1 :
潰れてください。:
数十円の薬で205円請求されてた病院の方々、
ついに潰れる時が来ましたよ(ワラ
3 :
>1:2001/07/16(月) 07:47 ID:???
そんな下らんことしてたのは
おまえだけ
4 :
1石2鳥か:2001/07/16(月) 08:27 ID:???
健保連にしてみれば、余計な仕事を増やして
自分たちの身の安泰もはかれるって事ね。
健保連こそ不用なのにねえ。
6 :
卵の名無しさん:2001/07/16(月) 09:08 ID:Vuhcsi2I
>健康保険組合連合会は廃止を求めている。
すぐに廃止すべき。院内処方の医院のほとんどと
院内処方の病院の半数が影響を受け、かなりの減収に
なるはず。ざまあみろ。
社会には、他人の者を盗む人もいます。
だからといって、総ての人間が盗人ではないでしょう。
記事上の”ある医師”は、はっきりとルール違反を
しています。彼の人権を守るために匿名にしている
のでしょうか?真面目に(ごく普通のこと)やって
いる99.9パーセントの医者の人権は、踏みにじっても
よいのでしょうか。
まあ、お上の指導に従ってわざわざ患者さんの負担を増やす
院外処方に切り替えたために、負担の少ない院内処方の所に
患者さんを奪われてきた所にとってはこのルールの廃止は
むしろ歓迎でしょうね。
患者さんにとっては自己負担の多い所ばかりになり、ますます
困るということ。ワルイ医者をやっつけるつもりが一般国民の
医療費支出を拡大する手先になった新聞屋さんにはご苦労様と
いいたい w)
9 :
???:2001/07/16(月) 16:09 ID:???
205円ルール今まで知らんかった
開業医なのに
あぼーん
10 :
みんなやってんじゃねーか!患者クイモノにしやがって!:2001/07/16(月) 18:49 ID:H2y2cIWk
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/shakai/20010716k0000m040112000c.html 医師との主な一問一答は次の通り。
――どのように請求するのか。
安い薬を処方しても、3倍ほどの値段の有名メーカーの薬品を使ったことにする。
205円までは薬の名前が不要だから、枠内いっぱいに薬を出したことにする。
医者はみんな、本当は安い薬を使っているんですよ。
――具体的には。
安いビタミン剤を頻繁に高齢者に処方した。
出してくれ」と患者にも言われるから。
ビタミン剤は健康保険が適用されにくい医薬品だが、そんな時も、
名前を出さなくても済む「205円ルール」は都合がいい。
――なぜ、ルールを悪用しようと考えたのか。
薬剤名が出ないのだから、やらない方がおかしい。
開業医はどこも経営が厳しいが、なんとかやってきたのは、
診療報酬請求の制度のからくりを使っているからだ。
――審査では発覚しないのか。
私は患者の検査回数の水増し請求が見つかり、処分を受けた経験がある。
しかし、205円ルールを使った部分は発覚しなかった。
――なぜか。
患者にどんな薬をもらったか聞き取り調査したり、薬の仕入れ伝票と照合したり
する態勢が審査機関にはない。審査員には日本医師会の医師も入っているし、
身内意識からきちんと調べないのだと思う。
――レセプトの改ざん方法は。
事務を担当する私の母親が手書きでレセプトを作っていた。
提出日前の2、3日は徹夜になることもあった。以前、病院に
勤務していたころも事務方に頼まれ、高い薬剤を処方したように
レセプトに合わせてカルテを書き直していた。
――利益は。
個々の金額が少なくても、積み重ねていけば当然、利益は上がる。
月に約200人の患者を診て、205円ルールを使った粗利益が120万円、
年に1500万円近くに上った。金券を刷っているようなもので、うまみを感じる。
[毎日新聞7月16日] ( 2001-07-16-03:01 )
11 :
卵の名無しさん:2001/07/16(月) 18:58 ID:4qjFASjM
205円なんて、余程安い薬でも使わない限り直ぐに上回る。
仮に100円の薬に対して205円請求したとしても、1月で3150円の利益だけ。
100人に同じことすりゃ1月30万以上になるだろうけど、1日あたり205円
以下の患者なんてそんなに多くないと思うから、riskの割にはreturnは少ないね。
11も書いているようにそんな暇な事やってるのは、
大馬鹿厨房だけ。
経営を考えられる頭があれば、患者に不便でもとっくに院外にしている。
この程度のことは皆やってるよ。
薬剤の欄は、薬出さなくても一律20×28や20×14で埋めてる。
でもせいぜい月に70、80万がいいところ。120は物理的にも難しいのでは?
世の中の人は、患者をだまして金を掠め取ってると思ったのだろうか?
欝だ。氏脳。いや、待て、まだ読売があるぞ。
みんな読売を読もう!アンチ巨人も読売を読もう。
○教新聞も意表をついていいかも。
15 :
卵の名無しさん:2001/07/16(月) 19:27 ID:ZECsECZw
約200人×205円=約120万円
約120万円×12ヶ月=約1500万円(粗利益)
こんな計算でしょうか?
定期受診している患者のみに通用する方法ですね。
病名考えないと、実際には薬出さずに ×14や×28は無理では?
定期受診しているとなると、
何らかの慢性疾患や後遺症、合併症の治療をしていそうなので、
必要な薬を一番安いメーカーの物に変えても、かなり絞り込まないとね。
それより、どうせ犯罪なら高い薬を処方したことにして、
実際は院内処方で安い薬を処方する方法の方が利益多そう。
この場合、レセプトには薬品名が記載されるから、
今回問題にしている205円ルールを厳しくしても、このような犯罪は防げない。
院外処方でもだませそうだし…
疑い始めるときりないですね。
開業医じゃないくせにいいかげんな事書くな。2点。
Your mother has a protruding navel.
院外処方の方が良いんでしょ?
在庫抱えなくていいし、処方箋書くだけで処方料取れるわけだし。
18 :
:2001/07/16(月) 20:38 ID:ndeipvPU
19 :
14:2001/07/16(月) 22:23 ID:???
>18
昨年の所得が2億近くて、どう減らそうか困ってる。
残念だが、こんな馬鹿な事はせんよ。
どうせテレビ欄しか見ないんだろうから、あなたは、○教新聞を取りなさい。
ホントいい迷惑!
21 :
名無し:2001/07/16(月) 23:21 ID:hFANl/8w
>>10 これ読んで本気で失望。
文章に、騙して当然、儲け放題と言う事が書いてある。
しかもみんな当然やってるとか。
儲ける為にみんな安い薬使っといて高く請求してるとは。
先日もらった風邪薬もきっと一番安い奴だろう。
医者の勧める薬は、一番高いか一番安いかどっちかだな。
石原都知事の「銀行税」みたいに「医者税」って言うのを
作ってはどうか。
こんな、敵を作るような発言をしているのだから国民の理解は
得られるはずです。
22 :
21:2001/07/16(月) 23:25 ID:hFANl/8w
どうしてこんなに人を腹立たせる言い方をするのか。
他の板でもスレッド立てて
>>10 を見てもらって
意見を聞いてみよう。
もっと、隠れている制度もでてくるはず。
>>21-22
まずは石原都知事にメールでも出してみろよ(プ
24 :
柔整師:2001/07/16(月) 23:33 ID:???
不正はやるなよ
新聞に書いてあるとすべて信じる人がいるんだよね(笑い
知事も総理もブレインから聞いたことを信じるしかないらしいし(笑い
26 :
:2001/07/17(火) 06:31 ID:5OwAzw6I
>>25 >新聞に書いてあるとすべて信じる人がいるんだよね(笑い
少なくとも、ここで、診療報酬の不正請求を、「診療報酬そのものが安過ぎ、
日本の医療費はもっと増やすべきだ!」なんててめえらのふところを増やす事
しか考えてないお前ら医者どものデタラメ投稿よりは比べ物にならないくらい
正確で説得力抜群だよ(爆藁
毎日というより連合だろ
100円、200円というとこが貧乏人の発想。
馬鹿な上に保険の知識もないから、こんなくだらない事に力入れるんだろう。
30 :
29:2001/07/17(火) 08:05 ID:???
