さくらインターネット 共用サーバースレ Part10

このエントリーをはてなブックマークに追加
最近新サービスを開始した国内ホスティングの老舗、さくらインターネットの
共用サーバーサービスについて、利用者同士で情報交換を行うためのスレッドです。
 http://www.sakura.ad.jp/ (トップページ)
 http://www.sakura.ne.jp/ (新サービストップページ)

(過去ログ・スレでのお約束などについては>>2-10)

◆質問する前には必ずFAQを読みましょう!!
・公式FAQサイト
 http://www.sakura.ne.jp/support/faq/index.shtml
 http://www.sakura.ne.jp/support/manual/index.shtml
・有志による非公式FAQサイト
 http://faq.sakura.ne.jp/
 (※Wikiで運用されていますので、ユーザー間互助や公式サポートなどで解決した
  方は上のFAQサイトに追加お願いします)

◆障害情報
 http://www.sakura.ad.jp/news/?type=trouble
◆最新情報
 http://www.sakura.ad.jp/news/?type=all

 専用サーバスレはこちら
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hosting/1065230715/l50
◇お約束◇
・業者の書き込み禁止
・業者の書き込みだと邪推するような書き込み禁止
・サーバ設定方法の教えてくん。もうすこし節度を持て。
・再販業者の晒しあげなるべくやめてやれ。
・サポートページとサポート窓口を活用せれ。
・学歴なんか関係ないぜ!みんな仲良くしよう。
・みんなで幸せなさくらのホスティングライフをね。
・不満があるなら、まずさくらに苦情を。カキコだけでは解決せんど。
・さくらからのメールのコピペをする時は、担当者名を伏せれ。

◇サービス概要◇
http://www.sakura.ne.jp/rs/index.shtml
  http://www.sakura.ne.jp/mbox/index.shtml
http://www.sakura.ad.jp/services/web/
  http://www.sakura.ad.jp/services/service/mail.html

◇約款◇
http://www.sakura.ad.jp/join/agreement/agreement.html

◇過去ログ◇
Part1 http://pc2.2ch.net/hosting/kako/976/976897162.html
Part2 http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/hosting/1012401390/ (dat落ち中)
Part3 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hosting/1073894767/
Part4 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hosting/1089865631/
Part5 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hosting/1089973498/
Part6 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hosting/1090143598/
Part7 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hosting/1090423350/
Part8 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hosting/1090864288/
Part9 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hosting/1091718733/
よろづの事は頼むべからず。愚かなる人は、深く物を頼む故に、恨み怒る事あり。
勢ありとて頼むべからず。こはきもの先づ滅ぶ。財多しとて頼むべからず。
時のまに失ひやすし。才ありとて頼むべからず。孔子も時にあはず。
徳ありとて頼むべからず。顔回も不幸なりき。君の寵をも頼むべからず。
誅をうくる事速やかなり。奴従へりとて頼むべからず。そむき走る事あり。
人の志をも頼むべからず。必ず変ず。約をも頼むべからず。信ある事少し。

身をも人をも頼まざれば、是なる時は喜び、非なる時は恨みず。
左右広ければ、障らず、前後遠ければ、塞がらず。狭き時は拉げ砕く。
心を用ゐる事少しきにして厳しき時は、物に逆ひ、争ひて破る。
緩くして柔かなる時は、一毛も損せず。

人は天地の霊なり。天地は限る所なし。人の性、何ぞ異ならん。
寛大にして極まらざる時は、喜怒これに障らずして、物のために煩はず。
>>3
どういう意味なのか教えてください。頼みます。
すべてのことは期待しちゃあ駄目だ。情けない人はどうしようもなく物事に
頼りすぎるから、恨んだり、怒り出したりすることがあるんだ。
・・・
優しい気持ちで、心を解放してやれば、何が起きても、一喜一憂したりする
こともなく、他人を傷つけたり、物を破壊する必要もなくなる。
へぇ〜と思いつつ>1乙。
>>5
お前・・・もしかして・・・・・・ニヤリ
>>1
ちょっくら早かったか
>>6
ちなみに、三行でまとめると・・・

よろづの事は頼むべからず。愚かなる人は、深く物を頼む故に、恨み怒る事あり。
身をも人をも頼まざれば、是なる時は喜び、非なる時は恨みず。
寛大にして極まらざる時は、喜怒これに障らずして、物のために煩はず。

すべてのことは期待しちゃあ駄目だ。
情けない人はどうしようもなく物事に頼りすぎるから、
恨んだり、怒り出したりすることがあるんだ。
自分の未来も、他人が絡んでも期待しなければ、
ラッキーだったときは喜び、その反対だったときには恨んだりせずにすむ。
優しい気持ちで、心を解放してやれば、何が起きても、一喜一憂したりすることもなく、
他人を傷つけたり、物を破壊する必要もなくなる。

出展:徒然草/兼好法師(吉田兼好)

です。
101:04/08/21 21:09
マジ早かったね
どこかのスレでは950前後で作るローカルルールがあったので……
古典厨は元の時代にカエレ!!!
>>10
普通は950移行だね

でもレン鯖板は、一部のスレを除くと
進行がとても遅い過疎板なので、950じゃちと早いのさ
板によって違うので空気嫁ということ

でも乙
郵便で本パスワード来たんですが、仮パスワードからこっちに変更
するのはどのタイミングでするんでしょうか?
仮パスワードのまま、FTPできちゃってるんですけど。。。
よろしくご教示ください
>>13
本パスワードと仮パスワードの両方使えるようになっているから、
好きなタイミングで本パスワードを使い始めればいいよ。
Thx! そういうことなんですね。助かりました。
ついさっき登録して仮パスもらったんですけど、
telnet/ssh でのログインは本パスもらうまでできないんですか?
ftp はログインできたんですけどね。
>>16
telnetはいける
sshはパスワード通らない。公開鍵認証だといけるらしい
>17 Thx
authorized_keys2 を転送するための可能な限り secure な方法を
検討せねば orz
>>18
まずは生ftpで転送して、
間髪おかずにもう1個つくってsftpで転送したら?

もしその短い間にハクられたら運が悪かったということで(w
公開鍵だから見られてもいいんじゃないの?
セキュリティ・ヲタか...
ま、気にすんなや!
COM/NET/ORGドメイン
ドメインの転入

ってのがコンパネの中にあるけど、これって近日中に
使えるようになるって事?

ならば嬉しい。
24名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 01:08
997 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/23 00:55
>>969>>970>>972>>973
独自ドメイン持ってるんで、www.x0.comは泣く泣く自ら落としました
メールアドレスが[email protected]なのはちょっとカッコ悪いのです

馬鹿だな、確実に20万円以上の価値はあったはず。
たしか何かの国内アクセス?ランキングで、x0.comが20位以内だった。
おれでも即金10万円で買ったのに。広告ですぐもとがとれる。
>>24
alexa.comというところから一日何人かは来てくれてたみたいですが、
それほどアクセスはありませんでした
広告で儲けるなんてとてもとてもw
26名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 01:26
何のランキングで何処で見たか思い出せないのが残念だったが、
WEB調査会社かITニュースかわすれたが信用ある国内のサイトのランキングで、
ヤフーや2ch、Niftyとかに並んで20位以内にx0.comがあった。
27名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 01:28
それで、www.x0.comにアクセスしたらさくらだった。
誰か知らない? ここ半月以内に見たのだけど、、。
2924=26=27:04/08/23 01:39
みつけた!!!!!!!!!!
なにかのITニュースで、エロ系サイトの健闘を伝える記事で、
紹介されてた。記事はわすれたが、ランキングがあった!

28位だった。でも前後は一流サイトばかり!
何かサイト作れば、0から始めるより効果は大きいはず。
http://www.alexa.com/site/ds/top_sites?ts_mode=lang&lang=ja
alexa.com=WebArchive
ひとつ教えてください。

スタンダードを申し込んで、昨日の夜11時までアップロードできていたのですが、
今朝の4時30分くらいからアップロードができなくなりました。
アップロードしようとすると、

452 Error writing file: No space left on device.

というエラーが表示されます。
ファイル転送はFFFTPを使用しています。
これって容量制限をくらったのでしょうか。
なお、サーバーは232です。
3231:04/08/23 05:23
あ、容量はまだ0.6%くらいしか使ってません。

いい忘れました。
452はディスク容量が足りないときに出るエラーだから、
容量の0.6%しか使っていないのに出るなら、要さくらに問い合わせ。
>>24
x0.comはもともとさくらが持っていてそのサブドメイン(www)を
落としたということだが?
会員メニューにログインできない
そうですか。
37名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 08:16
>>31
232ユーザーです。
FTP出来ないのと同時にメールの受信も出来ていない感じ。
アクセスログは壊れたと思われ。
なんだこりゃ?
もう、いい、加減、うざいので、とっとと、さくらに、問い合わせて、ください。
>>35 俺も。
メルアド入れてID検索したら、メルアドまで未登録ときた
サーバーコンパネには入れるしFTTPもつかえるのだが
4039:04/08/23 08:30
>.>39
ごめん FTTP→FFFTPの間違い

すいませんPHPが動かないんですけど(503がでる)
<html><body>
<? echo "Hello world!!!";?>
</body></html>
これはおかしいでしょうか?
パーミッションは755に設定しています。
プランはスタンダードです。
>>41
とりあえず↓これを見よう。
ttp://www.php.net/manual/ja/tutorial.firstpage.php

ここ、いったい何のスレなんだろうな…。
SAKURAのサポート出張所(仮)
うちも232鯖
おかしいよね…
直った模様
232治りましたね。
ついでに、curlがサポートされた模様。
バイナリのcurl入れてるから実際動いてるかわからんけど。
232鯖
今日見たら、カウンタが0に戻ってた…orz
232鯖おかしかったのか。初めてだね。
4846:04/08/23 11:32
ちゃんとPHPのCURLで●ログインできるっぽ。
4931:04/08/23 12:05
あれから不貞寝して、起きてからサポートに問い合わせしました。
2〜3営業日ってかかりすぎです…orz

今は直っています。
5024=26=27=24:04/08/23 12:25
>>34
そのつもりで話してますが?
貴重な2文字ドメインx0.comを落としたってな話ならもっと馬鹿だろ。
51...orz:04/08/23 12:27
× 24=26=27=24
○ 24=26=27=29
52名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 13:25
さくらって、imagemagick使えたんだ
>>42
すいません。一応動いたのですが、ルートにおかないと動きません。
これはこのサーバの仕様なんでしょうか?
で、さばログどうなった?マルチドメインにしててもログ一括?
>>54
ログ一括。
俺はgrepで取り出している。
>>55
ドメイン識別するキーあるの?
前にあった報告だと、単純にログ混ぜただけ状態だから
ドメインごとの分類は不能、って見た気がするんだが。

982 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:04/08/22 21:32
スレ違いで物知らずで申し訳ないが
wwwを付ける意味は何?
ごく一部の環境の人が閲覧できないかもと
聞いたことがあるけど、他にも問題はあるの?
>>56
「ドメイン別の表示設定 (試用版)」に設定しているエイリアスのパス名で切り出すんちゃうん?
>>58
/home/hoge/www/fooをwww.foo.comにエイリアス
/home/hoge/www/barをwww.bar.comにエイリアス

この状態だとhttp://www.foo.com/index.htmlもhttp://www.bar.com/index.htmlも
"GET /index.html HTTP/1.1"
みたいに記録されちゃう気がする。
バーチャルドメインからレンサバへの移行って
乗り換えキャンペーン使わないと無理なんだね。
そんなこと何処にも書いてないのに。
さくらは非常に不親切。
だいたい利用料金支払ってしまってるのに、
キャンセルして申込しなおせだと??
ふざけるのも大概にしろ!
説明不足のさくらが悪いんだろうが。
ハァー・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・orz
>>60
ページは隅から隅まで読みましょう。
流し読みはいけません。
>>61
どのページのどこに書いてあった?
できれば教えてほしい。
>>62
http://www.sakura.ne.jp/join/vd-norikae.shtml

これかね?
ちゃんと嫁。
いくら丁寧なマニュアルを書いても、ロクに読まない奴っているからなぁ。
さくらの中の人も大変だな(藁
でも、さくらのサイトは見づらいとオモタ
もっと読みづらいとこはあるから安心しとけ
むしろそんな説明なんてないとこもあるから安心しとけ
それよりサポートの返事が遅いのなんとかしてくれ!
>>68
そういう事は中の人に頼もうね。
7065:04/08/23 18:55
よく分からないけど何が安心なんだろうw
他は他、さくらはさくらだろう。
サイトを見やすくするだけで、かなり信頼度も上がると思うんだけど。
説明等は親切すぎるに越したことないよ。
俺的には>>63のページは十分親切すぎると思う。
72名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 19:24
さくらのドメイン移管サービスは9月から開始でおK?
同じく232鯖だけど、こっちもカウンタが初期化されてた……。
あとコントロールパネルにログインはできるんだけど、文字化けしてエンコード変えても直らないなぁ。
ソース見たら何故か charset=UTF-8 になってるし。
とりあえずサポートにメールするか……
>>73
もとからcharset=UFT-8だよ。
IEあたりでエンコードを自動選択にチェック入れて、(日本語(自動選択))じゃないほうにしてねえか?
ヤフーでもこのこと書いてあるヨ

上に書いたのの逆に自動選択のチェックはずして、日本語(自動選択)にしとけば直るだろ。
7560:04/08/23 20:36
>>62
それ違う。言い方が悪かった、スマソ。
バーチャルドメインからレンタルサーバーへ移行するときに
乗り換えキャンペーンを適応しないとドメイン移行ができない、
ってどこにも書いてないぞって言いたかったんだよ。
そのページは乗り換え方法が説明してあるだけでしょ。
その方法だと自分の場合ドメイン移行できないし。
HPはともかくメール使えないとかなり不便だよ・・・。
7660:04/08/23 20:37
>>63の間違い。自分に言ってどうすんだorz
>>75
ttp://www.sakura.ne.jp/join/index.shtml
↑ここに
 「既会員が『新規』を選ぶんじゃねぇぞ!わかったか、ハゲ!
  下までスクロールしやがれ、カス!」
とわかりやすく書いてないのがダメなの?
なんか随分と感じの悪いやつがいるんだな…(;´Д`)
せっかく新しいサービス良さそうなのに、他スレで暴れてるヤシもいるし、
これ以上さくらのイメージを悪くしないでくれ。
219鯖落ちてる
226も
>>79
生きてるよ。
ttp://www219.sakura.ne.jp/
206生きてはいるようだけどpopに繋がらない
83名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 21:55
229鯖 FTPで入れません…
「その名前のサーバは見つかりません」だそうです
206つながるよ?
>>84
さっきは繋がらなかった。
ちょっと重かっただけかもな。
>>78
あれだよ。あれ。
みんなさくらのイメージを落として、
ロクに説明書も読まないような厨房が来ないようにしてるの。
ほら、時期が時期だしさ。
#!/usr/bin/perl
print "Content-type: text/plain\n\n";
open(DB,"/bin/hostname |");
print <DB>;
close(DB);
open(DB,"/usr/bin/uptime |");
print <DB>;
close(DB);


こんなCGI入れておいて
止まったら動かしてみれ。
8860:04/08/23 22:20
>>77
違うんだよ。
間違えて乗り換えできなかったんじゃなくて、
わざと新規で申し込んだんだよ。
その場合、なんでドメイン移行できないのって話。
そのページには乗り換えできるって書いてあるけど、
乗り換えしなきゃドメイン移行できませんとは書いてない。
何処にも書いてなかったはず。
もしかしてVD使ってた人で乗り換えせずに新規で申し込んだ人って俺だけ?
>>86
いや、マトモなヤシの方が引くだろ。
厨はそんなこと気にしないから厨なんだし。
クレーマーの素質がありますねw
>>89
あれだよ。あれ。
みんなさくらのイメージを落として、
これ以上人が増えないようにしてるの。
ほら、料金安いしさ。

で、満足か?
9280:04/08/23 22:23
226復旧。でも何故かアク解にはアクセス不能時間中のアクセス記録も残ってる。
鯖落ちと違うんだろうか。謎。
ちょっと待ってくれよ。
別に無茶なこと言ってるわけじゃないぞ。
VD使用者が乗り換えせずに新規で申し込んだ場合だってあるだろ。
もしそれでドメインの移行ができないなら(それも変な話だが)
ちゃんと但し書きしておいてくれないと困る。
>>91
営業妨害か(w
>>94
あれだよ。あれ。
同業者がさくらのイメージを落として、
自分の所に客が来るようにしてるの。
ほら、ロ○ポとか大変そうだしさ。

にしたら、いい加減満足か?
なんで俺が営業妨害なんてしなきゃならんのよ。
俺の言ってること、何か間違ってる?
まあ事前に問い合わせして確かめなかった俺も悪いが、
何もそういう記載がなかったら普通できると思うじゃないか。
>>60みたいな奴がいるから、液体歯磨きに「飲めません」とか、
アイスクリームに「冷凍庫で保管して下さい」とか書いてあるんだろうな。

中の人とか本当に大変だな。
なあ、さっきから煽ってるヤツはちゃんと答えてくれ。
乗り換えせずに新規で申し込んでドメインを移行したい
これのどこが間違ってる?
別に>>96のことを言ってるわけじゃないと思うが…
>>98
別に間違ってないだろ。そこは。

書いてないから何たらかんたら逝ってるのが間違ってる。
わざと新規で申し込んだとかほざいてる奴の事まで考えちゃくれないっての。
う〜ん・・・・香ばしい自演臭がする。
クスクス
103100:04/08/23 22:40
つーか、普通に考えて、
> 乗り換えせずに新規で申し込んでドメインを移行した
ければ、乗り換えしないで新規って選択した時点で、
古い方は解約、新しい方を新規契約だして、
前の契約のドメインを新しい方に登録だろ。

というか、普通の人は乗換えを選ぶだろうな。
別に手数料取るとか言ってる訳じゃないしな。
わざと、新規を選ぶとか言う奴の気が試練。
>>100
だからさくらは不親切だって言ってる。
それなのにクレーマーとか言われてもね・・・。
まあ、ここで愚痴ってもどうにもならんけど。

自 演 パ ラ ダ 〜 イ ス !
このスレものすごく有用性高いとおもうんだが、誰かまとめサイトとかつくってくれないかな?
>>104
君のために手取り足取り説明してやる義務は無いだろw
さくらだって何百何千と君のようなクレームを付ける奴がいれば対策するだろ。
しないってことは、君だけかごく少数の変わった奴がそんな事をするってこと。

わざわざ乗り換えプランなんて用意してるんだから、素直に使うのが普通だろうに。
108107:04/08/23 22:45
第一、>>63の記事の途中にあるだろ?
ドメインの移行方法についての内容が。
>>106
何で自分でやらないの?
>>109
マンドクセーからどっかの暇人にやらせちまえ!とか思ってるんじゃないの。
乗り換えするよりVDを解約して新規申込した方が得だったからそうしただけ。

>>108
その方法だと同じ会員IDじゃないとはねられる。
>>104
お前間違ってるジャンwww

普通に>>63で移行できるとこがあるのに

わざわざ遠回りして別にそれやったからといって料金変わるわけでもないのに
なんでそんなことしたんだ?

