2 :
武見たろう:2001/08/22(水) 13:25 ID:54W9uhmQ
儲かっていたのは開業医だけでした、近所の開業医借家、開業暦50年
死亡92才、残した現金5億円如何ですか。
別の近所の開業医、開業二十数年、病院6百坪三階立て、本宅3百坪御殿模様
老人保健施設開設6百坪、ご繁盛の限りです。
貴方は一生懸命働いて60歳定年自分と比較してお分かりでしょう。
但し多くの勤務医は別です。
これも小泉構造改革で終わりにしよう。
>>1
はっきりと言っておく。
お前の存在は迷惑だ。
このような明確に板違いなスレッド・使い捨てスレッドの存在によって
一覧から見えなくなり、また過去ログ倉庫に追いやられたものの
重複スレッドや依頼スレッドが立てられることにつながる。
こういった安易な行為の積み重ねのおかげで、事実pizaサーバは容量いっぱいになり、
新サーバに移行するために多くの人に負担をかけることになった。
にも関わらず、なにも意味などないスレッドがここにまた一つ立てられた。
分かるか?分かるまい。
こんなスレッドを立てて喜んでいるような輩には。
お前の存在意義は唯一つ。
「過去にこんな馬鹿がいた。このような真似は2度と繰り返してはいけない」
という教訓を残したことだけだ。
5 :
蜂):2001/08/22(水) 13:45 ID:8BROdpm2
あの、話題がズレてるようで恐縮ですが.. 医師の方、教えていただく訳にはいきませんでしょうか?
私は保険会社のサラリーマン(33歳)です。 旧帝大の経済学部出てます。なんの取り柄(専門技能)もありません。
子供の頃、父親(サラリーマン)が「医者になれ、医者になれ」と常々言ってましたが、
中学の時に母親に「これからは医者が余って大変だよ」といわれ、人生について深く考えてなかったこともあって
考えも無く文系の道に進みました。 今 思うのは、「医者余り」はそうなのかもしれませんが、
サラリーマンはもっと余っている(藁 ということです。会社で私がいなくなったところで別に誰も困りません。
給与所得は、財閥系の保険会社で、30歳で1000万前後です。 (税引き前)
生活はなんとかやっていけますが、(私は、税引き前で800万あれば 人らしい生活ができると思っておりますが)
医者になりたいと、ここ数年考えております。
アドバイス・ご意見等いただけましたら幸甚です。
医者になりたい理由:
@収入が良いのではないか?
A患者さんが、納得して心も癒されるような診察をしてみたい。(素人がエラそうなこと書いて申し訳ありません。)
B専門的な知識・技能(特に理系)に憧れがある。
C女の人にモテそう (世俗的ですみません。この板のずいぶん上の方でこのことを書いたお医者さんがいましたよね?)
D職業としてのステータスが高い(と私は思います)。 (私は、生命保険会社の仕事に誇りを持っておりますが、
以前、1歳年下の義理の姉(夫は内科医でした)から 「生保会社でしょう?ブ○ク出身者じゃないの?」と
僕に聞こえるようにヒソヒソ話をされたことがあります。(実話) 私が就職した時は就職がまだ楽で、銀行とか保険とか、
金融関連ならどこでも入れました。特に考えずに生保にしたのですが。 最近、コンプレックスを感じています。
大学に入るまでは苦労して勉強したのに。 それにしても、女の子って、「お医者様」の話になると
顔色がパッと変わりますよね。女性はお医者さんが好きですね。 私だって「いいなー」と思います。
私の人生感・人生設計が甘かったのは重々承知しています。)
E失業の心配が極端に少なそう。 (サラリーマンは、会社を辞めたら、オシマイです。 お医者様は色々な病院で働けるような気がしますが、違いますか?)
お金が無いので国公立しか通えません 再来年の受験で、四国・中国・九州地方の大学
を目指してみたいと思いますが、そもそもこの考えは間違っているでしょうか? 学力的にも難しいとは思いますが、
センター試験で9割取れれば、後は面接・論文などで なんとかなるのでは?という気もします。
10数年前の大学受験時は、共通一次の点数は850点くらいでした。(>_<)
遠い親戚の女性(今32歳位)が以前、高校の教師を辞めて2年間浪人した後に大分県立医科大に入り、現在在学中です。
心配なこと:
@40近くになって大学を出て、収入面では大丈夫なのでしょうか?
Aどこの大学を出ても、「お医者さん」ならば どこでも勤務医として働けますか? そんな甘いものではないですか?
6 :
蜂):2001/08/22(水) 13:48 ID:8BROdpm2
すいません。書きすぎて省略されてしまったので、省略されたあたりをもう一度書きます。
お金が無いので国公立しか通えません 再来年の受験で、四国・中国・九州地方の大学
を目指してみたいと思いますが、そもそもこの考えは間違っているでしょうか? 学力的にも難しいとは思いますが、
センター試験で9割取れれば、後は面接・論文などで なんとかなるのでは?という気もします。
10数年前の大学受験時は、共通一次の点数は850点くらいでした。(>_<)
遠い親戚の女性(今32歳位)が以前、高校の教師を辞めて2年間浪人した後に大分県立医科大に入り、現在在学中です。
心配なこと:
@40近くになって大学を出て、収入面では大丈夫なのでしょうか?
Aどこの大学を出ても、「お医者さん」ならば どこでも勤務医として働けますか? そんな甘いものではないですか?
>>5 これからは、医者の甘くないんじゃないのかな。
医者のステータスが高くなったのって、あんた、若いからわかんないけど、ここ40年くらいの話だよ。
昔は、理Vより、理Tの方が難しかった。
医者が儲かるようになって、初めて、医者の地位が上がったんだよね。
でも、1県1医大制で医者も増えてきて、間もなく飽和を飛び越すでしょう。
それに、保険財政も逼迫してますよね。
今の生保の会社って、そんなに、誇りをもてる仕事じゃないと思うけど。
これからは、医者より、マシになるんじゃないのかな。
もてるかどうかも、本人次第だよね。
でも、もてそうにない連中でも、医者だと、看護婦にやらせてもらったりするし、公衆便所みたいな女医がいたりするからね(有料じゃないよ!優良でもない)。
おりゃあ、止めた方が良いと思う。
8 :
蜂):2001/08/22(水) 13:58 ID:8BROdpm2
>7
ありがとうございます。
勤務医だと収入的にはどうでしょうか?
世間が悪者にしたい職種ほど、実際には人気があります。
たとえば、官僚とか、医者とか、銀行員とか、
でも実際は、マスコミが作り上げた虚像だろうね。
たしかに一部のものはお金を残しただろう。
でもそれは、ラーメン屋の親父だって、
なかにはそれだけのお金を残したものもいる。
一部をみてすべてがそうだとする考えはすてなくっちゃ。
それとマスコミの給料って1500万くらいあるんだって。
7だけど
>>8 あんたがどれくらい医者として働けるかが問題だけど、生涯獲得賃金を考えると、今の方が良いんじゃないか?
生保も、いつまで持つのかとも思うけど。
11 :
卵の名無しさん:2001/08/22(水) 16:59 ID:txvJAp9Q
>>9 1500万円位は普通でしょう。
中小企業の社長でも3000万円位の年収はあるのですから。
同じ事になるけど国家試験通るまでの学費と、借金して開業して返済が
終わるまでと、とにかく医者は金を稼げるようになるまでの期間が長い。
勤務医止まりで良いなら、結果的にはちょっと高給取りのサラリーマンで
一生を終える事になる。(まあ、それも良いかも)
とにかく親が医者だとか、実家が大富豪とか、あらかじめ恵まれたプラス
アルファがなければ、皆働きアリで一生を終わる運命だよ。
13 :
蜂):2001/08/22(水) 18:02 ID:fwO3chtM
皆さんありがとうございます。開業なんてムリなこと考えていませんし、学費のこと考えると国公立大になります。
医師(勤務医)になれれば、年収にして1000万円あれば、満足します。
例えば、大分県立医科大を出られたとして、その後は東京や埼玉でも働くことができますか?
11
1500万が普通で3000万でもおかしくないのが常識なら、
退職金も身分の保証もない医者なんて、ぜんぜん特別じゃないじゃない。
医者で1500万もらってるのすくないよ。
学生の6年間 → 収入0
卒後2年間の研修医(多分義務化されてる)期間→月給20〜30万 バイト不可
卒後勤務医になるにしても、
都市部は概して給料は安いため、直ぐには1000万/年は厳しいかも・・・
16 :
15:2001/08/22(水) 18:13 ID:???
訂正
×卒後勤務医に〜
○研修後勤務医に〜
何となく5&6の方、真面目な質問なのかなあと疑問なんですけど。
大分に県立医大はないし。
まあ、ともかく、収入が良い、女性にモテルは、今では、完全に違う
でしょう。
専門職ではありますね。しかし、そう言うのであれば、あなたも
あなたの分野では専門職ではないでしょうか?
多分、免許のあるなしのお話なんだと思いますが、どうでしょうか?
昔程は、医師免許は価値はないと思います。
仕事のやりがいとステータスですが、本当にやりがい
を感じて、真摯に医療に取り組む医者が多ければ、例え、収入が
少なくても、女性にもてなくても、ステータスは高いように思います。
願望も込めてですけど。
失業云々は難しいですねえ。医者もこれから大変ですよ。
多分、失業者は出るでしょう。その際、サラリーマンの方のように
つぶしが効かない面がありますんで、医者の方が大変じゃないですか?
年齢的には、確かに厳しいと思いますが、あなたが「医の殉ずる」
という崇高なお方なら、どんな試練にでも耐えられるでしょう。
1>そうです
1>まちがいない
1>ぜったいそうだ
21 :
蜂):2001/08/22(水) 18:32 ID:fwO3chtM
すみません。大分医科大学でした。手元の資料をよく見ずに書いたので間違えました。
3年前、私はセンター試験受けて、琉球大学の後期試験(面接・小論文)を受けました。
落ちましたけど。
サラリーマンは潰しがキク、と皆さん書いてらっしゃいますが、給料が大きく下がって、営業でもなんでもやるというなら何か仕事はあるかも、という感じで、35歳を過ぎると求人自体が無くなってきます。
医師の方は、転職が難しい年齢は何歳くらいですか?
22 :
>1:2001/08/22(水) 18:43 ID:???
開業医も儲かりません
23 :
蜂):2001/08/22(水) 19:04 ID:kifxe5dw
再来年、がんばって受験してみます。
医学部はやめておけ。
やっぱ官僚か、弁護士。
医者はこれからぜんぜんダメ。
ラーメン屋の修行したほうがいい。
25 :
蜂):2001/08/22(水) 19:58 ID:kifxe5dw
そうですか? 官僚や弁護士はもうムリだけど、税理士なら今からでも何とかなります。
でも、医者になってみたいです。
あのですね、あなたじゃ税理士ですら無理です。
27 :
元社医:2001/08/22(水) 20:17 ID:???
財閥系の生保なら将来も安泰でしょう。しかも、生保は、昔は保険屋と蔑まれたものですが
内勤の生保会社員はエリートサラリーマンでしょう。
文系出身であれば大手生保は垂涎の就職先ですよね。給料もサラリーマンの最高峰ですよね。
そこを止めてまで医者になるというのは・・・。
40すぎて、医局を離れての就職先はまともなところがないのが現実でしょう。
社医になって今の生保会社に再就職。どうしても医者にこだわるならならその道がベストのような気がします。
将来開業する気があるならべつですけど。
ニッセイを辞めて小説家になった貴志祐介は例外的存在でしょうね。もと
日本生命・・・そんなに優秀じゃないよ。
あいつらに給料はらいすぎなんだよ。大体、早く構造改革して
くびきっちゃえよ。
医者が儲かるようになったのは、
やっぱり命の値段が高くなってきたからではないかな。
このことは、これならも続くので、
ムチャクチャ悪くなることはないような気がする。
ただ、40越えて医者になるのは、
覚えることが多くて大変かもしれない。
暗記だけの学生時代だからね。
卒業すれば、仕事はないことはないが、
収入とかでは日生の方がよいと思うぞ。
40歳でも、卒業後年数で基本給が決まるしな。
卒業後10年で1000万はおそらく可能だとおもうけど。
50歳になっちゃうしな。
収入とか、地位とかではなく、
医者としてやりたいことがなければ、
やめといた方がいい気がする。
旧帝大以外の医学部以外はこれからだめ。
一部の地方国立大学は消滅
私立大学は倒産
税理士は税務署上がりでもう一杯
ラーメン屋の修行するほうがきっと儲かる。
>>25 株屋や生保が世間から胡散臭いと思われているのは、確かですね。
その点、医師は尊敬の的?
でも 経済なら せめて 公認会計士くらいは 言ってね!
税理士は お客様の確保が難しいので 止めた方が良いと思うyo.
:. : .: :. : .: . /\: : . : .. : :. : .: :. : .:.:
:. : .: : .. .: / \: :. ..:. : .: :. : .: : .:
:. : .: : .. .: / \: .:. : .: :. : .:. : .:
..:.. :. : ..: ⌒⌒⌒|⌒⌒⌒: .. :. : .: :. : .::
ホラ,ヌレルカラ ∧∧ | : .: :. : .:: .::. : .:
ハイルニャ (,,゚Д゚) |∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
U つ (,,゚д゚)< 台風はやりたくないニャー
| | / | \____________
ノ∪∪, uuUU
|||||||||| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ・∀・) < 蜂は生涯学生をやるつもりだよ♪
〃⌒` ´⌒ヽ \_____________
( V~つ)人.゚ノV~つ))
ヽ_/〃仝ミ/~ヽ_/
/~~~~~~~ヽ、
|__|\_ヽ
〉 ) 〉 )
// ./ /
(__) (__)
34 :
蜂):2001/08/22(水) 22:45 ID:kifxe5dw
>27
ありがとうございます。
社医は、私もいいと思いました。
(私は財閥系生保なので、ニッセイではないですよ。)
>>34 住友生命・・・ということは、中央ですか?
36 :
元社医:2001/08/22(水) 23:28 ID:???
財閥系でも危ないと取りざたされているところが2社ありますが、これは
ガセネタでしょうね。
支社の内勤はつらいところありますね。支社長なんてマーチ大学出のバリバリ営業体育会系で
こんな支社長が上司とは・・と、旧帝大卒の知性的な社員があわれにみえました。
それでも営業職の社員に比べたら、はるかにましですが。
ラインからはずれて定年まで支社回りという運命でなければ、やっぱり生保はいいですよ。
37 :
卵の名無しさん:2001/08/23(木) 01:41 ID:9rqrNwQk
v,k
;p/.
39 :
蜂):2001/08/23(木) 06:36 ID:wyIdufhM
>36
ありがとうございます。
社医の方は、実際の年収は1500万円くらいですか?給与の規定を見ると、大体そのくらいかな?と思うのですが。
あれって、わざと分かりにくく書いてますよね。
それから、社医になるには臨床の経験年数とか、必要な事項がありますか?
(>35 三井も安田も財閥系ですよー)
ま、医者としての変なprideが無ければそれでもいいわな
蜂さん。私も再受験を考えております。ともに諦めず頑張っていきましょう。
42 :
某学生:2001/08/23(木) 14:39 ID:NZOAqtE2
>1
医者があまるっていっても日本全国が足りてるわけじゃないしね。
山の中とかにいっても働けるとかって思ってるなら
ぜんぜん心配することじゃないんじゃないっすか。
43 :
:2001/08/23(木) 14:42 ID:???
>>42 田舎も一概には医者不足とは言えないよ。
元々のパイが少ないから、日々長距離移動往診してる医者もいる。
40過ぎて医者になっても、コネが無いと母校以外就職先は無いと思われます。
蜂さんは、社医や東京への外部入局がしたいと言っているようだが、無理。
社医の募集要項は40才まで臨床経験2年以上が基本。
残念ながら山の中には医者を雇うところはなくなる
46 :
で:2001/08/23(木) 17:00 ID:???
どっちにしても40歳にもなって医者の免許とってもつかいものにならないってこと。
47 :
>元社医:2001/08/23(木) 17:01 ID:???
なんで社医やめたの?
48 :
元社医:2001/08/23(木) 17:27 ID:???
>>47 このスレのタイトルと同じことを思ったから。
|||||||||| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ・∀・) < 蜂はまだ中学生だよ♪
〃⌒` ´⌒ヽ \_____________
( V~つ)人.゚ノV~つ))
ヽ_/〃仝ミ/~ヽ_/
/~~~~~~~ヽ、
|__|\_ヽ
〉 ) 〉 )
// ./ /
(__) (__)
防衛医大出身のひといるか。
51 :
>元社医:2001/08/23(木) 21:50 ID:???
つーことは開業してんの?儲かってる?
52 :
元社医:2001/08/24(金) 00:46 ID:???
>>51 >「つぶれかけのクリニック」の常連です。
53 :
開業医:2001/08/24(金) 01:02 ID:???
今どき借金をまだ背負っている所はすべてつぶれかけです。
借金を返し終わった所はすべてお達者倶楽部です。
今のとこ昭和40年代の開業医黄金時代の余波で
医師所得は高いです。
勤務医の平均1300万ですし
開業医の平均も2850万です(しかも実際はもっと高い)
しかし2010年くらいから
医師過剰が顕在化し就職難、開業難になるでしょう。
(今の歯科程度には最低でも落ちるでしょう)
それと同時に医師のステイタスなんて無くなるでしょう、
ステイタスと高収入が目的なら
医学部進学は断念すべき。
幻想というか妄想です
どうも既存の開業医が、新規開業をさせまいとして嘘八百並べ立ててるね。
ワシの先輩はみな流行ってて、ワシの数倍の年収をかせいでるぞ。
書き込んでるのは私大でのアホ開業医だろうよ。
56 :
困猿も:2001/08/24(金) 01:22 ID:???
職探しが必要。
>>55 激しく同意だね(この言葉、センスなくていやなんだけどさにちゃんねる
だからいいよね)
開業は美味しいにきまってるだろう?キンコンカで会おうぜセリナ
ちゃん指名してる6番に座ってるピンストライプスーツは俺だから。
58 :
勤務医:2001/08/24(金) 01:30 ID:???
既得権益を守ろうとする医師会と開業医は逝ってよし
>>57 来週の水曜日、キンコンカに10時頃いるから、お前、来いよ。
キンコンカににちゃんねら〜集合で満員の図が....
パート2も前スレと同じ運命たどりそうですね。
さようなら。
ふだん頼りにしてるから、使えないと辛いよねー
医師過剰になるとますます医学部はいれなくなるからある意味雲の上の資格となるかもな
困猿まだいるのか…
66 :
ジジイ:2001/08/24(金) 16:37 ID:???
いけねえな!お前ら、俺みたいに常識と良識を持ったジジイにはなれねえぞ。
比較君は本物か?最近は、偽ジジイが多いみたいだからな。
今週の水曜に、俺はキンコンカへ行ったぜ。
本物と比較君なら、わかったかな?
「ランドマークタワーネタ」で口説いていた、エロイのが俺よ。
女は、デカイのと高いのが好きだからな。
今週の水曜は悲惨だったぜ。26人だもんな。
でも、埼玉の同業者に電話したらな「暇だよ、80人だよ」
ふざけんじゃねえよ!同じ関東じぇねえか!
そんじゃあと、内科の知り合いにも電話したら、60人は来てた。
うん、やっぱり、新規でも埼玉にしようかと思うジジイであった。
これって、本来のテーマだろうが、キャバクラネタは愛人コーナーに
書け、ボケどもが。
パート1で俺様の真似した奴ら、許さねえぞ!
明日、チャチャに来い、借り切りにしてあるからな。
67 :
おっちゃん:2001/08/24(金) 17:10 ID:???
ジジイは若いのでage
68 :
ジジイ:2001/08/24(金) 21:08 ID:???
いつ俺が、○老だった言った?オマエらより、そうね平均で20年位長く生きて
る程度かな?
ところで、また「嘘だ!」なんだと言われそうだがね、
今週は盆明けだから、月、火は、そこそこだった訳よ。ところが水曜は、気象庁の
ボケが、散々脅すもんだから、患者数は26人と惨敗。午後6時過ぎに、まずは
埼玉で目医者やっている奴に電話した訳と「暇、暇、80人超えたところだもの」。
じゃあと、内科はどうかなと電話したら「60人位かな?いつもの半分も行かないね」
同じ首都圏でも、この差はないぜ。てな訳で、俺、埼玉に移転することにした。
今年は無理だから、早くて来年の秋頃だろうけどな。
今日は182人で、粗利から1日当たりの経費を引いて、120万弱。埼玉なら300人か***。
まあ、単価はさすがに下がるんだけどね、こういう数字だと。
69 :
ジジイ:2001/08/24(金) 21:34 ID:???
埼玉に開業できなかった恨みが染み出ておるな。
足立辺りはDQNも多いから大変だろう?鹿浜とか大谷田の辺りの
方がよかったのでは?
70 :
ただの医療スタッフ:2001/08/24(金) 21:39 ID:/5dLdLfU
私のいるところは耳鼻咽喉科です。
先生同士の繋がりもあるし、先代の先生のお名前の効果もあるのかな…?
一番患者さんがいらっしゃるとき(花粉症シーズン)は一日に150名近くいらっしゃいます。
…やっぱ儲かるのかな?
花粉症の患者さんはこれからも増えるという話ですし(私なんかが言うまでもないですね)
耳鼻科は結構儲かる?
71 :
ジジイ:2001/08/24(金) 21:55 ID:???
>>69
恨みっていうか、まあ、「しまったな」という気持ちはあるね。
俺は、オマエらと違い正直者だからな。テメエのしくったことは
ちゃんと認めてやるぜ。偽ジジイ!
足立区か、結構、良い線まで来てるねえ!
>>70
耳鼻科ね。俺の斜向いが耳鼻科なんだが、多分150人位は来てると
思う。でも、単価目茶安いから、収入は俺の4分の1も行かないみたいだ。
それに、駅挟んで、1件耳鼻科が出来ただけで、かなりダメージ受けてる
みたいだから、目医者以上に1件当たりの商圏は広く取らんといかん
ということだろうな。
前にも、言ったが、花粉症なんて、内科に取られてしまうぜ。
今日182人。目医者なのに、CLは5人(覚えられる位な訳よ)、
ほとんど、CLクリニックに取られてしまうね。宣伝も出来ねえしな。
メニコンのレンズなんて今年1枚も売れてねえもん。
72 :
ただの医療スタッフ:2001/08/25(土) 00:04 ID:fplClGeY
>ジジイ様
儲けている〜、の基準がとても高そうなので
これ以上はなにも言えないです、はい。
時給働きだし。
うちの先生はよく患者さんに
花粉症の専門は耳鼻科じゃなきゃだめだよ。
と、おっしゃてるのでそういうものかなぁ〜と
感じてましたが、そうでもないのですね。
内科の先生に患者さん持って行かれてもあまり
うちの先生は気にしないみたいです(?)
ご老体なのであと10年くらいやれればいいかな、と
奥様とおっしゃっていらしたし。
話の筋がスレとは違ってきてますね、すみませんでした。
漏れがNQLに逝ったとき近所にあった開業医は外科、内科、精神科だったな。
美容外科もやるとか書いてあったな....。
もっとも平均年収が300万に届かない国だからそれはそれで大変だろうけどね。
74 :
ジジイ:2001/08/25(土) 10:14 ID:???
>>72
患者様に言うのはいかんね。それより、内科の医者に直接文句言うべきだね。
「人の商売邪魔すんじぇねえよ!」と一発電話入れて、それでも、インタールだ
ザジテンだリザベンだとか処方してたら、乗り込んで、締めるしなねえな。
「これが開業医の世界です」とその耳鼻科のジイサンに伝えておいて。
近隣の開業医とは仲良くしないと 例え相手がDQNでも
76 :
ジジイ:2001/08/25(土) 11:07 ID:???
そうだけどな。言う時は言わんとね。
オマエさんの言いたいのは、患者様が回って来ないってことだろう?
大丈夫!ビビらせれば、回すって。
>72さん
「儲かるのは開業医だけですか」のpart1に目を通した方が
ジジイの人物像が良く見えてきますよ。
その上でお相手された方が宜しいかと・・・
78 :
ジジイ:2001/08/25(土) 11:23 ID:???
俺の真似すんなよ、今去るめ。
79 :
ジジイ:2001/08/25(土) 11:24 ID:???
クソジジイ、また真似か!
80 :
ジジイ:2001/08/25(土) 11:25 ID:???
>>77
俺の人物像ってか。知的でジェントルって訳だろう。
まあ、そんなに言うなって照れるじゃねえか?
78君、シバクか虚勢するぞ!
81 :
ジジイ:2001/08/25(土) 11:33 ID:???
おい、脅迫罪ってしってるかクソジジイ。
82 :
ジジイ:2001/08/25(土) 11:54 ID:???
>>81
知ってるけど、訴訟まで持ち込むのは大変って知ってるかボケ!
俺には、弁護士が3人付いてるんだよ。いろいろと、お世話になる
こと多いもんでな。
83 :
↑:2001/08/25(土) 11:56 ID:???
そりゃ、民事のはなしだろ
まともな目医者はおらんのか
といいたくなるなぁ
今日は開業医はかきいれどきなんだが
なぜこんなに早くカキコできるのでしょうか?
86 :
ジジイ:2001/08/25(土) 12:50 ID:???
>>85
そりゃあ、暇だからだよ。現時点で70人程度だもんな。
土曜は、老人さんは来ないんだな。わかるか?
>>83
民事だよ。刑事で、脅迫罪か?馬鹿だねえ。そんなの簡単の立証出来たら
俺は100回以上は被告になってるぜ。
弁護士先生はな、民事で、攻撃型と温厚型を各1名、刑事専門を1名っていう
のが、バランスがいい訳だ。
>>84
俺は、目医者の中では、AAAクラスにまともなと自負してるぜ。これが目医者
ってもんだ。
87 :
ジジイ:2001/08/25(土) 13:07 ID:???
ところで、オマエ、診察時間が長いんじゃねえか?
俺は、オメエらにがたがた言われたんで、昨日、時計でチェックした
けど、再診だと、平均して1分10秒程度だな。これって、患者様
の出入り時間も入れたな。ちゃんと挨拶、診察、説明、世間話のひとつ
もしてるぜ。新患は、個人差が大きいが、平均して3分少々と、やはり
時間はかかる。
新患率は、15%程度だからな(これはハッキリ言って目医者として
は少ない)。まあ、1時間で40人は普通って訳よ。
今日みたいに、70人から80人だと、半分以上の時間が空きって
ことだな。
88 :
↑:2001/08/25(土) 13:36 ID:???
目医者の状況を医者といっしょくたにするんぢゃない
89 :
ジジイ:2001/08/25(土) 13:39 ID:???
そりゃあ失礼したな。さすがに返す言葉なねえや。
本物とは限らんがな・・・
>>90 元スレもみたけど
数の話しかできない医者なんてね・・・
目医者とはいえ
92 :
ジジイ:2001/08/25(土) 13:56 ID:???
だって、ここはそういうスレッドだろうが。
オメエの思っているような話は別にスレッドでも立てな。
>>91 偽者にきまってるだろ。
だまされるなよ。
こいつあぶねえ奴だ。
>>92 別に学問的なことを話そうってんじゃないが
実際に診療してればこういう患者はおいしいとか
この検査にはこういう診断名つけないと点数とれないとか
医者なら必ず出そうな話題がまったくないのはやはり不自然
売り上げ=数は否定しないけど
その数の中身が見えてこないんだよね
96 :
ジジイ:2001/08/25(土) 14:21 ID:???
じゃあ、何か質問してみい!
眼科は点数が安いから数でこなすしかないんだろうよ。
>>97 眼科はむしろ点数は高いと記憶しているが
>>96 では質問
1)外来でフォローしてる患者さんの総数と疾患のだいたいの比率
2)疾患ごとの通院間隔や検査間隔の目安
3)2の理由
4)おいしくない疾患は?その理由は?その場合のジジイ先生の対応の仕方は?
5)DMでcataractとretinopathyを併発してる人はどうする?
99 :
ジジイ:2001/08/25(土) 15:40 ID:???
答え
1)総数って、月毎でいいのか?
7月なら約2100枚分。疾患比率は、老人性白内障が4割。緑内障関連
疾患が2割。眼底疾患(ARMDなど)が1割、残りは、前眼部疾患と屈折
異常。こんなもんかな。
但し、主病名っていうのがある訳だが、丸老だと、白内障のみ
っていうケースの方が少ないな。平均して傷病名欄には、5つ位は
病名があるな(注意されたことあるけどな)。丸老以外でも病名
は結構多いね。
2)、3)ねえ。白内障だけなら、俺の所は3ヶ月毎位になっている。したがって
毎回、初診扱いに出来る。緑内障関連は毎月1回は来院。眼底疾患
もそんなもんだな。前眼部は、定期通院になるのは、ドライアイ程度か。
しかし、これも不定期。
検査は、初診の場合は、屈折、角膜曲率、矯正、眼圧、眼底、
スリットの6つは基本的。但し、傷病名には屈折異常は付ける。
再診になると、前眼部は、矯正、スリットはOKだが、眼圧はステロイド
点眼使用中とかでないと駄目だな。白内障など中間透光体より後ろは
月1回なら、眼圧、眼底OKだな。眼底2回も今の所は通っている事が
多いね。
静的量的視野が600点の大きい訳だが、これが出来るのは、緑内障関連
疾患。例えば、開放隅角緑内障なんていうモロなのは当然として、
視神経乳頭陥凹拡大、視神経萎縮、ARMDでも隔月ならOKだな。
ドライアイなら、涙液分泌だろう。睫毛乱生とかで抜去は4眼瞼に
分けて出来る。書ききれないんで、もっと具体的に質問してくれ。
4)疾患じゃねえけど。そりゃあ、乳幼児だ。屈折、矯正、角曲、眼圧、眼底なんて検査
が駄目だもんな。これで加算分は飛ぶ。それに、時間もかかるしな。
白内障で月2回も来られると、それはマズイね。スリットと眼底
位だもんな。
でも、目医者がおいしいのは、初診料、再診料は、入って来た瞬間に
算定されてるってことだろうな。内科なんか、血圧測っても、別途
算定出来ねえだろう。
薬だけもおいしくないね。断りはしないが、毎回、目薬は3本は
出して、間隔を空けるようにはして、検査をお願いしているな。
おいしいのはともかくgla系疾患だね。視野取れるし、必ず通院
してくれるしな。
おいしくないっていうか、コストパフォーマンスが悪いのは、これは
疾患とはいえねえもんだが、屈折異常だろうな。眼鏡処方なんて、
時間はかかるし、文句は多いしな。
対応ってな、オマエ、それは、疾患に関しては無理だろうが。病名変える
のは、反則だしな。例えば、CLとかは、俺の所みたいな目医者は、
スタッフが不慣れなせいもあって、時間、手間がかかるんで、
コンベンショナルズなんか定価にしてしまうわけだ。すると、買いには
来なくなる。ディスポ系は、まあ、簡単だから、ある程度はやるって
とこかな。
5)DMRを優先するに決まってるだろうがボケ!
俺の所はレーザーはないから、単純期でも、紹介してFAGとPC
位はやってもらって戻してもらうね。catが強くて、眼底が見え辛い
場合は、取り合えずopeってケースも多い訳だが、最終判断は紹介先
にしてもらうね。俺の仕事はムンテラと紹介だけってところだな。
でも、この質問、そんな大きな意味あんのか?患者様に、ヤバイです
よって言うことか?
前のスレッドで馬鹿内科医者が、指導料取るんだろうってこと書いて
いたが、DMで内科が指導料取ってる場合は、眼科でDMRで指導料は
算定出来ねえんだよな。最近、保険者の所で発覚して、査定される
ケースが多くなってるもんな。そもそもDMRで何指導するっていうんかね?
これで偽物だとかほざくDQNはいなくなりそう。
よかったよかった。
ジジイさん、比較さん、これからも御教授お願いします。
あほくさ、どーでもいいんだよ。バッカじゃねーか。
なに熱くなってんだ、ジジイ
夏休みのせいか、第四土曜なのに患者さんあまり来ませんでした♪
>ジジイ様
実際に患者さんが取られてるとかそういうのは
分らないのですけれど、
花粉症でお鼻の詰まりとかが辛い方はやっぱり
吸入にいらっしゃいます。
そちらの内科の先生の方には吸入器は(喘息用だけしか)ないらしいので。
うちの先生が「人の商売邪魔すんじぇねえよ!」
なこと言ったらみんなびっくりしちゃいますね(笑)
スタッフも、向こうの先生も。
>77様
う〜ん、そうなのですか?
一応見てはみます。
>101 いいかげんうざいから荒らすのやめれ。
いつも茶々入れて邪魔なんだよ!
厨房はよそで遠吠えしてな!!!
104 :
ジジイ:2001/08/25(土) 18:40 ID:???
>>101
オマエの定義では、俺は馬鹿なんだろうな。
でもな、このスレッドはよ、綺麗事じゃなくて、
開業医ってもんを語るところじゃねえのか?
有意義なものにしてえとは思わねえのか?ボケ!
99は、目医者以外には、余り興味のない内容だったがな。
>>102
「領空侵犯するんじゃない」程度では?
目医者でも、血圧位は計れけど、それで降圧剤出したら
内科の医者怒るだろう?尤も、こっちも、大丈夫かいなと思うけどな。
>>98
眼科は平均点数は低いね。でも、今までは利益率が抜群だったな。
というわけでジジイは本物の目医者です。
とすると、目医者というのは、比較君を含めて
品が悪いよな。
知り合いが、目医者に行ったら
視野測ろうばかり言われると嘆いていた。
なるほど、600点か。
みんな儲かっているんだろうな。
>前のスレッドで馬鹿内科医者が、指導料取るんだろうってこと書いていたが、DMで内科が指導料取ってる場合は、眼科でDMRで指導料は算定出来ねえんだよな。
>最近、保険者の所で発覚して、査定されるケースが多くなってるもんな
>そもそもDMRで何指導するっていうんかね?
久し振りだね。爺様。
俺のところでは、
1)なんで、血糖値を下げなければいけないか。
2)血糖値が高い事自体よりも、それによって、血管が硬くなって割れやすくなる事。
3)体は血管によって、酸素や栄養を貰ってんだから、血管が潰れたら、その部分の死を意味する事。
4)今は大丈夫だが、10年後、気持ちよく生きたかったら、「楽しい食生活」なんて、あきらめる事。
なんかを説明するよ。
これって、DMRじゃなしに、DMそのもののムンテラだけど、内科では、普通、説明を受けていないみたいだからね。
一応、目医者って言っても、免許持ってるわけジャン?
で、なんで、指導料は内科が優先なのかと思っちゃうよ。
まあ、爺様が言っていたような馬鹿内科医者がいるからね。
まあ、医者に良心を求めるのが酷だとは思うけど。
>>99 期待以上の丁寧な回答ありがとうございます
けっこうなリアルな業務内容に思えるなー
眼医者でも開業医でもない自分にはそれ以上はわからないけどね
いかがでしょう>他の眼科開業医諸先生
108 :
名無し:2001/08/25(土) 19:41 ID:???
このようにして売り上げのばしてくださいと金猿してるのか。
勉強になったよ。
知識レベルは似地位学館だね。
ジジイ様、スリットと視野計はどこのメーカーのどのモデルを
お使いですか?ご教示ください。
>>109 俺に聞かれてんじゃないけど、答えさせて。
視野計はコーワ。これ、一番安くて、早く終わる。AP-125だったかな。
スリットは、恥ずかしながら、ツアイス。よく見えると思って。
でも、今じゃあ、トップコンで十分。だから、2件目からは、全部トップコン。(★務の★★さん、この前、文句言ったけど、宣伝しといたよ。)
>>108 お前、金銭的に貧しいと思っていたら、心が貧しかったんだな。
コンサルに相談する前に、どっか、新興宗教行った方が良いんじゃないか?
流石、キックバックのあるメーカーはよくご存じで。
なんか、比較さんって患者さんには優しそうだ。
2chもうすぐ終わるぞー
内科有床診開業医
年収7000万
ワーイ、一生懸命書いたのにバカにされて怒ってやんの、藁。比較、ジジイ、大人になれよ。
>>113 患者さんと言うより、お客様と思ってる。
でも、医療の場合、純粋なお客様と違って、患者さんの側が「先生の方が上」と思ってらっしゃるところが、難しいけど。
>>116 怒ってるように聞こえたか?
それは悪かった。
怒ってなんかないよ。
あきれてるだけだよ。
118 :
へたれ開業医:01/08/26 09:50 ID:v5Lgz16.
>>117 >医療の場合、純粋なお客様と違って、患者さんの側が「先生の方が上」
>と思ってらっしゃるところが、難しいけど。
確かにそうだけど、コレ崩さないようにした方が患者の為だと思う。
医者の方が下手に出たり卑下したりすると、患者の方がパニック起こす。
何やかんや言っても病気は戦争だから、戦闘指揮官(医者)には虚勢でも
いいから張っていて欲しいもの。
/ )))
/ /// /―――-ミ
/ 彡彡 // / ヽ))
/ 彡彡 iiiiiiiiiiiiiii iiiiiiiiii|
/ 彡彡 < ・ > 、<・ >l
/ | ヽ 〉
/ ( | | __) | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ | ≡ /, ――― |ゝ < 毒キノコLOVE
/ | | L ___」 l ヾ \_________
_ミ l ______ノ ゞ____
;|;;;;;;;|;;;;|;;;;;;;;;;;;;il;;;;;| ~=---~ |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/-----~~~^-,,
|i;;;;;;;;;;;;;|;;;;;;;;;;;;;i-~|i ~~~|;;;;;;;;;/ ~-,,
il;;;;;;;,,=~|;;;;;;;;;;;;;|i ヽ ,,,ノ ,,/|i;;;;;;;|i ~-,
|i,,-~ ,,,ヽ;;;;;;;;;;;;| -~ |;;;;;;;;| ,,,, ~'=,
,-~ / ヾ;;;;;;;ヾ ヾ;;;;;;| ,,=~ \ /-,,
/ / |;;;;;;) / |;;;;;| /::::::::::::/~~-,, /
/ / |;;;;;li/ ヽ;;|=,,,:::::::/;|i ~-,/
,,~,/ |;丿 |;i| ~/;;;;;;;;|i ~-,, /
,,.~ | (C ) il| ( O ) |;i /;;;|;;;;;;;;|l >~
_,,=_,,,i, /|i /;/;;;;;;|i;;;;;;丿 ,,,-~
__--''| |/~~~~=,~=-,,__,,,,,=~ iヽ,,,,,,, //;;;;;;;;;;;;;|;;/ ,,,/
| | |''''\ ~=-,, | ~~~=---=~/;;/;;;;;;;;;;;/ ,,=~ ヽ,
| |/,,,,, ''' ~=, | ;;|;;;;;;;;;,,-~ ,=~ \ ,,=
__|/~~ \ ,/ | |;;/~ ,,=~~~^ヾ, ~-,,=~
,,-~ ''''\ /_,,,,| | | ,,=~~~=,, ヽ ~ヽ
,,-~ ,,=──,,,,,,,l | | ,,=~ \ \, ヽ ,,,,=~
~ ~~,, ,,=~ ̄{= / d / | ~-,, \ ヽ,,,,....i─^^
>>118 俺の言いたい事、上手に書いてくれた。
ありがとう。
だいぶ話題がまともになってきましたね。
それにしても眼科以外には経営実態について書き込むDrは
おられないのでしょうか?
>>60 >キンコンカににちゃんねら〜集合で満員の図が....
そうなったら、店に恩を売れるな。グッド、グッド。
ところで、ちゃんねら〜って、2chやってる人のことですか?
>>121 他の科の事を書くと、辛気臭くなる傾向はあるんじゃないでしょうか?
儲かってないところ、多いですからね。
整形外科で景気がいい人なんかいません?
開業好適地って、S県、I県以外にどこがありますか?
124 :
今なら:01/08/26 12:16 ID:???
歯舞諸島が狙い目
>>99 これで眼科医?
おれ眼科医だけど、この書き込みうそっぽいね。
127 :
ジジイ:01/08/26 13:13 ID:???
>>109 視野計ハンフリー、スリット、ハーグ。コスト高し。
>>125
眼科医というか目医者だけどね。オマエより、キャリアだけは、5倍以上は
あるんだろうな。
>>121
そうだな。マイナー1科の話だけじゃ、為にはならねえもんな。
やっぱり、内科かね。
比較君、僕は整形外科は駄目だと思っているんだけどね。
整形は面白いんだよ
129 :
ジジイ:01/08/26 13:32 ID:???
>>128
つまらないとは言ってねえだろう?
やったこともないのに、そこまで偉そうな事はいえねえよ。
「目医者はつまらないんだよ」とは言ってるけどな。
130 :
128:01/08/26 13:36 ID:???
すまんすまん
やってる方からすると
面白いけど商売としてはつまらないんですよ
131 :
ジジイ:01/08/26 13:49 ID:???
やっぱり整形外科の医者は男っぽいや。
>>130 へえ、最近の整形外科は儲からないんですか?
「つまらない」というのは、「儲からない」という意味ですよね?それとも、「退屈だ」っていう意味でしょうか?
面白いことをやると儲かるのは機械屋だけみたいなね
これって、何を言いたいのか良く分からないんだけど、
どういうつもりで書いたんですか?
910 名前:比較的若い医者 投稿日:2001/08/21(火) 10:54 ID:???
お前らよくもここまで、人をバカにできるもんだな。たかが医者にすぎないくせによ。
お前ら相手に、儲け自慢をするのも疲れたよ。世の中はな、なんだかんだ言ってもな金なんだよ。
あまちゃんの医者にはわからねーだろけどな。社会の底辺で生きた経験がない奴じゃなきゃ、真実は見えない。
家庭、学歴、容姿へのコンプレックスが自分をいびつにしていることは自覚しているさ。
だがな、そのコンプレックスをバネにここまできたんだ。同業者からは、畏怖されているし、
若い奴らからは目標にされてるぐらいさ。2チャンネルというたかが虚構の掲示板でえらそうに
語るおまえら医者に、またコンプレックスに火がついたのさ。
俺は、貧しく教養のない下品な両親に育てられた。
小学校時代にはシミ−ズ姿のオフクロと一緒に傘の修理伺いに近所を歩き回ったものだ。
同級生のいる家庭へ行くのは死ぬほど嫌だった。ドアを閉めたとたん、中から一家大笑いの声が聞こえた。
こいつら殺してやろうと思ったよ。
しゃぶ中のオヤジは、買う金欲しさに妹を売りとばしたぐらいさ。江戸時代じゃあるまいし、
そんな人身売買がまかりとおってることに驚いたよ。
コンサルタントなんて横文字でかっこよくいったて所詮、たかり屋さ。トラブルも多いからな、
恐い後見役もいるわけさ。遊んでやったがな、なめんじゃねーぞ。
>>134 俺、一応、本物です。
それ、ちゃんと、読んでないけど、俺が書いたヤツじゃないです。
俺も、人を罵ったりする事があるけど、関係のない家族はなるべく、書かないことにしてます。
途中で、家族の事が出てきたんで、読むの、止めました。
これ書いたヤツは人間のクズ、と言うより、ただの汚物でしょう。
昔オレが夕焼けだった頃
妹はこやけだった
オヤジは胸焼けで
おふくろはしもやけだった
イエ〜ィ
138 :
ジジイ:01/08/26 18:26 ID:GUdoOo7g
>>137
その通り!オマエの台詞はテメエ自身に対してだろう?
うん、反省しな!
139 :
せい:01/08/26 18:40 ID:SWVfKTzw
なんかなあ
140 :
ごんぞう:01/08/26 19:00 ID:.cJ/0IZ2
うーん、どうかね。勤務医は貧乏だからバイトしてるっていう一般ピープルが
いるけど・・・。寝当直で大体十万円。結構おいしいよ!
自分の意志で1ヶ月に入ってくるお金を60万円から120万円位に自分で調節できる
ってのはかなり精神衛生上いいよね。
そういう部分が一般のサラリーマンとの違いでありもてる理由でもあるのね。
141 :
ジジイ:01/08/26 21:39 ID:a5RTFfcA
>>139
137の阿呆にスレした俺が馬鹿だった。悪い。
>>140
ここでは、サラリーマンの方と云々ではなく、開業医と勤務医の比較でも
すべきだと思うがね。
>自分の意志で1ヶ月に入ってくるお金を60万円から120万円位に自分で調節できる
>ってのはかなり精神衛生上いいよね。
へえええ、儲かる人は儲かるんですねぇ、羨ましい。
>寝当直で大体十万円。
そんなの聞いたことない...w)
143 :
卵の名無しさん:01/08/27 00:18 ID:n6HV0ao2
ジジイさんへ
最近の眼科医会雑誌にのっている
味の素系の新日本コンマースのものってどうでしょうか?
あとハンフリーとコーアの視野計の違いについて御教示ください
卸の話はあてになりませんので
よろしくお願いします。
一億借金して開業4年目。自分の特殊分野で。 勤務医時代と比較して、やりがい3倍、忙しさ2倍、収入10倍。完全に休める日は、月3日。開業するなら30代の内でしょう。
145 :
卵の名無しさん:01/08/27 01:34 ID:zlL6t3pk
145 婦人科。不妊症クリニック、今だから言える。勤務医時代は貧乏だったと! でも、あのころは研究に燃えていて、それなりに楽しかったよ。
147 :
自費は儲かる:01/08/27 07:06 ID:hkBtv2Ik
不妊症は儲かるね、否定はしない。
148 :
節穴さん:01/08/27 09:48 ID:/hKzZO1k
>144
勤務医より2倍忙しいって、すごい。
産婦人科の勤務医って結構忙しいと思ってましたが。
149 :
ジジイ:01/08/27 09:49 ID:wDTl.v5g
婦人科の医者って、ムンテラが巧いだよねえ。それにハイトーンな声の人が
多いような気がするね。不妊症専門はそんなに稼げるとは知らなかったな。
>>143
前半部は、何に載ってるんだ?後半部は、俺はハンフリーしか使った経験がない。
コスト的にはコーワが絶対だろうけど、大病院さんはほとんどハンフリーだからな。
個人的には600点も取れるんだから、HFでいいかと思うけど、コスト史上主義なら
コーワじゃないか。
>>149 >コスト史上主義ならコーワじゃないか。
コスト至上主義というわけではなく、スピードが一番という事を言いたいんだけど。
151 :
ジジイ:01/08/27 13:20 ID:jstf7zfk
成る程ね。でも、大病院ってHFが多いだろう?紹介したり、返してもらったり
するとき、HFが便利な気がしたんだけどな。そうそう買い換えられるもんじゃねえし。
ところで、俺は別に目医者が嫌いな訳じゃなく、現実を知るべしと言っているん
だけどねえ。
例えば、俺が2年半位前にソープへ行ったときのことだ(それ以来、行ってねえけど)。
ソープ嬢が、お客で1番多いのが自営業、次が目医者だって言うんだな。
ほんまかいな?と思って、帰りにマネージャー氏に聞いたら「ハイ、多くございます。
目医者さんなしでは、業界成り立ちません」だって。目医者の女医率を考えると、これは異常な高さだ。
しかも、昼間によく来るっていうんだから。忙しくもねえ訳だ。エグイだろう?
どうしてわかるんだろう?と思ったら、ソープ行って領収書を貰うからだそうだ。
ソープ代も経費にしてしまうのが目医者だ。これを普通とは思いたくはないな。
収入面からいったら整形外科が一番多そうだが....。眼科医はそんなに飢えてる
とか、もてないとか?
まあ、セックス産業に興味がある医者というのは大昔からよく言われる。
例えば外側は医学書のカタログで真ん中だけエロビデオのカタログ、みたいなの
を医局に送り付けるアホが昔いた。最近はレントゲンや医療器具のカタログの
真ん中が下着の通販なんていう変種も送られてくる。需要があるからか?
153 :
ジジイ:01/08/27 13:58 ID:ej5zgKdk
飢えてるどうかはわからねえな。少なくとも、俺は飢えているけどな。
もてないのは事実じゃねえかな。
俺の行ったソープって8万もするんだぜ。そこに週3回以上通う
目医者もいるそうだから、金だけはあるんだろうな。
さすがに、3,4回で、俺は十分だと思ったけどな。
そういう需要はあるんじぇねえの?好き者が多いんだよ。
フシアナさんへ
頭もいいんだろうし、日本の眼科かなんかで一所懸命
勉強したのもわかりますが、実際に診療してないでしょう?
っ低羽化、医師免許も持ってないし医学部にも行けなかったんでしょ。
暇すぎ、っ手言うか基地害?
>>153 おいおい、爺様、それって、俺が行ってたソープの事じゃないだろうな?
週3回?
俺は、同じ店に週3回行ったわけじゃねえぞ。
もてなくて、悪かったな。
156 :
ジジイ:01/08/27 15:44 ID:hO0seZv6
ソープっていっても、吉原だけで結構な数だよ。
ただ、その店は、ともかく目医者が多いらしい。
俺は知らないで行ったんだけどな。
「臨床眼科」とか「あたらしい眼科」に広告が出てたりしてな。
同じソープ嬢とやったのも「義兄弟」って言うのかな?
157 :
卵の名無しさん:01/08/27 15:51 ID:mEbtqcUs
ヒマそうだねぇ二人とも、いや一人か...。
漏れなんかはSIDA*が怖くて逝けないやね。
さて、SIDAは何を意味するでしょう?(10点)
SIDA*
SIDAXかな?
それだったら、正確には。SHIDAXが正しい。
志太さんていう人が作った社員給食の会社やね。
最近は、カラオケにも手を出してるんで、そっちのSHIDAXやったら、知ってるかな?
他に、串焼き屋とか、焼肉屋とかにも、手を出してるけど、あんま、うまく行ってないね。
グリーンハウスもそうやが、給食会社は、いろいろ、手を出すけど、どれもうまくいかんよね。
グリーンハウス知らん?じゃあ、西安餃子って見たことない?赤羽とか、石神井にあるけど。
もしかして、全然、関係なかった?
159 :
ジジイ:01/08/27 16:08 ID:FsgXnQaQ
STDは何でしょう?(1点)
HAARTは何の略でしょう?(4点)。
160 :
ジジイ:01/08/27 16:11 ID:FsgXnQaQ
>>154
馬鹿だな、オマエ。「日本の眼科」って眼科医会員に送られて来る
糞雑誌だぞ。そんなの知ってたら、オマエも糞目医者だって疑われるぞ。
臨眼とかあた眼程度にしておけば良かったのにな。
>>159 STD=「性的にtransmitされた病気」、性病ですわな。なんでか、こういうのだけは覚えとる。
HAART=「心臓」の綴りを間違えたんとちゃいますか?
162 :
ぷし:01/08/27 16:26 ID:Eak9Zvxc
横浜駅前or川崎駅前で開業したいんだけど、どうでしょうか?
やっぱ、テナント料高いのかな?
精神科はよく分からないけど、テナント料も高いし、保証金になると、もっと高いんじゃないでしょうかね。
精神科だと、狭くて良いんでしょうか?それだったら、大したことないのかな。
でも、医者も場所が一番だから、ああいう一等地で良い場所を見つけるというのは、なかなか大変かもしれませんよね。
そこにあるというのを、どうやって告知するかも問題でしょう。
164 :
ジジイ:01/08/27 16:44 ID:tMULv0ek
HAARTって、高活性抗レトロウィルス療法とかいって、AIDS君になった
ときの治療法みたいだな。そーぷの話が出てんでね。
確かに神経科関係はわからないが、住宅地じゃ駄目だろうから、横浜駅前
なんて、良いかもな。成長科だしな。
>>成長科だしな。
「ぷし」さんには、申し訳ないが、精神科が「成長科」というのは、嘆かわしい事だよね。
166 :
↑:01/08/27 16:51 ID:uoAJfN7A
なんで嘆かわしい?
うちの近所に来るな!
>>166 だって、変なヤツが多くなったから、需要が多くなったということでしょ?
169 :
ジジイ:01/08/27 17:09 ID:Sikp05nA
おっと!また、言い合いか?