役人と製薬会社が結託して
薬価が海外の2−3倍になっている方がよっぽど問題だろう。
同じ金使ってキャンペーンはるなら、
そっちをたたいた方が、巨悪を摘発できるし医療費の削減にもつながる。
連合なんて所詮馬鹿の集まりなんだな。
205円ルールなんて知らなかったけど、ようはそれを悪用した犯罪だろ。
そんなもん誰かが上で書いているように調べればすぐわかる事。
犯罪者を取り締まるのは当然だし警察は何やってんだって思うが、
医者全体を犯罪者とする毎日の発想にはついていけない。
医師の多くが不正請求をしているかのような報道を是認し、医師の
投稿をデタラメと断定するからには何らかの根拠となるデータを
お出し下さい。>26
頭の中が爆藁で一杯の5OwAzw6Iに何言っても無駄。
自分の書いている事の意味さえわかってない厨房。
>>10 の内容(毎日新聞記事)より
>205円ルールを使った粗利益が120万円、
>年に1500万円近くに上った
年に1500万円を得るには205円のうち薬剤原価5円=純益200円と
仮定しても、年間75,000枚の処方箋が必要である。
診療日数が365日休診日なしでも205枚/日必要で、全患者さんに
処方箋がでる訳ではないから、仮に2/3に処方するとしたら患者数
が308人/日必要である。
不正を行ったという証言とこの数字は別のもので、1500万/年という
数字を導くために「誰か」が算数の計算だけ行った可能性がある。
35 :
別の試算:2001/07/17(火) 09:03 ID:???
一日205人の処方を8時間でさばくとすると
一人あたりにかける必要時間は2分20秒である。
これが365日毎日繰り返される開業医(しかも
手書きレセプト)は存在するだろうか?
75000枚/年=6250枚/年である。
×75000枚/年=6250枚/年
○75000枚/年=6250枚/月
37 :
:2001/07/17(火) 09:27 ID:???
プププ、ムキになった厨房強欲医者どもが喚いてますねぇ(w
心配ご無用、君ら強欲医者どもが2ちゃんねるなんて便所の落書き掲示板で
匿名でいくら「医者は不正などしていない!」若しくは、「こういう
事をやるのは診療報酬が不当に低いからだ!」なんてデタラメをわめき続けたところで
医者以外誰も相手にしないし、世の中には何の影響も与えやしないから(w
せいぜい今の内に誤魔化し診療請求はやって小銭を貯め込んでおくことだね。そのうち
そうしたごまかしはイヤでも出来なくなる訳だから(w
38 :
毎日新聞 :2001/07/17(火) 09:46 ID:xrq7A4xk
39 :
卵の名無しさん:2001/07/17(火) 10:06 ID:qn3ZbGxI
開業したときレセプトに印字されなくてメーカーに
問い合わせた(藁
このルールはそのとき初めて知りました。お世話になったことは
ありません。
40 :
死ねよ:2001/07/17(火) 10:31 ID:KrDwBxyc
そんな下らんルール知らない医者の方が多いだろ。
馬鹿やっている奴は、医師免許剥奪して懲役刑にすればいい。
99.99%以上の医者には関係のない事。
しかし、そんな細かい事より、もっと大きなことに目を向けろよ。
42 :
ななしさん:2001/07/17(火) 11:02 ID:p2tQo9lI
俺は、院内だが、そんなこと一切ない。職員に弱み握られる方が損。
205円ルールは、むしろ、保険の適応に縛られず、プラセーボ的に自由に薬を使える
ということだと思っていたし、実際そうしている。
俺の周りにも、そんなあほらしいことする奴はいないとおもう。
たぶん、ごく一部だろ?
毎日も偏向報道するようになったんだな。
これから始まる医療費引き下げのための情報操作が始まったようだ。
200年度中に医療機関に支払われた保険医療費は27兆9000億円と、
前年度から6000億円(2.1%)減ったことが厚生省の調査でわかった。
国民医療費の9割強をカバーする保険医療費が前年度よりも減少したのは
初めて。
(中日新聞 7月17日)
以前、狭心症の患者さんに小児用バファリンを4週処方していた時は205円ルールはありがたかった。
外来の薬剤について一部負担が新設された時、205円内であれば一剤として計算されるので、
患者さんの負担を増やさないように205円内に収まる薬の組み合わせを色々考えた。
くだらん事やって小銭を稼ぐ馬鹿はどこにでもいて、同業者としては恥ずかしい限りですが
205円ルール自体は医療者サイドのメリットだけではないと思います。
(600床,地方総合病院)
205円ルールと詐欺医者の行為は別物だとおもう。
詐欺医者個人の犯罪が問われるべきで、舞ニチは犯人隠避している立派な犯罪だろ。
詐欺医者の摘発キボーン。
無理やり、205円ルールのための世論作りとしている舞ニチ(=恒星症の御用新聞社)に怒りを感ずる。
46 :
毎日新聞 :2001/07/17(火) 12:50 ID:M6PuAJNg
>>41 極めて好意的に解釈して、貴方がこのルールを本当に知らなかったとしよう。
毎日の記事によれば
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/archive/200107/16/20010716k0000m040109000c.html 「205円ルール」で請求されたのは約1兆6860億円に上り、
全体の49・6%を占めた。厚生労働省の資料では、この割合は
94年が36・6%で96年まで30%台だったが、97年に
42・6%、98年には50・0%に達した。割合が急増したのは
、薬価差益が少なくなってきたため、「205円ルール」を悪用し
た請求が増えたのが一因とみられる。 とある。
財務省や厚生省は薬価差益が減少した分をこの制度を悪用して
補填しようと言う請求が年々増えてきたと見てる様だが、俺は違うと思うね。
恐らくこの制度が始まった当初は、貴方の様に知らない医者が多かったのだろう。
それが口コミなどで広まり、制度を悪用する医者、病院が増加していった
結果、統計の様に「205円ルール」に基づく明細無しの請求の割合が増えていった
と言うのが真相ではないかな?(w
47 :
ななしさん:2001/07/17(火) 12:52 ID:FooxrcBM
そういえば歯医者で使う口の中に入れる膜みたいなヤツは、全生産量の
2倍だか3倍だかの量を使用している計算になるって話を聞いたぞ。
>>37 プププってのはお前みたいなアホが受けるべき言葉よ
こんな「犯罪やってる医者」が結構存在してると信じてるんだろ(笑い
49 :
>46:2001/07/17(火) 13:18 ID:???
> 厚生労働省の資料では、この割合は
> 94年が36・6%で96年まで30%台だったが、97年に
> 42・6%、98年には50・0%に達した。割合が急増したのは
> 、薬価差益が少なくなってきたため、「205円ルール」を悪用し
> た請求が増えたのが一因とみられる。
前半の数字に異議はないが最後の二行が毎日新聞による間違った想像。
薬価引き下げにより従来205円超過であった処方の組み合わせが
205円以下に収まるため増えるのが当然である。
たとえば当院で上気道炎に処方する約束処方の一例では10年前には
約300円29点であり、レセプト上に薬品名と量が書かれていたが、
薬価切り下げにより現在は19点となっておりレセプト上に表記は
されていない。薬価差益は無いので当院の損得は関係ないので、値段が
下がり保険の負担が少なくなるのは喜ばしいことだと思うが、安くなった
医薬品の製造をやめて、高価な新薬を売るメーカーが利益を上げている
事は嘆かわしいことだと思う。
50 :
44:2001/07/17(火) 13:50 ID:???
>>49 色々組み合わせを考えるのは大変だったが
「えっPLってこんなに安いの!」
「なんでセデスがこんなに高いの?」
「パントシンもけっこう高いな」
など勉強になりました。
しかし205円ルール悪用して儲かりますかね?
小銭稼ぎにはなるかもしれないですが・・・・
手間考えると・・・・・・・
> 94年が36・6%で96年まで30%台だったが、97年に
> 42・6%、98年には50・0%に達した。
最大の理由は患者の薬剤自己負担分を減らそうと医者が努力したからだろう。
1が考えているような厨房開業医じゃ今の厳しい競争には勝てないぜ。
52 :
しかし:2001/07/17(火) 14:44 ID:???
本当に205円ルールを悪用した架空請求が横行しているとしたら大問題
じゃないですか!
こんな事態を放置している厚生労働省は監督責任をとられますよ!はやく
現況を調査しなさいよ!とりあえず、保険医療機関を無作為に抽出して、
どれぐらいの架空請求がなされていてどの位の損失が出ているのかをすぐ
あきらかにするべきです。
さあ、早く調べなさい!失政続きの怠慢官僚の巣窟、厚生労働省よ!!!
