内科系専門医試験を語るスレ part3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1卵の名無しさん
専門医試験問題、結果、対策など語り合いましょう。
※注意:このスレでいう「内科系専門医」とは、
・内科学会の認定医、総合内科専門医
・内科系関連14学会(内科学会、消化器病学会、肝臓学会、循環器学会、内分泌学会、糖尿病学会、腎臓学会、呼吸器学会、血液学会、神経学会、アレルギー学会、リウマチ学会、感染症学会、老年医学会)の専門医を指します。

がん治療認定医、がん薬物療法専門医は別スレがあります。
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1384687262/l50
総合診療医(仮)、プライマリケア学会関連(PC認定医、家庭医療専門医)も対象外です。

part1 ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1308929782/
part2 ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1372776038/
2結果報告用テンプレ:2013/11/17(日) 20:58:44.80 ID:C8GtCBeQ0
【合否】
【サマリ評価】
【総得点】【必修問題を除く合計点】
【必修問題】【一般問題】【up to date問題】【臨床問題】【禁忌肢選択率】
<分野別>
【消化器】【循環器】【内分泌・代謝】【腎臓】【呼吸器】
【血液】【神経】【アレルギー・膠原病】【感染症】【総合内科】
【専門分野(任意)】【卒業年(任意)】
3卵の名無しさん:2013/11/17(日) 23:19:39.57 ID:C8GtCBeQ0
(新)内科専門医の概要について
ttp://www.naika.or.jp/info/info131113.html

2015年卒からが対象、実施は2019年。
来年から更新歴のある認定内科医を対象に総合内科専門医への移行措置が予定されている。
4卵の名無しさん:2013/11/17(日) 23:32:32.86 ID:rd43HwRyI
不整脈専門医はココでええんですかい?
5卵の名無しさん:2013/11/18(月) 01:37:10.68 ID:qW0fpbhF0
がんは禁止で
6卵の名無しさん:2013/11/18(月) 07:04:08.23 ID:z81LSavPI
不整脈はスレ違いです
7卵の名無しさん:2013/11/18(月) 09:26:49.77 ID:HRUE7jA50
>>4
基本的には禁止です。
ただ問題内容などに限ればどこかで共有してもらいたいですよね。。。
8卵の名無しさん:2013/11/18(月) 20:29:53.61 ID:sy6nqTDw0
総合内科専門医の更新単位取得が難しいときに
更新のハードルが高い総合内科専門医の更新はあきらめて
更新が楽な認定内科医だけ更新するという選択がある。

将来的に、総合内科専門医が(新)内科専門医に移行した場合
新内科専門医の更新が大変だから
昔 取得した認定内科医だけ更新するという
ことはできるのですか?

つまり、総合内科専門医が(新)内科専門医に移行した場合は、
総合内科専門医のうちの認定内科医の資格部分は消滅して
しまうのでしょうか?

もしそれができないとしたら、
更新が楽な認定内科医のままでいたほうが
賢明ってことにならない?
9卵の名無しさん:2013/11/18(月) 21:08:34.78 ID:gWqIPzaB0
>>8
総合内科専門医が新専門医に移行するわけではないので、
もしサブスペだけで構わないというなら、
認定医だけ維持する選択はありだと思う
10卵の名無しさん:2013/11/18(月) 22:17:11.98 ID:H6lY1ze+0
>>3
来年の総合内科専門医試験の難易度が緩和されるらしいが
どの程度緩和されるのかね?
11卵の名無しさん:2013/11/18(月) 22:56:25.53 ID:Nl+icqz60
>>10
リンク先読めば書いてある。要するに病歴要約の免除。
それと「早ければ来年から」なので、いつ開始かはまだ決定ではない。
12卵の名無しさん:2013/11/19(火) 10:37:41.34 ID:0ShaqRbh0
ちなみに2005-06年(第33−34回)の緩和措置のときにも
病歴要約免除だけじゃなくて試験も簡単になると言われたそうだけど、
合格率を見る限り、突出して易化したとは言えなさそう。

ttp://www.naika.or.jp/nintei/tebiki/tebiki04.html
13卵の名無しさん:2013/11/19(火) 20:00:55.59 ID:PMIOAhPK0
「新・内科専門医制度に向けて」のパンフきたけど読んでもよくわからんの。俺バカ?
(俺、10年以上前に認定医。)

ようするに、内科認定医の香具師は、来年から病歴抜きで試験だけで専門医にいけるかも?ってこと?
医局離れて10年以上開業医だからさ、病歴なんかもう残ってなくてそれだけで専門医受けられなかったんだけど。
病歴免除になったこの隙に、専門医受けろってことですよね?ようするに。
H19年すぎちまうとまた専門医(新・専門医)受けるのに病歴がいるようになるってことだろこれ?
H14~19の間に病歴が免除の間にうけろ、ってそういうことだろ?理解あってる?
14卵の名無しさん:2013/11/19(火) 20:08:30.57 ID:PMIOAhPK0
>>8
総合内科専門医が新専門医に移行するわけではないので、

・・・いや、これ、図みると全員移行だと思うが。パンフの6ページみてくれ。
だから、やぱ、これは病歴免除のH14~19年のうちに上の資格に上がりたいヤツはあがってくれ、
ってことだと理解したんだけど。
ぜったいにこれ、開業医のための措置だと思うけど?
15卵の名無しさん:2013/11/19(火) 20:13:39.72 ID:ih1IhVsn0
>>13
完全に正しい。
16卵の名無しさん:2013/11/19(火) 20:15:48.70 ID:Nlpbc11i0
>>14
総合内科専門医は無条件で移行、であってる。
ただ新制度までまだ時間があるから、その間に認定医に降格すればよい?
17卵の名無しさん:2013/11/19(火) 20:15:55.44 ID:PMIOAhPK0
>>15
ありがと。詳細がまだ出てないけどたぶん来年から病歴無しで受けれるはずだから何としてでも専門医とるわ。w
で、そのまま新・専門医に上がると。www
18卵の名無しさん:2013/11/19(火) 20:18:04.66 ID:PMIOAhPK0
開業医的には、認定医のままでもいいんだけど、やぱ、古い資格のまんまっつのもな。
いつ廃業しちまうかわかんねし、バイト医者にもどったときのことも考えたら資格とっとくにこしたことないと思う。
俺なりのリスク分散、てことで。
総合内科専門医をこの14〜19年のあいだでとって、そのあと新・専門医にスライディング目指すわ。
19卵の名無しさん:2013/11/19(火) 21:14:10.40 ID:7kt3jlK10
地味に昨日感染症専門医合格した俺が通りますよ。
学会HPにはまだ載ってないんで、合格率は
分からんが、多分9割くらいの印象。


理解としては
現総合内科専門医→無条件で新・専門医
→一定の条件(未定)で新・指導医
であってるかな?
で、開業医で指導医とるのも、地域のリーダとして一応意味あるよと。
20卵の名無しさん:2013/11/19(火) 21:18:28.23 ID:PMIOAhPK0
>>19
とりたーい。指導医。とりたいとりたい。開業医だけどとりたい。
21卵の名無しさん:2013/11/19(火) 21:21:42.00 ID:Vpytz8JS0
>>17
病歴無しはいいとして、認定医取得後の研修歴はどうなんだろうね。
それが足りなくて専門医を受けてなかったが、そこの緩和がはっきりしないんだが・・。
22卵の名無しさん:2013/11/19(火) 21:36:23.62 ID:AyVKpNMH0
2005-06年(第33−34回)の内科専門医試験の緩和措置のときは、
認定内科医の更新歴があれば、病歴要約も研修歴も免除だった。

わからないのは、緩和措置で専門医試験を受験して落ちたときに
2回3回と受験が認められるのかだろ。
23卵の名無しさん:2013/11/19(火) 21:36:44.55 ID:7kt3jlK10
>>21
はっきりしないってことは、学会もまだ決めかねてるって
ことじゃないかな。

それよりサマリー必要な新・専門医の時代になると
主病名のサマリーとか無茶なこと書いてるんで
おそろしく取りにくい資格にならんかな。
24卵の名無しさん:2013/11/19(火) 22:12:43.36 ID:PMIOAhPK0
>>23
そう思う。だからいま認定医のやつはやっぱり多少がんばってでもこの数年の緩和措置のあいだにとらんとあかんのでは?
25卵の名無しさん:2013/11/19(火) 22:15:45.27 ID:PMIOAhPK0
>>21
おれは2000年のたぶん夏ぐらいに認定医とったんだが、たぶん2002年3月まで研修指定系の病院に居たのは事実で
そこから民医連系いっちまったんで、どうだろう。
一応研修医受け入れはしてたけど民も。
とりあえず緩和してくれたのむ!
26卵の名無しさん:2013/11/19(火) 22:23:34.69 ID:c+J71/8B0
>>23
それどころか、専門医機構が管理するようになると、
後期研修医プログラムも定員制になる可能性が高いと言われているよ。
要するに主病名で症例を集められるようなプログラムでないといけない。
27卵の名無しさん:2013/11/19(火) 22:24:07.25 ID:7kt3jlK10
>>24 だよねー、特に教育病院の部長クラスは必死こいて
取りにいかないと、施設認定に影響しそうだ。

実は今の勤務先って、内科系某科に特化した施設なんだけど
地味にこういうところへのダメージはでかくないかな、新制度。
新・専門医取れない病院には働き盛りが来ない気がする。

まあ自分は前勤務先で取った総合内科専門医+サブスぺ2つを
手土産に開業するんで関係ないけどさ。
28卵の名無しさん:2013/11/19(火) 22:32:32.42 ID:PMIOAhPK0
>>27
サブスペ2つもうらやましい・・・
ほんとマジでちゃんととっておけばよかったと後悔してるよ。
いまからでも取れるサブスペないかなあ。
産業医はあるんだけど。誰か、教育病院離れて10年すぎた開業医でも取れるサブスペしらん?w
しらんよな。w
29卵の名無しさん:2013/11/19(火) 22:40:15.67 ID:7kt3jlK10
>>28 逆に開業する身としては産業医がうらやましいです。
苦しいときに収入の助けになるからね。
来年の夏に短期で取れるだろうか。
30卵の名無しさん:2013/11/19(火) 22:41:45.73 ID:PMIOAhPK0
>>29
産業医なんて金さえ出して真面目に受講すりゃ取れるって。試験もないし〜。
とっときなよ。ただし、受講料高い。大学の医師会とかの席が残ってたらそっちで割引にしてもらえ。
31卵の名無しさん:2013/11/20(水) 07:11:38.90 ID:jCe3cRqb0
>>27
内科全般を診れるようにする、というサブスペ重視で形骸化してた内科の本流を表したのが内科専門医だから、
国循とかサブスペ専従の施設には、内科専門医をとってから研修にいくというのがあるべき姿じゃないかな。
32卵の名無しさん:2013/11/20(水) 23:52:09.05 ID:ANVmICQX0
来年からの緩和処置で、なんで認定内科医更新1回以上がサマリー免除の条件になるのか全く持って理解不可能。
露骨な爺医救済策と考えるより他ないな。
極端な話、認定医取得後にドロッポしていても、更新したことさえあればサマリー免除で大楽勝。
教育病院で診療と研修医指導に奮闘していても、更新歴無ければあの面倒なサマリー作成に多くの時間を割かねばならない。
やっぱり試験に権威持たせたいなら、受験者はみんな平等な条件にすべきだろう。
33卵の名無しさん:2013/11/21(木) 00:34:06.93 ID:2crd52C/0
現在の認定内科医かつ指導医は、いずれ指導医ではなくなるということなのかい?
34卵の名無しさん:2013/11/21(木) 07:02:44.73 ID:H0Q2ShRn0
>>32
完全に同意。まさに糞みたいな救済策。
でも今後は機構が管理することを考えれば、正真正銘「最後の」救済策だろうから。

>>33
いずれはそうなるかもしれないけど、当面は数的な問題もあって維持じゃないですかね。
35卵の名無しさん:2013/11/21(木) 18:47:52.76 ID:tBKOzHIhO
前回の緩和処置で、無試験で認定医を貰って、今回の緩和処置でサマリー免除で、且つ易化した試験で専門医になる奴、美味し杉だろ。
サマリー1例も書かないままで総合内科専門医かよ。
36卵の名無しさん:2013/11/21(木) 21:31:54.41 ID:2crd52C/0
緩和措置はサマリー免除だけで、試験が易しくなるとは書いてないんじゃねえの?
37卵の名無しさん:2013/11/22(金) 07:09:51.48 ID:DVDnqZwr0
>>35
>12参照。問題が易化したかはともかく、移行措置の間の合格率はそれほど変わってない。

推測だけど、2005年に8割受かったから、問題易化というデマが流れたんでしょう。
しかしおそらくこれは、実力はあるけど症例の足りなかった先生方が移行初年度にこぞって受けたからでは。
38卵の名無しさん:2013/11/22(金) 09:04:12.81 ID:QGfi+EQV0
今更ながらマークミスしたんじゃないかとか不安でたまらず。
39卵の名無しさん:2013/11/22(金) 11:38:22.30 ID:powV5/vd0
5年以上前の症例はカルテ(保存義務)ないしな。

緩和措置は、教育病院の研修部分は必要なんか?
不正事件が無ければ、チョンボ受験もできるんだが。
40:2013/11/22(金) 11:49:36.89 ID:I/dRwaiT0
□□□□□□□□□ モンテ三笠君物語 □□□□□□□□□
60過きの独身男性教員で、ハエやゴキブリと同居しています
業績がほとんど無く、M大で給料泥棒をやっています
元同僚に中傷書込みしたことがばれて毎日、逃げ回っています
あと3年で定年、一度しかない人生は、やり直しが効かないです
41卵の名無しさん:2013/11/22(金) 12:15:53.95 ID:qGwPLKeiI
よっしゃあああああ!!!
内分泌、神経内科は平均以下
レポBだったがこれで専門医さまだああああぁぁぁ
42卵の名無しさん:2013/11/22(金) 12:44:06.54 ID:kpJrNXMt0
>>41
おめ!
>>2のテンプレで報告よろ
43卵の名無しさん:2013/11/22(金) 18:11:54.74 ID:9fPgJEfb0
>>41
ホントにもう結果出ています?
パーソナルウェブに何の変化もありません。落ちたかな?
44卵の名無しさん:2013/11/22(金) 19:46:49.97 ID:S3gdLLFw0
>>43
狼狽えすぎ。もうちょっとドシッと構えた方が良いよ。
45卵の名無しさん:2013/11/22(金) 22:25:25.38 ID:u/Xgx8n20
>>43 確か郵送での通知が最初じゃなかったっけかなあ。
まあ、サマリー採点の報酬は振り込まれてたので
もうすぐ試験の発表もあると思うよ。
46卵の名無しさん:2013/11/24(日) 09:42:06.83 ID:B3gwVDDrI
結果マダー?
47卵の名無しさん:2013/11/24(日) 14:05:18.06 ID:DwSg832x0
受かってた!!!!!!!!!!!!!!

血液が思いっくそ点が悪かった

これで神経まで割ってたら領域別2分野以上に引っかかっていたかも!

あ、サマリーは90でした!!
48卵の名無しさん:2013/11/24(日) 16:41:02.17 ID:06aQ3wBjI
ああ、、、今年もダメだった。
緩和処置に期待するか、、、
49卵の名無しさん:2013/11/24(日) 17:02:28.29 ID:1gt8qvvWI
まだコネーわ
50卵の名無しさん:2013/11/24(日) 18:04:03.09 ID:2I0VbXBx0
>>48
2回も落ちたのか、馬鹿だろお前

緩和で通ったとしてもお前には総合内科専門医の資格ねーよw
5148:2013/11/24(日) 18:22:37.23 ID:xKQtCAbf0
>>50
この低能がw いつ俺が2回なんて言ったか。
今回で足かけ6年、4回目だ。
52卵の名無しさん:2013/11/24(日) 20:29:10.19 ID:2I0VbXBx0
>>51
何をどうしたら4度も落ちられるんだ?

他人に低脳とか言ってて虚しくならないのなら
お前はドアホウだw

4回も落ちるようなヤツに総合内科専門医の資格はないよ
迷惑だからもう受けるなw
53卵の名無しさん:2013/11/24(日) 20:48:19.57 ID:1gt8qvvWI
まあ、有る意味、
総合内科専門医試験が、合否判定がきちんとした試験であると
知らしめた意味はあるな
勉強する事が、48の患者の利益になればと願う
とりあえず、成績をここで書き込んでくれよ。
アドバイスもらえるだろ
54卵の名無しさん:2013/11/24(日) 21:47:08.84 ID:ciY1754n0
>>47
おめでとうです。
来年の受験者のためにも、>>2のテンプレで報告をお願いします。

>>48も、差し支えなければぜひ。
55卵の名無しさん:2013/11/25(月) 09:32:10.98 ID:aRH7nyez0
苦労して試験勉強して、専門医とっても、維持するための単位取得が大変だ。おれは認定医のままでいいよ。
56卵の名無しさん:2013/11/25(月) 11:06:21.88 ID:WuG++tHe0
>>55
認定医があればサブスペ専門医も維持できるしね。認定医で十分だと思うよ。
57卵の名無しさん:2013/11/25(月) 11:11:04.85 ID:URCMh3MhI
同感だね
総合内科専門医なんて不要だよね
58卵の名無しさん:2013/11/25(月) 21:19:56.43 ID:rIW82u6z0
発表まだですよね。
59卵の名無しさん:2013/11/25(月) 21:21:03.54 ID:7bpmYhLa0
勉強することに意義がある。
60卵の名無しさん:2013/11/25(月) 21:29:36.49 ID:hbz7llSN0
こね〜
61名無し:2013/11/27(水) 06:40:59.67 ID:PUwxq/jcO
発表まだですよね
62卵の名無しさん:2013/11/27(水) 07:42:37.43 ID:mgbPRIwh0
消化器内科医になって胃カメラと大腸カメラの達人になるか、消化器外科医になってスキルスの胃ガンを退治したいです
63卵の名無しさん:2013/11/27(水) 08:08:40.80 ID:7zne2/e50
>>62
消化器内科医になってうちの病院に来いよ
64卵の名無しさん:2013/11/27(水) 12:51:36.40 ID:00RwT7ej0
いやいやうちにこそ
65卵の名無しさん:2013/11/27(水) 13:33:13.93 ID:Lt3RAGKHI
ようこそ野戦病院へ
66卵の名無しさん:2013/11/27(水) 13:50:06.97 ID:vXUnBhdn0
>>65
「どうぞどうぞ」
67卵の名無しさん:2013/11/27(水) 17:12:08.78 ID:33Y+K+DV0
.
68卵の名無しさん:2013/11/27(水) 17:19:31.39 ID:+KNUMPaDI
うおおおおおおおおおおお
69卵の名無しさん:2013/11/28(木) 12:48:12.89 ID:GnuRfwOsI
きたーーーーーーっ
70卵の名無しさん:2013/11/28(木) 13:13:40.15 ID:Gq/CQFun0
ここで内科専門医の緩和措置をギャーギャー言ってる奴
→既に取得済みなので今回の緩和措置を気に入らなく思ってる輩たち

認定医で十分と言ってる奴
→めんどくさいことをしたくないことを正当化しようとしてる輩たち
71卵の名無しさん:2013/11/28(木) 15:43:20.59 ID:Z5RJNh2l0
>>70
そして「認定医で十分と言ってる奴を後押しする奴」
→これから医者余りになるし少しでも資格取得者が減ってくれることを期待する輩

 わ た し で す
72卵の名無しさん:2013/11/28(木) 19:51:54.94 ID:BXW0HdgLI
パ-ソナルデータを確認したら、専門医情報が更新されていた!!
合格!!!
73卵の名無しさん:2013/11/28(木) 20:15:09.64 ID:PUWpfmat0
>>72
ほんと?自分のは全く変化なしだが・・・
74卵の名無しさん:2013/11/28(木) 20:18:09.35 ID:yPLXWpLsI
>>73
ごはんが美味しゅうございます。
75卵の名無しさん:2013/11/28(木) 21:09:32.96 ID:iXUTjtg4I
おお、わいも合格や!!
一人だけど寿司でも食べに行くわ。
76卵の名無しさん:2013/11/28(木) 21:16:22.61 ID:7Jsh5Khb0
>72,74,75
iPhone所有率が異様に高いスレですね(棒読み
77卵の名無しさん:2013/11/29(金) 12:02:31.16 ID:pXbE98KU0
発表まだでしょ
78ななし:2013/11/29(金) 12:29:37.42 ID:C/yo1FrpO
絶対まだ
79卵の名無しさん:2013/11/29(金) 13:09:04.24 ID:k279tSxK0
何も変わってないよ
80卵の名無しさん:2013/11/29(金) 22:38:09.94 ID:WyFqDob00
どうだっけかなあ。総合内科専門医はまず郵便で結果きたわ。
その前日くらいに、学会サイトで結果は送ったって載ったかな。

感染症専門医は紙切れ1枚の合格通知と
振り込み用紙だけで、学会サイトの更新も当分なし。
81sage:2013/11/29(金) 22:39:46.97 ID:m9+QGyPp0
80さん
ありがとうございます
82卵の名無しさん:2013/11/30(土) 12:43:51.64 ID:CKXEPrV60
感染症はいっちゃんゴミカス資格やからな〜

飯のタネにならんこと限りなし・・・・
83卵の名無しさん:2013/11/30(土) 13:50:33.28 ID:vsIkSRd60
専門医取り消しの女医で検索してたらこんなの発見


>これはすごすぎる
junjunどんな顔して評議員会とかに出るのかね

http://inonakakawazu.blogspot.jp/2007/06/blog-post_14.html
84卵の名無しさん:2013/11/30(土) 21:56:49.43 ID:cotqpQ5P0
>内科専門医の緩和措置

これから認定内科医の教育関連病院に1年以上勤務して、サマリー書いて、
試験受けて、認定内科医試験に合格すれば、早ければ合格した翌年にでも
内科専門医試験を受験することができるのですか?
85卵の名無しさん:2013/12/01(日) 01:45:33.17 ID:opeHa52R0
落ち着け、そんなうまい話があるわけなかろう。
認定医は一回以上更新しないとダメだって色んなとこにはっきり書いてるぞ。
86卵の名無しさん:2013/12/02(月) 00:21:58.25 ID:k6WYNMPQ0
じゃこれから認定内科医を取るメリットって、サブスぺ受験できるってことだけじゃん。
内科専門医取るときに、またサマリー提出させられるなら、受ける意味少なくね?
87ななし:2013/12/02(月) 11:25:22.96 ID:0CD9V3KqO
まだか〜
88卵の名無しさん:2013/12/02(月) 11:43:06.93 ID:EsQlKV8y0
>>86
内科学会のパンフによれば、今年卒(いまPGY1)の学年までは緩和措置がある。
ストレートで受験機会を得られるのが条件で、緩和措置も最後(2019年分)の一発勝負だけど。
来春卒の学年は、2019年に新サマリー提出→2020年に学科試験を受験。

しかしなんで認定内科医試験を2018年までやるのかはまったくわからんなw 最後の数年は誰も受験しないでしょう。。。
89卵の名無しさん:2013/12/02(月) 11:55:43.79 ID:cLqN/YgxI
まーだだよ♩
90卵の名無しさん:2013/12/02(月) 17:20:39.01 ID:RXyZBklk0
>>86
>これから認定内科医を取るメリットって、サブスぺ受験できるってことだけじゃん。

内科学会は、新制度になっても更新する限り認定内科医の資格は有効と
明言してるけど、第三者機関がサブスぺ専門医の認定・更新を担当する
時代になっても、認定内科医の資格でサブスぺ専門医の認定・更新が
可能とまでは言っていない。今の時点では、だれもそこまではわからない。

ただ現時点においても、多分、次のようなことは言えると思う。

新・内科専門医受験の要件はまだ未定ですが、認定内科医受験の
要件よりもはるかにハードルが高くなるものと思われます。

あと、認定内科医だけでも持ってれば、新・内科専門医受験の
際に何らかの緩和措置がなされるので、新規に新・内科専門医
を受験するのより圧倒的に有利になると思われます。

したがって、取得可能な人は、新・内科専門医の試験が始まる
前に手堅く認定内科医を取得しておいたほうが賢明だと思います。

>>88
内科学会のパンフによれば、本年度までに 認定内科医医を修得した人は
6年後、最後の緩和措置で総合内科専門医を取得できる可能性がある
じゃない?
91卵の名無しさん:2013/12/02(月) 18:23:39.65 ID:vd6/U7KZ0
サブスペ狙いは、駆け込みしろよ。
既卒は現在の認定内科+サブスペの既得権益。

総合内科専門医⇒新内科専門医、新卒者は内科専門医は取り易くなるが、サブスペはハードル上がるか。
92卵の名無しさん:2013/12/02(月) 18:25:35.16 ID:Tvu2QpqN0
医者板を長年荒らし続けている薄汚いゴミコテの「名無しの妙心」叩きスレ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1381307817/

キチガイが自演で必死に擁護しているが、
文体とかレス時間が全部同じなのが見ればわかるwwwwwwwwwwwwww
93卵の名無しさん:2013/12/02(月) 20:34:14.30 ID:RgiZMMM50
そもそもサブスペも機構管理になるから、難しくなる可能性があるね。
今の内に専門医なるものを取っておいた方が確実に無難だし、そのための足がかりとしてさっさと認定医をとっておくべき。
94卵の名無しさん:2013/12/02(月) 21:07:27.70 ID:ajxfCWC8I
明日送るからねー
95卵の名無しさん:2013/12/02(月) 22:31:28.64 ID:hEJjrmdr0
1:認定医→サブスペ
2:認定医スルーして内科専門医→サブスペ
1のほうが最短距離だが今後認定医はさらにゴミ資格でしかなくなるし下手すりゃサブスペ取るor維持には認定医は不可になるかもしれん
96卵の名無しさん:2013/12/02(月) 22:44:28.15 ID:k6WYNMPQ0
問題は認定医から専門医を受けるときに、あらためてまたサマリー集めなきゃならないかどうかの問題だよね。
内科他分野の症例が簡単には集まらないから、皆さん苦労してるわけで…
認定医取得時になけなしの他分野症例を吐き出してしまったら、専門医受けるときのサマリー集めが更に苦しいものになるからね。
97卵の名無しさん:2013/12/03(火) 00:17:16.91 ID:sNEWEmvT0
>>95
それは杞憂でしょう。認定医がなくなると、影響を受ける人があまりに多すぎる。
あるとしても20年とか30年先の話かと。
98卵の名無しさん:2013/12/03(火) 03:37:48.97 ID:DpQ0SLt40
内科専門医にどれだけの価値を見出すかだな
ぶっちゃけ五年で内科専門医とれてサブスペ受験の必須条件になるなら内科専門医自体の希少価値はいまの総合内科専門医より落ちるだろうが
99卵の名無しさん:2013/12/03(火) 07:27:58.25 ID:CJQWrUI40
実際、総合内科専門医の実利的意味ってないもんね。
単に取るだけ無駄、ということじゃなくて、
今後の流れとして、専門医=差別化、医師のランク化、なのだから、
そこにつながらない資格は淘汰されるのは当然。
100卵の名無しさん:2013/12/03(火) 09:01:09.84 ID:am/Kfsy70
サブスペ専門医名乗るなら、せめて認定内科のレベルは担保されてないと安心できんわな。

現状内科専門医は、わずかの自己研鑽組のほかは、宣伝と、自己満足だろ。
見てみ ↓
101卵の名無しさん:2013/12/03(火) 09:02:32.94 ID:am/Kfsy70
 2003年 日本内科学会第19回認定内科医資格試験において、受験願書と研修証明書の教育責任者の
署名・捺印を偽造し、100円ショップで購入した教授と同姓の印鑑を自ら押印した書類で受験、同資格を取得した。
この認定内科医資格は、この後に不正取得された専門医資格の取得に際して、必須資格となっていた。

 2004年、日本消化器病学会第14回消化器病専門医試験において、不正取得した認定内科医証を提出して受験、資格を取得した。

 2005年、日本内科学会 第33回認定内科専門医資格認定試験において、不正取得した認定内科医証を提出して受験した。さらに、経歴詐称、一部症例(病歴要約)の不正、受験願書の教育責任者の署名・捺印を偽造し、
受験に必要な研修履歴や症例をでっち上げた書類に、認定内科医と同じ手口で自ら押印した書類を提出して、資格を取得した。

 2011年、日本肝臓学会 平成23年度肝臓専門医認定試験において、不正取得した認定内科医証を提出して受験、資格を取得した。
102卵の名無しさん:2013/12/03(火) 12:12:03.53 ID:2fOFun8y0
今当直明けで早く帰ったら、来てました

合格してました!!

