僻地医療の自爆燃料を語る158

このエントリーをはてなブックマークに追加
902卵の名無しさん:2011/01/28(金) 13:39:08 ID:KJbw63+m0
>>896
円下がったほうが日本にとってはいいでしょう。
903お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2011/01/28(金) 17:01:24 ID:SIHFjh9i0
それにしてもサブプライムローンをAAAの格付けして煽ったS&Pの格付けなんか片腹痛いわw
対外債務残高世界一の米帝国債もAAAのままだしw
904卵の名無しさん:2011/01/28(金) 17:15:39 ID:Hw1OOLD30
あいつら日本の90年代のバブル後の金融危機の時なんて、日本国債をポツワナと同等のジャンク債にまで引き下げたんだよ。
今だって、日本のCDSはどの欧米の国々の国債よりも安定的で、しかも安く推移しているんだから、下げるんなら米国の国債だよ。
それじゃあダメリカの益にならないじゃないかw
他人を如何に不当に貶めて自分たちの益にするか、70年代以降の奴らの方針だろうに
906卵の名無しさん:2011/01/28(金) 19:44:56 ID:fs2sNpvN0
>>903
菅直人に教えてやれよ。
907卵の名無しさん:2011/01/28(金) 20:03:12 ID:Laxxn92XO
ジャンク債って意味判って使っているのだろうか?ボツアナはジャンク債ではその当時はなく投資的確国に入ってるのだが?
908卵の名無しさん:2011/01/28(金) 20:09:35 ID:Laxxn92XO
日本の格付け会社よりは外資系格付け会社のほうがマシだな。
日本の格付け会社は当時のダイエーや長銀でも投資的確としていたからな。
それに日本国債の格付けは当時でも外資系格付け会社の間でもかなり別れていた。
ムーディーズが極端に下げただけ。SPはそんなに下げていない。
909卵の名無しさん:2011/01/28(金) 23:02:21 ID:xrtG+AQv0
格付け会社 = 病院機能評価機構 と思えば、みんな納得だろw
910卵の名無しさん:2011/01/28(金) 23:17:35 ID:3ujjqLbI0
今から10数年前の橋本内閣時の金融恐慌は外資系ファンドの動きに追随して本当に大儲けした。
銀行、証券会社、建設業、流通などを全財産かけて空売りして半年もしないで3倍以上になった。
それ以来外資系が日本売りの方針を決めたときは逆らわないでついていくのが正しいと思うようになった。
そうして稼いだ金を開業時に使ったが流行らず今はようやく粒クリなのは因果応報なのかもしれないww
911卵の名無しさん:2011/01/29(土) 00:49:32 ID:J4tsRpMC0
亀田総合病院 「患者増で入院受け入れに支障」
ttp://www.bonichi.com/News/item.htm?iid=4948

鴨川市の亀田総合病院(亀田信介院長)は26日、
県内に取材拠点を持つ報道機関に対し「とうとう入院病棟が足らなくなり、
救急患者さまをこれまで通り受け入れることができなくなってしまった」とする
異例の声明を発表した。

声明は、特別な処置を必要とする救命救急患者はこれまで通り受け入れているものの、
正月明けから「重症度の低い患者」や「他の病院に入院している患者」の入院を
断らざるを得ない状況がしばしば発生していると言及。
その原因として、@医師と看護師不足
A医師、病床の不足している山武・長生・夷隅地区、君津地区からの患者の増加
――などを挙げている。

912卵の名無しさん:2011/01/29(土) 01:04:49 ID:FZAnaJZN0
テレビや新聞でさんざん格好いいこと言ってきたんだから、文句言わずに受け入れろよ。
アホみたいに外国の評価を受け入れるバカ
儲ける対象がなんなのか理解していえよ
914卵の名無しさん:2011/01/29(土) 08:11:54 ID:GReiIsFS0
円高になっても医療器機の価格って下がってないような気がするんだが。
915卵の名無しさん:2011/01/29(土) 08:13:51 ID:GReiIsFS0
>>912
千葉西にヘリで輸送すれば解決だろう。
916卵の名無しさん:2011/01/29(土) 08:40:10 ID:ngsSuPHe0
満床でも救急を断っちゃあイカンのじゃなかったけw
廊下でもいいから受け入れるんだ、まで聞いたw
917卵の名無しさん:2011/01/29(土) 08:54:30 ID:VEPt8m0Y0
日本は徹底的に売り推奨。
過去15年間のインデックスから。
日本株 15年で9回前年割れ  参考日経225
日本株を除く海外株  15年で3回前年割れ。参考MSCIコクサイ

ちなみに1995年に100万円をそれぞれに投資した場合
日本株 80万 →15年経過しても増えるどころか減る。
海外株  130万
中国株のみ 250万
インド株のみ 450万
ブラジル株のみ 320万
米国株のみ  120万
欧州株のみ  100万
もうこの国に未来がないことは15年以上前に判っていたんだね。
資産ある人は日本崩壊に賭けた方が利口だと思うよ。
918卵の名無しさん:2011/01/29(土) 09:03:22 ID:vdn4xd6I0
>>909
的確すぎる比喩だw
919卵の名無しさん:2011/01/29(土) 09:20:42 ID:LfYLcigj0
亀田がヘリにこだわる理由は
鴨川シーワールド渋滞。
これはガチ。
920卵の名無しさん:2011/01/29(土) 09:39:40 ID:OGvaVplu0
NHK教育、亀田総合病院のアホもちあげてるが、TPP推進論者なんだな・・・財界・マスコミ界と共闘してるわけか
921卵の名無しさん:2011/01/29(土) 11:26:55 ID:vdn4xd6I0
Tokkenkaikyu Permanent Parasiting system
922卵の名無しさん:2011/01/29(土) 13:03:18 ID:nG2/vKsg0
>>911
NHK教育「仕事学のすすめ」
1月の放送「病院を変える突破力」
http://www.nhk.or.jp/etv22/thu/summary/index.html#next-time
923卵の名無しさん:2011/01/29(土) 13:20:47 ID:nG2/vKsg0
適正で迅速な裁判環境づくり進める 長野地裁・家裁の貝阿弥所長会見
http://www.chunichi.co.jp/article/nagano/20110129/CK2011012902000105.html

