脳死は人の死なのか

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ウーロン茶
答えがでません。
現場の生の声を聴きたいです。
あなたの考えをお聞かせください。
2卵の名無しさん:2001/08/02(木) 10:58 ID:YnP4QRFc
私は脳死=人の死だと思います。
人のアイデンティティは脳にあると思うから
だって心臓の移植を受けたってその人はその人のままだけど
脳を移植(そんなのないけど)されたらその人はその人ではなくなるでしょ?

でも、目の前で家族を「脳死です」って言われて、
それを受け入れられるかどうかは別。
たぶん、心臓が停止して、体が冷たくなってからやっと「ああ、死んだんだ」って
感じると思う。もし臓器提供したなら、臓器摘出された後でそう感じると思う。

でも、今の脳死判定は信用できないけどね
だって「脳死だったら必ずこうなるけど、こうなったからって脳死とは限らない」
って言う項目をズラズラ並べただけでしょ?
そりゃあ、それ全部満たされたらおそらく脳死で間違いないよ?
でも「おそらく」だよね?絶対じゃないよね?
つまり意識あるのに体を切り刻まれた人が何万人に1人くらいいるかも
知れないんだよね?
だから私の臓器提供意思表示カードには
「心臓停止後に臓器を提供します」にマルついてます。
3卵の名無しさん:2001/08/02(木) 11:40 ID:ey6HgMaU
脳死=死
脳死=生
どちらも正しいと思います。というのは定義を変えればその意味合いが違ってくるからです。
ただ、脳死の場合は99.999%死に近いというのは当たっています。
脳死は死であるとかそういう議論の前にどうせ助からないんだから第三者が不当な記入することなく移植できるように法案を作っていただきたかったと私は思います。
なぜなら、臓器を提供するかしないかは第三者の意志ではなく、当事者、親族の意志なのですから第三者が脳死移植反対!と叫ぶことはおかしいと思います。
それぞれ個人の考えに基づいて移植賛成反対を決定できる法案であって欲しいと思っていました。
実体はマスコミと有識者のエゴが強調された法案となりました。
4卵の名無しさん:2001/08/02(木) 11:51 ID:???
2さんは医学的脳死と社会通念的脳死と夏休み感想文的脳死が
混在しています。ウーロン茶さんの質問に対する答えに
なっていないと思うけど。

現在脳移植(部分的、つまり細胞単位での)が実現しています。
かく言う私もその仕事をしているものです。
まだ実用レヴェルではないけど細胞移植が行われています。(人間にはまだ少ないけど。)
今行われている移植の細胞数は数万から百万個といったところ。(ねずみの話)
とあるえらい先生は数十万あたりを越えると拒絶反応が強くなってしまい
生着しないといってましたが(その実験系は異種間移植だからね)そこをクリア
すれば細胞数はどんどん増やせるかも。つまり「自分」以外の神経細胞が
自前のもの以上に働くことになります。
ここで人類は再び「自分とは?」「他人とは?」という大きな問題に直面します。

つまり現在の脳死は修復不能だから訪れるのであって近い未来
修復可能になったとき「個体死」の概念は大きく変貌するでしょう。

結論;現在のところ脳死は個体死ではなくヒトの死です。
長れすしかもちと的外れ陳謝いたします。
5卵の名無しさん:2001/08/02(木) 12:46 ID:???
>>4
>夏休み感想文的脳死

それおもろい
6間後府:2001/08/02(木) 12:58 ID:???
現場の最前線にいる身では、脳死=死ではありません。
特に若年者において、脳死と言われながら回復するケースが存在します。
だから、看護婦には脳死で臓器を提供する人は殆どいません。
7卵の名無しさん:2001/08/02(木) 14:43 ID:???
なぜか学校の休暇期間になるとこのテーマを書き込む馬鹿が出るなあ

そして必ず2の様なひとと6の様な間違ったことを言うひともいる
この板は「会社・職業」のジャンルにあって
医者病院についてかたる板です

◆病気や治療については身体・健康板へ
◆医学の話は医歯薬看護板へ
◆受験の話は受験板へどうぞ
8卵の名無しさん:2001/08/02(木) 16:31 ID:8Lxk/Tng
1のウーロン茶さんも、自分がなんで「答えが出ない」という結論に至ったのか
それを書かないと、的確な回答は返ってこないのでは?
皆さん結構個人としてはしっかりした回答されてるのに
並べるとなんかバラバラですよね。立場とか見方とか。
9卵の名無しさん:2001/08/02(木) 16:54 ID:ey6HgMaU
>>6
厳密に脳死判定はやったのでしょうか。非常にそれは怪しいです。
10卵の名無しさん:2001/08/02(木) 16:55 ID:???
>6

その「脳死」って神経専門外の医者が殆ど検査しないでいうような
「脳死」やろ?
実際に現行の脳死判定基準満たしたうえで、なお回復したとしたのなら
それは絶対に報告せにゃアカンで。報告する義務がある。
もし、そうでないのなら、アホナことは言わんほうがええ。

医療関係者としての常識疑われるで。
11:2001/08/02(木) 17:42 ID:XOrcTzPQ
>>6
あーまだそんなこというヒトがいるのか。
9さん10さんが言うようにそりゃ間違ってる。
厳密な脳死判定は実際のところ行われることは少なく
臨床的にという括弧つきでABRや脳波、神経所見で
判断するのが実状。とすると6さんの勤務する
病院の医者の能力がかなり怪しい。ダイジョウブ?
124:2001/08/02(木) 17:48 ID:???
間違えた。11は4です。
13卵の名無しさん:2001/08/02(木) 19:38 ID:???
まさかね。
14卵の名無しさん:2001/08/02(木) 20:52 ID:???
べつに6を弁護する気は無いが
↓のような人たちもいるからな・・・

http://www.v-net.ne.jp/~pikaia/k-seimei.html
15卵の名無しさん:2001/08/02(木) 21:39 ID:???
間違いなく脳死は人の死です.