170 :
ジジイ:01/08/27 17:12 ID:Sikp05nA
また、言い合いか?
>>170 言い合いじゃないです。
聞かれたから答えただけ。
>>167の人は、精神科で、「ぷし」さんに、自分の近所では開業しないでくれと言ってるんじゃないでしょうか?
172 :
ジジイ:01/08/27 17:28 ID:1.sKAw1A
それにしても暇だ。カキイレ時なんだけどな。
十分に2チャンネルを見れてしまうんだからな。
それでも、110人を超えて、多分120人を下ることはないだろう。
売上も9万点以上にはなる。やはり目医者はボロイのかも知れないな。
レーザーなしでよく9万点もいきますなあ?
全員毎回初診料とって3人に1人はハンフリーやって
それでも足りないと思うんだが
174 :
ジジイ:01/08/27 18:23 ID:o9.9Z1zQ
今日のはまだ見てない訳だが、土曜は1人当たり822点だぜ。この日は、
1週間で最も単価が低い曜日だ。理由はわかるな?
レーザーなしだね。高い日は900点以上にはなるな。
3人に1人、視野やれば十分になる。実際には、そこまで視野率は高くは
ないようだ。
ルーチン検査を全部入れたか?あと、簡単な処置、手術とか、
こういうのを付加すれば、絶対になるって。
眼精疲労は、アコモドやって負荷調節150点だろう。異物関係は10人以上はあるし
チェック表は大変よ。投薬比率は、11%位だな。
院内、院外でのレセプト単価の差で目の場合で40点とか60点程度だろう?
これを平均点数で割ってみろよ。やっぱり投薬比率は10%でも高いんだって。
内科ですら差は200点だぞ。
>>173 全員毎回初診を取ったら、フル・コースで745点ですよね。
薬も出したりするだろうから、それで800点。
3人に一人、視野をやったら、平均で200点上がるから、1000点。
実際には、生体染色、皮膚科軟膏処置、眼処置、手術、調節などなど、細かい検査・手術処置が入るから、それで、1100点は超えてしまう。俺だったら、1200点を簡単に超す自信あります。
だから、全員毎回初診なんか取ってたら、120人もいらっしゃれば、13万点は固い。
>>173の人は、開業経験がないんですか?
176 :
173:01/08/27 18:55 ID:p84r/GYM
開業してます 鬱だ氏脳
>>173 なんか、気分を害させてしまったんだったら、すみません。謝ります。
でも、先生の点数の設定って、やはり、低過ぎるような気がします。
患者数自体は、場所によって、違いますから、どうしようもないですけど、点数は、取りようがあると思うんですよ。
ジジイさんの取り方は確かに高めの設定かもしれませんが、初診ばかりだったら、もっと高くなるというのは、御理解いただけたと思います。
このスレで私に、技術的な裏付けを求める輩が多いですけど、そんなテクニカルな事をこんなとこで話し合ってもしようがないと思っています。
ですので、ひたすら、金のこだわった書き方をしています。
御理解ください。
勤務医崩れの紺猿?と疑う奴がいるのも分かる気がする・・・
179 :
内科医:01/08/27 20:40 ID:/3Lz6cq.
きちんとした医療をあまり長くやり過ぎた
医者がそうでない医者とかせぎの議論をして
勝てる訳がない。
>>179 そう思うんだったら、引っ込んでて。
ここは稼ぎの話をしてるんでしょ。
181 :
卵の名無しさん:01/08/27 21:20 ID:wzZUvadY
まあ、どうでもいいがこのスレ見た税務署員が商売が下手な眼科医も目の敵にして
取り立てを強化するのではないかとハラハラしてます。
ジジイも比較的若い医者も儲かっているのは称賛するが、特捜が入らないように
気をつけようね。
とくにキンコンカの領収書は税務署通らないと思うよ。医者は接待不要だから。
>>181 税務署に入られて、困るような税務対策って、何かあるの?
もし、あるんだったら、教えてもらいたいです。
この稼業、売上は全部、国に把握されていて、使える経費も特殊な稼業だけに、用途が決まっています。
あと、キンコの領収書は通ると思うよ。だって、俺の場合、接待しなきゃいけない事、イッパイあるもん。
183 :
ジジイ:01/08/27 22:15 ID:3fBm8rfI
>>176
皆、悩んで大きくなったんだ。俺が、開業して借金地獄だった頃は、こんなスレッド
なんてなかったからねえ。
>>179
経営を優先させているのは事実だな。「目医者の証明」みたいなもんかな。
でも「きちんとした医療」をどう見るかだが、俺は俺なりにやって来た積もり
だぜ。テメエの力量は弁えて、患者様は大切にして来たけどな。検査だって必要性
があると思うからやる訳だし、当世の患者様は、不必要な検査されて、3割の自己
負担を請求されても、ハイハイって言う程は甘くはねえぞ。
オマエさんみたいに、聖人君子じゃねえし、赤髭でもねえけどな。
>>181
医者が接待しない?それは時代遅れだな。俺は全ての税務調査を完封したぞ。
接待交際費は確かに揉めたがな。してるもんなしてるんだから、税務署員に
裏取られても平気だもんな。
184 :
卵の名無しさん:01/08/27 22:26 ID:CGH8AMxk
開業を考えてます。
経費って、どう言った物が認められるんですか?
車は2台までいいって聞いたんですが・・・
あと、スーツとか、飲み食い代、書籍代とかも大丈夫ですか?
旅行代とかはだめかな〜? 学会と称して。。。
>車は2台までいいって聞いたんですが・・・
誰に?
友達だったら、縁切った方がいいですよ。
>あと、スーツとか、
無理。
>飲み食い代、書籍代とかも大丈夫ですか?
用途によります。
>旅行代とかはだめかな〜? 学会と称して。。。
騙しおおせるようなら、良いんじゃないでしょうか?
でも、脅されると、泣きが入る医者が多い様です。
で、税務署としては、「組し易し」と見て、来るみたいです。
186 :
173:01/08/27 22:32 ID:PmWy.3WU
「キンコ」って??
キンコンカっていう六本木のクラブです。キャバクラかな?その間くらい。
188 :
ジジイ:01/08/27 22:36 ID:3fBm8rfI
車2台はキツイかもね。往診かなりするとかね。目医者は無縁だな。
スーツは駄目だろうが!書籍代は、まず100%通るだろうな。
旅行は、ちゃんとしたスケジュール表を求められるぞ。自由行動が
あると、100%経費では落とせない。
後は、会計士さんと相談するしかねえな。
調査が入ったとき
1、ある程度の修正申告には応じる
2、完封する
この2通りがパターンとしてあるみたいだな。前者は、また直ぐ来る
可能性が高いみたいだな。そのかわり、何でも経費にする訳だ。それこそ、八百屋で買った大根まで経費だって感じだな。
俺は、余り税務署員は好きじゃねえから、後者だね。
医者とか、医療法人はこんなものっていう予備知識がある調査員が
多いから、クライアントには医者関係が多い人を選ぶことだな。
でもさ、その前に、儲けないと、経費の心配出来ないってわかってる
よな。ちょっときつかったかな?
189 :
ジジイ:01/08/27 22:47 ID:3fBm8rfI
段々とヤバイ話になって来たねえ。本当に税務署関係者が見たら
メモルかも知れねえな。
でも、いいや、俺、役人、大嫌いだから、とことん戦ってやる。
税務署って言っても、ピンキリだよ。
俺レベルなら、該当地区の税務署だから、まあ、そうは強敵じゃ
ねえけど、やけに職務の忠実なのに当たると苦労するよ。
セリナ系は多分、税務署員なら知ってるだろうな。確かに、あの
系列は医者が多いんで、どうにかなりそうな気がするけどね。
キンコンカは、確か、20年位の歴史があるよ。途中でaboutって店名
を変えてた時期もあるけどな。東京か近郊の人間なら、誰でも知って
るんじゃねえかな。俺は、そんなに好きじゃねえけど。
190 :
卵の名無しさん:01/08/27 22:49 ID:CGH8AMxk
比較的若い医者様、ジジイ様、レスありがとうございます。
開業医でも経費って、以外と落とせないんですね。。。
知り合いの自営業者はそれこそなんでもかんでも経費で落としてますが
(愛人との飲み食い代も)、やっぱ、開業医は税務署のいターゲットなのかな。。。
スーツは無理としても、仕事で着る白衣以外の服も駄目なんですか?
191 :
ジジイ:01/08/27 23:02 ID:ysYSkhx.
本当は衣服代もそこそこならいい筈だけどね。でも慣例にて
否認の方向で来るね。
開業医がターゲットというのは確実だね。絶対に「土産あり」
って顔で来るもんね。
愛人は、職員にして厚生費で落とせばいいんじゃない?
「心身をリフレッシュして、より良い診療をする為に必要不可欠
である」てな内容を、長々とリポートにしておけば大丈夫だよ。
ホテル代から全てOKじゃ!あとは、あんたの度胸次第。
(学生時代、ムントで一番恐怖だった教授でも想像してごらん、
その50倍位の敵だと思えば、大体わかるかな?)
192 :
卵の名無しさん:01/08/27 23:25 ID:FthaQscI
税務署の調査員には「おみやげ」を持たせればいいんですかね?
193 :
ジジイ:01/08/27 23:28 ID:ysYSkhx.
それも作戦のひとつらしいが、調査頻度が高くなるという噂もあるから、
俺は持たせない。
>>190 聞いた話だけど、やっぱり、医者は舐められてるみたいですよ。
まずは、世間知らずが多いでしょ。
エリートだから、プレッシャーに弱いですよね。ちょっと脅したら、すぐに泣きが入るでしょ。
もちろん、私立の人は、学問的には、エリートじゃないけど、親が金持ちという事では、エリートでしょ?打たれ弱い人、多そうですよね。
あと、多分、「悪銭身に付かず」と言うか、苦労して稼いだ金じゃないですからね。
自営業の人と違って、まあ、ちょっとやれば、そこそこの収入が入りますから、お金に執着心が少ないですね。そのくせ、ケチが多いけど。
まあ、僕が税務署でも、医者を狙いますね。
いじめ易いでしょ。
この板を見ていても、実生活でいじめられっ子やってそうな人イッパイいますもん。
埼玉医大の医者で、クラブの領収書を入金伝票に入れたっていう馬鹿がいたって、税務署員が笑っていたなあ。
その時だけ、税務署員と意見があった。あいつら、ホント馬鹿だって。
196 :
ジジイ:01/08/27 23:54 ID:ysYSkhx.
埼玉医大というと、Kを思い出すな。あいつcolorって書けなかった
もんな。出と入は区別出来んだろう。
俺は、大学6年の時に埼玉医大6年の学生を家庭教師した。
俺の担当は膠原病だった。お陰で得意になった。
ところが、そいつ、卒試を受けたのに、0点だった。
五択25問だよ。80%の25乗だよ。
もし、適当に書いたとしても、0点を取れる確率は0.4%以下だ。
結局、そいつ、あてずっぽうで書く気力もなかったんだろうね。
信じられない腑抜けだなと思った。
>>178 >>179 両君、君たちを見ていると、彼を思い出すよ。
198 :
卵の名無しさん:01/08/28 00:13 ID:vweXOyNE
ソープとか、ヘルスへ行って、経費で落とすにはどうすればいいんですか?
199 :
ジジイ:01/08/28 00:18 ID:M0OU35Io
>>198
オマエ、マジじゃねえだろう?
でもいいや。ヘルスって所は行ったことねえから知れねえ。
ソープは、1件だけ、六本木の飲み屋名義で領収書切ってくれる
ところあるな。そこ行くか?
>>199 爺様、そういうところ、何件でもあるよ。
201 :
卵の名無しさん:01/08/28 00:23 ID:vweXOyNE
お二人とも、どうもです。
他に、経費を捻出するテクニックってありますか?
202 :
ジジイ:01/08/28 00:31 ID:M0OU35Io
じゃあ、比較君に任せ。俺のソープ体験ってpoorだもんな。
201君、ところで、君は儲かってるんかい?
203 :
201:01/08/28 00:34 ID:vweXOyNE
いや。開業しようか迷ってる者です。
かみさんにはばれませんかね〜?
204 :
ジジイ:01/08/28 00:37 ID:M0OU35Io
ソープ行くこと?帰りにパチンコ屋でタバコの臭いでも付けるんだな。
愛人は、普通はバレルんじゃねえの?
そこは男よ!「文句あるんか?」って言ったれ!
爺様、本当に結婚してるの?
結婚してたら、そんな発想、絶対出てこんよ。
206 :
卵の名無しさん:01/08/28 00:50 ID:vweXOyNE
いや、臭いとかじゃなくて、ソープの領収書とかで。
かみさんに経理を頼んだりしたらばれますかね?
207 :
ジジイ:01/08/28 01:02 ID:WXem80GI
>>206
オマエなあ***。
>>205
子供は4人いる。
お前うざい。跡見の女寝取られた分際で出てくるな。東大でて2年で開業して、えばるな。
田舎侍、ちんかす野郎。インテリ気取るな。
210 :
税務署員:01/08/28 03:37 ID:Oz2XpEhc
取りやすい所から取ります。
医者はターゲットです。もともと利潤を上げない約束なのに、儲かっているのは許せません。
だいたい国からの金もらって態度でかいです。
>>208 誤解があるようやが、跡見の女の子は俺の勝ちやった。
>>209 俺の文章から、インテリの匂いがするか?
お前、どういう感覚しとんねん?
>>207 爺様、なんか、ストーカーみたいなヤツが闊歩しとるようです。
俺はこれで投稿を止めます。
今度、投稿する時は、バーチャルな人格でやりたいと思います。
213 :
ジジイ:01/08/28 09:20 ID:ER9CnjW6
>>210
税務署員がこういう発想してくれると本当に良いんだけどねえ。
国から金もらってる率は、役人の方が上だから、こういうことは言えないぜ。
でも、公的お金に寄生しているのは事実だから「デカイ顔」はしてない。
税務署員は「儲けて」欲しいんだよ!
そうじゃないと、上がりが取れないじゃねえか?
つぶれかけのクリニックの方が彼らにすれば「憎い」んじゃねえかな。
「テメエ、ちゃんと稼いで、たくさん税金納めな!出来れば、申告時に、こっち
が否認出来るようにしておけ、あとで修正申告させて、更に取ってやるから」
って感じかな。
214 :
173:01/08/28 11:06 ID:Qu0q167M
215 :
ジジイ:01/08/28 13:38 ID:4gNIclKk
全然、話は違うんだが、今週の「週間朝日」に大学の統廃合の問題が載っている。
内容は結構、滅茶苦茶だ。お茶の水女子と東大だってよ。何か意味あんのかねえ。
医科歯科と東大っていうのもあったけど、それじゃあ、医科歯科は分校か?
千葉、埼玉、横浜国立の「ドーナッツ型統合」っていうのもねえ。重心は東京
だがな。名前はどうするのかねえ。
216 :
どうでもいいけど:01/08/28 13:42 ID:DCwGNayw
週間でなくて週刊ね
217 :
ジジイ:01/08/28 13:44 ID:4gNIclKk
初めて知った、驚いた。
218 :
卵の名無しさん:01/08/28 15:58 ID:LwYKz2sQ
あ、謝っとかんといかんな...。ジジイと比較的若い医者は別人だったのか...。
あまりにも非常識な儲け話だったので自作自演ネタだと思っていた。
まさかこんなDQNが二人もこの日本にいたとは...奇跡だね。
金サル仲間だろ。
220 :
卵の名無しさん:01/08/28 16:40 ID:P.gTJzBg
まだ、やってたのか、こいつ(ら)
あいかわらず、同じ時間帯に二人が出没。ココをもりあげてるんだね。(w
ここ、おもしろいのかね?
刺激のない生活送ってんだな。
221 :
ジジイ:01/08/28 17:19 ID:vxvwbWo6
刺激は結構ある生活だぜ。最近は、暇だけどな。
オマエらさ、勝手に思い込むのは自由だが、飽きれてるんなら、書き込み
は止めたらどうだ?
>>218
俺の話が「非常識な儲け話」か。ちょっと気の毒に思えたんで許す。
222 :
卵の名無しさん:01/08/28 18:08 ID:TbIsBQrE
ジジイさんへ。
他の仲間ともはなしたんですけど、
だいぶあぶく銭かせいでおられるみたいなので、
2chすくうために700万円2chへ寄付していただけないでしょうか。
223 :
ジジイ:01/08/28 18:28 ID:zuZu9jNw
あぶく銭じゃないぞ!
ちゃんと老体に鞭売って稼いだ、金だ。
そうだな、俺に1000万位、預けてみろ、運用してやるから。
ハイリスクなのでな。そいつが1700万になる確率か?
凄いぞ!去年の春からスタートして含み損が4000万
近い。
これでも、PBのマネージャーが付いているんだけどな。
元手がいくらあれば4000も負けるのか?
財布の中に100円もあれば十分なんじゃないの。
どうせ妄想だから。
比較爺のカキコも終了なのか? 残年。
>225 貴様が荒らすせいだろうが! もうここに来るな!
227 :
ジジイ:01/08/28 21:01 ID:JoSgcpyc
>>225
しょうがねえな、教えてやるよ。
日本でもPB(プライベートバンクだぞ)が各都銀に出来て、個人預金が
3億を超えると、専属のファンドマネージャーが付くんだよ。
ポートフォリオを組んで資産を守るってコンセプトだな。
当初、日経平均連動型投信に3000万。これは、俺の銀行預金
の10%未満だった。当時の日経平均は19800円位。その後は、銘柄入換え
などの影響もあり、大きく下げた。
日経平均が16100円位の時に、俺がジレテ、勝手に、9000万を買い足し
てしまった。合計12000万だな。これで約17000円余りで買ったことに
なるだろう?例えば、今日の終値で計算すれば、4160万余りの差損
じゃねえか?
ファンドマネージャーの戦略は、そう外れてなかったと思うぜ。
まあ、含み差損だからな、損切りしなければ、いいわけよ。
金は、いくらあっても迷惑じゃねえが、一応の目安は、自由になる
個人の金が3億円というのが、こうした運用への参加資格みたいだな。
ファンドマネージャーに聞いた話だけど、10億運用している医者夫婦
もいるってよ。2人とも50歳前だって言ってたな。
俺は小金持ちに過ぎねえって言ってるだろうが。
228 :
ジジイ:01/08/28 21:49 ID:cLrAdFZo
そもそもな。時代は医者にも逆風なんだからな、人が折角、
嘘偽りのない話で、若干は明るい面もあるんだぜって言ってるんだから
そういちいち、偽者だ、嘘だと言うなよ。
そりゃあ、目医者がこの15年では一番、成功するのに簡単な科だったからな、
俺はそういう土俵に上がっただけの話だ。
これからだって、脳天気にはやれねえにしても、1億位の年収を得れるのは
別に難しくはねえだろう?1回、高額納税者の医者版でも眺めてみろよ、
ついこの間、ビル診で開業したのが、6000万位納税してたりするもんな。
ホラはいかんけど、少しは景気良い話で、何で怒る奴がおるんかな?
>228
なんで目医者だけが、、、こいつら歯医者と同じレベルなんだけどね。まーどんどん医学生眼科医になりゃいいさ。
230 :
卵の名無しさん:01/08/28 23:19 ID:J1YUmrPw
目医者は査察決定。
ジジイはどんな疾患の手術が得意なんだい?
目を潰したのはそのうち何%?
外来の単価が低い科でそれだけ儲けるのは
やっぱり何か問題があるとしか思えない。
真面目にやって過労死した俺の先輩の供養
と思って全手口を公開しなさい。
231 :
だいたい:01/08/28 23:25 ID:mq9xgxBU
>230
レーザーだの白内障だのしょぼい手術のくせに点数高すぎんだよ。それに単なる視野測定の検査がそんなに点数が高いなんて初めて知ったぞ、そんなの10円で十分だろとんぼの目医者さんよ。
232 :
卵の名無しさん:01/08/28 23:29 ID:OUEkc74Y
医者と思えない下品な書き込みにあきれるだけ。
金の話、女の話とマスコミの作るイメージの下品な医者のような話だらけ。
この2人というか、1人はパート1ではメール欄に同じ文字を入れていた。
他の誰も入れない特徴ある文字。そして、それが指摘されるとIDを隠すため
皆も入れたほうがいいといいだした。
1人当たりの点数もおかしい。
医事新報に平均の1人当たりの点数が載ることがある。数年前500点から
600点ぐらいが平均だった。1000点だったら指導の対象になる。
医者の息子で,医学部に入れず病院の事務をしてるバカ息子という感じだ。
233 :
禿同:01/08/28 23:55 ID:HsdpzWbc
232に激しく同意!
まあ、すごい悪徳医者で自分を逮捕してほしい、という無意識からここに
書込んだとう疑いはまだあるけどね。
でも早く刑に服せよ>ジジイ
医者じゃないって。
コンサル程度の知識しか持ってないって。
コンタクトは、過当競争で利益が出なくなった。
これは納得するとしても、医療改革で診療報酬が
どうなるか?
巷間いわれてるように10%減になったら、家賃の
支払いが苦しくなる。
それとも、もっと目が飛び出るようなドラスティック
な変化が起こるのでしょうか(^^;
236 :
ジジイ:01/08/29 00:07 ID:RUJZJYNc
うーん***。
さすがに、俺もマイッタな。
刑に服さないといけねえ訳か?
すると、俺の前に、5万人位は、まず刑務所行きかな?
>>230&231
俺、オマエらに、ある意味、同感なんだけどね。レーザーもOPEもしてねえけど
そんなのやってたら、誰かさんみたいに、御殿に住んでるよ。
わかってると思うけど、点数決めたの、俺じゃねえからな。
普通にやって、こうなんだから、仕方ねえだろう。
>>232
平均点の意味、少し考えな。目洗い医者も、いまだに健在なんだし、単価300点
なんて所もあるんだよな。
指導の対象?そうなら、俺、指導されてる筈だろう?1000点では指導はされない
俺の所は、以前も書いたが1000点もない。
下品で悪かったな!せいぜい上品にしてな。
237 :
ぶす:01/08/29 00:09 ID:vKPDUj6k
>232
下品なのは目医者だけだろ
>>231 顕微鏡下の手術だからねえ。機器の定価も高いし、、、
>>237 1万人以上いれば、異常者もいるだろうさ
ずっとロムしてました。
下品ジジイはもし医者だったら・・・まさに算術医、最低!
こういう輩がいる限り小泉発言も・・・・う〜ん。
文面からしてジジイとは思えないが・・・・どうでしょうか?
2チャンネルといえどもひどすぎる!!!
寂しいけど、ひろゆき早く閉鎖してね。
240 :
マイナー開業医(眼科じゃないよ):01/08/29 00:59 ID:KX/NP7zc
>>239 算術医、結構じゃないの?
ジジイ医者さんには俺も少ーしムカツクが、我が身を省みると大きなことは言えないなあ。
俺もそうだが、こういう医者を支えるバカ患者(主として老人患者)が如何に多いかということ。
バカな国民がバカな政治家を作り出すのと同じく、糞患者が糞医者を作る。それだけのことです。
俺っちのボロ病院でも、健康この上ない年寄りどもが毎日ワンサカ暇つぶしに押しかけてくれるから
それなりの(高額納税者名簿に載ったことはないが)収入を得ることが出来ている。
小泉さんは厚生族だから、この辺のカラクリはよーくご存知のはずですよ。
>>239 ・・・と言うか、
億の話している方が、ダイアルアップをシコシコ切りながら
話すのって、笑えない?
242 :
卵の名無しさん:01/08/29 08:30 ID:iv/ASnNw
>241
職場に引いたADSLの固定IPでジジイを演じ、個人で使っていたダイアルアップ
回線使って比較的若い医者を演じていたと思われ。
電話回線つなぎっぱなしでは電話代大変だからやめたみたいに見えたがね...
243 :
242:01/08/29 08:32 ID:iv/ASnNw
まあ、串を使うという手もあるけどね。最近は吐き串ばっかりだからね。
244 :
卵の名無しさん:01/08/29 08:52 ID:c5Nw2Ipw
ジジイのほうのIDがころころ変わってるよ
245 :
卵の名無しさん:01/08/29 08:59 ID:ZqKNJ2ig
★今回の問題★
現在の医療は、保険者からの保険金支払いによって運営されている。
(実際は生命保険会社による私的保険もあるけど割合は低い)。
しかし、最近の医療現場における異常なまでの老人人口爆発より、
保険者の負担が莫大な額になった(ついに保険者が根をあげた。
「八月末日までに医療費を1/3以下に・・・。」
これを受けて、厚生省の連中が保険負担率等の改良を加えて保険者負担の削減を図ると共に
レセプト電算化等により、受診抑制開始。又それでは足りないから多数の病院、診療所の
閉鎖(公式には一時閉鎖ということになっているが・・・)を行った。
さらなる医療費の削減の為の医学部再編等も画策してるが、文部省が難色を示している模様。
結局、八月末日までに病院・診療所をを相当数停止せざるを得ないだろう。
そのときには、医者難民によるドミノ現象により、医療の全てが事実上停止するかも(したらば
その他難民が行きそうな先も同じコトになるかも)。
仮に、上記の策が奏効して当座の危機を回避できたとしても、医療の保険制度による無料
サービスというモデルが破綻したことには変わりがない。
具体的な医療の今後は、29日の夜勤★さんとひろゆき★らとの会談により決まるようである
が、今回の問題は、医療の構造的な問題であるだけに、今後の医療はかなり危ぶまれる。
又、事実上の共同運営者である切込隊長★は、「ポツダム宣言があるかも」と事実上敗北を
匂わせる発言をしており、物議を醸している。
246 :
ジジイ:01/08/29 09:51 ID:Piez43fE
俺は、一度たりとも、自分が立派な仕事をしているとは思った
ことない。世間様に、堂々と胸張れるとも思ってねえ。
しかしだ、この1日で書き込んだ奴らは何だろうね。
出来の悪い小学生でももっとマシなこと書きそうなもんだな。
「最低の連中」だと、俺は思いたい。そうじゃねえと、救いがねえ。
能無し、金無し、根性無し。嗚呼!俺は悲しくなってきたぜ。
247 :
ジジイ:01/08/29 10:07 ID:xWT6RGug
俺にモラルを語る資格などないと思っていたが、オマエらのモラルは
マイナス無限大みたいだから、いいだろうな。全くひどい生物だな。
馬草でも食ってろ!と言いたいが、それじゃあ、馬様に失礼な気がして
来たな。
そうかい?
常識的な目で見れば、「この1日で書き込んだ連中」はかなりまともな
ことを言っているように見えるよ。
「勤務医崩れの紺猿?」と疑う奴がいるのも分かるね。
249 :
卵の名無しさん:01/08/29 10:52 ID:db11W.GI
ジジイも比較も医学知識がないんだから立派な仕事をしていないのは当たり前。
わざわざ自分で宣言しなくてもいい。
自覚があるなら、せいぜい他人の話に頭を垂れて聞きなよ。
他人にあれこれ言いたかったら、まず医学を勉強しな。
保険の話は、それからだ。
>ジジイ
世間に胸を張れるとは思ってない糞の仕事をしときながら
ココでは、その仕事についておおいばりなんだな。
ほんとは何のお仕事してんの?
少なくとも人の健康と生命に直接関わる仕事をしていれば、つまり臨床医
であれば、たとえ開業医でもここまで下劣で野卑な人間はいないよ。
あんたが医者だとしたら、臨床からはなれてカネ勘定だけしてる人間だろう。
それとも偽悪者ぶってんのか?だとしたら、可愛げがあるが成長期の中学生なみの精神構造だ。
251 :
ぷぷぷ:01/08/29 11:15 ID:b9fzOxns
>>250
ジジイの正体は困猿だYo!
最近不景気で医者に逆恨みしてるんだYo!
252 :
卵の名無しさん:01/08/29 13:05 ID:FnBFpc1E
根本的な疑問なんですが、このスレのタイトル
「儲かるのは開業医だけですか。」
についてですが、答えは「ハイ」でいいのではないでしょうか?
勤務医で儲かっている人もいらっしゃいますが、非常にレアケースです。
つまらない書き込みですみません。
253 :
ジジイ:01/08/29 14:16 ID:cAc7HTQM
>>252
いいんじぇねえの。そもそもそういう話題なんだからよ。
儲けるのが悪みたいに思ってる馬鹿が多いけどな。
254 :
ビル診:01/08/29 14:55 ID:ZRELdoxQ
老人定率1割でも、患者が減ったらもたない。
2割だと息の根とめられる。
>>254 大丈夫 廃業して第2の人生を堪能すれば良し!!
256 :
卵の名無しさん:01/08/29 15:41 ID:7s3gJCGo
>>253 こいつらの書き込み居れもう飽きたよ
罵倒芸もワンパターンだし
257 :
ジジイ:01/08/29 15:54 ID:UbEnrgXA
>>256
まあな。猿の惑星の人間ってこんな感じなのかな?
なんて言うと、猿に怒られるか?
そもそも、こいつらの大半には、思考力とか判断力というもんが
ない。だから、医者じぇねえとか、医学的知識がどうのとか吠える。
コンサルタント等に妙に警戒心が強いようだが、それはテメエのお頭
が弱いってことを言ってる訳だろう?
どこかの馬鹿が「下劣で野卑」とか書いてたけど、俺は医者って
そんなのが多いと思うぜ。
近所の皮膚科の医者は、若い女は全員、全裸にして直腸診だもんね。
さすがに、誰も行かなくなったが、本人は「慶応義塾では**」
って叫んでるよ。あそこも、所詮は私立だしな。
まあ、多分、半数以上はそんなのばかりじゃねえか?
258 :
卵の名無しさん:01/08/29 16:13 ID:7s3gJCGo
>>257 おいおいジジイ大丈夫か?
言ってることが支離滅裂になってきたぞ(w
稀有な皮膚科の一例を持ち出して、ゴマンといる医師の半数を「下劣で野卑」と言い切るなんて凄いな。
医学知識がどうとか吼えるって言われてもねえ…最低限の医学知識のあるなしを問題にするのは、あたりまえのことだよ。
259 :
卵の名無しさん:01/08/29 16:14 ID:qrQuVyw6
>>254 私のところも、ビル診です。
首都圏と言っても、古い街ですから、老年人口比率は田舎並みです。
ですので、老人に対する依存率は高いです。
確かに、定率にすると、患者さんは抵抗を感じられるでしょうね。
まず、様々な検査をやられるのを「嫌だ」と仰る方が増えるでしょう。
それに対して、「なぜ必要か」とちゃんと説明するのは、困難ですよね。
でも、息の根を止められるという程には、ならないのじゃないかと思っております。
多分、生かさず殺さず位ではないでしょうか?
>>256 私はジジイさんの書き込みをこれまで、随分、参考にさせていただきました。
この方が、コンサルタントである可能性はないと思いますよ。
あなたも医師であるなら、もう少し、論理的にアプローチをされた方がいいのではないでしょうか?
経営上の問題点で論破するとかすれば、良いのではないでしょうか?
比較的若い医者さんも、いなくなってしまいました。
これ以上、排他的な書き込みは、迷惑です。
260 :
卵の名無しさん:01/08/29 16:19 ID:qrQuVyw6
>>258 もしかしたら、そういう皮膚科の医師は稀有なのかもしれません。
しかし、たまたまかもしれませんが、私の妻の母親も同じ様な経験をしています。
手の甲に出来た蕁麻疹を診てもらいに皮膚科に行ったら、「裸になってベッドの上に立て」と言われたそうです。
その時は、もう40歳を超えていたそうですので、ジジイさんの仰る若い女性が好きな医師とは違う人でしょう。
ジジイさんの話を読んで、よくあることなんだと思ったのは、私だけではないと思いますよ。
261 :
卵の名無しさん:01/08/29 16:20 ID:XrbLO3Dg
全身を観察するのと直腸診もするのとではえらい違いだと思います
262 :
慶応出の開業医はするのか?:01/08/29 16:23 ID:XrbLO3Dg
もちろん初診時には全裸で(ガウンは着せる)耳の穴もお尻の穴も
診察するのが基本であるとは習いましたけれど日本じゃそういう
事は一般的ではないでしょうね。
263 :
卵の名無しさん:01/08/29 16:25 ID:qrQuVyw6
>>261 仰る通り、大きな違いがありますね。
患者さんの立場になってみると、直腸診は想像を絶する世界でしょうが、全身観察も想像したくない世界でしょう。
あなたは患者さんの立場になって、考えられましたか?
いや、スレが荒れてきているので、正論を吐きたいと思って、ROMを止めて出てきたのですが、このままでは、私まで、医者嫌いになりそうです。
「類は友を呼ぶ」という名言がありますから、
そういう人の周りにはそういう人ばかりなのでしょう。
「そういう人」が「そういう人」げあるのは、その人が
これまでに書き込んだ事の内容から火を見るより明らかと思われます。
265 :
ジジイ:01/08/29 16:32 ID:hebBailQ
>>258
稀有ではない。経験豊富な俺は標準的と思っている。まあ、いい。
じゃあ、オマエがマトモだといえる医者の1例でもいいから出して
みろや。
>>259
定率問題ねえ。ご老人が漠然と、受診することが少なくなるだろうな。
アンタの言うように、ムンテラのテクが必要だが、限界はあるだろうな。
そもそも、老人さんの受診抑制が目的なんだから、効果が出るまでは
率が上がり続けると見るべきだろうな。取り合えずは3割までは行く
だろうな。それで、経営が成り立たないということは確かにないね。
俺は別にコンサルタントでも、土建屋でも、MRでも何でもいいよ。
ただ、こいつらとは違うというだけで十分だね。
思考力のない奴に限り、知識でどうにかしようとするもんだ。
そもそも、テメエの知識に自信がある奴は、このスレッドでは、
そういう話には振らんだろうな。考えようによっては気の毒な連中だな。
どうも、俺のことを、金持ちだと本気で思っているらしい。
何回も、小金持ちに過ぎないと言ってもわからんらしい。
そして、年収が1億あるのは、ともかく悪らしい。全く理解不能だな。
>>259=260=263
あんた何者?自分のとこもビル診と言っときながら、260になるとまるで口調が
正義感あふれる一般人みたいだぜ。>医者嫌いになりそうですだと、藁かすねー。
自分が書いた文章の奇異さにも気づかないオオバカなんだろうな。
ところで、比較が慇懃に書くときと同じ書き方だよ、あんた。
267 :
卵の名無しさん:01/08/29 16:50 ID:7s3gJCGo
>>258 患者が若い女だったら全員裸にして直腸診をするのが標準的な医者?
ほんとうに笑わせるな、コイツ。
>そして、年収が1億あるのは、ともかく悪らしい。全く理解不能だな。
べつに金のことなんかどうでも良いんだな。
だいたい年収1億なんて話、誰も信じてないよ。
おっと、
>>259は信じてるのか。
268 :
ジジイ:01/08/29 16:51 ID:IvS3vzGI
>>264
その慶応出の糞医者とだけは一緒にするな!吐き気が出るわい。
俺のところは、一応は、都市部で文京地区と言われているんで、患者様
の見る目は結構キツイ。その糞医者は赤字でヒイヒイ言ってるな。
俺の診療レベルを自分で言うことは出来ないが、クリニック周辺の
医者は、目に関しては、俺の所以外は受診しないな。紹介もしてねえ
みたいだな。眼科だけでも15件以上もあるエリアだけどな。
俺が優れているんじゃなくて、相対的な問題じゃねえかと思ってるけどな。
直腸診は大きな問題にはなったな。確か、ネット上でも暴露されて
いたな。だが、現場では、当世の患者様でも抵抗が出来ねえみたいだ。
ひどい話だ。
269 :
卵の名無しさん:01/08/29 16:55 ID:7s3gJCGo
>の見る目は結構キツイ。その糞医者は赤字でヒイヒイ言ってるな。
> 俺の診療レベルを自分で言うことは出来ないが、クリニック周辺の
>医者は、目に関しては、俺の所以外は受診しないな。紹介もしてねえ
>みたいだな。眼科だけでも15件以上もあるエリアだけどな。
はいはい。
嘘をつくなら小さい嘘より巨大な嘘の方が庶民を魅了する、と怖いボスから教わったんだそうです(W
270 :
ジジイ:01/08/29 16:56 ID:IvS3vzGI
>>267
オマエみたいなのがいるから、俺の頭もおかしくなるんだよ。
そうだな、俺にとっては大昔の話だが、模擬試験で偏差値っていうの
があったろう?オマエの言っているのは、45位のアホが、65なんて
偏差値、信じられないなって言ってるのと同じなんだよ。
この業界も、標準偏差は結構デカイいんで。
70や75って偏差値もある訳ね?わかるかな?
>259
なかなか本質ついてるじゃないですか。
たしかに、ジジイ様の本音は参考になるので御批判の方は別スレで
もたてて勝手にやって下さい。
272 :
卵の名無しさん:01/08/29 17:08 ID:X5RdWpqo
ジジイの下品なtalkに辟易しているのは俺だけぢゃ無いと思う
274 :
卵の名無しさん:01/08/29 17:13 ID:X5RdWpqo
だいたいジジイは別スレに出かけて行ってぐだぐだ書き込むのに、このスレでジジイの批判をしたけりゃ別スレ立てろ、っつーのは傲慢な理屈だ。
ここがジジイの隔離スレなら、ここから外に出ないことだと思う。
275 :
ジジイ:01/08/29 17:17 ID:T6lTa7lw
そうかいそうかい。これ、オマエだけに言うんじゃねえが。
じゃあな「全国医師歯科医師高額納税者云々」っていうのが
毎年出てるから、それでも見てみな。
世間知らないみたいだから、教えてあげるけど、住民票がある所と
仕事場が違ってると、どんなに稼いでも個人は載らないからな。
実際は、もっと多い訳だな。
医療法人化してると、純利益が、法人所得と個人所得にスプリットさ
れてるから、双方チェックだな。
更に、馬鹿が多いから教えておくけど、地方税は入ってないからな。
また、知れてるけど控除後に課税されるからな。
オマエに税理士さんか会計士さんの知り合いでもいれば、それを見せれ
ば、所謂、所得は逆算してくれるよ。
俺は確かに、上位の方だけど、例えば、エリア内で5位位じゃねえかな?
276 :
卵の名無しさん:01/08/29 17:37 ID:qrQuVyw6
>>273 >>274 所詮、2ちゃんだろ?
別に、ジジイがいてもいなくても、俺は気にならないよ。
なんで、あんたら、そんなに、追い出したいの?
不思議。
理由を教えてよ。
277 :
ジジイ:01/08/29 17:37 ID:xWT6RGug
>>273
俺の何処が下品なんだ!オマエよりはノーブルな人間だな。
大体、その皮膚科のボケ医者もそうだが、女に不自由してるのが
いかんのだな。
俺は別の所で、ケツの穴など攻められるからな。仕事は仕事、
好きなことは別でやれと、そいつに言ってやったぜ。
278 :
開業規制:01/08/29 17:48 ID:mmBHc.hs
不景気になったね。
こうなったら既開業医の利権を守るために、
開業制限をしてもらいましょう。
いっそのこと、スレのタイトルを、
「金と女好きのジジイ開業医を羨む貧乏医師」とでも変えたらどうかね。
年収1億くらいは多くはないが珍しくないんだから、もうちょっと冷静にやろうや。
自分の場合も理事長報酬7200万、法人への不動産収入で3000万。
女に金使う趣味は無いけど。田舎なので使いたいほどの女もいないのが本音かも。
280 :
名無し:01/08/29 17:53 ID:d78lSdEU
あははは、おもしろい。ジジイさん頑張れ、、と言いたいとこですが。
ネタ元は区医師会の医事紛争処理委員会あたりですかね。
(直腸診うんぬんの話は私も聞いたことがあります)
医事紛争がらみの話は、医報にすら載せないようになってきています。
ご存知ですね?
過去に懲罰委員会にかけられた先生もおられます。ご忠告まで。
281 :
ジジイ:01/08/29 17:58 ID:FvA0EtFM
>>269
オマエに度胸があるんなら、その糞皮膚科医者と会わせてやろうか?
無論、俺も同席してやるよ。都心から、そう遠くねえ所だから。
但し、シメシは付けさせてもらうからな。
ネットでグダグダ言ってねえで、そこまで言うんなら、お互い
名乗ろうじゃねえか?
俺がどこの誰かわかる訳だが、小便チビルなよ。
俺は約束は絶対に破らないぜ。そうだな、この10年位の税金の納付書
も見せてやるよ。
会い方か?オマエが勤務医なら、田舎は駄目だが、そっちまで迎えに
行ってやろうか?
しつこいようだが、見せるもん見せたら、俺なりの制裁は加えるけど
な。まあ、楽しみにしてな。
282 :
卵の名無しさん:01/08/29 18:26 ID:zEw4DXJY
ジジイさん、こんな269みたいなアホは放置しましょうよ。
269はあなたのことを嫉んでる、潰れかけの開業医ですよ。
283 :
卵の名無しさん:01/08/29 19:11 ID:NvUKLICw
>>282 多分、間違ってますよ。
「あなたのことを嫉んでる、潰れかけの開業医」のバカ息子だと思います。
285 :
卵の名無しさん:01/08/29 19:21 ID:X5RdWpqo
>>276 所詮2chって、それを言い出したら、キリがないさ。
こっちだって困猿だかMRだかナンだか分らないが、とにかく2chに執着してる
奇妙な奴(=ジジイ)を相手に、遊んでるだけなんだから。
>>282-283を見りゃターゲットは別スレ潰しなんだろうけど、
その訳が知りたいんだよね。
286 :
卵の名無しさん:01/08/29 19:41 ID:PkiybjUI
>>285 そうか。
遊んでるだけなんだ。
納得。
しかし、「
>>282-283を見りゃターゲットは別スレ潰しなんだろうけど、
その訳が知りたいんだよね。」のところの意味が分からない。
まあ、いいっか。
>>286 医師で無いので、推理小説読んでいる気分です。
一人何役かな〜? 等と・・・
現在2chの板、スレがドンドン閉鎖されています。
どうしても 続けたいなら、避難所へ 立てておいた方が良いyo!
288 :
卵の名無しさん:01/08/29 19:48 ID:X5RdWpqo
>>286 こんなやりとり、遊び以外のなにものでもないよ。
だからおれにも
>>279の言い分は分りますよ(藁。
でも「ジジイさんの話はたいへん参考になります、
スレを汚さないで、批判したかったら別スレを立ててください」
なんてのは、ジジイ本人の話より我慢ならんね。
289 :
その辺の社長の年収:01/08/29 20:16 ID:FUTp4mn2
民間の労務調査機関、政経研究所(太田貞雄所長)が11日までにまとめた
「役員の年収調査」でわかった。
月々の報酬は前年比2.3%減にとどまったものの、賞与が13.6%減と
大幅に落ち込んでおり、不況などによる業績の悪化が社長の年収にも大きく
影を落とした。調査は昨年9月時点での状況を10−12月にかけて、全国の
上場企業や中堅・中小企業約3000社を対象に実施(回答数226社)。
社長の平均年収は前年比3.5%減の2930万円。前年と比べて年収が
「横ばいだった」という回答が最も多く38.6%。「アップした」は、
前年は53.1%だったが今年は33.9%まで減った。一部上場の社長の
平均年収は3886万円
290 :
こういう主張があるのは知っている?:01/08/29 20:19 ID:FUTp4mn2
開業医の場合は、サラリーマンと違って、税金をさしひいた残りがそのまま自分の手元に
残るものではありません。多少の違いはあると思いますが、月収237万円のおもな内訳
をみてみますと、その約50%は所得税・地方税・固定資産税といった税金で引かれ、
約30%は経営していくために必要な費用になります。即ち、医療機関を始めるときの
土地・建物・医療機器の借金の支払いと、これらを維持していくための設備改善費用に
なります。そして、残りの約20%が院長の実質所得、即ち手取りになります。また、
開業医でも平均収入に及ばない人は5割以上はいます。
2000年5月30日の参議院国民福祉委員会で「一部のマスコミで収支差額をもって
開業医の月収であるかのような報道がされているが」との質問に、これを発表した厚生省
保険局の近藤局長が「収支差額は事業所得的なもの」と答弁していることからも、
「開業医の月収237万円」という報道が適切でない誤解を与えるものだと思います。
291 :
結論>ジジイは不自然に儲けすぎている。:01/08/29 20:22 ID:FUTp4mn2
(1)経常利益の状況
2)経常利益の累積施設数の分布
@個人立の無床は2千5百万円未満に55.1%の施設
個人立の無床診療所の経常利益累積分布をみると2千5百万円未満に55.1%の施設が分布している。
A無床の一人医師医療法人立(医療法人立含む)は1千万円未満に62.0%の施設
一人医師医療法人立の無床診療所の経常利益累積分布をみると、1千万円未満に急カーブを描いて62.0%が分布している。
B有床の個人立は3千万円未満までに53.0%の施設(図7-3)
有床の個人立診療所の経常利益累積分布をみるとなだらかに分布し、3千万円未満に53.0%が分布している。
(3)平均値による医業収益と医業費用の状況
1)無床診療所<個人>の医業収益と医業費用(表3)
@平均医業収益は86,589千円(前回87,965千円)
A経費率(院長給与は含まず)は67.7%(前回68.1%)
B医業収支差額は27,987千円(前回28,087千円)
2)無床診療所<一人医師医療法人(医療法人含む)>の医業収益と医業費用(表4)
@平均医業収益は132,056千円(前回140,940千円)
A経費率(院長給与は含む)は92.3%(前回91.9%)
B医業収支差額は10,133千円(前回11,420千円)
3)有床診療所<個人>の医業収益と医業費用(表5)
@平均医業収益は162,852千円(前回183,776千円)
A経費率(院長給与は含まず)は78.4%(前回73.9%)
B医業収支差額は35,124千円(前回47,889千円)
4)有床診療所<一人医師医療法人(医療法人含む)>の医業収益と医業費用(表6)
@平均医業収益は267,093千円(前回256,273千円)
A経費率(院長給与は含む)は94.0%(前回92.6%)
B医業収支差額は16,106千円(前回18,934千円)
日医総研ワーキングペーパー32(2000/9/27)
292 :
卵の名無しさん:01/08/29 20:31 ID:oZc1kA4E
凄い・・・・
>>288 馬鹿が釣れるんですねえ
>>291 平均をあげても、極端な事例がないとは言い切れないのでは?
294 :
288:01/08/29 20:44 ID:X5RdWpqo
>>293 馬鹿かあ
すごいどうでも良い評価だねえ
295 :
289〜291:01/08/29 21:00 ID:KpbM5LCE
>293
極端な事例だということが分かっていただければ充分。
だいたいここ数年で外来受診患者数が極端に減少しているのに開業医は儲かる
とか嘘をついて煽ろうとするから頭にきたのがこの少々うざいコピペの理由。
確かに設備投資のタイミングや人事管理について困猿の意見を聞くべき事もある
のは否定しないが、勤務医をだまくらかして不利な条件でも開業させて手数料を
稼ごうとするような詐欺師は許せん。クソ忙しいから世間知をつけるヒマもない
んだぜ、そういう奴は。
さらにはパパの残した医院と遺産を継承したラッキーボーイか単なるネタかしらん
が、変な誤解を回りに与えるような事を書込んで貴重なリソースを消費するアホは
許せんのだよな。
いや、「批判したかったら別スレ」とか言っている奴は馬鹿か、
このジジイの言い方が好きならマゾかも
さて横から下らない突込みをします。
>270
>標準偏差は結構デカイいんで。 70や75って偏差値もある訳ね?
標準偏差が小さい方が高い偏差値はありえます。
それはともかく「俺なりの制裁」っていうのに興味があるなぁ。ワクワク。
>>295 開業医は儲かると思うよ。少なくとも勤務医よりはね。
統計の平均には趣味でやってるような老齢医師も含まれてるでしょ。
そういう開業医がけっして少なくないし、そういう人が平均を下げているわけ。
若手の開業医はかなり儲けているのが普通だと思うよ。無能な老齢医師を
早く引退させるためにも、また開業医のレベルをあげていくためにも、どんど
ん優秀な医師が開業しなくっちゃ。あなたは開業されたら困る側かな。
大事なことは開業医の旬は10年から15年くらいだと言うこと。頭も体も老い
るし、新しい開業医も増えてくる。それまでに借金を回収し、後は気の合う患者
と余裕ある診療で老後を過ごせるプランを作ること。
たぶんジジイさんとか俺とかは旬を過ぎつつあるわけよ。開業以来しこたま働
いた金で、少しペースを落とした余生も良いかなと言う感じ。株で数千万損しよ
うが、飲み屋に数百万使おうが、2チャンで暇潰そうが大したことではない。
299 :
卵の名無しさん:01/08/29 23:12 ID:45oymbik
ジジイ等の書き込みは、毎日新聞の記事に似ている。
毎日新聞の記事の医者が本当かでっちあげか分からないが、本当の開業医
にとって不快な記事だ。開業医を犯罪者の集団のように書いた記事には
腹が立つ。
それと同じ匂いがジジイ等の書き込みにみられる。
本当の開業医でない者にとっては面白いことだろう。
開業医が金の亡者で、下品の限り。
マスコミの書きそうな内容だ。
だいたい、普通の医者が仕事してる時間帯に2chに入り浸ってること自体
おかしな話だ。
はっきり言って、これから(開業医の金蔓とも言える)老人の自己負担も定率制になる
と医者からの足が遠のく事は想像に難くない。
ジジイの書き込みの内容からも感じる事だが、儲けている開業医は
如何に一人の患者から点数を“漏れなく”取るかに腐心しているように思う。
現在は、老人の自己負担は上限があるから、どれだけ点数が上積みされても
老人の懐が痛まないから良い金蔓なんだろうが、こんどその制度が変わって
上限無しの定率制になれば確実に状況は変わる。
つぶれかけクリニックの先生が言うほうが現実的と思われる。
つまり、医療制度が完全に一段落着くまで、新規開業はriskyと言える。
もし開業したとしても、「無能な老医師」を駆逐するのは実際には困難と思われる。
何故なら、トーシロには自分が受けている医療行為の善し悪し、適切・不適切は、余程の
副作用や後遺症でもでない限り判断できないからである。
結論:今開業しても困猿が喜ぶだけ
301 :
卵の名無しさん:01/08/29 23:24 ID:45oymbik
儲かってる開業医もいれば、儲からない開業医がいるのも事実。
とりあえず、手元にあった医学雑誌のデータ。開業医ならみたこと
あるASAHI。
1日の外来数
1.10人以内 2.3%
2.11−30人 18.6%
3.31−50人 23.1%
4.50−75人 21.8%
5.76−100人 16.2%
6.101−150人10.3%
7.150人以上 5.3%
8.不明 2.3%
流行ってる開業医は人格者が多い。
少なくとも、俺の周りでジジイのような医者な下品な医者はいない。
っつうか、この国は全ての機能が終わりかけているよ。
危機感がないのは、死にゆく人たちであって、
そのつけを回された我らは、たてなおしていくしかない。
それとも、滅びるか・・・
>>301 これ見たけど、科別じゃないと意味なしだと思いませんか?
内科だと150人以上なんてほとんどないでしょう。
304 :
卵の名無しさん:01/08/29 23:41 ID:45oymbik
もうひとつデータ見つけた。
平成11年無床診療所における1月当りの医業収支
眼科
医業収入 660万
医業費用 330万
収支差額 330万
眼科は他の科に比べて収支がいいんだ。
ジジイ等が本当の医者だとすれば、毎日新聞の記事の医者と同じだね。
305 :
↑:01/08/29 23:44 ID:NvUKLICw
これって、コンタクトとかも含めて?
