麻酔科一般スレ36

このエントリーをはてなブックマークに追加
1卵の名無しさん
億万長者スーパーフリー、セクハラ懲戒免職教授、捏造准教授、
まさにピンキリの麻酔科

和歌山元教授の学内プレーはセクハラなのか浮気なのか、

世紀の裁判が始まる
2卵の名無しさん:2013/04/27(土) 10:57:43.64 ID:F3jRuujNO
フリーはTPPにより死亡するよ。
規制緩和、市場原理のさらなる導入により、バイト料の低下は避けられない。
3卵の名無しさん:2013/04/27(土) 12:08:14.99 ID:TIKoLFwM0
そう思うなら、麻酔科辞める準備しているんだろうね。
4卵の名無しさん:2013/04/27(土) 16:10:58.33 ID:F3jRuujNO
今のバイト料が維持できると思いますか?
5卵の名無しさん:2013/04/27(土) 18:01:03.13 ID:TIKoLFwM0
思わないなら辞める準備。思うなら今のまま。それぞれ個人の判断。おまえの勝手にしろや。
6卵の名無しさん:2013/04/28(日) 07:36:04.87 ID:8oDEZ+amO
無能医局員より有能フリーが安くて当然なんてのは筋が通らない。
ホント、フリー批判はアホばかりだな。
セクハラ懲戒免職教授ですらまだ指導医だ。
こいつですら職にありつけるのに有能フリーが失業するわけない
7卵の名無しさん:2013/04/28(日) 10:24:55.38 ID:+tzjlZa20
>>6
どこに勤務してんの?
まあ、大阪南部や奈良和歌山は誰も住みたくないから、麻酔科以外も足らんけどねw
8卵の名無しさん:2013/04/28(日) 13:56:48.76 ID:r1gaEX/b0
9栗原京子:2013/04/28(日) 22:02:30.35 ID:oeSC8Fdc0
看護婦が無資格で麻酔 医師法違反の疑いで栗原京子容疑者逮捕(千葉県柏市)

 千葉・柏たなか病院(千葉県柏市)で昨年以降行われた外科手術140件余りで、
看護婦が資格のない麻酔をした疑いがあるとして、千葉県警は27日、
千葉・柏たなか病院看護婦 栗原京子容疑者を医師法違反(無資格医業)容疑で逮捕した。
県警は栗原容疑者や千葉・柏たなか病院関係者から事情を聴くなどして、慎重に調べを進める。
 捜査関係者などによると、栗原容疑者は昨年以降、千葉・柏たなか病院で行われた
外科手術140件余りで、麻酔科医の指示なく麻酔をした疑いがあるという。
 調べに対し栗原容疑者は「麻酔ぐらいなら私でも十分できると思った。」と供述。
 千葉・柏たなか病院は「事実関係を確認し厳重に対処する。」とコメント。
10卵の名無しさん:2013/04/30(火) 16:51:21.53 ID:LiShYZin0
>「麻酔ぐらいなら私でも十分できると思った。」

これは9割方正しい事実。
11卵の名無しさん:2013/04/30(火) 18:31:47.07 ID:6UBUBk1A0
現実は、茄子でさえない。技師だw
http://www.naramed-u.ac.jp/~hp/topics/tp_201109-MasuiAssistants.pdf
12卵の名無しさん:2013/04/30(火) 19:24:16.81 ID:FceldC8E0
捏造准教授の共同研究者ということで、学会がスーパーフリーを処分したら、弁護士雇って処分撤回に追い込まれるし。
ますます下がる学会の権威。
13卵の名無しさん:2013/04/30(火) 19:52:30.65 ID:F/GJReCA0
栗原容疑者は「麻酔ぐらいなら私でも十分できると思った。」と供述。
14卵の名無しさん:2013/04/30(火) 20:08:28.32 ID:zAlE8T2aO
病院管理者は、麻酔ならNAでも十分できると思った、と供述
15卵の名無しさん:2013/04/30(火) 20:11:00.58 ID:wVmeIfD70
これって外科医は黙認してたってこと?
16卵の名無しさん:2013/04/30(火) 20:43:44.76 ID:6UBUBk1A0
全ては外科医様の希望ですw
17卵の名無しさん:2013/04/30(火) 20:47:31.64 ID:qaKa90+P0
ぐぐっても記事がヒットしないから、捏造か。
そもそも看護婦と書いてあるし。
>>9
18卵の名無しさん:2013/04/30(火) 21:36:35.07 ID:zAlE8T2aO
おならは、麻酔ならアシスタントで十分できると思った、と供述
19卵の名無しさん:2013/04/30(火) 22:39:37.86 ID:6M4MXl/n0
結局もう、麻酔科医の絶対的不足は、充足している。
ただ、奴隷医局員は減ったし、条件いい病院は、麻酔科医いるけれど、
条件悪い病院は、麻酔科医がいない。

で、そんなのの鵜飼いかいるならって、ますます減る気がするな。

増やすなら、医療事務がいいよ。
術前のカルテチェックも、なれれば、ちゃんとやってくれる。
あとで、医者がサインするシステムにすれば無問題。
心電図の異常所見は、そのまま、転記してくれるし、
採血も胸のレントゲンも撮影日とか、撮影しているかチェックしてくれるレベルでいいし。
20精神科医:2013/05/01(水) 00:03:05.63 ID:Behh4SA+O
そうなんですね。
40からの挑戦は厳しいです。
ライン取りも最近してないし トホホ

内科に変更するか
21麻酔科専門医:2013/05/01(水) 00:20:13.22 ID:bq8yl3Gj0
40のおっさんの転科とかマジ簡便。
22麻酔科専門医:2013/05/01(水) 00:21:04.22 ID:bq8yl3Gj0
ラインも取れないとか
23麻酔科専門医:2013/05/01(水) 00:22:21.36 ID:bq8yl3Gj0
ラインも取れないとかマジ致命的
24卵の名無しさん:2013/05/01(水) 06:21:33.55 ID:zb6t+6YG0
LINEは何度も何度も情報漏えいを繰り返したあげく

契約社員(!)が利用者に不正アクセスして逮捕される会社って
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
みんな知らんで使ってんでしょ?

小金欲しさに犯罪犯す在日契約社員にパスワード扱わせる会社

NHN(隠ぺいのためLINEに社名変更) 不正アクセス 逮捕 で検索
25卵の名無しさん:2013/05/01(水) 06:22:18.65 ID:zb6t+6YG0
androidでlineインストールしようとしたら

以下のアクセス権をアプリに許可しますか?
・ハードウェアの制御
・送受信したメッセージ(SMS)
・個人情報
・ネットワーク通信
・システムツール
・ストレージ
・現在地
・電話/通話
・料金の発生するサービス


これはLINEの運営が誰かのスマートフォンに入ってすべてのデータにアクセスできる
ばかりかリアルタイムで監視し続けることも可能ってことだろ?

GPSで一日の移動を監視しながら、誰とメールや電話をしたか盗聴して、スマフォの日記帳に入ってる日記を
吸い出して、アドレス帳や写真もアクセスできるってことだよな?
26卵の名無しさん:2013/05/01(水) 07:39:13.03 ID:zJtoqaXa0
>結局もう、麻酔科医の絶対的不足は、充足している。
日本語崩壊だなw
27卵の名無しさん:2013/05/01(水) 07:49:46.91 ID:W08z802q0
もし>>9が実際にあったことなら、無資格麻酔は明らかに違法だけど、麻酔という手技自体は茄子でもできるし、140件麻酔かけても医療事故は起こらなかったってことだよな。
この人、ある意味有能だったというか、麻酔自体が特別な勉強や経験がなくてもできるレベルのものであって、いまや医師が死守する領域というわけではないんだろうな。
>>2
TPP以前にこのような非医師が麻酔領域に流入することでバイト料は低下すると思うよ。
被害を受けるのはフリーに限らず大学医局に所属していても同様。
相場が値崩れするのだから状況は皆同じ。
フリーだけが戦々恐々するはない。
一方、今後は長年大学医局に居座って、結局麻酔しかできないまま爺医になってしまった麻酔馬鹿には厳しいだろうな。
集中治療やペインでの求人は滅多にないし、麻酔業界に非医師の流入は死活問題だよな。
うちにも他所からICUと心臓麻酔のスペシャリストとのふれこみで爺医が来たけど、全く使い物にならないし、働かないし、辞めないし、全くの不良物件つかまされたもんだよ。
28卵の名無しさん:2013/05/01(水) 08:32:01.87 ID:zJtoqaXa0
なんや上から目線の分析やけど、結局爺医のためにお前が働いているだけだよ。
そこで、どうなるかも分からんTPP、その結果どの程度の期間でどう変化するかも分からん麻酔の予想をして、自分を慰めている。
29卵の名無しさん:2013/05/01(水) 09:40:14.00 ID:D0P0Yg2LO
結局実社会では、スーパーフリーとして稼ぎ続けている奴のみが真実であり、説得力をもつんだよ。
単なる医局奴隷が何いっても、じゃあお前の人生どうなんだで終わり。
30卵の名無しさん:2013/05/01(水) 09:48:43.39 ID:D0P0Yg2LO
有能であっても、いつ稼げなくなって辞めてもいいように準備を怠らないスーパーフリー
有能フリーが稼げなくなっても無能医局員のバイト相場だけは維持できると信じるしかない医局奴隷

自分達若手からみると雲泥の差だよ
31卵の名無しさん:2013/05/01(水) 11:18:23.62 ID:zJtoqaXa0
だよな。なんでもかんでもTPPを叫んで現実逃避。
TPPで麻酔がほとんど医師関与がなくなると仮定しても、実現するにはタイムラグがある。
有能フリーは逃げ切り。実は爺医も定年により逃げ切り。フリーをやっかみながら爺医を助けてるアホがババを引く。
いずれにしても20台が参入すべき科ではないけどね。
32卵の名無しさん:2013/05/01(水) 12:59:39.27 ID:Behh4SA+O
えっ?
40歳研修医と40歳精神科医の転科どちらがましかな?
33卵の名無しさん:2013/05/01(水) 13:33:40.97 ID:KsC4My3x0
なんでそんなんくらべるねん。両方ともお断り。たぶん外科医や手術室茄子も嫌がると思うよ。
34卵の名無しさん:2013/05/01(水) 19:34:04.45 ID:BzuD7WaC0
フリー麻酔科医の先生方へ質問させてください。
契約している病院はどうやって発掘されたのですか?
1.元医局の関連病院
2.医局に籍を置いていた時に築いた人脈
3.人材派遣(紹介業者)
4.個々で営業して契約を勝ち取る
5.その他
35卵の名無しさん:2013/05/01(水) 19:45:52.38 ID:KsC4My3x0
フリーになりたいなら全部やったら?ただ、紹介(医師の派遣は違法だよ)業者は、2割手数料を取る。病院側の負担は2割にましになるから、結局病院が短期で切ってくるよ。
だから週3以上、3以外で確保する能力がなかったら、おとなしく今の所で働いた方が良いよ。
36卵の名無しさん:2013/05/01(水) 21:32:15.49 ID:jJgHuh1a0
元医局の美味しいバイトを持ち逃げ退局、ってモメやすい。
元の上司への逆襲として敢えて1、という人も知ってるが。
37精神科医:2013/05/02(木) 21:09:53.43 ID:d94qzo0tO
転科は難しいかな

ラインも10年は取ってない気がする(笑)
麻酔科から精神科は多いので興味持ってしまった
38卵の名無しさん:2013/05/02(木) 22:15:20.46 ID:kmDysGXV0
フリーか不倫かで盛り上がる麻酔科スレ
抄録ではどっちも?無所属
39卵の名無しさん:2013/05/02(木) 23:03:27.66 ID:sK+sWEEv0
>>37
転科が多いのは別に両科に共通点があるんではなく、精神科ぐらいにしか潰しが
きかないから。
あなたがなぜ麻酔科に興味を持ったのか、まったく理解できないが、転科はおすすめしない。
40精神科:2013/05/03(金) 05:59:33.50 ID:tjqY1iTUO
レストンクス(^O^)麻酔科を志したのは循環動態を勉強したいから。
私も頭おかしくなってきたのかな?
41卵の名無しさん:2013/05/03(金) 16:42:10.06 ID:GZbBG+pk0
それだけ医者やってきて転科して新しい勉強を始めようという気概は素晴らしいと思うけどね
42精神科:2013/05/03(金) 17:39:38.96 ID:tjqY1iTUO
うちの大学は麻酔科不足してます。

一般的に麻酔科は中心静脈確保や気管支鏡はするのでしょうか

挿管は難しいですか
43卵の名無しさん:2013/05/03(金) 22:58:33.25 ID:L68ON3yN0
そろそろススキノの風呂屋を探す時期なわけだが、おまいらオヌヌメある?
ミカドっつうとこがいいと聞いたんだが。
44卵の名無しさん:2013/05/04(土) 20:56:07.45 ID:Pikwa0RU0
すすきので素人ナンパしたい
45卵の名無しさん:2013/05/06(月) 06:27:38.82 ID:OUq8mYAB0
 
日本の医学は常に世界最先端
http://ichiba.geocities.jp/gbsg0309/0203/37/254_1.html
だが、残念なことに、天皇一族は医学を治療の研究より、
むしろ、完全犯罪の研究に専念した。
おそらく、そのほうが一族の繁栄に直結すると考えたのだろう。
だから、表に出てくる研究は、「麻酔」とは、「病原菌」にかかわるものが多い。
これに比べて、実用医学を重んじる中国では、役に立つ医学の研究が進んだ。
だから、多くの日本人は、「漢方薬」をありがたがるようになった。
(仮説を含む)
( http://ichiba.geocities.jp/gbsg0309/01/5/72.html )
46卵の名無しさん:2013/05/06(月) 15:19:48.77 ID:Bn/v2QPU0
>>42
まずは、てめえの大学の状況を調べて書いて、他の大学も同じですか?と聞くもんだわ。
47卵の名無しさん:2013/05/07(火) 08:48:12.10 ID:C5iMSG46O
フリーは専門医じゃなきゃ無理か?
48卵の名無しさん:2013/05/07(火) 08:51:18.95 ID:vG5vnKG70
日麻のプログラムが届いたんで連休中に見ていたんだけど、
ケースレポートの発表も多く採択されていたのは意外だった。
だいぶ以前から、ケースレポートは地方会で、みたいな約束事があったと思うが、
よほど応募演題が少なかったんだろうな。
学会自体衰退しているのか、それとも捏造論文のあおりで、
演題応募自体を自粛しているのだろうか。
俺のところにも研究自体やっている姿を見せたことないのに、
なぜか学会発表だけは毎回こなしている奴がいたが。
49卵の名無しさん:2013/05/07(火) 11:05:50.43 ID:im8dS1XL0
>>47
給料差をつける病院が現実にある

m3見てみろ
50卵の名無しさん:2013/05/07(火) 21:01:59.08 ID:7XAtoXNT0
S岡N赤 不倫相手呼び寄せて ウハーーー
51卵の名無しさん:2013/05/08(水) 01:16:50.31 ID:kMRTkBzH0
↑だれこれ?
52卵の名無しさん:2013/05/08(水) 08:16:58.09 ID:Q8wB6UvF0
学会の代返について。
会員証に顔写真が無いってことは、同性で同年代なら、代返OKってことでいいよな。
53卵の名無しさん:2013/05/08(水) 14:42:30.10 ID:C1SUU5sv0
面倒くさいから、代返しないで地方会にいく。
5年に1回出れば、あとは、単位がたりてればOK。
54卵の名無しさん:2013/05/08(水) 15:55:51.90 ID:qHTOS739O
和歌山、群馬はどういう発表するんだw
発表の後、大勢の聴衆から質問攻めかw
55卵の名無しさん:2013/05/08(水) 16:28:19.08 ID:C1SUU5sv0
横浜と福岡に行く予定だから、札幌はいい。
秋に金沢に行きたいし。
56卵の名無しさん:2013/05/08(水) 23:02:16.96 ID:z4orsYwN0
>>50
Nせんせい?やるなー♪
57卵の名無しさん:2013/05/09(木) 10:06:38.87 ID:mIjPEfYJO
職場不倫、捏造、麻酔科医局ってクズばかりですよね
人材がフリーとして流出するのも当たり前だと思います
58卵の名無しさん:2013/05/09(木) 18:41:29.47 ID:x2kPQAco0
もう寝る!
59卵の名無しさん:2013/05/09(木) 19:29:25.61 ID:tWW5DpR30
>>58
どうしたの?
当直開けで、休みなく今日も働かされたとか
60卵の名無しさん:2013/05/09(木) 22:28:47.72 ID:b/bvRK960
>>57
すみません、ロクデナシ代表ですぅ
でも、異動できません、能無しすぎて
61卵の名無しさん:2013/05/10(金) 08:05:22.51 ID:L7Piz1hj0
同じく、伊坂重蔵。
62卵の名無しさん:2013/05/10(金) 08:38:12.05 ID:is87oBJRO
一日20万超えのバイトもらってるから別に教授の愛人だろうが、捏造だろうが気にならないよ。
ただ、証拠はすべて押さえてるから異動拒否はさせてもらうがな。
さすがにこの歳でフリーはつらいんで、定年まで居座る予定
63卵の名無しさん:2013/05/10(金) 12:38:23.63 ID:qTOlLxZz0
で、そのうち教授交代で放り出されると。
64卵の名無しさん:2013/05/10(金) 16:10:21.66 ID:is87oBJRO
退職願かかなきゃいいんだから教授が変わろうが大丈夫だよ。
どこぞの教授みたいに猥褻強要でもしない限り懲戒免職にはできんだろ
65卵の名無しさん:2013/05/10(金) 16:39:54.21 ID:qTOlLxZz0
教授交代と共にバイトも干され、医局のオコゲと言われながら居座るのも根性いるよな。
新しい教授が子飼いの部下を何人か連れてきて上に据えたら、相当に居づらいことになるな。

まあ、そういうのも遠目に見てきたわけだが。
66卵の名無しさん:2013/05/10(金) 17:19:33.12 ID:is87oBJRO
うちの医局は居座り組多数いるから、新教授が少なくとも五人以上連れて来ないと大学が崩壊するよ。
そんなのこの御時世絶対無理さ。
新教授がそこら辺をわきまえるなら、教授としておいてやるよ
67卵の名無しさん:2013/05/12(日) 05:10:28.24 ID:mF/9maonI
>>61
井坂十蔵、だ。
68卵の名無しさん:2013/05/13(月) 08:40:10.63 ID:uZYZaCVfO
医局員として何を目指してやっていいのかわからない
大学に居座るり続けるのだけは避けたいが自分もそうなるのだろうか
69卵の名無しさん:2013/05/13(月) 10:32:58.96 ID:hyOiFYIII
ん?犬とか猫とか飼ってみたら?
70卵の名無しさん:2013/05/13(月) 12:04:19.01 ID:jQNHXAYQ0
>>68
医局員としてとか、考えない方がいい
自分が何を目指すか決めたら、役割はついてくる
自分が何を目指すか決めないと、奴隷化決定
71卵の名無しさん:2013/05/13(月) 13:24:40.88 ID:GFbNulps0
可愛くて従順な12歳以上年下のお嫁さんをもらうことを目指します
72卵の名無しさん:2013/05/13(月) 19:16:55.23 ID:W+mvvx8H0!
>>66>>68
大学居座り組は、下の奴らから心底軽蔑され馬鹿にされている。
本人たちは自分が必要と思っているが、邪魔にしかなってない。
しかも今さらフリーはおろか、新しい環境に移動する勇気さえない。
これを他人事とみている、そこのあなたですよ。
73卵の名無しさん:2013/05/13(月) 20:24:15.94 ID:HJbeSGFD0
>>71
医局員に手を出すの?
74精神科医:2013/05/14(火) 05:31:05.79 ID:7/0Dife0O
麻酔科に名医ていますか?
75卵の名無しさん:2013/05/14(火) 12:50:38.09 ID:5i1azm1yi
>>72
うわぁ。ごめんなさい。
76卵の名無しさん:2013/05/14(火) 12:53:15.19 ID:uc7Q3gmVO
スーパーフリー、猥褻強要教授、捏造准教授はいるが、名医はいない。
77卵の名無しさん:2013/05/14(火) 16:42:10.84 ID:LiH4henG0
ttp://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r9852000002sxak-att/2r9852000002sxfi.pdf

茄子は挿管もできるし、硬膜外カテーテルからの薬剤注入もできるようになるのか?
鎮静薬物の調整も医師の指示でもできるから
麻酔という言葉は、出てこないが、
実質的に、
全部医師の指示で茄子ができるようになるようによめるんだが。

これは、鵜飼い麻酔まっしぐらってことかな。
78卵の名無しさん:2013/05/14(火) 16:52:57.76 ID:LiH4henG0
ttp://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r98520000031m8d-att/2r98520000031mcs.pdf

挿管、抜管、再挿管
が茄子の特定行為に含まれている。

どこにそういうニーズがあるんだろうか?
ICUの挿管、抜管っていうのは、一番医者が集まるイベント。

ICUナースに挿管抜管のトレーニングするっていうこと?

一時的に、手術室のマンパワーは増えるかもしれないが、今ですら手術室ナースがたらなくて、
機械出しや外回りがたりないっていうのに、
麻酔係ナースを研修にだして、そういう不足部分を医者がやるんだろうか?

術前検査のルーチンオーダーも茄子のお仕事になるから、術前チェックもやってもらうのか?
79卵の名無しさん:2013/05/14(火) 17:00:01.85 ID:LiH4henG0
一番の問題は、いろいろな領域の特定行為を1つでもやれるようにするために、
全体の特定医療看護師の研修をしないといけないこと。

産婦人科だったら、
子宮口の内側と、子宮収縮剤の敵数調整できるようになってくれたらいいだけなのに、
挿管から、抜管、胸腔ドレーンとかの勉強と研修までしないといけないこと。

なんか、中途半端な感じだな。

この研修に2年もベテランナースを学校に取られる数年間のほうがつらいわ。
80卵の名無しさん:2013/05/14(火) 17:01:44.62 ID:LiH4henG0
81卵の名無しさん:2013/05/14(火) 17:07:13.91 ID:lgR1E6ky0
労働生産性の観点から見ると、NAを使った鵜飼い麻酔はきわめて合理的、効率的。
病院にとっては、使い勝手の悪いふざけた麻酔科医の数確保に走るよりはるかに良い。

医者は付加価値の高い仕事をしろよ、と。政府もそう考えていると言うこと。

9時5時のパート麻酔科医が高い時給でチョコチョコ麻酔して、笑っていられるのもあとわずかだな。
82卵の名無しさん:2013/05/14(火) 17:39:27.90 ID:fXZD0SBs0
長時間働いてる俺らが一番偉いみたいな発想は幼稚すぎる
83卵の名無しさん:2013/05/14(火) 22:13:03.32 ID:G7CUe4BR0
結局、麻酔科医がいつかない病院向け鵜飼い麻酔の認定で、現状認定だろう。
鵜飼い麻酔の労働生産性というのは、給料の問題。

もう、年だから、看護師のお給料でも、お気楽に、鵜飼いの鵜になって、9時5時で働くなら、
働く場所はあるってことだ。

ママ女医も、看護師のお給料なら、働く場所はある。

一部の鵜飼いの鵜匠は、うはうはだからいいよね。
おいらは、お金もらってもいやだね。安くて喜楽な看護師仕事でいいよ、

安くても、きちんと夜眠れて、決まった時間だけ労働すればいい。
ローン組んで家をかわなくても、親の家があるし。
84卵の名無しさん:2013/05/15(水) 11:24:29.44 ID:q4oBUIcH0
スーパーフリーって、ネットで検索したら高給取りのフリー麻酔科医ではなくて、
ワケアリの大学サークルだったんですね。
そのサークル出身の麻酔科医ってことではないですよね。
85精神科医:2013/05/16(木) 22:43:16.60 ID:WZkoQZJtO
早く転化したい
86卵の名無しさん:2013/05/17(金) 12:40:11.04 ID:8DQnx9PZ0
俺のところにギネから麻酔科に移って、その後美容外科クリニックを始めたヤツがいたよ。
何にやるにしても中途半端なヤツだったが、ペテン師級に話がうまかったので、臨床ダメなのを口で補っていたよ。
まぁ、麻酔科でダメなヤツは、転科してもダメなんだろうな。
87卵の名無しさん:2013/05/17(金) 16:58:02.40 ID:yGE4c7yZO
何の目標、夢もない医局奴隷よりはマシな人生だと思うぞ。
88卵の名無しさん:2013/05/17(金) 20:50:04.09 ID:/KoZ7zj90
お前ら、札幌行くん?
89卵の名無しさん:2013/05/17(金) 21:02:25.59 ID:fL5YttDo0
お前ら、すすきの行くん
90卵の名無しさん:2013/05/18(土) 10:59:31.94 ID:eJYXkUU30
札幌はいくけどススキノは悩み中
飛行機繰り上げて吉原にするかも。
91卵の名無しさん:2013/05/19(日) 17:17:44.96 ID:q/ekp/Hj0
術前になんか飲むだけで○○が良くなるという話はどうも納得できない。
92卵の名無しさん:2013/05/19(日) 18:30:12.10 ID:4bAWxA650
【速報】 米国による橋下批判は朝日新聞による自作自演だった!!
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1368863054/

朝日記者 「報道官はセックス奴隷や慰安婦について述べて!」 

米報道官 「私はそれを定義するつもりはない。まあ、貴方(朝日新聞)は詳細な設定を自分で決めてレイアウトしてますし。」

画像
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4204044.jpg

ソース ワシントンD.C. 2013/5/16 デイリーブリーフィング(録画) ジェン.P.saki スポークスマン
http://www.nicovideo.jp/watch/sm20884991
93卵の名無しさん:2013/05/19(日) 18:34:47.31 ID:4bAWxA650
★通名制度の悪用をなくせ!デモ in 新大久保

日時:5月19日(日曜日)16時集合、16時30分スタート
場所:大久保公園集合
地図:http://chizuz.com/map/map145866.html
告知動画http://www.nicovideo.jp/watch/sm20818906
主催:日本人差別をなくせデモ実行委員会
実行委員長:菊川あけみ

http://live.nicovideo.jp/watch/lv138270081?ref=grel
94卵の名無しさん:2013/05/19(日) 19:32:31.13 ID:yPX/4TG+O
すすきので、女医と学内プレーできる店あるかな。
論文間に合わないと、お仕置きみたいな感じで。
95卵の名無しさん:2013/05/20(月) 08:55:54.56 ID:nHkr8mRm0
⇧
捏造論文を大量生産した元准教授もそれなのか?
96卵の名無しさん:2013/05/21(火) 07:00:03.83 ID:MG2SscUO0
>94
言葉責めヘルスならあるけどな
97卵の名無しさん:2013/05/21(火) 19:26:10.64 ID:KN97IcdTO
女医局奴隷
真昼の調教

医局奴隷という2ちゃん用語がこんな淫靡な響きがあるとは

すすきの燃えてきたぜー
98:2013/05/22(水) 01:12:46.84 ID:vXFENS0i0
こいつ知恵遅れ
99卵の名無しさん:2013/05/22(水) 22:58:43.41 ID:xu675SSH0
学会いく気が萎えた
100卵の名無しさん:2013/05/23(木) 00:14:03.46 ID:n5nMC/DK0
どうせ出席証明書だけもらって後は遊んでるだけだろ
101卵の名無しさん:2013/05/23(木) 07:20:15.97 ID:nRyigbpx0
捏造教授と、論文の書き方
102卵の名無しさん:2013/05/23(木) 23:59:15.11 ID:ct/dnTu20
とりあえず、年会費払うの忘れるな。年会費払い忘れると終わる。
103卵の名無しさん:2013/05/24(金) 11:24:09.44 ID:Je/X4s8X0
会場広すぎて移動すんのマンドクセ
104卵の名無しさん:2013/05/24(金) 14:19:40.91 ID:spLBX9J+0
札幌で学会行くふりしてすすきのとかで遊んでていいの?
105卵の名無しさん:2013/05/24(金) 20:40:30.65 ID:xjammmvR0
昼は学会、夜行けば問題なし。
106卵の名無しさん:2013/05/24(金) 21:12:19.76 ID:aInlBLPd0
え、真面目に学会参加するやつなんているの?
107卵の名無しさん:2013/05/24(金) 22:12:45.42 ID:M7lSVGXdO
猥褻教授に指導医どころか学会賞まであげちゃう学会なんだから
末端医局員が学会いかずにすすきのいってもいいだろ。
所詮麻酔学会なんてそんなもん
108卵の名無しさん:2013/05/26(日) 00:47:29.56 ID:9wftCwto0
利益相反とかCOI開示とか、意味あるのかね。

ランチョンセミナーでも「COIはありません」なんて演者がしゃぁしゃぁとスライドに出してるけど、そんなわけないだろ! 誰の金で札幌まで行ってるんだよ。業者まるかかえだろう。
109卵の名無しさん:2013/05/26(日) 07:47:18.28 ID:D0I5Wp1wO
俺は薬屋から医局への金の流れは完全に証拠押さえてる
人事異動拒否して居座る道具として使ってるよ
110卵の名無しさん:2013/05/26(日) 09:17:45.90 ID:Ti4tAlh00
そこまでして居座る方が得 = 全くフリーで雇ってもらえない実力
111卵の名無しさん:2013/05/26(日) 17:08:08.67 ID:EKOIGAui0
利益相反否定するのは、
バイアス除くのが目的だろ。
レベル低いね。
112卵の名無しさん:2013/05/26(日) 18:30:30.44 ID:MwVXGf8C0!
>>109
お前、うちの医局のIだろー。
いやある意味すごいよ。無能で仕事しないで、後輩から陰でバカにされながら、
それでも医局に居座る。
まさに医局員の鏡だよ。
113卵の名無しさん:2013/05/26(日) 19:01:36.52 ID:WLjhCbFU0
まだ残っている医局員と 109 は五十歩百歩の訳だが、112は当然脱局済みなんだろうね?
114卵の名無しさん:2013/05/26(日) 19:42:49.82 ID:D0I5Wp1wO
まあ馬鹿にするのは勝手だが、実際クビにできないからここで吠えるしかできないオノレを恥じたほうがいいぞ
おれは、Iではないがな
115卵の名無しさん:2013/05/26(日) 19:47:13.47 ID:MwVXGf8C0!
いや、俺は麻酔しない、研究しない、周囲に負のオーラをまき散らかす、
そんな現役医局員だ。
居座るしかないから、上で同じように居座ってるやつが邪魔なんだ。
116卵の名無しさん:2013/05/26(日) 20:08:45.34 ID:D0I5Wp1wO
なんだ仲間か
失礼した。
医局人事は誰が何と言おうが居座ったもん勝ちなんだよな
117卵の名無しさん:2013/05/27(月) 07:11:57.14 ID:WI/VNVNQ0
>>115
おー、Mじゃないか!久しぶりだなw
118卵の名無しさん:2013/05/27(月) 08:07:59.04 ID:IQENxpJ1O
フリーという独立の道を、馬鹿学会が自ら閉ざそうと必死なんだから
うちの大学も居座り組ばかりになっている。
俺もフリーになれないなら、万年助教として居座ったほうがいいと思っている。
119卵の名無しさん:2013/05/27(月) 17:04:44.33 ID:LgmughT/0
>108
飛行機代どころかホテル代、タクシー代、土産代や宴会費もな。
風呂代出して貰ってる奴すらいる。
風呂の領収書出るのがすごいな。
120卵の名無しさん:2013/05/27(月) 18:17:45.39 ID:jth32/ia0
捏造論文で教授就任w
121卵の名無しさん:2013/05/27(月) 18:19:37.83 ID:8GWtp5dM0!
しかし全国学会があったっていうのにアカデミックな話題が全くでない。
本当に発表の研究レベルがひどかった。あの優秀演題部門てなんなんだ。
特に臨床研究部門は唖然とさせられた。まあ基礎研究も院生が基礎教室で
やった程度なんだろうが。久しぶりに札幌に行けたのだけが収穫だった。
122卵の名無しさん:2013/05/27(月) 20:20:55.68 ID:qZha5ucU0
本来研究者の集まりの大学のはずだが、実際はフリーになれない無能がしがみつくポジションになっている。
それで学会がアカデミックに盛り上がるはずがない。盛り上がると思う方がどうかしている。
123卵の名無しさん:2013/05/27(月) 21:55:19.33 ID:3AQLZN0k0
>>108

それはちょっと前までの話。
今ではたしか報酬ゼロ、交通費も出ないとか。
『どうせ学会にくるんでしょ? ついでにちょっと喋ってよ』というスタンスとか。
124卵の名無しさん:2013/05/28(火) 00:33:49.10 ID:oWgYC2Ai0
>>121
優秀演題の演者が、自分のデータについてわかっていないというずさんさが目立ったな
抄録の書き方だけじゃないかっていう
125卵の名無しさん:2013/05/28(火) 11:32:33.26 ID:ciaty9lUO
122はまさに真理
フリーになる勇気も実力もない無能が、バイト三昧の生活をするために大学にしがみついている。
下からみるとなんで大学いるのかわからない奴ばかり
バイト利権にしがみつく無能ほど、フリーを非難
猥褻野郎が教授になれるほどの人材不足www
126卵の名無しさん:2013/05/28(火) 17:37:56.30 ID:0g4NhWjd0
>下からみるとなんで大学いるのかわからない奴ばかり
ここだけ間違っているよ。外で雇ってもらえないから大学にいる。理由ははっきりしている。
127卵の名無しさん:2013/05/28(火) 19:22:20.02 ID:TuAG11YK0
>123
おれ奴隷だからボスのカバン持ちで行ったけど、飛行機も宿も業者持ちだったぞ。
もちろんプレミアムクラス(俺は一般席)だし、ホテルもプリンス(俺は東横イン)。
もちろん毎日宴会で最後は土産つき。
ソープに行く暇がなくて夜中にデリ呼ぶしか楽しみ無かったわ。
128卵の名無しさん:2013/05/28(火) 20:31:03.83 ID:udXzTaNo0
129卵の名無しさん:2013/05/28(火) 20:32:04.40 ID:udXzTaNo0
学会は麻酔看護師には反対でおk?
130卵の名無しさん:2013/05/28(火) 21:39:30.68 ID:pFOYR2sP0
でも、厚労省の特定看護師のやれる範囲に
挿管と抜管が入っているよ。
これ、ICUを想定しているというより、手術室を想定しているんじゃないのか?
あとは、包括指示である千葉とプロポとエスラックスの持続シリンジの設定を指示しておけば、
ある意味、全マの鵜にはなる。
13178:2013/05/28(火) 21:47:30.12 ID:pFOYR2sP0
ttp://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r98520000031m8d-att/2r98520000031mcs.pdf

挿管
抜管
人工呼吸管理下の鎮静管理

全身麻酔中の麻酔全部できる。
麻酔看護師とか、手術看護師は、反対できたみたいだが、その上の特定看護師さまの挿管はOKみたい。
で、こんな特定看護師に何やらせるんだ?
救急外来に配備して、CPAの挿管か?