 長野地裁・家裁所長に19日付で就任した貝阿弥(かいあみ)誠氏(59)は、長野地裁で会見し、
(中略)
 印象に残る担当事件は、2003年から4年間、東京地裁で手掛けた数々の医療過誤訴訟を挙げ
「患者が高水準の医療を期待する一方、医師はわれわれが思う以上に一生懸命で、両者の調整が悩ましかった」と振り返った。(後略)

ペースメーカー手術遅れ死亡 東京女子医大に賠償命令(04年2月2日)
http://mimizun.com/log/2ch/newsplus/1075713183/
その他の判例
http://mimizun.com/log/2ch/hosp/1065920983/49-52
924卵の名無しさん:2011/01/29(土) 14:53:27 ID:nG2/vKsg0
救急 厳しさ北部も 過重負担 常態化も「断れない」 /沖縄
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-172918-storytopic-1.html

【北部】救急病院の病床が満床となり、救急搬送患者の受け入れが困難な事態に陥った中南部の救急病院と同様、北部地域の救急医療も
厳しい状況が続いている。事実上、救患を受け入れなかった事例はないものの、慢性的な医師・看護師不足に加え、軽症患者の救急利用による
患者増などで、医師らの過重負担が常態化。北部病院の窪田忠夫地域連携室長(外科医)は「このままでは将来的に、
救急受け入れそのものができなくなる可能性もある」と危機感を募らせている。
 北部地区で急性期医療を提供するのは名護市の県立北部病院と北部地区医師会病院の2病院。
 北部病院にはここ数年、年間約2万6千人の救急患者が訪れるが、約半数は緊急性の低い軽症患者。医師会病院も同様で、年約1万人の
救急患者中軽症者の割合は少なくない。患者数は10年前と比較すると1・5倍になったが、医師や看護師数は増えていない。両院とも
「軽症者は民間病院の活用や、平日昼間の受診を」と呼び掛ける。
 北部病院の場合、平日でも50〜60人、休日だと80人以上、特に多いときには200人もの救急患者が訪れる。それを3人の当直医で診察するため、
最低でも1人約20人の患者を診る。加えて入院患者や救急搬送の対応などを含めると、休む間もない忙しさになる。
 2病院は救急患者の受け入れを事実上断ったことはないが、医師会病院の上江洲安勝看護師長は「救急医療を提供する病院が二つしかなく、
断らないのではなく断れないのが実情」と説明する。入院が必要な患者が搬送されても、両院ともに満床か数床の空きしかない場合もある。
満床の時は一時的に救急室などで休ませ、翌朝に入院患者の調整をして受け入れるという“綱渡り”の対応を取ることもある。
 また、あらかじめ消防に満床であることを伝え、空いている方の病院に搬送してもらう場合もある。(後略)
925卵の名無しさん:2011/01/29(土) 16:54:37 ID:kgtqZVai0
救急搬送の新基準運用開始 NHK福島
http://www.nhk.or.jp/lnews/fukushima/6053705571.html

救急患者の搬送先が見つからずに「たらい回し」にされるのを防ごうと、県では患者の症状に応じた搬送先を細かく分類した医療機関のリストなどを示した「実施基準」を設けて運用を始めました。

この「実施基準」は、平成21年、国が消防法の一部を改正して都道府県に策定を義務づけたことから県が新たに設けました。

実施基準では、患者の症状を呼吸器系や消化器系など13種類に分類した上で、症状の重さごとに細かく分けて地域別の医療機関リストをつくった点が特徴です。

また県内を県北、県中・県南、会津・南会津、相双・いわきの4つの医療圏にわけ、搬送先が決まらない場合には、隣の医療圏へ搬送するなどの対応策も示しています。
県によりますと、平成21年の重症以上の救急搬送7832件のうち、医療機関への照会が4回以上だったのが241件、搬送先が30分以上決まらなかったのが159件あったということです。

県消防保安課では、「基準に沿って救急搬送を円滑に行うことで県民の安全安心につなげたい」と話しています。
01月29日 09時31分
926卵の名無しさん:2011/01/29(土) 18:33:27 ID:R2Wqm7Cp0
>>853
過剰なレントゲン撮影で健康被害を生じた。
謝罪と賠償を以下ry
927卵の名無しさん:2011/01/29(土) 19:39:08 ID:VMW2BCRF0
>>920
なんか利益がある奴なんだろ
関係者とかね
928卵の名無しさん:2011/01/29(土) 20:14:17 ID:L3Gq3Jox0
> 肺がん治療薬「イレッサ」の副作用を巡る訴訟で、政府は28日、東京、
> 大阪両地裁が7日に提示した和解勧告を受け入れないと発表した。

> これに対し、細川厚労相は「間質性肺炎はイレッサの添付文書の『重大な副作用』に記載しており、
> 国に責任があったといえない」と反論した。医師から副作用について説明を受けずに投与されて間質性
> 肺炎となった患者については「現場の当事者間の問題」として、医師に責任があることを示唆した。
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819695E0EAE2E7EB8DE0EAE2E3E0E2E3E39191E3E2E2E2


また現場へ丸投げかよorz
929卵の名無しさん:2011/01/29(土) 21:19:18 ID:YmjmPbzI0
赤の他人の肺癌を治して、何が楽しいの?
930お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2011/01/29(土) 21:44:34 ID:JiOi+5AX0
>>928
×丸投げ
○責任転嫁
931卵の名無しさん:2011/01/29(土) 22:10:07 ID:auuPi/w20
間質性肺炎なんてすべての抗がん剤の副作用やんけ
抗がん剤先進国の米国でさえ治療死が5%ぐらいで訴訟なんかあんま、ないみたいやけど
今後は、内服あるいは注射同意書が必要なんか
あっ、でも同意書なんて法律じゃ役立たずの紙切れか
932卵の名無しさん:2011/01/29(土) 22:15:36 ID:wnlMcFN20
だから、なんで治療なんてするんだよ。
赤の他人の病気なんてどうでもいいじゃん。
訴訟のリスクを負ってまでやるなんて馬鹿でしょう。
933卵の名無しさん:2011/01/29(土) 22:40:34 ID:+XbNVjQA0
>>931
イレッサの場合は喫煙者の方が間質性肺炎の発症率が高いから、
「すべて抗癌剤の副作用」とも言い切れないんだな。

