格安レンタル鯖屋のアキラ・インターネットについて語るスレっす
不満・改善要求なんでも語れ
対応がかなり悪いのでナエナエですが皆さんはどうなんで?
宣伝じゃないぞ
宣伝スレ
===============================終了==========================
サービスに対しての質問の回答が帰ってこえね
どうなってんねん
つうかフザケンナ、アキラー
javaでDBが使えるって聞いたからサービス申し込んだのに
ライブラリがねえってエラーが出るぞ
つうかフザケンナ、アキラー
というように問題がアリアリのレンタル鯖ですがそれがなにか?>2&5
キモッキモッ
DAT落キボーン
懐かしいなファミコンのアキラ全然前にすすめなかったな
今でもな。
爆弾もってあばれるヤシいるだろ。あれって選択どうするんだ?
>>1よ教えてくれよ。
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/23 12:13
金田とか鉄雄ってなにげに2003〜2004年生まれなのでもうじき生まれるらしいw
漫画の設定の話だけどね。
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/23 12:43
かりすま美容師
>>7 設定間違ってんでないの。
5つぐらい契約してるけど全部動いてるし。
TOMCAT、MySQLだとサクサクして最高に速いぞ。
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/23 13:34
>15
アキラ社員必死だなw
バーチャファイターのアキラ使いでした。
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/23 13:49
中段キック&鉄山靠で即死w
バーチャファイター1の話
結局神の一手は最後まで出てこなかったな
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/23 14:01
俺はアキラ使いですよ。
崩撃雲身双虎掌(アキラスペシャル)をぶちかましますよ。
スーパー頭突き ←タメ→+P
>15
書いてあるとおりに記述したのに動かないってどういうこと?
説明してちょんまげって感じ
でもアキラはjavaに関しては質問を受け付けないって書いてあるから質問もできない
だめだこりゃ
だめだこりゃ
>15
じゃあjavaでpostgresqlは使えるのか?
使えるかどうかも書いてねえし使い方もホムペに書いてねえじゃん
そんなんじゃ利用を申し込む気にならねぇなぁ
>24
だから安かろう悪かろうなんだってば
そんなこともわからんでうざいこといってんなボケェ
26 :
崩撃雲身双虎掌:03/05/23 20:52
>25
アキラ社員必死だなw
プ
postgresql.jarをどっかから落としてきて自分のWEB-INF/libディレクトリに
入れてみてやってみれば
自分のはJSPで↓こんな感じで動いてるよ。
接続部分だけね。
// ロード
Class.forName("org.postgresql.Driver");
// 接続
String dsn = "jdbc:postgresql://hogehoge:5432/user?user=user&password=himitu"
Connection cn = DriverManager.getConnection(dsn);
28・29のような人をアキラにキボーン
Javaに限らず、アキラは一切の質問を受け付けない。
サポート掲示板を設置してるとこの方が良い。苦情も書き込めるから。
メールのみだと無視されたら終わり。。。
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
>31
そんなことないと思うけど?コンパネの質問したとき丁寧な返事
返ってきたし、PHPのモジュールも組み込んでもらったし・・
たまにうわきしてみたけどここでしか動かないプログラムが多
いんだよね・・
そんなことより対応してほしかったウィルススキャンのメール
が来て無料だったのがうれしい。
age
すげーな、全鯖で10Mbps逝ってないなんて。
ブロードバンドとはかけ離れている。
転送量制限設けている鯖屋ってこんなものなのかな。
参考になったぜ。
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/27 15:12
サポート未対応萎え
>>38 サポートする気力が0。
メールしても返事が来ないなんてザラみたいです。
格付けスレのログに結構でてますた
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/29 17:38
宣伝あげ
荒木
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/29 18:56
アキラさん サポートなしなら無料にしなさい
申し込もうかと思っているんだけど、
契約してから何日くらいでサーバー使えるようになるんですかね?
使ってる人いたらレスおねがいします
>>43 このスレを読んでまだ契約しようとする奴がいるか。
俺の場合は1・2日で使えるようになったと思う。
しかし客のメールを無視するとはいただけない
>>44 そう、メール無視ってある意味致命的。
なんだけれど、鯖自体は(・∀・)イイ!っていうか…ハァ
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/30 12:18
WEBの問い合わせのページに書いてある番号に
電話しても絶対にでないんですけど、本当にこの会社存在してるんでしょうか?
サギじゃないかと不安になってきました
全然メールきませんsage
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/11 16:35
ちなみにしらべたら電気通信事業者の資格は無いそうだ
AKIRAインターネットオペレーションセンター担当です。
誠に申し訳ございません。現在少々混雑しており、お返事まで
平均7日程度お日にちをいただいております。
順次作業中ですので今しばらくお待ちくださいますようお願い
申し上げます。
サポートの人は無能社員ですか?バイト君ですか?
メールは2回送れ
1回目は必ず無視するようだ。
どうせ返事が来ないので、俺はもうメールを出さないことにした。
サーバーのスペックはいいので、サポート不要な中・上級者向けか。
俺は、サポートとメールまわり以外は満足してる。
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/15 17:14
ヲレはメールを計5回出したが連絡なし
FAXも出したが連絡なし
電話も何回もしたが連絡なし
とりあえず全部ためして連絡なしなので解約もできない
これって立派な詐欺ではないのでしょうか?
つうかアキラ社員は糞以下だな
>>52 > 電話も何回もしたが連絡なし
電話は取るが無言なのか?
> とりあえず全部ためして連絡なしなので解約もできない
俺は金を振り込まなかったら自動的に解約できた。
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/16 21:30
>
>>52 >> 電話も何回もしたが連絡なし
>
>電話は取るが無言なのか?
電話はコール音がずーーとで誰も出ない
>> とりあえず全部ためして連絡なしなので解約もできない
>
>俺は金を振り込まなかったら自動的に解約できた。
もうかれこれ3ヶ月払ってないがいまだにFTPが繋がります
もう解約処理もしちゃいねえのって感じです
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/16 21:35
こんな会社でも世の中にのさばれるのって日本ってなんて適当なんだろう
もしアメリコだったらソッコー訴えられてるよ(でもアメリコもこんなもん?
とにかくアキラのようないい加減な会社はとっとと滅びろ
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/19 05:09
USポスタルサービス
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/01 12:25
人
(__)
(___)
/ ⌒ ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ●_ ● | < うんこー
(〇 〜 〇 | \_________
/ |
| |_/
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/01 12:48
ここで申し込んで2ヶ月になるがまだドメインが取れない。
メールしてもなしのつぶて。
たいへんいい勉強になりました。
今度からはもっと慎重に業者選びます。
>>59 ちなみにここメール(サービス)に関しては最低だから。
特定アドレスでまとめて受け取ることできないし、
スパムフィルタもありゃしねえ。
借りてから分かることもあるのよ。借りてから・・・
∧_∧ ∧_∧
ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
= ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
>>60 つかサービス以前に、ドメイン取れてないからメールも使えないんですけど。
ドメイン登録料以外は半年分のサーバー代しか払ってないから
このまま放置されても、授業料と考えればそれほど高くないが...
ドメインの取得状況がどうなってんのかぐらい教えて欲しい。
まだ何もやってないんだったら他社で頼み直すから。
アキラにメールしても反応ないからここで訴えてみました。
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/02 13:01
被害防止age
自分とこはメールの返事はちゃんときたけど、設定をミスられて2週間くらい使えない時期があった。
サーバーの内容は満足してるんだけどね。
仕事で使う分にはちょっと不安が残るなぁ。
>>64 俺もサーバーのスペック自体は満足してるんだが、
アプリケーションのアップグレードとか全然しないっしょ。
ほとんどメンテナンスしてないんじゃないの??
PHP も MySQL も古いバージョンのままだし。
アクセスログ放置のせいでものすごいサイズになってるし。
mysqldump 使えないし。
>>66 なんでって、こっちが聞きたいよ。
ていうか聞いたよ前にアキラにメールで。
mysqldump 何で使えないんだ?って。
そしたら1週間たっても返事来なかったよ。
むかついたからもう一度同じメール出したらやっと返事来て、
そこには明確な理由も無く、ただ
「mysqldump は使えないからデータベースのディレクトリまるごとコピーしてくれ」
だって。
おいおいって思ったよ。ディレクトリ丸ごとコピーしろだ??
いや、それでバックアップはできるかもしれない。でも復元できるか?
同じサーバー使いつづけるならともかく、そのデータを他のレンタルサーバー屋に
持って行って、これバックアップだから復元してくれ、って言えるか?
はっきり言って空いた口が塞がらなかったが、このままだと cron で
バックアップ取ることもできないので、そこらへんを突っ込んで質問してみたよ。
そしたら・・・それ以来音沙汰無し。
自分たちに都合の悪い/答えられない質問は無視する方針のようだ。
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/02 18:13
人
(__)
(___)
/ ⌒ ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ●_ ● | < あきらうんこー
(〇 〜 〇 | \_________
/ |
| |_/
>>67 今phpMyAdminでやってみたら、ダンプできたよ?
>自分たちに都合の悪い/答えられない質問は無視する方針のようだ。
あーーうんうん。確かに。
>>69 >今phpMyAdminでやってみたら、ダンプできたよ?
あーそうそう、だから仕方なく phpMyAdmin 使ってるよ。
でもあれだと cron で定期的にバックアップてのは無理でしょ。
前使ってた鯖だと、バックアップは cron でダンプ+gzip を定期的にして
それをローカルにもってくるだけで良かったんだけど、
今はいちいちブラウザーを操作しないといけないから面倒でしかたない。
しかしなんで mysqldump 使えなくしてるのか見当もつかん。
それとも他の鯖でも使えないのが普通なのかな・・・
アクセスログは頃合いを付けて
自分からメールを出さないとクリアしてくれない。
メールを出すと「消した」という返事がすぐ来るけど。
>>71 うーむ。でもサポートのページには
ログファイル自体は1ヶ月毎(状況により1週間毎に変更になる場合がございます)に
クリアさせていただきます。また、ログ容量の状態により不定期にクリアさせていただくことが
ございますので予めご了承くださいますようお願い申し上げます。
と書いてあるけど、これは嘘ってこと?
もうログサイズ 300M くらいあるんだけど、まだ消すほどではないってことかな。
まあ別にログファイルがでかくなっても、システムが正常に動いてくれれば
それでいいんだけどね。
あぼーん
>>72 自分もその部分に関して聞いたけど、
できるかぎりログは残しておくという考えということで、
1ヶ月(あるいは1週間)おきにクリアはしないとのこと。
ぶっちゃけパンクするまで放置ですね。
だから、自分から申告しないと。
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/11 02:24
ここで最近レンタルしたんだけど、、、
今日、帰ってきてサイト見ようとしたら見れない!!!
全部消えてました。。。
昨日アップが全部終わって公開したところなのに
あ、そうすっとやっぱ自分とこも消えてたのか。
自分がUPしたつもりで勘違いしてたのかと思ったよ。
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/13 11:37
障害情報をメールで教えてくれればいいのに。。。
特に今回みたいに、データ全部削除の場合は。。。
サイトを見ようとして、「ファイルが見つかりません」じゃ、ショックだよ
78 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/13 11:49
飛ばしや
あぼーん
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/13 19:38
へっぽこムービーズの管理人さんのことですか?
あの人絵上手ですよね。
デジパワー借りてるんですが
アキラがHPチェックしにきてますた
お誘いメールくるかんな!?