変なリークしてこの国の医療への信頼を破壊するよりもずっと有益ですよ。
>52
激しく同意。そんな馬鹿医者は早く首にしろ。
一緒にされるだけでむかつく。
さあ、みんなで叫ぼう!「厚生労働省は怠慢ですよ〜」。
医療費増加を抑えるために医薬分業を推進する目的で院外薬局が儲かる
ようにして調剤費や管理料が急激に増加、医療費はさらに増加。
そして今、どれぐらいかしらんが(全体からみたら顕微鏡的微額かも
しれないけど)厚生労働省主導で作られた205円ルールで違法行為が
横行する無法状態が出現。これを失政といわずして何と呼ぶ?
厚生労働省の厚生系官僚は総懺悔し、幹部は総辞職しろ!
院外薬局儲かってるのかな〜?
実際働いている薬剤師はあまり給料良くないよ。
地方の調剤薬局は給料いいみたいだけどさ。
56 :
毎日新聞 :2001/07/17(火) 15:47 ID:Zy0mst.A
>>51 >最大の理由は患者の薬剤自己負担分を減らそうと医者が努力したからだろう。
こう述べる根拠は???
まさか「医者性善説」なんて寝言は言わないよね(w
比率の変化は49の説明でわかっただろ
58 :
毎日新聞 :2001/07/17(火) 15:51 ID:Zy0mst.A
>>52 >>54 厚生省の管理責任の前に、ルールを悪用した詐欺行為そのものの方が遙かに悪質だと思うが・・・・・・
お医者さんってあくまで自分たちには責任は無く、諸悪の根元は厚生省って言い張りたいのかね?(w
ルールを悪用した詐欺行為がどの程度あるかの認識が間違っている
60 :
毎日新聞 :2001/07/17(火) 15:58 ID:Zy0mst.A
>>57 >薬価引き下げにより従来205円超過であった処方の組み合わせが
>205円以下に収まるため増えるのが当然である。
こんな風にお医者様にご都合よく考えるよりも、205円ルールを悪用した
不正請求を行う医者、医療機関が年々増加してると言う見方の方が
至極妥当な見方でしょうな(w
>前半の数字に異議はないが最後の二行が毎日新聞による間違った想像。
お医者様の間でしか通用しない、“正しい想像の極み”ですね(w
>至極妥当な見方でしょうな
>お医者様の間でしか通用しない
妥当であるとか正しいとかと言うからには論拠をどうぞ
62 :
毎日新聞 :2001/07/17(火) 16:01 ID:Zy0mst.A
>>59 >ルールを悪用した詐欺行為がどの程度あるかの認識が間違っている
こういう医療関係者が集まる板じゃなく、ニュース関連の板などで同じ様な
主張をしてみたら?(w
どっちの考えがまともか、目を覚まされる事でしょう(w
>どっちの考えがまともか
声が大きい方の言い分が正当と考えておられるのですね
>>58 言い張りたいみたいよ。
自分達に都合の悪い事は全部思い込みなんだってさ。
マスコミと厚生省が全部悪いんだって(w。ものすごく幼児的な反応。
>>59 詐欺行為はどの程度あるの?
59は実情を正確に把握しているの?
実情だと思ってるのが、思い込みなんじゃないの?
まさか、この質問にも答えられないで、「新聞記事からの思い込み」なんて
言えないよなあ。
幼児的な反応はどちらだか
66 :
ななしさん:2001/07/17(火) 16:08 ID:FPAlCl0k
根拠のない憶測記事で煽られている厨房がおおいな。
ほとんどの医師は、そんなことせんよ。
内部告発で、保険医取り消しのリスクを考えると割にあわんだろ。
205円ルールと水増しは、関係ないよ。もっと頭使ったら(藁
67 :
毎日新聞 :2001/07/17(火) 16:11 ID:Zy0mst.A
>>61 http://www.mainichi.co.jp/news/flash/shakai/20010717k0000m040222000c.html 抜粋
>東京都内の病院幹部は「いんちきする手間が減る」と証言する。
>都内の中規模病院の幹部は「このシステムがあるので、レセプト用紙
>から薬剤名をいちいち削る手間が省ける。いんちきしやすい仕組みだ」
>と話している。システムを扱うコンピューター会社の一つは「このプログラム
>設定がないと、病院から返品される」という
きちんと証言者がいますね(w
これじゃ根拠希薄だとおっしゃるなら、49番さんの書いてる投稿の方が
正当と言うより明確な根拠が欲しいですね。
まさか、ご自分達の書き込み程度が「新聞記事」よりも信憑性が有る!!!
なんて言い張るおつもりですかぁ???(w
あ、「記事がねつ造で信じる方がおかしい!!!」って言うなら、別にいいですよ。
新聞記事とこんな掲示板の書き込みでどっちが信憑性に欠けるかなんて
まともな頭脳の持ち主なら判断可能でしょうから(w
68 :
卵の名無しさん:2001/07/17(火) 16:11 ID:/.3Gf5Ew
言い張りたいみたいよ。
自分達に都合の悪い事は全部思い込みなんだってさ。
悪徳医師が全部悪いんだって(w。ものすごく幼児的な反応。
>>66 「根拠のない憶測記事」と断言する根拠を知りたいのですが。
保険医取り消しのリスクって、どれくらいあるのですか?
一回でも、不正と査定されるとアウトなんですか?
毎日新聞以外の根拠は出ないのか?
>診療報酬の不正請求の温床と指摘されるレセプト(診療報酬明細書)の「205円ルール」
だれが指摘しているのか?
>いんちき
の内容が示されていないがこれは読者に謝った観念を植え付けている。
>設定がないと、病院から返品される」という
205点ルールは診療報酬請求のルールであってそれに対応していない
プログラムが売り物になるはずがない。また全ての薬剤名が
レセプト上に出ることについてやましいところがある医療機関はあまり
ないので、電算処理しているところはルール撤廃で何ら困ることはない。
困るのは以前抗凝固剤として小児用バファリンを処方していた場合の
患者ぐらいのものであろう。
>>68 そういうの、恥ずかしいと思いませんか?
新聞記事にも、ある程度の偏向はかかっているのは認めます。
しかし、事実無根ではないでしょう?
それを、あたかも事実無根のごとく否定する態度を幼児的だと言っているのです。
憶測や、「リスクはおかさないだろう」程度の否定では、説得力不足です。
説得力のある反論をお願いします。
72 :
ななしさん:2001/07/17(火) 16:21 ID:NaU0azw6
統計学をもっと勉強して欲しいな。論理的に考える訓練のできてない妬みDQNが、
煽られ、興奮している姿が目に浮かぶ。
73 :
毎日新聞 :2001/07/17(火) 16:22 ID:uaXZWnxw
>>70 あらら、一応「新聞記事」という根拠を示しましたよ。
それ以上何か出せ!と言うなら、まずは貴方の「新聞記事が信用ならん!」
と決めつける根拠をお示しになるのが話の筋と言う物ではないでしょうか?
無論、ご自分の勝手な想像では無くね。
74 :
71:2001/07/17(火) 16:23 ID:???
別に、医師ばかりを責めている訳ではないですよ。
ただ、きちんとした反論を読みたいだけです。
どうも、責任転嫁ばかりをしているように読み取れてしようがない。
医師として、引き受けるべき責任を明文化してくださる良心的な方は
いらっしゃらないのか。
75 :
71:2001/07/17(火) 16:27 ID:???
>>72 別に煽られて興奮してはいません。
前述したように、説得力のある反論が読みたいだけです。
妬みDQNだと決め付ける態度も、幼児的ですね。
76 :
>73:2001/07/17(火) 16:29 ID:???
70に述べられた疑問点に対するご自分の判断とその
根拠(「新聞に載っていたから」以外の)をおのべ下さい
「新聞記事」が根拠?
何かの新説か?
外用薬なら例えば軟膏などは6点、7点のゾロモノでもちゃんと薬品名は書いている。
でも内服薬は20点以下なら無記名、点数のみでOkとなれば架空の点数を書きたくなるのは人情。
処方料も取れるしね。その程度の小技が使えないようじゃあ世の中生きて行けないよ。
俺達ゃ善も悪も飲み込んで商売してるんでぃ!大の大人が200円くらいでガタガタ言うな。
差益が取れねーんだから、それくらい構わんだろが。
あおりは結構です
80 :
毎日新聞 :2001/07/17(火) 16:40 ID:uaXZWnxw
>>73 >>診療報酬の不正請求の温床と指摘されるレセプト(診療報酬明細書)の「205円ルール」
>だれが指摘しているのか?