306 :
卵の名無しさん:01/08/29 23:51 ID:45oymbik
別なデータ
2000年
診療科別平均外来患者数
1.内科 50人
2.小児科 63人
3.外科 64人
4.産婦人科 47人
5.眼科 49人
6.耳鼻咽喉科79人
7.皮膚科 72人
参考資料:社会福祉・医療事業団
307 :
卵の名無しさん:01/08/29 23:57 ID:45oymbik
>>305 何も書いてないので分からない。
ただ、印象として眼科はもっと流行ってるイメージがある。
別会計な気もするが根拠はない。
明日も仕事なので寝ます。
ここ1年ぐらいの雑誌はあるので、暇であれば見てみます。
一般診療はともかく、コンタクトの価格は都会では
下がりまくってる。
老人定率制が決まれば、老人患者の半数は受診減らす
かも。
製薬会社の接待も減ったし、自費で飲む奴も
少なくなったね。
いま飲み歩いてる奴って、資産家かリサイクル業者か
下着メーカーくらいかい?
310 :
303:01/08/30 00:16 ID:6x8TO.9A
>>306 こんなデータもあったんですね。レス有難うございます。
誰か知ってれば、科別一人一回あたりの平均点数教えて下さい。
311 :
卵の名無しさん:01/08/30 00:22 ID:9hWO1mF.
ぼくは株やってる関係で、飲み屋の子に景気のいい業種を
聞いたりするんだが、あまりないな^^;
産業廃棄物業関係、土地もちの資産家<いつの時代も強い!
ワコールとかくらい。
312 :
スレ違いかもしらんが:01/08/30 02:42 ID:DtxlzC0M
>311
オーストラリアでは結構いいブラジャーが500円
(ちなみにメーカーはトリンプ。Kマート価格)
日本では3000円以上。
まあ、上げ底人工巨乳パッドが高いのかもしらんがw)
そのうち下着のユニクロが出てくるだろう...
誰が一番早くビジネスモデルを完成させるか?
日本で大量の雇用ができる業種なんて医療が一番だと思うがね。
労働集約的で老人医療なんて慢性人手不足....。
313 :
ジジイ:01/08/30 05:35 ID:ftzHSSus
諸君!頑張ってね。
俺は今、元気だった息子をなだめたところだ。
酒と女、うんいいねえ!
書斎がヤバイから、また起きたらね。
>>297
俺なりの制裁?そうね、痛みを伴う、馬鹿改革かな?
そろそろ寝るから、またね。
酔ったなあ。
>>312 >日本で大量の雇用ができる業種なんて医療が一番だと思うがね。
確かでしょうが、又社会保険料が上がるのか?
不景気で今でも負担感の大きいのに・・・
もう何千万負担すれば良いのか?自由診療にしてくれ!> 中小企業主。
315 :
>314:01/08/30 08:17 ID:0p3u1Gfo
雇用を守ることはデフレスパイラルを防止し、治安を高め
福祉予算を圧縮する。
その分はやはり国がきちんと負担するべきでしょう。
>>313 酒飲んで5時に就寝 9時から診療とは超人ですね
下半身もお若く羨ましい限り
317 :
ジジイ:01/08/30 09:57 ID:YlHiJzE2
>316
ネタにきまっとる.見栄さ。
ちょっと失礼
今日はなぜか暇なんでレス殆ど読んだよ。
ここには本物の医者がいったい何人いるんだ?
みんな偽物に思えるよ。
雑誌の記事なんて全く当てにならないよ。
うちにも売り上げや患者数のアンケート来たけど出さなかった。
律儀にアンケートに答えるのは暇な開業医か年寄りの開業医だから数字は低くなる。
つきあってる開業医連中はみんな儲かってる。
うちは内科・小児科だけど一日平均150人(リハビリ含む)くらい。
若手の開業医では売り上げ1本は最低線、最高は3本の眼科医。
ちなみに眼科医の理事長収入は1ヶ月に1000。
自分は600とってるけど他にも家族にばらまいてるから全部で年間1本にはなるよ。
経費率が50−60%なんて効率悪すぎ、自分の所は30%以下、職員給与は8%。
40ー50歳代の開業医だけ集めて調べればもっと違う数字になると思う。
でも、本当のところが世間に知られるとバッシングされるので
今くらいの数字で世間が納得してくれていればむしろラッキー。
319 :
金作流耽賭(コンサルタント):01/08/30 11:11 ID:wtg6rzc2
ゴミ開業医氏が書いてたが、平均収入は、やる気のない年寄りも入ってるよ。
どうして、こいつら、みんな、開業は儲からないとか、書きたがるのか?
自分が開業してるから、邪魔をしてほしくないの?
>>290と
>>291のバカが数字を挙げていたが、日本医師会の数字を出しても、説得力なんてねえよ。
月収が237万で借金を払った後の手取りが20%ってことは、開業医の手取りが47万円かよ?
青色専従者の給与とか、237万の中にちゃんと入れてんのか?
お前、本当に信じてんの?
一人医療法人の統計にしても、院長収入を抜いた後の法人収入を載せて何の意味があるの?
>確かに設備投資のタイミングや人事管理について困猿の意見を聞くべき事もある
のは否定しないが、
そんなの、意味ねえよ。
開業したら、自分で判断しろよ。それくらい、出来ねえの?だったら、止めちまえ。
開業時にコンサルしなきゃ、いつ、コンサルするんだよ。バカ言ってんじゃないよ。
まあ、開業は30年前から比べると、とてつもなく、厳しくなった。
あの時代は、医師優遇税制と言って、合法的に脱税が認められていたんだよ。
その辺の町医者の方が、番付1位の松下幸之助より、手取りが多かったんだぞ。
それからすると、今は、厳しくなっているが、それでも、こんなに、楽な商売はない。
日本一。いや、世界一だろう。
>>300 >つまり、医療制度が完全に一段落着くまで、新規開業はriskyと言える。
>結論:今開業しても困猿が喜ぶだけ
おい、300。お前は、正真正銘の馬鹿か、そうじゃなければ、とんでもない悪人だな。
医療制度が一段落ついたら、新規開業は、もっと、リスキーになるに決まってるだろ。
それ以前に、無理かもしれない。
今、やらないんだったら、二度とやらない方がいいんだよ。
結論:今開業してもオマエが悲しむだけ。
さあ、みんな、開業しようぜ。
追伸
ジジイの制裁を俺も怖いけど、見てみたいぜ。
320 :
↑:01/08/30 11:15 ID:gBBtbtU2
なんか、文体がジジイに酷似していると思うのは俺だけか?
それと、法人理事長久しぶりだな。
それにしても、何で、開業推進派は出てくる時は複数人が
まとめて出てくるんだ?
いつも不思議に思うんだが・・・
322 :
↑:01/08/30 11:26 ID:OuSCFNC6
推進してるのか?
ジジイ氏などはやめとけ、っていっているが。
323 :
金作流耽賭(コンサルタント):01/08/30 11:29 ID:wtg6rzc2
俺が手掛けた医院を書き上げる。
1、23区内整形外科 1日350人。年収1億5000万円。
忙しい割に、収入が少ないのがよく分かる。
2、埼玉県眼科 1日120人。年収1億4000万円。
経費をかけすぎ。もっと、患者を増やせるが、労働意欲減退。
3、埼玉県内科 1日200人? 年収2億1000万円。
今は、付き合いがないので、詳細は分からない。
都内の超高級住宅街に住んで、電車でラッシュと別方向で通うという天才開業医。
俺は、普通、眼科と整形外科しか、扱わない。
成功するには、科から、選ばなければ駄目だと思ったからだ。
1と2とは、あくまで、俺が手掛けたモデルの例だ。
守秘義務があるので、詳しくは書けない。
内科もシミュレートしたいために、3の先生とロハでお付き合いさせていただいた。
医者にも、こんな人がいるんだと、驚いたよ。
しかし、その先生が言っていたことが、一番の真理を付いていると思うぜ。
「**さん、ちょっと頭を使えば、医者だったら、これくらいは、簡単ですよ。」
324 :
金作流耽賭(コンサルタント):01/08/30 11:34 ID:wtg6rzc2
>>321 多分、おまえらの予想通り、コンサルがパソコンを並べて、打ってるんじゃねえか?
俺のところは、パソコンは数台あるんだが、LANでつないで、インターネットは1回線しか用意していない。
複数台のパソコンにそれぞれ、回線を引くような時代遅れなヤツは、避けた方が良いだろうな。
>>318 うちは職員給与は5% もっと削っていいんじゃない?
困猿が本格的に営業を始めたか・・・
327 :
金作流耽賭(コンサルタント):01/08/30 12:01 ID:wtg6rzc2
>>326 誰が、オマエに営業をかけた?
もし、営業だったら、もっと、ちゃんとした文体で書くとおもわねえのか?
正常な判断力を失っているようだが、大丈夫か?
328 :
金作流耽賭(コンサルタント):01/08/30 12:04 ID:wtg6rzc2
>>325 売上、単価、場所にも拠るが、現実問題として、5%は厳しいだろう。
8%が妥当な線だと思う。
329 :
:01/08/30 12:14 ID:cVl9ZYNE
クソ開業医が新規参入を妨害しようとしてるみたいだね。
330 :
法人理事長:01/08/30 12:16 ID:4r2gAGNU
>>325 1ヶ月100でボーナスが2ヶ月分なので1400。
しょうがないと思ってる、確かに近隣では高い方だと思う。
ただし受付が感じがいいからとか、看護婦が優しいなどの理由で来てくれる患者もいるのでいいかなと思ってる。
開業は勧めないよ。
病院の方が気が楽だからずっと勤務医をした方がいいよ。
>>323 3は自分と似てるな、うちの方が遙かに少ないけど。
都内の生活はいいよ、そして開業は田舎が一番。
331 :
金作流耽賭(コンサルタント):01/08/30 13:03 ID:wtg6rzc2
>>329 あなたも、そう思うか?
俺もそう思う。
接客業だから。
>>330 俺のクライアントのドクターも近隣より高いという人が多い。
それって、ポイントじゃないだろうか?
勤務医をした方がいいというのは、価値観の問題じゃないかな?
実際に、勤務するドクターと話をすると、勤務医の苦労とか、愚痴とかを話す人間が多い。
で、俺が、クライアントに紹介したりすると、正直に話すクライアントに対して、
「開業医は気楽で良いですよね」
という始末。
こういうドクターは後で、トラブるのが嫌なので、断る事にしている。
先生(あなた)だったら、勤務医でもそこそこやれただろう。
だから、そういうことが言えるんだと思う。
開業しても、勤務しても、ダメなヤツはダメ。
確かに、都内の生活はいい。
332 :
卵の名無しさん:01/08/30 13:21 ID:cVl9ZYNE
>331 都内近郊でお進めの開業地を教えていただけませんか?
333 :
卵の名無しさん:01/08/30 13:38 ID:Cr5emqZk
具体的なデータが出て慌てたね、困猿。改行間隔がのびて句読点で区切られる
一文の長さが長くなってきている。断定調の語尾が増えてきている。
まあ、整形外科に関してはわが親愛なる指導者にして医療業界の太陽であらせ
られる厚生労働省さまが保険点数の削減について推進しており今後先細り w)。
ちょっと前から医療用の装具、たとえばバストバンドとか軟性コルセット等
は仕入れ値と保険点数がほぼ同一となり、売るだけ損な世界になりつつある。
(多少はまだ差益が出るけどね、キンダーサプライズとかチョコエッグ売る
方が差益でるんじゃないか?)
一日350来るということは相当物療を回しているとみたが、その大半は暇
な老人と主婦だからね、自己負担比率引き上げ後はどうなるか知らんよ。
早朝と夜間も回しているのかな?医者一人なら死ぬね。
院外処方にしたとたん下手すると外来患者数が半分になる世界だからさ、今後
の見通しは真っ暗だね。まあ、多額の借金をしてまでやる仕事ではなくなる
だろうな。初期投資としてX線装置などが必須の整形外科医よりもステート一本
でも成り立つ内科医の方が開業リスク少ないんだな、これが。
>323
は4〜5年位前のデータと思われ....。
334 :
金作流耽賭(コンサルタント):01/08/30 14:26 ID:wtg6rzc2
>>332 せっかく、丁寧に書いてもらったんだけど。
実際の営業になると、人事考査の元データなんかだけでも、A4で10枚とかあったり、エクセルとか、パワーポイントとかを駆使して、格好をつける。
しかし、本当のところ、全て、場所だけで決まるといっても、99%正しい。他は、高いお金を取るための方便なんだ。
だから、自分が目をつけた場所を人に教える事は出来ない。
また、この辺りが良いと言っても、そこにクライアントがいたりすると、競合してしまう。すると、俺自身の収入にも影響する。
ここで、営業をすると、2chのルールに反するから、それも出来ない。それに、元々、営業だったら、丁寧に書くよ。
というわけで、御期待には添えません。アイム・ソーリーです。
335 :
金作流耽賭(コンサルタント):01/08/30 14:27 ID:wtg6rzc2
>>333 なんで、俺が慌てなきゃいけないの?
文体が変わったって?はあああ?
厚生省の考えで、整形外科の将来が左右されるというのは、あたっている。しかし、他のお前の書いてることは、ずれ過ぎてやいねえか?
お前、60越えてんのか?
医療用具販売で儲けるなんて、前近代的な経営をやってるから、俺の言ってる事が理解できねえんだよ。まあ、理解してもらわなくてもいいけど。
>一日350来るということは相当物療を回しているとみたが
御明察!!!!
と誉めてあげたいけど、そんなこと、書かなくても分かり切ってるだろう?それだけの方が、骨折や捻挫で来ると思ってんのか?
この程度の御明察で、「とみたが」と書くレベルだから、「医者一人だと死ぬね」とか、「早朝と夜間も回している」とかの馬鹿げた感想が出るんだろう。
ちなみに、私のクライアントは、毎晩、自室でジャズを聞きながら、ウォッカを一本空けてるくらい、体力を持て余しているよ。
俺が、この整形外科のビジネスモデルを編み出したのは、ある整形外科で1日600〜700人という所を見たからだ。自分で何度も掛かって、調べて計算したが、実際には、500人位しか来ていなかった。医者は一人だ。
それで、このビジネスモデルを編み出して、人に売り歩いたわけよ。
え?「編み出してんじゃなくて、パクッただけだろ?」って?
悪いかよ?
世界一に金持ちって知ってるか?ビル・ゲーツがどうして、金を儲けたか知ってるか?
人の真似を、もっと、上手にやったんだよ。
皆、俺のことを「コンサル界のビル」と呼ぶけどな。(真っ赤なウソです)
おまけに323が4、5年前だって?
アホか?それだったら、今、もっと増えてる事になっちゃうじゃねえかよ。
誉めてんのか?
ちなみに、3だけは、2年前の数字だ。今は、全く分からない。調べに行くメリットもないしな。
まだ、内科なんか手掛けなくても、十分に美味しいんだよ。
それに、俺は、あんたらと違って、年収2億とかを望んだりしない。
何千万かあれば十分だ。
その分、余暇を作って、沖縄でも行って、ノンビリした方がいいんだよ。
336 :
卵の名無しさん:01/08/30 14:38 ID:TVdORGeg
少し上に日医(日医総研)の数字があるが、実際には分布も公表されている。
平均よりずっと儲かっている所もあるが、平均より少ないところの方が多い。
コンサルを称する人・儲かっているという人が開業医の標準であるというのは
誤解である。先の数字は暇な人間のみが答えるアンケートなどに基づく物では
なく、平均に満たないのが高齢者がほとんどなどという説には根拠はない。
337 :
金作流耽賭(コンサルタント):01/08/30 14:43 ID:wtg6rzc2
>>336 そう?
そう思っているんだったら、あなたにはそれが正しいんだろう。
健闘を祈る。
儲かってる奴はカネのアンケートには応じない
というのは本当だろう 黙って目立たないのが得策だろう
339 :
金作流耽賭(コンサルタント):01/08/30 15:44 ID:9eSq6/Wg
>>338 そういう側面もあるだろう。
しかし、儲かって忙しい医者と暇な医者でどちらがアンケートに答える比率が高いかを考えても、答えは明らかだろう。
実際には、それ以前の問題として、日本医師会が出す数字を例に出すというのが、馬鹿すぎる。
回答すれば3000円の図書券くれるアンケートも結局
回答しなかったもんな.....
341 :
卵の名無しさん:01/08/30 15:53 ID:elarMB5A
ここも人間のクズが闊歩するようになったか。
もし、制度が変わって物療にきている老人が軒並み来なくなれば、
この困猿の「ビジネスも出る」は相当な打撃を受けるよね。
それを承知の上で、開業を勧めているのだろうか・・・?
>>336 だから開業はやめた方がいいよ。
>>333 どんなに開業医を取り巻く状況が厳しくなっても、
開業医が10人いたとして全員が儲からないわけでは無い。
10人の中の勝ち組に残ればいい。
老人の増加に伴って医療費が増えるのは当たり前、
政府だって全ての診療所を潰すわけにはいかないからそれなりの保険点数をつける。
それに乗っかって他のところ以上に患者を集めればいいだけ。
それに初期投資うんぬん言ってるようじゃ駄目じゃない。
ある程度のお金をどーんとかけないと患者は大手(流行っている医院)にどんどん流れる。
一番お金をかけなければいけないのは開業場所なのは確かだが。
>>335 これって架空請求?
それにしても結構収入があるんだがどうして手元にあまり残らないんだろう???
診療の合間に書いていたので全部書くのに1時間以上かかってしまった。
それにしても今日は暇だ。
344 :
金作流耽賭(コンサルタント):01/08/30 17:12 ID:9eSq6/Wg
>>342 考えてみろよ。
最初の2年で2億円の利益を上げられるなら、手取りは1億円だ。
100坪前後の内装にしても、物件を選び、工夫さえすれば、1500万円以内に納まる。
器械関係に関しても、もし、リースが後3年を残し、廃業に追いやられたとしても、リース残高は1000万円以内で納められる。
出て行く時の現状復帰にかかる費用を考えたとしても、リスクは4000万円以内に納まる。
万一、制度の変化で廃業を余儀なくされたとしても、2年で1億6000万円の利益だ。
すでに、安定し、年間で1億5000万円利益が出ている、5年たってれば、償却残とかを含めて、2000万以内のマイナスで閉じられる。
しかし、現実的に、制度がそれだけドラスティックに変化するかと言えば、疑問だ。
ましてや、俺のモデル以外の下手糞な開業、勤務医などをしていた場合、そういう変化を受けた時にどうなるか?
もし、俺のビジネスモデルが相当な打撃を受けるなら、他の連中は「打撃」ではなく、「壊滅」である。
所詮、客商売である。単価や受診比率がどれだけ変わろうと、どれだけ、顧客をつかんでいるかが、今後の強弱を左右する。
まあ、悲観的に考えるなら、机の下に潜って、爆弾がやねを突き破るのを待っていれば良いんじゃないの?
345 :
卵の名無しさん:01/08/30 17:13 ID:wGNfbwxU
>だから開業はやめた方がいいよ。
すでに20年やってます
346 :
金作流耽賭(コンサルタント):01/08/30 17:17 ID:9eSq6/Wg
>>343 初期投資をいかに抑えるかは重要じゃないの?
ケチるという意味ではない。
>架空請求?
何のことだ?
見に行ったら、人数が少なかったということか?
それは、そのドクターが法螺を吹いていただけの事だ。
500人も来れば、十分、自慢になるはずなのに、それでも、法螺を吹く人は多い。
どこにでもある世の中の不思議な傾向だ。
なんでID消せないの?
だれか教えて。
348 :
金作流耽賭(コンサルタント):01/08/30 17:20 ID:9eSq6/Wg
>>345 20年。
すごいですな。
ぼろ儲けじゃなかったと聞くと、とても信じられないが、それでも、失敗しているドクターはよく見かける。
20年前だったら、俺からすると、どこでやっても大成功だから、俺みたいな人間が生きる道は無かったろうな。
いい時代になったもんだよ。
349 :
金作流耽賭(コンサルタント):01/08/30 17:21 ID:9eSq6/Wg
>>346 500人の外来患者で700人分請求と勘違いしただけ。
ケチケチして安い立地の悪い物件で開業するのはどうかなと思っただけ。
やはり交通の要所に近いところが一番いいよね。
乱暴に言えば家賃が倍でも自分なら立地のいい方に開業するよ。
351 :
金作流耽賭(コンサルタント):01/08/30 17:39 ID:9eSq6/Wg
俺のクライアントではないが、俺が知っている中でドクター一人のクリニックで、一番稼いでいたのは、架空請求によるものだった。
あくまで噂だが、ここは、普通に請求しても、3億は売上があったのに、8億円分の請求をしたらしい。
先程の3のドクターは天才開業医だったが、このドクターは「悪の天才」だと思った。
悪に天才があるのかどうかは知らんが。
家賃が3倍でも立地だと思う。まあ、100倍と言うと、話は別だが。
俺がケチケチしなければいけないと思うのは
・内装
・器械
など。
院長室を作りたいとか、実際に作って豪勢な椅子・机を入れるクライアントがいるが、
「はあ、こんなヤツと組まなきゃ良かった」
と、つくづく思う。
失敗されて、評判が落ちるのは、とてつもない打撃だ。
家賃が高いと大家にごねて、賃貸をフイにした馬鹿もいる。
それだけ良い物件だと、別に大家も誰でも貸せるというのを分からないんだな、これが。
土地買っても値下がりするだけなのに
賃貸嫌がる人多いですよね
353 :
金作流耽賭(コンサルタント):01/08/30 17:55 ID:9eSq6/Wg
>>352 「不動産神話」がまだ、残ってるんだろうね。
元々、保守的な人間だから医者になるんだと思うが、やはり、「土地を持ってると安心」なんだろう。
何とか、開業する時は、賃貸ではじめさせても、そのあと、新築したり、あるいは、家を建てるドクターは多い。
開業するまでは、俺の事を「先生」と呼んでくれるが、開業したら、自分の力だと過信して、意見を聞いてくれないんだな、これが。
3億円かけて、家やクリニックを作った場合、20年で借金を返すとするなら、税引き後で1500万円ずつ支払う必要がある。
さっきの制度の変化になるが、5年後に大きなダメージを受けた場合、2億円以上の借金がまだ残るという計算になる。
医院の仕様の建築なんて、他の用途には全く使えないから、上物に、不動産としての価値は、全く無い。
もしかしたら、変化は訪れないかもしれないが、訪れる可能性のほうがはるかに高い。
しかし、もう、成功したら、耳を貸さないドクターも多い。いつまでも続くと信じ切っている。
あんた、俺のクライアントに言ってやってくれよ。
354 :
卵の名無しさん:01/08/30 17:55 ID:1w5ALEP6
開業しても介護保険がスタートし、
得体の知れないケアハウス・訪問看護会社の乱立で
新規開業で応募しても看護婦が集まりませんよ。
355 :
金作流耽賭(コンサルタント):01/08/30 17:58 ID:9eSq6/Wg
>>354 それだったら、その訪問看護会社をやればいいんじゃないの?
これ以上は、ノウハウ事項だから、書けません。
356 :
俺も医者ではない:01/08/30 18:00 ID:iop7b3fc
コンサルが自ら名乗って出るのは全然悪くはないだろう。
少なくとも医者の振りをして煽るよりはな
とくに >343の”「**さん、ちょっと頭を使えば、医者だったら、これくらいは、簡単ですよ。」”
は深いと思う。
高齢化社会なんだしやり方はいくらでもあるのは事実。流行ってる医者とそうでない医者の
差が拡大してるのも事実だ。
俺の地元(地方県庁所在地)で一番はやってる開業医はマイクロバスで通院患者を送迎までしてるよ。
当然売上も利益もけた外れだし、地元のじじババにはえらく人気があるようだ。それでも無床で個人営業
だ。
357 :
ジジイ:01/08/30 18:13 ID:CfuJLTnc
ヤバイ!完璧な二日酔いだ。
何処かの馬鹿!開業医っていうのは大体、水曜か木曜に休診日作る
んだよ。それ位の推察も出来ねえのか?
>>351
オマエ、本物のコンサルタントか?新規開業希望者から、しこたま
金を取る訳か。それを、ここの連中は困猿とか言って警戒してるって
訳か?
でもな、ここまで知能が低いと、多分、医療面もpoorなのは間違い
ねえから、相手にしねえ方がいいかもな。
開業して1億程度を稼ぐのは、そこそこであって成功じゃねえ
な。そこんとこを、大方の奴らはわかってねえな。
データを色々と出してるのもいたけど、そもそも母集団を明確にしねえ
とそのデータの評価は出来ねえだろう?
ただ、これからは、大変ではあるな。マイナー系はかなり点数は
下がりそうだしな。やっぱり内科かねえ。
俺の隣の整形さんは、1日250人平均というショボイ所だ。ここの院長
は「仮眠室」を作って、ベットに、テレビと置いてる。最近、聞いたら
1日の実働は30分程度であとは寝てるそうだ。理学療法主体だと、あんな
もんかねえ。
ということは、1日1000人でも、スタッフだけ増やせば、どうにか
なる訳だな。整形はボロカッタ訳だ。だから、最初にやられるんだろうな。
誰かが前に言っていた「セミナー」も、きっと、こんな感じなんだろうね。
成功した例を大々的に誇示して、景気の言い話をして、
「自分ももしかしたら成功できるんぢゃないか・・・」
と言う気にさせて、自身たっぷりに
「開業すれば確実に儲かる。制度が変わっても全然大丈夫。
極秘のノウハウを教えたげるから心配する必要無い」と
でも言われれば、あまり深く考える習慣が
できてない人間はあっさりと決めてしまうんだろうね。
なにせ、電話でのマンション勧誘に引っ掛かるのが居るくらいだからな。
359 :
金作流耽賭(コンサルタント):01/08/30 18:17 ID:9eSq6/Wg
>>356 正確なことは分からないが、マイクロバスのお迎えは、違法か行政指導の対象かどちらかではないかと思う。
もしかしたら、俺のクライアントの県の医師会で決められていたローカル・ルールでダメだったのかもしれん。
俺が、ある村のクライアントに対して、考えたアイデアだったんだが、バツだったんだ。
ちゃんと調べもしない自分を恥じなきゃダメだな。
しかし、マイクロバスを使用するというテクニックよりも、そこまでして差し上げるというマインドが重要なんじゃないのかな。
だからこそ、そのドクターも成功しているんだろう。
まあ、マインドさえあれば、テクは自然とついてくるけど。
360 :
卵の名無しさん:01/08/30 18:25 ID:6mvTvYUM
送迎バスは個人なら旅館や料理屋と同じで問題なし
運輸局には届けた方がいいようですがね
そこそこ儲かったらクリニックビル建てて自分はのんびりするつもり。
自分の診療所の横に建てればクリニック村ができて集客効果が上がりそう。
同業(同一診療科)の開業医も入り込みにくくなるから好都合。
いくら儲かったって70まで働くつもりはないね。
家のローンさえ終われば後は月々200万もあれば十分。
退職金もあるから何とかなるしね。
362 :
ジジイ:01/08/30 18:31 ID:CfuJLTnc
>>358
オマエって本当に知恵遅れだな。証券会社じゃあるまいし、成功例を出すのは
こうしたセミナーではタブーなんだよ。
俺の経験では、新規開業希望の医者の方が余りに脳天気なんで、そこまでは
甘くはねえぞっていう感じだな。
俺様が講演するのを主催してるのは、会計士、税理士グループで、新しい
クライアント獲得の為と、ちゃんと明言しているな。したがって来る医者達
も、気に入れば、クライアントになるし、嫌な、去るだけだな。
俺は、会計士さんに「開業はそう甘くないと、現場の声を」という要請で
やってる。
この時勢でも、10億位で土地から起こしたいとか本気で考えてる馬鹿が多い
んだな。
363 :
金作流耽賭(コンサルタント):01/08/30 18:33 ID:9eSq6/Wg
>>358 お前の頭はダイヤモンドより固いな。
お前、セミナーに行った事あんのか?一つか二つ行って、全部を判断するのを止めろよ。俺だって、お前みたいなヤツを見て、ドクターが、全てこんなグズだとは判断しないんだから。
俺の行ったセミナーは税理士や保険会社なんかの開業後も続けて世話し続ける人たちがやっているセミナーだったから特殊なのかもしれんが。
開業して。そこそこ成功しているドクターが体験談を語っていた。
大体、次のような内容だった。
・医局で居場所が無くなり、勤務医を続けられないから、開業するという人が多い。
・そういうつもりで、開業するほど、今の開業は甘くない。
・病院で患者さんを集められるのは、病院の力であって、あなた達の力ではない。
・であるから、まずは、場所である。
二人のドクターの話を聞いたが、失敗した場所、成功した場所、失敗を盛り返した方法なんかを説明していた。
一人のドクターはどういうマーケッティングの仕方をするのかまで、説明していたな。
俺は、「馬鹿、人の商売の邪魔をするな」と言いたかったけどな。
お前の言ってるセミナーと違って、「医者もこれから大変だ」というトーン・オンリーだった。
俺は心の中で、「やり方次第だろ」と思ってたけどな。
お前の言っているセミナーだが、そういうのに行くということ自体で、そいつは、もう、成功する資格がないんだよ。見れば、分かるだろう。いかに胡散臭いかって。
そういうヤツも俺のところに紹介されることはあるが、ことわる。以前は、やっていたが、そういうヤツだと失敗が多くてな。「あまり深く考える習慣が無い」のに、頭を使おうとするんだな、これが。しかし、異常な頭の固さ。正にお前だよ。
364 :
金作流耽賭(コンサルタント):01/08/30 18:34 ID:9eSq6/Wg
365 :
ジジイ:01/08/30 18:38 ID:CfuJLTnc
そもそも、勤務医継続か開業かっていう時代じゃなくて
勤務医が続けられなくなって、開業するしかねえやという
パターンが最近多いような気がするな。
こういうのって、マーケティングもしねえで、メクラ開業するから
確かに、つぶけかけのクリニック状態になる訳だ。
こんな医者は、淘汰されて、やめちまえばいいんだよ。
どうせ、何やらせても駄目な能無しなんだからよ。
366 :
金作流耽賭(コンサルタント):01/08/30 18:40 ID:9eSq6/Wg
なんか、ジジイ先生。
俺とあんたと書いてる事、完全にかぶってるぞ。
俺が喋るから、あんた、黙っとけよ。
二日酔いなんだろ?
367 :
ジジイ:01/08/30 18:41 ID:CfuJLTnc
>>363
似たような事書くなよな!
俺の時代、新規でスタートする時に、色々な方面に相談はしたが
それで金を払うということはなかったがね。
オマエは、開業前の馬鹿医者から金巻き上げる訳か?
368 :
金作流耽賭(コンサルタント):01/08/30 18:44 ID:9eSq6/Wg
>>366を読んでから、書いてくれよ。ややこしい。
馬鹿医者からは金を巻き上げない。
それなりのドクターからだ。
だから、
>>358みたいなのは、相手しない。
と言うより、相手しなくても食っていけるようになったというのが正しい。
369 :
ジジイ:01/08/30 18:47 ID:CfuJLTnc
もう大丈夫だね。そうはひ弱には出来てねえもんな。
俺はな、358みたいな知恵遅れが大嫌いなんだよ。
どこかの馬鹿私大なんだろうけど、早くやめてホームレスでも
やってろ!って感じかな。ホームレスに失礼かも知れないけどな。
コイツクラスの野郎って、ヨダレでも流しながら、キーボード打って
る痴呆って感じだな。
>>368 場所が100点なら誰でも成功しそうですか?
371 :
金作流耽賭(コンサルタント):01/08/30 18:49 ID:9eSq6/Wg
今、「お父さ〜ん、御飯」って呼ばれたんだよ。
飯の前に、キチャナイ話し、すんなよ。
多分、当ってると思うけど。
372 :
ジジイ:01/08/30 18:51 ID:CfuJLTnc
>>368
俺に知る限り、馬鹿私大に限って、ドクターと言いたがるね。
何故だろうかな?オマエは、ドクターと相手に言って、良い気分
にさせるんだろう?悪い奴だ。
373 :
金作流耽賭(コンサルタント):01/08/30 18:56 ID:9eSq6/Wg
>>370 犯罪者並みのヤツはダメだよ。
1、例えば、キレイな若い子を見ると、自分の●●●を妙に触るとか。ひどい場合だと、キレイじゃなくても、触るとか。
2、人前で平気でオナラをこくし、それが、また、回数と臭いがすごいとか。
3、帰り道に、公園でよく覗きをやっているとか。
そういうのは、ダメだな。
1と3はまだ許せる。実際の例でも、患者数が少なくなるのに、時間が掛かった。
しかし、不思議とそういうヤツは、みんな、暗い。だから、患者さん受けが悪い。結局、伸び悩む。
2はダメだな。救い難い。
これは、俺のクライアントじゃねえよ。
俺のクライアントの失敗例は守秘義務だ。勘弁してくれ。
あんたって、人付き合いはまともなの?
もし、人付き合い偏差値が40以上だったら、場所が百点なら、間違いなく成功する。
まあ、ある場所は目にとって、マルだが、整形にとって、バツと言うのはあるがな。
374 :
ジジイ:01/08/30 18:57 ID:CfuJLTnc
>>370
誰でも成功とはいかんと思うね。
少なくとも、ここに登場している、痴呆医者じゃ無理だろうな。
立地条件が最も大切だと言われるが、それなら、俺は大きなミス
おかしてるぜ。競合が滅茶苦茶多いもんな。この10年で数が3倍に
なったもんな。
考えようだが、地方で1件独占してる場合、競合が1件出たら、
途端にキツイんじゃねえの?都市部なら、そういうリスクは少くねえ
と思うけどね。
375 :
ジジイ:01/08/30 19:01 ID:CfuJLTnc
>>373
昼間は欲情しない位にやりまくることなんだよ。
家で一発、外で2発とかな。「もう、女はいいや」状態が、夕方
まで続くように指導すればいいんじゃねえか?
376 :
ジジイ:01/08/30 19:07 ID:CfuJLTnc
勤務医って不潔な奴が多いだろう?
まずは、人並みの清潔感を持たせるべきだろうな。
377 :
金作流耽賭(コンサルタント):01/08/30 19:14 ID:9eSq6/Wg
>>373 医者と言うと、険がある。
医師と言いたくない相手も多い。
その点、ドクターは使い易い。
それだけだよ。
あと、なるべく、私立は相手にしないようにしている。
しかし、日大とか東京医大とかは不思議に相性が良い。
俺ですら、商売上手だと思う人がいる。
こういう場合、心から、「先生」と呼べるんだけどね。
あと、クライアントのドクターはお客様だから、やっぱり「先生」と心から呼べるけどね。
クライアントについたきた友人に「先生」と言う時、ときどき、苦痛な時があるな。
>>374 いや、あんた言ってる事、間違ってるよ。
そういう激戦区で成功するには、激しい努力が必要だ。
偏差値45の努力で成功する方法じゃなきゃ、ダメだよ。
一生で、そう何回も開業しなおす事は出来ないんだから、確実を求めなきゃ。
地方で1件で独占していて、2件になった場合、「途端には」きつくならない。
多少、時間が掛かる。
それで、良いんじゃないの?
それまで、十分に儲けていたら。
もし、患者さんが減ってきたら、俺だったら、場所を変えて、もう一度出直させるよね。
しかし、不思議に、そこまで困る事例はいまだ、かつて経験が無い。
多少減ったけど、上手く行ってるとか、むしろ増えてるというパターンの方が多い。
先に出るという事は、それだけ、重要な事だ。
しかし、あんたの方法だと、失敗している人が大多数だ。
あんたが上手く行っているという事は、他の増えた3倍は全然駄目だということだろう。
それが、何より、俺が正しいということの証明だよ。
医師会は入った方がいいんですか?
380 :
金作流耽賭(コンサルタント):01/08/31 03:07 ID:6KpR0fvk
>>379 こら、人には親切にしろよ。
じゃなきゃ、黙ってろ。
お前のようなヤツがいるから、目医者全体が馬鹿にされるんだよ。
お前、前に眼科手術は顕微鏡下で器械も高いから点数が高いって書いてたな。
物事の本質が、全く分かっとらんな。
まあ、お前みたいな馬鹿に説明しても、どうせ分からんだろうがな。
>>378 入った方がいいんじゃないの?
やはり、査定とかで差が出ると一応、言われてる。
俺のクライアントも皆、入ってるけど、不思議に医師会に協力的じゃないドクターが多い。
明らかに、それで、意地悪されたというような例もあるみたいだ。
381 :
卵の名無しさん:01/08/31 03:31 ID:C7GWGmYU
金作流耽賭さん、レスありがとうございます。
首都圏で落下傘開業を考えていますが(精神科)、入院が必要な患者は
貴方のクライアントドクターはどうされているんでしょうか?
382 :
>356:01/08/31 07:58 ID:SU2SE5/c
マイクロのお迎えは合法だよ。
ホテルや旅館ができるものがなんで医者がやっていけないことがあるものか?
ただし次のような点に留意するべきだ
1)金をとってはいけない(いかなる形でも料金をとると運輸業になってしまう)
2)事故の時の対策をとる
3)近所のタクシーやバス会社にきちんと仁義を切っておくこと
2)は2種免保持者やバス、タクシーの勤務経験者を雇用すること、任意保険
も必ず入ること(当然か)、など考えつく限りの手だてを講じておいた方がよい
3)は当然だな。だんだん無料送迎バスの存在が知れると駅に買い物に行った
近所のオバサンなんかも乗るようになってしまう。外来にかかる人や見舞客
のみを乗せるようになんらかの手段をとる事も当然。可能であれば、人材を
近所のタクシー会社から派遣してもらうとか金を払ってアウトソーシングする
のもリスクヘッジの観点からはよいだろう。
しかし、こういった送迎業務はかなりの負担になるので開業初期のサービス
としてはよくよく見当してからにした方がよい。中規模病院以上でないと無理。
383 :
卵の名無しさん:01/08/31 08:31 ID:93R1.7q6
無償旅客自動車運送事業というのがあります(届出事業)
一般乗合、一般乗用旅客自動車運送事業は免許、一般貸切、特定旅客自動車運送事業は許可、
無償旅客自動車運送事業は届け出、これらは全て運輸大臣権限。その中で、無償旅客自動車運送事
業者は、事業区域に関連する他の旅客自動車運送事業者の経営及び事業計画の維持を阻害しない
ようにしなければならない。届出をしないで事業を行った場合、百万円以下の罰金。
施設から送迎車両を出すのはこれとは関係なく自由です。
384 :
金作流耽賭(コンサルタント):01/08/31 08:32 ID:mlKc/HTI
>>382 詳細な説明、感謝します。
俺が見た中でも、北海道なんかでは、よく送迎バスを使っていた。
特殊なのかと思っていた。
俺が手掛けようかと思ったケースはそこそこ繁盛している無床診療所だ。
>>382さんの御指摘通り、まずは、市内のタクシー会社に外注しようかと思った。
あきらめた一番の原因はそれに掛かるコストが異常に高かったからだ。
医師会側もあまり、よく思っていなかった。
俺としては、子供の幼稚園の送迎バスを見て、幼稚園でも成立するんだからというのが採算性の一番の根拠だった。
バスは中古で、ドライバーは退職した有経験者をパートタイマーで、と考えていた。
幼稚園と同じやり方だ。
しかし、採算を合わせる前に、ドクターの腰が引けてしまった。
「そこまでしなくても、十分儲かってるよ。」
そう言われると、返す言葉もなかった。
385 :
卵の名無しさん:01/08/31 08:41 ID:cS7zTdQw
>384
朝昼にかためて4〜5便運行するだけではあまり乗ってくれないよ。
15分〜20分おきに一本は出さないと...。
一日2〜300人来る所ならばやる意義はあると思うが歩いてこれ
ない患者は往診の方が初期の場合は有効だとおもうけどね。
加算もあるし...。
386 :
金作流耽賭(コンサルタント):01/08/31 08:44 ID:mlKc/HTI
>>383 ありがとう。
今度やる時、参考にします。
>>381 精神科?
悪い。全然、やったことない。
だから、得意な、眼科と整形で話をさせてもらう。
最近の中核病院なんかで、私立の病院は採算を考える事が多い。
例えば、三井記念、虎の門なんかは、完全な私立だ。
そのために、各科の部長なんかに、プレッシャーをかける。
中には、開業医以上に、そういう採算に熱心な部長もいて、そういうドクターだと、ちょこちょこ紹介してくれる開業医を大事にしてくれる。
そういう所だと、別に、何のコネが無くても、紹介を非常に喜んでくれる。
もちろん、開業前に、挨拶に行くし、付け届けも欠かさない。
内科の事も、よく知らないが、内科みたいなメジャー系はそこまで、採算に熱心になってくれないみたいだ。
精神科はどうなんだろう?
会った事もほとんど無いのに、勝手な想像だが、変わったドクターが多そうだから、採算なんか考えてくれるのかな?
あまり、紹介先が売上増加の重要な要素になることはないみたいだった。
むしろ、患者さんに、いかに、いい医療を受けさせるかという目的で、紹介先を確保するドクターが多い。
387 :
金作流耽賭(コンサルタント):01/08/31 08:47 ID:mlKc/HTI
>>385 採算性の話だけすると、往診の場合、眼科や整形では点数が稼げないので、能率が非常に悪い。
結局、
>>385さんの書いてるように、採算が取れるかどうかで二の足を踏む。一度やったら、止め難いからね。
「眼科」と「整形」って、今の診療報酬制度で一番潤っていて美味しいところ
ぢゃないか。それ以外は駄目なの?
もっとも、それだけに、今度制度改革されれば最も打撃を受けるところ
なんだろうけどな。
389 :
金作流耽賭(コンサルタント):01/08/31 09:09 ID:mlKc/HTI
>>388 内科でも、大成功する事は可能だろう。
実際に、そういう事例も研究した。
しかし、最も勝つのが簡単なフィールドで戦うのは勝負の基本じゃないの?
一国民としては、制度改革を望んでいる。
今の医者は儲け過ぎだ。
しかし、制度改革がちゃんと機能するかどうかは難しいところだ。
また、今の医療費の高騰を支えているのは、眼科や整形ではない。
やはり、内科だ。
眼科や整形を半分にするより、内科を2割削った方が効果が高い。
だから、最も打撃を受けるのが眼科整形だとは限らないと思っている。
まあ、それ以前に、十分に稼いでいれば、いいんじゃないか。
人間、腹八分目が一番だ。
390 :
↑:01/08/31 09:19 ID:oFJl6chQ
開業医と勤務医の違い、診療所と病院の違い、高度先進医療と
家庭医的な医療etc...などを全く無視した議論と推測は説得力が
全然無いよ。
困猿はその辺は疎いのか?それとも敢えて無視しているのか?
391 :
金作流耽賭(コンサルタント):01/08/31 09:27 ID:mlKc/HTI
392 :
ジジイ:01/08/31 09:31 ID:vKIcoA.E
雨か。
Aクラス**「今日は空いているんじゃないか」と患者数増加
Bクラス**「アメニモカゼニモマケズ」で影響なし
Cクラス**「天気には正直です」と患者数は減少
Dクラス**「傘さしてまで行くところではない」と急患のみ
Eクラス**元々、患者数も非常に少なく、傘立てもない所なので、影響なし。
因みに俺の所はCだろうな。
393 :
ジジイ:01/08/31 09:42 ID:vKIcoA.E
>>390
出たか、知恵遅れ!
勤務医が開業医のことがわからねえのは、ありえるが、
開業医は普通、勤務医も、大病院の実態も、オマエのほざく
高度先進医療とやらも知ってるもんだ。やってるかどうかへ別にしてな。
394 :
↑:01/08/31 09:45 ID:oFJl6chQ
390の文章とそのレス先の文章を良〜く読んで、ケツを洗ってから
出直してください。
395 :
法人理事長:01/08/31 09:46 ID:3jpNuOmk
396 :
卵の名無しさん:01/08/31 10:00 ID:FKGvEPyQ
うちもC
うちもCといいたいがDが妥当 鬱だ
398 :
ジジイ:01/08/31 10:06 ID:ZiI3qTok
>>391
暇なんで、オマエが本物かどうか質問をしてあげよう。
うちのスタッフは容姿だけで採用しているので馬鹿だ。
レセコンへの誤入力などザラだ。
頭が痛いケースは、実際にいらした患者様のIDが47000なのに
4700を呼び出し、入力してしまうことだ。名前の欄を見ていれば
わかるもんだが、そんな事務能力はない。
結果的にその月、来院されたAさんのレセプトは出て来ず、来院
されてないBさんのレセプトが出ることになる。
日々は、カルテとの照合が行っているが、その月を〆てからの照合
は、さすがに、してない。
何故判明するかというと、後日、保険者から資格喪失で戻って来て
そのカルテを出してみると「そもそも受診などしてねえじゃないか」
ということになる。
これは、故意ではないが不正請求になるのか?
トータルでは、Aさん分(この同定は後日では不可能になる)
の保険請求は泣いてるだから、売上減になっただけなんだがな。
399 :
卵の名無しさん:01/08/31 10:07 ID:MRqCxS9M
勤務先はA゙ってところですが、
ジジイ様・金作様のような大儲けって事無いですよ。
開業月から黒字でしたが、御二人のおっしゃっているほど
楽ではないし、ウマイ話ははありませんので、
経理を預かる身として、私の力不足でしょうかねぇ。
近隣でも何件かコンサル使って開業しましたが、どこも潰れてもおかしくない状況。
私共は開業時、医療界では有名な今猿で痛い目にあったため
良い勉強になりましたよ。 と言っても恨み忘れず・・・ですね。
>>399 通しのカルテ番号が47000なんてすごい!
不正じゃなくて「過誤」ですよ
401 :
ジジイ:01/08/31 11:00 ID:XgLYo3qU
>>390
ご指示の通りに、ウォッシュレットで尻を洗ったぜ。
でも、出直すのは面倒だな。
医療費抑制の話じぇねえの?
ならば、中央は、各論的な事など議論する訳ねえだろう?
如何に削るか?だけだろうな。
オマエの言ってるのはよくいう「現場の声」って奴なんだが、
そんなの聞いていたんじゃ改革など出来ねえんじゃないの?
「大病院外来5割負担」という案は知ってるよな?
あれは、単純に大病院の方が同じ科でも平均点数が高いからだ。
医療従事者としての是非論はここでは関係ない訳だな。
眼科、整形は大きくダウンの方向みたいだが、やはりもっと食う
のが内科だから、そっちが大きく削られるかもというのが389
の意見じゃねえの。コイツは実情など無視してるかも知れないが
実際の改革はもっと無視ということになるな。
現実に英国では、眼科の視力検査を有料化したら、受診率が93%
減という恐ろしい実例もあるぜ。多分、過剰検査もあったと思うが
7%しか必要性がないということはねえだろう。あそこは出来高
じゃなかったしな。
改革なんて、そんなもんよ。
402 :
卵の名無しさん:01/08/31 11:07 ID:YAys73A.
>401
多分大した額ではないのでタダにしたんだと思いますよ。
開業医が値引きをしないと思ったら大間違いですよん w)
403 :
ジジイ:01/08/31 11:14 ID:XgLYo3qU
>>399
申し訳ねえが、俺、コンサルタント使って開業した馬鹿は前J系医大教授1人
しか知らない。コイツは本物の世間知らずなんで、さもありなんだが
普通は、金など払うか?悪徳は知ってるけど
有名なコンサルタントって知らねえし。
>>400
過誤ではない。やはり厳密には不正らしい。過誤は、資格喪失後受診等
で、その患者さんの受診記録はある。しかし、本例では受診していない
訳なので、過誤には相当しないと基金には言われたな。
但し、大方の医療機関で、こうしたレセプトは存在するんで、異常に
数、割合が多くなければ調べないそうだ。
問題は、受診してねえ、患者様に通知が行った場合「あそこは不正
請求している」という噂が広がる恐れがあることだな。
404 :
金作流耽賭(コンサルタント):01/08/31 11:15 ID:M2kdHK6o
>>398 答え:「分かりません」
そういうのって、別のコンサルタントに頼むべきだろ?
俺の仕事の範囲じゃない。
何より、俺が人事に参加するところは、そんなヘマやるような子は採らないよ。
俺も、ルックスと年齢重視だがな。
あんたと違って、自分が一緒に働くわけじゃないから、下半身では考えないんだよ。
ホントに愛人で抜いてんのか?
405 :
金作流耽賭(コンサルタント):01/08/31 11:20 ID:M2kdHK6o
>>399 開業月から、黒字っていうのは、優秀だよ。
ましてや、Aなんだろ?
「地方税だけで、なんで、6000万円も払わなきゃいかんの?」
くらいに、もうけなきゃ、ウソだろ?
「金作様」か?いい略し方だ。気に入ったぜ。
406 :
金作流耽賭(コンサルタント):01/08/31 11:22 ID:M2kdHK6o
407 :
ジジイ:01/08/31 11:22 ID:XgLYo3qU
俺より更に年長のジジイ患者様で、女の子の尻触りに来るのがいるからな。
検眼しながら、触っているな。女の子には「大切な仕事だから我慢しな」
と言ってある。胸のケツ、タッチまではOK。手を入れたら、休日加算
と、ソフトサンティアを100本、2万円でお買い上げとなる。
俺としては、角膜潰瘍でも作ってもらい、ソウハという美味しいのを
やりてえけどな。
俺は商品には手は出さねえよ。
408 :
法人理事長:01/08/31 11:25 ID:j7sWQURs
>>401 暇そうだな。
こっちは天気が回復したんで、だんだんBクラスに戻ってきたぞ。
カルテは開業5年目で12000番台だ。
どうしたら40000−50000もいくんだ?
周りが全員患者になるな。
409 :
金作流耽賭(コンサルタント):01/08/31 11:33 ID:M2kdHK6o
>>390 >>394 >>401 ドクター・ジジイの書いてるのが正解じゃないの?
お前らが考えてるように、役人側はウジウジ考えてねえよ。
高度先端医療?
何じゃ、それ?
俺は唯物論、お前は唯心論なわけ。
世の中、金で動いてんだから、金が無いのに、先端もクソもねえんだよ。
アフリカでエイズの人がまともな治療を受けられずに、何百万人、死んでると思ってんだ?
その時でも、お前は「勤務医とは?」「高度先端治療とは?」とか言ってんの?
お前、漫画やドラマに出てきそうなやつだな?
よくいるだろう?
現状を把握せずに、ひたすら、間抜けたことを言うヤツ。あれだよ、あれ。
日経平均が完全に11,000円割って、4桁目指してんだぞ。
ちょっとは、人の迷惑を考えて生きろよ。
410 :
金作流耽賭(コンサルタント):01/08/31 11:36 ID:M2kdHK6o
>>408 ジジイの単価、売上で考えると、ジジイの書いてる47000はホラじゃないか?
何年、開業してるのか知らんが、ここまで行くのに、20年はかかるだろう。
だから、あんたのペースと大体同じと思うよ。
411 :
ジジイ:01/08/31 11:38 ID:XgLYo3qU
>>408
1日の新患数は20人程度。これは眼科としては、少ない方のようだな。
月にすれば、約400。14年で単純に計算すれば67200か。
実際は、そこまでない、65000台だな。
科によりけりだが、死活ラインは新患数10人と聞いたことがあるから、
月に20日診療してるとして5年やれば12000。死活ラインって訳だな。
総レセプト枚数=再来+新患だろ。
この再来の受診率を再来レセプト枚数(初診扱いも含む/総カルテ枚数)として
計算すると、いわば稼動しているカルテの率が出る。これは、年々、低下する訳だ
。5年もやれば10%は行かねえ筈だぜ。透析とかは別みてえだけどな。
それじゃあ、レセプト1500枚はキツイとみたがな。
412 :
金作流耽賭(コンサルタント):01/08/31 11:43 ID:M2kdHK6o
>>411 新患の中におけるマル老の比率を抜きに語っても、しようが無いだろう。
しかし、月400の新患数なら、5年もやれば、レセプト2000枚は越えるだろう。
あんたの場所は競合が多いと書いていた。
それだったら、新患は少なめだが、定着率でカバーしていると俺は、判断したが。
413 :
ジジイ:01/08/31 11:54 ID:kQiTAAuk
どうでもいいけど、俺の診療圏のお隣さんに、大体、俺の所と同じ
レベルの目医者がある。ここは、新興住宅街を背景にしていて、
毎月の新患数が平均800で確か12年位になったと思う。115000か。
こういう所は転出、転入が多いから、これだけの人口があるとは
思うなよ。
>409
なんか、あんた完全に的外れな事書いてるぞ。
俺が「唯心論」だって? 俺の文章のどの辺からそんなメルヘンが出てくるんだ(獏
「世の中金だ」と言った直後に、なんでアフリカのエイズ患者が出てくるんだ?
