ジェネリックの無い病院・薬局には行きません

このエントリーをはてなブックマークに追加
932卵の名無しさん:2011/10/28(金) 15:19:19.87 ID:6cST8VfA0
933卵の名無しさん:2011/10/28(金) 15:37:22.67 ID:JybkHt6d0
はい、お答えします。診療教授とは、大抵卒後15年以上でそれなりに臨床経験を積み、同期の多くは関連病院や開業により
医局を去る中で、既に妻か開業しているなど個人的な理由で、絶対に教授選にでても勝てないのが分かっているにもかかわらず、
大学にしがみついていられる医学部講師などで、将来の人生設計を深く考えて今後の進路を決断するような必要性にもせまられていない、ある意味能力不足の幸せな人たちを言います。

412 :卵の名無しさん:2011/10/27(木) 19:20:21.76 ID:0T55klypO
オペ室のバツイチ主任と不倫してたハゲ外科医が診療教授になって喜んでたなー
酒の席で不倫してたことを小指立てて自慢気に話してたよ

413 :卵の名無しさん:2011/10/27(木) 19:34:14.56 ID:vqj/mNJz0
診療教授

年数やってるだけで特に臨床面で優れているわけではありません
研究面では平均以下の能力です
バカボンというのがぴったりくるような先生が多いです。
羽振りはいいです。

もともと頭悪いので、経験年数はあっても、元診療教授の肩書きをもっていた先生は
避けるのが無難でしょう
934卵の名無しさん:2011/11/01(火) 00:32:04.72 ID:uZ5PWihl0
昼飯は牛丼か立ち食い蕎麦と決めている俺からしたら、
薬の品質の違いなんて気にもならない。

インドで入院した経験のある俺からすると、薬がインド製でも気にならない。
何なら医者もインド人でいいよ、診察代が安ければ。
あの国で死の病から救ってくれたインド薬とインド人医者。
935卵の名無しさん:2011/11/01(火) 15:26:14.07 ID:Ek5DgN4i0
>>926
ジェネリック専門メーカのCMは不思議なのが多い。

患者が病院で踊り出したり、タマネギおばさんが尾道で人形劇したり。
他品種すぎてCM屋さんもイメージ物しか作りにくいんだろな。

936卵の名無しさん:2011/11/03(木) 09:23:01.46 ID:db5tprp4O
>>923
でた、「気持ち悪い」とかいって頭ごなしに後発みとめない無能発言www
p3してないと効能が変わるの?wwwそもそもは先発が専売してきた期間を臨床としてみなすんだが…
一部医者は先発からの接待具合で処方を変えるくらいなのに…どれだけブランドを盲信してんの?www
937卵の名無しさん:2011/11/03(木) 17:29:20.58 ID:XvLuZuKp0
それでも「ノアだけはガチ」
938卵の名無しさん:2011/11/03(木) 18:41:48.71 ID:F44ayor90
939卵の名無しさん:2011/11/06(日) 22:36:21.16 ID:syZrUZhY0
安いほうがいい
940ライト:2011/11/08(火) 13:42:30.94 ID:56QciXT60
漢方薬は「(重い)副作用がない」「依存性や離脱症状が付かない」「耐性が付かない」
のに、どうしてあまり需要が無いのだろう。
「薬は飲むな」的主張の人でも漢方は推奨してるくらい、漢方薬は安全。
まあ安保教授は「漢方でも薬に変わりは無いからいつまでも服用させない」と言ってるけどね。

中国や日本は漢方薬の需要あるだろうけど、欧米では漢方薬ってあるの? そもそも東洋医学ってあるの?

SSRIはヨーロッパで開発された薬なのに、なんで日本の製薬会社が販売してるの?
日本国内における「販売権」だけ日本企業が得たってこと?