そもそもタバコを吸って肺癌になって、進行・再発肺癌で他に治療法がなくて、
それでイレッサを使ったら間質性肺炎で死亡したって話だし。イレッサを
使わなくても、他に治療法のない進行・再発肺癌なんて予後は限られているのだが。

まあ、それを判決として残されたらまずいから、原告が和解勧告を受け入れて、
被告が和解勧告を受け入れないなんて変なことになっているんだろうな。
934卵の名無しさん:2011/01/30(日) 04:42:32 ID:xCo8Box1P
>>924
最近支那人とサヨクが増えてきて大変みたいだね
935卵の名無しさん:2011/01/30(日) 07:10:07 ID:nEWS7ti60
>>933
煙草が肺がんの原因になるとの表示がされる前に吸った煙草が原因で肺がんになったら
国に賠償責任があるだろ?
936卵の名無しさん:2011/01/30(日) 07:38:12 ID:JxCdNMrg0
>>935
でも今回はそれについての訴訟じゃないから、専売公社が表示しなかったということに
ついての賠償責任は問われないな。
937卵の名無しさん:2011/01/30(日) 08:20:41 ID:2J/RFTW70
工夫が求められる学力向上対策
■自立していると言えるか
http://www.y-mainichi.co.jp/news/17632/

 医師がいなく県外に応援を求め、やりくりが常態化している八重山病院や診療所。採用試験に合格できず地元出身の教員が少ない学校。
県職員採用試験とて同じ。これで八重山は果たして自立していると言えるだろうか。なぜ地元から医学部生が誕生しないのか。
なぜ教員採用試験を突破できないのか。このままでは自立どころか自活できず他に依存する八重山になってしまいそうだ。(後略)
938卵の名無しさん:2011/01/30(日) 09:29:59 ID:2J/RFTW70
医療者の自己犠牲は限界 公・互・自助の費用分担を
http://www.sanin-chuo.co.jp/column/modules/news/article.php?storyid=524264035
939卵の名無しさん:2011/01/30(日) 09:35:27 ID:Ocf6lojE0
 /  ̄ ̄ ̄ ̄ \               / \
      /          \            /    /
     /λ            \        /    /
   / / \            ヽ      /    /
  / /     \            |   /    /         /\
  / /        `ー 、       |   \    \        /    \
  | .|           ー―-、   |    \    \      /       \
  |  |               |   |      \   \ /    /\   \
  |  |        l        \ |        \        /   \    \
 ,^ヽ.|  ,;;_llliiillli_iJ   ,;;iiillIIii_   |/=          \     /       \   ,`
 |i^.| |  ,彳てフ’   气.てフ'   | i | \       /      \       \/
 ヽ | |  ヽ  ̄'/   【   ̄ ,   |_//  \   /    /\   \
  | ||     ̄    ┃  ̄     |_l\   \/    /    \   \
  `-|      /  ┃       |   \       /       \   \
    |      | _,__i )     .|     \   /        /   /
     l      i| ||;|||||||i     |.      \/        /   /
    ヽ、   |||||:|||||||||ll  (  /                /   /
     |\   ̄ ̄二 ̄ ̄ |//^\             /   /
_ ,――|  \       / /   \          \  /
 /    |\  ー――一  /    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  ` '
/     |  \ _/    /    /           
     |  /黒豚焼酎大学 狂儒、異局長 /    /              

田舎の病院への異動は嫌だって? それなら島に行ってもらおう。
わたしに逆らうとガス室行きだよ。

940卵の名無しさん:2011/01/30(日) 09:36:20 ID:Ocf6lojE0
 /  ̄ ̄ ̄ ̄ \               / \
      /          \            /    /
     /λ            \        /    /
   / / \            ヽ      /    /
  / /     \            |   /    /         /\
  / /        `ー 、       |   \    \        /    \
  | .|           ー―-、   |    \    \      /       \
  |  |               |   |      \   \ /    /\   \
  |  |        l        \ |        \        /   \    \
 ,^ヽ.|  ,;;_llliiillli_iJ   ,;;iiillIIii_   |/=          \     /       \   ,`
 |i^.| |  ,彳てフ’   气.てフ'   | i | \       /      \       \/
 ヽ | |  ヽ  ̄'/   【   ̄ ,   |_//  \   /    /\   \
  | ||     ̄    ┃  ̄     |_l\   \/    /    \   \
  `-|      /  ┃       |   \       /       \   \
    |      | _,__i )     .|     \   /        /   /
     l      i| ||;|||||||i     |.      \/        /   /
    ヽ、   |||||:|||||||||ll  (  /                /   /
     |\   ̄ ̄二 ̄ ̄ |//^\             /   /
_ ,――|  \       / /   \          \  /
 /    |\  ー――一  /    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  ` '
/     |  \ _/    /    /           
     |  /馬鹿大狂儒、異局長 /    /   

せっかく買った家にぜんぜん住めないだって?こどもの学校があるだって?
わたしのいう通りしないと、鹿○島県内で医者できなくするよ!
941卵の名無しさん:2011/01/30(日) 10:03:54 ID:YdaKj8jR0
>>938
>>医療者自らも医療崩壊を食い止めるために創意工夫する必要がある。

はあ?医療崩壊してもなんにも困らないのに?馬鹿だね。さすが自治医大卒。
942卵の名無しさん:2011/01/30(日) 11:07:51 ID:2J/RFTW70
医師会の控訴棄却男性死亡で遺族ら訴え /熊本
http://www.rkk.co.jp/cgi-bin/newscgi/localnews.cgi?id=NS003201101281759360111

