電子カルテの使い心地について語るスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1卵の名無しさん
電子カルテ導入考えてます。
お勧め、使い心地を教えて下さい。
2卵の名無しさん:2012/05/13(日) 22:48:10.06 ID:4J+GPiWQ0
病院規模によって選択肢が違ってきますよね。
3卵の名無しさん:2012/05/14(月) 04:15:54.75 ID:tvWUhAZW0
日立は使いづらいです。
4卵の名無しさん:2012/05/21(月) 01:45:50.03 ID:6vXEDFIn0
やっぱ日立は駄目。
不実あたり?
5卵の名無しさん:2012/06/16(土) 11:46:29.83 ID:pyJGeR7T0
今時の電カルはどこも大差無い状況。
重要なのは、導入後のサポート。
どこのメーカーも必ず不具合は出るので、
どれだけレスポンス良く対応してくれるかで選んだ方が良い。
大手なら安心と言う概念は捨てた方が良い。
6卵の名無しさん:2012/06/16(土) 14:37:02.32 ID:y12QQJqU0
Claioってどうですか?
7卵の名無しさん:2012/06/22(金) 15:49:08.11 ID:GIenAE/30
○立はもう撤退よ
不実痛は高いだけ

SSいいよー
8卵の名無しさん:2012/06/22(金) 17:58:33.82 ID:6SLsxrBj0
もう、紙でええやん
9卵の名無しさん:2012/07/07(土) 21:42:55.53 ID:GkNu+jTs0
ベンチャーでも地元で頑張ってるメーカーが有れば、
そこを支持してあげて下さい。

大手は金金・・・・。

地元のメーカーは風評とかにかなり敏感ですから、
無理も聞いてくれますよ。
10卵の名無しさん:2012/08/17(金) 08:46:48.94 ID:vYg919Fm0
電子カルテなんて、開業時に導入したら
一生、ボッタクられるよ。

毎月のメンテで3〜6万円
数年おきにハードの更新料で数百万円。
その他出張費、調整費、もろもろ

バカみたい。
紙カルテなら全部タダ。
11卵の名無しさん:2012/08/17(金) 08:52:52.29 ID:p45FYvdK0
その通り
月1万円になってメンテもいらない安定した商品になるまで導入の必要なし
12卵の名無しさん:2012/08/21(火) 23:04:54.71 ID:mY0s+Qj/0
orcaをインストールしたが、opendolphineにいこうとして挫折。
というかやりたくない。netbeans はいいとしても jboss とか
なんででてくるの?って感じ。

いっそxmlで仕様決めて orca と通信させた方がいいのでは?

と思うようになってきた。
13卵の名無しさん:2012/08/22(水) 08:41:51.29 ID:pia1ZyNc0
>>12
無料電子カルテソフトスレッド
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1322463835/
へどうぞ

確かに役者が多くてわかりにくいですね。

netbeansはソースからクライアントとサーバーの実行ファイルを作るために使う。
サーバー側のプログラムはアプリケーションサーバーであるjboss上で実行(デプロイ)する。
jbossにデプロイされたサーバープログラムは、クライアントとデータベースとの橋渡しをす
る、って感じ。ORCAとの通信はCLAIMでxmlですよ。
14卵の名無しさん:2012/08/22(水) 10:08:02.57 ID:YXY2Fo3A0
開業っていうと、
何か新しい楽しい世界が広がってると思って、
訳も分からず、ウキウキして電カル契約しちゃうバカ多いね。
経営上メリットなく大きなマイナスなのに。
15卵の名無しさん:2012/08/23(木) 00:18:29.47 ID:t1ZIaIG40
どうしても導入しないといけなくなったら無料の奴でいいわ
16卵の名無しさん:2012/08/23(木) 20:02:48.00 ID:6S5dmQDF0
中規模の病院で使う電子カルテってどれがいいの?

コスパと操作性は日立のOpen-Karteがいいって聞いたんだが。

実際使ってる人いる?
17卵の名無しさん:2012/08/23(木) 20:25:53.31 ID:D+jF8c3h0
日立はダメ。
18卵の名無しさん:2012/08/23(木) 20:39:06.10 ID:6S5dmQDF0
>>17
なにゆえ?
19卵の名無しさん:2012/08/23(木) 23:48:55.22 ID:1L3efyuq0
>>16
大笑い。
笑止
20卵の名無しさん:2012/08/24(金) 01:53:45.50 ID:Jpfbe4/W0
>>13
わかりやすい説明ありがとう。
21卵の名無しさん:2012/08/24(金) 21:26:38.34 ID:DOvszoBq0
前向きなレスを期待したんだが。

アンチ大手が大杉だな
22卵の名無しさん:2012/08/26(日) 14:55:45.86 ID:zUllrtb10
開業医で 一度電子カルテの恐ろしい 底なし泥沼にはいりこんだらもう ケツの毛まで抜かれる。
高い維持費と 法外なバージョンアップ費用で やめようとすると
またとんでもない費用見積もりがくる。
悪質だ。
23卵の名無しさん:2012/08/27(月) 08:14:53.57 ID:IgtwuGxB0
電子カルテメリットなし。
24卵の名無しさん:2012/08/28(火) 10:37:09.47 ID:QBWXGZS20
電子カルテ更新,見積もりがキタ...
目が飛び出る金額.........

医者って経営にうとく世間知らずとなめられてますな...
診療報酬減リ続けて、不況で患者も減ってるのに
25卵の名無しさん:2012/08/29(水) 01:07:32.60 ID:Q9ZzaJQc0
電カルいらね
26卵の名無しさん:2012/08/29(水) 19:39:16.55 ID:evoTUbXo0
なんでいきなり紙カルテ→電子カルテってやるんだろうね?
紙の柔軟性・多様性など、今のコンピュータ技術じゃ全然太刀打ちできない面が
他にもいっぱいあるのに。

電子カルテの優位な点は検索性と大量データの操作性なんだけど、
いかんせん5年分のデータしか溜められません的な電カル多くて馬鹿じゃないかと思う。
普通にきっちり作り込めば速度を殆ど犠牲にせずにデータなんて溜められるのに。。。

そりゃ医療関係者はそっぽ向くだろ。俺なんて端から見てても同情するわ。

て事で、法令義務化でもされない限りあと半世紀くらいは紙で行くのが良いですよ。
好きな人はドンドンやればいいでしょうし、止めやしませんけどね。

電カルに突っ込む金があるなら検査機揃えたりスタッフの手当ちょっと上乗せした方が
よっぽど経営的には前向きの結果が出ると思う。マジで。
27卵の名無しさん:2012/08/31(金) 12:27:14.47 ID:b68VUxBs0
富士通電子カルテは最悪のコストパフォーマンスです。
28卵の名無しさん:2012/09/27(木) 19:09:43.97 ID:dOgQKn8VO
NECのMega Oakは大丈夫?複数の病院で。。。
29卵の名無しさん:2012/10/01(月) 00:28:50.60 ID:B7/Ud11T0
ユヤマを入れましたが非常にまんぞくしてまう
30卵の名無しさん:2012/10/01(月) 08:40:24.49 ID:xQblz0bZ0
>>29
うちもユヤマです。概ね満足。
但し、最近、更新料でM3でもめている模様。
どうなるのでしょうか?
31優しい名無しさん:2012/11/29(木) 05:28:24.30 ID:YWQdzt160
奈良県立医科大学附属病院

奈良医大 水野 薫子さんへ

人は茶化して遊ぶ玩具じゃない
http://www.youtube.com/watch?v=4pPDDPpbLNI&feature=related

弱い立場の人を守ろうとする強い人達だ、水野お前も見習え。
http://www.youtube.com/watch?v=hwpNQ1NWzOU&feature=related

弱い立場の人という表現が失礼かもしれない、いままで気づかなかった事に気づかせてくれた人だ。

水野さん、あなたの心理がわかったよ。茶化す人の心理、載ってた
http://ameblo.jp/hageoyaji01/entry-11050631711.html

人に嫌がらせをする人の心理も載ってた
http://ameblo.jp/05100150/entry-10919251105.html
人に嫌がらせをする人というのは
欲求不満です。あらゆることに対しえて欲求不満なのです。 

欲求不満だからって患者の俺に嫌がらせすんなよ

この人前に総合診療科にいたけど医師免許持ってるじゃないのかな・・・・駄目だから飛ばされたか
32不実:2012/12/09(日) 13:25:31.97 ID:WHJV/aSB0
富士通は。。。最悪 納入時に 販売会社が 水増し 文句言って 返品したら ウラネ9
33卵の名無しさん:2013/01/01(火) 11:32:59.66 ID:0UXYQ7ti0
大病院向けの電子カルテになってしまうが・・・
日立・・・論外。自社病院と周辺自治体病院のみ導入。完全撤退間近
東芝・・・導入病院少なすぎ。画面は綺麗だが使いづらい。多くの患者を診察してると
     段々遅くなってきて再起動。
NEC・・・使ったことないので不明。
不実・・・まだ一番ましなほう。
SS・・・使ったことなし。院内に専属のSEが必要。かえってコスト高。
こんなところか…あ、友人の感想も含む。
34卵の名無しさん:2013/01/02(水) 15:15:46.71 ID:CWsR7Bjo0
IBM/NTTデータは?
35卵の名無しさん:2013/01/02(水) 23:43:43.23 ID:Wob2QjLZ0
大手の電カルはそれぞれまあまあよく出来ていて、一長一短というか、カラーがある。
富士通・・・トヨタ車
NEC・・・日産車
SS・・・・ホンダ車
って感じか?
IBM/NTTデータは、外車乗り回してる道楽息子って感じ。
36卵の名無しさん:2013/01/31(木) 00:34:06.45 ID:zoAl6N5K0
>>28
安定はしてる。大病院になるに連れてレスポンスが遅くなる。
あと、ATOKが変w

元提供する側でした。
37卵の名無しさん:2013/01/31(木) 15:17:18.64 ID:0ofQJWvw0
ところでPACSはどこがお勧め?
38bakafuji:2013/01/31(木) 17:21:45.66 ID:9wNjWd640
hope-drnote 1日3回は 全端末 FREEZING、再起動繰り返しています
診療はそのたび30分以上停止状態。ひどい!ほかの医療機関はと聞いたら 弁解たらたら・
どなって、文句いったら 機種変更するときに確認事項が順守されない場合は、サポート期間終了前でも書面をもって解約の意思表示をす
る事により、いつでもサポート契約を解約させていただきます。。。不実 不実
F社に 1件も報告がされていないと言うんですね。
言い訳がこのように ありました・
全て止まってしまうと言う件に報告がされていないと言う件ですが、
  復旧作業をサポート会社・お客様で行い報告を上げていないケース、
 F社サポート担当者も数十名いるのでたまたま聞いた本人が把握していないかが想定できます。
 他のサポート会社の対応の仕方は個々で解りませんが 販売会社の弊社sの場合、F社へのレポート・ログ提出等解決手段を入手し対応に
 当たらしていただいておりFからの回答も頂いています。 弊社としても今までも対応させていただいているつもりです

わけがわからない回答でした。 トラブルが続き この会社は 問題を隠蔽し
ている。この掲示板見ても 結構 障害があるようですね。 CXも 同様なことがあるのと確認しています。RXでは どうなのでしょうか?
教えていただければと思います。本当にF社は言いたい放題のようです。
39卵の名無しさん:2013/01/31(木) 17:56:20.63 ID:duiO79wTO
pscのクライオはどうですか
40卵の名無しさん:2013/01/31(木) 21:12:36.55 ID:0X1Gg8wJ0
電子カルテ導入など、医療の現場を知らないバカがすること。
議論終わり。
41卵の名無しさん:2013/02/04(月) 00:24:57.83 ID:OaNBu62a0
>>38
富士通のRXはこんな感じ。言われるまで気付かなかったけど超ヤバイ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1287967342/88
42卵の名無しさん:2013/02/05(火) 14:52:42.03 ID:BSKvt2Jf0
43たま:2013/02/06(水) 18:30:42.63 ID:YkVRC9i10
電子カルテ?
44卵の名無しさん:2013/02/06(水) 18:49:22.72 ID:SHJVtS2P0
高くて、不便で、患者サービス低下。
45卵の名無しさん:2013/02/17(日) 19:39:34.22 ID:gO3uoRtj0
不実のRXを検討しようと連絡したら、自分のとこでは売らないんだね
デモも含めて必ず販売会社を通すみたいで、ちょっと面倒
トラブルを下請けのせいにするつもりなんだろうか
46卵の名無しさん:2013/02/17(日) 20:03:50.02 ID:honRr8Xl0
>>192






がんセンターの元総長だった人は、20代のときに12歳年上の患者と結婚しました。
47卵の名無しさん:2013/02/17(日) 22:42:53.28 ID:ZaPWKm44O
>>36
変換がなあー
48卵の名無しさん:2013/02/18(月) 16:17:32.81 ID:hjdI6HWZ0
藤痛さんが一番使いやすい。エヌ胃Cは使いがってが悪くイライラする。
49ゴミ開業医:2013/02/18(月) 18:41:38.28 ID:jqLjL0vk0
BML使って9年くらい。患者登録数6万人くらい。
保守料が毎月8万円くらいかかるけど快適。ほぼ不満はない。
キーボード打てないくらい年取ったらどうしよう。
最近タイピングの速度と精度が落ちてきたなって感じる50代後半。
50卵の名無しさん:2013/02/21(木) 15:49:30.35 ID:A0GLHjR/0
富士通糞だろ
51卵の名無しさん:2013/02/22(金) 22:22:03.20 ID:0NWQHmxr0
EGMAIN-GX トヨタならクラウン?
でも走らないよ?
52卵の名無しさん:2013/02/23(土) 13:07:24.88 ID:rFFpwz6hO
ピーエスシーだろ
東大もいれてる
53卵の名無しさん:2013/04/04(木) 20:44:29.11 ID:dH6iDKBU0
パナソニック(旧サンヨー)の電子カルテってどうですか?
54卵の名無しさん:2013/04/05(金) 01:46:52.49 ID:rF48VvDD0
フリーズするわ微妙だね
55卵の名無しさん:2013/04/09(火) 22:21:44.64 ID:XBkkbXvn0
>>47
基本的に相性がわるい。そして、何が原因なのかまぢでわからん。
(JUSTSYSTEM、NEC双方不明)
マルチログイン許可してるとこだと、辞書消えたりわや〜。
56卵の名無しさん:2013/04/21(日) 21:01:58.82 ID:cHzn1leB0
診療所向けの電カルでお勧めってありますか?
ラボテックと日立で迷ってます。
57卵の名無しさん:2013/04/22(月) 16:57:40.77 ID:LyxYHVZS0
パソコンの画面に夢中で、患者の顔を見ない医者って
なんなんだよ(怒
58卵の名無しさん:2013/04/22(月) 21:54:51.48 ID:qfTsgy0BO
オーダリングシステムから移行でEGMAIN まんまで、ダメダメだ。

