感染症 8        

このエントリーをはてなブックマークに追加
1卵の名無しさん
 
 
 
スレッドが毎回、 何ら注意喚起・説明無く、いきなり消去・証拠隠滅されるので、
今回も仕方なく復帰

注意・・・当スレッドは、
MRSA等病院内感染症をふくむ生物兵器テロ、および殺人・拉致・人体実験・病院内における性犯罪・医療過誤・医療廃棄物不法投棄・人肉喰い等の捜査に貢献することを目的としたスレッドであるので、
医師・警察・行政もしくは「2ちゃんねる管理者」であっても、
正当な理由、および注意喚起や説明無く消去する場合、犯行予告・証拠隠滅工作とみなされます。
2卵の名無しさん:2013/09/26(木) 17:44:01.91 ID:/TvYYcWL0
<薬剤耐性菌>都市河川に 東京工科大「感染症発生の恐れ」

毎日新聞 9月11日(水)12時28分配信

抗菌薬の効かない薬剤耐性菌が、都市部の河川に広がっている可能性のあることが、浦瀬太郎・東京工科大教授(環境工学)のチームの調査で分かった。
身近な環境で耐性を持った大腸菌の存在は、治療が難しい感染症の発生につながる恐れがあるという。
11月に札幌市で開かれる土木学会主催の「環境工学研究フォーラム」で発表する。

薬剤耐性菌は、抗生物質などの抗菌薬を大量に使う病院で発生しやすく、院内感染の問題ととらえられてきた。
しかし、近年は外来患者から検出されることが多い。

そこで、チームは2011〜12年、東京都内の多摩川で、上流から下流までの約65キロの8地点で水を採り、そこに含まれる大腸菌を調査した。

その結果、採取した大腸菌計3452株のうち75株は、感染症治療薬「第3世代セファロスポリン」が効かなくなる耐性を持っていることが分かった。
人の生活に影響が出る中下流の4地点では3.1〜4.5%に達し、上流の4地点の0〜1%と比べて高かった。

下水処理施設で大腸菌を基準値以下にしてもゼロではないため、薬剤の効かない大腸菌が大便とともに下水に排出され、川に流れ込んだとみられる。
同様の現象は、都市部の河川に共通する可能性がある。

大半の大腸菌に病原性はないが、病原性のある細菌に耐性が移ることがある。
外来患者で薬剤耐性菌が増えていることとの関係は不明だが、
浦瀬教授は「抗菌薬の使用用途を限定したり、下水処理の方法を改善したりするなど、社会全体で取り組む必要がある」と話す。【藤野基文】
3卵の名無しさん:2013/09/26(木) 17:44:35.26 ID:/TvYYcWL0
RSウイルス流行の兆し、患者数3週連続増−東京や大阪などで感染拡大

医療介護CBニュース 9月24日(火)14時10分配信

東京や大阪などの都市部を中心に、冬季に流行するRSウイルスの感染が拡大している。
国立感染症研究所感染症疫学センターのまとめでは、9月9日―15日の週のRSウイルス患者報告数(小児科定点医療機関約3000か所)は、3週連続で増加し、調査を開始した2003年以降の同期比で2番目に多い3469人となった。
前週に比べて患者が約4割増えた大阪府は「今後の推移に注意が必要」として警戒を強めている。

RSウイルスは、呼吸器感染症の1つで、感染から2-8日後に上気道炎、気管支炎、細気管支炎、肺炎などの症状が現れる。
患者のほとんどは軽症で済むが、小児を中心に呼吸困難や細気管支炎、肺炎など重症化するケースもある。
特に早産児や心肺系に基礎疾患のある乳幼児は重症化するリスクが高いという。

各都道府県別の患者報告数は、福岡の324人が最も多く、以下は東京302人、大阪288人、鹿児島170人、宮崎163人、新潟158人、山口155人、愛知154人など。
東京都は3週続けて増加し、同期間中の患者数は過去5年間で2番目に多く、2歳までの小児が全体の9割を占めた。

