さくらインターネット 共用サーバスレ Part55

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
国内ホスティングの老舗、さくらインターネットの共用サーバサービスに
ついて、利用者同士で情報交換を行うためのスレッドです。
 http://www.sakura.ad.jp/ (トップページ)
 http://www.sakura.ne.jp/ (新サービストップページ)
(過去ログ・スレでのお約束などについては >>2-4)

前スレ: さくらインターネット 共用サーバスレ Part54
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hosting/1373582035/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 01:28:43.12 0
◆わからないことがあれば、まず公式・非公式FAQサイトで探しましょう!
それでもわからない場合はサポートBBSで質問しましょう!
・公式FAQサイト/ユーザーマニュアル
 http://support.sakura.ad.jp/
 http://support.sakura.ad.jp/support/manual/rs/
 http://sakura.cb-faq.com/faq/public/app/servlet/search
・非公式FAQサイト
 http://faq.sakuratan.com/
 (※Wikiで運用されていますので、ユーザー間互助や公式サポートなどで解決した
  方は上のFAQサイトに追加お願いします)
・非公式サポートBBS
 http://help.sakura.ne.jp/
 http://oshiete.sakuratan.com/ (どちらも同じサイトです)
・さくらインターネット 質問にマジレスするスレ Part23
 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hosting/1338760198/

◇メンテナンス・障害情報◇
 http://support.sakura.ad.jp/page/mainte
◇最新情報◇
 http://support.sakura.ad.jp/page/info

さくらインターネット VPSスレ Part19
 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hosting/1371420817/
さくらのレンタルサーバ・ビジネス【月4500円】
 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hosting/1177421764/
さくらのブログ Part 5
 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/blog/1349166672/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 01:29:14.24 0
◇お約束◇
・違反/過負荷ユーザーの晒しあげはヲチ板で。
・業者の書き込み禁止。
・業者の書き込みだと邪推するような書き込み禁止。
・サーバ設定方法の教えてくん。もうすこし節度を持て。
・再販業者の晒しあげなるべくやめてやれ。
・サポートページとサポート窓口を活用しよう。
・学歴なんか関係ないぜ!みんな仲良くしよう。
・ビジネスで使ってるからと言って自慢しないこと。荒れる原因になってます。
・みんなで幸せなさくらのホスティングライフをね。
・不満があるなら、まずさくらに苦情を。ここへのカキコだけでは解決せんど。
・さくらからのメールのコピペをする時は、担当者名を伏せて。

◇サービス概要◇
http://www.sakura.ne.jp/rentalserver/index.html
  http://www.sakura.ne.jp/mail/index.html
http://www.sakura.ad.jp/services/web/ (※現在は削除されています)
  http://www.sakura.ad.jp/services/service/mail.html (※現在は削除されています)

◇約款◇
 http://www.sakura.ad.jp/agreement/

◇過去ログ◇
 http://faq.sakuratan.com/2chlog/
4名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 11:06:43.92 0
共用鯖でECサイト
5名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 15:09:59.90 0
共有鯖でECをさばける程度のアクセスなんだろ
6名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 17:48:23.41 0
アクセス数がどれだけ少ろうが共用でやるとか脳みそウジ湧いてる
7名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 21:15:40.48 P
>>6
ニコニコも最初は共用鯖だったんだが
8名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 21:21:50.98 0
話の流れ読めない人はレスしないでくださいね
9名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 21:32:11.34 P
>>8
3レスしか無いのに話の流れってw
話の流れが出来上がってるのはお前の脳内だけだよw
10名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 21:36:32.44 0
糞スレ発見
11名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 21:48:59.18 0
>>9
前スレの最後から続いてるECサイトの話だよ
想像力の足りないアフォもレスするなよ
12名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 22:01:39.98 0
ん?プレミアムプランでECサイトやっちゃいかんのか?
13名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 22:32:44.63 O
スタンダードでもやっていいよ
ライトじゃDB使えないから厳しいだろうけど大丈夫
14名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 22:35:43.24 0
>>12
別にええんやで。今これのせいで滞ってる先人を反面教師にする気がないなら。
http://www.sakura.ad.jp/news/sakurainfo/newsentry.php?id=844
15名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 20:07:56.38 P
現在、弊社が提供しております「さくらのレンタルサーバ」サービスにおきまして、
Google社のWebメールサービス「Gmail」および「Google Apps」宛ての送信に遅延が発生
している事象を確認しております。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 12:07:29.72 0
ドメインにIPv6が設定できるようになってるんだけど
これ設定すると何かメリットあるの?
17名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 12:47:10.46 0
ないよ
18名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 01:14:30.35 0
>>15
11月の終わり頃には既に起きてたような
19名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 02:59:14.94 0
メンテ終わったら快適だぜ
20名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 00:54:23.67 0
さくらの共用鯖のXeonってハイパースレッディングONなの?
21名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 10:42:51.81 0
htmlファイルでPHPを動かす必要があったんで、下記を記述してたんだけど
突然動かなくなった。

原因と対策教えてくれ

<Files index.html>
Action myphp-script /php.cgi
AddHandler myphp-script .html .php
</Files>
22名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 12:24:27.12 0
myphp-scriptが新しくなってるから自分でダウンロードして解決とかいうのを
どっかで見た気がする
23名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 05:11:38.27 0
スタンダードでsubversionが使えなくなっていたのでバージョンアップを知りました
http://mugcupsoup.sakura.ne.jp/2013/03/15/sakura_subversion/#more-59
ここを見ながら再インストールしようとしたのですが、
makeの途中に
architecture of input file
incompatible with i386:x86-64 output
とかいうエラーが出てとまってしまいます。
どうしたらsubversionを入れられるでしょうか
24名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 06:26:00.57 0
質問スレに書かなければ天麩羅も読まない
世間は春休みにでもなったのかね?
25名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 07:00:20.31 0
バージョンアップでサポートは仕事大変だろうな
26名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 09:03:51.58 0
27名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 19:09:56.70 0
バージョンうpメールキタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!

乗り換えないでガマンしてた甲斐があった
28名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 13:26:30.51 0
GoogleのせいでやっとSPF対応するのか
いいことだ
29名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 22:16:01.90 0
>>28
SPF対応の要望を最初に出してから何年経ったかなぁ…
次はDKIMにも対応してもらいたいものだ
30名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 22:25:48.31 0
SPF設定しててもGoogleには届かないよ
ソースは俺
31名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 22:44:07.28 0
>>30
多分ブラックリストに入ってるんじゃない?調べてみ?
32名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 22:45:02.41 0
それはSPF以前にお前のIPアドレスがそもそも汚れてるんだろう
33名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 18:17:56.65 0
SPF対応って、ネームサーバにSPFレコードを利用するボタンを付けただけか…
自前でネームサーバにレコードを書いていたら勝手にチェックが入ってた。

受信時は相変わらずSPF見ていないし、結局何も変わっていない。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 19:03:32.91 0
共用のIPv6対応はまともで良かったわ
35名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 20:11:21.75 0
どの辺りがまともなんだあい?
36名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 21:04:14.43 0
・webとメール送受でIPv6アドレス使える(当たり前)
・DNS鯖もIPv6対応してる
・ホストのIPv4とIPv6の逆引きが同じで SPFレコードに a:wwwNNNN.sakura.ne.jp と書ける

自分の使用する範囲で問題ない(なくなった)というだけなので
深くは考えていない
3736:2014/01/27(月) 21:06:20.69 0
ごめん、DNS鯖はIPv6アドレス無いね
38名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 06:03:48.69 0
バージョンうpの間って「工事中」って表示は勝手に出てくれるんかね?
ドメインのネームサーバはさくらのDNSに向けてあるんだが
39名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 08:31:57.85 0
むしろそんなこと勝手にやられたら困るわw
40名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 09:52:02.41 0
webサーバはつながらないし、メールは送信側でリトライ待ち
なんじゃなかろうか
41名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 14:30:30.26 0
いまどき工事中て。。10年前のWebを知らない子供とかは何のことかわからんよ
42名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 14:35:27.67 0
ヘルメットのオッサンのgifアニメか
胸熱とはこのこと
43名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 16:01:52.16 0
工事中はないわー
ナウいのはUnder Constructionだろー
44名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 20:26:09.68 0
Gmailより

このメールが [迷惑メール] に振り分けられた理由
www1858.sakura.ne.jp からの多数のメールが迷惑メールとして検出されています。

だとさ・・・
45名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 21:11:52.05 0
spf設定してもGmail遅延直ってないじゃん
だめじゃん
46名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 21:21:19.70 0
昨日は10秒ぐらいで共用→gmailに届いたのに、おかしいなー
47名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 22:02:10.66 0
遅延は最終的には届くから百歩譲っても、迷惑メール判定はなんとか対応して欲しい。ブラックリスト入ってるんじゃどうしようもない。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 22:18:05.88 0
さっき送ったのがたった40分遅れで届いた。
SPF設定済みで迷惑メールにはなってない。
ホストで状況変わるのかもしれないが。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 22:42:21.93 0
おれ10分待って届かないから>>45書いたけど
まだ届かないぞ
spf、txtは設定してあるんだけど

届いたら遅延時間報告するわ
50名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 23:39:08.08 0
gmailに転送し過ぎると拒否られるよ
51名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 23:42:47.49 0
昔、某教育機関のgoogle apps for educational で大量のメール転送したら遅延したりgmailから拒否られたりしたような
5245,49:2014/01/29(水) 01:26:14.18 0
結局2時間待ちで迷惑メールに届いてた。
いままで
v=spf1 mx ~all
をtxtレコードで追加してたけど、これだとsoftmail判定されてpass判定に
ならなくて若干まずいらしい
設定変えてみる
53名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 01:38:44.33 0
>>52
さくらのコンパネで設定するとこんな感じ
v=spf1 a:www鯖番号.sakura.ne.jp mx ~all
54名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 03:39:46.17 0
700番台だけどパワーアップしたよ
感動するなw

【OSバージョン】    FreeBSD 7.1 → FreeBSD 9.1
【CPU】         Intel Pentium M 2.00GHz → Intel Xeon E312xx (Sandy Bridge)
【メモリー容量】    2GB → 18GB
【Apacheバージョン】 Apache/1.3.4.2 → Apache/2.2.25
【ディスク容量】    30GB → 100GB

ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4833765.gif
5552:2014/01/29(水) 04:50:56.34 0
>>53
けっきょくその表記で大丈夫だった。
mxだけだとだめっぽい
56名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 08:03:34.54 0
ようやくスペックアップ来た
WebアプリケーションファイアウォールがONだと、正しく動かないmod_rewriteがあってOFFにせざるをえなかった
Apache1.3では大丈夫だったんだけどなぁ
57名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 11:51:58.17 P
おまえらはついに順番がきたのか
俺は2つスタンダードを借りているけどまだ順番がこないぜ
もう新しく借りてしまうか悩む
58名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 15:03:19.79 0
200台だけど、未だにこないな。
昔からユーザーは何もしなくても逃げないってかw
59名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 15:12:19.66 0
そりゃ今残ってる昔からのユーザーは出て行ってないユーザーだからな。ほっといても問題ない。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 16:55:00.66 0
これから鯖要員がガンガン詰め込まれて行くとどうなるか分からんけど
MTの管理画面とかもサクサクだわ、CPU負荷も日中ほぼゼロ、快適やね
まあ今までがペンティアムマゾだったんだから、しばらく贅沢させてよ
61名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 23:59:28.94 0
鯖アップデートでphpで組んでたサイトが全滅しましたwwwwwww
ガチ泣きしました。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 00:06:10.12 0
古いphpつこうてもあかんやつですか
63名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 01:52:20.09 0
phpに影響するようなとこあったっけ?
64名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 02:15:57.28 0
pukiwikiは最近のphpだと動かんよ
65名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 02:44:05.76 0
コンパネからphpのバージョン設定できるだろ
66名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 04:19:04.34 0
今回PythonとかPerlは上がったけどPHPのバージョンは変わってねーだろ
全員アホか
67名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 05:32:35.01 0
>>66
ガンビーだからしょうがなくね。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 07:00:03.93 0
アパッチョのバージョンが上がっただけで
PerlやPHPのバージョンはそのままのはずなんだがね
69名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 07:25:51.59 0
適当な事言うなよ
OSもPerlもバージョン変わってるわ
70名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 07:52:57.32 0
うん、だからバージョンを選択出来るだろ?
PerlもPHPも設定画面で古いバージョンを選択していたなら
今回の入れ替えでそれが勝手に変わるってことはない
71名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 07:53:44.59 0
設定画面ていうかコンパネね、一応
72名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 09:33:06.15 0
恥ずかしながらバージョンは把握してなかなったが
実際アップデートでsqlite2の関数が使えなくなった
いい機会だからpdoに切り替えたわ
73名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 10:58:40.15 0
一発で意思を伝えられない貧弱なコミュ力な
7461:2014/01/30(木) 23:43:04.37 0
php.cgiを新しいバージョンに替えたら直りました。
そういえばずっと前にphp.cgiが脆弱で、
期限までに新しいのに替えないとさくら側で削除するってメールが来て一苦労したことがありました。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 17:07:16.36 0
スタンダードをお試しで使ってるんですが、
FTPが異常に遅いです。

2KBのファイルを2〜3個転送するのに10秒近くかかったり、
ディレクトリを一つ移動するだけで数秒固まるような感じになったり・・・。

みんなこんなもんなんですか?
76名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 17:16:20.37 0
お試し期間はそんなもん

ついでに言えばスタンダードならFTPなんぞやめれ
77名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 17:55:37.00 0
>>76
> スタンダードならFTPなんぞやめれ

バカかお前は。
じゃあ、どうやってファイルをアップしろっての??

ていうか、いまどき月500円も取っておいて、このレベルって酷くないか。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 18:10:46.94 0
いやなら使うなよ・・・。
他にもいっぱいあるで。どうぞどうぞ。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 18:15:01.35 0
>>77
scp使うのが普通だな。
スタンダードなら、sshが使えるんだから。
コンソールから直接でもいいし、Filezillaとかの
クライアントソフト使ってもいい。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 18:17:04.92 0
ちなみにお試し期間は5分の1ぐらいの性能しか許可してないんじゃっておもうわ。
40人同時アクセスで鯖みれなくなったのはわろた。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 18:42:42.83 0
rsync使えなかったっけ?
82名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 19:01:44.28 0
>>77はFTPでなければファイルマネージャーからうpするしかない
としか考えられない初心者だからいじるのはやめてっ
83名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 22:01:49.14 0
>>79
scpでも速度はほぼ変わらないよ。
すでに検証してる人がいるからググれ。

>>82
バカは黙ってろ。
つか、ファイルマネージャーではprivate領域にアップできないし。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 22:59:48.10 0
FTPやめろと言われたのは、速度は関係ないだろうに。
転送速度だったら、FTPの方が軽くて速いに決まっている。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 23:06:22.26 0
>>84
だからバカは黙ってろ。

・そもそも速度の話をしてるんだ

・FTPのほうが軽くて速いに決まっている → 思い込みだけで語るなググれ

とにかくお前みたいなカスは発言すんな。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 23:21:14.75 P
お試し期間に速度の話してる方が馬鹿だと思うけどな
87名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 23:22:39.69 P
お試し期間って128kbpsだっけ?
88名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 23:25:05.86 0
お試し期間中に制限がかかるのは転送量の上限であって、
FTPの速度なんか制限ないけどな。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 23:25:16.08 0
お試し期間は大変だねぇ。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 23:28:23.95 0
お試し期間で速度制限なんかしたら、客(候補)が逃げるだけだと思うんだが
だからやってないんじゃないかなあ
91名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 23:39:19.55 P
派手に使用すると速度絞るって書いてるじゃないか
なんでみんな規約を読まないの?
92名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 23:53:43.62 0
みんなお試し期間は、もう終わってるだろうからなー。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 00:03:09.22 0
速度じゃなくて時間あたりの新規セッション数とかだろ
94名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 00:50:04.96 0
そもそも、お試し期間とかいらn。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 00:57:52.41 0
96名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 02:30:18.87 0
>>91
>>75は「2KBのファイルを2〜3個転送で10秒」って書いてるじゃないか。
なんでお前は流れの発端となったレスを読まないの?
97名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 04:41:14.22 0
まあ
使っているFTPクライアントでもけっこう変わるんだがな
98名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 04:43:25.69 0
今日も馬鹿ばっか
規約を読めって言ってる奴すら規約を読まない
お試し期間は一日の転送量を制限してるけど、FTPの速度制限なんてしてねーよ
99名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 09:42:00.22 P
おはよう
ボケ老人たちは早起きだね
100名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 09:53:32.76 0
おはよう
まだボケてないはずのにアホレス連投してるPクン
101名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 21:40:16.87 0
>>97
だねぇ
結局は素人の背比べをニヤニヤしながらROMってた
102名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 23:53:10.68 0
さすがプロは違いますね
103名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 01:10:56.77 0
たかだか数KBのファイルの転送が遅くて困ってるのが不思議だな。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 05:27:55.91 0
素人の背比べをニヤニヤしながらROMってた
素人の背比べをニヤニヤしながらROMってた
105名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 05:28:32.90 0
お試し期間って128kbpsだっけ?
お試し期間って128kbpsだっけ?
106名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 06:41:01.38 0
ふかわ乙
107名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 12:08:29.32 0
>>101
「俺だけはお前ら素人とは違うんだよ(キリッ!」

という独り言をつぶやくキモヲタ乙。
あーキモイキモイ。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 18:02:52.38 0
>>101は痛すぎるだろ
頼むから釣りだと言ってくれ・・・
109名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 18:39:16.22 0
執着してる奴も同類で痛々しいですよ
110名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 19:48:55.86 P
うふふ
111名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 21:00:22.09 P
さくらからメールきたからついにスペックアップかと思ったら
契約更新の案内だったわ

スペックアップまだかー?
112名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 00:17:00.11 0
>>101=>>109が涙目でなんか言ってるんだが。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 20:25:40.51 0
ところで、スペックアップしてからブログの更新も爆速だし快適なんだけど
収容人数ってどんどん増えて行くの?これ
古い番号の鯖ではあるけど、だとしたらこれから快適度も下がって行くのかな
114名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 23:42:36.80 I
>>113
負荷観測見ると、スタンダードで130前後くらいで頭打ちなんじゃないかな
800番代が今回最初に増強された鯖ね。

ただ、今まで平和だった鯖に問題児が入ってくる可能性があるって意味では
不安だよね。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 00:08:18.78 0
今、大体80くらい入ってるから(スタンダード)
増えると思っていた方が良さそうね
116名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 01:39:37.72 0
またGmailに転送できなくなってない?
117名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 07:41:06.41 0
放置サイトだらけの平和な廃墟だったのに残念である
118名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 14:15:11.35 0
【恨】運営者【呪】名前【怨】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/point/1289928175


214 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2014/02/03(月) 13:38:49.88 ID:IXTQkYZB0
http://www.yentame.net/company.asp

運営サイト えんためねっと
運営会社 株式会社エイトフィールド
コーポレートサイト
運営代表 八幡 和義
所在地 滋賀県守山市矢島町1053番地
電話番号 077-576-0184
(お問い合わせはメールでお願いします)
メールアドレス yen-support@yentame.net
119名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 17:27:10.28 0
共用のIPv6って、アカウント毎に割り当てある?
v4で、同居人のspam行為で迷惑被った経験があるので...
120名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 18:04:13.93 0
あるわけねーだろアホ
121名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 20:15:17.43 0
あっても相手がv4ばかりだから意味なし
122名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 04:23:41.58 0
>>119
アカウントごとに割り当ては無理
123名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 08:15:52.14 0
無理ではない
124名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 22:33:09.56 0
ホスティングサーバーに、iperfをインストールするのは普通無理でしょうか?
サーバーとの通信のスループットを測定したいのえすが。
あほな質問ですいません
125名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 22:48:06.95 0
たしかにFTPが激遅のときがあるな。
普通に使えるときと重いときの差が激しい。
ちなスタンダードプラン。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 23:01:08.98 0
激遅プンプン丸
127名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 23:05:51.91 0
>>124
今ソースからインストール試したらconfigureはいけたけどmakeでコケた
cannot find lgcc_pらしい

まあ頑張ったらホームディレクトリにインストールできるかもしれないけど
確かさくら共有ってポート塞いでたから
サーバーとしては動かせないはず
128名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 02:56:00.27 0
さくらを借りてみたらphpMyAdminのバージョンが異常に古いんだけど、何コレ!?

