放射線科総合スレッド2010秋〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
1卵の名無しさん
放射線科医のためのスレッドです。

画像診断・放射線治療・核医学・IVRなどなどまったり語りましょう。

ところで、横浜はいかがでしたか?
2卵の名無しさん:2010/09/20(月) 20:59:20 ID:Sda6U4Nx0
過去のスレッド

★放射線科総合スレ その○★
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1203076355/

★★★放射線科総合スレ★★★
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1172148527/

放射線科 総合スレッド 2006秋
http://society5.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1158422502/

放射線科総合スレッド2010夏
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1279016352/
3卵の名無しさん:2010/09/23(木) 16:45:21 ID:YO0UDjHg0
海外の遠隔、自動読影プログラムで診断の将来はどうなる?
4卵の名無しさん:2010/09/23(木) 21:51:52 ID:y3+TWEgB0
中国に読影委託して奴、断交されたのかな?
あんなキチと関わったら駄目だろ。
わざと見落としされるんじゃねえのか?
5卵の名無しさん:2010/09/24(金) 12:09:20 ID:i47HgDyvO
人の心配する前にお前さんが見落とししなさんな(苦笑)
6卵の名無しさん:2010/09/24(金) 18:34:51 ID:1E2bKYBI0
ねぇねぇ、釈放されちゃったけど
今どんな気持ち?
        ∩___∩                     ∩___∩
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶     今、どんな気持ち?
       |     ( _●_) ミ    :/   小日本 :::::i:.   ミ (_●_ )    |        ねぇ、どんな気持ち?
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/  これから犯罪犯し放題アルネ、多謝
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶
      /      /    ̄   :|::|    ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン
7卵の名無しさん:2010/09/26(日) 12:27:39 ID:9qTOc2e70
画像診断の外注先やメディカルツーリズムのお客さんとして中国依存を
深めつつある放射線業界にも良い冷やし水になったんじゃないの。中国と
付き合ってうまくいくはずはない。油断すればつけこまれるだけ。検診な
んて訴訟おこされて賠償金の餌食でくものにされるのがおちだよ。
8卵の名無しさん:2010/09/26(日) 12:58:33 ID:PHZjI+XO0
もの金レベルでははなしができても安心安全保証を売り買いするという
次元ではないわなwしかしひともものも金も中国中心に回るように
なるのが現実であるだけに、死ぬ気でかかわっていくしか生きる道はないw
9卵の名無しさん:2010/10/03(日) 18:53:24 ID:1/uKxkxG0
当地でもようやくドクター ハウスの放送始まります。
10卵の名無しさん:2010/10/04(月) 15:57:28 ID:sv0PBAsl0
PET/CT買いたいと部長と一緒に理事長に掛け合いに言ったら、あっさり却下された。
11卵の名無しさん:2010/10/05(火) 08:47:39 ID:bIEHH0RyP
PETバブルははじけたからな
12卵の名無しさん:2010/10/05(火) 11:00:11 ID:dzXQ7Szv0
              /;;;;;;;;7`'ー.、_:::::::::::::::/;;;;;; ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄'}
              !;;;;;;;;/    `'ー-.、」_;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i
              ノ;;;;;;;;;!   <ニニ)    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄i;;;;;;;;;;;;;;〈
             _i;;;;;;;,r'           (ニニニ〉::::::::::::l;;;;;;;;;;;;;;;;i
            /rl;;;;;;r'     ..,,       ..: ::: :::::::::/;;;;;;;;;;;;;;;;l
            l.l l;;;;;!   ,,-==‐..,    ..:::::::_,,:::::::::::::ヾ、;;;;;;;;;;;;;;l
            'l.li;;;;!   ,-─--、   . : :::.,,-―-、::::::::::::i;;;;;;;;;;;;;l
             l.`;;i   `ー=‐‐-',  : :: :,_--―-、`:::::::::::'i;;;;;;;;;ス
             .l l;l    `'ー'-'´   : :::::;;`===ー':::::::::::::!;;;;;;/;;;}
               ! i;!          .: ::: :::`'==='"´::::::::::/;;;;;/;;/
             `i;!          :: :::::::::::::':::::::::::::::::::/;;;;;/;;/     もう核医学の時代は
              !      (,、 ..::::::ヽ、:::::::::::::::::::::::::i;;;;;/;;/       終わったのでおじゃるか・・・?
               'l    ,/´   ヽ-r'~`' 'l,::::::::::::::::::::::l;;;;iノ
               l   ,/     l :::::::::::::i、::::::::::::::::::l;;;l´
               ヽ   ,-―-,、_,__     〉::::::::::::://
               ∧    `'ー=='-`ー―::::::::::::::::::/
              /( ヾ、   || ::::::::::::::::::::::::::::::::::::/,、
            _/ ! l ヽ  u ..:: :::: :::::::::::::::::/::i .l:::\
13卵の名無しさん:2010/10/05(火) 12:41:38 ID:bIEHH0RyP
このごろ「腫瘍内科」と称する先生がやたらとガリウムシンチ
オーダーするけど馬鹿なの
14卵の名無しさん:2010/10/05(火) 13:32:55 ID:ZcDh/V7A0
昔から困った時の全身ガリウムシンチというのは、一つの定石ではあるがね。一部の人に言わせればFDGより感度が高いらしいし( ・ω・)y─┛〜〜
15卵の名無しさん:2010/10/05(火) 21:39:59 ID:vZJ84bGX0
放射線科なんていらない科は早くつぶれてしまえ。
治療だけやってればいいんだよ。
オナニーレポートしこしこ。しこしこ。気持ちいいよう。
オナニーアンギオしこしこ、しこしこ。気持ちいいよう。
放火医は造影剤の注射だけしてろ。
16卵の名無しさん:2010/10/06(水) 18:19:58 ID:yAOP1ocw0
最近CT安くなりましたか?
17卵の名無しさん:2010/10/06(水) 18:31:46 ID:l+0mWjqC0
便利なサイト入っておくよ( ・ω・)y─┛〜〜

モダリティExpo  各社の製品が一同に見れるバーチャルサイト
http://www.innervision.co.jp/expo/index.html
18卵の名無しさん:2010/10/07(木) 01:15:05 ID:KSDaV16y0
3テスラのMRI、欲しいよなー(´・ω・`)
19卵の名無しさん:2010/10/07(木) 08:40:23 ID:ZyDBtnaO0
今月のインナービジョン、3TMRIの特集だったけど、
いつもこの雑誌PR記事ばっかりで○○マンセー、ってことがおおいけど

今回はみんな、いいのか悪いのかわからんって記事ばっかりだったぞ。
青K先生がいまや日本MRI界のトップだと思うがASLくらいしかほめてなかった

メーカーに踊られられるのはやめて
1.5T使い続けようぜ
20卵の名無しさん:2010/10/07(木) 14:38:58 ID:mK91o/+l0
限界でしょ。
21卵の名無しさん:2010/10/08(金) 08:57:07 ID:dOGVhNmZ0
放射線技師は正直パシリ
22卵の名無しさん:2010/10/08(金) 16:28:06 ID:UDc9SRni0
今オペレーターデペンダントな検査ってMRIくらいだね
あとはボタンおせば誰でもきれいな写真とれる
これからは技師はかわいくて素直な女の子を採用する病院ふえる。
マンモも女性技師の方が有利っていうか、今後は男性にマンモ取らせたら訴えられる時代がくる。
23卵の名無しさん:2010/10/09(土) 06:29:53 ID:+iVH6gvy0
それは検査技師も同じだねボタン押す国家資格と言ってもいい
国家資格が廃止されれば人件費は安くなるし医療費も下げられる医者以外医療資格はパシリ
24卵の名無しさん:2010/10/10(日) 17:23:58 ID:n+ePw8Bv0
なぜ地方自治体病院の技師の給料が馬鹿高いのか?
25卵の名無しさん:2010/10/11(月) 00:33:13 ID:FRwoCwHl0
いずれにせよ医療経営をもっと自由にさせてくれたらだいぶ変わりそうだな。レポートのまとめをやってくれる可愛い事務員とか( ´ ▽ ` )
26卵の名無しさん:2010/10/11(月) 08:43:34 ID:cbBhIukSP
>>24
それは何号俸であがっていくからだよ。
27卵の名無しさん:2010/10/11(月) 15:03:33 ID:bf8FxHNl0
技師なんてバイトでよくね?ボタン押すだけなんだからよ
28卵の名無しさん:2010/10/11(月) 15:53:47 ID:cbBhIukSP
でもよく無資格者にやらせて保健所にチくられている
29卵の名無しさん:2010/10/11(月) 23:27:41 ID:bf8FxHNl0
そんならX線作業主任者みたいなのにやらせればいいように法改正しよう
二日講習で取れるようにすればいい
30卵の名無しさん:2010/10/12(火) 23:07:25 ID:Mznhiw9/0
うちの病院、バカチョンCTなので医者でもプレンCTは楽勝。
最多列バカチョンCTは何列まであるの?
31卵の名無しさん:2010/10/13(水) 01:08:03 ID:UwtxnZj+0
>>30
つーか
おまいの脳みそがバカチョ・
以下略
32卵の名無しさん:2010/10/13(水) 09:55:11 ID:4PMHUK7+O
なにこのバカチョンが集うスレ…
33卵の名無しさん:2010/10/13(水) 11:05:55 ID:lJz1kxUX0
つまらん。
34卵の名無しさん:2010/10/15(金) 22:47:00 ID:cXBnwK810
最近進歩無いね。
機器もテクも。
成長の限界かな?
35卵の名無しさん:2010/10/15(金) 23:25:41 ID:OOHCOuAB0
来週、もう1回、PET/CT購入を上層部に提案するよ。GEが一番売れているみたいだけど、どのメーカーがいいのかなー。
36卵の名無しさん:2010/10/16(土) 01:25:11 ID:jnWZ3qtb0
>>35
Philips
37卵の名無しさん:2010/10/16(土) 13:47:26 ID:mSqRMpGFP
PET導入する地理的限界はどのくらいだろう。
まだ僻地ではむりかな
38卵の名無しさん:2010/10/17(日) 07:56:13 ID:1jLOG9GC0
>>34
もう死ぬまでこのままかな?
正直それは少しさみしい気がする。
39卵の名無しさん:2010/10/17(日) 14:38:51 ID:iFGLoSTAP
>>29
侵襲検査なんだからちゃんとしたカリキュラムが必要だよw
40卵の名無しさん:2010/10/18(月) 12:40:36 ID:stGGv4gE0
中国は炎上中
外注するならインドとかどう?
41卵の名無しさん:2010/10/19(火) 23:39:22 ID:RmZF/eqQ0
PETの施設維持にPET核医学認定医っていらないんですか?
必要だとばっかり思ってたんだけど。
42卵の名無しさん:2010/10/20(水) 11:59:15 ID:iqHI8vkU0
>>41
この医師不足の時代に、そんな役立たずの専門医を認定するほうがおかしい
43卵の名無しさん:2010/10/28(木) 23:14:03 ID:TUyOWRQC0
ASTRO発表なのに台風直撃したらどうしたらいいんだろ。
44卵の名無しさん:2010/10/29(金) 08:55:21 ID:DVlqWn3s0
自然には逆らうな。それが太古から連綿とつづく人類の知恵だ( ・ω・)y─┛〜〜
45卵の名無しさん:2010/10/30(土) 12:57:26 ID:6c7D1cvd0
>>15
すご〜いオ○ニーレポート見つけた
いろんなこと書いて最後はいつも ??
クイズ出してんのかよ
46卵の名無しさん:2010/11/01(月) 02:16:03 ID:iQ2t8l9n0
お前のレスも読み手のことを考えてない立派なオナニーレスだろうが
47開業:2010/11/01(月) 02:19:19 ID:vP4/uNI3O
放射線科医って開業する医師は少ないと思うが定年になったら仕事はあるのか?
内科など開業できれば定年無く仕事は出来るが。
48卵の名無しさん:2010/11/01(月) 09:11:37 ID:FwiKqtSL0
皮膚科はもうかるらしいね?
49卵の名無しさん:2010/11/01(月) 15:06:10 ID:ZJNQG9Cj0
>>47
内科開業ってのを良く聞くね
読影オンリーじゃやっていけないのだろうか
50卵の名無しさん:2010/11/01(月) 19:06:22 ID:nYV6krLKP
遠隔読影のエンプロイイーになるかだね
51卵の名無しさん:2010/11/01(月) 22:29:52 ID:kCDetc5s0
52卵の名無しさん:2010/11/02(火) 00:26:05 ID:4h/eM3770
何を今さら…
53卵の名無しさん:2010/11/02(火) 12:10:12 ID:tWhN06E5O
放火は上から下まで頭でっかちの馬鹿揃いだな。この間よその病院から、「大動脈解離で破裂するから緊急手術を(ふじこふじこ」みたいな紹介状もって来た患者がいるのよ。
代筆だかなんだかしらんが、放火の科長名で。確かにCTみたら4cmぐらいの弓部遠位大動脈瘤はあるんだけど、特に症状もないし血圧もコントロールされてる。
どうやら解離つってんのは壁在血栓中のULPらしんだが、彼らは動脈瘤と解離の区別もつかないのかね?それよっかさらっと書き流してる肺癌の方がよほど予後を規定しそうなので、「ご紹介ありがとうございました、当院外科と併診させて頂きます」って返事してやったよ。
臨床わからねえんだから、よけいなことしないで主治医に御注進だけしてればいいんだよ、お前らは。活動的な馬鹿ほど迷惑なものはないが、今回のはまさにそれだったな。
54卵の名無しさん:2010/11/02(火) 12:40:00 ID:ZDa3d+fmP
たしかに遠隔読影と画像管理加算2ができたころからレポートの質は
落ちた。画像管理加算2のせいで放射線科医がインポになったと
雑誌に載っていたと誰かが言っていた
55卵の名無しさん:2010/11/02(火) 13:02:19 ID:zA5b58onO
>>53
あまり追い詰めないで…
これでも昔はドクターずドクターと自賛していたんだから。

56卵の名無しさん:2010/11/02(火) 22:21:14 ID:3mKVqg2Y0
>>53
専門外なら医者はそんなもんだろ。
なんで主科がやらなかったかはわからんが
57卵の名無しさん:2010/11/02(火) 23:13:37 ID:PyXVvbY60
>>53
それは酷いな
ウチの病院では寧ろ循環器の医者が解離だ、て騒ぐけどねULP
58卵の名無しさん:2010/11/03(水) 00:00:03 ID:TJmnoDCJ0
>>53も含めてULPとPAUの区別ついてないやつ多すぎだな。
59卵の名無しさん:2010/11/03(水) 00:42:07 ID:OjznWRLs0
>>58
どちらにせよ、大動脈瘤と解離やPAUとの
区別が付いてない時点でイタタだな。
60卵の名無しさん:2010/11/03(水) 02:12:59 ID:8UjW5Brz0
>>53
上から下までっていうか最下層だろそれ
61卵の名無しさん:2010/11/03(水) 08:19:45 ID:TJmnoDCJ0
ttp://www.j-circ.or.jp/guideline/pdf/JCS2006_takamoto_h.pdf

欧米の論文の中には(中略)また,偽腔閉塞型解離の動脈造影で見られる潰瘍様突出像(ulcer-like projection: ULP)をPAUと混同しているものも多数認められる.このように IMH や PAU をめぐっては未だ問題点が多く,その語句の使用にあたっては細心の注意が必要である.

>>53-57>>53の放射線科医も五十歩百歩だろ。
62卵の名無しさん:2010/11/03(水) 08:23:00 ID:7imF+lWT0
>>55だけど初期研修医だから
63卵の名無しさん:2010/11/03(水) 08:46:58 ID:djk/OyQb0
> 特に症状もないし血圧もコントロールされてる

どっちでもいいよw どの道様子見w
64卵の名無しさん:2010/11/03(水) 15:47:17 ID:xNusYEW4O
馬鹿放課
破裂破裂と
騒ぎ立て
生暖かく
ヲチさるる秋
65卵の名無しさん:2010/11/03(水) 23:45:51 ID:TLenBZ2LO
トレス、トレスというのと早く帰ろうとするのと看護婦さんに頭なでてもらってるのと真面目なやつとetc

その中で昔、昔、昔の部長がたおれまちた……今はまともな部長はこなくなりまちた。
66卵の名無しさん:2010/11/04(木) 06:35:28 ID:3FCvRoqKO
>>53
今頃、画像診断医はこうやって患者の命を救うんだぜー、とかドヤ顔で語ってそう。技師とか研修医相手に。
67卵の名無しさん:2010/11/06(土) 20:34:13 ID:4u4rH5820
画像診断医ってホント、優秀な人と駄目な人と激しく差があるね。
他の科は評価するのが素人の患者だから腕のよい、悪いが分かりにくい
かもしれないけど、放射線科は評価するのが同じ医師なので読影した
医師が優秀かボンクラか分かりやすい。例えば癌の場合、局所の所見は
どうでもいいから(勝手に診ます)うっかり見落としやすい肺転移や骨
転移とか指摘してくれると助かります。あと鑑別診断は最大3つまでにし
てほしい。どうせ生検しないと悪性否定できないことがほとんどだから。
68卵の名無しさん:2010/11/07(日) 01:11:27 ID:J3hIegfTO
臨床のこと知らないから、平気で数十万人に一人の疾患とメジャーな疾患をごちゃ混ぜにして併記するんだよね。
69卵の名無しさん:2010/11/07(日) 12:11:46 ID:muALLeUL0
優秀な画像診断医はオーダーをみて、主治医が何を目的かを判断し、それ
によって撮影方法を工夫して診断しやすく、かつ患者の被曝が最小限で済む
ように撮影方法を技師に指示している。
ボンクラは撮影方法は技師任せ、画像が診にくくても
俺のレポート読んでおけばいいでしょって感じ。
この画像診断医による差はどうすれば埋まるの?
70卵の名無しさん:2010/11/07(日) 13:13:33 ID:Dlkc2NJf0
主治医が何を目的としてるのかを判断したくても、依頼票の記載が最低なボンクラも多くてね。例えば、

「頭部外傷」:前後左右どこうったの?外傷の程度は(転んだだけ?強打?)?時間経過は?
「結腸癌」:なんとなく除外したいの?術前検査?化学療法中?術後経過観察なの?(手術時期は?)
「腹痛疑い」:上腹部?下腹部?左右は?強さは?圧痛は?臨床経過は?そもそも疑いってどういう事??
「急性腹症」:漠然としすぎ・・・症候の詳細は?
「原因不明の呼吸器症状」:はーっ?呼吸器症状って何ですか?
「(疾患名)疑い」:あなたの疑い病名よりも、臨床症候や検査値等の臨床情報が欲しいのですが・・

こんな情報のみでは、どこをどんなふうに撮影すればいいのかわかりません。無理です。
こんな依頼医による差はどうすればいいの?
71卵の名無しさん:2010/11/07(日) 13:41:10 ID:muALLeUL0
画像診断医を信用していれば依頼票の記載はきちんと書いてくれるよ。
依頼票がきちんと書かれていないということは残念ながら信用されていない
証拠。前の担当放射線科医がボンクラだったからじゃないですか。
情報不足なら電話で主治医に確認するかカルテを取り寄せるしかない。
そうやって地道に信用を勝ち取っていく。
ちなみに知り合いの放射線科医は
詳細な情報を書いてもらえるようになるまで2年かかったと言っていた。
たしかにそいつのレポートは他の奴と違って信用できた。
72卵の名無しさん:2010/11/07(日) 13:44:31 ID:J3hIegfTO
70みたいに信頼されていないことに気づかない崩壊、って、ちょっとかわいそう。
73卵の名無しさん:2010/11/07(日) 14:00:13 ID:6cPoUBU2P
遠隔で帰ってくるレポートもずいぶんずさんだが
まあ何の情報もなくただ読めといわれたら,あんな程度かな。
でも非専門医の俺でもわかる胸水を「胸水はありません」
と堂々と返ってくる胸部CTを見ると,こいつらテンプレートで
レポート作っているだけだなと思った。
74卵の名無しさん:2010/11/07(日) 14:32:20 ID:muALLeUL0
放射線科の先生が近年膨大になっているレポートを読むのは大変ということは
理解できる。むしろレポートに力を入れるより、専門性を生かして非専門医でも
読みやすい画像を得られるよう、撮影方法を技師に指導してほしい。
特にMRIの適切な撮影とか難しくてよく分からないし、
そういうところは非専門医では立ち入ることが難しい。
例えば肺塞栓のときはCTで静脈相で大腿部まで撮影してくれるとか
(深部静脈血栓)、右下腹部痛であれば回盲部の拡大thin slice
再構成画像も付加してくれるとかさ(虫垂炎確認)。膵癌疑いだったらCT撮る前に
水を飲ませて十二指腸に水を入れて見やすくするとかなどいろいろ
あると思う。ただ上記撮影法については非専門医が適当に挙げてみた
例です。間違っていたらごめん。
75卵の名無しさん:2010/11/07(日) 16:11:02 ID:Dlkc2NJf0
>テンプレートでレポート作っているだけだなと思った。
確かにテンプレートは使ってます。そうしないと効率悪くて何十件も読めない。
そのためのボンミスが起こってしまう事がありえるのも否めない。そこはスマヌ。

まー下手りゃ大台に乗りそうな件数を読んでしまっている状況自体が負け組なのは自覚しています。
いちいちまとまっていないカルテの隅から隅まで読んだり、主治医を探し求めて情報聞きしていたら・・・・
手短に必要十分な情報を与えてくれる人には頑張って、そうでない時にはそれなりに(あるいは嫌みたらしく)しか書けない。
信頼関係が築ける相手は問題ない。次々に入れ替わる(研修医でもない)ボンクラが問題なんです。
そういう相手ほど患者診てない(病歴はとっていない・聴診器もあてない・腹を触らない・直腸指診はしない)から詳細書けない。
そして信頼どころか「何だかわからないので、画像診断=答えをください」みたいな過剰の希望・妄信・祈願をかけてくる。
そいつらを矯正するのは自分の仕事ではないし、(以前は頑張ったが)もう燃え尽きた。

いわゆる大病院の実働部隊はどんどん逃げ出し、適度な業務量で堅実に働くのがいいんでしょうね。ハイそうします。
76卵の名無しさん:2010/11/07(日) 17:29:36 ID:J3hIegfTO
きみ、明日から来なくていいよ。
77卵の名無しさん:2010/11/07(日) 20:21:48 ID:dKBnk0Le0
>>76
そのセリフ、本当に言ってみたいけど、現実は増え続けるレポートのせいで
猫の手も借りたいくらい状況なので言えない・・・
78卵の名無しさん:2010/11/08(月) 00:02:12 ID:eo17rFiR0
>>76
本当そのセリフ言って貰いたいです。言いたいです。
悲惨な状況過ぎて、現実的に働いている数人が三竦み・四竦みの状態でお互いに疑心暗鬼気味。
「お前逃げないよな?」「お前は辞めないよな?」って感じで、皆に悪くて逃げられない・・・
何にも考えない奴だけ逃散できて、残った人間はどんどんドツボ。
なのに人間関係を振り切れないで辞め辛い、言い出し辛い、そして負け組まっしぐら。

レポート付ける事をほぼ放棄してしまっている大学や病院を見ると、呆れつつもどこか憧れて・・・
それなりにやってる講師とか医長レベルの崩壊って、美味し過ぎる転勤先やバイト先って腐るほどあるんだよね。
ホント>>76みたいなセリフ言ってもらいたいわ。
79卵の名無しさん:2010/11/08(月) 01:30:39 ID:S/qpq6hw0
崩壊の市場はせまいからね…
二極化も著しいから大半の崩壊は医局人事を逸脱できないし
ましてや独立なんて無理
他科はリストラされる前に逃亡するけど、崩壊には無理だよね…
80卵の名無しさん:2010/11/08(月) 03:41:07 ID:/+WPVFxr0
>>78>>79でだいぶ差があるね?
崩壊で美味しすぎるバイトってありえるの?
81卵の名無しさん:2010/11/08(月) 06:27:56 ID:5p6LMGCzP
>>79
医局やめて遠隔のエンプロイイーになるの?
82卵の名無しさん:2010/11/08(月) 22:22:00 ID:Swn5bBln0
> 美味し過ぎる転勤先やバイト先って腐るほどあるんだよね。

大まかでいいので、どんな条件なんですか?
83卵の名無しさん:2010/11/11(木) 05:29:00 ID:tEdFWG7q0
単純CTで肥厚のないs状結腸が高吸収なんだけど粘膜の出血でいいのかな?
84卵の名無しさん:2010/11/14(日) 00:55:51 ID:xgp+I0E40
>>74
概ね正しいです。
でも、ここに書いてある撮影法は普通の放射線科医がいる病院なら
やってることばっか(うちは膵癌は薄めたガストロ)。
臨床の先生達と同様、ちゃんと撮影・再構成しないと放射線科医も読
影できませんから。
技師に撮影方法や再構成画像作成を指導するのは、読影医の結構
重要な仕事と思います。
85卵の名無しさん:2010/11/14(日) 04:00:50 ID:4untoCesO
>>82
聞かぬのが武士の情け
86卵の名無しさん:2010/11/14(日) 12:54:40 ID:8ixBfnr60
うちは放射線科医(診断)の常勤が数人いるけど撮影についてはすべて
技師任せ。技師も早く仕事を終わらせることに専念している。
腹部も膵癌だろうが肝癌だろうが造影早期と後期と2相だけ
しか撮影してくれない。HCCと血管腫との区別がつかないからUSで確認して下さい、
って報告書に書いてある。技師でもいいので怪しいと思ったらその場で遅延相追加するなど
指導してほしいのですが。
thin slice再構成頼んでも、生データがあるか確認するより
再度撮影した方が早いからオーダーし直して下さいと言われます。
84のような放射線科医と交代してほしい。
87卵の名無しさん:2010/11/14(日) 16:43:04 ID:LqqBmbfX0
海外なんかではその辺どうなの?
技師が根性入れて仕事しているの?
88卵の名無しさん:2010/11/15(月) 20:26:45 ID:Lv6KcyXUO
>>22
アメリカでは技師さんの殆どが女性だったよ。

>>87
気合いは入ってるだろうけど、ちゃんと放射線科医の管理、指導下にあったよ。

エコーを技師さんもするけれど、患者さん返す前に技師さんのスキャンした動画を放射線科医がチェックしてた。(心エコーはどういうシステムで医師が承認してたかは知らない。)
で、必要あれば放射線科医が追加のスキャンしてた。

日本みたいに野放しじゃあ、無かったよ。

もっとも、アメリカでは放射線科医一人あたりがこなさなきゃいけない検査件数が、日本よりずーっと少ないけれどね。
89卵の名無しさん:2010/11/15(月) 20:32:56 ID:QGW2TOBh0
転科希望の内科医なんだけど、何か注意すべき点ってある?
90卵の名無しさん:2010/11/15(月) 21:03:06 ID:IPdRJoBH0
アメリカだと、MRIやCTなどモダリティ毎に撮影資格があるらしいな。そういう意味では日本よりプロなんじゃないか?
91卵の名無しさん:2010/11/15(月) 21:37:52 ID:Lv6KcyXUO
>>67
ボンクラだと思ったらその病院の崩壊トップにクレーム入れて下さい。
(トップがボンクラだと言い辛いでしょうが。)

優秀だと思う崩壊には、時々でも直接ねぎらいの言葉をかけて下さい。

患者さんから感謝の言葉があると、嬉しいでしょ?
それと同じ。


>>70

カルテ解読して判断してる。

でも、解読の時間が
もったいないから、本当は依頼目的を適切に書いて欲しい。
92卵の名無しさん:2010/11/15(月) 21:40:48 ID:Lv6KcyXUO
>>89
内科は何年なさったんですか?
専門分野はありますか?
93卵の名無しさん:2010/11/15(月) 21:42:54 ID:Lv6KcyXUO
>>83
その画像を実際に見ないとなんとも言えません。
9489:2010/11/15(月) 21:54:26 ID:QGW2TOBh0
>>92
呼内3年目です。
放射線治療に興味が湧いたのですが、
放射線は診断の方がメジャーなようなので躊躇してしまって。
できれば定年後も細々と働きたいので悩んでいるところです。
95卵の名無しさん:2010/11/15(月) 22:00:36 ID:Lv6KcyXUO
>>94
ということは20代、または30代前半ですね。

やる気さえあれば、即ち、勉強を厭ったりしなければ、充分、崩壊として成長できると思いますよ。
それに、3年の呼内の経験は決して無駄になりませんよ。

診断も治療もやってる施設に入って両方回ってから、どちらを選ぶか決めたら如何ですか?

崩壊全体も人手不足ですが、治療医は特に人手不足ですから、ひくてあまたでは?

ただ、治療医の定年後にどういうコースがあるかはよく知りません。
9689:2010/11/15(月) 22:06:01 ID:QGW2TOBh0
>>95
ご親切にありがとうございます。
放射線科の方が定年後に内科で開業されている例などを見ても、
このまま内科をやっている方が安泰は安泰なのですが。
それに治療の専門医は診断には手を出せないのですよね…。
もう少し悩んでみます。
97卵の名無しさん:2010/11/15(月) 22:06:50 ID:Lv6KcyXUO
他科の先生方は崩壊のレポートの質に疑問を感じたら、放火だけでなく、病院の上層部にも訴えたらいいと思います。

病院上層部、特に事務方は検査や画像診断の質には全く感知せず、ただ、検査件数しかみてないですから。
そして、兎に角検査件数を上げることを良しとしてますから。

どんなに優秀な崩壊だって、キャパ以上の仕事をさせればミスするのに、そういうことが全くわかっていないから。
機械の性能が上がって、速く、よりデータ量の多い検査ができるようになったのをいいことに、崩壊をこき使って潰してきたから。
病院上層部は。
98卵の名無しさん:2010/11/15(月) 23:31:55 ID:xaIg2Zqq0
おしえてほしい。
Windowsで最強のDICOM viewerは何?

99卵の名無しさん:2010/11/16(火) 12:56:32 ID:SKhmXAiE0
当院の崩壊のレポートは検査件数以前の問題。
レポートの質はこれ以上下がりようがない。
IVR出来ない崩壊ばかりなんだから
せめて撮影プロトコールを指導してくれ。
病院上層部に画像管理加算を諦めさせれば崩壊は楽になるかもね。
100卵の名無しさん:2010/11/16(火) 16:01:44 ID:NZ76HWkHP
うちの院長みたいに遠隔しか信用しない人もいる。
そうなると読まれなくともレポートがあればいい
ということになっていまう。
101卵の名無しさん:2010/11/16(火) 16:10:53 ID:DbTj+Gmv0
レポートには書いてあったのに主治医が読まなかったために進行がんを見落とした
ってケースで訴訟になった事例はあるぞ
うちの医局のバイト先なんだけど
102卵の名無しさん:2010/11/16(火) 17:46:25 ID:B7NXjprt0
もっぱらIVRをやっている放射線科医の中には、
読影=画像診断できないのに、読影を馬鹿にしていて、
トンデモレポート連発する人もいるね。
103卵の名無しさん:2010/11/16(火) 17:48:55 ID:B7NXjprt0
>>101
別にそれで構わないのでは?
放射線科医としてはやるべき仕事をやったわけだし。

もっとも、崩壊が見逃しして、主治医のDr.や他の崩壊が
気づいてくれることもあるから、同僚や他科との
コミュニケーションをないがしろにしないほうがいいね。
104卵の名無しさん:2010/11/16(火) 20:15:46 ID:B7NXjprt0
画像管理加算2の問題だけじゃあ、ない。

日本は諸外国に比べて、CT、MRIの検査数が多すぎるんだよ。
そもそも。

早く混合診療導入して欲しい。

一人につき、あるいは一つの疾患に付き、年間保険で受けられる
検査の件数はいくつまでです、それ以上は自費でっていう
世界になって欲しい。

そうすれば、患者自らが検査を辞退して、今の異常な検査数が
緩和されるんじゃなかろうか。

生データを探すより、再度のCT撮像を薦めるなんていう、
自体もなくなるんじゃないかね。
105かごしま:2010/11/16(火) 21:46:14 ID:Y8Qp/C9m0
大学の実験中にX線解析装置(30KV×40ma)を使った実験をしていました。その際誤って空けてしまい被曝してしまいました。
徳州会の院長には相当被曝しているといわれました。黒くなりました。次の朝のどが痛くなり、一緒にいた母は顔が溶け、次の日来た父は黒くなりました。母はもともとがんで私は大学を二年も留年し、無職です。大学側は、この事故を認めていません。
どうしたらいいのか分かりません。精神的にもまいっています。時間がありません。
106卵の名無しさん:2010/11/16(火) 22:04:21 ID:rT9ec9Xq0
>大学側は、この事故を認めていません。
誰もこの事故は認められないと思はれ・・ハイこの話題おしまい。
107卵の名無しさん:2010/11/16(火) 22:05:46 ID:SKhmXAiE0
検査オーダーした医者がレポート書いてセカンドチェックで
崩壊がサインするようにすれば多少楽になるかも。
108卵の名無しさん:2010/11/16(火) 23:19:00 ID:aeI1uVhJ0
>>104
それは正論だけど、しかし検査数を少なくするとCTやMRIの減価償却をするのに随分時間がかかってしまうことになる。
そうすると買い換え期間ものびることになる。
T社やH社は困ることになるでしょ?
109卵の名無しさん:2010/11/17(水) 22:23:20 ID:yYcgTV8x0
大腸癌ですか、そうですか。CT予約は3ヶ月先です。
110卵の名無しさん:2010/11/18(木) 00:01:02 ID:CwlTOT1H0
ア ロ カ が








キター
111卵の名無しさん:2010/11/18(木) 00:08:53 ID:sa2BkCG30
買収の件?遅ッ
112卵の名無しさん:2010/11/19(金) 19:41:01 ID:4mwLx1UW0
>>98
個人的にはPSPが使いやすいと思う。
ただしPSPはレポーティングシステムが糞すぎるという罠。
113卵の名無しさん:2010/11/22(月) 00:21:13 ID:/Z28A3a90
満員御礼。江戸川病院で前立腺ガンの治療していたとき
待合室でPSAが78なのに4回の生検でやっとガンを掘り当て
紹介状をもらって来てた人がいたが・・・
私はPSAが10なのに北総病院(日医大)で一発で掘り当てられた
一発生検が技師の腕に左右されるガン患者の痛切さを実感した
その人はトモセラピーをやるのに数年間生殺しであっようだ
放射線治療には生検精度の実績をも視野すべきなのでしょう
あくまでも素人考えであるが・・・
114卵の名無しさん:2010/11/22(月) 01:57:00 ID:cIMB8il90
素人は黙っていた方がいい
115卵の名無しさん:2010/11/22(月) 02:09:14 ID:Mn0M9DTT0
砲車戦
116卵の名無しさん:2010/11/22(月) 19:03:04 ID:wbsjdM6v0
ライブリーという会社に勤める澤部とい薬剤師は
向精神薬服用患者の事を平気で基地外と呼ぶモラルの無い人間です
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/bio/1287061454/
皆で抗議しましょう
http://www.lively-pharma.jp/
117sage:2010/11/26(金) 09:25:33 ID:9YRYCSgAO
教科書見ながら書いてるような奴を、さらに輪をかけて低脳な上が「指導」していることが最大の問題。だから>>53みたいなことが起こる。脳内でやってるうちはまだいいけどね。
118卵の名無しさん:2010/11/26(金) 20:45:54 ID:uT43dpa/0
壁在血栓のULPというのは突っ込んでいいところですかね
119卵の名無しさん:2010/11/27(土) 21:59:55 ID:LO3SWZRk0
コダックのviewerがすごいらしい。
さあ、よってみな、買ってみな。
何がすごいって、連動すると位置を勝手に認識してくれるらしい。
120卵の名無しさん:2010/11/27(土) 22:01:10 ID:ZdS1pUXb0
砲車NO
121一般人:2010/11/30(火) 17:51:38 ID:1byRtQiQP
専門家のスレに書き込む失礼をお許しください。
父が前立腺がんの骨転移で,麻薬を使っている状態です。
ストロンチウム89の治療法があると聞いたのですが
担当しているのは放射線科の先生でしょうか。
それとも腫瘍内科。

泌尿器の先生に聞いても「おれは知らない」というので。
122卵の名無しさん:2010/11/30(火) 19:10:24 ID:Z/DmJYxBP
>>121
良い治療選択とは思うが、放射線科というよりは
核医学科か放射線治療科の話しだし、スレ違いも
はなはだしいので、ググれカスといっておきます。


http://www.nmp.co.jp/CGI/public/meta/top.cgi
123卵の名無しさん:2010/11/30(火) 20:24:51 ID:aWdMQZ3JO
ダイナミックCTの読影で、「血管腫疑い:エコーでご確認ください」
って書いてよこす放科ってなんなの?馬鹿なの?死ぬの?
124卵の名無しさん:2010/11/30(火) 21:40:54 ID:V8IdNWVW0
>>123
いまは肝腫瘍の精査と依頼があれば動脈相と門脈相とって終わり。昔みたいに血管腫疑われたら遅延とるというひまは現場にはない。いまはエコーもMRIもある。素人が知った口を聞くな。
125卵の名無しさん:2010/11/30(火) 22:57:58 ID:3aN1fKAg0
>>124
エコーやMRIやっている時間があったら遅延相とった方が早い。
くずレポート書いている時間があったらいい絵をとれや。
126卵の名無しさん:2010/11/30(火) 23:03:47 ID:hZAg5F9r0
学生だけど どーゆこと
ルーチンで3回撮れってこと?それとももう一回造営して撮り直すの?
どっちにしても被爆や造影剤の体への負荷も大きいと思うけど。

積極的に疑わなければ遅延とか普通とらないんじゃないですか?
127卵の名無しさん:2010/11/30(火) 23:52:25 ID:8Itl0SX40
低能かつ手抜きな放射線科医って、不要でしょ。
マシンを扱えるだけ技師の方が存在価値が高いでしょ。
128卵の名無しさん:2010/12/01(水) 08:10:56 ID:tG8iLIoV0
>>125
よっぽど暇な場末の病院なんだな
CTで10分も患者乗せて待たせる暇ないよ今のCTは

血管腫の診断はMRIが最適。被爆も減るし取れるものならMRIとるほうが経営上も患者もいい。

現時点の日本ではCTがルーティンでエコーは精査というほうがいい。いいか悪いかは別にして。
129卵の名無しさん:2010/12/01(水) 09:21:57 ID:IDpzAos7O
・CTの動脈相と門脈相で血管腫かどうかわからないやつは、遅延相追加してもわからない;complete fill-in は必須ではない。
・診断能において、現在のCT>>>USなので、CTで血管腫と診断できなければ次に行うべきはUSではなくMRI。
ガイドラインでもBモードエコーには他検査での確認が必要とある。
www.jcr.or.jp/guideline/2007/pdf/414.pdf
www.jcr.or.jp/guideline/2007/pdf/411.pdf
・したがって、CTのあとに「エコーで精査してください」とか「遅延相」とれ
とかいってるやつはロートルかただの情弱
130卵の名無しさん:2010/12/01(水) 09:29:11 ID:tG8iLIoV0
>>129
それは正論なんだけど、最近は血管腫疑いが最初にCTで見つかることがおおくて
しかも黙ってるとエコーとらずにすぐMRIオーダーする医者がおおいんだよ。
131卵の名無しさん:2010/12/01(水) 10:48:09 ID:l5CzjbSM0
骨折を隠した医師・長谷川栄寿
骨折を隠した医師・今井一徳
骨折を隠した看護師・高瀬律子
医療ミスを隠した病院
全盲患者を放置→頭部外傷・骨折
災害医療センターの医療ミス

災害医療センター(東京都立川市)救命救急センター看護師・安井俊子が,
全盲患者の食事介助中に,電話がかかってきたという理由で,
本来,元に戻すべきベッド柵を下げたまま,患者を放置して持ち場を離れました。
頭部もギャッジアップしたままでした。
この結果,患者は転落し,頭部外傷・骨折を負いました。

災害医療センターの看護師・安井俊子は,家族が面会で入室した時にも,
ベッド転落の事実を知らせませんでした。

災害医療センターの救命救急センター責任者・小井土雄一は,
災害医療センター救命救急センターの過失による頭部外傷・骨折について,
家族に対し「説明はしない。俺は病院職員を守るために来たんだ。」として,
説明・謝罪を行いませんでした。

災害医療センター医療安全管理室(高里良男・大和田文代)は,
国立病院機構への報告義務を怠り,骨折の事実を隠蔽しました。

(立川簡易裁判所平成21年(サ)第99号)
これは,裁判所の証拠保全によって,わかった事実です。
132卵の名無しさん:2010/12/01(水) 14:25:00 ID:+eRxi2OI0
>>128
それくらいくらいやれ、オナニーレポートいらんから働け。
>>129 遅延相追加してより分かる場合もあるけど。
おまえがうちの病院の放射線科でなくてよかったよ。
133卵の名無しさん:2010/12/01(水) 15:08:57 ID:tG8iLIoV0
>>132
わからん奴だな
CTで遅延相やってる間に一人別の患者こなせるんだよ
そうしてMRIにまわしたほうが診断も正確で病院も儲かって、被爆少なくて患者にもいい。

134卵の名無しさん:2010/12/01(水) 18:14:47 ID:+eRxi2OI0
>>133
じゃあ、お前が患者に理由を説明してMRI撮って診断しろ。
それができないならえらそうなことを言うな。
135卵の名無しさん:2010/12/01(水) 21:27:56 ID:Y2yeRAgK0
つーか、血管腫ごときでがたがた騒ぐなよ。
どーでも良いじゃん、アホかよ。

>>134
エコーならリスク無く1〜2分でちゃちゃっと診断できるんだからお前がさっさとやれよ、無能。
MRIなら着替えてる時間、CTなら造影剤を注入する時間で診断つくだろ。
まあ繰り返すけど、たかが血管腫で騒ぎすぎ。
136卵の名無しさん:2010/12/01(水) 22:42:55 ID:nFAPbRuV0
>>135
えらそうなことを言う前にお前が主治医やったら?
137卵の名無しさん:2010/12/01(水) 22:46:23 ID:nFAPbRuV0
放射線診断医、いなくても病院はまわる。
IVR医、放射線治療医、いないと病院はまわらない。
138卵の名無しさん:2010/12/01(水) 22:56:33 ID:x9L0+1WX0
放射線治療医がいなくてもまわる病院が多いのも事実だけどな。
139卵の名無しさん:2010/12/01(水) 23:04:22 ID:lszlBcf70
放科のpriorityは、核医学と治療だけじゃないの?
診断医は真っ先にリストラもあるし、遠隔に頼んだ方がコストが低い場合も多い。

核医学も治療も出来る施設は比較的大きい病院に限られる。
それも医局の関連病院。就職はほぼ不可能じゃないのか?
140卵の名無しさん:2010/12/02(木) 00:18:03 ID:KXI9IgL7O
>>137

IVRは各科がやるから別に…。
141卵の名無しさん:2010/12/02(木) 00:38:50 ID:wYXEJoDN0
診断医は真っ先にリストラとか、就職はほぼ不可能じゃないのか?とか。。。

いつもの言われようだけど。

当県では、診断医は(もちろんIVRも)、常勤、バイトいずれも完全に売り手市場、
他科にくらべて報酬も3割増し、くらい。これって特殊なのかね?