 熊本市の男性が急性心筋梗塞で死亡したのは、医師が必要な検査を怠ったためだとして、遺族が、損害賠償を求め熊本市医師会を訴えていた
裁判の控訴審で、福岡高裁は、遺族に対する損害賠償を医師会に命じた一審判決を支持し、医師会の控訴を棄却しました。
この裁判は、2003年5月呼吸困難などを訴えて熊本市の地域医療センターを受診した当時76歳の男性が、その後、転院先の病院で
急性心筋梗塞で死亡したのは、最初に診断した医師が必要な検査を怠ったためだとして、男性の遺族が、地域医療センターを運営する
熊本市医師会を訴えていたものです。
去年8月の熊本地裁の一審判決は、遺族の訴えを認め、医師会にあわせておよそ2300万円の損害賠償を命じましたが、
その後、医師会が控訴していました。
きょうの判決で福岡高裁の古賀寛裁判長は、「必要な検査がなされていれば、急性心筋梗塞の治療を開始することができた」
として遺族に対する損害賠償を命じた一審判決を支持し、医師会の控訴を棄却しました。


熊本地域医療センター:医療過誤訴訟 1審判決を支持、医師会側の控訴を棄却 /熊本
◇福岡高裁判決
http://megalodon.jp/2011-0130-0830-25/mainichi.jp/area/kumamoto/news/20110129ddlk43040489000c.html

 急性心筋梗塞(こうそく)を気管支ぜんそくと誤診され男性(当時76歳)が死亡したとして、熊本市の遺族3人が市医師会に損害賠償を求めた
訴訟の控訴審判決が27日、福岡高裁であった。古賀寛裁判長は約2300万円の支払いを命じた1審・熊本地裁判決を支持し、医師会側の控訴を棄却した。
 判決によると、男性は03年5月29日、呼吸困難などの症状で医師会が開設する熊本地域医療センター医師会病院を受診。
担当医は十分な検査をしないまま気管支ぜんそくと診断し、男性は3日後に転院先で急性心筋梗塞で死亡した。
 同病院は「判決文が届いてから代理人弁護士と相談して対応を決めたい」としている。
943卵の名無しさん:2011/01/30(日) 11:11:26 ID:XlINKGqs0
>>938 >>941
おまいら自治医大卒業生と県庁がきちんとしてこなかったから地域医療がもたなかった県も多いのにね
944卵の名無しさん:2011/01/30(日) 11:29:51 ID:2J/RFTW70
ドクターヘリ運航ピンチ MESH資金不足 4月以降休止も
http://www.okinawatimes.co.jp/article/2011-01-28_14017/

【北部】民間ドクターヘリを運用する特定非営利活動法人(NPO法人)MESHサポートが資金難のため、
4月以降の運航が休止する可能性があることが27日、分かった。
 MESHサポート事務局によると、現在の資金状況では3月までの運航しかまかなえず、4月以降の運用が厳しい状態となっている。
 継続のためには3月末の時点で約4000万円の資金確保が必要で、確保されれば、8月ごろまでの暫定的な運航が可能になるという。
 同事務局は「このまま推移すると厳しい状況。北部地域のより良い医療環境のため継続運航に理解を頂きたい」として、会員と寄付を募っている。
(後略)
945卵の名無しさん:2011/01/30(日) 12:27:20 ID:HKizNdcC0
日本の地域医療は合理化を進め、できるだけ支出を抑える工夫をしなければならない。
特に大切なのは医療内容そのものの見直しだ。地方の経済力に見合った医療、住民の
精神的、肉体的苦痛を和らげる緩和治療、そして予防医学、公衆衛生、こうしたものに
特化していく必要がある。政治政党は財源なくして政策を語るべからず、特に民主党は
財政健全化を丁寧に国民に説得することがその存在意義そのものであり、赤字国債を発行して
ばらまきを行うなど言語道断である。なぜならばバブルのつけは最も貧しいものを直撃するから
である。日本国債の格下げは日本国債を大量に保有する銀行を中心とする金融機関の
経営を不安定化させ、場合によっては1998年の金融危機の再現につながりかねない。
経済に疎い総理大臣はただちに辞任するのが当然である。
946卵の名無しさん:2011/01/30(日) 12:57:07 ID:BZJlGcf/0
ドクターヘリは、廃止もやむを得ない。
そもそも、日本の医療は機械・器具に投資しすぎる。
947卵の名無しさん:2011/01/30(日) 14:16:25 ID:HKizNdcC0
ドクターヘリも自治医大もイランw
廃止すべきw
948卵の名無しさん:2011/01/30(日) 15:56:01 ID:64OtPGkg0
>>942

> 担当医は十分な検査をしないまま気管支ぜんそくと診断し、男性は3日後に転院先で急性心筋梗塞で死亡した。

また、JBMがでましたね
十分な検査ができない病院では病人をみてはいけない。
医師は24時間不眠不休でも絶対に誤診をしてはいけない。
ってとこ?
949卵の名無しさん:2011/01/30(日) 16:41:01 ID:VPptiIYW0
まったくその通り
ドクターヘリはコストに見合わない金食い虫
自治医大はただの「全定員地域枠」のアホ私立医大

俺は自治医大の6年だけど、9年終わったら速攻で逃散するつもり
アホ県庁の役人には付き合ってられん
950卵の名無しさん:2011/01/30(日) 17:11:54 ID:s9JasDTDO
たった二千万払って僻地やめたほうがいいだろ。9年は長すぎる
951卵の名無しさん:2011/01/30(日) 17:46:50 ID:TO57KBM00
奨学金も借りてるし、卒業時にはアホみたいな利息もついてるから三千万はいく
2千万でも、その金どっから出てくるんだ?
952卵の名無しさん:2011/01/30(日) 18:11:44 ID:nEWS7ti60
>>936
もちろん別件だけど
専売公社にだけ煙草を販売させていたのは国だから
監督責任もあるだろう。
953卵の名無しさん:2011/01/30(日) 18:14:59 ID:nEWS7ti60
>>949
そういうのが続くと僻地限定免許にされるぞ。
954卵の名無しさん:2011/01/30(日) 18:42:36 ID:XlINKGqs0