後発ジェネリック医薬品って、製薬会社の新薬開発意欲を削がないの?
高い開発費かけて作ったお金を真似されちゃうんだから。
941卵の名無しさん:2011/11/10(木) 23:47:50.40 ID:7K1ye8M40
942卵の名無しさん:2011/11/16(水) 13:35:10.84 ID:aUlwMHdFO
戦争やりましょう

中国鶏姦工作員ふざけるな医師が開発に絡んだ集ストテクノロジー犯罪

今年の5月に日本の警視庁防課は被害者のSDカード15分を保持した。
有る!国民に出せ!!

創価は潰せる
*犯人は創刊学会幹部だかキタオカ1962年東北生は、二十代で2人の女性をレイプ殺害して入信した
創価本尊はこれだけで潰せる
*創価幹部は韓国工作員こうのとり学会軍団
創価会員と言えば公明党
<<<<<<テロ装置<<東芝部品<<<宗教<<<同和>>>>公安>>>医師>>>魂複写>>>>>>>>日本終<<<<<<<<そちらで解読どうぞ
943906:2011/11/24(木) 17:47:46.29 ID:j0a07EDh0
>>911
工作員ですか?w
944卵の名無しさん:2011/11/26(土) 23:20:23.16 ID:KHUb4auW0
患者説明資料なんてゾロ屋からもらえよ。
依頼を無視してやったけど
945卵の名無しさん:2011/11/27(日) 09:39:59.49 ID:KKbKyEUL0
薬価差益を無くしてからジェネリックへの使用を進めるべき。
今や薬価差益のある儲かる薬が使用されるだけ。
院外薬局を推進してきた意味がない。
病院、薬局ともに薬価差益で儲けているが
公定価格の差益で儲けるのは犯罪
946卵の名無しさん:2011/11/28(月) 11:02:14.76 ID:HdeLdxM00
>>945

薬価差益なんて今は殆どないよ。
あっても不良在庫抱えた分と相殺程度だわ。
947卵の名無しさん:2011/12/08(木) 16:35:54.48 ID:vwCfzbO20
>>936 無能はおまえ。薬剤投与したマウスの薬剤主成分の血中濃度測ってるだけで、同じ効果があるかどうか
再検審査なんてしていない。そんなジェネリックを安いからと言って使うバカどこにいるんだ?
大体、その血中濃度すら測定幅が広すぎて本当に主成分が有効血中濃度になるかどうかも怪しい。
厚労省関係ならわかるが、医者ならとんだ後発品知らずのただの馬鹿だな。
病院はDPCで安い薬使えば儲かるが、選択権のない病院の患者はたまったもんじゃないぞ。
おまえ、そんなに後発品がいいなら自分にだけ使え。他人には使うな。
948卵の名無しさん:2011/12/14(水) 00:33:31.15 ID:Fauc5iRy0
>>947
薬をジェネリックにして節約して、ガールズバーで飲んでいるけど何か?
949卵の名無しさん:2011/12/29(木) 19:51:49.36 ID:MhXRzuj50
安いほうがいい
950卵の名無しさん:2011/12/30(金) 15:33:42.93 ID:kCCvoP5d0
951名無し:2011/12/31(土) 21:50:36.78 ID:dL9r5jqO0
友人の看護師さんは絶対ジェネリック飲まないし 開業医でも絶対ブランドしか
ださない医者いるけど やっぱり私はブランド志向やね〜
952卵の名無しさん:2012/01/08(日) 23:46:00.26 ID:QVFoYdZ/0
>>951
>開業医でも絶対ブランドしか

私は調剤薬局で自分でジェネリックに変更していますよ
953卵の名無しさん:2012/01/09(月) 14:15:21.99 ID:Ox441r0W0
>>940
> 漢方薬は「(重い)副作用がない」「依存性や離脱症状が付かない」「耐性が付かない」
> のに、どうしてあまり需要が無いのだろう。

