[専用]使えるねっとをもっと使いたおすで004[VPS]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
いま最新の話題は、サーバ移転でデータあぼーん。
ついでになぜかバックアップのデータまであぼーん。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 22:26:42 0
▼前スレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hosting/1177293194/

◆関連スレ
使えないぞ!!「使えるNET」part2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hosting/1067352020/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 00:10:50 0
使えるねっと http://www.tsukaeru.net/
共有サーバー http://www.tsukaeru.net/plans/share/
VPSサーバー http://www.tsukaeru.net/plans/vps/
(使うならシルバーが無難。)
専用サーバー http://www.tsukaeru.net/plans/ps/
http://www.tsukaeru.net/plans/pro/
(専用サーバーはおすすめしない。)

使えるねっとで困ったことはユーザーフォーラム
http://forum.tsukaeru.net/
4名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 00:11:27 0
使えるねっとでは、サポートを当てにしてはなりません。
サポートを当てにする方は高くても他社をお勧めします。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 06:41:31 0

典型的な、安かろう悪かろう の糞鯖屋。
HPでは派手にオプション&機能を歌うが、騙されないように。

・20080720トラブルで、HPで宣伝してる「ウィークリーバックアップ」は、その実体(保存されたデータ)は存在しない事実が判明。
・専用サーバー:HPを公開していないにも関わらず激重。
・VPS:お試し期間が終了し本契約直後より激重となる
 VPSはリアルタイムで最大CPU利用量やメモリー容量を変えられる
・クララとつながりがあり一部はクララの再販をしている疑惑がある
・電話をかけても担当者は氏名を名乗らず「チケット出せ」と逆切れし、一切謝罪しない
6名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 18:11:58 0
>>1
乙!

前スレ埋め完了
71/2:2008/07/25(金) 19:54:56 0
会社名 株式会社JMF
代表者名 代表取締役 ジェイソン フリッシュ
資本金 5000
事業内容 レンタルサーバー事業「使えるねっと」の運営、サポート
オンラインコミュニケーションサービス「Spreed」の運営

従業員数 10人
勤務時間 ■9時00分〜18時00分
休憩時間:60分

勤務地 長野県長野市青木島町青木島829-4 市川ビル301
>>地図情報を見る
待遇 賞与:年2回
昇給:有
各種保険:雇用、労働、健康、厚生
給与 賃金形態(月給)
・160,000円〜275,000円

休日・休暇 ・土、日、祝日
※年間120日
82/2:2008/07/25(金) 19:55:30 0
会社案内 ●「使えるねっと」は初級者からヘビーユーザーまで満足できるレ
ンタルサーバーサービスを業界最安レベル料金で提供致しております。CGI,ブ
ログなど多彩な機能が標準装備の1GB月額500円〜の大容量共有サーバー、監視
モニター・リモートリブート又はリモート電源付高性能のVPS仮想専用サーバ
ー、及び専用サーバーのご利用が可能です。全てのプランが申\込後、即時設
置でサービスが開始されるのも特徴です。
http://tsukaeru.net

●【Spreed】では従来の会議をオンライン化しただけとお考え下さい。今まで
通り参加者を招待し、プレゼンテーションを行いながらコンセプトを説明し、
書類を配ります。同僚との打ち合わせにでもご利用頂けます。デスクトップか
らインタラクティブで完全にディジタル化されたミーティングルームです。
【Spreed】はグローバルサービスです。いつでも、どこでも24時間365日
サービスをご利用頂けます。
http://spreed.jp

http://www.jobs-go.jp/workphoto/510.jpg
9名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 20:56:33 0
途中で解約したら返金されるの?
10名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 22:11:48 0
されない。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 22:25:35 0
っていうか解約の仕方分からない。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 15:57:23 0
俺も泣き寝入り
VPS数ヶ月使ったけど、公式に障害認めてるのが3−4回
認めてないけど何故か繋がらなくなったのも3−4回
繋がることは繋がるけどクソ重くて俺の脳内回線が切れたこと10数回
13名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 22:28:21 0
もういい加減アタマきたので別の鯖屋に引越したいんだが、
鯖屋探し&移転作業を考えると超めんどくさくて、なかなか踏み出せないでいるorz

鯖屋選びは慎重にせんといかんね。。。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 11:34:52 0
>>13 そうなんだよ。
だから、最初は、無料やキャンペーンの甘い言葉で誘惑して、金を払ったあとから強気になる。
VPSはいつでもCPU利用量やメモリー容量を変えられるから、ハマるんだよ。

 いま、物凄く遅いんだけど..相変わらずだわ

データセンター移転して何がドーなったんだ。結局、データをふっ跳ばして、知らん顔。
ウィークリーバックアップは、って詐欺だしね。
 
15名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 13:13:22 0
>>13-14
やっぱり同じ考えの人いたんだ!
いい加減移転したいんだが・・・クララかYMCあたり考えているんだけど
16名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 14:11:41 0
ファースト鯖を考えてて、YMCは考えてなかった。
YMCか...

「クララの再販説」は、かなり濃厚だと思えてきた。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 14:15:44 0
>>16
ファーストも浮かんだんだけど何だかクボタ時代ならともかく今やふー系列でしょ?・・・
18名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 15:52:08 0
>何だかクボタ時代ならともかく今やふー系列でしょ

ごめんm(._.*)mペコッ

 意味がわかんね。電車でバカした程度しかしらない
19名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 11:22:39 0
朝鮮総連に金が流れて日本人が拉致されるってことじゃね?
20名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 14:14:38 0
まぁそれに対抗している奴も、
韓国カルト教団の日本人拉致を推進してるんだがねw
21名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 03:34:32 0
そんなおまいらに

おーじぃ鯖いかが?
22前スレ926:2008/08/07(木) 01:24:06 0
ところで7/20の障害の件で訴訟・賠償請求など行うかたいらっしゃいますか?

うちのサーバは7/20の障害の後、サーバの中身は約1年半前の状態に戻され、
障害前の状態に戻るまで72時間以上経過しているのに、使えるねっとはまったく
賠償するつもりはないらしい。
一応利用規約の下記を根拠に問い合わせてみた結果なんだけど

> 7.1 責任の制限
> 7.1.1 当社は本サービスを提供すべき場合において、当社の責に帰すべき理由に
> より、契約者に対し本サービスを提供しなかったときは、本サービスを利用でき
> ないこ とを当社が知った時刻から起算して連続して72 時間本サービスを利用で
> きなかったとき、または1 料金月に合計120 時間以上本サービスが利用できなか
> ったときに限り、契約者からの請求により、その料金月における料金額を限度と
> して損害の賠償をします。ただし、契約者が当該請求をし得ることとなった日か
> ら3ヶ月を経過する日までに当該請求をしなかったときは、契約者はその権利を
> 失うものとします。

使えるねっとの言い分はVPSは20日中に起動していたので、この条件にはあてはまらないのだと。
頼んでもいないのに人のサーバをめちゃくちゃにしておいて起動していたので責任とらないって
どういうつもりなんだろ。
これってPCを修理に出したら「ハードディスクをフォーマットしてPCが正常に動作
することを確認しました。」って言ってるのと同じ事でしょ?
こんな言い分が通るのだろうか。
契約上にあるウィークリーバックアップも嘘だったし、この客を舐めた業者をなんとかしたいのだけど。
正直、訴訟は時間も金も無駄にしそうなのでやる気は無いのだけど、泣き寝入りは
このふざけた態度を増長させるだけだと思うので、なんとか釘を刺すくらいな事はしておきたい。
さてどうしたものか。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 12:37:09 0
>>22
ここで「やる気はないんだけど」って書いちゃうと、向こうにもバレるよw
24前スレ926:2008/08/07(木) 13:08:36 0
>>23
いや良いんだよ。
ただ、今回の件で使えるねっとが事の重大さを真摯に受け止めている
ようには見えない点が頭にきてるわけで。
そんな素振りは一切見せてないよね?
25名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 21:25:18 0
>>22
使えるねっとがこの板では自作自演で有名なのをご存知ないのですか?
つまり、このすれも見られている事をご存知ないのですか?

あんたのせいで却って他の客もなめられるわ。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 01:13:07 0
双方、紙面で取り交わしていないような利用規約なんて意味はそれほどない。
一方的に変更できるような代物。契約後に変えてる可能性だってある。
申し込み時に、メールで利用規約を送ってもいない。
変更時に通知もしていない。

問い合わせて「利用規約」を盾に言い出してきてるってことは、
やつらには「それしか無い」ってこと。おそらく謝罪もないだろう。
たいした謝罪すらなく、「利用規約」を持ち出してるなら、裁判に持ち込めば十分に勝てるだろう。
なぜなら、「利用規約」にどうあろうと、非はやつらにあり、誠意がないことは裁判官の心象がとても悪くなる。

安心して訴訟を起こそう。 十分勝てる。新聞・マスコミにどれほど酷い会社かを知らしめるべきだ。

「ウィークリーバックアップが無い」っても十二分に詐欺だと思う。
27前スレ926:2008/08/08(金) 02:24:26 0
>>25
すみません。意味がわかりません。
スレを見られても別に困りませんし、たぶん使えるねっとの方には
特定されているでしょう。フォーラムにもトラブルの内容を書いたり
したので、フォーラムでのハンドル名を特定した人もいるかもしれません。

他の客も舐められるというのはスレを見られていることと関係ないのでは?
使えるねっとがこのスレを見ていることより使えるねっとを検討している人も
このスレを見られることの方がより有益だと思う。

>>26
ウィークリーバックアップについては契約違反ではないかと一応問い合わせてある。
とりあえず返事待ち。
訴訟は地元で起こせればハードルは下がるのだけど利用規約にはこんなのもある。
> 8.1 管轄裁判所
> 8.1.1 契約者と当社との間で本サービスの利用に関連して紛争が生じた場合は、
> 当社の本社住所を管轄する地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
> 本契 約に定めてない事項、または本契約の解釈に疑義を生じた事項については、
> 甲乙双方誠意を持って協議のうえこれを解決するものとする。
長野の裁判所に訴えないと。
でもこれって法的に従わなければならない事なのだろうか。
仮に訴訟して裁判に勝っても結局サーバトラブル以上の損害が出るような気がする。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 08:25:08 0
>27
裁判を起こせば、もしかするとメディアが取り上げてくれるかもしれないけど、
既存のユーザーには迷惑な話かもしれないですね。

ただでさえトラブルが多いのに、アクセスが集中して、本当に「使えないねっと」
になってしまいそうw
29名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 09:32:31 0
> 当社の本社住所を管轄する地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。

まったく関係ないです。
その文面は、やつらがユーザーを訴える際に、そのユーザーの地元にいかない言い訳でしか過ぎないです。
ユーザーがやつらを訴える際には、地元で十分。
やつらの言い訳、言い分に同情する必要は全くないですよ。
だれが被害者で、だれが迷惑を受けたのかです。

>>28 関係者 乙!!
マスコミで取り上げられて、スタッフ全てが一新されれば「使える」サーバーになります。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 16:21:27 0
ワンクリ詐欺と同じで、いかに利用規約を自分等に有利に煽ろうが、裁判は別。
その意味では、「使える〜」は、ワンクリ詐欺とほぼ同じ。

> 本契 約に定めてない事項、または本契約の解釈に疑義を生じた事項については、
> 甲乙双方誠意を持って協議のうえこれを解決するものとする。

誠意がないのは「使える側」なのは誰の目からも明らか。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 23:33:43 0
ユーザー様各位

For an english version of this notice please see:
http://www.tsukaeru.net/contact/?cat=8

平素は使えるねっとをご利用いただきまして誠にありがとうございます。

急なご連絡で大変恐縮ではございますが、弊社管理システムサーバーの
一部の部品に問題があることが分かりまして、誠に恐れ入りますが、
緊急メンテナンスを下記の日程で行わせていただきます。
下記の時間帯は、恐れ入りますが、コントロールパネルへのログイン
及びトラブルチケットの発行などができません。
また、誠に恐れ入りますが、緊急電話連絡も下記時間帯は使用できません。
お客様にはご不便をおかけして大変申し訳ございませんが、何卒ご理解下さい
ますようよろしくお願い申し上げます。

----------------------------------------------
■ メンテナンススケジュール ■
----------------------------------------------

作業日程  2008年 8月12日
停止時間  午前3時から4時の間
対象    全てのお客様
-----------------------------------------------

今後とも「使えるねっと」をよろしくお願い致します。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 00:46:43 0
>>31
今届いたね。

このメンテナンスが伸びたりして、使える休業中にサーバトラブルになったらどうしよう、、、
33前スレ926:2008/08/09(土) 02:38:18 0
>>26
ウィークリーバックアップについて返事が来た。

> ウィークリーバックアップは行われていなかったわけではございませんが、
> バックアップから完全に復元可能なデータが、申し訳ございませんが、
> 1年以上前のものしかございませんでした。

この部分は、もしかして笑うところでしょうか?

>>31
これ大丈夫なのだろうか。
うちにはちょっと前にもこんな案内が来てた。

> お客様のVPSが収容されておりますサーバー機にてメモリの
> 障害が検知されました。
> 大変急なご連絡で大変申し訳ございませんが、下記の日程にて
> サーバー機の緊急メンテナンス作業を実施させて頂きますので
> 恐れ入りますがご了承願います。
>
> メンテナンス内容  :メモリ交換
>
> メンテナンス予定日時:2008/08/01 (金) 4:00\x{ff5e}5:00
>
> ※ 上記時間帯で30分程度の停止の見込みとなります。
>
> お客様にはご不便をおかけして申し訳ございませんが、ご理解の程、
> よろしくお願いいたします。

なぜ移設したばかりでメモリ障害がみつかる?
そしてまたサーバの部品って・・・
突然問題が発生した訳じゃなくて最初から確認してなかったのではないかと
勘ぐってしまう。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 12:47:01 0
つかえるで提供しているバックアップサービスが満足に使えないのだったら
自分でバックアップを取っておくしかないけど、そうなるとどうやってどんなふうに
バックアップすればいいのかな。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 05:02:50 0
FTP
36前スレ926:2008/08/11(月) 14:24:06 0
>>34
管理ツールでファイルマネージャがついているからこれでダウンロードするとかも出来る。
しかし1ヶ月当たりの転送量が一定量を超えると従量制で課金されるので注意。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 19:07:39 0
>>33
> > ウィークリーバックアップは行われていなかったわけではございませんが、
> > バックアップから完全に復元可能なデータが、申し訳ございませんが、
> > 1年以上前のものしかございませんでした。

工工エエエエ(´Д`)エエエエ工工

それ・・・ネタじゃなくて本気で言ってんのか、向こうは。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 11:59:03 0
本気だろ。スタッフ全員入れ替えなきゃならんだろ。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 12:04:05 0
ドイヒーな鯖屋ですね。(←「モヤさま」のナレーター風に読んでね)
40名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 11:52:55 0
ほんまひどいな〜
全然つながんねー
自分とこのサイトも全然表示されてない。

sakuraの共有サーバのの方がましだわ
41名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 12:19:09 0
繋がんねっす (T_T) 今度は何??
42名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 17:27:12 0
>>40
のの
43名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 20:46:17 O
>>41-42
今回はネットワーク(ルータ)の障害みたい
以下届いたメール全文


ユーザー様各位

For an english version of this notice please see:
http://www.tsukaeru.net/contact/?cat=8

平素は使えるねっとをご利用いただきまして誠にありがとうございます。

本日、午前11時30分前後より弊社データセンターのネットワークに
おいて障害が発生し、弊社ネットワーク上のサーバに接続が難しい
状況となっておりました。午後12時20分前後に、問題の解消作業が
完了しまして、現在のところ、通常通り接続可能な状態となってお
ります。障害の状況については、以下のようになっております。

----------------------------------------------
■ 障害状況 ■
----------------------------------------------

発生  2008年 8月16日(土)
時間  午前11時30分前後より午後12時20分前後までの約1時間
範囲  全サーバ
-----------------------------------------------
44名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 20:47:27 O
【続き】
原因についてですが、弊社ルータ機器に異常が発生したことによる
接続障害とみられ、こちらの修復により、問題が解消されておりま
す。

お客様の個別のサーバには、直接的な問題は発生しておりませんの
で、この点についてはご安心ください。

この度はお客様には大変ご迷惑をおかけしまして、誠に申し訳ござい
ませんでした。今後より安定した接続を提供できますよう、より一層
の努力をして参りたいと思います。お客様には大変ご迷惑をおかけし
ましたことを、深くお詫び申し上げます。

今後とも「使えるねっと」をよろしくお願い致します。

2008年 8月16日
使えるねっとサポート
[email protected]
45前スレ926:2008/08/17(日) 03:01:29 0
>>44
え?お詫びに4行も割いている?
何があった「使えるねっと」w
革命か?

でもね、問題のあった個々の事柄についてそれぞれどのような
対策を打ったのか、打っていくのか具体的な内容をweb上で
公表していくとかしないと、その場しのぎにしか聞こえないんだよね。
喉元過ぎれば…ってやつでね。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 03:20:31 O
断続的通信エラーの頻発は依然として治っていない。
治す気がないとしか思えない。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 13:22:51 0
治しても儲からんからね。
派手な広告あげて、バカな客を釣るのに必死なんだろ。
この会社、腐ってるお
48名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 18:44:06 O
たった今届いた、先日の障害についての続報


ユーザー様各位

For an english version of this notice please see:
http://www.tsukaeru.net/contact/?p=123

平素は使えるねっとをご利用いただきまして誠にありがとうございます。

8月16日に弊社データセンターにおいて発生したネットワーク障害について、詳しい調査の結果が得られましたので、追加としてお知らせしております。
障害の状況については、以下のようになっております。

----------------------------------------------
■ 8月16日の障害状況 ■
----------------------------------------------
発生  2008年 8月16日(土)
時間  午前11時10分前後より午後12時20分前後までの約1時間10分
範囲  全サーバ
-----------------------------------------------
49名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 18:46:08 O
>>48の続き

原因についてですが、詳しい調査の結果、弊社ルータ機器の設定によって発生したトラフィック処理の制限により、十分な処理性能が提供できず、接続が困難な状況が発生したものとなっております。

問題の解消のため、ルータ機器の制限値の見直し、再設定などを行い、処理性能を向上させましたことで、現在は十分なトラフィック処理が行える状態となっております。
また、将来発生しうるトラフィック状況なども考慮しまして、今後さらに高性能な機器を導入しまして、よりいっそうの安定した環境をご提供できるよう、準備を進めております。

この度はお客様に大変ご迷惑をおかけしまして、誠に申し訳ございませんでした。
より安定したサーバ環境を提供できますよう、社員
一同、更なる努力を重ねていく所存でございます。

今後とも「使えるねっと」をよろしくお願い致します。

2008年 8月18日
使えるねっとサポート
[email protected]
50名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 20:30:29 0
これ以上続くようなら、被害者の会作るか。
専用の掲示板サイト立ち上げる?w

被害者メンバーの鯖のIPを登録してもらって、定期的に複数の拠点から
ピン飛ばしてさ、ある程度証拠をためる。

あとは皆で使えるねっとにウィークリーバックアップのレストア相談を
して、1日前のに戻せるか確認。(実行はしない)
動きのないサイトなら、実行に移して試してみるのもいいだろう。

十分実現可能な予感。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 00:19:13 0
今も落ちてるしね
52共有使い:2008/08/19(火) 00:44:24 0
>>51
落ちてる?
こっちは繋がるけど・・・

確かに、00:10ごろにPleskのバックアップがエラー吐き出したけどさ
アクセスはできるよ(ドメイン・使えるのコンパネ/HTTP・HTTPS共に)
53名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 01:15:07 0
東京支店開設よりやるべき事があるだろ。
54前スレ926:2008/08/19(火) 10:12:52 0
みなさん、使えるねっとのユーザさんですか?

トラブルチケットの回答によると、外部での書き込みは利用規約に触れるため
サービス提供を停止する場合があるそうです。

トラブルチケットによる回答は一応「使えるねっと」公式の見解であると考えられる
為(サポート要員が勝手に解釈し回答しているようであれば大問題ですからね。)
ユーザの方は気をつけましょうね。

ちなみにどの規約が触れると思いますか?
規約から読み取るのは難しいと思いますが探してみてください。

私の方は全く理解できなかったため具体的に規約の、どの部分に触れているのか問い合わせ中。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 11:44:41 0
俺、全然詳しくないけど、規約より憲法が優先されるんじゃ?
使えるねっとに外部で表現することの自由を奪われる筋合いはない。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A1%A8%E7%8F%BE%E3%81%AE%E8%87%AA%E7%94%B1

多分、争ったらその規約の条項が無効になると思われる。
56前スレ926:2008/08/19(火) 12:49:06 0
外部での書き込みが、どの規約に触れるのか答えを書きますと、
ttp://www.tsukaeru.net/info/rule.php#3
の「3.2提供停止」にあります3.2.1.(c).i.が触れるそうです。

今頂いている返事では外部での書き込みそのものが相当すると
いう風に読め、全く理解できないため返事待ちの状態です。

私はその規約からはそんな風には読み取ることは出来なかったのですが
他のユーザさんはどのように理解されてましたでしょうか?
理解できていないのは私だけでしょうか?
57名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 14:35:43 0
>>56
言っていることは何となく分かる。
だけど、事実上、停止まで持っていくのは困難だろうね。
58前スレ926:2008/08/19(火) 15:54:40 0
曖昧に書いて混乱させると悪いので…
「使えるねっと」の返事は以下の通り。

> なお、念のため、ご案内させていただきますが、
> 弊社では規約に記載のとおり、
> 「i. 当社あるいは第三者の名誉、信用、プライバシー等の
> 人格的利益を侵害する行為、またはそのおそれのある行為」
> を禁止しており、このような行為を実施される場合は、
> お客様へのサービスの提供を停止させていただく場合もございます。
> 外部での書き込みにつきましては、上記に相当いたしますので、ご注意ください。

で、該当する利用規約は

ttp://www.tsukaeru.net/info/rule.php の以下の部分。
> 3.2 提供停止
> 3.2.1 当社は、契約者が次の各号のいずれかに該当するときは、本サービスの提供を停止することができるものとします。
> (a) 利用契約上の債務を履行しなかったとき
> (b) 第2.3 条[サービスの提供条件] の規定に違反したとき
> (c) 以下の態様において本サービスを利用したとき
> i. 当社あるいは第三者の名誉、信用、プライバシー等の人格的利益を侵害する行為、またはそのおそれのある行為

私には(c)にあるように「使えるねっとのサービスを利用して行った場合」について
規定している文にしか思えません。
使えるねっとの名誉・信用等を侵害するために使えるねっとのサーバは使っていませんし、
なぜ外部での書き込みが、それに相当するのか私には全く理解不能です。
逆に、私には2ちゃんねるに書き込むプライバシーを持っているわけで、
むしろ使えるねっとの言っていることの方がプライバシー侵害だとさえ感じます。

結局、ウィークリーバックアップの件にしても利用規約を都合の良いように解釈して
いるのですよね。または利用規約を一番理解していないのは規約を作った*はず*の
使えるねっとなんじゃないかと。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 01:14:54 0
そんな無茶苦茶な規約、裁判になったらどうせ無効扱いになるよ。

それよりもウィークリー・バックアップの件のほうが大問題。
あれが事実なら、規約云々レベルじゃなくて詐欺だろ?
60名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 00:47:51 0
↓こんなスレが立ってるんだけど、発端は国民生活センターへの苦情が発端で、
センターがSBに改善要請をだしてニュースになってたりするみたいね。
どんどん苦情を国民生活センターに申し立てるとこんなふうに動いてくれると思うよ。

【携帯電話】契約内容を「一方的に変更」、ソフトバンクに苦情81件
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1219243264/

>国民生活センターは20日、「ソフトバンクモバイル(東京)に携帯電話の契約内容を一方的に変更された」
>という苦情相談が2007年11月から08年5月までに81件寄せられたと発表した。
中略
>センターなどの改善申し入れに対し、ソフトバンクモバイルは「内容変更の告知が十分ではなかった」とし、
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
61前スレ926@自宅:2008/08/21(木) 01:09:42 0
>>56で返事待ちと書きましたが返事が来ました。
以下が返事の全文です。

>申し訳ございませんが、この件に関しましてはこれ以上対応しなけます。

以上です。ますます意味がわかりませんw

>>50
本気なら本当にそういうサイト立ち上げませんか?
なるべく簡単に。

個人的にはユーザと使えるねっとで公開質問みたいなことが行える場が
あれば良いなと思っている。使えるねっとが返事をしてくれるかどうかは
解らないけど、使えるねっとがどういうスタンスなのかユーザや利用を
検討している人に表明する必要があると思っている。
それをちゃんとやっておけば使えるねっと側もあれこれ言われずに済むはず。

使えるねっとのフォーラムで、意見を集めて質問をしようと頑張っている
人が居るけど、その心意気はOKなのですが、正直申し訳ないですけど
すこし力不足な気がしていて、もっと良い方法はないかなと思っていたので。

前にも書いたけどサービスそのものは料金とパフォーマンスのバランスを
考えると良い物だと思っている。ただ「中の人」が大問題で、個人の問題なのか
会社の方針なのかわからないけど最低限の教育もされていない印象を持つ。
本当にその点だけが残念で、だから>>29>>38の様な意見も出るのだと思うし
スタッフ入れ替えについては賛成です。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 11:40:48 0
ここの鯖屋って、どーしようもない会社だわ。
こんなんでよくやってる。

 スタッフ全員入れ替えてほしい
63前スレ926:2008/08/21(木) 13:34:43 0
ところで、利用規約がクララと同じ件についてクララに問い合わせた方はいますか?
もし、使えるねっとがクララの再販であればクララの規約に沿わなければならないわけで、
それに反しているのではないかとクララに連絡することも出来ると思うのですが。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 13:47:50 0
自分で進めろよ
65前スレ926:2008/08/21(木) 14:38:25 0
>>64
一応過去にあったかどうか聞いてみただけ。
クララの再販が確定の場合とそうでない場合ではクララへの
訊き方を変えるつもりですし。
今のところ確定ではないような気がしてますが。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 17:52:23 0
何を目的としてるのか、サッパリ分からんが
おれは、どさくさで先月契約延長せざるを得なかったが
今は、引っ越し先を物色中
使えるは、もう出るしか選択肢はない
67名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 21:25:55 0
>>61
使えるねっとがtsukaenai.netを取得してるな。2005年から登録ってw
「使えない」ことは想定の範囲内かよ。

tsukaenai.net
Registration Service Provided By: JMF Co. LTD
Contact: [email protected]
Visit: http://www.tsukaeru.net
Creation date: 19 Jul 2005 07:35:57
Expiration date: 19 Jul 2009 07:35:00
68前スレ926@自宅:2008/08/21(木) 23:23:41 0
>>61に書いた使えるねっとの返信が意味不明なのは、
トラブルチケットに表示される名前から察するにラスボスが登場した
為の様ですw

>>66
良い引っ越し先があったら教えてね。
ただ会社で契約しているサーバはお客さんあってのものなので簡単には移れない。
個人で契約している方は良いところがあったら引っ越したい。
でもこれがなかなか無いのですよ・・・
69名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 00:35:41 0
だよね。
サーバーを人質に取られたようなもんなんだわ。
大切な家族を、傲慢&トンデモな病院に入院させてしまったようなもの。

そんなトコは抹殺されなきゃならんのよ
70名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 21:42:30 0
>>61
>これ以上対応しなけます。

「しなけます」って、何語だよww
71前スレ926@自宅:2008/08/23(土) 01:38:52 0
>>70
いや>>68にも書いたけどたぶん「使えるねっと」のリーサルウェポンが
回答したんだって。使えるねっとのホームページからリーサルウェポン
の名前がわかるでしょ。書き間違えであったとしても挨拶も何もなく1行の返事
ってだけでスタッフの質向上を求めるのも無理だと感じるね。
一応、普段のスタッフの名誉のために書いて置くけど1行返事なんて
それまでは一度もなかったよ。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 04:42:55 0
オージー自重wwwwww
リーサルウェポンつーか牧場主だろ?
7370:2008/08/23(土) 22:15:18 0
>>71
もちろん分かってるよww
おまいにツッコんだんじゃなくて、オージーにツッコんでるんだからw
74名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 12:29:40 O
書類棚探したら使えるから貰ったパンフ・規約が出てきた
なんか確認してほしいのある?
75名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 03:45:03 0
>>74
漏れも持ってる
76名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 09:30:26 0
050〜でない、市外局番の入った電話番号。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 18:46:29 0
ここ2、3日ここにだけ繋がらないんだがどうしたらいいか教えてくれ
78名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 11:28:54 0
繋がるようになったよ
79名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 20:58:16 0
使えるねっとが最近送ってきたメールに誰かツッコミ入れてやれよww
あれはギャグなんだろうか・・・w
80名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 00:32:24 0
>>71

他業者の書き込みを信じているのはお前だけだから。ばーか。
しかし、使い続けている以上使えるねっとは実際使えているらしい。
よかった、よかった。いいところを応援するのは恥ずかしい事じゃない
からな。2chだと犯罪になるような気がするけど。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 00:45:38 0
>>73
お前も海外いって企業できるか?見習っておけ。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 01:59:22 0
>>80>>81
内部の人間乙ww

>お前も海外いって企業できるか?