さくらがわざわざ>>63にのってるページ作ってるんだから
それ読むのは利用者としての最低限の義務だろ?

説明書も読まないで新規申し込んで移行できないからさくらはそのページ作ったんじゃないのか?

そもそも、移行なんてかなり重要事項なのになんでそんな簡単に事を粗末にするの?

わかったよ、俺が悪かった。
俺が3か月分の料金をケチったばかりに酷い目にあったってだけ。
ほんともう鬱だ氏のう(氏ねよってみんな声が聞こえてくる・・・)
>113
イ`
新規だと3ヶ月分の料金が浮くの?マジ??
>>113
>対象サービスを毎月払いでご利用されているお客様
> ⇒ 1ヶ月間無料で新サービスを利用することができます。
>
>対象サービスを年間払いでご利用されているお客様
>※旧サービスの残余期間と、お申込みいただいたタイミングによって下記2種類のうちどちらかになります。
> ⇒ 旧サービス期限日まで、新サービスを無料で利用することができます。
> ⇒ 1ヶ月間無料で新サービスを利用することができます。
こういう乗り換え特典じゃ、契約期間とかに問題でもあったの?
>>113
気にすんな。皆が皆そう思ってるわけじゃない。
今回のことは運が悪かった、もしくは勉強したと思えばいいさ。
>>115>>116
「旧サービスの期限日まで新サービスを利用できる」に該当するんだけど、
VDパーソナルが1年契約で3ヶ月しかたってなかったから、
解約返金してもらって新規で申し込めば、
乗り換えよりも3ヶ月長く使える計算になったんだが。。。
>>114>>117
やさしさが目にシミル(´Д⊂

とりあえずサポートと交渉してみます。
皆さんお騒がせしてすみませんでした。
12083:04/08/23 23:38
229鯖復旧しました。
私の回線か何かの不調だったのかも・・・
お騒がせ致しました。
>>111
思うんだが、会員IDが違うってことは、サクラの管理上は、それぞれ別人扱いってことだろ?
つまり他人のバーチャルドメインで使用しているドメインを勝手に自分の方に移行させろってことになるわけで。
そんなもん、どこの鯖屋でも認めるわけ無いとおもうぞ。
せめて会員IDを一緒にして新規申込みすればよかったんだけどね。

という訳でEND

はい次の方〜↓
同業者の皆さん、必死なのは分かります。
確かに分かりますが、こちらも必死なんです。
お願いしますから、おかしな噂を流すのはやめて下さい。
本当にお願いします。
124名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 00:13
で、さくらのドメイン移管サービスは、9月開始で決定?
125sage:04/08/24 00:29
何度やってもコントロールパネル入れないんですが。
仮パスワードだと駄目なの?
これは既視感かっ
>>125
仮パスワードでダメだったら、本パスワードでやってみれば?
で、本パスワードで入れたんなら、仮パスワードじゃダメってことでしょ。
コンパネは会員メニューから入ったほうが早い
コンパネって必ず会員メニューから入るものだと思ってたorz
年間一括払いでも途中解約できるのか・・・
縛りの意味が無いな・・・
一括払いは手続きが月払いに比べて楽になるから
その分安くして優遇してるだけだろ。
縛るためじゃない。
>>130
但し、返金手数料が発生するみたい。
※ご返金の際は手数料1050円(税込み)を別途いただきます。(振込み手数料込み)
http://sakura.ne.jp/support/support/04.shtml
本パスワードってどれくらいで届くんだ?
金振り込んでから2週間経とうとしてるんだが。
お盆休みの影響かな。気長に待つ今日この頃。
2apesのbbsを設置しようと頑張ってるのですがusr/bin/perlのusrは
会員IDでいいのでしょうか?
usrをドメインやメアドにして何回かトライしたのですが
成功しません
>>134
ID: hoge の場合
#!/usr/bin/perl
ID: fuga の場合
#!/usr/bin/perl

・゚・(ノД`)・゚・
ワロタ
新規申し込み出来なくなってるんですが
>135
結局usrは変更しなくてもいいんですね。
おかげさまで設置に成功しました。
usrを変更しないタイプは初めてなので混乱しました(汗
ありがとうございました。

>>138
ネタでつか?
思わず契約しちゃったけど、1Gも何に使おう、、、
HP、100Mもいかないんだよな、、、
そこでうpろだ設置ですよ
デジタル一眼でも買ってデカイ画像をバシバシ貼って下さい
旧サービス「さくらウェブパーソナル1」で150MBぎりぎりまで使ってて何も思ってなかったのに、
スタンダードに移転ついでに整理して80MBくらい転送した後に「うわ!もう100MBちかいじゃん残り少ないなぁ」
と思ってしまうのがいや不思議……

乗り換え優遇(月払い口座引落し)の支払い代金500円+銀行振込み手数料472円で損した気分にもなったので、
どうせならプレミアムにしとけばと思った今日この頃。
しかしその場合月の支払い前より500円増えて、使い道のない3GBが……
>>138
usrを変更するタイプのスクリプトを教えてください
>>144
スクリプトっていうよりサーバーじゃないかい?
無料HP系のよーな気がしますが……
絶対無料か、鯖提供CGIだと思うが
usrを変更するタイプを激しく知りたい。興味ある。
用が終わったら見にこねえだろうなぁ<usr or user変更
    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( `Д´) <今時 usr/bin/perl なんてヤダヤダ!
       `ヽ_つ ⊂ノ
 
       ∩
     ⊂⌒(  _, ,_) <なにかいい考えは・・・。
       `ヽ_つ ⊂ノ

       ∩  _, ,_
     ⊂⌒( * ´Д`) <さ、sakuratan/bin/perl !?
       `ヽ_つ ⊂ノ 

           _, ,_ ∩
     ⊂⌒( `Д´)彡 <sakuratan/bin/perl !
       `ヽ_つ⊂彡

         _, ,_ ∩
      ( `Д´)彡 <sakuratan!!bin/perl !
      (  ⊂彡
       |   | 
       し ⌒J

         _, ,_ ∩
      ( `Д´)彡 <sakuratan!bin/perl !
     ⊂l⌒⊂彡
      (_) )  ☆
      (((_)☆
sakuratanで垢取れれば
/home/sakuratan/bin/perlなら可能だぞ
問い合わせに対して受領した旨が返ってきて、それから休日を
はさんで3営業日が経った。返事は今のところ来ていない。
なんというか、このサポート体制に不安が残るなあ。サブで
使うにはいいけれど、メインでは・・・。
そうやって鯖に負担を、中の人に手数をかけるヤシが離れてくれれば、自分はウマー。
そうそう。
気に入らない奴はどんどん出て行こう!
さくらに申し込もうと思って、ここ数日で何度か>1のトップページにアクセスしてるんだけど
エラーばかりでつながらないことが多くて(特に新サービスのurlの方)
サービスの案内すらろくに読めない状態。
これじゃ借りるのも不安になってくるんだけど、大丈夫なんだろうか。
>>153
どんなエラー?
俺は別にエラーなんて出ないが・・・・・
同業者の皆さん、必死なのは分かります。
確かに分かりますが、こちらも必死なんです。
お願いしますから、おかしな噂を流すのはやめて下さい。
本当にお願いします。
>>154
DNSエラー。今はadの方にはつながるけどneには何度やってもつながらない。
なんだか自分の環境に問題あるような気がしてきた…
もう少し前に見た時は問題なかったのに、何故だろう。
>153
ここ数日何度も?さくらのトップが?
それって自分の回線疑うべきでは
158157:04/08/24 13:26
>156
ごめんリロしないでレスしちゃった
追い討ちみたいですまん
どうしても解決しないときは、hostsに一時的に加えとくといいよ。

www.sakura.ne.jp 210.224.172.12
160名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 13:39
ところでFTPで/usr/local/libとか簡単にのぞける様になってるけどこれって
大丈夫なの? 素人目に見てわかんないんだけど・・
>>160
見られるけれど、ちゃんと設定しているのでセキュリティ的な
問題は無いと言うことです。
>>162
あ、ホントですね。当たり前だけどちゃんと出来てる。
なんで見られる様にしてるかは謎だけど
独自ドメイン取って主にメール用途でレンタルサーバー使う場合、
ライトとスタンダードって性能に差はないですよね?
プランによってサーバー変わったりするんでしょうか。
>>163
メールの機能とかに差はないけど、サーバーは一緒じゃない。
>>162
見れないようにする理由がないから。
どうせtelnetで入ったりCGIからls呼んだりすれば見えるんだし。

って運営ポリシーなんだと思われ。
メール機能は一緒だから、より安定を求めるならスタンダード以上にしとけって感じですかね。
ライトでもメールサーバーが安定していればそれで良いんですけど。
167名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 14:29
>ウェブスペース300M〜3G( ウェブ、メール容量共通 )

て書いてありますね。一方、メール容量は200MB。
ライト300MB契約で290MBをHPに使ってしまってると、
メールボックス容量は10MBしか使えない、という事なんですか?
その通りであるが、一々確認するほど分かりにくい日本語か?
169163:04/08/24 15:11
障害情報見てもわかりにくいのですが、
実際メールサーバーの安定度はどうですか?
独自ドメインはキャンセルできないのでとりあえずサブドメインの方でお試し2週間してみます。
>>169
不安定なら、今頃このスレは文句で一杯だと思うよ。
くだらない言い合いをしてるほど平和なんだから、
文句言うほど不安定じゃないってことでしょ。
基本的なことだけどサーバー障害中に送られてきたメールはどうなるの?
遅れる。
障害が数時間程度なら障害が回復してから届く。
障害が数日になると配達不能メールとして送信元に返される。
さくらのサービスにまつわる素朴な疑問がある人はこちら。
【さくら】質問にマジレスしてあげるスレ【インターネット】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hosting/1090059859/

さくらに限らない質問をしたい人、エスパー募集な人はこちら。
PC初心者
http://pc6.2ch.net/pcqa/

よくある質問
Q. www??? 落ちてるよね?
A. あなたの端末でDNSエラーが出たぐらいで鯖を落とさないでください。
  というか、変な噂を流すな。

Q. …なんだけど。…できない。
A. そうですか。
>>167
「さくらのメールボックス」でも年額1000円で200MBツカエルゾ。
独自ドメインも使えたはずだが……??
サイト無くて良いならこれでもええんちゃう?
サーバーコントロールパネルでいろいろ気持ち悪いモンみれるみたいだけど……
(ライト/スタンダード/プレミアムでしか使えない情報が見える)
>>175
mailfilterがメールプランだと使えないんだよな。
残念だ。メールだけでいいのに俺はライトユーザーさ。
ここってさくらの中の人が常駐してるの?
他スレだと鯖に繋がらないとかいうカキコにも
比較的冷静な答えが返ってくるのに。
なんかヒステリックだよね。
>>177
いないだろ。
人がサポートの返事来ないって書いててもそのままだからな。
「速やかにご回答させていただきます」って大嘘じゃないか。
中の人はいないが
筋金入りの信者はいる。
「速やか」を「即日」「数日中」と思っていると、イライラで寿命が縮まるぞ。
1週間くらいは、他事を考えたりしたりしながら気長に待て。

……他にすることがないときも、あるようなフリで切り抜けろ。
>>180
フォームから送ったら無視されて、メールで問い合わせたのに
未だに回答が来ないって事は、対応し切れてないか無視されてる
かのどちらかしかないだろ。
しかも返信がなかったらまたフォームから問い合わせてくれってか?
サポート体制が信用なんねえ・・・。
ん〜、今まで問い合わせたときは、当日中に自動返信以外に
一報はあったけどなぁ
自分も問い合わせの返信こない。受領通知すら。
 俺もフォームから問い合わせて、数日たって人が書いたような『担当部署に転送してるので、しばらく待って』というメールが来て、何の連絡もなく、数日がたった。最初からだと、一週間以上解決せずかな……。
 まあ、気長に待つつもりだけど……
185名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 18:40
さくらの悪口を言うな!
さくらはレン鯖界の神様だ!
かのロリポッポだってさくらの鯖を使ってるんだ!

さくらまんせーさくらまんせーさくらまんせーさくらまんせーさくらまんせーさくらまんせーさくらまんせー
さくらまんせーさくらまんせーさくらまんせーさくらまんせーさくらまんせーさくらまんせーさくらまんせー
さくらまんせーさくらまんせーさくらまんせーさくらまんこーさくらまんせーさくらまんせーさくらまんせー
さくらまんせーさくらまんせーさくらまんせーさくらまんせーさくらまんせーさくらまんせーさくらまんせー
さくらまんせーさくらまんせーさくらまんせーさくらまんせーさくらまんせーさくらまんせーさくらまんせー
[結論]

サポートに過度の期待をする素人は帰って下さい。
信者キター!!
クスクス
> さくらまんこー
プ
19060:04/08/24 19:48
ドメイン移行、なんとかしてくれました。
やっぱりさくらのサポートは親切です。
無理言ってすみませんでした&ありがとう>さくらの中の人
なんとか3営業美以内に対応できたようです。
色々文句言ったけれど、心の中でありがとうとさくらの中の人に言っておきます。
192191:04/08/24 20:27
美→日
何の問い合わせしてるのか書いてくれよ。
tu-ka、みんな文句大杉。

結局はさくらの人ありがとうと書くくらいなら
書く前にちょっと待てないのか…
いいんじゃない?嘘ぽくなくて。
つーか無駄に言葉を飾る必要は無いだろ。
信者なら別だが。
誤爆った_no
スレ汚しスマン
乗り換えようか迷っている自分は負け組みでつか
ちょっと調子悪い気がする夜 224鯖
>>199
uptime見てみれ。
つーか、元請でもあるさくらがこんなサービスを始めるのはやるせない。
うちみたいな弱小はどうやって対抗したら良いんだよう!

元々、さくらの起源って学生の起業だよね。
どこで漏れと差がついてしまったんだよ!
試用期間に申し込んでみたけどこのままコンパネが良くなって初心者まで
取られてしまったら、うちは対抗する術なし。廃業しちゃう。
なんかいい対策無いかね?あぁ!
>>201
さくらをつぶせばいいんだよ。
このスレで粘着してさ。
評判がいい具合に落ちてきたところで
さくらユーザーを装って宣伝。
頑張れ。
>>201
さくらは設定が厳しいので503が出やすい。
その辺善処してくれて、かつアップタイムを99.99%以上で維持してくれる
なら少し重いことがあっても考えちゃうな。

個人的には「繋がらない」「表示できない」事が一番マイナス。
メール関係はけっこうややこしいけど、柔軟性あるね。
携帯転送とスパムフィルタを上手く機能させることができて満足。
これでやっとスパム携帯転送地獄から開放されるー!
spamassassinのuser_prefsは非公式FAQに乗ってたHPのを使ってるけど、
cronとウェブメールを使って自動学習システム作れないかな?
ちょっと勉強がてら試してみようっと。
205名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 03:07
>>201
アメリカなんかのレン鯖事情を考えてみなよ。
国内だからとか、ユーザは知識が無いからとか、
甘えて無かった?

