もの凄い勢いで誰かが有料レンタルサーバーを探すスレ 14

このエントリーをはてなブックマークに追加
933912:2011/10/24(月) 20:57:13.18 0
>>932
どこか詳しいサイト教えろ下さい
934名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 21:06:36.55 0
お答えできません
935名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 21:23:05.15 0
自分で学ぶ気のない教えて君には無理だろう
936912:2011/10/25(火) 23:35:45.94 0
>>935
いや、いろいろ調べてるけどさ
自宅サーバ USEN でググっても古いサイトしかでてこないんだよね
手間だけ増える感じに見えた
937名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 00:10:26.55 0
生意気なことを言うな
938名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 01:31:23.68 0
古いサイトばかりなのはその情報だけで足りてるからじゃないのかね
939名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 07:46:58.49 0
手間だけw
940名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 10:06:49.87 0
これは無理だな
941名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 11:26:36.13 0
942名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 14:33:43.58 0
Q1、初期費用は3000円位月500円位まで
Q2、1GBあれば十分
Q3、非商用
個人的な絵(健全)のギャラリーです。
今までfc2の無料サーバーを使っていたのですが、一ファイルの制限が1MBでは足りないのと独自ドメインのサイトにしたいため引越しを考えています。
Q4、よくわかりませんが展示だけなので変わった機能は使いません
Q5、ヒット数は月300から500位多くても1000
Q6、独自ドメインとセットのものが希望です
Q7、ホームページビルダーでアップしたいです
943名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 14:35:33.76 0
>>942ですが
一ファイルはおおきくても20MB位です
944名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 14:49:15.49 0
ドメインまで込みで月500円?

ドメインが
.infoとか.netで年1000円弱 .jpで3000円弱として
・・・なあもう少し考えないか?
945名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 14:54:47.63 0
月500円=年6000円
余裕だろ

有料鯖じゃないが、スターサーバーがいいんじゃね
ホームページビルダーってのはしらね
946名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 15:13:12.67 0
>>945
スタードメインですか?
そこだと.comが年580円でサーバーも無料で使える見たいですね!
一個当たりの転送ファイルの制限はあまり提示してあるところがないのですが、そう言うところは無制限だと思っていいのでしょうか。
fc2だと1MBと書いてあります。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 15:16:35.57 0
そう言うのは、怒られてから考える
1MBまでしかアップできないとかの制限はないと思うよ

580円?は1年目だけだからね
948名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 15:21:18.69 0
さくらのライトなら足りそうだね
949名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 15:23:39.86 0
PHPでだとデフォルト2MBの制限は外してないところはあるとは思うけど
ftpやscpなら大丈夫じゃないかな
950名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 15:34:01.55 0
>>947
今までfc2だったのですが1MBを超えると否応なしに消されてしまうので引っ越さざるを得なくなったんです

>>948
さくらはドメインとサーバー合わせて年3300円ですね
この価格も許容範囲ですけどスタードメインの方がだいぶ安いですよね
この差ってやっぱり大きいんですか?
951名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 15:41:38.54 0
真相は知らないけれど
↓からすると鯖はさくらの再販

Star Domainについて☆★討論
ttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hosting/1269032543/
952名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 15:47:53.80 0
さくらライトはCGIとか使える普通の有料鯖
おまけでブログ50個使えたりするから、使い方次第では結構お買い得ではある

スターサーバー(プラスじゃない方)はCGIとかPHP使えないドメインおまけの無料鯖
無料言っても、ドメイン屋の無料鯖だから、個人運営とかの無料鯖とは格が違う。
PHPない分、安定もすると思うよ。無料鯖は歴史浅いが
953名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 15:48:40.62 P
>>942
個人的には、Inetdの激安プランをお勧めしておく。
いや、俺も似たような感じで使っているってだけの理由だけど。
(メールアカウント数の関係で、もう1ランク上の激安plusを使っている)
http://www.inetd.co.jp/gekiyasu/

ファイルのサイズの制限は特にない。
転送速度はあまり速くないが、(1Mbpsぐらい)
メンテナンス以外は、特に落ちたりすることもなく、安定はしている。

ドメイン費用は、お名前とかvaluedomainとかに比べるとちょっと高いが、
それでもサーバー費用と合わせて、年6千円には収まる。

ftpの転送なので、ビルダーでも設定すれば特に問題はない。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 15:55:23.54 P
うわ、リロードしたら、なんだか話が進んでる。
価格のことを気にしているみたいだけど、
たとえば、InetdはRAIDが組んであって、デイリーバックアップも6日分ある。
ひどいところだと、HDD飛んだらごめんねってところもあるんで、
そういう部分にお金をかけているという考え方もできる。