なんでこんな化石みたいなバージョンをいまだに使ってんの?
129名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 06:32:00.69 0
化石みたいな
じゃなくて
枯れた
っていうんだぜ坊や
130名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 08:08:49.45 0
>>129
はいはい、バカは黙ってろ。

お前は「枯れた」という名の穴だらけのゴミを使うのか?
お前みたいなバカがいるからクラック被害を受けるんだよ。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 08:49:49.61 0
はいは1回まで
132名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 09:20:39.37 P
はいはいはいはいは
133名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 09:43:52.58 0
なんか最近ずっとバカとかアホと書いてるイライラしてる人いるよね
134名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 12:06:54.43 0
>>130
    ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・
   | . : )'e'( : . |
   ` ‐-=-‐
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (窓際でイライラしてるんだろうな)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (     ) 残業しながら釣りして楽しんでるのか?
135名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 12:56:38.71 0
他人を貶さないと自尊心が保てない人っているのよ
それだけで十分惨めだけど、それをネットでしか出来ない人とかもうね。。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 13:47:40.03 0
>>101>>109>>120>>129>>133>>134>>135

これはかなり恥ずかしい黒歴史になるな。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 14:13:41.15 0
はいはい、バカは黙ってろ。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 14:16:03.73 0
【キーワード抽出】
対象スレ: さくらインターネット 共用サーバスレ Part55
キーワード: 黙ってろ

83名無しさん@お腹いっぱい。2014/02/01(土) 22:01:49.14 0
>>79
scpでも速度はほぼ変わらないよ。
すでに検証してる人がいるからググれ。

>>82
バカは黙ってろ。
つか、ファイルマネージャーではprivate領域にアップできないし。
85名無しさん@お腹いっぱい。2014/02/01(土) 23:06:22.26 0
>>84
だからバカは黙ってろ。

・そもそも速度の話をしてるんだ

・FTPのほうが軽くて速いに決まっている → 思い込みだけで語るなググれ

とにかくお前みたいなカスは発言すんな。

130名無しさん@お腹いっぱい。2014/02/08(土) 08:08:49.45 0
>>129
はいはい、バカは黙ってろ。

お前は「枯れた」という名の穴だらけのゴミを使うのか?
お前みたいなバカがいるからクラック被害を受けるんだよ。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 18:24:45.30 0
>>101>>109>>120>>129>>133>>134>>135>>137>>138

必死すぐるwwwwwwwwwwwwwwwwwww
140名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 19:45:14.02 0
>>129
頼むからキミはWordpressとかを共用鯖で使わないでくれよ
141名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 20:10:11.20 0
病院行ってください
迷惑です
142名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 20:34:48.58 0
ここまで自演
143名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 21:52:02.04 0
さくらわるくないもん!
144名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 00:08:54.36 P
 
145名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 02:45:09.45 0
素人の背比べをニヤニヤしながらROMってた
枯れた っていうんだぜ坊や

素人の背比べをニヤニヤしながらROMってた
枯れた っていうんだぜ坊や

↑こいつマンガやアニメの見過ぎだろ・・・
146名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 03:36:00.49 0
火消し大変ですねえ
147名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 17:15:49.30 0
>素人の背比べをニヤニヤしながらROMってた
>枯れた っていうんだぜ坊や
>火消し大変ですねえ

いちいち発言がキモい奴だな
148名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 20:22:17.02 0
何書かれてるか気になって仕方ないほど悔しいのなら見なければ楽になるのに
149名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 20:27:22.78 0
みなさんスルーして頂けませんかねぇ。。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 20:28:01.19 0
>>148
2chが人生のプライオリティの大半を占めている人にそれを言っちゃあいけない
151名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 20:30:06.34 0
厨とかDQNとかゆとりとかをいじるのが楽しいんじゃないか
152名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 20:32:50.98 0
>>151
自分自身がそれそのものになっていることに気づきなよ
このスレで迷惑な存在になっていると自覚できないのか
153名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 20:45:08.71 0
春休みになってるゆとり学校もあるんだからしょうがない
154名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 23:00:06.51 0
さくらの共有サーバーって銀行やコンビニ払ができて500円そこらで借りれちゃうから
中学生とかも多いんだろうな…
>>153
さすがにそれはない
155名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 21:21:49.48 0
さくらのスタンダードプランを使っています。
30GB→100GBのはずが、いまだに容量が増えていません。

何か申請しなきゃいけないんでしょうか?
156名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 22:39:03.58 P
>>155
とりあえずパンツ脱ぐとこから始めます
157名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 23:11:21.73 0
>>155
順次対応中ですのでお待ちください
158名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 13:36:33.05 0
各プランの容量がどんどん増えてるけどそれに伴って転送量も緩和されないのかな?
159名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 14:46:38.59 0
されてます
ググレカス
160名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 15:11:44.13 0
テンプレのFAQサイトが7年前のままなんだし普通はされてないと思うだろ
実際されてるのか知らんけどな
161名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 15:37:01.78 0
だ〜か〜ら〜ググレカスって言ってるだろw
検索一番上に出るよね?さくら 転送量 緩和 でググったら一番上に出るよねぇえええ?
162名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 19:28:48.82 0
きもちわる
163名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 21:32:11.34 0
端から検索して調べない思考停止してるやつに何言ってもムダムダ
164名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 00:44:00.39 0
さくらインターネット、迷惑メールサーバーに指定されて相手先にメールが届かん。
いつまでたっても改善してくれないし。
もうダメだここ。昔はもっと優秀なサーバーだったのにな。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 08:57:52.22 0
>>164
同居に迷惑行為をしてる奴がいる場合、対応してくれるな
サポートに報告してれば
166名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 11:17:20.11 0
>>165
ども。サポートには何度も問い合わせしてるのに自動応答しかメールかえってこないよ。
以前だったら遅くても2日以内には解決できてたのに。。。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 16:40:28.16 P
「さくらのマネージドサーバ」プラン改定のお知らせ
http://www.sakura.ad.jp/news/sakurainfo/newsentry.php?id=858
168名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 16:54:19.38 0
下位プランがなくなって、上位プランが少し値下げってかんじ?
169名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 20:37:11.34 0
メモリの容量が物理メモリじゃほぼ実現不可能な変な数値だし、KVMで仮想化したサーバーになる予感
マネージドVPSみたいな
170名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 00:42:35.73 0
マネージドはもともと仮想でしょ
171名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 01:26:34.25 P
いや妄想でしょ
172名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 06:37:25.88 0
お前はレスするな
場が冷えるんだよ
173名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 12:14:51.27 0
マネージド下位プランは廃止になるんだね。
ハードの調達が難しくなってきたのかね。

月々8000円ほどの新プランを出して欲しいけど
既存のサーバーよりスペックアップして出せない感じか?
174名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 13:46:46.77 0
既存ユーザーはどうなるんだ?乗り換え優遇とかなし?
175名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 15:20:58.71 0
    ___ %
  γ´   `ヽ
  i. ●  ● i
''∩. ¨ ∇ ¨ .|  優遇とか今のところ何もなっし〜!!
 ヽ ───‐ν
 │廿 ∞   .|
 ├――――.|
  ヽ_:´`:._丿
176名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 15:53:02.41 0
>>173
ニーズが少なかったんでしょ
下位プラン作るのは簡単だもん
177名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 16:03:25.16 0
Atomはちょっとな ノーサンキュウだわ。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 16:48:35.62 0
ユニークなIPアドレスがほしいなら結構ありだと思うけどね
179名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 17:56:05.04 0
安価なVPSがある現在、atom専鯖って必要かなぁ…
まあ同居人の心配を少しもしなくて済んだりHDDの容量とかあるけど
180名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 19:57:53.41 0
専鯖じゃねーよ
ポイントはそこだよ
知識ないやつが丸投げできる
181名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 00:23:36.71 0
マネージドと専用サーバを混同したか
182名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 00:32:07.56 0
>>178
ユニークってそんなに面白いIPアドレスなんてあるの?
183名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 00:32:17.90 0
専鯖をマネージドに置き換えても通じるじゃん

なぜかマネージドVPSをあまり耳にしないが…
184名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 01:43:29.26 0
ホームラン級のバカばっか
185名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 01:44:10.74 0
186名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 01:45:36.23 0
>>183
専用サーバ、マネージド、VPS
それぞれ保守運用をどちらがやるかが話の要点です。OK?
187名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 07:25:48.98 P
>>186
すべてさくらですキリッ
188名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 15:52:53.41 0
確かにマネージドVPSって耳にしないよな…
ググれば一応あるけど

atom専鯖より仮想専鯖の方が場合によるがお得だし
自分で管理するにしても、してもらうにしても

さくらにはマネージドサーバーは物理サーバーでなければならない決まりでもあるのかな…
それとも何らかの理由で需要がないのか
189名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 21:30:37.21 P
コンパネ皮っとるじゃねーか!タコ
190名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 01:31:20.16 0
>>166
うちも。1月末のSPAM判定以降、自動応答しか来ない。
gmailの件もあるし、サポートが完全パンク状態なのかも?
困ったなあ......。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 02:04:13.56 0
最近2件問い合わせしたけどどちらも翌日に回答来たよ
192名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 21:58:26.47 0
>>190
加入している金額によってサポートにスピードの違いがあるんじゃなかろうか。
うちは月500円の共用サバと月8000円の専用サバを契約してるが、後者は早めに解決しても前者はいまだに未解決。
スパム認定の頻度も最近やたらと多いし、10年近く利用しているけど残念なレベルだね。
193191:2014/02/16(日) 22:46:06.99 0
あ、スタンダード1個だけです
194名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 01:26:50.21 0
スタンダードプランでサーバ増強済みの人に聞きたいんだが、
実際、快適になったように感じる?503とかない?
ワードプレスの場合、目安でいいから一日にどのくらいのPV処理できる?
195名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 03:06:02.93 0
んなもんテーマやらプラグインやら千差万別なんだから目安にすらならねーよ
ウェブマスター ツール のクロール統計情報見るとページのダウンロード時間が1割くらい早くなってる
196名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 14:21:43.29 0
ハード増強で、同居人が増えたら
トラブルに合う確率も上がるよね
197名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 16:07:10.99 0
>>194
ワードプレスは確実に体感できるレベルで早くなるよ。
グーグルのウェブマスターツールを入れてるなら、クルールの統計情報が見れるけど
そこのページのダウンロード時間は約半分まで短縮された。
エラーも増強後は一度も出なくなった。前が酷すぎたので、これくらいが普通だろうけど。

PVは1日5万とかならキャッシュ系のプラグイン入れてるなら何も問題ないレベル。
最新のワードプレスはモバイル切り替えタグが使えるようになってるし
モバイルとPCで別々にキャッシュすればOK

スタンダードで対応できないくらいアクセスが多いなら
お金が稼げてしょうがない状態になってるので、サーバー代とか気にならなくなってるよ。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 19:22:20.29 0
安いサーバでPV稼ぐ必要があるのならまずWordPressをやめろと
199名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 19:24:34.42 0
つまり、、性的コンテンツにしろと
200名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 19:26:12.90 0
MTにしろと。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 19:36:09.84 0
ホームページビルダーでシコシコ掻いてうp
202名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 19:44:10.19 0
ホームページビルダーってまだ売ってるの?
203名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 20:33:53.41 P
VPSをインターネット遮断して使うぐらいならクラウド借りた方がいいのけ?
204名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 22:19:52.17 0
>>197
>お金が稼げてしょうがない状態になってるので
なんで広告貼って稼いでる前提なんだよw
205名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 23:19:33.35 0
>>202
ジャストシステムが開発継続しているよ。
WPに対応しているらしい
206名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 11:19:23.51 0
phpMyAdminへのログインが重すぎるんだよおおおおおおおおお!!!!!!!

ログインボタンを押してから次の画面が完全に描画されるまで、
早いときでも3秒くらい、遅いときだと10秒くらいかかる。
いったんログインが完了した後の画面遷移は多少速くはなるが、
それでも一瞬もたつく感じで、明らかに他社レン鯖より遅い。

これって俺の鯖番号がハズレだったの? それともみんな同じくらい遅いの?
207名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 11:23:18.14 0
ハズレ
208名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 11:36:36.81 0
スタンダのファイル容量100Gもいらんから
データベース容量もっと増やして欲しいわ
DBサーバに振り分けられんのけ
50G50G使えるようにできんかな
209名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 12:18:51.37 0
物理サーバ別なのにできるわけないじゃん
頭わりーのか?
210名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 14:19:21.75 0
>>209
DBサーバは物理的に別だから、phpMyAdminとかも遅いの?
目に見えにくい部分だからってヘボいスペックのサーバ使ってんのかな。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 17:22:58.08 0
嫌なら、他のところに移ったほうがいいよー
誰もあなたのこと引き止めたりしませんって
212名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 18:03:04.74 0
>>211みたいな何の価値も生み出さないクズは無視でいいと思う
213名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 18:30:53.77 0
見事に釣られてる人って何がしたいんだよ。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 21:37:48.61 0
バカの相手をするのはバカだけ
215名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 00:18:59.06 0
>>210
だからハズレだって言われてんだろ
お前は人の話を聞けよ
216名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 03:02:38.94 P
明日からマネージドが新しくなるけど契約するって人いる?
もしもいたらどんな感じなのか教えてくれ
217名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 03:53:09.39 0
乗り換えても、初期費用がとられるしなー。

マネージドからマネージドへの乗り換えぐらい優遇しろや!
218名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 12:24:27.47 0
>>210
昔から「さくらはDBがクソ」で有名。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 16:46:10.12 0
昔はね〜
2年前にスペックアップして以降は快適になりましたよ
220名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 17:47:57.45 P
DB鯖はweb鯖よりスペック高いですよわ
221名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 00:46:46.11 0
DB鯖のスペックって公開されてるの?
公開されてなくても見る方法あったら教えて下さい
222名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 01:08:46.97 P
鯖番号では公開されてないけど一般的なスペックは公開されてるよ
223名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 01:22:09.96 0
URLください
224名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 02:39:20.41 P
スタンダードでCPU使用時間が14時間を超えているんだけど
そろそろ制限きたりするのかな
ただエラーログを見るとAccessExceededNumberは出ていない
制限される時ってAccessExceededNumberが出ている時だよね?
225名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 04:06:11.15 0
>>222
>一般的なスペックは公開されてるよ
どこに公開されてるの?
226名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 15:34:08.65 P
ついにサーバのスペックアップきた
ようやくか、長かったぜ
227名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 18:58:58.01 0
>>226
私は2契約してるけど、今発表されている範囲ではスペックアップが無いな。
このままいくと、一括で払ったはずの使用料に消費税を余計に取られてしかも容量は少ないまま。
なんだか解せない。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 19:11:01.13 0
>>227の凸報告待ち( ゚Д゚)y─┛~~
229名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 20:10:51.93 0
スタンダードにwordpress入れてるけどもっさりしてて遅い
一日数pvでほとんどデフォルトのままなのに遅いって…
こんなんで真面目にブログできるのか…

しばらく待ってスペックアップ来なかったらVPSに引っ越そうかな…
230名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 20:50:31.90 0
迷惑な奴だな
せめてMTにしろよ
231名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 22:28:56.65 0
>>229
アップグレード前なら普通、キャッシュ系のプラグインは必須
アップグレードはキャッシュ系プラグインが必要ないほど早くなる

メモリ量の差がモロに影響でてる
232名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 02:13:33.40 P
サーバのスペックアップした人ってサーバのIPアドレスってどうなった?
ドメインの設定でIPアドレスを指定しているから
変更されるならドメインの設定も変えないとなんだけど

>>227
確か全部のサーバが終わるのは6月くらいの予定のはず
それまで待てなければ新規に契約するしかない
233名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 02:58:10.20 0
>IPアドレス
常識で考えてあえて変えるわけないじゃん
234名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 11:04:44.84 0
>>222
で、公開されてないのね?
しょーもないハッタリやめろや
235名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 00:48:44.94 0
MTは静的生成、再構築時のみ負荷が掛かる
WPは動的生成、サクセスがある度に逐次負荷が掛かる

共有鯖でWPサクセスはやめましょう
236名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 02:58:55.06 0
無知すぎて恥ずかしくないのかな。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 04:07:19.17 0
MTのほうがサーバーに優しいのは分かるけど、いまどきWPを推奨しないサーバーって(笑)。
だったらクイックインストールとか提供しなければいい。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 04:56:46.46 0
さくらでWPとか情弱の極み
素直にwpx使っときなさい
239名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 07:45:32.03 0
さくらでWPとかもうずっと荒らし認定
240名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 11:36:14.16 0
サクセス。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 11:55:54.08 0
MTは既にオワコンだろ。
WPもそろそろ絶頂期を過ぎそうな感じだけど。
次は何だろな。
動的からの揺り戻しで、また静的なものに回帰するのかな?
242名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 12:17:15.69 0
目的が別なのに手段が回帰とか無理すんなアホ
243名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 13:19:19.76 0
wpxとかxserverってアフィが猛烈に押してるイメージしかなくて
印象悪い
244名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 13:37:11.76 0
印象なんてどうでもいいだろw
使えるか使えないかだけ
ニーズ多いんだからさくらも丸パクリでやればいいのに
245名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 14:38:08.18 0
ステマ臭ぷんぷんですわ
246名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 15:42:20.71 0
比較対象に他所のサービスが出ただけでステマとか
思考停止レスもたいがいにせーよ
247名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 15:52:19.51 0
ほなこれぐくらいにしといたるわ
248名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 19:29:40.81 0
>>236
きっとWPでサクセスしてるから問題ないんですよ。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 21:47:59.18 0
さくらレンタルでWPするなとか言ってる人って、ハードのイノベーションが考慮されてない。
ところで、増強前はCPU:Westmere E56xx/L56xx/X56xx (Nehalem-C)
増強後のCPU:Intel Xeon E312xx (Sandy Bridge)になる。
これって、コア数ではデュアルコアから4コアに増えるってことでOK?
250名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 22:31:09.49 0
もう共用鯖でWPとか言語道断
251名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 23:17:11.47 0
アップグレード後はWPでも何の問題もないよ。
キャッシュ系のプラグインすら必要ない。前がひどかっただけだが。
WPは共用鯖でダメとか言ってる人って常に時代に流れに乗れない人だろうね
252名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 03:25:50.02 0
>>219
> 2年前にスペックアップして以降は快適になりましたよ

はい、嘘乙。

最近契約したばかりだが、DBの遅さはとんでもないぞ。
pdpmyadminにログインして画面が全て読み込まれるまで、深夜でも5〜10秒かかる。
他社鯖では考えられないほど異常な遅さ。

「快適」だと主張するなら、お前のさくら鯖でphpmyadminにログインしてみろ。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 03:36:16.48 0
1秒もかからないけど?
254名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 03:51:59.30 0
>>253
何番の鯖?

