診療放射線技師総合スレッド15

このエントリーをはてなブックマークに追加
1卵の名無しさん
診療放射線技師総合スレッド14
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1347660458/
2卵の名無しさん:2013/01/09(水) 21:39:09.56 ID:EXPGFxLB0
2ゲット
3卵の名無しさん:2013/01/11(金) 06:38:21.35 ID:1QyOINHSO
>>1
4卵の名無しさん:2013/01/12(土) 05:27:35.46 ID:Tzk+KCgkO
転職活動中だけど、都内の健診センターが年収360で募集してるのをみかけた

条件はよさげだけど、家賃高い(7マソ)のに360て生活できるのかな…
5卵の名無しさん:2013/01/12(土) 06:30:38.81 ID:gr4+HIwc0
↑  ↑  ↑
検診センターは、ほとんど女性しか採用しません。雇用差別になるから書かないだけ。
昔は男性でもOKでしたが、今は受付〜スタッフ迄、全員女性のみをウリにする所も多い。
ほとんどと書いたが、誤解するといけないが、女性のみが正しい。男性の書類は、形のみ受け取るが、即ゴミ箱行きです。
6卵の名無しさん:2013/01/12(土) 09:08:20.20 ID:VAa3V0Av0
んなこたーない
7卵の名無しさん:2013/01/12(土) 10:59:01.95 ID:MiJkK7UD0
またお前かよ
今回は言ってることはまともだが、
お前の文面は特徴的ですぐわかるんだから、
お前は書き込むなっつってんだろ。
8卵の名無しさん:2013/01/12(土) 12:37:00.15 ID:9Bd9yJsh0
きっと就職試験で落とされたやつだろ
落ちた理由が「俺が男技師だからだ」と思わないと自我が保てないんだろうな
9卵の名無しさん:2013/01/12(土) 18:41:21.02 ID:cPOG84Ct0
>>4だが、ここで聞きたいのは都内でこの年収ってどうなのってこと
10卵の名無しさん:2013/01/12(土) 23:19:50.94 ID:2glxqEP/0
年齢による
新卒ならまあまあという程度では
11卵の名無しさん:2013/01/13(日) 07:03:28.58 ID:Dcr69aKv0
賞与4.2ヶ月だと月収22.2万円
2012年入社初任給東証1部上場企業 大卒20万4千円

各種手当てやその後の伸び代、安定雇用の方が問題
12卵の名無しさん:2013/01/13(日) 07:18:06.69 ID:J9VYUxv70
>>10
>>9だけど、技師4年目

>>11
年収360÷12で月30固定で払われるらしい
手当はおそらくないと思われる
13卵の名無しさん:2013/01/13(日) 14:07:17.59 ID:BbpMjpc/0
年俸制はなぁ…
14卵の名無しさん:2013/01/13(日) 17:41:23.07 ID:FoytR2pr0
年棒制だと女性技師なら少し安めかもね。
男性ならそんなもんだと思う。

あとは休みが割と自由なとこだと、
マーゲンやマンモのバイト入れたりで
実質400行けるんじゃない?
15卵の名無しさん:2013/01/13(日) 17:42:47.38 ID:eVEBAtP/P
年俸ばかりみるけど、年俸のデメリットって何?
16卵の名無しさん:2013/01/13(日) 19:54:25.63 ID:BbpMjpc/0
手当てないし残業代も出ないし
17卵の名無しさん:2013/01/13(日) 20:02:39.95 ID:Pr7KL+NhP
年棒だろうが残業代出るだろ
18卵の名無しさん:2013/01/13(日) 21:44:06.43 ID:VAmsrUJ70
退職金がないって聞いた覚えがある
19卵の名無しさん:2013/01/15(火) 09:35:56.80 ID:eVGaUqHU0
退職金の有無は年棒とはまた別の話になると思う
20卵の名無しさん:2013/01/16(水) 01:29:19.93 ID:AncxCEtR0
>>5 は有名な粘着だよ。非技師さん。
つつくと嵐が2、3か月続く。こわいシトでっす。
21卵の名無しさん:2013/01/16(水) 02:02:05.47 ID:v7KwMVCd0
非技師なら、何の目的で放射線技師のネガキャンをやるんだ?
技師で就職決まらなかった奴が粘着して叫んでるように見えるが
22卵の名無しさん:2013/01/16(水) 03:18:07.57 ID:WuoF7btU0
非技師というより非医療職。あちゃこちゃ、ここ5、6年出てるよん。
23卵の名無しさん:2013/01/16(水) 09:33:34.49 ID:2YuD5My10
検診センターも、主力が検診車の所だと、
閑散期の冬場は僻地周りの出張三昧になる。
女性は辛いかもしれないね。
24卵の名無しさん:2013/01/16(水) 09:40:13.93 ID:5vSqCJtt0
検診にいる友人を思い浮かべると男女半々だが
全体としては男性が多いだろうな
大型免許持ってる人も多い
25卵の名無しさん:2013/01/16(水) 17:29:33.02 ID:2YuD5My10
確かに検診施設だと大型免許は
アピールポイントになりそうだなぁ。
26卵の名無しさん:2013/01/16(水) 22:39:55.33 ID:Co8xSk0J0
やっぱ大学病院は録なのいないな…

盗撮カメラに自分の顔=レントゲン技師、侵入容疑―大阪府警

盗撮目的で大学の女子トイレに侵入したとして、大阪府警羽曳野署は16日までに、建造物侵入容疑で
奈良県宇陀市榛原額井、病院レントゲン技師、向井恭一容疑者(31)を逮捕した。

同署によると、清掃中の大学職員がカメラを見つけ、同署が映像を調べると、カメラを設置する向井
容疑者の顔が写っていたという。調べに容疑を認めている。
http://news.nicovideo.jp/watch/nw4886
27卵の名無しさん:2013/01/16(水) 23:11:27.06 ID:mq1QUIzF0
>>26
マンモ認定取ってるし結構頑張り屋さん
しかし、未だに放射線技師と書いてもらえないんだな

ttp://www.mammography.jp/mammo/g_list.php?pref=27
ttp://www.aoyama-med.gr.jp/medical-rapport/aoyama-hospital/
28卵の名無しさん:2013/01/17(木) 09:05:28.77 ID:1lPlOT1A0
撮影のプロなのに自分がうつりこむとか馬鹿すぎるな
29卵の名無しさん:2013/01/17(木) 12:55:35.73 ID:3Z5d0qEl0
>>27
これで人生終了かぁ

普通にクビになるか、自主退職金になるだろうけど、
残りの人生、検診でひたすら胸部Xpを30年続けるかと思うと胸熱
30卵の名無しさん:2013/01/17(木) 17:05:07.97 ID:cZKdOXRy0
おら、30年やって今年でやめだ。地方公務員。
昔はよかったんやなあと、ここ読んでわかったわ。
退職金試算、2780マン、年収772万。
もう、放屁、もとい、放技おわんこか。おいしいときを過ごさせていただきました。
後輩というか、ガキたち、はよ転職、ね。考えよう。
31卵の名無しさん:2013/01/17(木) 17:38:33.47 ID:GguSKS7xP
今は何してんの?
無職?
32卵の名無しさん:2013/01/17(木) 19:50:10.49 ID:43AXjAv50
>>30
自分の職場に嘱託で居座るようなマネだけは絶対にするなよ。
元部下や後輩にしてみれば鬱陶しいだけだからな。

知り合いの病院の元技師長が退職後もそのまま元の自分の机を使い続けていると聞いて笑った。
今の立場はアルバイトと変わらないだろうに。
机なんかいらないだろ?
技師室入口の一番近くに、みかんの箱でも置いておけば十分だ。
33卵の名無しさん:2013/01/17(木) 20:27:02.38 ID:cZKdOXRy0
>>31
いや、3月末で退職。いまは身辺整理。で、2月いっぱい出て、3月は
退職辞令もらいに1日行くだけ。
ほんで、もう精神科病院に月〜木、午前中半日、時給2000円。
一週間32000円。で、月128000円、あら、ちと安いか。
でも、年金(全額はまだもらえんけど、12、3マンかな)で、
合計25、6万か。税務署どうごまかすか、頭いたい。
あ、上の年収、税引き後の手取りね。
>>32
おら、もちろん技師長だった(あ、いまもそうか)
ので、あんたみたいなシト、ひがみ屋は扱いづらかった。
すぐ、系列病院にとばしたw

みんな。あと10年の辛抱や。大卒only時代が来れば、年収はともかく
仕事として安定するやろ。つまり、雇うほうがまともに対応してくりるからw

おいら、専門(短大)だったけど差別は、医者や当たり前やけど
薬剤師、事務屋とあったねぇ〜。
薬剤師とは給与表は同じだったけど、出発点、終点でかなり差がついたねぇ。

これから、みなさんのお役目は、あちきらが果たせなかった
専門つぶしだね。がんば〜
34卵の名無しさん:2013/01/17(木) 21:00:06.52 ID:XKENUkuL0
>>30
公務員で技師長やってても700代なのか

うちの県は技師長やれば、今の団塊世代はみんな1000マソoverだそうだ

やっぱり、技師の中でも公務員が勝ち組なんですかねぇ
35卵の名無しさん:2013/01/18(金) 04:24:49.02 ID:8wdny3dW0
なんだかんだと言ったって
今の20代30代は薄給だろうに
そもそも就職がないってんだから
36卵の名無しさん:2013/01/18(金) 08:52:22.04 ID:0mZb6S1I0
手取りで770と言う事は額面で1000万あるんじゃない?
俺なんか60までやって今の昇給なら600もあやしい。
ただ民間はバイトや副業が出来るんで、そこで少し穴埋めしてるけど
まあ公務員には勝てんな・・・
37卵の名無しさん:2013/01/18(金) 20:29:18.67 ID:sdGyt98y0
当市の行政職モデル年収
25歳。316万円。 30歳。378万円。 35歳455万円。 
40歳588万円。 45歳662万円。 50歳750万円
55歳834万円。
手当は..........
38卵の名無しさん:2013/01/18(金) 21:53:07.75 ID:P2oZk/jo0
60年も生きてきて、さらに技師長でもこのレベル。
おつむはガキのまま。
専門(短大)卒はダメだと確信した。
39卵の名無しさん:2013/01/19(土) 01:53:32.36 ID:agRQR0Pq0
気持ちはわかるが、
そもそも昔は専門しかなかったわけだからなぁ。
専門卒の技師がゴロゴロいる中で、
専門卒イラネとはなかなか言えんよ。

長い目で見りゃ変わっていくと思うが、
専門全滅は現実的には、早くても20年後とかだろ。
40卵の名無しさん:2013/01/19(土) 05:23:01.22 ID:zp5KVPBS0
てことは、今から専門入って公的病院とか大規模〜中堅の比較的良い所の就職先ある?
兵庫大阪なんだが
41卵の名無しさん:2013/01/19(土) 07:46:59.21 ID:sdHmKPVw0
だから男で専門卒は人生詰むって何度言ったら(ry
42卵の名無しさん:2013/01/19(土) 08:56:51.09 ID:0rshUqID0
今で定年になるような技師長だとX線学校とか出身じゃないのか
43卵の名無しさん:2013/01/19(土) 11:37:40.23 ID:hgFrtOaY0
100床ほどの病院で永久磁石のMRIの導入を検討してるのですが、フルメンテで400ほどらしいのですが、保守を組んでいない施設の方とかみえないですか?

またフルメンテで相場はいくらぐらいでしょうか?
44卵の名無しさん:2013/01/19(土) 12:53:48.49 ID:SlI8WHI/0
>保守を組んでいない施設の方とかみえないですか?
どういう意味だ。わからん。
45卵の名無しさん:2013/01/19(土) 17:38:43.51 ID:5ZrymE5P0
>>43
国産、外国産でも違うしメーカー、機種
でも違う。相見積もり取って比較する
しかない。
46卵の名無しさん:2013/01/19(土) 17:44:25.54 ID:HoLFW0Y70
メンテ契約しないでCT,MRI買うのは
自殺行為。壊れても自分では何もできない
からな。壊れるたびに新規に買うのならば
メンテいらないだろうが、そんなわけには
いかないだろうし。
47卵の名無しさん:2013/01/19(土) 21:18:51.02 ID:cbrWhW5C0
永久磁石でも定期的に調整は要りますよ。
画質低下かまわずというなら話は別ですが…

永久磁石のMRだとほぼメーカーは一択なので
400が高いならフルメンテでなく年2回の調整+α
ぐらいでメーカーと相談してみてはいかがでしょうか。
48卵の名無しさん:2013/01/20(日) 02:11:38.55 ID:uhmW4zwW0
23歳なんですが今から放射線の専門学校通って卒業しても就職先ありますかね?
やはり厳しいでしょうか。エリアは都市圏です
49卵の名無しさん:2013/01/20(日) 03:11:44.99 ID:HPPnRg1/O
卒業時27くらい?
多少就活で苦労するだろうけど、大病院希望じゃなければなんとかなると思うよ

あとできるだけOBの多い学校にいったほうがいい


ネットではその年で就職は絶対無理、とか厳しいこと書くやつもいると思うけどあんまり気にすんな
あくまでここは2ちゃんだw

とりあえず受けようと思う学校の説明会みたいのに行って、色々聞いてみたらいいよ!
専門学校は意外に社会人多いという話も聞くし
50卵の名無しさん:2013/01/20(日) 05:39:59.52 ID:nRBYj/Av0
>>48
自分の同期に一度社会人になってから学校にいって、26でうちの病院にきた人がいる

就活は自分次第だが、選ばなきゃあると思う
51卵の名無しさん:2013/01/20(日) 07:34:33.51 ID:jrI36h620
>>49 >>50 は元技師で、今は専門学校の先生の意見。自校を守る為
別人のように、装おっているが同一人物。今の時代は専門卒は時代遅れ。

答えは >>41の人が指摘する通り。女性技師も、後数年で満員になるとT県の理事が指摘している。
学校へ行くのは自由だが、卒後の就職はかなり厳しい。
52卵の名無しさん:2013/01/20(日) 07:52:32.09 ID:8YMje+/G0
またリストラ検診バイトくんか
技師のネガキャンいつもお疲れ様です
元技師で現専門学校の先生って馬鹿の一つ覚えだなw

>>48
ただ学校通ってるだけだと就活かなりきついから
技師免許以外も、取扱主任者とかみたいな
何かしら資格取りに行っといた方かいいお
53卵の名無しさん:2013/01/20(日) 08:23:17.67 ID:HPPnRg1/O
>>51
もちろん俺は現役技師
ネガキャンうざいお!
54卵の名無しさん:2013/01/20(日) 09:13:18.16 ID:j3MA1jx5O
>>43
以前勤めてた無床クリニックの経営者がコストカットと無謀なケチの区別がつかない人で…永久磁石MRIやCRシステムも保守入ってなかった。

おかげで導入1年半ほどでフィルムプリンタサーマルヘッド故障

見積もり50万円

高いと経営者がごねて数日後使えず(大分値切ったらしい)

3年後くらいからMRIDVD読み込み不良(クリーニングディスクも意味無し)

何度か読ませれば行けるんだから交換なんかしない

4年後MRI磁場ずれによりいきなり停止

見積もり60万円

値切ろうと交渉してたみたいだけど値引き無し&2日ほどでサービス来て復旧

他にも本来サービスにやらせなきゃダメな事(曝射スイッチ断線修理とか)もやらされてた。

100床もあるなら故障時はもっと大変だと思うから最低でも年1〜2回の点検しないと現場が死ねるよ
55卵の名無しさん:2013/01/20(日) 09:42:09.25 ID:/rQ23/mF0
>>43
フルメンテでその価格はお得かと。
超電導なら一桁上ですな。
他の方も言っておられますが、年数回の定期点検は必須です。メンテ抜きで部品交換ありの修理をお願いすると、目玉ボーンな費用を吹っかけられますよ。
56卵の名無しさん:2013/01/20(日) 12:00:23.80 ID:dwnY/a4b0
>>43
最近はどこのメーカーも初年度からのフルメンテ複数年契約を提案してきて、「長い目で見た時には
こちらの方が絶対にお得です」みたいな事を言うんだけど、そういうのは無かったのかな?
今度うちではCTを更新するんだけど、税理士さんがこれまでの機械の修理実績や、それに掛かった
修理代金(免責部品を超えて請求された額)を計算した結果、複数年のフルメンテとなった。
1年単位で見れば「定期点検+100万までの部品免責」のような内容の方が幾らかは安いんだけど、
何年も使っていれば絶対どこかで200万を超えるような部品が壊れてしまう。
そうなるとフルメンテの差額なんか一瞬で帳消しされてしまう訳。

更に言えば最近は機械の買い方も機器メーカーのグループ会社のリース部門からリースして、
それにフルメンテと組み合わせると「もっとお得」とか色々あるのよ。
保守や購入費を単体で見るのではなく、メーカー担当者にお得なキャンペーンは無いの?と訊いてみたり、
銀行屋さんや税理士さんと相談して、10年くらいのスパンで一番安く済ませる方法を考えた方がいい。
57卵の名無しさん:2013/01/20(日) 13:41:21.88 ID:iS9FvJTSO
阪大卒、院卒を積極に採用しているから
医師や他のコメディカル目指しといたが就職は楽
男ならなお大卒じゃないととらないようにしてるよ
58卵の名無しさん:2013/01/21(月) 10:08:05.44 ID:L7NnQOLO0
阪大卒はよくわからんが、院卒はそれほど優遇でもない
年齢が上がってても、大卒と同じ待遇だし
でもまあ専門卒は履歴書の時点ではねるので論外だが
59卵の名無しさん:2013/01/21(月) 10:17:28.37 ID:2FIHFRGJO
月曜から暇すぎる…
60卵の名無しさん:2013/01/21(月) 10:21:33.30 ID:Gn8uU+H60
うちはCTの保守入ってなかった。
現在も定期的な点検のみ。
まあ管球ぶっこわれた時は支払いすごかったが・・・
トータルで管球の金額合わせてもフルメンテはぼったくり。
61卵の名無しさん:2013/01/21(月) 12:29:16.77 ID:O0VmbnE90
金額だけで行ったら、メンテなしでその都度修理呼んだ方がいいのかもしれない
ただ、経営的に言うと予測困難な大出費よりは
あらかじめ予算配分を決めやすいフルメンテの方が都合が良い
62卵の名無しさん:2013/01/21(月) 12:56:13.05 ID:BOYR+w9C0
経営サイドが修理ごとに払えばいいと言うのならそれはそれでいいんだけど、
急に1千万を超える支払いが発生した時に「ここは俺が謝っておいた方がいいのかな・・・・・」
みたいな事を考えてしまうのがイヤ。

別に飛ばそうとして管球を飛ばす訳でもないし、ミスをした訳でもない。
あれは運だし、経営サイドもそれは理解しているからそれで責められた事も無い。
でも、「とりあえず謝っておこうか・・・・・」と思ってしまう。
そういうのがイヤだから保守には入っていてもらいたい。
63卵の名無しさん:2013/01/21(月) 12:58:03.28 ID:O0VmbnE90
確かに管球が消耗品だと理解してくれてる院長や理事長ってのは意外に少ないからな
64卵の名無しさん:2013/01/21(月) 16:22:12.56 ID:bZveYaPVP
なんで専門卒はだめなの?
国立卒より若くて、給料も安くていいんじゃないの?
65卵の名無しさん:2013/01/21(月) 17:30:16.38 ID:QtGAqrn1P
准看護師みたいな存在になりそうですね。
准看と正看の法的業務の違いのようなものはないけど、
技師会が大卒を推奨してるし、学歴社会は変わらないだろう。。
66卵の名無しさん:2013/01/21(月) 20:18:36.56 ID:alpA5VNo0
>64
専門がだめなんじゃなくて
私立大と専門がだめなの

国立と埋められない賢さの差がある
偏差値20ぐらいの・・・
67卵の名無しさん:2013/01/21(月) 20:47:26.58 ID:bZveYaPVP
>>66
でも国家試験受かるくらいなら問題ないんじゃないの?
それでもやっぱり違うもの?
68卵の名無しさん:2013/01/21(月) 20:53:50.15 ID:u3rDyzGn0
>>66 いいこと言うね。確か大阪とか京都に有ったな?
専門から私大になったが、その偏差値が下から数えて..........
これじゃ名ばかり大学とのウワサとやら................
69城西放射線技術専門学校:2013/01/21(月) 21:02:06.77 ID:WwohCslnI
何人かは自殺してしまったらしい。

自殺するくらいなら末永に被害届を出して、生きろ。自殺するより良い。

末永が行ったイジメの記憶は消えない、破壊された人生も治らない。

だからって自殺するんじゃないぞ!

それこそ末永の思う壺だ。

生きろ!
70卵の名無しさん:2013/01/21(月) 21:14:48.75 ID:KrvEIrie0
技師の仕事は猿でもできる簡単なものだが、国立大学も入れない奴は人間として最低限の努力さえ放棄した池沼ダメ人間だから一緒に仕事したくない
71卵の名無しさん:2013/01/21(月) 21:37:45.50 ID:alpA5VNo0
>70
賢くても猿の部分仕事だけ適当にするヤツは
専門と大差ないと言うか、たちが悪いから余計にキライ。
まあ、エサはいろいろあるから目を光らせれば、
まともに働かせることはできるけど。
72卵の名無しさん:2013/01/21(月) 23:22:23.81 ID:FcT+6opc0
>>49
OBが多いとなると物療あたりの伝統校か
73卵の名無しさん:2013/01/21(月) 23:33:28.55 ID:EC6sddMr0
関西の技師学校ランク

大阪大学
京都医療短大
物療専門
清恵会専門(歴史は物療に負けるが、学生は物療より1種もちが多く優秀
残り2つの専門

関東エリア、中部エリアとちがって専門の多い地域なので、
大病院の技師も専門が殆どを占める、大阪大学とかは研究施設などに流れる
74卵の名無しさん:2013/01/21(月) 23:40:20.31 ID:EC6sddMr0
資格ランク

薬剤師
1種主任
看護師
=====ベルリンの壁=====
2種主任
放射線技師
介護福祉士

放射線技師は入試、国試よりも、学校でるほうが難しいな
学校卒と国試を合わせると、2種主任者よりは難しいかもな
75卵の名無しさん:2013/01/22(火) 00:45:40.17 ID:wKu547iE0
>>66
国立がそんなに優秀ならば医療の現場に
でるのを禁止して学校の教員として利用
すべきでしょ。看護師ではそうなっている
わけだし。それを技師会は病院は大卒を
優先的に採用しろってのは間違いだな。
76卵の名無しさん:2013/01/22(火) 01:25:04.73 ID:kR/hV7nS0
大卒だろうと技師として頑張ってもたかがしれてる現状をどうにかしろよ
77卵の名無しさん:2013/01/22(火) 02:19:55.09 ID:MCrx0iGv0
大卒技師じゃないと嫌だって患者がいたり、
大卒技師が撮影すると点付くとかなら別だろーがねぇ。

経験40年技師でも、新卒技師でも、
大卒技師でも、専門卒技師でも、
一枚撮れば同じ一枚って扱いだしなー。
78卵の名無しさん:2013/01/22(火) 09:09:55.08 ID:6eh0Ko0P0
優秀とかじゃなく、職場の人間の意識が問題なんだよ
大卒と専門卒が入り混じって、うまくやって行ってくれればいいが
専門卒が「あいつは大卒のくせに使えない」とか僻んだり
大卒が「専門卒が偉そうに」とか、無駄な摩擦になることが多い
だから同じ旧帝大とかで揃えた方が上下関係が楽になりやすいんだよ
79卵の名無しさん:2013/01/22(火) 10:31:15.11 ID:WYxaiZgX0
今までの流れを要約すると大卒も専門卒も所詮たかが技師を目指す同じ輩。
どっちもどっちで総じて技師のレベルはたかがしれている、でどう?
80卵の名無しさん:2013/01/22(火) 11:23:31.03 ID:tFxmm2pyO
おk
81卵の名無しさん:2013/01/22(火) 12:33:54.79 ID:U5QX8yoe0
国立の技師さんは低ランク私立医大の
先生より勉強で上に行ってた時もある
でも仕事を始めると資格ではない差が
現れる。
それでも技師の仕事を猿から引き上げる
事もできるかもしれません。
専門や私大は無理。
82卵の名無しさん:2013/01/22(火) 21:09:39.96 ID:JCx2ay4x0
専門卒の技師からみれば
国立大出てるのに技師にしかなれなかったのか・・・・
と思ってしまうし
国立大の技師から見れば
専門卒のくせに技師になんかなるなと思ってしまう。

専門はだめとか国立なんて出てるのにとか言ってる人って
ここに放射線技師のレベルの低さが集約されてると思わないのかなぁ?
83卵の名無しさん:2013/01/22(火) 21:17:15.70 ID:FNXKmjgm0
>>76>>77 今日ので、一番優秀だった。現状をよく表している。
これを再生しなければ、技師の明日は無い。 また投稿お願いします。勉強になりました。
84卵の名無しさん:2013/01/22(火) 21:53:55.48 ID:Lw4hnctNP
専門卒が学歴コンプレックスを持ってるのはあるな
85卵の名無しさん:2013/01/22(火) 22:10:42.71 ID:wz8o5Wra0
放射線技師なんて入学時に偏差値が45以上あったら真面目に学校に通っていれば取れる資格だろ?
その程度の資格に賢い子達がウジャウジャと寄って来たのがそもそもの間違いだと思うんだけどね。

そんなに放射線技師になりたかったの?
86卵の名無しさん:2013/01/22(火) 23:18:41.29 ID:qZS33v+l0
放射線技師の仕事の範疇が昔と今では変わったってのがあるやろ
昔は暗室で現像とかモロ写真屋だったしな
87卵の名無しさん:2013/01/23(水) 00:15:01.70 ID:31Ojt/jV0
医歯薬に行けないけど医療に行きたくて、でも看護にはなりたくないから放射に来ました
88卵の名無しさん:2013/01/23(水) 00:51:55.09 ID:1gMkgBDY0
なるほど〜
国立大卒の人が検査したら保険点数が付くとかにすればいいわけだな
同じ写真なのになんで高いの?と思うか
国立大の技師さんが撮影したから高いのは当たり前と思うのは
患者次第だしな。

これで技師が国立卒がいいのか専門卒がいいのかの結論がでるしな。
89卵の名無しさん:2013/01/23(水) 01:04:36.16 ID:ccJe7Hki0
ここって2chのなかでもトップクラスのゴミスレだわ
技師が見ても得しないし、部外者から見ればこいつら頭おかしいんじゃないかと思われるだけ
90卵の名無しさん:2013/01/23(水) 01:44:37.52 ID:1gMkgBDY0
>技師が見ても得しないし、部外者から見ればこいつら頭おかしいんじゃないかと思われるだけ
いや。。。。働いてて思わないか??
技師ってコンプレックスの塊で頭おかしい奴ばかりだって・・・?
思わないお前は頭いってるぞ・・・・
91卵の名無しさん:2013/01/23(水) 02:47:54.64 ID:akejgiR50
24歳から国公立大学入って28歳で放射線技師になっても比較的良い病院に就職は可能でしょうか?
関西都市圏ですが
92卵の名無しさん:2013/01/23(水) 07:11:36.38 ID:Lr3axId60
>>91
可能です。
93卵の名無しさん:2013/01/23(水) 07:52:31.32 ID:oyjpHeOC0
>>89
技師が見ると得するネタ プリーズ
94卵の名無しさん:2013/01/23(水) 09:03:17.50 ID:akejgiR50
>>92
ありがとうございます
逆に専門学校では難しいですよね?
95卵の名無しさん:2013/01/23(水) 09:04:14.81 ID:akejgiR50
訂正
専門学校と私立大学 でした
96卵の名無しさん:2013/01/23(水) 09:05:47.28 ID:lpIMyEuw0
43みたいに保守どうする?とかの情報交換したりするスレだよ
1人技師だったりすると相談する相手もいないし
9743:2013/01/23(水) 09:55:58.48 ID:ZcRxmQD+0
皆さん沢山のレスサンクスです。

CTは以前シングルを使ってた時、修理代600とか700とか言ってくるので、現在もCT管球保証、フルメンテで運用しています。

MRの場合、超電導の場合フルメンテが必須だと思うのですが永久磁石ってどうなのかな?と思い質問させて頂きました。
年数回の点検、+αも検討してみたいと思います。

現在は一社独占で相見積もりもなかなか厳しいですね。
98卵の名無しさん:2013/01/23(水) 10:02:00.66 ID:qujosJgQ0
皆さん転職する際にどういうツテを使ってますか?

地方から都内にでてきたので、技師の知り合いも職場の人しかおらず困っています

転職サイトや紹介会社を使おうと思ってるんですがおすすめのサイトとかありますか?
99卵の名無しさん:2013/01/23(水) 12:52:35.79 ID:Igy8qtND0
今永久磁石型MRって、オープン型とランニングコスト以外のメリットってあるのかな。
1.5Tがメインで、3Tも普及し始めてて、そんな中で1.0T未満の永久磁石って画質の面でかなり苦しいと個人的には思う。
うちのは10年物の1.0Tで脳ドックができなくて苦しいし。

あと、聞いた話では、
停電などで電源OFFから立ち上げた場合、再立ち上げに電源OFFになってた時間だけ必要になるらしい。
たとえば、2日止まってた場合、立ち上げして同じ時間の2日経たないと撮影可能にならないって。
震災で電源復旧後、それで泣いてた知り合いがいたもんで。
100卵の名無しさん:2013/01/23(水) 13:04:13.17 ID:ZcRxmQD+0
>>99
レスありがとうございます。

そうですね。ランニングコストが一番大きいですね。性能的には1.5を入れたいところですが、保守に1000万弱かかるので件数的にペイ出来ないですね。
最近の永久磁石ってどの程度の事が出来るんでしょうね。
メーカーの出来ますは、あてにならないので・・・・
101卵の名無しさん:2013/01/23(水) 15:02:17.02 ID:7mwP90zq0
>>100
日立も高磁場装置にシフトしつつあるようで、永久磁石型の先行きは暗いですね。低画質、重量という欠点に加え、例のレアメタル問題による本体コスト上昇がトドメを刺したかと。
102卵の名無しさん:2013/01/23(水) 15:15:13.37 ID:ZcRxmQD+0
>>101
確かにその傾向にあるようですね。レアメタルの高騰で、超電導の廉価版との価格差が縮まってるとか聞きました。

CTにしてもMRにしても維持費用が高すぎですね。潤ってるのはメーカーだけかな。
103卵の名無しさん:2013/01/23(水) 16:03:18.18 ID:7mwP90zq0
>>102
いえいえメーカーも悲惨です。なんせ装置がまったく売れません。
CTもMRも、安くて高性能なのが普及しまくり、新規に病院が増えるわけもなく、装置自体もメンテしてればめったに壊れないので買い替え需要もありません。
このあたりは、技師の求人とリンクするお話ですね(´・_・`)
104卵の名無しさん:2013/01/23(水) 16:12:50.22 ID:YnjOkyto0
ランニングコストが負担になる程の稼働率しか望めないのなら、無理して入れなきゃいいのに・・・・・
なんて事をここで言ってはいけないのかな?
まあ、院長が入れると言ったからには入るんだろうけど。
うちの院長もこれまで何度「MRIが欲しい」と言った事だろうか。
その度ごとに「保守料さえペイ出来ませんよ。検査はよそに頼めばしてくれるんだから」とたしなめて来た。

小規模施設が幾つか連携して、「仮想総合病院」を作ればいいのにといつも思う。
自分の得意分野の高額機器を購入して、それを連携している施設間で使いあうようにすれば
「ペイ出来るんだろうか・・・・・・」なんて不安も軽くなる。
内科医院同士でもCTはうちで撮ってもらって、CFは○○医院さんにお願いする。
そんな風にすればそれぞれの施設がもう1ランク上の検査機器を買えるようになるでしょ?

医者ってのは何でもかんでも自分の物が欲しくなっちゃうのかね。
向こうは向こうで稼働率を上げたくて「どうぞ使って下さい」と言ってるんだから、遠慮無く使ってあげればいいのに。
医師のプライドってヤツが引っ掛かるのかな。
105卵の名無しさん:2013/01/23(水) 16:44:01.64 ID:ZcRxmQD+0
>>103
中の人ですか?メーカーさんも大変なんですね。
フィルムメーカーさんの一時期のリストラは酷かったですよね。

>>104
オーナー次第ですからね。
公的病院と違ってスタッフの人件費が安いので、比較的財務は良好なんです。
資金的余裕があるんでしょうね。
106卵の名無しさん:2013/01/23(水) 19:52:32.66 ID:EYPSEUcfP
コダックとか悲惨だったなあ
107卵の名無しさん:2013/01/23(水) 23:26:51.74 ID:nfn00UWg0
>>100

47です。
当院は約80床でMRIは0.4T、内科・整形外科がメインです。
腰椎などはまずまず満足できる画像でてますが
TFCC損傷など対象が小さくなるほどやはり厳しいですね。
頭などはDWIで梗塞の有無ぐらいは描出できますから
まずDWI撮って梗塞ありなら即、大病院に紹介してます。

要は医師がどこまで要求しているかでしょうね。
108卵の名無しさん:2013/01/23(水) 23:42:15.97 ID:OPbw0GJS0
>>98
つ 公務員試験

コネなんか関係ないんじゃーと、来年から同じ県内の公立に内定し
今の職場で白い目で見られてる自分が一言
109卵の名無しさん:2013/01/24(木) 08:48:48.35 ID:PrUR4pKwO
とある、求人サイト見たが酷いな

月収1万円〜のがあれば、

月収18040万円と明らかな間違いないがあったり滋賀県だけどアホやな。
110卵の名無しさん:2013/01/24(木) 09:14:35.78 ID:jD+LmL4Y0
>>107
レスありがとうございます。
非常に参考になります。

おそらく腰椎や梗塞がが中心になるかと思います。
整形領域でも対象が小さくなると厳しいのですね。

DWIも低磁場では画質に難があるとも聞いていたので、参考になりました。
MRAなどはどうですか?
111卵の名無しさん:2013/01/24(木) 18:48:21.03 ID:YhtYV+Pv0
うちも150床の中規模病院。
2年前に東芝1,5Tを導入。
今は1日4,5件。
ペイできてるんだろうか?
112卵の名無しさん:2013/01/24(木) 20:26:50.56 ID:7fZhLHU00
>>110

ウィリス環周辺の比較的太い血管の描出は
わりあい良好でしょうか。
しかし末しょうの細い血管は厳しいですね。
いずれにせよ頭部の画像は脳外の先生には
満足できるものではないでしょうね。

なるべくコイルはお金かけた方がいいですよ。
コイルは体幹に巻くタイプなので
太い人は撮影できなかったりします。
さまざまな大きさ&精細用の小さなコイル、
いろいろ揃えることが画質UPの近道でしょうか。

あとフレキシブルなコイルはどうしても断線しやすく
こわれやすいです。
消耗品と思ってください。
そのあたりも含めてメンテを考えてみては
いかがでしょうか。
113卵の名無しさん:2013/01/24(木) 23:09:30.02 ID:dQAGh08VO
>>108
公務員試験もつてはあるよ
卒業学校によるよ
試験うけても一次二次三次とあるのよ
公務員系でもそーなのよ
114卵の名無しさん:2013/01/25(金) 13:18:52.76 ID:B1MvaNW20
>>112
御丁寧にありがとうございます。
MRに関してはまったく触ったことがないので助かります。

ちなみに保守はどのような条件で組んでますか?
宜しければ教えて頂けないですか。
115卵の名無しさん:2013/01/25(金) 17:49:18.78 ID:/a0igC3G0
>>114
>MRに関してはまったく触ったことがないので

MRIに慣れた技師を中途採用するの?
それとも>>114が1から勉強?
116卵の名無しさん:2013/01/25(金) 18:52:28.57 ID:oulQ8iwW0
>>114

年2回の点検+αです。
最低限の保守です。

見込める撮影件数(収益も含め)で
保守は考えてみてはいかがですか。
多ければ当然修理や部品交換も増えるので
フルメンテが有利でしょうし、
少なければ4.5年コイルももつでしょうから
保守をけずってもいいでしょうしね。
117卵の名無しさん:2013/01/25(金) 20:20:26.87 ID:eWtGg9kJ0
大学病院でMRI取ったんだけど、
吸って吐いての号令が、早く、しかも、タイミングが悪く、
気分がとても悪くなりました。
さらに、検査後、説教されました。
二度と大学病院では、MRI取らんわ。
118卵の名無しさん:2013/01/25(金) 20:22:47.75 ID:0Hx2CSxMO
どうでもいいけど、多すぎw
119卵の名無しさん:2013/01/26(土) 04:09:11.72 ID:dH0aIEn4P
いきなり100床未満の暇な病院に就職すると大変ですか?
少ししか来ないと技術も身につかないのではと思ったりします。
最初は忙しい病院にしたほうがいいんですかね?
120卵の名無しさん:2013/01/26(土) 07:25:55.30 ID:NMzA5hDT0
>>119
大きい病院だと部署を固定される可能性もある
治療や核医学に缶詰されると何もできない技師になる
あと大きい病院で経験積んで地元に帰ってマターリとかいう看護師的発想は就職難なのでやめたほうがいい
初めから長く働けそうな病院を探せ
121卵の名無しさん:2013/01/26(土) 07:32:18.47 ID:BfMYcB3X0
そんなに就職難なの?放射線技師
社会人が再受験して28とかで卒業しても無理ゲーな感じ?
医療系技師ってどれも就職難なのかね…
122卵の名無しさん:2013/01/26(土) 08:56:06.25 ID:ED+gIva30
就職難というよりは運とタイミングというか
看護師ほど離職率が高くなく、人数も必要ないから空きが来るかどうかわからない
123卵の名無しさん:2013/01/26(土) 09:01:03.87 ID:eBdqD2dPO
28でも30を超えてる人でもうちの学校では就職できてたよ。
但し100床前後の病院とか精神病院とかクリニックとかが多いし、もちろん給料も19万前後からとか年の割には…って感じだけど。
124卵の名無しさん:2013/01/26(土) 09:26:31.89 ID:8U7g/VE20
年齢相応の経験やスキルがあるならともかく、
新卒と同レベルの能力しかないなら、新卒と同じレベルの給料になるのは
しょうがないんじゃないですかね。
125卵の名無しさん:2013/01/26(土) 09:34:41.40 ID:dH0aIEn4P
ですよね
126卵の名無しさん:2013/01/26(土) 09:36:36.91 ID:dH0aIEn4P
>>120
地元の町の病院が求人を出してるからどうしようか迷ってるんだよね。
近くていいけど、近所の人とかがくるのに抵抗があるなあ。
みんなは地元の病院で働いてますか?
127卵の名無しさん:2013/01/26(土) 13:50:01.18 ID:LfLSoRhD0
地元に帰れるなら帰った方がいいよ。
俺は1年間都会の病院で働いて、地元(隣町)の病院に勤めた。
今は帰れても、自分が40や50になった時、親がでかい病気になったりしても
そう簡単には帰れないからね。

地元に帰って親や昔世話になった人に恩返しをしろよ。
親だって息子が都会の大きな病院でお偉いさんになるよりも、知人から
「病院に行ったらアンタの息子の世話になった。よろしく言っといてくれ」と
言われた方が喜ぶぞ。
128卵の名無しさん:2013/01/26(土) 18:16:20.39 ID:gbYNWhdl0
↑ そのとおりだが町での評判はきちんと
リサーチしておいた方がいいでしょうな。

僕の場合はあまりに地元の評判が悪くて
親もなかなか息子の職場が言えなかった
みたい。
129卵の名無しさん:2013/01/26(土) 23:52:46.49 ID:0OttGdhK0
公務員の早期退職が問題になっている。今退職すると退職金が2800万円。
それが3月にすると150万円の減額。それで退職者が急増。人のやり繰りに頭痛めている。
所が、その話は放射線技師には、余り聞かない。どうしたのだろう?
就職難が少し解消するかと思えば影響無し。ガッカリ。
130卵の名無しさん:2013/01/27(日) 20:58:35.34 ID:T7KKMDUb0
この特徴ある文章、
またリストラ検診バイトくんか

年単位の仕事を任せる教職員がそれをやるから問題になるのであって、
技師なら退職しても、残り一ヶ月をそいつ本人でも他人でも、
臨時バイトで埋めればいいんだよ。

こんなこともわからんようかおバカさんだからリストラされるんだよ
131卵の名無しさん:2013/01/27(日) 22:46:29.93 ID:XHNQwaYj0
認定って取って意味あるの?
132卵の名無しさん:2013/01/27(日) 23:16:41.65 ID:5JpEYvIq0
治療の認定は点数になるー病院の収益
しかし認定の理由は勉強しないバカ技師が
無茶苦茶あてて患者に迷惑をかけたから。
認定とっている技師さんは少なくとも
無茶はしないという対外的な保証になる。

認定は勉強の証明
133卵の名無しさん:2013/01/27(日) 23:49:02.93 ID:dxJKNbhY0
>>131
これから就職、転職する予定がある。
手当が出る。
人事に影響がある。

上記の場合は意味がある。
ただし、技師会の認定じゃなくてマンモとか他の職種にも認められている認定な
134卵の名無しさん:2013/01/28(月) 11:00:12.46 ID:pV2GDxAK0
循環器の超音波検査技師や内視鏡検査技師の認定を持っていれば
どこに行っても重宝がられるだろうけどね。
ぶっちゃけ、今は内視鏡検査技師のマネ事もやってるけど、このまま実績を積んで
「将来的には資格を取ろう!」なんてところまでのモチベーションは沸いて来ない。
135卵の名無しさん:2013/01/28(月) 11:45:21.34 ID:0xP0PynqO
マンモの認定しか持ってないわー

しかも手当つかない
136卵の名無しさん:2013/01/28(月) 12:20:18.99 ID:Mr0yGJWD0
>>116
レスありがとうございます。撮影件数も少なそうなので、同じような保守を検討してみようと思っています。

スタッフは増員予定です。もちろん私も撮影しますが、1人では厳しいですからね。
137卵の名無しさん:2013/01/28(月) 21:17:53.09 ID:El8ajCju0
マンモの手当なんて婦人科のクリニックくらいしか付かないだろ
専門医や専門ナースとかにいちいち手当出してたら病院潰れるわw
138城西放:2013/01/29(火) 00:47:25.66 ID:ekd22nHt0
466 :真実の極一部 自殺者への弔い:2013/01/29(火) 00:38:54.27
末永問題教員は執拗に居座るつもりみたいだから。

廃校決定。

二人を自殺に追い込み、多数の生徒の人生狂わせた末永問題教員がいる学校からは、自然に生徒が集まらなくなるよ。
139卵の名無しさん:2013/01/29(火) 11:07:13.72 ID:XSwLz4Lh0
140卵の名無しさん:2013/01/29(火) 13:43:02.18 ID:K/AQNyOZO
>>140
東の城西、西の物療。
141卵の名無しさん:2013/01/29(火) 20:57:25.72 ID:9OpUOXA60
末永先生とは、例のあの先生ことですか?