平均67点、自分71点、病歴はC(頑張ったのに…)

これで解放されました、ちなみにHPの更新はまだありません

良かった、嬉しいというより、心臓がドキドキしてます
103卵の名無しさん:2013/12/03(火) 12:20:09.34 ID:E57XN1lQ0
>>102
乙です
>>2のテンプレで報告できますか?
104卵の名無しさん:2013/12/03(火) 14:11:29.49 ID:7BLRnsYk0
めまいがしてきた・・・
105102:2013/12/03(火) 14:16:55.21 ID:wqInBkJ30
違うPCなのでID違いますが、102です

【合否】 合格
【サマリ評価】C 3行でボロクソに書かれていましたFのレベルのいいよう
【総得点】71.3【必修問題を除く合計点】69.2
【必修問題】86.2【一般問題】59.9【up to date問題】63.6【臨床問題】73.9【禁忌肢選択率】0.0
<分野別>
【消化器】67.9【循環器】79.3【内分泌・代謝】70.8【腎臓】73.9【呼吸器】60.9
【血液】87.5【神経】72.7【アレルギー・膠原病】69.6【感染症】54.5【総合内科】73.7
【専門分野(任意)】糖尿病【卒業年(任意)】 7年前

YNと過去問と今日の治療薬が以外に役たちました、学会誌の問題は1問もやっていないです
そういえばHPは更新されてないが、
セルフトレーニングの問題は加点されてました
106卵の名無しさん:2013/12/03(火) 15:23:48.42 ID:stR2lHYTI
>>94は何者!?
107卵の名無しさん:2013/12/03(火) 21:45:27.79 ID:c0MB2GMBI
来てない…@関西地方
108卵の名無しさん:2013/12/03(火) 21:48:34.85 ID:Lzjfhgxd0
同じく来てません。@関西
また騙されましたかね?
109卵の名無しさん:2013/12/03(火) 21:50:09.46 ID:KZA9I3kI0
【合否】 合格
【サマリ評価】A まあ、褒められました。
【総得点】66.2【必修問題を除く合計点】64.9
【必修問題】75.9【一般問題】55.6【up to date問題】57.6【臨床問題】66.7【禁忌肢選択率】0.0
<分野別>
【消化器】75.0【循環器】62.1【内分泌・代謝】75.0【腎臓】52.2【呼吸器】78.9
【血液】75.0【神経】40.9【アレルギー・膠原病】47.8【感染症】68.2【総合内科】89.5
【専門分野(任意)】呼吸器【卒業年(任意)】 9年前

まあ、普段一般内科はやっていないのでこんなもんかと。
IF=30くらいなんで、来年は50は目指したいです。
専門医はサブスぺ入れておおむねとりました。学位は来年。
110卵の名無しさん:2013/12/03(火) 22:00:16.67 ID:s8sBv2V1O
しかし、2分野も40点台で合格になっちゃうとは、今年はバーゲンセールなんか?
111卵の名無しさん:2013/12/03(火) 22:25:47.78 ID:PdBUxBYn0
40点台だから駄目ってわけでもないでしょう。
偏差値的なもので合格基準決めるだろうから、平均点低い科目で点数低くても問題無いのでは。
112卵の名無しさん:2013/12/03(火) 22:39:28.52 ID:c6ZPlGMV0
神経平均値58.6、アレルギー膠原病平均値67.0だから、20点くらい平均下回っても大丈夫みたいだね。
なんか頑張りすぎて損した気分です。
113ななし:2013/12/04(水) 00:37:23.19 ID:zP7Be3pPO
受かりました〜
114卵の名無しさん:2013/12/04(水) 07:03:06.32 ID:+/9ojgA10
昨日は来ませんでした@甲信越。
来てたのは都内の方々じゃないかと憶測。
ってことは今日が本番ですね。。。

>>112-113
受かった方は>>2のテンプレで報告よろです。合格ライン推測にも有用です。
115卵の名無しさん:2013/12/04(水) 07:18:15.39 ID:fY/jeORp0
いやむしろ不合格の方の御報告のほうが、数倍貴重で大変有難く…

縁起でもないレスで申し訳ございませんが、何卒よろしくお願い致します。
116卵の名無しさん:2013/12/04(水) 08:39:40.33 ID:FgTKMOTl0
同じくまだ届いてません@宮城。今日はそわそわしそうです
117卵の名無しさん:2013/12/04(水) 12:37:43.11 ID:jufBMwpzi
【合否】 合格
【サマリ評価】B 考察が不十分と。
【総得点】84.8【必修問題を除く合計点】82.7
【必修問題】100.0【一般問題】84.4【up to date問題】69.7【臨床問題】83.8【禁忌肢選択率】0.0
<分野別>
【消化器】85.7【循環器】82.8【内分泌・代謝】75.0【腎臓】87.0【呼吸器】78.3
【血液】91.7【神経】72.7【アレルギー・膠原病】91.3【感染症】90.9【総合内科】94.7
【専門分野(任意)】総合診療科【卒業年(任意)】 8年前

必修100点でびっくりした。がレポートがBで悔しい。
問題の復元を8割くらいして、自己採点やってみたら70点ちょっとだと思ってたから
やはり、なんらかの救済があるのでは?
特に神経(72.7)と膠原病(91.3)は自己採点5割くらいの点数だったからびっくり。
118卵の名無しさん:2013/12/04(水) 12:45:01.82 ID:3H1Rhu/+0
【合否】 合格
【サマリ評価】A 各分野のスタンダードな症例を網羅しており、必要充分で簡潔な内容の病歴要約でした。必要な検査もきちんと行われており、総合考察の内容も適切で素晴らしい病歴要約でした。
【総得点】61.2【必修問題を除く合計点】60.1
【必修問題】69.0【一般問題】64.4【up to date問題】57.6【臨床問題】58.6【禁忌肢選択率】22.2
<分野別>
【消化器】60.7【循環器】72.4【内分泌・代謝】58.3【腎臓】52.2【呼吸器】73.9
【血液】75.0【神経】36.4【アレルギー・膠原病】69.6【感染症】45.5【総合内科】63.2
【専門分野(任意)】循環器【卒業年(任意)】 7年前

神経30%台でも★なし。
手応えどおりの結果だったと思います。レポートに救われたのかな。
119卵の名無しさん:2013/12/04(水) 13:10:00.15 ID:sLNQRBg90
>>117
>>118
どこの地域にお住まいの方ですか?
120卵の名無しさん:2013/12/04(水) 13:56:37.20 ID:fIsyld7M0
【合否】 合格
【サマリ評価】B
全体に内容も文章も良くまとまっている。誤字や消し忘れなどのミスが目立ち、減点対象とした。
剖検例では剖検所見の記載を詳しく記載すること。
【総合計】75.5【必修問題を除く合計】 74.0
【必修問題】86.2【一般問題】73.3【up to date問題】72.7【臨床問題】73.0【禁忌肢選択率】0.0
<分野別>
【消化器】78.6【循環器】62.1【内分泌・代謝】75.0【腎臓】73.9【呼吸器】65.2
【血液】95.8【神経】81.8【アレルギー・膠原病】60.9【感染症】81.8【総合内科】84.2
【専門分野(任意)】血液【卒業年(任意)】9年前

114です。無事受かっていました。全体で7割くらいと思っていたので想定どおりですね。
専門で満点とれなかったのが残念。
サマリーは比較的甘く見てもらえたように感じます。
121卵の名無しさん:2013/12/04(水) 15:22:57.20 ID:jp0LFmoA0
妻から「内科学会から郵便きたよ」とメールあり。
帰って開封するまで、ドキドキだぁーーーー!
122卵の名無しさん:2013/12/04(水) 16:52:55.15 ID:PxHAVgxM0
115のために書き込んでやるよ

【合否】不合格
【サマリ評価】C 専門分野の副病名が多すぎ、経過が読みにくい等、誤字・脱字だらけのコメントでけちょんけちょんに書かれた。
【総得点】54.0【必修問題を除く合計点】 51.9
【必修問題】69.0【一般問題】31.1【up to date問題】42.4【臨床問題】62.2【禁忌肢選択率】0.0
<分野別>
【消化器】46.4【循環器】75.9【内分泌・代謝】58.3【腎臓】47.8【呼吸器】60.9
【血液】58.3【神経】40.9【アレルギー・膠原病】★34.8【感染症】54.5【総合内科】57.9
【専門分野(任意)】循環器【卒業年(任意)】9年前

専門馬鹿だということがよくわかった。その専門すら危ういが…
もう来年は受けないでしょう
123卵の名無しさん:2013/12/04(水) 17:24:08.85 ID:OnRkQBlh0
レポートでやられた。不合格。
分野が偏りがありすぎる。明らかに副病名である疾患を主病名にしていると。
厳しすぎる。
来年からレポートいらないのに、今年わざわざ受けることはなかったわ。
124卵の名無しさん:2013/12/04(水) 17:39:17.29 ID:5wSmZsSAI
底辺私大の俺ですら受かったというのに、、、
125卵の名無しさん:2013/12/04(水) 17:44:48.51 ID:ERItNxLm0
指導側の視点からいわせてもらうと、
副病名を副病名らしくなく見せるのも考察の書き方次第だと思うけどな。
呼吸器内科でも、MCTDの間質性肺炎をステロイドの有害事象管理に
焦点を置いて考察したり(アレルギー膠原病)、LK脳転移で
異常行動と尿崩症をきたした症例を脳のどの部位に転移があったから
どのような症状が出たかを考察したり(神経内科)、
副病名の考察を引き立てることはできるでしょう。
副病名ばかりで全レポート揃えていても考察が
各分野につながっていてA評定をもらっている人はたくさんいます。
まぁ、いずれ副病名は認めないという方針になるようですけど。
126卵の名無しさん:2013/12/04(水) 18:03:42.26 ID:TsjNcjz10
東海地区だけどまだ届いてない。なんで?
127卵の名無しさん:2013/12/04(水) 19:05:25.26 ID:rBo3y8jX0
【合否】 合格
【サマリ評価】A
全体として簡潔によく書かれたようやくと思います。文献引用も網羅されており、完成度は高いと思います。
とくにXX番目のサマリをはじめとする症例の幅のひろさは参考になりました。
【総合計】71.3【必修問題を除く合計】 70.2
【必修問題】79.3【一般問題】64.4【up to date問題】72.7【臨床問題】70.3【禁忌肢選択率】0.0
<分野別>
【消化器】85.7【循環器】72.4【内分泌・代謝】70.8【腎臓】69.6【呼吸器】65.2
【血液】75.0【神経】59.1【アレルギー・膠原病】69.6【感染症】63.6【総合内科】78.9
【専門分野(任意)】消化器【卒業年(任意)】7年前

神経内科と感染症は試験中から「やばいなぁ」と思いながら受けていたので、予想通りです。
認定医の時もサマリは優をもらったし今回もサマリは結構自信があったので、これも予想通り。
ありきたりの症例(一般的な胃潰瘍や肺炎や脳梗塞や食物アナフィラキシーなど)から考察でどこまで広げられるか
鑑別疾患や類似疾患との共通点相違点、どうやって診断に至ったか、など総合診療的な視点を
臨場感を持って書くことを気をつけました。
128卵の名無しさん:2013/12/04(水) 19:57:22.00 ID:Z2u+kpJ50
【合否】 合格
【サマリ評価】A
【総合計】76.8【必修問題を除く合計】 76.0
【必修問題】82.8【一般問題】71.1【up to date問題】66.7【臨床問題】81.1【禁忌肢選択率】0.0
<分野別>
【消化器】71.4【循環器】72.4【内分泌・代謝】70.8【腎臓】78.3【呼吸器】87.0
【血液】87.5【神経】68.2【アレルギー・膠原病】95.7【感染症】63.6【総合内科】73.7
【専門分野(任意)】呼吸器【卒業年(任意)】9年前

116です。無事とおりました。自分の感覚よりは点数もいいような感じもします。サマリも結構
副病名になりそうなもので通しましたが、意外と好意的に取ってくれたような気がします。
129卵の名無しさん:2013/12/04(水) 20:09:12.43 ID:sI0dWurW0
来年から2019年まで続く緩和処置で、現在の認定内科医はほとんどが総合内科専門医へ移行して、その後新内科専門医に一本化するんだろうね。
毎年数千人単位で総合内科専門医が増えるから、もはや希少性も優位性もなくなってしまうね。
結局ほんと自己満足のために取っただけだね。
130卵の名無しさん:2013/12/04(水) 22:11:19.02 ID:nTHHhdse0
>>129
それを言われるとつらいw
試験終わってから移行措置の発表があったんだぜ?
131卵の名無しさん:2013/12/05(木) 00:53:27.26 ID:451zzFLO0
【合否】 合格
【サマリ評価】C
【総合計】80.2【必修問題を除く合計】 78.8
【必修問題】89.7【一般問題】80.0【up to date問題】72.7【臨床問題】79.3【禁忌肢選択率】0.0
<分野別>
【消化器】75.0【循環器】65.5【内分泌・代謝】91.7【腎臓】87.0【呼吸器】82.6
【血液】83.3【神経】59.1【アレルギー・膠原病】91.3【感染症】86.4【総合内科】84.2
【専門分野(任意)】呼吸器【卒業年(任意)】H18年

レポートはC判定で酷評でした。
専門は呼吸器・アレルギーですが、代謝内分泌が一番成績良かったのは微妙な気分です…
132卵の名無しさん:2013/12/05(木) 02:07:57.51 ID:jSbRs5Ko0
【合否】 合格
【サマリ評価】C
【総合計】63.7【必修問題を除く合計】 62.0
【必修問題】75.9【一般問題】51.1【up to date問題】72.7【臨床問題】64.9【禁忌肢選択率】0.0
<分野別>
【消化器】85.7【循環器】58.6【内分泌・代謝】62.5【腎臓】60.9【呼吸器】60.9
【血液】75.0【神経】59.1【アレルギー・膠原病】60.9【感染症】54.5【総合内科】52.6
【専門分野(任意)】消化器【卒業年(任意)】H19年

底辺の成績なのではないかと思います。
レポートの準備に1週間しか掛けられなかったので、結果には満足しています。
133卵の名無しさん:2013/12/05(木) 06:35:38.09 ID:WdHskaBd0
ちなみに、平均点は

【総合計】67.7【必修問題を除く合計】 66.5
【必修問題】76.0【一般問題】59.9【up to date問題】62.0【臨床問題】69.7【禁忌肢選択率】
<分野別>
【消化器】68.4【循環器】67.9【内分泌・代謝】71.8【腎臓】64.2【呼吸器】65.2
【血液】77.2【神経】58.6【アレルギー・膠原病】67.0【感染症】64.4【総合内科】71.5

神経内科は試験直後でもみんな難しいと言っていたので、だいたいみんなの実感通りだろう

今のところ★が全然ないな。かなり合格率高そう。禁忌肢踏んでる人もいない。
134卵の名無しさん:2013/12/05(木) 07:05:41.85 ID:xG7VIF1/0
さすがに移行措置を発表した後で大量虐殺するのははばかられたかな。
合格率は昨年(8割)以上になるかもね。
135卵の名無しさん:2013/12/05(木) 08:01:53.98 ID:WdHskaBd0
逆に緩和措置の初年度は大虐殺だったりして。
136卵の名無しさん:2013/12/05(木) 10:24:25.41 ID:blyJk/zD0
合格したので早速総合内科専門医メーリングリストに登録しようとしたら、はじかれたw
137卵の名無しさん:2013/12/05(木) 18:25:17.20 ID:U55w5lsxi
すみません、教えて頂ければと思います。

当院は脳神経外科、神経内科がなく、滅多に神経症例がきません。
ただ、謎の筋力低下の患者さんがいて、頑張って色々検査して、
MGと診断できた症例が手元にあります。

治療までする自信がなく、結局他院に紹介してしまったので、
診断のみで治療は当方で行っていませんが、こういった症例を
症例レポートとして出すことは可能でしょうか。

また、提出された先生方、評価はどのようにつけられて返ってきましたか?
138卵の名無しさん:2013/12/05(木) 18:47:30.52 ID:nR5WLW/k0
診断のみで治療は行わず、他院に紹介した症例も使いレポートを作成しましたが、それに対するコメントなどはなく大丈夫でしたよ!
頑張ってください!
139卵の名無しさん:2013/12/05(木) 18:54:08.70 ID:JDxsfV3Y0
自分の施設で診断がつかなかった症例でも
診断をつけて治療してくれた紹介先の返事があれば、
入院中の経過と紹介先の返事を参考に考察を書いて提出可能。

それが高評価になるかどうかは、書き方次第。
140卵の名無しさん:2013/12/05(木) 19:21:30.47 ID:B19cvtBV0
正直に転院までの経過だけで大丈夫だよ。
オイラも膠原病とかリンパ腫とか専門病院へ送ってしまって、その後消息不明な症例出したけど大丈夫だったし。
でももう総合内科専門医はサマリーなしでいいんだから、どうでもいいことだね。
141卵の名無しさん:2013/12/05(木) 19:58:44.13 ID:n1dylgdv0
【合否】合格
【サマリ評価】C
【総得点】72.2【必修問題を除く合計点】72.1
【必修問題】72.4【一般問題】64.4【up to date問題】75.8【臨床問題】79.3
【禁忌肢選択率】0.0
<分野別>
【消化器】67.9【循環器】69.0【内分泌・代謝】91.7【腎臓】65.2
【呼吸器】73.9 【血液】100.0【神経】54.5【アレルギー・膠原病】69.6
【感染症】81.8【総合内科】★42.1
【専門分野(任意)】血液【卒業年(任意)】平成15年

サマリの評価が厳しかった。★が一つ着いたが、落ちなくてよかった。
142卵の名無しさん:2013/12/05(木) 20:16:17.40 ID:VE7NAYMS0
>>140
正確にいえば、サマリー免除は更新一回以上が要件だから、
認定医取ってストレートで受ける場合はこれまで通りサマリーが必要だよ。
143卵の名無しさん:2013/12/05(木) 20:20:55.23 ID:pM0v4zQs0
>>137
初療だけ関わった症例はダメ、とは書いてあるけど、逆にいえば、
診断だけして適切な科(転院含め)に送るのはありでしょ。
その後の把握もすべきだし、考察では治療や転院のタイミングなんかも書くネタになるだろね。
144卵の名無しさん:2013/12/05(木) 22:00:29.88 ID:EjQSdb3n0
サマリーの出来ごとにボーダーが設定されているという噂があるけど、
>>118みたいなのを見ると、本当なのかと思えてくるよね
145卵の名無しさん:2013/12/06(金) 00:09:13.34 ID:GzNDfbuc0
>>142
では来年度以降に認定医取った場合、今まで通りにサマリー集めて総合内科専門医を受験すべきなの?
あるいは認定医取得すれば、緩和処置に間に合わなくとも新内科専門医受験に際して何らかの便宜が計られる可能性があるなら、直接新内科専門医を受けるべきなの?
さっぱりわからない。。。
認定医更新1回以上という条件はやっぱりおかしくない?
146卵の名無しさん:2013/12/06(金) 06:55:13.02 ID:XEMJEU2i0
>>145
おかしいもなにも爺医救済のためだから。
2014年卒までは最後の救済措置に間に合う。
新制度で受けるしかないのは2015卒以後。
147卵の名無しさん:2013/12/06(金) 07:49:29.88 ID:VX8Gen5p0
すまん146訂正
2014卒が間に合うのは、通常受験の総合内科専門医だね
148卵の名無しさん:2013/12/06(金) 08:35:11.66 ID:bm9gaO/Y0
まだ認定医1回目更新してないなら、サマリあるけど総合内科専門医受けたほうがいいってこと?

もし受かったら自動的に指導医になれるし。
あれ研修施設認定に必要だから、持ってると地味に有り難がれる。
149卵の名無しさん:2013/12/06(金) 09:40:06.09 ID:dSI7JPdXi
>>138 >>139 >>140の皆様

>>137です。
ご親切に教えて頂いてありがとうございます!
これで神経領域レポートが書けます•••!

色々制度が変わり、先に取得した先生方ほど
有利になってしまいますが、(知り合いの某内科専門医の先生は、
内科認定医はタダでもらったって言ってました)
お互い頑張りましょう!
150卵の名無しさん:2013/12/06(金) 11:08:43.64 ID:8FWwi+i30
>>148
今年までに認定医を取得していれば、2019年までに1回更新できるよね。
だとすればサマリーなしで移行措置試験を受けられて、受かれば自動的に新専門医になれる。

新制度下での指導医はまた別だから、現行制度で指導医になっても引き継げるとは限らないよ。
151卵の名無しさん:2013/12/06(金) 20:20:21.78 ID:pLyx4YHP0
【合否】 合格
【サマリ評価】B
【総合計】65.0【必修問題を除く合計】 63.5
【必修問題】75.9【一般問題】55.6【up to date問題】57.6【臨床問題】67.6【禁忌肢選択率】11.1
<分野別>
【消化器】82.1【循環器】58.6【内分泌・代謝】70.8【腎臓】56.5【呼吸器】65.2
【血液】79.2【神経】50.0【アレルギー・膠原病】73.9【感染症】50.0【総合内科】68.4
【専門分野(任意)】消化器【卒業年(任意)】H17年

自己採点で全体5割くらい、絶対落ちたと思っていたのでびっくりです。
65%は取れてないはずなので、不適切問題など水増し分があったと思います。
152卵の名無しさん:2013/12/07(土) 00:13:17.71 ID:O/VXENul0
総合内科専門医は取得より維持が大変。
とくに学会参加ポイントは認定医維持の3倍のポイントが必要なので
地方会だけで集めるのはかなり大変。
総会・内科学展望講演会の多くは首都圏開催なので、
そのつど飛行機を使わないと首都圏に出られない人は
総合内科専門医を維持するのにかなりの時間と交通費を覚悟しておくこと…
153卵の名無しさん:2013/12/07(土) 00:33:18.57 ID:ihQOg/x60
しかし40代はまだしも50過ぎた爺医連中は、例えサマリー提出なしでも内科全分野を再勉強しなおす気力・知力の残っている者はどのくらいいるだろね。
そういう点では、同じ爺医の中でも引退妥当組とまだまだ現役組のふるい分けにはいいかもね。
筆記試験だけなら、合格ラインは高くして、本当のふるい分けをした方がいいと思うね。
でも、うちの教授も含めて認定医しか持ってないエライ先生方も多いから、結局グダグダになりそうだけどね。
154卵の名無しさん:2013/12/07(土) 17:48:43.50 ID:F84NB/Zy0
【合否】合格
【サマリ評価】C 入力ミスが目立ちましたと。
【総得点】71.3【必修問題を除く合計点】 70.7
【必修問題】75.9【一般問題】66.7【up to date問題】69.7【臨床問題】70.3【禁忌肢選択率】 0
<分野別>
【消化器】71.4【循環器】75.9【内分泌・代謝】70.8【腎臓】56.5【呼吸器】60.9
【血液】87.5【神経】81.8【アレルギー・膠原病】56.5【感染症】68.2【総合内科】84.2
【専門分野(任意)】oncology【卒業年(任意)】 2004
手ごたえが全くなく、心臓に悪いので今頃開封しました。定期的にGIMカンファレンスに参加していたのがよかったと思います。
155卵の名無しさん:2013/12/07(土) 19:00:44.82 ID:D+rkmODn0
合格率はどれくらいだったの?
156卵の名無しさん:2013/12/07(土) 21:09:06.06 ID:yOiCCCjj0
>>153
そうなんだよね、お偉い教授陣の中にサブスペしか知らない、「内科医」と名乗れないような人が
少なからずいるから、でもそういう人達を将来的に(新)内科指導医にしないわけにもいかないし、
なので緩和措置は文字通り緩和されるでしょう。
それでも受からない爺医は淘汰やむなし。
157卵の名無しさん:2013/12/08(日) 14:46:52.04 ID:SCKw7U4D0
>>152
言うほど大変か?
サブスペの年次集会には毎年か隔年で出るでしょ。
「内科」を専門とするのだからそれと同じペース(最低隔年)で内科学会にも出るとして(15x3)、
毎年セルトレ出して(5x5)、
年に一回は地方会行くとすれば(2x5)、
これだけで75単位は余裕さ。
まあ負担は少ないにこしたことはないが。。、
158卵の名無しさん:2013/12/08(日) 16:01:02.83 ID:OB5NjU1xI
>>157
これだから首都圏に住んでいるやつは、、、
俺の家から空港まで3時間だ。魔境に住んでいる人間を想像できないだろうが。
159卵の名無しさん:2013/12/08(日) 19:00:10.29 ID:31torjOli
内科の更新に必要な単位は、これからはセルトレ以外にもwebで単位も取れるようになるみたいだし、
他の学会の出席でも単位になるし、地方会の共同演者や共著でも単位認定されるんだから、
総会か展望のどちらかに2,3年に1回行けば、
あとすこしかんばればなんとか75たまるよ。
160卵の名無しさん:2013/12/08(日) 22:03:26.12 ID:SCKw7U4D0
>158
157だけど、さすがにそれはご愁傷様だわ。
うちはそこまでではないけど、東日本でも地方の部類(東京に出るのに4時間かかる距離)。
地方会も1年に1回でるのがやっとだよ。
それでもサブスペにつかっている身としては数少ない知識のupdateの機会だから、
年1回の地方会と2年に1回の総会は義務と思ってるわ。

159が書いてあるとおり、サブスペ学会に出ても5単位もらえるし、地方会で教育セミナー(+2単位)にも出れば7単位になるから、
いうほどしんどくはないさ。
セルトレ毎年で25単位、年1回の地方会+教育セミナーで7x5=35単位、サブスペ学会隔年で5x3=15単位。
これだけでも75単位いける。
161卵の名無しさん:2013/12/09(月) 14:52:22.49 ID:A2IYAgkg0
文部科学省としては、正式に告発を受けた時点で札幌医大学長
島本に対し
第4内科●●●●(←個人名)不正専門医調査委員会設置を求める・・・
162卵の名無しさん:2013/12/09(月) 17:23:11.93 ID:D1VJ6ErP0
地方会に演題出して、専門医の教育セミナーに出て
同日午後に開催される支部教育講演会に出れば
1日で14単位なんじゃない?
163卵の名無しさん:2013/12/10(火) 09:06:21.47 ID:5ha4dFKp0
>>162
うちの地区は地方会が土曜日に一日がかりで、昼に教育セミナーをはさむ。
支部教育講演会が日曜日に行われるよ。
+2単位のために微妙な演題出したり一泊するくらいなら総会で15単位稼ぐ方がいいなあ。
164卵の名無しさん:2013/12/10(火) 19:50:19.39 ID:4wR+lX/Z0
専門資格が粗製濫造されてるように思う昨今ですが
内科系専門医資格としてプライマリケア認定医の試験を
受けられた方おられますか?
取る価値のあるものなのでしょうか?
165卵の名無しさん:2013/12/11(水) 14:06:15.80 ID:Hi9gek+G0
>プライマリ・ケア学会認定医

正直よくわからん。取れるもんは取る、で3月に受けるけど。
166卵の名無しさん:2013/12/11(水) 20:17:01.33 ID:qPdYk3HP0
合否】合格
【サマリ評価】A 概ね詳細かつ十分に記載されている、一部引用文献が古い。
【総得点】72.2【必修問題を除く合計点】 69.7
【必修問題】89.7【一般問題】64.4【up to date問題】69.7【臨床問題】69.4【禁忌肢選択率】 0
<分野別>
【消化器】82.1【循環器】69.0【内分泌・代謝】66.7【腎臓】43.5【呼吸器】65.2
【血液】87.5【神経】77.8【アレルギー・膠原病】78.3【感染症】68.2【総合内科】84.2
【専門分野(任意)】総合内科【卒業年(任意)】 2004
家にかえったら、妻より、試験受かったよ、と。
開封しなくても透けて見えてたらしいです。
167卵の名無しさん:2013/12/11(水) 20:43:49.03 ID:E/m9kjK30
ドイナカでもそれなりの病院・立場なら
年に数回は東京での講演会に招待されるだろ。
うちは自宅から飛行機使って東京まで3時間の
場所だったが、みんな年に3回くらいは学会とは
別に行ってたよ。
東京って毎月のように日内会館で地方会やってるから
結構その日にかち合ったりして点数ゲットできるんだ。
知らなかったら損するよ。
168卵の名無しさん:2013/12/12(木) 16:47:09.80 ID:LBabsa3M0
2013年内科セルフトレーニング問題 問題40のCT画像
クモ膜下出血って読めなかったのは私だけ?
皆様読めましたか?
169卵の名無しさん:2013/12/12(木) 20:56:12.65 ID:2urXgnoM0
>>168
いやこれは読めるだろう、っていうか脳溝がhighになるだけのSAHってのはpitfallとして有名だと思う。
170卵の名無しさん:2013/12/12(木) 21:18:45.30 ID:0f8LMqUa0
コメント有りがとう存じました。
171卵の名無しさん:2013/12/13(金) 18:49:30.21 ID:EP5rLcfk0
ちゃんとHPも更新されてますね、良かった良かった
172卵の名無しさん:2013/12/13(金) 22:14:46.64 ID:ev96nIo70
総合内科専門医試験に合格する前のポイントもカウントされてるね。
前回の認定医更新からで75点とればいいみたい。
ありがたや〜
173卵の名無しさん:2013/12/14(土) 00:39:59.97 ID:BR8Zggy70
>>172
ほんとだ
「総合内科専門医の認定更新に必要な単位は取得されています。」
だとさ。ラッキーw
174卵の名無しさん:2013/12/15(日) 19:16:46.07 ID:OEDOg6wC0
総合内科専門医の更新の75点って
サブスペ学会の「講演会」が5点となっているけど、
これはサブスペ学会総会ではなくてサブスペ学会の教育講演会ってこと?
サブスペ学会は毎年参加してるけど教育講演会などは最低限しか参加してない・・・
175卵の名無しさん:2013/12/15(日) 22:11:58.97 ID:iqRbCj1M0
総合内科専門医の更新単位にカウントされる
サブスペ学会の「講演会」5点っていうのは
サブスペ学会の年次総会・講演会、全国区の教育講演会、支部教育教育講演会
のすべてを指すんだと思ってたけど
たとえばサブスペ学会の年次総会・講演会のなかで教育講演会がなされる場合
どういう計算がなされるのか、つまり
総会の出席と総会の中の教育講演会の出席両方がカウントされるのか微妙だよね。
176名無し:2013/12/16(月) 15:16:39.63 ID:330Qs8MLO
プライマリケア認定医てどんな感じですかね?
177卵の名無しさん:2013/12/16(月) 18:29:07.88 ID:9F91C5/F0
詐欺資格

ほんまの奴は耳鼻科〜お産までこなすレベル

日本のは単なる一般内科
178卵の名無しさん:2013/12/16(月) 20:26:41.00 ID:uu9Pvvxv0
>>177
でも内科と総合診療科は一線を画しているんでしょ、PC学会的には家庭医を目指しているようだけど。
少なくとも内科でマイナー外科(耳鼻皮膚)・小児科までカバーできている人がいないのは事実だし。
ただ総合診療専門医じゃなくてプライマリケア認定医の位置づけがよくわからない。
179卵の名無しさん:2013/12/17(火) 13:07:49.51 ID:/KKCCh+h0
>>175
総会以外の全国集会はどういう扱いなんでしょう?
(たとえば消化器・肝臓などの合同集会であるJDDWなど)
180卵の名無しさん:2013/12/18(水) 07:09:53.75 ID:WVH5AzL00
>>179
別分野だけど、あれは各学会の総会をまとめてやってるってだけじゃないの?
・・・と思ったら違うんだね。総会は別にあるのか。
181卵の名無しさん:2013/12/18(水) 16:41:12.87 ID:3zO6IFsE0
>>56
>認定医があればサブスペ専門医も維持できるしね

これって本当なの?ソースは?