俺は、これを機会に、あぐらかいてユーザをバカにしていた鯖屋は
一旦全滅して欲しいとおもってるよ。

スレ違いになるからこのくらいにしておくけど、
「あたりまえ」が「あたりまえじゃなかった」だけだと思うね。
206201:04/08/25 03:24
本当は鯖屋じゃないです。すまそ。
'`,、('∀`) '`,、
8/6以来サーバーコンパネに変化が無くてツマンネー(こっそり変わった部分もあるけど)
2004/7/23「なお、自動返信・振り分けについても近日中に実装予定です。」はどうなったんだろう……
メールプランのユーザーぜってー舐めてるよな。
ヤフーメールより仕えねぇってどういう事よ?
ドメイン移管の動きはどうなってんのかな。
9月からって話があったけど、
それならそろそろニュースリリースとか出てもいい頃だと思うんだが…

…まだしばらく無理なのかなぁ。
211名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 08:46
>>209
同意。

・プレミアのスモールセット=スタンダード
・スタンダードのサブセット=ライト
・ライトのサブセット=メール

とスモールセット/サブセットで差別化しただけではダメだね。
だから意思表示をする意味も込め、オレはキャンセルしたよ。

実際、ライト300M(\1500)、メール200M(\1000)と、
美味しい所はほとんど無し。

オレ的には、メールプランだけはバックアップサーバを増設して、
高い信頼性を持つようにしてほしいところ。(それをウリにする)
それなら\2000程度まで出しても良い気になるんだけどねぇ。
>>211
メールとライトは、有料サーバという敷居を下げて無料サーバの客を刈るためのプランだと思う。

サービスの質を維持して価格を下げるより、価格を維持してサービスの質を上げるのが商売の基本なので、
客単価が低いメールとライトは態と美味しくないようにして、スタンダードやプレミアムに客を流そうとしていると思う。

主要ターゲットが同人厨房工房だと舐めていて当然なのかもしれないが、なんかムカツク。
意思表示をする意味を込めたいなら
キャンセルするより要望をメールした方がいいと思うが。
214211:04/08/25 09:50
>>213
さては「ニワカ」だな。

 こ こ で の 書 き 込 み

が最も効果的だと、知っている人は知っている。
おまいさんの言っていることは、常識的には正しいが、
このスレに関しては残念ながら「非常識」だ。

つーことで、さくらタソ。メールプラン何とかしてよ!
>>214
このスレで独自ドメインのネームサーバを、さくら以外からさくらへ移した方で、浸透まで
最長でどのぐらいかかったでしょうか。
ヴァリュードメインからネームサーバをさくらに切り替えたのにドメインが浸透ません。
移そうとしているドメインは.comです。
FAQ通りにやり、ゾーン情報も以下のようになっています。

エントリ名 タイプ データ
@ NS ns1.dns.ne.jp
NS ns2.dns.ne.jp
A 202.181.97.***
MX 10 @
www CNAME @
mail CNAME @
ftp CANME @

もうすぐ、まる二日経つのに、浸透しません。
*****.sakura.ne.jpでは、借りた領域にアクセスできます。FTPでも接続可能。
なにか、FAQ以外にしなくてはならないのでしょうか。
少なくとも同じ鯖でCGIが動かせないというだけでメールプランの鯖はライト鯖より安定する「はず」だと思うが…
それを信じてメールプラン使ってるよ。
まあ振り分けができるようになるに越したことはないが
>>217

だよな。
mailfilterさえ動かせればな〜
今回.netだったが、うちも2日以上経つけど浸透しないねぇ。
.comで前回やったときは2日で何とか繋がったけど。
接続してるプロバイダーによって違うのは分かるんだが
今回は2回線あるうちのどちらでも今のところ認識しない。

急いでるのなら、FAQサイトのValueDomainのDNSを使うを
参考にして移行させた方が早いよ。数分で反映されるし。
>>216

元のさくら以外の鯖でDNSが動いたままになってない?
>>216
どこに原因があるか、もう少し調べたらどうでしょう?

・自分のドメインをwhoisで見てみる
・ドメインのDNSサーバがさくらに変わっているなら
 さくらのDNSサーバにクエリーを投げてみる

これすらやってないなら、現状がどうなっているかわからん。
少なくともヤフーメールよりは使えるけど。メールプラン。

まぁ何を求めるかでその辺は変わってくるからねぇ。
相変わらずwebメールはバグだらけだけど、自分はめった
に使わないからどうでもいいし。
んと、
ユーザーフォルダのパーミション777で中身丸見えの人が
いるんだけど、自分でやったんだろうかw
toドメインだけど、1日もかからずに浸透してちょっとびっくりした。
ウェブメールは使いにくいね。
スパムメールを迷惑メールフォルダに入れてるけど、
量がたまると全部削除するのが面倒・・・。
メールフィルタ書き換えてゴミ箱に保存するように設定できたからいいけど。
あと携帯対応はいつになるんだろう?
こんなのがいるからメールプランは馬鹿ばっかと言われるんだ。
つーかマジで8/6以来、音沙汰ないのな。(細かいことはあったらしいけど)
メールフィルタ早よなんとかせぇよ。
メール送っても返信くるの大分遅いよね。。。。。
大手なんだから、もっと早くしてほしいよ
その分値段に乗せられても嫌だがな。
でも、キャンセルするとき開放し忘れたドメインが追加できない問題は
早く解決してください。
>>228
http://www.sakura.ne.jp/corp/index.shtml

さくらの社員数を見れ。
全てのユーザーに対して即時返答することは物理的に不可能。
共有鯖は負け組。
旧専用鯖なら即日に返事返ってくるし、
それだけの値段しか払ってないんだから諦めれ。
232名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 15:15
鯖缶必死だなw
漏れなんて8/18 23:00頃問い合わせた内容が未だスルーされてますよ。
現象自体は直ったから返事来なくても別にいいんだが。
>>233
中の人もそう思って返信してないんじゃないの?
235名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 15:46
返信すべきだろw
確かに遅れても返信はねぇ。
一応客なんだから。
そんなもんだとあきらめろ
それでいいのか日本人
だから何を問い合わせてんのか書けよ。
どうせくだらないことだから書けないんだろうがw
240名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 16:50
なぜ必死なのか
厨質問つまり厨質が加わると

料金+厨質=値上げ
フリーダイヤルサポートなんてやってる暇があったら
メール書いてくれた方が有難い。
勿論専鯖みたいなことを望んじゃいないが改善の余地ありだと思う。
>>239
前スレ774だったかな
会員メニューでレンタルサーバ選んで「詳細」押しても
詳細が表示されなかったのよ。
落ち着け
さくらじゃなくてもどこの鯖屋でもメールで問合せて速攻で帰ってくるのはそうそうないぞ

俺も1回NECにメールで問合せたことあるけど2日くらい後に返事が返ってきたぞ?
他にもNTTとかにメールで問合せたときも3日くらいかなそのくらいで返事が来た。

大手の大企業でこんな遅いんだからそこまで大きくない企業が
メールで問合せても時間かかるのが普通なんじゃないか?
メールで質問に答えるのも仕事かもしれないがHPの更新とか
全体的にそういう症状が起こってるとか把握したりそういうテストか調べてたり
してたら時間はそれなりにかかるんじゃないか?
お金がかかってて即効で解答してもらわないと困るって鯖なら
普通ライトにしないだろ?w
>>231がいってる通り専用鯖にすればいい
あと、いま9月30日まで一応テスト期間っていう建前だから
さくらの中もそれなりに忙しいんじゃないのか?
金払ってるやつもいるかもしれないけど(俺ももう払ったけど)
金払ったから俺の質問全部すぐに答えろって言うのはどうかと思うぞ
せめてこのくらいの企業でこの期間なら1週間は待たないといけないんじゃないのか
テスト期間終わったら、2〜3日でメールが返信されるようになると思うよ
なぜなら、いま無料期間で意味もない質問やっててそれが意味もない質問って
気づいてないやつも多いし、夏だから超初心者的な質問をメールで対応してたり
他にも同じ鯖屋から業務妨害で意味もない質問させられていやがら食らってるんじゃないのか?w

とりあえず、同業者の皆さん嫌がらせやってるならいやがらせやめてください
これだけ、メールサポートの解答が遅いのはあなたたちのせいですよ!!!
             / / }
           _/ノ.. /、
           /  <   }
      ry、     {k_ _/`;,  ノノ パンパン
    / / }      ;'     `i、 
   _/ノ../、   _/ 入/ /   `ヽ, ノノ
  / r;ァ  }''i" ̄.   ̄r'_ノ"'ヽ.i   ) ―☆
 {k_ _/,,.'  ;.  :.      l、  ノ  
    \ `  、  ,i.    .:, :, ' / / \
     ,;ゝr;,;_二∠r;,_ェ=-ー'" r,_,/   ☆


【ラッキーレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
だからそんな自治やらずにスルーしろって。
233とかユーザーはちと愚痴ってるだけで
それに煽りが加わってるだけなんだから。
>>244
言いたいことは3行以内でまとめよう。
ようはさくらは返事が遅いってことを言いたいわけだね。
うん?違うか・・・ 2行目までしか読んでないからわからないや。

248名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 18:27
鯖缶必死だなw
ここ見てるとサポートのコスト増で値上げにならないかなー、ってのが
心配になってきますよ。
>>249
何を恐れてるんだか。
さくらの中の人がそんなこと考えてたらまず無料電話サポートやめるだろ。
昔からの客にとっては、低価格、初心者向けのサービスを展開するのはどうかと思う。
>>251
昔からの客→昔からの客の中の一人
同業者の皆さん、必死なのは分かります。
確かに分かりますが、こちらも必死なんです。
お願いしますから、おかしな噂を流すのはやめて下さい。
本当にお願いします。
同業者はあぼーんワードだな。
とにかく、もっと

 ぐ っ ち ょ ん ぐ っ ち ょ ん に な っ て く れ !

そこで生き残った鯖屋がホンモノだ。
同業種の皆さん、必死なのは分かります。
確かに分かりますが、こちらも必死なんです。
お願いしますから、おかしな噂を流すのはやめて下さい。
本当にお願いします。
『ロリポが神ならさくらは女神だ』
258名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 20:54
こんなに安くていいとこ他にはないよ。
いや、ホント。マジで。
まぁ、ね。
表示速度とかはどう?
ロリポよりは速い
旧さくらウェブ パーソナル1(CGI/SSI可)よりは速い
5日に出したメールの返事が今日の夜来た。
多分夏休み中に死ぬほどメールがたまってて今必死に処理してるんじゃないかな。
>>263
あ、同じだ。
5日に送って、6日に転送したのメールもらって
今日その返事が来たよ。
よっぽどメールたまってるんだろうなぁ・・・。
今は3営業日を目処にっての7日ぐらいに直したほうが
いいんでない?
まぁ、お願いしてたバグは直ったのでよしとします。
中の人、必死なんだな(藁
>>265

笑うとこじゃねええええよ!!!!!!!
がんばれ中の人
>>265

一生懸命仕事してる姿は(・∀・)カコイイ!!
269名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 02:37
214落ちてない?
>>269
フツーに www214.(ry を叩くと
> このサーバは、さくらのレンタルサーバで提供されています。
が表示される。
271名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 02:42
ごめん、一瞬だけだった
さくらのドメイン移管まだぁ?
一瞬だけ落ちるってあるのでしょうか??
サーバーって起動させるの時間かかりませんか?
落ちるにも種類がある。
鯖自身が停止して電源再投入することもあれば、HTTP、MAIL鯖だけ止まってしまうこともある。
後者はどこでも結構あるよ。プロセス監視でだいたい2,3分で復帰する。
>>275
補足。HTTP鯖とかってサーバーソフトのことな。
脇から補足
214鯖の場合FAQの中の人が>>272のURLでuptime公開してるので
それ見れば鯖のOSの連続稼働時間が判る。
他鯖の香具師は>>87のCGI入れれば見えるはず。
>>277
見方がよくわからないけど
214鯖の場合、23日連続で稼働してるって事かな?
216(スタンダード)のuptime
http://kkd.jpn.org/uptime.cgi

ちなみに>>87を改造してこんな感じにしました。(Perl使うまでもない処理だと思ったので……)
#!/bin/sh
echo "Content-Type: text/plain; charset=ISO-8859-1"
echo "Content-Language: en"
echo
/bin/hostname
/usr/bin/uptime

10:26AM up 23 days, 11:47, 0 users, load averages: 0.72, 0.30, 0.20

この場合
10:26AM                 :現在時刻
23 days, 11:47,          :連続稼働時間
0 users,                  :ログオンしてるユーザー数
load averages: 0.72, 0.30, 0.20 :過去1,5,15分間の負荷。1超えるとヤバイ
勉強になります。
300MBの共用サーバー借りようと思ってるんですが、転送量制限ってありますか?
テンプレのFAQとか規約みたんですがメールの転送量しかかかれていませんでした。
> メールの転送量
???
>>283
いや一時間に○通までってこと。
>>284
それはMLだろ…
>>285
おまい罵倒しながら優しすぎだyo…
さくらに重大なセキュリティホールを発見したのですが・・・
詳細は書きませんが、root権限が簡単に強奪できてしまうという
物です。修正願います。
>>288
こいつ他のスレでも見たな
>>280補足
負荷が1以上でも数値の上下が1以内ならプロセスが暴走している可能性が高いから、重くなけりゃ気にすんな。
うちの鯖(スタンダード)は快適だなあ。
番号は教えない。
292名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 14:01
さくらのMySQLってどうよ?
293ラブ天使:04/08/26 14:02
どうよ?ってどうよ?
>>292
ふつー。
しいて言えば、どの鯖にどれだけユーザーが入っているかが
わからん。
295ラブ天使:04/08/26 14:25
名無しさん@お腹いっぱいさまに、聞きたいことがあります。
296名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 14:28
>>294
なるほど。速さ的にはどう?
297ラブ天使:04/08/26 14:30
どうづて、わだじば、じななげればならないのでずが?(T0T)
298ラブ天使:04/08/26 15:35
さあね。
299名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 16:02
2004年8月26日から、Webメールに「迷惑メールと認識させる」機能がつきました。
迷惑メールと認識されなかったメールを学習させる機能のようです。
Z
301ラブ天使:04/08/26 16:24
>>300
氏ねよ、タコ。
(@皿@)破壊光線ーーーーーーーーーー!!!!!!!!!
     ビカーーーーーーーーーーーーーーーーー!
302カバちゃん& ◆rHQ2ZLHCz. :04/08/26 17:11
>>301
アホらしいわっ!
こっちだって!
(<>皿<>)度ぐわあああああああああああんっ!!!!
暇なんか? > 暇な香具師
そりゃ暇な香具師は暇だから暇な香具師なんだろう。
305ラブ天使:04/08/26 17:36
ねえ、この鯖で、ペット飼わない?
ペット飼おうよ!
なるほど暇な香具師は暇だから暇な香具師なんだろうな。
307ラブ天使:04/08/26 17:40
マキちゃんを、回線に繋いどくね。
308:04/08/26 19:24
おまいら教えて下さい。
sakuraって、ストリーミングのデータとか置けるんでしょうか?
.ramとか、ウィンドウズメディアのとか。
.mov .mpg .wmv .raなどの動画ファイルは、もちろん置ける。

ストリーミングサーバではないので、マジなストリーミングはできない。
httpによる疑似ストリームかダウンロードで見てもらうことになる。
>>299
おー、ほんとだ。
せっかくSpamAssassin自動学習システム作ったのにあまり意味なくなったorz
>>299
メールプランには無いのか。。。orz
っと思ったらあった。。。orz
300Mプラン借りようと思ってるんだけど最初に2500円(初期費用+年間料金)払えば後は何も請求されないよね?
今年は。

説明書きもロクに読まない厨房は消えて下さい。
XREA以外のスレでは殺し文句が使えず大変だなw
>>315
あまりにこの手の質問が多いから
さくらの説明がヘタなのか、日本語が難しいんだよ。

さくらの人、全部ひらがなにしてください。
全部ひらがなだと余計わかりにくい罠
>>317
感じにはふりがなを打てばいいんじゃないw
>>318
そこまでしてたら、必死に読んで理解した人しか残らないから
逆に良いんでない?
日本語がわかりづらいってより、どこに何の説明があるかわかりづらいな。
一見画像を多用して華やかにしてるから余計。
えっと・・・「感じ」じゃなくて「漢字」で・・・・・
えっと・・・すみません、確認不足でした・・・・・・
えっと・・・出直してきます・・・・・・・・・・・・
楽しそうだねぇ・・・
クスクス
夏だなぁ
夏だなぁ
夏だなぁ
夏だなぁ
初心者に秋田。
でもそれをネタにするのにも秋田。
327名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 22:33
ファイルマネージャーを使ってパーミッションの変更をするにはどうすればいいのでしょう?
>>327
釣れますか?
>>328
君ががっつり釣れました☆
倉庫として使ったらまずいかな?
パスワードかけてmp3やmpgとかのデータ置いておきたいんだけど。
>>330
どこの無料HPや無料HPの広告除去サービスのことだよ。
内容的にマズイモンの場合はそれを利用したユーザーから密告があればさくらが内容確認するかもは知らんが。

関係ないが「さくらウェブ」でもルート塞いでアダルトやってるヤツいたな。
同じサーバーだったので消えてもらったが。
駄目だGGIが置けないorz
パーミッションは説明書通りの設定+フォルダとスクリプトは755、それ以外は644でも×。
内部サーバエラーが出る。なんだろ#!/usr/bin/perlもちゃんと変えてるのにな・・・
>>332
違うよ #!/sakuratan!/bin/perl  だよ。
>>333
上手くいきました!
どうもありがとうございました!!

