アダルト可能なWEB750ジャパンについて語るスレ
ドメイン登録も無料だそうです。
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/10 15:12:25
自分もここ使っています、アメリカにサーバがあるんで、
アメリカの法律内の画像も扱えて重宝しています。
>>3 アメリカにあるっていうけど、日本語通じるの?
万が一の時、すごい心配なので。。。
なんかHP糞重いけど。
>>5 結構こんなもんじゃないかな?他に糞鯖だったらもっと重いとこあるし
>>4 日本人がアメリカで運営しているんだって、
しかし、アダルト可能でいいサーバー探すのほんと苦労するよ
日本と比べてアメリカの方が相場が安いですな〜
無制限メールアカウントってVPSで書いてあるけど、
本当に無制限に使うやつがいるのだろうか?
アクセスしてきた人がストレス無く待てる時間は、平均で5秒らしい。
さらに、8秒を超えても画面が表示されない場合は、アクセスを中止するらしい。
試してみたらこの鯖は8秒かかる場合もあったし、重すぎで使い物にならん。
ココのサーバー使ってるけど、そんな重くないよ、
もしかして、>>11の人って他の鯖缶の人なんじゃない?
TOP重い うんこ詰まってる感じ
debian.co.jpの次はここかな(ニヤニヤ
自演鯖缶、糞鯖ともに共通してる。
>>6+9+13+15
結構こんなもんじゃないかな?他に糞鯖だったらもっと多いとこあるし
しかし、アダルト可能でいいサーバー探すのほんと苦労するよ
鯖缶にマジレスしとくと、海外に鯖があっても日本人を対象にしている場合は猥褻物陳列罪落ちるからな。でもってその国と日本の間に犯罪者引き渡し協定があったら(ry
おっと、2chで自演する鯖缶にこんな事言っても無駄か
今使ってる80codeと比べてどうかな〜
専用サーバプランとかはないみたいだね
>>11 > 8秒を超えても画面が表示されない場合は、アクセスを中止する
まじ?
なんだ、web750がそういう仕様になってたのかと思った
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 12:21:29
レビューきぼん
>>15 > debian.co.jpの次はここかな(ニヤニヤ
> 自演鯖缶、糞鯖ともに共通してる。
なんのこと?
説明キボンヌ
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 17:57:42
>>21 そのうちdebian.co.jpなみの糞鯖になるだろうって事。
あぼーん
今日、落ちてない?
25 :
coq:2007/02/04(日) 04:41:16 0
なかなか使いやすかった。
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 01:33:48 0
共用で誰かが容量オーバーになって停止されたが、
その後のメールが復旧しないからサポにメールしたら「そっちのせいだろ?」と返信された。
エラーログ送ったら「こっちがフィルタかけてました」だと。
「再開チェックリストに入れとけ」には返事なし。
今度はメールソフトから送受信できなかったんで「どしたの?」のメールしたら、
「筐体変えたからDNSの伝播分タイムラグが発生してる。48時間以内に復旧する。」と断言。
復旧しないので「しないぞ」と書くと、「なんとメールアカウントを作り直せ、それで反映される」とのこと・・・。
また「smtpとpop3でメッセージが違うぞ」には「ユーザーの書き方が違う」。(今までOKだったのに?)
しかも受信できるようになったが送信できないまま。
なんか移植時に細かい参照ファイル忘れてきただけのような気がするが。
更にはこちらが開発環境としてしてルート下に作った「test」という名のディレクトリに、
CGI系の動作確認ファイルテンコ盛りで置いていきやがった。
明らかにユーザーの作ったDirと重複確認せずに馴れだけでテストして、
人のだと気付かずにそのままにしていった。
「なんてことしてくれるんだ!こっちだって運用ってもんがあるんだぞ!」には、
開発環境汚しといて「使わないので消してください。」だと。
誰かこんな時の訴訟方法教えてくれ(笑
まぁ最下コースで返事が来るだけマシなんですかね?この業界。
うん、GOODサポート。おまえみたいなのはどこでもやっかいもの。
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 12:42:53 0
>27
サービス止められて喜んでる香具師はご自由に。
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 16:16:48 0
ま、多分コスト削減でサーバーメンテ係に社会ルールなんて聞いた事もない映画に出てくるようなオタクか大陸出身の中国人雇ってるんだろうな。
アメリカは訴訟社会のはずなのにね。
で日本側担当なんてサーバーの知識0の奴が騙されてメール番させられて、
そのサーバー係と客の間で伝言ゲームやらされて腐ってるんだろう。
元々アダルトだからWebサーバーコケない限り文句言うなってことなんだろう。
ま、なんにしてもDNSの問題なんてサーバー係に適当に言われた嘘っぱちで、
移植したらrcpthosts移植し忘れたかPlesk絡みで再設定必要なのに客に通知しなかっただけだ。
しょうがない、特に違法コンテンツないから国内サーバー会社に切り替えるか・・・
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 01:04:13 0
もう24時間落ちたままだ。メール送っても返事こねい。
電話番号もわからんし。やってらんね
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 03:45:51 0
借りようかと考えているんですが最近はどんな感じですか?
