ファースト鯖

このエントリーをはてなブックマークに追加
■ファーストサーバの旧標準cgiについてのアナウンス(うちにきたメールの抜粋)

□2003/3/20 ファーストサーバ メールニュース Vol.39
コンフィグレータリニューアルのお知らせ(再)
 [追加]新CGIリリース
 アクセスカウンター設定とフォームCGI設定に、プログラムの設定が全て
 コンフィグレータからできるタイプが登場。より簡単にCGIの設定が可能になります

□2003/3/25 ファーストサーバ メールニュース Vol.40
旧標準CGIの新規インストール終了とサポート内容の変更のお知らせ
 コンフィグレータリニューアルに伴い、以下に記載しているCGI(以後、旧標準
 CGI)の新規インストールを2003年7月31日をもって終了させていただきます。

 すでにインストール後、ご利用されているCGIはそのままご利用いただけます
 が、2003年7月31日以降、弊社でのサポート対応をオリジナルCGI扱いに変更し
 詳細についてはサポート対象外とさせていただきます。何卒ご了承いただきま
 すようお願いいたします。

 コンフィグレータリニューアルに伴い、ますます充実した機能をご提供してお
 ります。現在ご利用中の旧標準CGIから新しいアクセスカウンター、フォーム
 CGI、既存のスレッド型掲示板へ変更される事をお勧め致します。
□2003/8/11 旧標準CGIの新規インストール終了とサポート終了のお知らせ
 よりご快適にご利用いただけるよう弊社から提供するCGIの改善に伴い
 ファーストサーバ メールニュース Vol.40やサポートWEBでもお知らせしてお
 りました通り、2003年8月18日をもって旧標準CGIの新規インストール機能の
 ご提供を終了し、同時にサポートにつきましても終了させていただきます。

 ※インストールはできなくなりますが、セキュリティ上の問題が発見されない
 限り、そのまま継続してご利用頂く事は可能となっております。

 セキュリティ上の問題が発見された場合は、告知なしに緊急停止させて頂く
 こともございます。ご注意ください。

□2003/11/12 【緊急告知】旧標準CGIの不具合についての重要なお知らせ
 この度、2003年8月18日以降サポートを終了させて頂いております旧標準CGIの
 うちフォーム系及びカウンタ系CGIに、重大なセキュリティ上の問題が発見され
 ました。サポート外ではございますが旧標準CGIを引続きご利用いただいている
 お客様もおられるかと存じます。旧標準CGIのご利用を続けられますと重大な
 問題を引き起こすことも考えられます為、弊社の判断により緊急対策を施すこ
 とに致しました。

 下記の通り弊社にて問題のあるCGIを暫定的に、緊急暫定対策を施した緊急暫定
 対策版CGIに置き換える作業を行います。

 今回の暫定措置を行った後、今回置換を実施した緊急暫定対策版のCGIにつき
 ましても早急に削除いたしますので、既に弊社より提供を開始しております最
 新の弊社提供CGIへのお乗換をお願いいたします。なお、今回の緊急対策に伴
 い発生するお客様側作業については、以下の内容をお読みいただきました上、
 お客様にて作業を行って頂きますようお願い致します。

※うちで使っていた旧標準cgiが置き換えされてました。
□2003/11/14 【続報2】旧標準 CGIの不具合についての重要なお知らせ(11月14日)
 先日より弊社においてセキュリティ上の問題が発見された旧標準CGIにおいて引
 き続き調査を行っておりましたが、前回の旧標準CGIの一部に、本日2003年11月
 14日早朝に新たな問題点を発見いたしました。
 セキュリティ上の重要な問題でございましたので、即座に問題箇所の修正を行
 い、下記該当するCGIに対し再度の置き換え作業を行いました。

 今回の作業につきましてもあくまでも暫定措置となりますので、繰り返しとな
 りますが、既に弊社より提供を開始しております最新の弊社提供CGIへのお乗換
 をお願いいたします。

※再び旧標準cgiが置き換え

□200/11/21 【重要】「旧標準CGI」の脆弱性に関する緊急のご連絡
当社が以前に提供しておりました「旧標準CGI」にセキュリティ上の脆弱性が
発見されました。本案内をさせて頂いておりますお客様は「旧標準CGI」を現
在でもなんらかの形でご利用中である可能性が高いと思われます。
下記の内容をご熟読の上、至急のセキュリティ対策を実施されることを強くお
勧め致します。

3.「旧標準CGI」の継続利用には重大なリスクが伴います
 「旧標準CGI」を今後も、セキュリティ対策を施さないままでお使いになられ
 る場合には、以下に挙げるリスクがございます。
  ・クロスサイトスクリプティングの危険性
  ・Webフォームで収集した情報等、サーバ上のデータが
   不正に読み取られる、改ざんされる、破壊される等の危険性
  不正にメール送信が実行されてしまう危険性

※ここではじめて「セキュリティ上の問題」の内容を公表。
 これまでは、サポートサイトでもどういう問題なのか説明はなかった。