VALUE DOMAINってどうよ?(part9)

このエントリーをはてなブックマークに追加
「VALUE-DOMAIN」
http://www.value-domain.com/

◆ 関連リンク
サポ板専用フォーラム
http://sb.xrea.com/forumdisplay.php?&forumid=21
問い合わせフォーム
http://www.value-domain.com/support.php
バルクレジスターサービス
http://www.value-domain.com/bulk.php

◆ サポートサイト
【Easy Setup】http://setup.value-domain.com/
【ValueDomain-FAQ】 http://faq.value-domain.com:8080/
【はやわかりXREA】http://hayawakari.xrea.org/
【XWD.JP(汎用JP)】http://www.xwd.jp/

ひきつづきマターリ進行でよろしく
続きは>>2-5あたり
2名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 02:21
クソリア工作員は必死に弁明考えてます
「よくあること」とか「それXREA」のせいじゃないとか。(w
最近のマスターは金集めに必死だから当てにもできないし、
またサボリマスターの称号が復活(w
返金しろ!!!!!!絶対許さないぞ!!!!!!

こうなったらスレ立てて大騒ぎしてやる!!マスターは他人事じゃねーか!!
ふざけんな!!

こうなったらXREA告発サイトを作るとするか!!
5名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 02:22
最悪の放置サーバーだなー
6名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 02:23
◆ 前スレ :
VALUE DOMAINってどうよ?(part8)
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/hosting/1066844801/
◆ 関連スレ
xrea.com part55
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/hosting/1068971190/l50

ついでにHPスペースも必要な場合はXREA.COMにて
いつでもドメイン1つにつき1つのHPスペースをGet出来る
2003/10現在 s8〜s13、s18、s34、s36〜s40、s42が取得可能

広告が邪魔な場合は「有料広告免除」が利用できる
400円/月〜2,400円/12ヶ月(※HP参照のこと)

現在利用しているドメイン登録事業者が移管を許可していない場合、
又は、拒否している場合は移管できません。

◆ その他
ついに汎用JP対応!
現在期間限定で3690円/1年(通常価格:3950円/1年)
eNom最高
eNomを使うNameCheap(VDよりかなり多い登録数)でもDNS障害情報。
http://www.namecheap.com/resources/
eNomの公式障害情報
http://www.enom.com/help/

eNom Support Center
の中で見れる。
>>1
乙〜

俺のところではうまく見れてる
だからといってみんなが見れてる訳ではないと思うと
先行き不安
>>9 eNomって閉鎖的だな
12名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 02:40
>>1
乙彼〜
朝起きたら直ってますように・・・。
.       ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (;´Д`)<スンマセン直ぐに前スレ片付けます
  -=≡  /    ヽ  \_______
.      /| |   |. |
 -=≡ /. \ヽ/\\_
    /    ヽ⌒)==ヽ_)=  /⌒ヽ
-=   / /⌒\.\ ||  ||  / ´_ゝ`)
  / /    > ) ||   ||  |    /
 / /     / /_||_ || と_)_) 旦_.
 し'     (_つ ̄(_)) ̄ (.)) ̄ (_)) ̄(.))
VD本体は繋がるようになったみたいだ。
>>1
今日VD初めて使ったとたんこれか・・・。
やっぱりこれからはナウでヤングな炉路ポップだね。
後は喪前等のISP次第
>>17
素直にやった〜
こうして馬鹿が去っていくのは嬉しすぎ
これで厨房ごとごっそり消えてくれると良いな。
っていうか、ユーザー多くなりすぎ。
>>9
plalaではソコも見えませんよ
大学から自宅鯖にメール転送かけるレシピ使ってたら
すげえ量のエラーメールがループして溜まってた…(;´Д`)
やっぱナウでヤングなロリポップが一番だよ。
おまいら、2chの書き込みで煽られすぎ。
携帯電話からは見れた、パソコンからは見れな〜い
26名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 03:02
繋がらなかった一部のサブドメインが直ったー。
時間が解決してくれるといいね。

>>24
まだドメイン持込しかできねーじゃん。
つか、ここも2chだが。
朝起きたら直ってるといいな〜。
http://127.0.0.1/
自分で鯖立てろクズ共
29名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 03:04
向こうの掲示板でも続々障害情報が・・・
http://www.webhostingtalk.com/search.php?&action=showresults&searchid=1818838&sortby=lastpost&sortorder=descending

Enom vs RackShack, whose DNS servers are more reliable?
(enomはうんざりだ、ラックシャックとどっちが信頼性があるんだ?)
http://www.webhostingtalk.com/showthread.php?&threadid=207670&highlight=enom

Getting totally fed up with enom
(全くenomにはまいったぜ。)
http://www.webhostingtalk.com/showthread.php?s=&threadid=207377&highlight=enom

Namecheap won't give me my name!
(Namecheapが俺の名前を解決してないぜ)
http://www.webhostingtalk.com/showthread.php?&threadid=206437&highlight=enom
30名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 03:09
DNS Outages Contained

Over the past several days you may have experienced intermittent DNS failures
when attempting to access eNom's web site or other services such as web hosting or email.

Our development and networking team has been working diligently day and night
to get this resolved and we believe we have the problem contained.
We do not expect any further outages and apologize for any inconvenience to our users.
おぉぉぉぉぉ、
自分のも復活した。
よかった。
32名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 03:11
>>29
マスタータンが潜んでそうな予感
メールはだめだな
34名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 03:14
とにかく良かったりだめだったりで使い物にならん。
なんとかしてくれ!

外注に任すのやめろよ! DNS自分で持ってるんだったらそっちに乗せ換えろ!
>>34
自分でVDのネームサーバに切り替えれば?
>>34
enomのリセラーである限り、リセラーでしか無い。それだけ。
>35
尤もだ。
>>35
どうやるの?
こうなると、21のenomでとった奴はほとんどいないって事か・・・1人?

まあ安いとはいえ、VDにもそれなりの自負を持ってやったもらわな。
40名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 03:24
>>35
やりかたおしえれ
復旧してもらえれば問題はないんだが。
こういうことが続くと移管も考えなければならないわけで。。。

enomが糞ならどっか他に乗り換えるとかしてほしいわ。
>35
そうしたら、DNSレコードの設定できるのか?
ネタだろうがマジレスしてみる。
ns1-3.value-domain.com
を使えるように要望出しといた。お前らも待て。
そんな難しい事ではないので対応できるさ。
>>42
ドメインのネームサーバーの設定を「日本語ドメイン対応ネームサーバー」にした後、
VDのコンパネの下のほうの「無料ネームサーバー」ってところでできる。
ただしURL転送やメール転送はxreaの垢を使わないと出来ないのが欠点。
>>44
俺やってみたんだが、設定画面が出てこなくて実質的にできなかったぞ
2,3時間待てばいいのか?
おい!コラ!
3日前に使えるようになったばかりだと言うのに、
しょっぱなから不安定とはどういうこった?!
>43
有料サービスになったりしてなw
48loptr:03/11/17 03:50
おととい送金・登録、昨日に反映、今日障害。
>>48
おめでとー。
明日があるさ。
50名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 04:01
>>48
初っ端これだったらネタになるだけだからまだいいほうだよ。
既に結構なアクセス稼いでるサイトのドメインが引けなかったりすると被害はでかい
あげちった
繋がったみたい
復旧待ちにGootaを買ってきた。
これ意外と旨いね。味卵にしっかり味がしみこんでる。
いつも逝ってるはまやすラーメンの値段半額味は倍。ウマー
(´・ρ・`)ウマソー
高いからいまだに食ったことないや
Getting totally fed up with enom
(全くenomにはまいったぜ。)

これ気に入ったから使おう
GooTaの1/2程度の味のラーメンを平気で出すラーメン屋って一体…
>>29
訳の口調にワラタw
深夜のテレホンショッピングの吹き替えみたいだな
58名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 08:34
ENOMの障害ってVDだけ
VDのドメインの基本ができてないのでは
独自は辞めてサブドメインだけにしとけ
>>58の翻訳キボンヌ
お詫び値下げキターーー
マジだw
為替とロリポに対抗するためかな。
新規ユーザーにしか値下げになんねーじゃん
お詫びになってないよ
63名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 10:24
為替レート改定キターーーーーーーーーーーーーーーー!!
>>62
対抗するにはそれでいいの
65名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 10:28
漏れはVDでドメイン取ってXREA鯖(VD専用鯖)で運用してるが、
DNSの問題もないし、メールの不着云々もないぞ??

ここ数日のDNS問題でも、一瞬VDのトップにつながらないことがあったがすぐに直った。
つながらない人のほとんどは、自分のISPのキャッシュの問題だろ。
>>65
管理しているのが、大凡5万ドメイン。1%でも500人に影響が出るそういうこった。
お前が99%の中に入っていてもな、500人は苦情を言うわけ。
いま携帯からなんでVD見る状態がきびしいんだけど
おわび値下げってどういうこと?為替レートが下がって安くなっただけ?
68名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 11:03
>>67
そう。
>>65
あなたは比較的に疎な運用なんでしょうね。
私どもの場合は密に運用してるので敏感なのかもです。
70名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 11:49
いまから値下げ?ふざけるな!!!!
既存のユーザーが怒ってるのに更に怒らせる気か!!!
サーバーが見つからないか、DNS エラーです。
72名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 12:19
>>69
そんな敏感になるほど「密な運用」をしているにも関わらず、
XREAという無料鯖を使ってるんですかぁ〜〜?

もっとお金を出して良いサーバーを借りるべきなのでは?(藁藁藁藁藁藁藁
先週末ドメインとって12日頃から不調で今日値下げ

( ´д`)フゥ
値下げって、どこに書いてある?
> ▼2003.11.17
> 仕入れ為替レートを改定致しました。
>>75
ごめん、ttp://domain.xrea.com/とttp://value-domain.com/で表記違うのね
右ので見たら見つかったわ、スマソ
また値下げか。
>62
今のうちに新しいドメインとるか継続延長するかしる!
79名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 14:09
>73
イ`
早速VD自身のネームサーバー使えるようになったね。
早速変えた。enomのネームサーバーは様子見。
81lolipo:03/11/17 14:21


482 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2003/11/17(月) 02:00
>>177
独自ドメインは晒さない方がいいかと・・・
身元一発で割れますよ。


483 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2003/11/17(月) 02:48
みんな!!WHOISへGO!!


484 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2003/11/17(月) 03:48
VDスレだったらこんなコメントは出ないだろなw


485 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2003/11/17(月) 03:55
WHO ISに直行した結果

Administrative Contact Name: Yuuki Yoshizawa
Administrative Contact Organization: DigiRock, Inc.
Administrative Contact Address1: Chuo-ku Bakurou-cho 4-7-5
Administrative Contact City: Osaka-shi
Administrative Contact Postal Code: 541-0059

_| ̄|○ …。

82名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 14:37
ロリポスレおもろいなw
今度は
YUUKI YOSHIZAWAって誰
とか言ってるぞw
頭悪すぎ
xreaスレよりうわ手だ
VDスレ並ですね
com/net/org/info/biz/name 1040円
cc/cn/ws/nu/bz 3110円
よっしゃー安くなってる!
今が買い時かな
購入手続きはちゃんと稼動してくれるんだろか…
金の絡む操作はちょっと控えたほうがいいかも
途中でおかしくなって中途半端になっちゃう恐れが。。
89名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 16:06
DCカードでの支払いができなくなっている。
15時に銀行振り込み反映された。
早いね。
焦ってる?
しかし、ここは安価でサービス(サポートじゃないよ)いいよな
率直な感想として
93名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 16:41
送金したのに購入可能金額に反映されないよぉぅ
はやく確認してほちぃよぉぅ
サポートもいい時はいいと思うけどね。
あくまでも「いい時」はね。
しっかしロリポが開始したってときに
障害連発ってのも災難やね>ますたーたん
慌てて値下げと。
正直www付けといて良かった。。。
JPも、もうちょっと値下げしてくれたら・・・。
ダメ?>ますたーたん
98webmaster:03/11/17 16:49
>>97
サポートです。
NGです。
99名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 16:57
ここってなんか宗教くさくて肝い。
ますたーたんってきっと・・
さっき銀行で振り込みしたんだけど、振り込み予約で明日送金になった。
今日のうちに、明日の日付で送金の連絡してもOKなの?
仕入れ値改定キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!
>>91の方法でVDのDNSサーバに切り替えるとレコードの設定がいつもと違うやり方になるけど
これでMXレコードのサブドメインのほうはどうやって設定するの?
例を見る限りでは設定できそうにないんだけど。
加えてDDNSも使えなそうな予感
>>94
サポートがいいだと?(藁
VALUEDOMAINはサポートがあるって聞いてドメインと鯖借りたけどサポートねーよ
スパムが届くようになっただけだな
    結論。
はじめてドメイン取る香具師(>>103とか)はお名前.comへ。
何回も粘着してVDを叩く香具師は必死すぎるアンチ。
何回も粘着してVDを称える香具師は必死すぎる信者。
お名前という君にお似合いの所が、両手を広げて待っているよ。
たったいまドメイン購入して、ネームサーバをロリポに変えたんだけど
ロリポのDNSの反映チェックページでOKとかでたんだけどこんなに早いもんなん?
1~3日って?
>>106
DNSの仕様上、数分後に反映される場合もあれば1ヶ月以上かかってやっと反映される場合もあります。
108名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 17:36
>>107
なるほど。
ネームサーバと、DNSサーバって同じことですか、違うのでしょうか?
>>109
同じです。
DNS=Domain Name Server
>>110
thx
勉強になりますた
ちなみにDNS=Domain Name Serviceです。
Domain Name Systemじゃなかったっけ?
どうでもいいけど…。
>>113が正解
115名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 17:58
ネームサーバ=DNSサーバやね。。
http://e-words.jp/w/E3838DE383BCE383A0E382B5E383BCE38390.html
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェーヘェーヘェー
おぉ、安くなってる。
更新しようと思ってたんだけどラッキー。
何年分か振り込もうと思ったけど、
毎年更新がいいかなぁ。
サポート無いと何もできん厨房は邪魔だからどっかいけよ。
>>106
うちの場合、@niftyの直接接続だと2日経っても反映されなかったけど
@niftyコンテンツフィルタ(プロキシ)を通してだと1日を待たずに反映されていた。
ネームサーバの反映は結構かかるよ。
いつも思うが、サポートから返事が来ない人たちは一体どんな質問を投げかけたんだろう?
ってか、ほんと、お名前逝けよ。

お名前と同じ金取ってサポート比較するなら、話は分かる。
金は出さないが、同じサポートしろだ?無理無理。まともな社会人なら分かるだろ。

しまいには「サポートチケット制にして、一回当たり100円取ります。」とかになる。
自宅鯖のPOSTFIXメール鯖が、ネーム解決エラーで突然動かなくなったので
お前のサービスに障害あるだろ!ってメールしたら、放置されました。









まあ、PPPoE接続時にネームサーバーを自動で書き換えちまって気づかなかった俺のミスだったんだけど。。。
サポートサイトとか利用しろよ。
古参以外は使えないけどw
←→とかな。