うちは比較的新しいDB鯖番号(480番台)だが、いつどの時間帯でも遅いよ。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 04:14:57.21 0
pdpmyadminが遅いと感じたことは別にないな。。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 05:06:43.17 0
>>254
481
257219:2014/02/24(月) 07:30:50.13 0
>>252
300番だけどサクサク
もちろんたまに重い時はあるけど、サーバ性能不足による常に重いってことはない
258名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 08:26:26.31 P
サクサクパンダ入れてるから大丈夫
259名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 10:17:16.65 0
>>252
だからハズレだって言われてんだろ
お前は人の話を聞けよ
260名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 10:59:07.14 0
まあDBはxrea系と比べちゃうと、かなり遅いよね
261名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 13:01:15.47 0
突然、URLのリライトがおかしくなった。
アクセス減少中。
最近、挙動がおかしいわ。
そろそろ引っ越し考えんとダメかな
262名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 13:21:00.70 0
今春は初期無料キャンペーンやらんのかな。
ライト借りたいんだが年間1.5kのサーバ契約するのに1k追加されるのはでかすぎる。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 13:45:15.82 0
大量に動画でもアップしない限り、ファイルサイズは条件的にどうでもいい。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 14:28:43.29 0
>>262
何十垢借りる気ですか?スパムさん
265名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 14:30:43.81 0
>>264
誰と勘違いしてるのか知らんけどスタンダード1つしか借りてないわ。
昔はスタンダード2つとライト1つだったけどやめたんだよねー。
でもやっぱ要る。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 14:47:28.77 0
じゃあ1000円がでかいとかキミ中学生?
267名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 14:54:04.49 0
じゃあ君払ってやってくれよ
はした金だろ
268名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 15:17:00.80 0
そりゃあ1000円ははした金ですわ
アカウント大量に買うスパマーさんは痛いでしょうけどw
269名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 15:48:06.19 0
1,500円/年に抑えてるから、初期費用1,000円という考え方も
270名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 15:56:23.25 0
スパム業者必死だなw
ここでバレたって何もないんだからビクビクすんなよ
271名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 15:56:54.49 0
初期無料キャンペーンが毎年あるって
知ってるなら使うだろそりゃ
272名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 15:59:56.86 P
初期費用無料ってマネージドもある?
新しくなって興味があるんだけど
273名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 16:06:27.42 0
>>271
お前は何をいってるんだ。
初期費用無料キャンペーンって過去に数回あるかないかのレアイベントだぞ。

>>272
今の初期費用無料は、VPSだがクラウドだけ。
従来のマネージドのは、新規廃止された。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 16:10:49.28 0
売りたがってるものでやるからね
社長が言ってるけど今はそれがクラウド
275名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 19:56:48.46 P
常にやっているかじゃなくてキャンペーンでマネージドも初期費用無料をやるかってことだったんだけど
そんなに頻繁に初期費用無料をやらないなら諦めて契約しちゃうかな

新サービスになって最初からキャンペーンをやらなかったってことは絶望そうだし
276名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 20:21:57.17 0
頻繁にやるわけないやんけ
まさにオマエのような買い渋りを生むだけ
277名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 20:35:47.31 0
この板にもIYHスレが必要なようだな
278名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 20:49:21.28 0
              )
  ジャブ        (
   ジャブ   __ %  )
      .γ´   `ヽ   次のキャンペーンは50万か100万ユーザーの
   ゚    .i ●  ● i    。    時だと思うなっしー
 ゚  。 ''(ヽ ¨ ∇ ¨ ./)゙  。  ゚
     .=(/========ヽ)=  もしくはレールガンの3期とのコラボもあるかもなっしー
      ヽ        /   レールガンは電気と磁気を使ってフレミングの左手の
       ヽ---------'    法則により弾丸を打ち出すらしいけどよく分からないなっしー
279名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 21:25:02.99 0
そろそろ今年の超電磁砲フールの準備にでも入ってるのかな
280名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 00:05:32.73 0
スパムって儲かるの?
たまたま作ったサイトが人気でアドセンス貼ったら毎日1万円くらい収入になってる
だからサイトを100個くらい作って3個ヒットしたら年収1000万とか妄想してるけど
スパムで儲かるなら、中国人1000人くらい雇って会社作ってやるよな。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 00:08:14.91 0
そういうのはWeb収入とかで聞いてくれ

このスレ的にはさくらでスパムやる奴は敵、死ね
282名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 00:28:17.76 0
1000人も雇わず一人で自動化できるから蔓延っているのだよ
そして、ライト借りたがってるやつはサイトじゃなくてメールが目的
283名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 01:01:19.94 0
それでも儲かるなら、自動化作業する人を1000人雇ってやるだろうね。
一人で月10万しか儲からないとしても、月の純利1億、年収12億か。
そういう奴がいないのが結論。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 01:08:43.98 0
自動化が具体的に何か分かってないのが丸わかりなのよ、その言い草
285名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 01:14:25.22 0
一見ガキのレスに見えるが、まだ中国人を安く雇えると思い込んでるあたり、いい年したアホなオッサンなんだろうなぁw
286名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 01:51:40.97 0
と知ったかぶりが申しております。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 02:00:29.80 0
図星でしたか、ごめんなさいね。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 02:24:39.04 0
効いちゃった?
289名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 21:00:44.80 P
mysql488.db.sakura.ne.jpって繋がる?
繋がらないのって俺だけかな
290名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 07:22:39.12 P
おまえだけ
291名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 14:36:21.03 P
CloudFlareを使っている人っている?
アクセスログを見たら全部がCloudFlareのIPになっているんだけど
何か解決する方法ってないのかな

調べるとApacheのモジュールを追加するとできるみたいだけど
共有サーバだと無理っぽいしどうにかならない?
292名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 18:58:54.56 0
www7345uf.sakura.ne.jpからのWgetが禿げしくウザいんだけど
何か制裁するいい方法はないかのう?
293名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 21:06:13.16 0
.htaccessでdenyする?
294名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 21:13:39.97 0
ฺhtaccessでdenyする?
295名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 21:18:05.92 0
リダイレクト
296名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 21:19:44.01 0
エロ画像返すと通報されるかもしれんしなあ
297292:2014/03/05(水) 21:30:21.91 0
ごめーん
延々とdenyはしてるんだ
それでも延々とWgetしてくるんだよおおおお

即死するようなリダイレクト先でもあるといいんだけど確認することもできないしねえ
298名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 21:40:57.81 0
こんなスレでグチグチ言ってないで、さくらの窓口あるんだからさっさと連絡しろよアフォ

http://support.sakura.ad.jp/contact/abuse.html
299名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 23:02:54.70 0
>>291
CF-Connecting-IPヘッダに書いてあるから自分で料理しろ
300名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 01:53:39.23 0
>>299
REMOTE_ADDRをHTTP_X_FORWARDED_FORにしたらうまくいった
サンクス
301名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 01:20:38.15 0
さくらもARMからCortex-A57のIPライセンスこうて鯖をCPUから作ったらええ
302名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 09:42:43.14 0
ようやくうちにも容量増量のお知らせが来た!
303名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 12:36:25.32 0
>>301
研究所の人がARM鯖の検証してなかったっけ?
304名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 13:05:35.87 0
>>302
自分とこにも来た!色々動くか心配になって来た…。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 16:38:39.58 0
互換性の問題はほとんど起こらないと思う。
メールのサーバー認証の変更くらいかも。
FTPやサイトの反応が早くなるから結構快適になる。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 17:29:38.51 0
なーに言ってんだか・・・
Apacheのバージョンが1から2になるのが一番影響大
このスレで言われてるのもほとんどこれ
mod_rewriteの記法とかネゴシエーションがらみとか
307名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 20:29:34.97 0
>>297
dvd imageにredirectだ
308名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 21:12:26.86 0
rewriteで空のページでも返しとけば
309名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 22:58:20.31 0
やっと借りてる一つが容量とか増えるぜ。ひゃっほーい
310名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 00:13:00.77 0
ウチにも来た!とか無益な自己満ひとりごとはツイッターでやっていただけませんかね
311名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 17:57:05.40 0
4月以降の分は年払いだろうが何だろうが消費税8%になるのか
だったら急いで契約しなくてもいいな
312名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 16:25:31.49 0
レンタルサーバサービスのセキュリティ強化(国外IPフィルタ設定)について
ttp://www.sakura.ad.jp/news/sakurainfo/newsentry.php?id=870
313名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 17:29:59.57 0
これ読んだけど、なんでデフォルト有効やねん
こちとら海外向けサイトやってんのにアホなんか
php.cgi等なんてあいまいに書かれてる限りオフにするしかないやろが
314名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 17:34:33.74 0
デフォでオンじゃなきゃ放置サイトとかが設定しないから。ってのは分かる
でもそれなら希望者は予めオフに出来る仕組みを作るべき 怠慢
315名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 17:43:57.44 0
でも開始後にわかるらしい詳細な制限範囲を確認して問題なければオンにするの忘れずに
316名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 17:56:17.98 0
要はこれWordPress攻撃の対策じゃん
まずは使ってるやつ実験台で試せよ
317名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 17:58:57.90 0
最近、消費税の件といい、スペックアップの不平等といい不満多いよさくらさん
318292:2014/03/10(月) 18:22:42.39 0
WordPressがタコなのか
WordPressを使う奴がアホなのか
319名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 19:07:20.70 0
php.cgiってなんだろう
320名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 19:12:32.27 0
ソースを全部読めよ
321名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 22:44:40.85 0
気に入らない人は他所に行ったほうがいいよ。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 23:52:25.01 0
そんな単純じゃないわ。
移転した他所がそれ以上の改悪をするかもしれんし。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 00:04:14.59 0
自宅サーバーしたらいいよ
324名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 00:10:01.75 0
自宅サーバーにするくらいならVPSにする
325名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 01:22:59.74 0
これて、観覧する分には問題ないけど
ログインが必要な部分に影響があるだけだよな。

海外の人もそういうことが必要なことがあるやつらが、共有サーバを使ってるのか。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 02:57:35.05 0
は?よく知らないことを背伸びして語らなくていいんですよ
327名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 10:05:06.91 0
句点クンは5年くらいROMっておけ
328名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 13:50:09.48 0
、、、、、、、、、、、。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 17:36:02.49 0
phpmyadminでテーブルクリックすると真っ白になるんだけど
俺だけかいな
データ参照してるシステムは動いてるから、まだいいんだけど
330名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 17:38:02.01 0
あれ、右クリックして新しいタブで開くと見られるな
331名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 20:33:27.56 0
しょーもないひとりごとはtwitterで
332名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 00:29:06.88 0
>>328
それ句点ちゃう、、、読点や。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 09:18:04.20 0
>>329
IE10以上なら、IEの「互換表示設定」に「sakura.ad.jp」を追加する
334名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 13:18:43.98 0
全プランの初期費用無料もうしないのかな?
335名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/17(月) 14:46:07.08 0
スペックアップしたらサイトが表示されない
原因はWebアプリケーションファイアウォールだった
機能が変わったんかね?
336名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/17(月) 15:45:10.00 0
むしろ変わってないから新環境で動かないんだろ
製品名ググって調べたけどあれApache2に対応してなくね?
337名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 12:08:48.93 0
海外IP規制、順番にオンなんだな
338名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 12:28:23.57 0
全ページテストするのめんどくさいから早速無効にします
ごめんなさいね
339名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 13:04:31.60 O
どこから無効に設定出来るの?
うち、海外IP多いわ
340名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 13:10:20.83 0
コントロールパネルの左メニューに
「国外IPアドレスフィルタ」てのが追加されてるけど
オレんとこは、まだ「現在この機能は利用できません」だな
341名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 13:20:56.82 0
バッチ処理的にオンになるのかと思ったら、かなり時間がかかってるね
こんなに時間の幅があるなら、切り替わる時間を教えてもらいたいもんだ
342名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 13:21:43.38 O
>>340
ありがとう!
343名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 13:51:26.63 0
344名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 13:54:21.20 0
海外IPって、Googleボットもハブられちゃうの?
345名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 13:59:20.24 0
>>344
Webは一部だけだよ
GmailからのSMTP認証が気になる所
346名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 14:03:38.96 0
てか、普通に使ってるなら何もしなくていい。
海外旅行に行った時とか、旅行先からワードプレスにログインできなる可能性があるけど
その時はその場でオフにすればいいだけ。
347345:2014/03/19(水) 14:22:46.33 0
Gmailからの送信、問題なかった
348名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 14:46:33.36 0
13日に導入済みのサーバで変化はあったのかない?
LAグッと下がったとか
349名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 20:34:27.36 0
今まで.htaccessで弾いてたけど
Baiduとかのbotも弾いてくれてるのかな?
350名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 22:12:49.45 0
鯖めっちゃ軽いんだけどwwwwwwwwwwww

おまいらはどう?
351名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 03:49:40.54 0
>>349
だーかーらーマニュアル読めよアホ
http(s)は一部のURLだけだっつーの
352名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 11:39:33.52 0
SMTPへのアクセス、Gmailアウトじゃない?
command rejectedって出るようになったんだけど
353名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 15:37:38.54 0
今借りてるサーバー、イーモバイルのメアドにメール送ると
時々相手サーバーにスパムブラックリスト入りしてるIPって言われて送れないことがある
354名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 15:41:50.70 0
なにその報告
355名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 15:46:04.92 0
>>353
もう300回くらい出てる話題なので過去ログ読んできてくださいね
356名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 16:06:01.90 0
>>355
2011年8月に立てられたpart52まで検索してみたけど
イーモバイルについての書き込みは見当たらなかったですよ
ブラックリスト入りしてた報告はgmail他で何件かあったけど

それに今回送ったのは去年3月に新設されたメアドであるemobile.ne.jp宛だし

>>354
興味ないのであればわざに反応しなくても…
なんか指摘や変なところあるのであれば教えてください

一応サーバーはwww2638
357名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 16:13:17.77 0
ブラックリストにイーモバイルだのgmailだの宛先は関係ないっす
ブラックリストが何かは自分で調べてください
それをここで聞くのはスレチ
358名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 20:08:34.57 0
>>356
あんたはなんというか全体に変だ
359名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 19:09:47.88 0
EburyマルウェアはOpenSSHのログイン情報を盗む機能を持ち、Linux、FreeBSD、OpenBSD、OS X、
WindowsなどのOSが影響を受ける。感染したサーバ2万5000台のうち、1万台以上はいまだに
マルウェアが駆除されていないという。

これ、大丈夫か
360名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 19:24:38.93 0
ぜひ凸ってみてくれ
361名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 22:03:43.40 0
要するに、海外からの不正アクセスで攻撃されそうな入り口部分(ファイル)だけ
さくらがブロックしてくれるってことか。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 06:54:25.66 0
php.cgiを設置していたらドメイン単位でgooglebotにアクセス禁止(403)を
返してる。
説明にはphp.cgiはファイルだけアク禁になるって書いてるのに。
さくらはろくにテストもしないで、今回の措置をやったんだろうな。
気付かずにサイト飛ばす人、続出しそう。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 07:19:55.25 0
どういうこと?
php.cgiってファイル名で空ファイルでも置いてあればその他のファイルもブロックされるの?
364名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 12:39:19.29 0
php.cgiというファイルをドメインのトップディレクトリに
置いてみなよ。
国外IPアドレスフィルタONでドメイン内のすべてのファイルが
googlebotをブロックするから。

たぶん、気付いた人がさくらにクレーム入れるだろうから、
そのうちこっそりと直ってるかもしれんけどな。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 12:53:56.51 0
そもそもそアクセスフィルタONのままにしてるやつどれぐらいいるんだ?
速攻はずすだろwww
366名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 13:03:24.61 0
普通にwordpress置いてるだけだしonのままだよ
367名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 13:04:50.97 0
外国から見る人いるだろ・・普通に・・
368名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 13:08:37.44 0
index.phpなら毎日中国様からアクセスされて
spamコメント書かれてますよ
369名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 15:11:40.70 0
ONのままで何ら問題茄子( ゚Д゚)y─┛~~
370名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 18:26:23.14 0
>>364
今までサイト全体を.htaccessで国内IPのみアクセス許可してたんだが
これやればその必要なくなるってこと?
Googleは許可したいけど・・・
371名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 00:12:50.68 0
ウソ乙
372名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 10:37:59.54 0
自分が国外に住んでいない限りフィルタオンでいいだろ。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 12:24:18.55 0
cloudflare使ってるからwordpressにログインできず更新できなかった
原因に思い当たるまで1週間かかった
374名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 21:49:24.94 0
cloudflare使ってる人いっぱいいるじゃん
さくらから事前にこの機能がオンになる連絡メールあったっけ?
俺は記憶にない
375名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 22:04:12.13 0
うちには3月10日に来てた
レンタルサーバサービ​スのセキュリティ強化​(国外IPフィルタ設​定)について

ゴミCDNなんざ窓から(ry
376名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 22:23:21.02 0
連絡なしでやるわけねーだろアフォ
377名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 22:33:52.90 0
お前はメールのチェックもできないのにサイト公開してるん?w

やめたほうがいいよ。向いてない。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 22:46:15.82 0
          ____
       / \  /\  キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \
    |      |r┬-|    |   俺は記憶にない
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
379名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 00:20:54.54 0
ん〜ゴミ箱削除して確認できない
来てたとしても、
流し読みだけして見落としたのかな
380名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 00:58:49.73 0
その報告は要らないです
381名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 13:22:38.89 0
国外IPアドレスフィルタで、さくらのブログのコメントSPAMを
ブロックする方法をテスト中。。。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 14:06:23.83 0
>>372
何その日本限定理論w
少なくても欧米対応は必須だわ
383名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 16:18:13.99 0
          ____
       / \  /\  キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \
    |      |r┬-|    |   欧米対応は必須だわ
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
384名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 16:19:50.16 0
でも、Googleの解析みてると結構海外からくるよなーーー。
BOTかなかしらんけどね。

俺のサイトじゃ3割ぐらい海外からきてるわ。/(^o^)\
385名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 16:20:35.57 0
全てのページが遮断されると思い込んでるアフォは永久に湧き続けるだろう
386名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 16:42:08.05 0
>>382
理論〜だの欧米〜だの言う前にマニュアル嫁
CMSのログイン画面とかだけや
387名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 16:47:08.96 0
>>386

ま まじで!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!?
388名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 16:52:10.21 0
罰として5年ROMってろ
389名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 16:57:49.37 0
(´・ω・`)
390名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 17:43:59.77 0
順位急落したので調べたら、WMTでクロールエラーが大量に出てた。
Fetch as googleやったらエラー。
理由はGoogleがサイトにアクセスできないって。

いろいろ調べたら↓のブログ見つけて、フィルタ無効にしたら、インデックス送信に成功した。
本件が原因?

しかし急に強制的にGoogle拒否なんかされたらマジで困るんだけどそんなことあるの?

ttp://oldpow.sblo.jp/article/91439082.html?reload=2014-03-24T15:43:56
391名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 18:29:14.76 0
長々書いてるけどこいつらの原因は結局何なんだよw
PHPで動的サイトやってるけどGooglebotに403なんて返してねーぞ
392名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 18:40:01.37 0
>>390だけど、>>362読んで理解しました。
php.cgi置いてましたー。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 19:49:03.56 0
HTTPにhtmlとpngとpdf置いてるだけの、俺の趣味サイトは
フィルタ有効のまま放置でいいよな?
毎月きちんとアクセスログ見てるけど、クローラしか来ないし。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 19:51:27.21 0
いいですとも
395名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 19:59:06.20 0
いいですともじゃねーよ馬鹿
362のとおり、さくらのマニュアルどおりに動作してないんだから、他にどんな不具合があるかワカラネーヨ
外人が見てんならオフにしとくのが無難
396名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 23:32:15.68 0
    ________
   /( (c :; ]ミ/\ 当職をどこかのスレに送ってくれナリ!
 /| ̄∪∪ ̄|\/ お別れの時にはお土産を持たせるナリ!
   |そんし  ..|/

現在の所持品:ダンボールバッヂ、おっぱいマウスパッド、核ミサイル、マルボロ、メビウス(10)
397名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 00:55:41.71 0
>>475
笑ったw405かw
398名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 11:43:41.55 0
さくらインターネットのさくらって今咲いている桜由来?
399名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 12:47:32.51 0
googlebot拒否する件、昨日問合わせ出したけど、まだ返事ない。
受付メールも飛んでこなかったんだけど、ちゃんと問合わせできてるのかな?
受付メールくらい普通くるよね?
400名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 14:07:33.96 0
俺がいたんじゃお嫁にゃゆけぬ
401名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 14:13:49.92 0
行列だろ
402名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 14:57:47.29 0
とある会社にメールを送信したら、
相手にはじかれてしまったようなんだけど、
FortiGuardとかいうフィルタの アンチスパムブラックIPアドレスが理由なんだそうで。。。

これって、同居人がよろしくない行為をしてるんだろうけど、困ったものでして。

さくらに文句を言うべき?FortiGuardとやらに文句を言うべき?
403名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 15:24:06.73 0
馬鹿なの?
404名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 15:36:50.81 0
専用サーバー借りよう。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 15:56:48.27 0
馬鹿で申し訳ない・・・

去年までは問題なくやり取りできていたんです。

どうしたら、今まで通り普通にメールを送れるようになりますかねぇ?
406名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 16:07:42.35 0
メール送れる鯖に引っ越し
407名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 16:09:24.16 0
共有サーバーかしらんけど、仮に共有サーバーだったら同じ鯖にスパマーがいたらもうアウト。
ちなみに、サクラとかロリポップとか低価格の鯖はスパマーだらけ。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 16:33:22.32 0
レス下さった方、ありがとうございます。

そうです。共有サーバーです。

月額、8800の専用サーバーを使う程の事を
やってるわけでは無いので、そこまでお金は出せなく。

現在、スタンダードプランなのですが、それをプレミアムとか
ビジネスにしたところで、スパマーと同居する危険性は
避けられないものでしょうか?
409名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 16:43:12.52 0
「ドメインのIPv6アドレス設定」がコントロールパネルでできるようになったんだけど、「利用する」にしとけばいいの? デメリットとかない?
410名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 17:01:20.18 0
>>408
届かなきゃ困るクリティカルなメールを共用サーバなんかでやってたら信頼失うよ
8000円出すほどじゃないっていうその意識がおかしいよアンタ
411名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 17:13:58.05 0
>>410
言わんとされたい事もわかるのですが、
そうなると、共用サーバーの意味ってどんなものなんでしょうか?w

スパマー専用とは、流石にさくらも考えていないと思いたいのですが。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 17:18:02.76 0
>>411
>共用サーバーの意味ってどんなものなんでしょうか?
小規模なWebサイトを作って公開するところでしょ
メールサービスなんてのは、大昔からのレンタルサーバの慣例でついてるだけであって、
いまだに実用できるなんて思ってるのはスパマーとアンタみたいなアホだけだよ
413名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 17:33:45.46 0
共有サーバーは個人のブログとかスパマー御用達とかを運用するもの。
最悪何かあってもごめん てへぺろで許される範囲で使用すべき。

メール届かない!死活問題だ!!!