誰もオージーに来てくれと頼んだわけではないw
海外で起業するとふざけた商売しても許されるってのか?w
83名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 07:00:06 0
誰も使ってくれと頼んだ訳ではない、気に入らなければ他社へ行けばいい。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 15:37:50 0
>>83
うん、だから皆で他所へ行こうという話をずっとしてるじゃないかw
バカかお前は?w

っていうか、実際はいろんな広告やキャンペーン等で、
「使ってくれ」と頼むのを繰り返してるけどなww
85名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 22:31:56 0
社員だか牧場主だかがわいてるようだな
元ユーザーの1人として言っておきたいことがある

契約初日からVPS全体で障害起こしといて謝罪も返金もしないクソ業者氏ね
86前スレ926@自宅:2008/09/01(月) 00:17:40 0
>>80
釣りには対応しなけます。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 01:06:40 0
× = 「使えるねっと」
○ = 「使ってくれねっと」

ってことかいな・・・
88名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 14:15:08 0
俺も契約した日だか翌日からなんかわけのわからん障害の影響で使えなかったな
89名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 16:00:50 0
>>86
ワラタw

>>87
◎ = 「使ってくれと頼んだくせに実際は使えないねっと」
90名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 19:23:27 0
>>85
...
91名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 23:39:20 0
使えぬねっと
92名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 09:34:52 0
使える?ねっと
93名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 14:41:54 0
支えるねっと
94名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 02:15:38 0
嘘つくなっと
95名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 00:32:23 0
・・・これ喧嘩売ってるの?
ttp://www.tsukaeru.net/contact/?p=129
96名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 04:42:37 0
>>95
>>79

まあ、最近のこのスレの流れを知った上での「愚行」だろうから、
もはや喧嘩売ってるとしか思えないねww
97名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 10:28:02 0
ここのユーザさんは、頭がいいですね
98名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 01:59:51 0
>>95
すげぇ〜反応が遅いよね。
一週間も前にアナウンスあったのに・・。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 09:06:09 0
基地害鯖屋と自らいってるようなものだろね

------------------------
しかし、weeklyバックアップは100%の復旧をお約束するものではなく、
また復旧時にサーバーの状態が古いものに戻ってしまうこともございます。
バックアップを新しいデータで、より確実に復旧できるようにするためには、
Dailyバックアップへのご登録をお勧めいたします。
*Weeklyは出来る限り行っておりますが、100%行う保証はございませんので
ご了承ください。
-------------------------
ttp://www.tsukaeru.net/contact/?p=129
100名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 19:09:11 0
使えてますか?
俺はやめました^^
101名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 21:16:11 0
                        人 从
        ,,,、,,,,,,,,,,,,,,、、,、、        ) あ (
      /ソ〆´ ̄、、ヽヽヽヽ      ) お (
     〔/ u   、))))ヾヽヽ    ) お (
    i  / .,,,,、、 , ヽξ\Ξ/ l   ) / (
    i /  ==/  .,==-    レi /  ) っ (
  i | 〔 、 ,(_,、ノ( "",,ノ:u::: 6)    ) !! (
  | | λ:"::::::iにニ`i,:::...::::::::: |/    つ (⌒
  i l| λ:::u. .:::ー‐'"ン ::::::u::::/ i      |l
  | |i λ:::::::::::::::::::::u:...:::::::/  ミ ||i il   i|
  | ll  \:::u::::::::::::::::::::/  ̄^ ̄''''\  ||
102名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 21:27:41 0
         ,,、,,,,,,,,,,,,,,,、、、、
        /ソ〆´ ̄、、ヽヽヽヽ
       〔/     、))))ヾヽヽ  ビリ
       / .,,,,、、 , ヽξ\Ξ/
       /  ==/  .,==-    レi >
      〔 、 ,(_,、ノ( "",,ノ:::::: 6)  ,..、    
      λ:"::: ‐=‐^ン ...::::::::: |/ _,,r,'-ュヽ     ヲイ、どうかね・・・(@w荒
 ビ リ  λ:::::. .:::::.. ::...::::::::::::::::/ イ彡く,-‐' ゙i,
  __,,, :-λ::::::::::::::::::::::::...:::::::/ ア´ ̄`ゝニ'ィ,〉
,:f^三ヲ,r一''^\:::::::::::::::::::::::::/ " ,,..,,、  /lトィヘ
103名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 21:29:44 0
           ,,,、,,,,,,,,,,,,,,、、,、、
          /ソ〆´ ̄、、ヽヽヽヽ
         〔/     、))))ヾヽヽ
         / .,,,,、、 , ヽξ\Ξ/
         /  ==/  .,==-    レi     齢四十にして西湖の菊門を忘れず
.        〔 、 ,(_,、ノ( "",,ノ:::::: 6)                    遠ыP寿
        λ:"::: ‐=‐^ン ...::::::::: |/   
.    .    λ:::::. .:::::.. ::...::::::::::::::::/
         λ::::::::::::::::::::::::...:::::::/
          \:::::::::::::::::::::::::/ :\
104名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 21:33:41 0
           ,,,、,,,,,,,,,,,,,,、、,、、
          /ソ〆´ ̄、、ヽヽヽヽ
         〔/     、))))ヾヽヽ
         / .,,,,、、 , ヽξ\Ξ/
         /  ==/  .,==-    レi     齢四十にして西湖の菊門を忘れず
.        〔 、 ,(_,、ノ( "",,ノ:::::: 6)                    遠ыP寿
        λ:"::: ‐=‐^ン ...::::::::: |/   
.    .    λ:::::. .:::::.. ::...::::::::::::::::/
         λ::::::::::::::::::::::::...:::::::/
          \:::::::::::::::::::::::::/ :\
105名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 21:35:50 0
バックアップを100%完全保証する鯖屋はどこにありますか?

通常、バックアップするが、当然、バックアップが壊れる場合もある
というのが普通でしょ、

106名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 21:36:29 0
         ,,、,,,,,,,,,,,,,,,、、、、
        /ソ〆´ ̄、、ヽヽヽヽ
       〔/     、))))ヾヽヽ  ビリ
       / .,,,,、、 , ヽξ\Ξ/
       /  ==/  .,==-    レi >
      〔 、 ,(_,、ノ( "",,ノ:::::: 6)  ,..、    
      λ:"::: ‐=‐^ン ...::::::::: |/ _,,r,'-ュヽ     ヲイ、どうかね・・・(@w荒
 ビ リ  λ:::::. .:::::.. ::...::::::::::::::::/ イ彡く,-‐' ゙i,
  __,,, :-λ::::::::::::::::::::::::...:::::::/ ア´ ̄`ゝニ'ィ,〉
,:f^三ヲ,r一''^\:::::::::::::::::::::::::/ " ,,..,,、  /lトィヘ
107名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 21:40:55 0
    │ _;;ヾヽ |, , ' , 'i″  ヽ/     ))))ヾヽ  ヽ/ ̄´ `ヽ、 ;o', _;メ、    ヽ
     !  `,! l l; ;', ', ノ;;   ;;l.,,,,、、 ,ヽξ\Ξ/ /      `゙'''''''" ;;;;;ン、_    !
     ヽ;;;;/  ! l  ./;;;;   ;;:! ==/  .,==-   レ i! i っ      ;;;;;;;〈 /   ノ
      /゛ ./'´/   ヽ.、 ,,;;;ノ (_,、ノ( "",,ノ:: 6) ,一!;;:,,     _;;;;:::''''-ヽ/   /   ズボボッ
   巛  !  ;| (、 i_ ̄``ーヾ:" ‐=‐^ン .:::::/  i,,,;;;;:;ヾξζ/、`、`/ ̄` ノ ≡≡   ズボボッ
.   巛  ト、_i!、`iメゝ' 、`、、ヾ:. .::.. ::...: :::::/--┴―'´ ̄`ヽξ 、`、`i l_i_/ ̄ヽ、≡≡
     /;',';';,゛ヾ、、`、`、、`、`ヽ:::::::::::::/           !ッ、__`、`、` 、`、`ヽ
    ./,',',',', ',;',;./`-、` 、、_ ` ;;) ;i′ !/     ヽ、   l ζ  `゙'''ー/゛ , , , ノ
     ト ,',', ','/    ̄ ア゛,' ', , , ノ i  .!、____ ハ   i、  ._ノ゙ ̄l ,' ', ,' ,'/
    ,i', ',' ',/      / ,' ,',' ,','ノ-―'  ノ ゚   i_ノ一ヽ   l ̄ _,/´`i ', ' '/
    /    トーュ   l  ' '/ー―--'´          ヽ_ -'´   /   ゙ヽ
    i _ -ー'"    /   .ヽ   アヲヲーーッ(@w荒
108名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 21:43:01 0
          /.,,,,、、 ,ヽξ\Ξ/
         / ==/  .,==-   レi!
        〔、 ,(_,、ノ( "",,ノ:: 6)
        λ:" ‐=‐^ン ...:::::|/   「ちんちん シュッ! シュッ! シュッ!」
         λ:::::. .::.. ::...::::::/λ              ___
       / \::::::::::::::// .    ピュッピュッ    |  |   |\_
    /      ̄ `   ;|\〜      ρ  .|  |   | |  |\
  (     (;;  ・     ・;) ρ         |  |   | |  |::::|
   \    \    亠 ρ);;   ̄ ̄\    .|  |   | |  |::::|
   /: \   \   C)) ;) ̄ ̄\っ))))〜〜|  |   | |  |::::|
  /:::   \   ̄つ/ / ;)  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 /:::      \  (__/  _;)   ̄ ̄ ̄.| _________. |
 (::::       ;;\__/  ;)  シコシコ  | | カタカタ
109名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 21:44:32 0
        /ソ〆´ ̄、、ヽヽヽヽ
       〔/     、))))ヾヽヽ  ビリ
       / .,,,,、、 , ヽξ\Ξ/
       /  ==/  .,==-    レi >
      〔 、 ,(_,、ノ( "",,ノ:::::: 6)  ,..、    
      λ:"::: ‐=‐^ン ...::::::::: |/ _,,r,'-ュヽ     ヲイ、どうかね・・・(@w荒
 ビ リ  λ:::::. .:::::.. ::...::::::::::::::::/ イ彡く,-‐' ゙i,
  __,,, :-λ::::::::::::::::::::::::...:::::::/ ア´ ̄`ゝニ'ィ,〉
,:f^三ヲ,r一''^\:::::::::::::::::::::::::/ " ,,..,,、  /lトィヘ
110名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 21:47:22 0
        /ソ〆´ ̄、、ヽヽヽヽ
       〔/     、))))ヾヽヽ  ビリ
       / .,,,,、、 , ヽξ\Ξ/
       /  ==/  .,==-    レi >
      〔 、 ,(_,、ノ( "",,ノ:::::: 6)  ,..、    
      λ:"::: ‐=‐^ン ...::::::::: |/ _,,r,'-ュヽ     ヲイ、どうかね・・・(@w荒
 ビ リ  λ:::::. .:::::.. ::...::::::::::::::::/ イ彡く,-‐' ゙i,
  __,,, :-λ::::::::::::::::::::::::...:::::::/ ア´ ̄`ゝニ'ィ,〉
,:f^三ヲ,r一''^\:::::::::::::::::::::::::/ " ,,..,,、  /lトィヘ
111名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 21:48:28 0
        /ソ〆´ ̄、、ヽヽヽヽ
       〔/     、))))ヾヽヽ  ビリ
       / .,,,,、、 , ヽξ\Ξ/
       /  ==/  .,==-    レi >
      〔 、 ,(_,、ノ( "",,ノ:::::: 6)  ,..、    
      λ:"::: ‐=‐^ン ...::::::::: |/ _,,r,'-ュヽ     ヲイ、どうかね・・・(@w荒
 ビ リ  λ:::::. .:::::.. ::...::::::::::::::::/ イ彡く,-‐' ゙i,
  __,,, :-λ::::::::::::::::::::::::...:::::::/ ア´ ̄`ゝニ'ィ,〉
,:f^三ヲ,r一''^\:::::::::::::::::::::::::/ " ,,..,,、  /lトィヘ
112名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 23:30:40 0
バックアップを100%完全保証する鯖屋はどこにありますか?

通常、バックアップするが、当然、バックアップが壊れる場合もある
というのが普通でしょ、
113名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 23:58:11 0
馬鹿たれが、規制されるぞ
ほかの者が迷惑をこうむる
114名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 10:28:27 0
標準のWeeklyBackupを「努力目標」として割り切ってるのが問題。
気が向いたときに暇だったらやっとくぜ、ってレベルならサービスとして書くな。

バックアップが壊れることもあるだろうし、そもそも1週間前の時点で壊れてたケースもあるだろう。
だが、それとバックアップをそもそもとってないのとは雲泥の差がある。
バックアップも一応あるにはあったが結果として復旧ができなかったのと、
何もしないのとを一緒に考えるなよ。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 18:41:39 0
>Weeklyは出来る限り行っておりますが、100%行う保証はございません

これはヒドイ宣言だな・・・。
つまり、バックアップを取ってなくても責任は取りませんよ、っていうことだ。
バックアップを取る作業自体を行わない可能性があるとなると、
そもそもバックアップの意味をなさないだろう・・・。

つーか、こんな宣言したら、それはすなわち
「標準サービスのフリして、実は一切バックアップなんか取ってませんよ」
と自ら言ってるのに等しいけどな。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 20:41:39 0
何度も言うが、バックアップ作業を100%保証している鯖屋はどこにもない。
バカかおまえは
117前スレ926@自宅:2008/09/07(日) 21:41:34 0
>何度も言うが、バックアップ作業を100%保証している鯖屋はどこにもない。
そんな話はしてないって。
ほかの鯖屋なんか誰も引き合いに出していないでしょ。
「使えるねっと」の問題を話しているだけだ。
なぜ論点を逸らそうとする?
118名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 22:03:23 0
くだらん
ダメ鯖って分かっているし、よくなる努力も放棄している
すべて、客の所為、金を出せって宣言しているんだから
金を出すか、自分が出ていくかだろう
119名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 23:12:20 0
話をそらせているわけではない
「使えるネット」を含めて、
どこの鯖屋でも100%のバックアップ作業完全保証はありえない。
100%保証を期待するのがバカだと言うこと。
バックアップミスがあって当たり前。

120名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 00:26:14 0
バックアップの成功率と失敗率っていうのは具体的に数字で出てこないのかい?

100回に2〜3回くらいの失敗なら許容できる可能性はあるけど、(ここらへんも人によるだろうけどね)
しょっちゅう失敗していたらいくらなんでもサービスとしては成り立たないんじゃないかと。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 01:01:08 0
                  ,,----、,,,,,,,,,、、
                 / ,,-‐―、ヽヽヽヽ    
                 〔/     ))))ヾヽヽ
                 /.,,,,、、 ,ヽξ\Ξ/    
               / ==/  .,==-   レi!
               〔、 ,(_,、ノ( "",,ノ:: 6)   
               λ:" ‐=‐^ン ...::::: |/    ∩2z、
                λ:::::. .::.. ::...:::::://     /  /
                 \::::::::::::::/      /`/
      ,  '    _   l´   '⌒ヽ-‐  /  /  } }  +
    / /     /       リ     |  |   /  ノ
 C、/ /        ╋  /      |  |/  /  //
&  \____/      /     ノ/ _/―''
 ⌒ヽ-、__/   ̄ ̄ ̄`ヽ   '´   /   十
      /  ̄ ̄`ー- ...,,_災__,/| /        +
              /   ノ {=   | |
 +            ∠ム-'    ノ,ィi、ヽ、
          十              ̄    
122名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 01:01:54 0
        /ソ〆´ ̄、、ヽヽヽヽ
       〔/     、))))ヾヽヽ  ビリ
       / .,,,,、、 , ヽξ\Ξ/
       /  ==/  .,==-    レi >
      〔 、 ,(_,、ノ( "",,ノ:::::: 6)  ,..、    
      λ:"::: ‐=‐^ン ...::::::::: |/ _,,r,'-ュヽ     ヲイ、どうかね・・・(@w荒
 ビ リ  λ:::::. .:::::.. ::...::::::::::::::::/ イ彡く,-‐' ゙i,
  __,,, :-λ::::::::::::::::::::::::...:::::::/ ア´ ̄`ゝニ'ィ,〉
,:f^三ヲ,r一''^\:::::::::::::::::::::::::/ " ,,..,,、  /lトィヘ
123名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 01:03:47 0
        /ソ〆´ ̄、、ヽヽヽヽ
       〔/     、))))ヾヽヽ  ビリ
       / .,,,,、、 , ヽξ\Ξ/
       /  ==/  .,==-    レi >
      〔 、 ,(_,、ノ( "",,ノ:::::: 6)  ,..、    
      λ:"::: ‐=‐^ン ...::::::::: |/ _,,r,'-ュヽ     ヲイ、どうかね・・・(@w荒
 ビ リ  λ:::::. .:::::.. ::...::::::::::::::::/ イ彡く,-‐' ゙i,
  __,,, :-λ::::::::::::::::::::::::...:::::::/ ア´ ̄`ゝニ'ィ,〉
,:f^三ヲ,r一''^\:::::::::::::::::::::::::/ " ,,..,,、  /lトィヘ
124前スレ926@自宅:2008/09/08(月) 01:12:01 0
>>119
話を蒸し返すけど、もともとウィークリーバックアップで完全保証しろとは
言っていないし、利用規約にも保証しないことは明記されてことなので
誰もそんなことは言っていない。
しかし、問題は>>114が簡潔にまとめてくれているが、ウィークリーバックアップ
を標準のサービスとして提供しておきながら実体はウィークリーバックアップ
なんかまともに行っていないという点。
ずっとそれを問題にして書いてきているつもりだったが>>119には理解出来ていなかったのか・・・

ちなみに付け加えると、契約した時点で
>Weeklyは出来る限り行っておりますが、100%行う保証はございません
こんな文章はどこにも書かれてなかったし、今現在の利用規約にも書かれていない。

1年以上もまともに動いていなかったサービスを「ウィークリーバックアップ」と称した
標準でついてくるサービスとして提供しているように見せかけてたことを問題にしている。

125名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 06:26:14 0
>>116>>119
お前な、論点ずらし過ぎだよ。

バックアップ「結果」に100%を求めるのはたしかに無理だ。
しかしバックアップ「作業」は100%出来る。
それをやると言いながらやらないのは詐欺だと言ってるわけだ。
使えるねっとはバックアップ「作業」自体を保証しないと宣言したから大問題なわけだ。

バカかお前は。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 08:30:11 0
>しかしバックアップ「作業」は100%出来る。

100% 出来るわけないでしょ。

まったく想定していなかったケースが起こることもあるわけだから、
100%のバックアップ「作業」を保証する鯖屋がどこにある?

あるわけない。出来る限り努力するという、「ベストエフォート」が限度ですわ。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 08:55:25 O
>>126
> 100% 出来るわけないでしょ。
いや普通に出来るよ。バックアップを生成する時に圧縮するから負荷が上がり過ぎて落ちる事がある。その場合は差分だけバックアップをとる。通常はバックアップが出来たかどうかサバの管理者にメール通知されるように設定する。バックアップが出来ない理由は
・バックアップによる高負荷でサバ落ち(一般的に負荷が下がる早朝にバックアップする事で回避可能。それでもダメなら分割するか差分だけ)

・機器の故障
(外付けのディスクなんかにバックアップをとってる場合はたまにある。その場合は機器の交換とバックアップの結果確認で回避できる)

・サバ管理者のやる気がない
(どうしようもないね)
バックアップはそんなに難しい事じゃないよ。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 10:28:54 0
>Weeklyは出来る限り行っておりますが、100%行う保証はございません

詐欺師の開き直りと同じ。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 16:36:28 0
ベストエフォートって「最善の努力」って意味だぜ?

何の努力もしない奴が使う言葉じゃないよ?
130名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 18:06:29 0
>>116,>>119,>>126
他のみんなも言ってるけど、さらに輪をかけて言うけど、論点ずれすぎだな。
100%「作業」はできるだろ、CRONでもなんでもいいから。
たまたまサバがトラブって、失敗することはあっても、作業を行った結果だからな。

まぁ、90%でも80%でも、このさいいいや。
そういう意味ではなくて、100%保証しないとしてもだ・・・あまりにも頻度が低すぎて、許容範囲じゃないぞ!って言ってるわけだ。


131名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 19:55:16 0

>Weeklyは出来る限り行っておりますが、100%行う保証はございません


詐欺会社決定! 長野の恥!
132名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 21:40:37 0
               ,,----、,,,,,,,,,,,,,,,、、
              / ,,-―‐-、、、ヽヽヽヽヽヽ
             〔/         、))))ヾヽヽ
             / .        ξ ))))ヾヽ
            /  .,,,,、、 ,     ヽξ \Ξ/
           /    == /  .,==-       レi!
           〔    、 (_,、ノ  ( "",,ノ:::::::::::: 6)
          λ::::::: "::: ‐=‐^ン ...::::::::::::::::::::::::::::|
          λ:::::.:::::::::::: .:::::.. ::...::::::::::::::::::::::::::::::::::/
          λ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::...:::::::::::/
133名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 21:42:26 0
               ,,----、,,,,,,,,,,,,,,,、、
              / ,,-―‐-、、、ヽヽヽヽヽヽ
             〔/         、))))ヾヽヽ
             / .        ξ ))))ヾヽ
            /  .,,,,、、 ,     ヽξ \Ξ/
           /    == /  .,==-       レi!
           〔    、 (_,、ノ  ( "",,ノ:::::::::::: 6)
          λ::::::: "::: ‐=‐^ン ...::::::::::::::::::::::::::::|
          λ:::::.:::::::::::: .:::::.. ::...::::::::::::::::::::::::::::::::::/
          λ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::...:::::::::::/
134名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 21:43:40 0
               ,,----、,,,,,,,,,,,,,,,、、
              / ,,-―‐-、、、ヽヽヽヽヽヽ
             〔/         、))))ヾヽヽ
             / .        ξ ))))ヾヽ
            /  .,,,,、、 ,     ヽξ \Ξ/
           /    == /  .,==-       レi!
           〔    、 (_,、ノ  ( "",,ノ:::::::::::: 6)
          λ::::::: "::: ‐=‐^ン ...::::::::::::::::::::::::::::|
          λ:::::.:::::::::::: .:::::.. ::...::::::::::::::::::::::::::::::::::/
          λ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::...:::::::::::/
135名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 21:44:25 0
               ,,----、,,,,,,,,,,,,,,,、、
              / ,,-―‐-、、、ヽヽヽヽヽヽ
             〔/         、))))ヾヽヽ
             / .        ξ ))))ヾヽ
            /  .,,,,、、 ,     ヽξ \Ξ/
           /    == /  .,==-       レi!
           〔    、 (_,、ノ  ( "",,ノ:::::::::::: 6)
          λ::::::: "::: ‐=‐^ン ...::::::::::::::::::::::::::::|
          λ:::::.:::::::::::: .:::::.. ::...::::::::::::::::::::::::::::::::::/
          λ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::...:::::::::::/
136名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 10:53:42 0
http://www.server-search.jp/search2.php?id=289

naganoからのサクラ書き込みがきたー!
137前スレ926:2008/09/09(火) 15:45:14 0
>>136
ワロタ
特にこのながれ(ホスト名は一応伏せておきます。)
> 利用コース:ゴールド (2008年08月24日|シルバーでは無理だけど)
> ホスト名:
> スピード:★★★★★  安定性:★★★★★  サポート:★★★★★
> 保証レベルを超えている場合は影響をうける事もあります。保証レベルを下回る
> 事はありません。恐らくシルバーでデータベースのアクセスが多いとか?シルバ
> ーはVPSのお試しと考えた方がいいでしょう。
>
> --------------------------------------------------------------------------------
> 利用コース:VPS重い (2008年08月23日|VPSは他のユーザーの影響受けないの?)
> ホスト名:
> スピード:★      安定性:★      サポート:★    
> 本当にVPSは他のユーザーの影響を受けないの?ページ上ではそう書いているけ
> ど、実際は違うようなことを使えるねっとのフォーラムに書いてあります。使え
> るねっと関係者さん、教えてください。この時間、サーバー接続が異常に重くな
> るのです。。。。

> 利用コース:プラチナ (2008年08月23日|ぶらぶら)
> ホスト名:
> スピード:★★★★★  安定性:★★★★★  サポート:★★★★★
> サポート内容は明確に書いてありますよ。ルート権限があるから当然、自分で管
> 理をしないとだめだよ。この点はどこも一緒。知識がない人は有料で助けてもら
> えるから、かえって安心。プレミアムサポートなどに入ってもまだ他社より安い
> しね。
この人のIPアドレスも「使えるねっと」が保有しているIPからの書き込み。
まあ利用者が書いているのだからおかしくはないけど、ウェブへの書き込みに
わざわざレンタルサーバ経由で書くとは凝ったことをしてますね。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 16:14:29 0
>>137

最初の方から定期的にさくらと思われる書き込みがあるのだよね。
長野県は使えるねっとの本社の場所。

これは・・・もう言い逃れできないでしょ?w
139名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 20:03:35 0
他の連鯖会社のスレッドはホスト晒しされてないのにwwwwww
ここだけホスト晒しwwwwwwwwwwwwwwwwwww
140名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 21:52:16 0
なんか・・・過去から見ると・・・
必死な感じが伝わるのだけどwww
141名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 22:22:35 0
そりゃあそうだよ、何時までもこんな信頼性皆無の自作自演を放置していたら、
このサイトの信頼性にまで拘るもんw

それにしても、www.server-search.jpさん、GJ! (^-゚)d
142名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 05:23:29 0
>>126
>100%のバックアップ「作業」を保証する鯖屋がどこにある?

OKOK、じゃあバカなお前の主張を汲んで、仮に100%の「作業」すら無理だと仮定しよう。

じゃあ、Weeklyバックアップで半年前に戻ることがある場合の確率はどれくらいかな?
半年=26週だとすると、26回連続でバックアップに失敗する会社って、どんなウンコ会社??
143名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 11:10:38 0
半年前に戻るのはおかしいよな。
実際にバックアップを1週間ごとに本当にとっていたのか疑いたくなる。

そもそも半年周期前後のバックアップしかとっていないか?
どちらにしろ、サクラ行為といい、今までのトラブルなどを考えると
ちょっと怪しい感じがするな。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 11:54:18 0
>>142

100% 云々という言葉をつかって文句をいうのが間違いということですわ、
結果、作業を含め、バックアップの100%完全保証などあり得ない。

>26回連続でバックアップに失敗する会社って、どんなウンコ会社??