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
83 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 02:16
人
(__)
(___)
/ ⌒ ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ●_ ● | < あきらうんこー
(〇 〜 〇 | \_________
/ |
| |_/
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 03:56
ここは、本当にサポートする気が感じられませんな。
最低です。肝心なメールの返事は一切帰ってきませんし。
やばそうな物でも平気で放置してくれます。
わかんないから黙り決め込みます。
従業員 4名(アルバイト、契約社員を除く)
つーのが、また少なすぎで手が回ってないのがバレバレ。
ついでに、技術力がないのを理解してないのか、
インストールしたつもりで、完了メール投げてくるけど
結果うまくインストールできてなくて、また永遠やりとり・・
ついでに、わからねぇという始末なので、もうどうしようもないです。
ずいぶん外れな業者を掴んだ感じ。もうやめる。
>>結果うまくインストールできてなくて、また永遠やりとり・・
永遠じゃなくて延々な。
俺ははかれこれ二年くらい料金払ってないが、まだ使えてる(w
86 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/28 16:01
アキラにドメイン取得も含めて26000振り込んだのに
1ヶ月たってもなんの連絡も無い…
>>59 その後どうなったのか知りたいです。
とりあえずお金だけ還ってきてくれればいいです。
電話しても取らないし、メール出しても返事が無いし、今度は
FAXで返還するよう催促しました。まさか1年たって準備でき
ましたっていうつもりじゃなよな。
東京の東村山に会社あるらしいけど、本当に実在してるの?
そもそも、今アキラで鯖かりて使ってる人も本当にいるんだよね?
実際にかりてるよ。ドメインは別のとこで取ったけど。
サーバー設定完了メールが来てから、、UPしたけど、
UPし終わった次の日のデーター全部消えたw
トラブルだってさ〜。ショック。
ここ借りてる人ってどれくらいいるんだろ・・・
アキラめなさい。
>>86 二ヶ月と一週間目にドメインが取れたと連絡が来ました。
アキラの申請手続きミスで時間がかかったので、
レンタル期間を二ヶ月分無料延長するとのことでした。
とりあえずサーバーそのものは快適なので、
契約期間いっぱいは利用して、その後乗り換えようと思ってます。
放置サポートされると寿命が縮むのを実感したから。
85氏は、へたに解約返金とか面倒なこと持ち出さず、
まだかまだかとつつくだけにしといたが無難だと思う。
なんせまともなコミュニケーションとれないから。
まちがい。85氏→86氏。
でもよく見たら、もう返金請求しちゃってるのね。
週一ペースぐらいで突付きつつ、まったり待つのが精神衛生上よろしいかと。
いやあ、俺も生まれて初めて消費者相談センターとやらに行こうかと思ったよ。
私は消費者センターに相談しました
その結果、解約請求を出しなさいということでした
また解約請求を出す場合は郵便で出すことが良いそうです(履歴を残すように)
この鯖屋はサーバスペックは良いが(ソフト含む)バージョンUPしなけりゃ
そのうち他の鯖屋に抜かれるのがオチ
いや、今の内はいいんだけどね
>>59 >>87 >>91 レスありがとうございます!
世界広しといえども、ここだけがアキラに関する唯一の情報源なので
本当に感謝してます。ナサケナイ話ですが…
二ヶ月と一週間目ですかぁ。長すぎますなぁ。
金払ってなかったら忘れてる頃ですなぁ。
私は一ヶ月と一週間だから一ヶ月も待たないとだめかぁ。
もう返金請求しちゃったんですよねぇ。
今はお金返してもらって他の所で鯖借りて使おうかと思ってます。
人に頼まれてサーバ探してるから悠長にしてはいられないし、自分で
糞サイトに使う程度だったら待ってもよかったんだけど。
お金は戻ってこなかったらアキラめるしかないですね。
放置サポートはほんとにきついですね。
2ちゃんねるにサポート掲示板があってよかったです。悪徳業者に
だまされたとかじゃなくて、ただ単に忙しくて手がまわらないか無視
されてるだけだとわかっただけでも、心が救われた気がする。
営業妨害野郎は殺します。
94 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/31 16:34
____ __ _ ____/ ̄ ̄Z____
/ _ /___/ Z_____ ___/ / _ / /
 ̄ / ,イ___ ___/ / /--, /___/ __/ /__ ___/ _/7 ,7 /二/ __/
/ _ ~゙、 / / / / ,/ / __/ ̄Z_/ ___ // ___▽/ / /_____/
__/ // /__/ / ヽ_/// /∠_ _/7 // ̄/_/ _/~~ r '" / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
/ _,. -'" /___∧___/ /~ ̄ ̄ / _/ / ヽ./  ̄S E T S U'  ̄// /
 ̄  ̄ ̄ ̄ /__/ T H E S N A C H E R /二´7 /7 /
_,--,_/....,....,______// /--' /
7 ./コ / / ,/ // ̄~ / / /
ヽ二77`'''"_/ ヽ__/ /______/
95 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/31 17:11
アキラからablenetというとこに移転したいのですがどうしたらよいですか
移転野郎はストーキングします。
97 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 13:20
ablenetてどこよ
99 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 18:03
100 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 19:43
まったくもってアキラめなさい
101 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 19:49
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 21:35
サポートにメールしたら移転のやり方わかりました!
ゲシュタポがいるのか
104 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 00:23
ゲシュタポ?
105 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 14:31
godaddy
106 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 00:01
>>101 いや、確かにそっくりだ会社案内。
kk-net高すぎるので安いサービス始めたのか。
107 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 00:05
こんな糞鯖はよオサラバしたい!
皆の移転先と快適度おしえろよ。
95やほかの香具師は移転できたのか?
>>107 俺もアキラから移転して、今の鯖には大満足。
2ちゃんで名前出したくないから、自分で探しなさい。
この板にあるor住人が教える鯖は糞ばかりだから。
>>108 それが見つかれば苦労しねえんだよお。
ヒントください。
鯖自体に不満はないんだけどなぁ。
サブドメイン作り放題なのもイイ! (゚∀゚) のに、
いかんせんサポートが…。
そして契約更新の際の質問メールが放置されてはや半年。
まだ金払ってません(w
このまま使いつづけるのもナニだから
乗り換えようかな…。
111 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 13:34
返事が遅くなってすみません。
昨日、ablenet.jpへ移転が完了しました >ALL
112 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 18:58
おめでとー
あぼーん
____ ________ ________
|書き込む| 名前:| | E-mail(省略可):|sage |
 ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧ ∧ 。 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ゚Д゚) / < ここに「sage」(半角)と
⊂ つ | 入れるとスレがあがらない。
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| \_____________
| |
| |
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
アキラめなさい
116 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 15:53
アキラめました。
117 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 20:24
age
当時2chにスレ立ってなかったし、
立っても10レスくらいで沈んでたから
「もしかしたら良鯖なのかも」
と思ってしまったのは事実。
>>118 俺は「良鯖だ!」と断定して契約してしまった。メール無視されて解約したけど。
120 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/10 21:14
アキラめなさい
121 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/10 23:07
すれが伸びる鯖屋が悪いと決め付けるやつもいるが、
ここはスレが少ない=良鯖となってしまった悪い例。
話題にもならないと理解するべき。
あーあ、あとの祭り。
初期費用が高い所はそういうこった。
文句も言わず、渋々利用するような客がいい。鯖屋にとっては。
そんなに言うほど悪いかなぁ。。。
こんなもんじゃないの?
どこも。。。
>>123 どこも契約者からのメールを無視するんですか?
えーと。
メール無視されたことないよ。
返事は遅い気がするけど・・・
みんなそんなに無視されてるんだ?
とすると、書き方に問題あり?!
それなら、どこもメールの内容、書き方によっては無視するんじゃない?
都合の悪いメールに返事する必要なんて無いよ。
営利追求でやっている訳だから、それぞれ方針がある。
利益にならんことはやらん。どんな大手の会社でもそうだろ?
釣られるもんかー
128 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/15 01:38
メールが来なくてアキラめる。
.
129 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 17:47
アクセスログの更新がストップしとる
メールを出したらすぐ直った。
メールはちゃんと読んでいるね。
131 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 07:33
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
アキラから乗り換えるとしたらどこが最適?
133 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/20 23:40
>>86 返金請求してお金って返ってきましたか?
私も只今、放置プレーされており、返金請求しようかと思っています。
134 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/21 16:57
アキラって本当に今でも営業しているのでしょうか?
サポートとかってまだ機能していますか?
現状でアキラ使っている人教えて下さい。
アキラ使ってますがサポートには何も期待していません。
136 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/22 19:29
AKIRAインターネットサービスという会社にオーダーして、お金も振り込んだのに
一向に返事がこないのです。電話してもでないし、メールも返信してこない。
住所先にいっても人の気配がしないのです。
正直騙されたかもです。こんなことってよくあることなんですか?
あらゆる方法で捕まえようとはしているのですが、どなたか良い方法ご存知ありませんか?
http://www.akira.ne.jp/
137 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/23 20:47
>>111 ablenet.jpへ移転が完了したってどうやったか教えてください。
お願いします!!
138 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/24 03:34
akiraはドメインの移転を承認してくれません!!
あきら・・めろ
アキラ、メロメロです! もうだめぽ。
141 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 23:49
ココってJSP使えるんだよね?
使い心地どうよ
142 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 11:49
揚げアキラ
143 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 14:17
メールが使えなくなってかれこれ1ヶ月ぐらいは立ちますが、
サポートのメールはきません。サーバ自体は動いているみた
いなのですが、メールを送るとすぐにエラーが出て帰ってき
ます。どうしたら良いのでしょうか?業務で広告までして、
そのアドレスが突然使えなくなったら、損害賠償請求ってで
きるの?
かなり失敗したよ。この鯖
144 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 17:28
私も連絡が全くつきません。半月ぐらい前に43,000円振り込んだのに!
ここでいくつかのサイト作ってるんですが、万が一夜逃げだったらサーバーはいつまでもつんだろう
だろう?他にいいサーバーがあれば教えて下さい。
145 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 13:49
>>144 警察にいうか・・・
民事として取り扱ってくれないか・・・
AKIRAの取引銀行に連絡するというのも手ですね。
146 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 23:13
>>144 オレは入金してから1ヶ月くらいしてから連絡あったよ。
待てるのなら1ヶ月程度待ってみて、それがいやなら法的手段にでてもいいかも・・・
良い仕事してますね!
148 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 22:20
アキラ!java動かねえよ!ゴラァ( `Д´)ノ
マジ、うごかないっす・・・ウワーン・゚・(ノД`)
動くときと動かないときがあるってことです
150 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 23:12
あげあきら
151 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 16:32
152 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 21:58
153 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 19:36
154 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/16 19:43
まさるに聞けよ
155 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 01:31
どうも運営がぁゃιぃ状態になっていますね。
AKIRAでサーバを借りている人、
脱出を考えていらっしゃいますか?
脱出に当たっての情報があれば記事を投稿して下さい。
156 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 01:32
まさるに聞いてください
158 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 15:41
脱出つーか、払った金はどーするよ?
159 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 16:52
普通返金はないはず。規約嫁
161 :
使ってます:03/11/22 07:04
AKIRAのレンタルサーバーの会員になって2年間経ちますが、昔はサポートはこんなにひどくはなかったです。
電話でもサポート受けれました。
こちらの質問に対する返事も電話でもらったことがありますよ。
ただ、返事は遅かったですね。
それでもFAXすれば、大抵返事はもらえました。
今は…かなり私も参っています。
たぶん、スタッフの人数が少なすぎることが原因かと思ってますが、メールやFAXに対する返事は確実でなくなったのでかなり心配です。
それでも、返事を丁寧にしてくれる新しいスタッフの方がいますので、わずかながら今後に期待をつないでいます。
私はビジネスで使ってますので、簡単に全てを移転するわけにもいかないので、もう少し様子を見ていきたいと思ってます。
なんでも前兆現象があるものよ。
163 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 01:13
最近連絡つきますか?