効かないからだろ
954卵の名無しさん:2012/01/10(火) 00:41:07.24 ID:S5QtZWbr0
ジェネリックの成分が先発と全く同じって確認してるの?
それとも、作り方が同じだからできてるハズみたいなもの?
955卵の名無しさん:2012/01/13(金) 14:04:54.81 ID:tnZv4qcd0
製薬会社の懇親会で茶に劇物 傷害容疑で社員逮捕
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1326429256/l50
956卵の名無しさん:2012/01/19(木) 08:42:54.30 ID:7ff7Q2TC0
安いこと
957卵の名無しさん:2012/01/20(金) 05:54:29.27 ID:l/xTNvnb0
品質が多少悪くても気にする必要なし
958卵の名無しさん:2012/01/22(日) 22:49:55.41 ID:NPpYyAvB0
新薬メーカーのジェネリックを使います
959卵の名無しさん:2012/02/06(月) 10:59:03.71 ID:kQbxAEn80
>920
ぼろ設けしているとは思う。この数年原価が上がりまくりで、処方すると逆に赤字になる
ゾロ品が激増している。

だが、連中の言い訳としては、小泉以降のいわゆる銘柄統一(臨床的になんの根拠もない)
改悪で、出費がかさんでいてそれを転嫁せざるえないということ。

「ほう?つまりその負担を我々(医療・調剤薬局等)がしろと?」と返答したら、黙ったよ。
だが、担当が新しいのに変わると「それのどこが悪いんでしょうか?」という呆れる回答
をする輩もいる。

うちでは、皮肉だが、この改悪を境にゾロ品の使用率が大幅に減った。大半が一流薬
にする事になったよ。

半世紀近くこんな巫山戯た制度をなんとか旧自民が騙し騙し運用してきたが、
小泉という希代の基地外1人のために、全てが崩壊してしまった…

しょうがないね。大衆には皮肉だが、小泉のいう「痛みを伴う改革」をまだまだ味わって
貰うほかない。というか、今後もっと痛みが出てくるだろうな…
960卵の名無しさん:2012/02/08(水) 23:29:02.25 ID:G4Frczru0
うーむ
961卵の名無しさん:2012/02/17(金) 13:51:26.75 ID:9aeEck6s0
age
962卵の名無しさん:2012/03/18(日) 18:14:28.06 ID:Fcdu8Mbl0
6月にマイスリーのジェネリックが発売されるから、
早速、ジェネリックに変更することを調剤薬局に言っておいた。
963卵の名無しさん:2012/03/18(日) 18:39:22.55 ID:Q1IPEMn70
眠れなくても文句言うなよ
964卵の名無しさん:2012/03/19(月) 16:18:58.88 ID:49Yq/W7k0
ジェネリックも品質は千差万別。まともなものは効くけど、まともじゃないものはね。
大体、原粉末の製造会社と製造国を情報開示しない薬は、怪しすぎて使えない。
965卵の名無しさん:2012/03/19(月) 17:00:17.13 ID:w4bmW1jF0
同じレシピをみても上手にトンカツつくる人もおれば
966卵の名無しさん:2012/03/22(木) 12:38:41.98 ID:fR1PmvKW0
ワタミのエサを喜んで食うやつはいない
967卵の名無しさん:2012/03/22(木) 13:03:21.72 ID:XR7Mt7BI0
調剤薬局で、一番安いファイザーのエバスチンじゃなきゃヤダーって言えば
取り寄せてもらえるの? あと後発品の名前で書かれた処方箋で先発品に
してもらうこともできる?
大して安くないジェネリックにされるのが一番微妙なんだよなー。

