小泉総理の医療改革ってなに?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1卵の名無しさん
とりあえず、医療費抑制はまえからいってるけど、具体的な話しはまだ無いですね。
改革=抑制ってのは、現場の者としては短絡すぎるきがしますが。
結局は姥捨て医療が進んでいくのでしょうか。
個人的には、そんなにいうなら、なぜ混合医療を認めないのか実に不思議です。
これこそまずは簡単にさしたる問題もなくできる抑制策ではないでしょうか。

2卵の名無しさん:2001/05/25(金) 18:17
>1
同意。いまの保険制度は税金みたいなもの。混合診療が認められれば、受益者負担的要素が増し
保険料の増加よりも理解が得られる。
医療側もいろいろなサービスを工夫できる余地が広がり、患者の選択枝も増える。
すべて丸く収まるしくみ。厚生省は気に入らないようだが。
340歳台泌尿器科医:2001/05/25(金) 20:50
>1.2
同意。以前よりとうして混合診療が認められないのかと考えていた。
要するに、厚生省は自分たちのメリットがない政策には、いろいろな理屈を
つけて反対する。この場合は、左派、低収入層を使い、医療は平等、支払う医療費で
差をつけることはできない等のたまう。しかしながら、本心は自分たちの権限が
及ばず市場原理で進んでいくことが気に入らない。自分たちのしていることといえば、
入院適応のない身内を無理やり入院させる、室料差額を難癖をつけて支払わない、すべては
許認可権が権力のみなもと。もしくは、混合診療財団(藁)なんぞの天下り機関を
造らない限り、あらたな政策は認めようとしない。
裏で、金、コネ、圧力が動くぐらいなら、”松、竹、梅どれにしますか、値段もそれに応じて”
のほうが、ずっと合意的。


4卵の名無しさん:2001/05/25(金) 21:22
形成外科では混合診療の話題がホットです。
混合診療こそ、保険財政負担を軽減し、画期的な医療サービスの自由化と多様化をもたらす最後の切り札ではないか。
いまの時代にぴったりだとつくづく思う。なぜ、全て保険なのか。いまだに認めない理由はなんなのか。
説得力のある理由がない以上、役人の許認可権を守りたいためとかんぐりたくもなる。
5卵の名無しさん:2001/05/25(金) 21:26
新スレッド立てようかと思う。タイトルですが、

@混合診療こそ医療改革の切り札だ!
A医療財政の救世主「混合診療」
ほかにある?
6>5:2001/05/26(土) 17:36
@がいいんじゃない?
7卵の名無しさん:2001/05/28(月) 00:44
新スレッドはどしたゴルゥア!
8>7:2001/05/28(月) 00:46
あるよ
ちゃんと探せば?
9仮面浪人は失敗!:2001/05/28(月) 01:13
小泉総理の医療改革ってなに?
聖マリなどのバカ私大を整理することだな
10卵の名無しさん:2001/05/28(月) 01:34
仮面君襤褸襤褸(藁
11卵の名無しさん:2001/05/28(月) 09:14
改革改革と言いながら、実質なにもしないのが改革
12卵の名無しさん:2001/05/28(月) 09:19
   ( ノー〜^ヽ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( 〃 ━,。。’    < ロッキード事件?ありゃ無罪デスよ
   ( 6     ヽ   (⌒) \_____________
 _ 〃ヽ イ∈,  _/ヽ'
/ヽ  ̄<ヽ /> ̄   /

13卵の名無しさん:2001/05/28(月) 11:12
混合診療は是非認めてほしいね。
14卵の名無しさん:2001/05/28(月) 11:19
熱海病院を売却するのも改革
15卵の名無しさん:2001/05/28(月) 14:46
キャップ制の適用範囲によっては医療事故はまちがいなく増えるね。
16卵の名無しさん:2001/05/28(月) 21:36
>>15
なぜ?
17外科系医師:2001/05/28(月) 23:31
日進月歩の医療を提供するのに皆保険では限界。医療の進歩でコストがかさみ、
老人が長生きし保険を圧迫するという皮肉。(少子化の問題もあるけどね)

そこで、提案。混合診療の一形態。
まず基本概念として、医療行為を基礎医療と贅沢医療(仮称)にわける。
基礎医療は全て保険で行う。贅沢医療分は私費でおこなう前提ね。
たとえば、縫合糸。絹糸は基礎医療、ナイロン糸は贅沢医療。
胆石の手術。開腹ならは基礎医療、内視鏡なら手術代だけは贅沢医療分として
基礎医療に加算する。この分の負担は私費。などなど。
その他、病院独自の贅沢医療加算を設けることができる。たとえば、基礎医療で定めた
定数以上の医師、看護婦をおく場合、濃厚でスピーディで安全な診療を受けられるわけだから、
この分を贅沢医療分として、基礎医療診療点数に定率加算することが出来る。このような加算分は当然、
患者に診療前に提示する。これらにより、病院独自のサービスを工夫し提供できる余裕が格段にアップする。
患者は、さまざまな医療サービスの選択肢の幅がひろがる。いろいろな中から"トッピング”して、
予算にあわせて好みの医療を受ける。安い病院はサービスもそこそこだが、安さに引かれた患者が集まる。
高い病院は金持ちが集まるが、それなりの質がないと客に逃げられるという仕組み。