それがいい!!
自治医大は僻地限定免許
防衛医大は戦地限定免許
産業医大は工場限定免許
955卵の名無しさん:2011/01/30(日) 19:20:57 ID:2eHFVzd90
>>951
いまだったら、2〜3千万をポンと出してくれる市町村、いくらでもあるぞ。

だけど出してくれた所が、これまたとんでもない僻地だったりするがなw

聞いた話だけど、自治医の連中は途中で借金返して、どさ回り抜けると、裏切り者扱いされるってマジ?
956卵の名無しさん:2011/01/30(日) 19:42:38 ID:VPptiIYW0
>>955
マジマジ
卒業生は勿論、同級生から後輩にまで軽蔑される
とくに年の近いやつらはそれによって9年間のうちの僻地期間が長引いたりするからな
完全に貧乏人の僻みとしか思えない(と言いつつ俺も羨ましいと思ってる)
県庁の役人も配置計画が狂うって逆恨み(そっちこそ高い金で縛っておいてよく言うよ)
957卵の名無しさん:2011/01/30(日) 19:57:59 ID:iiRFoGywP
>>956
女子学生が増えたもんだから、計画的に厳しい僻地が無い男子学生をゲット
僻地勤務を楽にする女子もいるからね。

どこかの医療法人が借金分出してくれて、初期研修後すぐ義務放棄した先輩も
いるらしい>大阪だったかな。
958卵の名無しさん:2011/01/30(日) 20:04:13 ID:CNsU6I6q0
>>952
1972年から警告表示はされているし、それ以前の喫煙で今になって肺癌に
なる人はわずかだろう。それ以降に警告表示があっても吸い続けていたやつは、
国の責任じゃなくて本人の責任だし。
959卵の名無しさん:2011/01/30(日) 20:04:23 ID:2eHFVzd90
>>956
なるほど。。。自治医のシステム考えた奴頭いいな。人間関係でも人を縛るのか。


関係ないけど、狭心症診断の十分な検査ってどこまでを言うんだ?
3日後に「急性」心筋梗塞だから、熊本地域医療センター受診時はanginaって事だよね。

心カテ? 冠動脈CT?
夜間も含めて、ここまでできる施設って、都市部でも数える程だろ。
960卵の名無しさん:2011/01/30(日) 20:37:50 ID:XlINKGqs0
>>957
大阪なんて僻地あんの?
千里の救命センターしか行くとこないって聞いたが
僻地だらけのくせに全く僻地には行かずに中規模の県立病院回って終了,って県もあったし
しかし自治の学生ごときに雄弁に語られると腹立つなあ
961卵の名無しさん:2011/01/30(日) 20:47:00 ID:iiRFoGywP
>>960
大阪は基本的に保健所勤務。
僻地だらけで中規模病院周りは長野県。

長野県は中規模病院さえ医師補充できず、とてもじゃないが山奥なんて。
その結果、一人当たり医療費最低を記録というのが自慢になってるらしい。
そりゃ医療機関なければ医療費使えないもんねぇ。
962卵の名無しさん:2011/01/30(日) 20:58:08 ID:2eHFVzd90
>>961
まさに国が思い描いた方針そのままじゃん。
963卵の名無しさん:2011/01/30(日) 20:59:50 ID:TO57KBM00
>>960
救命センターか保健所の2択だった気がします
学生であることを言われるならしょうがないと思いますが、「自治の」は余計です
確かに大半は国立には絶対引っかからないようなのばかりですが、
中には宮廷(東大とか兄弟とか言えないのが残念ですが)受かってもおかしくなかった人だっているんですから

>>961
ただ、その方が健全な行政だとは思う
964卵の名無しさん:2011/01/30(日) 22:00:41 ID:hzV5IpgY0
今の時代に自治医に入学するってのは情弱すぎないか?
965卵の名無しさん:2011/01/30(日) 22:16:08 ID:TvU0l6ev0
どっかの歯学部に行くよりはいいんじゃないの?
966卵の名無しさん:2011/01/30(日) 23:37:54 ID:xoCr/A6v0
“医師の卵”確保 大分大と県、試行錯誤
http://www.oita-press.co.jp/localNews/2011_129617748744.html

 県知事のトップセールス、教育環境の充実、手当の増額―。2004年度の新臨床研修制度の導入以降、地方圏の医師不足に拍車が掛かっており、
大分大学医学部は「医師をめぐる地域間競争の時代だ」と言い切る。同大学と県は“あの手この手”を繰り出しながら、将来の地域医療を担う人材確保に懸命だ。
 「大分はプロスポーツが盛んで、美しい自然にも恵まれている。行政としてもさまざまな形で医師の育成を応援している。ぜひ県内に定着してほしい」
 今月14日、由布市挾間町の大分大医学部講堂。約250人の医学生を前に、広瀬勝貞知事は熱弁を振るって大分を強力にPR。医師の卵に向けた
トップセールスは1時間以上に及んだ。
 新臨床研修制度に伴って学生が研修先を自由に選べるようになり、都市部や症例が豊富な民間病院に希望が集中。研修後もそのまま都市部などに
とどまるケースが多い。大分大医学部付属病院卒後臨床研修センターは「大学間と地域間、そして大学病院と民間病院の間で争奪戦が激しさを増している」とする。
 大分大は昨年4月、内視鏡手術や救急救命シミュレーションを体験できる機器を備えた専門施設を新設、医療スキルの腕を磨く教育環境を内外にアピールする。
福利厚生でも、新年度から研修医に最大2・7万円の住居手当を給付する方針という。
 この他に、民放アナウンサーが学生に方言を紹介する「大分弁講座」や、大分をPRする県職員による出前授業も。試行錯誤を繰り返し、研修医確保の妙案を模索する。
 同大学によると、医学部生の3分の2は県外出身。「卒業後も大分に残り、地域医療に携わる人材を確保するには、医療技術の習得や福利厚生の環境整備だけでなく、
大分に親しみを感じてもらうことが大事」とセンター担当者は話した。