専門卒の元技師で、事情により病院を退職し今は専門学校の教師? よくここに登場される人。
よほど何か、弱みを握られて、ここに巡回しにきてくださる教師。
142卵の名無しさん:2013/01/29(火) 21:32:27.91 ID:MAKL8rT90
またいつものリストラ検診バイトくんかな。
内容はどうでもいいけど、
元技師で現専門の先生とかお決まりのフレーズは飽きたよ。

技師でリストラされるほど無能なんだから、
技師同士で情報交換してるとこに来ないでくれないかな。
ここには無能が来ても得られるものなんてないよ。
143卵の名無しさん:2013/01/30(水) 20:04:48.17 ID:Srl1vkWO0
>>142 そもそもこの業界にリストラ横行しているのに なぜ、技師養成するのだ?
日放技会員が約3万人。非会員が同数とすると、日本には多くて6万人いる。どう見ても過剰だ。
毎年技師2千人誕生し、医師は8千人。つまり技師1対医師4の割合だ。
この技師過剰が給料に反映してくる。
30歳過ぎの大学病院技師が月給20万未満とは、どう見てもおかしい。
こんなんでは、若者が、希望を持つて、この業界にくるでしょうか? 6万人も必要ですか?
144卵の名無しさん:2013/01/30(水) 20:33:11.70 ID:TgnQYcKsO
と意味不明なことを話しており…
145卵の名無しさん:2013/01/30(水) 20:39:57.14 ID:9Q8wbY/k0
リストラ横行してるのは、無能な君とその周りだけだよw

そんなに技師過剰というなら、
さっさと君が技師辞めて、59999人にしてくれよ^^
146卵の名無しさん:2013/01/30(水) 21:34:25.65 ID:iAPLJcqbP
30歳過ぎの大学病院技師が月給20万未満
ってホントなの?
147卵の名無しさん:2013/01/30(水) 23:08:30.43 ID:xORQvLIg0
30歳過ぎで月給20万未満もありえるかも。でもねぇ。

関東のNo1最低月給大学病院勤務。30代半ばだが手取り22万円
20万切るなんてことはないがそれに近い環境。
でも私立の大学病院は「厚生年金」じゃなく「私学共済」
総支給額は30数万、民間比べ総支給額はそんなに悪い方じゃない。
私学共済は税金激しく持っていかれるから
大学病院が安いのは当たり前ってことを忘れている馬鹿がいるだけ。
それと業務は毎日5時半に帰れてほぼ残業なし。
休みは人数が多いので比較的自由に取れる。
学会や研究も自分が頑張ればそれなりに有名になれる
(オイラは全く興味ないから無名だけどw)

月給だけよければ良いってもんじゃないでしょ。
毎日残業なし、休み自由という「環境の良さ」を
月給だけみて最悪だと叫んで忘れている誰かさんみたいな
お馬鹿もいるからね。
148卵の名無しさん:2013/01/31(木) 00:27:33.89 ID:UhUVealV0
>日放技会員が約3万人。非会員が同数とすると、日本には多くて6万人いる。どう見ても過剰だ。
その根拠は?ソースは?証拠は?
お前の頭の方が沸騰しすぎて過剰になってないといいけどなwwwwww
149卵の名無しさん:2013/01/31(木) 08:52:48.01 ID:y4tVoVdx0
ちょっと荒れて来てるようだけどモダリティの購入価格の話でもしませんか?
最近のフラットパネルの価格状況なんかが気になるな。

それでは私から、2年ほど前で東芝64CT 5800万ぐらい
150卵の名無しさん:2013/01/31(木) 09:10:23.94 ID:Urs9bHGX0
うちの市内にある医大病院はCRとサーバーなんかのRISシステム一式10万ぽっきり
151卵の名無しさん:2013/01/31(木) 10:43:25.99 ID:MT/CzYEM0
>>150
メーカーのうまみはどこに」あるの?
152卵の名無しさん:2013/01/31(木) 12:30:07.43 ID:Urs9bHGX0
いろいろあるだろうよ
前勤務してた病院もCTが1万円で入った
無料だとさすがに問題あるらしい
153卵の名無しさん:2013/01/31(木) 15:31:25.77 ID:y4tVoVdx0
共同研究とか他の機器の納入の確約とか?系列病院への口利きとかかな?とか多いなw
154卵の名無しさん:2013/01/31(木) 15:32:28.11 ID:IOAdgjvd0
何千万で買ってるウチの施設がアホみたいに思えてくるわ
155卵の名無しさん:2013/01/31(木) 16:30:05.48 ID:y4tVoVdx0
>>154
大多数が同じだと思うよ。
最近買ったものは何ですか?
156卵の名無しさん:2013/01/31(木) 21:24:29.05 ID:dAuAw7Np0
>>147
ということは、県立医大の付属病院の技師が勝ち組?
地方公務員&技師30人以上で休み取り放題だな
157卵の名無しさん:2013/01/31(木) 21:32:40.59 ID:wL69CMjn0
磁場の弱いオープン型で頭部MRA撮って、動脈瘤かループしてるのか訳の分らん画像よりも
最初から高磁場のMRのある施設で受診するか、16列以上のCTAをやるか患者次第ってことは確かだ。
患者、検診者もよく調べてから施設を選ぶ時代が既に来ているもんだ
158卵の名無しさん:2013/01/31(木) 21:33:31.08 ID:qbN8kid30
159卵の名無しさん:2013/02/03(日) 15:39:09.97 ID:MX7thMLx0
医学部医学科だと多浪や再受験は入学させない大学もあると聞きました
放射線技師の大学はそういうのありますか?
160卵の名無しさん:2013/02/03(日) 18:33:11.13 ID:AkO/DwVr0
聞いたことないなあ。
161卵の名無しさん:2013/02/03(日) 18:41:06.96 ID:UgX/aamu0
だいたいだなあ技師の自慢つうのは機械しかねえのよ
自分とこの施設になんたら機械があるとかよ
てめの自慢じゃねえわけ。
技師とか個人で価値ねえから
よお。。。
162卵の名無しさん:2013/02/03(日) 19:05:42.12 ID:2vMNrzM60
技師会の認定資格…医療画像情報精度管理士とか放射線機器管理士は、
取る意味があるものでしょうか?
163卵の名無しさん:2013/02/03(日) 20:28:39.08 ID:20yXE1b30
うちの同僚も管理士とってきて実務させろ
と、技師長に言って機器の管理をやってま
す。
俺の作った管理表手直しして責任者の所に
ハンコ押すだけ。
機械の調子を見て日常の管理項目を決め
たり点検の日程の調整----実務
などは一切できません、機器の扱いも全然
丁寧じゃない。

一体、何を勉強すれば管理士の資格が貰
えるのか?知っている人は教えて欲しい。
164卵の名無しさん:2013/02/03(日) 21:55:26.18 ID:+ZLxGa7r0
自己満足だよ
マンモもマーゲンも技師会に入って無くても取れるから、
技師会の認定なんか下らない
管理なんて、保守契約してるんだから何の意味も無い
165卵の名無しさん:2013/02/04(月) 00:09:08.83 ID:842aYTfH0
>技師会の認定資格…医療画像情報精度管理士とか放射線機器管理士は、 取る意味があるものでしょうか?

163氏のご指摘のようにうちの病院の管理士さんも
ハンコ押す仕事をドヤ顔で頑張っています。

取る意味は
ハンコを押してドヤ顔したい人ならオススメの資格です。
166卵の名無しさん:2013/02/04(月) 00:23:06.23 ID:InJOx4hH0
>163-165 dクス
167卵の名無しさん:2013/02/04(月) 20:38:07.32 ID:+Ps4JoSu0
まあ、マンモやマーゲンの認定は、技師会の認定じゃないから、
技師会に入らなくても良いってことになってしまうんだな。
それに比べて技師会の認定ときたら、機器管理に一種が取れなかった技師用の
放射線管理士?とか、意味の分らない認定が多いからな。
168卵の名無しさん:2013/02/04(月) 20:43:02.13 ID:+Ps4JoSu0
放射線管理士なんて興味ないが、書き込んでしまった以上調べてみた
http://www.ne.jp/asahi/ma-ku/104216/mogi3.html
この資格、技師会認定。レベルが低すぎて恥ずかしいよな
169卵の名無しさん:2013/02/04(月) 21:29:39.74 ID:lvEZzp+30
技師会に入っている奴は医療科学社のテキストからの盗作や敗訴後の技師会の対応とかを知ってて会費を払ってるんだよな。
全く理解できないんだが。
170卵の名無しさん:2013/02/05(火) 00:27:45.47 ID:BRKNITQ7i
俺は技師会には15年間ずっと未加入。
171卵の名無しさん:2013/02/05(火) 00:29:50.34 ID:BRKNITQ7i
>>167
ハクを付けたいなら少し努力して一種取ればいい話だよな。
172卵の名無しさん:2013/02/05(火) 08:40:11.93 ID:cv/N5a9R0
1種持ってても仕事無し
173卵の名無しさん:2013/02/05(火) 09:11:07.57 ID:xnOZ0l8s0
でも1種持ってないと履歴書の時点ではねられるから
174卵の名無しさん:2013/02/05(火) 09:23:49.74 ID:Prj8Upzo0
>>173
うちでも一種は最低条件。民間だけど。
175卵の名無しさん:2013/02/05(火) 09:58:50.29 ID:vDbCvBIb0
みんな1種餅ですか。賢いね

しかしバリウムは減ったね。若い人はやったことない人も結構多いみたいですね。

CTCも認可されたしバリウムは衰退していくのかな。
176卵の名無しさん:2013/02/05(火) 13:37:05.02 ID:mHTEli9vO
胃透視できるとバイトできるから羨ましい

座ってるから楽そうだしw
177卵の名無しさん:2013/02/05(火) 21:31:36.45 ID:byTbhhlR0
胃や注腸は内視鏡のほうがいいと厚生省も通達出してるしね〜
まぁ特に注腸なんてやりたくないし・・・
悲惨な状況になったあとの掃除とか泣けてくる・・・

昔、募集項目で
大卒限定の女性技師限定で一種持ち限定。
さらにマンモ認定限定。
胃透視できてMRIも完全にできる方っていうのあったけど
果たして誰が来るんだろうと思った・・・・
178卵の名無しさん:2013/02/05(火) 22:08:40.82 ID:s1CJMNol0
それは、本来看護師募集だけのつもりだったけど、
思ってたより広告スペースも余ったから、
最強技師限定で募集したとかじゃね?

そこまですごい人が安い賃金でもし来るなら、
まぁ雇ってやってもいいか、くらいな。
179卵の名無しさん:2013/02/06(水) 00:04:04.63 ID:y/ZjMrLH0
ある意味ブラックじゃないですか
180卵の名無しさん:2013/02/06(水) 02:18:33.59 ID:SlzyegKP0
みんな管理士取ろうぜ!!!
一種は仕事ない!!
管理士は仕事ある!!
(でも内容ははんこ押すだけwwwww)
そのうち技師会がキャッチフレーズにしそうだwwwww
181卵の名無しさん:2013/02/06(水) 09:29:36.29 ID:KHz2wNAW0
管理士はどうでもいいけど医療情報士だかはあってもいいな
182卵の名無しさん:2013/02/06(水) 11:17:05.96 ID:UqgQBVgG0
しかし認定が乱立しすぎだね。
更新に数万かかるし自腹だったら要らないな

更新のためにポイントも貯めないといけないし
183卵の名無しさん:2013/02/06(水) 13:39:12.77 ID:SlzyegKP0
金儲けに走りすぎてる感じはあるねぇ
AI認定技師なんて技師会のギャグかと思った。
184卵の名無しさん:2013/02/06(水) 14:09:39.18 ID:R/JNUtmm0
医療被ばく低減施設の認定はどうなの?
185卵の名無しさん:2013/02/06(水) 22:26:18.68 ID:aCo6mZJ90
完全に認定資格乱立しすぎ。ふざけてる
ちょっと技師会は襟を正したほうがいい
186卵の名無しさん:2013/02/07(木) 12:18:57.45 ID:UUnAXS5a0
電子カルテ導入を検討中なんですが、100床クラスの病院でどこのメーカを導入してるか教えて頂けないですか。
187卵の名無しさん:2013/02/07(木) 16:26:17.02 ID:4j2fO20W0
画像検索で病院 電子カルテ シェアで
検索し、上位を比較する手もあるよ。

必要な画像は保存しておきましょう。
何回かアクセスすると、表示されなくなるサイトもあります。
188卵の名無しさん:2013/02/08(金) 10:36:01.21 ID:wKT7uN2v0
>>187
レスありがとうございました。
189卵の名無しさん:2013/02/08(金) 13:01:10.27 ID:cuIRZwB+O
以前医療画像管理士と放射線管理士遊び半分で取ったが、更新せずに失効してしまった。

当時はほぼ勉強なんてせずに余裕で取れたけど今は難しくなったの?
190卵の名無しさん:2013/02/08(金) 22:44:01.22 ID:f/3NEj0Y0
マーゲンやり始めたんだけど
やたら速さを競ってるけど、これ、手を抜けばいくらでも早くできるだろ?
省略してる事を指摘されたら
これでも見れるから問題ない(キリ
と言っておけばいい。

もしかして人間性の低い順にマーゲンうまいんでねぇの・・・?
191卵の名無しさん:2013/02/08(金) 23:32:54.51 ID:YcaVthgz0
検診マーゲンと術前、術後の精査マーゲンじゃ意味合いがちがうからねぇ
検診マーゲンは件数こなさいないといけないから速さ命にはなるよ。
これでも見れるから問題ない(キリ
じゃなく実は
見えなくても決まったもの撮ればいい(キリ
が正解な気がする。
192卵の名無しさん:2013/02/08(金) 23:44:44.15 ID:2HNtRjxT0
ローリング一回でも撮れるにゃ撮れるよ

ただ
「これでも見れるって言うなら、その写真から一次読影やってみろ」
って言われたら詰むと思うが。
193卵の名無しさん:2013/02/08(金) 23:56:44.20 ID:f/3NEj0Y0
精査マーゲンは手は抜かんが。
一回はともかく教科書通りなら3回転まではローリング有効なんだろ?
2回転に削って
見れる(キリ
は使えるだろ。

まぁその辺は回りとの兼ね合いを見てどのくらい省略してるのかを探り探りだな。
他がやってるのと同等に手を抜かんと勝負にならん。
なんで丁寧にやってるのに遅いとか文句いわれにゃならんのかと。
194卵の名無しさん:2013/02/09(土) 07:56:05.53 ID:Wod9xJqf0
2回とか3回とか何?
バリウムの付きを見て写真を撮らないのかな?
バリウムの付きがわからない奴に所見が
見えるのか?
195卵の名無しさん:2013/02/09(土) 07:59:15.15 ID:Wod9xJqf0
ブラインドを無視して見えているところだけ
綺麗に撮ろうとするやつは、胃がんを見つける気があるのかね
196卵の名無しさん:2013/02/09(土) 09:15:08.87 ID:lOi0xL3t0
胃がんを見つける気なんかない
決められたルーチンをこなすだけでいっぱいいっぱい
どうせ俺らの仕事は撮影であって胃がんを見つけることではない
197卵の名無しさん:2013/02/09(土) 09:32:12.41 ID:CYI07V6J0
読影医からクレームが出ない程度に撮影出来てればいいんでない。
198卵の名無しさん:2013/02/09(土) 12:48:48.62 ID:Wod9xJqf0
健診で分かり切った潰瘍に追加撮影するやつは嫌いだけど、
流してとって最後まで残ったブラインドを
追加撮影するのは技師さんの義務じゃない。
199卵の名無しさん:2013/02/09(土) 17:49:50.53 ID:CeKqkjKr0
年に数千件のバリウムやってる施設の発表で、がんの発見率は0.03%とか言ってたが、これはもはや放射線の照射自体が正当化されていないレベルだと思ったわ
まあドック受けるような健康に気を使ってる若い人が母集団だからこれだけ低いんだろうが…
200卵の名無しさん:2013/02/09(土) 18:57:52.71 ID:9J6nJnNEO
胃透視が一通りできるようになるまでには、どれくらい時間がかかりますか?
201卵の名無しさん:2013/02/09(土) 20:04:47.53 ID:ELdhMygf0
0.03%の癌と放射線で癌になる人どっちが多いんだろうな?
202卵の名無しさん:2013/02/10(日) 00:02:56.53 ID:fJGk4VdP0
撮るだけなら30人
胃の膨らみがわかる200人
バリウムの流し方が分かる400人
ーーーーーーーーー
蠕動をやりすごす:
ブラインドを無くす:
疾患を覚える:
この3つはやる気がなければ一生むり
203卵の名無しさん:2013/02/10(日) 05:44:34.11 ID:TB12j70PP
まだ実習の段階だけど胃透視が難しそうだけど、実際どうなんですか?
204卵の名無しさん:2013/02/11(月) 00:56:40.29 ID:w1EculDj0
205卵の名無しさん:2013/02/11(月) 11:41:56.14 ID:YDGyo9Xb0
>>204
いい加減、技士はやめろよな
ネットとはいえ、報道だろ
TVだったらクレームもの
206卵の名無しさん:2013/02/11(月) 13:56:22.82 ID:jKfQ/1zD0
学生は放射線技師は目指すな

我々の仕事を奪う気か
207卵の名無しさん:2013/02/11(月) 16:39:18.36 ID:O7cr8MxL0
なんかすいません
208卵の名無しさん:2013/02/11(月) 17:29:30.02 ID:AIgnJBh70
>>206 の件について

専門卒で、元放射線技師で、今は事情により病院を辞め、専門学校勤務の先生の見解を
ぜひ聞きたいですね。

不景気になれば、なるほど受験生多い。今年も倍率高かった。生半可では落ちる人も多い。
この影響で、年々学校が増えて行く。医療は不景気知らずと思つているのか?
専門学校の先生。教えて下さい。
209卵の名無しさん:2013/02/11(月) 22:31:37.29 ID:aJ4/9Tj90
今度から「リストラ検診バイト」ってコテハンつけて書き込んでくれよ。

お前のそのいつもの、
元技師の現専門教師の文章は見飽きた。
あれだけ前回もバカにされたんだから、
もっと頭使って書き込みなさい。

経験0年の新卒に自分の仕事奪われるかもって思うようなやつこそ
さっさと技師辞めればいい。
経験が活かせないのか、人格に問題があるのかは知らんが、
技師続けてても害悪だろーし。
210卵の名無しさん:2013/02/11(月) 23:10:16.08 ID:RFN2MKi00
新卒は安い給料でもありがたがれてうらやましーよなー
あいつら10年後にも同じ事言えるんか。
俺らはいえねーんだよ!!
211卵の名無しさん:2013/02/11(月) 23:19:09.59 ID:RFN2MKi00
同じ給料だったらそりゃ何年もやってる人間のが強いさ。
けど100万以上安い新卒だったらそっちにやらせた方がいいに決まってる。
212卵の名無しさん:2013/02/12(火) 11:45:02.70 ID:VJ28y7zS0
身の丈に合わない高給もらってるってことだな
213卵の名無しさん:2013/02/12(火) 18:12:30.20 ID:KobPcu+Y0
>>212
だから新卒はこれ以上いらねーんだよ。
あいつらのせいで給料があがらない。
214卵の名無しさん:2013/02/12(火) 18:52:47.83 ID:psCUBJqI0
放射線義士になろうかと思ったけど
ここ見てやめようかと思った
215卵の名無しさん:2013/02/12(火) 19:04:50.64 ID:4SoGlaFGO
受験生にマジレスすると同じ偏差値の工学部にいったほうがマシだと思う

それか看護…
216卵の名無しさん:2013/02/12(火) 19:32:22.71 ID:SQhe5fhH0
受験生にマジレスすると、よく「放射線技師の免許を取れば就職の有利だ」なんて事を言うが、
それはあくまでも免許を取得出来たらの話し。
国家試験に落ちるヤツや、国試の会場に辿り着くまでに脱落して行くヤツらまで勘定に入れると
放射線技師を目指そうが他の道に進もうが、まともな就職(正規雇用)にあり付ける確率は
大して変わらない。
217卵の名無しさん:2013/02/12(火) 22:35:49.95 ID:KobPcu+Y0
これからは看護師くらいだろ、医療従事者でまともに食っていけるのは。
独り暮らしで手取り16だが生活かなりキツイぞ。
金はたまらん。
日々が無為に過ぎていくわ。
218卵の名無しさん:2013/02/12(火) 22:43:07.56 ID:wQ7eb8BvP
>>217
何年くらい勤続してるの?
219卵の名無しさん:2013/02/12(火) 22:57:56.78 ID:KobPcu+Y0
5年
220卵の名無しさん:2013/02/13(水) 00:37:21.94 ID:NHTxjAmG0
>>217
来年から公務員技師になるものだが、当直しないと手取り14とからしい…
当直してもたかが知れてるし

今のところは非正規だけど手取り18-20だから特に困っていなかったが
どうしたものか…
221卵の名無しさん:2013/02/13(水) 18:02:26.66 ID:wrAnGu7N0
>>220
どうせボーナス、住居費その他諸々諸手当ガッツリなんだろ?
好きにしろ。
222卵の名無しさん:2013/02/13(水) 19:58:03.54 ID:ns5jCo8F0
>>220 昔は公務員は人気有ったが..............
募集すると数十人来た。手取り14なら、税込み17万かな?
14万なら、いくら技師余りでも応募者が.............
仮に昇給、年2千円とすると(少ないようだが、こんなもんか、もっと少ない)
30過ぎで、月収20万か?
どこかに書いてあったな? 大学病院勤務30過ぎで月20万と。
>>220さんの、計算通りだと このくらい。技師もバラ色時代が終わったな。

>>221さん。参考までに某県の例。高卒初任給+技師手当て5千円。後は交通費のみ。
223卵の名無しさん:2013/02/14(木) 07:37:42.95 ID:WmB2/fzg0
リストラされてバカにされてるやつの昔話なんて参考になるか

お前はどっかいけ
224卵の名無しさん:2013/02/14(木) 12:39:54.97 ID:JSSJWzGrO
放射線義士になるのやめようと思ったとか言ってる
けど、上手くいくやつは上手くいく、放射線義士の
方面に運が強いやつがクラスに何人か毎年いるよ。
運とは、普段の模試がビリで最後に追い込みかけて
卒寿、酷使一発で通り、先生から気に入られ学校紹介で、今の時代
滅多に就職できないような国公立の病院に専門卒で就職できたとか、
先生に気に入られ、普段の成績悪くても卒寿の問題教えてもらって、
酷使発表の後、学校紹介で就職できたとか、身内のコネがあるとかで。
普通の工学部とかの大学でも同じことがいえる、研究室の教授からの紹介や、
コネ就職とか、結局、先生や教授などに気に入られるタイプが上手くいく。
あと、生まれつき金持ちで親が権力あるやつがどこにいっても上手くいく。
残りの自力で放射線義士目指した普通家庭の出身者で先生と相性が悪いやつには厳しいかもしれん。
看護師は男には不人気かもしれないが、イシヤク無理なら義士よりも看護師になったほうが
いいかもな、義士は酷使よりも大学や専門卒業するほうが難しいけど、看護師はそれ以上に難しい。
就職したら、義士は義士で病院では下の立場になる、義士脱落するやつは、学校が卒業できなかったのがほとんど。
義士の酷使は介護福祉よりも易しいかもしれん、義士の酷使は落ちるほうがおかしいはず。
225卵の名無しさん:2013/02/14(木) 12:51:11.83 ID:e8M0vgFD0
PACS経由で取り込んだ画像を患者氏名(ローマ字)でフォルダを作って保存してくれる
フリーのDICOMビューワを探しているのですが、どなたか知りませんか?
言語は問いませんので、お願いします。

歯科に頼まれてCD-RにDICOMデータだけを焼いて渡すんだけど、前に使ってたやつが
使えなくなってしまって、今使っているのは一般的な数字の羅列のフォルダを作ってくれる
やつなのでどうも使い辛い。
226卵の名無しさん:2013/02/14(木) 17:33:49.36 ID:+OeXNCpu0
>>225
なんでも無料で済ませようとするやつは死ねよ。
こういうやつが居るからいつまでも景気が悪いんだよ。
227専門学校の先生:2013/02/14(木) 19:42:30.46 ID:+oR3g4bO0
>>223 専門卒の技師で、事情により病院を辞め、今は専門学校の先生巡回ご苦労様です。
当方に巡回にいらしゃらなくても、今年も受験生が多かったでしょう?

いくら悪く書かれても、受験生が多くて、何の痛みがないのでは?
しかし卒業しても、肝心の就職先が無いのが難点でしょうか?
当方に巡回されるのであれば、就職先開拓されてはいかがでしょうか?

>>226さん。そう興奮しないで落ち着いて下さい。景気が良くても、悪くても専門学校が増えて行きますから。
結局、首絞めるのは技師。技師が増えても就職先が増えるわけで無いですから。
専門学校の先生の関心は学生を集めること。卒後は興味無し。そうですね先生?
228卵の名無しさん:2013/02/14(木) 21:37:48.91 ID:wA+uGM7a0
>>225
意味がいまいちわからないんだけど、PACSからDICOMを取り出せるならefilmやaocの類のソフトを使ってるんじゃないの?

フリーのDICOMVIEWERならググればいくらでもあるが、DICOMを取り出すソフトはライセンスとかの問題でフリーはないと思う
229225:2013/02/14(木) 23:20:50.26 ID:sE1Y6LKu0
地道に自分で探す事にしました。

前に使っていたAZEの製品だと、C直下にDICOM_DIRみたいなフォルダがあって、そこに「患者指名+ID」の
名前のフォルダが作られていたのよ。
普通はイメージフォルダの中には「20130214094530112」みたいな名前のフォルダがうじゃ〜〜〜と並んでいるでしょ?
230卵の名無しさん:2013/02/15(金) 02:55:54.75 ID:B90nULpB0
>>227
ガッコは増えんだろ、専門は。大学全入だし。まあ、お気楽、落ちこぼれの
アホはがんがん専門にいくだろうが。就職ないわ。
ま、同じ低脳なら大学、って、いい選択じやないにしても、専門よりマシだわ。
少しは他職へのつぶしがきくってもんだ。専門は技師ぺけなら、スキ屋ぱーとかw
231卵の名無しさん:2013/02/15(金) 03:11:54.84 ID:ohVQZAZK0
大学からの同窓会誌が届いたが
附属病院の技師数69名、修士4名、
学士24名(就職後、博士号取得1名)、3年短大36名(就職後、学士号取得8名)
専門3名だとか。。。
まあ、大きいとこはこれと似たようなもんだろ。
だんだん短大、専門はいなくなる。
232卵の名無しさん:2013/02/15(金) 06:49:00.45 ID:IpgZ/HEAP
まあクリニックや集団検診はまだまだ専門卒が占めてるが、
近いうちにこれらも変わるだろ。
233卵の名無しさん:2013/02/15(金) 07:31:22.90 ID:62QpbONu0
皆さんはなんでそこまで大卒にこだわるのですか?
大卒も専門卒も学力では大差無い気がするのですが
234卵の名無しさん:2013/02/15(金) 07:54:41.01 ID:aecqt+qS0
おまえ馬鹿だ。大学全入だから学力は関係ない。当たり前じゃ。
金のない貧乏人、貧乏家庭が専門いくんじや。
で、いいとこ就職できん。これを貧困の連鎖という。
235卵の名無しさん:2013/02/15(金) 08:12:19.60 ID:62QpbONu0
>>233
だったらその貧乏な人たちのためにも専門学校は必要なのではないですか?
236卵の名無しさん:2013/02/15(金) 08:32:53.90 ID:8gahTn2Q0
>>235
だったらその貧乏だけどそこそこの頭人たちのためにこ公立大があるのではないですか?
237卵の名無しさん:2013/02/15(金) 08:56:16.73 ID:62QpbONu0
>>236
それはその通りです。
しかし公立は数が少ないですから専門学校はまだ必要だと思いますよ。
238卵の名無しさん:2013/02/15(金) 09:08:29.49 ID:IpgZ/HEAP
格差が広がってて、貧乏人に冷たい国になりつつあるからな。
どうかな。
貧乏なら尚更看護師になったほうがいいだろ。
239卵の名無しさん:2013/02/15(金) 09:12:22.86 ID:xK6EhoGx0
とりあえず、どんなバカでも受け入れるような専門学校だけは潰すべきだと思うね。
人の足元を見るような商売をするな!

他の道に進んでいたら就職出来そうにないやつは、こっちに来ても就職出来ない。
バカでも無能でも「うち来たら就職出来ますよ」って、どんなお花畑だ?!

俺らの商売をバカにすんな!
240卵の名無しさん:2013/02/15(金) 09:52:17.36 ID:PMOELAI+0
どうでもいい
おそらく、病院側で大卒を採用する流れになると思う
一種がなければ履歴書の段階でハネるように、専門卒の段階ではねる
ただし、実務経験があって、学会実績や各種認定、研究会世話人、コミュ力高いなら採用される
241卵の名無しさん:2013/02/15(金) 10:54:49.61 ID:62QpbONu0
そうなれば技師全体のレベルも上がりますね。
242卵の名無しさん:2013/02/15(金) 12:27:00.27 ID:2qilcXjY0
免許とってグータラ義士になりたい
学会発表やら面倒な検査はイヤ

そういうとこは、どうしたら就職できますか?
243卵の名無しさん:2013/02/15(金) 12:58:18.68 ID:S+vhm5N30
みんな資格とか持ってるんですか?
244卵の名無しさん:2013/02/15(金) 13:26:40.27 ID:aCL6ewOB0
ちょっと前にね、取扱主任者制度の大変革があったのね。
そのとき、医療用第一種を作って、医者、薬剤師、放射線技師に
それを与えるってのが、ほぼ決まってたわけよ。
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/gijyutu/004/004/shiryo/03072301/005.htm

ところが、原子力委員会の物理屋が怒涛の反対したわけ。
たかが、専門学校出になんで一種やるんかと。わしらは大学院まで
出とるのに試験受けにゃいかんと、文部省でゴネたわけ。
で、技師の一種は見送になったわけ。折角、文科省がお膳立て
してpublic commentまで進んでたのにだ。
かくのごとく、専門出は技師のお荷物なんよ。
245卵の名無しさん:2013/02/15(金) 15:55:46.88 ID:FKegwl9Y0
テキトーに病院に就職してどっかの学校の講師に転がり込みたい
246卵の名無しさん:2013/02/15(金) 20:32:33.59 ID:ZgQZMo0p0
>>233 >>235

専門学校の存在は、放射線技師にとって癌なのです。これが有るから、技師の地位が上がらない。
前熊谷日放技会長が、耳にタコが出来るほど言ってた。
専門学校が有るから、この職種が高卒指定職種。例え大卒でも、職種指定職ですから、給料は高卒扱い。
○○認定もスタートは、高卒。薬剤師の認定と比べても話にならない。

一搬人は、資格や認定は、学歴で判断してくる。 例え准看護師が、どんな認定取ろうが、学歴で判断されてしまう。
247卵の名無しさん:2013/02/15(金) 20:51:52.83 ID:62QpbONu0
>>246
放射線技師にも地位とかいろいろあるのですね。勉強になりました。
248卵の名無しさん:2013/02/15(金) 20:57:14.41 ID:AJtEJsep0
>>246
給料は需要と供給で決まるものだよw
極論で言えば大学が0で専門だけでも絶対的な供給量が少なければ
おのずと給料は上がるのだよ。
まぁ学歴コンプは恥ずかしいからやめれw
249卵の名無しさん:2013/02/15(金) 23:03:10.19 ID:24jXqgFN0
私大の大学病院勤務の技師て給料いいの?
250卵の名無しさん:2013/02/15(金) 23:29:58.10 ID:FwXEUGrh0
>>247
そいつは技師なのにリストラされて、
バイトしか仕事なくなったかなりの無能くん。

いつも電波発言繰り返して叩かれてるアホだから、
こいつの発言は参考にしない方がいい。
文体が特徴的だから、過去レスもすぐわかるよ。
251卵の名無しさん:2013/02/16(土) 00:08:09.17 ID:Pf7lHz710
248氏が正論だわなぁ
専門イラネってなったのも大学が増えすぎたから
専門しかなかった十数年前は就職難なんてなかったし
技師=馬鹿で仲良くやってた時代だったと思う。
でも大学増えると専門イラネってなる。
このまま大学増えると
そのうち私立大イラネ。
国立大卒だけにしろってなるよ
専門イラネって言ってた人も明日は我が身だよ。
252卵の名無しさん:2013/02/16(土) 00:44:28.88 ID:l22j0JfA0
数十年後は
薬学みたいに6年制になったりして・・・
253卵の名無しさん:2013/02/16(土) 02:06:17.35 ID:sCBCE8aO0
6年も何勉強するんだよ
254卵の名無しさん:2013/02/16(土) 06:54:15.69 ID:fuec5uTl0
要するに専門学校が問題なのではなく、大学が乱立しているのが問題なんですね。今年も2校くらい私大で放射線学科が新設されましたけど。
255卵の名無しさん:2013/02/16(土) 09:03:51.64 ID:3s3VNJUJ0
前にも書いたけど、学校乱立の原因を作ったのは技師の中にあるんだけどね。
このスレの中にもいるんだろ?
バブル崩壊以降の就職難を理由に技師を目指した人が。
結局、そういう人をあて込んで技師学校が乱立した訳よ。
自分は思惑通り技師になって就職出来たから「もう学校イラネ。潰せ」とは随分と身勝手な理屈じゃないか?
俺は技師になったのがバブル崩壊以前だから「潰せ」と言っちゃうけどね。

バブル崩壊以降に新設された学校は大学,専門に関わらずいらないよ。
新卒は年間1300もいれば十分じゃないかと思う。
256卵の名無しさん:2013/02/16(土) 11:20:35.74 ID:1pZUqYJq0
専門学校は無くならない。→いくら大学化は時代の流れと言っても。

学校屋と、技師会及び技師は別物です。当然 敵です。学校屋は需要が有るから作るのです。大学は文科省の審査厳しくて。
昨年、福岡県で、いくら技師会が反対しても出来た。技師会は実習病院を使わせないと言ったが。

なぜ専門を作るか? 技師が設立、運営、顧問、職員、実習の先生になっているから。技師が実に多い。
          実習先病院が、実習委託費を学校から徴収している。タダで場所提供している訳でない。
          技師不足の時代に、就職先紹介会社に利益供与。国立大では出来ない。

中村實前日放技会長が、このことを批判していた。技師職をお金で売る事を辞めて欲しい。
>>246さんが言うように、一校でも有る限り、この職業は高卒指定職。従って高卒給料になる。
日放技は、大学化を勧めても、専門は反対していない。嫌 出来ない。専門に反対していれば、今までできなかった。

なぜなら。日放技の役員に専門学校の利益者がいるから反対出来ない。ここにも
専門を擁護する人がレスしている。

仮に、全部が大学化しても、高卒指定が残る。簡単にクリア出来ない。役人は考える。将来 また専門が出来るのではの懸念
つまり大学化イコル大学指定職で無い。技師国試は、大卒限定にすればいい。そうすれば専門は潰れる。しかし技師会は動かない。
反対する人が多い為だろうか? 嘆かわしいことだ。日本は学歴社会だから、学歴で判断されてしまう。個人の学歴より団体としての学歴。
257卵の名無しさん:2013/02/16(土) 11:43:40.61 ID:MkduYdyPP
高卒といえど、よく知らない人には
「診療放射線技師」
という名称が、勉強できそうにみえるんだな。
実際全然違うけどww
258卵の名無しさん:2013/02/16(土) 12:43:43.11 ID:Q8r3guQ30
リストラ検診バイトくん
長いし、内容メチャクチャ

またバカですアピールしてバカにされて、
悔しくないのかねー?
259卵の名無しさん:2013/02/16(土) 12:49:10.20 ID:Edk8aGOpO
>>256
長文乙
言いたいことは分かるけど2ちゃんにこんな力作あげる意味ないと思うぞwww
260卵の名無しさん:2013/02/16(土) 12:53:53.03 ID:6Ar/jMjiP
2chなんだし140字でまとめろよ
261卵の名無しさん:2013/02/16(土) 13:57:31.63 ID:tYLJyaeL0
2chで出来る事があるとしたら、たまたまここに来た受験生に

専門に行くの? バカなの? 死ぬの?

