【無料】 eXout.net 【高機能?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
無料の自宅レン鯖、eXout.netをかたりませう。

 ttp://www.exout.net/

・料金無料
・当然FTP可能
・Perl Ruby Python PHP ASP 等々なんでも使える。
・MySQLもつかえる。
・Sendmail SSI htaccessもOK。
・サブドメインとチルダ付きアドレスどちらも使える。
・容量無制限
・メールアドレスもついてくる。
・がっかりなのが広告付き(手動挿入)

実際どうなんだろう。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 17:20:05 0
2ゲットズサー
3名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 19:25:55 0
謳い文句がキモチワルイ。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 18:16:47 P
ライセンス違反なんでMSKKの友人に連絡しといた。
きっちりライセンス買ってる身からすると超むかつくんだわww

http://www.exout.net/faq.htm
OS : Microsoft Windows XP Professional SP3 正規OEM版

http://www.apache.jp/misc/windows.html
>Windows XP Professional等でのApacheの使用は問題ないが
>「最大接続数」の制限によって端末10台以内からの利用に限られる。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 20:35:04 0
>>4
MSKKの解釈がおかしい。
> Apacheは「インターネットの情報サービス」であるため、 EULAにおける「インターネット情報サービス」に関する規定が適用される
ここでいっているインターネットの情報サービスというのはIISのこと。
本国EULAでは、Internet Infomation Serviceと書かれている。
つまり、IISのことであって、ApacheはIISでないから適用されない。
そうでないとすると、市場独占になるのでMicrosoftのほうが違法になるとおもうが。

って友達にいっとけバカヤロー
65:2009/01/14(水) 20:45:36 0
追記だが、俺のXP Pro SP3のEURAでは以下のように定義されている

お客様は、本ソフトウェアのファイルとプリンタの共有サービス、インターネット インフォメーション サービス、および
リモート アクセス (接続の共有およびテレフォニー サービスを含みます) のうちの 1 つまたは複数のサービスを利用するため、最大
10 台 (以下「最大接続数」といいます) のコンピュータまたはその他の電子デバイス (以下各々を「デバイス」といいます) から同時に
本コンピュータに接続することができます。接続数をプールまたは一体化する「マルチプレキシング」またはその他のソフトウェア、
ハードウェアを利用する場合であっても、間接的な接続数が上記の 10 台の最大接続数という制限を越えてはならないものとし
ます。本契約書で許可されている場合を除き、お客様は本ソフトウェア、本ソフトウェアのユーザー インターフェイス、または本コン
ピュータ上のその他の実行可能ソフトウェアをデバイスで使用、アクセス、表示または実行することはできません。上記の 10 台という
制限は、本ソフトウェアのその他の使用には適用されません。

よくみてみろ、
本ソフトウェアのその他の使用には適用されません。
って書いてあるだろう。どんなライセンス買ってんだか知らんけど一人でむかついてて乙って感じですわ。
7coq ◆OOOOOkCOQc :2009/01/14(水) 22:43:24 O BE:487452678-2BP(300)
>>5
EULAよく読め。
そこで示されている以外のサーバとしての利用は認められないんだぜ。

その解釈だとよけい悪いじゃねーかw
8名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 22:48:10 0
>>7

どこにそんなことかいてあんだ?
引用よろしく。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 23:00:11 0
windowsサーバーじゃないといけないって聞いたなたしか
xpは家庭や企業の閉鎖的なとこで使うPCであってserverではないからな
10名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 23:06:06 0
WindowsXPはクライアントOSではあるが、サーバーとして使ってはいけないという規約ではないから別におk。

ttp://sakaguch.com/pastbbs/0009/B0004790.html
ここの一番下にまとめがある。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 00:11:45 0
出所不明のフォーラムじゃなくて、MSKKの公式見解でダメって出てるんだからアウトだろ。

ライセンスもほんの数万くらいなんだから、商用鯖立てるならちゃんと買えよw
12coq ◆OOOOOkCOQc :2009/01/15(木) 01:12:58 0 BE:87045825-2BP(300)
>>10
そこの管理人面白いねw
MSKKが間違っている!って主張するなんて。
仮に翻訳が間違っていたと仮定したとしても、その言語の契約に同意したのならばその契約が有効で、
そこで他の言語版を参照する余地は(同意した者には)存在しないぜ。