とかいうのは共有サーバーは不向き・・・っていうかその人を疑う。

ちなみに共有サーバーは割りとよく障害おきる。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 17:41:54.25 0
死活問題とか、話を過大のしていただく必要は無いのですがねぇ・・・
415名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 17:44:02.93 0
じゃぁ問題ないね。終了。ちゃんちゃん
416名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 17:47:00.49 0
話を極論でしか語れない人ってなんなんでしょうね。。。

困ったもんです。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 17:47:57.74 0
そそ、もちつけ
共有サーバを使ってる中小企業は多いんだから頑張れでおk
418名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 18:03:54.32 0
極論でもなんでもなくて、共用サーバのメールが使い物にならず
実際に送れないと喚いてる人がここにいるという現実の話でしょ
極論とか言ってごまかすなよ
困ってるって結局その程度の話なら、いい加減消えろよカマッテチャン
419名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 18:06:31.83 0
ただの趣味ならともかく、仕事の経費で8000円が出せないとか。。。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 18:07:04.24 0
極論アホウ、しつこい
確かに、俺は個人で使ってる上にgmailアドレスだから気にしないが、
中小企業とかどうしてるんだろな
421名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 18:08:53.83 0
ネットで商売するような企業のサイトは8000円程度当たり前に支払うべきだな
質問した奴の商売が何かは知らんが
422名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 18:11:26.01 0
メールを配信する必要がないサイトだと普通に使える。
ただの企業サイトとかな。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 18:14:26.40 0
共用のメールはオマケの流れ何度目だよw
端から過去スレ嫁で追い払ってくれ
424名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 18:18:40.93 0
さくらインターネットが公式にオマケ程度ですとリリースすりゃ済む話
425名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 19:03:18.86 0
共用を使うスパマー本人がオマケ云々扱いをして、自己を正当化してるだけでしょ?
426名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 19:15:53.21 0
いつまで恨み節つぶやいてんだよw

Webはいくらでも制限のやりようがあるけれども、
メールに関してはどうしても限界があるんだよ
427名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 19:16:06.85 0
じゃ、さくらのメールボックスはどうなるんだ?w
428名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 19:18:02.14 0
受信用途に限れば何ら問題なく使えるんじゃね?
429名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 19:21:01.23 0
ここで愚痴る前にさくらに苦情のひとつも言えないってことは泣き寝入りしてるってことだろ
かまうだけ無駄
430名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 19:21:07.40 0
まぁサクラに文句のメール送りまくったらいいねん。
嫌なら使うなっていう返事がきそうだけどねww
431名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 19:33:05.82 0
IPでブラックリストに入ってるなら、独自IPにすれば届くはず
8,000円も出さなくても独自IP提供している共用サーバーはいくつもあるよ
バリュードメイン系は月数百円のオプション
検索すれば他にもいっぱい出てくる
432名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 19:46:25.07 0
話ぶった切って申し訳ないけど、>>362の件。
php.cgi設置したらドメイン全体でGoogleに403返したっていう件ね。
さくから返事来た。
なんでも[php.cgi]ファイルが制限の対象な為、海外からのクローラーの
アクセスに影響が出ている事が考えられるんだそうだ。
だそうだ。

何故php.cgiだけじゃなくてドメイン全体でアクセス制限するのかを追加質問中。
需要があれば、返事きたらまた書きに来るけど
話題変わってるし、需要ないかね?
433名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 19:51:57.28 0
ある
434名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 19:52:47.31 0
>>432
経過報告頼むよ
後々気がついた人が質問して何度も話題になりそう
435名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 19:55:42.09 0
>>433 >>434 
レスありがと。
明日になるかもだけど、返事きたらまたくるわ。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 20:14:13.67 0
追加質問中〜って最初からそれを聞けよw
論点は最初からそこだろ
437名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 20:20:58.75 0
だれかたすけて
CGI素人なんだけど、ローカルにインストールしたpythonがマルチバイト文字列を吐けるように.cshrcに追記してLANGをja_JP.UTF-8に設定したの
それでもスクリプトが動いてくれないからスクリプトをいじってpythonが何でエンコードしてるのかを調べたらまだUS-ASCIIでエンコードしてたの
SSHでログインしてLANG確認したらちゃんと変わってるし、SSH上で同じスクリプトを実行すると今度はpythonはちゃんとUTF-8でエンコードしてたの
なんでブラウザとSSHでエンコードがかわってしまうのでしょうか
誰か親切な人おしえてください
438名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 20:46:07.32 0
親切な人おしえてくださいじゃねーよ馬鹿な人
スレチだと分からんのか
439名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 20:47:09.42 0
>>436
すまん。
問合わせだしたのが、php.cgiのことを知る前だったんだよ・・・。
「なんでGooglebotはじくの?同じサーバでも弾いてるのと受け入れてるのがあるんだけどなにこれ?」
って問合わせだして、返事来るまでに>>362を見つけた。
とろくさくてすまない。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 21:06:54.31 0
>>438は人間の屑。地獄に堕ちる
441名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 21:18:45.15 0
まあ、スレチだよねw
442436:2014/03/25(火) 21:19:38.92 0
>>439
あ、ああ、なんかごめんなキツイ言い方して
443439:2014/03/25(火) 21:36:39.11 i
>>442
いやいや。そんな気にせんでくれ。
私も2ch超久しぶりだからレスがなんか嬉しくてね。
やっぱり今日はさくらから返事来なかったからまた明日来ますー
444名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 21:36:48.58 0
>>437
インタラクティブシェルとCGIが同じlocalで動作してないから。

sys.stdout=codecs.getreader('utf-8')(sus.stdout)
とかでstsoutを強引にutf-8にエンコードするとかがお手軽
http://docs.python.org/2/library/codecs.html
445名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 21:38:05.42 0
誤字大杉スマソ
446名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 21:59:48.35 0
>>444
標準出力を弄ったら無事マルチバイト文字が出力されました!ありがとうございます!
スレ違いだったのはごめんなさい
あと>>440はわたしじゃないけど>>438さんはどうか気を悪くしないでね
447名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 09:34:04.91 0
契約期間ってどこで見れるんだ?
会員メニューの契約情報見てもどこにも載ってないんだけど・・・
448432:2014/03/26(水) 21:08:10.91 0
>>362 とか、php.cgiを設置してたらドメイン全体でGooglebotに403返す件。

本日のところさくらから返答なし。
また返事きたら来ます。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 21:25:15.40 0
自分のところ、一行テキスト返すだけのshellスクリプトでphp.cgi置いたけど
他のファイルはgoogle botやec2(北米)からアクセスされたよ

ドメインまるごと規制されることはなかった
ホストによるのかな
450名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 00:45:32.74 0
おやおや、>>362探偵の推理が怪しくなってきたな
451名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 06:09:21.75 0
php.cgiにクエリつけてPOSTされると相変わらずInternal Server Errorになるんですけど
452名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 06:23:59.96 0
まちがった
php.cgiじゃなくてindex.phpだた
こんなファイル置いてないのに
453名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 10:39:22.86 0
エスパーをご所望かな?
454432:2014/03/28(金) 20:16:52.14 0
まださくらから返事こない(´・ω・`)ショボーン
455名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 20:23:09.86 0
再現しないんじゃないんの? >>449も言ってるけど
456名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 21:58:19.50 0
自分アホなんで wordpressのzipファイルもってきて展開しただけで
使えてるので、php.cgi置いても一切使う設定になってないのですよね。

.htaccessか何かでphp.cgiを たとえばhtmlの応答でも使う設定にしてると
ドメインまるごと規制されるみたいな話なんですかね。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 23:44:08.96 0
362書いた者だけど
↓グーグルサポートフォーラムその他でも話題になってるよ。
https://plus.google.com/+KenichiSuzuki/posts/jdovKMhkNWn
458名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 00:22:26.60 0
だから原因はなんなんだよw
現象は分かってるってば
459名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 13:44:09.49 0
マネージドサーバもっと安いプラン作ってくれやー
CPUもしょぼくていいしメモリ14GBもいらんから
固有のIPアドレスが欲しい
460名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 14:20:41.31 0
あんなもん、ほぼ人件費だから
スペック下げても100円も安くできないからatomプランなくしたって事が分からないか
461名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 14:42:22.46 0
そうなの?ショバ代だと思ってたけど
462名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 14:51:47.60 0
>>460
でも他社ではやってるやんatom2GB7000円
さくらさんも出来ますよねぇ
463名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 15:35:25.16 0
人数や負荷を制限した共用サーバーで良くね?
464名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 16:01:17.25 0
固有のIPアドレスが欲しいって言ってんじゃん、馬鹿なの?
465名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 17:09:39.27 0
ฺhtaccessでdenyしてもアクセスしてくるBotがあるんだけど
国外IPアドレスフィルタができてからdenyが効かなくなったのかな?
466名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 17:53:27.57 0
>>464
共用サーバーでも固定IP当ててもらえるとこあるじゃん
467名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 17:54:34.59 0
固定は語弊があるな 独自の固有IPね
468名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 20:14:19.79 0
スペック落としてで良いから俺もマネージドの新しい奴欲しいなー
469名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 20:59:03.78 0
電話サポートなくしたら2000円くらい安くなりませんかねぇ社長さん
470名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 22:51:27.18 0
>>469
あー、そういうの考え方も有りなのか。

10年以上使っているけど質問したことは1回もないわ。
でもサポート人件費云々込みでずっと払い続けた訳か。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 23:18:52.48 0
マネージドが始まったのは2009年なんだけど
10年以上使ってるとかオマエはどこの異世界から来たのかと
472名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 01:15:26.45 0
共有サーバは10年以上たつんじゃね。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 01:18:25.69 0
マネージドの話をしてる流れのうえに、電話サポートが有るのはマネージドだけなのに馬鹿なの?
474名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 03:37:34.12 0
どこからマネージドの話だったんだ

まさか469が専用サーバの話だったなんてことを考慮することなく
決め付けてるわけじゃないよな
475469:2014/03/30(日) 03:45:33.38 0
>>459からマネージドの話を始めたのが俺です
>>469>>468を受けての話で当然マネージドの事です
476名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 04:01:12.61 0
この話の流れだと

共用ライトデビューしたての俺が
フリーダイヤルでサポートと長話にチャレンジすればいいんだな!?
477名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 04:14:42.00 0
アンタが現実で何しようと勝手だしどうでもいいが

少なくともこのスレでは、話の流れが読めるようになるまでROMってなさい。
迷惑だから。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 04:21:45.38 0
う〜朝からツンケンね

ttp://support.sakura.ad.jp/contact/
0120-775664→2→4
これは5年前はなかったの?
479名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 05:35:37.55 0
共用だけど、朝から全く自分のサイトに繋がらない
VPSにでも移るかな
480名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 06:04:15.58 0
>>478
空気を読める偉大な方々がおしゃってるんだからなかったんじゃね。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 06:10:51.76 0
ad時代も電話サポートあったきがするけど、2004年のレンサバ
ttp://web.archive.org/web/20040717091404/http://www.sakura.ne.jp/rs/index.shtml
482名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 07:08:08.08 0
10年前から月125円しか払ってなくても無料電話かけ放題かよ

廃止すりゃ
・サーバー負荷とかスパムメール配信者対処の人員増
・マネージドSSD2000円値上げ
できるのにね
483名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 07:09:00.71 0
もとい値下げ
484名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 07:12:32.99 0
474名無しさん@お腹いっぱい。sage2014/03/30(日) 03:37:34.12 0
どこからマネージドの話だったんだ

まさか469が専用サーバの話だったなんてことを考慮することなく
決め付けてるわけじゃないよな
485名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 07:51:24.10 0
月125円の人が電話しまくるとは思えない。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 07:56:51.47 0
なにこれ、10年以上とか吹いちゃった赤っ恥野郎が自演してんの?
487名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 08:26:08.73 0
>>485
「メール届かない」の苦情電話がライトとメールボックスで相当数ないか
488名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 08:50:30.31 0
あったとしても最初だけ1ヶ月もしたら諦めるのが大半じゃない?w
489名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 09:29:03.22 0
かな
IPブラックリストに入る前になんとかなるはずなのに、
いつまでたってもスパム業者ブロックにリソースさかないからエンドレス
490名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 13:56:15.84 0
>>482
そりゃー旧プランの時から電話かけ放題(有料だった記憶)だからな
491名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 16:34:11.10 0
470名無しさん@お腹いっぱい。sage2014/03/29(土) 22:51:27.18 0
>>469
あー、そういうの考え方も有りなのか。

10年以上使っているけど質問したことは1回もないわ。
でもサポート人件費云々込みでずっと払い続けた訳か。


471名無しさん@お腹いっぱい。sage2014/03/29(土) 23:18:52.48 0
マネージドが始まったのは2009年なんだけど
10年以上使ってるとかオマエはどこの異世界から来たのかと
492名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 18:25:27.52 0
知ったかぶりをつつかれるのは辛いよのう
493名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 18:42:54.12 0
そのあとしらじらしくトンチンカンなレスしてごまかしてるのが恥ずかしいね( ´,_ゝ`)
494名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 19:22:26.78 0
くやしいです!
495名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 21:20:35.55 0
>>481で10年前から共用もフリーダイヤルOKが確認できてるよ

>>473から意味不明なカラみ方が見苦しいし、もうやめれ

473 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2014/03/30(日) 01:18:25.69 0
マネージドの話をしてる流れのうえに、電話サポートが有るのはマネージドだけなのに馬鹿なの?
496名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 22:07:26.97 0
根源は、マネージドの話してる流れをミスリードした>>470のいつもの句点クン
共用サーバスレなのに「専用サーバの話〜」とか言いだした>>474も等しく罪深い
497名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 22:19:27.82 0
根源も罪もないわ

共用でもフリーダイヤルサポート無料だから
「その予算をマネージドサーバー値下げとかに使ってくれればな」
という流れだった

あんたがツマらん突っ込みして他人に噛み付きすぎだからこうなる
498名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 22:24:48.26 0
さくらのライトプランとロリポップのコロリポってどっちがいいかな?
499名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 22:40:11.65 0
ロリポップが選択肢にある時点で何でもいいんじゃ・・・。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 23:04:06.36 0
>>496
なんといつもの句点君はいっぱいいたのか。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/31(月) 03:00:52.31 0
今、趣味のサイトで月5万円くらいのGoogleAdsense収入があります。
さくらの500円のスタンダードプラン使っていますが、複数管理人とか大容量とか一切いらないから、
Wordpressがもうちょっと早くなるプランにしたいです。

スタンダード、プレミアム、ビジネス、ビジネスプロとありますが、グレードアップしたら早くなりますか?
502名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/31(月) 03:34:45.62 0
ならん。WordPress専用鯖のほうがいい
503名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/31(月) 04:06:18.73 0
>趣味のサイトで月5万円くらいのGoogleAdsense収入があります。

なにこのしょぼいムダな情報w
504名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/31(月) 06:06:00.35 0
そうやってコピペまでして突っ込むのを期待してたんじゃね?
505名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/31(月) 06:12:02.78 0
PV数書くなら分かるけどアドセンス収入がありますとか一体どうしたんだろうね?
506名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/31(月) 06:24:28.21 0
5万までなら鯖代金だせるってことだろ。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/31(月) 06:44:18.11 0
ないない。プラン4つ知っててその値段を知らないとかないない。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/31(月) 08:31:00.00 0
>>501
共用人数減る分ましにはなる程度かもね
プラン云々よりさくらはデータベースのレスポンスがそんなよくない
509名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/31(月) 09:19:51.63 0
メールチェックしたらメンテナンスのお知らせキテター!!

作業日程: 2014年04月11日(金)
午前01時00分 〜 午前08時00分
作業対象: www1651〜www1700.sakura.ne.jp

で容量UP、IPv6対応、OSその他更新だそうです

さくらの中の人お疲れ様、残りも頑張ってください
510432:2014/03/31(月) 11:10:57.29 0
Googlebotを拒否する件に話を戻して申し訳ないがようやくさくらから返事がきたのでコピペ。

さくらのレンタルサーバではCGIモードのPHPは拡張子.phpにて動作する
よう設定されております。お客様にて独自に設定を行っていただき、
拡張子.htmlで運用していただくことについて特に制限はいたしており
ませんが、不具合が発生いたしました場合も弊社にて対応や調査はでき
かねます。

php.cgiを経由して全てのhtmlファイルを動作させるためにドメイン
単位での影響が出ているものと推測いたします。

ビジネスプロプランではモジュール版のPHPをご利用いただき、適切に
.htaccessで記述を行なっていただければ、php.cgiの設置なしに拡張子
.htmlでPHPのコードを動作させる事が可能でございます。

※設定方法に関するサポートは承っておりません

モジュール版PHPを利用し、php.cgiの運用を停止をご検討ください。
511432:2014/03/31(月) 11:12:04.43 0
これは結局「てめーの設定がまずいせい」ってことですかね?
512名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/31(月) 11:32:06.08 0
>>501
wordpressがやっているサーバーに移れば?
513名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/31(月) 16:09:01.27 0
ただ鯖代の目安になるから晒しただけだろう。
ちなみに俺は無料ブログでアドセンス月30万くらいだけど
鯖に関して全く心配しないでいいのは大きいよ。

なので、こだわりが無いなら記事を無料ブログに移すのもあり。
スピードに関しては、無料ブログには絶対かなわない。
クリックして最初に表示されるスピードが明らかに違うから。

できない場合は、キャッシュ系プラグイン使って、PCとスマホを別にキャッシュさせて
完全に静的サイトにするのが一番早くなる方法。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/31(月) 17:36:12.55 0
Google拒否の件、埋もれそうなので自分のメモブログにまとめてみた。
テキストばっかりだけど。
お困りの方はご覧ください。
っても、ここにあるより大した情報はないので申し訳ないけど。

宣伝みたいになってすまない><
必要な人だけ見てね。

wp-etc.navich.net/sakura_return_403_to_google/
515名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/31(月) 17:43:34.27 0
問題切り分けで何を検証したかという肝心な事が何も書かれてない
オフにしたら解決するのは当たり前のこと
516名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/31(月) 18:16:06.21 0
>>510
その回答を見るにお前の質問の仕方が悪いわ
php.cgiが置いてあったとして、対象は当該ファイルだけじゃないのかと問い詰めなきゃ
さくらのマニュアルではそう謳ってるんだから
517名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/31(月) 18:22:32.75 0
3/20頃からアクセスが急減して1/5くらいになってしまったので
調べたら、海外IPフィルタが勝手にセットされていてサーチエン
ジンのBOTを弾いていたw ポルナレフもびっくりだぜ!

一応メンテの予告はあったんだがまさかGoogleBOTまでアクセス
拒否とは驚いた。検索順位も激下がりでランク外だぜちくしょー
518名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/31(月) 18:23:38.05 0
>>516
頂いたご案内(http://www.sakura.ad.jp/news/sakurainfo /newsentry.php?id=870)だと、php.cgiのみに対してアクセス制限がかかるのなら分かりますが、
ドメイン全体にアクセス制限がかかるというのがよくわかりません。

って質問して>>510の解答がついたんだけど。


php.cgiは許可していない。htmlでphpを動かす場合は、.htaccessで指定しろ。
てのがさくらの答えだから、許可してないもの使ってるんだから保証しないよ。
つまり仕様ですってことじゃないのか?
519名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/31(月) 19:14:38.32 0
だからその言い方では言葉足らずすぎでしょ
現況をもっと詳しく書かなきゃ
520名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/31(月) 19:17:12.05 0
エスパーじゃないけど、
*.htmlへのアクセスを、.httaccess中のmod_rewriteで
php.cgi?XXXXXX に変換してるんじゃないの?

