952 :
卵の名無しさん:2012/10/16(火) 00:16:37.02 ID:z6mNcauR0
全部とは言わない、しかし多くの心霊内科医が利益を上げる為に
必要以上、過剰の多剤大量処方をしてきた事は事実だ。
学界はそれを今まで見て見ぬふりをしてきた。
そして薬害が広がってしまった。
953 :
卵の名無しさん:2012/10/16(火) 01:43:15.03 ID:wciuG4bI0
954 :
卵の名無しさん:2012/10/16(火) 02:02:08.69 ID:jHbggMBI0
内科医を対象にやりな。
それなら信用するよ。
955 :
卵の名無しさん:2012/10/16(火) 11:54:27.27 ID:i2MqPqIy0
内科の抗精神薬の処方は微々たるもの。
圧倒的に心療内科が多剤大量処方している。
その目的は治療の為?そんな事は一々言わなくても分かるでしょう。
956 :
卵の名無しさん:2012/10/16(火) 16:26:43.14 ID:cNY6f/D/0
957 :
卵の名無しさん:2012/10/16(火) 18:48:47.37 ID:QFESQ86d0
一部の心療内科の医者っていうのは誤診とか医療過誤なんかで自分の都合が悪くなると
他科の医師の診断をぼろくそ言うよな。平気で他科の医師の事をヤブ医者呼ばわりする。
それでいて他科が精密検査して精神的症状だと結論づけた症例に関しては、
それは○○○病だとあたかも自分が見つけたかの様に得意げに患者に説明し
お得意の多剤大量の向精神薬投与作戦開始。その結果症状が悪化し俳人
他科の医師が苦労して精密検査をしなければ自分では診断を下せないくせに。
ほんと調子がいいというか、ずるい奴がいるよ。一部の営利目的の開業医だけどな。
958 :
卵の名無しさん:2012/10/16(火) 22:55:03.76 ID:DzSuAUuC0
>>906 >依存のリハビリテーションよりも
>「あなた物知りだねー、インターネット使えるんだーえらいよねー」って言ってもらいたくてやってきて
>「ボクかわいそうだねー 医者が悪いよねー 何にもないのにお薬飲まされておかわいそーだねー」って言ってもらいたいだけで
>やってくんの
> 「じゃ、これこれこれにとりくんでね」ってプログラム組んで差し上げたら、
> 取り組まないことの言い訳を延々して、全く行動しない。
患者が症状を訴えるとと医師に「それはみんなあなたが悪い!」と患者の責任にされいるのが現実なんですけど。
そもそも薬を処方した医師が自分の責任を認めるわけないでしょう。
ありとあらゆる御託を並べて四角い物を丸く、黒い物を白色だと「エキサイト」して、
閉ざされた診察室の中で、患者を捲し立てている性疹下位が大半だと思うんですがね。
959 :
卵の名無しさん:2012/10/17(水) 00:06:11.42 ID:DzSuAUuC0
精神科医は手術をしない分
話術に長けているんだよ。
960 :
卵の名無しさん:2012/10/17(水) 00:49:29.31 ID:X4uQyu3J0
793 :卵の名無しさん:2012/10/14(日) 13:11:12.36 ID:s05dnLn50
相手は基地の外と割り切ればこんな楽な仕事はない
●●科で下手に医療倫理とか持ってたらやれません
まあ、看護師やコメディカルのなかには社会悪と気付かず
仕事してる人もたくさんいますね
794 :卵の名無しさん:2012/10/16(火) 08:49:38.58 ID:9vQ8XNri0
この業界は隠語がたくさんあってねえ
内容は患者を人間と思ってない事ばかり
でも従事者は誠実に真面目にやってるつもりだよ
ただ、本音が本音だから患者には無礼極まりない態度もしてしまうかも
961 :
卵の名無しさん:2012/10/17(水) 10:22:47.98 ID:Sx2GKH2Z0
内海先生、自分のスレで不正請求・患者囲い込みが指摘されて自演出来ないからと行ってコンなところに来るのはやめてください。
「反」精神医学wなんでしょ。
962 :
卵の名無しさん:2012/10/17(水) 15:01:36.74 ID:w0qR8x8p0
>>961 俺は漢方医を支持してはいないが、
お前みたいなクズが開業したら軽い気持ちで受診した患者を薬漬けにして、
抗精神薬依存にさせて、一生通院させて患者を金づるにするんだろうな。
お前みたいなクズな精神科医がいる限りこれからも抗精神薬被害者が後を絶たない。
963 :
卵の名無しさん:2012/10/17(水) 18:14:05.86 ID:1xk0ipzk0
患者様wなんて所詮キチガイなんだからあたりまえだろ
キチガイには何を言っても通用しないしね
964 :
卵の名無しさん:2012/10/17(水) 19:50:17.08 ID:NjTVIG9O0
965 :
卵の名無しさん:2012/10/17(水) 22:09:18.71 ID:rtOvPfP10
♪銭のためなら患者も泣かす〜♪
♪それがどうした文句があるか〜♪
966 :
卵の名無しさん:2012/10/17(水) 22:12:29.90 ID:sqjvkltR0
ここは医局だろ、患者は来るなよ。
967 :
卵の名無しさん:2012/10/18(木) 00:16:25.93 ID:lcex6hoi0
え?、医局?
