医師免許さえあれば標榜科は自由 by読売

このエントリーをはてなブックマークに追加
1また読売がやってます
ttp://www.yomiuri.co.jp/life/hensyu/0222sr11.htm
読売新聞22日朝刊によると、
"日本では医師国家試験に合格すれば、どの診療科でも自由に標ぼうできる。” そうです。
麻酔科Drのコメント求む。
これを言いたいために、外国の制度を対比的に延々と記述したあと、この一文で大失態を演じてます。
あいた口がふさがりません。

2卵の名無しさん:2001/02/23(金) 21:51
既出
三回目
3卵の名無しさん:2001/02/23(金) 21:53
4名無しの医者:2001/02/23(金) 21:56
毎度のことで腹も立たないが。
まあ、新聞にしろ、テレビにしろ医師免許を持った人間または医療関係の事に精通した者を社員として雇った方がいいんじゃないかなあ。
そいつに新聞に載せる前の原稿を校正してもらった方がいい。
政治スキャンダルとかに付いては、かなり綿密に裏をとってるようだけど、殊、医療関係の報道に関しては幼稚な間違いが多すぎる。
恥ずかしくないのかね。
マスコミ関係者のコメント求む。
5卵の名無しさん:2001/02/23(金) 21:58
マスコミの話はマスコミウォッチスレッドで
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=hosp&key=980325704&ls=50
麻酔科の話は麻酔科スレッドでやれって
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=hosp&key=973931141&ls=50
6>4:2001/02/23(金) 21:59
それも初代マスコミウォッチスレッドで既出
7卵の名無しさん:2001/02/23(金) 22:06
ま、ヨミウリじゃあねえ。でもあげ。
8いのげ:2001/02/23(金) 22:07
>>4
けっこー各社にいるじゃん。
ただ、新卒そのままやとっても輪唱してなかったら
どのくらいいみがあるやら、、
9卵の名無しさん:2001/02/23(金) 22:11
みんな良心的だなあ。
確信犯の可能性も大きいよ。Y売りだもんね。
10なまえをいれてください:2001/02/23(金) 22:28
医療関係に限らず、
新聞の記事なんて、現場の人間から見れば結構いい加減な物だよ。
11卵の名無しさん:2001/02/23(金) 23:05
>10
程度問題だな。讀賣はひどすぎる。
12病弱名無しさん:2001/02/23(金) 23:14
こんなのは揚げ足取りで、実際何が専門なのかわからん馬鹿医者が多すぎる。
言い得て妙な記事だ。
13卵の名無しさん:2001/02/23(金) 23:19
>12
揚げ足鳥とは驚く。関係者かい?
14卵の名無しさん:2001/02/23(金) 23:22
俺精神科医だけど。
内科とかよその科で挫折した連中が、ろくに精神科の研修も受けずに
「精神科医」を名乗るのはやめてくれ!
15冷静に:2001/02/23(金) 23:29
>14
チワ話なら揚げ足鳥でいいけど、新聞では許されんでしょう、やはり。
さらにだな、この記事の文脈からして、絶対ミスってはいけない内容なんだよ。
全文よんでみろよ。
16京成:2001/02/23(金) 23:34
記事見ました。いやホントによんでてこっちが恥ずかしくなる記事だね。
さんざん煽っておいて最後で見事に墓穴を掘ってしまってるね。
17卵の名無しさん:2001/02/23(金) 23:45
しかし、麻酔科のことを触れていないからって記事として致命傷にはならんとは思うけどな。
記事の流れは小児科医のことを言ってたんだし。読者にとってはどうでもいいことじゃない?
そんなんで鬼のクビとったようになってんのってゴミマスと一緒じゃねえか。
同じ医者として寂しいね。
18ここが面白いんだよ:2001/02/23(金) 23:50
カナダの小児科医の仕組みを事細かく言った上で、
「日本では医師国家試験に合格すれば、
どの診療科でも自由に標ぼうできる。」

読売:白人の制度はなんでも素晴らしい
 黄色い猿は白い人を見習え。
19卵の名無しさん:2001/02/23(金) 23:52
俺眼科医だけど。
内科とかよその科の連中が、まったく眼科の研修も受けずに
コンタクト安売り店の眼科で「眼科医」を名乗るのはやめてくれ!
20卵の名無しさん:2001/02/23(金) 23:52
連続投稿が多いな・・・。

>16
最後に墓穴を掘ったっていうなら最後がちゃんとしてればいい記事だってことだね。
ありがとう。
21卵の名無しさん:2001/02/23(金) 23:55
>17
だったら、"日本では・・小児科を標榜できる"、でいいじゃない?
なんで小児科の事しか触れてないで、いきなり「日本では医師国家試験に合格すれば、どの診療科でも自由に標ぼうできる。」
まで話が飛躍するんだよ。 増すゴミの意図がみえみえだろ。
22卵の名無しさん:2001/02/23(金) 23:56
俺美容整形医だけど。
内科とかよその科でダメだった連中が、数ヶ月の研修で「美容整形医」名乗るのはやめれ。
23卵の名無しさん:2001/02/23(金) 23:57
>20
最後"も"だろ。アホ。
24卵の名無しさん:2001/02/23(金) 23:59
どうやら関係者が混じってるね。
25ゴミ医者:2001/02/23(金) 23:59
>21
オイラも2chに出入りするまでどんな診療科でも自由に標榜できると思ってた。
26卵の名無しさん:2001/02/24(土) 00:01
>22
マスゴミ君。美容整形は「標榜科」ではありません。(わら
27マスゴミの肩を持つわけではないが:2001/02/24(土) 00:04
日本の場合、厚生労働省が管轄する精神保健指定医だってつまらん症例8例で
いいんだからな。あれで措置鑑定までやらせるんだからやっぱり異常だよ。
28卵の名無しさん:2001/02/24(土) 00:08
しかし、マスゴミの自作自演まで登場するとは思わなかったよ。(w
29卵の名無しさん:2001/02/24(土) 00:08
>14、19、22、27
おまえらバカか、こんなこと書いてクズども喜ばすなよ。

>削除人へ
「あぼ〜ん」してくれ。
3022:2001/02/24(土) 00:12
>26
標榜とはしなかったんだが。でも、いい加減な美容整形医が、
足をひっぱってるのは事実なんだよ。

>29
すまんな、消えるよ。
31>28:2001/02/24(土) 00:14
ぷぷっ、このスレ自体、数人しかカキコしてないだろ(w
32>29:2001/02/24(土) 00:17
削除板へ行ってルールを読んで来いよ
33内科:2001/02/24(土) 00:34
小児をみなくてすむんだったらこんな楽なことは無い。
しかし、現実的にどうみても無理。特に休日・当直。小児であふれかえってる
さらに、医師の召応義務により、正当な理由無く診療を断ることはできないとなっている。
正当な理由に"専門外"は含まれていない。(診療時間外は正当な理由に相当する。)
そこまで分かってもの言ってるのか。
34>32:2001/02/24(土) 00:34
うるせぇ、文盲だからってバカにすんな!!
35>33:2001/02/24(土) 00:39
その「専門」がいい加減なうちは断る正当な理由にはならないわけだね。
この国ではオレ達はいまだに発展途上国の医者と同じ扱いってことか?
マスコミはその辺も指摘して欲しい。
36でも、:2001/02/24(土) 00:41
讀賣の間違いは事実だ。
こういう報道ミスが発生した場合、第三者による徹底的な内部調査が必要だ。
マスコミ調でした。
37卵の名無しさん:2001/02/24(土) 00:46
>35
ちがうでしょ。いまの法律ではどんなに専門がはっきりしてても、
その専門診療科以外だからといって拒否できないってことだよ。
だいたい専門って、制度があるとそれらしく見えるけど、
実際どれだけ患者に還元されてるのかね。外国はそういうの好きだからね。
38ウイルス学:2001/02/24(土) 00:47
正当な理由「臨床に従事していない」
39卵の名無しさん:2001/02/24(土) 00:48
>38
それは判例上、オッケーですよね。
40卵の名無しさん:2001/02/24(土) 00:54
>>37
???
41>38、39:2001/02/24(土) 00:56
皮膚科や精神科も仲間に入れてよ。
42卵の名無しさん:2001/02/24(土) 01:01
「診察に従事する医師は、診療治療の求があった場合は、正当な事由が
なければ、これを拒んではならない」(医師法第19条第1項)


ペーパー皮膚科医主婦とかだったらおっけですか?
43卵の名無しさん:2001/02/24(土) 01:09
ここのマスコミによると思われる書き込みみておもうんだが、
これだけ決定的なミスしておいて、それを指摘されるとものすごい拒否反応示すんだね。そういうマスコミ人の姿勢はいまさらじゃないけどね。
普段いってることと、自分たちがやってることがあまりにもかけ離れてる
ってことにマスコミ人が気づきく日はいつ来るのか。
44卵の名無しさん:2001/02/24(土) 01:17
>42
主婦してる以上、いつでも診療時間外だから拒否していいのよ。
45卵の名無しさん:2001/02/24(土) 01:19
マスコミって本当にひどいね
46卵の名無しさん:2001/02/24(土) 01:19
>43
そんな日は永遠にこないだろ。
47卵の名無しさん:2001/02/24(土) 01:25
ゴミ売りをさらし上げてから寝る。
48卵の名無しさん:2001/02/24(土) 01:36
>>43
いままでマスコミ批判はないに等しかったから。
こういう掲示板の存在は、そういったいみでも貴重だ。
管理者はホントにえらい。
49寝る前にみてみたら、:2001/02/24(土) 01:47
ヨミウリさんってのはおもしろいですな。
うちはヨミウリじゃないんでしらなかったですけど。
5019:2001/02/24(土) 01:48
>29
誰がバカじゃ!
実際困ってんだよ。
眼科医とか言ってるやつがコンタクトトラブルの患者さんが来ると
「眼科の先生に診てもらって下さい」って言ってんだぜ。
あと今どきRKやってる美容外科医も
自称眼科医とか言ってDrの奥さんのRKやって
角膜潰瘍起こしたりして。
金に目がくらむのもいい加減にしろ!
51卵の名無しさん:2001/02/24(土) 01:57
>22
ほかの部でダメだった連中が、たった数ヶ月の知識で医療関係記事書くのやめれ。
52卵の名無しさん:2001/02/24(土) 02:21
永遠あらしあげ。
53病弱名無しさん:2001/02/24(土) 03:12
標榜科目が自由なんて、そんなことは誰でも知ってることでしょ?
問題なのはさ、標榜してる科目しか診られる能力が無い医者が多過ぎることが
問題なんだよね。
「内科」とか「外科」なんて標榜してるのは良心的で、「循環器科」「呼吸器科」
なんて標榜してる医者ってのは、ホント性質が悪いよ。「動悸がする」って言えば
心臓しか診ない。喘息って言えば、気管支しか診ない。
人間の体は、各臓器が相互作用してるわけで、動悸がするのは心臓が悪いとは限らない
んだよね。だから医学部の授業は、各臓器について皆教えるわけだし、国家試験も
特定の科目で試験はしないわけでしょ?もう総合病院の医者なんて最悪だよ。
カルテと検査結果だけ見て、患者に触れないどころか、目も会わせないヤツがゴロゴロ
してる。
私立の馬鹿医大出てる連中が、国立の生物化学や薬学部出てる人間を見下してる。
馬鹿医大出てるのに、旧帝大系の医学部の医局に入り込んで、デカイ顔してる。
あんたたちより、病気のことはわかってるって。いい加減に気が付けよ。馬鹿医者ども!