動的ページなんだけど、静的ページに見せたいっていう理由で。

それなら、関係なさそうに見えるファイルもフィルタの対象になるだろうし、
>>510の返信が来る気がする。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/31(月) 20:06:46.86 0
だったらお前が問合わせしろよ。
人に問合わせさせといて文句言うとか何様www
522名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/31(月) 20:13:01.06 0
>>520
php.cgiをDLしてみてみたけど、文字化けして何が書かれてるか全くわからなかった。
.httaccessには
Action myphp-script /php.cgi
てのが書かれてる。

このサイト管理、引き継いだだけであまり理解していないうえにサーバ周りのことはよくわからないんだけど、
つまり、うちの場合はやっぱいphp.cgiが原因てことで、
対処としては取り合えずは海外フィルタをオフっとけばOKてことで良いんですよね?
.httaccessとかあんまりいじりたくない・・・。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/31(月) 20:24:15.36 0
>>516とか>>518に怒られて(´・ω・`)ショボーン
質問が長いから核心のとこだけ書いたんだけど・・・

問合わせ文をもちょっと前から書くと

> [php.cgi]ファイルも制限の対象でございます為、海外からのクローラーの
> アクセスに影響が出ている事が考えられます。ご了承ください。(前回のさくらからの解答の引用)

本件を調べていた際、「php.cgiを設置していると、ドメイン全体でGoogleに403を返す」という情報がありました。
利用サーバーでGoogleクローラーをはじいたサイトと受け入れていたサイトを調べると、
確かにphp.cgiを設定していたサイトでのみ、ドメイン単位でクローラーを拒否していました。

頂いたご案内(http://www.sakura.ad.jp/news/sakurainfo /newsentry.php?id=870)だと、php.cgiのみに対してアクセス制限がかかるのなら分かりますが、
ドメイン全体にアクセス制限がかかるというのがよくわかりません。


みたいなかんじです。

しかし自分は>>510
「phpは.phpじゃないとだめだよ。.cgiだとどう動くかしらないよ。
不具合あるなら.htacsessで指定してね」ってことだと理解したんだけど
それじゃだめなのか?
524523:2014/03/31(月) 20:30:11.56 0
間違えた
>>516とか>>519に怒られて(´・ω・`)ショボーン
だった><
525523:2014/03/31(月) 20:50:55.03 0
>>521に同意してしまう。
反論してみたけど私のレベルだと>>516の満足する問合わせはできなそうなので、
ご不満なら自分で問い合わせてもらえると助かります。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/01(火) 00:07:48.50 0
あれ?今回エイプリルフールなし?
527名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/01(火) 00:25:05.59 0
では、俺は神だ
528名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/01(火) 18:28:07.53 0
自分で聞けだぁ?俺はphpモジュールモードなんて使ってねーし困ってもいねーよ
ゴミみたいなノウハウレスが残らないように添削してやってるんだから感謝しろよ
529名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/01(火) 20:25:23.71 0
さくら共用だと常駐するプログラムってダメなんだっけ?神様教えて
530名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/01(火) 21:52:03.27 0
エスパーをご所望かな?
531名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/01(火) 23:38:36.95 0
www.sakura.ne.jp/terms.html

禁止事項
daemonとしてサーバーに常駐するプログラムの実行
532名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 01:24:05.11 0
確か1時間程度処理が続くとkillされた筈
533名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 01:26:58.09 0
どのプランのいつの話か知らんけど60分も許さねえよJK
534名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 10:44:45.49 0
コンパネにある「PHPのバージョン選択」の見た目変更されたね。

リストの中に、細かいバージョン「5.4.xx」がつかなくなっている。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 15:15:50.99 0
アマゾンのクラウドサービス使ってみたが
めんどくさいな。もう少し敷居が下がってきたらさくらからおさらばスルんだが。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 15:19:24.85 0
昔ならともかく今のAWSでそれは単に使いこなせてないだけ
便利なサードパーティツールがいろいろある
537名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 15:39:06.91 0
GAEはパイソン版をもう何年か使ってるけど、
ツールが充実していて便利だけど、さくらのレンサバみたいに
FFFTPクリックしてマウス操作だけでファイルとか画像をホイッとできるのに比べるとやっぱ不便だよ。
HTMLとCSSとMYSQLとPHPとPYTHONぐらいしか使わずに、アフィでお金稼ぐ目的なので
こういう使用目的の人に取っては、細かい部分で融通がきかない。

普段はドリームウィーバーにさくらのサーバーを登録して
ボタンひとつで更新できるようにしてるから、それに慣れてると、いちいち設定がめんどすぎる。
その辺の設定が簡単にできればすぐ引っ越すんだけど。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 15:48:17.12 0
それは単にオマエの使い方に限った話であって、
敷居が下がってきたらとかいう大局的な話ではないやん
539名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 15:52:46.33 0
なーんだタダの重箱の底を突くひとか
540名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 16:31:15.38 0
珍しい表現だな
541名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 16:42:49.11 0
底でも隅でもなくて中身の事を言ってるのにねぇ
542名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 21:10:53.96 0
543名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 23:34:37.91 0
いまだにFFFTPだのドリームウィーバーだの使ってるレガシー爺にクラウドは要らんでしょ

>FFFTPクリックしてマウス操作だけでファイルとか画像をホイッとできるのに
まあこの程度の事ならAWSだったらブラウザ上にドラッグアンドドロップで出来るんだけどね
544名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 01:40:29.81 0
まぁ、別にいいけどね。クラウド使わなくても今でも月150万ほど稼げてるし。
もっと馬鹿にも使えるように、頭がいい人が使いやすくしてくれた頃に、使わせてもらうよ。
わざわざ新しいツール使うのに貴重な時間は使いたくないし、チミたちが苦労してノウハウを貯めてくれた後に
ごっそりおいしいとこだけ頂くからw
545名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 01:50:28.06 0
別にいいんだったらだまっといて?
546名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 02:13:30.89 0
もうドラッグアンドドロップで馬鹿でも使えるようになってるんだよなぁ
これ以上何を望んでるんだろう
547名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 02:15:47.46 0
語れば語るほどボロが出てきてミザリーなレガシー
548名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 15:07:14.17 0
ドリームウィーバーって作業効率が100倍くらい上がったけど
プログラムに無駄に詳しい人って、小難しいツールを薦めてくるよね。。。
そういう人に限って稼げてない器用貧乏が多いけど。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 17:19:09.05 0
引くに引けないモードに入ってしまった
550名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 17:30:04.74 0
作業効率が100倍くらい上がったけど
作業効率が100倍くらい上がったけど
551名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 18:49:13.49 0
上で書かれてる通りGUIで操作できるし、もはや『新しいツール』でも『小難しいツール』でもなんでもないんですよ
ずっと居座りそうで迷惑だからハッキリ言いますけど、

よ く 知 ら な い 事 を 背 伸 び し て 語 ら な く て い い ん で す よ
   
   
552名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 19:06:42.89 0
祭りのヨカーン
553名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 19:14:28.37 0
稼げてない低脳が何かほざいてるな
554名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 19:19:45.06 0
http://pbs.twimg.com/media/Bg0xr1GCcAAsCjX.png
ゼロを倍にしても、100倍にしても、答えはゼロです、>>548クン
555名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 19:42:50.11 0
おまえら何使ってるん?
556名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 19:49:33.58 0
スタンダード4つ、ライト1つやな
557名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 23:21:17.42 0
マネージド1つ スタンダード3つ
558名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 23:22:32.86 0
ついに、初期サーバも増量アップか。
 >作業対象: www202〜www245.sakura.ne.jp
201鯖って存在しないのか?
559名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 01:41:45.71 0
稼げてない人ってなんか言い訳だけは上等なんだよな
ネット弁慶っていうか・・・、で俺より稼げてるの?って話だよ。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 05:25:48.61 0
インチキ情報商材サイトの口上のコピペ?
561名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 06:21:27.69 0
ワロタ
562名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 06:37:46.09 0
あるある
563名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 17:00:06.04 0
自戒モードに入ってしまった
564名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 21:07:01.92 0
何かすっげー重いんだけど、うちだけ?
565名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 21:42:25.33 0
エスパーをご所望かな?
566名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 22:24:59.30 0
>>564
そうそう。君のところだけ。
疑問が解決してよかったな。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 13:21:04.91 0
メールサーバのSMTP仕様が変わるってお知らせが来たんだが
なんでもっとちゃんと告知しないんだ?
おかげでメール送信できずに社内は大混乱だったわ
このままではすまさんぞ!
568名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 13:48:27.31 0
2回も同じお知らせ要らないのにって思ったから
確実に2回はしてるぞ
569名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 15:05:45.07 0
さくらからGmailへの転送がまたトラブってるな。
さくら使えねえよ
570名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 15:16:26.11 0
>>567
まさかとは思うがPOP before SMTP?
571名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 15:23:00.50 0
>>567
お知らせ来たなら良かったのに馬鹿なのか?
572名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 17:02:05.35 0
共用サーバーのメール使っちゃうような会社で大混乱されても外では誰も困らないから安心しろ
573名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 17:40:08.18 0
予告でストレート投げるから打てよと言われ
打てなかったからキレてる馬鹿と同じ
574名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 18:44:59.60 0
100㍄のストレートとは思わなかったもん
575名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 20:40:59.98 0
>>567が満足する「ちゃんと」って一体どんなレベルなんだろう。
一日一度のお知らせが一ヶ月続くとかか?
576名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 20:49:09.89 0
最近ここ馬鹿にしつこく構い続けるやつ多すぎ
577名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 20:53:07.42 0
だがそれがいい
578名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 20:58:33.39 0
いい加減うっとおしいからID出してほしいわ
579名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 21:07:29.87 0
>>576
自己紹介乙
580567:2014/04/06(日) 23:05:20.36 0
CGI経由でメール送信してるとかさ、いろいろ事情があるんだよ。
そういうシステムが数百からあるんだよ
一週間やそこらで対処できるわけがないやろ!
581名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 23:08:59.62 0
数百あるwww
スパム業者の方でしたか
反社会組織はずっと混乱しててください
582名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 23:13:23.30 0
sendmailにSMTP-AUTHの設定あるのかな
うちのシステムも不安になってきたぞ
583名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 23:26:23.37 0
>>575
お知らせの文面はこんな感じだ

http://support.sakura.ad.jp/mainte/mainteentry.php?id=12835

誰が下まで読むんだよ!
メール送信できなくなるってのをちゃんと冒頭に持ってこいよ!
584名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 23:33:09.77 0
その冒頭を読んで気づかないのはあまりにも想像力が足りない
俺は新環境お試しで借りて全て検証した
機会損失で1銭も損したくなかったからね
585名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 23:41:08.45 0
たぶんサーバのリプレイスが何か分かってないレベルだろコイツは・・・
586名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 23:43:02.37 0
まあ似たようなメンテメールはしょっちゅう来るからね
587名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 23:45:30.64 0
こういうアホな客がいなくなれば料金はもっと下がるんだよなぁ
588名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 00:06:57.18 0
>>583
さくらって結構丁寧な告知している方だと思うぞ
お前、向いてないよ
589名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 00:08:36.74 0
>>583
はぁあああああああああああああ????

最後まで読まないドアホが言う権利無いわ

だあほ!>日向談
590名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 00:10:28.39 0
ねぇねぇ、バカやっちゃってるけど >>567 >>567 >>583

今どんな気持ち?
        ∩___∩                     ∩___∩
   ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|
       /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶  ねぇねぇ
      |     ( _●_) ミ    :/       :::::i:    ミ (_●_ )    |   今どんな気持ち?
___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡___
ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
      /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶
     /      /    ̄   :|::|    ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶
    /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶
    (_ ⌒丶           :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)
     | /ヽ }           :.,'    ::(  :::}            } ヘ /
       し  ))          ::i      `-‐"               J´((
         ソ  トントン                                ソ  トントン
591名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 01:34:57.02 0
>>583
この告知の仕方じゃ見落とす管理者は多いな。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 01:35:29.44 0
いつまでブツブツ言ってんすかw
593名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 01:43:12.71 0
2ch . scもさくらインターネットなんだな
594名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 05:13:40.08 0
ババ抜きはトランプでやってくれ
595名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 07:20:23.20 0
>>583
下まで読まないって、ただの確認不足じゃない。読むために書かれてるんだよ。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 08:44:24.56 0
30万契約もいるとこんな客がゴロゴロいるんだろうなぁ
597名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 10:07:27.31 0
一部のサーバで、海外IPフィルタがオンだと
GmailからのSMTP認証を弾くようになってるわ
598名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 10:18:59.24 0
切り替え前に、わざわざ別メールでSMTP認証だけのお知らせ来てるし
599名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 10:50:42.15 0
>>598
3/25あたりから順次切り替えをやってて、メンテ後にメール送信できなくなった問い合わせが殺到してるそうだよ。
だから急遽、追加でメール設定変更のお知らせを出したんだよ。
穏便にすませたくてコソコソしたいのはわかるけど、大問題だぞ!
マスコミは何してるんだ!
損害賠償しろ!
600名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 10:55:47.34 0
な〜にがマスコミだよ
賠償してほしけりゃ自分で行動起こせよゴミが
601名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 11:17:03.80 0
>>599
切り替えはもっと前からやってるし、SMTP仕様変更のみのメールも
もっと前から送られてるんだけど
602名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 12:55:00.12 0
>>601
だから、スケジュールが早いサーバ該当者には早くメールしたってだけじゃん。
無関係のサーバのメンテ情報までいちいちチェックしとらんわ!あほか!
603名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 13:42:56.51 0
3月26日あたりからsendmailを使って、GMAILに送ったメールが
一部届かない。全部のメールじゃなくて一部のメール。

ただ、26日あたりから普段見掛けるスパムも
GMAILのメールボックスに届きにくくなってるから、
さくらタンは関係がなくて、GMAIL側で何かごにょごにょやっているのかも。

さくらタンとGoogleの両方が
ごにょごにょやってるんだとしたら、もう訳が分からん!
604名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 13:48:33.66 0
さくらタンとかキモチ悪いんですけど
605603:2014/04/07(月) 13:52:14.35 0
>>604
タンとかタソを付けてる間は、
そんなに困ってるわけじゃないから心配しないでってことだよ。

国外IPフィルタをOFFにして、様子を見てみます。
それで良化するなら、IPフィルタがクロってことになるので。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 14:36:40.26 0
さくらからgmailへの転送がうまく行ってないみたい。
さくら -> 転送 -> 何かのメールサーバー -> 転送 -> gmail
というような間にかませると、うまく行った
607名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 15:55:14.68 0
こんだけメール送信トラブルの苦情が寄せられてるのに
無視してメンテ計画をゴリ押しするのがおかしい。
中止してロールバックするべき。
まともな告知して利用者の同意書をもらったところから順次アップデートすればよい。
契約時と勝手に仕様を変えるなんて許されないことだぞ!
608名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 16:17:45.56 0
今時こういうメール使ってるとこに、まともな人なんてほとんどいないから
数自体も無視できる程度なんでしょ。
正直メール関係の話題はまったく興味ないからうざすぎる。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 16:59:10.85 0
それよりメールの話しようぜ。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 18:02:48.97 0
そんな話ばっかりされても参る(めーる)なぁ
611名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 18:23:17.44 0
関係ないが、こういうところでサーバー使っている人の書き込みを見ると
アホばっかりで、商売のライバルにまともな奴がいなくて楽勝だな
とか思い込みそうになって、ある意味危険だな。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 18:28:00.44 0
>>608
LINEに慣れ親しんでいる子供たちって
メールの設定しないでスマホ使ってるんだよね。
時代の流れというかなんというか、
いずれは電子メールも、いまのFAX並の扱いになるのかもしれない。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 18:45:13.49 0
国外IPアドレスフィルタって、Apacheの話でしょ?
メールは関係ない。
たまたま時期が重なって、紛らわしくなってるだけ。

さくら→Googleが不調という報告はあっても、逆はなさそうだし、
さくら→Google以外のISPでも不調という報告もないみたい。
ということは、Googleがひとりで張り切りすぎているだけ???
614名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 19:01:33.19 0
615名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 19:20:10.38 0
SPFレコード設定すれば改善する可能性がある、ておまえ・・・
なんでそんな曖昧なんだよ原因突き止めてねーだろそれ
gmail側が弾いてるって一目瞭然だろうが
googleと対応を協議するのがおまえらの仕事だよ早くやれ
616名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 19:41:41.60 0
>>614
遅延ってwww
エラーすら返ってこないぞ丸1日

gmail使えなければ、仕事としては使えないわ
本日即移転させたわ

今、他で快適だわ
617名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 19:45:32.52 0
どこかのホストからspam大量にgmail宛てに送りつけたんかねえ

一時期遅延が問題になったあと普通につかえてたのに
今日は3時間たっても着かない(w
618名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 20:12:17.42 0
原因はこれだろ >>599
ここで数台かりてるけど、
メンテ終了後からgmail送れなくなってる
メンテ前のサーバーはgmail OK
メンテ後のサーバーはgmail NG
>>607 同感
619名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 20:19:24.22 0
伸びてて何かと思ったらまーたメールの話かよ

 共 用 の メ ー ル な ん ぞ た だ の オ マ ケ だ !
 
620名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 20:46:53.81 0
キレてるのはスパム野郎とアホな会社の情報部門担当だけだから問題ない
621名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 20:48:12.91 0
さくらもその程度の認識だから対応も適当
622名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 20:51:12.74 0
今回は上位グレードのビジネスプロもダメのようだね
623名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 21:05:27.24 0
この手のトラブルにプランは毎回関係ねーよ馬鹿
624名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 21:21:55.27 0
キレてる人= >>619 >>620 >>623
625名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 21:26:37.17 0
なんかデーモンが死ぬほど返ってきていたんだけど
さっき送ったメールが1時間遅延だけど
gmailに届いたわ

届けば多少の遅延は許したるわ

少しずつ回復してきたのかな?
626名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 21:48:20.82 0
さくら、丸ごとgoogleからスパム認定される日も近いんじゃないかとさえ思えるな。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 21:55:02.62 0
移転先は何処が良いのかねぇ。さくら疲れた。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 21:55:12.69 0
さくらのメール使わなければ解決
629名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 22:03:27.03 0
さくら、俺はもう悲しまないぜ
Googleを叩く、徹底的にな
630名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 22:06:21.13 0
じわじわと事の重大さがわかってきたかな。
このままではすまさんぞ!
631名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 22:11:59.66 0
と言いつつ、吠えるだけで何もしないと。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 22:21:03.48 0
>>615
現在調査中って書いてありまんがな
少し落ち着きなよ
633名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 23:13:14.12 0
>>591
そんなことは無い
まともな社会人ならな
634名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 23:57:38.23 0
どうやら、携帯キャリアのメール -> GMAILも問題多いらしいです。
GMAILがダメってことで結論出たみたいだから
さくら -> BIGLOBEに転送する設定に変えて、いちおう解決と。

さよならGMAIL
635名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 00:03:51.34 0
サーバの容量増えて回線速度も上がったと喜んだのも束の間
503連発するようになったぞ( ゚Д゚)ゴルァ!!
636名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 01:31:01.87 0
ちんぽ
637名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 10:52:10.67 0
>>634
友達少ないんだな
もしくは仕事少ないんだな

友達や仕事が多いやつはgmailに送信できない時点で、使えないサーバーと言うことだろ
お前がgmailやめても相手はやめないんだから

どっちかと言うと
さよならさくら
にしないと普通のやつは解決しないぞ

友達いないやつはそれで良いんだろうけどな
638名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 11:41:59.38 0
携帯キャリアメールに送れないからGmailは選択肢に入らない
639名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 11:46:55.13 0
金はらってるんだから、サイトに書いてあるサービスはきちっとやってほしいものだぜ
640名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 12:10:16.27 0
レンタルサーバー(ビジネス)がビジネスに使えないのがもうね。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 12:28:56.63 0
メールなんて有料オプションにしたらいいのになーーーーーーー
当然月額下げる方向で
642名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 12:58:18.95 0
>>637
仕事でgmailって冗談でしょ?
風俗店かなにか?
643名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 13:14:46.96 0
gmailを独自ドメインで使うことだって出来るんですよ
644名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 13:15:49.31 0
>>642
お客様がgmailで商品購入するんだよ!
645名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 13:16:20.02 0
うちは風俗店じゃないけど、Google Apps導入している上場企業子会社な取引先に
メールが送れなくて非常に困っているんだが…。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 13:17:39.52 0
下手なプロバイダのメールサービスより安全だろう
うちの糞プロバイダなんかSSL通信すら出来ないんだぜ?
無料だから安全性が低い、て考えは古い
647名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 13:23:10.67 0
下を見てマシだろーとかアホなんか?
仕事で共用鯖のメール使ってる奴なんて論外のアホだけどさ
648名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 13:25:39.60 0
上場企業が導入してる○千万円のWEBアクセス解析って
無料のGoogle Analyticsより遙かに低機能でなにもできなかったりするね。
確かに大きい会社って無料ってだけで敬遠するところ多い。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 13:27:39.56 0
携帯キャリアのメール→Gmailもおかしいって報告あるんだから
変なのはGoogleでしょ。
そんな届かないメール使って、どこのだれとメール交換してんのって感じなんだけどw