と一刀両断にしてもつまらないので、英語版のXPを使用していると仮定してあげた上で:
まず、Internet Information Servicesの解釈について。
MSのIISの正式なソフトウェア名称は
Microsoft Internet Information Servicesです。
MicrosoftのEULAにおいては、自社商品は正式名称で扱われている(WinXPならMicrosoft Windows XPみたいな)ので、上記の記述が
MSのIISを示すという解釈はありえません(法律的にもMS的にも)。

次にEULA自体。

1. GRANT OF LICENSE. Microsoft grants you the following rights provided that you comply with all terms and conditions
of this EULA:
重要なので訳します。「以下のEULAの全ての条文を遵守する限りにおいて、以下の権利をMicrosoftはあなたに付与する」
でもって
1.3 Device Connections. You may permit a maximum of five (5) computers or other electronic devices (each a "Device")
to connect to the Workstation Computer to utilize one or more of the following services of the Software: File Services,
Print Services, Internet Information Services, and remote access (including connection sharing and telephony services).
The five connection maximum includes any indirect connections made through "multiplexing" or other software or hardware
which pools or aggregates connections. This five connection maximum does not apply to any other uses of the Software.
さあ大きな声で読んでみよう。ちなみに契約書におけるmayは権利の付与を意味することに注意してね。
You may permit 〜の部分を言語構造に忠実に訳すと、「〜最大5台までのコンピュータもしくはほかの電子デバイスに
ワークステーション・コンピュータへの接続を許可することができる」となります。
これで「禁止と書いていないんだからこれは仕様の最低保障だ!」とかのたまっておられる訳です。
(続く)
13coq ◆OOOOOkCOQc :2009/01/15(木) 01:13:58 0 BE:104454162-2BP(300)
(続き)
しかし、このライセンスはそもそもWindowsというソフトウェアを使用する権利を元々持っている者はMicrosoft以外におらず、
その上で一定の権利のみを使用者に付与しているわけです。(このライセンスはWindowsの包括的仕様許可+最低使用保障ではなく、
Windowsの包括的仕様許可+それに際しての詳細な使用可能権利です)
子供に「1000円あげるから財布から出していいよ」といったらその子が10000円を抜き出して、それを注意したら
「1000円以上抜き出しちゃいけないなんて言われてないよ!」って言ってるのと同じです。
元々持っていない権利を主張することは上位の法律による例外でなければ認められないのです。

てか、そこの管理人の論理だと
1.1 Installation and use. You may install, use, access, display and run one copy of the Software on a single computer,
such as a workstation, terminal or other device ("Workstation Computer"). The Software may not be used by more than
one processor at any one time on any single Workstation Computer.
1ライセンスでWindowsを複数の機体にインストールしても問題なくなるぞw

まあ、日本Apacheユーザー会がMSKKの関係者に直接聞いた話と、MSKKへの問い合わせ結果を添えて自宅鯖のライセンス違反を指摘された
鯖官がMSKKへの再問い合わせさえせずに、苦し紛れに自分が同意したわけではない(同意したのは日本語版のEULA)英語版のEULA
持ち出して、「禁止と明言されてないから自己責任だ!」とMS本社に問い合わせもせずにファビョっているだけのを比べる事自体が
ナンセンスだけどね。

ちなみに2chの自鯖板でのの結論は以下:
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mysv/1083396905/

>>8
ごめん、適当に読んどいて。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 01:26:45 0
http://www.microsoft.com/japan/customer/infokb/Search.aspx?btnSubmit=643279&si=643279&lp=1306&lc=0&ts=&mo=sc (archive.org)
> Apache は使用許諾契約で定めるところのインターネット インフォメーション サービスを利用している製品と見なし、10 接続までのアクセス制限のもとで Web サーバーとして使用することができます。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 08:23:33 O
また古い情報持ち出してきてんな
EURAちゃんとみろって