については、ウンコ会社であるという点には、大いに同意する。

そのウンコ会社にこれだけの障害があっても、
まだ、へばりついているユーザーは、ウンコにへばりつくウンコでしかない。


145名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 12:16:23 0
>>144

それを言ったら、ウンコにまだ、まとわりついているあなたも
ちょびりついているウンコだとおもうけど、あなたはどう思う?w
146名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 12:32:58 0
当然、このスレにも桜は常駐してると思ったがいいな。

もう居ることはバレバレなんだから、あからさまな事は出来ない。
さり気なく論点をズラす >>144 とかが怪しい。
バックアップに失敗する確率が50%だとしても、
26回連続で失敗するのは6億4千万回に一回の確率。
147前スレ926:2008/09/10(水) 13:01:32 0
>>144
このスレを"100%"で検索してみー。
100%保証しろとはだれも書いていないし、「100%」という言葉を使って
論点をずらすのに必死なあなたが書いてるだけですよ。
私は客観的にこのスレを見ることができるし、あなたとは違うんです。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 13:23:46 0
やっぱり悪いことはできないんだねw
自作自演は・・・かなりやばいよねwww
149名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 17:58:37 0
>>146
> バックアップに失敗する確率が50%だとしても

仮の話とは言え、バックアップの失敗確率が50%って、
それだけでもう異常な数値だけどなw
どんなバックアップ方法をしてるんだ、と。

まあ実際は(意図的な)失敗がほぼ100%かな?
いや、「失敗」とは言わないか。そもそもやってないとしたら失敗ですらないwww
150名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 18:19:09 0
本当にバックアップをとったというログとかあるのだろうか?

バックアップ自体やっていない確率のが高くない?
サクラさん、これを見ていたら解答お願いします。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 19:05:36 0
>>146
普通は失敗確率なんて、どんなに大きく見積もってもせいぜい1〜2%だよね。
仮に1%だとすると、26回連続で失敗する確率は・・・恐ろしいほど天文学的な数字になるよ(w
152前スレ926@自宅:2008/09/10(水) 19:13:30 0
実際は半年じゃなくて1年以上なんだけどね。
「使えるねっと」は神に選ばれたと言っても過言じゃないw
153名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 19:20:31 O
>>151
実は100%失敗する状況(環境)で商売してるなら、成功するのが奇跡。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 20:30:39 0
いっそ□リポみたいに(伏字になって無いw)、
「バックアップは採ってません、デイリーバックアップを申し込むか自己責任でお願いします」
とでも初めから言っとけば、今回の一件で
「以前に保存していたバックアップがありましたのでそれで復元します」
とすれば、逆に評価が上がる…訳ないかw
155名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 20:36:07 0
>>154

そういう事だと思うよ。
中国産を国産って偽装するから問題。
正直に中国産って言えば、何も問題ない。

偽装が問題。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 20:53:00 0

http://www.server-search.jp/search2.php?id=289

このサクラ行為と思われる行動は、偽装というのかね?ww
157名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 00:05:28 0
↑アフィリエイトサイトの宣伝乙
158名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 00:09:19 0
wwww

アフィリエイトじゃねーよw
騙されたと思ってクリックしてみなw

もし仮にアフィリエイトだとしても、クッキーをけせば
アフィリエイトにならんよwww
159前スレ926@自宅:2008/09/11(木) 00:56:34 0
サクラさんの回答がものすごい変化球で驚いたw
話題を逸らすための術はいろいろお持ちのようでw

しかしそれがますます評価を下げていくと言うことに気がつかないかねぇ。
雪印乳業から最近の三笠フーズの問題にしても企業のモラルが問われる
事件がいくつかあったけど、それらから何も感じなかったのだろうか。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 01:58:59 0
>>158
サイトの宣伝乙
161名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 04:39:00 0
>>158
完全にアフィリエイトサイトだな。
宣伝お疲れ様ですわ
162名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 07:54:52 0
よそで悪口書くなとか
バックアップは保証しないとか
あちこちでの工作員活動とか

もう一刻の猶予もないね
引っ越しだ
163名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 08:00:50 0
157、160、161ってまた、サクラの人じゃない?
どうもサクラ行為を見られたくないのがバレバレなんだけどwww

でも、IPアドレスをさらされてから、サクラ行為が減っていない?w
164名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 09:12:51 0
……(;´д`)
使えるねっとは社員がサクラ行為ばっかりしててサポート皆無な超上級者向けの糞鯖って事ですね(;´д`)y-~
165名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 09:55:33 0
サクラ行為も偽装とそう変わらない。

サクラ書き込みをする余裕があったら、少しはまともなサポートを
すれば良いのに。

何が重要で、何が優先順位が高いのかを考えればわかることなのにww
166名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 10:19:44 0
「釣った魚には餌をやらない」って理論ですな。
サクラ行為で新たな魚を釣ることには熱心なご様子で。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 10:23:50 0
毎週定期的なサクラ書き込みが出来て、
なぜ毎週定期的なバックアップが出来ないのか?
168名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 10:30:03 0
それが使えるねっとだからです。

私はあなたとは違うのです。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 16:18:32 0
ttp://www.server-search.jp/search2.php?id=289

こりゃ、ひでーなwwwww
170名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 16:41:07 0
>>169
おれも見た、明らかに桜行為だなwwww
171名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 17:34:20 0
い論名意味でおまえら必死だな。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 18:14:29 0
オージー、日本語間違えているぞw
桜のが色んな意味で必死だぞwww
173名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 05:09:32 0
っていうか「26回連続でバックアップに失敗する確率」って、
ロトの剣にも匹敵する最強武器だと思うんだけどww

もし被害に遭った人は、この武器を携えて戦いを挑めば、
それこそ「100%」勝てると思うぞww
174名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 08:42:19 0
訴訟とか、子供の遊びなんかやっとれん
とにかく、一刻も早く引っ越しだ
171で決断した
175名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 08:46:38 O
ホスト名:121.50.40.90
スピード:★★★★★
 安定性:★★★★★
サポート:★★★★★
サポート内容は明確に書いてありますよ。ルート権限があるから当然、自分で管理をしないとだめだよ。この点はどこも一緒。知識がない人は有料で助けてもらえるから、かえって安心。プレミアムサポートなどに入ってもまだ他社より安いしね。
利用コース:プラチナ
 (2008年08月21日
|安いだけ


なぁ、この書き込みホスト使える管理のIPだぞwww

WHOIS情報

121.50.40.90 からwhois検索しました。
このwhois情報は、2008年09月10日 23:42:58(2日前)に取得しました。
% [whois.apnic.net node-2]
% Whois data copyright terms http://www.apnic.net/db/dbcopyright.html

inetnum: 121.50.40.0 - 121.50.47.255
netname: TSUKAERUNET
descr: Tsukaeru.net, Web Hosting Company, Japan
country: JP
admin-c: JF202-AP
tech-c: JF202-AP
status: ALLOCATEDPORTABLE
176名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 09:03:00 0
普通のユーザーが何の得にもならんのに宣伝しにくるわけないだろ常考
177名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 09:32:57 0
ひでぇ〜、最悪な鯖屋だわ
178名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 23:07:44 0
>>169
笑いました。
あまりにも情けない鯖屋ですね。
詐欺行為です。

>>176も社員ですね。 恥ずかしくないですか? 
あなたがたの、度を超えたサクラ行為だから、IPが晒されたんですよ。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 00:34:38 0
>>176は社員じゃないだろ

普通の人は、サービスに不満で文句を言うことはあっても
満足していれば何も言わないからな
180名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 00:52:01 0
他の豪州の会社との取引にも気を付けた方がいいかもな。

異常に評価が高かったら…ってなんてGK?
181前スレ926@自宅:2008/09/13(土) 01:33:32 0
産地偽装の鰻は大問題になるのに
サービス偽造の鯖も大問題だと思うんだけどなぁ。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 02:15:31 0
VPSのスペック偽装なんていくらでも出来るし、それを立証するのは困難だしなぁ。。。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 18:28:12 0
専用鯖が、どこにも、「1台を1人で占有」と書いてなんだよね。

ここの鯖屋の手口からして、
「1台数十人の専用サーバー」って落ちだろね。 
184名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 20:47:30 0
>>183
つ【問い合わせ】
185名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 23:02:21 0
(* ̄m ̄)プッ
 詐欺師がほんとの事、言うと思うか? 

あっ、あんた、社員か。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 08:30:47 0
>>185
問い合わせせずに何を始めるんですか?
契約する前に問い合わせ、契約中にも問い合わせ
解約時もといあわせは当然じゃないか?

問い合わせもせずに、
不満を書き込んでも改善はしないと思うには、俺だけか?
187名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 10:38:49 0
契約する前にシカト
契約中にもシカト
解約時もシカト
が当然の会社なんだけどね
188前スレ926@自宅:2008/09/14(日) 11:36:52 0
>>186
不満・納得いかない点を問い合わせると>>61みたいな返事が返ってくる。

何度も出てきている ttp://www.server-search.jp/search2.php?id=289
を見れば他にも「使えるねっと」がどんな受け答えをしていたか解ると思うが。

>不満を書き込んでも改善はしないと思うには、俺だけか?
これまでの経緯から人的な面での改善は非常に希望が薄いと感じている。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 12:41:07 0
ttp://www.server-search.jp/search2.php?id=289

ほぼ全ての良い評価の書き込みは

nagano.ocn.ne.jp

からの書き込み。

使えるねっとの本社も長野県。
これは組織ぐるみのサクラ行為じゃない?

そしてIPがさらされてから、見事にサクラ書き込みが終わったと
思ったら変な評価の書き込み。

見事www
190名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 09:33:41 0
訴える事って出来ないのですか? 社員、全員逮捕すべきです。
とても悪質ですね
191名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 11:30:58 0
まぁ、訴訟とか裁判とか、ニートや引き籠もり、役に立たない専攻の学生はすぐに言い出すが
長野地裁への交通費と時間、弁護士費用、損害額を確定させるデータ作成 などなど
割に合わないんだよね
引っ越しがもっとも賢い大人の選択
192名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 11:52:31 0
193名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 14:26:01 0
社長のオージー以下全社員で各掲示板に粘着してんだろうな
194名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 19:32:30 0
まるでGKだw
195前スレ926@自宅:2008/09/16(火) 19:36:48 0
GK乙の代わりに、nagano.ocn乙となるのかw
196名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 21:23:31 0
ttp://www.server-search.jp/search2.php?id=289

とうとう開き直った書き込みwwww
思わずふいたわwwwww
>>196
さすがにgyaoだけなのも問題かなと思って、そこに書いてきた。
しかしどこまで本気なのか全くわからんw
もしかして天然なのか?
198前スレ926:2008/09/17(水) 09:45:32 0
>>196に既出のリモートホストで社長降臨w
199前スレ926:2008/09/17(水) 10:05:37 0
ちなみに
ttp://www8.atwiki.jp/remotehost/pages/22.html
によるとOCNのリモートホストでipbffxが付くのは固定IP契約の場合らしいです。
なぜ社長と同じ固定IPのユーザがいるのでしょうかねw
200名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 10:50:28 0
ttp://www.server-search.jp/search2.php?id=289
( ´∀`)また、変な書き込みが増えてるよ。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 17:25:07 0
また違う展開になってきたw
202名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 17:44:55 0
高評価の自作自演しまくって痛すぎる
面白すぎるので、みんな特攻せずにヲチしようね
203名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 21:54:08 0
また落ちてやがる
工作員はいいから、本業をしっかりしろや!
204名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 22:04:02 0
うちも、共用は生きてるのに、VPSが死んでやがる。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 22:09:30 0
うちはVPS生きているよ。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 22:11:58 0
ドギガワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
207名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 22:15:09 0
社長からコメントきたね。
釣った魚にはエサをあげない宣言を社長自ら発言しましたwwww
208名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 22:16:47 0
>>205のホストはyosida.nagano.ocn.ne.jpだろうな
209名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 22:17:26 0
>>208
ちげーよww
おれだよ、おれwww
210名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 23:30:12 0
>>209
???
社長の最後の書き込みがまた、既出のホスト名でした。
まったく何を考えているのやら・・・
「私から文句はございません。」という言い方に客をなめきっている態度が出ているように
思いました。
ちなみに、nagano.ocnの書き込みは20ありますが、ユニークなホスト名は9です。
そのうち2つは事務所と社長宅(社長室?)のホスト名なので実質応援団は7名。
社長が思っているよりは長野で人気と言うことではないようです。
それにしても、長野の方はOCNが大好きなのですね。
nagano.ocnの方は皆さんBフレッツ・フレッツ光を契約されているようですが。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 03:01:03 0
今さっき、復旧したってメールが来たけど全然繋がらないぞ?
213名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 07:50:57 0
ネットの世界だから、長野だけで商売している訳ないだろうに
長野から(しかもOCNの光)からのみの応援はどう考えても不自然。

>匿名で無責任な書き込みをする業界ので仕方がない

なにをもって、業界のせいにしているのだろうね?
ユーザーからの声ってことをどうしてわからないのだろうか?
自分がサクラをやっているから、相手も業界の人って思っているのか?

>長野でこれだけ人気があると思っていなかったのが事実です。

誰も思っていないでしょ(笑)
だから、見た人全員、全てがやらせ書き込みだと思っていると考えるのが筋。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 08:12:16 0
この板自体、レンタルサーバ業界の宣伝板じゃんw

ちがった?
215名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 10:39:45 0
何か変な展開になってきたなw

>>214
宣伝は宣伝板でやれ。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 10:40:35 0
社長コメント、「黄色の猿ジャップを騙して何が悪いんですか」まで読んだ。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 10:50:26 0
この会社、完全な詐欺行為じゃん。いくらなんでも許せないだろ。
悪質だ
218名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 11:05:18 0
どうどうと社長自ら、サクラ行為(偽装)までやるとは・・・
こんだけ世間一般に偽装は、良くないって風潮なのに度胸があるなwww
219名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 13:41:36 0
何か変な展開になってきたなw

>>214
宣伝は宣伝板でやれ。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 15:52:19 0
サクラがどうしたとか、どっかのサイトの宣伝とか、アンチらしき奴が調子こいて自演みたいなことしてるのがウザイ。
はっきり言って、サービスとかサポートとかをしっかりしてくれればユーザーとしてはとりあえず文句はない。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 16:25:09 0
オージー社長、あまりにもアホ過ぎる馬脚の現し方だなwww

自分でサクラ行為をやりまくっておきながら
「業界のサクラに気をつけてください」みたいなことを言うあたり、
まさに「盗人猛々しい」という言葉を思い出したよww
222名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 16:54:47 0
>>220
何かが見えてるぞ!
223名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 16:58:58 0
>>220
yosida.nagano.ocn.ne.jp いい加減にウゼー。

貴様らのサービス・サポートが最悪で、
メールだしてもまともな対応がないから、
クレームを掲示板に書き込まれる。
それをサクラで誤魔化そうとしたからこの結末で自業自得。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 17:12:10 0
こことエックソサーバーは自演オンラインだな
225名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 17:55:22 0
ほんとにおまえら、サクラとか自演とか確証のない見えない敵と戦いはじめちゃって大変だなw
誰かの煽動に乗せられて一方向からしか物事を見たり考えたりできないネットイナゴの典型だな。

そんなことより、ウィークリーバックアップの件とかもっとちゃんとしたサポートの対応を
使えるねっとに求めるのが筋だろ。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 17:58:32 0
おれは、ちゃんとしたサポートの対応を放棄する意思の表れとして
工作員活動を見ているけどな
227名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 18:27:30 0
>>サクラとか自演とか確証のない

確証ありまくり。
長野県の人口は全国の2%、OCNのシェアは20%、をかけて0.4%(偶然の確率)
つまり99.6%の確率でyosida.nagano.ocn.ne.jp はサクラ
社長に至っては固定IPなので100%サクラやってる。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 18:47:04 0
使えぬねっと
229名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 18:56:37 0
>>227
それはどこかから拾ってきた出所不明の統計情報であって、サクラであるという証拠ではないだろw
>>229
証拠はどうであれ比較サイトにある
「通常ホスト名は公開していませんが、書き込み内容から公開の必要があると判断
したため、このページではホスト名を公開しています。」
の一文が書き込みの異常性を表してると思うけどね。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 19:23:33 0
長野の人口データなんか政府のHPにもある。
長野みたいなド級の田舎にあったのが致命傷だったな。
もし東京とか大阪あたりなら「応援してくれる人がいる」とかいう
ギャグみたいな主張も今よりはマシに聞こえただろうが、
本社長野で長野IPじゃ、お前がどんなに頑張ってもなあ。
素人なら「ホストって何?」って所だが、
専用サバ、VPS借りるようなネット関連の能力が高い奴らが、
あの書き込みを見ればサクラやって会社なんだってバレバレ。
お前がここでどんなに頑張ろうとも、絶対そう思う。
>>231
それだ!東京オフィスの開設理由
233名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 20:09:03 0
状況証拠を元に想像で騒いでるとか、どんだけドンキホーテなんだよ。

それよりちゃんとした改善依頼をだしてもらえるように、
第三者機関に訴えるなりするほうがよほどまともだろ。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 20:40:23 0
2回目社長の書き込みと、自称長野県民の利用者のIPは全く一緒の固定IP
状況証拠じゃなくてサクラ確定。反論してみろよ。


利用コース:社長  (2008年09月17日 |お客様へ )
ホスト名:p1101-ipbf05yosida.nagano.ocn.ne.jp
スピード:採点しない  安定性:採点しない  サポート:採点しない
長い説明を頂きましてありがとうございました。お客様の書き込みを突っ込んでも仕方ないと思います。ご利用頂いている以上、私から文句はございません。今後ともよろしくお願い致します。

利用コース:長野人  (2008年09月16日 |連続 )
ホスト名:p1101-ipbf05yosida.nagano.ocn.ne.jp
スピード:採点しない  安定性:採点しない  サポート:採点しない
なぜか、悪い下記込みはすべてgyaoですね・・・ こりゃ面白いわ。管理者、ホスト名を表示してくれて、ありがとう!やっぱり使えるねっとの競合は皆使えるの勢いを感じてしまっているだな。
利用コース:長野人  (2008年09月16日 |そうだ! )
ホスト名:p1101-ipbf05yosida.nagano.ocn.ne.jp
スピード:★★★★★  安定性:★★★★★  サポート:★★★★★
よかった。俺のホスト名も長野と表示された。長野最高!長野人集まれ!
利用コース:仲間  (2008年09月16日 |僕も長野 )
ホスト名:p1101-ipbf05yosida.nagano.ocn.ne.jp
スピード:採点しない  安定性:採点しない  サポート:採点しない
が多いんじゃない? というか、ここの管理者の着込み?
235名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 20:57:00 0
>>234
まず、本当にサクラであるという誰もがみて納得する確証をだしてからだろ。

サクラと言われる人物を特定し、そのPCから明らかにその掲示板かなにかに
書かれているというものを出してこない限り確証とはいえない。

いい加減な勝手な決めつけ話に反論しろとは呆れる。
寝言は寝て言えwwww
236名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 21:00:33 0
勝手によその書き込みを貼り付けると、訴えられたりしたら
いろいろ法的にややこしいことになるんじゃなかったっけ?
突然このスレが過去の書き込みからホスト名が表示されるようになったら
確証に近い物は得られるような気がするけどねw

変な疑いをもたれるのが嫌な人は名前欄にfusianasanを入れてみたら?

>>233
とりあえず総務省に問い合わせてみる。
しかしここで使えるねっとを批判することも有用だと思っているしそれを否定される理由も
無いと思っている。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 21:51:24 0
あー、私は長年の使えるユーザーですが
社長もしくは工作員がここで書き込みしているのでしたら、自粛をお願いします
こういうパターンは、炎上に向かいかねません

既存の客をすべて失っても、自分のプライドを守ればそれで満足なのですか?
不満者を言いくるめて、議論に勝ちたいのですか?
239125x100x77x234.ap125.ftth.ucom.ne.jp:2008/09/18(木) 22:06:02 0
>>235
fusianasan カモーン
yosida.nagano.ocn.ne.jp だろ。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 22:35:17 0
サクラ行為はどうでもいいが、サービスについては明らかにおかしい
241名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 22:42:55 0
>>240
サービスがおかしいから、サクラ行為もすると思うのだよ。

今まで偽装をして、つかまった社長を見てよ。
明らかにおかしい言動があったでしょ?
で、その結果がウソ(偽装)。

つまり、ウソつきは泥棒の始まりとは良く言ったもので
全てのほころびは一つのウソから始まるのだと思うよ。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 22:59:34 0
実際ユーザーが現実的に困ってるというか問題になってるのは
サクラのことじゃないと思うんだけどみんなどう?

なんか他のサイトのサクラがどうしたとか話を持ってきて
話題をすり替えてる人こそ怪しい感じがするよ。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 23:16:18 0
サクラがどうしたとか話題になってるサイトは良い宣伝になったな。
244125x100x77x234.ap125.ftth.ucom.ne.jp:2008/09/18(木) 23:29:14 0
ttp://www.server-search.jp/search2.php?id=289

社長降臨で、スレ中に全く同じIPが合計10個だぜ。
それが話題となって当然。

サクラ糾弾の話題からそらそうとする奴は、名前にfusianasan入れろよ。
出来ないんだったら yosida.nagano.ocn.ne.jp だろ。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 23:32:32 0
↑必死すぎw
246ジェイソン社長によるサクラ行為(固定IPの為100%確定):2008/09/18(木) 23:41:56 0
利用コース:ライト  (2008年08月20日 |ユーザー )
ホスト名:p12013-ipbffx02yosida.nagano.ocn.ne.jp
スピード:★★★★   安定性:採点しない  サポート:★★★★★
正直に教えてくる分、信頼しています。

利用コース:プラチナ  (2008年04月22日 | 大好き )
ホスト名:p12013-ipbffx02yosida.nagano.ocn.ne.jp
スピード:★★★★★  安定性:★★★★★  サポート:★★★★ 
電話サポートあったら五つ★。2002年から使い続けています。

利用コース:Xeon  (2008年03月04日 | )
ホスト名:p12013-ipbffx02yosida.nagano.ocn.ne.jp
スピード:★★★★   安定性:★★★★   サポート:★★★★★
プレミアムサポートはなんでも調べてくれてとてもいい。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 00:03:45 0
荒らしはじめちゃった。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 06:51:17 0
もうちょっとメジャーな会社だったら、間違いなくヲチ板逝きだ罠w
249名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 11:43:32 0
>悪い下記込みは
>ここの管理者の着込み?
>感じてしまっているだな。

上記3つのtypoは偶然だろうか?
ずいぶん外人くさい間違い方だが・・・www
250名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 11:45:48 0
>>236>>240>>242
ジェイソン乙。
いまさら慌てて話題を逸らそうとしても遅いよ。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 12:48:27 0
社長がネットサクラやってるのがバレるとか、
信用面で凄まじい損失だろうから必死なんだろうけど、根本的原因が分かってないよ。
サクラとか火消しとか対処療法ばっか力入れずに、
まともなサービスとサポートをしてれば、サクラの必要などそもそもないのに。
252名無し募集中。。。:2008/09/19(金) 13:48:41 0
さくらインターネットですらさくらいないのにまさかつかえるネットがさくらつかえるネットだったとは
253前スレ926:2008/09/19(金) 14:59:47 0
>>237の続きですが、「総務省 信越総合通信局 電気通信事業課」から電話&メールが来た。
信越総合通信局で苦情相談にのってくれるそうな。
苦情のある方は信越総合通信局のホームページに問い合わせフォームがあるので利用してみては。
とりあえず帰宅してからゆっくり返信メールを書くつもり。
良い方向に行けばいいな。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 15:02:11 0
>>253
報告乙

これで少しは使えるようになればいいのだが・・・
それにしても皮肉だな・・・使えるねっとって名前がwww
255名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 15:05:46 0
更新履歴にこんなのが・・・

お世話になっております。
使えるねっとサポートでございます。
ご不便をおかけして申し訳ございません。
弊社のVPSサーバ及び共有サーバーが収容されておりますサーバー機のうち、正常に起動しておらずアクセスできないものがございます。
現在全力で復旧作業に当たらせていただいておりますが、長引いております。
誠に申し訳ございません。
大変恐縮ではございますが、復旧まで今しばらくお待ち下さいますようよろしくお願い申し上げます。


今回、うちは被害にあっていないけど、1-2ヶ月に一回こんなこと起きていない?
まじ、総務省に期待!
256名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 15:06:14 0
そう言えば、無料がメインだった頃から、「使えないネット」って揶揄されていたっけw
あの頃は、鯖が豪州にあったせいか重かったり、広告がうじゃうじゃ出捲って(それでも今のとくつーよりはマシだったけどw)、
散々使えないねっとって言われてたんだよなあ。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 15:13:15 0
今、過去の見てみたら、8月もサーバー障害、7月はサーバー障害なくて
6月もサーバー障害、5月もサーバー障害。

ほぼ毎月サーバー障害って起きるものなの?
258名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 15:32:34 0
おれは、つい最近ダウンによって、ヤフオク落札のメールが何通か届かない
これは、明らかにメールが行方不明と分かるのだが、ほかに大事なメールが…
まじで、引っ越ししか選択肢がないな
259名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 15:34:48 0
北朝鮮と一緒で
一気に崩壊されると大混乱するので
心入れ替えて改善するか
徐々に死んでいって欲しいけどね
260名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 00:21:30 0
>お客様の書き込みを突っ込んでも仕方ないと思います

だって、突っ込んだら自爆だもんなぁ・・・ww
261名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 11:57:35 0
> そう言えば、無料がメインだった頃から、「使えないネット」って揶揄されていたっけw

揶揄じゃなく事実w tsukaenai.netのドメインは使えるねっとが取得してます!
262名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 12:28:47 0
いつか今回のような糾弾される事件が起きることを予想して、
早めにそういうドメインを押さえておいたんだろうなw

つーかそんなことする暇があるならサービスを改善してほしいもんだ。
バックアップをやると言ったならやる。当たり前のことなんだけどな。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 13:00:32 0
そうそう、どうせここを含めあちこちネットを巡回しているんだから
工作員活動なんかに向かわずに、
ひとつひとつ苦情をクリアして行けっつーの
そしたら悪評もおさまる
うまくいけば、良かったというポジティブな書き込みも増える
264名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 16:57:43 0
ウィークリーバックアップの詐欺を通報してください。

ココは、マトモな会社でないです。
265名無し募集中。。。:2008/09/20(土) 17:08:13 0
これのことか?

>今回の移設でサーバの中身がとんだのですが、ウィークリーバックアップから戻して欲しいと頼んだところ、エラーにより取得できていないと言う返事をもらいました。
>で、サーバの現状は1年半くらい前の状況に戻ってしまってます。
>1年半もエラーで放っておいたのならそれは、やっていないのと同じだと思いますよ。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 20:52:38 0
ttp://www.server-search.jp/search2.php?id=289

こっちもこの板にもサクラ書き込みがぱたり無くなったね。
まったく、何を考えているのやら・・・┐(-。ー;)┌ヤレヤレ
267名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 22:46:42 0
>>266
2回の社長書き込みで凄まじい墓穴を掘ったからな。
何もしなけりゃ社員の誰かだろうって所だけど、
社長自らネット桜に勤しんでるのがバレちまった。
きっと社内でも話のネタになって、陰ではバイトにも馬鹿にされてるよw
268名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 10:19:11 0
とりあえず今言えるのは、

「server-search.jpの管理者GJ!!」

ってことだなw
269名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 12:56:10 0
この右の中断が詐欺社長かな。
http://www.jobs-go.jp/workphoto/510.jpg
やっと信越総合通信局へのメールを書き終えて返信したところ。
文章力がないからうまく文章をまとめることが出来ずめちゃくちゃ時間が掛かったわ。

うちの会社が受けたつかえるねっとの対応だけを書いても使えるねっとの全貌というか
本質は十分には伝わらないと思ったので、このスレやユーザーフォーラムも読んで
使えるねっとの実態把握をしてもらう方向で返信したつもり。

>>255みたいに総務省に対する期待があることも伝えておいた。
271名無し募集中。。。:2008/09/21(日) 20:15:02 0
鯖落ちとか低品質とかサポートが悪いってのは総務省に言っても仕方ないんじゃね?
バックアップ1年半放置ってのは詐欺みたいなもんだからアレかもしれないけど
272名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 20:21:31 0
>>270
乙。
server-search.jpの件も伝えたか??

