ホテル及び旅館営業マンのスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番頭の1
団体旅行が激変し、久しくなりましたが
現在どのような営業をしているのか、どんな苦労を抱えているのか等、
雑談交じりに話せるスレです。
また、業界の方でなくともホテル旅館について知りたい事があれば
是非どうぞ♪

2列島縦断名無しさん:02/10/09 23:19 ID:FoDWX9Bg
ホテルと旅館はどう違うの?
3列島縦断名無しさん:02/10/09 23:29 ID:gvCaG3sf
>>2
んー。
ホテルはルームチャージ料金。
旅館は1泊2食料金。
4列島縦断名無しさん:02/10/09 23:35 ID:FoDWX9Bg
レスありがと。
…1泊2食料金のホテルはいくらでも泊まったことあるけど、なにかの間違いであったのだろうか。
5列島縦断名無しさん:02/10/10 00:08 ID:y0DRdmry
>>4
いやいや、そういうホテルもあるにはありやんす。
基本は、ホテルは1部屋での料金体系、旅館は2食での料金体系となっております。
6番頭の1:02/10/10 00:12 ID:y0DRdmry
それにしても、昨今「社員旅行」は激変しましたね〜。
修学旅行でも今や、海外は当たり前。
国内にお金を落としてもらいたいものです。(切実
7列島縦断名無しさん:02/10/10 00:53 ID:WmOi1kON
>>2
旅館は和室
ホテルは洋室
がメイン・・・でもないか?
最近は泊食分離も多いね〜旅館でコンビニ弁当もないだろうに。。。
8列島縦断名無しさん:02/10/10 00:58 ID:HFDhSsdr
別スレでも書いたのですが男2人で小旅行でホテルなどに
泊まるというのは変でしょうか?どちらも現在彼女がいないので
「たまには旅行でも」ということで考えています。
他にも、そういうお客さんはいますか?
9番頭の1:02/10/10 01:05 ID:y0DRdmry
>>8
そうでやんすね〜。
正直、ちと別の意味で「警戒」されるかも。
でも、まず大丈夫でげすけどね。

>他にも、そういうお客さんはいますか?
例えば、スキーとか別の目的などがあれば
まあ、いらっしゃいやすよ。
10番頭の1:02/10/10 01:05 ID:y0DRdmry
>>7
最近は「和洋室」なんつー
部屋タイプもありやんす。
11番頭の1:02/10/10 01:10 ID:y0DRdmry
>>7
>最近は泊食分離も多いね〜。
そうでやんすね。
そなると、いよいよ宿泊施設は儲けが、「うまみ」がないのであります。
12列島縦断名無しさん:02/10/10 01:10 ID:HFDhSsdr
>番頭さん
レスありがとうございます。
なるほど。スキーなどであれば自然なんですね。
勉強になります。
13番頭の1:02/10/10 01:16 ID:y0DRdmry
>>12
いえいえ、あっしの考えなんて「勉強になる」
ほどのものじゃあ、ありませんよ。
ま、ホテルにいかれるならせめて「ツイン」にしておくこってす。
14番頭の1:02/10/10 01:18 ID:y0DRdmry
それよか、何かいい「団体プラン」案
ありやせんかね〜。
客が来ねえのは、あまりにも切ねえ。
15番頭の1:02/10/10 01:20 ID:y0DRdmry
>>8(追記)
もしも、旅館に泊まるのなら
番頭さんに「心付」あげてやってくださいやし。(w
16番頭の1:02/10/10 01:23 ID:y0DRdmry
>>14
よしゃ。
では「スレ」で「団体プラン」案を公募しやす。
採用されたものは、わちきが弟分にあたる「支配人」の
HNさしあげやしょう。
17列島縦断名無しさん:02/10/10 01:56 ID:ziM634PJ
>>14
>それよか、何かいい「団体プラン」案
>ありやせんかね〜。
こんなこと言ってるようじゃ、衰退するのは仕方がないね。
18列島縦断名無しさん:02/10/10 03:07 ID:j9AaZEKV
どうしてあんた達は『ホテル投票券』を現金で買いに来るんですかね?
そんなことしてプロが選ぶホテル・旅館ベスト何位に選ばれても
すぐにバレルのに
19番頭の1:02/10/10 06:33 ID:R7uwMz+X
>>17
ぱっとしない案ですな。

>>18
巷ではそのようなところが増えていると聞きやすが
あっしは存じませぬ。
まあ買う奴もそうだが、売る奴もいることも問題で。
これを、「水かけ論」というのでしょうな〜。
20列島縦断名無しさん:02/10/10 13:10 ID:WidqHBBt
夏休みとかで1週間休みがとれたなら、海外に行ったほうが飛行機代入れても、半分近くの
値段で済む。
国内旅行はやっぱり高すぎると思うな。テロの記憶が薄れたら、それからは衰退する一方でしょう。

21列島縦断名無しさん:02/10/10 14:23 ID:XzSEUT8p
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1hi5/japanese/
22列島縦断名無しさん:02/10/10 15:26 ID:u5Ul9CHg
>>21
もっとまっとうに生きろよ。情けない。
23番頭の1:02/10/10 22:47 ID:iR96hr+a
>>20
確かに、国内の宿泊料金には納得いかないこともありますわな。
例えば同じ部屋、同じ食事なのに、時期によって値段はまるで違う。
同じサービスなのにですぜ。
しかし、衰退のする一方ってっことは、200%ないでしょうな〜。
24番頭の1:02/10/10 22:50 ID:iR96hr+a
>>21
チンチロリンは粋でやんすぜ。
25番頭の1:02/10/12 02:23 ID:wzrt/XMK
あらら、閑古鳥がないてますぜ。
26列島縦断名無しさん:02/10/12 08:30 ID:3QWDwhsZ
国内に客がいないなら、海外から呼べばいいのでは?
値段とプラン次第で、来たがるひとはいくらでもいると思いますが。
27列島縦断名無しさん:02/10/12 09:26 ID:WNgmwsAJ
幹事の立場としては、あとからあとから追加料金が発生するのは
一番やだな。
部屋での飲み物や個人的な物は各人に支払ってもらうが、できれば
ぜ〜んぶ料金に含めてお得な料金でプラン立ててもらえないですか?

宴会飲み放題、二次会(もちろんカラオケ・飲み物・つまみ付き)、
冷蔵庫の飲み物飲み放題、ラウンジでのコーヒー代も含む。
延長料金なんてあとから請求しないでね。
これで露天風呂がある宿で2万円、税込み。ムリでっか?
28列島縦断名無しさん:02/10/12 10:34 ID:I/LDELKq
>>27
屋上で寝袋に泊まっていただければ大丈夫かもしんない。
もちろん、お食事は自炊ね。材料は料金内でお渡ししますが。
29番頭の1:02/10/12 12:40 ID:wzrt/XMK
>>26
インバウンド。
確かに、これからの可能性としては面白いと思います。
ただ、現行海外からのお客様は「日本は来るだけで値段が高い」というイメージがあります。
日本人側から見ると海外のお客様は、日本のマナーを知らない事を盾に、往々として
「ルール違反」を起こしてしまいがちであります。(勿論、すべてがそうではありませんが)

>>27
随分、豪快な案でやんすね。
現在それをやるなら「貸し別荘」タイプで全て「持ち込み」をなさった方がいいように思われます。
しかし、最近は旅館・ホテルの「持ち込み」規制も緩くなったのでやぶさかではありません。
例えば、持ち込みの商品を事前にこちらが全て買っておき、それをセット販売するなんていうのは
面白いかもしれません。
30列島縦断名無しさん:02/10/12 12:44 ID:I/LDELKq
>番頭の1さん
連休前のこんな時間に、なにをやってるんですかね?
31番頭の1:02/10/12 12:47 ID:wzrt/XMK
>>30
へい。
この時間は客人も帰り落ち着つく時間なのでありやす。
ホテルによっては従業員の昼寝休憩なんぞ、入れているとこもあることでしょう。
32番頭の1:02/10/12 12:51 ID:wzrt/XMK
>>31
落ち着つく ×
落ち着く  ○
33列島縦断名無しさん:02/10/12 16:01 ID:qtqo+IaK
大阪の某ホテルに勤めてますが、USJの不入り以上に
婚礼件数の落ち込みがホテルの収入に打撃を与えている。
もうホテルでの婚礼は収入の柱にはならないですね。
もっぱら陸ルートの「是串」のせいだという噂だが。
34列島縦断名無しさん:02/10/12 17:08 ID:I/LDELKq
ホテルの結婚式とそうでないものの間にどんな違いがあるのでしょうか?
そんなに違わないのであれば、お安く個性的なほうで僕だったら、やりますが。
でも、そもそも、結婚式自体めんどくさいもんなぁ。
35番頭の1:02/10/12 17:32 ID:ZD36NnzL
>>33
これはこれは。
33さんには、スレの「ブライダル担当」になってもらいましょう。
ブライダルは入れば、額が違いますから大きいでやんすけど
昨今は、海外挙式等だいぶ選択肢が増えましたから大変かと思われます。
>婚礼は収入の柱にはならない。
全く持っておっしゃる通りだと思いやす。
やはり、個人客のリピーターをいかに抱え込めるかが鍵になりそうで。

36番頭の1:02/10/12 17:35 ID:ZD36NnzL
>>34
ホテルの結婚式は一言でいえば
招待客等、大人数対応がベースでやんすね。
当然、料金等も違ってきます。
最近は、こじんまりとした式のスタイルが流行で
気取らない、飾らない、そして・・・「儲からない」のでありやす。
37列島縦断名無しさん:02/10/12 20:14 ID:MYd7IUDM
業界用語教えてください!!
38番頭の1:02/10/12 21:55 ID:FMb9nKV0
>>37
例えば??
3926:02/10/12 23:44 ID:3QWDwhsZ
>>29
>海外からのお客様は「日本は来るだけで値段が高い」というイメージがあります。
まさにそのとおり。だからこそやると面白いのでは、と言っているのです。
もちろんある程度値引きして。
というより、私のような一利用者の目から見ても、
外国からお客さんを呼んで来るという発想が欠けているような気がするのです。
旅行業界も、旅館・ホテル業界も。
お客さんが来ないと嘆くくらいなら、マナー違反を犯しがちであっても
外国人のお客さんでもいた方がいいと思うのは私だけですかねえ…
40番頭の1:02/10/12 23:57 ID:FMb9nKV0
>>39
なるほど。
へい。
おっしゃる通りでやんす。
となると先ずはアジアですかね。
41番頭の1:02/10/13 00:00 ID:C/oQ/hRF
>>39
因みに言語の問題、支払いの問題等について
どのようにお考えでやんすか?


4226:02/10/13 00:16 ID:FuKIeSZy
>>41
言うは易く行うは難し、ってとこですな。
正直なんにも考えてませんでした。
日本から海外にツアーに行くときはどうなってるんでしょう?
43番頭の1:02/10/13 00:47 ID:C/oQ/hRF
>>42
日本から海外に行くときは、旅行代理店に「前金」で支払いやすよね。
んで月末にとか、決まったサイクルで送客手数料を除いた金額が宿泊業者に入る。
そういう覚書をしおりやすし。
海外はその辺があいまいな業者が往々にして多い。
言語の問題に関しては、最近の日本人は自分で言語を勉強していく傾向が強い。
一昔前までは、海外といえば添乗員がつくのが当たり前でしたが。

インバウンドに関しては英語を話せるホテルマンは増えており、なんとか「かわせる」
でしょうが、料金の問題(例えば子供料金等)で折り合いがつかないケースがかなりあります。
44列島縦断名無しさん:02/10/13 20:34 ID:bL6ms9FX
みんなこの連休に旅行逝ってるのかな〜。
45列島縦断名無しさん:02/10/14 00:32 ID:IED+GEKS
>番頭さん
紅葉をみながら饅頭でも「のほほ〜ん」
と食べたいですね。
46列島縦断名無しさん:02/10/15 00:35 ID:q+67JdBI
>>45
ほほう〜。
粋でやんすね。
47番頭の1:02/10/15 00:36 ID:q+67JdBI
おっと失礼。
暫くぶりだったもので、とんだご挨拶をしてしまいました。
48列島縦断名無しさん:02/10/21 01:26 ID:WNiPTnz1
>番頭さん
今度、旅館に就職が決まっている者です。
どうしても、その旅館で働きたかったので喜んでいるのですが
面接の時に伺った話が少し気になっております。
と言うのは、先にも出てましたインバウンドの事です。
その旅館は、女性客や年配客の人気があって、料金設定も決して安くはありません。
団体客よりも小間客を増やそうと、営業の方は努力されているようです。
ただ、最近の流れなのか、首脳陣はインバウンドに大変興味があるらしく
中国や韓国へ、視察や営業に出られてるようです。

私としては、決して大規模な旅館ではないのに、生活習慣の違うアジアの方が
たくさん来られると、リピーター客が離れていってしまうのではないかと
今から心配なのです。少し前の別府の例もありますし・・・
実際にインバウンドに力を入れている旅館は
どの様に考え、どの様に問題をクリアしていかれてるのでしょう?
長文ですいません・・・
49列島縦断名無しさん:02/10/21 10:59 ID:hYtt4wF/
>>48
首脳陣がインバウンドに注目しているということは、その旅館は
たいした利益を出していないということとなります。
違う就職先を探すがよろし。
5048:02/10/21 18:50 ID:7knkfSzC
>>49
やっぱりそうなんですか・・・
私から見て、結構がんばってらっしゃるように見えたんですけど。
それなら国内での団体客確保に力を入れたら、と思うのですが
この不況の中、そうはいかないんでしょうね。
51列島縦断名無しさん:02/10/21 20:45 ID:we3H008Z
>>50
国内の団体集客はさらに利益率が悪化する可能性が大きい。
団体といっているところはもう駄目だね。
早くほか探しナよ
5248:02/10/21 22:06 ID:7knkfSzC
>>51
なるほど、そうですか。
話を少し伺ったところによると、営業マンの方たちは
団体に頼るのは止めて、小間客を増やせないかと努力されてるようです。
首脳陣と現場の意見が合ってない時点でヤバイって事ですよね・・・
利益率が悪くても、手っ取り早く収益を上げたい首脳陣と
時間がかかっても息の長い、良い旅館にしようと思う現場って感じですかね。
他を探すっていっても、それも中々難しいしなぁ・・・
53列島縦断名無しさん:02/10/21 22:28 ID:pL3bOV5Z
ネット・エージェントからも団体が来る時代が
近いよ。
大手旅行会社との取引を絞りながら、直セールス
を強くするのが基本かと思う。
高い手数料、つきあい旅行、接待、大手の小会社から
品質粗悪で値段の高いものを買う。。。
これらが昔話になる日は結構近いように思う。
54列島縦断名無しさん:02/10/21 22:43 ID:5/31OWoz
55列島縦断名無しさん:02/10/22 10:59 ID:slUUvD91
>>52
そもそも営業マンそのものが不要。
案内所という名の中間業者も。

>利益率が悪くても、手っ取り早く収益を上げたい首脳陣と
>時間がかかっても息の長い、良い旅館にしようと思う現場って感じですかね。

そうかなぁ?営業マンなどという人種はそう収益性を重視しているとは思わんが
平気でほうっておいて満員になる日をAGからの予約で受けたりするし一気に15%の
収益悪化ジャン?
まだアホウかもしれないけれど「経営者」の方がいいと思われ・・・・

>>53
旅行の企画に責任問題が絡むものは、だめだねぇ。
大会物/行政関連などの団体は「幹事の責任」を問われるので、
参加の可否はネットで取るようになるだろうけど、扱い自体は人を専従でつける
リアルAGが主体になるだろうね。
早く、大会やキットのソフト開発したところが勝ちだろうね・・・・・。
どこかで売り出さないかな?
56番頭の1:02/11/03 17:52 ID:8Dyxm0+1
>>48さん
ご返信遅れてしまい、えろうすんまへん。
まずインバウンドでやんすが、国内では力を入れているAG
とそうでないAGとの2極化に現行はあるように思います。
(代表的なのは○売は比較的、力を入れている様子)
更にリピーターへの影響を危惧されているようですが、確かに
最初は抵抗があるかもしれません。また、海外AG特にアジアは
料金未納、日本式の「客の年齢区分」を理解しきれていない傾向
があります。

57番頭の1:02/11/03 17:57 ID:8Dyxm0+1
>>53
同意でやんすね。
これからのAGは「激減」していくでしょうから
直セールス及び、ネットAG、旅館内のホームパージ等が主軸になっていくでしょう。
だから、強ち営業マンが不要だと私は思いません。
いかにして、直のお客を囲いこむか。
これが、キーでしょうね〜。
58番頭の1:02/11/05 00:30 ID:ARGs3hjj
さてさて、連休も終わりましたが
皆さんは、ご旅行にいかれましたかな?
59列島縦断名無しさん:02/11/05 00:51 ID:oLR/cHpe
行ってませ〜ん!
60番頭の1:02/11/05 01:34 ID:ARGs3hjj
>>59
元気だしい〜や。
61列島縦断名無しさん:02/11/05 01:48 ID:oLR/cHpe
>>番頭さん
ありがとうございます。
でも、何で元気ないの知ってはるんやろ・・・?
ところで、番頭さんて関西の方なんですか?
私は関西在住です。
友達が旅館の営業やってまして、話を聞くと大変そうで・・・
「休み欲しい」と「ゆっくり寝たい」が口癖になってはります。
営業って言っても、他の仕事もしないとダメみたいですね。
62番頭の1:02/11/06 01:10 ID:M/SyB5Wx
>>61
貴方は宿泊業には興味ないのでやんすか?
6359:02/11/06 01:39 ID:XpLlXloD
>>番頭さん
こんばんわ!
前にアルバイトで外資系ホテルに3年働いた事ありますよ。
今は、その友人から一緒に働かへん?と誘われ中です。
64列島縦断名無しさん:02/11/06 02:12 ID:RHiG/Dje
>>58
>さてさて、連休も終わりましたが
皆さんは、ご旅行にいかれましたかな?

箱根湯本に行ったす。今回のホテルもよいとこでした。
あとは年越の行き先をどこにするか検討中
横浜・大阪の街中ホテルで過ごすか
箱根の温泉でマターリか。

街中だと出かけるとこに困らないけどマターリしないし
箱根は駅伝もあって渋滞必至?
10月、11月ともホテルがイイ感じだったので迷う〜
あ、もう予約取れなかったりして(w
65番頭の1:02/11/06 23:05 ID:VNDQmyMF
>>63
ほほう。
外資は給料よさそうじゃないですかい。
して、そこで働くのですか?

>>64
楽しそうな悩みでやんすね。
うーん、確かに都内も場所によっては混んでますからね〜。
箱根。いいじゃないですか。
あっしはコタツの中で駅伝見ながら、ミカン食らうのが夢です。
6659:02/11/06 23:53 ID:uW5MhHoP
>>番頭さん
外資ってお給料良さそうなイメージなんですね。
案外そうでもなかったですよ。
旅館で働くのはですね〜、興味はあるんですが
私的には、ちょっと勇気がいるな〜。
フロントとか予約の仕事って、正直どんな感じですか?
67番頭の1:02/11/07 00:16 ID:wVF04kSV
>>66
んーそうでやんすね。
フロントはホテルの顔でやんすから
いいも悪いも、そこで決まる重要なポスト。
手紙(お礼&苦情)にも度々、登場しますわな。
時間帯によって忙しさのムラがあり勤務形態も
様々。ま、お昼寝なんつーのを決め込むことも
可能であります。
年間を通じては暇な時間の方が多いと
私的には思いますぞ。
6859:02/11/07 00:28 ID:aujLsnlT
>>67=番頭さん
レス、ありがとうございます。
実は、その営業をやってる友人から
「ちょっと会ってみいひん?」と言われ
なぜか社長さんや女将さんと会ってきたんですよ〜。
で、えらく気に入られましてですね・・・
いつから働ける?とか聞かれて、エ〜!てなもんです。
でも、レス読んで働いてみてもいいかな〜?と思ってしまった。
めっちゃ単純ですね、私。
69番頭の1:02/11/07 22:55 ID:IalOblXb
>>68
59さんは、きっと人を和ませる何かが
あったのかもしれんですね。
そういうものは、生まれ持ったものだから
大切にした方が、ええですよ。
7059:02/11/07 23:28 ID:vzElQ6oT
>>69=番頭さん
和み系ですか、エヘヘ・・・
昔から年配の方には可愛がられるタイプではありますね。
ホテル勤務の時も「今度、食事でもどう?」と
誘ってこられたのは、皆年配の方ばかりで・・・
今日も友人から催促の電話があったばっかりです。
お給料も同年代の方よりプラス1万高くするって言ってました。
やっぱり望まれて転職するのが幸せですかね〜?
71番頭の1:02/11/08 00:09 ID:ItWSKF/k
>>70
>望まれて転職するのが幸せですかね。
全く持ってその通りでやんす。
こんなしがない世の中で、なかなかあるものでもないですぞ。
7259:02/11/08 00:46 ID:J0RIdXQl
>>71=番頭さん
そうですよね、私の周りも転職したいけど
なかなか条件が合わないで悩んでる人も多い事ですし。
友達が出張から帰って来たら、連絡してみます。
あ、就職する時に先方に尋ねておいた方がいい事って何かありますか?
旅館で働くのは初めてなので、他の職種と違う点とか知らないんで・・・
73番頭の1:02/11/09 04:44 ID:FwZpBwaZ
>>72
勤務時間が一番気になるところ。
次に年間休日。
時間外手当はつくのか。
等でやんすかね〜。
74列島縦断名無しさん:02/11/09 07:08 ID:/r+MtG7p
今の日本の経済状況相応な為替レートになれば、海外旅行に行く人なんて激減して
国内が潤うんだろうけどねぇ。

某国がそう望むからか、円がまだまだ高すぎる。
1ドル=250円ぐらいになれば海外旅行なんて誰も行かなくなるよ。
7559:02/11/09 16:37 ID:g8yhoRO2
>>73
ありがとうございます。
今度先方とお話する時には
その辺りの事、キッチリ聞いてみます。
76列島縦断名無しさん:02/11/09 23:42 ID:LPDPuDL+
>>74
>1ドル=250円ぐらいになれば
来ると思ってるの?
77列島縦断名無しさん:02/11/10 23:37 ID:W1H/upA6
>>75
因みにその旅館の基本宿泊料金は、おいくらでやんすか?
>>74
そうでやんすね。
もう、ちろっと国内にお金を落としていただくと、有難いのでやんすが。。。
78列島縦断名無しさん:02/11/10 23:38 ID:W1H/upA6
>>77
おっと失礼。
77=番頭の1
でありやした。
79番頭の1:02/11/10 23:41 ID:W1H/upA6
ということで、立冬も過ぎ
紅葉シーズンも終わろうとしております。
いよいよ本格的な温泉シーズン突入であります。
満天の星を見ながら露天風呂に浸かりたいもの
ですのー。
8059:02/11/10 23:58 ID:XVJ3n3nv
>>77=番頭さん
こんばんわです。
え〜、料金は部屋タイプが何種類かあるらしいので
詳しい事は、よくわかりませんが
ボトムで18000円ぐらいだったと思います。
料金て、何か関係あるんですか?

