放射線科のドクターって??

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ななみ
民間の中規模の市中病院の内科病棟に勤務するナースです。
ある夜、患者さんが腹部の激痛を急に訴えたため、担当主治医に電話で指示を仰いだら、
すぐ向かうから、レントゲンをとっておいてくれとのこと。
レントゲン室に下ろしたところ、放射線科のドクターがいたので、面識はなかったのですが、
診察を依頼したら、下をむいたままぶつぶつ言うだけで何も指示をくれませんでした。
放射線科のドクターって、、いったい何物??
写真見るだけで高いお給料もらっていいですね。。。
その辺どうなんですか?他科のドクターからみたら。。。教えてください。
214 :2000/09/10(日) 17:13
>診察を依頼したら、下をむいたままぶつぶつ言うだけで何も指示をくれませんでした。

んーうちの業界変な人のいる率は高いというイメージがありますけど・
もし夜間当直帯 で「レントゲンをとる」に我々が関与するとしたら
手短な診察と技師さんに対する撮像法の指示が主たる業務になるでしょうからナースに
指示することはなさそうですが。


>写真見るだけで高いお給料もらっていいですね。。。

一面だけ取り出して全て「だけ」とひとくくりにするのもどうかとおもいます。
そんなこと言ったら
ナースは看護する「だけ」、技師さんは写真撮る「だけ」
内科医は診察して薬出す「だけ」
外科医は手術する「だけ」
・・なんてことになりますが。古典的な詭弁ですね。
3名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/10(日) 17:18
看護婦さんは時々、自分でストーリーを作っていて、
医者が期待したことをしなかったとき、1の様な言い方しますね。
自称「できる看護婦」に多いような気がするなぁ。
4でも :2000/09/10(日) 17:25
いないとちょっと不便なんだよなぁ・・
診断つかないケースで、放射のレポートが糸口になることあるし
腫瘍学の分野では治療上放射線治療が第1選択になるケースも多々あるし・・
5>1 :2000/09/10(日) 18:31
まあ他人のやってる事は 楽で簡単そうに見えるものですよね?
今から縊死免許取って 同程度の仕事をこなせるようになってから
ものを言ってみては?
かれこれ10年くらい前に 凄い看護婦不足に この国全体が悩んで
いた頃に看護婦になった人達は 特に謙虚な姿勢に欠けるように感じますが 
6名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/10(日) 20:33
まともな看護婦ってでかい病院ではあんま見た事ねーな・・・
30代位の奴らが特にやばいね!
7名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/10(日) 21:06
私の知っている放射線科のドクターはバッジを月末には外しています。月一杯着けていると許容線量を超えるからだそうです。放射線科にいかなくてよかった、と思いましたね。放射線科の先生ご苦労さまです。頭が下がります。われわれ医師は決して>1のようなことは思いません。それに日本では資格職が資格に見合った給料をもらうという構造になっています。 専門学校出の看護婦さん(最近は大卒もちらほらいますが)のほうが4大卒のOLさんよりよほどいい給料もらっていますしね。
8名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/10(日) 21:09
>7
IVR ばりばりやる人?
でも一般的に僕らの被曝量って少ないですよ。
アンギオやりまくってる人でも。
9名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/10(日) 21:51
>7

外科や循内も被爆多いねえ。

自分の埒の中でしかものを考えられない1と比べ、7さんの
大人ぶりが際だつね。
10おやくそく :2000/09/10(日) 21:56
外科の先生や循環器の先生は満身創痍なんですか?
>被爆
11年代が上な程 :2000/09/10(日) 22:00
被爆量が半端でないみたいですよ
知り合いの50代の先生は 放射線科の医局から 父親の跡を継いで一般内科医に
なって20年以上ですが 未だに白血球が3千を超えないって 嘆いてます
12名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/10(日) 22:04
>11
今時そんな"男気"あふれる放射線科医はいません。
13名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/10(日) 22:31
私の父は放射線科医なのですが、昔から家に帰ってくると、
放射線を浴びてるから、疲れるといっていました。
私が生まれる前から浴びてると思うのですが、私に影響はないのでしょうか?
1413 :2000/09/10(日) 22:33
追加。
血管造影とかですごく浴びるといってました。
15名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/10(日) 23:17
>13、14
少なくとも最近はそんなことないと思うけどなあ
僕も、年間血管造影400例以上やってるけど、
放射線で疲れることはないと思う。
(プロテクターで腰をやられましたが)
16名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/10(日) 23:21
1とスゲーずれてきて面白い。