4週前に比べて患者報告数が4倍近く増えた鹿児島市は、
「昨年に引き続き、例年より早めの増加傾向を示している」として、手洗いやうがいといった感染予防策の徹底を呼び掛けている。【新井哉】
4卵の名無しさん:2013/09/26(木) 17:45:11.80 ID:/TvYYcWL0
血液がんの一種、原因遺伝子をマウスで実証 広島大など

【川原千夏子】
http://www.asahi.com/tech_science/update/0910/TKY201309090468.html

放射線被曝(ひばく)から数十年を経て発症する血液のがんの一種「骨髄異形成症候群」(MDS)の原因遺伝子の働きを、広島大などの研究グループがマウスの実験で確かめた。
この遺伝子が働かないマウスの6割近くがMDSで死んだ。
造血幹細胞が被曝で傷つけられ、この遺伝子を失うことにより、異常な細胞の増殖が抑えられなくなるという。9日付米専門誌キャンサーセル電子版に発表する。

MDSは骨髄で正常な血液がつくれなくなる難病で、国内の患者は数万人とされる。
広島と長崎の被爆者の間で発症が近年増えている。
被爆したMDS患者の半数が造血幹細胞から7番目の染色体を失っていたという。

広島大の稲葉俊哉教授(血液学)らの研究チームは、7番染色体にある遺伝子「Samd9L」に着目。
人為的にこの遺伝子を働かなくしたマウスを作り約2年間の生存率などを調べた。
人間の年齢はマウスの30〜40倍にあたる。
5卵の名無しさん:2013/09/26(木) 17:45:59.89 ID:/TvYYcWL0
「海洋感染症」処置・対策機関が必要


米東海岸のイルカ大量死、はしかが原因か

AFP=時事 8月28日(水)18時22分配信【AFP=時事】

人間のはしかと似た症状を引き起こすウイルスによって7月以来、米大西洋沿岸で数百頭のバンドウイルカが死んでいるとの報告を27日、米当局が発表した。

米海洋大気局(National Oceanic and Atmospheric Administration、NOAA)の専門家によれば、
麻疹(ましん)ウイルスはイルカの肺と脳に感染し、肺炎や異常行動を引き起こして、時には死に至らしめるという。

米中部大西洋沿岸では先月7月以来すでに333頭のバンドウイルカが死んでおり、さらに今後1年程度、はしかの流行が続くこともあり得るという。
740頭ものイルカが死んだ25年前の大流行を凌ぐ可能性もある。

はしかに感染すると皮膚や口、関節や肺などに病変が生じるが、
今回検査された33頭の死骸のうち32頭が、感染もしくは感染が疑わしいと判定されていた。【翻訳編集】 AFPBB News
6テンプレ:2013/09/26(木) 17:53:47.15 ID:iDTxZI/L0
説明できなければ殺人鬼
7卵の名無しさん:2013/09/26(木) 20:35:21.58 ID:Z0Kb0UPrO
インフルエンザ予防接種のほうが殺人鬼だ!副作用で毎年数人殺している。
8卵の名無しさん:2013/09/26(木) 20:46:19.18 ID:0SZ9jeCH0
今ではほとんど見ないB型肝炎。定期摂取になるって。無駄なものに金使う見本。
保育園の保育士の汗からB型肝炎が子供に移った例が2つはあるって、だから定期摂取って
糞MRが言って帰った。
9卵の名無しさん:2013/09/26(木) 20:48:21.81 ID:/TvYYcWL0
言及が困ると?>>6-8
10卵の名無しさん:2013/09/26(木) 20:48:59.79 ID:/TvYYcWL0
米、同性婚にも税制優遇 13年確定申告から

2013年8月30日 09時22分【ワシントン共同】

米財務省は29日、同性婚のカップルも男女の夫婦と同じく、配偶者控除など連邦レベルの税制で優遇措置が受けられるようになると発表した。2013年の確定申告から適用する。
連邦最高裁が6月に、結婚を男女間のものと規定した連邦法の条項を違憲と判断したことを受けた対応。
同性婚が合法化されていない州に住んでいても、連邦政府が所管する税制については優遇措置が受けられる。
対象となるのは、所得税、贈与税、日本の相続税に近い遺産税など連邦税。
税率や税の免除、各種控除、従業員給付などに関して優遇措置が適用される。
11卵の名無しさん:2013/09/26(木) 20:50:05.15 ID:/TvYYcWL0
アビダル:「D・アウベスは肝臓提供を申し出てくれた」