これで、保険財政は救済され、医療側はさまざまな運営方針をうちだすことが出来、
患者はサービスの選択肢が広がる。めでたし、めでたし。
18卵の名無しさん:2001/05/28(月) 23:42
そうなってくれたらほとんどの医者が喜ぶと思う。
しかし、この国では
「貧乏人と金持ちでは受けることのできる医療レベルが違うのか?」
と非難ごうごうとなるでしょうね。
いろいろな面で金持ちと貧乏人の差がこれほど少ない国はほとんどないと思うのですが
そもそもそれがいけないんですね。
19卵の名無しさん:2001/05/29(火) 00:01
混合診療は基本的に賛成。
今でも歯科では当然のようだが、その結果が現在の歯科過当競争難の根元にはなっていないか心配。
同じ徹を踏むことにはならないように注意が必要な気がする。
でも、歯と違って生きるか死ぬかの時に、松竹梅の選択を迫るようでは国は許さんだろうな。
20外科系医師:2001/05/29(火) 01:34
>19
>生きるか死ぬかの時に、松竹梅の選択を迫るようでは

そういうのは当然、基本医療ですよ。
はじめから、基本医療と贅沢医療に分けるてあれば、
そんなに混乱しないとおもいますが。

18氏のいうのがやはり日本の医療の根底にありますね。
21外科系医師:2001/05/29(火) 01:37
金は出さないが最高のものが出てこないと不満、という理不尽さ。
22卵の名無しさん:2001/05/29(火) 05:31
安いということでゾロを使うとなれば信頼性における問題点をクリアさせなければ
絶対駄目だと思います。安易なゾロ薬の導入は日本の場合、医療に対する不信感を
増幅させてしまう可能性がある。
23卵の名無しさん:2001/05/29(火) 16:39
24卵の名無しさん:2001/05/29(火) 19:41
キャップするのはティムポだけにしといてくれよ。マシリト君よ。
25卵の名無しさん:2001/05/29(火) 22:55
>>22
ゾロは不信感を払拭するためにも客観的評価が必要
安心して使えるようになるのはそこから
26とりあえず:2001/05/30(水) 05:03
メルマガ取ってみよう
http://www.kantei.go.jp/jp/m-magazine/
27卵の名無しさん:2001/05/30(水) 06:35
サービス選択と言っても濃厚で高価なサービスを提供できる医療機関は
少ないだろうな。まず、医師・事務職員・看護婦の接客トレーニングか
ら必要になりそうだし、増床がほとんど不可能な現在、それなりに収益
をあげている所が高度サービス専用病棟を作るには既存の病床を削減し
なければならない。かなり高度な経営判断と投資が必要になりそうだ。
2827:2001/05/30(水) 06:37
あ、今思いついたが、野戦病院と評判の悪い、低開発国でしかもはや
みられなくなった大部屋という制度は結局このままなのか?
29卵の名無しさん:2001/05/30(水) 06:43
ピントがずれてますよ
30卵の名無しさん:2001/05/30(水) 07:07
いや、ピンとこないから
31>29:2001/05/30(水) 07:47
医療機関の提供する医療の質と同時に提供する医療以外のサービスの質は
別ってか?そんなことはないべ。むしろ差額医療を論じるときには避ける
ことのできない問題だと思うが?

だいたい内視鏡下手術が入院期間の短縮や合併症の軽減に寄与することは
むしろ常識だし、それを“高度”医療として差額請求の対象にすることは
一見まとものようで最終的なコストベネフィットを計算していないと思う

予後や合併症を避ける目的で研究されている先進医療はすべてコスト増加
因子にしかならないというのは実情とそぐわずむしろヘン。
(たとえばIVHを入れる時に鎖骨下アプローチで従来からのメディカット針
を使って一定の比率で気胸や血胸をこさえるのと腕からグローションカテ
を入れてやるのとでは、キットの価格は天地ほど違うが合併症にかかる医療
費も含めると医療費全体の削減という観点からはむしろ後者が好ましい。)

むしろ、大学病院での実験的ともいえる先進医療は研究費で、という方向
が正しいし、コスト効果をきちんと検討する過程をそこに追加するように
なることこそが求められる。