一番コスパがいいのは、手術室の麻酔係だろう。
自分が使うなら、挿管も抜管も自分でやる。
鎮静の維持管理なら、特定看護師の必要もない。
132卵の名無しさん:2013/05/28(火) 22:02:37.36 ID:udXzTaNo0
本当だ・・・ 知らなかった。
実際、挿管なんて救命士や歯科医に指導してやらせてる訳だし、
研修医だって慣れれば数回目からバンバン成功したりするし、そういう議論になるわけか・・・
俺たちにはエコーこねくりまわして偉そうにするしか未来がないのか???
40までなら転科すべきか?  でも何処へ? 毎日プシコの相手もいやだしな・・・・ orz
133卵の名無しさん:2013/05/29(水) 06:08:35.73 ID:Ky0D2QRz0
40か45以上じゃないと逃げ切れない。何度書かれたことかw
13478:2013/05/29(水) 07:49:34.35 ID:Dr/OEAut0
>>138

エコー???
心臓エコーも内臓のエコーも特定看護師さまがやれるんだぞ。

末梢神経ブロックで上司のブロックできる?
そんなの、ブロックできなくても、普通に全マでやれるだろう。
皮膚の局マですら、特定看護師さまができるんだろうから。

まあ、最初は、特区でやるんだろうが、その特区が、東京とかの首都圏だと、
医者が僻地に追いやられて、都会は、特定看護師さまになる。
135卵の名無しさん:2013/05/29(水) 07:58:58.91 ID:Dr/OEAut0
歯科麻酔科医もピンキリだ。

もう、早く研修期間が終わって、いなくなって欲しいという人もいれば、
このまま、ずっといて欲しいと思う人もいる。
136卵の名無しさん:2013/05/29(水) 12:05:10.78 ID:Ky0D2QRz0
キリでもいいから安いなら使うという外科医や病院が増えれば、麻酔科は切られるか、ダンピングに応じるか、になるは自明。
ほんま今の20台は気の毒だわ。30台も前半はアウトだろう。
137卵の名無しさん:2013/05/29(水) 15:53:41.65 ID:9SxBXSmrI
できた!

「居座り型サボタージュ」
138卵の名無しさん:2013/05/29(水) 16:29:27.06 ID:65ZobPo70
特定看護師さま

万歳
139卵の名無しさん:2013/05/29(水) 18:07:15.44 ID:OW7YyrkXO
フリーを恐れてさんざん叩いたら、今度は居座り型サボタージュに悩まされる馬鹿教授www

麻酔科も特定看護師に皆殺しにされて終わりだな
140卵の名無しさん:2013/05/29(水) 18:46:47.45 ID:ACYkITT/0
>135
ほんと大学受験で間違ったな、って歯医者はたまにいるよな。
そういう奴に出会った時は医学部再受験勧めてる。今までに一人だけ本当に再受験したけど、外科医になったw
141卵の名無しさん:2013/05/29(水) 20:39:40.10 ID:OW7YyrkXO
今30くらいで麻酔科やってる馬鹿は一生低賃金で奴隷やるつもりなのか?
早く転職しないと特定看護師並の給料になるぞ
まさかフリーになって億万長者なんて夢みてないよな?
142卵の名無しさん:2013/05/29(水) 21:09:33.37 ID:1Hkcvofs0
漏れの知ってる歯科医は、
美容外科医になったよ。
143卵の名無しさん:2013/05/29(水) 21:10:42.54 ID:1Hkcvofs0
そもそも、アメリカの特定看護師は、日本のレジデントとか、勤務医クラスのお給料なんだから、
そのお給料になるなら、別にかまわない。

でも、日本じゃ今の看護師の給料で、特定看護師にしようとしている。

これ以上、勤務医の給料を下げてどうするっていうのだろう。
144卵の名無しさん:2013/05/29(水) 21:32:16.91 ID:vlC2qrs50
ひょっとして春に脱局して一人常勤になった俺は大勝利?
145卵の名無しさん:2013/05/30(木) 15:00:29.89 ID:XiX2jtH2O
表でも言われているが、医療関連死前例届け出義務決定。
これで薄給で重症こなす医局奴隷を辞める決心がついた。
今のうちにフリーとして稼ぎ逃げしないと本当にヤバい。
特定看護師に医療関連死届け出義務、
麻酔科医は重症のみを毎日やらされてそのうち訴訟沙汰でアボーン
146卵の名無しさん:2013/05/30(木) 19:25:49.63 ID:nAbMWBEx0
今頃気がつくようでは、、、もうフリーも過当競争時代なのに。
147卵の名無しさん:2013/05/31(金) 06:42:38.61 ID:Ssh2SOAJ0
結局アメリカと一緒になるのか。アメリカの問題はこれかでも指摘されていたのに。
148卵の名無しさん:2013/05/31(金) 07:08:09.21 ID:Vp5yWrSb0
本当にアメリカと同じ制度なら、麻酔科医の給料は上がるよ。でもそうならない。
奴隷頭は、単に安い麻酔を提供することしか頭にないよ。それが特定看護師、歯科麻酔科医の研修という名の勤務容認、などにつながる。
149卵の名無しさん:2013/05/31(金) 16:22:30.17 ID:6Ic0bV940
フェラだったらソープ嬢でなくても女子高生でもできる。
整形や一般外科の麻酔もそんなもんだ思われている病院で麻酔バイトのしてる。2時間で5万貰ってるから常勤の外科医からは妬まれてるだろうと思ってる。
150卵の名無しさん:2013/05/31(金) 18:25:07.27 ID:nOjcHk1x0
学会賞猥褻教授を追い出した群大から2人も取ったんだね
151卵の名無しさん:2013/05/31(金) 19:05:14.99 ID:6Ic0bV940
 手術も麻酔も特定手術看護師がやってくれればいいのに。夜間とか休日だけでもいいから。
152卵の名無しさん:2013/05/31(金) 22:47:56.81 ID:CMSvAIHaO
猥褻教授は群馬を追い出されたの?
153卵の名無しさん:2013/06/01(土) 06:44:54.95 ID:jeH0TTll0
>>136
駅の改札同じく無人化が究極の姿だろうね。
154卵の名無しさん:2013/06/01(土) 08:40:11.99 ID:9lXlgAid0
>>151
特定看護師さまが、休日働くと思うなんて、今まですばらしい看護師に恵まれたんですね。
現実は、学会で、どっかの大学が、機会出しが医者がする割合の発表してたわ。
155卵の名無しさん:2013/06/01(土) 08:53:41.46 ID:yvccncQzO
フリーはアーリーリタイア
中年医局奴隷は居座り型サボタージュ

特定看護師は楽チン麻酔で医者気取り、何かあったら医局奴隷に押し付けて定時上がり
若年医局奴隷は、低賃金で毎日深夜まで重症担当、患者が死んだら全例届出かつ訴訟
二つ届出すればリピーター医師に認定
156卵の名無しさん:2013/06/01(土) 09:36:41.47 ID:c4liB9k40
特定看護死さま、万歳

キチガイ教授ども、土日も訴訟で働けやw
157卵の名無しさん:2013/06/01(土) 11:24:47.13 ID:9lXlgAid0
基地外教授が訴えられることは稀。おいらの周りの医療訴訟でも、訴えられるのは管理者。(県立なら知事)
実際に裁判に呼ばれるのは、末端奴隷。教授は全く知らんふりだったよ。
こんな現実を知らないのが奴隷しているんだろうね。教授が守ってくると勝手に思っている。
158卵の名無しさん:2013/06/01(土) 13:48:52.25 ID:yvccncQzO
ちょっと前までは、フリーになって五千万とか一億円とか景気いい話につられて新人も増えた
今やフリーになれない医局奴隷の居座り自慢ばかり
159卵の名無しさん:2013/06/01(土) 16:48:11.63 ID:8Ji2SGxh0
医療訴訟、刑事告訴されなくても民事訴訟になる。
医師賠償保険に入っていても、結審するまでは被告席に座らされる。
保険は裁判までは代行してくれない。
奴隷頭が勝手に受けた緊急オペの麻酔を押し付けられた若い麻酔科医が、医療訴訟に巻き込まれたのを知っているが、全責任を押し付けられて可哀想だったよ。
本当に気の毒だった。
160卵の名無しさん:2013/06/01(土) 16:58:22.18 ID:9lXlgAid0
保険に入っているから大丈夫という馬鹿も多いからな。保険に入っていると破産免れるくらいに考えたほうが良い。
自分が悪いと思っても保険屋の意向無視して勝手に和解できない。(=そんなことしたら全部自腹)
和解するか一審で終えるか二審まで行くか保険屋が決める。(公立病院とかは最終的に自治体が払うから議会の顔色を伺う役人が決める。)
麻酔しない、万年講師や居座り部長が勝ち組に分類されてしまうのは、こういった理由も一つ。
161卵の名無しさん:2013/06/02(日) 08:40:04.04 ID:x1OAsKp9O
居座り型サボタージュの万年助教でも、億万長者のフリーでもいいけど
低賃金で小児や心臓麻酔やってるのが一番馬鹿なのは間違いない。
こいつらが医師の待遇悪くしている元凶。
その自覚ないから、フリーや居座り型サボタージュを批判する。
こいつらがいなければ医師の待遇も改善されるし、そもそも居座り型サボタージュなんて成り立たない。
162卵の名無しさん:2013/06/02(日) 09:11:28.45 ID:Y6VveSB30
万年講師がフリーを批判 フリーが女医や万年講師を批判 という構図だと思っていたけど。
奴隷はそもそもこのスレ見てないぞw
163卵の名無しさん:2013/06/02(日) 10:10:57.02 ID:kLA5QdjL0
奴隷たちは心エコーの試験対策でアタマいっぱいw

そんなの読めても外科医にシカトされるだけなのに、奴隷には理解できない

小児、心臓麻酔の値段上げる算段でもしろよ、奴隷w
164卵の名無しさん:2013/06/02(日) 19:26:16.58 ID:x1OAsKp9O
ポッター気取って低賃金で奴隷してる馬鹿。
しかも同じことを下に強要する馬鹿。
麻酔科医の新しい選択肢を示してくれたスーパーフリーを批判する馬鹿。

若手からすると居座り型サボタージュより邪魔な存在
165卵の名無しさん:2013/06/02(日) 22:19:33.19 ID:/8rJJp9c0
>>149
でも、下の外科医は、麻酔しなくていいし、自分の腹が痛むわけじゃないから、喜んでると思うよ。
166卵の名無しさん:2013/06/02(日) 22:22:25.23 ID:/8rJJp9c0
2時間で5万は高いのかもしれないが、

自家麻酔で延々と麻酔がさめないで、5−6時間手術室をでられなかったり

永久に麻酔からさめなかったりするより安いと思うよ。
167卵の名無しさん:2013/06/03(月) 09:04:19.24 ID:4FzrVT310
>149
166に同意。因に俺は普段1.5/hr、maxで6/hr。 
168卵の名無しさん:2013/06/03(月) 09:42:48.99 ID:2Vu5WvBh0
>>165
下の外科医は手洗いして前立ちしてますが.....
169卵の名無しさん:2013/06/03(月) 10:12:41.61 ID:cKxpwMqeO
俺は医局派遣だけど一日25、並列ありだけどな
170卵の名無しさん:2013/06/03(月) 10:31:25.40 ID:4FzrVT310
>169
医局的には並列O.K.なのか?
171卵の名無しさん:2013/06/03(月) 10:55:36.31 ID:rLjye5Hu0
>>166
俺のバイト先だけど最近は硬膜外は前日に外科医が留置してる。手術開始時間が遅れるのが嫌なんだろうね。
おかげでこっちも早く帰れていい。
やっぱ外科医は手先が器用だね。腹腔鏡下に糸結びもしちゃし。
172卵の名無しさん:2013/06/03(月) 11:03:51.07 ID:rLjye5Hu0
>>169
並列麻酔は絶対嫌だな、何かあったら責任を負わされる。
人手がないからといっても誰も擁護してくれないだろうし、
家族からはそんな説明はされていないと責められるだろう。
173卵の名無しさん:2013/06/03(月) 11:17:45.84 ID:rLjye5Hu0
>>149
夜間休日は術者導入で外回り看護師が麻酔管理でやってるから昼間の予定麻酔だけで手術終わったらすぐ帰るので
看護師からも妬まれてると思う。
早めに出勤して患者診察して術後はリカバリーに顔を出して帰るようにしてるけど、まあ、銭ゲバのバイト医としか思われてないだろうね。
174卵の名無しさん:2013/06/03(月) 13:03:18.74 ID:gu3gtuun0
元の調子に戻って良かったな。なんか変なのが湧いて出てきていたけどなんなんだ?小児や心臓の麻酔が出来なくて嫌みを言われっぱなしのドヘボの恨みか?
175卵の名無しさん:2013/06/03(月) 20:23:22.29 ID:o0X1Y9fC0
奴隷はそう解釈するのかw
176卵の名無しさん:2013/06/03(月) 21:45:01.62 ID:C7rm545K0
別に小児や心臓が麻酔ができなくてもいい。
小児の症例は、小児病院の外科医&麻酔科医にやっていただければいい。

心臓?
術者が上手なら、挿管して普通の麻酔していれば終わる。
177卵の名無しさん:2013/06/03(月) 21:52:56.80 ID:rLjye5Hu0
>>166
挿管のまま退室させるよ。
自家麻酔なら尚更、術後も主治医がみるだろうから。
178卵の名無しさん:2013/06/03(月) 22:02:14.99 ID:rLjye5Hu0
>>155
今から特定看護師に鞍替えできる?
看護学校行かないとだめ?
アーリーリタイアして特定看護師っていいかもね。
定時に帰れて責任なしって理想の職種だな。
179卵の名無しさん:2013/06/04(火) 05:57:07.65 ID:asB2kVta0
>>178
別に、特定看護師の給料で、仕事内容も特値看護師だけっていうなら、医師として、
契約すればいい。
180卵の名無しさん:2013/06/04(火) 05:57:59.41 ID:asB2kVta0
>>177
自家麻酔する病院じゃ、挿管のまま病室で管理できないじゃなか。
181卵の名無しさん:2013/06/04(火) 05:58:41.77 ID:asB2kVta0
>>177
>自家麻酔する病院じゃ、挿管のまま病室で管理できないじゃなか。

まあ、下っ端がICU看護師みたいな仕事を一晩やればいいのかな?
182卵の名無しさん:2013/06/04(火) 08:53:57.32 ID:JTZ2c41o0
>>179
実質、それに近いな。
心外や小児の手術もない、混合病棟の2病棟しかない個人病院でのバイトだから。常勤外科医は2人。
そこでも、なんちゃってICUで術後呼吸器装着くらいはできるぞ。TCIポンプ、筋弛緩モニター、BIS(エントロピー)モニターは入れてくれた。
経営悪化したら予定手術も自家麻酔にされてクビになっても不思議でないとビクビクしてる。常勤外科医が麻酔標榜医もってるし。
183卵の名無しさん:2013/06/04(火) 08:59:42.75 ID:JTZ2c41o0
>>176
 昔の話だが、人手不足の病院で2年目の研修医が心外の鵜飼麻酔やらされてたな。術者が上手で温厚な人物だったからできたことなんだな。
184卵の名無しさん:2013/06/04(火) 09:35:49.73 ID:Be/1vTJkO
なんか麻酔科って、経営悪化したらクビにしていなくても困らないような仕事が大半なんですね
小児、心臓の麻酔なんて需要限られてるし、低賃金でリスク負うのは馬鹿馬鹿しいし。
うすうすは感じてましたが、やはり麻酔科将来性ゼロと確信しました。
185卵の名無しさん:2013/06/04(火) 10:19:42.05 ID:tyL7/v2yO
ペインクリニック+なんちゃって内科で開業
   けっこう、もうかりまっせ。
186卵の名無しさん:2013/06/04(火) 11:42:35.48 ID:JTZ2c41o0
>>185
 ペインクリニックって整形外科が投げ出した労災や交通事故の後遺症、CRPSとかpsycho絡み満載のイメージだな。モンペは総合診療かペインへの2択だな。
(最初から精神科に紹介すると身体疾患が隠れていたらこっちに苦情がくるから。ペインをすると抗鬱剤の使い方が上手になるらしい。)
 モンペに硬膜外ブロックとかSGBすると愁訴が増えそうで嫌だな。トリガーポイントなら内科や整形でやってるだろうし。同意書を書いて柔整師に紹介するしかないかな。
肢体の身障の指定医は当地では整形外科の専門医でないと医師会の同意がもらえない。
 診断を確定する仕事はしてこなかったから
ナンチャッテ内科は怖くてやだな。
誤診でも庇ってくれるような紹介先があればいいけど。
外科に送ったら婦人科や泌尿器疾患だったりすると紹介医を良くはいってもらえないだろうし、内科から内科に送るのも自分でヤブですと宣言してるようなものだし。
 降圧剤や高脂血症の投薬だけで通院してくれればいいけど、進行癌がみつかったりすると何でもっと早く分からなかったんですかといわれるのも目にみえてる。
大腸癌を見逃したと責められていた循環器科医がいた。
循環器科医は直腸診をしないといってたけど開業後はどうしてんだろ。
 やっぱり手術麻酔専従の方がいいや。
187卵の名無しさん:2013/06/04(火) 15:52:43.24 ID:Zf3YEaJ+0
ながながと書くな、奴隷
188卵の名無しさん:2013/06/04(火) 19:25:35.54 ID:rnWKYsKD0
>内科から内科に送るのも自分でヤブですと宣言してるようなものだし。

別に入院治療が必要なら内科におくるし、悪性疾患も、いきなり外科には、紹介しない。
189卵の名無しさん:2013/06/04(火) 23:30:50.90 ID:K1rvDV9n0
子宮全摘って全例Aライン入れるものなのか?
190卵の名無しさん:2013/06/05(水) 04:19:16.22 ID:vD51Md0N0
大学でバイトだけして大した研究もしてないヤツって何なの
191卵の名無しさん:2013/06/05(水) 07:09:45.61 ID:mOOpxYXq0
>>190
勝ち組w
192卵の名無しさん:2013/06/05(水) 07:20:32.79 ID:v6lN0Qy70
で、大学のもんがフリー批判するのは矛盾するという話に戻る。
193卵の名無しさん:2013/06/05(水) 08:45:41.36 ID:02Fqnlnc0
奴隷最高!

全部医局が面倒みてくれるんだぜ
194卵の名無しさん:2013/06/05(水) 08:48:41.74 ID:MI69GZap0
>>189
俺の場合は術者がヘボの時限定。つまり殆ど入れない。
195卵の名無しさん:2013/06/05(水) 14:34:47.61 ID:7mjeeGZq0
有明のペインの副部長だって院内プレイしてたじゃん。しかも外来ブースで。
196卵の名無しさん:2013/06/05(水) 15:07:29.65 ID:hBuWqiYp0
だから何?同意していれば、配偶者による民事訴訟や離婚訴訟が可能なだけで、第三者は関係ないよ。
197卵の名無しさん:2013/06/05(水) 15:40:50.50 ID:7mjeeGZq0
>>196
そうだね。W不倫で外来で昼間からやっててもなんの問題もないよね。
198卵の名無しさん:2013/06/05(水) 16:47:33.42 ID:hBuWqiYp0
問題がないわけじゃないよ。配偶者は不倫相手に民事訴訟起こせば金取れるよ。
あるいは、慰謝料たんまり貰って離婚できるよ。
勤務中なら、使用者は解雇可能かもね。昼休み中ならどうなるかそこまでは詳しくない。
199卵の名無しさん:2013/06/05(水) 16:56:22.82 ID:XwCojwipO
猥褻教授も、浮気、学内プレーで懲戒免職は不当だと訴えてる。
普通に懲戒免職だと思うが麻酔科医って恥知らずばかりだな

院内セックスなんて発覚したら、恥ずかしすぎて懲戒免職される前に自主退職するだろ
同意あれば問題ないなんてよく開き直れるもんだ
200卵の名無しさん:2013/06/05(水) 17:30:00.71 ID:hBuWqiYp0
ハイハイ、寝取られた君は、別の場所で発散することをお勧めするよ。
同意があれば問題ないって、どこから出てきたの?
201卵の名無しさん:2013/06/05(水) 17:46:59.29 ID:7mjeeGZq0
まあ麻酔科医のモラルってこの程度ということだ。のうのうと生きて下さい。
202卵の名無しさん:2013/06/05(水) 17:54:52.16 ID:hBuWqiYp0
モラルの問題に変えて勝利宣言w どこからモラルの話題になってるのかな?
203卵の名無しさん:2013/06/05(水) 19:01:17.95 ID:XwCojwipO
お前、196に同意あればって書いてないか?
院内セックスって恥ずかしい、これのどこに議論の余地があるんだ?
204卵の名無しさん:2013/06/05(水) 20:03:47.80 ID:DHcy4qe30
>>189
術者と患者さんの状態による。

蒼白カイザー後のATHで1万出た時はいれておいてよかった
205卵の名無しさん:2013/06/06(木) 07:43:59.57 ID:sqnUTVy3O
院内セックスの是非でここまで盛り上がる麻酔科医www
和歌山元教授の裁判で、学内プレーが懲戒免職相当か明らかになる。
学内プレーの詳細が楽しみだ
206卵の名無しさん:2013/06/06(木) 13:38:27.58 ID:beg7qZYK0
>>205
当直室で看護婦を戴くのは
製薬会社からボールペンをもらうようなもんだろ。
207卵の名無しさん:2013/06/06(木) 15:26:38.07 ID:sqnUTVy3O
その通りだ
だから1650万よこせっキリッ
208卵の名無しさん:2013/06/06(木) 17:57:30.69 ID:wU3kYRfQ0
相当執着しているのがいるな。今日のID:sqnUTVy3Oは、昨日の ID:XwCojwipO で同じ奴だろうね。
209卵の名無しさん:2013/06/06(木) 23:13:21.09 ID:es4P5iK/0
>>205
当直中でも、別に問題ないはずよね、すぐに対応できればOKでしょ?
セックス禁止とは書いてないし、公序良俗の問題だけでしょ?
210卵の名無しさん:2013/06/07(金) 02:46:04.85 ID:3dqiAjsj0
>186
>循環器科医は直腸診をしないといってたけど開業後はどうしてんだろ。

普通に内科から内科へ送るだけでしょ。
これからも手術麻酔専従でやっていただけるそうなので186には感謝しますが、、、
211卵の名無しさん:2013/06/07(金) 12:17:13.50 ID:t/BOEROtO
和歌山麻酔科教授 猥褻強要、セクハラで懲戒免職
和歌山教授 酒気帯び運転、物損事故で停職六ヶ月、科は不明

和歌山から次々と教授が消えているが、教授選考方法を再考したほうがいいな
212卵の名無しさん:2013/06/07(金) 16:02:02.48 ID:NsDHwKIA0
>>209
職務専念義務があると思う。
手術中に麻酔医が手術室で看護師にフェラしてもらうのは
職務専念義務違反じゃないかなあ?

鵜飼麻酔中に控え室で昼飯食ってのが許されるなら
看護師を喰ってても問題ないか!?
213卵の名無しさん:2013/06/07(金) 20:17:51.66 ID:Wf5m3m5b0
外付けモニターでバイタル見てれば同じことです。
214卵の名無しさん:2013/06/07(金) 23:48:40.03 ID:H7pyMgkA0
休憩時間が自己都合で決定できない医師に、外来ファックで職務専念義務違反を当てはめるのは無理がある。
麻酔中のフェラは違反だろうが、患者を待たせているのでなければ
場所が外来というのみで外来ファックを責めるには
道徳の問題とするしかなかろう。
俺の知っている医師の場合では、場所をわきまえなさいという
院長の諭しがあったのみと聞いた。
215卵の名無しさん:2013/06/08(土) 08:45:33.17 ID:kbMEmPuYO
うちの医局も、揉み消させたよ。
医局員なら全く問題なし。
フリーだとクビだろうが
216卵の名無しさん:2013/06/08(土) 09:09:04.32 ID:q3QjtGSE0
>214
それ、院長も若い頃に同じ事やってたパターンだなw
217卵の名無しさん:2013/06/08(土) 09:28:45.95 ID:4LUPJR9i0
真面目に仕事できないなら医師免許返して辞職しろよ。
218卵の名無しさん:2013/06/08(土) 11:03:10.78 ID:AzBZiLuX0
長い勤務時間で、居残ってついでに院内プレーなら、真面目に仕事しているという理屈じゃね?
16時で堂々とお帰りになる、ママ女医の方が、有害だわ。3歳未満の子供ならまだ分かるが小学生でもお帰りになる。
219卵の名無しさん:2013/06/08(土) 20:18:01.22 ID:Fn3HM94i0
>>215
俺の揉んだ過去も揉み消して欲しい
220卵の名無しさん:2013/06/09(日) 04:06:25.12 ID:+lqTI3P+0
さついの麻酔科って、評判どうなの?
221卵の名無しさん:2013/06/09(日) 19:58:27.54 ID:TBNC+WW40
当直に女を連れてきた医者も、犬を連れてきた医者も どちらもクビになった。
222卵の名無しさん:2013/06/09(日) 22:44:52.07 ID:BF1etR7S0
当直中の彼女としてしまったオレは犬と同じ?
223卵の名無しさん:2013/06/11(火) 08:33:10.88 ID:xqA8ItnqO
ぶっちゃけフェラさせながらでも出来るのが麻酔だからな
特定看護師の時だけ、麻酔維持も医師でなければって笑えるよ
224卵の名無しさん:2013/06/11(火) 19:52:04.12 ID:z5dBIELM0
>>222
犬とやってないならセーフでしょう。
225卵の名無しさん:2013/06/11(火) 20:45:37.01 ID:Ebeujtsr0
>>223
手術含め大体の医療行為はフェラさせながら出来るんじゃね
226卵の名無しさん:2013/06/11(火) 20:57:21.62 ID:m5vetxuw0
>>225
フェラと共存できないのは排尿のみと思いますが、
相手が許せば可能かも。
老練麻酔医のケースレポートをお願いします。
227卵の名無しさん:2013/06/11(火) 23:54:17.44 ID:iduEWpo30
クリントン(旦那)を思い出した
228卵の名無しさん:2013/06/15(土) 13:10:33.55 ID:DYQQob120
予定の全身麻酔2件、税込み5のバイトをしてきました。
その前の日は自家麻酔で緊急手術3件全麻あったそうです。
夜間も応需にしないとクビになるかもしれん。
看護師に仕事を奪われるかも。
229卵の名無しさん:2013/06/15(土) 16:46:24.10 ID:iHzhYHxf0
夜間応需は酒気帯び麻酔可でないと難しいと思います。
230卵の名無しさん:2013/06/15(土) 16:48:29.72 ID:ktNOqC+C0
>>228
随分ディスカウントしてるねえ
こちらのハンブンイカですよ
エリアはどこですか?
ちなみにオレは関東
231卵の名無しさん:2013/06/15(土) 17:11:16.08 ID:Is1Edy+A0
歯科麻酔医がバイトでやってる鎮静でも1件3万が相場なのにw
232卵の名無しさん:2013/06/15(土) 18:12:30.89 ID:nsICYMsP0
>>228
看護師は診療の補助が仕事です。
心ある看護師は医師の仕事などしたいと思っていません。
医師が看護師に医師の仕事をさせようとしているのは、看護師に対して上から目線で、「やらせてやってもいい」という思考です。
プライドの高い看護師ほど受け入れ難い理論でしょう。
233卵の名無しさん:2013/06/16(日) 09:36:09.97 ID:IutvR2JR0
>>229
飲酒運転は掴まるが、飲酒麻酔って。つかまるのか?
オンコール契約してお金を貰っていたら、アウトだろうが。
それをいったら、ミンザイのんでへろへろはどうなるかと思う。
234卵の名無しさん:2013/06/16(日) 14:02:29.56 ID:4dSBrvEs0
>>230
緊急手術に外科で自家麻酔でやってるのに
予定麻酔に麻酔医を呼ぶ必要があるのか、と経営者が考えるのではと危惧してます。
時給1万強だから常勤医からやっかまれなくて済むかなあと。
エリアは中国(支那のことではありません)です。
235卵の名無しさん:2013/06/16(日) 14:08:33.95 ID:ZzitsbbI0
>>229
術者も麻酔医も看護師も
ときには患者も酔っぱらいってことがあるね。
飲酒しても顔が一番赤くならない外科医が
主治医でさせられてたね。
236卵の名無しさん:2013/06/16(日) 20:18:26.08 ID:02dBeBbv0
>>229
だから夜間応需は酒酔い可でっていう契約にしたいって言いたかったんだろ?そんなのサインする施設なんてないだろうし、早くあやまっちまえよ。
237卵の名無しさん:2013/06/17(月) 01:29:58.74 ID:CgkpvdmM0
>>232
プライドよりお金。
俺もそう。
238卵の名無しさん:2013/06/17(月) 09:43:08.62 ID:HkNmr7xF0
>>233
民事訴訟になれば判事の心証はよくないだろうね。
当直あけと注意力低下は同等という論理は通用しないと思う。
239卵の名無しさん:2013/06/17(月) 16:31:50.16 ID:MdPyE2to0
当直明けも通用しないと思うよ。
そもそも民事でも個人が訴えられることは稀で、病院が訴えられるから。
当直明けでミスは病院は敗訴だろう。麻酔科医個人の気分だけの問題だな。
240卵の名無しさん:2013/06/17(月) 20:42:47.23 ID:cTCEOmRX0
>>239
病院との和解を有利に進めるために医師個人も訴えるのが賢い弁護士だよ。
なかには病院に被害を与えたと医者を訴える病院もあるらしいぞ。それに対する保険もあるし。
241卵の名無しさん:2013/06/17(月) 21:47:41.74 ID:hkOFIbLc0
>>240
ついでに掲示で告発させて、警察に捜査させるのが、一番だよ。
242卵の名無しさん:2013/06/18(火) 06:00:02.80 ID:ijj7zcCX0
なんやどっかの弁護士が保険会社のまわしもんか?
個人を訴える例はあるだろうが、それが「賢い」弁護士だなんてw
243卵の名無しさん:2013/06/18(火) 08:13:46.15 ID:QQqpHoR70
>>242
ちょっと昔の戦術は、掲示告発して、掲示で捜査いれる。
最新の戦術は個人を訴えるなんじゃないか。

保険会社のまわしもんというより、そういう経験談

漏れの知り合いは、Aラインの生食にいれたヘパリンを投与禁忌薬剤だったといって、ねちねち弁護士に責められた。
244卵の名無しさん:2013/06/18(火) 09:05:22.85 ID:hQnYvvIS0
>>242
 クライアントに最大の利益を引き出すのが弁護士の仕事
>>243
 パートの医者に責任を押し付けられそうだな。
術者より高い時給バイト代もらってたら周囲もあんまり擁護してくれないと思う。
 示談代行が付いてるのは医師会の保険だけだろう。
245卵の名無しさん:2013/06/18(火) 17:08:39.47 ID:hQnYvvIS0
>>230
気胸の手術で麻酔時間は1時間強。
これで5万も貰ったら他のスタッフに申し訳ないなあと
思いながらタクシーチケットを貰って帰りました。
多分、いつかバチがあたるだろうな。
そうなる前に引退したいなあ。
246卵の名無しさん:2013/06/18(火) 17:22:52.39 ID:TvTVQXnS0
>>244
術者より高い給料なんぞ当たり前だろう。
オレたちはドブさらいしてるんだぞ?
汚い、嫌がる、蔑まれる、看護婦までが「看護婦みたいな仕事」というくらいのもんだ。
こんな仕事こそ時給が高くて当たり前。
オペなんぞ大したことないだろう。あんな仕事で給料高いことこそ疑問だ。
恥ずかしくて人に言えない仕事だからこその高給じゃないか。元気出せww
247卵の名無しさん:2013/06/18(火) 17:48:40.31 ID:hQnYvvIS0
>>246
何かあったら責任を取らされてポイされるという意味ではドブサライだと思うけど。
今日も気胸の手術で1時間強の麻酔で税込5万貰ったけど
術者や看護師がこれを知ったら嬉しくないだろうと罪悪感にかられてしまう。制度に寄生している在日ナマポ
248卵の名無しさん:2013/06/18(火) 17:49:44.51 ID:hQnYvvIS0
>>247
とどこが違うんだだろうと、自己嫌悪に陥るよ。
249卵の名無しさん:2013/06/18(火) 20:10:43.63 ID:/jAm0zbjO
麻酔にやりがいあるなんて嘘にだまされた自分が恨めしい。
低賃金なんでなおさら自己嫌悪
250卵の名無しさん:2013/06/18(火) 21:11:41.13 ID:TvTVQXnS0
>>249
大丈夫だ。低賃金になると人が減るから(笑)。
汚れ仕事は需要と供給のアンバランスが基本。看護婦が麻酔するなら上前ハネてやればいいじゃないか。医局みたいにな(笑)。
そのためには権限だけは握っとけよ。麻酔看護師使って薄利多売のほうが効率いいぞ!
251卵の名無しさん:2013/06/19(水) 08:05:03.73 ID:f5bJuH050
>>244
トラブった時に責任を負わせるために高い時給バイト代払ってパートの医者
を雇っているんだよ。
252卵の名無しさん:2013/06/19(水) 08:51:58.27 ID:IAJjnzg50
パチンコの換金は違法

警察はパチンコ屋の奴隷

朝鮮では禁止されてるから日本でも禁止だよね、糞マスゴミどもw
253卵の名無しさん:2013/06/19(水) 09:49:32.92 ID:bi2EBN590
トラぶったとき、守ってくれるか不明。というか、まず守ってくれない。
なら、高い金を受け取ろうと思う。これのどこが悪いの?
254卵の名無しさん:2013/06/19(水) 11:15:59.17 ID:yz8WcfZHO
麻酔科医の屑発見

http://uracigoto.blog.fc2.com/blog-entry-300.html
銀座アンジェクリニック計画倒産?のお二人のお顔。
255卵の名無しさん:2013/06/19(水) 11:49:41.18 ID:HGicSsQA0
>>251
放射線の読影は確かにその通りだな。
専門医でも指摘できませんでしたというと
訴訟の抑止にはなるね。
それを否定してくれる専門医を探す必要があるから。

まあ、読影所見も責任回避のコメント充満だがね。
256卵の名無しさん:2013/06/19(水) 13:07:13.37 ID:HGicSsQA0
>>253
常勤医なら養護されるとはかぎらないよね。
セクハラで追われる医師もいるし。
257卵の名無しさん:2013/06/19(水) 14:22:42.61 ID:bi2EBN590
>>256
だから常勤医でもちゃんと貰わないと駄目だと思うよ。常勤奴隷は多いけどね。
258卵の名無しさん:2013/06/19(水) 19:24:29.30 ID:AJdIPWSi0
>>254
エリートじゃん。
259卵の名無しさん:2013/06/19(水) 20:47:55.06 ID:WIuMLsv+0
>>247
別に何かあったら、死の直結するんだぜ、
分肺挿管に失敗して、膜様部損傷したら、最悪患者死亡、死ななくても月の単位で、入院がのびる。
裁判になるなら、5万なんて安い。