ぬる〜いお湯に浸かって、ボーっとしたいなぁ。
トロみのあるお湯で、湯上りのポカポカ度の高いお湯が好きですね〜。
81番頭の1:02/11/11 06:28 ID:YvTs3rIW
>>80
てへへ。
いやいや、いつに日かお邪魔したいなどと
考えておいりまして。(w
といいますか、ボトムでその値段というと
なかなかの高級旅館でやんすね〜。
評価も高そうだ。
8259:02/11/11 18:26 ID:kcFuKUhn
>>81=番頭さん
高級路線って感じでしたよ。
女性誌(独身で仕事してて癒しを求めてる人が読みそうな)にも
ちょこっと掲載・紹介されてたりしてますし。
評価に関しては、詳しくは知りませんけど
悪くはないんじゃないですかね〜?

やっぱり他の旅館に泊まりに行く時は
身元を隠して「偵察」しちゃうんですか?
それとも単純に寛ぎに行くんですか?
83番頭の1:02/11/11 22:49 ID:FAtQeHqC
>>82
たはは。
偵察ってなことはしねえですね。
同業者同士、情報を共有しあっている
ってとこでやんす。
84番頭の1:02/11/11 23:21 ID:FAtQeHqC
>>82
どこかの旅館で
すれ違う日もくるかもしれやせんねえ。
8559:02/11/12 00:02 ID:ApHB7Pr2
>>84=番頭さん
ほんまですね。
旅行業や宿泊業って、世間狭いですもんね。
前にホテルで一緒に働いてた友達と
たまたま食事に入った別のホテルで再会・・・
なんて事もありますし。
でも、どうせ働くなら、同業者の方に
偵察しに来られるくらいの宿にしたいもんです。
86番頭の1:02/11/12 00:29 ID:53T1H1TR
>>85
そこの旅館は値段からいって
食事はお部屋出し?
更に会席料理ですか?
87番頭の1:02/11/12 00:34 ID:53T1H1TR
http://kinosaki.co.jp/keisai/199990ten.jpg
こんなものが一応高級旅館と言われる
ものさしの一つになっておりやす。
8859:02/11/12 00:40 ID:ApHB7Pr2
>>86=番頭さん
お!早速、情報収集ですか(笑)
食事は個室料亭です。
グループだったら宴会場や大きな食事処だったはず・・・
で、内容は会席です。
月代わりで、更にメインのお料理がチョイスできるって聞きました。
これで、どこの宿かわかっちゃったら・・・!
8959:02/11/12 00:46 ID:ApHB7Pr2
>>87=番頭さん
なるほど。
でも、私個人的にはJの評価は信用してませんです・・・
あくまで目安とするには、わかり易いシステムですけどね。
90番頭の1:02/11/12 00:49 ID:53T1H1TR
>>88
はっはー。
個室料理、月代わりでメニューが変わる会席料理。
かなり有名なところとお見受けしますが?
いかがなもんざんしょ。
91番頭の1:02/11/12 00:51 ID:53T1H1TR
>>89
ふむふむ。
極々一部の旅館はAGに客室を出さなくとも
十分経営していけるところがあるといいいます。
59さんのいかれる旅館も、客室提供してないのでは?
92番頭の1:02/11/12 00:57 ID:53T1H1TR
>>90
個室料理×
個室料亭○

失礼いたしやした。
9359:02/11/12 00:59 ID:ApHB7Pr2
>>90=91=番頭さん
いや〜、全国的に有名とは思えないな(先方には失礼な言い方ですが)
私、ホテル勤務の他に旅行代理店でチョコッと働いてたんですが
正直言って知りませんでしたもん。
まぁ、私の知識が浅いのもありますが。
創業は割と古いけど、今の宿になってからは・・・
これがヒントです(笑)

客室提供はやってますよ。
代理店の時、パッケージで売った事ありますから
この情報は確実です。
94番頭の1:02/11/12 01:04 ID:53T1H1TR
>>93
ははは
59さん。
なかなか粋な方だ。
その旅館は東京からどの位時間がかかりますか?
95番頭の1:02/11/12 01:07 ID:53T1H1TR
因みに、かつて私のいた旅館は
東京から2時間といったところでやんす。、、
9659:02/11/12 01:16 ID:ApHB7Pr2
>>94=95=番頭さん
う〜んと、たぶん3時間ちょっとじゃないかな?
これでバレたら、私、ヤバいんちゃうん・・・

「かつて」って何だろう・・・
色々渡り歩いてらっしゃるんですか?
職業「旅館屋さん」て感じなのかしら。
97番頭の1:02/11/12 01:23 ID:53T1H1TR
>>96
へっへへ♪
大丈夫。
これだけじゃわかりまやせんて。
それでは
今宵はこれまでにいたしとうござりまする。
御免。
9859:02/11/12 01:26 ID:ApHB7Pr2
>>97=番頭さん
はい、またお話聞いて下さいね。
いつ寝てはるんか不思議だったんですけど
やっぱり睡眠はとってるんですね(当たり前やけど)
では、おやすみなさいませ〜。
99番頭の1:02/11/12 01:26 ID:53T1H1TR
>>98
あ、まだ59さん
起きてやすか!
10059:02/11/12 01:32 ID:ApHB7Pr2
>>99=番頭さん
わ!ビックリした〜!
まだ起きてますよ。

で、100ゲット!
101番頭の1:02/11/12 01:37 ID:53T1H1TR
100おめっとさん!!
それを踏んでいただきたかったのありやす。(結構、待ちましたよ♪)
これからも、よろしうです。
では・・・。
10259:02/11/12 01:39 ID:ApHB7Pr2
>>101=番頭さん
なんて優しいお心遣いなんでしょう・・・
感涙モノです。
それでは改めまして、おやすみなさいませ。
103番頭の1:02/11/12 23:36 ID:kb4TXpDp
ささ、年末の忘年会シーズンも近づいてきやしたが
みなさんのご都合はいかがざんしょ。
104番頭の1:02/11/17 00:08 ID:MRGVASnb
ふ〜。
結婚式に出席してきました。
やっぱ、行くと結婚したくなりますね〜。
皆さんはどんな休日をお過ごしですか?
105列島縦断名無しさん:02/11/17 00:45 ID:7EM077qk
風邪で寝込んでます・・・
106番頭の1:02/11/17 01:28 ID:MRGVASnb
あ、そうでしたか。
暖かくしておやすみなさいませ。
10759:02/11/17 01:51 ID:7EM077qk
>>番頭さん
はい、布団にもぐって寝ます・・・
おやすみなさい。
108番頭の1:02/11/17 09:46 ID:Wr1sZwVn
おはようございます。
59さん
風邪でしたか?
彼氏に看病してもらえば、すぐによくなりますよ。
私のほうは・・・からっきしでやんけど・・・。
ま、ぼちぼちといきやすかね。
10959:02/11/18 01:12 ID:a8En0Z7I
>>108=番頭さん
こんばんわ。
風邪で一日中寝てたら、変な時間に目が冴えちゃって・・・
彼氏に看病してもらうですか?
「しんどい」とか言うと大げさに騒がれるんで、内緒にしてます。
たかが盲腸ぐらいで毎日見舞いに来るような人なんで。

でも、本当は風邪で寝てる場合じゃないんですよ〜。
旅館の就職話で先方に行かないとダメなのに・・・
紅葉の時期で忙しそうなだけに、アポ取りの電話するのも怖くって。
連日、泊まり以外に昼席も混雑してるらしいです。
これから年末年始にかけて稼ぎ時ですよね?大変そうだな〜。
110番頭の1:02/11/18 22:51 ID:Un6IA6gx
>59さん
おばんでやす。
少しは具合良くなりましたか?
アポ取りの電話は、旅館のチェックイン及びアウトを覗けば大丈夫だと思いますよ。
ただし向こうはサービスのプロですので応対は丁重に。
年末年始は単価も上がり稼ぎ時でやんすね〜。
旅館に楽しみにやってくる、お客様との出会いを大切になさってくださいな♪
111番頭の1:02/11/18 22:51 ID:Un6IA6gx
>>110
×覗けば
○除けば
112列島縦断名無しさん:02/11/26 17:32 ID:P+T5S9pO
age
113番頭の1:02/11/26 22:30 ID:/2ja6yb6
めっきり寒くなりやしたが
いかがお過ごしでしょうか?

こちらは、年末年始の予約もとりあえず一段落といったところでやんす。
皆さんは、どのように過ごすご予定で?
114H2O ◆R0w/LGL.9c :02/12/06 06:09 ID:csqUIHAl
115列島縦断名無しさん:02/12/06 11:10 ID:xl3KDf2i
↑↑↑↑↑
すいません。このH2Oというのは「煽りやサン」ですので、このサイトには
行かないで下さい。旅館関係者からのお願いです。m(__)mお騒がせしました。
116番頭の1:02/12/07 10:36 ID:vcaLnxPP
ほほう。
117番頭の1:02/12/08 20:50 ID:N+WvOEXg
ささ、いよいよ温泉シーズン到来ですのう。
118番頭の1:02/12/09 06:26 ID:9cDp/LyA
雪。
でやんすなあ。
119列島縦断名無しさん:02/12/18 01:10 ID:41P6ws+d
age
120列島縦断名無しさん:02/12/19 12:06 ID:k/grY7+G
age
121列島縦断名無しさん:02/12/19 13:23 ID:QziSvxtk
年末・年始、どちらか片一方でもいいけど、どこか一人でも泊めてくれる
温泉旅館ないかな。一人部屋はアリマセンとか、受付ませんとか、一人で
も泊まれる旅館リストの中でさえ拒否する旅館が多いサコーンです。
ちなみに、過去にこの様な書き入れ時に1人でも停めてくれた宿はたった
2件です。
122番頭の1:02/12/20 01:19 ID:GDgbCiVL
>>121
んー。
なかなか難しい問題でやんすねー。
一人のお客は、基本的に自殺とかなんとかを
警戒している節からか、敬遠がちなのが現状。
ただ、可能性があるとしたら生々しい話ですが
「現金」かもしれやせん。
「金は出すので、どっかしら探しちくりー」と代理店に駆け込むか
旅館に直でTelしてみるのもいいかもしれやせん。
123列島縦断名無しさん:02/12/20 19:14 ID:Eob6uUux
仮押えの依頼はたくさんくるものの
決定率の悪い支店はどこだ?
124教えて君:02/12/20 23:03 ID:W1sUuAcs
心付って必要なもんなんですか?
相場はいくらくらい?
125直が一番!:02/12/20 23:15 ID:yKzqFpkZ
>123 部屋提供してない限り、旅館って正月に、旅行業者のお客をとらないって思ってたんですが?
番頭さんいかがなものでしょうか?
126番頭の1:02/12/21 01:47 ID:DNDIvmzq
>>123
どこでしょうかねえ。

>>124
金額の目安
「心づけ」については、ガイドブックにもほとんど掲載されていやせん。
絶対に渡さなければいけないというものではないのですが
気持ちとして渡すとしたら、2000円前後が一般的な目安のようです。
あとは、本人の気持ちやその時の状況によって加えたりすればいいと思いやす。

例えば小さな子供が1人いるような3人家族だったら、3000円位でいいのでは。
また、お金はシンプルな(漫画などの絵柄のない)お年玉袋に入れて渡しています。
もちろんそこまで用意しなくてもいいとは思います。あくまでも参考までに。

渡すタイミング
渡すタイミングは、最初に部屋に案内された時、案内してくれた仲居さんに渡すこと。
後から渡すのはよくありません。
また、何人もの旅館の人に渡す必要もありやせん。

>>125
客室提供していなくても、部屋が空いているのであれば「現払い」で対応する
宿泊施設もあるかと思いやす。
ただ、本来業者経由ですとRが発生しますので、できるだけ直のお客様で埋めたいところでしょう。

127列島縦断名無しさん:02/12/21 22:00 ID:LeOEsJlf
旅館側からだと旅行会社経由の客と直接申し込みしてくる個人客はどっちがいいの?
128列島縦断名無しさん:02/12/21 22:04 ID:LeOEsJlf
http://www5.justnet.ne.jp/~kpooh/buffet/plink4/tiphotel3.htm

番頭の1は素人?126で書いてることと上のURLに書いてること全く一緒やんか
コピペかよ?
貴様の言い分きいたるから出て来い 逃げんなよ
129列島縦断名無しさん:02/12/21 22:13 ID:xHUCyDsK
130列島縦断名無しさん:02/12/22 00:45 ID:x9JKuRxi
あからさまなコピペにワロタ
131番頭の1:02/12/22 00:47 ID:9Xaqh9Sr
>>128
コピヘの何が悪いのでしょうか?
明確な回答をお願いいただけますかあ??(w
132番頭の1:02/12/22 00:51 ID:9Xaqh9Sr
>>130
問題に対する回答が
コピペにあった。しかもわかりやすい。
それだけの事。
それを笑う貴方にワローーーーータ(プッ
133番頭の1:02/12/22 00:53 ID:9Xaqh9Sr
>>128
おい、てめえ、ぜってー逃げんなよ。
喧嘩売ったのは、てめーだからな。
いくらでも買ってやる。
上等だ。
コピペ?何が悪い?
いってみろや。(プッ
ま、言えないだろーけどな。
試験勉強がんばれよ(ゲラゲラ
134番頭の1:02/12/22 00:54 ID:9Xaqh9Sr
>>128
それとな。
因みに俺は素人じゃねーから。
心してこいや。
135列島縦断名無しさん:02/12/22 01:01 ID:9Xaqh9Sr
age
136130:02/12/22 01:18 ID:x9JKuRxi
>番頭
だったらワザワザ文末を「〜〜やす」「〜〜やせん」(←これはこれでイタイけどw)に
書き換えずリンク貼ればいいんじゃねーの?まるで、「よし、俺様が答えてやろう!」って感じがしますがw

だいたい旅館ってサービス料取るくせに心付けまで要求すんのかよ?
素人じゃないってのは何だ?たかりのプロってか?www



あと128はコピペが悪いなんてどこにも書いてないぞw
それと132の『問題に対する回答がコピペにあった。』って何ですか?
意味わかりませーんw

質問されて答えがわからず必死こいて検索w挙げ句にコピペ ただのコピペじゃ
能がないから文末は番頭仕様ですか?www

ケンカ買うんだったら素性晒してねw無理だと思うけどwwwwwwww
137列島縦断名無しさん:02/12/22 02:18 ID:Qiwp0clV
age
138ν速から来ました:02/12/22 11:19 ID:8uX3qLno
宿側の人間が心付けの料金を指南するってのもなんだかなー?って感じがしますね。
仲居さんのサービスに対する対価って言うんなら仲居さん以外にも渡すべき人はた
くさん居るだろうし・・・。

自動車のディーラーの担当者なんか車買うときは結構サービスしてくれるけど、心
付け渡す人なんか居ないでしょ?
少なくとも車の代金にサービス料は含まれていないけどね。ホテルや旅館はきっち
りサービス料取ってるでしょ?

番頭の1氏はまるで手術担当医師(こんな高尚なもんじゃないけど)が患者側に謝
礼金の額を説明してるみたいにみえて疑問あります。

「心付けは不要でやす。サービス料頂いてやすので」ぐらい言えませんか?
139経営者の1:02/12/22 12:46 ID:fBvWpgg1
>>136
たすかにそーだ。
この程度で切れるようなヴァカがうちの番頭だったら、わしゃ首にしてるわ。
140列島縦断名無しさん:02/12/22 16:12 ID:yIulkSL5
心づけの是非を問わず金額に言及する番頭の1がいる旅館はどこ?
プロなら答えてみれ
141番頭逃げたw:02/12/23 00:08 ID:/YXQEc5j
133 :番頭の1 :02/12/22 00:53 ID:9Xaqh9Sr
>>128
おい、てめえ、ぜってー逃げんなよ。
142列島縦断名無しさん:02/12/23 01:09 ID:nhRbG3Ek
番頭さん逃げたでやんすw
番頭さん粋でやんすなーw
素人とは違うでござりますなw
143列島縦断名無しさん:02/12/23 11:21 ID:dJCEP2bq
>>142
逃げたね。夜逃げ・・・・
144開き直り みっともない:02/12/23 22:32 ID:kuglMVy4
133 :番頭の1 :02/12/22 00:53 ID:9Xaqh9Sr
>>128
おい、てめえ、ぜってー逃げんなよ。
喧嘩売ったのは、てめーだからな。
いくらでも買ってやる。
上等だ。
コピペ?何が悪い?
145列島縦断名無しさん:02/12/24 00:21 ID:Uf0tvsS9
他にネタないぽ?
146列島縦断名無しさん:02/12/24 12:15 ID:UVh4kyP0
番頭の1さん、出てきてください。
もっと恥晒してください。
147128:02/12/25 00:03 ID:BnzsYB9G
コピペ番頭が逃げんなよって言うから毎日ここ覗いてるんだけど
どうやら逃げ出したのはコピペ番頭の方だね

ほとぼりの冷めた頃に「年末は忙しくて来れなかったでやんす」とか
言うつもりじゃないだろうな?

こうなったら素直に謝りなさいよ、コピペしか能のない番頭さん(w
148列島縦断名無しさん:02/12/26 16:13 ID:hxt6Tsy1
>>147
どうしたんだろ番頭さん。
ひまなので、どこか湯治にでも行ってしまったのだろうか?
それとも正月前の忙しさの前にまとめて休み取ってるのかな?
149列島縦断名無しさん:02/12/26 22:10 ID:AYfpMVvQ
>>148
逃げてるだけだと思われ。
150列島縦断名無しさん:02/12/27 00:11 ID:LnsHa2Qd
>>149
番頭さんも素人相手するほどヒマじゃあないでしょう。
151列島縦断名無しさん:02/12/27 10:34 ID:U+bd6You
>>150
ひまだと思うよ。こんなすれたててるくらいだから。
152列島縦断名無しさん:02/12/27 21:24 ID:LRyf+E7t
番頭の1さんはきっと忙しいんだよ。
年末の旅館はね・・・。

年内は予約詰まってるし・・・。
153列島縦断名無しさん:02/12/27 23:32 ID:ZMXwXWnA
>>152
私もそう思います。

旅館は今一番忙しいから素人の相手はできませんね。
154列島縦断名無しさん:02/12/28 00:00 ID:p3XoZFUx
>>153
禿同
155名も無き1:02/12/28 08:52 ID:TZX1lY9q
>>150・152・153・154
おかえり、番頭の1w
156列島縦断名無しさん:02/12/28 14:39 ID:X4RpFWAs
>>155
いそがすいわけねーだろ
157名も無き1:02/12/28 23:30 ID:d7pGQsWf
>>156
いや・・・俺に言われても・・・
158156:02/12/29 11:52 ID:sjROUpD4
>>157
スマン。153-154だたよ
159名も無き1:02/12/31 10:53 ID:dPR61M51
>>158
そうでしたか。びくりしました。

そんなことより番頭の1は完全逃亡か・・・
屁たれよのーw
160128:03/01/02 09:01 ID:8iwTw6lT
番頭の1さん出てきてください
161列島縦断名無しさん:03/01/03 13:16 ID:7EhBoHlI
128みたいな素人が居るから番頭の1さんも困るんだよな。
番頭の1さんはもうこのスレにはこないよ。
もちろんその責任は128にあるけどね。
素人ばっかり集まってうだうだ言ってなさい。

あーーーせっかくスレ立てて良スレに仕上げたのになー。

162列島縦断名無しさん:03/01/04 03:28 ID:uup+pa+/
>>161
>あーーーせっかくスレ立てて良スレに仕上げたのになー。
ってことはアナタは番頭の1?
でも
>128みたいな素人が居るから番頭の1さんも困るんだよな。
>番頭の1さんはもうこのスレにはこないよ。
>もちろんその責任は128にあるけどね。
こんな事言ってるからには・・・・・・

後半ボロが出ましたか?番頭の1さんw
163列島縦断名無しさん:03/01/07 10:03 ID:q3ANszog
ホテルに就職するにはどうすればいいんですか?
164列島縦断名無しさん:03/01/07 21:25 ID:LBuqc2/B
>>163
2ちゃんで聞け!
165128:03/01/11 10:34 ID:QHo7OYaO
番頭の1さん出てきてください
166列島縦断名無しさん:03/01/14 11:34 ID:WBfvEfFS
age
167列島縦断名無しさん:03/01/14 19:52 ID:nZnWNEpR
age
168列島縦断名無しさん:03/01/20 11:54 ID:oeetWEU3
133 :番頭の1 :02/12/22 00:53 ID:9Xaqh9Sr
>>128
おい、てめえ、ぜってー逃げんなよ。

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

結局逃げたのは番頭の1ですた。
169列島縦断名無しさん:03/01/22 12:08 ID:2FZk7cQ0
心づけも払わないで旅行した気分になるのかね?
日本の貴重な伝統文化がまた一つ失われていくよ。
170山崎渉:03/01/23 20:55 ID:H1FdJ6ZW
(^^)
171列島縦断名無しさん:03/01/25 18:05 ID:9ITK8RP8
>>128
ここはホテル及び旅館営業マンのスレですが・・・

