ServersMan@VPS part3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
DTIが2010年4月に始めたVPSサービス。
ワンコイン"490円"をうたい、iPhoneアプリなどでおなじみのServersManを融合させることで独自のサービスを展開。
2010年4月末よりStandard/Proの提供を開始。
これからwktkできる鯖。

■公式
http://dream.jp/vps
http://twitter.com/serversman_vps

■運営
DTI
FreeBit

過去スレ
ServersMan@VPS part1
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hosting/1272685397/
ServersMan@VPS part2
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hosting/1293454697/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 14:30:40 P
運営も馬鹿なら客も馬鹿か......

OpenVZが悪徳詰め込み業者向け、なんてのは
VPS借りる上での基本事項みたいなものだろう。

まあ「日本では車は左側通行」なんてのと同類。
池沼は知らないで右側の路側帯を自転車で走って
轢かれるわけね。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 14:39:27 0
>>1の冒頭の文言も変えようかと思ったけどもめる元なのでそのままにしといた
変えるなら次スレ立てるまでに相談しといてね
4名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 15:23:27 0
>>2
あなた、例えが下手よね。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 16:35:11 0
リソースがきっちり設計できる自社内使用とかなら
仮想化オーバーヘッドの軽いopenvzはメリットがあるんだよね。

DBのメモリが足りなければそのぶん割り当て増やせばいいし
セキュリティパッチとかカーネルの管理も一括で出来るし。

IaaSサービスとしても厳密なリソース管理や
メモリ利用効率の高さは事業者としてのメリットが大きいけど
使わされるユーザからみたら、自由度が低く詰め込み弊害の
大きいOpenVZは悪夢以外の何物でもない。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 17:16:35 0
広告に釣られて契約してしまった人達にそんなこと言っても理解できないと思うよ?
7名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 17:25:19 0
詰め込むかどうかは
運営者しだいでOpenVZは関係なくね?

詰め込まないとダメな契約なの?

詰め込んでるDTIが悪いだけじゃなくて?
8名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 18:00:05 0
サーバーごっこ用にはこれ以上のサービスは無い。
悪貨は良貨を駆逐するっていうだろ。
MS-DOSだってSolarisを打ち負かして、ついには天下を取ったじゃないか。
消費者相手は数が物を言う。マーケッティングの基本だよ。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 18:11:02 0

安いが正義
10名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 18:35:32 0
なぜOpenVZが蛇蝎のごとく嫌われるか?

それはOpenVZのメリットが全部「売る側にとってのメリット」でしかないからだ。
OpenVZのメリットは一切ユーザのほうを向いていない。

売る側の都合だけで作られたサービスで
顧客を騙し続けるにも限度がある。

そう信じたいねw
11名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 18:40:18 0
消費者は安いサービスを求めているのだよ。
それを実現するのに最適なツールを使って何が悪いのだろう?
12名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 18:59:35 0
悪いとは言わないが情報の非対称性に胡坐をかいた
半ばだまし討ちみたいなサービスであればいかんだろう。

たとえばOpenVZ。
ユーザは本物のサーバに近いものを期待しているが
実際蓋を開けてみれば予告なくプロセスは落ちるし
swapはない。ディスクは遅い、カーネルはいじれないのないないづくし。

騙したもん勝ちのレモン市場ではユーザも警戒してまともに金を払わなくなる。
みんなが損をする世界を実現して何がうれしいんだ?
13名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 19:10:30 0
え!?他に行けばいいだけじゃね?

お前には選択する権利があるよ?
何言ってんの??
14名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 19:23:09 0
>>12
最初の2ヶ月は無料だったけど?
15名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 19:30:27 0
>>13
ちゃうちゃうw

レモン市場では逆選抜が起きるので
質の悪いレモンが支配的になってしまうってこと。

お前が他を使え、で住む話じゃない。
「みんなが損をする世界を実現して何がうれしいんだ?」
16名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 19:37:09 0
レモン市場の実態はよくしらないが

まだ仮想ホスティングの市場はレモン市場にはなってないんじゃね?
こっちも良く知らないけど
17名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 19:47:02 0
詭弁だな
レモン市場の話を何にでも盲目的に適用しちゃうわけか
18名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 19:50:27 0
海外では$1 VPSとかでてきて完全に安かろう悪かろうが支配的だな
19名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 20:09:21 0
別にここ安くないんじゃん
スペックから見たらむしろ割り高に感じる
20名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 20:14:46 0
さくらにしておけば間違いない
21名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 20:21:43 0
カゴヤでも大丈夫
22名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 20:40:10 0
とりあえず、文句ある奴は解約しろよ

誰も引きとめねーからよ

辞める辞める詐欺かよ!????wwwwww
23名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 21:08:57 0
文句を言いながら解約しないで寄生し続けるのはどこも同じだよ。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 22:32:20 0
そうか、一度構築したら作り直すのも手間だから、安いし最低限のサービスでも文句をいいながらも辞めない客狙いかー
なかなかよいビジネスモデルかもしれないな。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 23:19:42 0
初心者釣るための広告に金かけてサービスが疎かになってる
解約する人も多いんだろうけど新規に契約してしまう人もまた多いんだろうね
26名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 01:32:10 0
ここってどの程度の通信量でBANされるの?
27名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 01:35:07 0
>>14
試用期間のジレンマ

試用期間に大切なサービスを載せるのは不安だ
万が一問題が発生して切り戻しになのも
ダメージが大きい
したがって試用期間は文字通り試用にしかつかわれない

十分な負荷をかけられるのは実際にサービス切り替え以降になる
試用期間が適切に機能することはないのだw
28名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 12:14:56 0
試用期間中に負荷テストしないの?
29名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 12:58:38 0
>>28
言う程簡単なことちゃう
30名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 13:57:37 0
え?
31名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 14:23:50 0
負荷試験はあくまで試験にすぎないしな
32名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 15:03:35 0
本番環境と同等の負荷を人為的にかけるというのは、そう簡単なことではない
33名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 16:36:59 0
まさに試用期間のジレンマだな
34名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 20:43:49 0
ベンチ取って見れば大体わかるだろ
まあベンチ取るような人が契約するとは思えんが
35名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 22:31:19 0
実際、ServersManは低価格VPSのシェア半分以上を持っているんだから、
OpenVZで正解だよ
大赤字のさくらやSaaSesと比べてどうするんだ

サーバー無くなるのとプロセス殺されるのと、どっちがマシ?
36名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 22:47:01 0
なにそのゼロイチ式の選択肢w

サーバが無くならなくてプロセス殺されないのがいちばん!
37名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 09:03:25 0
毎日のクオリティ会議、って語感すごいな
38名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 12:08:54 0
そろそろさようなら。DTI@VPS
さくら@VPSいれた。

さくらVPSは一応デュアルコア認識するし
シングルスレッドのベンチにおいても1.5倍はやい

おまけに、64bitOS対応してるから^^
39名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 17:21:32 0
なんだかんだで機能は一番充実してるから使い続けるよ。
検証すりゃすぐわかるようなポカさえしなければ。

・・・さすがにもう無いと信じてるぞ。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 19:06:15 0
機能は一番充実してるとか頭悪そうなレスすんなよw
41名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 19:21:24 0
エンジニアセットにすれば最初から何でも入っていて嬉しいとかそのレベルだろ
42名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 22:39:54 0
さくらが赤字?
43名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 22:45:52 0
>>35
半額おせちとおなじようなもんでは?
44名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 03:47:56 0
機能が充実ってどう言うことだろう?
45名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 16:31:59 0
ntpが動いてる!?
46名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 16:32:58 0
restrictが設定されているwww
47名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 17:02:00 0
特定しました
48名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 18:51:39 0
今月の新機能は何なの?
49名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 20:50:29 0
新機能追加だけは勘弁して欲しい
50名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 21:36:28 P
なに?またインスタンス勝手にいじったの?
51名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 22:06:36 0
>>45
動いてねーよ。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 22:28:30 0
>>45
そもそもVE側で時刻を設定することは出来ない。
# openvz/virtuozzoの仕様。
時刻合わせはHWN (host) 側で行う。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 01:00:38 0
ユーザにroot権があるのを売りにしているにも関わらす、/etcは運営会社が勝手にいじり放題のVPS会社が有ると聞いたのですが、本当にそんな信じられないVPS会社があるのですか?
54名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 12:31:38 P
yes we can
55名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 12:55:09 0
>>53
Sassesもiptablesはいじってくれたよ
56名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 18:00:45 0
さくらもいじってくれる
57名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 18:15:18 P
新機能を毎月追加しないでいいから、
CPU/メモリ/HDD増やして欲しいお
58名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 18:16:10 P
>>56
俺のケツの穴いじってくれないかな?
59名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 19:36:30 0
CPU/メモリ/HDDの増設いらないから、
同居している人数を減らして欲しいお
60名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 20:22:19 0
そんなことしたら儲けが減るじゃないですか
61名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 21:30:54 0
どっちにしても機能追加とか不要だろ。
その分人件費なりを還元しろと。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 21:46:58 0
105円VPSだから何されても俺は我慢する。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 22:34:20 0
105円ってなんだ?
64名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 22:45:34 0
ん?エントリープランを105円で借りてる人だけだよ。ここは
65名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 22:55:37 0
105円の人はいままで約400円分の損をしてた人ってことになるのかな?
66名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 23:18:56 0
DTI会員は良いが部外者には冷たいんだぜ
67名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 00:04:39 0
部外者料金払ってココ使ってる俺は本当にマゾだと思うビクンビクン
68名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 00:11:07 P
DTIのプロバイダを使っている人は、DTIのネットワークからアクセスする
ことがほとんどだから、他ISPからのアクセスに比べてコストがかからない。
その分安い。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 00:22:51 0
他ISPからDTI鯖へのトラフィックに比べたら
自宅からDTI鯖への通信なんて屁みたいなものだろ
70名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 00:41:27 0
おるけー?
71名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 03:13:33 0
DTI会員はどこかで400円分以上の金をすでに払っていて、さらにとったらDTIが儲け過ぎになっちゃうから還元しているんでしょ。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 04:19:22 0
>>68
自分のVPSに自分でアクセスする量なんかたかが知れてるだろw
73名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 17:07:38 P
いつも公式サイト重いのだが、これでは信用できない。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 13:03:51 0
他のVPSってパーティション好きに切れるのけ?
好きなファイルシステムでフォーマット出来るのけ?

ここだけ出来んのけ?
75名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 13:06:56 0
>>74
前者も後者もできるVPSはある。(kvm使ってるところとか)
7674:2011/01/23(日) 13:50:02 0
>>75
サンクス。
探してきます。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 16:34:02 0
EntryのCentOSでメモリが150MBくらい余ってる時にyum updateしたんだが、エラーが出て出来なかった。
httpdを落としてメモリが300MBほど余ってる状態にしてからだと問題なくできたんだけど、150MBあれば十分じゃないのか?
78名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 16:46:34 0
OpenVZは150MBくらい余ってると見えても
実際に150MB余ってるとは限らないから困るよね
79名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 17:12:33 0
>>74
OpenVZ/virtuozzo は本質的に chroot と同じで /vz/root/$VEID 以下に
ファイルが展開されているだけ。
HWN (ホスト側)でしかパーティションをいじれない。

>>77
保証メモリを超えた分は、使えないどころかいきなりプロセスを殺される場合もある。
# cat /proc/user_beancounters
80名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 22:55:03 0
あれ以来ねたがないね。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 23:45:10 O
会員価格で使ってる人以外は他に行ったのかな
82名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 13:03:42 P
メモリとHDDの増量きたね。
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20110124_422334.html

まぁ最大メモリーだけどさ。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 13:09:28 0
これ以上に無いくらい無難な内容だな
84名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 13:29:10 0
>>82
いい感じにすいてきたからかw
85名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 15:48:46 0
保証メモリは解るけど最大メモリの動作がよくわからん
余っている残りのメモリを先に確保したしたもの勝ちという事なのか?

確実性を重視して保証メモリ内に使用量を収めようにも
システム的には最大メモリ分メモリがあるように見えるので、
既存のプログラムではそういった運用は難しいよね・・・たぶん

だれか詳しい人解説してくれ
86名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 16:23:47 0
CPUスペック2倍ってやつ月末で申込終了らしいね。
これってサーバー初期化したらリセットされるけど、来月以降もまた2倍ONに出来るのかな。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 17:55:45 0
>>85
保証メモリを超えて使っていたら、いきなりプロセスが殺される可能性がある。

# cat /proc/user_beancounters
privvmpages(held) が今使ってるメモリ。
privvmpages(barrier) が利用可能な最大メモリ。
vmguarpages(barrier) が保証メモリ。

このあたりを見て上手く調整するしかない。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 18:06:56 0
最大のみ増えるんじゃ不安定になるだけで全然美味しくないな
256MBとかゴミ過ぎるんだが
89名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 18:10:09 0
>>85
文字通り共有メモリ
足りなくなったらランダムにプロセスが殺される

普通の共有サーバよおなじだと思えばいいよ
ただユーザからはどれだけつかわれているか
どのぐらいで殺されるのかは分からないけど
90名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 18:10:17 0
Entryで400ほど使ってるが、プロセス殺されたりはしてないな。
ところで、CPU2倍って期限過ぎたら無効になるの?
91名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 18:13:04 0
>>87
ちょと私の説明が足りなかったみたい。すみません。

/proc/user_beancounters を参照するのは解るし、自作プログラムならそうするつもり。
でも、WebServerにしろMTAにしろ、その他のサーバやソフトウェアにしろ、
その情報は見てないから、対策がきわめて難しくない?どうすればいいの?
・・・という疑問だったのです

> 保証メモリを超えて使っていたら、いきなりプロセスが殺される可能性がある。
これについては、各インスタンスのメモリの合計が、ホスト鯖の許容量を超過した場合
や超過しそうな場合どのような挙動をするのか今ひとつはっきりしないけど、
ググった感じでは、古い物からOOMされるという話も・・・
これが本当ならかなりヤバいよね?

システム(サーバインスタンス)に保証メモリ値を最大メモリと見せる方法とかないのかな
9285:2011/01/24(月) 18:15:41 0
>>88
>最大のみ増えるんじゃ不安定になるだけで全然美味しくないな
ですよねぇ
93名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 18:30:55 0
むしろ最低保障メモリの方をほんの数十MBでもいいから引き上げて欲しかった
今回ので喜ぶのは何もわかっていないバカチンだけ
94名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 18:42:13 0
>>91
保証値を超えた分については残念ながら対策出来ないので、
「保証値を超えないようにするしかない」という残念な結論。

ちなみに、通常のLinuxでは /proc/$PID/oom_adj に -17 を書き込めば
OOM-Killerの対象外になるけど、OpenVZ/Virtuozzo では
Operation not permitted でエラーになる。

OOM Killerで殺される順番は、メモリ使用量、子プロセスのメモリ使用量、
nice値、CPU利用量などが関係する。あと、rootだと殺されにくい。
(途中、UID or EUIDが0だと、point /= 4; してる。)

OpenVZ/Virtuozzo としては、保証値==最大値という設定は可能なはずだけど、
業者にとってはあまり美味しくないんだと思う。
9585:2011/01/24(月) 18:52:57 0
>>94
レスありがとうございます
対策の方法がないのは厳しいですね・・・

最大メモリ増加より、最大メモリを保証メモリとするオプションを追加して欲しい
96名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 18:59:43 0
一応検証してみた。
保証メモリ=最大メモリ は可能。

[root@doremi ~]# vzctl set 101 --vmguarpages=131072 --privvmpages=131072
UB limits were set successfully
WARNING: Settings were not saved and will be reset to original values at the next start (use --save flag)
[root@doremi ~]# vzctl enter 101
entered into CT 101
[root@hazuki /]# grep vm /proc/user_beancounters
privvmpages 55555 125771 131072 131072 124
vmguarpages 0 0 131072 131072 0
97名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 20:42:21 0
嬉しくねえw
98名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 21:04:51 0
実メモリ32MBでいいから欲しいなぁ
ルーレットで1日1MBプレゼントの方がうれしいなぁw
99名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 21:13:16 0
OpenVZは実メモリとかの区別ないでしょ
保障メモリ256MBでも、その中に実メモリと単なるswapがどの割合で入っているか
ユーザ側はわからんはず
100名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 21:46:41 0
保障メモリー以外意味ねぇぇええ
101名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 21:53:42 0
とにかく、気がついたらプロセスが落ちてた・・・・って事にならない程度にプロセス数絞るだけ
それしかあるまい
102名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 22:08:12 0
apacheのプロセスが落ちるので私のサイトに誰も来ませんように(‐人‐)
103名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 22:10:28 0
apacheは50プロセス上限ぐらいだろう

ssh落としたことはないけど、webminが落ちることがある
104名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 22:26:47 0
>>95
ためしにチケット切ってお願いしてみたら?
業者としてもコミットメモリだけ提供するのは別に損するわけじゃないだろうし
もしかしたら対応してくれたりするかもよ?
105名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 22:31:24 0
>>99
もちろんそれもそうだけど
仮にswapから提供されている仮想のコミットメモリだとしても
OOMされないというのはものすごく運用する側にとってありがたいとおもう。

OpenVZが蛇蝎のごとく嫌われる理由は、単にswapという逃げ道が
無いことのみならず、バーストメモリがなんの信用も出来ず
しかもOOMの危険を事前に察知して回避することすらできないという点。


106名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 02:05:14 P
SIGKILLが送られてくるのではuserlandでは対策しようがない。
VZの最大メモリは絵に描いた餅。
せめてSIGHUP来て5秒後にKILLとかにならないものか....
107名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 00:19:37 0
squid 3.1.9で
/usr/local/squid/bin/squidclient start
すると
client: ERROR: Cannot connect to 127.0.0.1:3128: Connection refused
って出るけどFW切ってみてもダメ。squid使ってる人どうやった?
108名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 00:52:40 0
ここよりコスパ良いVPSってあるか?
自分専用のメールサーバーが用途なんで
スペックは必要ないけど。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 01:06:43 0
>>108
そう言う用途ならここは最高
逆に言えば俺俺専用サーバ意外には使えない
110名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 01:24:38 0
ここをメールサーバーに使うのは怖いな。
Google Appsじゃだめなのか?
111名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 01:35:57 0
>>110
基本GoogleApps
だけど稀にGoogleが拒否るのが玉に瑕(スパムじゃなくて)
112名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 11:19:16 0
早速スロットはずれたw
あたりとあたりの間の空間は、外れとして扱われる様子
113名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 16:53:41 0
>>112
俺もw
114名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 16:54:55 0
>>112
おれも同じ目をくらった
こんなスロット納得いかんわ
115名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 17:09:55 0
http://www.dti.co.jp/release/110124.html
>システムには十分空きがあるように設計されておりますので、安心してご利用ください

これってようするにバースト分がOOMしないようにDTI側で運用監視してコミットしてくれるってこと?
万一バースト分が枯渇してOOM走ったら障害として扱ってくれるってこと?

信じていいのかな?
116名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 17:15:14 0
ようするにバーストメモリがなくなりそうになったら
随時物理メモリを追加するとかしてぜったいOOMしないように
きちんと監視してくれるってことだよね?

ほんとにほんとなの?
安心してメモリ使っちゃうよ?w

117名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 17:39:32 0
DTI10年以上使ってるんだけど、今からじゃ105円じゃないんだよね?
118名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 18:11:49 0
残念
119名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 18:38:19 P
>>117 OKでそ
120名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 20:30:35 0
>>115
>>116
ベストエフォートだろ…
121名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 20:37:17 0
>>120
>システムには十分空きがあるように設計されておりますので、安心してご利用ください

じゃあこれってなんなの?
なにがどう安心できるの?「安心」の示す具体的な内容はなに?