薬局、、、薬屋でしょ。
968 :
卵の名無しさん:2012/10/18(木) 01:11:42.59 ID:8CySp1gK0
何回も言わせるな!
院外処方をしている診療所は、
いくら薬を出そうと、
収入は増えない!
稼ぐのは、製薬会社と薬局だけだ!
969 :
卵の名無しさん:2012/10/18(木) 01:17:25.36 ID:8CySp1gK0
>>967 薬だけが欲しいのならば、低レベルの病院・診療所に行きなさい。
そう、あなたの言う薬屋にね。
ここは、真っ当な医師のスレですから、
よろしくね。
970 :
卵の名無しさん:2012/10/18(木) 01:26:10.30 ID:2GF6N92f0
>>879 開業する先に元々地元の調剤薬局があるのに、
わざわざ新しい薬局を連れて来て開業する心猟内貨医がいるけどさ、
どうしてそんな事するの?
薬局からリベートでもあるの?
971 :
卵の名無しさん:2012/10/18(木) 01:26:54.58 ID:yy1CJYKU0
>>968 ケッ、じゃ診療報酬のはどう説明するよ?
薬で繋ぎとめておいて何回も通わせようって魂胆がミエミエな奴に
弁解する余地ねーんだよ
そういうのを言い訳って言うの幼児の時に言われなかったか?ボクちゃん
972 :
卵の名無しさん:2012/10/18(木) 01:40:27.33 ID:2GF6N92f0
>>968 そこの薬局に行けとは強制はしないけど。
別の薬局だと無い薬があるとか言ったり、薬代が高くなるとか言っちゃて、
自分が連れてきた薬局の地図を患者に渡して、明らかに誘導しているんですけど。
これって、どういう事なんでしょうか?
973 :
卵の名無しさん:2012/10/18(木) 02:08:10.52 ID:2GF6N92f0
>>879 そしてそこの薬局に行くと他院の患者は皆無で、
そこの薬局の薬剤師さんが「今日はあと何人患者さんいましたか?」って
聞いてくるんですけど、これって、どういう事なんでしょうか?
また、内科とか、皮膚科とか他科の薬は全く扱っていなくて、
連れて来られた心猟内科の医者が処方する向精神薬しか置いていないんですけど、
これって、どういう事なんでしょうか?
更に、その薬局を連れて来た医者がその薬局の向精神薬の在庫状況を、
「○△×薬は今、あと何錠ある。」と細かく把握しているんですけど、
これって一体どういう事なんでしょうか?