968卵の名無しさん:2012/03/28(水) 12:16:23.17 ID:QJLA1IZc0
私の病院では電子カルテですが、4月以降一斉に一般名処方になります。
後発品付加の場合のみサインが必要となるようです。
969卵の名無しさん:2012/03/31(土) 17:51:56.82 ID:7JjGi3bJ0
私はアトピーで皮膚科に通っています。
ジェネリック製品は一般に通常製品より安価であることが宣伝されています。
しかし、そうでしょうか。
今月の初めに薬局で調剤してもらったとき、ジェネリックにしますかといわれたので
「はいいいですよ」と答えてジェネリックにしました。
帰って調剤明細書を見ると後発医薬品調剤加算、
後発医薬品情報提供料という項目がありました。
疑問に思い、今月の終わりに全く同じ構成でジェネリックを使わないで
といい、調剤してもらいました。
そうすると、何とジェネリックを使用した場合、
使用しない場合に比べて30円高いのです。
要は、薬局がジェネリックを薦めるのは利益を出すためです。
このようなことは、皆さんご存知でしょうか。
970卵の名無しさん:2012/04/03(火) 00:00:27.22 ID:W7sFy+7/0
ゴミのようなこんなスレで900超とはww
971卵の名無しさん:2012/04/13(金) 23:09:42.66 ID:uCAxHqD90
私はアトピーで皮膚科に通っています。
ジェネリック製品は一般に通常製品より安価であることが宣伝されています。
しかし、そうでしょうか。
今月の初めに薬局で調剤してもらったとき、ジェネリックにしますかといわれたので
「はいいいですよ」と答えてジェネリックにしました。
帰って調剤明細書を見ると後発医薬品調剤加算、
後発医薬品情報提供料という項目がありました。
疑問に思い、今月の終わりに全く同じ構成でジェネリックを使わないで
といい、調剤してもらいました。
そうすると、何とジェネリックを使用した場合、
使用しない場合に比べて30円高いのです。
要は、薬局がジェネリックを薦めるのは利益を出すためです。
このようなことは、皆さんご存知でしょうか。

972卵の名無しさん:2012/04/14(土) 11:19:04.24 ID:jvpRHxii0
ジェネリック普及させることで 新たに官僚の天下り先が激増。
ジェネリック協会、ジェネリック品質検討会、ジェネリック協議会、ジェネリック学会、ジェネリック促進協議会、、、
ジェネリック普及促進は、早い話が厚生官僚の天下り先をたくさん作るという目的がある。
973卵の名無しさん:2012/04/14(土) 11:58:39.49 ID:uvi8skBk0
>972
ジェネリック普及の名目は「医療費削減」。
でも実は調剤の収入が激増して「医療費高騰」w
974卵の名無しさん:2012/04/22(日) 22:35:35.03 ID:Bcz2wtYm0
今月からトレドミンをジェネリックに変えた。
6月はマイスリーをジェネリックに変える。
これで13種類出ている、心療内科の薬の殆どがジェネリック。
975卵の名無しさん:2012/04/22(日) 22:55:51.78 ID:Df2VXbNxO
処方箋ベースで何十何%以上、ジェネリックにしないと加算がとれないとか、まさか、そんな縛りはないんでしょ。
976卵の名無しさん:2012/04/24(火) 13:26:14.82 ID:CgsP+TKF0
一般名処方したら2点か3点加算だっけ

患者さんには「主成分が同じです薬代やすくなります」と話して選んでもらう
自分は飲まない家族にも飲ませない、でOK
977昼間ライト点灯虫の性欲&性知識欠落アスペルガー同性愛者池沼番長アマギコ:2012/04/25(水) 10:53:40.86 ID:GGzjU5Vb0
成分が一緒なのに同じ効能にならないのはどうして?
978卵の名無しさん:2012/04/26(木) 06:06:30.77 ID:joq5Jywa0
同じ材料で料理して、同じ味にならないのと同じです
979卵の名無しさん:2012/05/03(木) 10:37:06.82 ID:iE3xuMGX0
ガスターとファモチジン
980卵の名無しさん:2012/05/03(木) 23:41:23.94 ID:vnn7QmGO0
昼間ライト点灯虫の性欲&性知識欠落アスペルガー同性愛者池沼番長アマギコ へのレスは禁止です
981卵の名無しさん
ジェネリックの無い病院・薬局には行きませんNo.2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1336138161/