もちろん放科は医師も技師も超多忙。意外にQOLはよくないのだが。

そんな中で、血管腫かしら?よし少し待ってもう一回スキャンなんで、現場では非現実的。
みな、わかっているから、文句を言う人なんていないなあ?
そんなことで文句言われる施設ってどんなところなんだろ。想像つかん。
142卵の名無しさん:2010/12/02(木) 01:17:09 ID:NOo5rEoQ0
>>141
特殊。
うちの県では、診断は遠隔、または各科独自に読影。IVRも外科、脳外科。
エコーは技師、と常勤の放射線科医がどんどんリストラされている。
非常勤はあちこちで需要があるみたいだが。
治療とRI位じゃないの?放射線科医の役割は。
143卵の名無しさん:2010/12/02(木) 06:43:06 ID:NIIB4M+p0
>>141
特殊。ぬるま湯につかっている状態。
もう少し競争の激しい中で研鑽すべし。
144卵の名無しさん:2010/12/02(木) 07:21:42 ID:46eIXK8J0
都内や都内近郊でも診断医は売り手市場だよ。常勤・非常勤問わず。
どこの田舎の低レベル医療圏の話をしてんだ?

臨床医のレベルが如実に現れるのが検査内容。
前に出た血管腫も良い例だけど、エコーで十分なのに、わけも分からずCT/MRIオーダー
オーダー入力や同意書をとる時間があればエコーで十分診断がつけられる。
患者さんにとっても負担大きいでしょ。
食止めや場合によっては内服薬を止めなくちゃいけない。造影剤のリスクもある。
MRIでは何十分と密閉空間に閉じ込められるわけだし。

医療レベルの低い病院に限って診断医いらねーとか言ってるのが現状だから。
145卵の名無しさん:2010/12/02(木) 09:40:03 ID:Pg1+iJ9S0
>>144
自分の存在価値を見出す為に必死だな。
自分達は売り手だって?仮にそうとしても
そういうことは自分で言うもんじゃない。
で、自分をいらねーと言っている病院はレベルが低いってか。
146卵の名無しさん:2010/12/02(木) 19:11:46 ID:wYXEJoDN0
>>145
で、自分をいらねーと言っている病院はレベルが低いってか。

低いと思うなあ。
でなければ、まともな診断医に出会ったことがないんだろうね。
それはそれで不幸な境遇だと思う。


147卵の名無しさん:2010/12/02(木) 20:52:58 ID:kmDTEJT70
>>142
> 診断は遠隔、

必要な部分があるのは認めてるんだね。
148卵の名無しさん:2010/12/02(木) 21:16:12 ID:VsrRmqO80
>>146
自分を必要としない病院はレベルが低い?
どれだけ自信過剰なんだ。
優秀な崩壊は謙虚だよ。あんたはその逆だね。
149卵の名無しさん:2010/12/02(木) 21:45:16 ID:eEWjO8o1O
>>136
他科からは結局そうみられる。

診断を全面的に信じるな!、ある程度わかるだろ!何年患者みてるんだ!っと名誉院長がいった……。
150卵の名無しさん:2010/12/02(木) 22:59:31 ID:QMSixc130
売り手市場ね…
勘違いだよ。
ドクターズドクターなんて死語をそのまま抱いて日々を過ごしている輩だろうな。
151卵の名無しさん:2010/12/03(金) 01:14:33 ID:5WTEYWb60
(行岡学園・・・近○医○技○専○放射線科の歴史)
昭和 7年11月 大阪接骨学校設立認可
8年  10月 大阪接骨学校開設
26年 4月 大日本レントゲン学校開設
29年 12月 財団法人行岡保健衛生学園が学校法人行岡保健衛生学園となる
37年 3月 大日本レントゲン学校が日本医学技術レントゲン学校となる
40年 4月 日本医学技術レントゲン学校が日本医学技術学校となる
45年 9月 日本医学技術学校へ、放射線専攻科を増科(★現在の放射線科○○はこの時代に入学した?)
51年 10月 専修学校制度により、専門学校としての認可をうけ、行岡医学技術専門学校に校名を変更
63年 4月 行岡医学技術専門学校より、近畿医療技術専門学校に校名を変更(放射線科・臨床検査科)
18年 3月 近畿医療技術専門学校 臨床検査科夜間部廃止
19年 3月 近畿医療技術専門学校 放射線科夜間部廃止
現在に至る・・・○○将軍様は87がいってるような「根性のある技師」が最高の技師だ!といった
技師の時代に学校へ行き、そのまま学校に就職し、「基○医○大○」などの講義で勉学や知識より
も徹夜のレポート課題をだし根性を育てることに重点を置いた教育をされている大変修行熱心な人です。
今のゆとり学生には気がつかないかもしれないが、いつかありがたみに気づく心広い放射線技師になります!


152151:2010/12/03(金) 01:25:16 ID:5WTEYWb60
(↓続き)
○○将軍様の先輩や教員達は「大日本レントゲン学校」といった右○団体が好みそうな校名の学校
に通われていたんだろう、この頃の学生は勉強よりも根性男気修行をモットーとした戦争経験者であり、
今のゆとり技師学校生にはもっていないものをもっており、○○将軍様もその人達から教わり、○○将軍様
から勉学以外に学ぶべきことがたくさんあるはずです、この学校の伝統の教育のモットーの結果、勉学が
おろそかになり、酷使合格率は全国の学生から○われる結果となったが、他校の人達よりも、この学校で
根性男気修行をモットーとした教育を受け雑草のような人間に成長したはずです。技師合格者はこれから、
現場で女の職員にモテモテの質実剛健とした技師としてやっていけるはずです、最近の大半の技師に合格でき
なかった人は、右○や左○の世界、8○3業界、酷使浪人兼介護員などで、学校で「根性」を入れて下さった
経験が生きていくはずです。決して○い学校ではありません、世の中勉学が全てではなく「根性」も必要です。
模擬試験、卒業試験の結果が十分でなかった学生は、○○将軍様から説○部屋によばれ、○○将軍様の弟子と共に
「や○ろ!や○ろ!お○みたいな○はこの○界にいらん!○能!」と説○をして下さります、この説○が、
現役学生の頃は「チキショー!お礼○りしてやる!」と一瞬感じるかもしれませんが、女にモテる男気のある技師や、
右○の街宣○動や左○の労○○動をする年齢になったころに、説○で根性をいれてくださった○○将軍様の恩情に
気づくはずです。この頃になると、学生時代のような「お礼○り」という幼稚な発想はしなくなるはずです。
ゆとり学生達は生徒のことを受刑者(囚人)といい、教員のことを刑務官(看守、看守部長)、卒業生のことを元囚人
などとわざとらしいことをいいますが、まだ若いので許してあげましょう!俺個人としてはこの学校でよかった!ですね(笑)。
大日本レントゲン学校って大日本憂○同○会や大日本○○塾のような天○陛○万歳!のような学校名ですね、俺個人としては
金○日同志、万万歳!のようなマル○スレー○ン主義(チ○チェ思想)のような思想かと学校にいるときは思ってましたね・・・
153卵の名無しさん:2010/12/03(金) 08:07:34 ID:ZeN2GyZdO
>>151>>152
別スレ
ついでに、そこ出身多いよ。
154卵の名無しさん:2010/12/03(金) 14:23:47 ID:qGnFstc40
臨床放射線みておどろいたんだが
DrHouseって放射線科医だったのか?

あれだけ横柄で協調性がなくて、しかも診断間違えるやつは日本にもいっぱいいるぞ
155卵の名無しさん:2010/12/03(金) 16:36:13 ID:rAb97sQv0
売り手市場?勘違い?
地域差が大きいってことなんだろうな。どのあたりが売り手なんでしょう。やはり東日本かな。

優秀で謙虚な崩壊とお知り合いの先生はどこぞの地方でお仕事されてますの?

156卵の名無しさん:2010/12/03(金) 20:40:35 ID:+plljtrO0
地域差?
住んでいるところと優秀で謙虚な崩壊は関係ないと思うけど。
157卵の名無しさん:2010/12/03(金) 22:47:57 ID:Ve2h6W4Y0
診断医の読影レポートは、主治医にとっては参考意見の一つで全面的に信じるな、
と、研修医の頃に習いました。
レポートに見落としや間違いがあっても、放射線科医は責任をとってくれません。
「俺たちの書いたレポートを信じたお前らが悪い」と逆ギレ状態になって以来、
うちの科ではレポートはそのまま信じてはいけないことになっています。
158卵の名無しさん:2010/12/03(金) 23:09:21 ID:AhU4X8Wr0
>>157
放射線科医ですが、残念ながらそのとおりです。
見落としや間違いは指摘していただけると今後の勉強になるので
助かりますが、たしかに逆切れする奴もいて情けない限りです。
159卵の名無しさん:2010/12/04(土) 00:23:08 ID:hj/7+sEP0
>>142

へぇー。
具体的に何県か教えてよ。

大丈夫。
県名を書いたところで、あなたが特定されることなんて、無いから。
160卵の名無しさん:2010/12/04(土) 01:42:19 ID:A1n7ezJw0
>>142
県レベルで各科読影って…。それこそ特殊だろ。

もしかして千葉?学生時代に聞いた噂なので実際どうか知らんが、
千葉大は診断が崩壊してて千葉大関連病院は各科読影がデフォだと聞いたことがある。
161卵の名無しさん:2010/12/04(土) 06:08:02 ID:xddQynv50
>>159
人に聞く前にまずは自分からどこの県のことが名乗るのが常識。
162卵の名無しさん:2010/12/04(土) 11:45:36 ID:P2GAbXp60
千葉とか福島とかは特殊だろw 
163卵の名無しさん:2010/12/04(土) 14:30:24 ID:BJfqorKpO
>>161

お互い名無しでしょうに。
ヘンなの。

要は口から出任せ的なことを書いてるから、どこの県か書けないんでしょ。
164卵の名無しさん:2010/12/04(土) 18:07:38 ID:2Z9mWN/B0
>>141
他科にくらべて崩壊の報酬3割増しってどこの県?
165一般医師:2010/12/04(土) 19:12:20 ID:wnO7Nj4gP
いいなあ。おれも放科にいけばよかった
166卵の名無しさん:2010/12/04(土) 23:33:44 ID:oE1ap7Ay0
>>164
それが明らかになった瞬間、日本に放射線科医の極端な偏在が起きるだろう
167卵の名無しさん:2010/12/05(日) 19:38:15 ID:zOB2ChVm0
そんなとこあるはずがないでしょう。
診断医は増え過ぎてまともなポストはありませんよ。
他科より3割安いの間違いではないでしょうか?
168卵の名無しさん:2010/12/05(日) 21:27:18 ID:BdmjeXmX0
放科のレポートを鵜呑みにして手術をするような外科医はいないな。
読影の見落とし、間違いがあっても何一つ責任をとらないし、法律的にも
全責任は主治医にあるわけで、放科医は責任をとらなくても良いんだよな。

欧米が全ての医療の見本じゃないけど、特にアメリカの放科医は万が一、
レポートに見落としがあって訴訟になった場合、
破産覚悟のとてつもないくらいの責任を負わされる。
日本の放科医はウンコみたいなコピペレポートで金を取っているんだし。

RIのレポートだって骨シンチのレポートで
「○○に異常集積があります。
骨折、または悪性腫瘍の骨転移の可能性があります。」
の○○に第4肋骨とか、足底とか様々なものを入れただけ。ウンコ以外の何ものでもない。
169卵の名無しさん:2010/12/05(日) 21:45:22 ID:6jkuSOZo0
患者から袖の下をもらえていいな、脱税医者はw
170卵の名無しさん:2010/12/05(日) 22:07:13 ID:eXGqiZ3b0
そのうんこレポートでうんこ賃金しかもらえなかった友人は将来を悲観し、
昨年臨床医の道に鞍替えした。
今、彼は輝いている。
171卵の名無しさん:2010/12/05(日) 23:53:36 ID:BdmjeXmX0
読影ミス、見落としは、医療ミスだが患者に対して責任を負わなくても良い。
他科医からはコケにされるし、レポートも信用してもらえなくなるが。
ウンコレポート、オナニーレポートで、明らかな間違いを指摘すると逆ギレする
ウンコ放科医は、もう駆逐するべきだな。ウンコ賃金で十分というわけだ。
172卵の名無しさん:2010/12/06(月) 00:07:47 ID:lwxKz0ec0
基幹病院からさえ、続々と放逐されている。
これ以上、いじめるな。
173卵の名無しさん:2010/12/06(月) 00:22:15 ID:mAeCuBMg0
ウンコだと思っているならそんなに必死に放火スレまで出張せんでもいいだろw
174卵の名無しさん:2010/12/06(月) 00:37:19 ID:mAeCuBMg0
まあ、実際本当によくできる臨床医にとって放射線科診断医が不要なのは事実だ。それは認めよう。

ただ、ウンコ放射線科医がいるように、ウンコ臨床医も少なからずいて、そいつらの尻ぬぐいをする役は必要なんだよ。

あと、欧米が全ての医療の見本じゃないけど、特にアメリカの臨床医はスクリーニング目的で全身CTを撮影したりはしない。
一件にかけることができる時間と得られる収入が全く違うのだから、レポートの質云々を安易に比較することはできないよ。
ちょっとした腹痛や熱発ですぐ全身CTを撮るウンコ医者こそまず駆逐されるべき。
175卵の名無しさん:2010/12/06(月) 01:08:17 ID:zf3EJq540
ウンコレポートでもウンコ読影能力でも構わんが、自分の書いたレポートには
きっちりとした責任を持ってもらいたい。
読影ミスが関係して訴訟まで発展したら放科医も責任をとるべきなんだよ。
そういう危機感がないから、ウンコ放科医もウンココピペ&テンプレ&オナニー
レポートが多発することになるわけさ。
176卵の名無しさん:2010/12/06(月) 02:59:40 ID:CWlYJuNW0
>>160
千葉大の放射線科出身の人がワシントン大学の教授しているよね。

千葉大の放射線科(診断)はなんで崩壊しちゃったの?
女子医と似たパターン?
177卵の名無しさん:2010/12/06(月) 03:00:48 ID:CWlYJuNW0
本当にウンコと思ってるのなら、触らなければいいのにねぇ。

なんでわざわざこのスレッドに来るんだろ。
178卵の名無しさん:2010/12/06(月) 04:49:09 ID:zf3EJq540
>>177
わかってないな。俺たちはクソバエなんだよ。
ハエがウンコに集まってくるのは当然じゃないか。

ウンコ放科医が絶滅するまで、ウンコにはウンコと言ってあげなくちゃな。
確かに放科医の中の0.1%はウンコでない人もいるかもしれないが、
自分たちはウンコと自覚していない放科医が大多数だからな。
179卵の名無しさん:2010/12/06(月) 09:56:21 ID:lepUb00A0
検査の適応も限界も知らない。
訳も分からず「見落とし、見落とし」の連呼。依頼内容を顧みようともしない。
そんな態度をとられたら、親身にアドバイスしたいと思う診断医はいないだろ。
撮る画像も最低限度でわざわざ手間をかけて質を上げようともしなくなるよ。

お互いが歩み寄ることが出来なければ、質の高い医療に結びつかない。
その事を知らないんなら、その程度のレベルって事だよ。
診断医がいなくても良いと言ってるのは、自分が無能と言ってるに等しいということに気付けないのかな。

患者の責任をとりたくないなら、さっさと主治医辞めろよ。好きでそういう立場にいるくせに。
診断医に転科するのは大歓迎だよ。人手不足だし。
余ってる地方なんて聞いたこと無いんだけど。何故か他科医の方が詳しいというw
180卵の名無しさん:2010/12/06(月) 11:04:58 ID:lepUb00A0
放射線科の診断なんて
いわゆる「医師」を目指す人が選ぶ科ではないが
医療を飯のタネだと割り切れる人には放射線診断は最高だろう
休日・夜中の緊急呼び出しなし、患者や家族とのトラブルなし、責任なし

でも医師を目指したまともな人間は、医療を単なる生業と考えられずに苦しむ
181卵の名無しさん:2010/12/06(月) 13:34:26 ID:IxWF+FygO
>>180

そういうのは非医師の考え方。

医師であれば、病理、画像診断、麻酔を医師が行う意義や重要性、他の職種に任せてはいけない理由をよくわかっているさ。

もっとも、日本においては、特に東日本においては放射線科が軽んじられているのはその通りだが。

まぁ、放射線科が叩かれるのは世の常。

放射線科の仕事を直接評価するのは他科の医師ないし歯科医師で、素人ではないから。
なおかつ、病理よりとっつきやすいからね。

まぁ、放射線科の中にも画像診断を馬鹿にしている人間(具体的には画像診断できないのに、IVRのほうか画像診断より崇高な仕事だと思い込んで、恥ずかしいレポート連発する人間など)がいるのは、本当に嘆かわしいね。
182卵の名無しさん:2010/12/06(月) 13:39:33 ID:IxWF+FygO
他科の医師は放射線科医全体を叩くのではなく、ダメな放射線科医個人をリアル世界で叩けばいいと思う。

それから、諸外国に比べて国は安すぎる検査の値段や読影量をもっと上げて、検査の数を抑制すべき。

日本の画像診断医は頑張り過ぎだよ。
あれだけ数多くこなしていたら、どんなに優秀な人でもミスするさ。

もっとも、毎日、見逃しや誤診を連発するダメな奴もいることは確かで、そういう奴は他科医がもっと積極的に叩くべきだと思う。
183卵の名無しさん:2010/12/06(月) 13:41:45 ID:IxWF+FygO
>>179

その考えはどうなんだろ。

患者さんの利益不利益は全く考えないの?

相手が態度悪いからって、こっちもそれと同じレベルにするのはどうなのさ?
184卵の名無しさん:2010/12/06(月) 13:43:25 ID:IxWF+FygO
>>178

あ、自覚があるんですね。
自分らが糞な存在だとw
185卵の名無しさん:2010/12/06(月) 13:45:13 ID:IxWF+FygO
責任は取らず、でも医師みたいな仕事をしたいと思っているパラメにとっちゃあ、放射線科医は目の上のたんこぶだわな。
186卵の名無しさん:2010/12/06(月) 14:24:23 ID:lepUb00A0
病理医いらねーとかIVR医や放射線治療医いらねーとか言われないのに
なぜ放射線診断医は言われるの?
187卵の名無しさん:2010/12/06(月) 15:29:14 ID:IxWF+FygO
言いやすいからじゃない?

因みにIVR医イラネーは言われてるよ。
施設によってはね。
188卵の名無しさん:2010/12/06(月) 15:40:12 ID:IxWF+FygO
そういえばm3内で技師が病理医の代わりに診断つけてるとか書いてた奴がいたけれど(確か、柔整関連のスレ。技師は悪性ではないと言うことは許可されてるけど、それを利用して二重否定で悪性と言えるなど)、ありゃあ、紛れ込んだ非医師の書き込みだろうね。

病理の先生が見たら、激怒するんジャマイカ?

細胞診ですら、最終的には 病理医の特別な判子による承認が必要なのに。

その点、エコーはもうグダグダだね。
優れた技師さんは確かにいるけど、やはり本来であればきちんと医学を学びかつ、エコーのできる医師が管轄すべき。
患者さんは(エコーがわかる)医師不在でエコーがなされてる施設があることをおそらく知らないだろう。
まぁ、見逃しの証拠が残らないからいいけど。
柔整がオモチャにしてる位だし。

エコーがCTやMRIより優れてる点もあるのにね。
勿体無い。

それもこれもお上が検査に適正な値段をつけないせい。
だから、質を落とすしかない。
189卵の名無しさん:2010/12/06(月) 16:33:17 ID:cG9VRz1o0
>>182
ダメ放射線科医をリアルでたたけば良いという意見には同意。

それから、CT,MRI,PET,USは、検査やりすぎだ。
これだけ検査オーダーをしまくっていたら、保険点数は下げられてしまうのは当然だ。
医療費を食い物にしている悪意ある病院・企業を叩いてくれ。
それで俺ら放射線科医が幸せになれればよいのだけど、その方法はわからない。
偉い人よろしく。
あ、ここは、放射線科医が糞といわれるんだったっけ。
190卵の名無しさん:2010/12/06(月) 17:11:26 ID:c5d3uXjJ0
CTとるのはやっぱり優秀なレポートが着いてくるからだと思うよ、全体的に見て。

自分でああだこうだ考えるより、レポートみれば、今はキー画像もあるし、早い。

191卵の名無しさん:2010/12/06(月) 17:50:52 ID:R4K/FTfP0
>>179
放科医=ウンコ
放科医を叩く他科医=ハエ ということなんだろうな。

あと、主治医が責任をとるのは当たり前だが、
誤読影した放科医もそれ相応の責任をとるような仕組みになれば責任を持って
レポートを書いてくれるようになるんじゃないかな、と思う。

192卵の名無しさん:2010/12/06(月) 17:56:28 ID:lepUb00A0
検査は担当医が必要と考えたからオーダーしている。
たしかに不必要な検査はあるだろう。
しかしその検査は不要と思いますと、責任を負わないやつが
言っても説得力はない。
だから診断医の負担を減らすには画像検査にレポートつけなきゃいいんじゃない?
画像診断加算なしにするかわりにレポートなしで、と病院上層部と
交渉したら?
193卵の名無しさん:2010/12/06(月) 18:36:19 ID:IxWF+FygO
>>191

責任取る覚悟だから医賠責も入ってますが、何か?

ダメな崩壊はあなた方が叩かないと、自分のダメさを気づかないよ。
きっとね。

自分より年や立場が上でも、ダメな仕事内容なら、きちんと 叩いてあげないと。
194卵の名無しさん:2010/12/06(月) 18:41:50 ID:IxWF+FygO
>>192

割り箸事件以降の流れだよね。
とりあえず訴訟対策に検査しとけっていうのは。
(エコーや透視以外の検査では見逃しの証拠が残るから、両刃の刃なんだけどね。本当は。)

小児の頭部打撲に全例CT撮るのは親を納得させるためだよね?
自分の子供なら不必要な被曝は避けるけど。

だから、検査の単価をガンと上げるなり、混合診療を導入するなりして、患者サイドから検査を遠慮するような流れになればいいと、私は個人的には思っている。
195卵の名無しさん:2010/12/06(月) 18:43:55 ID:IxWF+FygO
こんなに検査の値段や再診料が安い、国が決める日本の医療価格設定がおかしいんだよ。

機械や薬の値段は高いのにね。
196卵の名無しさん:2010/12/06(月) 19:10:52 ID:IxWF+FygO
あぁでも、DPCだと単価関係ないねぇ…。

やはり、混合診療が導入されるといいな。

連日、目と頭を酷使するのはもう、しんどいよ。
197卵の名無しさん:2010/12/06(月) 19:32:05 ID:lepUb00A0
自分が読影したいものだけ読影するということで、画像診断加算やめたら?
198卵の名無しさん:2010/12/06(月) 19:38:26 ID:lwxKz0ec0
>>放射線科が叩かれるのは世の常。
世の常で叩かれるような仕事を選ばなくて正解だったよ。
それにそんなにしんどい仕事なのにどうして臨床に転科しないんだろうって
長年不思議だったんだが、単にツブシが効かない最底辺の診療科だということ。
2chのおかげで理解できたよ。
199卵の名無しさん:2010/12/06(月) 19:46:41 ID:lepUb00A0
ホント、つぶしがきかないので失敗したと思っている。
自分が放射線科を選んだときはマルチCTとかなかったから
こんなに大変になると思わなかったよ。
今さら転科できないし困ったもんだ。
200卵の名無しさん:2010/12/06(月) 20:17:52 ID:IxWF+FygO
>>197

病院経営者が一度取り始めた画像管理加算2をそうそう外させてくれると思うか?
201卵の名無しさん:2010/12/06(月) 20:22:14 ID:IxWF+FygO
>>199

私は転科しようと思ったらできる自信、あるよ。
昔取った杵柄って奴で。

オペや重患無しの皮膚科もできそうだ。

なんでも良けりゃ、旨味はないが、検診車乗ったりコンタクトのなんちゃって眼科という手もある。
つぶしはきくさ。
医師免があれば。
贅沢言わなきゃ。

転科しないのは今の仕事が嫌いじゃないのと、自分を必要としてくれる職場だからかな。
202卵の名無しさん:2010/12/06(月) 20:23:59 ID:IxWF+FygO
>>199

この10年で大分、様変わりしちゃったよね。

機械の進歩×医療訴訟増加
のために。
203卵の名無しさん:2010/12/06(月) 20:30:19 ID:FXJZq6oG0
>>200
こういう自信過剰の勘違い崩壊がいるせいで、他科からウンコと言われる
んだ。同じ崩壊として恥ずかしい限り。
204卵の名無しさん:2010/12/06(月) 20:32:31 ID:FXJZq6oG0
ごめん
>>200でなく>>201だった。スマソ。
205卵の名無しさん:2010/12/06(月) 20:51:58 ID:FXJZq6oG0
>>200
画像管理加算をとり続けるなら退職しますって言ったら?
206卵の名無しさん:2010/12/06(月) 22:00:32 ID:IxWF+FygO
>>204

謝んなくてOK.
同一人物だから。

因みに、昔取った杵柄ってぇのは、放火に来る前に居た科での経験のこと。
もちろん、最新のことを勉強し直さなくてはいけないだろうけど、前線バリバリじゃなくてまったり勤務なら通じる筈さ。
207卵の名無しさん:2010/12/06(月) 22:57:41 ID:R4K/FTfP0
>>206
放科医の医賠責は最低ランクかそれに準ずるものなんだろうな。
一応入ってます、という感じの。
一事故2億円、年に三回まで、弁護士の相談付き、が臨床医の基本かな。
もっとも、それを使うと致命的なので出来るだけ使わないように心がけるが。

放科への転科組ね。臨床医時代よりも医賠責の金額は低くて良いでしょ?
今の日本の制度では、滅多なことで放科医が責任をとることはないんだから…
208卵の名無しさん:2010/12/06(月) 23:43:59 ID:lwxKz0ec0
>>207

つ ローリスクローリターン
209卵の名無しさん:2010/12/06(月) 23:57:40 ID:Xs4julQK0
>>176
今のKO出身の教授がすべて破壊してしまった…
本人は2年後退官予定
210卵の名無しさん:2010/12/07(火) 00:16:34 ID:afwoUdARO
>>190
憂愁のレポートじゃね?


疑われます。疑われます。フォローを。……
211卵の名無しさん:2010/12/07(火) 00:21:41 ID:JtslYxnI0
orz

orz
212卵の名無しさん:2010/12/07(火) 07:51:07 ID:qPysEu2oO
>>209

2年後退官ってことは、あの人と同期か…。

その頃のKO放射線科は層が厚いし、その頃のKO医学部(放射線科に限らず医学部全体としてのブランドの意味)は今と違って灯台と張り合ってた筈。

優秀な人じゃないの?
人格に問題があったの?

自分一人(教授だけ)happyで周りは皆嫌な思いをさせられているという、パターン?

2年後は誰が荒野を開拓する新教授になるんだろうね。
213卵の名無しさん:2010/12/11(土) 15:39:25 ID:12IfAguj0
今月号の日経メディカルで放科見落としを研修医が晒しててワロタ
症例は腹直筋血腫なんだけど、司会の安佐市民病院の研修医が
「…実は私と同席していた二人の医師は、CTでなにかありそうだとは
思ったものの、放射線科の読影結果で指摘されていないことをいいことに、
そのまま放置してしまいました。今度から、CTを見るときは、自分なりに
しっかりアセスメントをすることが大事だと思いました」
だと。まあ言ってることは正しいし、ありがちなピットフォールなので
お互い気をつけましょう。「症状のある部位はしつこくチェックする」
これだけでも致命的な見落としは減ると思うよ。
214卵の名無しさん:2010/12/12(日) 00:18:26 ID:4kp41WsCO
>>213
TBぐらいみつけろや!ゴルア!放診のレポートに全面的に頼んな!!
と、名誉院長が怒鳴っていた。
215卵の名無しさん:2010/12/12(日) 19:20:03 ID:O69RFVOX0
>>212
次の教授はM島さんをアメリカから呼び戻すのかな?
216卵の名無しさん:2010/12/13(月) 06:21:21 ID:eT+OfiopO
安佐市民病院の放射線科医って、検索したら名前出てくる?
217卵の名無しさん:2010/12/13(月) 06:23:06 ID:eT+OfiopO
>>215

どうなんだろうね。

もしそうなら、核医学に力を入れる教室になるだろうね。
218卵の名無しさん:2010/12/13(月) 15:02:43 ID:8AqEpo0X0
千葉大はMRIの黎明期に一世を風靡したのだけれどねえ。
219卵の名無しさん:2010/12/13(月) 17:53:08 ID:+s5YhPau0
PETだって黎明期からやっていたよな。
220卵の名無しさん:2010/12/13(月) 19:26:25 ID:eT+OfiopO
今の教授はどうやって破壊したの?
221卵の名無しさん:2010/12/13(月) 21:23:42 ID:yf3dopbw0
>>215
診断のM先生にあとを継がせるために着々と準備中です
222卵の名無しさん:2010/12/15(水) 23:19:53 ID:iTfMAxTSO
先代が破壊した後の荒野でも、土地を受け継いだら嬉しいんだろうか。
223一般医師:2010/12/18(土) 07:03:15 ID:VaBn3BZdP
それはかつては国がんに不良医師をおくりこんでいたからなあ
224卵の名無しさん:2010/12/18(土) 10:56:32 ID:KGlNvxFC0
東大が教授つくれなかったからこの関東地方の放射線科弱体なんだよ。

なんで婦人科出身の医者に教授やらせるんだ
225卵の名無しさん:2010/12/18(土) 12:55:25 ID:de1rHK2Z0
コンタクトバイト祭ってもう終わったの?
226卵の名無しさん:2010/12/18(土) 19:08:24 ID:qFY4oqTT0
勤務時間中にTwitterやるのも言語道断だけど、プロフィールで放科を名乗るなよ。
放科全体が患者から誤解されるだろうが。
夜勤中はゲーム三昧だし。
ttp://twitter.com/PKAnzug
227卵の名無しさん:2010/12/19(日) 07:01:35 ID:hNGnE59ui
>>226
これ病院公認のアカウント?
病院と医師が特定できるけど。
そんなわけないな。

現場ではなにかと下に見られがちな放科だけど
ガキからは医師のゲーマーってだけで尊敬される。
歪んだプライドが暴走してTwitterとゲーム依存になったんだろ。

いずれにしても暇そうでうらやましいわ。
患者から病院にチクられたらもっと暇になるけどねw
228卵の名無しさん:2010/12/19(日) 12:54:20 ID:keqlFK1tP
おれ元放科だけど,マイコンといわれたころテトリスや初代フライトシュミレーター
やっている筆頭助手の先生いたな。リンパ管造影と防護が専門だといっていたけど
これといったしごともなく,毎日ゲームに明け暮れていたな。
229卵の名無しさん:2010/12/19(日) 14:20:04 ID:7/gatTWC0
北海道のゲーマー放射線科医です。
360SNSのコミュニティ「旬を過ぎてもオンライン」を主催していますが、多忙を口実に半年近く放置してます。再開は未定。
230卵の名無しさん:2010/12/19(日) 14:43:29 ID:tU7Qn1mo0
学会サイトで後期研修医限定で医師募集をしている某地方病院。
都合のいい労働力だけが欲しいという下心丸出しで、なんだかなぁ。
231卵の名無しさん:2010/12/19(日) 15:23:17 ID:jafn9Doj0
俺も時々2ちゃんやるから人のこと言えないけど、ここまで暇じゃないわw
232卵の名無しさん:2010/12/19(日) 16:17:25 ID:IW+hXM100
患者に束縛されない生活。それが診断医の醍醐味だったのに画像管理加算
のおかげで期限に束縛されている。いまこそ自由奪回運動を日医放あげて
行う!
233卵の名無しさん:2010/12/19(日) 23:32:35 ID:rROD3oUI0
昔は「ドクターズドクター」なんて自称していたもんだが、今や
「リストラに最も近い自称医者集団」だよなあ
うらやましいとはお世辞にも言えない
234卵の名無しさん:2010/12/20(月) 15:40:37 ID:w+Cqhvs40
>>226
すげー、つぶやきまくりだww
寝不足だからこんなんでトイレで大爆笑ww
北海道の病院は暇なんか?
235卵の名無しさん:2010/12/20(月) 19:16:59 ID:pFy94PH5P
北海道は治療以外暇なのだろう。
236卵の名無しさん:2010/12/20(月) 20:28:05 ID:SmpJWvRa0
>>232
明日から君、自由だよ
もう出勤しなくていいから
237卵の名無しさん:2010/12/21(火) 18:14:23 ID:ygic/pta0
>>226
ススキノの近くで放科がある病院ってどこ?
238卵の名無しさん:2010/12/21(火) 22:01:35 ID:iAJet0450
うちの病院の放射線診断の先生は常勤で3人いるが
セカンドの先生の所見が素晴らしく、信頼度100%。いつも頼りにしてる
3番目の若手先生の所見もまず間違いがない。
部長先生のやる気のない手抜き所見には辟易。
でも、一番、困るのは週1日、バイトで来てる大学の准教授の所見
あまりのクソさに唖然とする
239卵の名無しさん:2010/12/21(火) 23:39:28 ID:TQYaX0oH0
>>238
どこがどうクソなん?
240卵の名無しさん:2010/12/22(水) 18:20:42 ID:M6q300uLO
>>238

Hey! YOU!
イッチャイナヨ。その大学名を。
241卵の名無しさん:2010/12/23(木) 17:01:06 ID:NUP0ZFFi0
>>237
ttp://twitter.com/#!/PKAnzug/status/12668880379969536
ttp://www.h-keiaikai.or.jp/minamisanjo/dr/dr_ishibashi.html

まー断定はできないけど恐らくそーなんじゃね?
ススキノのそばで放科ある病院で来年卒10って要件にはあてはまるね。
242卵の名無しさん:2010/12/23(木) 17:09:53 ID:NUP0ZFFi0
>>241
自己レススマソ。特定しちゃった。
しかしなんというか、アホで暇な医師だなあ。
俺も人のこと言えないがwwwww
ttp://twitter.com/#!/PKAnzug/status/8023467010031616
>室蘭の民間病院に勤めていた頃に
ttp://www.h-keiaikai.or.jp/minamisanjo/dr/dr_ishibashi.html
>平成14年 日鋼記念病院放射線科

日鋼記念病院
ttp://www.nikko-kinen.or.jp/
>室蘭市新富町1-5-13
243勤務内科医:2010/12/23(木) 17:14:34 ID:LuHugruwP
日医放会員ということで放科医を名乗っていると思ったら
核の連中か。
244卵の名無しさん:2010/12/23(木) 18:00:02 ID:Vd3xqEkq0
部長と診療局長はいい迷惑だなw しかし暇な病院なんだろうな。 難波大の関連か?


勤務中にブログ更新、市立病院技師を停職処分へ

大阪府吹田市片山町2の同市立吹田市民病院の放射線技師の男性(51)が、勤務時間中に公用パソコンを使って約1年間、
自分のブログの更新やコメントの返信などを繰り返していたことがわかった。市は技師を24日付で停職1か月の懲戒処分にする方針。
 同病院によると、技師は主幹(課長代理級)で、2009年3月〜10年4月、自ら開設したブログを十数回更新し、
約780回の返信を行っていた。
 ブログには、釣りなど趣味に関する記述が多かったが、同僚職員をイニシャルで中傷する内容もあったという。今年1、3月にも、
職務中にインターネットを閲覧していたとして上司から注意を受けていた。
 市は管理監督責任を問い、上司の放射線科参事を訓告、同科部長と診療局長の2人を厳重注意処分とする。

ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20101223-OYT1T00356.htm
245勤務内科医:2010/12/23(木) 18:06:40 ID:LuHugruwP
技師と放科医は微妙に仲が悪いのがデフォ
246卵の名無しさん:2010/12/24(金) 07:34:22 ID:8wB/XjBU0
>>245
良いか悪いか、どちらかですね。
247卵の名無しさん:2010/12/25(土) 11:39:00 ID:gqBJK9UT0
診断医に告ぐ。
MRI:小脳にT1で低信号、T2で高信号を示す領域があり、
陳旧性の梗塞が疑われますとか前置き長くてうざい。
小脳に陳旧性梗塞を認める、で済ましてくれ。
CTだったら腎に低濃度の腫瘤があり充実性成分がないため腎嚢胞と思われ
ます、とかいらない。
右肺S6に小結節あり転移を否定できないとか、リンパ節転移とか腫瘤を形成
する骨転移とか、とか、わしらがつい見逃しそうな所見を書いておくれ。
248卵の名無しさん:2010/12/25(土) 12:25:28 ID:xM9sKKqk0
自信がないやつほど記述が長くなるの法則;>>247の如きレポを書いてるのは
ひよっこでしょう。
249卵の名無しさん:2010/12/25(土) 14:44:19 ID:gqBJK9UT0
なるほど、そういう法則があるのか。
そういうレポートをそのまま出すと、そいつだけでなくて
放科全体が叩かれるよ、理不尽だけど。
誰でも最初はひよっこだけど、ちゃんと教育してね。
250元放射線科医:2010/12/25(土) 16:44:10 ID:FNbSSkqoP
おれが教室にいた頃は教授のサインを偽造したレポートが出回っていたぞ
251卵の名無しさん:2010/12/25(土) 18:39:56 ID:qpM7+4VdO
>>247
ヤダ。
程度にもよるだろうけど、物の性質や診断の根拠無しのレポートを書きたくないから。


前置き長くてウザければ、所見の欄を飛ばして、結論or印象の欄だけ見ればいいでしょ。
252卵の名無しさん:2010/12/25(土) 19:19:57 ID:M8/NNQmF0
>>251
だから自己満足のためのオナニーレポートと言われるんだよ。
書きたくて長いレポート書くんだったら、忙しいと言うな。
253卵の名無しさん:2010/12/25(土) 19:59:46 ID:F3rxMSVQ0
>>251
別にオナニーレポートとかそういうことは言わないが
読み手の事を第一に考えてレポートは書かないといけないと思うよ。
ダラダラ所見が長々と書いてあって、結論 n.p. じゃ読んでいる方が
がっくりくる。

他科廻しの返信が延々とカルテ1ページ以上に及んでいて
苦労して呼んだ結果、異常ないから経過観察でいいよ
じゃイヤでしょ。
254卵の名無しさん:2010/12/25(土) 21:22:09 ID:28h41gKd0
1-2行だとそれはそれで文句を言われることもあるわけだが。
主治医にもよるわな。
255卵の名無しさん:2010/12/25(土) 22:10:06 ID:QUAJoUef0
>>247
俺が研修医の時は、所見の欄は「画像を見られない相手に電話で内容を伝えても、相手がどんな画像か想像できるように書け」と教えられたもんだよ。
まあそれは、診断をあれこれ考え始める前に、まずは丁寧に隅々まで所見を集めろ、って意味だったんだけどね。

というわけで、もし247が教育機関に勤めてるなら、未来の診断医を育てるつもりで多少は大目に見てやってくれ。
256卵の名無しさん:2010/12/26(日) 00:42:22 ID:V66gQz8TO
できない医者は一読してわかる。
3行でも長文でも、できる医者のレポートはそつがない。
無能医の文章は、なぜか読むほどに失望と怒りが…
257卵の名無しさん:2010/12/26(日) 06:31:06 ID:c4xwB73M0
>>255
じゃあ教育いたします。
例えば後腹膜腫瘍。腫瘍の性状とかつらつらと長い所見
に加え鑑別診断をづらづらと並べるのいらない。
病理を当てて得意満面になりたい気持ちは分かるが、臨床医はそんな事求めていない。
どうせ生検するから。Don't touch lesionなんてほとんど幻。
むしろそういうときは局所ばかり注目していて、肺転移や肝転移、リンパ節
転移とかきちんと見ていない事が多いので、そういう見逃しやすい部分を書いておくれ。
258卵の名無しさん:2010/12/26(日) 10:14:09 ID:MtO6NYKJ0
>>257がpheoを鑑別に入れずに手術して麻酔科医が激怒する姿が目に浮かぶなw
259卵の名無しさん:2010/12/26(日) 10:29:29 ID:jFfG4OODQ
>>248
ひょっこじゃないと思われ……
見たことあるよ。浪速地域で……よくみた
あと、浪速地域で、すごいのは外国語大量で、英語とドイツ語が混じってんの ……別にいいが…ちっと気になる。
260卵の名無しさん:2010/12/26(日) 10:43:58 ID:SWGgXRxiO
>>252-253

結論先に見てから、所見に目を通すかどうか、決めたら?
そのほうが、効率的だと思うけど。

程度の問題だけどっていうのはスルーですか、そうですか。

因みに私がレポート書くのは、患者さんのため、自分の収入のため。

抱懐が書いたレポートを読まずに各科の医師が重大な見落とししたら、読まなかった医師の責任。

抱懐なんて居なくても困らないんでしょ?

