1 :
卵の名無しさん :
2010/09/21(火) 07:10:18 ID:VvssfxCO0 お世話になっているオルカさんのスレ立てしました。 くだらない質問にもレスしてね。 今回のバージョンの特定健診ソフトはエンタキーがちゃんと作動するようになったね。
2 :
卵の名無しさん :2010/09/21(火) 20:29:39 ID:BLyoHYkD0
寂しいスレ...、もう、特定のボールペンみたいなもんだわ。
3 :
卵の名無しさん :2010/09/23(木) 09:52:26 ID:Wi/r3msK0
>>2 寂しいなんて、・・そんなこたーないぜ、今ORCAは全国1万件のシェアを
持っているんだぜ。俺が4年前にORCA使い始めたころは、4000件だった。
いまや参与めでぃこむの次くらいだぜ。最近は居るかに連動する電子カルテも
出来てるぜ。
4 :
卵の名無しさん :2010/09/24(金) 09:52:00 ID:fCXlo9Tw0
特定健診ソフトでは健診項目情報メンテナンスの必須フラグは やたらと変更したらいけないんだね。 ヘマトクリット値等を2から3に変更してたら、詳細検査項目が未入力と返戻になった。
5 :
卵の名無しさん :2010/09/24(金) 09:57:22 ID:4p8Zmmo30
>>4 汎用の健診フォーマットを作りたかったみたいだから、とってもXML schemaが複雑。
ソフトさえ変えれば、同じファイルで労安衛法健診にも対応できる。いじりにくい。
6 :
卵の名無しさん :2010/09/25(土) 06:23:09 ID:qf3F90P5P
連動できる病名チェックソフトで安くていいのないですか?
7 :
卵の名無しさん :2010/09/25(土) 07:51:45 ID:ne5oEzTW0
8 :
卵の名無しさん :2010/09/25(土) 07:54:31 ID:ne5oEzTW0
9 :
卵の名無しさん :2010/09/25(土) 08:15:14 ID:qf3F90P5P
>>7 ,8
ありがとうございます。ご紹介のソフトを検討します。
現在は紙に印刷したレセを目で見てチェックしています。
「データチェック」というのもソフトの名称ですか?
10 :
卵の名無しさん :2010/09/25(土) 08:30:13 ID:ne5oEzTW0
>>9 データチェックはORCAに装備されてる月次業務。
11 :
卵の名無しさん :2010/09/27(月) 07:32:05 ID:rbVSMMdq0
MLでまた、 「医療機関情報が取得できませんでした。処理を終了してください。」 と出て、どうしたらよいかと質問があるけど、 あれはマシンを再起動するだけでいんじゃないかね。
12 :
卵の名無しさん :2010/09/28(火) 19:43:16 ID:ldciaVIj0
俺の使ってる自作ソフトは薬を入れると自動的にとりあえず病名を付ける。
13 :
卵の名無しさん :2010/09/29(水) 08:24:22 ID:17nS1O4j0
またパッチ提供があったけど、それを見るといろんな保険請求があるんだね。 それに対応してるORCAもすごいね。
14 :
卵の名無しさん :2010/09/29(水) 19:46:56 ID:ozTLYpWJ0
>>13 そんなバカバカしい複雑な診療報酬体系をムダだと思わないか?
ORCAがすごいのではなくて...。
15 :
卵の名無しさん :2010/09/30(木) 17:48:16 ID:zuXAgNAZ0
厚労省の気まぐれな診療報酬改訂に付き合って、儲けている、日医、その他レセコン業者の 存在を心得るべきだ。
16 :
卵の名無しさん :2010/09/30(木) 17:50:31 ID:zuXAgNAZ0
1点でも変われば、医療機関はupdateのために、数十万支払う...バカバカしくない?
17 :
卵の名無しさん :2010/09/30(木) 22:46:25 ID:ep6xxv8K0
改定は全部無料ですけど、
18 :
卵の名無しさん :2010/10/03(日) 18:24:14 ID:RoIdNOw70
ORCAはマスターまで全部無料だったが、今は、マスターが登録制になっている。 おいおい、日医フリーソフト宣言も、データのレベルで有料か?(笑)
19 :
卵の名無しさん :2010/10/03(日) 18:51:23 ID:ups8NYel0
ところでORCAは非医師会員でも使えるのでしょうか?
20 :
卵の名無しさん :2010/10/04(月) 06:43:17 ID:5DBKAxCE0
21 :
卵の名無しさん :2010/10/04(月) 12:09:20 ID:gQKzR+ke0
レセプト点検業界最大手の○ークスはいい加減だ。 「みた事にしてください」とか 「それは先方に報告しないでいいです」とか言ってるらしい。 入札で業者を変えてやった。
22 :
卵の名無しさん :2010/10/07(木) 07:30:44 ID:0esD2rVW0
MLで長谷川さん大活躍だね。 これからも頼んまっせ。
23 :
卵の名無しさん :2010/10/08(金) 11:40:09 ID:F7amEjQQ0
CD-Rにデータを保存するときは、RECEIPTC.isoよりRECEIPTC.UKEを焼くほうがいいね。 RECEIPTC.UKEはレセ電ビューアが使えるけど、RECEIPTC.isoはそれが使えないからね。
24 :
卵の名無しさん :2010/10/09(土) 09:52:09 ID:ubeC9WSU0
Ubuntuをupdateしたら、医療機関情報が消失。また、やり直し〜。 PostgreSQL 9.0には、正式のduplicatorが標準で付くのに使わないのかなぁ?
25 :
卵の名無しさん :2010/10/09(土) 17:49:38 ID:mz+gDUsd0
>>24 >医療機関情報が消失。また、やり直し〜。
やり直して??。
再起動すれば。
何かトラブルあれば、再起動。
26 :
卵の名無しさん :2010/10/11(月) 00:44:15 ID:kXVVa1mY0
a
27 :
卵の名無しさん :2010/10/14(木) 14:36:02 ID:OmvOcDVv0
ケチケチ開業して、最初は患者来ないだろうから のんびりORCAインス個しようと思いますが、 どうですか?
28 :
卵の名無しさん :2010/10/14(木) 17:17:25 ID:7CTY+w800
>>27 パソコンが好きならいんじゃない、大変だけど…
ところで以下はどうなんでしょうか。
ubuntu hardyでアップデート通知が出るようにするため、
Synapticパッケージマネージャでupdate-managerとupdate-notifierをインストールした。
ただupdate-notifierをインストールする際に、
/etc/apt/apt.conf.d/10periodicを置換するにしたら、
かな変換がcannaからanthyに変わってしまった。
それでMLにも書いてあったように、
$ sudo gedit /etc/X11/xinit/xinput.d/kinput2-cannaで、
GTK_IM_MODULE=にximを付けたら、またcannaが使えるようになった。
29 :
卵の名無しさん :2010/10/14(木) 23:49:14 ID:4bzGyxJW0
orcaユーザです、新規ご開業には特にお勧めです、私は2年前に ニチイに委託していた事務受付を解約して独力で出来ています。 月50万の節減になりました、レセコン解約違約金は別ですが、 皆様もオンラインだと思いますが、私も4月からNIFTY経由で 実施しています、数日前PCが故障しCPU焼損で交換しました。 するとPCが違うので再登録しないとオンライン運用出来ないと なりました、事情説明しようと問い合わせ電話してみましたが、 1時間待ってもつながらない、HPからは質問は出来ないで、 困っています。 CPU交換で別マシンとなるのも変な話ですが、その是非議論 ではなくて再登録5250円払うから何とかしてよ、と言うのが心境です。 皆様でPC換えてもそのままオンライン請求が出来ているプロバイダー があればご教示いただければありがたいのですが。
30 :
卵の名無しさん :2010/10/15(金) 18:57:21 ID:8gPOnbJL0
29です、NIFTYと連絡取れたですが、CPU交換では別マシンには ならない、マザボを換えたのではないか、と訊かれ、 結局オンラインソフトのトラブルが考えられると、 基金からのCDを再インストールしてみてと 言うことになりました。 それはないと思うのですが、やるしかないです。
31 :
卵の名無しさん :2010/10/15(金) 20:44:55 ID:tB6rFCNZ0
何だか、五里霧中の中をうろうろしているユーザーばかりか。
32 :
卵の名無しさん :2010/10/15(金) 22:47:31 ID:OpfXt+Iz0
五里霧中の中をうろうろしながらも使えるんだから、良いソフトだと言う見方も出来る。
33 :
卵の名無しさん :2010/10/17(日) 07:45:52 ID:+sucXTxkI
緑糞
34 :
卵の名無しさん :2010/10/17(日) 16:27:45 ID:KQK7GEtM0
ORCAのOSをDebianからubuntuに変えたのは、バーションアップの頻度が 小さいという理由だったのに、Debianより高頻度じゃないか。ubuntu hardyは ついにマザボのH55チップに対応しないままLucidにバージョンアップになったな。
35 :
卵の名無しさん :2010/10/17(日) 16:32:12 ID:/6fwu8lQ0
>>29 CPU焼損ってどんな糞PC使ってるのよ?
36 :
卵の名無しさん :2010/10/17(日) 16:37:17 ID:KQK7GEtM0
この前orca-users MLで、lucidはFDDがファイルブラウザのアイコンに現れない。 mountは出来るのに。という質問があったけど、誰も回答してないね。 俺もやっぱりLucidでは同じ症状だ。
37 :
卵の名無しさん :2010/10/17(日) 18:18:45 ID:uJ9Jabd10
38 :
卵の名無しさん :2010/10/17(日) 18:39:30 ID:KQK7GEtM0
>>37 それは若干質問が違うね。USD接続のFDDの話。
俺の言ってるのは内蔵FDDの事なんだ。
39 :
卵の名無しさん :2010/10/17(日) 18:40:12 ID:KQK7GEtM0
USBね
40 :
卵の名無しさん :2010/10/17(日) 23:21:08 ID:/fsKlu6t0
29です。 NEC Express5800/110aです、新品でミカカXより3月購入、 夏季になって4-5時間位ネットサーフィンしているとフリーズするので 開けてみたら、ヒートシンクの一方がが浮いていました。 クレーム対象だとは思ったのですが、CPU性能に不満もあったので、 Pentium DC6600を挿しました。そのままで快適に動き、他のソフトは 無問題でしたが、オンライン請求だけが、 上記のようなトラブルが発生しました。接続業者のQaAにも 同様な記載があるので、異機種として認識するならそれで しょうがない5250円払うので早く登録してと接続業者に電話すると、 金曜日の方は、ソフト再インストールで直るのではと。 OSから全部やり直し、、、、、でも同じ。 今日の係りの方は、簡単には直らない、今月は紙レセか、レセ電で 請求するよりしょうがないですね、原因は調査して電話するとのことでした、 日本最大の接続業者さんなんですが、何やっているんでしょうね。
41 :
卵の名無しさん :2010/10/18(月) 01:13:57 ID:xBTtJ+ge0
みかか とかいって なつかしい
42 :
卵の名無しさん :2010/10/18(月) 06:59:12 ID:6GNnCfSo0
43 :
卵の名無しさん :2010/10/18(月) 08:11:19 ID:Pisjoles0
44 :
卵の名無しさん :2010/10/18(月) 23:43:12 ID:XjYLapsc0
29です。有料5250円で登録しました。登録後スタート⇒すべての プログラムにCiscoSystemsのVPN Clientが入っていました。、 CPU交換でこれが消えるんですね。 オンラインレセシステムの契約書にはどこにも一台限定と は記載されていないのでグダグダやろうかと思ったですが 患者さんが要る午前中、言えませんでした。 USB式だと複数可能と昨日(日曜日)のcさんは言って たので、これから契約される方はUSBの方がよいかも。
45 :
卵の名無しさん :2010/10/18(月) 23:47:29 ID:9GHBowUV0
最近のLinuxカーネルはFDD排除の方向らしいから この先利用が難しくなるだろうね。
46 :
卵の名無しさん :2010/10/19(火) 09:01:33 ID:/1Nn7k650
オンライン請求の場合、VPN方式にしたら、請求だけ別パソコンに しないとダメかなぁ? 光ファイバーのケーブルを途中にハブかませて 分岐させる方法しかないのかな? IKEの方は金かかるからしたくないんだけど。
47 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/19(火) 10:30:24 ID:cqdNQyCg0
>>44 >オンラインレセシステムの契約書にはどこにも一台限定と
>は記載されていないのでグダグダやろうかと思ったですが
複数台のパソコンで試した事ないから分からないが、そうなの?。
電子証明書をダウンロードして、それを使えば別なパソコンでもOK
でないの?。
再登録したみたいだが、ちゃんと電子証明書をダウンロードした?。
それを保存しておかないと。
ある一定期間過ぎるとダウンロードできなくなるよ。
>USB式だと複数可能と昨日(日曜日)のcさんは言って
>たので、これから契約される方はUSBの方がよいかも。
意味がよくわからない。今は、USB式の契約てあるの?。
方法が変わったのかな?。
48 :
卵の名無しさん :2010/10/19(火) 20:30:39 ID:lP/2ve3T0
29です。当院で契約したのは標準型です。 CPU交換で別機種とされて再登録されるとは納得行かないですが、 5250円で医者の癖にと言われるのもね、 オンライン接続の確認に来た青年に’別のマシンで使える?’ て聞いたらOK、と言われています。 証明書はデスクトップに残っていたのをFDで保存してあります。 他の先生方の所では問題起こっていないんですね。ハテ?
49 :
卵の名無しさん :2010/10/22(金) 00:35:31 ID:KbhtX7N10
情弱は毟られる。それだけの話
50 :
卵の名無しさん :2010/10/28(木) 12:26:38 ID:M6PdFkma0
日医の特定健診ソフトをようやく使いこなせるようになった。 日医には介護報酬ソフトもあったんだね。 電子カルテ以外はすべて日医で無料でまかなえるね。
51 :
卵の名無しさん :2010/10/28(木) 17:47:01 ID:M6PdFkma0
特定健診ソフトの既存の所見マスタは半角入力の所見もあるから、 自分で全角に修正しないと入力できないね。
52 :
卵の名無しさん :2010/10/29(金) 00:05:09 ID:wAgq58kF0
ぼろぼろのソフトを、皆 汗だくで使っている気がします。
53 :
卵の名無しさん :2010/10/29(金) 06:36:12 ID:yG5Az68I0
>>52 特に特定健診ソフトはそうだね。
でも無料だし、何とか使えるからいいか。
国の無料ソフトもそんなもんだったしね。
54 :
卵の名無しさん :2010/10/29(金) 09:43:44 ID:N5XGr8a70
55 :
卵の名無しさん :2010/10/29(金) 21:08:59 ID:eYLIKIC80
10.04でlucidORCA動くようにして、アップデートマネジャから10.10(maverick)に 上げてみたんだが、そのまま問題なくpanda-client2もORCAも起動できた。 maverickはタブレットPCに最適化されてるらしいから、やや期待。 タブレットPC+ORCAで、何やるのかって? ないしょ。
56 :
卵の名無しさん :2010/10/31(日) 11:02:10 ID:T3DbT9QF0
基本設計からやり直したらぁ〜(笑)
57 :
卵の名無しさん :2010/10/31(日) 17:36:31 ID:Ju3b4vUj0
>>56 そう思う。
ついでに電子カルテも一緒だと嬉しい。
レセ部分は点数の改悪があるが、カルテは一度作るとほとんど
きちんとリンクすれば、いじる必要もないと思うが・・・
58 :
卵の名無しさん :2010/11/01(月) 16:08:28 ID:VyfTiD4j0
>>55 ORCAって、LTSしかサポートしないのでは?
59 :
卵の名無しさん :2010/11/01(月) 21:29:18 ID:Ya4180bD0
せっかくのヒトバシラー様に
>>58 は何を言っておるのだ?
60 :
卵の名無しさん :2010/11/04(木) 20:46:30 ID:WXUCYpZN0
phenomIIx6-1090TBEなんてつまんないもんにLucidORCA入れてみた。 OSCには逆らうことになるけど、Desktop 日本語 Remix CDでインストールすると まあなんて簡単。で、インストールマニュアルの3.5から4.3まで実行。 hardyの現用機からデータリストアして一括作成してみるまでは幸せだったんだよ。 でも、一括作成にどんだけ時間がかかったと思う? 現用Core2Duo6600Lucid機の、なんと、1.9倍!!がっくし。 まあ、元々phenom機はORCA用じゃなかったから問題ないんだけど、これって ORCAの仕様なの、それともPhenomIIって、こんなものと諦めるべきもの?
61 :
卵の名無しさん :2010/11/04(木) 20:53:27 ID:WXUCYpZN0
補足 >現用Core2Duo6600Lucid機 当然、現用Hardy機のHDDだけ差し替えてLucidORCA入れたものの意味です。 ご心配なく。
62 :
卵な名無しさん :2010/11/04(木) 20:58:19 ID:2nRGpTnh0
さいたま市立病院 4900万円過払い 損害賠償請求へ さいたま市は4日、同市立病院に医療器具などを納入していた 医療器具販売業「(株)M※※」(東京都文京区)が 代金を不正請求していたことを発表した。 過払い金は約4900万円になる。 市は同社の40代の男性社員を詐欺容疑で刑事告訴するとともに、 同社に損害賠償を求める方針。 市によると、2月に内視鏡治療用のワイヤの納品数が、 発注数より少ないことが発覚。調べたところ、 平成14年4月から7年間で、使い捨てのワイヤなど 医療器具約2800点(約4900万円分)が 未納になっていることが判明した。 調査の過程で、使い捨て医療器具が、医師の判断で洗浄、 滅菌して再利用されていたことが発覚。 男性社員は治療担当部署に、再利用分と新品の合計数を使用数にするように 要請しており、発注部署は使用数を元に発注していた。 病院の調査に対し、男性社員は「会社の欠損の穴埋めのためにやった」 などと話しているという。 病院は7月28日以降、再利用はやめたという。 健康被害は報告されていない。 さいたまし市長は 「使い捨てのものを再使用して市民に迷惑をかけ深くおわびする。 業者の不正請求を見抜くことができず、病院の物品管理体制に 落ち度があり、反省している」とコメントした。
63 :
卵の名無しさん :2010/11/07(日) 19:02:50 ID:4eLzqeYr0
a
64 :
卵の名無しさん :2010/11/07(日) 19:32:36 ID:tBG+R6v50
実用ソフトなのだから、実験的なことは避けること。それしかないと思うが。 無茶するところに日医のIDは配られているべきではないと思うよ。
65 :
卵の名無しさん :2010/11/09(火) 10:41:23 ID:tHJ45lP50
ORCA のレセプト登録病名登録数、つまりレセプト病名数は、1行1病名として、30病名迄でしょうか。お教えください。
66 :
卵の名無しさん :2010/11/09(火) 11:35:04 ID:MOsOj1KG0
>>65 今まで考えたことはないね。
今調べたら、うちは54までは入力可能だったね。
67 :
卵の名無しさん :2010/11/09(火) 15:47:04 ID:tHJ45lP50
>66 レセプト打ち出し現物で、病名が54個まで印刷される訳? 三洋なんかは、レセプト打ち出しじは39病名までだよ。後は手書きだ。 但し、コンピューター内部上では、過去から入力した病名は100病名以 上格納されていて、直ぐにみることが出来る。 ところで、薬歴管理は出きるの?7年前の過去に使った抗生剤とか。
68 :
卵の名無しさん :2010/11/09(火) 16:39:08 ID:MOsOj1KG0
>>67 54は過去から入力した病名。
レセプトに30も病名入れることあるの?
ORCAはすべてのデータが残ってるので、処方日が分かれば内容は見れるよ。
69 :
卵の名無しさん :2010/11/10(水) 09:04:22 ID:Y66NgbTY0
>68 >レセプトに30も病名入れることあるの? 整理しようにも、他科に渡った処方をせがまれることがある。 1.高血圧症 2. 高血圧性心疾患 3. 不整脈 4.虚血性心臓病 5.心不全 6.慢性肝炎 7. アレルギー性鼻炎 8. 前立腺肥大 9. 肝内結石 10. 大球性高色素性貧血 11. ビタミン欠乏症 12. 鬱病 13. 不眠症 14. 抹消神経炎 15. 胃潰瘍 16. 慢性胃炎 17. 腰痛症 18. 便秘症 19. 慢性腸炎 20. 低カリウム血症 21. 高脂血症 22. 甲状腺機能低下症 23. 高尿酸血症状 24. 蕁麻疹 25. 肝班 26. 偏頭痛 27. 両側性変形性膝関節症 28. 急性気管支炎 29. 眼精疲労 30. 尿路感染症 31. 白内障 30種類を超える。もっと検査をすると、40 を超えることがある。
70 :
卵の名無しさん :2010/11/10(水) 09:13:13 ID:rbAbDrnx0
>>69 2. 14. は消せるだろう。
28, 30は短期間で終わらせないと逆に疑問を持たれる。
11の曖昧な病名は通るのか? 24も短期間の病名にしていないとチェックされる。
71 :
卵の名無しさん :2010/11/10(水) 15:01:36 ID:8UG5gNcT0
>>67 ORCAは病名が多くなっても摘要欄に書いていくから、
いくらでも追加できるんじゃない?
72 :
卵の名無しさん :2010/11/10(水) 15:22:04 ID:qgWuedhB0
>>71 何となく印象悪くない?
最近は早い期間で治療していない病名は、消すようにしているけれど。
73 :
卵の名無しさん :2010/11/10(水) 16:37:17 ID:mX0PTS4e0
いらない病名は付けるな、整理しろ、と集団指導で言われました、 それとコメント欄は先生方はこまめに記載されていますか、 査定封じに有効なものでしょうか?
74 :
卵の名無しさん :2010/11/10(水) 19:21:26 ID:Y66NgbTY0
>73 >いらない病名は付けるな、整理しろ、と集団指導で言われました、 病名整理は、重要。「個別指導」の場合は、整理しないと、えらいことになる。睨まれる位では済まない。 しかし、どうしても病名を整理できない場合がある。 >72 >最近は早い期間で治療していない病名は、消すようにしているけれど。 正解だと思う。しかし、1−2ヶ月残る事がある。 例えば、
75 :
卵の名無しさん :2010/11/10(水) 19:22:52 ID:Y66NgbTY0
>73 >それとコメント欄は先生方はこまめに記載されていますか、 >査定封じに有効なものでしょうか? 禁忌薬剤の併用時には、特に有効。コメントが無いと、高い薬剤の方を優先的に減点査定を受ける。
76 :
卵の名無しさん :2010/11/12(金) 08:06:29 ID:/P2sEFqI0
新インストールドキュメントがでたので、 Remix CDからインストール。 普通にできた、Serverからでないとダメではない様だ。 色々ソフトが入っておもしろい。
77 :
卵の名無しさん :2010/11/12(金) 08:32:16 ID:5RSLxeZI0
>>74 月末の急性疾患の病名が次の月の遅くまで残ることがある、だって、治ったって
言ってくれないもの、患者さん。それに月単位のレセなんだから。
78 :
卵の名無しさん :2010/11/12(金) 21:58:36 ID:1RKVJC7H0
37.38先生 教えてください、ご紹介の Ubuntu Tipsの 通りに実施した つもりですが、permission denied で起動できません。
79 :
卵の名無しさん :2010/11/12(金) 22:11:58 ID:1RKVJC7H0
permissin deniedは解決しました、floppy 0と表示されますが、 ファイルが開けません。
80 :
卵の名無しさん :2010/11/13(土) 07:00:16 ID:lsssGldR0
orcaのせいでdebian、ubuntuと使用してきた。 かるくてlinuxは便利だが日本語変換糞だと思っていたが、 googleの日本語変換Mozcは気持ち良い。 ATOKやMSのFEPなみにさくさくと変換してくれる。 ORCAの話題ではないが・・・・
81 :
卵の名無しさん :2010/11/13(土) 09:41:53 ID:fZL9QoAL0
82 :
卵の名無しさん :2010/11/15(月) 10:02:15 ID:Nf5eYfDl0
>>80 くやしいけれど、googleは天才集団よ。日本にあれだけの会社はないと思う。
83 :
卵の名無しさん :2010/11/16(火) 00:53:11 ID:9w2C2Jy50
鮫にやられて沈んでく船の名前だったのな
84 :
卵の名無しさん :2010/11/16(火) 15:54:52 ID:NS+c9pTm0
>>82 お茶くみの一般職なんている間は、日本の企業は傾く一方。
85 :
卵の名無しさん :2010/11/28(日) 22:36:10 ID:sXw7gxLb0
lucid ORCAご使用の先生、内蔵FD使えていますが。 黒田先生のhpのもdlしてSHしてみてもfd0が無限連鎖になり動きません。 クライアント出力でcdrに焼いて請求のほうが良いのでしょうか。 Hardy etchでは無問題でFD使えてオンライン請求できていたのですが。
86 :
卵の名無しさん :2010/11/29(月) 00:35:09 ID:Tt9+0HKp0
私はオンラインではないのでわからないのですが、オンライン請求でFDが必要なのですか?
87 :
卵の名無しさん :2010/11/29(月) 00:38:50 ID:ahsTveyH0
レシート
88 :
卵の名無しさん :2010/12/03(金) 00:02:57 ID:uEI2Qoen0
89 :
卵の名無しさん :2010/12/03(金) 00:56:26 ID:VtCm21zJ0
fdのマウントポイントを作るのに mount -t vfat /media/fd0 /mnt/fd とやると mount pointが存在しませんと出ます。 このmount pointの作り方を教えてください。
90 :
卵の名無しさん :2010/12/03(金) 08:33:10 ID:xRi7c8nK0
91 :
卵の名無しさん :2010/12/03(金) 12:28:00 ID:umiwTLbl0
/dev/fd0 /media/floppy0 auto rw,user,noauto,exec,utf8 0 0 です。fdd は 内蔵で hardy etch では普通に使用していました。 よろしくお願いいたします。
92 :
卵の名無しさん :2010/12/03(金) 12:33:37 ID:AuvAkeZm0
ディレクトリあるの? mkdir /mnt/fd
93 :
卵の名無しさん :2010/12/03(金) 13:04:09 ID:umiwTLbl0
mkdir /mnt/fdを入力 FDを入れて fdformat /dev/fd0 でフォーマット出来ました しかし場所をマウント出来ません。 ドライブにメディアが挿入されていませんとなります。
94 :
卵の名無しさん :2010/12/03(金) 13:09:08 ID:umiwTLbl0
jma-receviewからレセ電ファイルが入ったfdをいれても ファイルが壊れているか、無いか だと読めません。 読みにゆく音はドライブからするのですが。
95 :
卵の名無しさん :2010/12/10(金) 15:27:25 ID:wuwlCedN0
96 :
卵の名無しさん :2010/12/10(金) 22:56:56 ID:3asLKTV+0
lucid serverで新規インストールしてudisk のダウングレード実施、 jma-receviewで既存のファイルは読み込めるまではこぎつけましたが、 orca 総括表 レセ電で 媒体がマウント出来ませんとなります。 コンピューターのfdアイコンからマウント試みてもダメでした。 私なりに ググって印刷して見ながら試行錯誤中です。
97 :
卵の名無しさん :2010/12/10(金) 23:48:10 ID:3asLKTV+0
なんとFDD壊れました、fdが取り出せなくなりました。 新品を6月に購入してあるので換装し再挑戦します。
98 :
卵の名無しさん :2010/12/11(土) 07:27:00 ID:9T6oWfF10
99 :
卵の名無しさん :2010/12/11(土) 15:57:04 ID:Dz/zrGMY0
FDD換装しましたが、状況変わらずでした。 いやはや参りました。 MLで大先生方がhardyで行くとか書かれていたので、焦らないでコツコツ 勉強して行きます。 だが、こういうことが起こらない様にソフトを作るのが本当ではない のかな、、、、と思うのは実力のない、業者に頼む金もない私だけなん だろうな、と鷹揚な日本医師会会員先生方を尊敬することしきりです。 いや、皮肉ではないです、本当に。
100 :
卵の名無しさん :2010/12/11(土) 18:20:16 ID:PdVXeCyM0
>>99 >だが、こういうことが起こらない様にソフトを作るのが本当ではない
ソフトだけの問題なのかな?。
lucid ORCAを動かしたことないから的はずれかもしれないが、OSが
FDDに対応しなくなってきているからでないのかな?。
古いノートパソコンにUbuntu10.04をインストールしようとしたができな
かった。Ubuntu8.04は、すんなりインストールできたのに。
Ubuntu8.04をインストールしてからUbuntu10.04にアップグレードすれば
うまく動くが。
新しいOSが、古いデバイスなど認識できないからでないかと思っている。
FDがだめなら固執しないで、CD−Rに切り替えればいのでは?。
うまくいかない事を色々調べて動かすのが好きなら、それはそれで
いいだろうけど。
俺なんかは面倒くさがりだから、別な方法に乗り換えてしまう。
今の所、hardy ORCAなのでFD使ってる。
しかし、提出した事はないが、試しにCD−Rには焼き付けた事はある。
101 :
卵の名無しさん :2010/12/11(土) 20:44:51 ID:jJuGdr8Y0
恥かしい事ですが、クライアントに保存CDR焼き、の設定が 出来ないのでFDに固執しています。本家マニュアル 青森の先生等の 記載を見ながらやっているのですが、何しろ職員の追加から 出来ません。 それでよくも2年間orcaで紙レセ 今年4月からはオンライン 無問題で出来ているな、と自分でも思いマス。 それも K先生を始め皆様のおかげです。
102 :
卵の名無しさん :2010/12/11(土) 21:42:34 ID:FFzBPtwS0
>>101 >本家マニュアル
私はやったことないですが、「レセプト電算ファイルのCD書き込み手順書」が
11月22日に公開になっています。それでもできなかったという事ですか?。
細かく書かれてあるので、それに従えばできるかと漠然と思っていました。
103 :
卵の名無しさん :2010/12/11(土) 22:03:08 ID:FFzBPtwS0
>クライアントに保存CDR焼きの設定が出来ないので 私の場合、クライアント保存が表示されなくて苦労しました。 私も色々なHPを参考にしています。 パソコンのユーザをORCAに登録したら、クライアント保存が表示 されるようになりました。 Ubuntuで最初に設定したユーザ名をORCAに登録してますか?。 そのユーザ名で、ORCAに接続してますか?。
104 :
卵の名無しさん :2010/12/12(日) 11:51:26 ID:cTGTqdon0
例えば、/mnt/floppy を作成、/etc/jma-receipt-fdd の fd-write.sh のMOUNTPOINT を書き換え、/etc/fstab のところの /media/floppy0 の代わりに、/mnt/floppy をかいて、 ユーザーとグループの詳細設定でFD使用にして、 synaptic package manager より udisk をダウングレード, これでいかがでしょうか?
105 :
卵の名無しさん :2010/12/12(日) 12:25:58 ID:4eACnVqc0
具体的にありがとう存じます、やってみます。
106 :
卵の名無しさん :2010/12/13(月) 12:02:53 ID:+ONpSqwl0
FDは、来年3月で生産打ち切りみたいだね。 これからも使うのであれば、買いだめしておかないとまずいようだ。
107 :
卵の名無しさん :2010/12/13(月) 13:25:53 ID:EkXBmDSp0
来年からブルーレイに焼いて出そうか。
108 :
卵の名無しさん :2010/12/13(月) 15:35:56 ID:FjrnlLpR0
>>107 データ記録されているところが、細い筋一本なら悲しく見えるよ。
109 :
卵の名無しさん :2010/12/14(火) 11:07:20 ID:J8lK6YXc0
PostgreSQL 9.0.1とpgpool-II 3.0かぁ。 主流はこちらだろうなぁ。MONTUQUIどうするんだろう。
110 :
卵の名無しさん :2010/12/14(火) 11:09:57 ID:YitCJB+e0
あと、HTML5. ORCA clientぐらいの表現はできるねぇ。
111 :
卵の名無しさん :2010/12/15(水) 04:35:34 ID:J0XYwTf50
ORCA 使って約5年目になります。2台構成でベンダーに管理任してます。 ドクターは2人で 1日100人程度です。最近特に遅くなってきました。 対策として一般的に 1)PCを買い換える。現在セレロン→ペンティアムへ 2)3年分位データを消す 3)他社ソフトに変える があるそうです。2)の場合、カルテNoと氏名、住所だけは残したいのですが オルカは全部引き継ぐから不可能と言われました。同じ患者で違うIDをつける のは嫌です。サンヨーメディコムはできても、オルカは将来もずっとデータを消す ことはできないというのは 本当ですか?1)の場合も全部引き継ぎらしいです。 重たくてしょうがありません。皆さん5年目位でどうしてますか?
postgresqlのvacuum PC買い替え、自力導入 そしてそんなくだらないことを言うベンダーは切る
113 :
卵の名無しさん :2010/12/15(水) 10:26:33 ID:zaYBuSdP0
日医の会員にはORCAインストールの手順書を 配布するべきだよ。金だけ取られてソフト無料配布で 美味い汁吸ってるのはベンダーだけだ。
114 :
卵の名無しさん :2010/12/15(水) 10:58:50 ID:QHeouQLO0
アフォか インストール手順書って今のPDFで十分じゃん
ubuntuは便利なんで個人的に常用していますし、インストールも出来ますが、レセコンをORCAに移行しようとあれこれ触ってみるのだけれど運用設定が壁で頓挫しています。 やはり素人はベンダーに頼るべきかな、と思ってしまいます。
気を使うのはシステム管理マスタの設定、公費の設定、帳票の設定くらいじゃないかなぁ。 うちはclaimで電カルから診療行為を送信しているので、ORCA側では自院コードも セットもほとんど設定していないが、ORCAだけで運用するならこれらは面倒かも。 Ubuntuいじってるのなら問題なくできるはず!