と言ってやるくらいかwwww
262卵の名無しさん:2013/02/16(土) 22:10:28.78 ID:eagpFgH3O
>>242
国公立の基幹病院クラスは技師もじゅうぶんいますのでグータラ出来ます
しかし大卒が学会だなんだと張り切っているとこ多いです
大卒、院卒が専門や短大を馬鹿にするところです
小さな派閥や飲み会を作りそこに入れなければ……
自分を貫きとうせばそこで働くのも楽ですが、そうでないならネチネチと嫌みや噂話や妬み話に耐えれるかどうかです
ぶつりょうやゆきおかやせいけいかい派閥の方をはんだいの院卒が蹴散らしています
はんだいの院卒のミスはミスじゃないんです、その他のミスは大事で吹聴されます
そんな人が増えて来ています
263卵の名無しさん:2013/02/16(土) 22:18:20.53 ID:rMyPNYLl0
給料安いのは専門のせいという感じだが
技師ごときに大卒の給料渡す時点で間違ってる。
264卵の名無しさん:2013/02/16(土) 22:27:28.53 ID:6Ar/jMjiP
専門でも初年度で年700ぐらいの時代もあったのにな
265卵の名無しさん:2013/02/16(土) 22:49:08.29 ID:M3kFrCVG0
てか、法律で守られてるから出来る人が少ないってーだけでやってる事は
素人でもちょっとやれば余裕でできそうな事ばっかだからな。
266卵の名無しさん:2013/02/16(土) 23:36:29.62 ID:sCBCE8aO0
国立の学生でよかった
267卵の名無しさん:2013/02/16(土) 23:38:11.56 ID:40oCZO/W0
うちの病院600床クラスの病院なんだが40代前半の技師長は大阪☆療とかいう池沼専門だよ
おれは国立だし若手の同僚も国立がほとんどだが、技師長は人柄がいいから皆から尊敬されてる
268卵の名無しさん:2013/02/17(日) 09:33:03.39 ID:2WfKJMlf0
今日日曜の求人広告に近所の病院が募集していたが年俸300から350だって。
臨床検査と同じで准看護師より低い。
ちなみによこはまし。
269卵の名無しさん:2013/02/17(日) 12:34:49.23 ID:ZaPWKm44O
>>267
あと10年以上たてば専門卒の技師長はいなくなるかもしれんが、技師長になるには人柄や院内の人事関係が関与するときがあるからなー
特に看護師が発言力もっていたらたかが技師がっていう人いるからね
>>268
看護師年収500万以上とかでいま募集かけてもこないらしいぜ
270卵の名無しさん:2013/02/17(日) 17:12:11.29 ID:FzewPA6F0
技師さんの大学でFラン以外あるの?
国立以外で。
ここが決定的に他の職種と違う所?
つまり、ちゃんとした病院は国立以外
はいらないということかな。
あとは馬鹿な身内を縁故採用するために
あるようなもので、技師になっても
仕方が無いかも、国立以外は。
271卵の名無しさん:2013/02/17(日) 22:36:05.86 ID:ZaPWKm44O
院卒のミスはミスじゃない!
専門のミスはインシデントだと大きく騒ぐ
院卒ならなんでもオーケーだけど専門はなんでもダメなんだよなー
272卵の名無しさん:2013/02/17(日) 22:47:38.56 ID:sMP+5Umb0
>>271
院卒様に逆らうなや。
さっさとインシデントこと罰ゲームレポート提出しろ
273卵の名無しさん:2013/02/17(日) 23:16:42.00 ID:FzewPA6F0
あとアホ大出てるくせに人気の無い国立
の大学院に行って国立出身を偽装する奴は
ミエミエで大好き。
274卵の名無しさん:2013/02/18(月) 17:05:41.83 ID:98ppu0QX0
いくら大卒と言っても、いまの時代は受験勉強しなくても誰でも入れるだろ。
一部の国立大は除くが、その程度で技師の大卒化なんて笑わせるぜ。
仕事内容からして、専門で十分なんだよな
275卵の名無しさん:2013/02/18(月) 17:27:48.99 ID:kYJXw0qZP
放射線でないそこそこのレベルの私大出て、社会人何年かやってから
技師の専門卒業した場合はどう評価されるの?
276卵の名無しさん:2013/02/18(月) 17:44:14.70 ID:98ppu0QX0
>>275
病院によって全く違う。
新卒扱いする病院もあれば、+αしてくれる病院も多い。

+αなんて、たかがしれてるから実務経験がないと厳しいよ
277卵の名無しさん:2013/02/18(月) 18:46:05.86 ID:4/cc4mTJ0
でかい病院は大学以上でないと出世切符が発券されないだろ。
278卵の名無しさん:2013/02/18(月) 19:44:04.87 ID:opHsl52R0
JAL(日本航空)の記事が出ていた。

昔、50才時のスチューワデスの年収が1000万円。それが今や、30才でも300万円。
しかも契約社員。

なんだか、どこかの職業と良く似ているなァ〜
279卵の名無しさん:2013/02/19(火) 00:46:37.92 ID:ncMCRPS90
やっぱり、何というか、専門卒じゃ世間体が悪いだろう。
ただそれだけ。いける奴は大学いけよ。嫁もらうにしても、嫁の親も
そう思うだろ。はは
280卵の名無しさん:2013/02/19(火) 01:00:07.71 ID:h98156c70
よくもまあ連綿とひとりで嘘レスを続けられるなあ。自演ともいうが。
文体でわかるが、内容はもちと、読者を意識して面白いものをお願い。

で、例を(ホントに見たのよ)

誤変換だろうけど、新郎放射線技師ってのがあった。

http://www.shigotosagasityuu.com/post24.html
281卵の名無しさん:2013/02/19(火) 02:19:33.96 ID:63dRKpTB0
心労放射線技師

深慮放射線技師

新療法車線魏志倭人伝
282卵の名無しさん:2013/02/19(火) 06:40:57.93 ID:ENXnSXbGO
倭人伝に一票
283卵の名無しさん:2013/02/19(火) 08:36:15.00 ID:be/vuXLEO
こっちは、物療が駆逐されつつある

なんでもかんでも国立でよいのか?
284卵の名無しさん:2013/02/19(火) 20:21:44.94 ID:Ny2sKseV0
>>280 >>281 ○○放射線技師?
こんなのは、まだかわいいもんだよ。そう怒りなさんな。

最近では、技師余りで、他仕事をさせられる所多くて、便利屋、雑役係とも呼ばれるよ。
バイトや派遣で行くと、下請けさんとも呼ばれる。

技師が足りない時はプライドも有ったが、今 それを気にしていたら仕事出来ない。
給料では、看護師以下。事務よりマシ。
285卵の名無しさん:2013/02/19(火) 20:50:40.38 ID:SvXwVh/l0
リストラ検診バイトくん
「技師は今や便利屋や下請けと呼ばれるんだ!(キリッ

おめーだけだよ無能w
286卵の名無しさん:2013/02/19(火) 21:23:16.56 ID:PSSFwuwz0
健康診断書の結果悪すぎワロタwww
不摂生な生活が今結果となって・・・。
コメント欄に再受診オヌヌメしますだって。


これを内定先に送るのか・・・・。
取り消されませんように(ー人ー)
287卵の名無しさん:2013/02/20(水) 07:49:36.32 ID:qJyZKD1e0
>>285 専門卒の技師で、事情により病院を辞めて、今は専門学校の先生。巡回ご苦労様です。

>>286 就職不安? 大変ですね。技師不足の時は無かった。どこを選ぶか? だった。
今は、一人募集に数十人来る。

>>248 で、専門学校の先生が伸べているように、技師の給料は需要と供給で決まる。
今は技師過剰で就職難。 採用はパート、契約社員扱い。給料は格安。 大変な時代です。

だから専門学校の先生が、業界の内部事情がバレないようにココに巡回に来るのです。これも仕事。
ウブな学生を獲得する為に。なにしろ毎年、学校が誕生しますから。来年も新設、増設計画有り。
どう考えても、例え国立大卒でも就職難。国立大卒の人が、やっとパートで決まった話も聞きます。
288卵の名無しさん:2013/02/20(水) 08:58:42.77 ID:o6Mj5xPl0
これから新設される学校は見直しをした方がいいんじゃないかと思うね。
技師過剰がどうのこうのじゃなくて、この先、受験生が減少して行く可能性が出て来た。

これまで医療系の学校が人気だったのは景気の動向と大きく関係している。
「景気が回復する見込みが立たない。先行きが不透明だ」とついこの前までは言っていたのに、
最近ではテレビでも「景気は回復基調にある」なんて事を言ってるでしょ?
アベノミクスとやらの影響なのかは知らないが、製造業では大手が息を吹き返して来ている。
もしこのまま景気が回復して行くとしたら、それに伴って一般企業の求人状況も変わって行くだろう。
数年後には「医療系に行くとか、どんな物好きだよ?!wwwwww」なんて事を言ってるかも知れない。

これから新設される学校は、学校自体が短命で終わるかも知れない。
これから技師を目指そうという受験生は目先の状況だけを見ないで、自分が就職する4年後、5年後の
世の中がどうなっているのかを考えて自分の進路を決めろ。
5年後には「普通の大学に行ってた方が楽に就職出来たのに・・・・・・orz 」なんて後悔をしてるかも知れないぞ。
289卵の名無しさん:2013/02/20(水) 10:26:21.64 ID:DIrLKvy5O
転職活動中なんだが、3つ受けて全部内定もらってしまった…

こんなご時世だし、いくら医療系でも技師は就職難だから、複数受けるのは間違ってなかったよね?焦

本命以外に辞退の電話するの憂鬱だ…orz
290卵の名無しさん:2013/02/20(水) 11:38:25.97 ID:ORFUaPCq0
リストラ検診バイトくん
「今は技師の採用はパートや契約社員扱い(キリッ」

また迷言入りましたー
291卵の名無しさん:2013/02/20(水) 11:47:19.23 ID:5WPusFQE0
医療系に行くとか、どんな物好きだよってことはない
団塊世代が定年を迎えるから医療や介護は数少ない成長産業だからな
292卵の名無しさん:2013/02/20(水) 13:12:04.98 ID:o6Mj5xPl0
団塊世代はもう定年を過ぎた訳だが・・・・・・
一部は委託職員として職場には残っているだろうけど。
定年とは関係無しに、団塊世代がこれから70歳80歳と歳をとって、介護の為の要員が必要になる
と言うのなら話しは通じる。
介護以外の医療職の求人が増えるのかと言うと微妙だね。

「景気が悪くても医療の求人は減らない」がこれまでの一般の人の感覚ならば、逆を返せば
景気が良くなっても医療の求人は増えない。
この先、景気が良くなるとしたら、増えるのは一般職の求人。
受験生の親達はこういう事には敏感だよ。

これまではどこにも景気の良い話しが落ちていなかったから人がこっちに流れて来ていた。
どこかで景気の良い話しがあれば人はそっちに流れるようになる。
それだけの事。

もしそれで技師の新卒が減るようになれば技師の待遇も少しは良くなるかも知れない。
それは俺達にとっても良い事じゃないか。
ならば「これからは普通の大学に行った方が就職がいいですよ」と受験生に言ってあげた方がいい。
293卵の名無しさん:2013/02/20(水) 19:48:41.24 ID:qJyZKD1e0
>>289 >>290 >>291 全部同一人物。即ち専門学校の先生。バラ色解釈。
さすがわ、その手を使って、学生獲得を目指すテク二ック。上手です。卒後に学生泣いている。
いくら先生がバラ色解釈しても、現実に就職先増えたり、給料上がら無ければ、それはウソ話で、誰も信じ無い。
294卵の名無しさん:2013/02/20(水) 20:26:59.62 ID:n//Hyf2E0
>>283
西の名門と言われてる物療がなぜ?
295卵の名無しさん:2013/02/20(水) 20:34:17.10 ID:DIrLKvy5O
>>293
一緒にすんなバカ!
296卵の名無しさん:2013/02/20(水) 20:44:55.12 ID:azO7nZxa0
リストラ検診バイトくん、
今度は超得意技の、都合の悪い人は専門教師扱いかw

君の周りの労働環境が悪いのは、
君がおバカさんだからってそろそろ気付こうねー。
まぁそれを認めたくないから、
今日も技師のネガキャン頑張ってるんだろうけどw
297卵の名無しさん:2013/02/21(木) 01:02:24.22 ID:XbDk+6a30
>>224
正論というか非常に世の中の真実を的に得てますね。
私自身、諸事情で専門卒の30前半 家内年収1700 貯金 billionリーチ
両親3500ですが権力やコネ・運も含めて自身の年収は750程。
恵まれた環境だなと実に思いますが、技師自体の育ちや背景が悪すぎて
非常に稚拙で品性・教養がない。暇な時間は地べたに座り漫画やTVの話ばかり。
彼らはエリート大学の集団なのにも関わらず・・・
いい加減辟易し脱北を検討中。
正直やってられん。苦笑 もう頼む。勘弁してくれ。君たちが口を開くほど
苦痛になる。頼むから視野を広げてくれ。医療の常識は世間の非常識だぞ。
だから、それなりの生活しか送れない事にいい加減気づいて欲しい。ま、無理だろうけど
だろうけど笑。
反論もいいよ所詮2chだし。
298卵の名無しさん:2013/02/21(木) 07:39:09.88 ID:1dShZcKB0
長文に対する長文、しかも超遅レスw
何が言いたいかもよくわからんw

「もう少し頑張りましょう」
299卵の名無しさん:2013/02/21(木) 08:23:14.10 ID:mJWWVfKJO
さてと、ここでも言う。

目くそ鼻くそ
300卵の名無しさん:2013/02/21(木) 12:55:56.09 ID:hmqE2bONO
技師になれなかった、
卒業できなかった奴は
腐るほどいるよ、
ベテラン技師を演じて
技師の評価落とすことかいてんだよ、
適当に流してやろう。
301卵の名無しさん:2013/02/21(木) 14:16:10.94 ID:b81ippZOO
>>294
そこは悪徳の名門だから。
302卵の名無しさん:2013/02/21(木) 16:30:32.37 ID:+LapNjmf0
みんなとりあえず涙拭けよ!
303卵の名無しさん:2013/02/21(木) 19:27:28.75 ID:XbDk+6a30
297だが、技師は現実的に年収も低いし生活大変だろ。
実際にかなり視野が狭すぎるんだよ・・・
いい加減、こんな生活から脱出しようぜ
304卵の名無しさん:2013/02/21(木) 20:24:30.15 ID:SvjDPN970
どーぞどーぞご自由に

わざわざ匿名掲示板に報告もいりませんので
305卵の名無しさん:2013/02/22(金) 00:22:30.61 ID:YpzOa+TV0
いやいや本気だよ。品性や教養が見につかないと収入は付いてこないぞ。
いい加減気づけよ。
だから技師は馬鹿で貧乏なんだよ。同業として非常に悪いが本音だ。
306卵の名無しさん:2013/02/22(金) 00:42:44.58 ID:VToTnedGO
と、意味不明なことを話しており…
307卵の名無しさん:2013/02/22(金) 00:53:36.68 ID:oiQ8qo/00
>305
こいつ馬鹿だなぁ
品性や教養がなく馬鹿で貧乏だから
放射線技師になるんだよ。

品性や教養、お金があれば違う職選ぶだろうが。。。
放射線技師を選んだ時点でお前も品性も教養もないってことだ。
308卵の名無しさん:2013/02/22(金) 06:18:46.06 ID:QZoo4XKh0
そう思う人は自分の事を言っている
わけですね。他の人は違うのよ。
309卵の名無しさん:2013/02/22(金) 07:46:38.44 ID:m6mxtrKR0
リストラ検診バイトくんといい、
この品性教養くんといい、
技師のキチガイは本当にやべーなぁ。

こいつらがもし1人技師のとことかだと、
他の職種から放射線技師=キチガイって思われるんだろうなー
あーやだやだ
310卵の名無しさん:2013/02/22(金) 09:56:48.62 ID:+asTc0rU0
もう一回言うよ!
みんな涙拭けよ!!
311卵の名無しさん:2013/02/22(金) 10:27:07.10 ID:r1mAekPr0
俺、給料も高くはないけど
技師でいいです 他にキチガイと思われようが
馬鹿と思われようが技師でいいです
仕事に関心がないんで何もしたくないんで
こんな楽して給与もらえるから
312卵の名無しさん:2013/02/22(金) 13:33:22.76 ID:Bd7wnyciP
素直で優しい人なら馬鹿でも十分。
313卵の名無しさん:2013/02/22(金) 19:09:29.38 ID:L25ZUb+g0
>308
もちろん、品性も教養もないよ。
自分は品性があって教養もあって天才です!!
と言ってる人のほうがこいつ頭おかしんじゃない?と思うけど
普通に
先輩や上司に注意されたことは勉強しなおす
挨拶ができる
飲み会やイベントに誘われたら特別な理由がない限り断らない社交性がある
など常識あれば品性や教養なんていらない
上司や先輩、後輩と楽しく酒が飲めて多少は勉強して趣味などで遊べて
給料もらえればそれで十分、品性も教養もいらない。
314卵の名無しさん:2013/02/22(金) 21:42:45.20 ID:daxkr+hW0
33で540貰ってるのって恵まれてる?
315卵の名無しさん:2013/02/22(金) 23:13:59.94 ID:uCJxSZo60
恵まれてるって言ったら嬉しいわけ?
じゃあ言ってやるよ、恵まれてるよ!
316卵の名無しさん:2013/02/23(土) 00:13:28.70 ID:hLQai8o+P
33のときは700だったな
40過ぎても700だけど
317卵の名無しさん:2013/02/23(土) 12:10:23.83 ID:NRJtZl9N0
297だが現実を直視してみなよ。
各自が年齢と年収を記載したら一目瞭然だろうに。
技術は勿論大切だが、何度もいうが医療の常識は世間の非常識な訳さ。
そこに気づかない限り君らの年収は永遠に変わらないどころか、下降線を
辿るのみなんだよ。
>>314現実的には恵まれていると思います。慢心しなければ数字は必ずついてきますよ。
いいかい、同業種の同年齢で1億近いストックがあるのも現実。
まず勤勉である事・品性・教養を磨く事・最後は大運。前者2つを持ち合わせば
後者を引き寄せる事ができる。
>>307馬鹿なのは君の方さ。無知は罪どころかもはや犯罪。開業医家庭で技師もいるだろう。
医学部に失敗した場合・中途したetc。だがそれらの人間は根本的な土台に莫大な資本がと強烈なコネクションを
持っているわけさ。俗にいう家柄だな。そこには品性や教養は必須な訳なんだよ。
318卵の名無しさん:2013/02/23(土) 12:42:57.04 ID:IdkMSzWC0
きな臭い
どこの宗教法人だ?
319卵の名無しさん:2013/02/23(土) 13:34:22.03 ID:25mOYApy0
品性教養くん、今日もみなぎってるね

長いし、具体性のない話なので、
全く話の内容が相手に伝わりません

「もう少し教養を身につけましょう」
320卵の名無しさん:2013/02/23(土) 13:37:02.04 ID:9QFlmYN60
>>317
ついに品性教養くんは
「放射線技師って家柄も必要なんだ(ドヤ顔」
って言うようになってきたねwwww
いや〜めちゃ笑えたよw

そのうち放射線技師は皇室出身が多いとか言い出しそうだなw


>開業医家庭で技師
完全な人生の負け組じゃないかwww 

品性教養くん
見てて痛々しからそろそろやめたらwwww
321卵の名無しさん:2013/02/23(土) 13:56:51.24 ID:nRTGFdpp0
良くわからんが、医師になれなかったやつが技師にのるのなけは良くないね。
卑屈な人間になってしまうのが目に見えている。
322卵の名無しさん:2013/02/23(土) 13:59:12.08 ID:nRTGFdpp0
訂正

良くわからんが、医師になれなかったやつが技師になるのだけは良くないね。
卑屈な人間になってしまうのが目に見えている。

進むのなら医療とは全く別の方向に進んだ方が幸せになれると思う。
323卵の名無しさん:2013/02/23(土) 17:06:23.35 ID:Ab8m8hPi0
1種もちっていうのは、やっぱり講習受けた人ですよね?
あんな高い講習代払うのは厳しい…
324卵の名無しさん:2013/02/23(土) 21:26:42.78 ID:ZLvanW+OO
ここも自演スレか
医療だけでなく他のスレでも実際、5人ぐらいの人で1000埋められてるって
だから、見てても誰も信用しない、ここもか〜って中学生でもあっさり見抜くよ
325卵の名無しさん:2013/02/24(日) 00:33:17.49 ID:n42viwYS0
>>319
品性や教養がないのはあなたです。
信じないから低収入なのです。現実を直視できないものは滅びる運命にあります。
>>320
負け組という時点で間違ってます。
医師の子という時点で家柄はかなり上です。
下民の貴方が言う資格はありません。

何度もいますが家柄、品性、教養が収入を左右します。
放射線技師はみんな貴族出身にすべきだと思います。

323氏みたいに貧乏人で家柄も悪く品性も教養もないから
一種すらとれないのです。
現実が直視できない人間は滅びる運命にあるのです。
326卵の名無しさん:2013/02/24(日) 00:42:43.00 ID:n42viwYS0
>>324
中学生でも公立しか行けない愚民がくるとこではない!

貴方みたいな公立しかいけない品性も教養もない中学生は生きる価値すらない!

進学校の私立中学生なら私みたいな品性教養のある人間になりなさい
信じるものは救われます。
327卵の名無しさん:2013/02/24(日) 06:59:43.03 ID:4gzr3IgTP
関係無いけどさ。履歴書って中学から書く?
高校入学から書く?
履歴書についてた記入例には高校入学からで良いと
書いてあったんだけど、有名私立中学とか行ってたら書くのか?
328卵の名無しさん:2013/02/24(日) 08:02:47.03 ID:cO34kX4Z0
297だがなりすましがいる・・・ww
>>325とりあえずザックリそんな感じかな
329卵の名無しさん:2013/02/24(日) 11:48:20.46 ID:n42viwYS0
>>328
あなたがなりすましでしょう。
品性教養のない書き込みですぐわかる。
ゲスな書き込みしないように。
だから低収入なんだよ。
330卵の名無しさん:2013/02/24(日) 13:27:30.87 ID:XQcSMJ200
>>327
中学卒業から書くのが無難
それで一行稼げるってのもあるし、面接でたまに話の種にしてもらえたりする
受験が必要な小中学校なら入学も書いたりするけど、それは最終学歴まで順当に「高学歴」で進んだ人向け
途中でドロップアウトしたなら高校入学から書いた方が無難
331卵の名無しさん:2013/02/24(日) 17:16:31.44 ID:oTYu6tHe0
コネのくせに国試落ちたやつざまあ
332卵の名無しさん:2013/02/25(月) 09:50:33.88 ID:paOEeXLa0
>>327
小中、は学校名と卒業年度だけ書いてるよ一応
333卵の名無しさん:2013/02/25(月) 13:47:07.28 ID:TeTyxfpdP
記入例どうりに高校入学から書いちゃったんだけど、
普通の公立卒なのにドロップアウトと思われたかな。
今度から小もしくは中学卒業から書く事にします。
334卵の名無しさん:2013/02/26(火) 08:25:15.79 ID:yEHp97Ko0
335卵の名無しさん:2013/02/26(火) 08:42:31.80 ID:6x67BiT00
すいません。一般撮影の基本条件で参考になるサイトご存知の方、教えていただけませんか?
336555:2013/02/26(火) 19:55:18.55 ID:lZF3+Y+80
某大学付属病院のCT-MR部門のwebサイト消えたね。
明らかに第三者が見てはいけない内容だったから危ないなーとは思ってたけど。
消し方が不完全で今も内容駄々漏れなので、関係者の方ここ見てたら対処してね。

>>335
装置構成とか感度によって大分変わるものなので、このまま使っちゃダメよ
ttp://www.jichi.ac.jp/usr/radh/admnradh/tan.html
ttp://www.janis.or.jp/users/health/xphome/jouken.htm

ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1053134960
を参考にしてカスタマイズ
一番いいのはメーカーに条件表もらって手直しすることでは。
337335:2013/02/27(水) 02:18:53.94 ID:HRxXtsCG0
>>336
ありがとうございます。
そちらを参考に、うちの施設の条件を再考察したいとおもいます
338卵の名無しさん:2013/03/01(金) 20:41:51.27 ID:2AXLHy2u0
技師会の年会費きたな
ちゃんと払えよ。二万六千円
339卵の名無しさん:2013/03/01(金) 21:51:25.03 ID:O+QKn5t90
え、あれってそんなにするの??
詐欺だな。。。
340卵の名無しさん:2013/03/01(金) 22:12:06.10 ID:1GwuUSJm0
貿易センターの家賃も人件費も高いんだよ
さっさと振り込め家畜共
341卵の名無しさん:2013/03/02(土) 08:31:20.91 ID:n2EMUBiw0
技師会費高けーよwwww
払いたくね〜〜〜〜〜

それでなくても技師の給料が下がっているのに、新卒に技師会に入れと言う方が酷だな。
前にも書いたが、雑誌無し会員枠を作って会費を半額にしろ!
それなら若い連中も入りやすくなる。
技師会雑誌は技師室に一冊あれば十分だ。
342卵の名無しさん:2013/03/02(土) 11:08:42.60 ID:cch0kVNb0
地方住みだが21000円
都道府県によって違うんだね。
病院に払ってもらうから痛くないけど、定年したら退会だな
343卵の名無しさん:2013/03/02(土) 13:03:30.70 ID:R3sMe+rQO
技師会とか入る気しないわw
344卵の名無しさん:2013/03/02(土) 14:13:59.23 ID:oA3bMu/V0
いいな、病院が会費持ってくれるって。
技師会ってそもそも何やってんの?
345卵の名無しさん:2013/03/02(土) 14:51:11.33 ID:/sze3wyBO
1ヶ月待って予約できたのに、認知症の母をPET検査に連れて行ったら検査の時に付き添ってなかった私もですが、技師から、母が検査する時に動きまくって、技師の指示を聞かないので、危険だからと、検査途中でできないと断られた。
346卵の名無しさん:2013/03/02(土) 15:07:32.86 ID:VaL6b5kh0
むしろ何で技師会なんか入ってんの?
強制されてんの?
347卵の名無しさん:2013/03/02(土) 19:54:42.52 ID:5yROHFRF0
>>345
マジレスすると、検査中止は主治医に確認してるはずだから主治医と相談しろ
技師に検査をやめる権限などない
医者がやれといえば押さえつけてでも薬使ってでもやる
348卵の名無しさん:2013/03/02(土) 20:18:41.09 ID:RVW5nS0G0
フリーター職歴なし24歳から国公立大または私大行って28歳で就職できると思いますか?
ある程度勉強してきたので現時点の学力はありますが、就職が不安で、、
就職できてもクリニックや小さい所しか無理ですかね?
349卵の名無しさん:2013/03/02(土) 20:27:00.07 ID:gAvPX7FxO
正直、人格による。
ただ就職率は低くなるわな。学力に自信有るなら公務員ねらいで
350卵の名無しさん:2013/03/02(土) 20:42:53.12 ID:RVW5nS0G0
>>349
人格…
例えばでいいんですが、採用においてはどのような人間性が重要でしょうか?

看護師等とは違い現役の方が多い中、当然就職は厳しそうですね…
公務員とは、自治体市町村の病院ということですかね

あと質問なのですが、放射線技師は飽和や就職難が叫ばれていますが実際の現状としてはどうなんでしょう?
就職率や給与の面では厳しくなっていますか?
351卵の名無しさん:2013/03/02(土) 21:36:32.53 ID:fwL0ZaSp0
>>350
うまく就職できて年収350固定がいいところ。
確変すれば400行くかもしれん。

いまはリハビリとかのがいいと思うぞ。
理学療法士な。
352卵の名無しさん:2013/03/02(土) 21:48:49.05 ID:/mkMhcYn0
↑  ↑  ↑ 放射線技師は飽和で就職難→その通りです。

給料は、今日の求人で、山梨県で月給14万2千円で、出ている。14万円台も珍しく無い。
パートなら宮崎県で、時給900円、福島県で800円。コンビニ並み。病院も技師余りを見ている。

>>303さんも言ってますが、技師は現実的に年収も低いし、生活も大変。
求人の7割は、女性指定。但し雇用均衡法で女性のみと書けないから、女性指定と書いて無いだけ。
マンモと書いて有れば、女性のみ。男性不可。

別の職種を、お薦めします。
353卵の名無しさん:2013/03/02(土) 23:26:40.66 ID:rjvCm1R/0
>>350
少なくとも面接で、なぜ24まで職歴ナシフリーターだったのか聞かれると思うぞ。

OTPTでも低いとこは低いぞ。
病院なら、当直頑張れば手当がつく分マシな気がする。
別の民間の比較だが、うちの嫁がOTで勤続6年でも月20に届かなかった。
今はもう育児に専念してるが。
354卵の名無しさん:2013/03/02(土) 23:37:27.61 ID:fwL0ZaSp0
>>353
当直のあるようないい病院に入れる確率がどれくらいあると思ってるんだよ。。。
355卵の名無しさん:2013/03/02(土) 23:38:22.25 ID:fwL0ZaSp0
作業療法士はこんなもんだよ。

http://careergarden.jp/sagyouryouhoushi/salary/
356卵の名無しさん:2013/03/03(日) 00:22:42.09 ID:tVp3h+yI0
>>353
面接では100%聞かれますよね…空白なんだから
実際やりたいことが見つからずバイトが楽しかったので金貯めてただけという…

本当、鬱になるほど後悔。。
357卵の名無しさん:2013/03/03(日) 12:40:35.98 ID:rOZT+TKh0
「どうしても医療に携わりたくて医師を目指しましたが、医学部受験に失敗して技師を選択しました」とでも言っておけばどうかな。
358卵の名無しさん:2013/03/03(日) 13:17:07.13 ID:UJQdELFP0
そんなネガティブなことではダメだ
359卵の名無しさん:2013/03/03(日) 13:26:01.00 ID:S8kkWqutP
>>356
免許持ってるけど無職の自分が通りますよw
360卵の名無しさん:2013/03/03(日) 17:21:22.65 ID:tVp3h+yI0
>>357
なるほど…
医療に携わりたいと思って目指したのは事実なんですが、医師を目指してはいないので嘘ですねw
でも、参考にして頑張ってみます。

>>358
その通りですよね
挫けず前だけ見て頑張ります

>>359
就職できなかったとかですか?
361卵の名無しさん:2013/03/03(日) 18:03:58.17 ID:S8kkWqutP
>>360
就職したけど1年も経たずにやめたw病気が原因だったけど。
まだ20代だけど数年就職活動してないw何か色々考えたら働く気が失せた。

まあそれはどうでもよいとして、20代のうちに国立卒新卒なら普通の病院
いけると思うけど。まあ技師だけじゃなく、検査技師や薬剤師も視野に入れてみたら?
362卵の名無しさん:2013/03/03(日) 20:54:51.69 ID:rOZT+TKh0
採用においては、能力よりもコミュおよび休まず誠実に働ける(と思われる)人が優先される。
正直にフリーター職歴なしの理由を言っても、普通のところは採用しない。

面接は、嘘でかためるしかないね。
就職してから、ガンバレばいいんだから。
363卵の名無しさん:2013/03/03(日) 21:52:03.28 ID:Dz/Vi00+0
硬縮とかボケて上が向けない老人を撮影するためのいい方法ないかな
プロテクター着ても被曝するのが馬鹿馬鹿しいくらいくだらない仕事
364卵の名無しさん:2013/03/03(日) 22:57:02.22 ID:HQoOTTqw0
>>360
今まだ24だろ?
みんな言ってるように、どうなるかわからない技師になるのに
4年間費やすより、今すぐに就活して職歴を積んだ方が4年後には
いい結果になる気がするのだが

>>362の通り、フリーター職歴なし(28)はまずまともなところは採用しないぞ?
今(24)ならまだ間に合う
365卵の名無しさん:2013/03/04(月) 01:13:59.23 ID:h1e7IgdR0
>>361
病気が原因なら仕方ないですよね…

20代の内に国立卒業なら望みはあるんですかね?
確かに、技師だけでなく他の医療職も視野に入れてみます。
薬学部に入れる頭か金があればいいんですけどね…
366卵の名無しさん:2013/03/04(月) 01:17:54.01 ID:h1e7IgdR0
>>362
嘘で固める…
できるだけプラスになるようなイメージを膨らませつつ、そこから学んだことを繋げて、やる気を見せるしかないですかね。
ありがとうございます

>>364
今から就活も本当に悩んでるんですが、医療を学びたい携わりたいという思いがありまして…
ただ、確かに職歴なし(28)の新卒は採用はされないというのもわかります
もう少し考えてみます
367卵の名無しさん:2013/03/04(月) 10:19:56.82 ID:VWmkWr6e0
28歳の新卒なんかいらない。
どうせ採るなら22歳の女の子を採るよ。
若い新卒が余ってるし。
368卵の名無しさん:2013/03/04(月) 13:58:41.15 ID:QMZQw70S0
俺、働いてる病院地方だが大きさでいったら県内3〜4番手くらいで
年収も昇給もいいほうとは思うが2人募集してるのに1人来て合格
後は誰も応募してこないらしい・・・なんで??  ちなみにそんな
田舎な県ではないですよ・・・かと言って都会でもないですけど
369卵の名無しさん:2013/03/04(月) 15:32:39.11 ID:O5pXUP1AO
グンマー??
370卵の名無しさん:2013/03/04(月) 17:33:16.73 ID:VWmkWr6e0
>>368
学校の就職先ブラックリストに載ってるんじゃないか?wwww

あそこに行った技師(生徒)は長続きしない。
どうやらタチの悪い技師が一人いて、そいつに虐められて潰されるらしい。

ってねwwww
371卵の名無しさん:2013/03/04(月) 19:52:38.22 ID:RQCelMiUP
大都会岡山とか??
372卵の名無しさん:2013/03/04(月) 19:59:41.78 ID:Nq6Cs8njO
静岡?山梨?栃木?茨城?
どこの病院でも上司は嫌らしい、
本人がどう思うかが問題、技師は皆意地悪だよ。
373卵の名無しさん:2013/03/04(月) 23:29:42.16 ID:6dH871Go0
>>368
地方じゃ、病院の規模とか給料とかがよい病院というより
1に公立病院(公務員)
2にどこの県にもあるような大手民間(S生会、S十字、K生連など)
これ以外はどんなに規模が大きく給料がよくても人気ないからな

民間や私大病院全盛の関東はしらん
374卵の名無しさん:2013/03/04(月) 23:54:28.11 ID:G2TaV80f0
駅弁だけどやっぱり大病院の人気が高かったな
学生は非正規薄給とか関係なく名前だけで選ぶ
ただし附属病院は100パー非正規しか採らないから、留年者や就職できなかった者の受け皿になってた
375卵の名無しさん:2013/03/05(火) 21:47:19.50 ID:vb0yjUBu0

その通り。
国立附属はもう不毛の地(職員が不毛というオチではないぞお)
放射線治療ができん。
非正規じゃ物理士、管理士は団塊以上のおっさんしか集まらん^^;
376卵の名無しさん:2013/03/05(火) 22:23:49.42 ID:xDfeipqu0
技師長
377卵の名無しさん:2013/03/05(火) 23:35:50.84 ID:7JowH3dLP
なんすか?
378卵の名無しさん:2013/03/06(水) 08:27:55.73 ID:GRxhmru60
普通に大学病院に正規社員で内定もらってる新卒結構いるけどな
379卵の名無しさん:2013/03/06(水) 09:08:57.33 ID:+BOm+MZT0
大学病院で正職員を募集してる施設自体がそれほどないはずだが
380卵の名無しさん:2013/03/06(水) 09:38:26.04 ID:D/WYFzOE0
最近、某社がフリーのVRソフトを使えなくしますよと発表したのだが、ここでは反応が無かったね。
実際に使っている人は少なかったのかな。
381卵の名無しさん:2013/03/06(水) 19:13:54.64 ID:soB3Ai3S0
>>378 ヤラセ。 今は人件費削減でパート化している所多し。
   私が経営者なら、そうする。人件費かけるなら、医師、看護師。

>>379さん。簡単に人を信用するのは、いけません。
>>374さんも言っているように、非正規しか採らない。
382卵の名無しさん:2013/03/06(水) 20:01:09.97 ID:T8vocGIxO
ハローワークに
○○大学医学部附属病院
とか、
NTT東日本○○病院
とか、
の契約社員募集があったらしく、
専門学校留年卒業、国試浪人、のやつらが国試パスして契約社員で就職した。
正社員20人(昔から入ってる)、契約社員10人ぐらいで契約社員は日給制。
383卵の名無しさん:2013/03/06(水) 20:38:01.12 ID:ByvQ7+P+0
>>378>>381
現状、国立大学はほぼ100%非正規採用
逆に私立大学はほとんど正規採用

>>379のいう"大学病院"ってのは私大病院のことだろ
384:2013/03/06(水) 20:39:34.31 ID:ByvQ7+P+0
>>378>>379が逆だった
385卵の名無しさん:2013/03/06(水) 23:21:15.27 ID:cl3dhouT0
そんなに正規就職厳しいのか
就職できても年収400が頭打ちってマジ?
386卵の名無しさん:2013/03/07(木) 00:43:49.06 ID:OEGXSvav0
あほかいな。新卒で年収400とか
良くて、17万x12+ボーナスで220〜240マン
でっす
387卵の名無しさん:2013/03/07(木) 01:33:56.91 ID:+S7XVJ5Y0
>>386
お前がアホや
388有能な政治家を貶め、無能な政治家を持ち上げ国力を削ぐ在日カルト:2013/03/07(木) 05:21:50.74 ID:SsW0gqeM0
★マインドコントロールの手法★

・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法

・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法


↑マスコミや、在日カルトのネット工作員がやっていること

TVなどが、偏った思想や考え方に染まった人間をよく使ったり、左翼を装った人間にキチガイなフリをさせるのは、視聴者に、自分と違う考え方をする人間が世の中には大勢いるんだなと思わせる効果がある。
....
389卵の名無しさん:2013/03/07(木) 06:25:29.60 ID:arvaKe7aO
>>378
今年から退職者の補充確保しなきゃならないからな
390卵の名無しさん:2013/03/07(木) 07:05:35.28 ID:fWkeDw5R0
退職者の補充? 
病院は不況産業で、簡単には採用しない。当面はパートか請負でまかなう。

定年退職者は、嘱託で再雇用。だから新卒の受け皿が無いから就職難になる。
>>385 新卒で400万なら、パートの方が安く済む。実情を知らない人だ。
パートなら、昇給、ボーナス、退職金は不要。新卒より安く済む。
391卵の名無しさん:2013/03/07(木) 08:51:00.49 ID:ULVhdd7S0
>定年退職者は、嘱託で再雇用
いや、これはあまりない
なんだかんだ言って技師も体力勝負だから高齢者よりも
若くて安い新卒を非正規雇用するよ
392卵の名無しさん:2013/03/07(木) 10:36:04.05 ID:hcVEzMn50
リストラ検診バイトくん、久々に現れたな

>>385は就職して400万で頭打ちと言ってるのに
なぜか新卒で400万という話と思い込んでる辺りがさすが。
毎回書き込むたびにおバカ披露してしまうなーキミは。

品性教養くんが去って静かになったと思ったら、
キチガイ技師ローテ止まらんな
393卵の名無しさん:2013/03/08(金) 08:11:08.12 ID:eHe3OwNv0
東京に早いもの勝ちのバイト発見!!

http://www.tokyorinkai.jp/professionals/rec_medical.html#05
394卵の名無しさん:2013/03/08(金) 21:26:06.73 ID:KTEQGYPo0
>>392 専門卒の元技師で、事情に寄り病院を退職し、今は専門学校の先生。巡回ご苦労様です。

先生の所の裏情報に、こんなことが出はやりまくってますよ。
専門学校の先生とは?

中より下の高校を出て、どんな大学に行くには無理。(だから学歴コンプレックス有り)
今なら、偏差値低い私大技師大学で、お金で入れる所も有る。
専門出て、病院に就職したがリストラに会い、専門学校に就職。

学生に教えるために、放射線の勉強をまたやる。一種持ちで無い先生多い。
劣等感、ヒガミ根性だけが、立派に成長し、生徒をイジメ始める。
何年も生徒イジメているので、イジメプロ。

新入学生獲得のために、学校説明会には平気でウソをつく。
自分達が生きていくために。  医療はまだまだ人手不足。
東洋医療専門は、卒業生の数倍の求人が有る。おおボラ吹き............

先生。ひどい事を書く学生がいるものですね。同情します。
先生の専門学校より、偏差値30台の技師大学も有るのに。数校。Fラン大学より落ちる。
395卵の名無しさん:2013/03/08(金) 22:56:30.54 ID:NqGO3Mtl0
ctの認定技術検定って肺癌CT認定技師の講習会と一緒にやってるんですか?
396卵の名無しさん:2013/03/08(金) 23:48:08.43 ID:5tRGnV7J0
転職しようか迷っています
現在民間病院で
基本給238000
手当55000
交通費20900円
前年度の昇給5000
一般撮影 50人/1日
CT 15人/1日
MRI 8人/1日
その他オペ室ポータブル、PTCDやアンギオなどあり
技師3人でやっています

友人から誘われたのですが
公立病院で公務員扱い
基本給220000
危険手当2000
住宅手当27000
扶養手当26000
交通費21800
前年度の昇給2000
一般撮影10人/1日
CT3人/1日
週2日 健診の胃透視
くらいらしいです。友人と私の二人でやることになります。

給料は若干下がるし通勤距離も15キロほど長くなります
参考までに皆さんだったらどちらの病院を選びますか?
自分的には年齢的にもターニングポイントと思っています
転職にあたってよきアドバイスなどあれば指導してください
397卵の名無しさん:2013/03/08(金) 23:57:27.21 ID:dK5DEs11P
>>396
大人は質問に答えたりしない

公立一択
398卵の名無しさん:2013/03/09(土) 00:06:55.95 ID:JayvmnPe0
>>396
将来的にみて公立やろな
定年なって退職金もらう時に後悔する
399卵の名無しさん:2013/03/09(土) 00:11:52.42 ID:dSMYNXHQ0
レスありがとうございます
実は以前にも書き込みしたことがあったのですが
過去に大病をしており正直定年まで生きているかどうか不安でもあります
しかも公務員が叩かれている昨今、今までどおり退職金が出るのか…
本当に技師の世界は何事も厳しくなり頭は痛くなる一方ですよね
400卵の名無しさん:2013/03/09(土) 01:25:42.87 ID:XunRLWHZ0
>>399
だから何度も言うがお前は品性も教養もないからだよ。
病気してたなんて言い訳、教養のかけらもないなwwww
そして家柄もたいしたことないし。
俺みたいな貴族出身ならいいけど
お前は一生低収入で生きていくしかないんだよ。
401卵の名無しさん:2013/03/09(土) 01:55:07.52 ID:2WgMvnyUO
>>399
1日10人はいいわ 体に負担にならないし あとは通勤が体の負担にならなければいいが 引越しが可能なら引越した方がいい
402卵の名無しさん:2013/03/09(土) 02:00:56.28 ID:/9P9UzYGO
>>399
自分なら公立一択
しかも友人と二人なんて気が楽でいいじゃないですか
悩みどころかもしれませんが
ここで誘ってもらえたのも何かの縁ですし、せっかくだから転職してみては?

頑張ってくださいね〜!
403卵の名無しさん:2013/03/09(土) 05:44:02.46 ID:dSMYNXHQ0
みなさんレスありがとうございます
そして温かい言葉もありがとうございます
しみました…
悩んだら寝れない性格でこんな時間になってしまいました
将来的に実家を譲り受けることになっていますので、
遅かれ早かれ50km、一時間半の通勤は仕方のないことだと思います
家族を養うために最善の選択ができるよう悩みぬきます
今日は半働なので実際に通勤にどのくらい時間がかかるか実際に行ってみようと思います
また今までずっと民間でしたので公務員の待遇がいまいちわかりません
皆さんの知り合いの技師さんで公務員の方などのお話で知っていることがあれば
何でもかまいません、情報いただけませんか?
404卵の名無しさん:2013/03/09(土) 07:45:19.59 ID:A3PvZbbT0
>>396
公立ってもその規模じゃあショボい市立だな
いつ民間に投げ売りされるかわからんぞ
そして、そうなったら…
405卵の名無しさん:2013/03/09(土) 08:56:18.08 ID:7B0OZYXm0
年齢はどの位?
一回バイトもしくは研修みたいな形で見に行ってみたら?
あとスペック的には公的病院だけど、有休や呼び出しなんか聞いた方が
いいと思う。
只、昇給が公的な割りに少なくない?
406卵の名無しさん:2013/03/09(土) 09:12:03.35 ID:TKjXk8jr0
【シャープ】元副社長 「サムスンが技術を盗むから、逆に『感謝してくれるはず』と思って技術を教えた。すると提訴してきた」

 http://agora-web.jp/archives/1522600.html
 http://agora-web.jp/archives/1522600.html
407卵の名無しさん:2013/03/09(土) 09:18:57.99 ID:98y3b+EG0
昇給2000円は少ないね。元、町立病院とかかな?
408卵の名無しさん:2013/03/09(土) 09:31:06.55 ID:tNqTPyuI0
>>404
それは怖いですよね・・・
かなり古い施設みたいなので歴史はある(これまではどうにかなっていた)んでしょうが・・・
正直不安要素ですよね

>>405
年齢は1月で35歳になりました
実は公に募集をかける時は昭和53年4月以降出生の技師ということらしいんですが友人の口利きなのでそれは関係ないみたいです
今日どんなところなのか距離や時間はどれくらいなのか見に行ってみますが可能そうだったら施設見学をさせてもらえるみたいです

これは友人が技師2人でやっていた時の話(一人辞めて今回の募集)なのですが
当直は月3回くらいはあっていて手当ては民間にくらべて半額かそれ以下かになっちゃうみたいです
当直の話で驚いたのが患者さんが2人くらいしかこないということ
離れの古民家があるらしくそこが当直室になっているとこのことです。
呼び出しはこの一年で2回くらい呼ばれたかな?と言っていました
そして自分が遠方からになるので自分が呼び出しのときは行くよとも言ってくれました
年間休日122日で有給も二人いれば好きなときに使えるとのことです

確かに昇給が少ないことと危険手当が2000円であることが不満だと言っており
もともと技師はこれくらいの昇給でこれは昔からほぼ動いていないようです
409卵の名無しさん:2013/03/09(土) 09:35:14.62 ID:tNqTPyuI0
>>407
すみません
情報不足でした
今も町立病院です
面接には町長と副町長と院長、看護部の総師長と友人が来るとのことでした
410卵の名無しさん:2013/03/09(土) 09:57:52.44 ID:7B0OZYXm0
405だけど、ほぼ同年代。現在年収は500万程度なの?
自分も最近他の病院に誘われてる。
自分は条件も大事だけど数回バイトさせてもらうことにした。
参考に聞きたいんだけど転職理由は何?
現在の病院は新卒かな?
気になるのは公的病院のその条件で辞めた人の理由位かな?
あと友人と二人職場っていうのが、良い様で微妙な気がするが・・・
411卵の名無しさん:2013/03/09(土) 09:59:28.40 ID:7B0OZYXm0
>現在の病院は新卒かな?

