調剤薬局に不満をぶつけるスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドラッグ
調剤薬局って何のためにあるの?薬は院内でもらった方が早いし、服薬
指導なんてほとんどやってないし。処方料のほかに医薬品卸買い叩いて
薬価差益もがっぽり稼いで、あぶく銭で外車買ったり愛人飼ったり。
病院もそんなに薬価差益出るんだったら、院外処方にすること無いし、
患者も便利になって喜ぶし、MRは2箇所(Dr.と調剤)に活動し
なくて済むし、MSは、ただ処方箋に書いてある通り薬を袋に入れて
患者に渡すだけの薬局に偉そうに言われて買い叩かれないで済むし。
病院や医院に寄生して、美味い汁をすすってるだけのように思えるン
ですけど。いま、病院や医院より調剤薬局が一番薬を安く買っている
ことしってます?はっきりいって調剤って無い方が良いとおもうんで
すけど。医療業界に関係している人、幅広くレスいれてください。
2卵の名無しさん:01/09/01 01:06 ID:Mdk.SdQY
全くそのとうり。
3卵の名無しさん:01/09/01 01:11 ID:pXf.0Sew
おそらく1は医療関係者ではないね。
だって、あまりに知識ないんだもん。
医者がださないでいい薬だしたりするのを防ぐために医薬分業になった
んでしょう?
4ドキュソ内視鏡医:01/09/01 01:12 ID:uWQY46Bw
文句があるなら厚生労働省に言えば。政策なんだから。
5卵の名無しさん:01/09/01 01:17 ID:qMxRNqZk
今は医者よりも、くすり関連がはるかにおいしいね。

製薬会社も調剤薬局も笑いが止まらないくらい設けてる。がっぽがっぽ。
道誤ったよ。俺と同い年のMRが俺より給料高いなんてやりきれん。
6ドラッグ:01/09/01 18:50 ID:CqGFJ9KE
おそらく1は医療関係者ではないね。
だって、あまりに知識ないんだもん。
医者がださないでいい薬だしたりするのを防ぐために医薬分業になった
んでしょう?

3<お前こそ医療関係者じゃねーだろ。建前は別として医者が処方した薬を調剤が意見し
て変更したりすることがあるのかよ。併用が危険な場合は別にして、ほとんど医者のいい
なり。併用禁忌とかチェックして出さないでいいくすり出さないだけなら、院内の薬局に
いる薬剤師でもできる。実際、調剤まちがえたり、併用禁忌チェックせずに出したために
起こった事故もいっぱい。調剤に何の機能があるのかおもうんですけど。
7卵の名無しさん:01/09/01 20:12 ID:8DnqBZ9s
>>1の意見というか気持ちは分かるけど、ちょっと誤解があるように思う。
たとえば、
>薬価差益もがっぽり稼いで、あぶく銭で外車買ったり愛人飼ったり。
と言うのは昔の開業医がやっていたことだが、今それをまねして調剤薬局
がやっていると思うのはどうかと思う。今の医療界そんなに甘くないよ。
8卵の名無しさん:01/09/01 20:20 ID:Fo/8Jr3.
世の中利潤に伴ったリスクはつきもの。
自分が思うに調剤薬局の許せんところは
利潤だけ吸い取ってリスクを背負わないところ。
保険で切られても病院の負担になっても
調剤薬局は知らん顔。
薬価差益で利潤をかせげるなら、少々のリスクは
目をつぶるのだか、、、、。
病院は切られ損だわな。
9門前薬局亭主:01/09/01 21:47 ID:7oq9xwNo
 レセコンの提供は、開業のときの約束だから、いまさら、あれこれいうつもりは
ありません(税務署さんには否認されましたが)。バックマージンも、業界の慣習
の範囲までは、おつきあいを続けるつもりです。院長夫人の給料も約束どおりに払
っていくつもりです。万年受験浪人のバカ息子のジャギュア(ジャガーにあらずし
てジャギュアが正しいそうです・・・ああ、あほらし)も、経費を振り替えて、買
ってやりました。
 しかし、愛人の給料(?)は・・・・・・・・・・ 
10卵の名無しさん:01/09/01 22:00 ID:cuguVfiE
厚労省も今のうちだけ院外処方への支払いを手厚くしておいて、
院外薬局が増えたところではしごをはずすようなことすると思うから
薬局がおいしいように見えるのは今だけかと

お金のことはおいておいて、
患者に処方薬以外の市販薬や民間療法を勧める薬局は逝ってよし
11卵の名無しさん:01/09/01 22:09 ID:bUueXejU
開業医にとって院内処方は院外処方に比べて損である。
薬価差がほとんど無くなっているので、院外処方の方が利益が
大きい。だから、院外処方に切り替える病院が増えてきた。

まだ、院内処方でがんばってる病院は、患者負担が少ない、手間が
簡単のメリットを売りにしたいためがんばってる。
利益を考えるなら当然、院外処方がいい。

でも、もうがんばれないかもしれない。
来年205円ルールが廃止になる可能性がある。

マスコミはもっと勉強して欲しい。院外処方で医療費が増えるだけだ。
12卵の名無しさん:01/09/01 22:22 ID:TECmFfu.
>9 そこまでしてくれるんですか? ほんとかな〜?
13ドラッグ:01/09/01 22:47 ID:9lF93SnM
11<ところが院外にきりかえたとたん、調剤に対する薬価差益がおおきくなるんだよね。
それだけ薬価差だせるなら、わざわざ院外に切りかえることもない。205円ルール全く
同感。改悪そのもの。分業が進めば進むほど医療費が増え、そのぶん総枠抑制策で
医師の技術料がカットされていく。いったい国はなーにをかんがえてるんだ。
日本薬剤師会に媚を売っているとしかおもえん。
14ごんべえさん:01/09/01 22:51 ID:esfOEJoQ
兎に角、急配なくして…。心臓に悪いから…
15ドラッグ:01/09/01 22:52 ID:9lF93SnM
12<調剤は処方箋が回ってこないと商売にならないことを分かってるから、そやって、
調剤になにやかにやと要求するDQN医師が多いんですよ。それが遠まわしには医療
費を一層高騰させる一要因に成ってると思う。
16ドラッグ:01/09/01 22:57 ID:9lF93SnM
14<そうだ!面倒な在庫管理は医薬品卸に任せて、色々と買いこんでおいて余った分
は簡単に返品して、そうかと思えば足りないからって卸に1日に何回も持ってこさせる。
1回にたった500円、1000円分を運ぶために利益の何倍ものガソリン代と人件費かけて
運ぶんだよ。使用期限のある薬を扱ってるんだから、在庫管理くらい自分できっちり
やれっての。急配送を当たり前だと思ってるDQN調剤は逝って良し。
17卵の名無しさん:01/09/01 23:24 ID:39DJXXRc
院外処方をするだけで、医療費の無駄使い。
院外処方で、調剤薬局に金がかなり落ちるだろ。
やつらが、技術料に見合う働きをしているとは思えん。
処方箋どうりに、薬を出すだけ。
コンビニの店員のほうがよく働くぞ...
それに院内処方のほうが、医療費が安い。
患者負担も少ない。
院外処方にすると、患者負担も多いし、面倒だから嫌がる患者が多い。
でも、政策上そっちに行けという事だから、仕方なく院外処方に
患者を誘導している。