117 :
卵の名無しさん :2010/12/17(金) 02:13:24 ID:2umWGgdT0
ポストグレスキューエルのチューニングでバキュームコマンドを使い、 パフォーマンスを上げる。更にPCを買い換えて、自力インストール がベストという事ですか? オルカでカルテNoと氏名、住所だけを抽出し、 他のデータを消して、現在のPCを使用することは PC買い換えなければ出来ないのでしょうか?
118 :
卵の名無しさん :2010/12/17(金) 02:19:11 ID:2umWGgdT0
>>112 111,117です。orcaは全部診療禄を引き継ぐ構成なので、更新時も
過去の処方データを消すことが出来ないというのは、誤りですか?
>>117 そもそも、使い始めて5年で3年分消したら、2年分しか残らない。
診療録ではないから保存義務は関係ないかもしれないが、もうちょっと残しておいたほうがいいのでは?
もう、ベンダーの言うとおりにしたほうがいいと思う。
120 :
卵の名無しさん :2010/12/17(金) 10:50:40 ID:FYrHwDxY0
>>117 主サーバのメモリはいくら?
gdmとめてる?
121 :
卵の名無しさん :2010/12/17(金) 15:18:00 ID:9n8ipVhV0
>> 1)PCを買い換える。現在セレロン→ペンティアムへ ハード古杉。 さっさと自作して、データ移して終了!
123 :
卵の名無しさん :2010/12/20(月) 09:53:48 ID:+pS2wDEv0
わからないなら業者に任せたら? 時間と労力の無駄。
124 :
卵の名無しさん :2010/12/20(月) 10:58:14 ID:TT+xkX9q0
骨折を隠した医師・小井土雄一 骨折を隠した医師・高里良男 骨折を隠した医師・長谷川栄寿 骨折を隠した医師・今井一徳 骨折を隠した看護師・大和田文代・高瀬律子・安井俊子 医療ミスを隠した病院 全盲患者を放置→頭部外傷・骨折 災害医療センターの医療ミス 災害医療センター(東京都立川市)救命救急センター看護師・安井俊子が, 全盲患者の食事介助中に,電話がかかってきたという理由で, 本来,元に戻すべきベッド柵を下げたまま,患者を放置して持ち場を離れました。 頭部もギャッジアップしたままでした。 この結果,患者は転落し,頭部外傷・骨折を負いました。 災害医療センターの看護師・安井俊子は,家族が面会で入室した時にも, ベッド転落の事実を知らせませんでした。 災害医療センターの救命救急センター責任者・小井土雄一は, 災害医療センター救命救急センターの過失による頭部外傷・骨折について, 家族に対し「説明はしない。俺は病院職員を守るために来たんだ。」として, 説明・謝罪を行いませんでした。 災害医療センター医療安全管理室(高里良男・大和田文代)は, 国立病院機構への報告義務を怠り,骨折の事実を隠蔽しました。 (立川簡易裁判所平成21年(サ)第99号) これは,裁判所の証拠保全によって,わかった事実です。
125 :
卵の名無しさん :2010/12/21(火) 09:09:48 ID:QNCm6vqn0
>>117 PostgreSQLでautovacuumが設定できないとはいつの時代の話?
126 :
卵の名無しさん :2010/12/21(火) 16:49:11 ID:imNypmE00
初めて書き込みます。 Ubuntu 10.04にorca4.5をインストールし単独で使用できる事を確認後 Template1でorcaにパスワードを設定し、listen_addressesを*に変更しました。 クライアント用のパソコンのOSは全てwindowsXpなので、 monsiaj(日医標準レセプトソフトクライアント)でサーバに接続しようとしましたが 「既存の接続はリモートホストに強制的に切断されました」と出て接続できません。 ローカルのIPアドレスは全てのパソコンで固定で使用してます。 どのようにすれば、Windowsのパソコンで接続できるのでしょうか。?
127 :
卵の名無しさん :2010/12/21(火) 16:51:39 ID:Bl+tpuAX0
129 :
卵の名無しさん :2010/12/23(木) 10:48:29 ID:+vNO6s4r0
126です。 「既存の接続はリモートホストに強制的に切断されました」のエラーは、 何処に問題が有ると出るのでしょうか。?
130 :
卵の名無しさん :2010/12/25(土) 15:13:29 ID:OFT5dogt0
etch4.5.0で、プログラム更新後に、 また主従データベースの不整合が発生するようになったのは俺だけ?
131 :
卵の名無しさん :2010/12/25(土) 15:17:36 ID:LH7xLhCN0
>>126 IDとpasswordの設定ミスでは?
132 :
卵の名無しさん :2010/12/25(土) 15:21:08 ID:LH7xLhCN0
>>130 etchは補修が手薄。ubuntuが主流でしょう。montsuqiのソースは読む気にならないが、もうそろそろ、
pgpoolという公式のduplicatorを採用し、CLAIM I/Fは別に作るべき段階に来たと思うなぁ。
そうなると、電子カルテを作った方が早いんじゃない?
133 :
卵の名無しさん :2010/12/25(土) 21:21:44 ID:ziX5iUpA0
私はetchからhardyに変更しましたが使い易いですよ。 もちろんfdもOKですし。
134 :
卵の名無しさん :2010/12/26(日) 08:02:55 ID:D/vOBpPp0
hardyで特定健診ソフトも使えればetchから乗り換えるんだが…
135 :
卵の名無しさん :2010/12/26(日) 08:07:42 ID:D/vOBpPp0
あれ、jane styleをバージョンアップしたら名前が自分に代わった。
136 :
卵の名無しさん :2010/12/27(月) 10:46:08 ID:6aOI1AQH0
>>131 最初はミスってってその時は「認証エラー」と言うエラーに成りました。
それで、設定をやり直したら、今度は「既存の接続はリモートホストに強制的に切断されました」
となって、何処に問題が有るのか不明で現在も接続できないままです。
別の質問ですが、タイトルバーの「オルカ医院」の名称を自分の病院名に変更する
にはどうしたら良いのでしょうか。?
137 :
卵の名無しさん :2010/12/27(月) 11:07:32 ID:dXKKXEth0
>>136 設定が完全に終わっていないのでは? 医療機関IDを日医総研に申請しましたか?
138 :
卵の名無しさん :2010/12/27(月) 14:09:11 ID:FXBIj5pm0
完全なるオープンソース宣言から、大分、変わってきたように思うなぁ、日医。
139 :
卵の名無しさん :2010/12/27(月) 20:17:01 ID:S+jorxNe0
第二のM−1グランプリになりそうだね。
140 :
卵の名無しさん :2010/12/28(火) 01:46:16 ID:W4Bj5os60
>>137 医療機関IDはまだ申請してません。
自前のパソコンにインストールしたサーバーに接続する場合でも、IDの申請が
必要なのですか。?
現在既に導入してるレセコンが有りまして、ORCAを試験運用してみて、
結果が良ければ本格的に切り替えようと考えてます。
141 :
卵の名無しさん :2010/12/28(火) 12:25:01 ID:9xx49hWC0
>>140 ソフトはフリーだけれど、マスターは著作権を主張するようです。
そのため、IDが必要な様子。
試用したければ、リモートのサーバーを利用してみたら?
IDなんて飾りです。乱数で十分
143 :
卵の名無しさん :2010/12/29(水) 03:01:23 ID:Wi0UZUBp0
>>141 >>142 リモートのサーバーでの運用は既に実施して、移行できそうなので、現状のシステムに
近いものを廃棄および予備のパソコンで構成して問題無いか確認したいのです。
クライアントがサーバーに接続できず、最初の段階でつまずいてます。
サーバーに接続できないとIDの設定が出ないので、サーバー機の方で
設定してみましたが、だめでした。
もう一度インストールしなおしてみます。
144 :
卵の名無しさん :2010/12/29(水) 09:35:40 ID:2vrxRiy70
>>143 サーバーは物理的にクライアントとは別の端末でしょうか?
telnetを使えるようにして、何が起こっているか、logをチェックできないと
管理は難しいですね。やっぱり、IDとpassword, portあたりが怪しいのでは?
145 :
卵の名無しさん :2010/12/29(水) 16:02:42 ID:Wi0UZUBp0
>>144 お騒がせしました。
サーバーは物理的にクライアントとは別の端末です。
(クライアントは複数台あります。)
再インストールしたら、何の問題も無く接続できました。
結局、原因究明は出来ませんでしたが、順調に操作できてます。
で、もう一つの「オルカ医院」の名称変更はバイナリエディタで
強制的に書き換えるしか方法は無いのでしょうか。?
146 :
卵の名無しさん :2010/12/29(水) 16:35:19 ID:HjVfu8fz0
>>145 そんな無茶な。設定するメニューはたくさんありますよ。
基本診療料の設定や特掲診療料の設定など。
147 :
卵の名無しさん :2010/12/29(水) 21:23:48 ID:Wi0UZUBp0
>>146 やはり、無茶ですよね。
ようやくマスタの登録に進んだ所です。
早速、医療機関名を設定してみたところ、
無事、タイトルバーの名称に反映されました。
また分からない事が出てきましたら、よろしくお願いします。
148 :
卵の名無しさん :2011/01/11(火) 06:43:11 ID:Zqc/u+mc0
またデルのサーバが起動しなくなったが、メモリカードを差し直しただけで回復した。 こういうこともあるんだなぁ。
>>148 何台かPC持っていればよく経験しますね。
そのうち挿し直しても復帰しなかったりというのも経験しますよ。
そうなってからでは遅いのでいい契機だと思ってバックアップと代替機の準備をオヌヌメします。
150 :
卵の名無しさん :2011/01/19(水) 22:17:37 ID:r5L7vjZ60
レセプト点検業者オー○スとは契約しないほうがいいですよ。 保険者の皆さん。 超ずさんな経営してるし、仕事もいい加減。
151 :
卵の名無しさん :2011/01/20(木) 02:59:41 ID:410n9Nou0
152 :
卵の名無しさん :2011/01/22(土) 08:49:26 ID:YUrQWNtD0
もう、ORCAは安定してきて、ほとんど問題ないなぁ。
153 :
卵の名無しさん :2011/01/22(土) 08:54:47 ID:aif+Dfle0
>>152 clientが使いにくいから、新しいものを別に作るか、電子カルテをひっつけるかだね。
Debienを使っている方は、これから大変。
154 :
卵の名無しさん :2011/02/02(水) 17:31:41 ID:UdJZOpc30
感染症サーベランスに参加したら、いい事あるんだろうか?
155 :
卵の名無しさん :2011/02/03(木) 07:40:57 ID:5BLMZspe0
>>154 インフルエンザの有志のリアルタイムのレポートが、個人クリと国立感染症研究所の
協力である程度、統計的に有意な結果を残しているからね。医師会も混ぜれば、データが
増えるって事だよ。
MLインフルエンザ流行前線情報DB
http://ml-flu.children.jp/ まず、こっちに参加してくれ。
156 :
卵の名無しさん :2011/02/03(木) 13:25:16 ID:wNh4ZmPx0
hardyをlucidに変更しようと思うけど、まだ時期早々かなぁ。
157 :
卵の名無しさん :2011/02/03(木) 15:29:06 ID:10oM2viO0
>>156 結局、OSのバージョンアップは、ハードのサポートの有無だよ。
うまく行っているのなら問題ないし、ハードを変えて、デバイスを認識されなくなったら
バージョンアップするぐらいの事じゃないの?
158 :
卵の名無しさん :2011/02/09(水) 17:37:48 ID:lfGyU7jj0
OSはUbuntu10.04です。 プリンターがインストール出来なくて困ってます。 ORCAのインストールマニュアルの前提だと思われる、システムのシステム管理 に「印刷」の項目が無く選択でき無い状態です。 システムのシステム管理に「印刷」を追加するにはどうすれば 良いのでしょうか。?
159 :
卵の名無しさん :2011/02/10(木) 08:32:11 ID:xObbAmg50
>>158 プリンタの追加どおりのインストールを行い、ORCAのリンク集のプリンタメーカーから、
ppdファイルを指示通りインストールすればできるはず。
160 :
卵の名無しさん :2011/02/10(木) 17:18:10 ID:5ssu6uY50
>>158 Ubuntu10.04のプリンター管理システムは CUPS です。
インストールされてなければ、まずこれをインストールします。
その後各プリンターのdevice driverをインストールします。
詳細はプリンターメーカーサイトにあると思います。
プリンターの登録はWeb browserで行えます。
ulrに
http://localhost:631を入力すれば設定ページが開きます 。
ppdファイルとはdevice設定ファイルでここで使います。
使わなくても構いません。
ORCAからはubuntuに登録したプリンター名を指定するだけです。
マスタ登録ーシステム管理情報設定ープリンタ割り当て情報設定です。
161 :
卵の名無しさん :2011/02/11(金) 18:21:59 ID:gQFFrvbe0
>>159 >>160 レスありがとうございます。
説明が悪かったですが、EpsonのPX101のubuntu8.10用のドライバをインストールすると
正常なUbuntu10.04のマシンでは、インストール完了後自動的にUSBポートとプリンタ名の
設定画面が出て完了します。もちろん正常にインストールできます。
今回質問した異常なマシンでは、USBポートとプリンタ名の設定まで行きません。
表示される異常は、「サーバーに接続できません」のみです。
CUPSがインストール出来てないと思って
sudo apt-get install cupsys
でインストールしてみましたが、「PX101のドライバがエラーを返しました」
と表示されて、何の進展も有りません。
# /usr/local/EPAva/printer/px101/uninstall-px101.sh
でアンインストール後に再度CUPSをインストールしても、
「PX101のドライバがエラーを返しました」と出ます。
>>161 ORCAの問題ではないようですね。
ubuntuがインストールが正しく完了していないのか、ハードウェアのトラブルか、色々ありそうですね。
まずはubuntuの再インストールでしょうか?
cupsが動作しているか(service cusp status)、USB接続のようですのでUSBデバイスlist-up(lsusb)など
確認されましたか?
163 :
卵の名無しさん :2011/02/14(月) 00:23:37 ID:iCkKajN70
>>162 ORCAを残したままubuntuの再インストールは可能ですか。?
あるいはWindowsの修復インストールの様な事は可能でしょうか?
/usr/local/EPAva/printer/px101/uninstall-px101.sh で
アンインストールすると次回からは、その様なファイルは見つからないと
出ますのでuninstall-px101.shは削除されてる様子です。
その状態でcupsをインストールしても、PX101でエラーに成ってしまうので、
ドライバの一部が残ってしまってる様子です。
PX101のドライバを完全に削除するにはどうしたら良いのでしょうか。?
cupsは動作して無いようですし、USBデバイスも存在してません。
>>163 ORCAを残してubuntuをインストールしたことはありませんので判りませんが、
不具合なく使えるようにするのは、かなり大変ではないでしょうか。
バックアップ、リストアで良いのでは?
165 :
卵の名無しさん :2011/02/14(月) 17:09:26 ID:GX5Xy9rD0
急がば回れで、再インストールには賛成ですが、PostgreSQLに慣れていない方には、 データのdumpの方法を伝えなければ。最近はOracleがMySQLを買収して、メインになり PostgreSQLの使い方を書いたサイトも減ってますからね。
166 :
卵の名無しさん :2011/02/16(水) 11:39:55 ID:+PNoPWcq0
>>164 >>165 ついに万策尽きました。再インストールします。
バックアップ
# /etc/init.d/jma-receipt stop
# cd /home/orca
# sudo -u orca pg_dump -O orca > /新しいパス
# /etc/init.d/jma-receipt start
リストア
# /etc/init.d/jma-receipt stop
# cd /home/orca
# sudo -u orca dropdb orca
# sudo -u orca createdb -lC -Ttemplate0 -EEUC_JP orca
# sudo -u orca psql -e orca < 新しいぱす
# /usr/lib/jma-receipt/bin/jma-receipt-db-setup.sh
# /etc/init.d/jma-receipt start
の様にリダイレクトを使った方法で良いのでしょうか。?
>>166 そのscriptで問題ないと思いますが。
普段バックアップされていないのですか?
168 :
卵の名無しさん :2011/02/17(木) 00:34:22 ID:Z9zwyqKA0
>>167 本格的に運用を始めてまだ1カ月程です。
バックアップは数回やりましたが、まだリストアの検証はしてません。
適当なマシンでリストアの検証後に再インストールします。
169 :
卵の名無しさん :2011/02/18(金) 08:48:54 ID:YJLCA+d/0
ふーん、psqlで手動でやるけれどなぁ。dumpallって今はなかったけ?
170 :
卵の名無しさん :2011/03/01(火) 14:44:12.17 ID:12SS3yck0
ORCAのデータチェック、レセ電ビューアでのチェック、 CD作成をするようになって、格段にレセ作成が早くなった。 今日ももう提出できた。 はよからレセ電にしとけばよかった。
171 :
卵の名無しさん :2011/03/03(木) 17:47:30.20 ID:SHTFB84P0
今日オンラインやってるの?
172 :
卵の名無しさん :2011/03/08(火) 10:40:25.60 ID:J3BFNVx70
173 :
卵の名無しさん :2011/03/17(木) 07:13:14.16 ID:r3RGniJZ0
今、診療の合間にレセコンの予備機にlucidORCAをインストールしている。 はじめインストールCDが立ち上がらなくてかなり落ち込んだが、今は順調に進行中。 でもまだ気分は落ち込んでいる。 やはり福島原発のせいのよう。 もうそれはあきらめて、気を紛らすためにインストールを進めよう。
174 :
卵の名無しさん :2011/03/17(木) 21:15:57.68 ID:K1Miausn0
sargeの頃の方がイライラして気を紛らわすには良かったのだが・・・・ ubuntuのJDでかいている.TVみたくないからネットばかりみているが yahooのニュースもみたくない.
175 :
卵の名無しさん :2011/03/20(日) 00:54:49.87 ID:3SDGVTIJ0
orcaの命はdumpファイル。 計画停電にはおルカ最強! ups起動中にdumpファイルを急いで作り、ノートパソコンのおルカとip100で通常運行。 他のレセコンではできないでしょう。
176 :
卵の名無しさん :2011/03/20(日) 01:08:41.75 ID:3SDGVTIJ0
計画停電陽スペック Smart-UPS 1000 2個 LEDスタンド(消費電力9W、明るさ60W相当) 4個 可動5時間 ノートパソコン レッツノート 可動時間6時間 プリンター キャノン ip100 プラス オプションバッテリ 可動 約200枚 フルチャージ (その前にインクが尽きる。)
177 :
卵の名無しさん :2011/03/20(日) 01:49:30.67 ID:3SDGVTIJ0
サーバー 【ソフマップ】HP ProLiant ML110 G6 Xeon 3430 2.40GHz クアッドコア,PC3-10600 UDIMM ECC 2GB, 160GB HDD 32,800円(+3,000円)送料無料
178 :
卵の名無しさん :2011/03/20(日) 07:23:32.24 ID:+Qga2C920
lucid orcaをインストールしてるけど、 プリンタ設定等は手順書だけでは素人には困難。 ネットでlinux関係を調べないとだめだな。
179 :
卵の名無しさん :2011/03/20(日) 18:51:16.15 ID:A445N5E+0
連休でetchからhardyにしましたが、Prtでつまずき中です。 マシンは無問題、PRTはBrother HL5070DNで3年無問題で稼働しています。 Hardy install 0.6の7.2の通りに設定。 7.3 OCRフォントの設定に入ると、書き換えるべきfoomatic-ripがありません、 7.4 MaxJobsの設定でも cupsd.confが見つかりません。 7.5 cupsの再起動で cupsがクラッシュと云うのでしょうか立ち上がりません。 土曜日から何回もOSからインストールしなおしても同じです。help! 同じ機種を使われている先生も多い様ですので、ぜひご教示を。
180 :
卵の名無しさん :2011/03/21(月) 08:16:44.94 ID:JUf6ctLn0
>>179 うちはリコーのプリンタなので、よくは分からないけど、
7.1 確認事項に書いてあるppdファイル等をブラザーから入手したかな?
181 :
卵の名無しさん :2011/03/21(月) 08:43:39.46 ID:62gG/jAt0
ppd ファイルはプリンター添付のCDから入力する方法と P43の画面 で自動的に読み込まれる設定と二方法でトライしてみましたが、結果は 同じで、childがどこかに行ってしまったかの表示が出て。 sysytem管理でプリンターの項目をアクチブにして見れと出るのですが なりません。 ネットからlocalhostに入っても同しでした。
182 :
卵の名無しさん :2011/03/21(月) 09:06:30.20 ID:JUf6ctLn0
183 :
卵の名無しさん :2011/03/21(月) 16:58:26.39 ID:62gG/jAt0
コメント有難う存じます。規制で書き込めませんでした。 トライしてみます それにetchでは内科学会、日本医師会の講演会が聞けたのですが、 hardyでは動画は見られますが、音声は聞けません、 C Media USB audiodevice (alsa mixer)を使っているのですが。 皆様はどうでしょうか ・
184 :
卵の名無しさん :2011/03/21(月) 20:43:33.63 ID:5CxguA500
SMPlayer で動画はもんだいないだろう。
185 :
卵の名無しさん :2011/03/21(月) 20:45:32.23 ID:5CxguA500
リコーなら PPD ファイルいらない。 RODLIV おけ。
186 :
卵の名無しさん :2011/03/21(月) 20:46:13.69 ID:5CxguA500
179はlucidにしてみたら
187 :
卵の名無しさん :2011/03/21(月) 20:47:12.93 ID:5CxguA500
185はRPDLIVのまちがいだった。
188 :
卵の名無しさん :2011/03/21(月) 22:45:51.17 ID:62gG/jAt0
lucidの方が良いですか、MLで見るとFDD認識問題があるようで、躊躇して いました。今は無問題で使えるようになったのでしょうか。 SMplayerですか、探してみます。
189 :
卵の名無しさん :2011/03/22(火) 02:06:31.96 ID:J7Bj2z9E0
レセコン、オンラインになってFFD全く必要ないし。
190 :
卵の名無しさん :2011/03/24(木) 18:12:33.75 ID:aoN9BF0S0
lucidORCAで初診再診を自動算定にしているのに、自動算定されません。 どしたら良いでしょう。
191 :
卵の名無しさん :2011/03/25(金) 09:59:25.90 ID:YPXSBvdF0
>>190 自己解決。
プログラム更新をしたら、初診再診の自動算定できるようになった。
192 :
卵の名無しさん :2011/03/27(日) 01:48:59.96 ID:+bwsTxpL0
そろそろ、4.6の出現か
193 :
卵の名無しさん :2011/03/27(日) 02:14:38.16 ID:+bwsTxpL0
firefox 4.0 でインスコ失敗擦りて apt-get remove foirefox すると glciant2も削除される。 入れ直しセバ問題ないが、firofox4でエラーメッセージがでるばわいcruh sh repoter = 0 にしておけ
194 :
卵の名無しさん :2011/03/27(日) 02:17:02.62 ID:+bwsTxpL0
firefox 4. でインスコ失敗して apt-get remove つかうと glclient2 も削除される。 入れ直せなもんだいないが、firefox 4 クラッシュレポートを=0 に設定しておけ。
195 :
卵の名無しさん :2011/03/30(水) 02:00:40.37 ID:dca19Uu80
orcaのバックアップを取るときの最大の危険性はコマンドラインだ 入力がめんどくさいので↑でコマンドをだすが、まちがえて2,3回押すと、drop_dbが出ることがる、 普段、慣れていると油断して、リダイレクト出力の前にやってしまうと、その日のデーターがパー。 おれは、エンターを押しかけて止めた。
196 :
卵の名無しさん :2011/03/30(水) 11:00:24.44 ID:yVvKla5a0
lucidで医見書を使おうとしてるが、FDP設定ができない。 どうしたら良いでしょう。
197 :
卵の名無しさん :2011/03/30(水) 12:58:46.89 ID:yVvKla5a0
>>196 また自己解決。
FDP設定で、参照を使用すると設定できない。
直接、PASSを書けば良いことだった。
198 :
卵の名無しさん :2011/03/30(水) 16:14:17.47 ID:yVvKla5a0
>>172 やっと、このマシンを完成。
ぐったり疲れた。
199 :
卵の名無しさん :2011/03/31(木) 11:37:37.27 ID:Z04PB7II0
200 :
卵の名無しさん :2011/03/31(木) 22:48:34.05 ID:xWh8sy6k0
>>198 おめ。マニアックな構成だが、CPU, MemoryはいいとしてもHDD 2Tは無駄に大容量だな。
うちなんかヤバだから10GBでもあまってるw
201 :
卵の名無しさん :2011/04/01(金) 21:07:37.84 ID:/64TaSHa0
1000人分データで200MB位の感覚だから、 累計2万人で2G 累計2000万で2TBだ。 これをHDDの寿命5年として、年間400万人観れば、2TBが役に立ではないか!
202 :
卵の名無しさん :2011/04/01(金) 21:09:25.23 ID:/64TaSHa0
一日一万人 わろた。
203 :
卵の名無しさん :2011/04/02(土) 19:31:38.52 ID:pNYtWx0k0
lucidで日レセ、レセ電ビューア、薬剤在庫管理ソフト、医見書ソフト、 特定健診ソフトまでは使えるようになったが、 どうしても特定健診の暗号化ソフトだけは使えない。 もうこれは仕様がないよね。
204 :
卵の名無しさん :2011/04/03(日) 02:08:42.79 ID:iyu0IaWs0
意見書をいれるのはむずかしかった。 スクリプトファイルをランチャーにいれてるのでタスクバーから起動だが Ubuntu 用のアイコンあった?
205 :
卵の名無しさん :2011/04/03(日) 06:59:01.07 ID:ve7t7YVX0
>>204 うちはデスクトップにランチャーを置いたけど、医見書用のアイコンはないね。
206 :
卵の名無しさん :2011/04/04(月) 04:41:59.08 ID:8VWy7Wy70
そんなんだ、スクリプトなのでアイコでないんんだな。
207 :
卵の名無しさん :2011/04/15(金) 21:17:25.61 ID:3ysvkYaP0
lucidにorcaを組み込み、atokx3を入れたのですが、患者登録画面などで、 日本語入力の自動onができません。手動ではできます。 atokx3を入れる前の初期設定の日本語入力は自動でonします。 hardyではatokx3をいれたら、orcaでも何もせず自動onになっていましたが。 どうしたらlucidでもatokx3で自動onになりますか。 教えて下さい。
208 :
卵の名無しさん :2011/04/16(土) 02:09:34.42 ID:ZFZP5XoR0
ここは、atokx3を諦めてMozcをいれましょう。あるう意味ATOKx3よりすすんでまうs. そうしても hardy にatok 入れたかったら、9.なしがかのアップデートモジュールいれました? mozocのほうが全然いいな。
209 :
卵の名無しさん :2011/04/16(土) 10:22:43.55 ID:gVdlasOF0
>>207 imput methodのbridgeは何を使っているの? ibus, scim?
210 :
卵の名無しさん :2011/04/16(土) 13:14:40.59 ID:JvEBpfUs0
>>208 mozcを組み込んだ場合、orcaの患者登録画面などで、
自動onになりますか。
>>209 すみませんが、初心者でbridgeと言われてもわかりません。
im-switch -c でibusとiiimfの選択はできます。
ibusでanthy、iiimfでatokx3となります。
anthyは自動0nとなりますが、atokx3ではなりません。
211 :
卵の名無しさん :2011/04/16(土) 13:17:08.17 ID:qrwoXTcU0
標準をiiimfにするんじゃなかったかな。.bashrcを書き換えるのではなかったかな。 うろ覚えスマン。
212 :
卵の名無しさん :2011/04/18(月) 00:19:42.95 ID:V1yGsI9P0
> 210は自分ですべて解決してるにみえるけど、 ibus の日本語メソットにMOzc いれて、優先をanthyの上というか、一番ん上に MOzcで 問題なしだろ、。 入力パネルでおルカ自動ONになるし、かくれているパネルも出で来る。いつもでてるATOKよりいいかも、下矢印の効率はATOKより精度が高いな。
213 :
忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/05/05(木) 03:44:21.22 ID:xGXMSeY/0
test
214 :
忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/05/05(木) 03:46:53.07 ID:xGXMSeY/0
てせt
215 :
卵の名無しさん :2011/05/07(土) 08:27:48.40 ID:4+N0O+kU0
基本的な質問で恐縮。 「電子媒体 → ORCAデータ」へのコンバートはできないの?
216 :
卵の名無しさん :2011/05/07(土) 10:09:17.86 ID:6CPCV3/p0
>>215 何の意味があるの?
電子媒体のデータはレセ電ビューアで見れるし、
ORCAデータはdumpファイルで保存できるのに。
217 :
卵の名無しさん :2011/05/07(土) 11:09:31.48 ID:k19pLmkp0
単に他のレセコンからデータコンバートしたいだけ。
218 :
卵の名無しさん :2011/05/07(土) 13:32:31.52 ID:6CPCV3/p0
219 :
卵の名無しさん :2011/05/07(土) 17:41:42.08 ID:YZTMzszA0
>>218 依頼するとコストがかかるでしょ?
せっかくフォーマットの分かっている電子媒体があるのに、利用しない手はないと
思うわけ。何か、最近、計算機と言うけれど、文字列処理機とでも言った方が良い
ような使い方ばかり。
220 :
卵の名無しさん :2011/05/23(月) 23:44:28.45 ID:irguAw4p0
そろそろ有料化?
221 :
卵の名無しさん :2011/05/24(火) 06:53:12.38 ID:HTyRw2i20
医師会は金持ちなんだから、いまさら有料化はないでしょ。
222 :
卵の名無しさん :2011/05/24(火) 09:45:26.29 ID:VVzCVu7z0
ubuntu版の4.6、リリースされた?
223 :
卵の名無しさん :2011/05/24(火) 11:33:41.41 ID:iePBRahh0
224 :
卵の名無しさん :2011/05/24(火) 16:12:04.80 ID:gojplnb70
名探偵ポアロのDVDを見ながら、奥さんが言うのよ。 「どうして、こんなに遺産相続絡みが多いの?」 「そりゃ、英国は産業より、遺産相続の方がお金になったからだろ?」 ゼロサムゲームになれば、ルールを決められる方が勝ち。なぜ、医師会が、電子診療報酬レジスターを 作らなければならないのか、負け組の歯ぎしりだね。
225 :
卵の名無しさん :2011/05/25(水) 10:45:41.54 ID:Anw/qiwY0
メンテ会社のクソ社長よ、俺はお前の知らない所で協力してるのに何だその対応は。 もう絶対協力してやらねえ、しね。
226 :
卵の名無しさん :2011/05/25(水) 11:22:01.59 ID:A21CsH+y0
>>225 メンテ会社に頼むとそういうことがあるんだよなぁ。
その点、大変だけど、自己管理はいいね。
227 :
卵の名無しさん :2011/05/25(水) 21:03:28.42 ID:Anw/qiwY0
PSC?w
228 :
卵の名無しさん :2011/05/29(日) 05:25:04.16 ID:HN4R6QIW0
4.6 いれたよ。 chomod で souclist 777 で終にlucid 4.6 足せばOK
229 :
卵の名無しさん :2011/05/29(日) 05:27:11.43 ID:HN4R6QIW0
そこらへん飛ばしてるから、取っつき難いだよな、 マニュアルも
230 :
卵の名無しさん :2011/05/29(日) 05:29:19.25 ID:HN4R6QIW0
lucid の仮想マシン、 あれはいいね。 株でも何でもできる
231 :
卵の名無しさん :2011/05/30(月) 11:30:40.23 ID:FWc65V8N0
>>228 4.6はたいした変更ないんじゃない?
それより拡張漢字のインストールが役立ちそう。
232 :
卵の名無しさん :2011/06/02(木) 03:48:23.43 ID:XHGrXnNd0
4.6のシステムのバージョンとDB構造に異変がありますってでるんだけど、 だれかたすけて
233 :
卵の名無しさん :2011/06/02(木) 04:24:38.61 ID:XHGrXnNd0
自己解決しました。
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
239 :
卵の名無しさん :2011/06/02(木) 18:45:25.42 ID:hy52vF380
>>238 話は分かった。
だが君も名誉毀損罪について法学的に勉強した方が良いと思うよ。
240 :
卵の名無しさん :2011/06/03(金) 23:33:08.12 ID:7OWdMlWz0
そんな個人名を挙げなくても医者は常識のないアホだらけだよ。
241 :
卵の名無しさん :2011/06/04(土) 06:40:19.81 ID:6BEODuJf0
orcaにmozc入れられないのかな?
242 :
卵の名無しさん :2011/06/09(木) 04:49:00.39 ID:TOCMJRXG0
簡単にはいる
243 :
卵の名無しさん :2011/06/09(木) 22:57:45.64 ID:u3NjKfpe0
新版バグ大杉。毎度のことだが
244 :
卵の名無しさん :2011/06/11(土) 08:42:40.67 ID:b7xOr/ml0
242に励まされやってみました。 リポジトリに追加したら、簡単でした。 ありがとう。
245 :
卵の名無しさん :2011/06/14(火) 11:17:44.86 ID:rNLb1A9K0
orcaインストール完了しました。 これから細かい設定をしていかないといけないのですが、 薬剤名の入力は数字でしかできないのでしょうか? カナ入力したい場合は自分で設定するしかないんでしょうか?
246 :
卵の名無しさん :2011/06/14(火) 12:17:55.85 ID:3pkM9b2D0
>>245 カタカナで検索できるよ。
それを略語で設定。
247 :
卵の名無しさん :2011/06/14(火) 13:31:49.74 ID:ZN5q2ODe0
>>245 本当だ。
カタカナで検索したら候補がいくつか出てきました。
ありがとうございました。
マニュアルには「記号を入れろ」みたいなことが書かれているようですが、なんとも不親切なマニュアルですね。
orcaは初めてなんですが、約束処方と検査セットを設定すれば普通にそのままつかえる感じですか?