だったらそれでいいじゃない。

私は自分を必要としてくれる施設で働くだけだから。
261卵の名無しさん:2010/12/26(日) 10:48:09 ID:SWGgXRxiO
>>255

そうそう。
画像を見なくても画像が想像できるようなレポートをとね。

まぁ、慣れてくれば嚢胞やら小さな梗塞やら、どなたさんかが上げたような病変は描写せずに最初から言い切るけどね。
262卵の名無しさん:2010/12/26(日) 10:49:26 ID:SWGgXRxiO
>>256

だ か ら
リアル世界で直接言ってあげなさいよ。

こんなところで呟いてないで。
263卵の名無しさん:2010/12/26(日) 10:56:53 ID:SWGgXRxiO
>>257

画像に限界があることは重々承知だし、ものの性質が組織診と一致したら抱懐としては嬉しいのも認める。

けど、病理医が絶対間違わないとでも?

病理医だって、きちんと臨床情報を提供してもらえなければ間違うこともあるし、むしろ病理医が画像所見を参考にしている場合だってあるのにね。

抱懐にできる奴とてんでダメな奴が居るように、病理医にも能力差が存在する。
ただそれが各科の医師にはわかりづらいというだけさ。
264卵の名無しさん:2010/12/26(日) 10:58:28 ID:SWGgXRxiO
>>258

ナイス突っ込み!
265卵の名無しさん:2010/12/26(日) 12:52:43 ID:2BoqUIM40
あなたのオナニーレポートは読まれていないよ、残念ながら患者のためになって
いません。
画像を見なくても画像が想像できるようなレポート?そのレポートが信用
できないから結局画像を見なければならない。だからレポートは短くて結構、
そのかわり見逃しがないのが一番。一度でも所見を見逃しすると、信用を取り戻すのに
は相当時間がかかるよ。経験あると思うけど。
自分の収入のため?だったらオナニーレポートでなく役に立つレポート
書いてくれ。
自分達が患者を診察・治療して稼いだ金が役に立つレポート書いてくれる放科医
の給料になるのはいいが、オナニーレポート野郎の給料になるのはたまらん。
266卵の名無しさん:2010/12/26(日) 13:21:50 ID:SWGgXRxiO
見逃しがないように細心の注意を払っていますよ。
それこそが、最重要だから。
残念ながら人間なので見逃し0%ではないけれどね。(そこまで自惚れちゃあ、いない。)

見逃しがあった時に他の人から指摘して頂けるよう、日頃のコミュニケーションも気をつけていますよ。

前にも書いたけれど、読みたくなければ読まなければいいよ。
(最近のレポートシステムではそのレポートを誰が見たのかわかるようになっている。)

抱懐は、少なくとも私はレポートに自分の名前を入れることで、その文章の責任を取る覚悟でレポート書いてるから。
(だから基本的には名前貸しはしたくない。)

それを読まずに他科の医師が重大な見逃しをしたら、その医師の責任。

リアル世界でダメな抱懐に直接言うなり指摘すればいいものを、こんなところでグダグダ吠えているなんて、情けないと 思わないのかしらね。
267卵の名無しさん:2010/12/26(日) 13:44:15 ID:SWGgXRxiO
た と え ば の話。

こちらがレポートに、サッサと放射線治療ができる施設に転院させたほうがいい(早く照射しないと歩けなくなる)と書いても、主治医が原発巣の確定診断にこだわって、延々検査の為の入院を続ける場合、患者さんは本当に本当に気の毒だと思う。

でも、それは主治医の責任。
レポートという、公文書を軽視した主治医の、ね。


私を必要としてくれる施設内でそうそうことがあれば、主治医に直接連絡するけどね。


ここでグダグダやってる人間は自施設の不要だと思う、放射線科医をクビにするなり、糾弾するなり、病院上層部に訴えるなり、2ちゃんに実名書くなりすればいいのにね。


ダメな抱懐を周囲が叩いてくれれば、まともな抱懐はもっと生きやすくなるというもの。
268卵の名無しさん:2010/12/26(日) 13:53:07 ID:2BoqUIM40
だ か ら
自分が駄目な崩壊ということで叩かれていることに
気づいていないのか?
患者が気の毒に思う?じゃあお前が主治医やれよ。
主治医やらないならそんな言葉吐くな。
269卵の名無しさん:2010/12/26(日) 14:09:42 ID:SWGgXRxiO
>>268

私の実際の仕事内容も知らずにそんなこと書かれてもね。

笑止千万。

結局は自分の病院の放射線科医を直接叩く度胸がないだけでしょ。

私に心当たりがあるというのなら、どうぞここに私の実名を書いて下さいな。
270卵の名無しさん:2010/12/26(日) 14:12:28 ID:SWGgXRxiO
ID:2BoqUIM40はきっと、まともな抱懐が居るような病院に勤めたことがないんだろうね。

可哀想に。
271卵の名無しさん:2010/12/26(日) 14:15:23 ID:2BoqUIM40
本当にそこまで必要とされている抱懐なのか信じられない。
なんてったって自分で言っているだけだからね。
病院名教えてくれたらウソかホントか分かるんだけど。
272卵の名無しさん:2010/12/26(日) 14:32:37 ID:SWGgXRxiO
>>271

病院名など書いたら個人特定できてしまうでしょうが。
お馬鹿?

病院名さえ上げれば、そこの抱懐の実力が方わかるっていう言い分も、ねぇ…。
子供騙しなんですが。

そちらこそ、ダメな抱懐の実名や病院名を書いたら如何?

大丈夫。
名前はどこか伏せ字を入れれば、それを元に訴えられることはないし、実名そのまま書いても、名誉毀損罪など、たかが知れてるよ。
273卵の名無しさん:2010/12/26(日) 14:40:22 ID:2BoqUIM40
失礼しました。個人名が特定できてしまう規模の病院でしたか。
リニアックはありますか?
274卵の名無しさん:2010/12/26(日) 14:43:16 ID:SWGgXRxiO
>>273

ええ。
そうそう規模の病院です。
一人部長です。
リニアックはありませんよ。
これで、ご満足かしら。
275卵の名無しさん:2010/12/26(日) 15:06:10 ID:2BoqUIM40
リニアックがないということはがん診療拠点病院ではないですね。
一人部長ですか。そういう病院に向上心のある若い放射線
科医はなかなか来ないでしょうな。
276卵の名無しさん:2010/12/26(日) 15:14:47 ID:SWGgXRxiO
>>275

何がいいたいのかしら。

私は自身が医者としてはまだ年寄りではないですから。

自分の年で(何歳かはご想像におまかせします。)部長に呼ばれるということは、これまで様々な病院で修行してきた自分が評価されたから(まぁ、それプラス放射線科医の人手不足のなせる技かもしれないけれど)だと思っていますので、なんら恥ずかしいことはありませんね。

この掲示板で私を非難することで、そちらの気が晴れるのなら、どうぞ。



ちっせぇー男だなぁとは思っていましますけれどw

リアル世界で批判も出来ないような。
277卵の名無しさん:2010/12/26(日) 15:51:15 ID:rb2lFyCW0
がん診療拠点病院でないということはがんの画像診断の経験不足に
なることゆがめない。
一人部長ではおかしなことをしても指摘してくれる人がいない
ため気づかない。
放射線治療の適応は主治医と放治医が決めることですよ。
278卵の名無しさん:2010/12/26(日) 16:00:01 ID:SWGgXRxiO
>>277

私が今までそのような病院に居なかったとでも?

まぁ、なんとでも批判して下さいな。
それで気が済むのなら。

私は自施設では技師さんとも他科の医師とも仲良くやってるし、痛くも痒くもないよ。
279卵の名無しさん:2010/12/26(日) 16:06:16 ID:SWGgXRxiO
それとねぇ。
病気は何も癌だけじゃあ、ないんですよ。

むしろ、変性疾患やびまん性肺疾患などの画像のほうが、癌より難しいと個人的には思う。

まぁ、個々人の得意不得意はあるけれどね。



私が一番尊敬する日本の放射線科医は下野先生だなぁ。
私などは足元にも及ばない。
真のgeneral radiologistだ。
280卵の名無しさん:2010/12/27(月) 00:08:23 ID:u7j/Vspe0
だらだらと増長なレポートを書くときは
自信がないときです。

すみませんでした。
281卵の名無しさん:2010/12/27(月) 17:04:25 ID:SdbIPvnU0
がん拠点病院の放火ってつまらんぞ
だいたい診断はついて紹介されてくるし、CTといえば再発チェック
おれはごめんだね。
282卵の名無しさん:2010/12/27(月) 19:24:02 ID:t4cgHB+v0
>>281

禿同
283卵の名無しさん:2010/12/27(月) 20:21:17 ID:uH2IJxRA0
>>281
がんセンターはそのとおりと思うが地域の基幹病院はほとんどが
がん拠点病院なので、急性期も含めていろんな症例が来るよ。
284卵の名無しさん:2010/12/27(月) 22:59:29 ID:zMpEp4L00
急性期や入院患者の画像は各診療科が自分達で見るから放射線科のレポートいらない。
どんなすごいレポートでも患者の結果責任取れないんじゃ意味ない。

放射線科のレポートがあてにされているのは忙しい外来患者の治療後f/uの画像。
外来は忙しいから放射線科のレポートは助かる。
だから放射線科のレポートで一番重要なのは
@見落としが少ない
A簡潔に書かれている
の2点。
285卵の名無しさん:2010/12/27(月) 23:14:26 ID:rn/B7Ex+0
284に賛成。
外来患者の治療後フォローのレポートは助かる。特に簡潔だと
読みやすいし感謝。
組織を当てる放火医より、見逃しが少ない放火医の方がよほど
優秀だと思う。
でも放火の世界では組織を当てる放火医が尊敬されるらしい。
286卵の名無しさん:2010/12/27(月) 23:21:07 ID:SCWFQZDWQ
臨床科のセンセイ方の言うことはわからんなあ。
交代制も敷けてないような奴隷的拘束に従事してるのを誇りにされてもね。

主治医制(笑)

前時代の陋習だよありゃ。
287卵の名無しさん:2010/12/27(月) 23:30:38 ID:wu0rS91e0
ウンコピペ&テンプレポートをパソコンに向かって書いていて楽しいのかな?
288卵の名無しさん:2010/12/27(月) 23:32:02 ID:rn/B7Ex+0
>>286
それはあんたがアホだからです。
289卵の名無しさん:2010/12/27(月) 23:43:58 ID:6A5Lx5rF0
> 急性期や入院患者の画像は各診療科が自分達で見るから放射線科のレポートいらない。

しかしだな、各診療科の専門以外は見落とされてるから、一応、スクリーナーがいた方がいいと思うぞ。
290卵の名無しさん:2010/12/27(月) 23:51:33 ID:zMpEp4L00
>>289
間に合わないんだよ。レポートが。
急性期の画像を翌日に読影されてもまったく意味がない。
291卵の名無しさん:2010/12/27(月) 23:56:22 ID:6A5Lx5rF0
急性膵炎は治ったけど胃がんを見落としてたりね。

まあ、いいんだけどさ。
292卵の名無しさん:2010/12/27(月) 23:57:16 ID:zMpEp4L00
早期胃がんってCTやMRIでわかるの?
293卵の名無しさん:2010/12/27(月) 23:57:51 ID:6A5Lx5rF0
進行癌を落としてたりねw
294卵の名無しさん:2010/12/28(火) 00:04:59 ID:kTPs8h7RQ
つか、本当に急ぎならその日のうちに所見を直接尋ねにくるくらいの熱心さは必要。
まあ、依頼側が自分で十分読めてればいいんだが…
295卵の名無しさん:2010/12/28(火) 00:11:00 ID:cH5fz7V30
> 間に合わないんだよ。レポートが。

そうなんだよね。間に合わないんだよね。
自信過剰もいいが、謙虚に行かないと自分がやられるぜ?
二重、三重のチェックははあるべきだろ。誰でもミスるんだよ。


大津市民病院で昨年2月、救急外来で受診した同市内の男性(当時71歳)が、
消化管に穴が開いたことによる腹膜炎だったにもかかわらず、便秘症と誤診され、
出血性ショックで翌日死亡していたことがわかった。
市は診断ミスとして、遺族に約2000万円を支払うとする損害賠償の議案を12月市議会に提案する。

病院によると、男性は昨年2月18日、腹部のレントゲン検査とコンピューター断層撮影法(CT)検査を受けたが、
当直医だった消化器科の男性医師(38)が「便秘症による腹痛」と診断。薬を処方して男性を帰宅させた。

医師は2日後、画像を確認した放射線科から「診断ミスではないか」と指摘され、
男性宅に連絡し、死亡を知ったが、病院には報告しなかった。
同年8月、男性の妻から抗議があり、病院が調査していた。

三沢信一院長は「診断と死亡との因果関係は明らかではないが、入院していれば救命の可能性があった。
同様の事故を繰り返さないよう、万全を期する」とのコメントを出した。
296卵の名無しさん:2010/12/28(火) 01:07:06 ID:24665dkjO
>>292
それは無理。
進行胃癌なら、胃を膨らませて撮れば、かなりの確率でわかるけどね。
297卵の名無しさん:2010/12/28(火) 01:13:47 ID:24665dkjO
いや、夜間救急の画像はその場で各科の先生方に判断していただきましょ。

そのためにも、放射線科に入局しないローテーターの面倒もみてるんだし。
多くの施設では放射線科医が当直回せるほどの人数は保持してないし。

で、翌日レポート書いた時、電子カルテもチェックして、各科の医師が重大な見落とししていたら、電話で連絡してあげればいいじゃない?
298卵の名無しさん:2010/12/28(火) 09:45:16 ID:vYVlOuKU0
>>297
それが現実的だな。ネット経由で在宅診断も今は可能だけど、あんまりメリットなさそう。
重傷者は病院いって状態見せてもらったほうが診断楽だし。
299卵の名無しさん:2010/12/28(火) 09:50:51 ID:rCrzvD3C0
放射線科のレポートがあてにされているのは忙しい外来患者の治療後f/uの画像。
外来は忙しいから放射線科のレポートは助かる。
だから放射線科のレポートで一番重要なのは
@見落としが少ない
A簡潔に書かれている
の2点。
300卵の名無しさん:2010/12/28(火) 13:35:52 ID:24665dkjO
>>299

内容が簡潔で見やすいレポートでも、中味が糞(自分のサブスペでさえ、見落とし、誤診だらけ)じゃ意味ないでしょ?
誰とは言わないけど。
まぁ、病院としては画像管理加算さえ取れれば中味が糞かどうかなんて、どうでもいいんだろうけど。

外来で忙しい時はfindingsすっ飛ばしてconclusionだけ読めばいい。

それと、見逃しを危惧するのなら、当然、検査当日に至急でレポート要求したりしないよね?(救急の画像は除く。)

まぁ、受け手側も好みがイロイロある訳で、自分の施設の崩壊にこういうレポートがほし〜のって、直接言ったほうが話が早いと思うけどねぇ。
301卵の名無しさん:2010/12/28(火) 17:29:14 ID:vq0jIQYb0
>>300
せっかくいいレポートが書けるように指摘してあげても、
言い訳して理屈こねる崩壊がいるけどその一人だな。
302卵の名無しさん:2010/12/28(火) 19:39:55 ID:cH5fz7V30
>>300
> conclusionだけ読めばいい。

じゃあ 上記 とか as above とか書くのやめろ。全部読ませるな。
○○術後経過 とかもな。主治医なんだから知ってるよ。再発があるとかないとか書け。
303卵の名無しさん:2010/12/28(火) 20:53:59 ID:24665dkjO
>>302

私はそういう書き方はしない。

だから何度も書いてるでしょうが。
こんなところで不特定多数の放射線科医に吠えてないで、本人に直接言えと。

自分がしないことに対して管巻かれても、ねぇ…。

気分悪い。
304卵の名無しさん:2010/12/28(火) 20:56:57 ID:24665dkjO
>>301

なんだかなぁ。

なんか、イロイロ溜まってるの?

まるで、構ってチャンじゃない。



あ、そうか。
以後はスルーすればいいんだ。

私のスルースキルが拙かったのね。
305卵の名無しさん:2010/12/28(火) 21:44:04 ID:VffyZUnf0
所見の議論もりあがってるね

能力の劣る診断の先生は自分の存在意義を疑問に思うのは仕方がない
診断医は賢く優秀なごく一部の人間しか必要とされないから

わしは優秀じゃないので治療医になって
連日、泥臭いベッドサイドにいます
明日から正月休みだが
29日, 30日も当番で出勤します
臨床現場にいれば、バカでもパーでも患者は感謝してくれるからね
306卵の名無しさん:2010/12/28(火) 22:34:36 ID:24665dkjO
>>305

そんな風に卑下するのは良くないよ。

あなたの仕事や患者さんへの対応がしっかりと地に足をつけたものだからこそ、そして患者さん側がそれを認識できる能力を持っているからこそ、感謝されるのでしょう?
307卵の名無しさん:2010/12/28(火) 23:00:15 ID:M0LwJlPW0
検査当日どころか、検査終了1時間後にレポート出ていないと、外来から督促の電話がきますが・・・

検体検査の結果は待てても、CT/MRIの結果が速攻でないと文句垂れるのはどういうこっちゃと(怒
308卵の名無しさん:2010/12/28(火) 23:25:47 ID:h9Mc2Da50
自分は頼りにされているんだ、という自慢ですか?
309卵の名無しさん:2010/12/29(水) 00:12:48 ID:5rrjl3/8O
>>308

自慢?
怒りって書いてあるじゃない。

見逃しを危惧するなら、画像検査直後の診察での結果説明なんて止めるべきなのよ。
(検査が午前中で診察が午後とかならまだしも。)

患者へのサービスだなんだと抜かしてそういうことやってる施設、あるけどね。

本来不必要なプレッシャーかけたらミス(見逃し)が 起こるであろうことは少し考えればわかるのに。

自分がオーダーした検査だけじゃないんだからさ。
当日撮像してる検査は。

画像は自分の責任で判断すると、キッパリ「コメント不要」と書く医者のほうが、まだいいよ。
(そういう場合はありがたくラクさせてもらう。)
310卵の名無しさん:2010/12/29(水) 00:23:47 ID:jxxTgott0
>>309
はいはい、主治医やらずに責任負わない安全な立場に居るあなたは
なにを言っても説得力ゼロです。
311卵の名無しさん:2010/12/29(水) 01:28:24 ID:VSB3Qwbi0
どういう放射線科の先生に頭が下がる?
312卵の名無しさん:2010/12/29(水) 07:04:32 ID:I8q19gC40
600床以上の病院で一人部長で読影してくれる某放火の先生。
朝早くから夜遅くまでずうっと働いている。
ほとんど見逃しもなく的確なレポートなので、画像をみなくてもいいくらい。
とても信用しているし頼りにしている。
313卵の名無しさん:2010/12/29(水) 07:50:35 ID:ZcQV1Hbd0
正直なところ申し上げまして
俺は楽したくて放になったのですから
レポート急かすとか、やめてほしいのです
314卵の名無しさん:2010/12/29(水) 10:01:27 ID:5rrjl3/8O
>>312

600床の規模の病院で一人でやっていて仕事の質も維持してるなんて、その先生凄いね。

とても優秀な方なんだろうけど、過労が心配。

その病院の放射線科医が増えますように。
315卵の名無しさん:2010/12/29(水) 10:01:52 ID:jtRE6oQj0
>>302
俺は本文は丁寧に書いて、conclusionに簡潔に書くようにしているけど
依頼内容がむちゃくちゃだったり、大事な手術・治療歴を書いていなかったりする時には
半分抗議の意味を込めて see comment って書いてる。
それに主治医でも把握していない治療歴ってのは結構ある。
316元放射線科医:2010/12/29(水) 10:15:45 ID:YLGRS85qP
>>314
治療医とかゲーマー放科医だったりして
317卵の名無しさん:2010/12/29(水) 10:51:48 ID:0+ux5IU+O
過労死する崩壊だけが、いい崩壊、という結論か ハハハ

皮肉だね
318卵の名無しさん:2010/12/29(水) 11:06:55 ID:W1pKj8cC0
使えない馬鹿崩壊はサボってばかりいるからな。
そのしわ寄せがいい崩壊に行く。で疲れて消えていくんだがな。
319卵の名無しさん:2010/12/29(水) 11:10:11 ID:6l5TA5lY0
最近、崩壊志望者多いっていうからね。
訴訟リスクがないっていうのが理由らしいけど。
320元放射線科医:2010/12/29(水) 12:03:31 ID:YLGRS85qP
放科医が常勤でいない病院だとすぐ他科医は遠隔に頼りたがる。
おれはもと治療医だったけど遠隔なんて当てにしないもんね。
321卵の名無しさん:2010/12/29(水) 12:17:20 ID:dd4udy2s0
実はわたくしも訴訟リスクがない、患者と接しなくていい、
土日祝日の緊急呼び出しがないという理由で放射線科を
選びました。
322卵の名無しさん:2010/12/29(水) 12:37:07 ID:W1pKj8cC0
> 訴訟リスクがない
これは嘘だな。表に出ていないだけ。

> 土日祝日の緊急呼び出しがない
これは病院によるね。そもそも土曜仕事の病院はあるだろ。

患者に感謝されることはなく、他科医者に文句言われるだけの薄給だなw
323卵の名無しさん:2010/12/29(水) 14:46:48 ID:dd4udy2s0
訴訟はIVR医や治療医でなく診断医(読影医)でもあるとは知りませんでした。
主治医でなく、また直接診察してなくても訴えられるんですね。
で、その裁判の勝ち負けはいかに?
324卵の名無しさん:2010/12/29(水) 20:20:39 ID:DOwUKURS0
所見の議論、盛り上がってるね
いい所見を書くのは大事だけど
一番大事なのは、各臓器・科のカンファレンスに出てきて
直接、診断の方向付けに指針を出してくれること
優秀な診断医の仕事はレポートを書くだけじゃなく
病院の診療レベルを上げることだろうに

素晴らしい所見も読まれないと何の意味がないので
自分が優秀だと思ってる診断の先生は
カンファレンスに出てきて下さい
325卵の名無しさん:2010/12/29(水) 22:50:25 ID:/wOZ9z440
病院は休診でも、CT/MRIだけは件数稼ぐために土曜も撮ってて、普通に土曜出勤or月曜にまるまる二日分読影ってところもあるな。
派遣先としては完全にババでしたが。
326卵の名無しさん:2010/12/30(木) 10:59:43 ID:u2wdN60Q0
>>324
カンファレンスに出るのは正道かつ王道だけど
各臓器・科ってたくさんあるよね…
327卵の名無しさん:2010/12/30(木) 11:57:05 ID:3gAbj0vqO
なんで他科のカンファレンスしかも定時外、に顔出さなくちゃならんの?
当直免除でも意味なし。
328卵の名無しさん:2010/12/30(木) 14:30:23 ID:WgUeo+rG0
カンファレンスに出る意味なしと言い切る奴が
いるから読影医不要論が出るんだ。
臨床医が何を求めているか勉強になるぞ。
カンファは出た方がいいと思っているけど、いろんな科もあり
なかなか時間がとれないのでやむを得ず参加していない、という
ことであれば理解できる。
現実的にはすべての科のカンファに出ることは困難だから。
329卵の名無しさん:2010/12/30(木) 17:43:12 ID:CtztZoWoO
>>326
そうだね。
正道・王道だ。

全ては難しいけれど、せめてサブスペのカンファは出たいね。
330卵の名無しさん:2010/12/31(金) 23:54:38 ID:QMwa99bw0
カンファレンスやキャンサーボードに出ない診断医はいらん!
331 【大吉】 【1789円】 :2011/01/01(土) 00:20:45 ID:l/QSG2fi0
>>330
なぜ年末から荒れている?
332卵の名無しさん:2011/01/01(土) 00:57:06 ID:ig70yDqv0
それではお正月らしく
カンファレンスやキャンサーボードに出ない診断医はいる!!
333元放射線科医:2011/01/01(土) 14:53:29 ID:dlTCgqLEP
治療の先生はことしは今日明日と休みでよかったね。
例年治療の先生は年末年始はどうしているの?
334卵の名無しさん:2011/01/01(土) 15:54:42 ID:axxuY2Jq0
>>333
新年おめでとう
コテハンの元放射線科医センセイ
キミはどうして放射線科をやめたの?
335元放射線科医:2011/01/01(土) 16:23:44 ID:dlTCgqLEP
>>334
あけおめ
それは当時放科は脱藩者をやとってくれるところがなかったからさ。
せめて専門医とってからやめればよかったが「独立放射線科医」なんて
出現したのはずっとあと。
やめた時期は治療医がハイパーサーミアに夢中になっていたころ。
336卵の名無しさん:2011/01/01(土) 22:20:26 ID:TrlHs5o30
>>335
つーかJRS専門医なんてわしは卒後5年で取ったから
呆科医としてオムツがまだ取れてない時期なわけで
そんな子どもの頃の思い出で元放射線科を称するのはヤメレ
せめて20年ぐらいやってから元放射線科医と言いなさい
専門医を取る前に止めたのなら
正しいコテハンは「放射線科入局したけど逃げた屁タレ医」が望ましい
337卵の名無しさん:2011/01/01(土) 22:29:12 ID:TrlHs5o30
>>335
特に治療は一人前になるのは時間がかかる
コンピューターの前のお絵かきゲームはすぐに慣れるが
自分が治療した患者の10年後20年後をずーっと診てないと
本当のがん治療の姿はわからない
だからそのコテハンはヤメレ
338卵の名無しさん:2011/01/01(土) 22:35:15 ID:TrlHs5o30
>>335
遠隔診断をしてる施設に勤務してるようだが
遠隔診断を利用してる施設は場末病院なわけで
診断バイト医の片手間手抜き所見を見下げてても
自分の境遇が空しくなるだけだろうに
339卵の名無しさん:2011/01/02(日) 00:51:22 ID:dh4wkzu40
>>335
遠隔診断をしてる施設に勤務してるようだが
遠隔診断を利用してる施設は場末病院なわけで
診断バイト医の片手間手抜き所見を見下げてても
自分の境遇が空しくなるだけだろうに
340研修医ですが:2011/01/03(月) 19:23:51 ID:pckbwvmH0
放射線科医(読影医)の平均年収ってどのくらいですか?
もちろん、人や地域や年齢によって違うとは思いますが
個人的なイメージでは読影バイトも含めて

30才  900万前後
40才  1200万前後
50才    1600万前後
50才    1600万前後〜


内科医等と比べると、上限が低めのような印象があるんですが、
実際のところはどうでしょう?

胸部や腹部CTや頭部のMRI画像を何枚読めば1500万くらいの年収になるんでしょうか?

最近は日本読影センターや遠隔読影なんかが蔓延っているので将来が心配です。
341卵の名無しさん:2011/01/04(火) 14:47:27 ID:meUuA2qQ0
ハイパーサーミアの反省点
腫瘍内の温度なんか測らなきゃよかった。
そうすればもっと楽で治療効果もよかったのに。RFAとおんなじ原理なのになあ
342卵の名無しさん:2011/01/04(火) 23:59:21 ID:zQHsDkq/0
>>341
全然、違うと思うが
お前、バカじゃね?
343卵の名無しさん:2011/01/05(水) 09:48:50 ID:g5hXOTqS0
>>340
20代ですでに1000万超えて 今は3000万代ですが。
どんだけ情弱なんですか?
いろいろできるとバイトの幅が広がりますよ。
344卵の名無しさん:2011/01/05(水) 11:58:21 ID:N2BlOuxR0
ウンコピペを多用した、ウンコレポートを大量作成すれば楽になるんだろうな。
読影室でパソコンに向かって、何が楽しいんだろう?
複雑でわからないようなことは「貴科にてご検討下さい」のコピペが一番下にある。
放科の医者は本当に楽だなあと思う。
345卵の名無しさん:2011/01/05(水) 20:44:27 ID:KAIjWqfy0
>>343
医師は下劣な仕事をすればするほど収入が高くなるので
キミの今の境遇を自慢するのはいかがかと
346卵の名無しさん:2011/01/05(水) 20:48:50 ID:KAIjWqfy0
>>344
外来診療も手を抜きまくるやつは手を抜きまくるから
どの科も同じじゃね?
バカはどの科にいってもバカ
賢いやつはどの科にいっても賢い
347卵の名無しさん:2011/01/07(金) 11:56:40 ID:7uN+miMq0
頭部ルーチンで、ひたすら“bleeding (−)”って報告が来るんだが、
普通は hemorrhage、hematoma、今まさに出血しているSHAでも hemorrhage か vasation。




348卵の名無しさん:2011/01/07(金) 23:36:24 ID:OfSHsxy60
放火で年収3kだと、実態は週7日バイト漬け粗悪レポート乱発
過労死寸前だろうが一度しかない人生、余生は大事に過ごせよ
一般的な内科開業医なら半分以下の労力で同じだけ稼げるぞ
新たな視点を持つのも大事だぞ坊や
349卵の名無しさん:2011/01/07(金) 23:49:23 ID:IiMRp0UF0
>>348
アドバイス有難うございます、先輩。
開業は性格的に向いてないんで、考えてないです。
35才で1K、40才で1.5Kには到達してほしいなと思ってます。3Kなんて夢のまた夢だと思ってますけど。


勤務医で比較した場合でも
読影メインで働いて常勤の病院+週1バイトで働いた場合の平均的な年収が知りたかったんです。
350卵の名無しさん:2011/01/08(土) 17:16:09 ID:xnkkWXKcP
平成にかわったころ「ガーゼオーマ10例のCT診断」みたいな論文
日医放誌かなんかで見かけた覚えがあるが,いまでもあんな投稿
できるんだろうか
351卵の名無しさん:2011/01/08(土) 18:32:05 ID:28/pt0nK0
>>350
ガゼオーマは
病歴を○年前他院で○○手術を受けた既往があり
とすれば誰も傷つかなかった

○年前当院の消化器外科で・・・
と書かれた発表は当時も聞いたことがない
352卵の名無しさん:2011/01/09(日) 00:07:25 ID:AgMllgpY0
外科医の過去の確率的うっかりミスに、得意がってアホな診断名つけて
浮かれている診断医の究極的KYセンスに今夜は乾杯だ。
「ガゼオーマ」なんて言葉を知らなければ、大事な同僚の外科医の恨みも
買わず、リストラからも少しは遠ざかれていたものを…
353卵の名無しさん:2011/01/09(日) 07:17:23 ID:X6FJQqvE0
正式にはforeign body abscessにしろといわれたけどな、教授に
354卵の名無しさん:2011/01/09(日) 14:46:41 ID:AG7FD9MY0
>>346
同意。だが、指摘通りのバカが放科に多いというのは?

レポートによくあるテンプレ

「ご指摘の通り・・・」
「臨床像と合わせてご判断下さい」
「貴科にてご検討下さい」
「…の可能性がありますが詳細は不明です」
"See above"(コメントサマリを書くのが面倒な時はいつもこれ)
"No remarkable changes"
355卵の名無しさん:2011/01/09(日) 15:20:57 ID:hgq2RanZ0
放射線科の役割ってのは、呼吸器内科が診てる肺炎の患者の起炎菌をあてることじゃなくて、偶然うつった膵癌を指摘することにあるんだろう。
肺の浸潤影があって優秀な呼吸器内科が診てるなら、もはや書くことはないよ。
356卵の名無しさん:2011/01/09(日) 17:32:43 ID:/YfY8/WW0
他科の場合は手を抜けば身内で馬鹿にされるだけだが
放火で手を抜くと、全科でその医師の情報が共有されてしまう。
357卵の名無しさん:2011/01/09(日) 20:39:48 ID:AG7FD9MY0
俺は他科医だが、うちのボスは放科のレポートを、読影者のサインで、
真剣に読むか読まないかを判断している。
誰がその写真を読んだのか、でレポートを重要視する医師もいるって事だな。
358卵の名無しさん:2011/01/09(日) 21:12:00 ID:ZWGdU1uA0
>>357
部長でも馬鹿がいるからな
359卵の名無しさん:2011/01/09(日) 21:20:58 ID:AG7FD9MY0
>>358
肩書きは関係ない、ってうちのボスは言うけどな。
つまり放射線科医として優秀かどうか、って事なんだろう、多分。
偉い人の考えには俺らはわからん。
360卵の名無しさん:2011/01/09(日) 23:27:39 ID:ZWGdU1uA0
>>359
そうだね。いろんな病院でつとめたら分かるよ。
外科は手術が出来ないと部長にはなれないだろうが、崩壊は人材が枯渇してるから馬鹿な年寄りでも偉くなれる。
361卵の名無しさん:2011/01/10(月) 00:36:28 ID:35fOP9L40
>>360
外科部長はすでに老眼で手元が震えてるから
いつもは術者にはならないのに
エライ先生からの特別のご紹介で
久しぶりに自分が術者になると言い出して
前立ちする先生以下の顔がひきつりまくってるというのは
よくある風景
362卵の名無しさん:2011/01/12(水) 00:14:50 ID:6VN20s620
初めからこの業界にドロッポという選択肢はなかった…
遠隔バイトで悠々自適…と思い始めた今の仕事…最近は1件30分はかかりそうな
超大量データの読影仕事ばかり。
時給換算で完全にナースの後塵を拝する惨状。

一から内科医やり直すことを決意した今年の正月。
363脱藩者:2011/01/12(水) 07:16:04 ID:l50oVwJfP
診断の先生はきついだろうね。治療でケモも放科でやっていた先生は
なんとかなるでしょう。
364卵の名無しさん:2011/01/13(木) 06:53:11 ID:PGcBl2jJ0
4年の学生です。
放射線科に進む事を考えているのですが、
ここを読むと、風当たりが厳しいようで。

診断、治療の先生にそれぞれ聞きたいのですが、
自分の子供が医師になった時、放射線科医になることをすすめますか?
365卵の名無しさん:2011/01/13(木) 10:18:17 ID:4Ku6H802P
2chに書いてあることを信じるような大人には育てないでしょうね。
366卵の名無しさん:2011/01/13(木) 23:28:58 ID:FiHCrpBD0
>>364
診断医だが、まあ勧めるかな。IVR医は勧めないけど。
土日がフリーというだけで人生を数倍楽しめるし。
でも女の子なら放射線技師を勧めたい。
367卵の名無しさん:2011/01/14(金) 02:15:05 ID:W2FDLp4H0
>>365
・・・ですよね。
それでも、本音は書きやすい場所でもあるかと思って聞いてみました。

>>366
過去ログから、悲観的な書き込みが多かったので。
家族と過ごす時間、趣味の時間が持てるというのは、大事な事ですよね。
比較的明るいレスをつけてくれる先生がいて良かったです。

学生が出しゃばるスレでもないと思うので、ROMに戻ります。
ありがとうございました。
368卵の名無しさん:2011/01/14(金) 14:48:24 ID:XWMqQvtx0
放射線診断学が最新テクノロジーで花形だった時代はおわったな。

64列のマルチCTで進化はほぼ止まった。あとは研究ネタは焼き直ししかない。
自動診断がでてくれば放射線科医の息の根もとまる。

診断医は献血センターの検診医なみになる時代がすぐそこ。
369卵の名無しさん:2011/01/14(金) 21:20:34 ID:qtkt4G0v0
MRは?
370卵の名無しさん:2011/01/14(金) 22:30:24 ID:8V+dv0N90
3Tが本当に必要なのでしょうか?
研究ネタを提供しているだけでは?
放火やっているが、とりあえず目を増やす役目をしているだけの給料泥棒です。
他科の先生、すいません。
371卵の名無しさん:2011/01/14(金) 23:26:34 ID:IC96uVcg0
>>367
>家族と過ごす時間、趣味の時間が持てるというのは、大事な事ですよね。

働き出す前からそんなこと考えている時点でどこの科に行っても多分ダメ
372卵の名無しさん:2011/01/15(土) 09:30:10 ID:DjTaOi3q0
>>370
必要だと思ってるのは医療機器メーカーだけじゃないか。
1.5TのT1画像に似せるための努力とか、
penetrrationが悪いのでmultitransmissionの開発とか、明らかに本末転倒というか迷走状態だろ
373卵の名無しさん:2011/01/15(土) 14:58:32 ID:pcRBU3Kf0
>>367
おいおい、要するに楽したいから診断医になりたいんだろ。
楽で稼げる診断科なんて他に腐るほどあるぞ。診断なんて
半分から下のほうだろ、総合点(やりがい、将来性、時間のゆとり、経済性)で。
人間嫌いとかパソコンオタクで臨床医に不向きな輩の吹き溜まり、という
意味では君なんか結構向いてるのかも知れんが。
374卵の名無しさん:2011/01/15(土) 17:18:23 ID:Oj+1qPlh0
ちんぽをおめこに挿入した状態でMRIを撮影して
水平断、冠状断、矢状断画像や、機能画像をで解析したら
Radiologyに余裕で載るんじゃね?
正常ボランティア10組に実演セックスさせる手間をおしまなけりゃ

不妊や夫婦不和の原因究明にセックスMRIとかもありかも
375脱藩者:2011/01/15(土) 17:28:36 ID:mZnL/y6QP
>>374
オープンガントリーでも無理だろ
376卵の名無しさん:2011/01/15(土) 19:04:22 ID:hO28JhvP0
ダブルドーナツなら可能 机上医で
377卵の名無しさん:2011/01/15(土) 19:08:41 ID:kQ5UvLvC0
開口径70cmならできそうだな
378卵の名無しさん:2011/01/15(土) 19:29:10 ID:pcRBU3Kf0
>>374-377
こんなんだから人間嫌いとか変態しか入局してこねえんだよ
379脱藩者:2011/01/15(土) 19:50:35 ID:mZnL/y6QP
だから治療においでよ。他科より10年早く准教授になれるよ。
380卵の名無しさん:2011/01/15(土) 21:58:56 ID:gWs+vLu80
小児で鎮静かけて撮るために造影CTを、自分もガウンを着てCT室内に残り横について
患児の容態チェックをするとします。
このときの被ばく線量はどのくらいになるでしょうか?
CTは64列と仮定してください。
撮像範囲は頭部骨盤でplainと造影両方とるとします。
患児の身長は120cm位としてください。
381卵の名無しさん:2011/01/15(土) 22:16:45 ID:I52VWgJc0
382脱藩者:2011/01/16(日) 08:21:54 ID:eGWFHLHEP
>>380
おれは核のローテートしていたとき,フィルムバッジが真っ黒に
なったことがあるから,診断用のX線なぞなんでもないや。
383卵の名無しさん:2011/01/16(日) 13:37:43 ID:noWc237v0
>フィルムバッジが真っ黒