麻酔科なんて、麻酔で何かトラブルになった時に責任を取らされるためにいるんだ。
260卵の名無しさん:2013/06/19(水) 20:50:11.81 ID:WIuMLsv+0
http://www.at-s.com/news/detail/696030838.html

歯科医の不起訴不当、無資格で全身麻酔 浜松検審
(2013/6/18 14:18)


歯科医が業として、医科麻酔したら、医師法違反。
当然だろう。
261卵の名無しさん:2013/06/19(水) 21:06:12.85 ID:WIuMLsv+0
>>251
あと大学からくるペーペーの医者に大金払っているのは、重症患者を大学に搬送する時の
保険みたいなもんだよ。
大学に席のある人間が大学のそれなりの先生に頼むといやとは言われない。
262卵の名無しさん:2013/06/20(木) 06:03:45.53 ID:IC/kvhoC0
重症患者搬送を受ける大学病院もあるのかw
もと大学は教授が直接言っても無理くらいの雰囲気だったが、
受け入れるのは、大学付属病院乱立させる底辺私立のことですか?
263卵の名無しさん:2013/06/20(木) 06:55:58.61 ID:zBRyigvt0
元大学教授じゃ、頼まれてもな、、、、。
その頃とは、人事が違っているだろうし、現在、病院に勤務している研修医から電話きたら、
そいつを派遣している関係もあるし、、、、。
264卵の名無しさん:2013/06/20(木) 08:43:05.10 ID:R6ml7rdY0
中四国唯一の私立医大ははドクターヘリ導入など救急受け入れ積極です。
265卵の名無しさん:2013/06/20(木) 15:39:52.83 ID:R6ml7rdY0
>>259
緊急手術や心カテで呼び出されている先生の方が
高リスクで低賃金だと思ってます。
稼げるうちに稼ぐと割り切るべきなんでしょうね。
266卵の名無しさん:2013/06/21(金) 08:31:18.74 ID:Oi45O6CaO
その通り。
手術やカテは偉くなっても離れられないくらいの面白さがある。
麻酔は、偉くなったらみんな下に押し付けたがるくらいつまらない仕事。
リスクあっても面白い仕事は低賃金でもみんなやるが、
麻酔みたいなリスクあってさらにつまらない仕事は金貰わなければ誰もやらない
267卵の名無しさん:2013/06/21(金) 09:03:22.85 ID:3sl1GfLV0
下に押し付けて、給料だけ貰う爺医最強
268卵の名無しさん:2013/06/21(金) 16:05:08.01 ID:Oi45O6CaO
自分は臨床麻酔から離れようとしていながら、若者には臨床麻酔の魅力を語る恥知らずの教授や部長。
そんな連中に騙されて利用される若者も馬鹿決定。
産休育休のために医局を利用する女医は勝ち組。
269卵の名無しさん:2013/06/22(土) 16:58:13.96 ID:7zWjNe/I0
オペ室コーディネーターを自称して、麻酔科医師をあごで使う駐車場の管理人みたいな麻酔科医がいたが、
その実麻酔が下手で、使えない奴だった。
やはり麻酔科医たるものもともとの資質も重要だが、日ごろから麻酔をやってないとダメなんだな。
ヘタな麻酔なら、麻酔科医じゃなくてもできるんだし。
オレが手術されるときには、麻酔の実務から離れている奴には麻酔を担当してもらいたくない。
270卵の名無しさん:2013/06/22(土) 22:43:42.45 ID:8BXHaZCJ0
教授で麻酔上手な人って誰か知ってますか?
手技でも管理でもいいから少なくとも臨床上のことで、教授という身分に負けてないような人。
そんな人がいるのならぜひ知りたい。10人くらいはいてほしい。でないと悲しいぞ、オレは。
271卵の名無しさん:2013/06/22(土) 22:48:03.71 ID:nVaxMIDH0
ド下手でなければ人柄重視で
272卵の名無しさん:2013/06/22(土) 23:08:05.47 ID:1Wdn4GNX0
麻酔科の医療界での立場が不確かだから
管理職タイプ、他科と波風たてずやっていけるタイプ
逆に麻酔科の権利を孤軍奮闘主張できるタイプ
みたいに技術以外のポイントで教授がきまる

手技や管理が上手い人が教授になる時代はくるのかね
273卵の名無しさん:2013/06/23(日) 11:10:33.37 ID:bHVrl8kkO
>>270
虎穴に入らずんば、虎児を得ず。
自らどんどん飛び込んで、相性合う人探したり、気の合う情報通と仲良くなるのが一番。
肩書きや、名医の本なんて、あてにならいからね。
274卵の名無しさん:2013/06/24(月) 22:01:10.43 ID:kI4nWARz0
>>273
そう思っていろいろ見学、所属もしたけど無駄だったよ。全滅、幻滅。
かっこいい麻酔科医って本当にいるのか?学会のテーマにしてほしいくらいだ。
275卵の名無しさん:2013/06/24(月) 23:43:09.84 ID:pQ9TQUt30
>>274はまだ俺に出会ってないとみえる
276卵の名無しさん:2013/06/25(火) 00:57:42.26 ID:IyLHdVwe0
マルイシの雑誌
医局紹介が和歌山なんだけど…
もちろんプロフェッサー写真付きです。
277卵の名無しさん:2013/06/25(火) 08:21:48.39 ID:GnXzZ3uj0
>>274
オレだオレだー

タカトシのタカみたいにw
278卵の名無しさん:2013/06/25(火) 22:39:19.38 ID:vMJe73ub0
藤井ばっかり話題に出るが、こっちは問題ないのか?http://onlinelibrary.wiley.com/doi/10.1111/j.1399-6576.2008.01593.x/abstract
279卵の名無しさん:2013/06/26(水) 06:25:08.32 ID:8zNLN+pTO
>>274

それじゃあ、自分の理想を語ってみろよ。
280卵の名無しさん:2013/06/26(水) 07:07:48.55 ID:s2m38eIT0
>>278
ここ数年で関東近郊の病院を転々としているね。
今も業者を介して転職活動に励んでいるようだが。
281卵の名無しさん:2013/06/26(水) 22:05:34.63 ID:zDMbOHw3I
藤井先生、話を逸らさない様にね♡
282卵の名無しさん:2013/06/26(水) 22:35:05.43 ID:ufWccCDR0
かなりのつわものですね。
283卵の名無しさん:2013/06/27(木) 05:04:25.45 ID:abFtyOec0
>>282
ある意味、凄いです。
284卵の名無しさん:2013/06/29(土) 20:01:49.80 ID:5rPe9Ab10
とにかくつまらなくて退屈で誰でも出来る仕事。でも楽で高級なのでやめられない。
しかし、定年まで勤め上げて自分が死ぬ間際に、このやりがいのない医師人生をとても後悔しそう。
結局、手術する外科医のお手伝いさんに過ぎない。本当にくだらない・・・
285卵の名無しさん:2013/06/29(土) 21:27:17.95 ID:4sIEsrJZO
>>284
いなきゃいけない大事な仕事だけど、もう少し医師同士、動きがあってもいいかもね。
本当に楽な手術の麻酔なら、減額でよろしく。
286卵の名無しさん:2013/06/29(土) 23:36:29.55 ID:hy1KToeq0
会長自ら外科に比べて頭角を現すのは簡単だったと語ってますから
287卵の名無しさん:2013/06/29(土) 23:59:29.09 ID:EsZVtFwd0
>>284
麻酔科から外科医に転向して
定年後は嘱託医で麻酔やってる先輩がいる。
288卵の名無しさん:2013/06/30(日) 00:14:10.43 ID:Yvwd3/Vr0
○3〜「外科医になっていたら今の私は無いと思います。外科は厳しい競争の世界。
麻酔科はさほど競争はありません。頭角を現すのは簡単でしたよ。」ですね。
289卵の名無しさん:2013/06/30(日) 06:30:43.93 ID:/hswGCQT0
別にお金が貰えればいいじゃん。
だれでもできるあたり前のことを、事故なくすごすこと。
平凡な医者っていうのも、幸福だと思うよ。

人間らしい生活したいし。
290卵の名無しさん:2013/06/30(日) 11:02:15.04 ID:I0oeRWuu0
ttp://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r9852000002z3je-att/2r9852000002z3xw.pdf
GE製麻酔器でポート誤認事故
ACGOポートと患者呼吸回路の接続に注意
学会のHP見ろ。

まあ、ACGO回路との切り替えを忘れて、換気できないってこともあったな。
291卵の名無しさん:2013/07/02(火) 13:16:27.46 ID:2zdOGFRI0
>>289
手術で呼ばれて2時間で税込5万じゃ
税金払わないデリヘルより薄給だと思う。
292卵の名無しさん:2013/07/03(水) 22:48:28.34 ID:C1vaEZ6l0
>>290
使ったことがない。
うちは切り替えスイッチがメインスイッチと同じ部品つかってて紛らわしいのでテープで止めてるよ。
293卵の名無しさん:2013/07/04(木) 09:23:01.31 ID:2VF5iWev0
某大学の准教授は医局内のバイトの利権を握ってやりたい放題。驚くような年収上げてるぞ。
294卵の名無しさん:2013/07/04(木) 10:40:03.43 ID:Th9Rn9MT0
>>293
税金どうしてるんだろ?
295卵の名無しさん:2013/07/06(土) 17:27:54.40 ID:l1mxg1PE0
税務署にチクってやれば?
296卵の名無しさん:2013/07/06(土) 19:42:45.16 ID:+om8N+W80
>>291
タクシー代は出るだろう。
5万でればいいじゃん。
問題は、所得の累進制だから、節税するよう相談してみたら。
病院がそれ以上のお金を出すのは無理だろうから。
297卵の名無しさん:2013/07/06(土) 19:44:33.09 ID:+om8N+W80
数年先は、マイナンバーでバイト代は全部補足されるから、
福利厚生で、学会費出すとか、
往復の出張旅費出すとか、

あれこれ、節税しないと大変だろうと思う。
298卵の名無しさん:2013/07/06(土) 23:53:21.39 ID:O/icZC7O0
関西のピンハネ麻酔科医は、いまどうしているのですか?
299卵の名無しさん:2013/07/07(日) 04:07:58.07 ID:UA6X0FRc0
ボンベ、テプラ貼るだけじゃだめかな、、、。
ボンべってテプラ貼っちゃだめなんだっけ。

そういえば、ボンベの元栓も、開け忘れすることが多いから、
ちゃんと全開=緑になったことがわかる元栓がついているのも多いよね。

大抵、手術室を出て、入り口のリカバリーのところで、あれ、酸素が流れていないって気づくんだけれど。
300卵の名無しさん:2013/07/07(日) 04:10:32.15 ID:UA6X0FRc0
うちでも二酸化炭素ボンベをまちがって持ってきちゃった事例はあるけれど、
患者さんに投与する前に麻酔科医が見つけたから、
多分ヒヤリハット報告になっていないと思う。

CV穿刺の時に、生食といったら、無色の消毒薬を出した病院もあったな、、、。
今は、大抵の消毒薬にワザと色をつけて、青とか、橙色にしているよね。
301卵の名無しさん:2013/07/10(水) 21:15:45.17 ID:oXowPS5N0
二酸化炭素ボンベに橙色塗っているとかうんぬんだが、
今日、実物をはじめてみた。これがそうか、、とちょっと感動。
そして、ちゃんとボンベに大きく医療用に酸化炭素って書いてあった。ここまで書いたら、酸素と間違えない。
これまでは、神戸酸素みたいな、地名+酸素という名前の医療ガス会社があったからな。
302卵の名無しさん:2013/07/11(木) 07:36:18.44 ID:e8Bd5BCB0
…炭酸ガスボンベって、緑色って決まってなかったか?酸素が黒だから、間違いようが無いはずなんだが…ルールが変わったのか、ルールを知らんヤツが増えただけなのか、親切なヤツ教えてくれ。
303卵の名無しさん:2013/07/11(木) 15:58:49.66 ID:PYZTSemv0
俺も緑だと思ってたけど…
オレンジなんてのもあるの?
304卵の名無しさん:2013/07/11(木) 19:57:17.86 ID:QtQ80PtV0
>>302
麻酔器のホースとパイピングの色が酸素=緑
この知識をもっている茄子が、緑のボンベ=酸素と思いこんで、緑の酸素ボンベを持ってくる。
そして、流量計ついていて、マスクで、二酸化炭素を5L/分とかで流せてしまうために
酸素のかわりに高濃度二酸化炭素吸入で、呼吸停止。死亡事故とかおきてる。
305卵の名無しさん:2013/07/11(木) 19:59:37.86 ID:QtQ80PtV0
>>303
そもそも、基本の二酸化炭素ボンベは緑。
モレがみたのは、その緑の二酸化炭素ボンベの肩口が一部橙色に塗られていて、
緑の部分に○○医療ガス(株) 医療用二酸化炭素 って白で大きく書いてあった。
306卵の名無しさん:2013/07/11(木) 20:02:37.32 ID:QtQ80PtV0
305=301
昔は、○○酸素(株)とかいう会社があって、
緑のホンベに○○酸素(株)と書いてあるから、酸素だと思ったという事故もあった。
307卵の名無しさん:2013/07/11(木) 21:51:29.64 ID:KkL8aqMZ0
>>306
伏山酸素
308卵の名無しさん:2013/07/16(火) 07:52:23.83 ID:1GZzjjLP0
最近は、なんたら医療ガス(株)という社名が多いな。
309卵の名無しさん:2013/07/16(火) 13:39:17.76 ID:ZINMdYqE0
310卵の名無しさん:2013/07/17(水) 17:28:49.94 ID:DTE2n7XG0
>>304
サンキュー。よくわかった。
ボンベのカラーインデックスについて教育せんといかんな。
311卵の名無しさん:2013/07/17(水) 18:16:46.10 ID:02Aw5Yrd0
>>310
なまじ、ちょっと知識があって、酸素=緑と思いこんでいる茄子や研修医が問題。

ちゃんと知識がある茄子は、緑のボンベが二酸化炭素だとしっている。
特にラパロのボンベは二酸化炭素なんだよな。

麻酔科研修にきた研修医にあの緑のラパロのガス用のボンベは何だと聞くと、
大抵、酸素と答える。
312卵の名無しさん:2013/07/19(金) 09:24:59.72 ID:bmUx/2w00
>>311
俺の大学でもそうだった。
酸素流量調節ツマミ(knob)の形にも規格があるって知らない専門医・指導医が溢れてるご時世だから、しかたないか…
313卵の名無しさん:2013/07/19(金) 21:18:32.84 ID:KK9HgSya0
>>312
酸素のツマミがいちばんデカイんだっけ?
314卵の名無しさん:2013/07/20(土) 08:05:29.35 ID:Fm9Pbxdk0
>>313
大きさではなくて形。一周に3/16R(円周)の溝が8つ。
溝のない部分の直径を1とすると流量計側のベース部分が1.2。
原著ではtouch-and color-coded knobと書いてある。
ちょっと前までの麻酔器は、みな酸素のツマミはそうだから、今度触ってみそ。
ちゃあんと、目をつぶっても(暗いところでも)酸素のツマミだけは判る様に作ってある。
でも最近の麻酔器で(GEだったかな?)酸素と空気しか流れないヤツは、
この掟を守ってない。教育上、大変問題と思ってる。
315卵の名無しさん:2013/07/25(木) 02:22:52.36 ID:hZZgfy/z0
関係ないけど和医大と神戸の教授選どうなった?
和医大は報道でよくわかったけど神戸の教授ってどんな感じ?
神戸なら小じゃれた感じだし、オレの嫁、腰掛入局させようかな。。。。。。

数年後はヒモ生活できっかな♪
316卵の名無しさん:2013/07/26(金) 20:28:19.30 ID:K2iQPE3l0
金沢のホテルって、いつになったら予約できるの?
もう、近所のビジネスホテルでいいかと、、。
317卵の名無しさん:2013/07/27(土) 05:15:34.60 ID:1YwnPJa90
神戸って?????まだ数年あるでしょ。
318卵の名無しさん:2013/07/27(土) 14:31:32.61 ID:sg4wIg4uO
広告がロリばかり(>_<)
319卵の名無しさん:2013/07/28(日) 23:42:31.97 ID:vnX0awCR0
滋賀医、誰が出てる?
320卵の名無しさん:2013/07/30(火) 07:35:01.84 ID:AJQE48O50
神戸は今月と聞いたけど、間違ってる?
321卵の名無しさん:2013/08/01(木) 08:41:35.80 ID:lICh0VMO0
神戸は誰が次になるの?
322卵の名無しさん:2013/08/05(月) 06:49:14.42 ID:T4IUTy3h0
ホテルを予約しないとな。
323卵の名無しさん:2013/08/05(月) 11:24:48.71 ID:+wXiqDgBO
今度、気管支内視鏡で静脈麻酔を使うんですが、どんな薬でしょうか?
麻酔前投薬はアタラックスPと硫酸アトロピンです。
324卵の名無しさん:2013/08/05(月) 11:59:10.00 ID:52SrfbXX0
患者の質問は禁止です
325卵の名無しさん:2013/08/05(月) 20:40:37.62 ID:Mki5g2i20
それは、麻酔科医がやっているんじゃなくて、内科の先生がうつんだよ。
326卵の名無しさん:2013/08/06(火) 21:53:14.11 ID:Ke+lVfeKI
プロ歩フォールってえクスリでしょう。MJ御用達でした。気に入ってもお家に持ち帰らないでね&amp;amp;#9825;
327卵の名無しさん:2013/08/09(金) 05:47:49.22 ID:E7MNQpM20
和歌山の享受公募開始。
328卵の名無しさん:2013/08/09(金) 17:39:58.95 ID:mWSONWa+0
今日もパラサイトバイトをしてきました。
時給25000円ももらって
外科の先生には申し訳ないねw
また呼んでんね。
329卵の名無しさん:2013/08/13(火) 07:40:54.64 ID:eiLkCWL40
>>328
そのくらいで…青いな。
330卵の名無しさん:2013/08/13(火) 08:42:22.37 ID:49FPvuW+0
長崎大どうなるの?不倫野郎が教授になるの?
331卵の名無しさん:2013/08/13(火) 15:03:26.38 ID:JG7vwLpE0
10時間で25万ならまあまあだが、1例2時間未満で5万なら普通じゃん。
332卵の名無しさん:2013/08/13(火) 20:39:27.00 ID:cjc6nImoI
10時間で二十五万じゃ割に合わない。
333卵の名無しさん:2013/08/13(火) 20:48:26.23 ID:U/lljT770
[お知らせ] 2013.3.7 医療事故の公表について

このたび、当院において医療事故が発生しました。
患者さま並びにご家族の皆様に多大な不安と苦痛を与えてしまったことについて、心より深くお詫び申し上げます。
また、本院で治療を受けておられる患者さまはじめ、国民の皆様の信頼を損ねる事故を起こしてしまったことについて、重ねて深くお詫び申し上げます。
なお、医療事故の概要につきましては下記の通りです。

医療事故の概要
本院において、心臓カテーテル検査のための鎮静を行おうとして、誤って局所麻酔薬を静脈注射するという事故が発生しました。

【1】患者さまは、本県在住の女児で、心臓カテーテル検査を行う際に、安静を保つために鎮静剤を投与しようとして、
誤って局所麻酔薬を静脈注射してしまいました。
局所麻酔薬は、検査に伴う痛みを抑えるために、あらかじめ準備していたものです。患者さまは一時的にけいれんを起こしましたが、
ただちに必要な治療を行い、後遺障害なく回復されております。
・・・
新潟大学医歯学総合病院  http://www.nuh.niigata-u.ac.jp/news/20130307.php
334卵の名無しさん:2013/08/14(水) 08:45:02.04 ID:oOY/QR0o0
>>332
いい商売してんな。もうおいらの周りはそんな相場ではなくなった。
実は僻地というオチじゃないよね?
335卵の名無しさん:2013/08/14(水) 15:22:29.66 ID:g0I1d5Mk0
>>333
うった局マが何かってのが、問題だな。
だいたい、シリンジに薬品名を書いていなかったのかな?
そもそも、局マって、清潔操作でうちそうなもんだから、常駐=不潔にあるのがへん。
336卵の名無しさん:2013/08/14(水) 15:23:30.47 ID:g0I1d5Mk0
そもそも麻酔科関係あるの?
337卵の名無しさん:2013/08/14(水) 16:41:10.65 ID:oOY/QR0o0
どっかの政治家が、普段から歯科医は麻酔薬を使っています。だから麻酔できますキリッってな国だからな。
局所麻酔薬と全身麻酔薬を区別できないのに平気で発言するのがゴロゴロ。
338卵の名無しさん:2013/08/14(水) 18:06:32.57 ID:OkKFaZlqO
>>336
じゃあ、問題はどの辺に?
339卵の名無しさん:2013/08/14(水) 18:59:44.22 ID:IAo6oCXR0
だから、麻酔科医が麻酔するつもりじゃなくて、循環器内科か循環器外科か、カテーテルする放射線科医か
とにかく、非麻酔科医が鎮静目的にやったんじゃなにいの?
麻酔を麻酔科医だけがやるわけじゃないよ。

小児だから、主治医が鎮静目的に静脈注射するのは普通。
そのまま自発呼吸だから、麻酔科関係ないケースも多い。
340卵の名無しさん:2013/08/14(水) 19:08:02.05 ID:IAo6oCXR0
そもそも点滴はいっていて、静脈注射なんだから、
麻酔科医関係ない自科管理下での鎮静中の事故じゃないの?

挿管しないで、自発呼吸下の鎮静なら、麻酔科医が関係しないケースはありうる。

小児だからって麻酔=全身麻酔=麻酔科管理だとは限らない。
341卵の名無しさん:2013/08/14(水) 23:48:26.01 ID:6UX1ttZk0
>>340
自科での鎮静中の事故と噂に聞いたが。
342卵の名無しさん:2013/08/15(木) 19:38:02.34 ID:YeFxp+yh0
オーイ( ^o^)ノ....皆元気かぁ。
住人いるか、もうほとんど空き家か?
忙しく麻酔してここにかえってこれないのか。
何か、随分と静かだな。
343卵の名無しさん:2013/08/16(金) 22:12:05.14 ID:d/GW1bdZ0
さすが、サードコーチの面々w
344卵の名無しさん:2013/08/17(土) 02:34:43.53 ID:ACXMRC7nO
ドラマのドクターズ面白いですよね
345卵の名無しさん:2013/08/19(月) 02:19:48.68 ID:im9zopaf0
神戸の教授はほぼ決定らしいな。
和医大はアプライしてきた人いるのかな。
346卵の名無しさん:2013/08/20(火) 07:16:42.16 ID:DpKwtVlu0
心血麻と小麻、完全にかぶってんのな
日程調整もできねぇクソ学会
347卵の名無しさん:2013/08/22(木) 07:56:54.12 ID:xQz12qQK0
地方会逝く??
348卵の名無しさん:2013/08/22(木) 19:57:07.03 ID:n0unihDG0
点数稼ぎにいく。
349卵の名無しさん:2013/08/23(金) 10:50:01.08 ID:hJ59AuY60
不倫しても教授になれるの?
350卵の名無しさん:2013/08/23(金) 19:18:40.01 ID:zYEG7ANW0
麻酔科って入局するのとしないのとどんな違いがあるんですか?
351卵の名無しさん:2013/08/23(金) 20:42:35.12 ID:EckijZUC0
>>350
入局すれば医局に守ってもらえる。
入局しなければ常にリスクの前に裸で立つことになるよ。
352卵の名無しさん:2013/08/23(金) 23:13:17.34 ID:PngkPRIgi
事故ったら結局本人の責任。誰も守ってくれない。むしろ上は無関係を装う。
麻酔科は他科よりもその傾向が強いように思える。
353卵の名無しさん:2013/08/24(土) 15:32:10.52 ID:PCELl1nC0
>>351
忌引の代診くらいじゃね?
子供が発熱したから休むとかいうママさんには便利。
354卵の名無しさん:2013/08/24(土) 18:53:28.32 ID:/2Vvgbhw0
子供のいる女医に限り入局にメリットはあるな。
男や独身女には全くない。
355卵の名無しさん:2013/08/26(月) 01:39:01.88 ID:rjv74K710
仙台で某医師が映画撮るらしいな。寄付したやついる?
356卵の名無しさん:2013/08/26(月) 23:47:38.92 ID:gFmCoAJO0
返信遅くなりましたが350です。
現在入局せずに市中病院で後期研修中の身なのですが
このまま入局せずに後期研修を続けるか入局するか決めかねてた所でした。
出来れば今の病院の方が症例数も指導体制も整ってるのでこのまま研修したいのですが
入局するしないの違いがどのくらい影響するのか分からなかったのでご意見伺えて参考になりました。
ありがとうございました。
357卵の名無しさん:2013/08/27(火) 06:57:56.90 ID:Brr+L0fI0
>>356
学位欲しいか欲しくないかくらい
358卵の名無しさん:2013/08/27(火) 19:12:24.09 ID:h7jvpsnk0
>>357
別に入局しなくても大学院の学費払えば博士号は取得できるよ。
歯科医師だって、医学博士号取れるんだから。
首都圏なら、私立の医学部の大学院に社会人入学して、夜だけ、授業に出て、土日実験すればいい。

母校で、基礎とかで、博士号とれないか調べてみたら。
359卵の名無しさん:2013/08/27(火) 19:14:12.48 ID:h7jvpsnk0
https://licenseif.mhlw.go.jp/search/
医師等資格確認検索

結局女医の離婚結婚検索機能は、そのままだな。
それに、番号や、登録年月日や、生年月日が正しくたって、
その免許証を持っているのが本人かは、運転免許証とかパスポートで顔確認しないとだめじゃん
360卵の名無しさん:2013/08/27(火) 19:25:42.71 ID:2+P5apIz0
>>359
一般向けに卒業大学も表示してほしいよね。
361卵の名無しさん:2013/08/28(水) 18:50:38.76 ID:3x0qxT9m0
>>359
卒業大学表示はなりすましを防ぐのにいいと思うぞ。
362卵の名無しさん:2013/08/28(水) 21:12:39.94 ID:4QYqqEfQ0
>>359
2年毎の登録をしてないと載らない
言い訳はできてしまう
363卵の名無しさん:2013/08/28(水) 21:26:57.21 ID:eRADq7Dg0
届け出出してない行方不明の人って毎回7人しかいないんじゃなかったっけ?
消えた七人の医者って言われてた気が
364卵の名無しさん:2013/08/28(水) 22:33:37.93 ID:4QYqqEfQ0
新任を検索したらヒットしなかったことがある
事務がしっかりしていない病院とか
バイトオンリーだとそういうことあるんじゃない?
365卵の名無しさん:2013/08/29(木) 23:03:17.91 ID:8xTrjtWg0
ICカードを意地でも作らないキチガイ厚生省

入国審査が激甘で、外国人登録証を簡単に偽造させる法務省


全部無能役所のしわざ

こりゃ戦争負けるわけだ。責任も取らないしwww
366卵の名無しさん:2013/08/31(土) 22:02:26.18 ID:u1ZGm4/H0
麻酔科医のみなさんから見て他科の麻酔標榜医ってどうですか?
やっぱ邪魔ですか?
367卵の名無しさん:2013/08/31(土) 22:47:12.95 ID:0OYEHug20
やっぱ、無能だからそんなの持ってるって自慢してるつもりって感じかなー
368卵の名無しさん:2013/09/01(日) 12:18:56.69 ID:bl62n8JS0
他科で麻酔科標榜医って何かの役に立つの?
369卵の名無しさん:2013/09/01(日) 13:22:16.72 ID:iPEI8S/90
自科麻酔に厚労省のお墨付きが付いたよやったね!
370卵の名無しさん:2013/09/01(日) 15:01:45.41 ID:h3OyKCKq0
>>368
肩書きのかさ上げの役には立つかもね。
http://kizawa-memorial-hospital.jp/hospital/shinryoka/kyukyu/kyukyu.html

業務上メリットがあるかどうかわからないが。
371卵の名無しさん:2013/09/01(日) 16:31:04.02 ID:9xrNJ6mk0
バイトに役立つんだよ。フリーターに混ざってバイトしているよ。16時に帰るママさんよりかは有用だから。
372卵の名無しさん:2013/09/01(日) 21:34:29.83 ID:t7r3DQmZ0
>>368
麻酔科医がいない病院では必要
加算が付くから
373卵の名無しさん:2013/09/01(日) 22:53:34.33 ID:WH1UO/AQ0
まあ、麻酔科2年やって、他の科に転科した先生とかもいるからね。
逆に他科から麻酔科に転科した先生もいるよ。
374卵の名無しさん:2013/09/06(金) 19:37:05.15 ID:CUnBPlkR0
>>372
常勤医でないと加算はつかないだろ?
375卵の名無しさん:2013/09/06(金) 19:43:07.65 ID:CUnBPlkR0
>>368
麻酔科医が開業して整形とか内科とか標榜しないでほしいよ。
卵巣嚢腫くらいエコーやって診断つけろと思うぜ。
376卵の名無しさん:2013/09/07(土) 00:00:22.20 ID:XuvGai+k0
>>375
お前みたいなヤツに限って他所で同じようなこと言われてるんだよw
そんなことにも気づかないから他人の落ち度にばかり目が行く。
ギネだか外科だか知らんが、お前ら心電図もミネソタなしでは読めんくせに(笑)
377卵の名無しさん:2013/09/07(土) 01:14:04.50 ID:iQkt9+l90
>>372
常勤だよ
いわゆる自家麻酔時にも加算を付ける
よくあるのが院長が外科医かつ麻酔標榜医で麻酔科を標榜
378卵の名無しさん:2013/09/07(土) 01:31:13.22 ID:02vGA9q00
外科系の上の年代の先生って古い麻酔方法しか知らなさそうなイメージ。
379卵の名無しさん:2013/09/07(土) 17:31:33.21 ID:tBDreOg5O
やっちまったな増井医
380卵の名無しさん:2013/09/07(土) 19:13:14.01 ID:BAxjLW3b0
>>378
まぁいろいろだね
大したイノベーションがあったわけでもないしね
381卵の名無しさん:2013/09/07(土) 20:18:00.26 ID:IVmdnGbH0
>>379
ああ、やっちまったな
誰でも紙一重だがw
382卵の名無しさん:2013/09/07(土) 21:04:19.98 ID:JCWiPq4k0
まだ捜査の段階なのに名前も報道されるの?
懲戒免職は有罪確定の前でいいの?
383卵の名無しさん:2013/09/07(土) 21:25:35.59 ID:+308m3VZ0
在日以外の医者が相手なら疑い段階でも実名OK
サリン冤罪上等マスコミ
384卵の名無しさん:2013/09/07(土) 22:41:15.09 ID:4+TCcbDXi
FBでも、twitterでも6月くらいから投稿がぱったりなくなって、どうしたのかと思ってた
385卵の名無しさん:2013/09/08(日) 00:21:50.27 ID:jdRO3IUl0
>>379
kwsk
386卵の名無しさん:2013/09/08(日) 01:40:50.84 ID:pC9JI09k0
Yahooのトップニュースで出てたよ
387卵の名無しさん:2013/09/08(日) 21:57:21.99 ID:1qtUdEfj0
3Kは実名出てる
388卵の名無しさん:2013/09/09(月) 21:05:48.63 ID:DIG8mGl20
まだ、30ちょっとなのに可哀想に。
389卵の名無しさん:2013/09/09(月) 23:02:30.11 ID:8viTzccr0
H大は外様に冷たいな。
390卵の名無しさん:2013/09/09(月) 23:37:25.10 ID:b7oF9s9b0
>>389
どこ卒業の医師?
391卵の名無しさん:2013/09/12(木) 00:31:26.13 ID:uYxo1Vo20
>>389

御意。別のH大では外様のヤク中スキャンダルを握りつぶしたけどな。
392卵の名無しさん:2013/09/14(土) 00:08:02.32 ID:x1526uSQ0
地方会演題の英題が酷すぎる
393卵の名無しさん:2013/09/14(土) 08:51:36.21 ID:6VrQGY86I
学会と急患でストレスって、H大ってそんなブラックなのか?
この増井回自体の問題か?
KJとか性イクの方がよほど辛いだろうに。
394卵の名無しさん:2013/09/14(土) 12:47:40.51 ID:OzErxhVa0
版大卒 と 底辺私大卒
395卵の名無しさん:2013/09/15(日) 19:16:24.69 ID:dRG342lR0
>>393
こいつ自身の問題が大きいみたいだ。一瞬にして切られたし。
396卵の名無しさん:2013/09/15(日) 19:22:24.67 ID:LSYrz4X3I
飯代麻酔科のFacebookページ消えちゃった。
397卵の名無しさん:2013/09/15(日) 20:39:06.45 ID:L9VHsdSB0
他にも前科あるんじゃないの?
398卵の名無しさん:2013/09/15(日) 20:40:50.49 ID:28hCo1/B0
腹痛くてもそういう目で見られるんじゃないかと思うと、トイレも頻繁に行けない
399卵の名無しさん:2013/09/17(火) 18:15:16.47 ID:y9k9bbMv0
<医療事故>手術中の患者が脳障害 麻酔科医に無罪判決
毎日新聞 9月17日(火)12時2分配信

神奈川県立がんセンター(横浜市旭区)で全身麻酔手術中の女性患者の観察を怠ったため
高次脳機能障害を負わせたとして、業務上過失傷害罪に問われた麻酔科医の男性(44)に対し、
横浜地裁は17日、無罪(求刑・罰金50万円)を言い渡した。
毛利晴光裁判長は「検察側主張の注意義務は認められない」と判断した。
男性は2008年4月、当時44歳の患者の乳房部分切除を行う際、麻酔を施した後に引き継ぎ
をせず退室したため、その後に麻酔器から酸素供給の管が外れ、患者に脳機能障害を負わせたと
して起訴された。
検察側は、手術室を離れたことが注意義務違反に当たると主張したが、判決は「患者の状態が
安定していることを確認して手術室を離れており、刑事罰を科すほどではない」と退けた。
当初、横浜区検が男性を略式起訴したが、横浜簡裁は「略式不相当」と判断して正式裁判に移行
していた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130917-00000036-mai-soci
400卵の名無しさん:2013/09/17(火) 19:34:22.34 ID:aw4V86ev0
よこいちは人材豊富
401卵の名無しさん:2013/09/17(火) 20:06:10.62 ID:r/R/H+hi0
これは色々理解できない
402卵の名無しさん:2013/09/18(水) 20:30:56.71 ID:jn/xv4Hv0
勝てば官軍。
403専門医:2013/09/19(木) 01:16:41.54 ID:6EvHAGI90
楽 暇 高給 虚無 空虚
404卵の名無しさん:2013/09/21(土) 08:57:50.35 ID:Nyyh2y1fI
研修医の指導二部屋+2並列+急患受付+PACU管理やらされてる。
上は医局でネットしてる。
いつか事故って訴えられそうで怖い。
もう少しのんびりできる施設に移るべきかのー?
手取り20万。もうヤダ。
405卵の名無しさん:2013/09/21(土) 16:47:13.28 ID:IxEYrBwY0
それはアホ自慢ですか?
406卵の名無しさん:2013/09/21(土) 21:50:00.57 ID:cCalG5zs0
>研修医の指導二部屋