厚生労働省が、院外薬局が増えたところで、薬の価格を自由化してくれないかな?
今の状況が続くとは思えんし。
このままじゃ、薬剤師の仕事は薬を出すだけになるから、
薬の価格が自由化されて、
調剤の薬剤師の仕事が、医師の処方が価格の高い薬のときは、
同種薬効を持つゾロ薬を買いに来た人に勧めることが出来る裁量権が導入される。

そんな時代が来るかな? 妄想かも...
18893いし:01/09/02 00:05 ID:sxvOweC6
そんな時代は来ると思います。
が、現在の分業のあり様は本来の姿ではないのです。

病医院の門前調剤薬局よりもあなたの家の近くのなじみ(あるならば)の薬局を
利用し、薬だけでなく市販の薬や健康食品、食事などの疑問を相談できるようになれば
プラスかと思います。
あなたのように知識の豊富なかたは全体からみれば非常に少ないのです。
とくに老人などはほとんど知識がなく、懇切丁寧に説明しなければ理解できないのです。
それでも理解してもらえないこともあります。
薬の理解はもちろん生活上の注意なども必要です。
けっしてあなたのように何でも簡単に理解でき豊富な知識を持っているわけではないのです。

安ければなんだっていいということならばそれで結構ですが。
19卵の名無しさん:01/09/04 19:11 ID:kvmtfNZA
「○○という薬はないが××という薬ならあります。○○という薬が入るまでには2週間かかります」
 なんて電話してくんじゃねぇ!!

>>1
あんたの言いたいことは何となく判るが、なんかちょっとずれてない?
20卵の名無しさん:01/09/07 18:50 ID:WUo4fAsc
それに院内処方のほうが、医療費が安い。
患者負担も少ない。
>院外処方にすると、患者負担も多いし、面倒だから嫌がる患者が多い。
でも、政策上そっちに行けという事だから、仕方なく院外処方に
患者を誘導している。

そうですよね 院外にすると高いんですよね。 それも 若干どころではなく かなり高いと どこかで よんだのですが ほんとうでしょうか?
調剤薬局っていったて 違う医者にかかって そのそばの門前薬局にいけば 同じでしょ?
21卵の名無しさん:01/09/07 19:04 ID:???
このスレ最高!
病院の前にゾロゾロオープンする腐れ調剤屋早く潰れろヴォケ
22通り掛かりの人:01/09/07 19:15 ID:kS6xdVvw
これは随時 age!!
23調剤屋政吉:01/09/07 21:16 ID:???
残念ながら医薬分業はまだまだ進むのでこれからもわれわれ調剤屋は発展します。
院外だと料金は高いけど待ち時間は少ないし薬の飲み合わせも調べられるし、
院内の薬を渡すだけという無味乾燥なやり方ではありません。在宅もあります。
このスレ立てた人はバカですね。もっと調べてからスレ立てましょう。厨房と同じですよ。
ゾロで処方して先発で請求するドキュンな病院もありますから。
24は?:01/09/07 21:21 ID:qZe4GgiM
調剤がいつまでもこの状態で続くと考えてる奴なんていやしないし、そんな経営者はDON。

業界経験者はうすうすきずいているだろう?

なんせ半年前のIT今のITと同じような結末をたどるよ。
25卵の名無しさん:01/09/07 22:28 ID:2qufGszY
>ゾロで処方して先発で請求するドキュンな病院もありますから

ゾロで処方して先発で請求するドキュンな調剤屋もありますから
26卵の名無しさん:01/09/07 23:02 ID:g1BKlXHA
今まで飲んでいた前立腺の薬を突然やめたいと患者が言ってきた。
薬屋で聞いた副作用(低血圧)が心配になったからとの事。
その患者の血圧はいつも高くも低くもなかったが、非常に
不安がるので休薬にせざるを得なかった。
どんな風に説明したんだろう。
(薬の本の副作用の項目を全て読むと、確かに飲みたくなくなるが)
27卵の名無しさん:01/09/07 23:04 ID:???
結局、薬剤師はいらねーってことか?
28卵の名無しさん:01/09/07 23:13 ID:0zCw.G6.
>20
たくさん薬をもらうと高くなるよ。
つまり医者が儲ける為にあんたにたくさん持たすんだよ。
本来の目的とされる分業にすればそれは解消される。
ゾロは差益がかなり大きいがメーカー品はほとんどないね。
医院や病院と契約している門前薬局はけっこうゾロを使うからガッポガッポだな。
広域病院(市民、県立病院など)はメーカー品を使うから、それらを扱う一般の薬局は
差益はほとんどないね。
分業は銭だけの問題ではないよ。まだこれからだ。
なぜ医者が薬を抱え込んできたか?  わかるだろ。
ここにいるのは風邪で病医院にかかるくらいの健康な連中だろ?
だったら院外でも院内でもあまり料金はかわらないよ。
29卵の名無しさん:01/09/07 23:19 ID:g1BKlXHA
本題とは離れますが、「自分の病院に常備していない
薬剤は、院外処方できない」という規則はうちの病院
だけでしょうか?
10ミリグラム錠を半分、と処方したら、院外薬局から
5ミリ錠もありますよと電話がありました。それで5ミリ
を1錠と書き換えたら、病院内の薬剤部からうちは10
ミリグラム錠しかないからダメと言われました。
どうなんでしょう?
30卵の名無しさん:01/09/07 23:50 ID:???
<29駄目でしょうね。病院は頑固だから・・