一昔前は、MSのhotmailも届かない!って問題になったもんだけど
利用者が離れて収束したよね。
Gmailもそろそろ終わりなんじゃないの?
廃れたら廃れたで、名前変えて再登場するだろうけどさ。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 13:37:13.78 0
>>647
仕事で共用サーバーのメールサービス使うなって?
10人未満の小企業だが、自社でメールサーバー立てる余裕ないっつーの。
大手プロバイダのメールサービスだって共用サーバだろうし。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 14:33:48.41 0
>大手プロバイダのメールサービスだって共用サーバだろうし

どこまで馬鹿なんだよwもうそれ以上喋らないほうがいいよ
652名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 14:34:42.87 0
Gmail問題、SPFレコードで ~all を +all に変更してみるかな
653名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 14:35:49.11 0
VPSでやればユニークなIPアドレスだし月1000円だろ馬鹿
654652:2014/04/08(火) 14:37:29.70 0
-all の間違いでした
655名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 14:52:07.40 0
何々?
今、さくらの共用サーバーのメアドから、gmailにメールを送れなくなってるのか?
一切送れなくなってるのかね。
共用だから云々はおいといて(マジで)
656名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 14:53:23.20 0
SPF変えても変化なし
ゴミ
間に適当な転送専用アドレス挟んで応急処置してるけど
ゴミ
657名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 14:55:38.11 0
658名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 15:05:33.75 0
>>655
問題ないサーバもあるね
659名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 15:26:19.01 0
spam放置とか Gmailへの転送量が原因?
660名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 15:33:25.46 0
>>655
googleのメールサーバーから、遅延のお知らせメールが大量に帰って来て先方に届かない状態。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 15:51:37.92 0
今だに「gmailを仕事で使ってるの?(笑)」とかいう恥ずかしい人がいるのかw
安月給で誰の役にも立ってない仕事してるんだろうなぁ。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 15:54:21.78 0
悔しかったんか?
663名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 15:56:53.21 0
>>662
こっちのセリフだよ
664名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 16:15:01.80 0
自分のところは遅延のお知らせメールはさくらのMAILER-DAEMONさんから来たよ
google先生から送ってくることもあるのか

5日間リトライしてくれるそうだから安心だね!
665名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 16:32:06.70 0
今日はずいぶんスレのびるんだな。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 16:54:33.95 0
Gmailって言うから馬鹿にされるんだよ
Google Appsだろ
まさかホントにGmailの方の話じゃないよな
667名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 17:45:38.17 0
結局どうしようもないよな
指咥えて待ってるしかないか〜
668名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 17:51:49.41 0
日が出ているうちに復旧すると期待していたが、無理そうなので
他社レンサバのSMTPサーバを使って送信させることにした。
終業後にクライアントPCのSMTP設定を書き換え。余計な仕事増やしやがって。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 18:01:29.94 0
不具合発生から2日経っても直す気配全くなし
丁度良いしレン鯖変えるかな
670名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 18:54:55.22 0
Google app移行をプレゼンしてきたよ…
671名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 19:16:07.16 0
Googleの挙動を観察していると
単位時間当たりのメール数が制限されている感じだね。
完全に遮断しているわけではない。

さくらに届いたメール -> Gmailに転送するとき、
さくらに届いたHAM(期待したメール)とSPAMをごちゃ混ぜこぜにして
Gmailに転送していると、さくら側のペナルティが増える気がするので、

.mailfilterを修正して、SPAMをある程度取り除いてから
Gmailに転送する設定に変えてみた。

>>669
レン鯖変えても、引っ越し先もGoogleに規制されたら元の木阿弥。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 19:33:35.89 0
もうメール暴威はみんなまとめて出て行けばいいのに
673名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 19:58:52.71 0
さくらだけ標的にされてて被害被ってるんだから移転はありだな
ちょっと前にも同じことあってこれで二度目だしなさくらは
674名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 19:59:42.22 0
そもそも、googleを経由する無能が多すぎるせいだろ。。。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 20:08:01.26 0
さくらは、spamフィルタもウィルスチェックもザルだから
Gmailへ転送してんのも多いと思う
676名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 21:02:11.99 0
いい加減、ゴミ屑スパマーのクレカをBLにいれて弾けよw
677名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 21:26:09.72 0
Google Appsの人は別だけど、
Gmailだけで困ってる人は、Office 365 + Outlookの組み合わせ
がオススメだよ。

さくらから送信したメールもちゃんと届くしw

興味ある人は試してみて。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 21:47:47.45 0
とりあえずgmailの対スパム運用ポリシーが
うんこなのはわかった
679名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 23:32:33.93 0
POP before SMTPてセキュリティ甘いの?
べつに変わらないんじゃない?
勝手にいじってほしくなかった。
いろいろトラブってきてるわ。
収拾つかね
680名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 00:02:08.68 0
21時台からGmail復活してきた気がするんだけど、
さくら以外からのメールも、ちゃんと(?)ロストしてたよ。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 00:34:57.04 0
そろそろメール暴威()は別スレでも建てたがいいな
682名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 00:37:46.53 0
メールがまともに使えるものだと思ってるアホを隔離してほしい
683名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 01:06:43.55 0
事態がこうなってる中での、共有サーバのメールはまともに使えないもんだ連呼厨の存在価値の無さw
684名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 01:12:11.82 0
それ、書き込む前に思うことなかった?
現実を見なよ。テンパりすぎだろ
685名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 01:14:43.04 0
やはり意味無しw
686名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 01:17:16.15 0
でも使えてないんだよなぁw共用鯖のメールがw
687名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 01:24:24.87 0
まあ、連呼してりゃ気が済むようだからかわいいもんかw
688名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 01:41:57.46 0
3連続で書き込みってテンパりすぎでしょ
689名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 01:42:40.73 0
そもそも、研修科行かないとアテレコの練習もないんでしょ?

ごっこ遊びしたい奴には最悪の養成所だろうな、日ナレ
690名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 01:43:38.02 0
えへ、超恥ずかしい誤爆しちゃったwww
691名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 02:11:13.85 0
まあ、この期に及んで困って騒いでるのは言っちゃ悪いけどリテラシー低い人が多いからなぁ
リスク承知で使ってた奴は、ああ来たか仕方ないと諦めてる。俺だよ。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 02:32:08.50 0
http://www.sakura.ad.jp/news/sakurainfo/newsentry.php?id=884
> IPv6にて接続した際にメールが一時的に受け付けられなくなる
693名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 02:36:16.96 0
>>691
はいはい。リテラシー高い高い。満足?
694名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 03:39:02.59 0
>>693
違う違う。高くないの。それが普通なの。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 06:26:09.36 0
>>692
たしかにスペックアップされたサーバのみで症状が出てたわ
スペックアップがまだのサーバは、不具合を免れたワケね
696名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 07:34:39.72 0
>>692
これが原因か!
昨日の遅延が酷過ぎて、転送やめてたわ。
迷惑メールが減ってきたからいいけど…。
GmailのIMAPでの管理は便利だったんだけどね。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 09:51:46.09 0
IPv6の件、さくらは気付いてなかったのか
2月ごろにはどこかで情報見かけて設定したけどなあ
698名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 09:56:04.90 0
ん?これはスペックアップが関係あるの?
ちゃんとわかってる詳しい人教えて
699名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 10:06:46.77 0
以前、IPv6対応後にgmail宛てに送ったのは問題なかったよ。
メールヘッダでもIPv6アドレスから出て行ってるの確認した。

単にgoogle先生が絞ってただけじゃないの
700名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 10:23:25.61 0
うん、さすがにそこをテストしてないとは思えない
相手あってこのことだと思う
701名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 11:42:53.54 0
遅延していたメールが、ロストせずに無事に送信されたっぽ
702名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 16:25:11.77 0
opensslの脆弱性がかなりやばい気がするんだけどさくらはどうなんだろ
703名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 16:47:32.88 0
覚えたての言葉、無理に使わなくていいんですよ
704名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 17:51:23.15 0
き…脆弱性

こうですねわかります
705名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 17:59:40.83 0
もろよわ!
706名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 18:07:57.27 0
弱酸性のメリットで洗ってあげてください
707名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 18:13:05.26 0
基本的にメールのロストはサーバのストレージが
壊れない限りないんだけどね
相手方のメールサーバの反応がないと
一定期間SMTP側でリトライするから。
リトライしても反応がないと、SMTPが
「相手方のメールサーバの返事がないんで
預かったメールは返すぜアハン」って
メールを寄こすけど…
708名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 18:14:14.27 0
なるほどです!
709名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 18:16:39.54 0
で、スペックアップはこの件と関係あるんですか・・・・?
710名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 18:25:08.41 0
>>706
STAPサーバですね
711名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 19:42:10.13 0
さくら自体がもろよわ
712名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 21:00:51.24 0
さくら弱くないもん
713名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 21:10:47.60 0
メール暴威()
714名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 21:46:48.30 0
大損害を受けたぞ!
このままではすまさんぞ!
715名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 23:51:08.98 0
その芸風飽きた
716名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 01:31:50.18 0
>>709
ありません
717名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 03:36:55.75 0
>>702
SSHで入ってバージョンを確認してみればいい
以下のバージョンに該当のprocess使って普段からSSL張ってサービス提供していたような場合はアウト

- OpenSSL 1.0.1 から 1.0.1f
- OpenSSL 1.0.2-beta から 1.0.2-beta1
http://www.jpcert.or.jp/at/2014/at140013.html

この場合、最低限しておくべき対応は次の通り

1. さくらにバージョンアップ等の対応を申請する
2. 割り振っているpwd全て変える
3-1. サイト利用者が固有のpwdを設定できるサービスを運用・提供している場合
 サーバ利用者へ簡単な説明と注意喚起、個別にpwdの変更をお願いする
3-2. サイト利用者は固有のpwdを設定できない、SSLなんか使ってない
 不安を煽らない大人の対応で乗り切るw
718名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 10:24:49.52 0
$ openssl version
OpenSSL 0.9.8y 5 Feb 2013

おk
719名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 15:30:29.31 0
スペックアップったって、Xeonの自作鯖だったのを仮想環境に集約してるだけだからリソースアローケート的にはむしろ厳しくなっている
スタンダードなんて四捨五入したら収用数は千になる
720名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 15:33:14.38 0
はい。レスポンスが早くなったので満足してます。以上です
721名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 22:12:44.96 0
WORDPRESSを10個位運用してるけど
めちゃくそ早くなったよ。キャッシュ系プラグインも必要ないくらい。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 00:24:10.44 0
こいつのせいで他が重くなってる気がするw
723名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 00:44:02.45 0
>>722
頭わりーのか?w
724名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 02:04:14.76 0
さくらスタンダードのphpMyAdminはクソすぎる。
ver古いし、反応遅いし。

xreaの無料鯖にすら負けている。

この状態を放置してるなんて、さくらの技術陣って頭おかしいの??
725名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 02:07:49.38 0
>>724だけど一応追記。

「クエリの実行時間」は「0.1」秒以下とか十分に速い。
しかしこちらのブラウザに描画される(操作の反応が返ってくる)のが異常に時間かかる。

したがって、DB鯖のCPUやメモリ等には問題なく、
ネットワーク部分がボトルネックになってる可能性が高いと思われる。
726724:2014/04/11(金) 02:11:04.50 0
さらに追記連投スマソ。

そのDBを使って構築してるWPとか各種Webシステム(php+MySQL)に
アクセスしたときの表示は普通に速い。
つまり、phpMyAdminの時だけ、なぜか遅いわけだ。

この辺りに改善の手がかりがありそう。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 02:17:10.54 0
そんなダラダラ書いてる暇あるなら好きなクライアントのGUIツール使えばいいだろw
phpMyAdminなんてたまにしかDBいじらないようなやつが使うもんだよ
728名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 02:25:29.63 0
クライアント型ツールの存在も知らないレベルかと
729名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 03:19:31.52 0
さくらは外部からDBアクセス出来ないようにされてるから選択肢限られる
提供されてるのが古くて嫌なら自分でweb公開フォルダの中にphpMyAdmin入れればいいよ
730名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 03:33:28.95 0
限られねーよアフォ
SSHトンネルすれば何でも使えるだろ
731名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 03:34:58.98 0
って、よく見たらいつもの句点レガシー爺じゃんw
732名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 03:35:29.02 0
連投スマソ。から匂い立つ思考停止した化石臭
733名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 03:46:04.47 0
>>730
ああ、そういえばそういう方法があったか
今試して何の問題もなく接続できたわ
ありがとさん
734名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 07:55:26.44 0
(エ、エ、SSHトンネルってなんだよ・・・)
735名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 09:31:46.65 0
今、メールが送れないんだけど、なんか起こってる?
736名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 10:00:46.61 0
>>727-733
お前はいつもの自演キチガイか
7レスも一人でお疲れさんwwww
ちょっとDBいじるだけでポートフォワード()とかキモヲタ臭丸出しで臭いわお前
737名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 10:53:17.70 0
何と戦っとんねん
キチガイはキミや
738名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 18:56:47.12 0
昨夜送ったメールが今日のお昼に届いたらしい
こういう被害はどこに届けたらいいの
739名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 19:05:53.48 0
素朴な疑問なんだけど
被害と表現するのがふさわしいような状況なのだろうか
740名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 19:13:56.87 0
大事なメールはBCCで自分の別鯖垢へ投げとくもんだろ

万が一、被害が認定されても限度額は月に支払った額迄だぞ
一分一秒を争うなら電話・FAXしとけ、、
741名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 19:31:04.69 0
違う違う、大事なメールは共有サーバーなんて使うな
742名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 20:29:54.63 0
何か不満をぶちまけると構ってくれる人が現れる
それが今の2ちゃんねる
743名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 20:46:47.77 0
198.204.230.130からアタックされて夢の1日100万ヒットを達成しました。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 20:52:40.53 0
うちはdeny from 198.0.0.0/8だな
745名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 21:11:24.30 0
メールは送信すると瞬時に相手へ確実に到着する
・・・なんて保証は最初からないと自分は思うんだが、信じてる人が多いのにたまに驚く。

携帯メールから入った人はそんな感じなのかね。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 21:12:38.31 0
>>743
そこのNW管理者にabuse通報しろよ
/29でアサインされてるから小回り効くだろ
747名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 03:30:05.19 0
お前ら一体何をしでかしたんだ?
http://bbon.geo.jp/HOST=sakura.ne.jp/p1/
748名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 04:17:49.36 0
クローラー作ってまわしてるやつがいるだけだろ
749名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 04:31:52.78 0
ひろゆきが作った新しい2chコピーサイトで何かやらかしてるらしい
2chが乗っ取られたとか言って、ログ全部転載してて2chの権利持ってるひろゆき自身が転載してるから問題無いって理論らしい
750名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 04:49:58.83 0
誤爆ですか?
751名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 08:04:55.35 0
>>745
90年代は、メールは届くまでに少し時間が掛かって
当然って認識だったけど
携帯メールが秀逸すぎたのか、すぐ届かないといけないものに変わった。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 10:23:53.00 0
昔話したってしかたないやろ
他社は皆やれてるんだからさ
現代日本ではメールはすぐ届かないといけない。
それができないならプロバイダー経営なんて成り立たない。
さくらはそれをやらかしてしまった
他社が出来ていることをさくらはできないことが露呈した
さあ責任をとってもらおうか
753名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 10:24:39.76 0
さくらインターネット、2chに対してDOS攻撃を行う
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1397257745/
754名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 10:30:42.96 0
ひろゆきかひろゆきの一派の仕業だろ
755名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 11:16:12.01 0
専用サーバー使おうが、途中でどこを経由するか分からないインターネットなんて何の保証もない。
電子メールは言わば葉書と同じ。
途中で誰かに読まれようが行方不明になろうが文句は言えない。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 11:24:04.42 0
あ、もちろん誰が悪いかはっきりしているなら文句言ってもいいけど。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 11:30:26.31 0
昔のメールって相手が受信確認する前ならば
送信者が取り消すことが出来たなw
758名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 11:34:38.19 0
醜い虚栄心から浅知恵で語りだす馬鹿しかいないスレ
759名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 11:52:51.46 0
さくらが2ちゃんにDoS攻撃してるってほんとなの?
760名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 12:05:55.44 0
ちょっと前のレスも読めんのか
761名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 12:14:55.21 0
嫌儲はそういうことにしてさくらをやっつけたいみたいだな。平常運転で笑う。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 12:25:48.92 0
>>761
へぇ
さくらインターネットって犯罪企業だったんだね
そしてそのさくらの利用者も犯罪に加担してる犯罪者だな
763名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 12:37:00.23 0
>>755
メールの仕組みなんかエンドユーザーの知ったことじゃ無い
保証しないとか甘ったれるな
764名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 13:05:39.80 0
バカを煽動する方法
・二項図式に割ってどちらかに帰属させる 
・褒めちぎるか貶す   
・連呼する   
・印象で判断するので理屈は付けないで書き捨てすればよい    

少し頭が良いがんばり屋を煽動する方法
・個人の処理のキャパシティを超える量の情報を流して混乱させる
・頭の中で特有の結合と選択をさせて趣味の範囲に隔離させる
・おかしな人に見えるようにしておく
・オカルトと区別が付かないようにする
・根拠がない一体感や連帯感を主張させておく

頭がよく使い方も分かっている人を誘導する
・個人の処理のキャパシティを超える量の情報を流して混乱させる
・普遍性を語らせる
・わざと挑発的なことを言っておき差異を批判させる
・辛抱強く情報処理するために話し合いをしようとする性質を利用する
・権威や権力に近づいてくる性質を利用する
・一般性や普遍性があると信じているので近視眼的に動く
・普遍性と共通性の区別が付いていない

とことん合理的に動く人たち
・彼らは我が強く利用することは困難と考えた方がよい
・打算的な関係ならば構築できる
・絶対数が少ないので放置してもそれほど問題はない
・場合によっては味方に引き込む
765名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 22:38:46.65 0
>>763
誤) エンドユーザーの知ったことじゃ無い
正) バカの知ったことじゃ無い

つか、インターネット経由でそういう保証をしてる電子メールサービスがあるってのなら
参考までに一つだけでいいから教えてほしいのだが
766名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 22:43:15.31 0
うーん、あんまり敷居を下げるのも考えもんだな
767名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 23:05:38.70 0
2ch.§cって、www3048uc.sakura.ne.jp だったのね。

ずいぶんと身近なところに引っ越したこと。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 23:22:02.57 0
>>767
これって専用サーバなのかな? サーバ名見てもわからん
共有だったら相当迷惑だな
769名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 23:24:49.04 0
さくらなのはトップページだけで、掲示板はアメリカの鯖
昔からbe(マネージド)とかsports2(かなり昔の専鯖)とかでさくらのサーバーは使われてたし、
さくらの社長はたらこに寿司おごるぐらいは付き合いがあるっぽいからその流れで使ってるんじゃないかな
770名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 23:27:32.45 0
>>768
数字の後にuが付いてるからVPSっぽい
771名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 23:50:37.61 0
>>767
さくらはトップページだけだよ。各板のサーバはアメリカっぽい。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 01:59:37.61 0
i9erys_s (iu9AA/すうな★)
はぁ。面接で緊張した。

3月26日 11時42分 Twitter for iPhoneから
http://twitter.com/i9erys_s/status/448651258253938688

i9erys_s (iu9AA/すうな★)
某S社(インターネット及びサーバ関係の会社)のお世話になります。

4月2日 0時32分 Twitter for iPhoneから
http://twitter.com/i9erys_s/status/451019343480893440

さくらインターネット以外にあるかね。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 02:06:10.44 0
その子が某S社って言う時はsakura指してるっぽいよ
面倒なことになったな
774名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 04:10:51.98 0
解約してやったぜ
775名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 05:40:04.63 0
2chをscにロンダしていた大阪電気通信大学の砂川真範君の顔 住所 女装癖 割れサイト運営 @i9erys ★4
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1397322212/
776名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 09:02:04.99 0
2chへのサイバー攻撃に関与してたかもしれないんだってね
ほんと、面倒なことになったわ
777名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 09:06:09.99 0
さくらインターネット、2chに対してDOS攻撃を行う
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1397257745/l50
778名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 09:06:23.70 0
大阪電気通信大学のとんでもない学生の砂川くんの内定先がさくらインターネットってまじ?????