文脈からして「運用監視によるメモリコミット」以外ありえないよね?
122名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 21:20:25 0
>>121
サポートに聞け。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 21:24:07 0
物理メモリをユーザー分きっちり確保しているんなら何故Xenにしないのかすごい疑問だけどな
そして安心と謳いながら鯖スペックと収容人数すら公開しない不透明さに不信感が沸いてくる
124名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 21:38:58 0
スロット当たった。
でも、前回よりはずれが多いような。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 21:50:47 0
2ヶ月間の長〜い試用期間を経て、
誰もが格安ショボVPSであると実感して借りているはずなのに
いまさら不透明とか不信感とかw
126名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 22:02:51 0
1つのHWN (hardware node) に500VEくらい入れられるようにしてあるみたい。

*せつめい*
OpenVZ/Virtuozzo ではtracerouteした際、VEの直前に出てくるIPアドレスが
HWNとなる。
たとえば、182.163.78.0/24と182.163.79.0/24のVEにtracerouteをしても
HWNと思しき同じIPアドレスを経由するので多分/23分まとめて1マシンに収容。
実際はそこまで詰め込むことはしないと思うけど。

ちなみに、いくつか試してみたところXXX.XXX.奇数.247がHWNっぽい。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 22:08:23 0
VPSしか使ってないひとは知らないだろうが、去年は通常のメール鯖(dti.ne.jp)で、
とんでもない障害を繰り返した。
それに追い打ちかけるような年末のVPSのちょんぼで、技術的な信頼感は地に落ちた。
15年来のユーザとして非常に残念に思う。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 22:36:58 0
スロットあたった。うれしいけど使い道ないんだよね。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 23:15:56 0
httpdとかのログを消さないようにすると割とHDDを消費するな。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 23:19:34 0
>>126
要するに1台のPCに23人いるって事?
131名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 23:42:14 0
512個のIPアドレスを1台で処理しているみたいだから、最大500程度のVEが乗る
可能性がある。(Entry換算で。)

23VEしか無かったら天国だな。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 00:02:41 O
1台500人で共有にしてもディスクの遅さはありえん
fc2とかtok2の無料鯖より遅いレベル
133名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 00:08:13 0
1台に500人だと最低でもメモリ125GB積んでるのか
134名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 00:33:17 0
>>133
割り当てメモリ=実メモリなん?
135名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 00:39:27 0
>>134
さすがに保証メモリ分は搭載していると信じたい。
今時125GB程度なら普通に積めるしね。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 00:50:20 0
1台にエントリーだけまとめる事は無いと思うな
程良く上位プランと混在させる事により、エントリーのメモリを確保している
137名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 00:53:47 0
500人いれても25万/月にしかならないのか
1年間、500人に鯖貸して300万円って割に合うのかな?
138名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 00:54:55 0
その中の多数が105円
139名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 18:07:07 0
>>132
tok2.comは昔使ってたけどServersManはそれより遅いのか…
何か制限してるのかな?
140名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 18:18:19 0
>>137
100台ぐらい運用すれば30人ぐらいは食えそうだな
141名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 19:25:07 0
もう768MBになってるっぽいな
142名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 20:24:12 0
なってるね
1GBもあたった
143名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 21:49:34 0
あのルーレットは押した瞬間止まるから良心的だよな。
枠も大きいから普通にやれば外さないし。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 00:02:53 0
スロットの難易度が上がったぞ
危うく失敗するとこだった
145名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 00:05:14 0
146名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 00:14:56 0
>>145
同じだw
も1回やろうとしたら1日1回までの警告がでたよ。
糞だな。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 00:32:47 0
日付変わる近辺はやめとけ
148名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 01:00:49 0
キャッホーーイ!
当たったぜぇええ!!

これで11GBもあるーぜぇ!
149名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 01:26:07 0
>>145
ちょwwwヒドす
150名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 03:07:38 0
>>145
わろたw
これはひどい
151名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 10:17:15 0
>>145
DTIの感謝の気持ちだから文句言わず受け取っておけw
152名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 20:20:14 0
もはやDreamというかNightmareといったほうがあってる気がしてきた
地獄への片道切符
153名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 20:21:56 0
ヘルズゲートインターネット

なんかかっこいいぞw
154名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 21:44:26 0
回線は闇ファイバー(光より速いがデメリット有り)
155名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 21:47:22 0
FTTH=Fiber To The Hell
ですねわかります
156名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 22:17:29 0
仮想鯖屋の中でここまで酷評されてるところもないだろうな。
逆に楽しくなってきた。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 22:21:45 0
年末のは酷いありさまだったけど
失敗を生かして品質改善につなげてくれればいいよ
158名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 23:14:51 P
128GBメモリとか絶対ないわDTIだぜクソが
159名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 01:22:33 0
スロットのボタン押しても止まらなくて焦ったが8回目くらいでようやく止まった
160名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 01:57:55 0
くだらないアップデートはいらないから、料金もっと下げてくれ。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 02:38:06 0
料金下げれないからちょこちょこアップデートしているんだと思うよ
162名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 02:38:52 0
というか105円より安くはいくらなんでも無理だよ
163名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 17:16:28 0
いや490円組が下げてくれと言ってるんだろ。常時使ってない俺はちょこちょこトラブル起こして1ヶ月無料やってくれたほうがいいんだけどね
164名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 20:29:11 P
>>162 50円(税抜)で52円でどうでしょうか?
165名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 13:17:01 0
>>164
2円負けてよ
166名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 16:49:58 0
当たりと当たりの間の黒い帯で止まったら外れってなんなんだよもう
167名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 16:55:59 0
さすがに月50円じゃ金取るほうも手間ばっかりで大変だろう
年間600円
いや、切り良く年間500円でだな・・・。


・・・って氏ね乞食wwwww
168名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 18:11:32 0
しかし近所のアドレス訪問しても、ほんとお前らと同じ低脳なHPにしか当たらないなぁ
169名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 18:27:22 0
IP直撃ちトップページをブラクラにしている俺に隙は無かった
170名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 21:04:37 0
IP直打ちじゃダミーしか表示されんわw
171名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 21:08:53 0
うちはIP直打ちページも別途用意してあるw
172名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 21:33:03 0
EntryにClamAV入れようと思ったが糞重いな。
ウイルススキャンでいいのない?
173名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 23:37:05 0
F-Prot結構おすすめ。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 00:06:44 0
どっちもEntryで安定して運用したいなら入れないほうが良い
175名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 01:08:09 0
ClamAVは100MB程使うから、Entryではかなり厳しい。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 01:14:21 0
>>173入れてみたが便利だな。
Entryで3.5GBのデータをスキャンしても30分で終わるし、スキャン中もApcheとか重くならない
177名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 02:38:26 0
XcgiとNeohttpおすすめ
178名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 11:33:51 0
F-Prot落とされました
179名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 15:00:49 0
常駐型で無くても
プロセスが立ち上がった瞬間にkillされれば意味無いからね
180名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 17:20:52 0
Linuxってウィルスなんてあるの?(>_<)
181名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 17:49:11 0
ggrks
182名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 18:49:40 0
F-Prot調べてみたら30日しか使えない的なことが書いてあるんだが、READMEとかにはそういったことは書かれていない。
30日以上使えるの?
http://www.f-prot.com/download/
183名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 22:37:02 0
よく読んでくれ。それはWindows版だ。

F-PROT Antivirus for Workstations is FREE for Home Users
F-PROT Antivirus for Linux Workstations is FREE for use by personal users on personal workstations

http://www.f-prot.com/products/home_use/linux/
184名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 22:45:18 0
>>180
Linux上で動作する場合でも、駆除対象はLinux向けのウイルスに限定されるわけではない。
むしろサーバで動かすなら動作OSにかかわらず駆除対象にするのが普通。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 23:32:21 0
プロセス落とされたら数分後に自動でプロセス再起できるようにできませんかね?
186名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 23:43:24 0
>>185
Unix系OS使うのは初めてかい?
187名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 23:55:15 0
>>185
古くはdaemontools、最近ならmonitが有名どころだと思う。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 00:46:14 0
monit入れたらメモリ不足でapache落ちた・・けど復帰したけど・・
なんてならんかねw
189名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 21:33:58 0
Entryでプロセス数が90くらいになると、たとえメモリが余っててもメモリが足りないって言われて新しいプロセスを立ち上げることが出来なくなるな。
sftp使ってると90くらい簡単に行っちゃうから困る。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 22:33:49 0
今日の豆知識 :-)

Entryだとnumproc (プロセス数) が上限120だったはず。
ps | wc -l の結果と /proc/user_beancounters のnumprocは異なるので注意。
後者の方が大きめの数字を出力する。

※numprocの上限で起動できない場合、プログラムからはメモリ不足に見えるので、
"Cannot allocate memory" のようなメッセージをはき出すことが多い。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 22:37:19 0
>>190
ふざけてるな。そんな制限説明ないじゃないか。
もし本当なら不当表示だろ。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 22:45:35 0
VPSは使わせる・・・・・・!
使わせるが・・・
今回まだそのプロセス数上限の指定まではしていない。
そのことをどうか諸君らも思い出していただきたい。

つまり・・・・
我々がその気になれば、プロセス数上限は10まで、20までということも
可能だろう・・・・・・・・・・ということ・・・・!
193名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 22:51:56 0
何のプロセスか知らんけど120個も立ち上げる前にメモリ不足起こすだろw
194名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 22:53:28 0
>>193
俺もvsftp使ってるが、1つあたり平均1MBだ。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 02:05:26 0
>>190
つい最近、メモリ保障内なのに、その表示みて不思議に思ってたんだ。
謎がとけたぜっ、ありがとう。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 10:07:34 0
結局このサービス(さくらも噂あるけど)はIPv4の確保が目的じゃないの? 本当にIPがなくなった後、このサービスを終了してIPを本来の接続サービスなどに利用すると
197名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 10:28:55 0
それなら共有サーバにエイリアスIPつけるサービスやったほうが安上がりでは?
ユーザに払い出したアドレス取り上げるのはクライアント向けISPならまだしも
とくにサーバ向けなどは並大抵の苦労じゃないから
アドレス確保ようにそこまでするのは割に合わないとおもう
198名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 17:15:47 0
実質的にIPv4を用意出来なくなるのはいつ頃なんだ?
199名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 18:03:04 0
IPv4ついに枯渇 - 日本は夏には割り当てゼロに | ネット | マイコミジャーナル
http://journal.mycom.co.jp/news/2011/02/04/070/
200名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 20:09:20 P
>>198
永遠に来ない。新規事業者以外はいくらでも延命できる。
ただIPv4アドレスレンジに価値が付く時代が来る。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 00:26:25 0
>>200
うーん。
どうかな。

たしかに「絶対に入手不可」という時代は来ないだろうね。
金に物を言わせれば入手できる状態は続くだろう。

ただ、IPv4アドレスの価値があがって、IPv4の価格がサービスに
つりあわなくなったらやむを得ずIPv6かNAT444に逃げるだろうし、
実質上それはv4入手不可といってもよいのではないだろうか?

もしかしていってることは同じかな。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 00:34:01 0
>ただIPv4アドレスレンジに価値が付く時代が来る。
そうなるだろうけど長くて半年もその状態は続かないな
203名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 01:01:34 0
その後はどうなるの?
204名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 22:44:37 0
v4なら覚えられるがv6のアドレスは覚えられないんで困る。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 23:09:57 0
>>196
なんで正解知ってるの?
206名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 12:07:14 0
今日はやたらと重い。。。
loadは2前後で推移。あとtailでログ見ようと思ったら数分待たされるが
vpsのストレージが問題?こんなの初めてなんだけどこんなもんなのか??
207名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 12:47:08 0
sysstatインストールしてsarを見るんだ
208名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 12:47:12 0
うちもやたら重いな。
ていうかレスポンスが戻ってこない場合も。
Webサーバもタイムアウト。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 12:57:56 0
テスト鯖だしいいやーとおもって再起動したら起動しないでござる\(^o^)/
210名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 13:13:39 0
IOしにかけてるときにそんなことやったら起きてこないわな
211名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 15:49:43 0
>>209
ここのVPS、再起動はものすごく時間かかるよ。
10分とか待たされることも。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 18:34:24 0
>>209
まさか、rebootで再起動できると思ってる?
213名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 18:54:24 0
>>212
うん
214名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 18:56:39 0
えっ
215名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 19:04:54 0
rebootできるが?
216名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 19:23:26 0
sudo shutdown -r now
217名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 19:32:55 0
>>212
できるだろ?
218名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 20:11:10 0
さくらのVPSなら再起動に30秒しかかからぬ
219名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 22:21:48 0
シャットダウンは糞遅いけど
起動は3秒だよね?
220名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 22:26:40 P
>>212
釣れますね
221名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 23:50:52 0
>>219
実際は全部プロセスが落ちた後initが起動されるだけだから、
起動が速く見える。
(カーネルはHWNと全てのVEで共有して、1サーバで1つしか動いていない。)
222名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 18:37:59 0
あれここってrebootコマンドで自動起動してこないよね
223名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 19:14:41 0
>>222
自分で試してみればいいだろカス
224名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 20:29:14 0
サービス開始当初はリブート使えたぞ
225名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 22:17:43 0
>>223
いやもうサービスインしてるんでw
226名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 12:48:58 0
DTI解約まだー?
227名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 15:37:33 0
キモいアイコンの人、大変そうw
228名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 01:00:05 0
この鯖ってロードアベレージが高いと規制かかったりする?
229名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 23:22:44 0
reboot使えたよ
230名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 23:26:50 0
rebootコマンドで再起動できるよ。
しかも、1分で上がってきてびっくりした。
前はもっと時間かかってたのにな。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 23:29:12 0
おまえがrebootコマンド打ったせいで、同じホストマシンを共有してる他のユーザが
大迷惑したわけだが。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 23:46:07 0
別に迷惑しないよ。いつもやってるし
233名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 23:50:42 0
>>231
お前が駄文を書いたおかげで>>230がストレスを感じたかも知れんぞ
234名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 00:19:51 0
* * * * * reboot

仕掛けてみるかな。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 12:56:16 0
巻き添えかよ
236名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 16:20:04 0
/proc/diskstatsがないのってOpenVZの仕様?
237名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 22:07:56 0
なんか重いな。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 22:35:02 0
逆に速かった時なんてあるのか?
239名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 13:06:19 0
ServersMan@VPS 物理サーバー・ネットワーク
メンテナンスのお知らせ
http://info.dti.ne.jp/announce/docs/20110215_01.html

何気に全部じゃないだね。俺の借りてるのは入ってなかった。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 18:23:23 0
俺のは入ってた
241名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 18:27:07 0
嫌な予感しかしない
それほどまでに年末のメンテナンスがトラウマになっている
242名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 18:32:14 0
またアンケートでほしい機能拡張はどれ?なんてやってるけど、
いい加減、サーバに無駄な機能勝手に付けるのやめてもらいたい。
必要なら全部自前で設定するし、OpenVZでできない機能ならはなからここ使ってねーし。
こないだの教訓が全く分かってないようだな。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 18:39:53 0
IPアドレスにチェック入れとけ
244名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 19:00:56 0
(1) ファイヤーウォール、その他セキュリティ
(2) 監視サービス
(3) IPアドレス追加サービス
(4) ロードバランサー
(5) HD追加サービス
(6) メモリ追加サービス
(7) SSL証明書取得代行サービス
(8) WindowsServerなどの有償OSの利用が可能
(9) 仮想マシンの管理画面
(10) 冗長化のための機能
(11) SSL−VPNの利用
(12) OSが選べる完全仮想化(HD30GB/メモリ1GB)

顧客のサーバをOpenProxyにしてしまうような奴らに、セキュリティ機能の実装なんてできるの?
ソース追加系は付いてて当たり前の機能。
仮想マシンの管理画面?コンソールのことか?こないだ実装したんじゃないのか?
完全仮想化(笑)
245名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 19:24:35 0
アンケートってどこからできるの?
246名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 19:32:42 0
>>245
メールで来てないか?
まあ、契約者全員に送ってないのかもしれんが。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 20:13:44 0
>>246
VPSのだけ送られるように設定してるがきてないな
248名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 20:51:49 0
>>239
つまりこれ、Webサイト開設してたらそのWebサイトも
(訪問者から見て)落ちてる状態になるってこと?
249名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 20:57:47 0
ServersMan自体よりUbicNameでWhois非公開オプションのが欲しい
250名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 11:34:31 0
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |       >>248
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
251名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 17:49:18 0
>>248
くらっかー
252名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 18:04:44 0
VPS探してるんですが、

日経Linux 3月号
特集「月額1000円以下格安VPSの実力を試す」
・サービス、高スペック
・機能、分かりやすい
・高セキュリティ
・サーバー、高スペック
・回線、高速
で、各項目高評価なんだがココそんなに良いのか?
使ってる人教えて下さい!

253名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 18:24:31 0
>>252
安いからね。
やっぱワンコインで使えるっつーのはメリット大きいよ。
スペック半分でいいから、さらに安いのを出してほしいぐらいだわ。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 18:39:08 0
52円なら神
255名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 18:41:30 0
何だかんだ言いながらも国内3社はマシ
海外VPSは酷すぎる
256名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 20:36:03 0
>>252
OpenVZなので、あまり変わったことは出来ない
そう言う人はXenのSaaSesへドゾー
回線帯域的には確かにSaaSesより余裕あるようだ
しかしサーバーリソース的には余裕がない
257名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 20:46:49 0
リソース不足になったときの挙動が全然違う
Xenは速度低下してもプロセスがkillされることはないのだが、
OpenVZ容赦なくkillされ
258名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 21:32:53 0
>>252
その点に関するmentionは全くなかったよね
表面上は問題無くても重度の負荷を掛けた場合に問題が発生する可能性がある。
まあこのスレの住人なら分かった上で自分の用途と趣味に合わせて選ぶはずだから
釈迦に説法だろうけど、あの記事はその点追求不足
259名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 22:47:03 0
過負荷を心配するような奴が、わざわざここ選ぶわけないだろ。
ビジネスで使うなら尚更だ。
どんだけマゾなんだよ。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 22:54:01 0
流石にメモリの値が変動する気まぐれなシステムで
ビジネスに使おうとするアホはいないだろ
261名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 23:00:08 0
ビジネス、と名の付くものが、すべてミッションクリティカルなわけでもないけどな。

DTIという名の通った会社に頼んだんだから、担当者はやるべき事はちゃんとやった
とみなされる場合も少なくないし。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 23:16:38 0
>>261
まったくだ
263名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 23:19:59 0
とり合えずデータベース使うシステムは無理だな
264名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 23:26:33 0
>>263
SQLiteとか組み込み型のDBは大丈夫。
プロセス立ち上がるMySQLとかは危険だね。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 00:22:33 0
けど当初と比べてだいぶ良くなった気がするのは俺だけ?
266名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 00:26:43 0
>>265
年末のアレを棚に上げれば、確かにパフォーマンスの面ではよくなってきてるよね
OpenVZという致命的な欠陥だけはどうしようもないけどさ・・・
267名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 02:51:31 0
268名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 03:47:57 0
OpenVZでTAPデバイスの有効化は不可能?
もし使えれば、VPNの中継用にちょうどいいんだけどな。

269名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 09:55:37 0
不可能
270名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 15:14:23 0
>>268
やってみようとしましたが、無駄でした。

>>266
メモリ160Mぐらいの状態でnginx+fast-cgi+postgresqlのアプリが数10秒待たされることが多いのですが…
それで良くなっているのかな…。

Entryプラン490円じゃ限界?
Standerdプランではどうですか?
271名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 15:23:02 0
>>268
XenのSasSes行け
272名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 15:24:26 0
XenかKVMの所ならどこでも大丈夫
273名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 15:31:06 0
Entry CPU2倍でApache+PHP+PHP APC+MySQLの環境でWordPress入れてるが、トップページの処理時間0.6秒くらいだよ。
ちなみに、WP Super Cacheとかは使ってない。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 15:37:57 0
WordPressよく知らんが、
そんな時間かかってたら10万PVも捌けんな
275名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 15:42:58 0
>>270
なあ、それスクリプト自体が重過ぎないか?