なるほど・・・IDと同じにする必要があるのですね・・・・・
クスクス
336135:04/08/26 23:41
。・゚・(ノД`)・゚・。
くだらね
>>331
さくらでは大丈夫つーことですね。安心しました。
マズイモンでも自分だけで使用するなら問題ないかな。
134に上方お笑い大賞を進呈
>>338はマズイモン置いてさくらに迷惑がかかった場合に責任取るらしい。
がんばれ
tu-ka、332が設置出来たのかどうかがキニナル
別のレン鯖からさくらに移転するかもう一ヶ月も悩んでいるよ。
今のところはサポートが親切なんだよ〜悩むよ〜
さくらにしろ。
俺が言いたいのはそれだけだ。
親切という仮面を被った無知なサポートもあるからなぁ……

……まあ、だれがどこと契約しようとも懐や名声が付く訳じゃないんでお好きなとこをドウゾ。
現状に満足ならそのままでいいし、不満があるなら移転すればいい。
346名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 03:28
つか試してみりゃいいのに。
347342:04/08/27 03:46
おお、レスあんがと。
今ちょうど試用しているところだけど、そもそもそんなに踏み込んだことはやらない
一般サイトなんで、極端にどっちがいい悪いも今のとこないんだよね。
ただ、現鯖は初心者な私がどうしてもわからなくてテンパって聞いてしまった
サポート外の質問についても丁寧に返事してくれたり、色々融通を
きかせてくれたりしてたんだよねえ。

まあ、今ちょっと質問事項が出来たんでフォーム送ってみたので、
この返事次第で考えて見ます。
サポートからの返事は気長に待ってね。
返事の質は悪くないと思うよ。
お前ら童貞だろ。
ほう
ウェブメールを独自ドメインで送信してるつもりなのにうまくいかないが
何か間違えたのかな?仕様じゃないよね。
中の人に無視されるのはどうでもいい質問をした馬鹿だけ。
つーか、質問投げる前に自分で調べろよ?
メールで何かを質問することなんて年に1度あるかないか
>自分で調べろよ?

これ、どう発音するの?
なぜ疑問形になってるのか、意味わからん。
語尾上げて発音してみろ
意味が変わるだろ
>>354
てことは、さくらは初心者向けじゃないってことかな。
私は自分で調べるのにも限界が有って、年に数回は
質問することが出てくる感じだからやめとこうかな。
>>357
やめたら?
つうか、質問スレは立ってるがそれじゃ不満か?
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hosting/1090059859/
>>357
そんな事いうなよ〜、初心者だけど俺今日スタンダードにしちゃったよ。
検索かけたら大抵の事は分かるし、分からなかったら質問スレで聞く。
中の人に聞いてもいいじゃないか、ユーザーなんだし。
っちゅーことで、みなさん。どうしても分からなかったら
質問スレに行くので、よろしくおながいします!
>>358
2ちゃんに質問スレが立っているということは、さくらのサポートシステムが
上手く働いていないという証拠では。そこが逆に心配の種。
>>360
そこまで大層なことではなくて、
「わからないことは調べたり考えたりせず、とりあえず2chで聞く」
という人が本スレにあふれたので隔離用に立てただけという説が。

その隔離スレの存在すら調べてもらえないという説も。
>>360
つーかなんでもサポート当てにするのが間違い。
ユーザーの尻を拭くための存在じゃない。
cgiが動きません!
△△の○○という掲示板です。

助けてください!!

のような質問は無視されて当然。
絶対に中の人にこんなメール送る奴がいるぞ。
ここは初心者には厳しいインターネッツですね。
365名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 12:23
360は知障
366カバちゃん& ◆rHQ2ZLHCz. :04/08/27 12:25
あの・・・そろそろ・・・お昼・・・しません・・・???
ここは低脳には厳しいインターネッツですね。
        i:::::::::::::::::::::::::::::     l:.:.:.l: . : . :l
      |:::::::::::::::::::::::::       |:.:.:.!. : . : |,ィ
        !::::::::::::::::::::       l:.:.:.| . ://!
       i:::::::::::::::::      ,,-''"゙゙゙゙゙"'' / l
         !:::::::::::::    ,,,r'.. r''""ゞ、  ヾ
       |:::::::::,,-''''"" ';:::ミ ;;;,,  〉   .:ミターゲットロック
          i::::;:'      .::ミ:::..      .::ミ >>厨房ども
        レ':.    , '""''-,,_  てlフ=====i~i=ニニ0
        ミ:::   ミ      )ニー'"tュi三三iミ'"ゞ二≡≡ニニ二二()
       ミ:::    ''""ヽi i i j'_ノノーi・ ̄二,ミ  ミ──’
       ミ::   、    "'''"ミ ̄ヽ └─''"""'''''"
      彡:.    ヽ:.    '"⌒ヽ::::ヽ \"'-,; . : ."''-,,_
       ヘ:::..   ノ::..     .:::t-、_::ヽ  \:."'-,, . : . :"''-
       /i,,- t -<;;;;、;;;;、,,、,、;;、;;;i_ゝ::::ヽ  \:.:.:"'-,,. : .
      / ゙''ー-゙ー'::::::::::::::::::::::::::::::    ::::::ヽ   \:.:.:"'-,,:
     /     .:::::::::::::::::::::::::::::      :::::::ヽ    \:.:.:.:.:
    /    ....:::::::::::::::::::::::::::::         :::::::ヽ     \:.:.:.
仮登録期間中はCGIが動かないんですか?
どうにも動きませぬ。
動きます。
プロバイダのアサヒネットみたいに
「"親切な"サポートはないから、低料金」
なんだということを、はやくユーザーは自覚するべきだ。

調べればわかること、マニュアルよく読めばわかること以外の
どうしようもないことには、
アサヒネットもさくらもちゃんと対応してるから、それで満足だよ。

ほんとに切迫してる問題だったら、メールでなく、
電話かFAXとかで問い合わせた方がいいよ。その方が返答もはやいし確実だ。

どこのレン鯖会社で借りても、鯖を借りるということは、
これからいろいろ責任が出てくるんだから、
その辺、ちゃんと自覚して自分で解決できるようになった方がいい。
クローズな環境でゲームしてるのと違うんだから、
「わからない」、「できない」、「サポートに聞けばいい」、
じゃすまされない事態が突然起こる可能性は充分にあるんだから。
xrea自治厨ウザイな・・・。
さくらタンは聞けば何でも答えてくれる良い娘なんだYO!!
375名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 14:40
>>374
サポートのレス遅いけどな
レリーーーーズ! サポーーターーーー!
他鯖の鯖缶の皆さん、必死なのは分かります。
確かに分かりますが、こちらも必死なんです。
お願いしますから、おかしな噂を流すのはやめて下さい。
心よりお願い申し上げます。
378カバちゃん& ◆DQR3XSYjuU :04/08/27 16:03
噂ですけど、この鯖荒らしてるのは、8頭身ですって。
犯人は、8頭身だったのよ。
噂だけど・・・。
おかしな噂を流すのはやめて下さい。とのことです。
コテハンで書いてよ。
381ラブ天使:04/08/27 18:58
やっほぉ〜〜☆彡
みんな元気ぃ〜〜〜〜???
【(^^)氏と】Just-size.networks 2【変態鯖】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hosting/1092571331/

ここにしたほうがいい
みんなさくらから移行してるよ
俺も移行した
383名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 20:32
メールの自動返信がしたいのですが、maildrop の使い方がよくわかりません。
サポートの人はフォワード使えるって言ってたのに使えないし。
さくらは自動返信できないでつか?
どなたか教えてください。
>>382
君がいなくなってくれてよかったよ
じゃんじゃん移行してくれていいよ。
中の人も手間のかかるコストに見合わない馬鹿はいないほうが良いだろうからさ。
クスクス
388名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 21:22
はじめはフォワードが使えるかと思っていたので、vacationでいけると思っていたのです。
http://faq.sakura.ne.jp/wiki/wiki.cgi?%a5%e1%a1%bc%a5%eb#i12
でもこのページみてmaildrop じゃないとダメなんだと気が付きました。
ネットで色々調べても具体的なやり方が載っていないので、
ここで質問させても頂いたのですがお分かりになる方いませんか?
よろいくおねがいします。
質問。p2使えますか?
さくらのサポートと言うより調べ物できない知障サポートスレになってるな。
バーチャルドメインからの乗り換えで、会員メニューの
パスワードがうまく認証されない人っていない?

仮発行 -> パスワードと質問/答え登録、まではうまくいくんだけど...。
そこで登録したパスワードで会員メニューの認証がパスできない。
393名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 22:46
男と女のモアイはあるのか?
faq通りきちんと設定されているんだが全然DNS浸透しないなぁ
汎用jpってもしかしなくても滅茶苦茶時間かかるのか?
設定完了より36時間ほど経過してマフ。
汎用jpな香具師ってどれぐらいで浸透しますたか?
>>394
気付いたら。1日もかかってないはず。
>>394
.jpなルートDNSは月〜金の午前4時ごろからwhoisから
ひっぱってくるから、大概翌日の朝にはくっついてると
思われ。それ以降もホストからIPが解決できないのなら
さくらのdns(ns1.dns.ne.jp/ns2.dns.ne.jp)にちゃんと登録
されてないと思うよ。直接さくらのdns叩いてみて正しく
引けるかチェックしてみたら?
あと、whoisに登録されてるネームサーバが正しい名前に
なってるかもチェックね。
398394:04/08/28 00:57
dクス
つーことは金曜の午前4時はスルーされたと言うことなので
月曜の朝に反映かね?
今見に行ったらwhoisは何故か登録されてないになってるしなハハハ
>>398
土曜と日曜はどこいった?
400389:04/08/28 02:28
>>390
ありがとう。でも規制で書けないのか……ちょっと困るな。
>>391
すまんすまん。これからは調べてから聞くよ。
>>398
それは単純にドメイン取れてないだけでは(;´Д`)
whoisで確認できないってことはそういうことになるよ。
そういう内容のメールがもし届いたのなら、さくらに
クレームしたほうがいいよ。
コントロールパネルからログインできないのは漏れだけ?
1.コンパネに、じゃなく
コンパネから、なのか?どこに?

2.ログインしようとするとき、どのパスワードを使ってる?
ログインできたことはある?
>403
表現おかしくてすいません。
コントロールパネルにログインできないんです。
パスワードは仮パスです(入金済みですがまだ本パスワードが届いてない)
ホームページの更新はできるのですがなぜかコントロールパネルに
ログインできなくて・・・
昨日まで問題なくログインできてたのに〜〜

コントロールパネルにロフインする為のパスは
自分が設定したパスワードになるハズだけど。
ロフイン→ログインの間違い
会員メニューからだとパスなしでコンパネにログインできるけど、それもできない?
>>398
ていうか、まだ入金してないってオチじゃないよね?
409名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 12:02
サポートの返事、おせーよ!
おとといの返事がまだこねぇよ
土曜日は休みなのか? > さくらの中の人
yes!
>>410
マジかよ…
orz
412名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 13:34
プレミアムの一日の転送量制限はどれ程ですか?
>>412
503エラーが出ない程度
そういえばマルチドメイン機能はいつまでテストなんだろ。
既知の問題点で解消されていないことってある?
415名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 13:48
確か100GBが一応の制限?
faqのサーバ一覧書き換えといたよ。
248はスタンダード、246と247は不明。
417名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 14:10
0〜5mb(ログ数20〜30)、5〜10mb(ログ数10〜20)のロダ設置したいのですが
プレミアムだとできますか?
257 プレミアム
239 246 247 249〜256 不明
情報よろ

>>417
しらん。やってみれ。
ライトプラン一人で10個申し込みたいんだけどOK?
262 ライト
258〜261 不明
今日はこの辺で。

>>419
好きなだけ申し込んでくれ。
スタンダード3つのほうがいい気もするけどな。
スタンダードで130GB/month出しましたが、警告は来ませんでした。
乗り換えキャンセルしたらまた乗り換えられるってことは
キャンセル繰り返せば、お試し期間のままにできるわけ?
なら、旧サービスの期限までどちらも使えるようにしてくれと思うのは自分だけ?
423419:04/08/28 14:35
>>420
回答thx
>>422
ここに書くな。
サポートに家。
425名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 14:43
サポートサイトで100gb/dayって書かれてありましたが(プレミアム)
正しい情報でしょうか?
マジですか!?
100GB/day ならmax 3TB/monthで考えていいんすか!??

んな訳ねぇーよな。まさかな
>>426
>>425がいいたいのは、100Great Britain。つまり、イギリス
からは一日百人までってことじゃない?
428名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 15:16
プレミアムの一日の転送量限度はどれ程ですか?
それと、著しく転送量が多い場合には制限すると書かれてあるけれど、
制限するとはどういうことですか?
ロダだと例えば苺30みたく接続数を制限するってことですか?
>>427
ち ちょっと痛くないか、君
>>428
限度はさくらの中の人にしかわからん。
そしてどのくらいでどういう制限をかけるかは
*当然公表しない*のが普通だ。
公表したら、そこまではいいんだーとか思って
ぎりぎりまで転送量使いまくる連中のすくつになってしまう。
転送量やCGIの負荷の限度は公表しないことで、利用者を慎重にさせる効果もあるし
さらに、「適宜な判断」により制限をかけることもできる。
たとえば同じ鯖にあんまりにも転送量なり負荷なり食いまくる連中が
そろってしまったら低めな制限をかけるだろうし、
そうじゃなければ少しくらい許すとか、そういう柔軟な判断ができるってこった。

専用鯖なら完全にその辺を公表してもまだいいが、共用鯖ってのはそういうもんだ。
だから、転送量の限度がどのくらいか聞くなんざ愚問。
制限の内容を聞くのも愚問。
431名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 16:13
    人
 __  (__)
(祭)(__)  
 Y ( ・∀・)< サポートサイトにこんな場合は制限されるという項目に
 Φ[_ソ__y_lつ   「ライトプランで100GB/月を超える状況が恒常的に続いた場合 」
    |_|_| |   とありました。 ということは、プレミアムなら年費15倍だから
    し'´J ,*′  まあ、単純にはいかないだろうけど、低く見て10GB/day
なら大丈夫かな??
>>431
妥当な数字と思われ
サポートサイトなぁ……「非公式FAQ」なんだが
非公式であると言う部分や、他のこと忘れてないか?
そんなことより、>>431の頭の上のものが気になる
435名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 16:26
    人
 __  (__)
(祭)(__)  
 Y ( ・∀・)<信用できないかな・・・非公式は。
 Φ[_ソ__y_lつ  でも行き過ぎた転送量だしてもアカウント削除にはならないでしょ?
    |_|_| |   制限でおさえるんだから・・・
    し'´J ,*′
>>431>>435
そんなことより、1行めのズレを直せ。
437名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 16:28
1週間待ってもメールの返事が来ないよ・・・ orz

ダメポ・・・ orz
>>435
アフォが鵜呑みにして「非公式FAQ」のせいにしたりするとねぇ……
フロントページいじれるようになったから、その辺書き込んでおいたよ
>>435
上のプランに乗り換えを勧められるんじゃないかな、たぶん。
プレミアムなら専用鯖だろうね。
いくらなんでもいきなしアカウント削除にはならないと思われ。
440名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 17:28
    人
 __  (__)
(祭)(__)  
 Y ( ・∀・)<ロダを設置したいのです。大規模じゃなく、割と地味な
 Φ[_ソ__y_lつ  感じかな。0〜5mbを10〜20ファイルと5〜10mbを
    |_|_| |  7〜10ファイルなのですが、これだとプレミアムでいけますか?
    し'´J ,*′
>>440
いけるかいけないかは実際に試して、わかったら結果よろしく。
その結果によって今後その手の質問への答えが決まるから。
うげぇ!
262サーバってftpで繋ぐとrootが丸見えじゃん。
>>442
何をいまさら
>>443

ユーザーデレクトリじゃなくて、更にその上だぞ。
いいの?
>>444
何をいまさら
過去ログ全部読んでみろ
昔のプロバイダのHPでもよくあったな
本パスワードって、乗り換えの場合でも郵送されてくるの?
ウェブで確認してくれ、ってメールが来たんだけど。
乗り換え手続終るとすぐにメールできたよ
VD→プレミア
従来シンボリックリンクを使用したファイルを表示したり、cgiとして実行していたのですが、
さくらでは許可されていません。
Redirectのようなものではなく、サーバー側で特定のファイルを読みに行かせる事は
できるでしょうか。
rewriteも駄目なので、errordocument しか思いつきません。
>>447
本パスワードは料金支払い後郵送できます

>>448
すまん、間違えて書き込んでしまった

>>448
メールで来るのは仮パスワードじゃ無い?
仮パスがメールできて、
お金払わずとも郵送で本パスが来たが。
乗換えだと、本人確認みたいなことをしなくていいからとか・・。
本パスってメールじゃないのか。
郵送にする理由がわからん。
虚偽の住所書いてないか
なるほどね。
457447:04/08/28 23:37
なるほど、乗り換えだとメール、ってことなのかな。
ありがと。
>>457
いやいやいやいや。
乗り換えでも本パスは郵送で来るっつーの。
wwwcount を入れてみたけど動作がもっさりしてるのはこの時間重いからか?
ていうか別IPでアクセスしてもカウント増えないや……
>>449
CGIやSSIで読めば?
462名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 07:49
_| ̄|○ …いったい何日待ったら返事くるんだよ… ここのサポートは
>>409>>462
_| ̄|○ 18日に問い合わせた分の返事がまだ来てませんが何か?
464名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 09:26

                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< ROM売り!
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< ROM売りROM売りROM売り!
ROM売り〜〜〜!   >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
                    ̄
まああれだ、さくらはサポートがあるとみせかけて
実際は自力解決できる人間向けの鯖だ。
どうしてもさくら側でしか設定・解決できない事柄以外は
ホウーチ方向とおもとけ。
サポートの返事がこないとかいってるヤツは
どうせ「○○のCGIが動きません」とか
「○○するにはどう設定するの?」とか、そんなレベルだろ。

そ ん な こ と は 自 分 で 調 べ ろ !