というだけでおなかいっぱい。
一人ばかだったら、死ぬ。
407卵の名無しさん:2013/09/22(日) 07:02:31.20 ID:A4tNv4g0i
現実にそんなバカやらせる施設があるんだよ。
「できないのは未熟だから」と煽られてる。
ここでの2chラの反応見たくて書き込んだんだよ。
やっぱ、危ないって思うのが普通なんだよな?
煽り好きなこの掲示板民でもさ。
thx。
408卵の名無しさん:2013/09/22(日) 08:07:47.72 ID:+MFY6pAW0
>現実にそんなバカやらせる施設があるんだよ。
実際それをやる馬鹿がいるのが原因だが。
建物や手術室があるだけではおきない。
409卵の名無しさん:2013/09/22(日) 09:36:46.74 ID:A4tNv4g0i
>実際それをやる馬鹿がいるのが原因だが。
医局の方針でやらされるわけだが?
つまり、自分が消えるしかないってことでおk?
そう言ってもらえるならありがたい。
現状、そう言うと腰抜け扱いされて唾吐かれるのだが。
410卵の名無しさん:2013/09/22(日) 10:54:30.52 ID:a4SjZhLw0
医局を抜けようという時に、その当の医局からの評価を気にしてどうするの、と。
411卵の名無しさん:2013/09/22(日) 16:11:15.50 ID:zEKWil3d0
嘘だと信じたい
412卵の名無しさん:2013/09/22(日) 17:40:29.56 ID:HlDnjWgwO
麻酔科医フリー
16万×3日/週×4週/月×12カ月= フリー最低年収
413卵の名無しさん:2013/09/22(日) 20:33:38.38 ID:+MFY6pAW0
>>409
馬鹿の自己紹介そのものだな。
414卵の名無しさん:2013/09/22(日) 21:41:42.07 ID:h/B82D3H0
研修医の指導2部屋で文句言うのって・・・
研修医の指導1部屋では非効率的すぎないか?
能力が高ければ3部屋くらいみれるよね。
415卵の名無しさん:2013/09/23(月) 00:40:03.90 ID:kGy8UXpKI
>>412
トンキンじゃそんなにもらえないお(泣
416卵の名無しさん:2013/09/23(月) 06:26:28.92 ID:bteLhuwWI
>410
だから聞きたいのは、これが日本で普通なのか異常なのかということ。
よそに行っても変わらないなら、正直、心臓専門施設で一部屋だけやるわ。

>414
よく読んでくれよ。
研修医二人、例えば脳腫瘍と脊椎手術ついてるのを面倒みながら、
PACU数床回して、急患受付とベッドコントロールしつつ、
大腸穿孔と高エネルギー外傷とか来たら自分でやらにゃならんのだよ。
能力さえあれば、一人一部屋と同じクオリティ出せるのかねぇ。
417卵の名無しさん:2013/09/23(月) 07:29:53.34 ID:ay83De5w0
馬鹿の自己紹介しつこいな。
他が同じかどうか、自分で転職して確かめろ。
418卵の名無しさん:2013/09/23(月) 10:51:11.14 ID:7LAxitl50
>>416
ごく異常だから、心配しなくていい。
419卵の名無しさん:2013/09/23(月) 21:48:24.47 ID:5v3tJfVB0
>>414
3部屋見れるのは、研修医が優秀な場合だけ。
酷い研修医は一人の面倒みるだけでも死ぬ。自分でやったほうが100倍らく。
420卵の名無しさん:2013/09/23(月) 22:01:53.71 ID:1p0KjfKE0
>>419
研修医が優秀でもそうでなくても緊張感は全く一緒です。
自分でやった方が100倍楽というのは同意できます。
しかし、それでは一部屋しか見れません。公的には。
一人でかけ持ち云々といのはこの際置いておいて、実際上の話として。
研修医の研修に力を注ぎながら2〜3列をみることができる、そういう能力も専門医にはあってほしいもの。
421卵の名無しさん:2013/09/23(月) 22:35:01.38 ID:vfvZXYd20
この裁判の件は民事は訴訟になってるの?
422卵の名無しさん:2013/09/24(火) 07:42:02.33 ID:ry6CxcGM0
>研修医の研修に力を注ぎながら2〜3列をみることができる、そういう能力も専門医にはあってほしいもの。
釣られると、能力があると、実際にするは違うんだよ。まずは、お前が実際にやれやw
423卵の名無しさん:2013/09/24(火) 11:21:23.09 ID:ifXX/Xr9i
>>420
いくら妄想できても自分の身体を2分割して事に当たらせるのはできないんだから、考えるだけ無駄。やるのは一人一列まで。安売りはしない。
424卵の名無しさん:2013/09/25(水) 05:41:53.86 ID:hdB+ZDzq0
商輪の新教授39歳なんだってね。
人材いなかったのか?
425卵の名無しさん:2013/09/25(水) 12:42:18.00 ID:aeNdo7bKi
某サラブレッド大先生を落とすために苦肉の策
426卵の名無しさん:2013/09/25(水) 19:55:24.26 ID:YNs3iSxm0
東日本大震災では、約2万人近くの死者が出ている.
被災者の戸籍が大量に乗っ取られる危険な事態になっている
中には家族全員が亡くなってしまったケースや、単身者が人知れず亡くなった
ケースも多い。
そして、現在になって、薄気味悪い事象が出てきているという。
死者や行方不明者の「戸籍」が一部で、異様な動きがポツリポツリと起きているのだ。
「死んだはずの人間」が、よその県で次々と他市町に転入届が出されているのである。
http://www.bllackz.com/2013/09/blog-post_21.html?m=1
また中国人や韓国人が戸籍のっとり・・・

こっちのもあるね。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1284170552
427卵の名無しさん:2013/09/26(木) 00:21:03.48 ID:uq+CZ6iT0
麻酔にかかると意識が薄れる中、Hな言葉を発する人が結構いるってほんと?
どんなこと言うの?
428卵の名無しさん:2013/09/26(木) 03:30:23.16 ID:KEvxU5k60
>>425
もっと詳しく。
429卵の名無しさん:2013/09/26(木) 04:42:07.55 ID:DVgj4uSr0
え?あまり書けないが、要するにJ大に居場所がなくなった先生がいた、ということなんだな。
430卵の名無しさん:2013/09/26(木) 08:46:16.63 ID:rUYr4lCv0
専門医 指導医の更新しましたか?(10月いっぱいです)
431卵の名無しさん:2013/09/26(木) 10:28:18.69 ID:FNDZJ3Ih0
マジで?
432卵の名無しさん:2013/09/27(金) 06:34:17.92 ID:yETZO+q40
>>429
J大って次兄のこと?
433卵の名無しさん:2013/09/28(土) 01:12:17.33 ID:TgRJgY3c0
>>423
出た〜!
仕事ができない、麻酔ができない人の言いぐさ。
出し惜しみではなくて、で・き・な・い。
それで安売りはしないだって。
こんな麻酔科医を雇っている病院は悲劇だな。
434卵の名無しさん:2013/09/28(土) 01:30:24.33 ID:B/29hSl10
並列にした方が早く帰れるじゃん。
435卵の名無しさん:2013/09/28(土) 08:01:20.38 ID:N6/WXYs70
>>433
何それ?勝利宣言のつもり?
嫌なら解雇すれば良いじゃん。どんな麻酔科医を雇えるかは、病院側の要因なんだよ。
もっとも嫌なのは、下手糞な外科医がいる病院だけど。
436卵の名無しさん:2013/09/28(土) 10:39:53.17 ID:kaPol/Mj0
>>433
負け犬の遠吠え;わお〜〜〜〜〜ん
437卵の名無しさん:2013/09/28(土) 11:01:57.33 ID:my/NwFWT0
>>432
じぇじぇじぇJu
438卵の名無しさん:2013/09/28(土) 11:21:11.76 ID:IepEvKQhO
>>430
めんどくさいよね。
10年前 適当に書いて申請
5年前 麻酔科部長印+病院長印
今回  上記+Web申請
毎回やり方が変わり複雑化
439卵の名無しさん:2013/09/28(土) 11:59:16.50 ID:rV9iSOfn0
>>437
潤店?
440卵の名無しさん:2013/09/28(土) 12:58:55.04 ID:BZyExfLR0
>>439
分かるやろ
441卵の名無しさん:2013/09/29(日) 16:18:11.67 ID:yKf6RXqc0
医学部新設
キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!ー

政府、特区活用で医学部2校新設へ 1校は宮城が最有力
http://www.kahoku.co.jp/news/2013/09/20130926t11024.htm

 政府が医学部新設を認めないとしてきた従来の方針を転換し、特例的に2校を新設する意向を固めたことが25日分かった。
東日本大震災復興特区や新たに創設される国家戦略特区を活用する。新医学部の一つは、宮城県への立地が最有力。
残る1校は、千葉県成田市や静岡県を軸に選定が進むとみられる。
442卵の名無しさん:2013/10/01(火) 13:05:33.77 ID:qnTkFpN50
>>440
練馬の方?
443卵の名無しさん:2013/10/02(水) 12:17:47.62 ID:exMrAJnW0
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1375516284/551,554,561,565

麻酔科医関係のレスを消そうと削除依頼連投して却下されまくってる人ここにいる?
他の人の書式を見るとわかると思うけどURL末尾「?v=pc」を「/206」に変えると正しくなるよ
ただ病院のサイトで全世界に向けて公開されている情報であり
且つ誹謗中傷でもないので削除要件を満たさない気はするけど
444卵の名無しさん:2013/10/02(水) 19:21:06.35 ID:1AzstbTu0
麻酔科の後期研修って大学を選んだ場合って手技が下手だとさせてもらえなくなりまqすか?
でもいろいろ理論とか学ぶには大学がいいですよね?
でも朝早くて、人間関係も大変でしょうか?
445卵の名無しさん:2013/10/02(水) 21:05:01.37 ID:v0EyfNrW0
>>444
そんなばかな

まあそりゃ、手技が上達するようにシミュレーターや本で努力しない奴なら
麻酔科に向かないし
将来的に患者も医師免許も危険だろうが
やる気があって練習アピールするのにさせないことはない
外科ローテだってネームに結紮の玉すだれ必須だろ?
やる気見せろ
446卵の名無しさん:2013/10/03(木) 00:23:27.72 ID:cfMeaZk50
>>444
麻酔科の手技に習得が難しいものなんぞあると思ってんのか?
そんなんだったらオレ様は麻酔科に入っとらんわ。
点滴、首から点滴、背中に点滴、あと、胃カメラチックな棒の使い方とあちこちの局麻。

どこの病院で研修しようが苦労するほうがおかしい。好きなとこ行きな。
447卵の名無しさん:2013/10/03(木) 06:49:32.60 ID:BJ1klY8F0
>>444
近々、専門医制度が変わる
それを踏まえないと、面倒なことになるかも?基幹研修病院やらなにやら。
448卵の名無しさん:2013/10/03(木) 12:31:59.90 ID:SYeEiNj+0
>>444
うちはさせてるけど。
心臓なんて、最後に自分でSG入れたのいつだったか分からないくらい。
勉強と努力が必要なのは445の言うとおり。

麻酔科後期研修の第一歩は、理論、考え方を学ばないとダメだろう。
3-4年目を市中病院で過ごしてから入局してきた奴も数人見てきたけど、
態度だけはデカイが手技は荒いし、勘違い君も甚だしかったよ。
悪いこと言わないから、マトモな麻酔科医になりたかったら、
教育体制のしっかりした大学医局に入局した方がいいよ。
449卵の名無しさん:2013/10/03(木) 21:09:59.85 ID:aSRsaaAn0
いまから麻酔科を選ぶ時点でなんたらかんたら
450卵の名無しさん:2013/10/03(木) 21:14:42.29 ID:MD6ZeruX0
普通に過去スレ読めば、40以上は逃げ切れるかもしれないけど、20台なんて悲惨としか書いてないと思うが。信じないのは勝手だが。
451卵の名無しさん:2013/10/03(木) 22:20:21.50 ID:1LDZSc0y0
麻酔科志望の初期研修医が後期研修病院どうしようと言っていたが
448の言うとおり、大学病院一択だと思う
後期研修制度もなあ
勤務先を選べると思って何か目的を見誤るんだろうなあ
452卵の名無しさん:2013/10/03(木) 23:15:25.70 ID:uPpQB7Ib0
大学病院といってもピンキリだから。
弱小私大とか僻地医大よりも大規模総合病院のほうがはるかに研修システムが整ってたりする。

野戦病院的な一般病院で経験積むのが向いてる人もいるし
大学病院であたまでっかちなやつから指導を受けるという方法もある。
結局は本人次第ってことだ。
453卵の名無しさん:2013/10/04(金) 13:00:19.53 ID:mYrYXQxy0
新専門医制度も大学優遇政策の結実だからね
不便を避けるなら大学でしょ
454卵の名無しさん:2013/10/04(金) 21:48:37.45 ID:tVqwYuJO0
>>453
うちの地域は手術件数に対して専門医数が足りん、つまり基幹施設になれる病院がほとんどない
田舎も切り捨てられそう
455卵の名無しさん:2013/10/05(土) 01:25:47.30 ID:VfhhrYB90
大学の後期研修医って当直とかってどのくらい大変でしょうか?
翌日ももちろんフルタイムですよね?
どの科も若手は理論が重要だと思うのですが、麻酔科の場合刺しもの
が出来ないと麻酔がはじめられませんよね? 大学という場で、自身の
そういう能力って見極められるほど数をこなせるでしょうか?
456卵の名無しさん:2013/10/05(土) 09:45:16.74 ID:QFJqGV870
栗原キメェww腕組んでブス妻とあるくな!キチガイのくせにwww
457卵の名無しさん:2013/10/05(土) 12:03:15.57 ID:FSbHgJdB0
>>442
教授選出馬やで、よく考えなはれ
458卵の名無しさん:2013/10/05(土) 17:00:51.32 ID:VfhhrYB90
大学を選んであまりにできなくて、現場から離されて
動物実験やらされる事例ってありますか?
459卵の名無しさん:2013/10/05(土) 18:07:23.16 ID:ADevjPMO0
>>458
そりゃ、あるやろ
460卵の名無しさん:2013/10/05(土) 20:03:53.71 ID:VfhhrYB90
2chでしか相談する人がいなくて、他人からアドバイスされても
自分が一度思い込んだらもうそれ以外はないと根本的に考えを訂正できず、
そもそも対人恐怖症気味の人間って麻酔科できますか?
461卵の名無しさん:2013/10/06(日) 14:31:44.10 ID:TdxNDVIO0
>>460
麻酔科に来るヤツなんてそんなやつらばっか!
462卵の名無しさん:2013/10/06(日) 15:01:29.65 ID:O4zAHwHf0
正直最初は大学で広く深く理論を学びたいけど、
内向的で人格的に難があると自覚していて、
手技刺せてもらえない、動物実験させられると心配してる人は
こじんまりした市中を見学にいって自分のキャラを受け入れてくれて
面倒を見てくれそうなところを選ぶのが現実的ですか?
大学に行きたいというこだわりを押し通すべきですか?
463卵の名無しさん:2013/10/06(日) 15:09:22.77 ID:jnoLQhl40
黙って大学行って実験用の犬の毛剃りしてなさい
バイトに行けるくらいの麻酔技術は教えてくれるから
464卵の名無しさん:2013/10/06(日) 15:36:12.90 ID:O4zAHwHf0
市中にいっとけって言われると思って市中に行こうとしてたんですが、
大学に行けといわれて迷っています。
どんな最低な奴でもバイトに行けるくらいの麻酔技術は教えて
くれますか? 体力もどうかなあ。
465卵の名無しさん:2013/10/06(日) 16:09:52.84 ID:6znyO84c0
まずどこでもいいから麻酔科研修認定病院で2年間過ごして標榜医をとれ。
あとは毎日2時間座ってるだけで4-5万もらえる白内障手術待機のバイトで食いつなげ。
体力やコミュ力が無くても生きていける。
466卵の名無しさん:2013/10/06(日) 16:49:36.74 ID:O4zAHwHf0
体力やコミュ力が無くて自信がないんですけど
心臓まではいかなくても、一通り標準的なレベルの麻酔を
できるようになるにはどういう選択がベストですか?
467卵の名無しさん:2013/10/06(日) 19:45:55.19 ID:Nh0Tg7lH0
コミュ障
468卵の名無しさん:2013/10/06(日) 20:12:56.68 ID:6znyO84c0
>>466
やる気次第。麻酔科そんなにぬるくないよ。
皮膚科とか精神科にでもいけ。
469卵の名無しさん:2013/10/06(日) 21:40:25.18 ID:O4zAHwHf0
大学の麻酔科に行ってやる気を持って頑張ろうと思いました。
ありがとうございました。
470卵の名無しさん:2013/10/07(月) 00:20:40.54 ID:ajnnXHbJ0
麻酔科のバイトって少なくないですか?
m3見ても全然見つからないんですけど(都内)
471卵の名無しさん:2013/10/07(月) 12:15:30.05 ID:wWlfe+8e0
>>425
IND A1の事なら医局員の前で昭和の教授戦には出ていないと明言したぞ
472卵の名無しさん:2013/10/07(月) 21:56:20.36 ID:A68hjXwM0
某学会の某委員会でIND先生と唱和新享受が隣り合わせに座っちゃって、それはそれは凄い大舌戦が始まったって目撃談もあるんだが…
473卵の名無しさん:2013/10/08(火) 14:42:45.70 ID:sVAnZOJP0
>>427
お互い当代離散から提供増井に行った先輩後輩の間柄なので、すごい舌戦の内容も青洲杯の事とかなんだろうな。
474卵の名無しさん:2013/10/08(火) 21:06:54.96 ID:u5xh72IV0
もうすぐりんまですね。
あまりの参加費の高さにふいた。
懇親会費を払う払わないを選べない。
いにしえの佐賀を思いだす。
475卵の名無しさん:2013/10/09(水) 22:29:34.82 ID:iSJU+IU8O
専門医更新、
麻酔標募許可書コピーも必要なの?
いつからなんだよ。
めんどくせ〜な。
476卵の名無しさん:2013/10/10(木) 03:35:09.26 ID:aEZfd5eOI
http://toukei.akjim.yamanashi.ac.jp/oj/toukei/report/toukei3.aspx


山梨大学医学部医学科年次別在籍者数
1年次135人在籍
5年次126人在籍←2015年国試受験

6年次086人在籍←2014年国試受験 定員増加前世代





もうすぐ医学部定員大量増加世代が野に放たれますねw
医師数は飽和するのではないでしょうか?
477卵の名無しさん:2013/10/10(木) 21:18:54.70 ID:VH3UEUqL0
大丈夫、その分女医が増えているから、男医の数は、そんなの著増しない。

女医は、30歳前後、卒後5年くらいで、出産し始めるから、ばりばり働く人数はそんなに増えない。
逆にいうと、フリーター市場に優秀な子持ち女医が流入するので、
座っていればいいようなバイトは、どんどん競争が激しくなる。

まあ、あと10年は、団塊の世代が医療需要が右肩上がりする年代にはいるから、200万/年の
団塊のバブル的高度成長が起こるだろうと思う。

あとは、日本がいかに豊かな時代が続くかによる。

いくら、医療需要が増えても、払う金を持っていないならだめだ。
478卵の名無しさん:2013/10/10(木) 21:22:02.99 ID:VH3UEUqL0
中国の人口から、すばらしい市場とか言われていたが、
年収100万にもみたない人間が、10倍いてもなあ、

要は、払う金を持っている患者の絶対数の問題だと思うよ。

関係ないが、葬式関連は、死ぬ人間が2倍になれば、売り上げが2倍でうはうは、、と思われていたが、
葬式の単価が1/10になってしまえば、件数が倍増しても、売り上げは、1/5
まったく昔のようなぼろ儲けはできない。
479卵の名無しさん:2013/10/10(木) 21:23:42.51 ID:VH3UEUqL0
臨床実績とか、1年ごとに、職場移動の時に印鑑貰っておけばよかったよ。
5年後、今の施設の麻酔科部長が誰になっているかわからないし、
その人が判子おしてくれる補償なんてまったくない。
ちゃんと1年ごとに判子おして貰う今までの方式のほうが絶対安全。
480卵の名無しさん:2013/10/10(木) 22:21:13.72 ID:hdtGt9eK0
>>277
男医の入学者数1年と6年で2倍になってるんだけど。

それに麻酔科は特定看護師でアボーンの可能性のが怖いだろ
481卵の名無しさん:2013/10/10(木) 22:37:10.36 ID:5gZWmUJI0
277 :卵の名無しさん:2013/06/25(火) 08:21:48.39 ID:GnXzZ3uj0>>274
オレだオレだー

タカトシのタカみたいにw
482卵の名無しさん:2013/10/10(木) 22:46:42.42 ID:hdtGt9eK0
安価ミス
>>480>>477向けね
483卵の名無しさん:2013/10/10(木) 23:28:25.25 ID:wTpf4x3+0
女医が麻酔科にくる時代は終わったよ
最近はどんどん内科に向かってる
女医が少数派だったから麻酔科の独的仕事スタイルが受けたが
勢力を増すに連れメジャー志向が増してきている
手を広げすぎた大学は、手を引くジッツの検討をはじめている
484卵の名無しさん:2013/10/11(金) 07:19:24.02 ID:aJJP42fb0
あとは医学部で、女医枠復活かな?
同じ点数で、採点すると女医ばっかになって、奴隷が不足する。

>>483
禿堂
資産形成終わった高齢層はともかく、今20台30台は大丈夫かと思うよ。

麻酔看護師の給料だったら、仕事はまだあるだろう。
485卵の名無しさん:2013/10/11(金) 07:21:29.49 ID:3TVmZ0nt0
>>479
医局にいろという、糞学会の策略だから。
医局にいたら、部長と仲悪くなっても、部長が変わっても、医局経由で判子くらいは貰えるだろうからね。
医局にいないと、1年ごとにきっちりやっておく手間が増えた。
486卵の名無しさん:2013/10/11(金) 08:29:30.70 ID:iLTbXZ9o0
>>483
たしかに
487卵の名無しさん:2013/10/12(土) 01:31:49.49 ID:tSp5KCIg0
>>472
キャリアの違いを考えよう。
ありえん。
>>473
これも嘘だな。
提供と言っても今と以前では別物でしょう。
488卵の名無しさん:2013/10/12(土) 17:22:59.88 ID:MDffBhnH0
>>487
本人降臨か?
T実チャソ元気?
489卵の名無しさん:2013/10/12(土) 18:58:14.68 ID:mTtUw/hC0
非関東の人間だから単純な疑問だけど
なんで離散から提供に行く人多いの?
政争に負けたら行く決まりなの?
490卵の名無しさん:2013/10/12(土) 19:16:14.23 ID:U9Yr8oHY0
俺も非関東だから知らんけど、底辺私立って大学だけど、宮廷の関連病院扱いだよ。それと同じしょ?
底辺私立ない地方だと分からない?四国とか?
491卵の名無しさん:2013/10/13(日) 13:00:33.90 ID:dWN3eXCb0
で、笑輪の若い新享受は、年長のスタッフらとうまくやってんの?
492卵の名無しさん:2013/10/13(日) 20:27:56.86 ID:rCr2+QHb0
都内。基本並列なし、自分1人でか研修医と2人で一列だけ維持。
自宅待機日以外は5時〜6時でほぼ終わる(残業時間月平均10時間未満)。
自宅待機は月に10日程度(土日は一回づつぐらい、まぁまぁ呼ばれる。)
当直はなし。10年目未満で年収1500万程度。
人間関係もまぁ悪くはない。
ちょっと飽きてきたんだけどここのスレ見てるとやめない方が良い?
493卵の名無しさん:2013/10/13(日) 20:59:59.21 ID:8SDs8dG30
やめちまえ。
494卵の名無しさん:2013/10/13(日) 21:03:24.82 ID:8SDs8dG30
定年後にこんな仕事を生涯かけてしていたことを誇れる気がしない。
歯科医師とか看護士にもさせれば出来ると言うのが前提の仕事。
ただ挿管して、手術が終わったら抜管するのに医師免許なんてイラナイな・・・
495卵の名無しさん:2013/10/13(日) 21:29:16.70 ID:mye2gDjW0
>>494
誇れる仕事がしたいなら大学院入って研究して留学は?
496卵の名無しさん:2013/10/14(月) 00:01:19.62 ID:vIoXXyLX0
>>494
そんなん言い出したらほとんどの科がそうじゃんw
497卵の名無しさん:2013/10/14(月) 07:03:49.38 ID:xhlZvNjK0
>>495
大学病院に勤務して記録的な数の論文を書いた先生いたね。
あれだけの数の論文を書いていたいたら、臨床やる時間ないだろうなぁ。
麻酔科医を名乗りながら、実際に麻酔をかけることできるんだろうか。
498卵の名無しさん:2013/10/14(月) 14:17:13.76 ID:g9SsYExAI
>>492
内科の俺よりはるかにQOL良いじゃん!代わってくれよ。
499卵の名無しさん:2013/10/14(月) 14:54:13.12 ID:pHhZmwY70
>>498
うちの内科の先生は、重症患者をたまに持つと大変だけど、麻酔科みたいに外科の先生たちの緊急オペに振り回されず自分で仕事の進行具合を調整出来るからもっと気ままな感じだよ。
500卵の名無しさん:2013/10/14(月) 15:04:06.26 ID:g9SsYExAI
>>499
都内ですか?金はどうですか?
当方奴隷内科医10年目で1200なのですが、都立や大学よりははるかにマシだと思ってます。
501卵の名無しさん:2013/10/14(月) 17:10:42.90 ID:pHhZmwY70
>>500
10年目で1500万強(当直料こみ)ぐらいでだと思いますよ。
502卵の名無しさん:2013/10/14(月) 18:28:22.57 ID:g9SsYExAI
>>501
都内ですか?
やっぱりそれ以降はあまり昇級しない感じですか?
503卵の名無しさん:2013/10/14(月) 18:44:55.17 ID:pHhZmwY70
>>502
都内のとある民間病院。
昇級は鈍るみたいだけど10年以上勤めて最終的にスタッフとして採用されると
部長クラスで二本+数百万ぐらいにはなるらしい。
504卵の名無しさん:2013/10/14(月) 19:54:34.83 ID:RWiD63v40
医局長乙
馬鹿だな、騙されるなよ。
麻酔科なんて10年後には特定看護師導入されて一部の優秀なやつ以外は鵜飼の鵜になるしかなくなってるんだよ。
505卵の名無しさん:2013/10/14(月) 20:24:05.10 ID:pHhZmwY70
>>504
ちがうちがう
麻酔科だけじゃなくて内科、外科、その他全部の科もおんなじ。
506卵の名無しさん:2013/10/15(火) 21:34:00.61 ID:ueJv9tsM0
都内って大学じゃなくても給料こんなに安いんですね
https://www.dtod-concierge.com/zadankai/article1.php
507卵の名無しさん:2013/10/15(火) 22:07:37.31 ID:DTp/AxVi0
>>506
都立のことなんじゃないの?
508卵の名無しさん:2013/10/16(水) 19:42:52.63 ID:Y+OIeMXa0
>>503
研修医以外のスタッフのほぼ全員が部長ていう病院がよくあるけど、あれって部長級の給料を支給するため?
それとも給料低ままで、部長の肩書きを与えて虚栄心を満足させるため?
509卵の名無しさん:2013/10/16(水) 19:59:30.19 ID:vrWiKveK0
>>506
民間と思われるA先生も月3日しか休みないのか〜

>>508
後者だろ、多分
510卵の名無しさん:2013/10/16(水) 20:15:03.78 ID:gaxfevRN0
>>508
それって医長って肩書きの方が多くね?
511卵の名無しさん:2013/10/16(水) 20:19:25.06 ID:65qrpepj0
□□□□□□□□□ モンテ三笠君物語 □□□□□□□□□
60過きの独身男性教員で、ハエやゴキブリと同居しています
業績がほとんど無く、M大で給料泥棒をやっています
元同僚に中傷書込みしたことがばれて毎日、逃げ回っています
あと3年で定年、一度しかない人生は、やり直しが効かないです
512卵の名無しさん:2013/10/16(水) 20:30:42.64 ID:lK37K2eE0
お過大の学長選は麻酔科教授の現学長と新毛の教授が立候補しているが
医学部で内乱でも起きてるの?
513卵の名無しさん:2013/10/18(金) 22:14:50.48 ID:v/9hDpmhI
都立ってこんなに給料安いのかよww
しかもバイト禁止とかひえええええ
514卵の名無しさん:2013/10/19(土) 11:45:07.78 ID:I43ifHXli
↑業者乙
515卵の名無しさん:2013/10/19(土) 16:26:06.07 ID:pt+i9AQTI
今度の金沢の学会行く人いる?
516卵の名無しさん:2013/10/20(日) 02:30:13.59 ID:RTLpZ3rXI
十杉
517卵の名無しさん:2013/10/20(日) 11:23:49.68 ID:OJewpWrFi
麻酔科学会は公益社団法人なんてものになっちゃったので官僚の言いなり。リン間学会で麻酔看護師反対ストライキなんて組織してくれたら、存在意義があるのにな。
518卵の名無しさん:2013/10/20(日) 15:19:30.00 ID:BnSMTbzP0
http://jsca.umin.jp/executive_office/
事務局は岡山で、
http://www.okadaimasui.com/jp/about/professor.html
近年の麻酔科医のなかには、お金儲けを優先し、定職に就かないものもいると聞きます。我々は組織や地域に貢献できる正当な専門医を育てていくことを目指します。

だってよ。バイトで食ってるくせに、非常勤はくずだってよ。正当じゃないってよ。専門医維持にも関係ないし、金払うのは馬鹿だろう。
519卵の名無しさん:2013/10/20(日) 16:05:15.13 ID:IlsnvNf70
普通に素晴らしいと思うけどな。
患者さんより金儲けなんて奴は医者なんて辞めるべきだわ。
520卵の名無しさん:2013/10/20(日) 17:35:15.87 ID:8mt3idxdO
うちの医局は低賃金の病院には人出さない。
バイト代も値上げさせてる。
おかげで新人も多数いる。
岡山のバイト代はいくらだ?
521卵の名無しさん:2013/10/20(日) 19:10:32.52 ID:aU/NknsP0
>>520
うちもそうだよ
バイトで食べてるから、フリーは批判しない
522卵の名無しさん:2013/10/20(日) 19:50:39.20 ID:4TWaAE1D0
>>519
そうですかね?
お客様より金儲けなんて奴は会社員辞めるべきだわ。
と、すると全ての営利企業は成り立たないかと。
医療も一つの商売です。
523卵の名無しさん:2013/10/20(日) 21:34:55.20 ID:m5iv5pAF0
高い給料の所に優秀な人材が集まる。
結果、患者さんの安全に繋がると思うけれどね。
524卵の名無しさん:2013/10/20(日) 21:36:45.22 ID:hUb2TDcH0
フリーランスは合間に豪遊し
大学院生は合間に研究と激務

医局も学会もフリーランスには厳しいんじゃないかね
フリー容認の大学があるとは信じ難い
525卵の名無しさん:2013/10/20(日) 21:37:52.75 ID:m5iv5pAF0
>>518
リンマの出席点は10店だっけ、発表点もカウントできるし、
麻酔科学会のカードで点数登録できたんじゃなかったっけ。

ただ、専門医は、5年間に1回は、必ず日本麻酔科学会の大会には参加しないといけない。

神戸の施設に高い家賃払わないでいいし、りんまのほうが財政情況はずっとましだよ。

ただ、今回の金沢は、会場費高いけれどね。
526卵の名無しさん:2013/10/20(日) 21:41:24.55 ID:m5iv5pAF0
ttp://www.congre.co.jp/jsca2013/sankasya.html
りんま自体の学会点数とかやっていないから、そういう会員の点数管理のコストもないし、
会費と学会場代だけ。地方観光するのと、久しぶりに人にあうには、いいんじゃないかな。
ペインクリニックの更新点数にもなるみたいだよ。
527卵の名無しさん:2013/10/20(日) 22:09:01.12 ID:8mt3idxdO
低賃金な病院には例え基幹病院だろうが人は出さない、これが医局員にとっては重要。
フリーランス賛成とかではない。
散々バイトで稼いでるのに金ではないとかいってんじゃねえよって話。
528卵の名無しさん:2013/10/20(日) 22:11:11.03 ID:IlsnvNf70
>>522
商売?
商売やりたかったら医療職なんて辞めろって話。
529卵の名無しさん:2013/10/20(日) 22:20:48.63 ID:m5iv5pAF0
じゃあ、医者の給料と地位を看護婦以下にしてみろよ。
ばかばっか集まるぞ。
530卵の名無しさん:2013/10/20(日) 22:23:36.36 ID:m5iv5pAF0
最も優秀な人間が来いとはいわないが、そこそこ、優秀な人間がこないと、だめだと思う。
531卵の名無しさん:2013/10/20(日) 22:23:40.65 ID:E0emo/KNi
医局も要は金
532卵の名無しさん:2013/10/21(月) 07:27:46.04 ID:6t0FWtnq0
職業のひとつとして医師を選ぶことを否定するわけ?
フリーだって、ちゃんと仕事はしてる。少なくとも俺はね。患者には真摯に向き合ってる自信があるぞ。
そこを前提にどういうスタイルで何を優先させて働くかは個々の自由。
533卵の名無しさん:2013/10/21(月) 08:47:23.47 ID:OzLDdw0X0
フリーでも来てくれと望む需要がある以上
フリーランスは成り立つ
それは医局も学会も関与しないし
金儲けが悪かどうか検討する必要はない

ただ医療を資本主義にするかどうかは
介護に資本主義を導入した結果どうなったかの現在を見れば
患者と医療者の双方のためにバランスは必要だとわかる

経営者は償還期間10年を過ぎて金にならない高齢者を
介護から病院に送り込もうとしている
有床の診療所は親切に引き受けると儲けが出せない
儲けは必要だが、利に走ると壮大なババ抜きになる