GOAL 9月16日(月)13時0分配信

モナコDFエリック・アビダルが、スペインのメディアで、肝腫瘍の移植手術を受ける際に、バルセロナDFダニエウ・アウベスから肝臓提供の申し出があったと明らかにした。

親友のアビダルがバルセロナを退団したことを受け、D・アウベスは背番号をそれまで使用していた2番から、アビダルが纏っていた22番へと変更した。
D・アウベスはアビダル退団に心を痛めたと明かしており、アビダルは感謝の言葉を述べている。

そのアビダルが、『カタルーニャ・ラジオ』で、D・アウベスからの申し出について明かした。『アス』など、スペインの複数メディアが伝えている。

「僕とダニの関係は、背番号のこと以上なんだ。僕が手術を受けなければいけなくなったとき、彼は肝臓の提供を申し出てくれたんだよ。もちろん、それはできないことだった。彼はプロのサッカー選手だからね。でも、僕らの関係は友情よりもずっと深いものなんだ」
(C)Goal.com
12卵の名無しさん:2013/09/26(木) 20:50:58.07 ID:/TvYYcWL0
「感染症」を称え合ってどうするのか?


偶然見えた脳の動き fMRI開発、マウス酸欠きっかけ
http://www.asahi.com/tech_science/articles/TKY201309150204.html
13卵の名無しさん:2013/09/26(木) 20:51:45.25 ID:/TvYYcWL0
インド、交際反対で娘を殺害 名誉汚したと両親

2013年9月20日 05時20分【ニューデリー共同】

インド北部ハリヤナ州の警察は19日、
女性(20)とその恋人の男性(23)を殺害したとして殺人容疑で女性の両親とおじを逮捕した。
2人の交際に反対していた両親らは公衆の面前で娘に暴力を加えて殺害し、男性の首を切断していた。
保守的な慣習が残るインドの地方部では、男女交際によって家族の名誉を汚したとして親が娘を殺す「名誉殺人」を容認する風潮がある。
逮捕された父親は「(殺害に)何の後悔もない」と供述しているという。
14卵の名無しさん:2013/09/27(金) 08:45:01.63 ID:19sGNRC20
>>13
農薬電波と付き合ったら獣姦だったな。
15卵の名無しさん:2013/09/27(金) 19:08:59.78 ID:eYMRSjgj0
言及が困ると?>>14
16卵の名無しさん:2013/09/27(金) 19:10:46.01 ID:eYMRSjgj0
「未知の生物実験だったが、今まで触ることができなかった新鮮な生肉を、思う存分、堪能することができた」


肺移植の3歳児退院=「中葉」で世界初―岡山大病院

時事通信 9月26日(木)16時56分配信

岡山大病院(岡山市)で7月、
国内最年少の肺移植の手術を受けた関西地方在住の男児(3)が26日、退院した。中葉と呼ばれる肺の部位を用いた生体移植では、世界初の成功例。
肺の一部を提供した30代の母親は、退院前に取材に応じ「感謝の気持ちでいっぱい。普通の子と同じように遊べるようになればうれしい」と語った。
男児は骨髄移植の拒絶反応で肺の機能が低下。肺移植では通常、下葉を用いるが、男児の体格には大きすぎるため、より小さい中葉を用いた。
母親は「一緒にお好み焼きやたこ焼きを作りたい。遊園地とか、公園とか、今まで行ったことがない所へも連れて行きたい」と、退院後の生活が待ち切れない様子で話した。
執刀した大藤剛宏医師によると、男児は歩いて病院内を回り退院のあいさつをした後、両親らに付き添われて帰宅したという。
大藤医師は「未知の手術だったが、今まで助けることができなかった小さな子どもたちに、希望の光を当てることができた」と語った。
17卵の名無しさん:2013/09/27(金) 20:00:12.83 ID:02GUcceo0
>>16
> 「未知の生物実験だったが、今まで触ることができなかった新鮮な生肉を、思う存分、堪能することができた」