専用サーバなら何秒で処理できるのか知らないけど
そもそも激重なスクリプトだったら鯖の性能に頼るのは無意味。

メモリのOOMみたいな致命的な欠点に対する不満は判るけど
それはVPSや共有サーバの欠点と違うんじゃないかと。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 15:50:19 0
>>273
あれ、今動かしてみたら1秒もかからなかった。
ものすごく重い状態がしばらく続いたので無料期間でキャンセルしようと考えはじめていたんですが…。

もう少し構成変えてみたりして様子見してみます。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 15:54:20 0
>>269-271
今できないのはわかってるけど、HostOS側で設定したらできるようになるの?っていう質問でした。
ここ読むと、設定方法もあるようだからできそうなんだけど、レンタルサーバだからあえてやってないだけなのかな?

http://wiki.openvz.org/VPN_via_the_TUN/TAP_device
278名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 15:57:16 0
>>275
単なるDBからの読み出ししてテーブル作るだけのものなので鯖に負荷かけるものではないです。

あ、ちなみに重くなっているときはターミナルでのviのカーソル移動もかなり待たされるのでよくuキーをつかうことになります…。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 16:20:39 0
>>277
うん。
サービス側のカーネル設定によるよ

OpenVZはtunデバイスは使えないところが多い。
海外では使えるところは自慢げに書くことが多い。


>>278
DiskIOに期待したいなら収容密度の低いXenがいいとおもう。
サーバあたりユーザが30人とかなので
CPUとかはあまり高級じゃない場合が多いけど
ディスク負荷は低いことが多い。


280名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 16:26:07 0
海外VPSを7社程借りたけど今一だったんでここにきた
快適すぎて涙がでた
281名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 16:26:57 0
MySQLはkillされる可能性有るから
sqlite3使った方がいいの?
282名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 16:38:24 0
>>236
仕様。
完全な仮想化じゃなくて、1つのカーネルをHWNとVEで共有しているから、
取れない情報も結構あるよ。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 16:48:40 0
>>277
ホスト側で設定すれば可能でしょ
284名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 20:26:08.23 0
>>281
mysql使うのは馬鹿でしょう
285名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 01:56:53.23 0
安い割にディスク容量はあるのでバックアップサーバー用には使えるな。
本サービス運用は怖い。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 13:44:57.54 0
商用で使うなら安い専鯖使った方がいいよ
月5000円以下ので十分だから余裕で元取れるしそんなに痛くはないでしょ
287名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 13:49:26.21 0
専鯖は今時ないです
288名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 13:52:15.28 0
かと言って商用にOpenVZは怖すぎるから
XenかKVMのVPSかそれより安定性を求めるなら専用になる
289名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 13:59:20.35 0
何かいーっつもそれ言う人いるけどそれって技量が無い人が常に言ってるのかな?
メモリ計算して負荷テストして実運用
念のため保障外メモリ超えたらec2なんかのクラウドを自動で立ち上げて分散させればいいだけ
今はminiがほぼ無料なんだし気軽に出来る
海外のopenvzは激重でどーにもこーにも使い物にならんけど国内のはどれも普通につかえますがな
290名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 14:01:07.69 0
>>288
海外のVPSにも同じようなこと書いてあったな。
システム上のことで損害が出た場合は責任を負いません的な感じで。(たぶんOOM-Killerのこと)
商用の利用は同じ系列の鯖屋の専鯖を使ってくれって宣伝してた。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 14:03:31.95 0
>>289
それが出来るやつばかりと思うのか?
292名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 14:06:53.06 0
一々負荷テストしたりクラウド立ち上げたりするより専鯖借りた方がマシです
なんかあったとき大変だし
293名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 14:16:55.27 0
>>289
言いたいことはわかるんだけど

大して変わらない価格でxen・kvm借りれるのに
どうしてメモリの値が変動したり、どこまでが実メモリかがわからない謎システムで
苦労して試行錯誤しながら運用しなきゃいけないか疑問になってくる
294名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 14:21:29.61 0
マゾなんでしょう。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 14:26:34.81 0
>>293
さくらと2倍も違いますがな
海外だと$2からあるがIOが死んでる
マシなのは$15以上
それ以前に西海岸でもping300ms以上で微妙すぎる(国内20ms前後)

机上の空論じゃコストはかれないから俺も色々やってんのよ
296名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 14:28:37.09 0
それより、たった500円の差で顧客に怒られたら嫌だろうにw
297名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 19:02:05.64 0
>>295
>それ以前に西海岸でもping300ms以上で微妙すぎる(国内20ms前後)
ヨーロッパ西海岸? そりゃ遠すぎだろう。アメリカ西海岸くらいにしとけ。それなら120-130msだから。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 19:38:16.58 0
韓国西海岸とか・・・
299名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 19:48:48.48 0
100ms超えてる時点で使い物にならんなw
300名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 20:17:57.21 0
2ch 150msじゃん

ところで、OpenVPNはまだ使えないの?
$1のYardVPSですら使えるんだから、何とかしてくれ
301名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 20:50:46.14 0
どうでもいいけど有料レン鯖の連中って何であんなに専鯖にこだわるの?
302名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 21:03:43.78 0
専鯖が売れて欲しい会社の社員がはりついてるから
303名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 21:43:14.74 0
まあ夢ではあるけどね・・専用鯖・・有明・堂島とかsoloとか個人で借りてみたい
304名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 02:58:02.90 0
突然あらゆるポートが閉じられたっぽいんだが…
305名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 03:02:25.03 O
クラックされたんじゃね
306名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 03:12:08.76 0
hosts.allow だっけ?
IPアドレスで制限してんだけどダメかな
pingだけ通るんだよね
307名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 03:54:21.75 0
そして今、激重で繋がるようになった
また/etc/ssh/sshd_configが書き換えられてる
(ちなみにハックするのと逆の設定されるん)
誰だよ気持ちわりーな
308名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 04:37:35.07 0
ふふふっ
309名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 04:40:59.93 0
鍵使わない奴がクラックされた><とか言っても「当たり前」って思う
310名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 04:41:18.04 0
>>307
どういう風に書き換わってるの?
またDTIがなんかやっちゃった?
311名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 05:00:10.16 0
>>309
ですよねぇ〜
312名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 06:03:00.55 0
ん、メンテの該当鯖じゃにゃーの?
313304 :2011/02/22(火) 14:01:31.38 0
根拠ないけど外部からってのは低い気がすんだよね
かと言って決めつけられないけど

>>309 >>311
鍵つけときゃ内部からのもはじけんの?

>>310
みなさんには怒られそうだけど
root アクセスOK→NG
(そうするほかないよねってのはサポにも確認取ってる。その代わりにhosts.allow。絶対にそれしか方法無いわけじゃないけど)

>>312
確認したけど該当はなかったと思う

鯖(自鯖・レン鯖・VPS)運用始めたときはハック・クラックされ放題だったよ。正直。随分前だけど。
ココ以外、他は何年も全部問題なく動いてんだよね。

長文ごめんよ
314名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 14:03:53.14 0
未だに進入経路が把握できてないってことか? おいおい勘弁してくれよ。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 14:25:44.75 0
ヘタレですまん・・・
316名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 17:35:22.56 0
鍵認証ならrootログインを禁止する必要はなくないか?
317名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 18:05:04.71 0
ローカル機だってrootでログインとかしないもんだよ
318304:2011/02/22(火) 18:21:56.43 0
WebDAV でもいいんだけど、初期状態で使えるようになってるServersManに
バッチ&(WinSCPじゃなくて)SCPでファイル転送してるんだけど
そこでroot 必要だった気がするんだよね
だからroot 接続必要で、接続できるIPアドレスで制限してる
バックアップ用だから2ホストから接続できればいい

根本的に間違ってんのかな・・
ユーザ権限でディレクトリつくっとけばいいのかな
319名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 18:30:09.16 0
SSHはできればchrootしておきたいところだけど、色々制約があって使いにくいのが難点だ・・・。
bashとかコピーしておかなくちゃならないし、ホームディレクトリはパーミッション問題が・・・。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 22:53:06.29 0
うちも21時頃激重になったようだ
date返ってくるのも遅かった
今は復調
321名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 23:43:35.06 0
やっぱり重い時が多い…
精神衛生上よくない
490円ではちと無理かぁ
322名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 00:10:39.40 0
今月の機能追加は何なの?
323名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 00:49:44.36 0
期間限定スペックアップとかは止めて欲しい
かえって迷惑だよ
324名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 01:09:53.24 0
俺もなんだかわからないけど、ゲーム?みたいの忙しくてできなくて
よくわからんから、一部の人だけやるのは勘弁してほしい派。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 01:17:09.20 0
あのゲームは謎だよな
一律で数GB増やせばいいのに
326名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 01:36:52.61 0
機能追加の主たる目的は契約者を満足させる事では無く
活発に様々な機能追加やイベントが充実させてるように見せて新規契約者(初心者)を増やすことでしょう
327名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 11:33:51.13 0
>>326
実際には逆効果なんだけど気がついてないよね・・中の人は・・
328名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 12:05:35.11 0
保障メモリ2倍がいいな
329名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 12:35:12.05 0
最大メモリとかは要らんよなぁ…
今日出来たことが明日は出来ないかもしれないってかなり不便。
結局安定して稼動させるには保証メモリを超えないようにしないといけない。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 11:24:52.71 0
アップデート出たな
〜64bit版OSに対応、ip6tablesが利用可能に〜
iptablesのエントリー数拡張
だって。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 15:08:23.72 O
また一回で追加できる事を毎月小出しにするアップデート擬きが始まるのか
332名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 17:31:09.95 0
勝手にプロセスが強制終了させられてしまうのは気のせいじゃなかったのか。
空きメモリーあるのになんで強制終了させられるのこれ?
333名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 17:38:48.59 0
仕様
334名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 17:54:58.88 0
64bitOSにすると動作早くなるのか?
一応CPUがi7と同じ系統のだから多少は早くなるがメモリ消費量が増えるからな。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 18:11:15.96 0
メモリ使用量が多くなってプロセス落とされる可能性が高くなるだけ
速度は平均1.05倍しか速くならない(処理によっては32bitより遅い)
336名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 18:38:08.15 0
まさに無駄
337名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 18:41:16.62 0
iptablesエントリー数拡張って何?
338名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 19:39:20.28 0
■「さくらのVPS」全5プランのサービス仕様と料金  金額:税込
==========================================================
 プラン名      CPU   メモリ ディスク  初期費用
容量  月額料金
----------------------------------------------------------
 ●既存プラン
----------------------------------------------------------
さくらのVPS 512※ 仮想2コア  512MB   20GB     無料
                         980円
----------------------------------------------------------
 ●上位プラン(新プラン)
----------------------------------------------------------
 さくらのVPS 1G  仮想2コア   1GB   30GB 2,980円
1,480円
----------------------------------------------------------
 さくらのVPS 1.5G 仮想2コア  1.5GB   50GB  4,980円
                         1,980円
----------------------------------------------------------
 さくらのVPS 4G  仮想4コア   4GB   120GB  9,980円
                          3,980円
----------------------------------------------------------
 さくらのVPS 8G  仮想4コア   8GB  240GB  19,980円
                      7,980円
==========================================================
 ※上位プランの提供開始にともない、既存プランの名称を
 「さくらのVPS 512」と改称いたします。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 19:55:24.53 0
2コアにするよりクロック2倍で1コアの方がよくないか?
340名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 20:02:50.52 0
おまえは何を言っているんだ?
341名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 20:20:52.21 0
>>388の仮想2コアに関して述べてる
342名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 20:21:56.37 0
ミス>>338
343名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 20:26:20.23 P
最近の鯖は2.5GHzくらいのクロックスピードだが、5GHzくらいにOCしろってことか?
意味がわからんw
344名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 20:43:15.54 0
ゲストに割り当てるクロックだよ。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 22:46:24.64 0
ピーキー能力求めるのか
346名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 23:01:47.72 0
ゲストに割り当てるクロックなんか変えられないんじゃね?
するならOCかCPU交換か
前にここでやってた使用率2倍なら分かるが・・
347名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 02:13:20.79 0
MS~DOSから頭の中が進化してないんだろう
348名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 02:46:28.74 P
>>346
できる
349名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 11:27:39.04 0
ここのVPSは、リバースプロクシ&キャッシュサーバとして用いるのが吉みたいね
350名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 19:51:58.45 0
52円なら許せるレベル
351名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 12:31:31.06 0
IPv6対応は64bit版に初期化したときだけw
352名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 13:14:12.22 0
利用者が求めていることは何一つ改善しようとしないんだな
353名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 21:19:49.14 0
元々、利用者を長く契約させようとするスタンスでは無く
解約も多いけど広告費に力を入れて雑誌や鯖比較サイトのアフィリンクから新規契約をどんどん増やす戦法だから
あんまり期待はしてないよ。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 22:07:32.62 0
Proプランを契約しようと申込画面でエンジニアセットを選択したら
システムエラーが発生したんだけど、メンテ中なのかな。
ここのVPSの質もこんなもんなのか?
355名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 22:12:41.49 0
ここの鯖屋に「質」なんて言葉があったとは驚きです
356名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 22:45:36.38 0
>>355
別のとこ検討してみます。Thx
357名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 17:39:45.08 0
>>334
ホストが64bitである以上、32bitのオーバーヘッド分だけ
明らかに速くなる。
ただし、メモリ使ってないことが条件。

まぁ、ここはおさらばしてさくらで64bit OS動かしてるけどね。

UNIXベンチじゃないが
OpenVZ 32bit→ KVM 64bitにするだけで
やることにもよるが1.5倍から2倍に速くなる。

gzip圧縮オプションを -1 から -9 にしたらなおさら快適になった。

358名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 18:26:50.04 0
64bitなんてメモリ多く食うだけで
実行速度なんて大して32bitと変わらんから止めとけ
不安定なOpenVZなら尚更のことだ

http://pmakino.jp/tdiary/20101031.html
359名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 20:26:59.14 0
DTIは現在のユーザに64bit版へ乗り換えて欲しいようだね
3601:2011/03/02(水) 17:45:19.55 0
VirtualBox (Windows 7 64bit上 Phenom II X4 965 3.67GHz駆動 HDD 10000rpm RAID0)
FreeBSD 8.2-RELEASE i386(仮想4コア)

Dhrystone 2 using register variables:1143.3
Double-Precision Whetstone:505.1
Execl Throughput:455.5
File Copy 1024 bufsize 2000 maxblocks:842.2
File Copy 256 bufsize 500 maxblocks:774.7
File Copy 4096 bufsize 8000 maxblocks:655.0
Pipe Throughput:1488.2
Pipe-based Context Switching:53.0
Process Creation:320.4
Shell Scripts (8 concurrent):392.0
System Call Overhead:861.3

FINAL SCORE:531.6
3612:2011/03/02(水) 17:45:36.32 0
VirtualBox (Windows 7 64bit上 Phenom II X4 965 3.67GHz駆動 HDD 10000rpm RAID0)
FreeBSD 8.2-RELEASE amd64 (仮想4コア)

Dhrystone 2 using register variables:1668.8
Double-Precision Whetstone:672.6
Execl Throughput:520.0
File Copy 1024 bufsize 2000 maxblocks:804.5
File Copy 256 bufsize 500 maxblocks:949.7
File Copy 4096 bufsize 8000 maxblocks:637.2
Pipe Throughput:1696.9
Pipe-based Context Switching:47.3
Process Creation:412.2
Shell Scripts (8 concurrent):1492.2
System Call Overhead:1040.1

FINAL SCORE:680.9
362ついで物理サーバー:2011/03/02(水) 17:46:45.53 0
Athlon x2 4400+ 2.2G L2 1M S939 FreeBSD 8.2-RELEASE amd64
物理サーバー HDD 15000rpm 74G

Dhrystone 2 using register variables:876.2
Double-Precision Whetstone:443.0
Execl Throughput:421.0
File Copy 1024 bufsize 2000 maxblocks:178.4
File Copy 256 bufsize 500 maxblocks:370.7
File Copy 4096 bufsize 8000 maxblocks:130.5
Pipe Throughput:917.4
Pipe-based Context Switching:417.7
Process Creation:340.6
Shell Scripts (8 concurrent):1276.2
System Call Overhead:474.9

FINAL SCORE:437.2
363おまけにさくらVPS:2011/03/02(水) 17:47:05.46 0
さくらVPS 512 (FreeBSD 8.1-RELEASE amd64 1月契約 大阪 仮想2コア)

Dhrystone 2 using register variables:1434.1
Double-Precision Whetstone:656.1
Execl Throughput:507.1
File Copy 1024 bufsize 2000 maxblocks:618.5
File Copy 256 bufsize 500 maxblocks:606.6
File Copy 4096 bufsize 8000 maxblocks:331.0
Pipe Throughput:1055.7
Pipe-based Context Switching:588.2
Process Creation:223.6
Shell Scripts (8 concurrent):1415.0
System Call Overhead:535.6

FINAL SCORE:630.3
364おまけにさくらVPS:2011/03/02(水) 17:47:58.45 0
>>360-363

ってことで、一部劣るものの64bitの勝利
365名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 17:49:35.92 0
えっ
366名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 18:24:33.36 0
やっぱ大して変わらんね。
32bitのままいいや。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 19:37:19.36 0
64bitにして性能が2倍になるとかだったら
メモリ犠牲にしてまで64bit使う価値全然あるんだけど…

現状ではXENかKVMでメモリ有り余ってる人向けだよね
368名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 20:04:13.06 0
サーバーなんて8ビットで十分だよ
俺の家のサーバーも8ビット(Z80A搭載のMSX2)だし
369名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 20:14:15.55 0
8bitってメモリ何MBつめるの?
370名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 20:19:37.62 0
>>368自慢の8bit鯖で何できるの?
371名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 21:28:13.05 0
>>369
今積んでいるメインメモリは128KBだったかな

>>370
電子掲示板、会員制コミュニティ(SNS)サーバー、ファイル転送サーバー、画像送信サーバー・・・大抵のことはできるよ
372名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 21:32:45.03 0
だけどserversman@vpsが気になるんですね
373名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 22:14:40.93 0
>>369
直に扱えるメモリ空間は64KB。
それ以上搭載したかったらバンク切り替え等を使用することになり、
常にそのオーバーヘッドが付きまとうようになる。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 22:16:40.09 0
ちょっとうるさい
関係無い話はよそでやってくんない
375名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 00:17:59.22 0
懐古厨???
376名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 00:52:48.62 0
電子掲示板以下のサーバは、意味無いな。
おまけにサーバとクライアントの区別も分からんオッサンかよ。