薬局で薬をもらう時、「服薬指導はいりません。お薬手帳はいりません」
と言いましょう。(一応二回目からにしてあげてください。同じ薬が出た場合)
安くなりますから

処方箋をもらったら、目の前の薬局じゃなくて離れた薬局に行ってみましょう。
眼科→整形の前の薬局 小児科→眼科の前の薬局 など、標榜の違う様にすると
更に効果的!!処方箋は何処の薬局に持っていってもOKですからね。
そして、持っていった薬局が「昼からになります。持っていきますから・・」
なぞと言ったら、文句を言いましょう!!「病院からは何処に持っていってもいいって
言われたわよ!!」と。そしたら薬剤師は頭を下げますから・・
更に!!「次も来るから必ず置いといてよ!!」と言って立ち去りましょう。
その後行くか行かないかは自由です。
行かなければ、薬局に不動在庫が一個増えます

「領収書と、費用内訳を下さい」と言ってみましょう。
領収書はくれますが、内訳は多分くれないでしょう。
もらえないので、文句言いましょう。「コンビニで買い物しても、明細はくれるのに
なんで薬局はくれないんですか?」と。
もしもらえたら、明細の内容を詳しく聞いてみましょう。特に薬剤情報提供料を聞いてみましょう。
多分、薬剤師は困るはずです。

以上、暇な人は試してください。なかなか面白いですし、薬局制度ってこんなもんってのが
よーくわかりますから
31調剤屋政吉:01/09/08 21:50 ID:???
>30へ
お前バカだね。医療関係者じゃないね。離れたところへいっても同じ。調剤基本料は
処方箋の集中率によって決まるって知ってるか?門前は集中率が高いから安いの。
離れると調剤基本料49点だから高い。そんなの常識。すぐ薬くれるほうがいいし、
うちの薬局もそうだけど特別指導加算と薬剤情報提供料は最初からコミの値段で料金
請求するよ。あと最初は薬剤情報提供料なしで料金出してあとで裏打ちの時に提供料
加算して保険請求するから同じ。患者に調剤料とか内訳説明してもほとんど理解しないよ。
あと不動在庫増やしても今は東邦のエニフなどのネットワークシステムがあるから
不動在庫はけるもんね。もっとお勉強してからカキコしましょうね、坊や。
出ないと厨房丸出しで恥ずかしいよ。
32卵の名無しさん:01/09/09 17:51 ID:???
>31
バカたれめ!!そんなことはしってるわい!!
説明もきちっと出来んことして、患者から金取ってるんやろ?
患者に説明してもほとんど理解しないよ・・だと。
理解も出来ないような事しても、強制的に金とってるんじゃん!!詐欺もええとこじゃ
こっちは金払ってるんだ!!きちっと説明してもらいたいもんだね。
俺が言いたいのは、薬局なんて患者の為になるなんて思って処方箋きってるDRなんか
一人もいないってことだよ。所詮経営の為にだしてやってるだけさ。
たいして学も無い薬剤師が、えらそげに金取って指導してるだけ。そんな金払う必要無し!!
だから、聞くんだ!!服薬指導料ってなんですか??ってよ。
33卵の名無しさん:01/09/09 18:16 ID:???
>調剤屋政吉
だいたい、内科の患者一人につき、技術料はどのくらい取れるの?28日処方で。
34調剤屋政吉:01/09/09 19:25 ID:???
>32へ
お前、相当バカだね。俺たちが処方チエックしないと医者の処方箋のまんまだと
ミスして禁忌やミリ数間違いの薬バンバン患者に投薬されるんだぜ。それだけでも
患者のためになってるのわかってないんだな。なんかあったときはもう遅し。ない
のが普通。詳しい飲み合わせの説明は直接するし、簡単な説明は情報提供書の紙に
書いてるからなし。チエックしてるんだから金取るのはあたりまえ。分包機動かす
にも金が要るんだぜ。ドクターは患者の病気を治すため薬だすんだぜ。たとえば
高血圧の患者そのままにしときゃ、あの世行き。お前みたいなドキュンな患者が
いるからダメなんだ。服薬指導料だって!?だからわかってないんだなお前は。
特別指導加算というんだぜ。「お変わりありませんか?」と聞くだけでも患者の
チエックしてるんだぜ。ドクターも初診のとき「今日はどうされましたか?」と
聞くだろ。お前着たいなドキュンな患者は逝ってよし。民間療法しとけよ。
35調剤屋政吉:01/09/09 19:26 ID:???
>33へ
一概には言えない。剤数にもよるから。頓服もあればまた変わってくる。
36卵の名無しさん:01/09/09 19:28 ID:???
だいたいでいいんですよ。平均値みたいな。
37ぷし公:01/09/09 19:41 ID:???
調剤は激務。親父は薬剤師なので親近感もあり愚痴りたくない。
でもさあ、うーうー、患者さんがさあ、「薬局で、寝る前の薬は
眠剤ですから、自然に眠れたらのまなくてよいです」と言われました、
ってよく言うんですけど、あれってうちの病院近辺だけ?
それとも全国的なの?

P科の場合、長期作用型のBZ系薬剤を眠前に持って行って日中の効果を
期待したり、色々あるので、そういう説明をされると大変困るんですが。。。
っつうか、それで悪くなったらどうするのだよ。