それって何シーベルトくらい?
384脱藩者:2011/01/16(日) 13:58:42 ID:eGWFHLHEP
わからん。
あのころは管理区域内でりんご切って食べていたし
ハンドフットモニターもせず裏口から出入りしていたから
385卵の名無しさん:2011/01/16(日) 19:37:45 ID:wBkavwqu0
無意識のうちにシリンジをバッジに近づける癖があるだけ
あんな鉛のカバーなど飾り
386卵の名無しさん:2011/01/16(日) 19:37:54 ID:guiLGWe10
>>380
安心なさい IVR治療一回分の被ばく量にも遥か及びませぬ
387卵の名無しさん:2011/01/16(日) 21:27:01 ID:noWc237v0
>IVR治療一回分の被ばく量にも遥か及びませぬ

そうですよね。
心カテとかIVRの術者の方が被ばく量はけた外れに高いとはなんとなく聞いて知ってます。
CT、透視などの被ばく線量の比較をしてるような論文ご存知ですか?
388卵の名無しさん:2011/01/23(日) 21:25:26 ID:B3g8BEVl0
ミッドウインター参加報告。
今年は参加者が700名を超えたそうで・・・。

いい講演が多かった印象あり。
389卵の名無しさん:2011/01/24(月) 18:50:05 ID:db546bqP0
人数はともかく「いい公演」は主催者側の自画自賛だろw
「臨床医と連携する」とか今更説かなくてもいいよ。10年目より上の爺医はコミュニケーション能力なくて、役に立たない
レポート書いてる奴ばかりだかな。腹痛でCT取ってんのに、肝臓の低濃度域は嚢胞かもしれないし血管腫かもしれない
とか詳しくは造影で!とか何の役立たないこと書いてるの恥ずかしくないか

あと、千葉から来て講演した人。飛行機での着陸シーンを動画に納めてましたが、あれは航空法に抵触しますんで恥ずかしいです

放射線科はそういう恥ずかしい上級医が多いです
390卵の名無しさん:2011/01/24(月) 22:37:39 ID:Yalp3r5y0
あほ発見!
391卵の名無しさん:2011/01/25(火) 20:30:58 ID:CRxOwFXE0
キタコレ!!
http://bit.ly/gpX0rv
392卵の名無しさん:2011/01/25(火) 21:24:35 ID:3POZk7HNO
>>389

文章見てると、389自身がコミュニケーション能力に劣っていそう。
393卵の名無しさん:2011/01/25(火) 23:06:13 ID:lOqc+PSg0
389見てムカついた本人が申しております
394卵の名無しさん:2011/01/25(火) 23:10:57 ID:ICTK6joo0
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1295946532/1-100

新幹線の日本の技術が中国からアメリカへ
395卵の名無しさん:2011/01/26(水) 19:50:34 ID:pSgYI2VZ0
>>389
ここは正論を吐く場ではない去れ
ここは妄想を熱く語るスレである
396卵の名無しさん:2011/01/27(木) 23:52:56 ID:X9wRttNuO
>>395
もっと臨床では………と、胃炎も癌になる……、つまり、臨床では……



と、貴重な話の真っ最中に寝てたやつがいたが…
397卵の名無しさん:2011/01/29(土) 02:42:34 ID:85Z73BS70
放射線科は情けない上級医が多いよ、本当に
一部のできる香具師以外は病院のお荷物
画像素人の他科医にすら馬鹿にされる他院のクソレポート読んでたら
こっちまで恥ずかしくなってくる

遠隔だけやっている馬鹿よ
今はいいが、その内に臨床医と感覚が乖離しだすぞ
よくあんなものを生業にしようと思うな
398卵の名無しさん:2011/01/29(土) 07:45:22 ID:Zn9jJpet0
>航空法に抵触しますんで
kwsk
399卵の名無しさん:2011/01/29(土) 12:54:43 ID:EotLRIcQ0
肝血流なう
10mm eob hypo をどうするか?
400卵の名無しさん:2011/01/29(土) 14:31:53 ID:6YqMRNltO
遠隔だけやってたが、最近は安くてしんどいので、足を洗って転科した。
401卵の名無しさん:2011/01/29(土) 22:22:11 ID:uL4+OgRf0
>>397
何科でも一緒でしょ>情けない上級医
402卵の名無しさん:2011/01/30(日) 20:32:26 ID:YkEeNt5OO
放射線科医は馬鹿だと思う。

麻酔科バイト軍団は徒等を組んで価格を下げさせないようにしたのに、遠隔読影は目先の利益の為に、ダンピングしまくり。

まぁ、メリットは産休育休の間でも小銭を稼げるといった程度では?
403卵の名無しさん:2011/01/30(日) 23:42:31 ID:B5FKqYrt0
>>400
これから放射線科って大病院の奴隷になるんだろう。
>>402
うん、ママ女医にはいい仕事かも。
404卵の名無しさん:2011/02/01(火) 12:21:43 ID:aZkuaxoe0
研修医です
突然お邪魔してすいません
将来、給料はあんまりでも、病院に拘束されない、余暇の多い科に行きたいと思っています
放射線科面白そうだし、いいかなと思ったのですが、どうでしょうか
ただ、勤務外の勉強量が半端ない、とも聞きます
都会の国公立大学卒業なので、頭は悪くないとは思いますが自信はないです
やめた方がいいでしょうか?
皆さんのおすすめの科はどこですか?
405卵の名無しさん:2011/02/01(火) 15:26:06 ID:+i6B+eVW0
>>404
そんなこと考えてるだけで十分頭悪いと思うよ。
406卵の名無しさん:2011/02/01(火) 16:44:39 ID:kx0ngIxj0
>>405
じゃあやめた方がいいですかね……
皆さんは今入局するなら何科がおススメだと思いますか?
407卵の名無しさん:2011/02/01(火) 16:53:32 ID:Yl4Uv3vcO
有利に生きたいなら皆が嫌がるところへ行けよ。
408卵の名無しさん:2011/02/01(火) 19:24:05 ID:2N4wbeGp0
そんなあなたにお勧めは保健所、健診センター。
409卵の名無しさん:2011/02/01(火) 22:14:38 ID:wZCuCKac0
>>406
基礎

君は医者に向いてない
410卵の名無しさん:2011/02/01(火) 22:30:32 ID:kx0ngIxj0
やはり医者は激務が基本ですか……
みんなが嫌がるところとは例えばどこですかね?
411卵の名無しさん:2011/02/01(火) 23:44:49 ID:mH2XSf0U0
放射線科
412卵の名無しさん:2011/02/02(水) 00:14:46 ID:IU3nLS520
>>411
正解
413脱藩者:2011/02/02(水) 17:10:38 ID:YilhEF70P
核医学
414卵の名無しさん:2011/02/02(水) 20:25:51 ID:OqYhPqpe0
法医学に入局したらウハウハっぽい

出世コース確実
訴訟のリスクほぼゼロ
バイトの依頼ほぼゼロw
415卵の名無しさん:2011/02/02(水) 21:44:24 ID:cyCxkMQ00
放射線科はどうして人気ないんでしょうか
患者さんとあまり触れ合わないからかなぁ
416卵の名無しさん:2011/02/02(水) 22:30:06 ID:+fcyWBrAO
人間嫌いとパソおたくの殿堂
417卵の名無しさん:2011/02/02(水) 22:32:36 ID:BthXWqgF0
病理だろやっぱ
放射線科なんかよりよっぽど見通し明るいぞ
418卵の名無しさん:2011/02/02(水) 23:38:06 ID:1PpiLbtB0
おいおい皆シャレで楽しくやってるのにマジいうバカがいるか
空気嫁
419卵の名無しさん:2011/02/03(木) 23:31:42 ID:PDvvKuOSO
>>414

法医が訴訟リスク0?
司法解剖やってれば、しょっちゅう証人として法廷に呼ばれるのに?

まぁ、出世は約束されるだろう。

あと、警察と仲良く出来るよ。
自宅に警察からのホットラインの回線ひいてもらえるよw
420卵の名無しさん:2011/02/05(土) 01:16:46 ID:OpTYsc6U0
病理医はほんとにいいな。
新興産業みたいなもんだぞ。ただし、勉強量が半端じゃないけどね。
421卵の名無しさん:2011/02/05(土) 22:57:43 ID:T8bbbBD5O
ハッピーフライトにGEが……
422脱藩者:2011/02/06(日) 06:57:04 ID:qCu7K6HHP
病理は腑分けもしなくちゃいけないからな
423卵の名無しさん:2011/02/06(日) 17:47:26 ID:/9MmDIS6O
つうか、女の子だらけじゃね?

しかも独特な感じがある…
424卵の名無しさん:2011/02/07(月) 21:33:44 ID:vXPjWhYA0
最近の入局者はすぐ不平不満言う女ばかり。皮膚科つまはじきにされた奴とか
425卵の名無しさん:2011/02/08(火) 13:37:38 ID:nosjtVVp0
オタクっぽい肥満の人が多くない?
うちの大学はそうだけど・・・
426卵の名無しさん:2011/02/08(火) 22:45:41 ID:o1Na4NNS0
なかなか目をあわせてくれない女が多くね?
コミニュケーション障害じゃね?
427卵の名無しさん:2011/02/08(火) 23:25:14 ID:XzquPSSD0
>>424

人手不足だから問題アリの奴(男女ともに)でも受け入れないといけない。

辛いね・・・。
428卵の名無しさん:2011/02/08(火) 23:27:09 ID:XzquPSSD0
>>420
放射線科の勉強量も半端無いんだが・・・。
マジで。


IVRに特化するとか、
専門分野以外はノータッチで済む環境なら
話は別だが。
429卵の名無しさん:2011/02/09(水) 00:37:41 ID:uMgjmlFM0
>>427
「人間と接するのが嫌だからきました〜」みたいなやつらの
吹き溜まりがこの業界だからな…仕方ないっしょ
430卵の名無しさん:2011/02/09(水) 01:22:03 ID:wKcMmcK50
4月から入局する者ですが、基礎的なテキストでおすすめの本ってどんなのがありますか?
どなたか教えていただければ幸いです。
431卵の名無しさん:2011/02/09(水) 01:27:09 ID:uMgjmlFM0
新入医局員が2chで教科書を訪ねているような医局って…
4322月9日(水):2011/02/09(水) 08:25:21 ID:t9HaCRQLO
挙動不審なDrもいる。アスだな
433卵の名無しさん:2011/02/09(水) 17:29:29 ID:5epIZYFmO
>>429

吹き溜まり、か…。

うちの医局は寄り道して医者になった奴が多い。
それでもやる気があって吸収する奴ならいいんだ。
外科のように手技や体力が必要な科ならだめだけど、フィルムレス時代において画像診断はやる気と頭脳さえあれば経験年数に関わらず延びることができる。

けど、一人、入局してから3年経っても未だに見逃しが多く、トンチンカンな内容のレポートばかり書いて、数も全然こなせない奴(寄り道して医者になり、更に2回転科したからもう40代)が居る。

教授が考え無しに助教にしてしまったから、定年まで大学にしがみつくつもりらしい。
(今では教授も生暖かい目で見守っている。暖かい目で見てるのは医局長のみ。)

あれじゃあ、ストレートで入った若手がかわいそうだし、今後、益々ストレート組が減って、医局そのものが崩壊するんじゃないだろうか。

無理しないで検診センターで働くのが本人の為だとも思うけど、奥さん(年下他科女医)の手前格好つけたいから、大学にしがみつくんだろうなぁ…。

困ったもんだ。
434卵の名無しさん:2011/02/10(木) 00:50:51 ID:Z4fWt35T0
これからは放射線科からその他の科への転嫁組が増えそうだな
435卵の名無しさん:2011/02/10(木) 13:18:24 ID:jgqRWdhR0
RSNA2010レポートみたけど、放射線科終わったな。
新しいことは何もないようだ。もうアメリカいくのやめたほうがいいな。もちろん横浜も。
436卵の名無しさん:2011/02/10(木) 16:27:53 ID:bYkt9YwOO
みんながもうダメだと思っている時こそ、チャンス。
437卵の名無しさん:2011/02/10(木) 18:23:52 ID:bYkt9YwOO
>>433

転科2回っていう時点で要注意だろう。
使い物にならないかもしれないと、予測しなかったのか?

×イチなら世間様もまぁ、そういうこともあるよなって目で見てくれるけど、
×ニ、×サンとなれば、
そんなに離婚を繰り返す者の人間性の方が問題あるんじゃないかと思うだろ。

それと似たようなもん。
438卵の名無しさん:2011/02/11(金) 19:12:36 ID:J54cKeiI0
>>430
今から入局までに読むなら、
胸部・腹部CT…「胸部CT診断90ステップ@」、「胸部CT診断90ステップA」、「ここまでわかる急性腹症のCT」
MRI全般…「2週間でわかるMRI」

まずこれだけ読む。頭部とかその他は入局してから。

>>431
しょうもない事言ってないで教えてやれよ。こういうひねくれた人間性の持ち主が多く集まるのが放射線科。
439sage:2011/02/12(土) 18:21:17 ID:5voy1PpQ0
2月18日19日東京の画像医学会総会で司会のA教授、演者と
440卵の名無しさん:2011/02/12(土) 22:03:03 ID:gZ+2Te4m0
ついに外国人医師の受け入れに舵を切ったな。
中国のありあまる放射線科医を雇う画像診断センターが出現するのは
時間の問題。
だれだよ、あんな売国奴政権を作った奴は。すぐに総選挙で
解党にまで追い込まなきゃ日本は中国にとられちゃうだろ。
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110212-OYT1T00569.htm
441卵の名無しさん:2011/02/12(土) 22:56:08 ID:Iaqu4FYyO
転科して来た奴が、とんでもなく空気も読めなくて、さっさと出ていかないかな?交代要員来いよ!と、生暖かく思っていた、が、2年目で転科!!
しかも、あそこは僕がいなきゃだめだけど、僕はあそこは合わない〜何にもできなくなっちゃう〜と行く先で自慢話風情をしたらしい…。
やる気がなかったのは奴だよ。部長が気の毒だ。
442卵の名無しさん:2011/02/12(土) 23:03:44 ID:/EA673Y40
>>440

『中国民事訴訟法231条
 被執行人は法律文書に定めた義務を履行しない場合、人民法院は出国制限をし、或いは関係部門に通達をして出国制限を
協力要請をすることができる。
-司法解釈規定
 出国制限される者の具体的範囲としては、被執行人が法人或いはその他の組織であった場合、法定代表人、主要な責任者のみならず、
財務担当者等債務の履行に直接責任を負う者も含む。』

これを知ってて雇う奴は度胸だけはあるなw
443卵の名無しさん:2011/02/13(日) 00:16:41 ID:xFzm3D3j0
>>439
デキてる?
不倫?
444卵の名無しさん:2011/02/13(日) 08:09:07 ID:yBp9iKWa0
>>442
よくわからんが遠隔なら中国にいたまま日本の医療行為ができるんでないの?
出国する必要なく、中国において日本の医療行為ができるんじゃないの?
民主党政権万歳!!!
445卵の名無しさん:2011/02/13(日) 10:55:11 ID:mkcRWezJO
グローバル化で真っ先にダメージを受ける業界、てわけか
446卵の名無しさん:2011/02/13(日) 11:40:18 ID:EAg7G+g20
そらそうよ
俺が患者なら外人に診てほしくないけど、病理や放射線は関係ないわな
447卵の名無しさん:2011/02/13(日) 11:53:05 ID:LPvivbyrO
>>444>>446

中国人としてもウハウハだろうね。

円を稼げるし、誤診をしても日本の法律で裁かれることはないから。

目先の利益だけ追求するというのは、そういうこと。
448卵の名無しさん:2011/02/13(日) 12:00:18 ID:LPvivbyrO
>>440

誰だよって、先の衆議院選挙で民主党に投票しちゃった人達と、投票に行かなかった人達でしょ。

私はちゃんと自民党に投票したもん。

故中川元大臣と麻生元総理が頑張って、ようやくGDPが何年か振りに上向いたところだったのにねぇ…。

埋蔵金、埋蔵金とあれだけほざいておきながら、成立予算も赤字国債もむしろ高額とかり、児童手当てを廃止して、こども手当てで外国人にも金をバラまく。

同じ外国への金のバラまきなら、ODAのほうがマシ。
あれは日本の企業にもお金が落ちるからね。
449卵の名無しさん:2011/02/13(日) 12:08:34 ID:LPvivbyrO
>>441

居着いちゃわなくて良かったじゃない。
おめでとう!

きっと、転科した先でも生暖かく見守られてるから、そいつの言うことなんて気にしなくていいよ。

転科組が全てダメな訳じゃない。
むしろ、他科から放射線科に入る場合、元居た科での経験も無駄にならないからgood!

けど、2回以上の転科はねぇ…。

まともな新入局員が欲しいけど、疲れきってるスタッフの姿を見たら、興味はあっても二の足踏んじゃうんだろうな。
カンファレンスとかで、放射線科がビシバシ発言して格好良いところ見せないと、勧誘は難しいかな。
450卵の名無しさん:2011/02/13(日) 12:20:11 ID:LPvivbyrO
>>430

頑張ってね。

私はお勧めの初心者用教科書って、先に挙げられているもののほか特に思い付かないけれど、まず最初は正常が正常だとわかるように、解剖をシッカリ把握することだと思うよ。

あ、胸部X線像なら秀潤者の出してる本とか、フェルソンの日本語訳がいいかも。

入局したら医局や読影室に置いてある、英語の教科書にも触れるといいよ。
451卵の名無しさん:2011/02/13(日) 12:24:11 ID:LPvivbyrO
>>433

>フィルムレス

フィルム時代は今のように、自分が読影した以外の検査の画像やそのレポートを見ることができなかったものね。
452卵の名無しさん:2011/02/13(日) 12:29:31 ID:LPvivbyrO
>>446

私は自分が患者の立場だったら、まともな放射線科医や病理医のいない病院にはかかりたくない。

けど、コネがないと、患者側からそれらの科の医者が出来る奴かそうでないかはわからないんだよねぇ…。

まぁ、少なくとも、放射線科医が居ないのにも関わらず、看板に「放射線科」って書いてあるようなクリニックは敬遠するかなw
453卵の名無しさん:2011/02/13(日) 12:39:08 ID:mAAYU+BmO
>>451
撮影終了、サーバー転送。なので、すぐにレポートでてるのか、でてないのかが他科からわかります…orz
でもって、フィルムも焼きます。まだまだフィルムレスにはならないみたい。
454卵の名無しさん:2011/02/13(日) 12:44:06 ID:LPvivbyrO
>>448

自己レス追記。

与謝野はクズ!

元々官僚ベッタリでクズだと思ってたけれど、今回の風見鶏にはまぁ、呆れたわ。

風見鶏と言えば、中曽根元総理もそう、揶揄されてたっけ。

まぁ、あの頃はバブル前夜の好景気だったから、政治があんまり重要視されて無かったけれどね。
455卵の名無しさん:2011/02/13(日) 13:56:43 ID:LPvivbyrO
>>453

すぐにレポート出すかどうかより、的確な内容のレポートであるか否かの方が大事。

もちろん、救急の画像でかつ、所見があるのはすぐにレポート出したり、場合によっては電話で連絡する必要があるけど。
(日勤帯なら)

(緊急性の無い検査の至急読影って、個人的には好きじゃない。)

フィルムもありつつ、モニターでも見るという、中途半端な状況はしんどいね。
お疲れ様。
456卵の名無しさん:2011/02/13(日) 21:28:26 ID:mkcRWezJO
あほか。グローバル化で真っ先に仕事なくなるのは、直接患者を見ない画像診断だろ。次に病理。
病院に放射線科医がいるかいないかなんて、勤務してる医者だってよくわからんのだから、一般患者などは全く気にしない。
457卵の名無しさん:2011/02/14(月) 00:17:11 ID:Ttd21pjEO
>>456
勤務している医師がわからないってすごいね。一覧表ないの?電カルじゃないの?病理は大事だよ。院内で画像診断より大事にされているから。
院内では、放射線診断医よりも放射線技師が患者さんに先生って呼ばれてます…。そして、レポートが出てませんと、他科から医局に電話がかかります。撮影が終わっただけなんですが、すぐにはムリポ。でも、レジさんは、すぐ出来ます♪って答えているらしぃ。
458卵の名無しさん:2011/02/14(月) 03:32:18 ID:G7Gpr93NO
456は医者じゃないから。
医者の振りしたいだけの知ったかぶり2ちゃんねらーだから。
たぶん、ナースを始めとする、パラメでしょう。

医者が病理医の存在やら、診断という行為を馬鹿にするなんてあり得ないからね。
459卵の名無しさん:2011/02/14(月) 16:14:38 ID:G7Gpr93NO
>>457

日本では技師が長白衣を着ることを咎める人が居ないからね。
だから、患者さんが勘違いする。

アメリカではレジデントですら長白衣は着ちゃいけない。(レジデントはブレザータイプの白衣)
フェロー以上の医者のみ。
パラメが長白衣を着るのはあり得ない。

着ているもので職種がすぐわかるようになっている。
医師はパラメからもっと丁重に扱われてるしね。
絶対的なヒエラルキーがある。

放射線科医は白衣着ないで私服で仕事してたりするけどね。
460卵の名無しさん:2011/02/15(火) 00:24:59 ID:ZILe9+7oO
放射線治療医の先生に恋しました
攻略法を教えて下さい
461卵の名無しさん:2011/02/15(火) 01:52:16 ID:xS0qEgfW0
>>458
病理と違って、ウンコ放射線科医は存在価値ないよ、マジ
462卵の名無しさん:2011/02/15(火) 12:01:40 ID:DibAuwXpO
>>458 超絶呑気だね 自分が死んだことにも気づかないタイプでしょ
463卵の名無しさん:2011/02/15(火) 12:02:08 ID:ZYfWtmFiO
>>460

君の立場は?
それによって変わってくるんじゃ。


>>461

あーはいはい。
そうですねぇ〜。
おっしゃる通りですねぇ〜。(棒読み)
464脱藩者:2011/02/15(火) 18:43:03 ID:u1vw6WlFP
>>460
えっ治療医?なんでまた。
診断医よりは普通の医者にみえるところかなあ。
465卵の名無しさん:2011/02/15(火) 23:49:19 ID:ZILe9+7oO
>>463>>464
レスありがとうございます。
私は患者の家族です。
先生の温和そうな性格&単純に顔がタイプな所に惹かれました。

患者はやはり対象外でしょうか・・・。
466卵の名無しさん:2011/02/16(水) 08:23:28 ID:+ISKtyQcO
>>465
患者さんも患者さんの御家族も、一般的には難しいだろうね。
でも、可能性は0では無い。

確実に言えることは、あなたがその放射線科治療医の行う治療や説明に対して、下心無しの心からの感謝の意を表したら、とても喜ばれるであろうということと、ストーカー行為はその医者に凄い心理的ストレスを与えるだろうということ。

そもそも、相手は独身なの?

何はともあれ、あなたの御家族が快方に向かいますように。
467卵の名無しさん:2011/02/16(水) 08:24:45 ID:+ISKtyQcO
>>464

辞めた人間なのにこのスレ見たり書いたりしてるのは、放射線科に未練があるの?
468脱藩者:2011/02/16(水) 17:32:40 ID:QrzYCe1OP
興味はある。今でも日医放会員だし。
469卵の名無しさん:2011/02/16(水) 18:40:25 ID:+zpUlg620
女が時間的QOLをもとめるにはいいんだろう。けど男がここで金銭的QOLをもとめるのはお門違い。け
470卵の名無しさん:2011/02/16(水) 19:29:25 ID:+ISKtyQcO
でも、時間的QOML優先だと勉強時間も少ないということだから、優秀な放射線科医にはなりにくいね。

男性であれ、女性であれ。

ただ、内科外科に比べたら自分で時間を管理し易いってのはある。

QOML優先なら皮膚科に行っておけばいいのに。
471卵の名無しさん:2011/02/16(水) 20:24:12 ID:8+eLKXT9O
>>466
結婚指輪はされてませんでしたが、通常診療中は外すものなのでしょうか。
既婚か未婚かだけでも知りたいのですが、そんな事聞いたら下心丸出しで、それこそストーカー認定されてしまうんじゃないかと。
年齢は40手前位だと思われますが、お医者様は晩婚だったりしないでしょうか。
472卵の名無しさん:2011/02/16(水) 21:36:53 ID:+ISKtyQcO
>>471

指輪は当てにならない。

既婚でも指輪しない医者は結構いる。
手洗いの邪魔になったりするし、磁場で電流流れたりするから。

ついでに言うと、見た目年齢も当てにならない。

晩婚の者もいれば、20代で身を固めるものも、×が付くものも、そもそも異性に興味がない者もいる。

まぁ、ここで相談しても、役立つ具体的な情報は出ないんじゃないかな。

患者である家族にその医者が独身かどうか聞いてもらったら?
473卵の名無しさん:2011/02/17(木) 22:38:41 ID:0dJrAGoX0
放射線科の未来は暗いですか?
おいらは10年目の何もできない崩壊だけど、この業界は心臓外科や脳外科のように
スーパースターが一人いても、何にもできない気がする。IVRは別だが。
所詮、一人で診断できる数なんてたかがしれてる。
医局からはとにかく辞めないでくれっていわれてる。
とりあえず、人がいるのだろう。できないやつはRIの注射とか使い道はある。
でも、内分泌や麻酔科に行っておけばよかったと思っている。
もう、麻酔科じゃ雇ってもらえないのだろうなあ。
474卵の名無しさん:2011/02/17(木) 23:05:40 ID:p+KectfW0
ルートがとれたり採血できれば雇ってもらえるところいくらでもあるんじゃね?
採血やルートが医者の仕事かどうか分からんが,臨床研修以降雑用はしないし自らの権利を主張するばかりで,それすらできない奴が増えた気がする.

話すのも苦手で問診もできぬ,パソコンしかいらねっていうのであれば,秋葉原とかで医者以外の仕事すればいいのに
それか皮膚科やって爺のただれた金玉の裏の皮膚とか直すとかね.皮膚科は画像診断と治療学が一体となってて面白いと思うわ
475卵の名無しさん:2011/02/17(木) 23:24:10 ID:0GhuSUsfO
>>472
家族に聞いてもらうのも恥ずかしい&申し訳ないのですが、頑張ってみます。
色々アドバイスありがとうございます。
476卵の名無しさん:2011/02/17(木) 23:38:07 ID:HxzwexcLO
>>475

アドバイスなんてしてないよ。

まぁ、思い詰めないようにね。
477卵の名無しさん:2011/02/17(木) 23:44:52 ID:HxzwexcLO
>>473-474

アメリカだったら、RI製剤の注射も技師さんがやってくれるのにねぇ。


放射線科医が人嫌いでも勤まるというのは誤解だと思う。

技師さんと上手くやっていく必要があるから、常識程度のコミュニケーションスキルは必至。

ぺーぺーの放射線科医は特に。
新人だろうと外科系の医者(男医)が、病棟のナースからチヤホヤされるのとは全く状況が違う。
478卵の名無しさん:2011/02/18(金) 01:37:31 ID:e1yX8OS+0
>>477
田舎の放射線科医が少ない所はそうなっているよ
注射は医者がするだの何だの言っている時点で糞病院

>>473
ある程度のレベル以上なら許容されるこそ、未来が暗いと思う。
specialな香具師はこれからも必要だが、そういう香具師でも別に待遇が良いわけでも
なくなるだろう。
479sage:2011/02/18(金) 14:52:31 ID:6XDDmLp60
2月19日東京の画像医学会総会で司会のA教授、演者と
>443正解
480卵の名無しさん:2011/02/18(金) 16:31:06 ID:79jL/qil0
転々としてる人かな
481卵の名無しさん:2011/02/18(金) 18:30:03 ID:BnUH3+ClO
乳腺MRI入門編おすすめの教科書ってなにがありますか?
482卵の名無しさん:2011/02/18(金) 18:55:44 ID:/ZGVcF8fO
>>481
乳腺MRI実践ガイド
483卵の名無しさん:2011/02/18(金) 20:58:47 ID:/N9H1MTwO
>>478
何、言ってんだ?

ナースが医師の指示の元、静注するなら許されるだろうが、
技師がRI製剤を静注するのは日本の法律違反だろう。

本当に技師に注射させている病院があるのか?
484卵の名無しさん:2011/02/20(日) 10:13:35.18 ID:VCS6n4630
>>483
素人奴隷乙w
485卵の名無しさん:2011/02/20(日) 10:27:09.23 ID:B9ISJGM70
産業医科大学は廃校か縮小だって?
486卵の名無しさん:2011/02/20(日) 18:14:50.59 ID:oF54a8A0O
>>484

法律違反じゃないと言うなら、堂々と晒せよ。

技師に針刺しさせてる施設名を。
487卵の名無しさん:2011/02/20(日) 19:56:52.53 ID:oF54a8A0O
臨床検査技師は採血は認められていても、ナースのように医師の指示の元、薬剤を静注することは認められていない。

で、どこの日本の施設が放射線技師にRI製剤を情報させてるんだ?

問題ないというなら、晒せよ。
488卵の名無しさん:2011/02/20(日) 22:52:45.26 ID:VCS6n4630
>>487
携帯から2回も必死やね
厳密には法律違反でないし、やっている施設もある
ttp://trustrad.sixcore.jp/ri_administration_nurse.html
ttp://trustrad.sixcore.jp/pet_nurse.html

これで粘着終了してねゴミ放射線科医さんw
489卵の名無しさん:2011/02/20(日) 23:58:03.50 ID:Ly4dx/9AO
>>488
技師の話じゃなかったの?
490卵の名無しさん:2011/02/21(月) 00:05:08.57 ID:7HwRX3gY0
>>488
要するにRI注射は医者の仕事でないってことだ
491爺のただれた金玉の裏の皮膚:2011/02/21(月) 08:48:13.72 ID:+cXauE8L0
爺のただれた金玉の裏の皮膚

ワロタwww
492卵の名無しさん:2011/02/21(月) 14:47:56.70 ID:zdGXlLEwO
>>489

だよね。
493卵の名無しさん:2011/02/22(火) 08:23:25.98 ID:yGEpgjet0
>>492
携帯から何自作自演してんの?
情けない香具師やな・・・
494卵の名無しさん:2011/02/22(火) 13:12:17.46 ID:cJYwT47rO
自演する人は他人のレスも自演なんじゃないかって、思いがちなんだってね。

私が携帯から書き込むのはPCがアク禁だからさ。

まぁ、どうでもいいけど。
495爺のただれた金玉の裏の皮膚:2011/02/22(火) 16:47:05.00 ID:W4MUrbiY0
ルートがとれたり採血できれば雇ってもらえるところいくらでもあるんじゃね?

採血やルートが医者の仕事かどうか分からんが,臨床研修以降雑用はしないし自らの権利を主張するばかりで,それすらできない奴が増えた気がする.

話すのも苦手で問診もできぬ,パソコンしかいらねっていうのであれば,秋葉原とかで医者以外の仕事すればいいのに

それか皮膚科やって爺のただれた金玉の裏の皮膚とか直すとかね.皮膚科は画像診断と治療学が一体となってて面白いと思うわ
496卵の名無しさん:2011/02/23(水) 22:34:59.16 ID:n9Y8DquW0
興味深い動画をみつけました。
http://www.youtube.com/user/MHimeyuri#p/u/4/TcL-HZ64LS8
497卵の名無しさん:2011/02/23(水) 22:51:53.53 ID:iq1yqQ1W0
>ルートがとれたり採血できれば
少なくともうちの病院には不要です。
準看にやらせればいいだけの話なので
崩壊…聞きしにまさる最弱人種ですね。
498脱藩者:2011/02/24(木) 06:21:03.60 ID:IgVXy8GPP
DWIで急性期の脳梗塞の診断ができれば十分うちで
通用するよ。
499卵の名無しさん:2011/02/24(木) 12:31:54.14 ID:4Je5+H2cO
>>496

動画見た。

あれは酷いねぇ。

どんな出来の悪い放射線科医でも見逃ししないレベル。

ダブルチェック以前に見た医師の資質の問題。

80代の開業医に下請けで検診レントゲンを見させる位なら、検診業務止めちゃえばいいのにね。
>関東中央病院

大きな総合病院での検診だからと、信頼して検診を任せたんだろうに。


まぁ、今の診療報酬体制に根本的な問題があるんだけどね。
500卵の名無しさん:2011/02/24(木) 16:42:11.69 ID:dQsuUaiE0
>>496
動画みました。
がん細胞の分裂速度を一定としてみて
いつ転移したか計算できる方がいたらお願いします。
1年で直径6cm(2004年)の肺癌が7cm(2005年)になるということは
7x7x7=6x6x6x(2のエックス乗)、エックスは約0.66ということで
がん細胞は1回細胞分裂を起こすのに約1.5年かかっている計算になります。
とすると2008年でみつかった右肺転移が画像で確認できる大きさ
(直径2mmくらい?)になるとすれば、
左肺の原発巣が直径何mmのときに転移したのでしょうか?
501卵の名無しさん:2011/02/24(木) 20:01:08.86 ID:4Je5+H2cO
>>500

2003年のX線像にもしっかり写ってた。
あれはもしかしたら、ギリギリ3cm以内だったかも。

癌研有明はTVで堂々と前医を非難してた。

時代は変わったんだねぇ。
502496:2011/02/24(木) 21:23:58.69 ID:3aGZFN+10
すいません。こちらです。
http://www.youtube.com/user/MHimeyuri#p/u/4/TcL-HZ64LS8

ダブルチェックは私も今初めてみました。確かに酷いです。
http://www.youtube.com/user/MHimeyuri
503卵の名無しさん:2011/02/24(木) 23:41:21.80 ID:J4GHnB5a0
>>502
> ダブルチェックは私も今初めてみました。確かに酷いです。
> http://www.youtube.com/user/MHimeyuri

これは、酷いな。
でも、うちの親にはPET/CTを受けさせてる。
X線だけじゃ、もともと不十分。
504卵の名無しさん:2011/02/25(金) 00:26:07.80 ID:yH6RJMxg0
>>499
お前も信じられないミスしたことあるだろ?
偉そうに言っている君はどれだけのものなのか・・・
505卵の名無しさん:2011/02/25(金) 00:38:24.67 ID:KjVlImfaO
>>504

その台詞、動画見てから言ってる?
あれはいくらなんでも酷いと思うよ。

そもそも、80代の開業医に検診X線見させる(敢えて読ませるとは言わない。読影する能力が無いと思うから。)のが間違っている。

異常の確率はとても少ないけれど、その少ない異常を拾い上げるのが検診の目的なんだから。

だから、スクリーナーの力量が大事。
506卵の名無しさん:2011/02/25(金) 00:46:06.31 ID:F2YhyNsj0
癌検診精度

・従来の癌検診の癌発見率 ・・・人口1000人に1人(日本検診学会)

・PET癌検診の癌発見率 ・・・人口100人に4人(日本核医学会会員施設)


従来の癌検診では、
1000人中40人に癌が発生しているとして、
そのうちの39人の癌は、見過ごされる。
507卵の名無しさん:2011/02/25(金) 03:08:03.84 ID:KjVlImfaO
>>506

従来の検診で拾えるものを落としちゃいけないよね。

従来の検診で拾えないレベルのものは仕方ない。
医師側には責任ないと思う。

PET/CTはその費用や被曝を考えたら、とても検診には使えないよ。
希望する人がドックで受けるべきでしょう。
508卵の名無しさん:2011/02/25(金) 09:07:39.32 ID:9VUnzXw60
がん細胞の大きさが10ミクロンとして
今回の原発巣の増大速度からすると、原発は1mm以下のときに転移を起こしている。
ひいき目に見積もっても2003年の時点ですでにミクロの転移はあったと考えられるため
残念ながら2003年の時点でみつけて治療しても結果は同じだったと思う。
509卵の名無しさん:2011/02/25(金) 10:30:29.63 ID:F2YhyNsj0
肺ガンは、見つけたときにはすでに転移していることが多い(ほとんど?)んですね。
乳ガンでも、すでに転移していることが多いと読みました。
510卵の名無しさん:2011/02/25(金) 15:01:38.45 ID:caLtF+sQ0
誤解している馬鹿がおおいから解説するが
癌組織の増大は離散的なロジステック方程式で近似される
この場合成長曲線はカオス的になり増殖スピードと減少スピード(免疫とか血流制限による栄養制限とか)
の微妙バランスで成長スピードはまったく予測できない。
508のような単純な理論では不十分である
511卵の名無しさん:2011/02/25(金) 18:28:48.72 ID:9VUnzXw60
>>510
その理論はどうやって証明するのですか?それとも推測ですか?
そしてもう少し分かりやすい言葉を使った方がいいと思います。
本当に賢い人間は読み手のことを考えて理解しやすい言葉を選びます。
512卵の名無しさん:2011/02/26(土) 06:33:07.61 ID:CYyWMlKr0
がんが増大するスピードを計測した報告は昔からいくつもある。
そのうちの一つ、780のケースを集めたものをみると例えば肺がんの
倍増期間の平均はおおむね3ヶ月以上(直径ではなく細胞数)
(Groth Kinetics of tumors 48,1977)
この調子で計算すると10ミクロンの細胞が1cmのがん病巣になるには2分裂を
30回繰り返さねばならない。平均90ヶ月かかる計算、が途中でがん細胞の一部
は死んだり脱落したりするから実際はもう少しかかるであろう。
2003年の時点でミクロの転移があった可能性が高いのでは。
513卵の名無しさん:2011/02/26(土) 09:17:20.44 ID:H5hT4oGp0
507のようなカス放射線科医が早期発見しようとミクロレベルでは転移しているもんだw
514卵の名無しさん:2011/02/26(土) 10:13:13.07 ID:1Oqos8qY0
医者とは思えない低次元の発言連発ですね >> 以下ループ
515爺のただれた金玉の裏の皮膚:2011/02/26(土) 11:47:15.04 ID:yTNsqdrm0
ルートがとれたり採血できれば雇ってもらえるところいくらでもあるんじゃね?

採血やルートが医者の仕事かどうか分からんが,臨床研修以降雑用はしないし自らの権利を主張するばかりで,それすらできない奴が増えた気がする.

