1 :
卵の名無しさん:
うちの近所のクリニックで、人間ドックをメインにやっているところ
があります。そこでは胃の内視鏡を午前中(9時頃から12時頃まで)の
うちに20人くらいにおこなっているようです。内視鏡は3本を使い
まわしているとの話です。いちお消毒はしてるみたいなのですが
それって大丈夫なのでしょうか?
内視鏡でピロリ-菌なんかが感染することがある、という話を聞いて
そこでドックを受けていいものかどうか心配です。専門家の方のご意見
を聞かせてください。
2 :
やめとけ:2001/07/08(日) 21:47 ID:???
ここだけの話だけど、おそらくろくすっぽ消毒してないので、肝炎、ピロリ感染しまくりのはず。知る人ぞしる秘密。おれは絶対内視鏡検査などしない。
3 :
卵の名無しさん:2001/07/08(日) 21:53 ID:SHIhRe9A
普通は、いっかい使ったら次に使うまでに、消毒はそれくらい
時間がかかるんですか?
超酸性水使えば2〜3秒だな。
5 :
1 :2001/07/08(日) 23:52 ID:SHIhRe9A
>> 4
超酸性水というのは、どこの施設でも使っているのですか?
6 :
卵の名無しさん:2001/07/08(日) 23:54 ID:PmqqvitY
内視鏡の消毒は洗浄器で20分で学会で決められてます。
しかし、それを実行してるところは少ない(ない?)のが実情です。
ひどい病院では、水で洗ってアルコール綿で拭くだけの所もあります。
もし内視鏡を飲むのであれば朝一番目を勧めます。
前日キレイに洗ってるので感染の危険性は少ないと思います。
上部内視鏡は肝硬変の患者に使うのでC型肝炎のウイルスの
付着も考えられるので十分注意してください。
7 :
卵の名無しさん:2001/07/08(日) 23:58 ID:SHIhRe9A
内視鏡ってそんなに、あぶないんですか?
ちゃんと消毒をしてる病院かどうかを、どうやって見分けるんですか?
以前、内視鏡後のAGMLも話題になったね。
AGMLとは、急性の胃粘膜病変のこと。
何もなかった胃の中に、急激に潰瘍、びらん、出血などが
あちらこちらに生じる結果、酷い腹痛が出るという病気。
9 :
卵の名無しさん:2001/07/09(月) 00:10 ID:4.bmr.82
>内視鏡ってそんなに、あぶないんですか?
>ちゃんと消毒をしてる病院かどうかを、どうやって見分けるんですか?
個人病院は(医院)は危険です。
大病院で内視鏡の本数を持ってる所ほど安心できると思います。
あと、内視鏡室に洗浄器(洗濯機みたいなやつ)が3台以上
あるところ。
ちなみに、水場から持ってきた内視鏡は危険です。
きちんと洗浄してる病院は待合室にポスター(オリンパス製)を
掲示してると思います。
私の勤めている病院では事前に感染症の有無を検査して
その結果を基に順番を組んでいますからC型肝炎などの感染は心配ないと思います。
>9
個人病院でも、検査数が少なければ、よしでは。
要するに、検査数、内視鏡の本数、洗浄器の台数・性能、
あとはそこの医者の考え方なのでは。
前いた総合病院ではサッと一拭きだけだった。
「これで十分なのよ」って・・・・・・
>10
あらゆる感染症の全例チェックは困難と思いますが。
13 :
卵の名無しさん:2001/07/09(月) 00:18 ID:4QLO22Tw
なんかますます医療が信用できなくなるなあ
14 :
卵の名無しさん:2001/07/09(月) 00:25 ID:4.bmr.82
>私の勤めている病院では事前に感染症の有無を検査して
>その結果を基に順番を組んでいますからC型肝炎などの感染は心配ないと思います。
内視鏡検査は外来でしょう?
外来患者へのスクリーニング検査は保険適用じゃないでしょう?
病院の自費でするわけないでしょう。
そこまでしたら患者がはけません。
基本は全患者感染症と思って対処すべきじゃないですか?