カスタムするには金がむちゃくちゃかかる。
59卵の名無しさん:2013/05/20(月) 05:57:58.40 ID:vMFH2ln50
>>56
日立をお勧め出来る理由がないですね。
直感的な操作で物事を進めることが出来ません。

とは言え合う合わないもあると思いますので、両社にデモンストレーションを依頼して、一連の入力作業をやらせてもらうといいと思います。
60卵の名無しさん:2013/05/21(火) 14:51:01.86 ID:cUyS9k7v0
電子カルテなんてオタク医者のガラガラおもちゃ。

往診で持っていけない。
時間外急患で立ち上げるの大変。患者診るより器械の相手。
サーバー、プリンター、端末全部立ち上げのも時間がかかる。
大地震や停電の時は診療拒否は当然。

電子カルテ導入して、さも高級なことを
やってるかのように勘違いしてるのは情弱院長だけ。
アマダレキーうちで夢中のオタク医者に、患者はあきらめ。
患者の顔色何かほとんど見ないし。
画面一緒に見てると、症状入力にコピペしまくりもバレまくり。
後でルートではいって記載もカンタンに捏造、

5年使っただけで
電カル屋に、修理部品が無くなるとかダマされて
システム更新強制させられて、400万の余分な出費。

帰りの車内でのセールスの馬鹿笑いが聞こえてくる。
61卵の名無しさん:2013/05/22(水) 00:16:45.16 ID:HhFQD1eZ0
ラボテックのサポートってどうですか?
62卵の名無しさん:2013/05/24(金) 16:13:11.28 ID:P84g0Zye0
一括入力ってすごく楽, って友人が自慢してた。

一日の終わりに、全患者カルテに
”身体所見、異常なし”って同時に書き込める。
もう3年くらい、カルテ記載はこれだけだって。
こんなもの電子カルテじゃなくて、疑似診療録発生器だろw
厚労省、通産省はこんな八百長機械ひろめてる・
バカじゃないのか。
63卵の名無しさん:2013/05/24(金) 16:35:22.50 ID:P84g0Zye0
訂正 
×通産省
○経済産業省
64卵の名無しさん:2013/05/25(土) 17:01:53.50 ID:/oGR4qli0
>>62
まあ、何も書いてない(書いてても読めない)紙カルテよりはマシかと。
一括入力だらけだと、監査が恐いわな。
65卵の名無しさん:2013/06/29(土) 19:27:04.43 ID:kCIjM7Y20
電カル導入して事務屋少しでも減らそう。あいつら経営のガン。
民間SEに金払ったほうがいい。ベンダー頑張れ。
66卵の名無しさん:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:0BzYFnLzP
俺がマカーだって知ってる営業からWINE STYLEっての提案された
端末はiMac、サーバーはMac Pro(なんでMac mini Serverじゃないのか不明)
さらにインターネット経由で診療所の外からiPhoneでアクセスしてカルテを見たり
カルテに書き込んだり出来るらしいんだが…実際、使ってる方いらっしゃいます?
67卵の名無しさん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:QaF8zn3s0
近所の小児科が使ってる
使いやすそうだった
受診して話きいてきたら 美人女医だし
68卵の名無しさん:2013/09/05(木) 19:39:08.19 ID:Px1Mt87o0
opendolphinPROってどう?
69卵の名無しさん:2013/09/06(金) 11:27:56.50 ID:R40p/rcjP
シンプルで使いやすいが、java のバージョンに依存してへんなバグが出る。
人柱じゃなければもう少し待った方がいい。
70卵の名無しさん:2013/09/06(金) 16:00:33.55 ID:zhS4TzzJ0
>>69
具体的にどんなバグ?
71卵の名無しさん:2013/09/07(土) 00:05:38.90 ID:0ImhIrVt0
パナどうなるの?
72卵の名無しさん:2013/09/07(土) 10:34:21.05 ID:a9kVVr+BP
>>70

文字コードが sjis 固定になってる場合があって、ファイルの読み込みができないのが
一番デカくて困った。
73卵の名無しさん:2013/09/07(土) 11:37:02.90 ID:7wzBznvq0
>>72
 検査データの取り込み?
74卵の名無しさん:2013/09/23(月) 20:01:15.77 ID:vV6QIE8J0
エルカルテットがいいよね
75卵の名無しさん:2013/10/09(水) 21:19:51.43 ID:e8v9wmwNi
>>66
インターネット経由でという事は、
ハッキングされる可能性は在るのでしょうか?
また、他医療機関、診療所にも
インターネットを介してカルテを閲覧させたりなど在るのですか。
医療者が伝えていました。
境界性パーソナリティ障害の医療者で、
慢性的な虚言癖が症状に在る者は
虚偽、書き込み記入をしていたと。
76卵の名無しさん:2013/10/26(土) 16:19:50.85 ID:Ndb0E/lR0
>>28
導入から5年経ちレスポンス劇遅で最悪だよ
77卵の名無しさん:2013/10/26(土) 22:55:21.24 ID:NqwhkZ+E0
悪いこと言わんから、ラボテックにしとけ。
78卵の名無しさん:2013/10/26(土) 23:25:43.31 ID:7+pYtHXR0
>>76
こないだまでいた病院、導入7年だったけど、ふつーにサクサク動いてたよ。
ストレージがかなりやばかったらしく、今年更新したけど。
79卵の名無しさん:2013/11/05(火) 21:31:21.32 ID:xD99YLvgP
新しい薬を追加すると病名チェックして
「その薬を出すなら病名が足りないよ」と
会計の時点じゃなくて診察中にリアルタイムで
警告してくれる電子カルテってありませんか
80卵の名無しさん:2013/11/19(火) 23:08:47.12 ID:blWmfxkgi
東海地区でMirais使ってる病院教えて下さい。というのは、当方愛知県の病院で電算をやっており、電カルを検討してます。Miraisの評判よさそうなんだけど、ホームページに導入病院載ってなくて何処に聞けばよいのか分からなくて困ってます。
81卵の名無しさん:2013/11/20(水) 23:47:15.31 ID:VlnDjQpS0
>>80
Miraisなんて15年くらい前の設計でオーダーシステムじゃないのか?
伝票電子化したいだけなら我慢できるがカルテじゃないと思わないとダメですよ。
NECは関連会社の都合で、これを残しているだけで何も進化させる気もないし安物買いの銭失いになるだけと思いますよ。
82卵の名無しさん:2013/11/21(木) 11:58:09.34 ID:zfYoM3fWi
>>81
80の者ですが、ありがとうございます。
Miraisをお使いになられてるんですか?
参考になります。
もしよろしければ、ご評価されたソフトで高評価だったモノをお教え下さい
83卵の名無しさん:2013/11/26(火) 14:17:26.30 ID:C2pYQWtr0
ソフトウェアサービスが一番良い
http://www.softs.co.jp/
84卵の名無しさん:2013/11/26(火) 17:44:45.83 ID:C2pYQWtr0
使っていると不満が出る

カスタマイズを少しはして欲しいと思うよ

http://h50146.www5.hp.com/enterprise/casestudy/asagiri/
85卵の名無しさん:2013/11/26(火) 22:04:07.77 ID:uBCHjHo+0
>>82
そんなにいろいろ見ているわけではないです。
日本の電子カルテは所詮ホストコンピュータ時代の伝票処理か、Windows台頭での素人仕事のいずれか。
どちらも処方箋が出て、伝票廻せて、レセコンでお会計ができるだけ。
SSIにしても大手企業にしても個人商店作と変わらないと思う。
それでよければ規模が大きくなければ価格勝負。で、買ったシステムに運用を合わせること。ここがポイント。カスタマイズは金が高いだけで安定しないシステムになるだけ。
どんなに高機能だろうと、そんなの診察室での1分診療でこなすカルテ書きには無用。
あとは安定性。カルテ書きしてプログラムがクラッシュするのに慣れているバカなベンダーに引っかからないように。
カルテ整理していてクラッシュして書きかけのカルテなくなるとキレますよ。
86卵の名無しさん:2013/11/27(水) 20:43:40.85 ID:0sS3xtOo0
>>62

> 一日の終わりに、全患者カルテに
>”身体所見、異常なし”って同時に書き込める。

どうやって?
ワンクリックで複数人数のカルテに書き込む方法あるかな?
87卵の名無しさん:2013/11/27(水) 20:51:54.21 ID:0sS3xtOo0
たとえば、救急外来で背部痛の患者が受診したときに

急性心筋梗塞疑い
解離性大動脈瘤疑い
急性膵炎疑い
膵臓癌疑い
肺炎疑い
肺癌疑い・・

っていう具合に複数の病名入力が必要になる。
これって、一つ一つ入力するのがけっこう大変なんだけど
病名の一括入力はできないのかな?
88卵の名無しさん:2013/11/29(金) 22:56:55.29 ID:w9ZbjMA90
厚生連なんだけど、県によってNECだったり富士通だったりして困る。
オレの行くトコMIRAIS多くて、MIRAISはNECのお下がりみたいなもんだから、
全部NECにしてほしい。
89卵の名無しさん:2013/12/14(土) 10:52:38.76 ID:9yaBL10KP
展示会があったんで無床診療所向けの電子カルテをいろいろ見てきたけど
どこのシステムも似たようなもんだったなぁ…五十歩百歩と言うか何と言うか
営業の話ではシェア1位はパナソニック(旧サンヨー)、2位がBMLだそうで

パナソニックのMedicomはHR-IIIという新型が出てた
縦覧点検に対応したってことで、具体的に言うと十二指腸潰瘍の病名で
タケプロンを先月4w出してて今月もdoで同じく4w出そうとする
「十二指腸潰瘍で出せるのは6wまで」と怒られる

同じようなことが出来るかと他社のブースで聞いてみたけど
「現時点ではムリ」もしくは「請求前のレセプトチェックなら出来るけど診察時はムリ」
まぁそんなややこしい薬はPPIくらいだから医者が気を付けてれば済む話かな