話すのも苦手で問診もできぬ,パソコンしかいらねっていうのであれば,秋葉原とかで医者以外の仕事すればいいのに

それか皮膚科やって爺のただれた金玉の裏の皮膚とか直すとかね.皮膚科は画像診断と治療学が一体となってて面白いと思うわ
516卵の名無しさん:2011/02/26(土) 16:04:28.62 ID:YH9I7Lqi0
まったく低次元の発言ですね。
517卵の名無しさん:2011/02/26(土) 16:33:06.23 ID:egvriYz50
ホント、放射線科医って低次元だな。給料ドロボー以外の何者でもない。
518卵の名無しさん:2011/02/26(土) 17:53:14.72 ID:SA5XBjUrO
転移って、それがどこへの転移かでstageが違ってくるのはOK?
519爺のただれた金玉の裏の皮膚:2011/02/26(土) 21:52:11.68 ID:yTNsqdrm0
爺のただれた金玉の裏の皮膚
爺のただれた金玉の裏の皮膚
爺のただれた金玉の裏の皮膚
爺のただれた金玉の裏の皮膚
爺のただれた金玉の裏の皮膚
爺のただれた金玉の裏の皮膚
爺のただれた金玉の裏の皮膚
爺のただれた金玉の裏の皮膚
520卵の名無しさん:2011/02/27(日) 00:00:20.02 ID:0v17ch3P0
治療ならどんな無能でも
死にかけのジジババの愚痴を延々と聞いてやれば
いいセンセイ扱いしてもらえるぞ
521脱藩者:2011/02/27(日) 07:26:16.54 ID:2NoEujsWP
RALSのあとしばらくたってから血便が出るんですが・・
522卵の名無しさん:2011/02/27(日) 16:01:00.53 ID:kY7zCuzg0
>>521
下血でぶったおれるまでは
軽度の副作用にすぎません
辛抱しなさい
523卵の名無しさん:2011/02/28(月) 00:10:49.21 ID:rJtIP7bl0
>>ルートがとれたり採血できれば雇ってもらえるところいくらでもあるんじゃね?
答:ありません。

>>採血やルートが医者の仕事かどうか分からんが,臨床研修以降雑用はしないし自らの権利を主張するばかりで,それすらできない奴が増えた気がする.
答:医者の仕事ではないが、それすらできない研修医がいるのは君がいるのがクソ研修医がくるクソ病院だからです。
524卵の名無しさん:2011/02/28(月) 23:56:29.82 ID:11CVIH0g0
PET/CT って、いま幾らくらいで買えるの?
何人くらい診ればペイする?
525卵の名無しさん:2011/03/01(火) 00:04:11.29 ID:1FR51ugu0
>>524

逝ってヨシ
526卵の名無しさん:2011/03/01(火) 00:09:54.58 ID:AIGJr3ig0
a
527爺のただれた金玉の裏の皮膚:2011/03/02(水) 13:12:59.16 ID:y7fqkx/+0
爺のただれた金玉の裏の皮膚
爺のただれた金玉の裏の皮膚
爺のただれた金玉の裏の皮膚
爺のただれた金玉の裏の皮膚
爺のただれた金玉の裏の皮膚
爺のただれた金玉の裏の皮膚
爺のただれた金玉の裏の皮膚
爺のただれた金玉の裏の皮膚
528卵の名無しさん:2011/03/02(水) 20:10:43.66 ID:9vAgRCleO
今回の放射線技師国士は
難しくはないが簡単でもなかった
合格者は今までの半分かもしれない
就職活動の競争率下がるから有り難い
もし、某放射線学校の技師界で関○の8○3
といわれてるお方が国士委員に噛み付いて
合格点下がったら俺は技師せず他の道へ
介○福○士並みの国士レベルで病院いくと
今までと同じ院内でぼろ雑巾扱いだから
110や115点で通ったようなバカ専門士と
同じ資格かと思うと猛烈な劣等感になる〜
529卵の名無しさん:2011/03/02(水) 20:36:46.87 ID:Xw/H8zFV0
事業仕分けのメンバーに、モルガン・スタンレー証券のロバート・ フェルドマン経済調査部長

ケケ中の仲間だからな。根は一緒。
530卵の名無しさん:2011/03/02(水) 20:37:16.66 ID:V8qh2rms0
>>528
満点で受かろうと、ギリギリで受かろうと、こちらとしては、あまり関係ない。
採用側より。
531卵の名無しさん:2011/03/02(水) 21:20:16.75 ID:qPYrAUkc0
技師を採用するなら
女なら美人
男なら頑丈で休まない
というのが一番だな
脳みそはその次
532卵の名無しさん:2011/03/02(水) 23:25:00.41 ID:/9OjOP5XO
>>528
スレ違いです。
あなたは↓のスレッドへ移動を。

放射線技師に関する疑問にお答えするぜ 8
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1298733616/
533卵の名無しさん:2011/03/02(水) 23:31:58.48 ID:/9OjOP5XO
>>531
いや。
余りにも飲み込み悪くても困るでしょう。
技師さんが優秀で、かつ、ヘンに勘違いしてない人だと、我々は非常に助かる。

まぁでも、優秀であるにこしたことは無いが、一番大事なことは、仕事をいい加減にしないで、きちんと真面目にこなす人かどうかだと思う。

昔の国公立系の病院や逓信病院の技師によく居た、働かず飲んでばかりの技師はいらないな〜。

あと、某H県みたいに組合活動盛んで、ストしちゃうようなのも、いらない。
534卵の名無しさん:2011/03/03(木) 12:36:58.81 ID:45vHkoAF0
爺のただれた金玉の裏の皮膚
535脱藩者:2011/03/03(木) 13:07:22.29 ID:/s7ZLBdMP
総会の抄録まだこないかな。
536卵の名無しさん:2011/03/03(木) 23:24:17.86 ID:NbsP8rhA0
>>533
若い美人が職場にひとりいると
男のやる気が200%ぐらいアップする
飲み会は全員参加するようになるし
喜んで深夜・休日まで仕事をするようになるし
研究活動もやるようになる
ただし美人には賞味期限があるので数年ごとに若いのに
交換する必要がある
537卵の名無しさん:2011/03/04(金) 05:14:15.98 ID:cc7TAo2oO
>>536
セクハラ野郎
538卵の名無しさん:2011/03/04(金) 12:48:27.39 ID:SIp37q8x0
>>536
爺のただれた金玉の裏の皮膚
539卵の名無しさん:2011/03/04(金) 20:28:39.73 ID:dFgv9UyM0
性格のゆがんだブスが職場にひとりいると
職場の雰囲気は重く沈み
男のやるきが90%以上低下する
飲み会は一次会もサボるやつが続出する
540卵の名無しさん:2011/03/04(金) 23:02:23.46 ID:cc7TAo2oO
(-.-)zzZ
541卵の名無しさん:2011/03/04(金) 23:30:50.25 ID:A9ZQ5KjX0
そういうひずんだ性格の女医を特に「ドロン女さま」と呼んでいる(心の中で)
英語でjokerってあるけど,それにふさわしい女っているよね.軽率なことや迷惑なことをする人

放射線って女が多くて,しかも人と接しないからそういう傾向強くなる
542卵の名無しさん:2011/03/05(土) 09:03:34.18 ID:bzVRmCZfO
jockerで上等!

低俗なオスより100万倍マシ。

低俗で自己中で仕事のできない、口だけのオスが一匹いると、職場の雰囲気が途端に悪くなる。

周りがフォローしても、フォローされてることにも気付かないから、どんどん増長する。

まぁ、放射線科に限ったことではないのだろうが、人手不足な分、そういうのが生息しやすいんだろうな。
543卵の名無しさん:2011/03/05(土) 09:05:38.89 ID:bzVRmCZfO
間違えた。

jokerだた…。
orz
544卵の名無しさん:2011/03/05(土) 13:22:09.13 ID:JVjm3Ada0
>低俗で自己中で仕事のできない、口だけのオスが一匹いると、職場の雰囲気が途端に悪くなる。

お前のことか?
545卵の名無しさん:2011/03/05(土) 15:41:26.30 ID:bzVRmCZfO
くすくす
546爺のただれた金玉の裏の皮膚:2011/03/06(日) 09:36:58.10 ID:DPVdVvpd0
爺のただれた金玉の裏の皮膚
爺のただれた金玉の裏の皮膚
爺のただれた金玉の裏の皮膚
爺のただれた金玉の裏の皮膚
爺のただれた金玉の裏の皮膚
爺のただれた金玉の裏の皮膚
爺のただれた金玉の裏の皮膚
爺のただれた金玉の裏の皮膚
547卵の名無しさん:2011/03/06(日) 12:10:08.53 ID:DXQU/KrsO
>>536
女医にも技師にもあてはらまらんから……
医師が海外研修の為にカテ中止していますって堂々といえる病院があるらしぃ……
研修って学会の間違いじゃろとおもたがふーんって聞いていたよ。
548卵の名無しさん:2011/03/07(月) 12:37:24.21 ID:7lGZGUalO
なるほど。
ここ最近、煽りレス入れてるのは、
医者の振りしたい非医者か。
くやしいのう。
549脱藩者:2011/03/07(月) 17:36:24.40 ID:0CCTVRJAP
インターぷりテーション今年は英語かよ。つまらんな。
550卵の名無しさん:2011/03/12(土) 04:08:54.62 ID:poPEKlCF0
遠隔読影のデータが来ないなと思ってたら地震だった。
551卵の名無しさん:2011/03/12(土) 09:10:20.95 ID:0rv/jMRn0
中越地震のときは自動現像器の定着液と現像液がまじって、CR以外全滅だった
いまはPACSになってるだろうから大丈夫だろうか、、、

北日本地方会のみなさん、がんばってください。
552卵の名無しさん:2011/03/12(土) 10:35:36.70 ID:ISlpl/R00
おい東北地方、がんばれよ
553卵の名無しさん:2011/03/12(土) 15:41:00.33 ID:ek/HJ9hy0
放射線科医の出番キタ!!!!!!
 ↓
福島第1原発で炉心溶融か=付近でセシウム検出―保安院
経済産業省原子力安全・保安院は12日、東日本大震災で被災した東京電力
福島第1原発(福島県大熊町、双葉町)1号機で、核燃料棒が高温で溶ける
「炉心溶融」が起きている可能性が高いと発表した。(時事通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110312-00000126-jij-soci
554卵の名無しさん:2011/03/12(土) 17:41:39.64 ID:P3sWiaCmO
どれ位の放射能が漏れてる?
関東の人間は避難しないでもいいレベル?
555卵の名無しさん:2011/03/12(土) 18:29:55.65 ID:3aG1mw+X0
http://www.asahikawa-med.ac.jp/hospital/hoshasenbu/qa.html
「1015マイクロシーベルトを確認」らしいけど、そこまで恐ろしい数値じゃないのか?
556卵の名無しさん:2011/03/12(土) 18:36:21.83 ID:IVXMM9m1O
放医研が行くらしぃ……
557卵の名無しさん:2011/03/12(土) 18:40:01.73 ID:Teva1lnp0
え○のさんなんか隠してる。
558卵の名無しさん:2011/03/12(土) 18:43:19.06 ID:9CS3asIj0
甲状腺ガンから身を守るにはホントにイソジン効きますか?
ヨウ化カリウムとポピドンヨードと名称が違うけど
イソジンでほんとにいいんですか?。ルゴール液じゃなくて・・
559卵の名無しさん:2011/03/12(土) 18:50:31.14 ID:P3sWiaCmO
よりによって、なんでこんな時に民主党政権なんだ…。
560卵の名無しさん:2011/03/12(土) 20:07:36.64 ID:P3sWiaCmO
メルトダウン確定。
現地に向かったであろう、専門家の方々のご健闘と安全を祈ります。
561卵の名無しさん:2011/03/12(土) 20:27:46.69 ID:ek/HJ9hy0
メルトダウン確定。
現地に向かったであろう、専門家の方々のご冥福を祈ります
562卵の名無しさん:2011/03/12(土) 20:43:43.41 ID:4QZnjSxz0
>>559
阪神淡路の時は社会党村山政権
563卵の名無しさん:2011/03/12(土) 22:06:03.06 ID:IVXMM9m1O
【東北地方太平洋沖地震】緊急被曝医療支援チーム、福島原発へ
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1299929052/
着く前に一般が被曝
564卵の名無しさん:2011/03/13(日) 01:42:01.97 ID:Pk1Pa1Lg0
手錠はめられて連行される、って本当ですか
565卵の名無しさん:2011/03/13(日) 11:17:06.73 ID:LDKU+vi80
ニュース見てもよく分かんなかったけど、このレスは分かりやすい。

芸スポ板より

・放射能=うんこが匂いを放つ力
・放射線=うんこの匂い
・核燃料=うんこ自体
・原子炉=腸
・原発=身体
・放射能漏れ=屁
・炉心融解=うんこが一斉に発熱して大腸が溶ける
・チェルノブイリ=うんこの発熱の末に、身体が爆発してうんこを撒き散らかす
・福島原発=少し屁は出たがただの腹痛
566卵の名無しさん:2011/03/13(日) 15:42:27.33 ID:JsF04JV/0
胃透視600μSvで済むか?
CTですら10mGy=10mSvなんだけど
内部被曝も入れるなら別だが

あと報道は/hrをきちんと付けろ
567卵の名無しさん:2011/03/14(月) 17:39:07.06 ID:6zu5X9I30
場違いかもだけど、4月の横浜総会は予定通り開催?
568卵の名無しさん:2011/03/14(月) 23:13:10.64 ID:+SskvKP4O
>>567
計画停電しちゃうかな
569卵の名無しさん:2011/03/14(月) 23:28:04.36 ID:IOdru5Oz0
想定してなかった orz
570卵の名無しさん:2011/03/15(火) 09:05:36.13 ID:1ZcX1XAm0
原発の被爆なんて検診の被爆にくらべればなんてことありません
っていっちゃえば
571卵の名無しさん:2011/03/15(火) 12:16:14.91 ID:z3c1iH7bi
400msv/hって10時間で4svだよね?
572卵の名無しさん:2011/03/15(火) 19:55:37.89 ID:EzxdNnS60
中止っぽいね。
573卵の名無しさん:2011/03/15(火) 20:21:20.96 ID:O4CPPBCT0
同じ期日にフォーラムで行われる医学会総会が中止だ!
医学放射線学会を開くわけには行かないだろう。
ちなみに医学会総会は発表をWeb上で公開するらしい。
574卵の名無しさん:2011/03/15(火) 20:41:37.87 ID:XqTxh7xu0
春の甲子園はやるつもりなのか?
575卵の名無しさん:2011/03/15(火) 21:46:32.72 ID:Fz3CQi5h0
576卵の名無しさん:2011/03/15(火) 23:41:54.05 ID:0MuYdM5d0
解散でいい。ここの学会員は

何よりもあってはならない 放射能を

『少ないから心配ない 』

などという詭弁で大衆を洗脳しようとするコメントしか出せないのか?

学会がHP持っているなら今回の原発の放射線漏れがどういう事態になるか
コメント出したらどうかと思う。
577卵の名無しさん:2011/03/15(火) 23:55:21.71 ID:rGeiLyuC0
>>576
S学会じゃないんだがら”学会員”なんて言うなよ素人
普通は”会員”だ
あとこの学会の肩書き持った人は何一つ発言してない
発言しているのはJASTROの人ばかり
JASTROは水面下では動いている
今回の騒動では日本医学放射線学会は無力

ちなみに素人の人、非難するならさらにうんこな
日本核医学会を思う存分責めてください
本当にただの利権学会だな、一番の専門だろうが
578卵の名無しさん:2011/03/15(火) 23:55:21.88 ID:f1Rk/8jM0
情報処理能力ゼロか.

放射線医学研究所
http://www.nirs.go.jp/index.shtml
ttp://www.nirs.go.jp/img/keyvisual-4.jpg


緊急被ばくの事態への放射線科医としての対応について
http://www.radiology.jp/modules/news/article.php?storyid=907
579卵の名無しさん:2011/03/16(水) 00:27:40.18 ID:3kRkJOIS0
>>578
>>577だが見落としてた、すまんJRSも働いてるんですね
できればトップページから、でかでかと
市民向け説明ページを作るべきと思うんだが・・・
でも核医学会よりはましか
580卵の名無しさん:2011/03/16(水) 00:35:49.25 ID:l5IIcIvo0
まがいなりにも放射線科医が
「放射能」と「放射線」を混同して投稿していることに
日本の医療の終焉をみた。
581卵の名無しさん:2011/03/16(水) 00:51:45.35 ID:I+cSQYoS0
http://www.radiology.jp/modules/news/article.php?storyid=175

一番下に

『参加費:学会員は会場整理費として 4000円、非学会員は受講料として、』

しっかり 学会員 とあるけど、、あ、そうか事務局が素人だったんですね。

まがいなりにも→まがりなりにも 

http://www.tt.rim.or.jp/~rudyard/torii026.html

あ〜  放射線科関係の学会はうんこの背比べ  だったのか

解散決定!
582卵の名無しさん:2011/03/16(水) 00:51:59.54 ID:XL3oToRQ0
>>580
放射線科医でも医者でもないやつには,放射能と放射線の違いは無理だろ
583卵の名無しさん:2011/03/16(水) 00:57:40.12 ID:XL3oToRQ0
改行と草がウザイだけの
センスも糞も無い、低レベルの煽り

即効でNGに入れた
584卵の名無しさん:2011/03/16(水) 09:01:35.26 ID:y32PM13z0
放射線学会は救護班召集が先じゃないのか?
医学会総会中止で、ノンノンと学会したら潰れるぞ。
585卵の名無しさん:2011/03/16(水) 12:40:27.57 ID:rUbAq/5YO
現場の作業員の方々に深く感謝しましょう。

医師の端くれであれば、各々ができることに努めましょう。

希望は捨てない!
586卵の名無しさん:2011/03/16(水) 13:26:23.78 ID:WaqPRWgk0
日本核医学会の事務局では、
内部被曝(とくにヨウ素)を受けた方の受け入れ先を探している様子。
僕の施設では、もろもろ事情で受け入れできないが、
受け入れ可能な施設はぜひ。
587卵の名無しさん:2011/03/16(水) 16:02:49.79 ID:Zu4Pv6oQ0
RMATってだれか作ったってきいたけどどうした?
588卵の名無しさん:2011/03/16(水) 17:20:26.94 ID:64nqzeOHO
放射線学会は中止です。まもなくアップされる予定です。
589卵の名無しさん:2011/03/16(水) 19:37:29.51 ID:6/p0abIg0
呑気に弁当食べて昼寝してる場合じゃない品
590卵の名無しさん:2011/03/16(水) 19:47:14.62 ID:Zv1734ES0
運営事務局に電話で聞いたところ総会は中止と決まったようです。
591卵の名無しさん:2011/03/16(水) 19:48:43.62 ID:Zv1734ES0
運営事務局に電話で聞いたところ総会は中止と決まったようです。
592卵の名無しさん:2011/03/16(水) 19:59:03.22 ID:6/p0abIg0
あのさー,お互い良識ある社会人として忠告するけど,公式発表を待とうよ
ホームページで16日に発表するっていってんだから,余計な電話して負荷かけるなよ

ここで一秒も早く伝える意味があるの??
593卵の名無しさん:2011/03/16(水) 20:00:22.97 ID:6/p0abIg0
なお第70回総会開催の可否については現在検討中 ですので、お問い合わせは御遠慮下さいますよう御願い申しあげます。詳細が決まり次第、総会HP学会HP並びに本ニュースレターなどで告知いたします。3月16日(水)を目処にお知らせする予定です。
594卵の名無しさん:2011/03/16(水) 20:10:08.21 ID:PZ/2A2IM0
HPで中止決定きたよ。
595卵の名無しさん:2011/03/16(水) 20:45:11.01 ID:7SMzKoqZO

▼「ヨウ素剤の代わりにうがい薬」根拠ない情報
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news2/1300184375/

596卵の名無しさん:2011/03/16(水) 20:46:17.54 ID:7SMzKoqZO

▼牛乳などのラクトフェリンに放射線防護効果を確認
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1300249734/

(独)放射線医学総合研究所の分子イメージング研究センター・先端生体計測研究グループ・計測システム開発チーム(チームリーダー 池平博夫)

- 被ばく障害の安価な予防薬、治療薬として有望 -

597卵の名無しさん:2011/03/16(水) 20:57:00.79 ID:zNvQ5lVP0
爺のただれた金玉の裏の皮膚
598卵の名無しさん:2011/03/16(水) 20:59:37.04 ID:zNvQ5lVP0
日本医学放射線学会会員の皆様へ

第70回日本医学放射線学会総会 会長 大友 邦

去る3月11日に発生した東北関東大震災で被災された皆様へ心からお見舞い申し上げます。
亡くなられた方々のご冥福をお祈りするとともに、最愛の方を失った方々に哀悼の意を捧げます。
また福島原発の危機が早期に終息することを合わせて祈念しております。

会長にご推挙いただいてから、放射線診療の明日を担う多様な職種の方々に、最先端の研究、医療に触れて頂く場を提供すべく鋭意準備を進めて参りました。

しかしながら、今回の東北関東大震災の想定をはるかに越えた全容が明らかになるにつれて、第70回総会を当初の予定(4月7-10日、パシフィコ横浜)どおりに
開催することは断念せざるを得ない状況と判断致しました。
杉村和朗理事長をはじめとする理事会の方々、並びに日本ラジオロジー協会、日本放射線技術学会、日本医学物理学会、日本画像医療システム工業会など
関係各位との協議の結果であることも付記させて頂きます。
会長として残念な思いも心をよぎりますが、未曽有の災害に遭われた方々の御苦労とは比べる余地もないことと存じます。
会員諸氏におかれましては、学術集会にご参加される代わりに、それぞれのお立場で被災された方々の救護並びに復興支援活動に尽力頂けますよう祈って
おります。

なお、第70回総会につきましては、すでにご登録いただいた電子ポスター(Cypos)と、イメージインタープリテーションセッション・核医学イメージインタープリ
テーションセッションの症例と解説の閲覧を中心としたweb上での開催を企画しております。
(会期5月9日-20日、事後閲覧5月21-31日、参加登録費3000円)一般口演も可能な範囲で閲覧できる環境を整えることができればと考えております。
詳細は3月末までにアナウンスさせていただきますので、ご支援賜りますよう、御願い申しあげます。

最後になりますが、プログラム編成、一般演題査読などを含め、今回の学術集会の準備にあたり多大なご協力を頂いて参りました国内外の多くの皆様、また学
術集会で 日頃の研究成果をご発表頂くべく準備をしてこられた先生方には大変申し訳なく存じております。会長として心からお詫び申し上げます。


599卵の名無しさん:2011/03/16(水) 21:09:50.72 ID:2/jgt6m10
こんな時期だからこそ
総会を横浜でなく福島でやればよかったのに
シンポジウムや特別講演、市民講演だけでも
日本医学放射線学会が日本国民全員にメッセージを
発信できたのにな
600卵の名無しさん:2011/03/16(水) 21:16:34.09 ID:Zv1734ES0
中止ですと電話がかかってきました。
限られたところだけだろうがね。
601 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/03/16(水) 21:48:31.98 ID:ccFzW/Qh0
>>599
学会の頃には横浜まで避難区域が広がっている可能性がある
602卵の名無しさん:2011/03/17(木) 00:22:52.24 ID:FJfZoitE0
>>601
そこまで広がる可能性もあるんですね…。
603卵の名無しさん:2011/03/17(木) 00:30:44.87 ID:UEHAvTto0
首都圏がevacuationってことになったら,日本死亡だけど
仕事も家もすてて疎開するの?
604卵の名無しさん:2011/03/17(木) 00:43:00.18 ID:5/jE0qlaO
つ3/16新小児科医のつぶやきコメント欄
605卵の名無しさん:2011/03/17(木) 00:53:24.19 ID:YHTbbIei0
反原発の市民団体が学会会場になだれ込んでくると困るしな(´・ω・`)
606卵の名無しさん:2011/03/17(木) 07:50:49.17 ID:097WBDS+0
とりあえずここを見てもちつけ
ttp://www.yasuienv.net/RadEfHuman.htm
607卵の名無しさん:2011/03/17(木) 09:34:54.20 ID:EQWxMVAyO
608卵の名無しさん:2011/03/17(木) 15:08:41.07 ID:Nvl+0SnZO
www.bio-function.co.jp/ICRP.html
609卵の名無しさん:2011/03/17(木) 16:56:46.26 ID:Exvj4QJoO
▼「ヨウ素剤の代わりにうがい薬」根拠ない情報 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1300187452/

放射線の専門家の間で意見が分かれているとの書き込みを他板で読みましたが、

専門家の方に再度、この件についてお尋ねしたい。
610卵の名無しさん:2011/03/17(木) 16:59:49.19 ID:ZeKN+3qh0
前日にわかめの味噌汁のんだだけで
I131甲状腺摂取率激減するんだからわかめと昆布でいいだろ JK
611卵の名無しさん:2011/03/17(木) 18:32:26.69 ID:qaaYxc1S0
昆布もわかめも意味ないよ
ミネラル豊富だから食いすぎたら下痢するし.そもそも消化が悪い

当院では医療スタッフによるルゴールやイソジンの盗難がありました
ヨード造影剤だけは無傷ww
下らんことで時間取って情けない.情けないorz

時間,距離,遮蔽……
612卵の名無しさん:2011/03/17(木) 23:13:02.98 ID:138AFF9E0
遠隔読影なんて無駄じゃ
募金しろよ偽医者、金の亡者ども
613卵の名無しさん:2011/03/18(金) 07:53:32.03 ID:JF6vcAST0
だから放科は相手にされんのだよ

津軽地方では、電力は3月14日に大体復旧し在来線も再開、再運転されています。
反面、物流はきわめて悪化してスーパーには食料品がほとんどありません。
ガソリンスタンド、コンビ二は売るものがないため閉鎖しているところがほとんどです。
病院では、ボイラーのための重油や給食のための食材も、後数日でなくなりそうです。
薬品、医療材料が不足し、診療が続けられなくなるかも知れません。その先はまだはっきりした見通しも立っていません。
被災地の皆様の苦渋に比べれば、たいしたことではなく日本中のみんなが一致団結して我慢し、災害地の救済・復興の
ために努力しなければならないときであります。今は何よりも被害にあわれた人々の人命救助と被災地の救済が最優先
されるべきと考えております。被災地で懸命に救済活動を行っているIVRの同胞もおられることでしょう。少しでも被害が
すくなくなることをただただ祈ります。私どももできうる最大限のことをしようと努めてまいります。

多くの皆様の懸命の努力によって、学会総会が開催される5月20日ころまでにはかなりのことが復旧されるものと期待しております。
今現在の判断で、第40回日本IVR学会総会は予定通り開催いたします。
全国の会員の皆様にお知らせください。総会のホームページにも、開催予定と掲示いたします。
とりあえず、可能な交通路と宿泊施設を確保してください。もし、新幹線はやぶさが再開されましたら、新幹線で一路青森へおいでください。以上、ご連絡申し上げます。

●● ●
第40回日本IVR学会総会 会長
614卵の名無しさん:2011/03/18(金) 09:13:04.95 ID:Q1RMyaiB0
IVR学会いつだったか、新型インフルで延期されてなかったか?
615卵の名無しさん:2011/03/18(金) 11:14:48.31 ID:JF6vcAST0
中村先生時だったかな?
そのうちマスコミに垂れ込まれて、HPも消えるだろう。
青森のオッサン終わり。
ラーメン崩壊の損傷軽微な上越新幹線で復旧2ヶ月かかった。
616卵の名無しさん:2011/03/18(金) 12:15:09.07 ID:YZTUEiIA0
日本核医学会の見解
「2011/3/17現在において小児甲状腺ブロックは不要です」

(1)チェルノブイリで小児甲状腺発癌の誘因になった甲状腺線量の大部分は、ミルクに含まれていたI-131
による内部被ばくに由来することが示されています。チェルノブイリ事故では、大規模な被ばく発生後4日目
に、ポーランドが国を挙げて無機ヨードを全ポーランドの小児の90%に配布いたしました。そうしなかった
隣国のウクライナやベラルーシでは小児の甲状腺癌が増加したのに対し、結果的にポーランドでは甲状腺癌増
加は認められませんでした。しかし、1)もともと内陸国のウクライナやベラルーシは食物中のヨード欠乏国
であるのに対し、ポーランドは海沿いの国でさほどヨード欠乏ではなく、2)ポーランドは国内での牛乳を禁
止して、すべて輸入粉ミルクに変えたという処置も行っています。これらの要因がかみ合い、結果として甲状
腺癌の増加がなかったのであり、必ずしも単回のヨード投与が単独で効果を現したわけではないと考えられて
います。
(2)安定ヨウ素の投与の有効性に対する考え方は、一度に多量の放射性ヨウ素の被ばくを受けた方に安定ヨ
ウ素の単回投与で競合的に抑制するというもので、単回投与後に被ばく地から待避することが重要であるとさ
れています(Zanzonico PB, et al. Health Phys 78;660-667, 2000, 安定ヨウ素剤取り扱いマニュアル;原
子力安全研究協会平成15年3月)。長期少量の暴露に対する効果は不明です。現状で安定ヨウ素を投与するこ
とはむしろ甲状腺機能の安定を乱し、今後起こることが否定し得ない大規模被ばく等においてはかえって甲状
腺被ばくを助長する危険性さえあります。食事中のヨウ素量の多い日本では、通常の食生活を行うことで十分
にヨウ素を摂取できており、無用なヨウ素剤の服用等は避けるべきと思われます。
617卵の名無しさん:2011/03/18(金) 12:15:52.60 ID:YZTUEiIA0
(3) ICRPから勧告されている小児実効線量限度の1mSvの状況では、甲状腺の組織荷重係数から甲状腺線量
は20mGyとなり、この線量では小児甲状腺癌誘発が示されたことはないとされています(ICRP Pub94)。チェ
ルノブイリ事故で生じた小児(0−7歳)の平均甲状腺線量は、ウクライナ、ベラルーシで0.15-3.10 Gy(地
区毎の平均範囲)と報告されており、桁違いの数値です(J Radiol Prot 2006;26:127)。
(4)小児甲状腺線量は約4.3x10-7 Gy/Bqと報告されています(ICRP Pub94)。 20 mGyに相当する甲状腺集
積量は1.3 μCiに相当します。甲状腺ヨード摂取率を正常上限の40%と仮定すると、体内に3.25 μCi、715万
cpm (100%の計数効率として)のI-131が体内に入ることに相当します。これは通常のサーベイメーターで容易
に感知できる高線量です。
(5)しかしながら、現状では地域住民の方々の汚染サーベイの結果は、ほとんどの方が汚染なし(つまりは
検出感度以下)の結果と報道されていますので、4項の量の体内汚染が起こっているとは到底考えられません。
(6)空間線量率は体外被ばくを示すだけです。雪・雨が降って土壌にあろうが、体内被ばくが急増するわけ
ではないと思われます。
(7)福島市内の上水道中のCs-137、I-131濃度が若干増加したと報道されていますが、通常の飲用に問題が
ないとされる規制よりも下の値です。
(8)甲状腺機能低下症発生のリスクは、発癌リスクよりもさらに低いと考えられます。通常医療として行わ
れるバセドウ病内用療法における目標線量は機能正常を目指す場合で60−80Gyです。これは3項の記載に従っ
て想定される、発癌リスクを抑えるために甲状腺ブロックをすべき上限の甲状腺線量20 mGyと比較しても非常
に大きな数字であり、現状の空間放射線率では機能低下症を引き起こすまでの組織破壊は起こすことはあり得
ないと言ってもよいと考えられます。
618卵の名無しさん:2011/03/18(金) 12:45:11.51 ID:Q1RMyaiB0
そう思ってたのなら原子力災害マニュアル作成の段階からかかわれよ

行政どころか放射線関係からもまるであてにされていない専門医集団
619卵の名無しさん:2011/03/18(金) 12:51:07.77 ID:fNVlsDrG0
まあそう言うなよ。論文にならないことをしないのが核医学集団なんだからさ。さて今日も論文かこっと( ・ω・)y─┛〜〜
620卵の名無しさん:2011/03/18(金) 13:19:30.71 ID:bn6B6J1G0



ガイガーカウンターの数値を淡々と貼るスレ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1300358010/l50

ガイガーカウンター計測値
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1300246579/l50


621卵の名無しさん:2011/03/18(金) 13:42:35.84 ID:bW1z25fI0


東電は停電する必要が無いのに危機を煽り停電させています!!


みなさん電凸して停電詐欺をストップさせよう!!!!


■(ストップ)東京電力に電凸するスレ(停電詐欺)■
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1300419293/

お願いします時間のある方は電凸して下さい


停電する必要がないんですお願いします


意味の無い停電で日本経済に悪影響を与えています
622卵の名無しさん:2011/03/18(金) 15:24:48.59 ID:nVwU4b4RO
>>621
東電は憎いけど、今、負荷をかけるべきではない。
623卵の名無しさん:2011/03/18(金) 15:42:53.60 ID:nVwU4b4RO
624卵の名無しさん:2011/03/18(金) 21:08:37.43 ID:8jUI20ea0
>618
核物理学者と放射線科医の違いもわからない素人は引っこんでな
625卵の名無しさん:2011/03/18(金) 21:24:30.29 ID:BAVYHjJG0
>>622
つーか、東京電力株を200株持ってるわしは
非常に困ってる
626卵の名無しさん:2011/03/18(金) 23:28:17.79 ID:dThU6iG20
>>624
そうか?>>618は日本核医学会に対してだろ?
アイソトープに関連した医学の専門と言ったら
JRSでもJASTROでも無く日本核医学会だと思うんだが
核医学とは検査オンリーなんですか?

その核医学会のHPがJRS丸投げなのが意味わからん
会員専用ページにする意味も分からん
カスと言われても仕方の無いレベル

物理学者が身体への影響を論じている現状が
むしろやばいと思う、もちろんかれらも勉強しているので
間違ったことは言ってないが・・・
627卵の名無しさん:2011/03/18(金) 23:37:15.78 ID:0H2A9kqO0
学会の参加費を一万から一万三千円に上げた天罰じゃねーの。
東電も株主を裏切って増資なんかしたからこうなった。
もっともおいらは昨日今日で東電でもうけさせてもらったが。
628卵の名無しさん:2011/03/19(土) 00:31:30.69 ID:iHhT+yjtO
>>627
うわ。
金の亡者か。
こんな時に。

やだな。
放射線科医のイメージが悪くなってしまう。

昨日は午後、ちゃんと黙祷しましたか?
629卵の名無しさん:2011/03/19(土) 08:59:25.35 ID:JWbzH/I30
専門医更新の単位はどうなるんだ? 3000円払ってweb見たらいいのか?
1年延長するのか。どうなんだ。
630卵の名無しさん:2011/03/19(土) 11:23:52.12 ID:2HhBvPU60
>>626
日本核医学会のHPに、一般向けに書いてあるぞ?
小児甲状腺ブロックの必要性について(一般市民向け配布文書)
東北地方太平洋沖地震における福島原発事故:2011/3/17現在において安定ヨウ素剤による甲状腺の保護処置は不要。
http://jsnm.org/japanese/11-03-18
631素人:2011/03/19(土) 14:03:43.87 ID:O5V1jVf00
おれ、ねっとで自分で少し勉強したよ。この世のどの物質の元素も「ほうしゃせん」を
だす「ほうしゃのう」があるらしくって、なかでも「げんしりょくででんきつくること」や
「かくへいきづくり」なんかしたりすると、「ぷるとにうむ」などのすげー
あぶない「ほうしゃせん」をだす物質ができちまうらしい。

でもその「ぷるとにうむなど」のいくつかの物質の中でもでもランクがあって、
今回の地震でいったいどの物質がとびでちゃったのかは、ちょっとわからない。
わからないからおおさわぎしているんだとおもいます、きっと。


この文章で間違いがあったら添削してください。お願いします。
632卵の名無しさん:2011/03/19(土) 14:29:05.81 ID:5eQGbwqO0
>>631
暇だし、なんとなく。

前半は、放射性同位元素と崩壊を言いたいのかな。全く理解出来ていないと思う。
後半は一般ニュースでも134Cs 137Cs 131Iが報道されていますよ。
高校物理くらいから勉強しましょう。
633631:2011/03/19(土) 17:38:20.97 ID:ZilT+eYP0
>>632
はい。
634卵の名無しさん:2011/03/19(土) 22:23:17.05 ID:SclaRgNT0
日医放
どうせなら名古屋や大阪・神戸でできなかったのかな
西日本なら震災の影響全然ないのにな

関東の停電で総会中止なんてクソすぎる
635卵の名無しさん:2011/03/19(土) 23:14:30.68 ID:5q/6+YVW0
大きい会場は2年ぐらい前に抑えないとだめ
学会発表だけなら何とかなると思うが,あんだけの展示物並べる会場は他にはない
636卵の名無しさん:2011/03/20(日) 07:11:31.74 ID:NTcSF66RO
>>634
発表準備して来た先生方には気の毒だと思う。

でも、この時期、「放射線」学会が無理やり関西や九州で総会開催したら、世間から非難轟々だよ。
学会って、言わば、学問のお祭りな訳だし。
実際、会場も抑えられないだろうし。

私は今回の総会中止の判断は妥当だと思う。
637脱藩者:2011/03/20(日) 07:16:54.27 ID:+IXjU1h4P
このごろは横浜でしかやらないだろ。
以前は神戸でやったことあったが
638卵の名無しさん:2011/03/20(日) 08:22:31.47 ID:jx7rufGe0
http://www.mext.go.jp.cache.yimg.jp/a_menu/saigaijohou/syousai/1303747.htm
福島市の19日の被曝線量が
7.2μSv/hだと
24時間ぶっ通しで、心カテをやり続けてるようなもんか
1年で63mSv被曝 40年で2.5Sv
いますぐ子ども・若年女子たちだけでも避難させるべきだと思うが・・・

北関東も風向きで被曝が激増してるんだろうな
639卵の名無しさん:2011/03/20(日) 09:12:08.38 ID:NTcSF66RO
>>638
私は外出する時は(医療従事者が仕事放り出す訳にはいかないからね。)携帯で日野市の個人がウプしてくれてるガイガーカウンターのグラフ見ながら、マスクして外出してるよ。
念の為に。
640卵の名無しさん:2011/03/20(日) 09:20:38.40 ID:NTcSF66RO
福島の牛乳と茨城のほうれん草から基準値以上の放射線が検出されたってね。
なのに、官房副長官が外部被曝であるCTの被曝と同列に語ってたよ…。
641卵の名無しさん:2011/03/20(日) 09:24:21.04 ID:JlscazK60
>>638
http://www.pref.fukushima.jp/j/sokuteichi111.pdf
今朝(20日)、福島市で 9.31μSV/h
事故発生時から、こんな数値だった?
ずっと続いてる?変動グラフがどこかにないかな?
このまま下がらないようだと、少し心配だな。
642卵の名無しさん:2011/03/20(日) 09:25:38.45 ID:QtUGtGwx0
リニアック室のコンクリの中にいれば
そんなへなちょこ放射線から完全防御
シェルターになるぞ
643卵の名無しさん:2011/03/20(日) 09:30:39.56 ID:QtUGtGwx0
>>641
郡山でも2.4μSv/hか
民間病院初の陽子○治療の南東北○院は完全にオワタ
644卵の名無しさん:2011/03/20(日) 13:13:01.28 ID:RbIoLbqdO

独立行政法人 放射線医学総合研究所 (米倉義晴 理事長) 基盤技術センターの
西村 義一 センター長らは、石巻専修大学 (小林 陵二学長) 理工学部生物生産工学科
角田 出教授、韓国水力原子力株式会社保健研究院 (金鐘淳院長) の

金煕善室長らと共同で、母乳や哺乳類の乳汁に多く含まれるラクトフェリンに
放射線障害を防護する顕著な効果があることを明らかにしました。

牛乳などのラクトフェリンに放射線防護効果を確認
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1300249734/

サプリメントのラクトフェリンの溶解や成分含有量は足りないのでしょうか。

645ニュース:2011/03/20(日) 14:15:22.73 ID:U8A73N4p0
 福島県最大の人口34万人を抱え、一部が福島第1原発の屋内待機地域になっている、いわき市の渡辺敬夫市長が、
放射性物質漏れで高まった市民の不安を抑えるため、備蓄していた安定ヨウ素剤を対象の全15万人に
配布していることが20日、分かった。

 安定ヨウ素剤は、体内被曝(ひばく)による甲状腺がんを防ぐ効果がある。
一方、新生児の甲状腺機能低下症など、まれに副作用が生じたり、年齢などで服用量が異なるため、
原子力災害対策特別措置法に基づき、国の指示後に住民に配布すると定められている。

 しかし、国の指示がないため、いわき市は18日から独自に配布。第1原発から30キロ圏外の福島県三春町
(人口1万8000人)も「万一に備え」(同町)、安定ヨウ素剤を配布していることが判明している。

 渡辺市長は市のホームページで、「市民の不満に思う気持ちに応え、万が一、高い濃度の放射能物質に
さらされた場合に備えた」と説明している。

646卵の名無しさん:2011/03/20(日) 15:07:23.25 ID:Zc5qwl9K0
わかめスープ食べればいいんじゃなかったっけ?
647卵の名無しさん:2011/03/20(日) 16:50:01.97 ID:T9Ud/0as0
648卵の名無しさん:2011/03/20(日) 17:22:40.38 ID:nhJTkIG40
全然問題ないじゃないですか。バックグランドレベルだと思います。
1kgあたりベクレル単位なので。
小児や妊婦以外だったら、キロベクレルでも問題ないと思います。
危険かどうかは、メガベクレルになってからで良いかと・・・
649卵の名無しさん:2011/03/20(日) 17:23:44.69 ID:K9ycUaoc0
誰か生物濃縮っておしえてやれよ。チェルノブイリで子供に甲状腺がんが多発したのは汚染されたミルクが原因だってことも。
650卵の名無しさん:2011/03/20(日) 17:28:39.41 ID:Qe+YbVSX0
>>648
なるほど。あなたの奥さんが妊娠していても福島に住むのは問題ないということですね。
651卵の名無しさん:2011/03/20(日) 17:39:28.35 ID:Qe+YbVSX0
セシウムの半減期を考えるとまったく問題ない数字なのにね!