今後は認定医だけではサブスペ専門医資格も消滅って聞いたけど・・・
182卵の名無しさん:2013/12/18(水) 18:04:39.46 ID:P9xUllKk0
>>181
情弱乙
内科学会のパンフのQ&A読め
183卵の名無しさん:2013/12/18(水) 19:44:11.64 ID:LuDJVLNq0
認定医の資格は更新する限りなくならないとあるけど
認定医があれば、サブスぺ専門医の維持もOKとまでは言ってないだろ。

将来的にサブスぺ専門医の更新が認定内科医でOKかどうかは
第三者機関が決めるだろうから、今の時点ではわからない。

だから、緩和措置期間中に、確実にサブスぺ専門医更新OKな
内科専門医まで取っとけってことじゃない?
184卵の名無しさん:2013/12/18(水) 22:43:13.85 ID:JsElu5AN0
>>183
もしものことを言い出したらきりがないよ、内科医の悪い癖だw

先んじて認定医を専門医に一本化した外科学会の例をみてみれば、
認定医は残るし、二階部分も保障される。
そうしないとサブスペ学会重鎮で困る人がでてくるだろうからね。
内科学会も同じになるでしょう。もちろん、取れる人は専門医に移行するに越したことはないだろうけど。
185卵の名無しさん:2013/12/18(水) 23:15:02.64 ID:9jlo4h720
結果的には、将来的にも認定内科医でサブプペ専門医更新OKの
ままの可能性が高いとは思うけど、問題は認定内科医なる資格が、
いつサブスぺ専門医更新不可になるかわからない不安定な資格
になることじゃない?
186卵の名無しさん:2013/12/18(水) 23:27:13.11 ID:djIH4pIni
消化器内視鏡専門医の中には内科認定医しか持ってない上に、
移行措置が発表された後でも専門医なんか全く取る気がない人がたくさんいるんだが、
更新に内科専門医必須になったら全滅だろうな。
187卵の名無しさん:2013/12/18(水) 23:30:46.77 ID:vw16a8T00
それは全く取り越し苦労だ。
認定医は最後の1人がいなくなるまで有効だ。
だから自分は認定医のままで行く予定。
188卵の名無しさん:2013/12/19(木) 00:39:18.87 ID:NGekjsbZ0
長レスになるがごめん
サブスペ更新に内科認定医ではダメで内科専門医必須になりそうな学会があるのよ
超サブスペ医の皆さんにはどうでもいいようなマイナーなサブスペだけどね
日本人間ドック学会/日本総合健診医学会合同による人間ドック健診専門医制度がそれよ
平成24年度から100分マルチョイ式100問筆記試験によって始まったこの超マイナーサブスペ制度
受験資格はドック学会認定医更新1回以上+ドック学会認定教育病院5年以上+内科認定医でOKとあるが
届いた健診専門医合格通知書類を見てびっくり
健診専門医更新には内科専門医が必須になる可能性が大きいとハッキリ明記してあった
俺的には糖尿病学会、循環器学会、腎臓学会の専門医を取得済だがこれらも内科認定医では更新危なそうと
思ったので来年内科専門医を受験することにした
いい歳こいてまたお勉強か
評議員資格は専門医制度と無関係なので爺医になるまでもらっておくわ
189卵の名無しさん:2013/12/19(木) 07:14:03.88 ID:HV5dpDzx0
>>188
むしろ個人的には、188の専門医3かけもちが気になった。
将来的には更新認定を厳しくして、1サブスペしか選べないようになるんでしょ?
190卵の名無しさん:2013/12/19(木) 10:16:07.60 ID:Q5sQydqB0
>>189
レスありがとう
実際サブスペが4個になったからと言っても現在のメリットなしだわ
逆にサブスペ更新料でボッタクラれているのが現状だな
開業を考えているんだが糖尿病学会認定専門医資格は集客に影響あるから
これだけは死守しようと思ってる
191卵の名無しさん:2013/12/19(木) 11:12:03.93 ID:VTuNMjpLi
>>189
自分は大腸癌が専門なんだけど、いまあるのが
消化器病学会認定消化器病専門医
消化器内視鏡学会認定消化器内視鏡専門医
消化管学会認定暫定胃腸科専門医
大腸肛門病学会認定大腸肛門病専門医
臨床腫瘍学会認定がん薬物療法専門医
なんだが、
サブスペ専門医いっこしか持てない決まりになったら困るな。俺が、じゃなくてマイナー学会が。
192卵の名無しさん:2013/12/19(木) 13:02:06.06 ID:bOgGNLZv0
サブスぺが一個限定になるってどこに書いてありますか?
193卵の名無しさん:2013/12/19(木) 14:46:26.27 ID:EA7FDQV10
>>192
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r9852000002uv9l-att/2r9852000002uvcw.pdf

サブスペが1個限定になるというのは正しくないわな。
上の厚労省資料によれば、
>原則として複数認定を念頭に置いた制度設計は行わないこととしつつ、
>自助努力により複数領域の認定基準を満たすのであれば、許容することが考えられる。
とある。

その一方で、
>複数の認定を受けることが安易なものとならないよう、適切な認定基準が必要であり〜
とも書いてあって、188みたいに主要サブスペを3つも掛け持ちすると今後維持は難しくなるかもね
194卵の名無しさん:2013/12/20(金) 05:57:12.45 ID:/+JuGkQ60
乳腺専門医なみに取得のハードルが上がったらかけもち取得は難しいだろうな
195卵の名無しさん:2013/12/20(金) 10:14:13.40 ID:Zy/B+CQR0
188だけど結局サブスペ4個なんだわ
内科系ではサブスペ4〜5個なんてゴロゴロいる
中にはサブスペ取得が趣味っつう香具師もいるw
維持費と時間がかかるから困ったもんだ
196卵の名無しさん:2013/12/20(金) 12:53:11.19 ID:bMnge2lF0
192です。
御返信ありがとうございます。
私は消化器内科なので、消化器病専門医、内視鏡専門医、肝臓専門医は維持したいですね。
テラプレビルは肝臓専門医しか処方できませんし(シメプレビルはOK)。
他はなくても困らないけど、ないと格好わるいですからね。
197卵の名無しさん:2013/12/20(金) 13:01:49.82 ID:E/wKQ7ac0
専門医のかけもちが減るとすると、今後さらに医者は細分化するってことだよね。
総合診療がどうとかいって新たな専門医を立ち上げるくらいなら、細分化を防ぐような方策を立てた方が早くないか。
198卵の名無しさん:2013/12/20(金) 19:01:19.56 ID:rwKu2Eat0
消化器病専門医くらい JDDW、総会、地方会の教育講演会に
一回くらいずつ出席すれば更新OKのままでいてほしいよ。
199卵の名無しさん:2013/12/20(金) 23:34:59.77 ID:/+JuGkQ60
>>197
むしろマイナーな専門医制度は淘汰されて、
消化器・循環器・呼吸器という大きなくくりに集約されていくんじゃないか?
消化器と内視鏡と肝臓とピロリと超音波医から1つ、呼吸器と感染症と抗酸菌とアレルギーから1つ、腎臓と透析から1つとなれば
やはり各分野の中心学会のものに絞らざるをえないでしょ
200卵の名無しさん:2013/12/23(月) 17:46:38.84 ID:30qvPYNw0
総合内科専門医メーリングリスト登録したけど
普段は全くやりとり無いのね。
もっと活発にディスカッションしてるのかと思った
201卵の名無しさん:2013/12/23(月) 21:19:14.94 ID:DYkLjBTB0
≫199 そりゃないな。自分は呼吸器+感染症専門医持ち
ついでに総合内科専門医とICDと産業医。

呼吸器に関しては良性疾患系(アレルギーとか感染症)と
悪性疾患系で取得する専門医が違うから一本化は無理だね。

私見だが、大きなサブスぺをいくつか設定(呼吸器とか循環器とか腎臓)
して、診療報酬を加算するのがマイナー学会を整理・淘汰するには
いいんじゃなかろうか。
でも結局はメジャーマイナーにかかわらず、学会が集金団体に
なってるのが問題だよなあ。
202卵の名無しさん:2013/12/23(月) 23:58:21.67 ID:40AwUSc20
>>201
そこら辺は消化器科も同じジレンマをもつはず。

米国を追随するという前提で言えば、長期的な到達点としては
「呼吸器専門医」「感染症専門医」「腫瘍専門医」に3分されるんでしょ。
で呼吸器科は集中治療につよくって肺炎とか肺がんもかじっている、みたいな存在(でいいんだっけ?)。
203卵の名無しさん:2013/12/24(火) 07:33:58.34 ID:Ob6oyfz5i
でも誤嚥性肺炎は呼吸器科はみてくれないんだよな。
204@:2013/12/24(火) 07:46:37.56 ID:kCuVp2mg0
●●●モンテ三笠君物語●●●

今年も家庭菜園で芋焼酎を飲みながら、1人でクリスマスを満喫。
205卵の名無しさん:2013/12/24(火) 09:08:34.03 ID:FESnQuE40
>>203
米国って誤嚥性肺炎はどこでとるんだろうね。
保険のカバー外で"let him die"が正解だったりして。
206卵の名無しさん:2013/12/24(火) 09:29:45.49 ID:twVMVztS0
現状の日本でも誤嚥性肺炎は「呼吸器専門医」のカバーすべきものではないような。
一般内科で呼吸器を担当している非専門医が診ているのが現状
207卵の名無しさん:2013/12/24(火) 18:32:47.89 ID:YXRSgECX0
55才の爺医ですが、専門医受験に病歴不要と聞いて受けてみようと思っています。

ところで来年の試験日はいつなんだ??

とりあえずAmazonでイヤーノートを注文したけど、自分らのときはファイチェ(ファイナルチェック)

や注射器本がメインでイヤーノートっていうのはなかったなあ。
208卵の名無しさん:2013/12/24(火) 18:41:31.95 ID:YXRSgECX0
まあ非A非B肝炎って言ってた時代だからなあ。

研修医の名前すら憶えれないので、勉強は大変だと思われ、、、
209卵の名無しさん:2013/12/24(火) 19:22:36.62 ID:SSIL3g1T0
>>206
しかし実際には、各サブスペ(自称)が診てることがしばしば。
ホスピタリストというか一般内科医というか、そういう人達が必要だよね。
210卵の名無しさん:2013/12/24(火) 23:20:19.28 ID:XbLHmQeNi
そういう人達って救急やってないから、普段そういう人達が見てる患者が平日の日中以外に肺炎になると、救急やってるうちに来る。
んで、うちみたいに細分化された診療科の集まりの病院だったりすると、そーゆー誤嚥性肺炎は押し付け合いになる。
211卵の名無しさん:2013/12/25(水) 00:48:21.76 ID://R3CDFA0
一般内科医って、よく聞くけど一体何者なのだろう。

認定医しか持ってない、やる気無い系のひと?
サブスペ専門医持ってるけど、専門放棄して何でも屋と化してるひと?
212卵の名無しさん:2013/12/25(水) 01:52:26.18 ID:Rppf8u9XO
市中病院に勤務する内科医はみんな一般内科医だろ。
でなきゃまともに当直も出来ない。
213卵の名無しさん:2013/12/25(水) 08:13:14.47 ID:TJSJV1ms0
>>211
サブスペに特化したいけど環境が許さない人、が多いかと。
一般内科に特化した仕事をこのんでやっているのが総合内科医や総合診療医の一部。
ただ総合診療専門医が家庭医寄りになると今後どうなるか。。
214卵の名無しさん:2013/12/25(水) 16:07:15.70 ID:7xljMqsf0
毎回ビニール袋のまま積読状態だった学会誌を見たら、たまたま今月号に載ってた
2014年9月14日(日)と。

当方大腸ファイバー馬鹿の爺医、超超サブスぺ(内科の中の臓器別内科の中の更に手技オンリーに
特化している)、お尻オンリー20年、大規模病院部長。。開業する可能性もあり。

この年で資格とっても何も変わらないかもしれないけど、ボケ防止や回診でウンチク
ひけらかすために勉強するぞっと。

神経内科や血液内科、循環器内科は鬼門だ
215卵の名無しさん:2013/12/25(水) 16:57:13.63 ID:SbOOnS1B0
今回の内科学会雑誌に結構大事なことが書いてあるね。

・2014年から2019年まで措置的試験が行われること(それ以降の実施は未定)
・措置的試験に受験回数の制限はないこと(何回でも受けられる)
・試験問題、合否判定基準は通常試験と変わらないこと

結局は病歴免除だけで、簡単な試験になったり、合格点の引き下げはないんだな。
そのかわり複数回受験できるということか。
下手な鉄砲で何回も受けるか、しっかり勉強してから受けるか、
あるいはまったく受験しないのか・・認定医の全体的な動向をリサーチしたいとこだね。
216卵の名無しさん:2013/12/25(水) 22:37:57.15 ID:XMOnKi600
>>215
先月号の別冊にも載ってたでしょ
217卵の名無しさん:2013/12/26(木) 07:05:43.11 ID:UIJP8nj70
大事なこともなにも、想定通りじゃん。
2019年まであるのは確定だからなにも来年すぐに受ける必要はない。
おつむに自信のないやつはゆっくり勉強すればいいよ
218爺医:2013/12/26(木) 13:20:13.33 ID:v9MrZL0X0
year noteが届いた。まずは目次の付箋を貼って各分野の量を確認したが、
予想通り循環器と神経内科は多いな・・・
219卵の名無しさん:2013/12/26(木) 16:44:34.94 ID:H/9xlx250
>爺医
マジレスすると、国試問題集解くといいよ
220卵の名無しさん:2013/12/26(木) 22:51:14.83 ID:ExuhTTib0
2010年認定医取得したが、東日本大震災特例のせいで更新が1年遅れるのが痛い
221卵の名無しさん:2013/12/27(金) 07:13:15.81 ID:yzrF4XUa0
>>220
サマリー集めて正規受験すればw
222卵の名無しさん:2013/12/27(金) 10:22:04.34 ID:4UOitLDxi
移行措置なしの総合内科専門医なら副病名でもいいから、その気になれば集まるもんな。
223爺医:2013/12/27(金) 17:49:04.01 ID:GJPLBo9t0
>>219
ありがとうございます。なんせ医者になったころはMRIも一般的でなかった世代なので、
苦労しそうですが、まず国試問題集で大雑把な流れを把握しようと思います。

正直専門医対策の勉強の時間を論文を書くことや英語の勉強、趣味にあてたいけど、
まあしょうがない。時間を効率的に使っていきます(2ちゃんは別)。
224卵の名無しさん:2013/12/27(金) 18:05:58.44 ID:uZed8H/T0
専門医試験対策として推奨できるのは
「セルフトレーニング問題と解説」じゃない?

http://www.naika.or.jp/journal/selfbook.html
225卵の名無しさん:2013/12/28(土) 10:27:32.75 ID:cipp3lxt0
第一線で広範囲の内科診療に関わっている人ならセルトレで十分だけど、
爺医氏みたいな年齢の人や、サブスペどっぷりの人にはたぶん足りない。
226卵の名無しさん:2013/12/28(土) 12:20:25.51 ID:5TheLwd40
>措置的試験は2019年まであるのだからなにも来年すぐに受ける必要はない。
>おつむに自信のないやつはゆっくり勉強すればいいよ

措置的試験が複数回施行される場合
一回目の試験は基本的で平易な問題が出題されて
合格率も高くなる可能性が高いと思う。

10年前の緩和措置のときも一回目の合格率が高かったよね。

今回の緩和的試験で問題が易化して合格率がアップするのは
一回目と最終回なんじゃない?
227卵の名無しさん:2013/12/28(土) 14:28:02.82 ID:yQ3TA6zh0
今回はサマリー提出した従来パターンの総合内科専門医も同じ試験問題だから
難易度は例年通りにするんじゃね?

措置最終年の試験は難易度さげて在庫一層処分する予感するがw
228卵の名無しさん:2013/12/28(土) 21:47:52.17 ID:ATNoUgR00
年を取ると、3ヵ月前に覚えたことは、もう忘れるか曖昧になってしまう。
だから、試験前2〜3カ月で集中的に勉強したほうが、数年かけて勉強するより省エネだよ。
229卵の名無しさん:2013/12/28(土) 22:49:56.43 ID:cGVUYedkI
今年認定医合格だったため、緩和措置でサマリーなしで
新専門医が受けられるのは1回だけ。サマリー用意して
総合内科専門医を3年後から受けるべきか迷いますが、
同じような立場の方がいたら意見を聞きたいです。
230卵の名無しさん:2013/12/29(日) 09:46:55.32 ID:KncxM5gIi
自分は去年認定医とったばかりだけど、チャンスが2回しかないのと、すでにsekも含めて症例ほぼあつまってることもあって通常受験することにしたよ。
231卵の名無しさん:2013/12/29(日) 11:34:59.65 ID:mg4Pn2dr0
緩和措置はもうベッド持ってない爺医とか開業医のためのものと
思った方がいい。
普通に現役の内科医ならサマリー揃うでしょ?
232M君:2013/12/29(日) 11:55:12.76 ID:wj4pTxMT0
●●●モンテ三笠君物語●●●

昨夜、家庭菜園で芋焼酎を飲みながら、一人忘年会をやりました。
233卵の名無しさん:2013/12/29(日) 20:00:37.50 ID:ZkUvR2s60
総合的に参照したい内科の教科書探してますがお勧めは??学生時代は朝倉でした。
234爺医:2013/12/29(日) 20:01:39.18 ID:ZkUvR2s60
ちなみに上の投稿は私です。
235爺医:2013/12/29(日) 20:06:06.17 ID:ZkUvR2s60
三ヶ月前だとどう考えても時間ないので、、まあ忘れるの前提で早めに始めます^^;。九月は趣味でやってることの大きな大会があるんだけど、こっちも年と共に衰えて行く、、
236卵の名無しさん:2013/12/29(日) 21:22:59.27 ID:khz4G8mK0
朝倉でもハリソンでもお好きなのを。

それにしても内科の成書を通読するというのはなかなかの気概やね。
爺医は概して老害というイメージしかないのだけど、ここの爺医氏は尊敬するわ。
237卵の名無しさん:2013/12/29(日) 21:27:19.18 ID:uDnkaLXt0
>>229
俺はゼク2例もないから、緩和の最後1回の受験で受からなきゃそのまま認定医でいいと思ってる
238卵の名無しさん:2013/12/29(日) 22:28:48.56 ID:YH8xZh510
>>233
まずは「セルフトレーニング問題と解説」をやって出題傾向をつかむ
→次に、朝倉を読んで理解を深め周辺のことも勉強する
239卵の名無しさん:2013/12/29(日) 22:52:53.10 ID:sjSWGz9aI
>231
初期研修期間中はローテ必須だから誰でも症例揃いますが、
3,4年目から改めて揃えるのは大変です。
だから今実際、総合内科専門医をとらずに、
認定医内科医のままの人が結構多いわけじゃないですか。
少数だから無視されるのだろうけど、認定医一回以上更新が
サマリー免除の条件っていうのはやっぱり納得できない。
更新したしないの違いって年齢以外はないのだから。
240卵の名無しさん:2013/12/30(月) 10:20:12.00 ID:CbPBQEG80
>239
個人的には同意。認定医が残るのであれば、緩和措置とかいらんよ。
内科医としての努力の証の名誉称号みたいなものがあってもいい。
敵に回す人が多すぎるからリアルでは言えないけど。
241爺医:2013/12/30(月) 19:55:09.28 ID:mKMh8tTu0
さすがに通読は無理なので問題集の解答を調べながら、その疾患の部分を読みます。当然他科の問題なんて一問も解けるわけないので、、
242卵の名無しさん:2014/01/01(水) 16:14:17.25 ID:6v1IxNtD0
CMEっていう意味では定期的な試験は必要不可欠なんだけどな
セルトレを10年毎くらいでいいからもっと問題数を増やすべき
243卵の名無しさん:2014/01/02(木) 21:06:26.13 ID:UEY4vFQ60
【合否】 合格
【サマリ評価】 B (結核あるいは肺疾患の症例にやや偏りすぎている点が残念)
【総得点】62.4【必修問題を除く合計点】62.0
【必修問題】65.5【一般問題】48.9【up to date問題】54.5【臨床問題】71.2【禁忌肢選択率】0.0
<分野別>
【消化器】50.0【循環器】51.7【内分泌・代謝】70.8【腎臓】52.2【呼吸器】69.6
【血液】75.0【神経】63.6【アレルギー・膠原病】65.2【感染症】77.3【総合内科】52.6
【専門分野(任意)】呼吸器【卒業年(任意)】1995
前回落ちて、2回目でやっと通りましたが、今回も苦戦し思ったほど出来ませんでした。
内科学会から出ているセルトレの問題・解説の第2集(4000円)と医学書院から出ている「目でみるトレーニング151題」(6300円、最近新版が出ました)、毎月の内科学会雑誌のMCQを過去3年分、時間かけてやりました。
日頃のルーチンワークに忙殺される上、急患・急変はありますし、家庭の事情も加わるでしょうから、短期決戦とは考えず、毎日少しずつでもいいですから、早めに準備するにこしたことはないと思います。
またサマリ評価は昨年Aで、その時の誤字その他指摘事項を直したにも関わらずの評価ですから、査読の先生によって評価が異なることもあり得ると思います。
244卵の名無しさん:2014/01/02(木) 23:03:12.99 ID:oIbt2zHv0
合格率出てたな。77.9%、前年並み。
245卵の名無しさん:2014/01/02(木) 23:53:58.83 ID:MBzOCTNQ0
かなり低い点でも合格している香具師が多いんで、今年の合格率は90%前後かと思ってたよ。
おまいら、勉強量少なすぎなんか、アタマ悪すぎなんか、どっちやねん?
246卵の名無しさん:2014/01/03(金) 15:33:04.26 ID:4LUk9df60
受験者 493名、合格者 384名、合格率 77.9%

私も合格率9割くらいと思っていました。
たぶん私は370位くらいで合格したと思います。
247卵の名無しさん:2014/01/04(土) 00:21:23.56 ID:l37P4r4A0
いや、280番くらいでしょう。下には下がいます(笑)
248卵の名無しさん:2014/01/04(土) 01:15:07.94 ID:46ry2H4M0
何気に認定医は合格率史上最低なんだが。
249卵の名無しさん:2014/01/04(土) 09:55:59.03 ID:K94VX6X90
合格率どこ見たら判るの?
250卵の名無しさん:2014/01/04(土) 10:19:27.52 ID:iFPlz8zZ0
251卵の名無しさん:2014/01/04(土) 16:57:38.52 ID:zcN2UqDC0
>>248
五年制にします、総内専門医は移行措置やります、と公表したタイミングで、
認定医は厳しくする方向に振れるのは止むを得ないだろな。
といっても余裕で八割オーバーだし。
252卵の名無しさん:2014/01/05(日) 01:07:33.15 ID:AH4+41Gy0
何となくの印象だが、内科学会は外科専門医試験を意識してるっぽいし、厚労省からもあんな感じの合格率にしろって指導されてそう。

外科専門医は合格率8割程度だから、今後の認定医は8割半ばくらいで下降線をたどり、新専門医は8割ジャストになると予想。
253卵の名無しさん:2014/01/06(月) 23:44:27.99 ID:5Y0mmxmC0
措置的試験に関するQ/Aを読んで愕然とした
ww.naika.or.jp/nintei/faq_fstop.html

2008年の認定内科医取得者 ⇒ 2015年度から措置的試験の対象者
2009年の認定内科医取得者 ⇒ 2016年度から措置的試験の対象者
2010年の認定内科医取得者 ⇒ 2017年度から措置的試験の対象者

つまり2019年のラストの措置的試験の対象者は2012年の認定内科医取得者まで。
俺は2013年取得だから措置なしだった。同じ資格をとるのに2013年〜2019年に認定医受けた奴はサマリー2回必須で
2012年までに認定医とったか2020年〜新・内科専門医受ける奴はサマリー1回で済む というのは
移行制度が決まった状態でのスタート位置が不平等すぎるのでは。
254卵の名無しさん:2014/01/07(火) 00:27:35.52 ID:OMRAhhMZ0
2013年度認定医取得者も、ギリギリ緩和措置いけるはず。
255卵の名無しさん:2014/01/07(火) 00:30:17.27 ID:OMRAhhMZ0
震災はさまないから、更新は普通に5年後に申請できる。
256卵の名無しさん:2014/01/07(火) 01:19:19.68 ID:Wn1FAq7Q0
>>253
前回緩和処置で認定医を無試験で貰って、今回の緩和処置でサマリー無しで総合内科専門医取る連中の方がずっと美味しいぞ。
257卵の名無しさん:2014/01/07(火) 07:39:22.22 ID:N/spwYgd0
>>253
2013年取得→2018年度に更新→2019年度に緩和措置受験、でいいんでないの?

2007-2011年取得の人は、震災で1年更新期間が延ばされているから、計算がずれるんだよ。
更新1回以上経験者が対象なので、本来は更新期間5年の翌年(=取得後6年目)に緩和対象となるけど、
この人たちだけは取得後7年目に緩和対象になる。>>253は取得後6年目(2019年)でおk

愕然としたいのは、むしろ今年総合内科専門医を受験した俺らの方だよorz
258卵の名無しさん:2014/01/07(火) 22:07:52.87 ID:SfUPtxUJ0
まあ、あれは半分趣味みたいなものだから…
259卵の名無しさん:2014/01/08(水) 07:23:36.69 ID:roJ8v4uQ0
結局サマリーなしなったのは、みんな取って下さいねということなんだろうな。
認定医と同じようにみんなでなかよく来年以降に受けよう。

総合内科の先生のアイデンティティはこうしてまたなくなったともいえる。
260爺医:2014/01/08(水) 10:52:55.29 ID:d/+A67ye0
セルフトレーニング1.2到着。朝倉到着。YEARNOTE到着。

セルフトレーニングの神経内科の傾向分析
261卵の名無しさん:2014/01/08(水) 12:37:46.16 ID:MSDckyHd0
>>259
PC学会の専門医は家庭医寄りになりそうだからね。。
GIMというか、非家庭医の総合医は今後どうなるんだろうね。
262爺医2:2014/01/09(木) 08:49:30.48 ID:pl7pEGzg0
>>260
がんばりましょう!
263卵の名無しさん:2014/01/10(金) 09:16:16.13 ID:eg1jaVbi0
内科専門医であることのインセンティブが殆どなく 自己満足的・・
たとえば、制限された流通基準のある薬剤の処方可能医をみると

リタリン--精神科専門医など コンサータ--小児科専門医、精神科専門医 ベルケイド--血液専門医 クロザリル--血液専門医が常勤する施設

他にもあるが、内科専門医でなければ処方できない という薬はない
クロザリルは薬剤性の汎血球減少のチェックが主な ので
内科学会が働きかけて、内科専門医が常勤する施設 も可能となれば
内科専門医であることのインセンティブがいや増 す。
各学会は、処方可能医について貪欲に製薬に働き かけているというのに・・
264卵の名無しさん:2014/01/10(金) 09:27:10.99 ID:x97KC7GI0
>263
クロザピンってそんな縛りがあったんだ。
確かに血算チェックだけの縛りなら、それくらい働きかけてもよさそうなもんだ。
265卵の名無しさん:2014/01/11(土) 00:24:26.13 ID:oE99diVT0
いやそんなのインセンティブとは言わんでしょ。。
266卵の名無しさん:2014/01/11(土) 10:01:52.06 ID:NMHFd7r30
無試験での認定を一切行わず、総会員数10.5万人の 15%弱。
数ある基幹科専門医の中で最難関とされる内科専門 医には
広告以外に殆どご利益なし。今後は2階建ての1階部 分にだけ
焦点があたり、ますます意義薄弱な専門医になる。

他科専門医は過渡的措置などで総会員の9割ほど、 若手以外は
ほぼすべてが専門医。
精神科などは70代、80代も過渡的措置で専門医と 聞くが、
リタリン、コンサータ、クロザリルなどの登録医に なれます。

内科専門医は、自己満足を胸に秘めて墓に入ってい くのでしょう。
267卵の名無しさん:2014/01/11(土) 18:12:49.23 ID:YIX9AcCW0
1階建て部分にインセンティブがついちゃったら、外科以外の他科も全て同じようにしないと政治的に問題になるからなあ。
仕方ないでしょ。
268卵の名無しさん:2014/01/11(土) 23:17:55.03 ID:nJRPGtAx0
診療報酬にひとり当たり10点でもインセンティブつけたら、
開業医なんか必死に取るだろうて。
その場合、専門医だけじゃだめで指導医にしそうだが。
269卵の名無しさん:2014/01/11(土) 23:36:21.06 ID:nHeoUvMU0
しかし、サブスぺ持ってなくて、総合内科専門医だけを自身の支えというか、誇りにして生きてる先生方にとっては、今回の緩和処置はキッツイねえ。
もはや何のプレミア感もない資格になるんだね。
270卵の名無しさん:2014/01/12(日) 02:34:35.12 ID:R6zWXcDa0
>>266
再難関っていっても、サマリー提出のハードルが高いから、みんな受験しなかっただけだよな。
2005〜2006の緩和処置で、5500人以上も総合内科専門医増えてるし。
とすると、今いる総合内科専門医のうちでも35%以上がサマリー免除の緩和処置組なんだな。
271卵の名無しさん:2014/01/12(日) 08:52:34.89 ID:T2/gXKhAP
自治医とかで専門医持ってないやつが必死にとってるくさい
272卵の名無しさん:2014/01/12(日) 09:21:54.24 ID:SjPAbn490
>>270
前回緩和からもう8年か。
当時65歳の医師が合格して話題になったが、
その先生も73歳。更新1回されて、ご満悦でしょうね…
・・・はてさて…
273卵の名無しさん:2014/01/12(日) 09:41:08.46 ID:UyDJR4ik0
確かにサマリーが壁になっていたのは事実だけど
これは元々無いものねだりのような無理があったで しょう。爺医には。
緩和って言っても全員試験してるのは立派。目標専門医数も全会員の3割ほどだし。
たとえば精神科専門医なんて、過渡的措置で3例の ケースレポートで超高齢医師含め
ほぼ全員が専門医になった。産婦の過渡的措置なんてもっとひどかった
内科専門医はやっぱりすごいと思う。ただ、他科ほ どのありがたみは無いけどね。
274卵の名無しさん:2014/01/12(日) 09:48:45.66 ID:mzAj+pfJ0
>>273
他科を持ち出したところで制度が不公平であることの言い訳にはならんな
275卵の名無しさん:2014/01/12(日) 11:49:52.93 ID:otiLVdaD0
まぁなんにせよ足の裏の米粒が労力少なくてとれるようになってよかったわ(・∀・)
専門以外の領域の症例で考察なんかやってられない
276卵の名無しさん:2014/01/13(月) 10:58:43.51 ID:hmAAWmmj0
精神科専門医なんて無意味だもの、指定医の方が意味があるのを会員も学会もわかってる。
産婦はもはやまともに臨床を続けていてくれるだけでありがたい存在だしw

内科医、特に一般内科医・総合内科医にとって何かしかのモチベーションになる資格があってもいいよね。
277卵の名無しさん:2014/01/15(水) 04:51:58.19 ID:vThuxO3m0
総合内科専門医の名簿っていつ更新するのでしょう?
278卵の名無しさん:2014/01/15(水) 11:56:10.10 ID:+QZ7rGeJ0
学会に聞けや
279卵の名無しさん:2014/01/15(水) 23:36:55.77 ID:a6nSLJxI0
免状もきてないんだから名簿更新はまだまだでしょ
280卵の名無しさん:2014/01/16(木) 02:39:11.66 ID:RIijmROH0
  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/hoken/1313304060/280
281卵の名無しさん:2014/01/16(木) 18:54:13.49 ID:GstOsZe30
バカな規制で、寂れたね。
書いても見る人がいない。
2CHも終わりだね。
282卵の名無しさん:2014/01/18(土) 15:59:08.75 ID:G7mDV1lT0
>>277
1月更新分では載せられなかったね。てことは5月じゃね?
283卵の名無しさん:2014/01/20(月) 08:41:54.12 ID:gOOyTa8M0
>>282
まだ「2013年」の1月のまま更新されてない
284卵の名無しさん:2014/01/20(月) 17:29:36.05 ID:u+J4HdzW0
それって年3回の更新もサボってるってことじゃん・・・
285卵の名無しさん:2014/01/21(火) 11:51:50.03 ID:K1R7BD3B0
今後認定内科医がなくなるのであれば、更新のための単位は50単位でいいのだろうか。75単位必要なのだろうか。
286卵の名無しさん:2014/01/21(火) 23:01:13.65 ID:w1F8ejFb0
総合内科専門医の認定証キター

専門医MLで話題が出てるけど、
総合内科専門医 → 自動的に (新)内科指導医に昇格、ってことでいいんだよね?
287卵の名無しさん:2014/01/21(火) 23:29:02.68 ID:rnYAgmSb0
<<285
新規認定内科医は無くなるが、認定内科医で居続ける人が必ずいるので
無くならない。
だから総合内科医の更新単位は今後も
認定内科医分25単位+総合内科医分50単位=75単位
288卵の名無しさん:2014/01/23(木) 01:44:29.35 ID:ksxLCKz60
>>286
降格でしょ
289卵の名無しさん:2014/01/23(木) 06:00:06.57 ID:y3rSB7pD0
今年還暦むかえる爺医ですが、スレざっと読みました。
専門医試験は、受けるつもりでしたが止めます。
旅行、孫やペットとの時間、老後のための経済の勉強に時間を割り振る事にします。
今の頭だと、次の更新の時には90%忘れていると思いますし。
290卵の名無しさん:2014/01/23(木) 06:12:08.54 ID:y3rSB7pD0
>>266 のような形骸化した専門医が、
新制度で固定化されるのも馬鹿馬鹿しいですし。
過渡的措置専門医には一律
ペーパー試験を課すぐらいすれば
まともな制度と言えるでしょうが。
291卵の名無しさん:2014/01/23(木) 07:10:24.27 ID:f2X/7VM20
>>290
そういう意味では内科学会はまだ良心的かもね。
一応試験はしてるし。

それでもサマリー科さないのはやっぱりなあ・・・
292卵の名無しさん:2014/01/24(金) 06:46:50.10 ID:cAf6wpzf0
>289
私も2年後には還暦ですが、受けますよ。
現役の医師である以上、こういうチャンスはもらわないと。

専門は循環器でしたが、派遣された病院はいずれも当時は認定施設でなく
施設認定がとれなかったので、受験資格がありませんでした。
内科認定医は教授の認定があればよかったので、大丈夫でしたが。

施設認定のないこういう試験はありがたいので、ありがたくもらいましょう。
293爺医:2014/01/24(金) 17:34:18.51 ID:Jsk4S5RG0
願書が来た。

予想以上に簡単な願書で驚いた。
しかも記入例の最後には関連書籍紹介として例の4冊(コモン、セルフ1.2、内科救急)
の宣伝付き。

先着3000人が受験できるとのことだが、受験料3万x3000=9000万
294卵の名無しさん:2014/01/25(土) 16:49:25.50 ID:SLGd/tvc0
DATAマニュアルは使えますか?
295卵の名無しさん:2014/01/26(日) 12:59:24.10 ID:sq744gg80
>>294
使える。
ていうか国試の一般問題と変わらないような問題も多い。
296卵の名無しさん:2014/01/26(日) 18:33:10.82 ID:UKCRMGmI0
内科専門医も質落ちるなあ。試験マニアの高々医者10年未満の赤ちゃん受けるんだもんな。
297卵の名無しさん:2014/01/26(日) 22:26:58.00 ID:neMhVGG70
まあレベルうんぬんは、、いままでの内科専門医がレベル高いかというと??
結局内科専門医といってもサブスペの分野だけでしょ、自信をもって専門医レベルと言える分野は。
298卵の名無しさん:2014/01/27(月) 10:30:45.09 ID:7B1Gg8EN0
PC学会のは家庭医に寄りすぎてるんだよなあ。
総合内科の実力を担保する試験は続けてほしい。
299爺医2:2014/01/27(月) 11:25:52.75 ID:D+77o4vv0
>>293
確かに・・・
300卵の名無しさん:2014/01/27(月) 16:57:06.02 ID:iH2rfP6e0
301卵の名無しさん:2014/01/27(月) 23:56:40.28 ID:S5n5h4wR0
302卵の名無しさん:2014/01/28(火) 07:38:50.13 ID:E15YQcCR0
暇な人もいるもんだ。。。
「その他」の、個人名を探せるようにする情報、wikipediaの主旨として要るか?
ちなみに日本のWikipediaは、他国に比べて雑事の情報は多いのに辞書的な項目が少ないらしいけど。
303卵の名無しさん:2014/01/28(火) 11:53:12.33 ID:xZSUSoDVO
しかしここまで大規模とは予想できなかったな
304卵の名無しさん:2014/01/28(火) 14:08:04.03 ID:PPm0uLpC0
なんでばれたの??

