婦人科の先生に質問

このエントリーをはてなブックマークに追加
1卵の名無しさん
生理不順で悩んでます。病院に行こうと思うんだけど
どんな診察をされますか?怖くてなかなか行けません。
内診とかもあるのかな?誰か教えて下さい。
生理不順のままだと妊娠もしにくいのかな?
この板は「会社・職業」のジャンルにあって
医者病院についてかたったりけなしたりする板です

◆病気や治療については身体・健康板へ
◆医学の話は医歯薬看護板へ
◆受験の話は受験板へどうぞ
3卵の名無しさん:2001/06/05(火) 01:27
ごめんなさい、以後気をつけます。
お邪魔しました・・・。
4卵の名無しさん:2001/06/19(火) 01:13 ID:qOxdvC/Y
質問があります。
安全日などにちいて教えてください。
おねがいします。
5>4:2001/06/19(火) 01:15 ID:???
安全日など無い。
自分で検索してから健康板で質問しろ。
6うんこ
POWERBOOK ARMY:iBookが到着。メインマシンのお引っ越し
【日本発】 2001年6月16日 更新

 今朝,我が家にも注文しておいたiBookが到着した。「お約束」の起動チェックと初期設定を行った後,いったん電源を落としてメモリとAirMacカードの装着。再起動して時刻の再設定とソフトウェア・アップデート。でもこれはまだ序の口。山のようなソフトウェアのインストールとデータの移行が待っている。

新iBook,嬉しい誤算で土曜日の朝到着
 土曜日の朝と言えばこのコラムの掲載を数時間後に控えて,おおかた書きたいテーマを決めて執筆を半分くらいは終えている,というのが最近の傾向だが,今日は来週月曜になると思われていたiBookが予想外に早く到着したので,予定の原稿をキャンセルして,iBookのお引っ越しについて書いてみよう。

 筆者はここ数年,PowerBookをメインマシンとして使ってきた。今回のiBookの購入により,現在使っているPowerBook G3 1999は妻が使うことになる。妻が現在使っているPowerBook 2400c (2年前まで筆者自身がメインで使っていた) はPBC PowerBook ConferenceをMac OS X Serverベースに移行するまでの間,半年くらいはウェブサーバとして活躍してもらう予定だ。そんなわけで,今回もできるだけ短期間で全ての環境をiBookに移行する必要がある。

 余韻に浸る間もなく早速インストール作業に入ることにした。すでに多くのホームページやMac専門誌に箱を開けるところから始まる詳細なレポートが掲載されているので具体的な説明は省かせていただくとして,ここまでにざっと以下のような作業を行った。

起動チェック (初期不良がないかどうかを確認)
初期設定 (アシスタントにしたがって設定)
終了してバッテリ,電源アダプタを外す
増設メモリ,AIrMacカードの取り付け
時刻を再設定
ソフトウェア・アップデートの実行
QuickTimeのアップデートの実行
ATOK14のインストール
Mac OS Xに切り替えて起動
Mac OS X上でソフトウェア・アップデートの実行 (Internet Explorerがアップデートされる)
ATOK 14 for Mac OS Xのインストール
Mac OS 9に戻ってOffice mac:2001のインストール
Office mac:2001 Service Release 1のダウンロードとインストール
Adobe Photoshop 6.0のインストールとオンラインアップデート
 ハードディスクもそれほど大きいわけではないので,ここから先は何をインストールすべきか悩みながらの作業となる。 (今回名指しで批判させていただくが) 長年バージョンアップを重ねていると,アドビ製品は以前のバージョンのソフトウェアがハードディスクにインストールされていることを要求したり,以前のバージョンのCD-ROMを要求する (最近は後者) 。ユーザー登録も旧製品のシリアル番号だと受け付けられずに不快な思いをさせられる。ほぼ1年に1回は税金のようにバージョンアップ料金を要求するのだから,もう少し長く使い続けるユーザーに配慮をしていただきたいものだ。Illustrator,Photoshop,Acrobat,Go Live……まだまだインストールはこれからだ。