ウィークリーバックアップ不履行の件は、
誇大広告とか不実告知とかに当たりそうな気がするけど、どうなんだろ。
携帯電話会社が「通話料無料!」って広告でお上から怒られたのと似たパターンだろうな。

また、実際にバックアップが無かったせいで被害を受けた人にとっては、
詐欺とか業務上の損失について訴えるとかかな?
273名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 20:22:21 0
ま、送らないより送った方がいいでしょ?
社長もこれを見て、少しは心を入れ替えるかもしれないw
274名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 20:37:40 0
>>272
お前が自分でやれや!
なに上から目線でほざいてるんだ?
>>271
届出電気通信事業者の監督省庁は総務省。
長野県は信越総合通信局の管轄で、実際に苦情相談を担当する
言ってくれているので総務省、使えるねっとであれば信越総合通信局
に苦情を言うのはかなり妥当な線だと思う。
276名無し募集中。。。:2008/09/21(日) 21:35:35 0
それはそうなんだけどその場合の苦情ってインターネット回線を使っていることに関しての苦情であって
サービス内容が宣伝と違うとかは消費者センターとかなんじゃないの?
277名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 21:47:21 0
ま、一歩一歩進めばいいのじゃない?
電話で折り返しがかかってきて詳細を知りたいってあっちから
言って来たのだから、そこに返信で問題ないでしょ。
そこでもし、違う部署管轄だったら、また先方から返事がくると思うよ。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 09:50:13 0
>>276
じゃあ、お前が消費者センターに苦情を訴えろよ

人に行動させる、ヘタレ評論家気取りが多すぎるぞ
279名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 11:28:59 0
>>278 シャチョさん 乙!
280名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 12:50:17 0
>>278
評論家??
281278:2008/09/22(月) 13:06:59 0
おれが言いたいことは、
276みたいなのが、総務省に駆け込んでも無駄
知識がある自分は、消費者センターに行くべきだとアドバイスしておこう
という態度がむかつくってこと
○○の方がいい、という前に
自分で○○に苦情を言ってきた、あとは返事待ち
というようなレスをしろってこと


ちなみに、おれは使える以外のサーバー屋について消費者センターに苦情を入れたことがある
こちらが純粋な消費者ではなく、事業者と知ったら管轄違いと面前払いされた
282前スレ926:2008/09/22(月) 13:50:48 0
昨日ググってみたけど、総務省は過去に消費者センターだか国民生活センターだかに寄せられた
苦情の吸い上げを行ったことがあるみたい。
で、勧誘がしつこいと苦情が多かった固定電話キャリアに対して行政指導を行った
ことがあるらしいし、その他契約内容についても行政指導を行ったりしているので
>>276の心配はいらないんじゃないかと思う。

>>280
口ばっかりで自分では何もしない人を皮肉で評論家という場合があるよ。

個人的には>>278の書き方は少し乱暴だけど、一人(1社)でそれなりの機関に苦情を言うよりは
より多く「使えるねっと」に対する苦情をそれら機関に寄せる方が良い効果が得られるんじゃないか
という意味に考えれば、それは賛成。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 14:47:16 0
使えるネットのスタッフ全員入れ替えに賛成。
舐めきった会社ですよ
284名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 15:57:20 0
>>281
>>276が被害者とは限らないわけだが
単に方法をアドバイスしてるだけだろ
285名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 17:04:11 0
だいたい、ウィークリーバックをやっていないにもかかわらず
それをうたって契約を取った場合は、「景表法」に違反する
つまり違法行為ってわけね

また免責事項についても、書いておけば全部認められるわけではない
金を支払った側に著しい不利益がある場合は、無効になる

ウィークリーバックアップをやると言って、実際、1年ほど前のデータに戻されたなら
ウィークリーバックアップをやっていない証拠だろう
286名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 17:05:59 0
>>285
激しく同意。

それと何も設定を変更していないのに、接続できなくなって
サポートに問い合わせてもVPSはサポート対象外ですって
言われるのは、どうなの?
287名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 18:30:53 0
使えるねっとって何年も前から評判悪かったじゃん?
何でこんな所使うの?グダグダ言ってないで引越しすりゃいいのに
って思った
288名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 19:44:00 0
まったく悪い評判が立たない鯖屋もないしね
289名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 22:08:38 0
いつまでも、しがみついているのがバカ
>>287-289
>>68-69
また論点ずらし?
291名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 00:12:30 0
ttp://www.server-search.jp/search2.php?id=289

この社長のお客をバカにしたレスを見ると
たしかにめんどくさいお客さんはどっかに引っ越せよって感じだよね。

ってことはまだ、サクラ在住?www
292名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 00:32:45 0
いろいろあの手この手で論点ずらししてる奴ご苦労様w


論点を元に戻そうw
お互い同じ不満っていうか要望をもっている人同士の連名で申し立てをするのは良いかもしれんね。
どこに申し立てるのが一番効果的なのかを調べて、そこに連名の書類を作って提出してみてはどうかな?
293名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 09:58:15 0
とりあえずまとめサイト作れ
294名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 11:13:28 0
>>292
だ か ら
評論はいいから、あなたがさっさとページを作りなさいよ
295名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 12:35:54 0
まずは次のスレに入れる
使えるの悪行をまとめたテンプレートを作るんでいいんじゃないか。
いきなりまとめサイトを作るとなると、
一人に負担がかかるからなかなか出来ないだろう。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 18:03:15 0
297名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 23:10:39 0
ウィィークリーバックアップは、今でも正常にできていないのだね?
298名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 07:03:48 0
>>296 酷すぎる話だ。。腐りきってる
299名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 08:42:19 0
>>297
最初っから、やってないんだよ。
完全初期状態に戻される「バックアップ」なんてあり得ないさ。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 09:33:06 0
文句書くよりも、移転先探したほうが懸命だと思うけどね
つうことで予算と用途、必要なディスク容量、転送量など書いてみなよ
301名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 09:50:59 0
シャチョさん、必死。
引越ししても、悪行は消えんよ
302名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 12:35:37 0
>>298
保証しないと書いてあるんだろう。お前、どんだけ頭悪いんだ。サーバーを使う資格がねーず。
自分のデータをバックアップを自分で取らないやつはアホ。以上
303名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 12:39:56 0
保証しないから、6ヶ月間もバックアップができてなくてもいいのか?って問題。
日本人ならわかる問題なんだけど・・・ねえ?w
304名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 12:40:01 0
修正:サーバーを使う資格がねーず。-> サーバーを使う資格がねーぞ。
俺もアホだな。2chをみるなんて・・やめよう。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 12:41:59 0
俺は徹底的に使えるの悪行を暴き、これの周知に努める。
>>302 のようは腐り切ったオーストラリア人を日本で野放しにしてはならない。
これは義憤である。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 13:25:51 0
自作自演する鯖屋もアホだけど
吠えてる奴もアホだなこりゃwwwww
307名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 14:27:06 0
>>306
はっ。お前をアホと呼ぶのも逆にほめている事になるみたいだな。社長はそんな暇あると思ってんの?
お前と違って会社が成功しているから。

>保証しないから、6ヶ月間もバックアップができてなくてもいいのか?って問題。
バックアップが取れていないのはお前だから。アホ。自分のデータも自分で取れないアホ。使えるねっとは取る必要もなにもない。
目を覚ませ。アホ。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 14:27:21 0
全くバックアップが出来ない無能者には
サーバー運営する資格がねーのは明らか。
早く会社を清算して、賠償金払ってくださいね。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 14:30:20 0
言っておくけど、損害賠償はお前が払うべき。使えるねっとの営業妨害としようとしているからな。覚えておけ。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 14:43:34 0
>>社長はそんな暇あると思ってんの?
サクラ書き込みと火消しに忙しくて、
バックアップ取る暇やらサポートする暇やらサーバーを安定させる暇がないことぐらい
このスレの住人はみんな知ってるから大丈夫ですよ。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 14:48:14 0
日本語が変な奴が必死になってる件
312名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 15:07:52 0
バックアップ取れていないのは、不特定多数なのですけどwwww

ttp://forum.tsukaeru.net/viewtopic.php?t=3638&sid=f048ae8f8a9f6bc9334cac851855d216

もうサクラ書き込み、ここを見なくて良いから、サーバーを安定させるのと
サポートを少しはまともにしてくれwww
313名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 15:23:11 0
だから、バックアップは自己責任。規約を読め。それとも日本語が分からないのはお前か?
勉強してこい。サクラをやっているのはお前だけだ。アホ。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 15:28:30 0
サービスとして謳ってるのはウィークリーバックアップだから、1週間未満の
巻き戻りに関して自己責任になるのはわかる。

でも1週間どころか初期状態に戻されるのは明らかにウィークリーバックアップが
機能してないわけで、こっちの責任じゃないよね。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 15:30:24 0
あら・・・キター!!!!!

平成19年8月22日 −「6.3.WeeklyバックアップとDailyバックアップについて」一部改定

8/22に改定している。
どこをどう、改定したのかよくわからんけどwwww
316名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 15:32:50 0
今年2月に大きいサーバートラブルが起きて、ウィークリーバックアップを
正常にできていなくて、6月?7月にも大きいサーバートラブルで、また
データがぶっ飛んだ内容が使えるフォーラムに書いてあった。

時期的にそれから、改定したのかな?
とにかく、危険な香りwwww
317名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 15:43:57 0
どこにウィークリーバックアップを保証すると書いてある?
改定はバックアップサービスが追加されたから。アホ。
数千台もあるなら、1ヶ月に1回ぐらいはサーバーは故障するのは当然。アホ。
勉強してこい。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 15:47:56 0
じゃあウィークリーバックアップって何?
319名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 15:48:01 0
へー数千台もあるのかー
さくらne.jpでも千台弱なのにすんげーーーーーーーーーーーー
320名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 15:49:20 0
>>315
こういう場合は、頭をつかってオフラインに記録(印刷)しておくべき
321名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 16:02:19 0
>>317はずいぶん詳しいねwww

社長さんですか?
それとも子分1ですか?

>>1ヶ月に1回ぐらいサーバー故障するのは当然

ってそうなの?wwww
認めちゃったよ。
じゃあ、そう書けば良いのに・・・

数千台もあるので一ヶ月に一回、大きなサーバートラブルが起きて
ウィークリーバックアップも保証しないので、たいていは半年前に
戻ってしまうのが当たり前ですってwwww

そうすれば問題ない。

中国産を国産って偽装するから偽装問題と同じようなこと。
わかる?wwww
322名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 16:06:13 0
俺は規約を読むからね。お前と違って。アホ。
お前、使えるねっとは何台管理していると思ってんの?アホ。
正直に公開している事は他社と違うだけだ。感謝しろ。アホ。
公開しているのに、お前みたいなアホは自分でバックアップをしない。
はっ?だから、勉強してこい。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 16:08:47 0
日本語でおk
324名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 16:13:28 0
規約を読んでもサーバーの台数は、どこにも
数千台って書いていないのですけど?www

>>正直に公開している事は他社と違うだけだ。感謝しろ。

感謝しろってことは、当事者でないと言わない言葉だよね?www
ただの利用者は、感謝しろって言葉自体出てこないはず。

仮に長野県の利用者だった場合は、感謝すべき!って言葉だよね?w
日本語って難しいでしょ?www


これは・・・もう、確定だよね?www

何回も墓穴を掘るって・・・イタイ人ですwwwww
325名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 16:22:18 0

規約を1年以上見ないのはありえないんでは?
326名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 16:26:09 0
327名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 16:32:48 0
>>326
thx

でも、過去のは、文字化けで見れなかった。
日本語対応していないみたい。

>>325
規約を一年に一度見直しているの?
328名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 16:35:03 0
>規約を読んでもサーバーの台数は、どこにも
数千台って書いていないのですけど?

聞けば?怖い?

>規約を1年以上見ないのはありえないんでは?

だったら、契約した時の、データを保証しないと分かっていたい筈だな。アホ。
修正あったらトップページに表示されるし。

>ただの利用者は、感謝しろって言葉自体出てこないはず。
お前に感謝しろとの命令だ。日本語わかる?

お前は信じたい事を必死に信じるけど、損するのはお前だけだ。アホ。
勉強してこい。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 16:40:47 0
ロリポップにも移行したら?お前のアホさにぴったりだ。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 16:47:35 0
つーかレンサバ比較サイトいくつかあるから、ユーザーレビュー
に言いたいこと書いてまわればいいんじゃね?
今日は風邪をひいて自宅で寝てました。
会社の方に信越総合通信局から電話がありました。
休んでいるため私が電話を受けたわけではないのですが、使えるねっとに事情を聞いたようです。
これがこのスレが荒れ出した理由でしょうか?
現状は「使えるねっとと良く話をしてくれ。」という事のようです。
どうも信越総合通信局には話がうまく伝わっていないようなので
信越総合通信局の担当者に電話をしたのですが外出中で連絡が取れないので
今後の展開は明日以降と言うことで。

332名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 16:50:57 0
規約は修正前に積極的に告知するものだろ。
さくらは来月から規約がかわりますって
どこがどう変わるか対照表つけて連絡してくるぞ。
つかえぬはメール連絡すらせずに勝手に規約を変えるのか?
333名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 16:51:20 0
KDDI Webコミュニケーションズが提供へ
月額1980円からのVPSサービス、サーバ占有プランも
ttp://www.atmarkit.co.jp/news/200808/25/kddiweb.html

まじ、サクラ行為が明らかになっても、止まる気配がないから
引越しを考えているのだけど、ここはどうかな?

サポートなし、誠意なし、反省なし
サクラ行為だけある所より、良いと思うのだけどwwwww
334名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 16:53:30 0
>>333
メモリ量に不満がないなら
DBとかmod_perlとかアウチな少なさだぜ
335名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 16:54:02 0
KDDIは最低
メールフォームも使えない
336名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 16:54:31 0
>>331

乙。
だから、今日はこんなにサクラ書き込みが増えたのかwwww
報告、ありがd。


>>328
>>お前に感謝しろとの命令だ。日本語わかる?

日本語おかしいでしょ?ww

お前が感謝しろという命令って意味?
日本語の前置詞は難しく変わるから、日本人じゃないとすぐバレルよwww
337名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 16:54:58 0
最低はつかえぬだからブービー以上は確定だろ
338名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 16:58:00 0
>>334
>>335
thx たしかにメモリーが弱いねw

さすが使えるねっと!安いだけはある!
問題は、名前通りじゃないだけあるwwww
>>315
http://web.archive.org/web/20070219034455/http://www.tsukaeru.net/info/rule.php
大きな改定は行われていない。
ウィークリーバックアップからの復旧させる際の金額が不明朗になっただけじゃないかな。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 16:59:21 0
ロリに行け。アホ。
お前はアホ。確定。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 17:01:31 0
>>339
thx
3000円もらってもバックアップできないから、そこの部分を削除したっぽいねw
なさけなwww

>>340
アホアホって・・・それしか言葉わからないの?w
まさにアホアホマンだなwwww
342名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 17:01:46 0
>>327
読めなかったら文字コードを変える
343341:2008/09/24(水) 17:04:25 0
修正:

3000円もらっても復旧できないから

情けなさ過ぎるwwww
344名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 17:10:03 0
お前の書き込みを読むと、アホという単語しか思い浮かばない。
こんなアホの書き込みを読むと俺もアホになるね。アホ病が移る。
>3000円もらってもバックアップできないから、そこの部分を削除したっぽいねw
はっ?バックアップがあれば、復帰されるよ。今は有料サポートの一つ。
いい加減にあきらめろ。バックアップを取らないお前が悪い。あまりにもばかばかしい。
いやだったら、ロリに行け。アホ。
ロリおじさんなら喜んでお前のアホな発言を聞き入れてくれるよ。
345343:2008/09/24(水) 17:28:00 0
ごめん、おれ、バックアップ飛んでいないけど
あなた方の会社ぐるみでのサクラ書き込みに対して、非常識だと思うから
書いているのだけど。

本当に最低だね、あんた。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 17:35:17 0
http://www.y2ji.co.jp/vps.html
ここちょっと高いけど、落ちないし重くないしサポートいいよ
347名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 17:35:46 0
最低なアホはお前だけ。何がサクラ?お前は使えるねっとの競合か?サクラなのはお前だ。アホのお前が悪いと認めたくないからサクラとしかかえせない。完璧なアホだ。
サクラさん、規約を読んでからやって下さいね。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 17:36:54 0
やっぱ信越総合通信局は効くな。
面白いほどの必死なパニックぶりだぜ。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 17:39:47 0
よしっ!
おれも信越総合通信局に問い合わせてみる!
350名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 17:42:09 0
文句ある奴は消費者センターにも相談したらどうだ?
351名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 17:45:28 0
そういえば2ちゃんにはレスを削除する機能があったな。
あまり知られていないようだが。

>名前欄にdel-fusianasanといれて書き込み、
>本文に消したいレス番号を>>250の形式で(4つまで選択可)入れてください。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 17:54:40 0
個人運営でもいいならQuickVPSのXenの方が安くていい
一度落ちたことあるけど正直にメール来た
353名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 18:17:28 0
>>352
あそこは値段相応のもっさりだよねぇ
俺は箱庭cgi置き場にしてるけど
512Mにしたら速くなるのかな?

QuickVPSのサイト今落ちてるわwwwww
俺のVPSは生きてるけど
354名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 18:25:11 0
普通のQuickVPSは全然駄目だよ
いいのはXenの方だけ
355名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 19:23:30 0
当然Xen玉に決まってる
356名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 19:56:10 0
今日のオージー社長の2ch書き込みは
いつにも増してトチ狂ってるなぁ・・・と思ったら、
ついにお上の雷が落ちたのかwww

ウナギの偽装を捕まえるのもいいけど、
こういう偽装も是非とっ捕まえて欲しいね。

捕鯨にケチつけてくる国に、日本の金を1円たりとも渡すな!!
357名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 21:01:18 0
たしかに今日はアホアホ攻撃が激しいなwww
こんなに顕著だとおもろいwww

さすが名物サクラ社長wwwww
358名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 21:13:06 0
好き勝手にポンポン、規約を変えやがって!!
規約にあるからOK! じゃネーんだよ。糞鯖屋が!
オレオレ詐欺が、どーなったか考えれ。 お前ら手口は、詐欺なんだよ!

 日本人、なめんなよ!
359名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 21:22:06 0
最低なサーバー屋ですね。今までココまで酷いトコはなかったですよ。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 21:33:31 0
>>332
>つかえぬはメール連絡すらせずに勝手に規約を変えるのか?

しょっちゅう頻発する鯖落ちですら一切連絡がないんだから、
たまにしかない規約改定なら、なおさら連絡してくれないよ。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 23:20:12 0
信越総合通信局から事情聴取みたいなものがあり
それで、規約変えてウィークリーバックアップの件が免責されたと
そして、調子に乗ってここで荒らし煽りも絶好調なんだな
勘違いしている人が居ると悪いので一応書いて置くけど
今年は平成20年。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 23:48:14 0
>>362

たしかにwwww
みんな勘違いしているかもwwww
364名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 23:55:57 0
電気通信消費者相談センターとは
ttp://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/d_syohi/syohi/syohi_soudan.htm

電話受付だけみたい。

電話番号受付
ttp://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/top/madoguchi/tushin_madoguchi.html

気になる人は相談してみたら?
365名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 00:06:34 0
まさか、役所がすぐ動くとは思わなかったw
366前スレ926:2008/09/25(木) 09:58:06 0
担当の方に電話して>>296の件も併せて連絡しました。
またこのスレ荒れるかも・・・
367名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 19:47:42 0
>>366
GJ!!
正義は必ず実現される。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 22:15:33 0
しっかし、運営者が2ちゃんねるで自作自演って、
素人が趣味でやってる鯖じゃあるまいし。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 21:12:42 0
また落ちやがった!
370名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 22:10:55 0
専用サーバーを契約したけど、なんだろこの重さは!?
まだ、何もしてなんだけど。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 22:50:45 0
なんで2ch見てるのにつかえるを選んだのか知りたい
さくらやファーストじゃ駄目だったのか?
372名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 23:52:44 0
迂闊に使える契約して
予想外の不具合に慌てて2ちゃんねるにやって来るのさ
お試し期間には何もトラブルが無かったし、GNUのツールをコンパイルしたり
してもちゃんと動いていたから決めたんだけど。
っていうか契約するときは2chのレンタルサーバ板も見ていなかった。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 01:45:41 0
使えるとおなじくらいの料金で、再販できるところって他にないかな?
そろそろぶちキレそう。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 02:29:36 0
だからファースト
376名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 02:34:05 0
名前的にはさくらインターネットがサクラ使ってるっぽいのに
まさか使えるがサクラ使ってるとはな
377名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 09:45:25 0
つーか今朝もVPS鯖が激重で(なぜ日曜早朝7時に激重になるんだ!?)、
cronで毎日動かしてるスクリプトがエラーで異常終了してたよ。
普段なら10秒くらいで終わるスクリプトが、6分くらい経っても終わらずエラーになったみたい。

当然今回も障害についての通知は無し。
まったくどんな管理してんだ、この会社は。
早く引っ越したいけど、鯖探しとか超めんどくせー。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 10:25:07 0
それは流石にスクリプトのせいでは
379名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 14:53:57 0
リソース割り当てがショボいVPSなんてそんなもんだ
380名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 22:37:44 0
Xenベースのちゃんとした所なら大丈夫
381名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 23:06:58 0
>>377 ここで、シャチョさんの一言

利用コース:プラチナVPS  (2007年07月30日|再販ユーザー)
ホスト名:p4229-ipbf09yosida.nagano.ocn.ne.jp
スピード:★★★★   安定性:★★★★   サポート:★★★★ 
以下の書き込みをみてびっくりしました。問題なく使えていて、しかも接続速度は速いです。
問題のある方は自分の設定などが原因でしょうね。
WebサーバーとかDBサーバーの調整とかをやると快適です。
VPSは専用サーバーだからある程度サーバー管理の知識がないと厳しいと思いますが、
そのように書いてあるから問題はない気がします。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 23:37:46 0
いつか快適になる、きっとサービスが良くなる。
共に成長、いっしょに発展 って考えてたけど、オレがブァカだった。

ここは駄目だ。3年たってもなんら変わらない。
この会社は、契約したユーザーを「騙された愚かな糞野郎」程度にしか考えてない。
なんら良くならない。ますます駄目になる。
データセンター移転で、期待はしたけど、全くメリットがユーザーにない。
数日、完全に停止したあげく、データを吹っ飛ばしただけじゃないか。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 00:30:18 0
長野だからいい人材がいない
逆に、長野だから安いサラリーで能力のないものを雇用

社員の無能から起こる数々のトラブルも
社員が、ちゃんとやってるのに、わけの分からないクレーマーがうるさいんです
と外国人社長に虚偽報告している可能性もある
384名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 05:25:17 0
昔はさいたまでやってたんだけどねえ。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 05:41:57 0
> VPSは専用サーバーだからある程度サーバー管理の知識がないと厳しい

このスレでもすぐこういう事↑を言い出すバカがいる。

だが、それなら何故、契約直後の「デフォ状態」&
「アクセスユーザーが自分だけしかいない状態」で
既に毎朝(主に4時頃が多い)激重になるのか、説明してほしいもんだなww

デフォでこのザマなら、ユーザーの管理能力は関係ないしw
386名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 07:56:10 0
「アクセスユーザーが自分だけしかいない状態」

??
387名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 08:12:14 0
ここよりも、CPIの方がマシだと思うけどね
CPIも障害多いけど、データ飛ばすようなバカなことはしないからなぁ
お勧めはQuickVPSのXenだけど
388名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 11:44:16 0
>>386
公開してないとか、構築中ってことでしょう。
毎朝4時頃は、全くと言っていいほど繋がらないんだわ。
専用鯖でもVPSでもさ。酷いもんだ

389名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 12:10:26 0
未だにここに誰とは言わぬが、日本人を黄色い金持猿としか思わぬ
白豪主義者が紛れ込んでると見た。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 12:59:29 0
何の意味もない差別的な発言はやめようよ。
日本人はそのようにみられたくない。

Xenは不安定でいい管理ツールがない。会社で使うのはおすすめしない。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 13:35:41 0
おや、オージーが釣れたかな?w

差別してると言うか日本人を馬鹿にしてるのはオージーの方だろ?
392名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 14:47:16 0
Xenが不安定とか、鯖缶の力量でどうにでもなる
OpenVZとかメモリ管理が糞な方が、いきなり超重力になるとか
ユーザーにとって大問題なんだな

復旧の仕方もよくわからん、データ飛ばしまくりの鯖屋だと
Xenの安定稼動は絶対無理だろうけどね、たまにリセットかけなきゃ
いかんから
393前スレ926:2008/09/29(月) 15:14:56 0
ちょっとよく分からないのですが、VPSを借りる場合ゲストOSの中だけを
いじることになりますが、その際、仮想化の方式を意識しなければならない
ことがあるって事ですか?

仮想化の技術より次借りるときは管理ツールがPleskじゃない方がいいな。
Pleskは余計なことをしすぎる気がしてる。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 16:39:51 0
4時に重くなるのはLinuxだからでは
395名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 18:05:19 0
ipbf Bフレッツ
ipbffx Bフレッツ 固定

らしいよ。。。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 18:09:35 0
長野県 yosida.nagano.ocn.ne.jp
kdtoyoshi.nagano.ocn.ne.jp AirH"専用

らしいよ。。。。
でも、あれだけ高評価が長野のOCNっていうのは極めておかしいwww
397名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 18:14:10 0
契約者数としてはniftyとかdionの方が多いよな多分
398名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 01:41:09 0
絶対に謝罪しない鯖屋だよ。
マズ、言い訳。問い詰められると、「規約」を持ち出し、
都合が悪いと、こっそり規約を変更。
宣伝は拡大解釈。

ここが示す数値とか、全ての言動は全て疑ってかかる事。
全て騙しのテクで構築さてれる会社だよ。
専用サーバーにしても、何が専用なのか判ったもんではない。
「HDDの領域が専用」「専用のメモリ」と言い出してもおかしくない。
全くの常識が通じない最低最悪のサーバー屋。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 16:22:18 0
>>398

最悪なのは、規約を読まないアホのユーザー。こっそりは変更されていない。メールで通知は届いている。
実際使っているなら分かる筈だけどね、サクラさん。
400前スレ926:2008/10/01(水) 17:32:14 0
>>399
どんな釣りだよ・・・
2006年から契約してるけど利用規約の変更がメールで届いたことは一度もない。
そもそも ttp://www.tsukaeru.net/contact/?cat=2 にも障害情報をまともに載せていないのに
そんな気の利いたことするわけない。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 17:41:33 0
障害とかキャンペーンのメールはしょっちゅう来るけど
おれも規約変更のメールは届いたことないよ。

サクラ行為で有名な社長さんww
402名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 17:41:46 0
ところで、お金をもらう側が、自社の都合でいろいろ規約をいじるって
法的にセーフなのかな?
403402:2008/10/01(水) 17:43:11 0
例えば、あまーい条件で客を寄せておいて
後付けでどんどん自社のいいように変更するって、ダメでしょ?
404名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 18:03:09 0
それを言ったら、サクラ行為も違法性高いのじゃない?