門前薬局は注意したら止めたけど、他の調剤薬局が、まだ。はあ。
38卵の名無しさん:01/09/09 20:26 ID:???
>36
すれ聞いてどうすんだ?
39卵の名無しさん:01/09/09 20:53 ID:???
いやあ。どのくらい儲かってんのかなあと思って。
40卵の名無しさん:01/09/09 22:32 ID:???
>34へ
キサマも相当バカだね
誰が薬局で薬もらって、安全だと思うか!!
へっぽこ薬剤師から薬もらおうが、院内の事務からもらおうが大して変わりはせんよ。
院外処方箋発行制度ができて、薬の事故が減ったなぞ聞いたことがない。
院内も院外も、変わるのは負担だけ。二度手間・高い、しかも毎回毎回同じ説明。
てめーら!湿布だけの処方なんかでも、特別指導加算とってるんやろ?
まさに詐欺ですな・・
処方チェックだと??偉そうに・・
薬歴も、手が空いた時まとめて適当に書いてるんやろが。
なんでもかんでも、取れる物は取るって考えで指導しやがって・・
うざいんだよ。毎回同じ「おかわりありませんか?」だと!!
頼むから聞かないでくれ。そんな事で金取られたらたまらんわ。
今度から、処方箋出したと同時に「かわりありません!!」って言うわ。
41調剤屋政吉:01/09/09 23:26 ID:???
>40へ
お前みたいなひねくれドキュン患者がいるから俺達苦労するぜ。薬剤師と事務と
一緒に考えるほうがバカ。
>院外処方箋発行制度ができて、薬の事故が減ったなぞ聞いたことがない。
お前社会情勢わかっているか?今までは明らかにされなかっただけ。最近マスコミに
取り上げるようになって表面化してきただけ。そんなのわかってるだろうが。新聞読んでるか?
>湿布だけの処方なんかでも、特別指導加算とってるんやろ?
当たり前だ、ボケ。喘息患者にシップ出せないのしらんやろ、お前。厨房やなぁ。
>薬歴も、手が空いた時まとめて適当に書いてるんやろが。
薬歴はきちんと書いてるわ。お前達から薬歴料22点とっているからね。まあきちんと
書いていない薬局もあるかも知れないが・・。
>今度から、処方箋出したと同時に「かわりありません!!」って言うわ。
お前みたいなのは薬はOTC薬で十分や。民間療法が適当ですな。それで命落としていく
患者も多いしな。
まぁ、それ以前にもっと社会情勢勉強したり新聞読んでからこのスレ来いよ。
厨房丸出しだから。
42卵の名無しさん:01/09/10 22:50 ID:???
あんたみたいな奴らに、いったい何の金かもわからず払っている患者が酷い・・
あんたみたいな奴らの為に、医療費が支払われているのが腹立つ!!
大体、薬の指導・薬の管理なぞ薬局がやってあたりまえ!!
くだらん加算は廃止して、処方箋料のなかにマルメちゃえばいいんだ。
何かしたらプラス・・なんて制度をするから、訳のわからん内に金とられてるんだ。
まあ、その分少しだけ処方箋料上がってもしゃーないか・・
43卵の名無しさん:01/09/11 10:46 ID:???
>>41
私は心不全の患者にβブロッカー投与するドソキュソ医師です。
もちろん添付書類に心不全に対する投与が禁忌と書いてあるなんて知りません。
でも患者さんに薬局でよけいな説明するのはやめてください。
44NMDA:01/09/11 18:03 ID:cugHaEnI
病院で薬価差益とってはいけないことになったから、
医薬分業にしたって大学でならったんだけど
(表の目的は違うけど)
病院って薬価差益とってるの?
調剤報酬、服薬指導料、などだけじゃない?
45卵の名無しさん:01/09/11 18:42 ID:???
>>44
薬価差益とる、とらないじゃなくて

薬を病院が患者さんに売る場合の値段は固定されているので、薬屋さんが安く病院に納入してくれれば、
仕入れと売値の間で薬価差益が生まれます。
しかし買値と売値の差はほとんどない(差があるとお上が売値を下げてくる)ので、在庫管理のことを考えると現実には薬価差益は限りなくゼロ。
安〜く、薬を売り歩いている人から買えばちょっとぐらい儲かるかも(これについては良く知りません)

昔は診療報酬が少ないので薬価差益は必要悪なんて言ってたのにね〜
46卵の名無しさん:01/09/11 20:49 ID:???
薬価差益あるよー!!
実際に、前回の薬価改定より薬価差益が出てるってデータまであるぐらい。
儲けるために薬をたくさん出すなんて医者は、もうそんなにいないと思うな・・
調剤薬局制度も、実際は働き場所の無い薬剤師の為に職場を設けてあげただけさ。
机の上で働いて、現場をちーっとも解ってない官僚が「これなら医療費も抑えられる」
とバカな勘違いで、出来上がった制度。
結局医療費が抑えられるどころか、調剤点数を上げすぎたので今では医療費抑制にも
なりゃしねー。
薬局に処方箋切らせるために、院内で薬持つことをドンドン不利にして薬局の点数を
上げたもんだから、最近慌てて薬局の点数を抑制しはじめた。
47卵の名無しさん:01/09/11 20:58 ID:kq7BrzwA
金で誘導して薬局に「はしご」上らせといて、そろそろ「はしご」外しにかかってる。いつものことながら役人様はすごいね。
いや〜、これから調剤薬局がどうなるかみもの。
病院に残った薬剤師の方がが先見の明があるってことかもしれない。
48卵の名無しさん:01/09/11 21:06 ID:???
>実際に、前回の薬価改定より薬価差益が出てるってデータまである
データ出して下さい
49卵の名無しさん:01/09/11 21:23 ID:???
病院には薬価差益があってはいけないらしいが
保険調剤薬局も差益があってはいけないよね。
どうなの?調剤料などだけで経営してるの?
50調剤屋政吉:01/09/11 21:45 ID:???
調剤料だけじゃ無理だね。最近はOTCと調剤と両方の店が多いから。家賃分ぐらいは
OTCの売上がないと。うちじゃ納入価格は薬価の93%だね。
薬歴管理料と特別指導加算と手帳加算or薬情とフルコースで稼いでるんとちゃう??
でもあんまり特別指導とりすぎると薬局個別指導がコワイしね。最近の個別指導は
厳しいよ〜。
51調剤屋政吉:01/09/11 21:49 ID:???
>病院に残った薬剤師の方がが先見の明があるってことかもしれない
それはないね。男が病院薬剤師で生活していけないよ。給料安くて。
いずれ病院はつぶれるって。もう2:1看護や2.5:1看護は標準。
それ以外はお呼びじゃないね〜。
>43へ
禁忌の薬投与するドキュン医師は逝ってよし。
52卵の名無しさん :01/09/11 22:12 ID:???
>>43
心不全にβブロッカーは、病態的に考えて有用なはず。
何で禁忌なの?
添付文章では禁忌なのかな?
今度よく読んでみよう。
53卵の名無しさん:01/09/11 22:47 ID:???
>46

