▼iSLEを伸し烏賊にするスレ▼

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
伸してちょ

iSLE Web Hosting Service
 http://home.isle.ne.jp/
21は逝って良し:01/11/19 16:38
□□□■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□□■■■■■■□■■□□□□■■□■■■■■■■□□□■■□□□□□□
□□■■□□□■■□□■■□□□■■□□□□□□■■□□□■■□□□□□□
□■■□□□□■■□□■■□□□■■□□□□□■■□□□□■■□□□□□■
■■□□□□■■□□□□□□□■■□□□□□□■■□□□□■■□□□□■■
□□□□□□■■□□□□□□□■■□□□□□■■■□□□□■■□□□■■□
□□□□□■■□□□□□□□■■□□□□□■■□■■□□□■■□□■■□□
□□□■■■□□□□□□■■■□□□□□■■□□□■■□□■■■■■□□□
□■■■□□□□□□■■■□□□□□■■■□□□□□■■□■■■□□□□□
のばしとりかい?
4名無しさん:01/11/19 16:45
なんでiSLEが批判されるのか、それが知りたい・・・。
51と4は逝って良し:01/11/19 16:47
糞だから。
糞な鯖を批判しちゃいけないとでも言うのか?
6名無しさん:01/11/19 16:52
何故糞なのかその理由を述べたまへ
 
8名無しさん:01/11/19 17:02
理由もないのに糞呼ばわりするのはどうかと思うが・・・。
98に物申す:01/11/19 17:08
じゃあ実際に使ってみろ
糞さを実感できる。
100人に聞いて100人全員が糞というはず。
ネタだと思うが、他スレ見ろボケ。
10名無しさん:01/11/19 17:09
だ・か・ら・その根拠はなに!?
11名無しさん:01/11/19 17:10
あ、おもろいスレ発見
頑張れ頑張れ〜
12名無しさん:01/11/19 17:13
>>11
君にお願いがある。iSLEが糞だという証拠を持ってきてくれ。
13さげねー奴は氏ね:01/11/19 17:17
>>9
100人中>>1以外の全員が一致という事で終了をとってもいいでしょうか?
>>12
お前みたいな奴が糞スレ立てるから。
15名無しさん:01/11/19 17:21
で、結局証拠は見つからなかったのかね?君たち。
169:01/11/19 17:22
>>13
許可する。
171:01/11/19 17:23
ということで、iSLEは無罪でした。ご迷惑お掛けしてすみません。
18 :01/11/21 20:32
19名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/21 20:33
isle社員必死だな。
がんばれ。
20nanasi:01/11/21 21:06
ようは、あのスペックの割には高いんだよ!!!
一番安いプラン(1900円)よく見たら、カスタムCGI使用不可じゃん!?
はぁ!?って感じ・・。
21名無しさん:01/11/21 21:10
つまり、iSLEが叩かれる原因は営業時間外のサポートがないからってことなんですね・・・。
って、あたりまえじゃん(藁
営業時間外でサポートしてる奴がいたとしたら、そいつは泥棒さんだと・・・。
22名無しさん:01/11/21 21:11
転送量無制限には惹かれる・・・。どめいん屋ねっとは糞。
23名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/22 00:39
iSLEはイイ!
だって光通信だもの♪
24名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/22 04:48
>>23
イソターQでわ?
25名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/22 08:38
イソタQはヒカソ通信ですら
26名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/22 23:03
アイルそんなに悪くないけど他にもっといいとこが・・・内緒だな
やっぱアイルだな。日本人はアイルにしとけ
27名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/23 00:19
>>26
 お願いですぅ、教えてくださいませんかぁ・・・?
28 :01/11/23 04:18
アイルってモノレールの駅?
アイノレってモル-ノレの駅?
30nanasi:01/11/23 10:21
ここの再販結構多いな・・・。
31アイルって・・・:01/11/23 11:43
社内で"かちゅーしゃ"が常駐してるDQNな会社って
聞いたことあるけど、これ本当?
32名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/25 15:36
GMOにはまだ制裁はくだらないのかよ?
アイルってお金借りるところ?
34キティガイ:02/04/06 19:14
test
35名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/02 17:08
グローバルメディアなんとかがバックについているんだよな、確か。
お名前と一緒
36名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/27 18:52
>>33
アイフルだろ
37名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/31 14:11
ahi-ru
38名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/02 13:46
iSLEはウンコ
39名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/26 05:36
長時間鯖落ちに伴い急浮上   
40名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/11 07:51
41名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 17:56
http://home.isle.ne.jp/support/faq/genre/nv_faq.php?m=data&no=324
こんな情報載っけてる時点でマジやばい。
Mac+IE だとサイト名が一致しないと
セキュリティ確保出来ないんだよね。
鍵マーク表示されないし。

ご丁寧にもセキュリティが確立出来ないっていう
キャプチャ載せてるし。
http://home.isle.ne.jp/support/guide/web_app/ssl_1.html
http://home.isle.ne.jp/support/guide/web_app/img/mac_ie_n.gif

もうね、アホかと。
42名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 19:38
馬鹿かと。
43t-akiyama:03/06/12 17:43
携帯ゲーム機"プレイステーションポータブル(PSP)

 このPSPは、新規格UMD(ユニバーサルメディアディスク)というディスクを利用しており、そのサイズは直径6cmととても小さい(CDの半分程度)。 容量は1.8GBとなっている。
画面は4.5インチのTFT液晶で、480px x 272px(16:9)。MPEG4の再生やポリゴンも表示可能。外部端子として、USB2.0とメモリースティックコネクタが用意されているという。

この際、スク・エニもGBAからPSPに乗り換えたらどうでしょう。スク・エニの場合、PSPの方が実力を出しやすいような気がするんですが。
任天堂が携帯ゲーム機で圧倒的なシェアをもってるなら、スク・エニがそれを崩してみるのもおもしろいですし。かつて、PS人気の引き金となったFF7のように。
44名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/15 20:28
サーブサイトとどっちがマシっすか?
45山崎 渉:03/07/15 11:23

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
46名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 21:03
やめとけ
47名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 23:20
>>41

41よ、よくよめや。

【表示を出さない設定】
リンク先ページでSSLを使用する指定の記述
<a href="https://サーバ名/~ユーザID/〜〜〜">

例)サーバ名: sv20.bestsystems.net
ドメイン名 isle.jp のユーザID: daaaa000
リンク先ページのパス: /order/order.htm の場合
<a href="https://sv20.bestsystems.net/~daaaa000/order/order.htm">

※ユーザIDの頭に“ ~ ”(チルダ)を必ず付けて下さい。
このリンク先を指定したページから、上記リンクをクリックした
場合、orderディレクトリのorder.htmファイルへリンクする際には
SSLが有効になります。この場合「サイト名と一致しない…」と
いったメッセージは表示されません。

------------------------------------------------------
共用サーバ借りて、ヴァーチャルホストで呼び出したSSLと
サーバ名で呼び出した場合で、ちがうの。共用サーバの安いプランでSSL使うんならしょうがないだろ。

固定IPのプランつかって、SSL入れるか
サーバ名でIEからhttps://でつなぐかどっちかにすれば
いいわけ。わかる? わかんねーだろうな 41。 
48山崎 渉:03/08/15 23:08
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
烏賊保守