マスコミウォッチ ー病院・医者編ー Part 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1卵の名無しさん
part1はこちら。
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=hosp&key=974551495&ls=100

Part1が盛況でしたので、part2突入とあいなりました。
やはり、今のマスコミの医療報道の姿勢にはかなり問題がありそうですね。
気付いた点を存分に語ってくださいませ。
2訂正と補足:2000/12/30(土) 14:41
旧スレッド保存しておくことをオススメします。
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=hosp&key=974551495
3卵の名無しさん:2000/12/30(土) 15:16
とりあえず、この話題継続。

920 名前:卵の名無しさん投稿日:2000/12/30(土) 08:30
またまた意味不明記事発見。

http://www.yomiuri.co.jp/top/20001230it01.htm
埼玉・朝倉病院、循環不全の死亡約40人
循環不全は、不適切な方法でのIVHでひき起こされることが多いとされ、県は同病院のIVHの実態を調査、死亡原因との関連についても詳しく調べる。

循環不全は、不適切な方法でのIVHでひき起こされることが"多い"とされって、どういうことだ。
だいたい老人病院だったら循環不全なんて全然不思議じゃないだろ。
マスコミはなんとかして"悪徳病院"を作り上げたいらしい。


4卵の名無しさん:2000/12/30(土) 15:21
報道ミスって、なんの責任もないのか?
まあ、その辺が糞マスなわけだけどね。
5卵の名無しさん:2000/12/30(土) 15:28
>循環不全は、不適切な方法でのIVHでひき起こされることが多いとされ
大嘘こきまくり。

>死亡原因との関連についても詳しく調べる。

ここまで煽ってんだから、調べた結果も載せろよ。
実際、載せるかどうかは結果しだいだろうけどね。都合の悪いことはすべてカット。
そんくいらい想像つくよ。
6糞マスコミ:2000/12/30(土) 23:55
さらしage
7BAITO:2000/12/30(土) 23:59
IVHと循環不全は直接関係ないじゃない!
なにピンぼけ記事書いてるのかな?
8卵の名無しさん:2000/12/31(日) 00:29
ま,ゴミがゴミたる所以でしょ。
滅びろ,糞マス。
9卵の名無しさん:2000/12/31(日) 01:12
IVHと循環不全を、なんとかして結びつけたいんだね。むりむり。
そういう悪意と偏見に満ちた人間の心って、やっぱり隠しきれないんだよね。
文面ににじみ出ているよ。やっぱり、糞マスってことか。
10卵の名無しさん:2000/12/31(日) 01:26
この話題の朝○病院の先生は、本当に知っているのだろうか?
IVHでよくあるミスは、カロリー処方です。
カロリー過多で、二酸化炭素を負荷することになり、
呼吸回数の増加、呼吸苦をもたらす。

また微量元素の補充をしない人はいないと思うが、
Mgが足りなくなると、筋力の低下や、酵素の活性が低下したりする。
あと最悪なのは、低リン血症。
リンはご存じの通り、ATPの材料。
心筋収縮力低下、酸素解離曲線の左方移動、代謝性アルカローシス、溶血を起こす。
なんだか知らないけど、徐々に貧血になっていき、何となく輸血をしている主治医は危ない。
正球性貧血だからアプラかな?なんて逝ったりするから、始末が悪い。
一回リンを計ったらどうですか?というのは僕の役目だ。

マスゴミを非難する前に、IVH処方をもう一度見直そう。

ちなみにこのようなIVH処方ミスは、ICUだと見つかっちゃうが、
病棟だと、目が行き届かない。
おまけに、表面上はミスがないように見えるから、厄介なのだ。
11卵の名無しさん:2000/12/31(日) 01:29
あげてからねよう。
12卵の名無しさん:2000/12/31(日) 01:36
数年前健康保険がビタミン剤の投与を実効上一律禁止
したときにいろいろ不都合があった(控えめ表現)ように
レベルはいろいろ。つか保険の方から何か言うと現場は
大混乱。
13卵の名無しさん:2000/12/31(日) 01:41
>10
>IVH処方をもう一度見直そう。

だれの処方を、だれがみなおすんだよ。
そんくらい知ってる。
14卵の名無しさん:2000/12/31(日) 01:44
>10
んー薬剤部の学生臭いレスだな。
15卵の名無しさん:2000/12/31(日) 01:44
すくなくとも、老人の循環不全の原因の"多く"がIVHという理由にはならんな。
糞マス。
16卵の名無しさん:2000/12/31(日) 01:44
>>10
おっ、こういう先生に限って、危ないぞ。
1710です:2000/12/31(日) 01:49
>14
麻酔科医です。とはいえ、麻酔よりも、ICUで働いています。
18>10:2000/12/31(日) 02:18
まっすーだろ?
19卵の名無しさん:2000/12/31(日) 02:20
まっすーはパート1で自爆しました。
わたしが脂肪確認し、脂肪診断書を書きました。
20イノゲ(偽物):2000/12/31(日) 02:25
脂肪脂肪というなぁ〜
21卵の名無しさん:2000/12/31(日) 12:22
>12
ビタミンB1欠乏による障害の裁判

胃全摘手術後、高カロリー輸液を受けて患者がB1欠乏により
ウエルニッケ脳症発症。
病院側「術後のビタミン剤投与は、保険診療上厳しく規制さ
れ、むやみに投与できなかった」等主張。
裁判所「保険点数の規定は保険医療の対象とする範囲を定める
に過ぎず、治療方法に関する医師の専門的判断を拘束するもの
でない」等として退け、1億7300万の賠償金の支払いを命じた。

この患者さんの例は、数年前NHKの番組でも取り上げられた事件。
この時、厚生省の役人は「何もビタミン剤の投与を規制していない。
それは医師の裁量権の範囲だ」と言っていた。

ビタミン剤投与が規制になる前、マスコミは「医者は不要なビタミン
剤を金儲けのため投与してる。」厚生省は「無駄な医療をしてるので
規制する」とか言っといて、事件になると手のひらを返して、それは
医者の裁量権だと言い逃れをした。

この患者さんは、医療を何も知らない厚生省の役人の犠牲者である。
そこに踏み込んで追求できないマスコミもなさけない。

22卵の名無しさん:2000/12/31(日) 12:45
>21
「保険点数の規定は保険医療の対象とする範囲を定めるに過ぎず、治療方法に関する医師の専門的判断を拘束するものでない」

ヴァカなマスゴミは、保険の査定にかんして、「無駄!」「悪徳!」とキチガイのように叫び狂います。
ほんとになんにも分かってない糞マス連中。
社会のうじ虫以下、腐敗ゴミ。
23卵の名無しさん:2000/12/31(日) 13:15
>裁判所「保険点数の規定は保険医療の対象とする範囲を定める
>に過ぎず、治療方法に関する医師の専門的判断を拘束するもの
>でない」等として退け、1億7300万の賠償金の支払いを命じた。

 医者は保険点数でしか、収入を得られないのだから、これまたアホな話だ・・・
24卵の名無しさん :2000/12/31(日) 13:34
>21
つまり@`
「医学的に必要な処置はちゃんとやれ.でもその金は医者がかぶれ.」
ってゆってるわけですね.ひでぇ話じゃ.
25卵の名無しさん:2000/12/31(日) 13:42
「医者は金持ちだから」霞を喰ってろというのですよ
"さきの戦争"後、法令を厳格に遵守してヤミ経済を是とせず
配給だけを頼りに餓死した裁判官が一人だけいたのが有名
ですが、医師の場合は10人や20人死んでも話題にならないでしょう。
26卵の名無しさん:2000/12/31(日) 13:44
VB1見たいな数円のものを削って保険財政に影響は全くといって
良いほどありえない。個々の患者はその数円の薬が命に関わる。
やだやだ>>>>>>>マスコミ>>>>>>>>>>>>官僚
27卵の名無しさん:2000/12/31(日) 13:52
保険で認められてないと言うことは“保険外診療”だろ?
混合診療は禁止されているから、上の様なcaseではVit.B1を投与する為に
全額“保険外診療”にして自己負担してもらうしかないんじゃないのか?

厚生省も裁判所も矛盾している。
28卵の名無しさん:2000/12/31(日) 13:59
ビタミンは無駄という当時のマスゴミキャンペーンの犠牲者だな。
マスゴミも重大な協同責任を負っているぞ。分かっているのか?
ビタミン投与に関して社会的なプレッシャーを与えつづけておいて、
事故がおこればすべて医者の責任というのはひどいもんだ。
新聞は読まない、テレビは見ない、これがあるべき医者の姿だろう。
誤ったキャンペーンで人の命を危険にさらさないためにも。
29卵の名無しさん:2000/12/31(日) 14:05
あの当時、ビタミン剤へのマスゴミの攻撃がなければ
絶対におこらなかった医療事故であることは確か。
これにはマスゴミは反論できまい。
30卵の名無しさん:2000/12/31(日) 14:47
これはガイシュツかもしれないが,イリノテカン。
治験で治療関連死が出たのを鬼の首を取ったかのように騒いで
「治療のための薬の副作用で死者が出るとは何事だ!!
 こんな薬を開発してるものも,使う医者も金の亡者だ」
とかキャンペーンを張っていた.
今やイリノテカンは抗がん剤の中でも非常に重要な地位を占めてます.
ああいう報道をしたことへの反省はないんっでしょうかね?
31卵の名無しさん:2000/12/31(日) 14:57
>30
糞マスが反省なんかするわけねーだろ。
糞うじ虫たる所以。
32卵の名無しさん:2000/12/31(日) 15:10
おもうけど、自分で記事かいてあとは知らん振りなんの反省もないなんて、プロとしてむなしくないのかね。
ごく基本的な人間として必要な意識が欠落してる。
ホントにそういう人間たちがそういう仕事してるのかとおもうと、言い難い虚しさを感じるね。
33卵の名無しさん:2000/12/31(日) 18:00
 
34卵の名無しさん:2000/12/31(日) 21:44
キャンペーンうたれたからってミスする必要性はなかろうに
己の手落ちのいいわけは見苦しいなあ

必要量以上は投与しない人間的良心をもった医者よりも、
無駄にビタミン剤うちまくって金もうけに徹していた医者が多かった現実はどうでもいいらしい
35卵の名無しさん:2001/01/01(月) 00:15
無駄なビタミン投与のお陰で死なずに済んだ患者もおおぜいいたのだよ。
無駄な抗生剤投与のお陰でリウマチ熱が撲滅されたのと同じ。
一律に無駄な医療の代名詞的にビタミン剤批判を展開した根拠を知りたいね。
飯の食える患者にビタミン剤は要らないと大キャンペーンを張った責任は
無いと言い張るのか?結果責任を取れよ。


影響力の大きさに頬かむりした、
人殺しマスゴミの捨て台詞のようね。>34
36卵の名無しさん:2001/01/01(月) 00:20
>34
無駄とは?簡単な言葉だか使用方法は難しいぞ。糞厨房のおまえが考えてるほど単純じゃないんだよ。
そんなに簡単につ使うんだったら、マスゴミのほうがよっぽど"無駄"といえるな。
糞マスが。
37卵の名無しさん:2001/01/01(月) 00:27
>35、36
 本気でそこまでしか読めなかったのなら、まずは読解力から磨こう
38卵の名無しさん:2001/01/01(月) 00:33
何をもったいぶっているんだろうね。
39卵の名無しさん:2001/01/01(月) 00:38
>37
:( ̄Д ̄)y―。oO○  おまえ意味不明。
40名無しさん:2001/01/01(月) 00:52
>37 言語不明瞭意味不明。マスコミ関係者なら直ぐ仕事やめろ!(藁)
41卵の名無しさん:2001/01/01(月) 00:57
>40
糞マスには反省や自己批判をいう言葉はありませんので、
そんなの平気です。
42卵の名無しさん:2001/01/01(月) 01:12
平気です
43卵の名無しさん:2001/01/01(月) 01:50
なんか蝿が一匹進入してないか?
うじ虫から蝿にそだって飛び回ってるのかな。
44卵の名無しさん:2001/01/01(月) 12:03
>43 成長って素晴らしいことだね。誉めてよ(けろけろ)

論点ずらした無駄の定義について語るは気無し
45卵の名無しさん:2001/01/01(月) 13:12
>44
蝿に語れる能力なんかもともとないだろ。(藁
46卵の名無しさん:2001/01/01(月) 16:43
 
47マスコミは:2001/01/01(月) 18:03
糞。
48卵の名無しさん:2001/01/01(月) 19:38
視野が狭くて考えが浅い
挑発の内容も低レベル
そんなに不満なら、正月からこんなとこで
それこそ無駄にうだってないで自分の力で変えていけよ
49卵の名無しさん:2001/01/01(月) 19:46
反省も検証もないところに進歩も発展もないでしょう.
マスコミは予断と偏見だけで報道して@`その報道があとから
正しかったかどうか反省しようとしない.

まさにこれはいつか来た道なのではないでしょうか。←マスコミ好みのセリフ.
50卵の名無しさん:2001/01/01(月) 20:11
>49
変える力もその気も無いなら指くわえて黙って見てろ
51卵の名無しさん:2001/01/01(月) 20:18
>48
>視野が狭くて考えが浅い 挑発の内容も低レベル

これってマスゴミそのものだろ。

>正月からこんなとこで それこそ無駄にうだってないで

オマエモナー。(藁
52卵の名無しさん:2001/01/01(月) 20:20
>43 成長って素晴らしいことだね。誉めてよ

ま、てめぇが“蛆”や“蝿”だと自覚してる分まだいいんぢゃねぇか?!
53結局、:2001/01/01(月) 20:21
マスゴミ=究極の厨房。
だからいつまでたっても蛆糞よばわり。
54卵の名無しさん:2001/01/01(月) 20:24
>50他
愚かなのは,間違った方向に変えようとしてる奴.
もっと愚かなのは,しかも変える力をもってると思ってる奴.
もっとも愚かなのは,それを周りが冷笑しているのに気づかない奴.

55卵の名無しさん:2001/01/01(月) 20:59
>54 ただ無意味に不平不満を並び立てる奴、が抜けてるぞ
56通りすがりですが、:2001/01/01(月) 21:26
>いつまでたっても蛆糞よばわり。

たしかにそうだな。
57卵の名無しさん:2001/01/01(月) 22:28
>>55
君34?よかったら固定ハンドルつけてよ.
で@`君たちが何をどのように変えてきたのか.
さらにどのように変えていこうとしてるのか教えて欲しいんだけど.
58卵の名無しさん:2001/01/01(月) 22:52
>どのように変えていこうとしてるのか

今後もマスゴミが儲かるように変えてゆきます。
どんなに卑劣な手段でも、どんなに犠牲者がでようとも関係ありません。
59まっすー:2001/01/01(月) 22:53
あけましておめでとう。
正月からご苦労様。
何をカチンときているのか「糞」しかボキャブラリーの
ない奴がいるからつまんなくなったね。
マスコミ批判(どの媒体・・新聞雑誌名でどの事件のどんな記事)
は多いに歓迎だがいいかげん糞とかいうの
やめたほうがいいぞ。まるっきり厨房だからな。

60まっすー:2001/01/01(月) 22:56
マスコミ業界のシステムと特定局・社についての
一部意見ならいくらでも言うが
各局各紙逐一の苦情は・・直接言ったほうが
いいぞ。
61卵の名無しさん:2001/01/01(月) 22:59
>59
>確かに糞記事かく奴もいるだろうが一部だろ。
>情報が簡単に手に入ってるのはそれを採ってくる人間が
>いるからなんだよ。それに世話になってんだろ?
>世話になってないならお前は一切の情報を目にしてないと
>いうことになるからな!

おいおい、ほとぼりが冷めたころにひょっこりあらわれて、おすまし顔かい?
マスコミのお家芸だな。
62>まっすー:2001/01/01(月) 22:59
まだ生きていたのか?じゃあ、とりあえずこの記事についての感想を
http://www.yomiuri.co.jp/top/20001230it01.htm
63卵の名無しさん:2001/01/01(月) 23:05
こんなとこでバカ相手に無意味な討論(おそらく討論にもならない)するほど酔狂じゃねーんだよ
もうちょっと文章読解力つけろ
マスコミが気に入らねーなら変えろっつってんだよ
外側にいたってできることはあるだろーが
できないなんてのは、変える気のない奴らの言い訳だ。
小さいとこでおさまってうだうだ文句並び立てやがって
本気で問題感じてるならその手のHPたてて運動することもできるんだぜ。
東芝相手に一ユーザーが謝罪させるまでに持っていったのはつい最近のことだろうが。
大衆がネットという手段を手に入れたことで、表現や社会的影響の可能性は飛躍的に広がってるんだ。
それを、こんなとこで狭い視野であら探しばっかりして
さも鬼の首とったようにあげ足とって喜んでやがる。あげくの果てに奇妙な結論だして自己満足。
そういうのを自慰行為っつーんだよ。
医療に対して素人が口挟むなっていうなら、報道の素人が口挟むなって言葉がかえってくるぜ?
もっとも、報道の立場としてはその社会的責任の大きさから真摯にユーザーの声を聞く必要はあるが、
ここに書き込んでやがる一部の連中 (全員じゃないがな)みてーなものを考えようともしない、
あるいは考えても分からない、相手の意見を聞く耳を持たず、
求めているのは話し合いではなく争いのみ、問題を真正面からはとらえずに
横から茶々を入れて本題をずらすような連中には辟易するぜ。
行動はな、起こして何ぼなんだ。本気でむかつくなら変えてみせろ。
やるきもないうえに、報道の何たるかもわかっていない奴らが偉そうに一言居士きどってんじゃねーよ
64卵の名無しさん:2001/01/01(月) 23:06
>61

TBSもそうだったね。
65卵の名無しさん:2001/01/01(月) 23:10
>63
>報道の素人

報道システムについていってるわけではない。
その“内容”についていっているわけ。内容はそれぞれ専門分野だからね。
そんくらいいちいち説明させるなよ。おまえこそ思考力ゼロだな。
66卵の名無しさん:2001/01/01(月) 23:11
>63
>話し合いではなく争いのみ、問題を真正面からはとらえずに

これこそ今のマスコミだろう。
いまマスコミはただ破壊するのみ。
67まっすー:2001/01/01(月) 23:14
>朝倉病院は「事務長、院長とも外出しており、
返答できない」としている。

ここらへんに悪意があるね。さっすがY売り新聞。
この件は自分が取材したわけじゃないが書いてある
とおり県の調査は事実なんだろう。そして有識者の
コメントも「可能性」ということで明記してある。
古典的な記事の手法をふまえているのではないで
しょうか?別に何も思わないが。

それにしても病院側の「返答できない」という
コメントも「事実」であるそうだね。
仕方ないんじゃないでしょーか。

病院側を擁護するアドバイスとしては
院長不在でもこちらからか・な・ら・ず
公式コメントする〜というようにしなければ
だめだよ。別にマスコミはどっちでもいいん
だけどあれでしょ、世間は待ってるんだから。
言ったほうがいいよ、ちゃんと言い訳しないと
不利になるだけだよ。もっとも身からでた錆だね。

返答できない=返答の余地なし

ってとる読者は多いだろうね。
(
68卵の名無しさん:2001/01/01(月) 23:15
>63

http://www.yomiuri.co.jp/top/20001230it01.htm
例えばこの記事の間違いに関して、あら探し、揚げ足取りという認識だとしたら
マスコミもお先真っ暗だな。
69卵の名無しさん:2001/01/01(月) 23:16
>63
討論する気がないなら出てこないでほしいなぁ.
70卵の名無しさん:2001/01/01(月) 23:21
>63
>その手のHPたてて運動する

ちなみに
http://www.tochigi-med.or.jp/~shioya/m_watch/m_watch.cgi
こいういのもあるが、いまや2chのが影響力ありそう。
71卵の名無しさん:2001/01/01(月) 23:21
>65
だーかーらー、どうしてその内容を選んで載せたのかってのも
報道関係者ならだいたいはわかるもんなんだよ。
どうして報道したのか、どういう意図があるのかは
関係者ならいわれなくってもだいたいはわかるんだ。
もちろん、何考えてんだ?ってのもまれにはあるが。
先のレス読んで、
なんでこれが報道されたか、理解出来ないものなのか…
ってのもあったぜ。
誰がシステムの話してんだよ
72卵の名無しさん:2001/01/01(月) 23:28
え〜とね.日経メディカルとか見てると記者でもある程度の知識は持てるな
って気はするわけ(勿論間違いはあるよ.でも大きな間違いは少ない).
でも例えば上の読売の記事とかはなんか全然ピントがずれてるわけ.

必要ない患者にIVHを行った.それは非難されることでしょう.
でもそれと循環不全とは関係ないわけ.ちょっと回りに訊けば判る.
こういうことを書いてるとやっぱ単にウケるから医者叩いているのかなぁ
という気がしてくる.視聴率主義なのかなぁって.

そうなると他の例えば政治・経済の記事に関してもマスコミは信用できなくなる.
お互いにとって損だと思うけどなぁ.
73卵の名無しさん:2001/01/01(月) 23:29
>71

だからだね、報道するかしないかの話じゃなくて、
内容の正確さ、議論の深さについていってるんだっつーの。
事実のみ客観的に伝えてるならべつに文句ないよ。
歪められているからいわれてるんだよ。
74卵の名無しさん:2001/01/01(月) 23:34
72のいうとおり。
老人の循環不全の多くがIVHで起こる、なんて話しは
医者からみればものすごーーーーーくとんちんかんなこと。
報道の専門家さんにその感覚はわからないでしょうが。
だから、63のように揚げ足とりと聞こえるんでしょうね。
75卵の名無しさん:2001/01/01(月) 23:39
>59
>確かに糞記事かく奴もいるだろうが一部だろ。
>情報が簡単に手に入ってるのはそれを採ってくる人間が
>いるからなんだよ。それに世話になってんだろ?
>世話になってないならお前は一切の情報を目にしてないと
>いうことになるからな!

まっすー氏はまずこの件にかんしてコメントせねばなるまい。
76卵の名無しさん:2001/01/01(月) 23:39
読売の記事では、一応、詳しい人物からコメントはとっているようだが、
穿刺部位からの感染・高血糖を挙げた後に、何故か急に循環不全で括られている。

IVHと循環不全を何とか括り付けようとする“意図”が見て取れる。
77卵の名無しさん:2001/01/01(月) 23:41
このスレ興味なかったけど
>循環不全の多くがIVHで起こる
って意味不明だよね。心不全でターミナルの御仁に over lord
ならわかるけど、少なくとも「多くが」とは言えないよな。
78卵の名無しさん:2001/01/01(月) 23:42
あ、俺ドキュンだ
overlord→over load だね。
79卵の名無しさん:2001/01/01(月) 23:42
大君主かいなっ(自己ツッコミ)
80まっすー:2001/01/01(月) 23:43
あ、そうなんだ。じゃああの有識者がとんちんかん
なコメントしたんでしょう。
報道のプロでも君、起こる事件
のすべての専門的知識を自由自在に持ってるはず
ないからなあ。一応資格持ってる(それもぺーぺーじゃなくて役職)
にあるモンの知識が誤解を招くようなものだとこれは厚生省の一大
事じゃあないのか??医学部でお勉強して国家資格を持ってるみなさんが
高い意識を持って苦情の電話なぞかけて指導してやってほしいな。
記事の選択責任は当然社にあるが、有資格者がいいかげんなこと発言
したというのも医療界の大問題じゃないかね。これは言っちゃうと
医療界の質のばらつきを表してる記事だね。
責任転嫁じゃあないよ。
81卵の名無しさん:2001/01/01(月) 23:44
>IVHと循環不全を何とか括り付けようとする“意図”が見て取れる。

そう。一般読者は騙せても、医者には偏向の意図があることがミエミエ。
63のいう専門家のお仕事がこれかね。
82卵の名無しさん:2001/01/01(月) 23:47
>80
真正ヴァカだな。
76のレスをみろ。あほ。
83卵の名無しさん:2001/01/01(月) 23:49
>有資格者
「有識者」と「有資格者」言い換える詭弁。
記事にした以上書いた人間に全ての責任がある。
その駄目なソース選んだのは記事にした本人なんだからな。
駄目医者がいるのは大問題だが@`それでマスコミがいい加減な記事
書いていい免罪符にはならんだろ。
84卵の名無しさん:2001/01/01(月) 23:51
発言者の意見を“そのまま引用”してるならともかく、この文は明らかに記者が書いたもの。
記者というバイアス、ノイズが入って以上、80の意見は通らない。
そこに偏向の意図はいくらでも入る余地があるからね。
85まっすー:2001/01/01(月) 23:53
前: 卵の名無しさん 投稿日: 2001/01/01(月) 23:39

>59
>確かに糞記事かく奴もいるだろうが一部だろ。
>情報が簡単に手に入ってるのはそれを採ってくる人間が
>いるからなんだよ。それに世話になってんだろ?
>世話になってないならお前は一切の情報を目にしてないと
>いうことになるからな!

まっすー氏はまずこの件にかんしてコメントせねばなるまい。

感情的になってしまってごめんね。
実はこれをかいていた頃私的な問題がありまして
ちょっとイラついていたんだな。彼女と破局した
んだなあ。
口調については謝るが内容については訂正しない。
世の中にあふれる情報のうち少なくと取材責任のある
もの(いわゆる新聞テレビの報道番組ね)
これらの情報が家にいながらしてたやすく手に入る状況
がどうやって生まれているのかちょっと考えれば
わかるでしょ。
(もちろん他のコンテンツも責任はあるが虚構が入ってる
世界だからね。ばらえてーとかって基本的に。
社会情報系もタイアップがあり贔屓目が公然と行なわれて
いるし。)

86某医:2001/01/01(月) 23:53
>84
80はホントに記者なのか?馬路でそう思ってるのだろうか?
信じがたいが。
87某医:2001/01/01(月) 23:56
80の理論でいくと、どんな糞記事、偏向記事かいてもネタもとの責任にできるわけだ。
いい商売だな。
88まっすー:2001/01/02(火) 00:03
>84
引用しているならともかくって、有識者は名前が載るなら
事前に記事を確認するくらいの自覚も欲しいね。
あ、俺ははやってるけどね。あとから「こんなこと言ってない」
とかぐだぐだ言われたらたまらんからね。

記者のバイアスがかかってる??
これ悪いことなの??ちょっと冷静になってよ。
新聞社は、「社」の方針にあう記者を採用する。
そして取材する。取材されるほうも「OO新聞」という
媒体そのものに受けて立っているわけだ。
記者は社から取材を任されている。
読者は社、を信用し選択している。(記事を全部直にうけと
めるかどうかを別として、選択するということはそのソースを
信用しているということになる)

多大なる偏向は報道機関の社会的意義として
反対されるべきものであるがオピニオンあっての
報道ということを忘れずに。
宗教系新聞をみてくれるとよくわかるよ。
あんまりこの話題には触れたくないんだが
カラーってもんがあるでしょ。推測してもらいたい。

記事というのは記者のフイルタを通したものでしかない。
それは当然のことである。
89>80:2001/01/02(火) 00:04
君の知能の低さにはあきれるね。

総理大臣だってすべての専門知識を持ってる訳じゃないが、適宜
専門家の意見を聞いて政策をたててるんだぞ。マスコミと大差ない。

君の論理だと、政策の誤りは専門家の責任であって政治家の責任では
ないことになるね。君の新聞も政治家批判を全て撤回してブレーンの
専門家批判に切り替えるのが先だと思うな。

マスコミってホントに糞だね。

ここまでひどいとは思わなかったよ。
90卵の名無しさん:2001/01/02(火) 00:05
>にいながらしてたやすく手に入る状況
>がどうやって生まれているのかちょっと考えれば
だからなに?
大半のいい加減な記事は金とって売ってる新聞や
スポンサーからがっぽり金とって放送してるニュース経由だろうが。
「タダだから責任ない」なんてよく言えたモンだな
91>85:2001/01/02(火) 00:07
糞情報書いて、開き直りか?

マスコミはここまで墜ちたか。
92卵の名無しさん:2001/01/02(火) 00:10
>読者は社、を信用し選択している

ここが大きな詭弁だな@`バーカ
読者が信用してるのと
いい加減なソースでいいかげんな記事書く責任は別モンだろうが。
それに内容の違いをオピニオンやイデオロギー@`主義の違いにすりかえようとしているが
医学的には誰がどう見ても間違いなんだよ@`あの記事は。
93卵の名無しさん:2001/01/02(火) 00:11
>70
こーゆーHPもいいんじゃないだろうか。
でも2chはこの現状じゃダメだろう。

http://www.yomiuri.co.jp/top/20001230it01.htm について
>76の意見にたいしていうなら、
まず「循環不全は、不適切な方法でのIVHでひき起こされることが多いとされ、…」
とあり、最後に
「血糖などのチェックを怠ると高血糖障害を併発して死亡する危険もある。いずれのケースも、
結果的に「循環不全」で死亡したことになる」でくくられているのだから、
「IVHと循環不全を何とか括り付ける」のは文章的に不自然ではない。
しかしどうやら「循環不全は、不適切な方法でのIVHでひき起こされる」という
前提が間違っているらしい。
これは、記者が医療関係者からのコメントをそのままのっけたんでしょう。
記者っての報道のプロ、すなわち医療のしろうとなわけだから、必ず裏はとってるはず。
だから、この記者が聞いた相手が間違ったコメントをしたのかも。
そして、そのコメントの裏はとらずに記事にした、と。断言はできないけど。
もちろん、新聞で間違い報道なんてあり得べからざることだから、その点は大いに反省すべきこと。
報道手法的には、事実を伝える範囲におさまってるよ。
報道の間違いに気付いたら、即効、冷静に新聞社に連絡するのはアリだ。
感情的になると、今日変なのから電話きたわー で終わってしまう。
94卵の名無しさん:2001/01/02(火) 00:12
>記事というのは記者のフイルタを通したものでしかない。

だからこそ@`書いた記事は全て記者の責任であるし
オピニオンの違いだの新聞のカラーだのでごまかせる問題じゃねぇだろーが。
95卵の名無しさん:2001/01/02(火) 00:12
>75

同感。
そうでなければ、マッスー氏はどっかの院長と同類だ。
96>89:2001/01/02(火) 00:12
>総理大臣だってすべての専門知識を持ってる訳じゃないが、

確かに。

宮澤喜一ならともかく、森首相が全ての専門知識を持ってるとは
思えん。マスコミは直ちに森首相批判を止めよ。森首相に罪はない。
97まっすー:2001/01/02(火) 00:13
>87 あのね、仮にどんなに間違ったコメントを
有識者がしてもその人の責任になることはありません。
だから心配しないでね。取材はあくまでも記者の責任。
媒体にのったものはすべて社に編集取材責任があります。

あのね、80で言っていたのは、有識者例えば研究機関に
いる学者や国家資格を持つ人間ってのはその有する専門
知識に関する発言に多大なる社会的責任があるってこと
を言いたかったわけ。たとえば医療事故について専門家
に確認取材に行ったとするだろ、こっちだってまさか大学
出たての経験もない医者に聞きにいかないよ。社会的に
通用する立場にあるある程度経験した先生のところにいくよね。
そうしたらその先生を全面的に信頼して話をきくわけ。
(もっとも自分の記事に責任を持つには俺だったら同じ科の
まったく別な先生にもアポとったり複数取材するけどね)
「医者」である以上その分野の正確なコメントをしなくては
ならないんだよ。それが無理なら「医者」じゃないよね。
・・かといって取材は拒否しても全然OKなので無理して迎合
する必要はまったくないが。
98卵の名無しさん:2001/01/02(火) 00:17
>93
>「IVHと循環不全を何とか括り付ける」のは文章的に不自然ではない。
人間の死は脳死を除けば終末状態として「循環不全」を向かえる。
それをあたかも直接死因に報道するのは誤りだし
件の老人ホームで死亡した老人の死因をIVHに関連つけるのも誤り。
99卵の名無しさん:2001/01/02(火) 00:19
>発言に多大なる社会的責任があるってこと

だからなに?結局責任転嫁だろうが
それいうならドキュン発言した医師の名前出せよ
100卵の名無しさん:2001/01/02(火) 00:22
>「医者」である以上その分野の正確なコメントをしなくては
>ならないんだよ。それが無理なら「医者」じゃないよね。
その駄目な医者の記事なんら検討も加えず@`セカンドオピニオンも得ないで
そのまま記事にしてる記者の責任はどーすんだよ馬鹿
ソースは匿名で@`しかも「談話」という形の記事じゃないんだから書いた記者が全て文責を
負うってことだろう?
101まっすー:2001/01/02(火) 00:22
>>90 根本的にマスメディアというものについて誤解を
しているようだね。このような書き込みを見るたびに
何だか考えさせられる。君は、民主主義、マスメディア、
メディアリテラシー等の書物や講義、講演等きいて勉強し
たほうがいいよ。でも業界外なんてそんなもんなのかも
しれないなァ・・。
スポンサーから金もらって記事のっけて・・って
単なる経済活動だろうが。当たり前だろ?
はぁ・・
政府直営新聞で税金オンリーで絶対に偏向報道の
ない(日本国のみに偏向してる笑)新聞を読みたいのか?
そういう国に生まれたらよかったね、君は。

102卵の名無しさん:2001/01/02(火) 00:23
>97
そういうレベルの話じゃない。すりかえるな。
"循環不全の多くはIVHで起こる”という内容が間違っているという意見にたいして、
それは"有識者が間違えたもの”といったよな。
しかし、そこには記者のバイアスばはいってるわけだから、有識者が間違えた可能性とキシャが間違えたか意図的に書き換えか
可能性の二つがあるわけだよ。なのに、有識者が間違えたと断定した理由はなんなんだい?
きみいってること、おかしくないか。
103卵の名無しさん:2001/01/02(火) 00:25
>97
まあ97で妥当だろう。しかし@`医学的に正当な有識者の「発言」
を曲解して報道してたらどうなんだろうな。
104卵の名無しさん:2001/01/02(火) 00:27
>101
>根本的にマスメディアというものについて誤解を(以下略)
都合が悪くなるとなんら具体的な反論もなく煽りオンリーのレス。
せいぜいこの程度の人間だよ@`マッスーは
105卵の名無しさん:2001/01/02(火) 00:27
>まっすーさん

たしかにマスコミというものが果たした,そして果たしている役割については
評価します.たしかになくてはならないものだと思います.その上で

IVHと循環不全が結びつくかどうかは事実(「科学的常識」といったほうが
いいかもしれません)の問題でしょう.
で,その事実レベルで間違ったことを書いて,それがチェック機構を
全てすり抜けて記事になるというのはどうかなと思う.

たまたま訊いた人がトンデモさんだったか.
それならばそれを見抜けなかった記者並びに会社は無能だし,

自分自身何度か取材を受けた受けた感じでは
元々「この循環不全とIVHは結びつくはずだ」という予断が記者にあって
記者「IVHと循環不全って関係ないですかね?」
医者「いや,確かにIVHが原因の循環不全ということはありうるが・・(以下循環不全についての詳しい説明)」
記者「で,循環不全ですが,高齢者の場合IVHをしてると起こりやすいんですかね。」
医者「まあ高齢者のほうが起こりやすいとはいえるね」
記者「そのコメントいただきました(『高齢者はIVHをすると循環不全になりやすい』とメモ)」
みたいな感じかな?

106まっすーの:2001/01/02(火) 00:28
発言を聞いてると、アエラが松本サリン事件で自分たちが河野義行さんを犯人扱い
したことを完全に棚に上げて長野県警批判を行った糞記事を思い出すな。

誤報・虚報がいかに罪もない人や組織の権利と名誉を侵害するか・・・・

マスコミこそ日本の癌だ。
107卵の名無しさん:2001/01/02(火) 00:29
>98
「県は同病院のIVHの実態を調査、死亡原因との関連についても詳しく調べる」
という部分から察するに、IVHと死亡原因を結び付けて考えているのは
新聞では無く県の側だと推測される
108卵の名無しさん:2001/01/02(火) 00:29
>管理がずさんな場合、傷口から雑菌が入り敗血症を起こして、死亡するケースがあるという。
>また、高カロリーの栄養剤を投与するため、血糖などのチェックを怠ると高血糖障害を併発
>して死亡する危険もある。いずれのケースも、結果的に「循環不全」で死亡したことになる。

はっきり言って、この文章は変。どっからどこまでが専門家のコメントか不明瞭だし、
「いずれのケースも、〜」が何をいわんとしてるのか分からない。

「実際には循環不全ではなかったかも・・・」と言う意味で、循環不全を鉤括弧で括ったのか
それとも、単に強調する意味で鉤括弧で括ったのか?

IVHの合併症は敗血症と血糖異常だけぢゃねーだろ。その辺が理解できてないから
こんな記述になったんじゃないのか? 教科書立ち読みすりゃ、直に分かることだろうに。
最低限の知識も無くて、専門家に質問するなんて失礼な気もするが・・・。
109まっすー:2001/01/02(火) 00:30
>>99 書いてあるだろ。お前全部読んでる?
いっとくけど俺はY売りじゃないから文句言う
ならY売りにどうぞ。正月も無休だよ。
取材の手法は記者個人でも社でも違うからな。

例えば君が「こんな(自分にとって度がすぎる)
バイアスかけの記事かく記者のいる新聞社は
信用できね〜と思ったら君はもうその社のニュース
もオピニオンにも離れてくだろ?
そういうもんなんだよ。
記事は言ってみれば社の商品だからね。
110卵の名無しさん:2001/01/02(火) 00:32
>なんでこれが報道されたか、理解
「某病院は目に余る行為があったからどんな方法
手段でもいいからたたきにたたくべし」だろ
そのためには医学的に間違っている内容でも
社会的に認められていることとずれていても
読者を納得させればいい。それが報道であり
それが問題だということだな
111卵の名無しさん:2001/01/02(火) 00:33
>109
オピニオンの違いと事実誤認混同すんなって、馬鹿
112卵の名無しさん:2001/01/02(火) 00:34
>>97
>社会的に
>通用する立場にあるある程度経験した先生のところにいくよね。
>そうしたらその先生を全面的に信頼して話をきくわけ

それにしてもスカばかり引いてくるマスコミはよっぽど人を見る目がないか
医者に悪意があるかのどちらかでしょうな
113卵の名無しさん:2001/01/02(火) 00:34
>93
>しかしどうやら「循環不全は、不適切な方法でのIVHでひき起こされる」という
>前提が間違っているらしい。

あー、説明に疲れる。循環不全は、不適切な方法でのIVHでひき起こされるというのは間違いではない。
しかし正確には、「老人の循環不全は多くは加齢にともなう心機能低下・予備能力の低下が原因であることが"殆ど"だが、IVH管理を行っている症例では、管理が不適切な場合、IVHでひき起こされる"こともある"。」
となる。おそらくその医者もそういったはず。(記事があまりにも変なんで)
それを、「IVHで起こることが多い」と"編集"してしまうのが偏向意図を疑わせるんだよ。
114卵の名無しさん:2001/01/02(火) 00:37

>社会的に
>通用する立場にあるある程度経験した先生のところにいくよね。
>そうしたらその先生を全面的に信頼して話をきくわけ

その理由はいざとなったら某氏のように
記事の内容は責任は有識者にあると転嫁するため
115卵じゃないよ:2001/01/02(火) 00:39
小野寺氏は読売新聞から本を書いている。
『治る医療、殺される医療 医者からの警告 』
【著者】小野寺時夫【出版社】読売新聞社
【発刊年月】98/09 【本体価格】1600円
また、氏は読売新聞でのシリーズ記事「医療ルネッサンス」でも
幾度かコメントをしているようである。
http://www.yomiuri.co.jp/life/medical/97112801.htm
http://www.yomiuri.co.jp/life/medical/97112901.htm

この糞記事を書いた記者は恐らくこの本か「医療ルネッサンス」で
のコメントを読んで勝手に「いずれのケースも、結果的に「循環不
全」で死亡したことになる。」とのドキュン理論を付け加えたので
はなかろうか?
(小野寺氏がこの事象に関してここまでアホコメントしたとは考え
にくい。)
116結局:2001/01/02(火) 00:40
専門知識のない人間が記事を書くからこういう問題が起きる。

記者は記事を書く前にIVHについてMEDLINEとか日本語の医学雑誌とかで
きちんと下調べしろ!
117まっすー:2001/01/02(火) 00:43
>>102 君の言うとおり可能性は二つに一つだ。いやその他に
語数で切られたという可能性もなくはないが置いとく。

基本的に(社会通念上)医者は病気を治そうとするのが
前提で、誰も殺そうとはしてないよね。
パイロットだって安全運航するのが前提で意図的に墜落
させようろはしないよね。
雪印だって意図的に食中毒を起こしたいと願ってたわけじゃ
ない。記者だって他人のコメントを「ねじまげ」ようとする
わけないんだよ。倫理上。自分が記者として、先輩や後輩
見たってそんなねじまげをして記事かこうとしてる奴なんて
見たことねーよ。そりゃ俺が世の中の記者全員と知り合い
じゃないから中には狂ったのもいるだろうけど基本的にねじまげ
なんて思いつかないよ、現場は。一体、ねじまげてなんの
メリットがあるんだよ。
最後のコメントは確かに(医者側からしてみれば悪意)かも
しれんがあれはY売りのオピニオンだろう。
一市民として記事を受け取ってみればそんなにおかしいこと
ではないぞ。
118卵の名無しさん:2001/01/02(火) 00:46
>記者は記事を書く前にIVHについてMEDLINEとか日本語の医学雑誌とかで
まーそこまでやる必要は無いにしろ医療の記事書くには
ソレなりに詳しい人間が必要だろうな。
第4の権力と言われ、「社会的な影響力」
も大きいのにその自覚に欠く記者の如何に多いことか。
119卵の名無しさん:2001/01/02(火) 00:47
>一体、ねじまげてなんの メリットがあるんだよ。
たぶんドキュソ読者にうけが良いからなんじゃねーか?
120卵の名無しさん:2001/01/02(火) 00:49
>現場は。一体、ねじまげてなんの メリットがあるんだよ。
「医者叩き」の目的で言えば充分メリットあり。

>一市民として記事を受け取ってみればそんなにおかしいこと
へーそーやって逃げんのか。そうやって一般市民に「そんなにおかしくない」
と思わせてんのならその罪は重いな。
>Y売りのオピニオン
あ、こうやっても逃げるわけね。さっきまで散々ドキュン記事擁護してたのはだれだよ?
121卵の名無しさん:2001/01/02(火) 00:50
医者叩きで読者受け目指そうとしてるのはミエミエ
12293:2001/01/02(火) 00:54
>113
おや。その意見によると、かの報道は編集意図というより、記者の文章力の問題と思われる。
最近、各紙とも文章力のない記者が増えている。
あるいは、デスクが読みやすく書き直したか、整理部(割り付けするところ)が
記事が入りきらないために短く編集してしまったという可能性も。
こういうことはたまにおこる。
デスクがちょいちょいっと書き直した場合、取材した本人じゃないから、
本来からは微妙にずれることがある。整理部が調整したのも同じ。
どっちにしろ、間違った報道は恥ずべきだけど、難しいね。
チェック体制が甘いのが問題かな。

>115
エッセイでもないのに勝手に自分の推論優先させて書く記者は、少なくとも新聞にはいない
いたらそいつは記者じゃ無い。即やめるべき人物だ。
123>117:2001/01/02(火) 00:55
>記者だって他人のコメントを「ねじまげ」ようとするわけないんだよ。


嘘つけ!