君も現場をわかってない。
54卵の名無しさん:01/09/11 23:49 ID:???
>>51
添付文書信仰のDQN薬剤師は逝ってよし。
もっと勉強しようよ。学生だってしってるよ。
だから薬剤師は頭でっかちだって言われるんだよ。
55くすりや:01/09/12 00:51 ID:ZfNoywrM
添付文書たよりにするのが薬剤師。
それからどれだけよみとれるか?ということ。
56卵の名無しさん:01/09/12 01:23 ID:???
もうすぐ、分業の反動がくるよ。
分業率がこれだけ上がれば、次の手が
飛んで来るよ。製薬会社への天下りが
やばくなってくれば、あなた達はどうすんの??
技術料、わらってしまうね。
今は旧厚生省のしくんだ、あだ花状態。
老人医療の改正で、あなた達は、

*******予定終了*******
57調剤屋政吉:01/09/12 21:33 ID:???
>54へ
禁忌なのにこだわって薬使うほうがドキュン医師。違う薬たくさんあるし。
禁忌なのに患者に薬使ってなにかあったときはあんた全面的に悪くなるよ。
薬剤師も禁忌なのに疑義紹介が不適切だったと連帯責任食うからやめてね(判例あり)
優秀な医師はいろいろと薬の適切な使い方知ってるからね。
抗生剤でてないのにビオフェルミンR使う医師も結構いるから困るよね。
医師はもっと薬のお勉強しましょう。でないと単なる厨房になるよ。
58くすりや:01/09/13 18:02 ID:rEEC33.U
やっぱり、医者にしろ、薬剤師にしろ
儲かると叩かれるのですね・・・

ちなみにうちは月に200万位の利益ありますよ。
隣の先生がゾロ大好きですからねぇ(ワラ
先生とグルになるのが一番儲かりますね。
59卵の名無しさん:01/09/13 18:13 ID:???
βブロッカーが禁忌なのは、鬱血性心不全つまり所謂decompensationの時。
βブロッカーは心筋梗塞とかの心疾患で予後を明らかに改善することが証明
されている数少ない薬。 何故か日本ではあまり使用されてないけどね。

それと、喘息の患者に湿布が禁忌とかアホなことを誰か言っておったな。
あれ、マジに言ってるのか?
60薬学部女:01/09/13 18:46 ID:.x/gXdU.
>>58
あなた薬剤師?
年収はいくら?
薬局営むと仕事きついよね?
親の後継ぎで?

以上、質問ばかりでした。
61事務長:01/09/14 17:53 ID:IkYIGO5w
次の法改正では薬局が槍玉になることははっきりしているので
家内制手工業でやっている調剤薬局は良いですけど、会社組織で
経営し続けることは難しいのではないでしょうか?
病院も検査の点数がが取りにくくなるし・・・
医療業はぜんたいにね        はぁっ。
62age:01/09/14 23:24 ID:???
調剤屋政吉 さん さすがに薬剤師(経営者?)だけあって
よく知ってるし、間違ってはいない。が、
それだけの知識や展望があるなら
厨房 ドキュン なんてくだらない2チャン語使わないで
もっとうまいいい方をしてよ。

でも、生き残れる薬局は知れてるとおもうね。
薬品だけではなく、サプリ系の知識で
患者を呼ぶべきだよ。
63age:01/09/14 23:27 ID:???
2チャンネルだから
2チャン語はいいのだ。
64卵の名無しさん:01/09/15 20:48 ID:bAhJgcvI
>>57調剤屋政吉

お前が拡張型心筋症になってヒーヒー言ってても、βブロッカー絶対使ってやんな〜い。
他の薬があるだと? ロコルナールでも飲んどけ。
65卵の名無しさん:01/09/15 21:15 ID:CYtl5rXk
>>57
>医師はもっと薬のお勉強しましょう。でないと単なる厨房になるよ。

よく勉強してる医者が心不全にβブロッカー使ってるんですけど・・・
自分が診ている患者さんが薬局で何て言われてるのかちょっと心配になってきた。
66無しさん:01/09/15 21:50 ID:???
日本は薬使いすぎですよ
アメリカに住んでたときは、風邪ぐらいでは医者は絶対薬は出さなかった
67卵の名無しさん:01/09/15 21:56 ID:???
日本では患者が薬を要求するんだよ。
一昔前に薬価差益が大きかった頃に、開業医が薬出しまくり、
注射しまくりの弊害なんだろうけど。

「風邪ひいたから注射してくれ」と言う患者には、いつも
「そんな注射はないよ」と言うのだが、不満気な顔をして変える
連中も少なくない。
68調剤屋政吉:01/09/15 22:02 ID:???
>65
いや〜お気遣いなく。ノルバスクでお願いします。あっ、それから
ジゴシンとエースコールも忘れないでね。国立循環器の処方箋一部
見たことあるけどCa拮抗剤が多かったような。。
>62
経営者ではありません、が、一応管理薬剤師ですが。
調剤薬局もこれからは生き残りですね。
69卵の名無しさん:01/09/15 22:17 ID:???
>いや〜お気遣いなく。ノルバスクでお願いします。

DCMなのにノルバスクでいいんだってさ・・・プププ(W
ACE-Iは、ま、いいだろ。でも、ジギ系は予後を改善しないぜ。

Ca拮抗剤が多いのは日本の医療の特徴。しかもDHP系ね。
長期の予後などについては、まだ良く分かってないのにね。
副作用が比較的少ないから、3分診療の日本の医療では管理し易い
んだろうね。
欧米では薬価のこともあるだろうけど、高血圧にはβ blockerや利尿剤
がよく使われるとのこと。確かに、副作用があるから注意を払う必要は
あるけどね。
70卵の名無しさん:01/09/16 13:04 ID:???
>>43は馬鹿薬剤師引っかけるための書き込みでしょ。

で、それにまんまと引っかかった「政吉チャン」


お前馬鹿でも良いからさ「これは心臓の機能を抑える薬だ!」なんて患者さんに説明するなよ。>政吉チャン



>>69
心不全にノルバスクは笑ったね。
71卵の名無しさん:01/09/16 14:04 ID:.CFga9sQ
>>68
だめだよ、政吉っちゃん。
ノルバスクもエースコールも心不全の適応ないでしょ。
ACE-Iならレニベースかロンゲス(ゼストリル)にしなくちゃ!
たとえ効いたとしても使っちゃダメダメ!

