【サポートは】国内VPSスレ 2【日本語】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 22:54:25 0
http://iuscommunity.org/
ここのリポジトリ使うと楽
php.netからもリンクされてるし
953名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 17:30:31 0
saasesのVPSでvirtualminの設定が分からない

インストール時の出てくる「virtualmin is not fully qualified.」には何を入れたらいいんだ・・・
954名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 18:34:27 0
ワロタw
955名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 02:02:00 0
なんかもうね、ひでぇw
956名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 21:54:15 0
>>953
SaaSesならメールで聞けばくだらないことでも教えてくれる
957名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 10:07:31 i
なんちゃって鯖管はVPS使わなきゃいいじゃん
くだ質じゃないんだぞと
958名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 14:26:21 0
いやいや、なんちゃって鯖管には
 「誰かが助けくれる。誰かがやってくれる。」
って、考えしかないんだからVPSなんだと思われ。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 14:59:05 0
煽りにマジレスすんのもバカバカしいけど、Webサービスを開発したプログラマーが、
やむにやまれぬ事情で鯖管の知識なんぞないまま使う例もある。(ワリと多いのはデモ用とか)
マネージドサービス使えって話だけどな。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 17:58:10 0
>>959
index parent directory site:jp
でググると沢山ヒットするサイトのことだね
961名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 20:12:00 0
>>959
webサービス開発してるプログラマーは、
大体VPS運用程度の知識は持ってるもんだが
962名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 20:34:21 0
携帯用レンタルHPサービスとかかなりひどいぞ
ダメ文字入れたら文字化けしたり、編集するたびに「表\\\\\示」てな感じで増殖していくのとか
シングルクォート入れたらそれ以降が全部無視されるとか
963名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 00:44:30 0
>>962
>表\\\\\示
クソワロタwwwwww
964名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 01:19:16 0
>>962
あー、あるある。
タグ入れ放題のサイト。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 00:02:17 0
register_globalだっけか?古いPHPだと最初からONになってるんだよな
966名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 06:11:04 P
\が増殖するのは、大抵magic_quotes_gpcだよ
967名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 23:13:29 0
dtiからメール来たぞ
明日ようやく使える
968名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 11:43:26 0
saases障害発生しすぎだろ。契約して2週間で2回おちてんだけど。
こんなもん?
969名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 14:23:47 0
>>968
落ちねーしww
おまえみたいに自分で最適な設定すらろくにできない初心者くんはレン鯖にしとけって
970名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 15:40:41 0
saasesは、物理鯖の1個が壊れたみたいだね。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 18:10:19 0
俺が借りた鯖はメンテ以外で一度も落ちた時無いな
972名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 18:23:33 0
あたいのところもー。
やっぱり、国内VPSはSaaSesで決まりだね☆ミ
973名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 21:58:18 0
saasesは初期費用が残念な鯖屋
仮に初期費用無かったら海外VPS並に条件良くなれたのに
974名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 22:16:06 0
え?バカなの?
975名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 22:27:32 0
廳だよ。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 12:43:50 0
ここは国内VPSの総合ぽいから書くべきか迷うが、
---
平素はSaaSesをご利用頂きまして誠にありがとうございます。
SaaSes担当です。

本日11時2分頃に発生しましたサーバーに接続できない現象に関しまして
調査の結果、ハードウェア障害と判明致しました。

つきましては、代替サーバーをご提供させていただきます。
代替サーバーをご提供するにあたり、現在ご使用中のサーバーから
代替サーバーへデータ移行作業を弊社で行いますが、
お客様のご承諾をもって、移行作業を開始いたしますので、
ご連絡をお願い致します。
※移行作業は30分〜1時間程度掛かります。