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/archive/200107/16/20010716k0000m040109000c.html 「205円ルール」は、手書きでのレセプト処理の負担を軽くする
ために導入された。しかし現在、医療機関の6割、レセプト総数で
は8割が電算処理されており、健康保険組合連合会は「今後も続け
る理由がなく、不透明な制度は放置できない」と、中央社会保険
医療協議会で撤廃を主張している。
財務省も6月、政府の財政制度等審議会に「肥大化する医療費の
適正化のためレセプトの透明化が必要」と廃止を提案した。厚生
労働省は「205円ルールは重要課題のひとつと認識しており、・・・・・・・・・・・・
健康保険組合、財務省、厚生省3者が不透明なルールで廃止若しくは
見直しが必要と指摘していますね。毎日新聞じゃありませんね(w
>>いんちき
>の内容が示されていないがこれは読者に謝った観念を植え付けている。
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/shakai/20010717k0000m040222000c.html 都内の中規模病院の幹部は「このシステムがあるので、レセプト用
紙から薬剤名をいちいち削る手間が省ける。いんちきしやすい仕組みだ」
ちゃんと「いんちきしやすい仕組み」って証言者がいるじゃないですか。
>205点ルールは診療報酬請求のルールであってそれに対応していない
>プログラムが売り物になるはずがない。また全ての薬剤名が
>レセプト上に出ることについてやましいところがある医療機関はあまり
>ないので、電算処理しているところはルール撤廃で何ら困ることはない。
>困るのは以前抗凝固剤として小児用バファリンを処方していた場合の
>患者ぐらいのものであろう。
・・・・はずがない・・・・・・・ものであろう。
これはまさしく、貴方様の想像以外の何者でもない単なる“主張”ですね。
反論する価値は無いでしょう(w
81 :
71:2001/07/17(火) 16:46 ID:???
>>78 どーん、本音が出ましたね(爆。
ちょっとくらい大目に見ろよ、って事ですね。
200円くらいと言うけど、積算したらどれくらいになるものなんです?
うまみはあるの?
>>74 ずれるかもしれませんが・・・
うちは院内処方していて、205円ルールが今なくなると多少困ります。
でも、あと半年で院外処方にきりかわるので関係なくなります。
困る理由は、4週間投与してる患者さんが、「食欲ないので栄養剤ください」
「眠剤ないと眠れないんです」と言って4週間投与できない薬をねだられたとき
「ま、いいか。表にでないし」ということで処方しちゃってるからです。
42の人も書いてあるけど、プラセボの薬もありますね。
これからは、そういう薬も2週間きっちりで処方する、あるいは切ることになり、
結果的に何回も外来にきてもらえるので再診料がもうかります。
いそがしくなるけど、別にまあいいかってことで。
83 :
71:2001/07/17(火) 16:57 ID:???
>>82 なるほど。こういうのは弾力的な運用だと思います。
でも、別の観点から、栄養剤や眠剤を4週間投与というのは、若干
問題があるような気が…。
78みたいな二世車の言うことは信用できるのね
85 :
ななしさん:2001/07/17(火) 17:02 ID:8.A4VKZ2
>別にまあいいかってことで。
激しく同意。まあ、どっちかっていうと、あきれたというか、、、、
あほくさという感じ。
保険医療と医療水準との差で、困ることが多いけど(以前のピロリ除菌など)、
そんなに、医者を悪者にしたいなら、厳密にやってもらっていいんじゃない?
結局困るのは、患者だよ。こっちはどっちでもいいよ。
薬をせがむ患者には、薬局で大衆薬かってもらうよ。保険財政もちょっとよくなるかな。
だけど、保険料払ってる方は、負担が増えるって事だよ。
86 :
ななしさん:2001/07/17(火) 17:21 ID:dYxlKp6w
老人医療自己負担分引き上げの時も、厚生省の御用マスコミの珊瑚ねつ造新聞が、
不正請求キャンペーンやって、大衆の目を誤魔化してたな。
さて、今度はいつやりますか?今度の医療費改定前ですか?珊瑚新聞さん
87 :
82:2001/07/17(火) 18:15 ID:???
>>83 患者に害の無い範囲でやってるつもりですが、問題はあると思いますし、
できればやめたいです。
でもね、この不景気で「通院で何回も仕事休んだらクビになるんです」となきつかれたり
すると、断るのもつらいよ?
88 :
71:2001/07/17(火) 18:52 ID:???
>>84 ニセと断定できる確証もないですすね。
検証するために、重ねて質問してるんですが。
都合の悪いことは全部ニセモノの発言というのも、脳内にフィルターかかっている
のではないですか。
89 :
>毎日新聞:2001/07/17(火) 18:56 ID:???
お前本当に、白痴だね。
よく読んでみろよ。誰も医者が善だからそんな不正しないと書いてないだろう。
そんなくだらない事するぐらいなら、
院外で外総診にした方が収入も上がるし、法にも勿論触れない。
そんな馬鹿な事する医者はいないと書いてあるんだよ。
いたとしても計算もろくに出来ない馬鹿厨房だけだって事がわかんねーのかね。
こういった保険の仕組みもわからないでくだらんこと書いてるから毎日はダメなんだよ。
90 :
71:2001/07/17(火) 18:57 ID:???
>>85 だからね、医者を悪者にしたいんじゃないのさ。
批判的な記事は、一面的なものでしょう。わざわざこの板を覗くのは、
多面的に物事を見たいからなのよ。当然、反論を期待しているんだけど、
批判自体を扇動のように取る意見が多いから、萎えたの。
ご自分がきちんとやってらっしゃるなら、それはそれでいいんじゃないの。
でも、批判に毅然とした態度で臨まないと、結局はご自分の首をしめることに
なりかねませんよ。
91 :
卵の名無しさん:2001/07/17(火) 19:01 ID:GmYuL1e2
さらなる院外処方化を押し進めたいから、ちょうどいい見せしめ見つけたってとこでしょう。
でも、患者は窓口で院外処方化に文句言わないで行政に言えよっていつも思う。
損してるのは医者じゃなくて患者だよ。
92 :
71:2001/07/17(火) 19:01 ID:???
>>87 そのあたりの線引きは辛いところですね。
問題は、受診もロクにできない昨今の不況ってとこですか。
要するに205円ルールがなくなって困るのは、
患者とごく一部の馬鹿医者だけってこと。
医療機関は、患者一人あたりの一ヶ月の平均点数によってチェックされてます。
内科であれば、一人1200点前後が全医療機関の平均点になっているようです。
ある医者が薬価差益が欲しくて、高い薬を出しまくり、平均点が2000点なったとすると、
県庁から調査官が、この病院にやってきて、適正な医療であるかカルテを調査します。
この調査は、身内が身内をチェックするようなあまいものではなく、
過酷さに自殺者が出たこともあるそうです。
逝きすぎた医療機関はチェックされ、薬出し放題な訳では全然ありません。
高い薬ばっかり出してたら、怖い保険課が、毎年やってきて怒られるようになってる。
すでにちゃんとチェックしてんだよ。
いろんな医療機関がある中平均1200点±200前後に集中してるのは、実はすごい医療統制だと思う。
大学病院は毎月すごく査定されてるはず。
95 :
卵の名無しさん:2001/07/17(火) 23:07 ID:py1Y7s4.
不正は医者と事務員の共同作業なので、職員の多い病院では、
関与する人間が多く発覚する可能性が高い。
事務職が派遣社員の場合、発覚率さらに高そう。
患者の自己負担うんぬん気にして治療する勤務医や大学医師が多いとは思わない。
これらの病院で薬剤費考えて薬の採用決めるとは思えない。
個々の薬剤の薬価を知ってる医者はごく少数ではないか?
さらに、大学の関連病院でも医者が無関心なので、この手の不正は無理そう。
よって、レセプトに記入しないことで不正が出来そうなのは、
少数の限られたスタッフでやっている病院で院内処方の場合が考えられる。
いまどきの開業医で院内処方する?
割に合わんから、新規開業やコスト気にする医院では院外処方多いでしょ。
むしろ、院外処方を面倒に感じる老人のこと考えてる医院が院内処方では?
そういう医院が不正する?
そう考えると、不正があってもごく少数ではないか?
