3時間待ち 3分診療。医者が原因なの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
523340=358=359
>401
いやあなたの言う通り。もっと知ってもらう努力をしたほうが良いね。
しかし、359で俺の書いたことが選民主義的だとかいいよって。それは違う。
実際の現場で、きちんと誠意をもって働いていれば、通常患者さんというものは僕らの状況をわかってくれる場合が多い。
それに、患者さんがもっときちっとやって欲しいというなら、なるべくその気持ちに沿うようにしたいと思っている。
しかし、風邪ぐらいでしか病院にかからない奴、つまり知りもしないやつが自分の先入観や誤解をもとに意見をいうのは絶対認めんよ。
そういうこと。
あと自分たちがエリートだと思ってる奴なんて少ないと思うよ。少なくとも俺はそう思っているし、研修医には”おまえらはえらくもなんともない。単なる技術者だ。とにかく知識と技術を学べ。”
と話している。
俺だって転職すれば2000万円の給料のところにもいけるが、そうしないのはより良き技術者になりたいから。
給料は安いけど勉強になる病院と、給料はとても高くまた仕事も楽だけどあまり勉強にならない病院があって、後者の病院に逝かされる場合を我々は”島流し”と呼ぶ。
休日だって必ず病院にいって患者さんを診る。そして自分の治療がうまくいっているのか、患者さんに変なことが起こってないかを確認する。
多くの医者は自分の肉親が難しい手術を受けたりする場合でも、自分の患者さんが外来にくるとか、入院患者さんが調子が悪いとかのときは絶対患者さんを優先する。
大多数の医師はそうして責任をもってやってるわけよ。
別にそれが他の職業を比較して偉いといってるわけではない。どんな職業も大変です。
しかし、自分の勝手な想像で、俺たちがいいかげんにやりながら且つ高い給料をもらってると思っているやつは許せんよ。
あんただってそうでしょ?理不尽なこと言われて、かつ広告屋だったら高収入だろ?もっと働け、とか言われたらムカっとくるだろ?
そういうことよ。