規約よりも法律が優先されるから、一方的な変更は裁判の場では
一切関係ないよ。
> 1.2 利用規約の変更
> 1.2.1 当社は、この利用規約を変更することがあります。この場合の料金その他
> の提供条件は、変更後の利用規約によります。
> 1.2.2 利用規約の変更にあたっては、当社は当該変更の対象となる契約者に対し
> その内容を通知するものとします。ただし、この通知が到達しない場合であって
> も、変更後の利用規約が適用されるものとします。

規約を見直したらの1.2.2も守られていないんだね。
もしかして>>399はそれを指摘する為に書いたツンデレ?

もし利用規約の変更を行うのであれば、良識的に考えて事前にこれくらいの通知が
必要だと思う。
・利用規約を変更することになった経緯や趣旨のの説明
・変更する内容の説明(変更前との比較など)
・適用する開始日の表明
・利用規約変更に伴い契約途中で解約する事になる利用者への返金保証の説明。
これくらいは最低限だと思うんだけど。

ところで信越総合通信局からはその後連絡がないけど、もう少し待って音沙汰無しなら
再度連絡して反応が悪かったら、公正取引委員会にたれ込むつもり。
嘘をついて客を集めるのは公正じゃないでしょ。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 21:19:52 0
>>399
自分の書き込みをみて
「こんなのではサクラにすらなってない」と感じないのか?
日本人とは感覚が違うな。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 21:43:14 0
ここの鯖屋って規約を盾にする「ワンクリ詐欺」と同じだわな。

規約、規約って言い出す点で、すでに客商売じゃないんだわ。
日本人を舐めないでね。シャチョさん。

日本初の「レンタル鯖詐欺」で騒ぎがでるとしたらココだろな。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 22:04:52 0
>>400
>2006年から契約してるけど利用規約の変更がメールで届いたことは一度もない

俺なんか2005年から使ってるけど、規約変更のメールは一度もなかったよww
念のためメールのアーカイブを全部調べたw


>>399
オージーよ、これ以上無様な墓穴掘りはやめて、早いところ正直に謝罪せよ。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 22:25:29 0
さくらも使ってるけどさくらは先週くらいに規約変更メール来たな
410名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 22:35:07 0
>>405

乙。
またレポよろ。

社長自ら率先して、サクラ行為をする会社ってないよね?w
規約を持ち出すのは、また、関係者でしょ?
ユーザーで規約を持ち出す人っていないと思うけどね。

他の使えるねっと評価のサイトみた?
明らかなサクラのような書き込みだよwww
411名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 00:55:51 0

評価のサイトのIPの開示を求めれば100%,
詐欺行為逮捕されるかも。

下っ端工作員ならまだしも、社長自ら、詐欺だもんな。
 口コミ〜ってプレゼンが呆れるわな。もう出さんよ
412名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 01:17:21 0
濠人が、家庭用のフレッツ光回線で、よく事情も判らなく始めたようなサーバー屋。
下りのスピードなんて糞であたりまえさ。

適当にHPで宣伝したら、ブァカがいっぱい喰いついてきたって事さ。
騙されたオマエらがバカ。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 02:29:55 0
サーバー停止してない?
414名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 03:05:34 0
騙された奴がバカ、ってのは小学生くらいなら許されるかもしれないが
法を守るべき一般社会では通用しないな
大人はルールを守るべきだ
415名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 12:45:39 0
しっかし、日本人もナメられてるなあ。
豪州でこんな商売やったら、一月もしないうちに裁判沙汰じゃないの?
416名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 18:19:35 0
オージーの謝罪まだぁ?? チンチン
417名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 18:19:46 0
フレッツ光回線で自宅鯖をレンタル始めたら、ブァカがいっぱい釣れたって事だろ。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 21:20:50 0
さあ、移転の準備も終わったし
ブログやメルマガで、事実を
ただありのままのおれの体験を書きはじめようかな
もちろん、例の自演もね
信越総合通信局の担当の方から電話がありました。

現状はどうなのかと言いますと、慎重に言葉を選んで書きますが
担当の方は何度も株式会社JMFの社長に連絡をし、弊社の苦情に応じるよう
求めた模様。

しかし、信越総合通信局の指導も弊社の苦情にも応じるつもりはなく
「裁判でもなんでもしてくれ。」という態度で、そういわれると総務省としても
お手上げの様です。裁判結果以外は受け入れないという開き直りの姿勢
かと思います。

信越総合通信局の方が何度も株式会社JMFの社長に連絡を取ってくれている
とは知らなかったのですが、実際は音沙汰無しの間も今回の件では頑張って
くれていたようで、唯々感謝です。

「結局泣き寝入りしかないのか?」という、こちらの意地悪な質問に対しても
申し訳なさそうでした。「後は消費者センターか弁護士か・・・」という事の様です。

無料の弁護士相談なども利用してみてはどうかと担当の方はおっしゃいましたが
弁護士相談は無料でも結局その先が出来ないと意味ないのですよね。
裁判となれば正直なところ負ける気はしませんが、裁判の勝ち負けに関わらず
時間や労力の損失は大きいので、結局それは負けですよね。

ということで総務省との件はこれで終了ですね。
次の手を考えなければ。
ただこういう事をここに書いていくこともいつか勝ちにつながると信じています。



ところであそこの社長、いつの間にかブログを始めてるなぁ。
と、そのブログを見たら相変わらず酷いことかいてるなぁ。

英語は詳しくないけど、自分のビジネスや自分のことに対して嘘のコメントを見かける
というような事が書いてある。嘘を書いているのはお前だろうと突っ込みたい。
外人であることを理由にある種の同情を引こうとしているのかの様に見えるなぁ。

使えるねっとの問題は社長が外人であるかどうかでは無いはずなのだが。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 00:19:03 0
>>419-420
乙。

信越総合通信局の人は、お役人にしては親身にやってくれたみたいね。
でもお手上げなのかぁ。

なんか、そういう通信業者を取り締まれる法律は無いのかね?
422名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 00:19:48 0
>>419

とりあえず、乙!!

俺も今、社長ブログ読んだ。
人種差別、先入観など日本には、いっぱいあるって書いてあるねwww
なんだか、外人特有の典型的な被害妄想の塊だなwww

どんな人間だって違う国にいったら、生まれも文化も考え方も違うのは当たり前。
それを相手のせいにするのは、本当にナンセンスだね。

アメリカで日本流にやったってダメだし、オーストラリアでアメリカ流にやっても
ダメだろうよ。それが通用しないと人種差別とかっていうのは、かわいそうな人だ。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 01:25:56 0
server-search.jpにおけるIP丸出しでの自作自演宣伝は、
「先入観」じゃなくて「事実」だしwww

自ら墓穴を掘った事実を指摘されただけなのに、
「人種差別だ!」とむちゃくちゃ論点をずらす馬鹿外人。

いかにも欧米人らしい手前勝手な論理展開だな。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 11:14:14 0
>>423
いかにも欧米人らしい
って、これこそ人種差別でしょ

被害妄想は、中国人とか韓国人の方がひどいし
身勝手さは、欧米人というよりも、ロシア人が凄まじいよ

まぁ、これも事実表現か、人種差別かあいまいだけど
425名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 17:32:39 0
は〜(;´Д`)、
自作自演に国境は無いってか。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 17:52:40 0
まだ使ってる人いるんだ
とっとと引っ越せばいいのに
427名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 20:15:06 0
..?
428名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 21:31:57 0
つーかここPlesk入れまくってるのに安いよなー
稼動PC全部のライセンス代金だけでもすげえ金額になるだろうに
429名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 07:26:38 0
「安いよなー」で釣られた、ブァカが集うスレですが、なにか?
430名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 10:15:53 0
安いだけですが、ナニカ?
431名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 01:28:32 0
いかにも欧米人らしい我田引水な論理を披露するバカ(=>>424)は、
もしかしてオージー本人か?

中国人だの韓国人だのロシア人だの、この話題とは関係ないのにwww
432名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 03:56:22 0
またとてつもなく重くなってるな
なんだよLoad Average29って
433名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 16:43:56 0
使えるの電気通信事業者免許を停止する権限ってのを
どこかが持ってそうなもんだが無いのかな?
信越総合通信局とかにもありそうだが。
裁判以外で攻めるとすればそこだろ。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 17:19:27 0
いま、すげぇー重い。なんだろ、ここって。。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 18:21:39 0
停止して困るのは業者じゃなくて利用者だからそれやるだけ無駄だけどな
436名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 18:52:18 0
>>435
停止して業者が困らないわけないじゃん、社長。

まずは新規の顧客を取らせなくてして、
既存の利用者に移転を促せば、
これ以上被害者の拡大を防げるだろう。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 19:06:02 0
で、影武者(日本人)の社長による別会社設立すると
438名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 19:13:14 0
別に影武者立てなくても別法人で新規事業は始められる
法人に対しての懲罰だから
439名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 19:22:45 0
重いと書く人、共用なのかVPSなのか専用なのかわからんから書いてね
440名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 19:40:15 0
電気通信事業法に取り消しの規定があるな。
総務大臣が取り消しを行えると書いてあるが、
事実上はどっか他の総務省関連の機関にその権限がある筈。
あと取り消されると2年間は復活不可能と書いてもある。

http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S59/S59HO086.html

441名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 19:41:48 0
>>439
ま、99%の確立でVPSだろうね
442名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 19:44:32 0
>>438
免許がからむから、同一社長では難しいでしょ
443名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 20:18:29 0
レンタル鯖は免許いらんだろ
444名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 21:19:02 0
>>443
お前もしかして社長なのか?

使えるのサイトには「電気通信事業者」という文字か一切ない。
googleのサイト検索で一切引っかからない。もしや免許とってないのか?

http://www.google.co.jp/search?q=site:www.tsukaeru.net+電気通信事業者&sourceid=navclient-ff&ie=UTF-8&rlz=1B3GGGL_jaJP235JP235
445名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 21:20:49 0
鯖屋に免許はいらんな、

電気通信回線設備を設置しない事業者

の届け出だけ。

届け出していないと無届け営業になるかな、

無届け営業の罰則は
6月以下の懲役または50万円以下の罰金が科される。

だと思う。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 21:24:44 0
この転送電話サービスと鯖屋は同じ位置づけ。
営業内容を届けていない場合は、無届け営業になる。
http://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/d_syohi/tensoudenwa.html

但し、サイト上に「届け出番号」を表示する義務はない。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 22:19:50 0
>>445
ただし、メール機能がなければ、届出も要らない
448名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 23:10:04 0
つまり・・・無届営業なの?
それとも合法営業なの?

それともさくら営業?w
枕営業?w
株式会社JMFは届出事業者。
これは信越総合通信局からのメールで回答をもらっているので間違いありません。
だから無許可とかではないですね。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 00:33:54 0
そうね、届け出番号については、サイトに明記する義務はないから、

サイトに届け出番号の表示がない=無届け状態  とは言えない。

というか、許認可ではなくて、単なる届け出だからな、さほど意味ない。


451前スレ926:2008/10/07(火) 13:32:24 0
社長ブログにコメントつけてきた。
英語間違ってたらフォローよろ。
452前スレ926:2008/10/07(火) 14:01:11 0
コメントは即反映されるわけではないようだ。
モデレーション付き。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 14:55:05 0
>>451 やめとけよ。
このシャチョ、コメントを勝手に書き換えて大騒ぎ起こすタイプだわ。
捏造されないように保存しとけ。
454前スレ926:2008/10/07(火) 14:58:35 0
じゃあここに保存。
> What kind of false comment?
> Please,tell me details.
> Because I am thought that You are liar.
> ex).
> http://www.server-search.jp/search2.php?id=289
455前スレ926:2008/10/07(火) 15:04:52 0
ところで社長の記事が載った「ながのクーポン」のページが開かないのだけど。
使えるねっとのVPSを使ってる?
ブログへのコメントは反映されていないのに、なぜかメールで返事が来た。
なぜプログで返事を公表せずメールで反論を送ってくるのか全く不可解。
さすがに個人間のメールを、ここに晒すのはやってはいけないことだと思うので
コピペしませんが、訳すと以下のような感じです。
翻訳間違いもあるかもしれませんがご容赦を。

--------------------------------------------------------------------
お前は(server-search.jpに書いてあること)を真実だと思っているのか?
残念ながらオレの書いた唯一のコメントはオレの名前が書いてある物だけだぜ?
他がウチの若い衆が書いたかもしれないって?
事実を知らずして非難される覚えなんてないぜ。

お前が自分の目で確かめられるようにウチのサービスを試して見ればいいんじゃね?
--------------------------------------------------------------------

以上意訳です...
英語は基本的に解らないので間違ってる可能性も高いです。
メールをそのままコピペするのは無理だと思いますが、どの単語やフレーズを
上記のように訳したのかは提示できると思いますので、興味ある方は突っ込みを。

最後の一文を読むとブログにコメントを書いたのが、ここで騒いでいる私だとは気付いていない
ような気がしますね。

ではお休みなさい。

457名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 01:45:02 P
試した俺が言おう。
少なくともVPSはウンコであったと。
社長なんて経営周り以外は把握してないんじゃね。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 02:17:04 0
>>456
たしかに個人間のメールは晒すとアレかもしれないが、社長は公的な存在だからなぁ・・・。

試しに「それはあなた個人の見解ですか、それとも会社としての見解ですか」と返信してみれば?
「会社としての見解」ならばメール内容を晒してもいいんじゃない。

あるいはさらに「メール内容を公開してもいいですか」と尋ねてみるのもいい。
やましいことが無ければ公開を許可するはずだし、やましいことがあれば拒否するだろう。
ま、ブログのコメントに対してメールで返答してくるあたりが十分に「やましい」んだけどなww
459名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 08:00:33 0
専用鯖ユーザーの俺がいう。
公開もしていない構築中でも激重。
少なくとも専用は糞。安いで釣られた俺がブァカ。
460前スレ926:2008/10/08(水) 09:04:18 0
>>458
おk
メールは自宅のPCにあるので帰宅してから返事を書いてみる。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 09:35:59 0
いやなら解約しろ。解約しないなら恥を知れ。
もっといいところがないから使っているんだろう!
突然削除されてもシランよ。契約内容をきちんと読めよ。
462前スレ926:2008/10/08(水) 09:44:34 0
463名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 09:48:12 0
>>459
専用鯖で構築中から重いとかどういう意味なんだ?
回線がクソなのか、ルーターがクソなのか原因はなんだ?
つうか月1万円以下の専鯖なんていくらでもあるのに安いと思う理由が
わからん
464名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 09:54:07 0
自分のサーバーの重さも調べられないやつは専用サーバーを使うのはまず間違いだ
465名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 16:16:47 0
>>463
俺はVPSユーザだけど、たぶん原因は複合的だろうね。

特に考えられる可能性は、

「リソース割り当てに虚偽がある」
「バックボーンとの接続が細くてボトルネックになってる」

この2点かな。
特にリソースに関しては、Virtuozzoを悪用していろいろやることも可能みたいだからね・・・。
専用鯖ですら、実はVPS環境の上に成り立ってるみたいだからね。リソースはどうにでもコントロール出来うる。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 16:18:03 0
>>464
>自分のサーバーの重さも調べられないやつは専用サーバーを使うのはまず間違いだ

シャチョさん、またまたまた論点ずらしですか?

あのねぇ、契約直後でまだ自分しかログインユーザがいない鯖がなぜ重いの?
調べるもクソもないだろう。借りたばかりの状態で既に重いんだから。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 16:25:56 0
>専用鯖ですら、実はVPS環境の上
マジ?
ブレードじゃなくて?
468名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 16:34:40 0
VPSを専鯖と言って売ったら3分でばれるだろwwwww
ルーティング見れば一発でばれるし
さすがにそれは考えられねえ
469名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 17:23:58 0
通りすがりの者ですが、そもそもPLESKってクソ重いよね。メモリが256MBとか512MBの環境でPLESKって、借りたばかりのまっさらな状態でも重くて当然だと思うが。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 17:50:59 0
>>466
だから、それも分からないのはお前が悪い。サーバー業者のせいにするのはおかしい。

>>469
3、4年も使っているけど、全然重くない。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 17:57:14 0
>>465
シルバー使っている?それが原因
472名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 18:14:32 0
>>470
使えるではない他社の専用でPlesk使ってるけどPleskは重いよ
473名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 18:29:08 0
>>470
古い契約だと同じハードにいる人が少ないだろ
更新ではなく新しい:契約に変えたときに後悔したよ
474名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 20:19:36 0
>>472
Pleskが原因の証拠は?
Pleskが悪いんだったら、世界シェア#1にならんよ。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 20:46:41 0
Pleskが悪いなんて誰も言ってないだろ
ここのVPSはPlesk使うにはスペック不足なんじゃね?って言ってるだけで
476名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 20:58:49 0
VirtuozzoでPleskってのも悪くはないよ
んでも、Virtuozzoの推奨はCPU1コアあたり仮想2なんだからさ
例えばクアッドコアの鯖なら8人以上押し込めると遅くなるだろってこと

VPS借りるなら、鯖のCPUと最大同居人数を提示している所がお勧め
Xenだったら多少無理に押し込んでもパフォーマンスが低下しにくいから
人気なだけで、押し込めなければVirtuozzoだろうとOpenVZだろうと
あまり問題にはならないと思うけどね
477名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 21:34:48 0
>>473
>古い契約だと同じハードにいる人が少ないだろ
あ、それあるわ。
みんな逃げちゃったのか、メモリも空いているみたいだ。

>>474
「#1」って表記に外人臭さを感じたんだけど、ひょっとして長野の固定回線の方ですか?
478名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 05:11:22 0
>>470=オージー@長野
> だから、それも分からないのはお前が悪い。サーバー業者のせいにするのはおかしい。

ハァ??? 初期状態で既に狂ってる鯖を渡す業者は悪くないってか?? お前、いい加減にしろよ。

>>471=オージー@長野
> シルバー使っている?それが原因

プラチナなんだな、これがw
なんでもかんでも「シルバーだから」って言えば逃げられるとでも思ってるのか、オージーよwww
479名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 06:32:42 0
>初期状態で既に狂ってる鯖を渡す業者は悪くないってか
狂ってると考えてるお前がアホだだから。いや、サクラ
だから言い続けるんだろうな。使ってもいないんだな。

オージーオージーって差別のつもりで言っているか?
恥を知れ、この日本人って言われたら差別を思わないか?
社長のブログがもしかしたら合っているとか。よく考えておけ。
社長以外に使えるはいい会社だと考えている人がいるのは
お前にはわからんかも知れないけど事実だ。残念だったな。

はい、俺は長野にいるよ。お前は都会の空気を吸いすぎて
頭悪くなったようだな。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 08:19:43 0
>恥を知れ、この日本人って言われたら差別を思わないか?
恥を知れ、この日本人って言われたら差別だと思わないか?
失礼しました。お前は完璧な人間のようだけど、日本人でもタイプミスはするからな。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 12:36:58 0
>>470
>3、4年も使っているけど、全然重くない


(≧m≦)ぷっ! なんだシャチョさん来てるじぇねーか。 
長野の紅葉はどう? オススメの場所、教えてくれよ
482名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 19:51:56 0
>>479
ツッコミどころが多すぎるぞ、オージーよwww
もうちょっと日本語を勉強しような。

お前の文章は特徴ありまくりで笑えるw


それよりも http://www.server-search.jp/search2.php?id=289 での
醜態を晒した事実をどう釈明するんだ?w
あのIPではもはや言い訳は100%不可能だぞw
483名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 22:06:21 0
おまえらあんまりいじめんなよwwww
シャチョサンが業務時間中にネカフェから書き込むだろうがwwwww
484名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 22:43:25 0
はいはい。お前の悔しさはよくわかった。日本人で生まれて残念だったな。
刀でも買ってきて、使える社長と戦え。しかし、米国で開発されたインターネットは使うなよ。車の乗るな。電車も乗るな。テレビも見るな。電話も使うな。海外は死ぬまで絶対に行くな。
お前が言う外人が作ったものだからな。外国人の非難する前によく考えておけ。

>あのIPではもはや言い訳は100%不可能だぞw
お前と違って使える社長はちゃんと自分の名前を残して書いてからな。そこまで勇気あるなら長野に行ってこい。
引きこもりだから無理か。完治したら行ってきな。勉強になるよ。
お母さんに呼ばれたらちゃんとご飯だけは食べておけよ。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 23:14:33 0
>>484

一体何を話しているの?
外人批判をしていないだろwww
さくら行為をするオーージー社長批判をしているだけだろ。
ここの人はきっとアメリカ人もオーストラリア人も好きだよ。

嫌いなのは、さくら行為をする社長だけだよwww
それが今回、オージーだっただけだろw
486名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 23:20:00 0
ぶっちゃけ社長個人のキャラなんざどうでもいい
サポートが全体的に投げやりなのを先にどうにかして欲しい
487名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 01:23:17 0
>>484
オレ、オマエ、キライ。

オーストラリア人、スキ。
アメリカ人、スキ。
ガイジン、ミンナ、ダイスキ。

ダケド、オマエダケ、キライ。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 06:25:22 0
社長へ。

御社は、低価格・高機能のサーバーをうりに業績を伸ばしていますが
サーバー環境のそのもの実体は、とても酷い代物です。
現状のままが続きますと、御社は必ず駄目になります。
利用者の生の声を無視することなく、真摯に受け止め、改善に努力してください。

批判が多い分、改善されれば、おなたへの賞賛は大きいのです。
お願いします。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 12:22:17 0
>>484
I am a Japanese but I am NOT a racist,
because I love Australians EXCEPT YOU.
490名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 21:44:27 0
>>484
末期症状の被害妄想だな・・・
491名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 22:06:38 0
レン鯖全部にPlesk入れてるって異常だよな・・・・
ひょっとしてCUI解らないんじゃ?
492名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 22:22:58 0
別にPlesk入れるのは異常じゃないけどスペック担保しろと
493名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 01:13:06 0
単純にメジャーなホスティングツールで日本語版があるのはPleskだけだったからじゃね
請求・入金管理・垢管理・コンパネと全部揃ってて日本語のって他にないだろ
使えるねっととしてもPleskは他の選択肢がないから入れてるだけであって、
Pleskに合わせてリソース配分を考えるのとは別問題なんだろうと思う

ところでここ見てる連中ってVPSが多いのか?
494名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 01:46:05 0
顧客が何を血迷ったかVPS使ってるけど自分は使ってない
495名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 09:13:59 0
>>491
君より使えるのスタッフの方が知識はあると思うぞwww
自宅鮫作ってPLESK入れてみるとわかる。

最初使えるに移ったときPLESKがかなり嫌でパッケージ抜いたけど
今となってみると、ほかに移っても自分で契約してでもPLESK使うかな・・・
496名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 09:24:24 0
>>493
俺は専鮫使ってるけど、このスレの住人は結構VPSの人が多い気がするね。
回線の遅さを感じたことはあったけど、借りて3年、鮫自体が重いと感じたことはないね。

ここってバックボーンはソフトバンクオンリー? 自信がない(他にくらべてしょぼいw)から
バックボーンの情報を公開しないんだろうね・・・ きっと(^^;
497名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 09:44:13 0
>>495-496
「鮫」って・・・。

どうツッコめばいいんだ、お前のその寒いセンスに。
それとも本気? 本気だとしたら早く病院に逝ったほうがいいぞ。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 10:24:55 0
ここの専鯖借りてるってネタだろ
月額1万円でPlesk入れてあって誠実迅速サポートのホスティング屋なんて
ぐぐればいっぱい出てくるし、ここを選ぶ理由がない
499名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 11:08:47 0
495&496
日本語が苦手な某社長じゃね?w
500名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 11:19:25 0
日本語が苦手な方にとってPleskはお手軽日本語インターフェースなわけだ
501名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 11:51:31 0
>>495
Plesk入れたことあるけど、馬鹿でもできるレベルだよ。
鮫とか書いてる時点で・・・・
502名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 11:52:42 0
495&496 バレバレじゃねーか。

>重いと感じたことはないね

 (≧m≦)ぷっ! こんなミエミエの..唖然
503名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 12:01:47 0
>>496

東京はら1ホップ。

10 tky008bf00.IIJ.Net (58.138.80.129) 9.934 ms tky001bf01.IIJ.Net (58.138.80.125) 9.345 ms tky001bf00.IIJ.Net (58.138.80.121) 20.374 ms
11 tky008bb01.IIJ.Net (58.138.80.250) 9.552 ms tky008bb01.IIJ.Net (58.138.80.242) 11.110 ms tky008bb01.IIJ.Net (58.138.80.254) 10.444 ms
12 tky008ipgw10.IIJ.Net (58.138.104.206) 9.644 ms 10.365 ms 9.023 ms
13 tky008ip75.IIJ.Net (58.138.105.106) 10.756 ms tky008ip75.IIJ.Net (58.138.105.78) 10.597 ms tky008ip75.IIJ.Net (58.138.105.106) 9.399 ms
14 210.138.131.234 (210.138.131.234) 12.963 ms 13.309 ms 14.255 ms
504名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 12:02:53 0
東京から1ホップ。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 12:15:13 0
>>496
専用で鯖が重かったら流石にそれは利用者の設定のせいだろ
506名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 16:54:53 0
>>505
おいジェイソン、もういい加減にその論点ずらしは飽きたからいいよ。

利用者の設定やアクセス数と関係のない状況でも重いから
みんな怒ってるわけで。そろそろ理解しろキティ。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 03:54:43 0
VPSプランの引越し先を探してるんだが、誰かイイところ紹介してくれ。

どこか一つだけだとオージーが「競合他社の陰謀だ!」とか騒ぎ出す可能性があるのでw、
複数の鯖業者を提示してくれるとありがたい。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 05:47:41 0
一社しか提示できないけどQucikVPSXenかな
個人っぽいけどここよりマシ
ってか複数契約してる人なんて希だから一社しか出せないよw
509名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 05:48:28 0
QuickVPS Xenねごめん
510名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 08:04:59 0
>>508
THX.
出来れば個人っぽいところよりも、
ちゃんとしてそうな会社だとなおありがたいです。


>複数契約してる人なんて希だから一社しか出せない

うーん、たしかにそれは言えてるw
511名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 08:30:51 0
>>509
個人でも一応ちゃんと運営してるっぽいなぁと思ったが、
QuickVPS.netのほうを見たら、やっぱり個人でテキトーなんだなと思った。
QuickVPS Xenよりも古いのにサポート掲示板は準備中だし、
特定商に必要な運営者の情報とか無いし。
QuickVPS.netのリンクは無いほうが、信頼度が高かったな。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 12:47:57 0
それ以前にXEN売り切れな気がする
513名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 13:10:56 0
あと国内でXenっていったら@YMCぐらいじゃない?ちと高いけど
160MBでも使えるよりはマシだと思う
514名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 13:25:28 0
今まで使える使ってた奴がサポート気にするなよw
515名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 15:15:35 0
いや、使えるのドイヒーさのおかげでサポートの大事さがよく分かった。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 15:44:39 0
15社くらい使ってきたけどトラブル起こらないからな普通
JoeとXreaとここくらいだわトラブったのw
517名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 16:34:20 0
>>516
JoeってJWHのこと?
そこ追い出されて、使えるに来ているおれ涙目…
518名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 23:13:16 0
>>516
俺は現在xreaと使えるを併用してる。

xreaはもう5〜6年は使っているが、トラブルらしいトラブルは特に無かったぞ。
っていうか独自コンパネの便利さや価格など含めて、xreaは最強だと思う。

ただxreaの弱点は大人数を詰め込む共用鯖ってとこか。
俺はVDユーザー専用鯖だから重さは感じないが、やはり商用サービスで使うには不安が残る。
あれの延長でVPSや専鯖をやってくれないかな・・・。
価格は使えるの2倍までなら払うww
519名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 23:46:32 0
xreaはどうでもよくなったサイトの墓場にしてるなぁ。
一通りの機能そろってるから移転には困らんし、安いし。
逆に金とってサービスってのはリソース的にムリなんだろうけどw
520名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 08:28:26 0
>>518
専有鯖CoreOneと、VPSのCoreVPSってのがアナウンスされてるけど
さっぱり音沙汰なしだねー
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hosting/1172393632/
月額3000円程度を予定してるみたいだから、始まったら日本のVPS鯖
が変わると思うよ
521名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 16:42:57 0
使えるねっとって、Pleskはなぜか最新なんだね。
ほかだと、結構古いバージョンも多くない?
それとも新規だからかな?
522名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 19:16:15 0
鯖の台数分Pleskのアカウント買うだけで、かなりの金額になるだろうな
1つのアカウントで使いまわしするなら安く済みそうだけど
Plesk売ってるところに聞いてみたら解るんじゃね?
523名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 05:04:49 0
.
524名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 07:22:42 0
>>522
使い回ししてそうだね・・・。