まさか「夜逃げ」したのではないでしょうか。
漏れの取引先数社がここを利用しているので心配です。
164 :
使ってます:03/11/25 13:52
私の取引先数社もここを使ってますので、心配はしています。
今度、取引先に使ってもらう時は、別の鯖にしようと思ってます。
この会社は何とか連絡はつきますが、鯖のアップグレードに関しては何回要望を伝えても返事をくれないのであきらめています。
今、入っている理由は、私の取引先に迷惑をかけないためです。
165 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 00:02
11月に入ってやっと鯖のアップグレードができました。
3度目の申し込みだった。
担当者が代わってからレスポンスが多少は良くなったけど、他のところから比べるとまだまだだな。
今メールを出すとこんなメッセージが返ってきます。
>ただいまお問い合わせが多く、お返事が遅れております。7営業日以内にお返事をさせていただきますので、今しばらくお待ちください。何卒よろしくお願い申し上げます。
実際返事は送信後3日後だった。
問い合わせが多くとはいっているけど、本当のところは前の担当者の尻拭いで返事が出せないと考えるがどうだろうか?
166 :
使ってます:03/11/26 08:52
担当者が変わる前も、
>ただいまお問い合わせが多く、お返事が遅れております。7営業日以内にお返事をさせていただきますので、今しばらくお待ちください。何卒よろしくお願い申し上げます。
というメールは来たことがあります。
今も前の担当者はいるとは思います。(最近、ある件で催促のメールをしたら、昔の担当者からメールの返事が来た。)
自分が契約したばかりの頃は、ここの経営者らしい人物からメールの返事の返事をもらったこともあります。
1年程前には、経営者の親族らしい人物(たぶん妻?)から、経理の件でメールの返事をもらいました。
スタッフは4人と表記されているが、この4人で全員なのだろうか?
とにかくスタッフは少ないと思われ、全ての業務が迅速にできないのかも…。
167 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 02:42
AKIRAは格安鯖やさんとして知られている反面、
機能の充実した(他社ではなかなか得られない)
高機能な鯖を提供してくれる会社としても
知られていますよね。
まあ格安だから仕方ないと言えば仕方ないのでしょうが
それなりの客が集まるようになっているのだから
もう少し人間を増やして、対応の良さを高めても
会社にとって損はないはずだと思うのです。
料金が少々上がっても、サポートにメールを送って
かえってくるのに何日もかかるなんていう
インターネットの業者とは思えないほど非効率な面が
改善されるのならば、それでいいと思うのですが。
皆さんはどう思いますか?
鯖屋は段階があるんだな。
だいたい鯖屋は技術系の人間がやりはじめる。
初めは、やる気というか、新しい事に挑戦するため意欲的に出来るもんだ。
だが、ユーザーが徐々に増え、一定の期間を過ぎると、定型業務の繰り返しになる。
アホみたいな質問への回答とユーザー管理。毎日毎日同じ事の繰り返し。
理系や学のある奴にとっては、これほど辛い仕事はない。
だいたい、この段階でサポート体制が停滞するんだな。
この次の段階で、客のサポートのために人員を追加するかの判断になる。
つまり、技術系と事務系の分離に至るかだ。
両方が確立してうまくいけば、まともな企業としてやってける可能性はある。
だが、多くの鯖屋は技術系の集まり止まりになってしまう。
中途半端な企業が多く、副業でやっている所も多い。
サポートが駄目な所は、技術屋だけでやっている体制が多いな。俺の経験上。
169 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 19:22
>167
それなら別にAKIRAではなくてもいいのでは?
170 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 22:50
仕事の関係でこの会社の近くまで行っている。
9月頭に事務所に行ってみたけど人がいる気配は全くなかった。
ポストはチラシ、郵便物で一杯だった。
この状況は10月の終わりまで続いていたが、10月の終わり頃からポストが空になることが多くなってきた。
今もこんな状況だ。一応はここには来ているみたいだ。
でも事務所は相変わらず人がいる気配は全くない。
もう、ここは事務所ではないのかもしれない。
とっくに別の場所に移転している可能性もありえるかも。
仮にあそこが事務所だとしてもスペースを考えると4人は入らないと思われる。
事務所と言ってもワンルームマンションの一室だし、機材のスペースを考えると2人が限度だろう。
もし、他の場所に事務所を移転しているのなら、4人以上で業務をしている可能性もあるけど、現状のサポート体制を考えるとそれも少ないだろう。
ちなみにいままで3人からしかメールが来たことがない。このうち1人は11月なってから初めてサポートを受けた。
みんなはどうだろうか?
171 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 01:56
この状況は寒いな
172 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 15:02
173 :
AKIRAユーザー:03/12/02 01:20
>AKIRAのレンタルサーバーの会員になって2年間経ちますが、
>昔はサポートはこんなにひどくはなかったです。
私も2年程になりますが移転を依頼中ですが、なかなか出来ません。
ドメインの移管をなかなかしてもらえないです。
現在は警察と相談していますが、この手の相談は急増中らしく
多くのケースは早く考えた方が良いとアドバイスをもらいました。
警察からも電話を入れたみたいですが、営業日でも繋がらないと
連絡がありました。
>みんなはどうだろうか?
今までに3人くらいですか、11月にメールの返事が少し来ましたが
後は、途絶えました。
174 :
ふしあな様@バイク板 ◆CD125TU9oE :03/12/02 02:31
ドメインだけでも先に移転させればと思ったのですが
AKIRAのDNSサーバに登録されているのを
消してもらわない限り、移転できないのですよね。
ウェブページの内容はあとから移動させるにしても
さきにDNSの情報だけでも移転させたいものです。
175 :
AKIRAユーザー:03/12/02 10:36
>>174 そうですね、レジストラ管理が「お逝きなさいダディ」が
突然予告無く変えて・・・と説明があり、管理出来なくなりました。
一応こちらで管理していたのですか。
問い合わせに
管轄は移動した→調査する→AKIRAで管理している。。。となりました。
移転防衛に見えるのは私だけでしょうか。
>ウェブページの内容はあとから移動させるにしても
>さきにDNSの情報だけでも移転させたいものです。
んー、トランスファーを先にしたいですね。
分離しても良いと回答も来ましたので、依頼しそれ以後
回答は来ないです。
管理が出来れば、移管もDNS書き換えも自由になるのですが。
コンテンツは、いつでも移動出来ますからね。
もっと、根が深いかもね。
176 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 01:47
今日も仕事帰りに行ってきた。
相変わらず、人気なし。
玄関前に吸い殻が数本散乱していた。
俺みたいに様子を見に来た奴のか、それとも住民のか?
意外と社員のものか?
利用始めて約2年。
まぁいろいろあるけれど、コストパフォーマンスを考えれば、
総じて良い方だとは思うよ。
解約手続きしたのにつかえる
とりあえず金は払っていない
利用方法は開発用ということで使い方を割り切る
ドメインを取得したい場合は良鯖で取得する
これがおらのアキラ完全攻略法だ
180 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 23:30
お邪魔します。
その昔ダイヤルアップ契約していたんですが、もう軽く2年は
契約更新の通知がきていません。そんなに長期の一括払いは
していないはずなんですが…相変わらずFTPも繋がるし
メールも使えています。
もうずっと料金支払っていないので、ある日突然「払え!」とか
言われないだろうかと心配です。問合せのメールもなしの礫だし…
怖いのでサーバーにおいてあったファイルも全て引越しして、
メールも使わないようにしているんですけど、いつまで放置されるのかなあ。
181 :
ふしあな様@バイク板 ◆CD125TU9oE :03/12/08 01:46
>>180 請求はまとめてくることが考えられます。
というか、実際来ているようです。
漏れの知るある工業系の会社なんですが、
2002年からアキラでサーバを借りていたのですが
請求はなく、普通にきちんと使えておりました。
しかし昨月末に、まとめて請求!
う〜ん・・・
金銭管理はルーズなのかもね。
182 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 03:45
>181さん
180です。
うわ、まとめてくることがあるんですか…
何度も問い合わせしても全く返事がなくて、
更新期限になったらいくらなんでも連絡が来るだろうと
思っていたのですが甘かったですね…。
問い合わせしても返事がこないし電話しても誰も出ないし
FAX送ってもノーリアクションでどうしようかと。
とりあえず、しつこくメール送ってみます。もう使ってないのに怖いよー…
スレの最初の方で、お金払ってなかったら解約できたと書いて
いらした人がいらっしゃいましたが、自分もそうなれることを祈ります。
うわ・・・アキラってやっぱりだめだったのか。
2年前にPHP目的で入ったけど、ドメイン操作が分かりづらくてやめたな。
今はVD+XREAになってる。
184 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 10:10
AKIRAからメンテナンスの告知が来ました。以下貼り付けです。
(一部レイアウト変更)
************************
お 客 様 各 位 2003年 12月 11日
有限会社アキラオペレーションセンター 運用担当
緊急メンテナンス実施のお知らせ
拝啓 時下ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。
平素は弊社サービスをご利用頂き、誠にありがとうございます。
さて、下記のとおり、緊急メンテナンスを実施させていただきます。
緊急のため直前の連絡となりましたことをお詫び申し上げます。お客様に
はご迷惑、ご不便をおかけいたしますが、ご理解、ご配慮を賜わりますよ
うお願い申し上げます。
敬具
記
[作業日時] 2003年 12月 11日(木曜日) 正午 〜 午後2:00
(上記時間内に約60分間下記サービスが停止します)
185 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 10:10
>>184の続きです。
**********************
[停止するサービス]
・IPアドレス 210.255.165.* の受信メールサーバー
メンテナンス中はメールの受信がおこなえなくなります。
メールの送信は可能です。
・IPアドレス 210.255.165.* のWebサーバー
・弊社Webサイト
[作業理由] 回線事業者側のトラフィック増加対応のための緊急設備増強
工事実施のため
[備 考] ・作業時間は回線業者側の都合により平日日中の時間帯と
なっておりますのでご了承ください
・メンテナンス中に配送されたメールはメンテナンス終了後
順次配送されます
・作業の状況によりましては、停止時間を過ぎる可能性も
ございますことをあらかじめご承知ください
以上
186 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 12:42
うちはメール書いたらけっこうすぐに返事くるんだけどな。。なんでだろ?
でも容量に満足できずに専鯖借りようと探し中。
個人的には気に入ってたんだけど、専鯖コースが無いのがね。。
188 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 20:59
オンラインDVDレンタル「ぽすれん」のサポートメールが
akira.ne.jpだった。かっこわる・・・
190 :
ふしあな様@バイク板 ◆CD125TU9oE :03/12/20 01:32
>>187 客によって対応が違うのかな・・・
それとも「運」がいいのかな??
>>189 鯖屋のアドレスが出るというのはカコワルイですね。
191 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 04:39
>187
どのくらいの期間にどのくらいのペースでメールしたのでしょうか?
ここ一週間以内も返事もらってますか?
192 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 15:52
AKIRAの請求って忘れた頃に届きませんか?
193 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 00:43
>192
問い合わせをすると確実に請求はきます。
ドメインの有効期限が切れる寸前か更新後にも確実にきます。
AKIRAでは毎月の請求はしていないそうだ。
ホームページにもそれらしいことが書いてある。
194 :
ふしあな様@バイク板 ◆CD125TU9oE :03/12/25 02:29
>>193 ここ?
http://www.akira.ne.jp/rsreception.htm >利用料金は先払いとさせていただいておりますので、
>その月の利用料金はその月の1日までにご入金が確
>認できますよう、下記口座にお振り込みください。
先払いしろ、という感じですがね。
問い合わせをすると確実に請求が来る、ということならば
あえて問い合わせせず、、、、、、、時効になるまで(笑)
ちうか、普通だったら未入金の顧客には催促するでしょう。
そうしないと経理上とてもマズいしね。
売掛金がずっと溜まっているのはいくらなんでも不都合が
多いと思います。
195 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 11:51
>194
そう。そこです。
最近だと、月単位の契約だと口座自動引落しのみの契約となってました。
しかも3ヶ月分は先に振り込めということです。
別に、仕事をしっかりしてくれれば、先払いだろうが、
もうちょっと料金が高くてもいいんですけど、ここは全く仕事ができないからね。
やっぱり、3人しかいないのが問題でしょう。ちょっと前までは2人しかいなかったし。
この人数は私が今までメールに名前が記してあったのから引っ張ってきました。
サポートを技術系と事務系に分けると技術系は時間はかかるけど、ちゃんと回答してくれました。
事務系は、時間はかかり期待どおりの回答ではない。回答すらない。のどちらかだった。
ちょっと前に新入社員(パート?アルバイト?)が入って事務系の引き継ぎがあったおかげで
多少は良くなったけど、回答までに時間はまだかかるね。
多分、前の担当者から何も引き継ぎがなく、今の担当者がその穴埋めをしながら仕事をしていると想像できる。
>166
で前の担当者がまだいると分かったけど、無能な社員を未だに雇っている会社ってなんだろう?