結局、介護の現場は変わらず低賃金で人出不足なので
資本主義で儲かるのは経営者や少数の経営者側の医師だけ
ある程度の社会主義的なものは必要だと考えられる
534卵の名無しさん:2013/10/21(月) 10:47:05.91 ID:bLkchK1HO
とりあえず、岡山みたいなど田舎に医局員がこれだけいるのに、まだ足りないって教授がいってるってことは
全国的に麻酔科充足することは金輪際ありえないってことだよなー
それじゃ麻酔看護師導入されんのも無理ないな
535卵の名無しさん:2013/10/21(月) 11:01:15.01 ID:bLkchK1HO
フリーとか資本主義とかおいといてさ、
おれには麻酔科敗北宣言にしかみえない
普通の医局の10倍も医局員かかえて、岡山レベルの地域のニーズに応えられないってどうなのよ?
536卵の名無しさん:2013/10/21(月) 12:36:02.24 ID:OzLDdw0X0
>>535
???
岡大は派遣先は岡山県だけじゃなくて
関東から中国四国くらいまであったんじゃ?
つーかなんで岡山の話なん?
フリーランスについてグローバルな話をしてるんだろ?
537卵の名無しさん:2013/10/21(月) 13:00:57.82 ID:bLkchK1HO
盛り上がりが、518から始まってるから岡山なんだが。
何百人も医局員いて、地域のニーズに応えられてないってと書いてあるから、ふと疑問に感じただけ。
岡山が足りないっていってるんだから充足なんて未来永劫無理なんじゃないかと。
所詮足りないうちはフリー云々の議論なんて堂々巡り
538卵の名無しさん:2013/10/21(月) 18:36:34.62 ID:3mLWRsmf0
ア〇シエイツなんかフリーなのに叩かれてないじゃん。
単に心臓やってるだけのフリーターでしょ?
フリーランスが叩かれる理由なんて実は何にもないからただうらやましいだけなのでは?
539卵の名無しさん:2013/10/21(月) 20:44:43.97 ID:dlo9XLUV0
腕のあるやつは叩かれない
腕のないやつは叩かれる
腕がなくて金に執着するやつは、言わずもがな

フリーとか医局とか関係ないような希ガス
540卵の名無しさん:2013/10/21(月) 21:04:17.82 ID:IOWWXZzN0
痛くも痒くもないんだよ
法規制にならなければ
逆にフリー批判は学会員を統括できていない学会の
自己批判だってことに気づけよ
541卵の名無しさん:2013/10/21(月) 21:15:05.38 ID:3mLWRsmf0
つまりは開業医がうらやましいってことだな。
岡山のバイト代だってそうとうボッタクリだと思うが。
兵庫県の某病院の話は有名だ。
542卵の名無しさん:2013/10/21(月) 21:23:32.63 ID:/ZuqNDKr0
童貞キモオタアスペ勘違いポエマー研修医のアカウントはこちらです。
https://twitter.com/takasuka_toki


>3000万の私立医学部の学費が高いっていうけど、リターン考えると全然高くないしむしろ安い。
例えば3年目から美容外科行けば下手すりゃ1、2年でリターン得られる。むっちゃお買い得やん。

>男の子にしろ女の子にしろ細かいどうでもいい事を褒めて褒めて褒めまくったりしてれば大体はうまくいく。
ここで大切なのは細かい誰も注目しないような事で褒めるという点。人はそれをあの人は自分をよく見てくれているといいように解釈してくれる。

>激務の僕を支えているのはちょっとした自由時間に本屋巡りをできることと駅周りにいる可愛い女の子を見ることです。二つとも癒されるわー(^ν^)

>激務の良いところは自ら難問に直面し続けるという一番腰の重い役割をアウトソーシングできる部分にある。
ただその利点を保ったまま孤独に自分を常に改善し続ける作業を取れる人は非常にタフな人だけである。
なのでチームが必要だ。競争の原理をここに上手く作用させつつ馬を良い雰囲気に保てると最高だ

>はっきりいって優秀なのは医者じゃなくて治療してる薬だし、医者の指示をしっかり施行するコメディカルなんだけど、感謝の言葉は医者にいくからやるせないよね。
先生に命を救われましたって台詞の、その他大勢を無視したかのような雰囲気がヤバイ。ほんと美味しいとこどりである。
543卵の名無しさん:2013/10/21(月) 21:58:06.67 ID:cdj8a+om0
>>541
なんぼほど取られているの?
544卵の名無しさん:2013/10/21(月) 22:20:31.63 ID:b1iKw4db0
「自分はお金のことなど目もくれず,患者様の病気を治すことだけを考えています」と言う医者は信用しない方がいい。
きっと別のウソもつくはずだ。
545卵の名無しさん:2013/10/22(火) 09:03:22.18 ID:JukOdATn0
岡山の学長選はなんで医学部内で割れてるの?
546卵の名無しさん:2013/10/23(水) 02:30:20.34 ID:njLsDULsI
そりゃあ医学部には医学部附属病院収入っていう他学部にはない収入源があるでしょ?文学部あたりじゃ授業料収入と入学料、入試料収入くらいしかないでしょう。
発言力強いさー。
547卵の名無しさん:2013/10/23(水) 02:53:15.28 ID:B1N1cm350
大学病院なんて基本赤字かあっても少額黒字だろ。
経営的にはお荷物。
548卵の名無しさん:2013/10/23(水) 05:03:03.14 ID:6+83/q4H0
□□□□□□□□□ モンテ三笠君物語 □□□□□□□□□
60過きの独身男性教員で、ハエやゴキブリと同居しています
業績がほとんど無く、M大で給料泥棒をやっています
元同僚に中傷書込みしたことがばれて毎日、逃げ回っています
あと3年で定年、一度しかない人生は、やり直しが効かないです
549卵の名無しさん:2013/10/23(水) 07:51:46.27 ID:6aw7ulhF0
>>545
岡山はしらんが、俺の卒業大学は、教授定年65歳だけど、学長はない。(任期は2年)
だから、64−65歳の教授で、天下り先ない医局の教授がこぞって出馬。派閥争いなんかじゃないよ。
麻酔科教授もまともな天下り先が確保できなくて学長選に必死なんだろう。
今までの発言上、フリーターにはなれないしwww
550卵の名無しさん:2013/10/23(水) 22:07:03.54 ID:qvRRz3XZ0
>>543
そんとき来ていたフリーの組織を首にすることと大学から送るバイト代をそいつら以上にしろと
M田自ら病院まで乗り込んでいったそうだ。そんなことまでしておいて何がお金儲けばかり考えているフリーはけしからん・・のかな。
ただのバイト争いじゃん。昔の水争いとまったく変わらん。ようするにバカ。

よっぽどインタビューの記事出したところに投稿してやろうかと思ったけどどうせボツるからやめたよ。
まあぼく関係ないから別にいいけど。
でも麻酔科って心臓からこどもまでたいていの奴が何でもできる。だから一番売れっ子になるのは愛想よく
いつでも時間に無理を利かせられるやつなんだよな。アソシエイツみたいに心臓は自分たちしかできないってくらいに
嘘でもいいから突き通すことが営業的には大事だな。うん。大学も何かちょっと面白いことでもやってみりゃいいのにな。
551卵の名無しさん:2013/10/23(水) 23:10:49.68 ID:9pdeESso0
>>550
なんか本人乙って言いたくなってきたw
552卵の名無しさん:2013/10/24(木) 11:14:54.74 ID:3gECT6adO
〉550
www
そもそも能力ない奴がフリーになって億万長者、豪遊するなんてありえないよな。
馬鹿がどんなに吠えてもこれからもアソシエイツのようなスーパーフリーは稼ぎ続けると思う。
553卵の名無しさん:2013/10/24(木) 11:51:20.14 ID:GwY3vq6Ii
岡山学長選、心臓外科頑張れ
554卵の名無しさん:2013/10/24(木) 12:39:21.28 ID:5n4+mPLp0
∞∞∞∞∞ モンテ三笠君物語 ∞∞∞∞∞
後期の授業がないので、
ネットサーフィンばかりやっていますが、
M大から後期も毎月の給料を貰っています
555卵の名無しさん:2013/10/24(木) 12:58:37.92 ID:iNS7O4Bv0
スーパーフリーって・・
そこらへんの開業医はスーパーな人たちばかりになるよ。
稼げても知れてるだろ。
麻酔科ってスケールしょぼい。
556卵の名無しさん:2013/10/24(木) 15:23:15.10 ID:3gECT6adO
その通り。
そんなフリーを金儲けと批判する岡山教授の器の小ささwww
557卵の名無しさん:2013/10/24(木) 18:00:37.11 ID:Jv96OU8E0
>>556
今、生活困ってんの?
フリーで充実してたら、こういう粘着はないよなあ
病院側ともめるから、契約きられるんだよ
他のフリーは上手にやってるみたいだよ
商売相手なら対人関係も上手にやらなくちゃ
558卵の名無しさん:2013/10/24(木) 18:05:56.60 ID:YDFx53th0
>>550
バイト追い出して、医局派遣医の待遇はバイト以上って、それを飲む病院もどうかと。
でもM田が、銭ゲバフリーターより醜いのは良い分かったよ。
559卵の名無しさん:2013/10/24(木) 20:05:35.95 ID:Jv96OU8E0
>>558
それ事実か?
追い出された銭ゲバフリーが
事実を歪曲か誇張して吹聴しているようにも見えるんだけど
●自演は簡単だし、過疎ってるしな
560卵の名無しさん:2013/10/24(木) 20:38:37.40 ID:vQ8RKCRZI
スーパーでなくても、フリーはいいもんだよ。
週3バイトのみでも、年収1500万だし。
国立大の医局員でポストないのと比べてみ?
週5-6フルタイム、毎晩残業、月6当直で年収1000万いかないやついるよ。
561卵の名無しさん:2013/10/24(木) 20:56:10.93 ID:YDFx53th0
>>559
550が事実かどうかは分からん。しかし、別の地域でこんな話は知っている。
あの聖地舞鶴で儲けていた銭ゲバフリーターがいた。(これは本当に銭ゲバだったが、舞鶴を考慮すると微妙な所)
わざわざ、常勤送って、銭ゲバフリーター追い出したよ。岡山の関連病院見てみ。不自然に他科に岡山系列いない病院に不自然に人を出しているから。
フリーター追い出すことには熱心なのは事実。
562卵の名無しさん:2013/10/24(木) 20:59:26.91 ID:YDFx53th0
http://www.okadaimasui.com/jp/relation/relation.html

ここな。まあ、検索すれば、すぐに見つかるだろうけど。
563卵の名無しさん:2013/10/24(木) 21:23:48.23 ID:Jv96OU8E0
>>562
関連病院はよくわかったけど、銭の話はわからんなあ
病院と揉めさえしなけりゃ、病院側が大学病院にヘルプすることもないから
銭ゲバでもなんでも、客商売として上手にやってりゃよかったんじゃね?
自分の営業、接客を棚に上げて逆恨みはみっともないわ

フリーでも最近は業者にマージン払ってたり
業者は医局が派遣したがらないような病院を斡旋してる印象
業者なし宗教なしで腕一本フリーで食ってる奴はすごい
564卵の名無しさん:2013/10/25(金) 06:25:46.56 ID:pJVK62Jc0
えーと。誰の書き込みが逆恨みなのかな?
岡山を悪く書いた書き込み全部?
>業者なし宗教なしで腕一本フリーで食ってる奴はすごい
俺もだし、俺の周りも全員業者は使ってないけど。業者は、別途2割手数料病院に請求するから、お互いメリットない。
ところで、宗教って何?
565卵の名無しさん:2013/10/25(金) 07:04:46.60 ID:13dfpbrhI
岡山って偉いんやな。
うちの教授なんて、関連病院"から"切られたよ。
「大学から非常勤出してもらってたけど、今度他所から
常勤の先生来てくれることになったし、もう人要らないですわ」って。
大学の関連病院だったのに、院長が独自にフリー見つけて雇ったらしい。
どんだけ立場弱いんだよ。
566卵の名無しさん:2013/10/25(金) 07:24:21.42 ID:/2chBTEL0
大学も爺医は当然、若いのもママ女医もバイトだけは熱心だからなあ。
外でブロックやって導入一時間とか、TIVAやってラリンゴスパスムとか。
できる中堅は減る一方、大学派遣のレベルは下がる一方。
567卵の名無しさん:2013/10/25(金) 08:38:57.13 ID:tbKNn+k80
>>564
もちろんあなた様の事じゃないっす
550が長文乙だったんでそっち
フリー絶賛の中に疲れた麻酔科医をかもろうという業者混じってるかと
業者のメール来るし
568卵の名無しさん:2013/10/25(金) 08:43:46.61 ID:tbKNn+k80
宗教は手が滑った
最近、麻酔科以外で聞いて気にしてたら
独立開業の援助してたから
なんだそうかって感じでしょ
569卵の名無しさん:2013/10/25(金) 12:09:46.23 ID:l8nUvww/O
565って、常勤雇ったから非常勤をきったわけだよね。
至極当たり前のことで何が問題なの?
570卵の名無しさん:2013/10/25(金) 16:06:41.84 ID:pJVK62Jc0
>>569
大学から、将来常勤来る可能性がないか、糞常勤を押し付けられること回避したということでしょう。
何が問題か言われれば、こじつければ大学人材の質の低下。病院側としては、当たり前でしょうけど。
571卵の名無しさん:2013/10/25(金) 16:10:53.19 ID:pJVK62Jc0
>>565
そうだね。考えようによっては岡山すごい。まさか岡山医局に入って、舞鶴に行けとは、予想できなかったろう。
俺なら医局辞めるけど、辞めない人材を多く抱えているということだから。
572卵の名無しさん:2013/10/25(金) 17:28:23.13 ID:l8nUvww/O
でも常勤を大学外から雇ったんなら、フリーを雇ったっていわないよね?
それとも医局員じゃなければ常勤でもフリーっていうのかな
573卵の名無しさん:2013/10/25(金) 20:29:28.29 ID:5n8hAAny0
岡山って医局員の5生率◯◯%って言わないっけ
574卵の名無しさん:2013/10/25(金) 20:35:01.17 ID:m7q2kN7H0
□□□□□□□□□ モンテ三笠君物語 □□□□□□□□□
60過きの独身男性教員で、ハエやゴキブリと同居しています
業績がほとんど無く、M大で給料泥棒をやっています
元同僚に中傷書込みしたことがばれて毎日、逃げ回っています
あと3年で定年、一度しかない人生は、やり直しが効かないです
575卵の名無しさん:2013/10/25(金) 20:52:18.48 ID:SP13wQ+f0
>>562
ここ見て??って思ったんだが、
倉敷中央病院は丘台のジッツじゃないの?
576565:2013/10/26(土) 09:04:56.55 ID:6Y5XzJrzI
もともとあちこちを転々としてた爺医を雇って、大学の応援を切ったの。
その爺医は、外科医や茄子とうまくいかないとすぐ辞めるらしいし、
電子カルテの操作もできないから、そのお守りもしないとならんらしい。
569で言われてるほど、賢い選択だったとは思えなかった。
そこまでされるくらい雑魚教授もいるなか、岡山はすげーなって。
そんだけ。
577卵の名無しさん:2013/10/26(土) 11:48:51.82 ID:XCL6gS8o0
これからは電子カルテが、勤め先を選ぶな。
っていうか、電子カルテはいってるとこは、常勤いると思うが。
578卵の名無しさん:2013/10/26(土) 11:49:23.53 ID:XCL6gS8o0
リンマの時って、手術室閉めるの?
579卵の名無しさん:2013/10/26(土) 15:07:04.97 ID:a5aYjs0l0
閉めたら駄目だろ。
外科医から何言われるかわからない。
日麻でも通常運転なのに臨麻なんかで閉められるわけがない。
580卵の名無しさん:2013/10/26(土) 15:34:53.68 ID:zuGY3h3f0
奴隷自慢されてもな、、、
581卵の名無しさん:2013/10/26(土) 16:32:54.91 ID:OEdB8+TX0
日麻の時は、定時締めて、緊急1列対応。

臨床麻酔は、行っていいといわれたが、全然列を制限しないのに
たりるのかな。
582卵の名無しさん:2013/10/26(土) 18:40:00.04 ID:muvDTkRO0
>>578
閉めるよ
君たち、外科医の奴隷?
583卵の名無しさん:2013/10/26(土) 19:52:26.86 ID:a5aYjs0l0
奴隷云々じゃなくて外科医のDr.に仕事頂いてる立場だろ。
584卵の名無しさん:2013/10/26(土) 23:25:48.46 ID:SZtsok/60
>567
自演?めでたいやつだよ。
こんな話、ザラだろ。
常勤3人送る→バイト切らせる→1人だけ送ってあとはバイトジッツにする

これが医局の定石だ。何にも知らないんだな、オマエは。
585卵の名無しさん:2013/10/27(日) 00:36:55.88 ID:4qJ7cDCJ0
>>577
電カルあっても常勤いないとこ、あるよ。
今行ってるとこは、400床で年間手術件数1000くらいかな。
並列なんで、急患も受ければ日給30万は固い。
それでも外科麻酔よりずっとマシなので、有り難がられる。
586卵の名無しさん:2013/10/27(日) 07:41:20.54 ID:xauLkf2F0
仕事頂いてる立場だと、自分たちの都合で休んじゃいけないんだ。
そんな仕事ならいらんわw他に依頼はあるしね。
587卵の名無しさん:2013/10/27(日) 10:25:34.60 ID:gZj5tATe0
今回の臨麻、参加費2万もするし、講演テーマは過去の焼き直しが多く、演者も座長も国内組は「またこの人なの?」って感じ。
抄録見ると一般演題も「わざわざ人前に出す意味あるのかなぁ・・・」ということで、
学会参加を口実に、連休含めて1日ー4日まで海外でリフレッシュしてきます。
アリバイ用の金沢名産の和菓子が都内デパートでも買うことができるので好都合です。
588卵の名無しさん:2013/10/27(日) 13:54:43.03 ID:dlPTclWq0
>>560
年金の問題とかいろいろあるから額面だけで見るのはどうかと
589卵の名無しさん:2013/10/27(日) 14:16:07.06 ID:xauLkf2F0
年金ねえ。
週3 1500万非正規雇用 と 週6 1000万常勤 が逆転する年金ってすごいね(ぼう)
590卵の名無しさん:2013/10/27(日) 15:45:25.22 ID:dlPTclWq0
健康保険料とかも全額自己負担だし
591卵の名無しさん:2013/10/27(日) 16:57:21.49 ID:xauLkf2F0
で、それで上記の差が逆転すんの?算数できる?
実際フリーになって分かったけど、少なくとも中小病院の協会健保の半額負担に比べて、国保全額負担に変わって1割くらいしか上がらなかったわ。
大企業健保は昔は良かったが最近はねえ。
592卵の名無しさん:2013/10/27(日) 20:18:56.24 ID:OldPwfpI0
>>591
単純に疑問なんだけど、大量出血で患者が術中死した時ってどうなの?
アナフィラキシーとか悪性高熱とか経験した?
593卵の名無しさん:2013/10/27(日) 20:26:16.40 ID:iX5QgHRBI
特定看護師っていつ導入されるのかな?
594卵の名無しさん:2013/10/27(日) 21:50:33.96 ID:dlPTclWq0
厚生年金や共済年金もお忘れなく
595卵の名無しさん:2013/10/27(日) 21:59:22.27 ID:ma3CQjuC0
営業が面倒で安定志向な性格もあるから
今後もフリーにはならんだろうな
離局は済んでる
今の勤務先が嫌になったら他を探す
俺みたいなのをフリーはどう見てるの?
596卵の名無しさん:2013/10/28(月) 06:11:26.15 ID:UlR0/WQr0
厚生年金や共済年金によって、週3 1500万非常勤 を 週6 1000万常勤をが転するのですねwww
597卵の名無しさん:2013/10/28(月) 06:40:45.01 ID:W2GwFCTPI
今は大学医局にいるが、外勤除くと年収650万だもん。
週6勤務、月5当直、月7オンコールよ。
学生講義、研修医教育もだるい。

フリーは保障の事とか言われるけど、効率がいいんだから、
その分短い時間で稼ぎ切ればヨシと俺は思うよ。
新幹線で朝早くから田舎行けば、いくらでもバイトあるしね。
週1外勤は並列にして、20-40万/回もらってるわ。

田舎は訴訟少なくていいぞ。
周り見てると、訴えられて当然な指導医だらけだわ。
俺は、嫁がOKしないので、まだフリーになれてないんだw
598卵の名無しさん:2013/10/28(月) 08:14:52.99 ID:D4Yp0X9WO
一日20万で5000万、一日40万で一億かよ。
それなら年金なんて無視できるレベル。
まさに億万長者、うらやましい
599卵の名無しさん:2013/10/28(月) 09:46:43.41 ID:EuUkZFev0
↑↑↑
どんだけ税金取られるか。。5000稼いでもアホらしくなるくらいひどいんだぞ。
まったり開業2000の方が絶対クオリティ高い。
600卵の名無しさん:2013/10/28(月) 12:40:21.45 ID:FvlJVlQY0
>>599
禿同
5000頑張った時期もあったけど、何の意味もなかった。
頑張った者負けの国だからね。
早くセミリタイアして生保になりたい。
601卵の名無しさん:2013/10/28(月) 18:12:45.59 ID:UlR0/WQr0
奴隷根性残っているから、週5(6の奴もいる)埋めちゃう。
せいぜい、週3.5位にしとけ。残りはジムや図書館通い。健康で文化的だぞ。
602卵の名無しさん:2013/10/28(月) 18:41:27.61 ID:opB/t7wOI
一日40万っていつの話だよ
603卵の名無しさん:2013/10/28(月) 20:04:23.67 ID:HOihaC380
看護師の挿管バッカン、やめれっていう声明出したのなw
604卵の名無しさん:2013/10/29(火) 06:09:49.46 ID:uDwovhsf0
(アリバイの)声明出しただけだ。看護師挿管実習に関与したら学会除名、これくらいせんと止められるかよ。
征路化とか、指導病院が絶賛看護師挿管実習中だぜ。
605卵の名無しさん:2013/10/29(火) 21:09:38.24 ID:cA2/cYc+0
よくわかんないんだけどさ
「外すようお願い申し上げます」
ってのは主張内容と立場から考えて正しい表現なの?
飼い主にお願いしてるみたい
相手が厚生官僚だからいいのかな
606卵の名無しさん:2013/10/29(火) 21:35:36.65 ID:qH/jfBSy0
>>604
ほんとこれ
ダブルスタンダードじゃ説得力ないよね
607卵の名無しさん:2013/10/29(火) 23:05:53.89 ID:Guogx6bS0
今から10年以上前、医局人事で国立病院に勤務していた。
当直はなかったものの、毎日オンコールで、緊急オペがあれば呼ばれることになっていた。
ある晩そこの内科医長から呼び出しがあった。
呼吸状態の悪い患者に挿管したいから直ちに登院しろとのことだった。
仕方なく夜中に自宅から病院に向かったが、患者の状態は緊急挿管が必要な状態ではなかった。
日本の法律では医師免許があれば、内科医でも挿管行為は適法である。
他方、たかが挿管で、それも緊急性のない挿管で夜間呼ばれるのは迷惑である。
挿管行為は麻酔科医に限定されているわけではないものの、非麻酔科医が挿管しないなら、代わりに茄子にやらせたっていいんじゃないかと考えている。
たかが挿管で夜中に呼ばれたくないし、たかが挿管を麻酔科医が死守するほどのことでもない。
608卵の名無しさん:2013/10/30(水) 01:12:55.68 ID:zEFG0SJM0
麻酔看護師挿管・抜管反対声明ってなんで勝手に出してんの
俺大賛成なんだけど。俺の仕事減るじゃん。
どうせ多くの麻酔は何もすることないんだし。
当たり外れある研修医にやらせる位ならある程度同じところにいて実力の程がわかる看護師使っても同じだし
609卵の名無しさん:2013/10/30(水) 01:29:33.55 ID:LYzam0oJ0
>>608
手術時の麻酔を研修医が行うこともあるのですか?
こんど手術受ける。
こわい。
610卵の名無しさん:2013/10/30(水) 04:40:56.87 ID:VwE/Rb9F0
研修医麻酔で手術室回してるところとかあるだろ。
麻酔科医は導入挿管と抜管のときに入るだけ。

まあ挿管なんて看護師にやらせりゃいいんだよ。
あいつらがやりたがるかどうかは別としてな。
611卵の名無しさん:2013/10/30(水) 06:43:21.60 ID:/3YgqZ7z0
昔勤めていた糞病院の内科医が挿管できなかったら。だからナスに挿管教えろって、アホな考えだよな。
内科医が、わざわざ麻酔科医に遠慮してナスを呼び出すとでも?逆だろ。ナスに遠慮して深夜は奴隷麻酔医呼ぶよw
612卵の名無しさん:2013/10/30(水) 07:21:16.64 ID:MiMBTg2nO
フリーはダメ
麻酔看護師もダメ
でも岡山ですら地域のニーズに応えられていない
じゃあどうするんだ?

麻酔科は足りないなんて高らかに主張してる時点で詰んだも同然
若者は今後の人生よく考えろよ
613卵の名無しさん:2013/10/30(水) 08:09:16.95 ID:nuDb0mGB0
救急救命士の挿管実習も、研修医に挿管挿管教えるのも、すべて看護師にやらせればいいと思うが。
茄子の麻酔科領域への進出と医学部定員増加に伴い質の低い医師が誕生すれば、今後さらに医療訴訟増えるだろうな。
これから重要なのは、とにかく医療訴訟に巻き込まれないようにすること。
すなわち研修医や麻酔看護師がいない病院で、自己責任で麻酔をやっていくことだよ。
614卵の名無しさん:2013/10/30(水) 08:10:48.93 ID:96T3xmkX0
手術を減らせばいいんだよ。
615卵の名無しさん:2013/10/30(水) 08:17:00.51 ID:96T3xmkX0
手術時の挿管抜管のほうが、ICUの挿管抜管よりはるかに安全だと思うけれどね。
要は、挿管できない内科医や外科医の戯言だよ。

うちの救急医が外傷患者の点滴取らずに看護師に22G取らせるって、馬鹿かと思うが、それと一緒。
昔、救急外来に呼ばれたら、ショックの患者の点滴を内科医が24Gでとっていて ないたよ。
すぐに20Gと18Gとって、CV刺した。
616卵の名無しさん:2013/10/30(水) 08:22:41.33 ID:IEe3Yyx20
歯科麻酔以外カス
617卵の名無しさん:2013/10/30(水) 08:39:43.87 ID:Lyvhhvx90
麻酔科学会長は責任とって自殺しろ
618卵の名無しさん:2013/10/30(水) 10:45:36.26 ID:UJp5W1H40
>>616
それはカスにあたったことないからだよ。

ま、6年で、浪人も留年もしないで歯科医師資格をとれたら、底辺私立だと
一番上のまともな層らしい。
619卵の名無しさん:2013/10/30(水) 11:01:13.94 ID:/3YgqZ7z0
>>612
岡山は、フリー妨害のために遠方まで人を出すから、岡山のニーズ満たさないんでしょうよ。
既出だけど、聖地舞鶴にまで人を出している。
620卵の名無しさん:2013/10/30(水) 18:39:43.25 ID:holaumHn0
大学入試の偏差値では、私立獣医学部でも歯学部よりダントツに高い。
同じ医師法違反なら、獣医に麻酔してもらったほうが結果はいいと思う。
621卵の名無しさん:2013/10/30(水) 18:55:41.04 ID:AD0vH3so0
QQQ名刺の実習も年功序列だった
バリバリ現場の人はおっさんの後だった
意味ないよ
看護師もそうなのかな
622卵の名無しさん:2013/10/30(水) 20:05:11.98 ID:DEBIz/Z80
そろそろ臨麻のポスター作り始めるか。
クソみたいな症例報告ですまんな
623卵の名無しさん:2013/10/30(水) 20:32:40.17 ID:Zzt+NPRg0
>>619
築地のがんセンターにも出しているんでしょう
624卵の名無しさん:2013/10/30(水) 20:34:37.18 ID:Zzt+NPRg0
>>620
そもそも獣医は、勉強する内容が違いすぎるよ。
偏差値高いっていってもそれは、大学入学時の能力の問題。
パソコンでいったら、HDの容量やCPUの数字で、問題は、中のデータとソフトだからな。
625卵の名無しさん:2013/10/30(水) 20:35:28.24 ID:Zzt+NPRg0
>>622
参加費2マソ乙
626卵の名無しさん:2013/10/30(水) 22:00:14.67 ID:zt7pm2uu0
特定看護師の導入はもう既定路線なの?
627卵の名無しさん:2013/10/30(水) 23:26:06.49 ID:AD0vH3so0
学会があれだけ強く反対の意向を示すとこを見ると
既定路線なんだろう
うまくやれば新しい飯の種になる可能性はあると思う
628卵の名無しさん:2013/10/31(木) 00:05:53.88 ID:50nJ+ZXc0
もう引退間近だし、かわいい看護師のねーちゃん昼は麻酔、夜は別のモン仕込んどくとするか。
629卵の名無しさん:2013/10/31(木) 00:15:17.20 ID:UY4YgS8K0
っていうかICUのナースが挿管抜管可能ということになったら、
その実習は、手術室の麻酔でやるしかないだろう。

QQQ名刺の挿管実習ですら、ERのCPAではなくて、手術の麻酔でやってるんだから。
つまりそういうことだ。

手術麻酔の挿管は死守したって、ICUの挿管抜管をICUナースにやらせるとなれば、
手術の挿管抜管の実習にならざると得ない。
630卵の名無しさん:2013/10/31(木) 00:16:01.79 ID:UY4YgS8K0
あとは、硬膜外くらいしか麻酔科医に残らないよ。
631卵の名無しさん:2013/10/31(木) 06:20:38.98 ID:6zionxqm0
>>629
だから本気で反対するなら簡単なんだよ。指導病院から外すだけで相当な効果がある。
それをしないということは、形だけの反対で、本当は無関心か賛成。
幹部は、特定看護師ができたらフリーが駆逐されるという妄想でも抱いてるんだろ。
632卵の名無しさん:2013/10/31(木) 10:34:11.81 ID:ZWxvAwZaO
どうせ数年後には、看護師への挿管指導は学会員の義務であるとかいうんだろう。
学会が何言おうが、学会員が挿管指導を拒否すればまさに絵にかいた餅、その時が楽しみだ
633卵の名無しさん:2013/10/31(木) 18:58:21.70 ID:YV/EjxXb0
法人学会は厚労省の指示にさからえるかな
634卵の名無しさん:2013/10/31(木) 20:32:13.88 ID:6zionxqm0
逆らう気があって、さからえるかどうかの議論だ。
逆らう気なんて全くない。外科医様のチ○ポをしゃぶるDNAだから、指示通りに動く。
635卵の名無しさん:2013/10/31(木) 21:08:27.23 ID:0R5sydeF0
金沢北
麻酔科医様歓迎が駅前から掲示されててびびった
636卵の名無しさん:2013/10/31(木) 22:19:19.79 ID:s96CQQiwO
明日は最高気温18度だそうです
637卵の名無しさん:2013/11/01(金) 16:34:52.86 ID:9LzwUqWl0
金沢駅、自動改札じゃなくて通り方が分からなかった
638卵の名無しさん:2013/11/02(土) 00:29:11.71 ID:2uqQhoKp0
>>630
同業者として情けなくなるぐらい穿刺下手なやつもいるし、、、
残るのは基礎研究だけだろ。
639卵の名無しさん:2013/11/02(土) 04:50:10.56 ID:Se8MrmQg0
麻酔なんて歯科にも茄子にも研修医にも出来る仕事をしてるだけって評価で
外科医のオナヌーのお手伝い。心底下らん仕事だ。
散々深夜まで働いて、誰にも感謝されず馬鹿にされて、毎日全くやりがいないわ。
レミマゾラムまで発売されたら、本当に誰にでも簡単に出来る麻酔の完成だしな。
640卵の名無しさん:2013/11/02(土) 07:02:58.53 ID:kBYpJpO50
分かってないな。心底下らん仕事は逆に評価高いんだよ。スーパーのレジより便所掃除の方が給料高いのと一緒。
だから、普通の仕事しているだけのフリーは、そこそこ高給得ている。
高給が得られない原因は、爺医やママ女医が、まともな仕事してないからだよ。そりゃナスに負けるわ。
641卵の名無しさん:2013/11/02(土) 10:17:36.64 ID:HX5INkTNO
その心底くだらない仕事を薄給常勤として僻地でやってる医局奴隷の俺はどうなる?
642卵の名無しさん:2013/11/02(土) 13:23:50.49 ID:8Hl5115v0
>>641
心底くだらない仕事を大学でずーっとやってる俺よりまし
下っぱは生意気、上はお飾り、とめどない雑用と尻拭い、クレーム処理