>>51
たった6年医学部勉強しただけで、医者の卵です、なんてデカイ面さらすのはやめてくれ。
54卵の名無しさん:2001/02/24(土) 03:18
>53
お、久々に調理しがいのある馬鹿が出てきたな。
55卵の名無しさん:2001/02/24(土) 03:18
>あんたたちより、病気のことはわかってるって。

へえ。
56病弱名無しさん:2001/02/24(土) 03:33
まぁ、読売でも朝日でもいいから、医者の出身大学名鑑でも出して
欲しいなぁ。
やっぱり自分より馬鹿な大学出てる医者には診てもらいたくない。
57卵の名無しさん:2001/02/24(土) 03:35
>56
学歴板にかえんな。
58卵の名無しさん:2001/02/24(土) 04:40
 >56>57
そういうヒトおおいけどね。医者の腕なんて関係ないんだろうね。
すると東大出た奴は....うぷぷっ
59卵の名無しさん:2001/02/24(土) 05:02
>53
>私立の馬鹿医大出てる連中が、国立の生物化学や薬学部出てる人間を見下してる。
可哀想にね...。
私立の馬鹿大出てる同族会社経営者どもが最高学府の法学部や経済学部出てる人間を見下してる
〜というのはよくある話しだが(笑)
 
61卵の名無しさん:2001/02/24(土) 07:57
受験シーズンは気の毒なくらい悲惨な奴が出現するね。
62卵の名無しさん:2001/02/24(土) 08:20
>標榜科目が自由なんて、そんなことは誰でも知ってることでしょ?

そうではないってことが話題になってるのに、字読めないの?
63卵の名無しさん:2001/02/24(土) 08:28
さらし。
64>50=19:2001/02/24(土) 12:03
バカモノ!!ここはマスゴミが見てんだ、奴らにエサをやるな!!
キミみたいなレスするとインチキ標榜医が多いって記事が出るだろ!!
眼科は偽医者まで出したんだから反省しろ、道の真ん中歩くな!!
連帯責任じゃ!!
65卵の名無しさん :2001/02/24(土) 12:27
うちの病院の看板、麻酔科のとこだけ、小さく科長の名前が書いてるので不思議に思ってたけど、「標榜医がちゃんといますよっ」ていうサインだったんだな。納得。
66>53:2001/02/24(土) 13:45
酷使レベルの知識があるから医者やってるんじゃない。
うっとうしいから専門以外は診ない。
67卵の名無しさん:2001/02/24(土) 14:01
>53
大学の講議レベルで全身が診れるほど医学は甘くない。
同様に臨床やってない貴方がわかるほど医学は甘くない。
デテ恋
69卵の名無しさん:2001/02/24(土) 15:01
70卵の名無しさん:2001/02/24(土) 15:19
>>53
こいつは医師になれない、おばかさん。
そんなに悔しいかい(げらげら

何年かけてでも成ってみろよ?え?
文句はそれから云うんだな。大馬鹿やろうが(ぎゃははは
71卵の名無しさん:2001/02/24(土) 15:52
>53
ごめんなさいねえ。うちの病院ドキュソ患者が以外にいて、
目を合わせるのが怖いんですよ。刺されそうで。
72讀賣新聞記者:2001/02/24(土) 16:45
麻酔科も医者だったのですか。知りませんでした。ごめんなさい。
でも標榜許可って麻酔科だけでしょ?じゃあ大意は外してないと思うな。
だって麻酔科が医者だってうちの新聞社だれも知らなかったんだもん。
73卵の名無しさん:2001/02/24(土) 16:48
さすが,ゴミ売り。
7472みたいな:2001/02/24(土) 17:05
      |
      |  ⊂⊃/ ̄\
      |   /〜〜〜⊂ ⊃    艸艸艸
      | /     ∩ ∩ \   艸艸 \艸
      |  ⊂⊃  (*´ー`)  \ 艸艸\艸艸/艸
      |   ⊂⊃ 〜〜〜.   \/
      |  〜〜〜〜.        \
      |
       ──────────────────
      /  ────────────────
    / /|  Λ Λ ウン.   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  / /    (@`@` ゚Д゚)    (´∀` バカが集まるので終了
/ /    〜〜〜〜    〜〜〜〜  \________

75卵の名無しさん:2001/02/24(土) 17:17
ゴミウリ新聞にはトラヲ系病院がよく載ってるね。
ツネオ君にカネ握らしたかな。
76卵の名無しさん:2001/02/24(土) 17:21
>>75 なるほど,ごみどうしが裏で手をくんでるのね・・・
77卵の名無しさん:2001/02/24(土) 17:21
>72
おや、またでたか。麻酔科煽りの定期便君。
いまいちどころか面白くないねぇ。

読売は麻酔科の存在自体もしらないのよ。
もうちょっと捻らないとねぇ(わら

でこの>>72馬鹿は麻酔科ローテートする時には
医者じゃないと>>72が思い込んでいる麻酔科医師に
アゴで使い倒されるわけだ(げらげら
78卵の名無しさん:2001/02/24(土) 17:33
>>72

またこいつか。
読売は馬鹿だが、こいつほどではないんじゃないか?(W

79卵の名無しさん:2001/02/24(土) 17:46
診療科として病院が標榜している科で
医師が診療しない科があるのでしょうか?
あったら、医師法違反でつかまりますな。

そんな事は、患者も読売も逝かれ定期便(ベン)も判ってる
事だよな(藁
80なるほど面白い:2001/02/24(土) 18:30
今回のはなんと言っても明らかな間違い。
さらに、単純ミスでは済まないのは、記事の内容だ。日本と外国は違うということを強調するため
カナダの小児科医になる仕組みを詳細に記述した。そのあとのオチで、”日本ではそのような資格や試験はない”
程度にしておけばいいものを、偏向意識に目がくらみ欲張って、"日本では医師国家試験に合格すれば、どの診療科でも自由に標ぼうできる。”
とまで一騎に飛躍してしまったことだ。それが正しければまだいつもの医者叩きですんだものが、実は大間違いで、自ら大失態を演じてしまった。
「すべて(どの・・でも)」という表現を浅はかな知識で軽々しく使った讀賣はその時点で敗北。
こんなに面白い記事は珍しい。久しぶりに笑ったよ。しかし、関係者と思われる書き込みは素直じゃないね。
81卵の名無しさん:2001/02/24(土) 18:32
>麻酔科が医者だってうちの新聞社だれも知らなかったんだもん

讀賣新聞の記者って、IQいくつだ?
82卵の名無しさん:2001/02/24(土) 18:34
>麻酔科が医者だってうちの新聞社だれも知らなかったんだもん
これどっかの馬鹿医者の仕業よ。
83コジカのバンビさん:2001/02/24(土) 18:36
>80
誤解があるといけないからいうけど、
専門医は学会の審査・試験にパスしないと名乗れないよ。
84>80:2001/02/24(土) 18:46
「自由に標榜」ってのもおかしいよね。
病院・医院を開業するときには保健所に届けなくてはいけないし、
標榜科や名前だって審査されるよ。あやしいのは認可されない。

あと、診療科と標榜科の区別もついてないようだ。標榜できるのは厚生省が決めた
「標榜科」のみであって、「どの診療科」でも標榜できるわけではない。
あらためて読売新聞の無知さ加減を認識したよ。
85cocoa大掃除中。。。:2001/02/24(土) 18:47
.
86卵の名無しさん:2001/02/24(土) 18:49
>読売新聞の無知さ加減
無知と思ってないところが痛いところ。無知の知という言葉を教えてあげなさい。
87名無しさん@yomiuri.co.jp:2001/02/24(土) 19:57
じゃあさ、「麻酔科」って勝手に名乗ることに罰則あるの?
認定されてないと届出の時に保健所に止められるの?

そうじゃないんなら「自由」ってことでいいんじゃない?
88卵の名無しさん:2001/02/24(土) 20:11
質問しといてsageとは分けわかんないやつだ。
麻酔科を標榜するには麻酔科標榜医の資格がなくてはいけない。
認定施設で決められた研修を納めたものが実技と記述試験
をパスして初めてもらえる。この資格が無い医師が麻酔科を標榜すれば当然違反。
届出も通らない。
それに、罰則が無ければ自由という意見はまったく狂った認識だな。
そこまでしてミスを認めたくないの?あきれる。
89AandA:2001/02/24(土) 20:13
麻酔標榜医は国家資格でおま。
90tado:2001/02/24(土) 20:23
麻酔科でーす。
麻酔標榜医は試験いりません。
ただし2年ほど指導医にこきつかわれて、自動的にもらえるものです。
ですから外科医でも内科医でもとれます。
しかし2年ほどこきつかわれますよ。
91卵の名無しさん:2001/02/24(土) 20:27
指導医と標榜医で混乱があるね。
92卵の名無しさん:2001/02/24(土) 20:28
麻酔科標榜医ほしい。
93卵の名無しさん:2001/02/24(土) 20:29
ところでなんで麻酔科はあるの?
94卵の名無しさん:2001/02/24(土) 20:33
麻酔科標榜医、精神保健指導医、救急救命センター
自由に名乗ってみたい。
95BJ:2001/02/24(土) 20:36
    ―\\\\\
  ―         ``
 /             \
 /              ヽ
 /               し
 /|         /ルノル    ノ
  |/|       /(O ) ノ ´ヽ  彡
   |/|    /|/\  / |6/  彡
    |/|/|/く   \| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  | ̄ ̄ヽ ―‐ ┌┘
  |    \⌒ _|   おれは医師免許すら持ってないぞ。
         ̄

96卵の名無しさん:2001/02/24(土) 20:38
    λ_λ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( `ー´) < 新聞も大変だね。がんばってくれたまえ。
   /    @`つ \__________
  (人_つつ


97卵の名無しさん:2001/02/24(土) 20:43
:( ̄Д ̄)y―。oO○  医博+専門医は効くぜ。

98卵の名無しさん:2001/02/24(土) 20:56
読売を叩くと、医療事故スレが意味も無く上がってくるな。
99卵の名無しさん:2001/02/24(土) 21:49
>だって麻酔科が医者だってうちの新聞社だれも知らなかったんだもん。

うちの病院じゃ歯科医が全身麻酔かけてるぞ。一応スーパーバイザーとして麻酔科医
がついてるが、何もしない。その場に居ない事も多い。なんど医療課にちくってやろう
と思ったことか(藁。
100卵の名無しさん:2001/02/24(土) 22:03
>>99
うちの病院(大学病院)も研修中の「歯科医」がかけてることが多いです。「医師」でなくてもよいのね?
101卵の名無しさん:2001/02/24(土) 22:15
>99,100
麻酔行為は医師ならいい。標榜は標榜医資格がないとできない。それだけの話。