うちなら、とっくに切っているけどな。
まあ、親族なら仕方ないけど、こういう会社は綱渡り経営が多いからな。
来年会社にいったら、解約の手続きをとるよ。
196 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 11:53
中小鯖屋で2〜3人の社員は普通。ひとりというところも結構ある。
197 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 14:49
>196
こういうところのサポートはどうなのでしょうか?
198 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 17:38
199 :
ふしあな様@バイク板 ◆CD125TU9oE :04/01/01 00:39
>>195 レスありがとうございました。
高機能な鯖を提供して、安い料金設定を行うという
コンセプトは十分に理解できますし、
利用者からすると申し分ないのですが
やはり金を取って人を集めている以上、
料金徴収などの事務はスムーズにやってもらいたいです。
鯖屋に限らず、事業を行えば人件費が発するのは当然な
わけでして、事業規模に応じた人員の補強はしなければ
なりません。
漏れ的には、少々料金が上がっても、きちんと人員を揃え、
不満のないサービスを行って欲しいと思います。
あるいは、低価格を維持するなら、利用者の新規募集は
やめて、一定の枠内でサービスを提供すればいいと
思うのです。
200 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/01 15:46
>199
こちらこそレスありがとうございます。
新規募集は12月26日から1月26日まで一時停止だそうです。
http://www.akira.ne.jp/apply.htm いまさらという気もしますし、この間に本当に消化できるのかなという気もします。
予想としては新規分だけやってはいおしまい。あとは適当にといった感じでお茶を濁すだけだと思います。
うちでは解約に向けて準備を開始しました。
今後は多少高くてもサポートがしっかりしたところと契約をします。
201 :
とおりがかり:04/01/01 16:20
開業7年で2400ユーザはちと寂しい杉
202 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/01 20:08
>201
1年で約340人ぐらいですか。
たったこれだけの人数を管理できないなんて、頭悪すぎ。
203 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/01 20:42
ひとり経営だろ。
ミエはって4人と書いてあるが。
204 :
ふしあな様@バイク板 ◆CD125TU9oE :04/01/02 01:11
>>200 っていうか、新規募集を凍結しろよ、といいたいですね。
おそらく現在のユーザ数で、採算を合わせることは
可能だと思いますし、1ヶ月だけ休止して整理ができるのか
と言いたいですね。
やはりよそのサーバ屋さんに行かれますか。
もし差し支えなければ、候補としている会社名を
教えてください。
205 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/02 12:19
>203
じゃあ、JAROに連絡しておくよ。
206 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/02 12:32
>204
単純に試算したけど採算は今のユーザー数でも大丈夫でしょう。
試算はこんな感じです。
ユーザー数*ミニプラン月額=月の売り上げ
月の売り上げ*粗利率=粗利
当てはめると
2400*@1,500=3,600,000
3,600,000*0.5=1,800,000
ユーザー数は >201 から、全ユーザーがミニプランで契約をしたとして、粗利率は50%と予想。
でも、ここは金銭管理がルーズだからもっと低いと思われますが。
候補地はso-netです。
もう、今回は大手とブランドで選びました。
ここで酷い目にあったおかげで上の許可もすんなり出ました。
うちもco.jpドメイン抱えて脱出先を物色中です。
でも大手に移る余裕はない。
現在の候補は
アイル:月1900円より。初期費用も9000円と割高だが、安全志向で。
WADAX:同じ価格でPHP,MySQL付き。でもサポートがいまいちなのを体験済み。
web24:ちょいと安くて月1200円から。PHP等はなし。
WebKeepers:安い。月760円から。当然PHP等なし。
それなりに名前も知れてるし、WebKeepersかなあ、と。
208 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/02 15:29
6月に申し込みをして、お金も振り込んだのにまだ、登録されてません。
問い合わせを何度もしているのにひとつも回答がありません。
12月27日から1月4日まで休みとあったけど、ちゃんと仕事をしてから休め!
ここのスレを申し込む前に見ていたら絶対に申し込まなかったよ・・・。
やぱり、アキラめた方がいいか・・・。
>>208 >やぱり、アキラめた方がいいか・・・。
なにげに余裕あるじゃんw
210 :
ふしあな様@バイク板 ◆CD125TU9oE :04/01/02 17:13
>>208 振り込んだときの明細票など、
証拠となるのはありますか?
あれば、法的措置もとれますね。
しかし金を先に振り込ませて登録しないわ、
問い合わせても回答ないわ、では
ほとんど犯罪ですね。
>>206 >>207 情報ありがとうございます。
漏れの場合、PHP+PostgreSQLの
組み合わせでないとマズいので(mySQLでは問題あり)、
探しているとNTT系列のスマートコネクトというのが
見つかりました。しかし料金が高いですね。
これでは稟議の挙げようがないなあ。
しかし犯罪行為を平気で行っているところと
契約を続けるというのは相当抵抗あるし、
そういうのがばれるとかなりマズい・・・
AKIRA、改心してくれ・・・
アキラが安いって言ってる人多いですがネタですか?
212 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/02 18:52
>>211 サイトで謳ってる条件しては安いんじゃないの?
実態がどうかが問題。
>>212 第一印象。
左の「コンテンツ」の下に隙間が見えるのが気になる。
あと、PHPとかPostgres使いたがる椰子を対象にするには
デザインが無駄に五月蝿い。
216 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/02 19:35
>>210 明細票はとってあるので、有効に活用します。
ツレの場合は解約を申し込んだのに返事がないといって、年末に再度メールを出したら返事があったといってました。
読ませてもらったけど、どうやら今の担当者はやる気があるみたいだけど、前の担当者と責任者にはやる気がないみたい。
どうやら危機感を持っているのは今の担当者だけみたい。この担当者が辞めるのも時間の問題だと見た。
>>212 まじめに検討させてもらったけど、
プランの詳細がどこにも見当たらないのと、
自社サイトそのもののレスポンスの悪さで却下です。
>>210 一応フォローしとくと、WebKeepersでも中上位プランじゃPostgreSQL使えます。
あとWADAXも可。
でも、そこそこ予算があるんならアイルあたりいいんじゃない?
NTT系よりは安そう。
219 :
ふしあな様@バイク板 ◆CD125TU9oE :04/01/04 03:04
>>213 危機感を持っている今の担当者さんには
なんとかやめずに頑張って欲しいものです。
漏れと関係のある、ある会社の方には
最近の不手際を謝るメールが来たとのことです。
>>215 WebKeepers良さそうですね。
予算的にも折り合いがつく。Telnetが使えるのは大きいです。
WADAXもよいですね。容量的には「ゴールド」を選ぶことに
なりそうですが、安いです。これも予算的に折り合いがつきます。
現時点PostgreSQLが準備中とのことですが
これは時間の問題でしょう。サービスが立ち上がれば候補入りです。
貴重な情報ありがとうございます。とても感謝しています。
220 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 02:41
>>208 アキラらめろ。
ここは会社ごっこを楽しんでいるところだ。
今時、鯖屋が年末年始の休みを9日もとるところがあるか?
まあ、やる気のない会社ならあえりえるか。
こういうやる気のない会社は何かと理由を付けてはすぐ休みたがるからな。
221 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 15:12
なんか、心配になってきた。
222 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 17:56
アキラカ
223 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 03:04
>>217 たしかに、鯖屋の取る休暇としては長いね。
というか、年末年始の鯖の維持って大変だから
人を張り付けないといけないのではないでしょうか。
その辺は鯖屋の領域ではなくて
コロケーションしているところ
(AKIRAだったらKDDIですか)の担当領域でしたっけ。
224 :
ふしあな様@バイク板 ◆CD125TU9oE :04/01/20 00:34
今さらながらですが、
AKIRAのレンタル鯖にTelnet接続すると
rogueで遊べます。
仕事が進まないときにどうぞ。
それよりlynxかw3mを入れてクレよと小一時(ry
225 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 13:05
21日、billing宛てに解約メール。
22日、support宛てに確認メール。
今日、ファクスで解約確認。。でも、どれ一つも返信無し。
自動更新まであと2ヶ月。知らぬ振りして更新されるんだろうか。
もし自動更新されたら消費者生活センターと警察に被害届だなぁ。。。
あぁー、面倒くさい。。。。
227 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 16:21
>>226 アキラ擁護する気はないが、
いくらなんでも1日2日でレスポンスもらおうってのは無茶すぎ。
相手は零細企業で、あなたはそれを承知で格安サービスを利用しているのを忘れずに。
この前、ページが重くなったのでダメ元でメール送ったら、
数時間で返事来たよ。結果的にハードの障害だったが、
公開アナウンスはされなかった。
うーん、まぁ確かに値段が値段だし、こんなモンかなぁ。
放置が一番怖いが、これ以上コストも掛けられず。
最近は自宅サーバでもいいかなと、思い始めてます。
でもここを読んでいると、ドメインを人質に取られている感じだし、
さてどうしようか。
>226
まあ、事務処理だから、ちょっとは待ってあげれ
>228
こういう直接サービスに結びつくものは、即時対応だろうけど
う〜んまた重い うちだけ?
あれれ、確かに重い
落ちてますな。
233 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 00:08
>226
billing2宛てに出してみては?
こちらの方が他のアドレスに比べたらレスポンスは早いよ。
234 :
ふしあな様@バイク板 ◆CD125TU9oE :04/01/25 23:34
いよいよ明日は、募集再開の1月26日です。
元頁弓長れよ!!>AKIRA
もとはPCトラブルで遅くなったが、レスしようと思ったらどこのどいつか
知らんが荒してアク禁になってカキコが遅くなった。
>>233 そんな隠しモードがあったのか。ありがとう。そこにメールしたらやっと
返事が来たよ。今日は定休日だから明日になるんだと。自動延長で課金に
ならないことを祈るのみ。。。
去年の3月に契約したから、今月の解約申請で来月の解約処理になっても
まだ一月余裕があって更新費はかからないはずなのに、口座
引き落としできなかったから別途請求するとメールが来た。
明かに自社規約も違反している。
これから国民生活センターへの申出書の作成に入ろうと思ってる。
請求書が届いた時点で被害届も出す。
237 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 20:20
>>236 そのメール、どのアドレスから来ました?
billing2というか、経理担当はC氏ではないと話にならない。
前にbillingにメールを出したけど、担当がW氏で
なかなか返事が来ないか、全くこないかのどちらかだったよ。
去年の11月頃に再度メールを出したら担当がW氏からC氏に代わったらしく、
対応がまともになった。
しかし、今年の1月になったらまた、billingの担当がW氏に戻っていた。
戻ったとたん、対応が悪くなったけどbilling2の担当がC氏と分かったので
最近だとbilling2にばかりメールをしている。
この会社はなんでわけの分からないことをするのだろうかと、考えてしまうよ。
普通なら、まともに仕事ができないやつなんて雇わないだろう。
238 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 21:53
239 :
ふしあな様@バイク板 ◆CD125TU9oE :04/02/18 02:55
保守上げ!
240 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 15:40
age---
241 :
ふしあな様@バイク板 ◆CD125TU9oE :04/02/25 12:20
私が少し関与しているところに請求書が来ました。
送ってくるのは遅いのに、支払期限は短い、という
なんとも変な対応ですね。
(おそらく、期限を越えても何も変わらないと思いますが)
普通は、請求を送るのが早く、支払期限が長いという
ものが常識でしょう。
最近、書き込みがないので無事、脱出できたと言うことでしょうか?