本ソフトウェアのファイルとプリンタの共有サービス、インターネット インフォメーション サービス、および リモート アクセス

本ソフトウェアって書いてあるだろ
なんでApacheがWindowsに搭載された機能になんだよ
どう考えても書かれている名称はIIS等を指します。
ありがとうございました
16名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 10:58:50 0
>>15
じゃあ公式に問い合わせしてみなよ
恥かくのは君だよ
17名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 12:31:44 0
どうでもいい議論するな
18名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 13:20:09 0
>>17
どうでもいい議論である理由を明確にどうぞ
19名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 13:40:02 0
アフィ厨運営という時点で鯖自体がどうでもいいから。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 14:24:59 0
ライセンスの話をしてるのに何でこの人は・・・
21名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 15:42:57 0
もはや、鯖管に問い合わせしてこの議論に参加させろよ。
誰かメール送れ。
228:2009/01/15(木) 16:05:28 0
>>13

読んでみた。
つまり、結論としては

104 名前:DNS未登録さん[sage] 投稿日:2007/09/11(火) 18:17:17 ID:???
ライセンスなんかどうでまよくぬ?

でFA?
23名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 10:12:30 0
登録した奴いないのか?
24名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 19:52:07 0
違法だし、何か問題の多そうな鯖だよね〜
Perlの実験用にしようかと思ったんだけど、どうせすぐ潰れるでしょ
25名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 20:59:54 0
登録には本名が必要です(注:鯖主の本名は非公開)
26名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 21:06:24 0
まあ、申請する本名もただの自己申告なわけだが、、
27名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 21:35:01 P
ライセンスの件、Windowsだけじゃなくて、POP3とSMTPがKiriumだ。
>団体やグループで使用する場合、非商用でも通常ライセンスが必要です。
知ってか知らずかFAQにはメールサーバー書いてないし。

しかも回線とWindows XPの鯖がファイヤウォールやルータなしでWWWと直結。

ここはちんぽサーバーかと。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 21:43:31 0
ファイアウォールとかルータ接続してないの?
どこに書いてあった?
29名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 21:54:19 P
nmapでの調査。が、OS Guessだから実際はルーター挟まってるかもしれん。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 21:55:16 0
なるほど。
じゃあポートアタックしてみたらいいんじゃね
31名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 22:03:52 P
別に攻撃してるんじゃなくて、レンサバとしてどうなのか調べてるだけだし。

鯖管がやってるバンドのサイトはOffice Liveでホストしてるって言うねw

>>25
本名と電番が知りたきゃバンドサイトドメインのWhoisで公開してるよ。
ま、ただの自己申告だが。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 18:15:07 0
>また、Yahoo!メールをご利用の方は登録完了メールが到着しないという現象が発生しておりますので、使用してください。
くそわろた。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 20:45:00 0
ここって商用利用可能?
34名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 20:49:40 0
規約に
●禁止事項
 当サーバーをご使用になる際、下記の内容は絶対に行わないでください。
 ・違法(法律違反の可能性があるコンテンツも含む)なサイトの公開
 ・18禁サイトやコンテンツの公開・アップロード (ただし、同人物に関してはこの限りでない)
 ・商用利用(各種広告・アフィリエイトもこれに準ずる)
 ・倉庫利用やファイルの保管用途
 ・不特定多数へのメール配信
 ・外部サーバーからのCGI呼び出し
 ・広告の意図的な非表示や見えなくする行為

ってあるから、商用利用は禁止っぽ。
これで商用利用とアフィ可なら結構つかえるんだがな。

問い合わせてみたらどう?
35名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 20:59:31 0
おお、サンクス。

いや、ハッキリと利用不可って書いてあるならダメなんだろう。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 21:17:35 0
eXout.netのアカウント取れたんだけどさ、
「広告はCGIとPHPは不要です」ってあるんだけど、WordPressを運営しようと思ってる俺は喜んでいいの?
37名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 21:19:31 0
>>36
ttp://www.exout.net/code.htm
>必ず1ページに1広告は入れてください。 ただし、携帯用HPとCGI に関しては不要 とします。
これの書き間違えだな
そのうち修正されるだろ
38名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 21:21:29 0
>>37
ごめん、バカな俺だから言ってることが分からんのだが、


登録完了のメールに

広告は、トップページだけではなく、全ページ挿入してください。
ただし、CGI・PHPに関しては広告の挿入は不要です。

ってあるからPHPしか生成しないWordPressなら広告ナシでヤッホーできる?
39名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 21:22:56 0
PHPは広告挿入いらないって書いてあるんならヤッホーでいいんじゃね?