102卵の名無しさん:2001/02/24(土) 22:17
>95
かっこいい。
103卵の名無しさん:2001/02/24(土) 22:18
歯科麻酔という資格もあったりする。複雑だ。
104卵の名無しさん:2001/02/24(土) 22:19
敗者の増井ね。
105卵の名無しさん:2001/02/24(土) 22:27
サバオリれすだけど。
トラヲちゃんアメリカの病院に入院しちゃったって?
涜醜怪病院でもトラヲちゃんの病気は治せなかったの?
つーかトラヲちゃん自分とこの医療レベル知ってるんで
わざわざUSAまで国外逃亡したの?
106卵の名無しさん:2001/02/24(土) 22:39
>>101
歯科医が単独で全身麻酔かけてもいいの?99氏はそういう話をしてると
思うのだが。あなたの言う「医師」には「歯科医師」も含まれるの?
107>106:2001/02/24(土) 23:05
その話は以前に出てます
口腔外科スレッドかな
108卵の名無しさん:2001/02/24(土) 23:14
新聞はすべて署名記事にしろ。
109卵の名無しさん:2001/02/24(土) 23:18
歯医者の麻酔は口腔外科領域ならよいらしい。
歯を抜く前に麻酔するだろ?
局麻もすれば全麻もあるぞ。

ただし、口腔外科領域以外の麻酔を歯科医が行うのは「不自然」だそうだ。
110卵の名無しさん:2001/02/24(土) 23:43
何度も既出だが,ヨミウリはバカ。
相手にすんなよ。
111卵の名無しさん:2001/02/24(土) 23:48
>110
ホントにそう思う。あらためて実感・・
112結局、今回の問題はだな:2001/02/24(土) 23:53
>>80
さらに、単純ミスでは済まないのは、記事の内容だ。日本と外国は違うということを強調するため
カナダの小児科医になる仕組みを詳細に記述した。そのあとのオチで、”日本ではそのような資格や試験はない”
程度にしておけばいいものを、偏向意識に目がくらみ欲張って、"日本では医師国家試験に合格すれば、どの診療科でも自由に標ぼうできる。”
とまで一騎に飛躍してしまったことだ。それが正しければまだいつもの医者叩きですんだものが、実は大間違いで、自ら大失態を演じてしまった。

ってことだね。
113卵の名無しさん:2001/02/25(日) 00:24

    Λ_Λ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ◯( ´∀` )◯ < あ〜げ〜
   \    /   │
    |⌒I、│    \__________
   (_) ノ
      ∪
     ∬

114dcm:2001/02/25(日) 01:03
ゴミ売に限らず、マスコミってそのレベルだよ。
我々がペーパーを書いたり、患者に説明するのにも
一言一言、裏付けが有っていい加減な事は云わないように
しているけど、飛ばし記事の垂れ流しが当たり前の
仕事だからね。今回のことを指摘しても、我々なら
大恥だけど、マスゴミの連中は「ああ、そうですか」で
終わりだろうね。
115卵の名無しさん:2001/02/25(日) 01:06
もう、いまさらってな感じだけど読売って本当に
記者の程度が低いですね。
夕刊紙になればいいのにね。
116卵の名無しさん:2001/02/25(日) 01:07
わしらイカの学歴で、わしら以上の収入で、
ミスに対する責任の無さ、旨い商売だ。
117卵の名無しさん:2001/02/25(日) 01:10
確信犯のことも多いしね。悪質極まりない。
118卵の名無しさん:2001/02/25(日) 01:20
しかも、言葉のプロであるはずの連中がネット掲示板でのDebate
であっさり論破される情けなさ。
それ以前にマスコミ人として堂々と論議する事にすら尻尾を巻いて
いるもんな。
119卵の名無しさん:2001/02/25(日) 01:38
>118
そりゃそうさ。言葉ってのは単なる手段であって、あくまで論旨がしっかりと
筋だってないと負けるよ。筋道がひん曲がってるのを言葉でごまかそうとしても無理無理。

120卵の名無しさん:2001/02/25(日) 01:40
>119
>筋道がひん曲がってるのを言葉でごまかそうとしても

まっすーのことだね。
121卵の名無しさん:2001/02/25(日) 01:52
>>80@`>>112
しかも、記事のその部分だけ四角く別枠でくくってある。
あー、痛すぎる。
122ここじゃあ:2001/02/25(日) 02:33
読売のおかげであの偏向朝日の影が薄くなってる。
すごいことだ。
12353だよ〜ん:2001/02/25(日) 03:34
面白くなってきたな。医者が既得権利を如何に守護したいか晒しているだけだね。(-。-)y-゚゚゚
>>57
学歴というか学閥です。医者が世間知らずなんでしょ?
>>62
あんたが知らないとことは、皆知らないはずってのは、有頂天。ヽ(´ー`)ノ
>>67
そんなのどの学問だって一緒だよ。人間の体が相手だってことだけでしょ?
人の命を預かってるのは医者だけじゃないの。わかってないねー。
占いのおばちゃんだって、大変よ。
>>70
「ああ悔しい」と言えば嬉しいんだろうけどね、君は。でもさー、高校や中学で
馬鹿でどうしようも無いヤツが医者になってるんだよねー。
ああ、寒い…(+_+) 医学部に入れってこと?
医者に「医者にならない?」って誘われたことはあるけどね。
小児科医とか精神科医は足りないってさ。
内科や外科は腐るほどいて処置に困ってるらしいけど。
>>84
実際に申請して認可されないことってあるの?私、行政書士の資格持ってるけど。
「認可制」って、実際は「許可制」と変わらないよ。
>>86以下マスコミ批判して人
たかが新聞記事で動揺する医者ってのも、みっともないね。
マスコミなんてそんなもんだよ。今ごろ気付いたか。お馬鹿さん。
だったら法曹に司法記者がいるんだから、医事記者つくればいいじゃん。
だらしな〜い。-y(^。^)。oO○
124とりあえず忠告:2001/02/25(日) 03:48
馬鹿を相手にしちゃ駄目ですよ!!
125卵の名無しさん:2001/02/25(日) 03:59
お笑いの人は笑ってあげなくちゃ(わ
126卵の名無しさん:2001/02/25(日) 04:01
最強のあおり文句らしい「世間知らずの医者」
世間ずれした医者よりましなきがするけどな
127病弱名無しさん:2001/02/25(日) 04:02
>>124@`125
ほんとに医者って情けない
128卵の名無しさん:2001/02/25(日) 04:05
ありゃ、この53も牛だったらしい
129病弱名無しさん:2001/02/25(日) 04:06
医学部ってさぁ、法学とか経済学とか情報処理とかマスコミ論の
授業無いの?それじゃ思想が偏向するわなぁ
130牛若丸:2001/02/25(日) 04:09
ああゆう、長文の一見リッパな文は俺には書けんな。
131卵の名無しさん:2001/02/25(日) 04:10
思想は要りませんからね
132>129:2001/02/25(日) 04:10
大学には「講義」は有るけど、「授業」は無いんですよ。
高卒には分からないだろうけど。
133卵の名無しさん:2001/02/25(日) 04:11
法学とか経済学とかは教養科目で
工学部や理学部と同じ程度の
講義がありますよ(笑
134>123:2001/02/25(日) 04:13
「許可制」と「届出制」位はきちんと書き分けなよ。
もうちょっと面白くするためにカキコのレベルをあげてね。
135牛若丸:2001/02/25(日) 06:24
>日本では医師国家試験に合格すれば、どの診療科でも自由に標ぼうできる。

除く麻酔科
が、付けば正しい文だったんだろ?

ここにレス付けてる医師っておお馬鹿者に見えるのは俺だけ?

今までこんなバカ相手に威張ってたのかと思うと悲しくなるな。
136卵の名無しさん:2001/02/25(日) 06:52
マスコミって相変わらずつまんないね
137おはようございます。:2001/02/25(日) 07:00
一流のメディアで読売の記事を非難してくれる医者がいるよ。きっと。
138牛若丸:2001/02/25(日) 07:06
>137
除く麻酔科
が付いて無かったって避難するボケはどこにいね〜よ。
ばか。
139卵の名無しさん:2001/02/25(日) 08:46
そういえば「マスゴミはネットを恐れている」ってスレがあったな。
意外とほんとかもね。
ま,読者に叩かれることなんて今まで少なかったことだろうし,
必死になるのも分かるよ。
140卵の名無しさん:2001/02/25(日) 08:48
どうでもいいが,ワタカツはまだ社内に生存しているのだろうか。
141卵の名無しさん:2001/02/25(日) 11:09
>>135
まっすーとうわさの牛さんへ。それだけではないからみんな関心があるわけよ。つまり80氏のレス。

さらに、単純ミスでは済まないのは、記事の内容だ。日本と外国は違うということを強調するため
カナダの小児科医になる仕組みを詳細に記述した。そのあとのオチで、”日本ではそのような資格や試験はない”
程度にしておけばいいものを、偏向意識に目がくらみ欲張って、"日本では医師国家試験に合格すれば、どの診療科でも自由に標ぼうできる。”
とまで一騎に飛躍してしまったことだ。それが正しければまだいつもの医者叩きですんだものが、実は大間違いで、自ら大失態を演じてしまった。
「すべて(どの・・でも)」という表現を浅はかな知識で軽々しく使った讀賣はその時点で敗北。
こんなに面白い記事は珍しい。久しぶりに笑ったよ。しかし、関係者と思われる書き込みは素直じゃないね

っつーことだよ。あと読売ってのも原因だろうな。
142卵の名無しさん:2001/02/25(日) 11:15
>>135
>日本では医師国家試験に合格すれば、どの診療科でも自由に標ぼうできる。
に 除く麻酔科をつける

すごい文だな。それが君の作文スタイルなわけね。小学生並みの文章力だね。
よくわかった。ありがとう。
143卵の名無しさん:2001/02/25(日) 11:17
ヨミウリが誇る販売部数も,拡団ちんぴらどもの力によるものだし。
要するにあいつら知能で金稼いでる訳じゃないのよね。
何言っても無駄なんじゃないか。
144卵の名無しさん:2001/02/25(日) 11:21
>>135
そんくらいのミスで騒ぐなといいつつ、そんくらいのミスすら素直に
認められないマスコミ関係者ね。
自己矛盾に気づいてる?いまさらじゃないけど。
145卵の名無しさん:2001/02/25(日) 11:25
ゴミはゴミー。
146卵の名無しさん:2001/02/25(日) 11:27
たとえば、おれたちが論文で135みたいな思考で文章かいたら、reviewerに
たちまちreviseかrejectされるじゃない。でも新聞ってのは全然そんなのないんだよね。
いちいち騒ぐなで考えで記事作ってるようだし、実際ミスってもなんのペナルティもないわけだからな。
それによって不利益を受けるひとがたくさんいても、そんなの関係なしってなもんでしょ。
腐ってるね。
147卵の名無しさん:2001/02/25(日) 11:30
もっと危機意識を持って欲しいよね。マスコミ,特にヨミウリは。
148卵の名無しさん:2001/02/25(日) 11:35
この世の中の組織で、マスコミほど批判されない組織はないわけよ。
言論の自由とは報道規制とか、馬鹿のひとつ覚えで都合のいいように使うでしょ。
だから少しばかり批判されると狂ったように過剰反応する。
最近ではナベツネが漫画で非難されて怒り狂ったという話は有名。
149卵の名無しさん:2001/02/25(日) 11:36
せめてネットで死ぬほどバカにしてやるしかないね。
あいつらのためにも。
150卵の名無しさん:2001/02/25(日) 11:43
あと新聞は絶対に取らないことね。
151卵の名無しさん:2001/02/25(日) 12:58
小児科標榜していても、子供まともに診られない医者は多い。
152卵の名無しさん:2001/02/25(日) 13:06