内定先と組んで仕事やってたとか根も葉もない噂があるけど
違うのであればプレスリリース出して否定したがええと思うんよ!!!!

親会社の双日もこんなことで騒がれるの嫌やろね(ニッコリ
779名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 09:26:26.04 0
参考までに

みんなに知らせてやらないと

さくらインターネット利用者スレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hosting/1389803293/

Yahooファイナンスさくらインターネット
http://m.finance.yahoo.co.jp/stock?code=3778
780名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 09:35:52.84 0
ここが2ch攻撃のアジトか
781名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 09:40:42.73 0
会社のサーバを私的利用している疑いがあるね

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/13(日) 09:25:07.71 ID:CCKUzGc+0
i9erys_s (iu9AA/すうな★)
もうすぐすれば、某S社のサーバをたくさん使えそうな気がするので。

4月6日 21時41分 webから
http://twitter.com/i9erys_s/status/452788178311598080
782名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 10:11:37.29 0
783名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 10:20:09.59 0
普通に考えて、こんなに大量のサーバーをDDoS攻撃につかっといてお咎めがないわけない
どう考えてもさくらインターネットはDDoS攻撃を容認してる
784名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 10:21:00.84 0
(キチガイが)普通に考えて、
785名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 11:52:20.63 0
あれ?
速度倍くらいあがってない?

十万件8G超のsqlite3の問い合わせが容量UP&リプレースメンテ前は1秒近くかかっていたのにだいぶ早くなった。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 11:58:30.54 0
DB鯖は別なのに馬鹿なの?
787名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 12:18:04.27 0
つっこんだら負けってやつ?
788名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 12:22:09.99 0
2chをscにロンダしていた砂川真範君はさくらインターネットの社員でした
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1397353331/

こんなガイキチいるのかよ。
こんな会社に個人情報晒してるのが怖くなってきた。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 12:26:57.51 0
>>786
ふーんsqliteっていつからDB鯖収容になったの?
790名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 12:34:31.57 0
>>776
タラコちゃんねるを放置すると犯罪幇助になり、結果さくらの株価に影響するんではないだろうか
791名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 12:50:13.31 0
お前みたいなもんが心配することじゃないから安心しろ
792名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 12:58:57.35 0
48 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2014/04/13(日) 12:26:58.48 ID:A/v32NcX0 [1/3]
526 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2014/04/13(日) 11:27:38.61 ID:3O8Cc3KZ0 [2/4]
そういや最近さくらのメールサーバーでGmail転送設定してるとエラー起こしてたけどあれもなんか関係あったりする?


前スレのこれだけど8日くらいだろ
砂川くんが実験でさくらからGoogleのオープンプロキシとかを使いすぎて
Googleからさくらまるごとはねられたとかあり得るかもな


全部こいつのせいかよ
793名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 13:15:21.64 0
http://www.sakura.ad.jp/recruit/treatment.html


>【制度】
>当社サービスの無償利用、資格取得補助支給、従業員持株会、社内サークル活動支援金

>当社サービスの無償利用

このために入社したのかすうな
794名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 13:17:13.81 0
会社がサーバー攻撃に関わるとかマジかよ
795名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 13:17:27.89 0
>>786
つ……釣り!?
796名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 15:03:52.45 0
さくらインターネット初の炎上おめでとうございます。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 15:06:09.69 0
さくらがこんな酷い悪徳企業だったとはね
経営もよくないらしいし早いとこ他に移動したほうがいいかもな
798名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 15:07:19.60 0
初心者向けの釣り堀はあちらですよー
799名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 15:11:08.58 0
いまさら2ちゃんとのつながり知ったとかお前ら全員ニワカかよ
ここの社長はひろゆきに寿司おごってる仲だぞ
800名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 15:14:26.35 0
誰もそんな話題してない。
ユーザーからすれば >>792 が一番興味ある話題
801名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 15:25:54.58 0
めーるの話題まじで時間の無駄だからウザくてこのスレ見るのやめようかと思ってたけど、全部そいつのせいの可能性あんのかよ
802名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 15:29:07.82 0
今日も馬鹿ばっか( ´▽`)
803名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 15:31:20.50 0
さくらはどういう対応取るんだろうね
まさか他の鯖に危害加えといて知らんぷりなんてことはないよね
804名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 16:01:58.66 0
あー日頃のスパム判定とGmailの判定の件で、他プランか他社検討しようかと思ってたけど
この件のテスト稼働のせいだったりするかもしれんのか
805名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 16:21:40.31 0
これは大変なことですよ?
806名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 16:30:04.19 0
対応次第では今年で切って別に移るわ
酷ければすぐに移転だな
807名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 16:31:43.51 0
ケンモのみなさんお帰りください
808名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 16:43:19.21 0
いまだに共用サーバーなんぞ使ってるセグメントなんて所詮こんなもんでしょ
809名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 16:46:48.76 0
さくらインターネット悪質すぎ
810名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 16:48:16.73 0
ほっときゃすぐ飽きるだろ 
どうせ朝鮮人しかいない嫌儲の話だし 
811名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 16:48:54.68 0
サポートは休みか?
812名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 16:49:21.84 0
さくら社員怒りの国籍透視wwwwwwwwwwwwwwwwwww
813名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 16:50:40.33 0
件の屑利用者はVPS垢複数みたいだから
対処のされ具合では専鯖でもダメになるな
814名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 16:51:25.95 O
レッテル貼りワロタ
2014年にこんなレス見るとは
815名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 16:52:04.30 0
http://bbon.geo.jp/HOST=sakura.ne.jp/1000

全鯖に迷惑かけてしまってるし厄介な嫌儲なんJで炎上してるからどうなるやら
昨日デーゲーム中にtomcat落としちゃったし
816名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 16:53:27.09 0
>>815
いかんでしょ
817名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 17:00:47.07 0
>> 800

>>792の件は砂川くん普通にツイッターで関与仄めかしてたとおもうけど
本スレだとスルー気味やな ここ的にはそれが大事なんか
818名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 18:10:06.94 0
明日のサクラの対応次第だな。
砂を切るか切らないか
819名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 18:15:12.08 0
これはあかん
820名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 18:19:31.16 0
さっき自称中の人が嫌儲降臨して
「こんなこと一社員の権限じゃ到底実行できない」
ってゲロってったぞ
821名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 18:19:36.57 0
ひどい自作自演だこと。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 18:22:18.98 0
犯罪企業さくらインターネットやばすぎだろ
823名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 18:26:31.55 0
>>804
だよな、最近特にスパム判定柄みのゴタゴタが増えて困ってる
824名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 18:30:02.89 0
うわー、メールだけでなくこんな糞どうでもいい話題でスレ埋まるのか
もうこのスレ見なくていいや、存在価値なさすぎ
825名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 18:30:12.55 0
「それでもさくらはやってない」 
826名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 18:37:50.39 0
>>820
会社全体でDDoSしてるってこと
こマ?
827名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 18:40:14.19 0
>>820
会社ぐるみってことかよ
828名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 18:42:20.49 0
>>824
黙って消えろよカマッテチャンw
829名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 18:49:31.21 0
さくらってスレに馬鹿が大量にやって来てるからしばらく潜伏。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 18:54:03.68 0
しばらく潜伏(自己主張)
831名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 19:11:02.07 0
2ch.net の攻撃に使われてるとかw
832名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 19:11:50.01 0
糞企業過ぎるわ
@wiki並
833名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 19:19:20.13 0
サクラの社員もDOS攻撃してるみたいだし、SCはニュースソースの無断転載してるから著作権の問題でサクラの連中も一緒に裁判所にお呼ばれだろ。

楽しみにしてるわ。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 19:29:58.61 0
ネット史には名を残すってか
835名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 19:36:24.88 0
インターネットコム @jic_news
Gmail で仕事のメールが受け取れない? さくらインターネットで障害
https://twitter.com/jic_news/status/453365021938941952

@simintos: このGmailの話、さくらインターネットが
クローラ回しすぎてグーグル様に弾かれただかなんだかが
原因って話出てきてんだよなぁ… >RT
https://twitter.com/simintos/status/455218971629727745
836名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 19:37:24.83 0
さくらインターネット最悪ですわ
他に乗り換えた方が良い
837名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 19:44:52.36 0
メールの件はIPv6で接続したせいだろ
クロールとは全く関係ねえよ
838名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 19:45:20.73 0
さくら全体がGoog;leのペナルティをうけるかもしれない。
乗り換えたほうがいいかもな
839名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 19:48:33.69 0
google村八分食らうだろうね
840名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 19:54:24.67 0
さくらなんていう犯罪サーバ使ってる奴
お前、共犯だぞ
さっさと解約しろ
841名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 19:56:32.23 0
んなこといったらxlhostとかhurricaneとかdでもないクローラー回してるホスティングは山ほどあると思うが
842名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 19:58:38.91 0
さくらインターネットもその一員になれたのか
843名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 20:25:53.41 0
よく知らないことを背伸びして語らなくていんですよ
痛々しいだけですから
844名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 20:51:25.06 0
共犯って意味わかって言ってるとは思えない
頭が不自由な人なのか
845名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 20:53:00.52 0
犯罪企業さくらたん
846名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 20:58:12.00 0
>>844
サービスを利用し続けることで
さくらインターネットの犯罪行為を肯定し支援しているんだから
共犯者だな
847名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 20:58:12.36 0
いくらここで擁護する奴が居ようと、今回の件で使う気無くした奴がいるのも事実
零細だが、うちの会社でも今急いで移転先探してる状態
848名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 20:59:10.60 0
バイバイキーン
849名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 21:04:42.68 0
黙って消えろよカマッテチャン
850名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 21:07:10.64 0
さくら、債務超過以来の騒動だな
ユーザとしては超迷惑
851名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 21:15:30.75 0
【悲報】ひろゆきに狐の鯖が攻撃され乗っ取られ破壊される
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1397389725/

さくらインターネット使ってる人
こういう行為を許すのかよ………
852名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 21:19:26.22 0
ケンモの人たちはこのスレがどういうスレかわかってないんだな
853名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 21:29:20.76 0
確かに

煽ってる奴らでレン鯖借りたことある奴なんかいないだろ
854名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 21:31:41.63 0
3流エンジニアみたいな浅知恵でトンチンカンなレスしてるお前らがからかわれてるだけだよwww
855名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 21:33:14.02 0
そうだよ
さくら側は攻撃しただけだから
856名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 21:44:33.44 0
ホントだ、いきなり見当違いのレスがw
857名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 21:54:33.40 0
そうだよ
さくらが悪いんでしよ?
858名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 21:58:26.65 0
僕は今日書き込まれたレスを見てさくらのレンタルサーバが2ちゃん攻撃していることを知りました
感謝しています
859名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 22:03:55.66 0
楽しそうだな
860名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 22:28:12.93 0
www2078.sakura.ne.jpは、確実に共有鯖だけどな
861名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 22:38:43.74 0
http://bbon.geo.jp/HOST=sakura

リロード maguro鯖 11160% www9132ug.sakura.ne.jp 49.212.219.146 2014-04-13 22:20:00 -
リロード maguro鯖 9740% www1062uj.sakura.ne.jp 133.242.136.76 2014-04-13 22:20:00 -
リロード maguro鯖 2219% www7270ui.sakura.ne.jp 133.242.153.44 2014-04-13 22:20:00 -
リロード maguro鯖 1058% www2122.sakura.ne.jp        182.48.49.32 焼 2014-04-13 22:20:00 -
リロード maguro鯖 1060% www1222up.sakura.ne.jp 59.106.190.236 2014-04-13 22:20:00 -
リロード maguro鯖 1596% www31050u.sakura.ne.jp 49.212.46.88 2014-04-13 22:20:00 -
リロード maguro鯖 963% www22156ue.sakura.ne.jp 49.212.192.170 2014-04-13 22:20:00 -
リロード maguro鯖 1050% www15043uf.sakura.ne.jp 49.212.184.57 2014-04-13 22:20:00 -
リロード maguro鯖 948% www13239ue.sakura.ne.jp 49.212.160.253 2014-04-13 22:20:00 -
862名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 22:41:30.13 0
>>861
これって、さくらからの攻撃?
863名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 22:41:54.69 0
>>862
そう
864名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 22:45:55.03 0
月曜日、どういう事に成るんだろ
これは関わりたくないな
865名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 22:53:36.57 0
リロード mastiff鯖 63200% www9132ug.sakura.ne.jp 49.212.219.146 2014-04-13 22:40:00 0時間19分
リロード mastiff鯖 54255% www1062uj.sakura.ne.jp 133.242.136.76 2014-04-13 22:40:00 0時間19分
リロード mastiff鯖 3015% www7270ui.sakura.ne.jp 133.242.153.44 2014-04-13 22:40:00 0時間19分
リロード mastiff鯖 3300% www2122.sakura.ne.jp 182.48.49.32 焼 2014-04-13 22:40:00 0時間19分
リロード mastiff鯖 1383% www1222up.sakura.ne.jp 59.106.190.236 2014-04-13 22:40:00 0時間19分
リロード mastiff鯖 2446% www31050u.sakura.ne.jp 49.212.46.88 2014-04-13 22:40:00 0時間19分
リロード mastiff鯖 1025% www22156ue.sakura.ne.jp 49.212.192.170 2014-04-13 22:40:00 0時間19分
リロード mastiff鯖 1445% www15043uf.sakura.ne.jp 49.212.184.57 2014-04-13 22:40:00 0時間19分
リロード mastiff鯖 3624% www13239ue.sakura.ne.jp 49.212.160.253 2014-04-13 22:40:00 0時間19分
866名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 22:55:05.64 0
記念パピコ
867名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 22:55:38.16 0
流石にもうsakuraはdenyすべきだな
868名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 22:56:02.30 0
さくらからのIPアドレスだと既に遮断されてるのに未だに焼かれ続けてるってどういうこと?

しかも同じサーバーが復活してはなんども焼かれる。

説明してよケンモメン
869名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 22:56:05.62 0
犯罪集団をホスティングしてると巻き添えで信頼なくす顧客が出そうな気がする
870名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 22:56:29.12 0
これは酷い
さくらはまだ嫌儲はチョンってレッテル貼ってはぐらかすつもりなの?
871名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 22:57:01.95 0
勘弁してくれマジで
これまで信頼してさくら使ってた俺はなんだったんだ
872名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 22:57:29.63 0
さくらの鯖もう辞めたいけど移行作業めんどいなぁ
873名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 22:57:31.53 0
変なクズが社員としてサーバを触ってるとか
全く信用できないサービスなので解約したわ
874名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 22:58:36.16 0
株価大暴落
875名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 22:58:39.54 0
本当に面倒くさい
とりあえずPerl動かせて月額安いレンタル鯖屋誰か教えて
GWに移行作業して今月いっぱいで解約するわ
876名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 22:58:43.44 0
じゃなくてrep2さくらにおいてた奴らは夕べから同時にアク禁食らってるんだよ

まあお前らに言っても何言ってるかわかんねえと思うが
877名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 22:59:04.13 0
さくら解約祭りフカヒレ
878名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 22:59:58.41 0
879名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 23:02:18.03 0
西村が巻き添えでさくら道ずれにでもしてるのかナンなのか

ナンにせよさくらは対応しなきゃマズくねぇか?
880名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 23:05:44.63 0
さくらの社長はひろゆきとべったりなんだろ?確か
881名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 23:07:04.05 0
>>876
あれさくらに置けたんだ
なんか面倒だしp2に金払うのも癪だし個人鯖に置いてたわ
まあ今回の件でさくら使う気無くしたが
882名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 23:10:11.38 0
バーボンハウス観測所 - [ホスト名からsakura.ne.jpを検索]
http://bbon.geo.jp/HOST=sakura.ne.jp/1000
883名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 23:11:06.44 0
463 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/13(日) 23:03:44.86 ID:yEOVCN200
>>1
Jimがさくらを全面規制するらしい
これでスレ立てて

http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1397395091/
57 名前:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる[] 投稿日:2014/04/13(日) 22:55:04.30 ID:zE9NlgH90
Jim-san

PLS deny from SAKURA
ccess
deny from 49.212.0.0/16
deny from 59.106.0.0/16
deny from 133.242.0.0/16
deny from 182.48.0.0/18

65 名前:Grape Ape ★[] 投稿日:2014/04/13(日) 22:57:42.17 ID:???0 ?2BP(666)
>>57
頑張ります
884名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 23:11:17.02 0
嫌儲民ってバカしかいないんだな
885名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 23:11:55.90 0
あぁ〜社員さん必死っすね〜
886名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 23:12:21.37 0
さくらインターネットは貸してるVPSで迷惑行為をやられただけだろ
887名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 23:12:36.06 0
>>884
君顔真っ赤やぞw
888名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 23:12:57.72 0
さくらインターネット管理者が2chに攻撃したのか?だったら仕方ないけど
一利用者がやっただけならこの対応は酷い
…折角サイト作成のついでにVPN構築しようと思ったのに
889名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 23:13:20.09 0
sakura-netのIPアドレス範囲
http://whois.hansode.org/range/netname/sakura-net
890名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 23:13:38.47 0
おいおいちょっとまてよ
こんなみえみえなことわざわざしてくるか?
何か裏がありそう
891名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 23:17:26.56 0
>>890
さくら潰しか?
それにしても日曜だといえこれだけ対応が遅い鯖管理会社だと問題が発生しても
対応が遅いという印象をもたれるだろな
892名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 23:19:58.79 0
インターネットサービスプロバイダの責任とと利用者の責任の区別がつかない馬鹿が居ると大変だな
893名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 23:20:10.07 0
そうそう一般利用者がやっただけ
嫌がらせかもしれない
894名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 23:21:08.91 0
しゃいん
895名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 23:27:19.34 0
>>893
ならとっとと対応しろよ…………
もう48時間近く経ってるってのに
896名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 23:31:30.59 0
さくらインターネット 砂川真範 サイバーテロ加担 個人情報売買 ISO27001 田中邦裕 虚偽申告 監査逃れ 鹿
さくらインターネット ISO27001 田中邦裕 虚偽申告 鹿 サイバーテロ加担 個人情報売買 砂川真範 監査逃れ
さくらインターネット ISO27001 サイバーテロ加担 田中邦裕 監査逃れ 個人情報売買 砂川真範 虚偽申告 鹿
さくらインターネット 鹿 ISO27001 サイバーテロ加担 砂川真範 監査逃れ 個人情報売買 田中邦裕 虚偽申告
さくらインターネット 虚偽申告 サイバーテロ加担 個人情報売買 砂川真範 監査逃れ ISO27001 鹿 田中邦裕
さくらインターネット ISO27001 田中邦裕 サイバーテロ加担 監査逃れ 虚偽申告 鹿 個人情報売買 砂川真範
さくらインターネット 個人情報売買 砂川真範 鹿 田中邦裕 監査逃れ サイバーテロ加担 ISO27001 虚偽申告
さくらインターネット 個人情報売買 ISO27001 田中邦裕 砂川真範 鹿 監査逃れ 虚偽申告 サイバーテロ加担
さくらインターネット 監査逃れ サイバーテロ加担 砂川真範 田中邦裕 個人情報売買 鹿 虚偽申告 ISO27001
さくらインターネット ISO27001 サイバーテロ加担 田中邦裕 監査逃れ 鹿 個人情報売買 砂川真範 虚偽申告
897名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 23:32:02.07 0
こんな攻撃を長時間放置してる鯖屋は擁護出来ないなあ
898名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 23:32:13.60 0
酷いなこの会社・・・
899名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 23:32:14.45 0
もう終わりだぁ!!
900名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 23:33:11.31 0
エイプリルフールで微妙ネタ仕込んでくる会社としか知らなかったけど
見損ないました
901名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 23:33:43.59 0
>>895
丸2日間さくらからDos攻撃してるのを検知出来ずに放置してたとか
とんでもなく無能なんだなw

ネットワークサービスやってる上で
土日だからとか良い訳してきたら笑えるわw
902名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 23:34:04.31 0
こんなとこを利用してる企業も信用できないな
903名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 23:34:11.05 0
さくらはいつも対応遅いのお前ら知らねーのか 著作権侵害や児童ポルノ系の通報も即削除しない会社ぞ
904名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 23:34:23.33 0
>>893
FBIがその言い訳聞いてくれるといいね
905名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 23:36:07.06 0
さくら社員が関わってるってのが致命的
906名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 23:36:10.09 0
>>903
対応遅いってそれ誇れることでもなんでもないよね
907名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 23:37:00.89 0
騒いでる奴は貧乏人だけだから、どうせ何もできないよ。
貧乏人は頭が悪いからそうなったわけで、何も出来ない。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 23:37:20.40 0
今までがどうであれ今回の一件で下がることはあっても上がることはないわな
909名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 23:38:48.71 0
西村 と 仲良し な 田中社長 のいる さくらインターネット が 土日 の 二日間 DoS を未対応 で、 他サーバ に攻撃 し 落とした って本当ですか?
910名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 23:39:05.99 0
大人の事情ってやつですねw
911名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 23:39:11.06 0
この速さなら言える。
先週のgmail遅延の原因究明と再発防止策まだー?
912名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 23:39:23.78 0
荒らし行為を注意したら人格批判されたでござる
913名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 23:45:44.98 0
さくらユーザーは気をつけろ、もはや流出事故寸善だぞ


855 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2014/04/13(日) 23:25:15.40 ID:7Q3WC4qJ0
Red_Haunting_Cap @seemorecarefuly ?? 1 分前
The following error is like this:DB Error: ORA-01460: リクエストされた変換はできません。
this mean that you can SQLInjection.
now im trying it.