10>
の病院は危険です。
15 :
卵の名無しさん:2001/07/09(月) 00:36 ID:PrTG0wM2
以前よりは気をつけるようになってきているから、まあきっと
大丈夫でしょう。
心配なら事前に確認するしかありません。
16 :
卵の名無しさん:2001/07/09(月) 00:41 ID:4QLO22Tw
事前に確認といってもね、素人なんていくらでも騙せるからね。
うちは一日1〜2例しかしないけど、C型はやばいので買いました。
工程は、大急ぎで手洗いもいれて20分くらいかかるようです。
ちっちゃい医院でも専用容器で消毒してるとこもあるよ。
消毒器は120万円+工事費だった。
オリン○スのために働いてるようなもん。
18 :
卵の名無しさん:2001/07/09(月) 00:46 ID:4.bmr.82
>以前よりは気をつけるようになってきているから、まあきっと
>大丈夫でしょう。
所詮、そんなレベルです。
実際に洗浄するのは看護婦か内視鏡技士なので
医者は洗浄に関与してません。
>17
うちの病院も(50床規模)。
>1
ご安心を。
消毒器はサイデックスを加熱するためか、結構臭います。
設置場所を少し考えた方が良いかも。
21 :
卵の名無しさん:2001/07/09(月) 00:53 ID:4QLO22Tw
17のとこは誠実だね。おおくの医療機関は患者の目に触れない部分
に関しては手を抜くからね。
22 :
卵の名無しさん:2001/07/09(月) 00:54 ID:4QLO22Tw
誠実なとこほど損をする、ということ。
23 :
卵の名無しさん:2001/07/09(月) 00:59 ID:4.bmr.82
俺の知ってる有名な熊○地域医療センターは手洗いだよ。
ここは1日に上部だけで30例以上やってます。
あの悪名高き明○先生の病院です。
ここの病院は危険だよ。
>>12さん
HBs坑原、HCV、梅毒の3種をチェックしてます。
>>14さん
レセプトに「胃カメラ前検査」と注釈を入れて提出してますが。
>24
こっちじゃ通んないですね
だいじょぶですかねえ
26 :
卵の名無しさん:2001/07/09(月) 11:17 ID:cHNkVa/k
個人病院(○○内科)の場合の見分け方は無いですか?
新しい医院はどうですか?
HCV・HBsAg・TPHAを全員に受けさせて,感染者用と
非感染者用にカメラを複数用意してます(ムンテラ済み).
勿論使用毎に洗浄.
Hpを検査しないのは,血清学的検査ではまだ怪しいから(?)
ということと,どのみち日本人の9割が陽性だからだと思います.
28 :
>1:2001/07/09(月) 12:21 ID:???
うちなんかアルコール綿花で拭いてるだけ。
29 :
卵の名無しさん:2001/07/09(月) 12:58 ID:l7qUvvLw
>>24 それらの感染(-)の場合、やはり拭くだけですか?
>>27 結局全部洗浄しているのなら、わざわざ感染チェックする必要は?
>29
わざわざ感染check・分別までしてあげてるのに,
あなた,洗浄さえしてあれば感染者用のカメラを
飲んでもいいというのですか?
fale safeに決まってますがな.
つか,未知のウイルスがいたらどうするの?
>30
御意.
抗菌薬・抗ウイルス薬で駆除すりゃきれいに
なるって考えるのは,素人かビギナーだよね.
>>29さん
1日が終わればちゃんと洗浄してますが、
患者と患者の間はどうしているかよく知らない。
今度聞いてみよう。
33 :
aaaaaa:2001/07/09(月) 16:35 ID:WT4hhyCM
ひろすえに使った後の胃カメラなら感染してようが何しようがそのまま
入れてください!
加藤紀子でも可
34 :
ぴーぴー:2001/07/09(月) 16:51 ID:tg3OeFrU
直腸内視鏡は?
35 :
卵の名無しさん:2001/07/09(月) 17:16 ID:l7qUvvLw
>>30 全部分別できるの?
HB感染者用、HC用、ワ氏用、HIV用・・・・
混合感染のことを考えると更にキリがなくなるけど。
普通の医院じゃあ、電スコ1本で精一杯でしょ。
あなたのところって、誠実なんですねえ
36 :
ぽこ:2001/07/09(月) 17:27 ID:???
>35.
気持ちの問題.
気持ち?
愛知県は上部下部とも内視鏡検査前の感染症検査のレセプトが通ります。
それ以外の県では、上部は通らないのではないでしょうか?
うちは検査の合間はブラシを通して洗浄後、ステリスコープ15分浸漬(内部も)。
午前検査終了後、洗浄機1時間10分コースでかけています。
感染防止のための洗浄工程で最も重要なのは、手洗いによる丁寧な洗浄と思います。
洗浄機・消毒液を使用しているだけでなく、洗浄する人への教育がいかに行き届いているかが大事。
サイデックスには、ロングライフのものが出てるようです。
専用容器は、サイデックス買った時にもらったようです。たぶん
これを機会にみんなもちゃんと消毒しましょう。
40 :
卵の名無しさん:2001/07/09(月) 19:00 ID:4QLO22Tw
強酸性水をつかった洗浄をしてるとこもあるらしいけど、それって
大丈夫。
サイデックスのロングライフってどういった効能ですか?