248 :
卵の名無しさん :2011/06/14(火) 13:50:33.75 ID:3pkM9b2D0
>>247 セット登録すると便利だよ。
薬剤も検査項目も病名もすべて、アルファベット略語(ID)を設定すると便利だよ。
マニュアル本で不足する分は、orcaサイトのマニュアルを見てね。
249 :
卵の名無しさん :2011/06/14(火) 14:12:43.69 ID:ZN5q2ODe0
orcaサイトのマニュアルの方が詳しいんですか? それは存じませんでした。 早速見てみます。 ありがとうございました。 富士通レセコンからの切り替えを予定しております。 データの移行は自力で簡単にできるものでしょうか? 無理なら、どうせヤバクリなので、自分で入力してもいいんですけどね。
250 :
卵の名無しさん :2011/06/14(火) 14:48:58.13 ID:3pkM9b2D0
略語IDじゃなく入力CDね。 データの移行方法はorcaサイトに載ってるけど、 うちは以前のレセコンの名前順の患者名簿を作り、再来患者はその番号にそって入力し、 まったくの新患は新たな番号で入力していったよ。 それで十分だよ。
251 :
卵の名無しさん :2011/06/14(火) 15:15:04.97 ID:ZN5q2ODe0
>>250 確かにそれで十分ですね。
ありがとうございました。
252 :
卵の名無しさん :2011/06/14(火) 16:40:18.06 ID:ZN5q2ODe0
orcaをノートパソコンにインストールしました。 orcaのウィンドウの下の方が見えなくなってしまいます。 もちろんウィンドウを最前面に出せば見えます。 ところが、これでは警告が出たときなど警告がorcaのウィンドウに隠れてしまって困ります。 どうすれば良いのでしょうか?
253 :
卵の名無しさん :2011/06/14(火) 17:08:22.90 ID:3pkM9b2D0
警告音が鳴ったら、orcaのウィンドウの右上の−アイコンをクリックすればいいんでは。
254 :
卵の名無しさん :2011/06/14(火) 17:56:11.64 ID:ZN5q2ODe0
まあ、そうなんですが・・・ 下のバーを右横とか左横に移すことはできないんでしょうか?
255 :
卵の名無しさん :2011/06/15(水) 07:10:45.35 ID:SMT0YNHV0
>>254 OS(lucid?)の解像度を上げると、orcaのウィンドウを小さくできるよ。
256 :
卵の名無しさん :2011/06/15(水) 11:04:57.31 ID:/+acPhnG0
orca4.6でlucidだと思います。 でもこれ以上解像度上げられないんですよ。 つまり、ノートパソコンの性能の問題でしょうか?
257 :
256 :2011/06/15(水) 11:48:51.54 ID:/+acPhnG0
インストールしたノートパソコンの最大解像度は1366 x 768です。 説明書には 4.6 パネルの位置の変更 解像度が 1024×768 の場合、日レセクライアントを適切に表示するために下記のコマ ンドを入力し、 パネルの位置を移動する必要があります。 パネルを下図のように下部に移動した場合は適切に全画面表示されます。 と書かれていますが、orcaのウィンドウの下の方が隠れてしまいます。 どうしたら治せますでしょうか?
258 :
256 :2011/06/15(水) 11:49:05.57 ID:/+acPhnG0
インストールしたノートパソコンの最大解像度は1366 x 768です。 説明書には 4.6 パネルの位置の変更 解像度が 1024×768 の場合、日レセクライアントを適切に表示するために下記のコマ ンドを入力し、 パネルの位置を移動する必要があります。 パネルを下図のように下部に移動した場合は適切に全画面表示されます。 と書かれていますが、orcaのウィンドウの下の方が隠れてしまいます。 どうしたら治せますでしょうか?
259 :
卵の名無しさん :2011/06/15(水) 12:31:45.90 ID:SMT0YNHV0
>>258 ノートパソコンの画面がワイドなんじゃない?
260 :
卵の名無しさん :2011/06/15(水) 13:42:54.40 ID:cX6gqhEG0
>>259 そうです。いわゆるワイド画面です。
ワイドじゃない方がいいですか?
261 :
卵の名無しさん :2011/06/15(水) 13:58:02.40 ID:SMT0YNHV0
>>260 orcaはワイドでないディスプレイで、ちょうど全画面表示できるようになってる。
それで解像度ももっと上げられて、画面も小さくできるよ。
262 :
卵の名無しさん :2011/06/15(水) 14:00:46.48 ID:cX6gqhEG0
>>261 なるほど、そうでしたか。
いろいろありがとうございます。
インストールするパソコンを別のものにしてみます。
263 :
卵の名無しさん :2011/06/16(木) 12:13:58.06 ID:FYhM78EE0
バーはプロパティメニューから上下左右の任意に設定できます。 あと、windows上のjava clientではウインドウサイズ可変です。 ただし、フォントサイズが連動しないのであまり小さくすると見えなくなります。
264 :
卵の名無しさん :2011/06/16(木) 13:09:14.80 ID:cZ439bt50
>>263 >バーはプロパティメニューから上下左右の任意に設定できます
そうなんですか?
後でクリニックに戻ったらやってみます。
ありがとうございました。
265 :
264 :2011/06/17(金) 11:04:29.18 ID:uslOXmq50
バーを左側に設定できました。 orcaのウィンドウは今のノートパソコンでもきちんと下の方が隠れたりせずに表示されています。 ありがとうございました。
266 :
卵の名無しさん :2011/06/18(土) 00:32:22.44 ID:EiuR9fa10
>>265 おめでとう。ノートパソコンでも外部出力では1920x1080とか1920x1200など、
広大なデスクトップが使用できることが多いですから考えてみたらどうでしょう。
ずっと快適です。wineを入れてwindowsのソフトを同時に使ったりするのもありです。
267 :
卵の名無しさん :2011/06/18(土) 10:52:05.12 ID:8F1NzFRH0
私がorcaをインストールしたノートパソコンの外部ディスプレイ最大解像度は2048 x 1536です。 検討させていただきます。
268 :
卵の名無しさん :2011/06/19(日) 04:08:43.66 ID:5OE/PZAR0
やっぱり、おれも計画停電の時、おルカ インスコしてたすかった。 家でも病名つけできるし。 便利にはなるね。
269 :
卵の名無しさん :2011/06/20(月) 21:18:59.81 ID:+6t5gLyf0
何度も質問させていただいているものです。 前回の受診時の処方内容などが受診時にそのまま表示されてしまうのですが、 出ないようにするにはどうしたらよいでしょうか?
270 :
卵の名無しさん :2011/06/20(月) 23:46:45.90 ID:YMgxas5h0
でたほうが良くない、 クリアボタン押してオールクリアにして、再診料と処方料をて打ち。
271 :
卵の名無しさん :2011/06/21(火) 00:13:20.66 ID:aiygIHgv0
>>269 設定可能です。私はF8からDo処方を呼び出して入力しています。
プログラム設定メニューのどこかにあります。今寝室なので悪しからず。
272 :
269 :2011/06/21(火) 10:47:12.72 ID:GQuT6G8A0
273 :
卵の名無しさん :2011/06/21(火) 11:26:26.98 ID:SLNtAYRr0
>>269 それ、同日再診のとき、訂正画面を出してるんじゃない?
その日に初めての受診のときは初診、再診、管理料しか表示されないはずだけど。
>>271 分かったら、その設定方法を教えてください。
274 :
269 :2011/06/21(火) 11:29:17.85 ID:GQuT6G8A0
>>273 同日再診ではなく、別の日の受診の場合です。
前回の内容がそのままそっくり画面に出てきます。
275 :
卵の名無しさん :2011/06/21(火) 11:35:50.07 ID:9rWtLYT50
276 :
269 :2011/06/21(火) 11:39:23.50 ID:GQuT6G8A0
>>275 この前インストールしたばかりです。
(
>>245 が私です)
まだ本格稼働はしていなくて、いろいろ練習しているところなんですが、最初からそうなっています。
277 :
卵の名無しさん :2011/06/21(火) 11:44:45.59 ID:9rWtLYT50
>>276 初期値を弄ったんじゃないのか?
鳥頭でないなら「前回処方表示フラグ」でググれ
278 :
卵の名無しさん :2011/06/21(火) 12:00:25.32 ID:SLNtAYRr0
>>277 なるほど、前回処方表示フラグを表示しないにすれば良いのか。
どうも。
279 :
卵の名無しさん :2011/06/21(火) 14:38:21.85 ID:gH+zkIeN0
280 :
卵の名無しさん :2011/06/22(水) 14:33:13.59 ID:MVkII/3A0
何度もご質問させていただきます。 ブラザー製のプリンターを接続しようと思いまして、ネットにつないでドライバはダウンロードできました。 ところが、解凍ができません。 どうやったらいいのでしょうか?
281 :
卵の名無しさん :2011/06/22(水) 14:39:43.53 ID:hLybYqvT0
282 :
卵の名無しさん :2011/06/22(水) 15:55:28.53 ID:lMgIBPGt0
>>280 ブラザーのサイトにインストール(解凍)法も載ってるじゃん。
283 :
卵の名無しさん :2011/06/22(水) 16:47:19.28 ID:MVkII/3A0
>>281 申し訳ありません。
釣りではありませんので、どうぞご勘弁を。
>>282 ああ、書いてありましたか^^;
ご指摘どうもありがとうございます。
284 :
卵の名無しさん :2011/06/23(木) 11:54:08.44 ID:ojnhUsmB0
何度も申し訳ありません。 ホームページの記載に従ってブラザーのHL-2040のドライバーをインストールしようとしていましたが、 「cupsがインストールされていません」 と赤字で表示されてしまいます。 どうしたらいいのでしょうか?
285 :
卵の名無しさん :2011/06/23(木) 16:00:04.19 ID:YML8Vp3z0
このレベルじゃORCA使うの無理じゃね? 諦めて業者に頼め
286 :
卵の名無しさん :2011/06/23(木) 16:42:16.92 ID:I2neTjHB0
>>284 lucidORCAのインストール手順書どおりなら、
cupsはインストールされてるはずだけど。
287 :
卵の名無しさん :2011/06/23(木) 17:13:46.17 ID:mILuglo30
>>286 そうなんですか?
おかしいなあ・・・
ありがとうございました。
288 :
卵の名無しさん :2011/06/23(木) 21:53:55.18 ID:v1Qhv1bo0
>>287 ブラザーを使ったことないけど、メーカーのホームページの
マニュアルに従ってもうまくいかない事がある。
OSのバージョンが変わると、うまく動かない事がある。
ブラザー HL-2040 Ubuntuでも検索してみれば?。
解決策が記載されているページが見つかる場合もある。
289 :
卵の名無しさん :2011/06/23(木) 23:05:17.01 ID:jWroWAEJ0
ブラザーにメールしてみては、親切に教えてくれるよ、 俺はソレ以来ブラザーファン。
290 :
ピーポー :2011/06/24(金) 00:17:30.89 ID:5dXAE+2D0
cups がインストールされていなければ管理者権限で、
aptitude install cups
でインストールして下さい。
lucid sever版ではdefaultではインストールされないようです。
ついでに書いときますが、プリンターの設定は
http://localhosts:631 から行います。
私も自己導入して1年を経過しましたが、オルカの使用は決して困難な事ではありません。
がんばってください。
291 :
卵の名無しさん :2011/06/24(金) 13:20:26.44 ID:w8yw73Ph0
>>288 >>289 いろいろご指導ありがとうございます。
今分院にいるので、明日本院に行った時にまた再挑戦してみます。
>>290 >lucid sever版ではdefaultではインストールされないようです。
なるほど、そうだったんですね。
ではまずはcupsのインストールからやってみます。
ご教示ありがとうございました。
292 :
卵の名無しさん :2011/06/26(日) 19:15:58.32 ID:nqrvd3aZ0
>>290 sudo aptitude install cups でCUPSインストールできました。
ありがとうございました。
293 :
卵の名無しさん :2011/06/30(木) 10:46:42.51 ID:Tz8/v/p+0
294 :
卵の名無しさん :2011/07/15(金) 17:41:53.25 ID:p1MlehWm0
要望対応状況一覧みてるけど、最近対応なしが多すぎ。 OSCのORCAじゃなくて、医師会の財産のORCAなんだぞ!勘違いスンナ
295 :
卵の名無しさん :2011/07/16(土) 09:35:35.88 ID:YxBelUp80
>>294 医師会の資産として計上されているのかな? 売れる? 時価会計ならいくらなんだろう。
296 :
卵の名無しさん :2011/07/17(日) 22:42:12.25 ID:61SFIaVf0
2002発足、山口のNaClオゴちゃん中心。日医より毎年7億円予算計上 すでに60億は堅い。 だがオゴちゃんの影は最近見ないね。
297 :
卵の名無しさん :2011/07/28(木) 05:28:55.49 ID:KJAPhbBu0
orcaはな、医師会が金を払って初期バージョンを作らせて会員に無料配布してるだけだ。 会員からの改善要求はまた別問題だ、勘違いすんなアホどもがw
298 :
卵の名無しさん :2011/07/29(金) 16:22:09.51 ID:RP2EJvkO0
>>297 日医の中国的意志決定機構の問題を、表に出すわけ?
299 :
卵の名無しさん :2011/07/29(金) 16:53:11.82 ID:u14gLG/S0
中国の方がマシに思える...
300 :
忍法帖【Lv=27,xxxPT】 :2011/07/30(土) 08:28:40.40 ID:/K42N8La0
>>298 一般会員は、日医の意志決定権には関与できないし、代議員が選ばれて、だいたい
70才以上だが、が何もかも決めてしまう。
民主主義をうたっているが、独裁体制を敷ける中国共産党と同じあるね。
301 :
卵の名無しさん :2011/07/31(日) 15:37:22.78 ID:YH/AjvUG0
ORCAの予備機の保守の間に、レセと特定健診のCDもできた。 やっぱORCA様様。
302 :
卵の名無しさん :2011/07/31(日) 16:03:01.68 ID:cOpZxnIr0
303 :
卵の名無しさん :2011/08/21(日) 03:37:47.10 ID:um/8TyD50
ク ソ ソ フ ト
304 :
卵の名無しさん :2011/08/21(日) 08:12:01.72 ID:lQdwfn2Y0
>>303 ORCAに乗り換えられたレセコン業者さん、乙。
305 :
卵の名無しさん :2011/08/21(日) 13:54:54.24 ID:M0XjEvFZ0
ORCAのベンダーさんどこに、おるか>。 シェアふえたら、ベンダーさんとか増えてくれるのかしら。 それとも、共食い??> 他のレセコンメーカーさんも、あまりオルカさんのお手伝いを しなくてもいいのではないかと思います。 パソコンいじりする時間あれば、患者さんのことみているほうが いいようです。
306 :
卵の名無しさん :2011/08/22(月) 07:10:40.76 ID:ILn4CmBW0
レセコンもこう暑いと壊れるな。 レセコンのディスクのソフトが壊れて、またetchORCAの再インストール。 時間掛かるけど、診療の合間にできるからいいんだよな。
307 :
卵の名無しさん :2011/08/24(水) 11:09:21.71 ID:culLNmUO0
308 :
卵の名無しさん :2011/08/25(木) 00:47:43.65 ID:qiqGJ0GG0
パソコンに詳しい方うらやましいですな。。 私はベンダーさん任せ。、。。です。 でも、診療中断しないのですか。
309 :
卵の名無しさん :2011/08/25(木) 16:32:50.13 ID:HkT/h1fM0
>>308 診療中断しないような、自己負担計算後回しの記録システムがあっても良いんじゃないの?
電子カルテや紙カルテは、続行しながら、計算や集計は後でバッジで計算すればいいじゃない。
310 :
卵の名無しさん :2011/08/25(木) 17:16:44.69 ID:srOjIX7G0
311 :
卵の名無しさん :2011/08/25(木) 23:50:50.06 ID:qiqGJ0GG0
>308 自己負担計算後回しの記録システムって、なんじゃろうか。 お会計は?。領収書発行等はいかがされますかね。ね。 中断して、インストール、診療も中断、患者もおまちで。 第へんじゃないのでしょうか。 パソコン詳しい方ばかりでやっぱりうらやまし。 計算、集計は 後からすればよし。ですね。
312 :
卵の名無しさん :2011/08/26(金) 15:40:22.45 ID:8bfvPPIp0
>>310 MMLはお役人様の仕事じゃないと思うけど…
電子診療録の情報交換フォーマットは何がいいのかねぇ
313 :
卵の名無しさん :2011/08/27(土) 14:54:37.82 ID:QQm4sK2k0
何とかetchORCAのインストールができた。
最後はOSCさんにお世話になった。
>>308 インストールを中断しながらの診療です。
忙しいところはベンダーさん任せが一番でしょ。
314 :
卵の名無しさん :2011/08/29(月) 14:07:55.91 ID:CbAUr5LV0
>>312 UNIX系OSに伝統としてある、データの可読性の精神だね。テキストエディタで人間が理解できることだろ。
バイナリーはダメ、magic numberを入れるのはダメ。読めば理解できる、処理はコンピュータ側がやれ、
であれば、原則的にOKじゃないかな。
XMLなのに、一つ一つの検査にuniqueなsearial numberを振っている特定健診のデータはダメダメ。
315 :
卵の名無しさん :2011/08/30(火) 00:55:24.33 ID:Jnu1pDUJ0
ORCAに乗り換えかんかげているんじゃが、わしゃ、よくわからんの。 サポートの方に、まるなげかいな。 皆の衆は、よう理解していじてるな。感心感心。 >314 さんの、かかれてることワ氏にはさっぱりいみがわからん。 まったくわからんのじや〜〜〜〜・。 >データの可読性の精神 >テキストエディタで人間が理解できることだろ >magic number >XMLなのに、一つ一つの検査にuniqueなsearial numberを振っている特定健診のデータ いっこいっこ教えてくれなはれ。。
316 :
卵の名無しさん :2011/08/30(火) 00:59:18.56 ID:kZ1tLv9mP
ワ氏の誤変換に医者っぽさを感じた
317 :
卵の名無しさん :2011/08/31(水) 01:00:16.11 ID:G0bnbi4D0
ワ氏ですが。 医師以外にないのでは、ちなみにワ氏は医師ですが。
318 :
卵の名無しさん :2011/08/31(水) 10:24:54.82 ID:dUTk/o3O0
>>314 ワ氏は、XMLをテキストエディタで見た場合は見読性はも一つだと思うんだな、タグばっかりになっちゃて。
319 :
卵の名無しさん :2011/08/31(水) 13:53:58.01 ID:Uq+QK04x0
windows vistaでinternet explorer 9をインストールしたら、 特定健診ソフトと意見書ソフトで、データベースにアクセスできなくなったんだけど、 これ、どうして? java、firebird、更にこれらのソフトをインストールし直さないとだめかな? どなたか分かる方、教えてください。
320 :
卵の名無しさん :2011/08/31(水) 14:26:35.51 ID:Y+nkdLS/0
>>318 では、ビューアーを使う、折りたたんでくれるから。
321 :
卵の名無しさん :2011/09/14(水) 07:51:58.18 ID:lArGkW3U0
特定健診ソフトをバージョンアップしたら、またエンタキーが正常に作動するようになった。 前もそうだったけど、そのうちまた使えなくなるんだろうか?
322 :
卵の名無しさん :2011/09/14(水) 10:00:30.52 ID:LPGU80IL0
Windowsに入れたmonsiaj(クライアントソフト)がアップデートされるたびに サーバーへの接続に時間がかかるようになったけど、 最新のでは5秒ぐらいかかるなぁ。ちょっとひどいんじゃないかい? たまに接続できない時もあるし。
323 :
卵の名無しさん :2011/09/15(木) 22:20:04.65 ID:mnxeH9HFQ
324 :
卵の名無しさん :2011/09/16(金) 07:18:48.11 ID:erdEa1wc0
>>323 エンタキーが使えなくても、矢印キーやマウスでソフト自体は使えるよ。
325 :
卵の名無しさん :2011/09/20(火) 23:13:07.12 ID:L8vskjCW0
だめ、キーを押しちゃ。 うちは、5mLANでmonsaiが立つまで10秒 ホントあれはやだね。 まえは早かったのに
326 :
卵の名無しさん :2011/09/22(木) 14:16:22.09 ID:+IxHtgi+0
327 :
卵の名無しさん :2011/09/22(木) 16:58:11.80 ID:ukK+37uC0
へぇ、まだ、8.04LTSだからなぁ。入れ替えようかと思ったのに止めておくか。
328 :
卵の名無しさん :2011/09/28(水) 00:48:00.20 ID:zKx7inHQ0
これ、ソフトに使われるのが好きなヒトしか使っちゃいけないクソソフト。
329 :
卵の名無しさん :2011/09/28(水) 13:28:40.32 ID:r9F8j3rz0
>>328 過去に名言があるな。プログラムを使う人は使われている人。プログラムを作る人は、
プログラムを使う人。
330 :
卵の名無しさん :2011/09/28(水) 15:53:41.58 ID:g/fSYq9r0
>>328 保守するのちょっと大変だけど、レセコン業者にぼられるよりまし。
331 :
卵の名無しさん :2011/10/01(土) 14:35:17.77 ID:fBdDoZKk0
ソフトやハードのトラブルに縛られるのと、レセコン業者に絞られるのとどちらを 選択するかだよ。
332 :
卵の名無しさん :2011/10/01(土) 15:10:34.34 ID:vuQ6Y6tx0
OSが換わってインストールも保守もかなり楽になったよ。
333 :
卵の名無しさん :2011/10/07(金) 17:51:52.29 ID:FVsG3PTN0
>>319 自己解決。
firebirdが時々not runningになるんだ。
334 :
卵の名無しさん :2011/10/09(日) 11:26:13.50 ID:Uwtevyab0
Debian woodyの頃まではめちゃ大変だったよ。 Xウインドゥ作るだけでもおおごとだった。今思えば懐かしいけど。
Linux自体のインストールがすごく楽になってるもんね。 window managerもどれを使うか自分で選んでた時代は大変だったね。
336 :
卵の名無しさん :2011/10/22(土) 05:36:38.48 ID:Q/gJYQcw0
みんな、KVMで今日の治療薬viratual Xp にいれてるよね。 ubuntuはKVM必須でね。
337 :
卵の名無しさん :2011/10/23(日) 08:36:27.03 ID:GqFFdLNP0
なんやかんや言いながら、結局、Win頼み。 BD-discが一般化してくると、オープンソースじゃ、使えないからねぇ。
338 :
卵の名無しさん :2011/10/27(木) 15:46:19.99 ID:RSFEfKAL0
hardy orca を使用中です。ブラウザはFirefoxを使用し、m3comを見に
行くと、Doctors communityは読めるのですが、これからカンファレンスに
入ろうとすると、
http://medqa.msmcom/..... を転送していますと出て
いつまで経過しても表示されません。
windowsでは無問題です。はて 困っています。ご教示を、
339 :
卵の名無しさん :2011/10/28(金) 00:26:01.95 ID:CjrmYo6F0
一番の対策はね ORCAを捨ててどっかのレセコンを入れること
340 :
卵の名無しさん :2011/10/28(金) 06:47:07.40 ID:nqTLxR5Q0
ORCAを使い出したら、ほかのレセコンなんて使えたもんじゃない。
341 :
卵の名無しさん :2011/10/28(金) 13:39:10.45 ID:kNHLdkU40
342 :
卵の名無しさん :2011/10/28(金) 15:03:23.57 ID:h3Qv3B0N0
コメント有難う存じました、FireFoxを再インストールしたら読める様に なりました。
343 :
卵の名無しさん :2011/10/29(土) 00:06:51.06 ID:HmptkgyC0
344 :
卵の名無しさん :2011/10/29(土) 00:20:29.83 ID:H1AGB1c60
はい、お答えします。診療教授とは、大抵卒後15年以上でそれなりに臨床経験を積み、同期の多くは関連病院や開業により 医局を去る中で、既に妻か開業しているなど個人的な理由で、絶対に教授選にでても勝てないのが分かっているにもかかわらず、 大学にしがみついていられる医学部講師などで、将来の人生設計を深く考えて今後の進路を決断するような必要性にもせまられていない、ある意味能力不足の幸せな人たちを言います。 412 :卵の名無しさん:2011/10/27(木) 19:20:21.76 ID:0T55klypO オペ室のバツイチ主任と不倫してたハゲ外科医が診療教授になって喜んでたなー 酒の席で不倫してたことを小指立てて自慢気に話してたよ 413 :卵の名無しさん:2011/10/27(木) 19:34:14.56 ID:vqj/mNJz0 診療教授 年数やってるだけで特に臨床面で優れているわけではありません 研究面では平均以下の能力です バカボンというのがぴったりくるような先生が多いです。 羽振りはいいです。 もともと頭悪いので、経験年数はあっても、元診療教授の肩書きをもっていた先生は 避けるのが無難でしょう 414 :卵の名無しさん:2011/10/27(木) 19:44:16.10 ID:0T55klypO そういえばあのハゲも万年講師からいきなりの診療教授だったな
345 :
卵の名無しさん :2011/10/31(月) 03:13:43.25 ID:m0JE7DmJ0
○○診療部長という肩書きを持っているやつ。 俺が知ってるやつなのだが、こいつもバカボンだw
346 :
卵の名無しさん :2011/10/31(月) 13:06:37.11 ID:qjYZdzSk0
医見書の事ですが、JAVA、Firebirdとインストールして医見書をDL 解凍してikenshoJarをクリックして起動しようとすると、 Firebirdが既に走っていると表示され、Firebirdを止めるとFirebirdの 設定画面になるのですが起動しません。 5回JAVAインストールから繰り返しても同じ結果です、 Administratorになって操作すると起動しますが、 再び一般ユーザーに戻ると同じ事になってしまいます。 WinXP Mem 2G HDD500 NEC Express5800 GT110a (CPU改)を使っています。
347 :
卵の名無しさん :2011/10/31(月) 18:06:39.86 ID:AtIteSs70
>>346 firebirdはadministratorでないと、起動しないのではないですか?
348 :
卵の名無しさん :2011/11/01(火) 00:00:38.36 ID:h9Ry0wLf0
はい、お答えします。診療教授とは、大抵卒後15年以上でそれなりに臨床経験を積み、同期の多くは関連病院や開業により 医局を去る中で、既に妻か開業しているなど個人的な理由で、絶対に教授選にでても勝てないのが分かっているにもかかわらず、 大学にしがみついていられる医学部講師などで、将来の人生設計を深く考えて今後の進路を決断するような必要性にもせまられていない、ある意味能力不足の幸せな人たちを言います。 卒後年数的には実力があれば、医学部助教授くらいにしてあげたいけど、体裁悪すぎてとてもじゃないが助教授にしてやれない先生に対して、功労賞的な意味合いも 含めて、差し上げる、名誉的な称号を診療教授といいます 412 :卵の名無しさん:2011/10/27(木) 19:20:21.76 ID:0T55klypO オペ室のバツイチ主任と不倫してたハゲ外科医が診療教授になって喜んでたなー 酒の席で不倫してたことを小指立てて自慢気に話してたよ 413 :卵の名無しさん:2011/10/27(木) 19:34:14.56 ID:vqj/mNJz0 診療教授 年数やってるだけです。 バカボンというのがぴったりくるような先生が多いです。 羽振りはいいです。 もともと頭悪いので、経験年数はあっても、元診療教授の肩書きをもっていた先生は 避けるのが無難でしょう 414 :卵の名無しさん:2011/10/27(木) 19:44:16.10 ID:0T55klypO そういえばあのハゲも万年講師からいきなりの診療教授だったな 大学病院で白衣を着た、禿げ、イン歩、メタ簿、を見かけたら、診療低脳教授ですかと質問しよう。 にっこり「教授だよ」と診療教授が答えてくれるの請け合い。
349 :
卵の名無しさん :2011/11/02(水) 17:42:33.01 ID:FP+91CyR0
上の意見書でアドバイス頂戴した者です。WinXPのマシンで 同じ操作をして意見書は完全に入りました、 win2000マシンで再挑戦中ですが、どうも同じ結果の様です。 contorol panelで見るとfirebirdはAdminでなくても動作している ようなのですが?
350 :
卵の名無しさん :2011/11/03(木) 01:57:00.41 ID:kuxEJRR/0
やはりWindows2000ではAdminで動かさないと動きませんでした。 私のこの2000マシンだけの問題だと思います。お騒がせしました。
351 :
卵の名無しさん :2011/11/03(木) 05:30:55.75 ID:yRSI8Q+w0
本当に カスソフト ORCA
352 :
卵の名無しさん :2011/11/06(日) 07:00:41.36 ID:pRJ+OGrs0
そのカスソフトを使いこなしてる俺はすごいのか?
353 :
卵の名無しさん :2011/11/06(日) 15:59:13.42 ID:SkHiUEUR0
儲かってる所は金を払って時間を本業に充てる。ますます儲かる。 儲かってない所は時間を費やして本業が疎かになる。儲からないループへ。 ORCAを使っているのは後者。
354 :
卵の名無しさん :2011/11/06(日) 21:24:05.77 ID:BxiBd/sG0
自分で管理してるわけではない. スタッフが勝手に使っている. 353のいうことも一理ある. 自分はつぶの上くらいだから,そんなに悪くないと思っているが, 一番良かったのはデビアン,ウブンツが身近になって, windows使わなくなったこと.
355 :
卵の名無しさん :2011/11/06(日) 22:02:04.28 ID:k6Aoh4YD0
>>353 >儲かってない所は時間を費やして本業が疎かになる。儲からないループへ。
入力は事務がしているが、メンテは自分でしている。
土曜日、仕事が終わってからメンテしているが、時間がかかった時でも
1時間で終わるよ。
新規にインストールする時はさすが時間がかかるが、日曜日1日あれば
十分だ。
どうすれば本業に差し障りあるほど時間がかかるんだ。
356 :
卵の名無しさん :2011/11/06(日) 22:31:06.01 ID:aLI5tMp40
うちも4 5TCのフツだが自己管理してる。 特にメンテナンスに時間かかることはない。 OSからインストールしても、日曜1日あれば済むし、2台運用なのでメインがトラブっても サブに切り替えれば診療が大きく止まることはない。 逆に自分で管理してるから、多少のトラブルはすぐに自分でなんとかできる。 業者って頼んだことないから分からんが、トラブルあったら何分で直してくれるんだ?
357 :
卵の名無しさん :2011/11/07(月) 22:04:15.34 ID:CEmSQ+r30
普段何のメインテナンスもしませんが。 バックアップのみ。 時々のマスタ更新、プログラム更新は2−3回のクリックだけ。
358 :
卵の名無しさん :2011/11/13(日) 05:26:01.64 ID:WcyFJ6jA0
>>356 大抵の会社はリモートだから、営業時間中はわりあい素早い。
ただ、回線系トラブルの時は当たり前だが業者は無力。
遠方から来るのを待つか、自分でなんとかするしかない。
359 :
卵の名無しさん :2011/11/13(日) 08:07:25.01 ID:kfRBPh4n0
やはり以前のDellのサーバはだめだわ。 その点、日本のメーカーのサーバは良いね。 マザーボードの壊れたDellのサーバのHDDを、ヤフオクで購入したNECのサーバに移したんが、 古いにもかかわらず、ファンの音は静かだし、動きも良好で、まだまだ使えそう。 今はDellも追いついてきて、かなりよくなっているんだろうけど。
360 :
卵の名無しさん :2011/11/13(日) 11:14:52.01 ID:puZpq30J0
ORCAは完全にフリーでやると言っていたのに、まあ、マスターに著作権を与えるとはねぇ。 青本を買って、また、マスターに金を払うのなら、話が違うって感じだね。
361 :
卵の名無しさん :2011/11/15(火) 15:10:09.38 ID:jvLHfJ7u0
質問させていただきます。 orcaって紙レセプトには対応していますでしょうか? 当院はまだ紙なんですが・・・・
362 :
卵の名無しさん :2011/11/15(火) 15:48:46.79 ID:6zw5KlqF0
>>361 当然対応してるけど、紙レセは手書きしか認められてないんじゃない?
363 :
卵の名無しさん :2011/11/15(火) 16:02:59.79 ID:jvLHfJ7u0
>>362 当院はまだ大丈夫なんです。
もちろん猶予届は出しています。
364 :
卵の名無しさん :2011/11/15(火) 17:51:55.08 ID:6zw5KlqF0
>>363 orca使うんなら、CD-Rで提出したほうが楽だよ。
365 :
卵の名無しさん :2011/11/15(火) 17:54:41.49 ID:iaHDxk510
FDの方がもっと楽。
366 :
卵の名無しさん :2011/11/15(火) 17:59:07.01 ID:jvLHfJ7u0
電子化すると手続きしないといけませんし、当分紙のままにしておきたいんです。 近くの医師会に提出すればいいだけですから、そんなに大変ではありません、
367 :
卵の名無しさん :2011/11/15(火) 18:16:26.53 ID:jvLHfJ7u0
あと、電子化すると明細を渡さないといけなくなりますよね? なんとなく紙がもったいないような気がしまして。
368 :
卵の名無しさん :2011/11/15(火) 18:58:38.28 ID:5vbyWuHC0
>>367 要らないといってもらえば発行不要みたいよ
レセプトはCDでもFDでもオンラインでも、圧倒的にレセ電のほうが楽と思う。
うちはお上に従ってオンライン。国保や社保に出かけるのマンドクサイし
369 :
卵の名無しさん :2011/11/16(水) 07:44:39.22 ID:86CDLnJr0
>>368 うちも明細なんてほとんど出さない。
領収書さえ要らないという人が多い。
370 :
卵の名無しさん :2011/11/16(水) 08:24:23.31 ID:LacyBx/r0
>>369 さすがに、医療費控除に使えるぐらいのこと教えてあげるべきでは?