昔はサマリーが所定の形式ではなかった(各病院の様式で可)ので、
足らない症例は後輩や先輩のサマリーをコピーして主治医のところだけ書き換えて
提出していたけどね。
305卵の名無しさん:2014/01/28(火) 18:26:20.70 ID:CbXZHpKx0
今でも電カルからサマリーをDLするときに、wordとかの改変可能な様式を使えば
書き換え可能だけどね。。。
306卵の名無しさん:2014/01/28(火) 21:07:24.82 ID:4OKCxXD20
研修履歴捏造は電カルでは不可能だろよ。

つか、教授や病院に問い合わせたら99%、『ちゃんと研修したはずですが・・・何か?』って答えるはずなんだけど。

最初の認定内科から署名捺印偽造だから・・・ドロッポだったか、不思議。
事情通のひといますか?
307卵の名無しさん:2014/01/28(火) 21:24:09.26 ID:4JxsTyQR0
旧研修制度、10年オーバーの中堅医だけど、同期に
研修ドロッポしたのがいるな。症例はインチキなしで
全部揃ってるはずだけど、教授の判子もらうのが敷居
高くて、結局認定医とらずに来てしまっている。
QOMLはそこそこの病院勤めみたいだが、かなりの薄給だったな。

件の女医もこんな感じじゃ?
さすがに認定医持ってない内科医はまともと見なされないでしょ。
だから魔が差したんじゃなかろうかね。
308卵の名無しさん:2014/01/28(火) 21:41:56.35 ID:WK3clmaq0
勤めてる病院が認定施設であれば、ハンコは教授のじゃなくて勤務先の責任者ので全てOKなんだが。
医局とかは関係なく、ただ単にまともな研修してなかっただけでしょ。
309卵の名無しさん:2014/01/28(火) 22:29:54.71 ID:4OKCxXD20
なるほど。
教育責任者の署名だから病院の部長でいいし、奉公したら、普通は何も遠慮しない。
研修してないから部長に頼めないから、で、教授の名前で偽造文書か。

病院に問い合わせて研修してないことが発覚、教授に問い合わせて署名偽造が発覚、
310卵の名無しさん:2014/01/29(水) 13:15:58.49 ID:P/nOLxgUO
ここまで秘かに繰り返すとは手がこんでると言うか
311卵の名無しさん:2014/01/29(水) 19:22:41.61 ID:izx74lCS0
ま、どうせ、空気読めない、仕事しないという典型的な生意気我儘女医だったんだろ。

だからチンコロされたんよ。
312卵の名無しさん:2014/01/29(水) 19:46:09.98 ID:pmcoC5AG0
先着3000人ってのがいかにもけちっぽいなあ。。
1万人とかならんでしょうか。。。
313卵の名無しさん:2014/01/29(水) 20:29:27.17 ID:nJ5Bx34y0
>>312
1万人なんて国試レベルだよ?さすがに一学会にそこまで要求するのは。
あと5年あるんだからいいでしょ。
314卵の名無しさん:2014/01/30(木) 21:23:11.46 ID:n6+0w7GL0
北海道は無法遅滞だな。

学会も告発必要だろよ、マスコミ嗅ぎ付けて大騒ぎなる前に。

ATS破壊容疑で社員逮捕=JR北海道
JR北海道の男性運転士(33)が操作ミスを隠すため自動列車停止装置(ATS)を破壊した問題で、同社は23日、器物損壊容疑で運転士を北海道警に告訴した。道警は受理し、ATS破壊の経緯を調べる。
 同社は昨年10月1日付で、運転士を出勤停止(15日間)の懲戒処分にしていたが、「処分が甘い」との批判などを受け、方針を変えたとみられる。
315卵の名無しさん:2014/01/30(木) 21:55:45.56 ID:RDvZ8UA50
日本のノーベル賞受賞者

1949年 湯川秀樹   物理学賞  中間子  京都大学卒
1965年 朝永振一郎  物理学賞 量子電磁力学  京都大学卒
1968年 川端康成   文学賞
1973年 江崎玲於奈 物理学賞  半導体・超電導体トンネル効果
1974年 佐藤栄作 
1981年 福井謙一  化学賞  化学反応過程に関する理論 京都大学卒
1987年 利根川進  医学生理学賞  遺伝学・免疫学 京都大学卒
1994年 大江健三郎 文学賞
2000年 白川英樹  化学賞  分子エレクトロニクスの開発 東京工業大学卒
2001年 野依良治  化学賞  有機化合物の合成法発展 京都大学卒
2002年 小柴昌俊   物理学賞 素粒子ニュートリノ
2002年 田中耕一  化学賞   生体高分子 東北大学卒
2008年 南部陽一郎 物理学賞 素粒子物理学への貢献
2008年 小林誠    物理学賞 素粒子物理学への貢献 名古屋大学卒
2008年 益川敏英  物理学賞  素粒子物理学への貢献 名古屋大学卒
2008年 下村脩    化学賞 緑色蛍光タンパク質(GFP)の発見 長崎大学卒
2010年 鈴木章    化学賞 クロスカップリングの開発 北海道大学卒
2010年 根岸英一  化学賞 クロスカップリングの開発
2012年 山中伸弥  医学・生理学賞 iPS細胞の開発 神戸大学・大阪市立大学卒
(*無印は東京大学卒)
316卵の名無しさん:2014/01/31(金) 18:00:22.52 ID:MwyDHP8yO
今年は捏造対策するのかね
317卵の名無しさん:2014/01/31(金) 20:07:52.05 ID:eBzTzSqc0
結局1月の名簿更新は無しか…
318卵の名無しさん:2014/02/02(日) 23:33:44.68 ID:tGqgO99v0
いまいち役に立たないと思う内科基幹学会資格

@感染症:基本、勤務医限定。血液や膠原病の方がハードな感染を扱っている現実

A内分泌:基本、勤務医限定。高度な資格だが、いかんせん患者少なすぎ

B老年:内科で老年を診るのはフツー。これの指導医・評議員が本当に老年を診れるのか疑問。
319卵の名無しさん:2014/02/03(月) 00:38:39.59 ID:eDwJhki60
感染症はほぼ感染管理だし、内分泌は患者集めないと血糖上げ下げするだけに終わるっていう。
二つとも全身管理にうといから、主治医にはなりにくいイメージ。
老年とリハは専門性がない。
320卵の名無しさん:2014/02/03(月) 02:33:44.87 ID:gdQXq8Lf0
内分泌と糖尿病の両方の専門医持ちだが、内分泌屋は糖尿病を軽視してる割にマトモに診れてない。
糖尿病屋は内分泌疾患を見逃す。
両方持ってようやく内分泌代謝内科を名乗れるのだが、内科医の中で一番何もできないことは自覚している。
321卵の名無しさん:2014/02/03(月) 07:47:19.17 ID:TSksyxDA0
糖尿病は時代の潮流のど真ん中にいるからな〜

内科力はともかく、求心力は循環器・消化器専門医を上回ってるな。
つか、トップ専門医かも・・・・
322卵の名無しさん:2014/02/03(月) 18:27:56.54 ID:FYRQQ/0l0
内科専門医の略称号の「FJSIM」って対外的に名乗ってる人どのくらいいる?
論文や学会発表で、海外だとFACPを名乗ってる人はちらほらいるのに、
日本人でFJSIMを名乗ってる人ってまず見かけないんだけど(少なくとも自分の専門領域では)
323卵の名無しさん:2014/02/03(月) 22:07:17.80 ID:8EDwHD7q0
>>321
糖尿病は単一疾患での専門医だし
試験難易度も高いからたしかにそうみえるな
324卵の名無しさん:2014/02/04(火) 06:12:26.35 ID:CVKdV7TN0
糖尿病は内分泌の分科会からできたんだっけ?
一応上位互換ってことになってるんだけど、薬が増えて専門性が高まってるのはあるね。

>>323
難易度高いか?神経とか感染症の方が合格率低いだろう。
325卵の名無しさん:2014/02/04(火) 08:38:32.56 ID:Rxg+b7Yz0
いや、糖尿は難しいだろ。
最も大変ななのは、ガチ受験の内科専門医だろうが、そん次くらいに難しいと思うよ。
俺もこないだ試験内容を聞いてびっくり。

サマリーを突っ返されるから、2,3度書き直して提出するらしい。
おまけに試験は論述&口頭質問とか、どんだけ学会はマジなんだよ!って感じやわ。

ま、疾患のハードルが低い分、有象無象がチャレンジしてくるからだろうな・・と勝手に専門外が想像。
326卵の名無しさん:2014/02/04(火) 08:46:37.06 ID:Rxg+b7Yz0
>>323 神経ってあんまわからんが、患者数からして、脳卒中専門医の方が有難そうやな。
   この点、内分泌と糖尿の関係に似てるな。

感染は老年・アレルギーと並んで、低インパクトな専門医って感じやな。
上でも書いたが、血液・膠原病の方がもっとデイープな感染症を扱ってるし。

そもそも感染症専門医がしのご言って理論的投与やるより、広域剤使った方が効くのが現実やしな。
(プロの軍人を使うより、ミサイル打ち込んだ方が効くわ〜って感じよ)
327卵の名無しさん:2014/02/04(火) 09:01:21.78 ID:NERmIwwn0
感染症は管理部門だなあ。臨床で活躍するならHIVや輸入感染症くらいかね。
328卵の名無しさん:2014/02/04(火) 10:42:12.60 ID:oC3pSMhk0
厚労省資料によると、糖尿病専門医の合格率は81%。
確かにサブスペの中では難しい方ではある。
これより合格率が低いのは総合内科専門医、神経、臨床腫瘍くらいか。

http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r9852000001uhnk-att/2r9852000001uhqn.pdf
329卵の名無しさん:2014/02/04(火) 22:32:14.37 ID:Rxg+b7Yz0
ただ、内分泌みたく、症例が希少すぎて、受験へのハードル自体が超高いモノもあるな。

呼吸器、消化器、循環、リウマチとか内科・外科・小児科とかの混成学会は
試験自体は比較的イージーらしいがね。
330卵の名無しさん:2014/02/05(水) 01:10:55.44 ID:6JslYhjh0
なんと記憶のいいかげんなことか、、
こどもの国はすべり山にあったと思ってました。そういえば市営プールは深くて怖かった思い出が。
こどもの国の写真みたいですね
331卵の名無しさん:2014/02/05(水) 19:15:39.98 ID:jDfqYd0K0
試験難易度 受験ハードル 希少性 お買い得度 とかでランク付けできそうだなw
332卵の名無しさん:2014/02/06(木) 08:01:21.58 ID:81oa0rGG0
希少性No.1はやっぱ血液かな〜

問題は資格の有無に関わらず、やれる人はやれるってとこかな。
小児血液なんか、忙しすぎて資格なんて取ってない先生多いし。
333卵の名無しさん:2014/02/06(木) 08:21:32.26 ID:a0ifK77f0
>>332
そうかそうか
334卵の名無しさん:2014/02/06(木) 10:00:32.79 ID:k6fh0jcS0
サマリめんどいから総合内科専門医無視してきたけど
試験だけに緩和と聞いてみてきたら
先着3000名様だと、バーゲンセールか?
335卵の名無しさん:2014/02/06(木) 11:07:37.48 ID:f6VPUFRn0
>>334
毎年3000名ってことでしょいわせんな恥ずかしい


ちなみに総合内科専門医名簿が更新されてましたよ。
336卵の名無しさん:2014/02/06(木) 20:16:09.65 ID:yu2HleoK0
>>332
血液は、単に全体のなり手が少ないってだけだけどな。。。
数の希少性でいえば感染症と臨床腫瘍が双璧かな。
337卵の名無しさん:2014/02/06(木) 22:42:49.82 ID:kj0wkdGp0
>>336
両方とも、自分の施設にいなくても構わない資格おっとこんな時間にだれかきたようだ
338卵の名無しさん:2014/02/06(木) 23:33:03.15 ID:EMyiZQ6O0
どっちもアメリカンな臭いぷんぷんな資格だよね。
339卵の名無しさん:2014/02/06(木) 23:36:50.11 ID:aphP1BsM0
希少性と学会の脆弱性は紙一重。
340卵の名無しさん:2014/02/06(木) 23:53:23.15 ID:wXDPx00d0
とりあえず研修医のうちに産業医とって緩和ケア講習会行ってICLSだけとっといた

その後内科認定医とって燃え尽きた
専門医とるのめんどくせぇ
341卵の名無しさん:2014/02/07(金) 08:41:32.83 ID:HEZPctRa0
>>336 感染・腫瘍は使えん資格やからな〜

老年内科より下位の資格やろなww
342卵の名無しさん:2014/02/07(金) 08:44:58.15 ID:HEZPctRa0
つか、腫瘍とか、内科系専門医やないな。

腫瘍学会とか癌学会が勝手に作ったやつ。
343卵の名無しさん:2014/02/07(金) 21:47:30.49 ID:0qHopRt60
344卵の名無しさん:2014/02/07(金) 22:53:36.75 ID:itubC9Tp0
専門医って言うからには非専門医から一目置かれる存在になるべきなのに、
感染症と腫瘍はむしろ煙たがられてるのは、制度設計にミスがあったのか、
先人たちの行いにミスがあったのか、、、
345卵の名無しさん:2014/02/08(土) 15:02:27.75 ID:CXx7Vp/10
勝手な推敲

感染症:@実臨床では、血液や膠原病の方がハードな感染症を扱っている
    A結核も専門施設へパス
    B抗生剤をセコイ使い方するより、広域ぶち込んだ方が簡単で効くぜ、ヒャッハ―(バズーカ一発>>>突撃銃)
C細菌検査・培養とUzeeee〜 うなもん大学か基幹病院しか設備ねーよ。地域医療なめんな!
    Dもっと最新の薬使ってくださいよ〜 by MR&製薬会社。抗生剤の制限使用を訴える感染症・呼吸器の教授すら新薬の提灯講演で荒稼ぎ
346卵の名無しさん:2014/02/08(土) 15:15:36.56 ID:CXx7Vp/10
腫瘍:@しょっぱなから薬物療法なんちゃらと、認定ガンなんちゃらで、複数の学会が割れている。最強ケモの使い手(と一般的に思われる)血液医がそっぽを向いている。
ケモやRFAなど内科系でもまずまずやれる肺と肝もそっぽを向いている。

A専門医だろうと、シュード専門医だろうと、予後に大差ない、あっても1~2か月
最近は統一・標準治療とか言い出して、マニュアルどおりにケモるだけ。

B腫瘍の専門家とかのたまって、一番大変な末期を後方病院や緩和病棟へバックパスする狡猾さ。そこを指摘されると、我々はケモの専門家とか、ベッドが足りなくなるとか言って正当化する。後者は理由に成りえても前者はありえない。緩和まできっちりやれ!
患者を見捨てるな! 何が癌患者とよりそった医療や!?

C外科系がケモを手放すわけがない。外科系の教授なんざ、大規模スタディーにくい込んで、ケモ論文でのし上げってる連中が半数以上。そっからのマージンは美味すぎる。
347卵の名無しさん:2014/02/09(日) 22:20:57.23 ID:5LeKdsQSO
内科認定医の試験って来年からサマリー提出免除になるのか?
348卵の名無しさん:2014/02/09(日) 22:54:40.56 ID:WnL7yr4u0
妄想乙
349卵の名無しさん:2014/02/10(月) 15:55:15.89 ID:XxkFlswW0
>>345のCって意外と大きな理由だと思うんだよね。
CRP不要論とか、グラム染色見ろとか、米国みたいにどこの病院でも24時間365日で細菌検査がフル稼働してる状況だからこそ言える。
内科学会の教育病院クラスでも、検査キットどころか、夜間は検査技師オンコールとか珍しくないもんね、日本では。
350卵の名無しさん:2014/02/10(月) 16:10:09.37 ID:SrpvSXFG0
各々の事情を考えず、原理主義の正義をふりかざす奴はどこに行っても嫌われる。
研修医の鑑別診断の教育としてはいいんだろうけどね。
351卵の名無しさん:2014/02/10(月) 17:59:04.23 ID:MD8qtK9v0
ところが、その原理主義者が、医療裁判の鑑定人として登場して
ベストの医療を振りかざして地域医療従事者を裁こうとするんだよな〜

>>349 いくら基幹病院で抗生剤制限をかけても、市中は使いまくりだし、
そっちの方が製薬会社も喜ぶんだよな〜
352卵の名無しさん:2014/02/12(水) 01:00:59.53 ID:WCCSd/t40
抗生剤制限の根拠が弱すぎるんだよな。エキスパートオピニオンが大部分を占めてるし。エキスパートかどうかも・・・
まあ風邪に抗菌薬使わない医者は確かに増えたから、やはり教育面で重要ではある。
353卵の名無しさん:2014/02/12(水) 02:15:07.62 ID:lboEobrP0
臨床腫瘍も、ケモに関して言えば、医者側の専門性よりも
薬剤師や看護師の専門性の方が患者さんにはメリットがある気がする
354卵の名無しさん:2014/02/12(水) 19:15:45.36 ID:okuFboeR0
そんなこと言うと、臨床腫瘍と日本癌学会が、またぞろ資格増産合戦を始めるぞ〜
355卵の名無しさん:2014/02/12(水) 21:10:20.76 ID:QEwgWtIz0
>>351
それはないんでないの?
裁判はなにかを「なぜやらなかったのか」が問われるのが常で、
感染症専門医はスマート()な診療なお好きだから。
356卵の名無しさん:2014/02/12(水) 21:20:46.02 ID:EG5pY8wR0
まあ、過剰診療が訴えられることはないからな
今後はどうなるかわからんが、現状は面倒でもレセプトさえ書けばある程度自由は聞くし
357卵の名無しさん:2014/02/13(木) 11:10:35.60 ID:PtDMoij50
>>346
臨床腫瘍って、感染症以上に何がやりたいのかみえてこないんだよね。
末端の外科医が疲弊しているからオペに専念させよう、というのはわかるんだけど、でもそれだけ。
単に欧米マンセーしているだけにしかみえない。
358卵の名無しさん:2014/02/13(木) 19:05:27.39 ID:1g/SFegJ0
外科医どうこうは学会の問題でなく、病院の体制の問題だし、
腫瘍内科はあっても、結局各科からの出向で成り立ってたりするからな
359卵の名無しさん:2014/02/13(木) 21:13:11.28 ID:fktl8fx+0
内科認定医の過去問って解説ないんですね
オレンジ本とかって過去問集なんですかね

ためしに無勉で一昨年の過去問解いてみたら61%だった

サマリーとかいいの作る自信ないし、結構厳しいなぁ
360卵の名無しさん:2014/02/13(木) 21:27:03.34 ID:OLvqiMcP0
オレンジ本は過去問ではない。
公開してる過去問は比較的マトモな問題の抜粋であり、実際はエグいキチガイ問題がたくさん出る。
361卵の名無しさん:2014/02/13(木) 21:32:15.05 ID:1g/SFegJ0
オレンジは難しすぎて意味ないし、抜粋過去問は簡単すぎて意味ないというw
去年受けたが、結局過去問、オレンジは糞の役にも立たなかった
イヤーノート付属のデータマニュアルだけで十分
362卵の名無しさん:2014/02/13(木) 22:00:41.40 ID:fktl8fx+0
>>360-361
ありがとうございます
まじっすか
とりあえず今年国家試験終わった後輩に予備校のテキストもらって、オレンジ本購入しただけで満足してしまいました

てか抜粋過去問あれで簡単なんですか...
今の専門である呼吸器や感染症、アレルギー膠原病はまず落とさないんですが、血液とか消化器がズタズタでびびりましたわー
363卵の名無しさん:2014/02/13(木) 22:22:08.01 ID:MW/8Ru0vO
内科認定医レポートの考察って、ネットに転がってる症例報告の似通ったヤツを適当に張り付けまくりゃそれなりのに仕上がるんじゃね?
まともにやってたら日が暮れちまうよ
364卵の名無しさん:2014/02/13(木) 22:29:38.81 ID:fktl8fx+0
>>363
ですかねー
自分もそのつもりでしたけど、それでも文章力に自信もないのでこのままだと危うい気はしますなぁ

ちなみに血液ローテしてないので症例がないのですが、

1.sepsis→DIC
2.抗がん剤によるFN
3.膠原病で免疫抑制剤→サイトメガロウイルス肺炎

あたりでいこかと思ってるんですが、どれがいいですかね
指導医に聞いても、んなもん何でもいいよとしか言われませんでした
365卵の名無しさん:2014/02/13(木) 22:30:47.95 ID:fktl8fx+0
すいません、3.は骨髄抑制です
366卵の名無しさん:2014/02/13(木) 22:32:40.65 ID:1g/SFegJ0
鉄欠以外ならなんでもいいんじゃね
367卵の名無しさん:2014/02/13(木) 22:36:18.81 ID:fktl8fx+0
>>366
指導医にも全く同じこと言われましたww
同じすぎてちょっと吹きました

まぁ来年のことなので、ゆっくり考えることにします
目標は4月から1症例/月でレポート書くことです
どうせ忙しくて直前に追い込むの無理でしょうしww
368卵の名無しさん:2014/02/14(金) 00:59:47.76 ID:gU5NH3S80
認定内科なんぞ鉄血でも大丈夫だぞwww
369卵の名無しさん:2014/02/14(金) 01:14:37.55 ID:7dJUHaw70
鉄欠は自主規制始まってるみたいだね
370卵の名無しさん:2014/02/14(金) 01:47:39.24 ID:UVQtrBNlO
出血性貧血でも桶
371卵の名無しさん:2014/02/14(金) 08:30:41.20 ID:CamiFuYz0
>>364
個人的には2を勧めたいな。
理由は考察が書きやすいから。
あくまでも「血液の症例として」の考察を書くんだぞ。
原病の話はあくまでもおまけ。
372卵の名無しさん:2014/02/14(金) 08:32:59.78 ID:CamiFuYz0
>>362
内科学会からセルトレ問題集が出てるから買え。
あと医局のオーベンから昨年のセルトレ見せてもらう。
373卵の名無しさん:2014/02/14(金) 18:05:49.42 ID:Rcg94Lf90
FNで血液レポート出したが何も問題なかったよ。
国際的な診断規準とか治療ガイドライン出てるから、考察もそこらへん触れとけば適当に埋まる。
374卵の名無しさん:2014/02/16(日) 09:21:16.71 ID:nKsRB0TPO
ふー、もうちょっとで内科認定医レポートの内科13症例が書きおわる…ところでこれって外科症例や部検症例もちゃんと考察書かないと試験の結果に響くのかな?
375卵の名無しさん:2014/02/16(日) 18:04:31.52 ID:qM4bLPbL0
>>374
響くっていうか、それが試験の一部だろうに。
376卵の名無しさん:2014/02/17(月) 15:07:58.22 ID:U49J+rNR0
377卵の名無しさん:2014/02/17(月) 18:15:50.00 ID:MYUE0stx0
リンパ腫あたりがさらりと書きやすいけどな〜

悪性貧血はいそうでいないしな〜
378卵の名無しさん:2014/02/18(火) 08:19:42.55 ID:nxv/ChXc0
総統閣下が108回医師国家試験について言いたいことがあるようです
http://youtu.be/P88qbVPkypY
379こいつら医者をなめてる:2014/02/19(水) 14:48:24.18 ID:7u1oIK6c0
┓ 7月の「認定内科医資格認定試験」対策参考書を限定発売中!
┛━…‥‥…━…‥‥…━…‥‥…━…‥…━…‥‥…━…‥‥…━…‥‥━■
 
 認定内科医試験対策として日経メディカルがオススメするのは、DVD付き参考書
「新・認定内科医対策講座」です。昨年も試験前に、かなりの方にご購入いただ
きました。発行元以外でご購入いただけるのは、○○だけです!


【価格】
パート1 17万5000円(税込み) パート2 14万5000円(税込み)
※送料は弊社が負担します。


さあ買わなくちゃ。
380卵の名無しさん:2014/02/19(水) 14:49:58.53 ID:7u1oIK6c0
あげ
381卵の名無しさん:2014/02/19(水) 15:46:24.34 ID:oCqpQbuE0
そんなもん買うなら次受け直せばいいじゃろ あほかwww
382卵の名無しさん:2014/02/19(水) 16:08:52.79 ID:PDZNdWcu0
>>379
ほんとクズな商売だなw
セルトレ2冊+過去問数年分、update問題には内科学の展望数年分。
基礎知識の抜けが心配ならdata manual読みこむ。
これだけで認定医はおろか総合内科専門医も戦えるぞ。
383卵の名無しさん:2014/02/19(水) 20:12:07.17 ID:N2gPpIzN0
何回も受験失敗しているおっさん私立医が買うんだろwww
384卵の名無しさん:2014/02/20(木) 00:41:50.56 ID:gdOJc2nhO
日経新聞は本業でも証券会社の片棒担いだクソマスゴミだから、このくらいの悪徳商法は屁とも思ってないぜ。
医者なんか騙してナンボだろうな。
385卵の名無しさん:2014/02/20(木) 02:09:10.89 ID:NGKCa9w10
認定試験ごときで4〜5回も失敗している奴を知っている。

奴に薦めてみるか!
386卵の名無しさん:2014/02/20(木) 09:53:39.31 ID:gG0+HBH6O
レポートの出来があまりにも酷いと落とされるって噂は本当かね?
>認定医
387卵の名無しさん:2014/02/20(木) 19:44:45.36 ID:0Wh7bRNE0
嘘だと思うなら、君が駄目レポ提出してみればよい。
388卵の名無しさん:2014/02/23(日) 13:46:18.02 ID:Zu+R29nC0
マジレスすると、レポートだけで落ちる人はほとんどいない。
内科学会雑誌の何処かで内訳が出てたはずで、レポートだけで不合格は全体の1%くらい。
ただしレポートがABCどれかでペーパー試験の合格ボーダーラインが変わるという話もあるので
頑張るに越したことはない。

ちなみに、患者氏名を伏せていない等の個人情報保護の不備などは
それだけで不合格になるくらい大幅減点だから要注意。
389卵の名無しさん:2014/02/23(日) 16:11:53.84 ID:MSBiEAIu0
レポートだが、体裁が整っていれば並みに採点される。
細かいところまで読んでいるとは思えない
390卵の名無しさん:2014/02/23(日) 21:56:10.56 ID:sIEBoY3e0
とはいえ、10〜15年以上前の古〜い症例を出してきている中年医師もゴロゴロいる

誤字脱字、筋違い考察など、など
391卵の名無しさん:2014/02/24(月) 01:16:45.32 ID:ng6hpbMS0
内科専門医資格の安売り
392卵の名無しさん:2014/02/24(月) 14:03:06.53 ID:PUUDKzpk0
>>388
逆に言えば、ダメなレポートを出せば落ちる。
ダメのレベルが割と低めなだけで。
393卵の名無しさん:2014/02/24(月) 18:38:47.92 ID:S0pWx7LqO
今年の内科認定医はレポート作成の時点で、途中で挫折してしまったので来年受けるつもりだけど
来年度から提出レポートの指針が変わったりすんのかな?
今更ながら9割くらいできたんで、指針が大幅に変わったらガックリくるんだけど…
394卵の名無しさん:2014/02/25(火) 06:25:36.54 ID:tjFScyg/0
先日、東京の学会に地方から行って、三泊して飛行機代込で7万円でした。
9月の試験日に合わせて同じホテルを予約したら、二泊で9万円でした。

三連休だから?3000人ごときで、ホテル代、上がるかな?
395卵の名無しさん:2014/02/25(火) 08:54:12.43 ID:/kdZquzw0
こんな情弱っているんだな〜

3000人だってさ・・・・
396卵の名無しさん:2014/02/26(水) 20:29:29.20 ID:UwVwiLGp0
>>394
九月は普通にハイシーズンだろうが。
397卵の名無しさん:2014/02/28(金) 19:13:38.98 ID:Mi95C0xz0
現在は皮膚科開業医です。内科専門医試験今から勉強初めても間に合いますか??

内科はかれこれ15年ぐらい勉強してません・・・
398卵の名無しさん:2014/02/28(金) 22:17:20.87 ID:TYNeAmIi0
>>397
あんたには取らせたくないなあ、正直。
399卵の名無しさん:2014/02/28(金) 23:14:09.92 ID:X1TPQxIqO
>>397
何でわざわざ内科専門医取ろうと?
症例レポート免除(笑)世代か?
つうかあんた達ロートルの時代は各科の専門医試験とかもザルだったんだろ?