番頭の1さん、こんなバカども無視して出て来て下さい。
172列島縦断名無しさん:03/02/01 02:36 ID:PKbvnSrS
age
173列島縦断名無しさん:03/02/01 15:18 ID:JENRcI/e
ここや、いくら渡すスレで番頭番頭と
名指しでしつこく挑発しているヤシは
旅館をクビになったヤシが八つ当たり
でやっていると認識されていると
いう事でよろしいですか?
174列島縦断名無しさん:03/02/02 00:50 ID:GrwsRgDD
651 :列島縦断名無しさん :03/02/01 15:13 ID:JENRcI/e
しかし、チップを渡さない事を主張するヤシが
なぜこうもムキになって粘着やっているのか
不思議
俺も渡さない派だけど、渡すヤシを否定する
つもりはないけどな

175列島縦断名無しさん:03/02/02 00:50 ID:GrwsRgDD
ID:JENRcI/e=番頭の1
176列島縦断名無しさん:03/02/05 04:07 ID:EHlHsXQK
177列島縦断名無しさん:03/02/05 07:48 ID:ewM30w0Q
当旅館は、サービス料を削減して低料金でご宿泊して頂いておりますので、
チップをお支払い頂けないお客様には、無愛想のサービスをしますが何か?
178番頭の1:03/02/12 20:58 ID:1L3WMDIn
そろそろ冬厨もいなくなったかな?
結局128はガキだったのか つまらん
179列島縦断名無しさん:03/02/13 02:02 ID:Fjg/JIUl
 
180列島縦断名無しさん:03/02/19 20:19 ID:9rxR3lyg
週刊新潮2003年2月27日号
(木曜日発売)
定価300円
〈ワイド特集〉地獄の季節
[1]社長の信心で「ニューオータニ」社員を悩ませる奇ッ怪な「お告げ」
181列島縦断名無しさん:03/02/20 02:36 ID:p/naxpW7
age
182列島縦断名無しさん:03/02/22 13:54 ID:pBZWuknG
番頭ってかっこ悪いね。おれだっら氏ぬ。
183列島縦断名無しさん:03/02/28 20:15 ID:p/el2SxJ
ここら辺で一つ質問を。
ビジネスホテルのフロントです。
客室のデスクの横に穴が開いてました。
御客様がどうにかした、としか考えられないんです。
しかし本人いわく、「そんなの知らないよ。」の一言。
こういう方はどうすればいいでしょうかね?
184列島縦断名無しさん:03/03/02 21:45 ID:cpJVkV4s
>>183
請求書を送りつけろ!
185列島縦断名無しさん:03/03/09 02:16 ID:nu71qBAM
 
186列島縦断名無しさん:03/03/12 23:43 ID:4lpnK8mN
フロントの馬鹿女のせいでせっかく苦労して取ってきた客怒らしちゃったよ(´・ω・`)
187列島縦断名無しさん:03/03/13 22:49 ID:8Wh7MMox
添乗員でウザイ香具師いますか?
188列島縦断名無しさん:03/03/21 10:20 ID:BBXjlL/r
AGTから出向してるヤツで前職の名刺見せるDQN
「私はJTBから来てるのですが・・・」
バカかオマエは、片道切符のくせして
189列島縦断名無しさん:03/03/28 02:41 ID:C9/j5SZn
190列島縦断名無しさん:03/04/06 16:25 ID:Zo3fPzwH
>>188
近ツリ・パリ支店の名刺出されたことある。
2年前の職場だってさ。
今は旅行関係の書物だしてる出版社だった。
191列島縦断名無しさん:03/04/14 01:44 ID:A9SCkb9s
age
192山崎渉:03/04/17 15:13 ID:jQv6LAhH
(^^)
193山崎渉:03/04/20 02:48 ID:1inT9uw5
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
194列島縦断名無しさん:03/04/22 01:51 ID:4r+OJktB
age
195列島縦断名無しさん:03/05/03 23:21 ID:eH7XMhPJ
AGTの社員だが、HTLのセールスマンで送客を判断するのも
多いんですよ。 団体が決まったあと、横柄でバカなセールスマンと
打合せするのも嫌だもんね。
恵比寿の新御三家の○ノダとか、後楽園のノッポHTLの○エダとか・・。
担当替えれば劇的に売上が伸びると思うんだが。
196 :03/05/04 00:14 ID:pnfS+JxA
>>195

もっともな意見であるが、はたして貴社はお客様のことを考えてるのだろうか?
お客様とその予算に合わせて適切な施設を手配するのがAGTの役目だと思うが。
個人的な好き嫌いで商売してると一層AGT離れになりますよ。
貴社もイラク戦争、SARSで決して業績良くないんでしょ?
お客様だって慣れている方であれば直接ホテルを予約しますよ。

先日も某企業の担当者が言ってました・・・
「いままでは○TBを使ってたけど話しがよく伝わらないので今回は直接
お願いするよ」と。
197列島縦断名無しさん:03/05/04 00:22 ID:96YBHeps
ドリームグループの山崎ちゃんと関係あるの?
198列島縦断名無しさん:03/05/04 01:19 ID:oajWoq4d
>>196

 私もAGT側の立場の者なので、195の言ってることがわかります。
 お客様が例えば宴会会場としてホテルを指定してくることはそんなに
 多くありません。 予算とか、立地とか、グレードとか、雰囲気的な
 イメージをお聞きして、我々がお勧めのホテルをご提案することのほうが
 圧倒的に多いのです。 やはり人と人との関係なので、気持ちよく仕事を
 しようと思えば、合わないHTL担当者は避けてしまいます。
 まあ、強引で、自己中なAGTのセールスマンもいるでしょうが。
199 :03/05/04 10:37 ID:ThmXff+8
>>198
HTL側も同じ。
仕事がしやすいAGT担当者にはいい条件を出し、自己中なヤツにはふっかける。
うちの施設は人気があるからできるけどね。
200列島縦断名無しさん:03/05/05 00:14 ID:qv7UpFp1
 質問です。ホテルの収益の柱って何なんですか?宿泊・宴会・婚礼・ホテル内飲食店
、みんなそうなのかもしれないけれど、ウェイトってどのくらいなんでしょう?
まあホテルのスタイルや規模やグレードによって違うのでしょうけど。
どなたかお教えください!
201列島縦断名無しさん:03/05/05 10:29 ID:wbb6y/lh
age
202列島縦断名無しさん:03/05/05 11:20 ID:wbb6y/lh
あげ!
203列島縦断名無しさん:03/05/05 11:27 ID:UiqDs2qT
ピンク企画に転向しても、客足の伸びない旅館に提案。

デリヘル、ホテル性感の入室を黙認すれば?
ピンクコンパも、そういう連中のオンナを使うようにすれば?
きっと札幌や名古屋、福岡へ飛行機+ビジネスホテル利用の
青年団や消防団の旅行が、イーパイやって来るよ。
204 :03/05/05 15:02 ID:OgjQLSnG
>>200
ウチは典型的な大型シティーホテルだから・・・
婚礼>宴会>宿泊>飲食店>売店
205シティホテル営業職内定者:03/05/05 16:19 ID:ssd/wxdA
>>204
早速のレスありがとうございます。なるほど、やはりリゾート地でない都市部のホテル
では、宿泊・料飲部門よりも婚礼や宴会を取らないことにはダメなんですね。

ホテルの営業って、宴会であれば大半は法人営業ですか?周辺企業への飛び込みがメイン
ですか?それって効率いいんですかね?どなたかお教え下さい!
206 :03/05/05 20:38 ID:nhmTfjr/
>>205
204さんとは別人ですが、私は都内シティーホテルの営業してます。
宴会セールスはほとんど法人、エージェント、それから企画製作会社ですね。
飛び込みは忘年会プランなどを売るときに行いますが、昨今は多くのビルに
無断で立ち入るのが難しくなってきましたね。ウチのプランは全部1マソ円
以下だから中小企業でも使ってくれますよ。あと、謝恩会セールスで短大とか
を回ったりもします。六本木に大型ホテルが開業したので苦戦しそうです。
新しいホテルは何かと注目されますから。
207205:03/05/05 21:59 ID:PJ5uo8au
>>206
レスありがとうございます。転職後のいい参考になりました。

ホテルによっても違うんでしょうが、
当然毎月ノルマというか目標はあるんですよね?それは件数ですか?金額ですか?
また進捗状態によっては休日も返上でってこともあるんでしょうね?
教えてクンばかりですみません!
208 :03/05/05 22:55 ID:K8sZnTRQ
>>208
当然ノルマありますが、ウチは悪くても給与は変わりませんね。
悪いと飛ばされる可能性ありますけど。
ウチのノルマは金額ですね。婚礼部門は件数もあるようだけど。
あと、宿泊の部屋数と平均価格も見られます。

休日出勤は自分の取った大きな宴会が入ってるときに挨拶、立ち会う程度です。
小さい宴席であれば現場の責任者に依頼することもありますが。
あと、休日出勤はデスクワークかな。(自宅でも出来る事多いけど)

今のご時世、ホテルで営業するなら、ビジホのほうが楽だよ。
宴会無いし、宿泊料金も5000−6000円台ならほとんどの企業が払えるから
よほど大口でなければネゴも無い。ただ、豪華さは無いからプライドが高い人
には向いてないと思う。
209205:03/05/06 00:42 ID:7lz9DQ4Q
>>208
ご丁寧なレスありがとうございます!やっと決まった会社なんで、なんとかいろいろ
予備知識をと思いまして・・・。勉強になりました。また何かありましたら宜しく
お願い致します。
210列島縦断名無しさん:03/05/09 14:28 ID:7afXePed
age
211列島縦断名無しさん:03/05/12 20:02 ID:G4GajElY
つかれた。営業の帰り。
212 :03/05/12 22:18 ID:mTJb7VcI
>>211
直帰したら?
213某AGTセールスマン:03/05/26 23:23 ID:2mblFrok
しかし、なんであんなに態度でかいんだ? 東京新御三家、WのセールスS田!
お客からWホテルの手配依頼があっても、
お客には満室って言って他のホテルを薦めてるよ。
214列島縦断名無しさん:03/05/27 18:52 ID:lxqR/HVh
ホテル・旅館の営業から見て、使える案内所、使えない案内所って、あるの?
215山崎渉:03/05/28 12:06 ID:MV7vDI+2
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
216列島縦断名無しさん:03/05/31 02:31 ID:h9kyZEfK
age
217通りすがり:03/06/15 16:52 ID:JUMjZGWi
俺は自分で言うのもなんだけどぉ、ホスト系で、
こんな営業ダルくてやってられへん。マジで転職考えてる。
ってか、ここにカキコしてるようなウゼェ奴等とは住んでる世界が違うのよ。
だってみんな高卒だろ。俺は一応専門学校でてるで。それに職場でも食い放題。
お前らみたいな高卒で包茎で足がクセェ奴等と一緒にすんなよ。
文句あったら言うて来い、ア?
218列島縦断名無しさん:03/06/15 17:47 ID:aqiGWWMC
↑ホテルの営業マンか?

あほだなこいつ この世界学歴なんてまったく関係ないし
職場の女に手つけるやつは最低だと教わらなかったのか
かわいそうにそんなこっちゃなんの仕事しても成功なんて
しないわな(藁

しかし専門出で学歴自慢ってはじめてきいたな 学歴は上には上が
必ずいるからやめたほうがいいぞ
219列島縦断名無しさん:03/06/15 17:51 ID:83cOZEYl
>>218
荒らしの漏れが言うのも何だが、下手な釣りの相手をするな。
マミー何タラの後裔だろ、217は。
220列島縦断名無しさん:03/06/16 10:42 ID:aYN5Od1C
217 釣りのわりにはおしまいか?しょぼいな
せっかくもりあげてやろうとおもってのったげたのに

ま まさかまじだったのか・・・
221列島縦断名無しさん:03/07/05 13:56 ID:OtSD/0ah
ロッピーで予約するな  
222ホテルBQ支配人:03/07/05 19:12 ID:FD13J1or
日本人だけど はるばるソウルからホテルセールスに来ました。商社を中心に営業
しましたが。景気が回復して来ましたね・一週間の間、大阪と東京を回遊しましたが
いろいろとお仕事頂きました。秋のイベント等 売り上げも億以上あると感じられます
明日帰るので今日はゆっくり寝ます。家族もソウルで頑張っています。
このレス ときどき覗いていました。GMによい報告ができます。ありがとう日本
223山崎 渉:03/07/15 11:48 ID:XdWcKPLq

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
224列島縦断名無しさん:03/07/18 12:04 ID:hV+cetbw
いままで関係ないと思っていた婚礼市場参入します

是串と組むのはメリットありですか?
225列島縦断名無しさん:03/07/18 16:30 ID:Vj5aXtlo
W叩かれおります。
そうかーWを薦めないのはそんな裏事情があったのか!
やっぱりセールスは下出に出ないとね。売ってナンボの世界だし。
多分近親者がいるのでしょう。近親者がいるとややこしくなるのはどの会社でも同じなのね。
226列島縦断名無しさん:03/07/20 23:14 ID:ozihRRVB
ウェイターのスレってあるのかな?
227ブレードR:03/07/21 17:00 ID:wKd1Fbsg
なんでホテルのセールスがエージェントに下出に出る必要があるんじゃ。
特にJは何様だと思ってるんじゃろ?確かに会社はでかいけど、
従業員はただのリーマン。なのになんじゃあの態度は?
勘違いもはなはだしい。貴様はJから離れればただの馬鹿小僧じゃ。
俺には一人もJに勤めてる友人はいない。
228列島縦断名無しさん:03/07/22 15:02 ID:pTSgEk9p
あなたが相手にされてないだけでは?

あなたあふぉですか?
Jが気に入らなければ付き合わなければいいのではないか?
229なまえをいれてください:03/07/22 18:14 ID:chrVr5b6
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
230なまえをいれてください:03/07/22 18:55 ID:pUh4Oh83
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
231ブレードR:03/07/24 21:11 ID:FoBlrvpU
Jが気に入らなかったら付き合わない?あんたのホテルはJ要らないの?
そんなとこないでしょ?
でもそれを自分の仕事と勘違いしてるJの社員がばか!なんだよな!
232列島縦断名無しさん:03/07/24 22:45 ID:p+QO3EvU
・【シュプレヒコールを】おまいら、黙ってないで声あげろ!【プラカードを】
     第九回反迷惑メールサイト一斉デモ大会!〜団結汁!!
  2chの同志たちよ。したらばの広場に集え!!
・日時 7月25日(金) 22:00より一斉行進(途中参加大歓迎)
・デモ本部URL http://jbbs.shitaraba.com/news/938/
・行進開始2時間前より第九回専用スレにて目的地を夢見心地で発表する!(ぇ
 スレ汚し失礼しました。
233番頭の1:03/08/08 13:03 ID:uCvHD6s2
234列島縦断名無しさん:03/08/08 13:08 ID:O7Zm1j0+
事情通の皆さん。
吉良温泉みたいなエセ温泉教えて。
235列島縦断名無しさん:03/08/08 19:03 ID:n4YND+2J
気づかない客もどうかとは思うがw
236山崎 渉:03/08/15 22:20 ID:8Vh9BNWG
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
237山崎 渉:03/08/15 22:34 ID:phy42PDA
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
238列島縦断名無しさん:03/09/01 00:41 ID:XtLyBYcZ
age
239sage:03/09/18 23:01 ID:ZTYn3yQ9
4.慧光塾 .. ホテルニューオータニの大谷社長らに「お告げ」


 ホテルニューオータニの社長、大谷和彦氏と

 同氏が会長を務める貸しビル業のテーオーシーの社長で
 従兄の大谷卓男氏

 の両氏が“お告げ”にはまり、両社の社員は悩まされている。

 両者は、

 「慧光塾(えこうじゅく)」

 の言いなりで、テーオーシーでは毎月1、15日に1回300キロ
もの塩撒きが義務付けられているほどだ。

 同塾代表の光永仁義

 は、天から啓示が降りたという松田憲子という電器屋のおばさんの
元で数年修行、両大谷社長の相談に「悪霊が憑いている」などと奇怪
な“お告げ”を垂れているという。

http://www.kit.hi-ho.ne.jp/kokumin-shinbun/H15/1503/1503068cult.html#04
240列島縦断名無しさん:03/11/01 16:53 ID:SyrneHLm
240
241列島縦断名無しさん:04/01/20 13:08 ID:Pndy/Kin
このスレを読んで感想とか書いてください
   ↓
ホテルは車で客を差別するの?★★★★★
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/travel/1008598739/
242米太郎:04/01/21 23:17 ID:p1kJ7uUa
今はオータニの経営が思わしくないので塩はおいていませんがいたるところにお札がありますよ。
243列島縦断名無しさん:04/01/24 17:43 ID:FsRpACbu
KNT板 コピします なかんヤバソウ
近ツーアポーンして困るのは
社員以外に・・・世間にいる・・・・?


576 :列島縦断名無しさん :04/01/24 15:27 ID:TP65JT1G
全国の旅館の方々は、やはり困るのではないのだろうかね・・・
小さいところはまだしも、大きいところはね。
集客してくれるチャネルが一つ無くなるのは痛い、と
旅行業界の中で、禁津はけっして小さくないしね



577 :列島縦断名無しさん :04/01/24 16:03 ID:dNiedrlv

禁ツが突然死しても旅行者数への影響はほとんど無いと思います。
禁ツが突然死を旅行に行かない理由にする方はいませんよね。
関係機関もどうかな?
特別な魅力は無いがメイトに組み込まれていた旅館はしばらく厳しいかもしれないが
直手や直販、又は他のAGT経由ですぐに戻すと思います。
結構メイト専門旅館はHやYあたりに単価たたかれてロードファクターが上がるかもよ。


578 :列島縦断名無しさん :04/01/24 16:45 ID:X1MBf/3p
あのぅ・・・禁ツの葬儀にはいくらぐらい包めば良いのですか?
もちろん紅白の袋の中には未払い分の時間外手当の明細請求書ですよね!
NTTには祝電を予約しま〜す
244列島縦断名無しさん:04/03/19 03:04 ID:U8e+bYZx
age
245列島縦断名無しさん:04/03/19 20:44 ID:s4m+WWXD
旅館の部屋に置いてあるお菓子
何か意味あるの?
246:04/03/25 18:39 ID:ghVhy1it
「食べてください」という意味なんだよ。
247列島縦断名無しさん:04/04/25 02:19 ID:xp57mZ8N
この中でホテルの営業やってる方はいらっしゃらないですよね?
いろいろお話きかせてほしいです。
248列島縦断名無しさん:04/04/26 00:15 ID:4GVhV8m2
シティホテルや温泉旅館の営業ならわかるけどビジネスホテルの営業って存在する意味あるの?
249247:04/04/28 09:43 ID:NNCFNO3E
>248
失礼しました。とある温泉街にちかいリゾートホテルでございます。
いろいろ悩みかかえておりまして。
これを書いてるなら営業でろって感じですが…
メールチェックしたので、もうでます。

         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ΛΛ    < ふぅー、ジサクジエンもつかれるぜ
(゜Д゜Λ)_Λ   \____________
( ̄⊃・∀・))
| | ̄| ̄ ←駅前
(__)_)


         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ΛΛハッ!  < なに見てんだゴルァ!!
( ゜Д゜Λ_Λ   \____________
( ̄⊃・∀・))
| | ̄| ̄
(__)_)
251列島縦断名無しさん:04/05/01 20:41 ID:+Z1LoVeV
元々活気がないすれですが、みなさんGWいそがしいようで、
私も明日から現地で〜す。頑張りましょう!!
252列島縦断名無しさん:04/05/09 18:52 ID:QHRbgxqT
お〜い!おまいら!夏休みの稼動はどうだ?秋の行楽シーズンもどうだ?
253列島縦断名無しさん:04/05/09 19:22 ID:eeYz1q8k
すみません。しろーとからの単純な質問です。

よくホテル直販で、ネットレートみたいなの出してますよね。
(HP上から予約できるやつです)
あれで、土曜日を完全ブロックしているホテルが目立つんですけど・・
どうして?土曜だけブロックなんですか?(金・土ならわかるんですが)
エージェントさん用の枠とかなんでしょうか?

254列島縦断名無しさん:04/05/09 20:33 ID:gFIjLlQu
土曜は安売りする必要なし
255列島縦断名無しさん:04/05/09 21:11 ID:MiWee9Y5
伊豆の某旅館の営業マンです。
見ていて思ったり、私の経験から思うのですが、インバウンドやメディアに
手を出した時点で、そのホテルはあぼーんになる可能性があります。
そうならないためにも、大手の窓口はまめに回っておきましょう。
特にこの景気では、大口の団体も望むべくもないでしょうから。
256列島縦断名無しさん:04/05/15 22:29 ID:9Eo+Ou8t
inbound は暇なときには美味しいよ。
メデイアは確かに 棺桶に片足入ったらやるね。
高級と名乗って修旅受けるようになると、
余命いくばくも無い状態と言えるね。
自社HPでどれだけ取れるかが鍵だと思うけどね。
15だの17だのアホ高いR払って、つきあい旅行
に参加して、盆暮れの付届けなんてことしていて
明日はあるのかね?
257列島縦断名無しさん:04/05/15 22:55 ID:OWqiHpX4
インバウンドもメディアも悪くはないと思うんだが、ちゃんと比重を
どの程度かけるか考えてない宿多すぎ。普通の客とれなくなるぐらい
までいれてどないするっちゅうねん w
樹海いっちゃってください
258列島縦断名無しさん:04/05/16 03:21 ID:yJ7MchS5
樹海行きはこれから増えそうだよ。
金融庁がこれから地銀信金のチェックに入る。
ずさんな融資がバレルとヤバイから強行なこと
するぜ。
259列島縦断名無しさん:04/05/16 18:52 ID:rlG6avr0
蔵さん、虎さんなど受け入れてる温泉宿は墓場が近い証拠でーす。
客層は最低だ。金は出さないが口は出す。典型的なバカばっかり。
260列島縦断名無しさん :04/05/16 22:57 ID:qsXztkuD
秋の設定でなんかいい案ないすかね〜?
リゾートホテルの秋。なんか企画せにゃな〜
261列島縦断名無しさん:04/05/16 23:41 ID:mfp1HHjN
秋なんかだまって入ってこない時点で樹海まじかじゃないか?