80 名前:なるほど面白い投稿日:2001/02/24(土) 18:30
今回のはなんと言っても明らかな間違い。
さらに、単純ミスでは済まないのは、記事の内容だ。日本と外国は違うということを強調するため
カナダの小児科医になる仕組みを詳細に記述した。そのあとのオチで、”日本ではそのような資格や
試験はない”
程度にしておけばいいものを、偏向意識に目がくらみ欲張って、"日本では医師国家試験に合格すれ
ば、どの診療科でも自由に標ぼうできる。”
とまで一騎に飛躍してしまったことだ。それが正しければまだいつもの医者叩きですんだものが、実
は大間違いで、自ら大失態を演じてしまった。
「すべて(どの・・でも)」という表現を浅はかな知識で軽々しく使った讀賣はその時点で敗北。
こんなに面白い記事は珍しい。久しぶりに笑ったよ。しかし、関係者と思われる書き込みは素直じゃな
いね。
153卵の名無しさん:2001/02/25(日) 13:18
>>148
批判と非難を混同してる馬鹿発見!!!
154卵の名無しさん:2001/02/25(日) 14:30
>152
しかもその部分だけが、ご丁寧に別枠で囲ってあるという念の入れよ言う。

>153
どっちもされないだろ。ゴミは。
155129:2001/02/25(日) 17:43
>>132
中卒なんで。って嘘。ウチでは「講義」なんて言葉は普段使いませんでしたけどね。
ちなみに修士です。まぁ粘着質じゃないと医者は出来ないか?(笑)
156123です:2001/02/25(日) 17:46
>>134
ご指摘の通り、「許可」じゃなくて「届出」が正しいですね。すんませんなぁ。
で、許可でも認可でもいいんだけど、下りないことってあるの?
157卵の名無しさん:2001/02/25(日) 17:58
 小児科医これ以上減らしてどうすんだ!黄泉売り!
てめえ子供もったことないだろう?素人童貞かぁ?

 ただでさえ定額制にしてコスト割れ小児科医療を保護しようと
しているところなのに.....半可通めが。
158卵の名無しさん:2001/02/25(日) 21:29

     Λ_Λ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ◯( ´∀` )◯ < あ〜げ〜
   \    /   │
    |⌒I、│    \__________
   (_) ノ
      ∪
     ∬
159卵の名無しさん:2001/02/25(日) 23:32
     Λ_Λ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ◯( ´∀` )◯ < もいっちょ、あ〜げ〜
   \    /   │
    |⌒I、│    \__________
   (_) ノ
      ∪
     ∬

160卵の名無しさん:2001/02/26(月) 01:30


    Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄
  Λ( ´∀`)< 浮上!
 ( ⊂    ⊃ \____
 ( つ ノ ノ
 |(__)_)
 (__)_)

161増井:2001/02/26(月) 09:11
驚いた・・・。
162卵の名無しさん:2001/02/26(月) 13:56
麻酔科標榜医制度:
昭和33年、医療法第70条7項により麻酔科は独立診療科としてみとめられ、麻酔科標榜医制度が発足した。
基準@麻酔指導病院に認定された病院で2年以上麻酔に専従した医師、Aある期間麻酔指導医のもとで修練した上、2年以上にわたって300例以上の閉鎖循環式麻酔器を使用いての全身麻酔症例を経験した医師、Bこれらと同等以上の麻酔の修練を経験したと認められるもの(例:外国での修練など)
のいずれかに該当するものは審査のうえ、厚生省から麻酔科標榜医に認定される。
この資格を有する医師のいる病院は麻酔科を標榜することができる。
163卵の名無しさん:2001/02/26(月) 13:58
「日本では医師国家試験に合格すれば、どの診療科でも自由に標ぼうできる」by ヨミウリ
164卵の名無しさん:2001/02/26(月) 14:04
>>162-163
なんでいまさらこんなスレつけてんだよ、あほ
165卵の名無しさん:2001/02/26(月) 14:09
ここみてると、医者はアホばっかりか?と思ってしまう

マスコミがネットを恐れている理由を乏しい想像力で的外れに推測するなよ
まさかマスコミ批判がネットで展開されるのを恐れてるとでも思ってんじゃねーだろうな
んなくだらねーことは恐くねーよ

大体、まともな記者がこんなとこで無駄に言い争いするわけねーってこともわかってねーよな
166卵の名無しさん:2001/02/26(月) 14:14
>164@`165
まず、あんたが落ち着けよ。
167卵の名無しさん:2001/02/26(月) 14:16
>164
"スレ"と"レス"を間違えてるよ。
168卵の名無しさん:2001/02/26(月) 14:18
馬鹿な日本にもこんな制度があったんだね。いやいや、残念だったね。
ごめんね。
169卵の名無しさん:2001/02/26(月) 14:32
スレ=スレッド
レス=レスポンス
170卵の名無しさん:2001/02/26(月) 15:09
>ここみてると、医者はアホばっかりか?と思ってしまう

典型的な紋切型の文章だね。マスコミ志望かい?

171卵の名無しさん:2001/02/26(月) 17:11
「自由に」ってあたりに読売の味がにじみでてるね。
172卵の名無しさん:2001/02/26(月) 17:52
馬鹿な医者どもはマスコミの足元に平伏しときゃあいいんだ!タワケが。
173卵の名無しさん:2001/02/26(月) 18:45
はいはい、えらいマスコミさ〜ん。
わかりましたわ。
かんじわかんない。
174卵の名無しさん:2001/02/26(月) 18:58
>>172
おまえ、ワタカツだろ。
175卵の名無しさん:2001/02/26(月) 19:24
>172
煽りに失敗し、玉砕されて発狂したゴミ一匹。
176このへんでサマリー:2001/02/26(月) 19:43
80 名前:なるほど面白い投稿日:2001/02/24(土) 18:30
今回のはなんと言っても明らかな間違い。
さらに、単純ミスでは済まないのは、記事の内容だ。日本と外国は違うということを強調するため
カナダの小児科医になる仕組みを詳細に記述した。そのあとのオチで、”日本ではそのような資格や
試験はない” 程度にしておけばいいものを、偏向意識に目がくらみ欲張って、"日本では医師国家試験に合格すれ
ば、どの診療科でも自由に標ぼうできる。” とまで一騎に飛躍してしまったことだ。それが正しければまだいつもの医者叩きですんだものが、実
は大間違いで、自ら大失態を演じてしまった。
「すべて(どの・・でも)」という表現を浅はかな知識で軽々しく使った讀賣はその時点で敗北。
こんなに面白い記事は珍しい。久しぶりに笑ったよ。しかし、関係者と思われる書き込みは素直じゃな いね。

154 名前:卵の名無しさん投稿日:2001/02/25(日) 14:30
>152
しかもその部分だけが、ご丁寧に別枠で囲ってあるという念の入れよ言う。

162 名前:卵の名無しさん投稿日:2001/02/26(月) 13:56
麻酔科標榜医制度:
昭和33年、医療法第70条7項により麻酔科は独立診療科としてみとめられ、麻酔科標榜医制度が発足した。
基準@麻酔指導病院に認定された病院で2年以上麻酔に専従した医師、Aある期間麻酔指導医のもとで修練した上、2年以上にわたって300例以上の閉鎖循環式麻酔器を使用いての全身麻酔症例を経験した医師、Bこれらと同等以上の麻酔の修練を経験したと認められるもの(例:外国での修練など)
のいずれかに該当するものは審査のうえ、厚生省から麻酔科標榜医に認定される。
この資格を有する医師のいる病院は麻酔科を標榜することができる。

163 名前:卵の名無しさん投稿日:2001/02/26(月) 13:58
「日本では医師国家試験に合格すれば、どの診療科でも自由に標ぼうできる」by ヨミウリ

このあと狂った記者登場とあいなる。


177卵の名無しさん:2001/02/26(月) 20:58
ゴミはごみー。変わらないー。
(by元春)
178卵の名無しさん:2001/02/26(月) 21:17
しかしヨミウリってたちわるいね。結局あの記事でなにが言いたかったのだろう。
カナダの仕組みはなんのために必要だったのだろう。煽りとしか思えん。
しかし見事に墓穴ほり・・。
179下界:2001/02/26(月) 21:23
┐('〜`;)┌ 新聞なんか取らんことだよ。特にYは。
180卵の名無しさん:2001/02/26(月) 21:29
とってないのに勝手にいれてくぞ。Y売。
あれもひょっとして部数のうちか?
181卵の名無しさん:2001/02/26(月) 21:55
>180
読売の拡販員の悪質さしつこさは以前このスレでさんざん語られていますよ。

参考⇒http://www.kyouiku.tsukuba.ac.jp/~kohorogi/aka2.jpg
182卵の名無しさん:2001/02/26(月) 22:11
ヨミウリはもうどーしよーもない。
183卵の名無しさん:2001/02/26(月) 23:32
結局、こういう嘘記事も垂れ流しで終わるのかね。
184卵の名無しさん:2001/02/26(月) 23:51
資格があれば質が高いという小学生の学校新聞並みの思考が痛すぎる。
医療はそんなに単純じゃないところを素人に解説すべきであるとおもうが
あの体たらく。つーか、はじめっからそんなレベルだったんだな。
期待しすぎた俺がアホだった。
185卵の名無しさん:2001/02/26(月) 23:55
>184
医療に限らず、読売の記事の根底には生悪説が漂っているといつも感じていたが、
最近確信したよ。反吐がでる。
186かなしいね:2001/02/27(火) 00:05
すさんだ集団って・・・
187卵の名無しさん:2001/02/27(火) 00:31

    λ_λ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( `ー´) < マスコミなんてそんなも〜ん
   /    @`つ \__________
  (人_つつ
188牛若丸:2001/02/27(火) 00:50
俺はマッシーでもマッスーでもないよ。別人。つーか、君達みたいに重箱の隅をつつくような、揚げ足取りを見てたら、みんなあきれて逃げちゃうんじゃ?