マトモな質問なら早くて数日で返事来る。
467名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 11:19
>>465-466
ココは鯖管のストレス発散をするスレではありません
468463:04/08/29 11:25
>>465
まさしくそういった問題で待たされてますが何か?_| ̄|○
鬱だ吊ろう∧‖∧
どうしても急を要するなら電話すればいいじゃん

       , -,:'   / ̄) i{'r‐-、 `ヽ、
.    _...,,o‐y    ,:'- '⌒   ⌒ヽ. `ヽ' ,
    (o(  ,'    / /     、 `ヾ.   ヾ,
  ,:'´//7,'  ,' .,' ,:'   !  } i  !', ':,  ':,    ゙:,.    
  ,' / ,' {l.  ! {/   ,イ / }|  !|', !.  ',  ', ゙,  
 ハ〃 ! !|  | |  ∠/ ,:'-ノ} /リ l ,ム.  !  } |!  
  ハヽ、ゝ!|  l | ,:',;='ィ'、'´ ,'.ノ ノ.,;lノ=、l .,' ,' ,' ノ    
    {   l l ', |'ヲi(_ノ.}  ´    i(ノ.}゙!ノ,:',:''´    
     ',  h. ', ',゙、 ':゙゙_.ノ.     ':゙_ノ〃ン    <つべこべ言わずにもう一回メール送れ
     ':, { ',', ':,':,         丶   ,' l .}     
      ヾ ':,':, ':ヾ、._    「´/    ,' | .,'    
        `ヾ-、`ヽ_    `´ _,.ィリ.ノ ,'      
         リ';',ヾ|  ` ‐┬ ´ _ノノ,'/      
          ヾ,、-- 、 _ |     ´ノ'    
          f ヾ、..___ ヽ、 ー‐''       
         /_......_     \. 
>>468
さくら側でしか設定・解決できない事柄ってどんな事?
具体的にお願い。
>>471
要望メールの悪寒・・・。
そりゃ返事こないよ。
ユーザーメニューとかコンパネの不具合でない?
いや、予想せずに静かに463を待とうぜ。
475463:04/08/29 11:55
>>471-473
別に急ぎではないんで、何日後に返事が来るのかマターリ待ってます。
ただ、さすがに気になりつつあります。

新サービスの開始当日に申込みページが激重だったわけだが、そのときに申込みが正常に完了せず、
別のアカウントを取り直した今でも、ネームサーバーの一覧にそのアカウントが残ってやがるのです。

その分の請求が来てるわけではないんで折れは別に困らないんだが、なんか気味が悪いし、
(いるかどうか知らんが)そのアカウントが欲しい人が困るだろうから、対処をおながいしたいんです。

これでさくらの中の人に誰だか特定されるな…鬱だもう一度吊ろう∧‖∧
>>475
ネームアカウントはしばらく残るよ。自分の場合は先月削除して、今月中旬まで残ってた。
でも放置しておけば、削除分は勝手に消してくれるので大丈夫。
問題ないから、返信来ないんじゃない?解決して良かったね。
477463:04/08/29 12:02
>>476
ありがd。・゚・(ノД`)・゚・。
それではマターリ待つことにします
>>477
それにたくさん同じようなメールが着てると思うから
特定なんかされないよ。キニスンナ。
あんまり吊るな。イ`。
プレミアムが容量3GBあるけど、
全部メールで埋めた奴いる?

個人のメールを管理する場所として使っているのだが、
容量が増えた時のため、オススメの設定を知ってたら
アドバイスして貰えませんか。

ちなみに俺は、1つのフォルダに800MBを詰め込んでで管理してるが
今のところ不具合はないです。
>475
あ、全く同じことあったよ。
漏れは契約期間の都合もあってそのネームですぐに取りなおしたかったから、サポートに電話してみた。
そしたら、手動でネームを削除してくれるつって、次の日の夜ぐらいには空いてた。
早く解決したい時は電話がいいよー
くだらないことでメールしてるんだな。
もっと重要なことで問い合わせしてるのかと思ったよ。
XREAのノリでこのスレ仕切るのやめれ。ウザイ。
そういうおまえが仕切るな。
>>483
釣れると思ったよ。
つかサポートにメール問い合わせても時間がかかるから待て、
こんなところで文句言うなくらいなら2chのスレとして当然なわけだ。
だが、自分で調べろメールするなというのは
さくらでそんなこと言ってないんだからおかしく感じるわけ。
そういうおまえが仕切るな。
>>485
さくらユーザーでもなくて単なる煽りだったか。
こりゃ失礼。
料金振り込んだらコンパネにログインできなくなった。
「エラーです。ドメインが見つかりません」だってさ。
会員メニューからも入れぬのだが・・・
何か設定が必要なのでせうか?
>>487
ドメイン入力し間違ってるんじゃないの?
ちなみに契約ドメインじゃないと無理だからね。
>>487
あ、会員メニューからも入れないのか・・・。
どうしても入れないならサポートにきくといいよ。
>>487
漏れもなったが、しばらく放置した後にログインできた
そろそろイイんじゃないか?
491487:04/08/29 15:35
>498・490
昨日の朝からログインできない状態なので明日まで様子を見て
それでもログインできなかったらサポートに問い合わせます。
回答ありがとうございました。
492名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 15:56

■■■ お勧めレンタルサーバー ■■■

★あなたのHPのアドレス長くて憶えられません!

【独自ドメインでホームページを作るならここ!】

A:無難なサーバー。 お勧め!!  
 http://www.webspeed.ne.jp/  
 http://www.wadax.ne.jp/
 http://www.ktplan.ne.jp/
 http://domainya.net/
 http://www.cpi.ad.jp/  
 http://solid.ad.jp/  

B:ある程度の障害は大目に。  
 http://www.binboserver.com/
 http://s55.net/
 http://www.j-navi.com/
 http://www.wakuwaku.ne.jp/
 http://www.j-speed.net/main/
 http://www.cyberjellyfish.com/


FAQ、203鯖の共有人数修正したよ。
ずいぶん減ったな…
>>493
乙 俺も205鯖を修正しておいた
205だけ人数多いなぁと思ってたけど随分減ってたよ
最初の方の鯖はどこも減ってるんだろうね
sage進行なのかな?

質問ダケド転送量ってどこで見れる?
>>363
>>466

中の人ですか?wwww
497名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 21:59
496は厨房です。3日後にはいなくなりますので放置して下さい。
>>495
自分の転送量なら、コンパネ>アクセスログの設定>表示
俺の質問した中で サポートにTELかメールしないと対処できなったことをここで紹介しようか

まず、コンパネで普通にアップロードしたんだけど間違えてMP3アップしちゃって
それを消そうとしたらなぜか消えなかった。
消そうとしたらこのファイルはバイナリーファイルなので消せません。
みたいなエラー表示が出て、何度やっても同じ症状でした。
サポートにTElしたところファイル名にスペースを入れてたらMP3が
バイナリーファイルとして認識されるそうで、バイナリーファイルとして認識された場合
こちらから消せないということで、サポートの人にそのファイルを向こうから削除してくださいと
依頼したところ、やっと消せました。

まあ、こんな程度のことなんだけどみんなはサポートにどんな質問してるの?
 質問して、それが解決した場合ここでそのやりとりをカキコしてくれたら
俺もみんなも同じ質問をサポートにしなくて済むしいいと思う!
503エラーばっかりで画像が表示されません。
お金払ってるのにひどくないですか??
> ファイル名にスペースを入れてたらMP3がバイナリーファイルとして認識される
( ゚д゚) …

> 503エラーばっかりで画像が表示されません。
> お金払ってるのにひどくないですか??
( ゚Д゚) ポカーン
>>499
だからそのために非公式FAQがあるんだろ。
それにしても消せないってFTPソフトとかTelnetでも消せなかったの?
そうだとしたらちょっと問題のある仕様な気が・・・。
FTPソフトで消せない理由がわからん。
>>500
.(  )゚ ゚
 д
>>500
そうだね。とってもひどいよね。
他の所に移った方が良いよ。
506名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 22:59
arenaとさくらって、正直、どちらのほうが転送量に寛大ですか?
どちらも捨てがたくて。
>>506
誰も答えられないと思われ。
508500:04/08/29 23:25
>>505
やっぱりそうですよね!
他に移ろうかな…
移っても誰も困らんので安心していい。
>>506
両方契約して、互いの鯖でftpすれ。
先に対策したほうが負け。
>>508
頼むから馬鹿は他に行ってください
>>503
おそらく2バイト文字を使用したファイルをアップロードしたんじゃない?
2バイト文字のファイルはFTPじゃ消せないことあるし。
まぁ、TelnetやSSHを使えるんなら大概のファイルは消せるけどね。
もしファイルが消せないと思ったらなら、それはあなたが本当に 無能だ、ということを意味しているにすぎない。
まぁスペースのあるファイル名を使わないのは基本なんだが。
515名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 00:44
怒るべきはさくらのサポートではなく自分の無能さなのでは?w
さくらよさげだね。乗り換えようかなー。
ライトとスタンダードどっちにしようかな。
>>516
両方試して、いい方を本契約。残りはキャンセルするのが
お勧め。
>>517
ありがd!検討してみますね。
519394:04/08/30 01:00
わりー報告忘れてた。
とりあえず日曜の朝何故か突然反映されてた。
whoisも反応出た。
漏れだけかもしれんが汎用jpは時間かかることもあるんだな・・・
ありがとうスレの中の人たちよ。
520789(前スレ):04/08/30 01:06
>>前スレの793さん
ubiqunの設定で困ってた者です。

その後、なかなかうまくいかなかったのですが、バーチャルドメインで
使ってたバージョンから最新バージョンにubiqunを入れ換えてみたら、
一発で動きました(汗)。

これで、やっとバーチャルドメインから移行できます。
いろいろとアドバイスありがとうございました。
cronの使い方がどうしても分からないんです。
telnetからcrontabで、作成した.shファイルを選択してきちんと登録されているように見えるのですけど・・。

教えてエロイひt(ry
>>521
ちゃんと動かないってことか?
shファイルの記述が間違ってるんじゃないのか?
まずshファイルを実行してちゃんと動くか確かめろ。
パーミッションで実行権限与えないと動かないからな。
www227.sakura.ne.jpでの出来事
%ls -l /home | grep -c users
35
だって
非公式FAQのサーバー情報のページ、ついさっきまで必要な空行まで詰められて表示めちゃくちゃだったんだが……直したけど。

見出しの直後とか、表の後とか空行がないと結構表示が変にナルヨ(特に表は)
>>521
crontabに登録されているものを表示する
crontab -l

crontabに登録されているものを削除する
crontab -r

指定したファイルに書かれている内容でcrontabを登録する
crontab ファイル名

crontabに登録するときの書式は
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/linux/command/crontab.shtml
でも参照。

まさかshをバイナリモードで転送しているというオチか?
申し込みから仮パスメールくるまでどれくらいかかった?
なかなかメール来ないもので・・・
1個目は15分
2個目は18時間
3個目は2分
203鯖落ちてる…。
>>528
あ、ほんとだ。
コンパネにも入れない…
直ったー!
みんなはどのプランにしたんだ?
>>532
スタンダードでバリバリですよ。
プレミアムになっても接続数やプロセス数の制限が3倍に
ならないと踏んでいるので、負荷多かったらスタンダードを
もう一つ契約しようかと。
534c-style ◆xo4BF0spps :04/08/30 14:26
おいらもさくら色に染まりたい。
>>534いらっさーい
この鯖では、負荷かけて困るのは自分だから、
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hosting/1092741518/810
こんなあなたでも安心…たぶん
アクセスログって削除できないの?
538c-style ◆xo4BF0spps :04/08/30 15:04
>指定されたドメインもしくはその上位のドメインにはゾーンが設定され、
>且つネームサーバが ns1.dns.ne.jp / ns2.dns.ne.jp になっているため
>セキュリティ上の観点より登録を受付することができません。

え? バリュドメっのネムサバってさくらが関わってたの?
代行ドメイン業者にわざわざメール送って変更しないといけないのかよー
.toドメインだし。。。
>>539
誘導しなくても分かってるようだが
c-style ◆xo4BF0spps さん、身動き取るの早すぎ。

>>539
>>538はただの独り言で、周りは眺めてるだけでいいのだと思うよ。
542c-style ◆xo4BF0spps :04/08/30 15:25
また独り言ごめん。

たしか、バリュドメのDNSがさくら関わってるというような
マルチポストを先日いやほど見たんだが、今日見かけなくなった。
あぼーんされたの?
いなくなった。
544541:04/08/30 15:30
> また独り言ごめん。
無問題。

あの電波コピペ自体はあちこちにまだ残ってますよ。
論旨のほうはVDスレ(前〜現行)で複数の人に「引き方も知らんのか、バカ」で
片付けられたけど。

# というか、片付けました。
545名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 16:15
やっぱ、プラン上がるほど転送量もおおくていいわけですか?
当然といえばそうですよね
>>545
プレミアムはスタンダードの3倍にはならんと思うけどな。
こないだの232鯖トラブルのお詫びメールが来てた。

いまさらなんで新しいトラブルでも起きたかと思った^^;;
容量300MBとか1GBって個人ユーザーで使ってるのか?
多すぎない?
写真なんか置けばあっという間よ
旧さくらウェブパーソナル1の150MBなんぞ、画像もほとんど無いのにすぐに130MBほど使ったな。
ちなみに1枚のページのHTMLが200kb超えます(アホか)
転送量90GBっす・・・プレミアムっす。やばいっす
転送量しらべるやり方おしえてください。
554c-style ◆xo4BF0spps :04/08/30 18:17
ドメイン設定、出来上がったらURLさらしていいかな?
>554
Yes!!!
556c-style ◆xo4BF0spps :04/08/30 18:25
>>544
ああ、これですこれ。
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hosting/1093013825/4

これはさくら信者のかきこ?
ならば、おいらはXREAからさくらに信者移そうかな。

ドメイン代行業者さんDNS設定
まだかなまだかな。
557c-style ◆xo4BF0spps :04/08/30 18:31
ちょっと変な質問するんだけど。
COM/NET/ORGドメイン以外でもいいんだよね?

.toとか.tvでもいんだよね?
>>557
何でも良いよ。
つーかここは喪前の日記帳じゃない。
559c-style ◆xo4BF0spps :04/08/30 18:56
>>558
ごめん許して(;-;)

鯖落ちたり、分からないことがあったらまたきます。
んじゃ。
二度と来ないで下さいね(^^)
sunuploderのパーミッション知っている方教えてください。
>>562 スレ違いだと思うよ
>ご利用上の注意
>多くのCGIを同時に実行されるような場合には、自動的に優先度を下げて実行したり、
>アクセスが受け付けられない旨(503)表示させて頂く事はございます。

60ページ位PHPで書かれているページをさくらに置こうと思うんだけど、
PHPもCGI規制受けるのかな?
>>564
PHPはそんなことないでしょ
スレ違い?ここさくら関係でしょ?
500エラーでます
503ってファイルの種類関係ないんでね?
夏休みももう終わりだね…
クスクス
俺は>>562のききたいことがイマイチよくわからんのだが
>>564-565
さくらのレンタルサーバではPHPはCGI形式で動作いたしております
>>566
うpロダの何がさくら関係なのかわからんのだが。
エラー出るならCGI貰ったとこで聞きなよ。
ライト申し込んだあと、スタンダートには移行出来ないんだよね。
悩むなぁ。
二つ申し込む他無いですよ。
サクラ登録するとき希望アカウントで「are.sakura.ne.jp」で届けたとして
選べるドメインは「kore.halfmoon.jp」ってアドレスで取れるの?
試用期間も選べるドメイン使えるの?教えてつかーさい。

>>575
他の人に取られてなければ取れるし、試用期間でも使える
>>576
ありがとう、早速登録してみる。
試しにライトプラン入会してみた。
よさげだったら、ライトプラン解約、スタンダードに移行して、
引っ越そうかな。
これで1500円は(゚Д゚ )ウマー
今まで他の鯖に高いお金払っていたのが馬鹿みたいに思えるYO!