VDは基本的にサポート抜きだ。
>>120
これ見て思い出したけど私、サポートから連絡が来ないのです、かれこれ1ヶ月。
7メガくらいのファイルを間違えてアップしてしまって、削除しようと思ってもなぜかできず、
サポート掲示板に載っていたdel.cgiを使っての削除も試してみたんですがダメだったので、
申し訳ないのですがそちらで削除して頂けないでしょうか…?
という、とても厨な質問をしたのですが、こういう質問はやはりスルーされてしまうのでしょか。
そんなしょうもない事で連絡すんな。sshでrmしろ。ボケ。
>>124
telnetでpublic_htmlごと思い出とともにかっ飛ばせ
お前らメールだしすぎ。
もっと餅つけ。
128名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 19:08
昔は1090円だったんだっけ?
>128
今日の朝までね。
>>124
もっとまともな質問してもぜんぶ無視された。
サポートサイトで解決しない問題まで全部無視。返事が来たのは今年の初めまでの話し。


ここは信用できんぞ。
昨日ドメイン継続と購入して、今仕事から帰ってきたら今日から値下げかよっ
132名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 19:16
その事実を証明出来ない場合は、虚偽情報を流し、
企業の信用を失墜させる行為を行った事になるぞ。犯罪。

証明出来るのか。
まいどあり〜
ネームサーバを日本語ドメイン対応ネームサーバにすればいいんだよね。
.jpじゃなく.comなんだけど。
迅速かつ的確なサポートが必要な人はお名前でも池。
値段相応のサービスが受けたいならなおさら。
136135:03/11/17 19:24
GMO嫌いならNTTPCの名づけてねっとでいーんじゃない?
137名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 19:43
>>2

て事は、事実上
DNS1.NAME-SERVICES.COM
DNS2.NAME-SERVICES.COM
DNS3.NAME-SERVICES.COM
DNS4.NAME-SERVICES.COM
DNS5.NAME-SERVICES.COM
-->
NS1.VALUE-DOMAIN.COM
NS2.VALUE-DOMAIN.COM
NS3.VALUE-DOMAIN.COM

を全ユーザに推奨しちゃったわけだ。
138名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 19:51
>>119

多分、直接の場合のDNSと、コンテンツフィルタ(プロキシ)のDNSの設定が違っていると
思われ・・・、ネットワークに詳しい人じゃないと、このツッコミわからんな・・ソマソ
>>124 >>130
マジで? 俺は今年の夏から利用してるが、過去に9回ほど質問して
きわどい質問以外は遅くとも2日で返事着てる。早い時は一時間。
サポートにお願いしないと解決しない問題でも、かなり対応が早かった。
この差は一体なんだろう…。
>>139
自分でDQNだと自覚している香具師は限りなくいないだろ。
それと同じ。
自分では”まとも”だと思ってるんだろ。
141名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 19:57
工作員がうぜーーーーーーーーーーーーースレだ


借りねーよーーーーーーーーーーーー!!
142名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 20:00
>>139

ん?

Windows2000風に和訳すると、
Niftyの通常接続パソコンの
マイネットワーク→LANカードアイコン→プロパティ→インターネットプロトコル→プロパティ→
次のDNSサーバのアドレスを使うの欄と
コンテンツフィルタ(プロキシ)のパソコンの
マイネットワーク→LANカードアイコン→プロパティ→インターネットプロトコル→プロパティ→
次のDNSサーバのアドレスを使うの欄が
違って別のDNSを見ている関係で反映時間が違うと・・・。

余計にわけわからんな・・・。
てか、ProxyServer付きイントラネットを経験しないと誰もわからんだろうよ。
143142 ◆DNukfMRGIg :03/11/17 20:01
>>139
ではなく、
>>138
ですな。
失礼
144名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 20:10
>>99
じゃあオマエはお名前.comに行けば?(プゲラ

ネームサーバ変えてもうまく行かないんだが。
設定後、Nslookupで調べるとIP0.0.0.0になる。。。
何か設定足りないのかな…。
>145
無料ネームサーバでDNS設定した?
よくわからんけどネームサーバーをバリュドメ鯖のものに変更。
すぐには反映されないからやり方あってたのか分からん。。
とりあえず明日になって出来てなかったらだめぽだな
>>146
「強制的にネームサーバー機能を設定する」でいいのかな…?
149名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 20:47
>>147

NS1.VALUE-DOMAIN.COM
NS2.VALUE-DOMAIN.COM
NS3.VALUE-DOMAIN.COM
ね。
150146:03/11/17 20:59
>148
そうそう。
んでAとかMXの指定だね。
MXの設定ワカンネ
VDのDNS鯖だとDDNS使えないんかね?
わからないのならネームサーバ戻したほうがいいよ。
>>150
おお。いけました。
どうも有難うございます。

(´・ω・`)つ旦 オチャドゾー
ロリポで毒止め契約したが
ようやくDNS引ケタ━━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)゚∀゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)−_)゚∋゚)´Д`)゚ー゚)━━━!!!!
>>151
mx ip 10
157147:03/11/17 21:11
お。もう反映されたようだ。
どうやらうまく行ったらしい。
>>156
今まであったようなホスト名は指定できないの? ターゲットじゃなくてサブドメインのほうのやつ
mx mx1.domain.net 10

mx mx1.domain.net 10 @
の略。

mx mx1.domain.net 10 mail
ってすれば、
[email protected]のメール鯖をmx1.domain.netにする。

サポートからの公式回答。 ちゃんと返事来るじゃん(w
>>156
mxではIPアドレスじゃなくてドメイン名書くんじゃなかったっけ?
161158:03/11/17 21:23
>>159
うほっ、いい情報…
dクス
s42.xrea.comでの話だけど、こんな感じでいいの?

a 219.163.200.94 10
mx s42.xrea.com. 10
>162
a に 10 はいらないと思われ。
サンキュです。
誰かDDNSに対応してるのかどうかサポートに訊いてくれ
>>162
a ホスト名 IP
だよ。

a www 219.163.200.94
とか。
167名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 22:13
午後3時までに入金してるはずなのに購入可能金額にまったく変動無い
とはなんちゅー管理能力なんだよ
信用ならねーな、ここ
>>167
せっかちさん、せめて明日まで待ちなさいな。
>>167
今日は15時に入金確認メール来てたから
明日じゃない?
>>167
射精寸前に抑えれば長持ちするよ。
171名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 22:24
>>168-170
こういうレスがすぐ付くところが、このスレ気持ち悪すぎなんだよな
>>171
おまえがな。
167はガキだな。
振り込んだことが今までないのか?
たかだか数千円でそこまで熱くなんなよ
174167:03/11/17 22:26
>>173
金じゃねーよ
時間だ時間。
>>173-175
こういうレスがすぐ付くところが、このスレ気持ち悪すぎなんだよな
わけワカンネ。
金が確認されないから怒ってんだろ?
3時に振り込んだんならまだ無理だっての。
>>175-176
こういうレスがすぐ付くところが、このスレ気持ち悪すぎなんだよな
>>168-178
こういうレスがすぐ付くところが、このスレ童貞すぎなんだよな
>>179は童貞
180名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 22:33
そんなにすごいドメイン取るのか
明日でも空いてるドメインだろうに
----------------- ここで話題を変更 ----------------
つーか、カードで決済しろよ。
決済されたらすぐにドメイン取れるのに・・・。
>>182
今度は「設定が反映されない」とわめくのがオチだ。
何言っても無駄。
>>89
なんでだろう?
値下げされたから延長しようかと思ったのに、DC対応してる方が消えてた。
決済手数料安かったのになぁ…
179 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:03/11/17 22:31
>>179は童貞
186臭うぞ:03/11/17 22:50
送金と入金の差も判らん馬鹿がこのスレに居るな
今度は転送URLやURLフレームの調子が異様に悪い…
繋がらなかったりServer Too Busyだったりなんてことは初めてだよ。
大した使い方はしてないから実害はないが…。

メール、ネームサーバ、転送URLと最近のeNomって順番に満遍なく不調になってる。
一体なにがあったんだよぅ、eNom。
設備投資せずユーザ獲得だけに金使ったんだろ
典型的な詰め込みすぎ
今日突然、極端に調子悪くなったんだが。
普通、詰め込みすぎだったらじわじわとやられるだろトクトクみたいに。
鯖がなぜ落ちるか知らん様だな
じわじわなんて行くわけねーでしょ
なんで?
193( ・∀・)さん:03/11/17 23:29
>>128
創業当初はgTLDは1,150円ですた。
今更ながら複数年契約するんじゃなかったな…
194名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 23:52
145 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/17 20:39

ネームサーバ変えてもうまく行かないんだが。
設定後、Nslookupで調べるとIP0.0.0.0になる。。。
何か設定足りないのかな…。

この現象、他鯖屋で経験済み。レジストラが悪いのではなく
鯖屋が原因だったよ。だからここが悪いと思う。そこの鯖屋はすぐに直して’くれたけどな。’
それは設定してないだけ。
それかまだ浸透していない。

アホ
196名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 00:01
落ちたいときに落ちて何が悪いんだよ。
おれだって一度にたくさんのやつから難しいことばっか話しかけられたりさせられるのは
嫌なんだよ。
だんだん体は熱くなるし。
おまえらだって寝たいときに寝るだろ?
特に仕事していないオマエだよ、オマエ!
197名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 00:03
>>193
十年契約でも差額は千百円だから気にするほどでも無いかと思われ。
あぁそうだな。
俺も仕事したい時にやって遊びたいときは遊ぶ。
…なんて出来るわけねぇだろ。
お金をもらっている以上はよ。
196のその考えは間違ってるよ。
メール転送の面だけから言えば、正直素直に鯖落ちのほうがマシだった…
レコードがないとか意味わかんない応答返されるとメールがキューに入らずに即座に送信元に返却されちまうんだよ
200名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 00:07
>>198
うるさいなぁ。
俺には金もこないし休みもないんだよ。
ほとんどマスター全部もってくんだよ。
年柄年中寝かせてくれないし。
いいかげんにしろよおまえら。

ストするぞこら。
201名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 00:07
自作自演がバレタ瞬間。
http://human.2ch.net/test/read.cgi/4649/1066741054/387-388

10分の時間を空けましたが名前を一緒にしてしまい
自演がばれましたwそのあとの必死ぶりが凄いですw
早くしないと1000まで行っちゃいますよー!!!
>>196
お前のことを心配してやってるのに、なんだその言い草は!
歯を食いしばれ貴様! 殴
203名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 00:33
>>202
うっせーんだよ。
アダルト画像ばっかりおきやがって。
よけい俺が大変になるだろ。
おまけに見てるだけで鼻血でそうなドメイン使いや勝手。
しまいにゃモザイク全部とるぞ。
は?
バリュードメインとは関係ないだろ。
xreaのこと言ってるんだとしたらおかしいぞ。
アダルト禁止だからな。
205名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 01:04
円安になったら値上げがあるってことですか?
1ドル360円になったらどうしよう(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
じゃあ今のうちにドル買っとけ。
207名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 04:21
IDチェック
ラウンジと間違えたー!誤爆スマソ
209名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 07:35
VDはメールフォームで聞くのハマチガイ
サポ掲示板直行しろ
1ドル360円時代か、その頃ドルなんて縁がなかたよな
値下げで暫くぶりに見たら
カード決済が「(Visa/Master)でお支払い」だけに戻っちゃってる…
(2)の方が微妙に手数料安かったのに。
素朴な疑問なのだが、何故ドル建てで購入できないのだ?
>212
マスタータンが仕事帰りに立ち寄る居酒屋でドルが使えないから
>>212
カードなら$決済があってもいいのにね
すいません、お聞きしたいことがあるのですが、自分の不手際で
ドメイン更新をし忘れてしまいました。
即日アクセス不能になると思ったら、まだそのドメインでアクセスできるのですが
ドメインが削除される45日後までは有効なのでしょうか?
また、削除された後にそのドメインを再取得する場合は鯖の設定なども
やり直しなのでしょうか?

どなたかご存知の方、ご教示願いますです、、、
216名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 12:55
サポートに聞くのが一番と思われ。
不確かな情報で君がドメインを失ったりアクセスできなくなったりしてもおれらには責任
とれん。
>>215 素直に罰金払えば更新できるよ
218215:03/11/18 15:52
>>217
罰金ですか…(´Д`;) いくらくらいかかるものなのでしょうか…。

情けないのですが、いまネットにつなげない状態になっていて、メールはもちろん、Webサイトもほとんど閲覧できないもので…(´・ω・`)。
(昼の書き込みはネカフェからで、今は携帯から書いてます)
219215:03/11/18 16:12
少し調べてみたところドメイン復活には150$かかるようですね。学生にゃはらえんでつ…
(復活代行屋のページだったから手数料も入っているのかもしれませんが…)
expiredは11/16なのに、ドメインのStatusは何故かまだACTIVEでした…
ロリポは原価ギリギリでくるらしいっす
それは楽しみだ
バルクレジスター価格以下でDNS付きなら乗り換えるかも。
VDやめてロリポにしました。
>>222
やっぱ賢者はロリポだよな。
>>222 サービス開始前なのに早いなw
>>222
漏れもロリポにします。
真面目な話、ロリポは多分サーバーだけで収益あがってるだろうから、ドメイン取得サービスではほぼ原価でくると思われ。
つーといくらだろ??
eNomの場合、1000個分のデポジットで 1個 $6.95 らしい。
750円くらいだったら考えるな
229名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 16:52
ロリポは鯖契約しなくてもいいのかな
さすがに原価で参入はしないだろう。
システム構築にだって金がかかってるし、
営利企業なんだから儲けだって考えているはず。

参入するならeNOMの再販が、料金や手軽さを考えたら妥当。
1000個時の卸価格6.95$を1ドル110円換算で770円。
消費税を込めた810円が事実上の原価か。
そこからいくら利益をのせてくるか。
価格はVDを意識しているだろう。
VDのバルク930円をロリポの通常価格で提供できたら、
とりあえず合格点を与えてもいいと思う。
231名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 17:23
>>219
普通に延長操作したらまだ逝けるかも。
>>231
俺もそう思うが。$150とかって、期限切れ後の猶予期間が切れたあとに
ドメイン占領糞業者に盗られてしまったときの話では?
ドメインの期限を切らしたことはないので見当違いのことを言ってたらスマソ
少々安くてもVD程度の高機能・自由さがないと移れんなー
鯖はXREAより制限きつくて使えんし。
しかしVD+XREAとためをはれるような業者がなかなか出てこないのはなぜなんだ?
234名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 17:27
Status:REDEMPTIONPERIODになると確か数万円の手数料をレジストラに取られたと思う。
1ヶ月以内なら普通に延長できるっぽい。
切らせたドメインでやろうとしたら延長画面で$9の表示が出ますた。
235名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 18:09
ばりゅどめにne.jpドメイン登録ってできる?
236名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 18:15
無理
移管は出来るよね?
>>219
VD板なんで、もちろんVDで管理してるドメインの話だよな?
更新・延長画面で普通に対象ドメイン選択してみ