あと、町中で木村拓哉にも間違えられるけど、俺は牛若丸です。キムタクではありません(笑)
189卵の名無しさん:2001/02/27(火) 07:31
>重箱の隅
決定的な温度差だな。
190卵の名無しさん:2001/02/27(火) 07:34
>重箱の隅をつつくような、揚げ足取り
まだわかってないようだね。 >>80 をみろよ。
191卵の名無しさん:2001/02/27(火) 07:37
牛ってやっぱりマッスーだったんだ…
今まで半信半疑だったけどこれでもう確信した。
192卵の名無しさん:2001/02/27(火) 07:39
ちょっと間違っただけだろ〜〜。
だぼ医者がぁ、いちいちうっぜぇんだよ!
やかましいんじゃぃ。
193卵の名無しさん:2001/02/27(火) 07:42
あとな〜。
何回も何回も同じコピペつかうなよぉ。
幼稚園児であるまいし。
194卵の名無しさん:2001/02/27(火) 07:55
いいよねマッスーは書き逃げ出来るから。
195卵の名無しさん:2001/02/27(火) 08:09
おまえもなー
196卵の名無しさん:2001/02/27(火) 09:32
2ちゃんの書き逃げとマッスーの書き逃げを同じにするな。
197卵の名無しさん:2001/02/27(火) 09:35
それとも2ちゃんに書くようなつもりで記事かいてるのか。
198卵の名無しさん:2001/02/27(火) 18:06

    Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄
  Λ( ´∀`)< 緊急浮上!
 ( ⊂    ⊃ \____
 ( つ ノ ノ
 |(__)_)
 (__)_)

162 名前:卵の名無しさん投稿日:2001/02/26(月) 13:56

麻酔科標榜医制度:
昭和33年、医療法第70条7項により麻酔科は独立診療科としてみとめられ、麻酔科標榜医制度が発足した。
基準@麻酔指導病院に認定された病院で2年以上麻酔に専従した医師、Aある期間麻酔指導医のもとで修練した上、2年以上にわたって300例以上の閉鎖循環式麻酔器を使用いての全身麻酔症例を経験した医師、Bこれらと同等以上の麻酔の修練を経験したと認められるもの(例:外国での修練など)
のいずれかに該当するものは審査のうえ、厚生省から麻酔科標榜医に認定される。
この資格を有する医師のいる病院は麻酔科を標榜することができる。


163 名前:卵の名無しさん投稿日:2001/02/26(月) 13:58

「日本では医師国家試験に合格すれば、どの診療科でも自由に標ぼうできる」by ヨミウリ


199懲りない奴らだ、いい加減に死んでくれ!:2001/02/27(火) 18:17
http://www.yomiuri.co.jp/life/medical/index.htm

「これは正真正銘の肺気腫(しゅ)ですね」――。やぶから棒な医師の宣告に、
東京都練馬区の鹿児島滋夫さん(69)は、ぽかんとした。
 「ハイキシュ?」
聞いたことのある病名だが、それが、どんな病気か、さっぱりわからない。
しかし、医師は、お構いなしに続けた。「薬も何もない治らない病気です。
腹式呼吸を身につけて、生活して下さい」
--------------------------------------------------------------

やぶからぼうだの、お構い無しだの、勝手な主観でいちいち煽らないと
気が済まないらしい。
200卵の名無しさん:2001/02/27(火) 20:08

     Λ_Λ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ◯( ´∀` )◯ < あ〜げ〜
   \    /   │
    |⌒I、│    \__________
   (_) ノ
      ∪
     ∬

201卵の名無しさん:2001/02/27(火) 20:28
イエローペーパー読売。
バカ過ぎ。
202卵の名無しさん:2001/02/27(火) 21:44
こんな大嘘記事かいて、よく恥ずかしくもなく「医療情報部」を名乗れるな。

恥を知らないやつほど醜いものはないね。
203卵の名無しさん:2001/02/27(火) 21:54
>>199
限りない煽りの欲望と吹き出してやまない偏向意識によって完璧な視野狭窄となり、
その挙句の大失態が>>198だ。

やはりこういうやからには、神様はどこかで天罰をあたえるんだな。
これほどの教訓はなかろう。

204なんだか、:2001/02/27(火) 23:48
ワイヤ事件も読売の誤報の香りがしてきたみたいよ・・
死因は腎不全だとよ。
205卵の名無しさん:2001/02/28(水) 00:05
どこまでも腐ってるな,読売。
206卵の名無しさん:2001/02/28(水) 00:30
>204
誤報じゃなくて、作為報道・情報操作だろ。
しかし、読売新聞っていったい・・。これって犯罪じゃないのか。マジで。
207卵の名無しさん:2001/02/28(水) 00:34
そろそろあいつらを訴える組織が出てきてもいい気がする。
関係者じゃなくても「嘘報道にだまされた」でいいじゃん。
まずあいつらにこそ,いい加減な仕事のペナルティを与えるべき。
208卵の名無しさん:2001/02/28(水) 02:43
209牛若丸:2001/02/28(水) 07:41
みなさんがお怒りの点はここの
http://www.yomiuri.co.jp/life/hensyu/0222sr11.htm
[カナダで小児科医になるには]4年制の一般大学卒業後、大学医学部、医科大学で4年間の教育を受け、記述式の医師免許試験第一部を受験。1年半後、口頭の第二部試験、さらに4年間の小児科研修後の試験に合格して、初めて小児科を標ぼうできる。日本では医師国家試験に合格すれば、どの診療科でも自由に標ぼうできる。(2月22日9:38)
の所ですよね?
じゃ、ここに【除く麻酔科】を付け足してもむかつく点があるのですか?
あるなら、むかつく点をなるだけ、はっきりと、的確にカキコをお願いします。
210卵の名無しさん:2001/02/28(水) 07:48
>むかつく点
バックグランドとしては、読売の記事ってことじゃない。
いままで数々の'実績'があるから(わら
211卵の名無しさん:2001/02/28(水) 08:04
>209
事実と違う事を書くなといっている.
アメリカでは,事実と異なることを書けば,
その記事全体が信用されないし,
記者生命も危うくなる.
どんなにいい事?を書いても
事実と異なる事を書き,記者個人の見解を
補強しようとするのは,やってはいけないこと.
>ここに【除く麻酔科】を付け足してもむかつく点があるのですか
実際には,そんな付けたしがないから,おかしいと言っている.
212卵の名無しさん:2001/02/28(水) 08:20
「どの診療科でも自由に標ぼうできる」までいっておいて、除外事項を付け加える?
支離滅裂という感覚がないことがすごい。
213卵の名無しさん:2001/02/28(水) 10:49
病院に対する名誉棄損認める=関西テレビに50万円賠償命令−大阪高裁(時事通信)

 関西テレビ放送(大阪市)のニュース番組で名誉を傷つけられたとして、大和川病院(廃院)を経営していた医療法人「北錦会」(同市、清算手続き中)が同社を相手取り、2000万円の損害賠償と謝罪放送を求めた訴訟の差し戻し控訴審判決が27日、大阪高裁であった。
 吉川義春裁判長は「危険な薬で入院患者を薬漬けにしたとする放映内容は、真実であるとの証明がなく、名誉棄損に当たる」として、同社に50万円の支払いを命じた。謝罪放送の請求は棄却した。

麻酔科学会、もしくは麻酔科標榜の病院は読売新聞を訴えたらどうだろうか。
有資格で標榜しているのに、医師免許さえあれば自由だ、までいって麻酔科標榜医と麻酔科標榜病院の信用を
著しく貶めたわけだからな。読売新聞は。
214卵の名無しさん:2001/02/28(水) 11:38
ワンマンマン・ナベツネ逝ってよしワンマンマン・ナベツネ逝ってよしワンマンマン・ナベツネ逝ってよしワンマンマン・ナベツネ逝ってよしワンマンマン・ナベツネ逝ってよしワンマンマン・ナベツネ逝ってよしワンマンマン・ナベツネ逝ってよしワンマンマン・ナベツネ逝ってよしワンマンマン・ナベツネ逝ってよしワンマンマン・ナベツネ逝ってよしワンマンマン・ナベツネ逝ってよしワンマンマン・ナベツネ逝ってよしワンマンマン・ナベツネ逝ってよしワンマンマン・ナベツネ逝ってよしワンマンマン・ナベツネ逝ってよしワンマンマン・ナベツネ逝ってよしワンマンマン・ナベツネ逝ってよしワンマンマン・ナベツネ逝ってよしワンマンマン・ナベツネ逝ってよしワンマンマン・ナベツネ逝ってよしワンマンマン・ナベツネ逝ってよしワンマンマン・ナベツネ逝ってよしワンマンマン・ナベツネ逝ってよしワンマンマン・ナベツネ逝ってよしワンマンマン・ナベツネ逝ってよしワンマンマン・ナベツネ逝ってよしワンマンマン・ナベツネ逝ってよしワンマンマン・ナベツネ逝ってよしワンマンマン・ナベツネ逝ってよしワンマンマン・ナベツネ逝ってよしワンマンマン・ナベツネ逝ってよしワンマンマン・ナベツネ逝ってよしワンマンマン・ナベツネ逝ってよしワンマンマン・ナベツネ逝ってよしワンマンマン・ナベツネ逝ってよしワンマンマン・ナベツネ逝ってよしワンマンマン・ナベツネ逝ってよしワンマンマン・ナベツネ逝ってよしワンマンマン・ナベツネ逝ってよしワンマンマン・ナベツネ逝ってよしワンマンマン・ナベツネ逝ってよしワンマンマン・ナベツネ逝ってよしワンマンマン・ナベツネ逝ってよしワンマンマン・ナベツネ逝ってよしワンマンマン・ナベツネ逝ってよしワンマンマン・ナベツネ逝ってよしワンマンマン・ナベツネ逝ってよしワンマンマン・ナベツネ逝ってよしワンマンマン・ナベツネ逝ってよしワンマンマン・ナベツネ逝ってよしワンマンマン・ナベツネ逝ってよしワンマンマン・ナベツネ逝ってよしワンマンマン・ナベツネ逝ってよしワンマンマン・ナベツネ逝ってよしワンマンマン・ナベツネ逝ってよしワンマンマン・ナベツネ逝ってよしワンマンマン・ナベツネ逝ってよしワンマンマン・ナベツネ逝ってよしワンマンマン・ナベツネ逝ってよしワンマンマン・ナベツネ逝ってよしワンマンマン・ナベツネ逝ってよしワンマンマン・ナベツネ逝ってよしワンマンマン・ナベツネ逝ってよしワンマンマン・ナベツネ逝ってよしワンマンマン・ナベツネ逝ってよしワンマンマン・ナベツネ逝ってよしワンマンマン・ナベツネ逝ってよしワンマンマン・ナベツネ逝ってよしワンマンマン・ナベツネ逝ってよしワンマンマン・ナベツネ逝ってよしワンマンマン・ナベツネ逝ってよし
215Y瓜新聞 異常情報部:2001/02/28(水) 14:10
「これは正真正銘の医療ミスですね」――。やぶから棒な読売の宣告に、
東京都練馬区の熊本滋男さん(69)は、ぽかんとした。
 「医療ミス?」
聞いたことのある言葉だが、それが、どんなミスか、さっぱりわからない。
しかし、y売は、お構いなしに続けた。「報道したもん勝ちです。
真実かどうかは関係有りません」
216Y瓜新聞 異常情報部:2001/02/28(水) 14:20
「これは正真正銘の報道ミスですね」――。やぶから棒な読者の指摘に、
Y瓜新聞異常情報部記者Aさんは、ぽかんとした。
 「報道ミス?」
聞いたことのある言葉だが、それが、どんなミスか、さっぱりわからない。
しかし、A記者は、お構いなしに言い放った。「報道したもん勝ちです。 真実かどうかは関係有りません」
217卵の名無しさん:2001/02/28(水) 15:38
218卵の名無しさん:2001/02/28(水) 18:57