百聞は一見にしかず.

現場で脳死を見てみなさい.

誰がこんなの見て死人以外を考えるか.
16卵の名無しさん:2001/08/02(木) 21:44 ID:3qDjO/QE
>>15 言う人のほうが多いと思うけど?
17    :2001/08/02(木) 22:14 ID:???
脳死はICUに特有の特殊な「人の死」であり、医療従事者でも関与するのは
ごくわずかの人でしょ、その意味で現実を把握し、正当な発言のできる人の数は
少ない。脳死判定もしたことのない半素人が評論家的発言で世論を惑わす。
移植を考えなければ、脳死患者は医療現場の「ゴミ」、早く燃やすべし。
18卵の名無しさん:2001/08/02(木) 22:48 ID:bLfShMU.
>>17みたいな事言うやつが
「癌末期患者に人工呼吸器装着するのは保険で認められません」とか言って
レセプト突っ返して来るんだよな
19卵の名無しさん:2001/08/03(金) 07:39 ID:???
>>18
しかし15や17の言ってる事は
間違ってはいない.
20卵の名無しさん:2001/08/03(金) 14:09 ID:???
まあ6は脳死と植物状態の区別も付かないDQNなんだろう
21 17   :2001/08/03(金) 14:22 ID:???
「癌末期患者に人工呼吸器装着する」医者も医療現場の「ゴミ」、
早く燃やすべし。
22ロンメル将軍:2001/08/03(金) 14:31 ID:kYsjUot.
↓こういう話もありますよ。

http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/1194/nousi2.html

可能性はなきにしもあらずと言った感じでしょうか?
実際の所本人以外はまだ正確に把握する事は無理なのでしょうか?
他人を理解するのは難しいという事ですよね。
23:2001/08/03(金) 14:36 ID:???
「脳死=植物状態」として論じている時点で、その先を読む気が失せました。

両者が全くの別物であることは基本注の基本です。
24卵の名無しさん:2001/08/04(土) 12:15 ID:???
age
25卵の名無しさん:2001/08/04(土) 12:35 ID:???
本当だね。>>23
脳死=植物状態じゃねーって何回言えば分かるんだろ。
26卵の名無しさん:2001/08/04(土) 16:27 ID:???
age
27卵の名無しさん:2001/08/05(日) 02:32 ID:???
医者板で脳死の話をするのは馬鹿げてるよ
そんな議論はまともな医者の間ではとっくに結論出てるんだから

といいつつ上げたりして
28卵の名無しさん:2001/08/06(月) 07:39 ID:???
臓器提供をする、しないにかかわらず、本人所有のドナーカードは尊重されているのでしょうか。
提供しないことを選んだ人が脳死になった場合には、そのままきちんと普通の死(心停止)を迎えさせてくれるのでしょうか。
それともその人がたまたま脳死移植に適しそうな臓器を持っていたなら、
そのカードを握りつぶして、しらばっくれて遺族に臓器提供を呼びかけるということはあり得るのでしょうか。
建前はさておき、実態を知りたい。
ちなみに私自身は「提供しない」を選択しています。
29ご心配なく:2001/08/06(月) 09:07 ID:???
カードによる意志表示がはっきりしていないと脳死判定もされません
3028:2001/08/06(月) 11:32 ID:???
>>29
レスありがとうございます。安心しました。
国によっては
「臓器を提供しない意思表示をしていない」=「提供してもよい」と解釈されて、
脳死の患者がバンバンドナーになっていくところもあると聞いています。
また、移植治療界の権威らしき先生の、「移植を待つ患者がたくさんいる日本もそのようなシステムにしなければ臓器の需給問題が解決できないし、
移植治療の発展も望めない」などという大胆な発言を新聞の特集で読んだものですから、大いなる恐怖を感じていた次第です。
31卵の名無しさん:2001/08/07(火) 04:22 ID:???
医者の中にも脳死反対派いるよね。あれはまともじゃないってこと?一方的に決めつけすぎてない?相手の意見を踏まえた上で論破しないと説得力なくない?
32卵の名無しさん:2001/08/07(火) 04:30 ID:???
脳死を人の死だと思ってるのは、一部のマスコミのみ。
33あっくん:2001/08/07(火) 05:26 ID:???
あっくんの見解はこうだな。
・生命の生と死の境目なんて、科学的に解明されてない。
・ただそれでは移植の社会的要求に応えられないから、大雑把な脳死判定とゆう基準をでっち上げた。
じゃない?
34卵の名無しさん:2001/08/07(火) 05:28 ID:???
そうなんじゃない?と言っとけば、おさまるか?
35あっくん:2001/08/07(火) 05:40 ID:???
反論があるなら居ってみな。  >>34
36卵の名無しさん:2001/08/07(火) 05:42 ID:???
あっくんと話すのは無駄です。
みなさん、やめましょう。
37卵の名無しさん:2001/08/07(火) 06:00 ID:MeD7XFxY
脳死に反対している党・・・・社民党
今度の衆院選には確実議席数が減るな・・・特に辻元、阿部はどうかな
・・・・・藁
38あっくん:2001/08/07(火) 06:26 ID:???
>脳死に反対している党・・・・社民党
つまんない所でツッパルね。社民党。
科学的に解明されてない事を議論したっていつまでたってもコンニャク問答なんだから。
だったら、天皇制とかでツッパリャいいのに。
辻元は恐らくづーと落選しないよ。迫力あるから。  藁
39卵の名無しさん:2001/08/07(火) 08:40 ID:???
なにが、「あっ訓の見解」だ?