>>241 私の関わっているところにも請求書が届きました。
前は有効期限が切れても勝手に更新してくれてたみたいですが、
今回はどうやらドメインの有効期限切れ前に請求をだしているみたいです。
支払い期日が短いのは有効期限切れ間近だからだと思います。
関与先からの報告だと、
支払い期日までに指定口座に振込、その連絡をすると数日後に
領収メールと次回の支払い期日メールが届きます。
一方、期日までに振り込まないと数日後にはアカウントが停止されます。
だ、そうです。
最近、書き込みがないので無事、脱出できたと言うことでしょうか?
>>241 私の関わっているところにも請求書が届きました。
前は有効期限が切れても勝手に更新してくれてたみたいですが、
今回はどうやらドメインの有効期限切れ前に請求をだしているみたいです。
支払い期日が短いのはドメインの有効期限切れ間近だからだと思います。
関与先からの報告だと、
支払い期日までに指定口座に振込、その連絡をすると数日後に
領収メールと次回の支払い期日メールが届きます。
一方、期日までに振り込まないと数日後にはアカウントが停止されます。
だ、そうです。
アカウントの停止は振込後に連絡をしたら即解除されたとのことです。
あと、請求のメールには月払いの会員は銀行振込から口座引落の変更をするよう
書いてあります。
すいません。2度書きしてしまいました。
245 :
ふしあな様@バイク板 ◆CD125TU9oE :04/02/26 00:49
>>243-244 >一方、期日までに振り込まないと数日後にはアカウントが停止されます
えらい強硬な態度を取りますね。
強硬な態度を取る前に、やっておくべきことがいっぱいあるはずなのに。
246 :
gilberto:04/03/10 02:40
サーバー替えようと思って退会願いを出したら2年分未払いっていう内容の請求がきました。
2年間何の請求も未入金案内も無しで、いきなりです。
安いので対応が悪いのは分かってたけど、お金の管理はちゃんとして欲しい。
HPに書いてあるとの説明だが2001年に契約した時にそんなページはなかったと思う。
絶対にすすめないけど、運がよければずーっと請求されずにいられるかも?
247 :
gilberto:04/03/10 03:22
とりあえずサポートに連絡がつくだけでも
アキラよりましです。電話もオーでした。
PHP,MySQL,Postgresと何でもあり。OsCommerceを動かしてます
>>245 いや、普通の企業なら当然のことだと思います。
それでも、すぐに止めないところがここらしいといえばここらしいかもしれませんが。
しかし、ここは普通じゃないからこういうことをすると目立ってしまいますね。
また、新規募集を停止したみたいです。
強硬な態度を取るのなら、現会員へのサポート、最低でも料金請求は
ちゃんとしてほしいですね。どうせやらないとは思いますが。
ここは新規入会だけで稼いで、あとは放置するのが当たり前だと思っている会社ですから。
>>246 >>243-244の通り、ドメインの有効期間切れ前に請求をしてくるので
いつかは請求がきます。
請求がくるだけましになったかもしれません。
料金の支払い方法は前からあったと思うけど?
まあ、ここの普通の企業並のことを求めてはいけません。
料金が安い分、我慢するしかないですね。
ここより安いところがあれば即、移転しますけどね。
249 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 02:45
藤田競馬やめやがった!
250 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 20:36
企業並のことを求めてはいけません。
ワンルームマンションらしいよ!!
>>250 例え木造アパート4畳半でもちゃんとやれるところはちゃんとやれます。
結局は経営者の考え方と行動力でしょうけど。
ここはどちらもないからだめだけどね。
252 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 21:43
ここ以前スタッフ4人とか書いてあたけどホームページから消したなぁ〜
何時も電話すると留守電!だいたい鈴木マンションて以前住宅情報誌で
見たけどF3階て5畳でユニットバス完全にスタッフ4人なんて
どう考えても機材置けば入れないし机も4個はおけない。
運営・技術サポートたった一人
(業界で有名な話)本人に何かあれば一発でおわり
大手上場企業様から2000社以上のお客さまの高機能コンテンツ
をホスティングさせていただいている安定運用実績がございます。
とか書いてて大手上場企業と契約するんだから
24時間電話サポートぐらいやれよ!
業界第1位のサポートの悪さ体で実感できます。
253 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 21:46
サポートにメールを送って
かえってくるのに何日もかかるなんていう
インターネットの業者とは思えないほどバカ運営
254 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 22:25
新規募集停止age
>>254 ほんまですね。
「ネットワークセンタの満室御礼」という語句は
かなり訳がわかりませんが(笑)
しかし前もそうでしたが、募集休止期間が
短過ぎじゃないですか。
とりあえず(まあここで言っても仕方ないですが)
既存のお客のケアをすべきでしょう。
そして、このスレでもいくつか報告されている
不法行為が実際にあったのだったら、
その解決を行うべきでしょう。
===========
ちなみに・・・
KC HOSTING JAPAN というところ、なかなか
いいですよ。
契約する前から、メールによるとても親切な応対が
行われ、しかも早く返事が来ました。
料金的にも、機能的にも充分です。
AKIRA脱出をお考えの方、一度見て下さい。
http://kchosting.jp/index.php
ここはこっそりとホームページの内容を変えるのが常套手段です。
例えば利用規約にしても何も告知がありませんでした。
また、料金についても前は税込みだったのに今見たら税抜きになっています。
これも何も告知がありませんでした。
別に変えるのは構わないと思いますが、一切の告知がないのは問題でしょう。
ちなみに4月から総額表示が義務づけになるけど、
いまの料金体系は税抜きになっているから実質、値上げということでしょうか。
257 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 05:06
今じぶんとこのFTPの中身タラ
フォルダん中真っ白なんすけどどうなっているんでしょう?
とりあえずindexだけいれたけど、今日これで3度目なんで
怖いです。
なんとかして下さい
258 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 05:11
今見たらhtaccessもきかなくなってしまいました。
さっきまでは再UPできたのに、今はもうできませーん
259 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 12:53
またまた、既存会員のサポートは放置で新規会員の募集が再開されました。
まだ、解約できない顧客先や知人からは相変わらず、連絡が取れないとのことです。
ここは継続した請求処理を放棄して、新規分だけで経営している会社ですね。
今回の募集再開も、経営が苦しくなったから再開したとみて間違いはないでしょう。
そういえば、料金は結局、前の金額を税込みとしたみたいですね。
そうすると税抜き金額にしていたのは何だったのだろうかと思います。
わざわざ変更したり、戻したりと手間をかけることをしなくてもいいはずなのに、
こういうところも経営方針の曖昧さというか無能さが表れていますね。
新規会員の募集再開や料金変更の告知ですが、相変わらずこっそりとしてますね。
なんで、トップページにしないかと考えると、多分、毎回トップページを作り
直すのが面倒だからではないかと思ってます。
前に質問したことがありますが、案の定、放置中です。
260 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 17:20
ここを読んでいる方ならこれから新規申込をすることはないでしょうけど、
念のためアキラの近況やホームページの詐称状況を記しておきます。
1 会社概要の本店所在地の建物名がスズキビル3Fとありますがこれは嘘です。
現地で調べましたが主に独身者用のワンルームでスズキマンションが正しいです。
部屋番号は305号室です。
マンションをビルというあたりが見栄を張りたいところが情けないですね。
2 昔の会社概要には従業員数が載っていましたがいまはなくなっています。
昔は4人とありましたが、顧客先や知人らのメールの署名を見ると
2人しかいなかったみたいです。
現在の会社概要から従業員数が消えたのは詐称がばれたためだと思われます。
3 もうひとつ会社概要から消えた項目に資本金があります。
消える前は1,000万円とありましたが、登記関係を調べたところ
300万円でした。
まさか、自社の資本金を間違えることなんてありえないでしょうから、
悪どい詐称だと思います。
4 本店所在地となっている所は恒例的に無人だと思われます。
顧客先がここと近いため4月中は12回程立ち寄りましたが、
インターフォンは一度も応対がなく、ポストは広告物や郵便物で溢れていました。
立ち寄った日はいずれも定休日以外の午後2時〜4時頃ですので通常であれば
事務所が無人なんてあり得ないと思います。
電気メータは勢い良く回っていましたので、この状況から察すると
この部屋は事務所ではなくサーバ室だと思われます。
もし、サーバ室だとするとセキュリティー対策の希薄さが感じされます。
ピックキングが可能なドアや、ガラスを割れば侵入できる窓の部屋で
セコムや総警などのホームセキュリティーなんて加入していないと思われます。
そういう状況でサーバを設置し運営しているというのも非常に異常な会社ですね。
やはり、全てを含め放置が会社方針ではないかと本当に思います。
261 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 21:48
とりあえず、メルしたらKさんよりお返事きました。
お返事自体は相変わらず丁寧なもので。
ここ複数契約しているんすが、とりあえず入金分は全て2週間以内に
セットアップしてもらっているし、半年前に放置された質問も今回は対応して
くれているんですけどうちは運が良いみたいですね。
どちらにしろ、鯖ごとに設定が微妙に違ったりするので面倒です。
>>262 そんなに時間と手間を掛けるなら、他の鯖屋さがせよー
263 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 17:02
顧客情報の取り扱いを雑ですよ。ここ。
前にパスワードがわからなくなってファックスを送ってほしいと伝えたら、
身分確認とかをせず、そのまま送ってきました。
このときは助かったけど、普通は断るか、身分確認をすると思う。
連絡したときのメールアドレスと登録したメールアドレスも違うし。
3年ほど使ってるけど、自由度の高さが気に入ってるよ。
ま、そんなに早くはないけど、大きなトラブルもないし。
サポートは確かに悪杉。ただ、クリティカルな問題のときには、割と
早く返事が来るので、許容範囲かなとは思っている。
基本的に、鯖知識のない人間はやめた方がいいが、そこそこ知識があ
って、鯖管の手間かけたくない人にはいいと思う。
>>260 なんでそんなに粘着なんだ?
悪徳業者ならともかく、行き過ぎると自分の首絞めるぞ。
>>263 普通その状況なら送ってくるだろ。
263みたいにアカウントとファックス番号を知らせてパス教えくれっていっている時に、
身分確認云々抜かしたり断ったりするようなところじゃ、客がキレると思うが。
どんな風にすればいいと思うわけよ?
age
ココを先に見ておけば良かった・・。
昨日申し込み、今朝振り込みをした。
昨日夕方手続きとか、DNSとかメールで問い合わせをしたけど・・。
268 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/08 14:56
>>267 はげしく同情。
ですが、悪いことばかりじゃないです。
気になったらここに書いて。お互い助け合いで・・・
269 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/08 23:03
良いこと:
契約期間終了後はお金払わなくてもそのまま使えたりする
悪いこと:
メル鯖やWEB鯖がちゃんと動いていない
設定がおかしかったり、こっそり落ちてたりする
>>267 人がいないという事なんだけど、メールで催促+電話とFAXしまくると
なぜか数日後にセットアップ完了の通知が来る
一度連絡が来ると仕事も速い
でもエラーが起きた時点のバックアップが戻っているのは気に入らん
270 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/08 23:04
>>269 設定がおかしかったのはホントの話
問い合わせたら謝罪された
事後報告します。
振り込み日の深夜にセットアップ完了のメールが来ました。
心配する事なかったみたい。
ちなみに鯖については今のところ不満はありません。postgresqlもSSHも使えて良かったです。
○○daxにいたけど、メールサポートなら大して時間差なかったです。
自己責任はの範囲は○○daxでも同じ。あれはダメこれもダメって結構悲しい思いしました。
おっと、もちろんakiraの人間じゃありませんよ〜。
でわでわ、、、
ここって,メールアドレス削除してから,そのアドレスにメール贈っても
エラーメールかえってこないね。
こういう挙動が最近はデフォルトなの?
スパム&トラヒック対策とか?