しかしメディアはじめると食事とサービスが目に見えて落ちてくるな
いいかげんにしとけよ
262260 :04/05/18 16:14 ID:TqtHqNBH
秋だからって気ぬかないで売る為になんかないかね〜って事。
売れるだけ売りたいのよ。。。
樹海が近くちゃいかんのかい???
263列島縦断名無しさん:04/05/18 16:23 ID:m3CNRe/T
あまりいくない。
264列島縦断名無しさん:04/05/18 21:34 ID:7hWcX7+Q
CTはまだ「四季の華倶楽部」のように高い、良い客層の商品があるからいいけど、
トラピックスは全然ダメだね。安いくせに文句ばかり言ってくる。
また大手の旅行会社は、全て旅館をアンケート点数で差別している。
265列島縦断名無しさん:04/05/18 23:36 ID:6IG52d0c
CTってなんですか?

アンケートは怖いですね。現地がおちて悪循環だし、
いうのもつらい…
でもそれが良くしていく方法でもあるから言うのさっ☆
266列島縦断名無しさん:04/05/19 14:30 ID:A/V9qdE6
最低料金の宿泊患者に批評させること自体まちがいだ。犬の餌と変わらないメニュ
にも気が付かない患者さんたち、本人達は幸せだよな。部屋もまともに売れない
旧館専門、最低の旅行をしてることに気が付かない、同じホテルにまともな料金
で宿泊したら批評もまともに受けるよ。
267列島縦断名無しさん:04/05/19 22:41 ID:n1RxJl3a
>>265
業界用語ですみません。「クラブツーリズム」のことです。
268列島縦断名無しさん:04/05/20 00:26 ID:9DY43JZu
>>267
クラブツーリズムをCTなんだ!うちはクラツーだった。
たまにゃ地方営業いきたいなぁ〜。
サクランボ狩りに。
269列島縦断名無しさん:04/05/20 01:40 ID:M8ocp0g3
えっ「おててつないで」ぢゃないの?
270列島縦断名無しさん:04/05/20 05:29 ID:MZtWh38X
えっ「CTスキャン」じゃないの?
271列島縦断名無しさん:04/05/22 16:29 ID:smlW/f3l
夏にどこかおすすめな山方面はないでしか?
272列島縦断名無しさん:04/05/23 21:14 ID:St1PL82C
樹海いってこい。
273列島縦断名無しさん:04/05/23 21:42 ID:MD2S+GAb
>>271
比叡山
高野山
恐山

隠居だな・・・・
274列島縦断名無しさん:04/05/24 11:52 ID:IN9JCVls
うちの館は秋からCT含むメデイアは立ち入り禁止になりました。
営業会議で決定です。脱安パックです。営業を再生させ、よりよい
サービスをするにはメデイアの排除は第一条件ですよ。
クラツーに対しても近ツーに遠慮しなくてもいい時代になったしね。
決定した内示が社員達も理解して顔が明るくなりました。
メデイアを受け入れる館は一日も早く逝っちゃって下さい。迷惑ですから
275列島縦断名無しさん:04/05/24 23:03 ID:HGP0ub1r
その意気や良し
まずは、クラツーや半球・読売・jtbのメディアに行って
仕入れ担当者に土下座する所からスタートだな
276列島縦断名無しさん:04/05/25 00:16 ID:nsp2tZPp
>> 274 275
ちとまてよ。私はメディアでもJTBでもなく、いちホテルの
営業マンだけど、メディアさんがはいってその後をかんがえてるの?
安いからだめってのは、いちがいにはいえんでしょ。
売り方、飲食部門のゾウハンはかんがえてるの???
277列島縦断名無しさん:04/05/25 11:14 ID:TKmetmap
ここの皆には常識かも知れないがまとめてみる
【エージェント依存度】

大規模旅館 > 小規模旅館
旅館 > ホテル
温泉・リゾート > 都市

一番ヤバイのは小規模施設でありながら、メディア系にどっぷり浸かっている施設だな
278列島縦断名無しさん:04/05/25 11:37 ID:g+6xTn3j
276>メデアの客には飲食部門の販売は不可だよ。土産も買わない、18:00すぎに
入館して夕食食べたら風呂に入って寝るだけ、朝は出発が8:00前だ。置いてくのは
文句だけ、部屋冷蔵庫も使わないよ。当館は2年くらい前にCTを受けたけれど後悔して
最近はエースとメイトが主だね、後は直販がほとんど、去年暮れから微々ですが
一時金も出でます。メデアは料金がかなり安く設定されるため合わせた食材が大変。
個人の顧客はそれなりの料金なので食材の内容もいいです。もちろん部屋も・・・
urakintusearch
280列島縦断名無しさん:04/05/26 23:39 ID:VqHlGWEn
278>>
はぁあわかってないね。
安いからって先にもうバカにしてんやろ?
あなたのとこには、いいスタッフがいないん?
現場で話せるスタッフこそ、この業界で最大のセールスマンなのではないのでしょうか?
と、私は思っていますが、いかがでしょうか?
もう1度いいますが、私はAGではありません。
281列島縦断名無しさん:04/05/27 01:19 ID:dabusg5f
それも一理あるな
282列島縦断名無しさん:04/05/30 22:25 ID:ksIlOb5G
>>280
一理あるとは思うが、う〜ん最低単価がね。
それでもやってかなけりゃいけない時代じゃまだない気もするが。
国内っていうのがね、これからどう動くんだろ。
283列島縦断名無しさん:04/05/31 16:41 ID:6aT9DRY5
メデアの最低な単価を受けたら最悪状態になるぞ、
そんなことより内容を重視して個人を重視したほうがホテルらしい、
メデアは・いらんよ、
284列島縦断名無しさん:04/06/01 01:18 ID:Ql0V/zhI
>>283
おたくは最悪なんだ?
ふふ。
285列島縦断名無しさん:04/06/05 02:15 ID:x7jHlS98
メディアかぁ。たしかにあれはいらんよね。
安い。安すぎる。なに考えてんだか。
高齢者をくいものにしてよ〜。
286列島縦断名無しさん:04/06/05 15:07 ID:+uJfQouq
277>
大都市の小規模ビジホでエージェント大好きって
アホですか?
287列島縦断名無しさん:04/06/06 14:01 ID:op15Hp8M
あほだ。
288列島縦断名無しさん:04/06/06 20:05 ID:dRGTmCZp
AGTにたよらないホテルがいいやね。
儲けたいな〜
289列島縦断名無しさん:04/06/06 22:56 ID:RWPQ+pcz
288>>
まずは、売れそうな日だけでも早めに返室して
直売り体制取ることからスタートだと思うけど。
客もないのに高圧的な業者はこの際契約止める
のも検討したいね。
290列島縦断名無しさん:04/06/07 19:33 ID:r/NAxfgP
協定料とか看板リース料ってバカ高いと思わない?
あんなものタダにしないとますますネットエージェント
の力が増すのにね。
まあ、宿泊業何も分からないオッサンを出向で
押し付けてくるよりはマシだけど。。。
291列島縦断名無しさん:04/06/07 19:40 ID:tBmA7N+6
>>290
おっしゃるとおり。
でも、何年に1回入ってくる協定料とか看板リース料も収益に組み込まれて
いて、止めたくても止められないんだよ。
 31.500(として)x2.000軒=63.000.000だよ。
不労所得ですが。
292列島縦断名無しさん:04/06/07 20:02 ID:luvC40D7
291>>
それに加えて、総会費、研修旅行でもボルしな。
そこまでして、リストラしないと利益が出ない
大手旅行会社との付き合いのめり込むの怖くない?
Rを更に何%とか、Rとは別に協賛金何%とか
そろそろ言い出すぜ。
293列島縦断名無しさん:04/06/08 12:08 ID:ApGlBDgD
よくカワ●ラチェーンとか東●ツアーズとか案内所あるぢゃん。
ああゆう案内所に加盟して旅館はいくらかカネ払うの?
294列島縦断名無しさん:04/06/08 13:37 ID:eXEgBAVQ
いろいろだと思うよ。
@実績に応じて
A固定
B固定+実績
その他+通信費等
295列島縦断名無しさん:04/06/08 20:57 ID:2oxwLU3G
>>289
返室かけると、グタグタいいやがるから、
めんどくさい。
お前らAGTよりも儲かる客がくるんだっての!
296列島縦断名無しさん:04/06/08 21:26 ID:JNcbXlji
>295
提供やめればいいだけでは?直だけじゃやってけないくせにグダグダいうなw
297列島縦断名無しさん:04/06/08 22:28 ID:cFN6H0+D
返室? まだ客がついてない部屋を宿に返すの
当たり前じゃないの。エージェントと宿の取引って
不平等条約の見本だよな。
業界団体とかで、この問題解決出来ないのかね?
公正取引委員会とか弁護士とか入れてさ。
298列島縦断名無しさん:04/06/09 12:33 ID:YyDbHId3
宿泊日の2週間前に20名程の少グループの手配で宿へ直に電話したら、
営業が「満室なんです〜。」
某大手の端末見たら、残室7。

端末の値段だと高いので、一旦端末で抑えて宿営業の値段に合わせようと
某大手の仕入れに相談すると、やれウダウダ。
面倒くさいから、使わない部屋はさっさと返してやれよってマジに思う。
299列島縦断名無しさん:04/06/09 13:08 ID:cvWJMBq3
>>298
あなたは客?
だとしたら交渉する相手が間違っている。
旅行会社にしてみたら、一般人が自社の端末で落とした予約に対して、料金を
宿営業の値段にしてくれと言われたら変だよな。単に安くしてくれと言うのなら
(駄目だとしても)交渉の仕方としては筋が通っているけど。
こういう時は、宿営業に対してエージェントへ提供している部屋を引き上げてもらう
ように頼め。
300列島縦断名無しさん:04/06/09 13:18 ID:sX0YIJpu
>>299

きっと自社端末を持たない
代理店さんだよ

なら自分たちで仕入れて、在庫もらってみな

在庫抱えるにはそれなりのリスクってあるし
端末運用も莫大な金がかかる
301列島縦断名無しさん:04/06/09 13:40 ID:cvWJMBq3
自社端末を持たない代理店か
ならば>>298のカキコがすんなり理解できた
302列島縦断名無しさん:04/06/09 18:06 ID:xiG3Y/eA
300>>
よく言うぜ。
リスクはすべて宿に持たせてるじゃないの。
旅窓、イサイズなどのシステムに比べプアーな
システムの利用代金を基本Rに数%乗せてる
ビジネスモデルの陳腐さを認識しなよ。

303列島縦断名無しさん:04/06/09 20:29 ID:sX0YIJpu
>>302

売れなきゃ客室は引き上げられるよ。それがリスク。
客室預からなきゃ即答難しくなるし。
だから売ろうとするんじゃない
Rはもらうよ、でもその分旅窓やらより高いでしょ
施設の人だって高く出すもん。


安くしてもらうように交渉することはあっても
私自身はその線は越えられないと思ってるよ


304列島縦断名無しさん:04/06/09 21:55 ID:cvWJMBq3
リアルタイムで料金の変更ができないから、旅窓などと較べるとツライわな。
305列島縦断名無しさん:04/06/09 22:41 ID:sX0YIJpu
>>304

確かに・・・、できてもパッケージで3ヶ月単位だもんね。
でも、売るものなきゃ売れないし。
それが循環すれば、AGTデフレスパイラル。

それでも数千の施設が在庫くれるってことは
まだ捨てたモンじゃないってことだよね

ネットサイトは広告媒体としての存在だから
旅行業法関係ないって言い張るところもあるから
結構えげつない事をするところもあるし、
もし、旅行業法のカサかぶったら、ここまではできないよ
その分メンテナンス・保障も責任が大きくなるから
宿任せって訳には行かなくなりますよ。

検討中らしいから、近い将来はそうなるでしょ。
306列島縦断名無しさん:04/06/09 23:00 ID:NiQq7zVK
305>>
旅窓もイサイズもみんな旅行業法クリアーしてるよ。
どこぞの大手が当局にチクッテ、営業止めようと
したのは昔の話さ。
307列島縦断名無しさん:04/06/10 00:07 ID:0G1W8mXa
>端末で落とした予約に対して、料金を
>宿営業の値段にしてくれと言われたら変だよな

ウダウダいいながらも、某関東仕入れはやってくれるよ。
308列島縦断名無しさん:04/06/10 02:19 ID:Vvf95ljY
会社それぞれだね

>>306
クリアしてるんだ。失礼しました。
ちょっと最近気になってたから

>>307
会社によって色々なんだね
そういうことで対応している某社関東仕入は大変だ
でも、まっとうな道は >>299

>>302
旅行会社の端末のどこがプアーなの?
旅窓・イサイズのどこが優れてるの?
教えて?
素直に気になるところです



309列島縦断名無しさん:04/06/10 23:16 ID:hGgyc15V
大手と旅窓を比べてること自体おかしいだろ

客層が違いすぎるし、まともな宿は旅窓に参加しないだろ
310列島縦断名無しさん:04/06/13 00:01 ID:vHB6ylvX
309>>
倒産寸前だらけの宿をギョウサン並べた大手のパンフ
見たことないの?
旅窓の加盟宿はJ以上だぞ。勿論、玉石混合だけど、
それは大手の協定施設も同じこと。
311列島縦断名無しさん:04/06/13 01:20 ID:KAlx1dNr
>310
それって新聞の広告に出ている座文の宿のこと?
やばそうな宿ばかり載ってるぞ!
312列島縦断名無しさん:04/06/13 08:34 ID:lwXUuMUr
どこをどうみると旅窓の加盟宿がJ以上なんだ?
まともなとこは旅窓に加盟してるだけで部屋さーぱーり
提供してないじゃん。しかもまともなとこは旅窓の予約じゃ
安くないしね。あれはビジネスユース用だろw
313列島縦断名無しさん:04/06/13 09:07 ID:OwWrtP6y
旅窓は在庫処分に使ってます。
314列島縦断名無しさん:04/06/13 15:22 ID:7CbnFyBS
エースの商品契約と虎の契約同じ内容、同じ料金だ、なんでエースが高いの?
送客率はエース三割、虎九割、
315列島縦断名無しさん:04/06/13 19:52 ID:0gA81Nim
老婆心ながら、314さん、
そんなのやってると直のリピーターは皆無になるよ。
早く足洗いなよ。
316列島縦断名無しさん:04/06/14 00:34 ID:EItKl+lI
みなさん、どこら辺の方ですかね〜?
私は、関東周辺左の方のホテルの営業でござるが。
317列島縦断名無しさん:04/06/15 12:48 ID:i/aTTk9I
>>316
どーせみんな、伊香保とか伊豆長岡の客の来ないピンクコンパ「命!」の営業ばかりだろ。
318列島縦断名無しさん:04/06/17 14:04 ID:pkHpL/V7
旅館の営業マンってどこで募集してるの?
319列島縦断名無しさん:04/06/17 16:32 ID:MuZFR4Ck
>>318
職業安定所やパチンコ屋
320列島縦断名無しさん:04/06/20 22:50 ID:nzzO50Ru
>>319
エッ?!そうなの???
うち違うけど。
それって、ダメ温泉旅館だけじゃないの???
321列島縦断名無しさん:04/06/20 23:03 ID:ZjX2dO7A
元国内旅行業団体営業ですが、旅館の営業になれますかね?
322列島縦断名無しさん:04/06/20 23:51 ID:reogTquq
>321
確かにAGTくずれの営業希望者は多い罠。
でも大抵は中途半端な仕事しか出来ない。
そもそも優秀な営業マンは職種変える必要ないしね。
323列島縦断名無しさん:04/06/21 00:23 ID:X4Azbnch
>318

各地の温泉旅館協同組合のHP一応くぐってみれ

324列島縦断名無しさん:04/06/21 01:01 ID:aYOZXdxA
>>318
「ビーイング」等に時々出ていますよ。
ただ、強い忍耐力と精神力がないと勤まりませんよ。
325列島縦断名無しさん:04/06/21 07:46 ID:JstQbCaA
AGTより仕事のレベルは低くて簡単だけど、AGT以上に薄給だよ
326列島縦断名無しさん :04/06/22 20:14 ID:LaQf08IW
>>325
AGT以上に薄給の宿なんてあるの?
うちはいいよ〜。歩合だけど。
薄給って温泉旅館じゃないの?
327:04/06/24 09:53 ID:NJRkh4q+
総案とかですか?
328列島縦断名無しさん:04/06/26 10:11 ID:hBj97vQs
いやいや温泉旅館の営業も薄給ですよ。
まずボーナスは出ない、昇給の見こみはない、ノルマに追われて頭下げて。
おまけにAGTアンケートの点数にピリピリして。
329たらこ:04/06/26 23:27 ID:HSVsVIZj
元エージェントの団体営業で、今ホテルのエージェント営業やってます。
仕事は楽だしお給料は良いし、いいよ。
330列島縦断名無しさん:04/06/27 00:50 ID:VeZWLp+D

ですよね〜
331列島縦断名無しさん:04/06/28 14:07 ID:iLWKjfk/
仕事のレベルの低さに比べりゃいい給料。
それだけのこと。
332列島縦断名無しさん:04/06/29 23:36 ID:SzssVrft
富士河口湖温泉旅館の者ですが、
うちは薄給ですっ「!!!!
333列島縦断名無しさん:04/07/01 11:58 ID:eqhWRpSi
はじめまして。
ここで質問してもいいのかどうか、わかりませんが、聴いてください。
最近近くのホテルが募集を出したので、応募しようと思ってます。
そこで、履歴書を郵送する為、送付状を書こうとしているのですが、
ホテルの場合、なんて表すのでしょうか?
「御社」?とか「貴社」?でいいのでしょうか?
ホテルも会社?なんでしょうか?
ド素人ですみません。わからないもので・・・。
どなたかご存知ないですか?
教えてください!!
334列島縦断名無しさん:04/07/01 12:26 ID:C4fOevy4
>>333
宛名のこと?だったら、ABCホテル御中
中身の文章なら、御社でも貴社でもいいんでないの。貴館ってのもok.
335333:04/07/01 17:21 ID:npm9DQox
>>334
そうなんですね。
やっぱり普通の会社とおんなじようにしていいのですね。
じゃあ、そうします。
ありがとうございました。
336列島縦断名無しさん:04/07/01 19:16 ID:yiBJHq77
332>>
社長さんやら専務さんが大手の仕入担当者を接待してる分
給料が減るんだよ。
いまどき、接待や研修旅行参加で客増えないの分ってない
社長さんが多いのと違う?
337列島縦断名無しさん:04/07/01 21:15 ID:tFRbVV+l
ホテルの場合は貴社より貴宿の方がいいのでしょうか?
338列島縦断名無しさん:04/07/02 01:08 ID:K+n6JsQf
332です。社長がね・・・いいやなもともとの土地もちっつうのは。
苦労なんてしてんのかね〜。
努力してお客様きていただいても食いつぶし。
他ないっすか?富士吉田からかよえんとこで。ないですよね〜・・・はぁ
339列島縦断名無しさん:04/07/06 00:54 ID:gtsbxT9L
ない。他人にたよるな。
340列島縦断名無しさん:04/07/25 01:42 ID:u6kf60iI
今年の夏はやばいよやばいよの出川状態。
出足遅いよね・・・
341列島縦断名無しさん:04/08/01 18:30 ID:h80F2sGG
ここ最近は出足がほんと遅いな・・・・
昨日のブロードキャスター京王プラザの特集みんな見たか?

ということでageておくぞ。
342列島縦断名無しさん:04/08/01 18:37 ID:oVcxMsgy
ホテルの従業員って出世したら何になるの?
肩書きや役職の話しです。
343列島縦断名無しさん:04/08/01 19:45 ID:3TEspAHT
 ホテルって、ネットで予約するのと旅行業者にお願いするのと、
どっちが安くなるのでしょうか。
344列島縦断名無しさん:04/08/01 19:48 ID:oVcxMsgy
>>343
時期とホテルによっては、ネットでかなり安くしてる所はあるよ
345列島縦断名無しさん:04/08/01 20:58 ID:3TEspAHT
>>344

ということは、一概には言えないという事でしょうか。
宿泊プランのようなものをホテル側が設定している場合、それは業者を通したりすることはできないんでしょうか。
346343=345:04/08/01 21:00 ID:3TEspAHT
 追加です。
 一般的に旅行業者というのは、JRのチケットを押さえるだけでも利益が出るんですか?
347列島縦断名無しさん:04/08/01 21:21 ID:nHyobj36
>>345
ネット予約だと、普通はホテル側の用意した「宿泊プラン」を利用できますよ。
業者は分かりません。概ね「旅の窓口」では「宿泊プラン予約」が設定されています。
さらにネット予約では、オン・シーズンかオフ・シーズンか、週末利用か平日利用か、
一名利用か2名以上の利用か、一ヶ月前の予約か一週間前の予約か、食事つきか
素泊まりか、あるいは直前の当日予約なのか、このような”時期と混雑具合”で一名
あたりの料金がかなり変動しています。
一番格安なのは、比較的どのホテルも空いてる時期に、当日の直前予約が値段が安く
割引率が一番高いようです。ラックレート(設定価格)の7割引なんてのもあったりします。
これを簡単に説明すると、「ネット予約は株価の変動と同じ」と言えば理解しやすいかな?
348列島縦断名無しさん:04/08/01 21:30 ID:nHyobj36
ちなみに、旅行業者の利益の算出基準は、部外者ですので分かりません。
JRのチケットを押さえるだけだと、手数料もかからないような気がしました。

ネット予約の利点は、宿泊直前に空きがあった場合に、ホテル側の設定した宿泊プラン
が通常価格よりかなり格安な料金で利用できる(場合がある)ということです。
ただしこれも、「もっと安くならないかなぁ」とか考えて直前まで待っていると、「満室」に
なって結局予約もっ宿泊もできなかった、なんてケースも起きますのでご注意あれ。(w
349列島縦断名無しさん:04/08/01 23:48 ID:ndqhBaJ/
JRの切符手配で利益がでるのかどうかわからん人が、ネット予約の
いい悪いを知ったかしてしゃべれるなんて恐ろしいですねw
本当にわかってるのかと・・・
ネット予約が株の変動と一緒ってあなた・・・株の仕組みわかってるんだろうか?
あまりへんてこなこといわないほうがいいと思うが
350列島縦断名無しさん:04/08/02 00:02 ID:8puT0+I4
>349
私は代理店の人間だけど、nHyobj36の言ってる事はそんなに変じゃないと思われ
ホテル側の人間なんでしょ?だから旅行業者の利益は分からない。
でもホテルのネット予約は分かるんじゃないの?
株と一緒ってのは妙な例えだが、イイ時に買えばお得!って感じじゃないの?