現在の病院は新卒から就職したのかな?

ごめん。
412卵の名無しさん:2013/03/09(土) 10:20:34.75 ID:axH4grv20
こんな所で相談してないで、家族と相談しろよぉ〜
413卵の名無しさん:2013/03/09(土) 10:35:59.23 ID:zcIpCAL20
今度のキチガイは長文転職相談くんか

やれやれ、同職なのがガッカリしちまうわ
414卵の名無しさん:2013/03/09(土) 11:08:19.20 ID:tNqTPyuI0
>>410
現在の病院が2つ目です
当時の院長に誘われて入社しました
今は当時の院長もおらず様変わりしてしまいましたが・・・

転職理由は今の病院が通勤に1時間かかります
病気のことからもなるだけストレスのかからないよう自宅の近所を探していました
内定をもらったりするも給料が折り合わずに(年収100万ダウン)辞退したりしていました
とにかく今の職場が肉体的にも精神的にもきつくてそれ以降も転職を考えるようになりました
今回に限ってさらに通勤時間のかかる場所になってしまうのですが
真面目に考える大きな理由は2つでした
一つは友人がいること。学生時代でも特に仲良かった友人で温厚で人望も厚かった彼と一緒にやれるかもというのと
二つ目はやはり公務員でしょうか
公務員の退職金と民間の退職金は雲泥の差があるといいます
自分は過去の病気からまともな生命保険には加入できません
なんとか額を家族に残してやりたいとというのが常日頃からの悩みでした
公務員になればなんとか定年まで生き抜けばそれが可能になるかもしれないと思ったのです
民間に委託されたり退職金カットは怖いところですが・・・・
これが今回あえて通勤時間のかかる場所も考えている理由です

>>412
すみません
家族とも深夜まで話したりしたんですが、やはり同じ技師の方々の客観的な意見も伺いたくて
415卵の名無しさん:2013/03/09(土) 11:24:21.85 ID:zcIpCAL20
技師友達いないからって、
ここで長文何度もダラダラ書いてるんじゃねーよ

相談するの自体は否定しないが、
書き方とかもっと工夫しろよ
416卵の名無しさん:2013/03/09(土) 12:05:51.82 ID:98y3b+EG0
通勤時間が長くなるのもストレスだと思うよ。事故する確率もかなり高くなるしね。
通勤時間は一番無駄な時間だな。

これからガソリン代も高騰するだろうしね。結局天秤にかけて決めるのは自分。
今いるところが、どれぐらい嫌か?ってところがボイントかもね。
417卵の名無しさん:2013/03/09(土) 12:07:30.31 ID:7B0OZYXm0
:zcIpCAL20
まあまあこのスレはそうゆうのもひっくるめてだから。

>414
前も似た感じの質問あった気がするが・・・
まあ通勤時間も労働時間だから往復30キロが通勤ラッシュ込みで何分か
知っていたほうが良いかもね。大渋滞するならかなりしんどいよ。

あと学生時代の親友と職場同僚は切り離して考えたほうが良い。
向こうが勤続年的に先輩だし常に自分が一歩引ける覚悟が無いとキツイよ。
同年代なのでほぼ一生放射線科長になれないし。

自分も同期卒業(年は先輩)で似た話があったけど断った。
30年以上一緒ならそれなりにお互い嫌なとこ見えるからね。
418卵の名無しさん:2013/03/09(土) 14:28:41.78 ID:dSMYNXHQ0
13時ジャストに病院を出発
帰宅しましたが70分かかりました
平日だとやはり90分はみておかないとって感じでした

>>416
今より15km距離があるのですがそのほとんどが峠道でストレスの多い道でした
やはり行くならば引っ越しを強いられそうです
確かに事故は起こりうる道でした

>>417
確かに学生のノリのままではうまくいかないこともあるかもしれません
今まで対等だった友人が職場の人間になるわけですからね
自分も他の友達だったら無理だったかもしれません
気弱で温厚で大人しく優しい人でしたから自分も一緒にやりたいと思ったのかもしれません
419断然 公務員!:2013/03/09(土) 20:17:20.43 ID:Py0E2W6A0
>>400 412 413 415は専門卒の元技師。今は専門学校の先生。
こんな人がいるから、専門卒の地位が上がらない。

>>405 公立病院が民営化しても、職員はリストラされません。民営化も簡単では無い。
仮に病院民営化や廃止、運営は政治がからみ、簡単にできません。イヤ無理でしょう。
民営化しても、身分は公務員のまま。他院に移るか、他職種に転換。給料は引き継ぎ。

職員組合も有り、民間病院のほとんどは労働組合無し。身分及び雇用は、法律で保障されています。
そのために民間のように雇用保険無し。解雇は無いから(犯罪は別) 職員組合の上は自治労ですから。廃止は無理。

民間病院は、赤字になればリストラ、給料カットが当然有り、収益伸び無ければ給料頭打ち。いつ潰れるかの不安も
公立は税金補助有り、赤字でも給料が上がる組織です。

古い施設なら、耐用年数や地震対策で新築される可能性大。景気対策で公共事業を。の時代ですから。事実各地で出来ています。
民間なら望めない。公立は毎年予算を組んで有ります。

年齢から見て転職のチャンス。もう今後機会はない。当市なら40才行政職で680万円だが。
公務員は最初は安くて、長く勤務すれば、間違いなく高い。銀行も同じ。
通勤は大変との感想ですが、勤めれば楽な方法も考えるものです。宅配便の人は、楽なルートを自然と身に付ける。
行動してから考えなさい。行動しないで想像するのは邪道です。

民間は院長が代れば雇用給料は保証されません。だからこの仕事はリストラ多いのかな?そこに居ても将来保障されません。
通勤時間長い? 世の中には、それ以上の人は沢山います。時期に慣れます。
機会は一度だけ。広く募集すると応募者が出てきます。後悔先に立たず。
420卵の名無しさん:2013/03/10(日) 00:06:46.31 ID:0truYcyY0
リストラ検診バイトくん、文章長過ぎ。

無能でリストラされて、
もう定職就けず、検診バイトで日銭を稼ぐ君が、
仕事や病院について熱く語るとか、どんなギャグ?

カスはカスらしく、新しい履歴書でも書いてなさい。
まぁ即不採用でシュレッダー行きだろうけどなw
421卵の名無しさん:2013/03/10(日) 13:21:29.01 ID:dMpULEHX0
こんにちは
>>419
詳しい説明ありがとうございます
大変よくわかりました。
そして背中を押してくれるような暖かいレス感謝いたします
私は今日は当直で明日の昼からフリーになります
友人に連絡したところ「病院見学にでもおいでよ」とのことで明日昼より行ってきます
通勤に関しても一番近いルートや裏道なども研究して頑張ってみようかと思っています
本当にありがとうございました
422断然 公務員!:2013/03/10(日) 17:07:36.24 ID:OyvW/UcU0
>>421 頑張って。チャンスは無駄にしないで。

民間病院は、今はいいとして、将来性は有りません。今後5年以内に厚労省は療養型(通称老人病院)病院は廃止計画しています。
これは、日本の3第赤字(財政、医療、年金)の解消を狙っています。これを実施されると、最大1万人の技師が失業すると思われています。
すでに、これを前倒しで、病院縮小や、病院からクリニックに変更している所も多い。クリニックになると漏洩測定の義務が失くなり、仕事量が減ったと業者が言ってる。
クリニックになると、組織変更と言い、雇用は引き継がれません。即ちリストラ。なった人多い。看護師は事情に寄り再雇用。

医療業界は、世間の企業と同じく不況の影響が大きく影響する。よく病気は不景気に関係無しと言うが、不景気になれば病院に行きません。売上減れば、リストラや給料カットは当然。
それに放射線技師は、組織上では、下部ランク。吹けば飛ぶ職種。看護師と違い法的に雇用義務無し。
看護師不足→給料アップで募集→そのしわ寄せが技師の人件費削減の悪循環。

住まいの問題。 県、市町村は、あなたの知らないだけで、官舎が有る所多し。これも職員組合が強いからか?
表だって公表してないだけ。官舎なければ、他所から、医師、看護師は来ません。
公務員。この仕事飽きれば、他職種に転換できます。事実、技師から畑違いの仕事をしている人もいます。民間では有り得ない。

当直で明日の昼からフリー? それは民間だから。例外は別で、公立なら労働基準法を適用し、当直明けは、朝9時で終わり。公立は卒先して、法を破ることは無し。組合も許さない
だから、ここに書いてある人は、皆公務員と進める。専門学校の先生は別として。彼は変人だから。(だから専門学生は成長しない)
給料は、こだわらない方がいい。最初は安いが、中高年になると、逆転する。民間は頭打ち。雇用不安も出てくる。→目先でなく、長期に見て下さい。

ここに登場した公務員技師で、田舎では安い方だが、定年時年収750万と書いてあった。
これから選挙の季節になると、地域医療問題出て来る。民間では無い。医療施設、設備、人員の充実だ。政治が絡むから後退すること無い。
声を掛けてもらえるだけで、幸せです。この業界は就職難職種です。ここに沢山就職先厳しと書いて有る。 
423卵の名無しさん:2013/03/10(日) 17:23:10.56 ID:UYYCHUekP
俺の妹が、まで読んだ
424卵の名無しさん:2013/03/10(日) 17:41:25.47 ID:dMpULEHX0
>>422
ありがとうございます
読ませていただくと公務員は本当よさそうですね
ただやはり誘われた病院は町立だからでしょうか>>422さんの内容と比較するとよくありません
今日友人も日勤当直らしいのですが明日の夕方まで勤務するそうです
それに対する代休もないとのことでした
前述したとおり昇給も2000円のようですし大きな自治体の病院とはだいぶかけ離れているようです
けど>>422さんのおっしゃるとおり声を掛けてもらえるだけ幸せです
そして家族の後押し、皆さんのアドバイスを受けてすごく前向きな気持ちになっています。
本当にありがとうございます
425卵の名無しさん:2013/03/10(日) 21:43:00.98 ID:pzMt7hWQ0
田舎の市立病院で>>396の3倍は検査あるけどかなり暇だぞ
昼からはずっと寝てる
426断然 公務員!:2013/03/10(日) 22:21:21.58 ID:OyvW/UcU0
↑  ↑  ↑
今は町立かも知れないが、将来市町村合併するかも知れない。そうなると待遇は
市にサヤ寄せする。広域行政組合方式の所も有る。そうなると町立は、一支部扱い。待遇向上かな?

考えても見なさい。民間は、将来?今後とも良くて横ばい。下手すると縮小か閉鎖になる。
病院が有っても、経営者が代ればご用済みになる。院長か先生と不仲になれば、ハイさようなら。
今は良くても、そんな時が来る。跡取り息子が院長になり、リストラされた話も聞く。
友人が、日勤、当直、日勤とは、代わりの勤務の人がいないのでしょうか? よく一人勤務の所はコレ。
昇給2千円と言っても、無しの所も有る。民間の4割が赤字ですから。
次の院長が、若手か? バリバリの人なら仕事内容、機器も代わります。

よほど公立の待遇悪くて、民間に行った?なんて話は皆無です。よほどでない限り無い。
話題になった、公務員の早期退職金2700万円。民間なら一桁多い。  断然 公務員!
427卵の名無しさん:2013/03/10(日) 22:55:30.50 ID:P/W2aKkQ0
自分は公務員だけど民間は一桁多いのか
退職金2億7千万w
民間半端ないっすねーww
428卵の名無しさん:2013/03/11(月) 00:44:22.24 ID:7gpySVSh0
キチガイが二人で長文うぜー

メールでやってろよ
429卵の名無しさん:2013/03/11(月) 02:34:04.53 ID:TVCNaW8f0
放射線技師の年収って450〜750万は貰えるのか
仕事も他医療職に比べると楽だしめっちゃいいね
430卵の名無しさん:2013/03/11(月) 02:53:32.59 ID:cpFHisUsO
今はだいぶ下がってるよ〜
もうすぐ技師5年目になるけど年収390とかだし
431卵の名無しさん:2013/03/11(月) 07:58:00.45 ID:rps7Y13G0
放射線技師はもう「おいしい職業」じゃなくなったよ。
現在の放射線技師は供給過多の「技師過剰状態」で、かなりディスカウントが進んだ。

今、医療でおいしい思いが出来るのは医師と看護師だけ。
後あるとしたら、商才のある薬剤師が客の多い医療施設御用達の調剤薬局を
開局したケースかな。
432卵の名無しさん:2013/03/11(月) 09:38:19.55 ID:fRWwmL7b0
いや、薬局も多すぎる
在庫や薬の多様性に対応するにはチェーン店にかなうものなし
433卵の名無しさん:2013/03/11(月) 09:50:02.06 ID:8oWmdqdM0
総合病院の隣に調剤薬局がずらっと並んでいる光景は笑えるね。
患者の駐車場料金を負担したり、ジェネリックを取り揃えて安さで勝負したりとか苦労しているようだ。

前はあれだけの店舗を養えるだけの処方を院内処方で賄っていた事を考えると、昔の薬剤師は
酷使されていたんだろうなぁ。
434卵の名無しさん:2013/03/11(月) 10:34:59.42 ID:f1u28bUT0
公務員でも定年時750しかないの?
もっと多いのかと思ってた(-_-;)
435卵の名無しさん:2013/03/11(月) 15:36:23.23 ID:w+weUeAJO
昔は薬剤師は名義貸しで常駐しなくても名前貸すだけで給料もらえたよ。
チェーン店増えたけどやりかた次第でいまでも給料は1000万円もらえてるよ。
放射線技師よりは理学療法士とか作業療法士のほうがおいしいだろうね。
なんせ慌ただしい救急がないもんね。
436卵の名無しさん:2013/03/11(月) 17:38:01.42 ID:vhcEuEPdO
君が代は

千代に八千代に

さざれ石の

巌となりて

苔のむすまで
437卵の名無しさん:2013/03/11(月) 18:16:41.66 ID:lhHMZG1H0
こんばんは
今日、町立病院の見学にいって参りました。
新たにわかったのは当直ではなくて呼び出し待機の延長だということでした
呼び出されてもすぐ来れない場合に待機所を貸そうという感じでした
だから手当が安いなと思ったのが理解できました
当直手当ではなく待機手当だったわけです
仕事は昼からポータブルに5人ほど行っていました
そして一般は2人、CTが一人という感じでした
一般撮影室に使う必要のない断層撮影装置で臥位撮影を行い、別にブッキー台もありという感じでスペースがなくストレッチャーをいれてギリギリという感じでした
少し改善の余地ありと感じました
職員の方々は笑顔で優しい印象を受けました
収穫の多かった一日でした
438卵の名無しさん:2013/03/11(月) 20:10:55.15 ID:rps7Y13G0
      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、 ここはお前の日記帳じゃねえんだ
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ  チラシの裏にでも書いてろ
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,  な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
439断然 公務員!:2013/03/11(月) 21:02:49.86 ID:pxncmER40
>>437 頭で心配するより、実情を見て来て安心したでしょう?

技師は月給で判断しますが、ボーナス加味も、お忘れなく。
作冬のボーナス、公務員平均98万円。民間60万弱。これを加味すると年収は? 夏のも
昔は公務員3回 ボーナス出たが今は? あと人事院勧告が遅れて出た時差額も出るとも聞いた事がある。

年金だって官民格差が多すぎるの議論ある。その年金。民間は定年後働けば、給料に応じてカットされる。公務員はカット無し。
今後の体力面を考えれば、町立の方が楽。一搬10人。CT3人? 本来民間なら、一人で十分。さすがはコスト無視の公立。

>>430 及び >>431さんが言うように、技師の待遇は下り坂。現在の民間給料は保証されていません。職も。その点、公務員は法で保証されています。
これから3月頃に、地方によつては公立は○○手当が支給される所も有る。ただ市民には知らされていないだけだ。0、○ヶ月とも聞いたが?
町立病院の当直? 今の民間に比べ天国のようなものでしょう?
町立と民間病院を比べたら、民間がいいのは設備だけでしょう? 労働面だけで考えた方がいい。そうですね?専門学校の先生。

病院をリストラされて、専門学校の先生。年金は私学共済。民間より恵まれている。民間は退職金無しの所も有る。
440卵の名無しさん:2013/03/11(月) 21:56:21.34 ID:+fpgZx/S0
キチガイ二人が手を組むと
これだけクソカキコでスレを荒せるのか…

品性教養くんも混じったらカオスになるなぁ
441卵の名無しさん:2013/03/12(火) 04:58:25.34 ID:Gr5/rGKL0
>>430
でも10年、20年とキャリア積めば結局年収サイトに載ってるような平均500万600万になってくるんでしょう?
供給過多というけどそれでも仕事はそこまで大変じゃなく就職も選ばなければできて400〜500万もらえるって十分おいしいと思う
現役技師がこれ以上技師増やさないようにネガキャンしてるんじゃないの
442卵の名無しさん:2013/03/12(火) 06:56:42.31 ID:bRMarkKO0
まあ技師はコスパ的にはおいしい職業だな
これは間違いない
443卵の名無しさん:2013/03/12(火) 07:11:23.29 ID:IHYzeLzS0
木野龍逸氏「環境省発表の甲状腺検査の速報値に、深い意味はない」について斗ヶ沢秀俊氏との議論
http://togetter.com/li/470136
444卵の名無しさん:2013/03/12(火) 08:02:48.32 ID:RxjpHfao0
>>441
現役の技師が自分の仕事をネガキャンせざるおえない程の供給過多なんだよ。
自分の仕事を好このんでネガキャンするやつなんていないだろう?
445卵の名無しさん:2013/03/12(火) 08:14:49.86 ID:0xWIvtsQO
試験どだった?


orz
446卵の名無しさん:2013/03/12(火) 09:18:16.57 ID:Am05TYy20
>>444
お前の日本語読んでたら技師の給料下がるのも仕方ないと思ったよ。
447卵の名無しさん:2013/03/12(火) 09:52:11.74 ID:DvwEfSJ80
おまえら定年65まで働いたらおおよそ推定年収どんなもんよ?
俺600万無いかもしれん・・・
昇給3k計算
448卵の名無しさん:2013/03/12(火) 10:33:11.40 ID:QTKxLoLP0
>>447
俺は40で800強だけど、定年時まで完走できないかもね。リストラリスクはいつも考えてる。
技師としては恵まれてるな!
449卵の名無しさん:2013/03/12(火) 10:38:32.10 ID:0oJmePtL0
70まで働きたいお
450卵の名無しさん:2013/03/12(火) 12:44:38.87 ID:pkrA7Zaw0
せざるおえないワロタw
451卵の名無しさん:2013/03/12(火) 20:18:47.22 ID:GQ3tQbih0
>>448
それだと月収50以上だぞ
病院全体で人件費いくらかかるんだよw
452卵の名無しさん:2013/03/12(火) 20:48:30.98 ID:E+YdvSAKP
自分もそうだけど今の40過ぎは800ぐらい貰えてるのちらほらいるだろjk
453卵の名無しさん:2013/03/12(火) 21:55:33.78 ID:EUKt7lyL0
>>452 
おまえチョンだろ?
平気で嘘をつきやがる
454卵の名無しさん:2013/03/12(火) 22:15:20.33 ID:E+YdvSAKP
なんでチョン扱いされなあかんねん・・・・
455卵の名無しさん:2013/03/12(火) 23:38:54.21 ID:+3LyumFX0
公務員技師
456卵の名無しさん:2013/03/12(火) 23:40:08.41 ID:+3LyumFX0
公務員技師で技師長であれば、少なくとも今の50代は1000万以上貰ってる
これはガチ
457卵の名無しさん:2013/03/12(火) 23:42:07.84 ID:Gr5/rGKL0
やっぱり就職的にも給料的にも医歯薬以外の医療職では放射線技師が一番良さそうだな
勉強始めるか
458卵の名無しさん:2013/03/13(水) 00:01:40.10 ID:mtH1Q+OQ0
>>457
今から勉強ってww
もう国立も私立も大学入試終わりましたよw
専門学校なら今からでも間に合うし、勉強不要!w

マジな話、高校生なら普通の学部目指すことを勧める
年下の医者にへこへこせにゃあかん医療職がいいというマゾなら話は別だが
459卵の名無しさん:2013/03/13(水) 01:00:02.04 ID:Btd3dPFV0
勤める病院次第だな。
俺のとこは医師も看護師も他のコメディカルも少なくとも表向きはみんな横一線で働いてる感じするし非常にやりやすい。
460卵の名無しさん:2013/03/13(水) 01:37:03.11 ID:iucYZ6iq0
>>458
いや、20代半ばのフリーターなんだ
学校入り直して資格取ろうと思って
放射線技師が現実的かつ最良かなって
461卵の名無しさん:2013/03/13(水) 01:55:15.83 ID:mRAPcelO0
普通のリーマンになったって取引先の若いのにへこへこする機会はままある
支社勤務だと、本社からきた若い奴に、する必要もないのにへこへこしてしまう
大学のレベルを上げず単に別の道を選ぶだけなら、行く先は同じだ
462卵の名無しさん:2013/03/13(水) 07:36:38.58 ID:+nBKn6ll0
今日もネットしに病院行くか
463卵の名無しさん:2013/03/13(水) 08:59:58.10 ID:9LLVxaxc0
>>456
やっぱりそれぐらい貰ってるよな♪
600って言ってたやつはどこの公務員だ?

40で800だけど民間だよ。昔はスタートが違ったからな450からだから、昇給も1万ぐらいあったしそれぐらい行く

昔はバイトで僻地に当直に行くと5万とかバブルだったな
464卵の名無しさん:2013/03/13(水) 13:00:22.27 ID:LXYaPjbQ0
経歴は知らんが20代半ばになってフリーターやってるようなやつが
国立大学行けるほど優秀とも思えん(最短でも入学まで一年かかるしな)
結局三流私立か専門に行くことになり、免許とれる頃には30
まず、30の全く新人を取ってくれるようなところは結局ブラック

あれ?この話前も出なかったっけ?
465卵の名無しさん:2013/03/13(水) 13:38:58.70 ID:2eYs3Hth0
>>464
三流私大や専門の絶好のカモになる典型的なパターンだなwwww

つーか、そういう学校の中の人がこのフリーターを演じているんだろう。
世のフリーターどもを「俺も技師学校に入って人生を逆転させるぞ!」みたいな気にさせる為にね。
逆転どころか、金だけ貢がせて途中でポイ捨てするくせにwwww

まっ、このフリーター本物だと言うのなら自分の好きにすればいいよ。
俺の予想だと9割以上の確立で国試にも辿り着けずに人生オワタ\(^o^)/になると見たけどな。
466卵の名無しさん:2013/03/13(水) 15:31:44.22 ID:1ikm9PcMO
確かに…
私は専門だったけど女で現役だったから、まーホワイトじゃないけど一応普通の病院に就職できた

でも30くらいで免許とった人はブラック検診会社に就職して、ずーっと検診車やってるらしい…
467卵の名無しさん:2013/03/13(水) 18:31:13.49 ID:7xFM+ex00
一度検診に就職してしまうと抜けられなくなるからな。
よっぽどコネや友人に恵まれれば病院で転職できるかもしれない。
10年経っても胸部、MDL、検診CTだけじゃ
病院への転職は無理。
一生、4時起きのジプシー生活。
468卵の名無しさん:2013/03/13(水) 19:29:40.97 ID:9zKS3zFB0
病院はもういいよ
当直、オンコール、研究、学会発表がない検診に行きたい
469卵の名無しさん:2013/03/13(水) 19:49:39.03 ID:QLiZs2jqP
自分も病院だと夜勤があったりで生活リズムくるいそうでいやだな
470卵の名無しさん:2013/03/13(水) 19:51:50.92 ID:83TIJ4/IO
4時起きとか、放射線技師って体力がいる仕事。
体力がある人にとっては放射線技師はいい仕事かもね。
471卵の名無しさん:2013/03/13(水) 19:53:02.42 ID:sBFkeDdk0
>>470
さすがにネタだよね??
472卵の名無しさん:2013/03/13(水) 20:12:38.02 ID:CRNGzc3N0
遠方の客先に検診車に乗って出かけるから、朝早くでないと、間に合わない
んだよ。これホント、けど仕事は午前中だけで、昼めし御馳走になって帰る
とか良いこともあったよ、昔は、今はどうか知らん。
473卵の名無しさん:2013/03/13(水) 20:21:45.46 ID:sBFkeDdk0
>>472
そっか。さすがに四時は無理だ。
474卵の名無しさん:2013/03/13(水) 20:48:15.17 ID:tOnMCjhu0
検診って何が面白いのか理解出来ない。
うちの近くの検診施設さんは今でも消化器研究会と称してしょっちゅう勉強会をやっている。
俺も前に何回か参加した事があるけど、何と言うか宗教じみてて、気分が悪くなり行くのをやめてしまった。
475卵の名無しさん:2013/03/13(水) 22:22:54.24 ID:WdhbcK3tO
>>460
看護師だろ
476卵の名無しさん:2013/03/13(水) 22:33:42.77 ID:1ikm9PcMO
施設内検診ならまだいいけど検診車は絶対無理だわ

蟹工船並に無理だわ
477卵の名無しさん:2013/03/14(木) 08:41:50.66 ID:Bs/LhAwx0
NHKが隠したかったこと。
朝鮮の議員は8割が現地の人で、公権力の幹部や高等刑事も現地人。
この状況下での大量の慰安婦の強制連行は不可能。

http://tv2ch.com/jlab-10s/s/10s1063984.jpg
http://tv2ch.com/jlab-10s/s/10s1063985.jpg
http://uploda.cc/img/img5139db2cadabb.jpg
http://uploda.cc/img/img5139db503dd59.jpg
・朝鮮の婦女子を拉致・誘拐して売買していたのは朝鮮人だった。
http://uploda.cc/img/img5139db8935c6d.jpg
http://uploda.cc/img/img5139dbae704fe.jpg
http://uploda.cc/img/img5139dc226bfaa.jpg
http://uploda.cc/img/img5139dc4d05271.jpg
478卵の名無しさん:2013/03/14(木) 09:21:22.06 ID:1AefMU8D0
この辺りで検診従事者のご意見も聞きたいけどいないかな。
479卵の名無しさん:2013/03/14(木) 09:30:41.02 ID:lhVKHioL0
バイトでは行ったことあるけど、昔より今は給料も安いし、大型免許持って技師が運転していくらしいよ。
過酷だな(^_^;)
昔はマーゲン半日とかで楽だったけどな、バリウムもそのうち無くなるんじゃね。病院では殆んどないよね
480卵の名無しさん:2013/03/14(木) 09:40:02.93 ID:b4RrbLVw0
ピロリ菌の除菌の保険拡大したからなあ
がん検診40年やってたけど胃がんの死亡率下がらなかったから
厚生労働省ではマーゲンの回数減らして、若年のうちからのピロリ菌撲滅の方向で行くそうだし
481卵の名無しさん:2013/03/14(木) 22:42:12.45 ID:zftu7BNT0
>>464
それなんて俺・・・
まあ一念発起して勉強がんばって国立大いって
1つも単位落とすこともなく卒業
何気に受けた近場の中規模医療法人にあっさり採用されて
ヨッシャーとか思ってたらとんでもないブラックだった・・・
482卵の名無しさん:2013/03/14(木) 23:04:39.20 ID:XmTL4W5kO
>>481
今はどうしてるの?
483卵の名無しさん:2013/03/14(木) 23:08:49.10 ID:zftu7BNT0
>>482
だましだまし頑張ってまだそこにいますよw
そんな俺ももう4年目
484卵の名無しさん:2013/03/14(木) 23:26:27.18 ID:i7cWmjrvP
>>483
どんなところがブラック?
485卵の名無しさん:2013/03/14(木) 23:56:50.28 ID:zftu7BNT0
>>484
建前はいっちょまえ
患者さんのため云々とか言われて
朝は早いし夜は遅いし休みの日もなにかと理由をつけて駆り出される
486卵の名無しさん:2013/03/15(金) 09:59:27.75 ID:lvCu01YC0
それをブラックと言うのか?
患者を盾にして技師に時間を問わず写真を撮らせるなんて、どこでもやっている事じゃないか。
やり方としては卑怯なやり方だとは思うけどな。
487卵の名無しさん:2013/03/15(金) 13:32:43.56 ID:H6ll1PRoO
>>464
同じクラスに30過ぎた人何人かいたけどみんな公立病院や大学病院に就職してたよ。

今20代後半だけど、技師が就職難だって実感は全くない。

それより今年の国試の合格率やばいって本当?
488卵の名無しさん:2013/03/15(金) 15:38:28.87 ID:e13d3n3w0
>>487
どうやばいんですか?
489卵の名無しさん:2013/03/15(金) 18:31:48.11 ID:mnxKVbdqP
技師が多くなってきたから国試難しくなるのかな?
490卵の名無しさん:2013/03/15(金) 18:38:35.59 ID:auUH87SL0
徳州会の人いるか?
朝掃除と会長の本の読書会の噂は本当なのだろうか?
話を聞いてかわいそうに思った。
491卵の名無しさん:2013/03/15(金) 20:42:22.57 ID:maVGpREY0
このコーナーはウソも有れば実情もある。どこまで本当かを見抜くことだ。

>>490 それに近いことをしている所有り。
>>487 これはウソ。国試の話除けば。→専門学校の先生のレス。将来の学生獲得の為に。
>>489 これは本当。国試は別として。技師過剰で就職難。無職技師も多し。
492卵の名無しさん:2013/03/15(金) 21:36:23.04 ID:xZsiS9Ez0
今年の国試は難しかったらしいな。
多分、去年の反動。

去年合格者100%だった某国立大学も、今年は数人危ないと言っていた。
合否発表後に多くの臨時職員募集が出る可能性があるから、求職中のやつは
スタートダッシュに遅れるなよ。
493卵の名無しさん:2013/03/15(金) 22:48:57.81 ID:3O4Spbod0
>>486
まあそれだけではないんですわw
なんだかんだで結局今日もこんな時間に帰宅してますし

具体的なこと書くときりがないというか説明しにくい

ただ毎年3,4人辞めては毎年3,4人採用してるっていうのを繰り返している
という事実がある
494卵の名無しさん:2013/03/16(土) 00:08:46.96 ID:THTf1fxTO
>>488
悪いってこと。

>>491
いやマジ。有名な病院に就職したいなら専門学校に進学すること自体間違ってる。
495卵の名無しさん:2013/03/16(土) 00:33:38.46 ID:iqha1d0P0
大学全落ちしたんで東京電子専門学校っていうとこ受けるか浪人するかで迷っているんですがどっちがいですか?

ちなみに大卒と専門卒では年収どれくらい違うんですか?
496卵の名無しさん:2013/03/16(土) 01:55:55.38 ID:vYH8XdD80
>>495
俺の知ってる限りだと、200床くらいの病院だと大卒も専門卒も関係ないな。
公立とかだと初任給が一万くらい違ってた。

ちなみに数年前だけど、俺のとこは初任給24万(額面)だった。
497卵の名無しさん:2013/03/16(土) 02:25:37.78 ID:THTf1fxTO
>>495
国公立や大学病院に行きたいなら大学。
転勤がない中規模病院に行きたいなら専門。
小規模ならどっちでもいい。

要は、専門は一年早く就職できるメリットがある。
ただ臨床では一年先輩でも高卒時点で開いた基礎学力の差は簡単には埋められないってこと。

大卒と専門卒では新卒なら基本給で月1〜2万の差。
中途では差がつかないところもある。
498486:2013/03/16(土) 10:45:34.55 ID:XncaO5mm0
>>493
そりゃまた随分とブラックな事でwwww

ずっと前にここで「こんな病院だけはやめておけってのがありますか?」と質問されて
「毎年の様に複数人の求人を出す施設」と答えた事がある。
答えられた方は「何のこっちゃ?」だったかも知れないが、そういう施設は絶対に内部に問題を抱えている。
499卵の名無しさん:2013/03/16(土) 19:06:41.46 ID:bxWy7kKIO
職員の定着率ていうのはあるわな
看護師の場合はどうかわからないが
500卵の名無しさん:2013/03/16(土) 19:13:26.54 ID:zWfLO65UP
毎年1人はやめていくのは技師約15人くらいの病院では普通のこと?
個人的にブラックな病院だと思ってたけど。
501卵の名無しさん:2013/03/16(土) 19:45:10.28 ID:v2FLASkK0
最近は女性技師の比率も高くなってきたから、退職者の内訳も分からないのに
毎年求人があるからブラックと決め付けるのもあれなんだけどね。
ただ、明らかにおかしいペースで人が辞めて行く病院があるのも事実。
経営者に問題があるケースもあるし、放射線科内部に問題があるケースもある。

前に知り合いの大学関係者に「○○病院にこんな技師さんがいる?」と訊かれた事がある。
そこに就職した新卒が短期間で退職して、その理由を大学で話したらしい。
話しを聞いてすぐに一人の技師の顔が浮かんだが、「良く分かりません・・・・」と答えておいた。
502卵の名無しさん:2013/03/16(土) 22:28:57.08 ID:bJOItZg70
>>498
系列やグループで採用するところも結構あるんだから
一概には言えないだろ

でも、1病院なのに毎年数人採用するところは…
503卵の名無しさん:2013/03/17(日) 15:06:27.54 ID:le3URiTCO
女性技師バブルももうすぐ終わるらしいけどね
504卵の名無しさん:2013/03/17(日) 19:11:10.29 ID:KwAQyGxT0
終わる理由がねぇw
505卵の名無しさん:2013/03/17(日) 21:32:42.19 ID:3Psh9//t0
マンモ需要もそろそろ一巡するくらいじゃないか?
これまではマンモを新規導入したい施設が多かったから女性技師需要も多かったが、
周りを見回してもそういう施設はどこも導入を済ませている。
506卵の名無しさん:2013/03/17(日) 23:14:51.07 ID:HoBqRpD90
こんばんは。今年某大学の放射線学科に入学予定の者ですが、
高校のとき文型だったので化学、物理、数VCが未履修です。
こんな状態でも大学入学後からでも挽回できますかね?
507卵の名無しさん:2013/03/17(日) 23:51:50.47 ID:TTeUrcrG0
>>506
学力的な問題でなくこの仕事に就いたら人生が挽回できなくなるぞ。
悪いことは言わないから理学療法士にしとけ。
求人見ても理学療法士なら初任給400近いところもある。
508卵の名無しさん:2013/03/18(月) 09:22:01.72 ID:756aJwJ50
>>507
もう入学が目の前のやつにそんな事を言っても・・・・・・

>>506
まじめに勉強していれば心配する事ではないが、そういう危機感を持つ事は良い事。
大学(技師学校)に入学したからと言って、技師になる未来が約束された訳じゃない。
学校の役目はあくまでも「定められたカリキュラムを教える事」であり、「入学した生徒を技師にする事」は
学校の義務ではない。
国試に受かり、技師として就職するのに必要なのは自分の努力。

それを忘れてはダメだお。
509卵の名無しさん:2013/03/18(月) 09:26:24.12 ID:9OP+b5TU0
>>506
未履修で入れるってことは私立だろ?
学校が対応してるだろ
勿論出来た方が有利だし、理解しやすいが
510卵の名無しさん:2013/03/18(月) 15:01:10.89 ID:ivBNqvAO0
今回の国家試験で合格しそうなんですが、免許申請の添付書類で
診断書が必要なんですが、就職する病院でやった方がいいんですかね??

あと期限もよくわからないです。
511卵の名無しさん:2013/03/18(月) 16:02:02.79 ID:meky/MIR0
別にどこでも大丈夫よ
512卵の名無しさん:2013/03/18(月) 17:26:55.63 ID:UGUZUlKv0
513卵の名無しさん:2013/03/18(月) 22:23:36.24 ID:LicxLFfk0
私自身、諸事情で専門卒の30前半年 収は750程。家内年収1700 貯金 9桁まで間近。
ちなみに両親は年収3500です。権力やコネ・運も含めて 恵まれた環境だなと実に思います。技師自体の育ちや背景が悪すぎて
非常に稚拙で品性・教養がない。暇な時間は地べたに座り漫画やTVの話ばかり。
彼らはエリート大学の集団なのにも関わらず・・・
いい加減辟易し脱北を検討中。 正直ブルーワーカーレベルと同等でやってられん。 
頼む。勘弁してくれ。君たちが口を開くほど
苦痛になる。
頼むから視野を広げてくれ。医療の常識は世間の非常識だぞ。
だから、それなりの生活しか送れない事にいい加減気づいて欲しい。
ま、無理だろうけど だろうけど笑。
反論もいいよ所詮2chだし。
あ、一応4月から教授推薦で働きながら大学院で博士課程を貰える事に
なったよ。
皆、本気で頑張ろうな。そうでないと技師の人生のままでは一生何も変わらないよ。
来年は医院を買い取る話まで来てるから、着々と人生の築城してきてるよ。
514卵の名無しさん:2013/03/18(月) 22:51:57.52 ID:IaauzkCoP
30過ぎて聞かれもしない親の年収晒すとか・・・
どんだけ育ち悪いんだかwww
515卵の名無しさん:2013/03/18(月) 22:55:16.10 ID:mjaPPULG0
>>513 技師の人生のままでは一生何も変わらないよ。
キャリア・アップはしなくてもいい派
516卵の名無しさん:2013/03/18(月) 23:14:45.51 ID:0dDJ4WuR0
>>507-509
ありがとうございます。国家試験合格めざして頑張ります!
517卵の名無しさん:2013/03/18(月) 23:33:58.39 ID:mjaPPULG0
がんばれーーー
518卵の名無しさん:2013/03/19(火) 01:26:28.08 ID:/nXYRVBnO
なんだかんだ言っても
放射線技師は優しいほうだよ、
ドカタ、工員、プライドの高い医療職のやつよりも接しやすいぞ、
口が悪い技師が多いけど、本気にして根にもっちゃいかん、そこは適当に流すところ。
でも、技師が苦手な医療人は多いな、部外者からみたら甘いほうらしいけど。
519卵の名無しさん:2013/03/19(火) 07:36:58.13 ID:BMHSvzin0
また品性教養くんか

この前のキチガイ二人の転職相談コラボに比べると
まだ荒らしとしては弱いな
520卵の名無しさん:2013/03/19(火) 15:09:02.53 ID:1AmypDVE0
521卵の名無しさん:2013/03/19(火) 21:17:15.22 ID:wFlS404L0
>>519 専門学校の先生!  そう興奮しないで下さい。

先生だって 人のことは言えないでしょう?
専門卒では行ける所は限られている。なまじ大卒が行ける所に混ざると、学歴コンプレックスになり
ノイローゼになる。
仕方なく老人病院に採用されたら、介護職兼務になり、ストレス溜まりセクハラやストーカに走りリストラされて
今は専門学校の先生。  2ヶ月前にそんな人いましたよね? 大阪府立大学病院に勤務していた31才の技師。
女性トイレに小型カメラ仕掛けた技師。 我々技師に泥をかぶせた。こんなことをするから女性しか採用しなくなった。

これに比べたら、品性教養なんて小さい。 所で先生の方は大丈夫ですか? 何か心配だな?
522卵の名無しさん:2013/03/19(火) 21:35:31.11 ID:zMGMA1Tv0
泥をかぶせたw

それを言うなら泥を塗った、だろw
泥を被る、だとそもそも意味が違うしなw

あんたは特に教養が足りな過ぎるw
523卵の名無しさん:2013/03/19(火) 21:42:20.77 ID:Km9CNwSp0
一般撮影装置のエージングってしてる?
524卵の名無しさん:2013/03/19(火) 21:52:24.59 ID:rUo7C2qe0
>>521
府大は医学部もなければ当然附属病院もないぞ
525卵の名無しさん:2013/03/20(水) 07:27:38.86 ID:Fbmlgh2S0
おいら今年は1種もちになるよん 正直どうでもいいんだけど 周りみんな1種もちやからね
526卵の名無しさん:2013/03/20(水) 09:11:57.68 ID:LpkYCoK2O
たかが一種で

ほんとにどうでもいい話だな
527卵の名無しさん:2013/03/20(水) 09:18:55.76 ID:aS+w9PnUP
いいじゃまいか。
看護師と違って目指す資格は少ないからな。
528卵の名無しさん:2013/03/20(水) 12:45:58.60 ID:vZlIeALO0
1種取ると給料上がるの?
529卵の名無しさん:2013/03/20(水) 14:49:52.49 ID:a2U7Gtg+0
RIあるならまだしも上がるわけない
一種取るならユーキャンでなんかとるわ
530卵の名無しさん:2013/03/20(水) 16:48:18.84 ID:nwRJPmqw0
どうでもいいけど、
試験だけでみた難しさは
薬剤師>>>>一種>>>>放射線技師
なんだけどな、
一種持ってると、アホではないという証ぐらいにはなる
専門卒の一種なし技師はアホだから、長々とすみません
531卵の名無しさん:2013/03/20(水) 20:37:40.41 ID:ogxmA70E0
一種なしで技師は肩身が狭いのは事実だよな
532卵の名無しさん:2013/03/20(水) 21:23:58.84 ID:CBAlXEPGO
女だけどとりあえずマンモのA認定とっとけばいいよな
一種いる?
533卵の名無しさん:2013/03/20(水) 21:43:05.25 ID:QhQxX8pr0
俺は肺がんCTでもとっておくか
534卵の名無しさん:2013/03/21(木) 01:41:33.33 ID:34NBIrVE0
一人芝居やめ。おもろないわ
535卵の名無しさん:2013/03/21(木) 04:09:22.99 ID:dnIMrL3OP
>>530
薬剤師ってそんな難しいの?
536卵の名無しさん:2013/03/21(木) 08:06:53.22 ID:oaKyOqW50
>>514 超えられない壁があるのをいい加減理解してくれよ。背景はその位大事
   マリアナ海溝並みの溝だな。   