273 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 23:49
3年くらい請求きてないんで放っておいてあるけど
(ドメイン料はアキラを通さずに払っている)
退会時に高額請求されるのかな。
>>273 黙っておけば使えたかもしれないのに。
このスレ見られてたら、調べられるぞ(w
275 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 00:51
>>273 退会申請をしたら払っていなかった期間の利用料金は請求される。
オレがそうだったから。
ただ、ドメインをアキラでとっていなければ請求されることはない。
退会申請などしなければよかった。
なるほど。
退会申請せずにDNSの向き先をこっそり変えればいいんですね。
って,administrative contact (akira) を無視してできるんでしたっけ?
以前、退会申請したが全く応答なかったし、メールなどの通知もなかったので
放置しておいたが、まだ使えるようだった
ちなみに月々の請求もきてないし、それらしきメールも通知も来ないね
どうでもいいけど、本当にいいかげんすぎ
>>272 うちもそう。これって困るよね。
送った人は,エラーメール帰ってこないと,ちゃんと送れたと思うわけだし
保守
漏れも3年近く請求きてないな。
サポートはともかく、鯖自体の安定性や自由度が気に入っているので使い続ける。
解約の予定はないが支払い予定も(ry
>281
まとめて請求きても文句言えないかもしれんね
まあここなら大丈夫かなあ
283 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 01:37
俺、4年間以上請求なし。
4年間でAKIRAに払った金額は8,000円以下。
AKIRAでドメインを取得したり管理を委託しない限り請求がくることはないと思われる。
これから入会するやつは絶対にAKIRAでドメインを取得したり管理を委託しないことだ。
まあ、請求が来てしまったら運が悪いと思いアキラめろ。
>>284 自己申告ありがとうございます。
調査次第、改めて請求させていただきます。
>285
その前にこっちにこい。
請求書の発行を引き受けたくせに、まだこねえぞ。
akira脱出計画進行中。
うまくできるかなあ・・
うちも3年くらい請求が無いけど使えてます。
コース変更申し込んだのに返答が無いので払ってないのですが…。
でも、なんか最近クォータの制限厳しくなったのかファイル消しても
アップロード出来なくなってしまいました。なんか対策してる?
ドメインをアキラで取ってしまったのでこれの保全が一番心配です。
とりあえず問い合わせしてみるつもりですが、いまさら過去に
さかのぼって請求されるのもナンですね。
これの場合の時効って何年なんでしょう?
ttp://www.naiken.jp/jikou_hyo.htm
>>288 リンク出して下さったその資料はわかりやすいですね。
サーバの現物をレンタルしているわけではありませんが
契約としてはレンタルなので、「請求できる日から1年」では
ないでしょうか。
みんな時効を援用汁!
でもそんなことしたらakira速攻であぼーんしますね。
なんちうか、ややこしくなるまえに請求しろって
言いたいですね。
そんなに請求が面倒ならば(以下略)
しっかし本当に請求こないなここ。
請求きちゃったら一年分だけ払ってサヨナラすればいいってことか?
しかし請求くるまでは何年でも使っちゃうゾ。鯖自体は悪くないし。
請求こないなら、一番高いプランにしておけばよかった
>>291 同意・・・
個人鯖をここで借りるべきだった・・・
今日久しぶりに使いましたが、
manがちゃんとインストールされていない?ような気がしました。
man ls とやってみてもエラーが出るだけでした。
日本語化されたBSDということで結構萌えるのですが、
manが使えないのは困りますね。(まあ本とか、他のウェブで調べればすむのですがね)
もまいら、akiraのサーバにtelnetでログオンして
下記のコマンドを試してみる!
hangman
worm
worms
rain
訳がわからなくなったらC-c でう。
久しぶりにこのスレ来たが、まだ居留守状態なのか。
でも請求来ないならずっと使っていればよかったなぁ。
295 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 00:45:41
>>294 AKIRAから脱退したんですね。
惜しい。
請求が来たらさくっと時効援用でパスできたのにね。
296 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 23:42:31
dズラAKIRAあげ
サーバルームとして使っているワンルームマンション。
無停電電源と障害自動復旧装置と,白骨化した遺体…
放置プレイに耐えられず,
ナウでヤングなレンタルサーバーにでも乗り換えようかと考える
台風の朝
保守
どうして鯖屋は、辞めるときにアナウンスせずに夜逃げすることが多いのだろうか
夜 逃 げ し た ん で す か ?
アキラめるしかないか?
302 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 17:29:57
もまいら、akiraめるな!
アラキインターネット
越年モード入りにつきageときます。
年末年始の業務連絡とかありましたら書き込んでください。
常時ageでお願いします
306 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 00:52:21
アゲ
サーバはすこぶる調子いいんだなあ・・・
いくつかレンタル鯖を使っているが、ここのが一番使いやすい。
これで会社がしっかりしていればねえ。
でも、上位回線(KDDI?)が契約を維持し続けているということを考えると、
きちんとその代金は支払われ続けているということでしょうね。
こんな所は滞納即あぼーんですからね。
308 :
307:04/12/02 12:26:27
すみません、常時ageの指示が出ているのに間違ってsageで書き込んでしまいました。
謝罪と賠償age致します。
アキラってもろ俺のオヤジの名前だw
>>309 アキラさんとこのアホボン、ちゃんとageろ。
311 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 10:02:09
珍しく落ちてる。
312 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 10:30:00
復活したけどスゲー重い。
とりあえず、夜逃げじゃなさそうで良かった・・・
313 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 01:54:33
どなたか約3万円ほど拠出して、akiraインターネットの会社情報を
東京商工リサーチとか、帝国データバンクとかの調査会社に束頁んで
調べてくれないかなー
調べるって、そんなに不安なら使うなよw
316 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 10:07:59
来年1月から消費税分を値上げ。
317 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 01:19:04
318 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 12:01:36
>>317 [2004.10.7]
消費税のお願い
日頃よりAKIRAインターネットサービスをご利用いただき、誠にありがとうございます。
さて、弊社はこれまで免税業者でしたが免税金額が引き下げられたため、消費税5%をいただくこととなりました。
既存のお客様は、後日メールでもご案内させていただきますが、2005年1月1日以降のご利用の料金(1月分)から適用させていただきます。
何卒、ご了承ください。
ttp://www.akira.ne.jp/news.htm
319 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 14:45:17
普通は消費税分値下げするよな
320 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 15:24:40
晃氏ね
321 :
恋する天使:04/12/28 18:00:50
晃って誰よ!?
322 :
恋する天使:04/12/28 18:04:53
知らない人
323 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 20:43:19
今日で今年の業務が終了したが、消費税分値上げの通知メールは来ない。
俺だけか?
324 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/02 16:07:11
去年のいつかは忘れたが、料金を税別表示にして消費税分を値上げしたが
いつの間にか総額表示にして値上げをやめたはずなのに
今年から値上げとは、頭は大丈夫か?
325 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 22:15:37
今日から今年の業務が開始したが、消費税分値上げの通知メールは来ない。
俺だけか?
あと2日以内にこなければ、こちらもこのままで無視しよう。
326 :
めるすしの ◆MELSc2cPEU :05/01/05 23:46:39
PHPのバージョンが4.3.10になったとの連絡が来ました。
php.iniの設定内容も書いてくれていて、なかなか良いなと思いました。
某わりと大手のレンタル鯖屋も使ってますがそこのPHPは古くて
最近の新しい関数が使えなくて難儀しています。
AKIRAはこの面に関してはいい仕事をしてくれていると思うのですが、
全体を見ると、やはり余りよいとはいえませんね。
サーバの使い勝手と同様に、他の業務の面も向上して欲しいと思います。
327 :
アキラメテル:05/01/12 17:19:33
>>326 自分のサーバもphpinfoを確認したら、PHPのバージョンが上がっていたので、びっくりしました。
バージョンを上げた旨の通知は来ませんでしたので。
通知はして欲しかったなぁ…。
>>326 % php -v
4.1.2
でした…
329 :
アキラメテル:05/01/13 00:54:22
すみません…。
メルアドにPHPのバージョンアップのお知らせは、送られていました…。
昔、ひんぱんに使っていたメルアドに送られていましたので、わかりませんでした。
本当は、今、メインで使っているメルアドに送ってもらうように、アキラにお願いしたいのですが、今まで多くの依頼を無視されてきたからなあ…。
頼むよ、アキラさん。
330 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 12:32:13
>>328 漏れ所は・・・
% php -v
4.2.3
ですた・・・
どういうこと??
早速アキラにゴルァすることにしよう。
来年の秋までに返事が来たらオッケーという心構えで。(万馬券買うようなものかなあ)
332 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 10:21:25
333 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 18:52:20
いつの間に第2事務所ができてるよ。
334 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 18:57:23
いつの間に第2事務所ができてるよ。
335 :
ふしあな様@バイク板 ◆CD125TU9oE :05/01/23 00:35:34
>>334 それにしても東村山なんだ。
思わず踊りたくなるね。
336 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 23:03:58
サーバ保守業務じゃないけど、保守上げ。
337 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 13:01:03
338 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 15:22:24
5年以上使ってるけど一度も請求されたことがない。
気味悪いから他に移行したいけど、
未払バレてまとめて請求されそうでちょっと怖い。
それに移行の手続きもちゃんとやってくれるかどうか不安。
他社→AKIRAにサーバー屋変更したとき、
ドメイン移行の手続きかなんかしたけど、
会社潰れたらそのドメインってどうなるの?
339 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 22:57:38
>>338 漏れの職場でも、請求がアレです。
請求がちゃんとした時期に来ないというのは、ものすごく面倒なことになりますね。
決算とか、年度とか締めた後に請求が来たら、その請求が過年度分の扱いで
処理してもらうことになるので、経理の人にものすごく迷惑をかけてしまう。
幸い、金額的にそれほど大きくないからややこしい話にはならずにすんでいるが、
本当なら経理の人に説教されても仕方ない状態です。
いっそ請求しないならしないということで
「本年分利用料 0円也」というような物を送ってきて欲しい。
340 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 23:28:16
>>339 ここを見ると請求はしないそうです。
ttp://www.akira.ne.jp/rsreception.htm この場合、事前請求はしないということでしょうが、
支払い期日が過ぎても入金が無いければ催促はした方がいいと思うのだが。
ただ、請求書が必要ならメールでその都度連絡しろとのこと。
とりあえず、催促はないし、請求書希望メールも無視されたので、こちらも無視中。
催促があったら、謝罪を求めた上で解約予定。
経理には未払金で処理をお願いしてます。
最近は無責任な経営者も多いね
今月2回目の緊急メンテメールキターw
前回はメモリ増設。
今回はルータ交換。
とりあえず、メンテ時間とか知らせてくれるのでありがたいが、みんなのところはそうなっていないのかね?
ちなみにbilling関連(お金関係)はメール(サイトの公式フォームメール)送っても、反応ない。
どうしてもしてほしいときは、カスタマーサポートに連絡している。
(アキラ内鯖移転の話のついでにドメイン更新の請求書作ってもらった)
自分としては個人で使っているせいか、請求書自体気になっていない。
(毎月定期的に振り込んでいるしw)
billing以外のメールはすぐ対応してくれるよ。
ちなみに自分は小規模法人向けのエコノミー。
サポート等悪いというのがよくここには書かれているけど、もしかすると契約によって対応がちがうのかもしれないね。
(長文スマソ)
344 :
錯雑っち:2005/04/13(水) 22:23:16
なんやかんやあるけど、AKIRAの鯖は使いやすいんだよね。
最近は職場にて、PHP+PostgreSQLで開発する案件が多く、
telnetでログインできてpsqlインタフェイスでちょっとずつ検証しながら作業を進めることができて楽。
応答速度も充分速いですしね。
もう一台某社のレンタル鯖を借りているが、それは実質的にPHP3止まりで
いちおうPHP4もインストールされているが、あくまでもテスト用どまりなうえ、バージョンも
4のかなり古いものなのでなかなか使い物にならない。
しかしAKIRAから連絡のあった、PHPのバージョンを上げる作業はいまだに
終わっていないなあ・・・・
まあプログラム書く分には取り立てて支障がないけどね。
ホシュ
ホシュホシュ
347 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 21:38:03
w3mとかlynxなどのテキストwwwブラウザをインストールしてくれるとすごく助かるんですが。
348 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 15:59:49
ホシュ
349 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 10:01:06
うぅ〜ん、今朝から不調だ。。
PHP+Mysql周辺が。゜゜(>ヘ<)゜ ゜。
PhpMyadminすら繋がらんよ。。どっ、ど〜したんだAKIRA
おれ、ここの鯖は満足してるけどな。
請求書さえきちんとしてくれれば文句ないんだよね・・・
352 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 14:49:25 0
>>351 請求関係でややこしいことになったことはありますか?