ところがBMLだけは「うちでも出来ます」って言ってたけどホントかな?
うちの所属する医師会の忘年会で聞いてみたけどBMLは確かに売れてるらしい
要は検査センターもBMLにするという条件でかなり値引きするとのこと
だったら新規開業のDrはBMLにしちゃうんじゃないかな…
そのかわりBML以外の検査センターだとオンライン発注が出来ない
さらにBML以外の電子カルテからはBMLの検査のオンライン発注を受け付けない
BMLで使い始めたら電子カルテも検査も他社に移りにくくしてあるわけだ
おぬしもワルよのう?
90卵の名無しさん:2013/12/14(土) 13:33:55.90 ID:Kdg02Uve0
パナソニック(サンヨー)外資に売却するんだろ。
91卵の名無しさん:2013/12/14(土) 16:31:50.32 ID:h6thEwyyi
>>89
それで、日本独自の保険請求チェック機能のデータはメーカーがメンテナンスしてくれるのですか?
そうなると月々の保守料金は如何程と吹っかけてきましたか?
92卵の名無しさん:2013/12/14(土) 16:43:24.60 ID:9yaBL10KP
>>91
チェック機能のデータも更新するって言ってましたよ
保守料金はどこのベンダーも月々3万5千円前後でした
93卵の名無しさん:2013/12/14(土) 18:34:03.24 ID:h6thEwyyi
>>92
月々3万5千円なら、偉そうに「保険では...」と言ってくる事務の婆さん、門前の事務、薬剤師の煩わしさと文句が減るなら安いね。
事務の婆さんの偉そうな態度はマジ切れそうになるからな。
94卵の名無しさん:2014/02/02(日) 05:35:29.51 ID:mmrZO2ip0
NECはチョンと関わりが有るだろ?
95卵の名無しさん:2014/02/09(日) 02:29:41.92 ID:znBlxAS10
EGMAINからMIRAIsに乗り換えました。コストは下がったが成功したとは言い切れない。バグ多い。。。
大規模病院で使うにはどれがいいのかな??
96卵の名無しさん:2014/02/10(月) 09:55:01.24 ID:YPyVsevO0
>>95
詳細キボンヌ
97卵の名無しさん:2014/02/11(火) 19:23:30.66 ID:humv+3Te0
逓信?
98卵の名無しさん:2014/02/11(火) 20:20:32.60 ID:QxaLi91y0
miraisはいいけどCSIの担当者によってカスタマイズのレベルに差がありすぎる。
急成長分野のダメなところだな。人材不足。
99卵の名無しさん:2014/02/11(火) 22:21:24.88 ID:I24u2Gra0
>>97
MIRAIsはお金ないトコ用。
逓信はNECでしょ。バグの多さは変わらないと思うが。
100卵の名無しさん:2014/02/14(金) 21:24:46.31 ID:FL624Xyd0
FからNで浮かんだのが逓信だったので。逓信はなんでもプロポーザルにFが間抜けな回答をしたせいで
誰も望んでいない乗り換えになったとか。関係者が愚痴ってた。
101卵の名無しさん:2014/02/15(土) 08:36:11.13 ID:KyFDRzLaP
郡山市の某総合病院はNECの電カルが導入されたけど使いにくいったらありゃしない
診療所用の電カルを診療科ごとに導入したほうがマシなんじゃないの?
102卵の名無しさん:2014/02/15(土) 09:45:48.53 ID:umYBhKOc0
そもそも病院用の使い心地の良い電子カルテって存在するのか?
103卵の名無しさん:2014/02/17(月) 11:13:47.31 ID:s4CkAPDF0
そもそもどう使いにくいのか語らなきゃ意味ないだろ
104卵の名無しさん:2014/02/17(月) 17:48:55.74 ID:rZzpW0LX0
使い心地以前の問題として、フリーズして入力パーがあるんだが。
105卵の名無しさん:2014/03/16(日) 12:32:49.04 ID:0Dd13ztG0
最近導入した
いくつかの手続きを飲み込めばすごい便利グッズだね
106おいらは、ちびのり:2014/03/16(日) 21:03:20.35 ID:OvdUurzR0
電子カルテのリプレース時期でーーす。
現在はMegaOrk・・・院内の評価は悪いです。
導入直後に他院にバージョンアップ版が入ったのだけど
入院患者一覧の表示一覧の表示時間が月とスッポンで、酷評受けてます。
ベンダー(NEC直じゃない)に対する評価も悪いです。
4年間何もしてくれなかったという声さえ出てます。
院内はIBMが良いという雰囲気ですが、お高いのでしょ?
富士通のパッケージで運用できると幸せだけど、ノンカスタマイズは無理だしょ。
107おいらは、ちびのり:2014/03/16(日) 21:08:33.48 ID:OvdUurzR0
■NEC電子カルテで使いにくいと感じる点
・ダイナミックテンプレートの名で提供されるテンプレートは、
 診療科毎に整理して必要最低限にしないと何を使えば良いのか輪からない。
 院内で定期的に見直さないと定着しない機能です。
 テンプレートは院内SEでも作れない、
 専任業者にExcel等で雛形を渡して作ってもらうから手間です。
108おいらは、ちびのり:2014/03/16(日) 21:12:17.15 ID:OvdUurzR0
電子カルテを紙カルテの代替えだけで見ると使いにくいでしょう。
正直、カルテ記事の記録だけなら紙カルテが融通が効くから
電子カルテに移るメリットが見えて来ない。
病院の場合、二次利用出来て初めてメリットが出ると思います。
109卵の名無しさん:2014/03/16(日) 21:28:03.34 ID:64AWIS9X0
NEC直でカスタマイズしないとダメだろ。
富士通は保守拠点少なすぎてNECから変えたら対応の遅さにイライラするぞ。まじで。
110sage:2014/03/19(水) 18:01:02.15 ID:bOUxHUKY0
成育医療センターの電カル更新がヤバイっす。
FからIへの乗換だが、土壇場でダメ出しがでて稼働延期。
Iの電カルは、北の方の国立大で同様に稼働できなかった
上に契約解除されて病院を訴えるとかトラブルが多いな。
この件の元請けは電電公社だけど、電カルはI。
ビッグユーザの九大と国がんもFに取られたし、何か問題
あるのか?
111おいらは、ちびのり:2014/03/19(水) 22:20:59.43 ID:fzT4dGBL0
IBMは顧客を選ぶと他社営業が申しておりました。
実際大学病院における仮想化・院内クラウドの紹介事例が紹介されています。
また300床以下の病院ではIBMご本尊ではなくJBCCが頑張ってます。
富士通に期待するのは、安易なカスタマイズを排除したいからです。
その時々の不満をカスタマイズするに値するのか疑問です。
どこの機構病院でも同じツールとして使えるのが理想。
NECは直でのカスタマイズは県内大学病院で行われていますが、
同じ製品と考えてはいけない程、改造しています。
小規模病院の場合、ワイズマンはどうでしょうか? 
点滴注射指示は分かりやすいです。
112おいらは、ちびのり:2014/03/19(水) 22:24:35.88 ID:fzT4dGBL0
対応の遅い事で現在のベンダーは評価落としています。
NEC直じゃないです。
販社のヘルスケア事業部って儲かっているのかな?
医事会計システムでは他社に連敗中だと部門システムの営業が話していました。
113卵の名無しさん:2014/03/19(水) 22:27:38.29 ID:jmlGpXSB0
Fの殿様っぷりは異常
114卵の名無しさん:2014/03/20(木) 08:24:59.71 ID:TNvDyPOm0
使い勝手の前に、書きかけの記録ダメにされて現場はキレていんだよ。
115卵の名無しさん:2014/03/22(土) 05:02:49.03 ID:QCN39Nwc0
日立だけは止めた方がいいと言える
116卵の名無しさん:2014/03/22(土) 12:35:47.63 ID:JInXt9q80
NEC使ってて新しい文書テンプレートに入れてくれって
MISO担当者に渡したら、いつまでたっても入ってない
翌年になっても入れてくれないんで文句言ったら「聞いてません」
じゃあもう一度同じこと頼んだら6月に頼んだのが7月になっても入らない
いつまでかかってるんだって毎週文句言ってたけど
いつも来週半ばって言われて入らない
9月ぐらいになって、修理に来たちょっと偉そうな人がいたんで
今までの経緯話していつになったら入るんだって言ったらやっと入った
けどいろいろ問題があって、実際使い物になるまでに頼んでから1年はかかったな
117卵の名無しさん:2014/03/22(土) 17:47:39.96 ID:HEnvVkj30
>>114
異動前も、異動後もNECだけど、異動後のバージョンでは、書きかけで
自動ログオフしてもカルテ記載だけは復活ボタンがあって、何気に便利。
その他にも、見た目同じでも、こまごましたところで使いやすくなってる。

>>116
あのテンプレート、複雑なことできるのはいいけど、追加作業にカネも
時間もかかりすぎだよな。
118おいらは、ちびのり:2014/03/22(土) 21:46:13.48 ID:0q51Xq9X0
MegaOrkのテンプレートは、DWHでの活用を想定しているようですが、
エンドユーザが簡単に作れないのが課題ですね。
現場としては今日明日に使いたい時が欲しい時ですよね。
タイミングを逸すると忘れられて使われなくなってしまう。
119おいらは、ちびのり:2014/03/22(土) 21:53:26.65 ID:0q51Xq9X0
救急外来で転科した後に病棟へ転棟したのに、
転科前の診療科のまま転棟・・・仕様って、素人が考えても不自然だ。

退院予定を入れると転棟できない。→退院予定を削除すると当然退院時処方が削除される。
120卵の名無しさん:2014/03/23(日) 08:14:21.23 ID:gwRIlNdk0
今日明日どころか
前の年から依頼かけてたのに
肝心の時期に使えないとかあり得ないでしょう
121卵の名無しさん:2014/03/23(日) 10:09:14.43 ID:6Uc7whKr0
看護師への口頭指示じゃないんだから、口頭指示して依頼したつもりになってるのが悪いでしょ。
ビジネスなんだから、文書か最低でもメールで依頼しないとSEは動いてくれませんよ。
ベンダーとの関係がこんなグダグダだから、いつまでも電子カルテ業界はレベルが低いままなんですよ。
122卵の名無しさん:2014/03/23(日) 11:46:08.79 ID:MXjP4oxy0
成育はGW開けにカットオーバー…できるのかい?
123おいらは、ちびのり:2014/03/23(日) 18:19:30.71 ID:2n26vYSc0
ベンダーのSEに対して口頭指示だけってのは上手くいかないですね。
SEが業務に精通しているとは限りませんからね。
例え業務に精通していたとしても他院の事例を常識と考えていることもあります。
で、具体的に電子カルテのレベルの低さやベンダーとの悪い関係の例を知りたいです。
当院でも何故ってのは時折あります。
予算を管理する部門と電子カルテを使う部門が異なる為に、
誰もカスタマイズを決定せず放置ってのもあります。
院内SEはアウトソースと非常勤職員だから深く突っ込まないしね。
124おいらは、ちびのり:2014/03/23(日) 18:21:51.99 ID:2n26vYSc0
カスタマイズ案件も、その時の声でやっちゃうから、
後々、何でこうなるの?っていう仕様もあります。
院内SE在籍後もベンダーSEさん、頭越しにやっちゃうから
後で何だか分からなくなる。仕様決定に至るドキュメントも有るか怪しい。
125卵の名無しさん:2014/03/23(日) 18:25:58.85 ID:uLC/JSEj0
結局、紙使えばいいんじゃん
電カルに切り替えたら毎年1億くらい補助金くれるんだったら少し考えてもいいが
126卵の名無しさん:2014/03/23(日) 21:38:29.26 ID:FSTnrRGl0
>>117
ステマ、お疲れ様。
そんな立派なことできるようなモノじゃない。あのテンプレートってのは。

記事が復活?
入力したオーダーは全滅じゃなかったか?
第一、クラッシュしても便利ってのがおかしいでしょ。クラッシュしなくて当たり前。w
127卵の名無しさん:2014/03/23(日) 22:31:36.82 ID:nm/DHXOd0
>>126
クラッシュなんてひとことも書いてなくて「自動ログオフ」って書いてあるのに。
あんたこそどこのまわしもんだよ?
わたしゃクラッシュなんて1回も経験したことないよ。
128卵の名無しさん:2014/03/23(日) 22:59:22.36 ID:kxQGuasN0
病院で保守やってる者です。一応、病院側の人間です。

>>121
口頭依頼なんて・・・
医療業界の非常識をふりかざしても仕方ないと思うんですが・・・
ちゃんと仕様要求は文書にしましょうよ。お金かかる話なんですから。
うちの病院はすべてのカスタマイズ要求をトップが取捨選択するので、直接要求
なんてありえないです。
で、かみくだいて仕様要求するので、あまりそういう行き違いは経験ないんです
が・・・
カスタマイズうまくいってないのは、たいてい院内の仕様設計が悪い場合という
講演を聴いたことがあります。
現場SEやベンダーのせいにするのは簡単ですけど、自分のやりたいことをちゃ
んと伝えられない側にも責任はあると思いますよ。
前の病院では苦労しましたが、今はラクなもんです。

>>125
紙使えばいいと言ってる人は、結局まわりのフォローで仕事成り立ってるだけだ
って、うちのボスの口癖です。
129卵の名無しさん:2014/03/23(日) 23:13:11.58 ID:FSTnrRGl0
>>127
あらあら、簡単に釣れるわ。w
130卵の名無しさん:2014/03/23(日) 23:49:03.95 ID:fReXChPl0
>>117
Eドライブの文書フォルダにCommentLogが残るタイプですかね。
131128:2014/03/24(月) 00:07:09.75 ID:1xsXR7BX0
>>123
「ベンダーとの悪い関係の例」
前の病院での話。
カスタマイズ要求はうちらも飛ばして各科の科長から直接SEに要求。
で、「○○できるようにしろ」としか言わない。
SEに泣きつかれて、背景とか、結局何がしたいのか聞きに行っても、「おまえら
電カルのプロなんだから分かるだろ」としか言ってもらえず、結局よくワカラン。
当然いつまでたっても形にならず、そうすると「何やってんだ!」と怒鳴り込んで
くる。
で、声の大きい人の要求だけ通るけど、カスタマイズした結果まったく使ってない
ものも多数。
件の先生は、別に気に入らないことがあるとまた怒鳴り込んでくる。
こんな日々でした。。。

今の病院がそうなんですが、トップが医者で、ちゃんと要求をかみくだいて仕様要
求してくれるととっても助かるんですよ。結局うちらも、ベンダも医療のプロでは
ないので。
その先生は自らを「通訳」と言ってますが、そういう立ち位置の人がひとりいるだ
けでずいぶん雰囲気は変わりますね。
132卵の名無しさん:2014/03/26(水) 12:57:34.92 ID:mH7Z52IR0
医者は誰もシステム運用管理規程なんて読んでないもんな
勝手にマスタいじろうとしたり…
こういう事例は後を絶たない
133おいらは、ちびのり:2014/03/28(金) 15:11:11.85 ID:GuAbmcJ30
病院が小規模でも情報システム部門を立上げ、医師がその責任者である場合に限り、成果が期待できます。
→大学病院は、このケースだ。権限と資金があると新しい事を次々とやってのける。
→院内の情報化事業がトップダウンで周知されるので新しい仕組みを取り込み易い。

当院は医師や看護師が会議のメンバーになっていますが、毎年メンバーが変わってしまいます。
システム更新には準備段階からですと2〜3年かかります。
メンバー変わると要望変わるのは分かるけど、結局要望が精査されていないって事。
要望の精査は現場まかせじゃ駄目なのですが、院内SEが入り込むのが思いの外難しい。

システム選定での不安は、ベンダーの営業は獲得の為に要望に対して【出来る】と回答する。
でも【出来る】と【実施する】は違うと、追加費用無しでは応じないケースもあるので注意。
134おいらは、ちびのり:2014/03/28(金) 15:16:05.85 ID:GuAbmcJ30
■電子カルテの使い勝手の違いって何だと思いますか?
 他の業界システムよりも閉鎖的で遅れていると言われますが、決定的な差ってありますか?