>>515 技師免許は保持だけで十分。理事分配だから累進課税対策。いわゆる節税対策
   だからこの場合は技師ではなく理事。

皆頑張ろうぜ。このままでは本気で食えなくなるよ。
537卵の名無しさん:2013/03/21(木) 08:26:33.00 ID:VApZ+Wab0
主任者が必要なのはRIではなくて治療だと思う。
538卵の名無しさん:2013/03/21(木) 08:58:04.17 ID:BfFJ3IsL0
治療は医学物理士だろ
539卵の名無しさん:2013/03/21(木) 10:13:35.32 ID:2QxgxLAO0
ここ見てる人って技師会入ってる?
(専門学校の先生は答えなくていいです。)
技師会の存在価値は認めるが現状キチンと目的持って運営されてのか疑問です。
なんだかんだで看護師とかはそっち方面強いけど放射線技師は弱いですよね。
これからも惰性で運営が続くのか。
誰もwinじゃない気がしてならない。
540卵の名無しさん:2013/03/21(木) 11:03:31.46 ID:IcJixPZy0
>>539
とりあえず技師会には入っている。
新卒で就職した施設が入会を強制する施設だったから、そこを退職した後も半分は惰性で会員のままでいる。

確かに内部から見れば脆弱な組織かも知れないが、対外的には放射線技師という職能団体が結束力の強い
集団であると示しておかなくてはならないと思う。
そういうのを外部に示す窓口が日本放射線技師会しか無いのだから仕方が無い。
541卵の名無しさん:2013/03/21(木) 11:17:09.05 ID:2QxgxLAO0
外部に示す窓口が日本放射線技師会しか無いのだから仕方が無い。

まさにこれに尽きると思います。
何かがあった時の為の窓口であって何かを求めて訴えて行く為の物ではありませんよね。

個人病院とかで看護師に下手な胸部撮られると法律違反は当たり前、堂々としてるし一般の患者さんには違法行為だとも思ってませんよね。
技師会とかキチンと機能してれば突っ込むとこは突っ込むだろうしそれにより放射線技師の存在アピール、地位向上、もっと言えば雇用の拡大にも繋がるのになぁと素人ながらに思いました。
542卵の名無しさん:2013/03/21(木) 11:29:25.26 ID:dHxNfrMC0
そんなの無理だろ。
だから俺は技師会に入ってないし、入らない。

資格ゲッターか保険目的くらいしか意味ないよ、技師会とか。
543卵の名無しさん:2013/03/21(木) 11:50:24.78 ID:XDYD0S+RP
30過ぎてから免許取った人は技師会の講習会に参加して勉強してるようだ。
544卵の名無しさん:2013/03/21(木) 12:08:07.93 ID:2QxgxLAO0
勉強会は勉強会で知識、レベルの向上、会員同士の繋がりに非常に有用だと思います。
残念なのはそこで終わってしまう事です。
技師の資質の限界(自分こそがその最たるものでありますが)を感じずにはいられません。
それ(技師個人ではなく技師全体の向上)を行うにはやはり政治を抜きにしては不可能ですよね。
545卵の名無しさん:2013/03/21(木) 12:50:53.32 ID:34NBIrVE0
よそいけ。奇特なヒマ人
546卵の名無しさん:2013/03/21(木) 13:04:30.65 ID:dHxNfrMC0
まぁ、政治の話を出したあたり、
こいつがこの後、どういう話の展開に持って行くかじゃね。
問題提起自体は話の順序としては悪くない。

言いっ放しだったらただのクソだが
547卵の名無しさん:2013/03/21(木) 13:32:39.74 ID:2QxgxLAO0
>>546
技師会についての話が聞きたかったのでここから先は特にありません。
政治に関しても人に語れる知識も誘導したい思想もありません。
言いっぱなしです。すいません。
548卵の名無しさん:2013/03/21(木) 13:34:22.54 ID:2QxgxLAO0
続き

先輩技師から「技師会とはこう言うもので
君が感じているこの点は勘違いだし考えを改めた方がいい。」
「先輩方がこう言う思想、信念を持ち運営してきた会に対して失礼じゃないか、
君が知らないだけでこんな事もしているし現在もどこそこに働きかけているよ」等のご意見が聞けたらなと思っていました。
549卵の名無しさん:2013/03/21(木) 13:36:01.39 ID:2QxgxLAO0
技師会の有用性(消極的な意味ではなく)についてもう少し意見聞きたかったのが正直なところではありますがここの住人の方はあまり関心なかったみたいですね。失礼しました。
他の職業のスレとか見たことありませんがこんな感じなんですかね…。
それともこれが放射線技師の(ry
550卵の名無しさん:2013/03/21(木) 17:43:24.29 ID:mBVC9Gbi0
腰が痛いよ〜(´・ω・`)
551卵の名無しさん:2013/03/21(木) 21:34:30.36 ID:Y6JHRFH00
技師会は、ほとんどは仕事を第一に優先している技師の集まりでしょ
そんな真面目な人には頑張って欲しいと思う。

暇があれば、休日をどう遊びに使うか、雑誌やネットで計画を立てて調べたり、
十分にプライベートを満喫しているので、技師会に入って活動する暇なんてないよ
いまは技師会に入らなくても、いろいろな勉強会にも参加できるしね
552卵の名無しさん:2013/03/22(金) 12:01:53.62 ID:x//N3TL20
元も子もないwwww

まあ、そういう時代なんだと思う。
会に属する事によって技師同士の連帯感を深めるとか、もはや時代遅れの感覚。
技師会に入るのもカラオケBOXの会員になるのも判断基準は一緒で、自分の利用頻度を予測して
メンバーになった方が得かビジターでいた方が得かで決める。

つーか、メンバーになっても全然お得感が無いから、メンバーになれと言う方が無理。
553卵の名無しさん:2013/03/22(金) 13:28:14.66 ID:bG5T6BZv0
>>552さんは非会員なんですか?
自分も大筋同じような感覚ですが
正直なんだか寂しいなとも感じています。
先輩方から技師会の積極的な存在価値を示していただければと思いますがどうでしょうかね。
554卵の名無しさん:2013/03/22(金) 15:12:26.59 ID:UlPSryRL0
新米技師ですが、認定技師を自腹で取れと言われてます。
認定技師に社会的などのくらい価値(認知度とか)がありますか?
それにしてもこの受験料、更新料が高すぎ。この費用を見ると
やる気が失せる。
555卵の名無しさん:2013/03/22(金) 15:24:58.20 ID:uYpOKbfa0
何の認定技師かも書かない辺り、
おバカ認定技師でも目指してるのかな?

目指さなくてももうすでに俺が認定してやるよw
556卵の名無しさん:2013/03/22(金) 15:37:06.71 ID:PBrk0Rcm0
>>554
病院が負担してくれなければおそらく取ってないな。
更新にも金かかるし

定年になったら更新しないだろうな
557卵の名無しさん:2013/03/22(金) 17:03:13.10 ID:x//N3TL20
>>553
話しは勤務先の技師長から聞いて下さい。

>>554
医療界において、医師会が関与していない団体が発行した資格なんて何の効力も持たないお。
国が発行した技師免許は別だけど。

まっ、義務的に認定技師を取れと言うからにはそれなりに名の通った優良施設に就職出来たんだろ?
そういう施設に勤める為に発生する必要経費だと思って諦めれ。
558卵の名無しさん:2013/03/22(金) 21:17:35.32 ID:lLYT5v+40
ほんとは異業種の転職に有利になるような資格とかに時間と金を使いたいけど、これは仕事だと思ってやってみます。
559卵の名無しさん:2013/03/22(金) 21:19:09.99 ID:HE2ha88k0
新卒で4月からRIをやるんだが仕事するにあたって勉強しておくとしたら何がいい?
一応国試関連復習してるが大して役には立たないよな…
560卵の名無しさん:2013/03/22(金) 22:22:10.75 ID:j0WxSww00
何にもやらなくていい
暇つぶし用のゲームでも用意しとけ
561卵の名無しさん:2013/03/22(金) 22:22:43.77 ID:lGqNKJuh0
>>559
とりあえず必要なのは、第1種放射線取扱主任者の分野の内容じゃないかな。
562卵の名無しさん:2013/03/22(金) 22:29:14.44 ID:HglHnr3g0
RIの業務こなすのに一種の内容とかほとんど使わないだろ
563卵の名無しさん:2013/03/22(金) 23:04:07.49 ID:2brDoNDE0
とりあえずこれだけは言える。
技師の給与では生活できない。以上
564卵の名無しさん:2013/03/22(金) 23:36:45.72 ID:2AlUTrk00
>>563 本当ですか?
565卵の名無しさん:2013/03/23(土) 00:10:41.71 ID:apz5Ba3R0
35で就職できますかね
566卵の名無しさん:2013/03/23(土) 00:13:35.59 ID:g0tozpW70
>>565
いいから看護師か理学療法士にしとけって。
学校もキツイし就職した所でろくな扱いはされない。

せめて苦労したならまともな給料もらいたくはないか?
技師なんて場所によっちゃ定年間際でも年収350だよ。
567卵の名無しさん:2013/03/23(土) 00:15:20.89 ID:apz5Ba3R0
看護も理学療法士も良い給料もらえないらしいけど
568卵の名無しさん:2013/03/23(土) 01:22:41.67 ID:9QYcrspl0
35でも45でもコネがあれば誰でも就職できる、
身内の個人病院に35ぐらいで就職したやついるよ。
中学から大学まで私立いってて、卒業してから遊んでて
32ぐらいで専門に入ったお金に困ってない奴だったけどな。
技師学校では成績は後ろから数えたほうが早かったし一種もない。
人間としてはブーだったけど、周り身内だからいいんじゃね。
山口もえと同じ学校だったとか自慢してたけど。
569卵の名無しさん:2013/03/23(土) 07:59:47.66 ID:OdyUg/Uq0
>>565
>35で就職できますかね

三流技師学校の中の人乙
570卵の名無しさん:2013/03/23(土) 09:24:38.16 ID:mS8OhB5D0
RIに主任者資格は不要。放射性医薬品は対象外だから。

発生装置や密封小線源の管理者に使う資格で、これは各事業所に必須。
571卵の名無しさん:2013/03/23(土) 11:08:56.38 ID:Dcwtxtqy0
>>570
1種主任者の資格は要らなくても、その知識はある程度必要なんじゃん?
572卵の名無しさん:2013/03/23(土) 12:16:16.80 ID:kssEmvsT0
発生装置ならPETある施設には必要なんでは
573卵の名無しさん:2013/03/23(土) 13:01:13.16 ID:QZocrGVq0
>>564 他スレの米参考

放射線技師の仕事は地方で方寄っている。仕事有る所は募集すると何人でも来る。
一方で、募集しても応募者はゼロ。やむなく高い手数料を払って紹介会社で募集するがゼロ。

年収が最初350万円。来なくて400万になり、500万。今600万だが応募者無し。
第一、地方ではアパート無い。都会地ならあるが。技師の仕事は偏在性有り過ぎる。
574卵の名無しさん:2013/03/23(土) 13:15:02.76 ID:QZocrGVq0
>>564追記

品性教養だが、噛み砕くとマーケットに関して供給過多な訳。この場合の分析はバイト
の時給が顕著に反映されます。医師のネーベンも然り。メジャー科・マイナー科それぞれあるが
地域性や医局の強さにより兵隊の数に影響する訳さ。故にネーベンの時給も上記と同様。
結論としては技師の職業では完全に生活できない。官公庁系・大学も同様。
国が棒給の見直しに入っているから、V-16号俸だと仮定した場合年々等級は上がるが
見直しをされている為額面も変わらず。更に、累進の見直し法案があるから逆に手取りは
下がる可能性が公算大。
家柄や背景が良ければ別だが、>>568の手法も有。単騎では全く勧められん。最低でもダブルインカムが基本だから
念頭に。
基本的に医療の常識は世間の非常識だから、全体の大流をみないと悲惨な生活になりますよ。
575卵の名無しさん:2013/03/23(土) 17:25:37.35 ID:84PKhEuf0
技師やめたらみんな何して働きたい?
576卵の名無しさん:2013/03/23(土) 18:13:13.75 ID:2l82Prab0
パチプロ
577卵の名無しさん:2013/03/23(土) 18:59:21.60 ID:OdyUg/Uq0
自宅警備員
578卵の名無しさん:2013/03/23(土) 21:43:35.60 ID:j9SKrUv/0
>>573 今日ので一番優秀だった。現状を鋭く見ていますね。

技師の偏在性。地方では例え公立でも募集しても、応募者ゼロ。やむなく高い手数料支払って派遣会社頼むがゼロ。
これは技師学校の就職でも言える。技師過剰な所は就職率2〜3割。これは男女平均で、男子だけなら無い。
昨日、日給7000円で募集していた所があった。こんな安い所行く人いるか? すぐ埋まった。

反面 技師が来なくて月給60万出しても来ない。
35才過ぎて仕事有るか?  給料と仕事を選ば無ければいくらでも有る。その代わり>>563さんが指摘するように
生活困難。医療業界で不足しているのは医師と看護婦。知られていないが介護人。

撮影はたまに。雑役が主体。介護(おむつ交換)や送迎車の運転手。したくなくても仕事無いのだから選べ無い。
まさに格差の時代。 >>563さんが指摘するように、いくら高給でも、地方ではアパート無い。
>>563さん。また放射線技師の取り巻く矛盾点の問題のレスを お願いします。
579卵の名無しさん:2013/03/23(土) 21:50:39.25 ID:ReiPSkymP
放射線技師学校卒業したことによって他の資格で取りやすくなる資格ってある?
専門1年で卒業可能など。
580卵の名無しさん:2013/03/23(土) 22:00:13.30 ID:3/a67ShY0
臨工
581卵の名無しさん:2013/03/24(日) 00:23:26.88 ID:+A6mjjmy0
4月から働き始めるんだけど、今のうちに勉強しておいた方がいいことあるかな?
582卵の名無しさん:2013/03/24(日) 02:03:19.10 ID:ET6c3NLA0
何の施設かによるだろ。

まぁ施設に関係なく胸部正面撮影法くらいは、
技師になる以上は覚えておいて損はないと思われ
583卵の名無しさん:2013/03/24(日) 02:05:23.21 ID:pcfsj/x4O
地方で年収600ていいなあ。でかい病院疲れたわ。紹介して
584卵の名無しさん:2013/03/24(日) 02:09:03.14 ID:PePO0iJtO
民間に勤めてるんですが
技師4年目で年収390は並でしょうか?
585卵の名無しさん:2013/03/24(日) 02:24:44.12 ID:ET6c3NLA0
なんだなんだ
リストラ検診バイトがついに自演まで始めたのか…
>>573>>578も全く同じ文体じゃねーか

下らん自演かまして嘘書いてないで、
お前はさっさとオムツの仕事に戻れや
600万の仕事なんていつものおバカの妄想です
586卵の名無しさん:2013/03/24(日) 09:54:21.26 ID:gfp+v2aC0
技師に600万払って暇にさせておくくらいなら看護師に撮らせるだろjk
587卵の名無しさん:2013/03/24(日) 10:52:33.12 ID:GTNb1/wA0
↑  ↑  ↑
>>585 専門卒の元技師で、病院をリストラされて、やっと専門学校に拾われて、今は専門学校の先生。
今日の求人広告で、時給4000円の所があった。月給にするといくらか?

春は移動の季節。3月○日に退職し、次の人が来るまでの繋ぎとしての求人。派遣会社の募集を見ると
最初は3万円→4万円→さらにと...........次の技師が来るまでに毎日出勤が条件。この条件でも応募者無し。

技師の地方偏在性。派遣会社の募集を見ると上記の人がウソ言ってないことがわかる。
検診バイト? 大都市では余っている。募集すると断るのに人苦労。
地方では、3万5千円→4万円 それでも集まらない。高い手数料払って派遣にお願いしても。

では、大都市の技師の実情は、募集すると、低賃金でも何人でも来る。技師は使い捨てのブラック病院。
雇用主は、便利屋。雑役係としか見ていない。先生のご指摘の、技師にオムツ交換までさせてる所も有る。

600万と言っても、派遣分上乗せ2〜3割。実情は800〜900万かな?紹介屋や派遣の募集を見て下さい。
友人が検診バイト。日給2万5千円。年収なら600万か? 少しのボーナス除く。日給3万の人も居る。
マンモなら、日給3万でも来ないと派遣会社。いくら募集出しても来ない。昨年夏に5万の所も有った。考え方は、正月に看護師当直バイト5万と同じ考え。
588卵の名無しさん:2013/03/24(日) 11:19:13.06 ID:652r28cU0
必死な長文乙www

バカだから言いたいことを短く出来ないんだねw
結局バイトと正職の話がごっちゃになってるしなw

日給3万×200日=年収600万??
なら日給3万で365日働けば年収1000万超えるなwwwww
589卵の名無しさん:2013/03/24(日) 11:35:03.70 ID:gfp+v2aC0
時給4000円はCTやMRIを持っていても技師を雇っていない開業医が土曜日に一週間分の検査を
させる時の時給だな。
それは月給換算できないぞ。
そういう施設は常勤で技師を雇っても年300も出さない。
590卵の名無しさん:2013/03/25(月) 00:44:45.44 ID:m9Kevg4O0
>>573
>>574
と品性教養君の私なんですが、現在の力試しに面接を二件受けてきました。
結果、その場で内々定を2つ戴きました。
1つは中規模病院で技師職700万
もう一つはMBA保持の連中と技師免許保持しながら病院再生ビジネスで経営コンサル年棒は1000万前後
海外某国も含むのでTOEIC必須。ちなみに現スコアは800程。
何度もいうが技師免許だけでは本当に崩壊するよ。一応、院で博士課程取得中だけど。
教授や院長同士のIQ・EQの高い連中は独自のコネクトを持っているからね。
背景が強い方がいいよ。パイプがどんどん繋がっていくから。マジレスね。
皆、同業者だから本気で頑張ろうな!!そうでないと二極化するぞ。
591卵の名無しさん:2013/03/25(月) 06:53:27.83 ID:XAneGJ0E0
      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、 ここはお前の日記帳じゃねえんだ
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ  チラシの裏にでも書いてろ
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,  な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
592卵の名無しさん:2013/03/25(月) 06:54:02.28 ID:DnbadXms0
はいはい、お薬ちゃんと飲んでおいて下さいねー

次の方どうぞ
593卵の名無しさん:2013/03/25(月) 07:35:52.90 ID:3TExsKQi0
自分のことは具体的に語るくせに、
品性教養について具体性のある話なんもしないんだよなーこいつ。

ただの自慢屋かプシコのどちらか
594卵の名無しさん:2013/03/25(月) 08:54:17.08 ID:RYu6CoKW0
ネーベンやら医療の常識は世間の非常識とかこの単語使う奴
前にも居たな。
595卵の名無しさん:2013/03/25(月) 09:15:01.68 ID:GIl6Q2pR0
ネー弁なんて言わないよなクランケとかも
596卵の名無しさん:2013/03/25(月) 09:34:11.77 ID:8HiGp1lk0
つーか、医療の常識と世間の常識の何が違うと言うのだろうか?
医療と言えども世間の一部だ。
一般常識から外れた事をすれば当たり前に非難される。
むしろ、医療以外の人が勘違いをして、「医療界の常識は一般とは別枠」と思っているのではないかと思うのだが。
597卵の名無しさん:2013/03/25(月) 10:38:01.40 ID:3l2g76nC0
わ〜い \(~o~)/

お花畑がいっぱいだにょ〜 \(゜ロ\)ココハドコ? (/ロ゜)/アタシハダアレ?
598卵の名無しさん:2013/03/25(月) 10:50:31.16 ID:VtNSKsg80
かなり給料良い求人見たら離島だった。
大手コンビニも無く、近い銀行さえ10キロ離れてる
いくら高くても無理だと思った。
599卵の名無しさん:2013/03/25(月) 11:05:18.32 ID:E+nZGOmjO
そういえばこの前友達とそのメンズで宅飲みしたよ
店より安上がりだしまったりできるしお勧めw

その後の進展はなかったけど、喪から一歩前進できた気がする…
600卵の名無しさん:2013/03/25(月) 11:06:10.29 ID:E+nZGOmjO
すいません
誤爆です
601卵の名無しさん:2013/03/25(月) 15:42:30.51 ID:n2f0x57s0
偉そうな事は言えないけどなんだかこのスレを見てると
放射線技師の地位が向上しないのが分かる気がする。
602卵の名無しさん:2013/03/25(月) 15:52:39.38 ID:qdmSUSU40
>>598
うーん、愛する人がいれば、自給自足でサバイバル生活もいいなあ。
ヘリコプターを自由に使える環境なら離島でも生活できそう。
603卵の名無しさん:2013/03/25(月) 17:44:33.11 ID:8HiGp1lk0
>>598
しがらみが無い、もしくは捨てられる人間ならそういう選択枝も良いんじゃないか?
コンビニが近くにあるより人間的な生活が出来そうな気がする。

俺は家族持ちだし親も年寄りだから無理だけど。
604卵の名無しさん:2013/03/25(月) 23:50:24.83 ID:m9Kevg4O0
>>594
あれから君の生活は変わったかい?年収は上がったかい?
努力せねば何も変わらないよ。君は織田信長の格言でも読みなさい。

>>595
ネーベン位普通。クランケはいわん。考えたらわかるだろ。

>>596
ある意味正解。人生は常に疑問を抱くことが大切。自問自答の繰り返し。
常に疑問を抱きたゆまぬ努力と挑戦をする。それの繰り返し。
クライマーズハイの様な人生観だよ。
出来ればベクトルは医療外に向けた方が良い。
それを繰り返し続けたら収入は勝手についてくる。


ここまで話をしてピントこないのは最後まで9桁までつかめないものさ。
ま、人の幸せの価値観はそれぞれだし。ほんの少し御裾分けさ。
605卵の名無しさん:2013/03/26(火) 09:43:36.31 ID:hwBjzlS00
>9桁までつかめないものさ。=513?
606卵の名無しさん:2013/03/26(火) 11:23:49.11 ID:S6mpsMxJ0
学会が近いな
こんなところで書き込んでる暇があればスライド作ろうぜ
607卵の名無しさん:2013/03/26(火) 12:13:29.33 ID:E7UCGIWqP
9桁
100000000
億り人ってことでそ
解散後のNK爆上げでそれなりに増えそうだけど
608卵の名無しさん:2013/03/26(火) 19:42:00.45 ID:Ds9YYPfJ0
みんなの病院は新歓やるのか?
ウチの病院はやるそうだ
609卵の名無しさん:2013/03/27(水) 08:52:58.94 ID:TfR7cl670
新人入って来ないから
610卵の名無しさん:2013/03/27(水) 11:44:43.31 ID:Yu/k0DNf0
ウチの病院は新入り1人だがやるぞ。
可哀想に。。。
611卵の名無しさん:2013/03/27(水) 12:09:22.43 ID:2UJU/N7s0
うちは一人技師だから、新人が入るとしたら俺が辞める時だなwwww
612卵の名無しさん:2013/03/27(水) 18:30:31.65 ID:KgXH8TAy0
一人技師って天国が地獄かの両極端だよな。
この時間に2chやってる↑の人は天国を勝ち取ったんだな
613卵の名無しさん:2013/03/27(水) 19:55:47.34 ID:zvUafHfZ0
自演上手い
じゃあ地獄を勝ち取ったにしようか
614卵の名無しさん:2013/03/29(金) 13:28:42.01 ID:kYZ+cXefO
今日四月から入ってくる技師の合格発表なんだ!
落ちたかも、微妙、とかいってるし、うちのとこは
一度落ちたやつは雇わないんだ、そいつがダメだったら求人でるよ。
今日の発表の連絡で何もかも決まる、地域は甲信越です。
615卵の名無しさん:2013/03/29(金) 13:32:41.79 ID:afwpiuRV0
あと30分で発表されるな
まあマークミスがなければ受かってる・・・はず
616卵の名無しさん:2013/03/29(金) 13:39:39.88 ID:kYZ+cXefO
俺は頭の良し悪し気にしないけど、相性を凄く気にしするな。
医者、常務理事という人らがやたら学歴、一発合格とかにこだわるんだな。
技師の意見は通らないんだ、何でも上役が決める、だから技師同士仲が悪かったりする。
何処の病院もそうなんだ、それがイジメの原因、でも辞めるに辞めれない。
617卵の名無しさん:2013/03/29(金) 14:09:20.62 ID:afwpiuRV0
とりあえず受かってたわーよかったー
4月からここの仲間入りなんでよろしく―
618卵の名無しさん:2013/03/29(金) 14:53:02.33 ID:kYZ+cXefO
>>614
だが四月からくる技師から合格の連絡があった。
何処もそうだけど何だかんだ言って皆受かってんだよな。
馬の合うやつであることに期待する、仕事は三ヶ月もあれば覚えられる。
619卵の名無しさん:2013/03/29(金) 15:10:10.50 ID:CqFjaGrl0
今年の国試、合格率66.6%って低いなー
けっこうこれから新卒の追加募集増えそうだね
620卵の名無しさん:2013/03/29(金) 15:13:24.15 ID:C//QK/TzO
このまま合格率は7割でいてほしいわ〜^^
621卵の名無しさん:2013/03/29(金) 15:38:18.42 ID:E18580Rz0
昔は国試に落ちたやつもお情けで放射線科助手として雇って、「一年間の猶予をやる」みたいなケースも
多かったんだけど、最近はスパっと切ってしまうんだろうなぁ。
ここだけの話し、助手として雇っておきながら、写真を撮らせていた施設もあった。
技師がまだ不足していた遠い昔の話し。
622卵の名無しさん:2013/03/29(金) 23:23:27.08 ID:HNVqy8f90
今は内部告発が超簡単だからねぇ
無資格者撮影なんて、
本人も雇い主も互いにリスク高すぎだよ
623卵の名無しさん:2013/03/30(土) 01:55:12.44 ID:7UkEyJUL0
>>621
昔放射線助手として籍残してくれた技師浪人生が
42歳になっても未だに放射線助手してたわ、
びっくり、20浪ぐらいしてるんじゃないかな。

>>622
病院を辞めて、そこの病院に恨みのある元職員が
そこの病院の悪いことを報告するという噂がある、
例えば、技師が不在で、無資格者がスイッチ押してたのを報告するとか。
だから老人病院でも形上放射線技師のバイトの籍があったりするらしい。
624卵の名無しさん:2013/03/31(日) 17:29:54.58 ID:SAbO++qH0
先生方に質問。
今後、放射線医療に対する需要は伸びるでしょうか?
小児医療などのように儲からない、食えない医術になってしまうのか?
625卵の名無しさん:2013/03/31(日) 21:48:30.76 ID:soh8cWtV0
>>621
地方では普通に良くある話ですね。義理不義理も人の世ですからね。

>>624
質問の意味が解らない。小児医療と放射線医療をコントラする事自体が意味不。
放射線医療=技師なら食えない。
小児医療は全く問題ない。TAXで全面的に守られている部分があるからね。
周産期は爆益。開業クリニックを指していても全く問題ない。点数の取り方で
十分やっていける。
結論。質問のコントラが明確ではない。以上
626卵の名無しさん:2013/03/31(日) 22:03:53.95 ID:i+7Wr7LfO
あれ?非常勤の募集はかなりあるよ
627卵の名無しさん:2013/03/31(日) 23:43:57.26 ID:joCPVlNw0
放射線治療はどうなんだろうねぇ
ips細胞の研究が進んで臓器を丸ごと取り替えられるようになったりしたら活躍の機会は限られてくるような気がするけど
まあips細胞がそこまで進歩するのは何十年も先の事なんだろうけど
628卵の名無しさん:2013/04/01(月) 08:54:18.67 ID:I0VXunfP0
ips細胞で再生できる臓器って限られるんじゃないのかねえ
理論的にはどこでもおkとは言うが、実用&完全培養までには時間かかるだろうし
629卵の名無しさん:2013/04/01(月) 12:41:29.28 ID:rh4VnSMQ0
>>624は放射線科医スレと間違えてるか、皮肉かどっちかだろ
630卵の名無しさん:2013/04/01(月) 12:48:17.01 ID:pS7mrbmD0
放射線を用いた画像診断がいつまで今のポジションでいられるのか?という設問ならば興味深いね。
ある日突然、何か別の原理で、コストパフォーマンスや汎用性の高いシステムが発表されるかも知れない。
まっ、俺が技師をやってる間には無いだろうけど。

SF映画に出て来るみたいな、透明のカプセルに入って赤いレーザーがピーっとスキャンしたら全部判ってしまう
みたいな、あれってどういう原理を想定しているのだろうか?
631卵の名無しさん:2013/04/01(月) 14:08:30.50 ID:KaaVT/+A0
原理としてはCTじゃね
利用するのは生体赤外線とスタートレックの設定か何かで見たが
632卵の名無しさん:2013/04/01(月) 19:12:57.52 ID:sPsvHmRv0
どうなるにせよ、大学出とけよ。一応理系だからつぶし効かんこともなかろう。中小企業とか。
専門は悲惨だろ路頭さまようか。
633卵の名無しさん:2013/04/01(月) 19:23:14.95 ID:6tveKrjN0
625だが基本的にマイナー科の放射線科医に市場は供給過多。
ただし、読影加算1etcが付く様になってから少しは光が当たりだしたが
現実はネーベンで1枚400〜1100・1コマ2〜3万(不定数)・日給5前後
地域性にも依るがこれが実情。又、臨床医からは読影レポートなど参考程度にしか
読んでいない。特に脳外科。クラウド型システムが構築できたから加算の兼ね合いで今日に至る程度
なんだが。又、放科医を選択する人種は一般的に虚弱・コミュ症が多いのは定説。
だから変な放科医がきて辞めていく技師達が多いのはこれが原因。

欧米型ACR式による独立型が日本にも導入できたら少しは重宝されるのではないかな。
ちなみにIVR医は別。特にインセンティブ式の法人は供給不足だから増収に繋がる。
結論。放科医も二極化。技師は既に終わり。以上。
634卵の名無しさん:2013/04/01(月) 21:19:14.29 ID:nbK9tyvc0
626
今は大きな病院でもバイト技士募集が多い。
そういうとこに勉強しに行くために新卒が殺到する。
おいらは年齢でおちたけどな、若いほうが有利。
635卵の名無しさん:2013/04/01(月) 23:55:05.34 ID:4FXhAHBO0
看護師を看護士とか、
技師を技士って書くやつの文って、
例えいい事書いてあってもゴミ文章に見えるのは俺だけ?
636卵の名無しさん:2013/04/02(火) 00:04:34.23 ID:wisV116o0
俺もそう思う
無知だなぁ何ゆってんだろこの人って思う。
637卵の名無しさん:2013/04/02(火) 00:10:53.24 ID:Knt3ramq0
新卒がアルバイトに殺到ってどういう状況なんだ?
638卵の名無しさん:2013/04/02(火) 09:03:43.43 ID:rsF9gSD40
とりあえず職に就きたい、金が欲しい、臨床経験積みたいってことでは
639637:2013/04/02(火) 09:52:30.59 ID:LPMiAcTE0
>>638
新卒がアルバイトに殺到する程就職状況が悪くなってるのか?って話しだよwwwww

それを>>634は勉強したいが為に新卒が(意図的に)アルバイトを選択しているかのように書いている。
職に在り付けなかった三流新卒が「勉強したい」とか言ってる場合じゃないだろwwww

>>634が書いている事を道理に合わせて解釈すれば、「正規雇用枠が縮小してしまい、就職出来なかった
新卒が少しでも条件の良さそうなアルバイトに群がっている」という事になる。
640卵の名無しさん:2013/04/02(火) 16:25:58.85 ID:KYGkluMw0
昼からCT2人撮っただけ
暇すぎて死にそう
641卵の名無しさん:2013/04/02(火) 16:28:12.97 ID:wAgUP/oN0
私、レントゲン3人撮っただけ。
642卵の名無しさん:2013/04/02(火) 16:34:33.43 ID:KYGkluMw0
しかもうちなんて3人技師だからな(震え声)
公立だから潰れないのかなぁ
643卵の名無しさん:2013/04/02(火) 17:30:43.25 ID:EN+8qYJE0
うわぁがんばろう
644卵の名無しさん:2013/04/02(火) 17:31:46.30 ID:qfBwgPsQO
やたら雑務が多い職場って嫌だよな…
645卵の名無しさん:2013/04/02(火) 17:42:52.79 ID:sBSM1RDz0
でも仕事なくてヒマなんだからあれやってと言われると反論できないしな
646卵の名無しさん:2013/04/02(火) 18:18:15.16 ID:KYGkluMw0
給料泥棒とか言われるけど雑用はさせられないな
無視されてる
647卵の名無しさん:2013/04/02(火) 18:18:48.69 ID:Knt3ramq0
クソ忙しい時につまらない用事で呼び付けるのは勘弁して欲しいお・・・・・・・(´・ω・`)
648卵の名無しさん:2013/04/02(火) 18:21:38.94 ID:SpEy2+PC0
>>642
うちも3人だよ
午後はCT二人だけ撮って終わった
649卵の名無しさん:2013/04/02(火) 19:02:19.41 ID:sSS7MIo00
まあ、おれも公立だが、検査も薬剤師も超ヒマだわな。
忙しいのは事務と看護師と、あ、あと医者か。。。
掃除の派遣もいつも忙しそうに働いとるが
650卵の名無しさん:2013/04/02(火) 20:18:43.29 ID:Bm/+MEY+0
検診屋だけど、今の時期は暇すぎ。最近、1人も撮影してないし。できることなら、バイトしたい。金になって、技術アップになっていいと思うけど、うち、副業禁止の壁があるからなあ。
651卵の名無しさん:2013/04/02(火) 21:02:20.71 ID:asXSkl2L0
MRIの照射録って何を記載すれば良いのかね。

・患者氏名
・撮像部位
・造影の有無
・撮像シーケンス FSE、SE、GREなど
・TR、TE、加算回数、マトリックスなど

どこまで記録で残さなきゃいけないなんてそれぞれの地域の監査員によってまちまちなんだろうけど
皆さんの意見を聞きたい

例えば頭部MRIでT2、T1、FLAIR、DWI、MRAを撮るとするよな?
この場合はどこまでの様式にした方が良いの?
652卵の名無しさん:2013/04/02(火) 21:15:45.77 ID:s65qvoLW0
手術ロボット「ダヴィンチ」が凄い − なぜロボット大国であるはずの日本企業には作れないのか?
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1364899780/2
653卵の名無しさん:2013/04/02(火) 22:18:39.15 ID:Sc6hDNpK0
>>651
こんなんだから放射線技師はバカと言われるんだ。
654卵の名無しさん:2013/04/02(火) 22:23:07.18 ID:Knt3ramq0
照射録とは患者に放射線を照射した時に作成する物
655卵の名無しさん:2013/04/02(火) 22:33:31.48 ID:Knt3ramq0
患者と限定してはいかんな。
「人体」だった。
656卵の名無しさん:2013/04/02(火) 23:05:38.44 ID:2RwwKcJcO
>>653
それとは違うけどさ、紹介状添付文書や電子カルテ記載文書で記録しちょるのが嫌になるよ
造影剤名にアレルギーの有無に喘息等々の禁忌事項確認有無に既応歴確認有無に体内異物確認に多数記載事項あるよ

撮影機械名、撮影方法に撮影技師名つきで……

院内取り決めになってるし……技師長は超弱いしさ
依頼医や読影者氏名は記載すりゃいいじゃん
そんな細かくする必要あんの?
紹介状にそんなん含まれてるなんて知らなくてびっくりしたわ
657卵の名無しさん:2013/04/03(水) 01:21:09.50 ID:lTAY8Fje0
>>639
625-633だが、その三流新卒と君の給与は変わらないのだよ。
私から言えば正にどんぐりの・・・だよ。知識欲を馬鹿にしてはいけないよ。
学問に王道はないからね。生きている限り常に自問自答を繰り返したゆまぬ鍛錬
を積み重ねた人間には適わないからね。君の言う学歴的にはアレだが一番大切なのは
卒後。この職種である限りでは給与は出身卒はほぼ関係ない。
658卵の名無しさん:2013/04/03(水) 08:58:36.69 ID:AtpF8FUY0
副業じゃなく研修に行けばいい
夜間急病センターとか全部「臨床研修」に行ってることになってるよ
あとは原稿料やら印税やら講演料で
659卵の名無しさん:2013/04/03(水) 09:44:08.18 ID:HjgxyIyc0
今日も朝から暇だ
ネットしながら僅かな仕事を待つ
660卵の名無しさん:2013/04/03(水) 20:15:35.20 ID:rXKf+oyo0
そうか!
じゃあMRIに関しては、そもそも照射録を作成保存する義務はないんだな!?

実際照射録を作って無い所あるのけ?
661卵の名無しさん:2013/04/03(水) 20:22:11.90 ID:xlw8FqZq0
ノシ
662卵の名無しさん:2013/04/03(水) 20:53:02.16 ID:rXKf+oyo0
うんうん。まずは作成していない所が1票
他の施設はどうよ?
663卵の名無しさん:2013/04/03(水) 23:39:08.87 ID:m4XfCQCP0
うちMRありません
664卵の名無しさん:2013/04/03(水) 23:57:43.51 ID:9Ldd5OI+0
なんだよ照射録って
MRは台帳でも残しとけばよかろうて
一般とCTを残しとけ
665卵の名無しさん:2013/04/04(木) 13:48:08.50 ID:aTwjtoFS0
MRさんは来てくれるんだけどな
666卵の名無しさん:2013/04/04(木) 13:49:31.84 ID:xD8YhU7+0
うわぁ、665がドヤ顔してる
667卵の名無しさん:2013/04/04(木) 14:01:35.07 ID:m/5a67Vm0
最近のゆるい流れ嫌いじゃない
668卵の名無しさん:2013/04/04(木) 15:10:40.36 ID:A/xhpfCK0
>>658
事務から、研修をうけたら、報告書出す規則になってますとか言われそう。
あーあ、できることなら、異業種転職したい。
669卵の名無しさん:2013/04/04(木) 15:23:46.40 ID:FhhO0BU+0
バイトするなら上司とか事務とか医師とかみんなに黙ってるのは無理だぞ?
670卵の名無しさん:2013/04/04(木) 18:05:16.97 ID:8vjQ7nBT0
>>669
医療業界って以外の狭いから、バイトすると、すぐ話が回り回ってバレちゃうよね。
671卵の名無しさん:2013/04/05(金) 09:11:02.41 ID:d4rMYk4r0
急病センターで写真撮ったら
その患者が翌朝自分の病院に来ちゃってまた同じ写真撮ったり
672卵の名無しさん:2013/04/05(金) 17:53:34.68 ID:bSdc11nqO
学校でいった実習病院に7人技師体制でも充分に仕事が時間内に終われそうな中ぐらいの病院があった、
そこに技師が17人ぐらいいて、技師が床にしゃがみこみ冗談を言いながら、ゆっくり仕事をしていた。
数年勤務して当直代入れても年収が300万に届かず、仕事帰りに病院近くの整形クリニックで技師バイト
をしている人や、休みの日に検診のバイトをしている人がいた、バイト代入れてやっと並みの技師の年収
に追い付くようなところだった。バイトしてるのは技師も含め病院職員や臨床実習生までが知っている。
そこの病院は、仕事帰りや仕事休みの時に、バイトしないと家族養えないのは承知、誰も文句いわない。
673卵の名無しさん:2013/04/05(金) 18:01:39.33 ID:p0IVX1+dO
新卒で360もらえてた自分は恵まれてたんだなぁ…w
674卵の名無しさん:2013/04/05(金) 18:54:12.15 ID:lub405h/0
品性教養だが、先日新人君が入社してきたのだが半年後に結婚だそうだ。
相手は法曹界の上位職種の女性20代後半。新人君の実家は開業医。
突っ込みどころは満載だったが、改めて超えられない壁・背景の大切さを痛感してしまったよ。

>>672 なかなか良い職場じゃないか。しかし、本当に技師も本当に大変な時代になってきたな。
    皆、頑張ろうぜ。
675卵の名無しさん:2013/04/05(金) 20:16:08.92 ID:0jzfXyft0
聖路加に実習行ったけど
あそこも給料が低いからバイト黙認なんだってさ。
主任クラスの人が仕切ってるようだった。

組合が強いから平気らしい。
676卵の名無しさん:2013/04/05(金) 21:11:41.75 ID:ELLIDA7l0
>>672 当直込みで、年収300万に届かず! バイトしないと生活出来ない。
今は そんな所が多くなり、珍しくも無い。もし募集すると腐るほど来る。

この業界で、一番問題なのは、就職難だ。特に首都圏。今春の新卒でも就職先無しがかなり多かった。
医療機関は技師と思っていず、便利屋、雑役種と見なして、それなりの給料しか出さない。

>>675 聖路加! 昔 非常勤の時給900円で募集していた。こんな安い時給では質、保てるのか?と危惧されていた。
知らない人は、お金より勉強のためだ と言うが。 聖路加は病院の上位に入る所だよ。

>>672 非常勤の募集は かなり有るよ。←業界事情知らない無知な人。ここにレスする資格無し。
どこでも経費節減で、常勤から非常勤に切り替えている。当然非常勤の募集多い。逆に言うとリストラ、給料カット多い。
こうなれば、>>672さんの言うように、当直込みで年収300万届かずになる。 今の現状を考えると300万越すのは何年後かな?

