医者の博士号は何のため?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し
 臨床医に博士号は必要なんでしょうか?
2無気力医 :2000/09/03(日) 15:50
いらんけど学位と学会なかったら俺みたいな奴が勉強せんぞ!
3:2000/09/03(日) 16:01
 認定医でいいじゃん

 基礎行って博士号とかいらんでしょ
4無気力医 :2000/09/03(日) 16:06
みんな取るからとらんと気持ち悪い。
認定医だって必要?
5名無しさん :2000/09/03(日) 16:08
 勉強させるだけなら認定医の方がいいかなと

 外科なのに生化学で博士取ってもね
6名無しさん@お腹おっぱい :2000/09/04(月) 01:10
age
7名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/04(月) 01:13
開業の際、患者が見えるように博士号の証書を飾っておくと、「偉い
先生なんだ」と評判になるから。
8名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/04(月) 01:24
学位がないと講師以上になれないとか部長以上になれない
とか言う規定のあるところが多いのよ。
9名無しさん@お腹おっぱい :2000/09/04(月) 04:37
 出世の為ね(笑)
10名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/04(月) 04:41
出世といっても勤務医で行くためには仕方ないよね。
自分の売り込みのために資格と経歴に泊を付けないと。
開業するなら全然関係ないけど。
11ヨハン損 :2000/09/04(月) 16:16
学位が無いと、給料が安くなる(公務員)ことの他に、
科長になれなかったりする。
でも、歳食って、経験もあるけど学位が無い医師のいる
公立病院で、後輩の学位持ちが科長になるとお互いやり
にくいだろうし、かといって先輩もそっから開業、っつ
うのも無理がある。
まあ、そんな病院を経験すりゃあ、取れるんだったら学
位を取っとこうか、つう気にもなる。
まあ、論文の書き方のトレーニング、と言ってた先生も
居たが。
12>11 :2000/09/04(月) 16:27
今振り返れば、学位取得までの文献集めのノウハウと英文読み下しの訓練が財産だったなと思う。
論文そのものは拙いものだったし、殆ど医学の進歩には役立っていないシロモノだ。
学位取得は学問の世界で恥をかかないための、一種の「作法」を身につける場だと思う。
13名無しさん@お腹おっぱい :2000/09/04(月) 18:14
11、12 さんのは納得

 文献あさりは速くなった
14名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/05(火) 08:30
>11
でもそんな立場の先輩も今は居座るつもりで頑張らねばいけないこの頃。
15名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/05(火) 09:51
学位取るまで論文かけなかったけど,
強制的に書かされることで論文の書き方覚えた.
16名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/05(火) 10:05
日本の医者が書く論文で医学の進歩に貢献したと言えるものは99.99%ないんじゃない?
17>1 :2000/09/05(火) 10:09
そんなこと言えば、認定医だってそうでしょう。
面倒な書類をいっぱい書いて試験受けたけど、認定医を持っている
ことと臨床能力は関係ないと思う。要するに肩書き社会のひとつの目印。
学位の場合は英語文献を読みこなす訓練の役に立つ分、まだましかも。
EBMの時代だしね。
18名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/05(火) 10:11
日本人の医者の論文は医学には貢献していない.
でも,「こんな症例ありました」みたいな情報交換は
必要.だから,その入門編ということで学位論文は
良いんじゃないの?
1916に同感 :2000/09/05(火) 10:40
それに学会の数も多すぎるよ!
20>16 :2000/09/05(火) 10:42
つーか英語で書いて、海外の雑誌に載らなきゃ誰も読んでくれない。
読んでもらって、参考文献に加えてもらって初めて土俵に上がれるのでね。
21あほな開業医 :2000/09/05(火) 13:13
学位とか認定医があると商売しやすいよん。
実力なくてもジジババは喜んで来てくれるもん。
開業医にとっては飯の種ってとこかな。
22開業医2 :2000/09/05(火) 13:43
>21
同感、同感。
初診で散々反抗的な態度をとっていた患者が、帰る前に壁に掛けておいた学位記に気が付いて
記載されている大学名(京大)にビビッてしまい(論文の題目などはどうせわかるまいが)再診では
手のひらを返したようにペコペコしやがるのは日常茶飯事です。
23勤務医 :2000/09/05(火) 16:58
公立病院で学位の有無で給料が違うとは初めて知りました。
いくら位違うのでしょうか、明細にはなんという名目の所
なのでしょうか?科長には絶対なれないのですか、そうですか・・・。
・・・・・・。
24>23 :2000/09/05(火) 17:09
違うと言ってもせいぜい5千円くらいじゃないですか?
25私も勤務医 :2000/09/05(火) 17:21
課程博士(大学院出)だと居酒屋一回分/月ぐらいは高かったと思います。
ただ科長とそうでないのは結構年収に直すと違うような話は聞いた事が
ありますね。
26名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/05(火) 17:25
科長ってなりたいですか?
責任とか増えるし、なんとか委員会とかもいちいち出なくちゃなら
なくって、めんどくさいだけだと思うんですけど。
2番手くらいの方がボクは好きだな。
27名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/05(火) 17:26
学位論文でも一応IF 1 以上の英語雑誌に載せて貰える事も
ままあるから学位のお仕事も長い目でみたらある程度は
社会的意味もあるんじゃないかなあ。
勉強にもなるし。
28名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/05(火) 17:29
>26
 収入が2〜3ヶ月分の給料/年は違うんじゃなかったですか?
 病院にもよると思いますが。
29例の小児科医 :2000/09/05(火) 18:40
研究室の8年目が論文を断念しました、と、今日言われた。
説得したが駄目だった。今度、正式に教授に伝えるそうだ。
開業医の息子にはそんなものいらないんだろうなぁ。
>26 俺も2番手がいいと思うぞ。
>28 上だと時間外減るぞ!
3023 :2000/09/05(火) 23:18
5000円と収入2−3か月分では、開きがありますね。
今まで大学に残る人以外、学位は重要ではないと思っていました。
しかし、開業医だけがいらないものだったのですね・・。
・・・・・・。
31名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/06(水) 10:03
5000円が基本給の差で 収入2−3か月分がボーナスの差だよ。
(公的病院の場合)
もちろん病院によるけどね。
32現実に実入りが違うと :2000/09/06(水) 13:53
公立病院ではその差は大きいと感じます。勤務医としては・・。
33名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/06(水) 21:08
あげ
34名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/06(水) 22:08
>研究室の8年目が論文を断念しました