あと、予防医療(エビデンスの検討が甘い、まず予算枠ありきの低質でコスト
が高く単価が安いのだけが売りの集団検診という張り子の虎ではなく)の充実を求めるゾ...
健康21、作った以上はがんばらにゃ。
32卵の名無しさん:2001/05/30(水) 11:41
あげ。
集団検診てほんと意味ないよ!!!。
しかたなくやってるけど。
33卵の名無しさん:2001/05/30(水) 16:44
企業の福利厚生対策と思われ
34卵の名無しさん:2001/05/30(水) 21:47
>>17 同意。
35卵の名無しさん:2001/05/30(水) 22:32
>>17 >>34
あのね〜、命の値段をふむのはエコノミストの陥りやすい罠だよ。病院の労務管理
がぬるいだの、保険請求事務の未収金がおおいだのと他業種からのアホな指摘が
よく聞こえてくるが、朝令暮改の基準で突然削られる保険診療、患者個人に密着す
る風俗産業並の労働集約型接客、それに加えて患者側の一方的な高度先進医療への
強い圧力(いざとなれば訴訟に訴えかねない)、結局医療費削減のしわ寄せは医療
労働者と患者にダイレクトに反映される。だいたいなぜキャバ嬢の時給は医者より
高いのだ?根拠のない削減はしないことだ。
36卵の名無しさん:2001/05/30(水) 22:34
日本にもチャリティーホスピタルを作れ。
貧乏人はそこで研修医・未熟医の餌食。
スタッフレベルの医師による治療を受けるための病院を併設する。
そこは医療に金をかけても良いと思える患者がかかる。

まさにアメリカンスタイル。
37卵の名無しさん:2001/05/30(水) 23:01
>患者個人に密着する風俗産業並の労働集約型接客

うまい例えだ。そのとおり。他業種より人件費の比率が高いのは当然。

>キャバ嬢の時給は医者より 高いのだ?根拠のない削減はしないことだ。

これも言いたい。日本医療費が高い低いの議論はなにを基準にしてるのか。
日本の医療費総額30兆円。実はこれはパチンコ産業と同じ規模。
パチンコに使う金はあっても健康に使う金は無いのね、日本人は。
どうかしてる。まずこの辺の意識改革が必要とおもうね。
38卵の名無しさん:2001/05/30(水) 23:26
外用剤(しっぷ)とビタミン剤と漢方薬は来年から保険医療で処方できなくするという噂がありますが・・
39みんなここみろ!!:2001/05/30(水) 23:35
http://www.nhk.or.jp/news/2001/05/30/grri840000004c8d.html#
財務相“医療費伸び抑制を”
塩川財務大臣は参議院予算委員会で、毎年4%程度伸びている医療費について「国民所得や経済成長以上の伸びだ。バランスをとるため配慮していく」と述べ、来年度予算で医療費の伸びに一定の抑制が必要だという考えを示しました。ビデオボタンをクリックすると、小泉総理の答弁が聞けます。あまりの厨房的意見にがっくりします。
医療費の伸びは悪徳医者のせいだそうです。
老人増加問題、少子化問題、日本の医薬研究分野を疎かにしたため外国特許料を上乗せした割高な医試薬品を使っている現状、新しい医療技術導入コスト、保険診療で常に最新最高医療を望む国民性、・・もっともっと根の深い問題だろ。
医者の収入なんてもう何年もあがってないぞ。
ホントにそういうアナリシスしかしてないんだったら、総理の資格なしといいたい。
40卵の名無しさん:2001/05/30(水) 23:44
>>39
改革のための改革だな。小泉総理のやってることは。
詳しい案はわからないけど。
新スレたてようか?
41卵の名無しさん:2001/05/30(水) 23:50
医療費抑制はわかるけどさ、その原因分析があれじゃあ、ろくな改革にはならなそうだな。
やっぱり、全部保険でいまの高度医療を行うのは無理なんだよ。
混合診療しかない。
42卵の名無しさん:2001/05/30(水) 23:56
日本総姥捨て化がはじまりま〜す。
立派な改革だ。さすが小泉総理!
43ふふふ:2001/05/31(木) 01:02
そろそろ、医専あがりのジジイが消えるころだから
医療改革もやりやすくなるんじゃないか。本質的に
医療とは「ぜいたく品」で有るという認識は持たないとネ。
44卵の名無しさん:2001/05/31(木) 06:19
???>>43
医専あがりの爺が消えたらどうなると?