ServersManが気になって仕方ないのは、なんでかねえ。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 01:28:49.51 0
使えない物同士共通点が多いんじゃね?
378名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 18:13:27.30 0
テーマは「IPv4アドレス枯渇に備えた機能強化でIPv6に完全対応」
※64bit版のみです。ip6tablesを使用したい現行ユーザの方はVPSを初期化してください。

って・・・流石ですねw
379名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 18:34:41.89 0
ここ、良さそうですね
これから必須のIP6アドレスももらえて、安くて高性能だし

日経Linuxでも一番の高評価でしたっけ

わざわざ高くて時代遅れのさ○○とか使っちゃう人見ていると、情弱って損だな、と思います、本当に・・・
380名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 18:55:38.89 0
情強はさくらに逝けばー?
381名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 19:54:39.88 0
邪魔なだけなのでお引き取りください
382名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 00:13:17.28 0
>元々、利用者を長く契約させようとするスタンスでは無く
>解約も多いけど広告費に力を入れて雑誌や鯖比較サイトのアフィリンクから新規契約をどんどん増やす戦法だから

まんまこれじゃん
383名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 02:21:02.92 0
IPv6何に使うんだ?
384名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 11:51:20.12 0
>>383
いままでより数倍ヴィヴィ言わせるため。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 15:25:20.63 0
よくわからんが楽しそうだなw
386名無しさん:2011/03/08(火) 21:27:26.28 0
スレ違いだが、スゴいのリリースしてきたな
387名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 23:01:48.91 0
ぜんぜんすごくない。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 02:33:42.57 0
パフォーマンス求めるのにVPS利用するの?
所詮仮想だよ。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 02:42:36.61 0
ん?誰が求めてるの?
390名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 07:56:17.10 0
スケーラブルが売りだろw
391名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 10:00:16.36 0
少なくてもここでパフォーマンスを求める人は居ない
またーりする人向けなのですヽ(´ー`)ノ
392名無しさん:2011/03/10(木) 19:39:49.47 0
DTIの回線帯域だけは利用価値があると思う
393名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 19:51:34.19 0
ないな。ServersManに接続するのに、DTIのフレッツ経由よりも
Biglobeやらniftyからのフレッツ回線が速度が速い時点で設計破綻してる。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 09:05:40.15 0
大手町にあるところと比べてもなw
395名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 13:00:59.21 0
へぇ、それじゃ回線品質云々の口上がまったくアテにならないサービスだな。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 13:37:01.47 0
SaaSesよりは明らかに余裕あるよ
397名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 18:12:46.65 0
網内アクセスで1MbpsでなくなるってSaaSesなら起こさないサービスクオリティの低下だと思うぜ。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 12:54:04.31 0
ここのサーバーって日本のどこにあるの?
399名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 13:03:48.16 0
アクセスできないぞ
400名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 14:00:47.28 0
アクセス出来てるよ?
401名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 22:00:21.41 0
被災地に近いって噂ですよ
402名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 02:16:41.82 0
で、停電対策大丈夫なの?
403名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 09:58:15.06 0
で、VPSのメンテナンスはどうなったの?

アナウンスはNotFoundになっちゃてるし。

http://info.dti.ne.jp/announce/docs/20110215_01.html
404名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 10:41:37.32 0
>>402
一応大丈夫らしい。
http://dream.jp/support/announce/important/110317.html

2011年3月18日の計画停電の対象エリアには、DTIのデータセンターはありません。
従いまして、当日のサービスに影響はございませんのでご安心ください。
今後、東京電力株式会社等から新たな情報があり影響範囲に変更がありました際には、改めてお知らせいたします。
なお、弊社データセンターでは自家発電装置およびUPSを備えておりますので、ご安心ください。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 10:43:15.92 0
東電エリア外であるとは書いてないから、安全ではないかもな。
東電エリア内、計画停電エリア外となると23区内かな。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 15:10:12.14 0
>>404
トン
DTIも自家発電持ってたんだ
当然といえば当然だけど何か以外な気がした
407名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 15:45:12.59 0
>>404
ここのエンジニアはアホばっかだから、まだ心配だな。
UPSの電池や自家発の燃料タンク、空っぽなんてことないだろうな?
ちゃんと定期的に動作確認してるんだろうな?

408名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 16:03:15.90 0
ここのエンジニアを信じるかどうかは君の自由だ

俺?俺は年末の事件を絶対に忘れないよ
409名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 18:50:35.73 0
>>406
>>407

停電から戻ってきました。
自家発が全サーバー分あるかは書いてないですねw
それと、自家発が工事現場のやつみたいな不安定なやつの可能性だって・・・
410名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 22:19:10.01 0
>>409
広島のニックネームドットコム騒動起こしたところが
工事現場のやつみたいなやつをBlogに載せていたことがあったなw
411名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 05:10:44.87 0
fuse使ってマウントってもしかしてできない?
412名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 15:14:06.25 0
止まった・・・
413名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 14:47:33.93 0
今月のアップデートは何だろう?
どさくさに紛れてスルーされちゃうのかな。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 17:27:41.07 0
serversman のアップデートで終了だったりして
415名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 19:52:02.36 0
アップデートは利用者向けではなく
新規契約増やす為のパフォーマンスだからどうでもいいよ
1度にできることを半年分に分けて小出しにするくらいだしね
416名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 02:09:04.66 0
そろそろこのウンコ開発、一ヶ月しれっとスケジュール伸ばすんだろうな。
12ヶ月あるのになぜか機能追加が11件しかないみたいな。

解約時だなー。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 08:25:39.31 0
頭の1カ月は最初にリリース済みだろw
418名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 11:52:47.24 0
今月のアップデートは4時間の計画停電でも大丈夫な自家発電機の設置です
419名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 19:21:42.48 0
My DTIとかからホストOS経由で直接コマンド打てるようにならないかな。
設定ミスとかでSSHにアクセスできなくなったら初期化するしか無くなるよな。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 19:37:59.44 0
そう思って親切心で導入してくれたのが年末のアレだろ?
421名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 19:43:57.05 0
年末のあれもネット接続できなくなったら終了だろ?
422名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 20:39:06.71 0
エイプリルフールのネタ仕込み完了らしいので晒し上げ
423名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 04:20:30.68 0
ストレージサービス始めんのか。
なんかすぐにデータ飛ばしそうで怖いな。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 17:21:44.84 0
データを飛ばすんじゃない。データが飛ぶんだよ。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 01:58:21.06 0
Flying data
426名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 21:43:23.25 0
全然機能追加でもなんでもないよな。
VPSユーザには無料オプションでつけろよ。

公約違反、詐欺、JAROってなんじゃろ。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 10:02:20.89 0
ストレージサービス遅すぎて使い物にならんかった
428 【東電 80.7 %】 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/04/03(日) 14:17:51.22 0
もう期待してはいけないね
429名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 21:34:18.23 0
全員強制停止のお知らせが来ましたね
430名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 12:50:26.73 0
全員じゃねーな
431名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 16:59:49.04 0
前に物理メンテ受けたけど今回は入ってないな
432名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 16:13:41.33 0
32bitのCentOSは問題なく5.6にアップデートできた。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 18:39:33.27 0
こちらも問題なくアップデートできました。@32bit Centos
普通にyum updateしたら大量にアップデートされてビックリ。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 20:14:22.47 0
ん?OSのアップデートって、yum updateだけでOKなの?
435名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 20:27:25.44 0
どうも、php53はphp-mbstringとかが無くて使えそうにないな
436名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 20:28:10.52 0
誤爆
437名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 21:43:29.84 0
あの件でiscsiが仕込まれてるな。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 21:51:50.85 0
>>437
あの件ってServerMans@Diskのことか?
CentOS5.6にアップデートした後に気がついたからそれが原因だと思ってた。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 01:42:05.91 0
>>434
普通にOKのはず
少なくとも5.4->5.5はそれでOKでした
440名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 21:56:44.95 0
さくらでいいや
441名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 22:20:11.05 0
>>434
返信遅くてごめんな。
yum update しかやってないけど、ご覧のとおり。

$ cat /etc/redhat-release
CentOS release 5.6 (Final)
442434:2011/04/10(日) 23:38:33.27 0
>>439,441 ありがとう無事5.6にできました
443名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 09:29:17.76 0
というかyum以外でどうやるつもりだったんだ?
444名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 10:01:01.58 0
リリースノート通りにやるかどうかの話だろ...
445名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 13:05:16.63 0
CDに焼いてだな、サーバーのCDドライブに入れてだな・・・ってわけないか。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 18:07:24.13 0
妙に重いと思ったら…

http://twitter.com/serversman_vps/status/57340188095029248
本日午前中の高負荷について。CentOS 5.6のリリースにともない、
yumupdateのご利用が多くなっております。通常のupdateと異なり
多数のパッケージが対象であることから、一時的な高負荷の状況でした。
ご利用のお客様にはご迷惑をおかけしました、現在はほぼ解消しております。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 18:38:55.96 0
重たすぎ
IOが海外の無料VPS並になっとるがな
448名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 18:44:26.98 0
共有人数が多いとどうしてもディスクI/O弱くなるよね
449名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 19:41:53.35 0
>>447
無料VPSの詳細が聞きたいです
450名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 20:51:30.11 0
そのまま、ぐぐれよw
451名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 22:17:52.15 0
いやいやいや重すぎるだろコレ。
いくらなんでも使い物にならんぞ。なにがどう解消されてんだ?
452名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 22:41:16.03 0
確かに遅いけど、前の障害のときよりはまだましだな。
遅いなりに動いてる。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 23:20:21.05 0
OpenVZでユーザー詰め込みまくりの弱さがまた一つ露呈した結果となったな
454名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 23:27:37.70 0
来月の機能追加は
輪番yumupdateに決まりだなw

どうせハード面の強化とか金がかかることは絶対やらないんだろうし
輪番停電といっしょでピーク時に同時に使わせない様にするしかないだろ
455名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 23:33:33.40 0
テキストを保存する度に待たされる
なんだよこれ…
456名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 23:35:30.37 0
仮想コンソール使えるようにしてくれ
457 【東電 70.7 %】 :2011/04/11(月) 23:36:22.42 0
>>454
普通に良い案かもしれない
勝手にcronの設定いじられるんだろうけど
458名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 23:40:26.99 0
いや待って欲しい。それだと意識してyum-updateしない人間が迷惑をこうむるのではないだろうか。
望みもしない機能入れられた挙句とんでもない不具合を出したあの年末の再現は勘弁。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 23:52:47.13 0
>>456
賛成
460名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 14:57:32.89 0
輪番updateだけど、やって欲しい人だけ申し込めるんじゃないかな?

・付加価値サービス(選択式導入)
また、付加価値サービスに関しましては、既存のお客様に関しましては自由に
ご選択できるようにいたします。

461名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 22:04:55.89 0
>>460
ある程度の人数が輪番update(というかタイムシフト?)に移行しない事には解決しないかと
462名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 11:06:30.21 0
そういやサイバーナビの地図更新は輪番制だな。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 11:15:43.46 0
>>461
じゃ、あれだ
updateはSSHではNGにして、DTIに申請すれば順番にやってくれるとか。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 15:34:20.59 0
updateが自分のタイミングで行えないとかそんな
465名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 16:37:59.12 0
VPSサービスって、長く運用していくといろいろ問題出てきそうだな。
まったくアップデートしない鯖があったり、すでにハックされた鯖があったり。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 18:15:23.69 0
それは仮想鯖も物理鯖も関係ないんじゃないかな
467名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 18:20:24.40 0
専用サーバ借りてるような奴なら、管理もしっかしされていると思うが、
VPSは圧倒的に安いから、素人でも簡単に始めちゃうでしょ。
サーバの勉強するために借りてみました♪なんてのがいっぱいいるんだもん。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 18:34:18.28 0
まるで玄人きどりだなw
469名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 18:41:40.32 0
サーバ職人なめんな。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 00:12:10.90 0
DTIにはなめられっぱなしだけどね
471名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 22:03:10.60 0
サーバーがやたら遅いです。WebDAV立ててるけどアップできない。
みんなもそうなの?
472名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 00:21:22.51 O
そうだよ
473名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 00:52:38.42 0
サーバの勉強するために借りてみました♪
474名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 01:24:29.49 0
違う意味で勉強になるよ
475名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 02:00:22.69 0
だな
476名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 02:51:35.41 0
逆に勉強になるな
477名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 01:41:41.66 0
なんかブログで他社との比較でDTIをゴリ押しして
一番肝心なOpenVZの短所を書いていない奴がいるが
それを信じてかりてしまった人の気持ちとかを考えないのだろうか
478名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 07:17:54.63 0
そんな情弱の気持ちなんて考えるだけ無駄
479名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 07:43:13.25 0
500円で簡単サーバーごっこ♪
yumってなあに?
480名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 08:57:31.15 0
自分で勉強しろ
481名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 09:21:07.44 0
500円ごときで勉強なんてしたくねーよ
なんのために勉強するんだよw
482名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 09:48:34.24 0
言ってることがわかんないw
483名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 10:16:59.93 0
一人月500円だろ?
くそサーバを1000人に使わせて、月に50万。
年間600万か。
1000人くらい集まったらあとは放置で。
けっこうおいしいかも。。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 10:26:10.79 0
安物の参考書買っても役に立たない
485名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 10:44:31.11 0
>>477
奴は比較目的じゃなくて一番アフィ利益が高いServersManを押したいだけ
そんなのが他人の気持ちなんて考えるわけが無いじゃん。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 11:08:56.68 0
さくら信者の嫉妬wwww
487名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 11:14:26.76 0
両方契約しているからそれはない
488名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 11:15:58.06 0
WebDAV遅くなったり早くなったり

クラウドの体感性能管理は難しいのな
489名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 15:43:43.50 0
共用サバと思えばいいだけ
490名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 19:03:27.60 0
2日前からWebDAVでアップができない(Serverman標準WedDAVではない)
サポートにMyDTI上で停止→起動を試せって言われたけど、
rebootと違うの?
491名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 01:54:59.91 0
>>490
おかしい電化製品の電源をとりあえず切って入れなおせという
Unixでいちばんやっちゃいけないことを指示してくる無知サポートなだけ。

基本的に大バカ。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 08:27:16.31 0
再起動すればいろんなプロセスが初期化されるから解消されるんだよ。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 10:27:56.55 0
わざわざダンプ取って、障害内容を解析するなんてことはしないだろうから、
障害を解消することを期待して、再起動させるのは、それなりに意味がある気がする。
再起動後に正常動作するかしないかで、原因の切り分けくらいはできそうだ。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 12:56:51.99 0
俺はWinでもLinuxでも不具合があったらとりあえず再起動してみるけど駄目なの?
495名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 13:18:36.21 0
それでいい。

長時間起動しっぱなしだと、カスがどんどん貯まるからな。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 15:07:39.09 0
みんな返信ありがとう
サポートに問い合わせる前にrebootは試したし、user_beancountersも見たんだけど・・・
サポートもそれ以上は調べない&教えないみたいだね
どうもCentOS32bitをアップグレードした頃からおかしい
暇ができたらサーバとめてメンテナンスするか
497名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 16:46:48.14 0
さくらのVPSスレであったことなんだけどな。
python消したらカーネルまで丸ごと飛んで二度と立ち上がらないとか

無責任に再起動させろとかサポートが言っちゃいけないってことよ。
その先どうせ面倒見れねーんだから。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 16:53:05.93 0
一方ServerMans@VPSのカーネルは飛ばなかった
499名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 16:55:09.71 0
OpenVZ(笑)だからね
500名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 17:13:41.99 0
>>497
ちょw python消したらカーネル吹っ飛ぶってどういう状況?
501名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 18:03:24.88 0
>>500
さくらのVPSの前スレ参照w
アレ見たときは吹いたねw
502名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 18:10:34.09 0
【 839 】: 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/03/25(金) 04:19:16.49 0
yum でpythonをremoveしたところyumもlsもcommand not foundになってしまいました。
復活させたいのですが、手順はわかりますでしょうか?

【 845 】: 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/03/25(金) 05:54:48.85 0
>>842
ちょっとenvの結果貼ってみ?

846: 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/03/25(金) 10:29:59.32 0
>>845
$ echo $env

となり、何も出ません

853: 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/03/25(金) 13:33:34.63 0
試しにCentOS5-64で

yum remove python

してみたら、結構重要なものまで消えるって出るね。
ざっと見ただけで、tarとかyumとかwgetとかrpmとかphpとかpasswdとかopensshとか。

もう、再インスコしちゃえば?
503名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 18:11:27.08 0
で、オチ

【 858 】: 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/03/25(金) 15:47:12.61 P
>>839
長くて書ききれなかったから日記に書いてきた
http://d.hatena.ne.jp/s025236/20110325/p1
504名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 18:18:02.62 0
>>501-503
ありがとー。
腹抱えて笑ったw

pythonのremoveでここまで消されるとは思わんかったわ
505名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 21:08:06.62 0
それってさくらのvpsだけの問題?
こっちでも起きる?
506名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 21:18:30.82 0
>>497 が何を言いたいのかさっぱりわからん。

507名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 21:25:02.17 0
>>505
起きる
508名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 23:09:02.96 0
pythonはOSのシステムが結構使ってるから削除しちゃうとまともに動かなくなる
それと只の再起動をごっちゃのレベルで語っちゃうなんてakiyanさんが見たら爆笑されるよ
509名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 23:49:07.94 0
>>508
キミって障害切り分けできないんだろうねw
510akiyan:2011/04/18(月) 00:14:22.99 0
基礎を固めてから次に進む
万事に通用する考え方です
問題を解決できない人は基礎がなっていない
恥を忍んで勉強し直してください
511名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 01:00:43.69 0
>>505
さくらに問題があるんじゃなくて、CentOSのパッケージシステムの問題だろ。
同じものを使ってれば、どこでも起きうる話。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 06:03:27.79 0
まあそりゃそうだわな
513名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 12:36:51.24 0
つまりDebianなら大丈夫ってわけですね。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 13:36:06.76 0
どっちにしろ
クソってことか
515akiyan:2011/04/18(月) 13:47:52.26 0
この流れでOSが糞という結論を導き出せるその柔軟(かつ腐った)脳みそが羨ましいです
516名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 15:03:45.77 0
サポートもスピードも糞だけど、サーバー用マシンと電気代を考えるとVPSを使うほうを選んでしまう 悲しいな
517名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 21:22:52.57 P
>>498
一方ServerMans@VPSは勝手に余計なパッケージを
518名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 14:38:55.58 0
VPSは性能が一定しないのが悩みだ
519名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 06:38:11.88 0
Ubuntu 10.04 (32bit) を使ってます。
デフォルトではサーバのブート時に ssh デーモンが起動しないように設定されているようだけど、なぜ?

$ sudo apt-get install chkconfig
$ chkconfig --list | grep ssh
ssh 0:off 1:off 2:off 3:off 4:off 5:off 6:off

もちろん update-rc.d ssh defaults すればいいんだけど、なんか腑に落ちない。
というか、こんな設定なのに申し込み後に ssh でログインできるのが理解できない。
教えて偉いひと。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 08:53:35.85 0
ajaxterm という謎のプロセスが74056KBもメモリを消費してるっぽいんだけど、なにこれ?

