取得ドメイン個数やTLDの種類を自慢するスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
588名無しさん@お腹いっぱい。
苗字COM
苗字NET
苗字ORG
苗字NAME
苗字JP

総ナメ!!どうよ!!

えっ?!インフォオ??ビィズゥ??いらねーよ、そんなカスTLD。

”インポ”と、”ティンポ”に入れた”ビーズ”じゃねーの??www

同じ苗字のヤツのヒーヒー泣き喚く声が聞こえるゼ!!!!!!

同じ苗字を持つ人間同士の団結??同族会????プッwwwそんなん知っかよ。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 16:02:06 0
>>588
アンタ、ヨ・ク・バ・リ。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 16:05:08 0
将来、経済的理由でドメイン更新を諦める時の588の顔が見ものだねw
591名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 16:06:52 0
>>590
いーじゃんか。このスレはどうせ自慢厨が集まるスレなんだから。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 16:12:14 0
ポ・ポクの苗字ドメインが〜!!

因・果・応・報

ってならないようにね。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 16:14:30 0
苗字NAMEを取れたということは・・・、

ズバリ、マイナー苗字・ドメインだね!!!!
594名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 16:41:14 0
>>593
オレも苗字NAMEを取っているが、そんなにマイナーな苗字じゃねーぞ??

オレは運も良かったんだな。3rdドメイン限定の時代は、ほとんどのヤツが取得意欲を持たなかったのだろうし、2ndで取れることが出来るようになってからは気が付くヤツがまだ少なかったのだろう。

このスレはCOMばかり評価されているが、”取得の困難さ”が一般に自慢の対象になる以上、COMを押さえての上での苗字NAMEも評価の対象に入れられるのではないか?
595名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 17:12:11 0
「勝てば官軍」じゃねーが、
「COM押さえれば勝ち組み」だナw

何でも言いたい放題言えるようだ。

結局、それだけの話。文字列の評価については既にほとんど話しは付いている。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 17:45:10 0
>>595
>COM押さえれば勝ち組み

その通り。世界を相手に自慢できるよ。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 18:54:07 0
ドメイン取りまくって気づいたことがある。
どのドメインが価値があるのか。
おまいらには教えない。
とりまくってればすぐに気づくよ。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 20:00:07 0
>>597
>どのドメインが価値があるのか。

この価値とは?
1.最初から転売を考えた市場価値(誰が持っていても価値に大した差は出ないドメイン)
2.その人物が持っていればこそ価値が輝いてくる、苗字などのその人物の固有属性を表すドメインの価値

文脈からみると>>597さんの言う価値は前者だろうな。
599CTyo ◆ppppppCTyo :2006/03/04(土) 20:11:34 0
価値の勝ち
600名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 20:16:46 0
>>599
オイオイ、そりゃーアンタ、いくらなんでも意味不明だろw

もう少し言いたい事を分かりやすく書いてくれや。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 20:19:12 0
>595
自分で取ったcomなら勝ち組だと褒めてやろう。
スクワッター様に頭下げて買わせて戴いたcomなら負け組。