「該当ドメインの有効期限は切れております。
復活させるにはここをクリックして下さい。」
と出るので、VDのデータベースにある限りは$9でOKだよ
>>237アフォかお前は
出来るわけないだろ
   ∧_∧∩  :: :.
  ( ´∀`)/  :: ::  
  (つ   /  :: :'
  人⌒l ノ  :: ::
  し(_)
>>239アフォかお前は
コピペAA使ってんじゃねぇ
   ∧_∧∩  :: :.
  ( ´∀`)/  :: ::  
  (つ   /  :: :'
  人⌒l ノ  :: ::
  し(_)
>>230
enomのサイトに
$5.99 domain name registrations account.
て書いてあるけど・・
>>241アフォかお前は
コピペAA使用しろよ
   ∧_∧∩  :: :.
  ( ´∀`)/  :: ::  
  (つ   /  :: :'
  人⌒l ノ  :: ::
  し(_)
243名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 18:54
>>243 コピペばっかしてんじゃね〜よ!厨房が!!
   ∧_∧∩  :: :.
  ( ´∀`)/  :: ::  
  (つ   /  :: :'
  人⌒l ノ  :: ::
  し(_)
>>243
プゲラ
245219:03/11/18 18:55
レスありがとうございます(つД`)

支払い画面では更新操作ができるような表示なんですが、
9$を選択して更新ボタンを押すと、「ただいま更新できない状態になっているので時間がたったらもう一度云々」
と表示されてしまうので無理なようです。

自宅の回線が復旧していたら問い合わせてみようと思います。
246名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 19:07
>>235-236
■無料ネームサーバー作成でne.jpのドメインで作ればできるんじゃ?
お前は何を言ってるんだ・・・
>>246
アフォですか?
アフォなんだから放置してやれよ
かわいそうだよ
アフォがうつるぞ
>>241
"Name Only" Accounts
バリュドメのDNS使う場合はDDNS使えないことがはっきりしたのでまた復旧待ちに戻ります
253219:03/11/18 20:55
>>238
申し訳ありません、レスを見落としていました;
もちろんVDの話です。選択してみたのですが、
>申し訳ありません。ドメイン(******.com)を延長できませんでした。後日お試し下さい。
という表示が出て無理でした。

自宅の回線が復旧したのはいいものの、どうも今度はレンサバのほう(別業者)
がトラブっているようでメールの送受信が不能に。。問い合わせできない。。踏んだり蹴ったりです。
なんで勝手にFTPのパスかわっとんじゃ。
254ロリポまんせー:03/11/18 21:11
http://qb2.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1048952888/

22 名前:ご迷惑おかけします 投稿日:03/11/16 19:08 HOST:210.95.180.8
削除対象アドレス
  http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/hosting/1068151399/
  407.412
削除理由
 2. 法人・団体・公的機関の取り扱い
  レンタル鯖の名前を使って偽ってしまった
  本人です。ほんとにすいません。つい社員です、とか名乗ってしまいました。
  詐称などというとんでもないことをしてしまって本当に申し訳ありませんでした。

重ね重ね申し訳ありません。
23 名前:もみじ@削除戦艦 ★ 投稿日:03/11/16 20:15 ID:???
>>22 自己責任。放置

24 名前:ご迷惑おかけします 投稿日:03/11/16 20:24 HOST:210.95.180.8
>>23
わかりました
Lolipopなんて糞企業まだ使ってたのか
>>255
煽るな。

ロリポに満足している層がXREA使っても満足しないし、
XREAに満足している層がロリポ使っても満足しない。

それだけ。
つーかここ微妙にろりぽスレになってるよな。
ろりぽスレってないの?
>つーかここ微妙にろりぽスレになってるよな。
なってねーよ。
>>256
すごくいいことを言った。
260ロリポまんせー:03/11/18 22:22
>>259
つまんねーよカス
261名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 22:23
マスタータン vs ロリポおじさん(31)
ロリポって宣伝の為のバイト何人雇ってるんだ?
それとも社長直々に暇つぶしか?
>>256
層とか言葉つかってるが、どう考えてもほとんど同じだろ。
価格帯も同じで性能もほとんど変わらんし・・・
何、層って
性能が同じってどこから出てくるのさ
段違いだぜ
ビンボー人がターゲットなのは同じとしても
>>264
( ゚д゚)ポカーン
XREA工作員?
>>265
( ゚д゚)ポカーン
ロリポ工作員?
■専用ブラウザをお使いの方は以下の文をNGワードに入れると
■このスレッドを快適に読むことが出来ます

カス/カス/ボケ/ボケ/アホ/アホ/バカ/馬鹿/バカ/キモ/キモ/クズ
プ/ハァ?/w/=/   /死ね/氏ね/厨/,_ゝ/工作員/社員/信者
268名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 00:44
>>267
うまい正規表現つくってくれよ。
儲とかはじけないぞ
,_ゝにワラタ
ウザイです。芯でくだちゃいぽ!
ろりぽおじさん(今日で32)
>>270
ロリポの話は、よそでな。
>>267のレス番がとんだ
今夜は静かだなw
もうEも回復したのかな。
274名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 06:39
VDで垢、ロリポで運営。
なにが不満なの??
>>274
日本語を・・・。
>>260
面白いとかそういう問題じゃないだろ
277名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 21:41
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g8736155

初心者でも安心!クリック一発で楽々書込!
今なら1000ビジネス掲示板のデータ付きです!
買ったその日から1000以上のビジネス掲示板に書き込める!
ボタン一発で一括書込開始!
一度使ったらもう手放せません
一度に8アイテムの書込をサポート!
いくつかのビジネスをしている人も、
ひとつのビジネスを集中してやってる人も、
最初のカキコが下に押し出される前に新しいカキコを記入!
いつ掲示板にアクセスされても、貴方のカキコがある快感!!
貴方のビジネスが加速!加速!加速!加速!
1000のパラメ[タを使い、一度に8アイテムの書き込みをすると、8000件の書き込みが一括で行えます。
書き込むデータによって、掲示板を選択可能!
掲示板SPAMの心配なし!貴方のモラルが光ります。
もちろんビジネスだけでなく、メルフレ募集や趣味の掲示板だけを選んで書き込む事も出来ます。
ビジネスと趣味のカキコの両方が、クリック一発で実現します。
・・・・・で、貴方は空いた時間に何をしますか?
え、DMでビジネスの宣伝をする?!・・・そんな人にはこちらはいかが?
人間マルチタスクですね・・・。


深夜の混雑時も安心、
書込リミットタイムの変更可能です。

回線が空いてるときにはリミットタイムを短くして、サクサク書込!

混んでいる時には長くして、しっかり書込!
仕事の効率が違います。
デキルやつはツールが違う!
属性JPドメイン、移管取り扱い検討だそうで。
http://sb.xrea.com/showthread.php?s=&postid=48034#post48034

> 登録時に書類の確認が必要であるため、申し訳ありませんが、登録に関しましては検討しておりません。
>
> 移管のみですと、汎用JPと同じ価格で提供可能ですので、検討したいと思います。
21ドメで登録してVDへ移管という流れになるのか。
ろりぽマンセー!!!!!




属性型JPドメインの移管だけ対応っていうのはVDらしくて良い!!!!!



マジ、VDは頭が良いな。
会社経営や事業計画にセンスを感じる。
そうそう、面倒な登録作業は他にやらせて、
DNSと移管(更新)だけ対応してくれれば、
OKだ!がんばってくれーー!

あと、いつだったか聞いた複数のドメインのWhoisなどの情報を一気に
変更する一括機能の搭載も待ってます。

お願いします!!!
頭が良いというより、「登録作業は全て自動処理に任せる」というのが
VDのコンセプトだから自ずとそうなってくると思うが。
しかし属性JPも汎用JPと同じ値段で更新可能なのね。びびったわ。
なんかsendmailが届かないみたいなんだけど
こういうとき送信されたデータはどうなるんでしょう?
>>283
しばらくはサーバーに溜まってる
その後は条件によって届いたり戻ってきたり消失したり
>>284
そうなんですか、とりあえずは後で届く可能性もあるんですね。
ちょっと様子見てみます。
ネームサーバー不調で、MyDNSに逃げたんだが、いつまで経ってもアドレスが引けなくて
結局元に戻した。
通常接続だと今までどおり接続できるんだが、プロキシの内側だと名前解決できなくなった。
キャッシュが更新されてないと思うんだが、丸一日経っても、そんなドメインは無いということで
接続できない。
どうなったんだ?
287名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 12:01
>>284
それだとビジネス(商用)で使えないよなぁ。。。
注文メールとかがそうなったら目も当てられん。

なんとか対処法無いかなぁ?
288名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 12:28
>287
ウエブフォームからのメール送信ならcgiサイドで控えを取っておくとか。
それ以外はそういう仕組みと割り切るしか(^_^;

どうなんだろ....
と言うか、商用に使うのならこの価格帯はありえんだろ
じっくり考えたんだけど、VDがやってる
購入資金預金&移動制度は お か し い
やっぱり他人の金を「預かる」「代わりに資金移動させる」ってなんか法律あるんじゃないの?
292名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 13:05
>>290
じゃあ、お名前.comを利用すれば?ww
>>290
そうですか。

はい次の方〜。
>>290
21も同じ事をやってるだろ。
すいか、いこか、edy、ETC前割
問題があると思うなら書き込む前に所轄官庁へ通報しろ。アホ
>>290-291
はいはい、無知な疑い野郎は法律板でも逝ってらっしゃい
>>287
それがインターネットの仕組みなので
そういうことがあるという前提で行動するしかないです

不達が困る物は受け取り確認をもらうようにしとくといい
一定期間来なかったら届いてないと判断する
eNomのはまだ完全に直ってないの?
298名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 15:07
>>296
不達は仕方ないにしても、せめてその場合はエラーメールだけでも
確実に返ってくるような仕組みがあればなぁ。

そういうのを保障するサービスをはじめたら儲かるだろうな。
>そういうのを保障するサービスをはじめたら儲かるだろうな。

手間がかかりすぎてあぼ〜んな罠?>偉い人
>>298
だいたいの場合はエラーで返ってくるよ
消失というのは、そのエラーメールなりバウンスメールが
自分に届かなかった場合に起こるわけよ
保障するとしたらエラーをインターネット以外の手段で返すしかないね

Value-Domainのネームサーバの利用方法よく分からないよ。
懇切丁寧に教えてください
>>301
検索して勉強しろ
それがお前のためでもある
>>301
わからないうちは使おうとするな
それが俺たちのためでもある
サポートサイトでも分からないようではVDはやめといた方が本当にいいよ。
ある程度の技術理解があることを前提に利用するサービスだから。

自分で苦労して調べた方が後々の理解に繋がって自分のためでもある。
>>301
◆ サポートサイト
【Easy Setup】http://setup.value-domain.com/
【ValueDomain-FAQ】 http://faq.value-domain.com:8080/
【はやわかりXREA】http://hayawakari.xrea.org/
【XWD.JP(汎用JP)】http://www.xwd.jp/
306301:03/11/20 17:24
>302-304
君たちも分からないんだ。
うんうん。
>>306貴様みたいな訳わからん基地外が事件起こすんだよな・・・
>>307
放置しましょ。ただの騙りだから。
プールできる金額の上限が無いことはヤクザに悪用されるすきはあるよ
大量に勝手に送金されて、突然返せとかね
上限無くてそれをVDが受けるならマネーロンダリングありじゃん
外国人にも利用されるし
大金でなくとも口座代わりに使えるじゃないか
VDを介して架空口座まがいのことはできる
換金屋が居ればいいのさ
大体イメージできてきたぞ
>>309
電子マネーにもいえるが。
>>309
そんなの全額送り返せばいいじゃん。
大体送金された金が誰からかなのか分からず使う馬鹿なんかいるのか?
312301:03/11/20 18:20
騙りじゃないよ、僕だよ。
ねぇ煽ってよ。
>>311
馬鹿だから馬鹿の世界で馬鹿なりの使い回し方が確立して
馬鹿だから犯罪に繋げちゃうのさ
その仕組みを提供していたVDも馬鹿または「あ、やっぱりエロ運営」
と、言われてしまう・・・遠い目
>>309
引き落としや返金が出来ないことは知ってるよな?
どっかのスーパーの商品券と同じくVDでしか利用できないが、
それでも大金を送金するのか?

ヘンキンガデキナイノハ イホウ デシ

スーパーノショウヒンケン ナンカ ボウリョクダンニ ツカワレテルジャン

ゲラゲラゲラ
ほっとけほっとけ
>>309が思いつきでしゃべるだけのガキなんだから
返金ができないのは確かに違法性有る
5000円いれたけど1ドメイン(1090)分しか使ってないなぁ
VD振り込んでから1週間以内でATMの取引の紙持ってるなら、
キャンセルできるって聞いたけどなぁ。
めんどくさいか。。。
http://www.digirock.jp/houhyouki.gif
ATMの紙はいらないだろうけど、まんどくさそう。
>>319君のお金なのになんでそんなに期間制限付きに従わなければならないのよ
返金に応ずるとなにかまずいことがあるのがやっと見えきたね?諸君
空気が疲れてきてるな

このスレも糞以下だな。
324名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 19:07
>>317
アホか。あくまでもVDへの「前払い」であって、預金等ではない。
入金した後すぐにドメインを買わなかったとしたら、
それはお客の勝手(自由)であって、VDには返金の義務などない。
325名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 19:08
面倒くさいだけじゃないの
どーせ何万も入れてないし別にいーじゃん
おまえらだって1万以内だろ
>>324
冷静になれ
入金後ドメイン購入をためらうこともあって良いから、
VDでは「預金」として預かってるわけだろ?
それとVDに返金の義務は無い・・・とは繋がってないぞ

預金制度があって、返金・換金制度が無いのは合法なのか?
「預金」として預かるとどこかに明記してあるのか?
>>326
冷静に日本語しゃべれ。
>328
特定商品代金としての金額を越えても「プール」できる仕組みは「預かる」
と言わないのかい?
>>330 金券も預金か。面白い理論だな。
「預金」の意味を辞書で引いて来い。
話をずらすな
返金できないのはやはりへん
返金できるようにすればいいじゃないか
これで解決
>>333
3000円分の金券を買って「やっぱ返金して!」と言ってるのと一緒。
金券って換金できるからVDよりましかも?(プ
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/hosting/1069003235/290-
↑みんなDQN

290とかはろりぽっぴの人だろうか?
>>333
そう言って消費者センターでも警察でも訴えて見れば(プ
>>337違うよ!ろりぽっぱだよ!
>>337違うよ!ろりぽっぺだよ!
みんな細かいな
ドメインでも持ってみようかなと思ってVDにまず送金
いろいろドメインサーチしてみてしっくりいくものが無いので
ドメインは今はいらないと判断
        ↓
こういうのってよくあるんじゃない?