<ポイント>県内の医療事情
 厚生労働省が2010年初めて実施した「必要医師数実態調査」によると、県内の医療機関が必要と考えている「必要医師数」は、現在の医師数の1・26倍で、
全国で5番目に高い。県医療政策課によると、無医地区は40カ所(09年10月末現在)で全国ワースト4位。医師の半数が大分、別府両市に集中し、
県内でも「医療格差」は拡大傾向にある。
967卵の名無しさん:2011/01/30(日) 23:43:01 ID:m1AqeQLp0
>>935

ねえよ

国が出来る前からある嗜好品だろ
なんでもかんでも国に頼るな
968卵の名無しさん:2011/01/31(月) 00:09:55 ID:8X5eL8Kk0
91人が医学部推薦入試受験 福島医大
http://www.kfb.co.jp/news/index.cgi?n=201101307

 福島医大医学部の推薦入試は29日、福島市の同大で行われ、「40人以内」の推薦募集枠に91人が受験した。
推薦枠は前年度の「35人以内」から5人増え、受験者は前年度より20人多い。
 一般の県内受験生が対象のA枠(21人程度)の他、卒業後に一定期間、県内に勤務すると返済が免除される奨学金受給が
条件のB枠(県内12人程度、県外7人程度)を設け、医師の県内定着を図る。
受験生は総合問題の筆記試験と面接に臨んだ。合格者は2月9日に本人への通知やホームページ、学内掲示で発表される。


969卵の名無しさん:2011/01/31(月) 00:11:22 ID:8X5eL8Kk0
当直医負担減へ団結 最上地方の住民有志が「守る会」
http://www.kahoku.co.jp/news/2011/01/20110127t55004.htm

 山形県最上地方の住民有志が2月3日、新庄市で「私たちとお医者さんを守る最上の会」を結成する。県内でも
医師不足が深刻な最上地方で、患者側も中核病院での時間外の安易な救急診療などを見直し、当直医の負担を減らす方策を探る。
 発足メンバーは、最上地方8市町村のPTAや地域活性化団体で活動する10人。裾野を広げながら、
患者と医師が互いに理解を深める機会を設けたり、小児救急医療電話相談の活用を呼び掛けたりする。
 地域の2次医療を担う中核病院の県立新庄病院は、時間外の救急患者が年間約1万2000人に上るが、8割は入院の必要がない。
最上地方の医師数が人口10万当たり137.1人(2008年末現在)と、県平均を70人ほど下回る中、軽症での気軽な夜間受診が
医師の過酷な勤務に拍車を掛け、地域への定着を阻んできたという。
 代表に就く予定のパリス保育園(新庄市)の阿部彰園長(56)は「人口が減る中、患者にも医師にも望ましい環境は
、若い世代が安心して出産や子育てができる地域につながっていくと思う」と話している。
 2月3日午後3時から新庄病院で発足式を行い、小児科の仁木敬夫医長が「子どもの急病時の対応」をテーマに講演する。
式には誰でも参加できる。連絡先は最上の会(電話 略)。


970卵の名無しさん:2011/01/31(月) 00:28:18 ID:i5VqEWIE0
>>961
>僻地だらけで中規模病院周りは長野県。
> ↑
>長野県は中規模病院さえ医師補充できず、とてもじゃないが山奥なんて。

これって,僻地に行かないなら入学時からの金全部県民へ返せって思わないのか!
長野県の自治医大関係者はまるでドロボーだな
971卵の名無しさん:2011/01/31(月) 01:47:21 ID:Lg4L121B0
医師需給見通し「長谷川データ」を反省- 文科省・医学部定員検討会で同氏
http://www.cabrain.net/news/article/newsId/32181.html

 文部科学省の「今後の医学部入学定員の在り方等に関する検討会」(座長=安西祐一郎・慶応義塾学事顧問)は1月28日、2回目の会合を開き、
有識者ヒアリングを行った。この中で、長谷川敏彦・日本医科大主任教授は、自身がまとめた医師の需給推計(「日本の医師需給の実証的調査
研究」2006年)について、「頭数の推計にすぎなかった」などとする「反省」を表明した。推計は「長谷川データ」と呼ばれ、厚生労働省の
資料などに多く用いられてきたが、「現場の実態と異なる」などと批判されていた。
 長谷川氏の「3つの反省」は、(1)需要の予測はすべきでなかった(2)頭数の推計にすぎなかった(3)個々の医師のキャリアパスを考慮
していなかった―というもの。推計について、「需要の予測は不可能で、どこの国もやっていない」「超高齢社会にどのようなケアが必要で、
どのような医師がどのくらい必要かを考えるべきだ」などの指摘を受けたことを説明。当時の方法論を踏まえたものとしては「最も精緻だった」
としたものの、社会や医療の変化を受けて考え方を変える必要があると述べた。
 その上で、今後の需給は高齢化や医師のキャリアパスを踏まえて考え、「数の議論だけでなく、医師のキャリアを支える総合的政策を同時に
施行することが必須だ」などと総括した。また、現在の医師不足と未来の過不足は、分けて考える必要があると指摘。すぐにも対策を要する
現状に対しては、▽中国医科大日本語課程の卒業者を招聘する▽歯科医師を再教育する▽逆紹介やチーム医療など、医療の役割分担を推進する
―などを提案した。
972卵の名無しさん:2011/01/31(月) 01:49:16 ID:Lg4L121B0
>>971のつづき

 ヒアリングではこのほか、堺常雄・日本病院会会長が、医師不足問題をとらえる視点として、「質の確保」「数の確保」「財源の担保」を
指摘。さらに、臨床系教員の負担の大きさを指摘し、教育・研究を担う大学医学部と臨床・臨床教育を担う附属病院とを分離、独立させる
との私案を説明した。
 本田宏・埼玉県済生会栗橋病院副院長は、現場のマンパワー不足を訴え、医師数を増やす必要性を強調。厚労省の必要医師数実態調査結果は、
実態の深刻さを反映していないと批判したほか、「医療が高度化、複雑化すれば、必要な医師数も増える」とし、これまでの定員増で将来的に
需要が満たされるとする日本医師会などの見解を否定した。
( 2011年01月28日 23:06 キャリアブレイン )