…と思ってしまう。
96 :
北国勤務医:2001/07/17(火) 23:49 ID:XwgTB1t6
>>82 向精神薬は薬価に関係なくレセプトに名前が載るはず。
うちでは、レセプト上の薬剤数を6剤以内に抑えるために薬価の組み合わせを考えて処方しています。
薬剤を1*n朝とか3*nとかごとに薬価の合計を出してそれが205円未満になるように組み合わせを考える。
たとえば、1*n朝の薬価の合計が205円以上なら一部の薬剤を昼や夜に変更できないか考える。
あるいは、一部をジェネリック品に変えて合計の薬価を下げる。できれば、薬価の合計の1円の位は
5円とか6円になるように考える。薬価の請求は10円単位で四捨五入だから195円から204.9円までは、
一律20点=200円で請求するからだ。まったくいんちきしていないよ。そのためのソフトをエクセルのマクロで作って
やってるよ。
こういうことを知らないのは、医者のふりをした厨房かそれとも恵まれたいい病院に勤めているかでしょう。
>>96 たしかに、そんなことを考えなくてすんでる自分にほっとしている(w
>そのためのソフトをエクセルのマクロで作ってやってるよ。
意図はわかるが暇だな。少しせこすぎるんじゃないかな。
>一部をジェネリック品に変えて合計の薬価を下げる
同じ成分の薬を先発品とジェネリックの二種類そろえるのは、
きわめて疑わしい行為とみなされると思う。
さっさとどっちかやめろ。
>>96 あんたがくだらん病院に勤めていることはよくわかったよ。
みんなね。患者のためにと勘違いして205円ルール使うのはやめろよ。
必要な薬好きなだけ使って患者がいくら払おうが気にするな。
そういう思いやりが自分たちの首絞めるんだから。
保険適応のない薬も苦労して出す必要なし。
「あんたの病気にはこの薬が最も効果があるが、保険適応が
ないので出せないよ」って正直に言ったらいいでしょ。
そのためのインフォームドコンセントだろう。
ただしカルテには書いておけよ。
「きわめて有効であるが保険適応のない薬について説明するも患者が拒否」
100 :
卵の名無しさん:2001/07/18(水) 00:40 ID:Jdc7AofA
>>96
抗精神薬でも205円以下ならレセプトに薬品名記載の必要ありません。
それから薬価の請求は10円単位の四捨五入ではありません。
195円なら19点。195.01円なら20点。
つまり1円単位が5を超えないと繰り上がりません。
この関数、エクセルにないんだよなぁ。
>>96 >向精神薬は薬価に関係なくレセプトに名前が載るはず。
そんなはずはないがな
102 :
大分県:2001/07/18(水) 00:46 ID:???
変数V=薬価ー0.01としてから四捨五入すればいいのでは?
103 :
101:2001/07/18(水) 00:46 ID:???
100の人とかぶっちまったか
オレダサ・・・
>>99 >ただしカルテには書いておけよ。
>「きわめて有効であるが保険適応のない薬について説明するも患者が拒否」
そういうのもあんまり気分よくなくない?
とはいっても、院外処方になっちまえば出したくても出せなくなるけどね
>99
「患者が拒否」と「保険適応がないので出せないよ」では、
はっきり異なりますが、いつもカルテに嘘をお書きになるんですか?
106 :
北国勤務医:2001/07/18(水) 01:16 ID:474VNL8g
>>98 >意図はわかるが暇だな。少しせこすぎるんじゃないかな。
暇じゃないよ、せこいんだよ。
でもな、6剤を越えて、10パーセント減額されるとうちの納入価だと逆ざやだ。
>>100 あんたの言うとおりみたいだ。向精神薬の名前を出す必要はないみたいだ。でも、うちで使っている
メディコムのレセコンは名前を出してしまう。明日、問い合わせてみる。
薬価の計算は、100が正しいよ。鬱だよ。寝るよ。
>>105 日本語が不自由な方の出入りはご遠慮下さい
>>105 べつに弁護するつもりはないが、保険が使えないと言うと
たいがいの患者は「じゃあいいです」と言ってあきらめるわけで、
「患者が拒否」もまったくの嘘ではないと思われ。
109 :
>100:2001/07/18(水) 01:37 ID:???
薬価の点数計算は五捨六入なんですよ
早見表には102の様な方法が載っていますね
こう精神薬の場合は調剤料かの所に点数が加算されるので
薬剤名が打ち出されるようになっているのでは?
205円ルールは安い薬を選択させるための政策だったんじゃなかったっけ。
レセプトに出るような薬を複数使うとペナルティー的に金が余分にかかる。
院外処方だとどんなゴミ薬でも名前は出るが、院内処方だと出ないから患者負担
は減る。
医者だって地域にもよるが激しい競争にさらされている。院内処方の所は安い
から行く、という患者さんだっているのだ。コスト割れの院内調剤をしつこく
続けるのも患者サービスのための要素が大きいし、これは牛丼が280円に
下がるのと同様の市場原理に基づいた価格競争だろう。
保険適応外の薬なんて出すのを止めろ、という意見もあるようだが、
保険適応のある薬だけ、というのを杓子定規にあてはめるのもどうか
な?たかが適応病名がついてないという理由で、現に日本国内で広く
使われている薬が使えない、やっと適応病名がついたと思ったら高価
な別の名前(成分は同じ w))の薬しか使えないという馬鹿な事象が
起こっている現状をまず是正してから保険適応を厳格に適応するのが
スジだ。
外務省官僚の不正を見ていても、制度的欠陥がもともとあって、それ
をバイパスするために「裏金」などの便法が必要になるような制度と
いうのはいつかこういう大きな不正をする馬鹿が出てくる。
こういうことを言うと官僚やマスコミに責任を転嫁するといわれるだ
ろうが、実際にこういうアホな制度を作ったのはまぎれもなく官僚
であって、それが悪用されているとなったら彼らの政策ミスだろう。
さらに言わせてもらえれば、毎日の記事をみるとほとんどすべての患者の
レセプトを操作しているかのように見えるが、こんな事は査察一発で摘発
可能だ。
だいたい205円ぴったりの怪しいレセプトを多発する所を抽出すればす
ぐ発見できる。いわゆる不正請求の中でも架空請求はきわめて深刻な違反
だから、一発で保険医取り消しまちがいない。
実際に毎日の記事にあるような不正を働くことは極めて困難だ。
覆面インタビューがすべていかんとは言わないが、2chのカキコ
と同様の信頼性しかないような記事であることはまちがいないし、
反論が載らないという点では2chより悪質。
私はこういう現実と解離した記事を見る(医療関連はその頻度が
きわめて高い)と、ナチス政権下の反ユダヤキャンペーンを思い出す。
曰く、ユダヤ人は金持ちで善良なドイツ国民を搾取している、
曰く、ユダヤ人は国際的陰謀をめぐらし世界支配をめざしている、
こういったデマ報道によってどれほどの善意のユダヤ人が苦しめ
られ弾圧されたか、マスコミを志望する人間なら教養として知って
いるだろう。一部の勢力に加担し、ためにする報道をする事のあや
うさを若い記者諸君一人ひとりに自認して欲しい。
115 :
毎日記者:2001/07/18(水) 09:33 ID:???
厚生労働省の方で205円ルール関連の違反をきちんと把握していないから
言いたい放題。
>>113 こういう違反が出ることを予測しているのなら、制度開始時から査察の強化
などの対策をきちんととっているべきだが、データがないということは遺漏
としかいいようがないね。
116 :
↑:2001/07/18(水) 09:34 ID:???
あ、間違った。上のハンドルは正確には
「毎日記者の記事」に訂正。
205 円ルールでは、レセプトには薬剤名が載らなくても、
保険者側から何の薬を出しているか、問い合わせがいちいち来る。
205円ルールがなくなって困るのは?
不正請求を行っていた医者
長期投与を認められていない薬を院内処方で長期投薬受けていた患者
多剤処方を院内処方で受けていたが、205円ルールにより自己負担金の増加を逃れていた患者
多剤処方による医療機関の収入減少
レセコン導入していない医療機関での事務作業の増加
上の4つは仕方ないとしても、小さな開業医で手書きのレセプトやってる所はたまらない。
205円ルールでいくら不正を働こうにも、微々たるものだ。
調べられると一発保険医取り消しだし、やるメリットは少ない。
205円ルールが無くなって困るのは、患者の薬剤自己負担増と、
レセコン持てない零細開業医の事務量の激増。
120 :
ななしさん:2001/07/18(水) 10:05 ID:KaVvejaM
毎日奇者
きっと、嫁さんが浮気してないか心配して、一日中つけ回すような奴なんだろうな。
こういう奴がやってる店には行きたくないな。あちこちに隠しカメラつけて、高い人件費払って
警備員雇うんだろうな(藁
必要もないのに毎日病院に通い続ける“不正老人患者”の方をなんとかしろ。
これこそ医療費の無駄!正々堂々とした不正請求だ。
122 :
卵の名無しさん:2001/07/18(水) 10:32 ID:XakvrEJ2
全く同じお薬処方されるのに神経科と内科で請求金額が全く異なる
のは不可解。内科=250円、神経科1450円 どうして????