もうちょっと、その辺の繋がりを詳述してくれや。
>よくいるだろう? 現状を把握せずに、ひたすら、間抜けたことを言うヤツ。あれだよ、あれ。
うん。お前みたいな奴ね。良く分かるよ。
415 :
金作流耽賭(コンサルタント):01/08/31 12:03 ID:M2kdHK6o
俺がこれまで見聞した開業医でも、月に700〜800くらいの所があった。
確かに、新興住宅街で、老年人口比率が6%を割るようなひどいところだった。
しかし、それでも、15%の優良地区で換算すると、新患数300の老年人口と同じになる。
それで、そこがどうだったかと言えば、4年やって、レセプトが1200枚行かないくらいだった。
実際に、診断してくれといわれたんで、俺のところの人間が、かかったんだが、職員の対応のひどさは抜群だった。
しかし、それ以上だったのが、医者のひどさだった。
こいつは救い難いと思って、仕事を断ったよ。
悪人の手伝いはしたくねえからな(今は)。
416 :
金作流耽賭(コンサルタント):01/08/31 12:06 ID:M2kdHK6o
>>414 分からんかったら、いいよ。理解しなくて。
お前と議論しても、得るものが無いんだよ、全く。
今回は、ジジイさんが書いてたから、つい、書いてしまったんだよ。
悪かったな、相手して。
間抜けや悪人の相手をするのは、俺のポリシーに反するんだよ。
417 :
開業医@失業間近:01/08/31 12:16 ID:kIMcx62w
診療報酬10%削減でかなり苦しい。
老人1割(2割?)負担による受診抑制で、
床屋さんなみ?
418 :
ジジイ:01/08/31 12:19 ID:JeGfNi96
>>412
全体に対する丸老割合は直ぐに出るが、新患に対する割合は?だな。
多分、50%以上はあるかも知れないけどな。
しかし、日経平均も1万割れそうだし、NYダウは1万切ったし、
社会のカスミを食う身としては、大丈夫かいな?という気分だわな。
>>間抜けや悪人の相手をするのは、俺のポリシーに反するんだよ
じゃあ、ジジイの相手なんてしてんじゃねえよ(ワラ)
420 :
つぶれかけクリニック:01/08/31 12:30 ID:FKGvEPyQ
417様
当つぶれかけクリニックに来院ください。
421 :
金作流耽賭(コンサルタント):01/08/31 12:34 ID:M2kdHK6o
>>418 ジジイさん、意外と数字に弱くないか?
俺のクライアントの一人の数字だが(守秘義務のため、少し、誤魔化してる)、
開業後満6年で
新患数 15600
マル老新患数 1063
だから、6.8%だ。
これは、大体、人口分布に一致している(人口統計上の老人は65歳以上)。
で、直近1年間のレセプト合計が15000枚だから、月で1250枚。
ここは、俺の指導から外れて、平均点は低くて、薬剤比率は高いから、一人当りの粗利益は6700円にしかならない。
それから比べると、ジジイさんのマル老新患比率は高過ぎる。
間違ってなあい?
422 :
金作流耽賭(コンサルタント):01/08/31 12:37 ID:M2kdHK6o
>>419 オメエ、まともな成人が「(ワラ)」とか書いて、恥ずかしくねえのか?
まともじゃない人間に言っても始まらんがな。
見る度に、同じ空間に生きてるのがつらくなるんだよ。
失せろ。
423 :
法人理事長:01/08/31 12:40 ID:aVGmLqx.
>>411 12000は死活ラインか、うちは市内でも結構はやってる方だけどな。
内科・小児科だとこれで毎日150位診察してると結構いっぱいいっぱいだけどな。
レセプトは平均1500位で売り上げが年に18000くらいになるけど。
頑張れば20000位には上げられそうだけど元々仕事より旅行や車が好きだから
これ以上自分の時間を削って仕事をするつもりは無いな。
広く浅く診察してるから医療制度が変わったらいい方にシフトするつもり。
小児の点数は上昇傾向で病院はともかく診療所では重要な患者になっている。
今くらいが忙しすぎないでちょうどいいな。
>>422
じゃあ氏ね場?(大爆笑)
425 :
ジジイ:01/08/31 13:05 ID:RcyQzzZk
適当なことを書いてしまったな。50%が丸老なら、1日10人、丸老が新患と
して来院か。それはねえな。3人位だな。
>>423
内科・小児科なら、そんなもんで上出来なのかもな。
しかし、余裕かましてるねえ!
目医者は、そんな余裕はねえな。お先は暗いと思うもんな。
426 :
金作流耽賭(コンサルタント):01/08/31 13:35 ID:M2kdHK6o
>>425 マル老新患が1日3人。
それでも、異常に多いよ。
俺のクライアントで、瞬間最大風速でそのレベルだった。
近所の眼科医院が院長急死で潰れてね。
まあ、喜んじゃいけないんだが、それから、しばらく、今年度目標より、15%アップだよ。
お陰で、おれも、潤った。
427 :
ジジイ:01/08/31 13:48 ID:Y.RRcAHM
>>426
オマエもしつこいな!
3人位かなというのも、ちゃんと統計見た訳じゃねえよ。
今度、月末だし、法別27、41をチェックしてみるけどな。
但し、初診扱いした再来もカウントされるんで、カルテ番号を
月初めと、月末にチェックする位しか方法はねえんじゃないか?
428 :
金作流耽賭(コンサルタント):01/08/31 14:15 ID:urf70c6c
>>426 しつこくなきゃ、コンサルタントなんてやれねえよ。
ひたすら、数字、数字、数字だ。
俺のクライアントには、ちゃんと月々、マル老新患数を取らしてる。
さらに、その方が、次の月にどれくらいいらっしゃったかも計算させてる。
天才開業医は全てのデータをデータベースに入れて、クリック一つでグラフまで出たな。
ここまで来ると、ちょっと、数字だけで判断しすぎじゃねえかと引いちゃったけど。
41の制度があるだけ幸せですよ
田舎はそんなもんありまっせん!!
430 :
ジジイ:01/08/31 14:31 ID:t5Blwzhw
>>429
そうだな!41は美味しいぞ。都道府県またがるとペケっていうの
は知ってるよな?
>>430 知ってますが実際に遭遇したことがないもので
432 :
ジジイ:01/08/31 15:22 ID:NTkLb3fc
例えば、東京の41は、埼玉では、単なる国保で3割負担とかになる。
開業医レベルで遭遇するとすれば、そうした境付近でやってる場合だろう。
問題になるのは、紹介するときだ。埼玉で41で1回800円だった
場合、その人は、多分、その感覚になってるだろう?
もし、都内の病院でも紹介したら、顔面蒼白ってこともあるから、
説明しておかねえとな。
433 :
法人理事長:01/08/31 15:23 ID:9.J445vw
コンサルタントっていったいいくらくらい取るの?
>433
いよいよ本題に入ってきたな、コンサルちゃん。
コンサル宣伝の始まりでっか?がはははは
>>432 埼玉41あるんですか
大都会なんですね
436 :
ジジイ:01/08/31 16:33 ID:mgH9Ngbk
御免、例として挙げただけで、ハッキリとは知らねえんだ。
多分、あると思う。都会、田舎というより、そこそこ税収があった
市町村は41はあるみただな。
437 :
金作流耽賭(コンサルタント):01/08/31 16:35 ID:urf70c6c
>>433
取れるだけ搾り取る
439 :
金作流耽賭(コンサルタント):01/08/31 16:47 ID:urf70c6c
ジジイさんへ
別のスレでの質問だが。
あそこのスレは、もう行くつもり無いので、ここで答える。
俺のクライアントで、開業場所は地下鉄あるいは私鉄の沿線ということにしよう。
開業時、その駅にも、両隣にも、競合はなかった。
開業後、翌年に隣りの駅Aに眼科。
さらに、翌年、同駅眼科。
さらに、翌年隣り駅Aに眼科、隣り駅Bに眼科、同駅に眼科。
結構、増えも増えたりで、俺は移転を勧めたが、「面倒」ということで、そのまま続けている。
一時期、減る気配も合ったが、今でも年に5〜10%増えている。
まあ、増やすには増やすなりのカラクリがあるんだが、やはり、「場所」が良かったというのが一番だ。
440 :
金作流耽賭(コンサルタント):01/08/31 17:00 ID:urf70c6c
>>439 一つ、書き忘れた。
隣りの駅に出来た3つは、大きい影響は無いはずだったんだが、同駅の二つは激しい影響があるはずだった。
ところが、この二つ、埼玉医大だったか、杏林だったか、とんでもない馬鹿だったんだ。
それが、俺のクライアントの唯一の救いだったんだろうな。
ある意味、これくらい、過密になると、どこも入って来難くなるだろう。
そういう意味じゃあ、その二つの馬鹿医者に感謝しなければいけないのかもしれない。
>>438 お前は、正真正銘の馬鹿だな。
よく読め、俺の文章を。
勉強になるから。
分からんかったら、100回でも読め。
始めに取るより、開業してから取る方が良いに決まってるだろうが。
開業してからの方が金持ちなんだぞ。
お前、ちゃんと、小学校で足し算引き算やったのか。
別スレでジジイ先生も書いてたが、普通のコンサルタントはお前みたいな馬鹿私大しか相手にしねえよ。
始めにふんだくんなきゃ、不思議に潰れてしまうからな。
俺は、オメエみてえな馬鹿は相手しねえから、安心しな。
俺が相手するのは、そこそこのレベルの人間だけだ。
まあ、私立と言っても、日大と東京医大だけは美味しい思いさせてもらってるから、外しといてくれ。
慶応?ありゃ、だめだ。プライドばっかり高くて。俺は、気持ち良く仕事がしてえんだよ。
441 :
ジジイ:01/08/31 17:00 ID:mgH9Ngbk
オマエ、そのカラクリを教えないって手はねえんじゃない?
場所が良いって意味は、市場にそれ以上のパワーがあったと解釈するが、
ならば、人口がかなり急増しているとしか思えないがな。
442 :
金作流耽賭(コンサルタント):01/08/31 17:05 ID:urf70c6c
>>441 前にも書いたかもしれんが、「誰がやっても儲かる」ってのが、商売の極意だと思う。
で、俺は、それをドクターに勧める。
まあ、合法的だが、ちょっと汚い方法だから、やる人もやらん人もいる。
しかし、やれば、まず、売上は伸びる。
そういう方法を2種類くらい用意しておけばいい。
で、その方法を教えたら、皆やるだろう?
俺に何のメリットがあるんだ?
443 :
ジジイ:01/08/31 17:09 ID:mgH9Ngbk
>>440
やっぱりそうか?私大だったのか!!
いくら昔とはいえ、14,5年前と、今とでそんなに違う訳ねえもんな。
俺が開業したのには色々と訳あるんだが、テメエで、開業のこと詳し
そうな人を捜さねえと、周囲は「開業する筈ない」と思い込んで
たもんな。
すると、「困猿」なる言葉を使う連中は、少なくとも、
俺には「頭が高い!」と言われても返す言葉はない訳だな。
慶応だって所詮は私立だぜ。
俺みたいな下品な人間でも、ちゃんと面接までして合格にしてたぞ。
無論、辞退したけどな。
「合法的だが、ちょっと汚い方法」
なるほどよく理解できる魅力的な表現ですね
445 :
197=大学勤務医:01/08/31 17:21 ID:ARNH0Qpo
困猿って言葉は使うが、おれは私大じゃない
医師→石or縊死
ナース→茄子
コンサルタント→困猿
適当な変換するのは、ここのお約束だろ
おれは「石」「縊死」と書かれても、べつに何とも思わないぜ
446 :
大学勤務医(=445):01/08/31 17:23 ID:ARNH0Qpo
おっと
別スレッドで書き込んだままハンドルを代えてなかった。すまん。
このスレの197は、おれじゃない。
ここの書き込みは初めてだ
447 :
卵の名無しさん:01/08/31 17:24 ID:a5VZ./HM
>適当な変換するのは、ここのお約束だろ
そんなことはありません
448 :
金作流耽賭(コンサルタント):01/08/31 17:26 ID:urf70c6c
>>443 俺は、営業はしないから、医者同士の紹介になる。
内科をあきらめた理由も、ビジネスモデルを確立できても、紹介してもらうドクターがいないからだ。
すると、どうしても、大学は片寄ってくる。
あんたみたいな国立出は、不思議にいろいろ、聞いて回るんだな。
なんでかなと、ずっと思ってたんだよ。
私立のヤツは全然、聞きに来ない。
待ってんだろうね。
そんなのには、ヨイショしてくれるコンサルタントしかこねえよ。
営業までしたら、どうしても、成約しなけりゃ元が取れねえって考えるだろ?
それだったら、少々の馬鹿でも、開業の時にふんだくればいいと考えるわけだ。
ところが、「少々の馬鹿」じゃなくて、「とてつもない馬鹿」だから、逆恨みされるんだろうね。
客観的に見て、「騙そうとしてんな」って、分かりそうなもんだよ。
それで、騙されて怒るんだったら、訴訟すりゃあイイんじゃないの?
>>438 お前、今の「コンサル疑い」のマインド、維持した方がいいよ。
俺が、そういうコンサルタントだったら、お前みたいな馬鹿を一番最初に狙う。
実際、昔はそれに近いこともやったけどな。
お前みたいなのは、ヨイショに一番弱いんだ。
だから、くれぐれもヨイショには気をつけろよ。
オマエには何の価値もないが、オマエの医師免許やオマエの親御さんの資産には、莫大な価値があるんだ。
冷静に考えてみろ。おまえがヨイショに値する人間か?
客観的に見て、けなしこそすれ、どこを探しても、誉めるところなんか、一つも無いだろう。
ヨイショされるだけで、「こいつは嘘つきだ」と思った方がいい。
だから、繰り返す。
「ヨイショには気をつけろ。」
449 :
大学勤務医(=445):01/08/31 17:34 ID:ARNH0Qpo
>>447 何だ?キミは一体。得体が知れないぶん、気持ち悪いな
キミが否定しても、やっぱりおれは、そんな程度のモンだと思うよ
2chに書き込む以上、お互い遊びごころもあるんだろうから、
呼び方でいちいち差別意識を云々するのは、どうかと思ったのでな。
450 :
卵の名無しさん:01/08/31 17:40 ID:a5VZ./HM
>キミが否定しても、やっぱりおれは、そんな程度のモンだと思うよ
>2chに書き込む以上、お互い遊びごころもあるんだろうから、
程度とお約束では意味が違います
遊び心は結構なことですが
あなたのあて字は知能程度が低く見えます
451 :
金作流耽賭(コンサルタント):01/08/31 17:41 ID:urf70c6c
>>449 随分、好き勝手書いてるみたいだが、コンサルタントと言われる職種の人間が「困猿」と書かれてみろよ。
「呼び方でいちいち差別意識を云々するのは、どうかと思ったのでな。」で、すまされる問題か?
実際に、コンサルタントというのは、ろくでもない業種だ。
世間もそう思っている。
しかし、医者はそうじゃない。
一般的には、尊敬される職業だ。「石」と書かれても、そんなに気付く事はねえだろ?
たとえばさあ、東大の医学部生に「コラ、低脳」と言って、傷付くと思うか?
それと同じだよ。
あんたの中の「医者はえらい」という潜在意識を俺は感じるぜ。
452 :
ジジイ:01/08/31 17:45 ID:nfcjoJ6c
>>449
そうだな。遊び心っていうのはこの場合、的を得た表現だな。
座布団1枚か?
453 :
つぶれかけクリニック:01/08/31 17:47 ID:FKGvEPyQ
最近
つぶれかけクリニックに死のにおいを感じ取ったのか、
ハゲタカとか、ハイエナとか、ジジイとか困猿が近寄ってきます。
誰か追い払ってください。
まだ死にたくないよーーー
>>440
お前本当に馬鹿だな。そんなんでホントにみんな騙されるの
思ってんのか?もういい加減うんざりだよ。他の医者と同様
俺ももうお前には愛想が尽きたよ。こんなんにかける時間は
ねえしな。しかしお前らホントに他にすることねえんだな。
それとこんな駄スレで広告になるなんて思わない方がいいぜ。
それはホントはお前もうすうす気付いてるんじゃねえのか?
恐怖の暴力上司に無理矢理やらされてるんだろ?
だからって、医者に逆恨み筋違いだぜ?不況を恨みな。
455 :
金作流耽賭(コンサルタント):01/08/31 17:54 ID:urf70c6c
>>453 だから、オマエのところのスレには顔を出してないだろう?
嫌なら、こっちに来るなよ。
近付いてきてるの、おまえだろ?
シッ、シッ、あっち行け。
>>454 理解力の無いヤツに何言っても始まらんな。
オマエのためを思って書いてやったんだが。
オマエの妄想も、しかし、まあ、エグイな。
漫画の読みすぎだよ。
456 :
大学勤務医:01/08/31 17:56 ID:ARNH0Qpo
>>451 >あんたの中の「医者はえらい」という潜在意識を俺は感じるぜ。
そうかな。自覚はないが。
縊死という仕事をしているから偉い、とは思っていないつもりだ。
まあでも、カタギの仕事とは思っているから、後ろめたさはないけどね。
それにしても
>>450の書き込みは意味がないな。
煽りとしての価値すらない。
子供
>>450は引っ込んでた方がいいよ。しらけるだけだから。
457 :
卵の名無しさん:01/08/31 18:01 ID:YjL0XVDs
まあ、だんだんどんな人間を頼りにしたらよいかが良く分かってきたね。
まあ、それだけでも一応は有益だと結論してやっても良いのではないかね。
しかし、ホント。医者の回りは詐欺師ばかりが寄ってくる。
患者は不景気であまり寄って来ない...鬱だ。
458 :
金作流耽賭(コンサルタント):01/08/31 18:02 ID:urf70c6c
あんた、いいヤツだな。
つっかかって悪かった。
自分の職業を真っ向から否定されるのって、あまり、気持ちのいいものじゃない。
自分で、まともじゃねえなと思ってるからなおさらだ。
まあ、俺も、ドクターを多少、否定気味だから、言う資格は無かったなと反省してるよ。
459 :
金作流耽賭(コンサルタント):01/08/31 18:03 ID:urf70c6c
460 :
金作流耽賭(コンサルタント):01/08/31 18:09 ID:urf70c6c
>>457 「つぶれかけクリニック2」には、書かないって言ったんで、こっちで書いとくよ。
言い過ぎだったら、謝るけど、やっぱり、ドクターの商売っていうのは、甘いと思うよ。
「儲かるところを中心に」って、ひたすら考えている俺が、医者を商売相手に選んだのが何よりの証拠だ。
あ、これは、客観的な書き方じゃないな。
しかし、税務署も、今じゃあ、医者が一番のお得意様だ。これは、客観的だろ?
やはり、他に手はないか?遣り残した事はないか?って、考えなきゃダメなんじゃないかな。
まあ、どうしたって、ダメな立地は世の中に存在する事は認めるが。
461 :
ジジイ:01/08/31 18:10 ID:01aqFNls
大学勤務医君とコンサルタント君は仲悪いのかね?
俺は、勤務医君のように、あくまでの良い意味でだが、医者がプライドを
持つのは悪くはねえと思がね。「偉い」というのはいかんだろうがな。
非常にレベルの低い連中ばかりのを読んでいると、こういう医者もいねえとな
と思うんだがね。
コンサルタント君は、心から医者軽蔑してんだろう?
でも、皆が、私立出の馬鹿ばかりじゃねえんだよ。
まともなのに縁がねえんじゃないか?
462 :
ジジイ:01/08/31 18:20 ID:btIpDCGs
「悪徳**」のスレで書いたんだが、あそこの大半の連中は、可愛い
ねえ!俺の出来の悪い下の息子より可愛いかも知れないぜ。
ロクでもねえから苦労してんだろうなと思うと、まあ、困猿か、そう
いう人に当たるのも仕方ないかも知れねえな。
親はもっと馬鹿なんだろうな。今度は、親にもスレに書き込みさせて
欲しいもんだな。俺、世代的には、多分、そっちに近いかもな。
463 :
金作流耽賭(コンサルタント):01/08/31 19:49 ID:wvYFAb.6
>>461 >>462 医者を心から軽蔑してるかどうかはドクターによる。
「お医者様は立派だ」
という考えでこの商売をやっていたら、ひどい目にあうことは間違いない。
実際に、薬屋、調剤薬局、器械屋、そのほか、諸々の関連の人間の多くは、医者の事をボロカスに言う。
もちろん、表ではヨイショだ。
医者は我々のことをボロカスに思っているようだが、我々も医者には何度も煮え湯を飲まされてきた。
基本的に、世間知らずが多過ぎる。
だから、まずは、医者を疑ってかからないとひどい目にあう。
普通じゃ、絶対、守るような約束も彼らは守らない。
だから、守れそうな人間と付き合うということが重要だ。
最近、開業が厳しくなってきて、やっと、現実を知る医者が結構出てきてる。
実際には、開業が厳しいというのは、地区による現象だ。
コンビニにしても、飽和状態と言われながら、新店舗でも稼ぐ場所はあるんだ。
医者はコンビニからすると、はるかに、マシだ。
別スレで「自殺者3万人の何パーセントかは、開業医と信じる」とか言っていたドクターがいる。
俺がわざわざ、書いた事を全く分かっちゃいない。
3%強としても、1000人だ。1000人の開業医が自殺してるなんて話がありえるか?
まず、その数字に対する甘さが嘆かわしい。
さらに、「自分の失敗は構造的な原因によるものだ」と、自らを反省しないマインドも救い難い。
>でも、皆が、私立出の馬鹿ばかりじゃねえんだよ。
>まともなのに縁がねえんじゃないか?
いや、縁があるから、こうやって、商売が成立しているんだ。
464 :
通りすがり:01/08/31 21:10 ID:H9.KahBw
はっきりいって、、偽医者おおすぎだ、このスレ。こいつらあほか?
世の中暇人多いんだね。せいぜいがんばってね!
465 :
卵の名無しさん:01/08/31 21:45 ID:R.WWE3xs
医者ってのはさ
10年以上仕事してから、開業するんだろう。
器用なのと不器用なのはいるから
経理とか業者の手配とかは、苦手なのもいるだろう。
こんなことでコンサル頼る頼りない奴はいるだろう。
けど、本業の医療についてコンサルなんかに
口を出させる馬鹿居るのかなぁ。
信じられんなぁ。
けど居るのかもしれん。
嘆かわしい。
どうやったら儲かるぐらいは、
開業を考え始めたら見えてくるだろう。
466 :
ジジイ:01/08/31 22:02 ID:zIQFOhck
>>464「偽医者」「困猿」ねえ。最初は、余り何を言いたいかわからなかったね。
こういうスレッドだから、医者が書き込むもんだと思っていたしね。
仮に、医者じゃねえ人が書き込むといけねえ訳なのかね?
他のスレッド覗いたけど、偉く下らない内容だったがな。
このスレッドが特に下らないとは俺は思ってねえけどね。
オマエみたいな書き込み読むとね「こいつって自信ねえんだろうな」と思う訳。
いみじくも、463が言っていたように、ちょっと医者の実態知ってる連中は
確かに、医者のこと軽蔑しているのがいるもんな。ただ、ここを読むまでは
軽蔑される医者もいるという程度だと思っていたがね。
医師免なかったら、何もない奴って思われるのは、人間としては寂しいもんだぜ。
まあ、オマエは去ることだ。
467 :
卵の名無しさん :01/08/31 22:03 ID:kwINmyX2
468 :
卵の名無しさん:01/08/31 22:58 ID:hJevJ05.
開業するなら、40歳前までにした方がいいですかね?
36,7歳で開業するのは無謀ですかね?
469 :
金作流耽賭(コンサルタント):01/08/31 23:50 ID:fG9mhz/k
470 :
ちんけな開業整形外科医:01/08/31 23:50 ID:h.HfJup.
開業して4年目の整形外科医です。このスレためになっています。ジジイさんや、金作さんの
行ってる事ってなんだか信じられそうなんですけど。(こんなこというと、馬鹿医者なんて
いわれそううですけど)やっぱり開業医は患者さんの数や稼いだお金が一つの評価になる
というのは紛れも無い事実だと思います。そういう価値観で、話そう、というのがこの
スレの目的なんだから見てていやな人は他に行って悪口言って盛り上がってください。
比較さん戻ってきてくださいよ。
471 :
卵の名無しさん:01/08/31 23:57 ID:ZPcl.0mY
>比較さん戻ってきてくださいよ。
それは無理だと思う(笑
>>470 比較さんが金作になったんだよ。まだ判らないの?
473 :
:01/09/01 00:49 ID:/yr8f3XQ
金作さんにお聞きしたいことがあるんですが...
開業適齢年齢ってあるんですか?
できるだけ若いうちに開業したほうがいいんでしょうか?(今30代前半です)
もう数年、勤務医で経験を積んだ方がいいかな、とも思いますが、今の医療情勢を
勘案すると早いほうがいいかなとも思ったりもします。
いかがでしょうか?
>>470 目医者にすらなれなかったなりそこないが、
悪口言って盛り上がるスレだろ?
475 :
金作流耽賭(コンサルタント):01/09/01 05:17 ID:frwG.Ly2
>>473 開業適齢年齢なんてものはない。
30代前半ってことは、もう5年以上修行済みってことかな。
研修場所、研修期間によるが、開業して外来やる分には、十分過ぎておつりが来る。
俺が見てきた中では、若いドクターの方が、成功する。
中年以降のドクターが開業する場合、「医局で方を叩かれたから」とかいうパターンが多い。
さすがに、それで、成功するほどは甘くない。
若いくて、ベビーフェースだと、患者さん受けの問題もありうる。
しかし、定着率と「見かけの若さ」とには、明らかな相関関係はない。
476 :
やっぱり困猿だね。:01/09/01 09:02 ID:8/.SPnxA
>475
個人的には医局のお礼奉公が終わって金が2〜3千万貯まってからが
開業適齢期だとおもっているけど。
多額な借金をするような開業は勧めないよ。
さあ、みんなで貯金、貯金..と。
ちなみにこの株安で何人開業を断念したか?知る由もないが興味があるねぇ。
>344 名前:金作流耽賭(コンサルタント) 投稿日:01/08/30 17:12 ID:9eSq6/Wg
>
>>342 >考えてみろよ。
>最初の2年で2億円の利益を上げられるなら、手取りは1億円だ。
>100坪前後の内装にしても、物件を選び、工夫さえすれば、1500万円以内に納まる。
>器械関係に関しても、もし、リースが後3年を残し、廃業に追いやられたとしても、リース残高は1000万円以内で納められる。
>出て行く時の現状復帰にかかる費用を考えたとしても、リスクは4000万円以内に納まる。
>万一、制度の変化で廃業を余儀なくされたとしても、2年で1億6000万円の利益だ。
>すでに、安定し、年間で1億5000万円利益が出ている、5年たってれば、償却残とかを含めて、2000万以内のマイナスで閉じられる。
>しかし、現実的に、制度がそれだけドラスティックに変化するかと言えば、疑問だ。
読み返してみると、最初の2年で2億円の収入があるのを前提に話をしている、というのが凄いな・・・
○老も75歳以上になりそうだし、改変はこれだけでは終わらないだろう。
“制度がdrasticに変化”しそうだね。
478 :
ジジイ:01/09/01 09:22 ID:Li9tebdQ
>>そううまくはいかねえんじゃないか?予め土地でも抑えてある
お金持ちならともかく、テナント診なんて、タイミングだぜ。
俺の時代は全然空きテナントがなかったが、昨今は違うみたいだがな。
オマエ、医局にお礼暴行なんかしてると、俺みたいなジジイになっちゃう
ぞ。それなら、そのまま医局にしがみついていれば?
俺もセコセコ貯めた2000万位でやろうとして失敗して、結局5千万
以上の借金作ったけどな。
株安は無関係じゃねえだろうな。更に不景気になれば、税収は減るし
保険料率など上げられねえし、失業率が上がれば、健保財政は更に
厳しくなるしな。まあ、お上は馬鹿だから、対応は遅いとは思うがね。
貯金か。オマエが言ってるのは、デフレだから、金利ゼロでも貯金
した方が得策って話か?
479 :
ジジイ:01/09/01 09:25 ID:Li9tebdQ
>>477
そうだな。75歳は暫定的だろうな。結局、丸老外来は3割まで
は行くと思うぜ。
確かに最初の2年で2億の収入というのは凄い前提だな。
480 :
卵の名無しさん:01/09/01 09:29 ID:a34zBQJg
>478
いや、利殖をすると詐欺師にひっかかる率が高まる。
それに開業資金というのは減ってはいけない金だから
最初から利殖にはそぐわない。
02年には基金の積立金が底をつくので
その後は1点9円8円となりそうだ
75歳老人も決まりのようだし
今年荒稼ぎするしか対策はなさそうですな
障害者と生保(VIP)の発掘に全精力をつくさねば未来はありません
482 :
法人理事長:01/09/01 10:15 ID:rKWs97.o
老人医療改正で開業医は苦しくなりそうだな。
うちはレセプトで老人が夏だと20%、風邪のはやる冬だと15%。
どのくらい影響が出るか見当が付かない。
10−15%減は覚悟しないといけないな。
70−74歳が何%か一度調べてみる必要がありそうだ。
老人は慢性疾患のまるめが殆どだから、月に2回薬を取りにくるようにすれば
だいじょうぶだろうか。特別高いレセプトもないし。
老人医療費の高騰はある程度しょうがないと思うけど、
本当の元凶は助かりもしない老人をICUなんかで長々と延命する病院、
出来高払いで白内障のオペをする眼科医、ポリペクを繰り返す胃腸科なんかじゃないだろうか。
MRIも無駄だと思う。老人にやって一体何がわかるんだ?
うちはまるめてからは検査は年に1−2回だし、薬も必要な物以外は殆ど出さないから
大部分の老人は1−3種類くらいの薬を処方している。
内科・小児科で地道にやるのが正解か?
>本当の元凶は助かりもしない老人をICUなんかで長々と延命する病院
きっちりと「適応」にきっちりと「年齢」の要素を入れて明文化してくれれば
翌日にでも激減するだろう。医者にも負担になるし、病院経営にも大して寄与しない
んだから。
本当の元凶は、そういうのを明文化しないで曖昧なままにしているお上だろ。
自分達が悪者になりたくないからなんだろうが。
>MRIも無駄だと思う。老人にやって一体何がわかるんだ?
医者らしからぬ発言だね。確かに、無駄なMRIもあるが
撮影部位などにもよるので一概に全部が無駄とは言えないはず。医者なら。
484 :
へたれ開業医:01/09/01 10:23 ID:u/tEWcvY
>>481 >今年荒稼ぎするしか対策はなさそうですな
>障害者と生保(VIP)の発掘に全精力をつくさねば未来はありません
激しく同意、、っつーか、開業医は皆そう考えてると思う。
と言いつつも、毎度同じの診療パターンを繰り返しそう。
我ながら進歩ねえな、このまま一生開業猿だな。
485 :
ジジイ:01/09/01 10:31 ID:cI7AdZjA
27が75歳からになった場合、70から74歳の層は、41がカバーするの
かね?それとも、41の適応年齢も上がるのかね?41がカバーすれば
町医者としては同じという訳だ。
こりゃあ、大病院は大変だなあ。医者に給料なんて払えねえな。
1点9円説だけどな、正しくは、「その時点での請求に応じて、予算範囲内で
1点10円に拘らず」というのではないか?
このエグイところは、請求して振り込まれるまでの約2ヶ月、わかんねえという
ことだな。
今年荒稼ぎ説は同感だね。俺も来年はないもんだと覚悟してるもんな。あれば
ラッキー、また稼ぎ、なければ、セコセコ貯めた金で別の商売でも考える。
目医者なんて、簡単に売上50%以上減になるだろうな。90年代に入局
した連中は、気の毒としか言い様がねえな。
486 :
ジジイ:01/09/01 10:40 ID:cI7AdZjA
>>482
医療費抑制のターゲットは大病院だぜ。開業医も締め付けはキツク
なるだろうが、安価な医療を開業医にやらせるっていうのがお上の方針
だろう?
老人さんには、ともかく大病院へは行ってもらいたくねえんだろう?
俺の所では、今年の1割施行後、診療所なんで800円にしたら、丸老
だけは明白に増えたもんな。
487 :
法人理事長:01/09/01 10:46 ID:rKWs97.o
>>483 うちの老人患者に何人もいるんだよ。
何にも症状無いのに心配だとか言って病院言ってMRI撮ってもらうの。
おまけにそれを毎年繰り返す。
病院の医者も断りゃいいのに、売り上げになるもんだから喜んでやってる。
病院5割負担大賛成。
病院5割も02年度実施の見込みですか?
489 :
ジジイ:01/09/01 11:46 ID:ksa5/lcw
そうみたいね。もっと早いかも知れねえな。しかし、5割はエグイ。
外来患者数が7割減するんじゃねえかという予測もあるんだからな。
これじゃあ、無駄な医療行為だけじゃなくて、必要なのも出来なくなるな。
一律5割はないだろ。
連中だってそんなアホぢゃない。
不必要な病院受診者数を減らすと言う目的なら、外来分の負担だけ
上げるか、紹介状無しの受診者の負担を増せばよい。
入院に関しても、現行制度のまま上げても「高額医療」ということで
個人負担は一定額以上にはならない。むしろ、その上限値をいじる方が
手っ取り早いだろう。
ところで「病院5割」なんて非現実的な数字はどっから出てきた?
紹介するときは費用の話もしないといかんな
ああ面倒くさい
492 :
ジジイ:01/09/01 12:38 ID:qbcjIu2Y
>>490
病院外来5割案は、もう半年以上前から出てるぜ。入院は3割だったかな?
入院は興味がねえもんでね。
この案は間違いなく、国会通るね。27を75歳以上にするより
抵抗が少ねえもん。
あのな、こういう話って、健保連が大体言い出して、医師会が反対
して、厚生労働省が有識者なども入れて、議論する訳だ。
>>491
それはいえるな。後で「なんてところに紹介したんじゃ!」って
文句言われるもんな。
紺去る爺、書き込み終わりか?
金の話ばっかりしてるくせに、金の持ち出しにしかならないこと
熱心にやってるよな。
Sでも使ってテンション上げ店のかな。
494 :
ジジイ:01/09/01 15:03 ID:5jqU98uw
>>493
やっかみか。俺みたいな小物じゃなくてもっと稼いでるのにしな。
まあ、可愛いから許すけど。
495 :
ジジイ:01/09/01 17:57 ID:BpqP6dkc
法別27を一気に75歳以上にすると、70歳から74歳までの支払い能力
が低い層には非常にキツイ。しかし、老人保健法では、対象年齢を変えられても
支払い能力を云々する項目が記載されていない。
一方、法別41は自己申請制で獲得する権利で、支払い能力がある者は現在でも
対象外になっている。
以上から、法別41を活用する方が現実的だろう。
但し、法別41は全ての地方自治体が持っている訳ではない。でも、これを全て
の地方自治体持たせて、選別させれば、当初の政府方針通りにはなる。
それなら法別27は80歳からというのも可能な訳だ。
まあ、国保が本当に大変にはなるが、今、最も騒いでいるのは、社保系だから
何となく、そういう方向に行くんじゃねえか。
496 :
金作流耽賭(コンサルタント):01/09/01 19:36 ID:H9y6Z2R2
病気で寝込んでいる間に、結構、大変な事になっとりますな。
コンサルタントのクセに、全然、新聞を読まない俺は、「医療改革」には疎いんだわ。
大きい声では言えないけど。
「開業2年で計2億」
ちょっと、吹き過ぎましたか?
すまんかったのう。
しかし、俺の中では、平均的数字かと思っていたがな。特に眼科の場合。
整形の場合は、固定経費が大きいから、初年度は甘くない。
だから、3年見ておいた方がいいかな。
読んでると、厚生省は受診抑制をしたいみたいだけど、それだったら、開業医より病院でやるだろう。
受診抑制した場合の効果は病院の方が絶大だからな。
ドクター法人理事長の指摘通り、いらんMRIとか、多いんだろうね。
それに対する
>>483の反論がまた、蒼い。
「医者なら」が理由かい?
ここじゃ、聞き飽きたセリフだ。
厚生省や、ましてや、社保がそんなこと、考えるか?
金主は彼らなんだぞ。
まあ、自分中心に世の中が回っていると思っていられるうちが花だろうからなあ。
今のうちは、楽しんでた方がいいかもな。
開業医も厳しくなりそうだな。
その上がりを掠める俺たちの仕事も厳しくなるのか。?
それとも、より、プロの力が必要とされるのか?
まあ、新聞も読まんで、「医療改革の内容を知らん」じゃあ、通用しないのは痛感しました。
それでも、開業した方がよさそうだな。
勤務医の給与ってどこまで下がるんだ?
病院からしてみると、事務の給与は下げられない。彼らは他にいくらでも仕事がある。
看護婦はちょっと下げられる。しかし、あまり下げると、介護の方や色々に逃げるだろう。
医者は一番、下げる余地があるだろう。
他に、仕事を探すことは出来ないからな。
そういう意味では、下げ放題だ。
年300万円でやっていけないからって、他の仕事を探したとしよう。
そういう医者を、高学歴だから、「ようこそ」って雇う会社ってあると思う?
イタリアで医者がタクシー運転手をやっているという話もそういう意味で眉唾だと思うんだよね。
そんなの、雇わなくても、他にいるでしょ。
大変な時代になったわ。
497 :
卵の名無しさん:01/09/01 19:46 ID:TECmFfu.
比較的若い金作さんにお聞きしたいのですがー
今目を付けてる物件があるんですが、そこは既に同じフロアで
他科クリニックが4つほど開業済みなんです。
そういうとこって、避けたほうが良いんでしょうか?
それとも、集客効果あるのかな?
ただ、私は心内・神経科で開業を考えてるので、同じフロアに
内科があるので、バッティングしないか心配です。
498 :
金作流耽賭(コンサルタント):01/09/01 19:59 ID:H9y6Z2R2
比較的若い金作じじい
せっかくネタ振りしてくれてるんだから
ちゃんとボケろよ、アホ
500 :
弁護士:01/09/01 20:29 ID:8H5FhheY
私は、高校大学の友達に医師が多く、悪徳コンサルタントについて
以前から興味があり、リサーチしていました。
因みに、私は東大法学部出身です。
(ジジイよ、本当に東大を出た人間なら理3とか文1とかとは通常いわんぞ)
近々、コンサルタントの手口とカラクリについてこのスレでばらす予定なのでお楽しみに。
正義の味方登場か?それともまた一人二役なのか。
このスレから目が離せませんねえ。
>>500 ははー、やっと2chらしく面白くなってきましたね。
ちなみに、500さん 私の倅の先輩みたいです。(文一→和光)
宜しくお願いします。
( 子供の事なので、受験の時しか知らないので文一、文三と言うのかと?)
503 :
卵の名無しさん:01/09/01 21:18 ID:UAKbaHTY
>>500 なんで、この人、東大法学部出身と名乗る必要があんの?
医者っぽい。
医者で東大法学部名乗ってるとしたら、ちょっと、寒い。
>>501 とは言え、確かに、目が離せませんなあ。
504 :
金作流耽賭(コンサルタント):01/09/01 21:30 ID:Bm4lBs9o
>>500 さっきから、1時間も待ってんだから、もったいぶらずに早く教えろよ。
505 :
497:01/09/01 22:17 ID:TECmFfu.
金作さん、そう言わずに、教えてくださいよ〜
506 :
金作流耽賭(コンサルタント):01/09/01 22:25 ID:cB2TE9s6
>>505 比較的若い金作さん?
口の聞き方を知らん人は相手せんのよ。
まあ、ID変えれば、良いだけの話だけどね。
でも、これに懲りて、これからは、皆さんの質問には、選びながら答えることにした。
>496
今の病院の事情についても疎いみたいだね(W
ま、そうやって煽れば開業に走るだろうと思ってるんだろうけどね。
誰もそんな風には考えないよ(W。 普通の医者なら。
509 :
卵の名無しさん:01/09/01 23:26 ID:Q.iEmGpg
まあ、どうだろうかね。
ありがとう!困猿君!という声が医師会や2chでも巻き起こる
ようになればいいんじゃないの?
医業もそうだけど、困猿も人助けだよね?違う?
510 :
金作流耽賭(コンサルタント):01/09/02 00:00 ID:5shs0Ce6
>>507 御明察。
俺、病院で働いたこと無いからね。
医院は、受付の手伝いとかはするけど。
しかし、医療制度を決めるのは、どんな人だろうね?
オマエみたいな専門馬鹿?
それとも、ズブの素人?
後者だよね。
俺、ジジイ先生の「病院5割」はいい手だと思ったけどな。
まあ、5割かどうかは別にして、病院で削れる人件費は
医者>>看護婦>=事務員
であることは、間違いない。
事務員はこれ以上、下げようが無かろう。
医者は年収500万位だったら、他の職業に移るメリットもないし、移ること自体がそもそも、不可能だ。
誰も、医者なんか雇う気はしないからな。
これって、オマエの言う「今の病院の事情」と言うより、「世の中の公理」だよ。
可能性として、俺には、オマエが開業医で「これ以上、開業医が増えてほしくない」と思って、そういう発言をしているとしか思えねえんだよ。
それくらい、不思議だ。
でも、これって、医者と非医者の価値観の違いだろうな。
オマエにそこまでの悪気は無いのかもしれない。
単に、愚かなだけかもしれない。
511 :
金作流耽賭(コンサルタント):01/09/02 00:06 ID:5shs0Ce6
>>509 別に、「ありがとう」の大合唱なんか、俺はいらないね。
実際に、ひどいコンサルタントがほとんどなのは事実だろう。
ここまでひどいとは、俺も、今回、はじめて知ったけど。
別に人助けでやってるわけではない。
もっと、ビジネスライクだね。
俺は、稼がせる。だから、稼がせてくれ。
これだけだ。
2000万稼げるところを5000万にしてあげるから、1000万頂戴。
これだけだ。
512 :
卵の名無しさん:01/09/02 00:19 ID:7WJ5lwM.
今どきどんな金儲けの手段があるというの?
ただ、カセひきや腰痛を丁寧に診る、これ以上の
王道があるというのか?
裏の道を行く馬鹿医者が居るかぎり、良心的な
医者が割を食う時代は続く。
>>512 貴方は正しい。
競合の無いところならそれでうまくいくでしょう。
ただ儲けが多い事=裏の道ではないよ。
開業医は経営者なんだから利潤を追求するのが当たり前。
514 :
ジジイ:01/09/02 05:30 ID:8Crcg03o
>>500
OK! オマエの登場歓迎するぜ。今、33歳のコブ付き女とfuckして来た所だ。
たまには、こういうのもいいもんだ。
まあ、俺と戦う気があるんなら、どんと来い!!
でもなあ、テメエで「因みに東大法科出」か。何となく、チンケな野郎にしか
思えないがな。理3とか文1と言わないのか?それは失礼したな!
じゃあ、何と言えばいいんだ?まあ、いいんだけどな。一言、ボケ!
>>513
主旨には賛同だな。じゃあ、寝室に行くんで失敬!
口の利き方一番知らんのは金作とジジイだろ?
っていうより、書き込みが長くなるほどわけがわからなくなるよ。
しけた自慢はいいから要点を書け!
あ、書けるんだったら最初からそうしてるよな。
516 :
金作流耽賭(コンサルタント):01/09/02 07:05 ID:PG15iuX2
>>512 「カセひきや腰痛を丁寧に診る」というのは、「王道」じゃなくて、「当り前」じゃないのか?
儲かってるから、「裏の道」って、ネガティブな発想止めたら。
あんたが開業医なら、聞いていて、情けなくなるよ。
こういう人に限って、実際にかかってみると、患者さんの不満があるんだよな。
俺が前から書いてるだろ?「医者の独り善がり」だって。
すぐに医者は、「俺はちゃんとやってる」と言う。
しかし、自分ではなく、患者さんがどう感じてるかを客観的に評価しなければいけない。
そのためには、定着率なんかの指標が重要になる。
乱暴そうに見えても、定着率がOKなら、患者さんの満足度は高いんだ。
あんた、見ていると、そういう数字の裏付けなく、
「俺はちゃんとやってるのに患者が悪い。世の中が悪い。」
と言ってるように聞こえる。
>>500 おいおい、早く出ろよ。
オマエ、これだけ、待たせんだから、つまらんケースをあげんじゃねえぞ。
俺らが知ってる程度のケースだったら、ただじゃおかねえからな。
期待してんだから、ビシッとやってくれよ。
驚きの一発を。
本当に、東大法学部で弁護士の免許を持ってるんだったら、オマエにもコンサルタントを勧めるぜ。
この世界、しょうもないことだが、学歴がモノを言う。
医者って、資格第一主義、学歴第一主義な人間が多い。
あんた、本当だったら、この商売、是非お勧めだよ。
517 :
金作流耽賭(コンサルタント):01/09/02 07:07 ID:PG15iuX2
>>515 長くて、悪いな。
何も考えずに、書き込んでんだよ。
まあ、気に入らんのだったら、読み飛ばせよ。
しかし、短い連中も、何書いてんのか分からんヤツ多いぞ。
邦人李次長は真面目担当キャラ?
これも失敗か
519 :
卵の名無しさん:01/09/02 07:16 ID:0LbyK1E6
医者は利潤追求をしてはいけない、ということを徹底させる。
当然医者の数は激減する。
患者は大したことのない病気では医者に行かない。
義務教育で医学の初歩くらいは教えるとか。
これでいいならそれでも全然構わない。
520 :
金作流耽賭(コンサルタント):01/09/02 07:20 ID:PG15iuX2
>>519 515のボケ、この投稿を読んだか?
短いのはありがたいが、何を意図してんのかが全然見えない。
521 :
卵の名無しさん:01/09/02 08:00 ID:w66nwRWI
>>497 精神科ならば、そういうところいいんでないかなぁ。
内科・神経科といっても、まともに内科出来ないんでしょう。
本当の内科疾患は、内科の先生に任せて、
精神科的なものだけやるならば、
周りに診療所が多い方が有利だと思うよ。
522 :
法人理事長:01/09/02 09:59 ID:jMY6UymM
>>518 何か言った?
失敗って何のこと?
自分は普通の内科・小児科開業医だよ。
523 :
卵の名無しさん:01/09/02 11:19 ID:8xNw3wa.
医師の給料が下げられる??????
頭悪すぎ。
ごみのようにうじゃうじゃいる歯科医ですら給料が下げられないのに。
少なくとも医師が足りない分野は山ほどある。
それも知らない人がコンサルタントを名乗っているんだから・・・・
まぁだまされるほうも悪いんだと思うけれどね。
こんな人の話し聞いても無駄だとは思うけれど
話はとっても面白いので続けてください。
524 :
金作流耽賭(コンサルタント):01/09/02 12:04 ID:XnHNmF3M
>>523 ウジャウジャいる歯医者の給料って知ってんの?
開業しても、3ちゃん歯科医院だから、やってけるんだ。
「ごみのように」って言い方、ひど過ぎねえか?
オマエはそんなに御エライのか?
医者が足りない分野は山ほどある?
あげてみろよ。
船医とか、産業医とか、大使館付きの医者とか、重箱の隅突付くなよ。
オマエこそ、徹底的な楽天家だな。
お前は良いけど、その確信的な口調で人をオマエの馬鹿に付き合わせるのは、止めろよ。
525 :
卵の名無しさん:01/09/02 12:25 ID:kYl.4//E
・人口10万人の所だけど競合がない
・人口30万人の所だが既に2つクリニックあり
金作様なら、どちらで開業させますか?
526 :
卵の名無しさん:01/09/02 12:27 ID:wgXCgQ8U
もし、今の悪を正に正す世の中の流れが医療の分野にも起こったら、
厚生(労働)省・医療業界・製薬会社の利権のための制度・通説も
本当の患者のためのものになっちゃって、医者は今までみたいに
ぼろ儲けできなくなりますね。
こういう動きの気配ってありますか?
まぁ、ほぼ内科に限った話だけど。
527 :
卵の名無しさん:01/09/02 12:28 ID:svKVfSLU
・人口10万人だが、競合なし
・人口30万人だが既に2つクリニックあり
どちらで開業するのがいいんでしょうか?
ともに10万人を相手にするから変わらないような気もしますが・・・
528 :
金作流耽賭(コンサルタント):01/09/02 12:58 ID:XnHNmF3M
>>527 内容によるんじゃないだろうか?
例えば、人口30万人と言えば、首都圏で言えば、越谷市なんかがちょうどそうだ。
しかし、越谷市と言っても、全てが有機的に繋がっているわけではない。
せんげん台、北越谷、越谷、南越谷とか、核になる駅がある。
せんげん台と北越谷に1件ずつあるということだったら、越谷駅は「買い」だろう。
せんげん台と北越谷からの集客は当てに出来ないが、南越谷以南は当てにできる。
逆に、越谷に2件あるだけだったら、せんげん台でOKかと言われるとどうだろう。
科にもよるな。
商圏人口10万人という大人数を相手にするんだから、マイナーと言っても、眼科や整形や耳鼻科ではないだろう。
もし、そうなら、どこでやってもOKだ。ぼろ儲けだよ。
多分、前出の心内+神経というドクターかな?
それだったら、まとまった人数が必要だから、越谷駅の2件を避けて、せんげん台でという手は勧められない。
じゃあ、人口10万人と言ったら、戸田市なんかがそうだ。
で、戸田公園駅での開業がどうかということになるが、戸田公園駅は戸田市11万人全部の中心地ではない。
実際の商圏は数万人だろう。
他の人は、別の駅で乗ったり、バスで京浜東北線を利用したりする。
栃木県の小山市になると、人口10万人をこえるが、こういう田舎になると結構シンプルだ。
中心地に人が集まる場合が多い(駅前とは限らない)。
それなら、そこで、1件もなければ、OK間違いなしだろう。
まあ、田舎で神経科に掛かる事を良しとするかどうかは問題だが。
あと、モータリゼーションの影響も考えなきゃいけないか。
以上、書いてたら、切りが無いんだけど、やはり、ケースバイケースだね。
一番は、よく地図を見て、よく歩く事だ。
>困猿くん
昨今、日本では小児科医のなり手がなくて問題になっているって知らないの?
それと、日本では(“まともな”病院なら)何処の病院も慢性的な医者不足だよ。
ただ、今は常勤医の滅私奉公の精神や、当直だけバイトを雇うという形で
誤魔化してるけどね。
本来なら、救急外来などにはそれ専門の救急医を十分な数雇い、病棟などでも
24時間365日束縛されるという非人間的な勤務体制を強いられないように、
各科に十分な数の医者を確保すべきなのに、今の診療報酬制度ではそれが
出来るだけの収入が入らないから、仕方なく医者が身を削って遣り繰りしてる
んだよ。
そのうち、小児科のようにキツイとこから人が居なくなって、やがて
医者が割にあわない商売だと分かれば、誰も医者のなり手がいなくなる
だろうけど。
530 :
ジジイ:01/09/02 13:23 ID:nLB46nxU
勤務医の給料が下がるのは自明じゃねえの?日本と同じ社会保障制度がある
欧州諸国と比較すればいいんじゃねえかな。例えば、フランスの小児科医の平均
年収は約300万円だ。これはちと低いにしても、大体500万っていうのが目安じゃ
ねえかな。まあ、日本はこれから、どんどん下がるよ。
ドイツでは、開業しようと思ったら、その地域の保険医協会に申請しないと
いけない。でも、ほとんどOKは出ないみたいだな。あそこは、保険医定年制だから
空席を待つことになり、その間タクシーの運ちゃんをやる訳だな。
医者が充足してねえというのは嘘だ。全体をマネージメントする組織がなく、
医局が勝手に動かして、非効率的人事を行ってるだけだ。
まあ、開業するのも地獄、勤務医続けるのも地獄なんだから、同じ地獄なら、
もしかしたら生き残れるかも知れねえ、開業を選ぶって所かね。
医者相手のコンサルタント商売など、これから成り立つとは思えんがな、528君。
医者の転業斡旋業でもやったらどうだ。金にはならんか?