・MegaOrkのテンプレートは自由が効かなくで不満です。初期状態では整理されていないのも使いにくさの一因です。
・カルテ記載に大きな差ってありますか?最近は算定漏れチェック機能が出てきました。
・オーダーは?
・マスターについては整理された俯瞰できる資料が提供されないと難しいです。影響範囲が見えません。これって担当SE任せ?
135卵の名無しさん:2014/03/28(金) 15:31:04.93 ID:1Kf5EnTq0
点滴と処方だけオーダリングで、検査結果表示とPacsがあれば大学病院だってことたりるよね。細かい指示と日々の記録は紙で重要なことだけ電カルにすれないいんじゃね。みんなベンダーにだまされないでね。
136卵の名無しさん:2014/03/28(金) 19:59:23.54 ID:fL5X08n+0
>>134
コピペ。
2クリックくらいで病名に応じた記事とオーダーをコピペして入力できること。
外来でいちいち考えてキーボード叩けんよ。
そんな絵に描いた餅のようなものに便利機能とか言ってデモばかりやるベンダーがカスだが。
1患者1分で片付けられるのが理想。
じゃなきゃカルテ整理で死ぬよ。
137卵の名無しさん:2014/03/29(土) 06:55:52.67 ID:8TpPAZ/c0
日立ですー担当って半年くらい過ぎたら全然電話や訪問してこないね。1度採用させると強気なもんだw足繁く通ってくるmrとはえらい違いだわ
138卵の名無しさん:2014/04/02(水) 22:45:20.95 ID:/zlEshgv0
日立は一番駄目だから…というかユーザがいるのか。ご愁傷様です。もうじき撤退じゃないの?
139卵の名無しさん:2014/04/07(月) 17:20:06.79 ID:Xl3gGki00
外国製が一番
140卵の名無しさん:2014/04/07(月) 17:27:48.36 ID:+55MIRLFI
電カルは阿片のようなものだな
電車カルテの駄目さを語るスレを立て直そうかな
141卵の名無しさん:2014/04/14(月) 19:04:27.68 ID:OLyKjNhc0
カルテ記載の観点だけ見れば、紙で充分だという声も通るでしょう。
でもオーダーリング、医事会計を含めたら、紙運用は手間ですよ。誰が紙の情報を伝えるのでしょうか? 紙を後からスキャンで取り込め?
過去記事の検索は紙の方が良いですか?二次利用を考えた時点で、紙運用はシステム停止時のみの緊急処置です。
何が本当に問題なのでしょうか?
・起動時間が長くイラつく→システム次第で軽減可能です(USAの事例だけど1分以内で使用開始、システム起動の運用でも軽減可能)
・システムがフリーズする→時々生じる困ったちゃん。ベンダーも解決する気が無いように思える(だって再現しないんだもーーん)。
・運用の変化にシステムが追従せず→これ、金掛かるから起こります。システム改良の遷移を知らないスタッフが使うと、使いにくい・何故こうなの?ってなってる。
142卵の名無しさん:2014/04/14(月) 19:33:44.14 ID:OLyKjNhc0
電子カルテを上手く使ってる人は、テンプレートとセットを自分で整理できている人ですねぇ。
多くのスタッフは面倒に思い整理しません(これ、SEやベンダー任せじゃ絶対できないからね)。
特に異動の多い組織だと駄目ですね。使いにくいと言うばかりです。
MegaOrkのテンプレートは使いにくいです。もっと利用者が簡単に自由に作れる方が良いです。DWH優先のダイナミックテンプレートは使われなければデータは集まりません。
JBCCのカルテ記載は使いやすいと思いますよ。WEB方式のカルテですけど動きも軽いです。クリニカルパス機能が弱いですけどね。
143卵の名無しさん:2014/04/14(月) 23:13:59.74 ID:WTaObGZT0
最近は医師やコメディカルが自分でfilemaker作ってきて、「これ電子カルテのDWHと繋げといて」と依頼してくるよ。足りない機能は自分達で作るのがいまの時代
144卵の名無しさん:2014/04/14(月) 23:30:38.26 ID:RmI5DTKU0
>>141 医事会計などはORCAなどのレセコンが背負ってくれるからカルテにはメモ程度でも成り立つ。
145卵の名無しさん:2014/04/15(火) 03:26:05.25 ID:a+QMjR9k0
>>141
医師の人件費>>事務職の人件費 なので、
オーダーリング、医事会計の手間がいくら増えようが関係ありません
紙が一番です
146卵の名無しさん:2014/04/15(火) 09:10:28.49 ID:HQ698e2N0
キー入力に自信が無い先生は拒否反応が強いだろうけどそろそろアレルギーの無い世代が増えてくるから増えるだろう。
キー入力が下手な場合、音声入力が使えると良いけどね。 あまりこれは普及していないな。 
世の中の音声入力は凄く進歩しているのにカルテ業界の進歩が遅すぎる。
147卵の名無しさん:2014/04/15(火) 18:37:17.35 ID:a+QMjR9k0
そういう問題じゃないよ
目的の患者のカルテを開くまで10秒かかる
持ち患者が40人いたら400秒=7分だ
これだけでも紙の方が優れている
148128:2014/04/15(火) 18:55:14.93 ID:cOR1bHH/0
カルテ記載のためにいちいち病棟に行く時間から考えたらずっとマシなんだが。
そもそも開くだけで10秒かかるカルテってどこのよ?
149卵の名無しさん:2014/04/15(火) 21:40:41.84 ID:qDU2Zwmb0
ほほー、カルテOPENに10秒。確かに待たされるマスね。当院も同様です(NECです)。入院患者一覧表示は悪いバージョン踏んだので1分弱です(酷いです)。
カルテはID入力したら3秒以内で開いて欲しいですね。フリーズは言語道断(決して無くならないけど)。
FileMakerで自作される医師が思いの外多いと噂で聞きます。個人開業医なら問題ないのですが、医師が異動する病院では迷惑です。システムの持続性を無視してます。これが部分最適化の害です。
カルテ記事自体はメモ感覚で動作が軽くて、定型文を簡単に作成・管理・利用できるシステムが良いです。

■紙カルテなら、カルテ庫から取り出すのに10秒未満だと言いたいんだね。病院の規模に依存するが、医師がカルテ取り揃えるのは10秒以内なの?
■紙カルテが一番ってのは保存性だけだろ。情報伝達を人手で賄う覚悟があるなら医師自身が電子化を凌駕する速度でやってみな。
150卵の名無しさん:2014/04/16(水) 00:08:09.65 ID:rs/No82y0
>>149 お前ね、 それはメーカーの横暴と言う物。
性能の悪さを言い訳しても始まらない。
昔からマンマシンインタフェースとして、人間が待てる限界時間は2秒と言われている。
全て2秒以下の待ち時間で作れ。
151卵の名無しさん:2014/04/16(水) 00:25:27.48 ID:ZPJJhMDF0
>>149
入院患者一覧で1分って、バージョンのせいというより、表示項目の設定か、いらんカスタマイズのせいじゃないの?
前にいた病院はNECだったけど、カルテ開くのは重い患者でも2〜3秒、入院患者一覧は一瞬で表示されたぞ?
152卵の名無しさん:2014/04/16(水) 01:14:19.60 ID:rs/No82y0
10秒も待たせる様なクソカルテはメーカーに言って修正させろよ。 欠陥品だよ。
多分ハードディスクやデータベースを整理すれば早くなるはず。
保守契約してるんだろ?
153卵の名無しさん:2014/04/16(水) 06:04:03.08 ID:MwTx1v6J0
ようするに、早くするには金がいるってことでしょ?
田舎小規模病院だと、事務員余分に雇う方が安いのよ。地域の雇用にも貢献できるしね。
154卵の名無しさん:2014/04/16(水) 14:03:30.54 ID:lx9ImuPO0
大学病院や臨床研修病院や赤字が補填される公的病院では、
カルテ書き、サマリー書きが研修の一部である研修医や若手が沢山いるから、電子カルテでもいい
また、病院も広く沢山の科を受診するから、電子カルテが便利な面が多い
若手の給料はタダみたいなもんだから人件費云々は考える必要がない

一方民間病院では経営第一であり、電子カルテを入れても一円のインセンティブもないわけで、
電子カルテを入れることで一番人件費のかかる医師の労働量が減らないのならば入れる意味が無い

ところが電子カルテを入れても労働量は減らない
ある患者のカルテを開くには、ID/PASSを入れてログインし、病棟または患者一覧を選び、
その中から目的の患者を選択するという手順が必要になる
実際の画面が出るまで10秒はかかる

紙カルテなら、クラークまたはナースが、担当患者全員のカルテの最新のページを上にして
広げて机の上においておいてくれる
検査データや処方箋や点滴指示表もそのページに沿えてある
(レントゲン画像は嵩張るのでパックスがいいと思うが)
過去の経過を閲覧するのもページをざっとめくって10秒以内だが、電子カルテではそうはいかない
155卵の名無しさん:2014/04/16(水) 14:10:45.74 ID:lx9ImuPO0
俺はすべて紙ベースの病院と、すべて電子化された病院両方で働いているのだが、
カルテ上で長文を残したり主治医意見書などに経過を流用したりする部分では確かに
電子カルテが圧倒的に優れる
しかし、電子カルテは患者を診る深度や患者の全体像を把握するのには圧倒的に不利である
更に、記録等に費やす時間は紙カルテのほうが遙かに少ない
入院時の数々に渡る書類を電子カルテで作るのには本当にストレスがたまる
紙ベースはチェック方式を導入しかなり工夫をしているのもあるが、一患者の入院指示が
(事務の手を借りずに)5分以内で終了する
156卵の名無しさん:2014/04/16(水) 14:29:56.83 ID:lx9ImuPO0
電子カルテをひとたび導入すれば、五年毎のハードソフトの更新地獄が待っている
電子カルテ導入に必要なコストは、100床毎におよそ3000万円くらいか?
毎年その1/5の保守料がかかるとすれば、5年で6000万
1年あたり1200万
1床あたり年間12万
国がIT産業から献金等貰って医療業界に押し売りしようしたいのならば、
減価償却考えて年間1ベッドあたり5万くらいは金を出せ
話はそれからだ
157訂正:2014/04/16(水) 14:31:51.67 ID:lx9ImuPO0
100床毎におよそ3000万というのはかなり値切ったうえなので、
まあまあのシステムを要員込みで購入すればこの倍以上になるであろう
ならば年間1ベッドあたり10万くらいは金を出せ
話はそれからだ
158卵の名無しさん:2014/04/16(水) 20:30:41.21 ID:d3FzgSBb0
「NECだったけど、カルテ開くのは重い患者でも2〜3秒、入院患者一覧は一瞬で表示された」・・・これは当院の直後のバージョンからです。
導入が半年後の同市内の病院が導入したNECは早かったです。カルテOPENも長期入院患者が著しく遅いです。
159卵の名無しさん:2014/04/16(水) 20:43:28.24 ID:d3FzgSBb0
システム更新の費用は悩みの種です。
前回別予算で導入したシステムも、今回は文字コードとOSサポート終了の関係で一括更新ですからね。
素のシステムでは使えない(マスタの設定や、テンプレートの整備だけで済まない)。
過去を遡って要・不要の判断も甘いままカスタマイズでしょ。
無駄だと思っても誰も判断せずに追加する機能が出てくる。
160卵の名無しさん:2014/04/16(水) 20:49:01.98 ID:d3FzgSBb0
オーダリング・医事・部門システムを切り離して、電子カルテだけを見た場合、
電子カルテを入れても労働量は減らない・・・ですね。
医師の立場から見たら減っていないと思います。道具が変わっただけ。
起動遅い・表示遅い・定型文使いにくいじゃ、労働時間増加です。
患者の目線だと、キーボード叩く医師と会話している感じしないですね。
161卵の名無しさん:2014/04/16(水) 23:20:50.89 ID:mh6BWBSI0
パソコンか
162卵の名無しさん:2014/04/17(木) 11:32:34.37 ID:Fj8RvkR80
認証は、指紋認証にすればよい。 
準備するのも看護師に出来るようにすればよい。 紙のカルテでやってるんだから電子でも出来ない訳が無い。
入力は手書きでも音声でも出来るようにすれば良い。 今の音声入力は凄く優秀になってるぞ。

大体今のシステム屋って能力無さすぎ。 何十年前のシステムだっていうくらい古臭い。
医者が怒るのももっともだ。
163卵の名無しさん:2014/04/17(木) 12:04:15.74 ID:AouvGRMS0
閲覧性が悪すぎる
30インチモニタが3つくらいないと無理だと思う
一目でレントゲン、温度板、看護記録、医師記録、検体検査結果、紹介状くらいは見たい
164卵の名無しさん:2014/04/17(木) 12:11:12.97 ID:AouvGRMS0
モニタ1 レントゲン 温度板 看護記録 検体検査結果
モニタ2 医師カルテ記入部分 医師カルテ閲覧部分1,2 点滴内服検査のオーダリング
モニタ3 紹介状 その他文書 患者一覧 予備の画面 および 図表のタッチパネル入力
コレで頼むわ
左利きの場合は1と3を反転で
165卵の名無しさん:2014/04/17(木) 12:20:36.94 ID:RyvkttuB0
それだけ並べると首ひねらなきゃ行けなくてちょっと大変。
遠くのモニタに表示される文字が遠くて見えないかも。
なんとかひろい画面一枚に収めるのが無難
166卵の名無しさん:2014/04/17(木) 13:41:27.65 ID:DcQ6WmRH0
電カルと紙とどっちのシステムでも今も働いて、電カルも複数経験した。
電カルは一覧性が糞みたいに悪い。カルテぱらぱらで経過把握するのってほんとに10秒
かかんないからね。

クラーク・事務に口頭でオーダリング入力だけさせて、紙カルテのシステムで働いた事があるが
一切のストレスが無い。医事会計は紙じゃない方が良いだろけど、200床程度までの規模なら
電カルはいらないね。
同じ数の患者を診るのに一人当たりの医師のさばける患者数が減って医師を余計に雇わないと
同じ診療報酬がもらえないんなら、少ない医師とフォローするクラーク・事務を余計に雇う方が
はるかに経済的。
人間自身(クラーク・事務)が一番使い勝手の良いコンピューターだよ。
167卵の名無しさん:2014/04/17(木) 19:08:00.50 ID:0hLLfOqA0
良い電子カルテは金がかかる。時給1000円未満の日本人大量雇用の方が安かったりする。仕方ないね。
168卵の名無しさん:2014/04/19(土) 19:44:54.37 ID:JvI5z73U0
クラーク・MAを使いこなす事は効果高いと思います。
医師は、もっと注力したい事あるでしょ。
カルテ機能だけ取り上げると・・・投資に対する有効性は疑問有りです。
5〜7年で更新、その都度数千〜数億の費用が発生します。
待ち時間削減と入力の簡易化は、もっと進めて欲しいですね。
マニュアルは用意されても見て悩むだけのレベルが多くないですか?
169卵の名無しさん:2014/04/19(土) 19:48:04.71 ID:JvI5z73U0
モニタは2台仕様が外来の標準で、3台仕様が数台存在します。
高精細モニタ高額なうえに、設定に悩まされています。
画面表示の悩みは閲覧の悪さと目の疲れです。
一度にどの程度の記録を見るかによるのでしょうけど、紙をめくる・並べる感じではないですね。
170卵の名無しさん:2014/04/19(土) 19:51:23.46 ID:JvI5z73U0
システム更新で、電子カルテを他社製品に切り替えるか悩みどころ。
NECの最新版が他社より酷い訳ではないのですが、隣の芝は青く見えるようですね。
データが簡単に移行できるうえ、使い慣れた製品のままが良いけど、今のベンダーは駄目。
NEC本体が入ってくれれば良いのですけどね。販社は、開発体制の維持が怪しい。
171卵の名無しさん:2014/04/19(土) 19:56:53.06 ID:JvI5z73U0
【実は使えない電子カルテのバックアップ】
 病院情報システムのデータはバックアップされていますでしょうか。
 バックアップ体制も怪しいのですが、バックアップしている電子カルテデータ使えますか?
 ベンダーに確認したことがあるのですが、指定の患者の指定の期日の記録をバックアップからは戻せません。
 バックアップから戻す=全ての患者の記録が前に戻ってしまいます。
 つまり病院情報システムが壊滅状態になった時にしか使えない代物です。
 カルテ改ざんの関係で簡単に戻せない事と、データとして戻せない事は別だと思うのですけどね。
 実際はデータベースにパッチを充てる(部分的に書き換える)ことになります。
 ここで間違えたらどうなるのかね?
172卵の名無しさん:2014/04/19(土) 22:17:48.26 ID:784BHmh40
>>168-171
連投乙。
まあ、NとかFとかで満足できないのに、他に行って幸せになることはよほどのことがないと。。。

外来に高精細バンバン入れてるって、誰に騙されたんでしょうか。
バックアップなんて、あなたがおっしゃるようにシステムが壊滅状態になった時以外に使うものではないし、
個人別に戻せるなんて、三原則考えたらありえないでしょ?