ちなみに>343さん
ネット予約のが安い場合も多々アリだと思います。そういうサイトもあるしね。
でも、旅行業者で扱ってるパンフレットに載ってるプランと同じでない場合も
ありますよ。例えば料理とか部屋タイプとか。
ネットで取るなら、事前に食事内容とか部屋タイプの確認をした方がイイ。
もしこだわるんであればね。
351列島縦断名無しさん:04/08/02 01:28 ID:uqDAnjyS
旅行業界と宿泊業界両方の経験者です。
>>346
結論から言えばJRのチケットを押さえる(発券する)だけでも利益は出ます。
極端な話、東京発有楽町行き120円切符だって販売できるし、こんな切符
でも数円の手数料がJRからもらえます。
旅行代理店として利益がでるかどうかは経費との兼ね合いでしょう。
352列島縦断名無しさん:04/08/02 03:46 ID:onheen3g
>>347-348です。

>>349
株式の買取・相場の変動の意味をご説明し無かったのはお詫びします。
ホテル業界は常に客室の稼働率が100%前後に行くかどうかで、金融機関からの信用が
変わってくるのです。したがってネット予約では最低限の利益を割り込み、経費ぎりぎり
のレベルまで落としてネット上で直前まで販売する事は珍しくありません。実際に、赤字
を出すよりは7割価格を落としても、信用を優先する事は昔から珍しくありません。。。
さらに客にとっても、直前まで待てば値段が下がる事によるメリットもありますし、格安価格に
する事によって空き室が減ることによる稼働率の上昇も、ネット予約だと”相関関係”が
計算できるのです。「株に似ている」よ、と言うのは(売上高と稼働率と客側のメリット)を、
ネットでは時間ごとに値段を変える事で変わってくるのが、まるで”相場”に似ているからです。
353列島縦断名無しさん:04/08/02 04:02 ID:onheen3g
恐ろしい話しですが、海外からのツアー客で事前に予約を受け、その日が満室になっても
突然に何らかの事情によりツアー側から直前キャンセル分が出たり、悪天候による変動で
交通機関がストップして全体の客室の稼働率が極端に変わるケースもあります。そのような
ケース以外にも、有名な芸能人のコンサートやイベントの開催・中止による変動は稀では
ありません。”リアルタイム”で予約を取れる「ネット予約」では稼働率の変動に価格設定や、
”素泊まり”を設定する事で、有る程度赤字は抑えられますが、しかし、「食事」や「宴会」など
を事前に予約されている場合では、当然ながら経費のマイナスは補う事は不可能になります。
ある意味、常に客室・宴会の変動をリアルタイムで予測できないといけないわけです。

そう言う意味で、「株価の相場に似ている」とご説明申し上げたわけです。
354列島縦断名無しさん:04/08/02 04:20 ID:onheen3g
宴会予約では、その日に合わせて季節の新鮮な素材を用意しますが、この時に
用意された食材は、その日に賞味しないと後は破棄する以外に無い、というのも
珍しくありません。もちろん仕入れた分の食材の経費はホテルの負担になります。
さらに調理の手配とか外注の予約もすべて取り消す事は出来ません。
日本国内でしたら有る程度に人数の変動にはキャンセル料を請求する事で対応できますが、
三日前にキャンセルされた場合にはもはや全額頂かないと、バンケットは大赤字ですよね?
ところがアジア系の国の中には、このキャンセル料さえ払わない国もあったりします。
そういう場合は、ネットで全ての予約状況を把握しておかないと大変な事態に陥ります。
355列島縦断名無しさん:04/08/03 01:36 ID:5btqQsX2
>>353
まあ、もっと簡単に言えばネットは変動相場制で需要のある時(稼動の高い日)は高くなり、供給量がだぶつけば(稼動の低い日)安くなるってことだよな?
それがホテルにとって割と簡単にそれをコントロールできる。だからネットは絶対安く安く泊まれるというのは間違いだ!みんな気をつけろ!と言いたいんだよな?
需要が多すぎる時はネットなどの安いプランを売り切れってことにし、高いプランは売り切れにしない。少しでも利益は多くしたいのが会社であり人間だからな?

中高の政経の授業で習ったケインズの需要と供給のあの曲線と同じだといえばわかる奴にはわかるかな?
356列島縦断名無しさん:04/08/03 01:52 ID:SsmEO71N
>中高の政経の授業で習ったケインズの需要と供給のあの曲線

う〜む夏だなぁ。。。
357列島縦断名無しさん:04/08/03 09:00 ID:A0NzvNdX
たぶん353の宿ははやってないんだろうなー
358列島縦断名無しさん:04/08/03 10:28 ID:aDZtTrCI
まー、あんまりピンクコンパの企画ばかり持って営業に回るなよ。
359列島縦断名無しさん:04/08/03 18:36 ID:omePp2A/
>>333
マルチ ウゼー
360246沿い川崎方面にあるホテル、高津か、宮前だったか:04/08/03 19:00 ID:SZ3fpytH
246沿い川崎方面にあるホテル、高津か、宮前だったか
女性の30前後位のフロントの女、客に対して、差別しあがんだ?
ようは若い自分の好みの男には対応が違う。
俺には、生意気な態度をしやがった。風呂は汚いし、パチンコ、サウナ等
手広くやってるらしい。それにしても女が支配人、それも渋谷系ギャル
卒業したような奴ばっか、こんなところ歓送迎会に利用してる
ところも多いよう高津、宮前、世田谷、青葉方面の方要注意。

361列島縦断名無しさん:04/08/04 12:14 ID:sXUKvEbu
ラブホテルの営業もココでいいでつか?
362列島縦断名無しさん:04/08/04 22:17 ID:d2Jlf0/Z
ラブ穂に営業ってあるの?
363列島縦断名無しさん:04/08/06 15:38 ID:WzaZ08OU
大体サービス業で、給料高い訳無いヨ。
安く泊りたいなら未だロッピーやってるんじゃないの。
素人ばかり見たいなスレダネ。旅館やホテルの営業マンなんかに今時の若い者がなるなよ。
ろくな商売じゃないよ。旅行会社出された年寄りが、有り余っているのが現状ヨ。KとかNの。
360アチコチ書き込みしても実効無しよ。
と、まあ色々書きたい事有りますが、これにて失礼!
364列島縦断名無しさん:04/08/06 19:36 ID:2DbTWJbN
 ホテルって、現在満室でもキャンセルが出ることはありますか?
365列島縦断名無しさん:04/08/06 19:47 ID:swnkS0G0
>>364
その土地がシーズン中の観光地だったら、100%ありえないな。
キャンセルでても一般客には客室開放しないで、オーバーブッキング用に確保しとく。
ビジホも同様。
366列島縦断名無しさん:04/08/10 10:48 ID:zBYS+Z9t
しまった!某県の高校野球チームが泊まってるんだけど1回戦敗退と思いきや勝ちやがった!
お盆の予約状況みたらO/Bしてる・・・。2回戦負けてもらわないと(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
367352:04/08/10 23:43 ID:fKu8X6NH
>>366
ネタだと思いますが、マジレス。
近隣の「ウイークリーマンション」とか「マンスリーマンション」を今からチェックして予約
状況を確認し、空き室があれば確保して送迎バスの手配も今の内に済ませて置くように。
(ちなみに”近隣”とは含む隣県の半径30Km以内の施設のこと)
368366:04/08/12 16:35 ID:kLOBSZA9
それがネタやないねん・・・。なんとか元系列ホテル(いまはまったく関係ないんだが)に台湾人の団体
(誰が予約取ったんだまったく)を引き取ってもらって今週末101%になった。良かった良かった。アドバサンクス。
369列島縦断名無しさん:04/08/15 18:03 ID:vCaDkXmm
サイトエージェントについて教えてください。
皆様どのくらい部屋数を提供しているのでしょうか?
集客の率はどのくらいでしょうか?サイトは
いくつも掛け持ちしているのですか?
以上、ご回答ください。
370列島縦断名無しさん:04/08/15 20:54 ID:TVN5CKcR
ご回答くださいって・・・
371列島縦断名無しさん:04/08/15 22:13 ID:iQ4U+s43
アフォですな
372列島縦断名無しさん:04/08/16 03:26 ID:yoofIg9c
あわら温泉の営業のみなさん
大変ですね・・・

えへ

373列島縦断名無しさん:04/08/16 08:44 ID:YekM8QXJ
>>369は恥ずかしい夏厨なので放置願います。
374列島縦断名無しさん:04/08/16 11:17 ID:D0zLZXvO
どなたか詳しい方教えて下さい。
チェックアウトする時にもらう領収書に関してです。
ホテルで食事した分を宿泊代として記載してもらうのは可能なのでしょうか?

会社から宿泊代がでるんだけど
食事代は自腹なんです。
ちなみに東京のウェスティンかセルリアンタワーかどちらかを希望してます。
直接ホテルに聞けばいいんだろうけど恥かしくて・・。
せこい話で申し訳ありません(*^^*)
よろしくお願いいたします。
375列島縦断名無しさん:04/08/16 11:27 ID:gz41ItTP
>374

一番簡単なのは2食つきの旅行会社の宿泊プランを探してクーポンを発券
してもらって宿泊費と書かせること、

そのプランがなければ旅行会社に一泊朝食と夕食を予約してもらって
宿泊費と書かせること。

でもホテルは書いてくれると思うけど、どうかな・・・
376列島縦断名無しさん:04/08/16 12:37 ID:aqKf0JGv
チェックインの時に、予めひっくるめて宿泊費として領収証
手書きでも何でもいいから、それで書いて!って頼めば
済む話では?
377列島縦断名無しさん:04/08/16 15:47 ID:D0zLZXvO
>375 376

さっそくのレスありがとうございます。
なんだかセコイ話で申し訳ないです・・。
でもこういう事する人っているもんなんですかね??
恥かしいことではないですか?

高いホテルなんて普段泊まれないし
ましてホテル内のレストランで食事なんて
絶対できないので・・・ヘヘヘ。
378列島縦断名無しさん:04/08/16 15:53 ID:PDLP1PbO
>>377
会社にバレて横領容疑で告発、なんてことにならないようにな。
会社によっては金かからない人減らしに躍起で、そういった
エサを垂らしている所もあるとか。
379352:04/08/16 16:04 ID:c51aQXCA
「食事つきプラン」を最初から設定してあるとこだと、領収書には食事分の費用も
含まれた上で、一括して「宿泊代」として処理してもらえますよ。(独り言。。。)
380列島縦断名無しさん:04/08/16 23:52 ID:X6mQom5m
>377
もっとかしこいのは旅行会社にて宿泊クーポンとJRの新幹線の適当な額を
現金で買って、但し書きに旅行代金とか宿泊費としてと書かせて、
みどりの窓口にてJRきっぷを払い戻し!
381列島縦断名無しさん:04/08/17 00:38 ID:oPioTu9W
冬の集客どうしよう…
冬、雪ふるとこに来るツアーってあるんですか?
スキー場は遠いです。
382列島縦断名無しさん:04/08/17 10:42 ID:YplwQqkU
湯治連泊モノ募集で、1泊ロクマルぐらいでやるしかないっしょ。
頑張ってくださいな。
383喜界島:04/08/17 17:28 ID:SB0kCh96
岩田商店&ビジネスホテル林〜喜界島〜
http://www.h4.dion.ne.jp/~iwatasyo/
喜界島の特産物を販売しております。
1泊5000円から。団体の方はさらに安くなります。
送迎もいたします。港や空港に近く、島の中心地にあります。
近くにA-コープがあります。
384列島縦断名無しさん:04/08/19 07:53 ID:AGHSkzcS
【激務】温泉旅館、職場としてどう?【薄給】
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1092730515/


385列島縦断名無しさん:04/08/21 20:19 ID:20fTvCmc

「ざぶん」に売上の25.5%なんて法外な手数料はらってるから
 俺たち営業マンの給料が下がるんだよ!!

 http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/travel/1056998952/l50
386列島縦断名無しさん:04/08/27 21:07 ID:js3agOam
堂ヶ島●●ホテルの営業マンのKは、業者からリベートもらって横領しているらしい。
387列島縦断名無しさん:04/08/28 19:39 ID:bxlABg4J
どこ?ゴールドウォーター?
388387:04/08/28 19:40 ID:bxlABg4J
間違えた、シルバーウォーター?
389列島縦断名無しさん:04/08/29 17:44 ID:4uvnJfs0
age
390列島縦断名無しさん:04/08/29 21:25 ID:ZSFlSxQQ
ホテルの名前から、何となく連想できそうですね。
391列島縦断名無しさん:04/08/30 22:17 ID:Ubnw33rs
何にしても、これはゆゆしき問題ですよ。
392列島縦断名無しさん:04/08/30 22:22 ID:oQDqqNas
おまいらの勤務時間ってどうよ
393列島縦断名無しさん:04/08/30 22:45 ID:Ubnw33rs
朝は早くて、帰りも遅い。おまけに給料安い。
394387:04/08/31 00:12 ID:gGW6+S5X
昼遅く夜遅い。って普通か。大卒1年目で手取22万。いい方だべ。
395列島縦断名無しさん:04/08/31 21:13 ID:t0KjRm9Z
フロント担当ですが朝は6時には出勤、夜は10時ころまで働いています。
お昼寝休みがありますけど・・・
396列島縦断名無しさん:04/08/31 21:50 ID:uMdDarXL
この仕事が好きか借金で首がまわらないやつ以外つとまらないわなw
397列島縦断名無しさん:04/09/01 03:07 ID:12/NmYbS
フロント担当は営業マンじゃないだろ
ま、現場の奴は拘束時間が長いってことだな。特に旅館。
398列島縦断名無しさん:04/09/01 22:13 ID:Or+1ogj3
あるホテルの営業をしている者です。阪急は、やる事なす事いい加減だ!!
ツアーの設定日をしておいてホテル押えておきながら、実際はツアーを造成
していなかった!!
そればかりか乗務員宿泊代や添乗員宿泊代、観光バス駐車場代がかかること
は常識なのに、それすらケチろうとして文句ばかりは一人前。
だからクラツーや読売に客が流れるんだよ。
阪急交通社某支店のM、お前の事だよ!!反省しやがれ!!
399列島縦断名無しさん:04/09/02 21:24 ID:7a/vjgcN
「ざぶん」に売上の25.5%なんて法外な手数料はらってるから
 俺たち営業マンの給料が下がるんだよ!!

 http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/travel/1056998952/l50
400列島縦断名無しさん:04/09/02 21:25 ID:7a/vjgcN
「ざぶん」に売上の25.5%なんて法外な手数料はらってるから
 俺たち営業マンの給料が下がるんだよ!!

 http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/travel/1056998952/l50
401列島縦断名無しさん:04/09/02 21:44 ID:iKwXZ/qu
「ざぶん」じゃないけど
格安の予約をして泊まったが、どうみても旅館直接の予約3000円増しと比べて3000円以上劣る感じがする。
やはりマージンのせいでしょうか?
402列島縦断名無しさん:04/09/02 22:55 ID:ZIMlS/3J
阪急交通社T松支店のM川は逝ってよーし!!
403列島縦断名無しさん:04/09/03 20:48 ID:YfYj30Xy
>401
意味わからんが例えば直予約の価格が1万でざぶん価格が7000の場合
3000円内容が劣ってるという意味か?
あたりまえだろそんなのは
404列島縦断名無しさん:04/09/04 00:50 ID:OqIp+Xyf
>>403
>3000円内容が劣ってるという意味か?
あたりまえだろそんなのは

なぜでしょうか?15000円のところを10000円ということ。旅館直で13000円より内容が良くなければ、15000円からの値引きではないと思う。
これは詐欺に近いと思うが?
405列島縦断名無しさん:04/09/04 08:20 ID:xGYLP0To
食事がからむ宿泊の場合3000円も違って内容が同じだと思うほうが
どうかしてる。w
ネットAGTにそんな力なんてないよ

通常15000円でしか泊めてないものをグレードを落として1万で特別泊めて
もらえるということだろ。どこかに1万5000円と同内容のものを1万で泊めま
すって書いてあるのか?
406列島縦断名無しさん:04/09/05 07:59 ID:zey1590/
そもそも食事に期待するなよ。
407列島縦断名無しさん:04/09/05 10:14 ID:UPb2wMyT
>>406
でゎ 何に期待して旅行するのでしょうか?教えてエロイ人
408列島縦断名無しさん:04/09/05 14:52 ID:5/6BNeCV
うちのホテルなんとかしてよ。500人未満の社員数のくせに会長、副会長、社長、副社長、専務、常務、平取…。
宴会室料10%割引くのに割引申請書を副社長まで回す。(回す順番厳守、下から上へ)
しかも俺は現地から遠く離れた地方の営業所勤務なので申請書を持って回ることも出来ない。
FAX流して許可でるのが早くて1週間後だよ…orz

もっと営業マンや所長に権限持たせろっての!
競合してるのに主催者やエージェントへは、割引許可が出るまで「仮見積書」を出しとけって、支配人さんよぉ。
そもそもあんなバカ高い正規料金の宴会室料で宴会やった記憶がないんですよ。
409列島縦断名無しさん:04/09/05 15:42 ID:9oEc4bb+
>>408
大手じゃん。もしかして各ホテルの支配人さんを「支店長」と呼ぶとこかな?
410列島縦断名無しさん:04/09/06 12:21 ID:5vT5qSLk
age
411列島縦断名無しさん:04/09/06 14:33 ID:ghWudnz6
>>386
銀水、小松ではありません。
412列島縦断名無しさん:04/09/09 09:43 ID:olUtCTes
アタマデッカチの組織はみていて痛いな
413列島縦断名無しさん:04/09/12 04:07:39 ID:3FJgHzh0
冬の団体がとれん…。
まいった〜(汗
414列島縦断名無しさん:04/09/12 09:26:57 ID:59PbOJRA
(゚听)<ピンクコンパハジメナヨ
415列島縦断名無しさん:04/09/12 10:41:08 ID:3qtH21OB
旅館勤務者です。
営業職ですが、もちろん館内勤務(フロント・宴会)も兼務

7:30〜21:00までのぶっ通し勤務がほとんどで
休憩4時間なんてたまにしかとれませんが
こんなのは旅館ではフツーなんでしょうか?
他社もだいたい似たようなモンだが。さすがに毎日12〜14時間労働はツライ



416列島縦断名無しさん:04/09/14 00:49:06 ID:x3AY9ZZ5
えっ。旅館ならずちまたの飲食業は16時間労働あたりまえよ。
休憩4時間?!とれて2時間でっせ、普通。
飲食=拘束ながい=給料安い=だが夢おっかけるから
悪条件で雇われている。最近変わったいうても昔からね。
旅館やめて、マジ修行すれば?私は逃げたけど。
っちゅうか、もっと金儲けの道はある。
夢がいいとはおもわない。結局経営者になりたいだけだから。
こう思わない人は少ないとは思うけど、夢かなったら経営者よ。
あっしは失敗&借金。
成功するには東京都内よ。金持ちのへ道。
地方は頭かたい、昭和の人しかいない=うけいれられない。
417列島縦断名無しさん:04/09/18 02:36:06 ID:1ZyKJVmr
↑はだめな人ね。
418列島縦断名無しさん:04/09/18 09:26:38 ID:hCdJw83e

経営者側にならないと資本主義経済の中では負け組みというのは同意
するが、ただやみくもにやればいいってもんじゃないだろ。採算とかある
程度成功の確率考えてやれよ。まず地方がだめだとか言ってる時点で
経営者として成功しないんだろうな。地方で成功しないやつが東京で成
功するわけない
419列島縦断名無しさん:04/09/30 19:04:54 ID:J78KvCft
hosyu

九州の旅館は、もはや台湾・香港・韓国を無視してビジネスが成り立たん・・・。
4カ国語の看板用意するのは大変ですわ。
420運子:04/10/03 23:34:23 ID:zQT5lWok
九州だけやない、日本全国や!
ところで中国人団体ってトイレの使い方はどうですか?
421列島縦断名無しさん:04/10/06 23:50:41 ID:gvM/T4VS
ようやく来年1月から4月
そして4月から7月までの
集客予定がたったよ・・・

万博でやられるからね爆
早めに手をうったほうがいいと思うよー
本当にめどが立ってよかったわー

私は寝ますw
明日はサボろうっとw
422列島縦断名無しさん:04/10/07 19:06:41 ID:K5UdjaRB
この稼業って、一度足を踏み入れたらなかなか抜け出せないですね。
他に就職できるスキルができるわけではない。せいぜい旅行会社の
営業マンが関の山ですよ。
今日も社長から、団体取れ、直を取れと尻叩かれながら歩いています。
あああ−、営業マンブルースよ。
423列島縦断名無しさん:04/10/07 20:45:42 ID:KOcuwH2H
<422
言えてる。私も一度、他業界の営業に転職しましたが情けない事に戻ってしまいました。
やっぱ華やかなんだよね、世界が。別にどうってことない旅館だけど
休み少なくて、給料もイマイチだけど何故か魅力的なんです。

424列島縦断名無しさん:04/10/07 23:56:54 ID:yu2jzQLJ
>他に就職できるスキルができるわけではない。せいぜい旅行会社の
 営業マンが関の山ですよ。


        逆だと思うが
425列島縦断名無しさん:04/10/08 23:53:56 ID:YpnDqO6g
>>423
一種の麻薬みたいなものですよね。給料低いと分かっていても、団体取れなくて
社長に怒られても、抜け出せない、抜け出したくないのがこの業界なのかも。
426列島縦断名無しさん:04/10/12 02:13:46 ID:ehySbH+4
↑↑↑
最近はまってきたかも。
直はきびしいけどね。
427列島縦断名無しさん:04/10/15 19:39:14 ID:Pe3Qr5zN
428列島縦断名無しさん:04/10/22 20:28:22 ID:HV9w9C5n
氏ね!
429列島縦断名無しさん:04/11/03 02:41:27 ID:91PHjWFH
終わらん眠い。
紅葉見てたのしいか???
430列島縦断名無しさん:04/11/03 18:27:09 ID:ksAjbROW
とある大型旅館の営業してます〜♪
他業界も経験あるけど
やっぱ戻ってきてしまいました。
何故かとよく考えるに
やっぱ好きなんですよね
給料まあまあ、休み少なし
朝早い・夜遅い・・・・・・なのに