ちゃんと添付文書読んでる?
72卵の名無しさん:01/09/16 16:00 ID:???
施設の院外処方箋を大学病院前など大きい調剤薬局で受付して門前率を下げるのは問題あると思う。
それとハルシオン欲しさに偽院外処方箋が出まわってると聞くけどどうよ。
73卵の名無しさん:01/09/16 16:16 ID:Xaa4xM1A
おおーこのスレ育ってきたなあ。この調子で随時ageてってくださいね。
特に、調剤薬局ならぬ超ウザイ薬局の発表。不正請求の告発。なんでもどんどn
いきましょう。
71<<賛成!心腎の機能低下のある患者に、Ca拮抗剤なんてDQN。ACE-Iにすべし。
最近はACE系で、レセプターブロッカーのブロプレスとかニューロタンもありますよん。
74卵の名無しさん:01/09/16 19:14 ID:???
>>73
心不全にARBも良いんだろうけど、もう少しevidence欲しいよね。

>>57 政吉っちゃん
ABなしにビオフェルミンRならそんなに非難しなくてもイイんじゃない?(良くはないけどさ)
医者の馬鹿っぷりを言いたいなら「ABありに普通のビオフェルミン」の方が判りやすいよ。

ついでに
βブロッカーの件は、お願いだから患者さんに余計なこと言うなよ。
75調剤屋政吉:01/09/16 19:51 ID:???
>71
禁忌ではなくて適応外処方ならいくらでもあるよ。
ふくろう症候群のメチコバールや糖尿病抹消神経障害のテグレトールなど。
適応外だから使ってはダメというのはナンセンスだと思うよ。
患者が直ればいいんじゃない?
知り合いのドクターは拡張型心筋症にセロケンやアーチスト使ったけど
利かなかったといってた。
>74
使うときはドクターから説明するのが当然と違う?薬剤師云々よりも。
「禁忌だけど使っています。副作用でたら全責任おいます」とね。

調剤屋はカルテ見れないから病名わからないんだもんね。
76ゴミ開業医:01/09/16 20:21 ID:???
>>75
ほんじゃ、なんでビオフェルミンRが良くないのよ。
錠剤で飲みやすいから良いっていう人もいるんだけど。
77調剤屋政吉:01/09/16 21:20 ID:???
>76
保険がきかないからでしょ。最近レセプトチエック厳しいからね。ダメだというのは
無条件にやめといたほうがいいですよ。漢方15日以上も事務局からこっぴどく
叱られたし。錠剤がよいならビオスリーにしたら?
最近ナウゼリン、プリンペランの食後も厳しく言われるご時世だから。
78卵の名無しさん:01/09/16 22:59 ID:???
>>71は単に嫌みで言ってるだけじゃない?

>>75
「私の経験では〜」みたいのが今一番批判されてるんでしょ?

あなたの知り合いの医者は拡張型心筋症の治療経験が少ないように思いますが。
79卵の名無しさん:01/09/16 23:25 ID:???
>71 名前:卵の名無しさん :01/09/16 14:04 ID:.CFga9sQ
>だめだよ、政吉っちゃん。
>ノルバスクもエースコールも心不全の適応ないでしょ
>
>75 名前:調剤屋政吉 :01/09/16 19:51 ID:???
>71
>禁忌ではなくて適応外処方ならいくらでもあるよ。
>ふくろう症候群のメチコバールや糖尿病抹消神経障害のテグレトールなど。

薬屋なのにこの辺の事情も疎いようだね。
テグレトールはDM neuropathyに実際効果があるから保険上は適応外
でも医者は使う。適応になってないのはお上の怠慢のせい。
DCMにノルバスクは、効果も無いし、勿論適応にはなってない。
仮に、保険で適応になってたとしても、誰も使わない(W。
71は、それを分かっていて、からかって言っただけ。

>使うときはドクターから説明するのが当然と違う?薬剤師云々よりも。
>「禁忌だけど使っています。副作用でたら全責任おいます」とね。

だから、risk-benefitを考えて、敢えて適応外とかでも使ってる場合もあるんだから、
勿論、量とか使用法で疑問に思ったら、確認の電話してくれるのは良いんだけどね、
間違っても患者の前で不安を与えるようなこと言っちゃいかんよ。

薬で副作用なり、合併症が出たら自分の責任だってのは、言われるまでもなく
どんな薬出す時も、常に肝に銘じて医者は出してるんだから。
80卵の名無しさん:01/09/16 23:36 ID:???
>適応になってないのはお上の怠慢のせい。
データそろえるのが大変な日本の制度のせいね。
薬屋の努力不足と言っても良いが、安い薬に
新しいデータ集められないよ。抗凝固剤としての
「小児用バファリン」の場合もそうだったけど。
81卵の名無しさん:01/09/18 01:42 ID:UxKXNfOs
34<<どーでもいーけど ウチの地区でヘリコバクターの除菌療法で、PPIと一緒に
アモリンと間違えてアモバン出したDQNな調剤があった。新聞にものった。
患者は眠くて眠くてたまらなかったそうだ。服薬指導?処方チェック?笑わせん
じゃねーよ。そんなこと、丁寧にやってる調剤なんてどこにあるんだよ。
大体、薬剤師かどうか分からないのが調剤して(薬袋に錠剤入れて)渡してるだけ
じゃねーか。門前で患者が押し寄せてるところなんて、薬剤師で無いと出来ないこ
となんてなーんにもやってない。調剤なんて、単に官僚が「病医院と薬を切り離せ
ば薬剤費を抑えられる」というバカな机上の思いこみで出来たもの。実際は、
薬剤費も抑制されてないし、薬価差益も温存されたまま。全く、やってらんねーな。
8272:01/09/18 02:31 ID:???
しかも大きいチェーン薬局の一部には詐欺的行為付き!
施設の診療費や処方箋の行き先などルールをはっきり決めてください。
勝手に都合のいいところで受け付けてますけど。
まずいんじゃないの?
そもそも、調剤薬局には、面談室もないし大事な話なんてできるはずない。
第一病気の知識がなくてなんの指導ができるのか?
百害あって一利なし!!!!金の無駄だ!!!
83卵の名無しさん:01/09/18 02:42 ID:???
妊婦にアローゼン出したら「調剤薬局で妊婦にはこんな強い薬は使わない」
って言われたから飲みませんでした」って言われた。
医者の処方を否定するときは電話確認して下さい。
どーでもいーことはいちいち電話問い合わせして下さるんですけどね。
84卵の名無しさん:01/09/18 02:45 ID:???
パラメディカルには医者がきらいな奴多し。
揚げ足とろうという奴ばっかりいる気がする。
85卵の名無しさん:01/09/18 03:48 ID:???
とにかく患者に余計なことは言わないで欲しい。
余計な事かどうかを薬剤師ごときが判断することもやめて欲しい。
薬剤師さん 患者さんに情報を与えてくれてありがとう
なんて思ってる医者は一人もいないことを自覚して欲しい。
患者にとっては薬を出してくれるのは医者で
薬剤師は金を取るだけのやつだと思われていることも自覚して欲しい。