531 :
金作流耽賭(コンサルタント):01/09/02 13:26 ID:XnHNmF3M
>>529 どこまでも甘いやっちゃなあ。
常勤医の滅私奉公と言っても、年収ベースで1000万円を越える医者がいくらでもいる。
滅私奉公で働いても、600万円も行かない職種はいくらでもあるんだ。
当直でバイトを雇うといっても、安くても3万円だ。一晩、寝てるだけに近い形で3万円もらえるんだったら、成り手はワンサカいるよ。
大学の医者は研究しながらというのが多い。
なんで、臨床に進む人間が研究しなきゃいけないのか?
それも含めての総労働時間にしてねえか?
研究の時間は、あくまで「趣味の世界」だよ。
小児科がキツイから人がいなくなったら、そのうちに希少価値が出てきて美味しくなる時代もあるだろう。
そうしたら、また、人が集まり始めるよ。
心配すんな。
だいたい、オマエが心配しなきゃいけない問題じゃない。
532 :
ジジイ:01/09/02 13:27 ID:nLB46nxU
>>529
オマエみたいな世間知らずがいるから困るんだよな。
勝手に過労死でもすりゃあいいんじぇねえか?
533 :
金作流耽賭(コンサルタント):01/09/02 13:40 ID:XnHNmF3M
>>530 オッサン先生、相変わらず、説得力あるよな。
ちゃんと、統計的数字を調べてるもんなあ。
感心するよ。
俺は、直感と地道な足で稼ぐタイプだ。
そういうグローバルな数字は実際には日常的な開業には関係ないと思う。
もっと、「この駅の乗降客数は?」「この町の商品販売額合計は?」とかいうミクロの数字の方がはるかに参考になる。
しかし、医者を殺すには、そういうグローバル変数の方が効きそうだ。
あんたが、悪徳コンサルタントになったら、全国の長者番付に載るんじゃねえか。
俺が指導してやろうか?
その代わり、上がりの2割をよこせよ。
俺は、まだ、コンサルタント業は大丈夫だと思うよ。
この2ch読んでて、さらに思った。
俺に突っかかってくるヤツを見ていると、一番、ヨイショに弱そうだもんな。
歯医者を馬鹿にする医者ってのも、簡単そうだよね。
考えてる事が単純だし。自分の側からしか、モノを見てないし。
30分くれれば、落としてみせるよ。
まあ、今みたいに、仕事は選べなくなるかもしれないけど、良心をちょっとずつ切り売りすれば、何とかなるだろう。
医者の転職斡旋業?
オッサン先生にしては、馬鹿げた発想だな。
金にならんと思うが、それ以前に、そこまで良心を捨てたくない。
534 :
金作流耽賭(コンサルタント):01/09/02 13:41 ID:XnHNmF3M
>>532 ひどい事、書くんじゃねえよ。
こういうドクターに限って、体が弱いんだよ。
日本が、今後、欧米の医療制度をとりいれるとしたら、
勤務医よりも開業医の方がやばいんぢゃないのか?
>最後に、ヨーロッパでも優等生と言われるような医療を提供している開業医の収入
>について述べてみます。今から10年近く前の調査結果ですが、総ての医師の平均で
>言うと、看護婦さんの給料などの人件費、診療所運営の物件費という必要経費は、
>総収入の約50%、それから所得税、年金や医療保険の保険料などを差し引いて、
>本当に使える手取り額を算出すると、1時間当りの手取額は中級サラリーマンと同じ
>くらいだそうです。しかし、サラリーマンは週37.5時間しか働きませんが、開業医
>は55時間働いているので、その時間数の多い分だけ手取りの所得が多いことになります。
>同じ頃スイスでも開業医の収入の調査が税務署の書類に基づいて行なわれましたが、
>ドイツと比べて略同じか、多少良いといった程度でした。そして過去18年間に物価は
>100.9%上がっているのに、医師の平均収入は52.4%しか上がっていない。一方、
>サラリーマンの給料は142.0%上昇して、医師の購買力は下がっていると書いてありました。
しかも、ドイツでは全ての開業医に救急医療への参加が義務づけられているそうだ。
お上には是非とも、ドイツの医療制度を真似して欲しいもんだ。
日本の開業医、楽して儲けすぎ。
536 :
金作流耽賭(コンサルタント):01/09/02 13:49 ID:XnHNmF3M
>>535 >日本の開業医、楽して儲けすぎ。
オマエ、結局、儲けてる開業医に嫉妬してただけなんだ。
早く言えよ。
しょうもねえ。
ジジイと金作の使い分けのポイントは何?
無理して使い分けしなくていいんじゃないの
他人に向かってオマエとか言うなよ、オマエ
538 :
開業準備中:01/09/02 14:07 ID:QPB.zau2
>>コンサルタント
別におかしいことは言っていないし、偽者かもしれないけれど
本当にコンサルタントやっていくくらいの知識は十分あるんだから
あんまり品のない書き方しないほうがいいんじゃないかな。
少なくとも喧嘩腰で書く必要はないと思うな。
せっかく内容があるのに不愉快に感じるよ。
先日100万強で調査をしてもらったけれどごみ並みの内容だったな。
このスレだけで僕の100万の調査以上のものがあるね。
ちなみにこういう状態をコンサルタントにだまされたと世間では言うんだろうな。
539 :
金作流耽賭(コンサルタント):01/09/02 14:17 ID:XnHNmF3M
>>538 不愉快な気持ちをさせて悪いな。
ここに来る目的の一つが、ストレス発散だろ?
始めは、「丁寧に」って考えんだけど、聞き分けの無いバカを見ると、ついつい、苛立っちゃううんだよ。
多分、オッサン先生やドクター法人理事長みたいなドクターばっかりだったら、俺も、最敬語になるんじゃないかな。
いくら、医者が楽な商売だと言っても、その道で成功している人間には、それなりのバックボーンとか、迫力とかが感じられるからな。
しかし、それを感じる能力も無いのに、ウダウダぬかすバカがいると、「アホ、バカ、間抜け」としか、言い様が無いんだよ。
理解し難いかもしれないけど、理解してくれ。
アンタみたいに、ある程度、理解してくれたら、それなりの礼は尽くしてるつもりだ。
俺も、この世界で飯を食わしてもらっている人間だから、その程度のエチケットは弁えている。
>539 名前:金作流耽賭(コンサルタント) :01/09/02 14:17 ID:XnHNmF3M
>多分、オッサン先生やドクター法人理事長みたいなドクターばっかりだったら、俺も、最敬語になるんじゃないかな。
>いくら、医者が楽な商売だと言っても、その道で成功している人間には、それなりのバックボーンとか、迫力とかが感じられるからな。
sarasi-age(W
541 :
金作流耽賭(コンサルタント):01/09/02 14:37 ID:XnHNmF3M
>>538 俺が自分のビジネスのスタイルを確立したのが、あるコンサルタントを見た時からだ。
詳細は、俺の稼ぎ方に関わるから、ぼやかしながら書くことを勘弁してくれ。
そのコンサルタントは、開業時に、調査費用とかを一切取らない。
もし、取るとしたら、機械の仕入れにおいて、マージンを取るだけだ。
しかし、普通の新規開業の医者が2000万円で仕入れられる器械をその人は、1200万円で仕入れる能力があった。
だから、医者から400万円のマージンを取っても、さらに、医者が400万円も得するというような利益の取り方だった。
開業のための立地から、テナント探し、内装、薬の仕入れの相見積など、全ての面で、そのコンサルタントに頼むと、安くなる。
内装なんかだと、素人が頼むと、50坪2000万円のものを1200万円にあげることも可能だ。
もちろん、多少、グレードは落ちる。本当に、「多少」だ。
しかし、それで、集客力が変わるか?変わりゃしないよ。
そのコンサルタントはその辺のことをコーディネートしても、一切、金を取らない。なぜか、機械だけは取ってたけどね。
で、開業後、ある方法で利益を取るわけだ。
その利益は開業後のそのドクターの売上に比例する。
また、一定の売上が無いと、その人にも利益が出ない。
以上のような仕組みだ。仕組みと言っても、利益の取り方は人それぞれだけどな。
こういう契約だと、コンサルタントがどう考えるかと言えば、全体に医院の成功を願う。
そのドクターよりも、医院の繁栄を願う。
これは賭けてもいい。
ドクターの癖として、ある程度稼ぐと、「もうイイや」になってしまう。
俺達の方はそうは思わない。「もっと稼いでよ。」
俺とドクターとどっちが医院の繁栄を祈っているかは考えるまでも無いだろう。
俺は、自分自身は、もう、そんなに働かなくても、医院の売上が上がれば、儲かる仕組みを作ってるんだから。
俺がヒントを得たコンサルタントから比べると、俺の方がエグイ利益の取り方をしている。
しかし、まあ、俺に言わせれば、俺の方が内装も安くさせるし、俺の方が集客を多くさせるから、それでも、俺の方が得だろうと思っている。
あんたが、引っ掛かった調査だが、多分、やる前からクズだと分かりきっていると思う。
俺は、疑い深い性格なのか、そういうのは、一切信じない。
「コイツが一生懸命やるメリットって何だ?」
って思ってしまう。
もしかしたら、そのコンサルタントも悪気は無く、能力が無いだけかもしれない。
しかし、それで、許されるもんじゃないだろう、金を取ってんだから(医療の世界は知らんがな)。
だから、注意した方が良いよ。
弁護士を語っているヤツがコンサルタントの悪例を挙げると、言ってたから、楽しみにしてんだが、来ないよね。
しょうもない例だったら、俺がもっと、凄い例を挙げてビビらせてやろうと思ってんだけど。
542 :
金作流耽賭(コンサルタント):01/09/02 14:57 ID:XnHNmF3M
543 :
ジジイ:01/09/02 17:01 ID:Vj2zANek
>>535
欧州の開業医の現状は、そんなもんだと思うよ。一方、勤務医はもっとひどい
って知ってた?じゃねえと、皆、開業志向にはならんだろう?
確か、スウェーデンでは、歯科医師協会が、健康保険から抜けたいと政府に
言ったので、話題になったな。何故かというと、健保制度で診療していると
200万位の年収らしい。結果的に、多少でも腕に自信のあるのは米国に行ってし
まったようだな。医者も推して知るべしだな。
その位、健保制度の末路はひでえ訳だ。
俺は、ここで、ひとことも「開業医の今後は明るい」とは言ってねえだろう?
ただ、比較論でいえば、金銭面で限り、勤務医よりはマシじゃねえかと言ってる
だけだ。
それより、制度崩壊前に、稼いでおくことだな。
オマエもわかっているだろうけど、この世の中で一番、信用出来ないのは、
お上だよ。時々「そんな馬鹿なことはない」とか「そんなに勤務医がひどい目
に合うと日本の医療は崩壊する」みたいな感じの事を書くのがいるけど、
俺は、崩壊するんじゃねえかと思ってる方だな。
544 :
開業準備中:01/09/02 17:26 ID:K9vtMp0M
ここに書いている人で開業医や、実際に開業準備している人なら
ただで開業準備してくれる親切な仲介者なんていないことを知っていると思う。
建築や内装、それに機械、全部値段があってないようなもので
いくら値切れば適性で、それ以上値切ると手抜きをされるかが
わからないと思う。
僕もわからなかったので、できの悪いコンサルタントに依頼してしまって失敗した。
どこかにいいコンサルはいないですかね。
545 :
>535:01/09/02 17:31 ID:k08tkVzc
>>535 >(ドイツでは)本当に使える手取り額を算出すると、1時間当りの手取額は中級サラリーマンと同じ
>くらいだそうです。しかし、サラリーマンは週37.5時間しか働きませんが、開業医
>は55時間働いているので、その時間数の多い分だけ手取りの所得が多いことになります。
これをどう解釈したら「日本の開業医は楽して儲けている」という結論になるんだ?
546 :
ジジイ:01/09/02 17:50 ID:fuGcS9eY
替わりに答えてやるけど、コイツは、欧州の例を出して、医者はそんなに金
貰ってねえぞって言ってるんだよ。それに比べたら、日本の町医者は儲け過ぎ
だから、どうにかせいと怒ってるんじゃねえの?
そもそも、欧州では、勤務医も開業医も、収入が多い職種には入らないんだな。
米国とは、制度が全く異なるから比較するのは無理だな。
やっぱり、日本でおかしな国だな。開業医儲けすぎ論には、反発はしねえけど
もう遅いんじゃねえか?
547 :
ジジイ:01/09/02 18:00 ID:iu8q9yGI
>>554
必ずしも、無料で開業の手伝いをしてくれる人がいない訳ではない。
製薬会社とか、院外処方薬局とかな。
まあ、裏で機械屋さんと癒着してたりするから、気を付けねえと
いけねえけど。
しかし、これから開業か。まあ、頑張ってくれ。
暴風雨の海に、ボートで漕ぎ出すようなもんだ。
絶対に沈むとは言えないが、沈んでも、同情はされねえだろうな。
かすかな望みとしては、馬鹿な医者が異様に多いという事実に
オマエも気付くと、こういう奴らと競争するんなら、勝てるかも
知れねえと思えるあたりかな?
548 :
金作流耽賭(コンサルタント):01/09/02 18:17 ID:PH2.a.VI
>>544 いいコンサルタントなんて、滅多にいないから、当てにしない方がいいんじゃないの?
俺が言うと、説得力があるような、ないようなコメントになるけど。
これはイイと言うのは、あまり、出せないな。悪いけど。
俺がヒントを貰った人はあくどいけど、実際に、親身になって考えてたよね。
ドクターの成功が自分の金になるからね。
しかし、それ以外のコンサルタントにしてみれば、ドクターの成功なんて他人事でしょ?
と言うより、ドクターが関連産業で働く人間からどれだけ、馬鹿にされ嫌われているかを考えると、成功なんか祈ってるはずがないよね。
失敗しても、「しめしめ」と思ってるかもしれない。
オッサン先生、言い過ぎかな?
それを考えると、税理士や会計士なんかでそういうコンサルティングもやっているところは、信用できるのかな。
しかし、これも玉石混交だな。
前に書いた説明会でも、良心的だとは思ったけど、有能な人とそうでない人がいたと思う。
良心があっても、能力がなければ、まずいよね。医者と同じだ。
これは信じるなと言うのなら、結構書けるな。
医療器械屋は信じない方がいい。
器械というのは、始めに売ったら、その医院が潰れた方がメンテの必要もないので、一番、美味しいんだよ。
もちろん例外はあるだろう。自分の人生を宝くじにしたいんだったら、その例外に賭けるのも良かろう。
オッサン先生は、医療器械屋にひどい目に遭わされたみたいだよね。
おれも、ひどい目に合わされた話を書き上げようと思うと、A4で100枚は書いてみせる。
まあ、それでも、足りんかもしれんが。
薬屋も、微妙だな。
彼らは、医院が繁盛する方がいい。
しかし、人間、建設的に考えられないヤツが多い。
税理士会計士と違って、即、自分の利益になるわけではないから、結構、嫉妬とか多い。
それに、薬屋が紹介する器械屋、内装屋なんかは、しがらみがあって紹介する場合が多く、純粋に安くて良心的なところは少ない。
むしろ、有能な薬屋は、器械屋や内装屋を知ってても、知らん振りをするよね。
トラブルに巻き込まれる可能性が大だからね。
以上、あまり、返事になってなくて、ゴメン。
549 :
金作流耽賭(コンサルタント):01/09/02 18:24 ID:PH2.a.VI
>>547 考え方が一つ間違ってると思うんだが、やはり、バカが異様に多くても、それでも、バカも頭数のうちだから、競争が少ないところを目指すべきだと俺は思う。
オッサン先生も開業には悲観的だな。
俺はやっぱり、コンサルタントだからな。ドクターが開業して、なんぼの世界の人間だ。
開業には楽観的にもなるわな。
しかし、世の中、やり様だと思うよ。
歯医者が駄目と言われても、それでも、稼いでいる歯医者はいるわけだ。
非常に難しい事かもしれんが、決して、不可能な事ではない。少なくとも、ラーメン屋で成功するより、はるかに簡単だ。
楽天的過ぎるかね?
>539 名前:金作流耽賭(コンサルタント) :01/09/02 14:17 ID:XnHNmF3M
>多分、オッサン先生やドクター法人理事長みたいなドクターばっかりだったら、俺も、最敬語になるんじゃないかな。
>いくら、医者が楽な商売だと言っても、その道で成功している人間には、それなりのバックボーンとか、迫力とかが感じられるからな。
sarasi-age(W
551 :
金作流耽賭(コンサルタント):01/09/02 19:05 ID:PH2.a.VI
>>550 オマエさあ、そういう事をやる度に、自分がバカだって曝け出してるのわかんねえのか?
おまえが書いたことの説得力も全部、失せていくんだぞ。
「曝け」は「さらけ」と読むんだ。
難しい漢字使って悪かったな、低脳君。
552 :
卵の名無しさん:01/09/02 20:35 ID:R/11fiB2
>「曝け」は「さらけ」と読むんだ。
金作流耽賭(コンサルタント)・・・・ぷっ
漢字お好きみたいですが、ヤンキー上がりですか?
553 :
金作流耽賭(コンサルタント):01/09/02 20:40 ID:PH2.a.VI
>>552 ヤンキー上がりじゃない。
人生、まともじゃないという意味ではそうかな。
しかし、人とつるむのが嫌いだったからな。
だから、ヤンキーじゃねえよな。
あんたら、人とつるまにゃ、生きていけなさそうなタイプだな。
「資格オンリー」
うん、あんたに上げるよ、この言葉。座右の銘にしな。
554 :
卵の名無しさん:01/09/02 21:23 ID:5KIYpHNo
最近この辺に書込む奴と言ったら役人と茄子、困猿ばかりなりか。
本物はとっくにログの流出を恐れて書込まなくなったね。
555 :
ラインの虎:01/09/02 21:33 ID:32UWEtxU
金作流耽賭(コンサルタント)、ジジイ、法人理事長・・・確かに言葉遣いは上品ではないようだが、医者以外の俺から見ると時にこのスレ、いやこの板で一番的を得ている発言をしていると思うのだが。。。
お医者の皆さんは何で毛嫌いするんだろう?
俺はセンセー方お嫌いの「医療類似行為者」だが、非常に勉強になる。
>>516のレスなんか素晴らしいと思うのだが。。。
「祈 商売繁盛」これは俺の研修先のひとつである整形外科クリニックの院長がある年の年賀状に書いて下さった言葉だ。
あっ、お邪魔してスマソ。つづけて、つづけて。
556 :
ジジイもよく使うが:01/09/02 21:41 ID:l9tl1ni2
×的を得て
557 :
ジジイ:01/09/02 21:42 ID:EGRJd.wg
>>549
こういう時代だからな、医療業はキツイと思うな。
そうは言っても、来年も医療費は30兆以上にはなる訳だから、
市場はデカイんだろう。だが、現場で目医者稼業なんてやってると
今の数字が続くとは思えんけどね。
550みたいなのは、もし、医者だとしたら、最低だな。
俺はプライド持つのは悪くねえとは思うが、それと傲慢なのは違う。
コイツなんか、どこでどう間違えたか、医者って偉いんだと思い込んで
いる。こんなのは、成功する筈がねえわな。実家がお金持ちなんだろう
けど、そうじゃねえなら、生保だわさ。
何処かのスレッドで「英国では医者は貴族階級です」みたいな馬鹿
なこと書いているのがいたけど、英国の事情知ってるのかね?
NHSっていうのは国が運営してるシステムで、健康保険制度を完全
に国が運営しているのは、先進国では英国だけだ。
ここの医者は「労働者階級」だ。エリートが成る職業じゃねえ。
待遇も悪いから、成り手が少なく、外国人にお世話になるしかねえ
んだよ。ちゃっかりと、シンガポール当たりで美味しい開業している
英国人の医者知ってるけどね。母国じゃバカバカしくてやってられねえ
って話だな。
ここの経済的な締め付けはキツイよ。
日本と非常に似ているのはドイツだね。社保、国保みたいな区分け
もあるし、介護保険も先駆けでやったもんな。介護保険は、日本が
ドイツをパクッタのはミエミエだ。
日本人が大好きな米国。1回、HMOの勉強でもしてみると良い。
この国では、中間層以下は、先進医療は受けられねえ。貧乏人は
死ねって国だ。
俺は、医者全員が、金作君の言うように、軽蔑されているとは思って
ねえけど、半数以上は、馬鹿にはされてるわな。
金作君は、成功報酬制にしねえのか?その医者が失敗したら、
ゼロ。成功したら、一定年数、歩合で貰う。
俺は会計士とは、税務調査を前提に、こうした契約を裏で結んで
いるけどね。
会計士にすれば、俺が税務調査で否認しまくられ、修正申告2000万
とかになっても、テメエの腹は痛まない訳よ。だから、場合によって
は手抜きするから、その辺は、抑えてあるけどね。
世の中、悪い奴も多いし、金になるんだったら、何でもやるのも
多い。特に医者にたかるのが多いのは、騙し易いのと、金があった
からだ。
しかし、これからはどうなんだろうな?悪い奴らにも相手にされなく
なるんじゃねえかな?
558 :
卵の名無しさん:01/09/02 21:59 ID:64wERRug
しかし患者がせがんでも点滴はしない、いらない薬は出さないって自慢して
いる先生のホームページがあったが、患者が望む事をしないで何が医者だろ
うね。
結局患者が定着するのは医者が自分の言うことをきいてくれるやさしい先生
だからだと思うが違うかね、困猿嫌いの諸君。患者さんが喜んでお金を出し
てくれるなら、自己負担増額も怖くない?
559 :
ラインの虎:01/09/02 22:09 ID:32UWEtxU
的を得ている⇒的を射た
>556
ここで国語の勉強もできるとは。。。ご指摘ありがとうございました。
560 :
金作流耽賭(コンサルタント):01/09/02 22:33 ID:KT6nIAT2
>>557 オッサン先生。
ちゃんと読んでくれよ。
俺は、歩合制だよ。どういう形かは内緒だがな。
それに、ある程度の売上がなければ、下手をすれば、持ち出しになる。
だから、ドクターも信用するんだよ。
まあ、段々、俺の言う事がうるさくなるみたいだけどね。
適当に儲かればイイって人、多いから。
>>555 ラインの虎君か。
どっかで、見たHNだな。
俺の事、認めてくれるわけね。
君、きっと出世するよ。うん、俺が保証する。
ところでさあ、その「祈 商売繁盛」の年賀状なんだけど、
俺も、もらった事あるんだよ。今年かなあ、去年かなあ。
今、調べたんだけど、彼の年賀状がないんだよね。
そんな事、年賀状に書くドクターって、そんなにいないと思うんだけど。
個人名が分からん範囲でヒントを出していいか?
・背が高い。
・メガネが分厚い
・メチャ高学歴
当ってたら、教えてくれ。
561 :
金作流耽賭(コンサルタント):01/09/02 22:52 ID:KT6nIAT2
>>560 ラインの虎君
さっきの条件だと、いい加減過ぎるよな。
ドクターってたいてい、目が悪い。
背も、何センチ以上が高いかもハッキリしない。
学歴って、国立出だったら、たいてい、学歴高いわな。
だから、こうしよう。
その先生の名前をローマ字で書く。
そうして、それぞれの字が何番目かを数える。
全部足す。
それの合計が79になると思うんだ。
合ってたら、合ってるって教えてくれないか?
(但し、「し」は「shi」でなく、「si」と書く。)
例:
西川
nisikawa
n=14,i=9,s=19,i=9,k=11,w=23,a=1で答えは86
山田
yamada
y=25,a=1,m=13,a=1,d=4,a=1で答えは45
nisikawa
562 :
法人理事長:01/09/02 23:00 ID:jMY6UymM
ちょっと覗いたが、日曜日もやってるね。
今日は医院に隣接した土地の売買交渉をしてきた。
自分は法人を大きくして、医者を雇って診療規模を大きくするより
クリニックビルでも建てて他の医者に貸したほうが自分でするよりいいかなと思っている。
どうなんだろ?
それにしてもみんな文章長すぎ。
疲れ目にはこたえるよ。
563 :
金作流耽賭(コンサルタント):01/09/02 23:03 ID:KT6nIAT2
>>562 長過ぎてゴメン。
これからは、長期償却の資産を持つのは不利と思う。
OKな短さ?
564 :
ラインの虎:01/09/02 23:04 ID:hXZMCcr6
>560
確かにそんなこと年賀状に書く先生はあまりいないでしょうね。
その年賀状を頂いたのは去年よりも前。ヒントは「はずれ」です。
祈 商売繁盛
平成△年元旦
○○整形外科 ○○
と新年の挨拶文も無く、個性的だが力強い筆字で書いてあるだけだが、その年賀状は今も俺のデスクの前に貼ってあるよ。
話は変わるけどこれほどまともに続いてるスレも珍しいね。
566 :
金作流耽賭(コンサルタント):01/09/02 23:08 ID:KT6nIAT2
>>564 そうか、外れか。
個性的と言うより、彼の場合は「下手」だと思ったが。
567 :
527:01/09/02 23:16 ID:svKVfSLU
金作様、丁寧なレスありがとうございます。
心療内科は多少競合があったとしても、都市部で開業した方がいいような気がしています。
ただ、このスレ読んでると、競合あると不安だな〜
568 :
卵の名無しさん:01/09/02 23:38 ID:qBXWb2vU
>>567 おい、
精神科医がコンサルなんかに聞いてどうするんだ。
自分の患者だけで生活できるだろう。
100人の患者もつかめない藪医者なら
開業考えるなよ。
569 :
卵の名無しさん:01/09/02 23:41 ID:svKVfSLU
>568
落下傘開業を考えてるんで、全くの新規開拓になるんですよね
570 :
ジジイ:01/09/03 00:01 ID:/uz4HRwo
俺のも長いが、金作君のも長くてねえ。最後まで読んでないかもしれえねえや。
ご免。
個人的には、558君みたいなのが、マトモな考えって所なんだと思うんだが、
現実の医療現場は違うと思わねえかな?
患者さんの欲する医療、医学的にも必要、これでOKだったら苦労はないと思う
けどな。
経済的側面って大きいんだよ。医療に金の話を持ち出すと不遜であるみたいな
風潮は古いだろうな。
HMOなんか、完全にナンボで契約している訳だ。医者は、契約したHMOの枠内
でしか医療行為が出来ない。まず、金ありきになってるのが現状だろう?
HMOの為に、死んで行った人は結構多いみたいだけどな。
不況になるとQOLに関係した科から落ちて行くっていう話だな。
14年前か、俺が開業した際に、一人だけ、祝いに大きな招き猫を持って来た
のがいた。正直、面食らったがな。待合室には置けねえし。そいつ、整形外科。
やっぱり、本音主義なんかね、この科の人は。
571 :
卵の名無しさん:01/09/03 01:23 ID:rXyNzRps
本日このスレをはじめから読み直しました。
話をかえてごめんなさい。
ジジイさんとコンサルさんにお伺いしたいです。
ジジイさんのプライベートバンキングのポートフォリオってどんなのでしょうか?
私は勤務医でバイトばかりしていますがジジイさんの金融資産の10分の1ぐらいしかない
と思いますが生命保険代わりと思いまして参考にしたいと思います。
例えば外貨何割ぐらいでしょうか?225連動投信などの割合をお教えください。
コンサルさんへは医者は平気で約束やぶるといいますが(普通の人なら守るという),
どんなところでしょうか?
今後の人生形成の参考にさせていただきたいのですが。
よろしくお願いします。
572 :
卵の名無しさん:01/09/03 02:41 ID:49doy2Oo
573 :
卵の名無しさん:01/09/03 03:32 ID:2M0xA35s
ラインの虎=馬鹿柔
不正請求ごくろうさん
574 :
金作流耽賭(コンサルタント):01/09/03 07:04 ID:FXJFRaeE
>>573 本当に死んでしまえ。
オマエら医者が不正請求で人のことを非難できるのか?
575 :
ここにいってみろ>574:01/09/03 07:27 ID:ncRJmRjo
576 :
金作流耽賭(コンサルタント):01/09/03 07:40 ID:FXJFRaeE
>>571 具体的なことは書き辛いな。
俺の利益の取り方のノウハウにも関係するし。
それに、そんな事聞いて、あんたの人生形成の参考になると言うのが、よく分かんねえんだけど。
577 :
金作流耽賭(コンサルタント):01/09/03 07:42 ID:FXJFRaeE
>>575 言ってみたけど、NBCiの検索画面しか出ねえよ。
578 :
卵の名無しさん:01/09/03 07:51 ID:2xnQn0ew
春夏冬二升五合だのの符丁のような言葉もあるが、葬儀屋と医者だけは
それはいっちゃなんねぇと思うよ。うん。
>>548 金作様のご意見は80%同意。
開業するに至るまで、各業者が狙ってきまして、
簡裁扱い1件・内容証明処理3件、候補地10件決裂・・・・、
対処は後で何でも屋の私がしましたが、先生だけだと良い様に騙されちゃうんですね。
建築物の手抜きも毎日チェックしてないと
本当にどんな業者でも手を抜きます。
住宅より、平気で手抜き工事・見積もりと違う材質使用バンバンしますよ。
開業しても医療関係を名乗る怪しいところから勧誘の電話がジャンジャン。
建築関係も一部上場会社だから安心しないで下さいね。
580 :
金作流耽賭(コンサルタント):01/09/03 08:40 ID:FXJFRaeE
581 :
ジジイ:01/09/03 09:34 ID:1MNxtkSk
>>571
大きく、円建て運用と外貨(米ドル建て)運用を半々にする。
円建て部分は、俺が買ったような、投信が20%、つまり全体なら10%
程度、以外は、転換社債、国債、円建て定期などの分散する。
外貨建ての部分は、当時は年間利回りが5%程度は約束されていたの
で、外貨定期だけにするか、更に、一部は国債、株などで運用するかって
ところが、原案だったな。
3億の運用とすれば、投信部分では日経平均、2万位で購入している50%近い差損を出しているから
1500万位の差損。一方、米ドルは105円で買えたので、約143万ドル
に1年半で税引き後でも7%の利子が付き、現在の118円で計算して
も約18000万。差益は3000万はある。これ以外の運用部分はトータルで
1%程度の利回りだから、ほとんど変わってはいないな。
しかし、俺は自分の判断で投信を9000万買い足し、日経平均に
して約17000円で買ったことになるが、この部分の差損は約4400万
、逆に米ドルを買うのを自分の判断で見送ったので、差益はなし。
転換社債等の含み差益が400万程度あって、トータルで4000万の
含み差損となる。
「日経平均と為替は逆相関にある」という近年の法則から、225連動
の投信でも、ドル建て運用を円換算した場合でも、双方で差益が出る
ことはないといわれる。しかし、俺のように、片方しか行っていないと
ポートフォリオを組んだことにならず、大きな差損を抱えることになる。
個人的経験で言うのなら、おとなしく、プライベートバンカーの言う
ことに従ったておく方が良いだろう。
断っておくが、資産運用とは、3億なら3億を回して、お金を増やそう
というのが目的ではなく、例えば、2000年3月時の3億を、その後も、3億
の価値ととして如何に維持するかということだろうな。
現時点までなら、円預金にしておけば、金利ゼロでもデフレなんで
実質価値は、上昇したことにはなるがな。
わかっていると思うが、ポートフォリオは分散してリスクヘッジする
のが肝なんで、どの分野でもプラスを出す運用はない。
俺の場合は、株式運用の割合が多くなり外貨を絡ませなかった失敗例だな。
582 :
ジジイ:01/09/03 13:20 ID:bzxKtFuM
>>571
追伸:
多分、オマエさん、外貨に興味あるんじゃねえの?
為替変動って凄いから、スリルはあるけど、止めておいた方がいいかもな。
米ドル暴落って噂はかなり前からあるしな。
もう、つぶれてしまったが、米国の有名は資産運用会社LTCMは、確実に顧客に
儲けさせるので有名だった。ノーベル経済学賞を、しかも、デリバティブなどで
取った学者も2名入れたりして、そりゃあ強力布陣だったようだ。
しかし、顧客の最低参加資格は1000万$。富裕層しか駄目って訳だ。
583 :
金作流耽賭(コンサルタント):01/09/03 13:28 ID:FXJFRaeE
>>582 LTCMか?
NHKの合田っちゅう敏腕プロデューサーがNHKスペシャルで「マネー何とか」ってのをやってた。
それを本にしたのを読んだ事がある。
それで、出てたよね。
確か、デリバティブのブラック・ショールズの公式とかを編み出してノーベル賞を貰ったっちゅう人だよね。
でも、結局、その二人はお飾りで、実質的な決定権はなかったみたいだよね。
その二人を失敗直後に取材した時、一人が泣き崩れたらしい。
やっぱ、どこの国もエリートってのは、挫折に弱いんだよね。
でも、結局、この二人も、また、立ち上がろうとしているんだから、日本のエリートとはちょっと違う。
やっぱり、肉食人種は凄い。
もう、読んだかもしれないけど、571君、それ、読み物としても面白いよ。
584 :
ジジイ:01/09/03 13:41 ID:i5XzLjVM
確か、LTCMもクウォンタムファンドも、再建への道を歩んでいるね。
市場なんて理屈通りにはならない。だからジョージ・ソロスみたいな
嗅覚のあるのが強いんだ。
この業界にも、ああいう錬金術師みてえのが登場したら面白いんだけどな。
585 :
ジジイ:01/09/03 13:47 ID:i5XzLjVM
健保制度に文句付けてるのが多いけど、俺に言わせれば、じゃあ、保険医なんて
返上すりゃあいいんだ。医師免ありゃあ、医療行為は出来るんだ。全部、100%
自費の自由診療にしちまえば、保険請求で神経使うこともねえし、制度改定に
怯える必要もねえだろうが。
保険医であるうちは、寄生虫だという自覚は持つべきだな。
俺は十分に持ってるけどね。
586 :
金作流耽賭(コンサルタント):01/09/03 15:23 ID:FXJFRaeE
>>584 俺が、その「この業界の錬金術師」と言われるように頑張りたいね。
>>585 う〜ん、じゃあ、俺は、「寄生虫の寄生虫」?
それはそれで、偉いような気がする。
587 :
ななし:01/09/03 15:26 ID:sCODb5X2
ジジィて、ある種の超人だよ、資産運用のコメント、やってるやつにしか解らんことだ。
588 :
金作流耽賭(コンサルタント):01/09/03 15:35 ID:FXJFRaeE
589 :
ジジイ:01/09/03 15:44 ID:isTp3qWo
>>587
オマエさ、こんな所で絵空事の作り話書いてるほど、俺は馬鹿じゃねえよ。
>>586
寄生虫に寄生するのも立派な生き方だと思うがね。
この30兆の市場から、如何に、金を絞り出すか?
取り合えず、製薬会社と医療機器メーカーの取り分は少なくしたいね。
590 :
金作流耽賭(コンサルタント):01/09/03 16:05 ID:FXJFRaeE
>>589 立派ですか?ありがとう。
でも、やっぱり、ドクターの取り分を少なくするのが一番手っ取り早そうな気がするけどね。
591 :
つぶクリ:01/09/03 16:13 ID:/EnFXRgU
590
医者の取り分なんて、ほとんどありません。
ソレより困サルの取り分少なくしたほうがいいんじゃないかな
592 :
ジジイ:01/09/03 16:19 ID:yCk6m5Bk
>>588
うるせえな!ボケ!!
俺だって、気にはしてるんだ、日経平均は今日も下がった。1日で211万、
含み差損が増えた計算だ。税引き後の金だからな、最近な、何の為に労働してる
のかわかんねえよ!
しかし、「失敗例から学ぶ」ってこともあるだろうが。
少なくとも、俺が米ドルを50%分買っておけば、現時点でもチャラだった訳だ。
しかし、143万ドルって事は、銀行君には手数料が143万円も入る訳だ(
実際はディーラーに払う金もあるらしいけどな)、普通は、「テメエが儲けてえ
から米ドル勧めるんだろうが」と考えるだろう?
俺は、100円になったら買おうとは思っていたんだけどな。
まあ、素人はこうやって鍛えられて行くってもんだ。
593 :
金作流耽賭(コンサルタント):01/09/03 16:22 ID:FXJFRaeE
>>591 そろそろ、自分がはやらないのをコンサルタントのせいにするのは止めた方がいいんじゃないの?
でなきゃ、進歩が全く無いよ。
確かに、駄目な医院もあるとは思うけど、アンタんところ、読んでると、稀有な暇さだよ。
多分、モースト暇なんじゃないかな。
だから、それを人にそのまま、伝えるのは、止めなよ。
594 :
金作流耽賭(コンサルタント):01/09/03 16:24 ID:FXJFRaeE
595 :
ジジイ:01/09/03 17:02 ID:XiPQIfrQ
>>594
大体、オマエのような奴が、こういう世界では得するみたいだな。
俺みたいな、善人は、金を動かすと損することになってるんだ。
ペイオフ解禁までは、単なる預金が正解だったな。糞!
596 :
ジジイ:01/09/03 17:49 ID:s71tZwhY
>>594
医者で、株とかやってるのって多いのは事実だな。
ほとんど損してんじゃねえか?
ところで、金作君、そろそろ、科別の将来像でもリストで出してくれや。
無料じゃ駄目かね?
597 :
金作流耽賭(コンサルタント):01/09/03 18:23 ID:FXJFRaeE
おい、つぶクリ。
他のスレまで言って、人の悪口書くの止めろよ。
ジジイ先生がこっちへ来ないって?来てるじゃねえか、嘘つき。
オマエ、何でもかんでも、人のせいだな。
みんな、失敗抱えたりしてんだけど、一々、人に自慢しないんだよ。
「失敗は自分のせい、成功は人様のおかげ」って、お母ちゃんに習わんかったか?
オマエ、自分があまりに貧乏臭いのはいいけど、ジジイ先生のところまで暇になるのを祈るの止めろよ。
あ、オマエ、株だけは止めた方がいいぞ。絶対失敗するタイプだ。
598 :
金作流耽賭(コンサルタント):01/09/03 18:36 ID:FXJFRaeE
>>596 確かに、ドクターは株が下手だよね。
バブルの頃は、ドクターはよく株で稼いでた。
でも、あの頃は、その辺の主婦でも稼いでたからね。
人に頼る性格のヤツ、人のせいにするヤツは株は止めた方がイイよ。
ウン、絶対失敗する。
科別の将来像?
はあああ。
暗そうだね。
俺、整形って意外とそんなに暗くないのかなと思ったりする。
まず、整骨院の点数がショックアブソーバーになるという可能性もあると思う(ゴメンネ、ラインの虎君)。
整形が駄目だという理由は、3割負担になると、1日何百円かを払って、物療をうける人が少なくなるというのが根拠だよね。
でも、田舎とかの整形では、タクシー代を払って、毎日通うオバアちゃんとか、結構いるよ。
ましてや、バスなんかは平気で使う。
それでも、医院は、満員だ。
やはり、骨の痛み、歩けない痛みっていうのは、その人になってみないと分かんないんじゃないかな。
もちろん、患者数は減るだろう。
しかし、ジジイさんの近くのドクターみたいに、もうちょっとで赤字転落ってとこは、下手をすれば、廃業だ。
整形は大掛かりだから、潰れるって可能性は高いと思う。(その点、目なんか、損益分岐点低いよね)
すると、その患者さんは別のところに流れる。
残ったところは、それなりに食っていける。
で、結局、「残ったところ」になれば、それなりの収入はまだ、あるっていうことになると思う。
楽天的過ぎるかな?
でも、これまで、これでやってきたから。
なにせ、コンサルタントだから。
(長いと文句があったので、続きはまた別で。)
怒ったり、すかしたり、謝ったり、相変わらず忙しいな金作ジジイ
だけど、つぶクリ三につっかかるのはやめろ
アーそれと数字の計算おかしいゾ
600 :
金作流耽賭(コンサルタント):01/09/03 20:24 ID:FXJFRaeE
>>599 バカヤロウ。
突っかかってきたのは、つぶクリの方が先だよ。
(俺が先だっけ?)
601 :
571:01/09/03 20:49 ID:WEe1kr2.
571です。お二方スレ有難うございます。
ご指摘のとおり外貨に興味あります。
貧乏医師なんでユーロとドルで700万円分だけです(これはトントン)。
株はマイナス800万ぐらいです。(投資額は2000万)
ご指摘のとおり医者なんで株へたです。
金作さん,どうか教えてください。
多分私は結構知らない内に嘘をついている部分多いでしょう。
患者さんにはあえて嘘もいいますが。(安心を与えるためですあくまでも)
602 :
金作流耽賭(コンサルタント):01/09/03 21:54 ID:FXJFRaeE
株は止めた方がいいんじゃないの?
かなり、ここの企業について、研究していないと、成功するって事がないからね。
日経平均がこれだけ下がっているという事は、普通に持っているだけで下がるということだから。
しかし、それでも、株っていうことだったら、ソニーとか、NTTドコモとか、トヨタとか、そういう大きな会社は止めた方がいいと思う。
人それぞれ、やり方はあるが、大きい会社は世の中の流れに影響されやすいから、結局、日経平均にかけてるのと似た傾向になる。ソニーは最近下がって、大損こいた人いるよね。
たとえば、俺が儲けた株の一つがダンという会社で靴下の専門店。
こういう「専門」っていうのが俺は好きなんだ。眼科も整形もそうだろ?分かりやすいんだよね。
で、この会社、急成長しているし、業績も良い割に、PERなんかも、低かった。
下部が低迷している時は、公開時、PERを低めに設定する優良企業が多い。
すると、暴騰する。
実際に、買ったのは900円で3ヶ月くらい泣かず飛ばずだったが、一気に8ヶ月くらいで3,000円近くまで上がった。
実際には、1370円だった。買う時に5割利益を取れれば、売ると決めていた。
270万円で買って、500万以上儲けられたはずだが、腹八分目が一番。ギリギリなんか、無理なんだよ。
その後、暴落したみたいで、今は1700円くらいだ。PERが20倍だから、やっぱり、1400円くらいがちょうどってところだろう。
この会社は前から、商業雑誌なんかで読んで知っていた。公開すると聞いて、買うことにしていた。
あと、最近だと、CVSベイエリア、カネ美食品なんかも、ビジネス本で読んだ事があった会社の公開だった。
おれは、IPOの入札とかには参加せず、初値がついてから買う。
例外的なのは、カワニシだな。これは、医療器械の会社だが、やっぱり、商売柄いろいろ、聞いていた。これも、PERが低かった。
こういうデタントの時代は、やっぱり、新規公開株に限る。
みんな、保守的な証券会社に押さえつけられて、PERを低めに設定する。
だから、あとで、優秀な株は上がる。
しかし、腹八分目が肝腎だ。上がりつづける株は稀なんだから。
603 :
ジジイ:01/09/03 22:05 ID:Wblv3j5Y
>>601
外貨か。怖いぞ。俺も一時、TTS110円で150万ドルジャストを買ったことがあった。
99年の秋だな。俺の読みは、当時の主要輸出企業の分岐点が115円当たりにあった
んで、日銀が介入して、取り合えず、115円当たりまで、数週間で戻すと判断した
訳だ。115円でTTBは114円。つまり600万円を短期間で稼げるんじゃねえかという
スケベ心があった訳だな。しかし、その後、円高は更に進み、TTBで100円まで
行って。この時点での為替差損は1500万円だ。正直、頭は痛かったね。しかも、
当時は「ドル暴落」論が多く、このまま80円以下まで下落するんじゃねえかという
アナリストまでいた。
その後、反転してドル高になって行った訳だが、俺の持論である、米国の対外債務
と日本の対外債権の相殺点が約99円という単純なる考えから、じゃあ、TTS100円で
買おうじゃねえかと決めて、TTBが110円になった時点で、手放してしまった。
金利のおかげで、税引後も180万位の儲けにはなったが、仮に、今でも保有してると
税引後でも約8%強の利息も付くからTTB117円としても約2450万も差益獲得して
た訳だな。
傍で聞くと、振りまわされている感じだが、これだけの大金だと、やはり素人は
判断を誤ることが多いって話だ。
ユーロは、俺は手堅いと思っていたし、ドルが100円台の頃、140円以上だった
もんな。それが、本格デビューしてからは、一気に下落して、一時は90円位まで
下がった。これは怖い。しかも、為替に関しては、手数料が馬鹿にならない。
米ドルは、往復2円だが、ユーロは何倍もするだろう?一旦、保有したら、下手
に円転出来ねえんだな。
米ドルに話を戻すと、これだけ日本経済はメタメタなのに、円ードルレートは
円高気味に振れている。それだけ、米国経済への見方もシビアという訳だ。
しかも、売りが売りを呼ぶ市場心理というのがあって、ここでドル売り基調が
明確になると一気に100円台まで行ってしまうかも知れない。逆に、日本経済への
悲観的見方が明確になれば、一気に130円から140円位まで行くかも知れない。
つまり、現時点では、ベクトルがハッキリしないっていうのが俺の意見だな。
尤も、ベクトルが明白になってから、売り買いやっても、得はしねえというの
も事実。今、その判断が出来るのが、プロであり、ギャンブラーだろうと俺は
思う。俺には、その才はねえけどな。
因みに、ドルの金利は今後は更に下がるというのは、何年も前からの折込済って
いうのは知ってるよな?
株は、個別は紙くずになる不安があるが、225連動投信は、その確率が極めて
低い。そのかわり、恐らく1万割れして滅茶苦茶になる修羅場に耐える必要があるな。
俺は、投信は損切りはしないね。今、どうも損切りする傾向が強いようだが、
損切りする理由は2つ。ひとつは、その金で、高確率に差損をカバー出来る運用方針
を見つけた場合、もうひとつは、どうしても手放さないといかん状況の場合だ。
大方の企業は資金繰り関係で後者だろうな。
まあ、資産運用はタフじゃねえとやっていけねえと、誰かさんが書いていたが
まさに本当だな。
604 :
ジジイ:01/09/03 22:15 ID:Wblv3j5Y
>>603
オイ!普通はオマエみたいに、個別銘柄に精通なんて出来ねえよ!
新規公開株は、結局、ハイリスク・ハイリターンの世界だろう?ちょっと
日経読んでます程度じゃ、株価にへばり付いてる連中に敵う訳ねえと思うけどね。
大体、現場で労働している医者が「ダン」なんて会社、どうやって知って、
業績評価するんだよ。
確かに、225連動投信を買うということは、日本経済に賭けているような
もんだ。だからこそ、素人でも、ある程度の判断も可能なんじゃねえか?
それじゃあ、オマエも外貨やってみろ。度胸あるんかい?
605 :
金作流耽賭(コンサルタント):01/09/03 22:22 ID:FXJFRaeE
>>603 俺も、株で損をする事はよくある。
これと見込んだはずの株が意味もなく、落ちるんだ。
その時の気分ていうのも大きいし、外国人の持ち株率が高いと、現状を知らんから、落ちると言う場合もある。
でも、本当に業績がよければ、絶対上がる。
だから、上がってから売ればいいんだ。
しかし、こう考えられるのは、別にそのカネに手を付けなくてもいいからだ。
別にその金がなくても、事業の方は金を回せるんだったら、塩漬けにするのも平気だ。
あと、もう一つ、条件があるな。
持っている金の一部で、勝負をするということだ。
俺は、持っている現金の5分の1以上は絶対賭けない。それ以上、賭けると、「惜しい」という気持ちが強くなる。その賭けに入れ込んでしまう。
「冷静」が勝つための一番の条件だ。
その点、ジジイさんは1億5000万円もかけて、平気なのは、大したもんだねえ。
606 :
金作流耽賭(コンサルタント):01/09/03 22:40 ID:FXJFRaeE
>>604 それは、投資に対する大きな勘違いだ。
個別の銘柄でも、業務内容が単純だったら、その銘柄に精通する事は可能だ。
だいたい、優秀な貴社のコンセプトというのは、至って簡単だもんなんだ。
駄目な会社ほど、いろいろ、御託を並べる。
また、巨大化した会社も、業務内容が多岐に渡り、色々なインデックスがからんでくる。
ダンだと、店で靴下が売れてるかどうか、ダンの靴下は安いかどうか、それだけ見ればいいんだ。
カネ美もCVSベイエリアも一緒だよ。実際に、店に行ったら、混んでるんだから、これは、株が上がるに決まってる。
あと、公開の時、公募増資はあるけど、創業者やVCの持ち株の売り出しはない会社、こういうのは、時に、天上知らずになる。
彼らが初値で売らないのは、「そんなに安く人に売りたくない」と思っているからだ。
現在持っている、その株価は5倍になった(まだ、持ってるんで、何かは内緒)。
反対に、日経225とか、為替になると、それを左右するインデックスが多過ぎる。
俺からすると、そういうのは、度胸とは言わない。蛮勇と言う。
前から書いてるが、金儲けは、勝つべくして勝つものであって、リスクのある勝負は基本的には止めるべきである。
607 :
ジジイ:01/09/03 22:47 ID:A4.Higok
>>605
今、議論されているのは「株などで儲ける」という話ではなく、築いた資産を
運用するって話だと俺は理解している。
しがたって、5億持ってる奴が、株に1億以上も突っ込むのはクレージーだ。所詮
ギャンブルなんだからな。
しかし、資産運用する際には、ある程度、株も絡ませないと、バランスが取れない
のも事実だろう?
わかりやすくいえば、インフレの時期には、株っていうのは上がるもんだ。その
時に、預金なんかしてても、実質資産は目減りするんだ。
大体、資産運用っていうのは、インフレという化け物との戦いという事だと
俺は理解しているがね。
様々な事態を想定して、総資産を、どう分配して運用するかがポイントじゃねえ
のか?
俺の失敗は、投信スタート時に外貨運用もスタートしなかった点と、途中で、
自己判断で、投信を巨額買い足しした点だろうな。この2つのミスがなければ
現在の4000万を超える差損はなかった訳だ。
まあ、結果論ではなく、俺が愚かだったことは認める。この分は、何処かで
取り返す積もりだが、今は静観だね。
601の意図は、バイトで稼いだ金を、どうやって運用するかってことじゃねえ
のか?
あんたのは、一部の金をリスキーな投資にぶっこんで一儲けしようっていう
スタンスだ。それを否定はしねえがな。
塩漬けするっていうのだけは、俺も賛同するね。錯乱して売る馬鹿が多いから、
おかしいことになるんだ。
608 :
ジジイ:01/09/03 22:58 ID:A4.Higok
そもそも、実際に店に行くとか、それは俺のような現場労働者には不可能だ。
せいぜい、日経の会社情報でも眺める程度しか無理だね。
アンタが言いたいのは、個別で目を付けたものは、あとは解析すれば良いって
理屈だろう?つまり企業業績などね。
逆に、225とか外貨は、これを上下させる要素が余りに多岐に渡るんで、解析
が困難ということだと理解してるが、長期に見れば、そうでもないんだな。
そりゃあ、テメエが目を付けた企業の株を買い、そいつが上がって、儲けるって
いうのはSEX以上の快感かも知れねえけど、それは俺には無理だな。
長期保有で、見るってスタンスの何処が蛮勇なんじゃ?
609 :
ジジイ:01/09/03 23:09 ID:A4.Higok
今日の2チャンネルは何んじゃ?おかしいのか?
610 :
金作流耽賭(コンサルタント):01/09/03 23:13 ID:FXJFRaeE
資産運用?