読売の記事は、徹底的に叩く目標を設定した後にその目的に合う情報を収集し、
文章の一部分を切り出すかあるいは適宜改変するなどして記事を作ると言う
日本のマスコミの犯罪的報道体質の反映だよ。

昔の野村證券のシナリオ営業と何ら変わらない。

これが捻じ曲げでなくて何なのか?
124卵の名無しさん:2001/01/02(火) 00:55
>117
>一市民として記事を受け取ってみればそんなにおかしいことではないぞ。

それが問題なんだつーの。
間違い記事を多くの人がおかしくないと思うからこそ、当事者は大迷惑する。
報道被害は全部そうだろ。
125中尾ミエ:2001/01/02(火) 00:56
マスコミ受けはいいのよ
12693:2001/01/02(火) 00:57
医者たたいたって部数なんてのびないよ…
だってみんな、中まで読んで無いもん
スクープだしても、賞とっても、部数はのびないよ
景品つけたらのびるけどね
モノにつられるドキュソなんかきらいだ(T_T)
127卵の名無しさん:2001/01/02(火) 01:00
>>117
一市民として記事を受け取ってみればそんなにおかしいことではないぞ。

なるほど。
戦時中の「日本軍連戦連勝」も、北鮮の「偉大なる金主席」報道も
うまく騙せばそれでいいということですか・・・
モラルのかけらもありませんね。
128卵の名無しさん:2001/01/02(火) 01:01
>126
逃げんなよ、馬鹿
野放図かつ非論理的な医療批判
山の様に載っけてんのはなんの為だ?
社会正義のためか?ヴァカめ
社会正義の為というならきちんとした記事を書けよ
129卵の名無しさん:2001/01/02(火) 01:04
>122
落とし所は文章の問題にしたいんだな。
もの書いてメシ食ってる人間が根本的な部分で資質に欠いている@`と認めてるようなもんだぞ。
130まっすー:2001/01/02(火) 01:06
>>105 科学的常識の誤りについては医療以外でもしばしば
話題に上る。宇宙関連、歴史関連(歴史については結局学説が
偏向でありその選択)かな。これらはまあ一応そのテの勉強を
してきた記者がついてるもんだがどうもね、苦情が出る。
それにはからくりがあり・・
1紙面は限定されている。(放映時間は限定されている)
2ほかの記事との比較重要性
3素人にわかる範囲で骨格を最優先
→学説や定義をかきたい訳ではなく例えば「新発見された」
ということが骨格である場合がほとんど
そのため補足説明が簡略化。(もっとも公式辞典そのものに
誤りといわれる記述がある場合も)

医療についても似たようなもの。日刊医療(ミス)新聞でもあれば
かなり力の入ったものができるだろうが一般紙だからね、事件の
社会性が最重要なんじゃないの。
科学的な誤りはあってはならないものだけど、頭が悪すぎて誤るだとか
故意的だとか、裏どり不足ってことは普通無いと思うんだけどね。
(現場の感覚として)
嘘記事については世間が思っている以上に神経質だよ。
記者生命絶たれるようなことはしないだろ、普通。
会社だってけっこう厳しいからね。大手ならどこも
そうだと思うんだが。
それができてない会社はそういう会社なんでしょう。
(Y売りを批判してるわけではないけど)
131卵の名無しさん:2001/01/02(火) 01:07
いやいや。
新聞記者って、思ってたよりずーっと意識低いことがわかったよ。
132卵の名無しさん:2001/01/02(火) 01:08
故まっすー
あなたは日頃の非道い医療報道に呆れ果てている医師達の
サンドバックとして立派に人生を遂げました。
安らかに眠って下さい。
133大体、:2001/01/02(火) 01:10
マスコミは政教分離違反の公明党=創価学会の問題を何で記事にしないんだ?

正当な理由なら医者叩きでも許されるが、創価を記事にしないというのはどう
考えても許されないぞ。

それとも、マスコミにとって政治報道はどうでもよくて医者叩きの方が重要なのか?

134卵の名無しさん:2001/01/02(火) 01:12
>医療についても似たようなもの。
似てない似てない。学問云々より前に@`医療は有る程度のスタンダード
なり定説にのっとって行われている。それを無視して話しこじつけるなよ。

>嘘記事については世間が思っている以上に神経質だよ。

おいおい、さっきは嘘記事でも「そんなにおかしいことではない」
なんて言ってただろ?
135卵の名無しさん:2001/01/02(火) 01:13
ちょっとズレる.
まっすーはこんな敵ばかりのスレに真正面から出てきて偉いぞ.
34はちょっとは助けてやれ.
136事情通:2001/01/02(火) 01:13
ちなみに、電通が絡みも叩けません。余談でした。
137卵の名無しさん:2001/01/02(火) 01:13
考えたくはないのだが・・・
もしかしてマスコミの記事って政治・経済・他の科学分野等
でも医療記事と同じぐらいレベル低い(というか、煽り&
ねつ造オンパレード)のだろうか?
もしそうなら時事ニュースなんか全部デタラメってことに
なるのだが。
138卵の名無しさん:2001/01/02(火) 01:14
>>117
一市民として記事を受け取ってみればそんなにおかしいことではないぞ。


で、一市民としておかしいとは思えない記事ならどんな誤報・虚報でも許されるわけ?
139>135:2001/01/02(火) 01:16
ちっとも偉いと思わない。

自分たちの間違いを認め自己批判しない馬鹿がどうして偉い?
140卵の名無しさん:2001/01/02(火) 01:17
>137
いや実は自分はそう感じてる.
少なくとも政治家が金儲けしか考えてないとか,官僚は保身しか考えてないとかいう記事は
怪しいと思うぞ(中にはそういう奴もいるとは思うが).
141卵の名無しさん:2001/01/02(火) 01:17
>真正面から出てきて
そーは言ったって匿名掲示板だしねぇ
142卵の名無しさん:2001/01/02(火) 01:20
135=まっすー
143卵の名無しさん:2001/01/02(火) 01:20
135>139
そっか?彼は彼の信念があるんだろう.
勿論俺はその信念間違っているとは思うが.
別に引っ込んでいてもいいのにちゃんと固定で出てくる,
その潔さは俺は買うよ.
144まっすー:2001/01/02(火) 01:21
宗教はね、俺も小声で聞きたいよ。
タブーってのはあるんだなぁ・・その話は社長でも
つかまえて聞いてくれ。
一記者ではどうにもなんないな。

医者叩きっていうけどさあ、そんなにメインな話題じゃないよ。
そりゃ当事者にとってはそこしか目がいかないだろうけど。
もっとすべてのニュースをみてほしいものだな。(悲)
145>135:2001/01/02(火) 01:21
おいらもまっすーをある意味評価するよ。
マスコミ関係者が2chみているのは周知の事実だし、このスレッドにも
幾度かまっすー以外のマスコミ関係者らしき者の書き込みがあるけど
コテハン使わないんだもの。
146卵の名無しさん:2001/01/02(火) 01:23
>142
違う.俺は69=72=105.
147卵の名無しさん:2001/01/02(火) 01:24
マッスーの発言にも同意できる部分はあるぞ。

「マスコミは営利企業であって、利益の為には人が何人死のうが、
デタラメ吹聴しまくろうが、そんなことは知ったこっちゃない。
マスコミにモラルとか良心とか求める事自体とんだお門違いだ。」

という部分は納得できるぞ。
ここの医者はマスコミを裁判官か何かと勘違いしてないか?
148卵の名無しさん:2001/01/02(火) 01:24
>137
政治経済関係の記事もかなり怪しいとおもうぞ。
14993=122=126:2001/01/02(火) 01:25
>128
白い巨塔への不満は、今やっと解放されたところです
ようやく、新聞その他の報道が病院の実情を報道できるようになったのです
医療は、今まであまりにも守られ過ぎた世界でした
業務上過失致死であろうと、人を殺したら責任とるのは当然
それが、内々に処理されて来た時代が長過ぎたのです
医療過誤報道過熱の皮切りは、患者取替え事件だったでしょうか
あれがきっかけとなりました。人が死んだわけではないけれど、
社会の医療不信が吐き出すきっかけとしては十分でした
現在の医療批判は、今までの反動です
医療批判ばかりのせやがって、と思ってるようですが、
でも、教育者の問題も最初はそう思われていましたが、今では日常的に紙面を飾っています
そのうち、医療過誤が掲載されることに慣れるでしょう
隠されていた時代が異常なのです
紙面で特集までくまれるのは、それが旬だから。あっさり。
でも、間違った報道はもちろん論外。あってはならないこと。やったらバカ。
良識ある専門家が冷静かつ客観的な立場をもって意見すべだと思う。

>129
うん。ダメ文章書く記者は最近増えている。これまたあっさり。ごめんね。
文章に関する勉強不足だよ、はっきりいうと。逃げでは無く
原因はいろいろいわれてるけど、読んでくれてる人には純粋に申し訳ないことだよね

医療に関し、意図的な悪意を持った報道と思っているようだが、
報道に関わる人間として、それは無いと思いたい
とゆうか、医療問題に関してはないだろう
かつて、ドあほおの椿本だったかだれだったかが意図的に自民党に悪印象与える報道で
処罰受けたよね。どういう処罰だったかは忘れたけど。結構厳罰だったような
やってはいけないことは、やってはいけないこととして処罰されます。
150まっすー:2001/01/02(火) 01:26
記者は記者であるまえに企業の一員です。
入社して痛いほど実感しました。

俺の友達や親戚の医者はまじめにやってるのに
物騒なこと言うドクターやおかしいことする先生が
いると可哀相だね。
うちらだってそうなんだよね。

151卵の名無しさん:2001/01/02(火) 01:26
創価学会やチベットには口を閉ざし、一方で歪曲無知炸裂医療報道。
マスコミの性根は栃木のなぶり殺しの共犯の少年と同じだね
152話が飛ぶが:2001/01/02(火) 01:28
一連の田中角栄降板劇はすごかったねえ。意図みえみえ。
153卵の名無しさん:2001/01/02(火) 01:29
>>149
白い巨塔への不満は、今やっと解放されたところです

このフレーズ自体すでに煽りだよな
154>148:2001/01/02(火) 01:30
俺もそう思う。

特に朝日。
155まっすー:2001/01/02(火) 01:33
考えてみればストレス溜まるよなぁ、真剣な読者視聴者様ほど。
苦情言う場所がないんだもんな、2ちゃんくらいだよな。
社の苦情ご意見ダイヤルだってねぇ・・・・
直接、担当記者本人が相手して議論してくれるわけじゃないし。
それに、まあこちら側の人間として言いにくいけど
いくら文句言っても大手マスコミは図体でかいからビクとも
しないからね。つぶれるとか発行部数視聴率極端に減るとか
ないもんね。俺はある意味ここで批判されてることが嬉しい
よ。こんなにみんな真剣に見てくれてるんだなぁって思うと
2001年も頑張るぞって気になるよ。
156149:2001/01/02(火) 01:33
>159
あおりのつもりじゃなかったんだけど
外の人間がいかに足を踏み入れにくいところか、を現す
最も分かりやすい表現だと思ったんだ<白い巨塔
157結局:2001/01/02(火) 01:34
マスコミはいろんなものを批判するが誤りが多すぎること、
自分の誤りをキチンと認め自己批判しないことが問題。

マスコミへの不満はいろんなとこで渦巻いてるけど、マスコミ自身が
取り上げないのでいつまでたっても解放されない。
158卵の名無しさん:2001/01/02(火) 01:36
>149
なんか勘違いしてるようだが、別に事実報道なら文句ないよ。
明らかな間違いや偏向(を疑わせる)記事があるから不満がでるんだよ。
だいたい、"白い巨塔への不満”とかいってるようじゃ、その時点で歪むわな。
159ターキー:2001/01/02(火) 01:38
いやぁ、新年早々みんな熱いね。明日も休みの人が多いだろうし
今夜はエンドレスか?
有意義なスレッドにする為、医者側もこのスレッドに限っては
ハンドル固定しないかい?
おいらは今後固定します。
160>155:2001/01/02(火) 01:40
>俺はある意味ここで批判されてることが嬉しい

何寝言言ってるんだ?

喜ぶ前にまともな記事を書け!
161まっすー:2001/01/02(火) 01:42
>160 やることはやってるよ俺は。
君に叱られたくないよ。
162白い巨塔は:2001/01/02(火) 01:42
子どものころは感心してみていたが、
医者になってみれると、かなり無理があることがわかる。
163名無しさん@非道:2001/01/02(火) 01:43
>159
オッケー

>いくら文句言っても大手マスコミは図体でかいからビクとも
しないからね
とりあえずこういうよらば大樹的恫喝をかますのは子供じみてるよな。
164まっすー:2001/01/02(火) 01:45
>163 事実でしょうが。
165ターキー:2001/01/02(火) 01:46
>まっすー
読売の記事に関してはマジで抗議のメール送ろうと思ってんだけど
どうでしょうね?やっぱり無視されるのかな?
166>161:2001/01/02(火) 01:46
>やることはやってるよ俺は。

誤報・虚報を擁護するおまえにそんな事言う資格はないね。
167>165:2001/01/02(火) 01:50
メールでも電話でもいいから、抗議したら、その内容と返事を
ここにアップして欲しい。読売新聞が言い逃れできないようにね。
168名無しさん@非道:2001/01/02(火) 01:50
>164
事実云々よりそれで恫喝してるのが子供じみてるつってんの。
169ピロシ:2001/01/02(火) 01:52
69=72=105=135です.

おいらも固定にします.
でも矛先鈍っちゃうな.
170某医:2001/01/02(火) 01:54
>167
それいいなあ。
もし無視したら"無視された"と掲示しよう。
電話の場合、会話をアップしよう。2chじゃ音声は無理か。
171まっすー:2001/01/02(火) 01:55
>166 誤報虚報なんていつ擁護したんだ。
はぁ、業界外の人間を馬鹿呼ばわりするのは
簡単だが俺はそういうことできれば避けたいと
思っているんだよね。だいたい企業論理と企業倫理
それからコスト感覚・経済意識のない君は俺を批判
できる立場?
172ターキー:2001/01/02(火) 01:56
勿論アップさせて頂くつもりだけど、返事が取れそうな
抗議の仕方はまっすーからのアドバイスが欲しいな。
173某医:2001/01/02(火) 01:58
>171
>コスト感覚・経済意識のない君は

おいおい。そういう思い込みはまた誤報をうむよ。
大学病院ならともかく、民間病院はコスト・売り上げにはものすーーーごくうるさい御時世。
売り上げが落ちれば医者減らされます。
174まっすー:2001/01/02(火) 02:00
>ターキー
それが一番だね。まず自分が医者であることを名乗り
あくまでも学術的な面についての批判、そのうえで
どういう取材方法をとったのかということを冷静に
聞いたほうがいい。対応は俺はわかんない。Y売りの
すべてが出るんじゃなかろうか。
ま、あんまり熱くなってつばとばして「だいたい糞マス
はこれだから糞なんだよヴァカ!逝ってよし!」等いわ
ないように。つば飛ばすと電波だと思われて放置プレィ
されるよ。
175某医:2001/01/02(火) 02:01
いままでのまっすーのレスを見ていて思うんだが、きみ、なんか思い込みというか、
独自の固定観念が強いよ。そういうのすてて客観的に捉えられんのかい?
176まっすー:2001/01/02(火) 02:02
>173 パート1からの俺の書き込みを見て
166のように判断(診断笑)するなら企業論理云々
が理解できないと思われるぜ。
177ターキー:2001/01/02(火) 02:06
>「だいたい糞マス はこれだから糞なんだよヴァカ!逝ってよし!」
言われるまでもなく、こんな事2ch以外では言わないさ。(藁
178まっすー:2001/01/02(火) 02:06
>175某医
ああ、それよく言われる。記者なんてそんな奴多いよ。
オピニオンがない奴はそもそもマスコミに興味ないだろ。
だけど仕事は別。
自分のオピニオンの前に記者であり、社の人間である。
そうじゃなけりゃ働けないよ。
179某医:2001/01/02(火) 02:06
>176
ほう。具体的に言ってくれないかい?
180まっすー:2001/01/02(火) 02:12
誤報・虚報を良しとはどこにも書いた覚えはない。

誤報虚報の生まれてしまう背景とシステムについては
何回か触れたと記憶する。

新聞社放送局は営利企業である、とは再三言ったはずだ。
また平均ユーザーに向けて編集してあることも言った
はずである。詳しくはパート1を参照してくれ。
181名無しさん@非道:2001/01/02(火) 02:16
>>166 誤報虚報なんていつ擁護したんだ。

してるだろ@`例のIVHの記事。
それに 134、138@`158
他の批判レスは無視していいたいこと垂れ流し。
まあにちゃんだからこんなモンだがな。
おとなしく
>「マスコミは営利企業であって、利益の為には人が何人死のうが、
>デタラメ吹聴しまくろうが、そんなことは知ったこっちゃない。
>マスコミにモラルとか良心とか求める事自体とんだお門違いだ。」

認めろよ。認めてんだったら医療批判出来るほどたいした人間じゃないし
ここでさんざん罵倒されても誰も同情しないだろ。
182某医:2001/01/02(火) 02:16
俺はあくまで"コスト感覚・経済意識”についていったんだが。

>180
>新聞社放送局は営利企業である、とは再三言ったはずだ。
>また平均ユーザーに向けて編集してあることも言った はずである。

これが企業理念とすると、民間病院も営利団体(企業とはいわんね)だし、平均的患者向けに作ってあるし
なにが違うのかね?
183>180:2001/01/02(火) 02:17
>117
>一市民として記事を受け取ってみればそんなにおかしいことではないぞ。


明らかに医学的におかしい読売のIVH関連記事をおまえは擁護してるぞ。
184某医:2001/01/02(火) 02:23
>180
>誤報・虚報を良しとはどこにも書いた覚えはない

>>80で間違いをすべてネタ元のせいにしておいて、その発言かい?
185名無しさん@非道:2001/01/02(火) 02:26
>>67
>古典的な記事の手法をふまえているのではないで
> しょうか?別に何も思わないが。

>>117
>最後のコメントは確かに(医者側からしてみれば悪意)かも
しれんがあれはY売りのオピニオンだろう。
ほら@`核社のオピニオンだからなに書いてもいいんだっていう手法で
擁護してんだろう?
186名無しさん@非道:2001/01/02(火) 02:30
さらに言えば
「民間病院も営利企業であって、利益の為には人が何人死のうが、
デタラメ吹聴しまくろうが、そんなことは知ったこっちゃない。
病院にモラルとか良心とか求める事自体とんだお門違いだ。」
となるなぁ。大概の医療叩き記事は「医療=赤鬚@`慈善事業@`
高いモラルが要求されル」を根底にしてるからな。それこそとんだお門違いだな。
187名無しさん:2001/01/02(火) 02:30
>179 アメリカのジャーナリストが、記者クラブ制度等を見て
   日本はまともなジャーナリストが居ないのか?
   噂の真相の編集長(右翼に刺されて怪我した某編集長)に
   インタビューしていたCNNだったかな?(昔の話だが)
   朝日新聞自体、国から払い下げの土地の上に建って利権がらみの
   新聞社なんだから他のマスコミは推してしるべし!
    欧米流のジャーナリストは、日本のマスコミには殆どイナイダろ!
   映画「金環蝕」だったかな?九頭竜川ダム汚職と池田派の黒金官房長官の
   汚職を扱った映画だが読売新聞の某政治部記者がこの汚職に関係してアメリカ
   に飛ばされた!今は、経営陣の一人だが、映画でみたこの記者の出ているシーンが
   LDでは完全に消えている。驚いたよ!自分の汚職事件に関係したシーンを
   カットさせる権力には。
188まっすー:2001/01/02(火) 02:31
>181 「マスコミ〜お門違い」の文は書いた覚え
ねえぞ。創作すんな!無視したつもりはない。返答
希望ならば半角で引用せよ。だいたい一人で何人相手
してると思ってるんだよ。希望ならいくらでも応えるが
見やすいようにしてくれよな。

医療批判できるほどたいした人間じゃないだと?
そういうこと言ってるから「何も知らない裸の先生」
って言われるんだぞ。あのね、医学ってのは学問で
あり、医学者の専売かもしれんが「医療」ってのはね
社会問題なの。お医者様だけのものじゃないんだぞ。
関わる可能性のある者すべて批判の権利があります。
君は偏差値教の香りがするよ。
189某医:2001/01/02(火) 02:34
>186
そのとおり。まっすーはご都合主義なんだよな。
その都度、都合の良い話を持ち出して煙に巻く癖がある。
全体として矛盾がでてしまう。
190名無しさん@非道:2001/01/02(火) 02:37
>関わる可能性のある者すべて批判の権利があります。
ほー。じゃあ新聞が営利企業だろうがなんだろうが関わる者
には批判の権利があるわけだな。新聞が各々のオピニオン
を売る営利企業だから誤った記事でもしょうがない@`いやなら読まなくていい
で批判そのものを逃れようとしてた馬鹿は誰だよ?
大体ここで散々叩かれてんのは見当違いの医療批判だろーが。

何も知らない馬鹿マスコミはオマエだろ。
191某医:2001/01/02(火) 02:37
寝ます。
192まっすー:2001/01/02(火) 02:39
>>182 企業理念ではなく「企業論理」ね。
企業の論理から行くと、すべての報道にはニュース価値
として優先順位がつけられる。個々のニュースにも骨格
を浮き彫りにした編集をする。当然、記事がかけるのも
載せて配るのもスポンサーあってこその経済活動。
社会正義のために例えばひとつの医療ミス報道に紙面を
欲しいだけ割くなんて無理。このへんがコスト感覚だ。
新聞社が営利企業だとわかっているならばそれをおかしい
というのはどうかな。(もっとも君の意見としておかしいと
いうのは自由だが)
193さっきまでここかきこんでたもう一人のますこみだが:2001/01/02(火) 02:40
みかねて発言

>185
擁護してない…
「最後のコメント」である『朝倉病院は「事務長、院長とも外出しており、返答できない」としている』
に限定しての発言であるため、
記事全体には、この「オピニオン」は適用されない

67の発言は、
また、『コメントも「可能性」ということで明記してある。
古典的な記事の手法をふまえているのではないで
しょうか?別に何も思わないが。』
という発言なので、別に矛盾は無い
文章の一部分だけを抜き出して批判するのは、あまりよくない手法です
かつて、その手法で意図的に戦争を引き起こした国があったほどに
194某医:2001/01/02(火) 02:42
>188
寝る前に。
あのね、医療批判するなとかそんなことじゃないんだよ。
何回もいうが、190のいうように、"間違い”記事が迷惑だといってるだけなんだよ。
195まっすー:2001/01/02(火) 02:45
>183 擁護ではないだろ。これは医学報道じゃないんだよ。
医療「社会問題」報道だろ。県の姿勢と行動、有識者のコメント
、社のオピニオン、この展開方法はスタンダードだろ。
あくまでも「あやしいことをしている病院があり、県が動いた」
が骨格だろ。

それから何を好んでY瓜を擁護しなきゃなんねーんだよ。
あくまでも取材を職とする者としてコメントしただけ
だろうが。
196卵の名無しさん:2001/01/02(火) 02:47
>194
>文章の一部分だけを抜き出して批判するのは、あまりよくない手法です

失礼ですが、発言の都合の良い部分を抜き出すのはマスコミがよくやることですよね。
197まっすー:2001/01/02(火) 02:50
>186 お前は一回大怪我してお前のような感性の医者に
死に導かれたほうがいいぞ。どうしようもないな。
もしよければ君がなぜ医者になろうとしたのか教えてよ。
君のような医者が存在できるってことは君らの仲間にとって
マキシマムな不幸だよ。煽りじゃないからね、心底呆れるね。
こんな医者ばかりじゃないことを俺は知ってるからこそ本当に
君を軽蔑するよ。親戚に医者がいて良かった。君のような医者
に世話になることはないだろうから。君に救われようとする
くらいなら死んだほうがマシってもんだ。
198>195:2001/01/02(火) 02:53
明らかに擁護だな。

>これは医学報道じゃないんだよ。

読売の記事は日常医療レベルで明らかに間違ってる。
医学研究者じゃなくて一般病院の医師レベルの問題だ。
199名無しさん@非道:2001/01/02(火) 02:54
>医療「社会問題」報道だろ。県の姿勢と行動、有識者のコメント
>、社のオピニオン、この展開方法はスタンダードだろ。
>あくまでも「あやしいことをしている病院があり、県が動いた」
>が骨格だろ。

医療社会的問題を論ずるにしろ
医学的に明らかな誤りを報道してもいいことにならんだろ。
それにこのレスは単に「ありがちな報道スタイル」をしている
と述べているだけであって「医療社会的な妥当性」
については一言も言及していない。
このへんが頭悪いつってんだろ。
こうやってその場限りのレスでのらりくらりやってりゃ逃げら
れると思ってんじゃないよ。

>あやしいことをしている
その「あやしい」と疑うにたる根拠そのものが怪しいんだから
記事そのものも怪しいだろうが。それを怪しいと思わず必死に
擁護してんのはオマエだろ。

で、とどのつまりは

>取材を職とする者としてコメントしただけ

か。こいつなんとか誤魔化そうと懸命だよな。
じゃあこっちもいい加減な記事で迷惑している
業界の一員としてコメントしてるだけ、だな。
200名無しさん@非道:2001/01/02(火) 02:56
>煽りじゃないからね
ギャグ?罵倒で固めたレスが煽りじゃなきゃこの世にゃ
煽りなんて存在しないね。
201ターキー:2001/01/02(火) 02:56
とりあえず問い合わせ形式でのメールを考えたんだけど、どうかな?
訂正するべき部分が有ったら言ってくれ。

私は外科系臨床医師ですが貴社の上記記事を拝見して非常な違和感を覚えた為、担当記者に対し、質問を用意させて頂きました。これに対し、真摯な返答を求めたいものと存じます。
1:「精神・内科病院」と言えば実情は寝たきりボケ老人ばかりのいわゆる『老人病院』であると思われますが、「死亡した七十七人のうち六十九人も療法を受けており、必要のない患者にまで施していた疑いが持たれている。」との記載について『必要のない患者にまで施していた疑いが持たれている。』と判断した者の所在は何処にあるのでしょうか?また、そう判断した根拠を教えて頂きたい。
2:死因に関して、「循環不全」との表現は具体的にどのような病態を指しているのでしょうか?
3:「循環不全は、不適切な方法でのIVHでひき起こされることが多いとされ、」『不適切』とはいったいどの様な方法なのでしょうか?また、『多いとされ』との「多い」との表現を用いた根拠を教えて頂きたい。
4:「いずれのケースも、結果的に「循環不全」で死亡したことになる。」
このコメントは小野寺医師が本当に言った事なのでしょうか?
この事象に関して小野寺医師からコメントを取った祭にどの様な質問がなされたのでしょうか?
5:最後に、「 朝倉病院は「事務長、院長とも外出しており、返答できない」としている。」この部分の記載の意図は?

以上宜しくお願い申し上げます。
202まっすー:2001/01/02(火) 02:57
>>184 ネタ元の責任に?いいか、「記事」は記者の責任つまり
社の責任だ。よって有識者が仮にめちゃくちゃ言っても鵜呑み
にして書いた記事には社に責任がある。
しかし俺が言ってるのはな、「国家」資格持って独占業務してん
ならもっと専門家としてのプライド持てっつってんだよ。
203ますこみ関係ですが:2001/01/02(火) 02:57
>196
えーっと、紙面には限りがあるため、全てを載せることが出来ないというジレンマがあります
なるべく主旨をかえず、短いながらも正確に報道すべきなのですが、
時々、たしかにドあほおな都合の良い部分だけの抜き出しはあります
恥ずかしい限りです。
森首相の神の国発言はそうでした
あの場合、批判されるべきは
「首相の立場でありながら“軽々しいリップサービス”をするあほおな首相」
であるとおもうのですが、すっかり論点がずれてました
報道してる連中も、騒いでる一般もあほおだ、とおもっておりました。個人的に
それとも、私が特種なのでしょうか。
204>197:2001/01/02(火) 02:59
もしよければ君がなぜ記者になろうとしたのか教えてよ。
君のような記者が存在できるってことは君らの仲間にとって
マキシマムな不幸だよ。煽りじゃないからね、心底呆れるね。
こんな記者ばかりじゃないことを俺は知ってるからこそ本当に
君を軽蔑するよ。親戚に記者がいて良かった。君のような記者
に世話になることはないだろうから。君に取材されようとする
くらいなら死んだほうがマシってもんだ。
205卵の名無しさん:2001/01/02(火) 03:01
>しかし俺が言ってるのはな
いってないだろ。
さんざん「僕専門家じゃ無いから記事間違っててもしょうがないもんねー♪」
を強調してたのはあんただろ。ゴミ医者つかんじまった記事のケースを一般化するんじゃ無いよ
206まっすー:2001/01/02(火) 03:04
>>185 俺は某社の一記者であってマスコミ連合の会長でも
なんでもねーんだよ。各社の動向にまでいちいち擁護なんか
するわけないだろ。新聞の歴史勉強したらすぐわかることだぞ。
絡むなよ。各社にはオピニオンや編集方針があって当然なんだよ。
みかんがオレンジ色って決まってるようにそういうもんなんだよ!
まったくいい年してそんなこともわかんないなんて本当に社会人
なのか?
207>203:2001/01/02(火) 03:06
君はまっすーよりはずっとまともなようだな。

>報道してる連中も、騒いでる一般もあほおだ、とおもっておりました。

それがまともな人間のもつ感覚だよ。
208卵の名無しさん:2001/01/02(火) 03:10
>例えば君が「こんな(自分にとって度がすぎる)
>バイアスかけの記事かく記者のいる新聞社は
>信用できね〜と思ったら君はもうその社のニュース
>もオピニオンにも離れてくだろ?
>そういうもんなんだよ。

のあとに

>しかし俺が言ってるのはな、「国家」資格持って独占業務してん
>ならもっと専門家としてのプライド持てっつってんだよ

しかも
>各社にはオピニオンや編集方針があって当然なんだよ
でまたまた「各社のオピニオン」逃げ。バーカかね。
見当違いのレスでつつかれると逆キレでひたすら意味不明な罵倒。

>各社の動向にまでいちいち擁護なんか
歴史云々よりこのスレじゃあんたはマスゴミ代表だろーが。今さらにげんな。
いい年こいて自分の書いたレスが人にどう受けとられてるか理解できない
なんて小学生並だね。
209まっすー:2001/01/02(火) 03:12
>>198 一般医師レベルの問題ならばターキーさんの
ように「医師」としてすべきまっとうな行動をとれば
いいだろう。行動するしないは君の勝手だが。
世の中の読者全員が医者じゃないことわか
ってるんだろうな?
210>206:2001/01/02(火) 03:14
>各社の動向にまでいちいち擁護なんかするわけないだろ。
>新聞の歴史勉強したらすぐわかることだぞ。

現実におまえが読売の記事を擁護していることはおまえの
過去のカキコを見ればすぐわかることだぞ。

>各社にはオピニオンや編集方針があって当然なんだよ。

ここで問題になってるのは、明らかな医学的誤りのある医療関係記事。
オピニオンとか編集方針とは無関係。

それとも、君は「読売新聞は医学的に間違った記事を報道することを
その編集・報道の方針としている」とでも言いたいのか?(藁
211まっすー:2001/01/02(火) 03:16
>ターキー

メールいいと思います。
ただ、あなたが「どのように」違和感を覚えたのか
いまいちわかりません。外科系医師として「うちら
のまわりじゃ、こう判断するのが通念となっていますが」
等のあなた自身の意見を添えたほうが良いと思います。

こういうメールをもらうとまともな記者ならかなり
嬉しいですね。自分のかいた記事をもとに読者と対話
できるなんて!
212卵の名無しさん:2001/01/02(火) 03:16
>「医師」としてすべきまっとうな行動をとれば
>いいだろう。行動するしないは君の勝手だが。
>世の中の読者全員が医者じゃないことわか
>ってるんだろうな?


最早意味不明。
213ターキー:2001/01/02(火) 03:17
>まっすー
マスコミ人の「2ch上での意見」ってのも興味有るんだよ。
叩かれるのもお気の毒だが消えずにがんばってくれ。
214ここを見ている:2001/01/02(火) 03:19
マスコミの人に聞きたい。

君たちはまっすーの主張に賛成か?それとも反対か?

もし反対の人がいるなら、まっすーをたしなめてくれ。

俺はもはやマスコミ全体が信用できなくなってきた。
215卵の名無しさん:2001/01/02(火) 03:21
明らかに擁護だな。

>これは医学報道じゃないんだよ。


>>198
>読売の記事は日常医療レベルで明らかに間違ってる。
>医学研究者じゃなくて一般病院の医師レベルの問題だ。

に対して


>「医師」としてすべきまっとうな行動をとれば
>いいだろう。行動するしないは君の勝手だが。
>世の中の読者全員が医者じゃないことわか
>ってるんだろうな?

こいつ馬鹿?198で言ってることは・・ここで問題になっているのは医学議論のような説の分かれる
レベルの話しじゃなくて、日常診療レベルの話しであり、説の多様性じゃにげられない、って意味だろ。ワラ
216ますこみ関係だが:2001/01/02(火) 03:21
>まっすー
怒るな(T_T)
いいたいことは分かるが、文章のプロなら相手を挑発しない書き方もわかるはずだ
それに、新聞記事の理想は小学生にもわかる平易な文章だといわれているじゃないか
論点を正確に、分かりやすく、無駄な誤解を与えずに、ぜい肉を削ぎ落とした文章を私は愛する
ああ志賀直哉さいこー(論点ずれたがいいたかった)
217まっすー:2001/01/02(火) 03:21
>>187 記者に権力はないが社には確実にあるよね。
そのことについて俺は社員としての目しかない。
その権力によってどこへ行っても取材しやすい状況に
おかれてるということは仕事しやすいね。
だけど別にメリットはないな。
218卵の名無しさん:2001/01/02(火) 03:23
世の中の読者全員が医者じゃ無いからこそ日常診療レベル
(つまり読者が関わりうる)で誤った記事書くんじゃないっていってんだろ。
もうこうやってあげ足とるしか出来ないくらい退化しちまってんだな。
219卵の名無しさん:2001/01/02(火) 03:24
>216@`217
逃避的馴れ合いで今までのマズかった自分のレスにほっかむり(したつもり)。
マスコミなんてこんなもんだ。
220>211:2001/01/02(火) 03:26
>こういうメールをもらうとまともな記者ならかなり
嬉しいですね。自分のかいた記事をもとに読者と対話
できるなんて!