なるほど。オマエの欲望がよく現れた一文だ。
18卵の名無しさん:2013/09/28(土) 17:52:47.56 ID:aXRqcv7/0
言及が困ると?>>17
19卵の名無しさん:2013/09/28(土) 17:53:22.47 ID:aXRqcv7/0
シャーガス病の献血を輸血、11人感染なし 厚労省確認

中南米に多く、重い心臓病につながるおそれがある「シャーガス病」の感染者による献血が確認された問題で、
厚生労働省は20日、輸血を受けた11人はいずれも感染が確認できなかったことを明らかにした。

8月に中南米出身の40代男性感染者による献血が国内で初めて確認され、厚労省と日本赤十字社が調べていた。
11人のうち1人は、高齢で検査できなかったが感染を疑わせる症状は出ていないという。
20卵の名無しさん:2013/09/28(土) 17:54:02.82 ID:aXRqcv7/0
脳死移植の肺機能を回復 岡山大、装置を国内初導入
http://www.asahi.com/tech_science/update/0926/TKY201309250618.html
21卵の名無しさん:2013/09/28(土) 17:54:32.39 ID:aXRqcv7/0
東電、27日申請=柏崎刈羽原発の安全審査―新潟県、ベントは「地元了解」条件

時事通信 9月26日(木)16時36分配信

新潟県は26日、東京電力柏崎刈羽原発6、7号機(同県柏崎市、刈羽村)の再稼働に必要な原子力規制委員会への安全審査申請を、条件付きで容認する方針を決めた。
東電はこれを受け、27日に規制委への申請を行うとの広瀬直己社長のコメントを発表した。
東電は柏崎刈羽原発の再稼働を経営再建の柱と位置付け、早期の運転再開を目指している。
申請により、同原発をめぐる状況は新たな局面を迎える。
新潟県は26日午後、東電の増田祐治常務に県の意向を伝えた。
その中で、原発の新規制基準で導入が義務付けられた排気装置(フィルター付きベント)について、地元の了解を得られない限り使用しないよう申請書に明記することを条件に挙げた。
また、安全確保に向けた新潟県との協議を踏まえ、申請内容を修正することも求めた。
22卵の名無しさん:2013/09/28(土) 18:20:10.90 ID:Fn1SGKgxO
>>20
感染症?
23卵の名無しさん:2013/09/28(土) 20:14:15.45 ID:aXRqcv7/0
言及が困ると?>>22
24卵の名無しさん:2013/09/28(土) 20:14:56.26 ID:aXRqcv7/0
6歳児の性別変更認める アルゼンチンの州政府

2013年9月28日 11時54分【リオデジャネイロ共同】

アルゼンチン・ブエノスアイレス州政府は27日までに、男性として生まれた6歳児の性別と名前の変更を求めた両親の訴えを認め、身分証明書を女性に書き換えた。
地元メディアは、司法判断なしに政府当局が子供の性別変更を認めたのは世界初だと伝えている。
2007年に男児として生まれ、マヌエル君と命名された児童は、言葉を発し始めた直後から、自分が女性であると主張。
両親は12年に性別と名前の変更を州政府に求めたが「14歳以下の性別変更には司法の承認が必要」として却下された。
25卵の名無しさん:2013/09/28(土) 20:21:04.74 ID:EeKwlS610
>>23
スレ主は、放射線と感染症の関係を説明できるのかい?
26卵の名無しさん:2013/09/30(月) 14:22:44.02 ID:aKuKWNBy0
123/700 ↓
27卵の名無しさん:2013/09/30(月) 14:38:46.04 ID:aKuKWNBy0
125/700 ↓
28卵の名無しさん:2013/09/30(月) 20:28:29.14 ID:3K8632rq0
何が?
29卵の名無しさん:2013/09/30(月) 20:29:18.42 ID:3K8632rq0
米政府、一時閉鎖の公算大 オバマケア予算で与野党対立
http://www.asahi.com/international/update/0929/TKY201309290099.html
30卵の名無しさん:2013/09/30(月) 21:18:13.17 ID:+gpDERdq0
>>また、発言・捜査妨害、イヤガラセ工作が過激になってきたので、
>>オレ=「スレ主」は、書き込みをやめる。