降下物からヨウ素など6都県で放射性物質記事
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20110320-750830.html

 文部科学省は20日、福島第1原発事故を受けて18日午前9時から24時間
に降った都道府県の雨やちり、ほこりなどを検査した結果、栃木と群馬で放射性
ヨウ素とセシウム、東京、埼玉、千葉、山梨で放射性ヨウ素を検出したと発表し
た。

 文部科学省は、今回の検査のみで健康への影響は評価できないとした上で「検
出されたいずれの地域も、別の検査では空間や水道水の放射性物質は健康に問題
ないレベルと既に判明している」と説明した。

 1平方キロ当たりの検出量はヨウ素が栃木1300メガベクレル、群馬230
メガベクレル、東京51メガベクレル、埼玉64メガベクレル、千葉21メガベ
クレル、山梨175メガベクレル。セシウムは栃木62メガベクレル、群馬84
メガベクレル。その他のほとんどの地域は検出されなかった。震災対応などで報
告が間に合わなかった地域もあった。

 農作物などへの影響については今後、厚生労働省を中心に評価するという。
(共同)

 [2011年3月20日13時8分]
652648:2011/03/20(日) 17:45:04.35 ID:nhJTkIG40
>>650
水道水の数値だけみればということです。
私も第一種放射線取扱主任者持ってますが、もちろん奥さんが妊娠してれば
県外に非難させますよ。
653卵の名無しさん:2011/03/20(日) 17:51:41.12 ID:q7LY7cbxO
>>636
今は西日本にも、展示できる建物が増えたのに……
654卵の名無しさん:2011/03/20(日) 17:54:40.88 ID:K9ycUaoc0
>>637
みんなJIRAが悪い
655卵の名無しさん:2011/03/20(日) 19:37:47.67 ID:T9Ud/0as0
>>648
ありがとうございます
656卵の名無しさん:2011/03/20(日) 23:41:29.05 ID:NTcSF66RO
>>652
東京「都」の水道水からも検出されてますが、それひっくるめて「県外」と表されたのでしょうか?
657卵の名無しさん:2011/03/21(月) 00:23:23.96 ID:MitiF6cn0
東京の3/15の10:00-12:00の放射性物質の量がまずそうなんですが、大丈夫でしょうか?

ttp://www.sangyo-rodo.metro.tokyo.jp/whats-new/keisoku-0315.pdf
658卵の名無しさん:2011/03/21(月) 20:31:41.74 ID:6Gmxi6c0O
659648:2011/03/21(月) 20:48:03.10 ID:+k+MDlGj0
>>657
281Bqとなってるけど、単位をみると1トンあたりですね。
1kgあたにすると0.281Bq。とりあえず大丈夫でしょう。
660648:2011/03/21(月) 20:48:16.06 ID:+k+MDlGj0
>>657
281Bqとなってるけど、単位をみると1トンあたりですね。
1kgあたにすると0.281Bq。とりあえず大丈夫でしょう。
661卵の名無しさん:2011/03/21(月) 21:25:58.29 ID:6Gmxi6c0O
662卵の名無しさん:2011/03/21(月) 22:10:06.91 ID:hNU8VhRM0
それより.とある都市銀行の方が危機なんだけど,まったく報じないね
663卵の名無しさん:2011/03/22(火) 20:24:20.71 ID:i/ND5vHuO
地震や計画停電とは無関係の人為的ミスらしいね。
>みずほ
664卵の名無しさん:2011/03/22(火) 21:48:09.61 ID:g5mVbWBhO
>>662-663
人為的……って、人が作る物じゃない………。
物は壊れる可能性あるじゃろ。……中の人は大変じゃないか?なぁ……
665卵の名無しさん:2011/03/22(火) 23:38:42.86 ID:rjLwkkUw0
中の人たちは小役人気分で,自分たちは全く悪くなくて設計したシステム屋さんのせいって思ってると想像するね
666卵の名無しさん:2011/03/24(木) 15:55:04.15 ID:uE2KyoXI0
東電は下請けにまかして自分ではなにもしないってみんないうけど

うちらだってリニアックがこわれたらなにもできないぞ。すぐバリアンよぶ。
667卵の名無しさん:2011/03/24(木) 19:11:07.15 ID:5tRsiPpiO
>>666
でも、プロの人にお願いするでしょ?
保守契約に基づき。

大事な機械の大事な修理を日当1万円でかき集めた素人には頼まないよね。
東電みたいに。
668卵の名無しさん:2011/03/24(木) 21:13:23.00 ID:5tRsiPpiO
それから、リニアックを運転してる最中に、点検や修理をしろだなんて、無理強いはしないよねぇ。
669卵の名無しさん:2011/03/24(木) 21:32:00.26 ID:sa6Gtfi/0
保守点検、修理に来るのは下請けや協力会社が多いよ。
下請けや協力会社でも、名刺が本社になってることが多いから分からない
670卵の名無しさん:2011/03/24(木) 22:26:48.65 ID:UMLUQ+jt0
三菱電気の頃はオービスの係りの人が担当だった。
671卵の名無しさん:2011/03/26(土) 15:28:34.77 ID:PXv07pwLO
武田邦彦 (中部大学): 放射線の専門家に自重を求める

http://takedanet.com/2011/03/post_aea1.html
672卵の名無しさん:2011/03/26(土) 15:36:21.26 ID:PXv07pwLO
あくまで1個人の意見ですが、私は武田教授の御意見に賛成です。

やたらと基準値を改定(改悪?)する、現政府や原子力安全・保安院の姿勢に疑問を持ちます。

これまで我々が厳密に管理区域内での管理を行ってきた意味は?

あくまでも、個人的意見です。
673卵の名無しさん:2011/03/26(土) 15:50:38.61 ID:QANMyaKK0
>>672
今の学会や政府やテレビに出てる学者のコメントは
パニックを防ぐのが主眼だろ
被災地周辺がパニックになって(場合によっては関東全域)
治安の悪化、暴動や大量の強奪・殺人が
引き起こされたら、放射線による健康被害の比ではない犠牲者が出る
昼間もまともに外出出来ない状況に陥れば
百万人単位で死者が出る
何mSv被曝した後遺症云々なんて話にならんほどの
膨大な被害者を生み出すんだから
放射線の健康被害のコメントなんて、にぶいくらいで丁度いい
674卵の名無しさん:2011/03/26(土) 16:32:21.82 ID:TWCunXzk0
我が放医研も直ちに健康に被害は無いと言っておる。放射線科医はその見解に従うのは当然じゃないか( ・ω・)y─┛〜〜
675卵の名無しさん:2011/03/26(土) 16:36:53.02 ID:eJY9EjVi0
知識がない人たちがネット上でパニック(祭り?)を起こしてるだけですからねえ。
全く難しいと思わないけれど、少しでも専門用語が出てくると即座に理解することをやめる、という人が増えたんでしょうか。
676卵の名無しさん:2011/03/26(土) 16:59:58.80 ID:PXv07pwLO
>>673
パニックを起こさせず、速やかに住人を避難させたり、移動先での生活を確立させたりするのが、行政の役目では?

>>672
「直ちに」云々は間違っていない。
正しい。
しかし既に原発周囲の土地はかなり汚染され、未だに放射性物質閉じ込めの目処が立っていない。
もう、2週間経つのに。

であれば、長期的な予後にも言及するべきでは?

公表されていない福島県や宮城県の水道水の汚染程度はどれ位なのだろう…。
677卵の名無しさん:2011/03/26(土) 17:05:31.42 ID:PXv07pwLO
レスアンカー付け間違えました。
すみません。

>>676の後半は>>674宛てです。
678卵の名無しさん:2011/03/26(土) 17:22:03.92 ID:QANMyaKK0
>>676
患者へのムンテラみたいなもんだと理解してりゃいいんじゃね?
ウソ八百で丁度よい

わしなら福島の放射線量ならら即時、家族を逃がすが
679卵の名無しさん:2011/03/26(土) 17:28:06.43 ID:PXv07pwLO
「幹細胞の事前採取を」作業員大量被曝に備え、専門家が提言

http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=38650

>虎の門病院(東京・港区)の谷口修一・血液内科部長によると、原発事故を巡り事前採取が行われた事例は世界的にもないが、「命がけで作業にあたる人たちを守るために行うべきだ」と訴える。
680脱藩者:2011/03/26(土) 17:30:50.77 ID:cBVx7p9RP
日医放のニュースレター見たけど素人をだますことを推奨するのはいかがなものか。
681卵の名無しさん:2011/03/26(土) 17:37:31.83 ID:QANMyaKK0
福島県浜通り中通りで150万人、茨城県北部で100万人
こんな大量の人間を移住させられるわけがない

原発1-4号機はそろってメルトダウン・炉心溶融
まだまだ放射線物質は雪のように何ヶ月も関東全域に降り積もる

大本営発表の神州不滅を信じて
臣民はみな億兆心を一にして持ち場で奮励努力するように
682卵の名無しさん:2011/03/26(土) 17:56:11.36 ID:PXv07pwLO
>>681
>福島県浜通り中通りで150万人、茨城県北部で100万人
こんな大量の人間を移住させられるわけがない

そうかなぁ。
日本には過疎地がいくらでもあるんじゃ?
683卵の名無しさん:2011/03/26(土) 17:58:55.79 ID:PXv07pwLO
福井県 もんじゅの現状

http://getnews.jp/archives/82554
684卵の名無しさん:2011/03/26(土) 18:05:24.35 ID:tSww0B920
原子力保安院の大ウソ暴露!(関東エリア未放送)
武田邦彦教授
http://www.youtube.com/watch?v=gW8pfbLzbas
685卵の名無しさん:2011/03/26(土) 18:15:20.50 ID:PXv07pwLO
今、東北大学放射線科の先生方はどうなさっているんだろう…。
686卵の名無しさん:2011/03/26(土) 18:19:31.71 ID:PXv07pwLO
14歳のアイドルの意見だけど、この娘、叩かれること承知で自分の名前出してはっきり発言してて、肝が据わっていると思う。
病院駐車場の例え話などまさにその通りで、よく観察していると思う。

批難覚悟で・・・・
http://ameblo.jp/cocoro2008/entry-10839026826.html
687卵の名無しさん:2011/03/26(土) 18:26:17.48 ID:QANMyaKK0
>>686
つーか、ガキの意見なんぞ、どうでもいいけど
アイドル目指すには不細工すぎるだろ
688卵の名無しさん:2011/03/26(土) 19:26:48.10 ID:PXv07pwLO
フランス原子力委員会トップコメント

http://mikephilbin.blogspot.com/2011/03/french-journalist-spills-beans-about.html
689卵の名無しさん:2011/03/26(土) 19:57:42.15 ID:Jus+o0fU0
2号機は水蒸気爆発だから下部が吹き飛んだ
その他の炉は水素爆発だから天井が吹き飛んだ
これらの原因は原子炉、もう原子炉がヤバイという説明

元日立の技術者・田中三彦による解説
http://www.ustream.tv/recorded/13395207/highlight/158066
690卵の名無しさん:2011/03/26(土) 20:06:03.35 ID:PXv07pwLO
フランスメディアニュース

http://www.francemedianews.com/article-3-70205881.html
691卵の名無しさん:2011/03/26(土) 23:00:05.78 ID:K4ocKdIB0
おまえら↓書くの手伝って
http://medicalware.org/wiki/%E6%94%BE%E5%B0%84%E7%B7%9A
692卵の名無しさん:2011/03/27(日) 12:38:02.68 ID:UxWyNhPD0
【放射線医療】関東でコンピュータX線撮影(CR)の画像に黒点が頻出
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1301138501/
693卵の名無しさん:2011/03/27(日) 14:54:52.25 ID:9X0LS6Jl0
我が部署の女医(医師,医学博士,専門医)は,自分ちの子供がかわいそうだからとか言って水の買い占めに奔走していますが何か?
こういうやつ病院以外で働けないんだろうな.
694卵の名無しさん:2011/03/27(日) 15:56:19.56 ID:FDW9lmJP0
>>693
子供を守る母親の本能だと思って華麗にスルーしましょう。
えてして本能は理性を超えるんです。
695卵の名無しさん:2011/03/27(日) 16:05:15.32 ID:8LrwdxUQO
たかじんのそこまで言って委員会★10
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liventv/1301205300/

まさか、たかじんに出ていたとは……
696卵の名無しさん:2011/03/27(日) 17:06:18.77 ID:QLH300ho0
>>694
放射線科の女医なんぞ使えない人間の典型
697卵の名無しさん:2011/03/27(日) 17:20:35.94 ID:pYQoLTt80
原子炉は空だき状態、燃料棒は破損しているという説明

元日立の技術者・田中三彦による解説 3/26
http://www.ustream.tv/recorded/13572861 1/3
http://www.ustream.tv/recorded/13573218 2/3
http://www.ustream.tv/recorded/13574257 3/3
698卵の名無しさん:2011/03/28(月) 15:12:28.20 ID:E7ehnbLO0
このご時世で核医学に対する逆風は吹かないのかねえ
699脱藩者:2011/03/28(月) 19:06:49.84 ID:rI9BHepWP
もう十分吹いているから大丈夫だろ
700卵の名無しさん:2011/03/28(月) 21:45:04.79 ID:n+XMzQxdO
しかし、たかじんの委員会にでてた、あの先生は、大阪だからでたのかな?
東京が映らないっていうがほぼ全国放送でしょ、あれ。よいの?あんな風な……
701卵の名無しさん:2011/03/28(月) 22:21:40.01 ID:z9d25wHl0
>>697
何でこの人たちって,記者会見やるのに普段着なの?
702卵の名無しさん:2011/03/28(月) 23:50:03.91 ID:nILmRqB80
放射線科医の勉強は数学や物理が得意でないと厳しいですか?
703卵の名無しさん:2011/03/29(火) 00:27:01.52 ID:8VtBOR2v0
>>702
 こんなもんだろ>>693
数学や物理が得意な人と、まーったく出来ない人と双瘤ラクダ。
704卵の名無しさん:2011/03/29(火) 00:39:43.48 ID:RX656KOK0
得意でなくてもなんとかなるものなんですね
ありがとうございました
705卵の名無しさん:2011/03/29(火) 08:48:23.38 ID:Fn/LU+evO
>>696
でも減らしたり避けることのできるリスクがあったら、避けるのは道理じゃないの?
706卵の名無しさん:2011/03/29(火) 08:50:25.43 ID:Fn/LU+evO
NHKが外部被曝の積算量だとか、内部被曝において、セシウムは全身のリスクを上げる可能性があることに触れだしたね。
707卵の名無しさん:2011/03/29(火) 12:08:19.11 ID:XHMxZepV0
これで放射線科の入局希望者は増えるのか減るのか
708中学生:2011/03/29(火) 12:13:15.44 ID:1cWAkczj0

 ウィキで調べたんだけど、第5福竜丸の事件のような事が起きてしまうのでしょうか?
今の日本政府や東電なんかと違って当時の米国政府は情報を隠し
続けたんだね。初めて知ったよ。

発見されたプルトニウムって半分になるのに2万4千年もかかるのか・・・・。

ということは、ガンダムぐらいの時代になって、「古代に日本という国があってな、
そこでおきた発電所の事故で出たプルトニウムがまだあるのじゃ。
このあいだガンで亡くなった人を元素レベル解剖したらやはりでてきおったわい」

となるのでしょうか。
709卵の名無しさん:2011/03/29(火) 12:56:37.36 ID:zuH1rQmC0
でも、第5福竜丸の事件は、放射能被曝で死んだわけじゃない。
当時の医学的知識の不足から、肝炎ウィルスに汚染された血液を輸血したため。
今日では、あのレベルでの被曝で死ぬことはないと分かっている。
710709中学生じゃなく20代:2011/03/29(火) 19:54:24.83 ID:8Df7Kfc70
>>709 正しい情報ありがとうございます。
今こそ、そういう雰囲気に流されない正しい情報が必要です。

わかってるんです、放射線科なんて、医学、医療の世界から「場末」のような
ところだって。

でも日本だけでなく全世界があなた方の知識を必要としてるんです。本気出してください。

お願いします
お願いします
お願いします、ウウウウ(泣)。


711卵の名無しさん:2011/03/29(火) 21:43:23.38 ID:Ovxw+2es0
>709
K氏の死因については日米の見解は分かれている
血清肝炎説は有力だがそもそも何故輸血が必要となったかという点が最も重要だ
3行目はただちに死ぬことはないという論理としては正しい

しかしマーシャル群島の住民の長期にわたる健康被害は事実だし
05年にはNSAによる情報操作の証拠が公開されている

人間には自分の欲しい情報しか取り込もうとしない心理があることは自分も常に自戒している
712卵の名無しさん:2011/03/29(火) 22:03:47.54 ID:U5su1thV0
>>710
>わかってるんです、放射線科なんて、医学、医療の世界から「場末」のようなところだって。
>でも日本だけでなく全世界があなた方の知識を必要としてるんです。

褒めてるの?けなしてるの?
そもそも、部外者?放射線科関係者?
まあこんな状況下で、読影乞食に何かを期待している人間なんて皆無なのは事実だが ┐(´д`)┌
713卵の名無しさん:2011/03/29(火) 22:19:56.38 ID:CWWJnydMO
>>707
女医だらけじゃねーか
714卵の名無しさん:2011/03/29(火) 23:11:11.71 ID:IdNVtBcy0
地震前は
皮膚科も病理も画像診断だっけ?っていう流れだった
715さもありなん:2011/03/30(水) 08:28:27.75 ID:Pe6PLy6DO
425:忍法帖【Lv=13,xxxPT】(関西地方) 03/30(水) 00:02 xoM74vlJ0 [sage]
>>275
TVに出てくる原発擁護東大教授は東電に総額5億で買収されていた! 長崎大学が暴露
2chスレ
http://www.insightnow.jp/article/6430
716卵の名無しさん:2011/03/30(水) 08:31:48.09 ID:5ujTyVee0
RSNA、被災者の抄録応募締め切り延長
ue to the recent events in Japan, RSNA is extending the deadline for
those in Japan affected

by the earthquake and/or tsunami to 12:00 noon Chicago Time on April 14
(2:00 AM on April 15 in Japan).
717卵の名無しさん:2011/03/30(水) 10:59:40.71 ID:f/q5l4m50
消化器内科の方から来ましたが、放射線科が水を段ボールで山積みにしてやがるんだが、もしかして相当やばいんか?
718卵の名無しさん:2011/03/30(水) 12:57:03.38 ID:Pe6PLy6DO
質問です。

食品安全委員会が131ヨードを年間2mSv、137セシウムや134セシウムを年間5mSvとしたようです。
(セシウムは基準を更に緩くするかもと。)

素人的には

 ヨードは汚染されていない昆布食べたりすればかなりブロックできるから、
むしろセシウムの基準値をヨードより厳しくしたほうがいいのでは?半減期も長いし。

と思いました。

皆さんはどのように思われますか?
719710 部外者:2011/03/30(水) 12:57:25.34 ID:m0+pGnZa0
>>712

やはりそうだったんですか、最近テレビで放射線医療の専門家と称する
人たちのコメントがなんとなく根拠のない楽観論に流れている理由が
よくわかりました。

「医者」という肩書きがあるかもしれませんが、ろくな経験積んでない
人がまともな判断できる訳がないですね。こりゃ自分で勉強
して判断するしかないな。

あははははっはははっはははは(やけくそ笑い)


720卵の名無しさん:2011/03/30(水) 13:04:55.77 ID:Gk9A77Cz0
東電の清水社長が入院
http://www.sankeibiz.jp/business/news/110330/bsd1103301233004-n1.htm

主治医は放射線科かもよ
721血液内科が頑張ってる:2011/03/30(水) 13:51:28.26 ID:Pe6PLy6DO
原発作業員の幹細胞採取開始へ 被曝時移植に備え、全国80の医療施設が協力
http://sankei.jp.msn.com/life/news/110329/bdy11032923310004-n1.htm
>採取には通常4〜5日かかるが、未承認薬の併用で1〜2日に短縮も可能。
>薬剤費は企業からの寄付で賄い、細胞採取費など約20万円が自己負担となる。
722卵の名無しさん:2011/03/30(水) 14:12:19.02 ID:r0sY8waC0
原発は計測技術すら確立されていないような物質がモリモリ使われている。
つまり「未知の領域」。

現状で放射線科医が出来ることは今後の研究準備だけ。
723卵の名無しさん:2011/03/30(水) 14:44:09.91 ID:Pe6PLy6DO
>>722
>つまり「未知の領域」。

であれば、セシウムによる内部被曝に対し、安易に年間許容量などの安全基準を設定しないほうが、いいですよね?
724卵の名無しさん:2011/03/30(水) 15:00:52.96 ID:r0sY8waC0
>>723
テレビではセシウムなどの未知ではない部分についてのみ語っている。
責任回避のために。
725710 部外者:2011/03/30(水) 15:51:39.03 ID:mOPMMoas0
>>722

わかりました、そういうことでしたか。

逃げよう。


726卵の名無しさん:2011/03/30(水) 17:44:03.14 ID:tHbYBRwP0
プルトニウムなんて計測すらまともに出来ないのにな
そんなもん実用すんなと
727卵の名無しさん:2011/03/31(木) 02:39:14.58 ID:R5rTko1g0
半減期が長いとは言ってもセシウム・プルトニウムともにヨウ素のような
特定の箇所に集中する性質はないから
飯舘村は別にして関東あたりの現在の数値なら
一年ぐらい安全基準を少々オーバーした程度の野菜を
もりもり食べたところで健康に被害はない

直ちに健康に被害はないというのは言葉の通りに取るなら正しい発言ではある
ただし、その生活を10年20年と続けた場合にどうなるかは分らないけど
個人的には健康に影響があると思う
728卵の名無しさん:2011/03/31(木) 03:19:34.76 ID:0/Hilb5A0
>>700
あの先生、大丈夫かね?
あの発言、キワモノって感じだったけど、どうなん?編集のせい?
729卵の名無しさん:2011/03/31(木) 05:40:23.24 ID:bPcUxHok0
Cs以外のフィッションプロダクトもあるけど、ぜんぜん無視されているよな。ストロンチウムとか。大丈夫なのか?( ・ω・)y─┛〜〜
730卵の名無しさん:2011/03/31(木) 07:50:06.57 ID:plMOv8CLO
>>728
番組がバラエティーぽかった、、、体によいって温泉だってあるからね……と、温泉入りながらテレビみていたおばちゃん達がいたよ。
あと、病院に行くの、あかんのか?CT撮影は、あかんな、CTは危ないね…って、おばちゃん言ってたよ……。
731卵の名無しさん:2011/03/31(木) 10:17:20.19 ID:5gcbnsVc0
放射線について、協力していただける方を探しています。

現在、福島原発が危機的状況になっているのはご存知であると思いますが、その現場で使える放射線可視化カメラというものを試作しようと考えています。
この装置を使えば、放射能の漏洩箇所や放射線量が高くて危険な場所が一目でわかります。
現在設計を初めているのですが、この装置をテストする環境が私の所にはありません。
テストに必要な放射線源としては、100keV〜数百keVのガンマ線を放出する放射性同位体がいいのではないかと思っています。
また、同時にガイガーカウンター等が必要かと思われます。
このようなものを扱っている方で、協力していただける方はいらっしゃいますか?

また、「そういう用途ならこっちの板・スレのほうがいいよ」といった指摘がありましたらお願いします。
732卵の名無しさん:2011/03/31(木) 11:07:03.58 ID:djh78eKB0
放射線科の意見として

SPEEDIや各地のモニタリングを考慮すると
どこまで避難指示出すのが適切だとお思いでしょうか?

733卵の名無しさん:2011/03/31(木) 11:54:41.31 ID:+wctoOzSO
>>731
富士フイルムRIファーマや日本メジフィジックスに相談してみたら?
本気なら。
734卵の名無しさん:2011/03/31(木) 12:34:48.05 ID:A7PsHIMI0
ただちに死亡するレベルではない
735卵の名無しさん:2011/03/31(木) 12:44:38.13 ID:bPcUxHok0
>>731
というか市販のガンマカメラそのものだな。
東芝の那須工場の医療機器工場にきいてみろ。
小型のガンマカメラもあるとおもうよ
736卵の名無しさん:2011/03/31(木) 13:24:31.26 ID:5gcbnsVc0
レスありがとうございます。

>>733
大手企業だとどうしても拒否されてしまうのではないでしょうか。
また、書いていなかったのですが大阪近辺であれば有難いです。

>>735
小型のものもありますが、近くにコンソールが必要だと思います。
手持ちで持ち運べてバッテリーで使えるものを作ろうとしています。
737卵の名無しさん:2011/03/31(木) 13:29:24.02 ID:A7PsHIMI0
>>735
那須工場は震災直撃で稼働停止中だそうだ。
「納品できません(><)」と言ってた。
738卵の名無しさん:2011/03/31(木) 13:35:52.32 ID:+wctoOzSO
>>736
企業にとって良い宣伝効果になるかもよ。
まぁ、企業だめだったら、医学部と工学部持ってる大学にあたるのがよろしかろうと。
739卵の名無しさん:2011/03/31(木) 13:41:14.81 ID:+wctoOzSO
γカメラはシーメンス、GE、島津も作ってるのでは?
工場どこにあるかしらないけれど。
740卵の名無しさん:2011/03/31(木) 17:42:41.19 ID:bPcUxHok0
東芝はシーメンスのを売っている。
島津も昔、シーメンスのを売っていたけど、既にガンマカメラから撤退している。
その他な、GE、日立がやっているけどな。
小型というかモバイルのガンマカメラが、大昔、シーメンスから出ていたんだけどな。
心臓用のだけど。
病室までごろごろと押していって検査できるやつ。
どこかの病院で借りられないかな?
日立だったらもろに地元だからすぐにでも出来そうだが。
741卵の名無しさん:2011/03/31(木) 18:52:48.33 ID:7nG6pVeW0
週刊文春で慶應のあの先生が医療被曝の危険を訴えているね。
知名度あるけどテレビには出てないのかな?
742卵の名無しさん:2011/03/31(木) 21:09:38.56 ID:wSMZHMj70
743卵の名無しさん:2011/03/31(木) 22:14:52.46 ID:9+yYpVEW0
放射線科から内科で開業ってどうなんですか?
患者がちゃんと来るのか疑問なのですが
744卵の名無しさん:2011/03/31(木) 22:36:21.81 ID:QjivIXR90
なるほどねぇ、

素人が勝手にまとめてみると、

放射線による健康被害

@直接被害→原爆の爆心地近くの人、チェルノブイリで事故直後に現場で作業した人、JCOの臨界事故の人

A間接被害若しくは被害についての因果関係に争いあり→第5福竜丸の船長さん、爆心地から離れて相当年月経過
                                    してから、病気になって裁判で係争中の人。


Aは本当に後々10年20年単位で問題になるんだろうね、4大公害病のときよりさらに難しい
問題になりそうだね。なんか粘着ストーカーみたいだな。これが放射線というものか。






745卵の名無しさん:2011/03/31(木) 22:41:58.92 ID:bPcUxHok0
アスベストだって同じだったシナ
746卵の名無しさん:2011/04/01(金) 00:51:37.65 ID:RZA4/sGfO
>>745
日本は欧米諸国に比べて、アスベストの規制が遅れたんだよね。
たしか。
747卵の名無しさん:2011/04/01(金) 08:27:48.31 ID:bkhr9cnp0
枝の
748卵の名無しさん:2011/04/01(金) 23:14:33.97 ID:4W4Shuri0
>>743をお願いします
749卵の名無しさん:2011/04/02(土) 00:19:19.15 ID:rOdYT+8B0
>>748 「内科放射線科」で検索してみたら?

治療メインでやってたのなら在宅医療や緩和医療はお手の物だろう.「がん内科・緩和ケア内科・放射線科」ってのがあったな.
診断メインでやっていたら健康診断やら生活習慣病ぐらいは診られるだろう

患者が来るかどうかはどの科で開業だろうが同じこと.
看板は耳鼻科だけど,ファミリードクターとして信頼されてるとかいくらでもあるわ.
立地と人柄と診察内容がマッチすればいいんじゃね.
750コピペ:2011/04/03(日) 21:44:24.04 ID:L334FxFeO
382 : [―{}@{}@{}-] 名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/03(日) 18:25:18.82 ID:q+RHKE02P
「ただちに影響はない」の意味が判明! 放射線医学総合研究所「数か月後はヤバいかも」

「ただちに」とは、具体的にどのくらいの期間を指すのか。同センターに取材し、この点を尋ねた。 (略)
そして数分後、驚くべき回答が。
「申し訳ないです、ここに記載してある文言についてはですね、国の文言を参考に書かせて頂いておりますので、
これについてはですね、医学的なことについては、放射線医学総合研究所に聞いて頂いた方がいいかと思うんですね。」
なんと、東京都健康安全研究センターでは、具体的な期間を自分たちでは定義しないで、「ただちに影響はない」と
断言していたのである。事実上、国に説明を丸投げしていることになる。これは、研究機関の公式発表の在り方として、
とんでもない話だ。


そこで、放射線医学総合研究所に取材し、この点を尋ねた。質問項目を文書で送信したところ、後日、研究所に
所属する研究者からの回答が届いた。以下に、回答内容をそのまま掲載する。
「直ちには、急性影響がでないという意味で、一時的不妊の発現は、3-9週、造血系の機能低下は、3-7日、皮膚障害や
一時的脱毛は、2-3週間であるので、遅くとも9週以内に発症する。よって数ヶ月と考えれば良い。」 (略)
「被ばくした放射線量が100,000マイクロシーベルト以下」ならば、というのは、体外被曝を想定しているのだろうか。
それとも、体内被曝を、あるいは両方を含めた合計の数値と考えてよいのか。この点については、以下の回答があった。
「放射線量が実効線量であれば、体外被ばくでも体内被ばくでも足し算することが出来る。」
751卵の名無しさん:2011/04/04(月) 09:41:08.17 ID:RFoXuTz00
今回は3000円で出席証明書もらえるってことだな
752卵の名無しさん:2011/04/04(月) 10:45:20.73 ID:EvdkTWpv0
100,000マイクロシーベルト前後で継続的に被曝し続けた場合でも、ただちに健康に影響を
及ぼすことは。なお、「ただちに」とは急性影響がでないという意味で、一時的な不妊の発現は
3〜9週、造血系の機能低下は3〜7日、皮膚障害や一時的な脱毛は2〜3週間ほどで発症する。
あくまで一時的なものであり、それ以上については研究データが乏しい状況である。
http://medicalware.org/wiki/%E8%A2%AB%E6%9B%9D
753卵の名無しさん:2011/04/07(木) 12:03:58.52 ID:ZXaAxD5R0
てすt
754卵の名無しさん:2011/04/07(木) 15:08:18.15 ID:8nkuJEvx0
3000円だからって自粛して登録しないと、逆に完全に管理されてどこの大学が少ないとか言われて後で後悔する羽目になる
全力で登録すべきか
755日本医学放射線学会と日本核医学会の良心は?:2011/04/07(木) 16:38:26.99 ID:w6sbB84pO
143:名無しさん@お腹いっぱい。(北海道) :2011/04/07(木) 14:42:28.06 ID:Arg6ZRGyP [sage]
【【女医ドル】放射性物質から身を守るには】
ttp://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20110407/dms1104071131003-n1.htm

放射線物質による発がんは、これ以上で起きるというという性質のものではなく低線量でも起こる可能性
があるのです。無責任に「安全」ということなど本来、誰にも言えないはずなのです。
しっかり自衛するしかないといえるでしょう。人間が作ったものが人間を苦しめるこの事態を私たちは重く受け止めなければなりません。
756卵の名無しさん:2011/04/07(木) 16:44:06.48 ID:wzJuI1wT0
ほう
757チーム中川、思いっきり馬鹿にされてるよ?:2011/04/07(木) 18:58:24.17 ID:w6sbB84pO
214:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) :2011/04/07(木) 14:50:51.95 ID:rKq7pfO40 [sage]
東大病院放射線治療チームって

水道水は煮沸したら大丈夫です→煮沸したら濃縮されちゃいましたwww
ほうれん草は洗浄前の数値です→洗浄後でしたwww

ってやらかした所でしょw
758卵の名無しさん:2011/04/07(木) 19:02:19.66 ID:xPlAdTJo0
たばこによる寿命短縮10年だっけ?
交通事故による寿命短縮は何年だっけ?

ささいなことで動揺して、買いだめしてホント日本人って馬鹿だと思う。
みじめな死に方したくないっていうことはあるかもしれないけど、癌になるリスク増分がどれくらいか考えてほしいわ。


おタクの病院では検査技師がRI注射した人のエコーは嫌だとか言ってませんか?こういうのは患者の医療を受ける権利の侵害ですよ
759卵の名無しさん:2011/04/07(木) 21:06:47.66 ID:w6sbB84pO
ふーん。
管理区域外に放射性物質駄々漏れなのが、「ささいなこと」なんだ。
しかも、核医学検査で使わない半減期がやたらと長い核種が駄々漏れなのが、「ささいなこと」なんだ。
ふーん。
760卵の名無しさん:2011/04/07(木) 21:43:32.19 ID:jRRV5zq90
素人の巣窟スレになってしまったな
福島原発なんてどうでもいい

新制度の専門医更新について語れるものはいないか?
今日、はがきがきたのだが
761卵の名無しさん:2011/04/07(木) 21:47:53.90 ID:O9lLxYLJ0
>>448

>それは平均点が同じ場合でしょ?「全体の平均点を下げ」って言ってるんだから偏差値は高くなるよ。

そもそも関西偏差値40以下の学校が多いから、日能研関西の母集団が低いことにはならないし。
40以下の学校が多くても 平均点が低いことにはならない。
むしろ平均点が高いから 40以下の学校が増える可能性を考えていない。

>西大和と灘ではハナから母集団のレベルが違うじゃないか。母集団のレベルが変わらないのは大前提で、競争が激しい方が
  合格するのが難しくなりその結果より多く勉強した学力の高い者が合格する、ということ。

君の話は抽象的だ。
日能研の中学受験層で首都圏と関西の母集団のレベルが変わらないという根拠はある?可能性wとかじゃなくてね。
また、競争が激しいとは具体的にはどういう意味? 


>筑駒や開成受験予定者が東大寺を受けないのは関西2位を受ける意味がないから。

これは同意。落ちれば恥になる上、受かっても関東でブランドには成り得ない。

>東大寺合格者が開成を受験しないのは、東大寺が関西2位だから。名誉が欲しいなら灘を受けてるはずだからね。

東大寺生にとっても受かってもそれでで終わるし、落ちれば逆に恥で受けるメリットがない。どうせ進学しないしね。
つまりお互いにとって旨みが無い。だから受けるのは極少数。
762卵の名無しさん:2011/04/07(木) 22:10:30.72 ID:xPlAdTJo0
痛い誤爆だな
763卵の名無しさん:2011/04/08(金) 06:21:28.88 ID:9vjFcaHiO
>>760
関西以西か北海道にお住まいなんですね。
わかります。
764卵の名無しさん:2011/04/08(金) 06:44:26.07 ID:Y6bqGZqkO
いやいや、西大和か東大寺の卒業生か、はたまた奈良県の人かもしれない……
765卵の名無しさん:2011/04/08(金) 15:05:15.96 ID:bin3cvu30
忌野清志郎は正しかったわ

有名アーティストの中で唯一、反原発ソングを歌った忌野清志郎
「サマータイムブルース」
http://www.youtube.com/watch?v=MIbrxhv_s_M&feature=youtube_gdata_player

FM東京は「サマータイムブルース」を放送禁止にした
その後、フジテレビの生放送に忌野清志郎ひきいるタイマーズ出演
伝説の放送事故 2分20秒〜
http://www.youtube.com/watch?v=6-6KyKUuSqY&feature=youtube_gdata_player
766卵の名無しさん:2011/04/09(土) 11:33:43.26 ID:CjAmIm9H0
100シーベルト?

一部で福島原発で100シーベルト(即死レベル)=臨界?とかいう話があるが....

1.原子力保安院:「計器の故障です。」

2.福島原発周囲の放射線量:特に急激に上昇していない模様(16時計測)

http://www.naver.jp/radiation?type=fukushima

数値が上がり始めたのは、今日の午後くらいだから反映しているはず。

ということで、様子見。他の県も低下傾向。

なにか「煽り屋さん」の臭いも若干。
767卵の名無しさん:2011/04/09(土) 16:40:25.08 ID:yJHnFE0L0
CRの黒点って全国ででてるのですか?
埼玉北部ではびっしりと黒い転々がでてますが?ヨード?

768卵の名無しさん:2011/04/09(土) 21:35:32.08 ID:ilpBm3rf0
春の総会も中止になって
今週末は花見だな

世間の白痴どもの原発祭りを避け
美しく咲いた桜を見て、二度と来ない今年の春を楽しもう
769卵の名無しさん:2011/04/10(日) 10:43:58.83 ID:c2oo1LE10
テレ朝で、甲状腺の専門家が出てきて、

「甲状腺の検査のために、乳児に131−I、数MBqの投与なんて当たり前ですよ」

って、大丈夫なの? 甲状腺がんや機能亢進症なら分かるのだが。
770卵の名無しさん:2011/04/10(日) 15:52:17.27 ID:xTx8Sg8VO
今は131Iではなく123Iを使う筈。
診断用にはね。
123Iが開発される前は診断にも131Iを使っていた。
123Iは131Iと違ってβ線を出さないし、半減期が12〜13時間と比較的短い。
771卵の名無しさん:2011/04/10(日) 16:07:27.23 ID:qxZduv+l0
>>770
情報ありがとう、あれは、誤解を招くインタビューだったと思う。
131-Iを数MBq子供が摂取しても平気ととらえられてもおかしくない。
772卵の名無しさん:2011/04/10(日) 16:31:46.55 ID:xTx8Sg8VO
そもそも、検査や治療に伴う被曝は、それによって得られる情報や治療効果が、被曝のデメリットを上回ると判断された時に行われるものだ。

何のメリットももたらさない、原発から漏出した放射性物質による被曝と同列に語ってはいけない。
773脱藩者:2011/04/10(日) 18:00:18.77 ID:bvYVIGQ8P
俺も見てた。
わざわざ慶応の人に言わせるのもあれなのだが
774卵の名無しさん:2011/04/10(日) 18:44:23.69 ID:xbW7fv6Y0
総会の申し込みってどうするの?
775卵の名無しさん:2011/04/10(日) 21:58:00.90 ID:TcaYSthh0
ここで書き込んでるやつ素人だから 特に >>772みたいの

いち早く自分の家族のためにKIを処方しようとした管理者とか氏んでよし
自称専門家ということだったな。未来永劫墓場に行っても馬鹿にしようと思う
776卵の名無しさん:2011/04/11(月) 09:06:08.75 ID:puAGSL3uO
火消しに必死だなぁ。
777卵の名無しさん:2011/04/12(火) 17:23:25.71 ID:q1FndlPt0
 これはここで聞いていいのかわからないけど、これから起こる
放射線の健康被害の研究は日本は被爆国ということもあって、世界の中ですすんでる
イメージがあったけど違うの?広島長崎にも研究所なかったっけ?
テレビみてると専門家の人が「大丈夫」「直ちに〜」
とか言ってるだけなのを見ると、本当かな?ちっとも具体的じゃないなぁ、と最近思うように
なってきた。このスレもなんか、「うーん、わからんな」というレスが多いし。(あっでもそれ
は、「大丈夫」「直ちに〜」とか言う人たちよりはずっとマシだと思いますが。)

 チェルノブイリの事故があったロシア、ウクライナとかの方が詳しいのかな?

778卵の名無しさん:2011/04/12(火) 21:25:36.33 ID:TTS7nh3E0
>>777
素人はオカルト板にでも行け
しっ、しっ
プロが素人に話しても、理解できるわけねえだろ
混乱を避けるために、言い方を変えるわな
坊主が話すウソは方便
政治家の話すウソは公約・マニフェスト
医者が話すウソはインフォームドコンセント
779卵の名無しさん:2011/04/12(火) 22:02:28.32 ID:/P0zquyu0
放射能を浴びると必ず死にます
速やかに東京よりは安全な北朝鮮へ避難しましょう
780卵の名無しさん:2011/04/12(火) 22:06:44.54 ID:QgVg6ciq0
http://www.ustream.tv/recorded/13373990
田中優さんのお話では
利権解除するために 今回東電に倒産してもらい
担保として東電のもってる電線ネットワークを国が頂く。
そしてそれを自由化して 自由に自然エネルギーを
地域で起こして それを電線ネットワークから
中枢に回収して 送電するシステムを作れば万事OKらしい。
海に浮かべるだけで電気になる波電力やら
風力(最新型の軽いタイプで海に浮かべるタイプ)とか
アルミ板を利用した水路発電とか いくらでも起こせるらしい。
ただ 自由化を禁止する電力会社の権力によって
抑制されて 電力を起こしたりできないらしい。
そこの法律の壁を 今回の災害を機に破れば OKらしい。
そのためには 東電は人災として 保険会社を通さずに
会社から賠償金をもらうようにして 一度倒産させて
その払えない分を国が負担するが国は担保に東電の電線ネットワークをもらう。
これが 地域型自然エネルギーの集約や分配に効力があるから。
こういう構想でこれはドイツなどヨーロッパでは成功してきていて
30マン人の正社員化と 年金システムを成功させるだけの
自然発電を行っているらしいよ。マスコミが資本を電力会社から
もらっているので こういった事実は報道されないので  まずマスメディアの
資本を 電力会社からもらわないように絶たなければならない。海外では
こういうことができなくなっているらしいが
781卵の名無しさん:2011/04/12(火) 23:35:44.98 ID:aNhmyeUY0
こんな患者さん増えてますか?