おいおい、これは対話じゃなくて事実上の抗議なんだよ。
抗議されて喜ぶとは、新聞記者はみんなマゾなのか?
221まっすー:2001/01/02(火) 03:27
>216 先輩、すみません。
パート1の出だしでは幼稚園児を相手するかの
如し笑顔でレスしていたのですがいい加減それも
限界を迎えてしまいました。報道とワイドショー
の違いも認識していない者も含まれるためつかれて
来ました。何度もユーザーとの距離を縮めようと
わかりやすくメディアについて語ったのですが
全く理解しない者が延々と同じ論を繰返すのです。
222卵の名無しさん:2001/01/02(火) 03:35
>報道とワイドショー の違いも認識していない者
自分は新聞関係だから一緒にしないで@`とでも言いたいのか、馬鹿。
今問題にしてんのはゴミのような新聞記事だろうが。

>何度もユーザーとの距離を縮めようと
>わかりやすくメディアについて語ったのですが
今までのオマエのレスのどこが「距離を縮めようとしていた」
になるんだよ?自分と自分の業界のいきあたりばったりの自己弁護だろ。
223まっすー:2001/01/02(火) 03:36
馬鹿だの糞だの書いてる奴へ

Y売りさんのあの記事がおかしいと
あなたたちは議論している。
俺はそれをシステムの側面と同業者としての
一コメントをするしかできない。
Y売りは他社であり、他社が叩かれることは
俺のとこの損にはならないんだよね。
いったい何をききたいのかな?
擁護してないんだが何度いっても難癖つけてきやがる。

朝倉病院がおかしいらしい・・からといって
君のとこの病院に文句言いに来られたことを
想像してみろ。君が医療ミスをしたわけでもない
のに延々とその医者の文句を言われたって一コメント
しかできないだろ。これ以上何をききたいわけ?
224>221:2001/01/02(火) 03:37
>わかりやすくメディアについて語ったのですが

メディアの報道というものが誤報・虚報だらけであるのに、
記者はそれについて全く反省していないどころかあからさまに
それを擁護し正当化しているということがよくわかったよ。
225ばかまっすー:2001/01/02(火) 03:38
パート1の出だしでは幼稚園児のようなまっすーを
相手と思い笑顔でレスしていたのですがいい加減それも
限界を迎えてしまいました。ドキュン医師とまっとうな医師
との違いも認識していない者も含まれるためつかれて
来ました。何度もバカマスコミとの距離を縮めようと
わかりやすく医学について語ったのですが
全く理解しないまっすーが延々と同じ論を繰返すのです
226>まっすー:2001/01/02(火) 03:38
>>202ってことは、間違いの原因は、その医者の間違いと記者の間違いの二つの可能性があるうち、前者と断定してるわけだな。
つまり、>>102の質問にこたえろよ。結局まだ答えてないだろ。

もう一人のマスコミ人は
>113
おや。その意見によると、かの報道は編集意図というより、記者の文章力の問題と思われる。
最近、各紙とも文章力のない記者が増えている。
あるいは、デスクが読みやすく書き直したか、整理部(割り付けするところ)が
記事が入りきらないために短く編集してしまったという可能性も。
こういうことはたまにおこる。
デスクがちょいちょいっと書き直した場合、取材した本人じゃないから、
本来からは微妙にずれることがある。整理部が調整したのも同じ。
どっちにしろ、間違った報道は恥ずべきだけど、難しいね。
チェック体制が甘いのが問題かな。

といってますがね。
227ますこみ関係だが:2001/01/02(火) 03:38
>219
ふざけんな。怒るぞ。
歪んだものの見方は正確な判断を狂わせるぞ。
私はまっすーさんに対し個人的になんの感慨ももっていないが、
反応から察するにまだ若い記者(もしかしたら衛生かも)の可能性をみた
だから怒るなっつったんだよ。
これで実は所属はマスコミ研究会だとかいったら泣くけどな。多分それはないだろう。
228まっすー:2001/01/02(火) 03:44
反省?まじめな手法で取材しミスを犯していない
記者が何を反省するんだ?反省すべきなのは誤報
を意図的に作成する記者(もしいればの話)だろうが。

マスコミであると同時に営利団体・企業であるための
制約・しがらみ・悪制度については真剣に考えできるこ
とからしていこうと思っていると前にも述べたが。
業界を少しでもよい方向に持っていくことと、公共性に
ついて再認識すること等については当然である。

正当化した覚えはないが業界から見たシステムに
ついては紹介させてもらった。
君らのいうところの糞記事についての責任は俺には
な・い。
229>まっすー:2001/01/02(火) 03:46
226に答えてください。
230卵の名無しさん:2001/01/02(火) 03:46
マスコミ人として明らかに能力に書く 223
のレスをわかりやすく翻訳すると

自分はマスゴミの一側面について語っただけであって
よその社が書いたごみ記事について文句言われても困る。


だな。しかし@`問題となっているのはゴミ記事の医学的
誤りのみならず、それを生み出す報道の腐った姿勢でもある。
それをマッスーは経営方針だの記者は医学素人だの言って
自己弁護に終始していたのは事実。
231>まっすー:2001/01/02(火) 03:49
例の記事の責任はないでしょうが、>>80はあくまであなたの発言です。
232>223:2001/01/02(火) 03:50
>朝倉病院がおかしいらしい・・からといって
君のとこの病院に文句言いに来られたことを
想像してみろ。


読売の記事がおかしいことについての議論に首を突っ込んできたのは
おまえだろう。おまえのHPとかおまえの会社に文句を言ってるわけ
じゃない。誰もおまえにこのスレッドに登場してくれなんて頼んでない。

どうしておまえの主張はこうも的外れなのか?
おまえ、本当に新聞記者か?ホントは中学生じゃないのか?
233卵の名無しさん:2001/01/02(火) 03:53
>反省?まじめな手法で取材しミスを犯していない
>記者が何を反省するんだ
悪意が無ければ@`結果がどうなっても責任なし、か。ガキの理論かよ。
前にオマエ記事は書いた者に責任があるって言ってたよな?
なんでこうやっていってることがころころ変るかな。

>マスコミであると同時に営利団体・企業であるための (以下略)
にいたっては全くナンセンス。営利だのシガラミ云々と
ゴミのような医療批判記事およびそれを生み出す腐った姿勢とに何の関連がある?
有るならば@`営利やシガラミで記事歪めてることになり
とても「まじめな手法で取材し」等とは言えないよな。
234卵の名無しさん:2001/01/02(火) 03:54
>232
まっすーは煙に巻くのが得意なようだ。
235まっすー:2001/01/02(火) 03:55
>>226 ちゃんと書いたはずだぞ。全部見てくれよ。
確か「語数」についても触れていたが。
>>113のマスコミ関係者さんの意見に同意。
デスクにも拠るんだが文章ってのは一部違うと印象全く
違うわけ。デスクと取材記者の考えてることが同じとは
言えないからな。しかし、最終的に「記事」として刷り上った
ものが社の商品になる。それに責任を負う。
236卵の名無しさん:2001/01/02(火) 03:56
>読売の記事がおかしいことについての議論に首を突っ込んできたのは
>おまえだろう
これにつきるね。まっすーのいきあたりばったりのレスに根本的に欠けて
いるのは上記。
237>マッスー:2001/01/02(火) 03:58
>反省?まじめな手法で取材しミスを犯していない
>記者が何を反省するんだ?反省すべきなのは誤報
>を意図的に作成する記者(もしいればの話)だろうが。

ミスを犯している(誤まった記述をしている)から問題なんだろうが。
238ますこみ関係っす:2001/01/02(火) 03:58
>226
えーっと、まっすーさんじゃないけど、答えてもいいだろうか?
私の発言は、
>「老人の循環不全は多くは加齢にともなう心機能低下・予備能力の低下が原因であることが"殆ど"だが、IVH管理を行っている症例では、管理が不適切な場合、IVHでひき起こされる"こともある"。」
>となる。おそらくその医者もそういったはず。(記事があまりにも変なんで)
というコメントにつけたものなので、
医療関係者のコメントミスの“可能性”を完全に否定したわけではありません。
それは、取材した本人にしかわからないことなのです。
ちょっと断定はいってややこしかったですね。ごめんなさい。

缶ビール5本あけて快適
ハーフボトルのワインもあけちゃった。チーズもおいしい。
明日も予定あるのに二日酔い決定。
被害を最小限に押さえる良い方法教えて下さい…。
239卵の名無しさん:2001/01/02(火) 04:00
>235
のらりくらりのいい加減レスのきわみ。
掘りが埋められると誰かの意見に同意するしかなくなるのな。
猿でもできるよ。
240226:2001/01/02(火) 04:00
>235
↓これじゃ答えになってないよ。はっきりと医者が間違えたと断定した根拠が無いじゃん。

117 名前:まっすー投稿日:2001/01/02(火) 00:43
>>102 君の言うとおり可能性は二つに一つだ。いやその他に
語数で切られたという可能性もなくはないが置いとく。

基本的に(社会通念上)医者は病気を治そうとするのが
前提で、誰も殺そうとはしてないよね。
パイロットだって安全運航するのが前提で意図的に墜落
させようろはしないよね。
雪印だって意図的に食中毒を起こしたいと願ってたわけじゃ
ない。記者だって他人のコメントを「ねじまげ」ようとする
わけないんだよ。倫理上。自分が記者として、先輩や後輩
見たってそんなねじまげをして記事かこうとしてる奴なんて
見たことねーよ。そりゃ俺が世の中の記者全員と知り合い
じゃないから中には狂ったのもいるだろうけど基本的にねじまげ
なんて思いつかないよ、現場は。一体、ねじまげてなんの
メリットがあるんだよ。
最後のコメントは確かに(医者側からしてみれば悪意)かも
しれんがあれはY売りのオピニオンだろう。
一市民として記事を受け取ってみればそんなにおかしいこと
ではないぞ。

あと、読みの記事にかんしては 自分から関わってきたんだから俺の責任じゃないでは終われないでしょ、普通。
241ターキー:2001/01/02(火) 04:02
>:卵の名無しさん達
まっすーはHN固定してんだから議論するにはここだけでも
コテハンにしないかい?別に彼の発言内容を擁護する気は
無いけどね。
242226:2001/01/02(火) 04:03
>238

>>80で、まっすーは可能性ではなく、断定したことを問題にしてるんです。
243まっすー:2001/01/02(火) 04:05
>>230 その翻訳はいいだろう。

>しかし@`問題となっているのはゴミ記事の医学的
>誤りのみならず、それを生み出す報道の腐った姿勢でもある。

報道姿勢については俺も非常に関心の高い分野で
あり、同業としてコメントをしてきた。

>それをマッスーは経営方針だの記者は医学素人だの言って
>自己弁護に終始していたのは事実。

その報道姿勢の悪または矛盾の根源が「経営方針」であり
営利企業であるための制約であると俺は思う。
自己弁護?は??自己弁護する必要がどこにあんの??
俺はミス記事書いてないしましてや他社のことをなぜ弁護する
必要が?
この業界にいて少なくとも俺が見えることについて
書いてるだけなんだが。マスゴミと思うのもユーザーの
自由意志だ。

244226:2001/01/02(火) 04:07
しかも、有資格者がそんな間違いを犯すなんてプロとして恥ずかしいとまでいってますから、
聞き捨てなりませんね。マスコミもプロなんですから、記事・意見を間違うなんて恥ずかしいでしょ。
だから、はっきりとその根拠をいってください。
245226:2001/01/02(火) 04:10
>>80
>有資格者がいいかげんなこと発言 したというのも医療界の大問題じゃないかね

>まっすー。
記者の間違いではなく、この医者がいい加減なこといったという根拠を答えてください。
246名無しさん@非道:2001/01/02(火) 04:12
>報道姿勢の悪または矛盾の根源が「経営方針」であり
>営利企業であるための制約であると俺は思う。
なんでそう思うのか@`どういう根拠があってそう思うのかなんて一言もいってないね。

あとオマエさ、自己弁護の動機がないことを繰り返し強調してるけど
それは自分のレスが自己弁護になってないことを一つも証明してないんだよ。
オマエのレスは自己弁護になってることにきがつかないのか?
例えば
>俺はミス記事書いてないしましてや
なんていってるが@`問題となってる記事に自分から首突っ込んできて
叩かれたら自分の責任じゃない@`で逃げるのはどう見ても自己弁護だろうが。

247まっすー:2001/01/02(火) 04:13
>237 その文章の全容を見ろ。
「ミスを犯した記者」が反省すべきであり
俺はミスを犯すようなことはしていないし
俺の周囲も職業倫理を持った記者ばかりだ。

ただし体制については改善すべき点もあると
何度もかいてきただろう。

>名無したちへ。
まったく複数なのか単独なのかしらねえが
こっちがいくらひとつひとつにレスしたいにも
途中でどの「ななし」が何を聞きたいのかわかん
なくなるんだよね。一人で何人にも相手しておれは
レス職人じゃねーんだよ。
「頼んだ覚えはない」って言った奴、
オマエモナー
つうかもうお前は俺と討論したくないようだから
固定にしてくれ。そして他のマスコミ人に相手して
もらえ。おれはどっちでもいいんだがお前が俺じゃ
相手にならんといってるようなモンだからな。
248名無しさん@非道:2001/01/02(火) 04:14
自分は多数を相手にしているのだから@`レスしなくてもいい、という自己弁護。
無駄な比喩や論理(?)展開の多いレスひねってる暇が有ったらちゃんと答えろよ、はげ
249PS:2001/01/02(火) 04:17
226ですが、固定にしましょう。
質問に答えてください。
250MS:2001/01/02(火) 04:18
>243
>ましてや他社のことをなぜ弁護する必要が?

現実におまえは読売の記事を弁護している。
なぜ弁護しているのかは知らん。でも、弁護していることに変わりない。

おまえの主張だと、殺人の現行犯であっても、殺人の必要性が明確でない
限り殺人していないことになるぞ。

251マスコミかんけー。でも期待はすんな:2001/01/02(火) 04:18
>226さん
うーん。それは、若さ故というか、そんな感じの理由からだと思います。
でも、不愉快感を与えてしまったことは事実。
報道に関わる人間としてそれは軽はずみだったのかもー。
まあ、実際の記事よりもはるかに責任が軽いここでの書き込みにまったりと油断してるんじゃないかなあ。
新聞記者のストレスは、病院送りになる人がかなり多いことで察していただければ幸いです。
私から見ると、いやぁわっかいなぁー!って感じです。
あ、私もそんなに年じゃありません。ただ、学生時代からなにかと記者さんたちに
触れることが多かったので、業界にすれてるだけです。
「君はいいこだねー」といわれ「こいつら人を見るのが仕事といいながら見る目ねーな」
と思っていた嫌なやつです。わはは
で、実は大学卒業間近までマスコミ毛嫌い人間だったので、
ここの人たちの気持ちも結構わかるのです。わはは

相当よってます。堕レスです。ごめん
252名無しさん@非道:2001/01/02(火) 04:18
>237 その文章の全容を見ろ。
>「ミスを犯した記者」が反省すべきであり
>俺はミスを犯すようなことはしていないし
>俺の周囲も職業倫理を持った記者ばかりだ。

ああ、ここでもその場限りの自己弁護レス。
オマエがやってなかろうが@`オマエの架空の記者仲間が職業
倫理あろうがそんなことは問題にしていない。
オマエの言う「まじめな手法で取材してれば反省する必要無し」
が問題になってるんだっつーの。餓鬼じゃあるまいし結果にも責任が
あって、しかもその「まじめな手法」そのものが怪しいって何度もいってんだろ。
253名無しさん@非道:2001/01/02(火) 04:21
>つうかもうお前は俺と討論したくないようだから
>固定にしてくれ。
なんじゃそりゃ?討論しないで意味不明レス繰り返してんのはオマエだし
どうして結論が「固定にしてくれ」に成るんだ?馬鹿だろこいつ
254PS:2001/01/02(火) 04:22
>251

つまり、煽りレスってことですね?
255PS:2001/01/02(火) 04:24
まっすーをマトモにとらえてしまってとんだ時間の無駄でした。
寝ます。
256名無しさん@非道:2001/01/02(火) 04:25
おやおや。どーでもいいけど@`つられて逃げんなよ、マッスー
257まっすー:2001/01/02(火) 04:26
>>245 根拠?前提として俺は記者は文責を負うものだと
自覚している。そのためY売りの記者もその自覚はあると
信じている。記事でコメントしている人物のコメントを
ねじまげて誤りとした場合にはその人物からクレームが
つくだろ、それを回避するためにも確認はとっていると
思われる。(少なくとも俺や俺の回りではそうだ)
記事をみる限り、有識者のコメントを受け取るだけだ。

俺は医事評論家ではないのでこの医師のコメントが
間違っているとは気づくことができない。
よって全面的に記事のとおり受け取る。
記者の手法は何ら手落ちはみられない。

また、この記者が名前を出した医師のコメントを
歪曲するメリットが全くない。そのようなことを
すればリスクになる。その医師が訴えたら・・と
思うと誰もおかしなやり方はしようと思わないんだよ。

でもきっとまた「なぜそうなるんだ?」って突っ込む
だろうな・これは現場にいて感じることからものを
喋っているので君らに飛躍ととられる(想像不可能)
な点は教えることができんよ。

258名無しさん@非道:2001/01/02(火) 04:26
もう少し相手してやるぞ@`ゴミマッスー
259MS:2001/01/02(火) 04:29
>247
>俺はミスを犯すようなことはしていないし

なるほど。
では、>>80の、
>有資格者がいいかげんなこと発言したというのも医療界の大問題じゃないかね

というまっすーのカキコもミスじゃないんだね。
はやく226さんの質問に答えなよ。
260マスコミかんけいだけどねー:2001/01/02(火) 04:32
>254
なんでそうとるかなー?
うーん。不思議不思議。争いは、基本的には嫌いです
必要が無ければ受けないっす

>まっすーさん
不用意な発言には気をつけた方がいいかも
新聞記者になったとき、いわれたかもしれない台詞
「これから、その名刺ひとつで誰にでもあえるぞ。ガンバれ」
「これから、出来心の軽犯罪ひとつでも記事になるぞ。意識をもて」
ここは匿名掲示板だけどもー
261MS:2001/01/02(火) 04:36
>この記者が名前を出した医師のコメントを歪曲するメリットが全くない。

医者叩きの一般人に受ける記事が書けるというメリットがあるじゃないか。

あと、故意の歪曲じゃなくても、記事を簡潔にする際に内容が変わってしまって
結果的に歪曲になる可能性もある。これも悪意はなくとも立派な歪曲であり、
誤報による報道被害に変わりはない。
262まっすー:2001/01/02(火) 04:38
>>252 お前さあ、意見すんなら全部読んでからにしろ。
俺のいう「まじめな手法」が怪しいっていうのはお前の勝手だ。
だいたいちゃんとやってるかどうかなんて確認のしようがない
だろ。ちゃんとやってない奴を確認するのはたやすいが。
あくまでも信用という前提があってものを喋っている。
結果責任なんていつ俺が批判したんだよ、責任について
は肯定的意見しか言ってないぞ。

あのなあ、ここで俺が明らかにしてんのはマスコミ某社に勤務する
記者だとしか言っていない。それを信じるも信じないも君次第。
君らは医者のような立場とってるがそれだって確認のしようが
ないだろう。シカシ、その前提を「信用」して論議してんだろ。
263名無しさん@非道:2001/01/02(火) 04:38
とりあえず@`自己弁護の例↓
>そのためY売りの記者もその自覚はあると
>信じている。
↑これは読み齲理 擁護の例。此れを見ても言ってることころころかわってるのが良くわかるね

>俺は医事評論家ではないのでこの医師のコメントが
>間違っているとは気づくことができない。>感じることからものを
>喋っているので君らに飛躍ととられる

の上で何度も繰り返してレスしている反論。
まずいソースつかんでいるのは明らかだしそれを記事にする以上「知ろうとだから」
では逃げられ無い。こんなソースつかんでてどこに「手法に問題がない」といえる?
日常診療レベルで誤った記事を流した結果になっているのも重大な問題。
オマエ流に言えば「プロとしての自覚をモてよ」ってことになるな。
また@`コメントとった医師からクレームが無いからねじまげていない@`とは想像に過ぎない
自分の名前が出てるわけでもないし、いちいちどんな風に記事にされたかなんて気に止めるもんか。
ましてわざわざクレームつけるやつがいるか。

>>感じることからものを
>喋っているので君らに飛躍ととられる

都合が悪くなると現場の雰囲気で逃げる気かよ。フィーリングの話ししてんじゃないよ。
しゃべれない@`根拠が言えないこといちいちレスにすんな@`低能。
264名無しさん@非道:2001/01/02(火) 04:41
>262
要するに「手法が怪しくない」の根拠が示せないんだろ。
そこがまさに問題になってルんだから「信頼原則」持ち出すなよ、馬鹿。
265マスコミ関係なのねー:2001/01/02(火) 04:43
>261
だーかーらー
医療を叩いたって部数は増えないの!
これまじ!まっすーさんが「みんな結構考えててくれて嬉しい」的発言をしたのは
本音だと思うよ。一般人はまじで新聞よんでないんだ!
みんな読んでくれてないんだから、部数ものびないし、うけることもないの!
あ、いってて泣けてきた…

>あと、故意の歪曲じゃなくても、記事を簡潔にする際に内容が変わってしまって
>結果的に歪曲になる可能性もある。これも悪意はなくとも立派な歪曲であり、
>誤報による報道被害に変わりはない。

これはそう思います。ええ心から。弁解の余地無し。
報道の問題点です。実は現在、サラリーマン貴社が増えているとかつての記者から嘆いております
けれど、故意に歪曲してる記者はほとんどいないと思います。
警察の使命感同様、新聞社の使命感も、外からは分からない程すごいものがあります。
266まっすー:2001/01/02(火) 04:44
記事だって内心(糞マスの書いた記事なんて嘘八百
読む価値無し)って思ってても「信用」を前提に
読むんだろうが。だからこそ誤報虚報歪曲だった場合
クレームがつき謝罪もしくは訴訟になるんだろ。

少なくとも記事上医師のコメントを事実と受け取るのは
当然の「信用」である。それが歪曲であった場合、発行元は
責任をとるだろう。つまり疑問を感じるということは一旦
「信用」前提で記事を読まなければできないことである。

なおここで仕様している「信用」とは「事実がかかれている
という前提であると認識すること」の意である。
267名無しさん@非道:2001/01/02(火) 04:45
>262
262と、その元レスの意見全体は全く関係なし。
自分の一個前後のレスしか見てないゴミマッスーがほざくな。
話しにならんね。言ってることはころころ変えてるし。
議論しても無駄だね。
268名無しさん@非道:2001/01/02(火) 04:50
>誤報虚報歪曲だった場合
>クレームがつき謝罪もしくは訴訟になるんだろ。
そんなことは当該記事が事実であることの証左にはならない。

>少なくとも記事上医師のコメントを事実と受け取るのは
>当然の「信用」である
ここで何十回も当該医師のコメントが怪しいという指摘があるのにもか
かわらず寝ぼけたこといってんじゃない。

269まっすー:2001/01/02(火) 04:51
>>261 じゃあお前こそ(と厨房の揚足とりの真似をするのは
好まないが)医者叩きが一般人にうける、となぜいえるのだ?
その根拠は。だいたい医療ミス報道は医者叩きでもなんでもねえよ。
自意識過剰じゃないのか?
医者叩いたって全く意味ねえよ。

お前の定義する「報道被害」については同感。
270名無しさん@非道:2001/01/02(火) 04:57
>だいたい医療ミス報道は医者叩きでもなんでもねえよ。

馬鹿ガキが現実見えなくなってんだな。医療ミス報道にゃ
必ず病院批判医者違反がついて回ってんだろ。
ゴミマッスーの理論だと部数増えそうな記事を優先してることになるんだろうから
最近の医療ミス報道の増加は少なくともマスゴミはそれが一般受けしそうだから
っつー判断が働いてることになるなぁ。オマエの青臭いレスから判断すると。
271まっすー:2001/01/02(火) 05:00
>>268 わからんやつだなぁ。いいか?

1初見の記事を読む場合、前提として信用する。

2ここの掲示板で当確記事の医学的説明がおかしいと
いわれてる。→俺は医者じゃないので医者がそう言ってん
なら科学的に「おかしい」んだろうと信用する。

記事というものは前提として「信用」されるため
訂正発表までは正式誤報ではない。
そのためこの記事自体を前提信用するとここでコメントして
いる有識者の見解が間違っていると思われる。
これは一般的にも、現場通念上でも
(もっとも俺は自分の現場通念上の立場からものをいっている)

3ここで記者が有識者のコメントを意図的に歪曲したという論
が飛び出す。しかしそれは前提として(現場通念上)考えられ
ない。理由は再三述べた。

4この記事の真相は発行元が責任を負うため訂正記事が出ない
状態のままでは「信用」するに値する。

もっとも訴訟等の可能性はあり。

272まっすー:2001/01/02(火) 05:05
>>270 厨房、口の聞き方に気をつけろ。
病院と医者自体に文句を言う報道なわけないだろ。
あのね、社会問題と社会制度に関連するものとして
扱ってんだよ。
そんなんで部数が増えるわけないだろ。
厨房にもわかりやすく文を書くのと
厨房の論理(ワラは違うと思うが、本物の厨房はどう
思う??
273MS:2001/01/02(火) 05:07
>>269
>医者叩きが一般人にうける、となぜいえるのだ?

おいおい、俺はそんな事言ってないぜ。
俺が言ったのは「医者叩きの一般人に受ける記事が書ける」

医者叩きの記事が全て一般人に受けるなんてことは言ってない。
医者叩きの記事の中で一般人に受けるものもあるだろうし、受けないものも
あるだろう。それは記事の内容とか記者の能力次第。政治家叩きだって
官僚叩きだって銀行叩きだって自衛隊叩きだって同じ事。

新聞がキャンペーンをはって何かを叩けば、それに応じて程度の差はあれ
世論が誘導されることはよくある。たとえ部数は増えなくても、それは
一般人に受ける報道であるといえるだろう。
274まっすー:2001/01/02(火) 05:14
>>273 結局国民はマスコミから情報を得る。
そして世論が形成されていくのは事実であろう。

だけどなあ、「一般人に受ける」必要性って何だ?
特集はまさしく読者の欲しいところを提供するのが
サービスだ。しかしニュースは、社会的重要性、
一般大衆の目で選んでる。=一般受けととっているのか?

読者がわかる記事を提供することは大事なことだ。

だが迎合することをしてなんか意味あんのか?
それと医療ミス報道とどうリンクするんだよ。
世間は当事者が思っているほどその話題に興味ないよ。
275まっすー:2001/01/02(火) 05:16
医療ミス報道は、医者病院自体の報道ではないよ。

社会問題的な「医療」についての報道だからね。

276名無しさん@非道:2001/01/02(火) 05:16
>271
いってることころころ変える奴なので今いち信用できんが
271 が最終結論でいいんだな?これ以上ころころかえんなよ。

要するにおまえは
「未だに訂正記事が出ていない以上この記事は信用出来る」
といいたいのだな。
しかし@`今まで捏造やらせの前科がが多数あるマスゴミにその「信用原則」を適用することは出来ない。
久米宏の例を出すまでも無いが、マスゴミはまず主張ありきで誤報捏造とまでいかなくても
自分の都合のいいように報道することがしばしば有る。
ゆえに医学を生業とする人間として明らかに誤った内容の記事や
その記事の過程で歪曲がなかったなどということは信用出来ない。

277ますこみ関係だちくしょー:2001/01/02(火) 05:18
うおー
なんか疲れてきたぞー
どーせ私の意見なんざゴミ同様。誰もみてくれないのさ(T_T)

医療ミスは事実の報道であって、医者批判とはまた違うんだー!
そこに報道ミスがあったときは、申し訳ない。ぜひ批判してくれ。講議してくれ。
だけど!医者は人の命を扱ってる職業なんだ!
100人殺したら一人前の医者、なんぞ、医療関係者以外の前ではいわんでくれ!
新聞社でもブラックジョークはとびかってるんで、そういう冗談をいうのは分かる
しかし!聞いてる方は生きたここちがしないのも事実だ
仕事への社内的責任感の問題だ(T_T)
あーもー何いってるのか自分でもわからん。眠くて酔ってて限界だ

なんかよくわからんので、無責任な発言になるかもしれないが
例えば、報道には次のような側面がある
冬前、インフルエンザの恐怖をやたらと、うざいほどに報道(例:ワクチンが足りない)
     ↓
いざインフルエンザシーズンには沈黙(はやってるのになにやってやがる)

すなわち

インフルエンザへの警鐘(こんなに恐くて大変だから、みんな気をつけよう)
     ↓
実際に流行したたら沈黙(これ以上報道したら社会がパニック起こすよ。報道を自粛しよう)

ってなこともある。したっぱでもこれくらいはしっている。
上の方ではもっと深いんんだろう、私にはそこまではわからん。
ねる。おやすみー
ここまで無視されるとむしろきもちいいぜー
もちろん嫌味さー
じゃなー
278マスコミかんけーだー:2001/01/02(火) 05:21
久米のニュースステーションをニュースだとおもってくれるなー
あれは始まった時から「ニュースじゃ無い」っていわれてるぜー
最後の叫びだー むなしいぜー
279名無しさん@非道:2001/01/02(火) 05:22
>>272
オマエはクチの聞き方だけじゃなく内容そのものも気をつけた方がいいな。

>病院と医者自体に文句を言う報道なわけないだろ。
>あのね、社会問題と社会制度に関連するものとして
>扱ってんだよ。

此れそのものが全くの誤り。医療ミスの報道で
レポーターだのコメンテーターあるいは社説
がしたり顔で「現場の緊張感欠如」だの「病院・医師の営利主義」批判だのが
撒き散らされんのはどういうことなんだよ、馬鹿。
280MS:2001/01/02(火) 05:24
>>271

>そのためこの記事自体を前提信用するとここでコメントしている有識者の見解が間違っていると思われる。

記者もプロだし意見を求められた医者もプロ。
で、なぜ記者が正しく医者が間違いと決め付ける?
きみは明らかにそう決め付けている。

281まっすー:2001/01/02(火) 05:25
断っておくが俺の意見はあくまでも俺の意見だからな。
マスコミ人だって色んな見解があるだろう。

一般人の意見をきくのも面白いのでここは今後も見る
が膨大なレスをいちいち返すにも時間的制約がある。

それに揚足鳥みたいなのが絡んでもう呆れてきた。
医者同士でマスコミ批判をやって「そうだそうだ」って
和んでたら?

俺は現場を知る者ととしてコメントしていきたかったが
揚足鳥の厨房的論に付き合ってるとマジで終わりがない。

たまには真摯なコメント交換もれきたしそれは面白かった。
たまに来るので俺と対話希望があればかいてくれ。

しかし前のようにダラダラとすべてを相手にレスは不可能
だな。ここが良識ある医師の正当なるマスコミ批判の場に
なれば喜んで参加したいが。
282名無しさん@非道:2001/01/02(火) 05:30
>だが迎合することをしてなんか意味あんのか?

おい、馬鹿オマエはもうオマエが言ったこと忘れてんのかよ
マスコミも営利主義@`部数第1っていってたろ。
なら迎合記事書いて部数増やしてるんじゃないのか?って
ことになるだろ
>それと医療ミス報道とどうリンクするんだよ。
>世間は当事者が思っているほどその話題に興味ないよ。

世間が興味無いかどうかはしらんが(近年の健康ブーム鑑みるに此れすら怪しいが)
医療ミス報道がを増やしてるからには@`マスゴミはそれが部数増になると
信じてやってるんだろ?

283まっすー:2001/01/02(火) 05:32
>>279 寝ようと思ったが、あのな!お前さあ今後も
マスゴミとやらに意見したいならぜひマスメディア論
学びやがれ。お前まったく何度いえばわかる?
ニュース・社説・コメンテータのオピニオン・ワイドショー
の違いやその特質、役割(めざすもの)が異なるということ
がまーーーーーーーったくわかんない頭のようだね。
今は小学生だってそれ認識できる時代だぜ。
二度とこういうことタレルナヨ、マジ頭いて〜。
284卵の名無しさん:2001/01/02(火) 05:34
ぎゃはははは
285名無しさん@非道:2001/01/02(火) 05:35
>それに揚足鳥みたいなのが絡んでもう呆れてきた。
それはおまえだろ。オマエのその場限りの愚にもつかないレスに
は呆れるばかりだ。議論に終わりが無いのはオマエがころころ言
ってること替えるからだ

>たまに来るので俺と対話希望があればかいてくれ。

厨房の自己満足@`大物気取りか?バーカ

>しかし前のようにダラダラとすべてを相手にレスは不可能
>だな。ここが良識ある医師の正当なるマスコミ批判の場に
>なれば喜んで参加したいが。

馬鹿は素直に自己反省しろ。だらだらと下らないレスつけて来たのはオマエだろ?
自分に都合悪くなると「正当なるマスコミ批判の場になれば」かい?


286まっすー:2001/01/02(火) 05:36
>>280 俺は記者だから記者の目でもの言ってんだよ。
俺は医者ではないので医者の通念上のスタンダードは
想像にしかすぎない。

いいか?おれはこのYの記事や記者が絶対に間違っていないとは
言ってないからな。訂正されるまでは「信用」前提で捉えると
言ってるんだ。
287MS:2001/01/02(火) 05:37
>>271

医者も間違った知識を持っているものがいないわけではないだろう。

しかし、記者だって100%正しく医者の解説を聞いて記事にまとめる
ことができると言う保証はない。医学知識が不足していたり、誤った
先入観を持っていれば誤って解釈し誤報をもたらす可能性は十分ある。

読売の記事の誤報は医者か記者かどちらかに責任があるのに、医者が悪い
と断言する根拠は何だ?

ミスをしたことがないと自称するまっすーよ。早く答えてくれ。
288名無しさん@非道:2001/01/02(火) 05:39
>お前まったく何度いえばわかる?
>ニュース・社説・コメンテータのオピニオン・ワイドショー
>の違いやその特質、役割(めざすもの)が異なるということ
>がまーーーーーーーったくわかんない頭のようだね。

出た@`バカマッスー得意の議論の方向変換!
各々の違い云々は問題じゃなくて、オマエが「医療ミス報道は
医師病院批判じゃない」などと迷妄を述べるからそれに対する反証としてあげたのだ@`厨房。・
289まっすー:2001/01/02(火) 05:39
@非道っていう名の園児には閉口だ。
「バーか」「あーほ」「糞」等の言葉を
多様する者の傾向→真症園児。
290卵の名無しさん:2001/01/02(火) 05:41
マッスー=マスメディアオタクの中学生
291ロムしてたマスコミかんけー:2001/01/02(火) 05:42
水掛け論だ。虚しい。
本気で語るなら仕切り直しが必要
でも私の意見は無視される
だって、議論のための議論なんだもんな。相手をおとしめるための
真実を見い出すことが目的じゃ無いんだ(T_T)
292名無しさん@非道:2001/01/02(火) 05:42
>>289
そして言葉に詰まるととりあえず罵倒レスに終始するのも幼稚園児の特徴。
293まっすー:2001/01/02(火) 05:46
>>287 医者が悪いとは一言もいってないぞ。
一字一句を正確に捉えてくれよ。そうしないと
また園児がやってくるからな・・

だから俺は記者の世界を見て言ってるんだよ。
あのね、この記事において仮に大先生が間違った
こと言っても大先生は困らないのね。でも文責の
ある記者、社側は全責任を負う訳。
日頃その立場にいる者としては、非のつくことを
しようと思えないわけよ。結果的に非がついても
こっちが責任を負うんだからな、シビアになってるよ。

「どちらかに責任がある」としてもだな、どちらにも
責任があるにしてもだな、文責は社側に存在するの。

よって俺は前提として記事を信用する。
訂正されるまではね。
294MS:2001/01/02(火) 05:47
まっすーよ。

おまえは医者と記者のどちらに責任があるかわからないのに、医者の
責任と断言し非難した。これは明白な事実だ。

しかし、さらに酷いのはおまえがその誤りを認め謝罪しようとしないことだ。

おまえは記者のまえに人間として持つべき最低限の人格を欠いている。
ここまで傲慢で尊大な人間のクズを俺は生まれて始めて見た。
これは煽りではない。
295ますこみかんけーだべ:2001/01/02(火) 05:50
あ、ちょいと補足
世間一般にひじょーーーに権威ある先生様から寄せられたコメントは、
一字一句いじれませぬ
例えば、知事のコメントは、句読点がおかしかろうが、誤字脱字だろうが、
内容的に?だろうが、基本的にはいじるのは難しいです
権威ってやーねー
296まっすー:2001/01/02(火) 05:50
今後園児(正式名称 名無しさん@非道)は放置。
意見するならいいかげんまともになれば。
はっきり言って度が過ぎて絡むのってマジ退屈だよ。
つまんない。
(といいつつ優しく相手してしまう子供年寄りに優しい俺)
297まっすー:2001/01/02(火) 05:55
>>294 よく読んでくださいよ。医者の何処に責任があんの?
何について非難した?
医者一般について意見はしたが大先生のコメントを非難した覚え
はないね。
おれが断言しているのはいかなる理由でも文責はYにあること。
また文責の重大さからゆえ、俺は記者として記事を「信用」
できることを言った。しかしこれは俺の意見である。
君もそうしろなんて言ってないからな。

また信用の意についても語った。

また訂正記事が出た場合はまたそれを前提として信用するとも
言ったぞ。
298MS:2001/01/02(火) 05:55
>>293

>医者が悪いとは一言もいってないぞ。一字一句を正確に捉えてくれよ。


よし、一字一句正確に引用してやろう。
>>80

>一応資格持ってる(それもぺーぺーじゃなくて役職にあるモンの知識が誤解を招くようなものだとこれは厚生省の一大事じゃあないのか??
>記事の選択責任は当然社にあるが、有資格者がいいかげんなこと発言したというのも医療界の大問題じゃないかね。これは言っちゃうと
>医療界の質のばらつきを表してる記事だね。責任転嫁じゃあないよ。

「有資格者がいいかげんなこと発言した」「医療界の質のばらつき」とおまえは断定してるじゃないか♪

299名無しさん@非道:2001/01/02(火) 05:56
ああ、ならばマッスーこと記者詐称の幼稚園児も放置だな。
自己弁護と自分のレスを忘れてしまう痴呆状態。指摘されると
あいもかわらず「俺のレスをよく読め」。
オマエはマスゴミ詐称の煽りとしてごくまれに登場する分には
サンドバッグとして価値があるが@`しつこく言い逃れレス付け続けるのは
死ぬほどうんざりだ。オマエこそ意見すんならもうちょっとまともにな
ってから来いよ。
300ますこみかもしれない:2001/01/02(火) 05:56
お前らみんな厨房だー(><)
と、捨て台詞を吐いて寝る
おやすみ、最初の頃はけっこうたのしかたのにな
301名無しさん@非道:2001/01/02(火) 05:58
>しかしこれは俺の意見である。
意見の多様性で逃げるわけね、救われないなこいつ。
そのごみマッスーのごみのような意見が叩かれてることにまだ気がつかないのか?
302名無しさん@非道:2001/01/02(火) 06:02
何を言われても@`どんなに反論されても
「俺は記事を信じる」
オマエは読みウ罹信者か、バーカ
303まっすー:2001/01/02(火) 06:03
>>298 おい、前後の流れからこの話が出ているという
点についてきちんと把握しているんだろうな?

これは2ちゃんの医者が「これは医学的に変だ」
といったのを受けて、おれは取材システム上考えられることの
ひとつを言った。有資格者の発言は記者としてねじまげられない。
(それをすると多大なるリスクをこうむる、それをする意味が
存在しない)

この前提ゆえ、おれはこの有資格者のコメントを「信用」
する・・この記事においては。

しかしこのコメントがおかしいんだろ?
でも医師の有資格者が語っていることに間違いがあるはず
ない(実際にはあるだろうが)という前提をこの記事においては
信用するしかない。

俺の取材の場合は有資格者のコメントにも裏を取るが
この記者がそうやったかどうかはわからない。
しかし仮に裏をとっていないにせよ有資格者たるもの
「間違うはずがない」という前提がある。
これを有資格者がボコボコ間違ったこと話していたら
なんのための資格なんだろうか、と俺は思うよ。
304MS:2001/01/02(火) 06:04
>>297

>医者一般について意見はしたが大先生のコメントを非難した覚えはないね。

おやおや。
>>80 「有資格者がいいかげんなこと発言したというのも医療界の大問題じゃないかね。」
これがその「いいかげんなこと発言した」と君が言う大先生への非難をいっさい含んでいない
とはいわせないぞ。
305まっすー:2001/01/02(火) 06:10
>>304 医師の有資格者が「いいかげんなことを発言した」
場合、大問題だと俺は思うが。

大先生がいいかげんなことを言ったのかどうか真実は
今検証できない。しかし記者の論理として記者が歪曲
するとは思えない(さんざん言ってるだろ現場感覚)
とすると現時点で俺はコメントは大先生の論そのもの
だと信用する。それが医学的に間違ってるとすれば
大先生が間違ったことになるだろ。

306MS:2001/01/02(火) 06:11
>>303

302に同感。

まっすはもはや壊れたレコード状態だな。

マスコミのなかにこれほどまでに知能と記憶力が低く自分の間違いを
決して認めない倣岸尊大な人間がいるということの証拠のために、
ここのログはきっちりとっておくよ。
307名無しさん@非道:2001/01/02(火) 06:11
>303
ほんっっっとにこいつ読解力ないな
前提だの信用だので話しそらしているが
自分が「有資格者の誤り」を断定したことは
あくまでほっかむりしたいらしいなワラ
で、しまいには

>これを有資格者がボコボコ間違ったこと話していたら
>なんのための資格なんだろうか
として仮定の話しにしようとする始末。放置どころか空気あつかいだね。
ばいばーい
308まっすー:2001/01/02(火) 06:14
大先生がこの記事を目にし「俺はこんなこと
いってない」となれば医師生命をかけて抗議
するだろう。
記者・社側に非があれば訂正する。

まあ普通の記者なら訂正なんて問題だから
訂正するはめにならないように自信を持って
記事をかくだろうけどね。
309卵の名無しさん:2001/01/02(火) 06:14
>記者が歪曲
>するとは思えない(さんざん言ってるだろ現場感覚)
じゃあその現場感覚とやらは「お仲間」の捏造やらせは無視しちゃう
都合がいい感覚なわけね。
310卵の名無しさん:2001/01/02(火) 06:15
>医師生命をかけて抗議 するだろう。
ドラマの見すぎ。
311MS:2001/01/02(火) 06:17
>>307

>ほんっっっとにこいつ読解力ないな

同感。
これで記者が勤まるなら、幼稚園児でもつとまりそうだな。
312卵の名無しさん:2001/01/02(火) 06:19
>>80
あ、そうなんだ。じゃああの有識者がとんちんかん
なコメントしたんでしょう。
報道のプロでも君、起こる事件
のすべての専門的知識を自由自在に持ってるはず
ないからなあ。一応資格持ってる(それもぺーぺーじゃなくて役職)
にあるモンの知識が誤解を招くようなものだとこれは厚生省の一大
事じゃあないのか??医学部でお勉強して国家資格を持ってるみなさんが
高い意識を持って苦情の電話なぞかけて指導してやってほしいな。
記事の選択責任は当然社にあるが、有資格者がいいかげんなこと発言
したというのも医療界の大問題じゃないかね。これは言っちゃうと
医療界の質のばらつきを表してる記事だね。
責任転嫁じゃあないよ。

>>305

>304 医師の有資格者が「いいかげんなことを発言した」
場合、大問題だと俺は思うが。

大先生がいいかげんなことを言ったのかどうか真実は
今検証できない。しかし記者の論理として記者が歪曲
するとは思えない(さんざん言ってるだろ現場感覚)
とすると現時点で俺はコメントは大先生の論そのもの
だと信用する。それが医学的に間違ってるとすれば
大先生が間違ったことになるだろ。

はい、これでマッスーの実態が見えましたね。
ちなみに
>有資格者がいいかげんなこと発言 したというのも
は「断定」の表現です。
313卵の名無しさん:2001/01/02(火) 06:21
>有識者がとんちんかん
>なコメントしたんでしょう。
これは推定の形をとっていますが口語的表現ならばほぼ断定です♪
314まっすー:2001/01/02(火) 06:23
「ごめん、おれが間違ってたよ。大先生そして
お医者様の皆様ごめんなさい」とでも慰って欲しいのか?