よくある考え方の受け売りぢゃねェか。
originalityのかけらもねェ。
40脳死は人の死です:2001/08/07(火) 08:43 ID:???
◆牛(でかちん・あっくん)やまっすーの相手はお止しなさい
アレは人の意見や資料の提示を聞いているような
返事はすることがあってもその内容を実際には
見ることさえもなくましてや受け入れたり考えの
参考にすることなどなく、旗色がわるくなった場合
しばらく発言を停止するのみで、いつまでたっても
独りよがりの意見を述べるだけだから、相手にする事
いやアレの書き込みを読む事すら時間の無駄です。
◆牛の考え休むに似たり
41卵の名無しさん:2001/08/07(火) 09:57 ID:???
科学的解明なんて必要ない
「脳死」=「人の死」としないと、QQのICUのベッドが回らない
脳死患者を飼ってて、「満床で急患受けられません」では皆困るだろうに
42卵の名無しさん:2001/08/08(水) 05:47 ID:???
>>41同感ベットの空きが無い。
43卵の名無しさん:2001/08/08(水) 07:14 ID:???
ここで言っておくけど,(医師のみんなはわかってると思うけど)
レスピレーターにつながれていなければ,脳死ではないよ.
それ以外は,vegetative, locked-in, いろいろと表現はあるけど
違うからね.ただ,医師が「もうだめだよ」ということを患者の家族
に納得させるために,「脳死に近い状態」と言う表現をすることが
あるから,それが誤解を産むかも知れない.
444:2001/08/08(水) 15:43 ID:???

>>31
脳死患者からの臓器移植を反対する医者がいるって
いうことについていってるのでしょ?それはいるだろうと思うよ。
現に僕の周りにも数名いる。でもそれは個人の生命観の問題であって
「脳死」という現象を否定しているわけではない。
「脳死」というのは「脳の機能がすべて失われてもう2度と戻らない」
という単純なことであって、そこには解明する謎もイデオロギーが介入
する余地もない。問題はここから移植する、つまり心停止を他人の手で行う
ということに対する宗教的というか心情的な抵抗があるから、
つまり殺人が行われているという感じがあることでしょ?
脳だけが人格や感情などなどの精神活動を行っているってことが
証明されれば何も嫌悪感はなくなるのでは?でも証明は不可能でしょう。
だって考えに介在するものが脳で作り出される「言語」だからね。
という2ちゃんも言語で構成されている。
ウィトゲンシュタインまんせー!!
45卵の名無しさん:2001/08/09(木) 05:00 ID:???
全部が全部脳死に賛成する医者は居ないわな。
46脳死は氏でしょ:2001/08/09(木) 05:38 ID:???
脳死になった脳を見りゃいいんだよ。
できれば、脳死にならなかった対象を
見た後に。

ついでに、壊死した臓器があればその
標本でもみせればいんだよ、病理にかりて
ひぃやくぶんは、いっっけんにしかずずずずずずうずず

溶けた脳みりゃ、わかるよ、鬱だ氏脳って
47卵の名無しさん:2001/08/09(木) 05:40 ID:???
>>46
医者ではないこと確定。
4846:2001/08/09(木) 06:18 ID:???
>>47
あんた、よく言えるね。
じゃ、見たことあるの。とろけてるよ。
開けてみたことないのに、石じゃないって
あんたこそ、脳死わかってないな。ほほ
49卵の名無しさん:2001/08/09(木) 07:41 ID:huDh3RwE
何にでも反対をする社民党、医学の敵です。
50卵の名無しさん:2001/08/09(木) 07:46 ID:???
>>48
おまえ、脳外科医?
51いのげ:2001/08/09(木) 08:12 ID:CZxMEb06
>>48
野牛の人の頭蓋内圧を考えてるんでしょか?
開けるってたって動脈圧くらいあるんですけど