431列島縦断名無しさん:04/11/08 18:06:12 ID:YKOnThTj
>給料まあまあ

これはどうかと
432列島縦断名無しさん:04/11/10 21:55:14 ID:QjXHw867
<431

営業課長 26万 + 手当て2万 + 交通費1万

労働時間10〜14時間

休み月6〜7日

433列島縦断名無しさん:04/11/14 06:50:15 ID:D5s+GcvJ
もらってるほうだろw

大体手取りで20超えないよ普通w
その代わり食事と寝泊りが無料かもね

まあ、地方に営業に出てると食事は自腹だろw
434列島縦断名無しさん:04/11/14 08:26:38 ID:YryAHyDC
東京営業所の営業しています。
しかし現地予約係のボンクラさには呆れ果てています。
宴会や会議の急遽な変更を、前日になって平気でやるのです。
そのためAGTから怒られるのは日常茶飯事。以後も送客は、
して貰えなくなっている現実がわかっていません。
こんなホテル、とっとと辞めようと思っています。
しかし転職先がなかなかないので困っています。
435列島縦断名無しさん:04/11/16 13:03:42 ID:DwhC2QUM
宴会や会議の急遽な変更をやるのは客(東京営業所)の方では?
意味がよくわからん。
436列島縦断名無しさん:04/11/18 16:26:37 ID:gV457JKG
nage
437列島縦断名無しさん:04/11/19 19:56:29 ID:Jj8f7qYp












ヌルポ
438列島縦断名無しさん:04/11/23 09:47:15 ID:BtdVtoFj
がっ
439列島縦断名無しさん:04/11/24 20:34:57 ID:67maNYGJ
あんまり書き込みないね〜〜ここ
同業者と語り合いたいんですけど・・
秋のドピークでPC開ける暇もないかな?みんな

営業は年明けまでないのだ

440列島縦断名無しさん:04/11/30 12:32:30 ID:VQtuQCMB
あげ
441列島縦断名無しさん:04/12/02 16:08:57 ID:UPomIGRy
海堂さんage
442列島縦断名無しさん:04/12/09 14:19:16 ID:9Mhyd5GQ
温泉へ行こう5
443列島縦断名無しさん:04/12/09 20:26:50 ID:o0Sxpkg2
そろそろ来年の集客状況でも愚痴りますか笑
444列島縦断名無しさん:04/12/15 23:08:32 ID:LJlsN49T
泊食分離制と一泊二食付制ではどちらのほうが
旨みがありますか?
445列島縦断名無しさん:04/12/16 08:08:28 ID:zXmWbcdH
>444
1泊2食のほうが旨みがあるに決まってる
あとはおまえのとこの規模とか築年数とか従業員数とかその他もろもろ
の条件でかわるだろう

こんなこと聞いてておまえ大丈夫???
446列島縦断名無しさん:04/12/16 09:17:50 ID:Fa8EEphV
一概には言えないな。
土地も建物も旅館保有の場合、従業員を極限まで減らせば
泊食分離の方が黒字経営になるよ。
食事処(というかレストラン)をテナントで入れれば、リスク回避可能。
さらに家賃と売上の5%程が入る。
テナントが撤退してしまうなら、しょうがない。近くに食事できる店
447列島縦断名無しさん:04/12/16 13:42:14 ID:zXmWbcdH
リスクを回避してテナントを入れるような消極的な経営では先は見えてるでしょ
448列島縦断名無しさん:04/12/19 10:47:55 ID:G4kUMKrY
445は恥掻いちゃったかな
449445:04/12/19 13:19:15 ID:t96N+Ldk
何が恥をかいたのか意味不明ですが
450列島縦断名無しさん:04/12/20 13:28:33 ID:EPqZlhpi
確かに>>445は恥ずかしいな
451列島縦断名無しさん:04/12/23 10:18:23 ID:YVy2mxrn
>>445はアタマの弱そうな板前だな
452列島縦断名無しさん:04/12/24 09:27:05 ID:ha/SK6XS
確かに自分のことしか考えない厨房関係者だろうな。
経営的視点がないところをみると板前かな。
453列島縦断名無しさん:04/12/28 08:47:39 ID:JzUYLPQS
age
454列島縦断名無しさん:04/12/29 16:30:45 ID:9DRri861
体に模様が入ってる客の多い旅行会社はどこ? マスコミ関係の子会社に多くないか?
455列島縦断名無しさん:04/12/31 11:21:46 ID:45dNQmos
旅行会社の客をすべて断り完全に独自の営業による集客にした場合旅行会社から嫌がらせされますか?それにより成功してるとこもあるようですが。
456列島縦断名無しさん:04/12/31 11:30:29 ID:Cyj+yqgP
別にいやがらせされないと思うが、旅行会社はお前の宿の問い合わせ来たとき
あそこは今評判悪いから違うところがいいぞとか、あーだこーだいうだろうな
全部の旅行会社となると全部が全部そういうことをいいだすかもしれん
世間的にも旅行会社に相手にされなくなったヤバイ宿ってことにもなる
しかし今まで客に提供してきたもの以上のものを提供できるなら客から信頼され
成功するんじゃないのか?

旅行会社に頼る頼らないじゃなく自分とこが何を目指してどんな客層でやっていくのか
をしっかりしてれば、自分のとこの営業の能力を考えて弱いところは業者で補完すれ
ばいいだけ。全部自前で成果をあげられるなら独自でやったほうがいいに決まってる。
ただこれ失敗したときは足元見られてこれまで以上の条件を業者に求められるぞ

しかしこんなこと人に聞かないとわからないって・・・ビジョンないのか?
457列島縦断名無しさん:05/01/03 04:08:13 ID:1LO4zbkT
いかにホムペを充実させるかだよね。
もちろん現地対応が大切だけど
エージェントに頼らない=ネット予約でしょ。

はったりをきかせた内容が大切かと思われますが
458列島縦断名無しさん:05/01/15 13:42:07 ID:FSx5fna9
で今年春以降の集客状況はどうなの?
459列島縦断名無しさん:05/01/15 13:43:10 ID:FSx5fna9
伊豆はやばいな・・・

まあ中越に比べればいいのかもしれないが、
特段理由もなくお客様が集まらなければ
ある意味恥ずかしいよね
460列島縦断名無しさん:05/01/15 13:44:07 ID:FSx5fna9
いいアイデア希望ですー
461列島縦断名無しさん:05/01/15 14:08:23 ID:uV3ZZ8UH
旅行代理店は味方?敵?
施設の営業マンさん達はどう考えるよ?
462列島縦断名無しさん:05/01/15 15:44:30 ID:nZZC0mjW
>>461
あんた某Jの方か?
敵もいるし、味方もいるよ。まあ、会社に関わらずそれはあるでしょ?
ほんとプライベートまで付き合いのある人もいれば、二度と会いたくないと思うやつもいるよ。

味方→しっかりとお客の情報も送ってくれて、俺達の情報もお客さんだけでなく同僚にも送ってくれる。
    俺達に値下げしろとかお客にムチャクチャな下駄を履かせない人。

敵 →つまり味方の反対
463列島縦断名無しさん:05/01/15 17:24:41 ID:kU6nqzUA
デイユースは?
温泉旅館なら入浴料込みで5000〜6000円くらい。
ホテルならランチ込みで10000円前後。
10時から4時位の時間で。
464列島縦断名無しさん:05/01/15 17:39:47 ID:hWg1N6iy
エージェントの経営どこもきつそうだな。
直予約とネット予約の比率高めないとまずいな。
エージェント命のとこは足元見られて、Rを
高くしてくれとか、研修旅行行ってくれとか
ガンガン要求くるぞ。
シーズンしか送客ないエージェントが言って
きたら看板叩き返すしかない。
465列島縦断名無しさん:05/01/15 23:42:45 ID:MX5ctz5P
>>468
JTBが一休に国内個人宿泊で負ける時はくるのか?
466列島縦断名無しさん:05/01/15 23:46:11 ID:LtxzgARb
個人エージェントはこれからバタバタ
倒れていくんでしょ?
467列島縦断名無しさん:05/01/15 23:57:15 ID:MX5ctz5P
帝国ではJTBより一休からの送客が多いと聞いた。
ホントかよ?
468列島縦断名無しさん:05/01/16 09:41:37 ID:zMoEfEZt
農協とジェイアールと
かろうじてジェイティビーと笑

大手はあとは残らないでしょう
469列島縦断名無しさん:05/01/16 10:54:56 ID:V09uSxnS
>>467
ありえるでしょ?
都内某所だと直予約とエージェントだと圧倒的に直予約の方が多いって所もあるし
470列島縦断名無しさん:05/01/21 10:51:24 ID:N9P7Eq3O0
むしろ旅行会社の存在意義は
団体客しかないと思う。

個人はみんなネットとか
旅行会社にパンフはもらうけど
申し込みは直接なんでしょ
471列島縦断名無しさん:05/01/21 11:43:08 ID:Bn/YFRo/0
東京営業所の存在価値はなくなりました。
もう全て廃止して、総合案内所に統合しましょう。
472列島縦断名無しさん:05/01/23 09:28:20 ID:NSyr0sMk0
で今年はどうするよ?
473列島縦断名無しさん:05/01/28 17:45:45 ID:0KgwVWfT0
474旅行会社の人:05/01/28 20:30:35 ID:23tWQBYoO
最近福利厚生の会社が個人旅行のお客様を取り込んでいるようですが、旅館・ホテルの皆様にとってはどんなもんなんでつか?
475列島縦断名無しさん:05/01/28 20:59:45 ID:dzGScJzp0
>471
使える総案を教えてチョ!
476列島縦断名無しさん:05/02/04 19:41:50 ID:gIsCbsAC0
蔵原
久松
如月
477列島縦断名無しさん:05/02/07 19:10:19 ID:z5b2nQJv0
温泉に行きたくなった>476
478列島縦断名無しさん:05/02/07 21:53:24 ID:bdgghcdQ0
春から名古屋が熱くなるなあ〜
ただでさえ入らない春・・・・あ〜〜あ

479列島縦断名無しさん:05/02/09 08:57:06 ID:WjtqXoOz0
インバウンドでも狙って
台湾でもいきますか笑
480列島縦断名無しさん:05/02/13 20:31:34 ID:cvtWkyUl0
ところで、旅行会社からの出向で役にたってる
人を見たことありますか?
逆にその旅行会社からの送客減ったという話は
聞いたことあるんだけど。。。
481列島縦断名無しさん:05/02/15 00:04:34 ID:jVzEpbIa0
どの業界であれ、出向者はほとんど使い物にならない。
使える奴は手放すわけがないだろ?
482列島縦断名無しさん:05/02/18 19:23:43 ID:RKRa/1gD0
直なんかとれないよ。。。
紹介して。
483列島縦断名無しさん:05/02/18 23:52:35 ID:FconYaHZ0
営業に行くと、料金たたかれ、条件ふっかけられ、それでも受けないと、ゼロじゃどうしようもない。
484列島縦断名無しさん:05/02/26 00:25:44 ID:Ppo7mB3f0
もう少し盛り上がりが欲しいなあ
485列島縦断名無しさん:05/03/04 22:13:01 ID:ZFc+tnke0
プリンスホテルの
堤義明容疑者逮捕は
ホテル業界にどう影響を与えるかを考えよう!
486列島縦断名無しさん:05/03/05 00:45:18 ID:NPGzkKFP0
483>>
NOを云うのも営業だと思うが?
485>>
リゾートの撤退が地方経済と地元の雇用に
かなりの影響を与える事は確か。
税金払わない大企業が小さくなっても
国にとっては痛くはないな。
ライオンズを彫り衛門が買う。



487列島縦断名無しさん:05/03/07 10:36:56 ID:y5vgC7jQ0
彫り衛門にそんな金無いって
リーマンにだって土下座して借りてるぐらいだし
488列島縦断名無しさん:05/03/08 18:18:09 ID:OvUNU8xD0
プリンス系ホテルの営業は辛いだろうなあ。雑談の時に
避けては通れない話題だからな。
得に婚礼関係はどうするんだろう?
前もニューオータニで事件があったよね。

ところで皆さんは営業職専門ですか?
私は現場とセールス半々ですが、接客も好きだから
丁度いい感じです。自分の客を迎える時が
一番の充実感味わえる瞬間ですね。
489列島縦断名無しさん:05/03/18 12:16:00 ID:5XbahYHuO
なあ、浜田山の飛鳥観光って大丈夫なの?パッケージパンフの主任者が載ってないしカウンターの奴名刺ないわ態度悪いわ…
490 :2005/03/26(土) 17:39:14 ID:PWsTqRpO0
いつもひとり旅だから観光ホテルとか旅館なんて
2名以上で無いとダメって相手にしてくれない。
だからそれらの宿は全部無くなっても全然困らない。
不景気で会社関係の社員旅行とか無くなって旅館なんか
どんどん潰れているらしいがザマーミロだ。ケッ!
491列島縦断名無しさん:2005/03/27(日) 07:00:08 ID:/5FZlXew0
たしかに1人旅には冷たいね。
大人が1人旅を楽しむ宿が少ない。
40才代の独身は多いし金を持っている。
需要もいっぱいあるのに。
492列島縦断名無しさん:2005/04/14(木) 09:49:18 ID:VF1TfLsR0
朝からある旅行会社のむかつくヤツから
電話があった!!!!
言葉使いをしらんのか!
493列島縦断名無しさん:2005/04/14(木) 14:51:03 ID:VKPdW50K0
航空券付きのパックで宿泊しない香具師を
何とか出来ませんか。
494列島縦断名無しさん:2005/04/15(金) 00:10:28 ID:WKGOZ/wD0
>>492
どんな感じの喋りだった?
495列島縦断名無しさん:2005/04/15(金) 08:37:58 ID:oHkhmH3e0
仕事受けなきゃいいじゃんw
496列島縦断名無しさん:2005/04/15(金) 21:47:40 ID:kFz6Bi2FO
492 どこの奴?
497列島縦断名無しさん:2005/04/16(土) 21:50:08 ID:Q7OONxnVO
最近、勘違いしている添乗が多くないか?とくに中小AGのクズ
498列島縦断名無しさん:2005/04/17(日) 12:56:36 ID:x2VbzulyO
会社名を晒せよ。
499列島縦断名無しさん:2005/04/17(日) 22:57:41 ID:2IW/78nZ0
>たしかに1人旅には冷たいね。 大人が1人旅を楽しむ宿が少ない。
>40才代の独身は多いし金を持っている。 需要もいっぱいあるのに。

自営で仕事が月末締めのため、たいてい月始めの月曜から金曜に一人旅をする。
仲居が無駄口をきかず、食事時間をせっつかない温泉旅館があればと、いつも思う。
500列島縦断名無しさん:2005/04/18(月) 22:49:34 ID:EE9F8vgn0
一人じゃもうからんし自殺されたりしたらいやなんだよ
定員利用の4倍の料金でも泊まるなら許そう
501列島縦断名無しさん:2005/04/19(火) 20:52:33 ID:ZumYQx6d0
>>499
ホテルの方が向いているように思います。
502列島縦断名無しさん:2005/04/24(日) 01:41:53 ID:mBdf7mlN0
>一人じゃもうからんし自殺されたりしたらいやなんだよ
一人だから部屋代が割り増しになるのは仕方ないが、
いまだにそういう考えの旅館があるのが不思議。

>ホテルの方が向いているように思います。
わがままだけど、敷設のレストランがおいしくないのに高いところが多い。
ヨーロッパの田舎町の小さいホテル程度の雰囲気のがあればいいのにと思う
が・・・、スタッフとの「適度な」会話はほしいし。

503列島縦断名無しさん:2005/04/24(日) 22:47:21 ID:59Ewl1mT0
>502
不思議って何が不思議なんだ?
一人じゃもうからんほうか?自殺のほうか?
504列島縦断名無しさん:2005/04/28(木) 02:06:32 ID:zNL2AhYg0
皆様の所はどの様なのでしょうか?
旅行代理店にだしている年間タリフ。
宿泊施設の独自の年間タリフ。
一緒の金額ですか?代理店の方を安くだしているのですか高くだしていますか?

今日『うちのタリフの方が安いのはおかしい。他は施設のタリフの方が高いのが当たり前』と
言われました。
最近の代理店は宿泊施設の経営方針に口をだしているのでしょうか?
かなり不思議です。
FAXでその回答をくださいと言ってましたよ。固有名詞だして公表したいくらい頭きました。
505列島縦断名無しさん:2005/04/28(木) 03:09:49 ID:eQr5NTMj0
まず固有名詞出せ
話はそれからだ
506列島縦断名無しさん:2005/04/28(木) 17:42:34 ID:ifasLz1s0
どおせJ●Bでしょ。こんな事言うのは。
507列島縦断名無しさん:2005/04/28(木) 17:48:44 ID:a0kz1xUZ0
中国在住の観光業の者です。
先日からのデモでツアー予約にキャンセルが相次いでおり、上司からも「香港のデモは平和的で心配無用。
日本人観光客は安心して来てほしい」と問い合わせやお客様に伝える様にと言われてるんですが、実際は
滅茶苦茶な大嘘です。(ちなみに上司は中国人で信用出来ません…汗)現在、中国は中国本土はもとより香港、
上海の経済解放区であっても超危険です。
連日、そこら中で日本車が破壊されまくってます。デモの無いところであっても日本車であるだけで、
ボッコボコにされてます。

昨日、日本の高級車を持った中国人の友人が、何と中国人の若い連中に信号待ち時に襲われて車もメチャ
クチャに破壊されると共に財布や時計、金目の物、全て盗まれた上に、右肩脱臼、左手首複雑骨折、頭部裂傷、
全身打撲で、全治4、5ヶ月の大けがで入院しました。最悪なのはそれだけで有りません。
彼にはモデルの様に綺麗な婚約者がいたのですが、同乗していたその婚約者も、何人もの暴徒に衣服を
剥ぎ取られ何十人もの中国人に何度も犯されて、強姦され続けました。現在友人と一緒の病院に
入院していますが、廃人の様に心身喪失状態で完全にPTSD(心的外傷後ストレス障害)です。

駆け付けた警官も見てニヤニヤしているだけで、全く助ける様子は無く何時間も地獄の様な状態が
続いたそうです。命があっただけマシなのか、恐らくは子供も埋めない様な体になるかもしれない
彼女は死んだ方がマシだったのか…

ヤツら同胞の中国人か日本人かの区別もつかない上に、単に金目的なだけ、デモに政治的な意味なんか何も
無いんですよ。私は日本人ですが、日本人も中国人も友人の様な悲惨な目に遭わない為にもこの一年もしくは
数ヶ月は中国地区への渡航は絶対に避ける事をお奨めします。GWに渡航なんて論外です。5.4運動の直前
ですから、命を捨てに行く様なものです。中国政府あげての暴動の準備真っ最中ですから。
警察だって当然助けてなどくれません!!!
メディアも情報操作していて、実際には今回のデモによる日本人被害者は数百人に及んでいるのが事実なんです!!
508列島縦断名無しさん:2005/04/28(木) 19:59:27 ID:qfy3t9KR0
>504
あたまおかしいのか?
宿泊施設のタリフより高い料金をAGTが客に提示したらAGT通すと高いのねー
ってことになるだろ。そんなところに誰が送客するんだ?
宿泊施設の料金と同等かそれより安くなきゃ送客なんかしないよ普通。
自前で客十分とれるならAGT切ればいいじゃん?考えてわからんのか???
ちっとも送ってこないAGTなら切れ。送ってくるAGTなら損得考えて回答汁

暇だからネタ投下したのなら許そうw
509列島縦断名無しさん:2005/04/29(金) 03:40:11 ID:mkU8XdXS0
一般タリフでしょ。
企画商品は別でしょ?
都内のシティなら考えられんよ。
代理店は修学旅行以外いらないよ。
と、前の職場。
今は温泉旅館でのんびり。
510列島縦断名無しさん:2005/05/02(月) 02:02:17 ID:z6spjgOm0
どうせ代理店は潰れるでしょ。薄給だし。あの人らは。。。
ネットですよネット。
511列島縦断名無しさん:2005/05/02(月) 12:30:48 ID:ox+RCBiX0
明日TDRに(車中泊の予定)行くんだけど、近隣ホテルでキャンセル空きを取る事って出来るかな?
>>364-365では、無理っぽだけど、夜に電話掛けて探す予定
取れたとして値段交渉して安くなりそうですか?