    Λ_Λ    / ̄ ̄ ̄ ̄
  Λ( ´∀`)< またまた緊急浮上!
 ( ⊂    ⊃ \____
 ( つ ノ ノ
 |(__)_)
 (__)_)
麻酔科標榜医制度:
昭和33年、医療法第70条7項により麻酔科は独立診療科としてみとめられ、麻酔科標榜医制度が発足した。
基準@麻酔指導病院に認定された病院で2年以上麻酔に専従した医師、Aある期間麻酔指導医のもとで修練した上、2年以上にわたって300例以上の閉鎖循環式麻酔器を使用いての全身麻酔症例を経験した医師、Bこれらと同等以上の麻酔の修練を経験したと認められるもの(例:外国での修練など)
のいずれかに該当するものは審査のうえ、厚生省から麻酔科標榜医に認定される。
この資格を有する医師のいる病院は麻酔科を標榜することができる。


「日本では医師国家試験に合格すれば、どの診療科でも自由に標ぼうできる」 by ヨミウリ

219なるなる、これか。:2001/02/28(水) 19:04
相変わらず、自分にはことごとく甘いマスゴミの実態が浮き彫りになったね。
220卵の名無しさん:2001/02/28(水) 19:07
自由に標榜ってとこさ、ほんとは「やりたい放題に」ってしたかったけど、
ぐっとこらえて「自由に」にたんじゃないの。(わら
221卵の名無しさん:2001/02/28(水) 21:14
>>213 やれーがんばれー。
これから弁護士も増えるから,報道被害に泣き寝入りすることもないだろ。
222卵の名無しさん:2001/02/28(水) 21:22
医療ルネ・・ってY紙のなかでももっともレベル低い部類の記事だな。踵骨折の電波記事で一気に悪評高くなってしまったが、そのほかもまともな内容がすくない。今日の記事でも、肺気腫の症状と治療を体験談風にまとめてあり、大半が症状、治療とその効果、予防法に費やされて読み流すには疲れない程度にまとまっているが、最後のおちで一気にハア??????となってしまう。
  ここで登場する肺気腫患者の○×氏は同記事のなかで、知人の肺がん死をきっかけに禁煙しようとしたができなかったと記述されている人物。その人物がタバコがやめれずに肺気腫が悪化してゆく流れなわけだが、この人のコメントとして最後に、“「肺気腫を招くという情報を与えずにたばこを売るのは、犯罪じゃないですかね。もし、しってたら・・」と○×さんは嘆く。”の一文。
この結語よって、結局この記事はなにが言いたいんだか焦点がまるでボケてしまっている。この場合、この人物はタバコがやめれないで悪化したのであり、世の中の多くの人もやめたくてもやめれないという状況。つまりタバコの習慣性をいかに個人の意思で打破できるかが肺気腫の患者には重要なのであり、これが結末なら全体として論旨がクリアになると思うが、ああいう責任転換意識をかぎ括弧付きで結論に記述してなにが言いたかったのか。
  (タバコで肺気腫になるという)「情報があれば"」と中見出しがかいてある。それがいいたいなら、この人物が知人の肺がん死で禁煙を努力したが失敗したという記載は何なのか。記事のなかでそういう評価をされている人物が肺気腫の情報があれば禁煙できたかどうかは、はなはだ疑問になる。とすると、最後の一文は、この人は"責任転換"してる、という印象をあたえてしまう。で、結局なにがいいたいの?となってしまう。

長くてすまんね。
223卵の名無しさん:2001/02/28(水) 21:30
>222 いや,よく分かった。
ほんとヨミウリの医療記事はくそだね。
ワタカツみたいなアホに仕事を与えてるだけでアウト。
224卵の名無しさん:2001/02/28(水) 22:04
>222
へ?
そりゃ説明しなかった医者が悪いって事じゃないの??

そんな事を言いたいんじゃなくて..

ごみまっすーはどういう存在か?
ここで考察したい.
マッスーは誰からも尊敬されないのが宿命の
職業と言える.
これは自ら進んでそのみちを選ぶしかなかった.
他者を批判する.この行為は自分が上位にあっては
なしえない事であり,従ってどんなに優秀と自分のみが思ってようが
結局自分が批判する人間,最近でいえば医者,政治家,
官僚等..こういう人間より自分が優位であると思い込みたいと
いう思いが根底に存在するのは避けられない.
他者を批判していれば自分が何か偉くなった様な気になる.
しかし一方で自分達は所詮誰からも尊敬されないと
言う事を自分達が一番良く知っている.
非常に悲しい事だが,マッスーはそう言う存在.
常に誰かを叩かないと自分のアイデンチチー
を示せないのであるからしかたがないといえる.
段々と勘違いするのも宿命である.
垂れ流しのみで人の意見を聞く暇は本当に
ないだろう.
毎日何か書かなきゃいけないんだから,そりゃめちゃくちゃも
書くよ.そんなもん.
本当にかなしい商売だよ.
マトモな人間になるはず無いよ.

しかし,結局マッスーになろうって
言うんだから,はなからろくなもんじゃないんだって.
学歴は勿論,育ちもね.
225卵の名無しさん:2001/02/28(水) 22:19
>224
まず自分の職業を述べよ。
226卵の名無しさん:2001/02/28(水) 22:24
224は厨房学生か浪人生だよ。どうせ。
227卵の名無しさん:2001/02/28(水) 22:24
アメリカの煙草って surgeon general の警告として
喫煙は肺癌@`心疾患@`肺気腫、異常妊娠の原因になります、って
書いて有るよね。
例の○×はそのコトが言いたかったかどうかは定かではないが。
228卵の名無しさん:2001/02/28(水) 22:27
>>227
出典は 1964 のレポートだったっけか。
229卵の名無しさん:2001/02/28(水) 22:30
>犯罪じゃないですかね

この一言で、この○×氏は電波野郎になってしまってる。哀れ。
同時に記事も電波がかってみえる。読売だし、よけいに。
230卵の名無しさん:2001/02/28(水) 23:38
>225.226
大変残念ながら俺は一応その分野では(00科)
日本の第一人者といわれてる医者なんだけど.
なんでそんなこと聞きたいの??
231卵の名無しさん:2001/02/28(水) 23:45
>日本の第一人者といわれてる

やはり厨房だわ。バレバレ。(わら
232卵の名無しさん:2001/02/28(水) 23:51
ちょっと前だが
医療現場は今 はどうよ
233卵の名無しさん:2001/03/01(木) 00:05
>医療現場は今
ナニソレ?
234卵の名無しさん:2001/03/01(木) 00:50
>231
本当にあなたにとっては残念なんだけど..本当なの.
あなたが医者なら僕の名前を知ってるかも.
とりあえず寝るね.
235卵の名無しさん:2001/03/01(木) 00:59
>>230 大変残念ながら俺は一応その分野では(00科) 日本の第一人者といわれてる医者なんだけど

いやぁ、ぼくと同じですな。ぼくもその分野では日本の第一人者って言われてる医者です。
お仲間がいて心強いですわ。やっぱり息抜きは2chに限りますな、はっはっは・・・
236卵の名無しさん:2001/03/01(木) 01:14
>234
専門科が違えば、日本の第一人者だろうが、世界の第一人者だろうが
知らないことは良くあること。(トラヲみたいな露出好きはべつにして)
だから、○○科の医者ならとか言うならまだしも、あなたが医者ならって
言うのはねえ。もう少し工夫しろよ。
237卵の名無しさん:2001/03/01(木) 01:16
>ぼくもその分野では日本の第一人者って言われてる医者です
うそくさー
238>237:2001/03/01(木) 01:30
マジレスすんなよ(わ
239卵の名無しさん:2001/03/01(木) 01:47
この時期、受験シーズンだからいろんなのがでてくるね。
240卵の名無しさん:2001/03/01(木) 10:47
新潟監禁事件の無診察投薬問題で12人の医師が書類送検された事件、不起訴だそうです。
なんの見識もなく既知買いのように犯罪人扱いしたマスゴミの報道姿勢の問題が
また浮き彫りになりました。
241卵の名無しさん:2001/03/01(木) 12:09
今回の大嘘記事、全然訂正される気配ないようだが、これはマスが愛してやまない、いとしの決まり文句である"隠蔽"に相当する行為だ。
素人にはおそらく分からないだろうし、どうせわからないならこのまま風化をまてばいい、という考えなのでしょう。
242卵の名無しさん:2001/03/01(木) 15:45
>241
モラルなき集団がモラルを語る。このジョーク。
243卵の名無しさん:2001/03/01(木) 17:20
陰茂裸流ゴミ
244卵の名無しさん:2001/03/01(木) 19:40
やっぱヨミウリは永遠にゴミだな。
俺らが自分の領域で,こういう医療をすべきだとか素人に言われたらすごく恥ずかしくなるけどな。
ヨミウリは開き直るしか手がないんだろね。
何のプロなんだろ,あいつら。
ゴミ収集のプロか?
245卵の名無しさん:2001/03/01(木) 19:49
異常情報部だから。
246卵の名無しさん:2001/03/01(木) 19:52
ささやかながら、Y売の不買運動すすめてます
247卵の名無しさん:2001/03/01(木) 19:58
ま,個人的にはTBS株が暴落するのをまず優先したい。
248卵の名無しさん:2001/03/01(木) 20:55
>246
じつは、わたしもです。
249卵の名無しさん:2001/03/01(木) 20:58
四コマ漫画でもってるような新聞だろ?
250卵の名無しさん:2001/03/01(木) 21:05
だいたいインターネット時代に新聞なんかとっている奴
ドキュソだろ、医局でのとるのやめるように提言しよう
251卵の名無しさん:2001/03/01(木) 21:25
252卵の名無しさん:2001/03/01(木) 23:22
でも読売の販売部数は、他3紙と比べて圧倒的強さ
実は世界第1位でもある
決定権のあるおばちゃんらが洗剤で決めてるんだよ
民意が低い国だぜ
253牛若丸:2001/03/02(金) 04:38
[カナダで小児科医になるには]4年制の一般大学卒業後、大学医学部、医科大学で4年間の教育を受け、記述式の医師免許試験第一部を受験。1年半後、口頭の第二部試験、さらに4年間の小児科研修後の試験に合格して、初めて小児科を標ぼうできる。日本では医師国家試験に合格すれば、どの診療科でも自由に標ぼうできる。(2月22日9:38)

つーか、俺が問題だと思うのはこのデータを信じるなら、カナダで医者になるには9.5年もの間、学資を出し続けなければならない。って事だな。
これじゃ、貧乏人は医者にはなれんわ。
254牛若丸:2001/03/02(金) 04:43
一番新しい倉庫は、誰でも過去ログが探せるようにしてあります。掲示板のURLの「index.htm」「index2.html」を「log」に変更すると、日付がついたディレクトリがありますので、そこから読みたいスレッドの番号を探してください。

あと、過去ログを見たいと思うんだけど。↑が出来ないと思わない?
255卵の名無しさん:2001/03/02(金) 17:30

    Λ_Λ    / ̄ ̄ ̄ ̄
  Λ( ´∀`)< 緊急浮上!
 ( ⊂    ⊃ \____
 ( つ ノ ノ
 |(__)_)
 (__)_)
麻酔科標榜医制度:
昭和33年、医療法第70条7項により麻酔科は独立診療科としてみとめられ、麻酔科標榜医制度が発足した。
基準@麻酔指導病院に認定された病院で2年以上麻酔に専従した医師、Aある期間麻酔指導医のもとで修練した上、2年以上にわたって300例以上の閉鎖循環式麻酔器を使用いての全身麻酔症例を経験した医師、Bこれらと同等以上の麻酔の修練を経験したと認められるもの(例:外国での修練など)
のいずれかに該当するものは審査のうえ、厚生省から麻酔科標榜医に認定される。
この資格を有する医師のいる病院は麻酔科を標榜することができる。