>>また、発言・捜査妨害、イヤガラセ工作が過激になってきたので、
>>オレ=「スレ主」は、書き込みをやめる。

>>また、発言・捜査妨害、イヤガラセ工作が過激になってきたので、
>>オレ=「スレ主」は、書き込みをやめる。

>>また、発言・捜査妨害、イヤガラセ工作が過激になってきたので、
>>オレ=「スレ主」は、書き込みをやめる。

>>また、発言・捜査妨害、イヤガラセ工作が過激になってきたので、
>>オレ=「スレ主」は、書き込みをやめる。

>>また、発言・捜査妨害、イヤガラセ工作が過激になってきたので、
>>オレ=「スレ主」は、書き込みをやめる。
31 【ぴょん吉】 :2013/10/01(火) 08:35:11.20 ID:ECKAU30g0
53/701 ↓
32卵の名無しさん:2013/10/01(火) 18:28:13.54 ID:Zbtj3VAO0
病院板にも、ストーカー・発言妨害プログラムを?>>30>>31
33卵の名無しさん:2013/10/01(火) 18:30:59.38 ID:Zbtj3VAO0
この上、さらに宇宙空間デブリを人為的に増やした上、大気圏突入?
・・・バカだな。

大気との摩擦熱が出るという事は、その超高度で、大気汚染をしてるってことじゃないか。
超高度だから「大気層」そのものが無くなっていく、削減するんだけどね。


「宇宙葬」はいかが−20万円以下で遺灰を打ち上げ開始

Bloomberg 10月1日(火)11時0分配信

10月1日(ブルームバーグ):「故人は星になりました」。
元NASAの技術者が始めた会社が、遺灰を人工衛星に乗せるサービスを1990ドル(19万6000円)で日本で開始する。

「記念宇宙葬」というサービスで、遺灰の一部をカプセルへ納め、宇宙へ打ち上げる。
カプセルは人工衛星に乗って地球の周回軌道に乗り、数カ月にわたり90分に一周の速さで地球を回る。
家族や友人は、スマートフォンやタブレット向けの無料アプリで衛星の位置を確認できるという。
元NASAの技術者トマ・シヴェ氏がサンフランシスコに今年設立したエリジウムスペースが1日、米国に続き日本でも受付を始めた。

従来型の墓地への埋葬以外の選択肢が広がる中での動きだ。生命保険文化センターによると、東京での墓地の貸し付け料と墓石代を合わせた費用は274万円。
海洋自然葬を提供する「風」社によると、海への散骨は4万2000円から。

エリジウムスペースの発表資料によると、ウェブサイトで申し込むとカプセルが郵送で届き、遺灰を納めて返送する。
最初の打ち上げは来年の夏を予定しているという。
遺灰を乗せた人工衛星は数か月間にわたり地球を周回した後、大気圏に突入し、燃え尽きる。
宇宙ごみを残さず、「環境にも優しいサービス」という。

同社によると、エリジウムとはギリシャ神話に登場する英雄のための死後の楽園の意味。

記事についての記者への問い合わせ先:東京 Kanoko Matsuyama ,[email protected]
記事についてのエディターへの問い合わせ先:Jason Gale ,[email protected]
34卵の名無しさん:2013/10/01(火) 21:43:56.72 ID:ESM7e83Z0
>>32-33
うそつき
35卵の名無しさん:2013/10/02(水) 06:52:25.49 ID:D12tAYDN0
60/702 ↓
36卵の名無しさん:2013/10/02(水) 19:49:04.45 ID:baD2LFO/0
だから言及が困ると?>>34>>35
37卵の名無しさん:2013/10/02(水) 19:49:56.70 ID:baD2LFO/0
1年で実がなる早熟リンゴ…岩手大が開発

読売新聞 10月2日(水)17時49分配信

植物の開花を促進する遺伝子などを組み込んだウイルスをリンゴの種に作用させ、
通常なら5〜12年かかる果実ができるまでの期間を1年以内に短縮する技術を、岩手大農学部の吉川信幸教授(植物病理学)のグループが開発した。