わずかの望みを希望して待ってます
512列島縦断名無しさん:2005/05/02(月) 15:56:08 ID:peIqnsxc0
511
安くなるわけねーだろバカ
513列島縦断名無しさん:2005/05/03(火) 00:19:29 ID:sPl1EImX0
>511
なりません。トクーでもがんばって見てください。
514列島縦断名無しさん:2005/05/03(火) 00:29:23 ID:ZL6NJIvn0
>>511
それより、売るための部屋がないんじゃないか?
515列島縦断名無しさん:2005/05/05(木) 00:40:15 ID:6oqKXe6T0
>>511
部屋はあるよ。
けどウォークインで来て高くふっかけ様にいい値段とられるよ。
516列島縦断名無しさん:2005/05/05(木) 02:21:13 ID:MV/J+eSk0
まあまあ語りのオモシロイスレ
2チャンの使命を果たすべく奮闘中
点付なし
517いろんなスレに点付け:2005/05/05(木) 02:59:45 ID:MV/J+eSk0
↑ ↑ ↑ ↑名前かきわすれてますた
518列島縦断名無しさん:2005/05/23(月) 21:49:36 ID:TId59x340
盆までヒマよね。
修学旅行も最近は飛行機つかうから来ないしね〜
519列島縦断名無しさん:2005/05/29(日) 05:53:32 ID:lV3MKKvo0
団体ねえかよ。。。
予算がいかないですよ。また給料が減りますよ。
520列島縦断名無しさん:2005/05/29(日) 19:00:26 ID:b3QRYX5k0
草津ブームだった?満館は無かった。どうにかしてちょうだい!
団体は何処!お化け屋敷になっちゃうよ。
521列島縦断名無しさん:2005/05/30(月) 00:40:59 ID:0qbs76cZ0
>>519>>520
団体ねぇな・・・・・
みんな愛知窮迫に行ってるのか?あんな所行って面白いかね?
522列島縦断名無しさん:2005/05/31(火) 22:50:24 ID:O14g3Wk00
いまどき団体で旅行する客層を冷静に考えてみろよ。
政治的なつながりで行動する高齢者・・しかないわな。
そんなタマは探せばまだまだあるけど、旅館の数が多すぎるわな。
523ブルート:2005/06/06(月) 03:04:39 ID:b+4vM/ARO
皆様よりご提供いただいているお部屋を無駄にしないよう努力してますので今後とも共存共栄でいきましょう。金危刑より
524列島縦断名無しさん:2005/06/09(木) 17:36:52 ID:mV4t2DBM0
万博はほんとに自治体・教育関連がらみの動員すごいね
こないだも祭り広場?みたいなところやるイベント、うちの自治体のの担当日に町内小中学校、議員連中、商工会や観光関連で2000人ほど行かされた
525列島縦断名無しさん:2005/06/24(金) 22:24:10 ID:d1J5YcqS0
「あそこで働くのだけはやめとけ」みたいな噂は業界内で流れたりするんですか?
526列島縦断名無しさん:2005/06/24(金) 23:22:39 ID:HPSFWDNl0
>>525
プ○ンスならそういう噂を聞くが
527列島縦断名無しさん:2005/06/24(金) 23:26:31 ID:ycVgg3HC0
楽天どうした?
ウチはAにしたよ。 返室は 事実上自由だな。
融通きかせます。イコール 自由ってことだ。
予約と取消が限りなく同数の業者への提供止める
ことですべて解決だよ。
528列島縦断名無しさん:2005/06/24(金) 23:35:33 ID:HPSFWDNl0
世のホテル、旅館の営業マンよ!
そろそろエージェントの横暴に立ち上がろうではないか!
団結せよ!共に戦おうではないか!
529列島縦断名無しさん:2005/06/24(金) 23:50:08 ID:3xITeK4n0
>>528
よし、エージェントに頼らず自力で客を集めるぞ。
そのためには、ネット、新聞広告、旅行雑誌にばんばん掲載するぞ。
そして、ばんばん広告費を使うぞー。

ぜひ自力でやってみて下さい。
530列島縦断名無しさん:2005/06/25(土) 00:52:29 ID:iQYErTkTO
528 そんなに旅行会社は悪か?横暴か?ひどくないかい!
俺らは旅館・ホテルさん、運輸機関さん、食事・土産店さん・・・皆様がた関係機関様のおかげで商売ができている!Jじゃあるまいし、決してそんなこと言わないでいただきたい!(K系より)
531列島縦断名無しさん:2005/06/25(土) 12:12:23 ID:60IMHIkf0
とりぜずメディアやインバウンドやめてからものいえや
532列島縦断名無しさん:2005/06/25(土) 14:04:43 ID:klmC1SI20
インバウンドのどこがいけないの?
533528:2005/06/25(土) 15:11:01 ID:eID4SGfg0
>>530
すべての旅行会社が横暴だとはいえない。Jだってすべてが横暴でもない。
Jよりもメディア系が一番たち悪いないか?

>>531
インバウンドは賢く使わないとな。いつでもホイホイ取ってるととんでもないこと言い出すからな。
534列島縦断名無しさん:2005/06/25(土) 15:16:19 ID:pDzZIUrq0
>>530
まあ、そういうな。
旅館の人間も、エージェントなしではやっていけないことは充分
分かった上で、それでも常にエージェント主導なのが悔しくて、
ここで鬱憤を晴らしているだけだから。

なぜここに書くか? それは、ここが「便所の落書き」を書くところだから。
535列島縦断名無しさん:2005/06/25(土) 15:34:10 ID:AygC3IKc0
秋の土曜4週連続でバス2台分仮押さえしてます。
間抜けな温泉旅館営業君には決定団体だと言ってるけどね。涙流さんばかりに
喜んでたっけなあ。
秋の毎週末はダミーの団体名言って東西南北一通りの方面押さえているので
セールスしやすいな。
でも俺ダメ営業マンだから1つも決まってないや。いつまで引っ張ろうかな。
2週間前ぐらいならいいよね。電話1本でさ。
536列島縦断名無しさん:2005/06/25(土) 22:15:51 ID:iQYErTkTO
530だけど。少しムキになりすぎてしまった。皆様、申し訳ない。
自分を美化する訳ではないが、何回も営業に足を運んでいただくと、情がわいてきてさぁ。こま客でもなんでも送客したくなるし実際するよ。
537列島縦断名無しさん:2005/06/25(土) 22:54:31 ID:60IMHIkf0
足運ばなくてもいいから送客したらちゃんとやってくれたら送ってやる
538列島縦断名無しさん:2005/06/26(日) 07:23:26 ID:uGvivyBT0
菌釣りスレで話題になっていましたが、旅館の方に聞きます。
旅行会社経と直申し込み、同じ単価なら料理や部屋や条件に差を
つけますか?
つまり同じ15000円でも旅行会社経由だと実入りは13000円
程度になるわけで、直申し込みと入ってくる金額が2000円変わって
くる訳です。
そのへんどうなんですか?
539列島縦断名無しさん:2005/06/26(日) 07:25:16 ID:uGvivyBT0

×旅行会社経
○旅行会社経由
540列島縦断名無しさん:2005/07/02(土) 20:48:14 ID:pmuK9k8V0
>538
宿がどれだけ力があるかによるので一概には言えない。
宿がほとんど直予約でこなせれば旅行会社経由の料金はさしてよくない。
宿が旅行会社におんぶにだっこで足元見られえればすごい条件を旅行会社
に提示しないといけない。
もし宿が直予約にいい条件をつけるなら旅行会社はそこには送客しないってこ
とです。ある程度の規模の宿はどうしても旅行会社なしではやってけないので
旅行会社経由が有利となります。Jだけはよくわからん高額な値付けをしてたり
するがまあいいだろうw

>旅行会社経と直申し込み、同じ単価なら料理や部屋や条件に差を
>つけますか?
つけてばれた場合。普通始末書や呼び出し、もうおたくには送らないけどいいのね?
宿屋はいっぱいあるからねー等の言葉が飛び交います
541列島縦断名無しさん:2005/07/11(月) 11:29:04 ID:g52KCRw60
"腐海の園"・・・自然破壊に激怒した神々の制裁を受けた地・・・
542列島縦断名無しさん:2005/08/28(日) 12:06:31 ID:lgKmNTI30
直のほうが儲かる
業者は(゚听)イラネ
543列島縦断名無しさん:2005/08/28(日) 15:44:49 ID:vTgE+Uiw0
>542
お前がいっぱい仕事取ってくれば直だけでやっていけるんだよ
使えない営業マン(゚听)イラネ
544列島縦断名無しさん:2005/08/31(水) 02:46:37 ID:wcN8/N120
くだらん。おまいら営業&宿泊はしょせん最後まで数字で
つめれないんだよ。できないからベストのやり方がわからないんだよ。
おまいらいらんこと考えなくていいんだよ。てきとーにやっとけ。
545列島縦断名無しさん:2005/09/02(金) 18:09:57 ID:pbT+5yVj0
旅館関係者の方に お聞きしたいのですが
乗務員部屋に空きがあるのに他館のときがあるのですが
他館に お金を払うなら空き部屋居れたほうが。。
と 思うのですが?カラクリは、どうなんですかね?
また泊まれる乗務員 飛ばしの乗務員の差は 金額や人数なんですかね?
見てると一概に それも当てはまらないのです あと たまに
窓の無い部屋に通されるのですが 法的には(消防法とか)どうなんでしょう
か?やっぱり小さくても窓は欲しいですね 朝も夜も その日の天気も 分かりません
 教えてクンで、すみませんが
どなたか 詳しい方 教えてください 宜しくお願い致します。
546列島縦断名無しさん:2005/09/03(土) 00:00:31 ID:8aHfZ4CE0
ツアー添乗員はいつも飛ばされてるようだが
547列島縦断名無しさん:2005/09/03(土) 11:50:56 ID:w1sUJJ/50
長良川温泉18牢は2回行って2回とも窓の無い部屋だったな。
社員添乗なのになあ。エージェントに対する姿勢がよく解ったよ。
548列島縦断名無しさん:2005/09/05(月) 09:58:25 ID:3p1qNMW50
あそこは鵜飼乗船場に豪華休憩室(飯付き個室)が付いた施設程度に考えとけ
549列島縦断名無しさん:2005/09/08(木) 03:08:02 ID:f9pyYcJT0
550列島縦断名無しさん:2005/09/08(木) 08:52:34 ID:W52+p8AJ0
>>547
>>長良川温泉18牢

 ワラタ  「言いえて妙」という言葉の典型的な例。
551名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 17:04:44 ID:3snu8zZO0
ビジネスホテルの営業ってどんな感じなの?
旅館の営業と同じでエージェントとか回るの?
552列島縦断名無しさん:2005/09/12(月) 01:27:05 ID:pkofguHG0
ビジネスホテルの営業マンがエージェントに行ったって相手にはされないよ
宴会場でもあれば別だけど
553列島縦断名無しさん:2005/09/14(水) 01:13:10 ID:p8BdPDiU0
ビジネスホテルにも営業マンなんているんだ
554列島縦断名無しさん:2005/09/15(木) 21:12:21 ID:GFyB1z570
サンルートとかならいるんじゃない?
555列島縦断名無しさん:2005/09/15(木) 23:17:19 ID:GMxyQJ4X0
うちちっちゃいビジネスホテルだけど営業いるよ。
ぜんぜん客捕ってこない営業だけど(´▽`;)
所詮、社長一家のワンマン経営vv
556列島縦断名無しさん:2005/09/20(火) 22:39:26 ID:4WtzY3uy0
どこに営業するんだ?
AGTなんかに行っても相手にされんだろ
557列島縦断名無しさん:2005/09/21(水) 00:13:00 ID:00Q+btRK0
ビジホがエージェントに営業行くようになったらOUT
だよな。ましてや競艇旅館・ホテル連盟なんぞに入って
、挙句の果てにキャラバンまで行くようになったら臨終
は近いな。
558:2005/09/21(水) 00:35:24 ID:52uZRwzn0
559sage:2005/09/21(水) 00:39:40 ID:52uZRwzn0
書き込み途中でエンター押してしまいました。すんまそん。

ホテルマンのかたがたに質問なのです。
一室に対する宿泊者人数の上限というのは、変更可能なものなんでしょうか?
たとえばスイートルームとかに複数人数宿泊する、とか。。
560列島縦断名無しさん:2005/09/21(水) 00:40:41 ID:52uZRwzn0
sage位置間違えました。
ごめんなさい。
561列島縦断名無しさん:2005/09/25(日) 00:31:38 ID:CY8IoG860
キャラバンって効果あるのだろうか・・・
562列島縦断名無しさん:2005/09/25(日) 09:08:14 ID:J2R6hkKE0
ないだろw
563列島縦断名無しさん:2005/09/26(月) 22:24:06 ID:roFZBTQl0
ビジホに営業マンなんて必要なの?
何もすることないじゃん
564列島縦断名無しさん:2005/10/10(月) 21:42:28 ID:t51FeINy0
上げておくぞ。

何も書くことがないが、これだけ書いておこうか
単価上げろ!上げろ!と言っておいて、エージェントに安い商品出すなよ!
565列島縦断名無しさん:2005/10/11(火) 01:14:24 ID:zBpfleSy0
エージェントには安く、直の客には高く、
566列島縦断名無しさん:2005/10/21(金) 23:08:20 ID:vkR0T+4W0
お目当ての日に空室がないからって同じ宿(ビジホ)に何度も電話するのって失礼にあたる?
キャンセルが出ないかな、って期待して1日数回電話したことあるんだけど…。
567列島縦断名無しさん:2005/10/28(金) 23:33:36 ID:pL6LNK/WO

失礼では無いけど、
シングルでの予約は何度も空室確認しても取りにくいと思う。
いくらその日が満室でも
キャンセルなんて多々有る事で、
その日空きが出たら、シングルよりセミで売った方が売り上げになるから
当日にセミの予約を待って入れる場合多いよ
568列島縦断名無しさん:2005/11/09(水) 13:59:38 ID:B76703sRO
ホテルマンの方に質問したいのですが、宿帳というものは、書いた客の連れにだったら簡単に見せてくれるものなのでしょうか?
569列島縦断名無しさん:2005/11/16(水) 04:50:51 ID:sX+K4UC0O
>>568
宿帳?

住所etc書いたものの事かな?

↑だったら主にホテルの業務上必要なもので個人情報もはいってるので、まずみせる事はないと思いますョ。
570列島縦断名無しさん:2005/11/16(水) 05:00:04 ID:sX+K4UC0O
連投レス、スマソ 569です。





書いた人のお連れさんだという事が、応対した者がはっきり記憶してればまた違ったケースも考えられるのかもだけど…。
568の内容だけだとちょっとわかりかねるので、もすこし詳細きぼんです。
571列島縦断名無しさん:2005/11/16(水) 05:41:51 ID:EX4j5TF6O
今時宿帳つけるところがあるかな?
初めての客ならアライバル書くけど、あとはカード化されてコンピュータに取り込まれるからなぁ。
古いところや個人経営のところは分からないけど。
572列島縦断名無しさん:2005/11/16(水) 10:25:26 ID:xjMLkh3o0
最近、顧客情報を活用仕出したホテルの奴に限って、571のようなカキコをするよな。
どうせすぐくじけるってw
1年前2年前の客がまた来たって、住所や会社が変わってる可能性は十分にあるし
いろんな立場や関係で宿泊するから連絡先が前と同じじゃまずいケースが多い。

大手ホテルでは一般に宿帳をつけてるよ。
宿帳を付けない場合の基準は、リピーターかどうかではなくて
上顧客かどうかなんだよ。解った?
573列島縦断名無しさん:2005/11/17(木) 12:39:11 ID:65nY3Kzv0
>>572
激しく同意
574列島縦断名無しさん:2005/11/18(金) 16:40:00 ID:GpD7Fm8B0
 >>571はお子ちゃまですね
575列島縦断名無しさん :2005/12/15(木) 11:05:40 ID:H1Ez6xd/0
こんなとこに書いてる人はほぼ、使えない人確定です。
俺もか!?
576列島縦断名無しさん:2005/12/15(木) 11:20:15 ID:eHwt2I4g0
使えないくせに、こんなとこで喜々として書いてるのは571
577列島縦断名無しさん:2005/12/19(月) 21:56:30 ID:LQ3C/KZHO
ホテル従業員なんて大っ嫌い!特に外資系ホテル従業員!変なプライド高過ぎ
578列島縦断名無しさん:2005/12/20(火) 01:23:15 ID:GzxJA0EM0
おもしれーこのスレ。
半球と蔵津とJ目出ぃと印バウンドと
ツアーとってる時点で旅館として終わってるよね?

北海道は2食付で5000円以下って本当なの?
ってゆーか何喰わしてんの?
579列島縦断名無しさん:2005/12/20(火) 07:42:01 ID:J0Ym6g9r0
あるよ1泊2食4000円台でツアー受けてるホテルw
ほとんどのツアーに組み込まれてる宿笑っちゃうな
580名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 16:49:19 ID:PP1Sx1cD0
じゃらんと楽天
ネット予約はどっち重視したほうがいいの?
5818・8花火、今年見られない:2006/01/17(火) 21:06:51 ID:8Zs++s5OO
夏休み挟んで三ヶ月も完全閉鎖して全面改装するホテルって何か裏があるように思う

日本一大きな湖に面した八角形のホテル
582列島縦断名無しさん:2006/01/19(木) 06:31:38 ID:lLSiDHcv0
>>580
どっちも宣伝だと思って必要最小限に。
それ以上に自社サイトの品揃えをしっかりとな。
最近の客は、楽天・じゃらん・一休などと自社サイトしっかり
見比べてから予約入れてくるから。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 20:18:22 ID:urPLASwg0
ビジネスホテルの営業マンってどんな仕事をしているの?
584名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 02:39:23 ID:/pA3yi3y0
ホテルフロント辞めました。接客業はこりごりだと痛感させられた。
ホテルは何でもやってくれると思うな!とくにオヤジ!!
出来ないもんは出来ないんだよ、なぜわかってくれない?
個人的にはおばさんよりオッサンの方がひどいと思う。
「オレを誰だと思ってるんだ」とばかりに名刺をたたきつけられても・・
正直私にとっちゃそこらへん歩いてるオヤジと変わらないから。
世の中にはこんなに下品な優越感をもってる奴がいるのだなぁと
日々感じてました。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 17:12:40 ID:f0qiNaokO
>>584
同感です
586名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 12:17:48 ID:Vb1OnBi00
GJ
ホテルマンは本質的にマゾじゃなきゃ出来ないなんていわれるぐらいだもんな。
がんばって次の仕事探せ。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 02:13:33 ID:UWirXXFy0
経営者は辞められもせず、もっと辛い件orz
588名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 08:39:03 ID:dmXqlPW60
確かに辛いかもしれないが、ここじゃスレ違だ  ばいなら〜
589名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 01:07:36 ID:MqAzSCqN0
ホテルの営業の仕事をかけもちでやるってこと可能ですか?
590名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 17:16:17 ID:Q6lAYIF20
つ総案
591タカ:2006/03/01(水) 00:24:25 ID:FIPo/MXv0
今度、海外商談会があるよ。外国語喋れないし、めんどくせえ。
592○×○旅館:2006/03/01(水) 01:36:38 ID:TC9rAMZy0
旅館営業マンです。AGTセールスしてるのですが、最近どうしたら集客できる
のか分からなくなってきました。基本的に御用聞きセールスはもう駄目ですかね?
皆さんどういう風に営業廻ってますか??
593○×○旅館:2006/03/01(水) 01:38:47 ID:TC9rAMZy0
今日は遅いので明日又お邪魔します。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 22:28:18 ID:uNZTbYkh0
エージェントに営業行くと、さも迷惑そうなカオされるんだよね。
50過ぎの疲れたオッサンが行っても、そりゃ来られた方もねえーってごもっとも。
どーせなら若くてまあまあキレイな女性営業マンの方がインパクトあるのかもね。
最近のホテル・旅館営業って女性も多いのかな?
595名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 13:57:39 ID:tmXfAw4R0
>>594
施設あってのAGT。迷惑そうな顔されるのならそんなAGT行かないほうがいい
ホテル営業は若い人より年配の人の方がAGTでは歓迎されるよ
596名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 17:23:32 ID:EBdhqYKkO
フロントに居るキヨミさんの爆尻が
気になってしょうがない…
597名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 17:51:25 ID:hIJpbeTJO
AGTですが、私個人的に思うのはホテルパンフ・料理企画などは最後に置いて帰ってもらえればいいと思う。世間話してればいいです。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 21:15:02 ID:VUbj6+kj0
どんな営業マンが好かれますか?
逆にイヤなタイプは?
599名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 21:23:20 ID:hIJpbeTJO
丁寧口調、笑顔よりも普通にお話しして最後に深々とおじぎされると印象深いです。偉そうで恐縮ですが。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 10:09:07 ID:g9R5BSHw0
600げっと
601名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 23:48:14 ID:FgmJU3ta0
総案って使えないよなぁ
AGT側に立つなっちゅーの
602名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 16:43:13 ID:1WWpSNmt0
AGT.特に仕入れセンタ−では他社の情報を知りたがっている。
そのあたりちらっと話すといい。
仕入れは施設側に立つから支店からは嫌われているけど。
仕入れと仲良くなってから、各支店をセ−ルスするといいよ
603名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 01:18:48 ID:KB30Lf4b0
星野やこき使うんじゃねー
604名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 22:39:07 ID:+QXMws180
ここんとこバス会社やら中規模エージェントの総会なんかが多いけど、
参加しているメンバーって・・下品なのが多すぎるわな。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 22:45:39 ID:WrqIW7y60
ホテルの営業マンってどんな営業をするの?
旅館はなんとなくわかるけど・・・
606名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 09:36:01 ID:HUCCa2ju0
パーティーとか、株主総会とか、研修会とか。
宿泊ってよりも料飲のほうじゃね?
607名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 22:25:51 ID:M0E2bDcd0
在庫提供はめんどくさいよね。電話でその都度予約してくれるほうが楽でいいよね。皆
エージェントとの付き合いはどうしてるのかな?
608名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 20:30:12 ID:nceha1e90
お前馬鹿か
609名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 10:45:58 ID:KFqGp0KU0
やめちゃえやめちゃえw
きっちゃえきっちゃえww
610名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 23:53:33 ID:h/cojTW70
29歳男です。前職ホテル料飲サービス係現在失業中鹿児島からはるばる山梨来たけどしごとがない!!!どこかいいとこないですか?
611名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 23:54:44 ID:h/cojTW70
29歳男です。前職ホテル料飲サービス係現在失業中鹿児島からはるばる山梨来たけどしごとがない!!!どこかいいとこないですか?
612名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 18:03:48 ID:Is2pizGW0
JとかR以外に客から1人6000円とか下駄履かせてるじゃない。
特にお年寄りとかさ〜。
最悪だろ旅行業者なんて
613名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 16:21:41 ID:1rD5M7AfO
しら馬プチホテル『鳩ウオッチ』は経営者は在日系関西人しかも法廷賃金イカ! 乗くらタカハラの『ヒュッテ楢の木』は客がいる前に夫婦ゲンカしている。 管ひらタカハラの『しろやま館』は若女将(30〜40代くらいの女)がメンヘラー。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 00:44:07 ID:YHjEkexsO
>611
鹿児島今ホテル建設ラッシュ落ち着いたとこだから
地元帰って就職探したらすぐ見つかるよ?
うち料飲募集してるくらいだし。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 14:04:45 ID:OiniASnv0
蔵ツ〜は嫌いです!!
616名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 15:02:56 ID:CZmSkroz0
田村の出るところへなら何処へでもいきます。

試合の後は、ワタクシ大得意のジョイスティック連打ポジション
からの玉裏8の字舐めを披露させてよ・・・とおもいきや
柿原さんにやられてしまいました。ごめんね田村さん。

旭川出身アラヤメグミ35歳。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 14:28:24 ID:uY1C/oxk0
北海道の層雲峡ホテル大雪についてしりたいです!従業員とかつくりとか。
知ってる人お願いします♪
618名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 16:28:17 ID:Y9xGZjzA0
東京から1時間半圏内で、かなり思いきったことやっていいから
増客したい方っていますか?ご相談があります。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 08:09:18 ID:ogDHE16H0
age
620名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 11:02:52 ID:lvd/Mg2B0
ホテルマンだけで話せるサイト見つけました。
良いホテルマンだけみたいなので行ってみたらどうでうか?