俺の記者としての論を述べてきたがやはり現場を知らない
ものは理解できないようだな。また、自分の意見と異なると
同化させずにはいられないようだな。

医者にだって医者の世界があるんだろう。
現代の医療では救えない病があったとして
それは死ぬよりほかないのに「主治医の
勉強不足により死んだ」ってわめかれたら
どうなんだ?「何いってんだ?」って思うだろ。
しかし職務上それを納得してもらうように説明
する義務があるだろ?
やはり世界の違う奴に裏スタンダードを前提に
話すことは無理があるね。医者板ならわかる奴も
いるだろうと思ったが甘かったなあ。

おれの回りの医者はみんな奢らない奴ばかりなのに
世の中では少数派の医者なんだな、きっと。

315卵の名無しさん:2001/01/02(火) 06:23
はい、皆さんおつかれさまでした。こんなマッスーを相手にしていたのは
恐るべき時間の浪費ですが最早「空気」ですので安心してお休み下さい。
ということで私も寝ます。
316卵の名無しさん:2001/01/02(火) 06:26
P.S
明日さらしage用に得意技「話題転換」不発の314も含めてダイジェスト版作りま〜す

See you tomorrow!
317まっすー:2001/01/02(火) 06:30
気が済んだ?君らのとこにマスコミが行っても
相手しなくていいからね。「しっし」って追い払って
やってくれよ。君らみたいなレヴェルの医師の一応「幽資格」
コメントもらった同業者が気の毒だから。
お願いします。じゃ。
318MS:2001/01/02(火) 06:30
>>314

明らかな自分の誤りを認めないおまえは人間のクズ。

話をそらさずに>>312にきちんと答えろよ!
319MS:2001/01/02(火) 06:32
>>316

ダイジェスト版楽しみにしてるぜ!

320卵の名無しさん:2001/01/02(火) 06:36
あくまで自分の意見の誤りをマスコミの「裏スタンダード」(笑)
だの「記者の視点」にこじつけているのは明白ですね。
後半の例え話しもベタベタな煽りも本題とはなんら内容的関連
がないのも賢明な皆さんならおわかりでしょう。
こんな人間に「記者」顔されてマスコミ関係者は多大な迷惑をこう
むっていることでしょう。資格があるわけじゃないし@`幼稚園児が
「記者」名乗っても問題は無いのですが、それに付けてもお気の毒。
おやちゅみ、ぼうや
321MS:2001/01/02(火) 06:37
>>317

俺のとこにマスコミがきたら、少ししゃべってみて、正直さとか
真実を追究する情熱とか、おまえに完全に欠如しているが記者には
必須の性質をどれだけ持っているかよく確認しておくよ。

で、まっすー並なら追い払うし、まともな記者なら真剣な議論を
するだけのこと。
322まっすー:2001/01/02(火) 06:40
おれの言ってることはその額面どおりに受け取れよ。
何回補足してもお前の解釈にしか着地しないこと
を今回思い知ったよ。おれのコメントはそれ以上でも
それ以下でもない。一字一句そのまんまだ。
そのとおり解釈してくれ。それが俺の思いだ。

>>318 さんざん真摯に君にレスしてきたつもりだが
まだ理解できないようだね。おれの言ってることは
その言葉どおり。
だいたい「きちんと答えて」いるのに
「答えろよ!」なんて言われてもネエ。君の期待する答えは
出てこないよ、MSくん。「答えろよ!」って凄い勢いで命令
するんだね。
あなたが俺を「くず」と思うのはあなたの勝手です。
あなただけの勝手です。それについて別に俺はあなたを
感情的で逝っちゃってるなんて思わないから。
君にとってくずでもいいよMS君。俺は厨房じゃないので
「くずっていうやつがくず」なんて言わないし。
じゃ。


323マスコミの住人:2001/01/02(火) 06:43
>マッスー

同意できる事も多いがもう引いてはどうだ。
ラチがあかない。
324卵の名無しさん:2001/01/02(火) 06:53
>>322
おれのコメントはそれ以上でも
それ以下でもない。一字一句そのまんまだ。
そのとおり解釈してくれ

その通り解釈すると要するに件の有識者が誤っていた@`と断定していることになるが。
それを無視してあくまで「いってない」と言い張るならこいつにはなに言っても無駄だな。
325卵の名無しさん:2001/01/02(火) 06:55
>323
馬鹿ガキにはなにいっても無駄
326MS:2001/01/02(火) 06:59
>>322

>おれのコメントはそれ以上でもそれ以下でもない。一字一句そのまんまだ。
>そのとおり解釈してくれ。それが俺の思いだ。

おいおい、俺は一字一句そのままそのとおり解釈してるぜ。
その上でおまえの発言の明らかな矛盾を指摘しているだけ。


おまえは記者の視点とか現場感覚とやらをふりかざして、医者が間違ったと断言しているが、
俺は医者の視点とか現場感覚とやらをふりかざして、読売の記者が間違ったなどと断言する
ことはしていないし、するつもりもない。どちらが悪いかわからない以上、断言など
できるわけもない。それが社会一般の常識と言うものだ。
327アストニッシュ:2001/01/02(火) 07:07
粘着がこびりついてます。
これはひどい。
今すぐ終了したほうがよいでしょう。
今なら9800円!スプレーとスポンジのお掃除セットもおつけします。
328卵の名無しさん:2001/01/02(火) 07:14
此れが問題となっている元々のマスコミ記事。
http://www.yomiuri.co.jp/top/20001230it01.htm

要するに「循環不全」で死亡した老人のうち 69/77が
 TPN を受けていたことを指摘し、某大家の発言(どこまでが引用で@`どこまでが記者の推論かは不明)を引用してTPN と「循環不全」での
死を関連付けるかのような報道を行っている。
後半
>必要のない患者にまで施していた疑いが持たれている。
で、「金儲けの為にTPNやって循環不全起こした」と
印象を受ける記事です。
「循環不全」とTPNの関連付けは医学的に明らかにおかしいことが散々叩かれていたところへ
まっすー出現。

@訂正記事が出ていない/クレームが公にされていないこと
@`記者の曲解@`思い違いは無く某大家の説は誤りと断定。
>>293@`80
A曲解された記事であってもそれは社や記者の意見であるので
悪いことではない
>>88@`109
Aこれを書いた記者の手法に問題は無い。、
>>67@`93

等と述べて非難集中。あげく非難されると
>だいたい企業論理と企業倫理 それからコスト感覚・経済意識のな君は俺を批>判 できる立場?
等と逆キレ。最終的には@について様々な詭弁を弄し断定していない方向に持って逝こうとしてえんえんと下らないレスを付けついに300突破。
329卵の名無しさん:2001/01/02(火) 07:16
>327
姑息なマネをするんじゃない
粘着的に矛盾だらけの自分のゴミ意見をレスしてるのは馬鹿まっすー。
330卵の名無しさん:2001/01/02(火) 07:22
此れが問題となっている元々のマスコミ記事。
http://www.yomiuri.co.jp/top/20001230it01.htm

要するに「循環不全」で死亡した老人のうち 69/77が
 TPN を受けていたことを指摘し、某大家の発言(どこまでが引用で@`どこまでが記者の推論かは不明)を引用してTPN と「循環不全」での
死を関連付けるかのような報道を行っている。
後半
>必要のない患者にまで施していた疑いが持たれている。
で、「金儲けの為にTPNやって循環不全起こした」と
印象を受ける記事です。
「循環不全」とTPNの関連付けは医学的に明らかにおかしいことが散々叩かれていたところへ
まっすー出現。

@訂正記事が出ていない/クレームが公にされていないこと
を根拠に記者の曲解@`思い違いは無く某大家の説は誤りと断定。
>>293@`>>80
A曲解された記事であってもそれは社や記者の意見であるので
悪いことではない
>>88@`>>109
Bこれを書いた記者の手法に問題は無い。
>>67@`>>93
C(今までマスコミが捏造やらせを繰り返して来たことは無視し)
とにかく訂正が出るまで記事は信じる。これが前提。
これが「現場感覚」。
>>303

等と述べて非難集中。あげく非難されると
>だいたい企業論理と企業倫理 それからコスト感覚・経済意識のな君は俺を批判 できる立場(>>171)?
等と逆キレ。最終的には@について様々な詭弁を弄し@`断定していない方向に持って逝こうと画策。えんえんと下らないレスを付けついに300突破。
331↑↑↑↑↑:2001/01/02(火) 07:51
>>えんえんと下らないレスを付けついに300突破。
オマエガナー
332誤報ならまだしもねつ造も:2001/01/02(火) 09:54
 誤報ならまだしもねつ造もありました。

朝日新聞の犯罪
http://www.history.gr.jp/nanking/asahi.html

朝日新聞に頻発する考古学を巡る大誤報
http://www.sankei.co.jp/pr/seiron/koukoku/2000/ronbun/10-r3.html

法的脳死判定で朝日新聞(名古屋)が誤報
http://www.ne.jp/asahi/jcj/tokyo/weekmass_9909.html

松本サリン事件の教訓
http://www.iic.tuis.ac.jp/edoc/journal/ron/r1-1-2/r1-1-2d.html

『教科書検定』での誤報 昭和57年6月26日
http://miyahan.pobox.ne.jp/miyahan/omoidasumamani/honpen2.html

朝日新聞よ、中川農水相と慰安婦問題をもてあそぶな
http://www.sankei.co.jp/pr/seiron/koukoku/1998/9810/oshima.html

朝日新聞「別件報道」の欠陥
http://www.aurora.dti.ne.jp/~osumi/wakayama/waka03.html
333誤報ならまだしもねつ造も:2001/01/02(火) 09:55
マス・メディアによる犯罪?誤報・虚報・
http://www.fps.chuo-u.ac.jp/~p970709/topics/kiso2.HTM

国際派日本人養成講座
http://www2s.biglobe.ne.jp/~nippon/jogbd_h10_2/jog044.html

「越えてはならない一線を越えた」のは朝日新聞だ
http://www.jca.ax.apc.org/cpr/1998/asano.html

インターネットで読み惑う「朝日新聞はなぜ嫌われる?」
http://www.asahi-net.or.jp/~BH3H-SMJY/zuiso/asahi.htm

朝日新聞「窓」の報道に対する、建設省の書簡
http://www1.biz.biglobe.ne.jp/~musashi/right1bak22.html

新聞報道の訂正、謝罪を要求し実現
http://www.korea-np.co.jp/douhou-hiroba/douhou/huan-yonhei9801.htm

誤報
http://ha2.seikyou.ne.jp/home/Kazushi.Yano/siryou/houdou/houdou07.html

1999年6月29日朝刊、青鉛筆の記事には、誤報が含まれています。
http://www.amy.hi-ho.ne.jp/mizuy/pro/2asahi.htm

「アサヒ・イブニング・ニュース」掲載記事に関する公開質問と回答
http://www2u.biglobe.ne.jp/~sus/koukaisitumon.htm
http://www2u.biglobe.ne.jp/~sus/asahikarano.htm

朝日新聞の誤報により、宗教団体から狙われていた中田英寿
http://nakata.net/jp/fmhotline/mail20000811/mail0011.htm

犯罪には時効があるけれども、犯罪報道には時効がないんだよね!
http://www.venus.dti.ne.jp/~uei/hanzai.html
334PS:2001/01/02(火) 10:06
>まっすー(もういないね
>>257
おはよう。なるほど、257のような理由で、ある事例を断定するんだったら、
誤報・偏向・歪曲が生まれるわけがよく分かる。
あくまで推測を真実と断定するんだったら、記者商売も楽なもんだな。
335PS:2001/01/02(火) 10:12
>>330
のサマリーは実に簡潔で的確だ。
その辺の記者よりよっぽどうまい。
336元記者いわく:2001/01/02(火) 10:19
医者は、医療にも問題はあるが医療報道にも少なくとも
同じくらい問題があると思っているけど、
マスコミは、医療に問題はあるけど医療報道に問題があるとは
あまり思っていないのですよ。
病識がないといいますか・・
337MS:2001/01/02(火) 10:27
広島県教組の御用新聞となって、教組のつく嘘を検証なくそのまま報道する朝日

http://www.pref.hiroshima.jp/kyouiku/hotline/hiroba/hiroba12-12-1.htm#16
http://www.pref.hiroshima.jp/kyouiku/hotline/hiroba/hiroba12-12-1.htm#23
338MS:2001/01/02(火) 10:36
まっすーってどこの新聞社かな?
読売ではないとは逝っていたが・・・・・

俺は朝日のような気がする。
339卵の名無しさん:2001/01/02(火) 10:38
>336
大問題だな。
340卵の名無しさん:2001/01/02(火) 10:39
>338
学生という説もあるよ。
341PS:2001/01/02(火) 10:42
>338
ということは、朝日は"推測"を"真実"として報道する新聞ってことか。
恐ろしい新聞だな。
342MS:2001/01/02(火) 10:45
>341

あくまで想像だから、断定的には書かない方がいいよ
間違ってたら朝日に失礼だから
343PS:2001/01/02(火) 11:16
>>333
興味深いHPありがとう。
なんか朝日ってとんでもないとこだな。
344素朴な疑問:2001/01/02(火) 11:49
どうして朝日ってこーも嫌われるの?
朝日じゃないし、朝日の連中とは気が合わないが、ここまで嫌われるのも不思議だ
日本一の権威新聞として責任が大きいからだろうか
真実であることの根拠として「朝日にのってた」ていう人結構いるしな
やってることがさいてーだから嫌われるんだよ って意見もあるかもしれないが、
同じことしても、きっと朝日の方が非難されている。
たしかに、問題起こした記者だけを首にして上にはおとがめ無し体質は問題だが、
そんなの業界の外にいる人間はしらないことだろうし…
本当になぜなのだろう

マスコミ板ちょっとのぞいたら、偽マスコミしかも厨房しかいないようにみえたので即効逃げた
345MS:2001/01/02(火) 17:46
>>344
=まっすー?
=朝日新聞記者?
346まっすーたちがんばれ:2001/01/02(火) 17:58
>>85
感情的になってしまってごめんね。
実はこれをかいていた頃私的な問題がありまして
ちょっとイラついていたんだな。彼女と破局した
んだなあ。

>>238
缶ビール5本あけて快適
ハーフボトルのワインもあけちゃった。チーズもおいしい。
明日も予定あるのに二日酔い決定。
被害を最小限に押さえる良い方法教えて下さい…。

まじめに説明しているようなふりをしていながら
同時にこんな事を書いたりする医者は徹底的に叩かなくちゃね

それにしても最善をつくしてくれないだなんていくら人間とは
言え恐ろしいですね。無言のアグレッシブ。
思えば高校時代、医学部進学組は黙々としている奴が多かったのに
大学入学するとどんどん変わっていきましたよね。

ここ見てたら、世のなかの医師のほとんどが
ドキュソレヴェルの頭脳と精神の持ち主だと
よくわかるね。自分で書いたレス読み返してみなよ。
いい年こいて恥ずかしくない?
きっと誰も注意してくれる人が現われなかったんだろうね。
ひとの命なんてどうでもいいんだね。
何かあったら真っ先に逃げるタイプばかりだね。
君たちの学校の教育と君たちの親の教育がお粗末だったんだね。
かわいそうに。そんな人間に要求したり期待する私たちが
ヴァカだったよ。
347>344:2001/01/02(火) 18:04
>朝日じゃないし、朝日の連中とは気が合わないが、

ホントかな?

朝日のライバル社の人間なら、朝日が嫌われる理由ぐらいわかりそうなもんだ。


>やってることがさいてーだから嫌われるんだよ って意見もあるかもしれないが、
>同じことしても、きっと朝日の方が非難されている。

これって何度読んでも、自分たちが嫌われる理由が理解できない朝日の記者の
ひとりごとにしか思えないんだな。
348MS:2001/01/02(火) 18:35
>>346 以下、引用する。

>>85
>感情的になってしまってごめんね。
>実はこれをかいていた頃私的な問題がありまして
>ちょっとイラついていたんだな。彼女と破局した
>んだなあ。

>>238
>缶ビール5本あけて快適
>ハーフボトルのワインもあけちゃった。チーズもおいしい。
>明日も予定あるのに二日酔い決定。
>被害を最小限に押さえる良い方法教えて下さい…。

>まじめに説明しているようなふりをしていながら
>同時にこんな事を書いたりする医者は徹底的に叩かなくちゃね


以上で、引用終わり。
>>85 名前:まっすー投稿日:2001/01/01(月) 23:53
>>238 名前:ますこみ関係っす投稿日:2001/01/02(火) 03:58
>226
えーっと、まっすーさんじゃないけど、答えてもいいだろうか?

どう読んでも85=まっすー、238=マスコミ関係。
ところが、346は「同時にこんな事を書いたりする医者は徹底的に叩かなくちゃね」
と書く。まっすーも238のマスコミ関係者も医者なのか?え?

346の後半のカキコについては、恥を知れとしか言いたくないね。

>自分で書いたレス読み返してみなよ。
ひどく腹がたっているようだが、君に向かって書いたものではないよ。
どうしてそんなに腹をたてる?それは、やはりこのスレッドのレスの
多くが君=まっすーに対して書かれたものだからなのではないかな?

あ、言っとくけど、これは証拠もないし確認できないので断定はしない。
ただ可能性を指摘するだけにとどめる。
俺はまっすーのような馬鹿とは違って、自分の感覚とやらを振りかざして
推定でもって346=まっすーと断定するようなことはしないよ♪
349ハムレット:2001/01/02(火) 18:52
私は国立学生です。
まっすーさん、誰かも言ってましたがこんな敵ばかりの中で自分の意見を述べて
いる点は立派だと思います。(でもあなたの意見に賛同するかどうかは別です。)
あなたは自分で言っているように、企業の一社員ですからすぐに報道のあり方の
改革を求めることは難しいでしょう。
それをわかった上でいくつか質問させて下さいね。
まず、まっすーさんは記事のねつ造、歪曲は否定されるが、記者達の間で「医者は悪
者、だからこう書いておけばみんなが納得する」みたいな風潮はないのでしょう
か?
マスコミの方は高校時代の友人が医師のヒトも比較的多いでしょうし、悪い人ば
かりではない(というか普通)ことも知ってると思いますが。

350ピロシ:2001/01/02(火) 18:55
いやさすがに346はネタっしょ?
351MS:2001/01/02(火) 18:57
>>349

学生さん、まっすーに対する発言は慎重にね。
失礼かもしれないけど、青臭い書生論とか、理想論は書かないでね。
お願いします。
352卵の名無しさん:2001/01/02(火) 19:26
>347
344は私なんでまっすーさんじゃないです
ちなみに、本当に朝日ではありません
朝日の連中とはどーーーっしっても気が合わないけれども
(最近まったく接点ない生活だから、そこまでの嫌悪もないけど)
4+1紙、たまに読み比べすると、新聞としてはそれなりに質が高い。
特集面とかのよさは、先輩も認めてた。天声人語や社説などは結構わらかしてくれるが。わはははは<思い出した

聞きたい理由をちゃんと書くとこっちの出自がばれそうなので、沈黙させてください(T_T)

>346
ちょっと君キミ。238は私だっちゅーねん。医者じゃないってばさ。
それから85はまっすーさんだっちゅーねん。
君いわく「まじめに説明しているようなふり」をしてこんなことを書いているのは
2人ともマスコミ関係者なのだわさ。
353ハムレット:2001/01/02(火) 19:36
まっすーさん、マスコミの影響はそれは大きなものです。
そして、その力はこの不完全な社会をより改善してくために使われるべ
きと私は考えます。
だとしたら昨今の医療ミスの報道は結局、ミスを少しでも減少させるこ
とが目的なのでしょ。
そこで質問です。
医療ミスの原因の一つに医師の過酷な労働環境が挙げられます。(これ
は医師不足、コンビニ並の低賃金など問題もあるでしょうが)
これはまっすーさんが宗教関係に踏み込めないでいるようにきっと現場
のドクターも踏み込めない問題なのでしょう。
ですからマスコミがドクターと懇談会を開くなどして世論を味方にし、
外部からも労働条件の改善をしてくよう働きかけることも大切と思うの
ですがなぜこのような動きは目立たないのですか?
医療ミスのチェック機構を新たに構築するより医師の疲労によるケアレ
スミスを減少するほうが即効性もあると思うのですが(データはありま
せんが)。
最後になりますが、専門でないかもしれないですがそれを明示の上で意
見がもらえたら嬉しいです。
354名無しさん:2001/01/02(火) 20:40
346は昨日散々叩かれて童貞イライラがたまってるまっスーだろ。
仮にそうじゃないにせよ
ここの自称マスコミ関係者はほんっとばかだねぇ
355卵の名無しさん:2001/01/02(火) 21:04
346とか過去のまっすーの書きこみのIPアドレスって鯖に残ってないの?

356名無しさん:2001/01/02(火) 23:18
マスコミ関係と言っても色々あるからね!新聞販売店の配達員していても
確かにマスコミ関係だしね!
石原都知事の時、トンでも捏造報道した**通信のH記者のような奴もいるから
医療関係記事は注意して読まないと危ない時代だな!
357卵の名無しさん:2001/01/02(火) 23:49
>その力はこの不完全な社会をより改善してくために使われるべ
>きと私は考えます。

青臭い書生論。あんたが考えてるからって

>だとしたら昨今の医療ミスの報道は結局、ミスを少しでも減少させるこ
>とが目的なのでしょ。

実際のマスゴミがそんな風に「力」を使っているわけがない。
大概のメジャーマスコミは部数増やす為ならどんないい加減な捏造記事
でもそのままのっけてしまう。
自己反省も無く@`自己検証も無く@`実効性のある第3者のチェック機関も無く
肥大した「力」とそれを営利の為に使うマスゴミがのさばってるのが実態だろうが。
何が「医療をよくする為の医療ミス報道」だっつーの。
医療ジャーナリストとしての最低限の知識も無く煽るだけのマスコミ人の如何に多いことか。
358卵の名無しさん:2001/01/02(火) 23:50
>自己反省も無く@`自己検証も無く@`実効性のある第3者のチェック機関も無く
まあこの辺はわが業界も似たようなもんだがな。
359PS:2001/01/03(水) 00:03
マスコミの思考回路が分かった。なるほど、誤報を生むわけだ。

ある二つの相反する事例が提示された。で、どちらが真実か判断しなくてはならなくなった。
その場合の検証姿勢として要求されることは、まず両方の事例に関して偏見や先入観をもたず、客観的に判断すること。さらに両者に関して同等の判断材料を得ていなくては、
公正なjudgeはできない。これらがそろわない限りjudgeはできない、というかしてはいけない。これはべつに科学論文でなくても、ごく普通の議論でも必要なごく基本的な姿勢だ。

しかし、 >>257で自称マスコミ人まっすー氏は、「前提として俺は記者は文責を負うものだと自覚している。そのためY売りの記者もその自覚はあると信じている。」と述べ、まず先入観をもって判断にのぞんだことを認めている。
さらに、「俺は医事評論家ではないのでこの医師のコメントが 間違っているとは気づくことができない。」と一方の事項にたいする知識・見識、つまり判断材料を全く持ちあわせていないと認めている。ついで、「よって全面的に記事のとおり受け取る。」と述べている。
つまり、一方を知らないから知ってる方と選択するといっているわけだ。
すでにこの時点て完璧にアウトであるが、さらにまた、「医師のコメントを歪曲するメリットが全くない。」と延べている。ここでは記者が"間違った"可能性をいっているのだが、"歪曲"にすり替えて(勘違いしたのかもしれんが)と話を進めている。

その後、>>80で「有資格者がいいかげんなこと発言したというのも医療界の大問題じゃないかね。」とまで発言しておきながら、断定はしてない"信用"しただけ、とトーンがさがってきている。
信用するかしないかは思想の自由だろう。しかし少なくとも、こういう思考回路で物事を"信用"するという姿勢でマスコミの仕事を行っているということは判明した。
誤報の生まれる経過が非常に明解に納得できた。
余談だが、元旦の読売新聞の読売信条の一つに、「真実を追究する公正な報道」とある。
こういう思考回路で公正ね・・・・。ああ、まっすーはY売ではないと告白していたね。じゃあいいのか、失礼。
360PS:2001/01/03(水) 00:08
359に追加。
まっすーは自称マスコミ人であり、すべてのマスコミがこのようだというつもりはありません。
すばらしい見識をお持ちの方も当然いるとおもいます。
361>352:2001/01/03(水) 01:09
誰が発言したのか、リンク先見たら誰でもわかるようになってるでしょ

>君いわく「まじめに説明しているようなふり」をしてこんなことを書いているのは
2人ともマスコミ関係者なのだわさ。

マスコミ関係者はそのような態度をとっても良いが
医療関係者には許されないとお考えなのですね(笑い
362なんか、:2001/01/03(水) 02:11
ここみてると、マスコミの記事がホント信用できなくなってきた。自分の専門外の分野はきっと嘘があっても気が付かないことも多かったんだろうなと。
これはネットの功績だろう。いままでは新聞記事の信頼性は、一方通行の議論で反論が一般大衆にほぼ目に触れないという仕組みで保たれてきた側面がある。特に専門分野はまず疑う材料すらもってないからね。
しかし、ネットでこれほどの情報が時間差なくあふれて、入手可能となってくると、医療記事に限らず、怪しい新聞記事はその分野の専門家によってことごとく追究され暴露されてしまう。
とはいえ、まだwebの普及がそれほどでもないから、そこまで見てるひとはまだ多くはないとおもうが、いずれweb情報があたりまえになれば相当の時間と労力をかけて記事を書かないと
新聞の信頼生が音をたてて崩れてしまうだろうね。
363>362:2001/01/03(水) 02:19
つーか、もうすぐ一方通行の情報提供は時代遅れになってくるでしょ。
364卵の名無しさん:2001/01/03(水) 04:51
 
365いいたかないだろうが:2001/01/03(水) 04:56
ごめんなさいって言えよ(笑声
366卵の名無しさん:2001/01/03(水) 06:11
このスレッド
100から300まで
無駄レスでつぶれてるよ
正月無駄スレの代表だな
367>366:2001/01/03(水) 08:03
いやいや、マスコミの実態の一端を知ることのできる貴重なスレッドだよ。
368>367:2001/01/03(水) 08:52
報道も医療も規制に保護された利権産業どうし。
数年後には厳しい淘汰が待っているんだから
お互いもっと仲良くしなさいよ。
369マスコミ関係なの:2001/01/03(水) 08:55
>361
おいおい…
346の発言は「まじめに説明してるふりして」というあたりから、
“医療関係者をおとしめるため”にわざとこの部分の引用を用いた、
という意図が見え見えじゃないですか。
もしかしたら、本当はマスコミの発言だとしっていながら、
わざと間違えたふりをしたのかもしれませんよ?
リンク先からすぐわかる、と おっしゃるが、ここのスレの住人以外が
わざわざリンク先確認して誰の発言かを確かめる可能性はどれほどあるだろう?
おそらく、多くの人は346の発言ノミを読み、うのみにして
「そうか、医者はまじめなふりしてこんなのなのか」と思うでしょう
それを狙った発言だと思います。
しかも、さらに悪質なのは、部分引用であるということ
85の発言は、マッスーさん登場の謝罪部分であるわけだから、
質問にたいしていいかげんであるということにはならない。
238の時点での私の発言は、実際は会話(笑。chatか!←うけた)に参加していない状態なので、
やはり346の中傷にはあてはまらない。

わざわざ85だの、238だの、とっくに埋もれたログからわざわざこのような引用を用いるあたり、
かなり悪質で厨房な意図を読み取れる。ガキかてめーは、って感じですな
本当にガキの行動かもしれない

このカキコした人、おそらく、マスコミ、医者、どっちの味方と言うわけでも無く、
ただの煽りだと思うなあ
370アオリのひと:2001/01/03(水) 09:53
自発的にこんな掲示板を見る人で
わざわざリンク先確認して誰の発言かを確かめる可能性はどれほどあるだろう?
(echo
わざわざリンク先確認して誰の発言かを確かめる可能性はどれほどあるだろう?
わざわざリンク先確認して誰の発言かを確かめる可能性はどれほどあるだろう?

活字媒体ましてや電波媒体の場合
新聞ですらURLをメッタに出さないのに
どうやって確認するんだろう
今までの経過を見ると
記者すら
しんぎをじぶんではかくにんしないようだが、、、、、、l、、l
371echo echo:2001/01/03(水) 09:54
しかも、さらに悪質なのは、部分引用であるということ
しかも、さらに悪質なのは、部分引用であるということ
しかも、さらに悪質なのは、部分引用であるということ
372echoechoecho:2001/01/03(水) 09:55
とっくに埋もれたログからわざわざこのような引用を用いる
あたり、
かなり悪質で厨房な意図を読み取れる

あれあれ?マスコミスレッド1から読み直さないと???
373ちょっと恥ずかしくなった?:2001/01/03(水) 10:09
>マスコミ関係なの人
374今まで指摘されたとおりの思いこみだと思う:2001/01/03(水) 10:15
>>369の発言をご覧なさいませ
判断は読者各位がなさいませ
>…346の発言は
///途中省略
>…346の中傷
>かなり悪質で厨房な意図を読み取れる。
>ガキかてめーは、って感じですな
>本当にガキの行動かもしれない
375結構冷静な分析も多いと思うが。:2001/01/03(水) 11:56
>>359 にマスコミ関係者は反論できるのだろうか?
とても無理だとおもうが。
過ちを無理矢理正当化しようとすると、こういう展開になってしまうという典型例を指摘してますね。
376名無しさん:2001/01/03(水) 12:46
マスゴミに注意ってことで結論は出ました!
新聞記者は、情報特権階級だから情報革命(IT革命)で失脚するのは
必死の状勢だ!TV、ラジオ、新聞は現状では全てが企業として生き残る
ことはないだろう!潰れる会社は出てくると思う。吸収合併、外資の買収
とこの一年は疾風怒涛の始まりかな?
377卵の名無しさん:2001/01/03(水) 13:46
>>369

>このカキコした人、おそらく、マスコミ、医者、どっちの味方と言うわけでも無く、ただの煽りだと思うなあ

そうでしょうか?
「レベル」を「レヴェル」と書く点とか、高校時代の同級生に医学部進学者が多かったことに触れている
点など、>>346はまっすーが書いている可能性がかなり高いと僕は思いますよ。

もしかしたら、本当はまっすーの発言だと思っていながら、 それを覆い隠すためにあなたはマスコミ人
犯人説を否定しているのではないでしょうか?

おそらく、多くの人があなたの発言を読み、うのみにして
「そうか、マスコミ人は>>346のような馬鹿なことは書かないんだな」と思うでしょう
それを狙った発言だと思います。
378名無しさん:2001/01/03(水) 14:08
情報操作というか情報加工(捏造も含めて)は、マスゴミの得意技!
379>368:2001/01/03(水) 14:11
>報道も医療も規制に保護された利権産業どうし。数年後には厳しい淘汰が待っているんだからお互いもっと仲良くしなさいよ。

確かに医療は規制に保護されているが、その保護で甘い汁を吸っているのは主に製薬会社や医療機器会社だろう。
医者や看護婦などの技術料=労働に対する対価は微々たるもの。また、医療は専門的な技術とノウハウの集大成であり、
情報革命が起きても本質的な仕事の内容や価値が失われるわけではない。この点は製造業なども同じだろう。

報道という職の最大の問題は、極めて大きな社会的影響力を有するにも関わらず、記事に関する専門的知識が非常に乏しく、
誤報が非常に多いという点である。また、朝日新聞などはその偏向した思想に基づいてニュースを捏造することすらある。
情報の専門家であるはずなのに、その情報の質が非常に低いのだからどうにもならない。

医療について報道したいなら、医者と同レベル以上の専門知識を持つことが必須だろう。経済記事・国際記事然り。
そういった専門知識に劣る多くの新聞記者は自己の実力のなさを痛感して直ちに職を辞するべきだ。
380BAITO:2001/01/03(水) 14:25
>379 そんな事言っても無駄!記者クラブ制度ある限り
     専門知識のある優秀な記者は、出て来ないんじゃ
     ないでしょうか?
      外資系の新聞JAPAN TIMES、Le Monde
     は、どんな経歴の人が記者になるのかな?
381>379:2001/01/03(水) 14:38
>そういった専門知識に劣る多くの新聞記者は
>自己の実力のなさを痛感して直ちに職を辞するべきだ。

灯台下暗しとはまさにこのこと。笑止千万。

医療事故を起こした医者や看護婦は直ちに辞職してますか?
十分な償いを患者や遺族にしているのですか?
痛感しなければならないのはあなた方でしょう!
382卵の名無しさん:2001/01/03(水) 14:57
>あなた方

誰に言ってるのですか?
379がふくまれているようですが
医療関係者への偏見がまずある方のカキコとお見受けいたしました
383381は:2001/01/03(水) 15:16
明らかな名誉毀損。

この掲示板にいる医者や看護婦が皆医療事故を起こした人間と決めつけている。

さらに、医療事故の内には明らかなミスによる過誤の他に、不可抗力の事故が
含まれるにもか関わらず、医療事故すべてについて医療スタッフの責任を要求
している。
384>379:2001/01/03(水) 15:18
>医療について報道したいなら、医者と同レベル以上の専門知識を
>持つことが必須だろう。

中立的、客観的な視点でものごとを分析し、問題点を
探る上では当該専門家としての立場である必要はない。
むしろ、その方が当事者の利害、観念などで余計な
バイアスが刷り込まれる危険がある。
改革の必要性から目をそらそうと、相手の職務、身分
に立ち入って貶めようとするのは劣勢にあるものが
取る常套手段です。
385まあ、:2001/01/03(水) 15:22
>>381は、「専門知識に劣る」と自覚する馬鹿記者が、
>>379に反発して書いてるんでしょうね。

サラリーマンとか官僚とか政治家とかも、マスコミの誤報に頭にきている
ことはお忘れなく。
386名無しさん:2001/01/03(水) 15:30
>中立的、客観的な視点でものごとを分析し、問題点を
>探る上では当該専門家としての立場である必要はない。
もちろん医者である必要はないが、医療行為が妥当であったかどうかの判断に
医学知識は必要であろう。その医学知識を持っていることと

>当事者の利害、観念などで余計な
>バイアスが刷り込まれる危険

の危険は関係がない。関係があるとすれば報道するものの立場であろう。

387卵の名無しさん:2001/01/03(水) 15:39
>当該専門家としての立場である必要はない。
私も「立場である」必要もないし、
「専門家である」必要もないと考える。
ただし「専門分野について無知」を理由に免責される
ことは許されないと考える。少なくとも現在の社会
においてはたとえばmedlineで関連の論文をさっと通読する
程度は全く努力も要さず無料で誰でも自宅から24時間可能
なのであるから。
388卵の名無しさん:2001/01/03(水) 15:48
>>381

知識を得る努力すらしない自らの怠慢を正当化するとは呆れる。
389388:2001/01/03(水) 15:51
訂正:381→>>384

381は知識をもてといってるのであり、立場にたてとはいってない。
立場があやうくなると、すり替えて話を進めるあたりまっすーだな。
390389:2001/01/03(水) 15:55
訂正:381は知識をもてといってるのであり→384は

混乱してきた。
391389:2001/01/03(水) 15:58
さらに、381→379
どうでもよくなってきた。
392卵の名無しさん:2001/01/03(水) 16:03
>>384
>むしろ、その方が当事者の利害、観念などで余計なバイアスが刷り込まれる危険がある。

そんなものより、知識ゼロあほ記者の「ノイズ」のほうがよっぽど問題だろ。
393卵の名無しさん:2001/01/03(水) 16:07
>>344
>日本一の権威新聞として責任が大きいからだろうか真実であることの根拠として「朝日にのってた」ていう人結構いるしな

それを言うなら、A紙は日本一の偏向新聞だろ。
それとも誉め殺しか。
394>384:2001/01/03(水) 16:18
>>医療について報道したいなら、医者と同レベル以上の専門知識を
>>持つことが必須だろう。

>中立的、客観的な視点でものごとを分析し、問題点を
>探る上では当該専門家としての立場である必要はない。

>>384は議論をすり替えようとしている。これはマスゴミの体質なのか?

記者が専門知識を持つことと、記者が専門家としての立場にたつことは
全く別問題。医療報道で言えば、記者が医学者である必要はないが、
少なくとも自分が作る記事に関する限り、十分な専門知識を持つことは
必須。そうしないと何が問題なのかすら理解できない。
395>>384??S:2001/01/03(水) 16:40
>中立的、客観的な視点でものごとを分析し、問題点を
>探る上では当該専門家としての立場である必要はない。
>むしろ、その方が当事者の利害、観念などで余計な
>バイアスが刷り込まれる危険がある。

記者としての立場に立って物事を分析したために、当事者である
読売記者の利害・観念などで余計なバイアスを持った判断を下して
しまったまっすーの事を指摘しているのかな?
396マスコミ関係だけどなあ:2001/01/03(水) 17:14
>373
何をどう恥ずかしくなればいいのか分からない。
私の発言のちょっとあとについたレスに対してなら
「ただの煽りならいいけど、本気なら理解力ないなあ。
そんな細かいところまで説明しなきゃいけないものなのかなあ。
行間を読むことってできないのかなあ。つっこみ内容が不適切だなあ。
…おこちゃまだな(結論)」という感想です。厨房と呼ぶ気にもなれず。

>377
あらら。うーん。まっすーさんの発言の癖に似てるんですね。
知らなかったとはいえ、その部分についての知識不足は失礼。
ただ、やはり、まっすーさんがした、という実証はありませんし…。
ネットって、なりきりが非常に多いじゃないですか。
言葉に癖のある人程、偽者はしやすいですよね。
実際、他の掲示板で悪質な偽者をみたことがあるし。
裏がとれていない状況での決めつけはしないようにしています。
誰が書いたにしろ書いていないにしろ、346はかなーりバカだと思ってます。

>376
私も再編されると思うよ。
ネットの登場で、紙媒体の価値は確実に低下している。
ぴあや東京ウォーカー、関西ウォーカーの影響力は目に見えるレベルで低下している。
それは新聞やTVも同じで、新しい動きは必ずおこると思う。
この1年とかいう短いスパンじゃないだろうけど。一個人としての意見ですが。
397ピロシ:2001/01/03(水) 17:25
マスコミの報道に関してもうひとつ.
間違いじゃなくても@`自分の意見に都合のいい情報しか流さない.