本当なら、ライセンス違反かな?
525名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 12:28:03 0
Pleskのライセンスは、
Pleskライセンスサーバに問い合わせて
正規のライセンスでなければ、動作しませんので....
526名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 15:57:18 0
>>525
ありがとn
527名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 17:59:48 0
正規のライセンスじゃないと動作しねえってことはないだろ
誤作動して鯖止まったらえらいこっちゃになるしの

痛いところ突かれたの?w
528名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 18:12:35 0
Winのアクチみたいなのあんじゃねえの?
でも俺がプレスコ使ってた数年前は
ライセンスファイル食わせるだけだった気もするな
529名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 20:50:33 0
>>527
マニュアルにそのことは詳しく書かれてあるよ
よくよめってんの
>>528
そうだよ。
次の更新のときにパラレルのライセンスサーバにアクセスしてライセンスが正規であれば使える。
だからマニュアルにもライセンスサーバにアクセスするためのポートはあいているか確認するように書いてあるね
530名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 22:18:35 0
要するに1年以内ならライセンス不要ってこと?
531名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 04:09:43 0
>>529
そー言えば、何年か前に定期的にPleskが使えなくなった事があったな。
いわゆる期限切れとか言う理由で。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 09:57:31 0
それよりここの鯖、SSL証明書が期限切れなのをどうにかしろよ。
IEからFirefoxに変えたら、「期限切れだよ」ってFFに注意されて
Pleskにログイン出来なくて焦ったよ。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 09:59:30 0
http://www.server-search.jp/search2.php?id=289
↑使えるネット社長の自作自演がばれ、ホストを晒された情報スレ
なかなか面白い(・∀・)
これが仇になってか結局TOPページからはスレのリンク消されたけどね。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 11:14:17 P
期限切れじゃないから
俺俺SSLだから
というか期限切れと表示されない鯖屋なんてあるの?w
535名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 12:22:14 0
シルバーってPlesk動かすので精一杯?
536名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 13:26:43 0
>>535
俺もこの辺気になるな。
coreserverで動かしてたアプリをシルバーで動かしたら、少し重くなってがっかりした。
でもPleskってデーモンで常に起動してたりとかする類じゃないよね?
ApacheやMySQLなどの設定が出来るだけで、設定後はPlesk介さないよね?
何で重いのか調べてるけどいまいちよくわからない。
もしかすると、coreserverの方が能力割り振りがザルで、同居人数が少ないと有利なだけかもしれんけど。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 13:35:42 0
サーバ内でPlesk操作してる人が多ければそれだけ負荷が掛かるという事よ
538名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 14:00:18 0
シルバーって最大512MBだろ?普通で256MB、最小128MB
くらいだと思えばいいよ
128MBなら静的ページでもハードディスクがカリカリ言うよな?
そんな奴が何人も居たら遅くなって当たり前
VPSってCPUやHDDが共有なんだから、もっと大量のメモリを割り当てる所か
きちんとメモリ量を割り当てるXenじゃないと厳しい
539名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 14:25:39 0
シルバーのCPU500Mhz/メモリ256MBって、VPS1個に割り当てられた能力じゃないの?
俺はシルバーを1人で使ってるから、500Mhz/256MBは保証されていると思ってたんだけど・・・

> きちんとメモリ量を割り当てるXenじゃないと厳しい

てとこから察するに、Virtuozzoは割り当てがザル?
540名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 15:03:58 0
ザルと言えばザルだね
Xenは割と小メモリでもちゃんと動くけど、OpenVZとかVirtuozzoなんかは
メモリを動的に割り当てるからね
んでもVirtuozzoがダメなのではなく、WebArenaみたいに大量のメモリを割り当てれば
サクサクに動くよ、んでも月7000円くらいで安い専鯖借りられるから
値段的に微妙だけどね
541名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 15:55:37 0
CoreOne、CoreVPSが来たら使えるから利用者大量流出間違いなしだな。
ここのメリットは「値段が安い」ただ其れだけだからな。
あとは全部最悪。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 16:10:38 0
WebArenaのVPS見てみたけど、CPUやメモリについて見当たらなかったな。
探し方が悪いのか書いてなかったのかわからんけど。
ただ、やっぱり高いね。

シルバーの500Mhz/256MBは、確かに多くは無いけど、今動かしてるアプリには十分なスペックだと思うんだよね。
それでも重たいのが気がかり。
聞いてばかりもあれなので、ググって見たらこんな情報があった。

「Xenと比較するとOpenVZはメモリに欠点を持っている」
ttp://mikilab.doshisha.ac.jp/dia/research/report/2006/1011/002/report20061011002.html

>>538 の普通で256MB、最小128MBは、256MBの割り当てだけど、OpenVZの欠点のせいで実質128MBってことなのかな。
それとも動的割り当てなのが理由なのか。
うーん、もっと詳しいソースないかなぁ。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 16:18:27 0
ウエブアリはメモリ2GでCPUは不明
ただあそこはトラブルも多い
544名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 03:33:43 0
そうなのよ、シルバーでも重い処理なら重くても納得できるが、
ごくごく軽い処理でも重いのが納得いかない。

それで、「シルバーだから重いのは当たり前。もっと上位のプランにしる」ってのは
おかしいと思う。じゃあシルバープランは何のために存在してるのか?と小一時間(ry
545名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 07:39:44 0
自分だけ上位プランにしても、メモリの少ない同居人が何人も居たら
遅くなるからね
546名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 07:42:52 0
>>544
安心しろ。上位プランでも結局重いからw

上位プランにしたらしたで、「しょせんVPSだからね。それより専鯖にしる」って言われるだけだよ。
おいおい、なんで軽いcronスクリプトを動かしてるだけなのに専鯖が必要なんだよゴルァ!・・・って言ってもスルーされる。
そんな素敵な鯖屋だよ、使えるは。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 10:37:26 0
俺wordpress動かそうとしてシルバー借りたことがあったんだがcoreより3倍ぐらい遅く感じて結局やめた。
ごっぐるもやほーにもインデックスされなかったし、しょっちゅう落ちてたんだろうな。
使えない。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 09:46:50 0
専鯖だって、非公開状態でも重いんだわ。何が「専用」なんだか判ったもんじゃないよ

まぁー、ここの手口としては、
「専鯖が、1台占有とはドコにも書いてません!」と詐欺的に開き直るんだろうけど。

専用鯖は、年契約する人が多いだろうけど、絶対にオススメしないよ
549名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 10:04:21 0
>>548
でもVPSでもなく、root権限があるサーバで、1台占有してないって、どんな状況なんだろ?
実はVPSです。という事でなければ、技術的に無理がないかな。
もしかして、ボトルネックなのはルータなどの回線周りとかかな?
550名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 10:17:24 P
多分回線だと思う
551名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 23:02:18 0
なんだここ専鯖のくせに追加転送量は210円/1GBとなりますとか
ふざけてんの?誰が借りるんだよw
552名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 00:02:11 0
>>549
Virtuozzoについて調べると吉。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 01:36:36 0
専鯖で転送料制限あるところは多いのでは
554名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 11:08:52 0
>>553
海外ではそうだな。
でも国内ではウェブアリ さくらが転送量無制限。
その辺に対抗しようと思うなら転送量無制限にあわせるしかないのが実情。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 11:32:55 0
無制限て(笑)
556名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 11:47:47 0
転送量無制限って要するに帯域制限が掛かってて何百Gも流れないようになってるんだぞ
100MBや10Mの回線を文字通り無制限共有してるわけじゃない
さくらとかそうだぜ
557名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 13:35:40 0
556のは常識だよね。最低でもハード的に10M制限してるもんな。

554 知ったかぶりすんなクズ。普通に考えても物理的に無制限なんてあるわけないだろが。
お前みたいなのが多いから「無制限がイイ」とか誤解するやつがいるんだ。
はっきり言っておくが無制限よりも制限アリの方が良いということは覚えておけ。

制限がないところは、リソースをお互いに取り合うために、非常に不安定で遅くなることが多い。
制限があると、自分以外の人間にも制限がある = お互いの影響を受けなくて安定する = 結果的に速度も安定して速く感じる。

554は少し家を出て外の現実の世界のことを知った方がいいと思うぞ。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 13:53:26 0
>>557
でも....
帯域制限って書いてある?
559名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 13:57:16 0
常識的に考えてごらんよ
格安で帯域無制限だったらニコニコが赤字な訳ないじゃん
560名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 14:22:45 0
J損さんがさりげに降臨してるな
561名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 14:46:38 0
>>558
書いてるも何も俺契約者だけど
562名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 16:20:59 0
563名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 16:23:37 0
実測したんだよ
さくらスレに報告してるからそっち見て
564名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 17:27:56 0
なんかよくわからない方向に話が進んでるな。
専用サーバに帯域制限があるのは全然構わないんだが、
帯域制限があろうが無かろうが、全然負荷が掛かっていないのに
レスポンスが悪いのはダメすぎるよね。
使えるねっとの専用使ったこと無いけど、
>>548 とか見てるとね・・・

バックボーンが細すぎるのか、
1台に割り振った帯域制限がシビアすぎるのか知らないけど、
実際に遅いのかな。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 17:59:45 0
ひょっとして、「使えるを使いたおす」シリーズの第一スレを建てたのも、
あの豪州人じゃねえの?
566名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 18:26:25 0
使えるねっとの評価のサイト
ttp://www.server-search.jp/search2.php?id=289

一連の投稿の削除を行いました。
投稿者から削除依頼があり、今後同様の投稿が行われないよう
周知徹底するとの事でしたので、削除しました。
関連する投稿の削除も行いましたので自分の投稿が削除されてしまい
御不満な方もおられると思いますが、何とぞ御理解のほど宜しくお願い致します。

使えるねっとが自作自演を認めて、謝罪したってことだなwww
散々やっていないっていっていたのに

食品偽装などの偽装事件とまtったく同じだなwww
567名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 23:29:44 0
そこまで追い詰められたら廃業しかないじゃね?^^
568名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 09:06:17 0
>>566
うわっっっ!! 誰かあのページの魚拓撮っておいたか???
569名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 11:06:22 0
今後同様の投稿が行われないよう周知徹底

つまり会社ぐるみってことでしょ?w
一人じゃ周知徹底って言葉を使わないよね?ww

まじわらえるwwww
570名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 11:16:25 0
当該職員に厳重注意したとかになるよな普通
571名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 11:23:08 0
イマスグ キャッシュヲ ホゾンセヨ
572名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 16:40:29 0
まtったく
573名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 17:16:21 0
>>566
話題になりそう"まtったく "
574名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 19:50:37 0
豪州人の華麗なるジエンの歴史を保存するなら、今がラストチャンス!!

http://72.14.235.104/search?sourceid=navclient-ff&ie=UTF-8&q=cache%3Ahttp%3A%2F%2Fwww.server-search.jp%2Fsearch2.php%3Fid%3D289
575名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 21:23:27 0
"まtったく "
576名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 22:18:01 0
またオージー出現かな?w
577名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 06:46:53 0
いつぞやの542だけど、プログラムもDBも無い、
静的なhtmlファイルだけのwebサイトを設置してみた。
こっちのほうは、全然重さとか全然気にならないね。

となると、回線ではなくメモリなんだろうか。
プログラムもDBも使うから、CPUリソース不足の線も捨て切れないけど。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 07:46:43 0
>>574
archive.org
579名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 13:41:26 0
>>574
サンクス。
会社ぐるみの自作自演(サクラ行為)は永遠にこれで残るのだねww
580名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 21:11:21 0
>>579
ネット上のキャッシュはそのうち消えちゃうから、
各自のパソコンに保存しておくがよろし。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 07:18:01 0
うわっ ここの共用サーバー使ってるけどこんなスレあったのか・・・orz
今のところは順調だがどんな時限爆弾が仕掛けられてるのか
582名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 14:54:40 0
共用はお呼びでない
583名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 19:02:34 0
共用ならさくらかCoreどっちかだろ
商用とかアダルト以外で、この2つ以外選択する余地ないな
584名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 01:47:48 0
>>583
>この2つ以外選択する余地ない

なんでだよ。
Core選ぶ前にxrea+選ぶだろ、普通。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 09:33:33 0
xrea+選んで幸せになった奴いるのか
トラブル数が100倍くらい違うぞたぶん
586名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 14:28:43 0
トラブルなんてそうそうなかったけどなぁ。ま、当たり外れはあるけど。

それ以前に今はxrea+は満員です。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 14:49:01 0
xreaが無料で、xrea+が有料だろ?
xrea+が満員ってありえねえわ
588名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 15:30:25 0
>>585
商用で3年ほどxrea+を使っているが、
今までトラブルらしいトラブルは一度もないんだが。

「トラブル数が100倍」って、いったい何を根拠に言ってるんだバカが。
わざわざcoreなど選ばんでも、ほとんどのサイトはxrea+で十分だ。


>>586
>今はxrea+は満員

お前も相当デムパなこと言ってるなぁ。アタマの精密検査を受けたほうがいいぞ。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 17:21:33 0
おいおい
スレちがいまっせ!
590名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 18:40:49 0
>>588
>今までトラブルらしいトラブルは一度もない

それたまたまって言うんだよ
俺の友人の+は9月末の週末メル鯖3日間停止にハマったよ
591名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 18:41:04 0
592名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 18:53:18 0
それまだβテスト状態のサービスだから比べられんだろ。
知らずにそんなカキコしてるとバカにされるぞ。

バックアップか。
>>5なんて話もあったな。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 20:03:28 0
>>592

>>5 の20080720のトラブルって、どっかに情報ない?
詳しく知りたいんだけど。
594588:2008/11/02(日) 20:09:44 0
>>590
>それたまたまって言うんだよ
>俺の友人の+は9月末の週末メル鯖3日間停止にハマったよ

あのな、お前の友人の件も「それたまたまって言うんだよ」。
自分の知りうる経験や世界だけが全てだと思うなよバカが。

>>591
俺が使ってるのはxrea+。
coreは使ってない。

よく読めバカ。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 20:13:41 0
xreaとcoreseverって同じとこが運営してるんだけどね。
サービス名称が違うけど、
実態は使えるねっとのシルバーとゴールドの差みたいなもんだよ。
だから、coreserverにあるリスクはxrea+にも、同じようにあると考えるほうが無難だよ。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 20:16:54 0
>>592
βでも使用者がいることにはまちがいないよね
597名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 20:18:20 0

個人的意見としては, デジロックの性格を十分に理解しているなら, XREA等を
借りても良いと思う.

そうではなく, 他のサーバを使っていたとか, 初めて使うとかいうなら, 他を
探す方がよい.

これは玄人向きという意味ではない. 不具合発生時の対応が極めて特異という
意味. それを理解しないで使おうとすると, 鬱憤がたまることになると思う.
598名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 20:44:50 P
>>593 前スレの900番台を嫁
599名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 21:20:58 0
>>598
それが、前スレのログ持ってないんだよ・・・
600名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 00:44:47 0
過去、xrea+使ってて不満に思ったことはほとんどない。

しかし使えるVPSプラチナは、毎月不満に思っている。
さっさと解約したいけど引越しの手間を考えると面倒で・・・orz

純粋にコストパフォーマンスだけで見ても40倍以上の開きがある。
使い勝手とかなら100倍くらいxreaのほうが使いやすい。
使える終わってるすなわち使えない。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 01:22:07 0
いつの間にかxreaのスレになってるなw
602名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 04:57:35 0
>>594
たまたまじゃない
その時は何十台もメールやFTPが落ちた
詳しくは公式サポートフォーラムで
603名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 09:03:47 0
VPSは月4000円までだな
それ以上払うなら、安い専鯖借りたほうが絶対いいし
604名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 14:01:43 0
主な低価格専用サーバ:

Mirai Rental Server.
http://mrs.mirai.ad.jp/

ファーストサーバ.
http://www.senyu.jp/

SAKURA Internet.
http://server.sakura.ad.jp/

KAGOYA Internet Routing. 低価格の方はroot権限なし.
http://www.kagoya.net/

海外サーバ.
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070803_dedicated_server/
605名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 00:00:50 0
>>604
サンクス。
乗り換えの参考になるわ。

もっと言うと、現在の使えないVPS(Plesk)から引っ越すのに
より楽な方法・ノウハウ・ツールなどあれば紹介してくれるとありがたい。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 04:17:00 0
>>604
ファーストサーバーは、VPSでは使えるねっととどっこいという感じだけど、
専用サーバのほうはどうなんですか?
使えるねっとは専用サーバもだめだから、
ファーストもそんな感じかと思ってるんだけど。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 06:17:37 0
もしかして、別鯖の話題を持ち出す奴は豪州人か?
608606:2008/11/04(火) 07:07:21 0
>>607
俺は単に使えるねっとからの乗り換え先を探してるだけ。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 09:32:10 0
>>608
だったら、スレちがいでんな
610名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 10:28:15 0
ここは安いのに釣られて契約してしまったユーザーが多いんだから問題ないんじゃない?
同等の値段でもっとイイ所があるのをテンプに加えたがいいぐらいだ。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 13:46:30 0
というか
>>5 とかほかのレスを見る限り、
使えるねっとに、乗換えを検討していないユーザがいるとは思えないんだけど。
使えるねっとは使えないとか、乗り換え先の検討とかの話題だけになりそう。
使えるねっとを使っていこうという話題は成り立つの?
例えばcoreserverだったら、トラブルさえ起こらなければ
値段の割りに高性能だし、使っていくユーザも居そうだけど・・・
612名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 13:52:39 0
>>593
>>599
スレタイでググれ
少しは頭使え!お前の頭は飾りか?

[専用]使えるねっとをもっと使いたおすで003[VPS]
http://www.23ch.info/test/read.cgi/hosting/1177293194/901-1000
613名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 14:04:43 0
>>612
どうもサンクス。
いやググらなかった訳じゃないんだよ。
URLの方でググって、ないなーと。
他においてあるログには元スレのURLが置いてあるんじゃないかと思ってた。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 15:45:53 0
615612:2008/11/04(火) 15:53:45 0
>>613
どうも、すまんかった
コピペブログと同じで性器過去ログ保管じゃなくても
ログを保管してアフィ張ってるとこが多々あるから、
これからはスレタイをぐぐるとかするといいかもしれない
616名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 15:56:06 0
ネラならテンプレは読む義務があるだろう
忙しくても>>1-10くらいは目を通せ
617612:2008/11/04(火) 16:01:24 0
おいらはちんちんぶらぶら・・・いや専ブラ使いだからいいが
IEとか過去ログのログを取得してないと普通には見れないんじゃなかったか?
もう遥か昔の出来事で忘れてしまいましたわよね
618名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 01:31:11 0
>>617
専ブラ使ってるけど、
前スレは369番までしかログがなくって。
まぁでも、確かにスレタイでググるべきだったorz

ところで、その前スレに使えるねっとがクララオンラインの再販疑惑あったけど、
使えるねっととクララオンラインって、IPアドレスの登録はそれぞれ別だよね。
再販でもIPアドレスは別ってのはありえるのかな?
619名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 19:15:22 0
メール鯖脂肪 死ね 氏ねじゃなくて死ね
こんなところ恐ろしくて共用じゃ使えないorz
620名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 21:50:08 0
>>619
kwsk
621名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 21:47:18 0
↓何コレ?? ツッコミどころが満載なんだけどwww

▼使えるフレンズ http://friends.tsukaeru.net/
622名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 23:26:32 0
突っ込みたいけど重すぎるんだが
623名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 02:11:03 0
とりあえず初発の感想としては、「出会い系かよっっ!」ってツッコミかな?w

あと、以下のページもけっこう楽しめる。
http://friends.tsukaeru.net/document.jhtml?handle=tokutei

一応別会社のようだが、果たしてオージーとの関係は!?
624共有ユーザ:2008/11/12(水) 22:07:38 0
こんなの来てた


【使えるねっと】電話サポート サービス開始のお知らせ

ユーザー様各位

いつも使えるねっとをご利用いただきまして誠にありがとうございます。

使えるねっとではFAQ(よくある質問)やマニュアルでもわからないと
いったご不明点に関して気軽にお電話でのお問い合わせができるサービス
提供を開始致しました。

通常のトラブルチケットシステムに加え、直接担当者と話ができることを
ご希望の方へ、大変にお得にご利用頂けるサービスです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
初期費用:無料、月額:\2,100
受付時間 : 平日10:00 - 17:30
対象プラン:共有サーバー、VPS、専用サーバー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
625共有ユーザ:2008/11/12(水) 22:11:46 0
>>624続き】


■サービスページ http://tsukaeru.net/plans/feature/phonesupport.php

■お申し込み方法
有料電話サポートのお申し込みに関しましては、トラブルチケット https://manage.tsukaeru.net/cp よりお問い合わせくださいませ。

■ 有料電話サポート詳細

● サーバー内の調査が必要となる場合は、別途プレミアムサポートへご加入いただくか、有料サポートとして受付致します。
電話サポートは プレミアムサポートとの組合せをおすすめしております。

● 原因調査や技術担当等の対応が必要な場合は電話を切り、弊社サポート スタッフからお客様あてにトラブルチケットを作成し、メールを通じて連絡させていただく場合がございます。

● 記録を残すためお客様とのお電話を録音させていただく場合がございます。

● 個別のソフトの設定・使用方法やPCの操作のサポートは行うことができません。

●  サポートセンターでは一般的によく使用されているソフトの設定例は ご案内しておりますが、設定例などを案内するのみでその内容に関しては免責とさせていただいております。
個別のソフトの操作方法に関してはソフトの製造元のサポートにお問合せ頂くことになります。
HTMLの記述方法などホームページ・サーバ運用に関する基本的な知識はお客様で習得していただく必要があります。
サポートWEBや マニュアルなどでもご説明する部分もありますが、基本的にはお客様 ご自身で必要な技術・知識は習得していただけますようお願い致します。
626共有ユーザ:2008/11/12(水) 22:12:33 0
【さらに>>625続き】


● 弊社からパスワードをお教えする事ができません。
お客様のサーバーのセキュリティを守る事が一番であり、こちらからお問い合わせに対してパスワードをお教えする事ができません。
万一パスワードを忘れた場合は、ご登録されているメールアドレスから本人確認ができる情報を提出して頂く必要がございます。
本人確認後、パスワードのリセット等をお客様側にて行っていただく必要がございます。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このメールは、使えるねっと会員様に配信させていただいております。

◆既に退会しているお客様は、お手数ですが以下のページより配信解除してください。
http://tsukaeru.net/info/massmail/fm_stop.php
株式会社JMF 使えるねっとカスタマーセンターが発行しております。

http://tsukaeru.net/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(C)2008 JMF Co.,LTD.All Rights Reserved.    
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
627名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 09:51:37 0
共有で月額3000くらい払えば、親切丁寧に電話サポートしてくれる
鯖屋あるから、普通に他借りるんじゃね?
628名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 18:34:14 0
629名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 00:00:43 0
何だよこれ、FTPが死ぬほど重くなってやがる。
国内鯖に光でアクセスしていると思えないような重さだ。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 18:12:04 0
630
631名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 18:52:27 0
ありゃーここの鯖はスレタイ通り「もっと使いたおす」までいってないのね・・・
632名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 20:58:38 0
VPSシルバーでiptablesのstateオプションつかえねえよう。
サポートに連絡したら設定は使えるはずだからあんたんとこで
実際に確認するよ。っていわれてから音沙汰ねぇよう。
見てるか?サポート!!24時間以内に何らかの回答するのは
サポートの常識だっつーの。

もういい。最近海外のVPSも使っててサポートに英語(翻訳)で
質問するのも慣れたし。国内って以外メリットないよう。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 03:23:03 0
土曜日だからね
634名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 10:17:56 0
>>632
ここの鯖屋を信用してる人がまだいるんだ。
「24時間以内」ってが、「電話を受けてから〜」なんて何処にも書いてないだろ。
 苦情を言っても「通常営業時間内、24時間以内」とか、「担当者不在の場合を除く」
「原則」だとか、訳の判らんことをいう鯖屋だよ。

騙されるなよ
635名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 10:39:24 0
スレタイは使いたおすだけど、このスレ見てて、
引越し済み、引越しを検討中以外のユーザーっているのか?
636名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 15:30:44 0
俺は心中覚悟
637名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 17:31:58 0
>>635
むしろ絶賛利用中の人のほとんどはこのスレを見てないと思うんだ
638名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 18:27:54 0
>>637
ほとんどは、他業者のねたみじゃないかな??
こんだけクレームだけってのもおかしいだろ??
639名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 18:31:57 0
>>638
実際に使ってみるとわかるよ。。。んふっふ
640名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 20:11:23 0
この料金でこのスペック。大満足してます♪
641名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 23:40:38 0
沈黙しておけばいいものを…
642名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 00:56:23 0
私も満足しています♪サポートが凄く手厚いんですよー
643名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 03:26:56 0
>>638
満足して使ってる人間は2ch上の評判なんて気にしないからな
644名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 10:14:28 0
>>642
そうなんですか!安心して借りることにしました
貴重なアドバイスありがとう
645名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 12:19:35 0
あれれ 昨日のサーバー以降作業依頼、頻繁にアクセス不能状態になるんだけど・・・
646名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 12:20:13 0
サーバー移行以来 ね
647名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 12:20:19 0
>>638
代表的な事件だけでも

・バックアップ・データが死亡
・鯖紹介サイトでの自作自演クチコミ
・しかも↑がバレた途端に、痕跡をもみ消したw
648名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 12:28:06 0
おれもダメ。
アクセスできない。
また落ちたか。。。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 13:43:01 0
自分は使ってないけど客が使ってるので除いてるけど
大きな不具合はないと思うよ
重いけど
650名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 16:56:02 0
>>649
自分は使ってないのに重いやら不具合はないやら...??