$ ps aux | grep ajaxterm
root 24005 0.0 0.9 74056 7420 ? Sl 06:15 0:00 python /usr/share/ajaxterm/ajaxterm.py
doremi 38407 0.0 0.0 1784 564 pts/1 S+ 07:59 0:00 grep --color=auto ajaxterm

521名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 12:13:59.38 0
>>520
AirDisplay @VPSの正体

Ajaxterm
ttps://github.com/antonylesuisse/qweb
522名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 13:23:47.76 0
serversmanデーモン起動できないんだけど、なんか間違ってるかな。
$ sudo /etc/init.d/serversman start
/etc/init.d/serversman: 1: N: not found
そもそも起動するようなものではない?
523名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 16:41:24.66 0
>>521
ありがとう。
sshで接続できる環境があれば、こんなのいらないよね。
みんな使ってるの?
524名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 19:16:49.05 0
>>523
去年末の悲劇(喜劇)以来、起動する気すら無い
525名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 22:44:39.40 0
>>524
あれはギャグだったんだ。そう思って流してる。
根本的なところがわかっていないクズSEがやったんだろうなw
526名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 06:19:20.55 0
だれか>>519教えてくれ
webを検索したけど、どのページにも「update-rc.d ssh defaults を実行しておきましょう」と書いたページはなかった。
しかもこんな設定なのに、申し込み後にsshでログインできるのが不思議でしょうがない。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 11:24:48.57 0
ubuntu知らんけどxinetdで動いてるとかじゃなくて?
528名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 11:32:26.13 0
>>526
Linux板行けと言いたいところだが・・・。
今のubuntuの自動起動管理はUpstart native jobだから/etc/init/以下が参照される。
chkconfigが何故最初に入ってないかを良く考えろ。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 14:39:48.74 0
>>519
じこれす
まさにそのものの回答があった
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/6420835.html

>>528
「Upstart」でぐぐったら見つかりました。
ヒントありがとうございました。
ただ今はまだ/etc/initに集約されているわけではなく、/etc/init.dと併用されているので、
どれがどちらで管理されているのかわからず、混乱します。めんどくせー
530名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 14:51:02.46 0
え?
531名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 16:35:51.83 0
ホント、VPS使う前にローカルで練習しろと言いたい
532名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 16:59:16.99 0
/etc/apt/sources.list
って、デフォルトでは
deb http://archive.ubuntu.com/ubuntu lucid main restricted universe
deb http://archive.ubuntu.com/ubuntu lucid-updates main restricted universe
deb http://archive.ubuntu.com/ubuntu lucid-security main restricted universe
となっているけど、これって変更したほうがいいのかな。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 17:03:59.95 0
>>532
【deb系】Ubuntu Linux 47【ディストリ】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/linux/1302493712/
534名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 21:52:40.78 0
ServersMan@VPSの12月アップデートに関する経緯のご報告、
並びに今後の運営方針につきまして
http://dream.jp/support/announce/important/110111.html

> 運営組織に関しましても、現在も私自身が参加した毎日の「朝会議」で内容をシェアしておりましたが、
> さらなる一体化を醸成するために、VPS関連技術部門と企画部門を一体として運用し、よりお客様の目線にたった技術開発を進めます。

新入社員の始末書のような内容だなww
535名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 23:45:14.72 0
その後もニーズからかなり遠いところにある内容で「基本サービス」
とやらを拡充しておられるわけです。

さらには3月の定例アップデートにおいては
「付加価値サービス」の提供のみであり、
公約違反であることは間違いようのない事実であるわけです。

もっとも、2月から本サービス開始予定といいながら
7月の本サービス開始すら見えてこない京都のプロパンガス臭い会社や
地震のせいでサーバ調達ができないとうそを付く2chにサクラだらけの会社、
クラウドといいながら大規模に障害を発生させちゃう本屋があるわけで
どこも似たようなもんだという感じではあります。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 00:55:42.80 0
実はvpsって儲からないんじゃね?
537名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 06:07:07.95 0
開発なんかせずに、そのままの状態で運用だけしてくれりゃいいのに。
くだらない機能がどんどん追加されて、めちゃくちゃ重いじゃねーか。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 06:14:54.37 0
yum でパッケージ20個ほどアップデートするのに10分以上かかってる。
機能拡張よりも、こっちの方を何とかしろよ。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 14:46:52.87 0
CPU倍増が昨日で終了したようで、速度が落ちてるからじゃね?
540名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 14:59:03.74 0
>>539
え?終わったの?
今のところ1800MHzって出てるけど。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 18:39:19.12 0
表示だけならいくらでも変えられるから何とも…
ベンチ取ったほうが正確かな
542名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 18:47:07.00 0
Muninの構築速度は変わってないぞ
543名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 19:23:49.79 0
もしかして80%くらいまで落ちてる?
544名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 21:02:27.41 0
I/Oが酷いな
545 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/04/26(火) 04:49:13.91 0
これは再びお葬式スレと化すか
546名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 13:30:14.36 0
ttp://www.dti.co.jp/release/110426.html

これの前準備でI/O落としたとか言うオチじゃなかろうな・・・。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 13:40:04.27 0
>>546
まだなんのメールも来てない…
気付いたころには26日分を撮り損ねるぞ。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 17:16:20.29 0
なんか最近やたら詰まるのはこのせい?
549名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 17:17:56.38 0
ようやくTUNデバイス対応なのかよ
もう、ラッドに継続しちゃったよ
550名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 18:27:05.46 0
VPNって何なの?
調べてみたけどproxyとの違いが分からん
551名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 18:58:56.68 0
>>550
スレ違いも甚だしい。

しかし、ここんとこただのftpが詰まりまくりなんだけど、勘弁してくれ...
ディスクが腐ってるのか? ログインまでできてもlsするだけでファイル数個しか
ないのにクソ時間がかかったり...
552名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 18:59:39.99 0
僕と君だけのヒミツのネットワークだよ
553名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 19:48:00.15 0
ヒャッハー
トンネル掘りまくりwwww
554名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 20:48:03.56 0
システムエラーと出てスロットにたどり着けん
555名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 20:55:54.34 0
tun非対応だったのはポリシーがあってやってたと思ったのに、違ったのか
556名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 20:58:32.27 0
どうせ、DTIから2ちゃんはカキコ規制かかってるだろ
557名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 21:06:17.57 0
>>556
squid使って書き込んでるぞ
558名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 21:06:34.41 0
うちんところはかかってないよ
559名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 21:17:11.30 0
今日から3日間スロットで1GBプレゼント
560名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 21:26:39.16 0
RAID6のHDD増やしたのかな?
それでアクセス速度が上がって、増えた分を提供できるようになったと。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 21:28:47.59 0
ディスク容量とか誰が喜ぶんだろうか…
メモリ1MBプレゼントの方が余程嬉しいんだけどなぁ
無意味な「イベントやってますよ!」的なキャンペーンはお腹いっぱいだよ
562名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 21:33:46.04 0
>>560
ディスク速度はご覧の通り酷い有様だから増やしてないでしょ。
しかも増やしたんならもっと10GBプレゼントとか大盤振る舞いできるからと。

まあ現実はHDD増やしたら増えるのはディスク容量じゃなくて共有人数だよw
563名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 21:43:06.32 0
おまいらログインしすぎ
564名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 22:01:02.25 0
VPS鯖なのに規制なしか・・・・・
Radは規制かかってんのに
565名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 22:02:15.13 0
ちなみに、Radikoはどこ判定になりますかね?東京?
566名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 22:28:50.43 0
1GB HDDがこんな簡単にもらえちゃっていいのかねー。容量増える分にはありがたいけど

しかしそのせいかMy DTIが重くなってるのはいただけない
567名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 22:33:16.95 0
1GB貰える変わりに共有人数増えたのかな
568名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 22:34:53.19 0
569名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 22:39:06.45 0
>>568
みたい。
外部監視から警報きたんでアクセスしたら遅かった。

夕方アクセスしたら、やけに応答悪いなと思ったけど。
まだ復旧していないみたい。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 22:42:44.93 0
安かろう悪かろうは別にいいんだけど、頼んでもいないのに変に手を入れて悪化させる鯖ってどうなの
571名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 22:44:29.10 0
>>568
そこが障害おこしたせいか、自分ところは軽い感じだぞ
その鯖にモンスターユーザーでもいるんじゃないか?
572名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 22:51:20.90 0
>>571
可能性はありそう。
普段からsshがもたつくことあったからなぁ
573名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 22:56:47.37 0
うちも問題ないな。これVPSから書いてるし。
まえにもRadikoをストリーミングしようとして失敗して鯖重くした馬鹿がいたらしいけど
同じ奴とかじゃない?
574名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 22:58:45.31 0
1人バカがいると約500人巻き添え食うってこと?
575名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 23:02:07.25 0
>>574
簡単に言えばそうなる。
そうならないように上手く制御するのが仮想サーバには求められるはずなんだか。

576名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 23:29:11.78 0
ユーザー要因ならそいつを切り離せばいいだけの話なのに
これだけ時間食ってるってことは運営側の問題じゃないの?
577名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 23:32:29.90 0
OpenVZの弊害ですなぁ
578名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 23:34:09.43 0
>>568
うちはその範囲に思いっきり当たってる。
数時間前はアクセスも出来なかったし、サービスも使えなかったけど、
一応、今はlogin出来て、サービスも復旧した。

ただ、いつもよりかなりレスポンス悪いな。目に見えて重くなってる。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 23:42:24.48 0
ディスクI/O性能の最適化っていつやるんだろう?
最適化だから設備投資をしてくれるわけではないのかな。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 23:50:25.94 0
>>IO最適化
速度が出過ぎないよう、制限かけましたって所だと思う。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 23:54:22.29 0
なるほど。平等になるかな。
でもアップ速度(ローカル→VPS)は前より速くなってるような気がする。
といっても激遅ADSLだから80KB/SECだけどw
582名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 00:22:52.17 0
sftp使ってると先にCPUの限界が来るな
583名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 00:27:35.55 0
HDD 10GB + 16GB(オプション)
なんだかHDDだけどんどん増えていくんだよなぁ・・・。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 00:33:07.70 O
それは悲しくなるな…
鯖性能は落ちる一方だし
585名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 00:41:03.31 0
Entryでこんなもんだ
# df -h
Filesystem サイズ 使用 残り 使用% マウント位置
/dev/simfs 22G 14G 8.6G 62% /
none 384M 4.0K 384M 1% /dev
586583:2011/04/27(水) 07:02:16.03 0
Entry
$ df -h
Filesystem Size Used Avail Use% Mounted on
/dev/simfs 26G 2.1G 24G 8% /

あれ>>585って日本語になってる。変更できるの?
587名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 09:45:31.20 0
主要な国の言葉にはほとんど対応している
588名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 11:42:27.61 0
「あたり」と「あたり」の間の黒いところに止まって外れ判定された……。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 12:10:02.34 0
>>587
あ、ほんとだ。英語のみだと思ってた。ハズカシ
>>588
前回からそうなったよ。ザンネンでした!
590名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 12:12:30.84 0
>>586
むしろ何故出来ないと思ったし
591名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 12:27:22.18 0
案内メールが遅すぎ。
10GBと20GB以上とか、同じ値段で倍以上変わるのも問題だ。
QAもまともにしないで動いてるものに手を入れるとかやめろ。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 12:41:25.34 0
>>590
ん〜なんとなく。考えたこともなかった。英語のみだと思い込んでた。
いかんなぁ・・・20代なのに、脳が高齢化だ。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 15:27:22.16 0
pptp鯖テストしてみたがカーネルpppサポートが無いと言って拒絶された
openvpnとかじゃないとダメポ
カーネルpppもサポートしろよな
SaaSesはやってるんだから
594名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 17:04:21.69 0
オープンソースのものをサーバでコンパイルしてインストールしようとしてます。
このとき、たんにmakeとするよりは、他のユーザのことを考慮してnice -10 makeにしたほうがいいでしょうか。
あとJOBS=2 nice-10 makeのようにすると他のユーザに迷惑でしょうか。
VPSのことがまだよくわかってないので、教えてください。お願いします。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 17:08:01.35 0
何をコンパイルしようとしてるのか知らんが、単にmakeすりゃいいんじゃないの。
普通は同じ環境にしたローカル鯖でmakeするもんだとは思うけど。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 17:25:50.67 0
他のユーザの事なんて考えたこともないな
597名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 20:28:48.36 0
>>594
気にするな好きにしろ
598名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 22:08:59.62 0
共有とは違うんだけどw
599名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 22:17:35.70 0
俺は自分のhttpdの処理速度に影響出るといやだからniceを使ってるな
600名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 23:19:21.98 O
それはniceだな
601名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 23:40:39.31 0
>>595ー597
えーと、結局、気にしなくていいというのが結論?

>>598
共有サーバじゃないから、いくらCPUぶんまわしても、他の人には迷惑はかからないってことですか。
んじゃ、気にせずコンパイルしまくります。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 00:01:16.83 0
ディスク容量プレゼントって、システムエラーしか出ないのが仕様?

初日の早い段階にやった1回だけうまくいって1G増えはしたけど。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 00:01:38.95 0
>>601
ある程度のリソース制限かかってるから気にしないでブン回して良いが
他人に影響が無いかといわれればNo。VPSの仕組みよく考えれ。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 00:05:50.76 0
>>602
MyDTIを開いたままほっといて、しばらくたってからスロットをやろうとするとエラーになる。F5で解決するよ。
それ以外はあまりエラーには遭遇しないけどなぁ。

そんなにHDいらないと思いながらも毎回チャレンジしてしまって+17GBまで来てしまった・・・
605名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 00:35:40.54 0
何の意味があるのかわからないよね
普通に海外鯖のように長く使えばディスク増えるシステムでいいのに
変なゲームにしちゃうからシラけるんだよ
606名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 00:56:55.14 0
しまった。見落としてた。2g損した
607名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 01:02:07.33 O
別に損でもない
608名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 01:28:37.63 0
>>603
Noということは影響ないってことでいいのか?
違うだろ。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 02:18:27.53 0
どうしても詰まるんだけど、490→980円コースに変更しても効果ないかな
さくらかかごやに行くべきなのかな
610名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 02:20:24.38 0
さくらがなーモチっと安ければなー
611名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 02:39:35.59 0
とりあえずさくらでお試ししてから考えます
612名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 05:52:43.62 0
>>608
日本語読めない人ですか?
613名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 08:47:49.03 0
さくらのお試しって2Mbpsに帯域制限されてるのな
しょうがないから金払ってお試しだ
614名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 10:18:55.58 0
1ヶ月継続するごとに少しずつ保証メモリ追加なんてあったらうれしいな。
あ、スロットでもいいけど。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 15:06:04.38 0
とりあえずDTIはろくでもないからやめておけ
616名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 15:32:25.57 0
>>614
むしろそういった長期特典の形にした方が良いと思うけどな。
ゲームにするとどうしても不公平感が出る。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 18:55:52.36 0
実際海外鯖だと何もしなくてもディスク増えるとこあるじゃん
そういうのでいいよ

ゲームとかくだらないこと企画しなくていいよ
ユーザとの温度差に気づかないのだろうか
618名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 19:16:30.17 0
不器用だもん。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 19:39:34.55 0
>>603
>ある程度のリソース制限かかってるから気にしないでブン回して良いが
>他人に影響が無いかといわれればNo。VPSの仕組みよく考えれ。

いやだから、他人の迷惑になるかもしれないから>>594を質問したのですが。
じゃあ言い方を変えて、「コンパイルをガンガンしても、同じマシンを共有している
他のみなさんに迷惑となるほどの影響はありますか?」でどうでしょうか。
それで、これは「(多少の影響はあるかもしれないけど)他人の迷惑になるほどの
影響を与えることはない」というのが答えなんですよね?
node.jsとmysqlの最新版をコンパイルするので、人がいなさそうな早朝とかに
するべきかなーと漠然と思ってたのですが、気にしなくていいと言われたのは
嬉しい誤算でした、まる
620名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 19:45:53.61 0
>>619
どのプラン使ってて、何をコンパイルするのかも伏せたままで判断しろって方がおかしいと思わんか?
いま出てる情報で判断できるのはお前だけ。だから気にせずとっとと実行しろよって答えになる。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 19:49:33.81 0
>>619
そんなに気になるならローカルでコンパイルすりゃいいのに、何時間無駄にしてるのw
運営に聞くならともかく、ここで聞いたって結論なんか出るわけ無いでしょwww
622名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 19:53:01.82 0
>>619
使って良いリソースを割り当てられてんだから遠慮なく使えば言いだけの話。
他人に影響が出るならそれはリソース割り当て間違えた運営がタコなだけ。
623622:2011/04/28(木) 19:54:15.67 0
リロードもせんと似たようなレスを重ねちまった。ちょっと吊ってくる。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 21:00:54.75 0
>>619
何気に早朝の方が鯖は忙しかったりする
625名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 21:15:10.00 0
トラフィックは減ってるだろうけど、ディスクI/Oは食ってるだろうな
626名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 22:08:32.51 0
30日までスロット期間延長だってよ。
はぁ・・・
627名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 00:21:36.19 0
>>568
http://info.dti.ne.jp/announce/docs/20110427_01.html
サービスが2時間以上も停止して、
原因が「ソフトウェア障害」とか笑えない。

学生の勉強用途以外に使い道ないな・・・
628名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 01:15:52.24 0
>>626
おれスロット大嫌いなんだよねぇ・・・まだフォーム応募の抽選とかの方がいい。
ホントは契約年毎に勝手に増えるとかだと素敵だけど、新規が集まりづらいのかなぁ。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 02:01:32.24 P
>>609
カゴヤはまだサービス提供してないよ
630名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 02:13:35.13 0
>>628
戦略上の問題だよ
やっぱり他と比べると性能で劣る分、アフィ広告を大量に出したり
無意味なキャンペーンで盛り上がりを演出して初心者さんにアピールする

解約者も多いからとにかく新規契約者をガンガン増やすしかない
631名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 08:29:26.99 0
>>630
解約者を減らす方向も頑張って欲しいよな。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 10:42:59.79 0
>>627
「どのソフトウェア」が障害の原因なのかくらいは、
最低限記載してほしいわ。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 10:46:55.20 0
よく使われる濁す用語を考えてみた
今回はどれが出てくるかなーっと

「調査中です」
「セキュリティー上の問題から回答を差し控えさせていただきます」
「個別の案件/質問にはお答えできかねます」
「再起動したら直りました」
「わかりません」
「再発防止に努めます」
「自己責任で利用していただくお約束です」
634名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 11:11:36.28 0
「ただちに問題のあるトラブルではございません」
635名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 11:12:49.77 0
今回のサービス停止の原因探ってたら、
12月に起こった障害について初めて知った。

http://snap.shot.cx/1294744293
http://tomocha.net/diary/?20101227

ユーザのVPSに勝手にユーザ・グループ作ったり、
アプリケーションをインストールしたり、それを全て「アナウンス無し」で行ってみたり。

危うく実運用するところだった。
逆に今回の障害が起こって良かったわ。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 14:58:50.86 0
わざわざ探らんでもDTIのアナウンスに書いてあるけどねw
637名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 17:06:20.22 0
>>612
わかって言ってんだよ。
英語できないんなら無理するなってw
638名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 20:07:43.19 0
>>635
今頃知ったの?
639名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 21:34:15.66 0
>>635
去年の春に止めたまましておいたんだけど、今みたら動いてるの。びっくり。
2010/11/25 例のメンテの時に勝手に起動させたみたい。
サービスはほとんど止めてたから外からの悪戯はされてなかったけど、怖いよ。