一応鯖管に聞いてみた方がいいかと。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 21:23:58 0
サンクス!
聞いてみるは
41名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 21:31:18 0
>>38
問い合わせるのが一番早いと思うけど

広告について、コード挿入のページに>>37みたいに書いてあったから
メールの方が間違えたんじゃないかと思った
必ずどちらかに統一されるでしょ
42名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 21:31:53 0
>>40
使ってみたら、是非感想聞かせて。
ここ使おうか迷ってる。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 21:32:31 0
>>42
おう、とりあえずWordpressインスコしてみるわ。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 21:32:54 0
よくこんないつ消えるか分からないサーバでブログやる気になるね
45名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 21:34:43 0
それを言われると痛い
46名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 21:37:44 0
でも、ここ結構まじめに運営してね?
障害もそこまで頻発してないみたいだし
47名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 21:58:12 0
でも運営者のブログはjugemなんだぜ
48名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 22:04:41 0
おせえええええ



000Webhostかfreehostia.comかeXout.net

どれ使おう・・・
上記の海外鯖ってCGI使えないんだっけ?
49名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 22:19:24 0
つかえる。
5040:2009/02/12(木) 22:59:28 0
とりあえずWordPressはインストールして自動アップデートも実行できた。

今のところの感想は、ちょっとレスポンスが遅いような気がする。


と思ったら、急に
Your PHP installation appears to be missing the MySQL extension which is required by WordPress.

('A`)y-~
5140:2009/02/12(木) 23:10:28 0
直った直った


まあしょうがないっちゃしょうがないんだろうけどね・・・・
52名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 23:16:37 0
rejec.netでだいぶ苦労したnet2ftpも設置完了。たぶん。


レスポンスが若干遅いのと、まだ不安定なのを除けば、自由度の高いサーバーだと思う。

「良い」サーバーかどうかはまだ分からん。
5340:2009/02/14(土) 13:38:22 0
サポートフォーラムでの管理人の対応も悪くない

が、とにかくレスポンスが遅すぎる


そういうわけで俺は000Webhostを使うことにした
54名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 21:42:24 0
ソフトに使うなら全然問題ないね。
今の所は最初のパスが変更出来ないのがつらい。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 21:45:59 0
>>54
管理人さんに言えばなんとかなるんじゃね?
56名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 23:35:08 0
重すぎオワタ
57名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 02:08:31 0
確かに・・・

しかもWindows+Apacheっていろいろ不具合ありすぎる
58名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 09:51:06 0
>>55
変えてくれるかな?
けど、こんなつまらない事で手をわずらわせるのもどうかと迷っている。
別アカ取るのは失礼だし。
メールで変更できるシステムが付くまで待つよ。
最初のパスってなんのこと?
FTPのディレクトリ名の話?
60名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 11:56:41 0
パスワードのことでしょ。

多分言わない限り管理人わかんないとおもうぞw
61名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 17:52:32 0
eXoutにアクセスできない
どうして
62名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 18:06:25 0
俺のサイトにアクセスしてみたら20秒後ぐらいにサイトのタイトルだけ取得できた