>当時の方法論を踏まえたものとしては「最も精緻だった」とした
>すぐにも対策を要する現状に対しては、▽中国医科大日本語課程の卒業者を招聘する

以上、よく読むと全然反省してないし、現状に対しての対策がおhるwww
973卵の名無しさん:2011/01/31(月) 01:59:46 ID:uJNnsseO0
>>970
僻地よりも中規模病院の方が恩恵を受ける県民が多いから、いいんじゃないの?
974卵の名無しさん:2011/01/31(月) 08:57:59 ID:y3G5sVWB0
>>965
歯科はキリはワープアだけどピンは勤務医なんかより収入すごいぞ
975卵の名無しさん:2011/01/31(月) 09:45:35 ID:xJQCwktg0
960 :卵の名無しさん:2011/01/30(日) 20:37:50 ID:XlINKGqs0
>>957
大阪なんて僻地あんの?

@まだ「心の僻地」って言う意味がわかっていない馬鹿がいるな、、
976卵の名無しさん:2011/01/31(月) 10:00:46 ID:Sjlcp+qq0
>>972
ポン=ヒロシ、何も変わっていない何も分かっていない。

聳え立つ高きバ○の大壁。
977卵の名無しさん:2011/01/31(月) 10:11:50 ID:cebSYFx40
>>930
利益は国、製薬会社へ
不利益は、医療現場へ

いつものことですな。
978卵の名無しさん:2011/01/31(月) 14:13:10 ID:oiWFkuLk0
医療資源が限られているのでどこにお金を使い、どこを自己負担とするかの議論が必要であると思います。万人に最高の医療を提供するには国力が不足しています。
権利は突然空から降ってくるものではありません。義務を果たして実現するものです。
手厚いサービスは高い税率に裏打ちされて初めて実現します。

お金を払いたくないのにサービスを要求する国民に鉄槌を!!!
979卵の名無しさん:2011/01/31(月) 16:51:39 ID:VDAkWK+J0
三重大学部長と病院長が顧問に
http://mytown.asahi.com/mie/news.php?k_id=25000001101310005

 尾鷲市は30日、三重大学医学部の登勉部長と医学部付属病院の竹田寛院長が、市立尾鷲総合病院の顧問に就任したと発表した。
医師を派遣している三重大学が、臨床治験を進めながら地域医療の崩壊をいかに防ぐことができるかを探る。
尾鷲市は「臨床研究推進都市」の宣言を検討する。
 尾鷲地域は高齢化率が高く、人口流動が少ないため、あらゆる臨床治験がしやすい。
 尾鷲総合病院は昨年から、同大医学部の循環器内科と高血圧症の臨床研究プロジェクトを進めている。すでに医師1人が派遣され、
今後は大学医局員も出張させて外来診療をしながら、臨床治験を進める。さらに尾鷲地域をモデル地区にして、他の地域にも臨床治験の場を広げる。
 記者会見した登部長は「研究を継続するため2、3年周期の循環型で医師を派遣させ、地域に貢献したい」と話した。
岩田昭人市長は「助言を受けながら、さらに親しまれる病院にしたい」と語った。(百合草健二) .
980卵の名無しさん:2011/01/31(月) 16:55:51 ID:L16zh6JlO
要は実験台になれ、そうすれば医者を派遣してやると言うことですね。
981卵の名無しさん:2011/01/31(月) 16:56:40 ID:Lg4L121B0
カネで助教授は飛んでこなかったが、
顧問関係で准教授を「飛ば」してもらう体制は作れたようだなwww
982卵の名無しさん:2011/01/31(月) 17:03:34 ID:3xLNdFpW0
金かけずに、

「ポックリ宗教を僻地に広める。」

そのぐらい創価学会が、数億で引き受けるだろうに。
983卵の名無しさん:2011/01/31(月) 17:06:12 ID:oiWFkuLk0
宗教は偉大である
仏教なんて最高じゃないか
生きたい欲求を捨てていかに死ぬかを考えてるからな
どんどん流行ってくれないかな
984卵の名無しさん:2011/01/31(月) 17:06:18 ID:VDAkWK+J0
>>979の別ソース

三重大が尾鷲総合病院で臨床研究 継続的な人員派遣 医師不足軽減も
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/mie/news/20110131-OYT8T00115.htm

 三重大医学部の登勉部長らは30日、尾鷲市役所で記者会見を開き、市立尾鷲総合病院の患者を対象に臨床研究を進める計画を発表した。
研究のために医師を継続的に派遣することで地域の医師不足の軽減にもつなげる取り組みとしている。登部長は「地域と連携し、
臨床研究を軸に継続的に医師を派遣する構想は全国的にも例がない」としている。
 同大病院は昨年10月から尾鷲総合病院で高血圧の研究を始めており、同大はさらに幅広い分野で研究する。
 この日発表された計画では、同大の若手医師を同病院に派遣し、医師は通常の勤務をしながら臨床研究を行う。
研究分野は、同病院の医師への聞き取りや患者のデータ解析、住民の要望を把握した上で決める。
数年ごとに医師を交代させながら、研究分野ごとに派遣を続ける予定。
 登部長は、同病院を選んだ理由を、同市は人口移動が少なく、他に大きな病院がないため、研究のための安定したデータを得やすいとした。
高齢化率が高いことも、「今後の医療のあり方を考えるためのモデル地域になる」とした。
 登部長と同大病院の竹田寛院長は、研究をスムーズに進めるため、今月1日付で尾鷲総合病院の顧問に就任した。
岩田昭人市長は「顧問の指導を受け、市民に親しまれる病院にしたい。市としても『臨床研究推進都市宣言』をするなどし、
製薬会社などにもアピールしたい」と話した。
985卵の名無しさん:2011/01/31(月) 17:12:33 ID:p6hnjtHa0
>>984
三重大入局者激減おめでとうございますw
986卵の名無しさん:2011/01/31(月) 17:14:02 ID:oiWFkuLk0
尾鷲って大量離職で閉鎖寸前の公立病院を抱えてる市じゃまいかw
987卵の名無しさん:2011/01/31(月) 17:22:47 ID:42ee0ZK0O
尾鷲市から顧問料をいくらもらうのか公開を
してほしい。
988卵の名無しさん:2011/01/31(月) 19:09:24 ID:Bas7WbMT0
舞鶴市長選現新立つ 病院問題争点
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kyoto/news/20110130-OYT8T00750.htm