下だ、下を見るんだ( ;´Д`)
643卵の名無しさん:2013/11/02(土) 14:07:44.20 ID:dm3eTnVI0
リンマアプリのパスワード教えて。
644卵の名無しさん:2013/11/02(土) 15:02:42.23 ID:kBYpJpO50
>>641
単なる馬鹿。他の病院探せ。
645卵の名無しさん:2013/11/02(土) 17:29:25.18 ID:58Q/+NzzI
お前ら年収どのくらいよ?
ちな、俺
大学600()
当直200
バイト700
646卵の名無しさん:2013/11/02(土) 18:23:19.85 ID:kBYpJpO50
労働時間書いてないからなんともなあ。大学が週2程度で、下に押し付けているならまあまあだが。
女医のフォローして、下のしりぬぐいして、土日も呼ばれてだったりしたら、、、
647卵の名無しさん:2013/11/02(土) 18:39:42.64 ID:p0thAYCJ0
ママ女医万歳は学会指針だ。文句言うな。
648卵の名無しさん:2013/11/02(土) 20:59:25.11 ID:xzdcHhrI0
>>645
これって卒後15年目くらいが妥当なのかな?
649卵の名無しさん:2013/11/02(土) 23:54:54.50 ID:wFtj1ZxD0
>>642
下っ端の生意気さかげんにはあきれますよね。
数百例の麻酔経験で全てを分かったようなことを言うからね。
1万件以上麻酔をやっている人間にものを語るなと言いたいが辞められるのは困るから適当に合わせる。
調子に乗る。悪循環だな。
650卵の名無しさん:2013/11/03(日) 01:49:41.17 ID:vypm51xq0
数百例どころか百数例、下手すりゃ数十例で十分だと思うがw
実際研修医がほとんどやってるところも多いしなw
他の科でそんな科あるか?
651卵の名無しさん:2013/11/03(日) 06:34:00.82 ID:/ey1wi9T0
奴隷時代を思い出すと、649のような爺医の元で働いたな。
冷静に考えると、深夜の日曜の臨時手術では、全く一人でやるわけだ。
爺医の1万例の経験なんて何の役にもたたん。
652卵の名無しさん:2013/11/03(日) 06:36:30.41 ID:/ey1wi9T0
逆に言えば、深夜日曜働かないママ女医は、一万例の経験が一応役に立つ訳だ。
爺医とママ女医の組み合わせで今後も勝手にやってくれ。
653卵の名無しさん:2013/11/03(日) 07:44:18.42 ID:cfot1QOL0
>>650
麻酔が一通りできるだけなら、そのくらいでじゅうぶんじゃない?
ただ、麻酔科の本当の真価は緊急時のトラブルシューティング。
だとしたら1万例くらいは必要だな。
654卵の名無しさん:2013/11/03(日) 10:39:29.94 ID:YyBFCnQn0
熟練した麻酔科医が求められるのはハイリスク症例だけ。
ローリスク症例に必要なのは、麻酔器・モニターの見張り役
(万が一何かあったときのスケープゴート)。
655卵の名無しさん:2013/11/03(日) 10:44:48.75 ID:/ey1wi9T0
おいら、まもなく1万くらいになるとは思うけど、
経験あり 術中心筋梗塞 突然のアレスト 1万以上の出血
経験なし アナフィラキシーショック 喘息重責状態 悪性高熱 CVCI 2万以上の出血
経験1万位じゃ全然足りないし、勉学で補うことが重要になる。ようするに爺医は要らんと思う。
656卵の名無しさん:2013/11/03(日) 10:51:27.18 ID:fxMSxKeE0
>>655
おいら12年で1マソちょいだけど、すべて経験ずみだぞ?
結局は、どんな施設でどんな症例やってきたかが大きい気もするな。
657卵の名無しさん:2013/11/03(日) 11:52:37.81 ID:/ey1wi9T0
出血なんかは、施設による差異が出るだろうけど、悪性高熱とかアナフィラキシーが差異でんの?
12年で悪性高熱に当たるって、運が良いのか悪いのか?
658卵の名無しさん:2013/11/03(日) 11:54:44.46 ID:/ey1wi9T0
それにCVCIって頻度どんなもんなん?
先天奇形が多い施設を除いたら、たかだが1万で遭遇するって、それは技量の方に問題が?と疑われても仕方ないかもしれないよ。
659卵の名無しさん:2013/11/03(日) 17:38:36.33 ID:mr4PvZT/0
CVCI以外は全部経験した。1万2000例くらいの経験数。
でも次に当たった時に上手く乗り切る自信はない。

全ては運と度胸かなと思う。
660卵の名無しさん:2013/11/03(日) 18:04:21.22 ID:6glIeF+G0
1万件って言ってるやつは鵜匠症例もカウントしてるのか
そりゃ研修医からはバカにした目で見られるだろ
661卵の名無しさん:2013/11/03(日) 18:24:31.16 ID:8WF5HRRg0
CVCIが気道確保でも最も大変なことだが、マスク換気、気管挿管、ラリンゲルマスク・・ありとあらゆる気道確保の手技はセンスと技術力の差が出やすい。
挿管困難が多い麻酔科医っているよね。
マランパチなんていうのもあるけれど、まずは喉頭鏡を入れてみて判断するね。
662卵の名無しさん:2013/11/03(日) 20:15:56.49 ID:Lb0ID0uL0
診断してない
治療してない
毎日毎日手術室
でも腫瘍のひとつも取った事もない
血管のひとつすら繋げた事も無い
皮膚すら縫った事も無い
主治医の方がその科の知識は遥かに多い

患者からも家族からも、「誰あなた?」
病院に来た理由は、痛いから・苦しいから・病気を治したいから
だれも麻酔を受けるために来た人など居ない

馬鹿な腹外に文句を言われ
輸血ひとつに執刀医の許可を頂き
心臓麻酔は心臓外科医が主導権

研修医でもだいたい同じことが出来て
いざという時以外は殆どだれがやってもおなじ

いっそ看護師にやらせるかって国を挙げての議論中

やりがいなんか持ちよう無い

こんな科なんか無かったら
卒後の選択違ってた
663卵の名無しさん:2013/11/04(月) 01:48:41.34 ID:2U/Umyqs0
>>662
本当に余計なお世話だけれども、あなたは麻酔科医を早くやめた方が良いと思います。

毎日手術室で患者が安全に手術を乗り越える手伝いをするのが麻酔科医。
それでいいのです。
その継続で外科医の中で意識の高い人は評価をしてくれるでしょうし、病院は価値を理解してくれるはず。
それが得られなければ別の施設で仕事をするまでです。
有能な麻酔科医の損失に気づいても後の祭りです。

看護師にやらせる?これは医師の傲慢な考え方です。
看護師は医師の仕事には興味はありません。
664卵の名無しさん:2013/11/04(月) 07:42:19.72 ID:3xPSgBcM0
そんなきれいごと。祝日の深夜にご苦労さん。
麻酔科医の客は、患者ではない。病院か外科(系)医師。それが受け入れられないなら辞めた方が良いという結論は同じだけど。
665卵の名無しさん:2013/11/04(月) 08:20:50.29 ID:IdVPaxyG0
>>662
まあいいじゃないですか。
100年経ったら外科だろうが内科だろうが誰もそいつのことなんか覚えてもないんだし。
バキュームカー乗る人間だって必要なんだって。誰でもできる仕事だけど誰もやらんやろ?
ってことはできないんだよ。俺たちだって心外だろうが腹外だろうが別にやれるだろ?
そんなたいしたことやってるのか?あいつらが。よく見てみろよ。その辺のおばちゃんでも練習したらできることばっかだぜw
666卵の名無しさん:2013/11/04(月) 10:34:13.25 ID:fZ/yKFEL0
>>662
外科医を名乗っているのにまともなオペすらできないやつよりましだと思うが。
ただ、麻酔業務をそつなくこなすやつは、他科業務やらせても上手いことが多いから、麻酔科を廃業するのではなくて、麻酔科やりながらも他科の勉強をしておいたほうがいいと思うよ。
たとえば「麻酔科だから緩和もできます」って言うやつもたまにいるが(特に爺医)、中には麻薬の処方とブロックしたことがある程度のレベルの場合もあって、その程度なら麻酔科じゃなくてもできるから、たとえば精神科の経験もあれば重宝されるしね。
667卵の名無しさん:2013/11/04(月) 11:19:02.46 ID:bZcSk7/Mi
9年目
経験数3000件
大学:500萬
バイト:1500萬
経験あり(麻酔中・術中):ACS2件、死亡3件(いずれも出血)、アナフィラキシー2件、大量出血(助かったので22000くらい)、喘息重積1件
経験なし:悪性高熱(隣の部屋で1件起こったことはある)、PTE、緊張性気胸、緊急的観血的気道確保

>657-8は、一回深呼吸したら?
20万にひとつの合併症が、1万件目に当たる人だっているでしょ。
それともなにか、999999回とんだ飛行機は、次必ず落ちんの?
668卵の名無しさん:2013/11/04(月) 12:54:13.96 ID:rjL8MzIy0
えっ、バイトそんだけできる医局ってどこよ
行きたい
669卵の名無しさん:2013/11/04(月) 20:42:47.95 ID:T2cS0Td+O
>663病院から評価してもらえるってあなたは具体的にどうしてもらってるの?
この年功序列の医局社会で役職で無能じい様を追い抜いて部長になったとか?
年俸交渉で給料倍増とか?
670卵の名無しさん:2013/11/05(火) 05:56:24.57 ID:gHtg6p2N0
>>667
さて、20分の1の確率の事象が、1万回以内におきる確率は何%でしょう。
管理に問題ないなら、相当運悪いよ。おそらく前者だろうけど。
671卵の名無しさん:2013/11/05(火) 14:55:49.05 ID:3S3bMyp70
1万の出血っそんなに大変か?
やはり大出血って3万だろう。
もう、普通の病院にはポンプがないけれど、分速200mlのポンプがあれば、
18G1本で、時間1万いれられるぞ。
いきるかしぬかは、輸血の確保次第。
672卵の名無しさん:2013/11/05(火) 17:51:06.30 ID:uBrB2tUt0
麻酔科11年 症例数不明だけど、普通に忙しい病院にいる
経験あり 術中心筋梗塞1 ACS1 突然のアレスト1 2万以上の出血多分5くらい(外傷、Ao ruptureなど確か3人は死んでる) (推定最大出血は2500ml/2500gの新生児この子は生きて帰った) 
     PE1(バイト先で体位変換直後にショック→近くの3次に運んでCTで診断済み。紹介元に帰ってきた)
経験なし アナフィラキシーショック 喘息重責状態 CVCI(当直中に救急外来で外科的気道確保したことは1度ありだけど、手術室ではない)

>671
まー1万出血したら結構大変だよ。2000出血だって短時間ならそれなりに危機的だし。1万が36時間かけてとかは考えづらいしね
そりゃ、必死で輸血している時点で大変といっていいんじゃないの?
673卵の名無しさん:2013/11/05(火) 20:07:39.74 ID:wKwupten0
リンマは、会場がゆったりしていた。
意外と、ポスターを小さめの部屋ごとでやるのっていいね。
音がもれないからとなりのポスターの発表の声がうるさくない。
特に、音楽堂のポスターの部屋は防音だった。

あと、日航ホテルの4Fの会場前に設営されてたラウンジで、
金沢名菓をたべつつ、煎茶が飲めるのがよかった。
674卵の名無しさん:2013/11/06(水) 07:21:49.45 ID:Qr46da800
>>671
出血は施設により差があるさ。672のような外傷が来る病院だと日常だろうし、血液供給体制もある程度あるだろうし。
普通の病院は、RCC10単位急げといっても、1時間くらいはかかるよ。

問題は、他の部分。3000症例でアナフィラキシー2件、喘息重積1件、他の循環器トラブルって不運のレベル超えてのもいれば、
12年で経験1万って、まともの計算できないのか、超奴隷なのかってもんもいれば。
675卵の名無しさん:2013/11/06(水) 07:23:05.26 ID:RjMt5QUn0
>671
外傷で失血死って、死ぬ時の出血量は意外と万いかないんだよ。
一気に出て一気に死ぬから、
1万/1時間で生き残るのって、一度体験すると、助かった!!!!って思うよ。

まあ、2000/時間もけっこう死にそうになるのは、たしか
市中病院は、輸血のストックがないから、打つ手がなくなる。
676卵の名無しさん:2013/11/06(水) 07:26:37.04 ID:RjMt5QUn0
>671
いままで挿管できなかったことは5回くらいある。
1回は全マの導入時1時間マスク換気して気管切開してもらった。
残りは、曲マの気管切開中に呼ばれて、喉頭展開するまでもなく、科学居上とかでだまして、
そのまま気管切開して貰った。
677卵の名無しさん:2013/11/06(水) 09:05:06.99 ID:BuxOWd7F0
東にいると並列とか普通にあるからね。
五件並列とかやらされてたよ。
奴隷と言われればなんにも言い返せない。
だからやめちゃったけどね。
年間1000例弱麻酔してたから12年で1マソだ
678卵の名無しさん:2013/11/06(水) 21:35:37.41 ID:FfufJ8po0
>>677
東にいるが、基本並列はやらない。
医局の文化にもよるのではないかな。

ま、医局が医局員だして、関連病院出す前は、
一人医長が5列並列していたよ。
硬膜外いれず、開腹もすべて、全マだった。
679卵の名無しさん:2013/11/06(水) 21:57:10.49 ID:E8ngscBd0
>>677
東ですが、並列してない関連病院なんてないわぁ
680卵の名無しさん:2013/11/07(木) 07:21:13.96 ID:13+hdgms0
>>678
おっしゃる通り。
医局文化や地域文化だよね。

おいら、大学も医局も九州だったから、医局やめて東に来て色々な違いにビックリしたもん。
681卵の名無しさん:2013/11/07(木) 11:22:26.15 ID:01tLggPU0
東はさらに地位が低いそうだね。椅子にも座れんらしいじゃん。
心電図貼りからやらされてNsにすらバカにされまくりってホントか?
682卵の名無しさん:2013/11/07(木) 12:44:46.40 ID:ITCpXuuO0
ここって質問したら優しい麻酔科医の先生が答えてくれる?知恵袋()で質問しても回答がこなくてもし答えてくれるなら。
683卵の名無しさん:2013/11/07(木) 13:42:36.69 ID:bl0M51wXO
並列は地位が低いかはシランが、大学勤務で2000もらってるからそんなことはどうでもいい。
並列せずに1000とかのほうが有り得ん。
外科麻酔よりも専門医の並列のほうが安全
684卵の名無しさん:2013/11/07(木) 18:44:46.66 ID:DuppczCI0
マジレスすると、外科麻酔は、我々にリスクはない。並列は全面リスク負う奴隷。
685卵の名無しさん:2013/11/07(木) 18:46:20.55 ID:DuppczCI0
>>676
>1回は全マの導入時1時間マスク換気して気管切開してもらった。
CVCIって分かってる?誰も挿管できなかった回数は議論しとらんが。
686卵の名無しさん:2013/11/07(木) 18:57:50.91 ID:bl0M51wXO
マジレスすると、並列麻酔で外科麻酔より患者の安全性を向上させ
自分の収入も増える。
外科麻酔させるのは無責任の極み
687卵の名無しさん:2013/11/07(木) 19:16:00.28 ID:qp0BcrJk0
外科麻酔で事故がおこったら
「○○病院で麻酔事故」
って報道されるけどな
688卵の名無しさん:2013/11/07(木) 19:33:50.00 ID:cOSum8j5I
>>683
これから特定看護師でお前みたいなやつはアボーンだな。
飯がうまい。
689卵の名無しさん:2013/11/07(木) 19:37:26.75 ID:bl0M51wXO
並列しないという名目で外科に麻酔押し付けて、何がおきても我関せず。
そんな奴こそ特定看護師でアボーン、の間違いでは?
690卵の名無しさん:2013/11/07(木) 21:24:26.91 ID:pM152ITx0
並列危ないわ
いくらもらえてもしたくない
そうも言っておれない病院もあったが俺は脱出した
少なくとも他人に勧めるもんじゃないね

研修医や外科麻酔の代わりが看護師じゃダメだろ
優秀ナース以外はバイタル分かってねーよ
そのごく一部の優秀ナースを抜擢できるならいけるが大概は
691卵の名無しさん:2013/11/09(土) 01:04:46.92 ID:kTBJu1dQ0
ママ医が退職(転職)するって突然言い出した。
そんで有給休暇全部どりして辞めるって。(来週から実質退職)
あんだけ優遇されてたのに最後に嫌がらせかよ。

それを許す上司たちも理解不能。結局下っ端が全部尻拭いするから関係ないんだろうが。
こっちは引っ越し休みだってまともにもらえないんだがね。
692卵の名無しさん:2013/11/09(土) 05:13:15.33 ID:EQOtT40s0
ママ女医優遇は学会指針。
文句を言ってはならない。
693卵の名無しさん:2013/11/09(土) 08:06:37.09 ID:qU8Z8kD80
>>691
上も、早くいなくなって欲しいんだろw
694卵の名無しさん:2013/11/09(土) 09:39:28.78 ID:f2f41m940
>>688
いや、特定看護師以前に、看護師挿管OKでアポーンかもよ

http://www.asahi.com/articles/TKY201311080372.html
看護師の医療行為解禁へ 研修受講で気管挿管など可能に
695卵の名無しさん:2013/11/09(土) 09:40:53.86 ID:f2f41m940
ERのもう死んでる高齢者への挿管は、看護師さんでOK?
手術の麻酔は死守だっていっていたが。

ICUの急変時の挿管って、すごく難しいと思うんだけれどね。

だれが、どこで研修するかって、手術室で研修するんじゃない?
696卵の名無しさん:2013/11/09(土) 09:42:08.59 ID:f2f41m940
いまでも、麻酔の抜管や挿管は、上の人間がついて、やっているのに、
指示だけで、看護師に抜管でいいのかな?
697卵の名無しさん:2013/11/09(土) 09:43:33.27 ID:f2f41m940
この日の審議会の部会で最終案が了承された。
次期通常国会に、保健師助産師看護師法の改正案を提出。
対象の行為や研修内容を確定させ、2015年度の施行を目指す。

ま、これから麻酔科にはいる人間がどうなるかだ。
698卵の名無しさん:2013/11/09(土) 09:44:15.92 ID:f2f41m940
国会で成立するかどうか。
699卵の名無しさん:2013/11/09(土) 10:32:34.26 ID:5k2nfteO0
麻酔学会認定施設が研修場所になることを
学会が許容するかどうか

国と病院幹部と学会で意見が分かれてテンヤワンヤ
700卵の名無しさん:2013/11/09(土) 10:58:14.51 ID:W//C+4ft0
ICUで研修するにしても、挿管の数がたりないだろう。
ICUナースの中には、救命救急士の死角とって、挿管したいって、いう茄子もいたが。
701卵の名無しさん:2013/11/09(土) 11:33:42.81 ID:hV1Hwxqr0
研修医 救急救命士 看護師
面倒みきれんわ
702卵の名無しさん:2013/11/09(土) 12:17:24.72 ID:8kyhLNrB0
>>691
法律上権利行使するのに、何も文句は言えない。
有給休暇の権利を行使しないのお前が悪い。
703卵の名無しさん:2013/11/09(土) 14:11:55.25 ID:8AmHm//Z0
何でそんな挿管って技術にこだわるんだろうね。救命士の時にも思ったんだけど。まずは確実なマスク換気だと思うわけで。
技術にこだわってBLSがおろそかになるくらいなら、確実なBLSで繋いで麻酔科や救命医を待つっていう選択肢は考えられないのかな?
704卵の名無しさん:2013/11/09(土) 14:13:59.57 ID:IaPPfCnLO
手の平返しで、看護師挿管教育は会員の義務だとかいうんだろ。
筋からいえば、会員に実習協力拒否させればいいんだがな。
705卵の名無しさん:2013/11/09(土) 17:43:24.98 ID:dXnoaEOs0
某がんセンターの部長は、QQQ紙の挿管実習拒否していた。
706卵の名無しさん:2013/11/09(土) 17:57:56.52 ID:8kyhLNrB0
がんセンターなんか救急取らないからなあ。病院からの圧力もないだろう。
救急と喧嘩したくない病院からは圧力あるよ。年間受け入れ人数を減らす交渉するくらい。(実際、おいらは全部過去形の話だが)
707卵の名無しさん:2013/11/09(土) 17:59:59.34 ID:ZjoGtgm7i
麻酔科が稼げる時代は終わった
708卵の名無しさん:2013/11/09(土) 20:19:49.24 ID:ARMJORRC0
QQ挿管実習だけど
http://www.geocities.jp/ett_ambulance/recent.htm
にJAMAの論文の全文和訳を見つけました。
消防庁がお金を出して行われた研究のようです。

挿管しようとしてできなかった症例を除外しても、挿管はマスク換気よりも転帰を悪化させるという結果だそうです。
これじゃあ救急救命士の挿管自体不要だろ。しかもこれ日本の研究で、世界のJAMAで世界にむけて発信されちゃってんの。
709卵の名無しさん:2013/11/09(土) 21:51:34.91 ID:59KIxPy5i
おおおおおおおおリーサルウェポンみたいなエビデンス!!日本語訳でありがたい。
これを根拠に挿管実習ことわってみるわ。
710卵の名無しさん:2013/11/09(土) 22:30:07.93 ID:IaPPfCnLO
末端麻酔科医全員で拒否しようぜ。
学会には期待できないんだから、現場で阻止するしかない。
711卵の名無しさん:2013/11/10(日) 07:32:29.14 ID:dfZ/B4sW0
>>708
ちゃんと捏造せずに事実発信した点はえらいな。
バイトに行っている隣県では、挿管実習年寄りから順番なんだ。(今でも30台後半で20台が実習に来ない。)
もううまくならないから、どうしようもない。実態がこれだもんなあ。
712卵の名無しさん:2013/11/10(日) 08:29:49.03 ID:pZbmxZ1K0
議論の中心は挿管におかれているように見えるけど医師会が特定看護師反対の理由は裁量の拡大にあるみたいよ
結局自分の権利が侵されると言う感覚が絶対に許せないということなんだろうと思うけど
麻酔学会は頭悪いから挿管にこだわっちゃってるのかもしれないね
713卵の名無しさん:2013/11/10(日) 12:32:09.02 ID:dfZ/B4sW0
麻酔科学会は糞ではあるが、挿管以外に口出すのもおかしいだろうに。
714卵の名無しさん:2013/11/10(日) 12:52:20.71 ID:dB3lKUAWO
麻酔学会が恐れているのは、看護師挿管が麻酔看護師への突破口になること。
挿管にこだわるのは分かるよ。
もう麻酔看護師導入も避けられないが。
715卵の名無しさん:2013/11/10(日) 14:11:05.83 ID:dfZ/B4sW0
本当に恐れているなら、看護師挿管実習している病院を指導医病院から外すだろ。
でもしてないよ。本音は賛成なんだよ。爺医たちは、若い医者と麻酔ナスに分断競合させた方が都合良いからね。
716卵の名無しさん:2013/11/10(日) 17:37:34.45 ID:b+uWVCQ+0
テスト
717卵の名無しさん:2013/11/10(日) 17:40:16.96 ID:b+uWVCQ+0
今日のJBPOT受けた人、どーすか?
かなりやり込んで受験したけど、動画はあり得ない難易度でした。

週3で心外に関わってるけど、臨床とのギャップは半端なかった。jscvaって何がしたいんやろ?
718卵の名無しさん:2013/11/10(日) 17:57:36.62 ID:ZF3SuOOa0
ほう
719卵の名無しさん:2013/11/10(日) 17:58:27.22 ID:ZF3SuOOa0
文章問題のが難しくなかった?
エコーの原理の問題があんなに出るとは思わなかった。
720卵の名無しさん:2013/11/10(日) 18:08:36.18 ID:b+uWVCQ+0
確かに、初めの10問近く原理でしたね。
東大(から今度異動する)Kがトチ狂ってんでしょう。

自分は動画の方がキツかったです。
32問しかないから、良い手応えじゃないとダメかな・・・

人工物の虚像とか、??でした。
TAVIなのか?よ〜分かりません。
721卵の名無しさん:2013/11/10(日) 19:01:08.08 ID:vTJ0ul2w0
資格利権
722卵の名無しさん:2013/11/10(日) 19:45:39.59 ID:WOgA6Cu80
都会等医師が偏在しているとは言われるものの、
現実問題として医師の過酷な労働条件等を考えると医師はまだまだ足りないというのが本当のところだろう
所得だって開業医を中心にまだまだ余裕があるので、
正直なところ勤務医の労働条件半分、所得半分でもやっていける状況

医師になりたいという人はまだまだいるのだから、定員割れでも起こさない限りは定員増やしても安泰

あと何気に痛いのが、医師会が民主党が全盛の頃に自民党を裏切って民主党支援に回った事
自民党を裏切った業界団体への報復が改革という名の下に着々と行われている

反対に裏切らなかったのが看護協会で、看護師の医療行為の一部解禁の流れなんかは、
そんな流れを反映したもの

意外に効いているのが、武雄氏の元通産官僚の首長の一連の改革
田舎の地元の医師会がまるでやくざのように利権に固執していることが明らかになり、官僚との軋轢を増す事になった
TPPへの流れとともに改革という名の下の既得権益を持った医師叩きはまだまだ続くだろう
723卵の名無しさん:2013/11/10(日) 20:40:30.24 ID:PWUskB+D0
JBPOTって、金荒稼ぎするだけで、TEEを普及させるつもりなんて全然ないよね。

テキストもない。
過去問もない。
講習会も馬鹿高い。

でも、もってりゃ偉いか。
くそったれ。
724卵の名無しさん:2013/11/10(日) 20:42:30.77 ID:7kt/tJJZ0
>>708
そんなのQQQ紙の挿管実習を引き受ける時から、予想していたよ。
でも、モレはQQQ士の挿管実習を引き受けた。
生きている患者さんに麻酔かけて、挿管するんだけれど、食道挿管すると、
患者が死んでいくんだっていうのを理解できたと思う。
それに、挿管とか、救命とか、やってみないといろいろなことを理解できないもん。
机上の学問を理解するための病院実習だったと思う。


一番大事なことは、呼吸停止心停止する前に、救命できる医療施設に搬送するようにすることだ。
意識も呼吸もしっかりしている心筋梗塞の患者を
ただ転がして薬を流しているだけの内科救急病院じゃなくて、
ちゃんと循環器の医者のところにつれていくとかね。
725卵の名無しさん:2013/11/10(日) 21:11:59.71 ID:+3zVMTYhi
麻酔科医のふりして書き込んでる救命士さん?
あの消防庁が先導した研究で救命士の挿管が糞って結果が示されてさぞやショックだったでしょうねぇ。
で、救命士が挿管できなくなると困るからこういう書き込みしてるんだね。
そんなの予想してた?へー、ご明察。
それでも挿管実習が必要で、その目的は気道が確保できないとヒトは死ぬってこと教えるため、ってこと?

ごくろーさん。
へー、食道挿管すると患者が死ぬことを教えるために実習してるんだー。
どういう状況で実習してるるのかねぇ。
まともな麻酔科医とは思えないなー。


一番大事なことは云々、って救命士ならではの大事な視点だネ!
726卵の名無しさん:2013/11/10(日) 22:10:59.48 ID:fLG1HCgH0
麻酔科の仕事は挿管だけじゃないけど、
小学生でも挿管できるAWS…
などという雑誌の記事を麻酔科医以外の素人が見たら、
そんなに簡単なんだから、看護師に挿管させてもいいのでは、
と考えるヤツがいても当然だろう。
95%の麻酔は確かに、あまちゃんがやってもいいだろう。
ところが残り5%が、本当は実に恐ろしい世界だということ、
なかなか理解されない。
だからあまちゃんなのだ。
海と同じだ。
727卵の名無しさん:2013/11/10(日) 23:44:13.85 ID:EgWvwFol0
0.5%ぐらいかな
728卵の名無しさん:2013/11/11(月) 06:14:01.86 ID:IuZoZTtti
JB-POT受けてきた
基礎はかなりやりこんだつもりだがかなり難しく感じた
というか3月にやった対策講義や、心臓麻酔学会の直前コースの講義と難易度が比べものにならんのが辛い
729卵の名無しさん:2013/11/11(月) 06:44:51.53 ID:mEkgW0Xu0
難しい問題なんて、幾らでも作れますしね。
「どうだ、問けないだろう。ニヤニヤ」
って顔が思い浮かんでムカつく。
出題元を限定するべきだ。

Qファクターとか、素で知ってる臨床家いますかね?
730卵の名無しさん:2013/11/11(月) 21:13:53.80 ID:tXiklIgu0
今の勤務先が麻酔科認定施設ではない
専門医にも執着しない幹部だから
もう転勤しない心が決まったら麻酔科学会もやめる
待遇にも満足しているし
731724:2013/11/11(月) 21:15:16.90 ID:vlk4Tw440
別にQQQ士のなりすましだと思われてもいいけれど、
QQQ士の挿管も点滴とりもまったく無意味だと思っていた。
でも、実習しないと、教科書の内容を理解できないでしょう。

そして百聞は一見にしかずっていうが、
百見は一行にしかず
やってみないと理解できないことがあるから、実習の面倒をみていた。
公務員だったしね。昔は。
732卵の名無しさん:2013/11/11(月) 21:16:55.72 ID:Ivw0BjTW0
JB-POT難しかったですねー!
自分は文章の方が難しく感じました。
動画もたいして確信をもって答えられた問題なんて少ないけど・・・
問題作成者は、別の人の作成した問題をとけるのか?
今年の合格率と平均点は、ある意味楽しみです。
733卵の名無しさん:2013/11/11(月) 21:37:46.37 ID:7Ptdk8H/0
>>720
心尖部送血じゃないか?
734卵の名無しさん:2013/11/12(火) 11:51:49.46 ID:l4naOX+U0
>>733
確かに。
それで間違いないですね。
心尖部送血、見た事ないのでTAVIにしちゃおかしいなと思ったくらいでした。
虚像は、心尖部送血管の下方に見えるbにしましたが、違うんかなぁ・・・
735卵の名無しさん:2013/11/12(火) 16:32:25.68 ID:6ysbyABu0
>733
jぽって、心外医とコミュニケーションできない
術野は見せてもらえない
っていう前提の試験問題がでるのか?
心尖部送血なんて術野みたらわかるじゃん
シルエットクイズが役に立つの?
736733:2013/11/12(火) 20:48:19.37 ID:Ev1Elzmn0
多分だけれど虚像はPAカテのサイドローブと思うのでbでいいんじゃないかな。
aがRVにあるPAカテの実像だと思う。bが送血管の一部をみてる可能性も考えたけど。
症例は多分A型解離に心尖部送血をしましたよってやつで
cかdらへんの上行にある構造はflapかな、と思った。

>>735
その通りだと思う。
N先生に聞きたいね。
737卵の名無しさん:2013/11/12(火) 22:01:47.78 ID:l4naOX+U0
ですよねぇ。ありがとうございます。
ま、それが当たってても、他が自信ないです。
文書題は、割といけたっぽいですが、どうしようもないなぁ。

>>735
仰る通りです。術野を見ない・外科医・MEと会話しない前提なんですよね。
以前、JB問題作成者を現場で見かけましたが、ぜっっったいに一人で心外かけないんですよ。
オンコールも必ず若手とセット。
刺物してるの見た事ない。
新人ナースは、検査技師の偉い人だと勘違いしてました。
738卵の名無しさん:2013/11/12(火) 22:33:47.25 ID:8Z1sPwlM0
TEEが必要な場面はどんどん減っていると感じる
弁疾患患者の激減・ステントグラフトの普及・内科的治療の発展
いずれマニアのみがこだわる遺物になるのではないか?
今の幹部は資格利権でウマウマだろうが、それに乗ってる若者はカモ

中途半端なエコー能力は害と断言したい
エコーガイド下穿刺で動脈あてまくる人を見て一律全員に広める技術ではないと思った
739724:2013/11/13(水) 10:33:11.08 ID:wCewauWD0
>エコーガイド下穿刺

穿刺する時は当てていないんだけれど、それじゃダメかな?
エコーであらかじめ静脈の位置を確認しておえば、
ほぼ、最初の試験穿刺で内頚静脈にあたるんだけれど。
740卵の名無しさん:2013/11/13(水) 18:41:19.13 ID:bngyokEK0
エコー講習会的にはアウトだろ
俺は内頸は目で見えないときだけエコー確認してる

心得ている人が使えばエコーは有用な道具
中途半端な人が使えばエコーは有害な道具
できる人間になった気にさせる資格であってはいかんのに

アメリカはエコー学会が主役の資格
日本は麻酔科の一分野主催のオナニー資格でしかない
741卵の名無しさん:2013/11/13(水) 20:15:47.53 ID:aIHVYFz60
ところで話は違うが、ラパ腸をLMAでやることある?それとも当たり前にやってる?
742卵の名無しさん:2013/11/13(水) 21:33:03.19 ID:4RYJ6/xo0
>>741
気腹が刺激となった術中喘息発作の経験あり。LMAはお薦めしない。
743卵の名無しさん:2013/11/13(水) 21:48:00.87 ID:aIHVYFz60
>>742
そっか。もう挿管するのめんどくさいからLMAでサボってやろうと思ったんだけど、やめとくわ。
ありがとう。
744卵の名無しさん:2013/11/14(木) 02:23:20.92 ID:pePUU6SMI
なんなんだよ
ナースにもできる俺たちの仕事って。

無駄なのか?
朝から晩まで毎日頑張っても
意味ない仕事なのか?
厚労省なんて臨床出来ないゴミどもに偉そうに
踏みにじられて、学会は売られた喧嘩も買えないのか?

