今さらながら「脳内革命」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
「脳内革命」を今頃になって読みました。
第一印象は、著者自身の経営する病院が何となく胡散臭い・・・
(瞑想ルーム、和風人間ドックのあたり)
それはともかくとして、医療関係者の方々から見て、
「脳内モルヒネ」だとか「プラス思考」だとか、
あれは革命的な意見なんですか?
2あの本の内容は:1999/11/09(火) 14:58
あほらしいです。
3名無しさん:1999/11/11(木) 14:35
ちなみに、版元のサンマーク出版。いまは引っ越しましたが、いぜんは
高田馬場にオフィスがありました。同じビルには神経科があり、
まさにリアル脳内革命でした。あ、もちろんサンマークとその神経科は
ぜんぜん関係ないです。私は一般人ですが、その神経科のS先生はとても
いい先生です。いぜん患者でした。
41:1999/11/11(木) 15:28
神経科で良い先生に当たると嬉しいですよね。
サンマークと関係ないんですか。それは何より(笑)。
実は著者の病院に行く機会があったので、今頃読んだりしてみたわけです。
照明は暗くて、あんまり今時の病院ぽくなかったです。
「売り」のクリニックは、着物のお姉さんが可愛かった。ほんとに和風だし。
でもそんなに賑わってるって感じではなかったかな。
「脳内革命」がベストセラーだった時には、ちょっとは違ったのかもしれないけど。
5岡山県民:1999/11/12(金) 00:09
春山茂雄は自称京都に代々伝わる漢方医の子孫だそうですが嘘ですよ。
母親が子供のころの彼を知っています。
彼は岡山県吉備郡高松町(現岡山市高松)にいつの頃からか住み着いた。
朝 鮮系の貧乏な中華料理店の息子だったそうです。
勉強はとんでもなくできたそうで総社高校から東大の医学部に進学
したのは間違いないようです。
何も朝 鮮系であることをおおっぴらにせよとは言いませんがあからさまな
経歴詐称には不快感を覚えます。
6鍼灸師:1999/11/12(金) 12:31
代々伝わるというのもいい加減でしょうが
鍼灸の免許を親から貰った(皆伝)のようにかかれていますが
鍼灸師の免許ははり師、きゅう師の国家資格です。
いい加減なことは誤解を招くので書かないようにして頂きたい。
7:1999/11/12(金) 15:14
本の内容、素人にわかりやすいとは思ったんですよ。
でも嘘はちょっと・・・そっかあ。
病院のホームページ、見てみたけど何だか更新止まってるぽいし、
なんだか・・・やる気なさそうな感じ。病院。
8:1999/11/12(金) 19:17
電話番号も広告も、タウンページに載ってなかったです(今年の新しいやつ)。
でもハローページには載ってました。
普通、病院がタウンページに番号載せないってこと、ないですよねえ・・・
9脳内革命買って読んだ奴は馬鹿!:2000/05/21(日) 05:14
トンでも本を書いたかゴウストライターに書かせたかは
知らないが、こんな本読んで洗脳される馬鹿がいるんだね!
春山が在日朝鮮人だったとは知らなかったが、三国人は
うざいから半島へ帰れ。日本人も情けない奴が多い、こんな
やつに騙されて!
話は飛ぶがソフトバンクの孫も帰化したが朝鮮系だ、騙されない
ように注意がひつようだぜ!
10名無しさん:2000/05/21(日) 09:35
脳内革命3がでるって話だけどねぇ。
11名無しさん:2000/06/09(金) 14:16
 
12age:2000/06/10(土) 15:06
age
13名無しさん:2000/06/10(土) 20:27
東大医学部を忘れるな
14名無しさん:2000/06/10(土) 20:36
接骨院は忘れてヨシ!
15名無しさん:2000/06/19(月) 11:07
さあゲームの始まり
16名無しさん:2000/06/19(月) 13:57
この本は、焼き直しです。
原本は知っていますが、書きません。
原本は優れた本です。
立読み数頁でわかりました。
ライターへ、俺は知っているよ。
17名無しさん:2000/06/23(金) 15:39
読んだけど当たり前のことが書いてあっただけ。
18age
atarimae no koto kaitearu hon ni
kanedasuka?