 舞鶴市長選は30日、告示され、新人で前舞鶴共済病院長の多々見良三氏(60)と、現職で再選を目指す斎藤彰氏(55)が立候補した。
届け出を済ませた両候補は、早速、市内に選挙カーを走らせ、争点となっている公的病院の再編問題などについての考えを有権者に訴えた。
 同市浜の多々見氏の事務所には、午前8時前から支持者らが続々と訪れ、約350人(陣営発表)が集まった。事務所前での出陣式で、
多々見氏が白衣姿で決意表明。「今の市政が続けば舞鶴市がつぶれてしまうという思いで出馬した。(「中丹地域医療再生計画」通りに
新病院を建てれば医師が集まり、医療も飛躍的に向上するという“妄想”は、許してはならない。地域にいる医療従事者を大切にし、
無駄の少ない医療再編が求められている」と訴えた。
 斎藤陣営は、同市北吸の事務所前で出陣式。太田昇・副知事を始め支持者約600人(陣営発表)を前に斎藤氏は
「舞鶴市は、福祉、教育、雇用や産業など、多くの課題を抱えている。行政を停滞させてはならない」と第一声。
公的病院問題については、「国や府、医療関係者と一緒になって、医者をしっかり確保しなければならない」と、同計画の推進を強調。
「白紙にして、また考えようなんて悠長な話はない」と、同計画の白紙撤回を訴える多々見氏を批判した。
(後略)

舞鶴市長選告示、現新一騎打ち 病院再編問題が争点に
http://mytown.asahi.com/areanews/kyoto/OSK201101300108.html
989卵の名無しさん:2011/01/31(月) 19:41:47 ID:rrbVkydP0
>>964
もう6年だし、それに18のガキの考えなんて
「家に金ない、学費出ない→別に元々出身県で働くのは構わないしタダならいいじゃん。
寮で生活費も安く済みそうだし」
こんなもんだと思う。俺がガキ過ぎたってのも勿論あるだろうが
990卵の名無しさん:2011/01/31(月) 19:48:01 ID:mxFuThwV0
>>989
その頃に2ちゃんねるがあれば人生を踏み外さずにすんだのにね。
来年から3000万円の借金に縛られた農奴ならぬ医奴人生か…

何が楽しいの?
991卵の名無しさん:2011/01/31(月) 19:48:47 ID:BA3pIYL30
>>989
一番の問題は10年後、今の医学部定員増加がジワジワと利いてきて、今の歯医者並みの
過剰状態になり間違いなく勤務医の待遇が下がるということだな。俺は医者が稼げるのは
この10年が最後と見込んで蓄財に励んでるよ。
年期が空けて開放される時は気をつけなよ。本田は余った医師は途上国に輸出すれば
いいと公言してるから。
992卵の名無しさん:2011/01/31(月) 19:57:16 ID:w6BjJBx00
自治医大卒の男の人生
卒業後は島根県とかで強制労働。
10年後はカンボジアとかで強制労働。

そんな人生、何が楽しいの?
高卒肉体労働、休日はパチンコ屋に並ぶ奴の方が有意義な人生を送っているじゃんw
993卵の名無しさん:2011/01/31(月) 19:57:38 ID:i5VqEWIE0
>>989
僻地に行かない自治のヤツの言い草はみな同じ
「18歳のガキが卒後のことを理解して入学するわけじゃない」
まぁ契約違反だからきちんと金返せばいいんじゃね
994卵の名無しさん:2011/01/31(月) 20:03:39 ID:w6BjJBx00
まわりに道理のわかった大人がいなかったのかよ?
普通なら止めるぞ。浪人してどっかの国立に行くべきと諭せる大人がいなかったのかよ?
ひどい環境で育ったんだだな。ストリートチルドレンと変わらない悲惨さだな。
995卵の名無しさん:2011/01/31(月) 20:10:23 ID:JyvZYYqJ0
自治医に行く奴は親も馬鹿なんだよ。
親が親なら、子も子。
馬鹿が馬鹿を産んで育てただけの話だよ。
996卵の名無しさん:2011/01/31(月) 20:36:48 ID:0jDdIfaN0
>>990
とりあえず、首にできないのをいいことに9時5時をやってやろうと思っている
住民には、少しだけ申し訳ないと思うが、紫藍

9年の間に4000万ほど貯めて、そのあとは医学部定員増のあおりを受けつつ、
5年ほど働いて+3000万貯めて、後はそれを運用したり日雇いを週一くらいでやって過ごす
とくに贅沢したいわけじゃないし、結婚とかもする予定内から十分かなと

甘い?
997卵の名無しさん:2011/01/31(月) 20:39:39 ID:Kb3Ljniu0
>>996
銀行に3000万円借りちゃえよ。
恥も外聞も顧みずに働けばすぐに返せるし。
早く自由になれよ。人生の一番おいしい時期を奴隷で過ごす気か?
998卵の名無しさん:2011/01/31(月) 20:44:01 ID:oiWFkuLk0
一番大事な成長期に不毛地で育てられたのでは医師としての人生終了だよ
999卵の名無しさん:2011/01/31(月) 21:11:07 ID:y3G5sVWB0
愚民の権利制限なくして医療の再生なし
無過失保証は提訴の制限とセットでなければ愚策
1000卵の名無しさん:2011/01/31(月) 21:19:09 ID:3e6ePiz6P
>>988
市民病院のコメはずっと給料をもらってるんだなあ
良いなあ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。