何が特定看護師だ
覚悟も無しに権利ばかり求めやがって
自分の手の中で死にそうな人の命を
死に物狂いで
一人で守り通した事があるのか
たかだか特定看護師ごときが&amp;#8252;
745卵の名無しさん:2013/11/14(木) 05:23:07.50 ID:VYUAr0cm0
>>741
普通にやってますが、何にも問題ないよ
ただし直腸、テメーはダメだ
婦人科で頭下げられるのは割と平気なのになぁ
746卵の名無しさん:2013/11/14(木) 17:25:46.86 ID:olw+5w7q0
LMA管理のがめんどうじゃねって思うオレは老害なのか
747卵の名無しさん:2013/11/14(木) 19:57:39.66 ID:Ubl8o3Ft0
LMA入れるの下手なやつ、いるよな。
本人の勝手だろうが、喉頭鏡使って入れようとする奴までいるし。
そう言えばQQQ名刺はLMAが許可されて、その後挿管も許可されるに至ったが、茄子はなんでいきなり挿管なの?
なんて、わかり切っていることを聞いてみたくなる。
748卵の名無しさん:2013/11/14(木) 20:12:15.07 ID:0r8ameqn0
術中喘息発作を起こすなんて素人すぎるだろ。
鎮静・鎮痛しっかりしておけば発作なんて起こらないとおもうんだが。

LMAをろくに使えない奴は研修医からやりなおせ。
指導医クラスでもLMAうまく入らないやつがいるよなぁ。生きてて恥ずかしくないのか。
749卵の名無しさん:2013/11/14(木) 20:29:09.61 ID:ROGKNSiQ0
若いな。かっかするなよ。素人のようなアホの奴、LMAさえ使えない爺医。16時で帰るママ女医。
こんなんが競争相手だから、普通の俺が、フリーで生きていけるんだ。みんなまともだったら、奴隷競争になるだろう。
750卵の名無しさん:2013/11/14(木) 21:13:05.59 ID:P6X5sp0XO
この先は看護師挿管教育に付き合わされて、最終的に看護師相手の奴隷競争に巻き込まれるしかないのか。
麻酔科きたのは失敗だった。
研修医も進路はよく考えろ
751卵の名無しさん:2013/11/14(木) 21:38:21.18 ID:0r8ameqn0
昼は看護師に挿管教育して
夜は看護師に挿入してる俺は勝ち組
752卵の名無しさん:2013/11/14(木) 22:23:19.61 ID:PRjB67Uj0
おい心配になるんだが
ここにいるやつのスペックは低いのか?
悟った達人のサロンだと思ってたのだが
753卵の名無しさん:2013/11/15(金) 00:58:15.73 ID:6vzEapNs0
JBPOTの出題依頼だけど他の出題者も解けない問題を作って下さいって
あれ何の資格なんだっけ?
某医の個人口座に寄付する為の資格?
754卵の名無しさん:2013/11/15(金) 08:18:23.74 ID:ejsVCsQu0
>>753
2chで言うのもなんですが、ホントですか?
マジで幾らボッタくれば気が済むんだか。
PTeXAMの方が全然マシですね。
こっちは、さらに高いけど。
755卵の名無しさん:2013/11/15(金) 08:29:10.74 ID:dfD/6Wqn0
漢検みたいなもんだろ
資格があるなら取らないと気がすまん奴はカモ
756卵の名無しさん:2013/11/15(金) 10:22:30.70 ID:TrBrZYhSO
でもさ
麻酔科の将来に赤信号がともってるんだから、
麻酔科に入ったばかりの情弱レジはみんな今後も必死に資格とって、結果的にますます餌として食われてくんだろうよ
重症、未熟児ばかり担当させられて、医療事故調、裁判でアボーン
麻酔科の若者はかわいそうだ
757卵の名無しさん:2013/11/15(金) 18:05:23.87 ID:Jyg9211v0
ここに書いてある情報は、数年前から同じことばかり書いてあるし、結局合っている。
それでもやってくる馬鹿に同情はしないよ。
758卵の名無しさん:2013/11/15(金) 18:14:07.28 ID:aaRZMI2F0
JBPOT試験発起人と当時の麻酔学会幹部を眺めれば
何かが見えてくる
759老害2:2013/11/16(土) 11:08:50.20 ID:zNJe+dHf0
>>746
すーーーと長い時間やっているのをみてると挿管しておいたほうが楽じゃないかと思う。
LMの管が術者の手にあたって、じゃまだし。
挿管チューブなら、横にしてもずれないけれど、LMの管を横に倒すと先がずれるような気がするしな。
そのためにスパイラルラリマいれる意味もないし。
760老害2:2013/11/16(土) 11:11:23.23 ID:zNJe+dHf0
>>748
別に挿管すればいいじゃん
LMでできるって自己満足になんでもLMでやるより、自分の安全管理だ。
扁摘をLMでやれるなんて、自己満足だ。
761卵の名無しさん:2013/11/16(土) 22:33:05.08 ID:TPtb05Ct0
ラブをLMでやるってどんだけ意味がある?
普通に挿管してる研修医麻酔のモレは、一番に淘汰されるかな?
762卵の名無しさん:2013/11/17(日) 01:31:33.75 ID:KaDZochI0
>>760
そう。自分が楽をするために挿管する。
安心してコーヒーを飲みに行ける。
763760:2013/11/17(日) 08:07:23.24 ID:8FMz+6YZ0
麻酔科医だって人間だぞ、年とれば普通に心筋梗塞にも脳梗塞にもなる。
AMIで手術室内で死亡しちゃった元麻酔科教授だっているんだぞ。
LMで麻酔かけてて、ばたばたしている時に何かおこっても、茄子や外科医や対応できないだろう。
挿管してあれば、とりあえず、なんとかなるはずだ。

研修医でもできるってことは、自分に何かあっても
あとは研修医がすぐ引き継げるってことだ。
764卵の名無しさん:2013/11/17(日) 19:22:53.75 ID:a30pKMszO
麻酔なんて、誰でもできると思われて一人前。
それが仇となり、看護師がライバルになるとは。
俺達の人生、なんだったんだろう。
765卵の名無しさん:2013/11/18(月) 21:47:43.04 ID:KNE8N0qx0
まあ、上手な人がやっている手技って、みんな誰でも出来そうに見えるよね。
766卵の名無しさん:2013/11/18(月) 23:05:00.11 ID:5jS8LdKQ0
別にいいじゃねーかよ飯食えるんなら。
767卵の名無しさん:2013/11/19(火) 00:23:13.98 ID:mfDe0d4a0
だな
768卵の名無しさん:2013/11/19(火) 11:18:03.68 ID:UE1YgHymi
もう食えなくなるよ
769卵の名無しさん:2013/11/19(火) 13:34:03.99 ID:J1GUGMRIO
その通り。
麻酔科で金儲けは今後は無理だし、医局やめれば失業する可能性あり
定年まで医局のために滅私奉公し、どんな人事にも文句を言わない
この覚悟がない人間は麻酔科にはいらないし、麻酔科医になっても今後は食えない。
770卵の名無しさん:2013/11/19(火) 14:04:06.68 ID:GVP49e3f0
民間医局から、ダイレクトメールがきたんだけれど、まだまだ、人出不足なの?
病院によっては、大学医局より民間紹介会社のほうが日給が高いとか、ある。
771卵の名無しさん:2013/11/19(火) 18:55:03.34 ID:7sksYTJz0
>>770
民間医局は石ころがしで食ってるんだよ。
772卵の名無しさん:2013/11/19(火) 21:00:01.33 ID:J1GUGMRIO
麻酔科は770のようなお花畑でもっているのも事実。
こういう馬鹿こそ麻酔科に向いているのかも
773卵の名無しさん:2013/11/19(火) 21:28:38.60 ID:o9r+jfYq0
科別医師流出入グラフを見ると
麻酔科のネットはマイナスなんだよね
全体の新卒麻酔科入り減少、特に女医の減りが大きい
麻酔科全体の減少は医局にとってはいいのか悪いのかわからん
希少価値は上がっても関連病院をまわせない
だから医局やめれば失業ってのは言い過ぎ

一般に外科系はマイナスだがそれは定年による部分が大きいみたい
内科系は大幅プラス
意外なところでは病理系がプラス
774卵の名無しさん:2013/11/20(水) 07:41:54.18 ID:c065q/9C0
もう何回同じ議論ループしてるんだお。
何歳で分かれるかは微妙だが、40後半以降は逃げ切り確実。20台は死あるのみ。30台は微妙。
食えなくなるけど、医局は食えるって、どんだけお花畑。フリーと医局、食えなくなるときは一緒だよ。むしろフリーの方が5年間程度長生きだと思う。
775卵の名無しさん:2013/11/20(水) 16:21:45.64 ID:MoI6mPQD0
>>773
>科別医師流出入グラフを見ると
どこの情報か教えてよ。
776卵の名無しさん:2013/11/20(水) 21:16:57.89 ID:fSBcxGSr0
麻酔の効き目を早く無くす為にはどうしたらいい?
777卵の名無しさん:2013/11/20(水) 23:34:23.88 ID:7sAVf6dy0
>776
PK/PD勉強しろ。脳みそ腐ってんのか?
778卵の名無しさん:2013/11/22(金) 00:41:25.63 ID:OLEMkQpE0
麻酔科で開業って、ペインだろう。リスクあり過ぎ。
それよりまったり薬出すだけの内科開業医で、
毎日つまらなくても、7080まで開業して稼げるほうが
いいということだ。

女医が減ったのは、麻酔科はフリーターでうはうはといっても、
開業してウハクリにはかなわないからじゃないかな。
779卵の名無しさん:2013/11/22(金) 07:12:45.48 ID:Fh0BEe9l0
で、減ってるソースは?感覚で言っているなら、地方位は書いてよ。
780卵の名無しさん:2013/11/24(日) 12:43:47.62 ID:zjYtFzWr0
厚労省の2年ごとの届け出、、、
働いていない女医の数は、本当のところわからない。
届け出率が100%じゃないから。
死亡したり、引退した医者で、届けていないと、どうなっているか。

そもそも、今生きている医者が何人いるのかすれ、本当の数はわからないんじゃないかと思う。
781卵の名無しさん:2013/11/24(日) 12:50:52.13 ID:zjYtFzWr0
特にわからないのがフリーター麻酔科医の数。

フリーターは、勤務医で届け出ているのか?
開業診療所の院長として届けている開業医フリーターは極少数(認めている県が限られている)で、
1日ごとの麻酔バイトも、厚労省の2年ごとの届け出は、勤務医を届けているじゃないか?

そもそも、大学の日雇い扱いの非常勤常勤が勤務医で、
日給バイト医は勤務医じゃないって理屈にはならないだろう。
782参考:2013/11/24(日) 13:27:56.29 ID:zjYtFzWr0
http://www.pref.aichi.jp/0000036789.html

医師・歯科医師・薬剤師の免許をお持ちの方は、2年に1度、12月31日現在における所在地、従業地、従事している業務の種別等について届け出ることが法律で義務付けられています。
 本年はその届出年に当たりますので、所定の届出票に記入の上、保健所へ提出をお願いします。

<ご注意ください>
 医師、歯科医師の方は、届出を行わないと「医師等資格確認検索システム」に氏名等が掲載されません。


届け出期限:平成25年1月15日(火曜日)
届け出先:住所地又は就業地を管轄する保健所


http://www.pref.aichi.jp/cmsfiles/contents/0000036/36789/ishitodokedehyou.pdf

ちゃんと、届けよう。
783卵の名無しさん:2013/11/24(日) 13:55:02.04 ID:0Jo3yuPF0
>>782
それか。
前々回、勤務先空欄で出したら、検索システムに乗らなかったわ。不受理扱いなのかな?
前回は、週1の勤務先でも書くかと思ったら出し忘れた。
女医さんは、単に出し忘れだけじゃないの?それで減っているだけ。
784卵の名無しさん:2013/11/24(日) 18:12:52.64 ID:wMd7v8Xw0
事業主として届けて開業しないと税制上のうまみが得られないよ
785参考:2013/11/25(月) 20:36:45.75 ID:fJaZd7gj0
>>784
出張麻酔で開業できる県とできな県があると聞いたが。
ま、普通に麻酔科の部長やめて、なんちゃって内科で開業とか、
総合病院の目の前で、ペインクリニック開業とか、いろいろだな。
786卵の名無しさん:2013/11/27(水) 20:56:58.43 ID:dUb2goke0
787:2013/11/29(金) 20:33:25.74 ID:TVqDBAoc0
□□□□□□□□□ モンテ三笠君物語 □□□□□□□□□
60過きの独身男性教員で、ハエやゴキブリと同居しています
業績がほとんど無く、M大で給料泥棒をやっています
元同僚に中傷書込みしたことがばれて毎日、逃げ回っています
あと3年で定年、一度しかない人生は、やり直しが効かないです
(別称:元講師、脳内M君、辞書男)
788卵の名無しさん:2013/11/29(金) 23:36:02.01 ID:d5W4pJMz0
医学部新設おめでとう!!!
全国の医学部長が新設を拒絶する中、新設に踏み切った安部ちゃんGJ!!
歯科の二の舞いじゃあああwwww
789卵の名無しさん:2013/12/01(日) 06:31:43.46 ID:Qz6lZykY0
歯科の二の舞じゃっっないよ。

今後医療需要が急増するアメリカなどに、輸出出来る分、
過剰医師は歯科医とは同じにならないと思うよ。

世界がどうなるかわからない時代に、医者の免許ってありがたい。
50歳すぎて、就職しようとした時に、職を見つけられるだけでもありがたいと思わないと。
最悪、開業もできるしね。
790卵の名無しさん:2013/12/01(日) 07:44:16.50 ID:+6QyD9xl0
そうですね。無能の歯科医と違って輸出可能ですね(ぼー)
791卵の名無しさん:2013/12/02(月) 21:33:01.89 ID:/xHPrVbH0
>>789
>アメリカなどに、輸出出来る
ないないww

>開業もできる
ないないww

都内のクリニック潰れまくってんぞw
792卵の名無しさん:2013/12/03(火) 05:34:18.58 ID:H/sd0dij0
某都内の麻酔科の話なんだが、美容に流れる医者が何人もいて、びっくりした。
793卵の名無しさん:2013/12/03(火) 08:01:18.63 ID:PzX9IMGG0
>>792
麻酔科バブル知ってると、年俸合うのは美容くらいしかないからね。
でも、今は美容も厳しいよ。
漏れも元麻酔科、今美容外科w
794卵の名無しさん:2013/12/03(火) 09:37:23.44 ID:ee3PSAZy0
元麻酔科だと、安全の自家麻酔できそうだね。
795卵の名無しさん:2013/12/03(火) 11:46:34.25 ID:kqhOAdqo0
>>794
そうっすね。
ただ、最近の傾向は縮小手術なんで、あんまり役立たないかもです。
それよりオペ見てた経験が役立つかも。
796卵の名無しさん:2013/12/03(火) 19:41:39.83 ID:IluiESx4O
フリーで独立っていうのが学会的に問題あるっていうから、俺も美容に転科した。
797卵の名無しさん:2013/12/03(火) 19:44:14.16 ID:wj/6CTba0
美容転向組結構いるんだな。
私もだけど。
798卵の名無しさん:2013/12/03(火) 20:01:37.28 ID:xrXN430k0
エピには何ら困らんが、二重の全切開初めてやったときはASでPG100オーバーのヘルツ麻酔の導入以上に緊張したよwww
799卵の名無しさん:2013/12/04(水) 01:51:40.67 ID:aPB+b1fl0
エピ、、、、、豊胸術に麻酔に重宝すると聞いたが。


でも美容もそんなに需要があるようには思えないな。

いまから逝くには、年を取りすぎている。
800卵の名無しさん:2013/12/04(水) 05:21:35.72 ID:bTwBJlDF0
来年専門医なんだけど、受験の年に認定施設にいないのはまずいですかね?
今まではずっと学会の認定施設に所属していたんだけど、急にみんな
辞めることになっちゃって…来年度は非認定施設になっちゃうんだけど。

「認定医取得から1年以上認定施設の常勤で」って基準は満たすんだけど
実際のところどうなんでしょうかね?
801卵の名無しさん:2013/12/04(水) 07:51:59.65 ID:R3HmcJ2m0
>>800
関係ないよ。
おいら一人医長だったけと合格したし。
802卵の名無しさん:2013/12/04(水) 20:26:48.81 ID:O6SOEGm/0
F大新教授
業績イマイチ
性格サイアク
医局崩壊キキ
絶対に入局しない方がいいぞ
803卵の名無しさん:2013/12/04(水) 21:09:11.67 ID:RwFjD56D0
福岡?
福井?
福島?
804卵の名無しさん:2013/12/04(水) 21:18:55.88 ID:AfV9h+oy0
>>778
免疫クリニックってどうよ?
805卵の名無しさん:2013/12/04(水) 22:05:42.52 ID:2L9LZoMQ0
おれは紹介状外来が楽でいいかなと思ってる
紹介状がないと受け付けない総合病院の前で開業する
話きいて紹介状書くだけ
ウハクリにはなれないが、ラクで施設投資もいらない
806卵の名無しさん:2013/12/05(木) 07:17:20.14 ID:1A6yakKk0
>803
それは言えんですタイ
807卵の名無しさん:2013/12/05(木) 09:11:55.11 ID:UieqVU1Y0
>>760
脊椎の手術でLMで麻酔したらネ申だな。
808卵の名無しさん:2013/12/05(木) 18:32:45.54 ID:UwlMYM/h0
>>807
案外できるよ。腹臥位は舌がじゃまにならないので結構換気安定するよ。自己満足でしかないが。今はやらん。
809卵の名無しさん:2013/12/05(木) 19:01:06.39 ID:9U92hHJU0
>>808
体位変換時にずれたりすると対応できるの?

俺、今日、乳がんの手術でラリマしたけど
術者の手やレトラクタが近くでずれたら面倒だなと思った。
810卵の名無しさん:2013/12/05(木) 19:04:23.81 ID:fDckqbeP0
>>808
強者はフクガイにしてから導入するらしいよwww
811卵の名無しさん:2013/12/05(木) 20:39:47.09 ID:UwlMYM/h0
>>809
だから今はやらんと書いてあるだろうに。ずれても舌がじゃましないから案外腹臥位のまま直せる。

>>810
見たことある。
812卵の名無しさん:2013/12/05(木) 20:44:24.55 ID:AwC7U0fz0
腹臥位脊椎で事故抜管となったらLMAがファーストチョイスじゃないか?
813卵の名無しさん:2013/12/05(木) 21:46:08.43 ID:BxPMl4aU0
>>812
術野にガーゼ積めて側臥位再挿管じゃなくて?
814卵の名無しさん:2013/12/05(木) 22:19:37.94 ID:AwC7U0fz0
ヘッドピン外して横向きにするのを待つ余裕なんかないだろ
腹臥位はSpO2低下するのはやいぞ
最速のアラームは低気道内圧か?
気づくのはSpO2が下がり始める直前だろ
815卵の名無しさん:2013/12/05(木) 22:44:20.21 ID:CkfIcy+W0
頚椎だけだろ、頭蓋にピン打つの
あれだけはラリマダメだな
腰は大丈夫だけど
なお、フクガイでラリマ入れるのは、さほどは抵抗ない
マンマに至っては、挿管しようとした出張医に部長が頼むからやめてくれって頭下げてたことがあったなぁw
816卵の名無しさん:2013/12/05(木) 23:33:21.66 ID:hXnDZ7x40
LMAがずれるってどういうことなんだろ。どこにどうずれるんだ??
腹臥位のLMAなんか普通に腹臥位導入しても何にも問題ないけど長時間だと顔横向きにしてるのがちょっと嫌だ。
腹臥位LMAでもうまくキマる枕、誰か知らないか?
頸椎でピン打つ症例でもLMAでいいよ。ただ、首を過度に前屈しやがるんでそういうときには
LMAでは換気ができなくなることがある。理由は面倒だから書かないが。
817卵の名無しさん:2013/12/06(金) 00:14:33.86 ID:68h8IHVg0
>>816
というか、ピン打ち症例でラリマにこだわるのは、患者優先の考え方ではないと思うんだが。。。
818卵の名無しさん:2013/12/06(金) 00:30:20.15 ID:fyrZ7pLF0
>>817
別にこだわってないよ。患者優先って?よかったらその意味を教えてくれ。
どっちでもやっていいと思うが、わかってやらないとダメだってことさ。
麻酔なんか寝てればいいんだからこだわりなど全くないよww
819卵の名無しさん:2013/12/06(金) 03:46:19.01 ID:zmmQtwU80
ピン固定してるとずれたりして換気不能になったとき体位変換とかすぐできないってことかな?オレは腹臥位手術でラリマつかう勇気まだないね・・・。
820卵の名無しさん:2013/12/06(金) 06:36:48.20 ID:sTkfS5gT0
頚椎もやったよ。でも今はしない。何も起きなかったのは運だけだろうし、自己満足だけだったから。
821卵の名無しさん:2013/12/06(金) 08:00:07.09 ID:XbyIJ4b/0
甲状腺手術のLMAってどうかな。
術後の嗄声を挿管のせいにされなくてすむが
手術操作でずれたりしない?
822卵の名無しさん:2013/12/06(金) 10:03:37.64 ID:fyrZ7pLF0
甲状腺でも別にいいと思うし、自発に切り替えてファイバーで術後声帯の動きを確認できるから便利かな。
でも後屈位にするからリークしやすいよ。

頸椎でも起きることが何かわかっているなら挿管でもLMAでも同じ。
823卵の名無しさん:2013/12/06(金) 12:20:04.51 ID:3XRbSkqf0
>>818
820さんのおっしゃってることですよ。
確かにラリマでもできるけど、万が一を考えれば挿管のほうが安全だよね。
プローンのラリマは万が一に備えることより、自己満足が優先されてるのでは?ってこと。
824卵の名無しさん:2013/12/06(金) 12:21:28.51 ID:3XRbSkqf0
>>821
術者によってなのでは?
甲状腺が前に出てきてオペやりやすいって外科医もいれば、自発だとやりづらいって外科医もいるし。何で自発だとやりづらいかは不明だけど。
825卵の名無しさん:2013/12/06(金) 23:16:05.54 ID:fyrZ7pLF0
>>823
自己満足するほどのことじゃないよ、LMAなんて。
勘所を押さえているならどっちでやってもいい。LMAがどうして換気できるのか知らない人もいるくらいだからよく道具の構造を理解することが大切。

>>824
自発出すのは最後だよ。さすがにやってる最中は乗せてるよ。リークしやすいのはそのときのことだよ。

今はLMA率が下がっているそうな。それだけ挿管も手軽で簡単になったってことかな。
826卵の名無しさん:2013/12/06(金) 23:35:59.93 ID:gLHh/kzS0
半年間麻酔の授業受けて思ったのは
女医が多い
QOL高そう
という感想しかなかった
827卵の名無しさん:2013/12/07(土) 08:20:47.62 ID:6gdb7sNA0
>勘所を押さえているならどっちでやってもいい。LMAがどうして換気できるのか知らない人もいるくらいだからよく道具の構造を理解することが大切。
自己満足超えてナルはいってるねww上から目線でありがとう
828卵の名無しさん:2013/12/07(土) 09:16:19.16 ID:WRO01XI00
腰の手術は、局マでやっている整形外科医もいるから、
そういうのは、腹臥位にしてから、寝かしてLMでいいと思う。
829卵の名無しさん:2013/12/07(土) 09:22:33.65 ID:WRO01XI00
そういえば、がんセンターで蛇管はずれたのもLMのマンマだったな。
830卵の名無しさん:2013/12/07(土) 12:59:58.35 ID:gLUn9nXO0
>>815
なんで、挿管禁止なの?歯でも折ったの?
へたくそな挿管バイトが、LM上手とも思えない。
831卵の名無しさん:2013/12/07(土) 16:01:03.42 ID:AfdjPpBq0
>>826
頭使わないし、使う薬も少ないし、
新薬もめったに出ないし、自動記録機もあるし、
ナースにでも出来そうと思っただろ。
夜間休日の緊急手術だと執刀医導入の看護師麻酔管理でも
特に問題なく終わってるからなあ。
最近は予定手術でもgood risk症例は自家麻酔にするからとお呼びがかからないこともある。
そのうちクビになるか、夜間休日も応需をいわれそう。
832卵の名無しさん:2013/12/07(土) 23:12:36.76 ID:rO4ve2Qf0
>>827
かわいそうに。まあそうひがむな。
麻酔なんか君がやっても看護婦がやっても差なんてないんだから。
バカでも心配する必要なんてないんだよ。
833卵の名無しさん:2013/12/08(日) 07:37:20.72 ID:5XWYLiYO0
俺が道具の構造教えてやるから看護婦でもできるよ、ってことか。まあ勝手にやっとくれ。
834卵の名無しさん:2013/12/08(日) 14:32:31.35 ID:VFMyQVBz0
>>833
勝手にやってるが、そうひがむなww
835卵の名無しさん:2013/12/08(日) 15:46:11.02 ID:0mjyRLXK0
お前らは看護婦と同じだが俺は違う、ってどっちが僻んでいるのかなあ
しかも、自称俺は道具の構造理解してるぜw
836卵の名無しさん:2013/12/08(日) 20:57:22.55 ID:yTqklaIm0
>>832
差が無いと言われても麻酔科は楽しい。
やりがいがある。
837卵の名無しさん:2013/12/09(月) 08:02:33.15 ID:S5lvm+1N0
アメリカだと看護師にどんどん仕事奪われて
麻酔科の人気落ちてるみたいだな
しかもアメリカの場合は麻酔科医の方が後発だから
文句も言えないし
838卵の名無しさん:2013/12/09(月) 08:08:19.97 ID:nCToeiUZO
来年度入局者えらい少ないんだが、うちだけ?
やっぱり看護師挿管と関係ある?
839卵の名無しさん:2013/12/09(月) 12:11:44.43 ID:iTKQiN4IO
ラリンゲルマスクの形・色
「猥褻っぽい」と思うのはボクだけでしょうか?
840卵の名無しさん:2013/12/09(月) 19:57:51.50 ID:mjH92L7k0
看護師挿管とは関係ないと思うが
新規入局ゼロ見込みの大学もあるとの情報
841卵の名無しさん:2013/12/09(月) 20:14:30.27 ID:gkPN8c+v0
なんだ、まだまだ引く手あまたじゃないか。
842卵の名無しさん:2013/12/09(月) 21:06:31.35 ID:WkUgJ4he0
ま、看護師挿管で、今までのバブルがはじけた。

看護師挿管や歯科麻酔科医がはじまったら、ローリスクのおいしい症例は、そっちにいくから
コストパフォーマンスが悪くなるよ。
843卵の名無しさん:2013/12/09(月) 22:20:02.48 ID:Mke+PUYB0
うちも入局者出てこないー
ラリマが卑猥すぎるからかなー
844卵の名無しさん:2013/12/09(月) 23:05:41.27 ID:WkUgJ4he0
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1781962.html
アメリカのニュースサイトBusiness Insiderが、
労働省のデータベースOccupational Information Network(O*NET)の
情報をもとにまとめた『最も健康に悪い職業ワースト15』を発表。
845卵の名無しさん:2013/12/10(火) 06:54:37.18 ID:kQ0X6Q2B0
看護婦挿管と関係あるっしょ。バブル崩壊が加速するから。
ところが一時的に、新規参入現象することにより、バブル延長w
846卵の名無しさん:2013/12/10(火) 07:30:54.89 ID:CdG0ZhWb0
まあ、看護婦の給料と待遇なら仕事があるってことだろう?
847卵の名無しさん:2013/12/10(火) 10:04:57.15 ID:fl/FNtKHO
フリーバブルは看護師挿管決定に伴う入局者減少で、10年延長。
その後は、看護師参入で、ハイリスクローリターンの医局奴隷のみ生存可能。
太く短く稼ぎ逃げするか、細く長く奴隷するか、自分次第。
848卵の名無しさん:2013/12/10(火) 16:29:13.55 ID:qcGOr5au0
看護死創刊が失敗したらここぞとばかりに罵倒してやるw
849卵の名無しさん:2013/12/10(火) 17:17:34.21 ID:fl/FNtKHO
看護師挿管が企画倒れに終わって、新人減少効果しかなかった場合
太く長く稼ぐ勝ち組と、細く長くこき使われる負け組と、格差がますます増大する。
850卵の名無しさん:2013/12/10(火) 18:41:49.25 ID:4NjPkRf60
まあ、仮定の話してもしゃーなわな。
最悪のシナリオは、後10年はバブル持つと考えて新入増加続ける。
一方、看護師養成も着々とすすみ、10年後お互いダンピング状態に。
851卵の名無しさん:2013/12/10(火) 18:42:56.42 ID:4NjPkRf60
http://kyomasui.blogspot.jp/
ところで、腹臥位ラリマを自慢している馬鹿発見した。
852卵の名無しさん:2013/12/10(火) 21:33:04.45 ID:itU246Zc0
ああた。
そんなこたあ誰でもできることですし。
自分ができないからといって、たたくこたあないでしょ。
853卵の名無しさん:2013/12/11(水) 07:07:44.05 ID:x82EX1J90
あらら。京都市立本人の方かな?
誰でもできるならブログで自慢しないよね。
それに、30位前のスレで、腹臥位のLMAは、自己満足って結論出てたと思っていたわ。
854卵の名無しさん:2013/12/11(水) 18:59:32.16 ID:Pqkn4Evy0
N先生は腹臥位ラリマを歓迎していただろうか
855卵の名無しさん:2013/12/11(水) 19:24:17.08 ID:LUUfvOVO0
>>842
今日、バイト先でgood riskの手術があったけど
今日は人手があるので自家麻酔するから来なくていいって
いわれたよ。
透析症例とかAS付きは人手があっても呼ばれるんだが。
856卵の名無しさん:2013/12/11(水) 19:26:37.00 ID:LUUfvOVO0
>>839
ラリマとファーター乳頭は卑猥というのは
国試の重要ポイントだったはず。
これからは特定秘密に指定されるという噂w
857卵の名無しさん:2013/12/12(木) 20:31:53.24 ID:By4o3S430
挿管なんて茄子でも出来ると思われて、ブログで自慢するは腹臥位のラリマ。
なんかゆがんでるなあ。
858卵の名無しさん:2013/12/13(金) 07:16:52.67 ID:cX/ZaZi30
久々に来てみたが、あんな記事を自慢と思うようなアホばっかやな。
お前ら実は需要なくて暇なんやな(笑)。
859卵の名無しさん:2013/12/13(金) 18:24:36.65 ID:DERLQS480
最近は鏡視下手術が増えてきて拘束時間が長くなった。
今日は久々の開腹手術で早く終わったけど
これからは看護師に仕事を奪われるんだろうな。
860卵の名無しさん:2013/12/13(金) 19:36:22.89 ID:tj9Ho8Mr0
また、京都市の方降臨ですかな。わざわざブログに載せて恥ずかしいとは思わないのね。
861卵の名無しさん:2013/12/13(金) 19:46:16.06 ID:vttF3QZIi
挿管するのはいいけど、
それで事故起きたら医者の責任なのかな
するなら自分でちゃんと責任持てばいいけど
862卵の名無しさん:2013/12/14(土) 08:06:40.37 ID:II3UuNpH0
 自転車に乗れる器用さがあれば大抵の気管内挿管はできるだろうね。
CICVの経験ってそんなに積めないしな。
医者やって30年弱だけど緊急気管切開を見たのは1例だけ。
あの時の外科の先生の決断の早さと手際の良さには感動したな。
気管支鏡もってこいなんていってたら間に合わなかっただろうな。
ラリマの無い時代の話だけどね。
気管切開までは経験ないけど挿管補助には
気管支鏡より経鼻内視鏡の方が長いし腰が合って使いやすかった。
863卵の名無しさん:2013/12/14(土) 13:47:22.73 ID:m7knKSOe0
>>851
http://kyomasui.blogspot.jp/2013/12/blog-post_9.html

「新しいことを学ぼうとせず、未来でなく過去ばかりを語り始めたときが引退の潮時だろう」

(スチュアート・クレイナー『ウェルチ 勝者の哲学 創造的に破壊せよ』[PHP研究所])

が最後のオチだな。
まあ、おいらは、
老兵は死なず、ただ消え去るのみ

腹臥位ラリマもやらないし、ラパロをラリマでやらない。

それは はいしゃってことかな?
864卵の名無しさん:2013/12/14(土) 13:53:30.48 ID:m7knKSOe0
エコー下神経ブロックは、いまさら勉強するより、若い先生にやってもらったらいいと思っている。
症例が限られているからね。
自分が勉強してもその後10年やれるかどうかわからない。
だったら、あと、20年30年やる先生がやったほうがいいと思うな。
865卵の名無しさん:2013/12/14(土) 14:15:19.86 ID:II3UuNpH0
>>863
ラリマなら看護師がやっても現行法上問題ないんじゃないの?
救命救急士の資格が必要なのかな?
866卵の名無しさん:2013/12/14(土) 16:52:32.04 ID:LCrIHoes0
>>863
麻酔科の未来が腹臥位ラリマってことだから、全員が敗者だよ。
とりあえず、金を貰って働いているフリーターが合理的。
実力なければ公務員で定年が合理的。ってか、この病院は公務員だね。
867卵の名無しさん:2013/12/14(土) 18:22:49.82 ID:wf8mN+9j0
>>864
ブロックはリスクが伴います。
一時的な鎮痛のために神経に薬物を曝すのですから。
Awake+腕神経叢ブロックはまだいいかもしれないけれど、全麻+TAPは自己満足の世界でしょう。
やることが無いからブロックに手を伸ばしていると思われるケースが少なくないですね。
868@:2013/12/14(土) 18:29:36.33 ID:vKYXTg3c0
●●●モンテ三笠君物語●●●
2chで「精神科へ逝け!!」って勧められて、精神科に行ったら、
「bibliophobia (書籍恐怖症)」と診断された。
そういえば、この40年間、講義ノート以外の書籍はほとんど読まない。
最近、定年間近だから、教科書すら読まないのだ。
869卵の名無しさん:2013/12/14(土) 19:34:02.34 ID:rrpzhtck0
挿管して、ある千葉ながす麻酔なんて研修医でもできる。

でもパラロラリマや腹臥位ラリマは
麻酔のプロじゃなくちゃできない職人ワザッ

という意見もあるけれど
おいらは、もう年なので、次の瞬間自分がいなくなっても、
研修医があとをみれるような安全な麻酔がいいかな。

トイレにも安心していけるし。
870卵の名無しさん:2013/12/14(土) 19:36:39.11 ID:rrpzhtck0
あとさ、ラパロラリマって、手術時間が予想できる麻酔じゃないと怖くて。

声楽家や、挿管したくないっていう運動選手とかいるけれど、
それは、そういう職人ワザを持つ達人にやっていただければいい。

看護師麻酔が普及しても仕事はなくならないよ。
だって、看護師と同じ仕事と給料だろ。
看護記録と外回りくらいなら、できるし。
871卵の名無しさん:2013/12/15(日) 13:32:54.65 ID:oB2ErsH20
>>863
大事故や訴訟に巻き込まれる前に引退したい。
まあ、硬膜外カテやCVすら億劫になってきた。
872卵の名無しさん:2013/12/16(月) 06:42:52.27 ID:S+ESFQZv0
引退しなくてもオペ室コーディネーターを名乗って、直接麻酔にはタッチせず、駐車場の管理人みたいなことをしていれば、医療訴訟とは無縁で安泰だよ。
873卵の名無しさん:2013/12/16(月) 07:10:19.66 ID:LRMaXAeQ0
>>872
安全配慮義務違反でタイーホじゃないかな。
トカゲの尻尾として切られる役に思えるが。
874卵の名無しさん:2013/12/16(月) 10:06:26.40 ID:bSLE5/800
どうせキチガイ看護婦が麻酔科医のせいにするに決まってる

おきまりの医療崩壊にターボw
875卵の名無しさん:2013/12/16(月) 12:56:30.86 ID:e4rnbUuE0
>>874
麻酔も看護師の仕事でいいよ。
浣腸とか摘便みたいに。
876卵の名無しさん:2013/12/16(月) 21:19:11.92 ID:pTqUsd4o0
>>873
そんなの、看護師が食堂挿管したら真っ先に責任者として、書類送検される。

ttp://www.47news.jp/CN/200405/CN2004051201000438.html
この事故でも、ICU部長の麻酔科医が書類送検され、実名で新聞報道された。
877876:2013/12/16(月) 21:24:56.07 ID:pTqUsd4o0
>>872
だった、
878卵の名無しさん:2013/12/17(火) 06:21:14.44 ID:y0BB21or0
>>876
報道が、日本語のようで、日本語じゃないから、ちょっと分からんな。
ICUは、医師常駐だからな。医師常駐を守ってなかったとかじゃね?
879卵の名無しさん:2013/12/17(火) 08:32:03.75 ID:sUrm3XLn0
>>869
挿管してある千葉流すだけの麻酔やってきました。
good riskのラパコレ予定手術。
1時間半の麻酔で税込5万。
看護師に仕事とられる前に稼いどかなくちゃ。
880卵の名無しさん:2013/12/17(火) 13:40:49.11 ID:3ox9rQUDO
俺も昨日同じような仕事三件、20万。
医局派遣だからしばらく安泰だろ。
そのうち麻酔科の仕事稼げなくなるかもだが、まずはフリーからだ。
881卵の名無しさん:2013/12/17(火) 13:55:34.28 ID:sUrm3XLn0
>>880
腹腔鏡下手術としても3件で20万払ったら
病院の利益は3件で1300円
挿管チューブ代を考えたら赤字じゃん。
882卵の名無しさん:2013/12/17(火) 17:10:32.88 ID:CGk6o3Rt0
>>878
書類送検されたのは、
ICU責任者(麻酔科医)、ICU当直医(非麻酔科医)、その日病院にいた麻酔科医(手術の麻酔中)
の3人だったと思う。
で、書類送検で名前がでたのはICU責任者の麻酔科医