まあ、おおざっぱに言って、値段=サービスの質かな。
レンサバに限ったことじゃないけど。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 15:56:28.71 P
そういえばID出ないんだっけ。
953=954です。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 17:26:38.35 0
>>942です

たくさんアドバイスどうもありがとうございました。
スタードメイン(サーバー)、Inetd、さくらあたりで検討して見ます。

Inetdは独自ドメインの取得は代行でオプションなんですね。

957953:2011/11/01(火) 18:44:04.05 P
>>956
代行というか、ちゃんとレジストラだよ。
ドメイン管理だけではやってなくて、レンサバとセットだけどね。
同時に申し込めば、借りたサーバーへ向けて、DNSの設定とかも
やってくれるので、手間がない。
レンサバだけの契約も可能で、よそでドメインを取って自分で設定する、
いわゆるドメイン持ち込みは可能。

958名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 21:17:47.54 0
>Q1.予算:年間5万ぐらい?よくわかりません
安さより安定性重視です

>Q2.希望容量:5GB程度は必須

>Q3.商用・非商用,コンテンツ内容:アフィ用とニュースサイト等合計7サイト

>Q4.使用希望のWebProg:PHP、MySQL可でhtaccessをいじれるところ
データベース数が30個ぐらいはいけそうなところ

>Q5.転送量,鯖の種類:まだサイト立ち上げてないんでよくわかりません
安さより安定性がほしいので、中小まとめサイト程度の転送量なら余裕でいけるぐらいで。できれば共用希望

>Q6.ドメイン:7サイト全て別の独自ドメイン
comの維持費が年間1000円以下で代理申請可ならそこで申請しちゃいますが
維持費高くても、持ち込みOKなら別に気にしないです

>Q7.その他希望:pop赤は最低各サイト一つはほしいです

>Q8.却下したレンサバ
逆格付けランキング上位の業者
週一で鯖落ちとか、問合せメール無視とかする個人業者は勘弁ですし
管理画面にトロイ仕込むようなブラック業者も勘弁です

多少お金がかかっても、ちゃんとサポートがあって
解約申請したときドメイン人質に申請撤回強要するなどのことがない良心的業者希望です
959名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 21:40:02.05 0
新幹線で卍解しちゃう性癖の取締役のいる会社あたり包み隠しなくて良いと思う
960名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 23:44:41.97 0
安定性重視でそれはないだろ
普通にさくらを推奨する
961名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 11:07:27.99 0
Q1.予算--学生なので安い方がいいです
Q2.希望容量--1GBあれば充分です
Q3.非商用です。エッセイを募集したりしてます
Q4.使用希望のWebProg--よく分かりませんが、そんな大したことは今はしてないです
Q5.転送量,鯖の種類--テキスト多めです。HITは200いかないくらい
Q6.ドメイン--独自ドメインが欲しいです
Q7.その他希望--ブラウザupで
962名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 11:37:20.03 0
わからないならさくらの一番安いプランにしておけば?
963名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 12:46:33.46 0
ドメインまで欲しいって言う時点で釣りだろ
964名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 13:30:56.25 0
>>961
ttp://www.domainking.jp/


キャンペーン期間なら初年度100円だ

値段だけでだが他知らん。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 14:12:04.87 0
ドメイン売ってなんぼだからな
しかしGMO
966名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 01:27:22.16 0
>>962
何でいつもさくら勧めるん?
967名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 01:48:05.23 0
さくら勧めるやつは工作員
SaaSesを勧めない時点でおかしい
968名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 04:40:44.33 0
958-959が釣りっていうか工作員にしか見えない
969名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 06:29:10.04 0
さくら勧めてるのは複数だろ
970名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 03:00:33.13 0
絶対優位なわけじゃないけど
さくらのプランってそんな悪いか?
971名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 03:04:08.41 0
リスクヘッジ先の一つとして良いと思う。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 23:47:53.53 0
お願いします。