なーんかどっかズレてるように思うのですが・・・

上手く動いてて、宣伝塔になってるような病院の担当者に話聞いてみたらどうですか?
そういう病院って、別にタダでシステム入れてもらってるワケでもなく、いろいろと問題を抱えつつもちゃんと解決して
前に進んでるからこそ宣伝塔買って出てるんだと思います。
私の見学に行った病院は、問題点は問題点としてベンダを批判しつつも、とても前向きに語ってくれました。
見学会のあともいろいろと相談に乗ってもらって、とても参考になりました。

まずはベンダとちゃんと向き合って話し合ってはいかがでしょうか。
173卵の名無しさん:2014/04/20(日) 00:02:35.04 ID:0uUi8tl00
っていうか、macベースでタイムマシンにすればいいんじゃね?
174卵の名無しさん:2014/04/20(日) 13:09:36.12 ID:wVScPRBt0
指定の患者の指定の期日の記録を戻すってどういう場面で必要なんだ?
175卵の名無しさん:2014/04/21(月) 18:24:23.52 ID:M9WUJOkH0
特定の患者だけ特定の日付に戻せたら大問題だと思うが…
176卵の名無しさん:2014/04/21(月) 22:49:04.62 ID:U3n0L09Z0
検査でいうと、例えば・・
患者が血液検査をして、検査結果が出る"前に"会計を済ませてしまうとか。
こうなると進捗が発行済(検査ラベルの発行)でとまってしまう。
(発行済→実施済→会計済がSEの理想)
運用が絡むと意図しない箇所に会計が割り込んでくる。

もし会計済ならデータ更新しない!みたいなロジックが入ってると
結果、会計済だからいくら検査結果が全部飛んで来ようが
進捗更新出来なくてサーバーエラー。
カルテ上は「発行済」のままだから
直せよ(゚Д゚)ゴルァ!と言われ
ここで"記録を戻せ"っちゅう話になる。

〜〜
ダンプファイル取ってあるなら、imp(インポート)コマンドで条件付ければ多分イケる。(Oracle
該当行消さないと厳しいけど。 
てか、ちゃんとパッチあてる前にバックアップ取ってるから大丈夫
177卵の名無しさん:2014/04/22(火) 07:10:29.71 ID:2krQVwnp0
進捗状態だけ戻せるような作りにすればいいだけじゃねーの、それ
記録を戻さないといけないってのは設計が悪いだけな気がする
178卵の名無しさん:2014/04/23(水) 18:10:58.61 ID:SKWZcfG+0
ペンタブレットってあると便利?
少なくとも音声入力よりは使う場面がありそうだけど。(音声はX-P所見とかか?)
体験談お待ちしてます
179卵の名無しさん:2014/04/23(水) 22:49:45.49 ID:9QkuBvTj0
ペンタブレット、タッチの感度がいまいちとかで意外と使いません。WACOMのがありますがね。
皮膚科とか耳鼻科、眼科は使っているみたいですが内科では用が無いです。
とかいっていると、若い衆がレントゲンのスケッチをできなくなるのでそれはまた弊害ですが。
180卵の名無しさん:2014/04/23(水) 23:06:48.52 ID:9QkuBvTj0
徳島大学、N社に噂では35億円も払ってCitrixとかいう仮想システムを入れたんだが。
各端末はなんとこれがXPで、その中の仮想システムで7のProが動く仕掛け。
2012年正月の導入当初はろくに稼働もせず外来の各ブースにN社の社員がいてトラブル対応にあたった。
でもそれが、派遣?か何かなんかなロクに知識がないのばっかりで何か訊いたらPHSで電話するばかり。
能なしでホントに困った。「再起動してください。」が常套句だった。
しかも仮想だから端末が古くていいとかで、35億?も払っても未だにPentiumとかよくてもCore2Duoの端末とか。i3ですらもみたことないよー。病棟の端末はおおくは古いままです。
ローカルのXPから仮想のCitrixの7ログインして入ってから、そこからMegaOakを立ち上げるから患者カルテ到達まで2-3分はかかる。
しかもローカル端末のメモリーがたしか1かよくても2GBしかないのに仮想のCtrixiなんかいれたもんだからメモリ不足で突然に落ちたりする。この突然に落ちる系はメモリー不足と思われます。
さらにさらに、画像ビューワーのサーバーはカルテとは別らしくてこのCitrixとは別のローカルのXPからアクセスするもんで、CT見ようとしたらCitrixiのウィンドウが縮小して、
ローカルのXPの方にビューワーがでる仕掛けなんだな。
ごく一部のローカル端末で7になっている奴があるけど、それはC2DでQuadro NVSが搭載されたワークステーションのみ。
IntelのGMAしかのっていないPen君やC2D君は7なんか動かせるはずがないので、なんと未だにXPのまま!
2011年末にオリエンテーションがあったけどそのときは仮想について何ら説明がない。ローカルに7がのってMegaOakがのった環境で説明会してくれました。
iPadとか導入する前にやることあるだろう、って思う。

どこの誰がこんな仕様にしたのかしらんがボッタクリとしかいいようがないよ!オリエンテーションで騙されたんですよねー。
181卵の名無しさん:2014/04/24(木) 00:15:25.52 ID:Lzh6yRM10
N
終わってるな。日本人として恥ずかしくないのかな?
182卵の名無しさん:2014/04/24(木) 00:37:19.49 ID:T05YbBqL0
地方の大学病院なんて他と差別化するシステム入れて
できました→学会で発表→満足→後は知らん(責任者異動)
ばかり
183卵の名無しさん:2014/04/24(木) 00:56:14.61 ID:iqoPqZqM0
T島大学。
2011年12月以前のカルテデータは最後は人海戦術で新しいHDDか、サーバーか?、に移動させたらしい。一時的に閲覧不能になった患者もいました。
管理者側に言わせたら、クラウドとかなんとかでサーバー側にデータが全部あるからクライアント側の端末はなんでもいい、って理屈らしい。
しかもとうとうパソコンの管理は「病棟任せ」にしましたよね?たしかねぇ(ここやや不確か)??
まかりまちがってNsがAPU+ラデとか買ってきてもちゃんと動くのか?って訊いてやろうかと思ったよっ。
ま、管理者側は各クライアントの設定変更とかあれこれの手間が省ける(と思ってた?)から保守管理は楽なつもりだったんだろうけどね。

ところがところが、クライアントも新規購入で一括導入して全部がおんなじ仕様、あるいは数種類で把握可能なんだったのならよかったんだけど。
実際にあるのはPenちゃんとかC2D君でもう何年も使っている古びた端末。
使用条件も部署ごとに異なるし入っているソフトも異なるし、もちろん測りきれない「経年変化」ってのもあるし。PCも生き物だもんね。各端末の「クセ」もあるしね。
同一環境とはいえないところにCitrixで仮想環境を導入しようとしたので、問題が生じたのではないのかな。

仮想にするのなら各クライアント側の状況をきちんと把握していないとどんな動きをするかわからないなからねー。仮想ってシステム自体が「気を遣う」システムなように思う。

ま、これ以上は書けません。ってかだいぶ書きましたが。
私は記載内容からもわかると思いますが「ある程度以上」はPCのことがわかるから余計に腹が立つわけです。

まさにN社さん、「絵に描いた餅」を演じたわけでした。

以上(爆)!!
184卵の名無しさん:2014/04/30(水) 12:11:06.48 ID:TWleE5Gw0
東大病院がやってもうたみたいですね。
富士通の旗艦病院だったけど、大丈夫か富士通?

東大病院がシステム事故を矮小化
電子カルテ閲覧不能を公表せず
http://diamond.jp/articles/-/52415
185卵の名無しさん:2014/05/01(木) 18:19:19.49 ID:qU+tjR740
日本のIT業界って超絶腐ってるからなー。
お医者さん的にはRedmineってどうなの?
186卵の名無しさん:2014/05/01(木) 20:10:11.33 ID:6MKqHAxe0
不実なんて、10年前から、この手の常連だろ。過去スレ読めば分かるよ。
187卵の名無しさん:2014/05/03(土) 01:43:52.42 ID:YHPQeuPs0
188卵の名無しさん:2014/05/05(月) 18:57:45.74 ID:atL/g6zi0
電カルとは少し違いますが
使い心地のよい医学関係のスマホアプリを
教えて頂けませんでしょうか?
189卵の名無しさん:2014/05/06(火) 02:00:04.83 ID:zchxj8/g0
>>184
電源系統のトラブルだから富士通は関係無し。電源復旧に備えて呼び出されただろうから、東大が富士通に借りを作ったことになるんじゃ
190卵の名無しさん:2014/05/06(火) 08:48:38.17 ID:rRSicJEM0
電源トラブルだけで、これ。災害時には大変ですね。不実ならなんとかしてくれますね。
191卵の名無しさん:2014/05/14(水) 00:56:52.69 ID:43teh9Kz0
>190
IBM の場合は、停電で生じた電子カルテの動作事故(使用不可能)の損害賠償
をするとは思えない。停電は停電。東京電力の問題。東京電力が責任を取らなけ
れば、もはや、電子カルテシステムは、死亡直前だ。
192卵の名無しさん:2014/05/14(水) 07:15:53.44 ID:36ml0/J20
ほう、放射能だけでなく、今後は停電の責任も電力会社に?
もう、誰も電力会社に投資出来ませんなw
193卵の名無しさん:2014/05/14(水) 12:36:59.84 ID:p0t7XFMX0
的外れな意見が多いが>>184を読むと院内の変電設備の切換ミスとあるから、
施設管理部署の指示が不正確か、作業した電気工事業者の問題。
そもそもサーバ室には誰もいなかったのか?
194卵の名無しさん:2014/05/14(水) 12:48:57.18 ID:BHB3/oG30
南海トラフ大地震の可能性とか
異常気象、停電とかいろいろおこりうるのに
電カルなんて入れてたら診療中止だろ。

大災害時は、診療するなという国の命令だな。

うちの前の薬局は大雪でも3日間クスリがだせなかった
薬剤師が都内から来られず

異常気象時は、クスリだすなという国の命令だな。
195卵の名無しさん:2014/05/28(水) 23:45:39.88 ID:M98BV8dW0
PostgreSQLとPHPで電子カルテは作れることがわかった。
業者に金払う必要がなくなった。
196卵の名無しさん:2014/06/08(日) 03:38:04.06 ID:ptEqKSb00
64 bit Pro OS で、main memory 64G だと豪語しているバカが多い。Trsuted PC,
Unix, Linux, Solaris, Mac OS, Windows NT 系はどれも、main memory の半分が、
自動で Cash化する。つまり、暗号化された患者情報は、Cold boot する迄、すべ
て、暗号解除後の素のデーターが、Cash 内に残っている。それを盗み見されてた
ら、お仕舞だ。だから、患者データーは、Server から、Zero Client で引き出す
のが、吉。それ以外は、基地外。
197卵の名無しさん:2014/06/08(日) 23:28:33.02 ID:/hTuu5qu0
そのServerへのアクセスが遅すぎるからいかんのだ!
そのメリットと運用の安全性・利便性はわからなくはないが、医者にはそんなの理解する奴はいないから問題だ。
情報屋と医者との意思疎通ができていないんだよ!
198卵の名無しさん:2014/06/09(月) 02:35:27.14 ID:9UsUD2yI0
>197
>そのServerへのアクセスが遅すぎるからいかんのだ!

Net Talk 並に、双方向スクランブル(パケットレベル毎での暗号化)だから遅くなるさ。
安全は、Safe Mode で遅くて当たり前だ。
199_:2014/06/09(月) 07:56:01.91 ID:/0zDy6ps0
◆三笠ホームページ◆
美しい富士山の写真を紹介しています

http://life.a.la9.jp/hp/fuji/
200卵の名無しさん:2014/06/19(木) 10:16:43.95 ID:ZExbbHoi0
BML の系列の電子カルテで、病名60病名迄可とかいうのがあるのでしょうか?
40までが最大だけど。
201卵の名無しさん:2014/06/22(日) 19:00:18.97 ID:MnsaeU900
>>171
>  バックアップから戻す=全ての患者の記録が前に戻ってしまいます。

ワロタw
202卵の名無しさん:2014/06/22(日) 23:25:37.63 ID:njR2JVg30
>>201
>>171のような病院に振り回されるベンダがカワイソウになったわ・・・
203卵の名無しさん:2014/06/25(水) 04:38:08.49 ID:zjscbMp20
IBM 等は、10年前の福岡銀行の PC-Server PCI slot for RAID contoroler
の異常で、データーがダメになった時は、銀行のクライアントの損害賠償請求額
の総額を全て保障てくれたよね。N,F は大丈夫? IBM の方が良いのではないか。
新日鉄住金の製鉄記念病院は IBM でしょうが。
204卵の名無しさん:2014/07/04(金) 20:56:19.77 ID:zcv9/8Nh0
NEC
205卵の名無しさん:2014/07/09(水) 17:37:32.86 ID:A+HehfWn0
電子カルテのパソコンがXPなんだけれど、問題は無いの?
206卵の名無しさん:2014/07/09(水) 19:46:04.88 ID:n9zHjamLI
ない
207卵の名無しさん:2014/07/11(金) 13:26:40.99 ID:PqKtp0cs0
電カルデモ見に行った。
デモの最中フリーズ。
リセットして再立ち上げしても起動せず。
担当者もアタフタ。
こんなもの使えるかバカ
208196:2014/07/12(土) 03:55:27.67 ID:9IEP41aB0
まずは、Linux(Debian, Jessie)をPCに入れて、
Postgresql と PHP とApache もインストールした。
209195:2014/07/12(土) 03:57:02.88 ID:9IEP41aB0
間違えました。196ではなく、>>195です。
210福島県の健康長寿を本気で考える会:2014/07/16(水) 13:22:16.88 ID:UN4z6Fg40
会長 吉田孝司