お前らが知ってるのは薬のことだけ。
医者が知ってるのは疾病のこと +患者それぞれの病態、事情だ。
それで よくおこがましくも服薬指導なんかできるよな。
86卵の名無しさん:01/09/18 04:16 ID:???
age
87卵の名無しさん:01/09/18 07:09 ID:ZYpKNYio
>>83
そういうところには行かないように患者を誘導するしかない。
特定の薬局を勧めてるわけじゃないから問題ないよね。
88卵の名無しさん:01/09/18 11:08 ID:???
調剤薬局の薬剤師さんって実際のところ、病名知らなくてどうやって説明してるの?

例えばベータブロッカーが処方されてて、高血圧なのか不整脈なのか心不全なのか本態性振戦なのか
なにも判らずどういった説明してるのかな?

一応どういった薬なのかは患者さんに説明するけど(患者さんに10の事を説明しても覚えているのは3〜4割くらいじゃない?)、
振戦の患者さんに投与する場合なんかで薬局でいきなり「血圧を下げる薬です」みたいな説明されるとDrug complianceがすごく悪くなるんですけど・・・


院内処方でやってた時は薬剤師の人たちとコミュニケーションとることで対応できたけど、現在はね・・・・・
89卵の名無しさん:01/09/18 17:39 ID:???
そういえば、頭痛にロキソニン処方したら、調剤薬局の人から、電話が
あって、患者さんが頭痛いって言ってますけど
ロキソニンの副作用に頭痛がありますがって電話かかってきた。
90調剤屋政吉:01/09/18 19:58 ID:???
>89
ロキソニンに頭痛の適応はないですけど。有名どころではバファリン330ぐらいじゃ
ないですか?
91調剤屋政吉:01/09/18 21:19 ID:???
>83
妊婦にアローゼンは聞いたことない。カマグと違う?
>医者の処方を否定するときは電話確認して下さい。
 添付文書確認して下さい
>81
アモリンとアモバンはドキュンだね。でもわれわれが処方チエックしなかったら
もっとドキュンなことが起こるよ。抗生剤の量間違えて書いてきているときもあるからね。
>85
いま患者が一番思っていることは「薬の待ち時間を少なくしてほしい」と
いうことです。「薬を出してくれるのは医者だ」と思い上がりのようなことは思って
いません。患者からはよく病院やドクターの不満を聞きます。
簡単な薬なら一度薬もらって薬の名前がわかれば我々調剤屋は零売だってできるのだから。
患者は治る薬もらえて使い方わかればそれでいいんですよ。
ドクターの説明だけではわかりにくいという患者も多い。服薬指導してコンプライアンス
がよくなったケースも多々ある。
思い上がりのドクターは患者のプラスになりません。本当に良いドクターとは
患者の視点で病気と付き合っていける人です。
最近のドクターはほんとクズが多いよ。
92卵の名無しさん:01/09/18 22:27 ID:???
sarasi age(W


93卵の名無しさん:01/09/19 02:20 ID:???
晒し上げ
94卵の名無しさん:01/09/19 02:52 ID:???
sarase
95卵の名無しさん:01/09/19 11:58 ID:???
>>91
「〜のケースが多々ある」ってなこと言い出したら、
「薬剤師が○○って言ったから困ったことになった」なんてケースも多々あるよ。

処方の間違いは誰でも起こす可能性あるでしょ。医者が間違える事もあるし、薬剤師が間違えることもあるし、患者さんが間違えることもある。

「人間は間違いをおかす」という前提でダブルチェックしてるんだから「あっちが悪い・こっちが悪い」なんて言ってもしょうがないじゃん。

で、質問なんだけど。
院外処方になってホントに良くなったと思う?
薬剤師の就職先が増えたということ以外はなかったりして。
96調剤屋政吉:01/09/19 21:01 ID:???
>95
まだ状況把握ができてないね。
よくなったのは患者の薬の待ち時間が減ったこと。
悪くなったのは病院と薬局とで二度払いするために高くつくこと。

これからますます院外に出す薬局が増えて我々調剤屋は繁盛するだろう。
在宅指導もあるしね。
97卵の名無しさん:01/09/21 14:17 ID:???
>>96
結局、患者とってはプラマイゼロ
医療費全体としては減少どころか増加に拍車をかけた

つまり薬剤師にとって都合の良いシステムになったって事だね。
98眼科医:01/09/21 18:06 ID:???
眼科医なんだけど、薬局で、どの点眼液も「点眼の間隔5分空けてくれ」っていうの
やめて欲しい。緑内障の点眼以外は、薬局の言うことは聞かなくていいからすぐつけても
構わないと言っている。
99卵の名無しさん:01/09/21 18:08 ID:???
添付文書添付文書
「聞いたことがない」
あなたは神様
100眼科医:01/09/21 18:09 ID:???
理由は、3剤以上だと、5分あけるように指導すると
コンプライアンスが悪くなるのと
抗アレルギー剤などだと、濃度がへったとこに
次の点眼すると濃度がさらに落ちる。
すぐにつけても、6割〜7割になるだけ。
101卵の名無しさん:01/09/21 18:29 ID:???
*****医療改革案*****

医師国試の合格率を6割程度に落とす(私立医大の自然淘汰のため)。
薬価・医療機器の大幅値下げ(1/3程度)
医者の技術料を2倍程度に引き上げ
厚労省から製薬会社や健保組合への天下りの厳禁
医薬分業の廃止
102卵の名無しさん:01/09/21 19:58 ID:???
>>101

あんた根本的に全く理解してないね
103卵の名無しさん:01/09/21 20:29 ID:???
*****医療改革案*****

医師国試の合格率を6割程度に落とす(私立医大の自然淘汰のため)。
薬価・医療機器の大幅値下げ(1/3程度)
医者の技術料を2倍程度に引き上げ
厚労省から製薬会社や健保組合への天下りの適度な自粛
104卵の名無しさん:01/09/21 20:35 ID:???
牛並のノータリンコピペヤメロ
105卵の名無しさん:01/09/21 22:18 ID:dtiHq3Fc
*****医療改革案*****