同じ薬、同じ数でも、処方の仕方によって、薬剤自己負担金が違う場合があるよ。
>>122 神経科とは精神科のこと?
だったら、標準型精神分析療法かなんかの料金とられてるんでしょ。
要するに精神科医には、会うだけで金がかかるということさ。
125 :
卵の名無しさん:2001/07/18(水) 10:44 ID:XakvrEJ2
126 :
卵の名無しさん:2001/07/18(水) 10:47 ID:XakvrEJ2
>>124 分ったわ。Thanks.
でもバカバカしい気もするわね。
128 :
内科:2001/07/18(水) 11:00 ID:???
>>127 やめろ、外来が回転しなくなる。おねがいだからプシは精神科へ
129 :
卵の名無しさん:2001/07/18(水) 11:03 ID:XakvrEJ2
>>128 どういう意味って??
そうゆう意味。
それ以外にどういう意味があるの?
132 :
精神科医:2001/07/18(水) 11:52 ID:???
けっこう、内科でもなんら問題無さそうな人はいるけどね。
延々、眠剤かマイナーとりにくるだけの人が。
もちろん、うちにしてみれば時間もかからずけっこうなお得意さまですが。
133 :
内科医:2001/07/18(水) 12:19 ID:???
前に内科と併診で精神科にかかっていた患者さんがあれこれ言うので
「それは精神科で相談してください」って言ったら
「だって精神科の先生薬出すだけなんだもん」
「・・・・」
たのむよ〜
>必要もないのに毎日病院に通い続ける
こんな患者はいないぞ、またインチキ報道機関の
垂れ流すウソを信じている厨房だな
「205円ルール」は、手書きレセのためのもの
今や6割は電算機処理だから必要ないと書いてありますが、
逆に4割が手書きレセということが分からないのでしょうか。
9割が電算機処理で1割が手書きなら分かります
136 :
いるいる:2001/07/18(水) 15:22 ID:???
>>134 整形外科なんかに毎日通院してる方のことでしょ?
>>135 例え1割だとしても、その医療機関では100%手書きでしょ。
たまらんぞ。
ひょっとして機械屋さんが贈り物でもしたのかな?
137 :
裏読み:2001/07/18(水) 16:50 ID:1ZiiQcrY
こういった報道には、裏がある。意図的に仕組まれたもんだよ。
ある人から聞いた話だが、病院から金もらって、よいしょ記事書いてる新聞記者も多いらしい。
今回のは、厚生労働省の記者クラブに意図的に官僚がネタを流したんだろう。もちろん、
100%嘘ではないだろうが。
新聞記者って、ごみだよ。
新聞記者って育ちの悪い人多いのかな?
139 :
>136:2001/07/18(水) 21:32 ID:???
>整形外科なんかに毎日通院してる方のことでしょ?
くるくる、毎日うじゃうじゃ(藁
>>136 レセコン業界、サン○ーや富○通などは、せっせと厚労官僚や元厚生、通産族議員などに貢いでいるよ。
141 :
良くわかりました:2001/07/18(水) 23:52 ID:lTWyZC2o
>>136 >>140 205円ルール廃止 → レセコンなしではレセ不可 → レセコンの新たな需要発生
レセコンってわざと仕様を他社と変えているからある機種をやめて他社製に
移るとなるとオペレータも首にしなければならん。
>>140 去年あたりから「2年以内にレセコンを入れ替えないと大変になりそうだ」
という噂がたっていたし、今回の報道もうちの事務サイドではほとんど織り込み済みだった。
厚労省の情報操作ってまわりくどいな。
>>142 そこまでしなくていいのでわ?
144 :
ななし:2001/07/19(木) 08:59 ID:2xQ/4YHI
日本医師会の無料ソフトがでてきたので、それが普及する前にレセコンかってもらったら、
5年は、保守管理も含めて、たっぷり甘い汁もんね。
だから、焦ってやるでしょ。
利用されるだけのマスコミ、馬鹿みたい。あっ、甘い汁すわせてもらってるか(藁
145 :
まとめてみましょう:2001/07/19(木) 15:47 ID:eH66kJSM
業界への天下り、利権を狙う厚生官僚が、
レセコン業界の需要拡大策のために、
毎日記者を利用した。
結局、天下りが日本の医療行政を歪んだものにしているということだ。
149 :
オルカはおるか?:2001/07/21(土) 09:03 ID:p4VLYASI
>>148 読みたくなるよなタイトル考えなくっちゃね!
205円ルールなんて、請求事務の利便を考えてしているだけで
詐欺とかそんなことじゃないのに、医者もずいぶん誤解されたものだと腹立たしい。
また、精神科は何年も前から、一部の病院の不祥事を変に報道され続けており、
ずーっと逆風だったので、なんか少し仲間が増えて、気が楽になったが、かんちがいですか?
先生、先生とおだてられてはっと気がついたら足もとが地盤沈下していた。
これからは大票田の看護婦と高株価で気炎を吐く製薬業の時代。
製薬の株価上昇って、大学の研究費補助やその他接待関連の交際費が減って
収益構造か改善したことを好感したってホントかや。
説明会の時のサービスでくれる弁当の代金も全国で積み上げれば凄い額だった
ということか?
>>154 診療報酬が不当に安いのはず〜っと前から言われてるだろ? 「はっと気づいたら」じゃないよ。
「先生」は呼称の一つにしかすぎません。それ以上でもそれ以下でもないよ。
医療費全体が減少すれば製薬会社の売り上げも減少するに決まってるだろ。お前馬鹿か?
何も知らないド素人が喜んで書き込みするな
159 :
>157:2001/07/24(火) 12:20 ID:???
医療費に占める薬剤費の比率は徐々に増加している。武田一人勝ちかもしれんが
三共は不運かもしれんが、とにかく全体は栄えている。
>>160 製薬業界は官僚にとって、老後をみてくれる大切なところ。
医者は東大、虎ノ門や聖路加などがあればあとはいらないって思ってんだろう。
まさか国に金がないから医者にかかるな、とは言えないから、かかりたくなく
なる医療にするのが目的でしょう。
国家公務員と金持ちに有利な制度に誘導するのは間違いない。
ノアの箱船にはひとつがいずつしか動物はのれなかったんだから。
>>161 でも最終的に薬を処方するのは医者だから・・・
でもどうなるのかね?
全てOTCにして自己責任で飲んで戴く?
>>163 でも高血圧の患者に高脂血症の薬飲ますわけいかないでしょ。
グロスで見れば医者の裁量範囲は無視できる。むしろ日本全体の
疾病構造からのマーケティングが重要。
そのためにもゾロを仕入れる院内処方を潰し、仕入れ値の高い調剤
薬局に薬の流通を一本化する必要がある。複数の医者の処方に応え
るために多くの在庫を持たなければならない調剤薬局は製薬メーカー
にとっては現実の需要よりも大きな流通在庫という需要を生み出す
魔法の杖だ。
ね、日本の医療費を増加させてもおつりがくるでしょ?買収された
売国奴厚生官僚にとっては。アベだって買収されたんだから、厚生
官僚が買収されないわけないでしょ。国立病院の医者がボールペン
一本貰うのをためらっているうちにこんな陰謀が進んでいるのです。
>>165 まっ院外処方もゾロで出すだ〜ね。
「それウチに無い。○○ならあります」なんてのは無視してね
不正行為をしている人の言葉は信用して
真面目な人の言うことは信用できないらしいね
169 :
age:2001/07/27(金) 21:37 ID:???