給料は需要と供給で決まるから、技師過剰では、就職難で有り、給料は低下して行く。技師職以外の仕事させられる。
677卵の名無しさん:2013/04/05(金) 22:10:07.24 ID:nOIgD6nV0
はいはい、相変わらず無駄な文章の長文乙。

お前はオムツの仕事に戻りな。
678卵の名無しさん:2013/04/05(金) 23:17:22.61 ID:nH0MoHho0
臨床放射線技士と介護士で迷ってます
給料面、仕事のキツさなど教えてください
679卵の名無しさん:2013/04/05(金) 23:20:16.14 ID:iUMRVAmi0
>>678
技師の給料もたかが知れてるが介護士はさらに薄給で激務
介護士目指すならもう少し頑張って看護師目指すべき
680卵の名無しさん:2013/04/06(土) 00:46:31.92 ID:9qOdDbHN0
>>678
とりあえず君は何をやってもダメそうだね。
取得したい資格名位は正しく覚えようね。
あ、ただしくおぼえようね。
681卵の名無しさん:2013/04/06(土) 01:56:04.36 ID:EkM58Wnv0
>>678
なぜここに来たんだ?
682卵の名無しさん:2013/04/06(土) 08:55:58.06 ID:lQ8S+J+q0
臨床放射線技士という職種は日本にはありません
683卵の名無しさん:2013/04/06(土) 10:34:16.26 ID:c6Hzx7uwO
1
技師ごときがえらそーにと看護師に言われた。経験年数も長く常勤で優しいおばちゃんと思って接していたら、裏ではそんなこと言ってんだとびびった

非常勤の看護師さんが放射線を嫌うのは給料とリスクが割りにあわないからと聞いていたが、
治療や核医学を嫌う若手技師も同じこと言っていて、さらに中堅技師は院内のネット環境・電子カルテ対応をして撮影とか技師の仕事なんて割りにあいませんよってぶっちゃけていたのに時代を感じた

退職者がでて補充採用や非常勤採用を募集していたら採用者の一人が直前に蹴ったことが発覚
4月5月の勤務表から休み、当直、見習いが狂ったこと
684卵の名無しさん:2013/04/06(土) 11:50:25.57 ID:AQq/LmPE0
最近知ったんだけど、公立病院でも採用の年齢制限を取っぱらっている所が出始めているのな。
話しの発端は看護師確保が苦しくなって来たから。
民間との給料格差で、公立病院では看護師を確保するのに歳の事を言ってられなくなったらしい。
で、看護科だけ年齢制限を変更するのは不公平だと、他の職種も同様に変更するしか無いんだとか。

おまいら、これからは30過ぎでも公務員を目指せるようになるぞ。
実際に採用されるかは別の話しだけどね。
685卵の名無しさん:2013/04/06(土) 12:53:47.18 ID:wRZNYnXK0
>>683
本当に看護師って自分の事をいろいろと勘違いしてるよな
自分達は病院で働く職業の中で自分達が一番偉いと思ってるだろあいつら
686卵の名無しさん:2013/04/06(土) 21:58:03.29 ID:Pp/PKA4n0
>>682 臨床放射線技士と言う職種は無い?
>>680 取得した資格名は、正しく覚えよう?
両者に言いたい。なぜ臨床放射線技士と言ったのか、わかるのか? 言葉尻をつかんで批判するのはバカと言うのだ。
こんな人がいるから、私達の職業は前進しない。まだ臨床放射線技士ならいい。他職種は便利屋、雑役係と言う。これが現状だ。

>>678さんが、その答え出している。せっかく取った国家資格が就職難で生かされず、自虐を込めて
臨床放射線技士と皮肉って言っている。私は介護を勧める。技師はいつリストラされるか経営者次第。介護はまだまだ人手不足。

>>683さんが、何でここ(技師学校)に来た? 最初から介護に来たわけで無い。でないと技師学校の学費が無駄になる。本命は技師だが、
就職先が無いから、介護も選択の一つだ。技師一本やりでは、無職になる。技師になってもバイトしなければ生活出来ない。>>672さんが言う。

>>684 公立病院の看護師は年齢制限無し!←アチラは入職時は正職員。技師は非常勤で採用され、更新回数制限有り。
もっと勉強してレスして下さい。読んで無能技師に腹が立つ。

>>683 >>685 看護師が技師に対して.......それなら、両者は、技師の専門学校を廃止して、大学のみにする運動して下さい。技師は学歴無いから見下ろされる。
看護協会は、看護師教育は4年生大学と言ってるでしょう。准看(我々で言うと専門)廃止。技師会は専門の存在を認めている。廃止運動してるのかな?
687卵の名無しさん:2013/04/07(日) 10:30:11.80 ID:W8gpj01a0
レントゲン技士と言ったら怒られた
688卵の名無しさん:2013/04/07(日) 20:01:40.12 ID:sv2yaQGS0
↑  ↑  ↑   レントゲン技士 ?
専門卒の元技師で、病院をリストラされて、今は専門学校の先生! 巡回ご苦労様です。
先生の学校では、レントゲン技士?として教えているのですか?
通常この言葉使わないですが? そんなことを言うから学生にバカにされるのですよ。

所で先生。今春の卒業生も就職難でしたね。いつまでこれが続くのでしょうか?
運よく採用されても、低賃金で、他でバイトしなければ生活難。レントゲン技士でも、生活困窮職でも同じでは?
689卵の名無しさん:2013/04/07(日) 20:07:57.07 ID:Tuub25V10
よくバイトの話出るけど、うちの県じゃバイトの話なんて全然聞かないんだが
夜間も救急やってるような大きい病院は技師も多いからわざわざ不慣れなバイトに任せる必要はないだろ
690卵の名無しさん:2013/04/07(日) 23:02:57.04 ID:+Fn5DV2aO
都内は結構あるよ
派遣からパートまで、時給も2000〜が多い
ほとんど女性希望だけどw
691卵の名無しさん:2013/04/08(月) 00:06:42.60 ID:ojodnJeM0
関西もバイトは結構あるね
時給は2000前後ってとこかな
さすがに夜間の救急をバイトに任せるような施設は聞いたことない
692卵の名無しさん:2013/04/08(月) 08:23:05.66 ID:W57S4aEn0
>>686
こういう中身のないドヤ顔の長文レス見ると改めてこの職の稚拙さが分かる。
693卵の名無しさん:2013/04/08(月) 08:53:17.63 ID:R12jNRyw0
>>689
技師が急病で入院とか、新人が入って当直一人立ちできるまでとか
そういうのでヘルプに入ることがあるんだよ
まるっきり経験ないのじゃなく、元職員とかに声かけるパターンが多いがな
694卵の名無しさん:2013/04/08(月) 20:17:29.90 ID:i7Al7/hTP
一般病院って一年目でどれだけの業務を要求される?
695卵の名無しさん:2013/04/08(月) 21:25:23.86 ID:sk4YbfiY0
>>692 専門学校の先生!  バレバレですよ。

>>689 バイト話を聞かない? バイトしている人は皆 無言ですよ(常識)税務署や勤務先への密告を警戒する。バイト禁止の所も有りますから。
   またバイト依頼病院は、表に出さない。バイトする人も頼む所も裏取引。仲間内で回してます。

夜間救急に技師バイトは不慣れで使わない? 
ほんの一部を除けば、技師バイトは当然。夜間救急は昼間と同じ仕事するわけでない。先生もバイトですから。
撮影は、胸、腹が主で、後は頭のCTぐらいで、数回すれば慣れます。バイトの先生も明日は、自分の所の仕事も有るから重症者は他へ回す。バイト医もその契約、バイト料も。

以前は職員で夜間救急していた所も、バイト化している。一つは労働基準法で週40時間労働(法無視は別)。夜間救急には、その要員確保に人手かかる。人員削減考えれば当然。

パートとバイトは違う。パートとは同じ施設での長期契約。勤務もシフト化されていて、自分の都合で休めない。仕事は職員と同じ。時給は1200円ぐらい。休む時、辞める時は職員に準ずる。
バイトは、職員が急病の時など、突然の時。当然コスト高い。日給3万円の時も有るが、あくまでも臨時で、基本はその日だけ。
当然、病院はコスト高を考えて、ほとんど出さない。バイトも少ない。考えは>>693と同じ。

時給2000円の所は、ほんの一部で数は少ない。100件の内数件。女性技師で、認定有り、マンモ、胃部検診出来ること。経験有りの人のみ。
時給も、技師の需要と供給で決まるわけで、技師余りの状態では1200円ぐらいでしょうか?
バイト多かれば、世の中に無職技師は出ません。 想像でレスしないで下さい。知らない人は本気にします。
パート依頼する施設は多い。人件費削減で。特に老人病院。かっては常勤をパート化している。病院の非常勤とは、このパートを指します。パート給は安いので好んでする人少ない。生活の為なら別。
696卵の名無しさん:2013/04/08(月) 22:04:33.90 ID:N4NoRKSy0
>>695
相変わらずきめえな。
まとめ方が汚くて読む気がおきない。
あと専門学校の先生()はもっとダラダラしたレスだろ。
そんな事も分からずにゲロ臭い長文書いてるんじゃありませんよ。
697卵の名無しさん:2013/04/08(月) 23:54:48.54 ID:MFDJprY60
都内の病院で、夜間バイトやってたよ。
そういうところって、受付事務とか守衛さんとか兼任させられるよね。
698卵の名無しさん:2013/04/08(月) 23:57:02.94 ID:KEWFm25G0
>>697
バイトで兼任しながら当直業務してたってこと?
なんかそれも凄い話だな
699卵の名無しさん:2013/04/09(火) 07:37:52.04 ID:o/BnEH3e0
www
700卵の名無しさん:2013/04/09(火) 09:14:06.92 ID:R3wQRX2h0
能書きは良いから、695はいくら貰ってるんだ?
701卵の名無しさん:2013/04/09(火) 10:35:40.91 ID:o/BnEH3e0
こら、検診バイトとオムツの仕事しかやらせてもらえないキチガイ技師に
給料の話させるのは酷過ぎだろw
介護職に毛が生えた程度の給料なんだからw
702卵の名無しさん:2013/04/09(火) 12:51:19.02 ID:7bWk63bn0
学会だってば
みんなスライドできたのか?
703卵の名無しさん:2013/04/09(火) 18:04:06.71 ID:WHHrzfNVO
入職したてだけど、技師同士の仲が悪くて辛い
小さい職場なんだから仲良くしろよ…
704卵の名無しさん:2013/04/09(火) 18:43:42.65 ID:xJKJEsaX0
みんなは国際医用画像総合展行くの?
705卵の名無しさん:2013/04/09(火) 19:23:10.33 ID:5HKVswqs0
放射義士の当直や呼び出しの手当ってどのくらいですか?
706卵の名無しさん:2013/04/09(火) 20:09:46.96 ID:S4mX9aLsP
>>705
ggrks
707卵の名無しさん:2013/04/09(火) 21:39:07.58 ID:eL8HLYbG0
終末期の過剰医療や、抗がん剤の強烈な副作用が問題になってきてる昨今
ゆえ、自然死を助ける放射線医の存在はたいへん重要であると考えます。
708卵の名無しさん:2013/04/09(火) 21:40:36.12 ID:ekJeDPTU0
>>701 専門学校の先生。同情有難うございます。

技師兼任介護職。昔は珍しかったが、今では就職難で当たり前。希望者も多い。断ると無職になる。
先週、新潟県で時給800円で技師募集していた。コンビニ並みか? 介護職より落ちる。医療機関は強気に見ているなと思った。
   熊本県で月給15万8000円。技師職とは堕ちぶれたものだ。特殊な例では無い。

>>705 当直、呼び出し手当? 今は年収契約が多く、それを含むの所も出て来た。今は就職難だから我慢する人多い。

>>703 技師同士仲悪い? 技師の世界はピンキリ。派閥も有る。お互に足の引っ張りあい。ここでもそう。何かケチ付けてやろうと。
   医師、事務側から見ると、まとまりが悪い職種。付け上がる人も多い。
>>698 バイト兼任事務当直。民間では当然。職員がするなら、せめて翌日は当直明けで休みにして欲しい。→こんな事を指摘する人少ないのが残念。
709卵の名無しさん:2013/04/09(火) 22:42:38.21 ID:S4mX9aLsP
最後の→の向きは逆じゃね?
710卵の名無しさん:2013/04/10(水) 00:05:50.90 ID:fwKv4q2AO
>>708
これまで医療職というだけで無条件に評価されていたものがなくなっただけで、技師職が堕ちぶれた訳でも技師自体の質が悪くなった訳でもない。
寧ろ最近は大卒も増えて若手の方が中年技師よりもよっぽど賢い人が増えた。

昔の技師なんて頭悪いくせにプライドばかり高くて、何かあるとすぐ「昔は良かった」とか言い出す。
仕事も大してできないくせに、カネカネうるせぇし。

医師や看護師、事務職からも見下されて当然。
全部身から出た錆なんだよ。

>>695
これまで時給換算して2500円未満の仕事は受けたことがない。
最近は3000円以上がほとんど。
だが、信じたくないなら信じて貰わなくて結構。
711卵の名無しさん:2013/04/10(水) 01:23:09.96 ID:50tq0RCv0
品性教養だが>>686は一体何者なんだい?彼の意見はマクロ的な物ではなく、
大流を的確に見ている。一見、建設的な事はなく不平不満だけ述べている様に
見えるが外してはいない。彼は技師なのかい?先生なのかい?介護士なのかい?
それが知りたい。つい、先程まで港区で慶応・京大・一橋のMBA保持者と今後の医療経営について
会食してきたが非常に有意義だった。仮に686が収入面で大成をしていないならば非常に面白い人材なんだがな・・・
個人的に感度は非常に良いと思う。以上
712卵の名無しさん:2013/04/10(水) 01:25:00.30 ID:Jy3kbK2I0
>>711
気持ち悪いやつらで馴れ合いたいだけならここでやるな
よそでやるか個人的に仲良くやってくれ
713卵の名無しさん:2013/04/10(水) 07:47:49.22 ID:jWg9tarE0
オムツ技師と品性教養くんのコラボとかこえーw

オムツ技師は「泥を塗る」ことを「泥を被せる」と言い出すような、
全く教養のないやつだからなー
品性教養くんが大暴れしちゃうよw
714卵の名無しさん:2013/04/10(水) 07:53:16.92 ID:9qj8d6io0
全部自演の自己レスだろwwwww
キモイやつには関わるな
715卵の名無しさん:2013/04/10(水) 08:09:23.73 ID:tNFAAVNi0
長文厨は氏ねばいいと思う。
716卵の名無しさん:2013/04/10(水) 08:33:35.34 ID:WM1bEVBA0
>先程まで港区で慶応・京大・一橋のMBA保持者と今後の医療経営について
会食してきたが非常に有意義だった.

先生お疲れ様でした。
717卵の名無しさん:2013/04/10(水) 13:53:36.98 ID:WB7QufkbO
「臨床」は「診療」より格が上。
臨床??技師というのは、臨床知識と工学(検査)などの理系知識の両方を持っているという意味。
診療???技師というのは、臨床知識(医学的知識)に乏しく、放射線などの知識には詳しいという意味。
医療界で使い者になるのは、診療放射線技師よりも、臨床??技師。仮に臨床放射線技師と名がついたら立派。
718卵の名無しさん:2013/04/10(水) 14:10:05.66 ID:jWg9tarE0
と、独自の考えを展開しており、
今後の発言に注目です。
719卵の名無しさん:2013/04/10(水) 17:44:04.56 ID:DiBCIjcl0
ここみて放射線義士は止めようと思った
工学師にしようかと思ってます
720卵の名無しさん:2013/04/10(水) 17:53:07.14 ID:WgD5Bqvd0
>>717
間違えたらそこで認めて訂正すればいいのに本当にきめえ。
721卵の名無しさん:2013/04/10(水) 19:09:54.90 ID:o/NzhRJG0
711だが、で結局彼は何者なんだい?
722卵の名無しさん:2013/04/10(水) 20:35:01.14 ID:HLPNNlDp0
まあ、放射線技師は昼2年制の専門学校で充分だと思う。
昼3年(4年のとこもある)、夜4年の放射線技師の専門学校を卒業しても
大学に編入するときは3年次からであって、4年次から編入できないから。
そこらにある2年制の専門学校と変わらない。技師学校は学費が高い。
723卵の名無しさん:2013/04/10(水) 20:45:45.43 ID:9ZCBIMKl0
>>710 バイト時給3000円↑がほとんど。←これは技師として、口が裂けても言ってはいけないことだ。
この言葉は、将来 多くの技師を苦しめ、あなたも含めて技師の給料カット、失業を招く。周りの人も注意しないのか?

言うまでもなく、技師の給料、就職率は需要と供給で決まる。
ここを見ている人は技師ばかりでなく、学校屋も見ている。今 大学の4割割は定員割れ。赤字経営。将来伸びるのは医療職しか無いと言われている。
数年前に出来た福岡県の私大と、専門学校。技師会があれほど反対していたのに強行した。

彼らもバカでない。投資するには多額の お金がかかる。彼らが一番気にするのはニーズが有るかだ。
そこで、ここを見て判断もしている。後ろ向きな意見多ければ投資しない。巨額な費用を考えれば当然だ。と学校関係者が言った。
バイト料3000円! 主婦パートから魅力的だ。東洋専門学校のパンフ。卒業生の数倍の求人が有る。学校屋から見て美味しい話だ。投資する価値有る。

今時、大卒でさえ就職率7割だ。高校生が学校選ぶ時、注目するのは就職率だ。だから看護師、医師は人気高い。
30年前は技師学校27校が、これから数年後50校。一県一校の計算だ。どう見ても多過ぎる。
学校増えれば、当然質落ちる。粗製乱造になった。どうしたらいいか?

需要と供給の法則で、学生の供給を減らせば良い。この職業に悪いイメージを持たせれば来なくなる。
卒業しても就職難。技師過剰でリストラ、給料カット多い。せっかく入職しても介護に回されてオムツ介助がメイン。
>>672 さんが指摘するように、実習先の病院、当直込みで300万いかず、生活成り立たない。→私が高校生なら行かない。

技師会も今春卒業生が無職者が非常に多い。技師会は失業対策でボラティァ活動している。生活苦からオムツ介助バイトしている技師多い。
こんな事を宣伝したら、多くの学校潰れ、入る所少ないから質上がる。技師少ないから給料上がる。需要と供給の法則。
だから、ここに毎度来る専門学校の先生はイメージダウンを警戒する。自分達の生活がかかっている。技師、技師会も一時的に悪い面を、あえて出して学校淘汰をしなければ
この職業の将来性無い。レベル低くて認定資格に付いて行けない学校は淘汰される。粗製乱造は良くない。
724卵の名無しさん:2013/04/10(水) 21:15:14.28 ID:bPAbYRAb0
>>723
そういう意味ならこのスレはちょうどいい。
725卵の名無しさん:2013/04/10(水) 23:04:09.28 ID:pCxgHss5P
2chでここまで無駄な長文はそう見ないな
726卵の名無しさん:2013/04/10(水) 23:15:52.92 ID:TqVf0unNO
>>北里は4年次編入できるから
無知は黙ってろ
727卵の名無しさん:2013/04/10(水) 23:21:27.47 ID:fwKv4q2AO
>>723
だから技師のネガティブキャンペーンを行って志願者を減らそうってのか。
いかにもな発想だ。

大体、学校増えれば質落ちるって、昔の技師は質が良かったとでも言いたいのか?
そういうセリフはもともとが良い職業に使ってくれよ。

技師はバカでもなれるが、技術職にバカはいらない。アルバイトなら尚更。

分母が増えて今までぬるま湯に浸かっていた使えない技師が淘汰されるなら学校乱立も悪いことばかりではないかもしれないな。
728卵の名無しさん:2013/04/11(木) 08:32:22.04 ID:DuLn3QqB0
だが需要と供給のバランスが崩れれば確実に給与は減少傾向になる。
729卵の名無しさん:2013/04/11(木) 09:01:29.23 ID:AT1bcqdK0
まっ、新卒が余っていても、それで首を切られた技師はいないんだけどね。
むしろ現状はその逆だ。
総合病院を定年退職した技師はそのまま職場に居座り続け、新卒向けの正規雇用枠を縮小させている。

現場の主力組にしてみればその人達にはとっとといなくなって貰って若い技師を入れたいところだが、
相手は元の上司だし、自分もいつかはその立場になるのが分かっているから正面きって文句も言えない。

うち近くの総合病院ではそんな残留退職者を3人も抱えているらしい。
気の毒な話しだ・・・・・・・。
730卵の名無しさん:2013/04/11(木) 09:14:23.48 ID:eK9DeVBqP
老害やな
731396:2013/04/11(木) 11:24:45.74 ID:0vv1hN620
こんにちは
以前、現在の民間病院か転職で公立病院に移るかいろいろと相談に乗っていただいた者です
あれからじっくり考えたのですが未だこれまでの病院にいます
バカだなと思われる方がほとんどだと思います・・・がどうしても決めきれなかった・・
友人には菓子折りをもって「今すぐには行くことができないと」謝罪してきました
最大の理由がやはり引越しでした
引越しするのには抵抗なかったんですが場所が厳しかった
私の県だけでなく全国的に見ても「あそこね〜」と言われるような治安の悪い地区というのがひっかかっておりました
35歳の大人がいるぶんには問題ないですが息子のことを考えますと環境の良い地区で育てたいというのがありましたので決断できませんでした
友人に時々状況を聞きますと、繋ぎで定年退職後の技師さんがアルバイトで来るかもしれないとのことです
といっても見学に来るという話からは連絡もなかなか来なくて話が進まないらしいですが・・・
「来たいと思ったときに空きがあれば」と友人に言われましたが、一度断った身、甘えても受かるはずがありません
決断したのは自分です
ですがいろいろと皆さんにお話聞いていただきたので是非お礼をいいたく今日は書き込みさせてもらいました
ありがとうございました
732卵の名無しさん:2013/04/11(木) 11:29:29.54 ID:8hNayQ2D0
少しは文章まとめろや

長文荒らしうぜぇ
733卵の名無しさん:2013/04/11(木) 13:39:00.04 ID:nM1QPIIxI
今年就活で来年就活希望なんですが

参考のため
技師として働いてから
1番辛い、大変なこと教えて下さいorz
734卵の名無しさん:2013/04/11(木) 14:19:47.17 ID:8pOsyAWmO
>>733
ミスすると患者が死ぬ。

線量を間違えると某医大の放射線技師のように自殺に追い込まれる。
735卵の名無しさん:2013/04/11(木) 16:13:07.47 ID:LG2yJhQJ0
>>732
731は荒らしじゃないだろ。
そうカッカすんな。
736卵の名無しさん:2013/04/11(木) 17:24:57.31 ID:9LQqs1pf0
当直中、真夜中にたった一人で遺体のCTを撮るのはキツかったな。
「じゃっ、このまま動かないで下さいね」なんて事を言いながら。
不謹慎なのは承知しているが、それぐらいの事を言ってないとやってらんない。

サラリーマンの遺体の頭部X-pを撮っていた時、頭の下に手を入れるとヌルッとしたものを感じた。
何?と思って自分の手(素手)を見ると吐瀉物がベッタリ。
この仕事をしていて後にも先にも仕事中に気分が悪くなって吐いたのはあの一回だけ。
(以後、遺体の撮影時には手袋を付けるようにした)
技師になって半年くらいの時だったな。

鉄砲で撃たれた組長さんの部屋に一人でポータブル撮りに行ったのも同じ頃だったかな。
付いていた恐そうな人達に「X線出しますから部屋から出て下さい」と言ったら、一番偉そうな人に
「一人残ってちゃダメか?」とスゴまれた。
737卵の名無しさん:2013/04/11(木) 17:43:39.23 ID:yUDD9xE+P
そこでおもむろにポケットにサッと手を突っ込むと・・・
738卵の名無しさん:2013/04/11(木) 21:07:19.47 ID:NFnzv2x+0
>>727 ネガキャンして志願者減らそうか?←それで減ればいいが、現実は増えている。
企業はリストラ有りで、安定志向で医療職志願者多い。医療は不況知らずと、間違ったイメージが広まった。
志願者多くて、一部の専門学校は強気に出ている。
ネガキャンでは無く、全て事実だ。それだけ技師の就職先狭まっている。昔見たいに選べない。応募者多くて選ばれる(選考される)。
だから、卒後に無職者になる人多い。

>>729 クビ切られた技師はいない←沢山いる。もっと勉強してからレスして下さい。世間と同じように病院も不景気。不景気だから患者減少している。トップの聖路加でも1割減。名も無き病院なら4割減。当然生き残る為病院もリストラしている。
   まさか病院にはリストラ無いと思っているのでしょうか?
残留退職者を抱えている?←よくこんな愚か技師いますね。世間知らずの愚かさんです。年金支給が65才に伸びたのをご存知ないのですか?今は雇用は65才までですよ。
但し、あなたの指摘が残留組が70才以上なら正しい。

>>730 老害←世間知らずの愚か技師だ。自分は何様だと思ってるんだい?
   雇うのは技師では無い。経営者(医師)だ。コイツは使え無いと判断されれば、年齢に関係無く切られる。事実切られた人を何人でも知っている。
>>729さんの解答と同じになりますが、クビ切られた技師いないでなく、います。院長が使えると思えば、体力は別として年齢制限無しです。本人希望すれば例え70才でもOK。判断するのは院長です。

無職者増えたのは、学校増えすぎた。大学の4割が定員割れの状態では、座して死を待つより、大学は生き残り策を考えている。又志願者増に対応するために、経営の為にも定員を2倍にしている所も多い。これでは余る。
>>737 さん。ポケットに手を.......ユ―モアが有り面白かった。このように気持ちにゆとりを持たないと、この仕事は続きません。老害と邪悪に考えるのはよくない。あなたが、その年になれば、どう思うのですか?
739卵の名無しさん:2013/04/11(木) 22:59:03.68 ID:mf7DVO9u0
あのさ、コテつけてくれないかな?
NGにしたいんでw
740卵の名無しさん:2013/04/12(金) 00:41:35.32 ID:a+nHJPZ00
ホンモノはあんまり長くは書かんもんよ
741卵の名無しさん:2013/04/12(金) 01:42:52.67 ID:u/A4BOWhO
>>738
>>723を読め。これがネガキャン以外の何物だっていうんだよ。
話の流れわかってるか?

>ネガキャンではなく全て事実だ。
申し訳ないが、これは意味不明。

あんたみたいな痛い放射線技師が多数いる限りこの職業に未来はない。良かったな。

ついでに痛い放射線技師の特徴
・頭が悪いくせにプライドだけは人一倍
・コミュニケーション能力が低い
・特技は屁理屈と言い訳
・だが論理的に破綻していて説得力なし
・白衣や術衣が好き
・無能だが目立ちたがり
・基本仕事嫌い
・実務ではなく認定で自分の価値を高めようとする
・他人に厳しく自分に甘い
742卵の名無しさん:2013/04/12(金) 05:18:02.05 ID:CXbTtmuu0
なげええええええええええええええええ
743卵の名無しさん:2013/04/12(金) 07:52:29.79 ID:QdT5vnxA0
相変わらずダラダラ長いくせに中身の薄いゴミ文章だなー、
お前がクビ切られたのは、
お前が未経験者よりも無能と判断されたからだろ。
そんなバカはお前と、お前のお友達(笑)くらいの特殊例だw

新卒や学生に仕事取られるかもしれないからネガキャンとか、
どんだけ無能なんだかw
技師どころか、人間としても小さすぎるww


また長文でグダグダつまんねー言い訳始めるんだろうがなwww
744卵の名無しさん:2013/04/12(金) 08:54:28.58 ID:p6MGe6+30
みんな読んでるんだえらいね
俺今日発表だから会場で会おうぜ
745卵の名無しさん:2013/04/12(金) 10:12:46.63 ID:y3hYZE7K0
そこまで言う738の年齢と税込み年収を聞こうか・・・
どんなに熱弁しようがそれが伴ってなければ中身無し。
746卵の名無しさん:2013/04/12(金) 10:18:58.72 ID:oWa0Ll/Q0
構うなってwwwww
人を不快にさせるのが目的のやつにエサを与えるだけ
747卵の名無しさん:2013/04/12(金) 10:20:47.01 ID:a+nHJPZ00
おまえ無職か
748卵の名無しさん:2013/04/12(金) 14:17:28.35 ID:ppyFx0Dx0
資格を正格に言える能力
まとめる能力
スルーする能力
ここは素晴らしいインターネッツですね
749卵の名無しさん:2013/04/12(金) 15:04:19.20 ID:QdT5vnxA0
アイテック、なんか面白いのあるかなぁ?

行くかどうか悩んでる。
750卵の名無しさん:2013/04/12(金) 19:17:07.03 ID:ZEzNvJnpO
新人歓迎会ハジマタ



この前から人間関係がメンドクサイと思ってたが、メンドクサイ職場だとわかった……orz
歓迎会カエリタイ
751卵の名無しさん:2013/04/12(金) 20:43:23.63 ID:n52Mzelt0
>>743 元技師で、今は専門学校の先生。巡回 ご苦労様です。丁寧に同僚まで誘って。

気にしなければ無視すればいいのに。わざわざ聞いてもいないのに、感想文まで書いてくるとは。さすがですね。
ほとんどの人は無視しているのに、なぜ気にするのですか?
それより卒業生の就職難深刻ですね。 そこの方が最と重要では?

所で先生。せんもんの字は干物(ひもの)の千と書くのですか?干物とは干からびたと書き.............
それから推察すると、せんもんとは、干(ひ)からびたモンが行く所と解釈してよろしいですか?
752卵の名無しさん:2013/04/12(金) 22:03:58.37 ID:ZEzNvJnpO
あほ、ばかな技師や看護師は誰それとか、あの人はどこの大学でているとかそんな話ばかりメンドクサイ
メンドクサイ
3月に辞めた人の送迎会から今まで何回も飲み会した話とかしてる
技師の採用数が多いとこもブラックだ
753卵の名無しさん:2013/04/12(金) 23:25:10.23 ID:6HV9YU1x0
放射線技師ってばかでもなれるんですか?
754卵の名無しさん:2013/04/13(土) 07:44:05.26 ID:Ty+ClXsV0
>>753
難しくはないけど馬鹿な人は進級できなかったり
国家試験合格できない人が結構います
755卵の名無しさん:2013/04/13(土) 07:53:41.72 ID:I54X+hyl0
バカは学校に国試を受けさせてもらえないから技師にはなれないよ。
バカに国試を受けさせてもその学校の国試合格率を下げて、学校の評判を下げるだけだから。
756卵の名無しさん:2013/04/13(土) 08:07:29.08 ID:910LH1e+P
専門卒でも合格できるレベルの国家試験が問題
757卵の名無しさん:2013/04/13(土) 08:12:21.22 ID:dlv+EGBuO
これから働くのには学歴が必要

いいとこで働きたかったらコネ必要

就職して、馬鹿にされたくなかったりいじめられたくなかったら、気を使って回りと馬鹿話をする必要もある
758卵の名無しさん:2013/04/13(土) 08:43:28.05 ID:lrfpfRUA0
学歴10%コネ90%です。
759卵の名無しさん:2013/04/13(土) 10:11:07.60 ID:hHiBL+hS0
>>752

だからこれまで「毎年のように複数人の募集を出す所はやめとけ」と何度も・・・・・・

最近は大学側でもそういう施設を把握してるみたいで、そんな施設へは優秀な生徒は勧めないみたいだな。
知り合いの技師長が「良い新卒が来ない」と嘆いていたが、それを聞いて「そりゃ自業自得だwwww」と思っていた。
760卵の名無しさん:2013/04/13(土) 10:27:22.54 ID:Jmi/0HDg0
良い新卒ってw

年増独身女が言う、
「普通の人でいいから出会いたいんだよねー」
ってのと同じ香りを感じたw
761卵の名無しさん:2013/04/13(土) 10:53:13.90 ID:BNjMp0nt0
>>759
うちなんか、毎年誰か定年前で辞めていく。代わりに入ってくるのは中途採用でオバサンばかり。orz
762卵の名無しさん:2013/04/13(土) 15:21:00.33 ID:dlv+EGBuO
同期は6人の予定だったんだが、一人減っていた

定年退職者や中途退職者もいたので今年は去年の倍の採用数です。在籍の技師の数も多いし、みんな勤勉だから頑張れるよなんっていっていたけどさ、
あの人はできないとかあれはあかんとか仕事も出来ないのにとかネチネチ話している先輩方の同僚に対しての小馬鹿にした会話が聞こえて……全体研修終わって配属された途端にだ
花見、新人歓迎会、と週末毎に飲み会あったし
まだまだ予定されてるみたいだし、夏までにも何回もあるみたいだし

仕事やっていけるか、不安。
763卵の名無しさん:2013/04/13(土) 17:16:13.01 ID:I54X+hyl0
>>762
>仕事やっていけるか、不安。

信用出来る先輩を早く見つける事だね。
俺の元職場にはそんな先輩がいなかったから、結局は辞めっちゃったけどwwwww

同僚をけなしてまでも自分を一番と思わせたいヤツ。
上に行きたいが為の足の引っ張り合い。
そんなヤツに付いて行っても、そいつの責任逃れの為にはアッサリと見殺しにされるからな。
「うわっ!? コイツ(先輩)逃げやがった!!」って、何度そう思った事か・・・・・・。
764卵の名無しさん:2013/04/13(土) 18:16:27.13 ID:IyCQRJJ+0
>>763
最近に限ったことじゃないだろうけど、機械的な知識、技術力が無い技師多いなあ。撮影室の蛍光灯すら自分で交換できないレベル。そういう奴に限って口は達者なんだな。今、ドキッとした、アンタのことだよ。
765卵の名無しさん:2013/04/13(土) 18:57:25.51 ID:j1Y1H2fy0
マイテスター持っている自称技術系技師さんは、負荷がかかってないACアダプタの
電圧を測って「電圧が高い、さすが中国製はいい加減だ」と騒いでいた。
そいつには出来るだけものを頼まないようにしている。
766卵の名無しさん:2013/04/13(土) 19:28:42.84 ID:dlv+EGBuQ
こっちも一人辞退者がでてた、なんで辞退したのか知りたかったな
今週は、先輩の話の中身が嫌だった。出来ないと苛められるかもしれないとどきどきした
だいたいこんな感じの話を5、6人の20〜50代の先輩が話していた↓

マンモの試験受けなきゃいけないけど、なんの本がよかったですかってメール着たけど無視しちゃいました(笑)
無視しちゃうなあ、マンモ受けなきゃいけないんだ(笑)
技師少ないとそうなるんだなあ(笑)
無視しちゃったの(笑)
僕もきてた、僕も無視しちゃおうかな(笑)
あの人に聞いたら(笑)
マンモとる必要ないからなあ(笑)
でも、毎回落ちている人いるよ(笑)
あの人に聞けばいいねん(笑)
いつまで受けるんですかって(笑)
そうか、そう返信しよう、○○さんにきいてって(笑)
マンモの試験受けなきゃいけないのは大変だね(笑)
落ちるなんてありえんなあ(笑)
あの人いつまで受けるの?(笑)
767卵の名無しさん:2013/04/13(土) 21:50:01.09 ID:xBWE5BhD0
専門卒の元技師で、今は専門学校の先生。今日も巡回ご苦労様です。

しかし先生は、なぜ愚問ばかり考えるのですか?
前回はレントゲン技士。今回は 技師はバカでもなれるか?
バカでも成れることは、先生の学校を見ればわかるでしょう? 成れなければ多くの学校は潰れます。

ワースト5大学の偏差値40、大学区分で言うとFランク。それでも、ある大学の作春の国試合格者は、2クラスの内落ちた人2人だけ。
作春の合格率は、約95%。新卒に限れば ほぼ全員合格。この為に他職種からは名ばかり試験と言われた。→これに批判するレス無しで淋しかった。
作春の95%と言う数字は、ほとんど無い数字で、例年70%台。この数字で、技師と名乗るのは抵抗感じたの声も聞いた。

だいたい学校なんて、AO方式と言って、面接と作文で通ってしまう学校も有る。それをしないと少子化で学生集まらない。
そんな技師を嘆くのは >>764さんのレスでしょう。
先生。今度は 見ている人を うならせる問題を提供して下さい。学校の問題点でもいいです。AOとはall OKの略とか陰の声。
768卵の名無しさん:2013/04/14(日) 06:57:11.28 ID:GKNdq0ue0
キモい長文書きたい奴はコテ付けろって、NGするから
769卵の名無しさん:2013/04/14(日) 07:31:01.34 ID:MHXYHPW8Q
同期は公立にうまく入って羨まし、まだ仕事してないってさ
この業界、勉強だからね、学会もね、試験もねっていわれちゃった
技師7人でかよ、おれいれて7人でかよ
もっと楽できると思っていました
770卵の名無しさん:2013/04/14(日) 09:51:14.16 ID:S4128u7T0
新人が楽をしようとか思っちゃダメだからな (`・ω・´)シャキーン!!
771卵の名無しさん:2013/04/14(日) 10:07:16.85 ID:UT+QUXDDO
技師もここ15年ぐらいで大卒増えてきたなー

48回国試までは、国公立短大卒3割と専門卒7割のみだった、一種もちも少ない

49回国試から私立大保健学科卒も加わり、国試合格者の5割が専門卒になった

58回ころから、国公立が短大から大学になり、専門卒の夜間部が潰れだし、専門卒はさらに減った

62回ころから、専門入学前に既に一般大学を卒業している者も沢山、高卒後専門が少数になった、
一種もちの技師は沢山でてきた、最近の技師は勉強好きで、今の30後半から上の技師はマンガ好き

こんなこと分析してる自分も勉強嫌い、技師専門に入ったころだけはヤル気あったが
先生や生徒みてると手抜きを考えるようになった、所詮技師はその程度で、勉強しても報われないしさー
772卵の名無しさん:2013/04/14(日) 10:37:47.83 ID:XUI0duVGO
転職考える場合
男ならマンモ以外、女性なら一般撮影とマンモとマーゲンできれば大丈夫って聞いたんだけど本当?
773卵の名無しさん:2013/04/14(日) 14:05:57.79 ID:hCkGbn4a0
↑  ↑  ↑
心配しなくていいよ。ビックリするほど無いから。
774卵の名無しさん:2013/04/14(日) 17:55:28.69 ID:MHXYHPW8Q
>>770
だって国公立に入ったやつらは、まだまだ先輩についていって一緒にお仕事で患者さんに直接なんにもしてないって
患者や看護師や医師や事務と会話してないって
技師長や先輩は学会だ勉強だといろんな会費やらテキストだとかいろんなもんをもってくるけどいっぱいいっぱいだよ
マンモのテキストもありました
飲み会は月末らしい
技師の仕事は暇だといってたじゃん、ここでは……
775卵の名無しさん:2013/04/14(日) 20:17:30.87 ID:S4128u7T0
>>774
自分で選んだ職場だ
文句を言うな! (`・ω・´)
776卵の名無しさん:2013/04/14(日) 21:31:34.34 ID:MHXYHPW8Q
お金がどんどん減っていくのも仕方ないの?
親睦会、組合、学会費用等々に各試験費用等々こんなにいるの…
しょっぱなから事務の人に怒られたし
ちょいとブルー
なんかいいこと欲しい
777卵の名無しさん:2013/04/14(日) 21:47:56.17 ID:WySUHTGt0
>>776
その病院を選んだのはあんただろ

これから学会、勉強会、認定取得、研究の手伝いなど
忙しくなるぞw
778卵の名無しさん:2013/04/15(月) 09:11:29.96 ID:UJlXDrRQ0
手伝ってると、研究会の世話人とかに入っちゃってますます忙しくなるんだよな
779卵の名無しさん:2013/04/15(月) 10:32:48.26 ID:QFFbEJTP0
そういう施設の技師さんはそんな風にしながらお偉い「先生」になって行くんだよ。
それが目的の人もいるし、その人達から見れば俺なんか虫ケラなんだろうなぁwwww

お偉いさんになりたい訳でもないのにそれに付き合わなくてはならないやつは気の毒だが、
そういう施設を自分で選んで就職したのだから仕方が無い。
知らないで就職したら、たまたまそこがそういう施設だったというやつもいるだろうが、
それは自分の認識不足と言うもの。

諦めて、「郷に入れば郷に従え」だ。
780卵の名無しさん:2013/04/15(月) 12:58:49.04 ID:AtCS4SCrI
自分の勉強不足なんですが
半導体検出器のエネルギー分解能を
少しでも上げる方法ありますか?(。-_-。)
781卵の名無しさん:2013/04/15(月) 13:01:40.47 ID:JT0TRWGxO
いいことか……
おれんとこは、看護師が常駐していないこと
若い看護師が病棟から来てもかなり上から目線で馬鹿にしてくる
うちにいるおばちゃん達は俺達にがんばりやあ!若い子は!と、50代60代の技師に言っている
おばちゃん達は、若い俺らには優しい……元技師さんだからなあ
782卵の名無しさん:2013/04/15(月) 18:58:25.68 ID:Z/AvaRnd0
>>774>>776 組合? 学会?

技師でも、ほんの一部の恵まれた人かな? ほとんどの技師は縁のない所。第一 組合無しの所多い。
私は、卒後就活中。私の出た学校では、卒後に就職先が決まってた人少ない。
今日も、数少ない面接には、沢山の応募者が来てた。 果たして?
783卵の名無しさん:2013/04/15(月) 20:44:54.41 ID:JT0TRWGxO
784卵の名無しさん:2013/04/15(月) 20:51:19.47 ID:zadLN+NJ0
>>780
本気かしら?