Q1.予算--初期費用=5000円以内、月額料金の予算=1000円以内(必須)
Q2.希望容量--10G以上必要(必須)
Q3.商用・非商用,コンテンツ内容--非商用,Wordpressテキスト系ブログ(必須)
Q4.使用希望のWebProg--Wordpress, .htaccessやphp.inはある程度弄りたい(詳しく)
Q5.転送量,鯖の種類--2GB/日 約10,000PV/日
Q6.ドメイン--独自ドメイン
Q7.その他希望--
優先順位
1,価格
2,落ちないこと(値段に対してのコストパフォーマンスが高いこと)
3,サポート
Q8.自分で調べて却下したレンサバがあれば"必ず理由をつけて"記入
Coreserver却下
今現在使っているが(Coremini)、ここのところデータベースエラーが頻発。
多少コストはかかってもいいが、落ちない鯖を探し中。
Coreminiは400円/月。
よって
400〜1000円/月でおなしゃす。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 01:36:31.02 0
>月額料金の予算=1000円以内(必須)
> 優先順位
> 1,価格
> 2,落ちないこと(値段に対してのコストパフォーマンスが高いこと)
働け
974名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 12:25:28.33 0
Q1.予算--初期費用、月額料金の予算(必須)
何円でもOKですが、試用無料であること。

Q2.希望容量--何MB以上必要か(必須)
5MBあればok

Q3.商用・非商用,コンテンツ内容--商用or非商用,詳しいコンテンツ内容(必須)
商用

Q4.使用希望のWebProg--提供or独自、CGI・SSI・Perl・PHP等(詳しく)
不要

Q5.転送量,鯖の種類--何MB/日など具体的数字で,UNIX・Windows等,専用or共用等
(わからなければ"HIT数"と"HPの傾向"(テキスト系、画像多め系etc.))
1日100hitくらい

Q6.ドメイン--独自ドメイン、サブドメイン、持ちこみOK、取得代行付等
持ち込みok必須

Q7.その他希望--pop垢数,料金支払方法,FTPorブラウザUP等(必須)
なし

Q8.自分で調べて却下したレンサバがあれば"必ず理由をつけて"記入
なし
975名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 13:31:19.78 0
何処でもいいけど、せっかくだからロリポを使ってみてくれよ
976名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 15:53:55.70 0
>>974
商用なのにhtmlのみ、100ヒットレベルでドメイン持ち込みと突っ込み所満載だが、おれが答えてやろう。

さくらライトだ!
977名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 13:28:32.60 0
Q1.予算--無料か、月100円まで。ギリギリ200円まで。

Q2.希望容量--最低50MB

Q3.商用・非商用,コンテンツ内容--アフィリエイトOKのところ。amazonだけとかじゃなく、アダルト以外なら全部おkっていうのが条件

Q4.使用希望のWebProg--PHP5が使えればおk

Q5.転送量,鯖の種類--1日10万ヒットぐらい
この質問あんまりよくわかってないので、
転送量を超えたらどうなるか教えて下さい。

Q6.ドメイン--そのサイトのドメインが使えるのならおk

Q7.その他希望--FFFTPが使えればおk。銀行振り込みが良いです。
登録時に氏名や住所電話番号の登録がない。
信用できる会社ならあってもいいです。

Q8.自分で調べて却下したレンサバがあれば
アットページズ→amazonとか一部のアフィリエイトしかできない
sitemix→住所とかの登録がある
land to→氏名とかの登録がある。
xrea→氏名とか住所とかの登録がある。

かなり条件厳しいですがお願いします。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 13:35:25.31 0
働け
979名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 13:59:53.63 0
働きます
ありがとうございました
980名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 16:18:40.87 0
解決してる…!
981名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 20:29:06.18 0
Q1.三ヶ月で3000円。三ヶ月以降は要相談。
Q2.1MBもあれば十分です。
Q3.商用
Q4.PHPorCGIどちらかあればOK
Q5.テキスト中心。
Q6.取得代行希望。もしくはあんまり鯖名が目立たないようなところがいいです。
Q7.FTP希望
Q8.ジオプラスの評判が知りたいです。

3ヶ月後に開催するイベント専用HPを作成するので、とりあえず安く3ヶ月。
イベント終了後は破棄もしくは安く継続。
無料HPはいくつかやったことがあるのですが、有料はまったく初めてです。
よろしくお願いします。
982名無しさん@お腹いっぱい。
商用でドメイン込みで3000円
まあドメインはキャンペーン狙えば?
商用で
商用で
働け