371 :
卵の名無しさん :2011/11/16(水) 09:47:20.07 ID:86CDLnJr0
>>370 医療費控除には年間まとめた支払証明を発行してるよ。
372 :
卵の名無しさん :2011/11/16(水) 09:49:28.59 ID:aVUKZUQN0
>>371 それを普通、領収書というのじゃないの?
373 :
卵の名無しさん :2011/11/16(水) 11:33:55.09 ID:aUlwMHdFO
戦争やりましょう 中国鶏姦工作員ふざけるな医師が開発に絡んだ集ストテクノロジー犯罪 今年の5月に日本の警視庁防課は被害者のSDカード15分を保持した。 有る!国民に出せ!! 創価は潰せる *犯人は創刊学会幹部だかキタオカ1962年東北生は、二十代で2人の女性をレイプ殺害して入信した 創価本尊はこれだけで潰せる *創価幹部は韓国工作員こうのとり学会軍団 創価会員と言えば公明党 <<<<<<テロ装置<<東芝部品<<<宗教<<<同和>>>>公安>>>医師>>>魂複写>>>>>>>>日本終<<<<<<<<そちらで解読どうぞ
374 :
卵の名無しさん :2011/11/17(木) 18:40:35.22 ID:/z4hZFCt0
>>364 >>365 FDやCD-Rで提出する時は地区の医師会でも受け付けてくれるのでしょうか?
今は紙レセプトなので、近所の地区医師会に提出しています。
375 :
卵の名無しさん :2011/11/17(木) 20:30:47.17 ID:cn7NcM/QP
>>374 そんなんあんたんとこの地区の医師会に聞きなさいよ…
376 :
卵の名無しさん :2011/11/18(金) 07:47:16.31 ID:UrCh7Jij0
>>374 郵送。普通で120円。県内なら1日で着くよ。
377 :
卵の名無しさん :2011/11/18(金) 13:04:16.82 ID:8MW5t0L10
>>376 社会保険報酬支払基金や国民健康保険連合会に直接送らないといけないのですか?
378 :
卵の名無しさん :2011/11/18(金) 13:22:35.45 ID:UrCh7Jij0
379 :
卵の名無しさん :2011/11/18(金) 13:49:11.15 ID:8MW5t0L10
380 :
卵の名無しさん :2011/11/23(水) 16:16:26.69 ID:hq8+qLtp0
恐ろしや、デルのサーバ。 またもう一台のハードディスクが壊れた。 もはやオルカのインストールもできない。
381 :
卵の名無しさん :2011/11/23(水) 23:41:45.51 ID:UFCG/RIY0
数千円でHDは買えるでしょう.
382 :
卵の名無しさん :2011/11/23(水) 23:56:53.66 ID:RtLYFdto0
>>380 ミラーや予備のHDDもなしに運用してたのか
383 :
卵の名無しさん :2011/11/24(木) 00:47:34.42 ID:vXIomToO0
384 :
卵の名無しさん :2011/11/30(水) 02:03:34.38 ID:4C17WbkC0
気になるか? まあ、お前ごときどうせ株なんか知らんだろうし、どうにも出来んし説明してやろう。 崩壊してんのは、株取引のほうだ。 すでに年金すら韓銀砲で溶けてる。今なお溶かし続けてる。 後、多分だが金持ってる外国人や富裕層はとっくに韓国から亡命(まあ似たようなもん)してる どこまで持ちこたえるか知らんが、ウォンは貧弱だから安くなりすぎても、高くなりすぎても死亡 すると紙クズと化したウォンを、ハゲタカファンドに捨て値でおもちゃにされてゲームオーバーだ そしたらまず銀行が閉鎖されて、預金が降ろせなくなるだろうな。 そこからがパニックの引き金になるだろ、あとは想像に任せる。まあしたくもないくらい地獄だろうが 韓国がIMF入り以外で、自力で浮き上がろうとしたら、これら問題をどうにかする必要があるのだが 首脳陣がそこまで脳ミソ使ってるのかまでは、知らん。 あとそうなったらおそらく円持ってる在日強制召還。これはお前らの問題だな、日本人?復興にいそがしいからまた今度な これくらいだな、まあ後は勝手に調べてくれ。
385 :
卵の名無しさん :2011/12/04(日) 15:00:46.60 ID:0wvRvMPt0
また1台ORCAをインストールした。 ダウンロードに時間が掛かるのは難点だけど、確実に設定できるのは良いね。 パソコンもヤフオクで買えば、ほとんど金は掛からない。 今は金のない医療機関はなかろうけど、そうだったらORCAは最高のレセコンだね。
386 :
卵の名無しさん :2011/12/05(月) 20:05:40.92 ID:lzvHXRdv0
ORCAのインストールは、今でも分からんことが出てくる。 そしてそれを解決できた時は、自分に感激。 レセコン依存症になっちまったようだ。
387 :
卵の名無しさん :2011/12/06(火) 00:39:13.38 ID:1k1oUh4e0
388 :
卵の名無しさん :2011/12/06(火) 20:56:56.83 ID:VSYFkdtO0
改定もあるし来年四月過ぎまで待てってこった。
389 :
卵の名無しさん :2011/12/07(水) 20:31:17.05 ID:ABp6fotm0
390 :
卵の名無しさん :2011/12/08(木) 21:39:39.28 ID:HlS/9kzm0
printer選択でご教示を、Rexmark E-260dnというのが激安でPS LANが ついていて興味ありですが、日本語フォントがないようなのですが、 使えますでしょうか、 又、PSでないプリンターが10K円程度でありますが、こういうのはどうで しょうか。
Post script対応でなくても勿論使えます。
392 :
卵の名無しさん :2011/12/09(金) 22:08:33.66 ID:YusDcvMI0
オンラインレセプト提出またはFD,CDであれば,プリンターは処方せん,領収書(明細書)を出力するだけです. PSも関係ないし,LAN接続できれば,給紙が二通り出来れば何でもよさそうですよ.
393 :
卵の名無しさん :2011/12/11(日) 11:13:15.14 ID:2ThH6pos0
Windows Macのドライバーしかないプリンターではubuntuからの印刷が 可能なのでしょうか。
394 :
卵の名無しさん :2011/12/12(月) 02:15:34.26 ID:FsK5lm/A0
レセコンの設計って、 患者ごとにファイル作って読み込むような感じが正統派? 趣味で作ると本業で成功しないらしいがw ま、趣味は趣味なんで
395 :
卵の名無しさん :2011/12/12(月) 16:28:31.57 ID:O/24KDut0
396 :
卵の名無しさん :2011/12/14(水) 09:32:22.39 ID:pXw8z3MT0
>>390 ネットワーク対応、PS対応、モノクロ複合機なら3万で手にはいるでしょう。
プリンターも使い捨ての感あり、5年もしたら部品ありませんと。
397 :
卵の名無しさん :2011/12/15(木) 20:28:51.73 ID:UanN72gY0
Amazoneの9000円だったかのR社プリンター PSでないし、なにも付いていないが 普通にオルカで一年使えています、レセプトは刷らないので、購入時のトナーのまま。
398 :
卵の名無しさん :2011/12/16(金) 03:43:43.41 ID:bOC+zgqQ0
9000円 wwwww
399 :
卵の名無しさん :2011/12/16(金) 10:11:47.75 ID:aYcQFvak0
トナーより安い8000円代のレーザープリンターもあるぜよ。
400 :
卵の名無しさん :2011/12/17(土) 02:48:33.86 ID:Aa0nclqr0
401 :
卵の名無しさん :2011/12/17(土) 02:51:52.90 ID:Aa0nclqr0
preciseに移行するときに備えるなら、プリンタは64bit対応ドライバが 入手可能(予定でも)なメーカーにしておくべきなのかも。
402 :
卵の名無しさん :2011/12/18(日) 00:10:53.86 ID:GzI2RjVY0
なんで9だけ半角なの? ばかなの?
403 :
卵の名無しさん :2011/12/18(日) 07:47:55.34 ID:xvj7agqQ0
>>400 ORCAが64bitになったら、サーバを買い換えないとならないんかね?
404 :
卵の名無しさん :2011/12/18(日) 11:01:40.45 ID:CsugJtiP0
処方内容とつき合わせがあるとM3に書いてあったが,orcaのレセプトチェック昨日少しましにならないのだろうか?自分で一生懸命登録しなければならないのかな?
405 :
ななしさん :2011/12/18(日) 18:43:12.04 ID:nXrxxUgb0
地方公費請求書が作成できません。 国保とか後期高齢者はできてるのに・・・ これに馬鹿のように時間をかけている自分がむなしいです。どうすりゃいいんだ。
406 :
卵の名無しさん :2011/12/18(日) 19:47:24.78 ID:pIV7+X+r0
407 :
卵の名無しさん :2011/12/18(日) 19:49:06.28 ID:pIV7+X+r0
>>403 よほど古いPCでなければ、買い替えは不要だろう。
408 :
卵の名無しさん :2011/12/18(日) 19:51:07.27 ID:pIV7+X+r0
409 :
卵の名無しさん :2011/12/19(月) 07:19:26.90 ID:wuq4DUvB0
410 :
ななしさん :2011/12/19(月) 09:05:44.31 ID:7GAyOvYs0
405です。県名=福岡 です・・ プログラムの更新がいけないのかと思って、最新バージョンを設定しましたが、 結果は変わらずです。 やはり、自力導入は大変ですね。
411 :
卵の名無しさん :2011/12/19(月) 10:45:01.20 ID:1CX8gPu90
412 :
卵の名無しさん :2011/12/19(月) 10:51:30.91 ID:1CX8gPu90
>>410 県単独情報設定と保険番号マスタ設定はできてますか?
413 :
ななしさん :2011/12/19(月) 12:20:15.24 ID:7GAyOvYs0
>>411 はい。ここのマニュアルどおりにやりましたけれど、何故なんだろう。
414 :
ななしさん :2011/12/19(月) 12:22:51.65 ID:7GAyOvYs0
>>412 県単独情報設定 保険番号マスタ設定もできています。
なのでお手上げです。
415 :
卵の名無しさん :2011/12/19(月) 13:21:28.23 ID:1CX8gPu90
地域公費、どの段階でダメなのかな。 一括作成で枚数は正常? プレビューでは?見えます?
416 :
ななしさん :2011/12/19(月) 14:04:58.89 ID:7GAyOvYs0
>415 一括作成での枚数は正常です。 一括作成でプレビューすると、公費の患者さんは入っています。 総括表・公費請求書作成のところから公費請求書作成すると、帳票貢0 となってしまうわけです。 お忙しいところ、色々聞いてばかりで申し訳ない・・
417 :
ななしさん :2011/12/19(月) 15:03:07.94 ID:7GAyOvYs0
公費付加情報の設定・・それを保険番号マスタ登録の後にしたのが間違い なのか? 最悪、また最初から作り直し・・となれば、年末にまた作業になるのか? でも、まだ諦めたくない。 これだけ乗り越えられたら良いのだし。
418 :
卵の名無しさん :2011/12/19(月) 17:32:56.96 ID:i6JwFUzo0
全国一律の保険制度に反しますね。 地方がやりたければ、償還制度にすればいい。
419 :
卵の名無しさん :2011/12/19(月) 18:05:02.64 ID:OdtknUPZ0
俺の場合は再インストールで直った、一昨年の今頃だった。
420 :
ななしさん :2011/12/19(月) 20:19:49.22 ID:W0HYh4aM0
>419 そうですか。再インストールですか・・ ってことは、診療データも入力し直し? ダンプファイルでいけるのかも不安。 オルカ無問題の予定はできれば来年の改定まで、なんだけれども。 ○ンヨーと早くさよならしたいから、頑張るっきゃない!
421 :
卵の名無しさん :2011/12/20(火) 02:17:20.36 ID:PwbMmB7S0
>>420 新規インストールしてみたけど、1時間もかからないような・・・
今は楽ですねえ。
総括表は出るけど複写式レセプトだけ出ないってことですか。
何か単純なミスのような気も。
県単独情報のシェル名(seikyu4007.sh)をtypoとか。
0001の処理対象で3がおされてないとか。
単純なミスを発見するのは困難なことが多く、再インストール時に同じミスが
起きなければ解決するわけで、急がば回れ、気楽に再インストールでしょうね。
再インストールで自己運用の予習にもなりますよ。
422 :
ななしさん :2011/12/20(火) 13:34:04.77 ID:+4/KeCYQ0
>>421 さんもおすすめは再インストールですか。
県単独のシェル名やらは何度も確認しているのですが、大丈夫そう。
でも、マル乳の対象年齢が3−6で設定となっているのはおかしい気がするの
ですが、ORCAにはそうしろって書いてある。
同じ市内で使っている知人の先生なんていないからなあ〜。
今月のレセは○ンヨーで出さざるを得ない、か。
423 :
ななしさん :2011/12/20(火) 16:05:24.82 ID:+4/KeCYQ0
>>420 できました!!
ご指摘のごとく、単純ミスであったことが判明。
お恥ずかしい限りですが、やはりシェル名のタイプミス。
全部 U が増えていました。
諸先輩方、ありがとうございました!!
自力導入で頑張ります。いつか私も皆さんの役に立てるかな。。
424 :
卵の名無しさん :2011/12/21(水) 07:40:35.95 ID:97rl94020
ORCAはサポート業者に頼むと、他のレセコンと同様の費用が掛かるので、 うちの地区ではほとんど導入が増えてないみたい。 サポセンももっと自力導入の普及に力を入れたら良いのに。
425 :
卵の名無しさん :2011/12/21(水) 13:05:41.85 ID:9svVLacb0
地域公費と公開帳票はインストールと設定が面倒だよね。 医療機関IDで地域はわかるんだから、一括でインストールと設定まで可能なはず。 これだけでかなり作業量が減りハードルが下がるんだがね。
426 :
卵の名無しさん :2011/12/21(水) 15:39:50.29 ID:FVT7Hpcl0
こんにちは 今年後半になんとかORCA導入しました。 ところで毎朝8時半にシステムを立ち上げているのですが、 なぜか9時に一度接続が切れます。 同じような症状の方いらっしゃいますか? ルーターの問題なのかな?
427 :
卵の名無しさん :2011/12/21(水) 17:51:17.51 ID:97rl94020
>>426 サーバを立ち上げて5〜10分は、ORCAが自動でログ削除やバックアップとかしているから、
その間待って、ORCAを立ち上げたら良いよ。
428 :
卵の名無しさん :2011/12/23(金) 00:40:10.53 ID:0I1mYP/A0
患者のいないツブクリの医者しかこんなもんを弄る暇はないだろう。
429 :
卵の名無しさん :2011/12/23(金) 23:09:49.97 ID:t+4bG1zs0
2ちゃんねる見ている間にインストールしろ!
430 :
卵の名無しさん :2011/12/24(土) 09:21:59.10 ID:sNWa+NFt0
ORCAの入っているserverのファイルを間違って消したので、再インストールしたが、 最近慣れちゃって、CD-ROM入れて、IDとPassWD、IPアドレスだけ手動で指定して、 CD-ROMを抜いて再起動したら(この間も暖房のある部屋で待つ)、telnetdを インストールして、こたつの上のクライアントから、マニュアルのコマンドラインを 次々とコピーしてリターン。最後にtelnetdを消して、インストール終了。 楽になったなぁ〜。
431 :
卵の名無しさん :2011/12/24(土) 17:26:18.49 ID:cjIpc6180
>マニュアルのコマンドラインを次々とコピー この部分、ORCAサポートでインストールスクリプトにしてくれれば、 もっと敷居が下がるんだが・・・やる気ないだろうねえ。 あまり敷居を下げると、自己管理できないレベルのユーザーが増加して サポセンの仕事が増えすぎてパンクとか、あり得るかなあ。
432 :
卵の名無しさん :2011/12/30(金) 21:47:55.37 ID:rYVQn52w0
今日また一日かけて、lucidORCA、薬剤在庫管理ソフト、特定健診ソフト、 医見書ソフトをインストールした。 lucidではadobe readerが問題なんだね。
433 :
卵の名無しさん :2012/01/06(金) 09:19:55.95 ID:nxZA+zzE0
>>431 それをやると、エラーが出たとかいろいろと面倒なので、一つずつやってくださいという
ことになるんじゃないかな。
それにしても、市販ソフトに比べて、薬情の出力がショボイ。あんなの患者さんに渡せ
ないよ。
434 :
卵の名無しさん :2012/01/06(金) 09:22:07.65 ID:nxZA+zzE0
オープンソースですが、マスターには著作権があります、って、嘘っぽい商売。
435 :
卵の名無しさん :2012/01/10(火) 19:40:44.36 ID:HAnnvLP+0
てか、よほど暇人じゃなきゃ使えない糞ソフト。
436 :
卵の名無しさん :2012/01/11(水) 08:54:06.16 ID:pN3opmTf0
>>435 患者の基本データを入れるのは、どのレセコンも同じだが、OpenDolphinでも
くっつければ、全部入力してくれる。便利だよ。
437 :
卵の名無しさん :2012/01/11(水) 11:38:01.18 ID:/pPpk2Hg0
>>436 OpenDolphinは自分で無料で導入してるの?
438 :
卵の名無しさん :2012/01/11(水) 14:10:58.25 ID:vxzeuX1+0
439 :
卵の名無しさん :2012/01/21(土) 11:24:59.61 ID:ObTApo5y0
440 :
卵の名無しさん :2012/01/26(木) 11:23:01.07 ID:60Ztt8490
4月の改定の際、ORCAで気をつけなくちゃいけないことって、ありますか? 2ちゃんのお陰で、今月はORCAでレセ提出します。
441 :
卵の名無しさん :2012/01/27(金) 14:27:49.98 ID:VVhoMw2e0
>>440 ORCAのためというよりは、診療報酬改定の官報の注釈が、正確に確定するのが
6月ぐらい。疑義解釈やQ&A集が何回か、出てこないと安定しない。4月公布、
9月実施にすれば問題ないのに。
442 :
卵の名無しさん :2012/01/30(月) 07:36:53.84 ID:j4ARaDMB0
ORCAのメーリングリストも役立つね。 lucidをアップデートして、リコーのプリンタが使えなくなったけど、 リストのようにモジュールを設定しなおしたら、また使えるようになったよ。
443 :
卵の名無しさん :2012/01/30(月) 19:21:51.51 ID:Yj/fs2jF0
皆様実力あるな、私はUSB接続にして乗り切っている。 勉強しなくちゃ、
444 :
卵の名無しさん :2012/01/31(火) 09:17:10.40 ID:wrAiWPZr0
>>443 WindowsではUSB接続でプリンタを使ったことあるけど、
LinuxもUSB接続ですぐ使えるの?
445 :
卵の名無しさん :2012/01/31(火) 16:06:28.88 ID:CZt9lenP0
RICOH SP4010ですが RPDL IV対応 GPL Ghostscript 8.61導入で使えました。
446 :
卵の名無しさん :2012/02/01(水) 15:49:14.39 ID:XY8Ur0760
最近は、3万円ぐらいで、コンパクトなPSプリンタあるからなぁ〜。
447 :
卵の名無しさん :2012/02/01(水) 21:00:05.58 ID:D7sS/c4y0
448 :
卵の名無しさん :2012/02/01(水) 21:04:19.81 ID:D7sS/c4y0
449 :
卵の名無しさん :2012/02/02(木) 07:36:44.54 ID:sppBa1/L0
>>445 USB接続でもネットワーク接続でも、プリンタ設定は同じようなものなんだよね。
450 :
卵の名無しさん :2012/02/06(月) 10:00:18.51 ID:eZAr3Y5A0
>>448 情報ありがとうございます。
しかし、何故に平日のこの時間・・・
参加できる人って、どんな人???(ベンダー除く)
451 :
卵の名無しさん :2012/02/08(水) 09:28:48.15 ID:KDKbtH1E0
>>447 厚労省内での自己矛盾だね。保険局と医薬食品局が別々のことを言うことは
珍しくない。
452 :
卵の名無しさん :2012/02/08(水) 22:20:43.94 ID:9DsluyHT0
453 :
卵の名無しさん :2012/02/11(土) 10:06:44.24 ID:bV9Z/O4F0
>>450 ベンダーを除かなくても、改定対応リリース後の説明会って誰が参加するんだよ?
454 :
卵の名無しさん :2012/02/11(土) 13:24:32.55 ID:US6NhqF30
このソフト弄ってると本業が疎かになる
455 :
卵の名無しさん :2012/02/11(土) 17:37:55.86 ID:Jdi+IFl30
> 改定対応は、パッチプログラム(プログラム更新)及びマスタ提供にて対応します。 > > ■提供日 > 2012-03-21(水):会計窓口プログラム・基本マスタ > 2012-04-18 頃 :診療報酬明細書対応プログラム > > ドキュメントについては、準備が整い次第、改めて提供します。 返金とか、患者さんともめるのが困りません? 相手が商売をしている人なら清算という概念があるのですが、 小売業としての診療所と、消費者としての患者という関係を無視していると思いますね。
456 :
卵の名無しさん :2012/02/11(土) 19:08:59.54 ID:UmoF1aKu0
3月中に改正点数に対応され、4月分レセプト作成前の4月中に明細書対応 ということですから、何の問題もないのですが。
457 :
卵の名無しさん :2012/02/13(月) 18:37:05.14 ID:OVO0upJz0
さあて、Generic name対応ができるかどうか(笑)。
458 :
卵の名無しさん :2012/02/13(月) 21:05:05.42 ID:YDvt6e4h0
あらかじめ一般名処方フラグを立てておけば、商品名で入力しても一般名に 自動変換してくれる仕様が良いなあ。お願い、OSC。
459 :
卵の名無しさん :2012/02/13(月) 21:10:17.38 ID:YDvt6e4h0
>>457 何故にORCAでFORTRANの関数が問題なの?と一瞬戸惑ったですよ。
460 :
卵の名無しさん :2012/02/13(月) 21:44:34.10 ID:YDvt6e4h0
使ったことないけど、V3.4.0から院外処方箋の一般名表示指定が出来るように
なってたんだね。ここちょっと改変すればいいのかな。
ttp://www.orca.med.or.jp/receipt/outline/update/user-custom-340.pdf 院外処方箋の一般名表示指定
処方せんの処方欄に一般名による記載が行えるようにしました。
点数付加マスタに一般名で記載するためのユーザー設定項目(一般名記載区分等)を追加しました。
一般名マスタは標準提供マスタとして提供する予定です。
@一般名記載区分
0:記載しない(漢字名称より記載する)
1:一般名より記載する
2:処方名称より記載する
A単位(一般名記載) 単位コードと単位名
B換算値(一般名記載)
一般名で記載したい医薬品は個々に一般名記載区分を設定します。
単位、換算値は変更可としますが、変更した場合は点数付加マスタの処方名称欄を設定します。
診療行為入力画面では点数マスタの名称を表示します。点数付加マスタの一般名記載区分が設定されていて
も一般名では表示しません。
461 :
卵の名無しさん :2012/02/13(月) 21:45:40.27 ID:YDvt6e4h0
(つづき) 処方せん作成プログラムは、点数付加マスタの一般名記載区分に従って編集します。 一般名記載の指示がある医薬品については、一般名テーブルを検索し点数マスタの名称を一般名に、単位を 単位(一般名記載)に置換します。数量は、一般名テーブルの換算値(原則「1」が設定されている)によ り換算したものを編集します。 また、一般名記載の指示があり、点数付加マスタの処方名称欄が設定されている場合は、これを優先して編 集します。その場合は、点数付加マスタの単位、換算値から数量を編集します。 換算について以下の例で説明します。 点数マスタ 点数付加マスタ(一般名) 単位 錠 mg 換算値 0.125 診療行為入力で3錠と算定された場合、1錠につき0.125mg に換算するので 0.125mg× 3 錠 = 0.375mg となります。
462 :
卵の名無しさん :2012/02/14(火) 01:13:23.18 ID:RSe9DTFL0
463 :
卵の名無しさん :2012/02/14(火) 12:46:30.34 ID:WlVizmZK0
464 :
卵の名無しさん :2012/02/14(火) 18:53:23.09 ID:odZG81DD0
普通、米国ではbrandが、genericに値段の差で負けて、半年でシェア3%とか 当たり前だよ。 日本では、brandとgenericに値段の差を付けずに、一気に統一価格にした方が 良いのではないかな。そうすれば、消費者は選べるし、薬価なんか気にしなくて良い。 社会主義マネーで運営されている日本ではその方が良いのではないかな?
465 :
卵の名無しさん :2012/02/15(水) 10:02:05.01 ID:8dLL0IU50
91マスタ登録→102点数マスタ→ 診療行為コード:薬剤名、有効年月日に最新のもの選択→ 一般名記載欄(画面中央):1一般名を記載する→登録→OK
466 :
卵の名無しさん :2012/02/17(金) 13:35:14.70 ID:9aeEck6s0
age
467 :
卵の名無しさん :2012/03/03(土) 08:45:36.23 ID:bqDQm+1m0
hoshu
468 :
卵の名無しさん :2012/03/03(土) 09:15:08.93 ID:7ytD7/PE0
医師会費が、ORCAの使用料とすると、高くない? ソフトは無料ですが、一部マスターの著作権の使用は、医師会員に限りますって、 方針の変更は、ずるいな。 だいたい、誰でも使えるフリーのレセコンなんて、偽処方箋の温床だったじゃない。 やっと、保険医療機関の番号が入るようになったわけで、本来は医師会じゃなくて、 厚労省が管理すべきだろ。
469 :
卵の名無しさん :2012/03/05(月) 11:48:31.16 ID:vHp9/+8/0
>>468 >>ソフトは無料ですが、一部マスターの著作権の使用は、医師会員に限りますって
どこにそんなこと書いてるの?
470 :
卵の名無しさん :2012/03/05(月) 12:17:30.12 ID:fvGnfqrs0
そうだよね。 医療機関IDの申請も医師会員でなくても良いはず。
471 :
卵の名無しさん :2012/03/07(水) 01:00:16.77 ID:5nWhO8AA0
馬鹿な日医の考えそうな事だわ
472 :
卵の名無しさん :2012/03/11(日) 21:48:09.63 ID:yaw1vwwa0
月計表が出ないのはデフォルトですか? 日計表はよいのですが。この辺が面倒なのと分かりにくいのが玉にきず。
473 :
卵の名無しさん :2012/03/12(月) 07:06:45.95 ID:Pg9RMhIp0
>>472 月計表が出ないのは、設定がちゃんとできてないんじゃない?
474 :
卵の名無しさん :2012/03/12(月) 16:15:12.37 ID:/i3+7BGj0
Ubuntu 8.04で DAVE Project の動画が見られなくなったのですが、 皆様のところではどうでしょう、勿論Windowsでは普通に見られます。 ORCAの動作も無問題なのですが。
475 :
卵の名無しさん :2012/03/14(水) 01:51:58.68 ID:RyVr6V820
どうしてこんなに面倒臭いのだろう。 金出して普通のレセコンにすりゃよかったよ。 詳しい人にはいいんだろうが、俺には無理。
476 :
卵の名無しさん :2012/03/14(水) 08:00:26.46 ID:q+V2o0Il0
>>475 金あるんなら、サポート業者に頼めばいいじゃん。
477 :
卵の名無しさん :2012/03/14(水) 16:37:55.25 ID:599DiSeo0
474でも使えているんだから、475でも使えるだろう。 受験を思い出して一寸ガンバレ。
478 :
卵の名無しさん :2012/03/14(水) 21:52:45.43 ID:99NDEMzu0
お前らの目的は何だ? 医療を施すことか? 事業として金儲けすることか? レセコンを使いこなすことか? すくなくとも3番目は論外なはずだが、なにやってんだよw
479 :
卵の名無しさん :2012/03/14(水) 21:55:52.58 ID:99NDEMzu0
患者にそっち方面の技術者が居たら取り込め。 命の代償と引き替えに死ぬほど働いてくれるよ。 取り込みの費用は多少かかるけど、 なぁに、保守料より安く上げることも不可能じゃないよ。 完治しちまったらアウトだろうけどな。
480 :
卵の名無しさん :2012/03/14(水) 22:38:28.26 ID:OnFmQ/X80
本社の上の人が来ると、急にいい人ぶるくそババア。 マイケルジャクソンのジャクソン5時代の頭にそっくり。 しかもノーブラでポッチリ。 エレベータ、いつも人に開くボタン押させるくせに、 本社の人が乗り合わせる時は自分が前に出ていつもやってます顔。 レセプト点検会社○ークスの人だよ。
481 :
卵の名無しさん :2012/03/18(日) 15:26:38.17 ID:c8H8seNl0
予備機の保守したけど、プリンタ設定も簡単になったんだね。
482 :
卵の名無しさん :2012/03/20(火) 11:46:34.78 ID:QhLN1Oun0
オルカには関係ないけど。 ブラザーの交換指示の出たトナー。 試しにリセットして使ってみたけど、いつまでたっても無くならない。 半分ぐらいで交換させられていたかな? 古いトナーも送り返していなくて良かった。 全部使ってやるぞ。
483 :
卵の名無しさん :2012/03/21(水) 07:18:54.74 ID:ddpF3TvX0
>>482 リコーはトナーの交換指示が出たら、動かなくなるよ。
でも、トナーの節約設定ができるから、意外と長持ちするね。
484 :
卵の名無しさん :2012/03/21(水) 19:07:15.73 ID:GBZayNFP0
ドラムの回転数をカウントしてるから、これをリセットすれば印刷できるよ。
485 :
卵の名無しさん :2012/03/21(水) 19:08:36.32 ID:GDhLtgOU0
院外処方箋で一般名記載にするには、どこをどう設定するんでしょう。
486 :
卵の名無しさん :2012/03/21(水) 19:12:39.05 ID:p2AIPlwA0
>>460 先生が書いてあるけれど、私も試してません。
487 :
卵の名無しさん :2012/03/21(水) 22:53:57.42 ID:tckKIyT10
へー!!とおもいながら リコーのカートをまじまじとみてみたが,リセットってどうするんだろう. ちなみに家で使ってるsp4000アマゾンで買ったやつ.トナーはタイプ85.
488 :
卵の名無しさん :2012/03/22(木) 14:22:03.51 ID:/zhay7TM0
リコーのプリンターは使った事がないので分からないが。 ブラザーはトナーの側面に半周のギアがあるので、これを新品と同じ位置に戻せばよい。
489 :
卵の名無しさん :2012/03/22(木) 22:41:44.06 ID:BExBTQnR0
490 :
卵の名無しさん :2012/03/27(火) 14:40:52.36 ID:j/LVdA8p0
>>488 へえ〜!!そりゃいいね!うちもブラザーだからやってみたい。
新品の位置が分かればだけれど・・
491 :
卵の名無しさん :2012/03/29(木) 09:55:32.74 ID:wa5xbvJM0
今度の診療報酬改定に伴うプログラム、マスタ更新はさほど時間が掛からずできたね。
492 :
卵の名無しさん :2012/03/29(木) 18:44:20.43 ID:TYvFiTl20
コストカットの一環で給管鳥で居宅サービス計画書を作成させたい。 DBテーブルレイアウトまではみつけたんだが・・・次は何をすればいい?
493 :
卵の名無しさん :2012/03/30(金) 11:55:02.95 ID:7mVHvZUi0
4月からのORCAの処方箋は、自動で一般名で出るようになってるからいいね。
494 :
卵の名無しさん :2012/03/31(土) 19:47:28.89 ID:Gn+FWVgi0
プロにとってはそれほど複雑なシステムでもないと思うんですが、 認定業者でなくても格安の業者とかないんでしょうか?
495 :
卵の名無しさん :2012/04/02(月) 17:15:54.09 ID:lHw6uP2s0
MLが役に立つね。
496 :
卵の名無しさん :2012/04/02(月) 20:39:15.21 ID:gKmTIXH70
>>494 格安だと結局サポートが置いてけぼりになっちゃうから、お互いに辛くなるよ。
長期で単価高い案件が入れば改定だろうがマシン故障だろうが、
関係なく別の作業に人送るし。
それをやらずに人員を保留してでも保守をするから費用がかかるんだよ。
片手間に手を出されても困るのは医療関係者の人たちだと思うけどな。
ちなみにおいらは知り合いから「ちょっと面倒見られない?」と聞かれて
認定業者を紹介した医療関係以外のシステム屋です。
業者にも医者にもシステム的なアドバイスはするけどね。
手は出さない。出すときは仕事としてきっちり金貰う。
貰ったこと無いけどw
497 :
卵の名無しさん :2012/04/03(火) 04:08:00.99 ID:nWO0QwI80
498 :
卵の名無しさん :2012/04/03(火) 08:49:18.24 ID:XtWlNKy+0
俺たち理系偏差値70overが3日ほど勉強すればアホSE軽く超えるレベル
499 :
卵の名無しさん :2012/04/04(水) 12:32:53.54 ID:YhnJlZgt0
>492 同意。介護ソフトは無駄に高い。収支バランスが悪い。 現場は介護ソフトを使いたがっているが。。。 給管鳥と居宅サービス計画書、どうしたらいいんだろう?