920 名前: 可愛い奥様 Mail: 投稿日: 2011/04/12(火) 21:16:33.71 ID: PS7pYXAZO
子供が学校で牛乳を飲んだというので、思いきり殴ってやった。
怖さをわからせる為には、親として仕方のない事だと思う。
明日は飲まないと誓ってくれた。でも、既に飲んでしまっているからうちの子は死ぬのだろうか。周りには大丈夫だと笑われるが、すぐに死ぬ事が確定している子供達に何からどう説明すればいいのか。

ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1302349001/
782卵の名無しさん:2011/04/12(火) 23:53:59.77 ID:lUl0f4Di0
>>781
マルチポストは感心しないなぁ。
783卵の名無しさん:2011/04/13(水) 00:38:40.10 ID:Tb0B3oyT0
今までこれだけ原発に依存してきたのに、地震が起きるや
停電しない電気くれ、安全な水食料くれ
どんだけ甘えてるんだよ
784卵の名無しさん:2011/04/13(水) 08:31:13.35 ID:tpXKGaFPO
違うな。
電力会社(特に東電)が自分達の利益のために高い電気料金を設定できる原発を建てまくり、電力消費の方向へ世間を誘導してきたのさ。
地球温暖化詐欺で原子力はクリーンで安全なエネルギーですとキャンペーン打って。
その証拠にバブルが弾けた後も電力消費が増え続けた。
オール電化なんて象徴的だよね。

もっとも利権を生み出した背後には、おそらくアメリカからの圧力もあったと推測してる。
785卵の名無しさん:2011/04/13(水) 15:13:23.21 ID:bE6PhPRvP
総会Web開催の参加登録ってどうやるんだ?

ひょっとして開催側の準備がまだできていないのか?
786卵の名無しさん:2011/04/13(水) 15:57:59.33 ID:S5LM69yW0
今年専門医更新なんだよ
出席証明書3000円でいいよ 御託はいいからはやくくれ
787卵の名無しさん:2011/04/13(水) 19:14:22.23 ID:tpXKGaFPO
スレの内容と全く関係ない愚痴書いてもいい?
788卵の名無しさん:2011/04/13(水) 21:56:17.84 ID:4R2vB3YQ0
原発事故で素人が巣くうクソスレ化してる
789卵の名無しさん:2011/04/13(水) 22:08:07.58 ID:DRPjjpTq0
496 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2011/04/13(水) 17:41:12.78 ID: yJAnBn0u
申し訳ないけど将来子供が結婚相手を連れてきて、出身が関東や東北の人だって言われたら
心の中で(ほうしゃのう…)って単語がよぎると思う。
差別イクナイって言うけど、やっぱ頭をよぎっちゃうと思う
原発が大変だった時期は、西に疎開してましたーって言われたら、少し安心する
こんなの、絶対リアルでは口には出せないけど

505 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2011/04/13(水) 20:42:03.70 ID: TfJ2SlQh
いや、>>496は言い方が良くないだけで、当然考えることだと思うよ。
結婚して子どもができないっていうのは人によってはすごく辛いことだし。

ただ、子どもの人生は子どものものだから、誰と結婚するかは子どもの自由。
高校卒業する頃になったら下のように説明する必要があると思ってる。

・福島の事故の影響で出身地によっては子どもができにくい、奇形の発生しやすい体質の可能性がある。
・もし将来子どもが絶対に欲しいと思っているなら結婚する前に双方きちんと検査をして、
 納得した上で結婚しなさい。(検査結果がOKでも子どもができない可能性ももちろんある)
・もし子どもができなくても、あなたが選んだ相手と一緒に居たいと思うならそうしなさい。
・どちらを選んだとしても、あなたの人生なんだから誰にも恥じることはない。

同時に20歳くらいには婦人科に定期的に通わせて、もし生殖系に不安があったら
子どもを持つチャンスを増やすために早く結婚するなどの選択肢を広げられるようにしてあげたい。

507 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2011/04/13(水) 20:55:50.00 ID: wPv3F5E3
胎児時代の被曝はまずいだろうけど、一度被曝してそのあとは基準以下の生活していた人の場合、
将来産む子供に影響あるのかな?
広島長崎の被曝二世には特に親の被曝の影響は見られなかった、
という報告が先日新聞に載っていたんだけど。
まあ原爆と原発は違うけどね。
詳しく調べてないけど、ふと疑問に思ったもんで。
790卵の名無しさん:2011/04/13(水) 23:17:20.72 ID:siKJLesE0
元素の周期表すら知らないようなやつらが騒いでるだけだろ
勝手にしてよ
791777 LuckyNumber:2011/04/14(木) 19:51:02.28 ID:2vy5m/iy0
>>778

ハイ、その通りです。理解できませぬ。

でも、もっと勉強してウソを見破りやデマに惑わされない素人になりますワ。
福島から避難してきた児童をまるで感染者隔離扱いする無知な千葉の子供
のレベルから少しでもレベルアップできるように。

もう健康被害がでることは確定なので、もっと勉強してこれからそれを少し
でも抑えることができるウソやハッタリでない名医になってください。
期待しております。




792卵の名無しさん:2011/04/14(木) 20:48:41.69 ID:eSo+7Mov0
>>791
個人で出来る対策なんてたかがしれてる。
本当に健康被害がいやなら日本脱出以外は多分無意味。
793卵の名無しさん:2011/04/14(木) 22:01:24.34 ID:EM33CYB80
総会のweb開催
パスワードがわからんので問い合わせしなきゃいかん
794卵の名無しさん:2011/04/14(木) 22:02:52.03 ID:Zg0krjcRO
>>792
無意味は言い過ぎ。
土壌が汚染されてしまった地域とそれ以外ではリスクが違ってくると思う。

海外逃げるにしても、北半球なら極々微量でも回ってくると思われ。
795卵の名無しさん:2011/04/14(木) 23:43:47.41 ID:MU+DdTTyP
ああ、なんか増えているなw
ttp://www.secretariat.ne.jp/jrs70/web/index.html
>日本医学放射線学会の会員専用ページ(https://www.radiology-sys.jp/jrs_web/jsp/MemberNinsyou.jsp
>から参加登録をお願いします。

で、会員専用ページにあった案内
>※参加登録サイトのOPENは4/18頃を予定しております
www


日本における放射線リスク最小化のための提言
http://icbuw-hiroshima.org/wp-content/uploads/2011/04/322838a309529f3382702b3a6c5441a31.pdf
ドイツの科学力は世界一ィィィwww
暫定規制値なんて信用するほうがアホwwwwwwww
796卵の名無しさん:2011/04/15(金) 00:08:43.62 ID:3k7saKtx0
パスワードがわからないやつ涙目w

※事務手続きの都合上、発行(発送)には1週間から10日かかります。ご了承ください。
797卵の名無しさん:2011/04/15(金) 07:50:38.87 ID:Szd8Zul20
>>792

そんな、先生頼みますよ〜。
私のような素人は被災地に行って、救援物資を仕分け運搬提供または募金する
ことぐらいしかできないけど、先生方なら、チェルノブイリの規制区域と健康被害
に関する論文(おそらくロシア語から英語フランス語に翻訳されている?)ぐらい
あらかじめ読んでおくぐらいできますよね?ネットで瞬時にみれるでそ?
ホント他人事みたいだな。というか、放射線科じゃない先生の方がいいのか?

けっ、使えねぇな。




798卵の名無しさん:2011/04/15(金) 09:09:39.01 ID:exTlyqrPP
>>797
>私のような素人は被災地に行って、救援物資を仕分け運搬提供または募金する
>ことぐらいしかできないけど、

なんだ、ピースボートかwww
辻元がまだ一度も福島県に行ってない状態だからなwww
見習って福島に近づかなければいいんじゃね?wwwwwwwwwww
799卵の名無しさん:2011/04/15(金) 10:24:23.26 ID:yoesJuu50
ここは放射線よろず相談板じゃないっつーの。
板違いで勝手な質問をしたって、レスする必要なし。
まず>1読んで前提条件確認しろ。
800卵の名無しさん:2011/04/15(金) 23:55:29.86 ID:t+DJNemy0
今度核医学会の春季大会でPETの講習会を受けるのですが、いい教科書ないですか?教えて下さい。
801卵の名無しさん:2011/04/16(土) 00:04:10.02 ID:YVLaHkZR0
STEP
802卵の名無しさん:2011/04/16(土) 09:03:56.70 ID:/zffRXOH0
STEP?
803卵の名無しさん:2011/04/16(土) 09:40:13.01 ID:pNK7q6q00
>>799

突然、社会の表舞台に引き出されてオドオドしている東京電力の社長の
ような心境なんですね、放射線科の先生は、わかります。



804卵の名無しさん:2011/04/16(土) 10:15:03.70 ID:5cRCICFy0
>>803
ここはweb総会のパスワードについて語るスレだ
805卵の名無しさん:2011/04/16(土) 13:29:23.87 ID:BH1Sez3H0
>>800
予習は必要ない
治療医の俺でも楽勝
806卵の名無しさん:2011/04/16(土) 16:48:41.13 ID:DHlKRClgO
>>803
放射線科医は原子力発電所の事故については素人です。
扱うものが違い過ぎる。
807卵の名無しさん:2011/04/16(土) 17:01:31.16 ID:mNWW5Hlu0
>当分の間PET研修セミナー終了時に実施するミニテストが、日本核医学会が実施するPET核医学認定医試験に該当します。

これは集金システムであって、能力試験ではない可能性があるぞ。
808卵の名無しさん:2011/04/16(土) 19:00:20.97 ID:BH1Sez3H0
>>807
核医学会に集金システム以外の成分があるのか?
809卵の名無しさん:2011/04/17(日) 00:09:19.61 ID:4tYRaLfI0
http://www.bousai.ne.jp/vis/jichitai/osaka/index.html
ここ、一週間くらい前から全然数値動いてない。
一番上の上小阪なんか50から全くうごかない。
以前は40〜60のあいだで
結構頻繁に変わってたのに・・
810卵の名無しさん:2011/04/17(日) 13:43:49.27 ID:2gaRwYDi0
原子ムラの最高峰にいる奴ら。
なんなんだよ、日本のテクノクラートは。結局「わからねぇ、」「しらねぇ」
このスレもそんなスレばっか。いよいよ原発最終最悪結末。
日本社会の中で高待遇受けている奴らなのに、この程度かよ!
おい!国立医学部税金(私立でも私学助成金)受けたんだから、ちょっとは
日本社会に恩返ししろ!バカやロー!

811卵の名無しさん:2011/04/17(日) 14:07:16.91 ID:/Z1PYrSpO
中村先生きたよ…

たかじんのそこまで言って委員会★4
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liventv/1303016298/
812卵の名無しさん:2011/04/17(日) 14:42:38.07 ID:/Z1PYrSpO
中村先生頑張ったよ
頑張ったよ。そしてのどぬーる……

【マターリ】そこまで言って委員会【sage】
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liventv/1303013715/
【マターリ】そこまで言って委員会 2【sage】
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liventv/1303017401/
たかじんのそこまで言って委員会★8
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liventv/1303018462/
たかじんのそこまで言って委員会★7
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liventv/1303017959/たかじんのそこまで言って委員会★6
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liventv/1303017387/たかじんのそこまで言って委員会★5
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liventv/1303016813/
813卵の名無しさん:2011/04/17(日) 19:20:53.85 ID:0F45ugbH0
814卵の名無しさん:2011/04/17(日) 21:04:42.26 ID:NIfHtUFq0
核医学やってても甲状腺の知識はちょっとあるかもしれないが、原発のことなんて知らんだろ
核医学専門医には放射線浴びもしないのに海藻食うように言ったり水買占めに走ったりした馬鹿しかいない
815卵の名無しさん:2011/04/18(月) 00:33:59.51 ID:vK0SUnNs0
福島県浪江町の犬 被爆で甲状腺が腫れる?
ttp://livedoor.2.blogimg.jp/ohayousagi/imgs/d/e/de66665b.jpg
816卵の名無しさん:2011/04/18(月) 03:03:49.17 ID:iVGIR5Mp0
被爆って書いてるやつは全力で無視
817卵の名無しさん:2011/04/18(月) 15:12:35.27 ID:comwnu8JP
いまさらだが、放射線診断専門医って、放射線(のなにか)を診断する
専門家(医者)みたいに、一般人には思われちゃうんじゃね?w
818卵の名無しさん:2011/04/18(月) 19:16:05.15 ID:QPlnlN7o0
>>817
呼ばれてこんな話してたらそう思われても仕方ない
ttp://www.shimotsuke.co.jp/town/life/medical/news/20110404/488570
819卵の名無しさん:2011/04/19(火) 08:06:12.23 ID:9xlcT8uiP
放射線診断というより画像読影だよな
820卵の名無しさん:2011/04/21(木) 00:30:25.07 ID:IgQTrGsv0
【放射能】 福島より高濃度汚染…都内にある“危険エリア 核の米権威が警告
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1302783705/
821卵の名無しさん:2011/04/21(木) 06:51:19.18 ID:Q85Oe15PO
震災がれき処理、272市町村が協力表明
http://ikken-times.co.jp/new/20110420.0/1303237560.html

別のニュースでは、環境省が被災した県と沖縄県を除く、全国自治体に被災地の瓦礫受け入れを要請したとあります。
低レベルであっても、放射性廃棄物は一般焼却炉で処理することが禁止されているにも関わらず、です。
国は瓦礫に対しても、水や食品と同様、基準値ユルユルにするかもしれません。
福島県の牛1万頭(2万頭とも言われる)を全国自治体へ移動する計画も動き出しています。

それでも、日医放は気象学会のように、あくまでも国に追従しますか?
822卵の名無しさん:2011/04/21(木) 08:35:30.65 ID:fW0tRRpL0
アンギオのときプロテクター付けるのやめたらどうだ
823卵の名無しさん:2011/04/21(木) 10:09:30.75 ID:28z8bJUP0
国に追従ねぇ・・・
情報に埋もれてばかりいないで、少しは自分の頭で考えてみたらどうだ?
824卵の名無しさん:2011/04/21(木) 12:08:17.08 ID:Q85Oe15PO
>>823
では、あなたは何と考える?

私は危険だと思っている。
健康被害の点からも、輸出産業が受けるダメージの点からも。
汚染を封じ込めず、拡散してどうする?
しかも、半減期の長いものを。

ICRPだけでなく、ECRRも参考にすべきでは?
825卵の名無しさん:2011/04/21(木) 14:48:09.78 ID:Q85Oe15PO
http://okwave.jp/qa/q6682692.html

・やむを得ないって、首都圏の市民に健康被害が及んでもいいってこと?
→いいというわけではないが、避けられないかなと。。

・誰かバックヤード、詳しい人間を配置したり、安全性への根拠をとっているのか?
→いえ、市長がお一人で進められています
826卵の名無しさん:2011/04/21(木) 15:23:17.81 ID:5MMLgT9t0
教えてgoo!とかyahoo知恵袋とか真に受けてるやつってバカなの?
827卵の名無しさん:2011/04/21(木) 18:28:35.00 ID:kXSOZecZ0
このままじゃ 子供産む人もいなくなるかも。
将来、子供が原発にいかされて被爆するかもしれないしね。
電気会社だの警察消防自衛隊 みんな犠牲者だよ。かわいそうに。
ことに悔しいのが 純粋無垢なこの人たちを犠牲にして
消化活動していること。この人たちは悪くないのに
なんで死を覚悟して安月給でこきつかわれるわけ?
東電社長並みの給料はらうべきだよ。それでも命にはかえられない。
今後 原発のせいで かわいい子孫たちがずっと被爆する仕事に
たづさわることが 明白なのは残酷すぎる。誰もそんな仕事させたくない。
それに もんじゅ爆発したら全土汚染だからね。
リスクが高すぎて、国民全員うつ病になって文化的活動ができないよ。
原発推進する人は、消化活動して、被爆地帯で暮らしてほしいよ。
それでも責任なんて未来までとれやしない。
828木元:2011/04/21(木) 19:31:04.41 ID:voFUhAgv0
私も放射線技師になるために頑張ります。
829脱藩者:2011/04/21(木) 19:57:48.22 ID:pKj9PRtdP
>>828
いや放射線第一種取扱主任にならなくてはだめだ。
830卵の名無しさん:2011/04/21(木) 21:21:03.77 ID:9KuhOQvx0
第一種取扱主任者だけど仕事がありません(´・ω・`)
831卵の名無しさん:2011/04/21(木) 22:58:20.32 ID:6KJCbjOlP
Web総会の参加登録をしてきた。
Web入力が暗号化なし送信でワロタw
832卵の名無しさん:2011/04/22(金) 04:27:58.94 ID:auBJUaefO
【重大な隠蔽か?】

勉強会に出席していた鳩山前首相が、
原子力安全委員会の小原規制課長に放射能が実際にどれだけ放出されているか質問。

それに対して、
小原課長 「1日あたり、100兆べクレル」
と、ぽろり。
そんなに多いとは、誰も聞いてないぞと、一時騒然。

これまでの発表では、一時間あたり1テラベクレル、即ち1兆べクレル。
一日では24兆べクレル。実際には、その数倍の放出量だというのだ。

この勉強会のあとに、小原課長が伝えた正確な数値は、
ヨウ素131が、一時間あたり6990億べクレル。一日あたりでは16兆7760億べクレル。
セシウム137は、一時間あたり1430億べクレル。一日あたりは3兆4320億べクレル。
セシウムはヨウ素に換算すると40倍なので、一日あたりは137兆2700億べクレル。
合計すると、153兆7120奥べクレル。これは4月5日時点での大気中への推定放出率。

さらにこの日は、他の議員から、
「福島第一原子力発電所の所長は、なぜ、東京勤務なのか、3月11日の震災当日、東京にいたのか。
事故直後には、非常用電源が一つ動いていたから、これを使えば現在のような状態にならなかったはずだ」という暴露発言も出た。
これに対し、保安院職員らは沈黙

http://twitter.com/#!/iwakamiyasumi
岩上氏ツイッター
http://www.ustream.tv/recorded/14168194
放出量の問題は 00:53:45 と 01:09:40 あたりから
所長の問題は 00:49:40 あたりから
833卵の名無しさん:2011/04/23(土) 11:52:22.06 ID:ghiHe2rO0
原発廃止法を成立させる。
それが平和への第一歩。
日本が始めて 原発廃止法成立の国となって燦然と輝くことになる。
834卵の名無しさん:2011/04/23(土) 13:04:32.10 ID:VK7IZ0beP
放射線治療・アイソトープ治療・PET禁止法を成立させる。
それが平和への第一歩。
835卵の名無しさん:2011/04/23(土) 13:23:01.49 ID:/MIzz2r40
>>834 どうせならついでに一般撮影もCTもangioも透視も追加してくれ

福島市に住んでると
外部被曝だけで年間20mSv被曝するんだな
福島医大の先生は逃げたのかな?
わしなら逃げるが
836卵の名無しさん:2011/04/23(土) 13:53:23.85 ID:voJeCX4V0
核医学槐って会員限定でGAMUT of FDG-pet公開してんの?
保険診療で得られた知識は国民に還元するっていう視点はないんだね。残念
837卵の名無しさん:2011/04/23(土) 13:58:06.17 ID:wxpJIY6k0
もう管理区域廃止しようぜ。
838卵の名無しさん:2011/04/23(土) 13:59:05.98 ID:utw/JCWQ0
>>832
実際は
「この勉強会のあとに 小原課長が伝えた正確な数値は
ヨウ素131が一時間あたり6990億べクレル。一日あたりでは16兆7760億べクレル。
セシウム137は一時間あたり1430億べクレル。一日あたりは3兆4320億べクレル。
セシウムはヨウ素に換算すると40倍なので、一日あたりは137兆2 700億べクレル。
合計すると、153兆7120奥(ママ)べクレル。
これは4月5日時点での大気中への推定放出率。..iwakamiyasumi 2011-04-22 02:29:01

・・・・・(まとめ) 一日あたりの放出量は 153兆7120億べクレル。
839卵の名無しさん:2011/04/23(土) 22:19:43.50 ID:l1rbblIh0
>>834-835
仕事はMRIとUSしかなくなるんじゃないか?
840卵の名無しさん:2011/04/24(日) 14:30:51.27 ID:ZDCVVYGcO
>>837
今、国が狙っているのがまさしくソレでしょ。
汚染食品や汚染瓦礫を全国(沖縄県は除く)に流通させ、全国に汚染を拡大させる。
将来の訴訟対策の為に。

あぁヤダヤダ。
行政が狂ってる。
841卵の名無しさん:2011/04/25(月) 07:55:19.04 ID:NjrcQZLoO
管理区域内では飲食厳禁。
にも関わらず、管理区域に相当する地区で人々が生活し、飲食を行い、管理区域で収穫された食品が管理区域外へ出回っている…。
842卵の名無しさん:2011/04/25(月) 13:45:22.41 ID:dQvqtXUE0
福島県立医大の先生は逃げたのかな?
2μSv/h被曝するなら管理区域にいた方が
被曝線量が少ないけど
843卵の名無しさん:2011/04/25(月) 15:40:24.27 ID:NjrcQZLoO
>>842
私は参加しなかったから内容は知らないけれど、福島県立医大の先生は↓に参加されていたみたいね。

http://www.jpeds.or.jp/pdf/touhoku_7.pdf
844卵の名無しさん:2011/04/25(月) 17:29:59.39 ID:NjrcQZLoO
9:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) 04/25(月) 14:05 zfykbJbb0 [sage]
1おつ!
ドイツ放射線防護協会から返事きたぞー

1)水道水、外食、関東以北の食べ物をやめたら東京に住んでいても大丈夫かな?

答)加えて産地偽造があるから100%産地がわかるもの以外は食うな
加工品もダメ
ドイツではチェルノブイリの時60パーセントが産地偽造されてた経験あり
出来れば隣近所で西から共同購入とか、地域ごとに食品の放射線検査場を作れ
あと屋外でテニスとかマラソンもするな極力屋内にいろ
これらが守れれば東京にいても大丈夫だけど妊婦はやばいから逃げとけ

2)瓦礫とか牛とかを他所の地域に移動させてるんだけど大丈夫かな?

答)マジで???なんでそんな事するのか全く不明なんだけど・・・???
他の地域に汚染が拡大する訳だが???
すごい薄まってるやつかな?

3)長期で東京に住んで子供つくるのって大丈夫かな?沖縄とか海外にげとく必要ある?

答)正直、個人個人になにが起きるとかハッキリ言えないんだよね
将来影響が出るのは私かもしれないし君かもだし他人かもしれない
だから個々にリスクを減らす取り組みがとても重要。

こんな感じであとオススメの本とか教えてもらった。英語のやつだけど

とりあえず、報告まで
845卵の名無しさん:2011/04/25(月) 17:32:33.56 ID:NjrcQZLoO
15:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) 04/25(月) 14:25 hf2uQWKc0
>>11
PCからでIDかわってるけど>>9です
取り急ぎメールからコピペで本の作者とタイトル貼っておくね

Bertell, Rosalie: “No Immediate Danger”, TheWomen’s Press, London 1985
(Ms. Bertell, a Canadian, received the alternative Nobel Prize for this book);

Caulfield, Catherine: “Multiple Exposure, Chronicles of the Radiation Age”, 1989
(Ms. Caulfield is/was a journalist living in San Francisco);

Gould, Jay M. and Benjamin A.Goldman: “Deadly Deceit. Low-level Radiation, High-level Cover-up,”

New York, 2nd enlarged edition 1991.
(Both authors are well-known American researchers)
846卵の名無しさん:2011/04/25(月) 21:54:38.20 ID:aKW6mWbv0
>>844
現在都内にはほとんど放射性の粉塵は舞っていなくて
雨が降ってもその中に放射性塵とかほとんど含まれていないんだが
そういう情報をちゃんと送った上での回答なのだろうか?
あと、逃げるってどこへ?産地偽造は東日本だけでなく
当然西日本でも起きている。
東京で売れない福島茨城産の野菜や関東で取れた魚を
西日本産と偽造して全国に流通させることは十分に考えられる
847NGワードで平和に:2011/04/25(月) 22:28:20.70 ID:dJbb0jnk0
被爆
偽造
差別イクナイって
オススメの本
原発で作業の東電女性社員
福島原発事故
爺のただれた金玉の裏の皮膚
848卵の名無しさん:2011/04/26(火) 09:28:00.83 ID:meJtSWZf0
必死に原発ネタ貼ってる奴って馬鹿なの?
心配ないよって言ってほしいの?心配しろって言ってほしいの?

東京程度の線量率で確率的影響を議論したって明瞭な回答が出ないことくらい分からない?

心配なら遠くに避難する。心配しないならそのまま暮らす。
それで終りだと思うんだが、それをしないでうだうだ言ってるのはなんで?
849卵の名無しさん:2011/04/26(火) 13:52:04.16 ID:kAZhEfj00
【代替発電】再生可能エネルギー・自然エネルギー 4
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1303734025/48n-

【TWR/CANDLE/4S】次世代原子炉スレ3【HTGR/PBMR】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1303576845/l50
850卵の名無しさん:2011/04/26(火) 14:05:17.10 ID:R8N8QOSGO
>>848
>東京程度の線量率で確率的影響を議論したって明瞭な回答が出ないことくらい分からない?

これを引き出したかったんだ。
誰にもわからないということを。
安全だと言い切ることの愚を。
851卵の名無しさん:2011/04/26(火) 18:33:33.41 ID:pDM55v0T0
え?
852爺のただれた金玉の裏の皮膚:2011/04/28(木) 07:10:51.78 ID:6ro/xDMY0
ルートがとれたり採血できれば雇ってもらえるところいくらでもあるんじゃね?

採血やルートが医者の仕事かどうか分からんが,臨床研修以降雑用はしないし自らの権利を主張するばかりで,それすらできない奴が増えた気がする.

話すのも苦手で問診もできぬ,パソコンしかいらねっていうのであれば,秋葉原とかで医者以外の仕事すればいいのに

それか皮膚科やって爺のただれた金玉の裏の皮膚とか直すとかね.皮膚科は画像診断と治療学が一体となってて面白いと思うわ
853卵の名無しさん:2011/04/28(木) 07:26:08.73 ID:Ki2umXRYO
すみません
わたしは男女の双子の女ですが生後当時に嫌がらせをされ(引き離されたり)眉毛を剃られました。
眉毛は一度剃ってしまったら生えてきません。それは医者の仕業とは思えずどうやらそれによる嫉妬のようなのです。男は無事なのですが許せません。だとするならば犯人はわかっています。精神科にも行きましたが許せません。
854卵の名無しさん:2011/04/28(木) 12:44:45.56 ID:6ro/xDMY0
皮膚科やって爺のただれた金玉の裏の皮膚とか直すとかね.
皮膚科は画像診断と治療学が一体となってて面白いと思うわ
855卵の名無しさん:2011/04/28(木) 12:45:29.91 ID:6ro/xDMY0
        ,lllii、                     _,,_
       .,,iilll!゙ll,,,、              __,,,,,,,,,iiiiiillll!!!lll!
      .,,iill!゙°.゙゙!lii,,、         ゙゙゙゙゙゙゙゙゚゙lllll!
     ,,iill!゙°_,,,,,,,,,,l!lllii,,,、           llllll
   ,,iil!゙゙゙'llllllllllll゙゙゙゙゙゙ .゚゙!llllliii,,,,_       __,,,llllll,iiillllliii、
  ill゙゙゛  _,lllll,,,,iiiiiliiil,゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙"    .lll!ll゙゙゙゙゙lllll ̄,,,,,,__
    'lllllllll゙゙゙゙゙lllll ゙̄,ii,,、               llllll  .゚゙!!llli,
     'lii,,,,  llll ,iill!!゙                lllll|   ゙゙゙,,,,,_
     ゙゙!!ll llllill゙゙’__,,,,,,、       .__,,,,,,,,,,,illlllliiilllllllllll!!llllllll.
   .,,,,,,,,,,,iilllllll!!lll!!!!!!!!!!!!!l!     llll!!l!!゙゙゙゙゙゙゙ ̄
   ゙゚゙゙″
856爺のただれた金玉の裏の皮膚:2011/04/29(金) 20:02:29.90 ID:I/vs8L4k0
爺のただれた金玉の裏の皮膚
857卵の名無しさん:2011/04/30(土) 19:57:02.35 ID:dC2pvErj0
専門医の更新料3万円ってボリすぎじゃね
前までは2万だったように思うが
858卵の名無しさん:2011/05/01(日) 02:51:31.28 ID:3QmH2RqUO
足を引っ張る自閉症医師迷惑だ辞めろ!
859卵の名無しさん:2011/05/01(日) 17:19:56.35 ID:5YS9ouKNO
メーリングリストからのメール見ましたよ。
日医放の良識派の先生方、頑張って!

一下っ端放射線科専門医より。
860卵の名無しさん:2011/05/01(日) 20:29:58.42 ID:5YS9ouKNO
>>858
日本のどのあたりの話?
861卵の名無しさん:2011/05/01(日) 22:09:38.79 ID:RBVrnhTG0
メーリングリストの主張はまずいだろ。感情的にすぎず、科学的見解に
乏しい。こんなことで学会が動くようでは、日医放のレベルの低さを
世間に知らしめるだけだ。特にyoutubeのガイガーカウンターなんて、
バックグランドって概念知らないんじゃないのか?って言うレベル。
放射線科医は一応放射線の専門家ということでよい意味で誤解されて
いるんだから、せめて技師さんに確認してから発言しないと
笑われちゃうだろ。
862卵の名無しさん:2011/05/01(日) 23:13:44.49 ID:T1sIEuOH0
福島に住んでるのかと思いきや、東京で子供の心配をしています、でいきなりこけた。

被曝量の試算なんてどうやって出すんだよ。内部被曝に関しては同じ地域に住んでても個人差が大きすぎるだろ。
だいたい、被曝の許容限度の評価が定まっていない今の風潮の中で試算しても、数字が独り歩きして混乱するだけだよ。母乳の汚染の時と同じように。

不安感を誰かに払拭して欲しいんだろうけど、当分の間は答えが出るとは思わないほうがいいんじゃないか。
まぁ個人的には、福島の子供達に関しては、全員にフィルムバッジ持たせて積極的にサーベイしていって欲しいとは思うけどね。
863卵の名無しさん:2011/05/01(日) 23:16:56.40 ID:T5uhpcyO0
福島マジ危険、絶対に将来癌とかになるよ

って言って欲しいんだろ
危険だって言われた方がある意味安心出来るんだろうね
864卵の名無しさん:2011/05/02(月) 10:20:10.61 ID:xeyvfpn90
MLの件は、確かに、なんだかなと思う。
865卵の名無しさん:2011/05/02(月) 13:30:35.75 ID:7gcExWa0O
でも普段我々、管理区域内でも20mSvも実際には浴びないじゃないか。
循環器の医者はわからないが。
一般のしかも子供の年間許容量をいきなり1→20mSvに上げたことこそ、なんだかなぁと思うよ。
866卵の名無しさん:2011/05/02(月) 20:02:56.91 ID:nkq4iUnz0
ICRP2007pub 103にすでに1〜20mSvの記載はあるよ。別に日本のために
基準を変えたわけでもないのに大騒ぎするバカなマスコミはともかく
放射線科専門医がこのレベルであったことは正直驚きに値する。
日本の放射線科専門医レベル低すぎ。本田先生がきわめてまっとう、
他の先生方はせめてICRP2007のレポート読んでから書かないと
世界に恥をさらすことになるよ。
867卵の名無しさん:2011/05/02(月) 22:38:04.08 ID:+nWP8Mrh0
なるほど。日本の放射線科医は内部被曝なんて知らないということですね。
868卵の名無しさん:2011/05/02(月) 23:49:44.50 ID:r2hY3a1AO
だいにっぽんれんとげんがっこう

行岡のHPの学園史の写真にがっこう
写ってた。何だか気持ち悪いがっこうと学生だね!
869卵の名無しさん:2011/05/03(火) 08:02:32.84 ID:06dgkXCF0
2chの意見のほうが正論の学会メーリングリストって・・・。
870卵の名無しさん:2011/05/03(火) 11:17:33.27 ID:zt4ErPSrO
>>866
ECRRについてはどのように思われますか?
871卵の名無しさん:2011/05/03(火) 14:04:58.24 ID:xRhVClXg0
ICRP、ICRPって叫ぶやつに限って、どうしようもない奴だらけなんだよね。

子供の年間許容線量20msvの危険性はもっと議論があってしかるべきだし、実際かなり危険であることは間違いない。
872卵の名無しさん:2011/05/03(火) 16:14:14.92 ID:rl3kKU9o0
>>866
>>871
つーか低線量被曝についてはわからん
っていうのが実際じゃね
一番の観察数が多いヒロシマ・ナガサキの被曝データーなんて
今から見たら
大昔のメチャクチャなデーターだし
そもそも
放射線防護をやってる連中は臨床を知らんし
873卵の名無しさん:2011/05/03(火) 16:24:37.40 ID:zt4ErPSrO
フィルムバッジ配ればいいのにね。
874卵の名無しさん:2011/05/03(火) 20:10:20.35 ID:zt4ErPSrO
m3のニュース見た?
数字の根拠は書かれて無かったけれど…。
875卵の名無しさん:2011/05/03(火) 22:23:58.63 ID:Ujj7CUCC0
高線量 → DNA2本鎖切断 → 修復ミスで癌発生
低線量 → タンパク質経由でDNAに突然変異 → 癌発生

メカニズムが違う。
876卵の名無しさん:2011/05/03(火) 22:27:55.43 ID:Ujj7CUCC0
放射線発がんの主たる標的はDNAではない可能性が高い 渡邉正巳
http://homepage3.nifty.com/anshin-kagaku/sub071120watanabeESI.html

これはトンデモじゃないです。
渡邊氏が長崎大や京都大で長年続けてきた研究に基づいています。
877卵の名無しさん:2011/05/03(火) 22:33:41.14 ID:bsq+SlKD0
これはど〜思われますか?

【国立がん研究センターの見解と提案】
878卵の名無しさん:2011/05/03(火) 22:41:25.35 ID:bsq+SlKD0
 ↑なぜかコピペ出来ませんw
国立がん研究センターのtop pageにあります
879卵の名無しさん:2011/05/04(水) 09:04:31.46 ID:0wdjpr/P0
>>875
DNAの一本ならともかく
二本鎖が切れたら細胞は死ぬと思いますが・・・
880648:2011/05/04(水) 15:07:42.88 ID:9jgXjj180
被曝したら、ラジカット投与すればいいんじゃないかなあ。大線量ならどうしようもないけど。
881卵の名無しさん:2011/05/04(水) 17:22:01.99 ID:6c4+igt9P
あんな子供だましの薬で本当にフリーラジカルがなくなると思っているの?
画像診断だけではなく一般臨床も勉強しましょう。
882卵の名無しさん:2011/05/04(水) 19:37:50.93 ID:H5TPQIsB0
政治家まで20mSvを利用して正義漢ぶっているが、日本がICRP基準で
やっている以上20mSvが危険であるというエビデンスはない。まして低線量
長時間被曝であれば相当安全域にふれている数字。LNTが放射線防護を考
えるときの非常に安全域にふれた数字であることすら忘れ去られているのは
あまりにも滑稽。日本人には100mSvが閾値でそこからみれば5分の1です、
という説明をしたほうがよいように思うね。福島に住みたいのに1mSvなんて
数字で縛られて転居を強制される不合理のほうがはるかに問題だろ。
883卵の名無しさん:2011/05/04(水) 19:43:22.11 ID:KF+s7k3i0
>>882
ECRRについてはどう、思われますか?

原発作業員が11ケ月、40mSvの被曝で疾患に対する補償が認められた事例についてはどう、思われますか?
884卵の名無しさん:2011/05/04(水) 20:16:50.70 ID:H5TPQIsB0
>883
ECRRモデルもモデルのひとつにすぎない。日本がECRR基準に準拠していない
以上、行政として20mSvを非常事態時に基準とすることに問題はなく、
ICRPはぶれていない。個人的にECRRを信じ、個人の利益としてそこに
とどまるよりも逃避が上回ると判断すれば逃避すればよいが、
従来準拠していないECRR基準を非常時に持ち出すのは混乱を招くだけ。
根拠無く専門医がうろたえ、政治家がこのことを利用して売名行為に
走ることこそ危険。
885卵の名無しさん:2011/05/04(水) 20:25:25.32 ID:KF+s7k3i0
>>884
しかし、事態は長期化するのがほぼ、ケテーイです。
爆発直後ならともかく、今の状況で「非常事態時」の基準を
敢えて、設定する意味は何ですか?

数日とか、せめて1ケ月で原発事故が収束するなら、
あるいはそれぐらいの期間で空間線量が事故前の状態に戻るのなら
いいかもしれませんが。
886卵の名無しさん:2011/05/04(水) 20:51:03.59 ID:H5TPQIsB0
>885
有害な根拠が明らかな100mSvに比べたら非常に低い数字だから。
887卵の名無しさん:2011/05/04(水) 20:54:23.82 ID:H5TPQIsB0
それほど20mSvが心配であるのであれば、その根拠をしめして、
みんなを納得させることが必要でしょう。怖がりすぎは正しい
姿勢ではないと思いますよ。
888卵の名無しさん:2011/05/04(水) 21:05:42.34 ID:KF+s7k3i0
>>887
11ヶ月に40mSvの被曝で慢性骨髄性白血病との因果関係を
法的に認められて労災が降りた方がいらっしゃいます。

子供は細胞分裂が盛んな分、もっと安全マージンを大きくとった方が
無難ではありませんか?

政府が子供に対しても1年間に20mSvという基準が安全だ、問題ないと自信を持って判断しているのであれば、
子供たちに(できれば成人にも)フィルムバッジを配って、これから受ける外部被曝の積算値だけでも
明らかにするべきではありませんか?

データがあれば、設定した基準が妥当であったか否か、科学的に論ずることができますから。
889卵の名無しさん:2011/05/04(水) 21:24:59.87 ID:e46k52yn0
>>882
日本人なら妊婦も子供も100mSv/年ってことね。なるほどそうなんだ。
890卵の名無しさん:2011/05/04(水) 21:36:33.88 ID:H5TPQIsB0
>888
法的に放射線の影響を認めるかどうかではなく、科学的に放射線の
影響の有無を検討すべきでは?
20mSvで子供のマージンが少ないと考える根拠を示さないと移住を
含めた行政判断はできないでしょ。100mSvの5分の1では足りないと
いう根拠をどのようにしめすかでしょ。
891卵の名無しさん:2011/05/04(水) 21:51:41.33 ID:KF+s7k3i0
>>890
ですから、その基準が妥当だとするのであれば、
その証拠固めのために、フィルムバッジを配るべきでは?

足りないという、科学的根拠はECRRでよいのでは?
892卵の名無しさん:2011/05/04(水) 22:23:24.07 ID:H5TPQIsB0
>891
ECRRを根拠とするのであればつまみ食い的な準拠はできないでしょ。
それこそご都合主義の法律改正といわれるのが落ち。ただし
大幅な改定となるためICRPよりもECRRがより科学的であるという
根拠を示す必要があるでしょう。心配だからより厳しくしておけば
安心、というレベルではすまない話。
893卵の名無しさん:2011/05/04(水) 22:52:04.20 ID:RjXNvOzU0
>>892
ではお尋ねしますが、
日本において、さんざん議論された上で設定されていたであろう、平時における、一般人の被曝限度の基準を順守しない理由は何ですか?

非常時の基準って、何年も、十何年も(あるいは数十年も)の長い期間適応させるためのものじゃないでしょう?