170 :
卵の名無しさん:2001/07/27(金) 21:40 ID:1aq7bU0I
test
オレと同じメールを見た人がいるようだ
【毎日新聞の『不正請求』記事に対する鶴岡地区医師会の見解】
過日、毎日新聞紙上で、大半の医師は不正請求をしているかのごとき記事が掲載されました。
平成13年7月16日の毎日新聞朝刊には、たとえば『複数の医療関係者によると、医療機関が実際
には安い薬剤を処方したのに、205円を超えない範囲で高い薬剤の保険点数をレセプトに記入し、
差額を不正に得るケースが少なくない。中には、患者に薬剤を全く出していないのに架空に請求
する医師もいるという』とあります。
記事にはその根拠となる資料も明示されておらず、明らかに犯罪者である一人の悪徳医師の
言葉を真に受けて、あたかも医師の間で不正請求が横行しているかのごとき論調で書かれており、
重大な誤解を読者に与えるものです。それは事実に反するばかりか、いたずらに国民の医療不信
を煽るものであり、新聞社の基本的報道姿勢を疑わざるを得ません。
私たちは毎日新聞に対して強く抗議をすると共に、記事の撤回と正確な報道を求めるものです。
平成13年7月26日
社団法人 鶴岡地区医師会
会 長 渡 部 直 哉
ttp://www2.mwnet.or.jp/~tsurumed/kougiseimei.htm
記事をうけて厚労省が速やかに手を打ち、205円ルールを廃止した
かのような印象を読者に与えることを目的とした謀略記事です。
どうやら報道の意義をはきかえている方が毎日にはいるらしい。
丁丁発止やってるんだけど、こんな動きはマスゴミは決して伝えない
■「205円ルール」の取り扱いで診療側、診察側が激論/中医協・基本問題小委
中医協診療報酬基本問題小委員会(星野進保委員長)は7月25日、いわゆる
「205円ルール」の取り扱いをめぐり、診療側と支払側が激しくぶつかり合った。
厚生労働省は前日の総合規制改革会議の中間とりまとめに盛り込まれた205円
ルールの問題について中医協でも正式議題として議論したい考えを提案したが、
診療側は、一部全国紙で報じられた不正医師の内容が、あたかもすべての医師
に普遍化して伝わったと、強い憤りを表明。「被害者はわれわれだ。この処罰
なくして、中医協での議論にのることは認められない」(菅谷忍委員・日医常
任理事)と突っぱねた。これに対して支払側も「不正とは決めつけていない」と
反論したが、一般医療の49.5%、老人医療の49.7%が薬剤名無記載(99年6月
審査分)で請求されるのは問題があるとし、同ルールの廃止を求めて一歩も引か
ない構えを示した。
もし205円ルールが廃止されたら、みな院外処方でメーカー品ばかり
使用しよう。どれだけ医療費が高騰するか
厚生省はメーカーとツーツーだから医者を悪物にして、メーカーに利益
誘導しているけど、かわいそうなのは支払い側だろうね。
205円ルール廃止して、薬剤費が安くなると思ったら、
薬が薬価の高いメーカー品ばかりになってニッチもサッチもいかなく
なるから。
177 :
>175:2001/08/05(日) 07:59 ID:???
確かに、205円ルールが廃止されて利益を得るのは、
先発品製薬会社とそこに天下りする厚生労働省の役人
および広告収入を得るマスコミ。
真犯人は、その辺と考えるのが合理的。
まあ、いいんじゃないか。
未だに居るのか居ないのかわからない2chの医者もどきみたいな脱法医者の風説
のために、患者の自己負担を少しでもへらそうと営業努力する開業医がワリを食っ
ても。
この国で医者になろう、開業医になろう、と思ったのが運のツキとあきらめよう。
age
183 :
>177:2001/08/10(金) 09:25 ID:???
>>183 経営側がうまいこと組合を利用してるってとこだな。
組合幹部とか上部組織はアホと言うより確信犯なんじゃないかと思えるこの頃。
あげとくか
また一つ、国民医療費を引き下げる要因が消失する。
172 名前:上げとこう 投稿日:2001/08/01(水) 04:14 ID:???
【毎日新聞の『不正請求』記事に対する鶴岡地区医師会の見解】
過日、毎日新聞紙上で、大半の医師は不正請求をしているかのごとき記事が掲載されました。
平成13年7月16日の毎日新聞朝刊には、たとえば『複数の医療関係者によると、医療機関が実際
には安い薬剤を処方したのに、205円を超えない範囲で高い薬剤の保険点数をレセプトに記入し、
差額を不正に得るケースが少なくない。中には、患者に薬剤を全く出していないのに架空に請求
する医師もいるという』とあります。
記事にはその根拠となる資料も明示されておらず、明らかに犯罪者である一人の悪徳医師の
言葉を真に受けて、あたかも医師の間で不正請求が横行しているかのごとき論調で書かれており、
重大な誤解を読者に与えるものです。それは事実に反するばかりか、いたずらに国民の医療不信
を煽るものであり、新聞社の基本的報道姿勢を疑わざるを得ません。
私たちは毎日新聞に対して強く抗議をすると共に、記事の撤回と正確な報道を求めるものです。
平成13年7月26日
社団法人 鶴岡地区医師会
会 長 渡 部 直 哉
ttp://www2.mwnet.or.jp/~tsurumed/kougiseimei.htm
なんだ、毎日新聞か。誰も読んでないから気にしなくていいよ。
レセコン入れられないような零細医院にはつぶれてもらうしかない
>>191 バカだねぇ。性能のいいレセコンがあるから、数十円分の請求でも
ワンタッチで「請求し忘れなく」205円にできるんじゃないの!
193 :
卵の名無しさん:2001/08/18(土) 16:10 ID:QsAMNKT2
見直しが必要ですね
194 :
卵の名無しさん:2001/08/19(日) 08:31 ID:i5w/nZus
まずパソコン検定を零細開業医のジジイに受けさせてから見直したら>193
馬鹿日新聞を始めとして、
結果がどうなるかを想像する頭もないようだからいいじゃないの。
単に医療費が増えて、糞役人と天下り先の薬品会社がウハウハだろう。
196 :
卵の名無しさん:2001/08/21(火) 13:27 ID:ic0xvsl6
205円ルールについて審議してる委員に不勉強な委員がいるようだ。
205円以下の薬は、10円の薬でも205円で請求できるルールと
誤解しているような記述が医事新報に載っていた。
そのような請求すれば、りっぱな犯罪。
また、レセプトをみればすぐばれるでしょう。
205円ルールは、使った薬の名前を書かなくてもよいというだけ。
10円の薬は10円で請求するだけ。
197 :
卵の名無しさん:2001/08/21(火) 13:42 ID:ic0xvsl6
院内処方の開業医としては、205円ルールがなくなれば
院内処方を止めざるを得ない。
処方したが6種類を越えると、薬代が90%になる。1000円の
薬代なのに900円しかもらえないことになる。今の薬価差
では赤字になる。赤字になってまで院内処方は続けられない。
205円ルールのもとでは、安い薬を使えば6種類の薬でも
あわせて205円にならなければ1種類として数えるので
院内処方もできた。
院外処方になれば、医療費が増大する。
>>197 >医療費が増大
こんなあたりまえの事がわからない奴が多いからだめなんだよな。
もう馬鹿相手にするのは疲れたよ。
199 :
ルールの悪用はない」 〜厚労省 中医協にデータ:01/08/30 14:31 ID:TVdORGeg
厚生労働省保険局の松谷有希雄医療課長は22日、中医協に対し、一部一般紙に医療
機関の多くが「205円ルール」を悪用して不正請求を行っていることを示唆する記事
が掲載されたことについて、205円ルールの請求実態データを示し、「安い薬を使
い、高い薬で請求している実態はみられない」として、新聞記事の内容を否定した。
厚生労働省が示したデータは、薬剤請求点数が20点以下のレセプトにおける薬剤名
が記載されているレセプトの請求点数の分布と記載されていないレセプトの点数の分
布、さらに20点以下の各点数における使用頻度割合の2つ。
データによると、薬剤名が記載されている場合においても、記載されていない場合
においても点数ごとの分布、使用頻度割合はほぼ同じ傾向を示した。
200 :
卵の名無しさん:01/08/30 23:01 ID:BNCY.4H6
>>199 この内容が一般の人に報道される事はないだろう。
一般の人には、医者は不正請求しているという記事の事しか印象に残らない。
数年前にも、不正請求が数兆円という内容の報道があった。
レセプトを審査する技官か誰かの話が匿名で新聞に載った。今と同じ手口。
ほんとにマスコミは不勉強だ。
と言うより、悪意に満ちてる。
20点だらけのレセプトみたら審査する人がおかしいと気づくよ。
指導が入ってすぐにばれる。
当然、犯罪だから医師免許停止になるでしょ。そんな事する医者いるかい。
201 :
卵の名無しさん:01/08/30 23:07 ID:SRJ.PqnM
>この内容が一般の人に報道される事はないだろう。
そのとおり。毎日新聞は保団連の質問に対して公式に
「不正をしている医師が多いとは考えていない、報道に
そのような意図はない、誤解を招いてすまない、しかし
訂正報道はしない。」と公式に回答している。
202 :
これも:01/09/01 17:32 ID:Mk7Y8XW6
あげ
204 :
卵の名無しさん:01/09/03 23:19 ID:rYCDR4sE
でもね、1と同レベルの人が医療制度の審議してるという事実を
一般の人は知らない。
結局何も医療について知らないから、官僚の言いなりの答申を出す。
205 :
卵の名無しさん :01/09/05 23:02 ID:kb4cdMs2
マスコミが報道しないのであげます。
共産党は医療に対して比較的知識があると思っていた。
製薬会社のぼろ儲けとか分かっていると思っていた。
ところが驚いたことに、薬価差を解消すれば欧米なみの薬剤比になるので
医療費が安くなるという解説をTVでしていた。
薬価差じゃなくて薬価を下げればでしょ。
物の値段が下がれば金額が下がるのが常識でしょ。
何で薬の値段を高く設定して、薬価差がどうの議論するの。
薬価差が少なくても、薬価が高ければ医療費は高騰するでしょう。
6
8
5
7
医者には味方がいないのですね。ひどい国だ。
213 :
卵の名無しさん:01/09/24 18:37 ID:Uvi.K.UY
薬価差をなくす=薬価下がるでしょ 納入価格だけ上げなさいなんてどうやるの?差益がでない金額まで薬価をたたくってことよ
>>213 昔は、医療機関が値引きをせまるので、薬価差があった。これが薬の
値段を下げる原動力になっていた。
例えば100円の薬が値引きされて70円で納入されていると、次の
改正の時、薬の値段が70円に下がっていた。
今の建値制度では、国がこれ以上値引きしてはいけないと値引きの幅を決めた。
強制力は無いが、薬メーカーは大体これに従ってる。
例100円の薬の値引き幅5%と決めてしまうと値引き交渉しても
95円でしか納入しない。すると次の改正では薬の値段は95円に下がるけど
昔に比べれば高値安定。薬メーカーぼろ儲け。
値引きの幅には強制力はないが国の方針を盾にとり、ほぼこの程度の値引きし
しない。
これが薬価差をなくしたために起こった現象。
製薬会社とそこに天下る役人のぼろ儲け。
この程度の事実もマスコミは取り上げない。だから、一般の人は何も知らない。
age
age
205点ルールの廃止が不正の防止なら、これは
包括化(まるめ)の欠点をいっているわけである。
出来高にしないと透明性は確保できないと思われる。
急性期医療の包括化の拡大では医療の質の改善は望みがたい
また医療費の抑制にもならない。
あげ
外来総合診療をやめろなんて言わないでね。
221 :
小心者:01/10/02 16:34 ID:???