会社の経理の人に怒られるとか・・・
353 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 13:39:36 0
あきらあげ
354 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 14:00:26 0
もうアキラめ沃化と思いますage
355 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 14:07:07 0
SOLは使えますか?
356 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 15:18:52 0
SOLってなんじゃいお
357 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 11:05:22 0
>>356 出して2000点、潰して2000点。
記憶力が試されます。
DBは最近特に落ちるよ。
どうしたんだろ。
359 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 11:21:30 0
DB落ちる?
漏れが借りてるところでは特に支障がないねえ。
鯖によって違うのかな?
mysqlかposgreか、どっちだ?
361 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 12:44:26 0
>>360 漏れはPostgreSQLしか使わないねえ
今のところ(まあそんなたいしたものを作成していないこともあるが)
トラブル無し。
応答も早くて下手くそなプログラムでもさくさく動いてくれます。
腕は上達しないけど、それはそれでいいかな(ダメですな)
362 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 01:48:46 0
これから仕事で使い倒すぞage!
PHP5をインストールしてくれゴルァ!
共有鯖なんで基本的に無理かな
同居させるにしても、どちらかをCGI動作させんとみたいだし
昔とサービスが変わらず、ちょっと高めに感じるようになってきたけど
サーバは安定してるね
けど、価格を下げる、もしくはHDD容量をアップさせる等しないと
新規ユーザは入りにくいだろうな
VPS はじめてくれ と言いたい。
ソフトの古さが目立ってきてるんだわ。
好きなんだけど、、移行するしかないかな。
がんばってくれ、AKIRAさん
365 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 00:24:36 0
そろそろ本腰を入れて使い倒す予定ですので、
サーバが夏ぼけしないよう、管理よろしくお願いします。
夏ぼけした場合はクイックディスクのドライブを一発叩いてくださいね。
スレ1から呼んだ
移転防衛の話が出ていたので、
ドメインの所有者と連絡先が自分であることを確認
しかしAkiraにドメイン代行頼んだひとは、何かあったときに大変なことになるね
あげあきら
369 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 14:10:46 0
この恋をAKIRAめないで
371 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 13:16:17 0
料金払ってる?
料金払わないと akira.ne.jp が見えなくなるなら凄いな。
373 :
370:2005/11/11(金) 13:24:51 0
つか、うちの方のDNSが悪いのか?
いや、IPでも繋がらないしおそらくあっちが死んでる。
8日頃、緊急メンテのメール来てたでしょ
[実施日時] 2005年11月11日(金曜日) 12時30分 〜 14時00分
[影響範囲] 弊社サービスをご利用のすべてのお客様
[停止するサービス] すべてのサービス
[作業理由] 電源設備のメンテナンスによる計画停電のため
[備 考] 作業時間は東京電力(株)側の都合により平日日中の時間帯と
なっておりますので、ご了承ください
376 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 13:38:17 0
ピーキー過ぎてお前にゃ無理だよ
見てネェー!
ヨタヨタのジャンキーどもになめられてたまるかよ
379 :
370:2005/11/11(金) 13:46:31 0
あちゃー、そういや、akiraからメール来るアドレス、だいぶ前に解約してたんだった。
こんどメアド変えとかなきゃ。
お騒がせシマスタ。
380 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 16:16:29 0
でもFTPはまだ繋がらない罠
俺の鯖は繋がる
昔使ってたけど、値段とかサービスの割に態度が横柄でむかついた。
こんな会社、今でもまだ無事にあってたと知って驚愕。
対応に不満はないけど、専鯖かVP鯖 たのむ!
保守
アキラ、時代錯誤なサービス也。
386 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 19:55:36 0
さんをつけろよデコ助野郎!
新年明けましておめでとうございます
本年もお世話になりました
389 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 14:05:13 0
最近、料金の一括払い期間が3ヶ月から半年にコッソリ変わったよ。
忙しいのかなー?
そうなの?
しかしそろそろVPSでもやって欲しいね
俺は当時、PHP4, PostgreSQL利用可能で飛びついたが
今は惰性で利用している感じ
人数も少ないみたいだし(実質小○さん一人?)
運用だけで手一杯なのかね
鯖は安定しているがね
391 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 12:22:03 0
最近、添付ファイルの付いたメールが、一時間くらい届かない事があるんだけど、
うちだけ?
392 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 15:59:12 0
アゲアキラ
akira がんばれ! 応援してるよ。
専用鯖やって頂戴。
レジストラを移管したいんだがどうすりゃいいんだ…
>>395 おお、ありがとう。
移管先から手続きしたら「レジストラロック」ではじかれてるらしく。
張ってくれたURLみたら半年未満は移管できないっぽい。
たぶんこれが該当してるんだな…
397 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 12:07:33 0
あげあきら
大河内アキラ
399 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 21:57:35 0
あきら
落ちてるくさい
この時間、とにかく重い。
sshでログインしてて、コマンドが打てないくらい重い。
なんなんだ一体。
アキラめろ。
403 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 11:40:50 0
専用鯖 やらないかな。
応援してるぞ。
専用鯖をやるらしいよ
[2007.3.6]
利用規約変更のお知らせ
利用規約第16条に第3項を追加しましたのでお知らせ致します。
本日より適用とさせていただきます
------------------------------------------
第16条 準拠法及び合意管轄
第3項
利用料金未納により裁判をおこなった場合、
諸費用全て(弁護士費用含む)負担いただきます。
406 :
俺は6年目かな:2007/07/03(火) 20:39:02 0
なんだかんだと言われてるけど、9年も鯖屋を続けてきてるわけだ。
がんばれ、AKIRA。
VPSやPLESK鯖を始めて、個人会員を増やしてね。
がんばっちクレ く( ̄△ ̄)ノガンバレェェェ!!
ついに請求が来た。3年分まとめ払い痛っ
408 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 17:01:45 0
<ご請求システム、ご契約のご案内>
日頃よりAKIRAインターネットサービスをご愛顧いただきまして誠に有難うご
ざいます。
この度、新システムを導入致し請求書の郵送を行う事となりましたので以下の
通りご案内申し上げます。
という、メールが送信されてきました。
私としては、今までこのようなものがなかったので、
むしろ請求額がはっきりわかるようになって、ありがたく思います。
支払いは今まで通常に行ってきましたので、
これによって、別に慌てるというようなことはありませんが。
うちまだ着てないなぁ
410 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 23:44:48 0
うちは自動口座で支払ってるよ
411 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 02:22:42 0
408です。
たぶん、更新期限が近づいているところから順々に送られていると思います。
412 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 06:43:52 0
以下の故障が発生しております。現在復旧作業中です。
ご利用のお客さまには大変ご迷惑、ご不便お掛けいたしますが
ご理解とご協力をお願い申し上げます。
日 時:2008年6月19日 20時31分〜
復旧の見通しは6月20日10時頃の見通しです。
症 状:アクセス不可
対 象:IPアドレス 210.255.165.72 のWebサーバー
原 因:ハードウェアの故障
ハードディスク、電源等、複合的なハードウェアの故障
が発生いたしましたので予備の最新のハードウェアと全て交換い
たしました。19日20時00分の最新のバックアップで復元致しまし
たが20時00分〜20時31分までに更新されたデータはロスト致しま
した。申し訳ありませんが30分の間に更新されたデータがござい
ます際はアップロードをお願い致します。
サーバのスペックが「PentiumIII-S 1.4Ghz メモリー2GB」から
「Core2duo 1.86Ghz メモリー4GB」へ変更となりました。
メモリー増加に伴いサーバアプリケーションのメモリーの割当量
を増加いたしましたのでより快適な環境でご利用いただけるよう
になっております。
また、ディスク容量の増加に伴い現在のご契約容量を2倍の容量
へ順次変更させていただきます。
Core2duo 1.86Ghz メモリー4GB !!
すげぇ〜快適になった。怪我の功名!
ヽ(゜▽゜*)乂(*゜▽゜)ノ バンザーイ♪
415 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 18:04:45 0
おいおい安いだけなサーバじゃなえかよ何が24時間監視だよ!
ハードウェアの故障でいちいちレンタルサーバ停止してたら
レンタルサーバ業界では恥じだ!
他でここまでちょこちょこひどいのあるかねー?
たぶんアキラは今は一般のレンタルサーバ会社などで持つ
IS0・9001品質マネジメントシステム認証取得もろくに持ってない!
あと情報セキュリティの資格で個人情報や情報資産を守る為の
IS0・IEC27001取得もろくにしないで、
業界最安値なんてよく言ってるよ
安くて当たり前だ他サーバとトータル面で比較出来ない。
取得してれば普通ホームページに書くもんな?
だいたい24時間監視なら空いてる時間で
24時間電話サポートだって会社にいるんだから出来るはず。
どこの人?
ハード故障でも停止しないのは銀行とか証券取引とか軍関係かな?
418 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 22:24:37 0
資格もないのに個人情報管理やってんの?
なんかあったらどうすんの?
419 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 06:44:09 0
>>417 普通は東京が本社でメインサーバーシステムがあれば、
地震・災害・火災などに備えて、(危機管理・顧客情報財産の保護)
離れた地震の少ない沖縄などにバックアップシステム設備を設置するんだよ。
だからなにかあっても銀行・証券・プロバイダーのサーバーは落ちない
今は一般的レンタルサーバだと2ヵ所バックアップだね以前TVで朝やってたよ。
おお!盛り上がってる?!
借りて8年くらいになるけど、殆ど、トラブルがなく、安定してます。
サポートもメールでちゃんと対応してくれる。
専用鯖がないのが残念かな。
アキラは派手なHPではないけど、【実績】はあるから安心なんだわ。
421 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 06:32:45 0
おいおい借りて8年くらいになるけどいるからか?
他と比較すると分かるよ
この板て結構マジレスが書かれてる最初から読んでみろ
当時は、Namazuが標準装備されてる共有鯖がココくらいでさ。
他に2箇所、借りてる。ロリポも入れれば3箇所か。
なんだかんだと、ここ数年はアキラ鯖がいちばん安定してるんだわ。
いつのまにか容量も増えてるし。
支払い云々の話し? 俺も口座自動にしてるから無問題。
過疎スレなのは、それだけ鯖が問題ない! かと..(汗
人がいないのかな...
何かトラブったのか?
423 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 23:58:48 0
俺は設備なんてどこもにたりよったりで(気にしない)
月額980円でしかも電話0120ナンバーで24時間無料で
電話サポートしてくれるレンタルサーバもあるね
今時サポートがやっぱりメールてどうよぉ??????
サポートはヤバイからこそ1秒でも速く回答が欲しい
アキラ住民はみんなそう思ってると思う
トラブルの時にメール出して待ててもせいぜい10分だよ(イライラ)
そろそろアキラ8年たったんだから改善をしないとね、
あとHP見ると3000件以上会員がいる
やっぱり書き込みに有るように
グーグルでレンタルサーバISO27001で調べると分かるけど
アキラも会費を取ってみんなのデータや個人情報を預かってるのだから
セキュリティマネジメントシステムの国際規格〔ISO27001〕ぐらいは
最低でも取らないとまずいよ
もし持ってるならHPに書いたほうがみんな安心すると思う
HP見るとぜんぜん書いてない。
424 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 09:00:26 0
たしかにアキラもう加減設備などの改善はよリ先に、
電話オペレーターサポートやISO27001取得を先に力を入れないとな、
しっかりした会社だとIS09001も取る、
ソニーとか大手はIS0が無い会社とは取引しない会社が出てきてる。
経営会議とかで社員がなにか言わないのかね?