まあ開けなくても術創からはみ出てきたりして
52しんない:2001/08/09(木) 09:25 ID:rW3dxdGE
脳死に反対している方々に,Respirator Brainという言葉を贈りたい.
53卵の名無しさん:2001/08/09(木) 16:47 ID:???
54卵の名無しさん:2001/08/09(木) 23:49 ID:???
植物状態と脳死の違いてなんですか?まだ医学部1年なもので・・・
55卵の名無しさん:2001/08/09(木) 23:51 ID:???
質問ばかりしていると
牛バカ丸と呼ばれますよ
56卵の名無しさん:2001/08/09(木) 23:51 ID:???
>>54
医学部やめれ
57卵の名無しさん:2001/08/10(金) 00:02 ID:???
>>56 いや,その区別がついたのは確か3年生だったぞ,俺。
58卵の名無しさん:2001/08/10(金) 00:06 ID:???
>>57
それ、まずくない?(藁
59卵の名無しさん:2001/08/10(金) 06:12 ID:???
>>52それ左翼社民党に贈呈するぞよ
60卵の名無しさん:2001/08/10(金) 12:24 ID:???
いや1年は一般教養ばっかで専門ないから。それがわからん55、56、58あたりは医学部でもなく医療関係者でもないんだろう。てゆーかしゃべるな
61卵の名無しさん:2001/08/10(金) 13:09 ID:???
仮にカードも持っていない脳死者から臓器を取り出した場合、医者が殺人罪ではなく死体損壊罪だと言われても、納得できない。
62卵の名無しさん:2001/08/10(金) 15:03 ID:???
脳死=死でいいと思うけど,本当にちゃんと診断できるの?
判定基準もあのままでいいのかな?
脳死判定に携わった事のある医師がどのくらい基準を策定する時に関わったか興味あるね.
すくなくとも,うちの教授は脳死判定した事ない人だったと思う.
63卵の名無しさん:2001/08/10(金) 15:29 ID:???
>>62
ちゃんと判定できるに決まってるだろ
判定にかかわったことがあるやつらが作ったら、欧米と同じような基準になったさ。

脳死の判定する時点では、脳死ぎりぎりのやつを判定するわけじゃなくって、すでに
point of no returnを過ぎてずっと経ったやつを判定するわけだからな。

間違いようがない。
64卵の名無しさん:2001/08/10(金) 16:05 ID:???
65卵の名無しさん:2001/08/10(金) 18:34 ID:???
.
66卵の名無しさん:2001/08/10(金) 22:31 ID:???
>>1

「・・死なのか」なんて何アホなこと聞いとんねん.

死体以外の何やねん.脳死体が.

アホか.脳死はひとの死や.