これからもお世話になろっと。
安くてもサポートがぁ(ry
>>580
他社社員乙
サポートに連絡ばっかりするやつって何なんだ?
プレミアムのwww210で動かしているp2が死ぬほど遅い。
Load averagesは0.5未満なんだけど、回線が混んでるのか?
>>582
>>475とか>>499とか、CGIが動きませんどうしたらいいですか…とか。
さくらの中の人は大変だ。
>>583
さくらのPHPはCGIなんで、そんなもんです。
さくらのサポートでダメっていってる奴、鯖借りる資格ナシ。

どこの鯖行っても迷惑だから、プロバイダの無料スペースか、
塩とかで我慢しておけ。CGIはレンタルでな。
間違っても自分で設置しようなんて思うな。
>>586
宿題終わったのか?
もともとサポートってDQNの相手しなきゃいけないんじゃないの?
またサポートの話かよ。
過剰に擁護すると話が長引くことを少しは学べ。
厨除けとか本人は思ってるんだろうが逆に厨を呼んでる。
>>583
同じく210鯖でp2使用だが、至極快適だ。
p2の設置に問題があるんじゃないの?
591583:04/08/31 15:51
別の回線で接続したら普通に戻った。さくらのなかのひと、すまんでした。
faqのwww209鯖の収容人数修正しておきました。
593名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 16:13
>>592
一々報告しなくていいよ
みんな取ってるサブドメのfoo.bar.comのbar.comの部分(なんて言ったらいいか分からん)
は何にしてる?
>>594
とってない。
netgamers.jpとかあったなあ。
>>594
sakuratan.comとってみた。さくらタン萌え!
sakuratan.comしかあり得ん。
早い物勝ちらしいので欲しいのがあったらお早めに<追加ドメイン
599594:04/08/31 16:32
>>596
確かに他のは余りパッとせんね・・
てゆかdojinとかwebsozaiとか特定の人向けのドメイン結構あるね
漏れは mail-box.ne.jp を取ってみた。
サブドメインあまりいいのがない。変なのばっかり。
まあ独自ドメイン使うからべつにいいんだけど。
602名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 17:40
すみません
突然CGIが500になったんですがサーバー落ちてるんですか?
sakuratan.com(・∀・)イイ!!
あとはなんかピーンとこないでつ
>>602
ライトですか?
605名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 17:45
>>604
スタンダードです…どこもいじってないのですが突然500になってしまいました。
こういう質問をサポートに投げる奴がいる。こんなのが一番たちがわるい。
サーバーの問題です!何とかしてください!ってな。
勝手に設置したCGIなんてサポート対象外ちゅーねん!
今の所障害情報には出ていないようですね。マッタリ待ってみては?
http://www.sakura.ad.jp/news/?type=trouble
608名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 17:57
>>606
あなた何様?
何とかしてくださいなんて一言も言ってませんよ?
ただ、サーバーが落ちてるんでしょうか?と聞いただけです。
たちが悪いのはあなたの発言センスでは?
何故そんなにつっかかるのか不思議、恨みでもあるの?

>>607
はい、そうしてみます。
手間をかけさせてしまって申し訳ありません。
漏れの所もダメだ。
SSHで入ってそのCGI動かすと普通に動く。
610609:04/08/31 18:00
あ。嘘。CGI動いてる。スマソ。
500 Internal Server Error が突然出るってことはないような。
・今まで素通りしてた処理を踏んだ。(例:2つめのログファイルに移行した、など)
・実はログファイル等を編集して up し直したあとなどで「突然じゃない」。
・CGI はいじってないけど不如意な .htaccess なら置いた。
・本当に lock ファイルが何かの弾みで残ってしまったなどの、突然。
こんなもんかなぁ。

とりあえず鯖が落ちてたら「500です」とも言ってくれませんよと。
use CGI::Carp qw(fatalsToBrowser);
でもしてみれば?
>>602,>>605,>>608
邪魔。プランとサーバー番号くらい書いてれば返事や、
逆に他のヤツの参考になるかもしらんが。
613名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 18:17
おい!おまいら、
今の話題はここだろ?
http://hp.moon3.net/
>プランとサーバー番号くらい書いてれば返事や、

これは日本語?
>>614
608必死ダナ
煽り失敗だなw
614さんは外国の人かな?
日本語は語順や助詞に寛容なのです。

厳密に記すなら、
「あなたが借りているプランや、入っているサーバー番号を
 上述の分の中で明記しているのなら、それなりの返事がある。
 あるいは返事がなくとも他のユーザーの参考にもなるかもしれないが、
 書いていないので情報としてもまるで役に立たない。
 役に立たない書き込みは邪魔」
だと思う。
でも自分は612さんじゃないので、読解に間違いがあるかもしれん。
614さん以外の皆さんには役に立たない書き込みでスマソ
俺も関係ないけど必死すぎると重い枡。
2chで誤字脱字くらい気にするな。


これはもうだめかもわからんね
ま、こういう言い争いしてるのもさくらが平和なおかげなのです。
感謝感謝。
>>613

宣伝必死だな〜
つーか無料で再販?しているヤツって何が目的なの?個人情報?
>>613
ガッコ卒業して鯖屋になるための勉強だったらやめときな
いいこと無いぞ
>>621
自宅鯖とかだったら、まだ勉強の為とも思えるけどね。
将来、有料で再販する時のシミュレーションとかかなー
メリットが無いし。
広告で稼げないか?
>>613
サクラサーバ使ってるくせにCGI不可ってなんだよw

>>624
広告無しだとさ。
>>624
とりあえず613には広告無いよ。
238鯖快適だな
やっぱりプレミアムにしておいて良かった。
まだ2.8Gは残ってるけど
金持ちの余裕。
>>627
238鯖って何人ぐらいいる?
ちなみに>>1のFAQ読んだんだけど書いてなかった。
ひと昔前の状況を考えれば全然安いけどな
>>629
627じゃないけどちょっと数えてみた
35人だった
数え間違いだったらごめんな
昔からさくらは知ってたけど、高かったから別鯖借りた。
今回のキャンペーンで安くなってたから入ったんだけどね。
>>631
わざわざありがとう
35人かー
携帯代の数分の一だもんな。
ドコモ高いよ……
通勤時に2ch見てただけで、月1マソかよ…
636635:04/08/31 22:20
パケ代だけで…orz
>>636
Air H" PHONEにでも汁
>>636
iMona使え
>>635
FOMAならパケホーダイ入りましょう。

ここってゲームCGI置いても大丈夫かな、制限ないみたいなんだけど。
プランだと、ライトはまずいよね?
>>639
制限値以上の負荷をかけると自動的にアクセス制限がかかります。
制限値以下なら何を置いても自由です。
>>639
制限はありますよ。負荷が高いCGIは少しアクセスが集中すると503になる。
当たり前の事だが、ライト→スタンダード→プレミアムの順に制限が緩くなる。
>>640
>>641
ありがとうございます。なるほど、そういうことなんですね。
今CGI設置のテストしてるんだけど、
フォルダのパーミッション705や755だと中身丸見えになる。
701にしておいたほうがいいよ。ガイシュツだったらスマソ。
いちいちパーミッションいじるぐらいなら管理画面から設定したほうが早いな
んーと…そか、Optionsがダメなのか。
.htaccess の DirectoryIndex でごにょごにょすると見えないようにできるよ。
ディレクトリ1つずつ permission 変えるよりは手っ取り早いと思う。

# たぶん非公式FAQサイトに載ってたはづ。
フォルダまるみえ対策は、非公式FAQどころか公式のオンラインマニュアルにさえあるな。
ゴミみたいなファイルマネージャーでさえ設定できるしな。
>>645
ごにょごにょ伏せる理由がわからん。

絶対使わないようなindexあったら外せ。必要なのは足せ。
DirectoryIndex index.html index.shtml index.cgi index.hdml .ht

643 :名無しさん@お腹いっぱい。 :sage :04/09/01 02:07

今CGI設置のテストしてるんだけど、
フォルダのパーミッション705や755だと中身丸見えになる。
701にしておいたほうがいいよ。ガイシュツだったらスマソ。

643は公式マニュアルも読めない知障。
www234プレミアムdj
プレミアの報告は初めてか?
つか、index.htmlおけばいいことだけじゃねーか。
さくらにも643のような香ばしい奴が集まってくるようになったか…
パーミッション知ってるだけマシ。
あんまりいじめるなよ。
>>643を想うスレはここですか
657643:04/09/01 11:10
大量に釣れたwww
非公式FAQをイジるヤツと、それを待つヤツに分かれて来たな。
659名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 12:00
どなたかcronで1時間に2回以上の実行頻度で長期間動作させてる方いますか?
コントロールパネルのところには自動的に削除される場合があるって書いてあるのが気になるのです。
さっき仮契約して3分毎にfetchで他鯖のスクリプト動かしていますが、今のところ自動的に消されてません。
cgiを自動実行させている場合、それが高負荷だった場合に削除するのかなー

それにしてもこの値段で、大容量・ssh・ミラーリング・イメージマジックとは、他の鯖屋たいへんだな
660659:04/09/01 12:00
やべ、下げ進行だったかスマヌ
自分の発言が煽られたら、後付けで「釣れた」と言う香具師って結構いるよね。
      大量につれたw│
      ────y──┘
 
       ・゚・。 ○ノノ。・゚・
    ~~~~~~~~~~│~~~~~~~~~~~~~~~
           ト>゚++< ミ パクッ
     ジタバタ  ハ
         ノ ノ >゚++< ミ
     >++゚<
>>659
後学のため鯖番号を教えろや
ここで俺が荒らしと釣り師の違いを教えてやろう。

荒らしと言うのは、周囲を叩くことによって自分が偉くなったように錯覚する馬鹿だ。
釣り師と言うのは、自分が馬鹿をやって周囲に叩かれる事でほくそ笑む変態だ。
では、周囲に叩かれそうなキーワードを言って、数行後に釣れた!というのは何か。

残念ながらそいつは釣り師ではない。荒らしでもない。
そいつは、2chの最下層カースト。悲しい「かまってクン」だ。

真の釣り師は、決して自分が釣り師である事を告白しない。
なぜなら、釣れた!と告白することは、
逆に、自分が周囲の叩きに「釣られた」事を意味する敗北宣言でもあるからだ。
真の釣り師のスレは、ライブ中は周囲を巧みな話術で煙に巻き、引き付け、
熱中させる。そして、なにもかもが全て終わった後、
ようやく数人が「あれは釣りだったのでは?」と気付くのだ。

いま2chで釣り師を名乗っている奴は、大概が周囲のレスにまんまと釣られてしまった
滑稽な"釣られ師"なのだ。
239、247、249〜256、258〜261、263〜に収容されている方がおられましたら、
プランを報告していただないでしょうか?
さくらは初めてなんですって人これからも来ると思うから、
親切に対応してやろうよ、叩くのは可哀想だ。
667某シャチョー:04/09/01 13:14
>>665
256プレミアムでつ。
ユーザーは40人チョットだと思ふ。
668659:04/09/01 13:34
>>663
何故後学になるかわかりませんが250です

>>665
250でスタンダード、2時間前で65人でした。

今のところfetchを別鯖に3分毎にやっても消去されてません。
まあ、こんなこと毎分したとしても鯖や回線には負荷は皆無ですし、
この程度で消される理由もないか。
669659:04/09/01 13:35
うあー、また上げちまった。長旅に出ていて久々の2chなんで勘弁。
261はライトでつ。
www218だけど、シェルログインしてtopコマンドでみると「2 processes」なんて出て、
Hyper-Threadingちゃんとオンになってるのな。
260はライト。
673663:04/09/01 13:53
>>668
ほっ、違う鯖でよかったわ。
>>673
ハゲド
675659:04/09/01 14:18
>>673-674
3分毎に別鯖のcgiにfetchするだけが、鯖負荷も回線も占有してないけど何故?
>>659
別にたいした負荷じゃないと思うけど、
鯖が高負荷になって、さくらの調査が入ったとき、まっ先に制限されるのが君。
677659:04/09/01 14:51
>>676
それでは別鯖でよかった理由にならないのでは?

それにさくらの鯖缶って、負荷の見極めしないで適当に制限するのか?
>>677
基本的に、放置です。
負荷が高いとか、よく落ちるという状況がないと滅多に見に来ません。
そんなに暇じゃないでしょ。
ライトって1つの鯖に300〜400詰め込んでるのか。
まるでロリポみたいだな。
ロリポより安いんだから。
詰め込みが嫌ならスタンダードかプレミアムにすればいいだけのこと
スタンダードプランだとPHPがデフォルトでついてくるけど、
これってPHP.iniをさわらなくても、さっくり動くはずですよね?
パーミッションだった。鬱だ死のう
スタンダードって当初は120人位が目安だったけど、
最近は100人が目安になってるっぽいね。
>>682
CGIで動作することに気をつければ問題ない。
>>684
余裕を持っておいて、あとで苦しくなっても旧鯖に人を
割り振れるようにしてるのかもな。
重さに関して言えばライトで何の不自由もなし。
ユーザーの使い方がライトなんだろうな。
>>687
>>1の非公式FAQサイトもライト(214鯖)だけど、
ここ見てる限りでは重くはならないね。
perlくらいしか必要なくて、頻繁にCGIが動くサイト
じゃないなら、ライトで十分だね。blog(MT)も動くし。
収容一ヶ月程度で本格稼働するサイトは少ないと思うのだけれども。
>>689
そうでもないだろ。
他鯖からの移行ならもう本格稼動してるサイトもあると思うが。
1ヶ月経つが、俺が本格稼働していないので、そうかなって思っただけ。
本格稼働しても、たいして客はこねーけどな。
>>682
動くよ。
ただしパーミッションには注意する事
phpファイルを755にしなければ動かないよ
アップロード板をやると、さすがにプレミアムでも503エラーが頻繁に出る感じ。
といっても、一ヶ月で6000は少ない方か。
同じ人間が出しているし、ダウンロードツールの設定をアホみたいなことにしているっぽい。
>>693
そういうアフォはアク禁しる
>>694
アク禁しても403エラーが返される事になって、
503エラーが返されるのと変わらない希ガス。

・・・変わる?
>>695
お前話理解して無いだろ。
>>695
同じ人間が出してるっていっても、さくらにそんなのを判別するような機能があるはずもないから
同時刻に接続した人間はきっとみんな503出てるんだよ。
アク禁すればアフォ本人だけ403になって他は普通に接続できる。
これでも変わらないか?
つまりそのアフォをアク禁出来れば
負荷も軽くなるだろうって話じゃないの
モジュール動作のPHPは軽いってよく言うけどCGI版だとどうなん? Perlに比べて
p2、PukiwikiどちらともPHP経由の認証部分が、なぜかうまくいかないんだが
いきなり規制中というのも・・・
701名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 01:04
ライトでMTが動くってマジですか
MYSQLとかに対応してないんですよねライトは

データベースやらなんやらがないと設置できなかったような気が
BarkleyDBでも動くので可。検証済み。ブログは続けてないけど・・・。
703名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 01:11
そうなんですか
ならわざわざスタンダードにする必要はないですね

サブドメインの仕様もスタンダードとライトでは違うみたいですが
例えば rdr.ne.jp XXX.comみたいなのを仮にライトプランでサブをとったとして
rdr.ne.jpサイト見てる人がxxx.comも参照できてしまうなんてことはないですかね
ftp転送もrdr.ne.jpとxxx.comと言った風にページを作るときにhtmlの中で
分けて記述しても大丈夫なのでしょうか

あとちょっとした個人サイトつくるくらいならそんなに重くないですかねライトは

初心者すぎてスマソ
つーか非公式FAQ読めよ・・・
705名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 01:13
>>704
読んだのですが、どうも難しくて・・・本当にスマソ

簡単な言葉でもし教えて頂けたらなと甘い考えで・・・
>>705
基本的にドメイン違っても表示する内容は同じ。
なのでrdr.ne.jpのページをxxx.comのドメインでも表示できてしまう。
でもドメイン別表示機能(試用)を使えば違うディレクトリにわけられるし、
CGIとか.htaccess使って片方のドメインで表示させないようにすることも可。
707名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 01:23
>>706
そうですか。htaccessを少し勉強する必要がありそうですね
ドメイン別表示機能も試してみようかな

ライトではなくスタンダードの場合はサブドメインが違えば
転送先は別になるってことでよろしいですか?
>>707
書き忘れてた。
ライトだとドメイン別表示のエイリアス方式は使えないので注意。
何も設定しなければ、どのプランでも転送先は一緒。
709名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 01:41
>>708
やっぱりスタンダードのほうがよさそうですね
スタンダードなら.htaccessで表示設定ができるということですか・・・

うーん悩む
>>709
何か勘違いしてるだろ。
.htaccessは全てのプランで使える。
ライトとスタンダードで違うのはドメイン別表示機能で
エイリアス方式が使えるか使えないかってとこ。
(ドメイン関連以外では他にも違うところはあるけど)
711名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 01:50
>>710
すんません
エイリアスとかリダイレクトとか今調べて勉強してます
自分、勘違いしてるみたいですね・・・
ライトからスタンダードにするには一回解約しないとならないからね。
試用期間内に決めなくちゃなぁ・・・漏れも
713名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 01:52
>>712
ですよね
やっぱちゃんと教えてもらったり調べてから契約しないと怖いですw
「さくらウェブからの乗換えキャンペーンをご利用のお客様へ」きたー

乗換えユーザはメールも転送で残してくれるらしいYO。
sakura.ne.jpでドメインを取得したのですが、
「ホスティング一覧」と言うのがなくて設定がまったくわかりません
どうすればよいのでしょうか?
>>714
「メールボックスにメールを残さない転送設定」にしろって書いてるからそれだけは忘れるな。

>>715
会員メニューに入ってから「サービスご利用情報」にある「さくらのレンタルサーバ/専用サーバ」ってのがホスティング一覧だよ。
……質問内容からすると、この先でも何かに引っかかりそうな気がするが。
思ったんだが乗換え組みの乗り換え前のサーバーに、使い勝手の良いファイルマネージャー系CGIを置いて残して置いたら、
乗り換え前サーバーが更新不可になった後でも更新できたりするんじゃないんかい?
どこにもかいてないので教えて下さい
CGIのlockフォルダ(パーミッション777にしないといけないのを)
755に変更してやったほうがいいのでしょうか?
FAQサイトをみたのですけど、不安です><
>>718
さくらでのCGIはsuExecで所有者権限で動いてるから700とか600でも良いとオモウゾ。
つうかさくら系サーバーではFTPツール類で故意に指定しない場合はフォルダは755で作成されるはず。スクリプトで作成された場合は知らないが。
バーチャルドメインを契約したときに一緒に取得したjpドメインがあるんですが、
年間管理料が7350円なのを、sakura.ne.jp側のドメイン取得に変更して3800円に
するにはどうすればいいでしょうか。

一度sakura.ad.jp側のドメイン取得で廃止してから再取得・・?