974 :
卵の名無しさん:2012/10/18(木) 06:45:26.85 ID:rmXhYTix0
975 :
卵の名無しさん:2012/10/18(木) 12:16:28.33 ID:SUPjx9z80
>>972 >>973 健康保険法には医療機関ならびに保険医に対して特定保険薬局への誘導禁止という項目が掲げられています。
また薬局は「医療機関から経済的、機能的、構造的に独立」していなければなりません。
医療機関が所有する土地には薬局は建てれませんし、
クリニックの場合、代表者などから3親等以内の所有者の土地・建物には原則建てられません。
この様に、医療機関ならびに保険医と保険薬局との間には厳密な制約が課せらています。
976 :
卵の名無しさん:2012/10/18(木) 12:31:53.82 ID:Posi9IkY0
977 :
卵の名無しさん:2012/10/18(木) 13:10:56.80 ID:p0aZ0nm50
>>972 厚生労働省令「保険医療機関及び保険医療養担当規則(療担規則)」の違反です。
第2条の5(特定の保険薬局への誘導の禁止)
保険医療機関は(略)処方せんの交付に関し、患者に対して特定の保険薬局において、
調剤を受けるべき旨の指示等を行ってはならない。
社会保険事務局に連絡すればその医療機関は「誘導はやめるように」と行政指導されます。
978 :
卵の名無しさん:2012/10/18(木) 18:17:53.25 ID:rz+lOtDJ0
保険医療機関及び保険医療養担当規則
(昭和三十二年四月三十日厚生省令第十五号)最終改正:平成二四年三月五日厚生労働省令第二六号
第二条の五 保険医療機関は、当該保険医療機関において健康保険の診療に従事している保険医(以下「保険医」という。)
の行う処方せんの交付に関し、患者に対して特定の保険薬局において調剤を受けるべき旨の指示等を行つてはならない。
2保険医療機関は、保険医の行う処方せんの交付に関し、患者に対して特定の保険薬局において調剤を受けるべき旨の指示等を行うことの対償として、
保険薬局から金品その他の財産上の利益を収受してはならない。
第十九条の三 保険医は、処方せんの交付に関し、患者に対して特定の保険薬局において調剤を受けるべき旨の指示等を行つてはならない。
2 保険医は、処方せんの交付に関し、患者に対して特定の保険薬局において調剤を受けるべき旨の指示等を行うことの対償として、
保険薬局から金品その他の財産上の利益を収受してはならない。
979 :
ふえふきおとこ:2012/10/18(木) 22:24:14.99 ID:eZj/UZYi0
>>958 「ボクかわいそうだねー 医者が悪いよねー 何にもないのにお薬飲まされておかわいそーだねー」
980 :
卵の名無しさん:2012/10/18(木) 22:40:23.27 ID:H9bVbaO/0
981 :
卵の名無しさん:2012/10/19(金) 00:14:13.36 ID:Z7bucVqt0
この患者は何軒の病院に通院しているのだろうか?
1軒ならば医師の問題だが、数軒となると患者の問題だな。
そこを追求した番組は見たことないな。
982 :
卵の名無しさん:2012/10/19(金) 00:42:11.51 ID:xY4lSLi10
>>968 ♪ ∧__,∧.∩
r( ^ω^ )ノ _ 涙拭けよ
└‐、 レ´`ヽ
ヽ _ノ´`
( .(´ ♪
`ー
♪ ∩ ∧__,∧
._ ヽ( ^ω^ )7 涙拭けよ
/`ヽJ ,‐┘
´`ヽ、_ ノ
`) ) ♪
983 :
卵の名無しさん:2012/10/19(金) 12:49:45.96 ID:Utb9m5oS0
厚生労働省保険局医療課の薬剤管理官に就任した近澤和彦氏は、
本紙のインタビューに応じ、「今、本来の機能を果たしていないような薬局が目立つ。
もう少し、薬局のあるべき姿を見つめ直すべき」と指摘。
「本当に患者さんのため、地道に頑張っている薬局を
評価するような調剤報酬のあり方があっていい」と述べ、
次期改定で“良い薬局”を手厚く評価する仕組みを導入していく考えを明らかにした。
また、薬価制度改革で大きな焦点となる長期収載品のあり方については、
「先発品と後発品の価格差は絶対に存在すべき」とした上で、「後発品への切り替えが
進むような価格設定はあってもいいのではないか」との考えを示し、後発品の薬価設定見直しを示唆した。
http://www.yakuji.co.jp/entry28658.html
984 :
卵の名無しさん:2012/10/19(金) 18:41:45.89 ID:WLDoYFMg0
「臨床精神医学講座」
抗不安薬・睡眠薬(ベンゾジアゼピン)
◎ 軽度であっても日常生活や社会生活に影響を与える可能性のある副作用については情報を提供する
◎ 薬物依存に関する知識を高めるとともに、離脱症状については具体的な説明が必要である
にもかかわらず、「事典」にはっきりと書かれている離脱症状を、「起こらない」「すぐに治まる」と強弁する医師もいる。
985 :
卵の名無しさん:2012/10/19(金) 21:36:47.52 ID:YkEoBKmS0
>>984 ベンゾジアゼピンはもちろん
向精神薬全般について副作用の説明が疎かにされているのが実態である。
医者に「何年も服用していい安全な薬」と説明されたから服用している患者が大半
「飲む患者が悪い」と言う馬鹿がいるが、最初は誰しも医者を信用していたから診察を受けに行ったのだ。
軽いうつの患者が向精神薬の依存性、副作用で身体を壊す事、地獄の離脱症状を初診の時に説明を受けていたのなら、
向精神薬など一粒も飲まない!