ttp://hoteler.jp/
621名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 09:46:50 ID:hKO2gaCQ0
    〜 2006 年 〜           ☆
┏━━━━━━━━━━━┓      人
┃ 12月 December 師走 ┃    ノ::oゝ             +.
┠───────────┨   ノ;;;; ゝ           + cγ ~''~~⌒'ゝ、 ,.*.
┃              1  2 .┃   ノ(,,゚Д゚)   Merry Xmas .γ''○ 。☆。:;,&ゝ
┃  3  4  5  6  7  8  9 .┃  .ノ(ノ; ◎;つ           ( ゜。((゚ー゚*)) ;:*:ゝ
┃ .10 .11 .12 .13 .14 .15 .16 .┃  ノ..&, ,......ゝ          入○[>O<] 。,ソ .,
┃ .17 .18 .19 .20 .21 .22 .23 .┃   ヘニニニニ7            *'ゝ、<人>.,ノ' .+
┃ .24 .25 .26 .27 .28 .29 .30 .┃    ∪~∪                   '∪∪
┃ .31                 ┃
┗━━━━━━━━━━━┛
622名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 20:21:40 ID:hXyxNw/f0
【前泊】成田空港周辺のホテル2【後泊】
1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 22:38:49 ID:rBNKtINK0
海外旅行の前泊・後泊に、はたまた飛行機ウォッチングに。
空港周辺のホテルを語りましょう。

<周辺ホテル情報>
http://www.narita-airport.jp/jp/travel/hotel/index.html

前スレ
【海外旅行前】成田空港周辺のホテル【宿泊】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/hotel/1053931439/



623名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 00:50:24 ID:0688eVdw0
面白いスレだな
624名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 01:06:59 ID:BrgDBPEq0
国を挙げて外資ファンドへの観光業界の身売りでもはじめるのでしょうか。

ttp://www.mlit.go.jp/kisha/kisha07/01/010301_.html
コンサル、外資ファンド、集めてさ

農業団体ならリンゴやオレンジの輸入に対し、歯止めをかけようと必死に
なるのに、この業界はどうするのかな?
625名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 19:57:23 ID:8M++ypLs0
日●サービスがホットメールとかいってお客様に
お疲れ様でしたとかのメッセージをFAXで送ってきませんか。
どういう扱いしてますか?
626ゴンベエ:2007/03/31(土) 19:54:59 ID:GgTSezZB0
耐震偽装で一躍名を挙げたアパホテル。
自社HP、転職サイトのリクナビで中途採用の求人募集をしているが、
看板に偽りアリ。
中途採用の契約社員は、試用期間は三ヶ月と明記あれども、
中途採用を面接する阿呆(もといアパ)代表元谷が、
面接を兼ねるエリア会議に出席しないと、
試用期間の該当者は面接されないから、
また人件費をケチる支配人が推薦しないから、
往々として、三ヶ月、半年を越えても、
(中には1年強もいる)
いまだにアルバイト待遇。
バイトでも、週20時間以上の勤務時間ならば、
法令上、健康保険・厚生年金・雇用保険、
いわゆる社会保険を従業員につけなければならないが、
無しナシのアルバイト待遇。
その間は高い国民健康保険を払わなければならないから、
少なく給与支給で生活はキビしい。
労災すら怪しいぞ!

求人待遇を偽るアパ。
それでも、あなたは嘘つきアパホテルで働きたいですか?
627名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 09:55:01 ID:vG34lPfv0
ホテル関係者ではありませんが質問させてください。
よく海外のホテルではチェックアウト後の昼食として「お弁当」を頼めば
作ってくれる、という話をよく聞きますが日本の観光ホテルではどうで
しょう?まあ詳しくは直接そのホテルに聞けということになりますが
こういうことって日本の観光ホテルでは一般的なのかものすご〜く
イレギュラーで迷惑なお願いなのかどうか知りたいのでお願いします。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 17:22:15 ID:1COgGo4q0
まず無理。団体客なら要相談、レストランなら対応してくれるかもしれない
629名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 00:14:24 ID:N+lezqeA0
富士山の近くのホテルの営業マンです。
今後、この地域はいったいどうなるのでしょうか。
なんか格差社会が見える旅館・ホテル。ご飯食べていけるかなー
630宿無しさん@予約いっぱい:2007/07/30(月) 23:17:14 ID:DoOUyNbzO
格差つくのはしょうがない。
相談する前に頑張ってみれば?
自分のスペックにあった事しなさいよ。。
631宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/10(金) 00:44:32 ID:oQrxDOah0
某避暑地のホテルで営業やってるけど、うちが採算会わない施設を畳んで
宿泊特化に転じたら、自分の仕事はあるのだろうか・・・と最近考える。
632宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/01(土) 02:01:03 ID:eb2k5k5q0
避暑地と言われるとこによるんじゃん??
今日びたたんでい方向はないって・・・きっとw
633宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/06(木) 21:29:38 ID:FQfWrjYV0
東日本にあるとある温泉旅館の営業をやってる者です。
多少、時間がかかりましたが手法を変えてから少しずつ売上実績が上向きになってきました。
634宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/08(土) 19:56:59 ID:+xOWryHq0
>>633
そりゃようございました。施設とサービスを包括的に売るって仕事は
一朝一夕じゃ結果出ないもんね。よかったらどんな風に変えていったのか教えて。
635宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/08(土) 21:58:05 ID:b9N4kL5P0
外資企業や大使館職員向けのセールスやってる人いませんか?
情報交換しない?
636宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/09(日) 20:47:55 ID:gZISNJ770
古い昔ながらの営業マンを切り30歳前後の若手に切り替えました。
総案を見直して、会費を月額定額にし直手配のものを全て逆手配をするようにしました。
セールスは大手業者以外は総案同行を基本にしました。
総案に交渉や条件の多少の幅を持たせるようにしました。
例えば、1業者で200名の団体1本だけの業者より20名を10本くれる業者を
大事にし業者のリピーターを増やすようにしました。
大団体だと条件も厳しくなりますし、手間もかかりますからね。
最初は根付かなかったですが、ようやく手ごたえがでてきたとこです。


637:2007/09/22(土) 19:32:23 ID:vEwyiMGW0
給料はどのくらい?
638宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/23(日) 07:57:26 ID:jEBEfp5E0
ビジホにも営業っているの?
639宿無しさん@予約いっぱい:2007/10/12(金) 15:34:52 ID:jR6/tMGoO
狙いは中国だ
640宿無しさん@予約いっぱい:2007/10/12(金) 15:37:50 ID:FqaLibp00
>>637
能無しは月18〜20くらい
才能がある人は出世も早く35くらいで月1000を超える人もいる
能力の差が極端に出る仕事と言える



641宿無しさん@予約いっぱい:2007/10/12(金) 19:13:13 ID:XkWWtiLZ0
ホテルはともかく旅館の営業でそれはないですね。
月18〜20ってこともないでしょうけど。
642宿無しさん@予約いっぱい:2007/11/29(木) 23:35:59 ID:P+TCNhNU0
636> 総案って何?
643宿無しさん@予約いっぱい:2007/12/21(金) 22:49:23 ID:bKtHzHjQO
大手から団体を引き出すためには手配と営業マンどっちが重要?
644宿無しさん@予約いっぱい:2008/03/01(土) 00:39:10 ID:QMGA18aM0
盛り上がってないね、ココ。
645宿無しさん@予約いっぱい:2008/04/24(木) 20:46:27 ID:5FIXyAwR0
だいたい旅館で営業職に就いている奴に賢い人間はいないよ。
営業スタイルが下手くそだもん。
営業のコツを聞きたい奴は、返事しろよ!!
646宿無しさん@予約いっぱい:2008/04/26(土) 15:21:54 ID:ia3KcBJ40
ホテルユニゾ○○(旧サンホテル)は優秀な管理会社と優秀な人材を変えてから
素人集団で運営したから見事に汚れ崩れたホテルになってしまったね、又、
全く営業能力が無いやつが、営業課長として居るだけではなー。もうつぶれるだろう。
又は、以前にいた優秀な人材を呼び戻して再出発するしかないだろうな。
647宿無しさん@予約いっぱい:2008/04/26(土) 15:29:22 ID:Q+pltVUY0
糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ
糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ
死死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね

中年だと思ってない中年じじー死ね 中年だと思ってない中年じじー死ね
中年だと思ってない中年じじー死ね 中年だと思ってない中年じじー死ね
中年だと思ってない中年じじー死ね 中年だと思ってない中年じじー死ね
中年だと思ってない中年じじー死ね 中年だと思ってない中年じじー死ね
648宿無しさん@予約いっぱい:2008/05/03(土) 02:11:41 ID:0kUvmzP70
優秀な人材が辞めた為に腐ったホテルになったホテルユニゾ○都には設備が悪くて
賃料が高すぎた為に入れ替わりが激しいレストランだ、以前のカ○テロさんは
評判が良かったが、腐ったホテルになったから現在のレストランは消滅していくだろうな
このホテルの玄関が鬼門だからお客が来ないね。
649S:2008/06/20(金) 09:24:04 ID:BCbEtkgf0
重油・物価高などの経費で大変に苦慮していますが、皆さんのとこは値上げ対策
等はどうしているのですか?
値上げしないでやっていけてますか?
なかなか宿泊料金も上がらないし、このご時世で上げにくいじゃないですか?
料金上げました、来なくなりましたでは困りますし。
お客や業者からの反発も懸念しますし。
何か値上げの方法で成功したとこがありましたら教えてください。
今回の地震で軽く風評被害を受けているとある旅館です。
650宿無しさん@予約いっぱい:2008/06/27(金) 11:50:36 ID:q9ANgnZyO
みなさんはスタート時から営業職ですか?
21歳の女性でホテルの営業は難しいでしょうか?
自分が働いてるホテルに営業マンはいません。
営業力が弱いと言う事で以前の職場の営業の方から紹介され入社したのですが何故かフロントでした。
上司にはこういうプランがあるので一緒に営業行きましょうと言っても無反応です…。
自分が単独で外回りなんて出来ないだろうし。
入社して1ヶ月…これからこの世界で名前を売りたいのに一歩が踏み出せずイライラしてます。
651宿無しさん@予約いっぱい:2008/06/27(金) 12:14:42 ID:absXmXau0
>>650
 そのホテルは何をしたいんだろう。
経営者に手紙でも出してフロント・営業デスク
みたいな肩書きもらって一人で営業に出させてもらったら。

 何回も行っているホテルに代理店の予約の都合で
いつも親の名前にしているところを今回は子どもの自分の
名前で予約を入れたの。住所電話番号は同じだけど、
リピート客の扱いしてくれるかな?
652宿無しさん@予約いっぱい:2008/06/27(金) 12:43:03 ID:q9ANgnZyO
>>650です。
何故かこのホテルJTBやHISといった旅行会社どことも契約してないんです…。
予約は電話か時々くるFAXの楽天かじゃらん。
予算がないという話ですが。


なにぶん、ホテルの営業というのが初めてなので(紹介してくれた方は観光地の営業の方です。自分は以前、観光地で働いてました。)やらせてもらえないのかもしれませんが男性が多い職場にも関わらず全員フロント業なんです。笑


このままずっとフロントだったら…なんて考えると煮え切らない想いです。
営業がしたくて入社したのに…と。



>>651サンありがとうございます。
651サンはスタートから1人で外回りされてました?
653宿無しさん@予約いっぱい:2008/06/27(金) 13:09:00 ID:absXmXau0
>>652
 ホテル関係者じゃないの。ごめんなさい。

ただ、他からみてもその会社ちょっと抜けてるから
直に経営者にそういう申し出してみてもいいかなと。
観光地で営業していたの?そうでないなら転職活動を
スタートさせるのが一番責任持てる回答です。
 普通は最初から一人で営業にでることはありません。
だけど、周りがやる気なしならそれもいいかなと。
654宿無しさん@予約いっぱい:2008/06/27(金) 18:43:44 ID:q9ANgnZyO
>>653サン
ホントありがとうございます。
経営者自体が動かないんです。
たぶん知識もないから動けないんだと思います。


営業の必要性は経営者自体に発言したのですが考えているのか考えていないのか。
モチベーションが感じられない職場です。


観光地では営業職ではなかったです。
やはり紹介してくれた方の影響が大きいですね。



転職ですか…。
それも考えてみます。
いろいろアドバイスありがとうございました!
655宿無しさん@予約いっぱい:2008/07/01(火) 11:16:05 ID:97iKuRst0
>>654
思ったことは話して(普通はNGだけど)
反応なかったら、辞めた方が良いと思う。
うすうす感じているように、
営業の必要性がわかってないと思う。
あと、従業員の立場も。
656宿無しさん@予約いっぱい:2008/08/08(金) 00:11:30 ID:hZhNyHmQ0
aaaaaaaaaaaa
657宿無しさん@予約いっぱい:2008/08/10(日) 23:38:13 ID:h9NQ0JLr0
先日、旅館の営業担当者の業務懇談会のような集まりがありました。
例年やっている60社くらい参加する会ですが、司会者が『会議中は携帯電話はマナーモードにして
頂き、会場の外で通話をお願いします』と言ってから終了する90分間の間に電話で出て行った人はたったの2人。
『私も含めて、みんな仕事がね〜んだな〜』と思いました。
658宿無しさん@予約いっぱい:2008/09/06(土) 01:03:00 ID:xxgHVPE50
岐阜で小さな温泉ホテルのフロントをしています。
支配人と厨房の調理師(和食)との関係がすさみきってしまい、
新しい調理師を探すことになりました。
それはそれでホテルにとっていいことだと思います。
でも、新しい調理師を探す役を押し付けられて困っています。
そんな知り合いいないし、コネもないし、調理の知識もありません。
かつてはホテルのコネやツテで探せたらしいですが、
オーナーが変わってからそういった関係が弱くなって情報がはいらないらしいのです。
良ろしければ皆さんのところではどのように調理師を探すのか
教えていただけないでしょうか?
659宿無しさん@予約いっぱい:2008/10/15(水) 23:29:51 ID:Qb2ShDPu0
東北のとある旅館の営業の者です。
この時期、先々の新規の受注は少ないし、電話がかかってくれば『部屋割り、あと1部屋何とかしてくれ〜』とか
『週末、1部屋取れない?』みたいな電話ばかり。
県外はダメだな。
地元で忘年会でも取りに行こ。
660宿無しさん@予約いっぱい:2008/11/24(月) 15:33:25 ID:AO9JOc2D0
苦しいときこそ、既存のお客・地元のお客を大切にしたいですね。
661営業初心者?:2009/04/08(水) 03:57:33 ID:Yu8FWZq80
とある施設の営業をやっています。
4年目に入り業界や仕事わかってきた所ですが。
今壁にあたってます。古くからの料理人(料理長)と衝突して
このまま続けるか悩む日々です。
人数多くなると味付け・盛り付けがめちゃめちゃでせっかく定着しかかった
AGTが離れて行く日々。。。また新規開拓。。。
何度頭を下げ。。。
自分自身の信頼?・信用?
ここは施設の中で戦うか(まず辞めさせられる・・・)
他見つけるか(このご時世なかなか。。。)
最近頭の毛薄くなってきたような。。。
先輩がたの意見を少し聞きたく書き込みました。
ご意見聞かせていただけませんか?

662宿無しさん@予約いっぱい:2009/04/08(水) 17:37:12 ID:BR87vR0jO
フロントに
自分たちがホテルの顔で自分たちでホテルはもってるみたいな
発言されると超ムカつく。
客をとってきてるのは誰だと思ってるんだ?
お前ら営業してんのか?
法人契約とってみろよ、バカタレが
663宿無しさん@予約いっぱい:2009/04/09(木) 00:21:01 ID:lQtTeM600
俺達フロントマンは女とイチャついてるから
営業は汗だくになりながら塩を撒かれても
飛び込み営業で一人でも多く新規とって来いよw
664宿無しさん@予約いっぱい:2009/04/10(金) 20:27:02 ID:m6pSwz3y0
>>661 へ君は料理長とどれだけコミュニケーションをとっているかい?外回りで疲れ大変だろうけど
時間をみつけて調理場で洗い物を手伝ったり、配膳や盛り付けを手伝ったり、掃除をを手伝ったり時間を見つけて
やってますか?職人っていうのはある意味単純だから、仲間だって思うといろいろ話を聞いてくれるしまたその逆もあり
「おまえのとってきた客じゃあ、しょうがない」って無理を聞いてくれるぐらいになれれば一人前だよ。
俺は腕が悪かったせいか調理から営業に移ったものだけど、いまでも暇をみては調理場に手伝いに行く
また自分が担当した団体が入った日は必ず「お願いします」って調理のスタッフに挨拶をするようにしている。
客先にも料理の内容や味なども説明をできるので重宝されている。
まずは悩む前にやってみることだな。
665営業初心者?:2009/04/10(金) 23:12:12 ID:4HVpvtIh0
>>664 貴重な意見ありがとうございます。
ただコミニュニケーション以前の問題の気がします。
自分の仕事だけにその様な態度なら私の問題もあるかもしれませんが。。。
その他も色々ありまして。。。
最初は努力して色々話し関係もありましたが、ある大口下見から険悪な状態でして。
ある本音がわかり。。。
料理長以外の方々とは本当に良い関係でやっております。
ですので664さんのところとは次元の違う所かもしれません。
ただ、下見時の○○・事○での営○○○・・・・・色々ありすぎ
信頼・信用・尊敬など一切ないぐらいの事がありすぎました。
事○の時はまだ話ししてたので、ご本人様も間違いなくクビやと本当にへこんでましたが。
それからは反対に絶対辞めさせられないと言う考えになられた事やら。。。
私自身8割は辞める・2割このまま頑張るの気持ちです。
ただ世の中そんなに甘くないので色々話し聞ければ頑張る気持ちになれるかと
思いここに書き込みました。
愚痴になり申し訳ございません。

666宿無しさん@予約いっぱい:2009/04/10(金) 23:52:34 ID:gfxPBwpL0
仕事ができるようになると上とぶつかるのはこの仕事の宿命みたいなもんです。
664みたいなのはレアなケースで665さんとこのの調理はダメな調理でなに言っても
だめなのでしょう。腕もないが話にもならない。または腕はあるんだが話しに
ならないなどいろいろあるのでしょうが、とにかく話にならないのはわかります。
私のお勧めは営業の段階でぶっちゃけさらけ出すことです。施設は料理だけで
きまるものではありません。料理がオール冷凍だろうが客が来るところは来ます。
うちの施設料理はだめだけど他は最高ですからって言えば料理でクレームが
ついたとしても客を失うほどにはならないと思う。
とにかくがんばってれば誰かがみてるもので、どっかで誰かが引き上げてくれたり
します。一方手抜きでやってるやつはいずれ消え去ります。がんばってください
667664:2009/04/11(土) 11:57:56 ID:vIzjd7Np0
>>666 さんそうですね自分はあるいみ恵まれていたかもね
どんな職種でも手抜きで仕事しているひとは消えるよ。
食中毒の事故や食物アレルギーの事故だけは絶対にタブー!死活問題だよ
この業種の営業はアレルギーや食中毒防止の知識をしっかりともって自ら実践していった
ほうがいいよ、一生懸命やってるひとはきっと見てくれている人がいます。
本当にがんばってください時代遅れの職人はきっと滅びるよ。
668宿無しさん@予約いっぱい:2009/04/11(土) 20:17:54 ID:GXAggB4E0
料理長がどういう経緯でその旅館に働いているかというのも重要ですね。
紹介・ハケンで来た人だと
形として給与は旅館から出ていても、
気持ちは調理師会にある人で
会でそこそこのポジションになっていると、
手抜きになりがち。。

若い調理長だと、先を考えるので、
それなりにしっかりやるけど。
669664:2009/04/11(土) 20:43:04 ID:vIzjd7Np0
 調理師会っていうのは諸刃の剣です、昔の分業制が生きている
ホテル、旅館は気をつけていかないどまずいかもね。
ずべてのセクションの人間が旅館業務をひととおり経験していると
いちばんいいのだがねl
670営業初心者?:2009/04/13(月) 00:03:08 ID:C15dwYHK0
>>666 返事ありがとうございます。
気持ち切り替え努力します。
最近実際営業行っても食事の話しは全くしてないので
666さんの言う営業は現在実行中ではあります。

ここに書き込みましたが旅館・ホテルでない食○施設なので
。。。

他売り込む部分の方が少ないのも現実ですがそれでも売れれば
実際自分の営業力があがるので自分磨く意味で頑張ります。
それより生きるために稼ぎます。
671営業初心者?:2009/04/13(月) 00:26:56 ID:C15dwYHK0
>>664 返事ありがとうございます。
みなさん大きな旅館で働いてるみたいで。。。
私のところは小さな施設なので。。。

周りの人が見てくれると言う考え方では何も変わりません。
立場・経験関係なくても言わなければとは思ってます。
ただこのご時勢言い方、やり方で立場下から上に対して意見する
勇気が一人では出し切れず。。。

別業種で熱くなって上にあれこれ言って流れて来た人で
家族も路頭に迷いかけた人ですので。。。

下の立場なら何も言わず666さんの言う通り
別の内容で営業して数字をあげて上の立場になり
動くのが正論かと思いました。

まだまだですが頑張ります。
672宿無しさん@予約いっぱい:2009/04/25(土) 12:44:41 ID:g+X/wG4l0
663さん〜〜
673宿無しさん@予約いっぱい:2009/09/12(土) 19:38:38 ID:wJiu6jOK0
age
674宿無しさん@予約いっぱい:2009/09/14(月) 23:28:44 ID:9Lo2Emnm0
ビジネスホテルの営業を募集しているんだけど、どんな内容の仕事をするの?
旅館の営業のようにエージェントとかにセールスに行くの?
675宿無しさん@予約いっぱい
旅館の営業・フロント補助の仕事をハロワでチェック住み。
明日ハロワ行って紹介状だしてもらおうと思ってる。

今の会社(仕事)から脱却すべく・・・

土日・祝祭日・大型連休だって今もいっしょだから
違和感はない。

後は給与面で折り合いつけれれば今んとこ辞める覚悟。