アホなこと聞くな.丸で20年前の日本の医学や.
67卵の名無しさん:2001/08/10(金) 23:15 ID:???
ところで脳死と植物状態の違いについて説明できる人間はここにはいないのか?バリバリ文系人間の俺様にもわかるようにだれか説明してみろ。
68卵の名無しさん:2001/08/10(金) 23:18 ID:???
usi hikkome!
69卵の名無しさん:2001/08/10(金) 23:20 ID:???
自力で生命維持が出来ない状態にあるのが脳死
70卵の名無しさん:2001/08/10(金) 23:21 ID:???
一般の方
には脳死といわゆる植物状態との区別が充分に理解されていないために無用の混乱が生じているようです。
そこで、これから数回にわたり、脳死といわゆる植物状態との違いをわかりやすく説明していきたいと思いま
す。
 まず、脳死ですが、一般の方たちに充分に受け入れられているかどうかは別にして、いったん脳死になれ
ば、ある程度の時間心臓は動き続けるものの、いずれは必ず心臓は停止し、心臓死に至る状態といえます。
言い換えれば「脳に損傷を受け、脳が完全に死んでしまってから心停止に至るまでの過渡的時期」なのです。
ところが、植物状態というのは、「死」とはまったく正反対の、「大きな障害を持っているが「生きている」状態」
なのです。 つづく
71卵の名無しさん:2001/08/10(金) 23:21 ID:???
前回お話ししたように、脳死と異なり植物状態というのは、「死」とはまったく正反対の、「大きな障害をもって
いるが「生きている」状態」といえます。医学用語では「無動性無言」といい、字のごとく全く動かない全くしゃ
べれない状態です。ただし、いわゆる「金縛り」のように自分では動いたりしゃべったりしたいのにそれができ
ない状態ではなく、本人からの意志表示が全くない状態なのです。つまり、呼吸したり、体温を保ったりといっ
た生命維持のために不可欠の機能は本人自体が充分持っているので、栄養を摂取したり、排せつの後始末
をしたり、タンをとったりなど外界とのかかわりを行う機能を他人が介助してあげればなんとか生きていける状
態なのです。ただし、喜んだり悲しんだり身内の顔がわかったりといった高度な認識は残念ながらできない状
態といえます。 つづく
72卵の名無しさん:2001/08/10(金) 23:22 ID:???
植物状態に非常に似ている状態でありながら全く異なる病態があります。手足は動かず、しゃべれず、食事
も排せつのコントロールもできない状態で一見植物状態のように見えます。しかし、本人の意識は正常で普通
の精神活動が行われているのです。しゃべれないし、動けないので自分の思っていることが表現できないの
です。これを「閉じこめ症候群」とよびます。非常にお気の毒な状態であり、周囲のことをすべて見聞きできる
のです。これは脳幹部の障害で生じる病態で、脳梗塞などで時々生じます。ただし、一つだけ傷害されない部
位があります。それは眼です。眼球の運動やまばたきで意志を表現できます。このような方には病態を充分に
理解して接して差し上げなければなりません。 つづく
73卵の名無しさん:2001/08/10(金) 23:22 ID:???
今まで3回にわたりお話ししてきたように寝たきりの患者さんや反応のないように見える患者さんの中にも
様々な状態の患者さんがおられます。しかし、どんな状態であっても人間であることに変わりはなく、その命の
尊厳はとてつもなく大切であるというこです。
 この「命の尊厳」を理解したうえで脳死を考えなくてはなりません。1回目でもお話ししたように脳死とは心臓
死に至る過程であり、元気な状態ら戻ることは決してない状態ですが、「命の尊厳」を考えなければ、本来人
間の都合で脳死を決定すべきではないのかもしれません。しかし、臓器移植を考えたとき、移植によってのみ
生き続けることが可能な患者さんが存在することも事実です。皆さんもこのような脳死や植物状態を正しく理解
し、いつも「もし自分が脳死や植物状態になったら」と考えておかなければならないと思います。おわり
75つまり:2001/08/11(土) 01:22 ID:???
1.脳死は人間の死であることの結論は出ている.
2.問題はその判定基準と判定手順のやりかた.
3.さらに移植医療への適応が,脳死を死とする結論を一般大衆に
  認識させるのに時間がかかっている.
76卵の名無しさん:2001/08/11(土) 03:19 ID:BGdaCpFg
そー言えば何かにつけて移植反対を唱えるババがおったな
たしか社民党の阿部とも子とか言うバァバァやったか?
774:2001/08/11(土) 13:36 ID:???
>>70-74
ご苦労様です。誰かがこれもっと早く
やるべきだったんだよなあ。オレモナー。
反省。
78卵の名無しさん:2001/08/11(土) 16:45 ID:???
79卵の名無しさん:2001/08/11(土) 23:03 ID:???
80七氏:2001/08/11(土) 23:21 ID:???
ここにも厨房石がおおいのう。
脳死なんだかっていうのはね、この日本の狭い国の中だけの厨房議論なの。
1968年からね、世界はもう移植医療当たり前にやってんの。
それに乗り遅れまいと用意周到でない和田君がこけたからマスごみが寄ってたかって医療不信を国民に植え付けただけなの。
だからね、ぎぼ愛子みたいな脳死議論と医学的議論がごちゃまぜなの。
医者のくせに国内のことしかしらないなんて、みんな厨房だね。
日本の死生観なんて、そんなあんた、今も虫けらみたいに毎日池田や神戸や北海道広尾や
殺人が起きてなんともおもわんようになってるんだから、
もういいかげん、30年前のマスごみの洗脳なんか医者だったら解きなさい。
81らん:2001/08/11(土) 23:29 ID:dPHeXyF6
人の肉体もその魂も神様より頂戴したもの
82卵の名無しさん:2001/08/11(土) 23:39 ID:???
>>80
くだらない煽りご苦労様
83卵の名無しさん:2001/08/11(土) 23:40 ID:???
>日本の死生観なんて、そんなあんた、今も虫けらみたいに毎日池田や神戸や北海道広尾や
>殺人が起きてなんともおもわんようになってるんだから、
何がなんでもハワイの沈没船から遺体を引き揚げろなんて言うのは日本人だけ
84Tc:2001/08/11(土) 23:52 ID:???
>>80
>1968年からね、世界はもう移植医療当たり前にやってんの。

こういう誰もが知ってることを自慢げに話す辺りが痛いですが・・
世界はともかく、現に 脳死>移植 に抵抗のある日本人的死生観
や医療不信がある以上これについて議論を詰めるのは当然かと思います。
移植関係者は其のハードルをクリアするために日々苦心している。
そんな現状も知らないで赤点小論文並の話をしてるんじゃ小学生レベルですね。
85卵の名無しさん:2001/08/11(土) 23:56 ID:???
っていうか移植やめちゃえば。
医療費かさんでコストパフォーマンス悪すぎ。
わざわざ医者がドキュソの変わりにドロをかぶることないっしょ。
86卵の名無しさん:2001/08/12(日) 23:10 ID:vDvz0Ugs
遺伝子技術による人工臓器の発明までのツナギだと
考えています(さて何年後でしょう?)
87卵の名無しさん:2001/08/13(月) 13:23 ID:SnJnkwUk
でも,海外へ脳死移植のために出かけていく心疾患,肺疾患患者は後を
たたない.これは日本が海外の臓器を金で買いたたいているという批判
を免れない.

日本も法的に脳死移植が可能となったなら,もう少し推進してもよいと
思われる.そうすると,次第に問題となってくるのがドナー不足.その
うちに上記でどなたかが書いて居られたように移植拒否カードがないと
即移植,という状態になるかもしれないが,それは脳死を認めるか否か
とは別の論議.
88卵の名無しさん:2001/08/13(月) 13:27 ID:SnJnkwUk
「神経内科」今年6月号に,神経内科医,脳神経外科医からみた
脳死判定基準に関する特集が載っているので,興味のある方は読
んで見ると良いかもしれない.