元々、そういう感覚が俺にはないよね。
金があったら、商売にぶち込む。
でも、ぶち込む先の商売の当てがなかったら、金が浮いてしまう。
まあ、貯金の事だが。
遊ばしておくのは、もったいないから、一部を株に回す。
しかし、そんなに、大変じゃないよ。
まずは、ビジネス書を俺はよく読んでる。
そういう中に、俺が商売をやっていく上でのヒントなんかが書いてある。
DPE屋なんかでも、参考になる事がある。
その中で、この会社はよさそうだと思った会社の株を買うんだ。
見て回ると言っても、たまたま近くを通る時に、ちょっと寄るだけだ。
和民って会社が元気がいいって聞いたら、忘年会なんかで使う。
その程度のもんだよ。そんな大した労力じゃない。
今のドクターだったら、週休二日の人が多いし、読書の時間なら、たくさん持てる。
だから、やろうと思えば、やれる。
でも、この人に直接書いたように、株を勧めているわけではない。多くの人が失敗しているみたいだからね。
でも、外貨云々は俺は、訳が分からんし、毛唐のカネを買う気にはならない。
以上、説明になったかな?
611 :
(・∀・) ◆dO6LaaHw :01/09/03 23:16 ID:bM6odjLk
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´∀`)< 今猿ジジイモナー
( ) \_____
| | |
(__)_)
はやくセルシンか何かもらって来い
病識がないだろうけど、、、
売り上げが6000万円ぐらいなら、どれぐらい税金で持ってかれるんですか?
613 :
ジジイ:01/09/03 23:30 ID:A4.Higok
出たよ!坊や的質問だ。それに答えられる人間はいないってわかるな?
コイツ、小学校出てねえぞ。
>>611
いつの間にか、「医者の為の資産運用講座」になってしまったぜ。
外貨は、実際、面白い面もあるけどな。まあ、いいけどよ。
614 :
卵の名無しさん:01/09/03 23:48 ID:fDZhw78Q
経費を差し引いた後、6000万円残ったとすると、税金はいくらぐらいですか?
615 :
ジジイ:01/09/03 23:57 ID:2xQ4zGg2
>>614
そこから、控除額があるだろうが。大体、その額なら40%以下だな。2200万
位が所得税じゃねえか?でも、地方税もあるからな。最高税率が適応されるのは
全額じゃねえよ。まあ、それ以降の更なる稼ぎは、半分は所得税、更に1割位の
地方税ってとこかな。
ジジイさん、どうもありがとうございます。
やっぱ、税金って高いんですね〜
気楽な勤務医の方がいいかな・・・
617 :
金作流耽賭(コンサルタント):01/09/04 07:26 ID:rQcEvTDM
資産運用なんか、適当にやりゃあイイんだから、また、話題を戻そう。
やっぱ、本業で儲ける事が一番だろう。
ところで、似非弁護士、コンサルタントのあくどい所業を書き上げるとか、ぬかして、全然出て来ねえじゃないか?期待ハズレなやっちゃななあ。口だけのヤツは一番嫌いだよ。
コンサルタントって、いい加減なヤツが一杯いるけど、不思議に裁判にまでなるのって、珍しいんだ。
俺が、本業以外の商売をやった時、不慣れなもんでコンサルタントに依頼した。
その商売の立ち上げに1600万円も、そのコンサルタントに前金で払ったわけだ。商売自体の初期投資は3000万円位だから、大した額だよな。
で、そいつらが滅茶苦茶いい加減だった。上場会社なんだけどな。東証が何も保証してくれるわけでもねえって事だ。
そいつらも、悪気があるんじゃなくて、純粋に「能力がなかった」んだ。
しかし、それによって被害を受けたんだから、裁判を起こそうとした。結局、和解になったけど。
結構、脅しが効いて、有利な条件を引き出せた。
しかし、彼らが言ってたんだが、「裁判になるのなんて、初めてです。」
日本人と言うのは、裁判が嫌いみたいだな。さらに、その中でも、医者というのは、特別、コンサバなのかもしれん。
そういう中で、
>>579のレスの人の内容証明を送りまくりというのは、奇異な感じがする。
簡裁扱いってのが、どういうことかよくわかんねえんだけど。
裁判なると、こういう民事って全部、地裁でやるんじゃないの?
>>579の何でも屋さん、どういうトラブルだったのか、教えてもらえねえか。
ヒジョ〜〜〜に、興味がある。
同業者がどんなヘマをやらかしたか・・・、面白そうだよな。
そういうケース、全然、聞かないもんな。
あと、ここのドクターも同じ被害にあった人、多いんじゃないの?
618 :
卵の名無しさん:01/09/04 08:32 ID:i3Z3yWzU
>>617 金作様。
院長・看護婦・事務と「隠れ2チャンネラ〜」がいるので
済みませんが、これ書いちゃうと院長にバレルので許して下さい。
コンサルの場合は、知人の紹介だったので、泣き寝入り。
簡裁・内容証明関係は、建築・OO書士、地主、仲介業者等に、
もう、書けません。
20分前にも自宅に院長から2CHが、見れないと電話があったし・・・スミマセン。
619 :
卵の名無しさん:01/09/04 09:15 ID:i3Z3yWzU
なんか、金作様が一生懸命書きこみされているのでもうチョット詳しくネ。
某O流製O会社の営業マンの紹介物件に関する事。
自分は、院長から話しを聞いて直ぐリサーチ。
小指欠落関係者が裏にいたんです。勿論OO書士もあちらの息のかかった先生。
以上!!
開業予定の先生、寄ってくる人は総て疑った方が宜しいですよ。
620 :
ジジイ:01/09/04 09:31 ID:TkMg3YTo
内容証明は、確実にテメエにこうしたもんを送ったぜという意味だろう?
まあ、こっちの強い意志を示す程度じゃねえの?
俺も、基金、連合会の審査委員会宛には、結構、送ってるな。軽いジャブみたいな
もんだ。次に、乗り込んで、本格的に脅すんだ。弁護士同伴でな。
でも、役人類はこれでどうにかなるが、悪徳コンサルタントは海千山千だろう
からな。やっぱり、法的に有効な書面に、如何に納得出来る内容を書き込むかじゃ
ねえか?
大体、日本人は結果責任って意識が希薄なんだよな。
621 :
金作流耽賭(コンサルタント):01/09/04 09:33 ID:DASKlEA.
>>618 >>619 どうも、ありがとう。
でも、その院長先生、「隠れ」2チャネラじゃないよね。表だよ、完全に。
そうか、マル暴か。時々、聞くよね、その系統の話。
俺のクライアントの友人のドクターも、契約寸前で断ったら、紹介主がマル暴の存在をちらつかせたって。
しかし、製O会社がそういうのに、噛むようになったのか?
信じられん時代だな。
622 :
金作流耽賭(コンサルタント):01/09/04 10:04 ID:DASKlEA.
>>619 あんた、一生懸命書いてくれたみたいだから、「つぶクリ2」のスレでアンタがオッサン先生に質問してた事を答えるよ。
オッサン先生も答えていたけど、まずは、警察に届け出る事が最低条件。なぜかと言うと、税務署に届け出る時に、これが、損金参入する根拠になるんだ。
まあ、こういう内部犯行というのは、まず、見付からない。警察も見つけようという気はサラサラ無い。当てにするな。
注意事項をいくつか書く。
・やっぱ、金に困ったヤツが取る。例、「新しい車を買ったばかりだ」「職員の中で一人だけ一人暮らし」
・結構、共通点。"男"が関係する。最近、男が変わったとか、男が無職だとか、男がチンピラだったとか。
・見つけ方。一人一人に対し、状況(アリバイ)や心的な部分を1時間以上、徹底インタビューする。「医院のお金を取られてどう思うか?」なんかだ。
不思議に盗ったヤツは、他と違った反応をする。とらないヤツはそういう事を聞かれても、答えに窮する。
・対処方法だが、辞めさせるに限る。絞り切れない場合は、被疑者全員を止めさせるくらいの覚悟が必要。
で、アンタが、別件で「そんな無能なヤツは辞めさせろ」と書いていたが、現行の労働基準法では、「無能」を理由に解雇するのは、不当解雇になる。
ある医院で、ある不正が行われた。不正と言っても、一種の職場放棄だったが、それで、ドクターが解雇したが、結局、和解金を支払っての敗訴で納まった。
向こうが粘ったら、そんな簡単には行かなかっただろう。
そのドクターは、社会保険労務士や労働基準監督署にも聞いて、
「1ヶ月前に言うか、予告解雇手当を払えばOK」
と聞いたらしい。しかし、俺か、弁護士に相談すべきだったんだ。
だから、辞めさせる時には、そうなる覚悟もしておいた方がいい。
623 :
卵の名無しさん:01/09/04 12:33 ID:SWXo3wXA
特殊法人の改革が一段落したら、今度は医療費の削減
になるんだから、もうすぐ医療改革の全容がわかるね
624 :
卵の名無しさん:01/09/04 13:35 ID:KMxU8ARI
>612
所得が6000万の場合 所得控除が200万とすると所得税1872万 住民税が720万
計2592万で43.2%となります。自由診療100%なら事業税が287万円追加され48%と
なります。
青色申告にして専従者給与をとれればもっと減ります、法人化すればさらに減額できる
余地があります。
法人の理事長の報酬6000万で税理士先生OKなんですか?
626 :
ジジイ:01/09/04 14:09 ID:n5mG8KWU
>>625
俺、会計士でも税理士でもないけど、法人で、利益が6000万で役員報酬が
6000万ということはねえだろう?
オマエ、トヨタの社長が、利益1000億出たからって、1000億給料取れるかって
言ってるのと同じだぞ。
法人化減税説には、以前も書いたが反対だね。根拠を示してもらいたいね。
解散を前提にな。
627 :
卵の名無しさん:01/09/04 14:56 ID:i3Z3yWzU
>>622 貴重なお話ありがとうございました。
一部について多分・・・院長書きこんでる様です。勤務先には5台PCあるので・・。冷汗。
暫くは、閲覧しているだけに徹します。
貴重なご意見本当に有難うございました。感謝しております。
皆様もお体大切になさって2ちゃんに励んで下さい!!!!.
628 :
ところで:01/09/04 15:02 ID:mVhsV3Ng
ドキュソ眼科医の一般開業スレはどこいったんですか?
629 :
ジジイ:01/09/04 15:16 ID:nPbaYoVI
>>628
余りにマイナーなんで、消えたんだろう。
630 :
ジジイ:01/09/04 15:26 ID:e1YCrEoQ
>>622
金作君、もっと良いのは、俺のように最初から「知恵遅れ」しか
雇わんことだ。基準局とか弁護士とか頭回らないもんな。
俺は、横領事件があった後からは、可愛くて、馬鹿な子しか採用
しねえことにした。
辞めさせたければ「君、ここで働き始めてから、ブスっぽくなった
ねえ。悪いねえ。仕事のストレスだろうねえ」とでも言えば、
「そうですか?じゃあ、プーになります!」って感じだな。
ジジイ様
お久しぶりです。
相変わらずこのスレでは主役を張ってますね。
でも、たしかに頻繁に出過ぎじゃないですか?
さすがの僕でもレセでここ数日は見る暇もなかったですよ。
それより、愛人系の話をまた聞かせて下さいよ。
それとポートフォーリオの話も。
僕は、商品先物では損してないんですが、株では大損ですよ。
632 :
ジジイ:01/09/04 16:23 ID:enpihw7U
>>631
これでも、83人目を終了して、100人以上は確保。今日は視野検査が滅茶苦茶
多かったんで、売上が10万点以上は確実だな。でも、暇だ。
レセプトは俺は見ないぜ。傷病名漏れとかは女の子に報告させる。もし、ミス
があった場合は、お仕置きだもんな。必死でやってるよ。
でも、町医者のレセプトってパターン化してるし、入力時にしっかりやり、データ
チェックをかけてから、打ち出せば、2000枚位簡単だぞ。昔は、打ち出しに時間
がかかったが、今がレーザープリンタだしな。それに、俺の所には、事務的ミス
は、まず、基金、連合会から電話があるんだ。「ミスではないでしょうか?」
「わかってるんなら、直せ!」って怒鳴ってるけど、俺には返戻や査定はないとは
言わないが、勇気は必要だろうな。
株は損するんじゃねえの?金作君の話は、本当かいな?と俺でも思うけどな。
まあ、アイツは俺などより目先も効くし、勉強してんだろうな。
愛人か。そりゃあ、この年になれば、金は命があるうち、チンポは立つうちに
使わんとと焦りもあるな。家族などの、1銭でも残せるか!ボケって感じだな。
テメエ、人に多額の生命保険などかけやがって、俺が死んだ方が嬉しいんだろう
遺産+保険料だもんな(独り言だ)。
やっぱり、俺は女と酒だ。飯など食わなくてもいいから、女と酒があれば良い。
思うんだが、コンサルタントに騙されると騒ぐガキは、まずは、キャバクラへ
通うべきだな。キャバクラ嬢の営業電話やメイルの嵐の中から、何回かは騙されて
、経験を積むこっちゃ。そのうち、見分けが出来るようになり、次は、キャバクラ
嬢を騙せるようになる。
愛人修行は、その後だろうな。道は険しく遠いんだ。若いの!
いやはや、今回も早速のお返事ありがとうございます。
そうですか、この時期に100越は凄いですね。
うちなんか”つぶれかけの・・・”宜しく30人ですよ。
うちはレセコン入れてないので、ファイルメーカーで手作業で入力してます。
なので、プリントアウトしてから、正しいかどうかこれまたいちいち自分で見直してます。
うちは給料が安いので、女の子の間違いに怒ってたら辞められるので、最初から
自分でやってます。さすがに、最近はかったるいですね。
でも、レセプトをお金と思って毎月あたまはシコシコ状態ですよ。
私もオンナは結構やってるんですよ。
世間一般では羨ましがられる程度ではあります。
しかし、やはりジジイ様のように30過ぎこぶつきオンナを責めるにはまた一皮剥けないと
その境地には達しないんでしょうね。
でも、金作君の株の儲けはホントみたいですね。
羨ましいです。
でも、今から円高進むみたいですよ。(僕の考えじゃなくてある筋の考えなんですが。チャート的にも
円高の方向でおかしくないと思ってますし。でも、株の大損で自分は今回の為替には参加しませんが。)
634 :
法人理事長:01/09/04 17:06 ID:aYEIYhv6
今日は昨日よりずいぶんと暇なんで書き込む暇があるよ。
さすがに1日100人ちょっとくらいだと暇でしょうがない。
だけど冬になればこの倍も診なきゃいけないんだから9月は毎年骨休めでちょうど良いね。
うちは法人だけど結構税金減った気がする。
父親も医者だからかなりの給料を払えるのと、
専業者に多く払えるのがいい点かな。
あと有利なのは生命保険。
退職金用に目一杯かけてる。
確かに個人収入が経るので不動産なんかに借金のある人や
活発に金融資産を運用したい人(法人は株投資できないからね)は
収入を全部自分のものにできる青色申告が良いのかもね。
子供が医者になりそうなんで解散は考えてないけど
解散するならその前に資産全部売って
退職金でもらえば税金は不利にはならないと思うけど。
いけね、俺も長くなった、ごめん。
635 :
法人理事長:01/09/04 17:10 ID:aYEIYhv6
>>632 100人で10万点?
ちょっと高すぎないか?
と言うか自分のところが少なくて悲しくなってきた。
100人だと5万点がいいところ。
月初めだからもう少しはいくかな?
636 :
法人理事長:01/09/04 17:15 ID:aYEIYhv6
2ch調子悪くない???
更新できないことが良くあるんだけど。
視野検査はレセプト10枚に1,2枚が限界
あまりに頻回の検査は目を付けられそうですが
638 :
法人理事長:01/09/04 17:20 ID:aYEIYhv6
ちょっと混んできた。
また後で。
639 :
ジジイ:01/09/04 17:25 ID:BnezXxVc
>>633
目医者だからな、割り引いて見ないとな。皆の衆の話を聞くと
やはり、現時点では、目はエグイね。儲かる科ではあるな。
今日のような月初めで、リピーターばかりだと、検査が重厚で、
俺は、ちょっとお話して終わるって楽なパターンになるね。
土曜は、少ねえし、結構、働いたなと思っても、まず、100人は
行かないもんな。点数も低いし。土曜なんて要らねえよ。
馬鹿にされるのと、儲かるのは反比例するんだろうな、世の常じゃ。
院内処方だとレセコンの世話にならないと、なかなか辛いね。
悔しいけどな。メディコムめ!
こぶ付き女は趣味ではないが、たまには良いもんだね。
このパターンは楽だぜ。こぶ付き33なんてもてる訳ねえんだから。
食いものと一緒だよ。
オヌシもチャーターか?円高&株高になれば、俺の気分は、より
ハイパーになるんだけどな。
ジジイ様
ばかにされるのと、儲かるのは反比例とは思います。
ただ、ばかにされるというより、単に嫉妬されてるだけと思いますがね。
投資はそのとおり!私はチャーターことチャーチストで、チャート一本です。
で、商品はチャート一本で買ってるんですが、株は情報会社に100万も払ってるので
100万の情報かと思うと、どうしても損切りができなくて損くらっちゃうんですよね。
しかも、当然信用で張ってますので塩漬けもできないし・・・・
話それますが、以前六本木の”はなかん”でかなり散財させられましたよ。
当時はまだまだいい人だったからな。しかし、勤務医の時なのでかなりの出費
でした。
で、最近のこぶ付きオンナ以外の話もお願いしますよ。
641 :
ジジイ:01/09/04 17:47 ID:sXS9.67.
>>635&637
1人1000点以上は、高いよ。さすがに俺の所でも異例だぜ。
今日は、午前9時10分位にスタートした視野計君は、休憩なしで
午後1時過ぎまで働いたね。いい奴だ。1000点以上はレアでも
800点以下もレアだぜ。
目は付けられてるに決まってるだろうが。違う都道府県でも話題
になってるらしい。3年位前か、5枚位のレセプトの返戻と共に
「静的量的視野検査が著しく多いが」というコメントが来たことが
ある。俺のコメントは「で?どうした?文句あるんなら、お互いに
レセプト見せ合おう」。以後、この注意はなくなったな。
次に何か言ってくるときは、向こうも相当な覚悟だろうし、俺も
覚悟は出来てるな。でも10枚に1,2枚というのは、老人比率とか
傷病内容にも拠るんじゃねえか?
>>641 まあ視野検査が緑内障診断の決め手なので早期発見できるなら
過剰診療ではない(患者さんの損失が最小限で発見できる)
でしょうが3割負担でもそんなに検査するんですか?
実際は検査して点数取らないケースも多いと思いますが?
643 :
ジジイ:01/09/04 18:24 ID:e1YCrEoQ
俺は嘘を付きそうだ。90人台留まりそうだ。夕刻、駄目だね。
いつもは読み通りになるんだがな。
俺、「はなかんざし」には行ったことねえんだ。あれは、今は亡き
比較君が言ってたんだろう?セリナ系では、キンコンカ、セリーネ、
チャチャの3つだけ。個人的にはセリナ系は高けえだけだな。
でも、陥落率は高いね。周辺のキャバクラより全然高いと思うね。
セリナ系行く客は、金はあるけど、口説きが下手だ。その点、
あの辺のキャバクラの客は、命賭けて口説いてるもんな。ジジイとして
は、引いてしまうもんな。
まあ、最近は「ショットバーナンパ」かな。これ、結構、イケルん
だな。金はかからんしね。でも、一流キャバクラ嬢みたいな容姿を
求めるのはムヅイけどな。テク聞きたい?
644 :
金作流耽賭(コンサルタント):01/09/04 18:31 ID:DASKlEA.
>>641 そんなに、覚悟する必要はないんじゃないかな。最終的に駄目になっても、これまで取った分を返せとは言わないから。取り得だよ。
俺のクライアントの整形のドクターは口下手だから、ジジイさんみたいに、切り返せない。
だから、まともに、再審査請求をするんだ。でも、削られる。
で、しようが無いから、裁判をすることにしたみたい。と言うか、「納得が行かない」と連合会に電話したら、事務方が「裁判すれば」と言ったそうだ。
で、「分かりました。じゃあ、裁判します。」って、電話を切ったら、3分後に電話が掛かってきて、「ちょっと待って欲しい。」
すったもんだの末、審査委員長と事務官の課長がクリニックまで謝りにきたみたいだ。
お金は返ってこないけど、それ以来、不愉快な事はなくなったとさ。しばらくだけどね。
>>640 花かんざしか?
あそこは、老けてるよね?
数年前、○○県から来てる★★ちゃんは、あれの最中、行きそうになると、オシッコが出そうになると言っていた。
こりゃ、絶対、相性がいいと思ったけど、その日が最後だった。
気立てのいい子だったけど、どうしてんだろうな。
その子は、20だったけどね。
聞きたい!
>644
僕が行ったのは結構昔だったので、18〜21くらいまでが多かったように
思いますね。
当時は、まだ10代が珍しいころでした。
今は、ねえちゃんのいるクラブより、エロ本もって焼鳥屋に行ってた方がよくなりました。
647 :
金作流耽賭(コンサルタント):01/09/04 19:00 ID:DASKlEA.
花かんもここ4年くらい滅多に行ってないけど、20歳以下と言うのは、少数派だったかな。
その後、たまに行くと、段々高齢化してきている。
しかし、ジジイは不純だなあ。
バーっちゅうのは、酒を飲むところだ。
女を口説くところじゃねえぞ。
648 :
金作流耽賭(コンサルタント):01/09/04 20:36 ID:DASKlEA.
理事長さん
確かに変だよね。
っちゅうか、今、皆、書き込めないの?
649 :
ジジイ:01/09/04 21:08 ID:OadbDFHM
金作君、俺はね、クリニックに住んでる訳ではない。仕事が終われば
屋上からヘリで渋滞をあざ笑い自宅のヘリポートまでまで帰る、そんな
BIGに成りたいってか?ともかく、通勤時間はあるんだ。家帰って、
飯も食うし、風呂にも入るわな。皆の衆も同じだろう。
何で、俺が不純なんだ?女同士で来てるのなんか、ナンパされててえ
んだよ。
>>645
そうね。コースターに「アー・ユー・ハッピー?」って書いて、バーテンダー
に頼んで、送ってみい。3割は「馬鹿じぇないの」って顔でこっちを見る
だけ、3割は、笑って無視。しかし4割は、何か反応がある。そのうち、
約半数は、取り合えず一緒に酒飲む設定になる。最後まで行けるのは
そのうち、俺のような強者でも、2割だろうな。つまり25人にやって
1人ってとこか。そんなもんよ。コケにされるの恐れちゃナンパは出来
ねえぞ。脈なしと思ったら、セコク会計は折半だな。
もっと確率の高い手もあるんだが、それはねえ。やるのが少ねえから
良いんでね。まあ、気分次第で教えてやるよ。最初の手やってみな。
どうせ金なんてかかんねえんだから。
650 :
ジジイ:01/09/04 21:19 ID:OadbDFHM
>>642
3割。当然取るよ。視野だけで1800円だもんな、高けえ!って思う
患者さん多いと思うね。でも、そこで怯んではいかんのだ。
恐らく「ここは高い」と去って行く患者さんはいるだろう。俺ん所も
相当いたんだろうと思う。でも、それはそれで仕方ない。
ツッパリもある程度は必要じゃねえかな?
俺の所は、他所様と違って、余り、学校検診組が来ない。多分、高い
と思われているからかも知れねえ。でも、結果的には、外来はスムーズに
回る。屈折異常は大切なのはわかるが、100人レベルだと、他の患者さん
に嫌われるだろう?
651 :
法人理事長:01/09/04 21:55 ID:OUWJMyeM
内科・小児科は自己負担を考えてあげないと評判に影響するよ。
いつもいつも検査ばかりで点数高いと評判悪くなって患者が来なくなる。
教養程度の高い都心部なら検査漬けで喜ばれるかもしれないが田舎はだめ。
うちの周りは県営や市営団地が多くて平均収入が低いのでいかに負担を安くするかは大事。
それでも不思議なもんで子供の病気には金をケチらないね。
水痘にゾビラックス出したり、高い抗生物質使ってもクレームは一回いもないよ。
自分も通勤あるので家でのんびり出来きるのは8時過ぎからだね。
652 :
法人理事長:01/09/04 21:57 ID:OUWJMyeM
今日はこれから地下のシアターで映画でも見てから寝るよ。
おやすみ。
653 :
金作流耽賭(コンサルタント):01/09/04 21:57 ID:DASKlEA.
>>649 前に、俺のこと、ヤンキーって書いたヤツいるけど、ジジイ先生、あんた、元ヤン?
「アー・ユー・ハッピー?」
矢沢だろ?
あんなカッコつけた本より、徳大寺有恒の「ぶ男に生まれて」の方がジーンと来るぞ。
都心のターミナル駅近辺って、バブルの頃に比べるとテナント料下がってそうだし、
集客力の割に競合が少ないから狙い目ですかね?
655 :
ジジイ:01/09/04 22:34 ID:XdeOWONc
内科、小児科が自己負担で影響甚大なら、眼科なんて凄げえ筈だぞ!
そもそも、俺にしてもそうだが、テメエの医院の評判を的確に把握する方法
ってあるんかい?これは金作君にも聞きたいねえ。
そりゃあ、10年以上もやってれば、耳に入る話も多いわさ。しかし、悪い話は
余り入らないもんだしな。
俺はなるだけ、患者さんが本音を言える雰囲気を作ろうとは努力して来た積もり
だが、その効果の程など評価しようがねえけどな。
結局は、競合とのレセプト枚数の比較をして、1番取ったら、それで自分のやり
方でOKなのかなって思う程度じゃねえかな。無論、日々の反省も必要だがな。
俺は、育ちは悪いがヤンキーじゃねえ。永ちゃんは好きだよ。でも、大昔、
当時の彼女を、永ちゃんの武道館コンサートに連れて行ったら、即効で振られた
取り合えず、永ちゃんを好きだとは女の前では言わないことにしたな。
車評論家のジジイの本か、まあ、立ち読み位ならしてやるか。
656 :
金作流耽賭(コンサルタント):01/09/04 22:38 ID:DASKlEA.
集客力って言っても、何のために、そこに来てるんだっていうことが関係するんじゃない?
例えば、上野駅周辺には、普通のクリニックってそんなに無い。しかし、集客力はある。
でも、アメ横に買い物に来た人、おのぼりさん、そこで働く人たちが医院に来るかと言えば、率は低いんじゃないの?
じゃあ、具体的になっちゃうけど、大塚はどう?ってことになると、意外と周辺住民人口が少なかったりする。
そこに住んでいると、結構、いろんな事が見えてくるけど、実際に、チョコッと見た位じゃなかなか分からない。
700mしか離れていない千石3丁目の人たちは、診療圏だと思ったら、その人たちは、丸の内線の新大塚駅を最寄駅としていたりする。すると、その周辺の医者に通ったりする。
よく歩いて、考えてみた方がいいんじゃないの?
余計なお世話だけど。
657 :
ジジイ:01/09/04 23:03 ID:XdeOWONc
だが、昨今の超高層マンション周辺は馬鹿には出来ねえぞ。人口密度は半端
じゃねえもん。意外と、654みたいなのが、何も考えてないで、大当たり出す
もんなんだな。世の中は理不尽なもんだ。
658 :
金作流耽賭(コンサルタント):01/09/04 23:15 ID:DASKlEA.
>>657 ターミナル周辺には、超高層マンションは無いだろう?
659 :
ジジイ:01/09/04 23:46 ID:I4Ioq13.
嫌な奴だな。オマエの方が詳しいんだろう?
でも、徒歩圏には出来てるんじゃねえの?
660 :
571:01/09/05 01:41 ID:Ibg9uXV6
571です。お二方スレ有難うございます。
ご指摘のとおり外貨に興味あります。
貧乏医師なんでユーロとドルで700万円分だけです(これはトントン)。
株はマイナス800万ぐらいです。(投資額は2000万)
医者なんで株へたです。
金作さん,どうか教えてください。
多分私は結構知らない内に嘘をついている部分多いでしょう。
患者さんにはあえて嘘もいいますが。(安心を与えるためですあくまでも)
661 :
金作流耽賭(コンサルタント):01/09/05 07:24 ID:DImreNAU
おい、ジジイ。
「つぶれかけ2」スレでつぶクリらしきヤツが移転の相談してたろ?
オマエんとことは、移転したって言ってたが、移転しても、周りが競合だらけだ。
もし、もう一回、移転の瞬間に戻れるとしたら、今の場所でやるか?
それをまず聞きてえな。
662 :
ジジイ:01/09/05 10:24 ID:q0B8bsAA
やらねえな。間違いなくS県でやる。S県が良いこと位は、当時の俺だってわかって
いた。当時はレセプト審査もなく、S県の医師会自体が「当県は開業医不足ですんで
新規開業の方には絶大なる協力をします」って言ってたもんな。
ただな、俺には、時間がなかったんだよ。当然、S県で物件は捜したぜ。でも
1年以内にオープン可能なものはなかった。
アンタな、勤務医も移転開業医もそうだが、周辺事情にも影響はされるんだよ。
しかし、この14年、S県はどんどん増えるかと思ってたら、俺の所の増え方の
方が異常に多かった。これだけは見込み違いだったな。
663 :
法人理事長:01/09/05 10:30 ID:zJTXF1aI
この時間になると朝からの患者の波が一段落して少し時間ができて書き込める。
ジジイ先生のところも同じようだな。
でも売り上げはうちの方が半分くらいなんだろうな。
664 :
卵の名無しさん:01/09/05 10:40 ID:mBn0qRcM
>>663 ジジイ先生は売上多すぎ
法人理事長が普通ですよ
665 :
事情通:01/09/05 11:05 ID:4JSBJAwc
■■■■■■■■■■コンサルタントの手口■■■■■■■■■■
最初に言っておきます。コンサルタントには関わった時点でアウトです。
彼等と接触した時点でリサーチが始まります。しかしそれは開業の為の地域リサーチではなく、あなたの身辺&
素行のリサーチです。そしてあなたはまずセミナーに誘われることとなります(カモの医者があまり集まらない
時は、開業医と飲みに行こうと言われることもあります)が、会場の9割はサクラです。
そこで、ハイエナコンサルにたかるダニ開業医の真偽織り交ぜたインチキサクセスストーリーを缶詰で聞かされ、
洗脳されます。また、このころにはあなたの身辺調査もかなり進んでいます。誰しも他人に知られたくない
秘密が2つ3つはあるものです。信頼を売りにしているDr.なら尚更のことです。コンサルはその弱みにつけ込み、
やんわりと脅しをかけてきます。
数百万単位の契約料を払わされて、契約するとコンサルはもっともらしい捏造地域リサーチを持ってきます。そして
あなたは、コンサルの裏会社所有の不良物件を掴まされます。この時点であなたは既に大損してるわけですが、それ
に気付くのは2〜3年先のこととなります。また必要物品も安い粗悪品を高額で売りつけられます。
そんなこんなであなたは開業し、診療が始まります。しかし彼等の所有物件に誘導しただけのインチキ地域リサーチを
元に決めた場所ですから当然、はやりません。当初のコンサルの見積もりの3分の1いけばいいほうでしょう。
しかし当面あなたのクリニックは潰れません。そしてそのままコンサルに飼い殺しされていくこととなるわけです。
例えば、ちょっと調べれば分かるような小情報をさも有り難いことの様に小出しにして売ってきます(知り合いの
医者に聞けばタダ)。また税法上の相談を受けると言ってきます。しかし、税理士以外のアドバイスは違法です。
つまり共犯にしたてあげられたわけです。あっ、またあなたはまたひとつコンサルに弱みを握られてしまいましたね。
また、あなたは面倒なカルテの情報整理をさせられます(このとき便利だからとバカ高いシステムやソフトを買わされる
場合もあります)。しかしどんなに一生懸命あなたが貴重な時間を割いてカルテ整理をしても、それはクリニックの
増益には結びつきません。だってそうでしょう。あなたが騙されて開業した『場所』が悪いんですから。では何故コンサル
はあなたにそんなことをさせるのか?一つ目の理由はその情報を持ち出してよそで売るため、もう一つは、あなたに
考える時間を与えず、『コンサルにいろいろしてもらってる』と錯覚させるためです。大抵の医者はカルテ整理の結果を
まとめただけで自己満足してしまうわけです。そしてこのころには完全に主従関係ができあがっています(勿論コンサル
が主で、Dr.の方が従です)。このころになると彼等は株や先物買いを勧めてきます。つまりあなたが苦労して働いて稼いだ
金は殆どコンサルにかすめ取られてしまうわけです。またこのころになるとあなたのクリニックは大分傷んできます。
もともと不良物件ですからね。その修繕費も彼等の契約業者に大金でいい加減な修理で誤魔化されてしまいます。コンサルのなかには豊田商事の残党もいるとききます。そんな曲者相手に
温室育ちのDr.が太刀打ちできるはずもありません。あなたはアリ地獄に落ちたアリ同然です。
知り合いに、『医者になんかならなきゃ良かった』と言って行方不明になってしまった人もいます。
コンサルタントには絶対に関わらない方がいいですよ。
良識のあるDr.の方々、このコピーを時々上げて頂けると幸いです。
666 :
ジジイ:01/09/05 11:25 ID:a0uwt/cc
俺も機械屋に騙された口だが、思えばテメエで飛び込んで行ったようなもんだ。
665の話は、俺が余程の世間知らずじゃねえ限り、非現実的だ。
身辺調査で弱みなんて、そりゃあないな。もし、それネタに金取ろうと思うん
なら、別にコンサルタントじゃなくて、普通の強請屋やればいいじぇねえか?
馬鹿な物件を掴まされることはあるだろがな。
でも、普通なら別の機関でマーケティングをするのが当世だ。それもせずに、
信用する方が馬鹿だろう。
大体、これ意味がねえのは、じゃあ、開業希望の医者はどういう道で、開業へ
至ればよいのかという建設的側面がないことだ。
俺も、医療経営コンサルタントなんて、10人中10人は悪党で、7人は詐欺師
なんだろうとは思う。でも、残り3人の悪党は、使い道によってはメリットも
あるんじゃねえのか?
コンサルタント拒否を前面に出すのは、能がねえと思うがな。
俺には関係ねえけど。
667 :
ジジイ:01/09/05 11:33 ID:1hEZlB5U
株世話する証券マンだって、同じだろ?別に他人が株で儲けて嬉しい
なんてことはなく、手数料目当てじゃねえか?
世の中はな、赤の他人の成功なんて願って仕事しているのは変人
っていうんじゃねえの?
問題は、落とし前付ける度量があるかどうかだろうな。俺は、その
機械屋、潰してやったぞ。これはもう意地だな。金が戻ってくる訳
じゃねえけど、やられたらやり返す位じゃねえとな。
668 :
名無しさん:01/09/05 11:36 ID:OFcpisX.
ジジイ先生、S県ってどこあたりですか?
九州、関東、東海の方でどっかお勧めの県ありますか?
今はもうどこもいいとこないですか?
ちなみに、ジジイ先生と同じ科です。
669 :
ジジイ:01/09/05 11:41 ID:0oHggIqY
首都の北だよ。最近、県名と県庁所在地が同じになったところ。
でも、この県庁所在地だけはNGみたいだけどな。
670 :
名無しさん:01/09/05 11:56 ID:qBbu/c12
ジジイ先生ありがとうございます。
それならいいですね。
静岡か佐賀あたりかと思ってました。
もっと北の県との境に行って探してみるといいかもしれないですね。
駅を一つ一つ、自分の足で回ってきます。
これから新規開業だと、catのopeはやらない方がいいですかね。
ope自体は問題ないのですけど、万が一、眼内炎が出たときの
送り先を考えるとVitまでできない自分としては、心配。
興味としては、opeしようとしまいと、どっちでもいいのですけど、
患者がくるのに、内眼opeやってないと不利ですか?
でも、自己資金は4000万くらいしかありません。
まだ、医局に秘密にしているので、洩れるのが心配で誰にも聞けないんですよ。
それと、医局ともし上手くいかずにやめた場合、専門医の更新の
5年眼科に携わっていた証明って、教授からもらえないと
どうしたらいいかしってますか?
671 :
金作流耽賭(コンサルタント):01/09/05 13:35 ID:GIunBZsU
>>670 オマエ、めちゃくちゃ、地理が弱くねえか?
俺のトップシークレットを教えてやるよ。と言うより、俺も教えたくねえんだが、どうせ、ジジイが教えるから、先に書くだけだけどな。
>もっと北の県との境に行って探してみるといいかもしれないですね。
ここは、間違ってる。もしかしたら、あってる地区もあるかもしれねえ。しかし、オマエそんなトコ住みたいか?
正解は、「東の県との境」つまり、「東武○勢崎線沿線」だ。
市の名前で行けば、草○市、越○市、春○部市、久○市あたりだ。
もし、なんだったら、家は千代田線の千駄木とか、湯島辺りに住めば、子供さんを育てるには、環境がいい。なんたって、文京区だ。
電車で40分くらいで直通があるはずだ。ラッシュと反対だから、大して苦じゃない。
南麻布辺りに住んで、日比谷線を使うというドクターもいるが、これは、銀座が途中にあるんで、猛ラッシュに遭う。それに、3LDKとかでも、家賃が120万くらいしたりする。
千代田線文京区なら、30〜50万出せば、結構、高級だ。
この辺は、結構前まで、ターミナルが浅草だったから、医者がみんな行かなかった。
ジジイも書いてるだろう。「医者は周辺事情を気にする」って。自分に馴染みが無い土地はみんな、発想として浮かばないんだ。あと、この辺出身で医学部に行くというパターンも少ない。私立に行くには金がいる。国立に行くには、勉強がいる。どっちも苦手そうなんだ。
(申し訳ない。伊勢崎沿線市民のかた。俺はもっとレベルが低いところの出身だから許して!!)
あんた、同級生に伊勢崎線沿線の人っていたか?いてもすくねえはずだ。
ところが、そういう関係で、土地が安い。だから、人口が激増した。越谷市なんて、ある年は1年で1万人人口が増えたりしている。
市役所に行ったら、人口動態なんかの本をくれるよ(4年前の話だが)。
あと、周りの庄和、松伏、吉川なんかの町も3万人前後の人口があったりする。それも、商圏になる。
一つに、乗降客数という数字があるから、手に入れてみな。鉄道会社に電話したりしたら、ファックスとかで送ってくれるんじゃないか。
駅と言っても、歩いただけでは、その駅でどれだけの集客があるかを判断し難いだろう。
周辺人口を調べても、バスの路線や人の流れは、直ぐには、把握し難い。
そういう場合、乗降客数を見れば、その駅をどれだけ、利用する人がいるか判断できる。
あと、その商店街別の「商品販売額」の統計なんかを手に入れることができる。それも、参考にした方がいい。
実際に、お金をそこで、どれだけ落とすかという数字だから、重要だ。
南越谷なんかは、乗降客数は大きいが、乗り換え客までカウントされているから、要注意だ。
そういう数字は非常に重要だ。
>駅を一つ一つ、自分の足で回ってきます。
オマエがこれを書いたから、熱心に教えてやるんだ。
数字よりも、やはり、重要なのは自分の足だ。駅だけでなく、競合の医院にもかかってみた方が良い。売上や客数は参天、千寿に聞けばある程度は分かるだろうが、ここと思ったところは、1日外に立って、カウントする事だ。
自分で歩いていれば、見えないことも見えてくる。思い入れも大事だ。「俺はここまでやったんだ。誰にも負けん。」ガッツが重要だ。
まあ、書きたいことは山ほどあるが、これくらいにしとこう。
オペみたいな時代遅れなことは止めろよ、バカらしい。
専門医?それはサッパリ分からん。
(本庄辺りまで行っちゃうと、クライアントが嫌がるんで、まともに調べた事がないんだよ。だから、別にあんたが嫌じゃないんだったら、調べれば、グッドなのかもしれない。)
672 :
卵の名無しさん:01/09/05 13:41 ID:8ymRG8a.
>>670 ope やる時間あったら、数をこなした方がいい。
673 :
卵の名無しさん:01/09/05 14:09 ID:kkbSgYxk
>>672 OPEなしじゃ食って逝けなくなるんじゃ?
674 :
ジジイ:01/09/05 14:54 ID:24pbc16M
そうだな、金作君には悪いが、コンサルタントなんかに金払うん
だっだら、テメエの足で調べる方がいいな。仮に失敗しても後悔は
ねえだろう。
埼玉は依然として全国ではトップだろう。中でも、金作君の指摘
エリアはゴールデンゾーンだろうな。但し、テナントがないから、
ちゃんと調べた方がいいな。
俺も経験があるが、勤務医って目医者といえども忙しい。そう遠くに
視察に行けねえ。で、誰かに頼んじゃおうかってところから、多分、
悪事が始まるんだろうな。
opeなんか勧めるのは悪党の証拠だ!もう、儲からないのはわかって
るだろう?機械だけは馬鹿高いし、スペースも必要だ。
やらん方がいいだろうな。
675 :
ジジイ:01/09/05 14:58 ID:24pbc16M
目医者の場合、専門医じゃないといかんという方向で行きたい
のが眼科医会。しかし、厚生労働省は、眼科を自由標榜にしていて
多分、これは変わらないだろう。
例えば、オマエが勤務医続けて、何処かの部長とかに成る際には
Tテルちゃんと一緒に必要かも知れねえが、町で勝負するんだったら
関係ねえよ。
「眼科専門医」なんて書いたら「オイラ馬鹿です」って言ってると
同じだから、患者さんの前では、何かの間違いで、自分のような優秀
な人間が目医者に成ってしまったという演技でもすることだな。
676 :
卵の名無しさん:01/09/05 15:20 ID:kkbSgYxk
>町で勝負するんだったら
関係ねえよ。
↓
そのとおり むしろ身体障害者認定指定医(視覚)のほうが必要
677 :
ジジイ:01/09/05 15:23 ID:z3bfDsR6
全然、話は変わるんだが、近くの変態皮膚科医は、最近、アトピーに
プロトピックを出しまくっていて、お目目の周囲もOKと言ってるらしく
目に入れて、結構な角膜びらんを作って来る患者さんが多い。
プロトピックはそこまでポピュラーになってるのか?
678 :
金作流耽賭(コンサルタント):01/09/05 15:25 ID:GIunBZsU
>>675 ジジイ、そこまで演技する必要は、絶対ねえよ。
ゴールデンゾーンは物件が無いことは確かだ。元々、住宅地なんで、テナントが発達してないんだな、困った事に。
買い物も、ドカ〜ンとイトーヨーカドーがあって、その周りに小さいテナントがゴロゴロある。
だから、場所が見付かったら、まず、抑える事が重要だ。
この辺の医者で「俺のテリトリーに入ってくるヤツは許さん」とか、息巻いている医者は結構いる。ましてや、いざとなれば、「ヤ○○を使う」という噂まであったりする。
しかし、安心しな。絶対、何もやる根性ねえから。
7、8年前、久○市の医者はうるさ型だったらしい。そのせいか、人口7万以上の町に一軒しかなかった。
3万いれば、1500枚は楽勝の世界だぜ。それを7万人に一軒だ。周辺人口も入れると、もっとだろう。
ところが、そこに、一人、医者が開業した。正確な数字は知らないが、異常な患者数だったらしい。当り前といえば、当り前だよな。
あと、開業したけど、何事も起こらなかったらしい。
他にも、息巻いているヤツはいるよ。そういうヤツの本音は「ウチは美味しいから入って来ないで。」だ。
しかし、よく調べた方が良いぞ。
中には、患者さんの心をつかんでいる医者がいる。
ジジイみたいな"芸"だけで生きているオッサンが、たまたま、いい立地で開業している場合もあるわけだ。
そういう場合は、いざ、近くに作っても、そう簡単に移ってきてはくれない。
それでなくても、移ってきにくいものなんだ。患者さんていうのは、世の中で一番の保守主義者だからな。
しかし、無芸で立地だけのヤツは、いくら図体がでかくても、十分に付け入る隙がある。
それを自分の足と目で判断するんだ。いざとなれば、出口調査で「ここ、どうですか?」を聞くくらいの覚悟はあった方が良い。
それをした事があるが、恐ろしいくらい、評価が分かれるもんだ。
まあ、頑張ってくれ。
679 :
金作流耽賭(コンサルタント):01/09/05 15:30 ID:GIunBZsU
>>676 アンタの書いてること、全部、的外れな気がするんだが。
>>677 俺のクライアントの眼科のドクターの近くに整形外科がある。
そこの骨接ぎ医者は皮膚科も見れる。
目の周りのアトピーに「リンデロン点眼液を塗るように」と指示する。
「目に入ってもかまわないから」
確かに、目に入っても、かまわんのだろうが、ドクター曰く、眼圧が上がるそうだ。
あと、皮膚に液剤塗って、意味あんのか?
そのドクターが皮膚科の先生に聞きたがっていた。
680 :
ジジイ:01/09/05 15:31 ID:z3bfDsR6
人を「芸だけで」と言うなボケ!「芸にも秀でた」とか言い方があるだろうが?
それでも、医者相手の商売やってんのか?俺にも、医療のいの字位の意識は
あるんだよ。
681 :
金作流耽賭(コンサルタント):01/09/05 15:35 ID:GIunBZsU
>>680 悪い。俺からすると、「"芸だけで"よくここまで」と純粋に感心してるんだ。
よく、テレビを見て、「この人、スゴ〜イ」っていう奇人がいるだろう?
まあ、クライアントには「決して真似はしないで下さい」と指導するつもりだがな。
>それでも、医者相手の商売やってんのか?
ここではお客じゃないからね。
まあ、気にしないで。
683 :
ジジイ:01/09/05 15:41 ID:z3bfDsR6
誰か教えろ!プロトピック。これ、免疫抑制剤じぇねえの?
皮膚科で、そんなにバンバンと出すのか?
684 :
卵の名無しさん:01/09/05 16:59 ID:kkbSgYxk
ジジイ先生に質問
それだけ利益があるのに何故レーザー購入しないのか?
1000以下でアルゴン、YAGセットで買えるはず 畳4枚のスペースで設置できる
先生なら1,2ヶ月でペイできるはず どうも解りません
685 :
卵の名無しさん:01/09/05 17:05 ID:zIcfNDH.
新聞報道などのおかげで頭でっかちのアトピー患者が
自分で要求したりするので、プロトピックは結構出てるはずですよ。
目に入れても良いという医者はいないでしょうけどね。
処方する側は腎障害への注意が強調されているのでかえって
ほかのサイドエフェクトに気がつきにいくいかもしれません。
686 :
金作流耽賭(コンサルタント):01/09/05 17:18 ID:GIunBZsU
687 :
ジジイ:01/09/05 17:19 ID:MPLjJ8n.
>>685
有難うさん!軽度のアトピーでも出す訳かね。目医者には縁がない
ようで、結構、あるのがアトピーちゃんなんだね。最近の患者さんは
網膜剥離、白内障なんて合併症知ってるもんな。おかげで患者数増加
にはなるんだが。
>>684
レーザーを買う金はかなり昔からあったぜ。スペースもあるし、
当時、必要といわれたレーザー用配管までした。
でも、after Catに絞ると適応は意外と少ない。LI以降になると
前にも書いたが、ムンテラが大変だ。俺のエリアは一応は文京エリア
で変にうるさい患者さんが多い。
近隣で、レーザー入れた目医者はガタガタだぜ。田舎ならOKかも
知れないけどな。
688 :
卵の名無しさん:01/09/05 17:24 ID:kkbSgYxk
>>687 隅角光凝固なんかどう?
アホ臭いといわれそうですが?
689 :
IDかわってしまいました:01/09/05 17:27 ID:ZgPadD4s
話の筋とはそれますが、ただれるようなひどい皮診には使えま
せんがプロトピックは効果あります。
アトピー性皮膚炎での白内障は外用ステロイド剤よりも
かゆみのためにこすったり叩いたりするのが主因ではないか
と考えている皮膚科教授もいらっしゃいます。
690 :
ジジイ:01/09/05 17:29 ID:MPLjJ8n.
それは勤務医的発想じゃねえかな?
ただ、ひとつ手はあるかも知れねえな。大病院から逆紹介ってパターンで
レーザー位は下請けするって作戦だな。周辺の営業活動大変だろうけど。
オマエさん、本当に現場知ってるか?町医者の。
691 :
ジジイ:01/09/05 17:35 ID:MPLjJ8n.
>>689
白内障は実際多いね。こするから?本当か?マジか?
692 :
金作流耽賭(コンサルタント):01/09/05 17:44 ID:GIunBZsU
>>687 田舎でも、特殊な場合だろう。メリットは少ない。
但し、付近に白内障の手術を上手にやる施設が無い場合、それなりの技術があれば、手術をやっていいんじゃないか?
しかし、その時は、建物自体、立派な物にしないと、信用しない。人間なんて、中身より外見が大事だ。
そうなると、かなりな金がかかるよな。すると、リスクも増える。俺の得意範囲ではないから、普通は、勧めない。もし、失敗したら、大変だからな。
ジジイの別スレの開業話だが、いくら時代とは言え、金をかけすぎてる感じはするな。
保証金とかは、目当ての物件しかなければしようが無いんだろうけど、内装は高いなと思った。
スケルトンだったら、しようが無い部分もあるが。
俺が、やった一番安いのでは、37坪で、500万円というものだ。まあ、元々、エアコンも付いていたがね。
693 :
金作流耽賭(コンサルタント):01/09/05 17:46 ID:GIunBZsU
>>689 ありがとうございました。
子供が少し、アトピックなもので。
694 :
ジジイ:01/09/05 17:51 ID:8GxS0AdQ
金作!知ったような事言うな!20ヶ月は当時の相場だぞ。
内装だって、多分、ギリギリだったな。
そういう俺をあまちゃんとい言うなら勝手にしろ!
695 :
卵の名無しさん:01/09/05 17:57 ID:ILBxDl9A
日赤のお医者さんって給料いいの?
696 :
金作流耽賭(コンサルタント):01/09/05 18:04 ID:GIunBZsU
>>694 う〜ん、でも、やっぱり、高いと思うよ。
と言いながら、俺は昔、クライアントの50坪スケルトンの内装を1937万円で業者に振った事がある。
さらに、その時の保証金は2000万円、うち1500万円に関して10年間は「返却不可」というものだった。
だから、安心しな、誰でも、甘ちゃんの時代はあるんだよ。
普通、1回か2回くらいしか開業しないから、みんなアマちゃんだというだけだ。
こう考えると、コンサルタントというのが、暗躍する余地があるわけだよな。
697 :
ジジイ:01/09/05 18:13 ID:6q9tE.EE
さあ、今日は、家庭外のチョメチョメの日だ。暫し、さらばじゃ!
698 :
卵の名無しさん:01/09/05 20:17 ID:QJEbnxx2
邦人金作ジジイはやっぱり一緒にいなくなるのか
699 :
卵の名無しさん:01/09/05 20:48 ID:Hg6YgWwA
>>621 金作様、貴殿の想像した通り全開バリバリの表2chネラ〜でした。
昨日は、冷汗・動悸・胃痛で私、書きこみ意味不明でしたね。
金作様とジジイ様が同一人物でもそれは影響ございませんよ。
私個人としては、
下ネタ関係のお話はやめていただきたい! それだけです。
700 :
ジジイ:01/09/05 20:54 ID:Dz7XC3ug
わしゃ、撤退する。もうヤメじゃ!
自殺するわ!
701 :
ラインの虎:01/09/05 21:25 ID:Qfe0F0ps
>金作さん
以前、整形外科クリニックで700人/日云々…ってレスしてたようですが、(どのスレッドかは忘れましたが)
差し支えない範囲で結構ですのであなたのクライアント(整外)のスタッフ構成をちょこっと教えてもらえませんか?
俺の知る限り300人/日以上の勝組整形外科クリニックにはすべて共通点があるようですが。。。
702 :
名無しさん:01/09/05 21:45 ID:R9iZMp4U
700のDz7XC3ug
は、ひよこちゃんでジジイでない
703 :
:01/09/05 23:56 ID:QzuJd4Q6
・医者はノートPCはThink Pad以外認めない。
・Linuxは恥ずかしい、FreeBSDを使う。
同窓会のとき医者になった人が言ってたけど本当ですか?
704 :
卵の名無しさん:01/09/05 23:59 ID:T6Edj9CY
ウソです
705 :
卵の名無しさん:01/09/06 00:33 ID:sidEdFqA
701
どんな共通点?