500 :
卵の名無しさん :2012/04/04(水) 13:51:33.65 ID:GYJe6BF40
501 :
卵の名無しさん :2012/04/04(水) 23:47:04.20 ID:cshg/9La0
何もしないよりは余程いい。
502 :
卵の名無しさん :2012/04/07(土) 08:41:51.78 ID:ktcK8bIk0
503 :
卵の名無しさん :2012/04/07(土) 09:12:30.87 ID:NrBW3hO/0
事実、自分で色々いじってる人もいるよね。 楽しそうでいいじゃない。 あくまでも本業は、医療だからさ、そうかっかすんなよ。
504 :
卵の名無しさん :2012/04/07(土) 20:58:43.05 ID:6dEFkWox0
業者云々高い云々は色々あるだろうけど、 医者は医療に集中してくれ。 素人が切った縫ったに口出ししたら どうよ?>お医者さん
505 :
卵の名無しさん :2012/04/08(日) 07:36:28.68 ID:2tnUPCxM0
>>504 今は素人が切った縫ったに口出しする時代。
パソコンが好きで、ちょっとでも暇あれば、ORCAに手を出すよ。
506 :
卵の名無しさん :2012/04/08(日) 14:50:45.70 ID:/NMpxiQj0
507 :
卵の名無しさん :2012/04/14(土) 18:27:11.63 ID:qtg95y8e0
>>506 劇暇。でもORCAもやることない。
で、一般名処方、継続できてますか?
508 :
卵の名無しさん :2012/04/23(月) 09:18:51.63 ID:TQtKtaA10
プレビュー時の未対応、の文字が気になる月末になってきた。 対応パッチはまだかのう・・・
509 :
卵の名無しさん :2012/04/23(月) 10:08:40.99 ID:HApl56Kg0
>>508 > 対応パッチはまだかのう・・・
予定は今日だわ。上納金を納めてる業者には以前から通知されてる。
510 :
卵の名無しさん :2012/04/23(月) 12:47:19.14 ID:TQtKtaA10
>>509 レスサンクス。
今日はPC持って帰ってみよ。
511 :
卵の名無しさん :2012/04/24(火) 09:03:12.32 ID:iv+dbeYb0
算定日つきのレセプト、データ7割増といったところか。 これを可視化する方法ってないのかいな?
512 :
卵の名無しさん :2012/04/30(月) 22:12:08.58 ID:0S5QDc5C0
やばい。 プログラム更新、ずっと処理中だ・・・ これはやってもうたかも。 どうすればよろしいの??
513 :
卵の名無しさん :2012/04/30(月) 22:28:10.02 ID:6uhM2PwC0
>>512 >どうすればよろしいの??
調べるのが面倒なので、あやふやな記憶。
F2?のボタン押せばよかったんでないか?。
メーリングリストで検索すれば、どこかに書いてある。
514 :
卵の名無しさん :2012/04/30(月) 22:41:03.53 ID:0S5QDc5C0
>>513 レスありがと。F2で大丈夫だった。
ダンプ取っててもちょっとびびった。
515 :
卵の名無しさん :2012/05/01(火) 14:20:08.10 ID:vNdx8yen0
算定日、ちゃんと入ってんのか確認できないって。 メーカーのレセ電もそうなんだろ・・
516 :
卵の名無しさん :2012/05/02(水) 00:10:19.56 ID:OqkBvATc0
一般名処方、ちゃんと薬局で間違わずにやれるか心配。 一般名の後に、カッコして先発品名とか出せる仕様にならんのかな? ニフェジピンL(アダラートL) とか。
517 :
卵の名無しさん :2012/05/02(水) 01:30:13.48 ID:LF+VIz8P0
518 :
卵の名無しさん :2012/05/05(土) 10:47:30.81 ID:tSI9rNmw0
ちょっと教えて欲しいのですが。 突合点検対策にレセプトチェッカーを導入したいのです。 うちは手書き処方箋、手書きカルテで、ほとんどが院外処方。 事務はORCAに処置や注射などは入力しているが、処方内容までは入力していない。 この状態では、レセプトチェッカーかけられない。 門前薬局は処方内容をコンピュータに入力しているので、このデータをORCAに取り込めないかと考えているのですが。 無理なのでしょうか。 または、いい方法があれば教えてください。
519 :
卵の名無しさん :2012/05/05(土) 12:01:25.65 ID:Ej6VJdMy0
>>518 なんで処方内容をORCAに入力しないの?
入力すれば処方箋も打ち出せるでしょ。
520 :
卵の名無しさん :2012/05/05(土) 22:06:38.92 ID:dPMVeOdm0
>>519 事務が忙しくて、その場で入力してないのです。
薬局のデータを入れたら、楽かと思って。
やっぱり最初から、入力するのがイイかな。
521 :
卵の名無しさん :2012/05/06(日) 01:13:42.65 ID:WgbkHUgr0
手書きする手間を入力にまわしたらと思う
522 :
卵の名無しさん :2012/05/08(火) 16:46:35.58 ID:lAJATMrm0
>>521 monsiajを使って、診察室ごとに入力するパソコンを用意してみます。
無線LANでもいけるでしょうか。
523 :
卵の名無しさん :2012/05/17(木) 10:39:39.64 ID:6Mo7RObC0
>>521 遅レスですが、もちろん無線LANで大丈夫です。
うちは、受付と診察室に1台ずつ置いてます。
524 :
卵の名無しさん :2012/05/21(月) 03:37:21.94 ID:YVj0fM+O0
そもそも無線LANはインフラであってシステムとは無関係だろ。
525 :
卵の名無しさん :2012/06/14(木) 10:15:39.30 ID:DAvLsOu30
一般名がでなくなった
526 :
卵の名無しさん :2012/06/14(木) 10:41:04.22 ID:VftmLLDC0
>>525 そうかなぁ。
画面表示でも一般名が出るようになったけど。
527 :
525 :2012/06/14(木) 11:45:54.89 ID:DAvLsOu30
マスタ更新したら、一部の薬は”後発医薬品ではない”にされてたよ
528 :
卵の名無しさん :2012/06/14(木) 13:37:24.64 ID:VftmLLDC0
>>527 先発品でも、後発医薬品へ変更可にしとけば、処方箋には一般名で記載されるよ。
529 :
卵の名無しさん :2012/06/14(木) 19:47:00.21 ID:vvY81+Xm0
API便利なんだけど重いorz せめて空の分は端折って欲しい。
530 :
卵の名無しさん :2012/06/14(木) 20:32:09.60 ID:LgFSlo/R0
API無駄杉 せいぜいバックドア用途
531 :
卵の名無しさん :2012/06/14(木) 22:13:18.30 ID:vvY81+Xm0
表は流行(http)なんだけど、 サーは再度はCOBOLなんだな。 いや、既存との互換というかチェックロジックというか 安定度を確保する上では最良の選択肢と俺も 思うのだけど、なんか、こう、微笑んだw
532 :
卵の名無しさん :2012/06/14(木) 22:13:42.15 ID:vvY81+Xm0
×サーは再度 ○サーバサイド
533 :
卵の名無しさん :2012/06/20(水) 03:59:53.39 ID:RKWMkJy30
何書いてるのか意味不明。 httpはプロトコルの名前だぞ。
534 :
卵の名無しさん :2012/06/21(木) 02:00:42.26 ID:wyvefTVV0
良く解ってないバカ医者が上から目線で語るスレw
535 :
卵の名無しさん :2012/07/12(木) 17:12:16.04 ID:3qvrBOiM0
orca projectのHPがすっきりなっててワロタww
536 :
卵の名無しさん :2012/07/13(金) 07:05:11.94 ID:xL8iJ5ou0
ほんとだ。 こりゃ、いいね?
537 :
卵の名無しさん :2012/07/23(月) 13:40:21.86 ID:Ka6OcWkt0
etchからlucidへバージョンアップすると、メモリやCPUが低いと極端に重くなるなぁ。
538 :
卵の名無しさん :2012/07/23(月) 14:31:30.60 ID:a2iqmLAC0
そうかな? うちはcore2duo T7400 だけど別に変わらなかった。何かその他の問題では?
539 :
卵の名無しさん :2012/07/23(月) 14:59:48.01 ID:Ka6OcWkt0
>>537 うちはCPUがceleronやpentium、メモリも500Mから1Gなもんだから。
540 :
卵の名無しさん :2012/07/24(火) 16:16:17.12 ID:7oTTFC5o0
え! まさかcoppermineとかをまだ使っているの?
541 :
卵の名無しさん :2012/07/24(火) 23:09:59.18 ID:8ViFvd7n0
542 :
卵の名無しさん :2012/07/25(水) 17:57:54.08 ID:hmIOkcOf0
私もVer2の頃はpen4 2Gだった、Ver3から安鯖(CPU DCに換装)したら別世界になった。 鼻毛なら素のままで現行のが普通に動くよ。更新お勧め。
543 :
卵の名無しさん :2012/07/26(木) 08:26:27.48 ID:rIiHF5ay0
544 :
卵の名無しさん :2012/07/26(木) 09:06:01.93 ID:ZR2EKXwk0
G7でなくても仮想環境でいいじゃんww
545 :
卵の名無しさん :2012/07/28(土) 15:53:05.35 ID:Uf9bJyfi0
仮想環境はなんだかんだ言っても遅いしな。
546 :
卵の名無しさん :2012/07/30(月) 07:12:27.66 ID:0RoBbYws0
特定健診で、食後10時間以内で空腹時血糖のみ測定してると、 データを受け付けてくれないんだね。
547 :
卵の名無しさん :2012/07/31(火) 06:32:51.66 ID:lZzm8XkI0
国保の連合会からの支払額と、ORCAの月次統計保険別請求チェック表の保険請求額が 若干違うんだけど、どうしてだろ。
548 :
卵の名無しさん :2012/08/13(月) 11:18:34.23 ID:4y21pqH80
DellのPowerEdge、PentiumD、メモリ2G、HDD 1TBに Ubuntu10.04LSTをインストールしようとしたんだけど、 ディスクのパーティショニングでディスク全体を使うと失敗する。 ディスクが1TBと容量が大きいからだろうか? GParted Live CDを使えばいいんだろうか?
549 :
卵の名無しさん :2012/08/14(火) 11:25:36.77 ID:zCTY4zX+0
>>548 ディスク全体を使わないという選択肢は思い浮かばないのか
550 :
卵の名無しさん :2012/08/16(木) 06:37:42.93 ID:FmchexHp0
>>547 総括票と月次統計保険別請求チェック表の突合せが必要っぽいです。
どこのメーカーでも実際の数字と月次帳票の数字を合わすのは至難の技なのです。
551 :
卵の名無しさん :2012/08/16(木) 21:53:49.17 ID:CxpnNd+O0
なんで? たかが足し算じゃん?
552 :
卵の名無しさん :2012/09/05(水) 09:36:50.69 ID:7IvzP8Xn0
>>548 インストールできなかったのはHDDの容量が大きいからではなかった。
単にHDDが壊れてたんだった。
553 :
卵の名無しさん :2012/09/07(金) 16:50:47.24 ID:yZaN1jMM0
etchのサポートが延長になったね。 まだこのままetchを使おう。
554 :
卵の名無しさん :2012/09/08(土) 20:04:29.07 ID:OkitowP40
>>552 それもわからないで質問してたのか・・・
HDDの件は解決してもまともに運用できないだろそれじゃ。
555 :
卵の名無しさん :2012/09/24(月) 16:00:11.51 ID:gwBPcruD0
age
556 :
卵の名無しさん :2012/10/01(月) 15:19:41.75 ID:4nMZVkh60
4.7.0でたのか
557 :
卵の名無しさん :2012/10/01(月) 16:08:03.82 ID:83Qc4l9K0
558 :
卵の名無しさん :2012/10/01(月) 16:23:57.97 ID:4nMZVkh60
apt-get updateしたら4.7.0(pre)ってのに勝手になった ubuntu12.04
559 :
卵の名無しさん :2012/10/01(月) 16:44:29.94 ID:83Qc4l9K0
>>558 まだ12.04は4.7.0(pre)しかないんだ。
560 :
卵の名無しさん :2012/10/03(水) 19:05:26.42 ID:waKuaEsC0
やっと使えている初心者です、10.04です。 半年位インストールしたままで使っていましたが、上記の 記載を見て、 apt-get updateして apt-get upgrade してみました。 postgresql とか ghostscript openoffice が更新されましたが ORCAは4.6.0で不変でした。 普通に動いている様ですが、異常でしょうか?
561 :
卵の名無しさん :2012/10/04(木) 06:39:40.70 ID:Gu1nyrkd0
>>560 それでOKじゃん。
システム管理のpackage managerからupdate managerをインストールして、それを使うと、
コマンドを使わずに更新できて便利だよ。
562 :
卵の名無しさん :2012/10/05(金) 22:26:19.92 ID:97NVcQUa0
何この低レベルなスレw
563 :
卵の名無しさん :2012/10/09(火) 09:30:44.15 ID:XO/Xk0Jx0
相変わらず「動かすための話」ばかりだなw 操作性や利便性や信頼性や拡張性の話が殆ど無い所にORCAの使用実態が透けて見える。
564 :
卵の名無しさん :2012/10/09(火) 13:06:09.04 ID:nRKOvgPB0
>>563 ORCAの操作性、利便性、信頼性、拡張性は申し分ないからねぇ。
565 :
卵の名無しさん :2012/10/11(木) 03:52:58.00 ID:ygCYkVIF0
え?
566 :
卵の名無しさん :2012/10/12(金) 01:43:05.86 ID:P6LXMvbm0
動かすのに精一杯なのにそんな所まで批評できるとはw
567 :
卵の名無しさん :2012/10/12(金) 22:52:39.82 ID:FWc6tcHA0
合否連絡きたひといる?
568 :
卵の名無しさん :2012/10/29(月) 08:01:44.86 ID:56pI713D0
やはりORCAのOSはlinuxでよかったね。 なんでwindowsはあんなに動きが悪いのかね。 まだmacの方がいいね。
569 :
卵の名無しさん :2012/10/29(月) 11:09:37.92 ID:zzFy9ndtO
大〇府堺市にある浅〇山病院は解放的な精神科病院である。 そこに勤務医として配属されている〇野圭〇医師。 私は彼をパーソナリティ障害者だと思うのです。 虚言癖があり患者に独特の処方をし否定されると激昂する。 その異常な言動は周囲にワーカーや他の患者がいてもお構いなし。 それでも病院職員は彼の異常な言動を見て見ぬふり。 既に境界例特有の症状が人目を気にせず出てしまう状態だというのに。 〇野先生は阪大医学部医学科を出られたエリートなのでしょう。 しかしBPD疑い濃厚の精神科医など使い物になりませんよ。 浅〇山病院は彼に精神科医を続けさせるリスクについて考えなさい。
570 :
卵の名無しさん :2012/10/29(月) 23:28:02.69 ID:v6V6Xe2T0
571 :
卵の名無しさん :2012/10/30(火) 00:50:14.55 ID:JskieOC70
572 :
卵の名無しさん :2012/11/02(金) 01:18:43.98 ID:SSDmlkoj0
>>529 ORCA API 重いか?
思ったよりさくさく動く印象なのだが。
空行の件は同意。
あれとりのぞくのは一手間かかる。
それよか、gclientだっけ? あれがサーバに接続するときの間の悪さ
が異様に気になるんだが。
573 :
卵の名無しさん :2012/11/02(金) 01:41:01.00 ID:aiRWbVqS0
メーリスにあったVBのサンプル試したけど、けっこう速かったな。
574 :
卵の名無しさん :2012/11/02(金) 11:11:26.94 ID:JJKO20l20
なんだメーリスって 独自考案した新しい略語かw
575 :
卵の名無しさん :2012/11/02(金) 12:53:05.55 ID:SSDmlkoj0
576 :
卵の名無しさん :2012/11/02(金) 12:54:25.21 ID:SSDmlkoj0
577 :
卵の名無しさん :2012/11/02(金) 13:16:11.46 ID:ETdZTZbI0
在庫管理ソフトって クソといううわさだけど 使えないの ??
578 :
卵の名無しさん :2012/11/02(金) 13:45:56.60 ID:mJ9yH2p+0
>>577 ものすごーく便利だよ。
薬の出し間違いをチェックできるし、棚卸もしなくていいし。
ORCAを入れたとき、レセ電ビューア、薬剤管理ソフト、特定健診ソフト、
それに意見書ソフトを同時に入れたらいいよ。
579 :
卵の名無しさん :2012/11/03(土) 03:56:51.24 ID:zIDdx+KQ0
580 :
卵の名無しさん :2012/11/03(土) 22:41:04.33 ID:Pw3YRpqz0
ML=おやじ、メーリス=ゆとり
581 :
卵の名無しさん :2012/11/04(日) 02:01:36.04 ID:joDloskJ0
普通にMLだろよ メーリスとかIT業界で聞いたこともないわw
582 :
卵の名無しさん :2012/11/08(木) 14:54:46.12 ID:3jhcaTAw0
583 :
卵の名無しさん :2012/11/09(金) 01:54:49.34 ID:kdvz5pZZ0
得意満面っぽい文章なのに内容が糞でワロタw 餅は餅屋に任せて本業の勉強でもしたら?
584 :
卵の名無しさん :2012/11/09(金) 10:23:23.12 ID:VcbzXjR60
餅は餅屋って、業者かな? クリニックレベルなら、とりあえず、こんな方向性を示してくれると 助かるけどね。 今までに word で書いた診断書や紹介状の類、どんどん放り込んで使っていける から。 変にブラックボックスになってる業者の使ったことあるけど、起動が 遅いし、操作性がメーカーごとに違って(かつ使いにくい)、とりあえず 患者の記録書くだけだったら、こんなんで十分だよ。 仕様はオープンになってるから、機能付加も楽そうだし。
585 :
卵の名無しさん :2012/11/09(金) 10:50:25.27 ID:tZlNg6810
586 :
卵の名無しさん :2012/11/09(金) 11:13:00.21 ID:tZlNg6810
587 :
卵の名無しさん :2012/11/09(金) 12:59:05.60 ID:tZlNg6810
あと、「餅は餅屋」って自分たちで自称するのはいいんだけど、その餅屋にも 慣れてない業者多いよね。 以前に「ORCAの導入には自信があります!」って業者あって、料金も 安くて検討したことはあるんだけど、 「オンライン請求もしたいんだけど」っていったら その業者「・・・・・・・・」 できないらしい。 決してその業者を個人攻撃しているわけではないんだけど、この調子で 「ORCA 導入」+「オンライン請求サポート」+「電子カルテ導入」 を全部頼んじゃうと、大手メーカーのレセコン・電カル一体システム と金額的にそう変わらないことになる。 経営する側なんて、この手の初期費用とサポートなどの月々の固定費 抑えたいだけだから、メリットのない自称「餅屋」の提案なんて専門家 として認めないよね。いくら当人たちが専門家気取りでも。 もちろん、なかにはきちんとしたサービス提供してくれる業者もある とは思うけど、見つけるのが難しい。
588 :
卵の名無しさん :2012/11/09(金) 19:14:53.29 ID:tZlNg6810
あと、この記事、「VB でオルカAPIのポストメソッドが使えないか」っていう問いに 問いへの延長で、悪く言えばついでで書かれている。 例としてオルカAPIできっちり受付画面つくっているから、いまだクレイム通信実装 している業者より、きちんとした対応している印象受ける。
589 :
卵の名無しさん :2012/11/09(金) 20:45:53.31 ID:kdvz5pZZ0
このスレでも得意満面なんだな バレバレだw
590 :
卵の名無しさん :2012/11/09(金) 21:11:19.69 ID:bJIaBstB0
ORCA APIはクライアントで患者を開いていると診療行為を受け取ってくれないのがダメダメさん
591 :
卵の名無しさん :2012/11/09(金) 21:14:33.25 ID:VcbzXjR60
粘着だねえ。
592 :
卵の名無しさん :2012/11/09(金) 23:02:29.11 ID:tZlNg6810
>>590 確かに診療行為のとこいまいちかもしれん。
593 :
卵の名無しさん :2012/11/09(金) 23:49:51.30 ID:VcbzXjR60
>>590 ん? 俺の環境だとしっかり受け取ってくれるが?
サーバにぶらさがっているクライアント機で患者開いていて、他のクライアント
からその患者の診療行為をポストした場合、受け取ってくれないって意味?
それなら仕様じゃないか?
同一患者に同一時刻に異なる診療内容書き込まれたら困るでしょ。
594 :
卵の名無しさん :2012/11/09(金) 23:53:59.86 ID:VcbzXjR60
むしろ、トランザクションが効いているってことじゃないの? ちょっと意味わからなかった。どういう環境でおこったの?
595 :
卵の名無しさん :2012/11/09(金) 23:56:20.01 ID:VcbzXjR60
ああ、もうこんな時間。。。
596 :
卵の名無しさん :2012/11/10(土) 01:32:22.34 ID:lKH2IWzu0
>>593 受付で診療行為入力画面を開いていると電子カルテからAPIでの診療行為送信が
拒否される。事務に画面を閉じるように連絡して再送しないといけない。CLAIMでは
問題ない。
597 :
卵の名無しさん :2012/11/10(土) 02:19:00.36 ID:TustAtz50
まじで素朴な疑問です。 >受付で診療行為入力画面を開いている 受付で診療行為を入力するのですか?
598 :
卵の名無しさん :2012/11/10(土) 02:22:08.70 ID:TustAtz50
えっとですね、入力する必要がないなら閲覧のみの機能で実装すれば トランザクションも糞も無いかと思っただけです。 あ〜見ている最中に変更されるとそれはそれで厄介なのか。。。。な? とか考えると結局運用から考える必要が有るわけだ(運用に即したシステムという意味)。 最終的には「こっち終わったからそっちやってね〜」って連絡するしかないような気がしてきたww
599 :
卵の名無しさん :2012/11/10(土) 08:28:14.62 ID:lKH2IWzu0
>>597 むしろ診察室でORCAに入力する方がマレだろwww
600 :
卵の名無しさん :2012/11/10(土) 11:35:22.61 ID:AqKaC1Jf0
これはさして問題ないんじゃない。 実際には医師が診察室で電カル or オルカクライアントで入力(サーバにポスト) →ややあって受付で会計処理だから、実際に同一時刻使用はないと思う。 受付でサーバがポストした内容受け取ったら、何かおかしなことがおこっている 証拠なので(患者まちがえて入力しているとか)この排他処理はむしろ 安全設計でしょ。
601 :
卵の名無しさん :2012/11/10(土) 11:45:55.85 ID:AqKaC1Jf0
というか、このスレでいうところの自称「餅屋」は、入院のシステム組んだ
ことなさそうなような・・・。
診療所レベルだと、ファイルに関して排他処理かけなくてもさして問題なら
ないんだが、入院しているような患者だと、この処理をしっかりやっておか
ないと、他科の医者がいっせいに同一患者に診療行為かきこんだとき死ぬぞ。
>>590 >ORCA APIはクライアントで患者を開いていると診療行為を受け取って
>くれないのがダメダメさん
これ、ダメなんじゃなくてやっぱり仕様だろ。
602 :
卵の名無しさん :2012/11/11(日) 11:29:56.93 ID:A9oJBfq20
細かいことはよくわからないけど、真剣にシステム関係の仕事に取り組んで いるものと適当な作業で医者から金巻き上げようとしているものが混在して いるような・・・。 後者には本当に気をつけないと。
603 :
卵の名無しさん :2012/11/11(日) 12:41:32.64 ID:PXZnJSq+0
待ち行列で受け付ける 更新時に現レコードと取得レコードのマッチングを行う(seq値比較など) ダメならレコードの再取得と入力値の並行表示→選択(再入力の軽減化) くらいなら複数エントリーが高頻度で予想される業務ソフトだと当たり前に考えるけどな。 低頻度なら実装を楽にするためにロックすることも有りだけどさ。
604 :
卵の名無しさん :2012/11/12(月) 07:23:34.09 ID:2SzdETQ80
またlucidORCAマシーンを作った。 firefoxの日本語化、プリンタの設定、医見書でのPDF設定に戸惑った。 ダウンロードに時間が掛かるから2日掛りだね。
605 :
卵の名無しさん :2012/11/12(月) 07:58:02.22 ID:2SzdETQ80
ubuntu用の医見書ソフトと、特定健診の暗号化ソフトを作ってもらえないかなぁ。
606 :
卵の名無しさん :2012/11/12(月) 19:55:13.18 ID:SMWakkik0
>>603 なるほど、そんな技術があるんですね。
医療系だと相当大きな病院でも単純な排他処理でのりきってます。
ORCA も設定で排他処理はずせるんですが、はずした場合、変なことに
なりそうで誰もギャンブルはしてないと思います。
607 :
卵の名無しさん :2012/11/15(木) 02:59:07.98 ID:iwe1ed0m0
>>603 それ、並行表示させてから登録キーを押すまでの間の排他制御はどうすんだ?
登録キーを押した段階でまたレコード全体を引っ張ってきてチェックすんのか?w
608 :
卵の名無しさん :2012/11/15(木) 09:18:53.22 ID:5KxM71bd0
最近面倒くさがりに磨きがかかり、バックアップを週一しかとらなくなった。 いかん、いかん。
609 :
卵の名無しさん :2012/11/15(木) 11:17:38.57 ID:RiZXQLlS0
CLAIM診療行為送信では途中終了データキューに入れてくれてたのだから、 ORCA APIでもそれと同じ実装にすればいいだけ。
610 :
卵の名無しさん :2012/11/16(金) 13:07:40.02 ID:MMN2IgPJ0
ド素人に近い、ヤットQRCA使用しているユーザーです。 クライアントにWindows7HOMEのノートパソコン使えますか。 Profでなくてはダメでしょうか、お伺いします。
611 :
卵の名無しさん :2012/11/16(金) 13:46:34.23 ID:JcB5Kjsr0
むりです
612 :
卵の名無しさん :2012/11/16(金) 15:15:39.94 ID:MMN2IgPJ0
やっぱりそうですか、profにアップグレードしてトライします。 アドバイス有難う存じました、無駄骨おらなくて良かった。
613 :
卵の名無しさん :2012/11/16(金) 16:33:20.93 ID:3KYqFFhN0
>>611 ウソはよくない。
Windowsならmonsiajを使うと思うが、javaが動けばおk
だが、きゅるかってなんじゃ?
614 :
卵の名無しさん :2012/11/16(金) 17:04:47.88 ID:uCE84rZ40
>>613 何でORCAはprofを指定してるの?
homeでは動きが悪いとかあるんだろうか?
615 :
卵の名無しさん :2012/11/16(金) 17:27:46.30 ID:3KYqFFhN0
616 :
卵の名無しさん :2012/11/16(金) 18:36:37.42 ID:ZJmW6BGs0
>>612 >やっぱりそうですか、profにアップグレードしてトライします。
Windows7HOMEでトライしたが、うまくいかなかったという意味。
Windows7にインストールした事ないから断定できないが
Windows7HOMEで動くと思うよ。
profでなければ動かないと言うようなものでもないし。
Windows7HOMEは、初めからJAVAインストールされているんだけ?。
昔のOSは、JAVAはインストールされていなかったけど。
617 :
卵の名無しさん :2012/11/16(金) 18:42:18.77 ID:MMN2IgPJ0
610です、orcaのHPの記載ではWin7 prof+JAVAになっていてHOMEはないのです。 それで迷っています。 Win7 HOMEでお使いの先生が居られれば心強いのですが、なおマシンは levonoG580(i3-)です。
618 :
卵の名無しさん :2012/11/16(金) 22:29:46.08 ID:7VDWESdy0
余裕で動きます。 うちは MacBook Pro + ブートキャンプ + Win7 HOME ですが、まったく問題なし。
619 :
卵の名無しさん :2012/11/17(土) 08:06:58.30 ID:vMlno5Ru0
618先生、ご教示有難う存じました。 早速やってみます。
620 :
卵の名無しさん :2012/11/19(月) 00:40:59.58 ID:AtAXginn0
621 :
卵の名無しさん :2012/11/29(木) 13:27:36.34 ID:i4XYVkrG0
622 :
卵の名無しさん :2012/11/29(木) 18:53:57.53 ID:9aiSL3H+0
64ビットってプリンターで苦労するのでしょうか、
623 :
卵の名無しさん :2012/11/29(木) 23:00:58.89 ID:9aiSL3H+0
64bitを敬遠してlucidでインストール開始、3.10の日レセのインストールと設定 aptitude install -y jma-receipt を打ち込むと jma-receipt なんか無いよ と怒られて、そこから進めません。助けて!
624 :
卵の名無しさん :2012/11/30(金) 10:36:03.93 ID:ACSFsGLM0
apt-line 設定してね。
625 :
卵の名無しさん :2012/11/30(金) 17:24:59.58 ID:e3B7om4F0
え!していたつもりですが、もう一回トライ
626 :
卵の名無しさん :2012/11/30(金) 18:23:56.71 ID:LUZ3YtrF0
aptitude updateした?。 以下でリスト確認できるよ。 gedit /etc/apt/sources.list.d/orca.list
627 :
卵の名無しさん :2012/12/01(土) 12:22:53.09 ID:3BtcXJi90
有難う存じました、お陰様で4.7が動いています。 今後とも宜しくご指導を。
628 :
卵の名無しさん :2012/12/01(土) 14:15:53.98 ID:Q+1JSUqn0
やっと出たんだ。 今日の夜アップデートだな。
629 :
卵の名無しさん :2012/12/01(土) 19:02:30.66 ID:3BtcXJi90
黒田先生はlucid4.6で行くってさ、
630 :
卵の名無しさん :2012/12/01(土) 19:23:35.85 ID:sB+U/pZl0
なんか、ubuntu がとっても重い。だめかな。
631 :
卵の名無しさん :2012/12/01(土) 21:10:57.85 ID:3BtcXJi90
重いですか?私は素のままの鼻毛ですが無問題で4.7が動いています。
632 :
卵の名無しさん :2012/12/02(日) 17:50:29.58 ID:RpZ70gKa0
orca4.7で問題なく動きますが、ubuntu自体が起動後延々とHDDアクセスをしているようです。あとstatic addressを指定するとネット接続ができない(TCP/IP自体は動作していますが、DNSの問題かな?)などがありました。
633 :
卵の名無しさん :2012/12/04(火) 09:55:06.73 ID:urOnB/d80
64bitになって心配したbrotherのプリンタだがなんとか動かせたよ
634 :
卵の名無しさん :2012/12/04(火) 15:27:57.59 ID:ICFVIJr+0
また鼻毛沸いてるなww
635 :
卵の名無しさん :2012/12/04(火) 17:01:14.00 ID:cMjN5TdD0
動いただの動かないだの そんな話題しかないの?
636 :
卵の名無しさん :2012/12/04(火) 18:34:59.51 ID:ZxbWt41f0
だって動けばそれでいいもん。他に何も期待するところは無い。
637 :
卵の名無しさん :2012/12/04(火) 20:17:32.48 ID:+gLCnRYM0
まあ実際に使い物になるまでにはまだまだって事だよね。
638 :
卵の名無しさん :2012/12/04(火) 22:37:43.38 ID:79yC+xkG0
え?普通に使えていますが。
639 :
卵の名無しさん :2012/12/04(火) 23:10:34.47 ID:ZxbWt41f0
タダで、その他のレセコンと比べても(2社しか知らんが)全く問題ない。 自力で使えれば最強だね。
640 :
卵の名無しさん :2012/12/05(水) 01:00:08.69 ID:4bghJJ6D0
プリンターが動いたって喜んでいるレベルじゃ実用には程遠いなw
641 :
卵の名無しさん :2012/12/05(水) 13:18:28.83 ID:zImmJXo+0
もう解決してるけど、私も当初、dist-upgradeでia32-libsが弾き飛ばされるのを 見て、アチャーこれプリンタ大丈夫か、って心配したクチだ。 無事にBrotherのプリンタ動いてくれて、良かった。
642 :
641 :2012/12/05(水) 13:29:06.11 ID:zImmJXo+0
うちのはHL5380DNのLAN接続固定IPだけど、プリンタの追加は普通に 簡単だった。「なんとか動かせたよ」てことではないです。念のため。
643 :
卵の名無しさん :2012/12/05(水) 17:31:59.72 ID:eutP2DNW0
ia32-libsは弾き飛ばされない。。。今はね( ̄ー ̄)ニヤリ
644 :
卵の名無しさん :2012/12/05(水) 18:33:52.52 ID:eJBLOTMC0
うちもブラザー HL6050DNx2台、HL3040CN、HL5380DN持ってるけど、linuxで設定に困ったことはない。 いざとなれば、BR-script使えば印刷はできる(遅いけど)。 ブラザーお勧め。
645 :
641 :2012/12/05(水) 18:53:56.98 ID:zImmJXo+0
>〉643 そのとーり。 ia32-libsの問題も既に解消された。 他にpreciseでまずい点は無いようだから、さっさとpreciseORCAの 試験機導入をした方が、得だと思う。 いっとき試験してから慎重に実戦投入。 試験に納得するまでは,当然、lucidORCA4.6継続。
646 :
卵の名無しさん :2012/12/06(木) 09:52:37.58 ID:wGw7DaAt0
ブラザーのプリンタでおすすめは?
647 :
卵の名無しさん :2012/12/07(金) 01:03:13.89 ID:RLLobCSw0
現行機種ではHL-5450DNかなあ。増設トレイが結構高い。
648 :
卵の名無しさん :2012/12/07(金) 07:28:53.62 ID:tuzq0bK10
さんくすこ
649 :
卵の名無しさん :2012/12/07(金) 10:05:14.28 ID:4B4ZN16L0
650 :
卵の名無しさん :2012/12/08(土) 02:40:21.34 ID:ksiw+6gk0
>>649 メーリングリストに投稿=無断転載OKの認識は間違ってる。
預かった患者の住所をDM屋に流すのと同じくらい間違ってる。
651 :
卵の名無しさん :2012/12/08(土) 21:44:02.13 ID:yotqPcBh0
プリンター設定で テストページの印刷を行います、 送信しました。で印刷はできましたが。 登録後デスクトップ左上のメニューより(サーバー)→設定を選択して ユーザーにジョブのキャンセルを許可にチェックが 左上のサーバーメニューが探しても分かりません、ご教示を、
652 :
卵の名無しさん :2012/12/08(土) 21:52:01.93 ID:yotqPcBh0
自己レス、出来ました。precise 鼻毛、Brother5070DNです。 後はFDで困り抜いています、
653 :
卵の名無しさん :2012/12/08(土) 23:05:23.57 ID:9fsyb3Zr0
ブラザーならHL-6180DW一択でしょう。 高耐久で、標準トレイに500枚入る。
654 :
卵の名無しさん :2012/12/08(土) 23:58:53.43 ID:nNSr32QQ0
655 :
卵の名無しさん :2012/12/10(月) 07:57:17.87 ID:fE5FqRWk0
USB FDD認識しませんね、ファイルに落として、USBメモリーで送信用マシン(FD使用) に持ってゆこうかと思っているのですが。経験者のアドバイスを。
656 :
卵の名無しさん :2012/12/10(月) 14:24:36.48 ID:S6Asoim90
usbメモリからFDに移して提出している.それでOK.