取り敢えず議論を引き続きどうぞ。
そういや、整形の被爆うんぬんって話がちょっと前に有ったよね。
1713 :2000/09/10(日) 23:54
血管造影は、技師さんよりもはるかに被爆するといっていたのですが・・・
私の頭に影響はないでしょうか?
あったら、しゃれにならない。
18名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/10(日) 23:58
>17
ふつー生殖腺はプロテクターの下にあって
被曝は極微量
19>13 :2000/09/11(月) 00:05
よかったね、きっと脳味噌が常人の倍ぐらいに増えてるよ。
2013 :2000/09/11(月) 00:06
どうもどうも。
ちょっと心配で。私の頭が悪いのはそのせいかと・・・
たんなる努力不足のようです(ワラ
21名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/11(月) 06:30
こないだナガセランダウアの年報を見てたら、年間被曝量が数百mSvという猛者がいた。
22名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/11(月) 07:04
>15
やっぱり、アンギオやるとあびてつかれるような気がしますが(笑)。
はじめのころはあそこにあたってるようなきがして、あそこがいたくなってました(本当です)。
もっとむかしは被爆が半端ではなかったみたいですね。
>7
他科あってのわれわれです。施設のなかではなるべく謙虚にしています。
23名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/11(月) 07:57
>22さん
そうそう、医者のサービス業ですから。
24>1 :2000/09/11(月) 08:02
ところで放射線科云々はともかく、この馬鹿ナースは命令系統をどう考えてるんだ。
それこそCPAになった緊急時や、主治医がすぐには行けないから当直医に
とりあえず見てもらえという指示があったならともかく、通りがかりの
医者にいきなり指示くれなんて。放射線科でなくたって困惑すると思うな。


25だから :2000/09/11(月) 14:13
経営のうまくいってる病院は 30過ぎ 既婚なんて看護婦を喜んで採用する
ところが減ってるんでしょうか?

そもそも1のような 行いは主治医に対しても失礼千万だと思いますね
26名無しさん :2000/09/11(月) 15:12
相当量の被曝を覚悟で仕事をする放射線技師や医師の皆さんを尊敬します。
なんかカッコいいです。
27名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/11(月) 18:33
俺がその患者の主治医だったら、放射線科のドクターに詫び入れて、婦長にはクレームだな。
28ヨハン損 :2000/09/11(月) 21:26
(もし違ったらスマン)
でも、これってホントかい?
自分の事を『ナースです』と書き込む看護婦。
『レントゲンをとっておいてくれ』『レントゲン室』という表現。
(まあ、『に下ろした』という表現は、逆に良く使うか)
院内に、しかも夜間に病棟看護婦と面識のない放射線科の医師が居る病院。
技師に話をすれば良いだけなのに、わざわざ医師に指示を求める看護婦。

なんか、良く出来た看護婦叩きスレな様な気もするが・・・。

29他の人がどうかは :2000/09/11(月) 23:43
別として 自分自身はATLの患者さんの リンパ管造影を 自分より遥かに
キャリアが
上の先生にお願いした時 なんと造影剤注入用のポンプが途中で故障したとかで2時間以上
かけて 手動で注入していただいた事が有ります

それに比べ 自分のした事は 紹介状と検査伝票を書いただけで 遥かに楽な事でした
そういう状況だったのは 技師さんから聞き 初めて知りました
こういう先生を知ってるので 放射線科の先生の悪口は口が裂けても言いたくないです
30ていうか :2000/09/12(火) 00:06
放科の先生に世話になったことない医者、あんまりいないんじゃない?
写真を読むだけったって、その写真を読むことがどれだけ大変か。
自作じゃないよ。
僕は内科医だけど、通りがかりの腹痛患者を診ろといわれたら@`
やっぱり困惑するよ。
ましてや、指示をくれなんて。
今すぐ挿管しなけりゃ死ぬってんなら、話は別だけど。
31JJJ :2000/09/12(火) 00:24
>30
皮膚科や眼科の先生はあまりコンサルトに来ませんよ。
3214 :2000/09/12(火) 00:38
>31

皮膚科でもoncology扱ってるところはうちのいい顧客さんです。


3314 :2000/09/12(火) 00:43
>29@`30
放科としてはそういうお言葉は、放科冥利につきるというもの。
私はそういうレベルの放射線科医になりたい。
34>28 :2000/09/12(火) 01:12
他のスレでも「ナースです」って書き込み沢山見かけます
「レントゲン」って書く方が分かりやすいと思ったのでは?
大学から定期的に 読影だけの為に持ち回りで 放科の先生が来て それが夜中まで
かかるって珍しくもなんともないような気が、、
35>34 :2000/09/12(火) 11:50
その『他のスレ』がそもそもあやしい。。。。(笑)
36>35
それもそうですね 馬鹿です すんません

まあ 読影だけに来て それだけで夜中になってしまっていたとしたら
更に 無関係の患者の診察まで依頼されて 愉快な気持ちになれる
医者もいないでしょう

名義貸しもしてなかったら 検査伝票に記載する医者のサイン一つにも
色々あとから 面倒が持ち上がったりするだろうし