よかったら教えて
706 :
卵の名無しさん:01/09/06 01:14 ID:ELxF7Swg
一部の医者はノートPCはパワーブックG4以外認めない。
その他はイロイロバラバラ。
LinuxもFreeBSDもしらない。win98はともかくNTなんて使わない
2000やMeは金がないから今年は買わない事にしている。
■■■■■■■■■■コンサルタントの手口■■■■■■■■■■
最初に言っておきます。コンサルタントには関わった時点でアウトです。
彼等と接触した時点でリサーチが始まります。しかしそれは開業の為の地域リサーチではなく、あなたの身辺&
素行のリサーチです。そしてあなたはまずセミナーに誘われることとなります(カモの医者があまり集まらない
時は、開業医と飲みに行こうと言われることもあります)が、会場の9割はサクラです。
そこで、ハイエナコンサルにたかるダニ開業医の真偽織り交ぜたインチキサクセスストーリーを缶詰で聞かされ、
洗脳されます。また、このころにはあなたの身辺調査もかなり進んでいます。誰しも他人に知られたくない
秘密が2つ3つはあるものです。信頼を売りにしているDr.なら尚更のことです。コンサルはその弱みにつけ込み、
やんわりと脅しをかけてきます。
数百万単位の契約料を払わされて、契約するとコンサルはもっともらしい捏造地域リサーチを持ってきます。そして
あなたは、コンサルの裏会社所有の不良物件を掴まされます。この時点であなたは既に大損してるわけですが、それ
に気付くのは2〜3年先のこととなります。また必要物品も安い粗悪品を高額で売りつけられます。
そんなこんなであなたは開業し、診療が始まります。しかし彼等の所有物件に誘導しただけのインチキ地域リサーチを
元に決めた場所ですから当然、はやりません。当初のコンサルの見積もりの3分の1いけばいいほうでしょう。
しかし当面あなたのクリニックは潰れません。そしてそのままコンサルに飼い殺しされていくこととなるわけです。
例えば、ちょっと調べれば分かるような小情報をさも有り難いことの様に小出しにして売ってきます(知り合いの
医者に聞けばタダ)。また税法上の相談を受けると言ってきます。しかし、税理士以外のアドバイスは違法です。
つまり共犯にしたてあげられたわけです。あっ、またあなたはまたひとつコンサルに弱みを握られてしまいましたね。
また、あなたは面倒なカルテの情報整理をさせられます(このとき便利だからとバカ高いシステムやソフトを買わされる
場合もあります)。しかしどんなに一生懸命あなたが貴重な時間を割いてカルテ整理をしても、それはクリニックの
増益には結びつきません。だってそうでしょう。あなたが騙されて開業した『場所』が悪いんですから。では何故コンサル
はあなたにそんなことをさせるのか?一つ目の理由はその情報を持ち出してよそで売るため、もう一つは、あなたに
考える時間を与えず、『コンサルにいろいろしてもらってる』と錯覚させるためです。大抵の医者はカルテ整理の結果を
まとめただけで自己満足してしまうわけです。そしてこのころには完全に主従関係ができあがっています(勿論コンサル
が主で、Dr.の方が従です)。このころになると彼等は株や先物買いを勧めてきます。つまりあなたが苦労して働いて稼いだ
金は殆どコンサルにかすめ取られてしまうわけです。またこのころになるとあなたのクリニックは大分傷んできます。
もともと不良物件ですからね。その修繕費も彼等の契約業者に大金でいい加減な修理で誤魔化されてしまいます。コンサルのなかには豊田商事の残党もいるとききます。そんな曲者相手に
温室育ちのDr.が太刀打ちできるはずもありません。あなたはアリ地獄に落ちたアリ同然です。
知り合いに、『医者になんかならなきゃ良かった』と言って行方不明になってしまった人もいます。
コンサルタントには絶対に関わらない方がいいですよ。
良識のあるDr.の方々、このコピーを時々上げて頂けると幸いです。
708 :
金作流耽賭(コンサルタント):01/09/06 02:47 ID:HaFrQlTU
>>701 マッサージをやる場合とやらない場合で違うんじゃないか?
オマエ、共通点があると分かっているんだったら、人に聞く必要あるのか?
本物かと疑うんだったら、別に俺は偽者でいいよ。
709 :
ジジイ:01/09/06 04:14 ID:.o1xccOo
土曜はリョウに行くかな?エヘヘ。
夜中にまともなこと書くんじゃねえ!
興醒めだぜ。
眠い!!
711 :
あげ:01/09/06 08:46 ID:Gt072aHw
■■■■■■■■■■コンサルタントの手口■■■■■■■■■■
最初に言っておきます。コンサルタントには関わった時点でアウトです。
彼等と接触した時点でリサーチが始まります。しかしそれは開業の為の地域リサーチではなく、あなたの身辺&
素行のリサーチです。そしてあなたはまずセミナーに誘われることとなります(カモの医者があまり集まらない
時は、開業医と飲みに行こうと言われることもあります)が、会場の9割はサクラです。
そこで、ハイエナコンサルにたかるダニ開業医の真偽織り交ぜたインチキサクセスストーリーを缶詰で聞かされ、
洗脳されます。また、このころにはあなたの身辺調査もかなり進んでいます。誰しも他人に知られたくない
秘密が2つ3つはあるものです。信頼を売りにしているDr.なら尚更のことです。コンサルはその弱みにつけ込み、
やんわりと脅しをかけてきます。
数百万単位の契約料を払わされて、契約するとコンサルはもっともらしい捏造地域リサーチを持ってきます。そして
あなたは、コンサルの裏会社所有の不良物件を掴まされます。この時点であなたは既に大損してるわけですが、それ
に気付くのは2〜3年先のこととなります。また必要物品も安い粗悪品を高額で売りつけられます。
そんなこんなであなたは開業し、診療が始まります。しかし彼等の所有物件に誘導しただけのインチキ地域リサーチを
元に決めた場所ですから当然、はやりません。当初のコンサルの見積もりの3分の1いけばいいほうでしょう。
しかし当面あなたのクリニックは潰れません。そしてそのままコンサルに飼い殺しされていくこととなるわけです。
例えば、ちょっと調べれば分かるような小情報をさも有り難いことの様に小出しにして売ってきます(知り合いの
医者に聞けばタダ)。また税法上の相談を受けると言ってきます。しかし、税理士以外のアドバイスは違法です。
つまり共犯にしたてあげられたわけです。あっ、またあなたはまたひとつコンサルに弱みを握られてしまいましたね。
また、あなたは面倒なカルテの情報整理をさせられます(このとき便利だからとバカ高いシステムやソフトを買わされる
場合もあります)。しかしどんなに一生懸命あなたが貴重な時間を割いてカルテ整理をしても、それはクリニックの
増益には結びつきません。だってそうでしょう。あなたが騙されて開業した『場所』が悪いんですから。では何故コンサル
はあなたにそんなことをさせるのか?一つ目の理由はその情報を持ち出してよそで売るため、もう一つは、あなたに
考える時間を与えず、『コンサルにいろいろしてもらってる』と錯覚させるためです。大抵の医者はカルテ整理の結果を
まとめただけで自己満足してしまうわけです。そしてこのころには完全に主従関係ができあがっています(勿論コンサル
が主で、Dr.の方が従です)。このころになると彼等は株や先物買いを勧めてきます。つまりあなたが苦労して働いて稼いだ
金は殆どコンサルにかすめ取られてしまうわけです。またこのころになるとあなたのクリニックは大分傷んできます。
もともと不良物件ですからね。その修繕費も彼等の契約業者に大金でいい加減な修理で誤魔化されてしまいます。コンサルのなかには豊田商事の残党もいるとききます。そんな曲者相手に
温室育ちのDr.が太刀打ちできるはずもありません。あなたはアリ地獄に落ちたアリ同然です。
知り合いに、『医者になんかならなきゃ良かった』と言って行方不明になってしまった人もいます。
コンサルタントには絶対に関わらない方がいいですよ。
良識のあるDr.の方々、このコピーを時々上げて頂けると幸いです。
712 :
卵の名無しさん:01/09/06 08:58 ID:Dsqu2/g2
>>711サン
これに騙されるような医師は、どんな物にでも騙されますよ。
社会適応性なしの世間知らずって事ですね。
病院でも「医師の妻」狙っている女が、
飲み屋のおねえさんも
「医師」の肩書きで何人も「騙す」目的で寄ってくるでしょ。
マルチに騙されるバカは忠告しても何度も同じ物に騙される。
学習能力ない人は職種に関わらず餌食になりますね。
713 :
age:01/09/06 11:05 ID:Ts1JZUX2
■■■■■■■■■■■コンサルタントの手口■■■■■■■■■■■
最初に言っておきます。コンサルタントには関わった時点でアウトです。
彼等と接触した時点でリサーチが始まります。しかしそれは開業の為の地域リサーチではなく、あなたの身辺&
素行のリサーチです。そしてあなたはまずセミナーに誘われることとなります(カモの医者があまり集まらない
時は、開業医と飲みに行こうと言われることもあります)が、会場の9割はサクラです。
そこで、ハイエナコンサルにたかるダニ開業医の真偽織り交ぜたインチキサクセスストーリーを缶詰で聞かされ、
洗脳されます。また、このころにはあなたの身辺調査もかなり進んでいます。誰しも他人に知られたくない
秘密が2つ3つはあるものです。信頼を売りにしているDr.なら尚更のことです。コンサルはその弱みにつけ込み、
やんわりと脅しをかけてきます。
数百万単位の契約料を払わされて、契約するとコンサルはもっともらしい捏造地域リサーチを持ってきます。そして
あなたは、コンサルの裏会社所有の不良物件を掴まされます。この時点であなたは既に大損してるわけですが、それ
に気付くのは2〜3年先のこととなります。また必要物品も安い粗悪品を高額で売りつけられます。
そんなこんなであなたは開業し、診療が始まります。しかし彼等の所有物件に誘導しただけのインチキ地域リサーチを
元に決めた場所ですから当然、はやりません。当初のコンサルの見積もりの3分の1いけばいいほうでしょう。
しかし当面あなたのクリニックは潰れません。そしてそのままコンサルに飼い殺しされていくこととなるわけです。
例えば、ちょっと調べれば分かるような小情報をさも有り難いことの様に小出しにして売ってきます(知り合いの
医者に聞けばタダ)。また税法上の相談を受けると言ってきます。しかし、税理士以外のアドバイスは違法です。
つまり共犯にしたてあげられたわけです。あっ、またあなたはまたひとつコンサルに弱みを握られてしまいましたね。
また、あなたは面倒なカルテの情報整理をさせられます(このとき便利だからとバカ高いシステムやソフトを買わされる
場合もあります)。しかしどんなに一生懸命あなたが貴重な時間を割いてカルテ整理をしても、それはクリニックの
増益には結びつきません。だってそうでしょう。あなたが騙されて開業した『場所』が悪いんですから。では何故コンサル
はあなたにそんなことをさせるのか?一つ目の理由はその情報を持ち出してよそで売るため、もう一つは、あなたに
考える時間を与えず、『コンサルにいろいろしてもらってる』と錯覚させるためです。大抵の医者はカルテ整理の結果を
まとめただけで自己満足してしまうわけです。そしてこのころには完全に主従関係ができあがっています(勿論コンサル
が主で、Dr.の方が従です)。このころになると彼等は株や先物買いを勧めてきます。つまりあなたが苦労して働いて稼いだ
金は殆どコンサルにかすめ取られてしまうわけです。またこのころになるとあなたのクリニックは大分傷んできます。
もともと不良物件ですからね。その修繕費も彼等の契約業者に大金でいい加減な修理で誤魔化されてしまいます。コンサルのなかには豊田商事の残党もいるとききます。そんな曲者相手に
温室育ちのDr.が太刀打ちできるはずもありません。あなたはアリ地獄に落ちたアリ同然です。
知り合いに、『医者になんかならなきゃ良かった』と言って行方不明になってしまった人もいます。
コンサルタントには絶対に関わらない方がいいですよ。
良識のあるDr.の方々、このコピーを時々上げて頂けると幸いです。
714 :
法人理事長:01/09/06 11:33 ID:1Ffzbwco
>>713 なんかうっとうしいね。
そんな手口に引っかかる奴は何やっても駄目だよ。
自分的にはそういう開業医が近所にいてくれた方が助かるけどね。
ジジイ先生みたいなのが近所に内科で開業されたら脅威だよ。
こんなコピーしてる奴の方がもっと駄目な奴だろうけど。
715 :
卵の名無しさん:01/09/06 12:01 ID:Dsqu2/g2
↑に同意。
こんな開業医なんて,こちらからバイバイします。
どうせカキコするならモット知能犯的物お願いしますよ。
716 :
金作流耽賭(コンサルタント):01/09/06 12:20 ID:4410pmNA
マル老の保険の改正だが、ここ数日、クライアントのドクターと話し合ったんだが、やはり、悲惨な結果を迎えるんじゃないかということで、一致していた。
整形のドクターは特に、気にしていたな。
俺があまりに能天気なんで、「やっぱり、先生は他人事だからだ」と怒られてしまったよ。
しかし、俺は、本当は眼科の方が激しいんじゃねえかと思っている。
まあ、時代が変われば、それに対応して、ドクターも変わっていけばいいんだろうが、昔気質の形での開業のドクターは今みたいな利益は上げられなくなるだろうな。
俺の稼業も、今のクライアントからの収益は激減しそうだ。
今、開発している新しいタイプの開業にシフトしていかなければいけない時代が来てるんだろう。
「前にどこで開業すればいいかと質問していたドクターへ」
確かに、そのゴールデンエリアは最高だ。
しかし、考えてみたら、マル老が厳しくなると、結構つらい部分はある。
実際には、そのゴールデンエリアは新興住宅街が多く、マル老比率は低めだ。
だから、「マル老立脚の眼科」ではないかもしれないが、それでも、要注意だ。
眼科の検査はいずれ、丸めになると思う。その時のことを考えて、今から、何をすべきか考えておいた方がいいよ。
717 :
ジジイ:01/09/06 12:27 ID:tv3tcwr6
被保険者3割、老人上限撤廃。まあ、これは唐突に出た話じゃなく
以前から話題に上っていたんで、こっちとしては「折込済」ではあるな。
しかし、こうした話題が大きく取り上げられることの「アナウンス
メント効果」の方が嫌だね。
大半の患者さんは、健保制度に関しては、そんなに精通はしていない
もんだ。何となく「凄く高くなる」ってことで腰が引けて、受診率が
大幅に下がるって事だろうな。
次は、高度高額医療を行う大病院外来5割か。なかなか大変な時代だ。
718 :
ジジイ:01/09/06 12:40 ID:tv3tcwr6
欧州諸国の自己負担は3割っていうのが相場みてえだな。したがって
老人さんも含めて3割までは、取り合えずは一気に行くんだろうな。
これからは、ともかくスリム化だ。売上げ大幅減を前提に、コスト
カットしておく必要があるな。やっぱり、利益率は6割以上、出来れば
7割は現状では欲しい。
院外処方は、粗利を上げる最後のカードだ。簡単には切るべきじゃ
ねえだろう。
■■■■■■■■■■コンサルタントの手口■■■■■■■■■■
最初に言っておきます。コンサルタントには関わった時点でアウトです。
彼等と接触した時点でリサーチが始まります。しかしそれは開業の為の地域リサーチではなく、あなたの身辺&
素行のリサーチです。そしてあなたはまずセミナーに誘われることとなります(カモの医者があまり集まらない
時は、開業医と飲みに行こうと言われることもあります)が、会場の9割はサクラです。
そこで、ハイエナコンサルにたかるダニ開業医の真偽織り交ぜたインチキサクセスストーリーを缶詰で聞かされ、
洗脳されます。また、このころにはあなたの身辺調査もかなり進んでいます。誰しも他人に知られたくない
秘密が2つ3つはあるものです。信頼を売りにしているDr.なら尚更のことです。コンサルはその弱みにつけ込み、
やんわりと脅しをかけてきます。
数百万単位の契約料を払わされて、契約するとコンサルはもっともらしい捏造地域リサーチを持ってきます。そして
あなたは、コンサルの裏会社所有の不良物件を掴まされます。この時点であなたは既に大損してるわけですが、それ
に気付くのは2〜3年先のこととなります。また必要物品も安い粗悪品を高額で売りつけられます。
そんなこんなであなたは開業し、診療が始まります。しかし彼等の所有物件に誘導しただけのインチキ地域リサーチを
元に決めた場所ですから当然、はやりません。当初のコンサルの見積もりの3分の1いけばいいほうでしょう。
しかし当面あなたのクリニックは潰れません。そしてそのままコンサルに飼い殺しされていくこととなるわけです。
例えば、ちょっと調べれば分かるような小情報をさも有り難いことの様に小出しにして売ってきます(知り合いの
医者に聞けばタダ)。また税法上の相談を受けると言ってきます。しかし、税理士以外のアドバイスは違法です。
つまり共犯にしたてあげられたわけです。あっ、またあなたはまたひとつコンサルに弱みを握られてしまいましたね。
また、あなたは面倒なカルテの情報整理をさせられます(このとき便利だからとバカ高いシステムやソフトを買わされる
場合もあります)。しかしどんなに一生懸命あなたが貴重な時間を割いてカルテ整理をしても、それはクリニックの
増益には結びつきません。だってそうでしょう。あなたが騙されて開業した『場所』が悪いんですから。では何故コンサル
はあなたにそんなことをさせるのか?一つ目の理由はその情報を持ち出してよそで売るため、もう一つは、あなたに
考える時間を与えず、『コンサルにいろいろしてもらってる』と錯覚させるためです。大抵の医者はカルテ整理の結果を
まとめただけで自己満足してしまうわけです。そしてこのころには完全に主従関係ができあがっています(勿論コンサル
が主で、Dr.の方が従です)。このころになると彼等は株や先物買いを勧めてきます。つまりあなたが苦労して働いて稼いだ
金は殆どコンサルにかすめ取られてしまうわけです。またこのころになるとあなたのクリニックは大分傷んできます。
もともと不良物件ですからね。その修繕費も彼等の契約業者に大金でいい加減な修理で誤魔化されてしまいます。コンサルのなかには豊田商事の残党もいるとききます。そんな曲者相手に
温室育ちのDr.が太刀打ちできるはずもありません。あなたはアリ地獄に落ちたアリ同然です。
知り合いに、『医者になんかならなきゃ良かった』と言って行方不明になってしまった人もいます。
コンサルタントには絶対に関わらない方がいいですよ。
良識のあるDr.の方々、このコピーを時々上げて頂けると幸いです。
720 :
ジジイ:01/09/06 12:50 ID:tv3tcwr6
今更、キツイだろうなんて言うのはおかしいぜ、金作君よ。
現状の開業ラッシュは、勤務医のポスト不足という背景もあるし
今後も、嫌でも開業は増えるな。したがって、単価は下がっても
アンタの商売は安泰かもな。
最近は、本当にポシャル開業医が続出するような気がして来たぜ。
俺は大昔から、整形悲観論者だ。本気で転業でも考えてた方が
いいんだよ。理学療法なんて、内科に吸収だ。
721 :
卵の名無しさん:01/09/06 13:12 ID:Dsqu2/g2
経費をある程度ある程度かけないと新規開業医院へ流れる。掛けていても流れる。
建物の豪華さ設備で引かれる様です。
当医院と比較し,患者様が戻って下さるまでに3か月以上かかる。
今年中は減少止む無しです。 ボーナスも減額か・・・・ポツリ
722 :
金作流耽賭(コンサルタント):01/09/06 13:28 ID:4410pmNA
>>720 俺は、前から書いているように、開業時には利益を載せない主義だ。
開業してから、ある一定の利益ラインを超えたら、たんまり回収する。
だから、開業医が儲からなくなると、俺自体は非常に困る。
現在のクライアントからの利益も今後は先細りか下手をすれば、打ち切りになるところも出てくるだろう。
クライアント自体は、廃業に追い込まれないと思うが、ほとんどのクライアントが1億も利益を出すなんて無理になってくるだろうな。
俺は、ここ数年、これに向けて、多少の準備はしていて、新しいタイプのクライアントを開拓している。
だから、別に困りはしないが、3万円の利益が1万円になるのを喜ぶヤツはいないだろう。俺も悲しい。
理療は内科が片手間にできるものじゃねえよ。システムがちゃんと必要だ。
>>721 一度、移った方が戻るのは結構厳しいんじゃねえのか?
戻る側も、「裏切って申し訳ない」という理由で逆に戻り難いのが普通だ。
まだ、新患を捕まえるほうが楽かもしれん。
建物の豪華さに惹かれる事は確かだろうな。
しかし、今から、そんなに金かけるとは、そいつもかなりなバカだろう。
723 :
卵の名無しさん:01/09/06 14:08 ID:Dsqu2/g2
>>722 Uターンさせるのは本当に難しいが
「浮気先より本妻の方がやっぱり良いな。家に戻ろう!」って
気を起こさせるまでが3か月。
一度裏切って戻ってきた患者様は、殆ど浮気しない。
でも何割かは、戻らないね。
>>708 確かにそうだね。俺も馬鹿なことカキコんだもんだなあって猛省してたところです。
これ以上勝組み整形外科を量産されたらかなわんしね。
もっとも負け組み整形のケツの穴の小さい逆恨みのほうが俺にとっては性質悪いが。。。
725 :
金作流耽賭(コンサルタント):01/09/06 15:07 ID:4410pmNA
>>724 安心して欲しい。
今回の保険改正で整形外科はもう、しばらく止めようかと思っている。
と言うより、ここ2年くらいは整形の新規クリニックの立ち上げ手伝いはお断りしているが。
柔道整復士もどうなるんだろうな?定員も増えるし。
今のうちに患者さんをちょっとでも沢山つかまえて、ボリュームを持たせておく事が、これからの構造不況に耐えていく上で、一番大事なことだと思うな。
まあ、文章で書くほど、簡単なこっちゃないけどな。
頑張ってくれ。
「祈 商売繁盛」
726 :
金作流耽賭(コンサルタント):01/09/06 15:10 ID:4410pmNA
>>723 競合の医院ができると、俺はよく、クライアントのドクターに
「火をつけてきましょうか?」
と言った。
実際にやったことはないが、その競合の医院の前を通る度に、「燃えてないかな?」と思ったもんだ。
>>719なんかのコピペは
>>500の東大法学部卒の弁護士さんが「手口とからくり」をばらしてるのでは?
728 :
卵の名無しさん:01/09/06 15:17 ID:Dsqu2/g2
723ですが、勤務中抜け出して敵陣視察に行きますよ。ナンデモヤなので。
私服に着替えて何気なく駐車場の車数・自転車数チェック怠らず。
なじみの患者様をお見かけすると
夫をとられた妻のごときハラワタ煮えくり返るほど悔しですね。
729 :
ジジイ:01/09/06 15:22 ID:FheIoBg6
開業医がこれまでのようにボロ儲けが出来なくなるのは確実だろうな。
しかし、悲惨なのは、勤務医だと、俺は思う。
国策は「医療費膨張の歯止め」だ。ならば、町医者などターゲットにしても
仕方ない。大病院を狙うんだ。
結果的に、国民の受ける医療水準が大きく下がろうが、そんなことは、お上は
知ったことじゃねえだろう。
後は、高水準な医療は、自費化していくのだと思うが、皆保険制度下で慣れて
来た日本人に、この意識が定着するまでに時間がかかるだろう。
それまでは、ある程度、異常な受診率の低下時代があるかも知れないな。
医者側は、自分達の論理だけで考えるのではなく、患者さんの意識という
消費者動向を十分に考えることが必要だろう。
ハッキリ言って、QOLを健保制度でどうにかしようなんて、夢物語だな。
730 :
ジジイ:01/09/06 15:28 ID:FheIoBg6
>>728
正直、この時期の患者流出は痛いな。暴風雨圏に入る前に、ガタガタ
してたら持ち堪えられねえぞ。
何だかんだ言っても、日本人は国民性からして、ロイアリティが
高いんだよ。まだ、医者と患者のwetな関係っていうのは結構ある
と思うね。
731 :
あげ!:01/09/06 17:43 ID:jJsyf8j.
■■■■■■■■■■コンサルタントの手口■■■■■■■■■■
最初に言っておきます。コンサルタントには関わった時点でアウトです。
彼等と接触した時点でリサーチが始まります。しかしそれは開業の為の地域リサーチではなく、あなたの身辺&
素行のリサーチです。そしてあなたはまずセミナーに誘われることとなります(カモの医者があまり集まらない
時は、開業医と飲みに行こうと言われることもあります)が、会場の9割はサクラです。
そこで、ハイエナコンサルにたかるダニ開業医の真偽織り交ぜたインチキサクセスストーリーを缶詰で聞かされ、
洗脳されます。また、このころにはあなたの身辺調査もかなり進んでいます。誰しも他人に知られたくない
秘密が2つ3つはあるものです。信頼を売りにしているDr.なら尚更のことです。コンサルはその弱みにつけ込み、
やんわりと脅しをかけてきます。
数百万単位の契約料を払わされて、契約するとコンサルはもっともらしい捏造地域リサーチを持ってきます。そして
あなたは、コンサルの裏会社所有の不良物件を掴まされます。この時点であなたは既に大損してるわけですが、それ
に気付くのは2〜3年先のこととなります。また必要物品も安い粗悪品を高額で売りつけられます。
そんなこんなであなたは開業し、診療が始まります。しかし彼等の所有物件に誘導しただけのインチキ地域リサーチを
元に決めた場所ですから当然、はやりません。当初のコンサルの見積もりの3分の1いけばいいほうでしょう。
しかし当面あなたのクリニックは潰れません。そしてそのままコンサルに飼い殺しされていくこととなるわけです。
例えば、ちょっと調べれば分かるような小情報をさも有り難いことの様に小出しにして売ってきます(知り合いの
医者に聞けばタダ)。また税法上の相談を受けると言ってきます。しかし、税理士以外のアドバイスは違法です。
つまり共犯にしたてあげられたわけです。あっ、またあなたはまたひとつコンサルに弱みを握られてしまいましたね。
また、あなたは面倒なカルテの情報整理をさせられます(このとき便利だからとバカ高いシステムやソフトを買わされる
場合もあります)。しかしどんなに一生懸命あなたが貴重な時間を割いてカルテ整理をしても、それはクリニックの
増益には結びつきません。だってそうでしょう。あなたが騙されて開業した『場所』が悪いんですから。では何故コンサル
はあなたにそんなことをさせるのか?一つ目の理由はその情報を持ち出してよそで売るため、もう一つは、あなたに
考える時間を与えず、『コンサルにいろいろしてもらってる』と錯覚させるためです。大抵の医者はカルテ整理の結果を
まとめただけで自己満足してしまうわけです。そしてこのころには完全に主従関係ができあがっています(勿論コンサル
が主で、Dr.の方が従です)。このころになると彼等は株や先物買いを勧めてきます。つまりあなたが苦労して働いて稼いだ
金は殆どコンサルにかすめ取られてしまうわけです。またこのころになるとあなたのクリニックは大分傷んできます。
もともと不良物件ですからね。その修繕費も彼等の契約業者に大金でいい加減な修理で誤魔化されてしまいます。コンサルのなかには豊田商事の残党もいるとききます。そんな曲者相手に
温室育ちのDr.が太刀打ちできるはずもありません。あなたはアリ地獄に落ちたアリ同然です。
知り合いに、『医者になんかならなきゃ良かった』と言って行方不明になってしまった人もいます。
コンサルタントには絶対に関わらない方がいいですよ。
良識のあるDr.の方々、このコピーを時々上げて頂けると幸いです。
732 :
卵の名無しさん:01/09/06 17:46 ID:/ScO0YrY
よくわかりました もう充分です
733 :
ジジイ:01/09/06 18:04 ID:yk1AoB1w
正直、ここまでしつこいと、呆れるだけだな。
コンサルタントのアクドサが俺にはわかってねえのかも知れねえけど。
何処かのお馬鹿な主婦さんが、証券マンの口車に乗って株かって、損して
泣いてるのと変わらねえな。
要するに「自己責任」という意識がねえから、甘えた事ばかり言うんだな。
こんな時代なんだから、それ所じゃねえだろう。
734 :
金作流耽賭(コンサルタント):01/09/06 19:42 ID:fbuvYq8U
こいつ、コピーを繰り返せば繰り返すほど、自分の書いてることの信憑性が失われていくという事が分かってないんだろうな。
どういう事があったのか知らんけど、もし、コンサルタントを排除したいなら、もう、少し利口なやり方がありそうなもんだが。
しかし、よほど、ひどい目にあったんだろうな、コイツ。
本来なら、ここで、同情されて、「俺も注意しなくっちゃ」ってみんな思うだろうけど、ここまで、間抜けだと、「俺はここまでバカじゃない」と多寡を括ってしまう。
逆効果だよ。
これが、前に出ていた自称「東大卒の弁護士」だったら、ちょっと、ガッカリだな。結構、期待してたのに。
735 :
法人理事長:01/09/06 23:03 ID:ON3BSGRE
本当に惨めな奴だな。
■■■■■■■■■■コンサルタントの手口■■■■■■■■■■
最初に言っておきやす。コンサルタントには関わった時点でアウトだぜ。
彼等と接触した時点でリサーチが始まりやす。けどよそいつぁ開業の為の地域リサーチではなく、おめぇの身辺&
素行のリサーチだぜ。そいでおめぇはまずセミナーに誘われることとなりやす(カモの医者があまり集まらねぇ
時は、開業医と飲みに行こうと言われることもあるぜ)が、会場の9割はサクラだぜ。
そいで、ハイエナコンサルにたかるダニ開業医の真偽織り交ぜたインチキサクセスストーリーを缶詰で聞かされ、
洗脳されやす。また、このころにはおめぇの身辺調査もかなり進んでいやす。どいつしも他人に知られたくねぇ
秘密が2つ3つはあるものだぜ。信頼を売りにしてやがるDr.なら尚更のことだぜ。コンサルはその弱みにつけ込み、
やんわりと脅しをかけてきやす。
数百万単位の契約料を払わされて、契約するとコンサルはもっともらしい捏造地域リサーチを持ってきやす。そいで
おめぇは、コンサルの裏会社所有の不良物件を掴まされやす。この時点でおめぇは既に大損してるわけけど、
おめぇ、それに気付くのは2〜3年先のこととなりやす。また必要物品も安い粗悪品を高額で売りつけられやす。
そんなこんなでおめぇは開業し、診療が始まりやす。けどよ彼等の所有物件に誘導しただけのインチキ地域リサーチを
元に決めた場所かよら当然、はやりゃしねぇよ。当初のコンサルの見積もりの3分の1いけばいいほうだろっ。
けどよ当面おめぇのクリニックは潰れゃしねぇよ。そいでそのまんまコンサルに飼い殺しされていくこととなるわけだぜ。
たとえばそうだなぁ、ちっとばかし調べれば分かるような小情報をさも有り難いことの様に小出しにして売ってきやす(知り合いの
医者に聞けばタダ)。また税法上の相談を受けると言ってきやす。けどよ、税理士以外のアドバイスは違法だぜ。
ゴチャゴチャゆうねぇ、要は共犯にしたてあげられたわけだぜ。あっ、またおめぇはまたしとつコンサルに弱みを握られてしまやがったね。
また、おめぇはめんどくせぇなカルテの情報整理をさせられやす(このとき便利だっからよとバカ高いシステムやソフトを買わされる
場合もあるぜ)。けどよどんなに一生懸命おめぇが貴重な時間を割いてカルテ整理をしても、そいつぁクリニックの
増益には結びつきゃしねぇよ。だってそうだろっ。おめぇが騙されて開業した『場所』が悪いんかよら。では何故コンサル は
おめぇにそんなことをさせるのか?一つ目の理由はその情報を持ち出してよそで売るため、もう一つは、おめぇに 考える時間を与えず、
『コンサルにいろいろしてくれてる』と錯覚させるためだぜ。大抵の医者はカルテ整理の結果をまとめただけで自己満足してしまうわけだぜ。
そいでこのころには完全に主従関係ができあがっていやす(勿論コンサル が主で、Dr.の方が従です)。
このころになると彼等は株や先物買いを勧めてきやす。 ゴチャゴチャゆうねぇ、要はおめぇが苦労して働いて稼いだ
金は殆どコンサルにかすめ取られてしまうわけだぜ。またこのころになるとおめぇのクリニックは大分傷んできやす。
もともと不良物件かよらね。その修繕費も彼等の契約業者に大金でいい加減な修理で誤魔化されてしまいやす。
コンサルのなかには豊田商事の残党もいるとききやす。そんな曲者相手に温室育ちのDr.が太刀打ちできるはずもありゃしねぇ。
おめぇはアリ地獄に落ちたアリ同然だぜ。
知り合いに、『医者になんかならなきゃ良かった』と言って行方不明になってちまった人もいやす。
コンサルタントには絶対に関わらねぇ方がいいぜ。
良識のあるDr.の方々、このコピーを時々上げて頂けると幸いだぜ。
初に言っておくんじゃがの。コンサルタントにゃぁ関わった時点で
アウトじゃ。あんなぁ等と接触した時点でリサーチが始まるんじゃ。
ほぃじゃがそりゃぁ開業の為の地域リサーチじゃぁのぉて、・・・
・・そがぁなこがぁなであんたぁ開業し、診療が始まるんじゃ。
ほぃじゃがあんなぁ等の所有物件に誘導しただけのインチキ地域
リサーチを 元に決めた場所じゃけん当然、はやらん。・・・
良識のあるDr.の方々、このコピーを時々上げて頂けると幸いじゃ。
738 :
ジジイさんへ:01/09/06 23:31 ID:Sj7h5C6c
西日本方面の目医者です。
参考にしたいんですが,ジジイさんのクリニックの坪数や器械などをお教えください!
眼科は30坪は必要と思います。25坪程度で1.1m視力計などを使うことはどう考えますか?
てすとくん
神経科、精神科でクリニック開業してる方はいませんか?
色々と教えて頂きたいのですが・・・・
742 :
ラインの虎:01/09/07 01:03 ID:r1GjbIzM
ここは
イタい金の亡者が独占チャットをするスレだ。
ここは
独占チャットをしながらエクスタシーを感じる奴の為のスレだ。
ここは
チンカスをキーボードに練りつける為のスレだ。
逝っちゃって下さい。
お大事に
743 :
卵の名無しさん:01/09/07 07:24 ID:qR.t2hGU
>>736で、どうやら、このコピペしまくりのヤツの正体は(・∀・) ◆dO6LaaHwと名乗っていたやつだな。
>>238で目医者を「1万人以上いれば、異常者もいるだろうさ」と
言っていたが、自分がその異常者だったようだな。
>>293では「馬鹿が釣れるんですねえ」と自分が馬鹿なのを
棚に上げて、人を批判していた。
>>296では、「このジジイの言い方が好きならマゾかも」と
ジジイさんに対する敵意を露わにしている。
>>379では、378で「医師会に入ったほうがいいんですか?」と
質問する人間に対して、「好きにしたら?」と、酷薄な一面を
見せている。異常者特有の現象だ。
>>474では、「目医者にすらなれなかったなりそこないが、
悪口言って盛り上がるスレだろ?」と目医者に対して、
批判的だが、
>>238で「顕微鏡下の手術だからねえ。
機器の定価も高いし」と述べているのを見ると、自分が眼科医だ。医者だったら、誰でも、目医者になれるし、最も簡単な科だと
いうのが、分かっているようで、分かっていない。
>>611では、「今猿ジジイモナー」と書いているところを見ると、
金作氏とジジイさんが同一人物と判断している。まともな判断力が彼にはないのは明らかだ。ジジイさんは明らかな眼科医であり、
金作氏はよく分からない。
>>500で東大法学部卒の弁護士を名乗っている人間が
悪徳コンサルタントについて、名乗っているが、これも、
この人物らしい。名前の「弁護士」の部分をクリックすると、
「いyhtg」というのが、メールの宛先に入る。この人物が
「(・∀・) ◆dO6LaaHw」を名乗っている場合、名前をクリック
すると、何らかの罵り言葉が入っていたり、「jjjjjj」「tttt」などの
文字列が入っていたりする共通点が見受けられることから、
この自称弁護士も、この人物と考えてまず、間違いなかろう。
また、かなり、学歴に対して、コンプレックスがあるものと
思われる。超アホ私大を卒業し、国立大やその超アホ私大より
レベルの高い私大の医学部の眼科に入局し、苛められたという
トラウマがあると想像される。
どうも、非常に意志と知能が薄弱な(・∀・) ◆dO6LaaHwと
いうハンドルネームを名乗る目医者が、繰り返し、こういう
馬鹿げたコピペを繰り返したと想像される。
今後、この種の馬鹿げた行為が行われた場合、
この異常者だと決め付けて、ほぼ、間違いは無いだろう。
匿名とは言え、自分なら、自殺したい気分になる。
しかし、この異常者も、ここまで、このコピペを繰り返すと
いう事は、実際に、これに類似する詐欺行為を困猿から
受けたのであろう。そのトラウマが元で、異常者になったの
かもしれない。確かに、このような詐欺行為に遭うというのは、
とてつもなく知能と意志が弱い証拠だが、そういう意味では、
同情に値するかもしれない。
744 :
ラインの虎 ◆OKzv/rzM :01/09/07 07:56 ID:Vpb6A2ho
>>743さん、禿同。俺もこういうトラウマ野郎の歪んだストーカー行為は大嫌いだ。
ところで
>>742のパッチモンは何のトラウマだ?パッチモンはパッチモンらしくせめて一字くらいは変えやがれ!どうせ粗悪品で中身も無いんだろうからな。
>742、お前のようなバカが出るんならトリップはあまり好きじゃないが以降トリップ表示にするよ。
745 :
さらしAGE:01/09/07 08:28 ID:P3Jpniao
■■■■■■■■■■コンサルタントの手口■■■■■■■■■■
最初に言っておきます。コンサルタントには関わった時点でアウトです。
彼等と接触した時点でリサーチが始まります。しかしそれは開業の為の地域リサーチではなく、あなたの身辺&
素行のリサーチです。そしてあなたはまずセミナーに誘われることとなります(カモの医者があまり集まらない
時は、開業医と飲みに行こうと言われることもあります)が、会場の9割はサクラです。
そこで、ハイエナコンサルにたかるダニ開業医の真偽織り交ぜたインチキサクセスストーリーを缶詰で聞かされ、
洗脳されます。また、このころにはあなたの身辺調査もかなり進んでいます。誰しも他人に知られたくない
秘密が2つ3つはあるものです。信頼を売りにしているDr.なら尚更のことです。コンサルはその弱みにつけ込み、
やんわりと脅しをかけてきます。
数百万単位の契約料を払わされて、契約するとコンサルはもっともらしい捏造地域リサーチを持ってきます。そして
あなたは、コンサルの裏会社所有の不良物件を掴まされます。この時点であなたは既に大損してるわけですが、それ
に気付くのは2〜3年先のこととなります。また必要物品も安い粗悪品を高額で売りつけられます。
そんなこんなであなたは開業し、診療が始まります。しかし彼等の所有物件に誘導しただけのインチキ地域リサーチを
元に決めた場所ですから当然、はやりません。当初のコンサルの見積もりの3分の1いけばいいほうでしょう。
しかし当面あなたのクリニックは潰れません。そしてそのままコンサルに飼い殺しされていくこととなるわけです。
例えば、ちょっと調べれば分かるような小情報をさも有り難いことの様に小出しにして売ってきます(知り合いの
医者に聞けばタダ)。また税法上の相談を受けると言ってきます。しかし、税理士以外のアドバイスは違法です。
つまり共犯にしたてあげられたわけです。あっ、またあなたはまたひとつコンサルに弱みを握られてしまいましたね。
また、あなたは面倒なカルテの情報整理をさせられます(このとき便利だからとバカ高いシステムやソフトを買わされる
場合もあります)。しかしどんなに一生懸命あなたが貴重な時間を割いてカルテ整理をしても、それはクリニックの
増益には結びつきません。だってそうでしょう。あなたが騙されて開業した『場所』が悪いんですから。では何故コンサル
はあなたにそんなことをさせるのか?一つ目の理由はその情報を持ち出してよそで売るため、もう一つは、あなたに
考える時間を与えず、『コンサルにいろいろしてもらってる』と錯覚させるためです。大抵の医者はカルテ整理の結果を
まとめただけで自己満足してしまうわけです。そしてこのころには完全に主従関係ができあがっています(勿論コンサル
が主で、Dr.の方が従です)。このころになると彼等は株や先物買いを勧めてきます。つまりあなたが苦労して働いて稼いだ
金は殆どコンサルにかすめ取られてしまうわけです。またこのころになるとあなたのクリニックは大分傷んできます。
もともと不良物件ですからね。その修繕費も彼等の契約業者に大金でいい加減な修理で誤魔化されてしまいます。コンサルのなかには豊田商事の残党もいるとききます。そんな曲者相手に
温室育ちのDr.が太刀打ちできるはずもありません。あなたはアリ地獄に落ちたアリ同然です。
知り合いに、『医者になんかならなきゃ良かった』と言って行方不明になってしまった人もいます。
コンサルタントには絶対に関わらない方がいいですよ。
良識のあるDr.の方々、このコピーを時々上げて頂けると幸いです。
また、ID出なくなったみたいだな。
これでどうだ?
俺も試してみよ。
ほれ。
■■■■■■■■■■コンサルタントの手口■■■■■■■■■■
最初に言っておきます。コンサルタントには関わった時点でアウトです。
彼等と接触した時点でリサーチが始まります。しかしそれは開業の為の地域リサーチではなく、あなたの身辺&
素行のリサーチです。そしてあなたはまずセミナーに誘われることとなります(カモの医者があまり集まらない
時は、開業医と飲みに行こうと言われることもあります)が、会場の9割はサクラです。
そこで、ハイエナコンサルにたかるダニ開業医の真偽織り交ぜたインチキサクセスストーリーを缶詰で聞かされ、
洗脳されます。また、このころにはあなたの身辺調査もかなり進んでいます。誰しも他人に知られたくない
秘密が2つ3つはあるものです。信頼を売りにしているDr.なら尚更のことです。コンサルはその弱みにつけ込み、
やんわりと脅しをかけてきます。
数百万単位の契約料を払わされて、契約するとコンサルはもっともらしい捏造地域リサーチを持ってきます。そして
あなたは、コンサルの裏会社所有の不良物件を掴まされます。この時点であなたは既に大損してるわけですが、それ
に気付くのは2〜3年先のこととなります。また必要物品も安い粗悪品を高額で売りつけられます。
そんなこんなであなたは開業し、診療が始まります。しかし彼等の所有物件に誘導しただけのインチキ地域リサーチを
元に決めた場所ですから当然、はやりません。当初のコンサルの見積もりの3分の1いけばいいほうでしょう。
しかし当面あなたのクリニックは潰れません。そしてそのままコンサルに飼い殺しされていくこととなるわけです。
例えば、ちょっと調べれば分かるような小情報をさも有り難いことの様に小出しにして売ってきます(知り合いの
医者に聞けばタダ)。また税法上の相談を受けると言ってきます。しかし、税理士以外のアドバイスは違法です。
つまり共犯にしたてあげられたわけです。あっ、またあなたはまたひとつコンサルに弱みを握られてしまいましたね。
また、あなたは面倒なカルテの情報整理をさせられます(このとき便利だからとバカ高いシステムやソフトを買わされる
場合もあります)。しかしどんなに一生懸命あなたが貴重な時間を割いてカルテ整理をしても、それはクリニックの
増益には結びつきません。だってそうでしょう。あなたが騙されて開業した『場所』が悪いんですから。では何故コンサル
はあなたにそんなことをさせるのか?一つ目の理由はその情報を持ち出してよそで売るため、もう一つは、あなたに
考える時間を与えず、『コンサルにいろいろしてもらってる』と錯覚させるためです。大抵の医者はカルテ整理の結果を
まとめただけで自己満足してしまうわけです。そしてこのころには完全に主従関係ができあがっています(勿論コンサル
が主で、Dr.の方が従です)。このころになると彼等は株や先物買いを勧めてきます。つまりあなたが苦労して働いて稼いだ
金は殆どコンサルにかすめ取られてしまうわけです。またこのころになるとあなたのクリニックは大分傷んできます。
もともと不良物件ですからね。その修繕費も彼等の契約業者に大金でいい加減な修理で誤魔化されてしまいます。コンサルのなかには豊田商事の残党もいるとききます。そんな曲者相手に
温室育ちのDr.が太刀打ちできるはずもありません。あなたはアリ地獄に落ちたアリ同然です。
知り合いに、『医者になんかならなきゃ良かった』と言って行方不明になってしまった人もいます。
コンサルタントには絶対に関わらない方がいいですよ。
良識のあるDr.の方々、このコピーを時々上げて頂けると幸いです。
750 :
ジジイ:01/09/07 10:45 ID:???
>>738
俺の所は、約45坪だ。正直、無駄が多いな。院長室なんて広過ぎるもんな。
個人的には30坪当たりでOKだと思うんだが、テナントって、そう思い通りには
ねえ。ここは、22.5坪の2件分だった訳だ。22.5坪では狭いと思うしな。
機械か?視力表は5mのもの3本。あとは、レフケラ、ノンコン、スリット3台
HFA,散瞳型眼底カメラ、アコモド、レンズメーター、あとは目医者用備品。こんなもんかな?
誰から言ってたけど、新規開業だからと機械を新品で揃えるより、中古でスタート
するのも手だよな。
テナントは手狭になってからと増築出来るもんでもないし、難しいけど、まあ、
狭いんでいいんじゃねえかな?
751 :
卵の名無しさん:01/09/07 10:55 ID:dDYPC4RU
752 :
ジジイ:01/09/07 11:55 ID:???
54万に消費税。つまり坪単価が12000円だな。当初は17000円だったけど、
交渉の度に下がったね。
■■■■■■■■■■■■コンサルタントの手口■■■■■■■■■■■■■
最初に言っておきます。コンサルタントには関わった時点でアウトです。
彼等と接触した時点でリサーチが始まります。しかしそれは開業の為の地域リサーチではなく、あなたの身辺&
素行のリサーチです。そしてあなたはまずセミナーに誘われることとなります(カモの医者があまり集まらない
時は、開業医と飲みに行こうと言われることもあります)が、会場の9割はサクラです。
そこで、ハイエナコンサルにたかるダニ開業医の真偽織り交ぜたインチキサクセスストーリーを缶詰で聞かされ、
洗脳されます。また、このころにはあなたの身辺調査もかなり進んでいます。誰しも他人に知られたくない
秘密が2つ3つはあるものです。信頼を売りにしているDr.なら尚更のことです。コンサルはその弱みにつけ込み、
やんわりと脅しをかけてきます。
数百万単位の契約料を払わされて、契約するとコンサルはもっともらしい捏造地域リサーチを持ってきます。そして
あなたは、コンサルの裏会社所有の不良物件を掴まされます。この時点であなたは既に大損してるわけですが、それ
に気付くのは2〜3年先のこととなります。また必要物品も安い粗悪品を高額で売りつけられます。
そんなこんなであなたは開業し、診療が始まります。しかし彼等の所有物件に誘導しただけのインチキ地域リサーチを
元に決めた場所ですから当然、はやりません。当初のコンサルの見積もりの3分の1いけばいいほうでしょう。
しかし当面あなたのクリニックは潰れません。そしてそのままコンサルに飼い殺しされていくこととなるわけです。
例えば、ちょっと調べれば分かるような小情報をさも有り難いことの様に小出しにして売ってきます(知り合いの
医者に聞けばタダ)。また税法上の相談を受けると言ってきます。しかし、税理士以外のアドバイスは違法です。
つまり共犯にしたてあげられたわけです。あっ、またあなたはまたひとつコンサルに弱みを握られてしまいましたね。
また、あなたは面倒なカルテの情報整理をさせられます(このとき便利だからとバカ高いシステムやソフトを買わされる
場合もあります)。しかしどんなに一生懸命あなたが貴重な時間を割いてカルテ整理をしても、それはクリニックの
増益には結びつきません。だってそうでしょう。あなたが騙されて開業した『場所』が悪いんですから。では何故コンサル
はあなたにそんなことをさせるのか?一つ目の理由はその情報を持ち出してよそで売るため、もう一つは、あなたに
考える時間を与えず、『コンサルにいろいろしてもらってる』と錯覚させるためです。大抵の医者はカルテ整理の結果を
まとめただけで自己満足してしまうわけです。そしてこのころには完全に主従関係ができあがっています(勿論コンサル
が主で、Dr.の方が従です)。このころになると彼等は株や先物買いを勧めてきます。つまりあなたが苦労して働いて稼いだ
金は殆どコンサルにかすめ取られてしまうわけです。またこのころになるとあなたのクリニックは大分傷んできます。
もともと不良物件ですからね。その修繕費も彼等の契約業者に大金でいい加減な修理で誤魔化されてしまいます。コンサルのなかには豊田商事の残党もいるとききます。そんな曲者相手に
温室育ちのDr.が太刀打ちできるはずもありません。あなたはアリ地獄に落ちたアリ同然です。
知り合いに、『医者になんかならなきゃ良かった』と言って行方不明になってしまった人もいます。
コンサルタントには絶対に関わらない方がいいですよ。
良識のあるDr.の方々、このコピーを時々上げて頂けると幸いです。
754 :
ジジイ:01/09/07 13:47 ID:???
>>743
まあな。眼科は楽なのは事実だな。あと利益率が高いから、開業して最も儲かる
科だったな。多分、80年代後半から入局者数が激増したのも、こういう美味しい話
につられてだろうな。
ただ、もう遅いぜ。医者自体つぶしが効かないが、目医者は更につぶしが効かない
もんな。内科のお勉強でもしていた方がこれからは良さそうだな。
儲からなくても「眼」が好きなら生涯眼科やっていけるよ
756 :
ジジイ:01/09/07 13:58 ID:???
俺?大嫌いだぜ。好きだった瞬間すらねえな。
逆にいえば、忌み嫌われる分野だから儲かったんじゃねえかなと
思うね。
誰もが成りたくて、素人目にも格好が良さそうで、しかも儲かるって
いうのは甘いんじゃねえか?
眼科は、馬鹿にされ、ステータスが低く、患者さんの当たりも強い
「俺はクズじゃねえだろうか?」と日々、思う位だからこそ、お金だけ
は儲かるんだな。
758 :
ジジイ:01/09/07 14:04 ID:???
>>757
キツイねえ。でもいるんだな。「眼命!」みたいなのが、何年かに1人
日本でも誕生しているな。世間は色々なんだな。
759 :
ジジイ:01/09/07 14:09 ID:???
他科の医者とか、患者さんから「目は大切ですからねえ」とわざわざ
言われるのが目医者だな。内科なんか言われねえだろう?
>>756 収入において、
OL>ホステス>ヘルス嬢>ソープ嬢
であり、社会的地位においては逆です。
医者において、目医者の収入が多いのは、ソープ嬢のように、世間様から馬鹿にされ、軽蔑されるからです。
>>758 では、ジジイ様に質問させていただきたい。
「ソープ命!」みたいなソープ嬢も何年かに一人日本でも誕生してるんでしょうか?
世間はエロエロ、じゃなかった、イロイロなんでしょうか?
761 :
ジジイ:01/09/07 14:16 ID:???
>>760
なかなかの指摘だな。特に前半部分は、俺の持論でもあるな。
もっと馬鹿にされると、目医者に成り手がいなくなり、慢性的な
目医者不足で、儲かり続けるというのが俺の夢だな。
俺のソープ体験は僅かなもんだからな。一人だけ、好きでしょうがない
子がいて「こんな気持ち良い思いして、お金貰ったらバチあたるかしら」
と言ってたのがいたな。
762 :
金作流耽賭(コンサルタント):01/09/07 14:19 ID:99jtZPnY
>>760 お?最近、書き込みを控えていたら、楽しそうな話題になってきたじゃねえか?