中の人に悪戯されまくりです。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 22:34:10.62 P
ServersManはあの一見以来、完全に信用を失った
641名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 22:38:52.07 0
なんか回線遅くなってる
642名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 00:04:40.50 0
今日のスロットいつもより早く感じる
カクカク動くし。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 02:22:27.98 0
へぇ、DTIのサーバって市川にあったんだ
644名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 07:44:55.10 0
>>643
そうなの?
645名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 11:01:52.52 0
へぇ、DTIのサーバって立川にあったんだ
646名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 11:09:17.11 0
さくらVPS安定してるわ
アクセス集中しても詰まらないし
647名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 11:50:26.01 0
おい、市川?立川?
ソースはどこなんだ?
648名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 14:17:59.69 0
私はその頃千川に住んでましてねぇ…
649名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 14:41:51.12 0
荒川にありまして・・・
650名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 16:51:42.08 0
品川じゃなかったっけ
651名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 19:19:21.44 0
解約の仕方だれかたのむ。。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 19:20:25.42 0
mydtiから解約できないんだ。。なんでできないんだ・・契約中のサービスからも解約できない
653名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 20:02:04.87 0
俺も、さくらで満足したからDTI解約しなくちゃ
654名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 20:13:11.62 0
でもカゴヤにしようか正直迷う…
655名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 20:37:27.01 0
さくらは、ディスク容量けちけちしてなきゃ一人勝ちなのにな。
何か他社との間で談合でもあんのか?
656名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 20:40:03.55 0
>>651
・契約中のサービス→
・ServarsMan のプラン変更の右の【解約】→
・解約をご検討する前にうんちゃらのずっと下の方に【確認】

でダメ?その先は試していないけど。
ブラウザの設定・種類によっては、うまく表示されていないかも。自分はFireFox3.6.17
657名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 20:43:14.22 0
SaaSesも、契約続けているとHDD容量少しづつ増えているみたいだけど、契約継続すると
HDD加増するようなサービスは契約継続のモティベーションになるよな
せっかくもらった物をご破算にするのは心理的ハードルがあるし
658名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 22:03:57.55 0
Saasesも借りてるけどディスク増えるサービスなんて無いだろ
659名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 22:19:34.35 0
そんなモチベーションいらんわなw
660名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 23:28:59.61 0
>>658
なんか50GB以上あるんだけど
661名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 18:43:07.36 0
みたら、50GB〜って書いてあるけどw
662名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 19:30:29.43 0
>>661
それは上位プランなら100,200,400GBだからだろう
663名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 21:01:35.19 0
みんな、50GB以上もらってるのかな?
664名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 08:51:25.76 0
新規契約時点で50G以上だつってんだろ
665名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 02:53:27.96 0
450円のは50GBじゃないの?
666名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 19:23:09.44 0
>>656

便乗でスマソ
>・契約中のサービス→
>・ServarsMan のプラン変更の右の【解約】→

漏れの場合【確認・変更】ってのしかない。(仕方ないのでコールバック予約したが)
【解約】のスクリプト直リンわかれば教えてくりくり。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 20:46:27.16 0
668名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 21:15:28.99 0
>>666
自分はこんな表示だけど。
ほかにはDTI 光 シンプルプラン ファミリーとプラチナを契約してる。
すべてに解約ボタンあるけど。契約期間とか関係してるのかね。

ttp://iup.2ch-library.com/i/i0299132-1304510864.png
669666:2011/05/04(水) 22:30:56.98 0
>>667 >>668 さんくす

けど、プラン変更も解約ボタンもないや・・・・。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 22:59:05.07 0
契約して間もないとか?
まぁDTIとの間にServersMan以外の契約が無い場合はメールするしかないかもね。
671666:2011/05/04(水) 23:26:35.22 0
>>670

確かに契約して、まだ1週間だけど、そういうこと?
コールバックの予約が11日しか取れなかったので、大人しく待ってみる。
みんなありがとう。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 01:09:26.16 0
これからDTI解約してみる
673名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 01:37:27.53 0
特に難もなく退会できたよ
(´∀`*)ノシ サラバServersMan
674名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 02:58:41.62 0
>>669
ServersManのプラン変更も無いというのがよくわからない所。
解約ボタンが封印されてると、プラン変更も巻き添えとか。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 07:55:02.60 0
>>670
>667です。サービス開始時に契約したけど、DTIとの契約はServersmanしかない。
無料期間は封印されてるのかな?
676名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 14:09:27.97 0
ドメイン移管したんだが、設定が糞だった...orz

677名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 19:03:06.86 0
Serverman関係は全部とっぱずして使う。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 20:14:01.89 0
ドメイン移管なんてする必要さえないだろw
679676:2011/05/11(水) 14:30:46.90 0
>>678
他社から引越したんだけど
独自ドメインでメールサーバー立てたかったから
スパム回避に逆引き(PTRレコード)設定がしたくて、
逆引き設定するためにはUbicNameを利用する必要があって、
UbicNameを利用するにはドメインを移管する必要があって...

そしたらMXレコードは"mail.ドメイン"で固定で、
逆引きもサブドメイン必須とか...orz

DNSを自由に設定できないのよ

FAQにも詳しく書かれてないし
契約してからじゃないと、『できない』ことがわからないなんて
ひどすぐる
680名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 14:35:16.98 0
一応、他の人のために書いておく

foo.comを取得した場合

Aレコード
foo.com
www.foo.com
mail.foo.com

MXレコード
mail.foo.com
681名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 14:41:08.52 0
途中で投稿してしまったのでつづき(汗)。

Aレコードは上記の3つが固定
このほか任意に追加できるのは3つまで
(固定の3つ含め最大6つまで)
ワイルドカードとか使えない

MXレコードは上記で1つで固定
任意設定できない

PTRレコードに
foo.comは設定できない
mail.foo.comのようにサブ必須
682名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 15:07:20.98 0
GoogleApps でよくね?
683名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 15:48:57.20 0
>>679-681
UbicName糞すぎるな
684名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 15:50:11.00 0
ServersMan@VPSで自前のDNS立てればいいじゃない
685名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 16:01:59.62 0
それだと逆引き設定ができないだろう
686名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 16:22:12.59 0
ServersManをDNS、それ以外は他でいいじゃない。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 17:00:09.34 0
頭悪そう
688名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 17:13:43.54 0
GoogleAppsにしろ自前DNSにしろ、
もう他を使ったほうがいいレベルですか...orz

ドメイン移管費と利用費で既に3,600円なのだけど
689名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 17:31:25.57 0
VPSは当初利用無料だろ
690名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 21:38:48.49 0
>>679

そもそもその逆引きは必要なのか

どういうスパム回避アルゴリズムを使いたいのかを一度考え直した方がいいよ
691名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 22:27:19.63 0
普通レベルなら、txt入れておけばいいだけと思うがな。
692679:2011/05/12(木) 13:37:30.53 0
スパム回避アルゴリズムを使いたいというか、
相手側で正引きと逆引きが不一致だとメールを破棄するみたいな
ところがありません?
693名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 14:02:14.11 0
逆引き出来ないならともかく、今時そんなんで蹴らないだろ
694名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 14:35:45.94 0
DNSはずっとvaluedomainだな
所有者もそこに出来るしaもmxもmtaもいじれる
695名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 15:42:06.61 0
>>692
レン鯖使ってるとこ全滅しますやん
696名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 16:33:55.01 0
>>694
同じく
それとGodaddyも使ってる
697名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 17:11:26.10 0
>>695
そなの?
VPSで独自ドメインなら逆引き設定できる(してもらえる)と思ってたけど

>>693
そうだとすると、結論はやはり >>678 か...orz

移管したのは使えるネットからだけど
value domainは自分も使ってる
同じような設定がUbicNameでもできると思って... トホホ
698名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 17:58:56.76 0
IP委譲してもらって逆引き設定が必要なケースって
海外のちょっと時代遅れの管理者のいるサーバにメールを送るときぐらいしか問題にならない
国内向けサービスならどうでも良いレベル
699名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 23:26:25.48 0
>>695
レン鯖とおころが、自宅鯖も全滅ですよ
700名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 23:27:52.65 0
さらにいうと、GoogleAppsとかOffice365とかも全滅ね
701名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 15:14:51.29 0
32bitのCentOSでfilesystem 2.4.0-3.el5.centosのアップデートが出来ないんだが、OpenVZの仕様?
702名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 15:49:17.13 0
>>701
OpenVZ/Virtuozzo は高機能chrootみたいなものなので、実際に動いているカーネルは1個。
このため、カーネルとそれに密接な関係にあるパッケージはVEから更新出来ない。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 15:59:58.81 0
>>701
OpenVZは抜け駆け禁止じゃ、愚か者め。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 16:45:42.54 0
>>679
逆引き使いたいなら
つかspam回避したいならgoogle appsでいいだろうし
バックスキャッタ防止したいならSPF書けばいい
705名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 12:15:04.42 0
クソVPSだったので解約です
706名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 03:05:09.59 0
IPアドレス複数割り当てられるやつって,どういう仕様なのか誰か教えてもらえないだろうか。

VPN解禁されたみたいだし,自分トコにある鯖に固定アドレス割り振る為に,ここのVPSを踏み台にしてーとかできるんだろうか?
Interlinkの某サービスがひどいもんだから,代替できそうなサービスや方法を検討してるんだが‥
707名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 04:23:48.80 0
VPNはやってないから知らないけど、VPS踏み台←→自宅鯖 とかはSSHポートフォワードとかで出来る
ここのVPS自体は糞だけどネットワークはなかなか良いので固定IP代と思えばその使い方もアリだと思うよ
708名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 15:06:30.11 0
>>706
PPTPはダメだけど、OpenVPNなら使えるから
代替できるでしょ
709名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 20:30:53.17 0
レスサンクス

OpenVPNでもUT-VPNでも良いんだけど,具体的にはVPSのインターフェースがL2でブリッジできて,L2のままで転送できるかどうかが気になってる。
要するにマイIPソフトイーサ版と同じ事が出来たらなーとか,そんな感じで考えてるんだけど‥ServersManのVPSってOSから見てIPがどう見えてるのかがよく分からない。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 21:55:07.11 0
>>709
Linuxでブリッジは設定がムズイので、コンソールがないDTIではやめたほうがいい
どうせ、IP以外のプロトコル流さないんでしょ?
別にルーティングでいいじゃん
やろうと思えば、proxy -arpでローカルネットに見せることもできるし
711名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 23:34:28.99 0
>>709
どんなことをしたいのかイマイチ不明確だが、インターネット側アドレスを家鯖に割り当てるのは無理だよ
できるのは、vpsをNATルーターとして使うことだけ
接続している自宅PCにはローカルアドレスが割り当てられ、vps鯖を通じてインターネットと通信できる

InterLinkのPPTPでは、接続しているPCに直接インターネットアドレスが割り当てられるんだっけ?
712名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 18:56:26.25 0
>>710
br0作ってインターフェースを設定してやるだけじゃダメ?
家に置いてあるUbuntu機でeth1とtapをブリッジして、他社VPSがtapを通して家ん中に置いてあるような状態は構築出来てるんだけど‥
711が書いてくれたけど、結果として実現したいのは、家のホストに直接グローバルアドレスを割り振れないかって話。

>>711
フォローサンクス。
出来ないのはServersManとしての仕様?出来ればその理由を教えてほしい。

ちなみに、InterlinkのPPTPはその通りで、先日SoftEther(PacketiX)版なるものが発表された。
要するにPPTP(L3)からL2-VPNで飛ばす仕様に変わってて、個人的に使い勝手が良い印象を受けたんだが‥
PPTP版もL2-VPN版も速度が遅すぎて使い物にならなかった。(平均5Mbps程度、10Mbps出たら良い方)

その後、ServersMan@VPSのVPN解禁速報を聞いて、「あれ?これでInterlinkと手が切れるんじゃ?」って疑問に思ってた。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 22:19:45.17 0
>>712
グローバルIPはひとつしかもらっていない
その一つはトンネル掘りに使う
そうすると、tunに振るグローバルIPはどうするよ?

金払って追加IPをオプション契約すれば出来るとは思うけど、ひとつだけじゃ無理でしょ

もっとも、家鯖にグローバルIPを振る必要があるとは思えない
NATでもいいじゃない
あるいは、家鯖をvpsに移せばいいじゃない
コストかけてグローバルIPを振る理由は自分には見つからない
714名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 22:27:00.98 0
>>712
PPTPは確かにL3だが、proxy arpしてるんでIPすだけならL2と同じ使い勝手だよ

ブリッジは設定に失敗することがある
そのとき、ネットワークが切れたときの復旧手段はどうする?
コンソール使えないと、リブートしかないが、リブートしてもリンクが復旧しなかったら?
運営に高い手数料払って復旧をお願いするしかなくなるよ
やったことあるなら、そう思わないか?
715名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 22:54:27.44 0
コンソール使えるだろ
716名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 23:01:06.03 0
>>715
ねぇよ
717名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 23:18:18.55 0
コントロールパネルで初期化すりゃいいじゃん
718名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 23:27:58.22 0
今月のアップデートでコンソール追加されないかな。
OpenVZでコンソールって難しいの?
719名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 23:48:08.91 0
>>718
OpenVZ/Vituozzo は高機能 chroot みたいなものだから、
VE (仮想環境) にコンソールの概念は存在しない。

HWN (ホスト側) から vzctl enter NNNN (NNNNはVEID) とすると、
VEのroot shellに入ることが出来るから、これを呼び出すような仕組みを作れば
コンソールに近い物は提供出来る。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 23:55:05.75 0
さくらはコンソールもあるし、リソースモニタもあるから素晴らしいわ
721名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 00:01:06.75 0
別にコンソールは要らない
ただ鯖に一番求められるのが安定性のはずなのに
メモリの値が変動する気まぐれなシステムというのは根本的におかしい…変だと思う
722名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 00:35:45.52 0
最低保障メモリ=実メモリと考えておけばいいんじゃね?
723名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 00:36:40.36 0
>>713
言い忘れてたけど、Standard以上を契約して、グローバルアドレスは追加する前提で。
VPN張るアドレス確保してVPN張るのは良いとして、それよかもう1個のアドレスがVPS上からあれこれいじくり回せるのかが気になってた。

ちなみに、グローバルアドレスが欲しいってのはお勉強用。
使ってるプロバイダ‥というか回線業者がちょっと面倒な、どこにでもある固定アドレスの取得が難しい環境でね。
(Interlinkが提供してたりするのもあるし、そういう需要があるのは確かだと思うんだけどなぁ。)

>>714
VPSならボタン一つで初期化すりゃいいんじゃね?
実験的要素が大きいのは承知の上だし、環境構築に関してはそこまで苦だとは考えてないかな。

>>720
IPアドレスが追加出来ればねぇ。

>>721
個人的な意見だが、ぶっちゃけServersManのVPSにVPSとしての性能は期待してない。
回線とアドレスさえあればry


なんか話それてきたし、この辺で止めておこうかな‥レスしてくれた皆サンクス。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 02:08:32.52 0
>>723
それでもNAT接続で十分だと思う
そのほうがはるかに安全
なぜ困るかわかたない

なんども初期化を余儀なくされても面倒と思わないのならかまわんが、大変だぞ
725名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 03:05:48.51 0
>>724
IPsecみたいに、プロトコルによってはNATさせるとうまく動かんのがあるからなぁ。
ついでに言うと、NAPTならともかく、NATさせるだけじゃ安全性なんぞ大して変わらんかと。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 08:45:22.29 0
>>725
NAPTの話だよ。いちいち揚げ足とるな
vpsまでVPNリンクしていて、IPSECリンクを家までトンネルする理由がわからないがな
それが機能するかどうかも怪しくないか?

いずれにせよ、グローバルIPをもらえるプロバイダと契約していても、家鯖をインターネットに
直接接続してるヤツは少数だろ
多くはNATルータ噛ましてると思うし、自分もInterLinkからvpsに移行した組だが、NATルータ
越しで困るような事情は感じられないな
727名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 09:32:09.23 0
NATとNAPTを同列に扱ってる奴を久しぶりにみたw
728名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 09:56:59.16 0
>>727
それが揚げ足取りだって言うんだよ
市販のルータをわざわざNAPTルータなんて言うかよ
729名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 09:58:48.34 0
普通にいうんだけどw
他にもIPマスカレード対応とか言うんだけどw
NATはねぇよw
朝から笑わせんなw
730名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 10:01:03.40 0
普通はNATで通用するだろ
731名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 10:04:22.84 0
>>729
カスみたいなヤツだな
仕様書に詳細事項を全部かかないと間違いというわけだな

誇りある技術バカもここまでくると哀れだな

はいはい
NAPT(IPマスカレード)対応のNATルータな

NAPT(IPマスカレード)対応じゃないNATルータは作ることは出来ても売ってないと思うけどなw
732名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 10:07:12.87 0
加齢か病気で脳が硬質化してる人って自分の間違いを認めないよね。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 10:09:14.05 0
誇りある技術バカって些細なことに拘って揚げ足取りをしている自分の愚かな行為を認めないよね。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 10:09:21.97 0
恥の上塗り
735名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 10:11:13.81 0
おまえだよw
736725:2011/05/18(水) 11:25:46.91 0
>>726
気分を害したんなら謝るが、それって結構大きい違いだろ。

L2をそのまま転送するなら、L3ヘッダを書き換える事もないし、機能しない理由も特にないと思うんだが‥
その点考えると、下手にiptablesとか触って書き換えるのはちょっと避けたいなぁ。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 11:42:21.50 0
>>736
「それ」の差すものは何?

