★★★ 私大医学部卒の医師諸君 2 ★★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
982卵の名無しさん
東京の受験生たちは、国私併願は少数派だ。
これがここ1、2年の動向。
大切なのはこれが「あるべき姿」ということ。
地方国公立大学は地方の医療に貢献することが使命。
学費が安く、難易度もお手軽な地方国公立大学に行って
東京に戻ってくればいいやという学生はいなくなったと
いうこと。地方国公立大医学部はその地方の受験生に
任せるべきだ。
卒業後、誰もいなくなるような地方大学病院では医学部
そのものが存続できなくなる。
983卵の名無しさん:2011/05/28(土) 10:28:15.66 ID:Cnpwhszy0
>>982
受験生の動向や難易度など大学の本質でない点にこだわり続けていることからも、
[email protected]が医者の視点から医学部を評価していないことがよく判る。
駅弁医学部に入れなかった自分を正当化しようと足掻いている私大生か受験生?
984卵の名無しさん:2011/05/28(土) 10:50:06.98 ID:MEd8KcaM0
私が受験生、私大生?
ハハハ。
985卵の名無しさん:2011/05/28(土) 11:07:51.16 ID:0KesJxlM0
>>984
医師免許に載っている医籍登録番号の桁数と使用文字種は?
986 ◆Q8kjdkUOO6 :2011/05/28(土) 11:55:23.12 ID:Cnpwhszy0
>>985
トリップで回答してみた。
(回答方法: 半角#の後に空白なしで(半角桁数),(全角文字種)を順に記載)