御略歴 初期研修は拒否しました。



平成15年5月 福島県立医科大学医学部附属病院 第一内科(循環器・消化器・血液内科)研修医
平成15年7月財団法人福島県保健衛生協会 総合健診センター 医員
平成16年12月 特別医療法人福島厚生会 福島第一病院 内科・消化器科医員
平成17年10月 医療法人健山会 船引クリニック 副院長
平成19年4月 天栄村国民健康保険湯本診療所長
平成24年4月 南相馬市立総合病院 総合診療・予防医学センター長
平成24年10月 一関市国民健康保険藤沢病院 内科長
平成25年7月 一般財団法人脳神経疾患研究所附属総合南東北病院 予防医学研究センター長兼消化器内科医長
平成25年10月 医療法人明信会 今泉西病院 総合診療科科長
平成26年2月〜5月10日医療法人むつき会 大槻内科小児科クリニック 院長
平成26年5月11日〜フリーの医師・医療評論家として活躍中

院長・同僚・コメディカル、不倫で長く勤め上げられません、大学の医局・医師会からも破門
野望は県知事です。
DVは、冤罪です。カルテで女性患者・コメディカルと不適切な異性交遊をして訓戒処分です。
211卵の名無しさん:2014/07/24(木) 20:55:10.94 ID:zmXBQ12V0
NECはチチュンンと関わりが有るだろ?
212卵の名無しさん:2014/08/10(日) 17:11:30.56 ID:9VV3u5tk0
産婦人科エフカルテットは、診療サイドからオーダリングができますか??
213卵の名無しさん:2014/08/20(水) 11:20:14.56 ID:up1czgDb0
病院でも携帯OK! 総務省が新指針
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/140819/biz14081921060025-n1.htm
手術室や集中治療室(ICU)を除き、携帯電話の電源を入れることを認める。
電波の影響が懸念される医療機器からは、目安として約1メートル離して使うことも示された。
214卵の名無しさん:2014/08/20(水) 21:46:52.33 ID:lRvxUWkK0
オペ室もICUもない病院だったら院内PHSなんていらないってことかなあ。
業務用の携帯でいいのかな。
215卵の名無しさん:2014/08/26(火) 04:23:19.22 ID:IoTI8wrW0
>>162
手洗いの多い(手術の多い)整形、消化器外科医の指先は荒れてしまい
指紋認証は不必要というか、結局パスワード認証になります・・
216卵の名無しさん:2014/08/26(火) 19:42:07.62 ID:sqB5j0v/0
電子カルテは日立製に限る

何時でもフリーズ SEは知りませんの連発。
217卵の名無しさん:2014/09/01(月) 06:59:49.68 ID:jWSVh9Ob0
nec
218卵の名無しさん:2014/09/07(日) 05:51:04.87 ID:fnwcQeJq0
フリーズするのは作り手のレベルが低いから。
あいつらは個人の趣味レベルの規模のシステムしか作ったことないから。
だからクリニックレベル、展示レベルなら動いているが、実際の規模では耐えられずシステムダウンの連続。
219卵の名無しさん:2014/09/07(日) 10:37:35.28 ID:L6o9oR5C0
孫請けのしょぼい会社が作ってるんだろ
220卵の名無しさん:2014/09/07(日) 20:51:08.08 ID:Ja/os7ab0
不実
221卵の名無しさん:2014/09/09(火) 12:33:40.13 ID:eSitv+bm0
帝京大外科の川村雅文の
いじめが陰湿。
外科やめよう。
整形に行こう。
222卵の名無しさん:2014/09/15(月) 06:17:36.76 ID:NTMVqFNf0
電子カルテならメガオークだろうね。
223卵の名無しさん:2014/09/16(火) 12:59:39.07 ID:uN0mkhe3i
>>222
こんなトコでステマ?乙
224卵の名無しさん:2014/10/03(金) 21:21:38.51 ID:b5vIlRlv0
>>222
メガオークはアイバースありきのシステムだからなぁ…
225卵の名無しさん:2014/10/06(月) 20:26:44.20 ID:syx3xqyz0
電子カルテならメガオーク
226卵の名無しさん:2014/10/06(月) 20:40:14.06 ID:7sY0R72mi
電子カルテならメガオーク以外
227卵の名無しさん:2014/10/06(月) 21:17:33.92 ID:qyfYuuXwi
228卵の名無しさん:2014/10/12(日) 12:30:07.14 ID:T6zk0ZKw0
富士通のEG-HOPE MAINとかいうのを使っています。いろいろあるが、
ともかくエディタがひどい。20年前のワープロにも劣る出来。
禁則処理ができてなく、文頭に、や。がでてきてしまうし、
勝手に改行されてしまうのでがたがたの段落になるし。
コピーペーストは1行しかできない。それを糊塗するためか、
謎の”複数行編集モード”なるウィンドウが出てくるが、
5行分くらいしかないウィンドウなので使いにくいったら。
エディタなんてすごく基本の部分だと思うが、
なんで20年前からできてることができてないんでしょう?
229卵の名無しさん:2014/10/12(日) 12:48:47.61 ID:xafGCkNf0
ワードプロセッサじゃないからでしょう。
230卵の名無しさん:2014/10/12(日) 18:21:27.35 ID:Vc2LjdlK0
うちに電カル売りつけたパ○ソニック
医学用語辞典すら入ってないので、文句言ったら
自分で買って入れてくれだと
DVDもUSBもロックかけてあるから入らないだろう、
だいたい医学用語が変換できない電子カルテって
意味あるのか?そんなもの、サービスで数万する
医学医療用語辞書を、全端末に入れるのが当たり
前だろうと文句言ったら、渋渋無料で入れてくれた

文句言わなかったら、このままだったのか?
普通、電カルに医学医療用語辞書は入っているものだよね?
231卵の名無しさん:2014/10/12(日) 20:22:55.65 ID:jsobh+fO0
入ってませんね。最初から入ってて当然だと思いますが
232卵の名無しさん:2014/10/13(月) 06:40:30.61 ID:VyrBid+30
>普通、電カルに医学医療用語辞書は入っているものだよね?
普通じゃないよ。電子カルテ関連の過去スレちゃんと読んだ?
233卵の名無しさん:2014/10/13(月) 13:24:41.70 ID:4AXlJjHw0
>>232
入ってないと商品として失格だろう?
車は売るけど、タイヤはタイヤ屋で買ってこいと言うのと同じだ。
234卵の名無しさん:2014/10/13(月) 16:57:03.40 ID:HPaFLZ9F0
気持ちは分かるが日本語変換システムは電カルじゃなくてOSに帰属するものだしね。
契約事項に含まれてなければ対応しないのは当然の事かと。

院内のIT担当に辞書の対応を依頼しては?
235卵の名無しさん:2014/10/13(月) 18:00:01.49 ID:dvG/iliK0
入ってないといわれたら
重要事項の説明不足で解約
これでいいじゃん
デンカル業者なんてひとつだけじゃあるまいし
236卵の名無しさん:2014/10/13(月) 19:41:25.99 ID:YjZn188s0
>>233
とりあえず、過去すれちゃんと読めや。みんな文句書いてるよ。
それを学習せずに、契約書に盛り込まない馬鹿があとをたたないみたいだね。
237卵の名無しさん:2014/11/14(金) 16:08:55.81 ID:g63sRaQn0
NTT東日本は電子カルテから撤退したって話を聞いたのですが、本当ですか?
某自衛隊病院はNECに切り替えられて、某国立大では稼働できずに裁判、
某済生会病院ではP2Pで患者情報を流出させるなどネタには事欠かなかった
ですが、ついに撤退という事でしょうか。
HPみても、製品紹介から電子カルテは消えてしまっていますね。
238卵の名無しさん:2014/11/15(土) 16:37:02.34 ID:tqb+X2pz0
クリティカルパスならウチ。とNTTだったけどね。
日立の撤退表明はまだ?
239卵の名無しさん:2014/11/20(木) 05:47:56.36 ID:Jf8sO/wK0
三菱化学メディエンスのエムカルテは絶対に辞めた方がよい。
メンテ料金が高い!月7万も!(端末6台)
検査会社がもれなくついて来て、高い料率に一生付きまとわれる。
検査会社を変えることができない。
240卵の名無しさん:2014/11/20(木) 19:03:23.48 ID:MqWf79Ek0
メディコム(レセコン一体)でメンテ保守の見積もり取ったら6万強。
考え中。
241卵の名無しさん:2014/11/20(木) 19:14:34.11 ID:kfTzwvfd0
紙カルテが一番
242卵の名無しさん:2014/11/20(木) 23:23:18.15 ID:P/OiKS3H0
>241
激しく同意

早くて安くて便利で正確。
243卵の名無しさん:2014/11/21(金) 00:43:23.66 ID:ruDMZ4jx0
さすがに紙カルテが便利で正確というのには同意できない。
「安い」これにつきる。
244卵の名無しさん:2014/11/21(金) 06:32:57.41 ID:BwUkT3Th0
確かに、便利ではない。看護婦に取られたら、見れないしね。
でも、安い + トラブルがほぼない、という利点は見逃せない。
245卵の名無しさん:2014/11/21(金) 20:15:05.66 ID:HOp73j840
字が汚いと読めないって難点があったけど
字のきれいな秘書にかかせりゃいいってんなら言うことない罠
もれなく美人のタイトスカートがついてくる

最高w
246卵の名無しさん:2014/11/22(土) 10:10:15.66 ID:t4D2si9p0
紙カルテなんて使ってられるかよw精神科のしょうもない記述でも手がしびれてくるのに
バカじゃねーのか?つーか、おまえら医学用語が市販の電子カルテに入っていないと書いている時点でバカ丸出し
医学用語なんてgoogleの辞書登録で簡単にできる
247卵の名無しさん:2014/11/22(土) 10:56:08.36 ID:zEG1WUYf0
日本語読めない馬鹿はどっちだろうね。紙カルテ「安い」としか書いてないが?
248卵の名無しさん:2014/11/22(土) 11:05:51.84 ID:Wv8oxxgg0
バカ「辞書登録で簡単にできる!( ・´ー・`)どや」
249卵の名無しさん:2014/11/22(土) 21:01:12.76 ID:RijMbxHQ0
某大手の電カル使っているけど、セキュリティの問題で
辞書登録は勝手にできない。
だいたい、PACSや検査会社の連携すら上手く行かず
最悪なのは、ウイルス対策ソフトを入れたら重くて
動かなくなったww
>医学用語なんてgoogleの辞書登録で簡単にできる
って書いているだけで電カル素人ってわかっちゃうよ
250卵は名無しさん:2014/11/22(土) 22:41:55.73 ID:aGZg8HfR0
いまFUJITSUなんだけど。。。
IMEやATOKが入ってて、医学用語の変換もスムーズな方だと思う。
登録がめんどかったら、英語や略語で良いんじゃない。
秘書なんか雇ったら、電カルよかコストアップするのでは。
251卵の名無しさん:2014/11/22(土) 23:15:16.43 ID:FWoziatD0
おれも、事務側だけど勤めていたいた病院に電カル入った時に、医学用語辞書が
入っていないからIMをgoogleにでもするか、医学用語辞書持っているから入れさせろ
といったが、業者は絶対にイエスと言わなかった。
院長が、全部の端末に医学用語辞書を無料で入れないと契約を打ち切ると
言ったら、本当に数十台分無料で入れた。言わなきゃ損みたいだよ。
契約前には何も言わずに、契約が本決まりになって価格が決まったところで
医学用語辞書は全台無料で付けてくれと言って、イエスと言わないと判子を
押さないとよいと思う。
252卵の名無しさん:2014/11/22(土) 23:33:56.99 ID:yovgEoJe0
>>250
単純に外来診察数が倍になるんだったら
その方が安くつく
医者に診断書かかせてインセンティブ払うより
秘書に書かせてサインさせるだけの方が安くつく
そういう考え方もあるよ
開業医なら自分が楽できるじゃないかw
253卵の名無しさん:2014/11/23(日) 08:17:30.84 ID:TkK5Zee20
秘書が安いか、電カルが安いかは、病院規模などによるのだろう。
圧倒的に電カルが安いのなら、紙カルテがなくなっているはずだけど、中小病院中心に残ってるしね。
254卵の名無しさん:2014/11/23(日) 08:39:44.43 ID:V6XD1r230
ウチは電カル導入3回検討する機会があったが
優位性なしと最終判断。あと10年はこれでいく。
紙カルテで無問題。

っていうかそっちのほうがすぐれている。
一度書いたら、自分以外2度と読まれることのない、
キレイな文章をワープロ入力したい方むき。

電カル以外は画像はDICOM院内LANでIT化
クリ内でPC12台動いている。
255卵の名無しさん:2014/11/23(日) 14:59:24.80 ID:asdBbZHg0
>254
普通の病院なら
記載内容はみんなが見るよ
デジタル化することは閲覧性・検索性において圧倒的
256卵の名無しさん:2014/11/23(日) 17:04:07.52 ID:j1H5otIC0
電子カルテの一覧性は最悪。
描いた記憶そのものが残らない。
やってる医師でなければわからない。
電子カルテで医師は診療と秘書の
2重の仕事に厳密性を要求される。
このあいだの群馬大の腹腔教科殺人も
殆ど記録が無いとのこと。
まぁヘロヘロの手術の後
タイピング作業なんて反吐がでるからね。
257卵は名無しさん:2014/11/23(日) 23:27:00.99 ID:W3yOoahc0
>>252
250だけど。
病院/診療所、業務形態で違うんだろうが、うちは診断書書いたぐらい
ではインセンティブなんて無いよ。
患者から自己負担で1500~1600円貰ってそのまま水揚げで終わりや。
そのうち〜3割くらいは貰うてるかもわからんが。。。
専門性の高い用語を秘書に覚えさせるのって手間だし、覚える方も他でつぶし
効かないようなそんな業務、よほど上乗せしない限り覚えようとするモチベ
も働かない。
しかも自分は早打ちブラインドタッチなんで、そこらのワープロ打ち何級とか
の秘書よかなんぼか早いんで、まったく業務効率的にも問題なし。
258卵の名無しさん:2014/11/24(月) 07:12:52.68 ID:k3OSjGiN0
たとえ、秘書のタイプ速度が自分の半分でも、秘書の時給が自分の10分の1なら、秘書にさせないと、経営の本に書いてあるけどね。
俺は、秘書雇わなくても効率落ちない、って、患者少ない宣言と同じだもんね。
259卵は名無しさん:2014/11/24(月) 12:48:00.99 ID:oK4dOQb+0
>>258
経営の本に書いてあるってw、あんた医師でもなくいったい何なんだ?
どっかの雇われ事務職さんか?
それは一般論であって、秘匿性が重視される医療の世界では、顧客(患者)は
自分と医師以外の第3者(特に異性)が介在するのを嫌う傾向にあり、居ない
方が効率が良い場合がままある。
現状で、1時間に10人程度捌けるんでまったく問題なし。
260卵の名無しさん:2014/11/24(月) 14:46:35.10 ID:htDtj28r0
>>250
機能評価で略号どころか英語も使わない方が望ましいと指摘食らった
261卵の名無しさん:2014/11/24(月) 17:44:03.32 ID:k3OSjGiN0
>>259
1時間10人秘書なしで電カルさばけるのが自慢です。ワロスワロス。
暇な外来で羨ましいよw
262卵の名無しさん:2014/11/24(月) 19:33:59.06 ID:k49v6+Eo0
1時間10人なら紙カルテで十分なんだが
263卵の名無しさん:2014/11/24(月) 23:19:31.21 ID:nY85jxZ10
>>259
電カルをつかうか紙カルテのままでいくのか
これって経営判断以外のなにものでもない
開業医って職人兼事務職兼って兼任しすぎてて
自分が経営者だってこと忘れてるよな…