品種改良に必要な年月の大幅な短縮につながり、他の果実への応用も期待できるといい、同大は特許を申請している。

吉川教授らは、リンゴから取り出した病原性のないウイルスに、開花を促進する遺伝子と開花を抑制する遺伝子の一部分を組み込み、発芽直後のリンゴの種に感染させたところ、1か月半〜3か月後に開花。
11か月後には果実ができ、採れた種も正常に発芽した。
開花を抑制する遺伝子の一部に、リンゴ本来の成長抑制遺伝子を阻害する働きがあると考えられるという。
最終更新:10月2日(水)17時49分読売新聞
38卵の名無しさん:2013/10/02(水) 20:27:25.16 ID:WZISr7qJ0
>>36-37
うそつき
39卵の名無しさん:2013/10/07(月) 17:39:36.47 ID:ku15fbRF0
トンズラ?>>38
40卵の名無しさん:2013/10/07(月) 17:41:21.12 ID:ku15fbRF0
致死率ほぼ100%の「狂犬病」が日本に迫っている

週プレNEWS 10月7日(月)6時10分配信

現在も世界中で年間約5万5000人が死亡する「人類最大の敵」のひとつ、ウイルス性の人獣共通感染症「狂犬病」がアジアで拡大している。

今年7月、野生のイタチアナグマ3頭の死体から、実に52年ぶりの感染が発覚した台湾。
現地紙『聯合晩報』によると、9月22日現在でイタチアナグマ143例、ジャコウネズミ1例、そして犬にも1例の狂犬病感染が報告されている。

これにより、ペットショップの8割ほどが開店休業状態に追い込まれた台湾の“狂犬病パニック”は、同じ島国で1957年を最後に狂犬病の感染報告がない日本にとっても対岸の火事ではない。
アジアは世界でも狂犬病での死亡者が多いインド、中国を抱えており、台湾の“陥落”によって、未発生地域はシンガポールと日本だけになってしまった。

毎年、狂犬病で2000人以上が死亡(公式発表)している中国には、当局が把握しているだけで1億5000万匹の犬(食用、愛玩用、野犬)がおり、愛玩犬も放し飼いが基本。
咬傷事故は年間10万から15万件が報告されているが、これは病院などから公式に届けられた数で、実際には10倍以上あるといわれている。

その上、中国の狂犬病予防接種率は極めて低い。中国在住の医療関係者はこう語る。

「登録とワクチン接種の費用が日本円にして約1万5000円と非常に高額なため、未登録犬、未接種犬が多い。偽ワクチンも大量流通していて、医療機関もワクチンの真贋(しんがん)を把握できない。
獣医師や医師が私腹を肥やすためにワクチンを薄めて打つケースも少なくない。はっきり言って打つ手なしだよ」
41卵の名無しさん:2013/10/07(月) 17:42:08.63 ID:ku15fbRF0
>>40つづき
そんな中国からの狂犬病流入が、日本に限って「起こり得ない」と考えるのは、あまりにも楽観的だ。
しかも、不安要素は中国だけではない。
北海道で問題となっているロシア船乗務員が持ち込んだ犬の野犬化、東南アジア各国の貨物船や漁船による愛玩動物の密輸……。

検疫という“水際”を突破され、国内で動物の感染が確認された場合、用心のために人間が狂犬病の予防接種を受けようとしても、日本ではすべて自己負担。
半年かけて計3回接種し、やっと基礎免疫ができるワクチンを製造している国内メーカーは現在1社しかなく、その量はたった5万回分(3回接種するとすれば約1万6700人分)にすぎない。
狂犬病が発症したら、致死率はほぼ100%だ。

日本国内には飼い犬が約1300万匹いるが、狂犬病の予防接種実施率は、WHO(世界保健機関)ガイドラインの70%をはるかに下回る、わずか40%。
そして、猫やハムスターなどの小動物に至っては完全にノーガード状態だ。