もっとやっかいな青医連の生き残りがいるけどな〜。

このままだと医者も連帯して行動する時代になるな。ただ、ここ1〜2年
の推移は見るべきだろう。今は期待が先行しているが、ネズミをとらない
猫ということが露見(そうならないようにがんばってほしいが)すれば、
すぐにでも逆さに吊るされるだろう。
45卵の名無しさん:2001/05/31(木) 06:20
まあ、とりあえずメルマガとれ
で、意見しろ
http://www.kantei.go.jp/jp/m-magazine/
46卵の名無しさん:2001/05/31(木) 06:55
うちは内科系だけど、混合診療賛成です。
「湿布を多めに欲しい。」「次回来れないから薬を余分に欲しい。」
なんて希望が出されたときに、本当はいけないんだけど、
「余分な薬は保険が利かないので買い取るなら出しますよ。」
と伝えます。本当に必要な患者さんは買いますよ。
家族に分けようとしていた患者さんとかは
「金がかかるなら余分にいらない。」と断りますけど。

ただだから何でももらってやれ、何でも売ってやれという
考えからの患者や医者が多すぎるんだと思います。
47卵の名無しさん:2001/05/31(木) 08:08
>>46
うちにはいないけどね〜。(水掛け論だけどね)
上手く嘘をつく奴が多いのかもしらんが、46自身がそういう甘えを許すような
融通を効かせていたからではないか?
48私見です:2001/05/31(木) 08:22
「医療改革案」医療費削減と医療の向上のために
1 保健医療の定義の改定
   保健医療とは国民の健康を維持するための基本的(または必要最低限)
   の医療費の一部を負担し、すべての国民が基本的な医療を受けれるように
   する制度とする。
2 保健医療と自費診療について
   保健医療と自費診療の同日診療を許可する。
   ただし、自費診療については十分なインホームドディシジョンメイキング
   によって選択権は患者にあるものとする。
3 薬剤適応の改正について
   薬剤の適応には保健で適応となる量と日数(これがない!)を明記する。
   抗癌剤の適応は部位別の他に組織別適応も追加する。
   クオリティエビデンスが得られた文献からの適応の拡大に対して
    早急に適応追加できるため検討委員会を設置する
4 病院の宣伝について
   他の病院や施設を避難するような宣伝でなければ、すべての宣伝を許可する
   (いいかげん努力しない病院を守るのはやめてくれ)
5 保健審査の改定
   保健審査で保健適応外と返戻する場合は審査の責任者の名前を明記する
   (現在の保健審査は2chと同じです)

、、、こっちにも書いておこう、、、
4948:2001/05/31(木) 08:28
>47
>うちにはいない
そりゃ、客(患者)層が、めっちゃくっちゃ良い所なんじゃないですか?
田園調布とか芦屋とか。

うちに来る患者では、(特に、生保などでは)
薬(目薬・ビタミン剤・軟膏では顕著だが)は、名前が書いてるママくれ、と言いますね。
軟膏など、大瓶で仕入れてカップに入れたり(リンデロン希望者が多い)、
粉剤などでも、自分の所で、薬包したもの(ビオフェルミン希望者が多い)、
は、要らない、と言う患者が居ますよ。
彼らは、入手した薬を売ってるんじゃないか、と思いますね。
5048 と書いたけど、49 に成ってしまった。:2001/05/31(木) 08:30
あ、書いてる途中で、別人が48に記載されました。
すみません。
5147:2001/05/31(木) 12:43
>そりゃ、客(患者)層が、めっちゃくっちゃ良い所なんじゃないですか?
うんにゃ、ただの地方都市(非県庁所在地)で構造不況まっただ中だけどね。

口調から察するに京都大阪周辺とおみうけするが、都会の低所得者住宅辺り
に住む人間は腐ってるとは時に聞く。眠剤は確かに売りさばくバカは何人も
見たことあるし(一人は手錠腰繩で再来した...)ありそうな話だが、軟膏や
粉剤は見分けがつかなくなるし、素性のわからない三流品を食らわせられない
用心のためにラベル付きを求めるっていうことじゃないか?それにラベルや記
号がついていれば後で薬の本でどんな薬か調べられるしね。

後で余った薬を応急的に服用する事はあるから、そういう意味では常備薬を
処方させられているという見方もできるだろうが、恐らく医療費の増加を論
じるうえでは瑣末な事象のように思う。
52ジェネリック:2001/06/01(金) 20:00
医療費削減のため、ジェネリックを推進しよう!
53卵の名無しさん:2001/06/04(月) 04:39
あげておきますね
54卵の名無しさん:2001/06/04(月) 09:15
55卵の名無しさん:2001/06/04(月) 12:43
先進国の中で、日本は最低レヴェルの医療費でかなり(まあまあ?)良い
レヴェルの医療を提供しているという客観的事実を、国民と政治家は知る
べき。特に医療従事者のマンパワーにかけているお金は大変に貧しい、例
えばアメリカの場合、 人口あたりの医療従事者 の数は日本の3倍だ。
現状の日本の医療は、医師など医療従事者が、その 高度な能力や教育投資
からみて割に合わない劣悪な労働条件で働くことに よって支えられている
と思われる。医療従事者はもっと声を上げてったえていくべきと思う。
56卵の名無しさん