どうにも訳す人があれなんで今一規約が理解できません
空きスペースを有料で貸したり無料で貸したりは可能なんでしょうか?
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 12:10:30 0
80codeと悩んでるのですが
どうなんだろう?
やっぱりレスが無い事が全てを物語ってるのかな・・・・・・
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 23:25:51 0
もしかして、料金体系変わった?
ここのサーバーでメーラーを使ったメール送信どうやんの?
受信はできるが送信できねー
質問したら「Outbound Port25 Blockingじゃね?」っていわれたんだが
587に変更してもできない
教えてえろい人
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 17:14:06 0
>>35 んだんだ、それはport番号は587に変えただけで
SMTP認証にチェック入れていない可能性が高い。
悪いのはどっちかといえばプロバイダ。
あぼーん
ここは土日はやってないの?
申し込んで半日経ったけど全く音沙汰無し
確認メールすら来ない
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 23:05:09 0
24時間サポートとか全然うそじゃんw
問い合わせメールにも全く返信無し
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 11:22:46 0
以前使っていたけど
対応悪いですよここ。
コミュニケーションとしての常識知らずみたいな、対応されます
あぼーん
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 16:22:38 0
lunarpagesレスポンス遅すぎてこっちに鞍替えした。
安かろう悪かろうはどっちも同じだしこっちのがレスポンス早いからしばらくここ使う予定。
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 20:43:13 0
>>43 俺も鞍替えしようかと検討中なんだが、面倒でなければ使用したレポとか
して貰えるものならお願い致します。m(__)m
値段は多少高いがサイトのレスポンスは早いし鯖落ちないしメール送ればすぐ返信くるし今のところは文句なしかな
ただアダルトにしては容量がショボイからその辺で苦労するかも
ドリームホストPSの方がいいな
ここの一番安いアダルト共有借りてるけどメールがほとんど使えん。
死ね
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 23:23:55 0
クレカ情報入力してVISAに変更したのに確認メールすらこない
無事変更されたのか確認できないので、VISAから落ちないようにしてきた
常識はずれだしこれで契約勝手に切れたら止めるわ
MySQLの容量ってどれくらいあるんだろ?
test
tes
ここはクレジットカード登録すると勝手に請求あげてくるから注意。
サポートも低品質だしアダルトにしては容量が少なすぎるから使えん。
52 :
失敗したあああ:2010/04/19(月) 14:23:49 0
アクアスというホームページ作成ソフトで作ったホームページ、
アップロードしても表示されなかった!!
なんか専用のFTPソフト使わないといけないとか契約後のメールに書いてるんじゃないよ!!
最悪なんですけど!!
解約申し込みメール3通も送ったのにまだ返事来ない。
解約に対する返事はいつ来るの?
解約経験者いる?
返事してください。
不安で不安でたまりません。
>>52 カード払いなら、クレジットカード会社に連絡しろよ
>>53 別件だけど、以前クレジット会社に電話して引き落としを
止めるように言ったけど「止めるのは無理」って言われたよ。
>>52 情報商材詐欺の話はチラシの裏にでも書いとけ
同業者の足の引っ張りあい臭い。
オラここを使ってるけど、特に問題ない。
Internapを使ってるのは良い事だ
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 00:40:01 0
今、トラぶってるところ・・・・
一日で200G近いトラフィック消費された。(通常は一日150Mもない)
で、サービス一次停止された。
理由が凄い。
googleのBotsが原因だ。クリーラを遮断しないと解決しない。
普通、他のサバ会社は基本、クローラを遮断していると言い出した。
クローラを遮断してるサバを誰が借りて何するんだよ(笑)
今、徹底抗戦中。
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 11:49:08 0
1日で200Gって中国系かどっかの偽googlebotだろうな
IPではじくしかないんじゃない
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 19:15:55 0
>>57 お、俺も同じこと言われた。
俺は準専用サーバーだから遮断の強制はなかったが、
他社にもっといいのを見つけたから引っ越す。
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 20:22:12 0
糞サポートの安田だろ?
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 19:43:10 0
揉め事キタ━━━━━m9( ゚∀゚)━━━━━ッ!!!!!
最近どうよ?
プラン内容が頻繁に変わってるけど
ここの営業手法
@顧客に無通知でシステム変更を行う。
(PHPやCGIの無断アップグレード、セキュリティを理由にしたプログラム規制←問い合わせないと理由すらいわない)
A上記によるエラーを頻発させログをダウンさせる。
(エラー警告の出力レベルを最高にし、エラーログで鯖容量を埋め尽くす)
B問題を解消するには上位プランへの移行しかないと言って来る。
(こちら側でシステムを設定する等提案してもその方法はオススメしていないなど分けのわからぬ事を言い出す)
これをある日突然やられる。
相当の技術力や知識が無いと、どんどん漬け込まれます。
一般利用者には絶対におすすめできないサーバーです。
最近ではタイムゾーンエラーでアップグレード営業を企てた様子です。
なぜ750?