いい思いばかりしやがって
400卵の名無しさん:2014/03/01(土) 11:19:29.94 ID:jLbgaDtK0
>>397 ふつーに勉強すれば受かるでしょう 
   試験を実力でクリアできれば、フツーに内科専門医ゲットです
   
   そういうシステムだから乗るも乗らないも自由です
401卵の名無しさん:2014/03/01(土) 11:27:41.28 ID:t7I1M3LK0
医療、福祉関係者って精神疾患っぽい連中多いなあ。患者の話をきちんと聞かないから医療過誤が頻繁に起きる。元警察を雇っている病院は、特にヤバイぞ!
402卵の名無しさん:2014/03/01(土) 11:32:40.44 ID:t7I1M3LK0
「東大病院は、真面目な医師や看護士は、追い出されるんだよ」と東大卒医師や看護士が教えてくれた。大きい病院は、薬の在庫が多すぎて新薬が使えないから怖いね!
403卵の名無しさん:2014/03/01(土) 11:54:20.18 ID:t7I1M3LK0
医術じゃなく算術という現実。たらい回し、薬漬けという事が横行する。国試予備校化した医学部や看護学部、薬学部が蔓延り座学ばっかりで実学を教えられない教員は、さっさと辞めてね。漬物じゃねえよ。
404卵の名無しさん:2014/03/01(土) 18:46:01.97 ID:W5MJp8yO0
内科専門医以前にただの内科医ですらないような
15年も内科の勉強してない皮膚科開業医が取れるようになったら、
内科専門医資格も終わったな。
405卵の名無しさん:2014/03/01(土) 18:57:11.87 ID:LLbmT0W90
内科認定医もってるんじゃないの?>受験資格
学会にも入ってるんだろうし

その辺の女医とどこが違うんだw
406397:2014/03/01(土) 19:16:29.78 ID:bu8tFpWU0
まさしくサマリー免除になったから受けます。クリニックに標榜できるようになるでしょうし。
皮膚科内科で内科専門医の肩書きつけば、かなりメリットが大です。内科正直こんなんでペーパー試験受かって専門医と称していいわけないと思いますが、
トラしてくれるなら頑張ります。幸い勉強時間は確保できそうですので。
407卵の名無しさん:2014/03/01(土) 21:03:34.65 ID:mFw7X8730
>>406
皮膚科なのに本業一本でも食ってけないほど流行ってないの?
いま皮膚科内科でやってて先生のウデなんて知れ渡ってるのに
専門医とったからってそんなにメリットあるのかねぇ?
408卵の名無しさん:2014/03/01(土) 21:28:08.05 ID:BUFbK88kO
>>406
何がサマリー免除だ、ズリーんだよ、ロートル爺医。死ね
409397:2014/03/01(土) 22:24:55.29 ID:bu8tFpWU0
幸い医院は順調です。しいてあげるなら資格ホルダー的なところや、この年でもう一回勉強しよう、とか、内科専門医かっこいい、とかそんなもんかな?申請時に内科医であるという縛りは勤務が皮膚科内科でクリアできた。
410397:2014/03/01(土) 22:37:21.46 ID:bu8tFpWU0
当時は全科ローテとかなくて、
内科系か外科系の研修医になるか、マイナーに直接入局するかだった。
関連病院勤務も含めて三年間内科研修医(今の初期研修医)やって親が皮膚科だったので皮膚科に転科(大学院)。
その時同期に誘われ内科認定医とったのが正解だったかも。以後ずっと内科学会員だけどね。で学位とって内科と皮膚科で開業医^_^
411卵の名無しさん:2014/03/02(日) 00:10:11.21 ID:AQZOX8k90
皮膚科開業医にも取れてしまう内科専門医の意義、とは
412397:2014/03/02(日) 01:01:04.98 ID:HLeucWJN0
いやいや、受かるとは思ってませんので、、
こんなこと言える立場じゃないのですが、
今回の内科専門医特別措置は本当におかしいですね。
413卵の名無しさん:2014/03/02(日) 03:15:10.64 ID:g+p6XQV90
397氏は認定内科医持ち、皮膚科専門医無しですか?
基幹領域の専門医はかぶってはいけないはずですが・・・
414卵の名無しさん:2014/03/02(日) 08:33:34.00 ID:AQZOX8k90
田舎の病院で、切除した手術標本を自分で見てるような先生は
外科専門医と病理専門医の両方を持ってる人もいるけどね。
昔とった資格だろうから、今後新規に取れるのかどうか知らないけど。
415397:2014/03/02(日) 09:54:20.50 ID:HLeucWJN0
へ?皮膚科専門医だけど、、
416卵の名無しさん:2014/03/02(日) 10:27:45.53 ID:6w/uNHVy0
そういうシステムだから仕方ない

認定医持ってて条件を満たしてるなら受験すればよろし〜

ただ更新はたいへんでつよ

東京・大阪近郊なら簡単だろうけど、中規模都市以下の、それもGPなら
点数集めるのが大変でせう〜
417卵の名無しさん:2014/03/02(日) 20:56:22.05 ID:khusK1yg0
>>411
だよねえ、存在意義ないわ
418卵の名無しさん:2014/03/02(日) 21:06:45.20 ID:DTP49EHx0
俺が取った温泉療法医、旅行医学、渡航医学の価値はどうなってしまうのだろうか?
419卵の名無しさん:2014/03/02(日) 21:51:16.71 ID:JeelmHBw0
>>415
大丈夫 とれます
院内での表示なども問題なくできるんだけど
院外への公の表示は認証されたもののみ(皮膚科と内科専門医資格もってるならどっちか片方のみ)しかできないはず
420卵の名無しさん:2014/03/03(月) 14:01:54.06 ID:L/gkY1ll0
>>413
新機構になった暁には、
主要専門医は掛け持ちできないようにする、とはされているけど、
すでに持っている場合は召し上げまではないだろう。
ただし更新のときの難易度は上がるはずなので、上の皮膚科開業医氏が維持できるかはしらん。
どちらかを捨てる時は来るかもね。
421卵の名無しさん:2014/03/03(月) 18:10:55.76 ID:7PifeNt40
>>418
そこら辺のサブスペにもならない専門医は関係ない

基本的には、
・19の基本領域は公称一つのみ
・内科サブスペ(13個)は掛け持ちを前提としない(けど自助努力で掛け持つのは構わない)
・機構加盟(85学会)以外の専門医は学会と会員のオ○ニー扱い
て感じ
422卵の名無しさん:2014/03/04(火) 10:36:17.90 ID:U7qwV4Zy0
掛け持ち×とかしたら、老年内科と感染症とかどーすんだよ?

感染症とか、呼吸器専門が片手間にとってるのが実情だぞ。

内分泌医とかも糖尿持ってないと食っていけんだろう。
423卵の名無しさん:2014/03/05(水) 07:22:58.57 ID:WM9SvWen0
>>422
サブスペ掛け持ちについては>>193にまとまってる。

国際標準に合わせるというのが専門医制度改革の目的で、米国では感染症も老年内科も独立したサブスペだからなあ。
むしろ当事者の学会としては願ったりじゃない?
各会員がどちらを選択するも自由だし、自力でサブスペ掛け持ちすることは禁止されない。
内分泌と糖尿については掛け持ちしやすくするでしょう。
424卵の名無しさん:2014/03/05(水) 08:34:29.89 ID:Eugubbqz0
今と変わらんじゃん
425卵の名無しさん:2014/03/05(水) 23:18:37.22 ID:Qvnml5p2O
しかし、こういう書き込み見ると専門医とか学位とかって「足の裏の米粒」もいいとこだな…
そういやバイト先で医学博士と複数の専門医持ってる常勤医がクビ宣告されてたな…(まぁコメからの評判は微妙だったが)
俺なんか内科専門医すら持ってないが去年は楽なバイトしまくって1400万稼いだぞ。(医局上司の凱旋バイトのみ)
さすがにフリーターになる前に内科認定医と取り易そうな専門医一個くらいは取るつもりだけど。

あぁ早くフリーターになってもっと楽して稼ぎたい
426425:2014/03/05(水) 23:20:15.28 ID:Qvnml5p2O
おっと訂正

>俺なんか内科専門医すら
↓↓↓
俺なんか内科認定医すら
427卵の名無しさん:2014/03/06(木) 12:07:08.38 ID:XUthtgfZ0
>>424
そら概略はかわらんさ。
問題は条件。「掛け持ちを前提としない更新」としたときに、どうなるか。
糖尿と内分泌みたいに親和性が高いのならいいけど、
腎臓と消化器を持ってるとか、出身医局の専門によって、そういうのあるでしょ?
428卵の名無しさん:2014/03/06(木) 23:42:35.92 ID:9FuRvpdc0
サブスぺの掛け持ちじゃなくて、あくまで19の基幹専門医の掛け持ちが不可なんでしょ?
429卵の名無しさん:2014/03/07(金) 08:41:45.50 ID:6t5+BCWm0
お題目の総合医・家庭医から、どんどん遠ざかっていくなww
430卵の名無しさん:2014/03/08(土) 06:47:10.69 ID:hE4RKPTb0
それぞれの学会の経験症例のレポート提出も病歴要約が必要になるみたいだから、よほど
時間ある医者以外は大変だな
431卵の名無しさん:2014/03/08(土) 21:35:28.97 ID:MoASZw11O
内科専門医持ちの派遣先のベテラン常勤医「ファ!?腹部CTの読影?僕消化器専門じゃないから解んないよ〜膵臓ってどれだ〜?これかな?良く解らん!」

↑こんなのとか、上にいるよな老害皮膚科開業医でも取得できてしまう「内科専門医」って…

つうかそういう老害どもが下の世代の医者に対して取得のハードルをどんどん上げてるのが腹立たしいな
432卵の名無しさん:2014/03/08(土) 22:16:26.12 ID:IkQtKDhI0
>>431
だな
せめてまともに診療してないと更新出来ないようにはしてほしい
433卵の名無しさん:2014/03/09(日) 10:24:06.05 ID:MYqLEAhm0
所詮は集金システムだってのにマジになんなよ・・・
434卵の名無しさん:2014/03/10(月) 20:47:40.58 ID:2BeBXQ3SO
医局の上司に会うたびに「論文書くように」と、軽いジャブが飛んでくるのたが、どうかわせば良いのだろうか?
貰えるか貰えないか保証のない「学位」のために無給奉仕なんてごめん被ります。。
そもそも金にもならん「足の裏の米粒」なんてそこまでして欲しくないでゴワス…
二流私大出の俺が学位なんか取って、そもそもどーするのかと??
そんなのより、さっさと必要最低限の専門医取って高QOL病院常勤医のポジションと美味しい定期バイトを頂きたいでゴワス
435卵の名無しさん:2014/03/11(火) 08:23:31.96 ID:Bu3KKfCL0
ま、自分一人で症例報告くらい書けて(和文でよろし)、
一人前の臨床医って風潮はあるからな〜
436卵の名無しさん:2014/03/12(水) 08:28:37.93 ID:b6brsOfW0
早稲田とAO入試が合わさった喜劇
437卵の名無しさん:2014/03/12(水) 11:58:03.71 ID:xM6gK3Ak0
438卵の名無しさん:2014/03/12(水) 18:51:55.35 ID:b6brsOfW0
早稲田とAO入試が合わさった喜劇
439卵の名無しさん:2014/03/14(金) 12:17:32.88 ID:8IQkZYfd0
>>438
コピペにマジレスもなんだけど、
医学部の学位認定なんてそうとうザルだよな。diploma mill扱いされても文句言えない
440卵の名無しさん:2014/03/14(金) 16:41:32.31 ID:GC5WEiUTO
>>439
所詮は民間資格。
そんなもんのために医局に奴隷奉仕するのも阿呆らしい話だよな。しかも、貰える保証も無いというのに…
以前、退局挨拶で、関連病院に就職することが決まった人がしきりに「学位が…学位が…」と言ってたが、よっぽど学位が貰えなかったのが無念だったのかな。
真面目で人が良さそうだったから、良いように教授に扱き使われた感が強かったな。

俺は学位なんかどーでもいいから金とQOLが欲しい
441卵の名無しさん:2014/03/15(土) 12:47:55.23 ID:LJglLmta0
総合内科医専門医は最短何年で取れますか?
442卵の名無しさん:2014/03/15(土) 13:25:51.98 ID:kspFcGtZ0
経歴コピペすれば、一年で取れます^^
443卵の名無しさん:2014/03/17(月) 09:09:14.76 ID:t9wSzRdV0
循環器内科or呼吸器内科
総合内科
心療内科
全てを最短で取るには何年かかりますか?
444卵の名無しさん:2014/03/17(月) 18:21:09.43 ID:yBXsSnNd0
経歴コピペすれば、一年で取れます^^
445卵の名無しさん:2014/03/18(火) 19:18:48.97 ID:krExar+e0
>>439
学位は公的な物だよ。
もっとも、STAPの件があって、国際的に日本のPhDが今後どの程度信頼されるかは不明だけど。
それと今後は主要専門医は半公的になるといっていい。
446卵の名無しさん:2014/03/18(火) 22:16:14.13 ID:95C6Sgd00
内科サブスペ中、最難関と謳われる血液専門医試験の願書締め切りは
来週火曜日必着!デス
447卵の名無しさん:2014/03/19(水) 10:18:08.40 ID:8FhLHm4G0
難関か?>血液専門医
問題が難しいのと日常臨床が(他サブスペから見ると)とっつきづらいだけで、
合格率自体は決して低くない。
448消化器内科医:2014/03/19(水) 17:53:37.62 ID:iKQLbepzO
大腸内視鏡を始めて、まだ一年半くらいだが、無送気で硬度可変を駆使すれば大半の症例で被験者に苦痛を与えずにトータルができるようになりました。
「他人より上達がかなり早い」と医局の上司からは言われてるが、感覚の世界なのでイマイチ実感が湧かない。でも、挿入に手間取ってる同期を見ると自分より下手なのははっきり分かる。
これなら、専門医さえGETすりゃ大学や関連病院で割りに合わない奴隷労働しなくても、お看取り系のお気楽高QOL病院常勤+内視鏡バイトで充分食っていけるだろうか?
因みにアカデミックなこととか全く興味無いです。消化器専門ですがややこしいIBDとか全く関わりたくありません…
そんなことより、まったり勤務で小金稼いで余裕のある生活がしたいです。
様々な特殊技能や肩書きなどを有しながら、大学で割りに合わない安給料で重症患者や難病患者抱えて、扱き使われてる上級医を見ると「何故もっと好条件の職場に行かないのだろうか?」と常々疑問に思う…
449卵の名無しさん:2014/03/20(木) 07:37:50.33 ID:Ky13rMPci
大腸ファイバー挿入できても大腸疾患はがん以外鑑別が難しいからバイトは無理じゃないかな。挿入できるだけの人なら上手い人がいっぱいいるからね。若いならちゃんと診断もできないと挿入できるだけの上手い爺医にはかてないよ
450卵の名無しさん:2014/03/20(木) 08:23:05.55 ID:KdQ/5nz7O
>>449
>大腸疾患はがん以外鑑別が難しい

UC、クローン、ベーチェットみたいな奴か?
そんなややこしい腸炎患者はCS始める前からイヤというほど担当させられたから、下手な爺医に比べたらまともな鑑別やマネージメントはできるようになったさ…
つうかそういう比較的レアな腸炎はそう出くわすことないぞ?大体がadenomaポリープ、たまに悪性病変が混じってるのか悩むようなpitが見えるヤツやLSTっぽいのは自分でEMRして良いのか自信を持てなくなるときはある。
そういうのは恥を偲んで高次医療機関へ紹介

レアな(or訳解らない)腸炎もbiopsyやってさっさと紹介。軽いUCくらいなら自分でフォローするけどね

あ〜早く泥したい
451卵の名無しさん:2014/03/20(木) 08:28:02.70 ID:uo2BWQuN0
専門が下部消化器で医局長もしていた人なのに
大腸ファイバーを入れれない方を知ってます
452卵の名無しさん:2014/03/20(木) 12:28:38.30 ID:lAzv3dPv0
>>447 いやいや血液は有象無象が入ってこないピュア学会だから

内科、外科、小児科、放射線科などの混成学会は意外と簡単よん>呼吸・循環・消化
453卵の名無しさん:2014/03/21(金) 04:18:13.89 ID:BDHCzwzZ0
女性医師が捏造書類で専門医資格 取り消し処分

女医が捏造書類で専門医資格 札幌の医師、取り消し処分
 学会によると、医師は2003年7月に認定内科医試験を受験。提出書類には担当教授の署名と印が
必要だが、医師は教授と同姓の印鑑を100円ショップで購入し、自分で押印して提出した。
さらに05年9月には総合内科専門医試験でも同様の手口で自ら押印。受験に必要な研修を受けておらず、 経歴や担当症例に関する書類などをでっち上げていた。

http://anago.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1383301495/l10
454卵の名無しさん:2014/03/21(金) 08:10:19.86 ID:io+xIfLdO
>>449
↑コイツから強烈な知ったか臭がするな(笑)お前研修医だろ?
CSで一番悩むのは癌かadenomaか、EMR切除できるかESDでないと取りきれないか、微妙な病変に出くわしたときだよ。

勘違いしてるようだけど胃カメラみたいに半年くらいでバカでもチョンでも誰でもできるモノではないぞ。
>>451みたいな肩書きだけのCS下手くそな名ばかり内視鏡専門医だって実際かなりいる
455卵の名無しさん:2014/03/22(土) 04:50:33.01 ID:uQQtGrED0
>>452
数年前に受かった血液専門医だけど、
>>328の資料で見る限り、合格率もいうほど低くはないよ。
内分泌や腎臓と合格率は変わらない。
まあ、消化器や循環器に比べれば低い方だけど。
要するに幅広く受けられるメジャー内科とマイナー内科の違いってこったね。
456卵の名無しさん:2014/03/22(土) 18:59:26.83 ID:tt9kJKox0
何とかみつけたアレルギー症例の退院サマリーの記載が簡素で、改行ミスも目立つんだが
これでも減点とかはされないかな。担当医名もあるし、カルテの記載はきちんとし
てるので要約はつくれそうなんだが・・。
457卵の名無しさん:2014/03/22(土) 20:29:44.37 ID:kndZo89bO
>>456
退院サマリーは本当にその患者を担当したかどうか確認するだけのために提出するから、それ自体の出来は試験の結果には影響しないでしょ。
それより症例要約の考察を、STAP細胞の論文並みに、似たような症例報告の考察コピペを駆使して引用文献をたくさん載せて埋めるべし。
>>455
血液内科って専門医取得も面倒臭いし、扱う疾患もエグイのばっかな割りに泥を考えるとあまり潰しが効かないイメージがあるな…
血液疾患専門を生かせる場所って激務な高次医療機関に限られそうだし。
泥後に役立つのってDM、リウマチ、消化器内視鏡あたりかな?
…まぁ俺らが現役のうちは医師免許さえ持ってれば、まだまだ食いっぱぐれることは無いと思うけど…
458卵の名無しさん:2014/03/22(土) 23:54:44.80 ID:LbE9/jD90
≫456 採点員経験者からいうと、関係ないね。
ただし、全国に採点員は山ほどいるんで、それぞれの
基準(気まぐれ)で評価は変わってくるだろう。
採点員も仕事をしているんだから、正直、
専門外の症例は流し読みだよ(くどいようだが
違う人もいるかもしれない。)
逆に言えば、採点員の専門分野は厳しく見られるだろう。
459卵の名無しさん:2014/03/23(日) 07:53:54.76 ID:JcUdnNQH0
>>457 リウマチは患者いねーと俺が断言する。
その割にリウマチ志望が増えてるから将来共食い業界確実。

やっぱ糖尿>>消化≧呼吸=循環器>>>>>>>その他>>>>>>>内分泌・アレルギー>老年
460卵の名無しさん:2014/03/23(日) 10:08:45.93 ID:vs896o7IO
>>459
まじか〜膠原病も先細りか。あれも管理面倒臭そうだし患者もキャラ濃いの多いし合併症も多いから何げに大変なイメージあるけど。
そんなに面倒臭いのに泥後に潰し効かないんじゃQOML派にとっては何の魅力も無いな…
アレリウ専門ですか?

つうか「老年」て何なんだろね?年寄りのお看取り管理なんて誰でもできるだろうし、わざわざそんなものを専門にやるのは趣味としか思えない。
たまに80、90の寝たきり老人の肺炎(家族は勿論看取り希望)とかにゾシン+バンコ+フラジール投与みたいな過剰医療やる空気読めない医者も見かけるが…
461卵の名無しさん:2014/03/23(日) 13:14:58.23 ID:lZoonKNF0
プライマリケア認定医試験受けてきたけど、あれ意味あるの?
462卵の名無しさん:2014/03/24(月) 07:45:10.65 ID:sCBuWlXW0
お布施が超高額

誰のための学会かわかるよな?
463卵の名無しさん:2014/03/24(月) 14:49:41.12 ID:ML3Sf1TrO
>>461
意味も解らずそんなもん取ってどうすんの?

想像してごらん♪

資格欄に「プライマリケア認定医(ドヤ!)」と載せている自分の略歴が飾られている光景を。

(笑)
464卵の名無しさん:2014/03/24(月) 16:10:20.11 ID:/dc2J7RG0
>>463
医局の方針で、上が大量受験を推奨したんだよ。
「プライマリケアもできる医局だよ!」って対外的にアピールしたいらしい。
465卵の名無しさん:2014/03/24(月) 18:02:04.38 ID:sCBuWlXW0
大学でプライマリケア・・・・

なんのために専門機関なのか?
466卵の名無しさん:2014/03/24(月) 18:03:05.78 ID:DS+8eNHA0
467卵の名無しさん:2014/03/24(月) 18:08:38.20 ID:ML3Sf1TrO
>>464
医局の方針で多額の「お布施」を払わされたんだね(笑)

退局後の就職活動では是非「プライマリケア認定医」をアピールして下さい(笑)
468464:2014/03/24(月) 20:11:45.45 ID:kOEJVFYJ0
>>465
実地医療でも活躍できる人材、だとよ。
要するにジッツが少ないって、暗に言ってるようなもんだorz
469卵の名無しさん:2014/03/24(月) 21:39:20.01 ID:tMfATjyP0
>>464
そういうのもみんなで取る医局だとアピールできたら
入局者増えたりしてw
そうなったら「先見の明がある」っていわれるわな
大学としてはアレかもしれんけど医局員の数が居ないならそもそも大学としてはアレ以上。
470卵の名無しさん:2014/03/24(月) 23:33:29.16 ID:4sU38p3O0
>>459
ゴミDM内科医ごくろうさんw

DM医って使えない医者の代名詞でしょw
少なくとも2型管理なら他科医でも普通にやってるし

君ら需要ないよwww
471卵の名無しさん:2014/03/24(月) 23:52:00.51 ID:tIoaFHRj0
糖尿病専門医でもない内科医が適当にDMをみる時代は終わったでしょ
糖尿病科が無い市中での周術期管理とかひどすぎていつか事故るレベル
>>470は爺医なんだろうな・・・
472卵の名無しさん:2014/03/25(火) 00:04:13.02 ID:PBtGKv5k0
>>471
真っ当な内科教育を受けているんなら、
インスリン含めたDM管理、周術期管理含めた教育を受けているものなんだよ
劇症1型だって普通に見てるわ、いちいちDM医に依頼する必要も無いし

お前みたいな3流医にはわからないか
俺は爺医どころかバリバリ系の中堅だがなw
473卵の名無しさん:2014/03/25(火) 07:30:37.79 ID:hdbtWwn3O
>>471
>>472
まぁ二人とも肩の力抜けよ…
俺も出向先の病院がDM専門医いないんで仕方ないから自分でDM患者も診てるけど、余りに自己管理がpoorな奴はDM専門医に投げ出したくなるときもあるがね。
QOML派の俺からすりゃ〜科が至高だ、とかいう議論は興味無いっす。
叩かれるの覚悟で言うと医学自体にそんなに興味無いっす…元々は宇宙物理や素粒子に興味あったんですが色々あって医学部行っちゃった口ですわ。
三重大学出て卒後10年で開業して悠々自適に暮らして、旅行やワインの趣味本とか出版してた爺医がいたけど(誰も買わなそうだし自費出版かなw)、俺もそういう生き方が理想だわ(笑)
医学的な知識や技術なんて日常診療で困らない程度あれば充分ですわ。
それより、医業は生活費を稼ぐ手段として、アマチュアでいいから宇宙物理の研究とかしたいな。
入局してまだ数年目の下っぱ医局員だけど、さっさとドロしたい…
4月からまた激務の病院に異動だ、クソッタレ
474卵の名無しさん:2014/03/25(火) 08:44:51.54 ID:Yz7t1qWM0
どうみても風向きはDM医やろうな〜

時代が選んだ最強専門医やで〜

>>472 爺医はひっこんでろって、どうせ本職は頭からっぽの循環器か消化器やろww
475卵の名無しさん:2014/03/25(火) 11:18:20.64 ID:+XTmC+NZ0
初期研修世代とそれより上とでは、考え方が違うかもね。
476卵の名無しさん:2014/03/25(火) 19:35:11.37 ID:5Ar7tNQ/0
>>474
おしっこに糖を出すという新しい糖尿病薬が10社以上の製薬会社から販売されるのをみると本当にそう思うわ。
477卵の名無しさん:2014/03/25(火) 19:35:58.86 ID:nVrAyNrY0
>>474
内科系で一番使えないと評判のバカDM医が必死ですww
478卵の名無しさん:2014/03/25(火) 19:39:50.53 ID:Yz7t1qWM0
↑悔しいぉ、悔しいのぉ〜 誰も賛同してくれなくて悔しいのぉ〜
479卵の名無しさん:2014/03/25(火) 21:17:48.03 ID:1S4n6UGW0
>>478
悔しいのはお前だろ

お顔真っ赤っかw
480在日チョン:2014/03/26(水) 00:46:16.20 ID:xSixU/Qj0
フェラチオしたら専門医をやろう。
481卵の名無しさん:2014/03/26(水) 08:16:49.33 ID:alhqN6uu0
DMは怒涛の新薬販売だな〜 この数年間

DM専門の教授も増えまくりだし

わが世の春だな〜(女医が志望してるののは不安だが)
482QOMLこそ至高!:2014/03/26(水) 11:54:26.02 ID:11jq111wO
>>481
>女医が志望してるのは不安だが

俺みたいなQOML派の最大の敵はアンタ等(>>477も)みたいな他科医叩きよりも、そういうスイーツ女医の存在なのさ
スイーツ女医の流入が少なくて需要多いお薦めQOL科とは………





整形外科!?
483卵の名無しさん:2014/03/26(水) 12:24:23.59 ID:w0txIVpb0
泥やQOML志望の人達は、将来的に試験や症例での更新制になったらどうすんの?
今後20年のうちには、確実に導入されるだろう。
484QOML:2014/03/26(水) 16:07:00.15 ID:11jq111wO
>>483
20年先の不透明な制度のこと今悩んでも仕方ないでしょ。
じゃあ向こう20年も大学や基幹病院で訴訟リスクに怯えながら奴隷労働続けるか?と言われたら絶対に「No」ですよ。(専門医取るまでは仕方ないから我慢するけど)

それよりはなるべく楽な病院に派遣してもらって、週末や祝日研究日を楽な寝当直等のバイトで埋めて今のうちから蓄財に励むことかな。一円にもならないオナニー学会活動なんかに励むヒマがあるならバイトしますよ、僕は。

嫁さんも医師や薬剤師みたいな資格持ちを選ぶね、間違っても専業主婦志望の金食い虫女はパス(遊び棄てる前提ならいいけど)。
今のうちから食い扶持に困らないように様々な対策は考えているつもりです。
485ADVICE:2014/03/26(水) 20:52:56.47 ID:aj0UhynO0
かわいい女医には、フェラチオのみで3回いかせてくれたら、専門医・博士号をやらんでもない☆
byO阪市立
486卵の名無しさん:2014/03/26(水) 22:20:44.90 ID:/XQJhOVc0
>>485 

自慰でスマせまっせ

女性医師が捏造書類で専門医資格 札幌の医師、取り消し処分

 学会によると、医師は2003年7月に認定内科医試験を受験。提出書類には担当教授の署名と印が
必要だが、医師は教授と同姓の印鑑を100円ショップで購入し、自分で押印して提出した。
さらに05年9月には総合内科専門医試験でも同様の手口で自ら押印。受験に必要な研修を受けておらず、
経歴や担当症例に関する書類などをでっち上げていた。
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1393748444/l50
487卵の名無しさん:2014/03/26(水) 23:10:52.97 ID:gc7AeWvF0
血糖コントロールだけが糖尿病内科の役割と思ってる時点でもうね...
488卵の名無しさん:2014/03/26(水) 23:26:39.48 ID:QRYTnWbl0
最近、DM医がなんかもう必死だなぁ

必死にならないとアイデンティティを保てない存在感のない科w
489卵の名無しさん:2014/03/27(木) 09:09:59.45 ID:YFYSe1/80
開業医で血液専門医ってどういう患者を診てるの?
MDSとか?
490卵の名無しさん:2014/03/27(木) 14:07:31.54 ID:qpa2dvpe0
>>489
血液内科医は一般内科的マネジメントは他サブスペより得意。
カメラとかは除いてね。
ただし血液診療そのものを開業で扱うことはあまりない。
491卵の名無しさん:2014/03/27(木) 23:36:28.52 ID:QnMR91ey0
>>488 DM医じゃね〜よ。俺は腎臓とリウマチだよ。

指導料とか考えるに、DMはこれから強いぜ〜って思ってるだけよ。

>>490 内科最強を名乗るはやっぱ血液じゃね。基礎理論がすごすぎる。
他医にとっては、フローサイトの読み方を理解するだけで一か月は要する。

つーか、よくハンマー10年とか、神経医は言うけど、骨髄像はまじで10年かかるからな〜
感染もかなりヘビーだし、普通にケモばっかだし・・・
492卵の名無しさん:2014/03/28(金) 00:40:41.32 ID:lEx35R+30
>>490
>>491

血液のどこが一般的内科マネジメントが優れているとか最強なんだよ
お前らアホか?