ここではあまり論議がなされなかったが,まず問題になるべきは,
脳死とは全脳死を意味するのか,脳幹死を意味するのか,という
議論.日米では,全脳死を意味し,イギリスでは脳幹死を意味す
ることが多いとのこと.
89卵の名無しさん:2001/08/13(月) 13:30 ID:SnJnkwUk
オレは全脳死を意味するモノが正しいと思うが,まあ,それは
解釈の違いかもしれない.結局,日本における脳死とは,各施
設で定めても良いものであるが,移植を前提とする脳死は,法
律に定められた基準に沿って行われたモノでなければならない
ということは,皆が根底に持っていなければならない共通理解
で有ると思う.
90卵の名無しさん:2001/08/14(火) 09:49 ID:???
age
91卵の名無しさん:2001/08/14(火) 11:08 ID:AxRZYqng
これは私見です。
脳死が広く受け入れられにくいのは、物を擬人化することが多い日本人の特性と関係しているのでは?
それと、脳死と臓器移植が同列に語られることが問題では?
また、厳密な意味での脳死判定が手際よく行われないことの問題。
さらに、数十年前の和田心臓移植が各方面にしこりを残しているのではないかと思われること。
日本人の死生観の問題と宗教的な見地。
未だに患者全てに病状告知が行われていない日本の現状。
等が絡み合っているではと思いますが。
92卵の名無しさん:2001/08/14(火) 20:28 ID:jcgJhey6
やはり,脳死は移植医療と切り離して考えねばならないと思う.
オレはもともと神経内科なので,アポをよく見ていたが,結局
レスピレーターにつながれて,延々と延命治療を2〜3週間行
っている現状をみると,早くから死亡宣告をして,延命治療を
うち切る勇気が必要だと思う.そこでレスピレーターのスイッ
チを切るのにはそれには,やはり脳死の概念が必要で,やはり
殺人者と言われるのはイヤなのだ.

これなどは,医療費の無駄と思うがね.
93卵の名無しさん:2001/08/14(火) 22:56 ID:???
>>75
なんかウザいのだが一応逝っとこう
>2.問題はその判定基準と判定手順のやりかた
などといっているがそうではない。
脳死の判定基準と手順には問題はない。
問題は一般の皆さんが医師が行っている手順を『やり方がおかしい』などと因縁つける点である。
これは単にマスゴミとか因縁つけることで飯を食っている社民党の阿○なにがしとか、日本中で最も患者の人権を
無視しているPRCと自称する連中のあおりに乗っているだけである。
94卵の名無しさん:2001/08/14(火) 23:02 ID:???
   
95卵の名無しさん:2001/08/15(水) 00:05 ID:???
いまさらこんなfundermentalなことがcontroversialなことになるか!!

脳死=人の死

まだわからんのか、アホども!!
96卵の名無しさん:2001/08/15(水) 09:26 ID:???
95の言うとおりなのだが,それを一般大衆が認めないのも事実.
だから,社民党やPRCなどに煽られる.

これをきちんと国民に納得させるのは,医師の義務.
97卵の名無しさん:2001/08/15(水) 22:08 ID:???
age
98ひも医者:2001/08/15(水) 22:45 ID:???
理屈では分かっているのだが
感情的には受け入れきれない
医者なのに......鬱だ
ましてや一般の人は......
99卵の名無しさん:2001/08/15(水) 22:59 ID:???
脳死は脳の死。
心臓死は心臓の死。
インポはキンタマの死。

それぞれのレベルの死があるんだ。
100典型DQN:2001/08/15(水) 23:00 ID:???
>>99
本当の意味を知ろうともせず、雰囲気だけで判断する猿。
101卵の名無しさん:2001/08/16(木) 09:33 ID:???
へーぇ,あの脳死反対の阿部知子さんが,衆議院議員になってたの?
知らなかった.

ttp://piza.2ch.net/giin/kako/971/971570780.html

ttp://ehrlich.shinshu-u.ac.jp/tateiwa/0w/abtmk.htm

ttp://www.abetomoko.com/
102卵の名無しさん:2001/08/16(木) 10:10 ID:5q8QdNVM
頭良さそうな人達の書き込みが多くて書き込むの
怖いんですが。。。(私、高卒の度窮鼠なもんで)
脊椎動物は、神経伝達の電気回線の発電機でしか無かった脳を、
骨格の中に保護することでその後の人類の誕生に至るまでの
脳の発達への道を開いたとモノの本で読んだ(のか、てめえで勝手に
理解したつもりなのか記憶が定かでない。)気がする。
生物レベルの死はやはり心臓の停止にあり、もし脳の死を人の死と
規定できうる、と言うのであれば、それらの判定基準は生命体の生死の
レベルを超えている。現在の医療従事者や中央集権化した管理社会は
”人”の概念を”生物”から切り離して論じられると言い切れる、
よって脳死は”人の死”を意味し、ソレは最早死体でしか無いので、
”(脳が)生きている”人間の人格の所有者としてのこの社会の構成者・・・
脳死患者からその臓器の提供を受けるだけの資質を擁すると他者に(社会、時代、
経済力、権力)に認められた者へ、速やかに提供されるべきである、
という理論展開は、結局ファシズムなのでは、と、最近は考えるように
なりました。・・・”生物”としての脳死者はまだ、たとえ機械によってでも
生きているんでしょ?
ここで、そんな”機械を使わにゃ生きられんやつは人間や無い、”と
いうのであれば、それならば”脳死”判定を待つまでも無く、チューブ
まみれにされて医療費を医者にむしられるだけの”人生”しか残されて
いない、もっと沢山の”死にかけ”の人たちは、頭がまともだから人間なの
」でしょうか?俺はそんな状態になったら死にたいですが。
それは”医者”は”認め”ないんでしょ?
生き物を選別してやしませんか?
やっぱ”脳死判定”という、”社会制度”には疑問ですね。
103卵の名無しさん:2001/08/16(木) 17:01 ID:???
102の考えに従えば,首をちょんぎられても,人工心肺に繋がれて心臓が
動いていれば,生きていることになる.そうではないでしょ?