また、大変申し訳ございませんが、代替サーバー移行後はIPアドレスが
変更になりますことをご了承下さい。
---

俺の場合偶然2回同じサーバで起きただけだが、視野が狭いのは
よくないぞ>>969
しかしIPが変わるのはいただけない。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 12:48:56 0
>>976
それ一時的に代替サーバを提供してくれてるだけ
元のサーバが直ると元IPも案内してくれるよ
来たタイミングでまた戻さないといけないけど。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 13:05:25 0
>>977
それもまた面倒w
移動する意思を聞かれたけど、やめとこうかな。
メール鯖やってるからちょいちょい変わるとマジで迷惑っすな。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 14:15:53 0
これ以上の好条件は他にはないんだが・・・・それを現状で臨むってのはね・・・・。
もうね、ほんと>974
980名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 15:53:47 0
4月からの通算ダウンタイムは、DTIの方が長いんじゃない?
981名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 19:42:04 0
価格以上のパフォーマンスなのは間違いない。海外と比べてもお値打ち。
現状ではSaaSesが同価格帯のVPSで最強だと思う(海外含めても)
982名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 19:43:41 0
国内に限っていえばSaaSesの価格より上のクラスと比べても負けないと思う。
逆にSaaSesより快適なVPSがあったら教えて欲しいくらいだ
983名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 20:35:08 0
でもSaaSesって、冷房に関して、なんだか不安になるようなこと言ってなかったっけ?
984名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 21:01:11 0
それよりも回線が不安だ
985名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 21:02:20 0
あの回線のしょぼさではどうしようもない
986名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 21:50:55 0
俺はさくらの専鯖の10M共有で特に遅いと感じたこと無いけど
一般的にはどのくらい帯域あれば十分なんだ?
987名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 21:52:12 0
SaaSesは1IP月々500円で最大5IPまで使えるのが嬉しい
クライアントのサイト管理にとてもいい。ずっとこの価格だと嬉しいな
988名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 11:04:12 0
最近serversman@vpsの話題がないってことは
ようやく(一時的に)安定したってことなのかな
989名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 11:21:43 0
スペック上の回線を見て不安なのか、それとも実際に遅いのか
前者だと思うけどね
990名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 11:48:33 0
10Mbps共有だろうが100Mbps共有だろうが帯域が詰まらなければ何の問題も無い
991名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 12:22:34 P
SaaSesの俺のユーザ名、明かに読み間違えてるwwwww
992名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 12:30:58 0
>>988
飽きて誰も遊ばなくなった
993名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 13:10:43 P
メール来てたよ。安定すればこんなスレ誰も来ないわw

====================================================================
■ より安定した運用を実現!
====================================================================

ご提供開始以降、一時的に設備の負荷が上昇したことで パフォーマンスが
出づらい状況が発生することがあり、ご迷惑をおかけしておりました。

大幅設備増設に加えてチューニングを実施した結果、大幅なパフォーマン
ス改善を実現し、一層安定した「ServersMan@VPS」サービスをご利用いた
だけるようになりました。

負荷の高い時間帯でも安定運用を実現した「ServersMan@VPS」サービスを
是非ご利用ください。
994名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 14:22:26 0
>>991
手動で入力してるっぽいね。俺の時は苗字を間違えられたよ
謝罪メール来たし、特に怒っては無いけど。
995名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 14:42:20 0
996名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 16:38:25 0
SaaSesこないだおかしかったけど、これで安定してくれるといいな
価格が価格だし、そこまで不満もないけど安定してくれたら神VPS認定してもいい
997名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 20:36:56 0
Serverman@VPSの障害が未だ直らない・・・。
長すぎるぞ・・・。
998名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 22:25:56 0
>>997
値段から考えたら普通だろ。

いくらハードウェア代をケチる技術が発達しても、
メンテの良さは人件費次第だし。

宣伝として「ショッピングサイトもOK」www
は実質(ただし、値段なりの信用性を許容する場合に限る)
だね。
そんなに旨い話はない。

最後に話がずれるが、
シビアでないユーザ相手限定でも、
saasesとdtiの安価なサービス登場は大きいと個人的には思う。
999名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 22:55:01 0
値段から考えて普通ってアホなのか?
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 22:55:49 0
【サポートは】国内VPSスレ 3【日本語】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hosting/1277530892/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。