657 :
卵の名無しさん :2012/12/10(月) 17:29:56.99 ID:1eL9Y3S80
>>650 無断転載はダメだけど、googleで検索して出てくるのはOKなの?
検索結果のリンクを人に教えるのはNG?
まあそれはおいといて
こないだのアレはたぶん単なるメーラー操作のミスで無断転載とは違うと思うのだが。
それをわざわざ無断転載とか言ってるのがキモいと思うのデス。
もっと寛容に「ああミスったんだねー」と生温かく見守ってやればいいだけかと。
658 :
卵の名無しさん :2012/12/10(月) 23:28:50.61 ID:5jaUEQhR0
レセ電ファイルを作成したくて。 (91)>(101)>(2005)でレセ電データー出力先に ご先達の/home/orca/Desktop または/home/orca/recedenを記入すると レセ電出力先がマウント出来ません、それでも保存しますか?で 詰ってしまいます。 クライアント保存っているのはサーバーにもう一台クライアントマシンを 接続して二台構成にした場合しか出来ないのでしょうか。
659 :
卵の名無しさん :2012/12/10(月) 23:48:10.86 ID:RL708pgV0
存在しないディレクトリをマウントはできないだろ・・・
660 :
卵の名無しさん :2012/12/11(火) 06:35:56.94 ID:VHxAMtuW0
>>658 >>659 mkdir /home/orca/Desktop、あるいはmkdir /home/orca/recedenか?
でも普通は、レセ電出力先を/home/userにして、
userをクライアント保存可にするんだよね。
661 :
卵の名無しさん :2012/12/11(火) 07:12:18.35 ID:VHxAMtuW0
違った。 レセ電出力先は/home/orca/のままで、 職員情報でuserをクライアント保存可にするだけでいいね。
662 :
卵の名無しさん :2012/12/11(火) 15:57:23.68 ID:WT8HcXrl0
そろそろ2月に398で買っておいたXeonサーバをPrecise+4.7でデビューさせるか?
663 :
卵の名無しさん :2012/12/12(水) 18:07:47.36 ID:pjuGA2Pg0
>>657 現在の検索エンジンはその辺も考慮に入れてて、検索エンジンに収集させないオプションがある。
オプション記述(有効)しないと収集される。
方法の賛否はあるが、収集可否の選択ができる。
664 :
卵の名無しさん :2012/12/13(木) 17:22:18.28 ID:jaIgPk120
>>663 ふーん。
で、orca-usersはgoogle検索可能なんですけど。
665 :
卵の名無しさん :2012/12/17(月) 22:42:06.75 ID:PfagTCNB0
ORCA 4.7.0を試用し始めの超初心者で上でご指導を仰いだ者です。 クライアントを使わない一台運用です。 通常の業務は可能なのですが、オンライン請求にはFDがなくなったので、 困り抜いていましたが、諸先生のご指導でファイルの01RECEIPTC.UKEを /home/orcaに出力する方法が判り それをchmod 777 でアクセス権を得て、USB-memoryにコピーし 基金電送用のWinXPのマシンに移し、FDにコピー出来ました。 レセ電ビューワーに相当するソフトが4.7には無いのでレセプトの形では確認 出来ず一寸不安もありますが、これで宜しいのでしょうか、
666 :
卵の名無しさん :2012/12/18(火) 02:17:58.97 ID:2SjI7AQj0
667 :
卵の名無しさん :2012/12/18(火) 07:24:04.67 ID:Y2FO0L450
>>665 もうCD-Rにコピーしたほうがいいんじゃない?
その際/home/orcaに出力するより、クライアント(user)保存にしたほうがいいよ。
>>666 さんの言うようにレセ電ビューアもあるでしょ。
668 :
卵の名無しさん :2012/12/18(火) 07:58:50.97 ID:ARPOtdpY0
あ!有るんですね。もう少し頑張ってみます。諸先生有難う存じました。
669 :
卵の名無しさん :2012/12/18(火) 08:13:06.89 ID:ARPOtdpY0
668です、今インストールしてみました、DB設定して病名、薬品名も 日本語表示出来ています。有難う存じました。
670 :
卵の名無しさん :2012/12/19(水) 23:43:17.74 ID:htmaKEje0
頑張れ!
671 :
卵の名無しさん :2012/12/20(木) 17:56:48.94 ID:DfNvhRBC0
unityが嫌ならxubuntu=xfceにすればいいじゃない。 gnome3でもいいけど。
672 :
卵の名無しさん :2012/12/25(火) 00:34:26.06 ID:AdOdsaOE0
すれ違い承知で質問しますが、オンライン請求にnifty使っています。 自動引き落としで支払ってますが、今月サイガイミマイ 6525円が 何時もの通信費に加算されていました。 見舞金応募の勧めも無く、勿論承諾もしていません。 Niftyに入っている皆さんも取られています?
673 :
卵の名無しさん :2012/12/25(火) 00:48:17.07 ID:7cBLiLN90
674 :
卵の名無しさん :2012/12/25(火) 08:03:15.85 ID:Fu9Zs8PJ0
家族は勿論知りません、この接続はオンライン専用で家庭用の無線LANとは 接続してありません。 Niftyの12月分の正式の請求書には記載がないので、不正請求の感じです。 Niftyに問い合わせですね。
675 :
卵の名無しさん :2012/12/25(火) 15:25:40.94 ID:vOxGz4nA0
どうせ無線APにパスワード掛けてないとかじゃないの?
676 :
卵の名無しさん :2013/01/05(土) 10:26:10.17 ID:1tA05D2y0
漏れも665くらいの段階なんだが、レセプトっぽいのはできた。 が、総括表つくる段階でうまくいかん。 県によって違うと思うのだが、とりあえずRECEPTIC.UKEができてしまえば、 後は、オンライン請求の段階でなんとかなるもんなの?
677 :
卵の名無しさん :2013/01/05(土) 13:08:39.88 ID:ttGzie6N0
>>676 RECEPTIC.UKEだけでいいよ。
678 :
卵の名無しさん :2013/01/05(土) 16:32:45.47 ID:1tA05D2y0
>677 レス、さんくす。 後は、NTTデータあたりにオンライン請求の機材そろえてもらうよ。 オンライン請求って3つくらいやり方があるようなんだけど、VPNで よいよね? ISDNもあったが、今どきああいうの使っている人っているもんなの?
679 :
卵の名無しさん :2013/01/07(月) 00:32:13.50 ID:Jk+eKra20
光ファイバーが未通な僻地の事情や介護請求のことは考えないんだな
680 :
卵の名無しさん :2013/01/07(月) 19:15:38.93 ID:Xx1X8ZWc0
>>679 ORCAのデーターはとても軽い。せいぜい何100kvくらいだ。
おいらのレセプトは50kvだった。ISDNでも十分だよ。
kvって電圧?
682 :
卵の名無しさん :2013/01/08(火) 18:56:39.13 ID:hBpY14hP0
だいたいレセプトデータをオンライン送信するのに、何でNTTを指定されなきゃならんのか? 相変わらず役所することは判らん。また何か利権が生じたか?
683 :
卵の名無しさん :2013/01/09(水) 06:21:50.68 ID:6G8ZwkOG0
>>682 そうそう、NTTでないと余計に金が掛かる。だから、レセ等はCD-Rで提出してる。
オンラインの登録料も3年ごとに必要だし、あれも何とかならないのかねぇ。
684 :
卵の名無しさん :2013/01/09(水) 12:32:36.03 ID:1Sv+r6AX0
オンライン請求の受付側作ってんのがNttだただからだな。 IE6のActiveXがベースのクソ仕様なんとかしろよ。 単にファイル送るだけならSSLクライアント認証で十分だろが。
685 :
卵の名無しさん :2013/01/09(水) 15:35:22.22 ID:c1RObTc60
Precise+4.7 を実働させている人、いる?
686 :
卵の名無しさん :2013/01/10(木) 21:18:36.83 ID:Ttjs27oS0
先月から移行しました。 最初はいつものcore2duo 7400TのPCでやってみたら劇重! これを機にcorei3 SSDに変更したら、実に快適! 3台変更しました。
687 :
卵の名無しさん :2013/01/11(金) 12:41:31.12 ID:OavRbdMu0
>>686 定期的(daily or weekly)に外付けUSBディスクかなんかにバックアップとっとくのを忘れずに。
2重化の片方は普通のディスクにしとくとか。
SSDの寿命は確実にありますでな。
688 :
卵の名無しさん :2013/01/17(木) 20:10:43.89 ID:cIdz/6xP0
precise ORCAの画面、例えば13照会で患者さんの一覧を出すと 行の区分が非常に分かりにくいのですが、これは私だけのミス なんでしょうか? システム設定から外観をコントラスト強にすると良くなりますが 今度は画面が醜くなってしまいます。 メモリーを4G追加した鼻毛を使っています。
689 :
卵の名無しさん :2013/01/17(木) 20:27:29.55 ID:cIdz/6xP0
もう一つ教えてください、クライアントにWindowsを使いクライアント 印刷に設定すればWindowsのプリンターでOKなんでしょうか。
690 :
卵の名無しさん :2013/01/17(木) 21:31:19.10 ID:xeeauspu0
>>675 ありがとう。HDDにも確実に寿命があるので毎日dumpファイルをとっています。
PC歴は長いのでおびただしい数のHDDエラーを経験していますが、SSDはまだ20台に満たない数ですが、まだエラーは1台だけです。
うちでは二重化はせずに、1台オフラインのバックアップ機を置いています。最悪1日分の入力やり直しで済む体制です。1台のORCAにwindows上のmonsiajから接続しています。ubuntuの漢字変換があまりにお馬鹿なので、こうすれば鍛えられたATOKが使えます。
691 :
卵の名無しさん :2013/01/22(火) 08:00:50.36 ID:vtaGFcwO0
やっとetch4.5におさらばした。 今度lucid4.6なんだけど、従サーバのメモリが500Mのせいか、動作がややとろい。 4.7に上げたら、さらにとろくなるんだろうか? precise4.7は、メモリ1Gでもやはりとろいんだろうか?
692 :
卵の名無しさん :2013/01/27(日) 08:29:12.42 ID:cawsBKt00
ハゲおやじ三笠です 教えてくださってありがとうございます
693 :
卵の名無しさん :2013/01/28(月) 04:06:23.76 ID:foeHUGc80
ハゲは甘え
694 :
卵の名無しさん :2013/01/29(火) 11:40:14.58 ID:462EXP4h0
ふさふさは正義 毛生え薬は必需品 製薬メーカーは神 こうかな?
695 :
卵の名無しさん :2013/02/13(水) 08:14:16.79 ID:VG+ORalN0
もうすぐiPSで毛髪再生? 山中先生がネ申
696 :
卵の名無しさん :2013/02/18(月) 08:17:44.14 ID:IPoFJVLt0
12.4の二重化設定のところにタイポミスあるね
697 :
卵の名無しさん :2013/02/18(月) 15:16:10.76 ID:q1sI6Z2u0
>>696 来月12.04をインストール予定なんだけど、そのタイプミスを教えて。
698 :
卵の名無しさん :2013/02/19(火) 08:19:25.63 ID:3Av4rHTD0
《メド三笠です》 おはようございます 今日も一日、対癌療法開発のために頑張りましょう
699 :
卵の名無しさん :2013/02/19(火) 11:16:01.87 ID:tSPEfj850
>>697 普通にsetupするなら引っかからないところなのでどうでもいいが...
dbgroup.incの記述だよ
700 :
卵の名無しさん :2013/02/21(木) 17:14:10.09 ID:hOw59/DVO
オルカをインストール中です。 sudo apt-get install -y jma-receipt と入力しても パッケージjma-receiptが見つかりません という返事が返ってくるのですが、なぜでしょうか?
701 :
卵の名無しさん :2013/02/21(木) 22:32:38.99 ID:oyAKPT+X0
Keyringの追加、apt-keyコマンドによりapt-keyに追加、apt-lineの追加はした?
702 :
卵の名無しさん :2013/02/21(木) 22:56:38.29 ID:QFYm6+Fq0
Lucid ORCA 4.7です、 devilspieとその設定 gconftool -t string -s /apps/panel、、、、、 を何回実行しても解像力1024X768でフル画面にならず欠けて表示されます。 解像力1152x864ではORCAのサイズを調整してフル画面になるのですが、 上下に少し無駄ができて文字が小さくなり目が疲れます。 Hardy4.6では1024X768でフル画面で使えていました、マシン、ディスプレイです。 なお、Preciseは右上のアップデートで何か入ってきて非常に重くなったのと、 OSの画面が好みでなかったので数日弄っただけで、解析的には見てありませんので 全画面表示できていたかは分かりません、
703 :
卵の名無しさん :2013/02/22(金) 07:33:28.92 ID:UPEz1KMw0
704 :
卵の名無しさん :2013/02/22(金) 07:52:21.68 ID:nhPOzWPF0
移動はしていますが、ORCAが表示されていても隠れてくれません。 で、devipspieがおかしいのではと再インストール、再設定したのですが、 不変でした。
705 :
卵の名無しさん :2013/02/22(金) 08:08:46.61 ID:54Y5Kq+T0
解像力www
706 :
卵の名無しさん :2013/02/22(金) 08:35:15.70 ID:UPEz1KMw0
>>704 それはやはりdevilspieがちゃんと設定されてないんじゃない?
自動起動するプログラムに追加されてるね?
それか、gnome-panel.dsの打ち間違いじゃない?
707 :
卵の名無しさん :2013/02/22(金) 08:49:29.42 ID:UPEz1KMw0
以前devilspieをdevilspeiと何回も打ち間違って、うまくいかなかったことがあった・・・
708 :
卵の名無しさん :2013/02/22(金) 10:18:33.70 ID:BE/4QEhb0
>>701 結局、OSのインストールからやり直したらうまく行きました
ありがとうございました
709 :
卵の名無しさん :2013/02/22(金) 12:27:21.46 ID:nhPOzWPF0
やっぱりdevilspie前後の設定エラーでしょうか、 コメント有難う存じました、再度チェックしてみます。
710 :
卵の名無しさん :2013/02/22(金) 12:27:28.42 ID:r+M3YFgi0
かいーぞうーりーきーー #消臭力の音楽で
711 :
卵の名無しさん :2013/02/28(木) 20:18:24.30 ID:Or4tm+lg0
ご指摘の部分を再入力し、上に残ったパネルを削除したらHardy 4.6.0と 同じ大きさで表示されました。 皆様有難う存じました。 後は2月レセプトと確定申告終了後にやる予定です。
712 :
卵の名無しさん :2013/03/01(金) 07:36:03.64 ID:OJg8XNPC0
オレはシナモンいれて幸せになったけどな
713 :
卵の名無しさん :2013/03/06(水) 08:44:54.15 ID:T0Nu7wZq0
ORCAを業者さんに導入してもらっています。 Brotherのプリンターに出力しているのですが、徐々に壊れていくのです。 入れ替えのために、業者にお金を払うのがしゃくなので、自分で出来ないかなっと思ったのです。 ちなみに、Linuxは全然分かりません。 最初にこの本読めとか、初歩的なアドバイスがいただけませんか。
714 :
卵の名無しさん :2013/03/06(水) 10:42:20.37 ID:Kxw/KwFZ0
>>713 俺はlinuxの本を読んだけど、最初はまったく分からなかった。
orcaを自力導入したいんなら、まずorcaのサイトに従って
実際にインストールしてみることだね。
分からないことがあったら、ネットで調べればいいよ。
時にはここで質問したりして・・・
715 :
卵の名無しさん :2013/03/06(水) 12:15:15.04 ID:/K8ZCMOE0
初歩的な質問で大変恐縮なのですが、どなたか教えてください。 ブラザーのHL5350DNで印刷できないので(USB接続でも無理でした)再度ドライバーをインストールしようとしています。 ブラザーの説明では ダウンロードしたディレクトリに移動してください。 例:cd /home/LOGINNAME/ダウンロード  (ダウンロード先ディレクトリに関しては、環境毎に異なります) ということなのですが、ubuntu12.04の場合、ダウンロード先のディレクトリはどうすればよいのでしょうか? cd /home/〇〇/download でも cd /home/〇〇/ダウンロード (〇〇はログインの名前です) でも「そのようなディレクトリはありません」という表示がかえってくるのですが。
716 :
卵の名無しさん :2013/03/06(水) 12:26:50.18 ID:Iysdy6wU0
717 :
卵の名無しさん :2013/03/06(水) 13:41:59.44 ID:T0Nu7wZq0
>>714 取りあえずやってみて慣れるのがいいって事ですね。時間作ってやってみます。
718 :
卵の名無しさん :2013/03/06(水) 14:45:24.19 ID:ITZnXLBS0
プリンターを自分で交換したいと云うことですか? 同じ機種ならそのまま接続すれば良いだけですし、 ブラザーはLinuxのサポートの良いメーカーなので、 現行機種は全てdevice driverがあると思われます。 インストールドキュメントに従って入れれば良いだけです。 あとはプリンターの登録、設定(ググればすぐ出てきます。) 最後にORCAでプリンターを指定して終了です。
719 :
715 :2013/03/06(水) 15:24:41.47 ID:ygBZu2FWO
>>718 普通にネットワークプリンターを検索するとHL5350DNは見つかるのですが、なぜか印刷が出来ません。
USBに直接つないでもダメでした。
というわけで、ドライバのインストールからやり直そうとしているのです。
同じネットワーク上のMacやWinからは普通に印刷できています。
720 :
卵の名無しさん :2013/03/06(水) 18:48:17.90 ID:ITZnXLBS0
test print できているでしょうか? そういえば私も12.04ではPPDファイルの変更が必要だったような。 HardyでのPPDファイルを流用しています。
721 :
卵の名無しさん :2013/03/07(木) 11:49:02.24 ID:haUqhjj+0
test printすらできません。 ググってみたら、ubuntu12.04でHL-5350DNが使えない、というレポが結構たくさん出ていました。 なんとか解消はできるようですが・・・。
722 :
715 :2013/03/07(木) 11:56:53.54 ID:haUqhjj+0
どなたか、ubuntu12.04のダウンロードフォルダのディレクトリ名称教えてください。 お願いします。 レベルの低い質問で大変恐縮なのですが・・・
723 :
卵の名無しさん :2013/03/07(木) 12:16:26.74 ID:zhohuXhp0
>>722 ダウンロード先は/home/〇〇でいんじゃない。
それかmkdir /home/〇〇/ダウンロードとして、そこにダウンロードする。
724 :
715 :2013/03/07(木) 12:36:25.75 ID:haUqhjj+0
意外だったのですが、 cd ダウンロード でうまく行きました。 どうも皆様お騒がせいたしました。 お答えいただいた先生方、どうもありがとうございました。
725 :
715 :2013/03/07(木) 15:04:39.33 ID:nkq0UReSO
ドライバをインストールし直したら、うまくプリントアウトできました。 今は富士通のレセコンを使っていますが、これからオルカに切り替えていこうと考えています。 6月くらいには導入をすませたいです。
726 :
卵の名無しさん :2013/03/07(木) 22:05:38.51 ID:mXd0y81d0
自力運用ですか?
727 :
卵の名無しさん :2013/03/08(金) 13:53:02.96 ID:+2e+IviaO
>>726 そのつもりです。
印刷がうまくいったので、あとはいろいろ設定をして、患者登録をして運用開始、と思っています。
ubuntuも無線LANに対応するようになったんですね。
久しぶりにインストールしてみてちょっとビックリしました。
728 :
卵の名無しさん :2013/03/08(金) 16:28:01.68 ID:beNSpL/u0
自力運用ですか。 上の書き込みを見ると、ちょっと心配です。 診療中のトラブルに自分で対応できますか?
729 :
卵の名無しさん :2013/03/08(金) 16:57:35.59 ID:3qH/iGHt0
>>728 自分でインストールできるなら、自力運用できるでしょ。
2台運用してれば、診療中のトラブルにも対応できるよ。
730 :
卵の名無しさん :2013/03/08(金) 17:48:20.95 ID:+2e+IviaO
ORCAのトラブルって結構あるものですか? Ubuntuで動くからむしろ安定しているのかと思っていました。 富士通ではプリンターのトラブル以外はほとんど経験ありません。
731 :
卵の名無しさん :2013/03/08(金) 21:47:08.26 ID:5qTflfs80
732 :
卵の名無しさん :2013/03/09(土) 19:51:20.05 ID:gJVQCJwxO
>>729 二台運用ってIPアドレス固定しないとできないですよね?
733 :
卵の名無しさん :2013/03/09(土) 20:12:53.42 ID:cLLbAId00
それはそうでしょう。 ルーターで割り振ってもいいし、DNSサーバー立ち上げてもいいし、台数少ないなら /etc/hostsにいちいち書いてもいいし、Linuxなんだから好きなようにしなされ。
734 :
卵の名無しさん :2013/03/11(月) 01:37:27.83 ID:AMlRt/sr0
ルータで割り振るって・・・ DHCPなら固定にならんだろ・・・
735 :
卵の名無しさん :2013/03/11(月) 07:30:08.30 ID:N4YiwCTy0
はぁ?
736 :
卵の名無しさん :2013/03/11(月) 11:41:46.55 ID:OHySAtmq0
無線LANなどのDHCP機能持ってる器械なら簡単に固定IPにできるでしょ というか毎回IPが変わってたら、クライアントからつなぐ時面倒だし プリンタも毎回IP調べなきゃいけない あとプリンタやコンピュータ側でIP固定より、DHCP付きの器械で IP固定しておいた方が便利だと思うけど、まあ人によるかな
737 :
卵の名無しさん :2013/03/11(月) 16:18:08.31 ID:LSjh2P4H0
DHCPのDは dynamic IP address でクライアントに自動的にIP addressを割り振る機能のことです。 固定IP(static IP)とは対比的な言葉です。
738 :
卵の名無しさん :2013/03/11(月) 21:59:26.32 ID:+CwEuaRW0
DHCPで手動で設定できる機種は、IP固定(見かけ上)できるよ 自動ではダメよ
739 :
卵の名無しさん :2013/03/12(火) 01:25:32.03 ID:b291L5HS0
固定IPはクライアント側で設定するもんでルータは関係ないんだがw こんなバカどもがORCA使ってんのかwww
740 :
卵の名無しさん :2013/03/12(火) 06:27:32.60 ID:E/LIzvOG0
今のORCAはこんなバカどもでも簡単に使えて便利ということ。
741 :
卵の名無しさん :2013/03/12(火) 09:30:22.78 ID:RsNwqdhZ0
DHCP機能を使って手動でIP設定できる機能は良くありますよ 思い込みで人を非難するのはお止めなさい 要はIPが日によって変わらなければ良いので そのやり方はいろいろあると言うこと そんな人の非難ばかりしてるから、このすれの住人が減るんじゃ無いの 医者ならもう少し人に優しくなりなさい
742 :
卵の名無しさん :2013/03/12(火) 12:18:33.92 ID:9RKPtA2l0
今どきDHCPでIP固定できないルーターなんてないですよー。 DHCP【Dynamic Host Configuration Protocol】 動的(任意のタイミング=dynamic)にホストの設定を行うためのプロトコルであって、IPアドレスが毎回変わるのはその一つの設定にすぎないのですよー。 とまあマジレスかこわるい。
743 :
卵の名無しさん :2013/03/12(火) 13:50:15.26 ID:WpNbm/OZ0
どうも大分低レベルな書き込みが連続しているが。 DHCPは元々非常設の接続などでも、ネットワーク管理者の設定を必要とせずに接続できるようにする機能であり、自動的にIP addressを割り振ってくれる。 静的IP addressが存在していても、勿論問題なく動作する。 静的addressの指定はDHCPとは無関係。 ルーターが無い時代からTCP/IPでのLANがあったことを知らんのか? ORCAでレセコンを納入している連中はこんなレベルなの?
744 :
卵の名無しさん :2013/03/12(火) 15:24:40.90 ID:X+G9/fbc0
↑こいつもアホだな〜 誰もそんな事は否定してないのにw 思い込み激しすぎ。 文章の内容からしてインストールだけできる程度のあほ医者か? 上の方のルータで固定IPを割り振ると書いているバカもDHCPに関して少しは調べた方がいい。 そして自分の無知を恥じるべき。 同一人物かもしれんがw
745 :
卵の名無しさん :2013/03/12(火) 16:29:14.49 ID:WpNbm/OZ0
日本語判るか? ゆとり世代か?
746 :
卵の名無しさん :2013/03/12(火) 19:11:09.28 ID:WpNbm/OZ0
ORCAを自力運用している医者ぐらい、 いくらでもいるぞ。
747 :
卵の名無しさん :2013/03/12(火) 20:02:41.87 ID:M23vvix90
748 :
卵の名無しさん :2013/03/12(火) 22:30:37.48 ID:rbCf2um30
iscsi boot便利だよ。ipxeをつかうといい。 dhcp+tftp+ipxeでブートすると、ディスクいらないんだよね。 MACアドレスをメモしとけばマシンの交換も簡単。 クライアントには十分。
749 :
卵の名無しさん :2013/03/12(火) 23:56:20.84 ID:e33SrsBq0
チンプンカンプン? 皆様レベル高すぎ!
750 :
卵の名無しさん :2013/03/13(水) 08:05:03.23 ID:hZvDt0S30
>>749 >チンプンカンプン?
でも、二台運用には何の役にも立たない情報。
なんかORCAを使ってない人たちの書き込みみたい。
>皆様レベル高すぎ!
ORCAを二台運用する事が目的の人は、無視していいよ。
マニュアルに書いてあるように、それぞれのパソコンでIPを固定すれば
いいだけでしょ。それでORCAが二台運用できるのだから。
やってみて、うまくいかない時は具体的に書いた方がいいアドバイスが
もらえるよ。
751 :
卵の名無しさん :2013/03/13(水) 12:01:30.06 ID:XrG5xIbC0
なるほど。 これを読んで固定IP addressはルーターの機能だと思い込んだのね。
752 :
卵の名無しさん :2013/03/13(水) 13:10:20.87 ID:FcV8qLfI0
機能のヘンな人かな? 誰も固定IPがルーターの機能だなんていっとらんよ。 ルーターの機能を使って、IPを固定する方法があると言ってるんよ。
753 :
卵の名無しさん :2013/03/13(水) 15:13:18.14 ID:5BGtgsnA0
>>752 RFCを無視したメーカー独自の機能に依存するようなネットワーク構築は邪道で恥ずかしいなw
それに、それを使うの前提ならルータの機種名まで明記しないと一般には通用しないわ。
ところで、あんたIT業者じゃないよね?
ただの医者だよね?
業者だとしたらレベル低すぎて笑っちゃう。
754 :
卵の名無しさん :2013/03/13(水) 15:22:15.30 ID:5BGtgsnA0
一番の謎は、DHCPスコープ外で、なぜクライアント側で固定IPを設定しないのかという事だなw アホとしか思えない。
755 :
卵の名無しさん :2013/03/13(水) 16:19:54.51 ID:XrG5xIbC0
複数台運用しているところではstatic address使ってるに決まってるだろ。 お前らの仕事が低レベルな知識で充分できるってこと。 ところで 「ルータで割り振るって・・・ DHCPなら固定にならんだろ・・・」 って書いたのは誰だ?
756 :
卵の名無しさん :2013/03/13(水) 17:50:34.05 ID:5BGtgsnA0
相変わらず噛み合わんなー RFCの規格外の機能に依存してずっと一人でやっとれバカ医者w
757 :
卵の名無しさん :2013/03/13(水) 18:08:10.97 ID:FcV8qLfI0
業者に頼むとこういうヘンなのがやってくるんかね? 俺は自力運用でよかったわ。
758 :
卵の名無しさん :2013/03/13(水) 19:46:27.83 ID:Wo2pLsqf0
いやいや、同業者から見ても死ねと思いますよw
759 :
卵の名無しさん :2013/03/13(水) 19:56:26.50 ID:5BGtgsnA0
ご心配なく〜、ORCAでトラブっても俺は登場しないから。 俺はメーカー系のエンジニアなんで。 そもそもORCA使ってる所って潰れかけのクリニックが殆どで 商売にならんし関わる予定もないんで安心してね。 ついでに言うと、ORCAの保守業者も安い金で働くレベル低いのが殆どだからw
760 :
卵の名無しさん :2013/03/13(水) 20:18:58.00 ID:XrG5xIbC0
RFCの規格外の機能? 何のことをいってるの? 具体的に示してみ(できるなら。) お前、まさかDHCPを使わない環境を構築したことないのか。
761 :
卵の名無しさん :2013/03/13(水) 20:30:58.44 ID:5BGtgsnA0
762 :
卵の名無しさん :2013/03/13(水) 21:37:25.31 ID:Wo2pLsqf0
763 :
卵の名無しさん :2013/03/13(水) 22:27:02.59 ID:yUAljm+K0
仲間喧嘩やめてぇ・・・・・・・・・・・・・ おれご本家よんでもさっぱり解らず、ここでよいヒントを頂戴できて 先に進めている、と言っても未だにHardy 4.6なんで4月からの対応に lucid4.7にするか、Precise4.7 にするか決めかねているツブクリ。 マシンはNECExpress5800 110a CPU3.3Gに換装、メモリ2G なんですが、どっちが良いですか、いい年して、教えて。。。君です。
764 :
卵の名無しさん :2013/03/13(水) 22:41:37.97 ID:U5zq5Hxo0
おもわずUNIX MAGAZINEの1998年11月号、「DHCP](島慶一)を読んじゃったよ。 WIDEのDHCPサーバーだったけど。 自力の人は、導入までで道半ば、管理・保守が必要ですのでよろしく。
765 :
卵の名無しさん :2013/03/13(水) 23:10:00.69 ID:hZvDt0S30
>>763 >仲間喧嘩やめてぇ・・・・・・・・・・・・・
仲間関係(ORCAを盛り上げようという関係)かは分からないけど、しばらく様子
みた方がいいです。
熱くなってる人は、放置が一番。
ORCAを使いたいだけの人は、落ち着くまで待って下さい。
何もORCAを使う参考にもならない書き込みだから。
766 :
卵の名無しさん :2013/03/14(木) 06:25:20.52 ID:cLUo4Tyv0
>>763 メモリ2Gなら、迷わずprecise4.7でしょ。
俺、メモリ1Gにもかかわらず、今度それ入れてみる。
どうせ2年後にはpreciseにしなくっちゃならないもの。
767 :
卵の名無しさん :2013/03/15(金) 02:22:33.81 ID:z5dywSrb0
>>763 多分片一方は医者だろ。
いくらレベル低いIT業者でも、あそこまで解ってない奴に業務は不可能だわw
768 :
卵の名無しさん :2013/03/15(金) 12:29:26.31 ID:WwKs0I8M0
メモリ1Gでもスワップ2Gぐらい設定しとけばたぶん大丈夫(遅いけど)。 メモリ512、スワップ512だと確実に死ねる。 あとメモリ少量でSSD積むとスワップアウトでSSDの寿命が著しく減る。 SSD積むならメモリも潤沢にすべし。それかスワップ領域はHDにするか。
769 :
卵の名無しさん :2013/03/16(土) 07:12:44.79 ID:Us1SxJTQ0
>>768 ありがとう。
なるほど、スワップがあるから遅いけど大丈夫なんだ。
770 :
卵の名無しさん :2013/03/16(土) 07:45:31.55 ID:2scDRmEG0
でもさ、sandy鯖も一万ちょっとで買えるしメモリも安いし110a+1Gって....
771 :
卵の名無しさん :2013/03/16(土) 08:06:21.79 ID:R2tnoCzb0
いや、ホントです、古いものを捨てきれなくて、貧乏性なんです。
772 :
卵の名無しさん :2013/03/16(土) 12:19:35.72 ID:nhJ3flDr0
773 :
卵の名無しさん :2013/03/16(土) 16:06:02.04 ID:R2tnoCzb0
言えてる、今日は4YC行かない、ヤバクリだから。
774 :
卵の名無しさん :2013/03/17(日) 07:05:39.78 ID:FF3968+U0
775 :
卵の名無しさん :2013/03/18(月) 00:41:22.97 ID:Vw6MiuuI0
ツブクリの私、土日と新旧安鯖にPrecise ORCA入れてみました、 S70メモリ4G付けたがCPUは素のままのマシン、快適、十二分に実務可能。 今までHardyORCA4.6で使っていた110a PentiumDC6600 Mem2G、VGA黒シコ43番台 は体感で半分のスピード差におどろいて後方支援用にしました、
776 :
卵の名無しさん :2013/03/18(月) 03:08:29.53 ID:RWiod7iS0
モミジ:呉病院の清純なナース
777 :
卵の名無しさん :2013/03/18(月) 06:40:44.73 ID:rPKYO3vT0
>>775 うちも昨日lucidORCAを4.6から4.7に上げてみた。
従サーバがメモリ500Mなもんで、やはり遅い。
でもヤバなもんで、動きさえすれば全然問題ない。
ただ、cpuがpreciseには対応してないんじゃないかと思ってる。
778 :
卵の名無しさん :2013/03/19(火) 20:12:18.72 ID:UaSCdktc0
- 本日より実務使用、半角と全角の数字が以前よりストリクトになったのでちょっと 戸惑いましたが。 ところで、右上角のアイコンからアップデートマネージャーに行ったら、 アップデーターありとなっていたので、カーネルLinux-3.2.0-39genericなどが 入ったのですが、アップデーターって入れて良いものでしょうか。
779 :
卵の名無しさん :2013/03/20(水) 07:33:18.36 ID:Cr5NPkwd0
>778 ubuntuそのものが、割と頻繁にアップデートがあるが、必須ではない。日レセに関連する パッケージのアップデートのアナウンスが、日レセの業務画面に出たときに、ついでに アップデートするくらいでよいと思う。 サーバーの管理は、その手間を最小にするのが良いと思う。
780 :
卵の名無しさん :2013/03/20(水) 10:12:32.97 ID:NqeAqqqZ0
そうなんですか、そのようにしてゆきます。
781 :
卵の名無しさん :2013/03/20(水) 12:19:02.68 ID:+wdOPtHw0
セキュリティーホールは早く埋めといた方がよくない?