例えば「医療費を削減しよう」というオピニオンについて.
日本の医療費は先進国中で相当低いレベルにあることはほとんど報道しない.
でも日本の薬価が高いことについては大きく扱う。

医療費について考えようと思うならば
現在どのくらいなのか@`今後どうなるのかということと並んで
国際的な比較というのは当然重要な情報だろう.
そこまでちゃんとデータを挙げて@`なお削減せよという
オピニオンなら尊重する価値はある.
そのあたりに目をつぶって単に高いぞ高いぞというのは煽ってるだけ.

それとも@`元々国際的な水準については考慮すべきでないという意見もありうる.
それならば薬価の国際比較など持ち出すべきでない.
398非マスコミ関係:2001/01/03(水) 18:03
>日本の医療費は先進国中で相当低いレベルにあることはほとんど報道しない.

そのデータのソースを教えて頂けませんか?
399卵の名無しさん:2001/01/03(水) 18:09
>>397

同感。

結局、マスコミは一般受けする医者叩きの記事は書いても、
医療の真の問題点については触れないということ。

そういう知的水準の低い記事ばかり書いてるから、医者に
馬鹿にされるんだよ。
400ピロシ:2001/01/03(水) 18:25
>398

OECD Health data
僕は「医療のグローバル・スタンダード」(株式会社ミクス)という本で読みました.

401>398:2001/01/03(水) 18:40
医療問題をあつかった書籍にはまずのっている。
最近では日本医師会雑誌でも読んだ。
図書館へゴー!
402卵の名無しさん:2001/01/03(水) 18:47
>そんな細かいところまで説明しなきゃいけないものなのかなあ。
>行間を読むことってできないのかなあ

文章を書くことを生業としているくせに「行間」だの「細かい説明」だの
が必要な文章書いてる方が大問題。このお得意の議論すり替え@`マッスーと認定♪
403卵の名無しさん:2001/01/03(水) 19:01
>396 名前: マスコミ関係だけどなあ
>そんな細かいところまで説明しなきゃいけないものなのかなあ。
>行間を読むことってできないのかなあ
ネットでは書いたことが全て。
悪意を持って読まれてもそれでもなお反論できないほどの文章を
書けるようになってから出直すが吉。
それから「ネットって、なりきりが非常に多いじゃないですか。」???
やめろよ、その「じゃないですか」言葉。おじさんは不愉快だなあ。

>402
>「行間」だの「細かい説明」だのが必要な文章
???意味不明
404>ターキー:2001/01/03(水) 20:11
>>201 名前:ターキー投稿日:2001/01/02(火) 02:56
とりあえず問い合わせ形式でのメールを考えたんだけど、どうかな?
訂正するべき部分が有ったら言ってくれ。

私は外科系臨床医師ですが貴社の上記記事を拝見して非常な違和感を覚えた為、担当記者に対し、質問を用意させて頂きました。これに対し、真摯な返答を求めたいものと存じます。
1:「精神・内科病院」と言えば実情は寝たきりボケ老人ばかりのいわゆる『老人病院』であると思われますが、「死亡した七十七人のうち六十九人も療法を受けており、必要のない患者にまで施していた疑いが持たれている。」との記載について『必要のない患者にまで施していた疑いが持たれている。』と判断した者の所在は何処にあるのでしょうか?また、そう判断した根拠を教えて頂きたい。
2:死因に関して、「循環不全」との表現は具体的にどのような病態を指しているのでしょうか?
3:「循環不全は、不適切な方法でのIVHでひき起こされることが多いとされ、」『不適切』とはいったいどの様な方法なのでしょうか?また、『多いとされ』との「多い」との表現を用いた根拠を教えて頂きたい。
4:「いずれのケースも、結果的に「循環不全」で死亡したことになる。」
このコメントは小野寺医師が本当に言った事なのでしょうか?
この事象に関して小野寺医師からコメントを取った祭にどの様な質問がなされたのでしょうか?
5:最後に、「 朝倉病院は「事務長、院長とも外出しており、返答できない」としている。」この部分の記載の意図は?

で、その後送ったんでしょうか?結果が知りたい出す。
405読売新聞の人見てますか?:2001/01/03(水) 20:39
今のうちから回答文書考えておきましょうね。
406 卵の名無しさん :2001/01/03(水) 21:26
医療費の国際比較は簡単ではない。
HIV患者数の多い欧米諸国の特殊性は無視できないし、
総医療費に占める、自費治療費の割合も米国の方が高い。
メンタルヘルスも普及しており、硬軟様々な医療が発達
しているのです。
意味の無い国際比較を持ち出してみても、パンク寸前の
健康保険財政が改善するわけではない。すでに保身に費やす
時間も金ももう底をついているということ気づきませんか?
あなたたちの無知と無責任は私たちの将来、子供たちの未来
を危険にさらし、深い傷を負わせようとしているのです。

国際的に見て、日本の医療費は高くない...ですか。
「欧米列強に比べ、わが国の軍事力は十分ではない」と
強引に予算増額を主張した戦前の帝国軍人のようなセリフですな。
407卵の名無しさん:2001/01/03(水) 21:30
>405
まあ、放置プレイでしょうな。
そしたら"放置された"と掲示してくださいね。>ターキーさん
解答できない理由ありとして、ここで糾弾しましょう。
408卵の名無しさん:2001/01/03(水) 21:35
>406
前半はまあまあよいよ、マスゴミ君
ただ自費の割合が高いのと@`HIV感染の率@`メンタルヘルスの普及と
医療の買い叩きは関連薄いけどね(こういうピントはずれのレスがマっスー臭いが)

しかし@`後半

>国際的に見て、日本の医療費は高くない...ですか。
>「欧米列強に比べ、わが国の軍事力は十分ではない」と
>強引に予算増額を主張した戦前の帝国軍人のようなセリフですな。

例えに無理があるし@`あんたは「日本の医療費は安い」根拠を一つも示していない。
こういうセンセーショナルで内容の薄い例えするのは無知マスコミのお得意技だろうけどね。
406の方が「厚生省大本営発表」に見えるよ。

409>406:2001/01/03(水) 21:36
虫垂炎等、同一の疾患で比較した場合でも
日本の医療費と米国の医療費では米国の方が高いという話は有名。

国際比較は簡単ではないが、国際比較が無意味という結論に
強引に持っていくのはあまりに無責任だな。
410マスコミ関係だけど:2001/01/03(水) 21:39
>403
>悪意を持って読まれてもそれでもなお反論できないほどの文章を
>書けるようになってから出直すが吉。

むちゃくちゃ的を射てキツイですね(^^;
上司に怒られてる気分になりました…。
まだまだ本当に勉強中です。文章力磨くよう努力します。
411卵の名無しさん:2001/01/03(水) 21:40
>HIV患者数の多い欧米諸国の特殊性は無視できないし、総医療費に占める、
>自費治療費の割合も米国の方が高い。メンタルヘルスも普及しており、硬軟
>様々な医療が発達しているのです。

自費治療費の割合が高いのは日本と違って公的保険が無いんだから当たり前。
HIV陽性者の数が多いことや、メンタルヘルスがどうのと言う事が統計に影響しているのか?
単に論点をぼかそうとして言葉数を適当に増やしたようにしか見えんぞ。

全体の医療費でなく、個々の疾患に対して同じ治療を行う場合、アメリカと日本とで
は相当な差がある(勿論日本が安い)ことは自明だぞ。


412卵の名無しさん:2001/01/03(水) 21:45
@自費医療が高いのならば「買い控え」となって逆に医療費が抑制されそうだが
AHIV 感染率が高く、AIDS 発症率が高ければもちろんこれにかかる医療費は増えそうだが
それを言うなら高齢者医療の率(つまりHIV感染者に比べて圧倒的に母集団が大きい)
が高い日本の方がよけい医療費がかかってそうなもんでしょう?
Bメンタルヘルスの・・云々は@`好意的に解釈してやってたとして
カウンセリングが普及してて、精神科にかかる率が多いからとでも言いたいのかな?
しかしカウンセリングに要する費用が米国の総医療費に占める割合はたかがしれている

とおもうが、406さんいかがでしょう?それとも書いてもいない行間を読め、とかいいだすのかい?
413408:2001/01/03(水) 21:47
×「日本の医療費は安い」根拠
○ [日本の医療費が高い」根拠
414あらら:2001/01/03(水) 21:50
>>411 >公的保険が無いんだから当たり前。

メディケイドとかメディケアって聞いたことないの? 坊や?
さっ、いい子だから検索してみましょうね。(wara
415卵の名無しさん:2001/01/03(水) 21:57
>414
ああ、たまに聞きかかじった言葉で大きい顔したいんだね、坊や。
Medicade はドキュン向けの公的保険であって医療費全体に占める比率は低い。
Medicare は保険金支払い方式に関する政策であって@`公的保険を指してるわけではない。
いずれ自費あるいは私的保険が多い米国の現状にかわりはないな。
416卵の名無しさん:2001/01/03(水) 22:01
>414

真性厨房だな。MedicadeやMedicareが医療費のどれだけを占めるか調べてから
発言しやがれ(藁
417卵の名無しさん:2001/01/03(水) 22:27
総医療費が高い低いという議論は、現在の保険医療財政問題とは直接は関係ないでしょう。
現在の保険財政の問題は"収支バランス"が悪化しているということであり、高齢化で支出が伸びに、
若年・壮年人口からの保険料収入が追いついてないということが大きな問題なんじゃないでしょうか。
これは人口構成という非常に複雑でなおかつ時間のかかる問題です。
収支がよければ、総額はそれほど問題じゃないでしょ。
418卵の名無しさん:2001/01/03(水) 22:30
珍しく正論発見
419415:2001/01/03(水) 22:31
勘違いゴメソ
Medicaid=ドキュソ向け@`Medicare =老人向け
Medicare の対象者は3900万人。

Managedcare と勘違いしちった。
420415:2001/01/03(水) 22:32
>417
そーですね。この意見には産生です。
421卵の名無しさん:2001/01/03(水) 22:40
>415
そのとおりだ。
まず少子化対策として分娩費、不妊治療費に保険を適応する、
子沢山には税金優遇する等してほしい。
422卵の名無しさん:2001/01/03(水) 22:42
421
訂正 415→417
423卵の名無しさん :2001/01/03(水) 22:44
やっぱりドキュソの群れだったのか。脱出!〜
424まとめると、:2001/01/03(水) 22:49
>>417
高齢化で医療費増加→生産人口層からの保険収入追いつかず、保険財政の収支が悪化
→当面の解決には、保険料収入増加か医療単価抑制しかない→保険料増加は反発多きい
→マイナーな医療界に我慢してもらおう→医療単価抑制策

という図式だよね。
425卵の名無しさん:2001/01/03(水) 22:51
>423
おまえなんぞいらんわ。
シッ、シッ!
426卵の名無しさん:2001/01/03(水) 23:19
>406
>医療費の国際比較は簡単ではない。
それは正しい。
と、同時に「適正な医療費の決定も簡単ではない」のは理解できるのか?
どうも君は日本の医療費は「高すぎるから安くしなければならない」と
思い込んでいるように見えるが?

>意味の無い国際比較を持ち出してみても、パンク寸前の
>健康保険財政が改善するわけではない。
それはそうだろうが、健康保険財政がパンク寸前になったのは医療費が高い
=医者が儲けすぎている、からだと言ってるんだよねえ?それは根拠あるの?
>すでに保身に費やす時間も金ももう底をついているということ気づきませんか?
誰の「保身」によ?分かりにくい文章だな。
>あなたたちの無知と無責任は私たちの将来、子供たちの未来
>を危険にさらし、深い傷を負わせようとしているのです。
「あなたたちの無知と無責任」?具体的にどうぞ。
予め言っておくがこの板には准看護婦にも健康保険制度にも、日本医師会の
方針にも賛成している者も反対している者もいるぞ?

>国際的に見て、日本の医療費は高くない...ですか。
GDPに対する医療費の占める割合で比較すると、日本のそれは欧米先進国の
中でも低い方である。という表現なら満足かな?
まあ、国情とか、医療費に何を含めるか(含めないか)で微妙に変わって
くるから、判断は慎重にしなければならないのは当然だがね。
427ピロシ:2001/01/03(水) 23:32
>406
もういないのかな。
えーと,国際比較は難しいから持ち出すなという立場であるならば
薬価の国際比較も持ち出さないで欲しいんだな.
なにせそれは医療費のごく一部なのだからそこだけ取り上げるのはあまりにも恣意的.

ただ国際比較は重要な指標だと思うから,ひと言くらい取り上げるのが普通と思う.
その上で,保険財政を重視すると今後削減の必要があるというのならばそのように
議論を進めていって欲しい.

患者と話をしてても日本の医療費は世界一高いと思ってる方も少なくない.
こんな誤った常識が形成されたのにはマスコミの責任が大きい.
428>マスコミ関係者:2001/01/03(水) 23:33

あなたたちの無知と無責任は私たちの将来、子供たちの未来の身体
健康を危険にさらし、深い傷を負わせようとしているのです。

そのままお返ししますよ
429日本の医療費と健康保険財政についてはNo.1スレッドで既出だ:2001/01/03(水) 23:39
430卵の名無しさん:2001/01/03(水) 23:51
おいおい,もう計1500件近くの書き込みか・・・
マスゴミへの怒りはつきないってとこね。
431「関係者」氏は読んで置いて下さい:2001/01/03(水) 23:54
432卵の名無しさん:2001/01/03(水) 23:57
医療費の大部分は老人達が消費している。年金もほとんどが老人に給付されている。
その原資は青壮年の所得から徴収されたもの。

ところが、日本人の資産の分布をみると、青壮年は少ない。老人は資産の所有が
平均すると非常に多い。つまり、医療費・年金は貧乏な青壮年から裕福な老人への
所得移転であり、逆累進課税的な性質を持っているわけだ。これが、保険料の
高さに対する不満の原因だと思う。

今後は老人の人口がますます増え、青壮年の負担はどんどん重くなっていく。それを
解決するには、やはり老人の医療費の自己負担を増やしていくしかないと思う。

このような世代間の所得移転の正当性、年金や医療保険の逆累進制は非常に大きな
問題だと思うのだが、なぜかマスコミではほとんどお目にかからない。新聞の重要な
読者である老人への配慮なのだろうか?
43314:2001/01/04(木) 00:03
>432
各々の医療負担の話するのに平均の話ししてもしょうがないだろ。
医事課のお世話になんなきゃいけない貧乏で孤独な老人も多いんだからさ。
434>432:2001/01/04(木) 00:10
社会福祉というものは全てそう言うものではないでしょうか?
このスレッドではマスコミ関連の話に限定しましょうよ。
健康保険スレッドは別にありますからそちらへどうぞ。
435>433:2001/01/04(木) 00:15
貧乏な老人は生活保護等で対処すべきでは?

老人の医療費の自己負担の少なさが、病院とか接骨院に日参する大した病気の
ない老人による医療費の無駄遣いの一因でしょう。自己負担を増やせば
そういう老人患者は病院には行かなくなりますよ。

少なくとも、今後老人がどんどん増えるのに、現在のようなシステムを続けたら、
青壮年の健保徴収額はどんどん増えて、システムが破綻します。
436>434:2001/01/04(木) 00:16
>健康保険スレッドは別にありますからそちらへどうぞ。

了解しました。
437卵の名無しさん:2001/01/04(木) 00:19
>貧乏な老人は生活保護等で対処すべきでは?

いかにも。しかし432の主張だと「全ての老人の医療費負担が軽いので
全ての老人の医療費を軽くすべきだ」と読めるので、それにたいする反論をしたまでさ。
現行制度だと貧乏な老人も金持ちの老人も負担は一緒なんだよね。
438卵の名無しさん:2001/01/04(木) 01:11
マスコミも署名記事にしたほうが良いんじゃない?グローバルスタンダードに
したらどうかな!記者クラブも廃止して記事も署名記事にしたら良いのに。
439>438:2001/01/04(木) 01:24
そうすれば、いつぞやのゴリ押し馬鹿読売記者のように、阿呆が
特定できるってわけだ(W
440卵の名無しさん:2001/01/04(木) 02:30
おれはターキーのその後が気になる。
441健保の話はこれで終わりにしようか:2001/01/04(木) 02:36
Part 1より。

名前:健保国保財政の道は国とマスコミの情報操作投稿日:2000/12/04(月) 21:57

保険の「赤字」の原因は公費の投入を一方的にうち切ったため。
また裕福な健保組合が内部で留保している分は隠されている。
国保についても企業と同様の収支計算を試みると決して
危機的状況ではない。(今後も現在の政策による誘導が続けば
破綻するのは事実だが。)この試算については日医総研が行っている。
一般むけページには今のところ全部は公表されていない。
http://www.jmari.med.or.jp/
健康保険財務のカラクリ
マスコミで公表されている利益と、企業会計で組替えてみたとき
の利益には、以下のようなギャップがある。
      マスコミ発表    企業会計での見直し
政管健保   △950億円       667億円
健保組合   △17億円       1010億円
国保     △1020億円       889億円
一部分のみしか公表されず、しかも現金の収支しか表されていな
いので、本当は黒字だということが見えなくなっている。

政管健保には、健康勘定の単年度収支とその他の収支、業務勘定
とがある。そして公表されているのは健康勘定の単年度収支の部
分だけであって、この部分が赤字になっているという。しかし、
単年度収支のその他の部分と業務勘定は黒字であり、政管健保全
体の勘定では赤字ではない。
健保組合には3兆5千億円もの剰余金がたまっている。
国保の赤字は1000億と言われているが、7000億にものぼる未
収金が発生している。医療機関に経営努力を求めるまえに未収金回
収の努力が必要ではないか。
442438:2001/01/04(木) 02:40
>439 「激しく同意」と2ch用語を使用!
443ターキー:2001/01/04(木) 02:41
2日の午前中に例のメールを[email protected]宛に送信しました。
まっすーのアドバイスどおり、先にかき込んだ内容に「違和感を覚えた」根拠
を簡単に付け加えておきました。
まぁ、今の所当然返事はなし。
届いたらアップします。
444PS:2001/01/04(木) 02:59
>ターキー
まってました、ターキーさん。
ぜひ結果教えてください。
無視されたら、そのことも報告してくださいね。
445結果、興味あるなあ:2001/01/04(木) 03:07
あしたうちの大学の全医局に院内メールだして、この存在をおしえてあげよう。
みんなもう知ってるかな。
446卵の名無しさん:2001/01/04(木) 11:30
これ面白いよ。

マス・メディアによる犯罪?誤報・虚報・
http://www.fps.chuo-u.ac.jp/~p970709/topics/kiso2.HTM

447卵の名無しさん :2001/01/04(木) 13:06
織田信長の偉大さを改めて実感。
屁理屈を並べ、謀略をめぐらし、徒党を組んで改革に抵抗する
守旧勢力を打ち破り、新時代を築き上げ、技術や文化の急速な
発展をもたらし、後の日本の近代への幕開けの礎を作っていた
のだから・・・。

この板にも、将来展望もなく、ただ目先の利権の保守するだけ
の凡人たちで溢れています。
それにしても、なんとまぁ、稚拙な文章の多いこと。大丈夫ですか?
448卵の名無しさん:2001/01/04(木) 13:10
「健康保険財務のカラクリ」・・・だって?

あはははははは。 あはははははは。 こりゃ、ええわ。はははっはは。
449卵の名無しさん:2001/01/04(木) 13:26
マスコミの思考回路が分かった。なるほど、誤報・虚報を生むわけだ。

ある二つの相反する事例が提示された。で、どちらが真実か判断しなくてはならなくなった。
その場合の検証姿勢として要求されることは、まず両方の事例に関して偏見や先入観をもたず、客観的に判断すること。さらに両者に関して同等の判断材料を得ていなくては、
公正なjudgeはできない。これらがそろわない限りjudgeはできない、というかしてはいけない。これはべつに科学論文でなくても、ごく普通の議論でも必要なごく基本的な姿勢だ。

しかし、 >>257で自称マスコミ人まっすー氏は、「前提として俺は記者は文責を負うものだと自覚している。そのためY売りの記者もその自覚はあると信じている。」と述べ、まず先入観をもって判断にのぞんだことを認めている。
さらに、「俺は医事評論家ではないのでこの医師のコメントが 間違っているとは気づくことができない。」と一方の事項にたいする知識・見識、つまり判断材料を全く持ちあわせていないと認めている。ついで、「よって全面的に記事のとおり受け取る。」と述べている。
つまり、一方を知らないから知ってる方と選択するといっているわけだ。
すでにこの時点て完璧にアウトであるが、さらにまた、「医師のコメントを歪曲するメリットが全くない。」と延べている。ここでは記者が"間違った"可能性をいっているのだが、"歪曲"にすり替えて(勘違いしたのかもしれんが)と話を進めている。

その後、>>80で「有資格者がいいかげんなこと発言したというのも医療界の大問題じゃないかね。」とまで発言しておきながら、断定はしてない"信用"しただけ、とトーンがさがってきている。
信用するかしないかは思想の自由だろう。しかし少なくとも、こういう思考回路で物事を"信用"するという姿勢でマスコミの仕事を行っているということは判明した。
誤報の生まれる経過が非常に明解に納得できた。
余談だが、元旦の読売新聞の読売信条の一つに、「真実を追究する公正な報道」とある。
こういう思考回路で公正ね・・・・。ああ、まっすーはY売ではないと告白していたね。じゃあいいのか、失礼。
450>449:2001/01/04(木) 13:31
そんなに暇なのか?
451卵の名無しさん:2001/01/04(木) 13:36
>450
オマエモナー。
452卵の名無しさん:2001/01/04(木) 13:42
453余談だが:2001/01/04(木) 13:48
8日のPM4から6までNHK BS1で「坂井真紀のアマゾン体験記」があります。
ステラの写真を見ると全裸の美少女の写真がしっかりのっています。
12才くらいの少女の全裸写真ものっています。嫌らしいガキが彼女の腰のあたり
にまとわりついているので、残念ながらおまんこを見ることはできませんが・・・。
アマゾン流域のインディオには美人が多いんですよね。彼女たちの裸は何故か無修正
ですね。子供の裸だけじゃなくて、大人の女性についても裸を楽しめます。
「見るだけじゃ詰まらん」という人は実際に現地に行って裸で生活してみてはどうでしょうか?
水辺で全裸になっていた白人男性が全裸美女の群れに襲われて、ちんちんをいじられている
場面をビデオで見た事があります。あの人たちにとってはむしろ服を来ていることが
失礼なんですね。特にロリコン男性にとってはたまらないと思いますよ。
また、アフリカのジャングルなんかに行ってももてまくると思います。
454>447:2001/01/04(木) 16:54
改革の話は別スレッドでどうぞ
ここは「マスコミウォッチ」すれっどです。
455卵の名無しさん:2001/01/04(木) 17:11
>>447

どうやら織田信長気取りのまっすーの妄想のようだな。

>屁理屈を並べ、謀略をめぐらし、徒党を組んで改革に抵抗する守旧勢力を打ち破り、新時代を築き上げ、技術や文化の急速な
>発展をもたらし、後の日本の近代への幕開けの礎を作っていたのだから・・・。

医者に完全に論破されてその理屈に全く反論できなくなると「屁理屈」と決めつけるとは、あきれるね。

>この板にも、将来展望もなく、ただ目先の利権の保守するだけの凡人たちで溢れています。

そう言うことは再販制度と記者クラブという利権に守られた自分たちの制度を改革してから言ってくれ。

将来展望がないのは糞記事ばかり書いてるマスゴミの方。医者は制度がどう変わろうと、自分たちの技量
と専門技術を高めていくだけだ。不老不死の薬でも出来ない限り、医者の仕事がなくなることはない。

>それにしても、なんとまぁ、稚拙な文章の多いこと。大丈夫ですか?
まっすーのような痴呆症の傲岸尊大な糞記者にふさわしい水準のレスが多いと思うよ。

まっすー以外の記者はこの掲示板でもそれなりの対応を受けていると思うが。
456卵の名無しさん:2001/01/04(木) 17:33
マッスーはいいとこのボンボンみたいだからね。
逆境に耐えられなくて切れることがあっても不思議じゃないんじゃない?
457>456:2001/01/04(木) 21:20
いいとこのぼんぼんでそれなりの学歴もある?にしては頭が弱いな。

まあ、そう言う奴結構いるけど。
458とおりすがりの巡査(サミットにも行ったよ):2001/01/04(木) 22:17
言葉のプロのマスコミもここでは理系の医者に
完璧に論破されているなあ
やはり偏差値の差?
459卵の名無しさん:2001/01/04(木) 22:36
>458

つーか、普通マスゴミは一方的に情報を垂れ流すだけ。
双方向の議論などは苦手でも不思議はない。
460aso:2001/01/04(木) 22:37
>>458
過ちをなんとか言葉でごまかそうとしても、所詮無理ってことだと思うよ。
マスコミ人(記者?)まっすーも自ら、新聞は一般大衆を対象に記事を書くのが目的・・云々といっている。
そういう見識で医者板にきたって、いつものようにごまかせるわけない。
461別スレッドの「43」:2001/01/04(木) 23:43
>>221
|報道とワイドショー
|の違いも認識していない者も含まれるためつかれて
|来ました。何度もユーザーとの距離を縮めようと
|わかりやすくメディアについて語ったのですが
|全く理解しない者が延々と同じ論を繰返すのです。
これは日常診療に当たる医師が一部の患者に
常々抱いている思いと共通する所がありますね。
ただ、
|パート1の出だしでは幼稚園児を相手するかの
|如し笑顔でレスしていたのですがいい加減それも
|限界を迎えてしまいました。
医師がこのようなことを言ってしまっては
診療の継続もできませんし、何より世間様やマスコミ
の皆様から囂々たる非難を浴びることになるでしょう。
一応マスコミ代表とは言ってもお気楽で結構ですね。
462何様だと思い上がっているのか:2001/01/04(木) 23:45
|パート1の出だしでは幼稚園児を相手するかの
|如し笑顔でレスしていたのですが
463卵の名無しさん:2001/01/04(木) 23:49
>462
煽りに反応してはいけません。
464>458:2001/01/05(金) 00:52
>言葉のプロのマスコミもここでは理系の医者に完璧に論破されているなあ

いや、ただまっすーという記者の知的水準が低いだけでしょ。
きっとコネ入社なんだと思うよ。でなきゃ、ここまで馬鹿なのは説明がつかない。

記者でもまともな人はそう簡単に論破されないでしょう。

465>464:2001/01/05(金) 09:55
同感。
まっすー、もっと誰かマトモな記者さんここに紹介してよ。
実力で入社した人なら誰でもいいからさ。
466卵の名無しさん:2001/01/05(金) 12:48
私の家は親が旭日だったんですが、個人的にはあまりに偏向が多いため飽き飽きしていました。
ですから、一人暮らしを初めて以来Y売りにかえました。
467卵の名無しさん:2001/01/05(金) 12:49
>458
偏差値ネタ禁止!!
468ぷにょん:2001/01/05(金) 13:18
Y売り、旭日、あれって面白いよね〜。
まるで内容が週刊誌みたい。(あ、週刊誌も出してるか)
ひとまず、読んでて本当の事が書いてあるとは思ってないけど。
親はアレは新聞とは呼ばない、といって読まないけど。
ちなみにY売の勧誘員は下宿に来て「1万円あげるから新聞とって」
と言ってきた。皆さんのところにも来ましたか?
469卵の名無しさん:2001/01/05(金) 17:17
最近は医局の報知新聞しかみないね。(わら
以前A紙とってたがやはり466氏と同じで止めた。
470卵の名無しさん:2001/01/05(金) 17:50
旭日はあまりに左すぎる。
右がいいわけじゃないけど、もっと日本に誇りを持て。
471卵の名無しさん:2001/01/05(金) 18:35
朝日の思考回路は30年以上凍っている。

どんな問題が起こってもそれに対する朝日の記事は結論が先に見えている。
その結論が30年変わらないから立派なもんだ。(藁

硬直したリベラル気取りの、実はタダのバカ集団>朝日新聞
472卵の名無しさん:2001/01/05(金) 18:56
30年かかってできあがった旭日の体質、世間のイメージ。
取り返すのに何十年かかるのか。
473卵の名無しさん:2001/01/05(金) 20:52
ターキーのその後が気になる。
47430年前なら万博以後だが:2001/01/05(金) 20:55
朝日は55年前から同じ
(いや70年前からかもしれない)
475朝日は:2001/01/05(金) 22:11
戦争中の御用新聞の反省から時代が変わった今でも反体制主義をとり続けているという噂は本当だろうか
476新聞で :2001/01/05(金) 22:19
面白いのは、赤旗と聖教新聞の読み比べ。。。。
477卵の名無しさん:2001/01/05(金) 22:40
俺、いっそ地方紙にしようかな。
478卵の名無しさん:2001/01/05(金) 22:47
がーん(コッソリ)
479卵の名無しさん:2001/01/05(金) 23:51

 
480朝日新聞の理想は:2001/01/06(土) 00:01
文化大革命。

天皇とか政治家とか官僚とか教師とか医者とか大企業とか、
ありとあらゆる権力・権威を破壊し尽くすこと自体が目標。
481:2001/01/06(土) 00:08
ポルポトまんせー
482卵の名無しさん:2001/01/06(土) 00:15
さらしage
483朝日新聞の理想は:2001/01/06(土) 00:27
外国の独裁・専制的革命家。

ヒトラー、スターリン・毛沢東・金日成と全てに共通する。
いずれも国家を破綻させた事でも共通する。
484卵の名無しさん:2001/01/06(土) 00:35
>>480

そして影響された大衆は、マスコミすら破壊の対象とした。
影響されないインテリからは不信の目で見られ、偏向新聞のレッテルを貼られた。
485卵の名無しさん:2001/01/06(土) 00:49
マスコミスレッドだからあ新聞の話だけするのはよそうよ。
また誰かはあ新聞のポリシーだから自分は関係ないとか
なんとか言い出すよ。
486卵の名無しさん:2001/01/06(土) 00:54
読み新聞の記事の件、ターキーの投書の返事が知りたい。
487卵の名無しさん:2001/01/06(土) 08:30
http://www.yomiuri.co.jp/04/20010105i213.htm

これにかんして、Y新聞の見出しは、「東大卒医師が少女売春」
となっている。記事内容は事実報道にとどまっているが、
見出しに「東大卒」をもってきた意図はなんなんだろう。
その辺の三流週刊誌とかわらない感覚が痛い。
488>487へ:2001/01/06(土) 09:16
世間一般にそれだけ東大が嫌われ者であると言うことでしょう。

一言で言えば、過去の栄光におぼれる陰湿、変態、変人が多い
ところといえます。下記でも東大理三君が暴れています。

http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=hosp&key=978706942&st=1&st=10&imode=true
489>488:2001/01/06(土) 12:57
>世間一般にそれだけ東大が嫌われ者であると言うことでしょう。

といいつつ、自分の息子が灯台に受かる学力がありそうだと灯台受験・進学を
強く勧めるのが世の人の常。ほんとに嫌われてたら、入学者がいなくなって
廃校になります。
490>487:2001/01/06(土) 13:14
新聞記者の不祥事の場合も学歴付で記事にしてほしいものだ。

例えば、石原都知事の「三国人発言」で「不法入国した」という言葉を
勝手に省略することで内容を歪曲し、石原氏の名誉を傷つけた共同通信の
糞左翼記者橋田は東大文学部卒業だから、「東大卒記者、記事を歪曲」と
いうように報道すべきではないか?
491こんなスレ見つけました:2001/01/06(土) 14:48
2:206] 朝日新聞記者がタクシー強盗 ■▲▼
1 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 2000/08/09(水) 08:30

また捕まった天下の朝日人。経済部記者 古屋聡一
傷害容疑になっているけど普通、タクシー代踏み倒そうとして運転手に
怪我させたら強盗だぞ
492卵の名無しさん:2001/01/06(土) 14:57
最近、いろいろマスゴミ、警察、役人、医者、教師等の不祥事がある。
しかーし、朝日って社員1人あたりの犯罪率にしたら、すごく高くないか?
母集団が比較にならないくらい少ないのに、これだけ出てくるんだからね。
隠蔽した数までふくめたら相当だろうな。
493卵の名無しさん:2001/01/06(土) 15:01
むかし、椿なんとかって毒素がいた。
逝ってよし。
494卵の名無しさん:2001/01/06(土) 15:09
最近の朝日のCM、キモイ。ソフトイメージを出したいようだがすでに無理がある。
ゴール決められてへたってるキーパーに記者が詰め寄って感想を求めるという設定。
しかしだ、まさにそういうとこがマスコミが蛆糞の扱いされる原因なんだが、わかってないらしい。
495>494:2001/01/06(土) 15:22
ただのギャグに目くじら立てる君のほうがキモイ
オマエモナーね?はいはい
496卵の名無しさん:2001/01/06(土) 15:24
俺も、あのCMの最後のシーンには違和感を感じた。
「今の気持ちを〜」なんてのは、ああいう立場の人間に対しては不適切な
質問だし、誰が見ても落胆していることが明らかな人間に対してコメントを
求めるというのは、人間として基本的なものが欠如しているのではないか。

新聞社の人間が違和感を感じなかったから放映されているんだろうけど・・・
497卵の名無しさん:2001/01/06(土) 15:30
>ただのギャグ

そんなことは十分承知したうえでも、不快。
すでにそういう感覚が麻痺してるんだろうね。>マスコミ関係
498卵の名無しさん:2001/01/06(土) 15:32
蛆が集団でサッカー場を駆け巡ってるだけでも、気持ち悪い。
499卵の名無しさん:2001/01/06(土) 15:38
>>496
そりゃあんた、家族を殺された被害者にまで押しかけ詰め寄る連中だぜ。
ホントに呆れた奴等だよ。
500卵の名無しさん:2001/01/06(土) 17:00
>>494
あのCMは朝日にCM制作を依頼された映像作家かなんかが
実はマスコミ嫌い(というか朝日嫌い)で
朝日(を始めとするマスコミ)のソフトイメージを高めようと
見せかけつつ恥知らずなマスコミを揶揄するために作ったようにも
見えると思うが。
501卵の名無しさん:2001/01/06(土) 17:27
おーついに1500件突破しとるわー。
502卵の名無しさん:2001/01/06(土) 18:25
>498
それは正直な感想。なんで記者がサッカー・・・。
ただでさえ胡散臭い記者が選手の邪魔して仕事してるって感じだよね。
おそらく頑張ってやってるんだ、ということを言いたかったのか。
センスなし。
503報道姿勢?:2001/01/06(土) 23:40
元旦の生中継番組で、産院の中継があった。元旦ベビーね。
で、めでたく中継中に出産した。その時、まだ新生児の口腔内吸引の最中で自発呼吸も出てないというのに、
カメラに赤ん坊の顔をむけろと要求したアナ(?)がいた。命より中継が大事なのだろうか。
いつもの他人を無視した自己中心的報道姿勢が無神経にこんな場面で露呈された。
すかさず処置を優先しろといった福留は気が効いているし、本来そうであるべきなんではないだろうか。
顔向けることに神経が集中し、命がかかってることも忘れてしまったのか。これがマスコミ人の現場感覚なのか。
些細なことかもしれないが、実に端的にマスコミの報道姿勢が濃縮された瞬間だと思う。
504卵の名無しさん:2001/01/07(日) 00:19
>503
憤りはとても分かります
ごめんなさい
そのレポーターでもTVでもないけれど、代わりにおわびします
505卵の名無しさん:2001/01/07(日) 01:23
>504
なにもの?
506卵の名無しさん:2001/01/07(日) 02:56
 
507卵の名無しさん:2001/01/07(日) 03:01
 
508卵の名無しさん:2001/01/07(日) 03:03
こちらにどうぞ
509卵の名無しさん:2001/01/07(日) 09:27
>>503

局名・番組名は何?
510卵の名無しさん:2001/01/07(日) 09:50
>509
TBSの38TV
511卵の名無しさん:2001/01/07(日) 09:58
勿論マスゴミもひどいが、それを許可した産婦人科医と妊婦本人も
相当なもののように思えるが。
512卵の名無しさん:2001/01/07(日) 10:30
>511
>まだ新生児の口腔内吸引の最中で自発呼吸も出てないというのにカメラに赤ん坊の顔をむけろと要求したアナ(?)がいた。

ここが問題なんだよ。読解力・理解力ゼロだな。
513卵の名無しさん:2001/01/07(日) 10:40
>511
別に出産シーンを見せるのは悪い事ではないと思うが?
子供が産まれるっていうのがどんなことか知る必要性はあるんじゃない?
514卵の名無しさん:2001/01/07(日) 10:47
 
515卵の名無しさん:2001/01/07(日) 10:59
悪貨は良貨を駆逐する。>マス
516卵の名無しさん:2001/01/07(日) 11:32
>>512

そのアナ?の名前、わかりませんか?
517卵の名無しさん:2001/01/07(日) 13:20
>まだ新生児の口腔内吸引の最中で自発呼吸も出てないというのにカメラに赤ん坊の顔をむけろと要求したアナ(?)がいた
しかし母親は向けられてもいいよ、って了解してるわけだろ?
どっちもどっちって気がするが。
勿論こどもはかわいそう。

>子供が産まれるっていうのがどんなことか知る必要性はあるんじゃない?
それは一般論としてのこと?
518卵の名無しさん:2001/01/07(日) 13:25
すかさず処置を優先しろといった福留もあざといな。
519ターキー:2001/01/07(日) 13:31
>518
あざといっつーか、それが普通。

読売からの返答は未だなし。やっぱ無視か?
まぁ、あの糞記事じゃぁ返答のしようもないか。
520卵の名無しさん:2001/01/07(日) 14:45
まっすーみたいなドキュンなマスコミが減る事を神にでも祈るか?(藁)
521卵の名無しさん:2001/01/07(日) 21:04
 
522卵の名無しさん:2001/01/07(日) 21:56
>>517
>しかし母親は向けられてもいいよ、って了解してるわけだろ?