>>647
そうなんですか.....
651名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 18:57:22 0
客が契約してる鯖にアプリ設定して見てるだけなのでそんないじってない
652名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 20:15:15 0
求められてないのに過剰なマンセーレスがいっぱい付いてるスレですね。
このサーバーは安いからどうかと思ったけどなんかヤバそう。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 21:18:18 0
ここのVPSや専用借りるなら、さくらの専鯖の方がいいだろ
さくらよりいい所が1つもないからな
654名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 01:26:04 0
さくら はデータ転送量無制限って本当? 使える ではこの転送量のオーバーで毎回停止するらしいのだが
655名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 11:14:39 0
専鯖なら普通、どこでも無制限だろ
帯域めいっぱい使ってもOKだよ
共用やVPSならWebARENAが転送量いっぱい使ってもOKだな、高いけど
656名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 12:14:04 0
レンタルでもたいてい無制限だよ
普通は帯域絞ってその中でなら無制限だと思う
VPSみたいにリソース切り売りしてるところくらいじゃないの転送料制限って
657名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 20:32:05 0
やいオージー、まだ居座ってんのかよ。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 06:50:43 0
>>655


帯域絞るとおのずから転送量は決まる
659名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 19:10:25 0
帯域無制限&転送量無制限はあり得ん罠。
ただ、転送量超過料金を提示している癖に、
それを課される上限の遙か下で絞られたらたまらねえ。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 10:24:02 0
オージー、句読点できないからすぐにわかるww
661名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 15:24:28 0
ま〜たトラフィック絞ってやがるよ。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 01:42:09 0
スタッフの人。
売上伸ばすのに、新規ユーザーを募集し続けなきゃならんのは理解する。
だけどさ、
 もうちょっと中身を充実してくれよ。
派手な宣伝ばかりで、実体は糞鯖じゃないかよ。
いいかんげん、ユーザーを騙すのは止めれ。
悪質な詐欺的な手法を繰り返すな
663名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 12:40:50 0
ちょいと検索すれば評判くらいすぐわかるし問題ないだろ
糞鯖借りる奴もバカだからなぁ
664名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 16:53:19 0
>>663
たしかにクソ鯖借りるヤツは馬鹿かもしれないが、
だからと言ってクソ鯖が容認されるわけではない。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 20:52:43 0
デーリーバックアップに申し込めってメールが来たけど…。

ウィークリーバックアップさえ満足にやろうとしないところに、
月525円も余計に払いたくねーな〜。

それにしてもオージーめ、
サポートがサポートがって、
最も問題になっている点について嘘ついて宣伝するってどういう事なんだ?
英語文化では嘘を付く事は許されない事なんだろ?
666名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 00:25:45 0
ウィークリーのバックアップすらまともに出来ない鯖屋が、
デイリーなど果たして出来るのだろうか?
オプション料で汚く稼ごうとするんじゃねぇよクソがぁあああああぁああ!!!!
・・・と書こうと思ったら、>>665に先越された orz

以下、イラッとくる押し売りメールの一部↓

平素より使えるねっとをご利用いただき、誠にありがとうございます。
オプションで追加できる「Dailyバックアップサービス」をご存知でしょうか?
近日中に値上がりを行いますので、ご加入を検討されていたお客様、並びに
今回初めてその存在をお知りになったお客様は、今すぐのご加入をお勧めいたします。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 01:48:30 0
値上がりを行います
668名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 09:39:08 0
>>666
バックアップって保証するものではないって書いてあるけど?
669名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 15:54:52 0
>>668
じゃあ尚更いらねーな。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 18:53:30 0
>>668
それなら何のためにバックアップするんだ?
鯖のデータが飛びました、しかもバックアップも死んでます・・・って、
それじゃ全くバックアップの意味ないじゃん。

おい早く答えろよオージー。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 19:01:02 0
>>668
保証されないオプションサービスで金取るんじゃねえ。
バックアップも飛んじまったら、一箇月無料じゃすまない損害になるぞ?
それまでのバックアップ料金全部返せと言いたいね。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 21:54:57 0
をいをいこんなところ月500円でもたけーだろ
とっととサクラにでも移転しろよみんなw
VPSならもうちょっと金出してサクラの専鯖借りれ
予算ない奴は
http://www.quickvps.net/xen/
募集再開したから急げ、人気あるからすぐ埋まるぞ
673名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 16:11:51 0
674名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 08:13:24 0
◆◇お客様側でのバックアップのお願い◇◆

弊社で提供しておりますバックアップサービスは、お客様の大切なデータを
サーバートラブルから守るためのものでございますが、100%の復旧、
データ内容の保証を行うものではございません。
データベースの内容やログファイルなどの重要なデータは、お客様側でも
ローカルへのバックアップを行って頂くなど、万一に備えた対策を行って
いただきますよう、お願い申し上げます。

675名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 16:23:37 0
◆◇金ヅル側でのバックアップのお願い◇◆

弊社で提供しておりますバックアップサービスは、お客様の大切なデータを
サーバートラブルから守るためのものではございません。
100%の復旧を保証するどころか、半年前の状態に戻すのが得意です。

もちろんウチはデータ紛失について責任なんて持ちません。
我々アングロサクソン人は、昔から自分の悪行を他人に責任転嫁するのが大好きですから。

データベースの内容やログファイルなどの重要なデータは、お客様側でも
ローカルへのバックアップを行って頂くなど、万一(万一というよりも十一くらいかもw)に
備えた対策を行っていただきますよう、お願い申し上げます。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 17:24:49 P
バックアップを日中に行うという荒業もお持ちだった悪寒w
677名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 00:22:53 0
で、一部VPSのハード交換だと。

その際にディスククラッシュさせて「やっぱデーリーバックアップに入るべきだったでしょ」ってやる気かねえ?w
678名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 11:53:08 0
相談なんだけど・・・

VPSシルバーを表示させているのだけど、サイト表示が重い。
SSHで接続して

/sbin/service httpd restart

をして再起動をすると表示が軽くなる。
でも、定期的に2-3日に一度再起動をしないとまた重くなったり
表示をしなくなる。

これの原因わかる人いる?

そして再起動中

Stopping httpd Failed
startting httpd OK

になる。
毎回、停止は失敗するのは、使えないねっとの仕様?

・定期的にhttpdを再起動しないといけない。
・stpping httpd がfailedになる。

この二つの解決法を対策わかる人いたら、教えてください。
※使えない糞サポートにいっても教えてくれないねっとなのでw
679名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 15:50:03 0
●解決法

すぐに解約する
680名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 19:01:57 0
...
681名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 09:40:53 0
VPS難民多すぎるよな
国内でまともなVPSを提供してくれる所ないから、ここみたいな糞鯖
借りて涙目な奴多すぎる
682名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 11:54:49 0
683名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 07:14:03 0
俺んとこのサーバー完全に止まってます。 皆さん大丈夫?(T_T)
684名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 07:44:56 0
こっちのVPSは動いてるな。
Pingへの応答もないの?
685名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 08:03:25 0

---------------------------------------------------------------------
大変申し訳ございませんが、ただいまお客様の環境が収容されております
サーバ機器が正常に起動しておらず、サーバにアクセスできない状態と
なってしまっております。
ただいま全力で復旧作業を行っておりますので、大変申し訳ございませんが、
回復まで今しばらくお待ちいただけますようお願いいたします。
お客様にはご迷惑をおかけしまして大変申し訳ございません。
---------------------------------------------------------------------

だってさ

トホホ (T_T)

686名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 14:48:24 0
まだ復旧してません (T_T)
687名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 16:12:29 0
恐ろしいな。使えるねっと・・・
自前でバックアップを取らないと、安心できないVPSとは。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 17:30:02 0
ようやく復旧 約10時間ぶり(゚◇゚;)!!!
689名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 18:53:55 0
バックアップサービスに登録している俺のVPSは午前中に復帰。ハード障害は仕方ない。落ちると被害が大きいなら台登録して冗長化だね。
俺はに不要だけど2、3台を借りてもまだ安い。
以上
690名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 03:16:34 0
>>689
オージーよ、ジエンするならもう少し日本語を勉強したまへ。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 03:44:45 0
そもそも、バックアップサービスに登録してるから大丈夫だったという論調がおかしい。
バックアップがあろうがなかろうが、サーバダウンしてて、いいはずがないだろ。
俺は移行の準備を進めているぜ
692名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 04:32:14 0
良く落ちるサービス内で複数契約しても冗長にはならんての
特にVPSなんて一気に複数申し込んだら同じマシン内だろw
693名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 05:15:54 0
それにしても、この豪州人、馬鹿じゃねえの?

散々このスレッドでバックアップが役に立たなかったと非難されたら、
金取ってバックアップしてやるってどう言う事だよ。

だいたい、バックアップの必要性を極限まで引き下げるのが利用者の立場に立った考え方だろうよ。
バックアップを有料オプションにすればいいって話しじゃねえんだよ。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 07:29:50 0
>>693
お馬鹿さん、バックアップサービスに登録している俺が助かったんだから。馬鹿な発言をよせ。契約を読めない馬鹿。お前こそ日本語を勉強した方がいいんだろうな。漢字も読めないか。大変大変。
お前が書いたスレッドが根拠だって?トホホ (T_T)
500円ぐらい払えないならVPSを使うな。ロリおじさんと相談して下さい。
責任取らないなら業者のせいにするな。馬鹿。
お前の馬鹿さはたいしたもんだ。恥じを知れ!
695名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 08:07:09 P
わかりやすすぎて(ry
696名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 08:33:22 0
うちのサーバはIP直打ちじゃないと繋がらないなぁ。
使えるねっとコンパネも繋がらん。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 09:05:06 0
オージー、また登場か。
お前も総務省と相談しなさい。
前回の件で、相当懲りたくせにwwww
698名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 11:22:07 0
>>694
オージーよ、ジエンするならもう少し日本語を勉強したまへ。

(これで忠告は二度目だぞ。三回やったらお上にチクったる)
699名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 14:07:41 0
くそったれが、大事な作業中のたった今、落ちやがった!
書き込みするヒマがあったら、サーバーを安定させろや
700名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 18:59:21 0
700gets
701名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 08:40:48 0
>>699
こんな糞鯖借りてるお前がバーカ
702名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 12:28:29 0
ところで、昨日VPSの移転が行なわれたそうだけど、
本当に作業したのか?

珍しく(←ここ重要)トラブルが見られなかったんだけど。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 13:00:46 P
今さっき復旧したってさ。
昨夜からずっとメール受信出来なくて参ったよ
704名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 12:39:54 0
例の自演があったサイトの書き込みなんだが、
これがマジなら、チャント実名で告発サイト作れば本当に使えるねっとにトドメ刺せるよ。
本当のことなら営業妨害にもならん。
でも流石にこれは、嘘っぽいけどなぁ。

使えないネットの社長は電話でお客様と喧嘩したら、お知らせなく、お客様のサーバーをシャットダウンして、お客様の住所まで宅急便で着払いで送ります。 ご注意ください!
705名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 19:05:48 0
>>704
あれはマジでしょう。
IPアドレスなど、れっきとした証拠が残ってたからねw
誤魔化しようがないな。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 19:55:54 0
自作自演の話じゃなくて下記の新しい書き込みの事。
流石の基地外OZもここまではしないと思うんだが、事実だったら酷過ぎる。
自作自演やバックアップ失敗どころの騒ぎじゃない。

使えないネットの社長は電話でお客様と喧嘩したら、お知らせなく、お客様のサーバーをシャットダウンして、お客様の住所まで宅急便で着払いで送ります。 ご注意ください!
707名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 04:10:22 0
へー(´・∀・`)、専鯖ならともかく、VPSや共有で喧嘩した顧客の部分だけ切り取って送りつけられるんだぁー。

その技術に興味があるから、是非教えてくれよw
日本ではそんな技術はまだ聞いた事がないんでねw
オーストラリア最先端の技術を是非聞かせてくれよwwwwwww
708名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 20:10:29 0
>>704-706
なんだ、引用なら引用符つけろバカ。
お前の発言かと思ったよ。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 02:08:22 0
今、劇重です。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 02:12:12 0
いま俺のVPSがつながらない。
Webもメールもタイムアウト。

毎日明け方はちょくちょくこうなることが多いけど、
深夜2時ってのはあまり記憶にない。

どうなってんだよオージー!!
ジエン宣伝してるヒマがあったらとっとと鯖を安定させろクソが!
711710:2008/12/15(月) 02:13:05 0
>>709
おー、やはり俺だけじゃなかったか。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 03:30:41 0
人が寝静まった頃、激重で殆ど繋がらないってが、このサーバー屋の特徴だよね
713名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 18:38:45 0
>>712
そうそう。
人が寝静まった頃にメンテとかバックアップとか
いろいろやりたい俺としては、非常に腹が立つ。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 00:17:18 0
使えるネットのVPSサーバーを使っています。
サブドメインは無制限に作れるのでしょうか?
715名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 05:02:39 0
いやー、クララのVPSからここの専鯖にのりかえよーかなーとか、
値段だけみて考えてたけど、このスレみつけて良かった。

ちなみに、ホームページをさらっとみただけでも、サービスの矛盾点を4つみつうけたぞw
PL法だかなんとか法だかにひっかかんじゃねーの?w

ま、業者見てるだろーから、具体的にはいわないけど。

ま、サイトのxhtmlのソースがシロートだとだけは教えて挙げよう。。。w
716名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 07:08:29 0
>>715
4つみつうけたぞw

??
717715:2008/12/21(日) 08:09:31 0
>>716

あ、ゴメンナサイ。キーボードぶっこわれかけなんで。

4つ見つけたぞです。m(_ _)m
718名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 17:12:35 0
VPS

1。借りる前に、鯖やの2ch等を確認しろ! 評価、評判が分かるはずだ。
2。借りる時は必ずコントロールパネルの内容のコピーを取っておけ。
3。バックアップは自分で取って置かないとやばいぞ。
4。利用規約もコピーを取っておけ。
5。何かあったらみんなに知らせろ。みんなが助かる。
6。トラブったら消費者センターへ報告しろ。チリも積もれば確かな情報になる。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 14:47:45 0
今さっき、Gmailの迷惑メールボックスを何気に開いてたら、
使えるネットからの案内メールが迷惑メールに振り分けられてたぞ。
誰だ、迷惑メール報告したのわw

※まぁある意味迷惑メールなんだがw
720名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 17:14:23 0
なんか、最近、安定している。
改心したか、キャンセルでガラガラになったか?w
721名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 19:10:19 0
はいはいやらせやらせ
722名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 23:10:42 0
「キャンセルでガラガラ」って日本人は言わんなあ。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 23:13:13 0
航空機やホテルなど、
これから利用しようと言うものがキャンセルされてガラガラになった場合には
日本人でも「キャンセルでガラガラになった」と言うけど、
利用中のものについて客が減った時には
「キャンセルでガラガラになった」って言わん罠。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 18:54:37 0
俺は普通に言うが日本人じゃないのかwwww
725名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 20:48:14 0
たしかにそんなに煽るほど変な日本語ではないな。
電車がガラガラになったとか言うだろ。
キャンセルかどうかは関係ないしな。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 13:54:23 0
閉店ガラガラ・・・
727名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 23:18:45 0
なんだかんだでイライラしながら2年くらい使ったけど、
もう海外で安くてそんなにレスポンスも悪くないVPS出てきてるから
サービスとして限界なんだろうなぁ。
値段はそのままでもいいからXenを採用するとかユーザの期待することを
やらないと、メリットないよ。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 03:40:09 0
いや、Xenとか何とか、そんな期待などしていない。
普通〜に落ちない運営さえしてくれればいい。
もっと言えば、バックアップも常識的なやり方でバックアップして欲しい。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 09:54:02 0
おれ、720だけど日本人だよwww
730名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 11:10:10 0
結局、技術革新でそのうち安くはなるから、
安さしかメリットのないココがジリ貧なのは間違いない。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 13:44:35 0
まあでもここより酷い鯖屋もあるし
貧乏人にとって鯖屋選びは難しいな・・・
732名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 20:31:54 0
>>726
おいおい閉店してたらガラガラなんて表現はないだろww
733名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 22:51:43 0
落ちない鯖がほしければココはないんじゃね?
なんつうか、復旧が遅い。
気がついたら親鯖が再起動してたー。ぐらいならいいんだけど
ここは一度不安定になるとズルズルいくからなぁ。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 19:22:51 0
>>732
ますだおかだのギャグなんだろ?
何でそんなネタにマジレスするのか・・・あれか日本人じゃないのか?
735名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 19:03:28 O
VPSと共有、サーバ機総入れ換えだってね
この前の障害の対策らしいけど、RAIDコントローラってオンボード使ってるのかな?
736735:2009/01/06(火) 19:04:34 O
>>735
あ、使えるが使用してるサーバ機のRAIDコントローラの事ね
737名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 19:10:43 0
>>735
そんなメールなんかきてないぞ。年賀状は来たけど
738735:2009/01/07(水) 08:05:55 O
>>737
共有使いなんだが(VPSスレの方が動くから住み着いてROMってる)、こっちは移動についてのメール来て年賀状ら来てない
この前の障害巻き込まれた?
739名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 04:09:34 0
あ〜あ、また落ちてるよ..鷺だわ
740名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 15:23:13 0
VPS、朝の5時台〜13時くらいまでずっと死んでたっぽい。
毎時間動かしてるcronの動作ログがその時間帯だけ無いから、おそらく間違いない。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 16:35:03 0
重いようなcronは、普通、深夜に動かすけど、
ここの鯖は、ホントに酷いよな。
「あれ?更新してない?動いてない??」ってコト多数。
742740:2009/01/08(木) 16:40:03 0
ちなみにウチにはメールも年賀状も来ていない。
したがって「サーバ機総入れ換え」だなんて初耳。


>>741
俺が動かしてるcronは軽い処理だよ。
数秒で終わるクローラーを1時間に1回動かすだけ。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 08:53:19 0
折れんところも入れ替え・年賀状ともに着てないな。
ちなみにVPSユーザ。

ところでPleskありVPSの場合のセキュリティって、
コンパネのファイアウォールセットアップで、
通常のファイアウォールモードにするくらいでいいの?
Pleskがあると、どこがPleskの影響下にあるのかわからなくて、
下手に触っちゃいけない気がしてて困ってる。
まぁ、かといって素でLinuxをちゃんと運用する自身がないからPleskに頼ってるんだけど。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 21:54:02 0
VPSプラン使ってるんだけど、plesk9にバージョンアップしたらメールが届かなくなった・・・。
俺と同じ現象になった人いる?ホットメールからメールを送ってみたら

xxx.xxx.xxx.xxx(使えるVPSのIP) failed after I sent the message.
Remote host said: 554 mail server permanently rejected message (#5.3.0)

って「failure delivery」のエラーメールが返ってきた。
qmailのメールログを確認してみたら、こんなのがあった。

Jan 12 05:36:55 hoge qmail-queue[99999]: scan: the message(drweb.tmp.DGAiTC) sent by [email protected]
.jp to [email protected] is passed
Jan 12 05:36:55 hoge qmail-queue-handlers[16137]: Handlers Filter before-queue for qmail started ...
Jan 12 05:36:55 hoge qmail-queue-handlers[16137]: cannot create temporary file - (2) No such file or directory
Jan 12 05:36:55 hoge qmail-queue-handlers[16137]: cannot read message from stdin
Jan 12 05:36:55 hoge qmail-queue[99999]: files: write buf 0xbfcc8a00[4096] to fd (6) error - (32) Broken pipe
Jan 12 05:36:55 hoge qmail-queue[99999]: files: cannot write chuck from 5 to 6 - (32) Broken pipe
Jan 12 05:36:55 hoge qmail-queue[99999]: files: cannot write file /var/drweb/spool/drweb.tmp.DGAiTC to 6
Jan 12 05:36:55 hoge qmail-queue[99999]: mailsend: cannot write message from file to submitter /var/qmail/bin/
qmail-queue.origin
Jan 12 05:36:55 hoge qmail-queue[99999]: starter: submitter[99999] with error code 54
Jan 12 05:36:55 hoge qmail-queue[99999]: mailsend: wait for submitter failed
Jan 12 05:36:55 hoge qmail-queue[99999]: cannot reinject message to mail system

たぶん、楽天からのメールに対するログだと思う。
色々調べてみたけど・・・。
pop3dへのログインなんかは問題なくできてるみたい。

もし同じ現象になった人がいたら助けてください・・・。
745sage:2009/01/19(月) 01:08:13 0
自分のサービスが落ちている、、
一応確認したら使えるネットのトップも落ちている、、
どうしましょ。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 01:32:44 P
まずはsageから覚えようか。

つーか使えないネットのユーザだという時点で諦めろとしか俺には言えない。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 18:49:23 0
共用、VPS、専用、何借りてるんだ?
748名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 00:59:59 0
FTPの不安定さは異常だな
10ファイル毎くらいに再接続要求されて全然終わらんwww
749名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 01:52:27 0
本当にFTPは遅いしすぐ切断されるし、糞。
ちなみにVPS最上位。

月額200円のxreaのほうが超サクサクってどういうことだよ。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 20:13:31 0
>>746
sage!

おぼえたよ!
751名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 20:21:23 0
ごめんね ><
752名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 12:38:06 0
>>749
そこまで金出せるのなら、さくらの専鯖でも借りろよ
753名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 22:08:11 0
>>752
ここまでウンコだとは知らずに契約してしまい、
今さら引っ越すのも気が遠くなる作業なので、泣く泣く借り続けるハメに・・・。

本当は評判の良いらしいさくらに引っ越したい。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 00:51:12 0
>>753
ネガティブなことばっかり言ってるとアレだけど、
資金的に問題が無いなら多少無理しても移管したほうがよいと思う・・・

いや、さくらに移るのはポジティブかw
755名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 01:02:34 0
この会社は、料金を振り込んだ旨を客側から毎月連絡しなきゃいけない義務もある。
本当に何から何までクソったれです。
これが豪州&長野クオリティか。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 13:55:07 0
ここはシーゲート社の欠陥HDDは使ってないよな?
757名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 14:40:42 0
5年位前にここの有料サーバー(500円/月)かりてたんだけど、QQQとか言う決済サービス使ってたよな。
解約していらい放置してたの思い出してググってみたら、いつの間にか終わってて吹いた。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 16:20:42 0
IYPとか言うのもやってたな。
IYP自体はまだ続いているらしいが。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 16:24:39 0
と思ったら、IYPも廃業してたわw
アクセスしようとしたらPLESKのログイン画面が出ちゃってw
760名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 20:05:59 0
>>759
ぐぐったら、お芋が最初に出てきた。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 10:04:36 0
使えるねっと
今つながらねーよ。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 23:52:55 0
海外のVPSで応答の速いところ見つけたらもう魅力なくなっちまったw
最近みてないけど、プラン安くなったりはしてないのかい?
763名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 22:29:30 O
TDBで使えるの情報引き出したけど、19年度って赤だったみたい
764名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 10:31:38 0
VPSいいのいっぱいあるからな
http://vpsstock.jp/
http://www.quickvps.net/xen/
このへんは月額2000円で結構使えるから、ここより値段分スペック上
にならないと生き残れないだろうね
765名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 12:18:25 0
どうでもいいけどVPSstockの日本初のXenって嘘だよね
766名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 15:09:58 0
最近書き込みがないね
みんな引っ越したの?それとも快適になったの?
まだ使ってる人いる?
767名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 11:51:15 0
社長がインタビュー受けてるぞ
http://vnn.jp/topinterview/?p=64
768名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 12:40:21 0
ユーザーフォーラムのマンセーぶりが怖いな。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 18:51:36 0
マジでこのスレ読むんだったわ。
詐欺だよここ。
お久しぶりです。(IPアドレス変わってるかも)
ここに書いたら強制解約させると言われたので、書かなかったのですが
事実無根の理由で強制解約させられました。

理由は>>244氏が ttp://www.server-search.jp/search2.php?id=289 に、
社長からのメールのメールヘッダにあるIPアドレスと、自演と思われる書き込みの
IPが一致する点を、指摘したタイミングで、個人情報を漏洩させたから解約させる
という趣旨でメールが届き解約させられました。

まあ、実際は、外部のDNSが、使えるねっとのサーバーを指している間は、
止められませんでしたので、強制解約と言っても、移転先が見つかるまで
慌てる必要は、無いようですよ。

うちは、光なんか通ってないし、ucomが来るほどの都会でもないのに、勝手な思い込みで
解約通知ですわ。
>>244氏と同一人物だと思われたのですが、このスレを見ていて、その思い込みは
妄想が激しすぎる。「使えるねっと」は、どんな根拠があって>>244氏と同一人物だと
思ったのか、全く理解に苦しむところです。

まあ、それでも、いざ解約となりましたら、サポートはとても丁寧な対応になりましたよ。
比較サイトの、自演削除後に社内でなにかあったのではないかと思うくらいに、それまでに
無かったような、丁寧な対応でしたよ。チケットで挨拶ができるようになってましたからねw

今は、あの社長さえいなければ、かなり魅力的なサービスなのではないかと、少し思います。

これで、コテハン付けるの最後にしますね。では。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 21:22:31 0
あぁーあ、全然、繋がらんよ。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 21:23:41 0
使える〜のトップですら、でねぇーし。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 21:28:04 0
ほんま使えね〜な
774名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 21:29:06 0
やはり全滅ですか。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 21:29:23 0
DNSも死んでる。。。。。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 21:31:18 0
あーーーどうしてくれるんだよ
777名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 21:31:37 0
ここのDNSホスティングに全DNSを託してるのだが。。。。。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 21:32:41 0
問い合わせ電話番号とか無いですか?
779名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 21:33:46 0
俺んとこ、客から電話が殺到しててさ。。
明日の朝はえぇーから寝ようと思ってたのにさ。

使える〜に電話しても出ネェーし。 詐欺だな。
780sage:2009/03/15(日) 21:35:48 0
またか・・・
781名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 21:35:50 0
早く直せ!!!!!
782sage:2009/03/15(日) 21:36:14 0
また止まってんの・・・激鬱。
ほんと使えないねっと。。。。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 21:36:35 0
電話して、対応してくれると信じてるブァカがまだいるんだ。。

「チケット出せぇ〜」「チケット出せェ〜」と念仏のように唱えられて、
「サポートは有料!」で開き直られ、
データふっ飛ばされ〜
784KKK:2009/03/15(日) 21:36:48 0
2年契約したばかりでこれか、、、これって日常茶飯事??
785名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 21:36:50 0
良くあることなんですか。。
いつもどのくらいで直りますか?
786名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 21:38:02 0
今回はひどい10サーバ契約しているがVPS、専用ともに死んでる
787名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 21:38:31 0
DNSだけでもさっさと直してくれ!
788名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 21:39:38 0
VPSもダメ、共有もダメ、
何より本社のサイトへはアクセスどころかDNSエラーだと。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 21:39:45 0
侘びの一つでもしてくんれのよ?この会社さ。

八十二銀行も、よくこんなトコに銭だすよな。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 21:41:51 0
何度言っても改善されないが、全体が落ちるのだけは勘弁してほしい・・・
791名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 21:42:07 0
まじ しね
792名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 21:42:27 0
死ぬことなんざ、良くあるねぇー。

もっと言えば、オマイが寝静まった早朝3〜5時にやってごらんな。
先ず、落ちてる。4時は前後は、完全に繋がらない(断言する
793名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 21:43:09 0
どうか世界的なネットワーク障害であってくれ。。
それなら言い訳が出来る。。。。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 21:43:48 0
残念ですが、使えないねっとだけです
795名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 21:44:41 0
俺とこ、ネットオンリーの無店舗販売でさ。
死活問題だよ。
この会社、死んでくれないか? 夜逃げしたんか?
796名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 21:45:13 0
>>793
つか、あんたここに書けてるやんw つまり、2chとかは無関係。
と言うことは…。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 21:46:25 0
あ、これマジやばいかも。。。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 21:46:37 0

 のん気なだなー。
会社が逝ったと誰一人、思わないのか?
潰れたんじゃネ?
電話繋がらないぞ。マジで。
799KKK:2009/03/15(日) 21:47:12 0
ns1.tsukaeru.net
ns2.tsukaeru.net

って同じネットワークか?DNSは分散しろ
800名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 21:47:50 0
夜逃げの予感
801名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 21:48:31 0
誰か電凸した?俺、外にいるんだけど、客から電話掛かってきた。
まだ内容把握できてない・・・・
802名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 21:49:20 0
まさか、債務の決済を明日月曜までにしないと…
って82から通告でも来たのか?
803名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 21:49:29 0
電話しても「チケット出せ!」と言う癖して、こんなとき、どうすんだろ?