返金制度あっていいに一票
>ドメインは今はいらないと判断
あとからいると思うなら入れとけばいいじゃん
ドメインサーチして獲りたいドメインハケーンで
安いとこないかなでVDで
入金
が普通の流れだと思う
>>342
お前は買い物するたびに、事前に店に財布を渡しているのか。
迷惑な客だな。
>>343返してくれてもいいじゃん
347名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 19:32
必要ないのにVDのポイント買うのか?
>345
あたま悪いな。財布預かる仕組みのくせに財布返してくれないんだろ
返金制度はあるべきだろうけどな
VDのことだから振込み手数料ユーザー持ちかw
>>349
それでいいんだよ。客の都合だから振込手数料客持ち
後から「金返して欲しい」なんて言い出すユーザーはVDに来るなと言うことだ
キタクシタラ100イショウ・・・・ワラスモヘンキンセイドアリニイッピョウ
・)ノ
>>348
頭悪いな。
その例でいくなら、
店の店員が財布を預かるんじゃなくて、
客自ら自動販売機でプリペイドカード買うのがVDの仕組み。
いちいち店に店員を立たして財布を預かったり返したりするのに
どれだけ人件費がかかると思ってるんだ。
そういうサービスを受けたいならそれなりの金払ってサービス受けろよw
>351
VDってロレポ以上に横柄なんだ
>>354
計画性のない奴・先賢の目がない奴はVDに来るなと言うことだ
>>353
きみ、それらのサービス換金の仕組みがあるから成り立ってるのよ
357名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 19:40
返金可にするとしてもシステム変更で大分時間が掛かるだろうな
別に返金したっていいじゃん
おいらびんぼうだからVD使うんだし
びんぼうだから金がおしいし
ひでーとこだな、ここは。
納 得 で き な い や つ は 使 う な
貧乏なら入金1040円キッカシにしときなさい
362名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 19:43
ビンボー人が見境なくVDに送金するなよ(禿藁
>>359
ロリポかお名前へどーぞ、旦那・・・へへっ


          返金しる!

>>358
貧乏人がなんで多めに入金するんだよw
そういう計画性のない行動してるから貧乏になるんだよw
366名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 19:45
貧乏人への総攻撃ワラタ
行政からの改善命令待ったらVDにマイナスだと思うんだけどな
改善の余地はないが
ここまでVD代弁してるような書き込みしてるのってすごく気持ち悪い
21がgTLD1000円に値下げしたね
はいはい、>>358=>>369の貧乏人さん
>>369
              巛彡彡ミミミミミ彡彡
              巛巛巛巛巛巛巛彡彡
          r、r.r 、|:::::           |
         r |_,|_,|_,||::::::     ⌒   ⌒|
         |_,|_,|_,|/⌒     -="-  (-="     ぁぁそうなんや・・・・
         |_,|_,|_人そ(^i    '"" ) ・ ・)""ヽ    なるほどね・・・
         | )   ヽノ |.  ┃`ー-ニ-イ`┃
         |  `".`´  ノ   ┃  ⌒  ┃|
         人  入_ノ´   ┃    ┃ノ\
       /  \_/\\   ┗━━┛/ \\
             /   \ ト ───イ/   ヽヽ


              巛彡彡ミミミミミ彡彡
              巛巛巛巛巛巛巛彡彡
          r、r.r 、|:::::           |
         r |_,|_,|_,||::::::     /'  '\ |
         |_,|_,|_,|/⌒      (・ )  (・ )|
         |_,|_,|_人そ(^i    ⌒ ) ・・)'⌒ヽ   ・・・で?
         | )   ヽノ |.   ┏━━━┓|
         |  `".`´  ノ   ┃ ノ ̄i ┃|
         人  入_ノ´   ┃ヽニニノ┃ノ\
       /  \_/\\   ┗━━┛/|\\
             /   \ ト ───イ/   ヽヽ
プリペイドカードは換金できるシステムがあるて言っている香具師に言っとくが
どこのプリペイドカード発行会社も「現金に換金・還元はしていない」
現金へ戻しているのはチケット屋などの第三者だということを抜きにして語るな

ライバル業者は氏ね


ずっと読んでたけどさー 返金もありかなと率直に思うです
その返金はどうやってやるんだ?
自分の口座に戻すのであれば振込手数料は誰が負担するの?自己負担?
1000円返金してもらいたくて210円引かれたら790円しか戻ってこないぞ?

イーバンクみたいにVD自体が口座管理するシステムにしたら
その負担額がドメイン代にくるぞ?
規約も読まなかったり無計画に入金したりするやつの巻き添えはごめんだ
ってゆーか、返金制度作るくらいなら、
多めにドメイン料金預かれるシステム廃止するんじゃねぇか?
ユーザーの使い勝手を考えて多めに入金出来るようにしてあるのに、
いちいちそこまで客の我がままに付き合ってられるかって。
入金した金が戻ってきて欲しいのならちょっと安くしてヤフオクに出品すればいいじゃん。
「お好きなドメインがひとつ取れます!!」とか言って。
379名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 20:38
返金できるわけないだろ。
プリペイドカードのこと考えろ。
返金出来ますよ。ふつうに。
381名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 20:44
>>370

ほんとだー
ttp://21-domain.com/html/m102035.html
eNom提供サービスの利用を強く希望の上、弊社サポートをご希望される場合には、有料(5000円〜)となりますが対応致しますので、弊社までご相談下さい。


・・・なにこれ? お名前より高いって・・・
21おじさんもロリポおじさんを敵対視しているな。VD以外に。

 xreaですカヾ、イд丁カヽ冏是頁でも?
せいぜい潰しあってくださいね。
最後に勝つのはお名前に決まっていますから。(^^)
いいネタだねぇ、山田君、>>385に座布団一枚やりなさい
VDは紹介制度もあるし、もう値下げしなくてもいいよん♪
目の前の1000円を取るか、紹介制度付きの1040円を取るか
1つぐらい21に置いてメールだけ使ってみるみるか
鯖との連携を考えてVDが980円にするのを待つか
両方ともお名前に吸収されて騙されたことに気づくのを待つか

    ∧_∧
  / ・∀・ \  悩むよ
両方ともお名前に吸収されて騙されたことに気づくのを待て
>>389
いくらお名前とはいえ、そんなことしたら客が一斉に散っていくこと
ぐらいはわかってるだろ。(w
俺ならeNomがVodafoneに吸収されるまで待つ
このスレVD側大杉。。。
ここはVDスレですが何か。。。
https://www.value-domain.com/payment.php?action=cardpay1
> 返金は、未取得のドメイン分につきましては銀行振り込みにて行わせていただきます。
> 返金に応ずるか否かは、当社の判断により決定させていただきます。
返金しないとは書いてなかったね。
395名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 23:17
で、週明けにはgTLDが980円になるのか?
>>395
てめーがアメリカ行ってMS社の株を買いまくって来い
どこの誤爆だ?
イラク?
>>396=>>397
うはwwwwwwおkwwwww
どこの知障だ?
N速?
 |  さいたまさいたまさいたま!をやっていいですか?
 \____  ________________/
    /||ミ  V
   / ::::||
 /:::::::::::||____
 |:::::::::::::::||        ||
 |:::::::::::::::||│ /   ||
 |:::::::::::::::|| ̄\   ガチャッ
 |:::::::::::::::||゚ ∀゚)─ ||
 |:::::::::::::::||_/    ||
 |:::::::::::::::||│ \   ||
 |:::::::::::::::||∧ ∧∩ ||
 |:::::::::::::::|| ゚∀゚)/.  ||
 |:::::::::::::::||∧ ∧∩ ||
 |:::::::::::::::|| ゚∀゚)/ . ||
 |:::::::::::::::||    〈......||
 |:::::::::::::::||,,/\」......||
 \:::::::::::||
   \ ::::||
    \||
>>400
ダメ
gTLD値下げまだ〜?
このスレ急に変なのが増えたな
牛丼屋で「食券買っちゃったんだけどやっぱ腹減ってないから銀行振込で返金して」
なんてことを当然の権利だと思ってる香具師がいるスレはココですか?
その様です
406名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 02:32
jpドメインのDDNSまだー?
407名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 02:40
その様です
返金しろって騒いでるバカの思考回路はどうなってるんだ??
DQN丸出しだな。

マジな話、VDのトップページにデカデカと「バカはお断り」って書いて欲しいな。
もしくは「お客様は神様じゃありません、対等な取引相手です」とか。
409名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 02:46
その通りです
て有価21値下げしてたのか━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
VDももっと値下げしれ!!
domain21やポロリップに負けてもいいのか!!
ロリポみたいに
サブドメインは無制限にならないのですか。
100個といえば実質的には十分だろ
世界規模の値下げ競争ってすごいね。
さげドメばっかりしてると大変なことになるよ!
世界プッ
お前を含めて40人ぐらいの世界のことか?
みんなやってるじゃん っていうのはこういうアフォ
>>416の翻訳キボンヌ
>>417
world PUTSU -- it is the thing in about 40 persons' world including you -- ?
-- everybody -- じゃん which shines 8 AFO which will vomit っていう and to say
世界PUTSU
(それはあなたを含む約40人の世界のものです)?
――皆――っていうを噴出する8つのAFOを光らせるじゃん、また言うこと
420名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 15:12
21ドメより40円も高い。
なんなんだこの糞業者は?
>>420の現在の所持金は39円以下。
40円「も」

(;´Д`)・・・
1040円あれば何人の命を救えると思ってるんだ。
ぼっきんせよ!
勃起しますた
40円高いのはVDの巧妙な作戦ダニ
これで厨が21に流れるダニw
玄人がVD、厨が21とロリポという図式を作ろうとしているダニよ
>>425
それ言うなよ!
自分を厨だと思ってない厨がVDに居座っちまうじゃねーか!
427425:03/11/21 16:01
スマソ…
・・・・・・狩猟・・・・・・
ユウキヨシザワ派です。
enomが買収されるなんてデマ流していた奴はどこいった。
ここにいった↓
432山崎 渉:03/11/21 19:30

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
むしろ21より100円くらい高くても全然問題ない。
それで厨が消えてくれるなら。
ブラクラかよ
436駄ayan ◆4E1yVnBRhg :03/11/21 20:01
喪前ら・・
何度も同じ事を言わせるなよ・・
消費者は価格だけを見てドメイン屋を選ぶわけじゃない。
企業イメージやドメイン管理の自由度も
ドメイン屋を選ぶときの判断基準になるんだよ。


早い話が、VD以外のドメイン屋には商才と技術力がねーんだよ(藁
価格の優劣話ばかり持ち出してくるやつはアフォくそ味噌(藁
安いだけじゃドメインは売れねーのよ、 わかる?

VDには紹介制度+無料webアカウントという付加価値もあるしよ、当分の間はVDの1人勝ちだな(ケラケラ

  Δ  Δ というわけで。
(=´_ゝ`=) これがゴマすりの見本だ↑
         よく覚えておけよ(藁
>>436固定名、直訳すると「daayan」だぞそれでもいいのか
今料金安くなっても必要なのは更新時だけだからな。
無料アカウントはVDじゃなくても取れるけどな。



おおっ 930円キター
http://www.value-domain.com/bulk.php


おいおい本当に安くなっちゃったよ
紹介制度って全然儲かりませんが・・・
なぜ上杉謙信.comが取得されてて長尾景虎.comが取得されてませんか?
>>442
それはお前のサイトがヘボだから。
>>440に危うく騙されるところだった(;´Д`)
ハテ? 930円は事実だが
445は標準価格と勘違いしたんじゃない?
勘違いとだましって180度違うような。
だましはだましたほうが悪いけど、勘違いは自分が悪いんじゃん。
バルクユーザーだけど、最近ドメイン取ってないなぁ
値下がりしたことだし、何か取るかなぁ…
bq--gbdjguy.com
(うんこ.com) - ドメインは取得できます。取得するにはここをクリックして下さい。
bq--gbdjguy.net
(うんこ.net) - ドメインは取得できます。取得するにはここをクリックして下さい。
bq--gbdjguy.org
(うんこ.org) - ドメインは取得できます。取得するにはここをクリックして下さい。
bq--gbficuy.com
(おめこ.com) - ドメインは取得できます。取得するにはここをクリックして下さい。
bq--gbficuy.net
(おめこ.net) - ドメインは取得できます。取得するにはここをクリックして下さい。
bq--gbficuy.org
(おめこ.org) - ドメインは取得できません。再度検索して下さい。
bq--gb7jguy.com
(まんこ.com) - ドメインは取得できません。再度検索して下さい。
bq--gb7jguy.net
(まんこ.net) - ドメインは取得できません。再度検索して下さい。
bq--gb7jguy.org
(まんこ.org) - ドメインは取得できません。再度検索して下さい。
bq--gbfh5e2t.com
(おまんこ.com) - ドメインは取得できません。再度検索して下さい。
bq--gbfh5e2t.net
(おまんこ.net) - ドメインは取得できません。再度検索して下さい。
bq--gbfh5e2t.org
(おまんこ.org) - ドメインは取得できません。再度検索して下さい。
>>449
>>450-451のドメインを全てとれ
453あぼーん:あぼーん
あぼーん
454名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 15:57
>>61
いや、ロリポはドメイン持込だけだから・・・。

>>67
ほかのISPのDNSサーバを使う事を
強くお勧めする。

VD批判するならこのスレに来るな。お名前厨&炉離厨&弐拾壱厨ウザ過ぎる。






















あっ、素人厨もなっ!
なんでロリポ関係あるんだろう・・
持ち込みしかできないのに・・
頭おかしいんだろうか
>>455
無駄な改行ウザい。このスレに来るな。
なかなか入金がポイントに反映されないなー
と思ったら今日土曜日じゃん。
うっかり……

連休明けかな
459嘘ぴょん:03/11/22 21:22
VDを貶す奴は全員氏ねぴょん /( ´_ゝ`)\
VDとXREAを使っています。

DNSの設定
@XREAサーバA
*http://example.com/URL転送

XREAの設定
Mainblank
Sub1example.com

www.example.comで接続しても
全てexample.comに転送させます。

この設定を行うとPublic_html以下に
example.comディレクトリ
www.example.comディレクトリ
と二つのディレクトリが作成されますが、
www.example.comディレクトリは不要です。

削除もできず、数回繰り返しましたが、
example.com ディレクトリのみを作成することはできないのでしょうか?
300Mも使う香具師いるのかね

CGI専用サーバーのほうが欲しいよ
>>460
禿同。こういう会社には伸びてほしい。

XREA SUPPORT BOARD - 自動返信機能(オートレスポンダー)の追加について
http://sb.xrea.com/showthread.php?&threadid=6505

XREA SUPPORT BOARD - [重要] メールの送信元[From]制限について
http://sb.xrea.com/showthread.php?&threadid=6362
>>462
いないっしょ。アナウンスを読むに、自己申告で増やしてもらった最大容量は
300MBが最高のようだし。

>>461
以前にwww.example.comでドメインウェブを設定して同期させたことがあるのかい?
http://hayawakari.xrea.org/wiki/?VALUE%20DOMAIN%20%C0%DF%C4%EA%BB%F6%CE%E3%BD%B8%2F%A1%D6%C6%B1%B4%FC%C0%E8%A1%D7%A4%F2%B3%CE%BC%C2%A4%CB%BA%EF%BD%FC
>>460
キタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─ !!
月200円にしてこの性能、恐るべし。
>>464
即レス、ありがとうございました!