してねーよ。馬鹿が。
中継オッケー=なにしてもいい、なわけねーんだよ。キチガイ野郎。
523卵の名無しさん:2001/01/07(日) 22:01
>>519
返事無しですか。
間違い犯しても無視を決め込むってわけだな。
読売新もその程度か。
524卵の名無しさん:2001/01/07(日) 22:14
>523
以前うちらの科の代表学会で毎目新聞や朝目新聞にのってた明らかな誤報
について文書で回答を申し入れたが無視された。
社団法人の真摯かつ正当なレターを無視する大マスコミ@`偉い偉い
525卵の名無しさん:2001/01/07(日) 22:37
やっぱ,マスゴミを取り締まる国家権力が必要だ。
自業自得じゃ,糞ども。
526卵の名無しさん:2001/01/07(日) 22:59
自発呼吸も出てない赤ん坊の顔をカメラに向けさせようとしたレポーター(女子アナ?)が確実に悪い。
どういうことかの知識不足だろうけど、知識不足でしたで済む問題じゃない。
どうしてそういう要求をしてしまったのか、するようになってしまったのかの
経緯は想像つくけれど…。やっていいことと悪いことがあるよね。
しかたない で、許されるわけじゃない。
527卵の名無しさん:2001/01/07(日) 23:15
こんなアホマスコミの過失は法に問われないのか?
528卵の名無しさん:2001/01/07(日) 23:37
>524
>以前うちらの科の代表学会で毎目新聞や朝目新聞にのってた明らかな誤報
>について文書で回答を申し入れたが無視された。
>社団法人の真摯かつ正当なレターを無視する大マスコミ@`偉い偉い

記事っていうのはかれらの本質であり命だろ。そこでミスっておいて、学会から指摘までされていて
なんの反省も訂正もなしか。もはや彼等のプロ意識に期待すること自体が無意味だな。
というか、嘘記事書いてなんの責任もてないようじゃプロとわいえない。
しかし逆に考えると、嘘だろうが何だろうが商売が成立すればいいってことだとすると、あるいみプロだな。(わら
悪貨は良貨を駆逐するわけだ。
529卵の名無しさん:2001/01/07(日) 23:42
>無視された
あったあった。「日本の医療者20万人が被曝している」
とかいう記事で@`その20万人は単にフィルムバッジつけてる人数だったというオソマツな記事。
530卵の名無しさん:2001/01/07(日) 23:43
>527
例えばこの場合、本当に赤ん坊をカメラに向けさせてしまい、
それにより赤ん坊に傷害が出たなら、TV・産婦人科双方が過失にとわれる可能性はでてくる。
でも、実際は赤ん坊をカメラに向けさせたわけではないようだし、傷害もでてないようなので、
過失ではなく、過失をおかしそうになったニアミスになるのでは。
531ピロシ:2001/01/07(日) 23:52
俺は感じ方がちょっと違う。レポーターの例は本人もまずいことをしたと判るだろう。
福留も気づいたし。たぶんその場でいい絵を撮ることに一生懸命だったのだろう。
いずれにせよその個人の問題である。
勿論ろくでもないことではあるが割と単純なことだと思う。

一般の報道に見られる偏見や誤報の後処理の仕方などについては
組織全体が絡んでるだけに罪は重い。
532卵の名無しさん:2001/01/07(日) 23:55
その重い罪にあいつら償ってんのか?
NG大賞とかで笑かしておしまいだろ。
533卵の名無しさん:2001/01/07(日) 23:56
>>530
過失の有無を問うているんではなくて、
人命より自分の仕事を優先させる姿勢を問題視してるんですね。
534なんとなく書き込みます:2001/01/08(月) 00:01
マスコミに苦情を出す場合、
普通にマスコミ宛にすると、あまり社会的責任の意識のない人にまわされて
そこで没ることがあります。いろんな人がいるからです。
もっと悲惨なのは、宛先が正確じゃない場合、なんせ部署が多いので
「これはうちじゃない」などとあちこちまわされてるウチにどこかにいってしまうこともあります。
医者の偉いさんからマスコミの偉いさん宛ご指名の文書が一番いいかと思われます。
下手したら単なるクレーマー扱いされますので、そうさせないテクニックも必要です。
マスコミには、頻繁に、
異常としか言い様のない人が電話なり投書なりしてくるからです。
535卵の名無しさん:2001/01/08(月) 00:04
どうでもいいけど看護士の殺人未遂事件、
筋弛緩薬の管理が云々とか言い出すなよ、馬鹿マスゴミが。
んなこと言ってたらカリウムだのボスミンだのも全て金庫に
入れて管理しろってのかよ?
536卵の名無しさん:2001/01/08(月) 00:05
>医者の偉いさんからマスコミの偉いさん宛ご指名の文書が一番いいかと思われます。
それでも無視するマスコミ
537卵の名無しさん:2001/01/08(月) 00:06
余談だが、今回の件に限らず、福留は結構気が利くし全体として思いやりがある発言をすることが多いね。
破壊王のマスコミにあっては異例と感じている。意見もとむ。
538卵の名無しさん:2001/01/08(月) 00:15
>もっと悲惨なのは、宛先が正確じゃない場合、なんせ部署が多いので
役人かよ、ゴミマスゴミ
>「これはうちじゃない」などとあちこちまわされてるウチにどこかにいってしまうこともあります。
そんなオソマツな組織構造で縦割り行政の弊害がどうとか偉そうに報道してるんだな。
>医者の偉いさんからマスコミの偉いさん宛ご指名の文書が一番いいかと思われます。
本当にそうなら単んに権威主義のアホだし@`実際には無視してることも多いだろ。

>下手したら単なるクレーマー扱いされますので、そうさせないテクニックも必要です。
ははは自分のまずい仕事が指摘される場面でも指摘の様式の方を問題にしてるわけだ。救われないな、馬鹿マスゴミ


539卵の名無しさん:2001/01/08(月) 00:19
>>534
>宛先が正確じゃない場合、なんせ部署が多いので
>「これはうちじゃない」などとあちこちまわされてるウチにどこかにいってしまうこともあります。

じゃあ、すべて署名記事にしてください。個人宛てにだします。
書き逃げ記事やめてください。
540卵の名無しさん:2001/01/08(月) 00:22
>>534
なるほどね。
マスコミがさんざん非難した厚生省と同じ仕組みなわけだ。
541卵の名無しさん:2001/01/08(月) 00:24
>538
単なる文句いいですね。しかも無意味な揚げ足取り。
まともにアドバイスしてバカみたいだったな。では
542世界が羨む保険診療:2001/01/08(月) 00:26
 法的に制裁するのは難しいだろうから、医療界は政治家への献金を全て止めにして
 (少しスレとずれて申し訳ない)

1、これだけ叩くのは暗に金が欲しいといってるんだろうから
  逆にマスゴミの大スポンサーになるというのはどうだろう。
  (金が掛かりすぎて非現実的か)

2、医療界で医療チャンネルを持ち一日中情報を流したり学界も中継する。
  公開治療なんてこともすれば面白いかも。

 いずれにしろゴミは環境問題だから忌み嫌うだけでは無く、金をもっと使わないと
 いけないのではないでしょうか。

  
543卵の名無しさん:2001/01/08(月) 00:27
>まともにアドバイスしてバカみたいだったな
そう、あんたは馬鹿だ。
ゴミマスゴミの独り善がりオナニー的@`幼児的@`意思疎通困難的
アドバイスが「まとも」だと思ってんだからな。
544卵の名無しさん:2001/01/08(月) 00:27
潜伏中?
545卵の名無しさん:2001/01/08(月) 00:29
マスゴミが非難していい組織は暴走族ぐらいなもんじゃないの?
あとは,ぜーんぶお前らのモラルの方が下じゃ。
546ターキー:2001/01/08(月) 00:31
>537
福留は医療ミス報道の時も「多くのお医者様は一生懸命がんばって
いらっしゃるんですが、・・・」みたいなコメントの仕方をしてい
たと思う。筑紫とじゃ大違いだな。
547卵の名無しさん:2001/01/08(月) 00:32
築紫は「日本の医者は偉すぎる」でおしまいだもんなー。
あいつ脳味噌あるのか?
548ターキー:2001/01/08(月) 00:35
>541
>まともにアドバイスしてバカみたいだったな

有難う!とでも言ってほしかったのだろうか?
変な奴だな。
549卵の名無しさん:2001/01/08(月) 00:40
>>542
神奈川クリニックの広告費はすごいですよ。
だからかどうか知りませんが、やってることの割に叩かれませんね。
550卵の名無しさん:2001/01/08(月) 00:43
541=マッスーorマスコミ住人
551ピロシ:2001/01/08(月) 00:54
そっかぁ?534=541は結構俺とか気づかなかったこと書いてくれてたけど。

ありがと。よかったらまた出てきてくれ.
552542:2001/01/08(月) 01:01
>549
 そうですか。美容整形に見習う必要がありますね。

 2005年には日本は確実に破綻するそうですし確か中流家庭で5000万の借金
だそうですから、医療界はその良いスケープゴードにされ、尚且つ金を出してくれるスポンサー
になって欲しいのでしょう。これこそ一石二鳥。さすがゴミ、ゴミ、ゴミ。
553名無しさん:2001/01/08(月) 03:44
>552
マスゴミもすこし潰れて外資に買収されれば多少まともになるだろ!
554卵の名無しさん:2001/01/08(月) 11:06
>553
既に海外資本入ってるマスコミがある
株を買われのっとりをかけられたはずだ
少しは調べてから文句いわないと恥かくぞ
555554:2001/01/08(月) 11:08
かろうじて直前で乗っ取りは阻止したようだが
まだ資本は入ってるはずだ
556卵の名無しさん:2001/01/08(月) 12:06
外資系マスコミがはいったらおもしろい。
再版制度もなくなるかな。
557卵の名無しさん:2001/01/08(月) 12:20
>>492
こんなスレッド見つけました。

http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=mass&key=955625093
558卵の名無しさん:2001/01/08(月) 12:22
>>492
557よりこぴぺ。

朝日新聞の構造的腐敗
警察官20数万人  時折不祥事
朝日新聞6000人  頻繁に不祥事
比率から、すでに朝日の腐敗は警察の腐敗の比ではないのが
お分かりですね。
559記者のち医者ときどき患者曰く:2001/01/08(月) 14:53
医師って憧れの職業みたいなところがあるの
かな.「そんなに貧乏なわけないだろう」と言われるけど,普通に,
まともにやっていると本当に収入は入らないよ.経済的なことをいう
と新聞記者をそのまま続けてた方が全然楽で収入がいい.
http://www.asahi-net.or.jp/~mh9n-kk/Azest.html
560>559:2001/01/08(月) 14:58
まさか。とっくに医者が憧れだった時代は過ぎ去ってます。
好感度の低下を肌身に感じない医者はいないでしょ。
561卵の名無しさん:2001/01/08(月) 15:53
>560
昔をしらんからなんともいえんな。
562卵の名無しさん:2001/01/08(月) 17:28
 
563517:2001/01/08(月) 17:54
>>522
撮影許した段階でマスゴミのやることくらい知らんわけねーだろ、馬鹿が。
中継オッケーした段階で両方馬鹿なんだよ、キチガイ野郎。
564ネット中継:2001/01/08(月) 18:46
↑自分可愛さ故に悪態つく奴
 の絵
565ピロシ:2001/01/08(月) 21:06
守容疑者事件について本日の朝刊3紙(朝・毎・読)比べてみた.(東京:14版)

【病院の記者会見について】
読売のみ「追及をかわそうとした」「あいまいな返答」などの言葉を使って病院側がごまかそうとしていると強調.

【病院の管理責任について】
他の2紙が,鍵がかかる場所に保管していた・年に1-2度の在庫チェックの際弛緩剤の在庫が減っているのに気づいた等書いているのに対し,
読売のみが「きわめてずさんな管理体制である」と強調.職員が鍵さえあれば入れたということを非難している.


こうしてみると,どうも読売が最も医療不信を煽る側にいるようだ.
そういうのは朝日が一番かと思ってただけに結構意外.
566卵の名無しさん:2001/01/08(月) 21:09
なぜ3紙だけ…
ショックを隠しきれなかったので思わず書き込み…そして退場
567ピロシ:2001/01/08(月) 21:14
>566
すまん.医局でそれしかとってないんよ.
568卵の名無しさん:2001/01/08(月) 21:20
そういえば、例のサクシンとサクシゾン間違いクリック事件では、
読売、毎日などは「毒物投与で死亡」とかいう見出しで煽っていたが、
たしか朝日は「禁弛緩剤投与」で毒物という言葉はなかったと
記憶してる。以外だったので覚えている。どうも読売が怪しくなってきたのか。
ここ話題になた大嘘糞記事も読売だしね。
569卵の名無しさん:2001/01/08(月) 21:28
568

以外→意外
570566:2001/01/08(月) 21:29
>567
いえ、ちょっとショックだったので思わず書き込んでしまいました
お返事有り難うございます
なるほど、医局がそれしかとってないんですか
………さらにショック………

今度こそ本当に退場します……
571卵の名無しさん:2001/01/08(月) 21:47
うーむ

朝日は医療関係の記事では意外と事実に忠実で煽りが少ないようだ。

見直したぞ。
572卵の名無しさん:2001/01/08(月) 21:54
いや、この一件だけで判断するのは危険だ。
573卵の名無しさん:2001/01/08(月) 22:26
>>565
>読売のみが「きわめてずさんな管理体制である」と強調

読売の例の記事もかなりずさんだがな。(わら


574ピロシ:2001/01/08(月) 22:33
余談
570はどこだろう?

本命:サンケイ
対抗:東京
穴 :日経
大穴:東スポ

575卵の名無しさん:2001/01/08(月) 22:39
地方紙だけど,どきゅんな見出しで有名な西日本新聞はどうだったのだろう?
576卵の名無しさん:2001/01/08(月) 22:48
>>574

>大穴:東スポ

ワラタ
577卵の名無しさん:2001/01/08(月) 22:51
570さんちょっとかわいそう

うちの医局は朝日だけだな

今度、契約更新だから変えてもいいよ
578卵の名無しさん:2001/01/08(月) 22:58
うちはなぜか報知と読売。(意味ねー!)
今回の件で読売はやめることにする。
医局長権限発令します。報知はどうしようかなと。
579ターキー:2001/01/09(火) 00:06
http://www.yomiuri.co.jp/04/20010107ic30.htm
出入り自由のずさんな薬剤管理…北陵クリニック
 「筋弛緩(しかん)剤」は、呼吸停止を招くなどの危険性があり、薬事法で「毒物」に
指定されている。他の薬剤と区別して保管し、保管場所に施錠することが同法で義務付け
られているが、北陵クリニックの管理は著しくずさんだった。
 同クリニックでは、筋弛緩剤は施設内の薬局の戸棚に置かれ、だれでも取り出すことが
できた。薬局の入り口ドアにはかぎがあるものの、職員は自由にかぎを持ち出し、出入り
していたという。

薬事法には「金庫に保管し、責任者以外は取りだせない様にしなくてはならない」
といった記載は無いぞ。
薬局にカギが有るのなら条件は満たしているんじゃないかな?
職員(看護婦)が薬局のカギ(もしくは合鍵)持ち出す事出来るのは普通だろ。
「カギがないので薬が出せません」って事があっても良いとでも思ってるのかな。


580卵の名無しさん:2001/01/09(火) 00:11
えー,読売もゴミだったの?
やっぱ総じてマスゴミは下らない。
581PS:2001/01/09(火) 00:15
>ターキー

例の返事きましたか?
582卵の名無しさん:2001/01/09(火) 00:15
Dr:おーい、挿管するからマスキュラックス持ってきて。
Ns:金庫から出しますから印鑑お願いします。
ってか?ああやだやだ。
583ターキー:2001/01/09(火) 00:17
>PS
未だ返答無し。
無視するつもりでしょうね。
584PS:2001/01/09(火) 00:20
そうですか。
読売、ことごとく逝ってよし。
585卵の名無しさん:2001/01/09(火) 00:23
Dr:おーい、蘇生するからボス民持ってきて。
Ns:少し待ってください。今から薬剤師に電話します。
586卵の名無しさん:2001/01/09(火) 00:31
こういう異常犯罪者の行動まで予測していなければ、"ずさん"になってしまうわけね。
ということはすごいことになるぞ。
病院に出入りするものは見舞い、患者を含めてすべてチェック、薬剤部の前には常時警備員を配置、
24時間TVモニター管理・・・・・・。
マスコミはバランス感覚というものがないのか。
587卵の名無しさん:2001/01/09(火) 00:56
最初に「ずさん」という結論を決めてから記事を書くから現実性のない
こと書いてもへっちゃらなんじゃない?それらしいコメントを付けてくれる
人を見つけてお手盛り記事のできあがり。頭使わなくていいから楽な商売だよな。
588卵の名無しさん:2001/01/09(火) 01:00
他スレでも書いてたが、今回の事件で平気で「事故」なんて言葉を使ってた馬鹿がいたぞ>アナウンサー
言い間違いなんだけど姿勢が良くわかるね。
589ターキー:2001/01/09(火) 01:37
みんな知ってるとは思うけど、以前ここでも話題になった読売の糞記事。
もう一度復習しておきましょう。
最近の糞記事もこいつ(渡辺勝敏)が書いたのかな?

骨が折れた! 両かかと粉砕体験
http://www.yomiuri.co.jp/life/medical/00080101.htm
http://www.yomiuri.co.jp/life/medical/00080201.htm
http://www.yomiuri.co.jp/life/medical/00080301.htm
http://www.yomiuri.co.jp/life/medical/00080401.htm
http://www.yomiuri.co.jp/life/medical/00080501.htm
590卵の名無しさん:2001/01/09(火) 03:01
自分は医者でもなんでもないですが(身内にはいますけど)、
今日のTBSのN23での報道のしかたはちょっとねえ・・・という感じでした。
大体、大学の理工とかいけば結構ヤバイもの(硫酸やらフッ酸やら)置いてるけど、
ああいったものも結構鍵ナシの所多いのでは(アセトン程度ならどこでも置いてるでしょ?)
その気になれば人間かなりの事ができますしね・・・
※それにしても、前にかいてたマスコミ関係の人、やたら識者の言った事なんで、とか
書いてましたが、この手の裏付けって複数の人から聴いて擦り合わせたほうが
いいと思うんですけどね。
(マスコミは関係の人は「もしその識者の意見がまちがってたら」とは考え無いんでしょうか)
591卵の名無しさん:2001/01/09(火) 05:52
あげ
592卵の名無しさん:2001/01/09(火) 09:30
>※それにしても、前にかいてたマスコミ関係の人、やたら識者の言った事なんで、とか
>書いてましたが、この手の裏付けって複数の人から聴いて擦り合わせたほうが
>いいと思うんですけどね。

ちがうよ。マスコミの意図に沿った都合のいい発言をしてくれる「識者」を捜すんだよ。

俺だったら、「部外者が持ち出せないようには管理されてはいますが
スタッフが悪意を持って盗むのを防ぐのまでは難しいでしょう」とか
言って報道されないだろうな。
593卵の名無しさん:2001/01/09(火) 12:04
そうそう、ドクターショッピングの患者と同じで
自分の気に入った言葉をくれる医者を見つけるだけ。
まっとうな意見は無視されるかまたは、身内の
かばい合いなどと逆に攻撃される。
594卵の名無しさん:2001/01/09(火) 13:47
http://news.yahoo.co.jp/headlines/khk/010109/loc_news/08440000_khknws007.html

>60代の母親が同クリニックに入院している宮城県内の女性(37)は、准看護士として勤務していた守容疑者の言葉が今も許せない様子だ。
> 「よい天気だから、散歩に行ったら」
> 母親が体を満足に動かせないのに、平然とこんな言葉を掛けていたという。

取り様によっていくらでも解釈できるだろうに。記事の作り方が下劣。
595卵の名無しさん:2001/01/09(火) 20:33
>>598
>救急車で搬送されながら、直ちに手術できず、3日間も待つの?

まず、この辺からクレーマーの香りが漂ってきてるね。
救急車=緊急手術という根拠のない自分の思い込みが判断の中心に座り、
それに同調しないものはすべて悪と決め込んでしまう。
こんなのが記事かいてんだからどうしようもないね。
596卵の名無しさん:2001/01/09(火) 20:44
595

>>598>>589
597>595:2001/01/09(火) 20:49
こいつは既に
http://www.tochigi-med.or.jp/~shioya/m_watch/m_watch.cgi?action=html2&key=1000810181209
http://www.tochigi-med.or.jp/~shioya/m_watch/m_watch.cgi?action=html2&key=1000813162503
で批判されています。

新生児誘拐事件でも病院の管理がずさんって散々やってますね。
598>590:2001/01/09(火) 20:52
>ちがうよ。マスコミの意図に沿った都合のいい発言をしてくれる「識者」を捜すんだよ。

確かにそうですね。

> 俺だったら、「部外者が持ち出せないようには管理されてはいますが
> スタッフが悪意を持って盗むのを防ぐのまでは難しいでしょう」とか
> 言って報道されないだろうな。

これはどの程度までが責任範囲なのか?があいまいですからね。

※例えば機内食についてるナイフとフォークでも(首にあてれば)ハイジャックの武器に使えますけど、
これで航空会社に責任あるかというと、ちょっと違う様な。結局悪意もった人がその気になれば
いくらでも出来る事あるんですよね。

さて今回の場合は病院側にどの程度責任あるかといわれると難しいですね。
599卵の名無しさん:2001/01/09(火) 21:09
別スレだと女児がベジになった責任は問われそうって流れですね。
600卵の名無しさん:2001/01/09(火) 23:03
ところで、
世界主要国で新聞の再販制度があるのは日本とドイツだけ。

でも、日本とドイツ以外の主要国にもきちんと新聞があるし、
日本とドイツの新聞の質が外国より著しく高いという話は
聞かない。

再販擁護論者はこの点をきちんと説明して欲しい。


601卵の名無しさん:2001/01/09(火) 23:08
>600

日本の新聞は質が高いどころか、
嘘・煽り・猜疑心・理由なき破壊にあふれかえっている。
なんとかならんか。再版廃止に期待する。
602卵の名無しさん:2001/01/09(火) 23:15
>601
なるほど。そうすれば、
「骨が折れた! 両かかと粉砕体験 (読売:渡辺勝敏)」みたいな
妄想and猜疑心オリエンテッドな糞記事にページを割くこともなくなるでしょうな。
603卵の名無しさん:2001/01/10(水) 00:08
 
604卵の名無しさん:2001/01/10(水) 00:22
この 読売の「渡辺勝敏」ってばか記者,ほんとクズだな。
報道関係者ってやくざと一緒だね。
ゴミの自覚がないだけ最悪。
語り継ぐべきだね。ゴミ代表「渡辺勝敏」ー読売記者。
605卵の名無しさん:2001/01/10(水) 00:37
これからは「マッスー」より「ワタカツ」だね。
606留学経験から。:2001/01/10(水) 01:22
USAの新聞の医療関係、科学分野の記事は驚くほど質が高い。おそらく記者はかなりの専門知識をもっている。
だから、その日その日の話題だけでなく、先見性のある記事がしばしばみられ驚くことがある。
さらに各紙がいろんな特徴をもっており、日本のようにどれをみても大差ないということはない。
あとは値段もね。再販制度は勇気をもって止めましょう。>マスコミ関係
寝ます。
607MS:2001/01/10(水) 01:57
>>587

毎日新聞も「ずさん」と決め付けてるぞ。<新生児略取>病院のずさんな管理、外部からの侵入は容易(毎日新聞)
安全なはずの病院で、なぜ? 鳥取県米子市の医療法人同愛会「博愛病院」で8日、生まれたばかりの女の赤ちゃんが連れ去られた未成年者略取事件は、命を預かる病院のずさん
な管理体制を浮き彫りにした。新生児室へ通じる3カ所の扉はいずれも鍵がかかっておらず、外部からの侵入は容易だった。一夜明けた9日、市民から信頼されてきたこの総合病院
は、連休明けで訪れた外来患者で込み合ったが、院内には県警の捜査員らが出入りし、病院側も新生児室の見回りを増やしたり、施錠を厳重にするなど終日、張り詰めた雰囲気だっ
た。
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/news01.html
608これ常識:2001/01/10(水) 02:00
>安全なはずの病院で、なぜ?
病院ほど外部からの侵入に無防備な所はありません
609卵の名無しさん:2001/01/10(水) 02:01
毎日はいつもそんなもんです。
「ワタカツ」ちっく。
610MS:2001/01/10(水) 02:03
この記事、あまりにもひどすぎると思わないか?

http://news.yahoo.co.jp/headlines/mai/010109/dom/23000000_maidomm127.html
<新生児略取>病院のずさんな管理、外部からの侵入は容易(毎日新聞)

安全なはずの病院で、なぜ? 鳥取県米子市の医療法人同愛会「博愛病院」で8日、
生まれたばかりの女の赤ちゃんが連れ去られた未成年者略取事件は、命を預かる病院
のずさんな管理体制を浮き彫りにした。新生児室へ通じる3カ所の扉はいずれも鍵が
かかっておらず、外部からの侵入は容易だった。一夜明けた9日、市民から信頼
されてきたこの総合病院は、連休明けで訪れた外来患者で込み合ったが、院内には
県警の捜査員らが出入りし、病院側も新生児室の見回りを増やしたり、施錠を厳重に
するなど終日、張り詰めた雰囲気だった。

 同病院は9日朝から報道陣をシャットアウト。病院玄関前で取材に応じた江崎寿雄
事務長(60)によると、午前8時過ぎから院長、副院長、産婦人科のスタッフが
幹部会を開き、見回りを厳重にし、施錠をしっかりすることなどを確認。各部署でも
再発防止のミーティングをしたという。

 同日午後5時からは渡辺淳子院長と伊藤隆志産婦人科部長らが約20分間、会見
した。渡辺院長は「必要な情報はすべて警察に提供しており、捜査に支障を来たす
ことは申し上げられない」と、こわばった表情でノーコメントを繰り返した。
新生児室の施錠の状況や、普段から詰めている看護婦の人数などについても「コメント
できません」と繰り返した。

 この日の外来診察は、午前8時半から通常通り始まった。小児科に5歳女児を連れて
きた女性(36)は「同じ子を持つ親として、ご両親の気持ちを考えると言葉がない」
と話した。

肺炎で入院している10カ月の長男を見舞いにきた会社員の男性(23)は「別の医院
で受診してきたが、『博愛病院がいい』と勧められ、転院させた。大きな総合病院で
安心して子どもを預けているのに。看護婦を増やすなど、しっかりやって」と力を込めた。

 連れ去られた赤ちゃんの両親宅近くに住む女性(37)は「昨晩、事件を知って自宅に
行くと、出産の世話に来ているおばあさんが『どうすることもできんから』と心配そう
だった」と言葉少な。また、両親と知り合いという主婦(32)も「奥さんは出産前から
女の子とわかって、『これで男の子と女の子がそろう』と喜んでいたのに」と、ショック
を受けていた。


[毎日新聞1月9日] ( 2001-01-09-22:22 )
611MS:2001/01/10(水) 02:09
>肺炎で入院している10カ月の長男を見舞いにきた会社員の男性(23)は「看護婦を増やすなど、しっかりやって」と力を込めた。

こんな発言を平気でのせる毎日新聞の記者は何を考えてるんだ?
ただでさえ小児医療は冷遇されてるのに、看護婦なんて増やせるわけないだろう!
612卵の名無しさん:2001/01/10(水) 02:21
今後は看護婦と医者の仕事に「病院の警備」も含まれるのか?
613でかちん:2001/01/10(水) 02:24
>今後は看護婦と医者の仕事に「病院の警備」も含まれるのか?
なんか、つまんね〜問いかけだな?(嗤
614名無しさん:2001/01/10(水) 02:34
あっ!赤ちゃんが紫色だ!呼吸が止まってるのか?
早く鍵あけて中に入らなくちゃ。
あ、婦長さんしか鍵持ってないんだ。
婦長さ―ん 婦長さ―ん・・・・・いない。
そうだ。別棟の会議室で会議中だ。ダッシュだ!

数分後、鍵をあけて病室に入った彼が見たものは、
心停止後数分経過した赤ん坊の死体だった。
615でかちん:2001/01/10(水) 02:41
>614
つまんね〜、物語を考えやがったな。
たんに、警備員を一人やっとって赤ちゃんルームの前に立たせとけばいじゃね〜かよ。バカバカしい。
616名無しさん:2001/01/10(水) 02:46
>615

その警備員が赤ん坊を連れ去ったらどうするんだ?
617卵の名無しさん:2001/01/10(水) 02:49
>でかちん
皆思っていると思うが皮被りの短小だろ。
618でかちん:2001/01/10(水) 02:50
どうも、君、発想が貧しいね?(嗤____>616
619でかちん:2001/01/10(水) 02:53
>617
スレ違いのレス付けると削除するぞ。(笑)
なんせ俺様は固定だからな?
しかし、でかちんってなのるだけで『こてはん』様になれちゃうの?
620卵の名無しさん:2001/01/10(水) 08:57
テメエの存在自体がスレ違いだってことに気付かんのか?
>短小君
621卵の名無しさん:2001/01/10(水) 09:51
馬鹿は相手にするなよ。 放置しとこうぜ。
622卵の名無しさん:2001/01/10(水) 10:09
現在の病院内で物騒なのは新生児室だけぢゃない。
例えば、オペ室だって部外者の侵入は幾らでも可能だし、仮に暴漢がオペ室に
手術中に入ってきて患者を殺したとしたら「オペ室のずさんな警備体制」とか
報道されるのか?

623卵の名無しさん:2001/01/10(水) 11:05
そりゃそうだろ、この調子じゃ
624卵の名無しさん:2001/01/10(水) 11:28
では一句。

でかちんは どこの板でも 鼻つまみ
625大学病院ぐらいになれば:2001/01/10(水) 12:00
PCとか金庫とかでかいものでも堂々と盗まれるよ
626卵の名無しさん:2001/01/10(水) 13:04
不法進入はマスゴミのお得意だが、よくえらそうに
627卵の名無しさん:2001/01/10(水) 13:09
>626
盗聴・盗撮・隠し撮りもお得意ね。
628卵の名無しさん:2001/01/10(水) 13:19
今朝の「とくだね」で小倉が点滴殺人事件の件で井戸端会議以下の糞電波
の垂れ流しをしていた。
1)医者が3人以上いるから薬剤師をおかなければいけない。
2)レントゲンなんか保存していないだろう。
3)小さな医療機関で死んだ場合他の医師に死亡診断をしてもらう
システムにしなければならないと思うがいまの医師会がそれを
ゆるすはずがない。

1)医師が何人おろうと診療所ならば薬剤師はいなくてもよい。
2)レントゲンの保存期間は法律できめられている。
3)死があったら警察に連絡だろう。
629卵の名無しさん:2001/01/10(水) 13:54
>医師会がそれを ゆるすはずがない。

なんで医師会がでてくるのか?
医師会ってしってるのか。小倉は。
630卵の名無しさん:2001/01/10(水) 14:03
マスゴミもそこまで落ちたか・・・

もう呆れ果てたとしか言いようが無い。
631卵の名無しさん:2001/01/10(水) 14:58
>>622

警備員室に暴漢が乱入して警備員を皆殺しにしたら、
毎日新聞は「警備員室のずさんな警備体制」と報道します(藁
632卵の名無しさん:2001/01/10(水) 15:22
>>628

一応掲示板はあるみたいですけど、IPはまるわかりになるようです。
今はSMAP中居ネタで埋め尽くされていますね。
633卵の名無しさん:2001/01/10(水) 15:23
ターミネーターそのものじゃないか >631
634卵の名無しさん:2001/01/10(水) 16:32
>>628

俺その番組みたことないけど、ホントだったらひどいね。

635卵の名無しさん:2001/01/10(水) 16:43
>628
???うちの病院は病死でいちいち警察は呼ばないけど?
636卵の名無しさん:2001/01/10(水) 17:05
>>628
さらに、すごいこといってたぞ。歯科医師国家試験問題漏洩に関して。
これを事前に察知した厚生省が直前に問題を差し替えた。で、今年の奥羽大学の合格率が昨年より
かなり下がったことをあげ、「いままでも漏洩していたんだな」と始まった。
さらにここからがすごいんだが、歯科医師国家試験の合格率が全国平均でも奥羽大学と同じくらい今年下がったことをグラフで
提示して、「全国の歯科大にも漏洩していたんんではないか」とぶちまけた。
こういう場合、全国平均とどうように奥羽大も下がったと解釈できんのか?
全国平均が同様に下がってるんだから、厚生省が合格ラインを上げただけの話だろ。
それを、「全国的な漏洩」と解釈するあたり、どういう神経してるんだか。
医師国家試験も去年は全国平均が8割切ったという話題をしらないのか。
ことごとく、糞アホの集団。
637:2001/01/10(水) 17:08
今後のために法的にはどうなの?
「病死と思ったけどじつは」
638卵の名無しさん:2001/01/10(水) 17:34
飯干けいこ
浅いさん(湾岸戦争デビューの国際政治学者)
小倉
女子穴
639卵の名無しさん:2001/01/10(水) 19:22
セキュリティ管理については専門家に相談すれば幾らでも教えてくれるよ。
簡単に解決できることを、なぜ放置していたのか、対策を試みようとさえ
しないのか非常に不思議だね。

医者っていうのは、実は頭が悪いのばかりなのかな?
こんなのに治療を任せて大丈夫なのかなと不安になるよ。
640卵の名無しさん:2001/01/10(水) 19:38
頭のいいあなた様はどうぞご自分で診断治療をなさい
641卵の名無しさん:2001/01/10(水) 19:51
>639

金がねえんだよ。

ちなみに、今回のはどんなシステムを構築していれば良かったのか
簡単でいいから意見を書いて味噌。
642卵の名無しさん:2001/01/10(水) 20:35
>638
専門家と相談してつくれば事件が根絶されるとでも?
専門家ならば「簡単に解決できる」?
そういう小学生みたいな単純な発想は例の自称マスコミ人だな。
やはりきみ、真性ヴァカだわ。
643卵の名無しさん:2001/01/10(水) 20:37
あいて間違えてるぞ >642
644卵の名無しさん:2001/01/10(水) 20:39
>641
マスゴミは究極の厨房です。
無理です。不可能です。
厨房を極めてますから。
645卵の名無しさん:2001/01/10(水) 20:41
642
そうですね。>639ですね。
646卵の名無しさん:2001/01/10(水) 20:43
そういう頭のやつおおいよね。きっと数年前までは
「コンピュータ化すればミスが無くなる」なんて
書いてただろうと思うよ。
647卵の名無しさん:2001/01/10(水) 20:51
簡単じゃなかったら解決しなくてもいいの?
難しかったら放置していていいの…?
648卵の名無しさん:2001/01/10(水) 21:09
>放置してて

この辺にマスコミによる洗脳の香りが・・・・・・。
649卵の名無しさん:2001/01/10(水) 21:11
何気なく小倉の番組を車の中で見ていた。
朝から怒髪天を突いてしまった。

ほんとに最低の馬鹿野郎だよな、小倉は。老衰のじーさん、ばーさん
がステるたびに第三者の医者を呼んで死因の検証なんかやれるわけねーだろう。
それとも検死を全例に行えってか?

奥羽大の件にしても誰かが注意してやらないってことは恥をかかせようとしたのかな?
久しぶりに本物の馬鹿を見た。
650卵の名無しさん:2001/01/10(水) 21:19
俺の週一でいってたクリニックは、大手セキュリティ会社のセ○ムが
入っていたが、外来受付横にあった募金箱が、侵入してきた若い男風の犯人に盗まれたことがあった。
昼間で、外来入り口は施錠していなかった。
今度からは入り口を施錠し、患者・見舞いが来るごとに鍵をあけ、身元確認をしよう。
なんて話になったり。(わら
募金箱くらいで済んだからいいけどね。
651卵の名無しさん:2001/01/10(水) 22:05
バカが電波に乗せてくだらないことほざきやがったら,
それなりの報いを与えてやるべきだ。
ゴミが何の痛みもなく好き勝手ほざける世の中は絶対おかしい。
652卵の名無しさん:2001/01/11(木) 00:34
結局、嘘や煽りのマスゴミはなんの説得力ももたず、反感招くだけってことだな。
ましてや、自分たちがあれじゃあねえ。内心、オマエモナーで終わりだよな。
653卵の名無しさん:2001/01/11(木) 00:37
俺、芸能人御用達の敏腕形成外科医をしってるが、
ここではいえないね。
654卵の名無しさん:2001/01/11(木) 00:39
653
ごめん。間違いです。
655卵の名無しさん:2001/01/11(木) 00:42
俺、芸能人御用達の敏腕形成外科医をしってる、という奴をしってるが、
ここではいえないね。
656卵の名無しさん:2001/01/11(木) 01:06
>652
>結局、嘘や煽りのマスゴミはなんの説得力ももたず、反感招くだけってことだな。
>ましてや、自分たちがあれじゃあねえ。内心、オマエモナーで終わりだよな。

既出ですが、大工を怒らせても良い家は建たない、ということですね。
つまり、人を煽っても理想どうりには動かないということですが、
完全に厨房になりきってしまったマスコミはそんなこともはからなくなってしまったんですね。
それが彼等のいう"現場感覚"なんでしょうか。
657卵の名無しさん:2001/01/11(木) 01:18
思うんだが、成人式で暴れまくった連中がいたよね。
あれってマスコミの姿勢を投影してる気がしてならない。
なんでもしていい。相手を無視して、傷つけようがお構いなし。土足で踏み荒す。
社会的秩序の破壊。嘘、煽り、暴露を武器とした脅し・・。俺たちの勝手だろという姿勢。
マスコミに影響され作られた風潮が、判断力の無い一部の者たちにまさに伝播された
結果ではないか。
658卵の名無しさん:2001/01/11(木) 01:32
659猟奇殺人事件を無理矢理医療不信と結び付けるマスゴミ:2001/01/11(木) 01:46
http://www.yomiuri.co.jp/08/20010109ig05.htm
◆医療とは看護とは何と心得ているのか。医療とも看護とも正反対の行為に及んだ事件に慄然(り
つぜん)とする。怒りをおさえきれない。とんでもない准看護士の極めて特異な事件と思いたいが
背景には医療機関のずさんな管理体制ものぞいている◆
http://www.yomiuri.co.jp/08/20010108ig90.htm
供述通りだとすれば、まさに背筋も凍る前代未聞の凶悪犯罪といわざるをえない。
それにしても、このクリニックの薬剤管理のずさんさはどうしたことか。
薬事法で「毒物」に指定され、厳重な管理が義務付けられている筋弛緩剤が、何の管理体制もない
まま、薬局内の戸棚に置かれていた。そのずさんさはあきれるばかりだ。このクリニックには危機
管理意識がまったくといっていいほど感じられない。動機もあいまいで、事件には不明の部分が多
い。異様な事件の背景には、わが国の医療機関の様々な問題ものぞく。
医療過誤が相次ぐ中、事件が国民に与えた衝撃はあまりに大きい。医療不信がさらに拡大すること
は避けられない。
今回の事件は極めて特異なケースと思いたいが、医療機関には改めて危機管理の見直しを強く求め
たい。
660卵の名無しさん。:2001/01/11(木) 01:52
>657
現代日本は、こき下ろし社会。(自作です)マスコミの姿勢そのもの。

本来、ものや人、組織などの評価は実に難しいものである。深い洞察をもって偏見なく利点と欠点を総合的に評価し結論づけるものだが、
現代のマスコミは一つ欠点をみつけなんの議論もなしにすべてを否定して欠陥品(人)扱いとしてしまう。
これは実に簡単な作業だ。なんの労力もいらない。新聞には本来そうそう手軽には使えない言葉がめいっぱい見出しに並んでいる。慎重に使うべき言葉の閾値が実に低い。
こうも簡単に人や組織を否定・破壊してしまう風潮は、畏敬や信頼という人間関係において大切な感情をもみごとに破壊した。
そして一部の影響され易い人々はまさにそれにはまってしまってるようだ。
しかしそのマスコミすらも破壊の対象になってしまっているのはおもしろい。
661なるなる。:2001/01/11(木) 01:58
>658
そうですね。マスコミ問題は実はかなりみんな理解してるんですよね。
すでにインテリ(?)といわれる層には、かなり怪しいというのが一般的ですしね。
662ただ、:2001/01/11(木) 03:04
自分の仕事に関係があることだとマスコミ報道のどこが嘘かわかるけど、
自分の専門外だとわからないからね・・・・・

きっと政治家や官僚、外交官や大企業の人間、学校教師なども我々と
同じ様な不満を持ち続けているのではないかな?
663卵の名無しさん:2001/01/11(木) 04:43
>>640-646
結局のところ、改善しようという意思そのものが最初から無い訳だね。
その道の専門家に相談すること、正当な対価を払うことを覚えた方がいいよ。

裁判になれば管理責任は当然ながら問われることになる。
薬事法に違反していれば即座に黒だが、違反していないからといって
一般的な管理責任の方を免れることができるわけはない。当たり前のこと。
こういう論理のすり替えを平気でやっちゃう人は、診断をすると
誤診を大量に作り出すことになるから注意した方がいいね。
医療ミスを隠すための技能としては秀でているからバレ難いだろうけれどね。
664卵の名無しさん:2001/01/11(木) 05:38
バカじゃねえのか?663のやつ
665卵の名無しさん:2001/01/11(木) 06:49
>>664
君の誤診率は?
666>663:2001/01/11(木) 08:00
改善する必要はないなんて誰も言ってない。
その勝手な解釈の仕方はまさにマスゴミのやり口だな。
人がいる時にも一度出なおしてこい。
667卵の名無しさん:2001/01/11(木) 08:07
>>663
頭悪過ぎ。もしかしてまだ学生?
このスレでもひときわ目立って稚拙なレス。
668卵の名無しさん:2001/01/11(木) 09:00
哀れなもんだ、罵倒しか能がないとは。
ついに、言い訳さえもネタ切れか。
669卵の名無しさん:2001/01/11(木) 09:31
>668

勘違いするな。ここはマスゴミ批判スレだ。それとも題が読めないのか?
いちいちそんな糞レスに答えるわけねーだろ。
自分のレスのヴァカさ加減もわからないとは救いようがない。

670卵の名無しさん:2001/01/11(木) 09:37
はははは。668はなんなんだ。とうとう思考回路狂ったか?もともと狂ってるようだがな。
答えて欲しかったら、ま・ず・お・前・がこれだけあるレスに回答せよ。
そういう姿勢がマスコミが糞扱いされる根本だということがまだ分かってないらしい。
どこまでも哀れなマスゴミ人たち。
671卵の名無しさん:2001/01/11(木) 09:43
>668
>当たり前のこと

そうです。当たり前です。そんなことはいちいちゴミがいわなくても知ってます。
そうそう小学生レベルの発想で商売が成立するんだから、ホント楽だね。
まあ、一度味わってしまうと真正厨房のぬるま湯からは一生抜け出せないないだろうな。
672卵の名無しさん:2001/01/11(木) 10:00
>裁判になれば管理責任は当然ながら問われることになる。
>薬事法に違反していれば即座に黒だが、違反していないからといって
>一般的な管理責任の方を免れることができるわけはない。

きみさ、そんな常識を偉そうに言って恥ずかしくないの?
意見してるつもりだろうが、見てて哀れだよ。
673卵の名無しさん:2001/01/11(木) 10:11
組織内部の人間が本気で殺人を意図したら
鍵などかけても無駄。
麻薬並みの管理をあらゆる薬剤について行う必要が出てくるが、
それも非現実的。日常業務に支障をきたす。
麻薬管理がうっとおしいから必要と思われる患者でもモルヒネを
使わずにNSAIDSですませているのが日本の医療の特徴。
国際的にも著しく低いモルヒネ使用量の理由の一つ。

薬物犯罪の防止法はみつからない。
674卵の名無しさん:2001/01/11(木) 10:31
包丁で人を殺すことは可能だし、実際に良く起きるけれども
誰もカギをかけた金庫にしまっておけとはいわない。
犯人を責めないで手段や管理体制を責めても無意味である。
これは昔から指摘されている常識なんだから知っておくこと。
筋弛緩剤は銃じゃないんだから。
675卵の名無しさん:2001/01/11(木) 10:52
厨房の味をおぼえたマスゴミに勉強という言葉はありません。
676大朝日バンザイ1:2001/01/11(木) 12:24
平成12年8月5日の診療中に朝日新聞社“佐藤 純” なる記者が名刺を受付に置いていきました。その発
端は当院にかかっていた交通事故で受傷 (いまだに被害者なのか加害者なのか本人の弁ではっきりしな
い)した患者さんから朝日新聞の平成12年5月「聞きたい」欄を読み、Eメールで当院の苦情が届き、その件で
取材をしたい旨の申し 入れでした。その2日後の8月7日に電話で取材を受けました(この10日後には、早くも
記事 として全国に流れていました)。まずこの点で 新聞の記事を読むとあたかも実際に会って取材 したよう
な雰囲気で書いてありますが、お会いしていません。
677その2:2001/01/11(木) 12:24
まず佐藤氏は“交通事故の患者さんでは全身のレントゲンを撮影しないと診察しないのか” と聞いてきまし
た。当然そんなばかな事はありえないですと伝えても納得してくれませんでした。Eメールを送った患者さん
(氏名は教えて もらえませんでしたが当院で調べた結果、当院でもその行動が有名になっていたある患者さ
んではないかと推測しています)は善い人で、医者は悪い人という立場で、記者は裁判官とでも言いたげな
雰囲気でした。
以下ページをご覧下さい
http://www.jcoa.gr.jp/siten/content/koutuuzikoasahi.html
678卵の名無しさん:2001/01/11(木) 12:42
679ななし:2001/01/11(木) 13:16
インターネットでばれるのは、手抜き治療だけじゃなく、手抜き取材
手抜き思考・手抜き記事ということだな。
680卵の名無しさん:2001/01/11(木) 13:19
>>676−677

読みました。計画的確信犯だね。
本当に腐りきった、腐りきったマスゴミ。
こういう奴等を野放しにするのはほんとに問題だ。
681卵の名無しさん:2001/01/11(木) 13:22
とりあえず、読売の渡辺勝敏と、朝日の佐藤純ね。
682卵の名無しさん:2001/01/11(木) 13:24
クッキー食べたい
683卵の名無しさん:2001/01/11(木) 13:50
>676
>八月十七日付朝日新聞に「交通事故のけが 健保が使えます」という見出しで自賠責保険についての記事が掲載された.その内容をお読みになった方はさぞ驚かれたろうと思う.実際に取材を受けて,日医の見解を話をした者にとってはびっくり仰天である.
>この件について,記者が日医に来館して,自賠責についていろいろな質問を行い,それに対して懇切に説明をしたが,その結果があの記事となって報道された.もちろん,医師会以外の団体,識者にも取材したとのことであるが,医師会の考え方をまったく理解せず,どうも何かを意図的に作文したとしか考えられない内容である.