「日本では医師国家試験に合格すれば、どの診療科でも自由に標ぼうできる」 by ヨミウリ


256:2001/03/02(金) 20:43
言いたいことは分かるが・・・・うざい!!!
257卵の名無しさん:2001/03/02(金) 20:46
>256
モナーかわいい。
258学費:2001/03/02(金) 21:33
>253
カナダやアメリカの州立大学の学費ってせいぜい月2万円もないよ。
日本の大学は高すぎ、かつ設備も学費に見合うものはない。
親戚がアメリカに移住し、いとこがテキサス大学にいってるが、
日本じゃ高校も出ていないけど、アメリカでは大学に入れる。
そのかわり、入ってからべんきょしているみたいだけどね。

 10年いったところでアルバイトしながらでもいけますよ。
259253>258:2001/03/03(土) 00:23
なるほど。レスさんきゅです。
260卵の名無しさん:2001/03/03(土) 00:48
>カナダやアメリカの州立大学の学費ってせいぜい月2万円もないよ
興味深いです。医科大学のデータを出して下さい。
261卵の名無しさん:2001/03/03(土) 00:59
州立だと無料の所もあるようですね

一例では
ネバダ州立大学リノ(99年度実績)
年間2学期(秋学期・春学期、9月〜翌年5月)  夏学期*
授業料$8@`060                $1@`560
寮費/食費$5@`140              $1@`900
合計 $13@`200                $3@`460

カリフォルニア州立大学チコ(99年度実績)
年間2学期(秋学期・春学期、9月〜翌年5月) 夏学期
授業料 $9.410             $1.500
寮費/食費$5.179             $1.875
合計 $14.589            $3.375

米国の病院経営は日本よりも厳しい現状にあるが,NIHや2大民間機関からの研究費や教育費の助成は日
本の医学校や病院の予算に比べるとはるかに多額である。米国では,好景気の下にNIHの研究助成も毎年
10%のレベルで増額されている。医学校の経営についても,医学生の支払う学費は全予算の10%にすぎず,
他の財源を獲得して教育人材数を多く,しかも自己学習用のシラバスのような教材にも膨大な費用をかけてい
る。しかし,レジデントやフェローへの生活費の保証は,ぎりぎりのところに抑えられているのが現状であり,彼
らへの部屋や机などは供給されていないところもある。
262卵の名無しさん:2001/03/03(土) 01:08
2chに柳沢先生がいればなあ・・。もっといろいろ聞けたのに。
263卵の名無しさん:2001/03/03(土) 01:15
>米国の病院経営は日本よりも厳しい現状にあるが

米はサラリーがいいからなあ。日本はこんなに薄給でも経営困難・・
欝だ・・・。氏脳とは思わないけど。
264卵の名無しさん:2001/03/03(土) 05:03
がんばって外科、なんとなく内科、開業するから皮膚科小児科耳鼻咽喉科泌尿器科
265また読売グループがやってます:2001/03/03(土) 22:36
故九和ひとみ氏の死体写真を載せた報知新聞がニュース板ではじけるようです。

[2:2] 久和さん遺体・盗み撮りカメラマン森田俊弥 ■▲▼
1 名前: ひどすぎる! 投稿日: 2001/03/03(土) 00:21

 3月1日に急性肝不全で死亡したニュースキャスター、久和ひとみさんの通夜の席を、窓の外から盗み撮りした写真が3月2日付けのスポーツ報知に掲載された。
 写真には、通夜の席で布団に横たわっている久和さんが写っており、死顔が一部かいま見える非常に痛たましいものだった。そのうえ、この写真は、窓の隙間にレンズを入れて撮影したあとがハッキリとわかり、到底遺族の承諾を得て掲載されたものとは思えない。
 盗み撮りをしたカメラマンの名は森田俊弥。どのような意図でこの写真を撮ったのか不明だが、厳粛な通夜の席の遺体を盗み撮りするという行為は恐るべき人間性の欠如と言わざるを得ない。
 そこで、死者の尊厳を犯したこのクズカメラマン・森田俊弥の情報を求む。我々読者には、彼がどのような男で、どのようなポリシーのもとに、このような犯罪行為をしたのか知る権利がある。この人でなしのプライヴァシーなどにかまう必要はない。詳細な情報の提供を求む。
 なお、同記事には、口元をハンカチで押さえて悲嘆にくれる久和さんの母親に、報道陣のマイクが何本も突き立てられている写真も掲載されている。このような写真を掲載するスポーツ報知は、ジャーナリズムとしての社会的責任や良識を放棄した犯罪集団と言えよう。
スポーツ報知への抗議電話
03-5479-1111
スポーツ報知への抗議メール
[email protected]
スポーツ報知のHP
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/geinou/mar/o20010301_10.htm

スレッド↓
http://saki.2ch.net/test/read.cgi?bbs=news&key=983538006


問題の写真↓
http://maripe22.virtualave.net/cgi-bin/image/hitomakase2666.jpg
266卵の名無しさん:2001/03/03(土) 23:44
死体の盗撮と無許可掲載ね。異常人格者か?
267卵の名無しさん:2001/03/04(日) 00:17
死体は見慣れていたが,何故かこういった形での写真は妙に迫力があるなー。
何でだろ。
268卵の名無しさん:2001/03/04(日) 00:48
>267

異議なし
269なんとなく、:2001/03/08(木) 21:03

    Λ_Λ    / ̄ ̄ ̄ ̄
  Λ( ´∀`)< 緊急浮上!
 ( ⊂    ⊃ \____
 ( つ ノ ノ
 |(__)_)
 (__)_)

したくなりました。
270卵の名無しさん:2001/03/09(金) 12:39
271卵の名無しさん:2001/03/09(金) 12:40
272卵の名無しさん:2001/03/09(金) 13:01
mm
273卵の名無しさん:2001/03/09(金) 14:41
>>265
・・・・・今夜寝れません。
274卵の名無しさん:2001/03/09(金) 15:59
>>265
マスゴミならこういう非常識かつ感情を逆撫でする行動は
かまわないんだな(藁
275こんなの見つけました。:2001/03/10(土) 18:58
http://saki.2ch.net/test/read.cgi?bbs=news&key=983803732
ニュース板から

1995年1月17日、この日は私にとって生涯忘れられません。
私は地元は神戸ですが、当時京都に私は住んでいました。明け方に突然の大揺れ。
『よく揺れたな〜。』とは思ったが、まさか神戸があんな事になっているとは・・・
テレビで死亡者の名簿が掲示されていた時、高校時代の友人の名前を見つけた時の衝撃・・・・
私は東灘の中学校でボランティアをしていました。その時の読売記者の
卑劣な行為は絶対に忘れられません。
被災者がひしめきあっている体育館で、老人や子供を見つけるなり、弱りきっている被災者達に
『邪魔だよ、どいてどいて!』と乱暴に押しのけて『今の心境は?』『これからどうするのですか?』
・・・心底憤りを感じました。他の新聞社でも多少のいざこざはあったが、
読売の記者はずば抜けてあまりに酷いものでした。彼らにとって被災者もワイドショーの
タレント達と同じ扱いなんですね。ボランティアの誰かが抗議をしたら、
『ちゃんと取材許可は得てある。全国の人が見たがっているんだ!』と突っぱねられました。
『どっかに泣いてるヤツはいないか?子供は??』
私が読売というメディアに嫌悪感を感じるようになったのは、ここからです。


276卵の名無しさん:2001/03/10(土) 19:11
こんな調子で医療関係の取材もいつもやっとるぞよ。
277こんなの見つけました。:2001/03/10(土) 19:20
第五章 医業、歯科医業又は助産婦の業務等の広告

第六十九条 医業若しくは歯科医業又は病院若しくは診療所に関しては、文書その他いかなる方法によるを問わず、何人も次に掲げる事項を除くほか、これを広告してはならない。
 一 医師又は歯科医師である旨
 二 次条第一項の規定による診療科名
 三 次条第二項の規定による診療科名
 四 病院又は診療所の名称、電話番号及び所在の場所を表示する事項
 五 常時診療に従事する医師又は歯科医師の氏名
 六 診療日又は診療時間
 七 入院設備の有無
 八 療養型病床群の有無
 九 紹介をすることができる他の病院又は診療所の名称
 十 前各号に掲げる事項のほか、第十四条の二第一項第四号に掲げる事項
 十一 その他厚生労働大臣の定める事項
2 厚生労働大臣は、適正な医療を受けることができることを確保するため、前項第十号及び第十一号に掲げる事項の広告について、厚生労働省令の定めるところにより、その広告の方法及び内容に関する基準を定めることができる。
3 厚生労働大臣は、医療に関する専門的科学的知見に基づいて第一項第十一号に掲げる事項の案及び前項に規定する基準の案を作成するため、診療に関する学識経験者の団体の意見を聴かなければならない。
4 第一項各号に掲げる事項を広告する場合においても、その内容が虚偽にわたり、又はその方法若しくは内容が第二項に規定する基準に違反してはならない。

第七十条 前条第一項第二号の規定による診療科名は、医業及び歯科医業につき政令で定める診療科名とする。
2 前条第一項第三号の規定による診療科名は、前項の規定による診療科名以外の診療科名であつて当該診療に従事する医師又は歯科医師が厚生労働大臣の許可を受けたものとする。
3 厚生労働大臣は、第一項の政令の制定又は改廃の立案をしようとするときは、医学医術に関する学術団体及び医道審議会の意見を聴かなければならない。
4 厚生労働大臣は、第二項の許可をするに当たつては、あらかじめ、医道審議会の意見を聴かなければならない。
5 第二項の規定による診療科名を広告するときは、当該診療科名につき許可を受けた医師又は歯科医師の氏名を、併せて広告しなければならない。

「麻酔科標榜制度」が仮にないにしても、読売のいう「どの診療科も自由に標榜できる」が間違いであることがよく分かる。
278あらためて:2001/03/10(土) 19:25
「どの診療科も自由に標榜できる」
何度みても痛すぎる・・・・・・・・・
279素人名無しさん:2001/03/11(日) 02:02
麻酔科以外で標榜出来ない科ってあるの?
280読売の記者なナベツネと同じ!:2001/03/11(日) 02:12
ちょっと可笑しい!ピントがずれた記事を書いても気がつかない!
デスクも能力じゃなくて上司に対する忠誠心で選んでるのじゃないか?
281読売の記者はナベツネと同じ!:2001/03/11(日) 02:50
机上の空論記事が多い読売新聞!
部数が多くても屑新聞という事だね!
大体インテリが1000万人居るわけがない!
欧米でもインテリの読む高級紙の部数は少ないね!
282牛若丸:2001/03/11(日) 05:56
>麻酔科以外で標榜出来ない科ってあるの?
俺もこれが気になる。例えば法医学の人はどんな進路で法医学の商売が出来る様になるのか?とか。
283牛とでかちんは放置:2001/03/11(日) 06:14
>>282 牛とでかちんは放置。答えるだけ無駄無駄無駄。
284牛若丸:2001/03/11(日) 06:25
283は誰だろうね。美人さんかな?
285卵の名無しさん:2001/03/19(月) 08:48
こっちにもレスしてね。
286卵の名無しさん:2001/03/26(月) 19:46
287名無しさん@お腹いっぱい:2001/03/26(月) 22:17
>>282に答えてやれよ。
288卵の名無しさん:2001/03/28(水) 12:32
馬鹿黄泉あげ
289卵の名無しさん:2001/03/28(水) 14:11
287の牛、自分で答えろヴァカ
さげてんなってのに
290卵の名無しさん:2001/03/28(水) 21:20
巨人の3チョンそろって2軍落ち!
291卵の名無しさん:2001/04/02(月) 21:39
  