>42
有効期限が長いです
「サイデックスプラス28」がロングライフで約4週間もつようです
普通のはもっと短いはずですが、茄子任せで良くわかりません
値段もよくわかりません
44 :
42:2001/07/09(月) 22:13 ID:???
>>43 4週間ですか。
長く使えば使うほど、水分や有機物が混ざって消毒効果が薄れていくのが危惧されますが、
サイデックスは確か、効果確認の試薬がついているので、途中確認することで安心でしょうかね。
ありがとうございました。
45 :
卵の名無しさん:2001/07/09(月) 23:39 ID:PS4AImPA
サイデックスやステリーの話は止めましょう。
46 :
卵の名無しさん:2001/07/09(月) 23:51 ID:aPFH06xA
昔はAGMLとか真っ赤な胃粘膜生検よく見ました。
内視鏡の先生は洗浄に手間かかるから、患者の数こなすのがねえ、と
いってました。
>>41 強酸性水について無知ですな。
41=消毒薬を売ってるメーカーのやつだな。
強酸性水はMRSAですら接触した瞬間に死滅するんだよ。
48 :
卵の名無しさん:2001/07/09(月) 23:53 ID:aPFH06xA
昔消化器内科の先生は、
「検査受けるなら朝一予約よ」といってた。
49 :
卵の名無しさん:2001/07/10(火) 00:00 ID:TwhiDndE
強酸性水について無知ですな。
>41=消毒薬を売ってるメーカーのやつだな。
>強酸性水はMRSAですら接触した瞬間に死滅するんだよ。
アメリカでは強酸性水は使われてません。
サイデックスか過酢酸が多いんじゃないでしょうか。
日本は内視鏡洗浄後進国なので欧米の考え方のほうが
理に叶ってると思います。
ちなみに、洗剤メーカーではありません。
50 :
XX:2001/07/10(火) 01:01 ID:???
強酸性水でHCVは死にませんよ
あんなの使って内視鏡洗浄してもダメダメ
51 :
卵の名無しさん:2001/07/10(火) 02:15 ID:TwhiDndE
>強酸性水でHCVは死にませんよ
>あんなの使って内視鏡洗浄してもダメダメ
おっしゃるとおりです。
でも、強酸性水は短時間でスコープを洗浄できる
ことをセールスポイントにしてるのでかなりの
病院で普及してます。
ちなみに日本内視鏡学会、内視鏡技士会、オリンパスプロトコール
、SGNAなどでは推奨されてません。
症例毎に洗浄器で20分以上でサイデックスで洗浄することが
大切だと思うし、しなければならないと思います。
a
53 :
卵の名無しさん:2001/07/10(火) 22:48 ID:UDeIHmB6
内視鏡で荒稼ぎしてる病院にとっては、消毒の問題は一番突かれると痛いところ
非ディスポの生検鉗子による感染の方がやばそう。
一緒にサイデックスにつけるだよ。
構造が複雑だから洗浄がきちんとできていなさそうじゃん。
鼻に近づくと生臭いこと多し。
57 :
結局:2001/07/10(火) 23:55 ID:???
1はどうした?
58 :
1:2001/07/11(水) 00:03 ID:YCr9EFDM
ともかく、うちの近所のクリニックはどうもインチキみたいですね。
完全に医療不信に陥りました。
59 :
>1:2001/07/11(水) 00:13 ID:???
> まわしているとの話です。いちお消毒はしてるみたい
> 完全に医療不信に陥りました。
伝聞情報だけで判断していないで
その近所のクリニックでどうしているのか尋ねて見ろよ
結果報告希望な
60 :
1:2001/07/11(水) 00:17 ID:YCr9EFDM
そこのクリニックの看護婦さんからきいたんです。そこのクリニック
の洗浄の手順は、まず使ったら、強アルカリ水で、流しで洗浄して
そのあと強酸性水に数分浸すだけとのことです。
その看護婦さんも、ちゃんと消毒すべきじゃないかと院長に言った
そうですが、それでは数がこなせないから、今のままでいいと言われた
そうです。
うちは毎回専用洗濯機で洗っているが、水が内部に進入して画像が悪化する
というトラブルが頻発して困っている。なんとかならんのか>オ○ンパス
62 :
卵の名無しさん:2001/07/11(水) 01:06 ID:ZzHdz1SA
>61
○リンパスが対処するわけないじゃん!