これが何を意味するか
63名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 23:16:24 0
Win鯖ってのが…
64名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 00:27:34 0
接続がタイムアウトしました

exout.net のサーバからの応答が一定時間以内に返ってきませんでした。

* このサイトが一時的に利用できなくなっていたり、サーバの負荷が高すぎて接続できなくなっている可能性があります。しばらくしてから再度試してください。

* 他のサイトも表示できない場合、コンピュータのネットワーク接続を確認してください。

* ファイアーウォールやプロキシでネットワークが保護されている場合、Firefox による Web アクセスが許可されているか確認してください。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 00:35:55 P
* より高い安全性とかつてない高速化を実現した Firefox 3 に今すぐアップグレードしましょう。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 18:08:09 0
いつになったら直るんだ?
67名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 11:47:21 0
完全に鯖死んでるな・・・ダメだこりゃ
68名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 19:12:48 0
ん?うちは快適だぞ。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 07:48:58 0
障害発生期間 :
  2009 年 03 月 06 日

現象 :
 1. 全サービスが使用できない。

原因 :
 ・モデムの電源ケーブルが外れていた。

現在 :
 ・モデムの電源ケーブルを挿し直しました。

hahahaha!
70名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 11:46:32 0
ワロスwwww
71名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 11:54:09 0
つーか大幅に設定変えたみたいだな、だいぶ早くなった

それでも遅いが
72名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 06:00:34 0
現在 :
 ・無線LANルーターを BUFFALO WHR-G から BUFFALO WHR-G300N に変更しました。
  これにより、スループットの向上が見込まれます。(現状11g接続ですが11nに今後変更します)

え???この鯖のUplinkって無線LANなの?????
73名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 21:59:00 0
ほしゅ
74鉄道教信者{鉄ヲタ(鉄道マニア)}:2009/05/11(月) 23:14:55 0
法律違反のカスラックは死ね
75名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 21:45:36 0
今、落ちてる?
76名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 00:18:56 0
今は生きてるが・・・?
ここ最近結構安定感がある希ガス。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 21:27:09 0
どうでもいいけどwindowsでのperl,rubyあたりは
いろんな事やろうとするとぼろがでてくるよ
あとライセンス的には同時接続数は10まで、
それ以上ならサーバosじゃないとだめでapacheもIISも適用される
これはapacheがmsと今までも何度もやりとりしてての経緯
同時接続数が10以下なら問題ないけどね
keep alive offでかつmax client 10
もちろんメールやらFTPも含まれるから
そんなのサーバとして成り立たんとは思うけど
78名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 23:41:29 0
> Q.サーバーのスペックを教えてください。
> OS : Microsoft Windows Server 2003 Standard 正規版
79名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 15:40:56 0
そもそもの話サイトにつながらんね
80名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 20:51:38 0
接続不安定杉
実用レベルじゃねえ
81名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 18:02:33 0
障害発生期間 :
  2009 年 05 月 23 日 午前11時〜午後4時, 翌24日 午後〜11時40分まで
現象 :
 1. 全サービス利用不可能
原因 :
 ・ブレーカーが落ちて電源が切れていました。
--------------------------------------------------------------------
さっすが高機能サーバー!
つか最近までずーっと落ちてなかったかここ
82名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 08:35:44 0
最近接続できない
83名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 17:22:12 0
おちてますね。。。
利用している友人が不安定だと嘆いていましたよ。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 14:06:40 0
この前みて便利そうだから垢とってみようかと思ったんだが…
肝心の公式サイトにツナガラン
85名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 15:45:14 0
鯖落ちとる
さすが高機能
86名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 05:33:19 0
ツナガッタ!
87名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 13:13:46 0
ツナガラナイ。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 01:42:28 0
つながらない。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/03(土) 00:31:48 0
アスペルガー症候群の特徴

@勝ち負けに異常にこだわる (常に生と死や○か×かの極端な二択)

A性的なことで相手を罵倒するのが好き (性への異常な執着)

B相手を知的障害者や奇形児と罵倒する (生理的に苦痛などの一般的な感情の欠落)

C揚げ足 (自分では分析・考察ができないため周囲の言葉を借り「それはお前」とオウム返し)

D個人情報や姿・容姿への一方的な思い込み (「相手は○○であるから△△である」という決め付け)

E自分は常に被害者である (周囲が自分の意見を分かってくれないのは周囲が悪いという自己中心的な考え)

F粘着質 (少しでも気に入らない相手には徹底的な誹謗中傷を行う)    これ重要

G感情的になると幼稚な言葉や短文での罵倒 (犯罪者、山口県民)
90名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 10:56:42 0
助け合い掲示板見たけど、cgiアップローダーとぜろちゃんねるとかの互換性掲示板使えるみたいだね
91名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 03:58:09 0
落ちてる?
92名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 08:07:50 0
> 91
昨日の昼からすごい不安定だった。
メインページも終わってたしw
誰かが高負荷かけてるのか?
93名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 20:37:39 0
また落ちてる...?