当日全く事故に関与していなかったのに、事故の一番の責任者みたいに名前が新聞に載っていたよ
883卵の名無しさん:2013/12/17(火) 17:15:52.45 ID:CGk6o3Rt0
>>881
でも、麻酔科医に20万円はらって3件やれば、手術代とか、
入院費用の分は、売り上げが増えるだろ。
薬の薬価差益だって、多少あがるだろうし。

外科医の福利厚生費用でもあるし。
訴訟費用に比べたら、はるかに安い。

某教授が、麻酔科医がいなくなって、1ヶ月病院の売り上げが1000万円/人減ったら、
麻酔科医には、1000万円/月の価値があるとか言ってた。
884卵の名無しさん:2013/12/17(火) 18:34:09.40 ID:3ox9rQUDO
そうなんだよ。
881みたいな馬鹿はほっておけばよい。
現状は、20万出しても病院は儲かるんだよな。
885卵の名無しさん:2013/12/17(火) 19:25:03.31 ID:89PyYpwX0
結局麻酔科は金持ちなの?
886卵の名無しさん:2013/12/17(火) 19:49:15.40 ID:4FBq+kBs0
執刀医に異常伝えず…手術ミスで女性が意識不明
 名古屋市立大病院(名古屋市瑞穂区)は13日、2005年に行った心臓手術のミスで、70歳代の女性が脳に重大な障害を負ったと発表した。女性は今も意識が戻っていないという。
 記者会見した城卓志院長らによると、心不全などになった女性は05年3月7日、5時間40分にわたり、心臓血管外科で手術を受けた。その際、人工心肺が使われたが、動脈に血液を送る管の先端が想定より深く入ったために脳への血流が不十分となり、脳に障害を負った。
 手術に立ち会った人工心肺担当の医師や麻酔科の医師は、血圧が高いなどの異常を感じたが、投薬するなどしただけで、執刀医に伝えなかったため、結果的に執刀医は異変に気づかなかった。
 病院と女性の家族との間で調停が成立したことから、この日公表した。賠償額については家族の希望で明らかにしないという。
 城院長は「医師同士のコミュニケーション不足が事故につながり、大変遺憾。患者や家族、市民に迷惑、心配をおかけし、おわびしたい」と述べた。再発防止のため、今後は手術担当者全員で血行の状態を確認するなどし、情報を共有するという。
2013年12月17日 読売新聞
887卵の名無しさん:2013/12/17(火) 21:01:47.93 ID:y0BB21or0
>>882
責任者やからしゃーないんちゃう?
そこから得られる戒めは、部長などの責任者になるな、ということだよ。
888卵の名無しさん:2013/12/17(火) 23:22:00.23 ID:HIwrgqwh0
>>886
これってどこに送血管入れたんだろ。深いって言ってもそれじゃ深すぎるだろ。
INVOSは無反応だったのかな。こんなケース嫌だから詳しく知りたい。
麻酔の医者が悪いような報道はおかしい。
889卵の名無しさん:2013/12/18(水) 06:24:35.79 ID:UAzwIN0D0
報道がおかしいじゃなくて、超下手糞執刀医が原因なのに、チーム全体の責任した病院の問題でしょ?
執刀医の腕を見て、逃げるのも麻酔科医の技量。辞めないのが悪い。
890卵の名無しさん:2013/12/18(水) 06:58:04.99 ID:MsUTbGzo0
>>888
883のいうように
麻酔科医雇用は
>外科医の福利厚生費用でもあるし。
>訴訟費用に比べたら、はるかに安い。
なんだから
責任を押し付けられるのは当然だろ。

>>889
同意。
その逆もあったけどね。
バイトの▲▼が麻酔なら俺は執刀せんという外科医がいた。
そのケースは自家麻酔にして問題なく終わってたよ。
891卵の名無しさん:2013/12/18(水) 07:13:25.29 ID:FeoH0pXA0
>手術に立ち会った人工心肺担当の医師や麻酔科の医師は、血圧が高いなどの異常を感じたが、投薬するなどしただけで、執刀医に伝えなかったため、
>結果的に執刀医は異変に気づかなかった。

そんなことはありえない。
フルフロー出た時点で、MEもバイタルのモニターを見ているし、部屋中から見られるモニターに
ミラーしているし、「高い」とか、麻酔科、ME両方ともいうはず。
外科医の耳には、聴こえなかったかもしれないけれどね。

総血した瞬間、××になったのがエコーでわかったこともあるwwwwwww
892卵の名無しさん:2013/12/18(水) 07:15:31.84 ID:FeoH0pXA0
>>884
差額5万/日の部屋に入院させてれば、十分儲かる。
893卵の名無しさん:2013/12/18(水) 07:55:38.90 ID:DQjDGDKX0
>>887
うちの医局では、過去に数回麻酔科医が医療訴訟を提起されたが、
科長を名乗っていた糞教授は「自分は一切関係ない」として、麻酔担当当事者に全責任を押し付けていた。
民事訴訟だったので、医師賠償保険で対応したようだが、この糞教授に嫌気がさした医局員がボロボロと辞めていった。
その結果、医局が崩壊寸前の状態となり、病院総出で麻酔科バブルに乗じた新卒医局員を補充した。
外部からも経歴は立派ながら仕事できない爺医を病院教授として招聘した。
その結果、大変レベルの低い大学病院麻酔科となった。
894卵の名無しさん:2013/12/18(水) 12:02:25.10 ID:UAzwIN0D0
>>893
で何か問題が?崩壊したから、ちゃんと金払うようになって、良かったじゃん。
895卵の名無しさん:2013/12/18(水) 19:19:10.39 ID:MsUTbGzo0
>>892
 自家麻酔もしくは看護師麻酔にすれば20万/日病院がもうかると考える経営者もいるぞ。俺のバイト先のように。
 最近は腹腔鏡下手術が多くて拘束時間が長くなってコストパフォーマンスが悪くなったな。
896卵の名無しさん:2013/12/18(水) 19:39:58.27 ID:UAzwIN0D0
>>895
そんな病院は放置しとけよ。しゃーないやん。
897卵の名無しさん:2013/12/18(水) 20:38:46.72 ID:6uR83dGC0
>最近は腹腔鏡下手術が多くて拘束時間が長くなってコストパフォーマンスが悪くなったな。
なんで?
1件○万円(〜2時間まで)以後は、○万円/時間追加で、コスパが悪くならないように
料金設定すればいいじゃん。
898卵の名無しさん:2013/12/18(水) 21:26:54.50 ID:6uR83dGC0
そんなの1件の麻酔事故で、あっというまに病院が閑古鳥で、何億という損害になるのにな。
899卵の名無しさん:2013/12/18(水) 21:28:31.13 ID:6uR83dGC0
高齢者で、十分ムンテラいっていて、死ぬこともあると、ちゃんと説明していても
万一しんだらもめるのに、
若い人で、麻酔が普通にさめて当たり前の世界だと、
何かあったら、絶対もめる。
900卵の名無しさん:2013/12/18(水) 22:10:18.39 ID:yUJchKGB0
子供が医学部志望だが、今のうちに麻酔科には行きたがらないように仕向けてる。
901卵の名無しさん:2013/12/19(木) 01:03:26.24 ID:NtX7tLqg0
医学部の将来予想

入試・・・医療制度改革や医師飽和の不安により易化
進級・・・学力低下のため締付けが強まる
国試・・・医師免許が国外で取得可能に
卒後・・・規制緩和に伴い競争激化

祝!東北に医学部新設が決定
祝!ハンガリー国立医 医師国家試験 受験資格認定
祝!TPP交渉正式参加
902卵の名無しさん:2013/12/19(木) 02:32:43.77 ID:Bz8/tQRc0
>>897
4時間1件より、2時間2件の方が点数高いだろ?
903卵の名無しさん:2013/12/19(木) 06:15:37.10 ID:XmbIWcG30
だから、料金設定をかえればいい。
904卵の名無しさん:2013/12/20(金) 16:10:39.03 ID:XaafdC3Gi
JB-POTウカッタ\(^o^)/
905卵の名無しさん:2013/12/20(金) 17:34:50.16 ID:mh2TsgtUO
フリーになるのか?
奴隷続けるのか?
教授めざすのか?
906卵の名無しさん:2013/12/20(金) 17:44:12.29 ID:6geeUFSY0
教授って一人しかなれなくね?
907卵の名無しさん:2013/12/20(金) 18:22:36.40 ID:/N3LUCVF0
検査技師が受けるような試験で付加価値つくの?まあ、趣味で取るには好きにしたら良いけど。
908卵の名無しさん:2013/12/20(金) 21:15:33.93 ID:OK01TKl50
>>病院教授しかいない麻酔科があったぞ。
全員病院教授。
909卵の名無しさん:2013/12/20(金) 21:17:24.14 ID:OK01TKl50
>>907
酷順にいった麻酔医がいたが、もどって、速攻循環器麻酔から足をあらって、
某公立病院にもう20年ちかく沈没している。
年金、退職金ウマーだ。
910卵の名無しさん:2013/12/20(金) 21:18:38.66 ID:OK01TKl50
術者がすごくウマい>>普通に挿管できれば、OK
術者がすごい下手>>ひたすら輸血するだけだから、輸血部へ電話できればOK
911卵の名無しさん:2013/12/20(金) 22:05:45.99 ID:vDjCVUXF0
一応おめでとうと言っておく 今は喜ぶといい

目標がないと勉強できない人にはいいだろうが高額だ
ICU専門医は無駄だった 退会した
Jポは無駄と見越して無関係を通している
912卵の名無しさん:2013/12/21(土) 03:21:11.35 ID:zB7sVsCS0
>>909
循環器と小児の麻酔はパス。
俺は挿管してアルチバ流すだけの麻酔係でいいや。
透析患者や分離肺もパスしたい。
できたら硬膜外やCVも他の人に任せたい。
看護師に仕事をとられるかな。
913卵の名無しさん:2013/12/21(土) 09:24:37.79 ID:jBqVtDwp0
年齢によるだろう。今から麻酔茄子を必死に要請しても、累積数1000とかになるには時間がかかる。
100未満の間は、せいぜい追い出されるのはスィーツ女医だけだろう。
914卵の名無しさん:2013/12/21(土) 12:58:41.22 ID:03jUvbCW0
麻酔茄子にできるのは、昼間の安定症例だけ。
夜間救急対応は必ず残るだろうね。
そもそも、茄子の陽性に応じる麻酔科医がどのくらいいるかだ。

麻酔茄子を陽性するとなったら、いうこと聞かない茄子を徹底して
いじめて手術室から出すと思うな。
あとは、事故の責任を誰がとるかだ。

結局、いままでの並列麻酔にもどるだけだと思うな。
915卵の名無しさん:2013/12/21(土) 13:03:12.74 ID:03jUvbCW0
あまるというなら、労働基準法で、労働時間を減らせば、雇用しないといけない人数は増える。
916卵の名無しさん:2013/12/21(土) 15:53:11.67 ID:++ln4npH0
>>914
俺、夜間・休日・緊急のどれもやらんから連絡してくるなと伝えてある。昼間の安定症例だけで飯食ってるようなもんだから仕事なくなるかなあ。
917卵の名無しさん:2013/12/21(土) 22:53:49.14 ID:CSNEtuT00
ラリマ一時期ハマってた。今は使ってない。アルチバと相性悪いし。
天秤にかけたら、ラリマよりアルチバ取った方が楽だ。

TEEもハマってたが、飽きた。
PACの方が数字が具体的に出るから、説得力あるよ。
術後ICUで連続的モニタリングできるし、数値トレンドは診療記録上、やっぱ強い。

てか、POTTERもJSCVA専門医も、維持コスト高杉んだろ。
糞みてーな映画の寄付つのったり、麻酔科の大御所的な奴らは何考えてんだ?
ぶっちゃけ、あの婆女医の麻酔見たことあるけど、ロクでもねーぞw
918卵の名無しさん:2013/12/22(日) 06:48:32.62 ID:ZhKx6x8E0
確かにJSCVAには金払いたくないね
ぼったくりもいいとこ
専門医作りたいなら、どうして日本麻酔科学会が資格を作らないのか?って話
それぞれの学会がペインだの小児だの産科だのブロックだの作られてもねぇ
919卵の名無しさん:2013/12/22(日) 07:53:00.72 ID:pkOEjPpg0
>どうして日本麻酔科学会が資格を作らないのか?
役につきたい糞爺医が多いからですよ。
あと、それに金払う奴隷医も多いのとね。
920卵の名無しさん:2013/12/22(日) 08:31:15.06 ID:khCUaiVD0
>ぶっちゃけ、あの婆女医の麻酔見たことあるけど、ロクでもねーぞw
誰?
921卵の名無しさん:2013/12/22(日) 08:37:20.83 ID:khCUaiVD0
産科麻酔?
別に普通にCSEA出来れば十分じゃね?
特殊な症例は、高次周産期施設の奴隷にお任せ。
近所の開業医産婦人科で、1回いくらのオンコールで、どうってことない、
カイザーの麻酔をして、特段、特別でもなんでもない麻酔をしていれば十分。
922卵の名無しさん:2013/12/22(日) 09:50:45.25 ID:QC9JXYlu0
>>917
>ぶっちゃけ、あの婆女医の麻酔見たことあるけど、ロクでもねーぞw

宮城のババア
923卵の名無しさん:2013/12/22(日) 10:17:58.34 ID:i+f0mITN0
>>917
自発呼吸でなければ、アルチバとラリマって相性悪いってどういうこと。自発呼吸の場合の話?
俺、研修医麻酔しかできんから滅多にラリマ使わないが。
924卵の名無しさん:2013/12/22(日) 11:20:34.05 ID:Yy2BMQVoi
声門閉鎖するからでしょ
925卵の名無しさん:2013/12/22(日) 13:18:12.42 ID:ell2LsuN0
医学部の将来予想

入試・・・医療制度改革や医師飽和の不安により易化
進級・・・学力低下のため締付けが強まる
国試・・・医師免許が国外で取得可能に
卒後・・・規制緩和に伴い競争激化

祝!東北に医学部新設が決定
祝!ハンガリー国立医 医師国家試験 受験資格認定
祝!TPP交渉正式参加
祝!診療報酬削減←new
926卵の名無しさん:2013/12/22(日) 14:19:13.06 ID:60xpNTjd0
ラリマである千葉使いときはいっそ酷。
927卵の名無しさん:2013/12/22(日) 19:35:37.36 ID:QC9JXYlu0
筋弛緩入れたら?
928卵の名無しさん:2013/12/22(日) 19:47:08.88 ID:i+f0mITN0
>>927
陽圧換気の時は、プロシール、エスラックス、アルチバで別に困ったことないな。
929卵の名無しさん:2013/12/22(日) 20:25:53.76 ID:9j5W2Y730
>>923
ラリマ使うような症例は主にド田舎病院の外勤でやってるんだが、基本並列麻酔。
看護師がベッドローリングや腰枕抜く時に声門閉鎖する時があるんよ。
んで高圧アラームやCO2 apneaは鳴ることもあるけど、基本バッキングしないので呼ばれない。
気付くのが遅れてストレスが溜まるので、やめた。

>>927
麻酔科医不在ド田舎病院の看護師は、ラリマ=自発なので。
筋弛緩オーダーしても「なんで使うんですか、自発ですよね」と抵抗する。
相手するのも面倒だから、挿管。挿管なら文句言わずにエスラ吸ってくれるから。

>>928
醒ましてる間、アルチバが抜ける前にエスラックスが抜けてくると声門閉鎖してうざくね?
ブー、ブー、ブーって。レントゲン取ったら薬全部止めてブリディオンぶちこんでるから、
早い段階でアルチバ切って鎮静薬だけ残るようにして、とか細かく気を使うのもダルいんだよな。

稼ぐなら並列、並列なら挿管してアルチバが最強。額面で20-50万/日くらい狙える。
なお、自発はやらん。男は黙って強制換気。ブロック+DEX+鼻カヌラみたいな麻酔が一番嫌いだ。
930卵の名無しさん:2013/12/23(月) 17:31:00.76 ID:VQIZZSrS0
とりあえず力抜けや。
並列、単列、看護師や術者の力量。あと、病棟茄子の力量も考えたほうが良いよ。
それを総合して麻酔法を決める。だたそれだけだろうに。
931卵の名無しさん:2013/12/23(月) 19:44:46.85 ID:YIqmiguI0
>>904
おめでとう
わたしもウカッタ\(^o^)/
932卵の名無しさん:2013/12/23(月) 20:34:58.96 ID:jfLHmFOi0
>>929
安全な麻酔目的に、ラパロ、開腹、全部挿管している。
足は硬膜外+LM自発かな。
研修医麻酔と言われているが、自分もう年寄だから、曲芸する気にならない。
最初に首かな、、、。
933卵の名無しさん:2013/12/23(月) 20:55:48.52 ID:y1Dj5Zcyi
神経ブロックは全麻と併用じゃ保険通らないからな
病院持ち出しのうちは必須手技にはならないだろう
TAPとかRSBとか簡単で効果あるからよくやるけど
934卵の名無しさん:2013/12/24(火) 18:02:24.68 ID:Md9zHi8Z0
>>932
俺も安全第一(もめごと回避)で脊椎麻酔すらやめたよ。
リスクとコストが見合わない。硬膜外も自分ではいれない。
下肢の手術も全麻(仰臥位のみラリマ)にした。
研修医以下の事務長麻酔だが、保険点数の8割もらえてる。
夜間・休日は応需なし。
935卵の名無しさん:2013/12/25(水) 07:29:17.21 ID:J48ktecXi
自発残し以外でLMAのメリットを余り感じないんだが
一回でも嗄声で訴えられればラリマ信者になるんだろうか
936卵の名無しさん:2013/12/26(木) 00:42:31.88 ID:kJov7wJ20
研修医麻酔とか、事務長麻酔とかって暇すぎるのをどう我慢してるんでしょうか
40歳から先のクソ長い退屈麻酔人生をどうこなせばいいか悩み中です
ご伝授ください
937卵の名無しさん:2013/12/26(木) 09:06:30.23 ID:n5sBxFUk0
自発呼吸でLMA使って麻酔して、たまたまオペ室離れた時にLMAがズレて、セボがリークして麻酔深度が浅くなり、声門が閉鎖してハイポキシア→心停止→蘇生後脳症→意識戻らないまま半年後に死亡っていう症例があった。
自己人的にはLMAには全例筋弛緩薬を使用している。
ただ、他人が自発呼吸でLMA使って医療訴訟に巻き込まれるのは各人の勝手だと考えている。
938卵の名無しさん:2013/12/26(木) 19:35:52.25 ID:8F/FsJS50
>>937
ラリマで声門閉鎖の経験ないんだが
キシロカインスプレーで改善しないのかな?
939卵の名無しさん:2013/12/26(木) 20:47:30.86 ID:k75qQYzy0
LMAのメリット?
喉頭鏡持つのが重くて面倒だからLMA使ってるよ。
940卵の名無しさん:2013/12/26(木) 22:42:41.76 ID:COHpaKddi
俺はそもそも自発残しのメリットを感じない。
消化器、整形、脳外、心臓、小児、移植とそれなりに経験してきた結果の答え。
麻薬と筋弛緩薬とでガッチリ決めた麻酔が一番楽。
血圧が下がらないとかじゃなくて、完全な管理下に置けるという意味で。
自発残しって、所詮、麻酔深度が浅いんだよ。
opioid+NMBに比べて。
941卵の名無しさん:2013/12/26(木) 22:47:32.82 ID:COHpaKddi
>>938
相対的浅麻酔ではよく声門閉鎖するよ。
例えば脊麻が入ってない状態でタニケット2時間掛けるとか、
硬膜外メインの麻酔で横隔膜から骨盤底までジャブジャブ洗浄するとかね。
942卵の名無しさん:2013/12/26(木) 23:00:25.92 ID:aqOaaVYG0
全身麻酔は、挿管+Sev+アルチバ+エスラックス持続麻酔が一番ラクかな…
TIVAなどを求められない限りはこれで大抵の症例は全部できちゃうし。

最後はSevがある程度飛んだ時点で、アルチバオフ、一気に覚醒が一番ラク。
943卵の名無しさん:2013/12/26(木) 23:01:46.18 ID:/gVSVlVN0
937です。
あの症例は、麻酔器のアラーム、うるさいからきっていたそうな。
それから訂正。
自己人的→個人的
LMAの元祖Dr.Brainが名古屋でやった日麻(たぶん2004年頃)の講演では、LMAに筋弛緩薬の使用を推奨していた。

ところでキシロカインスプレーの効果って、いったい何時間有効なんだ?
1時間以上も効果あるなら、誤嚥とかトラブル多いだろうな。
気管への垂れ込み→術後肺炎誘発とか。
944卵の名無しさん:2013/12/26(木) 23:06:17.00 ID:1KW1iJbX0
945卵の名無しさん:2013/12/26(木) 23:51:56.66 ID:G+IYcJIv0
キシロスプレーはサッカリンを含むので避けている
946卵の名無しさん:2013/12/27(金) 00:26:39.74 ID:0iSwOlQN0
>>930
麻酔科医の鏡ですね。
全ての状況を見計らって麻酔方法を選択し術中管理を行う。
一緒に働きたいものです。
「ただそれだけ」とおっしゃるけれど常識がずれている人が多いとそれが成立しないんですよね。


それとベテランのコメントが多いけれど、長い月日を経ると安全な麻酔方法は収束されてくるなあと思いますね。
技術を競うようにブロックをしている人がいるけれど、最近は神経障害という概念がどこかに行ってしまったね。
一過性の効果のTAPを行ってアルチバを流すならIV-PCAの方がいいでしょう。
947卵の名無しさん:2013/12/27(金) 07:21:53.21 ID:8m47pXBJ0
>>936
別に釣りをしていると思っていれば、ひがな1日のんびり。
ママ麻酔科医とか、通販頼んだり、事務連絡したり、最大限時間が有効活用。
学会の準備とか、翌日のカルテチェックとか、やることはある。
948卵の名無しさん:2013/12/27(金) 07:23:25.27 ID:8m47pXBJ0
>>945
キシロカインスプレー?
キシロカインは術後の麻酔が残るから、普通のゼリーつかっている。
挿管チューブはカフに穴があくから禁忌。
949卵の名無しさん:2013/12/27(金) 07:24:43.23 ID:8hgB2IcwI
ブロックは、仰臥位でサクッとやれるのしかやってないな。
回復室で痛いと言われると看護師に呼ばれて面倒臭いから、それなりに役立つ。
低心機能・低肺機能患者の下肢切断をブロック四つに鎮静とかまでしてやる気にはならん。
全身麻酔のが楽だわ。
950卵の名無しさん:2013/12/27(金) 07:51:16.31 ID:z461WPbei
TAPとRSBは終わってレントゲン呼ぶまでにすぐ出来るし合併所も少ないからよい
保険通らなくても損するの針代だけだし
半日もてば患者もかなり楽だぞ
チュービングとかは怖くてできん
951卵の名無しさん:2013/12/27(金) 11:47:09.72 ID:NfEJKqq80
TAPって、そもそも麻酔科医じゃなくても、オペやる外科医がやればいいことなんじゃねぇの?
952卵の名無しさん:2013/12/27(金) 13:10:59.56 ID:JXynO5WKO
おれもそう思う。
エコーしながらかっこつけてやってるが、病院持ち出し、自己満足でしかないよ。
IVPCAで充分だ。
953卵の名無しさん:2013/12/27(金) 13:39:00.43 ID:KcnhCgZA0
おれは閉創時にアナペインの浸潤を術者にやってもらっているが、
よく効くよ。
954卵の名無しさん:2013/12/27(金) 17:43:28.80 ID:9ils6goSP
>>953
それで、十分!
955卵の名無しさん:2013/12/27(金) 17:58:34.00 ID:bjEAgj1C0
アルチバの添付文書に
「筋硬直、喉頭痙攣により換気困難な状況に陥る可能性がある。異常が認められた場合には、筋弛緩剤の使用等適切な処置を行うこと。なお、喉頭痙攣がラリンジアルマスク使用中に出現し、換気困難となった症例が報告されているため、注意すること。」
と記載されている。
LMA+アルチバ使って自発呼吸で喉頭痙攣起こしたら、筋弛緩薬使ったとしても声門閉じたままで挿管できないこと、ありそうだよな。
そんな時って、気切するわけ?
実際、自発呼吸でLMAって、咽頭周囲の筋の微妙な動きで先端がズレることはしばしば経験する。
麻酔中ずっと付き添っているなら別だが、麻酔導入後は手術終了まで安定した麻酔を維持したいなら、LMA+筋弛緩薬+調節換気か、挿管するかだよな。
挿管していれば、発呼吸があっても動きだしても、最低限の安全は確保される。
956卵の名無しさん:2013/12/27(金) 22:15:50.31 ID:INam8cc40
筋弛緩いれるなら、LMでやる意味を感じない。
だったら挿管すればいい。
挿管してアル千葉流していれば、筋弛緩が切れてもバッキングしない。


楽な麻酔していると、いやな顔をされる。若いレジが真似するから。
一方で、研修医には、漏れがやっている挿管アル千葉麻酔をやらせているんだから矛盾している。
957卵の名無しさん:2013/12/28(土) 02:46:32.65 ID:7Exq9koX0
>>943
声門閉鎖が起こったときに
ラリマの内腔に噴霧したらどうかなぁと思ったのだが。
958卵の名無しさん:2013/12/28(土) 02:55:46.22 ID:7Exq9koX0
>>953
それって真皮に浸潤?腹膜にも?
959卵の名無しさん:2013/12/28(土) 03:29:48.75 ID:RiHd2sE30
挿管しないで自発呼吸で全身麻酔したいなら、経口あるいは経鼻エアウェイとマスクでやればいいんじゃないか?
960卵の名無しさん:2013/12/28(土) 06:05:39.73 ID:3yiv29Ir0
>>958
皮下
961卵の名無しさん:2013/12/28(土) 07:41:49.73 ID:XyXKH1p70
>>960
昔の大人のソヘルを局所麻酔でやるのって、今のブロックみたいなものだよね。
カイザーだって、局所麻酔でできるって本には書いてある。
962卵の名無しさん:2013/12/28(土) 07:46:27.83 ID:XyXKH1p70
>>959
マスク全マもさ、エアウエイいれればいいのに、
手で気道確保するのに拘る=トレーニングっていうのがよくわからない。

別に道具つかって、楽にやればいいじゃん。
963卵の名無しさん:2013/12/28(土) 07:59:30.43 ID:WH975DHdi
浸潤麻酔とコンパートメントブロックはやっぱ違うよ
傷がでかいほどブロックの恩恵は感じる
ただ保険通らないことには完全に慈善事業だからなあ
964卵の名無しさん:2013/12/28(土) 08:17:50.00 ID:eF9p5vS+0
神経ブロックブームで大もうけしたのは一部のエコー業者と「超音波ガイド下神経ブロックセミナー」の講師。
今後神経ブロックセミナーは外科医相手にを開催した方がいいと思うが。

自発呼吸全麻とか、神経ブロック麻酔とかって、テクニック的には外科医でも歯科医でも茄子でも可能なんじゃないか?
やっぱ麻酔科医による全麻は、筋弛緩薬+確実な気道確保+調節換気だよな。
965卵の名無しさん:2013/12/28(土) 08:33:47.00 ID:7Exq9koX0
>>960
真皮じゃなくて皮下?
局所麻酔でアッペやヘルニアやったことあるけど
皮膚を麻酔して切開したあとは外腹斜筋腱膜までは
痛みがないぞ。
皮下脂肪に局所麻酔薬注入しても無駄じゃない??
966卵の名無しさん:2013/12/28(土) 10:08:40.20 ID:3yiv29Ir0
>>965
じゃあ、なぜきく??
どうせ浸潤だろ。
真皮でも皮下でもとっちでもいいよ。
それとも、
お前のブロックはそんなに大層なものなのか?
967卵の名無しさん:2013/12/28(土) 16:20:02.14 ID:Skz3jymv0
>>963
昔痩せたじいさんに局所麻酔でヘルニアの手術していた時代は、皮下とおもって、
筋膜までいっていたんじゃないかと思う。

子供のソヘルは仙骨麻酔しなくても、外科医に皮膚を極真して貰うといいよ。
968卵の名無しさん:2013/12/28(土) 16:20:57.68 ID:Skz3jymv0
>>965
腕神経層ブロックとか、整形外科医に需要があると思う、
あれはエコーでやると本当にわかりやすいし、成功率が高くなったよ。
969卵の名無しさん:2013/12/28(土) 19:53:31.07 ID:qsemsELj0
>>955
ん?筋弛緩入れれば声門開かないか?
かつてLMA+remiでやっていた時代、よく経験したが全てこれで解決した。

外科医の局麻浸潤とブロックは、持続時間が段違いな感触はあるな。
傷口に塗り塗りしても、量も少ないしあっという間に吸収されるんだろ。
一箇所に10ccなんて量を、しかも筋膜間にぎゅっと閉じ込めるのは、術野からは無理でないか?
関節包内とかならともかく。
970卵の名無しさん:2013/12/28(土) 20:31:07.56 ID:RiHd2sE30
筋弛緩薬を入れれば声門閉じないという話だと思うが。

浸潤麻酔ではなくて、外科医自身がTAPやればよいという話ではないのか?
971卵の名無しさん:2013/12/29(日) 00:31:14.44 ID:X5VT/HYt0
外科医にLMAやTAPの需要はない
麻酔の件数を増やしてほしいだけ
こんな議論は麻酔の依頼主を
患者と見るか外科医と見るかで答えが違う
少なくとも自己満でどっちかにこだわる奴はクソ
972卵の名無しさん:2013/12/29(日) 01:44:40.23 ID:cCed/wUW0
>971
そりゃ君のやってるLMAは危険で君が射つTAPは危険かつ効果ないからなのでは(笑)?
なかなかおもろいな、キミ。
973卵の名無しさん:2013/12/29(日) 03:43:31.37 ID:Gyv/pWH20
従前より外科医は、麻酔科医が患者が痛がらない麻酔にこだわるばかりに覚醒遅延になるよりも、
患者が痛がっても手術終了後早期に自発呼吸で覚醒することを好んだもんだ。
それがセボ、アルチバ、プロポフォール、エスラックスとブリディオンなどの出現により、麻酔科医の練度がさほど重視されることはなくなり、素人でも手術終了後早期に麻酔を終了することが可能となった。
医療経済学的には、同日に実施可能な手術件数が多いことが要求されるので、971さんのご指摘通りだな。
消化器外科医なら腹部エコーも麻酔科医より得意だと思うから、TAPも容易にマスターするんじゃないかな。
結局麻酔科医は挿管上手くてなんぼということに行き着くと思うよ。
TAPを得意とする麻酔科医より、分離肺換気が得意な麻酔科医の方が外科医からは感謝されると思う。
そのような点に麻酔科医の専門性を感じる。
ところで看護師も挿管していいことになるんでしょ?
974卵の名無しさん:2013/12/29(日) 04:05:42.96 ID:muM8A1FC0
>>973
おっしゃる通り、
さらに超長時間作用型の局麻薬などが出て、
局麻で十分ということになれば、
ブロックなど不要というように、
変わっていく可能性だってある。
975卵の名無しさん:2013/12/29(日) 06:36:34.62 ID:WwHjCN2ji
残念ながら、>>973の意見が概ね正しいんだよな。
麻酔科医が考える良い麻酔なんて、外科医や看護師は望んでいない。
患者満足度とか良好鎮痛だとか、口先では語っててもね。
回転率あげて、夜も早く帰って飲みに行ける、それが望みさ。
だから、最後まで麻酔科医に委ねられるのは、気道でしょう。
いくら鍛えたところで、ブロンコキャスを扱える看護師を量産はできまい。

エコーに関しては、外科医の忙しさを考えると大多数の外科医が
満足なレベルのブロック技術を身に付けられるとは思わないがね。
これも徐放型ブピバカインの登場で駆逐されるんだろうな。
976卵の名無しさん:2013/12/29(日) 09:36:24.56 ID:SAFmsIbN0
>>973
看護師が挿管できないケースだけ医者がやれってなるかな?
女性の尿道カテなんてそうだよね。
これは看護師の方が経験技術とも上だと思うわ。
977卵の名無しさん:2013/12/29(日) 09:43:53.00 ID:FV6WQr3Ei
TAPBなんて外科医が手洗いしてる間にエコーで見て刺し位置決めて、
手術終わってレントゲン来るまでに刺せばいい
慣れれば両側5分もかからん
外科からの評判もいいよ
978卵の名無しさん:2013/12/29(日) 10:40:51.30 ID:xFoweMSK0
>>976
俺は風俗が好きだからかもしれんが、女性看護師よりバルン入れるの上手い自信あるぞ。
女のマンコが臭いのは、自分でじっくり見て洗う奴が少ないからだぞ。
逆に言えば、バルン入れるのが上手い女は、清潔でマンコも無臭と言えるかもしれない。
個人的な経験で言えば、因果関係は見出せていないが。
979卵の名無しさん:2013/12/29(日) 21:11:15.89 ID:X5VT/HYt0
>>972
総合病院であるために外科を標榜するだけ
近隣のマンパワーある施設が数をこなしてくれるから自施設では
症例数に関してケツを叩かれることはない

そういう施設のほうがゆったりした時間経過で
いわゆるいい麻酔をできるかもしれんな
外科がゆっくり待ってくれるのは研修医にはよかろう
980卵の名無しさん:2013/12/30(月) 00:05:23.66 ID:LPg7ae4K0
挿管アルチバ+研修医or看護師使った並列もできて、じっくり時間かけられるときには教育含めていわゆるいい麻酔もして、
外勤先などスタッフや機材・薬剤が違えばそこにも柔軟に対応しそれぞれの症例・それぞれの手術室に合わせた最適な方法で「安全に」麻酔管理を行う。
ここまでのレベルに達するのはやはりそれなりにいろいろ経験したり修羅場もくぐってこなきゃならんだろうね。ある程度コミュ力も必要だろう。
981卵の名無しさん:2013/12/30(月) 08:34:17.93 ID:yZu8/PqS0
>>980
結構年寄りでも駄目な奴は駄目だから、コミュ力含めた性格の面がでかいと思うなあ。
最低限、これだけは守ろうってポイントを抑えて、あとは環境に合わせて手抜きするのが大事。
スタッフのレベル、外科医のレベル、機材・備品など、いつも最高とは限らないしさ。
有効な換気、十分な前負荷、収縮期血圧70あれば、まず人って死なね〜からね。
それくらい割り切ってないと、野戦病院的なとこには対応できないよ。

ちょっとDCMだからって、鏡視下手術程度でAライン、CV、ガンツまで入れる必要もねーし、
込み合ってるときに体位変換して神経ブロックするくらいなら、脊麻かIVPCAでもいいし。
水は多めに入れといた方が安全、弁膜症やOMIのジジイでも、ンな簡単に心不全こねーし。

なんて、学会で言ったら大御所からフルボッコだろうなw
982卵の名無しさん
GOS+IVPCA最強伝説