292卵の名無しさん:2001/04/02(月) 22:51
法医学は,法医学教室に入って,しばらく行政解剖や司法解剖を
お手伝いをすると,資格がとれる.ただし,医師免許がないと
だめ.そのため,法医学教室では,教授は絶対MDでないとだめ.
助教授以下にはPhDもいるけどね.
293卵の名無しさん:2001/04/03(火) 15:43
294卵の名無しさん:2001/04/03(火) 16:53
>>292

司法解剖するには資格不要。

行政解剖するには死体解剖資格が必要。
医者じゃなくても資格は取れる。
295卵の名無しさん:2001/04/04(水) 02:01
うええ〜、実は自分の歯糞と靴下の匂いが好きだったりしてね。
臭いものが好きなのね
296卵の名無しさん:2001/04/04(水) 02:25
私は医師免許は持っていませんが死体解剖をした事があります。
297卵の名無しさん:2001/04/04(水) 08:38
麻酔科以外はいいんだよね。

産婦人科の先生が突然皮膚科で開業、ってのは
なんとなくわかるけど、内科の先生が機械もいれず
眼科を併設標榜って無謀な気がする。
でも本当にあった。
298卵の名無しさん:2001/04/12(木) 19:46
299卵の名無しさん:2001/04/13(金) 22:17
http://www.kcn.ne.jp/~ca001/index.html

 その新聞が大部数を維持し続け、廃刊に追い込まれないのはなぜでしょう。それは新聞業界に自由競争がないからです。日本の新聞は世界でもまれな専売店による宅配制度の下で大半が売られていますが、そこに問題があるのです。
 専売店制度は、以前日米自動車交渉の時にも問題となったいわゆる系列販売の典型で、排他的な流通制度です。
 また、宅配制度の下での無期限購読は、店頭で商品を選ぶのと違い、消費者が商品を比較検討、選択する機会がありません。この世に新聞自身の商品内容、他紙との違いを訴える広告というものは全くありません(産経新聞は『新聞はみな同じではありません』と訴えていますが、裏を返せば消費者は新聞はみな似たようなものという認識を持っていて、新聞を内容で選択していないということを新聞社自身が知っていると言うことです)。新聞のセールスマン(拡張員)は来ますが、しつこさと、強引さを競うだけで、商品の説明は全くなく、消費者には大変迷惑な存在です。月に一度の休刊日は各社一斉で、たまに他の新聞を読むこともままなりません。一般に店頭販売をせず、訪問販売のみと言う商品は多かれ少なかれ消費者には不利益となります。比較検討したり選択する余地がないか、あっても非常に限られているからです。そして、一度定期的な購入を始めると、購入見直しのキッカケがありません。何せ、その商品しか知らないのですから。

 そしてこの宅配制度(一種の訪問販売)は新聞社が読者に強いているとも言えるのです。というのは、新聞社が新聞の値上げの都度、値上げの理由として宅配制度の維持を挙げていることからも分かるように、宅配はコストがかかるものです。コストの差を正しく価格に反映させれば、スタンド売り(店頭販売)の新聞はもっと安くできるはずです。ところが日本の新聞価格は配達料込みの宅配の方が安くなっています。消費者に安いスタンド売りがいいか、便利ではあるが値段の高い宅配がいいかの選択の余地がありません。消費者に選択の自由があれば新聞の流通も変わると思います。そして店頭売りが増えれば、読者の選択の機会も増え、誰も読まない新聞が大量に発行されると言う事はなくなると思います。(資源の浪費がなくなるという意味でも好ましいことです。)

 元朝日新聞の記者で、週刊朝日の副編集長だった稲垣武氏は、井沢元彦氏との対談の中で「日本の新聞社が倒産しないのは宅配制度に支えられているからです.もし宅配制度が壊滅して、みんな駅のキヨスクで新聞を買うようになったら、言論の優劣による競争結果がはっきり現れる。それがないから、品質の悪い記事をのうのうと書いている」と宅配制度の問題点を指摘しています。(井沢元彦著「虚報の構造 オオカミ少年の系譜 朝日ジャーナリズムに異議あり」)

300卵の名無しさん:2001/04/14(土) 10:19
ほんとマスゴミっていやーねー。
301卵の名無しさん:2001/04/14(土) 16:50
あ〜やだやだ。
302卵の名無しさん:2001/04/14(土) 18:07
今日の報道特捜プロジェクトとかいうよみうりテレビの番組で、
またまた同様の発言があったぞ。免許があれば診療科目は自由と。
先日の、森総理退職金ほしくて辞めない発言といい、
こいつらグループ全体馬鹿集団だね。
303卵の名無しさん:2001/04/15(日) 01:49
森首相夫人、日テレに抗議電話
 日本テレビは11日までに、ワイドショー「ザ・ワイド」(月〜金曜午後1時55分)が今月3日に森喜朗首相(63)が辞任しない理由を退職金と関連づけて放送した件に関し、処分を発表した。担当プロデューサーが更迭、編成局長が減給処分など4人が処分を受けた。森首相の智恵子夫人(63)が当日の番組を見ており、直接同局に電話で抗議した。森喜朗事務所では「現実とかけ離れた非常識なもの」と話している。
 処分の対象となったのは「ザ・ワイド」が今月3日に放送した特集。評論家を取材し、総理大臣の退職金は在職丸1年で支払われるため、森首相は1年を迎える4月5日まで居座るだろう、などと放送した。

 しかし、在職期間の規定や退職金額などに事実誤認があり、同局は担当プロデューサーを更迭。チーフプロデューサーと編成局長を減給、担当役員を厳重注意とする4人の処分を行った。放送から約1週間後の即決だった。

 実はたまたま番組を見ていた智恵子夫人が直接、日本テレビに電話で抗議していた。日本テレビでは夫人から直接電話があったことは認めているが「その時の詳細は不明」としている。一部報道によると、夫人は電話で「私は森首相夫人です。責任者を呼びなさい」と抗議したという。テレビ局には有名人を名乗る電話が数多く掛かってくるため、番組スタッフは連絡先を聞き、電話を切った。その後、首相官邸からも抗議が入り、先ほどの電話が“本物”の森首相夫人だったことが分かった。スタッフは大慌てとなり、すぐに調べ直し、事実誤認が判明。番組の最後に訂正し、翌4日の番組でも訂正とおわびをした。

 智恵子夫人は行動的な人で知られる。今年2月、テレビ朝日「サンデープロジェクト」で司会の田原総一朗氏(66)が「首相はこの番組で語ればいい」とスタッフに電話を掛けさせたが、つながらず、田原氏は「いつも連絡がとれない」と非難した。その時、夫人は私邸前にいた記者団に「『電話をしろ』と挑発するから、ずっと掛けているのですが、つながらない。森も怒っています。(電話がつながらなかったことも)記事にしてください」と記者団に話したこともあった。

 日本テレビ広報部は今回の放送に関し「取材がお粗末だったとしか言いようがない」と平身低頭。6日には同局幹部が首相官邸に謝罪している。今回の件に関し、森喜朗事務所は本紙の取材に対し「報道内容があまりにも現実とかけ離れた非常識なものであったので、抗議したことは事実です」とコメントした。

304卵の名無しさん:2001/04/15(日) 02:00
相変わらず酷い読売・・。
一つの企業でこれだけ問題が多発するなんて、発生率でいったら
医療ミスの比じゃないだろうな。桁違いだ。
しかも、確信犯も混入してるわけだから悪質。
305卵の名無しさん:2001/04/15(日) 02:04
>304
法律で取り締まるしかないよ、いまのマスコミは。
最近の医療報道で、いかにマスコミが、嘘、捏造、煽り、偏向報道、世論操作に
あふれているかがしみじみ分かった。
306卵の名無しさん:2001/04/15(日) 02:04
age
307卵の名無しさん:2001/04/15(日) 02:24
早くごみどもを取り締まってくれ。
規制法案っていつ出来るんだよー?
308卵の名無しさん:2001/04/15(日) 16:07
309卵の名無しさん:2001/04/15(日) 18:22
ごみ売新聞は早く倒産しろ!!
ってしないよね。がっくし。
310卵の名無しさん:2001/04/18(水) 15:33
311卵の名無しさん:2001/04/24(火) 19:10
  
312卵の名無しさん:2001/04/27(金) 12:21
やっと今月で契約が切れるY売新聞。清々する。もう今後、二度とY売を取ることはないでしょう。
家でも医局でも。次は産経あたりにするか。それか赤新聞で有名な朝日は、最近はかなりまともな医療記事が混入していることがあるから迷う。
あと、http://adv.asahi.com/2001/opinion/ によると、医者でY売をとってるのは2割程度しかいないんだね。なんかすごく納得できる。
次の新聞でだめだったら、新聞定期購読は無駄だからもうやめようとおもう。
313卵の名無しさん:2001/04/27(金) 12:33
>>312
朝日新聞の調査なんだから、朝日が多いのは当たり前だろ(藁
それに、朝日はインテリイメージがあるから、自称インテリが
とるんだよ。
314卵の名無しさん:2001/04/27(金) 21:37
>>312
産経はけっこういいかもよ。朝日はここんところ良いね。
315卵の名無しさん:2001/04/27(金) 21:52
こういうまともな論議ならいくらでも歓迎。

http://www.asahi.com/life/medic/0427a.html#top
http://www.asahi.com/life/medic/0426a.html#top

ヨミ瓜は見習え。
316卵の名無しさん:2001/04/27(金) 21:59
http://adv.asahi.com/2001/opinion/
なんかこれすごいな。
ますます読売きらいになった。
317卵の名無しさん:2001/04/27(金) 23:00
・エ・゚ヌ荀熙ホー衾ナテエナヤ、マ・ロ・ネニャーュ、、、ォ、鬘」
ヘュフセ、ハ、ホ、ャ・?・ソ・ォ・ト、ヘ。」
318卵の名無しさん:2001/04/27(金) 23:01
読売の医療担当はホント頭悪いから。
有名なのがワタカツね。
319卵の名無しさん:2001/04/28(土) 06:22
>315
激しく同意する。
質の高い記事だ。 俺は朝日も嫌いだが、これは認める。
に、比べてワタカツのゴミ記事は何? 小学生新聞かよ。 
320卵の名無しさん
>小学生新聞
ワラタ。