最近かなり落ちやすいね.....
94名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 07:08:35 0
>>91-93
ttp://exout.net/forum/viewtopic.php?f=5&t=72

> この問題は特定の方のみに起こる問題ではありません。アクセス者全員に起こりうる問題です。
>
> 現状としまして、一部サーバーソフトウェアの再構築を行い、
> 少しは改善が見られましたがそれでもなおWEBサーバーのダウンが頻発していたため、
> ダウンした瞬間Webサーバーソフトを再起動させるプログラムを組み導入してみました。
> 現状、ある程度安定しているのが確認できるかと思います。
>
> 根本的原因として、サーバーのメモリが損傷している可能性が挙げられます。
> が、現在サーバー運営資金が不足しているため交換はできそうにないです
95名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 07:14:20 0
>>48
めちゃくちゃ亀だけど000は何ヶ月か前にCGI設置してみたら動作しなかった。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 15:45:20 0
ううっ、また落ちてるよ…。
管理人がアフェリエイトでもしたらメモリ購入費確保できるんじゃない?
> ダウンした瞬間Webサーバーソフトを再起動させるプログラムを組み導入してみました。
このプログラムに頼ってみるかな…w
97名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 19:49:38 0
今日はずっと落ちてる気がするけど・・・
98名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 03:23:52 0
とうとう完全に落ちて緊急サーバーメンテナンス+サービス停止きたか・・・

http://megalodon.jp/2010-0620-0323-11/exout.net/
99名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 14:53:48 0
>>98
完全に落ちてメンテナンス、というわけじゃないらしい
ttp://exout.net/blog/?p=227

スペックアップのためのメンテとのこと
100名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 05:52:23 O
ここって何鯖と同じ管理人なの?
101exoutの利用者:2010/06/25(金) 20:44:53 0
今は、正常につながりますよ。
みなさんも使ったら?
102名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 16:07:44 0
3年後にはもうとっくに無くなってるだろうなこの鯖w
103名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 18:09:41 0
アスペルガー症候群の特徴

@勝ち負けに異常にこだわる (常に生と死や○か×かの極端な二択)

A性的なことで相手を罵倒するのが好き (性への異常な執着)

B相手を知的障害者や奇形児と罵倒する (生理的に苦痛などの一般的な感情の欠落)

C揚げ足 (自分では分析・考察ができないため周囲の言葉を借り「それはお前」とオウム返し)

D個人情報や姿・容姿への一方的な思い込み (「相手は○○であるから△△である」という決め付け)

E自分は常に被害者である (周囲が自分の意見を分かってくれないのは周囲が悪いという自己中心的な考え)

F粘着質 (少しでも気に入らない相手には徹底的な誹謗中傷を行う)    これ重要

G感情的になると幼稚な言葉や短文での罵倒 (犯罪者、山口県民)


104名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 18:11:49 0
不安定だな
今も落ちてる
105名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 18:35:34 0
CGIが働かななくなったし
106名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 18:52:05 0
ほんとだ
107名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 19:25:47 0 BE:1923782696-PLT(12421)
ほんとだ動かん・・・
108名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 19:56:53 0
あ、直った。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 20:01:02 0 BE:1282522649-PLT(12421)
直ったね
110名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 22:46:52 0
最近は特に問題なし。無料鯖にしてはサポートも良いし、快適だな。