782 :
卵の名無しさん :2013/03/20(水) 14:51:08.86 ID:Cr5NPkwd0
>781 セキュリティーに関しては素人が言及することは、もはや不可能だと思います。 小学2年生がリーマン予想を論じるようなもの。プロに通じる話ではない。 自力だとセキュアな運用は無理でしょう。いつでも泥棒が入れる状態だと 思ったほうが正しい認識なんじゃ、、。穴なんて無限にありそうなんですが。 セキュアな運用が必要なら専門家のコンサルティングが必要でしょう。 レセコンベンダーじゃ話になんないでしょ。 ログインのたびにアップデートのメッセージとか、サーバのリブートが必要とか言われて 疲れるほうが、はるかに実務に害があると思うんだが。
783 :
卵の名無しさん :2013/03/20(水) 17:08:52.98 ID:f1PvUiaK0
>>782 >セキュリティーに関しては素人が言及することは、もはや不可能だと思います。
>小学2年生がリーマン予想を論じるようなもの。プロに通じる話ではない。
意味不明。
アップデートは、素人がすべき最低限のセキュリティーホールの穴埋めでしょ。
まだ、見つけられていないセキュリティーホールを探そうというような話では
ないでしょ。
>ログインのたびにアップデートのメッセージとか、 疲れるほうが
疲れるというなら、別にログインのたびにアップデートしなくても
いいのでは?。1週間に1回でもいいだろうし。
まあ自己責任なんだから、好きにすればいい事だが。
784 :
卵の名無しさん :2013/03/20(水) 20:26:21.39 ID:Cr5NPkwd0
>>783 運用している環境の一番弱いところが、その施設のセキュリティーホールになるわけだからね。
一部のサーバをアップデートして安心しても、他人が検証すると全体としてはダメダメだったりするわけでしょ。
アップデートすると安全になるの?運用がセキュアでない施設でも?
アップデートは所詮ディストリ側のアリバイでしょ。医療の世界の人間ならわかるはず。
とにかくサーバ管理は大変だから、計算機の世界に首突っ込んで知識があるように振舞うよりは、
そっちの方面は手抜いて、実務の効率を最優先したほうがよいですよ。本業があるわけだから。
まじめにパッチ当てるより、「うちの運用はセキュアです」って書いた紙っぺらを保存しておくほうが、
事故が起きたときに、ご利益があると思う。
というわけで、自力運用の場合は用意すべきなのは「セキュリティポリシー」の文書で、セキュリティレベルは
専門家と相談して決めるのが良いと考えます。サーバーを院外に公開している場合はパッチをあてとかない
と侵入されたときに責任が発生するかもね。院内なら許してもらえるんじゃないか?
785 :
卵の名無しさん :2013/03/20(水) 21:42:04.45 ID:f1PvUiaK0
>>784 784さんは、Windowsもアップデートしないで使っているのですか?。
自己責任なんだから好きなようにすればいいだけのことですが。
>そっちの方面は手抜いて、実務の効率を最優先したほうがよいですよ。本業があるわけだから。
アップデートマネジャーを使って、アップデートしてるが本業に差し障り
があるほど大変ことでないけど。
24時間動かしているとか、使い方が違うのでしょうかね。
ORCA使うのに24時間動かす必要もないから、1週間に1回ぐらい
電源入れる始業時か電源を切る終業時にアップデートすれば苦にもならない。
786 :
卵の名無しさん :2013/03/20(水) 22:26:35.35 ID:Cr5NPkwd0
>>785 windows:アップデートしてます。それでセキュアになったとはまったく考えてませんが暇つぶしに。
けっこうドキドキするじゃない?
ubuntu:実はログインの度にアップデートしてしまいます。それでセキュアになったとはまったく考えてませんが、sshで
ログインするたびにメッセージが出るのがうるさいので、須藤(sudo)さんのお世話になってます。
NAS(QNAP):半年に1回くらいかな?これはちょっと信頼していますけど、設定がゆるゆるなので意味なしですね。
踏み台にされてても素人にはわかりっこないわけですから。
私はもうすぐ10年目ですけど、とにかく楽することが大切ですよ。
787 :
卵の名無しさん :2013/03/20(水) 23:05:48.32 ID:f1PvUiaK0
>>786 >sshでログインするたびにメッセージが出るのがうるさいので
sshで、ログイン時のスクリプト使っている人いるんですね。
>私はもうすぐ10年目ですけど、とにかく楽することが大切ですよ
私も入力など大変な事は、sshを使ってます。非常の時間の短縮になり楽です。
ログイン時のチェクしてるsshて何だろう。
>メッセージが出るのがうるさいので
うるさければ、そこを削除すればいいのでは?。
788 :
卵の名無しさん :2013/03/21(木) 02:00:47.03 ID:CRwDl5tE0
うわ スゴイ意見が出ましたw
789 :
卵の名無しさん :2013/03/21(木) 09:34:46.36 ID:I9zv53q/0
よくわからなくてもやれることはやっておいた方が良い。 無論よくわかってやった方が良いけども。 ダイアログのボタン2,3回押してパスワード入れるだけなんだからさ。
790 :
卵の名無しさん :2013/03/21(木) 10:52:35.49 ID:qgCm5GZo0
一台で運用。 ubuntuアップデート、したことない。 オンライン請求もしておらず、プリンターにつながってるだけ。 今まで無事に生きてる。 ごめんよ、こんな奴もいるってことで。 たまにオルカの更新だけは参加している。
791 :
卵の名無しさん :2013/03/21(木) 13:46:29.20 ID:r9pO7xa00
電源OFFが鉄壁の守り。 勿論magic packetなんかダメよ。
792 :
卵の名無しさん :2013/03/21(木) 20:56:33.22 ID:8xysDexV0
外部に提供しているサービスがなければほぼ問題無いよ。 ORCA関連のサーバー機やクライアント機でこことか見ている訳じゃないでしょ?w 外部提供サービス無し&変なモノ落とさない=ほぼ安全。 つか、ルーターのポートフォワーディングでもしてなきゃ外から能動的に入る事不可能だし。 木馬ダウンロードさえ気を付けておけば、一般的なWindowsより安全だよ。 怖いのはへたったUPSのバッテリーとかだよ^^;
793 :
卵の名無しさん :2013/03/22(金) 12:17:56.18 ID:uWxgYZSl0
一番ありそうなのは
(1) LAN内のWindows陥落
さいきんではこれとか
#OCJP-098: 【警告】 285件日本国内のウェブサイトが「Darkleech Apache Module」に感染されて、IEでアクセスすると「Blackhole」マルウェア感染サイトに転送されてしまいます!
http://unixfreaxjp.blogspot.jp/2013/03/ocjp-098-285blackhole-exploit-kit.html (2) WindowsからORCAマシンへのアクセス
(a) postgreSQLへのアクセス(いい加減なアクセス設定、パスワード)
(b) ssh + いい加減なユーザ、パスワード
(c) monsiaj + いい加減なユーザ、パスワード
(d) CLAIM叩き
あと地味にやばいのが受付マシンへの物理接続。
* LANケーブルぶっこ抜き+バッテリー駆動ルータ接続
* USBアクセスポイントぶっ刺し
とかね
794 :
卵の名無しさん :2013/03/23(土) 16:31:35.36 ID:TENwUW1f0
少し前から見てるけど、電子カルテとしての仕様の話はほとんどないのな。 本当に使えてる人いるの?w
795 :
卵の名無しさん :2013/03/23(土) 19:33:33.76 ID:VreAwxqX0
796 :
卵の名無しさん :2013/03/26(火) 01:30:29.26 ID:FlKVR6Yo0
>>795 電子カルテだろ。
お前は何だと思ってるんだ?
797 :
卵の名無しさん :2013/03/26(火) 12:00:09.98 ID:0ucXCDGyP
ORCA ってレセプトソフトだとばっかり思ってました。
798 :
卵の名無しさん :2013/03/26(火) 12:20:58.21 ID:qadmOoYu0
Online Receipt Computer Advantage らしいぞ。Advancedだと思ってたけど違うらしい。 まあAdvantcedというよりDynnosaurと思うけど。 dinosaur 音節di・no・saur 【名詞】【可算名詞】 1【古生物】 恐竜 《中生代の巨大な爬虫類の動物》. 2巨大で扱いにくい[時代遅れな]もの.
799 :
卵の名無しさん :2013/03/26(火) 15:37:17.36 ID:UJ5vR9Oj0
エイゴ、勉強してね。
800 :
卵の名無しさん :2013/04/01(月) 07:15:59.61 ID:0qnZKimb0
昨日、preciseORCAをインストールしたけど、コマンドの打ち間違いをしたり、 IPアドレスの固定が良く分からなかったりで苦労した。 確かにインストール操作は少なくなったが、ダウンロードは相変わらず時間が掛かる。 日レセだけで1日潰れ、日特、薬剤在庫管理、医見書まではインストールできなかった。 やはり、サーバのメモリが1Gなので動作が遅く、慣れないので使いにくそう。
801 :
卵の名無しさん :2013/04/02(火) 21:17:50.49 ID:3Zk4MQdR0
802 :
卵の名無しさん :2013/04/02(火) 21:32:42.52 ID:TwgBpCg10
ダウンロードに時間が掛かるのは、単にADSL1.5Mだからとか言わないよね? ダウンロードにメモリ容量は(1Gのうちどれだけ余っているかは知らないけど)余り関係ないですよ? ただ、請ける側が光り1Gでも送り出す側がチープだと、これはもやはどうにもならんですけどorz
803 :
卵の名無しさん :2013/04/02(火) 23:11:04.14 ID:PoUfd+Nb0
何がボトルネックかすらわからない奴が使おうとしてんのかw ちょっとウケる
804 :
卵の名無しさん :2013/04/04(木) 00:27:55.19 ID:QHAlB/Ev0
775のツブクリ医師です、前回遅かった安鯖110a lucid4.7.0をインストールして 見たら、サクサク動きます。鼻毛のPrecise4.7.0に遅れをとりません。 データーも相互移行してスキーマチェックOKでしたので鼻毛メインで使ってゆけそうです。 ご報告まで。
805 :
卵の名無しさん :2013/04/04(木) 11:32:33.28 ID:QBZPJhEy0
付録の鼻毛は引退させたけど、鼻毛カッターはまだまだ現役
806 :
卵の名無しさん :2013/04/07(日) 22:29:28.56 ID:QpxawzOr0
文面変でした、鼻毛メイン 110aサブで使って行けそうです。でした。
807 :
卵の名無しさん :2013/04/22(月) 17:12:09.94 ID:ZYJJ5Bbi0
つい10日ほど前、Precise orca4.7をクリーンインストールしたばかりなのに、 地方公費と帳票のインストール方法変わっちまった! もう少し早く出してくれてれば二度手間にならずにすんだのに。 とほほほ・・・
808 :
卵の名無しさん :2013/04/23(火) 06:54:56.63 ID:Lcj/Byqk0
>>807 その地方公費と帳票を入れなおすの簡単だからいいじゃん。
809 :
卵の名無しさん :2013/04/24(水) 20:30:28.22 ID:YEFfIxY20
プラグイン対応って、具体的にナニ?
810 :
卵の名無しさん :2013/04/25(木) 07:49:27.23 ID:h6uFrfoy0
>>809 俺もやっとわかった。
プラグインとはアプリケーション本体と独立したプログラムのこと。
要するに、地方公費と帳票プログラムはORCA本体と独立しているので、
それぞれのプログラム更新はお互いに影響しあわないということ。
主サーバで地方公費と帳票をインストールした後、
主従サーバのデータ不整合が出たのはそのため?
811 :
卵の名無しさん :2013/04/25(木) 09:15:02.60 ID:usdgrsNk0
プラグインは地方公費と公開帳票のプログラムを個別にインストールスクリプトと一緒にtarballにまとめたもの。 ボタンでポチポチ必要な帳票だけインストール、アンインストールできる。 プラグイン絡みのファイルをコンソールから削除したりするとたぶんバグる。 主従の不整合はたぶん関係ないんじゃない? インストールスクリプトの中でSQL叩いてたりしない限りは。
812 :
卵の名無しさん :2013/04/26(金) 08:28:54.50 ID:uQOGoUvV0
メーリングリストで月報が不十分というのがあったけど、それは、 保険別請求チェック表がORCA本体に標準装備になったということを知らないんだね。 ORCAのサイトでも、公開帳票プログラム一覧表のページの最後に少し触れてるだけで、 操作マニュアルにもきちんと書いてないし、ちょっと不親切だね。
813 :
卵の名無しさん :2013/04/26(金) 10:03:14.93 ID:uQOGoUvV0
↑保険別請求チェック表についてはちゃんと操作ガイドのその他に書かれてた。
814 :
卵の名無しさん :2013/04/26(金) 22:22:23.28 ID:4n7hcuZD0
帳票をプラグイン対応版で入れ直したら、プレビュー表示がされなくなっちゃた。 なんで?
815 :
卵の名無しさん :2013/04/27(土) 23:35:42.20 ID:lZBk9j3z0
>>810 >>811 プラグインをインストールした情報をデータベースに書いてるようだから
主従サーバのいずれか一方に入れた時点で不整合が出るのは必然だろ。
同期OFF→プラグインのインスコ(主従共)→同期ON が正解?
あとMLにもあったが、単一サーバでもプラグインのインスコ(又は更新)
後にDBダンプをリストアすると簡単に不整合が起きる罠。仕様が雑だね
816 :
卵の名無しさん :2013/05/02(木) 18:21:23.92 ID:g7bwW++e0
817 :
卵の名無しさん :2013/05/05(日) 09:04:43.40 ID:SApOZKtW0
4.7のプラグインまわり混乱しているようでつね。 結局、なんだかんだで公費の保険番号手打ち設定ってこと? GWあけたら誰かにきくか。
818 :
卵の名無しさん :2013/05/05(日) 14:04:06.17 ID:k+JJtg1n0
819 :
卵の名無しさん :2013/05/05(日) 19:45:30.11 ID:k+JJtg1n0
820 :
卵の名無しさん :2013/05/05(日) 20:26:53.35 ID:zX6UTac30
小生の力不足なのかな、ご本家のMLでも騒ぎになっていますが、 小生のも7777、処理中で国保、広域が出てきません、どうしようもなく。 サブ機にLucidインストール中ですが、困った。
821 :
〇君 :2013/05/07(火) 09:24:20.74 ID:NymJvRzh0
<モンテ三笠君物話> 講座がなくなって、オレがM大の教授になる夢も一緒に消えました 所属をなくしたため、オレがM大の不良債権となりました 大学がオレを再生機構に売却しょうとしたら、機構が人身売買できないと断った あと3年で定年、一度しかない人生は、やり直しが効かないです 憂さ晴らしで、スレッドを3つ建ててM大の元教員を中傷しました
822 :
卵の名無しさん :2013/05/09(木) 17:19:35.82 ID:t4Hx6F0o0
薬剤在庫管理ソフトをマニュアルのとうりに入れると、 データベースにアクセス出来ない、と怒られるのは何故?
823 :
卵の名無しさん :2013/05/10(金) 06:31:28.58 ID:OQ8MEG3H0
>>822 俺も以前そういうことがあって、何回か設定しなおしたら使えるようになった。
どこか分からないけど設定ミスだよ。
マニュアルにある以下のことに注意してみたら?
A2. DBへの接続設定が正常かどうか、確認してください。
→ 設定ファイルの内容:IPアドレス設定
→ stockユーザ、DBの作成
→ Postgresqlの設定
824 :
卵の名無しさん :2013/05/10(金) 08:24:18.50 ID:OQ8MEG3H0
それから、Postgresqlの設定後にサーバの再起動も必要かも?
825 :
卵の名無しさん :2013/05/12(日) 16:51:41.53 ID:M+1OiVUq0
薬剤在庫管理ソフトはスタンドアロン構成で使用できますか。
826 :
卵の名無しさん :2013/05/13(月) 06:04:56.33 ID:/R8M6P7l0
>>825 もちろんできるよ。
処方ミスのチェックやたな卸しが簡単にできるから便利だよ。
827 :
卵の名無しさん :2013/05/13(月) 12:15:38.68 ID:GFbNulps0
>>826 先生、サンクスです、今晩トライしてみます。
828 :
卵の名無しさん :2013/05/14(火) 19:34:59.36 ID:j5kFtiWP0
薬剤管理ソフト難しすぎ、皆様は実力ありますね、、、、、 俺はダメ
829 :
卵の名無しさん :2013/05/15(水) 06:40:44.45 ID:snlmcAlU0
>>828 ORCAをインストールできたら、薬剤管理ソフトもできるんじゃない?
ORCAを使うんだったら、レセ電ビューア、薬剤管理ソフト、特定健診ソフト、
医見書ソフトの併用がお勧め。
830 :
卵の名無しさん :2013/05/21(火) 20:39:16.96 ID:xfA1PVic0
薬剤在庫管理ソフトをインストールしたら、ソフトは立ち上がるのですが、 何かしようとすると 「ORCA:DBアクセスエラー 強制終了します」 と、怒られます。 確かにインストール時に sudo -u stock createdb -lC -Ttemplate0 -EEUC-JP stock でデータベース作成の時に can not change directory to root/ というエラーがでました。 どなたかご教授を。
831 :
卵の名無しさん :2013/05/23(木) 02:32:42.21 ID:p9WdhuEc0
本家ML、仮想マシーンで盛り上がっている。 いいね、あの雰囲気。
832 :
卵の名無しさん :2013/05/23(木) 03:01:59.99 ID:wFYMD/8P0
でも仮想化より安鯖複数での予備の方が確実。 医者の道楽好きは昔からだがな。
833 :
卵の名無しさん :2013/05/23(木) 06:20:59.67 ID:eLo18Z000
>>832 そうだね。
2台運用しとけば、バックアップの必要もないしね。
834 :
卵の名無しさん :2013/05/23(木) 08:25:59.50 ID:0NDUCkla0
オレは仮想やめてzfsにしたよ。 snapshotも速い、簡単、便利。 元には戻れない。
835 :
卵の名無しさん :2013/05/23(木) 09:24:30.30 ID:B8OYuRof0
>>830 なんか間違ってんだろう。
stock(UNIX)ユーザがいるかどうか
sudoの設定がどうかとか
% sudo -u stock ls
stockというデータベースはあるのかどうか
スキーマはとか
% sudo -u postgres psql stock
ひとつずつ切り分けろや。
836 :
卵の名無しさん :2013/05/23(木) 10:03:09.68 ID:p9WdhuEc0
従鯖を仮想化すれば、マシン一台減るからありなんじゃないか。
837 :
卵の名無しさん :2013/05/23(木) 21:30:19.55 ID:lPe9mNzQ0
1台仮想化しても、母艦が1台増えるから。 複数台仮想化して母艦2台運用が理想。 ストレージはSASで共有化&RAID6+で ホットスタンバイは2台以上ないと 仮想化なんて無意味。
838 :
卵の名無しさん :2013/05/24(金) 01:41:47.56 ID:zojjo2//0
データが壊れる原因には人為的ミスとプログラムのバグとハードウェア故障の3つの原因がある。
839 :
卵の名無しさん :2013/05/24(金) 21:55:26.18 ID:8RmoilCk0
ハードの故障→ハード多重化で凌げる。 プログラムのミス→遅延二重化でなんとかなるかも 人為的ミス→何をどうやっても防げない。
840 :
卵の名無しさん :2013/05/24(金) 22:28:50.34 ID:h1Hen12x0
オルカ単体+手書きカルテの場合、一台つぶれたときのことを想定して 2台運用が現実的で仮想化するメリットはあまりないと思う。 が、オルカ+オルカ連動電子カルテを使っている場合、 1.オルカ(主サーバ) 2.オルカ(従サーバ) 3.電子カルテサーバ(通常、Win か Mac) のところを 1.オルカ(主サーバ) 2+3.電子カルテサーバ(ホストOS)+オルカ従サーバ(ゲストOS=Ubuntu) となるので2台運用で済む。 これが医者連中のいう仮想化のメリット。 大病院で専用のサーバ室あるところはどっちでもいいんだろうが、クリニック レベルだと確かに旨みある。
841 :
卵の名無しさん :2013/05/26(日) 11:14:46.91 ID:0mr9NW4J0
>>840 メリットあるのはわかったが、普通のベンダーじゃ対応不可能ぞなもし。
842 :
卵の名無しさん :2013/05/26(日) 17:07:10.02 ID:Meh7s72F0
え? それベンダー違うベンジョーだろw
843 :
卵の名無しさん :2013/05/27(月) 09:00:03.26 ID:G9rT+Xv10
preciseはlucidと違って、unityを使ってるから、デスクトップ上にアプリケーションや 起動用のアイコンを作りにくいね。
844 :
卵の名無しさん :2013/05/27(月) 22:24:45.56 ID:iKybwbqZ0
かな漢字変換ソフト、Mozc にされていますか、メリットあります?
845 :
卵の名無しさん :2013/05/28(火) 03:37:14.79 ID:RSVuOFuM0
>>841 貧乏医者の妄言にマジレスしなくても・・・・
846 :
卵の名無しさん :2013/05/28(火) 06:46:39.64 ID:hHghGEBa0
ベンジャミン・フルフォードの国内外 金融・経済・政治の裏事情レポート
★ 名古屋講演会『 闇の医療と金融・経済の最新情報 』開催のお知らせ演題:
闇の医療と金融・経済の最新情報
●目次
第1章 知られざる殺人医療―全米1位の死因は医原病
第2章 “人殺し”西洋医学の惨状―病をマネーに換える錬金術
第3章 医療ギルドの成立―戦場の医学がつくった西洋医療体制
第4章 日本医師会という闇―戦後の日本医療占領政策の完遂
第5章 医療マフィアの誕生―薬害エイズ事件の真実
第6章 「医者不足」の嘘―医療体制そのものに潜む深刻な「がん」
終章 国際医療マフィアの陰謀―いかにして世界はその魔の手に堕ちたか
日時: 2013年6月16日(日)/ 14時〜16時(受付13時30分〜)
※ 講演会終了後に自由参加の懇親会も予定しています
場所: グリーンパレス春日井 第1会議室
愛知県春日井市東野町字落合池1-2
http://www.city.kasugai.lg.jp/shisetsu/gurinparesu.html 参加費: 5000円 (※ ご予約、入金後にチケットを送付致します) ※ 限定150名様
----------------------------------------------------------------
【 お振込み先 】
・ 三菱東京UFJ銀行
・ 西尾支店
・ (普)1147427
・ イナガキシゲオ
【 お問合せ 】 主催者:稲垣 茂夫まで ⇒ 080-3672-7085
847 :
卵の名無しさん :2013/05/28(火) 19:22:21.44 ID:di02ic1V0
Mozc入れてみました、あまり変わりない感じでした。 ま 長文を書けば別なんでしょうが、
848 :
卵の名無しさん :2013/05/28(火) 23:39:17.83 ID:6TxpWLqK0
栗の机の上のパソコンはubuntu,Mozc入れているがとても快適.MSのやatocに戻りたいとは思わない.
849 :
卵の名無しさん :2013/05/28(火) 23:40:13.61 ID:6TxpWLqK0
843だがこれもJDで書き込んでいる.
850 :
卵の名無しさん :2013/05/29(水) 09:08:34.48 ID:MRnGSvsg0
lucidのJDパッケージはバージョン古くて忍法帳未対応でカキコできなかったというマメ。 パッケージじゃなくてソースからいれればいいが。 もしくはバックポートするか。 。。。3年前の話だが
851 :
卵の名無しさん :2013/05/29(水) 19:27:07.85 ID:ndojIRII0
俺は松茸に戻りたい。 松茸freeになって、linux版出ないかなあ。
852 :
卵の名無しさん :2013/05/29(水) 21:55:05.41 ID:0vt8DvpV0
タダで診療・治療してくれないかな〜
853 :
卵の名無しさん :2013/05/30(木) 20:10:11.20 ID:r6p7zFwx0
タダでメンテしてくれないかな〜 冗談抜きでこう思ってる医者多すぎw
854 :
卵の名無しさん :2013/05/31(金) 21:57:43.56 ID:Zn72tAcp0
>>841 メンテナンスなんかするところ無いよね?
855 :
卵の名無しさん :2013/06/01(土) 03:57:16.31 ID:5ZxdjOI10
A社は逃げた。 B社も逃げ出した! C社はためらっている・・・・逃げ始めた! ざまぁみろとwww
856 :
卵の名無しさん :2013/06/02(日) 13:31:03.43 ID:Qb4IJxpJ0
自分の時給は万単位で考えているが、業者の時給はタダだと思っているのが医者。
857 :
卵の名無しさん :2013/06/03(月) 08:23:59.64 ID:FJggtKV10
業者=MRと思ってるだけ それで正解なんだけど。
858 :
卵の名無しさん :2013/06/04(火) 00:58:03.63 ID:IOp25jLa0
意味がわからないw
859 :
卵の名無しさん :2013/06/04(火) 08:44:21.23 ID:DC3OOKzT0
MR=パシリ
860 :
卵の名無しさん :2013/06/04(火) 09:04:21.37 ID:D6xUMAN60
>>841 なくはない。
ソフトハウスやSIみたいなところでいわゆる「一品モノ」を手がける
ようなところはできる。
オルカ、連動電カルだけなら一社で十分だが、CRやその他医療機器からの
情報を電子カルテに反映させようとするとこれ以外やりようがない。
それでも大手のレセコン・電カルシステムをどんと導入するよりは安くつく。
861 :
卵の名無しさん :2013/06/04(火) 09:43:54.09 ID:IOp25jLa0
自分の希望を事実のように書く医者って何かの精神障害?
862 :
卵の名無しさん :2013/06/04(火) 11:06:26.59 ID:DC3OOKzT0
そもそも医師会が大金使ってメンテしてるorcaにタダ乗りしてるクソ業者がクソなだけ
863 :
卵の名無しさん :2013/06/04(火) 18:05:47.82 ID:ZUgpaHUU0
そもそも業者に頼ってる時点であほまるだしだし。 無理ならORCA必要なくね
864 :
卵の名無しさん :2013/06/04(火) 21:36:50.40 ID:IOp25jLa0
だから一人で全部やれよ 誰も文句は言わねぇよw
865 :
卵の名無しさん :2013/06/04(火) 22:00:34.61 ID:s4HPw0U30
アホでも出来るって事ね。
866 :
卵の名無しさん :2013/06/04(火) 22:05:08.97 ID:k5ku/aCY0
ベンジャミン・フルフォードの国内外 金融・経済・政治の裏事情レポート
★ 名古屋講演会『 闇の医療と金融・経済の最新情報 』開催のお知らせ演題:
第1章 知られざる殺人医療―全米1位の死因は医原病
第2章 “人殺し”西洋医学の惨状―病をマネーに換える錬金術
第3章 医療ギルドの成立―戦場の医学がつくった西洋医療体制
第4章 日本医師会という闇―戦後の日本医療占領政策の完遂
第5章 医療マフィアの誕生―薬害エイズ事件の真実
第6章 「医者不足」の嘘―医療体制そのものに潜む深刻な「がん」
終章 国際医療マフィアの陰謀―いかにして世界はその魔の手に堕ちたか
日時: 2013年6月16日(日)/ 14時〜16時(受付13時30分〜)
※ 講演会終了後に自由参加の懇親会も予定しています
場所: グリーンパレス春日井 第1会議室
愛知県春日井市東野町字落合池1-2
http://www.city.kasugai.lg.jp/shisetsu/gurinparesu.html 参加費: 5000円 (※ ご予約、入金後にチケットを送付致します) ※ 限定150名様
----------------------------------------------------------------
【 お振込み先 】
・ 三菱東京UFJ銀行
・ 西尾支店
・ (普)1147427
・ イナガキシゲオ
【 お問合せ 】 主催者:稲垣 茂夫まで ⇒ 080-3672-7085
867 :
教えて爺 :2013/06/04(火) 23:51:14.09 ID:l9s0mUAO0
薬剤管理ソフトは全然インストールすら出来ない、意味すらわからん。 Mozcは一台に入れ動いたが2台目ではどうしてもAnthyが起動してしまう、 こんなレベルの俺は皆さんからみればバカだろうが、それでも ORCAは全くの素人の独力導入でオンラインもこなしている、 4.7はFdが使えないんが悲しいがオンライン送信RECEPTLC.UKE作成して、 実務で使用出来ている。優れたソフトと言えるんじゃないかな、 前にも書いたが、メニュー選択の半角数字がはIMをオフフにした半角数字でなくては 動かないのだが、これでデフォルトなんでしょうか、教えて、
868 :
卵の名無しさん :2013/06/05(水) 09:10:27.80 ID:N5OFsQFD0
やだ。
869 :
卵の名無しさん :2013/06/08(土) 01:26:01.92 ID:2gYpQsa80
>>862 ああ、医者はORCAのメンテ業者をそんな目で見てるのか。
なんか納得した。
もちろん業者を使わないという選択肢もあるんですよ先生w
自分で全てやればお金はかかりません。
870 :
卵の名無しさん :2013/06/08(土) 10:56:31.61 ID:rEL5GHK00
>>869 そういうお前らも、タダ働きと無限の責任を医者に要求するけどなw
871 :
卵の名無しさん :2013/06/08(土) 11:25:05.95 ID:2gYpQsa80
あの、ぶっちゃけて言うとですね、ORCAに手を出すのはケチで金がないツブクリが99%なので 業者にとっては何の旨味もないんですよねw メンテナンス業務も医師会とのしがらみでやってるだけです。 いわば慈善事業みたいなもんですね。 保守契約を結んでいるのにリモートメンテできなくなるようなイジり方を勝手にしないでください。 そもそもリモートメンテだけという契約なのに呼ばないでください。 正直迷惑です。 あ、ウチのサブシステムを買っていただけたら話は別ですがねw
872 :
卵の名無しさん :2013/06/08(土) 23:36:33.78 ID:6bic+0y50
業者にとっても旨味がないんだから、自己管理しやすい仕様にして、業者さんのお手を煩わせずにすむように すればいいのに。
873 :
卵の名無しさん :2013/06/09(日) 06:33:28.95 ID:qdZQFveq0
>>872 そう、せめて都道府県の医師会レベルで管理できるようにして欲しい。
874 :
卵の名無しさん :2013/06/10(月) 09:14:18.35 ID:rn5RXAij0
どれだけ管理しやすかろうと管理しない奴はしない。 例 体重
875 :
卵の名無しさん :2013/06/10(月) 11:03:20.14 ID:+di87KOz0
あの、ぶっちゃけて言うとですね、ORCAに手を出すのはケチで金がないヤバSIerが99%なので 医者にとっては何の旨味もないんですよねw ORCAをメンテさせてやってるのもいわば慈善事業みたいなもんですね。
876 :
卵の名無しさん :2013/06/10(月) 12:24:29.39 ID:rn5RXAij0
慈善事業するほど金あったらサ○ヨーとかフジ○ーとか買うんじゃね。 答え。。。医者も業者も金はない
877 :
卵の名無しさん :2013/06/10(月) 23:29:53.69 ID:WXjMa2K30
>>875 だからメンテしたくねぇって言ってるだろ。
頭悪いのかあんたw
878 :
卵の名無しさん :2013/06/11(火) 08:38:14.60 ID:kfOwcfy80
>>877 だからただ乗りベンダーがでかい顔するなって言ってるだろ。
頭悪いのかあんたw
879 :
卵の名無しさん :2013/06/11(火) 08:43:06.36 ID:2p240cUn0
↑ホンマモンのあほやw
880 :
卵の名無しさん :2013/06/11(火) 14:07:04.72 ID:kfOwcfy80
↑顧客を馬鹿にする、これはこれはひどいベンダーさんですね。 サポート先医院がかわいそうwww こういう奴に限って、地方公費プログラムを作ったり帳票を作ったり、 ORCAにcontributeするだけのスキルもないんだわw
881 :
卵の名無しさん :2013/06/11(火) 15:26:22.99 ID:4zgpgUeM0
バカにしてるんじゃなくて ほんまもんのバカだから仕方がないだろw 医師会に頼まれてサポート始めたけどマジでもう辞めたいんだよね 何がただ乗りだよアフォかw 頼まれたから仕方なしにやってんだよ おまえらみたいな貧乏医者を相手にしても何の利益にもなんねーよ
882 :
卵の名無しさん :2013/06/11(火) 16:04:47.54 ID:MAHPcjmx0
>>881 ベンダーってメンテ料で儲かってるんじゃないの?
ORCAはソフト代は掛からないし。
ORCAは副業でしてるの?