ジジイみたいな年寄りに聞くより、俺に聞けよ。少なくとも、体は若いぜ。
俺の経験上、そんな、好きでなるヤツはいないな。
しかし、本当に「好きモノだな、コイツ」っていうのは、あった。
行為の最中、あるポイントを責めると、複数回イクソープ嬢がいた。
友達と、何べん行かせられるかを競ったんだ。
7回で、俺の勝ちだった。
友達は、その子の事を「あれは好きでやってる」と言ってたな。
え?そんな話は他でやれって?
すまん。
最後に告白する。俺は卑怯だが、バイアグラを使った。
前から、言ってるだろう。勝負は勝つべくして勝つものだ。商売も医者も一緒だぜ。
つまり、コーマンに蓋をしたなら栓を抜けって事だね。
764 :
金作流耽賭(コンサルタント):01/09/07 14:39 ID:99jtZPnY
>>763 何、書いてるか、全然、わかんねえよ。
薬飲んでたら、抜かなくても続けられるぜ。
お、催してきた。
姿麗人に行って来るか!!
765 :
ジジイ:01/09/07 14:44 ID:???
27や41になったおばあちゃん、おじいちゃんには、
「おめでとうございます!!」って心で叫んだもんだな。
逆に、27に方について
「〜〜さんが亡くなった」と聞かされると、本気で泣くもんな。
「あと10回、1万点分位は来てくださる筈だったのに**」。
患者さんは「なんて、やさしい先生なんだろう」って言うけどな。
766 :
卵の名無しさん:01/09/07 15:18 ID:0plvElY2
>>757 両足切断と両眼失明どっちも1級障害者だけどどちらがまし?
機能喪失による損害の大きさがその臓器の価値の尺度
失明すれば世知辛い生命保険会社もささっと死亡保険金と同額支払う
767 :
ジジイ:01/09/07 15:21 ID:???
患者さんの痛みを我が事のように、分かち合うっていう感じだな。
「最近、動悸が**」とか「膝が痛くて」などど聞いたら
「大丈夫ですか?」これが実に真顔になっているんだな。
たまには、オンブしてしまうもんな。
■■■■■■■■■■コンサルタントの手口■■■■■■■■■■
最初に言っておきます。コンサルタントには関わった時点でアウトです。
彼等と接触した時点でリサーチが始まります。しかしそれは開業の為の地域リサーチではなく、あなたの身辺&
素行のリサーチです。そしてあなたはまずセミナーに誘われることとなります(カモの医者があまり集まらない
時は、開業医と飲みに行こうと言われることもあります)が、会場の9割はサクラです。
そこで、ハイエナコンサルにたかるダニ開業医の真偽織り交ぜたインチキサクセスストーリーを缶詰で聞かされ、
洗脳されます。また、このころにはあなたの身辺調査もかなり進んでいます。誰しも他人に知られたくない
秘密が2つ3つはあるものです。信頼を売りにしているDr.なら尚更のことです。コンサルはその弱みにつけ込み、
やんわりと脅しをかけてきます。
数百万単位の契約料を払わされて、契約するとコンサルはもっともらしい捏造地域リサーチを持ってきます。そして
あなたは、コンサルの裏会社所有の不良物件を掴まされます。この時点であなたは既に大損してるわけですが、それ
に気付くのは2〜3年先のこととなります。また必要物品も安い粗悪品を高額で売りつけられます。
そんなこんなであなたは開業し、診療が始まります。しかし彼等の所有物件に誘導しただけのインチキ地域リサーチを
元に決めた場所ですから当然、はやりません。当初のコンサルの見積もりの3分の1いけばいいほうでしょう。
しかし当面あなたのクリニックは潰れません。そしてそのままコンサルに飼い殺しされていくこととなるわけです。
例えば、ちょっと調べれば分かるような小情報をさも有り難いことの様に小出しにして売ってきます(知り合いの
医者に聞けばタダ)。また税法上の相談を受けると言ってきます。しかし、税理士以外のアドバイスは違法です。
つまり共犯にしたてあげられたわけです。あっ、またあなたはまたひとつコンサルに弱みを握られてしまいましたね。
また、あなたは面倒なカルテの情報整理をさせられます(このとき便利だからとバカ高いシステムやソフトを買わされる
場合もあります)。しかしどんなに一生懸命あなたが貴重な時間を割いてカルテ整理をしても、それはクリニックの
増益には結びつきません。だってそうでしょう。あなたが騙されて開業した『場所』が悪いんですから。では何故コンサル
はあなたにそんなことをさせるのか?一つ目の理由はその情報を持ち出してよそで売るため、もう一つは、あなたに
考える時間を与えず、『コンサルにいろいろしてもらってる』と錯覚させるためです。大抵の医者はカルテ整理の結果を
まとめただけで自己満足してしまうわけです。そしてこのころには完全に主従関係ができあがっています(勿論コンサル
が主で、Dr.の方が従です)。このころになると彼等は株や先物買いを勧めてきます。つまりあなたが苦労して働いて稼いだ
金は殆どコンサルにかすめ取られてしまうわけです。またこのころになるとあなたのクリニックは大分傷んできます。
もともと不良物件ですからね。その修繕費も彼等の契約業者に大金でいい加減な修理で誤魔化されてしまいます。コンサルのなかには豊田商事の残党もいるとききます。そんな曲者相手に
温室育ちのDr.が太刀打ちできるはずもありません。あなたはアリ地獄に落ちたアリ同然です。
知り合いに、『医者になんかならなきゃ良かった』と言って行方不明になってしまった人もいます。
コンサルタントには絶対に関わらない方がいいですよ。
良識のあるDr.の方々、このコピーを時々上げて頂けると幸いです。
769 :
卵の名無しさん:01/09/07 15:27 ID:ARcLaDKY
つまり、目指せ肛門科って事だね。
770 :
ジジイ:01/09/07 15:30 ID:???
でも、ステータスは肛門>眼なんだな。
したがって、収入は眼>肛門だな。
肛門好きなのって結構いるじゃねえか(嘘かな?)
白内障のレンズを目に入れる手術は
若い人にはやらないって本当ですか?
772 :
ジジイ:01/09/07 16:28 ID:???
やらないということはねえんじゃない。
俺が紹介する患者さんの場合、40歳位だと片眼でもIOL
をぶち込まれて帰ってらっさしゃるね。
20歳のアトピーなら入れませんな
>>772 そうなんですか、欧米では若い人でも一般的と
聞いたもんで。私はコンタクト使ってます。
775 :
ジジイ:01/09/07 16:47 ID:???
でもねえんだな。入れる所もあるんだな。まあ、いいけどな
マイナーネタは。
776 :
卵の名無しさん:01/09/07 17:05 ID:k6wiAV72
777 :
卵の名無しさん:01/09/07 17:18 ID:BYJu/3j2
■■■■■■■■■■コンサルタントの手口■■■■■■■■■■
最初に言っておきます。コンサルタントには関わった時点でアウトです。
彼等と接触した時点でリサーチが始まります。しかしそれは開業の為の地域リサーチではなく、あなたの身辺&
素行のリサーチです。そしてあなたはまずセミナーに誘われることとなります(カモの医者があまり集まらない
時は、開業医と飲みに行こうと言われることもあります)が、会場の9割はサクラです。
そこで、ハイエナコンサルにたかるダニ開業医の真偽織り交ぜたインチキサクセスストーリーを缶詰で聞かされ、
洗脳されます。また、このころにはあなたの身辺調査もかなり進んでいます。誰しも他人に知られたくない
秘密が2つ3つはあるものです。信頼を売りにしているDr.なら尚更のことです。コンサルはその弱みにつけ込み、
やんわりと脅しをかけてきます。
数百万単位の契約料を払わされて、契約するとコンサルはもっともらしい捏造地域リサーチを持ってきます。そして
あなたは、コンサルの裏会社所有の不良物件を掴まされます。この時点であなたは既に大損してるわけですが、それ
に気付くのは2〜3年先のこととなります。また必要物品も安い粗悪品を高額で売りつけられます。
そんなこんなであなたは開業し、診療が始まります。しかし彼等の所有物件に誘導しただけのインチキ地域リサーチを
元に決めた場所ですから当然、はやりません。当初のコンサルの見積もりの3分の1いけばいいほうでしょう。
しかし当面あなたのクリニックは潰れません。そしてそのままコンサルに飼い殺しされていくこととなるわけです。
例えば、ちょっと調べれば分かるような小情報をさも有り難いことの様に小出しにして売ってきます(知り合いの
医者に聞けばタダ)。また税法上の相談を受けると言ってきます。しかし、税理士以外のアドバイスは違法です。
つまり共犯にしたてあげられたわけです。あっ、またあなたはまたひとつコンサルに弱みを握られてしまいましたね。
また、あなたは面倒なカルテの情報整理をさせられます(このとき便利だからとバカ高いシステムやソフトを買わされる
場合もあります)。しかしどんなに一生懸命あなたが貴重な時間を割いてカルテ整理をしても、それはクリニックの
増益には結びつきません。だってそうでしょう。あなたが騙されて開業した『場所』が悪いんですから。では何故コンサル
はあなたにそんなことをさせるのか?一つ目の理由はその情報を持ち出してよそで売るため、もう一つは、あなたに
考える時間を与えず、『コンサルにいろいろしてもらってる』と錯覚させるためです。大抵の医者はカルテ整理の結果を
まとめただけで自己満足してしまうわけです。そしてこのころには完全に主従関係ができあがっています(勿論コンサル
が主で、Dr.の方が従です)。このころになると彼等は株や先物買いを勧めてきます。つまりあなたが苦労して働いて稼いだ
金は殆どコンサルにかすめ取られてしまうわけです。またこのころになるとあなたのクリニックは大分傷んできます。
もともと不良物件ですからね。その修繕費も彼等の契約業者に大金でいい加減な修理で誤魔化されてしまいます。コンサルのなかには豊田商事の残党もいるとききます。そんな曲者相手に
温室育ちのDr.が太刀打ちできるはずもありません。あなたはアリ地獄に落ちたアリ同然です。
知り合いに、『医者になんかならなきゃ良かった』と言って行方不明になってしまった人もいます。
コンサルタントには絶対に関わらない方がいいですよ。
良識のあるDr.の方々、このコピーを時々上げて頂けると幸いです。
779 :
ジジイ:01/09/07 17:22 ID:???
>>773
俺が決めてる訳じゃねえからな。
若年層時代にはaphakiaにしてても、いずれは secondary implantする
んじぇねえの?corneaのダメージ考えるとどうなんだろうな?
まあ、いいか。
モニターつけっぱなしで診察してたら患者に
「先生2チャンネラーですか」って言われてしまった。
>>780 それは痛いですね 院長室でマタ-リやらないとね!
782 :
ジジイ:01/09/07 21:27 ID:???
>>781
院長室で、モニターに向かっていたら、職員に
「先生、エロサイトまで終わらないんですか」って言われてしまったぜ。
さすがジイさん、勃起しっ放しだな
784 :
ジジイ:01/09/07 21:36 ID:???
最近、元気ねえんだよ。ちょっと前までは、コートで
隠せない夏は苦手だったんだがな。
785 :
ジジイ:01/09/07 21:52 ID:???
今月も5日間終了。丸1週間って訳だ。今日の138人に救われて
人数:(レセプト枚数)505枚、来院数:507人
保険点数:47.4万点。投薬:5.1万点。
固定費を約300万と多めに計算しても、130万円余りの純利益。
これからは日々、概ね売上げの0.9倍が利益か。
やはり、今のところは目医者はまだボロイな。
これで、1日患者数は(半日の土曜も含むが)、100人を漸く超えて
当たりだ。
786 :
卵の名無しさん:01/09/07 23:21 ID:8ayN5yCk
じじいさんへ
HFAはハンフリーであってコーアのもそういうんですか?
■■■■■■■■■■コンサルタントの手口■■■■■■■■■■
最初に言っておきます。コンサルタントには関わった時点でアウトです。
彼等と接触した時点でリサーチが始まります。しかしそれは開業の為の地域リサーチではなく、あなたの身辺&
素行のリサーチです。そしてあなたはまずセミナーに誘われることとなります(カモの医者があまり集まらない
時は、開業医と飲みに行こうと言われることもあります)が、会場の9割はサクラです。
そこで、ハイエナコンサルにたかるダニ開業医の真偽織り交ぜたインチキサクセスストーリーを缶詰で聞かされ、
洗脳されます。また、このころにはあなたの身辺調査もかなり進んでいます。誰しも他人に知られたくない
秘密が2つ3つはあるものです。信頼を売りにしているDr.なら尚更のことです。コンサルはその弱みにつけ込み、
やんわりと脅しをかけてきます。
数百万単位の契約料を払わされて、契約するとコンサルはもっともらしい捏造地域リサーチを持ってきます。そして
あなたは、コンサルの裏会社所有の不良物件を掴まされます。この時点であなたは既に大損してるわけですが、それ
に気付くのは2〜3年先のこととなります。また必要物品も安い粗悪品を高額で売りつけられます。
そんなこんなであなたは開業し、診療が始まります。しかし彼等の所有物件に誘導しただけのインチキ地域リサーチを
元に決めた場所ですから当然、はやりません。当初のコンサルの見積もりの3分の1いけばいいほうでしょう。
しかし当面あなたのクリニックは潰れません。そしてそのままコンサルに飼い殺しされていくこととなるわけです。
例えば、ちょっと調べれば分かるような小情報をさも有り難いことの様に小出しにして売ってきます(知り合いの
医者に聞けばタダ)。また税法上の相談を受けると言ってきます。しかし、税理士以外のアドバイスは違法です。
つまり共犯にしたてあげられたわけです。あっ、またあなたはまたひとつコンサルに弱みを握られてしまいましたね。
また、あなたは面倒なカルテの情報整理をさせられます(このとき便利だからとバカ高いシステムやソフトを買わされる
場合もあります)。しかしどんなに一生懸命あなたが貴重な時間を割いてカルテ整理をしても、それはクリニックの
増益には結びつきません。だってそうでしょう。あなたが騙されて開業した『場所』が悪いんですから。では何故コンサル
はあなたにそんなことをさせるのか?一つ目の理由はその情報を持ち出してよそで売るため、もう一つは、あなたに
考える時間を与えず、『コンサルにいろいろしてもらってる』と錯覚させるためです。大抵の医者はカルテ整理の結果を
まとめただけで自己満足してしまうわけです。そしてこのころには完全に主従関係ができあがっています(勿論コンサル
が主で、Dr.の方が従です)。このころになると彼等は株や先物買いを勧めてきます。つまりあなたが苦労して働いて稼いだ
金は殆どコンサルにかすめ取られてしまうわけです。またこのころになるとあなたのクリニックは大分傷んできます。
もともと不良物件ですからね。その修繕費も彼等の契約業者に大金でいい加減な修理で誤魔化されてしまいます。コンサルのなかには豊田商事の残党もいるとききます。そんな曲者相手に
温室育ちのDr.が太刀打ちできるはずもありません。あなたはアリ地獄に落ちたアリ同然です。
知り合いに、『医者になんかならなきゃ良かった』と言って行方不明になってしまった人もいます。
コンサルタントには絶対に関わらない方がいいですよ。
良識のあるDr.の方々、このコピーを時々上げて頂けると幸いです。
788 :
卵の名無しさん:01/09/08 06:10 ID:EnUN4lLw
↑コピベ、頼むから止めて頂戴。
知り合いの5000人のDrに書留で郵送したから絶対届いているよ。
騙されるDrいなくてコンサル首くくるから。 もうコピベしないで!!
789 :
ジジイ:01/09/08 09:01 ID:???
俺のところはハンフリーちゃんだって!コーワは見たこともねえぞ。
790 :
ジジイ:01/09/08 11:00 ID:???
単位時間当たりの患者数は土曜が最低だ。被保険者本人が少ないからだろうな。
丸老主体は、全体のバランスとしてはまずいかもしれねえな。
791 :
卵の名無しさん:01/09/08 12:41 ID:wY2DuPL.
みんな稼ぎ時なのかな?
792 :
ジジイ:01/09/08 12:50 ID:???
俺の所は、土曜は弱いね。金>月>火>水>土って感じだな。
ジジイ先生をまねてみた。
今月も7日間終了(うちは半日だけど木曜日やってるのよ)。丸1週間ちょいって訳だ。
人数:(レセプト枚数)約600枚、来院数:680人
半日が3回あるから1日平均123人。
保険点数:34万点。投薬:0万点。
固定費を約250万と多めに計算しても、90万円余りの純利益。
9月は1年で一番暇だからこんなもんでしょう。
このペースだと9月は1200−1300位だな。
健康保険改正でどのくらい売り上げが減るかわからないが2割減でも大丈夫なように考えないと。
具体的には自分と家族の給料だけなんだけどね。
ウチは土日は予約患者を減らしてある。
新患が普段の3倍ぐらい(20人位)来るんで
土日も売上はそれなりになってる。
795 :
ジジイ:01/09/08 14:01 ID:???
>>793
内科、小児科なら、2割減で十分な覚悟だろうな。
眼科は5割減という予想が多いな。横綱格の整形は7割減だってよ。
まあ、俺のところも、来年の今頃は、赤字じゃねえにしても、
大変かもな。
平均通院日数が多いねえ。急性疾患が多いのかな?
単価が今ひとつだねえ。でも、悪いことじゃねえけどな。
今日は、72人と沈んだな。来週は台風君で1日はやられるな。
毎月が勝負だな。
しかし、健保云々の前に、日本経済が破綻したら、どうなるかな?
796 :
794:01/09/08 14:05 ID:???
ウチは7日までで(実質6日)、
レセプト606枚、点数52万点。
7・8月よりは多くなっているようだ。
797 :
ジジイ:01/09/08 14:06 ID:???
稼げるうちに稼ぐことだ。
来年があると思うな!が合言葉か。
798 :
ジジイ:01/09/08 14:19 ID:???
9月が多いって科は何だ?季節もんはねえしなあ。週休1日、ご苦労さん!
泌尿器科だろ、9月はオナーニの季節だし。
800 :
ジジイ:01/09/08 14:27 ID:???
ちょっと待て、9月はオナニーの月なのか!?
2年目の開業医だけど、レセプト開示は本当にありえるのか? カルテとレセプトが、あまり一致していないのが気になります。
802 :
ジジイ:01/09/08 17:05 ID:???
>>801
レセプト開示はあるね。但し、患者さんからの直接要求に応じていては、
医療機関としてもかなわねえだろう?恐らく、保険者を通してとなるだろうな。
どっちみち、レセプトってもんは保険者にたまるだろう?
しかも、それなりの理由がないと、「ちょっと見せてくれや」じゃ、問題は
あるはな。
ところで、診療禄とレセプト内容が不一致の場合は、当然、自主返還だぜ。
この問題は、別だろう?オマエ、新規開業医の指導とか受けた経験ねえのか?
患者さんが「こんな検査受けてない!」と言っても、記録があればどうにかなる
が、テメエの記憶じゃ、駄目なんだぜ。医者と患者の記憶同士じゃ、軍配は、お金
がかからない方になるんだ。
9月は産婦人科の自費診療がちょっと増える
804 :
ジジイ:01/09/08 17:22 ID:???
>>803
何故?じゃ!
805 :
卵の名無しさん:01/09/08 18:10 ID:oLaM.UAY
みんな稼いでますね これでは健保がもたないはずですね
いっそ老人保険廃止、障害者原爆医療廃止、生保3割負担
くらいやらないと赤字脱却は厳しいんじゃないか?
日本医師会には往年の力がないので楽に実現しそうだが....
夏休みに仕込んだ種が芽を出すからだよ。俺でもわかるぜ。ジジイさんよ!
内科だけど、最近ほんと暇・・・・8月中旬まではそこそこ忙しかった
んですが。
カゼなんていやしないよ。つぶクリに逝こうかな。
808 :
へたれ開業医:01/09/08 18:35 ID:TuBz8TvU
最近新聞に患者負担や老人保健のニュースが出てから患者ちょっと増えてない?
やっぱ不安なんだろうね、駆け込み受診かな。
809 :
卵の名無しさん:01/09/08 18:44 ID:oLaM.UAY
これからは生保や障害者宅に押しかけ往診
受給者様の肩を揉んで固定客になっていただくのが
最も賢いかも マジで
810 :
ジジイ:01/09/08 20:14 ID:???
>>806
仕込みは冬じゃねえの?夏は、奥さんとはやりたくないぜ。
>>808
駆け込み受診ってあるよな。まだ早いかも知れねえけど。年末当たりはな。
>>805
オッサン、生保3割は理屈からして無理だべや?
811 :
卵の名無しさん:01/09/08 22:46 ID:WmGJNUNA
ほらね、当分の間、開業はヤバイ。銀行も金貸さんよこれじゃ。
言ったとおりだろう。
ペテン師 困去るは氏ね。
クソみたいなデマカキコで必死で生活している良心的医者を
とことん馬鹿にした"比較的若い医者"(=厚労省ノンキャリ)
も首洗って待ってろよ。
813 :
卵の名無しさん:01/09/08 22:56 ID:WmGJNUNA
ジジイは保険医停止
理由:他のまともな医者が迷惑する
815 :
ジジイ:01/09/08 23:15 ID:???
>>813
オイオイ、勘弁してくれよ。
余程、悪いことしねえと「保険医停止」にはならねえんだぞ。
自分で言うのも何だが、俺って、かなり「まともで良心的」目医者だと
思ってるんだけどな。
内科・小児科の本当の平均点数教えてくれ。
ほかと比べるとうちだけ随分点数低いみたいだな。
みんなそんなに高くて自己負担多くて患者が逃げないか?
確かにうちは子供が多いんで急性疾患が多いわな。
老人は多くないな。
自分では結構うまくやってると思ったけどまだまだみたいだね。
それでも子供の風邪を何回も通わせる気もしないしな。
老人少ない分来年の改正の影響は少ないと思うし、
競合も立ちにくいからそれはそれでいいんだけど。
817 :
法人理事長:01/09/09 01:01 ID:KVxNqOjk
カルテ開示いつでもするよ。
殆どハンコだけだけど。
健康保険改正ではやる医院とはやらない医院の差が大きくなる気がする。
おっとID出ちまった。
今日はもう誰もいないのかな。
土日も2CHじゃ進歩が無いな。
ジジイ先生も今日は自宅で謹慎中か?
819 :
ジジイ:01/09/09 09:05 ID:???
たまには家にいないと、ヤバイんだな。
銀行はいったい、土地購入価、建物購入価の
何割くらい貸してくれるんでしょう。
担保の評価額と保証人、銀行との親密度によるんじゃないの?
クリニック開業だからイロつけときましょう、とはなんないでしょうな。
822 :
金作流耽賭(コンサルタント):01/09/09 10:57 ID:V12ebuJY
>>820 今から、やるんだったら、かなりの勝算が無ければ、土地建物から掘り起こすというのは、止めてた方がいいんじゃねえの?
それとも、スゴーイ地方なのか?
823 :
若葉マーク:01/09/09 11:48 ID:f7UyewDc
そうか?。むしろ、テナント物件+リースのほうが、掛け捨ての月々50+α
を支払っていく方が、損得分岐点(1日あたりの患者数)があがるように思うし、
テナント物件のようなところの方が患者は入りにくいと思うが。
土地購入の方が、失敗しても土地を売り飛ばせばいいと思うが。
ところで、金作流耽賭(コンサルタント)さん。本物のコンサルタントなら、
820の質問に具体的な数値を答えられるはずでしょう。
もう一つ、長期の銀行借り入れ(20年ローン)では利率はどのくらい?
国民金融公庫は新規開業に金を出すのか?教えてくれ。
824 :
金作流耽賭(コンサルタント):01/09/09 12:27 ID:V12ebuJY
俺は、基本的に、テナント診しかやらん。
俺がテナント診でやる場合、平均的に言えば、
内装費500万円
保証金500万円
初期運転資金500万円
消耗品費100万円
その他100万円(以上、眼科)
で始める。
だから、国民金融公庫に借りる必要があった例なんて、ない。
銀行にすら、借りる事は珍しい。
それでも、資金が無い場合は、ちょっと、手がある。ただし、これは、俺のノウハウなので、内緒。
以上、あんたの質問の答えは俺にはサッパリ分からん。
825 :
ジジイ:01/09/09 12:36 ID:???
出たな、金作君。保証金はもう少し減らすことが出来るだろうが。
ピンハネか?
>>825 ジジイ、人聞きの悪い事は言うんじゃねえよ。バチ当って、病気が悪化するぞ。
スマン、実は適当に書いてしまった。
最近だと、350万円くらいというのも、あるな。
しかし、いい物件だと、結構、郊外でも、坪13000円(内、管理費2千円)とかする。
30坪で10ヶ月とかだと、330万円くらいかな。
ここ、数年、実は、新規開業というと、特殊な形態が多くて、一般眼科や整形はあまり手掛けてないんだよ。
あと、何となく分かって欲しいんだが、俺は、必ずしも、現場の細かい事には、最近タッチしていない。
だから、よく、知らんのだわ。
しかし、まあ、疑い深いヤツが多いのう。
リースって得ですか?「全額経費になる」のは分かりますが、新品安く買うか中古漁ったほうがいいような気がしますが。
828 :
ジジイ:01/09/09 12:53 ID:???
俺は中古派だな。先行き不透明な時代は、取り合えず、安くあげる
こった。オマエ、新品を安く買うのは難しいから、皆、苦労してんだろう?
6年前だけど、建て貸し・無担保・自己資金ほとんどなしで
融資を引き出した(本人談、確か5000万だったかな)凄腕コンサル
に会ったことがある。融資を引き出したのもちょうど6年前で事業
計画書を何回も提出したようなこと言ってたな。ちなみに融資先は信用金庫。
50万以内でお願いしますと言ったら・・・その後連絡なし。
国民金融公庫はわりと利用してるみたいだよ。私は手続きが煩雑だった
のでやめました。
830 :
ジジイ:01/09/09 13:24 ID:???
>>826
俺的には保証金というのは、月賃料に対して何ヶ月分という感じで決まると
思ってるがな。疑い深いのは、程度問題だが、ある意味、良いことだ。
>>829
それが本当なら、そいつは確かに凄いな。
俺も昔、事業計画書を懸命に作って融資をお願いしたが、結局は担保ねえと
駄目といわれて、計画書作成は徒労だったけどな。
>>827 新古・中古でもリース組めるよ。
新品も含め医療器械一式としてリースにすればいい。
リース内容はリース会社が適当に作ってくれます。
私はなるべく中古や学会展示処分品(これお勧め)を探して
もらいました。当初は中古で充分ですよ。
器械は騙されやすいので購入価格は熟考すること。器械にもよるが
5割引きなんて当たり前と思ってね。
>>831 中古は必ずしもお勧めではないな。
医療器械屋というのは、150%疑ってかかった方がいい。
目糞が鼻糞を笑ってると言うかもしれないが、コンサルタントより悪質だ(実は、他の同業者をよく知らんのだが)。
俺も、駆け出しの頃、よく、騙された。今でも、隙さえあれば騙そうとする。ウチの若いのに任していると、ついつい、騙されがちになる。そういう時は俺の出番だ。
中古と言ったら、どうしようもない物でも売ろうとする事がある。
だから、なんかのリスクヘッジをしておいた方がいい。まあ、どうするかまでは、ノウハウだから、教えられねえが。
新品をちょっとでも安く手に入れるよう、努力するのが一番いいと俺は思うがな。
金作さんは器械屋や建築屋とはつるんでないの?
器械屋は決まっている。
一般的に、新規開業のドクターが頑張って見積りを出したら、1000万円のところ、俺がやれば、800万円まで抑えられるなら、マージンを100万円とる。整形外科の場合は、、素人が見積もり出すのと、玄人とでは差が激しいから、その分、マージンも大きい。
ドクターは同期の人達から、だいたい、いくらで機械を揃えられたか聞いてるから、俺のマージンも許容する。もちろん、いくら、マージンをとるかは話をする。
俺が、開業時に取るマージンはそれだけだ(数年前までは。今は新形態でイロイロ違ってきている)。
整形外科は、数年やっていないから、それだけ見積りに差が出るかどうかは知らん。
建築屋の場合はつるまない。しかし、決まっている。正確には、内装業者だがな。
一つには、これは、税務上、資産になり、キャッシュフローに重くのしかかる。
ドクターが仲間に聞いても、どれだけ安くなったかを評価できない。広さ、設備なんかで随分違うだろう?だから、これで、ドクターから気持ち良くお金を取ることは難しいんだ。
835 :
ジジイ:01/09/09 16:06 ID:???
そうかね?情報さえ集めれば、坪単価位は相場はわかるぜ。
思うんだが、金作君の商売は、ともかく、多額のお金が動かねえといかん訳だ。
そこからカスミを取る、これからはキツイだろうな。
金作さん
829の融資話どう思われますか。
ジジイの言うとおり坪単価くらいわかるでしょ。
837 :
金作流耽賭(コンサルタント):01/09/09 17:36 ID:V12ebuJY
>>836 坪単価というのは、内装の坪単価?それこそ、ケース・バイ・ケースだよ。
スケルトン渡しと、エアコンもクロスもPタイルも貼ってある事務所仕様の状態とで全然違う。
もし、事務所仕様だということなら、坪数×10万+150万くらいじゃねえか。
融資話自体は、えらく、おかしなことを言うコンサルタントだなと思う。
>>829の話を見ていると、ドクター本人の面談なんか全然なかったみたいな感じだ。
それで以って、無担保で事業融資をする金融機関があるというのは、信じ難いな。
829さんを疑っているわけではなく、そのコンサルタントの言っている事を疑っているわけだ。
コンサルタントと言っても、俺の場合、ちょっと、感じが違っていて、開業後も、密接に関わっていき、利益をいただく。
だから、通常のコンサルタントとは違うんで、通常の連中の事は、今じゃ、詳しくしらねえんだよ。
しかし、コンサルタントというのは、事業を成功させるのが本分だろう?金を借りられるからって、凄腕という評価はどうなんだろうな?
838 :
ジジイ:01/09/09 17:58 ID:???
坪単価には、そんなに違いがあるのかねえ。俺が言ってるのは内装だけどよ。
デカイのは水周り位じゃねえの?
金作君は、開業後もどう「密接」に関わるんだ?
俺がクライアントなら、もう開院しちまったら、愚痴位しか言うこともねえ
けどな。
>ジジイ・金作流耽賭(コンサルタント)
ポスティングは自分でコンピューターで印刷して、自分で配るのは
可能ですか?経費節約のために。
840 :
ジジイ:01/09/09 18:24 ID:???
テメエ、どっちに聞いてるんだ?
それって、可能になるんじゃねえの。
じゃあジジイに聞こう。
患者に愛想振りまくのってそんなに効果あるものなのか?
ジジイは毎月家賃+ローン・リース返済額いくら?
おめー何言ってんだ?30円に決まってるだろ。
>842
お、明治時代の想い出話ですね。
844 :
金作流耽賭(コンサルタント):01/09/09 18:36 ID:V12ebuJY
ポスティングは良い事だ。
折込チラシだと見ないことも多い。しかし、ポスティングの場合は一応、チラッとは見る確率が高い。
しかし、自分で印刷するのは勧められないな。
オマエ、自分の医院がみすぼらしく思われたくはねえだろ?
枚数が数十万部になると、チラシ製作費はカラーでも1.5円を割る(枚数少ない&素人だとはるかに高い)。折込み代は3.3円〜4.1円と場所や新聞や紙の大きさによって違う。
しかし、明らかに折込み代が高いんだ。
だから、折込み代をケチる方が金は浮く。
俺のクライアントで一般眼科のドクターで、開業後も半年、毎月、折込を配り続けてた人がいたな。
「視能訓練士募集月15万円」とかで、普通の職員より安いんだから、かかってくるわけ無いよな?
でも、本人は効果があるとか言っていた。曜日別でも、データを取っていたな。
うわっ。
ニセジジイがでたぞ。
>金作流耽賭(コンサルタント)
ポスティングというのは○○募集とか、
内覧会以外ではやっちゃあいけないんでしょ。
たとえば、新型、検査機器導入!!○○医院とか。
だから、わざと応募のない様な募集をするわけ?
847 :
金作流耽賭(コンサルタント):01/09/09 18:45 ID:V12ebuJY
>>846 オマエさあ、人にタダでモノを聞きながら、その口の聞き方は失礼のと思わねえのか?
お言葉だけど、ここは2チャンだし、2チャンで、
・・・でございますでしょうか。
・・・よろしくご教授ください。
なんてつけないと思うが。
こう言うことにカチンとくる世代ということは
50歳台くらいかな?
若葉マークって書いたから、こっちが若いと思ってんのかな?
紅葉マークに変えよう。
そうか、じゃあ答えねえよ。
850 :
卵の名無しさん:01/09/09 19:04 ID:FsVBkcnU
>>846 若葉マーク様
宣伝目的の求人広告を頻繁に出すと
スタッフが居付かない医院の評判立てられますよ。
新聞の求人広告も同じく逆硬化になる場合あるため
注意して下さいね。
851 :
卵の名無しさん:01/09/09 19:07 ID:FsVBkcnU
↑逆硬化→逆効果ね。
確かに。
関係ないけど、以前、飲み屋でMRらしき集まりがあって、医者のこと
ぼろくそに言ってたなあ。もちろん呼び捨てで。
普段コメツキバッタやってるからやっぱりストレスたまってんだろうな。
854 :
(・∀・) ◆dO6LaaHw :01/09/09 20:46 ID:QOk7E4Og
そうでしょうね、紅葉マークさん
このスレなどをみても、わかりますよ
紺猿=比較的若い医者=なりそこない目医者
ジジイ=紺猿の手先
の発言を見ればねえ
確かに、眼科だけに特化した、根さるって聞いたことないなあ。
856 :
ジジイ:01/09/09 21:15 ID:???
>>841
家賃は54万プラス消費税。ローン、リースは一切なし。愛想は効果あると
思うが、それをどうやって証明するんだ?あと、俺が言いたかったのは、規制緩和
で、募集など以外でも、宣伝可能になるんじゃねえかという意味だ。
>>853
俺のところに来るMRは、俺がちょっと水向けると、特に大学病院の教授クラス
のことなんでボロクソに言ってるな。あいつら心底軽蔑してるな。
まだ、商売に励んでる町医者の方がマシだと思ってるみたいだ。
854、そろそろ、そういう知恵遅れ的書き込みはやめろや。
>>855
これは同感だな。というか目医者には、無料で利用出来る千寿、参天&CL会社
などがあるし、元々、医商人の集まりだから、有料コンサルタントなんて不要
なんだ。
同じ病院の先生が、
転勤の時、次の職場はバイト(週4−5日)で合計年収4000万になるって聞いたぞ。
眼科って、明らかに診療報酬高すぎるような気がするんだが。
858 :
ジジイ:01/09/09 21:30 ID:???
>>857
それはバイトとしても常勤としても破格じゃねえか?本当かね?
本当でもいいんだけどな。
目医者は優遇されてるって、俺、何度も書いてるんだけど。
文句あったら、佐野君とか井上君に言ってくれや。
みんなそう思ってるんじゃあ診療報酬改定で、
眼科は的にされたりして。
860 :
ジジイ:01/09/09 21:48 ID:???
>>859
されても仕方ねえな。でも、目医者の政治力は強いって知ってた?
眼科医会なんて、営利追及団体だもんな。おかげで助かってるけどな。
眼科医会、眼科学会、眼科医連盟と、ほとんどプロレスの世界だ。
眼科学会で、多額の使途不明金が判明して問題になったのを聞いた事があります。
誰が使ったんだろ?
倉庫入り予防
863 :
↑:01/09/21 18:24 ID:???
もういっちょう
*****医療改革案********
医師国試の合格率を6割程度に落とす(私立医大の自然淘汰のため)。
薬価・医療機器の大幅値下げ(1/3程度)
医者の技術料を2倍程度に引き上げ
865 :
卵の名無しさん:01/09/21 18:46 ID:DROr840Y
≫864
あと、国立医学部の入学定員を50%増してもいいのでは。
たいした税金じゃなさそうだし、国家試験合格者のレベル
アップにつながる。
866 :
↑:01/09/21 18:53 ID:???
勉強の成績と医師としてのレベルは関連がないから
それはどうかな?
867 :
卵の名無しさん:01/09/21 19:04 ID:DROr840Y
≫866
まあ、厳格に言うとそうでしょうけど、それ言い出すと
キリないからね。ペーパー以外の要素を加味すると、とかく
縁故要素や偏見が入ってくるから余計にダメになりそう。
そうだね
>867
適性チェック位はやった方がいいような...。
少なくとも人生の価値に精神性よりも出世とか金銭的な裕福さに価値を重くとる
性向の人間は弾いたほうがいいと思うけどね。
あげ
871 :
卵の名無しさん:01/09/25 23:23 ID:ugjnd1WE
だから、医者の待遇を下げればよい
何がダカラなのか?
873 :
卵の名無しさん:01/09/26 00:27 ID:dbAYPAQE
いや、869さんは金銭的な裕福さに価値を重くとる成功の人間は弾いた方がいい、
とおっしゃってるのを受けて、
だったら医者の待遇を下げたら金目当ての奴が減っていいんじゃないか、
って言ったわけ。872は頭弱そうだね
うわ、弱頭同士が意味不明のことを
874=872
>だから、医者の待遇を下げればよい
よく聞く話だ。
んで好景気になっても医者だけは待遇が上がらないw)
>>875 はずれ
番号を等号でつなぎたがるのはDQN
内科医です。開業希望です。
開業するときは金作さんお願いします。(笑い)
金作さんはエリアは関東だけですか?
話はかわりますが、
やっぱり私は国試のペーパーの難易度は高くすることは賛成ですが、
それ以外の要素を試験の組み込むのは非常に危険だと考えます。
(教授の息子は落としにくいでしょう。)
同様に医者の待遇を下げることも反対です。
やはり事実、私利私欲の強い人は、優秀な医者も多いです。
私利私欲がなくても、だめな医者はやっぱり駄目です。
もちろん私利私欲がなく、優秀な医者もまれにいますが...
私もまずます優秀な内科医です?(笑)
あげ
112 名前:日本医療の変質 :01/09/26 08:19 ID:???
医療の質なんて患者には分からないんだから、医者がつまらない職業意識
やらプライドを捨てて病室の快適さとか言葉遣いの丁寧さに十分なコスト
をかけて低レベルな医療を行なえばこれからだって十分儲けられるよね。
114 名前:卵の名無しさん :01/09/26 10:30 ID:???
>>112 うんうん、患者が求めてるのは所詮そんなもん。マクドナルドみたいな
対応をする事が、良い対応(ある意味正解だが)と思ってる。
で、世界一のコストパフォーマンスを誇る日本の医療が、お手本にするような
所があるのか?
言葉遣いの丁寧さにはコストかからないしね。
対して、保険薬局は15%前後、の対前年比の伸びをあたりまえのように
記録している。
医療費を節約したいのか、したくないのか、なぜ薬屋にこれだけの金が
流れるのか....。
医者の懐に入るべき金が製薬会社と門前薬局に流れてるんだよね。
医者はお人好し(バカ)だから何も行動をおこさないからさー
門前薬局や医療器具商社を家族に経営させてそっちに利益を付け替えてる
奴もいるだろうけどね。
で、2chに来て金持ち自慢をするっと ワラ)
診療報酬が減少してもすでに借金を払い切っているか少なくなった
既存の開業医にはあまり影響はないのではないだろうか?
むしろ新規開業を抑制してしまうので体力があり知識もフレッシュな
若手の開業が抑制され、患者をとられにくくなるために既存の開業医
にとっては好都合なのでは?
shuuryou
889 :
↑:01/10/01 08:04 ID:???
末広のいい番号ですね
890 :
890:01/10/01 23:36 ID:???
890!
株やって開業資金稼ぎをやっていたぐうたら勤務医の皆様、今回の件、ご愁傷さまでした。
これで開業件数が減るかと思うと困猿一同、ほんとに困った、困ったでご猿。
二つもスレあげるなぼけ
有効利用だよ
ここにジジイ他多重人格共が書込まないからな。
結構いいスレじゃん。
895 :
ジジイ:01/10/02 22:40 ID:???
じゃあ、書き込むぜ、変態野郎!
896 :
(・∀・) ◆dO6LaaHw :01/10/03 00:01 ID:hdxDfcyM
多重人格の、なりそこな医がきたね
開業を検討している勤務医の皆様はよくよく覚悟を決めておやりになるように。
今まで10年か20年かかけてしこしこ貯めたお金と多額の借金で今後死ぬまで
こきつかわれる立場になるかもしれないから(経営者の責任は大きいのです)。
すでに着手してしまった皆さん、頑張って下さい。世の中悪いことばかりでは
ありません。希望を持って、奉仕の心で頑張って下さい。信ずる者は救われる
のです。
しかし、時の利なく窮地に立ったときにどこまで踏ん張れるのかよく計算して
ください。撤退時期を誤ると大変な負債で再起不能になりかねません。
銀行が貸してくれない事ひとつとってもそのことはよくわかるね。
かといって借金無しでやれる元手を稼ぐにはいくら高給を得る職場に就職したからといっても
何年かかることやら....トホホホホホホ。
結局起業して大金をゲットするチャンスを得るには辛抱が必要だということだな。
なんか深夜トラックころがして焼鳥屋を開業するヤンキー兄ちゃんと大差ないね。
だいたいこんなに残ってて(800程度で新スレ立てるのは)非常識
このスレを1001まで伸ばしたい人に迷惑です。
いや、書き込み不能になっていたのが新スレたてたあとに書き込み可能
になったんだよ。
ここには医者の方が多く出入りするからね穴場だよ。
あなあなあな
★★★★★★★★★★★★★★★★ 注 意 ★★★★★★★★★★★★
このスレは通称、『コンサルタント隔離スレ』です。
コンサルタントの一味が自作自演しており、まともな医者は立ち寄りません。
もともとあったスレがコンサルタント一味に乗っ取られて、彼等の広告として使われています。
騙されないよう、注意して下さい。
■■■■■■■■■■■■■コンサルタントの手口■■■■■■■■■■■■■■■■
最初に言っておきます。コンサルタントには関わった時点でアウトです。
彼等と接触した時点でリサーチが始まります。しかしそれは開業の為の地域リサーチで
はなく、あなたの身辺& 素行のリサーチです。そしてあなたはまずセミナーに誘われる
こととなります(カモの医者があまり集まらない時は、開業医と飲みに行こうと言われ
ることもあります)が、会場の9割はサクラです。
そこで、ハイエナコンサルにたかるダニ開業医の真偽織り交ぜたインチキサクセススト
ーリーを缶詰で聞かされ、洗脳されます。また、このころにはあなたの身辺調査もかな
り進んでいます。誰しも他人に知られたくない秘密が2つ3つはあるものです。 信頼
を売りにしているDr.なら尚更のことです。コンサルはその弱みにつけ込み、やんわりと
脅しをかけてきます。
数百万単位の契約料を払わされて、契約するとコンサルはもっともらしい捏造地域リサ
ーチを持ってきます。そしてあなたは、コンサルの裏会社所有の不良物件を掴まされま
す。この時点であなたは既に大損してるわけですが、それに気付くのは2〜3年先のこ
ととなります。また必要物品も廉価な粗悪品を高額で売りつけられます。
そんなこんなであなたは開業し、診療が始まります。しかし彼等の所有物件に誘導した
だけのインチキ地域リサーチを元に決めた場所ですから当然、はやりません。当初のコ
ンサルの見積もりの3分の1いけばいいほうでしょう。
しかし当面あなたのクリニックは潰れません。そしてそのままコンサルに飼い殺しされ
ていくこととなるわけです。
例えば、ちょっと調べれば分かるような小情報をさも有り難いことの様に小出しにして
売ってきます(知り合いの医者に聞けばタダ)。
また税法上の相談を受けると言ってきます。しかし、税理士以外のアドバイスは違法です。
つまり共犯にしたてあげられたわけです。あっ、またあなたはまたひとつコンサルに弱みを
握られてしまいましたね。
また、あなたは面倒なカルテの情報整理をさせられます(このとき便利だからとバカ高いシ
ステムやソフトを買わ される 場合もあります)。しかしどんなに一生懸命あなたが貴重な
時間を割いてカルテ整理をしても、それはクリ ニックの増益には結びつきません。だって
そうでしょう。あなたが騙されて開業した『場所』が悪いんですから。
では何故コンサル はあなたにそんなことをさせるのか?一つ目の理由はその情報を持ち出
してよそで売るため、もう一つは、あなたに考える時間を与えず、『コンサルにいろいろし
てもらってる』と錯覚させるためです。
大抵の医者はカルテ整理の結果をまとめただけで自己満足してしまうわけです。
このころには完全に主従関係ができあがっています(勿論コンサルが主で、Dr.の方が従で
す)。そして彼等は株や先物買いを勧めてきます。つまりあなたが苦労して働いて稼いだ金
は殆どコンサルにかすめ取られてしまうわけです。またこのころになるとあなたのクリニッ
クは大分傷んできます。もともと不良物件ですからね。その修繕費も彼等の契約業者に大金
をむしられ、いい加減な修理で誤魔化されてしまいます。
コンサルのなかには豊田商事の残党もいるとききます。そんな曲者相手に温室育ちのDr.が
太刀打ちできる はずもありません。あなたはアリ地獄に落ちたアリ同然です。
知り合いに、『医者になんかならなきゃ良かった』と言って行方不明になってしまった人もいます。
コンサルタントには絶対に関わらない方がいいですよ。
良識のあるDr.の方々、このコピーを時々上げて頂けると幸いです。
コピペウザイよ
コピペ消えろ
さげ
なんか元気ないね、みんな。
経営者は従業員よりは儲かるよ。でも失敗するととっても痛いぞ
915 :
age:01/10/07 09:06 ID:???
age
今後、医者も世代間闘争や診療科間闘争が激化するだろうね。
闘争にはならんよ。>916
持っている者が持たぬ者を搾取する....どこにでもある風景じゃないか。
919 :
卵の名無しさん:01/10/11 08:38 ID:7Y2T7Spg
>900
うんうん
そうだね
あと80ほど書き込めます
>だから、医者の待遇を下げればよい
よく聞く話だ。
だが医者の待遇は30年来上がったことがないのだよ
リサイクルスレあげ
そうだな
これ341にあった
この辺より下のは過去レスでタイトルが読めても
書き込みも読み出しもできないらしい
今、急にスレッドの順番がかわった
355までしかスレッドなくなった
開業医も儲かりません。
そうね。これからは医者は何やってもだめだね。もうからなければ糞だから、もうだめだ。
医者に払う金があったら服買え、食い物買え、車買え。
経団連はそのように決定しました。下々の者よ、ありがたく掟を守りなさい。
とりあえず、開業医は勤務医よりは儲かる。
これからの時代、勤務医は倍率高くなって大変。
絶対開業したほうが良い。
勤務医でやっていけない奴が開業したらもっとやばいぞ。
なんだかんだいっても勤務医は守られているから。
開業は勤務医に合わないとか、人に使われたくないとか、
もっと儲けたい奴がやるであって、勤務医でやばい奴は
開業したらいいようにやられちゃうよ。
勤務医が大変だから開業というのはナンセンス。
新スレッド立てられないのでとりあえずこっちに移動。
ゴメン。
新スレ立ってたね。
あげあげ
しかし自己負担率が上がって患者が減って、分かったことは医療というものは
意外に家計の中で優先度が低いんだなってこと...。
しばらく立つと盛り返すが、自分の値段はこんなもんか、と考えると鬱だ。
老人自己負担が上がるとまたあの光景が....ひょっとしてこれがPTSDか?
あげとこう
おてつだい
940 :
卵の名無しさん:01/11/01 23:23 ID:3KBOSCQX
?
∧ ∧
/∂⌒∂
(( ┃ ┃ )) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
彡 ー ミ < あめねこにゃ♪よろしくにゃ♪
( つ ⊂) \__________
◯(⌒Y⌒)
カワイイ
優良スレあげ
z
945 :
癌化医:01/11/06 18:40 ID:???
でも友人の眼科専門医はレーしっくとかやらを週に1日やって1人2眼30分を8人やり、1眼5万の契約で、午後3時には終わり年収4千万近く有り、その日払いで税金もなしだとかでいばっていて、俺にまで眼科専門医とれとうるさくて困っています。
遊びに来ちゃったよ〜〜ん。
∧ ∧
/∂⌒∂
(( ┃ ┃ )) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
彡 ー ミ <
http://www.safra.ne.jp/bbsにも来てほしいにゃ♪
( つ ⊂) \おばあちゃんの知恵にゃ♪_
◯(⌒Y⌒)
------------------------------------------------------------------------
∧ ∧
/∂⌒∂
(( ┃ ┃ )) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
彡 ー ミ < あめねこにゃ♪よろしくにゃ♪
( つ ⊂) \__________
◯(⌒Y⌒)
950!
951になるとウォーニングコメントがかわる
レス数が950を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
953 :
卵の名無しさん:01/11/17 19:55 ID:wUBhMN5b
あの・・あの・・開業医って、勇気いりますよね〜?
知り合いのご主人、年取ってから出来た一人娘のためか、開業するんですよ。
(内科)もし、失敗したら、どうなるの?
それとも成功とか、そこそこは いく可能性 高いのでしょうか?
954 :
メイ:01/11/17 20:49 ID:???
>953
いまからは場所次第ですが、成功の可能性低いです。応援してあげてね。
もうすこちだ
メンテカキコ
忘れちゃいけない上げ
958 :
卵の名無しさん:01/11/21 01:00 ID:51sIaNAV
医者というものは金持ちになるという制度が根本的である。例として
1,医師優遇税2,勤務医の非拘束性(法外なバイトがいくらでもできる,
田舎の診療所へ行って報酬を吊り上げる)
3,非専門科別免許制(なんでもできる)4,非免許更新(どんなことしても剥奪されない)
5,カルテルの非公開制(ごまかしが利く)6,患者への治療選択説明非義務(やりたい放題)
7,封建主義(大学病院の非常識)8,医師会の政治力(不況のさなか、診断料だけ上がっていく)
9、理事には医師しかできず、経営を医者がやり、医者だけに報酬を高くする。
10、私立医科大学の無茶苦茶な学費、医者の子供しかいけないようにする(聖域を守る)
これだけ医者が金持ちになる制度だと国保の赤字は当然、国民は医者を儲けさせるためにあるのである。
本来なら保険にこれだけ税金投入があるならば、医者は見なし公務員として厳しい規制を受けるべきである。
報酬、倫理、規制として!そして医者は医学を本当に目指すひとだけがやり、学費を補助して
金儲け職業としてならないようにしなければ、おしまいである。その分水準が下がるという人がいるが
一般国民にとってよりいい医学とはなにかを考えれば、たいしたことはない。
1,の例示からして 958が厨房だということが明らかだな
あげ
958
8景気がよくても診断料はあがらない
1すでに金持ちとは関係ない
2今でもあったらつぶクリに教えてやれ
3机上ではな
6金持ちとの関連は薄い
7教授は金持ちになれるかもな
9国民の医療とは関係がない。自由競争が安くいいものを与える
のは幻想。国民のビジネスチャンスは増える。
10高すぎて変だが、医者だけが金持ちじゃないだろう。
公務員の規制なんて適当だろう。あの程度でいいのか。そもそも霞ヶ関の奴
の出勤時間しってるのか?
age
もうすこしだ
あと35
34
32
31
30
29
e
27
26
25
24
977
22
21
20
19
18
17
16
15
986 :
縞栗鼠(シマリス)の親方:01/12/03 14:51 ID:DwMAii89
わくわく、、
14
11
∧ ∧
/∂⌒∂
(( ┃ ┃ )) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
彡 ー ミ < T-10にゃ♪
( つ ⊂) \__________
◯(⌒Y⌒)
991 :
卵の名無しさん:01/12/04 13:13 ID:VELwonR/
8
993 :
卵の名無しさん:01/12/05 09:27 ID:1RKtmkCu
6
995 :
卵の名無しさん:01/12/05 23:19 ID:pcY3NDTG
5
996 :
卵の名無しさん:01/12/06 12:12 ID:bPWiJV7b
4
3
はらいたいあるよ
999
終了
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。