心臓が停止するので,脳血流量が低下し,脳細胞が死に,死に至る.
呼吸が停止するので,脳血流の酸素濃度が低下し,脳細胞が死に,死に至る.

というわけで,心活動と,呼吸活動と,脳活動は,三位一体の関係にある
けど,最終的に個体死は,脳活動の停止に有るのですよ.
104卵の名無しさん:2001/08/16(木) 17:07 ID:eUlFnz.U
>>99
WARATA!!
悪までも個人的な意見ですが脳死は人の死と見なしても
宜しいのではないでしょうか?
もし自分が脳死の状態になれば医療費削減の為にも早く死なせて
頂いた方がいいと思います。
人工呼吸器が無ければ生きて行けない訳ですから。
しかし、奇跡的に生還した方がいらっしゃるとか。
本当でしょうか。
105卵の名無しさん:2001/08/16(木) 17:13 ID:eUlFnz.U
>>102
貴方は大変鋭い方ですね。
チューブだらけで今にも死にそうだった人が健常児を産んで
元気に育てているケースもあります。
106卵の名無しさん:2001/08/16(木) 17:45 ID:???
>>105
>チューブだらけで今にも死にそうだった人

というのが「脳死」とは違う状態である事がまだ理解できてないようだ・・・

あと、育てているのは本人ぢゃないだろ。
107卵の名無しさん:2001/08/16(木) 17:51 ID:???
そんな事いったら、心臓停止したってPCPSをfull稼動させれば
まだ“生かし”続ける事できるぢゃん。

だったら、「心臓死」も問題なんぢゃん?

なんで、心臓死だけそんなに特別扱いすんの?
108卵の名無しさん:2001/08/16(木) 17:51 ID:VevlOaOo
脳死の人から臓器を取り出すとき
身をよじっていたがるんだよ。心臓がビクーリするんだよ。
と聞いたことがあります。
本当ですか?
その話しをしてくれた人は臓器提供カードに「提供しません」と
でかでかと書きこみかつ鋏をいれて手帳に入れています。
109:2001/08/16(木) 17:56 ID:???
大嘘です。
110108:2001/08/16(木) 17:59 ID:VevlOaOo
お返事ありがとうございます。
その人は怪しい環境保護団体で洗脳されている人だと
あとで気がつきそれから、距離をおいて付合ってます。
その手の人の持ってくる情報ってやっぱり嘘ばかりですね。
臓器提供になんのうらみがあるんですかねえ。
111卵の名無しさん:2001/08/16(木) 18:17 ID:???
他人の心臓なんか死んでも移植されたかねえよ。
俺の細胞は全て俺のもの、他の人には移植しても使えねえよ。
臓器欲しいならクローン作れば?
112卵の名無しさん:2001/08/16(木) 20:59 ID:???
>>108
洋泉社刊「私は臓器を提供しない」にもそういう話でていた。
あれはドキュソ本?
113DQN大国ニッポン:2001/08/16(木) 21:05 ID:???
>>108, 112
日本ほどDQNが市民権を得ている国もなかろう。
ドキュソと本物を見分ける教育も全然行き届いていない。
114卵の名無しさん:2001/08/16(木) 21:31 ID:???
俺の大脳が死んでゆく。
誰か俺に脳味噌分けてくれ。
115卵の名無しさん:2001/08/16(木) 22:31 ID:M/6DmHPk
まだ完全な人工心臓もクローン心臓もない以上、
生きたい人は移植を受けるしかないんですよね。
116卵の名無しさん:2001/08/17(金) 09:55 ID:aQa.X.JE
昨日,新潟県で脳血管障害の40歳男性が脳死の判定を受け,移植用に
臓器が摘出されてましたね.18例目だとか.?沐Nで18例が多いか少
ないか.私は少ないと思う.
117卵の名無しさん:2001/08/18(土) 16:23 ID:???
age
118卵の名無しさん:2001/08/18(土) 23:11 ID:AfkRFdYI
現在使われている脳死の判定基準を満たした場合、
一例の例外もなく、「脳死」と断定できるほど、
絶対的なものでしょうか?