好きさ大好きさ


と、釣られてみる。
785卵の名無しさん:2013/04/15(月) 21:04:26.16 ID:JT0TRWGxO
786卵の名無しさん:2013/04/15(月) 23:58:42.31 ID:JT0TRWGxQ
あー、こんなに見たことないわ
なんかすげーな
暇な底辺だからかなー、偉い人頑張ってね
787卵の名無しさん:2013/04/16(火) 09:15:13.42 ID:NDJ3Gq560
偉い人は北米放射線学会とかECRとかそっちに目が向くんじゃないか
788卵の名無しさん:2013/04/16(火) 11:25:56.25 ID:kelkjwqJ0
学会も入ってすらいない、未経験者と仕事取り合うレベルって
すんげー無能技師なんだろうなぁ

経験値が違うんだから、
新卒未経験者とバトルしても負ける要素なんてないしなー。
男女差でどうにもならんとかならともかくねぇ
789卵の名無しさん:2013/04/16(火) 17:27:16.15 ID:+eq/JXFK0
どんなに優秀な技師でも、新卒を欲しがっている所だと新卒に負けるよ。
相手の新卒が歳を食った新卒だったり、救いよう無いバカだったら話しは別だが。

優良施設だと「他施設での経験はむしろ邪魔!」と言う所だってある。
790卵の名無しさん:2013/04/16(火) 19:47:55.91 ID:9HmFwJqVO
仕事いきたくない…
791卵の名無しさん:2013/04/16(火) 20:44:24.38 ID:mkG0/euy0
給料だけ欲しい。
792卵の名無しさん:2013/04/16(火) 21:00:13.26 ID:OxE/ygfV0
>>790 贅沢な悩みだ。
昨日、就活中の人のレス出ていたが、いくら応募しても無いと。

腹立っのは、横文字使って、学会の案内。こんなもの役に立たない。毎日、単純作業でスイッチマン。
就活人にとっては、例えは、ホームレスの人に、頭良くなるから洋書読めと。それより職くれだろう?
税金補助での仕事している人には、苦労人の気持ちがわからないだろうな? もう来るなよ。
793卵の名無しさん:2013/04/16(火) 22:43:41.24 ID:9HmFwJqVO
行きたくないもんは行きたくないよー

ちなみに税金補助ってどういうこと
794卵の名無しさん:2013/04/16(火) 23:13:53.20 ID:Fd5j/hsy0
>>793
行きたくない気持ちは分かるが、それを言葉にして人に話してはいけないのが社会人なんだよ。
そういうのは自分の心の中だけに留めておけ。
795卵の名無しさん:2013/04/16(火) 23:25:42.47 ID:KQXR3sHJP
俺も仕事逝きたくねえええええええええええ
2chでちょっと愚痴溢すぐらいいいジャマイカ・・・
796卵の名無しさん:2013/04/17(水) 06:01:15.19 ID:lvHmcEQM0
>>790
ドキドキするようなかわいい新人が採用されれば、仕事へ行きたくなるけど、周りがデブとかジジババだらけだとねえ。気持ちは分かるよ。
797卵の名無しさん:2013/04/17(水) 07:36:06.49 ID:StYA7qpi0
ギシギシアンアン
ギシアンアン
798卵の名無しさん:2013/04/17(水) 07:37:01.76 ID:StYA7qpi0
8時くらいには出発しないといけないのに
お布団から出られねー
799卵の名無しさん:2013/04/17(水) 16:34:37.36 ID:NL7WEp/3O
>>794
うぜー
いきたくないもんはいきたくないんだよ
2ちゃんで社会人なんだから〜とか馬鹿?タヒね
800卵の名無しさん:2013/04/17(水) 19:27:53.11 ID:YNAjg5dP0
↑  ↑  
行きたくない?  わかるよ! その気持ち。
あなたの人生で、間違いは、希望しないで 何となく専門学校に入った。
所が そんなゴミ学校出たはいいが、就職先無し。

仕方なく採用されたのが老人病院。そこは撮影より介護(オムツ交換)がメイン。
不満言ったら、看護師から、あなたの代わりは募集すると いくらでも来る。
技師なんて余っているのだろう? 確かにその通りだ。辞めるに辞められない。だからストレス溜まる。

クビになると、今の雇用状勢では、行く所無い。オムツ交換したくない→行きたくない。
>>798 これ考えると布団から出たくない。  >>795 仕事行きたくない。
>>797 ギシギシ→狂人寸前だ。 わかるよ。 
ストレス溜まり、看護婦さんにセクハラしたらクビになった人もいた。今、彼は専門学校の先生している。

>>794 大卒技師で、マトモな人が自分で選んで行ったのだから文句言うべきでない。その通り。偉い。
   こんな不平不満言うから、専門はダメだとなる。
だいたい 専門学校の先生は、技師は就職難職種となぜ言わない? バレると生徒来なくなるからか?

学校から見ると、学生はカモとしか、見てないからかな?
当然、学校か先生は 反論してくるな。  技師会も就職難を放置しているのも悪い。
801卵の名無しさん:2013/04/17(水) 19:27:54.22 ID:OxjFfUo30
気持ちはわからなくもない。できれば俺も出勤したくはない・・・・
疲れちゃった・・・
802卵の名無しさん:2013/04/18(木) 07:41:59.13 ID:de0ndKP+0
相変わらず根拠ない決めつけだけで
ここまでの頭悪い長文書けるのはすげーなぁ

技師や介護士なんかより作家の方が向いてるよ
どうせ今後も仕事ないんだし、転職した方がいいぜ。
803卵の名無しさん:2013/04/18(木) 08:52:59.05 ID:tMnNV+W50
読んでるんだ偉いね
804卵の名無しさん:2013/04/18(木) 16:11:28.63 ID:Bt0wJ3UX0
素朴な質問なのですが、CRの消耗品の主な物は
消去ランプだと思いますが、価格は幾らぐらいで
寿命はどのくらいでしょうか?
805卵の名無しさん:2013/04/18(木) 21:06:37.65 ID:UGLN3DbQ0
>>802 どうせ今後も仕事無い?  
専門学校の先生! これを詳しく言うと。 どうせ技師は卒業しても今後も仕事は無い。(その通りです)
先生の言う通りです。だから仕方無く介護をするが、これは肉体労働。→行きたくない。

撮影のみなら、これは指の運動(スイッチマン)。これなら疲れない。→行きたく無いと、ほとんどの人言わない。
つまり技師職は二部化されていて、大卒は撮影。専門は仕事無いから介護や雑役。

転職した方がいい? 今は技師は飽和状態で、したくても仕事無い。先生が就職指導してても実感しないのですか?
作家? この業界の暴露本出したら 先生困るでしょう? 多くの学校が潰れてしまう。世の人は、マサカ技師がオムツ交換? 信じ無いでしょう。
先生も、学校の暴露本。 卒後就職無しの世界。 こうして学生を騙して連れて来たなど。書くと先生の立場上困るでしょう。

>>803 先生の上司? 先生のことを誉めていますね。さすがに先生より鋭い。
>>804  消去ランプ?  わざわざ ここにレスすること無い。業者に聞けばいい。

技師のオムツ交換! 勘違いして欲しくない。病院が技師に勧めたのでは無い。正しくは学校が病院に勧めた。 病院が技師に勧めたなら、学校と病院のトラブルになる。
技師の飽和状態で、卒後就職難。そこで学校は、常勤20万円で雇うなら、パートで10万にして2人雇って欲しいと持ち掛けている。特に熱心なのは T専門学校。
病院に、どんな仕事でもいいから採用して来れと頼んでいる。その中に介護も持ち掛けられた。技師が希望しての介護でない。
こう努力しないと、卒業生の数倍の求人が有ると 眉唾宣伝出来ない。 就職先無しでは学生来ない。
806卵の名無しさん:2013/04/18(木) 21:52:26.04 ID:Bmo4f2Qb0
最近は国公立卒業しても就職できないのでしょうか?2ch見てると就職するとこが全くないと言われてる感じですけど……。
807卵の名無しさん:2013/04/18(木) 23:42:16.15 ID:jrbXUbVZ0
某国立大卒だが毎年全員就職or進学で進路決まってるぞ
808卵の名無しさん:2013/04/19(金) 07:51:05.71 ID:4EiN3O7K0
就職難とか言ってる人の書き込み、それぞれよーく読んでみろ。
ほぼ長文&文体がほぼ同じだろ。

とあるバカ1人が
「俺みたいな有能な人間が雇ってもらえないのは、技師過剰による就職難なんだ」
って延々と言ってるだけ。
809卵の名無しさん:2013/04/19(金) 09:51:26.49 ID:GT/oTQ5W0
国立大の学生なら「就職優先枠」みたいなもんだろ
専門や三流私大と一緒こたに考えんなよwwwwww
810卵の名無しさん:2013/04/19(金) 21:05:24.94 ID:TYGOQMrM0
>>807 >>808 >>809 専門卒の元技師で、今は専門学校の先生! 今日も巡回ご苦労様です。

先生と言う職業柄、うまく受験生を騙して入学させるのが本業ですからね。さすがはウソ付くのはうまい。
ここを読んでいる人は、現況の厳しさで判断しています。ウソか本当かすぐ判ります。
私は毎日、全国のハロワークで求人状況を見てますが、先生のような楽感ムード無いですね。

バイト数の少なさ。パート代の厳しさ。これが現実です。
でも技師の求人は地域により普遍性が有り、募集出してもゼロ。高額バイト料でもゼロ。
しかし技師余り地域では、どんなに低くても多数来る。雑役含むでも。特に首都圏。技師学校乱立地区も。

首都圏の就職支援企業に聞くと、A社では、登録者400〜600人。B社1千人↑とすさまじい無職技師がいる。
だから病院が募集だすと通常80人ほど来る。紹介企業でも登録者が多すぎて、新規登録者は断っている。今春卒業生哀れ。
先生!  夢や願望語らずに、現実の話しないと誰も信用しないよ。807、808、809同一人物嘘付き。
811卵の名無しさん:2013/04/19(金) 21:42:32.32 ID:FAdQjuuf0
専門学校の教員が国立大の優位性を説いて何になるんだよwwww
812卵の名無しさん:2013/04/20(土) 00:21:33.28 ID:Oe+S9E6l0
国立大の就職状況説明すると専門の先生になるのか…
いろいろこじらせすぎだろ
813卵の名無しさん:2013/04/20(土) 10:14:42.48 ID:LVSz0KDL0
相変わらず長文で頭悪い文章書くねぇw
そして少しは文体変えないと、
ネガキャンしてるの1人だけってすぐバレちゃいますよww

まぁ「君の中では」技師は就職難なんだろうけどねww
日々就職活動お疲れさまです!!(笑)
これからも就職活動いつまでも頑張って下さいwww
814卵の名無しさん:2013/04/20(土) 14:04:03.03 ID:10YkYqiQO
理学療法士や作業療法士ですら必死でネガキャンしてるのに、お前らときたらwwwww
815卵の名無しさん:2013/04/20(土) 14:05:11.40 ID:v7MdYzl30
↑  ↑  ↑
卒業後に、一番大事なのは就職先が有るか?どうかです。
学校パンフには合格率100%。就職率100%と国立大学並み。求人は卒業生の数倍!
高校生が学校選びに一番 注目する所。 これは つまり高校生をダマして釣る為ですね。

何の為に、高い学費を出して行くのかご存知無いでしょう? 素人高校生を騙すのは簡単か?
高校生は所詮、カネを出すカモとしか見てない。哀れ卒業生。
下から数えて○番目の学校では、マトモな就職先無い。今の世は大卒技師とでは勝て無い。

所詮ゴミ技師か雑役屋の量産施設でしかない。あなたの学校の為に技師全体が軽く見られている。
先生がマトモでない所は、学生もマトモでない。 嘆くのは、こんな専門が多い。最近のでは福岡県に有る
地元技師会が猛反対したが、強行して作った。実習病院使わせないとしたが。九州大でても技師、専門でも技師。?だな
816卵の名無しさん:2013/04/20(土) 14:43:09.56 ID:DnYTRPqq0
あいかわらず偽物のヒマつぶしの場か。はは
817卵の名無しさん:2013/04/21(日) 08:44:29.66 ID:wqbjYYaPO
飲み会参加が半強制でしんどすぎる……orz
頑張って仕事を覚えて当直できるようになってねって言われたよ……orz
CT、MR、透視室の撮影出来たらバッチリだよ!当直できるよ!だってさ……
先輩も多くいるし!勉強会もしてる!そんじょ、そこらの放射線科じゃないからね!なんて技師長の言葉だけど……技師長は院内の仕事をしてるけど、仲間の人間関係ドロドロですよ
夏ぐらいには当直出来るように独り立ちできるからって……これは本当ですか?
818卵の名無しさん:2013/04/21(日) 11:09:12.89 ID:QNyqdte60
当直できるようになったら次は学会参加だな
819卵の名無しさん:2013/04/21(日) 12:38:11.28 ID:m6xik3a0P
>>817
うわ、オレもそんな感じだったよ。
オレは無理だった。そして辞めた。
出来る人はできるんじゃないかな。
暗くしてすまんな。
820卵の名無しさん:2013/04/21(日) 12:49:24.32 ID:26cSsvaw0
>>818
新人の素朴な疑問ですが、学会に参加すると何が得られますか?
会費と時間が失われるのは想像付きますが。
821卵の名無しさん:2013/04/21(日) 19:16:55.55 ID:4PSEiXB0O
技師会よりマシでね?
822卵の名無しさん:2013/04/21(日) 21:28:05.43 ID:wqbjYYaPO
最近になって知ったのが、先輩達は土日も出勤していること
当直や土曜日の半日勤ということなどでは全くなく、自分の仕事をしているらしいこと
みんなが通る道だと言ってましたが……
飲み会の席でアイソトープと治療も1年以内にいくからとか言われたのを思い出しました……orz
4月に飲み会たくさん、5月も6月も予定はあるらしい……先が長すぎます
何から何まで何をしていいのかわからなくなっています
マニュアルが少なくて、人によって、扱い方が違うから誰に教えられた!って言われたりするし……もっと基本的なマニュアルとかないんですね……
823卵の名無しさん:2013/04/21(日) 21:47:38.60 ID:wqbjYYaPO
>>821
学会、技師会、技師会
病院の組合、親睦会
放射線科の親睦会

けっこう引かれるんですが、うちの病院だけですか?
今日、同級生に聞いたらそんなに入らないし、新人がそんなに加入するのかと驚かれました
夏までにCTやMRや透視室まで出来るようになるのだろうかと不思議がっていました
騙されていますか?
824卵の名無しさん:2013/04/22(月) 10:11:41.15 ID:NsYzp37u0
嫌なら辞めろよ
825卵の名無しさん:2013/04/22(月) 10:27:29.85 ID:RDGhb+Uh0
↑  ↑  ↑
辞めたら行く所が無いよ。 医療職で最も余って居るのは放射線技師。

放射線技師就職難 と検索したらず〜らと出て来る。
高校の進路指導の先生が、放射線技師だけは行くなと言われた。
国立大○○科受けたが落ちて、仕方なく放射線科へ行った。私達のような人が多い。
826卵の名無しさん:2013/04/22(月) 10:53:11.01 ID:dvsf27Il0
そんじょそこらの放射線科じゃない放射線科と、
そんじょそこらの放射線科とを比較してはいかんな

技師長に怒られるぞwwwwwww
827卵の名無しさん:2013/04/22(月) 11:54:09.19 ID:0o3aBQYV0
新卒は確かにすぐ辞めたら行くとこ困るかもなー

経験者ならなんとでもなるから、
歯食いしばって最低限でも色んなモダリティ触っておくといいかもね。
828卵の名無しさん:2013/04/22(月) 18:27:47.06 ID:rXcPwXbL0
関西で就職を考えると
阪大、大阪物療などの名門が良いのでしょうか?
829卵の名無しさん:2013/04/22(月) 20:49:41.58 ID:LDp6O3I4O
阪大だと思う
830卵の名無しさん:2013/04/22(月) 21:07:20.53 ID:Md7NjhO30
阪大に入って技師をするのは反対だ。
831卵の名無しさん:2013/04/23(火) 00:37:08.12 ID:uBgwoqkB0
なかなか。
832卵の名無しさん:2013/04/23(火) 09:35:09.70 ID:R3OxTHdn0
確かに阪大に入れる頭があるのに、専門卒でもなれるような職業を選ぶのもなぁ
モデル並の美女がスーパーでレジ打ちをしてるようなもんか?wwwww
833卵の名無しさん:2013/04/23(火) 13:30:31.76 ID:c3n2jCurO
物○は、教員が生徒に「君たちはどこも行くとこがなかった馬鹿なんだから」と普通に授業で言ってくるよ。

精神病院行きになったヤツもたくさんいる。
834卵の名無しさん:2013/04/23(火) 16:59:57.10 ID:5mz0NGvr0
国立大の就職状況言ってるやつを専門の先生扱いしちゃうキチガイの長文なんて説得力ゼロってことにいいかげん気づけよな
835卵の名無しさん:2013/04/23(火) 17:20:24.27 ID:3okUZ+H70
気づかないから頑張って数打ってネガキャンしてんでしょw
ここだけじゃなく、ご丁寧に色んな専門学校スレでも長文で大暴れだもんw
836卵の名無しさん:2013/04/23(火) 17:56:05.42 ID:UTDuB2kD0
なんだかんだで技師は患者との意思疎通がどれだけできるかだからなー
学歴高いに越したことはないが
コミュ力高い専門卒がいればそれはそれで大変重宝
837卵の名無しさん:2013/04/23(火) 21:18:30.48 ID:yXUWtod/0
技師の試験だけでみれば、阪大卒には勿体なさすぎるかもな。
技師の試験なんて介護士と変わらない、検査技師よりも看護師よりも簡単。
技師は頭よりもコミュ力あったほうがいい、バカなほどいい。
阪大卒と病院技師のイメージが一致しない。
838卵の名無しさん:2013/04/23(火) 21:22:30.43 ID:0OZwhqy70
>>834 >>835 >>836 専門卒の元技師で、今は専門学校の先生。今日も巡回ご苦労様です。
         特に今日は異常有りません。(除く先生のを)

>>833 あそこは(物療)、先生の同級生が行っているのですか?

勘違いしないで欲しい。物療の名誉の為に言う。
あそこより、もっと落ちる大学も有る。確かに物療はワースト5に入るが、ワースト1では無い。
物療より落ちるのは、ここ数年前にできた新設校。

2年前に出来た福岡県の純○学園大学。地元技師会の猛反対を押し切って出来た。反対者のプログも凄まじいことが書いてある
それをモデルにして昨年できた徳島文○大学。進路担当の先生は、まだ純○の方がマシと言う。

純○は、学生は儲かると考え、今年定員を増加させた。(これは物療も同じ)
学生の半分は試験無し(推薦で入る)。地元の人は、この学校のレベルを考えると技師なんてバカにする。
これに比べれば、城西専門の方がレベル高い。逆に言うと専門より落ちる大学。

昨年国家試験は簡単だったが、物療80人の内落ちた人2人。国立大生でさえ、落ちた人が
何人もいたのに。物療の過去の国家試験の合格率は高い方に属す。
839卵の名無しさん:2013/04/23(火) 22:00:16.32 ID:QQWwLWp+0
お、相変わらずオムツ技師さん、
今日も相変わらず意味不明な長文&専門教師断定が冴えますな!
文体変えないと、同じ人ってすぐわかっちゃいますよw
840卵の名無しさん:2013/04/23(火) 23:24:14.77 ID:77ADtHil0
>>838
何を書いてあるのか読んでないからわからないけど、
物療は国試合格できないやつは卒業させないから
合格率は高いんだろ。専門ならできるけど単位で
卒業できる大学になってその技が使えるのか?
841卵の名無しさん:2013/04/24(水) 08:14:36.89 ID:DSgLTUiO0
伝統ある物療を目指す人も多いと思うけど
842卵の名無しさん:2013/04/24(水) 08:52:09.08 ID:Ib2izD9z0
物療はよくわからんが、あまり伝統とか関係ないような…
学会でも世話人や座長クラスでそこ出身の人見かけないし
843卵の名無しさん:2013/04/24(水) 09:04:11.14 ID:PU+NiMVM0
物療の留年率は半端ない。
844卵の名無しさん:2013/04/24(水) 10:11:02.58 ID:bq9dgOnV0
入学希望者は見せかけの「高い国試合格率」しか見ていないからねぇ。

国試に受かりそうもないバカでもウエルカムで入学させて、高い入学金と授業料を貢がせた後で
「国試合格見込み無し」でポイ。
そんな事をやって維持されている「高い国試合格率」wwwww

別に特定の学校に限った事じゃない。
専門や三流私大なら程度の差は有っても同じようなもの。
技師学校も所詮は商売。
845卵の名無しさん:2013/04/24(水) 12:45:13.48 ID:j45bL9PS0
うちは旧帝だったけど合格率100%になったことは歴史上1回しかないぜー
846卵の名無しさん:2013/04/24(水) 21:00:29.65 ID:0ieyyqGP0
新人だがもう限界
仕事がなくても遅くまで残って勉強しろとか撮影の練習しろとか言われて
土日も朝から夜遅くまで引っ張り出される

技師の世界ってどこもこんなもんなのか?
847卵の名無しさん:2013/04/24(水) 21:16:44.51 ID:4hVYCmv70
↑  ↑  ↑
大変ですね。一種のイジメかな?
技師の世界は、色々な学校格差でネタミ有り、認定資格を強制したりで、若い人を育てようとしない。
技師の悪い所だ。口ぐせのように言うのは、今の若い者は................
848卵の名無しさん:2013/04/24(水) 21:26:32.44 ID:0ieyyqGP0
>>847
イジメではないと思います、技師長が古い考えの人で
「食うな、寝るな、帰るな、休むな」がモットーの人
1年目のみならず普通に5,6年目の人もほぼ毎日暗くなるまで出てきてる、非番のときも
356日毎日出てきた人もいるとか

とにかく休む、早く帰る=悪
みたいな考え方が根付いてしまってるんですわ・・・
849卵の名無しさん:2013/04/24(水) 21:36:03.50 ID:MuCbWGhdP
>>848
ヒデエ職場だな
850卵の名無しさん:2013/04/24(水) 21:49:28.55 ID:0ieyyqGP0
>>849
その甲斐あってなのかは知りませんが
たしかにレベルの高い診療をやってはいるみたいですし
画像コンテストみたいなので賞も取ってるみたいなんですよね

いきなり辞めても経歴に傷がつくだけだし
修行と思って頑張るしかないのかな
851卵の名無しさん:2013/04/24(水) 23:04:05.44 ID:IuAt3eyR0
>>848
俺ならさっさと辞めるわ。そんなクソみたいな職場

今に研究手伝えとか言ってきて
もっと帰れなくなるぞ
852卵の名無しさん:2013/04/24(水) 23:07:10.25 ID:0ieyyqGP0
>>851
研究、学会シーズンになると1週間病院に泊まり込みはあたりまえだと言ってました・・・
「1人前の技師になろうと思ったらそれくらいは当然」だと・・・
853卵の名無しさん:2013/04/24(水) 23:10:31.69 ID:MuCbWGhdP
正直そこまでやるほどの職種じゃないよ
854卵の名無しさん:2013/04/24(水) 23:22:22.45 ID:82aPrDt3O
コミュ力高いっちゃ高い人がいる
人妻ナースとの会話にはテンションが高いし、薬品の効能をひけらかす
自分より馬鹿だと思えば他人をおと仕込む人がいます
金沢大学ってそんなにいいんですか?
阪大ばかりが占めてきましたが、少数派は駆逐されていくんですからね
物療と清恵会は駆逐されました行岡は少数になりましたよ
855卵の名無しさん:2013/04/25(木) 07:22:34.21 ID:rrV4sUot0
>>830
確かに、阪大に入って技師になるなら、底辺の医学部で医師になったほうが将来性がある。まあ、医師も大変な業種だが。
856卵の名無しさん:2013/04/25(木) 08:46:21.80 ID:HhjeWDXb0
>とにかく休む、早く帰る=悪
意外に上記の病院ほど給与は安い。
857卵の名無しさん:2013/04/25(木) 08:49:43.01 ID:p37vfzSR0
>>852の勤務先のような所は技師長が普段から口癖のように
「うちは全国でもトップクラスの放射線科だ」なんて事を言ってるんだろうねぇ。
俺からすれば別世界の話しだ wwwwww
858卵の名無しさん:2013/04/25(木) 09:15:52.47 ID:DKRc6ATP0
そういう所は有名だから、すぐに辞めちゃっても
ああ…あの技師長さんのところはねえ…って感じで納得してもらえるよ
まあ修行と言う意味では悪くないかもしれないが
859卵の名無しさん:2013/04/25(木) 17:30:31.68 ID:MQvhge9ZO
非常勤として入り込んで様子を見る→やっぱ別んとこに働きにいこー
ブラックか?ブラックなのか?うちみたいにいいとこはないのに、ブラックか?と先輩達が笑いながらいうが、阪大の院生を新卒でとるのばかりみていたら非常勤で働いていたら馬鹿らしくなるだろ
阪大院生は優しく丁寧に教えているが、それ以外はカスみたいな扱いをしているのをみたらこんなとこで働くの馬鹿らしくなるだろう
だから非常勤は慣れても別のとこに就職するんだよ
阪大院生以外はカス扱いしてるからだよ
860卵の名無しさん:2013/04/25(木) 17:58:50.01 ID:PjJ+ngL10
CyPosを保存する方法はない?
861卵の名無しさん:2013/04/25(木) 18:36:27.20 ID:c+DbXS7/0
看護学生でたまに病院実習中にレントゲン室にお邪魔するけど技師さん漫画読んでるよw
そんなに暇なんか?
862卵の名無しさん:2013/04/25(木) 19:27:16.42 ID:vHe89ehx0
>>861
そういうグータラできる病院に行きたい
863卵の名無しさん:2013/04/25(木) 19:34:16.08 ID:cmPctuHy0
>>846 新人だが、もう限界!  土、日も朝早〜夜遅くまで。
職場換えた方がいい。過労死やノイーロゼになる。 こんな所は少ない。

下のほうの職場では(過去レス)
>>641 >>648 レントゲン撮ったのは3人だけ。 3人体制で、午後CT2人だけ。
>>649 公立だが超ヒマ。
>>659 今日も朝から暇。僅かな仕事を待つ。
>>673 新卒で360万円貰えて 自分は恵まれている。

老人病院に勤務したが、超暇過ぎて、介護(オムツ交換)したが、これはストレスになり、
看護婦さんに手を出して、クビに成り、今は母校の専門学校の先生している。

技師でもストレス溜まり、セクハラや盗撮に走る人も沢山いる。放射線技師の犯罪と検索すれば沢山でる。
>>861さんも指摘するように、ゆとり有る時 漫画読むので丁度いい。
学会、研究会。阪大院生? 普通の技師(スイッチマン)には縁のない社会。過労で倒れるな。
864卵の名無しさん:2013/04/25(木) 19:42:32.42 ID:7PuwUzXk0
45歳ぐらいなのに少年○○とか見てるし
865卵の名無しさん:2013/04/25(木) 20:23:38.49 ID:MQvhge9ZO
勤務中、必ず稼働してんのはCT、MR。それ以外は超ヒマ、超ヒマ
マンモ、あるときと無いときの差がすごすぎる
透視室も使うときと使わない時の差がすごすぎる
胸部、脊椎、等々の各撮影室も部屋があるだけであるときと無いときの差がすごすぎる
でも人員配置しなきゃいけないから配置してんの
撮影ないときはお勉強してるかネットみてるな
余りすぎかもしれないな
866卵の名無しさん:2013/04/25(木) 22:24:32.44 ID:NzGaFa8G0
治療にいるが医学物理士持ってる先輩が凄すぎる
計画の時に医者と対等に話すどころか医者にアドバイス求められてる
物理士取ればいいってもんじゃないだろうけど先輩のああいった姿見てると高いレベルで治療出来る技師になりたかったら医学物理士とった方がいいのかなーと思う

まあそんなに簡単に取れる資格でも無い気もするが
867卵の名無しさん:2013/04/25(木) 22:34:08.84 ID:lq/7aiJf0
>>866
じゃあ頑張んなよ
俺はコーヒー飲みながらまったりしてる方がいい
868卵の名無しさん:2013/04/25(木) 23:09:05.63 ID:NzGaFa8G0
>>867
別にコーヒー飲みながらまったりしてるのが悪いとは思わんよw
俺もそういう所がいいと思うことも普通にあるし
ただそういう職場選んじゃったからモチベーションになるくらい出来る先輩がいるのがありがたいってだけ

まあいつもテンプレ並べて暴れてるキチガイがいるような職場は絶対に嫌だなw
869卵の名無しさん:2013/04/26(金) 00:59:54.06 ID:oL94HRbKO
トップクラスの放射線科だなんだというが
撮影ミスしたりして患者を会計や院内で捕まえて追加撮影することはよくある
870卵の名無しさん:2013/04/26(金) 01:04:47.38 ID:ZpOuaHQH0
>>869
まあヒューマンミスなんてどこでもある話でしょ
871卵の名無しさん:2013/04/26(金) 08:55:04.95 ID:HRHPI1l+0
会計や院内で捕まえるんだ
撮影室で待たせて確認する方が楽だろうに
872卵の名無しさん:2013/04/26(金) 09:38:47.83 ID:4ZQl1yYX0
トップクラスの放射線科ともなると、写真の確認の為に患者を待たせるような
マネは出来ないんだろう wwwwww
873卵の名無しさん:2013/04/26(金) 14:18:32.15 ID:KYUSnsI90
今年から当直勤務のある400床ほどの病院に転職したが
忙しい時は忙しいが、たいてい夜間は暇なときが多い。
これで当直手当もらうのは申し訳ないくらいw
平日に休みくるし、買い物行っても行楽地行っても空いてるし
ありがたい限りだわw
874卵の名無しさん:2013/04/26(金) 17:53:07.38 ID:xn7fvugJO
健診クリニックに転職した
GWや夏休みは各10日くらい休めて満足

繁忙期は怖いけど
875卵の名無しさん:2013/04/26(金) 20:54:38.55 ID:gig6edo+0
首都圏は学校が乱立しているから、求人はほとんど無い。
あるのはマンモの女性のみ。
毎回出しているブラックのみ(辞めるから、又出す。これの繰り返し)

これでは新卒行く所無い。
876卵の名無しさん:2013/04/26(金) 21:20:17.77 ID:xXOjAIBXO
放射線技師専門学校生は高校卒業するころ、
同世代の上位50〜80%にいたんだから、
一発で卒業して国試に通るのが入学者の半分弱というのは納得。
どう考えても勉強嫌い理解力不足だよな。
その中でも一種とったり、就職してから伸びたりして認められる人もいるけど。
国試も偏差値50ぐらいの高校入試の理科と社会と古文漢文ぐらいの量。
専門入試は数1のみ、臨床検査の専門学校生でも高校卒業するころは、
同世代の上位40〜80%ぐらいにいた、その中から専門脱落する者は多い。
877卵の名無しさん:2013/04/27(土) 10:17:59.06 ID:UbhtVq+R0
ゴールデンウィークなんだから楽しもうよ、仕事なんか適当でいいよね?
878卵の名無しさん:2013/04/27(土) 14:12:54.32 ID:RtQXhieV0
連休になるとわらわらと患者が来る
879卵の名無しさん:2013/04/27(土) 16:20:12.63 ID:mPBLtUmc0
飽和するとますます待遇下がって同職種の潰し合いになるから
もっともっとネガキャンして目指す奴の芽を潰してやろうぜ♪
880卵の名無しさん:2013/04/27(土) 17:09:07.83 ID:DJk5uUtz0
↑  ↑  ↑
順序が逆なんだよ。潰すのは技師学校。元を断たねばダメ。
国立大学10校+公立大学3校(卒業生計562人)。私大14校(1964人)
専門学校14校(974人)。合計3500人の内2500人が国試受ける。
881卵の名無しさん:2013/04/27(土) 17:26:41.39 ID:DJk5uUtz0
訂正 国立大学10校→11校です。
882卵の名無しさん:2013/04/27(土) 21:05:33.18 ID:WlrZK5aHO
今年の国試で新卒既卒合わせて合格率50%以下が出れば
その学校は問答無用で潰してしまえ wwwww
883卵の名無しさん:2013/04/27(土) 21:20:01.69 ID:Uzs/V+FrP
>>880
もしくは国試を難しくする
884卵の名無しさん:2013/04/27(土) 23:50:53.61 ID:8R5/cWEr0
現役の病院に勤めている方、仕事で辞めたくなるようなつらいことって何ですか?
885国試って?:2013/04/28(日) 07:51:54.39 ID:AC5Rp4i40
国試は意味有るのですか?

昨年の国試は、何と言われたか忘れたのですか?
昨年の合格率は、約95%。既卒除けば ほぼ全員受かった。既卒で合格率下げた。
過去7年間で、一番簡単だった。過去なら今までなら受からない人まで合格した。(簡単だったから)

既卒のせいで、学校の合格率下げている。実力無い人まで受かった。(不向きな人まで合格した)
めちゃくちゃ簡単な試験だった。放射線技師国試は名ばかり試験と言われた。

こんな簡単な国試でもワースト10は
1)岐阜医療科学大学 72、8% 2)帝京大学83、3% 3)日本医療科学大学83、5%
4)茨木県立医療大学84、8% 5)大阪大学85、1% 6)鈴鹿医療大学85、3%
7)徳島大学85、4% 8)国際医療福祉大学86、5% 9)金沢大学87、5%
10)駒沢大学88、5%

何だい? このワースト10は。
今年(昨年)の国試は、勉強する意味が無いくらい簡単だった。専門学校のホームページには
今年も合格率100%と出ていた。
ついでに言うと、国試以前の問題が就活(国試ほど簡単でないの意味)

城西専門27人受けて、合格者24人(88、9%)
物療  38人受けて、合格者35人(92、1%)←大阪大学よりいいですね。

鹿児島専門41人受けて合格者39人(95、1%)。こんなに簡単なら勉強した意味無いと書かれて
私はァ然とした。こんな高い合格率続くなら、この職業は終わりだと思った。
886卵の名無しさん:2013/04/28(日) 14:17:00.26 ID:hSgqDrJx0
何とかして目指す奴を減らす良い手はないものか・・・
ネットでのネガキャンも限界あるしな〜
887国試って?:2013/04/28(日) 20:42:23.83 ID:AC5Rp4i40
昨年の国試合格率約95%と言う数字は、過去落ちた人が、ほぼ救済された。こんな数字有りますか?

例えると洋服屋に行って、過去に売れ残っていた不良在庫が、ほぼ完売出来た。
客は来年分まで買ったら、来年は買わないでしょう? これが就職率に反映される。今までなら雇用条件悪い所でも埋まった。
これが学校の実力と思い、+1クラス(定員増)増やした所多い。

例年国試合格率は70%台です。
H19年 77%。 20年73%。 21年75% 22年80% 23年71%
昨年 実力で合格した人は軽く見られて大変だ。又 受かった人は頼りなく見られる。
粗○乱造して、多量に技師が出来て、就職難は今年も影響した。この影響はいつまで続くかな?
888卵の名無しさん:2013/04/28(日) 20:44:35.28 ID:Li3yhh8hO
888
889卵の名無しさん:2013/04/28(日) 22:43:12.11 ID:nyr+suNG0
>>885
物療は優秀だな
さすが西の横綱
890国試って?:2013/04/29(月) 07:53:50.59 ID:r7+UoVFy0
多くは実情を知らずに、偏見で見ている。ブランド国立大は優秀で、専門は劣る?

本当にそうでしょうか?
平成21年の新卒のみ合格率を見ると
ワースト5の専門では。 1)北海道の日本福祉63、6% 2)東京電子69、8%
3)大分の日本文理72、5% 4)清恵会77、8 % 5)城西82、9%

城西41人受けて34人合格。 物療61人受けて59人合格 96、7%
偏見した見方では、国試受かる人のみ受けさせる? 城西の定員は40人で、数字からは思えない。

同じ様に大学では(新卒のみ)
ワースト1)首都大38人内29人で76、3% 2)大阪大43人内33人76、7%
受験者、合格者数で城西と並ぶ。
3)熊本大43人内34人で79、1% 4)弘前大41人内34人82、9%
5)北大42人内35人83、3%

この年の合格率は75%だから、首都大、大阪大は平均的で、格別劣る事も無い。だから困る。トップでないと
仮にこれが医学部だとすると、東大、大阪大が並みだとすると、社会は どう思うか?
数字だけで見れば、専門の方が合格率高い。

合格率100%は京都医療大(昔の島津専門)62人全員合格。専門では北街道医療33人内32人合格。
2)物療。落ちたのは2人だけ。ブランド大学では有り得ない。

なぜブランド大が合格率低いか?あくまでも私見。簡単に説明すると、素直に解釈しない。
胸部撮影120KVは正しいか。専門は○。  ブランド大×。60KV、80Kvでも撮れると自己流に解釈してしまう。
仕事でも指示通りしてくればいいが、ブランド大は指示を批判して、私の方がやりやすいと否定される。→使いずらい。

国試を国立大レベルにすると、専門は軒並み高合格率になる。
今年の合格率66%なのに、去年は派手にバーゲンセールしてしてくれましたね。在庫一掃処分とは? 何年かかっても売れないのが売れるとは?
去年の人が、晴れて認定を取れば、実力認めますか?
891卵の名無しさん:2013/04/29(月) 12:22:17.16 ID:YURX9EUQ0
こういうクソみたいな国立批判にはあの専門の先生お疲れ様ですでお馴染みのキチガイは湧かないんだな
真っ先にレスつけそうな内容なのに
892卵の名無しさん:2013/04/29(月) 23:29:06.19 ID:AzrqkLYo0
専門が優秀だって?w
そりゃ卒論もなしで、一年中国試の勉強してりゃあね

ある程度の規模のとこであれば専門ってだけで論外だから、書類で落とす
本当は私大も落としたいとこだけど、よく勉強してるやつも希にいるからな

まあせいぜい名門(wの専門学校で頑張ってくれ
きっといい検診施設に入れるよw
893卵の名無しさん:2013/04/30(火) 12:04:46.96 ID:LLFPR7+t0
まあ、世の中には大卒が行きたがらないような弱小施設やブラック施設もある訳で、
最初から「そういう施設でも就職さえ出来ればいい」と割り切れるなら専門でもいいんでないの? wwwwww

ただ、そういう所でも大卒が「いい所に空きが出るまでの繋ぎに・・・・・・・」みたいな感じで入り込んで来るけど。
894国試って?:2013/04/30(火) 20:28:16.28 ID:ZmG8t5480
>>892 専門が優秀?←勘違いしてます。国立ブランド大より、専門の方が合格率が高い。と言つてるのです。

専門と言うが、大卒から見れば、高卒後に専門行きと考えるが、今の現状からすれば、彼らは元大卒です。
専門学校の入学者の4〜6割だ大卒です。大卒就職難の時は、この数字がもっと上がる。これは他資格でも当てはまります。
料理人は高卒後に専門と言うイメージ有りますが、元大卒なんて珍しくない。

そう言うことを考えると、反面 専門が優秀です。元大卒と言うが、出た学部にもよります。
文系や体育系、音楽や工芸などは、国立大技師の方がいいかな?
元大卒で専門出身の技師で、ビックリするほどエリート大学でなんて珍しく有りません。大学だけで比較すれば、三流私大出の医者より上。
895国試って?:2013/04/30(火) 21:00:52.31 ID:ZmG8t5480
>>891 国立批判?
勘違いしています。よく物療、城西の悪口言うから、本当にレベル低いのかな?
のデータを示しただけです。

国試って?  昨年の合格率約95%なんて言う数字は国試の意味有るのでしょうか?
医療で一番合格率高いのは看護師です。95%ぐらいです。つまりこれに匹適したのです。
看護師の合格率高いのは、国策で看護師不足からです。

看護婦さんに聞くと、学校でればほとんど受かる。落ちる人いない。これは昨年の放射線技師国試と同じ。
看護婦さんはまだ足りない職種ですが、技師は足りている職種。
技師の95%と言う数字は新卒なら、ほぼ受かり、何年立つても受からない人が受かったための数字。

新卒なら卒後の就職先を検討していたが、何年立つても受からない人が急に受かったために
就職紹介センター(公立と民間がある)に数百人の登録者出た。これでは数多すぎて、職に有り付けない。

もし来春の国試も甘くて、今年落ちた811人と来春の受験者が一斉に合格したら
史上初 合格者3000人台なら、就職は困難。ちなみに医師は毎年8000人。
896卵の名無しさん:2013/04/30(火) 21:20:22.51 ID:OP6hZSJS0
専門の合格率が高いのは受かりそうにないやつは最初から卒業させないからで、
入学者数に対する合格者数は文句なく国立大学の方が多いよ。
また専門に入ってくる大学既卒者はほとんどが何らかのコネを持っていて
免許を手に入れるために一番楽な方法として学校を選んでいる。
そういう簡単に国試合格できるやつは何の苦もなく卒業できる。
つまり、新卒で入るやつに限ると大学と専門の差は更に大きい。
まあ、偏差値みれば当たり前か。
897卵の名無しさん:2013/04/30(火) 22:10:56.40 ID:vmUDcuRz0
それなりに優秀な大学出てれば専門なんかに行かないと思うけどな。
898卵の名無しさん:2013/04/30(火) 22:32:14.13 ID:TmXLx5pk0
なんだ
専門の先生を批判してたキチガイが専門の擁護に方針転換しただけか
文体が似てるから分かりやすいなww
899卵の名無しさん:2013/04/30(火) 23:21:32.14 ID:2GXKnbwe0
国立大は放置プレーだから勉強しない人もいて落ちる人がいる。
でもいければ国立はいいよ。公立はいいイメージないなぜかっていうと県内の
推薦での入学者が私立の推薦入学比率よりも多いから。
いいのは学費が安いことだけ。
私立大行くならなら藤田か北里これぜったい。
私立で放射線技師ならこの二校はブランドといえる。
ここ行ける学力ないなら放射線学科を選択しないほうがいいかもね。
就職に苦労するから。
900卵の名無しさん:2013/04/30(火) 23:52:30.98 ID:Hme9fcQg0
そもそも大学出てから専門行くようなやつは少数だし、その中でもある程度のレベル
の国立や私立大学出身のやつなんか、学年で数人、片手で数えられるほどだろ…

そんなレアケースと細工された合格率を引き合いに出して
反面 専用が優秀です(キリッとかw
ワロかそうとしてるとしか思えんわww
901卵の名無しさん:2013/05/01(水) 00:13:10.86 ID:shcObN4uO
ストレートに技師の国立大に入った新卒と、一般大学を出たのに就職出来ないで専門に流れた新卒、
募集して来たらどちらを採るべきかなんて考えるまでもない。

変なリスクは負いたくないからな。
後者はお断りします。
902卵の名無しさん:2013/05/01(水) 09:12:26.99 ID:Wb9/b/Eq0
あんたもヒマやなあ ニセ書きするほかにすることないんか
903卵の名無しさん:2013/05/01(水) 09:43:22.45 ID:JCktt4Q40
大学、専門の頭の優劣、就職は勝手におのおの勝手にほざいてりゃいいが
専門卒の学歴とかかっこ悪いわ。
んなもの一生引きずって人生そのものが歪むわ。ははは
904卵の名無しさん:2013/05/01(水) 09:45:48.37 ID:Lio6s0Gl0
無能で技師の仕事させてもらえず、
オムツ交換しかやらせてもらえないバカが、
専門だの国立大だのを長文で語ってるとかねぇw
905卵の名無しさん:2013/05/01(水) 10:06:52.92 ID:Uj+2C/x00
>>880 によると専門は27%ぐらいか
大学大学と草木もなびく全入時代だ
いまのようにありがた〜い人脈就職消えそう。
一般大卒のように大学間のブランド(ははは)が就職決めそう
あたまの相対的にいい人は国立めざせば、な?
906卵の名無しさん:2013/05/01(水) 10:28:00.22 ID:0iLri4V+0
な?
って言われても。な?
頭も悪けりゃ金もないってのが専門行くわけで。
将来とも10%ぐらい残るんじゃないの。で
>>875 が言うような施設を転々として
最後に道路工事の交通整理で一生を終えるんじゃないないかな。
なまじ大きな病院とか入らんほうがええで。大卒看護師に
「あれが専門卒のスイッチマン」よと後ろ指さされんでええから。。。
907卵の名無しさん:2013/05/01(水) 13:36:44.13 ID:FU/54EVQ0
>>906
貧乏人なら尚更国立行くだろ
4年行ったとしても授業料入学金合わせて250だぞ
908卵の名無しさん:2013/05/01(水) 21:02:20.91 ID:rXqwQZA30
>>904  専門卒の元技師で、今は専門学校の先生!