返信0件の返信 リツイート0人がリツイート お気に入りに登録0人がお気に入りに登録しました
その他


Red_Haunting_Cap @seemorecarefuly ?? 2 分前
Now,hre is a great hint!
go this site:http://www.sakura.ad.jp/
and click the login form.
then insert a large sentene into the form.

返信0件の返信 リツイート0人がリツイート お気に入りに登録0人がお気に入りに登録しました
その他


参考 https://secure.sakura.ad.jp/rscontrol/
914名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 23:46:54.96 0
これって客がサーバ利用してクローラー動かしてるんじゃなくて
社員がタダでサーバ利用してクローラー動かしてるんだよな
そんなことを認めるってことは社長も協力してるはず

さくらインターネットの社長は西村と飯を一緒によく食う仲だから
社長も共犯者だろうね
915名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 23:48:17.33 0
利用者でもないけど口コミはできるな
916名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 23:48:53.05 0
その社員がひろゆきの指示で仕事してたんだから企業もずぶずぶだよね?って思われても仕方ない
917名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 23:49:58.40 0
>>914
普通の客がこの数を契約できるとは常識的に考えて無いだろ
http://bbon.geo.jp/HOST=sakura
918名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 23:51:20.73 0
嫌儲の鯖名って変わってんの?前えんがわじゃなかったっけ
919名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 23:51:49.32 0
>>913
あちゃー
920名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 23:52:14.75 0
微弱性見つかったって本当ですか?
921名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 23:53:36.19 0
>>913
これはひどい
922名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 23:54:02.34 0
プレースホルダつかってるかもしれないじゃないですかー
923名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 23:54:02.87 0
成功するネットサービスの十分条件の一つ(ひろゆき@オープンSNS)
http://hiro.asks.jp/61010.html

>スタート時もしくは現在にもわたって
>さくらインターネットの専用サーバを使っている。

>スタートアップにコストをかけずに、
>ある程度の規模のサービスをしようとすると、
>さくらインターネットの専用サーバは安い。7800円。

(中略)

>てなわけで、これだけ褒めたので、
>また寿司おごってください。
>>田中さん
924名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 23:56:54.04 0
バカは何が起きているか理解できない
バカは黙って利用し続ける
925名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 00:02:46.16 0
さくらインターネット VPSスレ Part20
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hosting/1390000622/

【3778】さくらインターネット【DDoS攻撃放置】
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/livemarket1/1397398074/
926名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 00:03:54.15 0
>>921
なんかやばくない?(;・∀・)
https://twitter.com/seemorecarefuly
927名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 00:07:09.28 0
さくらインターネット SQLインジェクション
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1397400600/
928名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 00:08:28.89 0
凍結になった。このツイートだけしか保全できなかった

Red_Haunting_Cap @seemorecarefuly ? 2 分前
It seems to be needed more day. this is very interested. and I hate a goddan and phony cod roe!
929名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 00:11:08.33 0
バカを煽動する方法
・二項図式に割ってどちらかに帰属させる 
・褒めちぎるか貶す   
・連呼する   
・印象で判断するので理屈は付けないで書き捨てすればよい
930名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 00:12:46.57 0
274 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2014/04/14(月) 00:07:15.95 ID:PSmFVXa90 [2/2]
>>211
てことはSQLインジェクションの話もマジか

284 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2014/04/14(月) 00:07:45.27 ID:IZXddMPd0
>>211
西村側の人間がスパム報告しまくったんだろ

285 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2014/04/14(月) 00:07:46.54 ID:WBR59x+M0 [4/4]
>>211
あーあ、これは最大ヒットマークだぞ
ますます本気になるんじゃね?

299 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2014/04/14(月) 00:08:19.15 ID:8H7lOP9W0
>>211
DDoS攻撃は対応しないくせに、こういう対応は早いんですね。

304 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2014/04/14(月) 00:08:28.81 ID:fUZyOMSH0 [2/2]
>>211
対応早すぎワロタ
泳がしたほうが状況を把握しやすいだろうに

323 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2014/04/14(月) 00:09:10.12 ID:IhxyhSQZ0
>>211
だからtwitterで検索してもでなかったのか
もう手遅れに近いとは思うけど、こいつ頼むからおとなしくしててくれよ

329 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2014/04/14(月) 00:09:40.42 ID:eBx6RxE50
>>211
こんなツイ垢潰してもしゃーないやろw
931名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 00:14:58.88 0
何か俺みたいな素人には分からない領域に入ったみたいですね
明日さくらがどんな対応するのか見て考える事にします
932名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 00:18:34.68 0
さくら終わったな
933名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 00:19:14.87 0
げえ やばすぎじゃん
934名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 00:20:37.26 0
もう公表したって事は全ては終わってると考えた方がいいのかもよ?
アフターフェスティバル
935名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 00:22:09.47 0
バックアップ取ってから寝よう
936名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 00:22:52.50 0
まさかの洒落にならない展開じゃね
937名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 00:23:31.28 0
>>929
客を馬鹿だと罵りながら潰れて下さいね
938名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 00:24:38.75 0
一応全データ引き上げといたわ
明日の対応みて戻すか移民するかかんがえよ
939名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 00:25:49.65 0
さくらは明日の対応の重要性わかってんのかなー
今後の全てが決まるぞ
940名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 00:27:47.46 0
石狩閉鎖か?
941名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 00:30:44.78 0
ファーストサーバもこんな感じだったのかな
942名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 00:36:34.43 0
今日作ったツイ垢にそれっぽいこと書き込むだけで馬鹿が山ほど釣れる
943名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 00:38:14.30 0
明日の株価
空売りしとけば儲かるのかな
944名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 00:42:35.33 0
デマッターかもな
アカウント凍結済みだし
945名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 00:43:27.47 0
シャッチョサンは鯖業界団体の理事やっててここは双日の子会社だろ
アメリカの鯖を攻撃とかアホな事はやらんだろ
946名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 00:46:03.35 0
>>944
そうであって欲しいわ
947名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 00:54:22.21 0
復旧してた^^;
https://twitter.com/seemorecarefuly
948名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 00:59:47.53 0
>>947
やったぜ。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 01:06:41.74 0
さくらインターネット、SQLインジェクションか★2
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1397404000/l50
950名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 01:21:45.66 0
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1397404000/135
> 135 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です [] 2014/04/14(月) 01:00:01.34 ID:TeyjJZyi0
> ここだけの話、さくらインターネットのサーバーをで管理してた顧客のクレジットカード情報一部ぶっこ抜かれてるんだよなぁ
> 月曜日上司になんて報告したもんか サイバー攻撃する暇あるなら顧客の情報守れよ糞会社 死ね
951名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 01:26:15.16 0
>>950
おい


おい

どの会社だよ
952名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 01:28:52.47 0
>>950
実は身内でしたってオチじゃねえか
つまらん
953名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 01:59:51.43 0
明日の対応次第じゃさくら完全に終了するな
鯖屋がネットユーザーの永久に消えない恨み買っちゃいかんわ
954名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 02:13:23.61 0
>>950
そこだけ切り出すなよな
955名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 02:31:56.69 0
>>950
嘘だよな?
訴えるぞ
956名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 02:55:38.81 0
>>950
>さくらインターネットのサーバーをで管理してた顧客のクレジットカード情報一部ぶっこ抜かれてるんだよなぁ

さくらのサーバーを管理してた顧客の
さくらのサーバーで管理してた顧客の


どっちかによって相当意味が違う


どっち?
957名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 03:00:30.31 0
さくらインターネット SQLインジェクション
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1397400600/
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1397404000/

→2chsc公開 何と2ch.netのクローラーサイトだった
→クローラーを作ったのは株式会社さくら社員の大阪電気通信大学中退の女装変態だった!?
→さくらVPSに置いてあるクローラーが本家2chにサバー攻撃(DoS攻撃)並の負荷を与えることに
→4chのアノニ連合が出撃 さくらインターネットにSQLインジェクション(データベースシステムを不正に操作する攻撃方法)
→さくらインターネット、官公庁にもサーバ提供していた!?

やばそうだな。
バックアップだけとっといた。
いつでも退会できる。エックスサーバーいくかな。。。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 04:40:16.81 0
さくらインターネット終了!w
959名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 06:14:06.55 0
こんなにたくさんサーバー貸し出ししてたらサクラも共犯ですと白状してるようなもん
960名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 07:06:31.09 0
もともとが、違法に2ちゃん乗っ取ってるんだから
何も問題ないじゃんか。すげぇ情報操作しようよ必死だな。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 07:27:13.08 0
馬鹿共おはよー
結局ハッタリだったみたいでお前らからも逮捕者出ちゃう感じ?
962名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 07:41:26.73 0
>>960
自力救済は法的に認められないし鯖への攻撃は犯罪だアホ
2chの鯖はフィリピンだし西村の物でも何でも無い
963名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 07:51:11.99 0
さっさと別会社に切り替えよっと
964名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 08:43:34.69 0
>>962
自力救済しないと失われて救済出来ない様な時は自力救済が認められるけど、net vs scはそれにあたらないだろうな
965名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 09:20:42.79 0
さくらインターネット(株) 579 前日比-15(-2.53%)
966名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 09:26:23.77 0
社員の内部犯行っていうのが救えないんだよな
ISOの再チェック入ったら終わるんじゃね
本当に新しいサーバー探すか
さくら好きだったけど残念だわ
967名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 09:30:49.39 0
昨日から必死に願望を書いてるやつ落ち着けよ
なるようにしかならないんだから
968名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 09:32:50.30 0
はやく追い出せよこいつ
969名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 10:27:04.79 0
http://archive.is/oSmOk
ひどいなぁ
970名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 10:29:42.30 0
専用とマネージドだけならまだしも、共用まで使ってるところが自己中クズなんだよなあ
971名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 10:31:24.86 0
sakuraが2chにアタックしてる頃にどっかの共用が落ちてたんだっけ
972名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 10:32:09.32 0
http://img.2ch.net/ico/anime_chinpoppo01.gif
田中邦裕 ?@kunihirotanaka 2 時間

@setsuna_chi そのようなケースの場合には、「迷惑行為・不正なサイトなどの報告窓口」までご連絡ください。 http://support.sakura.ad.jp/contact/abuse.html
詳細
田中邦裕 ?@kunihirotanaka 2 時間

@heyhey67646935 @sakura_pr @sakura_ope ご連絡ありがとうございます。当社が他サーバへの攻撃をするということは絶対にありません。
当社のお客様による行為であれば、通報頂くことで遮断などの対処可能です。 http://support.sakura.ad.jp/contact/abuse.html
https://twitter.com/kunihirotanaka

対処しなかったじゃねえか。
てか攻撃してたのっておたくの内定者だろ。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 10:39:42.05 0
2ちゃんの鯖攻撃してたのに何言ってんだこいつ
googleも攻撃して遮断されただろうに
974名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 11:10:29.76 0
白々しい限りだけどさ、
↓コイツは頭弱すぎだからおとなしくしててほしいw
@heyhey67646935
975名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 11:16:49.56 0
>>974
バカ、この人の気分損ねたら嫌儲民やなんJ民に特定されるぞ
976名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 11:18:05.90 0
やっぱり、ご本人でしたかw
977名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 11:18:26.53 0
4月辺りから急にさくら鯖が重くなったのはこのせいだったのか
何かおかしいと思ったんだよなぁ
978名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 11:21:28.35 0
ウェブマスターツールでクロールの統計情報見ると4/4から4/7のページのダウンロード時間が異常に遅いな
それが原因かは知らんけども
979名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 12:02:09.78 0
さくらインターネット閉鎖しろさくらインターネット閉鎖しろさくらインターネット閉鎖しろさくらインターネット閉鎖しろさくらインターネット閉鎖しろさくらインターネット閉鎖しろ
さくらインターネット閉鎖しろさくらインターネット閉鎖しろさくらインターネット閉鎖しろさくらインターネット閉鎖しろさくらインターネット閉鎖しろさくらインターネット閉鎖しろ
さくらインターネット閉鎖しろさくらインターネット閉鎖しろさくらインターネット閉鎖しろさくらインターネット閉鎖しろさくらインターネット閉鎖しろさくらインターネット閉鎖しろ
さくらインターネット閉鎖しろさくらインターネット閉鎖しろさくらインターネット閉鎖しろさくらインターネット閉鎖しろさくらインターネット閉鎖しろさくらインターネット閉鎖しろ
さくらインターネット閉鎖しろさくらインターネット閉鎖しろさくらインターネット閉鎖しろさくらインターネット閉鎖しろさくらインターネット閉鎖しろさくらインターネット閉鎖しろ
さくらインターネット閉鎖しろさくらインターネット閉鎖しろさくらインターネット閉鎖しろさくらインターネット閉鎖しろさくらインターネット閉鎖しろさくらインターネット閉鎖しろ
さくらインターネット閉鎖しろさくらインターネット閉鎖しろさくらインターネット閉鎖しろさくらインターネット閉鎖しろさくらインターネット閉鎖しろさくらインターネット閉鎖しろ
さくらインターネット閉鎖しろさくらインターネット閉鎖しろさくらインターネット閉鎖しろさくらインターネット閉鎖しろさくらインターネット閉鎖しろさくらインターネット閉鎖しろ
さくらインターネット閉鎖しろさくらインターネット閉鎖しろさくらインターネット閉鎖しろさくらインターネット閉鎖しろさくらインターネット閉鎖しろさくらインターネット閉鎖しろ
さくらインターネット閉鎖しろさくらインターネット閉鎖しろさくらインターネット閉鎖しろさくらインターネット閉鎖しろさくらインターネット閉鎖しろさくらインターネット閉鎖しろ
さくらインターネット閉鎖しろさくらインターネット閉鎖しろさくらインターネット閉鎖しろさくらインターネット閉鎖しろさくらインターネット閉鎖しろさくらインターネット閉鎖しろ
980名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 12:03:01.65 0
このGmailの話、さくらインターネットがクローラ回しすぎてグーグル様に
弾かれただかなんだかが原因って話出てきてんだよなぁ… >RT

https://twitter.com/simintos/status/455218971629727745
ドラレコ通信はさくらインターネットのレンタルサーバー「ビジネスプロ」で運営中ですが、
最近ページの表示に一分近くかかることが増えています、申し訳ありません。
管理画面でリソース情報が表示できない障害も断続的に発生中で、
潮時かもしれません。詳しい方、お薦めサーバーを教えてください。

https://twitter.com/ultimative_org/status/455217130686803969
981名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 12:04:55.15 0
さくらインターネット閉鎖しろさくらインターネット閉鎖しろさくらインターネット閉鎖しろさくらインターネット閉鎖しろさくらインターネット閉鎖しろさくらインターネット閉鎖しろ
さくらインターネット閉鎖しろさくらインターネット閉鎖しろさくらインターネット閉鎖しろさくらインターネット閉鎖しろさくらインターネット閉鎖しろさくらインターネット閉鎖しろ
さくらインターネット閉鎖しろさくらインターネット閉鎖しろさくらインターネット閉鎖しろさくらインターネット閉鎖しろさくらインターネット閉鎖しろさくらインターネット閉鎖しろ
さくらインターネット閉鎖しろさくらインターネット閉鎖しろさくらインターネット閉鎖しろさくらインターネット閉鎖しろさくらインターネット閉鎖しろさくらインターネット閉鎖しろ
さくらインターネット閉鎖しろさくらインターネット閉鎖しろさくらインターネット閉鎖しろさくらインターネット閉鎖しろさくらインターネット閉鎖しろさくらインターネット閉鎖しろ
さくらインターネット閉鎖しろさくらインターネット閉鎖しろさくらインターネット閉鎖しろさくらインターネット閉鎖しろさくらインターネット閉鎖しろさくらインターネット閉鎖しろ
さくらインターネット閉鎖しろさくらインターネット閉鎖しろさくらインターネット閉鎖しろさくらインターネット閉鎖しろさくらインターネット閉鎖しろさくらインターネット閉鎖しろ
さくらインターネット閉鎖しろさくらインターネット閉鎖しろさくらインターネット閉鎖しろさくらインターネット閉鎖しろさくらインターネット閉鎖しろさくらインターネット閉鎖しろ
さくらインターネット閉鎖しろさくらインターネット閉鎖しろさくらインターネット閉鎖しろさくらインターネット閉鎖しろさくらインターネット閉鎖しろさくらインターネット閉鎖しろ
さくらインターネット閉鎖しろさくらインターネット閉鎖しろさくらインターネット閉鎖しろさくらインターネット閉鎖しろさくらインターネット閉鎖しろさくらインターネット閉鎖しろ
さくらインターネット閉鎖しろさくらインターネット閉鎖しろさくらインターネット閉鎖しろさくらインターネット閉鎖しろさくらインターネット閉鎖しろさくらインターネット閉鎖しろ
982名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 12:07:35.67 0
つーか、あの程度で落ちる2チョンのサーバってどんだけ貧弱なんだよww
983名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 12:28:11.86 0
あちこち一斉に火消し湧き始めたな
984名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 12:52:30.72 0
さくらが2chを攻撃してる事と、googleからはじかれたのは、
全く別問題?
985名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 13:46:31.58 0
火消しされるまでもなく、勝手にスレ勢い止まって煙がくすぶってるだけじゃん
結局さ、バカは扇動される側にはなれても煽動する側にはなれないのよ
扇動されるのはそいつ以下の馬鹿しかいないから戦力にならないし継続性がない
986名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 13:49:06.82 0
この件、普通のユーザーにはどんな影響があるの?
987名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 14:00:10.08 0
客を馬鹿にする火消し工作を投入する会社だという事はわかった
988名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 14:02:43.20 0
とりあえず、さくらインターネットの電話サポートの繋がらさにワロタ

こんなんなら、電話サポートやめちゃえばいいのに。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 14:02:56.82 0
そうか、勉強になって良かったな。おつかれ。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 14:06:02.23 0
社長じきじきに西村と付き合いがあるようなとこだからな
社員は社員でアタック上等だし
火消しは品がない上に客に対する態度が社風を透けて見せている

共用サーバー契約者としちゃ、その情報だけで充分
991名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 14:07:11.03 0
「さくらインターネット SQLインジェクション」

まず初っ端のスレタイが頭悪くてこれは伸びないなって思ってました^^
992名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 14:12:01.01 0
前社長はゲーマーで良かったんだけどな
やっぱウヨカルトに追い出されちゃったのか
993名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 14:14:08.94 0
犯罪集団
994名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 14:18:39.26 0
2chのスレで客への態度なんか見えないが
叩きが適当すぎるな

状況証拠的に新入社員がやってるっぽくて
そうだったら規定どうなってんだとは思うが

まあこのままほっとかれたら手当たり次第sakura利用者攻撃しようとかに発展しそうだし
そういうのって基本泣き寝入りだから
移転は考えるっていうか普段から考えてるけど
995名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 14:20:18.78 0
さくらの社員ひでえな
996名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 14:21:23.88 0
潰れろ潰れろ2chの敵
997名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 14:22:25.00 0
ここにすうなのこと問い合わせたやついないの?
998名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 14:23:37.10 0
風評被害ならホットリンクに頼めよwwwwwwwwwwwwww
999名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 14:24:25.21 0
まーた願望を長々と語りだしたよ
今度はユーザーのふりですか
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 14:24:32.89 0
1000なら2ちゃんねる糸冬了w
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。