人工呼吸器をかなり長期間使った後、脳がドロドロになるそうですが、
この場合なら、もうなおらないんだなあと、なんとなくわかりますが…
119卵の名無しさん:2001/08/19(日) 00:00 ID:AYYz8vCM
一応、絶対的です。この判定基準での脳死の患者が助かった・生き返った
事例はないからです。これよりもう少し甘い基準でもありません。
120卵の名無しさん:2001/08/19(日) 07:46 ID:???
>>119
>この判定基準での脳死の患者が助かった・生き返った
>事例はないからです。
今まではその判定基準を満たす人が
「助かった、生き返った」事例がないからといって、
これからも「助かった、生き返った」事例が絶対に出ないと
言い切れるのでしょうか?
121ドキュソルビシン:2001/08/19(日) 07:58 ID:???
>120
純粋に論理的にだけいえば言い切れないよ。

太陽だって明日は西かも出るかもしれないし
焼かれて骨になった人だって生き返るかもしれない。
122卵の名無しさん:2001/08/19(日) 08:07 ID:???
でないでしょうね.あの基準の最初の判定では,殆ど脳圧は亢進し,脳機能は
失われている.24時間後の判定では,まず脳がとろけてますね.
123卵の名無しさん:2001/08/19(日) 08:25 ID:???
>>120
脳死の判定基準を満たしている人に、低体温療法をやったら、
生き返ったことがあるというのを何かで読んだ気がします。
>>11で言われているように、判定基準が甘かったのでしょうか?
124卵の名無しさん:2001/08/19(日) 08:28 ID:uORJHHbg
>>123
その状況を見ないと何とも言えません.このようなご質問の場合には,
必ずソースを書くこと.
125卵の名無しさん:2001/08/19(日) 10:38 ID:???
助かる可能性のある患者を
「ほっとけほっとけ、こいつドナーカード持ってるから、脳死に持ち込めば臓器取れるぜ。
どうせがんばって救命して意識戻ったところで植物人間同然なんだから。」
と判断して放置してしまうようなことは、現場では起こり得ますか?
126卵の名無しさん:2001/08/19(日) 10:48 ID:???
ビジネスになっているアメリカと違って、臓器移植をした場合に儲かる人間は
そのrecipient以外にはいません。

ましてや現場の人間にとっては、マスゴミが押し寄せたり、何かあったら責任を
問われる危険性があるなど、損失こそあれ利益などまったくありません。

だから、少なくとも現時点では上のような心配はないと思います。
127卵の名無しさん:2001/08/19(日) 11:16 ID:???
>>124
立山龍彦著 「自己決定権と死ぬ権利」P119 東海大学出版です。
立山氏は、医師ではなく法律学者です。
128卵の名無しさん:2001/08/19(日) 19:32 ID:???
     
129119:2001/08/19(日) 21:54 ID:4gwK8YPk
119を書き込んだ者です。
自分で「今の脳死判定は絶対だ」といっておきながら、反論。
普通の心臓死での話ですが、死んだと診断されて棺桶にいれた
お婆ちゃんが生き返った、という実話があります。何十年も前の
事で当時の新聞記事からマンガ(アストロ球団)のネタになって
います。
死者が生き返ったからといって医学がひっくり返ったわけでなく、
死亡判定が甘かったんだろうと考えられます。
何が言いたいかというと、脳死判定基準が正しくても運用が間違
っていれば、いずれ「脳死者が生き返った」などという事態が
ありうるという事でして、そういう点では脳死判定は普通の心臓死
よりも信頼がおけないと言えなくもないと・・・
130ある脳外科医:2001/08/19(日) 21:57 ID:???
>>125
逆だね。ドナーカード持ってるととても面倒くさいから、
たとえ脳死になっても、バルビとかガンガン使って、
「薬使ってますので脳死判定できません」って言って
心臓死にしちゃう。
131卵の名無しさん:2001/08/19(日) 22:33 ID:???
普通の死亡確認(心臓死)は殆どは1人の医者だけが診断する。

しかし、脳死に関しては脳波判読する医者とか麻酔科医とか
確実に複数の医者が関与するから、その判定は通常の死亡確認
以上に正確だと思う。
132卵の名無しさん:2001/08/23(木) 15:20 ID:???
age
133卵の名無しさん:2001/08/23(木) 15:43 ID:???
>>129
 脳死判定は基準が厳しくて、運用はかなり面倒ですから、厳密に施行すれば、そう言ったことは
ないと思います。ただ、面倒なので、いい加減にやれば問題が出るでしょう。
結局、複数の医師が関わっていても、運用が適切でなければあまり意味がないと思われます。
日本では脳死の概念が定着する前に、臓器移植と絡めて考えられてしまったことが問題点ではないでしょうか。
134卵の名無しさん:2001/08/23(木) 16:39 ID:???
文芸春秋9月号の
「人工呼吸器付けますか?」
でもよんどけ
135卵の名無しさん:01/08/26 10:22 ID:???
脳死は人の死です

 
136卵の名無しさん:01/08/29 23:34 ID:uqwBdJs2
aa
137.:01/08/30 00:34 ID:Kb.Js4Xs
腐臭がしたら「死亡確認」とした時代もあったんだから、脳死なんてとんでもない、というのもアリだと思いますよ。
138卵の名無しさん
>>137
ラ○フス○ースの「定説です」を思い出してしまった(w