883 :
卵の名無しさん :2013/06/11(火) 16:31:37.34 ID:kfOwcfy80
OSCにお膳立てしてもらっててもサポートで四苦八苦。開発なんてやったことねぇ。 中小ベンダーでORCAに還元してくれてるのはsky-shさんくらいじゃねぇか? まったく馬鹿DNAはどうしようもないなw
884 :
卵の名無しさん :2013/06/11(火) 20:30:44.97 ID:tf8W4/eW0
ぶっちゃけて言えば儲かってない。 医者もベンダーも。 第三者の意見です。当事者の意見は余地無しと思って下さい。>医療機関&ベンダー 両者が悪いわけではなく、医療制度そのものが根本から間違っていると思えます。 医療機関(医師)にもベンダーにも税金をもう少し注ぐべきです。 そして簡素化すべきです。簡素化して報酬を上げるべきです。 あなた達の業界は病んでます。内輪もめしている場合ではないですよ。 共に手を取り合って進まない業界は決して繁栄できないし、 そんな市場は国からも見捨てられてしまいます。結果保険制度だけが複雑になる。利権の為に。 あなた方は手を取り合って戦うべきです>医療機関&ベンダー
885 :
卵の名無しさん :2013/06/13(木) 18:12:34.70 ID:fuBVxEsO0
886 :
卵の名無しさん :2013/06/14(金) 09:27:51.75 ID:g92UglcA0
887 :
卵の名無しさん :2013/06/14(金) 12:40:16.10 ID:RYWmtNGa0
>>886 サンクス。ちゃんとこれ入力したかどうかちょっと覚えてないわ。
入れてみる。
ちなみにうちはとっくにxfce。
(本当はwmakerにしたいんだが、最近の環境にあわせてセッティングするのが
難しくなってしまった。)
888 :
卵の名無しさん :2013/06/14(金) 18:12:23.14 ID:j0BpCLYc0
>>884 客は医療機関だけじゃないし、これ以上税金を投入するとかマジ勘弁。
健康保険も高すぎなんだよ。
年収の約1割が健康保険に消えるなんてどう考えてもおかしい。
医療の簡素化には賛成。
今現在、医師にしか許可されていない誰でもできる医療行為が多すぎる。
これら諸悪の根源は既得権益の権化である日本医師会と
医師会からの金をポケットに入れる厚生労働省職員及び政治家達。
889 :
卵の名無しさん :2013/06/14(金) 21:29:31.29 ID:zbBxhIQg0
>>888 医師と医師会に間違ったイメージをお持ちのようだが、医療を混乱させているのは厚労省。
医師会からの金が厚労省役人に渡っているという証拠は?
テキトーな思い込みは書かんほうがいいよ
890 :
卵の名無しさん :2013/06/15(土) 01:30:14.67 ID:ZXDB2kQG0
何綺麗事書いてるんだかw 医師会なんてワイロを渡す圧力団体としての機能しかない。 それと、医療を混乱させているのは元を辿れば医者のエゴだよ。
891 :
卵の名無しさん :2013/06/15(土) 08:05:59.76 ID:zJ+hZE380
>>889 888みたいなスレ違いの基地外は、相手にしない方がいい。
昔は、こんなマスゴミに毒された一般人が多かった。
ここは医療を語るスレでもないから、相手しない方が良い。
今時、こういう情報弱者がいるんだぐらいに思っておけばいい。
892 :
卵の名無しさん :2013/06/16(日) 17:51:51.86 ID:mzq0KmIX0
いつまで完全なスレ違いを相手にしてやるつもりだ? この板には医者になれなかったりして、医者に逆恨みをしている中年男性達の巣窟だぞ。
893 :
卵の名無しさん :2013/06/17(月) 17:28:42.99 ID:pj9d1Wh00
888:医者にこれ以上金やるのは許せん ??? 医者金なくなる -> ORCAしか入れられなくなる -> ベンダー儲かる? ベンダーによるきわめて婉曲なORCA推進レスだったのか?
894 :
卵の名無しさん :2013/06/17(月) 22:44:08.18 ID:HNKEpEQW0
おれの医者選び。 このスレ教えてどういう反応するかで決めている。
895 :
卵の名無しさん :2013/06/18(火) 08:11:17.97 ID:AIo9w7l90
ま、お前よりアホな医者はおらんわなw
896 :
卵の名無しさん :2013/06/21(金) 09:51:19.04 ID:TIT/3N5Z0
897 :
卵の名無しさん :2013/06/21(金) 11:10:14.34 ID:yNIkBPya0
898 :
卵の名無しさん :2013/06/22(土) 05:10:06.97 ID:4JjO+ZPX0
でも ものすごく頭悪そうだよw
899 :
卵の名無しさん :2013/06/28(金) 16:46:50.77 ID:FrFc9LOj0
今までMacでレセ作業していたが、サポート料値上げで乗換考えてます。 Macの使用歴長いのでトラブルシューティングや通信設定等どうとでもなるけど、 ORCAにするにあたり、PCのスキルがかなりないとダメですか? 自力でUbuntuインスコくらいこなさないとダメ? ベンダーは入れてもいいと思ってますが、ぶっちゃけ、ORCAどーですか? 特にオンライン請求部分。 マジレスキボンヌ。
900 :
卵の名無しさん :2013/06/28(金) 23:34:10.51 ID:3H7VegKs0
867が使えているんだから、トラブルシューティングや通信設定等どうとでもなる お方が出来ないわけないな。迷ってる間にトライ!
901 :
卵の名無しさん :2013/06/29(土) 05:15:45.20 ID:B7wgjCen0
そうそう、タダなんだからやってみるに限るでしょ。 セットアップの練習ならMacに仮想環境作って 試すだけだからPCすら要らないし、スナップショットで 途中で止める事も出来るからちょっとした空き時間で 少しずつ確認できる。スナップショットでやり直しも 簡単だ。
902 :
899 :2013/06/29(土) 09:24:15.26 ID:KIUxELF50
レスTHXでした。 >867氏のカキコ内容、全く解らない。 スナップショットって? MacOSはいいとしてLinuxに関しては全くのど素人なんでとても不安です。 日本語変換は? オンラインでエラーではねられたら、どこが悪いのか全然解らんと思う。 今でさえCSVファイル見たってさっぱりだし。 Mac本体の空きができたらやってはみますが・・・・。 パーティション切ってubuntuインスコからですよね...。
903 :
卵の名無しさん :2013/06/29(土) 09:33:12.15 ID:Iq7t/vLl0
VirtualBoxとかVMwareで仮想環境を作って試してみたらということですよ。
904 :
卵の名無しさん :2013/06/29(土) 16:37:05.23 ID:B7wgjCen0
>>902 言葉・説明が足りなくて申し訳ありませんでした。
スナップショット(SS)というのは、そのときのubuntuの状態をキープしてくれる機能。
ubuntuインストール→(SS1)→ORCAインストール→(SS2)→あ、ORCA失敗→SS1に戻る→ORCA再インストール!
てな具合に作業できる。
最初のubuntuインストール作業だって、
取り敢えずインストール→(SS1)→必要パッケージ追加→(SS2)→設定諸々変更→亜、失敗→SS2に戻る→設定再チャレンジ!
てな具合に覚える時の後戻りが少なくて済む。
ORCA導入後も仮想のテスト環境持っておけばアップデートの際のテストをSS使って何度もチャレンジして、
完了までの手順を推敲できる。でもって安心して本番に望める(これはORCAに限らないでしょうが)。
VirtualBoxならubuntu&ORCAの上記作業を無料で出来るんですから、やらない方法は無いですよという事で書きました。
仮想なんで、空き容量さえMacに充分あれば、Mac本体への悪影響は無いです。
Macの空き容量が足りないなら鼻毛鯖(2万前後?)をNTT-Storeで買うのも手です。
練習用としてはメモリを4GBも足せば充分使えます。
905 :
卵の名無しさん :2013/06/29(土) 22:13:03.55 ID:fEF9sJnV0
こんなレベルの阿呆に説明しても無駄
906 :
902 :2013/06/29(土) 23:43:04.30 ID:KIUxELF50
まあ、確かにレベル低いデスわ。 あるたった一つのアプリの為にParallelは所持してXP上で動かせる程度。 敷居が高そうだ<間違った使い方だけど、最近はこれで通るらしい)。 切羽詰まったらやってみます。
907 :
卵の名無しさん :2013/06/30(日) 15:35:30.66 ID:Ndwb8Bdd0
ようやくpreciseマシンができた。 日レセ、レセ電ビューア、薬剤在庫管理、日特、医見書も入れられた。 ただ、1Gのメモリーでは動作がのろいね。 でも、そのpreciseを従にして、lucidを主にした2台運用なら動作もまあまあ。
908 :
卵の名無しさん :2013/07/01(月) 01:56:37.42 ID:bzHbmzMQ0
貧乏臭い話だな。。。
909 :
卵の名無しさん :2013/07/01(月) 09:26:18.46 ID:Vq7OtAkh0
ファイルシステムとシェル(スクリプトでなくコマンドラインの方)とネットワークの基本くらいは抑えておくべきだな。 Linux入門本を何冊かかって読んどくのが結局は近道じゃないかと思う。 マニュアルに沿ってインストールはできてもトラブルシューティングできないと運用はきびしぃ。
910 :
卵の名無しさん :2013/07/01(月) 09:49:56.58 ID:49rLDVO00
911 :
卵の名無しさん :2013/07/01(月) 10:54:57.95 ID:A09Ys/9/0
なんでそんなめんどくさいことするかな。 仮想環境で試してみたら?という提案は全く無視かよ…
912 :
卵の名無しさん :2013/07/01(月) 15:54:34.60 ID:49rLDVO00
もう、全然わけ解らん。
無視してるワケじゃない。
ORCAってLinuxというOS上で動くのですよね。
仮想環境ってのはVMwareとかのソフトが必要で、そこにLinux入れるのでしょ。
だったらソフト要らない
http://www.lifehacker.jp/2012/08/120827maclinux.html のほうが手っ取り早いのではないかと思うのデス。
ちょっとMac以外のOSに疎すぎるので止めときますわ。
Win XPで動く心電計あるんだけど、適当に使えちゃってるんで
OSの事とかあまり気にしなくてもよいからダメだね。
913 :
卵の名無しさん :2013/07/01(月) 17:41:35.66 ID:Vq7OtAkh0
914 :
卵の名無しさん :2013/07/01(月) 18:18:58.84 ID:JLkfVyxQ0
Mac好きな人はMacから出て行きたがらないなあ。 安いPC買ってきてCDROMでインストールするのがわかりやすいと思う。 CDROMを挿して電源をいれるだけですもんね。
915 :
卵の名無しさん :2013/07/01(月) 18:28:22.42 ID:kS68vHyU0
俺も安いマシン一つ組んでLinux入れるのに一票。 それが一番シンプル。
916 :
卵の名無しさん :2013/07/01(月) 21:40:12.40 ID:WfCPELDB0
そう思って鼻毛提案したんだが、ここまで阿保とはおもわなんだorz こんな医者には関わりたくない。つか、かかりたくない。
917 :
卵の名無しさん :2013/07/01(月) 23:33:48.76 ID:49rLDVO00
まあ、PCの事詳しくない輩に阿呆とか言ってるアンタのような医者に (事務かもしれんが)私も関わりたくない。
918 :
卵の名無しさん :2013/07/02(火) 02:38:36.78 ID:DhIaWk3E0
普通の知能があれば理解できる事が理解できないのは 紛れもない阿呆
919 :
卵の名無しさん :2013/07/02(火) 08:07:56.40 ID:SvfB9Nbk0
阿呆アホウ言う奴は、外来で疾病知識の乏しい患者を阿呆呼ばわりして 小馬鹿にしてるんだろう。それこそ診てもらいたくないわ。 最初は誰でも初心者だ。
920 :
卵の名無しさん :2013/07/02(火) 09:17:56.71 ID:OXdslE1b0
不得手な分野で人に助言を求めておいて難癖をつけて助言に従わない。 社会人として駄目でしょ。 そんな患者いっぱいみてるでしょうに。
921 :
卵の名無しさん :2013/07/02(火) 11:18:53.50 ID:gICBVFIS0
医者、教師、宗教を職業とする者は社会人じゃないんだな、これが。 羊の群れだと思ってあきらめてちょんまげ。
922 :
卵の名無しさん :2013/07/04(木) 11:59:06.29 ID:l5YCYt+S0
ORCA自己管理してるのに、業者が売り込みにきた。 1台構成で80万だって。 自分で組めば、プリンター入れたって10 15万位じゃないか?
923 :
卵の名無しさん :2013/07/04(木) 12:34:44.40 ID:w33A7m1I0
それ安い、3年前の今頃だが160万だった。北海道の当地の認定業者だが 売り込みに来たのが遅すぎ。 私自身でインストールできて実験運用中でやれる自身あったので、 業者の高専卒が自慢のお兄さんにサポート無しには出来ませんよ、 Linuxはそういうモノですと散々脅かされたが 丁重にお断りした。 結局この高齢、コンピューター音痴の私が独力運用出来ている。
924 :
卵の名無しさん :2013/07/04(木) 17:26:32.32 ID:xR5Vza9p0
>>922 そうそう、自分でやんなさいw
自分でできるなら業者を頼る必要はない。
ただ、自分が組んで好き勝手に設定した機材はどこの業者もメンテしないからそのつもりでね。
925 :
卵の名無しさん :2013/07/04(木) 19:46:22.89 ID:7tURcDPP0
やれるDr.はやればいい。誰も文句は無いだろ。 余計な経費もかからんし。 やれそうだと勝手に思ってやれないDr.は消えればいい。 だれもこまりゃせん。
926 :
卵の名無しさん :2013/07/04(木) 22:12:14.84 ID:l5YCYt+S0
>>そうそう、自分でやんなさいw "w"がついてるのに申し訳ないけど、もうやってるよ。 10年使ってる。 たまにトラブるけど(主にハードウェアの故障)、数分で解決できている。
927 :
卵の名無しさん :2013/07/04(木) 22:13:11.70 ID:7tURcDPP0
928 :
卵の名無しさん :2013/07/04(木) 23:29:02.31 ID:W5N6Dpsw0
クラウドORCAってどぉ?
929 :
卵の名無しさん :2013/07/04(木) 23:33:02.42 ID:QQvSybJm0
その通り。 自分でできる人は、自分ですればいい。 できない人は、それなりの対価を払って使えばいい。 当然の事でしょ。 自分でできる人は、それなりの勉強、努力したのだから それを知らない業者からいくらでと言われれば、反発するは。 自分でできない人は業者の言う通り払うか、努力して勉強するかだけ。 それにしても、ORCAができてからレセコンは安くなっていないのか?。 最近のレセコンメーカーの値段を知らないが、開業して最初に入れたレセコン は値段500万と言われた。 当時に比べてレセコンも安くなったのでは?。 これもORCAの効果でしょ。 困ってるメーカーが、ここで荒らしをしているようだが。
930 :
卵の名無しさん :2013/07/05(金) 00:58:33.85 ID:cyGK5L3Y0
私は躓いた時にこのスレッドでご指導頂いたことが複数回あり、 それで解決出来ています。このスレッドの存在をありがたいと思っています。 雑音が入る時は一寸寂しいですが、立場で仕方ないな、、、 最初は飛ぶのは怖いですが、ビギナー先生頑張れ、 スキルある先生方、今後共ご指導宜しく。 OSCに言うべき事ですが、オルカを電子カルテにする方向性ってないんでしょうか。 コメント欄を拡張、追加、移動すれば出来そうなんですが、 ちなみに私は紙カルテに自作のマック電カルもどきを併用しています。
931 :
卵の名無しさん :2013/07/05(金) 01:09:16.26 ID:xzDstMD/0
電カルにはにはしないって明言してるのでしないんじゃないですかね。 むしろ別プロジェクトで、ORCAに接続するフリーの電カルプロジェクトでもできればいいんですが。
932 :
卵の名無しさん :2013/07/05(金) 01:39:54.36 ID:pdNA2xV80
「動く」と「安定して動く」の違いが判るのは 常にトラブルの後
933 :
卵の名無しさん :2013/07/05(金) 06:31:11.82 ID:Wmz9U3QO0
>>932 そうそう、うちも単に動くときはOSCやサポート業者にお世話になった。
今はOSもよくなったせいもあって、安定して動くようになった。
934 :
卵の名無しさん :2013/07/05(金) 10:01:39.33 ID:pdNA2xV80
不安定要素はハード側にある事が分かるようになるのはもう少し先かw
935 :
卵の名無しさん :2013/07/05(金) 10:11:20.84 ID:Wmz9U3QO0
>>934 そうそう、以前はハード側に問題があったり壊れたりした。
今はハードも良くなった。
936 :
卵の名無しさん :2013/07/05(金) 21:42:06.25 ID:uHfhgOnx0
Dolphinあるがな・・・私は好きだな。 有床には向かないけどorz
937 :
卵の名無しさん :2013/07/06(土) 10:32:51.08 ID:2q1KGMHUP
OpenDolphin + ORCA のクラウドタイプでお気楽診療だよ。 ネットが切れたらどうなることかわからんが。
938 :
卵の名無しさん :2013/07/06(土) 23:06:14.56 ID:DSzJDZlU0
Dolphinなんてのあったんだね。 まあ、俺は神カルテマンセーだから使う気はないが。
939 :
卵の名無しさん :2013/07/07(日) 07:49:10.50 ID:qf5uwVKI0
940 :
卵の名無しさん :2013/07/15(月) 03:42:27.92 ID:R9o8eYhJ0
プロバイダに頼んでリナックスで2台体制+レセプトチェッカーなんだけど もっといい方法ってないですかね? OSも全部込みのDVDを作ってチェッカー屋さんが売ればいいと思う
941 :
卵の名無しさん :2013/07/16(火) 04:16:51.53 ID:Z9AYvoOh0
質問なのか提案なのかはっきりしなさい。 どちらにしてもアフォ丸出しの文章だけどw
942 :
卵の名無しさん :2013/07/16(火) 06:30:59.70 ID:McQfygs10
>>940 それもいいんだけど、レセコンは会計ソフトなんかと違って、しょっちゅう保守が必要だからね。
自分でソフトをインストールできないと保守も難しい。
自分でインストールしないいんなら、サポート業者に頼むしかないね。
943 :
卵の名無しさん :2013/07/16(火) 19:01:56.10 ID:vTd0s7DK0
保守でもしてる振りをして金を貰っているのか。 なんもせんでも良いものを.... 悪どい奴らだ。
944 :
卵の名無しさん :2013/07/17(水) 02:37:18.53 ID:mszGOB5F0
>>943 そう思うなら自分で全てやればいいんだよ・・・
契約するしないは自由なんだし。
何怒ってんの?
945 :
卵の名無しさん :2013/07/17(水) 03:25:07.18 ID:B06aAK6C0
済みません教えてください ORCAってウインドウズでも動くんですか? 動くなら自力でやろうっていう気もするけど、リナックスだとちょっと無理
946 :
卵の名無しさん :2013/07/17(水) 06:33:52.85 ID:RP10s2XQ0
>>945 クライアントはウインドウズでもいいけど、リナックスのサーバは絶対必要。
でも、そのサーバのインストール法も、サイトに親切丁寧に載っているので、
あとは本人のやる気しだい。
947 :
卵の名無しさん :2013/07/17(水) 11:24:36.45 ID:fbkUg8ZP0
まあ、インストールはマニュアルどおりやればいいけど、自己管理するにはある程度 Linuxに慣れてないと難しいでしょう。
948 :
卵の名無しさん :2013/07/17(水) 12:23:44.26 ID:8btjkW5O0
>>945 ウィンドウズ上でVirtualBoxなどの仮想環境つかって入れてみるのがよいかと。
まあその前にORCA公式サイトのお試しサーバに接続して使い勝手を試すべしべし。
949 :
卵の名無しさん :2013/07/17(水) 14:14:47.11 ID:O+R524HC0
保守、maintenance、具体的に何してるの? バックアップ、プログラム更新、マスタ更新、OSパッチは金を取る業務じゃないぞ。
950 :
卵の名無しさん :2013/07/17(水) 17:18:50.31 ID:8btjkW5O0
>>949 その辺が主戦場じゃない?
あとは突発的なディスプレイがー、マウスがー、キーボードがー、ネットがー、プリンターがー対応
それらをセンセや事務員さんが面倒見きれるなら自力で十分かと。
951 :
卵の名無しさん :2013/07/17(水) 17:54:16.37 ID:fbkUg8ZP0
自己管理してるけど、ディスプレイもマウスもキーボードもプリンターも予備があるが、 ハブが逝った時はあせった。あらゆるものの予備を準備しておかないとね。 逆にそれができれば自己管理で問題無し。
952 :
卵の名無しさん :2013/07/17(水) 18:43:07.35 ID:0Li3svjPP
業者はその手の予備を持ってるわけで。 各人がそれぞれ準備するよりは効率いいよ。
953 :
卵の名無しさん :2013/07/17(水) 22:46:34.45 ID:eS0w/mg80
自分でやれると思う人はブツクサ言わずにちゃんとやれていると思う。 ただ、能力が有っても時間が無い医院とかは業者使ってるんじゃないの? 普通は自分の仕事で忙しいだろうからw
954 :
卵の名無しさん :2013/07/18(木) 06:31:57.74 ID:q9peOwYI0
>>953 そう、自分でやるかどうかはパソコン好きと時間だね。
955 :
卵の名無しさん :2013/07/18(木) 09:07:25.04 ID:R9UcOg080
サーバー機はLinuxでなきゃダメみたいだけど、 クライアントはMacでもいいの? OSXで走るアプリがあるの?
956 :
卵の名無しさん :2013/07/18(木) 09:23:25.02 ID:Ddr8CJka0
>>955 クライアントはWinでもMacでも大丈夫です。
957 :
卵の名無しさん :2013/07/20(土) 13:13:50.97 ID:D6Kr/cO60
WinでもMacでも大丈夫ですが 使う人のノーミソが足りません
958 :
卵の名無しさん :2013/07/20(土) 23:41:45.08 ID:5OgG/d5z0
>>957 スマソ、OSの話しね。
マシンはWin、MacどっちでもいいがサーバーはLinux必須で、
クライアントはMacOSXで桶?
ベンダーによってはサーバーはメンテの関係からWin機に限るって言うからさ。
既存のMacでちょっと試してみようと思って。
959 :
卵の名無しさん :2013/07/21(日) 17:14:37.70 ID:04XnazHI0
>>958 >マシンはWin、MacどっちでもいいがサーバーはLinux必須で、
うん
>クライアントはMacOSXで桶?
うん
>ベンダーによってはサーバーはメンテの関係からWin機に限るって言うからさ。
サーバー?
クライアントでしょ?
>既存のMacでちょっと試してみようと思って。
頑張ってねぇ
960 :
958 :2013/07/21(日) 23:43:00.62 ID:WvnGNRj10
>>959 えっ?クライアントはMacでいいんでしょ?
今日iBook G4にUbuntu12.04インスコしてみた。
なんとか成功した模様だけど、モッサリだし、それ以上の事できず。
前途多難の悪寒。
プライベート機含めて稼働MacBook×3、BookPro×1、Mini×2ある。
非IntelはG4MDD、G5iMac,iBookG4稼働可なので、Macでやりたいです。
Win XPのDell機あるけど心電図用だし。
961 :
卵の名無しさん :2013/07/22(月) 00:18:44.68 ID:HOjQr11M0
>>960 G4をまだ使うつもりなの?
さすがに無理だろG4は。
それから、業者の言う「メンテの関係からWin機に限る」というのは
サーバーじゃなくてクライアントの方でしょ。
962 :
卵の名無しさん :2013/07/22(月) 09:16:38.50 ID:4btIevY50
iBook G4ってPowerPCじゃん。
963 :
卵の名無しさん :2013/07/22(月) 09:34:58.37 ID:aewmuSda0
PowerPC使う気はないですよ。 とっかかりとして、LinuxのインスコとかUbuntuはどんなのか、 OSXとデュアルブートにする等試してみたかっただけ。 なにせ初めて目にするモノだから・・・。 もし、運用するのであればIntel機使いますよ。 インスコはできたがその次でケつまずいてるから先は長い鴨。
964 :
卵の名無しさん :2013/07/22(月) 16:48:21.32 ID:yNJWen6o0
unityが使いにくくて、たぶんここで嫌になる人が多いのでは? apt-get install xubuntu-desktop してみたらどう?
965 :
卵の名無しさん :2013/07/22(月) 16:58:03.10 ID:s746gzhT0
>>964 unityはmacに似てるね。
今までwindowsを使ってたのに、急にmacに変えるんだから、そりゃ使いにくいわ。
966 :
卵の名無しさん :2013/07/22(月) 21:52:11.13 ID:q+Z0b0sC0
生体検査は検査技師にまかすだろ? エコーだって放射線だって。 医事会計だって事務課にまかせりゃいいじゃん。 どんな検査だって業者はいるし医事だって同じだよ。 何から何までやる暇有るってんなら別だけどさ。 あんた医者だろ? やることはORCAじゃねぇだろw
967 :
卵の名無しさん :2013/07/22(月) 23:13:16.62 ID:HOjQr11M0
患者が少ないから時間だけはあるんだろ。 患者が少ないから金もかけられないし、 必然的に「ORCAでもやってみっか、タダだし」みたいな気になるんだろう。 いや、推測だけどねw
968 :
卵の名無しさん :2013/07/22(月) 23:45:20.71 ID:aewmuSda0
>>967 ピンポーン!
>>966 なにをワケのワカラン事を。
エコーだのXPだの全部自分で撮るに決まっておろーが。
病院じゃないんだぞ。
会計は無論事務がやるが、そのシステムを把握しておくのは当然だろ。
今いじくってるのは診療終わってからだし。
だけど業務は暇でorz。
969 :
卵の名無しさん :2013/07/22(月) 23:49:50.68 ID:yNJWen6o0
ORCAのメンテなんて、ほとんど時間化からないからね。 うちは患者80〜90人/日のフツクリだけど、ORCAの自己管理はなんの負担にもなってない。 自己管理することで浮く資金の方が、手間のために損をする金額よりはるかに多い。 一方医療事務を自分でやったらたぶん今の半分しか患者をみられないだろうから損。 検査は検査技師に任せることで検査件数を増やせるから任せた方が得。 そうやって考えると、ORCAは自己管理した方が得。 検査技師や事務は人に任せた方が得。
970 :
卵の名無しさん :2013/07/22(月) 23:52:14.55 ID:ZEIEjs1i0
うちのは遠隔操作できるようになってるから、いろいろやってるのかなって思ってたけど、何もしてないのかなORZ HDD逝った時のことを考えると自己メンテに踏み切る気がしないが、、、、
971 :
卵の名無しさん :2013/07/22(月) 23:57:44.75 ID:PCzEMgkk0
都道府県別1日平均在院患者数(推計値・患者住所地) (平成21年地域保健医療基礎統計 厚労省) 一般・精神・療養病棟全て含む 1位高知 2位佐賀 3位鹿児島 4位山口 5位徳島 6位熊本 7位長崎 8位宮崎 9位福岡 10位北海道 11位愛媛 12位富山 13位石川 14位大分 15位広島 16位岩手 17位青森 18位沖縄 19位福島 20位秋田 21位栃木 22位新潟 23位埼玉 23位島根 25位和歌山 26位山梨 26位京都 28位三重 29位福井 29位香川 31位鳥取 32位茨城 33位岡山 34位群馬 35位奈良 36位静岡 37位大阪 37位兵庫 39位千葉 40位山形 41位滋賀 42位宮城 42位愛知 44位岐阜 45位長野 46位神奈川 47位東京 ※老人施設が不足しているのは都市部も地方も同じである。
972 :
卵の名無しさん :2013/07/23(火) 06:57:10.68 ID:6M+GfKQw0
973 :
卵の名無しさん :2013/07/23(火) 11:51:40.92 ID:yGpEHojx0
>>969 内科ならウハじゃないの?
開業医で検査技師や放射線技師雇ってるのは相当なウハじゃないとできんダロ。
そんなの俺の周りでは聞いたことないわ。
俺んトコ?orzな20〜30人/日のマジヤバ整形だよ〜ん。
全く贅沢はできんが、仕事嫌いな俺には楽でいい。
974 :
卵の名無しさん :2013/07/29(月) 23:59:33.09 ID:fYMCkTjz0
975 :
卵の名無しさん :2013/08/04(日) 16:28:25.16 ID:SI0RRqJM0
4.7試用開始し、昨日からコツコツ患者データーを入れています。 100件程度入力、レセプトも出力できましたが、疑問が。 Mozcを使い、数字設定では半角にしているのですが、 業務メニュー設定時はMozcを切らないと動作せず、 患者番号はMozcで半角入力すると、一呼吸、数秒動作が遅れます。 Mozcのどこかに設定があるでしょうか、ORCAの仕様なのでしょうか。
976 :
卵の名無しさん :2013/08/06(火) 17:10:38.48 ID:S/D0pHHl0
医見書ソフトを使ってるんだけど、 firebirdは2.0と2.1でデータベースの互換性がなくて、データを移行するには、 2.0でバックアップリストアをしなくちゃならないんだね。 サーバによってはsuperじゃなくてclassicでないとそれもできないんだね。
977 :
卵の名無しさん :2013/08/11(日) 06:32:36.87 ID:QDbDzQX00
サーバが古いと、保守がうまくいかず、昨日もかなり時間を取られた。 lucidに最新のfirefoxを入れたんだけど、cpuが古いせいか、 どうしてもuserでは立ち上がらず、rootでしか使えない。 だんだん古いサーバは使えなくなるんだね。
978 :
卵の名無しさん :2013/08/11(日) 13:41:48.27 ID:NdNa82Ks0
それcpu関係ない
979 :
卵の名無しさん :2013/08/11(日) 17:24:32.86 ID:QDbDzQX00
>>978 そうなの?
プロファイルも入れ替えたり、入れ直したりしてもだめだったんだけど。
分かっているんでしたら、ぜひ教えてください。
980 :
卵の名無しさん :2013/08/11(日) 17:58:56.51 ID:NdNa82Ks0
判らんけど一つ想像は付く。 userの実行権限が無いだけじゃないの?rootで直接インストールしてしまったとか。 firefoxの実行ファイルやプロファイルデータなどにuserのアクセス権限付けてみては?と思う。 当然それ以外の理由もあるかもしれないけど(userがsudo可能ならgroupのrwx権限を必要に応じて)。 少なくともcpuが古いせいでuser/rootのアプリ実行権限が左右される事はLinuxの世界では 有り得ないくらい想像出来ない。 もちろんコマンドの実行権限はuser/rootで制限されているし、それはsudoとかで回避するのが常。 それはLinuxのシステム上の権限問題でcpuは無関係。
981 :
卵の名無しさん :2013/08/11(日) 18:06:32.46 ID:NdNa82Ks0
取り敢えず予測が出来ないならログ見てみるとか。
システム起因若しくは本当にcpu側の問題で起動出来ないにしても
syslogには何か残るんじゃないか?
/var/log/syslogとかその辺り、firefox起動操作をやってみて
ls -altr /var/log とリスト取って、起動操作やった後のタイムスタンプのログを
確認すると何かヒント有るかも。
あとfirefox自体のログも取ってみたら?
firefoxのログ取得は下記を参考に。
http://tete009.seesaa.net/article/253414893.html
982 :
卵の名無しさん :2013/08/12(月) 08:30:30.01 ID:rfz1PUgN0
>>980 >>981 ありがとうございます。
firefoxをインストール後に、間違ってrootで起動したのが良くなかったのかもしれません。
実行ファイルやプロファイルデータにuserのアクセス権限もつけてみましたが、だめでした。
「あなたのFirefoxプロファイルデータを読み込めませんでした。
プロファイルが存在しないかアクセスできません。」と出ます。
/var/log/syslogには何も出ません。
firefox自体のログ取りはまた検討してみます。
983 :
卵の名無しさん :2013/08/12(月) 17:50:52.90 ID:ouACRJje0
984 :
卵の名無しさん :2013/08/13(火) 06:47:56.54 ID:MkJ3tUqH0
>>983 それもやってみましたが、だめでした。
古いサーバでは、新しいfirefoxはどうしてもrootでしか起動できないようです。
985 :
卵の名無しさん :2013/08/13(火) 11:05:29.73 ID:uw5lu4Ng0
ハードの問題じゃないつうにw 馬鹿なの?
986 :
卵の名無しさん :2013/08/13(火) 22:01:53.34 ID:r3nmPB0V0
「古いサーバ」ってどの程度に古いのか?
987 :
卵の名無しさん :2013/08/14(水) 03:30:18.38 ID:lyy48IWN0
>>986 10年以上も前のサーバです。
Express5800/110Ga-C、pentium4、HDDもIDEです。
新しいExpress5800/S70では、新firefoxもuserで起動できます。
988 :
卵の名無しさん :2013/08/14(水) 13:26:15.63 ID:DU63aJ1q0
lucidの中身は2台とも完全一致なの? 新しい方のディスクを古い方に繋いで・・・って本運用なら無理か。 古い方が用無しなら新しい方のディスクをベタコピーで写すのも手だが、 古い方が本運用中なら何れにしても無理やね。
989 :
卵の名無しさん :2013/08/14(水) 15:23:39.44 ID:tobaI/Ta0
一致しているわけがないw
990 :
卵の名無しさん :2013/08/14(水) 22:02:37.64 ID:Yy7p39nP0
991 :
卵の名無しさん :2013/08/15(木) 13:15:47.06 ID:QFEez1HB0
>>990 どうも。
古いサーバは従として使っているので、firefoxを使うことはほとんどありません。
lucid備え付けのfirefoxはuserで使えるし、いざとなったら新firefoxもrootで使えるので、
古サーバは当分このまま放置します。
992 :
卵の名無しさん :
2013/08/15(木) 19:10:41.52 ID:QGZWm2q10 いっそのことpreciseにしろ。 それで解決=OSアップグレードにしくって打つ手なし だ。