【和塩】geocitiesスレ2【ジオシティーズ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
>>826
そうなのか。ありがとう。本当心臓が止まるかと思ったよ・・・。
>827
ばれないんじゃない?
そんな項目ないと思う
830名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 23:38:51
すいません。
旧ジオを使っていて、さきほど新に移行しようとした
手続きの途中、市民IDを求められましたが
市民IDなんて設定した覚えはありません。
市民IDって何ですか???
>>827
プロフィール画面にはそういう項目はなさそうだけど
普段使ってるIDをそのままURLに使うと
http://www.geocities.jp/につなげて試せば判ってしまうだろうね
>>830
最初に登録した時に送られてきたメールに書いてあるはず
ていうか、ftpにしろ、ファイルマネージャにしろ、今までそれをつかって更新してたのではないのか?
ニックネームで作ればいいってことか
FTPエラー出まくりです
混んでるのねん
835名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 23:45:28
>>832
YAHOO ID とパスワードで運用していたのですが。。。??
836835:04/10/05 23:47:59

FTPサーバ名 :ftp.geocities.jp
ユーザーID��:***********
パスワード��:上記Yahoo! JAPAN ID のパスワードをご記入ください
初期フォルダ :(指定する必要はありません)

市民IDってこれではないですか?

>>835
それは旧塩ではないのでは?
こういう形式のURLのが今日以降移行手続きをしなければならない旧塩だけど
http://www.geocities.co.jp/コミュニティ-通り/xxxx/
             ^^^^
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/geo/geo-30.html
>>836
それって拡張版(新ジオ)の設定なんじゃ?
すでに拡張版の人は移行しなくていいんだよ
つか、普通にログインに使ってたIDとパスで行けたぞ
今回、旧塩を新塩に統合したんであって、
元々新塩の人には関係ないす。
移行したんですけど
FTPソフトはまだ使えないでいいんだよね?パスワードも正しいのに。
むしろ530エラーで込み合ってるって・・・orz
あ、今FTPで送れました
混んだ間を縫うように?
>>833 今試したけど、それでよいみたい。

 ニックネームを新URLにすれば、
 http://www.geocities.jp/にYahoo!IDをつなげても
 HPに繋がらないのを確認したです。
844名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 00:01:03
>>837 >>838
ありがとう。
どうやらそのようです。
数日前に使い始めたばかりなので。
>>841
時間多少かかるみたい
自分は>>642だが、昼でもすぐに新パスワードで繋がるのと、そうでないのがあったから。
(今はもう両方とも更新できた)
時間置けば繋がるようになると思われ
846名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 00:02:38
全て登録したあとから広告の設定って変えられるんでしょうか?
>>845
ありがとう、とりあえず今日は寝て明日にでも更新します。
あ、その前にカウンタ何とかせな・・・
848846:04/10/06 00:04:43
すみません出来ました。
スレ汚しごめんなさい
>>846
できる
トップ > ホームページの設定 > 広告設定機能 で可能
http://geocities.yahoo.co.jp/profile
850846:04/10/06 00:08:26
>>849
わざわざありがとうです!。
なんかパニックしてましたちゃんと見てませんでした(笑)。
なんか、旧HPのアドからだと、カウンタが初期化されたまんまで、
新HPのアド(ヤフID)だと、カウンタがちゃんと変更されてるんだよなぁ・・・

なんだか、訳わからに
変更前にアップロードしたファイルやページは変更後も引き継がれますか?
ホームページの設定からホームページアドレスの変更を行った場合は、作成済みのすべてのファイルが変更後もそのまま公開されますが、変更前のカウンタなどの情報は引き継がれません。
また、ページディレクトリに登録されている場合は24時間以内に自動的に反映されます。

※ページディレクトリに反映されるまでの間は、ページディレクトリからアクセスした場合には「ただいまアクセスしたページは、現在Yahoo!ジオシティーズ内に存在しません」というページが表示されます。
置いてある場所が新サバ、旧サバ〜とか関係なしに
新しいカウンタはちょっとまだ調子悪いみたいだね。
キャッシュクリアしても
他のに設定したはずの画像がメインサンプルのに戻ったり
カウント数が一桁になったり、廻ったり廻らなかったり。
これは時間経たないとどうにもならんかな。
10月4日
随分前から更新しないで放置してあった自分のホームページ。
5日に統合があるというのを知って慌てて全ファイルと市民IDを削除。
この時は、削除完了の文字を見て安心してしまい
市民IDが削除されているかの確認は特にしなかった。

10月5日
削除したはずのファイル達がなぜか復活。
しかしもう市民IDは削除してしまったので移行してファイル削除はできないと思い込む。

10月6日
ついさっき、一応試してみようと削除したはずの市民IDで移行手続き・・・。
・・・出来ちゃったよ・・・。
なにかトラブルがあって市民IDが削除されてなかっただけ?
ID削除した時にちゃんと確認すればよかった・・・。

他にこういう人っている?
カウンターがそんなに大事かね。あんなの要らないぢゃん。
↑というGeocitiesの考えがまず、間違ってると認識すべきだと思うわけだが。
自サイトの訪問者の数を知るための、大事な大事なカウンターなら
二重カウントも防止できないようなジオのカウンターなんか早々に見限れよ
>>857 不要と見做してる筈のジオシティーズが何でカウンターを用意してるのさ。
あれ、外部のカウンター禁止じゃなかったっけ?
広告が全くないカウンターなんて無いでしょ。
「広告とかカウンタの表示が何か変ですけど、そのうち直ると思います〜」と言ってた管理人さん。
…いや直んないからそれ。
>>860
外部カウンターつけてるサイトなんかいくらでもあるし
広告表示しなくていいレンタルカウンターもいくらでもある
もしかして直ったりしてな。移行組からのクレームを受けてw

カウンタは他からレンタルすりゃどうにでもなるからいいけど
バナーの直リンクとフレーム時の広告設定だけは対応して欲しい…。
新ジオをトップにした人で、
_geo_contents_がもうできた人いる?

24時間以内てあったが、きっかり24時間後なんかなー。
常駐サイト(旧塩)の掲示板に書き込めねぇ…
これを機にカウンタ外すかの
水増しだったし
一夜で400overレスか
>>864
できたよ
漏れは旧塩をtopにしたんだけど
_geo_contents_できてるよ。
間違えて新塩にしちゃったのかな(´・ω・`)
871869:04/10/06 05:37:37
>>870
ありがとん。安心したよ。
>>868
ありがとん。確認しにいったらおれもできてました。
873名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 07:23:57
アクセス解析の機能悪すぎ
旧URLがいつまでたってもメンテ中。
キャッシュ消してもメンテ中。
なのに訪問者は、トップページに書いた新URLの方に来れてる。

何で管理人の俺だけ見れないんだorz
もう移行手続きをしちゃったんだけど、別のIDにまた移行したら
もう旧URLで繋がるように出来ないのかな・・・
 外部から画像呼び出し、今まで通り出来るところとそうで無いところが
あるのは分かったが、その基準は?
 漏れは携帯用HPに背景とアイコンの読み込みしてる位なのだが
まあ、外部呼び出し( ゚Д゚)マズーなのは分かるがおKな所があるってのは納得いかないな。
そもそも旧塩で垢取る時も、外部呼び出しおKだったからなのだが、
 今さらですが、外部呼び出しおKな無料鯖教えておくれよщ(゚▽゚щ)
今後新塩は望みは無さそうだが、放置しとくのも何なので。
877名無しさん@お腹いっぱい。
>>876
インポチーク