サポート掲示板に粘着してるバカ利用者も居るがw
111名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 16:56:39 0
今気づいたけど、ウェブメールが新型以外消されたんだな。
新型は重いから使いたくないんだが…。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 12:16:54 0
ヤバい…。
やられてる…。
http://exout.net/mail/
113 忍法帖【Lv=6,xxxP】 【東電 83.6 %】 :2011/03/28(月) 17:46:23.47 0
ここ2,3日ずっと落ちるな。また21時に復帰か
114名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 04:42:51.12 0
落ちまくってても誰も気にしないとかパねえっす
115114:2011/06/04(土) 19:59:27.73 0
てか利用者いないのかよw
116114:2011/06/04(土) 23:52:34.13 0
2ちゃんどころかツイッターやブログでも話題なし
117名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 16:55:02.56 0
一応レンタル鯖がこれだけ落ちてるんであげとく
118名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 19:43:37.41 0
知名度上げ
119名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 22:55:04.54 0
4000人規模のsnsを平気でやってるバカがいるからなw
120名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 23:00:07.75 0
また落ちてるか?
121名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 04:16:45.96 0
大丈夫そうね乙

alexaによれば
池袋ダラーズ(アニメ関連?)6割
電車ソフト?3割
で9割占めてるな
でもそんな急なアクセスが、とかって感じでもない
やっぱり管理人が忙しいんだろうな
122名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 16:29:44.13 0
exoutのページはつながるが他はつながらん
123名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 19:02:57.42 0
ここって電気通信事業者の届け出だしてなくね?
124名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 23:05:05.59 0
商用利用しようと思って前聞いたことあるけど、2〜3年前に認可されてるらしいよ。
届け出番号も教えてもらったけどメールなくした。
気になるならメールで聞いてみれば?

それにしてもここの鯖批判おおいなw
色々使えて自由だし俺は結構好きだが。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 13:16:54.61 0
>>124
いや全然批判多くないだろ?
ここでの最近の書き込みは俺が一人で書いてるだけだよ
他じゃ話題すら出ない

ってか落ちてるところと落ちてないところがあるのか、
断続的に落ちるのかよく解らん

障害情報とか触れてないし信頼とかはあったもんじゃない
まあ片手間でやってる以上のものではないな
126名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 15:42:25.85 i
気に入らなかったら使わなきゃいいだけのことだろ?
文句言ってまで粘着してるお前の気がしれんな。

まぁそうかっかするなよ。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 03:50:50.92 0
>>1はつながらないんけど
wwwをはずせばおk
http://exout.net/
告知とかってあったの?

権限のない回答:
名前: www.exout.net
Address: 114.163.35.114

権限のない回答:
名前: exout.net
Address: 118.0.11.137
128127:2011/06/22(水) 01:37:06.45 0
今見たら反映されてるけど
どうも設定ミス放置だったっぽいな
ってかまじ困ってる人いなかったんかw

権限のない回答:
名前: www.exout.net
Address: 118.0.11.137

権限のない回答:
名前: exout.net
Address: 118.0.11.137
129名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 06:26:42.02 0
exout.netにつながらん
なんかSECRET DIRってへんな表示がでるんだが 俺だけ?

一応、GENOなどの万が一を考えて
アクセスは自己責任で頼む
130名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 16:43:22.38 0
sore ha kimi dake dayo
131名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 00:13:58.48 0
管理者自演多すぎ
132名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 01:18:30.04 O
133125=127:2011/10/06(木) 15:05:48.36 0
また落ち気味なんで、案の定来てみたらなんも情報なかった
こっちは情報探しに来てるだけなのに