これが出来たらDNSレコードも弄れるようになるのかなぁ。
721720:04/09/02 07:47
書き忘れ。

サーバの契約はバーチャルドメインからさくらのレンタルサーバ・ライトに
変更済みです。
722名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 08:49
>>720
それこそ、サポートに聞くべき質問なんじゃないの?
フリーダイアルもあるし、そっちの方が早いと思うんだけどね。
ど素人が着実に増加中だな、くまったくまった。
>>714
まだ乗り換えてないんだが、そういう人はこないのかな。自分来てない。
お試し期間が終わった後も、メールの転送が出来るということ?
それても未来永劫、転送できるようにしてくれるということ?
それても→それとも
>>724
乗り換え後に1年間保存しておいてくれるのが、
ウェブコンテンツだけじゃなくて.forwardによる転送設定もOKって事。
>>726
サンクス。それはありがたい。
728643:04/09/02 18:05
>>723
つい最近までど素人だった香具師が言うなw
釣りかね。わざわざ古い話を持ち出して叩かれに帰ってくるとは。
アダルトグッズのショップはダメ?
大人のおもちゃと言え
写真がなかったら別にいいんじゃない?
微妙なことはさくらに直接問い合わせたほうがいいよ。
進行具合が落ち着いてきたな
>>734
夏休み終わったからな
いまだに規制されたままなんだが・・・
>>736
あんたは>>700か?
ただ規制っていわれてもわけわからん。
>>736
PHPの認証はmod_phpでしか使えません。以上。
そんぐらい調べろや。過去スレにも出てるし。
ちょっとわけあってFTPが使えるようになるのが十月なんですが、
今のうちに契約しておいてそれまで使わずに放置していても大丈夫でしょうか?
>>739
契約、入金してればいくら放置してても平気っしょ
さくらにドメインをいくつか持ち込んで運用しているんですけど、
Webメールの差出しの項目を一種類のドメインに決め打ち、
もしくは選びの並び順を変更するように出来たりしますか?
Webメールの新規作成で毎回複数のドメインの中からメール用ドメインを選ぶのが面倒臭いもので。。。
なことはさくらサポセンへ
>>737
2chへのp2経由の書き込みができない、という意味ですが。
>>743
ちゃんと非公式FAQ読んだのか?
読まずにぐだぐだ言うヤツ大杉。
p2での書き込みは無理。
●買えば書き込めるようになる。
745殆ど焼かれてたり:04/09/03 15:53
>>744
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1091634596/281

281 :FOX ★ :04/08/28 16:53 ID:???
いわゆる p2 は見つけ次第
ことごとくやいちゃってくださーい

プロバイダじゃなくデータセンター(サーバ)の場合は
範囲大きく全部焼いてください
>>744
うむ、すんませんでした。
ファイルマネージャーでデフォルトフォルダ(他フォルダは作ってない)に
hoge.htmlをアップロードしている(つもり)なんだけれど
sakura.ne.jp//hoge.htmlになってしまいます。

いろいろ見て回ってもわからず...
どうしたらいいのでしょうか。
>>748
あぁほんとだ。今見たらちゃんと反映されてる。
/hoge.htmlだけ何度更新しても反映されなかったのでダメかと思ってた。
(で、何度も削除とうpの繰り返しで泥沼。)

どうしようもない質問でしたがどうもありがd
>>749
君が何を言っているのか解らないよ
ほげほげ
レンタルサーバだけ契約して、あとから独自ドメイン取得って可能ですか?
無料で数個独自ドメイン取得サービスがあったかな・・・
自分の登録情報見たら、何故か女性になってた…。
>>752
周辺へのURLの周知に困らなければそれで、いいんじゃ?

というかうちもすでにさくらのレンタルサーバー契約してるけど、
後日に独自ドメイン取得予定(無料サブドメインでURL周知済みなんで、独自ドメインはメール専用にするか思案中)
"近日"っていつなんだろな
ATMから入金する時、振込人名がカタカナでも良いんだっけ?
前スレに書いてあった気がして調べようとしたんだがdat落ちで分からなかった。
>>756
OK
758名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 14:45
ドメインを持ち込んだんだが
http://www.ドメイン.com では見れるが
http://ドメイン.com では見れない

これは仕様でしょうか?
>>758
両方追加ドメインに登録したか?
760名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 14:56
>>759
持ち込んだというのは外部から一部ではなく
ns1.dns.ne.jp ns2.dns.ne.jp にDNSを書き換えて持ち込んだ
という意味です
>>760
「このサーバでの追加ドメイン一覧」に載ってるのか?
載ってなかったら追加しないとだめ。
わかったらさっさと追加しな。
762761:04/09/04 15:24
あと次からはこっちいけ。
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hosting/1090059859/
なんか質問スレと化してるね。
安定してるのはいいけど、話題がないのはちょっと寂しい気も。
ところで、ウェブメールの携帯対応ってやる気ないのかな?
サービス開始前から宣伝内容に入ってたと思うんだけど。
>>763
俺も首を長くして待ってる。
気長に待つしかないか。
待ってる人3人目でつ。
すぐ使えるようになると思って申し込んだのに…
9月30日までに試験運用を始めると思われ
さくらの初期費用無料っていつまでだっけ
9月30日か
携帯電話対応、オイラも待ってる。
どんな種類のcgiも設置できないんですがorz
転送モード、パーミッション全部見直してもInternalErrorが出ます。
cgiのパスもちゃんと変更してるのですが、どこが悪いのか全然分かりません。
間違い易いポイント等あれば教えていただきたいです。
>>769
非公式FAQを読んだ上での質問なのか?
>>770
はい。説明書以外でのパーミッションも設定し直しても駄目でしたし
~も入っておりません。
>>771
ちゃんとアスキーモードで転送してるんだよね。
それなら設定書き換えでミスってるんじゃないかな。
>>769
つうか何入れようとしてるんだ?
原因は、絶対に次のどちらかでしかない。

・その鯖では使えない(仕様等)
・アップロードの方法や設定が間違っている
>>769
CGI動作確認テスト

▼ここからスクリプト
#!/usr/bin/perl
print "Content-type: text/plain\n\n";
print "Hello, World!";
exit 0;
▲ここまでスクリプト

[1]上のスクリプトをexit 0;の後に改行が入っていることを確認して、hello.cgiとして保存する。
[2]FTPを接続して、/home/ユーザー名/wwwのパーミッションを確認する。755でないのなら755にする。
[3]www内にhello.cgiをアスキーモード(テキストモード)でアップロードする。
[4]hello.cgiのパーミンションを確認する。755でないのなら755にする。
[5]ブラウザでhttp://ユーザー名.sakura.ne.jp/hello.cgiにアクセスする
>>774氏の動作確認は動きましたので鯖の問題ではないと思います。

>>773氏の言う通りにアップロードの方法が間違っているのかも知れません。
全てファイルマネージャにて転送(テキスト、バイナリはチェック済み)ですので
cgiの設定が間違っているのでしょうか?
文字コードとか
cgiファイルはShift JIS
dat、plファイルはJISです。
改行は全てLFです。
答えてくれる人は超能力者じゃないから、どこから落とした何をインストールしようとしているのかくらい書いたらどうよ。
>>779
それがさくらの共用鯖で動くことは間違いないね
今使ってるから
>>780
説明書通りのパーミッションで動いていますか?
>>781
属性グループは全て0にしてるけどあとは説明通りやってるね
そうですかorz
どんだけやろうがerror,error・・・
フォルダにチルダが含まれているとかいうオチじゃないだろうな
>>771で入ってないと言ってるな
つうか下らん質問で埋めないで移動してくれよ。
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hosting/1090059859/
落ち着いてじっくり設定見直せばちゃんと動くと思うんだがな。
それほど設置が難しいCGIじゃなさそうだし。
いえ、入ってません。
全てのCGIでこうなるので多分自分が何か勘違いしてる所があるんだと思いますが
それが分からないので大混乱です。
どうせたいした話題でないんだしいいんでねぇの?
>>788
今までにCGIを設置したことは?
>>790
設置しようと思っても全てできないのです。
>>788
一回、鯖上のCGIもローカル上のCGIも全部消してごらん。
そして、コーヒーなりお茶なりで一服してごらん。
落ち着いたら、もう一回CGIを落としてきて、
説明書きに書いてある通りに、何も考えずにやってごらん。

大混乱してるときには何やっても上手くいかないよ。
落ち着いてマターリと。
> dat、plファイルはJISです。

 |
 |  ('A`)    ・・・。
/ ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄
まぁひとまずチャ( ´・ω・`)_且~~ イカガ?
>>777
cgiとplファイルの文字コードが違うよ。
単なる書き間違い?
みんな読んでなかったのね
みんな単なるタイプミスと解釈していたのさ
     ( (   (. )
     . -‐ ) ‐- .
    .´,.::::;;:... . . _  `.
    i ヾ:;_´・ω・`_,.ン|
    l    ̄ ̄...:;:彡|
    }  . . ...::::;:;;;;;彡{   ・・・。
    i   . . ...:::;;;;;彡|
    }   . .....:::;::;:;;;;彡{
    !,    . .:.::;:;;;彡j:::::::::::::::.......
     ト ,  . ....,:;:;:=:彳:::::::::::::::::::::::::::..
     ヽ、.. .......::::;;;ジ.::::::::::::::::::::::
>>777
                         ,、ァ
                         ,、 '";ィ'
________              /::::::/l:l
─- 、::::;;;;;;;;;`゙゙''‐ 、    __,,,,......,,,,_/:::::::::/: !|  いくらなんでも勘違いとかですよね?
  . : : : : : : `゙'ヽ、:::゙ヾ´::::::::::::::::::::::`゙゙゙'''‐'、. l|
、、 . : : : : : : : : r'":::::::::::::::::::::::::,r':ぃ::::ヽ::::::::ヽ!                 ,、- 、
.ヽ:゙ヽ; : : : : : :ノ:::::::::::::::::::::;;、-、、゙:::     rー-:'、                /   }¬、
. \::゙、: : : :./::::::::::::::;、-''"::::::::::   ,...,:::,::., :::':、            _,,/,,  ,、.,/   }
   ヽ:ヽ、 /:::::::::::::::::::::::::     _  `゙''‐''"  __,,',,,,___       /~   ヾ::::ツ,、-/
     `ヽ、:::::::::;;;、、--‐‐'''''',,iニ-    _|  、-l、,},,   ̄""'''¬-, '  ''‐-、 .,ノ'゙,i';;;;ツ
   _,,,、-‐l'''"´:::::::'  ,、-'" ,.X,_,,、-v'"''゙''yr-ヽ / ゙゙'ヽ、,    ,.'      j゙,,, ´ 7
,、-''"    .l:::::::::::;、-''"  ,.-'  ゙、""ヾ'r-;;:l  冫、     ヽ、 /    __,,.ノ:::::ヽ. /
       l;、-'゙:   ,/      ゞ=‐'"~゙゙') ./. \    /  '''"/::::;:::;r-''‐ヽ
     ,、‐゙ ヽ:::::..,.r'゙         ,,. ,r/ ./    ヽ.   ,'     '、ノ''"   ノ
   ,、‐'゙     ン;"::::::.       "´ '゙ ´ /      ゙、 ,'            /
  '     //:::::::::            {.        V           /
        / ./:::::::::::::            ',       /         /
.    /  /:::::::::::::::::.            ',.      /   ,.、     /
800get!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
801名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 20:55
なんか知らんがage
で、できましたですorz
全部消してお茶飲んでタバコ吸ってからやったらできました。
どうもお騒がせしてすいませんでした。
お礼にモサ置いときます。
            /^l
     ,―-y'"'~"゙´  |  
     ヽ  ´ ∀ `  ゙':
     ミ  .,/)   、/)
     ゙,   "'   ´''ミ   ハ,_,ハ
  ((  ミ       ;:'  ,:' ´∀`'; 
      ';      彡  :: っ ,っ
      (/~"゙''´~"U    ι''"゙''u
<<802
乙。まぁ、間違った設定のファイルが上書きされずに残ってたんでしょう。
なんで不等号逆なんだ_| ̄|○
>>802
こういう質問がさくらにいってるんだろうか。
サポートは大変だな。
だから質問は移動すれって言ったのに
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hosting/1090059859/
いやー、CGI設置したことも無いヤツがイキナリ、レンタルサーバーや独自ドメインかぁ……
接続プロバイダのBIGLOBEやBIGネットとかのCGIを多少開放してるとこの付属スペースで勉強してから来いと言いたい年寄り(苦笑)

……その辺でも前に比べれば通常のWebサーバーとCGIサーバーが分離したりして困惑の元になってるからナントモ……

いまやレンタルサーバーがCGI置き易いのかも知らんなぁ。
それにしてもCGIスクリプト配布してるヤツはこう言う馬鹿の相手するのかお疲れ様。
BIGLOBEの新しいサーバはまた普通に設置できるようになったそうだが
初心者を馬鹿にして得意げになる>>807
>>802
よかったね。
何事もマターリがポイント。
>>802
本当に?
冷やかされたから逃げてるんじゃないの?
812807:04/09/04 21:37
>>809
上級者も頭が凝り固まってて馬鹿ダヨ(笑)
>>811
レンサバ関係じゃないけど、どこぞのネトゲ関連BBSでもみなさんに迷惑かけるのもあれなので、
前回の質問では解決しましたって書きましたって2度目の同じ質問してるバカいたな。
>>811
もともと設置可能なCGIなんだから、
頭を冷やしてからやれば設置できるでしょ。
車のディーラーに行って、
「運転の仕方を教えてください!」
「交通法規について教えてちょうだい!!」
とか言うヤシはいないだろう。

しかしレンタルサーバー屋に行って、
「この掲示板の設置の仕方を教えてください!」
「cgiがエラーになる原因を教えてください。」
とか言い出すヤシは沢山いそうです。


車にしろレンタルサーバーにしろ、その物に特化
した事柄の質問はアリだけど、他も含めて一般的
な内容の事柄についてそこに質問するのはナンセ
ンス。

質問する前によくよく切り分けを行いましょう。
その上で特化した内容なら質問しましょう。

まあ、これまでの流れからみるに質問スレで詳細を
さらした上で相談すれば、誰か暇な人が試してくれ
るかもしれないけど。
816名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 22:38
>>815
例えが糞ですね。
どこを縦読みすればいいんだろ
>817
最後の3行が「まさる」
例えてみるならば…

マンションの管理会社に、家具に関することや
家電の説明を求めるようなものかな w
820名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 22:47
>>819

ξノノλミ
ξ ´∀`) ビミョービミョー
ローカルルールを設けても、ちゃんと説明しないから、質問が多いんだろう
822名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 22:54
>>820