それはおまいが1時間で10人診られるってのが理由ではなく
事務員をいれることで効率化を期待しなきゃいけないほどの仕事を貰ってないことの証明でしかないよ
264卵は名無しさん:2014/11/25(火) 00:49:36.59 ID:KRifVb6l0
うちは零細クリニック。

そもそも今使ってるFUJITSUは、医学用語の変換がスムーズなほうなんだと思う
と言いたかっただけなんだが。

紙カルテが低コストであることには同意。
コストアップ承知の上で電カル導入したが、人件費と紙類スペースの削減効果
が大きく、結果的には良かったと思っている。もう手書き時代には戻りたくない。
使いもんにならん事務員や秘書雇い人事に頭悩ませるくらいだったら、自分で
できることは自分でして軽装運用していく方が良いな。

>>261-263
1時間10人捌けることを自慢したわけでもないし、電カルじゃないと捌けない
と言った覚えもない。
そんだけ診てりゃ懐的に十分だし、それ以上来られた逆に疲れてイヤ。
今以上の効率化を期待しなきゃいけないほどの仕事なんざ願い下げじゃ。
事務員や秘書を入れると却って非効率になってしまう怖れは既述。
265卵の名無しさん:2014/11/25(火) 17:28:28.47 ID:98xEM2Gn0
厚労省は診療録の正確性普遍性高めたいから電子カルテ推奨。
でも医療費増大につながる過大な機器投資は推奨しない。

通産省はIT関連業種の活性化、経済規模増大したいから推奨。
しかし電カルで医療事務員の失業者は増えるから推奨しない。

電子カルテメーカーは儲けが増えるから、きれいごとだけ並べて
電子カルテ宣伝。M3も医療コンサルも同じ。医者が疲れようと
もうかればいい。

大地震や停電で、院内発電機が無ければ電カルは使用不能。
電カルメーカーはクラウド型は災害に強いとか宣伝するけどウソ。
停電やネットでアクセスできなければ意味がない。

そもそも何十社もある電カルメーカーのフォーマットも記録形態もバラバラ
統一しようとする流れさえ皆無。

やっぱりいらない。
電カル打って高度な仕事をしてると思ってる院長向き。
266卵の名無しさん:2014/11/25(火) 20:02:41.54 ID:j6tYKngU0
電カルは使いこなせるけど、事務員は使いこなせませんって、コミュ障だね。そりゃ、患者は増えないよ。安心しな。
267卵の名無しさん:2014/11/25(火) 20:25:45.77 ID:flzTwCO90
>>265
カルテの書き方や業務フローもバラバラ(ひどい場合には院内ですらバラバラ)なのに
電カルにのみ記録形態の統一を求めるというのも酷な話だと思うのですが。
まあ、クリニックの先生は自分の好きにすれば良いと思うけど、今時の病院は電子化は
やむなし、と思います。
268卵の名無しさん:2014/11/25(火) 22:57:12.64 ID:6mjDAsW40
アンチ電カルって語るのが大好きなのネ ꉂ (˃̶᷄‧̫ॢ ˂̶᷅๑ ) プークスクス
269卵の名無しさん:2014/11/26(水) 06:23:39.01 ID:hXlQDrLs0
電カル支持のカキコの方が、明らかに長文だが?まあ、一人か二人で、数が少ないだけでしょ。
270卵の名無しさん:2014/11/26(水) 13:03:04.97 ID:Y7dCOAA/0
大震災のときは患者全部お断り。
停電でデンカル動かないし、門前薬局も開かない。
うちの門前薬局なんか少し雪が降っても開かない。

政府のそういう方針だろ。
271卵の名無しさん:2014/11/26(水) 16:52:59.88 ID:hXlQDrLs0
政府の方針であることには同意する。IT土建事業だからね。
272卵は名無しさん:2014/11/26(水) 19:45:19.52 ID:SRQ06Z/Z0
安月給事務職の憂さ晴らしスレだったんだね。
そんなとこに書き込んだオイラが間抜けだったよ。
273卵の名無しさん:2014/11/26(水) 21:28:23.40 ID:gxo5u4kk0
失せろまぬけw
274卵の名無しさん:2014/11/30(日) 18:13:48.09 ID:OU76siHd0
富士通は開業医にはどうでしょうか
275卵の名無しさん:2014/12/02(火) 02:10:18.88 ID:sQsYn/qb0
>>270
じゃあ、紙だったら大震災でも休診しないのか?
そんなたくましい医者見たことないが(w

停電で電カル動かないのは正しいが、医者も動かねぇしな。
紙カルテが優位なのは、それでも手元にあるっていう気休めだけだな。
276卵の名無しさん:2014/12/02(火) 05:47:26.66 ID:jYLTxn4o0
電カルは、金払って、気休めさえ得られない。
だれも、紙カルテがすごいなんて書いてないよ。紙カルテ安い、電カル金かかるだけ、と書いているだけ。
277卵の名無しさん:2014/12/03(水) 00:42:29.01 ID:r5Mz1fll0
うちは津波も火山も洪水も無縁
紙カルテで
職員はみな地元、
親類家族みな医療かんけいだらけ
ナートセット50人分常備、院内処方だから何があっても平気。
心配なのは院長の健康状態だけ。
いつでもでかい地震が起きてOK。
278卵の名無しさん:2014/12/03(水) 06:22:48.12 ID:qUaWPPyj0
金があるなら、電カルも良いけれど、金がないなら投資は、命を守る投資が先だね。
耐震もできていないのに、電カルとかアホの極み。
279卵の名無しさん:2014/12/06(土) 16:25:04.17 ID:XZ9hKaW50
ヤバは紙でいいんだよ。
280卵の名無しさん:2014/12/08(月) 22:50:59.75 ID:mchaAGr60
患者の顔みて談笑しながらブラインドで書くんだよ。
タイプ入力に夢中になったら客は増えないよ。
281卵の名無しさん:2014/12/08(月) 23:13:19.13 ID:+1bt7SDT0
電カルより世の放射線科医にPACSの善し悪し聞いてみたいわ
282卵の名無しさん:2014/12/09(火) 07:23:07.69 ID:sAl0tkCV0
松戸私立病院の日立製は最高だぜ
283卵の名無しさん:2014/12/09(火) 09:39:18.24 ID:VOm2Fdn30
>>281
電カルとPACSの相性の善し悪しもあるし
PACS同士の互換性が悪い機種もある。
周辺の開業医が安物のPACS入れているので
うちの病院では読めないので苦労している。
上位の病院とは互換性取れているんだが…
284卵の名無しさん:2014/12/11(木) 03:42:42.41 ID:EjNUVhpo0
紙カルテ+派遣の医療秘書じゃダメ?
285卵の名無しさん:2014/12/11(木) 08:43:19.29 ID:Rj9ZfVuT0
米国で大学病院みたことあるが
すべて秘書が入力してた。
画像診断所見は録音あとでタイピストが手入力
または直に音声自動入力
秘書がいないときは
医師が定型文書のコピペシマクリしてるぞ。
タイピング文化の米国でさえこうなのに
医師自らデンカルにタイプ入力って馬鹿な民族だな。

タイプ入力の速さ自慢する
馬鹿医者にいたっては、もうなんていうか、、、
286卵の名無しさん:2014/12/11(木) 15:06:17.65 ID:2AglHX4r0
日立最高
287卵の名無しさん:2014/12/11(木) 15:11:08.34 ID:NBGPu91X0
>>285
アメリカの診療報酬の高さを知ってるの?
日本の診療報酬だとアメリカみたいには出来ませんよ。
288卵の名無しさん:2014/12/11(木) 18:59:24.70 ID:M05lIvB00
>>287
そうですね。診療報酬少ないから、低コストの紙が一番です。
電子カルテは、更新費用も馬鹿にならないしね。
289卵の名無しさん:2014/12/11(木) 19:30:45.17 ID:yZUn1LGv0
>>285
このスレで米国の大学病院知ってる自慢する
海外厨にいたっては、もうなんていうか、、、

と思ったらあんたも俺らと同じ馬鹿な民族ジャ〜ン♪
290卵の名無しさん:2014/12/12(金) 00:50:48.39 ID:c80S/qc60
米国の大学病院知ってる自慢する
薄給事務職にいたっては、もうなんていうか、、、
291卵の名無しさん:2014/12/14(日) 21:34:20.41 ID:FcTgMvOV0
知り合いの医療弁護士が電子カルテ使ってる案件は
記録がほとんどないものが多いとこぼしていた。これ医者のメリット?
まあそういう国の指針だからいいか。
292卵の名無しさん:2014/12/14(日) 23:45:08.50 ID:GBoqAVRO0
改竄したとか、しょーもない弁護士に突っ込まれる余地がないのが電カル導入の数少ないメリット。
「記録がほとんどない」のではなく、「改竄だー、と突っ込めない」だけ。
医療にタカる糞弁護士はこの世からいなくればいい。
293卵の名無しさん:2014/12/15(月) 02:07:00.16 ID:qHKshTf70
電カルの使いやすさ論議って
・医療用語の変換
・サポート良し悪し

ていうまったくカルテ機能じゃない話題に終始する謎

>>285
音声入力ソフト入れてクラーク雇えばおけ。
あみぼいすとかびあぼいすとか10年以上前から(ry
294卵の名無しさん:2014/12/15(月) 13:32:45.74 ID:AJ/aw9DD0
電カルって
一度だまされて導入したら最後。
契約期間内はそれを使い続けるしかない。

他の電カル比較する機会はないし
他社製に乗り換えるには違約金と、新規購入で数百万の出費。
購入のハンコついたら、心中するしかない。
世間知らずで高い授業料払ったと思え。
295卵の名無しさん:2014/12/15(月) 19:21:08.95 ID:ylcKu2X10
電子カルテは
富士通
NEC
日立

どこがお勧め?
296卵の名無しさん:2014/12/15(月) 21:43:16.11 ID:GHu0rTEz0
日立最高
297卵の名無しさん:2014/12/16(火) 00:31:56.26 ID:GoSFdqR+0
紙カルテがお勧め
298卵の名無しさん:2014/12/16(火) 03:54:52.32 ID:lEgP05Fc0
無床診療所です。Medicom HR IIIとEGMAIN-RXで迷っています。アドバイスをお願いします。
299卵の名無しさん:2014/12/18(木) 00:34:18.26 ID:DjB/l9t50
この前、紙から電カルへの移行をしたいという奇特な方が来たよ。紙がいやな人もいるんだね。
300卵の名無しさん:2014/12/18(木) 18:09:30.49 ID:HtH20JuQ0
呪術
301卵の名無しさん:2014/12/18(木) 18:09:56.83 ID:d14Bj6G/0
最初から電カルなんです。字が汚くて、読めないんです。
302卵の名無しさん:2014/12/19(金) 13:58:29.05 ID:aZSLbAFf0
>>301
医療秘書に書かせりゃいいじゃん

電カルにするとベテラン医師ほど処理能力が落ちる。電カル使う技術が無い
という意味ではなくて、紙カルテなら同時並行でいろんなことを処理する術
を心得ているが、電カル自体が病院の、特に外来のボトルネックになってる。

電カルは受付と、診察室を出た後の処理は早いのでうまく使うと大量に患者
を捌くことができるが、診察室自体は紙カルテより処理速度が落ちざるを得ない
ので、結局全体の処理速度は普通に導入すると落ちるだけ。

医療秘書を診察室につけて、かつ2診立て、医師自身は入力せず
2診を交互に往復する。これが一番処理能力としては電カルの利点を
活かせる。だから電カル導入はコストは人件費の面でも上がる。

が、金がないのでどこの病院もそんなことしてない。
303卵の名無しさん:2014/12/19(金) 14:04:18.60 ID:BjEse/y90
この間、友人の私立病院院長と飲んだ。

一億かけて電子カルテ入れて大失敗だったって。
304卵の名無しさん:2014/12/19(金) 14:45:41.34 ID:aZSLbAFf0
>>304
まだまだ、搾り取られるのはこれからかと。
305卵の名無しさん:2014/12/19(金) 15:15:12.08 ID:aZSLbAFf0
>>304
x
>>303→○
306卵の名無しさん:2014/12/20(土) 08:34:11.64 ID:/No5X8Kf0
みんな騙されて泣き寝入り。
入力が大変だというと、→秘書雇ってください。が常套対応。
氷山の一角だろ。
307卵の名無しさん:2014/12/20(土) 18:10:39.10 ID:NjclIhFr0
同意。秘書なんて本末転倒だろう。
308卵の名無しさん:2014/12/23(火) 23:27:31.53 ID:jDrQnHLm0
>>302
オーダリングシステムっちゅうがをしらんの
309卵の名無しさん:2014/12/24(水) 23:26:11.60 ID:eM/fOEpf0
オーダーは医者がするのかね、秘書がするのかね。
口頭で秘書に指示するより、自分で入力した方が早くない?
310卵の名無しさん:2014/12/26(金) 12:15:07.75 ID:PiuWlXLH0
伊藤病院 高見 博
せくはら。たくさんの人が苦しんでいる。
311卵の名無しさん:2014/12/29(月) 00:49:48.14 ID:VG4ER1MA0
要するにキーボード入力の遅いやつの話ばかりがここに書かれているということだ。
312卵の名無しさん:2014/12/29(月) 00:55:20.18 ID:VG4ER1MA0
「使いにくい」「遅い」とか言っているDrの大半が「電子カルテの勉強をしていない」か「キーボード入力に慣れていない」のどちらか。
だからってクラーク雇って、自分の思い通りに動けってのが間違っている。
口述が書き取らせる、打ち込ませるなんで、どんだけ偉い医者なんだあんたは、って思うよ、まったく。
昔なら紙カルテで「DO」とか、自分か経験豊富な看護師しか読めない文字で書いていても済んだもんだが。電子カルテになったらそうはゆかん!
”明記”することが求められる。
他の病棟からでも、どこからでもカルテが読める。
自分だけで診療しているのではない、情報は共有化されるべきである。