>>126
>気に入らなかったら使わなきゃいいだけのことだろ?
>文句言ってまで粘着してるお前の気がしれんな。

とか言ってる奴いるからな信じられん
嫌なら見るななレベルだな

こいつしかいないからくだらないから反論しなかったけど
自演て言われてもしょうがないわ
134名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 15:09:09.75 0
>>129
俺は繋がらないって話聞いただけで
自分じゃ確認してないんだよな。全部つながってる
もう安定したのかな
135名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 12:43:07.53 0
落ちてる?
136名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 21:35:51.70 0
137名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 20:00:20.87 0
どうでもいいけど、スペック悪い。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 01:05:08.18 0
FTPがつながらない
サイトの復旧方法ためしたけど、だめだぁ
みなさんは、どうですか?アップできないよお (´・ω・`)
139名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 21:41:58.90 0
揚げ
140名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 18:45:50.38 0
おちた
141名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 22:30:43.21 0
おちてる。復帰はよ (´・ω・`)
142名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 19:11:53.37 0
復帰してた!
もう、ほんと、たのみますよぉ (´・ω・`)
143名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 23:43:15.37 0
落ちてる
144名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 21:10:31.54 0
落ちてる
145名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 08:42:01.29 0
鯖の入れ替え中だとw
現在16%…
146名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 00:48:43.96 0
50%からぜんぜんかわらないんだけど どうなってるんだろうか? (´・ω・`)
147名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 17:53:08.28 0
なにいってんだコイツ…
148名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 18:33:18.67 0
Windowsサーバ(失笑)
149名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 17:57:05.54 0
perlがほぼ動いてないんだけど 鯖移転の準備か?
150名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 19:36:18.75 0
管理人引っ越しのため北海道→埼玉へデータ移行中。まる2日程度かかる見込みです。
(進捗状況:メールデータ移行完了。FTPアカウントデータ移行完了。DB移行完了。ユーザー移行中。)

ただいま、サーバーハードウェアの緊急メンテナンス中につき、全サービスを停止しております。
後ほど、アクセスしてください。

Server is temporarily stopping all service for maintenance.
Please try access again later.
151名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 08:26:03.59 0
FTPに接続しようとしたら、ファイル一覧の取得に失敗しましたというメッセージが出て接続できません・・
152名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/23(木) 22:31:16.75 0
それはたまにあるが、いつもは大丈夫
153名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 06:21:19.94 0
ウェブFTPサーバーばぐってるけどみんなはどう?
154名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN 0 BE:78801582-2BP(20)
 管理者と連絡不能みたいですが、大丈夫なのでしょうか?
twitterもとめてるみたいだし。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN 0
今度はGoogle AdSenseが停止とか。
自動挿入ではないので面倒な作業が必要になるのかな?
156名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN 0
今日はexout.netはつながらない。www.exout.netはつながる。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 00:21:18.77 0
つながらん、、、testとしか表示されないっぴ
158名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 00:37:17.39 0
このまま終了ににならなければいいんだけど
159名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 00:45:32.02 0
一度つながったが、そのあとはtestだなあ
なおりますように
160名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 03:24:05.68 0
終了はやだなー。。別に思い入れがすごいって訳でもないけどさあ。
あれ直してこれ直してって言い過ぎたんだとしたら本当もうしわけない
161名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 09:27:49.03 0
あれだけサービスよくて無料なんだからあまり文句は言わない方がいいかも
162名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 09:34:06.52 0
>>161
だよな、求め過ぎない程度で暖かく見守ることにするわ。
無線LANで鯖運営とかできるもんなんだなーってちょっと感心してる

やっとサーバ戻ったっぴ
随分と長いtestだったけどなんだったんだろ
163KD106159063252.ppp-bb.dion.ne.jp:2014/01/29(水) 17:12:20.99 0
exout っていいよ
164まんちゃん ◆SYZTEPEAHI :2014/01/29(水) 23:26:00.33 0
:
165名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 12:17:17.05 0
画像がでてこない
出てきても、ものすごく時間かかって一部しかとかいう状況だ
みんなはどうですか?
166名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 06:19:06.40 0
ここってまだ登録可能?
167名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 23:04:58.13 0
一応登録は生きてるみたいですので可能と思われる。登録してみれば?
ダメだったらこちらに報告してください。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 19:34:54.92 0
RubyでMySQL接続したくてここのサーバを借りたんだがMySQLへの接続ライブラリは何を使ってるんだろう?
Ruby/MySQLかなと思って require "mysql"としたがウンともすんともいわない。
使い方にも書かれていない。
だれかわかる人教えて下さい。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 02:39:10.83 0
また落ちてる?
170名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 21:26:25.88 0
落ちてるーーー
ping返ってくるしtelnetつながるから鯖落ちたわけじゃなさそう
ポートふさがってんのかな?
171名無しさん@お腹いっぱい。
落ちてる
はよ回復して