WindowsのエクスプローラでFTPで接続しました。
シンボリックリンク?が見つからなかったので、
example.comディレクトリ
www.example.comディレクトリ
を2個とも削除すると、
www.example.comディレクトリのシンボリックリンク?が出現しましたので、
これを削除しました。

もう一度、example.comディレクトリの作成を申請、今待ち状態です。
微妙に気になっていたので、助かりました。
ありがとうございました。
namazuの定期実行ができるようになるってこと?
>>467
そういうこった。
例えば生ログを毎日メールするなんてこともできる。
そんなメール受信できるのかよ
メガ単位のメールなんて貰いたくね(゚Д゚)
零細サイトは良いな
昨日の生ログ、22キロバイトですが、何かいちゃもんでも?
471名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 00:33
いや、零細サイトは良いなと
930円になったか。あまり安くなりすぎても心配だけど・・
安くなった記念にメール用のドメイン取ろうかなw
>>464
今、FTPで接続してみたら成功してました!
ありがとうございました!
>>472
メール用に15個もドメインを取るの?
namazuの定期実行するほどマメに更新してるのか?
使うのはイイが、いらなくなったらちゃんと止めてくれよな(w
>>460
cronキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!
ログ・ファイルの切り替えなど,プログラムを
定期的に繰り返し実行したい場合は「crontab」を用いる。
cronって何?
厨房は21に逝ってください
480名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 03:58
このスレの最初のほうで調子悪かったのはもう大丈夫ですかね?
481名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 04:15
ISP次第
ぶっちゃけ厨房は21に逝ってください
3時から漏れの痔鯖へのアクセスがいつもに比べて結構減ってる…
一応今excite翻訳はできたけどどっかでなんかトラブル起きたのかなあ
483名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 11:11
>>460

自動返信機能。。。。
CATIALLをONにして、あちこちの掲示板にアカウント名を別にして貼り付け
                 ↓
迷惑メールがきまくる
                 ↓
解除
                 ↓
メール名簿業者から買った迷惑メール送信者に、エラーメール届きまくり
                 ↓
うまー
URL転送がうまくいかないんだけどまだ直ってないの?
>>484
どううまくいかないの?
こっちでは障害から復旧してからは特に問題ないが。
486484:03/11/23 12:04
直ってるんだ。なんか同サーバの違うアカウントにランダムに飛ばされてしまう。。。設定は
@ http://www.example.com/ URL転送 10
なんだけど何かおかしいところあるかな?
他のドメインはうまくいってるんだけどこれだけなぜか。これだけ他レジストリから移管したドメインだからかなぁ。
>>486
どうしたいのか分からないけど、

* http://example.com/ URL転送 10

にしている。オレはwww.example.comやwww3.example.comでも、
全部、example.comに飛ばしたいから。
>>486
同鯖の他のアカウントに飛んでるのならそのうちちゃんと飛ぶようになると思うけど。
>483
うまー…くないだろ!
>484
あとxreaの方も設定しないと駄目だよ。
491490:03/11/23 12:59
*これワイルドカードって言ったかな。
これで設定した場合はサブドメインが無しでも適用されるの?

例えば、example.comでもtes.example.comでも
とにかく全てをwww.example.comに飛ばしたい場合ね。
492名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 13:08
>>490

そんな方法もあったんだね
ならxreaでblank使ってwwwとなし同期させなくてもいいんだ
>>491
@
494490:03/11/23 17:06
>493
うん、分かってる。
でも@と*二つ設定するのより一つにまとめたいじゃん。
@と*ってそれぞれちんこの断面図とアナルに見える
>>495
末期症状だな。
497名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 21:47
498あぼーん:あぼーん
あぼーん
498みたいなやつ捕まえてツラみたいなぁ
>>498
逝ってよしって香具師かな
おい、こういう貼り付けされて書き込みとまるから調子に乗るんだよ
書け書け
500よレスしないでくれよ。
NGに指定してても見ちゃう。
>>502
関連書き込みも非表示にすればいいじゃん
ゾヌならできる
ゾヌ重すぎ。
ゾヌってあの糞ソフトのことか
なぁ、ドメインとかの知識がない頭の悪い俺に教えてくれよ。
要は、1040円+2400円払えば、一年間きれいなホームペエジが運営できるって魂胆なわけ?
>>506
1040円+2400円と必要なら手数料もな
きれいかどうかはキミのスキル次第
>>507
はいどうも。この間に調べたのとそのレスで了解。

で、ドメインはVDで取ったとしても、鯖はどうなん?XREAは。
このスレはどうでもいい煽りだか騒ぎだかばかりで有益な情報無いけどさ、
他と比べて非常に安いってとこだけか?メリットは。
geocties、tripod、port5、infoseek、xreaと使ってきたが
xreaの鯖が一番軽くて、早い。そこそこ快適。
気になるなら1週間無料の使ってみればいいと思う。
>>508
料金の割に、という意味では満足してるよ
前に月1000円の所借りてたけどXreaより最悪だったし

あとどの程度の規模のサイトを作るかに寄るんじゃないかな
内容も、だけど。
>>509-510
有益な情報サンクス。今infoseek使ってるが、広告のサイズは同じようなもんなのね。
俺が欲しいのは独自ドメインだけだし、サイト自体もデザインキメまくりサイト作るわけでもないし。
ということは1040円でドメイン取得して、広告付のサイト運営すりゃいいわけか。
PHPだけは使いたいからさぁ。無料infoじゃ無理だから。

変なスレの割には良識派の人たちがいて良かった。
>>511
> 広告のサイズは同じようなもんなのね。
・インフォと違いバナーはひとつだけ
・ポップアップ広告に変えることも可能
・デザイン上自然な位置に広告を移動できる (http://works.xrea.org/ を参考に)

この差は非常にでかい罠。
>>512
あー、一番下のは特にいいねぇ。
<テ-ブル><tr><td>〜〜<td>〜〜
<tr><td>〜〜<td>広告  って使い方もありってことか。いいね。
無料でいいなら迷う事もないんじゃね?
VDでドメイン取得したからって鯖はXreaに限定されてる訳じゃないし

ガンバレ
Xrea以外に他社(この場合VD)で取得したドメインで運用できる「無料」鯖って他にあるの?
他の無料鯖はURL転送のみ。
XREAは鯖ごと設定できる。
だからVD使うときはXREAのほうが便利
そーいえは、
無料でドメイン受け入れてるとこって国内にxrea以外ないよな
518あぼーん:あぼーん
あぼーん
519あぼーん:あぼーん
あぼーん
520あぼーん:あぼーん
あぼーん
521名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 12:33

 
 

       マスターは放置房だからなー

 


 
昔、このスレにあぼーんしてくれる人がいたんだけど、今はいないの?
まぁ無意味なAAコピペはけっこう規制対象になりやすいから、そのうちじゃね?
524名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 13:29
>>506>>508
オマエは質問する立場なのに、なんでそんなに偉そうなの?
友達いないだろ?
氏ね
>>524
こんくらいで偉そうに見えたんじゃぁ、お前の神経を疑うよ?
フレンドリーに接しただけじゃん?
こんなとこでヘコヘコ腰低くしてどうするよ?馬鹿かお前。
>>524-526
みんな気持ち悪いねヽ(・∀・)ノ
>>526
フレンドリーか偉そうのどちらなのか、言われれば偉そうだよw
>>524
同意。
なんでこんな厨房臭い奴に親切に教えているのか不思議だった。
こんな面倒くさそうな奴は21に送れよw
530名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 14:45
営業妨害すんな!
21送り。
>>530
もしかして落ちたsenyouさん?藁
21送り
厨房はロリポ行け

いかにもXREAがよさそうに言っているよな。
不思議でたまらないのだが・・・
社員、、、なのか??
よくないよ。
だから21へ逝けっと言っているんだよ。
536名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 16:14
>>526>>506
「こんなとこ」で教えを乞うているお前は何なんだ? バカかテメーは。
だいたいな、「一年間きれいなホームペエジが運営できるって魂胆なわけ?」って
質問の時点でツッコミどころがたくさんあるんだよヴォケカスが!!

・きれいな→ハァ? ・ペエジ→ハァ? ・魂胆→日本語の使い方間違ってるぞチンカス
>>536ネタなんじゃないかな・・・。
もしかして>>536はいちいち切れるDQNの演技をしているのかな・・・?
素のDQNだろ
>>537
いや〜、あれはネタじゃないっしょ。
真性でしょ。
>>522
ただのコピペなら害はないからな。
放置推奨。
>>537-540
>>536
はこれからのテンプレートになりそうだよw

例 一番安くて、よいサーバーを教えてください。

「こんなとこ」で教えを乞うているお前は何なんだ? バカかテメーは。
だいたいな、「一番安くて、よいサーバーを教えてください。」って
質問の時点でツッコミどころがたくさんあるんだよヴォケカスが!!

・一番安くて→ハァ? ・よいサーバー→ハァ? ・教えて→日本語の使い方間違ってるぞチンカス

最後は意味が通らないが、逆切れっぽくて良いw
543506:03/11/25 02:49
きれいな も ペエジ も 魂胆 も、ネタっていうか違う雰囲気を持たせようとしただけなんですよ。
いや、新参で雰囲気も良くわからなかったので、ある程度2ch的な流れ・・・
みたいな軽い感じを演じてました。

こういうところで質問するってのはホントに久々だったので(いつもは趣味関連の板で雑談)
あるべき基本型を忘れていたようです。傲慢っぽくてごめんなさい。
あと、質問に答えてくださった方は改めてありがとうございました。気を悪くされた方、すみません。
まぁ滅多なとこではここには来ないので、「結局真性かよプッ」とか思う方もご安心くださいませ。
スレ汚し、失礼いたしました。
【厨房のための煽り煽られ講座】

煽られて反論できなくなった
  → ○○ 必 死 だ な (w

予期せぬ自分の無知で煽られた
  → 釣れた
  → わーマジレス帰ってきたよ

言い返せないけど負けは認めたくない
  → ( ´,_ゝ`)プッ
  → 無知白痴は黙ってろ
  → 知能障害をおこす
545名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 04:15
( ´,_ゝ`)プッ
無知白痴は黙ってろ
547名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 04:30
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(;´Д`)ハァハァ(;´Д`)ハァハァ(;´Д`)ハァハァ
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブル(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブル(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブル
キモイ
意外にも素直になられたからって、今更なコピペや捨て台詞持ち出すこのスレ住人アホすぎ。
sagプッってなんだよ
sageプッ
釣れた
わーマジレス帰ってきたよ
ネタを寝たと(ry
必 死 だ な (w
557名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 14:12
>>544
ワラタww
>>557
釣れた
たぶんすぐ消されるから、早いとこ見た方が良いよ!
お笑い板から拾ってきた。

■ 創価学会に号泣しながら信仰告白する久本雅美
http://www2000.dyndns.org/php/upload/download.php?file=7039
こっちは圧縮されているらしい。
http://my.reset.jp/~abon/download/NO_20031115170641.zip

ウィルスとかではないから、安心して
よかったら、普段行ってる所に コピペしてみんなに教えて上げて!
ホントびっくりするから!
560名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 15:41
>>558
オマエは釣る価値もなし
ラウンジ臭いスレッドですね
こむすんですがなにかご用は?
563名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 17:48
あ〜こむすん君いいね、でも僕が使っちゃうと汚れちゃうかな?
良さ過ぎるのでスタッフサービスにチェンジお願いします。
564名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 21:23
結論:CDは良い。EDも良い。
ねーね

XREAのコンパネで

 moge
  転送先:http://moge.hoge.com

ってすれば、http://moge.hoge.comにはpublic_html/moge/の内容が表示されるの
>565
説明不足。
理解できません
>>565
違う
>>565サポ板で聞け
ネタとしか思えん
569565:03/11/25 22:33
ぜんぜんわかんねーーー
今、www,@をAレコードでXREAの鯖に向けています。(反映待ち)
反映終わったら、サブドメはXREAのほうでやればいんですか?
VALUE-DOMAINはもう設定しなくていんですか?
570名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 22:45
ttp://sb.xrea.com
↑ここでわからなかったらお名前.comへGo
@.xxx.comをAレコードで自宅鯖のIP
@.xxx.comをMXでxreaの鯖に当てたいんだけど
Diceで@を更新するとMXの方まで更新されちゃってこまってます。
どうすればいいでしょうか?
DiCEはLinux版です。
>>571
MXは設定せず、Aレコードだけにしてみ
メールは問題なく届くし
僕が作ったホームページです。見てください。
http://localhost/
>>573
エロサイトかよ(w
ドメインを全部21に移管しました。
>>575
俺も全部移管したよ!
>>575
>>576
奇遇ですね。僕も21に移管しました。
578名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 12:02
サブドメ50個くらいつくれるようにしてほしい。
579名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 12:20
>>575>>576>>577
なんちゅー分かりやすいジサクジエンの宣伝。

おい、21工作員よ、もう少し時間ズラすとかして、バレないようにやれよ(藁
580名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 12:25
21まんせー
>>575=>>576=>>577
  =>>579=>>580
=>>581

な訳だが。沈黙を破る自演。
通の俺は見破ってしまう。流石だな、俺。キラリ。
自作自演っつーかネタに便乗しただけのような
583名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 13:07
メールは、転送にしてる?それともxeraでpopにしてる?
やっぱりxeraでぽっぽーだな。
585名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 13:39
糞固定様糞固定様、とっとと消えうせてください
586名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 14:28
>>581
お前ホンッッッッットにウザイよ。
どのスレに出てきてもウザイよ。
マジで氏んでくれ。
587名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 14:49
バリュドメの転送メールかな。

xreaでpopメール使うと、複数人で使えないじゃん。
メアドは100作れても、アカウントとパスは一組だけだよね?

バリュドメの転送メールだったら、メールの転送先を各人に
振り分けてやれば、最大100人にメールアドレスを発行できる。

xreaのpopメールを複数人で使ういい方法がもしあったら教えて。
あれ?アカウントとパスは一組だけしか設定できなかったけ?
それぞれできるんじゃないの?
>>587
バカかお前は・・・
パスワードなんぞ自由に設定できるだろうが
590あぼーん:あぼーん
あぼーん
実はこのスレ全部が21社員
質問です。VALUE-DOMAINの設定の解説サイトなどで、画像はりますよね?
例えばEasy Setupさんのサイトのhttp://setup.value-domain.com/index.php?p=record_change
とか。こういうのって、画像張りますよ!ってマスターさんに一言言うべきなのでしょうか?
>>592
連絡が面倒ならご自由にどうぞ。
どうなっても知りませんが。
真面目に聞いたのになんでこんな回答なの?
礼儀わるかったか?
>>594
同感。
こういうのはスルー汁
>>594
じゃあマジレスしてあげる&heart;
スクリーンショットを使用するなら一言断っておくのが礼儀
597駄ayan ◆4E1yVnBRhg :03/11/26 23:53
相変わらず アフォ が多いね。
>>594のようなヤツは一体2chに何を求めているのだろうか?
やさしくして欲しいのならxreaのサポート掲示板か別の掲示板サイトに
行けばいいのに・・・
このサイトでは常に本音と建前が交錯している。
建前だけを求めるのなら他所のサイトに行けばいいのにね(ケラケラケラケラ

ヘタな期待をいだくから裏切られた時のショックが大きくなるのさ。
「もし、まともに回答がもらえたらラッキー♪」程度に思っていれば、
冷たい対応をされたとしてもショックは小さくて済むだろうよ・・・・


  Δ  Δ  
(=´_ゝ`=) つまり、このサイトには善人も悪党も偽善者も居るってことなんですよ。
         ここまであからさまに人間の本音を覗き見ることができるサイトって他に
         ないんですよね。 
>>596
どうもです。マスターさんに断りのメールを送っておきました。
>>597
ストレス解消できたか?
>>597
お前の方が浮いているように見えるが。。。
コテハンの奴っていきっているよな。最低ー
オマエモナー
603名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 01:35
>>601
「いきっている」って何だよチンカス。

「いきがっている」だろ。
んで、最もいきがってるのはオマエな。
>>597
トリップをNGワードに指定しました。
605名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 01:52
いきり立ってる
>いきっている
不覚にもワラタ
「いきっている」使うよ→関西地方
関東人だから分からんかった
すまんの〜
でどんな意味なの?
粋がるのコギャル語Verらしい
よーしおいらもいきってコギャルと仲良くなろう♥
611名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 03:52
外部のIP付きのサーバをバーチャルドメインで使う場合に
http://example.com/をhttp://www.example.com/で表示するには
URL転送を使うのですか?