薬価・医療機器の値下げ(10%)と薬価差益の完全なる解消=総医療費の20%×10%=▲2%貢献
医者の技術料を引き下げ(5%)=総医療費の80%×5%=▲4%貢献
合計で6%=30兆円×6%=1兆8千億円削減

なら納得です。
106調剤屋政吉:01/09/21 22:22 ID:???
>眼科医
ノンコンプライアンスの原因は薬剤師とドクターとの意見の違いもあるように
思われます。ウチは某大手病院の処方受けてますが、眼科で3剤以上でている場合は
時点に工夫してます。緑内障ならチモプトールXEで一日一回でいいのと違いますか?
キサラタンなら寝る前とか。それと複数の目薬さした場合の体内動態のグラフみたことある?
すぐさした場合って3割ぐらいしか取り込まれないですよ。6〜7割は3分空けた場合。
薬剤師批判する前に服用時点工夫したほうがいいように思われます。
107卵の名無しさん:01/09/21 22:27 ID:dtiHq3Fc
103<<
薬価・医療機器の大幅値下げ(1/3程度)
医者の技術料を2倍程度に引き上げ

では、薬価医療機器=総医療費の20%×▲33%=▲6.6%
技術料=総医療費の80%×200%=+60%
で総医療費は53.4%=一気に15兆円以上も増え、国家財政
保険財政、年金・福祉財政も崩壊します。こんな簡単な計算もで
きないで、よく医者やってるね。
108眼科医:01/09/21 23:09 ID:???
>>106
そんなこと当然分かっているよ。いったいどういうレベルで言っているんだ?
そこまで説明せんといかんのか。
チモプトールXEは装用感よくないので、
リズモンTGを使ってますが、血流のことを考えるとNTGには
ミケラン(2)が第一選択になりますので、一日2回。
キサラタンはは当然寝る前です。
体内動態のがグラフは当然みているよ。
眼内に取り込まれる必要のない薬まで、5分開けるように
いうから、困っているんだよ。
ヒアレイン0.1とリザベン点眼液の併用で5分空けたら、逆効果だろ。
109調剤屋政吉:01/09/21 23:19 ID:???
そりゃそうでしょ。奥歯にものがはさかっているようなカキコじゃ
わかりませんよ。5分あけてほしくないような薬があるのなら薬局に
一度相談したらどうですか?月例のミーティングとか持たないの?
でも今どきリザベン使うなんて珍しいですね。
110ごんべえさん:01/09/22 00:08 ID:???
>85
今頃で悪いんですけど、医者が薬を知らないっていうのは結構当たっている。
だから「薬剤師ごとき」なんていっちゃあいけない。
本来なら医者と薬剤師は連携取って仕事しなければならないと思う。
薬剤師が医者の処方に疑問を感じ、問い合わせをすることに目くじらを立てては
どうですかね?
患者にこの薬の処方はおかしい、なんていう薬剤師も人間的にどうかな?と思い
ますけどね。人間的というか社会的にね…。
お互いにとってマイナスになるようなことを患者の前で喋るのはよろしくない
と思うんですが…。
111卵の名無しさん:01/09/22 20:23 ID:???
>>109の調剤屋さんへ

上の方にも書いてあったが俺たちは自分の出した処方箋が何処の薬局に行くかなんて知らないんだぞ。

複数の調剤薬局となんかミーティングできるわけないだろ。


>でも今どきリザベン使うなんて珍しいですね。

効いていれば変える必要ないだろ?
お前にそんなこと言われる筋合いなし。

しっかし,あんた都合の良いレスばっかりだな


>>107
技術料と同時に自己負担分が増えるから受診する患者が減るだろ?
そんな単純計算するなよ。

>こんな簡単な計算もできないで、よく医者やってるね。
そもそも「医は仁術」なんだろ?あんたらに言わせると。
計算できないからなんだってんだ?
112調剤屋政吉:01/09/22 22:45 ID:???
>111さん
勤務医か個人開業医かはわかりませんが、大手病院でも大概の場合はコミュニケーション
とっていますよ。大手なら薬剤部と情報とかわしたり個人医ならなおさらドクターと
薬剤師とで。野放し状態じゃたいした医院じゃないね。(藁
ウチでもミーテイングしてるよ。積極的に患者情報とりいれてるし。
リザベンじゃなくリボスチンじゃない?いまは?ザジテンさえもう使わなくなって
きているよ。
113眼科医:01/09/22 22:55 ID:???
リボスチン点眼液とリザベン点眼液じゃ使用法が全然違うぞ。
リボスチンがでてからザジテン点眼液は使わないけど、
リボスチン点眼液がリザベン点眼液のかわりになるわけないだろ。
眼科医が聞いたらあきれるよ。
参天に騙されているのか?

掻痒感ないアレルギー性結膜炎にリボスチン点眼液つかわないぞ。
ドライアイ併発のアレルギー性結膜炎にも使わないぞ。
ゼペリン点眼液というのかと思っていたら、
効果の違うリボスチン点眼液を持ち出すとは思わなかったぞ。
114通りすがりの眼科医:01/09/23 00:15 ID:???
>113
通りすがりのものです。別にこだわらなくていいんとちがう?
似たようなのたくさんあるし。俺は参点のをよく使っている。MRも
かわいいし。リボスチン多いなあ。併売はやめてほしいよね。
115目医者
>>113
単なるアレルギー性結膜炎にはリザベンは今でも第一選択だな。
リボスチンは効くまでに2,3日かかるのがネック。
とりあえず痒みを訴えている人にはフルメトロン0.1だすな。
ザジテンの存在意義はなくなったね。
でも、参天じゃなくなったし、新規処方はしない方針。

調剤屋政吉さんは各科の医者に勝つのは無理だと思うよ。
参天のMRは異常にリボスチンに力入れているから
そこの医者が今特にリボスチン使っているだけでしょう。
そのうちまた減ると思うよ。
うちも結構大手だけど、薬局とコミュニケーションとることなんて
一度もないけどな。

>>114
参天のMRで女性ってみたことないけど。

点眼の間隔は、「間隔空けるとわすれちゃう」っていう訴え多いよね。
すぐにつけても問題ないんとちゃう?