お前は巣にかえれ!
まースレの保守だと思えばええじゃないかーえじゃないかヨイヨイ
質問でスレをじゃんじゃん消費する余裕があるほど、
無問題なさくらに萌え。
スレ・・・・・?スレ・・・・・・・・・・・??
スレですかぁぁぁぁぁぁ〜〜〜〜〜!!!!!!??????wwwwwwwqqqqqqpppppp
平和がいっちばーん。
最近本当に平和ですな。
うるせ
うるせってことはないだろ
>>827-828
スレ違いです
ちゃんちゃん
      ,' /       ,ヽ   `、 `</':, ':, (  今夜も平和ですわねさくらちゃん
     ,''´    ':,    ';,゙:、   ';,  ゙、  ';, ',(   他に質問はございませんの?  
    ,'.       }; !  ',',|゙、  l゙,   !  |', !  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l/ ̄ヽ ヽ、 ̄':, ̄
    !.     |   |l |;  | ! ,l  N  |  ,' |l .,'              ゙、  \ ',
   , | |  .,'|  レl ,'.l ,'   ! / } / / './     ,:'   ,.,          ',_..-''" !
   ! | !  .,' レ/ |/ |.,:'   ノ"_ ",'/ ,〃    ,,;''   .,','           } }   !
   | | ,'| ,,/イ, ' ´ '´   ,;:=::ッ1}-;==;;;;;;;; '∠_  ,:'/     , ,    |,'   !
 l  ',',.レ!./ ノ' _.......     ´   | |     ̄`゙゙゙゙" ̄'´'、_    ,':,'  , ,'    !
  !  ',', l' _,;;:'''"゙゙゙`           l lヾ:、 ..___      `ミ;;、 /:/   ,'.,'   |
  ', ', ゙;、 ブ´ .....:::::     '   ,ィ j ...`゙゙'==          `ヾ、<.  ,:',:'    !
 ', ', ':, ',` U ::::     、:::ァ'  /!| j ::::::::...       ,、ヽ._   `>ン'´    |
  ';, ':, ':, ヽ.._u       /ィ !レ、         ....ヾ::、、 ,イ〃      |
  ':,''i:、ヽヽ.ヽ ``゙`' ー-,<_ノノ.,イ|_|ヽ    ` ー ´ ::::::... ,:'.ノ','       !
   `',',`ヾ;、ヾ:、---‐‐‐'´ {イ´,','/  ヽ           ノ' ´ l !       |
    ヾ;ノ `ヽ、`      '``ソ'ー‐‐‐-、` --,-‐‐‐ ' ' ´    | |          !
   ̄ ̄ ヾ;、 __∧__ノ'_____`ヽ〈___`ヽ、_________|_|_______l__
       `( ほえ、、、ともよちゃん、はずかしいよ〜
(・∀・)モエッ
それはともかく、スレもこれくらいのスピードで良いではないか。
書き込み少なくて暇だったし。安定してきたからかな?
・・・・・・って本当に安定してるのかな。実はまだ乗り換えてない・・・もういいかな。
>418 >665 >667
256プレミアムは現在35名でした
好調に動いてます
>>833
情報サンクス、更新しておきました。
引き続き、258プレミアムの人数と239、249、251〜255、259、263〜の情報求む。
835833:04/09/05 02:59
更新&編集、乙です。使う側として非常に助かります。
>>835
自分で編集しろヨ。Wikiなんだから。
昨日あたりから233鯖の数値が悪化

www233.sakura.ne.jp
11:03AM up 14 days, 12:56, 0 users, load averages: 2.67, 2.36, 2.34
そうそうスタンダード250(109)です。
誰も何もしてない感じの鯖です。
11:19AM up 27 days, 23:08, 1 user, load averages: 0.00, 0.01, 0.00
さくらってIPくれるんですか?
逆引きもできますか?
>>839
IP=IPアドレスの略語でいいんかね?サーバーに単独のIPアドレス欲しけりゃ、専用サーバープランでもドウゾ
sakura.ne.jpのよりsakura.ad.jpのが良いかも知らんが。
>>768
mobileimapだとだめなの?
>>841
それ無理なんじゃないかな。
常駐ソフトは禁止されてるから。
>>842
規約をいま見れる環境でないのでわからないけど、
たぶんそうだろうな。
リモートメールつかっているし、まあいいんだけど。
844名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 14:56
スタンダードでmysqlのDB使いたいんだけど、
DBで使える容量上限ってどれくらいですか?
845名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 15:20
ライトでXOOPS出来ますか?
>>845
無理っつかFAQ嫁よ馬鹿
ライト 260は、今現在 348人
非公式FAQ、「サーバーについて」がまた改行詰まって表示壊れてるな……
直すか……内容更新したヤツは内容更新直後に表示を見直してるんだろーか。
そいつのブラウザでは問題無い表示になるのかねぇ……
ライトプランこんなに詰め込んで大丈夫なのだろうか?
他鯖から移行する予定だから、やっぱりスタンダードにしようかな・・・
年1500円はすごくおいしいんだけどね。はぁ
>>849
http://faq.sakura.ne.jp/wiki/wiki.cgi?%b4%f0%cb%dc#i3
これを参考にしたらどう?
負荷の高いCGIを設置とかしなければ問題ないと思う。
さくらはアカウントごとに制限かけるみたいだし。
まあ、不安ならスタンダードにしとけばいい。
ttp://www.genie.x0.com/gtl/new.html

ここもさくらタン?
そういう時はWindows系ならtracert、UNIX系ならtracerouteだ。

>tracert 61.211.226.134

9 3 ms 5 ms 4 ms as9370.nspixp2.wide.ad.jp [202.249.2.140]
10 12 ms 6 ms 7 ms tkort2-ort1-10g.bb.sakura.ad.jp [202.222.26.114]
11 7 ms 7 ms 6 ms tksrt1b-ort2-10g.bb.sakura.ad.jp [202.222.26.86]
12 6 ms 4 ms 4 ms tksrt1e-rt1b.bb.sakura.ad.jp [202.222.26.66]
13 56 ms 43 ms 35 ms www.genie.x0.com [61.211.226.134]

さくらタン
>>849
Xreaなんてもっと詰め込(ry
>>849
心配ならスタンダードにしとけ。
5000円払っても機能的に考えたらスタンダードの方がお得。
元jugemでPV8000なのですが、ライトプランで移行して大丈夫でしょうか?
ブログなのでMT設置、1ページあたり50kb
>>855
おまえのようなチンカス野郎はお断り
>>855
自称人気サイトはスタンダード以上にしとけ
みんなは何プランなの?
漏れはライトプラン
とりあえずスタンダード。
今月中にスタンダードもいっこ追加予定。
ライト使ってる。
わてもライト使ってます
俺たちノープラン
863名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 17:13
>>862
内無羅乙
php使いたくてスタンダードにしたけど、容量余りまくってる今日この頃……
メールしか使わないつもりだったから安定してしそうなメールプラン。
866名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 18:05
ライト使ってる。つうか233鯖がなんかやばいんだが…
5:56PM up 15 days, 19:49, 1 user, load averages: 2.53, 2.06, 1.67
>>858
自分はバーチャルドメインからの移行組なんで、スタンダードにしておいた。
鯖人数はVDと一緒がよかったので。
ちなみにスタンダード252は112人。
>>866
キニスンナ。スタンダードの208なんて

7:28PM up 12 days, 17:43, 2 users, load averages: 4.52, 4.21, 4.17

だぞ orz
>>868
自分もスタンダードだけどこんな感じ。
7:35PM up 48 days, 16:35, 1 user, load averages: 0.09, 0.05, 0.03

208はハズレ?稼働時間も短いし。
242スタンダードはいい鯖〜。
7:51PM up 29 days, 9:04, 0 users, load averages: 0.45, 0.20, 0.12
今試用期間で、申し込みを一括にしていたんだが月払いへ変更って
可能?
>>971
1回目の支払は申し込んだやつで払うしかないと思う。
嫌ならキャンセルして再び申し込み。
キャンセルすると、一度全てのコンテンツ、URL等、消えるってことだろうか?

そして、キャンセル後すぐに二度目の試用期間へ、ということなのだろうか?
俺、ライト。
私は、Lです。
我は、Sなり。
俺M。(*´д`*)
878名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 21:36
ウリはLLニダ
ツマンネ
ひらがな5つで、ぷれみあむ
217スタンダード
9:42PM up 4 days, 23:09, 1 user, load averages: 0.27, 0.14, 0.12

(゜д゜)エッ!?
>>881
連続稼働時間妙に短いね。
[email protected][email protected]
@前同じだと別々のメールボックスにできなかったのか_| ̄|○
884名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 22:42
プレミアム使ってる。
バーチャルドメインからの移行組です
以前ファイル数が多すぎて残り50MB残して制限かけられたので、念のため
>>883
俺はそのことを悟るのに1時間程度かかったよ_| ̄|○
なんか流行ってるので……うちんとこに置いてるヤツで、
ちなみにスタンダードwww218(公開してるサーバー情報ページでは隠してるけど)
-----------------
このサーバーは99ユーザーで共有されています。

10:57PM up 28 days, 23:25, 0 users, load averages: 0.37, 0.34, 0.38
-----------------
887883:04/09/06 23:10
>>885
自分もだ。
※追加すると「アドレス@追加ドメイン」も同様に適用されます。
の意味が最初分からなかった。

結果的にあれか。
別々にしたいなら、ドメインごとにさくらのメールボックス契約しろということか。
スタンダード試用中なんですが、
p2が「変なホスト規制中!! 変なホストです。」とでて書き込めない・・・
規制ってよくかかるんですか?
とほほ
>>888
非公式FAQにも書いてるだろうが、●(ナニソレ?)を買え。
curl使って書き込めるそうだ。
891888:04/09/06 23:27
>>889,890
即レスありがとです
非公式読んでたんですが、自分の目、ふしあなさんでした。
まいった。●買うか?
>>866 868
その程度気にスンナ。
まだロードアベレージは5以下ならそれほど影響ない。
www245
12:02AM up 29 days, 12:38, 0 users, load averages: 0.07, 0.09, 0.06
www209.sakura.ne.jp
12:11AM up 48 days, 21:11, 0 users, load averages: 0.04, 0.12, 0.09
変なホスト規制中って、2ちゃんのどこに言えば解除してもらえる?
>>895
さくらと何の関係が?
>>883
振り分けを工夫すれば、どうにでもなると思うが・・・
折れはそうしてるし
p2使ってるとか?
なら解除は無理
>>745を見ると、p2+●での書き込みはどんどん規制していくってこと?
それともコソーリやれば大丈夫なのかな?
昔、kagoya.netの共用鯖でp2つかってたときは規制に引っかからなかった
から、さくらのほうが変かと思ってたけど、最近は違うのか
逆引きで得たホスト名から数字を除いたものに、wwwやproxyなどのホストでしか使わないようなものがあると、変な鯖規制に引っ掛かる。
それに引っかからなくても、データセンターのp2と判断されると焼かれる。

●があると変な鯖や焼きをスルーできるために書き込めるが、それで荒らすとピンポイントで●規制を受ける。
>>901
説明マリガト-
荒らし行為や他人に公開したりしなきゃ大丈夫みたいね
903名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 04:57
さくらのコントロールパネルにアクセスでけへん・・・。
904名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 05:01
リンク消えてるわ。何が起こるのやろ・・・。
>>903
>>904
入れるぞ!
906名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 06:17
独自ドメインどれくらいで浸透しますか? netでとりまいた。
入金が完了すると会員メニューのホスティング一覧から
契約したサブドメインが消えるのは仕様ですか?
入金前までは表示されていたと思うのだが……
>>906
マターリお茶を飲みながら待ちましょう。
取得から72時間経っても正引きできなかったら質問スレへゴー。
ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hosting/1090059859/
www232.sakura.ne.jp
11:15AM up 15 days, 6:34, 2 users, load averages: 0.09, 0.04, 0.01

しばらく前のアレ以来は安定してるみたいだ。
208鯖
11:33AM up 13 days, 9:48, 2 users, load averages: 4.09, 4.26, 4.20

ただ、数字ほどには重くは感じないけども。
>>911
4以上5未満で安定しているなら不良プロセスかも。
ディスク関係の負荷でuptimeは上がりやすい。
vmstatの方が正確。
>>913
%vmstat
/usr/bin/vmstat: Permission denied.
www245は誰かのプロセスがバグって残ってるっぽい。
5:25PM up 30 days, 6:01, 1 user, load averages: 8.73, 8.53, 8.43

そのせいかphp(XOOPSで使用)がちょっと重いなぁ・・・。

webメールから送信して、メールソフトで受信したら、
X-Authentication-Warning:に鯖番号とか丸見えなんだが・・・・。
208、落ち着いた。

6:25PM up 13 days, 16:40, 2 users, load averages: 0.05, 0.06, 0.05
>>916
何か問題あるの?
919名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 19:19
>>916,>>918
無料サブドメで送ったのに、
X-Authentication-Warning: www???.sakura.ne.jp: サーバーアカウント set sender to メールアカウント@サーバーアカウント.sakura.ne.jp using -f
や、途中に2回ほど、
(envelope-from メールアカウント@サーバーアカウント.sakura.ne.jp)
……こんなのが。www???まではいいけどなんじゃこりゃ。
余計なヘッダがつくのはなんか嫌だよね。
921919:04/09/07 19:49
そして良く見てみると、
Return-Path: <メールアカウント@サーバーアカウント.sakura.ne.jp>
だった……ひでー
>>921
それ前も話題になってたけど、結局なんともならないままなんだな。
さくらにメールした人もけっこういそうなものだけど。
実験してみたが、Webメールに反して通常のメールソフトではそうヘッダー悪くもないのな。

2chに夢見がちなヒトが沸きそうだけども、「利用中のサービスの問い合わせ」にして送っといた。
>906
VDからの移行で、家でも職場でもきっちり見れるまでには、
二日半かかりました。
Aレコードの変更が浸透する時間ならまだしも
新規に取った時はアッサリ使えていたけどなぁ。

VDから移行いしたのが、17時作業で翌日の昼には新鯖に向いてた
新規に追加したさくらのサブドメインが朝の申請でドメインは1時間位で引けたが
鯖側の設定が完了したのが昼過ぎ
さくらで新規取得したドメイン(JP)は申請時にDNSと鯖の設定を終わらせておけば、
JPRSへの登録完了を確認した時には使えてた。

で、JPドメインの持ち込みはいつから始まるの?
comドメインを持ち込みたいのだが・・・・
がんばれさくらタンの中の人
>>925-926
移管はいつから始まるのか問い合わせたら、
システム対応遅れでまだ具体的な案内は出来ない、って言われたよ。

待ってるから頑張れ中の人ー
249鯖スタンダード。収容は106名の模様。
www249.sakura.ne.jp
3:09AM up 30 days, 14:58, 0 users, load averages: 0.03, 0.08, 0.03

こんな感じでいいですか?
>>928
情報サンクス、更新しておきました。
引き続き258プレミアムの人数、239 253〜255 259 263〜の情報求む。
>>929
253鯖のスタンダードです。現在87人です。
3:54AM up 30 days, 15:41, 0 users, load averages: 0.00, 0.01, 0.00
>>929
いつまでやる気だ? あんまり意味ないと思うが。
トップ 30 of ○○ 全URL
トップ 30 of △△ リファラー
について疑問なんだけど、リファラーってリンク元は分かるんだけど、
じゃ全URLとの関係が分からん。
自分としてはリンク元云々よりは、結局どのファイルにどのくらいアクセスが
あるか知りたいだけなんだが・・・。
>>932
生ログから統計出してください。
934名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 10:29
1-man.net → さくら(ライト)への乗換えを検討しているが
両者を比べてどうだろう。だれか両方使ったことある人いる?

1-manは「重い・落ちる・値段が高い」で最悪です。
935名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 10:49
>>934
だったら、検討することも無く結論は出ているだろう。
>>934
ドメイン持ってるならスタンダードの方がいいと思うけど、どうよ?
937名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 11:03
>>934
あ、ライトはドメイン持ち込み不可なんだ。
どうもありがとう。
ライトでもドメインは使える。
ただしエイリアスが無理なので複数のドメインを使い分けるのは無理ぽ。
>>937
ドメインは持ち込めるけどURL転送しかできないよ。
お申し込みページの「新規お申し込みの方」のところに
リンクが見当たらない・・・・
申し込みするにはこのページからでいいんだよな?
ノートンは切っとけ
ノートン迷惑杉
標準でリファラ抹殺は流石にやりすぎ
リファラじゃなくて広告ブロックのせいだろ
>>934

512 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:04/09/01 00:03
笑わないでください。初心者で申し訳ないです。
1-man.netからさくらに移転しようと考えてドメイン持込をしているんですが
初心者でわからないことだらけです。
ゾーン変更と言うのはどういうことなのでしょうか。
https://www.domainpeople.com
と言うところに1-man.netのドメインは管理してあるようでそれをunlockにしてからが分かりません。
順を追って説明していただけたらうれしいです。

517 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:04/09/01 03:19
>>512
ttp://www.1-man.net/ryoukin.html 見ると、ドメインとサーバ込みでの
契約みたいだから(ドメイン管理のみの契約はない模様)、さくらで使う
にはさくらへのドメインの移管が必要。
(domainpeople.com ⇒ MelbourneIT)
但し、現在はドメインの移管は現時点ではやってないので(9月以降予定)
サービス開始までとりあえず待つしかなさげ。
さくらはadだからって事か。<広告

ノートンユーザーから画像が見れないって苦情が着たよ。
仕方なくリファラ無しもオケにしたけど、自分で対策してくれよ…リファラ無しも弾きたい。
>>946
それは、相手が自分で突っ込んだ(もしくは入っていた)ソフトの使い方を
理解していないせいだから困るよな。
せっかくのウイルス対策ソフトも、使い方が分からないんじゃ意味ねー。
RFCによればリファラはないことも想定する必要があるから
考慮してくれると嬉しい
>>948
有用な直リン対策ほかに無いんで、ゆるちて。
ITmediaも画像はリファ見て対策してる。
www260.sakura.ne.jp ライト
343 users
7:08PM up 9 days, 5:22, 0 users, load averages: 0.00, 0.03, 0.06

(*゚Д゚*)異常なし!
>>951
異常
953名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 21:50
今試用期間なんですがcronが動いてないみたいなんですが
何か制限があるんですか?
毎時0分30分にPHPで現在時間をテキストに書き出すテストしてるのですが。
>>953
使えないと思うけど
>>953
プランは何?
>>955
プレミアムです
スタンダードなんだけどImageMagicへのパスどこなんでしょうか?

faqとか見たけど探しきれなかった・・・・
パス通っていたと思うが必要なら
/usr/local/lib/perl5/site_perl/5.8.4/mach/Image/Magick.pm
959953:04/09/08 22:21
スタンダードです。
コンパネから設定しました。
>>957
パスが必要か?
use Image::Magick ;
すれば問題なく使えてるが……
>>959
telnetからcrontab -lして正しく設定されているか確認した?
962953:04/09/08 22:39
はい。0,30 * * * * /home/XXXXX/www/time.php
となってます
>>962
そのtime.phpは実行属性ついてるか?
1行目にPHPのパスはいってるか?

シェルで
/home/XXXXX/www/time.php
を叩いて実行されてるか?
964953:04/09/08 22:46
パスを通していませんでした。すみません。
パスを通しシェルでの実行に問題ありませんでした。
cronでの実行も確認しました。
ありがとうございます。
965953
すいません、やっぱり駄目でした…
さくらじゃ無理なんでしょうか…