こういう歪曲・捏造もどきの例はいくらでもある。
おいおい、なんでそうなるんだい?そんなこといってないぞってね。
684卵の名無しさん:2001/01/11(木) 15:17
>676
ネットはほんとに有用だ。
医療関係にかぎらず、いかに新聞(TVも)が嘘だらけ、偏向だらけであるかを
わからせてくれた。政治・経済関係もかなりの大嘘、意図的な操作が氾濫しているようだね。
「マスコミはまず疑うべき」というひとは昔からいたが、つくづくそう思うようになってきた。
685卵の名無しさん:2001/01/11(木) 16:18
ついにマスゴミ対策に政府も動き出したみたいだね。

それに対してのマスゴミの反応だそうだ。
http://news.yahoo.co.jp/headlines/jij/010111/dom/14401801_jijdomx940.html

医者・病院とかが「自主解決が基本」と言ったって反論するくせに、自分達に関しては
こんなんだもんな。

こいつらに自浄作用を期待できると思うか?
686ななし:2001/01/11(木) 17:43
>メディアによる人権侵害を差別や虐待と同列に扱い、強制調査など人権救済機関による積極的な救済の検討対象としていることについて、極めて遺憾であるとした。

自分達はなにをやっても許されると思ってんだね。

687卵の名無しさん:2001/01/11(木) 18:56
>>685

怒!怒!怒!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
なんだと、おい。
人権侵害、しかも営利目的で故意に組織的にやっておきながら自主解決だと。
とことん腐りきった奴等だな!君らに自主解決なんぞ期待できないと判断されてるんだよ、す・で・に。
宗教の自由といって殺人集団になったオウムとまったく同じ発想。
表現の自由といって社会的殺人集団となったマスコミ。
消えろ。

688卵の名無しさん:2001/01/11(木) 19:01
>人権侵害を差別や虐待と同列に扱い

あの記者連中のストーカーともいえる追跡、盗撮、周囲の迷惑、嘘捏造、などなど
虐待以上だろ。感覚が完全に麻痺してるやつらの意見なんかまともに聞く必要なし。
689ななし:2001/01/11(木) 19:20
マスコミ人の意識の根底にあるのが、優越感と嫉妬。
自分達は厳しい入社試験を突破した選ばれたエリートである
という優越感と高収入に対する嫉妬心。
医師を叩きたくて仕方ないて、いつも機会を狙っている。
しかし、そういう自分達の意識に気がつかず、薄っぺらな正義感
に燃えるから始末が悪い。
690卵の名無しさん:2001/01/11(木) 19:21
・゙・ケ・エ・゚、マ、ロ、ネオサ、ハ、、。」
ニノヌ荀ホナマハユセ。ノメ、゚、ソ、、、ハ・「・ロ、ヌ、簑、、ホテ讀ヒ、ヲ、チ、ッ、ソ、?、?、ウ、ネ、ャ、ヌ、ュ、?。、
、ネ、、、ヲ、ホ、ャコャヒワナェ、ヒエヨー网テ、ニ、、、?。」
シォセ鰉、タ。ゥ、ユ、カ、ア、ハ。ェ。ェ。ェ
、ノ、テ、ォ、ホタッナ゙、ャチ盞゙、ヒホゥ、チセ螟ャ、?、ル、ュ、タ。ェ
チ皃ッ。ヨ・゙・ケ・エ・゚オャタゥーニ。ラ、タテ、ニ、ッ、?。シ。」
691卵の名無しさん:2001/01/11(木) 19:22
文字化け?
692>690:2001/01/11(木) 19:23
文字化けが気持ち悪い。
693卵の名無しさん:2001/01/11(木) 19:23
、ネ、ヒ、筅ォ、ッ、ヒ、筍、ソネハャノヤチ?ア�、ハ。ヨ、ッ、オ、?ハサ、ホシォヘウ。ラ、ャタゥ、ケ、ル、ュ。」
694これどーお:2001/01/11(木) 19:53
695卵の名無しさん:2001/01/11(木) 20:04
医師会は嫌いだが,会長の発言はことごとく正論だな。
朝日はとんでもないゴミだ。
696卵の名無しさん:2001/01/11(木) 21:34
>ななし
医者に嫉妬する新聞記者なんて見たことない。マジで
697また蛆虫がたかってるらしいよ。:2001/01/11(木) 21:41
例の筋弛緩剤事件の被害者宅に蛆虫記者が群れをなしてたかってるらしい。
「取材お断り」の張り紙があるとよ。

神戸事件にみる被害者遺族への報道被害
http://www.aurora.dti.ne.jp/~osumi/kobe/kobe10.html
ワイドショーお決まりのマイクを突きつけ「どんなお気持ちですか!」を始めるリポーター、悲しみにふるえながら病院に立ち去る山下さん家族に対しフラッシュをたく記者、いきなりやってきて本人の承諾もないのに勝手にカメラを回してそれを放映するテレビ(葬儀の場で弔問客に紛れて隠しカメラを持ち込んだ者もいたという)、話してもいないコメントや事実無根の事柄を勝手に創作して報道するメディア。

 少年逮捕直後には夜中の12時頃にもかかわらず記者がチャイムを鳴らし、ドアを叩いたという。この時点で、報道被害は近隣住民にも拡がったと見るべきだろう。山下さん家族はこの日以降、親戚や友人の家に「避難」したという。『被害者である私たちが、大切な娘の百箇日まで中止して、なぜ犯罪者のように逃げ隠れしなくてはならないのか、本当にばかばかしくやりきれない気持ちでした』と著書には書かれている。

これはもう2年前の話。奴等の自浄作用などお笑い先番。世の中にこんなに呆れた奴等がいるとは。
698また蛆虫がたかってるらしいよ。2 :2001/01/11(木) 21:45
被害者ばかりか記者個人の人格さえはぎ取るマスメディアのシステムとは一体何だろうか。読者(視聴者)がそれを求めるから、という古典的な言い訳があるが、マスコミ企業がいくら私企業といえども最低限の人間としてのモラルはあるだろう。そのための新聞労連の「良心宣言」だ。不良品を作ったメーカーに責任が追及されるように、不良記事を作ったマスコミ企業にも責任が追及されるべきなのだ。「良心宣言」を守れないジャーナリストやメディア幹部に少年犯罪者のモラルを云々する資格などない。
699いつまでもふざけてんなよ。:2001/01/11(木) 22:35
氏んでくれ。ゴミ。
700マスコミは:2001/01/12(金) 00:43
取材・盗聴・盗み撮りによる人権侵害の罪で告発されるべきだ!!
701卵の名無しさん:2001/01/12(金) 02:07
再販制度と記者クラブが廃止されマットウな業界に生まれ変わることを
心からいのります。
702卵の名無しさん:2001/01/12(金) 02:08
ネットの弾丸をマスゴミに乱射!!
ダッダッダッダ、ダッダッダッダ、
703卵の名無しさん:2001/01/12(金) 05:31
>大手セキュリティ会社のセ○ムが

警備員派遣会社にしか過ぎないものセキュリティ専門家と思い込んで
反論したつもりになっている時点で、イタイね。

こういう人間に、診断や治療をさせることは非常に危険なことだ。

医者というのが、その場しのぎの言い逃れしかできない人種らしいことを
よく記憶に留めておこう。
704卵の名無しさん:2001/01/12(金) 05:36
あんたはいつも
まとはずれ〜
705卵の名無しさん:2001/01/12(金) 05:39
どうせ真っ正面から反論できない
マスゴミが揚げ足取りしてるだけだろ
706卵の名無しさん:2001/01/12(金) 05:42
sarasi age

685 名前:卵の名無しさん投稿日:2001/01/11(木) 16:18
ついにマスゴミ対策に政府も動き出したみたいだね。

それに対してのマスゴミの反応だそうだ。
http://news.yahoo.co.jp/headlines/jij/010111/dom/14401801_jijdomx940.html

医者・病院とかが「自主解決が基本」と言ったって反論するくせに、自分達に関しては
こんなんだもんな。

こいつらに自浄作用を期待できると思うか?
707卵の名無しさん:2001/01/12(金) 05:55
関係者がいないときは冷静に
分析総合批評だけした方がいいんじゃないかな

人が来なくなったら掲示板つまらないしね
っていうかhtmlで表示する掲示板はロボットの検索で
ひっかっかったひとがいっぱい来るから多種多様な
話題があると面白いですよ
今書き込んでる文章でロボット別のスレッドで手術
があるからロボット手術を探してる人も来るし
活字メディアの人には気がつかない様な世論操作も可能です。
708NHKBSで:2001/01/12(金) 06:01
ロボット手術の番組またやりますよ
http://www.nhk.or.jp/bstoron/010113.html
1月13日(土)21:50〜22:59
 先端技術が医療を変える
    〜“ロボット手術”の可能性と課題〜
 放送内容
 生命科学やコンピュータ技術などの進歩で医療現場が大きく変わろ
うとしている。中でも注目されるのは小型ロボットを駆使したロボット医療

エキサイトした書き込みも面白いですが、放っておいても
いろんな書き込みがあるとgooやgoogleの検索でいつの間
にかここにやってきた人が増えます。以前は朝日新聞の記事の
タイトル検索も無料だったのですがねえ、有料コンテンツ
として囲い込んでるのではネットは商売にはなりませんよ。
709卵の名無しさん:2001/01/12(金) 06:04
しょぼいサイトを持っている経験でもロボット以外に
検索で来る人が書き込む人の数十倍、他のサイトからの
リンクでもそれぐらいのアクセスがありますから
710卵の名無しさん:2001/01/12(金) 08:57
人権侵害、しかも営利目的で故意に組織的にやっておきながら自主解決だと。
とことん腐りきった奴等だな!君らに自主解決なんぞ期待できないと判断されてるんだよ、す・で・に。
宗教の自由といって殺人集団になったオウムとまったく同じ発想。
表現の自由といって社会的殺人集団となったマスコミ。
消えろ。


例の筋弛緩剤事件の被害者宅に蛆虫記者が群れをなしてたかってるらしい。
「取材お断り」の張り紙があるとよ。

神戸事件にみる被害者遺族への報道被害
http://www.aurora.dti.ne.jp/~osumi/kobe/kobe10.html
ワイドショーお決まりのマイクを突きつけ「どんなお気持ちですか!」を始めるリポーター、悲しみにふるえながら病院に立ち去る山下さん家族に対しフラッシュをたく記者、いきなりやってきて本人の承諾もないのに勝手にカメラを回してそれを放映するテレビ(葬儀の場で弔問客に紛れて隠しカメラを持ち込んだ者もいたという)、話してもいないコメントや事実無根の事柄を勝手に創作して報道するメディア。

 少年逮捕直後には夜中の12時頃にもかかわらず記者がチャイムを鳴らし、ドアを叩いたという。この時点で、報道被害は近隣住民にも拡がったと見るべきだろう。山下さん家族はこの日以降、親戚や友人の家に「避難」したという。『被害者である私たちが、大切な娘の百箇日まで中止して、なぜ犯罪者のように逃げ隠れしなくてはならないのか、本当にばかばかしくやりきれない気持ちでした』と著書には書かれている。

これはもう2年前の話。奴等の自浄作用などお笑い先番。世の中にこんなに呆れた奴等がいるとは。
711卵の名無しさん:2001/01/12(金) 09:15
コピペウザイ
712卵の名無しさん:2001/01/12(金) 09:36
sarasiage
713卵の名無しさん:2001/01/12(金) 09:41
>>707
>っていうかhtmlで表示する掲示板はロボットの検索で
>ひっかっかったひとがいっぱい来るから多種多様な
>話題があると面白いですよ
>今書き込んでる文章でロボット別のスレッドで手術
>があるからロボット手術を探してる人も来るし

作文下手杉。
714707:2001/01/12(金) 09:50
どもすいませんです
715卵の名無しさん:2001/01/12(金) 09:51
切れたマスゴミ関係者が適当にコピペしたとしか思えんな。
716707:2001/01/12(金) 09:54
マスコミでも関係者でもないんですけどね
717卵の名無しさん:2001/01/12(金) 11:04
sarasi あげ

>685 名前:卵の名無しさん投稿日:2001/01/11(木) 16:18
>ついにマスゴミ対策に政府も動き出したみたいだね。
>
>それに対してのマスゴミの反応だそうだ。
>http://news.yahoo.co.jp/headlines/jij/010111/dom/14401801_jijdomx940.html
718卵の名無しさん:2001/01/12(金) 11:52
719卵の名無しさん:2001/01/12(金) 19:32
 
720コピペでゴメン。:2001/01/12(金) 19:46
地方紙だが超アホで有名な「西日本新聞」は,守の殺人動機を
「病院のMRSA対策不備を唱えて受け入れられなかったこと」
等とほざいていた。ばっっっか。
721>720:2001/01/12(金) 19:59
http://news.yahoo.co.jp/headlines/khk/010112/loc_news/08510000_khknws010.html

仙台市泉区の北陵クリニック(二階堂昇院長)の元准看護士守(もり)大助容疑者(29)
=泉区七北田新道=が患者の点滴に筋弛緩(しかん)剤を混入したとされる殺人未遂事件で、
守容疑者が院内の衛生対策などに不満を持ち、病院側に改善を求めていたことが11日、ク
リニック関係者の話で分かった。守容疑者はこれまで「給与など採用時の約束が守られず、
不満があった」との趣旨の供述をしているが、宮城県警泉署の捜査本部は、待遇面の不満と
合わせ、クリニックの衛生対策などに対する不満が動機につながる可能性もあるとみて関心
を寄せている。
722卵の名無しさん:2001/01/12(金) 20:11
ゴミの暴走はとどまることを知らず。
殺人鬼が「政治が悪いんだい!」といえば「一理あり」とかいうんだろうなー。ばかばかしい。
723ピロシ:2001/01/12(金) 21:48
今日の朝刊・夕刊3紙を読んでみました.
読売は相変わらず,先進医療に走った病院が赤字になり管理がずさんになった.また病院側は会見で嘘をついていた.と病院を非難する論調.
毎日は守容疑者の生い立ちとか,動機とかの比較的本人に重点を置いた報道.
朝日はその中間という感じでした.

どうもやはり読売はひどいなぁ.
724卵の名無しさん:2001/01/12(金) 22:43
725名無しさん:2001/01/12(金) 23:00
>724 元内務官僚故小林よさじ(元読売新聞会長)がスカウトした
     ナベツネ(渡邉つねお)=現読売新聞社長?作ってる新聞だ
     まともな事書くはずないだろ!池田内閣総理大臣時代に
     九頭竜川ダム汚職事件で暗躍した政治部記者あがりの元
     東京大学共産党細胞の委員長だからな、ナベツネは!
     副委員長が現日本TV社長の女癖の悪い氏家クンだ!(藁) 
726卵の名無しさん:2001/01/12(金) 23:00
余談だが、NHKの10時のニュースは見ていてストレスがない。
あのくらいが普通だろ。久米と筑紫が最悪すぎる。
久米はダイオキシン問題、筑紫はオウム問題以来、全く信用できない。
久米はまだ自分がアホということを自覚してるフシがたまに見えるが、
筑紫はもう最悪以下、表現しようがない。
727卵の名無しさん:2001/01/13(土) 01:05
猿の遺伝子改造報道に関して思うが、
どうもマスゴミどもは「遺伝子操作=人類滅亡」の固定観念がぬけないようだ。
728卵の名無しさん:2001/01/13(土) 01:10
久米嫌い
久米嫌い
久米嫌い
729ターキー:2001/01/13(土) 01:15
しかしまぁ、マスゴミって本当に医者が嫌いなんだね。
インチキ民間療法や鍼灸整骨はほとんど叩かれた試しがないもんな。
広告スポンサーが大切なのも解るけど、ちょっとひどいよ。

730やぶー:2001/01/13(土) 01:21
本当は嫌いなんじゃなくて
こわいんだよ

それでもって中で秘密に何やってるかわからないって
妄想たくましくなっちゃってるの
731ターキー:2001/01/13(土) 01:22
http://www.yomiuri.co.jp/04/20010112i413.htm

この記事、ミスは多分明らかなんだろうけど、そのミスが具体的に
説明されてないから、今後の参考にも何もなりゃしない。
ただ、医者が訴えられて負けたよ、ざまーみろ!と言ってる様にしか
感じられない。
732つうか、:2001/01/13(土) 01:24
だいたい、久米なんてただの原稿読みだろ、本来。
昔はぴったしかんかんなんてくだらない番組の司会やってたのが、
いつから勘違い野郎になったんだ。
733卵の名無しさん:2001/01/13(土) 01:25
世間一般=増すゴミが自分の方が偉いと思い、自分たちが教え導いてやろうとする存在
医者=世間一般が増すゴミより頭がいいと思っている(と増すゴミが信じている)存在
ゆえに増すゴミは医者が嫌い
鍼灸整骨=その増すゴミですら自分たちより下なので叩こうとも思わない存在
734>730:2001/01/13(土) 01:28
おいおい、こわくない、こわくない。ぜーーんぜん。なんでこわいんだ?
ま、あいうのを雇ってるゴミが生き残って行ける社会システムには恐れ入るわな。
735734:2001/01/13(土) 01:32
>730→>728
736>732:2001/01/13(土) 01:34
いや、久米はまだマシじゃないの?
いつだったか、民放各局のキャスターが集まって共同声明を
出すだか何だか、いずれ馬鹿げた事をやろうとした時、『私
はキャスターではありません』ってボイコットしたろ。
あいつ、自分の立場はわきまえてるんじゃない?

ツクシは、・・・・ウザイ。
大体、別にネットに順応できないのは仕方が無いとして、知りも
しない事について知ったかぶりでゴチャゴチャぬかすなって。
737ターキー:2001/01/13(土) 01:44
>736
院生医者に非ず、の筑紫だからね。
あのスレッド流れちゃったけどもう一度読み返したくなったよ。
738>734:2001/01/13(土) 01:47
内視鏡検査や手術されるのが怖いんでしょ
得体の知れない人間たちによってさ
739銭目の開業医:2001/01/13(土) 01:47
筑紫はキライ。太郎さんはどうだい?
740卵の名無しさん:2001/01/13(土) 02:09
>24
うちの大学の先生は、開業して大学を辞めるときその病棟で
一番きれいでかつかわいらしく、仕事もできる看護婦さんを
ヘッドハントしてゆきます。
やめてほしいです。
741740:2001/01/13(土) 02:10
スレ違い、失礼。
742PS:2001/01/13(土) 02:11
話は飛ぶがけど。
結局、自称記者まっすーはここでこてんぱんに論破・撃沈されたわけだが、
最近潜伏してるようだな。
743それが常識:2001/01/13(土) 02:20
うちの大学の先生は、開業して大学を辞めるときその病棟で
一番きれいでかつかわいらしく、仕事もできる看護婦さんを
ヘッドハントしてゆきます。
744卵の名無しさん:2001/01/13(土) 02:25
>743
で、大学には毒素性格最悪看護婦が婦長になるという、逆淘汰現象があるね。
745卵の名無しさん:2001/01/13(土) 02:36
>>744
うちの大学は、実力や人望よりも『上』の受けだけで人事が決まる
から、たま〜に性格が良くて仕事ができる管理職も生まれるよ。

たま〜に、ね。
みんなスレ違いだぞ!
747卵の名無しさん:2001/01/13(土) 02:44
最後に自分を助けてくれるのは家族、医者。
家族に愛情を注ぎ、金を使わなければ幸せな人生を送れない。
医者に対しても然り。

医者は聖職、マスゴミは賎職。
マスゴミは賎しい人間を作り増やすだけ。その死に様は家族にも相手を
されず、早死にしていく。
748>747:2001/01/13(土) 03:45
罰当たりな!!
最後に助けてくれるのは、池田大作大先生様です!!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・聖教新聞
749卵の名無しさん:2001/01/13(土) 19:09
>748
関係者、うざい。
750卵の名無しさん:2001/01/13(土) 23:45
>きみさ、そんな常識を偉そうに言って恥ずかしくないの?

それを何とか言いくるめてごまかそうとしていたのは、誰だろう?
患者相手に何時もそんなインチキをやっているのかい?
相手が馬鹿なら大丈夫だろうが、火傷しないようにね。
751卵の名無しさん:2001/01/14(日) 00:03
例の筋弛緩剤事件の被害者宅に蛆虫記者が群れをなしてたかってるらしい。
「取材お断り」の張り紙があるとよ。

神戸事件にみる被害者遺族への報道被害
http://www.aurora.dti.ne.jp/~osumi/kobe/kobe10.html
ワイドショーお決まりのマイクを突きつけ「どんなお気持ちですか!」を始めるリポーター、悲しみにふるえながら病院に立ち去る山下さん家族に対しフラッシュをたく記者、いきなりやってきて本人の承諾もないのに勝手にカメラを回してそれを放映するテレビ(葬儀の場で弔問客に紛れて隠しカメラを持ち込んだ者もいたという)、話してもいないコメントや事実無根の事柄を勝手に創作して報道するメディア。

 少年逮捕直後には夜中の12時頃にもかかわらず記者がチャイムを鳴らし、ドアを叩いたという。この時点で、報道被害は近隣住民にも拡がったと見るべきだろう。山下さん家族はこの日以降、親戚や友人の家に「避難」したという。『被害者である私たちが、大切な娘の百箇日まで中止して、なぜ犯罪者のように逃げ隠れしなくてはならないのか、本当にばかばかしくやりきれない気持ちでした』と著書には書かれている。

これはもう2年前の話。奴等の自浄作用などお笑い先番。世の中にこんなに呆れた奴等がいるとは。
752卵の名無しさん:2001/01/14(日) 00:10
けんかとコピペーは2チャンネルの華
753卵の名無しさん:2001/01/14(日) 00:17
きょうのTBSのブロードなんとかというとこで、例の筋弛緩剤事件に関してのコメント。
「犯罪者を出すのは管理者責任」とかいってたな。その言葉は受け止めよう。
しかし、あれだけの犯罪をおかしておきながら、身内ノ犯人を発見できす、
数年間放置していた犯罪集団のTBSはどういう責任をとたんだい?
あの事件もことが大きくなって隠蔽しきれなくなったんじゃないのかい?
ことごとく腐っているマスゴミ。
754卵の名無しさん:2001/01/14(日) 00:34
コピペウザイ
755卵の名無しさん:2001/01/14(日) 00:34
>753
tbsは関係者のなかでも評判は良くないらしい。
しかし、それを叩たない(叩けない)マスコミの体質が痛い。
756卵の名無しさん:2001/01/14(日) 01:15
 
757事情通@少しマスコミ関係:2001/01/14(日) 01:53
マスコミにはお互いを批判しないという紳士協定があります。
内政干渉は表現の自由を損なう恐れがあるという大義名分がありますが、
実際は、お互いぬるま湯に浸ってるという現実があります。
所詮、人間のやってることだからね。そんなもんです。
758事情通@少しマスコミ関係:2001/01/14(日) 01:59
あと、マスコミという組織に民主主義はありません。
一部のお偉いさんのいうままです。改革なんて絶対無理ですよ。
決してひとのこと言えたもんじゃないですが、それが仕事ですからなんとも
いたしがたく・・。
なんか愚痴っぽいですね。
759事情通@少しマスコミ関係:2001/01/14(日) 02:05
記者はそれはもうマシーンです。
とにかくネタ、しかもタイムリーでなくてはなりませんから、ときに過激な行動にでてしまうんです。
取材される側のことなんぞはすくなくとも個人レベルで配慮することはないに等しいです。
それで自分が評価されてしまいますからね。
760事情通@少しマスコミ関係:2001/01/14(日) 02:21
まあ言いたいことは所詮理想的な人間なんていないということなんです。
マスコミでも役人でも、医者、弁護士、警察、政治家・・。
みんな生活があるし、自分や家族がかわいいんです。わたしもそうです。
わたしはそれでいいとおもいますし、それで当然だとおもいます。
理想ばかり追ってもどっかで必ず歪みがでるし、費やした労力の割には良い結果でませんよね。
痛感しました。でもマスコミも商売ですからね。
理想論というのは実に世間が分かり易く、書き手も楽なんです。医療ミスに関しても、いや医者も大変なんだから、
なんて書いたら総スカンなんですよ。世間的にはね。
そういうこともあってかわたしは今一つなじめませんでしたね。

761事情通@少しマスコミ関係:2001/01/14(日) 02:43
そういえば、ここで「マスコミは究極の厨房」と書いてた人がいましたね。
いやホント、そのとおりだと思います。厨房でないとやってけないんですよ。
マスコミ関係の人みてたら不快かもしれないけど。スマソ。
762卵の名無しさん:2001/01/14(日) 10:40
 
763>事情通@少しマスコミ関係:2001/01/14(日) 11:28
先日の「人権侵害はマスコミの自主規制で」なんてセリフをどうお考えですか?
764卵の名無しさん:2001/01/14(日) 12:14
みんな、今日の読売のコラム(編集手帳)をよんでみよう。
不自然死をとげた死体を剖検という手段で死因を特定する監察医と、
臨床経過と諸検査によって生きた人間の病因と死因を推測する臨床医を、
完全に混同してしまっているようだ。
まさに手帳のメモみたいな内容。
読売には医療関係のアドバイザーはいないのだろうか。
765卵の名無しさん:2001/01/14(日) 14:33
>764
どんな記述?
読○とってないから分からん。
アップしてくれんか?
766卵の名無しさん:2001/01/14(日) 17:19
767卵の名無しさん:2001/01/14(日) 17:32
守の闇より「読売の闇」を何とかせーよ。
低脳が。
768卵の名無しさん:2001/01/14(日) 17:38
>組織内部の人間が本気で殺人を意図したら
>鍵などかけても無駄。
>麻薬並みの管理をあらゆる薬剤について行う必要が出てくるが、
>それも非現実的。日常業務に支障をきたす。
おつむわるいね。こいつだれ?
ばかはそんなこときにしないで、まじめにしごとしろって。


769第三者だが:2001/01/14(日) 17:45
おまえがおつむいいとはとてもおもえない・・・
770卵の名無しさん:2001/01/14(日) 17:47
読売の記事ってほんとに嘘だらけだな。
ヴァカがにわか知識で医療関係をかこうとするからこうなるんだろう。
すこしは勉強しろ。
771卵の名無しさん:2001/01/14(日) 17:49
読売というより「渡辺勝敏」だろう。
全部が全部アホとは思いたくないなー。
772巨人ファン:2001/01/14(日) 17:52
の俺としては、読売がああゆう記事書くのはちと複雑な心境だ。
新聞に期待し過ぎか。せめて間違いだけでもなんとか・・。
773卵の名無しさん:2001/01/14(日) 17:56
>766
心臓まひなんていう意味不明な言葉を医者が使うとはかなり信じがたいが。
心不全なら使うけど。上野氏の本にかいてあるのか。
厚生省の死亡統計でも「心臓まひ」という死因はでてないけど。
774卵の名無しさん:2001/01/14(日) 18:11
メモとらずに素人が取材してんのばればれ。
だから読売はバカと言われる。
775陰茎不善:2001/01/14(日) 18:35
ていいますかね。
いいませんよね。
勃起不全でしょう?
従って、陰茎マヒなら正しいでしょうね。
同様に心臓マヒは正しいのですよ。
そういうことです。。。きっと
776卵の名無しさん:2001/01/14(日) 21:13
だれか耳打ちしてやるやつはいないのかなあ。
こうも続くとやはりたまたま間違ったというわけではないんだな。
どうみても素人の井戸端会議レベルの内容だもんな。
777って優香だな、:2001/01/14(日) 21:20
>776
新聞なんてもともとそんなもんなんだよ。
医療関係の嘘がすぐわかるが、他は分からないことも結構あって、
なんとなく信じちゃうだけの話。しかも垂れ流し。
こんな作文で商売が成立するなんて楽でやめれないでしょ。
778卵の名無しさん:2001/01/14(日) 22:58
>>771
ワタカツってナベツネの縁故なんじゃないの。
あんな逆恨み記事、しかも連載するなんてよっぽどの御乱心じゃない。
それをだれも止められないってことわさ・・・。
なんとなくそんな気がして。
779名無しさん:2001/01/14(日) 23:10
ジャパン・タイムズで元横浜銀行の銀行員だった横田ハマオのインタビュウー
記事が載っているわ!面白いインタビュウーだ!日本の新聞には絶対掲載され
ない類の記事だ興味ある人は読んでみそ!
http://WWW.japantimes.co.jp/
780卵の名無しさん:2001/01/15(月) 01:24
Yokota compares banks to zoos.

"Animals that have grown up in zoos fear leaving their cages@`" he says. "I was like that@` too. But once out@` you realize how free you are and how happy you are to be free from assignments you are not good at. It makes you think harder about who you are and what your life work is."

これはちと刺激的だわな。揶揄してるととられかねない。
781ちょっといいかな。:2001/01/15(月) 14:58
筋弛緩剤事件続報について。
きょうの日刊スポーツに、昨年7月の急変死亡例について
「担当医は家族に解剖を説明したが家族が了承しなかった」との内容の記載があった。
これは今回のような異例の事件での入院患者の自然死・不自然死の特定の困難さを示唆する貴重な発言と思うが、
主要三紙には記載なし。
あれだけ病院の発見が遅れたと追求し、コラムにまで妙な引用して批判(上述)していた
読売にいたっては関連記事すらなし。やはり上っ面記事垂れ流しの傾向は変わってない。
今回の一連の報道に関しては、毎日がまあまあ現実的な記載>朝日はほぼ事実報道のみ>>>>>>>>>読売は糞記事。
しかし、スポーツ紙にしか記載されてないとはなんともお粗末。もしくは意図的に無視したかもしれないが。
782卵の名無しさん:2001/01/15(月) 20:37
http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Miyuki/1894/


これすんごく面白いぞ。
是非一度のぞいてみてくれ!
783>781:2001/01/15(月) 20:48
俺と印象が違うな。
◆朝日は連日、朝刊も夕刊も、紙面の最も目立つ所に
大きく取り上げ、主に「病院と院長・副院長の責任」を
主体に記事を作成。多くの紙面を割いて医師の責任を
追及する反面、従来の重大事件に比して「守容疑者
個人」の責任、人物像などについては、余り触れない。
◆読売は1日おきくらいに取り上げ、事実関係を淡々
と述べ、あるいは守容疑者の性格を報道するくらいで、
「医師の管理責任」について取り上げはするものの、
朝日のようにしつこく繰り返すことはない。
◆NHKは医師の管理責任などを報道するものの、
その頻度に不自然さは感じさせない。
784U−名無しさん:2001/01/15(月) 21:41
>781、783

何十人も異常事態が発生するまで放置していたのは明らかに管理の問題。
それを騒がれて反発するなんて医療現場は遅れているなあ。
785卵の名無しさん:2001/01/15(月) 21:53
医者と看護婦は別系統の組織。
医者が看護婦を管理してると思いこんでいる人があまりに多い。
786卵の名無しさん:2001/01/15(月) 22:09
>783
やっぱり朝日か。妙に納得。
787卵の名無しさん:2001/01/15(月) 22:14
>784
ここはマスコミ批判板です。
べつに守関係を弁護したり正当化してるわけではない。
他でやってくれ。

788卵の名無しさん:2001/01/15(月) 22:25
>783

読売の評価が甘すぎるぞ。
あの、電波をキャッチしているような記事、何とかしてくれ。
789卵の名無しさん:2001/01/15(月) 22:27
>騒がれて反発する

ちと違う。
マス関係か、マスコミに洗脳された素人さんかね?
騒ぎ方に嘘・偏向があることを問題としている。
嘘偽りがなく公正な報道であればなんら問題ない。
その嘘は医療知識がないと分からないと思うから無理も無いだろうけど。
790卵の名無しさん:2001/01/15(月) 22:46
≫784
>それを騒がれて反発するなんて医療現場は遅れているなあ。

何に比べて遅れていると言ってるんだ?
あと、「何十人」ぢゃなくて「十何人」だろ。
やはり、マスゴミに相当毒されているとお見受けします。
ご自愛下さい。
791卵の名無しさん:2001/01/15(月) 22:51
またまた朝日が。
ニュースステーションで、朝倉病院のIVH管理に問題があったとする報道内容。
朝倉病院での入院患者の外頚静脈IVH刺入部をアップして「このようにとても衛生管理が出来てるとは言えなませんでした」
とのコメント。そうかあ?
刺入部にはポリウレタンフィルム(しかも茶色だからイソジン付きのもの)が貼り付けてあり、
そのやや中枢部を弾性粘着テープで止めてある。
すくなくともあの写真に関しては、どうみても一般的な清潔管理に見えたが。
まず結果をつくり、それに都合の良い情報なり絵を集めてストーリーを作るといういつもの偏向姿勢がうかがえた。
しかしバレバレですよ。これは医療人でないとわからないだろうなあ。
792卵の名無しさん:2001/01/15(月) 22:55
マスコミ批判に対するマスコミ拒否反応は異常。
犯罪を犯しておきながら表現の自由と叫ぶご都合主義。
793卵の名無しさん:2001/01/15(月) 22:57
>791
やっぱり朝日なのね・・・・・。(呆
794卵の名無しさん:2001/01/15(月) 23:01
http://www.yomiuri.co.jp/00/20010115i413.htm

筋弛緩剤点滴、クリニックが女児の救命処置怠る?