これが電子カルテのメリットである。
このメリットを享受するためには一定以上の勉強をしないといけない。
のである!
313卵の名無しさん:2014/12/29(月) 22:46:22.66 ID:xZYNgo9Y0
電子カルテ導入を決定する権限を持っている人を説得する術が「クラーク入力」
でしょう。わざわざ「勉強」しないと使えないシステムをどうやって売るんだ。
お客様目線が足りないんじゃないか。

カルテを開くのに時間がかかる、複数の患者カルテの切り替えが遅い。まずは
ここが一番いただけない。地道に最適化して、サクサク画面展開するシステムを
開発したらどうなんだ。

電子カルテの導入でメリットを享受するのは、ほとんど事務部門。面倒なカルテ
入力をする見返りを医者が求めているのでは?
314一介の内科医:2014/12/30(火) 02:06:20.13 ID:Jc9kB9Sw0
私は VG4ER1MA0 であるが。
私は医者である。一介の内科医であることをここに明記する。

だいたいどこの病院にいっても見ていて思うのが、自分がパソコンも電子カルテも勉強しないでおいて”あれができない”、”これができない”ばかり御託を並べる。
情報管理者には無理難題をいう。
私はパソコンも好きだから情報屋の言いたいことも大体はわかる。
ほんと、彼らは無知な医療スタッフからの言いたい放題の無理難題に追い立てられているのが現状である。
問題の切り分けもしないですぐに電話するやつが多すぎる。
そういう奴はだいたいは家のPCのセキュリティ管理もできていないのがほとんど。
医者である=PCのセキュリティ管理ができる、これは当たり前だ。

一方で情報屋の方にも医者のカルテの使い方を学ばない奴が多い。

両者歩み寄りがないために平行線以上の開きを持って、議論は徒なる白熱を呈するのである(要するに文句の言い合いばかりするということだ)。
実地でどういう使い方をしているのか、どういう点に困っているのか。
このような実りのある議論がなされないから、いかんのだ。

「勉強を求めるのが間違っている」ということに関しての反論。
1, 医者ならパソコンができて当たり前
 パソコンができない=医学情報の収集が自力ではできない and 学会発表のパワーポイントも作れない
2, 自分が使い方を勉強しないでおいて何もかも指示が出せると思っていることが横柄の極みである
 コメディカルはカルテの使い方、記入の仕方を勉強している。お医者様だけが勉強しないでいい客観的理由は見当たらない。
 紙カルテの時代でも新しい病院にいったらそこの伝票やフォーマットを学んでいたはずだ。それを電子カルテに置き換えて考えたらいいだけのこと。
 CT画像を閲覧方法すら学ばない医者がいる。この手合がどうしようもないな。まったく。

以上である。
315卵の名無しさん:2014/12/30(火) 02:14:03.38 ID:oV4oZQuO0
プロとして物を提供するなら
使い手が使えるものを提供するのが義務
だからそれなりの値段がついているわけだ
金に見合った仕事はしろって話
使い方にしても効率よく覚えるような指導も込みだろ
特に爺医へのレクチャーは義務付けろ
動けない奴がいるだけで周りが困るからな
若い奴ならつかってりゃ数日で普通に動くようになるとは思うけど
医者から見て不思議な仕様が多すぎるのは事実だ
316卵の名無しさん:2014/12/30(火) 02:20:56.52 ID:z/37BTgO0
>使い方にしても効率よく覚えるような指導も込みだろ
>特に爺医へのレクチャーは義務付けろ

聞く耳持たんのだからツライわなぁ。
ここのレス見てても分かるとおり、全部人のせいにしようとする。


>医者から見て不思議な仕様が多すぎるのは事実だ

どこかの誰かが要求した謎仕様が残ってるんだよ。
317卵の名無しさん:2014/12/30(火) 16:50:47.59 ID:o4Wycqeg0
電子カルテはそろそろオーダーメイドからパッケージ商品の時代だと思います。

業務に応じてシステムをカスタマイズするのではなく、システムに業務を合わせる。
導入時の抵抗勢力は増えますが、トンデモ仕様は減るはず。考え抜かれた仕様に
徹底した最適化。今のメーカーにそんな見識は期待できないですか?
318卵の名無しさん:2014/12/30(火) 17:08:18.84 ID:+I5qXxrb0
自らが考えた仕様が最適だと強く主張する爺医の抵抗にあって、パッケージ導入は
絵に描いた餅状態という病院がほとんど。

去年見せてもらった某病院(400床規模?)は、情報担当のドクターが徹底的に仕様
変更を吟味して最小限のカスタマイズにしたと言ってたが、トラブルも少ないし、
動きもスムーズだった。
319卵の名無しさん:2014/12/30(火) 22:08:03.23 ID:HKWmX6DL0
いやね、電カルにしてもオーダリングシステムにしてもUIに端的に示されるように一般のソフトウェアに比して作り込みがお粗末過ぎでしよ?そこからメーカーの温い姿勢が垣間見える訳ですよ。

温い診療してがっさり算定してる医者に患者が不満を感じても当たり前としか思わないけどな〜。
320一介の内科医:2014/12/30(火) 23:35:34.82 ID:Jc9kB9Sw0
パッケージ導入と医者の要望とのせめぎあい。
それが難しい。
時間が経てばなれる、この言葉を縦にUIを改善しようとしないメーカー側。
標準的なウィンドウズのUIも知らない、パソコンのいろはもしらないのにあれこれ好き勝手放題いう医者。

本当に実りがない。

>いやね、電カルにしてもオーダリングシステムにしてもUIに端的に示されるように一般のソフトウェアに比して作り込みがお粗末過ぎでしよ?そこからメーカーの温い姿勢が垣間見える訳ですよ。

それはそのとおりだと思う。Megaoakとかひどい。薬歴からオーダーに入れないとか、処方も注射も一覧性に欠けるとか。
市販のソフトであのUIやったら、ってか試作段階でボツだろうに。
どうしてもっと開発段階で詰めて出さないんだろうって思うよ、まったく。
321一介の内科医:2014/12/30(火) 23:43:06.80 ID:Jc9kB9Sw0
>プロとして物を提供するなら
>使い手が使えるものを提供するのが義務
>だからそれなりの値段がついているわけだ
>金に見合った仕事はしろって話
>使い方にしても効率よく覚えるような指導も込みだろ
>特に爺医へのレクチャーは義務付けろ

この手合に限って、聞いたことを覚えていなかったりする。
レクチャーを受けても、偉そうに椅子にどかっと座っていて、ちょっと聞いてわからなかったら文句をいう。
聞いて、自分でトリセツをみて、動かしてみて、いろんな状況を想定してみて、そして使えるようになる。
1回や2回くらい聞いただけでできるようになると思っている、それでできないのものは使うのは嫌だ、とでも思っているのだろうか。

”お医者さま”の観念から抜け出すことができていないんだな。
322卵の名無しさん:2014/12/31(水) 00:26:28.02 ID:Lx1Go9SZ0
情報の共有なんて興味ないが。
自分とこの患者のことは自分だけが分かれば良い。
他人のことなんか知るかボォケ
323卵の名無しさん:2014/12/31(水) 02:17:03.20 ID:kthxLbi00
確かに電子カルテのUIはまだまだ遅れていると思う。オフコンのインターフェースが
随所に残っている。Windowsしか使ったことがない人には、何だこれ!のレベル。

ただキーボードだけで定型操作をするには便利なんだな。動作もサクサク。
決まった手順以外で操作しようとすると、それは出来ませんの世界ですが。

定型業務のワークフローは押し付けても良いが、UIの押し付けはいただけない。
マニュアルを見ないでも、画面を眺めてみて、こうやれば出来そうだと分かる
UIが必要。
324卵の名無しさん:2014/12/31(水) 03:11:08.86 ID:cVByhxQY0
>>320
>Megaoakとかひどい。薬歴からオーダーに入れない

普通に入れるやん。どういう使い方してたらそういう理解になるのか不明。
むしろ他社より履歴からのオーダーはしやすいぐらい。
UI云々より、ビューを増やしすぎてる感はあるけど。
325卵の名無しさん:2014/12/31(水) 07:25:30.92 ID:kthxLbi00
>>320 は私ではないですが、

ビューってウィンドウやダイアログのこと?
薬歴からのオーダーに入れても、入れないと言う人が出ることが問題。
画面を見ただけで、それが分かるのが重要。コマンドラインのように呪文
(コマンド)を知っている人だけが出来るではダメ。UIが悪い。
326卵の名無しさん:2014/12/31(水) 13:32:19.22 ID:pd8EAsmt0
@うちのは左半分が所見ビューで右半分がオーダービュー。でもオーダー入力開始する為のボタンは所見入力するボタンの左にある。その他のボタンも頻度による配置や大きさなどの重み付けはなし。
→ 乏しいユーザビリティへの配慮
A病名のマスタ検索画面を開くといきなり全ワード検索が開始されしばらく検索ワード入力を受け付けない。
→ お粗末な動作検証
B患者検索で半角のフリガナ検索だと十分早いけどそれ以外の漢字検索、生年月日検索なんかだと数倍は遅くなる。
→ 拙い検索アルゴリズム

各モジュールを書いているのも素人ならプロジェクトをまとめてるのも素人としか言い様がないので、カルテについて学ぶことを要求し得るレベルになんてたどり着いてないのですよ。
ここを見てるSEがいそうなので自省して欲しいですね。他の部署から笑われてるでしょ?こんなレベルで納品してるだなんて。
こんな納品がまかり通る医療業界も笑われてるだろうけどさ。
327卵の名無しさん:2014/12/31(水) 17:01:37.55 ID:DcTDnoAv0
>>326
それどこのカルテ?
(1) 頻度による配置は、人によって大きく異なるから「俺様」ルールで決められない。
  メーカーによってはメニュー配置が個人で設定できる。
(2) これはすごい仕様だなぁ。設定が悪いんじゃないの?
(3) これも遅いメーカーに当たったことないけどなぁ。

富士通、NEC、ソフトウェアサービス、その他小規模病院向けの数社のカルテ使ったこと
あるけど、ここで言われるほどひどい仕様に当たったことがないんだが。
某社のカルテで、開くのが異常に遅いことがあったが・・・
大手3社は、そこそこよくできていると思ったんだけど。

設定ミスってるとか、不必要なカスタマイズでかえって使いにくくしてるとか、そんな感じ
がするんだが、いかが?

少なくとも、まともに使えている病院もたくさんあるわけで、担当SEが悪いとか、いらん
要求する輩が病院側にいるとか、パッケージとしての完成度とは別のレベルの話のように思
いますけどね。
328一介の内科医:2014/12/31(水) 17:17:32.49 ID:wZyN6v1W0
>>326
Megaoak でしょうか。これの最悪パターンをおっしゃっているように思われますがいかがでしょうか。
ただ、そこまで検索は遅くありません。
印象ですが、Megaoak は払ったお金によってサポートとか動きとかに差が出てくるらしいです。
もっとも、単純にクライアント側のスペックの影響もあるのかな。

>>327
富士通、NEC、ソフトウェアサービス 私もこの3社使ったことあります。ソフトウェアサービスが一番かな。
頻度によるボタンの配置を許容し過ぎると収集がつかなくなります。Megaoak では「お気に入り」 ボタンを配置できるゾーンがありあれはありがたいと思います。
おっしゃるように 326 さんのコメントが事実としたらひどすぎるなぁと思いましたね。
ケチりまくって徹底的に安い端末にしたりしたらそうなるのかもしれません。
上層部の理解がなくて、当初から電子カルテに不信感があったりする場合に起こる失敗例を見ている気がします。

>>324
いや、薬歴から入れません。
ただMegaoakでもいくつかバージョンがあったり、払ったコストによって機能に差があるようです。
いままで4施設で使ったことがありますが、薬歴からオーダーにははいれませんでした。
329卵の名無しさん:2014/12/31(水) 20:24:38.77 ID:kthxLbi00
富士通って、所見入力欄の「補完入力」サービスが使っている間の時々落ちない
ですか。カルテブラウザを再起動すれば、復活しますが。
330卵の名無しさん:2015/01/05(月) 17:46:59.26 ID:t//0Plbr0
独自規格で囲い込まれて専用機材が必要でお金とられて
MSのワードエクセルみたいに人口の何割がそのソフト使ってて
ずっとその知識が有効ならともかくメーカーごとにころころ変わるし
紙にはない契約やトラブルがあるから時間の節約につながってるのかも疑問
331卵の名無しさん:2015/01/21(水) 06:26:02.86 ID:sg64GlsX0
そろそろ電子カルテの更新をしようと思う。面白いブログを見つけた。

http://chantaspell.at.webry.info
332卵の名無しさん:2015/01/21(水) 08:30:42.26 ID:O548THX50
上記のブログ2014年?以降更新されていないけど、どうしたかなあ。
バージョンアップしたら、すごく動作が遅くなったと言っている。
まだ導入して2年、買い替えた?
333卵の名無しさん:2015/01/21(水) 08:46:39.73 ID:O548THX50
上↑文字化けした。
「2014年3月以降」です。
334卵の名無しさん:2015/01/21(水) 17:33:50.79 ID:lL29okqj0
不況は脱したのに!
335卵の名無しさん:2015/01/23(金) 12:30:19.58 ID:nBsil65X0
電子カルテは
富士通
NEC
日立

どこがお勧め?
336卵の名無しさん:2015/01/29(木) 02:09:25.70 ID:HR2I2miF0
>>335
病床数による
ハードで決めるべからず
シーエスアイかな
337卵の名無しさん:2015/02/22(日) 10:33:57.04 ID:7onJe0Y10
   
   
政府が患者のカルテの収集を開始 2017年から [転載禁止]©2ch.net [181723604]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1424567309/l50
   
   
338卵の名無しさん:2015/02/26(木) 16:14:38.40 ID:uNAalhu10
CMSのdoctors desktop assistってどうかな。診療所だとオーダリング+紙カルテが使いやすいと思うんだけど。
339卵の名無しさん:2015/03/02(月) 20:41:03.90 ID:vWcRY5uw0
>>335
富士通です。
340卵の名無しさん
紙じゃダメなの?