一般内科的な教養として常識と思われる、透析患者へのタミフル投与量すら
某血液内科指導医は答えられなかったという始末w

血液はその専門性としては他科を寄せ付けないが、その他分野は出来ない馬鹿ばかり
DM管理ぐらいは出来るかも知れないがwww
493卵の名無しさん:2014/03/28(金) 01:08:50.11 ID:FlAlt/vc0
>>492
お前がそう思うんならそうなんだろう、お前ん中ではな
494卵の名無しさん:2014/03/28(金) 01:20:28.95 ID:lEx35R+30
>>493
>お前がそう思うんならそうなんだろう、お前ん中ではな

そっくり返すわw
495卵の名無しさん:2014/03/28(金) 08:44:44.10 ID:71ZbZdTi0
>>494 悔しいぉ〜 悔しいのぉ〜 
誰も賛同者がいなくてボッチは悲しいぉ〜

どうせ非専門医のカス医なんだろ!?
496卵の名無しさん:2014/03/28(金) 13:38:15.02 ID:5bQRrSt4O
>>493
随分なつかしい言葉だなあ。骨髄やらヘビーな感染は勤務医では頼りになるが、開業ではまず扱わないよ。
DMも専門外来ばかりやっていた場合、開業すると役に立たない。専門打ち出すなら、内科ならカメラしかない。後はコモンを多くかかえる事になるから、呼吸器、循環器あたりなら、需要にすんなり適応できる。
497卵の名無しさん:2014/03/28(金) 18:47:20.66 ID:VBlqCd7T0
実際血糖下げるだけの作業になってる事がほとんどだからなあ。
一般内科医が片手間にやっても結果はかわらん。
センス無い奴だと当直の内科医がインスリン調製しなおしてる状態。
498卵の名無しさん:2014/03/28(金) 18:56:28.95 ID:lEx35R+30
>>495
内科系で一番使えないと評判のバカDM医が必死ですww

お前はその中でも底辺医だろうな、バカ私立医かwww
499卵の名無しさん:2014/03/28(金) 21:04:49.63 ID:oskL0tjF0
文章みると誰がバカか一目瞭然という
500卵の名無しさん:2014/03/28(金) 21:13:14.58 ID:WlUSO2se0
2chの文章では真に馬鹿かどうかはわかりません。

出身大学を見れば一発で分かります。
501卵の名無しさん:2014/03/29(土) 13:27:56.97 ID:sv4et9J10
確かにバカは一目瞭然だな

ww多用とか、超笑えっませ^^
502卵の名無しさん:2014/03/29(土) 21:55:44.52 ID:Uv+feKc70
>>501
バカ私立医に反応してるっぽいな君w
503卵の名無しさん:2014/03/30(日) 10:09:52.95 ID:5mTvmOUq0
www
504卵の名無しさん:2014/03/31(月) 18:19:10.02 ID:dpTr3IoW0
DM患者1200万だっけか?
肝臓とか終わりかけのとこもある中、昇り竜やな〜
505卵の名無しさん:2014/03/31(月) 21:56:28.89 ID:wIBTJDsb0
>>504
誰かのコトバを借ります・・・

内科系で一番使えないと評判のバカDM医が必死ですww
506卵の名無しさん:2014/04/01(火) 08:05:42.41 ID:KUkI681Q0
惨い自演だなw
507卵の名無しさん:2014/04/01(火) 11:10:57.22 ID:8bETn65M0
しばらく専門医試験がないから当面この流れは続くな(諦め
508卵の名無しさん:2014/04/01(火) 17:03:50.41 ID:9+I+MBNN0
本日総合内科専門医出願。。。。
さて、戦いははじまった。
509卵の名無しさん:2014/04/01(火) 22:29:21.35 ID:QkPQO/hl0
神経専門医しんどいわ
過去問端からわからん
510卵の名無しさん:2014/04/02(水) 08:11:07.77 ID:zNtDhor80
血液も全然わからんわ〜
511卵の名無しさん:2014/04/02(水) 09:24:27.98 ID:mvZwOmic0
今から願書だしても大丈夫ですか??
内科専門医
512卵の名無しさん:2014/04/03(木) 19:47:48.57 ID:b1BuLJb50
通常試験ならOK
513卵の名無しさん:2014/04/07(月) 16:54:37.81 ID:hXptN7R40
内科専門医、何から勉強したらいい?セルフトレーニングにでてきた疾患のおさらい?
514卵の名無しさん:2014/04/07(月) 18:05:54.62 ID:8I1AK8kK0
そりゃ例の教材よ〜30万くらいだろ。
515卵の名無しさん:2014/04/07(月) 21:04:06.73 ID:fim13A3+0
>>513
マジレスするとセルトレと認定医過去問を解きまくって、さらに前スレの出題再現内容をおさらい。
あとここ数年の教育講演会をチェック。
これで俺は平均点越えで合格できた。
516卵の名無しさん:2014/04/08(火) 08:42:10.55 ID:CdnUwXRm0
>>513
>>514

ありがとう。参考になりました。
517卵の名無しさん:2014/04/08(火) 08:43:12.26 ID:CdnUwXRm0
>>515
513へのレスは515への間違いです。すみません。
518卵の名無しさん:2014/04/08(火) 20:24:09.36 ID:URgoceSB0
ちなみに先着順のしばりがなくなったそうだから総合内科専門医
安心して応募されるといいそうです。
4月末まで願書おくれば全員OKだそうな。
519卵の名無しさん:2014/04/08(火) 22:59:19.13 ID:NmVJY4NC0
受験会場足りるのかね。。
520卵の名無しさん:2014/04/09(水) 08:31:18.52 ID:hZrJb73D0
十分な会場が確保できたそうな。あんたメール来なかったのか?
521卵の名無しさん:2014/04/09(水) 12:54:58.26 ID:CwBIP+6T0
けど今から願書は取り寄せできないよね。これなら願書取り寄せとけばよかった
522卵の名無しさん:2014/04/09(水) 20:36:35.64 ID:EhawjaO+0
女性医師 捏造書類で専門医資格 札幌の医師、取り消し処分

 患者が医師や医療機関を選ぶ判断材料の一つになる「専門医」をめぐり、
札幌市内の病院に勤務する40代の女性医師が書類を捏造(ねつぞう)して
資格試験を受験し、一定レベル以上の実力を持つ医師に与えられる
「認定内科医」と「総合内科専門医」の資格を不正に取得していたことが
21日、日本内科学会などへの取材で分かった。

 学会は今月、この医師の両方の資格を取り消すとともに、認定内科医は
3年間、総合内科専門医は永久に再受験を認めないとの処分を決めた。
523卵の名無しさん:2014/04/09(水) 20:37:21.15 ID:EhawjaO+0
学会によると、医師は2003年7月に認定内科医試験を受験。提出書類には担当教授の署名と印が必要だが、医師は教授と同姓の印鑑を
100円ショップで購入し、自分で押印して提出した。さらに05年9月には総合内科専門医試験でも同様の手口で自ら押印。受験に必要な研修を受けておらず、
経歴や担当症例に関する書類などをでっち上げていた。

偽造私文書等行使罪
刑法159条(私文書偽造行使等)の文書又は図画を行使した者は、その文書若しくは図画を偽造し、若しくは変造し、又は虚偽の記載をした者と同一の刑に処せられる(刑法161条1項)。
未遂も罰せられる(刑法161条2項)。
524卵の名無しさん:2014/04/11(金) 18:45:57.67 ID:DcDaQVKJ0
>>523
ネットでうだうだやってるなら、さっさと告発すればいいのにw
525卵の名無しさん:2014/04/12(土) 15:52:37.05 ID:dpGyNoB60
北海道警察殿

女性医師専門医不正取得事件(じょせいいしせんもんいふせいしゅとくじけん)とは、

新札幌敬愛会病院の40代の女性医師が、学会認定専門医資格の不正取得を繰り返し、

日本内科学会など4学会が5つの認定資格を取り消し処分した事件である。

偽造した他人の印章や署名を使用して権利、義務もしくは事実証明に関する文書もしくは図面を偽造した場合、
3か月以上5年以下の懲役に処されます(刑法第159条第1項)。
526卵の名無しさん:2014/04/12(土) 19:54:12.67 ID:GXgd3Wi70
    / ̄ ̄ ̄\
   /ノ / ̄ ̄ ̄\
  /ノ / /        ヽ
  | /  | __ /| | |__  |
  | |   LL/ |__LハL |
  \L/  癶  癶 V
  /(リ  ⌒  。。⌒ ) 印鑑と研修歴と症例みんな嘘
  | 0|     __   ノ   
  |   \   ヽ_ノ /ノ  200回 性交しました
  ノ   /\__ノ |   
 ((  / | V Y V| V  写真も1000枚撮りました
  )ノ |  |___| |
    | (       )
527卵の名無しさん:2014/04/12(土) 22:49:50.13 ID:SvBtMX2l0
内科学会、お布施だけ上納して、かえってきたよ。
教育講演はネットで観られるし、わざわざ出向かせる必要ってもうないよね
528卵の名無しさん:2014/04/13(日) 07:18:44.37 ID:8yp1nJQj0
内科学会が不正を告発しないのは、どういうことなんだ。
529卵の名無しさん:2014/04/13(日) 08:37:31.64 ID:WQ85B1ms0
>>528
総会って誰でも出席できるんじゃなかったっけ
そこでさっそうと手をあげて質問すればよいのでは?
530卵の名無しさん:2014/04/13(日) 08:57:18.11 ID:v1HnvLfK0
大学やめて王子でカメラバイトやってたドクター。
あーやっぱりって感じ、とっくに終わってた。
ついに犯罪に走ってしまいました。
患者さんは可哀想です。
人間性はドクターとしては許されないでしょ
531卵の名無しさん:2014/04/13(日) 13:33:44.61 ID:oXEcXT7d0
議長!犯罪者の女医を告発してください。

総会は金曜日に終わりました〜
532卵の名無しさん:2014/04/13(日) 18:41:34.47 ID:dRei41hd0
  平成16年1月赴任 内科・消化器科医長 昭和47年生
 ◎加入学会等
  日本内科学会 他
 ◎経歴
  札幌医科大学医学部 第4内科
  国立函館病院  消化器科
  洞爺協会病院  内科
  留萌市立病院  消化器科
  旭川赤十字病院 消化器・血液科

学会が当時の教授や研修実績として記載された病院などに問い合わせた結果、虚偽と判明した。

医師は学会の聞き取り調査に「必要な書類を集められず、出来心でやってしまった」と捏造を認めた。
533卵の名無しさん:2014/04/14(月) 13:48:57.42 ID:GVRrelK10
だからネットでなに言おうが無意味だからw
534卵の名無しさん:2014/04/14(月) 20:28:06.55 ID:EFCm99Cui
その話はもういいやろ。しつこいよ
535卵の名無しさん:2014/04/15(火) 11:51:20.81 ID:QQ3ECLh/0
今後クレジットカードで参加費振込み+一定数web講義をきけば
内科の出席単位にしてもらえるというシステムはできないでしょうか。
536卵の名無しさん:2014/04/15(火) 19:10:44.46 ID:RnQSbjvL0
根本的には金がほしいんだろうから可能だと思うけど、
結局動員の目的もあるからねぇ
偉い先生にお話ししてもらっても、閑古鳥ないてたら恰好つかん
昔と違って、これだけネットで論文なり全部手に入るご時世、
地方からわざわざ総会に行くメリットなんて皆無なのにな
537卵の名無しさん:2014/04/15(火) 22:18:19.49 ID:Zr4kGHyi0
ま、一年に数回、総会出席時に、同窓生なり、元同僚と呑むのも悪いもんじゃない
538卵の名無しさん:2014/04/16(水) 08:08:02.10 ID:vQJwhaOD0
webinar化してほしいね
539卵の名無しさん:2014/04/16(水) 14:52:12.21 ID:RAiFtSJb0
>>532
必要な書類を集められず、出来心で捏造したというのは、支離滅裂。
研修履歴不足で受験資格が無いわけだから、書類とは別物だろよ。
もともと医局で干された人物ならやりかねないが。
総会で替え玉登録しているやつも同類。
540卵の名無しさん:2014/04/16(水) 18:10:48.15 ID:QvIn4Pohi
これからの新専門医制度になると、
内科専門医+麻酔科、内科専門医+精神科とかそういうのは無理かな?

いや内科専門医でなくても良いんだけど、基本領域を掛け持ちという…
541卵の名無しさん:2014/04/16(水) 20:35:21.18 ID:AsPp8r7K0
替え玉ドクターの名前、書いていいかな?
札幌医科大第4内科だよ!
542卵の名無しさん:2014/04/16(水) 20:44:26.69 ID:AsPp8r7K0
調べてみると、身代わり出席の単位で、認定更新してるね。

札幌医大第4内科 ○○
543卵の名無しさん:2014/04/16(水) 20:45:51.33 ID:AsPp8r7K0
身代わり出席の単位で、認定資格を更新してるね。

札幌医大第4内科 ○○
544卵の名無しさん:2014/04/17(木) 06:45:16.55 ID:i0pmr0Rq0
百円ショップ専門医の次は、替え玉更新
いっそ札幌医大専門医を作れば
545卵の名無しさん:2014/04/17(木) 07:42:03.37 ID:GrijmJFmi
ほんまにしつこいな。そんなにそのは好きなら新しくスレ立ててそっちでやったら
546卵の名無しさん:2014/04/17(木) 08:53:06.59 ID:i0pmr0Rq0
>>545
こいつもしつこいぞ。

あ!こいつも替え玉出席?
547卵の名無しさん:2014/04/18(金) 20:11:28.59 ID:6UE3cSvh0
>>527
「教育講演はネットで観られるし」
すいません、どこでみられますか。
単位更新だけして帰ってきたんですが
復命書書かないと出張旅費くれない。
548卵の名無しさん:2014/04/19(土) 11:33:14.22 ID:JgkTlXGO0
>>547
そのうち内科学会サイトにうpされる。
復命書に概要をかかないといけないということ?
なら内科学会雑誌の抄録でもみればいい。
549卵の名無しさん:2014/04/19(土) 12:17:28.77 ID:O4RhMGEd0
消化器専門医の書類提出してきた。
去年は学会が出してる問題集一冊解いただけで受けたら落ちたんだよね。
正直、あの問題集より本番の方がはるかに難しかった…
どういう勉強したらいいのかわからんので誰か親切な人教えてください。
550卵の名無しさん:2014/04/20(日) 14:09:13.97 ID:Z5wgiTV50
管医はバカだから精進しましょう!

肝膵医はふつーにしてれば受かります。
551卵の名無しさん:2014/04/22(火) 00:35:14.08 ID:TWiGwi+C0
>>549
消化器病専門医って、昔は他科の医者でも楽勝で受かるようなチョロ過ぎる試験だったけどな…
普段、真面目に臨床やってるなら、落ちるはずないのでは…
552卵の名無しさん:2014/04/22(火) 19:06:22.85 ID:iAPciB940
科によって違うもんだな
神経専門医は、選択肢にある病名がどれも一度も聞いたことがないとかだよ
終わってる
皆出来ないからいいけど、それでも元々マニアックな奴らが、2、3か月ガリ勉してるから厳しいわ
553卵の名無しさん:2014/04/22(火) 21:32:38.47 ID:gcrfyZ3c0
専門医って本来そうでなきゃ
少なくとも他サブスペが片手間に受かるようなのはいかんわ
554卵の名無しさん:2014/04/22(火) 22:12:19.46 ID:glhGEnqg0
内分泌・糖尿

血液・リウマチ

呼吸器・感染

消化器・肝臓

このあたりがダブルで取れるとこやな。
555卵の名無しさん:2014/04/23(水) 06:37:39.04 ID:in/hdnOb0
>>549
昔の消化器病専門医・内視鏡専門医は落ちる奴なんかいなかった。
今は知らんけど。
専門医試験の中で最も簡単な試験であることは間違いないよ。
つうかアレは他の専門医と同列に語っちゃあいけないよ。
556卵の名無しさん:2014/04/23(水) 08:14:41.53 ID:fb4wmudy0
慈恵医大の内科医、科研費不正申請か 研究業績を粉飾?
http://www.asahi.com/articles/ASG4M54P4G4MULBJ004.html?iref=comtop_6_06
朝日新聞 西川迅 2014年4月20日11時23分


 東京慈恵会医科大の内科医が、国の科学研究費補助金(科研費)を申請する
際、研究業績を偽って申告していた疑いがあることがわかった。大学は調査委
員会を設けて事実関係を調べている。

 文部科学省などによると、科研費の申請書で、研究業績として論文を記載す
る部分に、他人の論文を自らが執筆に加わった論文だと記載していた。名前の
英文表記が同じ研究者の論文を自分の業績のように見せかけ、執筆論文を上乗
せしていた。例えば「朝日太郎」だとすると、「T.Asahi」と記された
「朝日敏男」や「朝日哲夫」といった名前の研究者の論文を自分の論文として
いた。同様の手法を使っていた研究者が同大に複数いるとみられるという。

 慈恵医大によると、学内でうわさとなり、昨年12月に調査委員会を設置し
て、詳細を調べ始めた。
557549:2014/04/23(水) 15:30:40.64 ID:sSwEwV2u0
そう、昔はすごーく簡単だったらしいよね
今大学にいるけど臨床もバイトもやってないから
検査値を読み取るだけでもちょっと余計な時間がかかるw
(研修歴はずっと前に足りてる)
内科認定医と消化器内視鏡はすでに取ってるから
これで試験は最後にする予定なんだけど…
臨床やってる間に受けとけばよかったわ
558卵の名無しさん:2014/04/23(水) 23:31:48.21 ID:EQhbBHNp0
この手の事件は、同じ職場からのタレコミが大半だな。
しかし、それまでにかなりのヒンシュク買って終わってるわけだ。
教授が医局員の捏造を告発したなんて前代未聞。
そして朝日新聞が書く。
559卵の名無しさん:2014/04/24(木) 22:14:40.15 ID:psILhJ+gO
消化器総会、身代わり登録は犯罪ですよ。
560卵の名無しさん:2014/04/27(日) 10:20:08.88 ID:OmrKCzGd0
有印私文書偽造くりかえし
内科専門医取り消し
内科認定医取り消し
内視鏡専門医取り消し
肝臓病専門医取り消し
消化器病専門医取り消し
偽専門医を標榜して診療従事
でき心でやっちまった

道交法違反の医者が医師面停止で、こんな女医が逃げうせるのは理不尽
免許はく奪されなきゃだめだね。
561卵の名無しさん:2014/04/28(月) 07:14:06.26 ID:zQ1L2iLy0
替え玉出席ってのは実際常態化してるかね?
562卵の名無しさん:2014/04/28(月) 21:51:22.15 ID:3aGIl2n70
今じゃ事前登録だもんな
替え玉出席も何もないでしょ
563卵の名無しさん:2014/04/29(火) 15:57:52.32 ID:VM6uwWDz0
専門医なんて30〜40年前の裏口私立医大卒業した連中でさえ持ってるのにw
持ってなきゃ恥ずかしいぞw
564卵の名無しさん:2014/04/29(火) 16:59:24.84 ID:s34OphG30
いまどき持ってない奴は若年ドロッポだろ
565卵の名無しさん:2014/04/30(水) 12:58:21.58 ID:ODiD31hi0
新研修世代で専門医の取得率って減ったのかね。
学位持ちは減ったと思うが。
566卵の名無しさん:2014/05/01(木) 18:08:29.27 ID:XIzcGCzc0
おやじ、替え玉一つ(笑)
567卵の名無しさん:2014/05/01(木) 20:14:14.38 ID:pe61aTmc0
で、総合内科専門医の既得者はどう区別されるの?
まさか駆け込み組と同じ扱いなんてことはないよな?
568卵の名無しさん:2014/05/01(木) 22:17:57.07 ID:ULtVsIBK0
同じ扱いやろ〜

ま、仕方ないわさ。

俺なんかすでに何も期待していない。

どうせ内科専門医は自己満足だったし。
569卵の名無しさん:2014/05/03(土) 01:47:22.72 ID:lKNuGmc50
自己満足だけでなく、患者やコメに専門医を持ってない同僚より
自分が優秀であるような錯覚を植え付けることができるし、
便利なアイテムではあるよw
570卵の名無しさん:2014/05/03(土) 09:20:51.44 ID:bcEpHvCa0
実際、持ってないと、現金な後輩医局員は話もロクに聞かなかったりする・・・
571卵の名無しさん:2014/05/04(日) 03:24:17.59 ID:s8AaEG210
いまどき専門医ゼロじゃ、患者の手前上も診療を前面に出せない。

ドロッポ病院では、無専門医の医長様かもしらんが。
572卵の名無しさん:2014/05/04(日) 05:40:20.89 ID:k4mPMCrt0
俺は専門医を持ってないから元の勤務先の病院の同僚・コメから陰口を叩かれて
馬鹿にされまくってた。
みんな専門医は取っておいたほうがいいよ。
>>571が言うように俺みたいな僻地ドロッポ病院の名前だけ副院長にならないようにね!
財布は暖かいけど心の中は寒風が吹き荒れてます。
573卵の名無しさん:2014/05/04(日) 23:13:17.64 ID:pwLgsfW70
専門医がないと、さすがに勤務医は厳しくなってきてるよな〜
574卵の名無しさん:2014/05/05(月) 12:57:58.46 ID:+261Y0UE0
575卵の名無しさん:2014/05/06(火) 08:49:39.93 ID:e9K5tfWk0
リウマチ学会の総会参加費2万円  たけ〜よ
576卵の名無しさん:2014/05/06(火) 23:03:15.76 ID:mdZsCc/kO
>>572
6年目内科系勤務医だけど、やっぱドロする前に専門医取っといた方が無難かな〜
つうか、医業なんて食ってくための手段としか思ってない俺から見れば、財布が潤ってさえいたら勝ち組みじゃない?
少なくとも、高い臨床能力持ちながら安月給で長年医局に扱き使われてよな「志高い」御方々に比べりゃ勝ち組人生だと思うがね…

俺はドロしたら寝当直等の暇な時間に数学や理論物理の専門書を読みあさって宇宙の真理をひたすら探求したいね。
そして新車のポルシェ911ターボを乗り回したい。 
あぁ早く忌まわしい救急車のサイレン音や、ややっこしい難病疾患の対応から解放されたい 
ドロするためにさっさと専門医を取らねば!
577卵の名無しさん:2014/05/06(火) 23:47:41.91 ID:uDiYAlKJ0
宮城征四郎いわく「専門医資格が患者を救うわけじゃない、医師免許一つあればあとは腕の問題」だとさ。
極論だけどある意味では正しい。逆に言えばドロッポしたい人こそ専門医を取るべきだと思うよ。
578卵の名無しさん:2014/05/07(水) 00:12:57.07 ID:DtA0T5it0
ま、ドロッポするに当たり、なんでも武器は装備しとけ!
579卵の名無しさん:2014/05/14(水) 00:11:58.64 ID:GJkhlv7v0
血液専門医の情報ってないですかねー??
580卵の名無しさん:2014/05/14(水) 02:04:19.80 ID:GtqUoh8u0
専門医は持ってなくてもチョンじゃ無ければ良いよ。
581卵の名無しさん:2014/05/14(水) 09:00:33.08 ID:WcDUiIRf0
>>579
どんな情報ほしい?
582卵の名無しさん:2014/05/14(水) 18:09:48.31 ID:y6xCu1Sh0
やっぱ、いまどきは専門医を持ってないとね〜 

今度、特定疾患は専門医じゃないと申請できないように改定されることが決定!
583卵の名無しさん:2014/05/14(水) 18:21:26.16 ID:iiBLVvd30
開業医だけど専門医は全く必要なかった。
消化器系、呼吸器系を含め4つの専門医持っていたけど、開業すると維持が出来ない。
内科専門医以外ほとんど平日の学会開催だもんな。点数集めに行かれない。
現在内科専門医のみ維持しているけど、なんのメリットもない。
584研究:2014/05/14(水) 23:32:30.23 ID:u1VZ3DZo0
河野 幹彦 教授 大宮医療センター
久米 晃啓 准教授 遺伝子治療研究部
小林 英司 教授 臓器置換研究部
川上 潔 教授 細胞生物研究部
池田 啓子 准教授 細胞生物研究部
中村 好一 教授 公衆衛生学部門
大木 いずみ 講師 公衆衛生学部門
上原 里程 講師 公衆衛生学部門
渡辺 至  助教 公衆衛生学部門
渡辺 晃紀 助教 公衆衛生学部門
香山 不二雄 教授 環境医学部門

昭和大学。
東京女子医科大学。
北里大学。
日本女子大学。
昭和女子大学。
585卵の名無しさん:2014/05/15(木) 06:04:35.77 ID:DE7mRPCa0
>>582
うわ〜
天下り連中の力は強いな〜。
最近地域の有名な専門医先生に誤診された私が来ましたよ。
病名とかを挙げるとバレるので言わないけど、どうも診断が違うような
気がしたので、同僚の内科医(非専門医)に診てもらったら誤診だった。
とんだ専門医様だな!と俺が言ってたら、その同僚の先生はあの先生は
きっと忙しかったのでしょう、とか庇っててワロタ。
ちなみにその同僚の先生の外来は物凄い患者の数でいつもフラフラに
なっている。
専門医とか非専門医とか関係ねえよw
586卵の名無しさん:2014/05/15(木) 06:10:04.38 ID:zGGbhMiy0
>>585
俺は内科でもなんでもないが
医者が誤診しないで診療出来ると思ったら大間違い

東大教授が引退講演で生涯の誤診率を公表した話は知ってるか?
医者じゃなければ自分で診断する機会なんてないから分からないだろうけど
自分の経験と患者の主観と客観的なデータから総合して判断するんだから
パーフェクトなんて無理だよ
587卵の名無しさん:2014/05/15(木) 06:29:50.02 ID:DE7mRPCa0
>>586
一応内科医ですよ。
東大教授は政治力だろ。
588卵の名無しさん:2014/05/15(木) 08:03:15.20 ID:WILPrhX70
後医は名医 これを知らない奴はただの素人

専門医をけなすのは、ただのすっぱいブドウ症候群
589卵の名無しさん:2014/05/15(木) 19:48:44.38 ID:B13sQ9tW0
俺も誤診した。
勤務先の20台茄子から、1ヶ月以上全身倦怠感と食欲不振が続いてると相談うけて、
うつ病かもと適当に答えたのだが、
妊娠だったよ。
590卵の名無しさん:2014/05/15(木) 22:35:49.71 ID:+DNYly0l0
>>581
レスどうもです。
具体的には過去問、勉強法です。ベタですけど。
当方、専門医テキストと専門医を目指すケースメソッドという問題集2本立て+うちにある微妙な過去問情報
591卵の名無しさん:2014/05/18(日) 05:54:10.61 ID:ESKWbdZ20
>588
後医は名医

便利な言葉だよなーw
だったら専門医も非専門医も大して変わらんということか・・・・・
俺は医者じゃないけど知り合いの医者が専門医・専門医と自慢してるからもっと凄いものかと思ってたわw
592卵の名無しさん:2014/05/18(日) 17:54:44.08 ID:BMuJDLaM0
>>589
あなた、生理が来ないの。責任とってよね!
って言われたわけだね?
593卵の名無しさん:2014/05/19(月) 08:10:08.09 ID:3Xo6z6RV0
>>591
ちゃんと588読め、文盲。
594卵の名無しさん:2014/05/19(月) 18:16:36.65 ID:HYoOo4kE0
>>588 もろ真実やな〜^^

専門医がないと真面目に頑張った証がないようなもん。
595卵の名無しさん:2014/05/20(火) 08:38:00.83 ID:57VlX3b50
だから、若いもんで、いまどき専門医もってないのはドロッポ組ばかり
銭は稼げたんやから、仕方ないやろう
596名無す:2014/05/20(火) 14:36:59.70 ID:o2bE/9z+0
佐藤伸弦 というビックカメラ札幌店の副店長が暴行を起こしていた

佐藤伸弦は暴行バレて

ファイスブック消してない?

逃亡か

ビックカメラ札幌店のフェイスブックで追及しないとな
https://ja-jp.facebook.com/bic.sapporo/posts/327271294020875

犯罪者を逃がすな
597卵の名無しさん:2014/05/20(火) 22:15:08.62 ID:3XecYrSI0
怪しいアドレス貼られててもクリックしまんせん

怪しい専門医は取りません!
598卵の名無しさん:2014/05/20(火) 22:28:36.71 ID:zz1n9KTc0
もし>>593の書き込みが聖マリ卒のバカ医者で
>>591の書き込みが京都大学卒の秀才だとしたら

聖マリ卒のクルクルパーが京大(医)卒の秀才に
「ちゃんと読め、文盲!」と言ったことになるのかw

匿名掲示板って面白いね(笑)。
599卵の名無しさん:2014/05/21(水) 21:29:16.57 ID:CU39r/uR0
>>591は京大医どころか、高卒中卒レベルだろw
600卵の名無しさん:2014/05/22(木) 00:10:13.39 ID:8vp3q6n60
>>598 京大だろうが、聖マリだろうが、真実なら誰が語ってもいいんだよ

後医は名医は真実だからな
601卵の名無しさん:2014/05/22(木) 09:20:43.43 ID:Zz0s2ZE30
>>600
そして、>>598が権威主義の中身のない
クルクルパーというのも事実だな。
602卵の名無しさん:2014/05/22(木) 22:03:01.07 ID:8vp3q6n60
ま、とりあえず、若いうちは真面目にやって専門医でもとっておきたまへ

だからと言って、ドロッポして銭稼ぎに走るのも悪いわけではない。
603卵の名無しさん:2014/05/23(金) 16:55:35.05 ID:Hof5ElZE0
>>600
普段は鬼の首を取ったように患者や同僚に専門医であることをアピールしてる専門医様が
誤診した上に「後医は名医」なんて泣き言を言ってたらいけないだろ(笑)

一発で診断つけんかい(笑)
604卵の名無しさん:2014/05/24(土) 16:23:44.22 ID:zKWlD5qu0
循環器専門医取るつもりの6回生だけど
俺の代からは先に新内科専門医を取らないといけなくなるんですかね?
思ったより時間かかりそうだな…
博士号の方が先に振ってきそう
605卵の名無しさん:2014/05/25(日) 13:03:17.32 ID:GN/rTDB4i
内科専門医受けようと思うけど過去のセルフトレーニング問題ってどうすれば手に入りますか?
606卵の名無しさん:2014/05/25(日) 20:43:49.88 ID:LVyuroI+0
買いなさい!
607卵の名無しさん:2014/05/26(月) 18:17:02.35 ID:l8Cg+Msxi
過去のセルフトレーニング問題は学会から売ってる本以外に買えるんですか
608卵の名無しさん:2014/05/27(火) 09:59:56.86 ID:uuNG3+/F0
持っている人にもらいなさい!
更新で受けた既専門医が持ってます。
609卵の名無しさん:2014/05/27(火) 18:25:10.26 ID:vXbILYp30
専門医なんて30〜40年前の裏口私立医大卒業した連中でさえ持ってるのにw
持ってなきゃ恥ずかしいぞw
610卵の名無しさん:2014/05/28(水) 01:07:15.13 ID:YxiV95vO0
新手の資格商法か。
「持ってなきゃ恥ずかしい」
俺も専門医は持ってるが、もはや学会すら出てない。
611卵の名無しさん:2014/05/28(水) 08:35:04.11 ID:zJxqUHWz0
学会に出ないで、よう更新できるもんだな〜

さすが偽医者はすごいわ〜
612卵の名無しさん:2014/05/28(水) 14:02:47.35 ID:wBSpQmwL0
>>609
その辺りの奴らは、書類申請だけでもらえたバカが多いぞ。

実際専門医として持つべき専門的知識に欠けてて、話しててもナニコレ珍百景だ。
613卵の名無しさん:2014/05/29(木) 00:09:24.84 ID:QY7AH3Aa0
はいはい、すっぱいブドウ、すっぱいブドウ
614卵の名無しさん:2014/05/29(木) 03:38:37.92 ID:KfhiTyJV0
>>609
昔、国試が年2回受けられていた時代に4年目(7〜8回受験したのか?)
に合格した医者ですら専門医は一発で合格していたらしい。
20年前の専門医なんてそのレベルw
>>612が言ってることが正解。
今の専門医とは別物。
615卵の名無しさん:2014/05/29(木) 06:23:57.98 ID:ppaa0397O
>>611
更新するつもりはサラサラ無いって意味だわ。
616卵の名無しさん:2014/05/29(木) 07:10:23.38 ID:8xjFpc4S0
617卵の名無しさん:2014/05/29(木) 17:40:46.49 ID:QY7AH3Aa0
>>612 おまいの言ってることは、戦国時代の武将なんざ、今の近代装備なら
余裕勝利とかのたまっているのと一緒だぞ!
618卵の名無しさん:2014/05/30(金) 01:47:36.48 ID:LBuiHY+P0
そうだな。火縄銃で戦車に対抗はできないな。
619卵の名無しさん:2014/05/30(金) 08:29:27.43 ID:x1ELmC9z0
>>617
例えが低脳すぎ。
本当に、おまいの例えと一緒だと思うのか?
620卵の名無しさん:2014/05/30(金) 08:40:30.35 ID:3YBaRoJp0
専門医へのねたみ、そねみ あぁ見苦しや〜
621卵の名無しさん:2014/05/30(金) 18:13:57.51 ID:ffBbtNRm0
専門医なんて30〜40年前の裏口私立医大卒業した連中でさえ持ってるのにw
持ってなきゃ恥ずかしいぞw
622卵の名無しさん:2014/06/02(月) 13:49:51.72 ID:ML1EGqgB0
ハンコの偽造で誰でも取れます
623卵の名無しさん:2014/06/02(月) 23:37:17.86 ID:MH0wLBB20
血液専門医試験まで1ヶ月切りましたが、みなさんどんなでしょうか??
624卵の名無しさん:2014/06/03(火) 08:14:38.82 ID:eE/2YPi10
何をすればよいかさっぱりぱりです
専門医テキスト巻末の問題が難しすぎます
625卵の名無しさん:2014/06/03(火) 21:50:40.13 ID:PWq/GVzW0
>>624
確かに難しいですね。他に過去問集ないですよね。。
626卵の名無しさん:2014/06/03(火) 22:05:34.04 ID:lKmZl4m20
神経内科専門医は合格率3割だった、マメな
627卵の名無しさん:2014/06/04(水) 19:22:07.43 ID:FArgATzn0
>>625 各大学には受験生が覚えてる限りの過去問を収集している気の利いたとこもあるようです。

拙者はドロッポ医ではないですが、医局から一定距離を置いてるモノゆえ
それにすがることもできませぬ。
628卵の名無しさん:2014/06/04(水) 22:08:13.12 ID:L7BnCUCv0
専門医なんて捏造した女医でさえ持ってたのにw
持ってなきゃ恥ずかしいぞw
629卵の名無しさん:2014/06/05(木) 00:20:13.31 ID:P6qjpKBU0
特定疾患は専門医しか申請できない。

専門医もなければ、患者の前で大恥かくぞw
630卵の名無しさん:2014/06/05(木) 00:31:42.90 ID:t0oXQ9Qn0
来年研修医1年目なんだが
俺の代から新内科専門医に移行するんだよな?