人間、ペットともに狂犬病の感染を防ぐためには、少なくとも野生動物にはうかつに手を出さない、という鉄則だけは肝に銘じておこう。
(取材・文・撮影/近兼拓史)
42卵の名無しさん:2013/10/07(月) 18:30:28.94 ID:rD0Xv03Y0
>>41
まだいたのか>>うそつき
43卵の名無しさん:2013/10/08(火) 18:36:19.67 ID:Bwnsjv+H0
>>40-41
そういえばスレ主は、何か最近
病的に水が怖いという話だな。
44卵の名無しさん:2013/10/08(火) 18:36:52.85 ID:Bwnsjv+H0
44
45卵の名無しさん:2013/10/08(火) 18:50:47.49 ID:8EYzghrT0
>>43
> そういえばスレ主は、何か最近
> 病的に水が怖いという話だな。

ここ半世紀ほど、病的に頭が悪いのは知ってる。
46卵の名無しさん:2013/10/08(火) 23:46:19.04 ID:h1afuWaV0
>>43
それは良い知らせだ!
47卵の名無しさん:2013/10/11(金) 21:01:19.03 ID:5OG4PA3o0
219/706 ↓
48卵の名無しさん:2013/10/12(土) 17:38:46.75 ID:zhIkgJFv0
低周波振動?>>42-47
49卵の名無しさん:2013/10/12(土) 17:39:44.72 ID:zhIkgJFv0
米軍、TTP幹部を奪取か アフガン当局から

2013年10月12日 08時46分【ワシントン共同】

米国務省のハーフ副報道官は11日の記者会見で、
米軍がパキスタンのイスラム武装勢力「パキスタンのタリバン運動(TTP)」の幹部を拘束したと明らかにした。
米メディアによると、隣国アフガニスタン当局の監視下から奪取したといい、米アフガン間の新たな火種になる可能性がある。
同幹部は、死亡説があるTTP指導者、ハキムラ・メスード司令官の側近で、名前は「ラティーフ・メスード」。
ハーフ氏はTTPが「米本土への攻撃を誓っている」と述べ、拘束の正当性を強調した。
拘束の詳しい状況は明かさなかった。
50卵の名無しさん:2013/10/12(土) 17:47:02.76 ID:rC3ysXZr0
50
51卵の名無しさん:2013/10/13(日) 13:55:51.15 ID:CoK3N67A0
>>48-50
変った感染症ですね

ところで
>>また、発言・捜査妨害、イヤガラセ工作が過激になってきたので、
>>オレ=「スレ主」は、書き込みをやめる。
ではなかったんですか?
5250:2013/10/13(日) 15:45:45.88 ID:bMHb4phA0
>>51
おいおい、オレをスレ主と勘違いするとは
ひでぇ話だ。
53卵の名無しさん:2013/10/13(日) 16:37:33.29 ID:CoK3N67A0
>>52
これは・・・・・すまぬ。
全部農薬電波が悪いんだ
電信柱が高いのも郵便ポストが赤いのも
54卵の名無しさん:2013/10/13(日) 17:56:06.35 ID:YnYd5Uec0
じゃあ、謝れば?>>50-53
55卵の名無しさん:2013/10/13(日) 17:56:38.10 ID:YnYd5Uec0
「南部博士の影響大」ノーベル賞・ヒッグス博士

読売新聞 10月12日(土)9時7分配信【エディンバラ(英北部)=石黒穣】

2013年のノーベル物理学賞の受賞が決まった英エディンバラ大学名誉教授のピーター・ヒッグス博士(84)が11日、同大で記者会見を行った。

8日の発表の際に人前に姿を現さず、3日遅れの受賞会見となった。

ヒッグス博士は「南部陽一郎博士の研究から大きな影響を受けた」と明かした。

ヒッグス博士は1964年、物に質量を与えるヒッグス粒子の存在を予測し、今回の受賞が決まった。
その基礎になる理論を提唱したのが、米シカゴ大名誉教授で、2008年の同賞受賞者の南部博士だ。
ヒッグス博士は「1960年に研究の方向を見失っていたとき、南部博士の論文に興味をかきたてられた。彼の足跡をたどり、彼の理論で欠けていた要素を提供した」と語った。
最終更新:10月12日(土)9時7分読売新聞
56卵の名無しさん:2013/10/13(日) 19:48:12.60 ID:WwkPLrf00
>>55
スレタイとの関係は?

某半島国に生息する生物が、年に一度発症する
例の病気ですか?
57卵の名無しさん
>>54
全部お前が悪い
謝れ