今まで
ホスト名:@
ターゲット:www
タイプ:CNAME
で半年以上前に設定して問題なかったように思ったんですが、
今日wwwでアクセスしてみたところ、表示されていませんでした。
612611:03/11/27 03:53
>>611
×wwwでアクセス→○www無しでアクセス
です。
>>590は何が書いてあったの?
>>611
なんつーか、公式にもサポートサイトにも山ほど記述がある質問だな
盲目には何を書いても無駄
所詮は盲目なのだから
616611:03/11/27 04:34
>>614
サポートサイトは...見てみましたがとにかく分かり難くて。
今公式フォーラムの記事をもう一変読み直してますが、
xreaの無料スペースのドメイン設定がほとんどで
目的の記事はまだ...。
盲目は何を見ても無駄
所詮は理解できないのだから
恋は盲目
619611:03/11/27 05:52
サポートフォーラムを2回読み直してみたが、分からない…。
とにかく転送URLで「見える」ようになったので、
一応はよしとしますが、気分的にはちょっと引っかかったまんま。
>>611
ぶっちゃけ、サーバ側のバーチャルドメインの設定を変更しない限り
転送URLを使うしかないんではないかと。
XREAのドメインウェブで設定したドメイン=バーチャルドメインで設定したドメイン
と考えた方が早いと思う。
つうか、XREA側で
MAIN,blank
sub1,example.com
sub2,www.example.com
example.comとwww.example.comを同期
と設定するだけだろヴォケ
DNS1.NAME-SERVICES.COMから
NS1.VALUE-DOMAIN.COMへの変更後の反映って結構掛かりますか?
>>622
結構掛かります。
624622:03/11/27 16:10
>>623
ありがとう〜
すぐいけると思ったので表示されなくて焦りました。
ううむ。
数日だけ我慢するか。
質問。
現在、.infoドメインを移管申請中です。で、

現在のステータス:14)申請は受け付け、承認待ちです。

この状態になった後、承認のmailが届くまでどのぐらい掛かりますか?
申請受付から約30時間程度経っていますが何の連絡もこない…
俺も622と同じくname-serviceからvalue-domainに変えたよ。
しばらくはサイトに繋がらないけど。
接続までの速度が上がったらいいなあ。
nameserviceの方は接続するまでが長いんだよ。
628627:03/11/27 17:14
>626
俺は.comだけどステータスが21の時にメール着たよ。
3日ぐらいは待った方がいいんじゃない?
>>626
嫁よ。注意書きを。infoはメールは来ない。
それと俺はinfo移管に申し込んでから一週間かかったよ。参考までに。
>>629
.infoでも申請->確認のmail->URLから承認の手順で合ってますよね?
この確認のmailがいつ来るのかということです。
早く来ないと前のドメインの期限が切れる…
DNS1.NAME-SERVICES.COMから
NS1.VALUE-DOMAIN.COMへの変更のときって
DNS情報の変更を確認してからDNS1の設定消しちゃダメなの?
>>627
そんなに違う ?
ヤッパリ海外だからかな
>632
別に消す必要は無いよ。
無料ネームサーバを作成すればいいだけだし。
>>634
情報の上書きに時間がかかるってことだね
やってみるよ アリガト
>>631
>>629が言っているように確認のメールは来ない。
DNSの仕組みからして海外だから時間がかかるということはあり得ないことないの?
>>637 仕組みを理解してから物を言え
639名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 21:57
A. 初めてドメインを取得しようと思っているのですが、どこがいいでしょうか?

Q. 日本最安価格で満足サポートのドメイン21をお勧めします。
>>バリュドメユーザーてあほばかりですね
>>640の脳内てかすばかりですね
642名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 23:03
>>639
ネタ? QとAが全く逆なんだがw
643611:03/11/27 23:24
>>611です。
>>620
まだやってませんが、apacheのServerAliasっぽいってのが分かりました。
>>621
xreaじゃなくて他所にあるサーバなので情報が少なくて。

ところでURL転送ですがこれ自体はうまくいったんですが、
こんどは自前サーバのメールが取れなくなってしまいました。
しょうがないので元の>>611のCNAME設定に戻しました。
ちなみにfreebsd,apache,VirtualHost,qmail,pop before smtp,outlook expressです。

bindとDNS関連の勉強をせずにValueDomeinに丸投げしたのがこんなツケに…。
>>643
お前みたいな知識不足の奴がVDのサポートに押し寄せる・・・ アーメン。
ってか、自宅鯖板行きなさいよ。
>>637
いちいちルートネームサーバーに問い合わせてるとでも思ってるのか?
さーて、NGワードがちんこAAにトリップが1つ加わったわけだが。
>>646 今更かよ。もっと早くに対処汁
648あぼーん:あぼーん
あぼーん
バリュードメインはわかりにくいよ。

数百円のために数時間もあたふたするはめにあうぞ。
650名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 00:55
>>649
わーい、中学生は「お名前.com」へどうぞ!!
>>649
NTTPCの「名づけてネット」でもいいよ。
21でも良いよw
>>643
好きなところを選べ。w


644 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:03/11/28 00:55
>>649
わーい、中学生は「お名前.com」へどうぞ!!

645 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:03/11/28 01:37
>>649
NTTPCの「名づけてネット」でもいいよ。

646 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sageタミーがサポートで苦しむw] 投稿日:03/11/28 01:56
21でも良いよw
>>649
「わかりにくい=使わない」 これで、初心者を篩(フルイ)に掛ける。

丸投げで運用している奴はいつまで経っても進歩無し。
初めは分からなくても、気づかないうちに使いこなせるようになった時、
成長した新しい君に出逢えるよ〜
馬鹿を成長させるのは容易ではない
先ずはお名前からはじめてくれ
656名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 10:27
マスタータン暴言はきまくりでつね
657名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 14:31
xreaですが、イ可か問題でも? ◆xreaCvrBR.さんってあれですか?
サポートに質問したら全然的はずれな答えが返ってきた。
房質問に脳内変換されたようだ。。。
http://hibi.info/にアクセスしたときhttp://www.hibi.info/に転送される
どなたか確認して頂けるとありがたい。
>>658
読んでみたいので詳細きぼーん
サーバ仕様(php周り)コロコロ変え杉。

ローカルのテスト環境追随させるのが面倒だよ…
>>659
された
>>662
サンクスコ。
664名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 20:23
違う!
665664:03/11/28 20:24
すまん。実況に書くつもりが誤爆した。
>>658
質問はYESか、NOか、もしくはいくつかの選択肢(A〜Eとか)を
こちらで想定して、それを選んでもらった方がいいよ。
667あぼーん:あぼーん
あぼーん
すんげー租チンに見える
ネームサーバを標準の
Name-Server使ってる人って居るの?
絶対Value-Domainの方がいいのに。
valueclickの広告にレンサバ本舗.comが入るんだけど、いいのか?
商売敵の宣伝をXREAが…。スレ違いsage
671名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 05:07
>>669
何がどういいのだ?
漏れは標準のままでも困ったことは無い。
>>669
漏れも先日の一件の時は繋がらなかったけど
その後は至極順調なので標準のまま。
設定変えるの面倒だし。
URL転送できんしこのままに駿河。じゃなかった、するが。
>>669
それって、ネームサーバの変更のところで、「他社提供」にして、VALUE-DOMAINのネームサーバ入れるんだよね?
そうすると、他社のネームサーバだからDNSレコードの設定とかできないんだけど・・・
なぜ??
>>674
日本語対応選べ 他社提供は他社提供だろ!
676674:03/11/29 12:25
日本語対応選ぶと、3つ勝手に入力されるよね?んで、変更しても、やっぱりできない。
日本語ドメインをお持ちの方はこちら、ってのしかないです・・
>>675
日本語ドメイン対応〜を選んでも確認すると他社になってしまっているのだが。
>674
その後下の方にある無料ネームサーバ作成をするんだよ。
強制的にな。
DNSの設定は分かるだろ
ns1.example.co.ukで作成したら

ネームサーバー名に「.」が多過ぎます。

(゚Д゚)ハァ?
>>679土曜日の昼下がりの軽いジョークだよな?
>>680
漏れもジョークだと思ったんだが・・・
そんなジョークでは奥様は釣れませんよ
683622:03/11/29 13:00
ちょうど2日目でやっと反映されて見れるようになりました・・・が
うちのプロバの浸透が特に遅かったみたいで
他の人は結構早くから見れてたみたい・・・シクシク
半日から1日くらいで反映するみたいっス。
684674:03/11/29 13:18
なんか、レコードの設定が簡易版になるからやめよう。
>622
俺も。
しかしまだ2/3の人が見れて無い模様。
早く浸透しろ
>>671
設定終わる前からアクセスしてみたりしただろ?そうしちゃうと
プロパのDNSにキャッシュされるから期限切れまで待たされるんだよ
プロパによっては頼めばDNSのリセットしてくれるとこもあるらしいとは噂に聞くが(うそかも)

687名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 20:01
>>686
レス番指定を間違えてるぞ。
xreaでサブドメインの設定方法を知りませんか?
688うぜぇ
690名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 21:02
>>688 そんな喪前にロリポを進める
691 :03/11/29 21:22
>>688は、xreaを解約してロリポップに逝くべきだ。
また、彼らはただxreaを解約して終わるものではない。
唯一ネ申又吉イエスが地獄の火の中に投げ込む者達だ。
>>688の支持者も同様だ。
理由は使えもしないのにxreaで垢をとるなら自分がロリポップに逝くべきだからだ。
詳しい理由はロリポップのホームページ等で熟知すべし。
ロリ歩を解約しました。
お金がないからです。
693名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 21:30
お金がないなら飢え死にしてください
人類の為です
694あぼーん:あぼーん
あぼーん
695名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 00:20
荒らすなら飢え死にしてください
人類の為です
696名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 05:35

チンポのAA貼って喜んでるヤシって、本物の中学生なんだろうな。
web板で暴れてた時代から、まーくん(マミ)とチンポは交互に現れますが、これは仕様です
NGワードにしとけばいいのに
チン(ry)の方はAAだからNGの登録のしようがないだろ。
まさかageで登録するわけにもいかんし。
700名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 14:00
>>699
「_,ノ゙|.ミ,.゙'=,/┴y/」等、AAの一部で登録すればよろし。
>>699
ちょっとは考えろよw
このスレにいた削除人は解雇されたのか?
703あぼーん:あぼーん
あぼーん
>>700
余計な事を言(ry
チンポのAAは精神衛生的にも良くないと思いますって
マスターさんも言ってました。

つまらないAAを貼ってよろこんでいるような人は
今すぐ芯でください。
______________________________

はい、芯あげます
質問です。
xxx.comというドメインを収得してzzzというサブドメインを設定した場合、

www.zzz.xxx.comやmail.zzz.xxx.comなどといったものを設定できますか?
eNomの不具合直ったって公式発表あった?
2013年まで交信したんだけど、みんな何年分更新してるの?
>>710
2013年までVDが存在するのかどうか・・・
無くなったら振込損かもな。
>>709
しばらく先にメンテがあるのは分かったが…
2週間くらい前に起きた不具合は直ったの?
臨時修正して直ったよ。
んで今度しっかりとやるみたい。
>>713
情報dクス!
これで安心して勤め先宛メールをまた自鯖に転送できる
>>711
既に2013年まで更新済みなら、VDが無くなっても無問題なわけだが。
eNomに無くなられると困るかもしれない
717名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 22:17
移管すれば全く問題なし
718名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 22:31
>>710
>2013年まで交信したんだけど

時空を超えてるんだね。
719( ・∀・)さん:03/11/30 22:36
>>710
その間にレートの見直しで単価が下がったら
ちょっとショックかもしれない(w
>>707
お前はサブドメインが何か分かってないようだが、
できる。
>>720
すいません(;´Д`)

ありがとうございます。
test.ahya.sample.comなんて出来たんだ。
いままでahya.sample.comまでしかサブ作ったこと無かったよ。
サブのサブっていうの?
スーパーサブ




いやごめん
724名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 00:40
>>723
スーパーさぶい。
725名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 06:56
URL転送できなくて下記の英文が表示されるのですが、同じ症状の方・原因の分かる方はいないでしょうか?
ネームサーバはname-services.comのものです。転送元は.netのドメインで転送先のURLは問題なく見れます。

We're sorry, but we were unable to process the redirection request for the site you are attempting to access.
If you feel that you are receiving this message in error, please check the URL and try your request again.
お金振り込んだのに反映されないよ…今日中に設定しないと、
広告免除鯖だからデリられちゃう・・・TT

翌々営業日中に反映だから、28日に振り込んだ場合は火曜に反映ってこともあるのかなあ。。
727名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 14:41
>>726
>広告免除鯖だからデリられちゃう

言ってる意味がわからん。「だから」の使い方が間違っている。
広告免除鯖だからこそ、即デリは無いんだが。
>>727
>広告免除鯖だからこそ、即デリは無いんだが。
それはお金払った場合。
−−−−−−−−−−−−○ご注意下さい○−−−−−−−−−−−−
このサーバーは有料広告免除サービス専用のサーバーです。
登録から7日の間無料でサーバーをご利用頂けますので、サーバーの
速度や使用感等をお試しになった上で、有料広告免除サービスをご利用に
なるかご検討下さい。

このアカウントは、有料広告免除サービス(無料体験を含む)をご利用に
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ならない場合は登録から7日を超えた時点で、自動的に削除されます。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

下記条件に当たる場合は削除されず、広告付きの無料アカウントとして
引き続きご利用頂けます。

・VALUE-DOMAIN.COM管理画面からアカウントを作成された場合
・VALUE-DOMAIN.COMで一度でもご入金されたユーザーアカウント内で管理
 されている場合
・このアカウントで有料広告免除サービスを一度ご利用になり、その免除
 期間が切れた場合
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
729726:03/12/01 15:32
>>727
728さんの言ってる通りです;

>有料広告免除サービス(無料体験を含む)
とりあえず無料体験中だから、「即」ではないのかな…
即デリでないことを祈ります…。

いつもなら、支払い連絡前に反映されてたのに、今回は連絡しても反映されず。
23時ごろまでに何とかなるといいのですが・・・
>>729
連絡って「お問い合わせフォーム」
ttps://www.value-domain.com/support.php
からしてみました?
経験上、「お問い合わせフォーム」からだとかなり素早く回答してくれるような…。