けさの毎日新聞に批判、反論に対して言い訳
していた
彼らの辞書に「反省」という項目はないらしい
222 :
:01/10/05 00:55 ID:kOHa62z2
アメリカに行った時に、腹痛になって病院に行った。
その時のあまりの高額さに驚いた。
日本の低額医療制度マンセー!
毎日新聞も変な提灯記事載せているようじゃますます朝読産経とかわり
ないということになって読者を減らすぞ。
他の三紙が不愉快だから毎日とっている医者は多いんだけどな〜。
こうなったら世界日報でもとるか...w)
精神衛生のためには赤旗が心地よいでしょう
227 :
ついに動き出した財務省。:01/10/05 09:54 ID:7ReVpxk6
厚生労働省の医療改革案では、5年しかもたないと、塩じい率いる
財務省が独自の医療改革案を提示するらしい。
(1)国民の負担増(現役世代一律3割負担、金持ち老人も)
(2)診療報酬引き下げ(大幅)
(3)205円ルール廃止
(4)患者さまに、診療内容について、レシートに記載する。
これはすごい。日本の医者もロシアなみになるのか。
228 :
227:01/10/05 10:04 ID:7ReVpxk6
しかし、医者のモチベーションは無茶苦茶下がりそう。
なんでも市場原理や競争に任せりゃ、自然と世の中よくなると
思っている小泉内閣だが、医療は違うのにな。アメリカを見てみろ。
アメリカは最近やっとオンブズマン制度と患者保護法を作った
そんなものは日本には支払基金という特殊法人と審査委員会と
いう制度がすでにある
医者は経営者にしたがって働いておればよい。電機をみよ、技術者は経営者の
センスと営業のマーケティングにそって5年で判でおしたように壊れる洗濯機
一見本物、実はパチモンなどの電機製品を次々開発しとるぞ。
金を儲ける方法は、我ら金儲けのプロ、経団連加盟企業連合に任せなさい。
我々の前には財務省もひれふし、借金も棒引き、何も恐れるものはないのだ。
>>228 市場原理どころか,社会主義(計画経済)ですよ.
***朝日新聞から引用***
http://www.asahi.com/politics/reform/security/K2001090800555.html 厚生労働省は02年度からの創設を目指す老人医療費の総額を抑制する仕組みについて
(1)高齢者の自然増や国民所得の伸び率をもとに上限額を設ける
(2)実際の老人医療費が上限額を上回った分については、診療報酬の単価(1点10円)
を操作し、医療機関が負担する――との方針を決めた。
抑制の仕組みは、国民所得の伸びを仮に1%とした場合、老人医療費の自然増の伸びの4%
と合わせて、5%の伸びを基準に上限額を設定。老人医療費が10兆円なら、10兆5000億円
を上限額とする。実際にかかった老人医療費が10兆8000億円だった場合、超過分の
3000億円について、老人医療費を請求した各医療機関に比例配分して負担してもらう。
*******
国家の予算に応じて医療費を配分するってことですから,需要と供給のバランスという
市場原理を無視したことだと思います.
この構成労働省の案に従うとしたら,医者のモラル低下を招くと同時に,真面目に
やっている医者がバカを見る傾向に拍車をかけると思います.
(限られたパイを奪うためには,架空請求した方がマシだから.)
しかし、このsystemだと医療側が現在の老人医療費のtotalを知る術が無い限り、
医療をしてしまってからその値段が引き下げられる訳で、病院・医者がモロに負担を
被ることになる。医療行為したもん負けになるね。
仮に、「現在の老人医療費の総計」を知り得たとしても、「これ以上は病院の負担
になってしまいますから」と言って診療を縮小・中止しうるだろうか?
それが原因で訴訟になるようなことは起こり得ないだろうか?
どうせなら、ドッカの国みたいに「今年の予算はこれだけ」と決めて、それを
使いきったらあとは医療行為は一切しない、という制度にしてくれた方が
よっぽど混乱も無い気がするのだが・・・
実情を知らない一般人の方へ.
上記で語られているように,不正請求の問題は,205円ルールごとき
を無くしても解消しない.
そんなチマチマした方法でなくても,必要性の無い検査をバンバン
やった方が儲かる.
医療監査を抜き打ちでやれば,不正請求の抑止力になると思うが,
どうも消極的らしい.(確か県レベルでやる仕事だったと記憶.)
診療報酬請求のやり方自体変えないと,不真面目な医者が儲かるという
構造は無くならない.
蛇足だが,診療報酬制度自体,医者の技術に対する報酬が低すぎる.
結果として過剰投薬・過剰検査にならざるを得ない.
医者にとっても,患者にとっても不幸なことだ.
美味しいのは,製薬業界や検査会社,それに天下る官僚なんですよ.
>232
老人医療費を請求した各医療機関に比例配分して負担、つうことは
たくさん請求したもん勝ち。
潰れるくらいなら架空でも何でも請求しちゃえ、ってところが続出するおそれあり。
出来高払い制度の悪い点を思いっきり増強するこの施策、功労賞のセンスはさすがですなあ。
きのうの財務省の提案の方がまともな点が多いというのには藁他よ。
漏れも1点8円なら20%、7円なら30%
水増ししてやろうと考えてたところだ
全て「丸め」にしないと効果はない
あとは自己負担のない生活保護、障害者、被爆者、母子医療
をどれだけ囲い込めるかだ
まじめに保険料を払っている患者は病院から見れば「ゴミ」のようなもの
公費を浪費する人種が病院のVIPだ
あほらしいが
日本も終わったな・・・・・
239 :
nanasi:01/10/08 23:27 ID:M8uCooc.
あげ
健保連にしてみれば、余計な仕事を増やして
自分たちの身の安泰もはかれるって事ね。
健保連こそ不用なのにねえ。
厚労省は「205円ルール見直し」と言ってるけど経済財政諮問会議は「205円ルール廃止」と言っている。
あげ
∧ ∧ カタ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(,,゚Д゚),____カタ__< もぅこんな国はどうでもよい。
/ つ._.|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| \________
(, |\.||PC9800NX/C |
\,,|============|