 仙台市泉区の「北陵クリニック」で、小学六年の女児(11)に筋弛緩
(しかん)剤が点滴された事件で、女児の容体が点滴後に急変し、呼吸停
止に陥ったにもかかわらず、クリニックの医師によって初動の救命処置が
施されず、同市消防局の救急隊が酸素吸入などを行っていたことが十五日、
分かった。
795卵の名無しさん:2001/01/15(月) 23:12
朝日新聞は正義の味方である。朝日新聞以外の考えは正義ではない。
新聞のもっとも大切な使命は事実を正確に報道することではなく、
批判することである。こういう新聞です。特に医師は悪であるという
前提で記事を書きますので、何か医療関係に記事を書くと、事実と
違う悪意を持った記事をさも正義のように述べることになります。
796>794:2001/01/15(月) 23:17
797卵の名無しさん:2001/01/15(月) 23:30
>>791
容易に想像できる。マスゴミお得意のパターンだよね。
特に朝日っつーだけでものすごい整合性がある。逝ってよし。
798で、:2001/01/16(火) 02:11
朝倉病院ではIVH刺入部の膿瘍が多発したとでも言う証拠はあるの?
799卵の名無しさん:2001/01/16(火) 08:00
a
800名無しさん:2001/01/16(火) 10:41
>>791

呆れるばかりだな。
801ついでに:2001/01/16(火) 10:47
Nステでは、診療報酬の不正請求がないか調べている
と報じたあとで、解説の朝日新聞のおやじが「その上
不正請求までしてる。許せない」という発言をしていた。
あの病院なら叩けばいくらでもほこりが出るかも知れないが、
調査中であることを不正をしていた(だから許せないと)
言い切ってしまう所がスゴイところである。
802これもこっちがいいだろう:2001/01/16(火) 11:33

この間のニュースで今度副院長になったオッサン医者が、
”この病院ははんだ教授の研究病院ですから”と堂々と言ってたが、
こんなこと言う神経もよくわからんぞ、
だんだんとボロがでてきだした(予想通り)
が、これで守の行為がしょうがなかったっていいかたする女キャスターがいた!!!
(テレあさ)
803卵の名無しさん:2001/01/16(火) 13:20
またやってくれましたね。

>http://news.yahoo.co.jp/headlines/fuj/010116/ent/12040000_fujient014.html
>テレビ在京民放キー局ニュースキャスターの真山勇一(57)、筑紫哲也(65)、安藤優子(42)、蟹瀬誠一(50)、
>田原総一朗(66)、斉藤一也(32)の5人が15日、都内で「青少年社会環境対策法に断固反対する声明」を発表した。
>青少年の性的、暴力的逸脱行為や不良行為を助長などする恐れのある商品、サービス提供事業者に内閣総理大臣らが勧告、
>公表できるとする同法案。2月にも国会上程が準備されているが、5人は「公権力の放送番組への介入で表現、報道の自由
>を侵す危険なもの」と断固反対を打ち出した。

いい法案だと思うんだけどな・・・
804卵の名無しさん:2001/01/16(火) 16:22
テレビの報道なんでスポンサーにおんぶにだっこ状態のくせして、
いまさら「表現、報道の自由」なんて言われてもねえ。
805卵の名無しさん:2001/01/16(火) 16:51
>803
いい法律かもしれないけど、
そういう曖昧な表現の法律はどう運用されるか心配
「などする恐れのある商品」ってのは誰が判断するのかなど
806ニュースじゃないけどテレビの話:2001/01/16(火) 17:07
TBS番組、OKしてからNG収録?
背景に映っていた駅の発車案内表示から、NGの方が後で撮影
されていたことに視聴者が気付いた。「“やらせ”ではないか」
との指摘に、同局は「先に撮ったシーンがOKになっただけ」
と釈明。お茶の間の鋭い視線に驚いている。
http://www.yomiuri.co.jp/00/20010115i404.htm
807卵の名無しさん:2001/01/16(火) 18:34
http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Miyuki/1894/


これすんごく面白いぞ。
是非一度のぞいてみてくれ!


808卵の名無しさん:2001/01/16(火) 18:44
それ既出
809卵の名無しさん:2001/01/16(火) 18:56
>>803
「公権力の放送番組への介入で表現、報道の自由を侵す危険なもの」と断固反対を打ち出した。

あれだけ組織的にやりたい放題、被害者多数だしておいて、いまさら表現の自由とは呆れる。
あまえらはとっくに信用されてねーんだよ。
810卵の名無しさん:2001/01/16(火) 18:59
オウムと同じだね。
やつらも、宗教の自由うーーーってさわいでたもんな。
811卵の名無しさん:2001/01/16(火) 19:08
>803
自由を主張するなら、君らが問題解決のためにまずどういう努力をしてきたのか示さないとだめだろ。
これはマスコミのお得意の理論だよな。
いざ自分のこととなると、すっかり棚に上げてしまうのかい?呆れるね。
812卵の名無しさん:2001/01/16(火) 19:23
>>807

それみるとさ、朝日の犯罪者発生率がダントツで高いな。
813卵の名無しさん:2001/01/17(水) 00:17
今日のプロジェクトXでNHKはやや株を上げたもよう。
個人的にはもともとNHKの特集ものは好きだが。
相変わらず旭は・・。ワタカツもね。
814プロジェクトXは:2001/01/17(水) 00:59
おおむね面白いですよ
815卵の名無しさん:2001/01/17(水) 03:00
ほかとちがって悪意がないのがいい。>NHK
悪意・偏向の巣窟>旭、Y売り
816卵の名無しさん:2001/01/17(水) 03:28
 
817ニュース板で話題:2001/01/17(水) 06:09
日本のマスコミの質の低さを非難して事実上解雇された日経記者のHP

http://www5a.biglobe.ne.jp/~NKSUCKS/
818卵の名無しさん:2001/01/17(水) 07:40
なんかマスコミに洗脳されたようなレスが。。困ったもんだ。
普通のまともな病院なんだって。

501 名前:無能の証明 投稿日:2001/01/16(火) 23:07
ということが、事の本質であったようだね。
けっきょくあのようなルーズな病院の中で仕事をする内に、
加害者の心中には自己の存在感をああいう歪んだ形で示す
衝動が醸成されていったということだったんだな、真相は。
医者としての当たり前の措置もまともに出来ずうろたえる
半田先生の様子を横目に見ながら、「自分の遙か上に立つ医者の
その実態は結局この哀れな無能者ぶりか」つうことで、自己を
慰めていたのであろうよ。しかも、これが初めてではなく、何度
もくりかえされてたという事実がものがたっている事は何を意味
するのか。
病院がまともなら、じゅうぶんに防げていた事件であろう、つう
ことだよな。
819またまた読売の糞記事:2001/01/17(水) 08:26
http://www.yomiuri.co.jp/life/hensyu/0116sr11.htm

これが一般の患者ならどうか。医師に勧められるままに
薬物療法に入っていたのではないか。(染谷 一)

こんな事書いて・・・・
治療拒否して悪化させる素人が出たらどう責任とる
つもりなんだよ?
820卵の名無しさん:2001/01/17(水) 08:38
またか、読売。(呆
821卵の名無しさん:2001/01/17(水) 10:40
おもしろいね
822卵の名無しさん:2001/01/17(水) 14:48
これもまた,ゴミ売り「ワタカツ」の記事なのか?
823卵の名無しさん:2001/01/17(水) 14:49
あ,ちがった。別の名前だった・・・
824卵の名無しさん:2001/01/17(水) 15:33
渡辺 勝敏にアメリカでの治療を体験してもらおう。
勿論、自腹で。

脳の治療をキボンヌ。
825卵の名無しさん:2001/01/17(水) 16:39
>>817

もと関係者だけに言ってることに信憑性、説得力があるね。

「マスコミは、日米交渉において再販制が公正取引法に違反する貿易摩擦の1つとして取上げられても、平気な顔で自らへの規制だけは必要だと主張し、他に関しては規制緩和だという。「橋本首相、再販維持に理解」などという3段見出しの記事が日経に載っていたが、あの大本営発表には本当にあきれてしまった。倫理の退廃もはなはだしい。銀行が給料が高いと言いつつも、自らの高給は隠す。自らは必要のない莫大な交際費を使っているくせに、企業の交際費を批判する。」
826卵の名無しさん:2001/01/17(水) 17:59
IT革命というのは単なる情報技術の急激な進歩っていうだけではなくて、あなたがたマスコミを通さずともミクロ的な
情報をマクロ的な規模で一般市民レベルが取得できるようになったということです。
いわゆる「中抜け」ってやつですね。情報という分野にも流通という概念は当てはまるんですよ。
マスコミ批判が多いっていうのは、今まで封殺されていた市民のインテリジェンスが爆発しただけのこと。

827卵の名無しさん:2001/01/17(水) 18:21
ネット上のニュースで気になるもの(そんなに多くないはず)があったら、すぐさまコピーし、キーワード検索すれば関連情報は山のように出てくる。最近は省庁も発表資料をホームページに公開しているので、原文でも確認できる。国際問題ならなおさら原文が重要である。新聞社が加工したものは変に脚色されたものが多いので、信じないほうが賢明だ。記者クラブの配付資料をそのまま載せているか、権力と癒着してニュースを貰うために権力のPR記事ばかり載せているので、知らず知らずのうちに権力に都合の良い情報で洗脳されてしまうリスクがある。また、数が少ない外信記事は特に偏向度が高いので(米国議会での対日圧力は常に大袈裟に見出しを立てる傾向にある)、事態を見誤る。ネットで速報を得たら、原文で確認するほうが良い。特に米国の情報公開は進んでいる。

 数年前に流行語になった「官官接待」にしても、新聞社は同額程度の接待を官僚から受けていた。さらに、それ以外にも記者クラブ維持費(テナント代、電話代、人権費…)という形で1社あたり年間5億3千万円、総額110億円超のクラブ運営費を今に至っても供与され続けており、紙面で接待を批判するなど、常人の神経ではできない。とはいえ病的な人間が多いために、ときどき平気で批判を展開するから、結果的にジョークが紙面に並ぶことになる。
828卵の名無しさん:2001/01/17(水) 18:29
>>819
 それもそうなんだけど、空腹時血糖260で糖負荷試験(OGTT?)やってて
 生活習慣病の専門医としてのプライドもなにもないだろう・・・
 そんな検証もしないで専門づらして記事を書くこと自体問題。
829卵の名無しさん:2001/01/17(水) 18:46
>828
そうだよねえ。随時血糖だってそれならOGTTいらないよねえ。。。
830?????:2001/01/17(水) 20:32
 紀元前4000年ごろ、メソポタミア地方に人類最初の文明が誕生した。シュメール人は
粘土板にとがったアシで文字を刻んだ。楔形(くさびがた)文字である。植物性、動物性、
鉱物性合わせて約550種類の薬の処方が粘土板に刻まれている。粘土板は軟らかい
が、次第に硬くなる。医師は全身の力を込めて処方を刻んだのに違いない。

 軽くクリックするだけで薬を処方できるのだから、シュメールの医師が聞いたら目を丸くす
ることだろう。粘土板からパソコンへ――文明は進歩したようにみえる。しかし、この6000
年間で、本当に進歩したのだろうか。機械に頼って、考えることをやめて退歩したのではな
いか。
http://www.mainichi.co.jp/eye/yoroku/200101/12.html
831?????:2001/01/17(水) 20:33
 三つの事件に共通するのは鍵だ。正確にいえば鍵の不在。「どの部屋も錠前や締まりに
よって他から区別せらるることがない。すなわち個々の部屋の区別は消滅している。たと
い襖(ふすま)や障子で仕切られているとしても、それはただ相互の信頼において仕切ら
れるのみであって……」。和辻哲郎の「風土」の一節だ。

 仙台も米子も外見は近代的病院だが、内部は日本家屋のままだ。薬局や新生児室も信
頼によって仕切られているだけだ。その仕切りを無視したところに起きたのがこんどの事件
だった。が、仕切りの喪失を嘆いても仕方がない。日本も欧米並みの鍵社会になった。最
近、施錠を解くピッキング盗難事件が急増し、鍵はますます重要になった。
http://www.mainichi.co.jp/eye/yoroku/200101/12.html
832毎日さんも:2001/01/17(水) 20:35
コンピュータで入稿・編集・校正しないで、
鉛筆なめなめ推敲を重ねデスクもしっかりチェックを入れて
ゲラ刷りで校正をするべきだとは思いませんか?
833卵の名無しさん:2001/01/17(水) 21:26
>薬局に施錠して、さらに薬事法に指定されている毒薬、劇薬を金庫に入れて鍵をかければ、事件は多分防げただろう。

これにはまさに素人考えだな。金庫の鍵を人が持つ限り、いたちごっこ。無理。
あえて言うなら、数量管理の必要性を言うべき。それでも、管理者が人である限り異常犯罪の可能性をゼロにはできない。
文脈上、鍵に無理矢理結び付けようとしている。文学作品でも書いてるつもりか?おいおい。

>仕切りの喪失を嘆いても仕方がない。日本も欧米並みの鍵社会になった

セキュリティのスタンダードレベルを上げなくてはいけない社会に
なってきていることに関してはそうだと思う。

834卵の名無しさん:2001/01/17(水) 21:30
>832
今からそれやると経費がかかり過ぎ…
835卵の名無しさん:2001/01/17(水) 22:04
>833
病院も軍事施設並にやるべきか(わら
某栄偉大ではライフルもった兵隊さんが病院入り口に立っており、不審者は撃たれます。
冗談です。
836うーむ:2001/01/17(水) 22:50
劇薬はカギをかけた金庫に厳重に保管する。
その金庫のカギは別の金庫に入れて厳重に保管する。
その金庫のカギは別の金庫に入れて厳重に保管する。
以下、繰り返し。

これなら、悪用は難しい。
ただ、救急の事態では間に合わないのがつらい。
837ハハハ:2001/01/17(水) 22:59
ただ、いくら厳重にしたって看護婦(医者)が犯罪を意図したら
防ぎようがないんだな。
838卵の名無しさん:2001/01/17(水) 23:49
まあ1/10程度にはなるかもしれんな。10年にいっぺんの事件なら
1世紀に一回になるが、まあ完全にはなくならんな。そんでもいいのか?
839卵の名無しさん:2001/01/18(木) 00:40
薬屋に発注、ぶつの受け取り、も医者がした方がいいな。
840ななしさん:2001/01/18(木) 01:10
前、ここで誰かが言ってたが、包丁や刃物による殺人
はすごく多いので、厳重な管理を希望。

私案だが、
刃物を取りあつかうには「刃物取扱士」の資格を必要とし、
普段から金庫等において保管するなど厳重な管理義務を負う。
調理等に使用した場合、記録簿に使用目的、使用時間を記載
すること。(五年間の保管義務)
レストラン等多人数が使用する場合、必ず刃物取扱管理士を
置く事。
841ななしさん:2001/01/18(木) 01:14
政府が刃物に対する危機意識に乏しいから、我々はおちおち
レストランにも行けない。いつ見習いコックが待遇に不満で
客に切りつけるかもしれないからね。
842ターキー:2001/01/18(木) 02:09
多発する傷害、殺人犯罪のほとんどがナイフや包丁を使用したものだ。
発生頻度からすれば刃物に対する危機管理の重要性を訴えるべきだと
言う意見はむしろ当然と思うんだが、マスゴミは医療現場ばかりを叩きたい
一心の様に感じられる。
医療バッシングの目的が「国民にとってのより良い医療環境の充実を訴えたい」
事に有るとすれば、治療費を払う経済力が有る老人による病院のサロン化・
不必要な時間外受診・研修の名のもとに過酷な労働を強いられる若手医師の
現状・国民の医療コストに対する意識の低さ・・・等
問題視するべき事は山ほど有るんだが、それを殆ど取上げないのは絶対におかし
いんじゃないか?

ネオ麦事件でマスコミが2chをチェックしているのはバレバレなんだから
ここらでいい加減マスコミ人の誠意あるレスポンスが欲しいな。
843卵の名無しさん:2001/01/18(木) 03:49
読売の記者、出てこい!
844日医ニュースより:2001/01/18(木) 14:28
「恥」と「謙虚さ」を忘れた日本人
かつて、レセプト開示がやかましく求められようとしていた時期に、某一流日刊紙
の編集長が、レセプトが何であるかを理解しないままに開示の必要性を主張していたので、
直接本人のもとに出向いて行って、レセプトについての正しい理解と読者への影響についての配慮
を厳しくもとめた。ところが、結局は自分の認識不足は認めたものの、何分にも自分たちは専門家
ではないからとの言い訳で終わり、自らの行為については何の反省もなく、恥じらいすらなっかた。
知らないのなら、はじめから知ったらしく(偉そうに)いうな、といいたい。
今、多くの分野において、理解の無い者が、理解がないがゆえにか、間違った意見を平然と主張し、
専門家の意見に何の躊躇もなく反論する。そこには、謙虚に専門家の意見を尊重し、傾聴しようとする
態度は全くみられない。そうなれば専門家は、それ以上議論を戦わせて相手を納得させるだけの意欲
を喪失してしまうことになる。
我が国では、いま、こうした風潮が蔓延しており、やがては日本古来の伝統的精神文化は失われる
ことになる。そして、21世紀は、日本という国が滅び行く世紀になるのではなかろうか。そんな気がしてならない。

845日医ニュースもミニコミとは言えない規模:2001/01/18(木) 18:01
会員には情報公開をしろと言われている日医も
自分の情報公開は随分苦手な様です。
電子カルテについて取材を受けて報道されながら
内部への情報公開はゼロです。
846昨日の多事争論:2001/01/18(木) 20:17
http://www.tbs.co.jp/news23/taji/s10117.html
タイトル :ポスト神戸
テーマ:人間同士のつながりをどうやって回復していくか

「出かけていく病院、体が悪くなった時の病院というのが、
相当怖い存在だということが判った。」

サブリミナル的に視聴者に医療不信を植え付ける筑紫。ハァ・・・
847>846:2001/01/18(木) 20:27
いやいや、我々を過重労働から解放してくれるために言ってるんだよ。
848卵の名無しさん:2001/01/18(木) 20:40
結局、政治もマスコミもその国のレヴェルにあったものしか、持てない
んじゃないか。日本人がゴミだちゅことか?
849卵の名無しさん:2001/01/18(木) 21:02
848
どうかな。
しかしおめえはまちがいなくごみだべや。
850卵の名無しさん:2001/01/18(木) 21:13
警察、裁判官、官僚になったつもりで
厨房記書いてぼろが出るマスコミ。
哀れ。痛すぎ。
分相応という言葉をしらないらしい。
851卵の名無しさん:2001/01/18(木) 21:22
一時、大倉バッシングがはやったとき、知り合いの官僚が
やつらは予算案の予の字も知らない、とかいっていた。
その時は、はあって感じで聞いてたけど、最近の医療記事
みるとそいつのいってたことが妙に納得できる。
852卵の名無しさん:2001/01/18(木) 21:35
>851
だからマスゴミは究極の厨房といわれる。
いつまでたっても蛆糞呼ばわり。
853卵の名無しさん:2001/01/18(木) 23:18
$B%^%9%4%_$@`$"$i$f$kJ@`Ln$rL5@aA`$KC!$/$?$S$K!$$=$NJ@`Ln$K7H$o$k?MC#$O!V%^%9%3%_$O7k6IL5@UG$$G$/$@$i$J$$$b$s$J$s$@!W$H$$$&$3$H$r3X$s$G$$$/!#(B
$B$"$[C[;g$O$=$N$3$H$K5$IU$+$J$$$^$^!$Am$9$+$s6t$i$$$J$@`$iO7$$$\$l$F$$$/!&!&!&(B
854卵の名無しさん:2001/01/18(木) 23:19
http://news.yahoo.co.jp/headlines/mai/010118/dom/22010000_maidomc141.html
>日本雑誌協会は18日、法相の諮問機関の人権擁護推進審議会が昨年11月に発表した
>「人権救済制度の在り方に関する中間取りまとめ」でマスメディアによる人権侵害を
>指摘したことに対し、「知る権利、表現の自由に制限をかけ、言論封殺につながるお
>それがある」などとして内容の抜本的見直しを求める意見書をまとめた。

っつったって、これまでの自分の無秩序な行動が招いたものだろう。
自業自得っつーことで仕方ないんじゃない?
855卵の名無しさん:2001/01/18(木) 23:19
???
856卵の名無しさん:2001/01/19(金) 12:39
きょうの読売・医療ルネサンスもDM関係。
例によって、支離滅裂です。
857卵の名無しさん:2001/01/19(金) 16:56
858卵の名無しさん:2001/01/20(土) 17:44
otto
859U−名無しさん:2001/01/20(土) 18:10
>その時は、はあって感じで聞いてたけど、最近の医療記事
>みるとそいつのいってたことが妙に納得できる。

つまり医療関係者も大蔵なみの井の中の蛙ということか。
860卵の名無しさん:2001/01/20(土) 18:14
>859

ここは医者板。厨房板にあらず。

頼むから消えてくれ。
861卵の名無しさん:2001/01/20(土) 18:25
>859
オマエモナー。(ケロケロ
862卵の名無しさん:2001/01/20(土) 22:50
KUSOMASU should be removed.
863卵の名無しさん:2001/01/20(土) 22:52
「わたかつ」が暗躍してるのか?
864卵の名無しさん:2001/01/21(日) 17:03
865卵の名無しさん:2001/01/21(日) 22:22
守容疑者、一転否認!
マスコミの急速なトーンダウンが予測されます。
しかし、こいつらって・・・・。
866卵の名無しさん:2001/01/22(月) 02:03
筋弛緩剤を自分に注射して自殺した医師の自宅の映像を、フジテレビがモザイクなしで流す。匿名だが、何故?しかも、道路からカメラを右に動かしての映像だ。そして夜ライト。
相変わらず腐ってるね >マス
867卵の名無しさん:2001/01/22(月) 10:32
http://news.yahoo.co.jp/headlines/mai/010122/dom/10000000_maidomm133.html

診断書をバイトの当直医が書かないのは理にかなっていると思っていたが、
実際の法律では違っているらしい。

時間外のバイト医師による診断書作製が多発すると、なんかトラブルが増えそうな気がするけど・・・
868>867:2001/01/22(月) 10:46
時間外で専門外だったという方が「正当な理由」にならんのか?
単に「後日、外来で出しますから」というだけで発行自体を拒否したわけじゃないでしょ。
だいたい警察が自分の仕事をとっとと終わらせたいから被害者に診断書をすぐ
出さなきゃいけないように言うんだよね。後遺障害の可能性とか、今すぐ出す必要は
全然無いことを説明するとドキュン以外は納得してくれるけど。こんなマスコミネタに
なるってこの男性がマスゴミ関係者だったか騒ぎ立てるドキュンだったかのどちらか(あるいは両方)だね。
あとDOAなんかで検案書がいる時は常勤医のfirst callを呼んで書くのが普通
普通だから問題ないよね・・・。
869卵の名無しさん:2001/01/22(月) 10:52
大丈夫だよ。
最後に「CT,MRIによる精査を必要とする」って一文を入れておけば良いよ。
確定診断を示唆するような文面にしないこと。
診断書を逆手にとって、患者増やして病院を儲けさせようや。
870卵の名無しさん:2001/01/22(月) 10:57
>単に「後日、外来で出しますから」というだけで発行自体を拒否したわけじゃないでしょ

そう。正確な診断書を発行し、診療および関連事例の混乱を防ぐ意図があるわけだから
「正当な理由のない拒否」に相当するかどうかは慎重な判断が必要。
マスコミが軽々しくにわか知識で妥当性を云々する内容じゃない。
やっぱりゴミだな。

871卵の名無しさん:2001/01/22(月) 11:13
発行さえしてれば問題ないわけで、診断書内容は医師の裁量。
どうしても書けというんだったら、診断名は"疑い"として、
加療期間は"現在のところ未定"とか“精査後”くらいに書けばいいんじゃない。
でもこれでは、交通事故の診断書としてはまったく使いものにならないから、
時間外の即診断書発行が如何に無意味であるかということが分かるでしょう。
相変わらずなんにも分かってない。悪意にみちてるな。 > ゴミ
872卵の名無しさん:2001/01/22(月) 11:49
よく医者の暴露本や小説などで出てるけど、交通事故の“全治○○”は皆さん苦労しているようだ。
軽症の患者が翌日死んだり、全治三ヶ月の重症患者が一週間後歩いて退院したり、、、。
でも後々のこと考えると、大げさに書いといた方が良いみたいですね。

873卵の名無しさん:2001/01/22(月) 12:01
>大げさに書いといた方が良いみたいですね。

素人さんが誤解を招くといけないので一言。
交通事故では全治期間は加害者の量刑に関わってくる重大で深刻なもの。
だからこそ、発行者側は慎重な姿勢でいるんだよ。
時間外診断書は事務処理をたかが数日早くできるかだけの意味しかない。
どうしても書けというんだったら>>870みたいになるわな。
874卵の名無しさん:2001/01/22(月) 12:02
873
訂正:>>870>>871
875卵の名無しさん:2001/01/22(月) 12:45
873に補足しておくと、一ヶ月超える囲えないかが即相手方の
行政処分にも関係するのです。重傷とか軽傷とかの区別がこの
紙切れをもとにした警察の事務手続きによって決まるからです。
逆に言うと警察は事務手続きの完了のために書類を要求して
いるだけなので日本中の医師が紋切り型に2週間の加療を要する
見込みという書類を発行し続ければいずれは無駄に気づくかも(笑い
876毎日の記事は:2001/01/22(月) 12:50
「収賄院長」の枚方市民病院叩きの一環として、受診者を片っ端から
当たってほこりをはたきだそうとしている時にたまたま引っかけた
見たいな感じですな。
877卵の名無しさん:2001/01/22(月) 13:04
test
878>876:2001/01/22(月) 17:14
そりゃ、真面目な病院は大迷惑だよな。
879卵の名無しさん:2001/01/22(月) 19:34
守事件の扱い、一挙に縮小。
マスゴミの失態として語り継がれるのかどうか。
880世田谷の一家惨殺事件で:2001/01/22(月) 19:58
犯人逮捕に近いような報道があったけどどうよ。うちは関西だけど
警察から不審なけが人を見たら通報してくれと依頼されたよ。
881卵の名無しさん:2001/01/22(月) 20:08
ヒ霹?、筵エ・゚、ヌ、「、?、ウ、ネ、ャネスフタ、キ、ソ、?、ア、タ。」
ハオ・゙・ケ、マ、筅ヲ、ノ。シ、キ、陦シ、筅ヘ。シ。」
882卵の名無しさん:2001/01/22(月) 20:10
??
883卵の名無しさん:2001/01/22(月) 20:19
毎日ってゴミ,ね。
884卵の名無しさん:2001/01/22(月) 20:24
。。・゙・ケ・ウ・゚、ヒ、ネ、テ、ニノン、、、ホ、マノヤニテト?ツソソホニノシヤーハセ螟ヒケュケ遉タ、ォ、鬢ハ、「。」ツ邵�、ホ・ケ・ン・オ。シ、ヒ、マ
・ニ・?・モネヨチネ、ホテ讀ヌ、ホネックタ、ヒ、゙、ヌオ、、ネ、ヲ、ア、ノエワナェ、ヒケュケホスミヘ隍ハ、、ー衾ナエリキク、マ、、、ッ、鬢ヌ、箍ツソエ
、キ、ニテ。、ア、?。」ネ�ヘニウーイハ、ャケュケネ、ヲ、ホ、マイソ、箏メエサ、ホ、ソ、皃タ、ア、ク、网ハ、、、キ。「フアハ?・ニ・?・モ、ホ・ヒ・蝪シ・ケ
、ホ、ロ、ネ、ノ、ャナナホマイメ、ホ・ケ・ン・オ。シノユ、ュ、ハ、ホ、マカウ、ク、网ハ、、、隍ヘ。」
885884:2001/01/22(月) 20:27
ごめん、ばけちまった。
マスコミにとって怖いのは不特定多数の読者以上に広告主だからなあ。大口のスポンサーには
テレビ番組の中での発言にまで気を使うけど基本的に広告の出来ない医療関係はいくらでも安心
して叩ける。美容外科が広告費使うのは何も客寄せのためだけじゃないし、民放テレビのニュース
のほとんどが電力会社のスポンサー付きなのは偶然じゃないよね。
886卵の名無しさん:2001/01/22(月) 20:39
朝日新聞で合成洗剤も石鹸も環境にはどっちもどっちというか、かえって
合成洗剤のほうがいいようなことを書いていたが、これなんか明らかに
大手洗剤メーカに対する媚びが含まれているね。
887卵の名無しさん:2001/01/22(月) 22:25
例の日本医大告発事件、今日の読売の朝刊にておっ!とおもったが、
テレビの記者会見じゃなんだよ、まだまだ全然preliminalじゃないか。
いったいどういう神経しとるんだ。またワタカツか?
888卵の名無しさん:2001/01/22(月) 22:40
>887
読売以外、扱い小さいよ。テレビなんかではほとんどどやってない。
現段階ではそんなもんだろ。読売はやはりどこかオカシイね。
889デューク統合:2001/01/22(月) 22:46
:( ̄Д ̄)y―。oO○  ツマランワダイダ。
890卵の名無しさん:2001/01/22(月) 22:53
守無罪、狂言告発で、性器の誤報2連発か?
おもしろそうだ。
891通りすがりでちょっといいですか、:2001/01/22(月) 22:57
記者会見で、あの執刀医、名前・顔だしでかなーりの自信がありそうだったが・・。
どうなんでしょうか。
892卵の名無しさん:2001/01/22(月) 23:04
朝日は頭は良くて考える力はありそうだが、どうしようもなく意識が偏向している。
だからろくな記事にならない。
読売は意識はそれほど偏向していないが思考力がない。
だからろくな記事にならない。
記者さんを見るとそういう印象を受けるが。
893卵の名無しさん:2001/01/22(月) 23:08
「骨が折れた」は、専門家がきちんと解説をつけて、いかに患者というのは
ドキュンな考え方をするかという内容にすれば役に立つ読み物だったんだがな。
患者のドキュンな本音を聞くのは医者にとっても患者にとっても有用だと
思うが。もちろん不適切な医療行為があれば、それも問題にしなきゃいけないが。
894卵の名無しさん:2001/01/23(火) 00:06
>893
ここで詳しく分析されてます。

http://www.tochigi-med.or.jp/~shioya/m_watch/m_watch.cgi?action=html2&key=1000810181209
http://www.tochigi-med.or.jp/~shioya/m_watch/m_watch.cgi?action=html2&key=1000813162503
読売新聞は8月1日から、<骨が折れた!両かかと粉砕体験>という、同社記者の渡辺勝敏氏の骨折体験記を連載しています。 話は、ジョギング中に近道をしようとして橋からコンクリート敷の荒川河川敷に飛び降りて骨折し、救急車搬送での入院体験の様です。

 まだ、連載途中なので、記者が、何をどの程度のどんな結びとするのかは不明ですが、病人や怪我人の一時的な人格や知的水準の低下が克明に記録されていて、ちょっと興味を引く読物になっています。 これは、医師にとっては、日常目にするありふれた事象であり、或程度、話だけは聞いてあげて、その不当な要求は無視し、粛々と本質的な治療に専念すべきことに過ぎないのですが、医師以外の人にとっては、あたかも当然の要求であるかの様に間違われては困るので、どこが不当なのかを指摘します。
895卵の名無しさん:2001/01/23(火) 00:12
>>892
マスコミ板では、旭はほとんど極悪集団扱いになっているのがおもしろい。
まあ分からないわけじゃないけど。
896卵の名無しさん:2001/01/23(火) 00:34
始めからバイアスがかかっていることを承知で読めば朝日も役に立つけどね。
情報の収集能力は高いようだし。問題はそれをどう選んでどう言葉にするかなんだけど。
897卵の名無しさん:2001/01/23(火) 00:56
 一新聞の姿勢が変更していたってかまわないのだが、それをバランスさせうる
別の新聞がないのが問題だな。
898卵の名無しさん:2001/01/23(火) 01:06
大新聞同士もなれ合いで庇い合いだろうな。
読売のWebにはその後記者会見の続報がないようなんだが
なんでだ?
899>898:2001/01/23(火) 01:09
 あるけど、なんだかちょっとトーンダウンだね。
こりゃ、遺族も梯子外されかねないな。

http://www.yomiuri.co.jp/04/20010122ic22.htm
900卵の名無しさん:2001/01/23(火) 01:17
901Hound:2001/01/23(火) 01:21
マスコミには何も期待しない
替わりに夢幻のような医療もきたいしないで欲しい。
902ゴミ売りマンセー!:2001/01/23(火) 02:19
http://www.yomiuri.co.jp/04/20010122ic15.htm

埼玉県庄和町の精神・内科病院「朝倉病院」で、入院患者に対し、
異常に高い頻度で中心静脈栄養療法(IVH)を受けさせていた問
題で、厚生労働省と埼玉県は二十二日午後、同病院に対し合同監査
と立ち入り検査を行う。
 監査では、診療報酬の不正請求と、生活保護を受けている入院患
者についての生活保護不正請求の疑いについて調べる。同病院は、
精神保健指定医がいないのに、入院患者に対し身体拘束を行ってい
たとして、同県が昨年、立ち入り検査を行ったうえ、改善命令を出
しており、この点についても、合同監査に合わせて立ち入り検査を
行い、改善状況などを調べる。
(1月22日15:48)
----------------------------------------------------
おいおい、循環不全ってのはどーなったんだ?
書き逃げすんなよ!

以前問題になった糞記事↓
http://www.yomiuri.co.jp/top/20001230it01.htm
903卵の名無しさん:2001/01/23(火) 05:41
読売ってお馬鹿さんが作っているんですかね。
医療関係なら判断できますが、他の分野
ではどうなのでしょうか。
同業者以外の方いかがですか。
904卵の名無しさん:2001/01/23(火) 07:59
age
905卵の名無しさん:2001/01/23(火) 16:43

レス数が 900 を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
906卵の名無しさん:2001/01/23(火) 17:15
日本医大の件の裏情報。
患者は自殺未遂。
告発医は性マ出身躁鬱の既往あり。
医局でハブにされていたとの噂。
907卵の名無しさん:2001/01/23(火) 18:10
>躁鬱の既往あり。

勘違い思い込み告発か?
マスゴミの失態がまた明らかに?
908卵の名無しさん:2001/01/23(火) 18:42
最近、ワタカツ登場しないね。
909卵の名無しさん:2001/01/23(火) 18:49
記者クラブの存在を容認し、再販制度を存続させ、今後も市場を自由化する意思がない
今の保護された状態のままなら、甘んじて規制を受けろ。
それが嫌なら、記者クラブ撤廃・再販制度廃止・電波法改正による許認可制度廃止を世論に訴え、
自浄能力を「論より証拠」で見せてみろ。

マスコミの小手先だけの言い訳は聞き飽きた、もう騙されはしない。
やつらが選ぶのは2つに1つだ。
910卵の名無しさん:2001/01/23(火) 18:57
>909
記者クラブには巨額の税金が投入されてます。
これこそ無駄の極み。自前でやれ。
911卵の名無しさん:2001/01/23(火) 20:31
>910
自分に甘い糞連中ですから。
912卵の名無しさん:2001/01/23(火) 20:58
>>909
再版が見直されない根拠を教えてくれ
それが本当ならウチの販売局は両手万歳で宴会開くだろうよ
913卵の名無しさん:2001/01/23(火) 22:32
>>910
えっ、えっ、ホントですか?
それってマスコミが散々叩いていた「官民癒着」じゃないかよ。
いいのかよそんなことしててよー。おいおい信じられん。
914卵の名無しさん:2001/01/23(火) 22:56
元日経新聞記者のHP診たら? >913
915卵の名無しさん:2001/01/23(火) 23:00
916卵の名無しさん:2001/01/23(火) 23:08
しかし,読売の「渡辺勝敏」のアホ記事,何度読み返しても,バカ丸出し。
これが,今のマスゴミのレベル。
同業者は恥ずかしくないのかねえ。
917913:2001/01/23(火) 23:11
みました。マスゴミ許せないな。お茶汲みまでさせてんのかよ、公務員によー。
あれだけ癒着がどうのこうのと騒ぎまくっておいて、影でやりたい放題じゃねーか。
918913:2001/01/23(火) 23:15
すまん>>827にもあったんだね。

数年前に流行語になった「官官接待」にしても、新聞社は同額程度の接待を官僚から受けていた。さらに、それ以外にも記者クラブ維持費(テナント代、電話代、人権費…)という形で1社あたり年間5億3千万円、総額110億円超のクラブ運営費を今に至っても供与され続けており、紙面で接待を批判するなど、常人の神経ではできない。とはいえ病的な人間が多いために、ときどき平気で批判を展開するから、結果的にジョークが紙面に並ぶことになる。
919913:2001/01/23(火) 23:17
あーーー狂ってる。なにかがオカシイ。なんなんだマスコミって。
920卵の名無しさん:2001/01/23(火) 23:26
諸悪の根元。でも一般大衆の意識(あるいは無意識)の反映でもある。
921卵の名無しさん:2001/01/23(火) 23:26
ほんと,ゴミだ。
頭では前から分かってたが,実感できたのは最近,
こういう人は多い気がする。
922卵の名無しさん:2001/01/24(水) 00:59
記者倶楽部の税金投入はホントに許せんな。
言行不一致とはまさに糞マスのためにある言葉だ。
923卵の名無しさん:2001/01/24(水) 01:03
再版制度撤廃されて喜ぶのは
ここにいらっしゃるお方が大好きなY売さんです
924卵の名無しさん:2001/01/24(水) 01:05
レス数が 900 を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ
925卵の名無しさん:2001/01/24(水) 01:11
>>918
>1社あたり年間5億3千万円

すごい、ものすごい金額だな。社員1人あたりに換算したらいくらになるんだ。
腐るわけだわ。> マス
926卵の名無しさん:2001/01/24(水) 10:13
いま新スレ立てても受験生に荒れされるだろうから
もうちょっと待ちましょうか。
927卵の名無しさん:2001/01/24(水) 15:15
すごい。パート3突入かよ。糞マス批判は尽きないね。
928卵の名無しさん:2001/01/24(水) 16:19
異常な育ちの早さだな,このスレ。
マスゴミ関係者は,職業かくして病院に行かないとやばいかも。
レス数が 900 を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ
パート3はこちら
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=hosp&key=980325704
930卵の名無しさん:2001/02/02(金) 18:14

 
931卵の名無しさん:2001/02/03(土) 04:15

 レス数が 900 を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ
パート3はこちら
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=hosp&key=980325704
932卵の名無しさん:2001/02/14(水) 00:52
933卵の名無しさん:2001/02/15(木) 20:37
g
934卵の名無しさん:2001/02/16(金) 00:00
あげあげ
935卵の名無しさん:2001/02/16(金) 22:14
936卵の名無しさん:2001/02/19(月) 19:08
 
937卵の名無しさん:2001/02/21(水) 23:00
938卵の名無しさん:2001/02/26(月) 00:36
939卵の名無しさん:2001/02/27(火) 00:33
牛おろし
940卵の名無しさん:2001/03/04(日) 23:38
941卵の名無しさん:2001/03/05(月) 11:14
942卵の名無しさん:2001/03/08(木) 11:19
943卵の名無しさん:2001/03/18(日) 23:51
944卵の名無しさん:2001/03/19(月) 20:22
945卵の名無しさん:2001/03/20(火) 00:05
946卵の名無しさん:2001/03/26(月) 19:49
947卵の名無しさん:2001/04/02(月) 23:46
948卵の名無しさん:2001/04/09(月) 23:41
 
949卵の名無しさん:2001/04/12(木) 21:33
950卵の名無しさん:2001/04/15(日) 00:18
951名無しさん:2001/04/15(日) 02:17
糞ブンヤは逝って良し!
952卵の名無しさん:2001/04/15(日) 16:07
953卵の名無しさん:2001/04/17(火) 00:11
954卵の名無しさん:2001/04/17(火) 00:11
 
955卵の名無しさん:2001/04/18(水) 20:21
956卵の名無しさん:2001/04/20(金) 07:49
957卵の名無しさん:2001/04/21(土) 23:29
958卵の名無しさん:2001/04/23(月) 12:05
マスコミの話について書き込む前にこれを読んで置くこと
960卵の名無しさん:2001/04/25(水) 12:55
医者にケチ付ける前にこれも読んで置くこと
961卵の名無しさん:2001/04/25(水) 21:31
962卵の名無しさん:2001/04/26(木) 21:23
963卵の名無しさん:2001/04/28(土) 23:22
 
964卵の名無しさん:2001/04/30(月) 00:03
965卵の名無しさん:2001/05/05(土) 04:47
消えないように上げ
966卵の名無しさん:2001/05/05(土) 19:53
あげ
967卵の名無しさん:2001/05/06(日) 11:59
968卵の名無しさん:2001/05/07(月) 09:17
969卵の名無しさん:2001/05/10(木) 02:46
970卵の名無しさん:2001/05/11(金) 00:41
971卵の名無しさん:2001/05/16(水) 01:43
972卵の名無しさん:2001/05/17(木) 03:45
973卵の名無しさん:2001/05/18(金) 02:01
974卵の名無しさん:2001/05/18(金) 21:20
975卵の名無しさん:2001/05/20(日) 01:26
976卵の名無しさん:2001/05/20(日) 01:26
977卵の名無しさん:2001/05/21(月) 06:48
978卵の名無しさん:2001/05/22(火) 04:44
979卵の名無しさん:2001/05/24(木) 17:22
980卵の名無しさん:2001/05/26(土) 23:31
981卵の名無しさん