八十二銀行の本店に電話して、連絡をつけるしかないかも
804名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 21:50:37 0
電話が繋がるわけないだろさー。IP電話だぞ。このクソ会社は
805名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 21:52:50 0
はやくなおせ!!!!
806名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 21:53:28 0
ギャー、俺の客が怒鳴り込んでくるってさ。(T▽T)尸~~SOS!!
807名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 21:54:08 0
1時間に幾らの損失だと思ってんだよ糞が!
808名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 21:54:13 0
まだ!? マジでさ
809名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 21:54:47 0
とりあえずDNS直せ!!!!!
810名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 21:54:50 0
今使えるにTELしてきた

ネットワークエラーかと言うこと
現着してチェック中、というよりも復旧作業中だと
811名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 21:55:07 0
DNS エラー - サーバーが見つかりません。
 DNS エラー - サーバーが見つかりません。
  DNS エラー - サーバーが見つかりません。
   DNS エラー - サーバーが見つかりません。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 21:55:37 0
ns1.tsukaeru.net->203.83.241.24
ns2.tsukaeru.net->121.50.43.101
分散してるはずなんだけど、ってことは逃げたか
813名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 21:56:27 0

 さて、プレ状態にされるサーバーかよ
814名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 21:56:39 0
>>810
サンクス。復旧って・・・前みたいにデータ吹っ飛ばすのは勘弁
815名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 21:56:55 0
何時何分から止まりましたか?!
816名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 21:57:55 0
>>812
前者は株式会社JFM名義、
後者は使えるねっと名義。

つまり、鯖は分散してるけど同じ屋根の下だったら意味がないって事。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 21:58:41 0
俺は21:30に客から電話、外部に委託してる監視システムからのアラート
818名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 21:59:03 0
損害賠償は出ますかね?
819名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 22:00:31 0
「今、出ましだぁー」のラーメン屋の出前と一緒だよ。
誰一人、使える〜の言う事を信じる奴はいないさ。
数時間は直らんよ。
で、好き勝手に書き直す規約を盾に、謝罪すらしない。いつもの手口。

820名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 22:01:17 0
また、ここも荒れるのかね?w

ttp://www.server-search.jp/search2.php?id=289
821810:2009/03/15(日) 22:01:25 0
>>814
ネットワークの障害だから、DNSも見つかってないみたい。
データは大丈夫…らしい。

>>815
こっちのサーバ監視システム(外部)によると、21時13分に一回目の警告が発生してる(5分おきに、Ping・ポート・アクセスによる複合監視)
822名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 22:01:58 0
ほんとまじ死んでくれ
これが平日に起きてたらと思うと死ねる
823名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 22:02:24 0
この曜日のこの時間は最も期待できる時間帯なのに…
824名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 22:03:13 0
いつものようにまた、データ飛んでそう。。。
1ヶ月〜半年前に逆戻り〜。。。。

同じことの繰り返しの使えないねっとちゃん。。。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 22:04:42 0
>>822
いやいや、待てよ
日曜この時間が大事なサービスは結構あるぞ
826KKK:2009/03/15(日) 22:05:11 0
今まで最高停止時間どれくらいですかぁ?
827名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 22:05:15 0
>>822
>これが平日に起きてたらと思うと死ねる

起きていないと思ってるオマイが( ̄○ ̄)ア( ̄о ̄)ホ!。
経験から、13時〜14時は、頻繁に落ちてる
828名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 22:08:59 0
そろそろ一時間が経過か
829名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 22:09:00 0
とりあえず今はお前の経験なんか聞いてない

復旧しろ う゛ぉけ
830名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 22:09:04 0
ルールに則って「チケット」を出そうと必死に試みてる、有料サポ申込者の俺ッテ.....
831名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 22:09:54 0
だから、オプションサービスなどに金出したくないんだよな。
いざと言うとき使えないくせにオプションサービスはいれって何だよそれ。
832827:2009/03/15(日) 22:10:37 0
>>829
なんも知らんカスが! 黙って沈々、いじってな。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 22:11:35 0
故障は毎回起こってるのに、細くてもいいから予備の回線を用意してないって・・・
やっぱ、引っ越し考えないといかんかなぁ・・・
834名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 22:12:20 0
(  ̄0 ̄)Ψオォーーイ!! 

しゃれにならんぜ、復旧しろ う゛ぉけ !
835名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 22:14:27 0
専サバ3台使いだけど、これまでこんなのはなかったのに・・
VPS使いの頃は、良く落ちていた印象がある
とりあえず、早く復旧してくれ
836名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 22:15:21 0
引っ越し先でplesk付きでいいところある?
837名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 22:15:53 0

 なんだ

   相変わらずだな 。 

   ここは! 
838名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 22:17:30 0
>>836
競合他社のサーバーについて語ろうか

これが最もこたえるwww
839名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 22:19:36 0
もうダメだ。寝る。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 22:20:43 0
http://private.isle.jp/service/price/
金額的にはここかなぁ・・・ ほかにも探してみるw
841名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 22:21:03 0
逃げるが勝ちってこういう事なのかw
842KKK:2009/03/15(日) 22:22:48 0
もう、自宅サーバに避難するか、、
843名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 22:23:15 0
実際、ここはチンケな自宅サーバーを、レンタルを始めた会社だろ。
ちょっと派手目なCMSで作なHPで宣伝したら、ブァカが集まってきた。
何が能力があるわけでもないし、
適当な管理ソフトをプレな状態で流し込んで体裁を整えただけ。
回線もクソ、スキルもクソ。動かないのはpleskのせい。規約を読め! の最低最悪だろココは
844KKK:2009/03/15(日) 22:24:15 0
iDCはどこ使ってるの?
845名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 22:24:31 0
>>840
GMO系列なら安心だねw
ほかにもオススメあったら教えてねwww
846名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 22:24:57 0
まだ、動かないの!? 
847名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 22:25:20 0
チケット出せといいながら、チケット出すこともできない状態とは・・・www笑うしかない
848名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 22:27:22 0
で、復旧予定時間は?
849名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 22:27:24 0
>>767の社長のインタビューとやらを見て見ようとしたらつながらない。
whoisでvnn.jpを検索すると、name serverが・・・
記事はまだ読んでないけど、なんか臭うぞ!
850840:2009/03/15(日) 22:28:07 0
Dr.WEBが使えないことが判明(^^; ほかにいいとこないかなぁ・・・
851名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 22:28:07 0
復旧する予定はありません
852名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 22:29:32 0
853名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 22:29:33 0
社員と話したけど、>>810の通りだ
復旧作業中だから、待つしかない
854KKK:2009/03/15(日) 22:29:39 0
無料キャンペーンも匂うってこと?
855810:2009/03/15(日) 22:30:54 0
何度も使えるに電凸したら怒られるだろうか?

一応、かけてから30分はたったかな...
856名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 22:31:30 0
>>853
補償とか賠償とかしてくれるって言った?
857名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 22:32:03 0
何度も何度もかけよう
858名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 22:32:14 0
予備回線もないの?前回も回線絡みで昼間落ちたけど。
全然改善しないし、事後報告も適当だし、全然ダメだな。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 22:32:45 0
こーゆうのってどういう原因でなるの?
860名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 22:33:41 0
電話しても、いつもの「チケット出せー」が、
今は、開き直って「復旧中です」で逆切れされるだけだろ。
担当者の名前すら名乗らんよ。このクソ会社は
861名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 22:33:59 0
>>859
ネットワークケーブルにつまずいて
862KKK:2009/03/15(日) 22:34:07 0
会社が倒●した時
863名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 22:35:01 0
>>856
まずはとっとと直せって言っただけ
多分、言っても無理だとか、今はなんとも言えませんとか
言うだけだと思う
864名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 22:36:38 0
とりあえずみんなで祈ろ!
865名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 22:37:08 0
この障害を知らない客には、内緒にするんだろなー。相変わらずだ。
保険と鯖屋は、外人は当てにならんかも。有料サポ代、返金しろつーの!
866名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 22:38:37 0
必死に、使える〜の代返してる虫一匹。
トットと直せよ。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 22:39:16 0
いつ復旧するんだよ・・・まぢで・・・
どれだけ落として初期化したら気が済むんだ・・・
868名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 22:39:35 0
やっと復旧したよ。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 22:40:35 0
あ、ほんとだ。
870KKK:2009/03/15(日) 22:40:44 0
きたー!サーバは落ちてないね。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 22:40:46 0
おおー
ほんとだ
872名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 22:42:07 0
他社へ乗り換え検討します。クソ杉。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 22:42:30 0
祈ったら直ったよ!
874名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 22:43:25 0
DNSが引けるようになったが・・・
875名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 22:43:28 0
障害報告、お詫びの告知がなされない限り、俺は復旧したとは認めない。
876KKK:2009/03/15(日) 22:44:02 0
障害情報ページどこだ!
877名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 22:45:06 0
さて、どんな誠意ある謝罪文を掲載するのか、見物だな。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 22:47:16 0
障害報告も自動配信メールじゃね?
879名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 22:55:32 0
只今、利用者全員が納得できるような、
名調子にてお詫び分を書いていますので少々お待ち下さいませ。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 23:03:47 0
メールごときで納得なんかしねーよ。
経済的ダメージを負わされたんだからな。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 23:09:19 0
只今、40%オフ価格!!!!

ホスティングサービスとデータセンターのインタードットネット
ttp://www.jp.inter.net/
882名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 23:09:38 0
クララの文章を見本にして、適当な文書流して、おわりだろ。
使える〜の奴らは、誰も責任も取らないし、本気で悪かったなんて感じてすらいない、
そして、なんら変わらない。
長野、長野〜♪
883名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 23:12:09 0
長野の虫が一匹、自演してるっぽいな。 芯でくれー
884名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 19:01:26 0
>>795
ネットショップならもっといいところ借りるだろ
こればかりはお前がアホ
885名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 19:35:14 0
>>884
客に対してそういうこと言うから嫌われるんだってば。
886810:2009/03/16(月) 22:42:53 O
使えるからキター

ユーザー様各位
For an english version of this notice please see:
http://www.tsukaeru.net/contact/?cat=8

平素は使えるねっとをご利用いただきまして誠にありがとうございます。

本年3月15日に弊社データセンターにおいて発生したネットワーク障害について、詳しい調査の結果が得られましたので、追加としてお知らせしております。障害の状況については、以下のようになっております。

----------------------------------------------
■ 3月15日の障害状況 ■
----------------------------------------------
発生  2009年 3月15日(日)
時間  午後9時10分前後より午後10時40分前後までの約1時間30分
範囲  全サーバ
-----------------------------------------------

原因についてですが、詳しい調査の結果、弊社データセンター内のスイッチ機器に問題が発生し、接続が困難な状況が発生したものとなっております。
問題の解消のため、スイッチ機器の交換を行いまして問題が解消いたしました。
お客様には長時間にわたりご不便をおかけして誠に申し訳ございませんでした。
今後は再発防止のため、機器の設定を見直しまして、よりいっそうの安定した環境をご提供できるよう、準備を進めております。

この度はお客様に大変ご迷惑をおかけしまして、誠に申し訳ございませんでした。
より安定したサーバ環境を提供できますよう、社員一同、更なる努力を重ねていく所存でございます。

今後とも「使えるねっと」をよろしくお願い致します。

2009年 3月16日
使えるねっとサポート
[email protected]
887名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 18:17:31 0
1時間半くらいつながらなかったからって騒ぐなよ
888名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 14:26:17 0
>>887
そういうこと言ってるから叩かれるんだよ、社長さん?
889名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 21:33:36 0
なんかこんなん出てるけど何?
サーバが現在停止しているためこのシステムは使用できません。他のシステムを使用して下さい0
890名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 21:41:07 0
>>889
俺もさっきからアクセスできない。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 21:44:03 0
>>890
チケット送っても返信無い・・・。
最近週末になると止まりすぎだな・・・
892名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 19:02:49 0
不具合ある奴、共用VPS専用のどれかくらい書けよ
893名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 06:08:54 0
VPSだが、こないだの回線障害以来FTPが重くなりやがった。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 09:44:03 0
また使える関係者と思われる、書き込みがあるww
ttp://www.server-search.jp/search2.php?id=289

こりない会社、社長だね?
895810:2009/03/23(月) 12:22:31 O
>>894
どの書き込み?
あ、『ルーイ』名前のって書き込みしたのは俺
896名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 16:37:41 0
ねつぞう
業者様、偽投稿をご遠慮下さい。

ってやつww

さくら
使えるねっと様、サクラ投稿をご遠慮下さい。

って書こうかと思ったよwww
897名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 16:01:18 0
VPS使ってる奴に不満が多いみたいだな
とりあえずメモリ倍増すればかなり改善されると思うけどね
898名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 16:02:29 0
VPS使ってる奴に不満が多いみたいだな
メモリ倍増すればかなり改善されると思うけどね
899名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 21:15:06 0
VPS使ってる奴に不満が多いみたいだな
メモリ倍増もしくは金返金すればかなり改善されると思うけどね
900名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 22:05:33 0
下手すると、オプションメモリとかって、また金取ろうとするんだろうなw
901名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 18:50:13 0
増やしても変わらんよ。
勝手に割り当てを変えられて煽られるのがオチ。

みな、試用期間は比較的、快適だったろ?
契約した途端に、割り当てを減らされるんだよ。
誠意のかけらすらないし、サクラ投稿してる時点で、悪徳犯罪会社なのは明白。
サクラ投稿の事実を消費者センターに持ち込めば、高確率で逮捕されるだろ。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 12:15:26 0
2009/03/25
【使えるねっと】サーバ障害(共有サーバ)につきまして

サーバー機のハードディスクはRaid構成となっておりますが、複数のディスクに同時に
問題が発生したため、弊社にて修復の対応をいたしまして、緊急にサーバー機を
再起動させていただきました。

本当に障害、問題がよく発生するねここwww
複数のディスクが同時発生的に問題起こるって・・・どうよ?w
903名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 13:46:44 0
RAID1だったら、直前のデータが残って止まることはある
安鯖なんだからそれぐらいしょうがないだろ
904名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 22:56:39 0
>>901
無理だろ。
GKソニーがあれだけサクラやって検挙されないんだから。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 23:29:07 0
社員、必死だなー
逮捕されなくても、評判がた落ちだろ。トットと潰れろ。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 05:28:17 0
いや、とりあえず俺が払った分が満了するまでは潰れないでくれw
満了したらさっさと脱北するからw
907名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 01:36:05 0
どーだろね。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 01:41:01 0
なんとなく重い〜
909名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 21:23:58 0
ここにいる人たちが本当に使えるのサーバを使っていているのだとしたら、
それはほんとにドMなんじゃないかなと思う。
自分も1年くらい前まで使ってたけど、スレを見てるとここ最近本当に
ひどそうだね。
1年前はそんなにバチバチ落ちなかったけどな。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 01:07:39 0
俺の使ってるVPSは別に落ちたりはしてないな。
watchdogがたまにIMAP/POP3 Server (Courier-IMAP)の再起動を伝えてくるのが、
気になるくらい。
まぁ、重いからさっさとやめたいけどね。
ほかにいいとこないか探してるところ
911名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 04:18:57 0
>>901
何の割り当てを変えられるのかな?
どのようにしてへったってわかったの?
912名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 07:37:50 0
社員 乙!
913名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 14:33:06 0
お前らPlesk入ってないとだめとか言う軟弱者で金がない奴なんだろ?
グダグダ言ってないで鯖の勉強でもして移転しろよw
914名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 14:39:22 0
俺は、inter.netを利用
全部任せてるから平気。つうか一人で全部なんて時間ロスして仕方ない。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 03:17:27 0
Plesk入ってないとだめ。
俺の本業は鯖缶じゃないから、httpdにsendomailにDBになんだかんだと、
さすがにサポートしきれない。
鯖缶になりたいから勉強はしてるけど、
インターネットにつないでて案心できるレベルには達してない
916名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 14:20:44 0
Plesk付きのサービスに限っても、ここより良心的なサービスは幾つもあると思うけどねえ。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 18:20:15 0
PLeskは仕方ないないにしても、サポが酷すぎるんだわ。ココ。
バグあり、穴ありをプレーンインスコして客に渡して完全放置。
楽な商売をしてるよ。この鯖屋は。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 22:43:50 0
もうちっとがんばれ
919名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 23:12:49 0
だからってサクラ行為はダメだぞw
920名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 08:52:46 0
仕事だし..
921名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 22:21:23 O
とにかくこの会社はひどい
客を何だと思ってんだ!という経験が数え切れないくらいあるよ
922名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 22:19:47 0
ところでさ、
また公式おちてね?
www.tsukaeru.net/
923名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 22:48:35 0
22:45には復旧したようです。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 01:02:49 0
落ちてても公表しないからね。知らぬがブァカってことだろ。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 23:18:45 0
やっぱりだんだんひどくなってってるなw
経営悪化してるのかな?
無責任に拍車がかかったようだな。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 21:04:09 0
これはもうダメかも分からんね。
早いうちに逃げ場を探さないと。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 13:51:33 0
さくら満開ww

ttp://www.server-search.jp/search2.php?id=289

使えるねっとは日本ーのレンタルサーバーに間違いない。
とはいえ、ここの投稿はほとんど競合会社ですね。
使えるねっとの批判を諦めて自分たちのサービスを見直しましょう。

だってwwww

春ですな〜♪
毎回、毎年、同じサクラが満開ですwww

学習能力ないのかね?
928名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 15:03:22 0
ここのオージー、豪州でもいじめられっ子だったんじゃね?
929名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 16:11:03 0
先月とうとう解約してやったぜ! これでスッキリした。

しかし最後の最後までサポがナメきった対応だったことと、
解約についての案内がサイトのどこにも書いてないのが「使えぬ」クオリティだな。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 17:15:03 0
使えるねっとは日本ーのレンタルサーバーに間違いない。

ってお客さんが書くか?w

今回もサクラ認定ですか?wwww
あほくさーーー
931名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 17:45:04 0
>>930
さすがにあれは誰かの釣りであり、「上手なモノマネ」だと信じたいwww

もしオージー本人だとしたら痛すぎるっしょw
932名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 18:32:16 0
ちょっとあれだよね。どっちもどっちっていうか、2chの延長のノリの人っていうか。。。
IP公開しろ!削除するな!って吼えてる人いるけど運営が決めるべきことだと思うし、
さすがに同じ過ち(同じIP)で書き込まないと思うし。
まぁ、頭にくるのはわかるけど2chの延長ってのは、あそこの運営に迷惑かかるんじゃないのかな
933名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 21:47:04 0
あのサイトは、基本的に広告サイトで、「使えるねっと」が金を払って
載せてもらっている。
お金をもらっているのにIP晒して、使えるねっとの悪事を白日の下にさらした
サイト管理者の心意気は良かったけど、それ以上は>>932に同意で迷惑を
掛けると思う。
サイト管理者の収入を妨げないようにしつつ、使えるねっとの被害者を
出さないようにすることを考えよう。

それにしても、あれは自演だと思うなw
934名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 10:47:28 0
今落ちてる?
935名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 00:58:30 0
落ちてない?
FTPは繋がるんだけど、メールとWebがダメみたい。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 01:13:00 0
メンテナンス中だった、すまぬ
937名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 13:44:31 0
なんか落ちてないか?
Pingも通るしSSHでログインもできるんだけど、FTP、WEB、メールがだめだ。
つか、つかえるのページ自体開かん。。。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 00:37:29 0
レンタルサーバー事業者のJMFは2009年5月中旬をメドに、低価格の仮想専用サーバーにWindows版の「使えるねっとWindowsVPSサービス」を追加する。料金は月額2980円から。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20090415/328499/

1年後に1000アカウント、オプション・サービスを含めて1億円の売り上げを目指す。
    _, ,_  
  ( ゜д゜)
939名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 10:17:57 O
Windows VPSのモニター、申し込みしてみた。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 11:27:42 0
あれ? 前にもWindows VPSやってなかったか?
料金高かったので、ASPとかやりたい人以外に
魅力無かったんだよなあ。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 14:16:52 0
Win鯖はPHPとかクセがあるから問題外だな
942名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 22:01:29 0
また落ちてる??
943名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 22:08:21 0
>>942
それは仕様ですw
944名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 09:43:53 0
Win鯖なんかやってもcgiがうごかねえとか文句垂れまくられて終わりだろ
Win鯖借りたことない奴はやめとけ、いろいろ苦労する
945名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 01:03:59 0
つーか、Win鯖をわざわざ借りなくともローカルでIIS立てれば幾らでも経験出来るし。
※ホームエディションだと無理だけど。

せめてそれくらいやった事がないなら悪い事は言わないから、Linux鯖にしとけ。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 11:59:21 O
テスター申し込みなのに、Google AdWordsの5000円クーポン届いたww
947名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 23:08:11 0
アドバンスを検討中。
このスレの書き込み見るとVPS利用での不具合が多いみたいだけど、
共有サーバーもひどいの?
948名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 01:28:53 O
>>947
何分、VPS&専用鯖のスレだから…
949947:2009/04/22(水) 02:28:24 0
>>948
失礼した。
さっき存在に気づいた、もう一つのスレで聞いてみます。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 07:03:32 i
旧プランのゴールドを使ってるんだがメモリリソースを使い切るコトが最近増えてきたんで、これを機会に移転なり専用サーバに移行なりを考えたいのだが手間はどんな感じなんだろうか?ちなみにデーター容量は20GBほどありで再販やってる個人事業のweb制作者でつ
951名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 16:49:01 0
>>950
すごく親身なアドバイスを一つするなら、まず違う鯖業者を探せ。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 18:50:56 0
>>951
デターー





  


  



953名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 13:30:17 0
手間なんてファイル数によるだろ
954名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 02:15:49 0
なんだろ。
この激重感は。 もの凄くおそい。これで専用!?
955954:2009/04/29(水) 02:18:01 0
あーあ、落ちたよ...酷いなァー。繋がらない
956954:2009/04/29(水) 02:24:05 0
ここってどうして、利用者が観てない時間帯で、激重になったり、タイムアウトしたりするの?
日中でしたら、大騒ぎになりますよね。
酷すぎませんか?
957名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 08:56:04 0
重いってVPSか?
そりゃあ外人に貸してるからに決まってるだろ、英語圏の奴も借りれるし
英語でサポート受けられるからな
958名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 22:44:05 0
確かに英語でサポート受けられる鯖屋は日本では意外に少ないからなあ。

でも、毛唐にもあんなナメ腐ったサポートもどきをしているのかね?w
959名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 22:52:18 0
害人は元々質の良いサービスなんて受けたことないからな。
日本人が良いサービスに慣れすぎてるんだろ。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 22:56:15 0
俺がいま使ってる海外のVPSは俺には英語が通じないと判断して
日本語でメール返してくれたぞ。
1日で解決しなかった問題はひとつもないし。
重いなんて事まったくない。
使える?も見習ってほしいもんだ。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 02:32:53 0
ここってどうやって解約するの?
962名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 02:57:50 O
>>961
コントロールパネルで、契約の更新をしないにする。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 21:16:03 0
WinVPS借りた奴報告ヨロ
964名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 21:44:16 O
>>963
普通だな
とりあえず、LAに自営してるXEN(4コアの約3割割り当て)のWinより快適

vzは分割数が自在だから、商用化されて初めて真価が問われる。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 08:37:41 0
>> 959
馬鹿じゃないのか
GMOとかさくらとか使った事あるか
というか使えるの苦情をいいながら使っているんだろう。
それとも競合か

>>960
国内業者は使えるねっとを見習っているから。残念。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 09:22:23 0
>>965
使えるの某害人らしいご意見ありがとう
967名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 14:41:08 0
ジェイソンの日本語は特徴があるからすぐ分かるなぁwww
あと内容も自社礼賛ばかりだしw
968名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 16:49:25 0
ここのVPSは基本1ドメインにして
10ドメインとか30ドメインをオプションにしてもっと値段下げればいいのにな
1ドメインで月2000円なら借りてもいいけどね
969名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 00:36:26 0
お、いい意見が出た。965参考にした方がいいよ。
でももう自分で書くのはやめとけ。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 10:39:58 0
>>967

ジェイソンって誰?
971名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 12:05:12 0
またオージー自作自演してるのかw
本当にわかりやすいバカだなwwwww
972名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 12:12:04 0
いつものここで
ttp://www.server-search.jp/search2.php?id=289

弊社のサポートには落ちたいるという連絡がございませんが
いつごろの不具合でしょうか。

って、ついに弊社って関係者が書いているのを明かしちゃったよww
973名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 13:35:01 P
使えないねっと
974名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 19:37:51 0
ここのLinux vpsってどんな感じですか?
975名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 08:14:18 0
無難な土曜の早朝を狙ってメンテナンスしていたら
今、落ちやがった

とにかく、一刻も早く
出ていくしかない
976名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 14:23:07 0
利用コース:VPS  (2009年05月20日|おちた)
2009年05月16日 【使えるねっと】サーバー障害につきまして。
このたびはご不便をおかけして誠に申し訳ございません。
お客様のVPSが収容されておりますサーバ機器が正常に起動しておらず、
サーバにアクセスできない状態でございましたので、
緊急でサーバー機を再起動いたしました。もしかして毎月落ちてますか?

もしかして毎月落ちてますか?
もしかして毎月落ちてますか?
もしかして毎月落ちてますか?

とぼけるなwww
977名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 18:54:04 0
WindowsのVPS開始はいつだい?
978名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 00:15:19 0
モニタ期間は終了しているっぽいですね
979名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 09:25:01 O
>>978
モニター期間は終了したけど、VPS自体はまだ使えるよ。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 01:00:50 0
正式販売開始はいつだ?ってことさ。
いままで海外のWinVPS使ってたけど、2500前後なら
あんまり変わらないんでね。早く始まらないかな。
たとえサポートが糞でも日本語が通じるし。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 12:35:30 O
>>980
使えるから27日に来たメール

この度は、使えるねっとのWindowsVPS サービス無料モニターに
ご協力頂きまして、誠にありがとうございました。
使えるねっと WindowsVPS 無料モニターに終了に際しまして、
ご協力して頂きました○○様には、是非下記をご一読下さいますよう、
お願い申し上げます。

■使えるねっと WindowsVPS サービス無料モニター期間中に、
ご利用いただいたお客様のサーバー、およびサーバー内データは、
本日より順に消去させていただきますので、モニター期間中のデータが必要なお客様は
至急データの退避をお願いいたします。

■使えるねっと WindowsVPS 無料モニター期間中、○○様には、
アンケートにお答え頂き、十分なフィールドバックを頂きまして、
誠にありがとう御座いました。
WindowsVPSプラン正式提供時にご契約頂いた場合には、
月額利用料 3ヶ月無料クーポンをご提供させて頂きます。
その際は、大変お手数ではありますが、WindowsVPS サービス無料モニター期間中の

・アカウント名
 (アカウント名は、コントロールパネルにログインいただき、
  マイアカウントタブから、「アカウント設定」アイコンをクリックしまして
  ご確認いただけるアカウント情報のお名前となります。)
・アカウントID
 (アカウント名と同様の方法でご確認いただけます。)
・契約ID
 (契約IDは、コントロールパネルにログインいただき、マイアカウントタブから、
 「契約」アイコンをクリックしましてご確認いただける 数字5桁のIDとなります。 )
982名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 12:36:38 O
続き

以上を添えて頂きまして、トラブルチケットシステムより、お問い合わせ下さいますよう
お願い申し上げます。
尚、WindowsVPS サービス正式リリースは6月上旬を予定しております。
正式リリースの際には、弊社WEBサイトにて告知致します。
是非、ご検討頂きますよう、重ねてお願い申し上げます。

■使えるねっと WindowsVPS サービス無料モニターに関するお問い合わせは
こちらから、お気軽にお問い合わせ下さい。
[email protected]

使えるねっと WindowsVPS サービス無料モニターにご協力下さいまして、
誠にありがとうございました。
今後とも、使えるねっとを宜しくお願い致します。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 23:54:01 0
ここのサーバーってメール内容を掲示板に公開していいの?
984名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 03:17:41 0
業務メールは私信じゃないからね
985名無しさん@お腹いっぱい。
今使えぬねっとと揉めてることスッキリしたらひとネタ提供する