要するに、ルーティングやNATの設定をやったことがないから、ブリッジですませたいって話だよね?
それ自体機能しない理由はないが、実際グローバルIPをVPN用に払い出してトラブルが生じないかは
やってみないとわからんな
多分、DTIが考える使い方を違うことをやっているので、機能はするにしてもクレームつけられる可能性
もある
ネットワーク障害とかにならなければ許容されるべきものとは思うけど

自分的にはブリッジ設定するよりルーティングやNAT設定のほうがリンク切断の余地も少なく、ずっと易しい
と思うけどね
経験値がないことに心理的ハードルがあるのは想像できるけど
738名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 14:02:23.27 0
言葉遊びに熱心なスレはここですか?
739名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 14:12:53.81 0
vpsのNICってスーパーバイザー鯖の実NICにブリッジされた仮想NICだよな
その仮想NICに仮想鯖上の仮想NICをブリッジする・・・・・

もしかすると、出来ないかも知れない
740名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 14:15:23.57 0
natとnaptの区別もつかない奴がvpsか・・・
世も末だな
741名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 14:18:23.69 0
>>740
知らないと思ってるお馬鹿はお前だけだろ
くだらないことしか書けないクズは死ねよ
742名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 14:21:20.16 0
あらら・・・・
妙なやつの逆鱗に触れちまったみたいだ
体育会系はこれだから嫌なんだよなぁ
743名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 14:24:33.72 0
おれはお前みたいにくだらないことで自分の知識を自慢したがるクズが大嫌いだね
自己満足のオナニー野郎だな
744名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 15:02:18.50 0
VMware上の仮想鯖のopenVPNでブリッジ接続してみたら、問題なく機能したわ
OpenVZでも大丈夫かどうかは知らんが
745名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 15:30:04.86 0
>>743
いつまでも釣られてんじゃないよ。終わらんだろうが。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 15:33:43.00 0
NATを間違えたアイツって一日中ここに貼り付いてるけどもしかしてNEETなの?
747名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 15:36:40.50 0
>>746
間違ってるのはお前のオツムだろ
748名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 15:38:13.16 0
NEETでもないのにVPS使う人ってなにしてるの?
法人かNEET以外ありえなくね?
749名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 15:39:33.11 0
>>748
おのれば何なんだよ
750名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 15:51:49.51 0
おれは普通に専業NEETだよ
751名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 15:53:27.19 0
nat=napt()
752名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 16:01:01.46 0
NAPTだのIPマスカレードだの素人のガキどもにご講義頂くとは思わなかったわw
753名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 17:52:27.74 0
でたっ

玄人発言w
754名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 17:57:41.66 0
↑NEETキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!
755名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 18:06:16.96 0
tun サポートの意味がわかってない奴らが話してるのか?
756名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 18:08:21.75 0
>>755
わかってるだろ
757名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 20:46:08.92 0
NAT (広義)
├NAT (狭義; アドレス変換を行わない物)
└NAPT (Linuxの実装はIP masqueradeと呼ばれる)
758名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 21:37:35.15 0
natとnaptの区別もつかない奴がレン鯖板にいるとはな
759名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 21:43:02.56 0
まーたアイツが来るからその辺にしてやれよw
760名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 21:57:10.48 0
>>757
こんな常識をいちいち言わないとわからない素人以下のお子ちゃまが住み着いてるスレ
761名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 22:08:35.65 0
>>757
アドレス変換を行わないもの → ポート変換を行わないもの
だった。失礼。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 22:12:39.02 0
自演はいつまで続くの?
763名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 09:15:06.90 0
764名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 09:22:09.57 0
そもそも

>ついでに言うと、NAPTならともかく、NATさせるだけじゃ安全性なんぞ大して変わらんかと。

↑こいつ大バカ
安全性と全く関係ない
765名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 10:49:03.47 0
>>737
家でネットワークのお勉強するにあたって、機材に対して直接グローバルアドレスを振りたいんだが、
PPTPは機種によって対応がまちまちだから、いっそのことL2でそのまま転送できると都合が良い。以下>>723
(Linux kernelとかの理解とか、iptablesのチェインの掛け方とかに自信がないのは確かだけどね。)

ちなみに、クレームがくればその時の話だと思ってる。

>>739,744
OpenVZの対応とかも気になるんだが、誰か似たような事考えて実際に試したやついないかなと思って話振ってみた。

>>764
わざわざ引用どうも。
どっちの話をしてるのか知らんが、NAT云々で安全性が向上するって話を振り出したのは俺じゃないぞ。
NAPTは、その種類や接続方法によって、コネクションの確立がやや面倒になる事があるのは確かかと。なんで全く関係ないと言い切れるのがよく分からん。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 13:08:55.60 0
NATって内部グローバルとか外部グローバルとかわけわからん。
久しぶりにNAT使おうとしたらこのザマですよ・・・
767名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 13:10:00.13 0
Cisco難しいよね
768名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 14:39:21.87 0
ServersManはカーネルpppサポートがされていないので、pptpやppp over sshが使えないのは確か
769名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 22:38:39.96 0
レン鯖VPS初心者です。


/dev/simfs (??? MB; ???)  がこんな表示になって質問したら
「リセット掛けてください。 あとサーバの運用方法も見直ししてください」と怒られた。

uptimeしたら凡そ55日間程。 普通はドレくらいの頻度で
リセットするものなのでしょうか? 
770名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 15:05:37.19 0
>>769
再起動するのはDTIが余計なことして、それを直したとくくらいかなあ。
去年は148日目にメモリ不足になって再起動させた。

っつーか、何やったらそんな変な状態に持ち込めるの?
771名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 16:07:08.36 0
>>769
uptimeの問題じゃなくて、おまえさんがおかしな設定してるから
怒られたんじゃねーの?
772名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 16:17:04.29 0
誰もuptimeの問題なんて言ってないだろが。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 16:26:36.62 0
元質問はuptimeどの程度で再起動させるのかって話なんだが?
774名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 16:35:38.20 0
アホか。
uptimeで時間見てるだけだろ。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 16:46:08.16 0
さぁどうしよう。uptimeの意味を説明しなきゃならんのか。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 16:46:58.72 0
>>774
uptimeで何の時間表示してるかわかってるぅ?
777名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 17:22:11.64 0
むしろどうやったらそんな表示になるの?
OpenVZだとパーティション触ったり出来ないし、パーティション壊れたなら同じホストのユーザー全員死亡だし
778名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 17:25:13.43 0
こう言う奴→>>768も含め、OpenVZが何かわかってない奴が多すぎる。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 17:35:20.73 0
知識自慢大会は余所でやってくれや
780名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 17:38:21.17 0
会社の中でいばれないくせに、ここに来ると自称玄人に変身するやつ
ばっかだからな。

勝手な設定ばかりして、客に迷惑かけるくせによw
781名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 17:39:28.95 0
おっと、nat君を小馬鹿にするのはそれぐらいにしとけ
782名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 18:07:23.62 0
>>769
どうしてそんな状態になったのか、回答はあった?
あと、どんな使い方してたの?

783769:2011/05/20(金) 21:20:51.06 0
>770-782
UbuntuServer10.10でスタート。 ddclientでDynDNSのDDNS
サービスを更新してApache2でWebページを公開。
WebminとSSHで時々手直し。 SSHはルートログイン不許可
ポートの変更などして、普段はデスクトップマシンから。
時々スマートフォンからログインしてました。

実験的にGnomeDesktopとVNCを入れた事がありましたが
普段はrunlevel 3で固定。

あと何したろう、、、、
サーバ屋さんからはこんなご回答が。

>以下の failcnt がカウントされておりました。

・kmemsize 2457回
・lockedpages 12回
・shmpages   1回
・tcprcvbuf 22385回
・othersockbuf 237回


リセットすればカウントはクリアされるというお話
だったのですが、何度リセットを繰り返しても
数値が積み重なってきます。 ファイル自体
ルートでも移動・削除不能。 いま、failcntの辺りを
ググって調べているところです。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 21:45:19.85 0
んー待て待て待て。そもそもプランは何だ?
エントリーだと大分辛いぞそれ。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 21:48:16.98 0
>784
エントリーでした。(490円の)
786名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 21:51:19.79 0
ワロタ
787769:2011/05/20(金) 22:14:40.96 0
エントリーだとダメですか、、、 

最低限 Apacheとddclient ssh だけは動かしたいんですが
次の980円のコースなら大丈夫でしょうか?

788名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 23:03:27.23 0
通信がぜんぜん追いついてないやんw
789名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 23:57:23.03 0
>>778
釣りププ
790名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 23:58:08.20 0
>>781
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%82%A2%E3%83%89%E3%83%AC%E3%82%B9%E5%A4%89%E6%8F%9B

今日では、NATと言えばNAPTのことを指すのが一般的である。


バーーーーーーーカ
791名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 00:09:27.86 0
>>787
つかそもそも何故ddclientを動かしてんの?
792名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 00:16:48.66 0
>791

元々、フレッツ光の自宅サーバで公開していたページなのですが
震災後の輪番停電の時に切断しまくり。 それで以前から興味を
持っていたVPSに移行しようと思いまして。

ページ自体はCGIもCSSも使っていないシンプルな構成なので
取り敢えず一番安く出来そうだったServersManの490円のに
入ってみました。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 00:24:33.39 0
>>783
failcntの上3種は今まで出たこと無いな、どういう時に出るんだろう。
うちもEntryで、apacheでサイト公開とtwitter関連のサービス走らせてるけど
問題が起きたのはDTIが変な設定をした時だけ。

>>791
ddclientは名前を付けるのに使ってんじゃないのかな。
あ、これ、釣りかw
794792:2011/05/21(土) 00:32:39.49 0
>793
釣りじゃないです。 フレッツは非固定アドレスなので
DDNS使い始めたら、独自ドメインとるのメンドクサク
なってしまって(無料だし更新料や諸手続き要らないし)
今回もサーバだけ移転して、ドメイン名も引き続き
同じものを使いたいので、こういう構成にしています。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 00:34:51.02 0
faultcntリセットしても意味なくね?
値見るとネットワークのが悲鳴あげてるけど
気になる事象はDISKの表示が変だ!ってこと?
いまいち>>769の文が理解できなくて…

kmemのlimit引っかかってOSがきょどってんじゃないかと夢想。
ネットワークもサービスも何がリソース食ってんのかその辺はわかってるの?
796794:2011/05/21(土) 00:55:30.95 0
>795
サポートメールの引用開始

このため、サーバーの再起動をお試しいただくことで
failcntはリセットされ、状況が改善される可能性もございますが、
faicntがカウントされていることより、サーバーの運用に
つきましても見直しをご検討いただけますようお願い申しあげます。

ここまで。 


tcpパケットが落ちてるのは多分、実験でVNCやXポートフォワードを
試していたのでその時の記録じゃないかと。以降はvncserverも殺して
いるし、コネクションも切っているので今現在は大丈夫と思ってます。

>ネットワークもサービスも何がリソース食ってんのかその辺はわかってるの?
恥ずかしながら全く。 topで見てると重そうな事は何もやっていない様。
init apache python が時々CPU 0.x% メモリが 数%程度になるくらいで
直ぐ0.0%に戻ってしまうし。

/user_beancounters reset でぐぐると結構引っかかるんですが
読んでみても今ひとつUBCの使い方とか理解できない。

今日はもう限界なんでまた明日、スッキリした頭で最初から考えなおして
みようと思います。
色々ありがとうございました>皆様
797名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 01:01:20.80 0
kmemsize ... カーネルが使うメモリ (スワップ不可)
lockedpages ... mlock(2)でロックされたスワップ不可のメモリ
shmpages ... シェアードメモリ

参考:
http://wiki.openvz.org/UBC_primary_parameters
http://wiki.openvz.org/UBC_secondary_parameters
http://wiki.openvz.org/UBC_auxiliary_parameters
798名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 10:51:11.18 0
そのへん+500円払ってさくらのVPSにすれば全部解決してしまう
799名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 12:29:36.54 0
openVZはこの辺弱いみたいだね。さくらはXenだっけ?
確かにさくらのVPSはいいと思う。ツールもDTIより使いやすいし。
ただ2ヶ月無料+ワンコインは遊びにはぴったりだからserversman使ってるけど。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 12:38:24.28 0
NatとNaptの区別もついてない奴がこのスレにいるのかよw
801名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 12:57:25.17 0
NAPTとかw
PATだろ条項




とかいって燃料を投下してみる
802名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 13:00:41.75 0
まーたアイツがwikipedia貼って言い訳し出すからほっといてやれよ
そんなに虐めたら可哀想だろ・・ったく
803名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 13:48:58.87 0
しつこすぎだろ
804名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 15:00:14.97 0
NAPTちゃん。NAPちゃん。NATちゃん。
この三姉妹で誰か流行りそうな萌えキャラ作ってくれ。

と、さくらのスレに依頼してくるか。
やっぱりこういうのはさくらだよな。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 15:03:40.72 0
たった一つの間違いで容赦ないな、お前等w
806名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 17:16:40.67 0
いつまでも言ってるのは約1名の自称プロw
807名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 17:20:24.71 0
natを間違えた馬鹿も
それを野次る粘着も
どっちもウザイ
808名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 18:21:49.92 0
>>799
その代わり、仮想化部分のオーバーヘッドが少ないのがメリットかな。
たとえば、VMwareとかだとI/Oのオーバーヘッドが厳しいけど、
OpenVZならほぼ無いに等しいから。

ちなみにさくらは、KVM+QEMU。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 00:50:00.03 0
NAPT君はまだ自分の性悪さとアホぶりを晒してるのか?
ハズい奴だなw
810名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 00:52:05.57 0
>>807
NATルータを知らんのかお前は
811名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 00:57:06.93 0
こんばんわ,諸悪の根源です。みんなレスありがとう。
とりあえずServersManのVPNはtun対応であってtapが非対応らしい事が分かったので,L2転送は諦めます。

# 現状,他の選択肢はSaasesくらいしか無いな‥
812名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 08:35:42.78 0
,   ,:‘.          。             +   ,..
 ’‘     +   ,..       . ..; ',   ,:‘
      . .; : ’                           ' ,:‘.
           あ あ             ,:‘.      +
.. ' ,:‘.                             . ...:: ’‘
’‘     .;    こ ん な に お 断 り し た い
                                       。
.     。   気 持 ち に な っ た の は   ,:‘. 。
 '+。
                初 め て で す          .. ' ,:‘.
:: . ..                            .. ' ,:‘.
      ハ,,ハ
     ( ゚ω゚ ) SaaSesMan
813名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 14:01:54.95 0
>>812
残念だがSaasesは既に契約1個持ってたりするんだ。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 00:26:59.66 0
じゃあカゴヤも借りよう
815名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 00:48:52.28 0
Linuxでtunが使えてtapが使えないなんてことあるのかな・・・・・
816名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 01:03:16.54 0
>>815
OpenVZ/Virtuozzo の仕様で、個別に許可を設定するから。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 09:09:25.02 0
>>816
意味不明だが、個別とは?
tunとtapは同一だと理解しているのだが

いずれにせよ、InterLinkのPPTPで満足できるのなら、PPTPはtun+proxy arpなのだから
tun+proxy arpでも問題ない
tapにする必要はない
818名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 09:17:57.54 0
駄目だこいつ
何もわかってないな
819名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 09:33:42.91 0
もうさ、自演はいいから。

とっくにみんな飽きてるから。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 11:46:34.37 0
>>814
実はカゴヤも持ってたりする。

>>817
PPTPはご遠慮願いたいです。って言うかtap使えるん?

>>819
多重人格になった覚えは無いなぁ‥
821名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 15:30:20.54 0
>>820
InterLinkのpptpの代替にという前提ではなかったの?
pptpで困る理由は何?InterLink同様、pptpでグローバルIPはとれると思うよ
それで不足なの?
822名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 15:31:11.77 0
>>818
お前のわかってることはどこにあるのやらw
823名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 16:45:44.95 0
>>820
多重人格が記憶に残らんのは普通だよ
824名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 16:57:55.05 0
自演とかほざいてる妄想バカは無視すればいいよ
825名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 17:08:37.72 0
>>821
Interlinkの件,PPTPが話に出てるけど,直接の比較対象はマイIPのPacketiX版。
ttp://www.interlink.or.jp/service/myip_se/index.html

Ethernetで繋いだらグローバルアドレスが割り振られるのが理想というか要件というか。
トンネル掘った先にルータを繋ぐんだけど,PPTPはYAMAHAとかCiscoとか接続できる機材が限られるからNG。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 17:57:32.30 0
>>825
いやいや、どう考えても独自プロトコルの packetix のほうが機器が限られるだろうに。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 03:25:51.89 0
>>826
トンネル掘る為の端末(UNIXでもLinuxでも可)が別に居たら,ルータにグローバルアドレス割り当てられるでしょ。
だからL2でーって話振ってるんだけど,もしPPTPでIP Unnumbered的な事が出来るのならそれでも解決するかな。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 06:07:26.83 0
826じゃないけど、じゃあpacketixVPN使っちゃえばいいんじゃないの?
TinyVPNとかでも行けそうな気もする。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 09:18:01.84 0
まだやってんのかw
830名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 09:48:13.20 0
>>828
そこでtap非対応じゃ動かんしなぁって話に戻るわけだが
831名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 10:07:19.29 0
>>827
やっと何がやりたいのか、何が条件なのか出してきたな
そこまで出し惜しみする必要あるのかよ
832名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 10:30:14.61 0
>>827
IP Unnumberedの主旨は、手元にある複数のマシンに異なるグローバルIPを振りたいと言うこと?
出来るとは思うが、何度も言っているがIP通信だけの話ならtapじゃないといけないという話じゃない
tun+proxy arpでもできる
実際、InterLinkのpptpでできるでしょ

L2じゃないと不安で、tapができないと不安でって言ってても誰も手は貸さないよ
自分で実験してみろよ
それがいやなら、他の方法もあると言っているんだから、最悪それでできるんだろうなというところで
納得しておけ
833名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 11:28:26.61 0
手元に16IPひけばいいだろ
ワンコインVPSに何を求めてるんだよ
834名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 11:35:00.17 0
>>831
出し惜しみしてるつもりは無かったけど,根掘り葉掘り聞いてくれる人が要件定義してくれた感じ?
>>765で書いてたつもりだったんだが,あれじゃ不足だったみたいで申し訳ない。

>>832
PPTPでIP Unnumberedやってる例を何度か調べた事があって,HITした事がないんだが,Linuxとかを媒に置いて出来るモンなんだろうか。

L2転送に拘ってたのは単純に他の手段についての発想がなくて,tun+proxy arpをスルーしてたのは理解が足りてなかっただけ。
それでIP Unnumbered的なこと(と言うかIP Unnumbered?)が実現出来そうなら,時間がある時にでも調べて試してみようと思う。
(ここで聞いてると,何もかんも勉強足らずだなーって実感するなぁ。)


とりあえず皆,スレ違いの質問にレスしてくれてサンクス。二度目になるけどこの辺で止めときます。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 11:41:37.98 0
>>834
そもそもVPNでIP Unnumberedって引っかかる例があるの?
それにIP Unnumberedをやるわけじゃなく、IP Unnumberedと同じ=複数IPを自宅に振る?じゃないの?
だったらひっかかる可能性のほうが少なそう

proxy arpを調べてください
MACアドレスをブロードキャストしてもらうだけだが、L2的に使えるよ
自分はL2接続したいときにはブリッジではなくproxy arpで済ましてる
836名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 12:23:54.04 0
今月のアップデートなにかな〜
そんな高度な使い方をしないから、アップデートされても恩恵にはあずかってないけど、
なんだか楽しみになってきた
837名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 12:30:04.11 0
おもうつぼ
838名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 16:37:51.82 0
アップデートへの作業が昨日から始まってるみたい。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 17:02:58.18 0
またか。
もう勘弁してくれ...
840名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 01:07:52.00 0
進化し続けるVPSというコンセプトがそもそも安定を求めるユーザの
ニーズにあっていないということを彼らはいい加減気づくべきではないか。

アクセスラインの回線売りならばどんどん何かサービスが追加されるのは
悪いことじゃないかもしれないけど、ことサーバについてはいちど安定した代物を
あちこち勝手にいじくられるのは正直勘弁してほしい。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 03:07:35.33 0
キタっ、SEO対策に使っても削除しないブログ
http://www.c-recipe.biz/
842名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 05:20:42.75 0
>>840
OSを勝手に弄られるからなぁ。
まぁ商用で使うならもうちょっと金払えって事だよw
843名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 08:54:49.02 0
アップデートはメモリ増量だけでいいよな
844名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 09:01:36.26 0
メモリもCPUもこれ以上は増やせないだろw
845名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 09:15:01.80 0
>>844
解約者が出るたびに増やせます
846名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 12:34:38.94 O
解約者が多くて鯖のリソースが余ったら
メモリ外して他の鯖に回すだろうな
847名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 13:11:51.25 0
>>846
解約されたIPに新規をぶちこむんでは?
848名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 13:18:20.14 0
Serversman@Desktopってウェブ上からは
ファイルのアップ、削除は禁止って設定できる?