内科専門医は6年目以降になるということは、各科の専門医は7年目以降になるわけ?
631卵の名無しさん:2014/06/05(木) 06:50:59.25 ID:F17hQQi80
専門医なんて30〜40年前の裏口私立医大卒業した連中でさえ持ってるのにw
持ってなきゃ恥ずかしいぞw
632卵の名無しさん:2014/06/05(木) 07:11:15.14 ID:cLhZUuQb0
要約があるなんてきいてないよおー 涙
633卵の名無しさん:2014/06/05(木) 07:33:50.53 ID:KgqhK/kJ0
>>629
じゃあお前さんに頼もうwって話になるだけだな。
うちは専門医は+5000円/月だが、書類やらコンサルトが面倒すぎるので黙っている。
まあ皆持っているには同感。従って価値も薄いという。
634卵の名無しさん:2014/06/05(木) 11:51:26.28 ID:MusL5wtx0
>>623
かなり小規模な専門医だからか情報が全くないね・・・
受験者数が多ければ医局で過去問プールとかあるのかも知れないけど

過去問じゃないけど他の科と同じように問題集はあるね
http://www.jmedj.co.jp/book/detail.php?book_id=458
もう俺にはこんなのやる時間ないけど・・・
635卵の名無しさん:2014/06/05(木) 18:14:00.67 ID:2Blp2bZF0
↑知らんかった。手ごろな値段だし、いちおーゲットしとくかね〜

専門医テキスト熟読
内科学会誌の白血病・リンパ腫・骨髄不全の特集号

これくらい読めばなんとかなるのかね〜
636卵の名無しさん:2014/06/06(金) 15:18:34.47 ID:SS5wZhCY0
吉田孝司

DV防止法違反容疑 福島県の医師を逮捕

http://blog.goo.ne.jp/katuo_rakkasei/e/207db32098ba632f583ac426a33d2932

http://usapayfwd.exblog.jp/19424822

同僚と摩擦を起こしては転職。不倫とDV。認知拒否。
637卵の名無しさん:2014/06/07(土) 14:28:05.15 ID:PIz6ebVp0
前スレ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1379754292/

★★ 第一報 ★★
 患者が医師や医療機関を選ぶ判断材料の一つになる「専門医」をめぐり、札幌市内の病院に勤務する40代の女性医師が
書類を捏造(ねつぞう)して 資格試験を受験し、一定レベル以上の実力を持つ医師に与えられる 「認定内科医」と「総合内科専門医」の資格を
不正に取得していたことが 21日、日本内科学会などへの取材で分かった。
 学会は今月、この医師の両方の資格を取り消すとともに、認定内科医は 3年間、総合内科専門医は永久に再受験を認めないとの処分を決めた。

 学会によると、医師は2003年7月に認定内科医試験を受験。提出書類には担当教授の署名と印が 必要だが、
医師は教授と同姓の印鑑を100円ショップで購入し、自分で押印して提出した。 さらに05年9月には総合内科専門医試験でも
同様の手口で自ら押印。受験に必要な研修を受けておらず、経歴や担当症例に関する書類などをでっち上げていた。
http://www.47news.jp/CN/201309/CN2013092101001573.html

★★ 続報 ★★
女性医師専門医不正取得事件(じょせいいしせんもんいふせいしゅとくじけん)とは、札幌市の40代の女性医師が、学会認定専門医資格の不正取得を繰り返し、
日本内科学会など4学会が5つの認定資格を取り消し処分した事件である。
638卵の名無しさん:2014/06/07(土) 14:29:21.12 ID:PIz6ebVp0
各学会の処分
日本内科学会は 2013年9月、認定内科医、総合内科専門医の両資格を取り消し、専門医名簿から削除、認定内科医は3年間、総合内科専門医は永久に再受験を認めない
最も重い処分を決定した[1]。

日本消化器病学会は2013年9月、同医師の消化器病専門医を取り消し、専門医名簿から削除した。

日本消化器内視鏡学会は2013年12月、同医師の消化器内視鏡専門医を取り消した。

日本肝臓学会は2013年、同医師の肝臓専門医取り消し、専門医名簿から削除した。
639卵の名無しさん:2014/06/07(土) 21:59:55.68 ID:v5Y7OgL80
>>634,635
レスありがとうございます。
リンク先の問題集は一通りやりましたが、ちょい難しめでした。
専門医テキストも古くなってますからねー。ちなみにうちは過去問プールなしです。。
640卵の名無しさん:2014/06/07(土) 22:19:40.28 ID:hqendTA50
>>639
これ一冊終わってれば余裕でしょ!

問題やる時間ないから日常臨床に即した問題だといいなぁ
あとは輸血とか血栓止血の問題があまり出ないことを祈る
641卵の名無しさん:2014/06/08(日) 03:15:01.50 ID:2dC2xJKG0
悪意 捏造 不正行為 悪意 捏造 不正行為 悪意
捏造 不正行為/ ̄ ̄ ̄\  不正行為 悪意 捏造
不正行為 悪 /ノ / ̄ ̄ ̄\悪意 捏造 .不正行為
悪意 捏造 ./ノ / /        ヽ造 不正行為 悪意
捏造 不正 .| /  | __ /| | |__ .|正行為 悪意 捏造
不正行為 .悪| |   LL/ |__LハL |意 捏造 不正行為
悪意 捏造  \L/  ○ヽ /○ V造 不正行為 悪意
捏造 不正行/(リU ⌒  ●●⌒ ) .行為 悪意 捏造
不正行為 .悪| 0|  ヽ  __ U/ノ意 捏造 不正行為
悪意 捏造 .|   \U) ヽ_ノ / ノ造 不正行為 悪意
捏造 不正行ノ   /\___ノ | 正行為 .悪意 捏造
不正行為 ((  / | V Y V| V 悪意 捏造 不正行為
悪意 捏造 )ノ |  |___| | 捏造 不正行為 悪意
642卵の名無しさん:2014/06/08(日) 05:56:01.97 ID:3zDFBZbR0
>>604 一般論だが、テキスト眺めだけだと、ちょいと捻りの入った問題で
撃沈しそうじゃないか? 

俺はここんとこはずっとカラーアトラス眺めてて、今からテキストを読み込みに入るが。
643fuji3:2014/06/08(日) 06:55:21.30 ID:BHvPzuAL0
<三笠ホームページ>
美しい富士山の写真を紹介しています

http://life.a.la9.jp/hp/fuji/
644卵の名無しさん:2014/06/08(日) 12:19:48.26 ID:P0FO/3+j0
>>640
いやー。いくらやっても不安です。
総論的なもの(PCRって何とか)は結構出るんでしょうか。。。
645卵の名無しさん:2014/06/08(日) 12:54:54.99 ID:V40rkJmW0
>>642
確かに形態学問題あるからアトラスは確認しておかねば・・・

>>644
内科認定医は対策ゼロで何とかなったから、俺は今回も何だかんだでいけるんじゃないかと楽観視してるw
ただ、血内の先生たちは俺と違ってみんな真面目だから結構準備してきてるんだろうなぁ
先輩に聞いた感じだと、輸血や移植はあまり出ないけど止血血栓は総論というか細かい機序とかまでついてくるらしい
646卵の名無しさん:2014/06/08(日) 13:00:28.50 ID:qKfKAxUT0
数年前に総合内科専門医取ったが
給料が上がるわけでもなく
更新単位が高くて学会主席が地味に面倒だし
外来では内科専門医だからということでボーダーのクズ患者の新患ばかり回されるわ
病棟コンサルとが以前より増えて雑務が増えるわ

で・・メリット全くなしとうのが正直な感想
サブスペのみだったら専門科以外は簡単に断れるのにな・・
647卵の名無しさん:2014/06/08(日) 17:14:44.69 ID:3zDFBZbR0
>>644 まったくわからん。うちの医局はなぜ問題をプールしておかなかったのか・・・

>>655 医局のエース級の奴でも初回落ちしてるんだよな〜 
   結構、怖いよ・・・
648卵の名無しさん:2014/06/09(月) 20:41:43.44 ID:gI80EJpa0
>>645
>>647
レスありがとうございます。
血栓止血は肝ですよねー。2時間の試験で90問でしたっけ??
例年の合格率もよく分からないし。。。
649卵の名無しさん:2014/06/10(火) 08:48:44.57 ID:Uz7lM2H70
東大の法文会館って、帝国大学時代からの明治史跡建築物じゃん。

あそこで試験を受けれるなんて、ある意味、光栄の至り。
650卵の名無しさん:2014/06/10(火) 21:10:01.23 ID:gudzgY7h0
問題はとにかく難しいよ、血液専門医
ただし合格率は普通に8割超えてる
651卵の名無しさん:2014/06/10(火) 23:48:58.80 ID:0bot7ICw0
たしかに合格率はいつも8割前後らしいね
でも優秀なのに落ちてる人が俺も周りにチラホラいるから怖いわ
受験者数も例年150〜180人しかいないのね、小児科も含めて
そりゃあ情報もないわ・・・
652卵の名無しさん:2014/06/11(水) 00:34:57.28 ID:D2RjGPk60
>>651
合格率8割なんですねー。サマリー加算もあるんでしょうね。
653卵の名無しさん:2014/06/11(水) 05:30:51.04 ID:8gu0VBkn0
30〜40年前の裏口バカ私立医大卒の医者も含めて受験者の8割以上が受かる試験の
どこが難しいの?
654卵の名無しさん:2014/06/11(水) 08:45:53.30 ID:4Kr5PazP0
>>652 サマリーでは差は出ないんじゃない? 
字数が限られているから、考察も何もあったもんじゃなかった気がする。

8割はけっこー厳しいと思うわ〜
655卵の名無しさん:2014/06/11(水) 23:55:26.39 ID:H0ZIpnH00
形態学もおさらいが必要だね
656卵の名無しさん:2014/06/12(木) 00:00:39.46 ID:q7Tgwqjp0
  腿  \_  |   _/
          彡彡彡
          ミミミミ クリトリス
         ミミミミ / ̄ ̄ ̄ ̄
         ノ σ ヽ 尿道
       / / ゚ヽ ̄ ̄ ̄ ̄
大陰唇 / //\\ \
 ̄ ̄ ̄ ̄  ( ( 膣 ) ── 小陰唇
      \ \\// /
         `   \/  '
\         *──肛門
  \_____/\_____/
657卵の名無しさん:2014/06/12(木) 00:27:38.06 ID:gwaCTmQs0
>>654, 655
素点のみでの評価ですかねー。6割取れば合格?
形態学は必須ですねー。何が出るだろう。。
658卵の名無しさん:2014/06/12(木) 02:48:04.01 ID:zWlKSJVj0
80%ってけっこー厳しいな〜

専門医試験ってギリギリ9割未満ってとこがデフォだと思ってたけど
血液は厳しいな〜
659卵の名無しさん:2014/06/12(木) 07:19:29.09 ID:NwTGdRnA0
>>658
難しいとか言ったって、川崎医大卒の医者でも持ってる奴はいるだろ!
所詮、そのレベルの試験なんだよw
660卵の名無しさん:2014/06/12(木) 18:27:27.57 ID:zWlKSJVj0
>>657 おそらく絶対点じゃなくて、相対点で下から2割を不合格とかかな?

ボーダー線上の合否争いになったらサマリーかもね。
661卵の名無しさん:2014/06/12(木) 19:56:32.81 ID:eH/oXjJH0
>>659
帝京にはいないといいたいのか!
662卵の名無しさん:2014/06/13(金) 00:30:24.56 ID:fDd7iF4e0
総内専門医試験まであと3ヶ月。
663卵の名無しさん:2014/06/13(金) 00:37:34.73 ID:O8WZg6yz0
↑ だけど何から始めれば良いかのう by 爺医
664卵の名無しさん:2014/06/13(金) 00:41:25.80 ID:O8WZg6yz0
申し込んだけど、受験料の払い込みすっかり忘れてアラートメールが来てた。
本日まで大丈夫だって。まあ三万くらいお布施しても良いけど。
665卵の名無しさん:2014/06/13(金) 12:24:56.28 ID:+ytQ73bl0
がん薬物療法専門医のサマリー疲れる。
5枚くらい書いて停滞してる。
666卵の名無しさん:2014/06/13(金) 18:53:57.66 ID:v35MkxLf0
>663
案外国家試験用のステップとかアプローチ+イヤーブックだけでも
国家試験の問題と一緒にとけば結構な実になるような気がするのですが。。。
余裕があればオレンジ本、過去の日内雑誌、セルトレ問題などを
マニア向けのかたは中山、朝倉、目でトレ、ケースメソッドアプローチとか
あと、公開の講演会ビデオも。。。となると大変な量になってしまうので。
667卵の名無しさん:2014/06/13(金) 19:47:53.14 ID:W1WFobkW0
認定医すら持ってない奴はカス!

ろくに研修もせず、ドロッポして銭に走ったクズ!

専門医評価機構の前におびえるがいい!!
668卵の名無しさん:2014/06/13(金) 22:19:49.37 ID:xSkUfska0
>>660
なんとか気持ちよく合格したいものですねー。
小児領域は全くしなくてもよいものでせふか??
669卵の名無しさん:2014/06/14(土) 06:05:11.51 ID:5amT5tt40
持ってなきゃ恥ずかしいぞw

http://www.jvcs.jp/certification/
670卵の名無しさん:2014/06/14(土) 08:38:08.90 ID:j1X1oqcB0
専門医なんて30〜40年前の裏口私立医大卒業した連中でさえ持ってるのにw
持ってなきゃ恥ずかしいぞw
671卵の名無しさん:2014/06/14(土) 10:45:50.02 ID:6qtTFFJa0
>>668 しなくていいと信じたいところですな。というか、やってる時間がない・・・
672卵の名無しさん:2014/06/14(土) 14:29:10.90 ID:6qtTFFJa0
小児よりも、IPSSとか疾患のリスク評価とかが出されたらチャバイっす。
673卵の名無しさん:2014/06/14(土) 21:18:19.79 ID:3Leojple0
細かい数値だされてリスク分類考えて治療を選ぶのはキツイねー・・・
ってか、逆に小児科の先生は大変だよね
MDSにしろリンパ腫にしろ高齢者の病気ばっかだし
674卵の名無しさん:2014/06/14(土) 21:52:47.89 ID:1yCkqKm10
>>672
WPSS, IPSS-2やばいっすww
675卵の名無しさん:2014/06/15(日) 09:55:06.05 ID:0dJdgSsM0
あのルーニーでさえ、今日は絶不調。
ルーニーみたいに力をいれず、平常心で頑張ってくれ。
676卵の名無しさん:2014/06/15(日) 09:55:39.22 ID:0dJdgSsM0
ごめん、誤爆。大迫のスレでした。
677卵の名無しさん:2014/06/15(日) 18:28:42.71 ID:LqtaKbRw0
>>673
>>674

疾患ごとのリスク因子や遺伝子変異を出されたらマジヤバい
遺伝子変異も1番手じゃなく、2番手あたりが混ざっていたら選択死あるのみ!

小児は捨てました。

内科学会の雑誌の血液特集の巻末問題が難しすぎ。
678卵の名無しさん:2014/06/15(日) 18:31:07.79 ID:LqtaKbRw0
2W後のこの時間・・・・

どん底気分で羽田にいるかも・・・・
679卵の名無しさん:2014/06/15(日) 18:55:44.61 ID:KsalREUV0
テキスト400ページくらいまで熟読。
問題集は残り2/3くらい。
スメアもう1回見直し。
すかっと受かりたいですねー。
680卵の名無しさん:2014/06/16(月) 09:56:12.75 ID:xZkmOjpX0
厚労省が医療機関の機能分化と診療科の偏在のコントロール
要は開業医は総合診療医にして他は大病院に集約化
内科系サブスぺはそういう大病院にのみ存在
そして専門医にも地域なんかを考慮して定員を設ける
681卵の名無しさん:2014/06/16(月) 17:53:52.56 ID:QIe7BV2a0
>>679 ワイなんか読んだ片端から忘れているで〜

ALLもCLLも読むうちにこんがらがってきてるのが実情。

PTCLなんぞ鼻型も未分化もごちゃまぜ状態。
682卵の名無しさん:2014/06/17(火) 00:29:55.86 ID:qgnbnmAWI
査読依頼きたよ。
みんなよく書けてた
683卵の名無しさん:2014/06/18(水) 08:13:25.82 ID:SilY4frs0
骨髄MGはなんとか理解できても、HEがどれも同じにしか見えん・・・・

MDSも細かいところを突かれたら、絶対間違う・・・・
684卵の名無しさん:2014/06/19(木) 15:16:51.26 ID:hqPg87si0
>>679, 681, 682
結構勉強してんなーw
俺は認定医試験と同じノリで挑むわー。
685卵の名無しさん:2014/06/19(木) 18:18:30.99 ID:ICB+LBwX0
↑純粋血液専門なら、それで受かるだろうな〜
わいは血液と感染のハイブリッド化でっさかい、血液漬けになったことがないのが難点。

上記の専門医トレーニングの問題をやってるけど、初見で3割くらいしか解けない・・・
686卵の名無しさん:2014/06/20(金) 00:01:43.17 ID:Q7XGqt1o0
ウチ大学は血液と消化器のハイブリだw
人出不足だからカメラやりまくりながら試験勉強してるよ
しかし血液ってなんでこんなに難しいんだ・・
内科学会雑誌の巻末問題ですらさっぱり解けない
687卵の名無しさん:2014/06/20(金) 02:53:44.22 ID:HBilHbVG0
消化器専門医<・・・・・∞・・・・・<血液内科専門医・糖尿病専門医

血液内科・糖尿病専門医はむつかしいよね。
それに比べて落ちる方が難しい消化器病専門医(笑)。
688卵の名無しさん:2014/06/20(金) 07:59:48.43 ID:xXIZGAh00
ある意味、消化器はアタマはいらん。
極論すると内視鏡連続や救急内視鏡をさばける体力と精神力があれば・・・

ただ消化器学会のポストについてる方は試験で優遇しますって、何なんだろうね〜
689卵の名無しさん:2014/06/21(土) 02:29:58.84 ID:oYLgak4C0
血液と感染のハイブリの東医、血液のことなんも知らん、あほやわ
690卵の名無しさん:2014/06/21(土) 17:53:29.34 ID:KOb6b4tc0
>>689
それでも消化器専門医や内視鏡専門医に比べれば神。

なんだかんだ言っても血液内科は難しいよ。
消化器や内視鏡はサルでも受かりまっせw
しかし内視鏡の下手な内視鏡専門医の存在意義が分からんw
691卵の名無しさん:2014/06/21(土) 21:28:33.78 ID:0P7d9vyD0
カテ屋とかカメラ屋とか揶揄されるけど、手に職ある人は羨ましいし尊敬するよ
血液はそういう手技的なものないし、それゆえ収益でも病院に貢献できない
極端に手技ばかりに走って「全身管理なんか興味ない」みたいな人はアレだけど
692卵の名無しさん:2014/06/22(日) 09:39:44.96 ID:at/nhpHD0
近所に4等身くらいの体格で、がきデカによく似た40歳代くらいの帝京卒の
内視鏡専門医が親の跡を継いで開業している。内視鏡の腕は知らないけど、
糖尿病の患者の治療がひどいらしくて患者がウチに逃げてくる。
40歳代後半くらいだからまだ簡単だった頃の専門医なんだろうね。
今は内科認定医が必要だからそんなにひどい医者はいないのだろうが。

まあおかげでウチのクリニックの患者が増えてるので有難いのだけど。
親父さんは優秀だったのになー。
693卵の名無しさん:2014/06/22(日) 09:44:24.58 ID:C48qpt8e0
だって本来は医者になったらいけない人たちでしょ。
694卵の名無しさん:2014/06/22(日) 20:50:33.66 ID:qDddJ1Wp0
ヤバい、ヤバい

血液の問題を色々解いてる。
なんとなく解けそうな問題でも、ひっかけられる。

専門医テキスト丸暗記せんとならんのか?
無理やろ?
695卵の名無しさん:2014/06/22(日) 21:31:50.98 ID:MEGFvYvJ0
認定医のサマリー採点ぼちぼちはじめっかな。
全国で何人くらい採点員いるんだろうね。
横並びに比較したら、結構残酷なくらい
サマリーの出来って判ってしまうんだなこれが。
696卵の名無しさん:2014/06/22(日) 21:40:06.73 ID:+SJDdx2Bi
9割受かる試験で、残りの1割の人のサマリーってどんなの?
697卵の名無しさん:2014/06/22(日) 21:50:19.54 ID:b7tRYziR0
内科専門医試験について、諸先輩方に質問があります。
認定医の過去問などを見てみると臨床的な問題がほとんどですが、
実際の試験では国試で出るような解剖、生理、ホルモンなどといった
基礎的な問題は出ないのでしょうか?
また、当方認定医試験を受けてからかなりの時間がたっているため
他科の知識がかなり劣化しており、再度QB(の臨床的な問題)を
解きなおそうかとも考えています。
その有用性についてはいかがでしょうか?
お手数をおかけしますが、ご教授よろしくお願いします。
698卵の名無しさん:2014/06/23(月) 23:44:10.32 ID:OSOxARtE0
>697

> 実際の試験では国試で出るような解剖、生理、ホルモンなどといった
> 基礎的な問題は出ないのでしょうか?

解剖・生理の問題も1〜2問くらい出たような覚えがあるが、問題数から
いって、臨床問題中心に勉強した方が効率的。疫学統計問題も1問くらい
出るので、試験直前にさらっと復習しておくこと。倫理や法律(移植)を
絡めた臨床問題が出たこともあった。

> 他科の知識がかなり劣化しており、再度QB(の臨床的な問題)を
> 解きなおそうかとも考えています。
> その有用性についてはいかがでしょうか?

みんなが解ける問題をきちんと解くのが重要なので、QBで振り返りながら
Year Noteを抑えたり、最新ガイドラインを確認したりするのは地味に効く。
闇雲にセルトレ解くより効果的かもしれない。
699卵の名無しさん:2014/06/24(火) 00:01:49.28 ID:Cu+LVsRq0
なんかQBも昔より、親しみやすい体裁になっているw
700卵の名無しさん:2014/06/24(火) 01:08:12.09 ID:u1zGDg65I
呼吸苦とか使っているサマリーは有無を言わせずB以下にしている。
701卵の名無しさん:2014/06/24(火) 08:25:16.18 ID:Lb8bXtyK0
患者名を消してないサマリーは、大幅減点
702卵の名無しさん:2014/06/24(火) 08:43:22.12 ID:NkSIKwoXI
俺が採点しているサマリーは一見よくかけているようだが医学用語が不適切、誤字脱字とか
パラパラある。引用文献が医学生向けの本だったり、間違った文献だったり。

ゆとりはサマリー舐めすぎ。指導医も指摘せんのかね、、、
というか、指導できる医者が少数派だろうか。
703卵の名無しさん:2014/06/24(火) 09:22:09.05 ID:aJE7Ug6e0
10年前に受験したけど、引用文献を仕方なくハリソン内科学にしたときは、このサマリーは低評価だと諦めたものだった。
医学生向けの本とは、論外だろ?
704卵の名無しさん:2014/06/24(火) 16:27:15.90 ID:b4RbzcDq0
認定医のサマリーなんて誰も提出前にチェックしなくない?
俺も周りも教授の印鑑を秘書さんに借りて全部自分で押しただけだったぞ

>>701
患者名を消し忘れた知り合いは一発不合格だったわ
あれは流石に自業自得だな・・・
705卵の名無しさん:2014/06/24(火) 17:59:00.54 ID:REDa1YeMI
>>704
まあ、指摘してもらえる指導医がいない時点で
自己責任というか、運命なんだよな。

アカデミアの厳しい世界でやっている人も
老婆心でいちいちは言わないのかもね。
そういう世界に皆が皆身を投じるわけではないし。
逆に言うと、見込みがない奴は指摘されない。
706卵の名無しさん:2014/06/24(火) 18:21:09.05 ID:AFw4az8x0
試験に失敗したら、出身校でマウンティング始める奴がいるが
そんなんになったらあかんよ
707卵の名無しさん:2014/06/24(火) 18:24:36.65 ID:OFw8kXyZ0
神経専門医受かってたが、合格点50点くらいか?
作ってる連中に全部解いてみろと言いたくなる内容
708卵の名無しさん:2014/06/24(火) 22:22:36.30 ID:CDc/f1+M0
>>704
その程度の医局なんだな、としか。
ひどいサマリー提出すると、指導医のところにクレームがいくんだぞ
709卵の名無しさん:2014/06/25(水) 00:01:43.64 ID:b4RbzcDq0
>>708
もしかして上司がサマリーチェックとかやってるの?
どんな医局だよw
いい年して恥ずかしすぎだろ・・・
710卵の名無しさん:2014/06/25(水) 00:21:41.92 ID:yCnCJzXD0
今週末です。血液専門医試験、すかっと終わらせましょう。
711卵の名無しさん:2014/06/25(水) 02:36:01.42 ID:Riw6tezM0
サマリ評定がFだと施設の指導医に連絡がいくのは本当
712卵の名無しさん:2014/06/25(水) 09:10:34.14 ID:DOLmJI8o0
>>710 スカッと終わるどころか、来年、再受験になりそうで怖いっす。
専門医テキストを読んでいるうちにこんがらがってくる・・・・
713卵の名無しさん:2014/06/25(水) 11:47:51.25 ID:DCvx53Qi0
現在、病歴要約評価中。学生レベル以下の要約が多く、F判定をつけたいのが、何人かいる。厳しすぎるかなあ。
714卵の名無しさん:2014/06/26(木) 01:31:16.48 ID:f5dI3s+p0
内科学会てのは10年毎に、ボーナス出る!

 前回緩和措置
 認定医無料プレゼント
 今回緩和措置

書類捏造で捕まった女医などアホすぎ!
10年前の認定医無料プレゼントは、実は、密かに仕込みがされていた。
そして専門医マーケットは拡大を続ける。
715卵の名無しさん:2014/06/26(木) 02:09:24.79 ID:NmyrVyNO0
まずは今週末、血液専門医@東京帝大
716卵の名無しさん:2014/06/26(木) 13:55:57.46 ID:I5e2c2Zg0
来年血液専門医受けようと思っています。
今週末の試験、再現できたらお願いします。
717卵の名無しさん:2014/06/27(金) 02:00:21.96 ID:b8TbAfdl0
>>714

10年前だったか、内科系サブスぺ専門医全員に、認定内科医を配った。
その時、内科学会会員となって、今回の緩和措置で専門医を受けるDrを知ってる。

試験自体は、新専門医のほうが合格しやすい?
しかし公的病院に勤務するには、専門医は大事なんだろう。

教授のサイン偽造した専門医、バカすぎ、
勤務歴偽造だから、どのみち専門医無縁のドロッポだが。

この時期、毎週末、永田町や溜池山王は、医者ばかりだww
718卵の名無しさん:2014/06/27(金) 15:17:56.91 ID:CKwgw5Bj0
やべぇ、血液専門医勉強全くやってねー@地方国立大学病院勤務
719卵の名無しさん:2014/06/27(金) 18:48:52.64 ID:BlHk3EaD0
わいと一緒に落ちようや

病気分類や重症度分類はもう捨てた!

いちいち疾患ごとに覚えられるか!
720卵の名無しさん:2014/06/28(土) 08:05:04.79 ID:2oo6LiYp0
】【社会】東大の本郷キャンパスで転落死 工学部男子学生の飛び降り自殺か?
beチェック
1 名前:エタ沈φ ★@転載は禁止 2014/06/27(金) 12:02:38.74 ID:???i
27日午前5時15分ごろ、東京都文京区本郷7の東京大本郷キャンパス内
で、男性が倒れているのを通りかかった学生が発見し、搬送先の病院で死亡が
確認された。

 警視庁本富士署によると、亡くなったのは工学部の男子学生(21)と
みられる。工学部14号館から転落した可能性が高く、飛び降り自殺と
みて調べている。

http://mainichi.jp/select/news/20140627k0000e040168000c.html

血液の試験 延期くるで〜
721卵の名無しさん:2014/06/28(土) 08:39:44.10 ID:amds1VhG0
医師免許を取得して3年目に大学院に行くとします
その間は当然所要年数としては数えられないですよね?
722卵の名無しさん:2014/06/28(土) 11:17:39.14 ID:JkwcmLTk0
>>721
まじ?
723卵の名無しさん:2014/06/28(土) 11:22:53.71 ID:ne0YUMZx0
患者さんの具合が悪くて明日東京に行けそうにない・・・
替わりを頼める人間もいないド田舎だから、もう俺の試験は終わったわ・・・
724卵の名無しさん:2014/06/28(土) 14:05:40.64 ID:lORFM6n6I
>> 723
終わっているw
専門医とか不要なキャリアでしょw
もう諦めたら?
725卵の名無しさん:2014/06/28(土) 16:53:13.44 ID:3O9LOmVq0
>723

受験料、毎度有り〜。
次回もよろしくお願いします!

                         by 天下り
726卵の名無しさん:2014/06/28(土) 17:50:10.91 ID:G23mKpkw0
727卵の名無しさん:2014/06/28(土) 17:54:37.06 ID:SwiNBbnR0
田舎で一般内科やるには、専門医はいらんよね。
728卵の名無しさん:2014/06/28(土) 21:31:34.26 ID:MXK6R8vm0
>>727
都会で怪魚う、もいらんやろ
729卵の名無しさん:2014/06/28(土) 21:47:45.69 ID:P6enirzj0
730卵の名無しさん:2014/06/28(土) 21:57:01.68 ID:P6enirzj0
専門医だけが「内科」を名乗れる時代がやがてくる!

持ってなきゃ診察もできないぞ!
731卵の名無しさん:2014/06/28(土) 23:49:42.84 ID:YD2PlKji0
そうなると楽になるけど
診てもらえない患者は暴動でもおこすんじゃないのかな
732卵の名無しさん:2014/06/29(日) 06:05:08.95 ID:7C91CHgi0
>730
じゃあ非専門医の俺は何科になるの?
「○○内科医院」と標榜してるけど
「○○医院」になるわけか。
まあ大して変わらんから良いけど。
733卵の名無しさん:2014/06/29(日) 15:35:10.37 ID:wWgiDmm5I
血液専門医試験受けてきた。
思ったより簡単だったわ。
734卵の名無しさん:2014/06/29(日) 17:40:32.11 ID:XrLZXhmz0
いいなぁー。俺微妙(笑)。7割5分くらい・・・
735卵の名無しさん:2014/06/29(日) 18:09:08.76 ID:Za3MA1sAI
七割五分って十分やろ、、
ぺぷしじんの問題多かったね。
736卵の名無しさん:2014/06/29(日) 19:48:31.74 ID:XrLZXhmz0
最後のHBV既感染のリツキサン投与って答えなんだっけ?記憶があいまいで(笑)
問題の詳細も覚えてないが・・・
737卵の名無しさん:2014/06/29(日) 19:54:44.39 ID:XrLZXhmz0
HBV DNA定量が答えだっけな?
738卵の名無しさん:2014/06/29(日) 20:20:34.72 ID:XrLZXhmz0
そんな選択肢無かったか(笑)わかんなーい
739卵の名無しさん:2014/06/29(日) 22:23:48.86 ID:1vAjrHuH0
血液だが、一般問題の前半はけっこう難しかったような・・・
後半がなんとなくサクサクいったから、記憶改竄されてるけど、
前半部をチェックしたら、結構ひっかかってた希ガス。

赤血球系がマジややこしい

サラセミアとか鎌状、球状とか、ふつー診ないだろが!
740卵の名無しさん:2014/06/29(日) 22:25:19.08 ID:1vAjrHuH0
>>735 ちなみにペプシジンは散ったわ〜

制吐剤使わんでいい抗がん剤とか、皮膚漏れしたらヤバいのとかは
勘で書いたら当たってた
741卵の名無しさん:2014/06/29(日) 22:34:34.00 ID:rTOnUqdU0
血液専門医試験を受験されたみなさん、後学のためにどんな問題があったか教えていただけませんでしょうか??
742卵の名無しさん:2014/06/29(日) 22:37:01.90 ID:XrLZXhmz0
>>740
おれ皮膚漏れ引っかかったわ―(笑)症例問題は基本的に簡単だった気がする
743卵の名無しさん:2014/06/29(日) 22:38:45.53 ID:uUg7nGkv0
8-9割かなー。
744卵の名無しさん:2014/06/29(日) 22:57:33.04 ID:1vAjrHuH0
Q州もんなんで、やっと帰り着きました^^

記憶がすっかり薄れましたよ。7割五分、いや7割か?