ところで素朴な疑問。
広告免除鯖って
>・VALUE-DOMAIN.COM管理画面からアカウントを作成された場合
以外の方法で取れるのかな?
そうじゃないとしたら、もれなく
「下記条件に当たる場合は削除されず、広告付きの無料アカウントとして
引き続きご利用頂けます。 」
にあてはまるんじゃ???
731726:03/12/01 15:56
>>730
「銀行振り込み・郵便振替のご連絡」フォームからしか連絡してませんでした;

今、ログインしてみたところ反映されてました。
レス下さった皆さん、ありがとうございますm(_ _)m
危なかったね。
向こうが確認する前に期限が来ていたら消されてたよ。
なんでもギリギリになってからするなっ!!プンプン
734名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 19:56
>>729
>いつもなら、支払い連絡前に反映されてた

オイオイ、だから以前にお金払ったことあるんだろ?
それなら即デリにはならないって言ってんだろボケが!!
広告が強制的に表示されるようになるだけだ。
735今日ドメインゲッツ:03/12/01 19:57
ちょっとばかし教えてください。
DNSの設定をはじめてしたのですが、反映されるまでってどのくらいかかるもんなんですか?
自分のドメインにアクセスしても「ページが表示されません」ばっかりで・・・
736名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 20:00
>>735
数時間から数週間
今日昼間、ヴァリュドメにいってみたら、為替レート変更とかって
ローマ字.comとかが\930になっていたっ
つい数日前に数年分更新したところだったので、
「このやろうっ」と独りでぷんぷんしていた。

で、今、何となく再訪してみたら¥1040になっていた。


昼間の\930は夢だったの?ママン。でも嬉しいよ…良かった…
>>737
アホ大賞をあげましゅ
739735:03/12/01 20:07
>>736
即レスさんくす。
それにしても、なげーな。
今後、gTLDが突然値上げになる事はまずないと思う。
また21との値下げバトルが起こる可能性も十分にある。
1年ごとに更新した方が安上がり。
>734
違うだろ。
思うに新しくアカウントを追加したか、
一度xreaから離れててまた戻ったか。
>735
だいたい3日はかかる。その浸透時期は、
ページが表示されたりされなかったりで不安定だから分かるよ。
まぁ1週間は見といた方がいい
5時ごろ入金連絡したらさっき受領連絡があった。早いな
>>737
それはバルクのほうかと
>737
『ぷんぷんしていた』可愛いな
>>737
複数年分更新しておけば、不慮の事故で
急に死んでもドメインだけは生き続ける。
つまり遺品になるわけだ。
同人関係のHPとかだったらイヤだけどなw
747名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 22:18
>737
しね
そんなに小銭が惜しいならenom再販すりゃ良いじゃん。
バルク価格で買うほどドメインなんか取らないよ・・・と思っていたのに
取得数は着実に増えている・・・ガクガクブルブル(AA略)
>>750
同じく・・・
何でそんなにいっぱい?
753名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 01:18
私はVDユーザーですが、全ドメインを信頼と実績の21ドメインに移管することをここに宣言します。
取りたいと思うようなドメインはことごとく空いてないんだが…
>>753
そうですか。
こうして厨房が去って行くのであった
かくしてVDは平和と取り戻しつつある
>>753
勇者VDは、厨房を倒した!! 街に平和が戻った。
しかし平和は永く続かなかった。
759名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 06:48
レンタルしたサーバーから

>ドメインの取得管理をお客様が独自に行う場合、ネームサーバー情報を
>以下のサーバー名に変更してください
>プライマリー)aaa.2ch.com
>セカンダリー)bbb.2ch.com

という風に送られてきたんですが、これはバァリュードメインを利用して
サブドメインを作るのは無理だっていう事でしょうか?


当然だ
>>759 Yes.
762735:03/12/02 12:26
>>742
不安定とは、同じ鯖の他人のページが表示されたりってこと?
なんか、そんな症状なんですが。
763759:03/12/02 13:08
>>760-761さん
レス感謝いたします。

というとバリュードメインのネームサーバーを使って運用するには
ネームサーバーの作成でネームサーバー名をns1.aaa.2ch.comとしてIPアドレスを
記載すればいいのでしょうか?

それとも、ネームサーバーがaaa.2ch.comと指定されている以上
バリュードメインのネームサーバーは使えないと考えた方が良いのでしょうか。

どうかご回答お願いします。
>>762
そうです
>>763ホスティング側で対応してくれるかをまず訊いてみれ
そっちではwww付きとwww無しの2つしか設定してくれないと思う
サブドメはxreaにつくることも出来る。
ただし、VDのネームサーバーを使わせてくれたらの話
766742:03/12/02 16:19
>735
それだよ、それ。
後少しの辛抱だべ。
767735:03/12/02 17:09
>>764>>742
レスさんくすです。
もう少し待ってみます。
いやー、親切なスレに感謝感謝。
.to対応希望だ
>>768 そういうのはeNomに逝ってくれ
>>762,764
DNSの浸透と、同じサーバの違うサイトが表示されるのは全く関係ないよ。

違うサイトが表示されている→
ドメイン名の名前解決はできた(DNSは浸透している)のでサーバには到達している。
が、XREAのドメインウェブの設定が反映されていないor設定できてない状態。

DNSが浸透されていない→
ドメイン名の名前解決ができないので、そもそもサーバまで到達できない。
「ページが表示できません」等のような状態になる。

んでもし、違うサイトが表示される場合はドメインウェブの設定を見直すがよろし。
ドメインウェブは遅くとも3時間ぐらいで反映されることが大半なので。
771735:03/12/02 21:33
>>770
なんかいままではドメイン申請したばっかだからか、ドメインウェブの設定のところで
IP「0.0.0.0」とサーバのが一致しないとエラーになってたんだが、いまやったらできた。
3時間後に期待するよ、サンクス。
>>771
おまえ・・・
>>771
おまえ!今日こそ!
どんなドメインなのか晒せよ(・∀・)
>>771
12月1日に取得しました。
私の場合は10時間くらいかかったかな。
夜中の1時に取得して、できるところまですすめて寝ました。

果報は寝て待て
776名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 23:08
アクセスログの SERVER_NAME , HTTP_HOST を見ると、
他人のドメインや鯖IPが混じってる。
鯖IPへ直でアクセスしたり、ドメイン設定直後の状態なんだろうけど
なんとかならないかなぁ。
>>777
うちも毎日200件くらい誤爆がある。
ログ汚れまくり。
>>777-778
まぁ、気持ちはわかるが、その中にゃ自分のところを気に入ってくれる人もいるかもしれないし・・・
新規開拓って考えるのはどうだろう?
でもこれも人によるかな。
780名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 04:19
トラブルだらけ
781名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 11:53
でもさ、読んでもいない客ってのは気分悪いよな。
身内だけのサイトとかだと土足で踏み入られたようで気分悪いじゃん。
ディレクトリを噛ましたり認証かければそれはそれで回避できるけど面倒じゃん。
読んでもない→呼んでもない
読んでもいない→呼んでもいないだったよ
webで呼ぶ呼ばないもないと思うが。
嫌なら、よそにいけばいいじゃん。
そんな正論言われてもな。
>>785
「嫌なら、よそにいけ」とか言う前に不快な思いを
させた責任を取れ!
見られるのが嫌なら回覧板でもまわすか電話ですませば?
貧乏人が集まってるぼろアパートに住んでるんだから文句言うな
間違っても一般公開したくないんなら
VLAN張ればよい
>>779
URLが間違ったままだから開拓になっていない罠。
TOPページにURLを記載しておけばいいけど。
VLANってなんですか?
教えてくださいエロイ方
793駄ayan ◆4E1yVnBRhg :03/12/03 16:18
相変わらず 究極のアフォが多いね(藁

インターネットはリンクによってここまで発展してきた。
そのインターネット上にコンテンツを
アップロードする香具師が「無断リンクだめですっ」
などとほざくのは愚の骨頂(藁藁藁藁。

口が酸っぱくなるほど言ってるけどな、インターネットは個人の所有物じゃねーんだよ。
無断リンクが嫌なら自分で回線買ってお友達専用ローカルネットワークでも構築しろよ(藁
ホームページが完全に密閉された堅牢な俺様専用の住居なんだと
思い込んでいるヤツがいるんだからマジで笑えるね(WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW

  Δ  Δ
(=´_ゝ`=)バカは死んでも治らない。
        親から受け継いだDNAには逆らえない(ケラケラケラケラケラ


ほれっ ここ読んとけや↓
http://www.w3.org/Consortium/Legal/IPR-FAQ-20000620.html#link
http://www.sal.tohoku.ac.jp/~gothit/webpolicy.html
http://www.matsusaka-u.ac.jp/~okumura/link.html
794名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 16:30
>>793
リンクの問題ではない。
もう一度、>>777から読み直せ。

相変わらず 至高のアフォが多くて困るよ。
>   Δ  Δ
> (=´_ゝ`=)バカは死んでも治らない。
>         親から受け継いだDNAには逆らえない(ケラケラケラケラケラ

遺伝学の権威である私から言わせてもらえれば、
君の言う理論は必ずしも成立しない。

今の世の中、DNAなんていくらでもいじれるんですよ?
なんなら君のDNAを弄って、君を天才にしてあげようか?
ところで、コピペじゃないのかそれ?
>>792
バーチャルLAN
つまりトンネリングで仮想的にローカルネットワークを構築し
その中で運営すればよそ者は入ってこれない
インターネットは道みたいなモンでしょ
サーバーは家みたいなモンでしょ

やっぱ勝手に入られ茶気持ち悪い
鯖かアパッチの設定で対処できないのかな?
>>798
お前、便乗しただけだろ。
お前が公開しているトップページを見られるのが、家に入る?

もともと、無料鯖だからサイト紹介のためにランダムに
振り分けるってのが仕様になっているんだよ。

素のApacheは単にエラーページが表示されるだけ。
この仕様を止めるのは簡単。逆に、この仕様をApacheネイティブに組み込む方が難しい。
801名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 21:17
>>795
マジレスすると、DNAの配列と個体の特徴発現は、一義的には対応しない。
全く同じDNAの一卵性双子でも、全く同じ人間にはならない。
したがって、お前の言ってることは間違っている。
802名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 21:43
なんで俺ってこんな馬鹿になっちゃったんだろうね…。
昔は勉強してぃぃ大学も出たのに仕事はじめた瞬間駄目人間になってしまった。
気付いても修正できない俺はだめ人間。
だれかどうにかしてくれよ。
>>802
駄目板に逝けば君の仲間がたくさんいるよ。
しかも仕事している分、君が優位。
ヨカッタネ
ネットは広大だわ……
eNOMのNSは最近は元気なのかね?

このあいだの騒ぎのときに勢いで自分でNS立てちゃったんだけど
えのm使えるなら使おうかなと思ってるんだが
>>806万が一の時がある。
自分で立てられるなら自分のを使えばいいと思われ
思われ思われ
思い思われ
思われる
ワロタ
思い思われ振り振られ
>>811=>>812
自演乙
814133:03/12/04 22:33
なんか凄い書き込み時間...
>>798
家と思ってる所が誤解の始まりなんだよ。
家じゃなく公開を前提としたボランティア運営の公民館や図書館なんだよ。
公開すると言って公民館作ったくせに来るなという奴はただのキチガイ
入られたくない所には鍵かけとけヴォケ
>>815お前カルシウムの摂取量に気をつけたほうがいいぞ
意味合いは815でいいと思うよ。
ただ乱暴な言い方だけどな。
818名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 09:32
>>798
>サーバーは家みたいなモンでしょ
>やっぱ勝手に入られ茶気持ち悪い

そういうキミも、web閲覧するために他人の鯖に「勝手に入ってる」わけだが。
2ちゃんサーバーにも「勝手に」入ってるよ。気持ち悪いなら入るなよ。
マスタータンから「広告免除期間が切れるから更新しよう」というメールが来て、
その文面のなかに

>有効期限が切れますと広告が表示される状態になり、インデックスページない、
>広告が適切に表示されていない状態ですと削除される可能性がございます。

と、書いてあったんだが、
広告免除してたらインデックスページを置かなくても良いって意味?
よくここで「インデックスなし!規約違反!」と
晒してるのを見かけるが、あれは晒し厨の勘違いってことなのか…。
誰か知ってる人います?
ドメインメールについて質問です。
例えばaaa.s100.xrea.comで[email protected]のメールを運用してたとします。
[email protected]の運用をbbb.s100.xrea.comに変更しようとしても、
「ドメイン(test.com)は異なるアカウントで使用されています。」
となります。どうすればいいですか?
821名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 12:01
>>820
お前が
Test Central, Inc.
じゃ無かったら面倒なことになるかも。
>>821
そのネタ秋田ぽ。
こゆときはexample.com/net/orgを使うわけですね。
ね。
そんなことどうでもいいから教えてよ。
何が知りたいの?
827名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 14:32
>>826
unko.s100で使ってたexample.comメールアドレスを
guha.s100に移動できるのか?
を聞きたい。
DynamicDNS情報を更新しようとすると、status=9のエラーになるのは自分だけ?
もう2日ぐらい同じ状態が続いてるんだけど。
>>825
お名前か、21に逝って下さい
http://www.xwd.jp/ のバリュドメのバナーって使ってもいいのかな?
>>827
できる
>>830
本人に聞け
マルチ野郎にはウソを教えるのも一興だなw
827は少しぐらい調べろよ。
どこの移ろうとも独自ドメイン対応のサーバなら出切る。
>830
かっこえええ!!
他にも使いたい人が大勢居ますがどうでしょうか?
ってメール誰かしてよ。

俺は臆病なもので…
>>819
http://sb.xrea.com/showthread.php?s=&threadid=6313#post46570
有料広告免除の場合「ハイ、規約違反!! 削除ね」という自体にはならないが、
できれば規約に従って置いといたほうが良いと思う。

>>820
それが自分のドメインで、設定内容も間違いなければ
サポートフォームか、サポ板で質問して対応を待ったほうがいいと思う。

>>827
可能だが、
unko側の設定を削除→反映を待つ→guha側の設定を削除→反映を待つ
という手順を踏まないといけないからめんどい。

>>828
サポートフォームか、サポ板で聞いてみたら?
837836:03/12/05 16:58
って質問の意味を間違えた。

>>820
aaaかbbbのどちらかのアカウントに統一して使わないと無理。
分けたければサブドメインを設定して別ドメインにすること。
>>835
何処にあんのよ?
>>830
あのバナーの足って、ライセンスを購入しないと使えない有料素材だったような気がするから
otasuke氏以外が使用できる権利があるのか微妙。
>>839
otsukare氏じゃなかったかな? otasuke氏?

>>840
あ〜ぁ 直リンしちゃったのね
センスあるなぁ
(・∀・)イイ!
でもバリュードメインにも許可もらわないとダメだよね
VDでドメ登録して、他社サーバーでウェブ運用していたので
登録直後にネームサーバーを「他社提供」に設定しました。
その「他社」がクソなので、素直にXREAへ移行しようと思いました。
「他社」アカウントをがっつり削除して、XREAの登録をして、ネーム
サーバーを「他社」から「当サービス提供」にして、(汎用)DNSレコ
ードの設定をして、反映をまっているところです。(現時点で24時間経過)

DynamicDNSのところはさわらずほっておいていいのですよね?