断念するほど大変だとも思えない。
なんでやめたのかなあ???
35とあるマイナー外科 :2000/09/06(水) 22:26
学位は科に寄って違うのではないかな?
うちは本当に大変です。
36悲劇 :2000/09/07(木) 00:02
指導教授がボンクラの場合、ろくなテーマを貰えず
研究始める前に自滅する院生もいたぞ。
37いるいる。 :2000/09/07(木) 00:48
自分が与えたテーマがヘボなのに無理してゴリ押しして、
結局論文を評価してもらう段階で他科の教授にボロクソ言
われるやつとか。
38名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/07(木) 01:24
>36@`37

でもそれって教授がダメなんだよね。院生は学費を払って
ただ働きしているのだからそれなりのお返しはしないとね。
来年4月に国立大学の教授が逮捕されるけど、院生を奴隷のように
扱ってきたからしっぽをつかまれたんだよね。楽しみにしていてね。
39>38 :2000/09/07(木) 02:26
罪名は?
40名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/07(木) 02:34
凶器準備集合罪
41名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/07(木) 22:17
ひとつわかったことがある。
医学博士を持っていると、リザーバーから動注に
おお、医学博士とお見受けいたします、と、尊敬される。
42名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/10(日) 06:44
スゥ、ホノ「、イ
43名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/10(日) 15:16
私も学位とりましたが、持つとかえって大変なこともありますよ。市中病院にいるときとったのですが、学位審査の日から当時の部長(当時の病院は学位に対する評価が無く、もってなくても部長になれる病院でした)の態度ががらっと変わりましたね。そいつは私より5年くらい上で、自分は持っていないし取れるわけも無い人だったのでその分悔しかったのでしょう、臨床は自分のほうが上だと内外にことさら言い立てはじめて、いろいろ苦労させられましたよ。男の嫉妬というのは汚いですね。まあ学年上で学位研究一切しなかった分だけ臨床は出来て当然だし、出来なきゃ本当にどうしようもないんですけど・・。でも彼が自分で言うほどには出来てませんでしたねえ。こちらに再診できた患者みるといっぱい見逃しもしていましたし・・。だから院生でとって、ジッツに回される時は、「学位もっている人の下に出してくれ」って、頼むのが肝腎です。
44名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/11(月) 01:19
学位=論文書くくらいの勉強はしましたよという証明.
認定医=認定医をとれるような施設につとめていて,学会にも入ってますという
証明.

・自分の仕事を論文にまとめれないような医者はちょっと.
・コンスタントに学会発表をしている医者はなんかいい医者っぽい.
・別に,医者じゃなくても医学博士とれるっつうのは,まぎらわしい.

まっ,医学博士なんて医者なら誰でももらってるし,学位をとるくらいまでは
医局の中で我慢できないようじゃ,ちょっと問題あるんじゃない?
45何故か解らないけど :2000/09/11(月) 09:19
主人が自己紹介の本文の欄に認定医を持っています、と嬉しそうに
公言してて読んで恥ずかしくなりました。当たり前にさりげなく
してるのが、かっこいいと思うのに・・。それともよっぽど天然なのかな。
博士号も前面に出してると、「ださい」と思っちゃうんですよねー。
本人には言いませんが。
46いるんです。
いい先生に会うと、あっさり書いてくれるよ。英語とかすーいすいって。それでちゃんとインパクトファクターとかも何点かついているやつに。みんな、けち臭い先生のところに行ったんじゃないの。できる人なら余裕で英文できるみたい。