レンタルサーバも900円代で今はADSL付きが普通になってきた。
これからはサービス面や将来の顧客満足度などの改善だね?
425 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 18:31:32 0
ショップで3ヶ所借りてるがここ数年、(2008年現在)
アキラインターネットがダントツ1番でサポート悪い
ホームページからいちいち質問を打って送るよりさ
電話で答えたほうが速いだろと俺もホントそう思うよ
返事は帰ってくるがなんせ返事が遅いだよだ
設備はもういいから次は先にサポートをしっかりスピーディーにとね
やっぱり同じように感じてる人たくさんいるんですね。
426 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 06:49:02 0
AKIRAインターネットサービスて
考えようかな?
427 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 08:16:50 0
ここボッタクリか?アキラやっぱ高いね
ADSL無制限で100メガHPスペースでメアド2個
980円が普通だな
アキラのホームページ見ても評判悪いのがサービス面だという事が
分かったけどどうして今時アナログ回線やってんだ?
開業して10年もたって光にシフトしないのだろうか?
ホームページ見てもコンプライアンス面など会社の規模や安定かが不明?
428 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 13:56:39 0
1470円でたった50メガ?
やる気のなさそうなホー厶ページが素晴らしい。
429 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 08:02:01 0
この版はこの業界の文化遺産でいい教本になります。
有限会社アキラの全記録です。
書き込み1から読むと面白いです。
まさに真実のドキュメンタリー全記録です。
下手な小説より面白い。
430 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 08:15:48 0
AKIRAインターネットサービスて
今どき他社に入金管理など総務的を他社にまかせ、
たったの社員?名で何かあったらどうするんだろ?
営業で数回行ったが
あの人数と社内レべルでトラブル時に対処できない。
いまどき家族経営的でまあまあ出来る人はたった?名ビックリ
危機管理能力がほとんど??だからこそ会社の社員数などオープンにしない。
IS0なんて取れるレベルなんて無いんだよ。
個人的には社員100名規模の大手を進めるます
他県にバックアップシステムを持ってる様子も無し?
ここを利用して7年以上。
支払いは、引き落としにしてる。
ここ2〜3年、全くトラブルなし(本当)。不自由は感じてないし、感謝してる
大手のような縦割りの対応ではないけど、細かく面倒をみてくれるから俺は好きだよ。
ただ、仕様の古さは認める。他社のサーバーも2箇所借りてる。
専用サーバーをやってくれたら嬉しい。
2chで過疎スレなのは、本当にトラブルが無いからで、
借りてない人が批判してるだけに思えるんだけど。
432 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 06:49:14 0
431>>
お前本当か?
俺は2003年頃にここ借りて1年ちょいで退会しました。
メール出しても返事無し
定期的に決められた請求もこなかった。
いろいろ書かれてもしょうがない書かれているのは事実だから
今でもサポートは0120ではなくても最低ナビダイヤルもやってない
現在もサービス面の改善が無し不採算部門は無視してる。
請求書毎月ほしいってお願いしたら毎月ハガキがくるようになったよ。
434 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 18:14:39 0
CGIが落ちてる・・・orz
お盆だからサポートないし・・・orz
435 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 05:50:17 0
CGIが落ちてるこんな事が今時あるのかよ?
バックアップシステム無いのか?
24時間監視?なぜ落ちるレベルが低いとこうなるな
うーん、参った
モバイルadsenseを貼ろうにも
perlのバージョン(5.0)が古くて動かない。Perl5.8以上じゃないとなー
困った
437 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 07:02:40 0
いいかげんそろそろADSLにしろよ
1980円でHP100メガ+ADSL+メール2コ+モデム無料レンタルが普通だよね?
最近アキラインターネットサービスである理由が無い
時代遅れだね?社内で改善提案など出ないのか。
>>436 FAQに書いてあったのでアキラのPerl5.8が入ってるサーバーにアカウントを
移動してもらった。データもまるごとコピーしてもらった。
439 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 09:32:20 0
ADSLそんなもん無理だろ?
レンタルサーバなのに24時間電話サポートもろく無し
やっぱりIS0品質マネジメントシステムを持った会社を進める
品質・サポートも毎年改善して行くから
>>439 どんなトラブルがあったんだ?
遠方の俺としては、接続業者としてではなく、レンタル鯖屋としてのだけの評価だけどさ。
5年以上、使ってるがたいしたトラブルは俺はない。
古参な鯖屋で、今となっては目新しさはないのは認めるけど
縦割りの対応でなく、
>>438のような 柔軟な対応をしてくるんで俺は信頼してる。
どんなトラブルがあったんだ? 荒らしならやめなさい。
サーバの障害云々の前に
法人としては請求書もろくに送ってこない業者と金の取引はできんだろ
442 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 07:25:07 0
今時サポートは基本的にメールしか受け付けて居らず、
電話での対応すればその場で終わるのに?
メールも即日ではなく数回送信後の2〜3日後になる。
サポートについて時間がかかり不安要素が非常に多い。
そう?
比較的対応は早いと思うけど?
444 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 07:43:50 0
>>443 つまりサポートが返事が遅いと作業が2〜3日止まるという事
利用者の立場を考えて無いのか?
他社見ると電話やリアルタイムでチャットでサポートもある。
やっぱこの点を比較するとトータルで見ると価格が割高感を感じる。
順番で言えば家を建てるのと同じで
設備では無くまずサポート(安心)の土台を作らないと
10年とホームページにあるが10年もたって改善しないのでしょうか?
445 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 18:04:57 0
大友克洋の人気アニメ「AKIRA」がワーナー・ブラザースにより、実写映画化されることが決まった。
映画は『ワイルド・ワイルド・ウエスト』のジョン・ピーターズ製作のもと、『ブレイド』のスティーブン・ノリントンがメガホンを取り、原作の雰囲気を保ちつつ西洋人が受け入れやすいような身近な設定のストーリーになる予定だ。
「AKIRA」はアメリカでもカルト的人気で、昨年には100万ドルを費やしてデジタル化された映画が再上映され封切り1週間で2万2000ドルの興行収入を記録している。
446 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 18:17:03 0
海外でも高い評価を受け、松田勇作主演でブラックレイン リドリー・スコット マトリックスなどのハリウッド映画にも影響を与えたとされる日本を代表するアニメ「AKIRA」です。
スティーヴン・スピルバーグ
手塚治虫や宮崎駿もまた、そういった様式の達人であ
る。しかし大友の作品は、洗練されたスタイルと、大人
も楽しめる物語構成、そして顎を落として驚かんばか
20年も前のアニメとは思えぬ神のクオリティー
447 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 18:20:11 0
448 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 17:00:10 0
やっぱそうですね
サポートも悪そうだしネット接続が無いと
確かに高く付きますね
個人向けレンタル鯖としては自由度が恐ろしく高いというのはありがたい。
鯖にインストールできるもんは、ほぼすべてOKだし。
450 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 12:17:51 0
ここでドメインとサーバの契約をしているんだけれど、
今日の朝からメールサーバに接続できなくて受信ができないのだけれど、同じような人いる?
ちなみに送信はできます。
年に2〜3回あるけど、数時間で解消されるけどね。
困ったらメールしてごらんよ。
PHPが4とか書いてあるけど?古くないの?
落ちてる?
454 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 11:43:00.39 0
ここのレンタル鯖使ってたんだけど、4年くらい前に他に乗り換えた。
サーバー代振り込まなかったら勝手に止まるだろう、って思ってたんだけど今日見たら
メールもWebもまだアカウントが生きてる。
これ、後から鯖代請求されること無いよね?
今過去ログ読んだ。
一括で請求されるのか・・・
ドメイン移管したいんだけど・・・
457 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 13:17:29.66 0
でたぁーぁぁぁぁっ放置プレー
あそこメールで質問して返事が着たのは数日後
今だに管理状況改善無しですか?
数年前こりて24時間サポートのある所に変えた。
そろっとwordpressが動く程度の環境を整えてくれないなか。
かなり厳しくなってきたよ
なにこの詐欺スレ
/゚ 。
/ . ゚
, ' 。 ・
` ー _ - ' ゜
。 . 。 ゚
: 。
゚ .
ヾ冖フ ヾス
[ ,] [ ] 、_ノ、_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_
|. i /l,ィ .! ノ
. ! }.r`'j7 ! _) 皆オラに力を分けてくれ!!
! `、亠 { ヽ
} _l _,l_,j '^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^
ヽシ_,-i {
/`´~バ}
. / j !
∧ '"/`,イ
! ヽ'/l_ j
/ \,/ }\,!
.ァ、ヽィ <`-イ
. |. `iT. ヽ j
\ll' `'
チェック
463 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 09:59:38.85 0
というか今時あの金額取ってんだから、
光接続くらいいい加減に付けろと言いたい。
1480円前後で光接続HP500メガ+メアド5コ
フリーダイヤル24時間サポートとか普通にある。
引っ越しが手間がかかるからここを使ってるだけ。
ここサービス悪すぎ時代に付いてけないのかな?
長期で使うと結構な金額の差になる。
でも、まー、HPを運営してる分には、速度的に不満は無い。
wordpressすら動かせない古い仕様は、ちょっと痛いけどな
465 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN 0
金の請求だけは積極的w
466 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 21:16:32.96 0
今のアキラのシステムだと今は新規入会者は今ほとんど無いと思う。
今レンタルサーバ各社のオリジナルソフトをクラウドで会員に提供し
ホームページやショピングカートの作成ソフトもいらない
レンタルサーバが増えてFC2など480円で
ショピングカート・メールフォーム・ショップ代理決済
など高度なプログラムを簡単に作れるサーバーが続々増えた
今のアキラの設備だと時代遅れのボッタクリサーバだね
アキラとほぼ同じスペックでなら480円からあるよ
467 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 18:37:18.59 0
アキラは時代についていけなかった典型的サバ屋
現状維持か減って行くだけ
せめて、wordpressが動くサーバーは用意してほしい
469 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 00:08:49.74 0
アキラてどうよて
サービス悪すぎるだろ
ムームー〇〇〇ンやF〇2の380円よりサービス悪いよ
10年使えば 134400円も差額が出る
毎年他と差がどんどん開き割高になってく
光・鯖・メアドで980円が普通
470 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/23(水) 08:00:28.25 0
アキアはほんとに変化無いね 光ービスか提供予定無いみたい。
今大手だとNTTと提携してて電話料金と一緒に引き落としだし
2年使うと回線・鯖・接続が全体で安くなるんだよ
たぶんドメイン引越しが面倒でいる人も多いと思うけど
ドメイン+鯖50ギガ+メアド+ショッピングカートで480円からある
鯖だけなら今他と比較で1020円もボラれてるし
預ける所が違うだけで年12220円
15年なら183300消費税込み20万
も差額が出て行く20年ここで続けると
他の鯖よりサービスの幅がせまいのに
税込み270000円今の段階で差が出る
471 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/27(日) 06:53:24.09 0
今凄い差だね 月額88円のレンタルサーバで検索
今業界最低水準が月8ギガ・88円らしよ
一般レべルなら月額88円でも8ギガも使えない
今の16分の1使用料すごい強烈な安さ
シングルドメインなら350円
月額888円だと
マルチドメイン無制限!
メールアカウント使用可能 上限30アカウント
マルチドメイン無制限
データベース無制限 (MySQL、POSTGRE SQL等可能)
アキラ初期設定費用 5145円に対し
88円のレンタルサーバ初期費用1,000円
何んだこりゃ少しほっといたら他はこんなに安いの?
472 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
この金額差は確かにすご過ぎ
会員流出はさけられないかもね
1ヶ月分の会費で1年もつかえるからスゴイ
今にアキラて業界最高値になるんじゃないの?