いまのところまだひけないのでちょと不安です。
DNS設定まちがってるのかなぁ。
DNS設定のAレコード教えてみ。
s46サーバ使ってるの?
846819:03/12/05 20:07
>>836
教えてくれてサンクス
やっぱり一応置いといたほうがいいんだね。
>>845
s45です。46にも登録できるの?
s45だからAレコードのターゲットには
219.163.200.97 を設定。wwwと@を。
ちなみに参考にしたのはサポータサイト
のEasy Setupです。
>847
うん、合ってるよ。
後は三日ぐらい待つだけかな。
849827:03/12/06 08:02
>>836
ありがd
ネームサーバをVD提供のやつに変えてる人ってどれぐらいいますか?
私は昨日変えたんですが、なんかつながらなかったり不安定なんですが…。
俺変えたよ。
やっぱり日本にあるから
アクセスまでの時間が早い。
>>850
不安定なのはVDのせいではなくて、変更してからの期間が短すぎるからではないかと。
ネームサーバの変更が完全に反映されるまでには結構時間がかかるよ。

ちなみに俺jpドメイン持ってるから最初からVD提供のネームサーバを使ってるが、
不安定になったことは一度もない。
853名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 21:20
WHOIS情報変えて6日くらい経ちますが、まだ反映されてないようです。
これって時間かかるんですかね?
>>org?
855名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 21:53
orgです。orgって、もしかして変えられない?
>>855うんにゃ 遅いだけだから心配ないよ
.comだったら一瞬なのにね。
初心者は気が短いのでつね
ネタはさておき
>>848
> >847
> うん、合ってるよ。
> 後は三日ぐらい待つだけかな。

ありがとう。さっき確認したら、VDにとんだ。
ほんと、3日くらいはかかるんだね。
時間がかからざるを得ない仕組みになってるからね
862名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 12:52
ドメインのフレーム転送にすると、JavaScriptでリファラーを取るアクセス解析
でエラー出るんですけど、何ででしょうか?
リファラーんとこで引っかかってるみたいですが、問題あるんでしょうか?
リファラー持っているのは上のフレーム部分なわけで。
>>862
ソース見りゃ気づくだろ
フレームの場合はちょっとタグを変えないと駄目だから
ここはVDスレだ
わざわざアゲて板違いの質問カマスんじゃねーよ ヴァケ
( ´,_ゝ`)プッage
死んだ
生き返った
なかなかやるな
>>866
ケツの穴小さいね。朝鮮人だろ。
ケツの穴でかいと、中味がだだ漏れになるよ
ケツの穴小さいと痔になったとき苦労するよ( ´Д⊂ヽ
874名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 22:49
拡張しれ
875名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 22:59
串使ってるとリファラは取れないの?
876名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 22:59
>>875 取れるよ
串使ってるような奴はリファラも偽装してるんじゃねえの。
ケーブルとかは何も知らなくても強制串だよ
自分が串通してる自覚のない奴も多いと思われ。
カード払い(DC/CF/KC)メニュー復活age
おまいら、アナル開発はした方が良いですよ。
いつモーホーにレイプされるかわからんし、
痔になった時肛門が小さいと一番困る。
そんなんより筋肉鍛えた方がいいだろ。
合気道でもいいからやれば負けない
なんで穴スレになってるんですか?(⊃Д`;)
ネームサーバの浸透ってどれぐらいかかるものなんですか?
かれこれ3日経ってますがping引けないんですが。。
>>883
DNS Look!みたいな、任意のネームサーバに問い合わせられるツールを
使ってname-services.com側を直接叩いてみたらどう?単に浸透してない
のか、そもそも変更されてないのかが分かるとまた話が違ってくると思う。

マジレスすると3日でも浸透しない場合はある。
>>884優しいのね(w
>>883
おれんとこも3日くらいはかかった。
VDで取ったドメインのネームサーバーいじってたら
どういじったのかわかんなくなって、元に戻したいんですけど、
どこをいじったのかわからないんですよぉ、、
なんかいじる必要ないらしいのにいじっちゃって、、
サポ板検索とかしてみましたが、、
わかんないので、、
問い合わせた方がいいんでしょうかね?
それともここで誰か教えてくれたりしますかっ?!
>>887
それじゃわからん。
現状でなんか問題あるの?
チミの場合、元に戻しても元に戻ってるかどうかの確認もできないと思われるが。
ネームサーバーはオモチャではありませぬ
出会い系で知り合った彼氏のチンコいじってたら
どういじったのかわかんなくなって、元に戻したいんですけど、
どこをいじったのかわからないんですよぉ、、
なんかいじる必要ないらしいのにいじっちゃって、、
身体板検索とかしてみましたが、、
わかんないので、、
問い合わせた方がいいんでしょうかね?
それともここで誰か教えてくれたりしますかっ?!
891名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 22:27
以前は1日でDNS引けたのに、新規ドメイン取得して1日じゃ無理っぽい・・
VDのネームサーバーがおかしいのかな?当サイト提供ネームサーバーを使用してるのだが
enomのネームサーバーじゃなくて?
893名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 22:31
>>892
それだとおもうけど、よくわからん


標準のネームサーバーなのよね

VDのネームサーバ(他社ネームサーバー)に変更したほうがいいんだろうか?
URL転送とか使わないなら、
VD使ったほうが圧倒的に快適。
>>894
おぃおぃURL転送も使えるぞ(サーバー側で)
>895
あぁ、そうだったな。
これは好みの問題だけど
xreaのほうでやるとディレクトリが出来るのが好きじゃない。
897名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 02:06
ここは工作員の宣伝場所ですか?
今頃気が付いたのでつか(藁
2つ目のドメインをゲットした〜。
取得申請後の待ち時間がちょっと長いんだよね。
早く使えるようにな〜れっ。
900名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 04:32
>>897
負け組の鯖業者、XREA¥の足を引っ張ろうと必死でつね。
901駄ayan ◆4E1yVnBRhg :03/12/09 10:56
おい、負け組みのうんこドメイン屋。
お前等に 俺様がありがたいアドバイスをしてやるよ。
まず、トップページを表示した瞬間、または、トップページを表示して
から3秒以内に価格表示のページを見ることができない
ドメイン販売サイトはダメだな(藁
糞ドメイン屋のサイトは価格が表示されているページを探すまでに
時間が掛かりすぎるウンコサイトばかり(藁。

客は価格ページが見つかるまでにストレスが溜まりまくった挙句に
ウィンドウを閉じてしまう。

一方、VDではトップページを表示した瞬間に格安のドメイン価格表を見ることができる。。
イライラしない、安い、速いの三拍子だ。

つまり、糞ドメイン屋はサイトのデザインに関してもVDに完敗しているんだよ(藁
入金、出金、残金が合わない。
出金+残金が、入金した金額以上になってしまった。
おめでとう
904名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 15:43
>>902
それなら問題ないじゃん。
>>902
気づかれないウチに早く使え !
>>901
結構正論だったり。

お名前.comなんて料金を探すのにどれだけのページを開くことか(´д`)
まぁ、どこの業者もせめてワンクリックで料金表を見られるようにして欲しいな。
>>906
一番上のリンク開けば一発だが解かりにくいんだよな。
俺も迷った。
901なんて書き込みは無い(´д`)
>>908
フ━━━( ´_ゝ`)━━━ン!!
盲目登場か
実際にNGWord登録してる人っているの?
お年玉プライスで三が日はgTLDが780円ぐらいにならんものかね
100円にしてほしいな
つーか1000円で取らんもんは700円でもイラネんじゃね?

前のトコはここ以上にサポートが糞で3倍の値段だったしな〜
>913
ミクストメディアだろ。
>>914
ちが〜う
なんかniftyとかbiglobeとかとも提携してるとこ

何度送ってもメールを無視しやがった
ドメイン取って自宅鯖でDDNS使って運用してるんですが、
mail.aaa.comにAレコードで自宅鯖のIPを指定して
aaa.comにMXでmail.aaa.com.と設定したのですが(Aレコードは自宅鯖のIPではない)メールが届きません。([email protected]に送りました)
MXEで@に自宅鯖のIPを書いたらえらーが出て使えませんでした。
ためしにmail.aaa.comにMSでmail.aaa.com.と指定したら届きました。([email protected]に)

設定が間違ってるのでしょうか?教えて下さい。お願いします。
>>916
MSじゃなくてMXでした
>>840
ていうかこっちにしろよ。
ttp://www.xwd.jp/banner/
「他のサポートも揃えるつもりです。」
らしいから他のサポーターサイトやXREAのバナーもでるかもな。
いいと思うよ
>>916
DDNSでメール使うとは勇者だな(w

>>918
(⊃Д`;)ウチのが無い

それで、http://www.xwd.jp/banner/にある
VDのバナーは使ってもいいのかな
922名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 00:41
ドメイン移管をしようとしているんだけど、
下記のように表示され、この先が進まないようです。
何ででしょ・・・

--------------
ドメイン移管の進行状況:
-> 現在、移管作業中です。
xxxxx.com 注文ID: xxxxxxxx 状態:10) ドメインの登録者情報(メールアドレス)を取得できません。
--------------


>>922
最初に登録した時にまともに登録してある?
>>922
俺も以前そう表示されたことあったけど待ってたら正常に移管されたよ。待つべし。
925922:03/12/10 05:53
レスありがとうございます。
今確認したら正常に移管されたようです。
待てばかいろのひびあり?だっけ。
>>926
待てばカイロの日和あり
928名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 10:13
>>926
無茶苦茶アバウトな記憶だなww
929926:03/12/10 10:21
>927,928
おぉ、そうだそうだ。
ま通じて良かった。
待て馬鹿色の比依里蟻
Value-Domainでドメインを取得し、他のサーバーで運用していたんですけど、
まもなくそのサーバーの期限が切れてしまうので、XREAに移りたいのですが、
ネームサーバーは「当サービス提供ネームサーバ」にすればいいという認識でよかったんですか?
xreaサーバー使うんなら、それで良い。
確かにな。
931は無知っぽいしそれでいいだろう。
>>932-933
ありがとうございました(ぺこり
どういたしまして(ペロリ
いえいえこちらこそ(ぬちょ
937名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 17:38
オマンコに入れさせてください(ヌプッ
地上の愚かなる人間共へ神託を下す。

xreaを崇めよ。
xreaを愛せよ。
xreaを薦めよ。
xreaを称えよ。
xreaを奉れよ。
xreaを褒めよ。
xreaに従え。
xreaに命を捧げよ。
xreaに生き、xreaに氏ね。
xreaの方角を向き、深く礼拝せよ。
xreaへ私財を喜捨せよ。
xrea設立月には、断食をせよ。
xreaの運営会社へ一生に一度、巡礼せよ。
マスタータソは神の使徒であると常に唱えよ。

以上。決して怠らぬように・・・。
ここはVDスレですが何か ?
>939
誰か君に質問したっけ?
>940
誰か君に質問したっけ?
どこにVDだったら薬屋垢取り放題って書いてあるんですか?
それとも暗黙の了解?
清教徒を発見しますた。
944名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 21:09
あげ
あげるなヴォケ
だれがハゲや!・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・言ってないかスマソ








おじちゃん泣いちゃうぞ!
電話お待ちしてます!
950名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 12:39
そろそろ新スレ建て?
それとも980以降?
VDで取得したドメインをxrea以外の鯖で使う場合も
「当サービス提供ネームサーバ」を使ってよいんだよね?
>>951
ドメインを取るとDNSを無料提供してくれるんだよ、VDは。
どの鯖使うとか関係ない。
>951
それはマジで言っているのか?
>>953
聞くまでも無くマヂだと思われ。
マジデカ?
いいえ、短小でしょう
957名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 17:28
マジミジカ
ガキデカ・・・ふるっ
>>958 死刑!
960名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 19:07
なあ、プライマリネーム鯖やらセカンダリネーム鯖って
どこで設定変更できるんだ?
鯖設定の手順読んだけどVDのサイト上ではできないのか?
>>961
できるぞ。
>>962
まじ?ありがと。
どこでできるか教えてくれないか?
xreaスレから促されてきました。
エロサイトなんだけど、
サーバがxreaじゃなかったらVDでドメイン取得して使っても
問題ないですよね?

VDでドメイン取得(例えばeroero.com

アダルトOKな鯖で運営

御教授おねがいします。
>>963
見りゃ分かるじゃんけ。
ログインしてあちこち開いてみろ。
>>964
いいんじゃねーの?
保障はできんが。
いくら何でもそこまで規制が厳しいとは思わんが、
>>964
問題ない。既にいるし。
>>964
どうせならx-beat使え
何でエロサイトにつかったらダメだと思ったんだろ?
うしろめたいからに決まってるジャン
972名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 00:00
>>960
誰?これ
973名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 00:24
>>964
ずいぶんアホで的外れな質問してるな。
974名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 01:29
4字,org欲しい人いる?
必要なくなったから譲渡する
>>974
欲しいが文字列によるな。
>>964
WHOISは自分の情報書いておけよ。
VDにふーいず調べるところできたね。いつ出来たの?しらんかった。
>>969
x-beatが有料の広告免除サービス早くやってくれたら
最高なんですけどね〜
ドメイン取得時、情報をvaluedomein(xreadだっけ?)にできるって書いてはいるんですが、
その方法はvaluedomainとvaluedomainFAQ見ましたがどこにも載ってないっぽいんです。
まだ振り込みもしていない段階なんで、よくわからないのですが、
振込みして取得するときにそういった項目が出てくるのでしょうか?
>>979のような質問をする人は、仕事もできない人なんだろうな。
>>979
ドメイン取ってから考えろ。
ドメイン取ったあとに変更されるのですか?
ドメイン取った直後にWhoisされたら個人情報だだ漏れですか?
よほど痛いHPじゃ無い限りわざわざそいつの個人情報調べたりせんよ






>>980
禿げしく同意
>>982
誰が取得されたかどうかも知らないドメインにwhoisかけんだよ。
個人情報漏れいやだったらインターネットやめちまえ。
985 ◆UnkoEEEO.. :03/12/12 15:23
とりあえずとれ
話はそれからだ
1000 !
うめ
うめ
990 ◆UnkoEEEO.. :03/12/12 16:24
990
うめ
昔駄菓子屋ででかいえびせんに梅ジャムを塗って食べるのがすごく好きでした
993 ◆UnkoEEEO.. :03/12/12 16:25
そろそろ線
lllllll
995 ◆UnkoEEEO.. :03/12/12 16:29
そろそろ船
995
997 ◆UnkoEEEO.. :03/12/12 16:31
プ
998名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 16:31
998
999名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 16:31
999


















マミ死ね
 |  まあ せっかくだからやっといてやるよ     |
 \  ハイハイ 今だ>>1000ゲットズザー っとくらぁ /
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

            ∧∧
           (゚Д゚O =3
      ⊆⊂´ ̄  ソ ヤレヤレ

ドッコイショ・・・・・・・・・
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
     ∧∧          (´;;
    (゚Д゚ ,)⌒ヽ    (´⌒(´
     U‐U^(,,⊃'〜... (´⌒(´⌒;;

ハァ、ダルッ・・・帰るか
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
  ポ  ∧∧  ポ
  ン  (゚Д゚ ,) . ン
   (´;) U,U )〜 (;;).
(´)〜(⌒;;UU (´ )...〜⌒(`)
VALUE DOMAINってどうよ?(part10)
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/hosting/1071210460/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。