まだご存命でしたか? 随分 心配してました。何しろ、先生は過去に 人に言われない事をしたので
存在が危ぶまれてましたから?

ひょっとして、牧 伸二の様にと...................
909卵の名無しさん:2013/05/01(水) 21:42:36.98 ID:o2t2eIea0
もはや何が言いたいのかも分からない文章しか書けないな
キチガイすぎるわ
910卵の名無しさん:2013/05/02(木) 07:47:53.97 ID:41PH4Ctx0
万年就活中の理由がよく分かるなw
こんなゴミ技師を雇うとこなんてねーわw
911卵の名無しさん:2013/05/02(木) 16:02:03.79 ID:6F8+bpY60
な〜んか、しつこくて、自分が一番で、歪曲当たり前、みたいな。
まるで朝鮮人みたいだな、ここの技師は。


天皇陛下、万歳!!
912卵の名無しさん:2013/05/02(木) 20:55:20.41 ID:9guh/Hoz0
便所掃除。

仕事が辛くて、泣くのか? 仕事が無くて、泣くのか?

答えて頂戴。放射線技師さん。 
913卵の名無しさん:2013/05/02(木) 21:09:57.74 ID:Ih7VPSR10
@灘では生徒間同士お互いを天才!とよびあい尊敬しあう☆
Aきっとある♪ん〜とある☆希望と夢♪キンキ(近畿医療技術専門)
B帝京放射線学校に偏差値50のやつが入ってトップで天才とよばれていた!
C北方領土返還!自主憲法制定!護国尊皇!天皇陛下、万歳!学習院万歳!
914卵の名無しさん:2013/05/03(金) 20:00:19.62 ID:UcxCfDdw0
 ゴールデンウイークなんて無い方がいいな!

正職員の時は、ウエルカムだったが、経費削減で日給月給になったら、労働日数が減り
給料も減る。月末は青い顔。
看護師は正職員のままで、不公平だ。
915卵の名無しさん:2013/05/05(日) 09:42:06.42 ID:FOqXuJjH0
>>914
どこのゴミ病院だよそこw
916卵の名無しさん:2013/05/05(日) 19:17:26.09 ID:mnN0uK5y0
↑  ↑  ↑
専門卒の元技師で、今は専門学校の先生。今日も巡回ご苦労様です。
連休は どこにも行かなかったのですか? 
いくらネット監視手当月2000円の為に、今も学校ですか?

ゴミ病院とは、専門学校の系列の所では? 今は大卒主流で専門卒など相手にしてくれず。
系列持たないと、学生は ただでさえ就職難。今春の卒業生は就職困難だったでしょう?
なにしろ看護師は求人対策。放射線技師はコスト対策と言う時代ですから、国立大卒でも難しい時代です。

今は学校と言うことは、来春の入学生向けの学校見学会の企画ですか?
昔なら、だまっていても学生来たのに、今は、猿知恵を使ってカモを引き寄せるか?
来春も技師大学が数校計画されていますが、肝心の就職先無いのに、作ってどうするのかな?
親がダラしないと、子供苦労すると言いますが、学校、先生がダラしないと、卒業生は就職難。本当です。
917卵の名無しさん:2013/05/06(月) 00:46:04.84 ID:CNgmNmQL0
↑  ↑  ↑
よっぽどゴミ糞病院しか経験がないんだなぁ〜可哀想にwww
918卵の名無しさん:2013/05/06(月) 17:35:28.66 ID:caekN5Bz0
専門卒では、ゴミ、糞病院しか就職先が無いんだよ。でもここに入れた人はマシ。
ほとんどの新卒は、卒後無職になる厳しい現実。

先輩方を見ても、実習先病院では当直込みで年収300万円に行かず。バイトしなければ生活成り立たず。
看護師から、放射線技師と呼ばれず、雑役職と見なされる。いい所に行ける人は、ほんの一部です。
早く多くの学校が潰れないかな。超余りが、少し解消される。
919卵の名無しさん:2013/05/06(月) 21:17:58.14 ID:M4CrjHRzO
年下の20代既婚子持ちの先輩が飲んべでしんどい
飲み会だらけだし、飲み会欠席したら悪口いうし、気を使わないと悪口いいふらすし、おだてないと悪口いいふらすからしんどい
やつが某技師長の息子で某なんちゃら関連の親戚になるからとかでみんなやつには甘いことがわかった
某看護師や某先生や某スタッフの親戚って技師も多くてしんどい
メーカーに就職した人のが楽だったのかな、どうなの?
920卵の名無しさん:2013/05/06(月) 23:00:06.76 ID:R2W215UB0
>>919
メーカーなら変な上司、同僚がいないとでも思ってんの?
921卵の名無しさん:2013/05/07(火) 08:04:30.98 ID:6w/YdfX8O
コメディカル同士の結婚は多いね
院内だとめんどくさいね
922卵の名無しさん:2013/05/07(火) 17:14:50.75 ID:6w/YdfX8O
病院以外だと転勤があるからな
923卵の名無しさん:2013/05/07(火) 18:55:18.73 ID:akBV1aAI0
もっとネガキャンして専門学校や志願者激減させたいよな
これ以上少ないパイを奪い合って益々待遇が低下する事だけは避けたい
俺もいろんなスレで「レントゲン技師は止めとけ」って工作レスしてるけど
何かもっと効果ある有功打はないかな?
924卵の名無しさん:2013/05/07(火) 20:34:33.74 ID:hD8o+rAZ0
まだまだ出来ますよ。
聞いている範囲では、首都圏だけで杏林、東邦、城西、帝京、亀田など(専門は別)
学生獲得で、将来有望なのは医療と言われているので。看護師は頭打ち(地方は別)。
925卵の名無しさん:2013/05/07(火) 22:22:14.19 ID:qNH0GHX40
2ちゃんでネガキャンして技師の人数減らせると信じてる低脳が何してもキチガイ扱いされるだけで何も変わらないだろww
926卵の名無しさん:2013/05/08(水) 00:29:06.13 ID:wTvDkrpXO
>>924
看護師様は就職先どこでもあんだろ
技師ごときに言われたくないわなんて怒られるんだぜ、こえーんだぜ
検査技師よりましだろって思っていた時がありました
927卵の名無しさん:2013/05/08(水) 01:52:37.82 ID:jvrrgq6U0
放射線技師は放射線技師なんだよ、
看護師でも介護士でも検査技師でもないんだよ、
職業の性格がちがうので比較対象にならない。
放射線技師も、上手く就職できて上手く軌道に乗れば
立派な技師になれる、反対に努力したが下手なとこに
しか就職できなかったら、その程度のことしか習得できない、
だから技師の免許を生かしきれていない雑用屋さんのまま、
それが嫌なら、ちがう資格とって違う職についたほうがいい。
928卵の名無しさん:2013/05/08(水) 02:00:20.12 ID:jvrrgq6U0
ネガきゃんしても、放射線技師の就職難とわかっていても、
技師を志望すやつはいる、技師がいいと感じるやつも多い。
だから専門学校にはたくさんの受験生が殺到する、卒業して
下手なとこにしか就職できなくても、本人の選んだ道なので
仕方がない、学生は就職難なりにも前向きに考えている。
一般人からしたら、ムダと思うけど、1人1人人間がちがうので。
技師になりたいやつはいつの時代でも沢山存在する、俺も。
929卵の名無しさん:2013/05/08(水) 07:35:07.17 ID:scr31YAX0
自分の強い意思で技師になる奴の話じゃなくて、
なんとなく仕事ありそうだからとりあえず技師になるか、って奴を減らそうってことじゃねーの?

まぁ学生相手に仕事取り合うレベルの奴の工作なんて
正直たかがしれてる気がするがw
930卵の名無しさん:2013/05/08(水) 12:58:59.51 ID:s8qGmogT0
専門学校や三流私大の甘い言葉にホイホイを引っ掛かるバカがいなくなれば少しはスッキリするだろ? wwwww
931卵の名無しさん:2013/05/08(水) 17:15:16.42 ID:Lba1nuR20
ネガキャンか?
全部 事実じゃないかな?  雇用不安や労働条件悪化。就職難など

2年前に四国での記事。 ホームレスになった放射線技師。
月末に、突然解雇を言われた。名目は自己都合退職。解雇となると取引業者や銀行、他職員が
動揺や経営不安を疑うから。
最初は、つてや技術があり、多分 大丈夫だろう? なんとか有るだろう? 出入り業者に聞いたが
どこも いい返事無かった。病院借り上げのアパートも、職が見っかるまで払っていたが、やがて底尽きた。
これは工場労働者でも同じで、よくある話。見つからないのは自己責任ですか?(県技師会に言われた)

某県でのアンケート。もし解雇の場合、次を見っける自信有りますか? 医師や看護師は有ると解答するが
技師は無い、不安、厳しいと答えている。これが四国で起きたことと同じこと。
この記事が出た時、四国在中の技師は、人ごとで無いと。これは大か小の違いで全国どこでも起きている。
技師会はリストラされても助けてくれません。職の世話もしない。何のための会? ○○認定など役に立たない。
932卵の名無しさん:2013/05/08(水) 18:10:34.45 ID:s8qGmogT0
>>931
その問題は新卒の人数を今の半分まで減らさないと解決しないお。

不当解雇なら文句を言いに行く所もあるだろうが、長期病休で依願退職をするしかなくなったら
病気回復後も二度と技師には戻れない。
933卵の名無しさん:2013/05/08(水) 21:52:42.25 ID:wTvDkrpXO
>>932
公務員なら長期病欠でも大丈夫
934卵の名無しさん:2013/05/08(水) 23:53:39.48 ID:4zoMm5za0
> >931
技師会ってほんと、なーんの役にも立たんよなぁ〜。技師の地位向上の為にも、もっと対外的に働いてくれんかな。
認定とかほとんど自己満足じゃん。
935卵の名無しさん:2013/05/09(木) 10:52:46.14 ID:ub8P/sn50
放射線技師がいつ頃から余剰になったのか?

北里大学放射線科が、第一回卒業生出したのは、今から15年前。その時でも就職率5割。
逆に言うと半数の人が無職。これは神奈川県技師会誌に出席した会長が記載している。
今なら、就職は ほとんど無く厳しい。

国際医療福祉大学。第一回卒業生出したのは、今から14年前。その時でも就職率5割(パート含む)
通常パートは含ませ無いが、就職率を良く見せる為の小細工。

なぜ就職率が悪いのか? 別に私大だからではない。就職先が無いのが原因。病院の数は人口比で決められていますから。
人口が増えない限り、病院も増えない(クリニックは例外)。就職先が増えないのに、学校ばかり増えた。
どう考えても、無職者が増えて来る。又、技師会は対策を講じなかった。技師会は今でもそうですが学術団体化している。
技師会の本来の目的は、自分達の権益や利益、給料を考える。企業で言うと労働組合。これを忘れている。

技師会は、本部でも県技師会でも、民間と公務員に分かれている。公務員でも国立大病院や、大規模公立病院が技師会の幹部になり、彼らの関心は研究発表や会議で
待遇や技師の利益を考えない。民間(特に少人数施設)はこれらに関心無し。あるのは待遇と将来保障(公務員は身分保障されている)
公務員の給料は、基本、国が決めるので、技師会幹部の公務員は興味無し。又それらの年代の人は恵まれている部類だから関心無し。下の人は関心有るが。

日放技副会長も、このことを批判している。会員の8割が10人未満の職場なのに、これらの会員の声を無視して、大規模公立病院の考えが、技師会代表の声と勘違いしている。
技師余剰でも、当時でも学校規制しなかった。むしろ大学増産を奨励した。
大学沢山出来れば、専門に行く人少なくなり、専門学校潰れて行くと見ていた。

なるほど学生の数は一定なら、大学行く人増えれば、専門に行く人が減りつぶれる? 全部大学になり専門無くなる?
しかし現状は、大学増え、専門潰れる所か、専門も増えた。決果は無職者ばかり増えた。
当時の技師会役員は責任取ろうとしない。
936卵の名無しさん:2013/05/09(木) 11:24:47.27 ID:59WTxk/P0
またあんたか、もっと要約して書き直し。
937卵の名無しさん:2013/05/09(木) 11:51:23.89 ID:ssAxNK5H0
認定と言えば、学会の会場でどこぞの技師長が「うちのスタッフは皆、何がしかの認定を取っている」
と自慢げに話していた。
それを聞いていた他施設の技師がそれに答えて「流石は○○先生! 指導が行き届いていらっしゃる!」と。

見ていてその施設の技師が気の毒になって来たお。
認定ってのは技師長の自慢の為に取っているのか?
938卵の名無しさん:2013/05/09(木) 12:56:02.67 ID:ub8P/sn50
間抜けな放射線技師技師会と賢い日本医師会。  その違いは?

放射線技師技師過剰で就職先も無いのに、なぜ学校を規制しないのか?
医師会との違い。
医師不足。これは誰でも知っている。医師求人検索すると2万5千人。

厚生労働省も新設従っている。名乗りしている大学もある。
東北福祉大学。同志社大学。国際医療福祉大学。聖隷など
でも日本医師会が、将来医師が過剰になり反対しているから、厚労省に圧力をかけて認可させない。

それなら日放技は何の対策もしなかったのか? 
939卵の名無しさん:2013/05/09(木) 13:07:09.46 ID:ssAxNK5H0
政治に対する影響力は数と金だお
技師はどっちも持ってないお
940卵の名無しさん:2013/05/09(木) 17:22:44.54 ID:xOwCY7kb0
>>937
認定なんてなんの効力もない民間系の資格はただの自己満足だからなぁ
オナニーと同じだよ。
認定取るなら国家資格である一種やちゃんとした資格である
電験や行政書士など取った方が絶対にいい。

「うちのスタッフは皆、何がしかの認定を取っている」
は「うちのスタッフは皆オナニーが大好き」って意味だよ。
941卵の名無しさん:2013/05/09(木) 18:50:05.32 ID:iFpAXYDr0
違いますがな先生、大学の期間雇用の技師の先生は契約更新に
認定資格が必須ですよ。その他仕事ぶりで人と差がつきにくい
業種なので他所からわかる指標認定は重要で大きな私立病院
では当たり前。いらないとほざいているのは小さい個人病院と
仕事ぶりで切られることのない公務員だけ。
942卵の名無しさん:2013/05/09(木) 23:23:32.95 ID:3R6LqXYbO
しばらくは大丈夫だお!団塊が引退すっからな!!就職先しっかり選んでね!

……orz、新人教育がめんどくさいとは気付きませんでした
褒めて育てるんだよ怒っちゃだめだよ!なんて、院内がそんな指導方針になってきました……
パワハラですか、組合に相談していいですか、そんなこと新人に言われるとはね……
再任用で残るかと思ったら、みんな辞めちゃったよ……
943卵の名無しさん:2013/05/10(金) 09:03:52.81 ID:q99XjkQ20
叱るよりも、淡々と説明したほうが楽だぞ
お互いのためにも
944卵の名無しさん:2013/05/10(金) 21:30:24.78 ID:SaRR7MPCO
説遇委員会ってのがあってさ、外部からの講演も去年あってさ
褒めて円滑、褒めてチーム医療!褒めるチカラ等々の研修があったわ、疲れた内容だったわ
しんどかったわ
褒めて仕事が向上するからとかってありえないよ
945卵の名無しさん:2013/05/10(金) 21:51:32.49 ID:jd3bQ0t40
20年前から始まった卒業しても職無し。

新卒後に無職になった技師はどこに行くのか?
最初はブラックや雇用条件悪い所。技師の使い捨て(今も毎回求人出ている)。
それも 次第に埋まると、その他(いわゆる雑役)を紹介される。見っかるまで我慢してと

求人の7割が女性指定だが、撮影専門ほど仕事無くて雑役が主体。
診療の手伝い、介助。看護助手。電話対応。受付。事務。入院の患者介護。心電図、検尿、薬剤の手伝い
男なら、事務当直専門。車の運転。掃除係。介護(入浴やオムツ交換)中材。事務。

嫌だけど選べ無い。職が無いから。多いのは無職者。技師会はなぜ対策を講じないのか?
特に都会地は学校乱立で職が無い。募集すると数十人〜100人位来る。地方なら、なんとか有る。

>>941契約更新? 看護師は無いのに。技師はコスト対策だから。今年から5年過ぎの更新は無期限更新に法が改正されたから、更新は4年迄になるだろう。
以前は、大学病院や公務員は人気有ったが、今は1年契約が多くなり人気なくなった。これでは認定も意欲出ないな。

>>942 団塊が引退する? 正確には辞めさせるのだ(コスト対策で)。年収850万〜1千万なら、残れるものなら無理な条件でも残りたい。例え介護(オムツ交換)に
飛ばされても。年金支給も延びたし、額も減らされた。年収が半分でも再雇用なら、仕事選ばずとも希望するだろう。今の就職状況を見れば。
公務員で、恩給たっぷりなら話別だが。 昔、肩たたきと言って、退職金に数割上乗せ有ったが、今は?(追い出しとも言う)
技師もリストラや給料カットが多いせいか。技師会費の未納、脱退が多い。これで会が成り立っのか?
946天国の 牧 伸二:2013/05/11(土) 09:59:46.73 ID:gUHJXKm10
♪ あ〜ぁ いやんなちゃた。

憧れて 放射線技師に なったが 就職先は お先 まっ暗
やっと紹介された老人病院  撮影より介護(オムツ交換)してくれと
♪ あ〜ぁ 驚いた  毎日 毎日 オムツ交換ばかりでは いやんなっちゃつた

これで給料良ければいいなら〜  ♪ あ〜ぁいやんなちゃた
嫌なら 牧伸二が天国に早くおいでよ 俺 先頭きった  ♪ あ〜ぁ驚いた

牧が 頭が放射能で汚染されたから放射能技師とでも言うのかな? 周りが皆 そうだ
♪ あ〜ぁ いやんなちゃた  学校が騙すのがうまいのか?  俺がバカなのか?
牧よ  教えてよ  ♪ あ〜ぁいやんなちゃた  驚いた世界だな 嫌なら早く 天国へ来い?

何のための 放射能技師だい?  学校儲けさせただけ?  ♪ 驚いた ウクレレ弾いて待つてるよ。
947卵の名無しさん:2013/05/11(土) 11:22:33.06 ID:lzzlTsgZ0
キチガイすぎるwww
948卵の名無しさん:2013/05/11(土) 13:11:20.51 ID:mW6/7592O
マジキチキター(゚∀゚)ー!!
949卵の名無しさん:2013/05/11(土) 22:09:43.28 ID:Ry1BDzcj0
放射線技師の中でも専門学校に入学したやつって、
親とか周りから、放射線技師になれ!と強制されて仕方なく技師になって、
就職先が、老健しかなくて、そこで親とかに絶対に辞めるな!と言われて
仕方なく老健技師してるやつが多い気がする、そこそこ大きな病院に面接
いっても技師に対する夢とかヤル気がないのが見抜かれ、老健や検診にいき
ついたってやつが多そうだ、俺も、親に放射線技師になれ!と言われてたから、
よくわかる。本当は検査技師や鍼灸師のほうが興味あったんだよ、入試、学費
も放射線技師と変わんないし、多少国家試験は検査とかのほうが難しいけど。
放射線技師は、専門学校で、ダラダラしてても卒業できるし国試も受かるけど、
その先が真っ暗、そこから臨工の専攻科、学士持ちのやつなら社会福祉士の専攻科に
方向転換が可能だけど、親が許してくれないから仕方なく技師してるやつが多そうだ。
誰も本人の意思で放射線技師してないと思う、心の中でバカらしいと思ってるよ。きっと。
950卵の名無しさん:2013/05/11(土) 22:18:28.16 ID:Ry1BDzcj0
検査技師=社会福祉士>臨床工学技士=精神保健福祉士>鍼灸師=放射線技師

国家試験だけで見たら、難易度はこんな感じかな。
放射線技師は専門学校に3年もいないといけない、専攻科は1年。
951卵の名無しさん:2013/05/11(土) 22:51:15.87 ID:rFDN9oXOP
meって放射線より難しいのか?
952卵の名無しさん:2013/05/12(日) 07:25:52.71 ID:CriRHKst0
>>951 放射線の国試が簡単過ぎて、粗製濫造になったのが問題。他職種から名ばかり国試ともヤユされた。
   昨年の国試合格率が、約95%。新卒に限れば ほぼ全員合格。既卒で合格率落とした。 ほぼ全員受かるのは国試ですか?

>>949 その通り。同級生で専門を卒業したが就職先が無くて老健に採用されたが、主な仕事は介護(オムツ交換や入浴介助)。不満だが辞めると
   行く所が無くて。 これがストレス溜まり、看護師にセクハラしたらクビになり、今は専門学校で先生している。
その彼が、実体験したのを 牧 伸二の唄にした。うまいね。

彼に第二弾として、後輩への教訓として、セクハラしてクビになった実体験を唄にしてと頼んでいるが?
専門学校は、今後技師は飽和状態で就職先が困難な為に、オムツ交換の実体験がある彼を採用した。
実際、T専門卒は雑役に付く人多い。これが大卒技師にも広まっている。

オムツ交換はストレス溜まるせいか、放射線技師の犯罪と検索すると、盗撮やセクハラと色々出てくる。
専門学校の先生、在校生への教訓として、私はコレで○○になりました。とレスして下さい。自身の反省を込めて。
体験談ですから、面白なくてもいいですよ。学会、労働組合なんて T 専門卒は縁の無い社会です。
953卵の名無しさん:2013/05/12(日) 20:57:36.93 ID:9sGbhYO+O
>>951
うちの病院ではそんな感じだよね
CEさんのが大事って感じ
院卒のネットワークが強いやつが院内のシステムに関わっているのがいるからやつのおかげで放射線技師のイメージが院内でよくなってるがな、いまのうちだけかな
954卵の名無しさん:2013/05/14(火) 20:36:03.74 ID:1Z4TOjmy0
昨年卒業したが、只今 就活中。

面接に行くと応募者多くて、第一次面接に始まって、5次、6次に進むと絞られてくるが
この先の雰囲気、交通費や日次を考えると途中で行かない。
正職員として面接に行くが、とりあえず契約社員として入職し、勤務成績で、その後決めたいとよく言われる。
怪しいと思い行かない。

今日は徳○会に行った。ウワサでは1年か2年で系列病院に飛ばされる。夕診と言い、夕方の診察延長有り。ここも気がすすまない。
こんな事しているから、今もって就活中なのかな?
955卵の名無しさん:2013/05/14(火) 21:01:37.40 ID:NNxJShe20
技師で五次までいくような試験やる病院なんてあるの?
956卵の名無しさん:2013/05/14(火) 21:56:41.35 ID:jDI4fnZ/0
>>954
そこまでして、給料いくらなんだろ?長距離の運ちゃんでもしてたほうが割がいいんと違う?
957卵の名無しさん:2013/05/15(水) 08:09:53.71 ID:oErVahpCO
>>954
非常勤から入るんだよ
国公立の非常勤で働いて常勤になる
それがオーソドックス
958卵の名無しさん:2013/05/15(水) 08:48:41.05 ID:Uly50CyH0
徳〇会に限らず、赤〇字とか系列がある病院は転勤するのが普通じゃないの
旧帝附属病院ですら技師をシャッフルする転勤があるよ
959卵の名無しさん:2013/05/15(水) 10:39:15.12 ID:48S1GREdO
放射線技師の大学に滑ったヤツが、理学療法士の専門学校に行き就職できて、
放射線技師の大学に受かったオレが就職できず無職。
960卵の名無しさん:2013/05/15(水) 12:05:19.06 ID:5U8Q6pTQ0
【三笠君物語】
60過きの独身男性教員です
業績が皆無、M大で給料泥棒をやっています
元同僚に中傷書込みしたことがばれて毎日、逃げ回っています
3年後、年金生活に入ります
(@mikasa_m)
961卵の名無しさん:2013/05/15(水) 13:10:28.89 ID:iRjXHJSn0
>>955 専門学校の先生ですか?

あいも変わらず、ミエすいたウソを書くのですね。
今頃 学校は来春新入生獲得の学校見学会の企画をされるのですね。

将来性が無いのをわかっていながら、猿知恵を使い勧誘する。
学校は、学生のことを、カネを持ってくるカモとしか見てない。
当然、卒後はカネを生まないから、面倒見ない。困るのは来春新入生の不利益になることを書かれること。
962卵の名無しさん:2013/05/15(水) 18:37:34.39 ID:0Ict8EmwP
赤十字は転勤ないんじゃないの?
963卵の名無しさん:2013/05/16(木) 09:19:38.99 ID:kll3cE4J0
そうなの?知り合いの赤十字の人が移動してたから転勤したのかと思ってたが
退職再就職だったのかな
厚生病院も転勤多いっけ
964卵の名無しさん:2013/05/16(木) 13:43:29.81 ID:esjsW1r10
>>959
学歴は、放射線技師の4年大学卒>理学療法士の専門卒
でも資格のランクや社会的地位は、病院内では理学療法士>放射線技師。
旧帝でようが放射線技師、普通の会社なら君のほうが優遇されそうだ。
病院はエジプトのようなピラミッド社会で私大卒の医者が東大卒の薬剤師より
えらい、資格の難しさに応じて扱われ方が変わってくる、俺も技師だが後悔してる。
965卵の名無しさん:2013/05/17(金) 10:11:03.83 ID:nmreH1oL0
30歳で年収430万しかないので転職しようかと求人みてもカスみたいなとこしかないから結局やめれずにいる
966卵の名無しさん:2013/05/17(金) 20:47:21.10 ID:TYqFWh000
↑  ↑  ↑
転職なんて無理だよ。給料うんぬんより、まだ職が有るだけでも恵まれている。と思いなさい。
医療職のなかで最も余っている職種だ。新卒でさえ卒後即無職者になる時代だ。

>>954さんの様に2年前に卒業して、未だ就活中の人が沢山います。 専門学校全部潰れれば道が開けるが、どだい無理だ。
まだまだ学校できます。来年以降はもっと厳しくなる。 リストラ、給料カットが当たり前になる。
967卵の名無しさん:2013/05/18(土) 00:15:39.47 ID:9EzZJENL0
民間(大学病院)から公務員に転職した者だけど、境遇違いすぎだわ

民間は仕事は撮影だけだけど、学会だの研究・論文発表だのうるさい
公務員は撮影以外のワケわからん仕事も多いけど、それ以外は特に言われない
研究?そんなんするんだったら、認定とれよとか、もっと遊べよと言われるw
認定取れば、加算等で病院の実績につながるが、研究して直接的業務に役立つのか?って感じで

>>963
S十字、S生会は各病院の雇用だから、病院によって給料も違うし転勤もない
K生連、R災は系列で給料は一律で、転勤もあるよ
968卵の名無しさん:2013/05/18(土) 00:24:33.66 ID:wAau0tChP
伏字の意味があるのかと小一時間・・・
969卵の名無しさん:2013/05/18(土) 00:27:40.45 ID:9EzZJENL0
>>964
よっぽどコンプレックスなのか、そういう病院なのかしらないが
普通リハと放射線でどっちが上とかないからな
どっちもコメディw
むしろリハだって暇してるの多いし、当直もないんだし、そもそも二者を比べようってのがおかしい
970卵の名無しさん:2013/05/18(土) 06:29:37.76 ID:GL9vD1PO0
↑  ↑  ↑
レスするなら、もっと勉強してからしなさい。知識無きレスなら迷惑!  それでも専門学校の先生か?
理学療法士と放射線技師では、病院から見れば雲泥の差。
放射線技師は、別名 雑役係、便利屋とも呼ばれている意味判りますか?

ある病院での採用。放射線技師は契約社員(ハロワークの雇用用語)年収260万。理学療法士630万円。
なぜこんな格差あるのは、ご存知ですか? 片や嘱託。片や正職員。

理学療法士は保険点数が付く。医師、薬剤師、看護師も。だから病院は儲かる。放射線技師は点数付かないから利益無し。
>>967 認定とれば加算付く? 保険点数さえ付かないのに、どうして加算付くの?
認定は、病院の自己満足だけ。

>>964 放射線技師で後悔! 今の就職状況では、国立大学卒でも就職困難。保険点数付けば別だが。
>>959 放射線技師になったが無職者。理学療法士になった人は就職できた。
理学療法士の利点は保険点数が付き、老健施設は理学療法士がいないと開設許可出ない。その為に引く手あまた。年収も鰻のぼり。

老健施設できたが、理学さんいなくてオープン出来ないとも聞く。これからも老健は増えて行く。
 クリニック出来たが、技師いないくてオープン出来ないなんて、有り得ない。いても保険点数付かないから利点無し。
認定者なら、生意気になり、院内掃除しない。 コメディとは、保険点数付く集団のこと。 理学さんに当直させられたら逃げられる。
 技師は行く所無いから辞めない。 判りましたか? 例の専門卒の専門学校の先生(元オムツ介護職。)
971卵の名無しさん:2013/05/18(土) 08:25:13.53 ID:FWI6hXnC0
病院なんて所詮は医師とその他大勢だろ wwwwwww

その他大勢の中でどっちが上だの偉いだのと言っても空しいだけ
972卵の名無しさん:2013/05/18(土) 11:41:04.16 ID:wAau0tChP
頭の悪い長文うぜえな
973卵の名無しさん:2013/05/18(土) 13:26:01.82 ID:GL9vD1PO0
↑  ↑  ↑
専門卒の元技師で、今は専門学校の先生!  怒るのは、自分の無能さにしたら。
その短気さが、オムツ交換時にストレス溜まり、看護師にセクハラして病院がクビになり、そのウワサが広まり病院に就職出来ない。
そんな猿知恵を、学校見学会に来る、学生騙しに使い、将来の技師をダメにする。専門卒なんてオムツ交換しか無いですよ。
974卵の名無しさん:2013/05/18(土) 21:18:20.75 ID:nK1q6L9WO
リハのやつって初めっから保険点数のこと知ってて
その道に進んだんだな、放射線は保険点数ないので
扱いは介護とかと変わらないな。嫌ならサッサとやめればいい。
975天国 の 牧伸二:2013/05/19(日) 20:46:50.15 ID:K3lLcmQU0
♪あ〜ぁ いやんなちゃた。 嫌になり飛び降りて 天国へ  残したウクレレどうなったかな?

放射能さ〜ん。  いやんなちゃても辞めないでね 今よりよくなることは絶対無い
 嫌な仕事でも その仕事狙ってる人は いっぱいいるよ

♪ 牧は早まって 天国へ来たけど  失敗だった  でも引き返せない  俺に続くな〜
 放射能さん  早まることしないだろう?  しかしその仕事 選んだ人生は失敗だった
どんな いい学校でても無駄だった  ゴミ大卒の医者には かなわない 驚いたぜ!

♪ あ〜ぁ嫌になちゃた  何が面白くて その仕事しているのか? 牧に聞かせてよ
   お先暗い仕事なのに  来春も 学生続々 入学する
  技師になるより  学校作った方が儲かる世の中だ  驚いた!  

飛び降りても リハは保険対象  放射能、検査は保険適用されない 驚いた 同じ医療職なのに
 認定 認定と強制するが 保険対象外なのに なぜ 強制するのか 驚いた これじゃ介護職と同じじゃないの?
 
976卵の名無しさん:2013/05/19(日) 22:17:02.62 ID:0Qhiwp+mO
ナース>リハビリ>放射線技師=介護福祉士

技師ってダサいね♪
977卵の名無しさん:2013/05/20(月) 00:29:08.10 ID:tVAR/i68O
士農工商
えた 介護福祉士
ひにん 放射線技師

放射線技師狙ってるって、わけあり、としか思えないな。
978卵の名無しさん:2013/05/20(月) 00:35:04.48 ID:Fg2hYtfa0
重症やな
979卵の名無しさん:2013/05/20(月) 08:28:16.35 ID:4PZChUhM0
技師によるネガキャンのフリをした、ただの技師叩きだろ wwwwwww
980卵の名無しさん:2013/05/20(月) 11:10:43.48 ID:zxB7mBCb0
保険点数はどうでもいいが、曝射できるのが技師と医師しかいないからなあ
981卵の名無しさん:2013/05/20(月) 19:27:19.36 ID:M/r4QxeB0
↑  ↑  ↑
それでも専門学校の先生か?

スイッチ押せるのは、技師と医師?  それは建前で現実は違う。
 技師雇うほど余裕ない所(老人病院、クリニック)は、別の職種の人がしている。
技師会も保健所も黙認。摘発された例無い。よほど悪い事しなければ別。

仮に雇っても、雑役兼務。嘱託扱い。時給も低くて生活困窮するから行かない。
 但し T専門卒は、卒業してもほとんど就職先無しだから、行く人いるかも?

それより監視するなら、>>930さんも言う様に 専門学校や三流私大の甘い言葉で入学させる。
半数の人が面接でOK。残り半数が形ばかりの試験で合格させる。この程度でも国試受かる。
982卵の名無しさん:2013/05/20(月) 19:43:21.47 ID:hEMVCzo3P
摘発あるだろ
ごく少数だろうけど
983卵の名無しさん:2013/05/20(月) 20:55:28.40 ID:NjsSKEe70
ちゃうで、どこの診療所かって
スイッチは先生が押してるで。
位置付けや条件はが無資格の
助手任せや。
ここが技師さんが腹立つところと
ちゃうか?
きれいに撮られへんからや。
たまに助手さんが面倒臭がってスイッチ
押すのを自分ですると保健所に
チクられて摘発になるんや。
984卵の名無しさん:2013/05/20(月) 22:03:20.14 ID:M/r4QxeB0
>>982 >>983 摘発は無い!

通報は患者自身で、被害を立証しなくてはいけない。無資格者ではダメ。どういう被害を被ったかなど具体的に。これで皆諦める
患者からみれば、誰が資格者かわからない。准看は点滴は法的にできないが、摘発例無いのと同じ。

多いのは内部告発。これは握り潰される。よほど悪いなら別だが、原則 患者自身なので。
 通報が有っても、摘発権限は、保健所長の責任者は医師で有る為に、許可無くて動け無い。職員も皆 所長の顔色伺う。これでは動かない。
正義感から、所長に上申したら、他に飛ばされた話はよく聞く。所長も在任中は面倒を引き受けたがらず。

その地域の所長も院長も同窓生との例多い。権限強いのは、その地区の派遣している大学教授。医師は皆 教授の顔色見ている。
 勘違いしているが、保健所は権限無し。県が監督権限有り、保健所は県の許可を得てから、業務を代行しているだけ。
よくある医療監視も、県の許可伺いを得た上での業務。つまり その日だけ県を代行して業務している。 通常出来ない(権限無し)

警察の逮捕も、警察独自ではできず、裁判所の許可が無いと出来ないのと同じ。各保健所を束ねているのは県ですから。
 >>983 今はリモコンスイッチがあり、助手がセットして、ドア閉めると、診察机の爆射ランプ付き、押すだけ。便利な世の中。
985卵の名無しさん:2013/05/20(月) 22:08:36.87 ID:hEMVCzo3P
無いわけないだろ雑魚
986卵の名無しさん:2013/05/20(月) 22:10:37.98 ID:NjsSKEe70
りもこんスイッチはバカ技師の創作や、
ポータブル以外はリモコンはあらへん。
でも摘発は院長が保険ちょろまかした
時に別件で捕まえるために取ってあるんや。
987卵の名無しさん:2013/05/21(火) 09:02:52.22 ID:IfhDvTWi0
このあいだ自殺しちゃった女医が確か無資格者に撮影させてるって
厚生労働省から摘発されてただろ
988卵の名無しさん:2013/05/21(火) 10:31:33.91 ID:1JePkVfI0
無資格曝射で摘発されるような施設は他にも色々と問題を抱えていて、お役所に目を付けられいるタチの悪い施設なのだろう。
出来るだけ少ないスタッフで売り上げを上げる事しか考えてなくて、患者の利益は二の次三の次。

そこまで極端な話しじゃなくても、ブルストを一日一桁しか撮らないような施設に技師を雇えと言うのは厳しいだろうと思う。
整形外科ならまだしも、透視やCT、MRIも無い一般的なクリニックが技師を雇ってもその分赤字になるだけ。
989卵の名無しさん:2013/05/21(火) 11:35:22.27 ID:63C7WYxJ0
みんなこんな馬鹿な長文に良く付き合うなぁ

定職につけない無能技師のいつもの戯言なんだから
990卵の名無しさん:2013/05/21(火) 13:55:04.49 ID:SzTUqlM/0
技師であるかどうかも怪しいところだろ
馬鹿なのは間違いないが
991卵の名無しさん:2013/05/21(火) 14:02:50.75 ID:IfhDvTWi0
技師志望したけど入学できなかったらか国試落ちたか
就職できなかったかでとにかく働いてる技師が憎いんだろうか
うちの系列クリニックは診察室までリモコン作ったから医師が押してるよ
992卵の名無しさん:2013/05/21(火) 17:08:11.34 ID:S3dQ/uJS0
【医療】安倍首相、佐賀の重粒子線治療センター「サガハイマット」を絶賛 資金集めにも光明 朝日などの批判記事で寄付集まらず
1:チリ人φ ★ :2013/05/20(月) 08:28:56.84 ID:???
安倍晋三首相は19日、6月1日に開院する佐賀県鳥栖市の九州国際重粒子線がん治療センター(サガ
ハイマット)を視察した。アベノミクスの3本の矢の1つ「成長戦略」で柱にすえる先端医療の現場に足を運んだ
首相は、その治療技術を絶賛した。サガハイマットは朝日新聞などの批判を受け、寄付集めに苦慮している
だけに首相の視察は希望の光となったようだ。


「日本の物理学、医学などの力を結集した素晴らしい施設だ。世界中から鳥栖に治療に来ると思う。日本に
しかできないことだ。国も大いに力を入れたい」

首相は、加速器室と治療室を視察し、施設の担当者にこう強調した。首相自身も難病に苦しんでいるだけに
医療分野の改革には特に思い入れが強い。最先端の粒子線治療を積極的に海外に売り込み、主導権を
握りたいとも考えている。2日に訪問したアラブ首長国連邦(UAE)でも粒子線治療施設を日本の技術協力で
建設することに合意した。

担当者が中国や台湾の医療機関からも問い合わせが相次いでいることを説明すすと、首相は「ロシアや
中東諸国を訪問したときも日本のがんの最先端技術を自分の国で使いたいとの要望があった」と満足そうに
語った。
以下略
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130519/plc13051921400014-n1.htm
【放射線医学】がん患者の重粒子線治療開始〜群馬大 [10/03/18]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1268920146/
993卵の名無しさん:2013/05/21(火) 20:35:34.14 ID:JAfSNAv20
>>985 >>989 >>990 例の専門卒の専門学校の先生の創作。騙さないでね。

>>987 狂言。お上手ですね。それ位の知識あれば、専門学校の先生になれる。人を騙すのが商売。

>>986 ポータブル以外リモコン無し。→もっと勉強して下さい。今の技術では簡単に作れる。
   弱小病院やクリニックに業者が営業に来る。技師が制作するのでない。
保険ごまかしで別件逮捕。→税務署ならするが、保健所は権限無し。

>>988 このレスで一番優秀です。今後とも、ここを読んでいる人に啓発する文を期待してます。

>>991 働いている技師憎し? →憎いのは、金儲けのために俗悪な低レベル学校の増殖。ウソ宣伝する専門学校の先生。
994卵の名無しさん:2013/05/22(水) 01:25:21.47 ID:U4K0P3Xa0
>>984
>>摘発は無い!
ひきこもってないで少しは社会のこときにしたら?
摘発だらけじゃねぇか・・・

http://raiox.cocolog-nifty.com/blog/2007/02/news__9d67.html

http://iritani.exblog.jp/8536759

http://www.47news.jp/news/2009/08/post_20090818133333.html

http://munesite.jugem.jp/?eid=102
995卵の名無しさん:2013/05/22(水) 06:41:00.67 ID:IRstledv0
ここは、もう満杯になりましたので、新規に作成して下さい。

まもなく ここは表示されなくなります。
996卵の名無しさん:2013/05/22(水) 07:53:54.36 ID:2Sawggxj0
ひどい長文&アンカー数だなw
周り全てが敵に見えてんのかねこのバカw

俺はまともだ!って言ってるプシコそのものだなww
997卵の名無しさん:2013/05/22(水) 09:04:58.08 ID:DoIYeVDd0
>>992
ここで技師の仕事バカにしてるやつは治療がある病院には入れないからこういうことは知らないんだよ
998卵の名無しさん:2013/05/22(水) 12:29:17.56 ID:CIsHZsHZ0
診療放射線技師総合スレッド16
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1369193286/
999卵の名無しさん:2013/05/22(水) 12:32:01.40 ID:n6DysOpaO
勉強になった、興味深く読ませてもらったよ
1000卵の名無しさん:2013/05/22(水) 12:33:21.48 ID:n6DysOpaO
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。