ショートカットアップしたら好きなとこ飛べるし、
パスが割れたら常にやりたい放題は恐ろし過ぎるんですが・・・
849名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 13:21:15.25 0
>>848
pass(word), path どっち?
850名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 13:34:07.47 0
>>849
パスワード
まぁ、パス(path)もいると言えばいるけど
851名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 16:20:28.95 0
yum updateかけたら、自前でたててるWebDAVサーバがReadオンリーになってしまった。書き込めない。
前にもなったんだよなぁ・・・。初期化→設定しなおしで使ってたけど、もう嫌だぁ!
原因わかる人がいたら教えてください。
852sage:2011/05/26(木) 17:50:35.09 0
vsftpdもproftpdも動かないんだが、、、エンジニアキット
853名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 18:02:52.16 0
エンジニア(笑
854名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 18:10:22.13 0
エンジニアくんはダメな子なの?
855名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 23:08:48.15 0
「エンジニアキット」は、「エンジニア」じゃなくて「エンジニア(笑)」な人向けのパッケージなんだろうと思ってね。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 23:28:20.71 0
まさかインスコしないで、動かないとか言ってるのか?
857名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 23:30:30.45 0
もっと軽いftpサーバーないっすかね...
vsftpdは複数アクセスすると異様にプロセスが増えるのが困る。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 23:31:32.53 0
>>857
vsftpdはメモリ余っててもプロセス大量に起動できないこのVPSと相性悪いよな。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 23:40:47.40 P
てかSSH使えよ。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 23:53:51.32 0
いや、クライアントの都合でFTPじゃないといかんのよ。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 23:07:55.27 0
SCP使えよ
862名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 23:27:14.10 0
SFTP
863名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 02:17:23.49 0
だからクライアントがFTPしか使えんのだと言うに。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 03:01:14.35 0
そこで FTP over SSL ですよ。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 03:04:03.73 0
おもしろいか?
866名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 09:13:25.54 0
SFTPは、使ってる側にしたら、だたのFTPだろw
867名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 09:17:24.22 0
サーバーから見てもただのFTPと違いないんじゃないか?
プロセス数の問題が解決してねぇ
868794:2011/05/28(土) 09:51:01.55 0
ttp://en.wikipedia.org/wiki/List_of_FTP_server_software

ここからそれっぽいのを片っ端から入れてみろ、としか。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 10:33:10.10 0
ここまで来たら、自分で軽いFTPdを書くしかないな
870名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 10:39:54.29 0
>>860
webdavじゃだめか?
クライアントの都合っていうけど、まさかIEも使えないとかはないだろう・・・
871名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 16:14:42.68 0
>>861
>>870
クライアントが顧客のことなのかソフトのことなのか分からないけれど、
ソフトのことだとして……

汎用のFTPクライアントじゃなくて、
FTPサーバとやりとりする機能を持った専用のプログラムなんじゃない?

システム間の連携バッチ処理とかで、
FTPのクライアント機能(の一部)を組み込んだプログラムとか良く書くよ。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 20:04:09.26 0
そらなら余計に簡単に対応可能だよw
873名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 23:46:08.81 0
手が入れられないFTPクライアントソフトに対応する必要があるのよ。
非力なVPSで使ってる情報ないかなと思ったんだけどさすがに今時FTPなんて
使わんか。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 23:51:13.68 0
あぁ、一応FTPクライアントソフトというのは>>871の言うようにFTPを使う
手の入れられない専用ソフトのこと。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 06:14:30.71 0
ああ、クライアントって顧客のことじゃないのかw
都合っていうからてっきりそうだと思い込んでた

delegateじゃだめかな
あれはhttp->ftpのゲートウェイしかだめか
876名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 06:18:29.84 0
pure ftp serverはどうだろう
877名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 07:14:14.33 0
pure-ftpd をxinetd でたちあげろ。終了。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 21:43:41.26 0
pure-ftpd、一筋縄でいかなくてワロタ。
gcc入れて./configure --without-capabilitiesしてやっと動いた。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 02:01:37.15 0
今日発表なのかな…アップデートの件。

昨日の18時あたりからCPU能力が凹んでるだけど回復するのかなあ。
元の1.5倍にしかなってない現状
880名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 09:56:33.35 0
今月のアップデートなにかな?
もう30日だからスロットではないような
881名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 10:36:53.04 0
毎月のアップデートがなくなるというお知らせのアップデート
882名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 11:38:50.69 0
下手にいじくられるよりそのほうがまだまし
883名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 12:02:26.10 0
俺触ってほしい
884名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 12:14:21.10 0
サーバ初期化したんだが、ここ、sshdのポートが変わるんだったな。
それなら、変わった後のポート番号を初期化の画面に出してほしい。
Ajaxtermとかいうのでわざわざ調べないとわからないってのは面倒だ。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 12:15:44.46 0
pure-ftpdのプロセス数はクライアント数x2+1コみたいね。
今の使い方だとvsftpdに比べてプロセス数で半分くらいにはなった。
しかし、ロードを見てるとpure-ftpdは最大0.4-5とかになってvsftpdの倍くらい
な感じでどうしたもんか...
886名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 12:41:46.92 0
メモリ量は?
887名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 14:54:55.21 0
> 4. 障害原因: ソフトウェア不具合

ふざけとんのか?

888名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 18:21:59.58 0
メモリはpure-ftpdの方が少ないかな。VSSで5.3M->3.3M、RSSで2.1M->1.1Mとか。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 01:23:27.83 0
890名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 03:52:00.96 0
ココ、サービスと運営は糞だけど宣伝だけは上手いな
891名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 18:45:09.62 0
だって商品(サービス)の価格のほとんどが宣伝費だもん
テレビCMで流れている女性用化粧品みたいなものだよ
892名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 19:50:03.38 0
だから、オプションサービスのアップデートは本サービスのアップデートじゃねぇだろ

これでOKだす石田の脳はどこまで重心ずれてんだ。いい加減耄碌してきたんじゃねぇか?
若いうちに耄碌したら大変だぞ。来月もこの調子ならとっとと引退しろや。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 20:03:00.33 0
100円VPSにどんだけ贅沢言うの?
894名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 20:41:41.74 0
ここで文句言ってる奴等は部外者手数料のプラス390円払っているんでしょう
895名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 20:46:44.17 0
長年使ってるが490円取られてるぞ。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 20:49:55.59 0
ここ使っている人のほとんどが100円VPSユーザーなのに可哀想
そりゃアップデートの内容に文句の一つも出るよね・・
897名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 20:57:51.76 0
このタイミングで夜勤がIDorIP表示したらえらい事になりそうだな。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 01:22:33.79 0
>>892
むしろその方がいいと思う俺は少数派?
899名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 20:09:24.35 0
>>898
俺も俺も。
オプションだけ増やしてりゃいいんだよ。既存の環境ぶっ壊されるよりは遥かにマシ。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 20:16:56.72 P
>895 100円の間違い?
901名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 20:42:45.84 0
>>900
VPSの方は最近使い出したんだ。なので490円取られてる。
もうやめようかな。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 21:50:26.69 0
100円VPSってDTI会員価格だろ
VPS単独だと490円
903名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 22:02:47.13 0
>>902
違う。最初の半年くらいのキャンペーン期間に入ったやつだけが100円。
どんなに長くDTI使ってても関係なし。
ふざけんなって感じ。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 22:58:06.28 0
490円にブツブツ言うなや、貧乏人w

そのくせ、高いコーヒーとか買ってんだろ
905名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 23:10:05.21 0
100円でも使えなきゃ意味無いな
906名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 23:13:26.09 0
> 今回の改修ではVPSサーバーのCPU処理性能の最適化を行います。これにより、CPUキャッシュのヒット率を向上し、コンテキストスイッチのオーバーヘッドを軽減させます。
>改修の手段として、プランによっては割り当てコア数の変更を行いましたが、あわせて1コアあたりのスペックを変更しているため、全体としてプランの提供スペックは変わっておりません。

要するに何もしてないって事?
907名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 23:29:19.25 0
下手をするとプランによっては性能下がるんじゃないの
908名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 23:35:06.99 0
コア数増えて性能同じならシングルスレッドしか使わないアプリの性能ががた落ち。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 00:13:01.44 0
コア数増えたのかw
それは改悪だな
910名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 00:33:41.13 0
>>908
そうなんだよね。
影響無いと思いきやそういった部分でマイナスの面が…

でもOpenVZだと仮想上のコア数を100個でも200個でも好きなように設定できるから
コア数なんてあんまり気にしても意味無いのかねぇ
911名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 01:59:59.60 0
pure-ftpd、バグあるね... しょうがないからvsftpdに戻した。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 02:38:03.89 0
コア数が増えて総量同じなら
シングルスレッドあたりの性能は低下する
913名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 02:43:02.65 0
ここ、笑うところ?
914名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 02:45:06.08 0
え?
915名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 03:26:44.23 0
916名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 07:45:11.52 0
>>912
DTI側の言うことには、逆なことしてるようですが…

> サービスに割り当てられている仮想CPU(コア)数は少なくなったように見え
> ますが、1仮想CPUあたりのスペックを向上させておりますので、契約ごと
> に割り当てられているCPUリソース自体は変わっておりませんのでご安心く
> ださい。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 11:12:34.38 0
>>916
なるほど
2chの書き込みしか呼んでなかったw
918名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 11:14:43.18 P
DTIの512MBプランと、さくらの512MBプランどっちが良い?
919名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 11:20:13.44 0
DTIの方が安いし多機能だしipv6もくれるよ
920名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 11:57:47.36 0
さくらはスワップをくれる
921名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 12:43:43.38 0
なんかリブートしたらiscsiが勝手に動いてるんだけどなんで?
922名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 12:46:54.36 0
サービスです
923名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 15:24:45.30 0
親切に入れて頂いたんだよ
924名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 19:58:51.53 0
>>921
cent5.6にしたから
925名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 21:13:48.67 0
してません
926名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 22:00:46.25 0
>>921
ServersManなんかにしたからだよ。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 22:26:13.65 0
>>926
おみごと! そのとおり! 答えはServersManなんかにしたから。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 22:11:53.65 0
debianのバージョンいくつ?
929名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 01:07:59.40 0
ちょっと教えられない
930名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 03:53:09.26 0
なんでやねん!
931名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 09:16:42.99 P
無知だから
932名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 14:53:47.04 0
933名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 22:55:58.76 0
934名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 23:21:04.63 0
935名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 00:23:15.43 0
936名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 00:24:42.85 0
937名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 19:10:39.66 0
アッー
938名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 19:28:15.69 0
アンケート来てるな。
二度とくだらねーアップデートするなと、厳しく書きまくろうぜ。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 20:32:52.94 0
今後どのようなことをしたら良いですか?

A、何もするな
940名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 22:21:58.77 0
アンケートの謝礼が欲しいよ
941名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 03:18:49.41 0
誰かKVMで完全仮想化要望に出してよ
942名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 07:27:29.30 0
>>941
要望出したよ
でも、openvzからKVMへの変換とかやってくれないと、環境の移行がメンドイ
943名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 08:11:10.43 O
そもそも何故わざわざOpenVZを使っているか理解してるか?
運営もできることならXenかKVM使いたいだろうね
944名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 01:14:25.96 0
運営としてはOpenVZを使いたいだろ
オーバーセルで詰め込めるし。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 01:21:28.45 0
利用者が要望を出すのに、運営側の事情を汲み取る必要なんてあるのか?
アンケートで何したら良いかって聞かれたら、お前らが何して欲しいか考えれば良いだけの話だろ。

>>942
thx
946名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 07:14:35.70 0
KVM使いたいなら、とっとと他に行けばいいのに。
正直ウザイ。

そういう要求だしてくる奴に限って無茶な使い方して重くするし。
とっとと出ていって。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 11:08:44.66 0
他のユーザに迷惑かけます宣言してるならともかく、なんて>>946みたいなツッコミが出てくるのか分からん。
そもそも、仮想化共有環境で、その程度の使い方して他のユーザに迷惑が掛かるような仕様にしてる方がおかしいだろ。

なんでユーザに責任転嫁するわけ?

というか、ぶっちゃけ無茶な使い方しようが何しようが、他のユーザに迷惑が掛かるレベルならDTIが制限掛ければ済む話じゃねーの?
948名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 11:45:07.62 0
「原発に反対するなら日本を出て行け」
「KVMを使いたいならとっとと他にいけ」
949名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 19:23:51.77 0
なんでKVMが欲しい人間が、
OpenVZ使ってるサービスにわざわざ入って文句言ってるの?
根本的におかしいでしょ?

他に行けばいい。
そうじゃなければ、ただのクレーマー。
クレーム付けるのが目的で契約してるんじゃないの?
950名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 19:56:05.34 0
日本国民が日本から出て行くのは大変だけど
DTI会員がDTIから出て行くのは簡単ですよ
951名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 23:10:54.21 0
The grass is always greener on the other side of the fence.
952名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 01:34:30.81 0
よくいるトヨタの店で日産の車売れって文句言う人だろ。どんだけトヨタの車が嫌いでトヨタの店が好きなんだww
953名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 01:58:43.94 P
いねーよ
954名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 02:21:28.95 0
>>949
「なんで原発嫌いな人が原発使ってる東電使って文句言ってるの?
根本的におかしいでしょ。
電気使うなよ。
そうじゃなければ、ただのクレーマー」
955名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 07:27:18.55 0
法的に地域独占が許されてる電力会社の選択と
法的に独占禁止法が適用されるプロバイダーの選択を
強引に比較対象にして説得力があると思い込んでる哀れな人がいますね♪
956名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 08:34:20.70 0
沖縄に行けば解決
957名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 13:59:54.39 0
六本木ヒルズに住めば基本的に原子力発電の電気は使わずに済む
958名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 19:03:41.09 0
っていうか会社からのアンケートに顧客が何要望しようが勝手だろ?何馬鹿な事ほざいてんだ?
959名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 19:38:40.10 0
>>955
「嫌なら日本から出てけばいいでしょ?」
960名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 19:52:12.12 0
日本国民が日本から出て行くのは大変だけど
DTI会員がDTIから出て行くのは簡単ですよ
961名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 19:55:36.95 0
KVM厨房必死w
962名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 00:06:49.20 0
>>960
それはお前の主観に過ぎない
963名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 02:18:19.21 0
>>961
どの辺りが必死なんだろう‥?
むしろ必死になって噛みつかれてるのが意味分からんのだけど
964名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 02:18:59.61 0
あー、もしかして中の人が混ざってるのかね?
そりゃOpenVZとKVMの直接比較したがらないわけだ。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 09:20:07.87 0
こんなところで負け犬の遠吠えしたって何も変わらんよ
中の人に直接言えばいいじゃん?

そんな勇気がないからここで名無しカキコ続けてるのはみんな分かってるよw
966名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 14:02:16.33 0
Kvm快適だわ
967名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 18:34:53.97 0
>>965
「原発がいやなら日本から出て行け」
968名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 18:42:58.19 0
>>967
やっぱり直接言えないんだ、かわいそうwwww


話題のすり替えに必死なところ悪いんだが
ちなみに原発イヤがってませんけど?
早く電力供給してもらって関連会社の皆さんにフル操業してほしいんですけど?
969名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 18:45:35.50 0
Serversman@VPS公式twitter
ユーザーも非ユーザーも分け隔てなく個別に回答してくれてる
http://twitter.com/#!/serversman_vps

さあ、「「原発がいやなら日本から出て行け」ってつぶやいてみなよwwwwwww
どうせできないだろうけどねw
970名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 19:02:41.15 0
>>968
お前馬鹿だな
971名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 19:41:53.44 0
>>970
ほら、頭がいいところ見せてくださいよ!www
DTIに電凸して「原発がいやなら日本から出て行け」
公式twitterで「原発がいやなら日本から出て行け」
あなたの最高の決め台詞(笑)でガツンと言ってやってくださいw
972名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 19:43:39.64 0
負け犬も何も、「アンケートにkvm書いて」の遣り取りに最初に絡んできたの中の人だしなぁ。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 19:44:20.07 0
>>968
顔赤いぞ、風邪でも引いたか?
974名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 19:47:35.15 0
>>973
「原発がいやなら日本から出て行け」
975名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 23:03:38.41 0
核燃料サイクルが破綻して放射性廃棄物の行き場がない
そうなると、もう永く原発を運用することは無理なんだ
原発は広大な国土を持つ国では引き合うが、狭い国土の我が国では難しい
国土の狭い欧州の多くの国では原発から手を引いている
経済的損失を被ってもだ
976名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 23:27:46.59 0
↑Serversmanスレで何を語ってんのアホか
977名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 23:29:08.37 0
アホだからここで語ってるわけで
978名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 01:07:26.03 0
>>977
you too
979名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 01:20:27.28 0
kvm使いたいくせに貧乏すぎて離れられねーでやんの。
恥ずかしいから匿名で暴れてんだな。惨めなもんだ。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 01:30:37.33 0
>>979
「原発がいやなくせに英語しゃべれないから日本から離れられないでやんの。
惨めなもんだな」
981名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 03:27:23.32 0
>>979
さくらも借りてるし原発容認派の俺
982名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 07:54:46.95 0
>>980
「原発がいやなら日本から出て行け」
983名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 08:03:00.78 0
>>980
Serversman@VPS公式twitter
ユーザーも非ユーザーも分け隔てなく個別に回答してくれてる
http://twitter.com/#!/serversman_vps

さあ、「原発がいやなくせに英語しゃべれないから日本から離れられないでやんの。惨めなもんだな」ってつぶやいてみなよwwwwwww
どうせできないだろうけどねw
984名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 08:30:08.99 0
>>982
お前馬鹿だろ?
985名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 10:23:14.29 0
なんだよ、また統失来てるのかよ
986名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 12:35:19.82 0
>>984
Serversman@VPS公式twitter
ユーザーも非ユーザーも分け隔てなく個別に回答してくれてる
http://twitter.com/#!/serversman_vps

さあ、「原発がいやなくせに英語しゃべれないから日本から離れられないでやんの。惨めなもんだな」ってつぶやいてみなよwwwwwww
どうせできないだろうけどねw
987名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 14:29:36.27 O
月々数百円の鯖ごときに原発問題まで引っ張り出して必死杉
それでいて公式サポには一言も言えない
988名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 15:16:55.81 0
必要な機能を提供すろるサービスを的確に選択するのが技術者。
他に選択肢があるのに駄々ってるって、どんだけ暇?バカなの?死ぬの?

趣味でやってる管理者でもなければ、必要なスペックの見積もりは基本機能

それでも、サーバーズマンにこだわるなんて、どんだけ愛してるんだよ
989名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 15:50:26.01 O
そもそもこのスレで駄々コネても意味ないくらい分からないのかね




あ、小学生には分からないよな(笑)
990名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 20:17:46.60 0
小学生に月980円は大金だぞ。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 20:21:53.63 0
カードゲームであっという間に使う金額じゃね?
992名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 20:48:34.11 0
今時の小学生の小遣い5000円だからなぁ・・
993名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 22:30:20.01 0
原発を覚えて嬉しかったのかな
994名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 01:34:55.42 0
>>986
お前どうしようもなく馬鹿だろ?
995名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 06:33:48.24 0
サーバー借りるだけの知恵のある小学生なら
駄々ったりしないだろ

駄々って俺すげーするのは、中二だ
996名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 07:27:15.70 0
>>994
どうした坊や、もう原発の話はしないのか?
997名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 09:57:48.97 0
ちょw 勝手にウェブサーバ上のファイルいじくられて消されてるのみつけたんだがw
どーなってるんだここの会社wwwww
998名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 10:31:32.95 0
何を今更
999名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 12:14:47.28 0
>>996
馬鹿を開き直るな
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 12:46:19.27 0
原発(笑)
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。