向精神薬による薬害、これは一部の医者が説明義務を怠ったから被害を拡大させたのだ!!
986 :
卵の名無しさん:2012/10/19(金) 23:05:44.96 ID:10NTCjqU0
987 :
卵の名無しさん:2012/10/19(金) 23:23:11.43 ID:10NTCjqU0
988 :
卵の名無しさん:2012/10/20(土) 00:38:08.34 ID:8kGVLnF30
私は薬物療法家ですが、診察時間は長いです。
どの薬物を選ぶか、患者・医師がお互いに話し合うためです。
そして、最終的には薬物を止めていきます。
採算は合いませんが、自分のやり方を変える気はありません。
「多くの患者を短時間で診察し、薬物療法を中心に診療する方が
診療報酬が増えて利益が上がる仕組みになっている」
そうしないと食べていけないことは事実です。
これは、厚労省の誘導で医師の本音とは思いたくないです。
私は突っ張るだけ自分のやり方を貫きます。
もう年ですので勤務医には戻れないし、
家族に経済的的迷惑をかけたくないので、
やっていけなくなったら、自分で逝くつもりです。
989 :
卵の名無しさん:2012/10/20(土) 01:15:59.28 ID:AbaxtJMk0
>>988 自撮は良くありません。
副作用はありませんし長期間服用しても安全な薬ですから、
ベンゾジアゼピン系の精神安定剤を飲んで頑張って下さい。
990 :
卵の名無しさん:2012/10/20(土) 05:06:19.14 ID:qRvA58a90
>>988 精神科、心療内科なら医師の年齢は全く関係ありませんから
いくらでも就職口はあります。本人のやる気しだいです。
一般人、患者はそういきません向精神薬の薬害、離脱症状で働けなくなり、
職を失ったら、有効な治療法はなく、治る見込みもなく、
生活が出来ないので、自ら人生の決断を下さなけばならないのです。
長年通院していた患者が急に来なくなった事とかありませんか?
991 :
卵の名無しさん:2012/10/20(土) 14:16:55.91 ID:vxABPDGn0
992 :
卵の名無しさん:2012/10/21(日) 12:19:54.40 ID:QsECxpZN0
993 :
卵の名無しさん:2012/10/21(日) 15:47:05.12 ID:SC35N8kWO
994 :
卵の名無しさん:2012/10/21(日) 17:03:35.22 ID:6Xk4mwgv0
基本、誰が書き込んでもいいんじゃない?
確かにスレ違いのコメやレスはうっとおしいけどね。
995 :
卵の名無しさん:2012/10/21(日) 18:24:23.79 ID:QrcbO/7a0
正直、患者の書き込みは痛いところを突いているよ。
996 :
卵の名無しさん:2012/10/21(日) 20:43:02.20 ID:X57fX2Ot0
997 :
卵の名無しさん:2012/10/21(日) 22:14:59.01 ID:lWyOTtOk0
勤務医は売上の心配をする必要がないんだからさ、
検査するわけでもなくOPEするわけでもなく時間はいくらでもあるんだから
iPS細胞で、ベンゾジアゼピンで壊れてしまった神経を再生させる研究をしろ。
998 :
卵の名無しさん:2012/10/21(日) 23:52:24.77 ID:innN92Rn0
医者が飲めといっているのに、勝手にやめて離脱症状が出たって騒いでいるだけだろ。
それで親切に薬を出して、何とかしようと思っている医者を逆恨みか。
999 :
卵の名無しさん:2012/10/22(月) 00:26:17.75 ID:GASNMdFo0
>>998 向精神薬の薬理作用により身体を壊してしまい飲み続ける事が出来ない患者もいるんだが
その場合どう対処するのかね?
1000 :
卵の名無しさん:2012/10/22(月) 00:43:30.73 ID:YvYT2ER00
精神科医はすべて犯罪者
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。