スッゲ−殿様商売だからさ。
相談するとバカ高い修理代を取られるよ。
63 :
純真茄子:2001/07/11(水) 22:23 ID:TkXLiudM
某北海道の公立大病院・・。
内視鏡は水洗いだけで使い回ししていたのよ。
配属されて大騒ぎしたら、sいデックスに毎回つけるようになったわ。
・・で、ワタシ・・。
sイデックス中毒になり、鼻血が出て、退職を余儀なくされました。
どうなってるのっ?!。ヂョンソンさん。
64 :
卵の名無しさん:2001/07/12(木) 00:24 ID:X8sZBBy6
グルタールって毒性が強いんだよね。
アメリカでは換気まで厳しく規制されてます。
スタッフの為にも換気しましょう。
65 :
卵の名無しさん:2001/07/12(木) 00:27 ID:t6MYfNFE
オリ○○スにろくなやついない。
修理にきて、別なところ壊して…後日、再修理
呼びもしないのに二人きて、出張費用2万円。(もちろん部品代別)
出張費用や工賃を払いたくないと言っているのではなく、二人来る必要があるのか?
一人なら1万じゃないのか?
おい!
a
>>29さん
看護婦さんに聞いてみました。
塩化ベンザルコニウムに浸して、流水で洗って、アルコールで拭く。
だそうです。
69 :
ガチンコの竹原さんは男です。:2001/07/12(木) 19:43 ID:WADGnc0M
強酸性水で洗浄してるところは大丈夫だよ。
でも、昔の洗浄法では、ぴろり菌をさぞかし感染させまくったことだろう。
ある胃カメラ検査の啓蒙ポスターに、40代以降のぴろり菌感染が著増して
いる棒グラフがあって、註には、「昔の衛生状態が関連していると思われます」と
理由がかかれてあった。
んなわけねーだろ!! 胃カメラ検査(40代以降が多い)が感染源だと考える
方が妥当でしょ。
扱ってる業者が強酸性水はC型には効かないといってますが、何か?
そうか、ごめん。知らんかった。
Cって肝炎のことかな。ほかに殺菌できない菌や
もっと有効な洗浄法があったら教えてください。
ご多忙中、まことに恐れ入りますが、ご高配いただければ幸いです。
オリンパスの外勤社員さんって、若くてハンサムな男性が多くてうれしい。
73 :
あ:2001/07/12(木) 21:08 ID:???
>1
もうすぐ飲み込み型カプセル内視鏡が普及するからそれまで待て
74 :
卵の名無しさん:2001/07/12(木) 21:18 ID:rZerelQE
飲み込み型カプセルって去年、Natureに載ってたけど、実用化には
まだ10年くらいかかりそうでしょ?
あれって、飲み込んでインチと一緒に出てくるまで待ってるの?
使い捨て?
消化管の中でも小腸くらいじゃないかな。カプセル内視鏡で有用なのは。
胃や大腸など、管腔の広い部はカメラがこれからも主役だよ。
治療もできるし。
カプセルで診断するのはおみくじに頼るようなものだ
77 :
あ:2001/07/12(木) 21:48 ID:???
>76
とんでもない。ことしの米国消化器病学会はカプセル内視鏡の話題でもちきりだったそうな。今年の秋にはFDAの認可がおりる予定らしい。治療は別にして、診断に関しては、第一選択の検査法になると学会ではもっぱら話されてたらしい。むこうじゃ、全身麻酔でやるから、そのてまがはぶけるし、患者も日常生活しながら検査できる。医療費の節約にもなる。なんといっても食道から大腸まで一回の検査ですんでしまうわけだし、医師の技術による検査結果のばらつきもへる。なにより、小腸は従来の内視鏡じゃみれなかったわけだから。透視なんてのはまず過去の遺物みたいな検査になるだろうね。学会の会長はこの検査はleap forwardするであろうとコメントしてたそうな。
金儲けを考える、アメリカではそうでしょうね。
まずは、VIPからですか。
79 :
卵の名無しさん:2001/07/12(木) 22:07 ID:rZerelQE
>>75 現時点ではそうだけど、ちかい将来にはやはり内視鏡にとって
かわる存在になるでしょ。
カプセルって再利用ですか?
81 :
卵の名無しさん:2001/07/16(月) 00:37 ID:GdxI3P3I
医者は感染なんかに興味ないのさ。
洗浄するのは看護婦だし、責任は病院だし。
そもそもGIは不潔領域。
神経質になる必要なない。
生もの喰うくせに心配いらねえよ
84 :
あっこさん:2001/07/16(月) 15:54 ID:???
開業医の俺にとってはな
>>1 はっきり言って相当にヤバイな。
Mにでも感染しなきゃイイけどな。
感染した時は運が悪かったと諦めなはれ。(ワラ
86 :
あ:2001/07/16(月) 16:13 ID:???
>80
当然ディスポ。2,3日したら排泄されるらしい。
MってMRSAのことかなあ。
別に良いじゃん、MRSAなら。