では一般問題

球状のMCV、浸透圧  これは散った・・・、焦って国試レベルでひっかかる

溶血の直ビ、間ビがこんがらがる

アサシチジン→HDAC  切り抜けたが、HDACといえば、Ara-Cじゃなかったらしい

血管脆弱性 OslerなんちゃらとKasabaッハ つか、Oslerって何よ? Osler結節しか知らん

寒冷Hb CD55, CD59 見事なひっかけ問題
745卵の名無しさん:2014/06/29(日) 22:58:35.95 ID:1vAjrHuH0
リツキサン HBV-DNA

RA 貧血  :主治医と相談、RAをCRさせる

RA MTXリンパ腫 :MTX中止! と言いたいとこですが、結構でかいので、ケモでもいいかも〜
         これは意見が分かれるのでは? リウマチ医なら経過観察、血液医ならケモかも

制吐剤が不要な??? GEM, Carbo、Flu, L-アスパラ、ドキュソ?

漏れたら壊死:ビンデ、ビンクリ、Mit、Bleo?

MDS : Ret著減? 異形性10%とか、

赤芽球ロウ:骨髄低形性、Fe増、フェリチン増、

B19の輸血なんちゃら・・・

PBSCH:CD45 2×10 6 これはまた勘違い・・・てっきり10 7かと・・・・畜生〜
746卵の名無しさん:2014/06/29(日) 23:07:45.36 ID:1vAjrHuH0
血縁HLA フルマッチだと、GVHDは起こらないとかなんとか、

ペプシジン(怒)

抗リンに於ける8,9低下

後天血友 バイパス製剤 クロスミキシングでinhibitパターン

APTT延長 8, 低フィブ  13は×

低ガンマ 先天の免疫↓ CVID? BJP
747卵の名無しさん:2014/06/29(日) 23:18:04.06 ID:1vAjrHuH0
EB IMはB, 慢性EBはNK, 移植後はB, NKはT  慢性EBはT/NKだったのか? 知らんかった。

血小板無力 リストせチン これは鉄板。でもリストせチンが何かしらん・・・FFのパワーリストかガントレットみたいなもんを連想してる

Hodkin 結節硬化は♂が多い  これは♀っぽい(泣)

予後良好なAML染色体 けど、キメラ遺伝子型で聞いてきやがった!

Fanconi, Blood DiamondちっくFan : 遺伝子・染色体

アプラ :ATG, Cy

輸血にradiation 2G さすがに少なすぎ ショウジョ蠅でもピンピンするくらい。

もっと思い出せそうですが、もう寝ます
748卵の名無しさん:2014/06/29(日) 23:23:31.78 ID:1vAjrHuH0
最後、受付のねーちゃんが皆かわいかった・・・・
749卵の名無しさん:2014/06/29(日) 23:29:55.56 ID:XrLZXhmz0
>> 745

PBSCH 2*10^6であってるでしょ?
750卵の名無しさん:2014/06/29(日) 23:34:18.23 ID:XrLZXhmz0
治療関連AMLの発症時期と薬剤による染色体転座のタイプの違いが出てた

VEGFがでてた
751卵の名無しさん:2014/06/29(日) 23:37:19.70 ID:XrLZXhmz0
悪性貧血の症例問題。コバラミン筋注

TTPの症例問題。

ALCLもあった気がする。
752卵の名無しさん:2014/06/29(日) 23:38:17.41 ID:XrLZXhmz0
HEELP症候群。溶血は血管の・・・とか妊娠高血圧に合併する
753卵の名無しさん:2014/06/29(日) 23:42:45.78 ID:XrLZXhmz0
あ、俺リツキサンの問題核酸アナログを選んじゃった気がする・・・(笑)もうこんがらかってんだな
754卵の名無しさん:2014/06/29(日) 23:54:02.77 ID:sOvKX4LmI
タックマン月一フォローとか知らんかったら訴えられるで笑
ALCLなかったと思うけど

PBSCHの処理量上限は知らんかった、、でも青い本にちゃんと書いてた

小児全く勉強してなかったけど共通問題にも先天性疾患出るんやね、、
755卵の名無しさん:2014/06/30(月) 07:07:34.65 ID:wPfjxZd10
ペプシジン(怒)
ペプシジン(怒)
ペプシジン(怒)
ペプシジン(怒)
ペプシジン(怒)

これって常識なん?
俺知らなかったよ・・・・

最初の数ページがむずかったから、混乱しまくり
一個はわかるけど、もう一個が搾りきれなかったわい。
756卵の名無しさん:2014/06/30(月) 17:57:48.31 ID:wPfjxZd10
HELLP症候群 妊娠中毒症を高率に合併する○

>>749 それで合ってる。
757卵の名無しさん:2014/06/30(月) 18:59:42.75 ID:ZmNJneIb0
なんか色々振り返るとしょうもないとこで間違ってるのに気づいたりして
気分が滅入るからもう思い出すのやめとこ・・・

まあまたチャレンジでもいいさ!!
758卵の名無しさん:2014/06/30(月) 22:18:56.83 ID:LEetXymV0
今、テキストをチェック中

どんどん問題を思い出している

気になった問題はたいてー間違ってる・・・・
759卵の名無しさん:2014/07/01(火) 14:11:15.00 ID:UCBnycuo0
俺も終わった時は「意外とできた!」と思ったけど
今になってテキスト見直すと間違いがたくさん見つかった・・・
もう終わったことだし忘れて仕事するわ・・・
760卵の名無しさん:2014/07/01(火) 21:23:05.89 ID:miE5LJ540
みんなよく覚えてるなあ。
自分が受けたときは受かったのが不思議なくらいだったわ。
761卵の名無しさん:2014/07/01(火) 21:29:07.37 ID:0mr89HuS0
まぁ、受かっているでしょ
762卵の名無しさん:2014/07/02(水) 00:18:37.61 ID:NabLrDCG0
>>759 分かってるはずなのに、取りこぼしている悲しさ・・・・

合格率80%か・・・・

ちなみに半分くらい問題を思い出したので、後輩のため(&もしかしたら来年のため)に
打ち込んでいる最中。
763卵の名無しさん:2014/07/03(木) 00:54:02.48 ID:/d77qBQn0
血液専門医試験はいつも東大でやってるんですかね?

東大法文会館・・・ロマンとビクトリアチックな、さすがの建築物でした。

試験? 最終的に5〜6問は分かってるのに取りこぼしましたよ・・・

テヘペロ
764卵の名無しさん:2014/07/04(金) 08:07:47.54 ID:1NxCLWpU0
内科小児科共通なのはわかるが、トータルで10問近くは内科小児境界問題で
残り5割は純粋小児問題がでていたな〜

Diamond-Blackfanとかふつーの内科医は知らんだろ〜
俺はITP患者さんの二子の息子がこれだったからたまたま知ってたけど
765卵の名無しさん:2014/07/04(金) 14:58:47.21 ID:dnKwRKfi0
内科専門医サマリー免除はズルいと言うけどさ、
俺ん時は、内科認定医取る時の方が専門医試験よりサマリー提出数が多くて、専門医取ろうとしたら専門医の方が
症例サマリー提出数が増えて、それも認定医取った後のサマリーしか認めないと変更されたので、
心折れて専門医諦めた。
今年はサマリー免除となったので、専門医試験受けますわ。
766卵の名無しさん:2014/07/04(金) 18:36:23.46 ID:mpIjykqy0
キャンペーンで認定医貰った世代が総合内科専門医病歴要約免除キャンペーンで結構受験するみたい
767卵の名無しさん:2014/07/04(金) 20:36:52.22 ID:e24r3m/s0
>>766 もともと仕組まれていた

それに、持ってなきゃはずかしいぞw キャンペーン
768卵の名無しさん:2014/07/04(金) 20:38:33.16 ID:ZvsjNDP60
今の内科認定医は認定医制度が、無くなっても一階だて部分としては使える?
769卵の名無しさん:2014/07/05(土) 09:08:18.27 ID:Oh4uTjei0
合格率もキャンペーンであげてほしいよね。95%とか
770卵の名無しさん:2014/07/05(土) 14:13:50.85 ID:3y5Q4Hr70
専門医に非ずんば、普通の医者に非ず!

明日、みなさま頑張ってください!

悩む問いにあたったら、適当に塗りつぶして次へ行きましょう!

見直しはいけません。最初の神勘を信じましょう!
771卵の名無しさん:2014/07/05(土) 23:16:03.94 ID:SG8mRTzu0
明日はないか認定医試験ですか。
がんばってくださいね。
772卵の名無しさん:2014/07/06(日) 11:36:32.83 ID:eTl7LiLX0
試験どう?
773卵の名無しさん:2014/07/06(日) 13:19:09.71 ID:SXBkmFve0
あれからもう1年たつのかー。
1年経ったのに何も成長してないなー。
来年も頑張ろー。
774卵の名無しさん:2014/07/06(日) 14:14:22.10 ID:O9vwLtrn0
血液専門医試験からもう一週間か〜

はやいな〜

先週の今頃は必至こいて問題とにらめっこしてたな〜
775卵の名無しさん:2014/07/06(日) 23:29:29.74 ID:035rdd0T0
内科専門医取っても維持が難しい
田舎にいるからねー

もし取ってみて、やっぱり維持できないからいらない!ってなったら
専門医捨てて認定医に戻れるの?
776卵の名無しさん:2014/07/07(月) 06:18:02.16 ID:FYK3zdmD0
今年は認定医試験の答え合わせしないんやね。ここの住人は受けてないのか
777卵の名無しさん:2014/07/07(月) 06:46:24.39 ID:1vZ+a0X50
良いなあ勤務医は。
俺は開業してるから取れねえわ。
親が亡くなったから勤務医を続けていられなくなった。
しかし開業した医者は取れないって、考えたら変な制度だよな。
僻地でこれだけ頑張ってても、お役人は俺たちみたいな僻地の医者を虐めてばかりだなw
778卵の名無しさん:2014/07/07(月) 07:34:06.50 ID:RVHv2qNF0
↑役人ではありません、学会理事です。
779卵の名無しさん:2014/07/07(月) 08:10:44.19 ID:kA6h25gs0
僻地で開業してたら専門医とかいらんくない?
780卵の名無しさん:2014/07/07(月) 12:11:14.31 ID:VqRyh0be0
僻地のジジババこそ、専門医とかの肩書きに弱いんだよ。
781卵の名無しさん:2014/07/07(月) 14:00:03.33 ID:mKEH6rmo0
現状では専門医を持っていても保健医療上のメリットはない事になっています。
ただし、そういう事だけではなくて御自身の向学の為、
診療や治療法の最新の知識や情報を、整理していく事が出来ます。
又、来年度からは、専門医の新しい制度が導入されます。
目先のデメリットだけには、専門医を取得する事が関係しないはずです。
要は、自分自身の為に専門医の資格を取るのだと、御認識して下さると良いのではないでしょうか?
こうした事は、PhDをとる事にも同様な事が、存在します。
全ては、御自身の為、患者さんの為と考えられて、学会を有効に使われていく事で、自分自身のスキルアップに繋げていくこととなるでしょう。
因に、私は、日本神経学会、日本内科学会の専門医を持っていますが、PhDは、母校が大学院大学になってしまった為、開業医でもあるので、教授とも相談の上、退学して持っていません。
いずれにしても、専門医を持っていてもデメリットになる事は、絶対に有りません。
頑張れ!研修医の皆様!御健闘を祈念いたします。
782卵の名無しさん:2014/07/08(火) 05:59:01.02 ID:ULun4bPz0
                       __(       \             
                       / / ̄ ̄\    ヽ              
                        | 丿      \_  |
                      | | /二ヽ /二ヽ |  |
                      (V-[/゚八 ゚ヾ]-V)   
                       |  ⌒ (_)⌒  |  
                       ヽ lーー-ー--/ ノ専門医ほしいだろ   
           / ̄ ̄ ̄\     \\,,‐‐、// 
         /ノ / ̄ ̄ ̄\      \`ー'/
        /ノ / /        ヽ /⌒ - -    ⌒\   
        | /  | __ /| | |__  | 人 。   。   丿\ \
        | |   LL/ |__LハL |   |  亠    // /
        \L/ (・ヽ /・) V   /干\  ⊆/
        /(リ  ⌒  ●●⌒ )         (
        | 0|     __   ノ _/⌒v⌒\    )
        |   \   ヽ_ノ ちょうだい ちょうだい 
        ノ     \__ノ   |         |  |
            /        |  |       |  |
             |  |__三___|  |__/   |  |   
             |  |      ヽ|  ト'   |   |/^ヽ
              |  |         |  |_/ ヽ__人_ノ
783卵の名無しさん:2014/07/08(火) 08:20:27.78 ID:nT7hY7bu0
認定医すら持ってない奴はカス!

ろくに研修もせず、ドロッポして銭に走ったクズ!

専門医評価機構の前におびえるがいい!!
784卵の名無しさん:2014/07/08(火) 13:57:07.58 ID:9zVkQSpX0
専門医なんて30〜40年前の裏口私立医大卒業した連中でさえ持ってるのにw
持ってなきゃ恥ずかしいぞw
785卵の名無しさん:2014/07/09(水) 06:43:19.51 ID:LtT5RbJz0
>>784
三文判で捏造
786卵の名無しさん:2014/07/09(水) 07:28:16.71 ID:Ne1vIaWy0
これか 

 患者が医師や医療機関を選ぶ判断材料の一つになる「専門医」をめぐり、札幌市内の病院に勤務する40代の女性医師が
書類を捏造(ねつぞう)して 資格試験を受験し、一定レベル以上の実力を持つ医師に与えられる 「認定内科医」と「総合内科専門医」の資格を
不正に取得していたことが 21日、日本内科学会などへの取材で分かった。
 学会は今月、この医師の両方の資格を取り消すとともに、認定内科医は 3年間、総合内科専門医は永久に再受験を認めないとの処分を決めた。

 学会によると、医師は2003年7月に認定内科医試験を受験。提出書類には担当教授の署名と印が 必要だが、
医師は教授と同姓の印鑑を100円ショップで購入し、自分で押印して提出した。 さらに05年9月には総合内科専門医試験でも
同様の手口で自ら押印。受験に必要な研修を受けておらず、経歴や担当症例に関する書類などをでっち上げていた。
http://www.47news.jp/CN/201309/CN2013092101001573.html
787卵の名無しさん:2014/07/09(水) 07:30:12.09 ID:Ne1vIaWy0
>>785

2003年 日本内科学会第19回認定内科医資格試験において、受験願書と研修証明書の教育責任者の
署名・捺印を偽造し[1]、100円ショップで購入した教授と同姓の印鑑を自ら押印した書類で受験、
同資格を取得した[2][3]。

この認定内科医資格は、この後に不正取得された専門医資格の取得に際して、必須資格となっていた。

2004年、日本消化器病学会第14回消化器病専門医試験において、不正取得した認定内科医証を提出して受験、資格を取得した。
2005年、日本内科学会 第33回認定内科専門医資格認定試験において、不正取得した認定内科医証を提出して受験した。
さらに、経歴詐称、一部症例(病歴要約)の不正、受験願書の教育責任者の署名・捺印を偽造し[1]、受験に必要な研修履歴や症例をでっち上げた書類に、
認定内科医と同じ手口で自ら押印した書類を提出して、資格を取得した[2][3]。
2011年、日本消化器内視鏡学会 平成23年度専門医認定試験において、不正取得した認定内科医証を提出して受験、資格を取得した。
2011年、日本肝臓学会 平成23年度肝臓専門医認定試験において、不正取得した認定内科医証を提出して受験、資格を取得した。

各学会の処分
日本内科学会は 2013年9月、認定内科医、総合内科専門医の両資格を取り消し、専門医名簿から削除、認定内科医は3年間、総合内科専門医は永久に再受験を認めない
最も重い処分を決定した[1]。
日本消化器病学会は2013年9月、同医師の消化器病専門医を取り消し、専門医名簿から削除した。
日本消化器内視鏡学会は2013年12月、同医師の消化器内視鏡専門医を取り消した。
日本肝臓学会は2013年、同医師の肝臓専門医取り消し、専門医名簿から削除した。
788卵の名無しさん:2014/07/09(水) 08:18:28.59 ID:ckEgPjRb0
犯罪覚悟で偽造しても欲しいのが専門医ってことなんだろうな〜

学歴と同じで必要不可欠なものだしな^^
789卵の名無しさん:2014/07/09(水) 09:16:20.31 ID:z6OxaauE0
みなさん、来年度の受験者のために、問題再現を!
790卵の名無しさん:2014/07/09(水) 19:53:16.70 ID:xw6twg5s0
専門医なんて30〜40年前の裏口私立医大卒業した連中でさえ持ってるのにw
持ってなきゃ恥ずかしいぞw
791卵の名無しさん:2014/07/10(木) 15:33:24.84 ID:ORGCQC3I0
問題おこしなんざやりたければ個人単位でひっそりやれ
いつまで学生気分なんだよ
それにこんなとこに書き込んだらウェブ上に永久に残るしプール問題から削除されるだろ
792卵の名無しさん:2014/07/10(木) 17:47:23.03 ID:kgZyfTEi0
ぷっ
793卵の名無しさん:2014/07/12(土) 13:32:50.54 ID:D103+dhw0
血液も終わり、認定医も終わり、次は消化器ですかな
794卵の名無しさん:2014/07/13(日) 14:48:36.34 ID:cGGL4kYR0
ちょうど、2週間前の今頃、血液専門委試験に四苦八苦@東大
795卵の名無しさん:2014/07/13(日) 18:27:57.56 ID:Zv0EtFtF0
http://web.archive.org/web/20040404034925/http://www.koushin.or.jp/new_page_4.htm

  医師紹介
  (常勤医師)
  吉田 なつ (よしだ なつ)
  平成16年1月赴任 内科・消化器科医長 昭和47年生
 ◎加入学会等
  日本内科学会 他
 ◎経歴
  札幌医科大学医学部 第4内科
  国立函館病院  消化器科
  洞爺協会病院  内科
  留萌市立病院  消化器科
  旭川赤十字病院 消化器・血液科
          
学会が当時の教授や研修実績として記載された病院などに問い合わせた結果、虚偽と判明した。
医師は学会の聞き取り調査に「必要な書類を集められず、出来心でやってしまった」と捏造を認めた。
日本内科学会は「悪質性があり、厳正な処分をした」としている。
796卵の名無しさん:2014/07/13(日) 19:10:23.13 ID:lIZaz/p/0
専門医なんて30〜40年前の裏口私立医大卒業したバカでさえ持ってるのにw
持ってなきゃ恥ずかしいぞw
797卵の名無しさん:2014/07/14(月) 04:21:06.87 ID:qvSzuWk90
2013年 日本内科学会は、書類捏造を行い「認定内科医」と「総合内科専門医」を
不正取得していた、犯行当時、同大学教室所属の女性医師の資格を取り消し、
永久に再受験を認めないとの厳しい処分を決めた(女性医師専門医不正取得事件)。
798卵の名無しさん:2014/07/15(火) 08:27:49.27 ID:S3axMsH90
旭川医大だっけ?

駅弁の中でも再下等医大だもんな〜
799卵の名無しさん:2014/07/15(火) 12:00:54.26 ID:j4f1ilZO0
札医じゃなかった?
800卵の名無しさん:2014/07/15(火) 21:41:02.88 ID:7vDXBE390
>797
擁護するわけではないが
試験で『合格した』んだよね。
特にカンニングなどなしで。
せめて総合内科専門医は緩和措置まで我慢強くまってたら
よかったのにと思うしだい。
801卵の名無しさん:2014/07/16(水) 00:06:04.56 ID:BbMQzIRY0
そろそろアレの採点締め切りです。
採点者のみなさん、ちゃんとやってますか?
802卵の名無しさん:2014/07/16(水) 07:09:01.38 ID:hjqzODaD0
研修履歴もねつ造して教授のハンコはもう犯罪だろ

教授に闘いあわせで発覚というDQN
803卵の名無しさん:2014/07/16(水) 08:27:35.85 ID:ggO5VacL0
仕方ない。北海道民は、薩長に敗れさった哀れな負け犬朝敵だもん〜

東北・北海道民は薄汚いタカリ民族だって、本土民は知ってるよ。
804卵の名無しさん:2014/07/16(水) 09:26:03.51 ID:8+ibBurz0
吉田なつで、医中誌、citation index、筆頭業績ほぼゼロですな。
総合内科専門医レベルの医者なら、普通はたくさん出ますが、
教授が偽造証明で追放ってとこでしょう。
805卵の名無しさん:2014/07/16(水) 10:48:15.65 ID:ADsIQDOO0
歴史的キチガイ医者ですな
806卵の名無しさん:2014/07/16(水) 15:44:07.91 ID:azxLlXwI0
さてぼちぼち総合内科専門医の勉強だね。
去年のここの出題まとめひっぱりださねば
807卵の名無しさん:2014/07/16(水) 21:06:08.14 ID:3d0v+5Xz0
消化器系が先かな?内視鏡はスレチですかね。
上の方で難化傾向という話が出てたようだが確かに合格率は最近下がってるようだね
808卵の名無しさん:2014/07/17(木) 01:58:41.22 ID:NhsOft5L0
>>795

肝臓学会雑誌に載ってる、女性医師捏造専門医事件の医者は、内科学会と、肝臓学会が、同じ日に専門医取り消ししている。

複数の学会が同じ日に取り消しとは?
809卵の名無しさん:2014/07/17(木) 04:50:44.50 ID:chLdhChN0
専門医かあ。症例の貸し借りやってるのを見てアホらしいと思ってしまった。
810卵の名無しさん:2014/07/17(木) 09:19:04.84 ID:wR1AYbqJ0
女性医師専門医不正取得事件の40代の女性内科医師は何事もなかったかのように、現在も医師として、しゃあしゃあとお年寄り相手に診療を続けています。

マスコミ関係者・医療関係者など、偶然に40代の女性内科医師を特定できた人間は、女性内科医師の診療を受診することを避けているようです。

しかし、氏名が公表されていないため、お年寄りを中心としたほとんどの患者は卑劣な犯罪者だとは知らずに、40代の女性内科医師の診察を受診しています。

http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bio/1397299185
811卵の名無しさん:2014/07/18(金) 16:38:33.87 ID:sxTUdn+j0
内科専門医試験に向けて、なにから勉強を始めるのが効率的ですか。
セルフトーニング問題?当方、専門バカですので。
812卵の名無しさん:2014/07/18(金) 17:52:19.82 ID:uNhu7mrQ0
>>808
肝臓専門医は内科認定医や外科専門医を持っていることが前提なので、
内科認定医が取り消された後で、肝臓学会があとから肝臓専門医資格を、
内科認定医の抹消日までさかのぼって同日付で取り消しただけで、
何も不思議なことはない。
813卵の名無しさん:2014/07/18(金) 22:26:53.29 ID:2UXjO55S0
クズ論文博士と専門医ロンダリングで再起をはかるマイノリティが傷を舐め合うスレがあると聞いて
814卵の名無しさん:2014/07/18(金) 23:01:05.94 ID:s37zmQfC0
どちらも確信犯、女、大規模、悪質、平然
815卵の名無しさん:2014/07/18(金) 23:53:05.38 ID:evzHzwE30
>811
STEP6冊読みながら病気が見えるをながめる
買うと金がかかるので(ウハ医者のかたならもんだいないですが)
だれかからかりてよむのもOK
案外YEAR NOTEもこまかすぎていきなり読むと心臓に悪い
816卵の名無しさん:2014/07/19(土) 00:11:07.76 ID:i3lhX3+50
肝臓雑誌は、取消処分となってるが、

確信犯だから自動取消じゃなくて処分なんだ。
817卵の名無しさん:2014/07/19(土) 00:45:46.71 ID:Yo1xlv+k0
内科専門医はセルフトレーニング問題集がいいと思う。
マニアックな知識を問うよりは、基本に忠実に幅広い知識が問われるはず。
前回(前々回?)は、たとえば認知症の鑑別ができるかとか
結核診療の基本がわかっているかとか。
818卵の名無しさん:2014/07/19(土) 11:06:56.71 ID:eyFCbi9y0
セルトレ2冊と認定医過去問はマスト。
後はuptodate問題対策に総会の教育講演をチェック。
日頃内科全般に関わってるなら、これだけで十分いける。
819卵の名無しさん:2014/07/19(土) 11:09:05.45 ID:eyFCbi9y0
過去スレの出題内容を見ておくのもおすすめ。
もちろん、自分が受けた後に書き込むこと。
820卵の名無しさん:2014/07/19(土) 11:55:07.23 ID:Xpkb7OOX0
日ごろ内科診療にもかかわっていないニセ専門女医ww
821卵の名無しさん:2014/07/19(土) 11:58:44.62 ID:o4BA2sda0
 劣等感の裏返し、これが「客観的な判断」を失わせ、「我田引水」の結論に固執させる。
よくある話である。女性優遇主義者、反日朝鮮人、反米日本人、皆、「同じ穴の狢」である。

@女性優遇主義者

 「女性優遇主義者」には、「女性優遇を当たり前と思うワガママ女性」と「そういう
ワガママ女性に媚びる男性(=似非フェミニスト)」の2種類がいる。前者は、男性に対して
劣等感を持ち、その裏返しで異常なまでの「対抗心」を抱いている。しかし、幾ら「対抗心」を
燃やしたところで、「対抗心」だけではどうなるものでもなく、性差による能力の差、
向き不向きのせいで、「男性優位」の現状は変わらない。だから、最後の手段として、
「女性優遇が当たり前」という極論を持ち出してきたわけである。

 そこに使われたのが、「今まで女性はずっと差別されてきたから、社会構造的に
女性差別が存在する。これを打破するには、機会の平等という形式的平等ではなく、結果の平等
という実質的平等を保障しなければならない」と屁理屈である。これにより、女性を「えこひいき」
することを正当化し、「えこひいき」を不当な差別ではない、と強弁しているわけである。
http://blogs.yahoo.co.jp/sabetsu5555/32221784.html


 「依存症」を辞書で引くと、以下の通りである。

依存症=WHOの専門部会が提唱した概念で、精神に作用する化学物質の摂取や、
ある種の快感や高揚感を伴う特定の行為を繰り返し行った結果、それらの刺激を求める抑えがたい
欲求である渇望が生じ、その刺激を追い求める行動が優位となり、その刺激がないと不快な精神的、
身体的症状を生じる精神的、身体的、行動的な状態のこと。(Feぺディア)

 ある種の快感? なるほど、だから、知らないで乗った男性が「女性専用車両」と
気づいて降りていく様を「ざまあ見ろ!」なんて(ネット上で)あざ笑っているわけだ。

 その刺激がないと不快な精神的、身体的症状を生じる? なるほど、だから、「男が乗ると不快」、
「迷惑」、「キモい」などと(平気な顔で)言うわけだ。本当に「不快」なんだろうね、「依存症」なのだから。
http://blogs.yahoo.co.jp/sabetsu5555/32250806.html
822卵の名無しさん:2014/07/19(土) 12:35:30.00 ID:Xpkb7OOX0
>>821
ほんとに女医はいい加減にしろよw

ニセ専門医のような極悪犯罪おかすのは、北野早苗にはじまり大抵は女医。
823卵の名無しさん:2014/07/19(土) 19:28:21.22 ID:ko1FYkQf0
811です、アドバイスありがとうございます。
セルフトレーニング問題から始めてみます。
824卵の名無しさん:2014/07/19(土) 22:09:25.91 ID:Zj1ut6k90
専門医なんて捏造書類で受験した女医でさえ持ってるのに
持ってなきゃ恥ずかしいぞw
825卵の名無しさん:2014/07/20(日) 00:17:36.17 ID:uZEjfz9F0
有印私文書偽造、
専門医を見て受診を決めた患者がいれば詐欺行為、
就職活動に有利になったのであれば就職先への経歴詐称(詐欺)、
医師のモラルに対する世間の評価が下がった信用失墜行為

明らかに医道審議会での処分対象だよね。
826卵の名無しさん:2014/07/20(日) 02:32:09.10 ID:8yigDr4e0
他人のなつ印偽造なんて、小学生でもやらない
827卵の名無しさん:2014/07/20(日) 16:44:37.32 ID:PrL9P9Ci0
>>796
今でもアホ私立の大半は昔とレベルは変わらないよ。
828福島県の健康長寿を本気で考える会:2014/07/21(月) 07:33:06.60 ID:XhuyoyPM0
福島県の健康長寿を本気で考える会

会長 吉田孝司

略歴 DV防止法違反容疑 福島県の医師を逮捕

http://blog.goo.ne.jp/katuo_rakkasei/e/207db32098ba632f583ac426a33d2932

http://omosironik.exblog.jp/19370794/

同僚と摩擦を起こしては転職・医局から破門。不倫とDV。子供を認知しない医師。
福島の放射能汚染は風評です。アメリカの軍事実験です。
福島の県知事になります

交流を持つと、自動的に入会させられる、要注意です。

登録が漏れておられる場合にはリクエストをいただくか、メッセージでお知らせください。
詳細は私のHP http://kojiyoshid.jimdo.com/ をご参照ください。


専門医など不必要です。
初期研修も不要です。
829卵の名無しさん:2014/07/21(月) 08:04:12.34 ID:yrtBR8ux0
血液専門医から3週間

内科認定医から2週間
830卵の名無しさん:2014/07/21(月) 11:54:30.90 ID:D+0d5B5O0
札幌警察署へ

女性医師専門医不正取得事件(じょせいいしせんもんいふせいしゅとくじけん)とは、札幌市の禎心会病院の40代の女性医師が、
他人の署名捺印を偽造し、学会認定専門医資格の不正取得を繰り返し、
日本内科学会など4学会が5つの認定資格を取り消し処分した事件である。

私文書偽造行使等の罪
行使の目的で、他人の印章若しくは署名を使用して権利、義務若しくは事実証明に関する文書若しくは図画を偽造し、又は偽造した他人の印章若しくは署名を使用して権利、義務若しくは事実証明に関する文書若しくは図画を偽造した者は、
三月以上五年以下の懲役に処する(刑法159条1項)。
831卵の名無しさん:2014/07/21(月) 15:48:45.82 ID:d9CAH0sC0
専門医を名乗って患者を騙した行為は、詐欺事件。
教授の印鑑偽造は有印私文書偽造、普通は刑事事件になるはず。
このスレの目撃者が告発してもおかしくない。
832卵の名無しさん:2014/07/21(月) 17:33:50.91 ID:WZWa0m/a0
専門医制度がここまでナメられるとは
833卵の名無しさん:2014/07/22(火) 01:41:40.22 ID:+MK4Afvk0
厚生労働省はもう知っているの?
834卵の名無しさん:2014/07/22(火) 06:43:31.73 ID:zEVLbdsZ0
昭和医大の時は、教授が謝罪会見したが

札幌医大の加藤教授はしょせんこんなもの
835卵の名無しさん:2014/07/22(火) 07:54:08.17 ID:IJ1ro9z+0
厚生労働省へ

極悪医師の通報
偵心会新札幌病院 吉田なつ
総合内科専門医、消化器病専門医、消化器内視鏡専門医、肝臓専門医を不正に名乗って患者を騙した診療をしてます(ました)
836卵の名無しさん:2014/07/22(火) 14:54:36.94 ID:oZk44bNj0
専用スレあるからそこで続ければいいのに
内科専門医の試験情報が埋もれるのは勘弁・・・
837卵の名無しさん:2014/07/22(火) 14:55:37.90 ID:oZk44bNj0
【女医】専門医連続不正取得【文書偽造】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1383301495/l50
838卵の名無しさん:2014/07/23(水) 06:19:21.49 ID:h+2j7vy90
総合内科専門医の更新に必要な単位の、関連学会講演会5点って、総会のこと?
それとも教育講演や教育セミナーのこと?
839卵の名無しさん:2014/07/23(水) 06:57:00.52 ID:Hkm2/fh+0
専門医なんて30〜40年前の裏口私立医大卒業した連中でさえ持ってるのにw
持ってなきゃ恥ずかしいぞw
840卵の名無しさん
>>838
サブスペ学会の総会