前述のように私はこの事態が短期間で平時の状態になるというのであれば、非常時の基準を設定しても止む無しと思いますが、
そうでは無いのにいきなり平時の20倍もの基準緩和するのは納得いかないですねぇ。
しかもそれを放射線感受性の高い子供に適応させるのは。

100歩譲って、子供に対する一年間、20mSvが妥当だとしましょう。
であれば、それを科学的に証明するために(証明するデータが今まで無いのだから)、データを今から集めるべきですよね。
894卵の名無しさん:2011/05/04(水) 23:00:17.12 ID:H5TPQIsB0
>893
ICRPのレポート読むことをお勧めします。全部書いてありますよ。
読んだ上での疑問ですか?読んだのであればなぜおかしいと思うのかを
まとめて政府に送ったらどうですか?日本はICRPの準拠などすべきでは
ないと。
895卵の名無しさん:2011/05/04(水) 23:03:36.96 ID:RjXNvOzU0
>>894
では、どうして平時の日本は一般公衆の被曝限度を
100mSvではなく、1mSvに設定していたのでしょうか?
896卵の名無しさん:2011/05/04(水) 23:07:04.15 ID:RjXNvOzU0
まぁ、 ID:H5TPQIsB0がかなり必死で、
行政側に立つ人間で、
決してフィルムバッジを配ろうとしないことから、
日医放の上層部には期待できないんだろうなぁ
っていうことは推測できましたよ。

理事の中で今、力が強いのは西かしらね。
九州を含む。
897卵の名無しさん:2011/05/04(水) 23:10:19.61 ID:QnQX63nB0
バッチ配ってどうすんだよ馬鹿の発想だろ
検出限界以下
898卵の名無しさん:2011/05/04(水) 23:32:00.73 ID:T6WyTnTs0
>>892
じゃあICRPが科学的とする根拠はなんだい?
どこにもねーだろうが
899卵の名無しさん:2011/05/05(木) 00:49:15.58 ID:e5sJ/Kk20
ここは素人さんが多そうなので一応説明すると
ICRPは大前提として「100mGy以下では意味のある機能障害があることは認め
られない」というところから始まっている。これは短期被曝の原爆や原発
事故を元に提唱している。しかしながら放射線防護という観点から考えたとき、
検出限界以下の有害事象の可能性も考慮してLNT仮説に基づいて
防護をしておけば非常に大きな安全域が見込めるためLNT仮説で導かれる
0.005%の発ガンというきわめて少ない数値となる1mSvを採用した。しかし
ながら、これは仮説であり、現実の観測では100mSv以下では明らかな有害
事象を観察できないため有事の際には1-20mSvと20-100mSvという段階的な
許容線量を政府が決めることを認めている。なんとなく心配とか、子供の
命を考えろ、なんてセンチメンタルな話ではなく、いままでの観測データの
積み重ねの結果の数字だよ。内部被曝の話など批判はあるがECRRの低線量の
考え方が妥当かどうかもわからない状況で人の移動を含む財債権まで考慮
すべき問題がからんでいるのだから、根拠を示すことが非常に重要なわけ
です。
900卵の名無しさん:2011/05/05(木) 09:54:46.43 ID:g0/lpsSLO
だから、日本においては11ヶ月で40mSvで慢性骨髄性白血病発症して労災認定降りた人がいるっつーの。
他にも原発作業員で白血病発症してる人、いるよ。認定降りた人もいれば降りなかった人もいるが。
原発周囲で子供の白血病の発症率が他の地区より高いのも有名な話。

因みに平時における、航空業務に携わる成人の被曝限度は1年間で5mSvに設定されてた。
医療従事者(成人)や平時における原発従事者(成人)の被曝限度の基準値はもちろん、知ってるよね?

ICRPってIAEAと同じで、戦勝国が己の優位性を確立させておくために、原子力を保持、推進していくためのものなんじゃない?
ICRP勧告が本当に妥当ならば、チェルノブイリ以後にECRRが出で来たりしないでしょう。

そしてどちらのモデルがより正解に近いのかは、今から十年、或いは数十年、日本で適切な方法でnの大きいデータを集めて解析すれば、自ずと判明するんじゃないの?
放射線防護が専門の学者だったら、そういう研究を積極的に行うべきなんじゃないの?

政府が社会的情勢を甘味して政治主導でやるのは構わないんだよ。
その責任を取る覚悟さえあれば。
責任取るつもりなら、今からデータを集めるよね?
901卵の名無しさん:2011/05/05(木) 10:02:19.71 ID:WjyzFKcl0
>>897
だれが馬鹿なんだ。
902卵の名無しさん:2011/05/05(木) 10:12:55.61 ID:g0/lpsSLO
明らかに危険な地域ではないけれど、将来にわたって安全かどうか正直疑問だと思われる地区に住む人々にデータを取らせて頂く。長年、追跡調査を行う。
その代わり、医療費はどんな高額医療費であれ完全免除(国が持つ)、ある一定の年数以上その地に居住したら、年金支払額を優遇する。

あくまでも一例だけど、そんな風に政策に対して責任を取ればいいのにと思う。
903卵の名無しさん:2011/05/05(木) 10:45:52.08 ID:e5sJ/Kk20
>900
ひょとして医師じゃない人ですか?白血病患者の大部分は放射線被曝
歴がないよ。放射線による影響であることを証明しようとすれば
被曝群と非被曝群で発症率に差が無ければ原因とはいえないのは常識。
まして原発周辺に白血病患者が多いといううわさが有名だ、なんてのは
えせ科学もはなはだしい話。今の問題は政府が決めた20mSvが妥当か
不当かということだと思うけど、不当という根拠はない、だから
政府の見解は妥当であると言っているにすぎない。今いるこどもたちを
20mSvですごすことを禁止すべきか、許容すべきかという問題だよ。
904卵の名無しさん:2011/05/05(木) 11:09:34.14 ID:g0/lpsSLO
>白血病患者の大部分は被曝歴がない。

当たり前でしょ?
何が言いたい?
被曝した人が全て白血病になるわけでもない。
白血病の原因が放射線被曝だけな訳でもない。
あとはわかるな。
私が先のレスで言いたかったこと。
(っか、医者ならわかって欲しい。)

なぜ、たかが2ちゃんねる、便所の落書きの場で執拗に私を言いくるめようとするのかわかりたくありませんが、
面倒くさくなったんで以下のURL貼っておきますね。

各自で判断して下さい。

http://llrc.org/fukushima/subtopic/fukushimariskcalc.pdf

www.windfarm.co.jp/blog/blog_kaze/post-3514
905卵の名無しさん:2011/05/05(木) 11:18:25.59 ID:KBEtUwUp0
906卵の名無しさん:2011/05/05(木) 11:32:04.48 ID:NwhS4yvs0
>>899
素人丸出しなのはどっちだよ。
>ICRPは大前提として「100mGy以下では意味のある機能障害があることは認められない」というところから始まっている

低線量被曝に関するLNT仮説なんてトンデモ理論の最たるもので、科学的根拠は全く無いじゃん。
大前提からして科学的根拠の無いシロモノなのに、そこに立脚する許容線量のどこが科学的なんだよww

チェルノブイリの経験から生まれたECRRの方が実情に即していると考えるのが自然。


ICRPキチガイは本当にどうしようもないwww
907卵の名無しさん:2011/05/05(木) 11:35:19.66 ID:NwhS4yvs0
>>903
不当という根拠が無いから政府の見解は妥当ってwww

医者じぇねーのはお前だろ
908卵の名無しさん:2011/05/05(木) 11:59:47.36 ID:dI3hgTQD0
医学生程度の知識も無い奴は来るなよw
909卵の名無しさん:2011/05/05(木) 12:10:26.43 ID:e5sJ/Kk20
情緒的かつ文章読解力がない人たちが多いね。
オピニオンで大騒ぎしている政府に学会として抗議しようという
人たちとあまり変わらない程度の人が、専門家としてマスコミにでて
根拠も無く煽るのだけはやめてほしいね。自己顕示欲の塊の国会議員に
利用されるのがおちだよ。
910卵の名無しさん:2011/05/05(木) 12:22:59.76 ID:J9Khi8LH0
くすくす

そうした人たちが利用されたとしても、 ID:e5sJ/Kk20個人には
なーんの実害も無い筈じゃない?

情緒的って、ねぇ?
ここ、学会場でも会議の場でもない、ただの2ちゃんねるなんですけれど?
半年ROMったら?

くすくす
911卵の名無しさん:2011/05/05(木) 13:13:53.49 ID:mRT/NHXr0
つーか
眠い教育講演を思い出せばわかるが
放射線防護をやってるなんて臨床の何の知識もない
患者を触ったこともない連中なわけで
そんな連中がテキトーな会議で決めたICRP基準うんぬんする時点でとんでも
だと思うが
福島県立医大の子持ちの先生方がどうするかに
興味がある

ちなみにわしなら逃げる
912卵の名無しさん:2011/05/05(木) 13:25:34.34 ID:KzbRzmT40
>だから、日本においては11ヶ月で40mSvで慢性骨髄性白血病発症して労災認定降りた人がいるっつーの。

だとか、

>発周囲で子供の白血病の発症率が他の地区より高いのも有名な話。

だとか、

>そしてどちらのモデルがより正解に近いのかは、今から十年、或いは数十年、日本で適切な方法でnの大きいデータを集めて解析すれば、自ずと判明するんじゃないの?

だとか、

一見して素人さんなんだから、熱くなりなさんな。

2chなんだから。

放射線科医なら学会のメールングリスト見てるでしょ。岡山の先生のご意見は、非常に冷静なもので、説得力があります。

代表的個人(先生)のモニタリングも行われるようですね。











913卵の名無しさん:2011/05/05(木) 13:49:50.41 ID:WjyzFKcl0
>>912
おまえも素人だろ、学会には入ってるようだけど。
914卵の名無しさん:2011/05/05(木) 13:50:47.93 ID:QdfMsCSN0
>>912
放射線科専門医会・医会の専門医としての対応ってさ
http://www.jcr.or.jp/20110316/20110316_hibaku.pdf
政府が事故をレベル4ですってごまかしてたときのやつじゃん
20キロ圏外の福島・郡山でもめちゃくちゃ線量が上がってて、セシウム汚染もひどい

こんな状態で、安心させろと言われても、わしはムリだな
わしなら子持ちは率先して逃げろって言いますわ
915卵の名無しさん:2011/05/05(木) 13:54:49.89 ID:QdfMsCSN0
っていうか
わし西日本だからほとんど野次馬レベルで
汚染は関係ないけど
関東・東北の先生方
お疲れ様です

医者なら西日本に逃げても就職引く手あまただから
子持ちは逃げたらいいんじゃね
と思う
916卵の名無しさん:2011/05/05(木) 14:09:50.72 ID:g0/lpsSLO
じゃあ聞くけど。

内部被曝を抑える努力をすべき〜って言っておきながら、汚染食品の流通や瓦礫運搬についてノーコメントなのはなぜ?
米の作付け制限をしない地域でもフル装備して稲作に臨むよう、農水省が指導していることに触れないのはなぜ?

私にはお役人と懇意の人間が「ブーメラン」などと慇懃に圧力かけているように感じたけどね〜。

まぁ、役人が心配するまでもなく、日医放は何も行動起こしたりはしないでしょう。
ヘタレだから。

パニック起こさせないことが行政に取って大事というのは理解できる。
けど、やり方には納得していない。

事実開示の遅延であって、事実隠蔽ではない、か。
役人の好きそうな言葉だ。
917卵の名無しさん:2011/05/05(木) 14:28:02.80 ID:qfx4/WPm0
>916
この人放射線科医みたいだね。
素人さんだけでなく、こういった「専門家」にも懇切丁寧に説明しなければいけなかったんですね。
大変な仕事だ。
もっとも日本の放射線科医など、被ばくの事に関しては殆ど素人同然だろうが。

918卵の名無しさん:2011/05/05(木) 14:35:38.08 ID:g0/lpsSLO
いいえ。
私は素人ですよ。
いつ、自分が医者だなどとこのスレで公言しました?(苦笑)
本当に2ちゃんねる初心者のようですねぇ。

まぁ、いい機会ですから、懇切丁寧に説明、説得して頂きましょうか。
単発IDではないレスでよろ。

まぁ、それができなければ、半年ROMってろ。
お呼びじゃないよ。
919卵の名無しさん:2011/05/05(木) 15:24:58.55 ID:e5sJ/Kk20
岡山大学の先生のご意見は確かに理路整然としていて説得力あるね。
マスコミにおどらされた官僚ぎらいの人には面白くないだろうけど。
920卵の名無しさん:2011/05/05(木) 15:30:51.98 ID:WjyzFKcl0
低線量の長期被曝についてはデータがない。そういうこと。


だから、よその子が福島の校庭で遊ぶのは見逃すが、自分の子供は福島に近寄らせない。
921卵の名無しさん:2011/05/05(木) 15:36:37.46 ID:hGzfK7Uk0
>>920
自分の鼻くそでも煎じて飲んでろ。
922卵の名無しさん:2011/05/05(木) 15:50:12.26 ID:KzbRzmT40
>917
ほらほら駄目だって。
何言ったってああ言えばこう言うってのが2chですから。
923卵の名無しさん:2011/05/05(木) 16:03:41.06 ID:ZmipHaha0
>>915
学会っていうのはお国から見たら素人の同好会・サークルと同じ
専門医っていう民間資格は池坊や裏千家の師範・名取と同じ

公的なものではないので
公的に行動する責任もなければ権利もない

放射線科専門医としては
被災地域以外は傍観、汚染地帯なら静かに逃散が
最も正しい行動

っていうか、このスレは専門医更新料が3万円もするぼったくり値段はヤメレ
だとか
webパスワードについて語るスレだ
924卵の名無しさん:2011/05/05(木) 16:51:10.81 ID:byO0is1Z0
>>919
自画自賛?
925卵の名無しさん:2011/05/05(木) 16:52:13.47 ID:WjyzFKcl0
>>921
14 名前: 名無しさん@十一周年 [sage] 投稿日: 2011/05/05(木) 16:23:10.54 ID:42YZ0Jqd0
@凡_凡
 |   |
 |   |  ←コンビニ袋を平らにのばす
  |___.|

A凡_凡
 |   |
 |   |
  \___/   ←両端を切る

B(・∀・)<ヤッター
\凡_凡/
 |   |    スクール水着完成。
 |   |
  \___/
http://alfalfa.livedoor.biz/img/2006/11/20/pup996.jpg
926卵の名無しさん:2011/05/05(木) 18:03:24.68 ID:g0/lpsSLO
あぁ、やっぱりムカつくからもう一言だけ。

やんごとなき〜っていうのは、天皇皇后両陛下や、せいぜい、皇太子殿下、秋篠宮殿下のご意志の場合に使う言葉であって、
政治家や役人風情の思惑なんかに使う言葉じゃない!
927卵の名無しさん:2011/05/05(木) 20:24:54.60 ID:OIPDSkF40
放射線科の話題とはズレるけど、貼っておく。

ttp://blogs.yahoo.co.jp/yujiaibara/36771749.html
ttp://fpaj.jp/news/archives/2618
ニコニコ生放送:http://live.nicovideo.jp/watch/lv47629561?ref=top

以下抜粋

(前略)

海外でも関心が高い原発事故の記者会見で、参加者ゼロが示すものは言うまでもない。
「日本政府と東電が言うことは全く信用できない。」と殆どの国(全ての国)は考えているということだ。
これまでに参加していた人たちも、次々に記者会見の発表と矛盾する事象が発生し、
「もはや行くだけ無駄。」という有様になってしまったのだ。

公式な記者会見に、プレスが一人も出席しない

(中略)次のレスに続く
928卵の名無しさん:2011/05/05(木) 20:26:14.55 ID:OIPDSkF40
続き


つまり、菅内閣と原子力委員会・安全委員会・保安院、そして当事者である東京電力は、
その他の官庁や諸外国から完全に孤立してしまっているのである。
そしてこの実体を報道する日本の大マスコミは一つもない。
原口一博前総務大臣が暴露したように、東電に不利な報道は規制してる腐れメディアだと呆れるしかないが、
ここまでくると犯罪レベルだ。

(中略)

日本の政治家や官僚特有の

 『 責 任 を 明 確 化 し な い 』 
 『 情 報 を 小 出 し に し て 責 任 追 及 を 回 避 す る 』 

という悪習が、たとえ本当のことを言っているのだとしても、海外からは情報を隠蔽・捏造しているように映るのである。
もう日本の信用は地に落ちている。
929卵の名無しさん:2011/05/06(金) 01:07:33.22 ID:Wo8Y3fWnI
>926かわいそうに。誰も相手にしてくれないんだね。
930卵の名無しさん:2011/05/06(金) 10:06:18.09 ID:CJHuLQBgO
彼らが最初共産主義者を攻撃した時


ナチ党が共産主義を攻撃したとき、私は自分が多少不安だったが、共産主義者でなかったから何もしなかった。

ついでナチ党は社会主義者を攻撃した。私は前よりも不安だったが、社会主義者ではなかったから何もしなかった。

ついで学校が、新聞が、ユダヤ人等々が攻撃された。私はずっと不安だったが、まだ何もしなかった。

ナチ党はついに教会を攻撃した。私は牧師だったから行動した―しかし、それは遅すぎた。
931卵の名無しさん:2011/05/06(金) 12:40:25.77 ID:CJHuLQBgO
>>915
西日本にも汚染食品は流通している。
それはまだ、個人で避けられる。

しかし、国や川崎市長などは汚染された瓦礫をわざわざ全国に運搬して、一般焼却炉で焼こうとしている。

福島の汚染された汚泥から作られたセメントは出荷されてしまった。

岩手でも津波後の瓦礫などをセメントへ、木材をチップへ再利用しようとする動きが出ている。

意図的に全国へ汚染を拡大させ、将来の有病率に地域差を無くそうとしていると捉えるのは、穿った見方だろうか。
932卵の名無しさん:2011/05/06(金) 13:25:59.47 ID:8FKJZnJI0
>931
穿ったみかたです。
933卵の名無しさん:2011/05/07(土) 10:34:09.53 ID:VGQ3UWBO0
日本全国計画停電 機械動かせませーん
934卵の名無しさん:2011/05/07(土) 10:39:34.71 ID:IZYy6UwB0
東京だけ停電なんて許せない。名古屋も大阪もみんなで停電すれば
地域間格差がなくなる。これで工場が国内から中国や韓国に移動
すれば民主党にとっては願ったりかなったり。やるな菅!GJ!
935卵の名無しさん:2011/05/07(土) 13:41:52.17 ID:B7iY1Skj0
>>931

正しい見方だと思う
936卵の名無しさん:2011/05/07(土) 14:25:31.61 ID:B7iY1Skj0
937卵の名無しさん:2011/05/07(土) 14:45:51.69 ID:VwU5FV6q0
パスワードきぼんぬ
938卵の名無しさん:2011/05/07(土) 15:24:30.26 ID:f57XLRad0
素人の質問です

放射能物質ってどれくらいのサイクルで放射線を出すんですか?

電気、パソコンとかはヘルツで1秒間単位のサイクルを表します

ある1秒間は放射線を出し続けて、ある1秒間は放射線を出さないとか
周期関係なく放射線を出すとか、
放射能物質によって違いとかあるんでしょうか?
939卵の名無しさん:2011/05/07(土) 17:28:38.01 ID:y5oZBxfT0
>>938
サイクルはありません。
「放射線を出す」能力の単位がベクレルで、
一秒間に1壊変を起こす能力が1ベクレルです。
これが放射線核種によって異なります。
壊変、という言葉は調べてみてください。
940卵の名無しさん:2011/05/07(土) 18:17:41.73 ID:IZYy6UwB0
opinion再び炎上中。
一応放射線医学も科学なんだから科学を否定しちゃまずいだろ。
941卵の名無しさん:2011/05/07(土) 19:18:33.05 ID:hRCAfnSYO
日医放はヘタレと書かれて、カチンと来ちゃった?w
まさかね。

でも、肺癌検診CT技師だっけ?(名前違うかも)一部であれ、画像診断を技師に明け渡した(まぁ、責任は医師なんだけどさ。)日医放はやっぱりヘタレだと思うよ。
超音波の世界も同じだけど。

特定看護師とやらにX線像の一次評価をさせようとする動きがあるけど、それに対してもな〜んにもコメントしてないよね。

特定看護師イラネ。
先ずは看護師としての仕事を拒否せずキチンとしてくれ。
942卵の名無しさん:2011/05/07(土) 19:28:21.21 ID:N1IL5DuA0
今度は言葉狩りかよ

自分の家族の個人的なエピソードを披露して情緒に訴える方が、よっぽど「MLではすべきでない」と思うけどね。
同好会じゃないんだからさ。

ってか、MLを見ていると、有事の際に持っているべきコンセンサスというのが全くなかったんだなぁと分かって興味深い
943卵の名無しさん:2011/05/07(土) 20:59:42.69 ID:p36Y1iWP0
武田っての今さっき知ったがかなり香ばしいな。1997年ぐらいのHTML書いてるみたいだし

職業被曝の線量限度の数値をいまさら持ち出して、それを超えたら危ないとか言ってるんだけど、原発で作業してる人のなかで超えた人のオーダーってせいぜい10人ぐらいだろ。それを針小棒大に論ってアホらしいわ

公衆被曝やバックグラウンドについては「でも」「つまり」「しかし」「つまり」って言ってて何が何だかわからんぞ。これで大学教授っていうんだから文系でも理系でもないトンデモ系だろ
944卵の名無しさん:2011/05/07(土) 21:27:31.15 ID:hRCAfnSYO
みなさ〜ん、明日8日午後にはベントするから、風向きに気をつけてね。


微量放射能含む空気、放出へ=1号機原子炉建屋から―浄化作業終了時・福島第1
時事通信 [5/7 20:34]


携帯からURL探して貼るのめんどいので、各自でググってね♪
945卵の名無しさん:2011/05/07(土) 21:45:40.01 ID:hRCAfnSYO
>>943
あのブログは素人にわかりやすく伝えることを意図してるから、多少の間違いはあるよ。
でも、事故後早くから危険性を告示していた少ない学者の一人。

彼の基本スタンスは反原発ではなく、安全な原発推進。
ただ安全な耐震性を有する原発が日本には無いと、警告してるね。

濃縮ウランで名の通った人で、たしか、原子力安全委員会に所属してたこともなかった?
今、PCの前にいないから、もし間違ったことを私が書いてたら、ごめんなさい。



因みに、原発の地震耐性については何年も前に神戸大の地震学?の教授が論文で不十分だと警告したけど、
斑目(現原子力安全委員長)や子佐古(漢字違ってたらごめん。こないだ嘘泣きで、自分の学者としての評価が傷つくとかなんとか言いながら参与辞めた人。)が原子力の素人の癖にとこき下ろしてた。

グーグル先生に聞いてみて下さい。
946卵の名無しさん:2011/05/07(土) 23:25:46.50 ID:IZYy6UwB0
結局このあいだ泣きながらやめた東大の教授はなんだったんだ?
武田さんも勢いづいてるみたいだけど、20mSvはやっぱり泣けちゃう
くらいの数字なのか?だったら危険手当は相当高くしてくれよ。
947卵の名無しさん:2011/05/07(土) 23:26:47.19 ID:p36Y1iWP0
>あのブログは素人にわかりやすく伝えることを意図してるから、多少の間違いはあるよ。

こんな矛盾は有史以来聞いたことがない
948卵の名無しさん:2011/05/07(土) 23:36:30.55 ID:IZYy6UwB0
このさい日医放も理事長が泣きながら、我々は年間20mSvあびても補償され
ない不遇な職業なんですよ、危険手当はちゃんとだしてくれなきゃ仕事
しませんよ、くらいの記者会見を開いて欲しいね。
949卵の名無しさん:2011/05/07(土) 23:45:06.84 ID:p36Y1iWP0
20ミリ浴びたやつって年間一人とかだろ
防護の基本を逸脱したよっぽどのひどいことしないとそんなに出ないと思いたいが、放射線科医じゃなくて、消化器科医や循環器科医の可能性もある

50ミリ浴びても線量限度上は問題ないんで、泣きつく必要ないだろ。むしろ、浴びる量は自分で把握できるんだから、浴びないように自分でいくらでも調節できるだろ。医者が労働安全衛生上不当な扱いを受けていて是正されないのは別の話
950卵の名無しさん:2011/05/08(日) 00:01:46.71 ID:cNrZPfJDO
そう。
我々、医療従事者(成人)の最大基準値として20mSv/年と定められているが、
実際にはそんなに被曝する奴はほっとんどいない。

あとは、わかるな。
951卵の名無しさん:2011/05/08(日) 00:14:53.11 ID:/69Otbs00
普段統計上5%以下であれば誤差として統計処理して論文を書いて
いる人たちが、いったいどれだけ低い確率のことを気にしているのか
理解できんな。
952卵の名無しさん:2011/05/08(日) 00:26:25.85 ID:77P6fYSy0
100[ミリSv/5年間]
最大50[ミリSv/1年間]

なのでよろしくご承知おきください。
20ミリと言ってる人は100[ミリSv/5年間]を均したんだと思うけど、規則ごとなので一応指摘します。
953卵の名無しさん:2011/05/08(日) 11:44:45.39 ID:cNrZPfJDO
>>952
ご指摘、ありがとうございます。
954卵の名無しさん:2011/05/08(日) 13:20:53.07 ID:pc4Y3ymV0
ML見て、初めてここ来ました。
専門医でもあんなに意見が違うなら
一般の人たちが右往左往するのもしょうがないって感じですね。
福島の子供のことを心配している人が殆どですが(それはわからんでもない)
一部、関東のこと心配している人もいて、
そういう認識の専門医もいるんだな、とちょっとびっくり。
私は子持ちだけど、北関東の野菜、気にせず買って消費してます。
…とMLに書く気にはならんけど。
955卵の名無しさん:2011/05/08(日) 13:37:37.65 ID:cNrZPfJDO
>>951
宝くじは買ってもあたるとは限らない。むしろ当たらない人のほうが多い。
末等は当たりやすいけど、一等はまずあたらない。
しかし、買わなければ当たる確率は0%だ。

今、国は宝くじを買いたくない人にも無理やり買わせようとしている。
ユルユル基準値での汚染食品の流通や、被災地沿岸部の瓦礫運搬によって。
956卵の名無しさん:2011/05/08(日) 13:57:27.10 ID:cNrZPfJDO
957卵の名無しさん:2011/05/08(日) 14:00:29.65 ID:pc4Y3ymV0
>>955
うーん、ちょっと違う気が。
買わなくても半分の人は当たる宝くじなんだよね。
で、買うと確率が0.5%あがるかもしれない。
当たった時に、買わなくても当たったのか、
買ったから当たったのかはわからない。
そこが話をややこしくしているんだと思う。
だから買いたくないって人がいるのは理解できるけどね。
もうそこはパーソナリティの違いなんだろう。

958卵の名無しさん:2011/05/08(日) 14:01:58.57 ID:pc4Y3ymV0
ところでMLは診断の先生が多いのかな?
治療の先生も相当数いるの?
959卵の名無しさん:2011/05/08(日) 14:51:14.53 ID:cNrZPfJDO
>>957
動物実験で放射性プルトニウム吸わせて発症する肺癌は殆どが腺癌。

最近はタバコと関連ある扁平上皮癌より腺癌のほうが増えてるよね。
検診やドックによる早期発見のおかげもあるとは思う。

因果関係は証明できないだろうとはわかってるけど、冷戦時代の大気中核実験との影響はどうなんだろうと、ふと思ってしまふ。

まぁ、独り言です。
検証できないのはわかってる。

でもだからこそ、今から各方面でデータを集めればいいのになと思う。
960卵の名無しさん:2011/05/08(日) 16:26:06.25 ID:/69Otbs00
結局暫定的に20mSvを許容しながら一般生活にできる限り支障がでないように
しておいて夏ごろまでを目処に被ばく線量の低減措置を図る国の方針は
正しいということでしょ。なんでこんなことで目くじらをたてて国に抗議を
しようとか、自分の子供が心配だなんて話しを公の場にだしてくるのかよく
わからんね。放射線よりも大人の幼児化のほうが問題なんじゃないの。
961卵の名無しさん:2011/05/08(日) 17:15:29.53 ID:pc4Y3ymV0
>>960
放射線専門医なら普通そう思うよな…と思っていたので、
あのML見て、個人的にはかなりびっくりしました。
でも、賛同されている人もいるようなので、
専門医といえども捉え方はいろいろなのね…。
962卵の名無しさん:2011/05/08(日) 20:42:43.72 ID:cNrZPfJDO
>>960
>夏ごろまでを目処に被ばく線量の低減措置

どうやって?
今後はもう、原発周囲や中通りの空間線量は下がらないでしょう。
131Iの崩壊による低下は今後は無視できる程度。

それに被曝線量低下させたいのなら、なぜ、汚染食品や瓦礫で内部被曝を上げさせるような行政をしようとするの?

空間線量を下げたいのなら、土地の除染をして汚染されたものは原発周囲で処理するべきなのに、国が真逆なことをするのはなぜ?
963卵の名無しさん:2011/05/08(日) 20:54:17.70 ID:WIkviak10
わしは西日本の治療だから関係ないけど
子持ちで福島県や北関東勤務なら、まあ逃げると思うよ
20mSv/年被曝なんて避けられるなら避けるでしょ
医者なら、どうせ就職先には困らんからね

一般人が被曝するなんてどうでもいいけど
(500mSvでもたいしたことないって言うと思う)
自分や自分の家族ならイヤ
っていうのが当たり前の行動じゃねえの?
964卵の名無しさん:2011/05/08(日) 20:56:22.08 ID:ckHIj76F0
>>960
そうは思わんなあ。人事ならどうでもいいんだけどね。
965卵の名無しさん:2011/05/08(日) 21:05:55.67 ID:WT5CUA2H0

> 一般人が被曝するなんてどうでもいいけど
> 自分や自分の家族ならイヤ

>人事ならどうでもいいんだけどね。

放射線科医って、こんなクズみたいな奴ばっかだなw
966卵の名無しさん:2011/05/08(日) 21:29:26.20 ID:ckHIj76F0
>>965
皮肉って言葉知ってるか? 朝鮮にはない言葉か?
967卵の名無しさん:2011/05/08(日) 22:09:07.75 ID:cNrZPfJDO
まぁでも、放射線科医が悪者になって、一般人がいろいろ気付いてくれたら、それでいいんじゃない?

医療被曝ではない、原発災害について、基本的に我々は素人ではあるし。

放火医なんて、この板では昔っから叩かれまくり、いじられまくりなんだから、悪者のレッテルぐらい、どうってことはないさ。
きっと、わかる人はわかってくれる。

まぁ、匿名掲示板ですから、放射線科医が書き込んでいるという保証は全くありませんけどね。
あとは、各ねらーの自己判断ということで。
968卵の名無しさん:2011/05/08(日) 22:19:34.57 ID:WIkviak10
っていうか
専門医更新料3万円はボリすぎだよな

20mSv/年より
3万円の方が大問題だ
969卵の名無しさん:2011/05/08(日) 23:07:51.03 ID:pc4Y3ymV0
>>963
そっか、治療医でもそう思う人もいるのですね。
てっきり騒いでいるのは診断医だけなのかと思っていました。
970卵の名無しさん:2011/05/08(日) 23:21:22.56 ID:emUHlzj/0
フランス放射線防護中央局の元局長で、パリ大学教授のピエール・ペルラン被告に対する裁判が、パリ高等裁判所で開始されました。
イルナー通信の報道によりますと、ペルラン被告はチェルノブイリ原発の爆発事故による影響を過小評価した罪に問われているということです。
ペルラン被告に対する最終判決は、今年9月に言い渡されることになっています。

ペルラン被告は1986年、チェルノブイリ原発の爆発事故が発生した際、この事故によるフランスの放射能汚染は非常に少ないとしていました。
ペルラン被告は、同原発事故の事実を隠蔽したことにより、責任者らの対策を妨げ、またフランス国民の安全対策を怠らせた、とされています。
ペルラン被告は、チェルノブイリ原発事故の発生当時、フランス放射線防護中央局の局長を務めており、放射能で汚染された雲がフランス国民の健康に害を及ぼすことはないだろう、と発表していました。

チェルノブイリ原発事故は、1986年4月26日に発生し、ペルラン被告の裁判も、2002年からパリの裁判所で始まっています。

http://japanese.irib.ir/index.php?option=com_content&view=article&id=17525
971卵の名無しさん:2011/05/08(日) 23:23:07.91 ID:emUHlzj/0
この訴訟の結果がどう出るかが、おそらく今後、日本の行政に非常に影響してくるだろうね。
なにせ、政治家にも官僚にも責任を取る気概のある者はいないから。
彼らは常に、責任回避できる方向に動く。クソッタレ。
どちらに転んでも、「専門家」の意見を参考にしたと、専門家に責任を押し付ければ済むこと。

さて、今年の9月にどのような裁判結果になるだろうか。
フランスは核大国だからなぁ・・・。
一審の結果はどう出されていたんだろう。
972卵の名無しさん:2011/05/08(日) 23:44:38.74 ID:VpkN7thA0
これまで食品添加物や電磁波や環境ホルモンなどを騒ぎ立てた連中と相関しそうだから静観するのが吉かと思う
973卵の名無しさん:2011/05/08(日) 23:48:17.17 ID:/69Otbs00
なんだかこの議論はスタートから誤解が根底にあるんでないのかな。
20mSvを許容して利益を受ける人は強制移住させられないですむ住民なん
だけど。20mSvが危険であると思う人の他地域への移住を禁止しているわけ
でもなく、状況を理解したうえで移住したくない人は強制的には移住させま
せん、というのが20mSvという数字。1mSvにもどせ、とすごんでいた住民の
映像があったけど、それではこの地から立ち退くことになりますよ、という
説明をしないからややこしい誤解を生んでいる。20mSvで子供が守れないと
思う人は移住して転校するしかないし、それを引き止めるための許容線量の
増加ではない。
974卵の名無しさん:2011/05/09(月) 00:13:50.82 ID:lQWkh7Fi0
>>973
でも、福島関連のスレッド見ていると、
国が安全だと決めたから、人目を気にして移住できない
という、書き込みもチラホラ見受けられるよ。
移住先での仕事の問題もあるようだけれど。
あとはハナッから危険だとは毛頭思っていない人も。

田舎の方が世間体が大事なのかなぁ・・・。
975卵の名無しさん:2011/05/09(月) 01:41:50.17 ID:ANz6PTcs0
俺技師(免許だけが)だけど、医者ってやっぱり頭いいなぁ〜ここみてて、
原発関係の人も頭いい、技師はやっぱり頭よりも即戦力、根性、女性職員
と上手くやれるかどうかだね、かきこみも俺以外の技師は社交的で方向性がちがう、
病院内で底辺と見下されるぐらいに酷使は易しいが、そのほうが肌に合うんだろなぁ
976卵の名無しさん:2011/05/09(月) 02:10:36.49 ID:1BTsBNzH0
>>973
お前。基本的にバカじゃねえの?
20倍に基準が上がったら
少々、自分の家や土地が汚染されても
賠償金がもらえない
ってことだろ?
本質はカネの問題なのに、幼稚なお前は脳みそにウジが湧いてそう
977卵の名無しさん:2011/05/09(月) 07:31:49.46 ID:86pPPyex0
976みたいなバカがいるんだな。ICRPなんて読んだこと無いだろ。
いままでの原子力関連の事故や核実験に関連して政府が住民に
避難命令をだしても多くの人はそこに留まることを希望してるんだよ。
だから有害事象がはっきりしない20〜100mSvまで許容して生活の影響を
最小限にしながら政府には早急な1mSvを目指す努力を求めてるんだよ。
専門家?の無知は犯罪行為に等しい。
978卵の名無しさん:2011/05/09(月) 08:14:46.44 ID:OLZHoKHjO
>生活の影響を最小限にしながら政府には早急な1mSvを目指す努力を求めてるんだよ。

本当に上記をやろうとしていたら、平時における諸外国の基準値よりゆるゆるゆるゆるの暫定基準値で汚染食品を流通させたり、汚染瓦礫を全国自治体に受け入れ要請なんて、しないと思うの。

国は重大な原発事故の割には国民がパニックを起こしたり、暴動起こしたりしないから、調子づいて汚染の拡散をも目論んだんだろうけど、
いくら辛抱強く協調性や譲り合いの精神溢れる日本人だって、我慢できない、容認できないラインはあるのよ。

そこを見誤ってるんじゃないの?
普段辛抱強い温和な人間達がキレたらどうなる?

国民を、日本人を舐めないで頂戴!
979卵の名無しさん:2011/05/09(月) 08:24:03.62 ID:OLZHoKHjO
そうそう。
確かに汚染された土地でも生まれ育った土地に残りたいお年寄りもなかにはいるでしょう。

けれど、それ以上に自治体や国が避難命令等を出してくれないから、避難や移住をし辛い住民のほうが多いのではなくて?

地元からの要請というのは住民の声というより、某I市長や某H村長及び、某K製作所からの要請では?
彼らは住民に去られたら困るもの。
980卵の名無しさん:2011/05/09(月) 08:32:31.48 ID:OLZHoKHjO
>>954
メーリングリストで回ってくるメールに、2ちゃんねるやこのスレのことなんて書いてあったかしら?
あれらを見て、「初めて」ここに来るのは不自然過ぎるわ。
以前からここの存在を知っていたのなら、わかりますけどw
981卵の名無しさん:2011/05/09(月) 08:52:44.30 ID:OLZHoKHjO
>>975
ここには実社会の医者も原発の専門家もおりませんよ。
ここはただの2ちゃんねるの1スレッドですから。
982卵の名無しさん:2011/05/09(月) 16:31:54.96 ID:EV4ilOZR0
web開催のcyposはipadでの閲覧は無理?
983卵の名無しさん:2011/05/09(月) 19:53:47.37 ID:86pPPyex0
opinionはすごいね。あそこまで粘着質の無知は後世までの語り草だな。
あの人教授なの?世も末だ。
984卵の名無しさん:2011/05/09(月) 20:51:05.44 ID:sUHDbpcX0
問題は放射線専門医と言えどもあんなにコンセンサスがなかったってこと。
これは大きな問題だと思う。
985卵の名無しさん:2011/05/09(月) 21:20:16.00 ID:9DrN3L8+0
>>977
ウルトラバカだな
世の中でで最も大切なのはカネだ
健康被害でも、自分の故郷に住み続けることでもない
20mSv/年という基準で最も住民が泣くのは
1mSv/年の基準ならもらえた補償金をもらえないこと
20mSvという基準は政府が支出しなきゃいかんカネが少なくなるためだろ
986卵の名無しさん:2011/05/09(月) 21:31:48.80 ID:86pPPyex0
>984
放射線科の専門医のうち、特に画像診断医の大部分は普段放射線とは
なんら関係なく仕事をし、専門医試験の直前に過去問を覚えるだけだ
から今回のようなときにコメントをすると頓珍漢な話し合いになるのは
ある意味当然。
987卵の名無しさん:2011/05/09(月) 21:47:45.25 ID:OLZHoKHjO
3号機の格納容器の温度が210度。設計上耐えられるとされているのが302度。
配管の問題?
原発素人の私にはわからないが、なんとか下がって欲しい。

作業員で100mSv超の被曝をされた方が30人以上いらっしゃるとか。内部被曝も含めると240mSvという方もいるらしい。
本当に頭が下がる。
せめて、充分な休養と安全な食事を作業員の方々に提供して欲しい。
血液内科が企画している、作業員の方の事前の骨髄採取だったかを(うろ覚え)東電負担で行えばいいのに。
@hayano ryugo hayano
(3号機 圧力容器胴フランジ温度,更に上がって333.9℃になっている

@nhk_kabun: 東電によるとこのポイントだけかなり温度が上がるのは注水がうまくいっていない、または計器不良も考えられる。
設計上耐熱は302度だが400度までは持つとのことですが要監視です

@Yonathan0122: これはかなりヤバイ。設計温度は302℃ですから
989卵の名無しさん:2011/05/09(月) 22:50:29.53 ID:MAc8vMrP0
>>986
パソコン前で確定ボタンを押すだけの簡単なお仕事です
990卵の名無しさん:2011/05/09(月) 23:00:36.25 ID:sUHDbpcX0
今回は声が大きい人が有名人だったっていうのがまた問題だよね…
そろそろ学会から見解が出ると思うけど、
まだまだもめそうな予感…
991卵の名無しさん:2011/05/09(月) 23:02:14.51 ID:OLZHoKHjO
>>989
押すことによって、もれなく「責任」がついて参ります。











どなたか次スレお願い。
992卵の名無しさん:2011/05/10(火) 11:04:19.57 ID:iAsto0dp0
web開催の「福島からの報告」は必読。涙が出た
遠くであれこれ悩むのがいかに小さいことかが良く分かる
993卵の名無しさん:2011/05/10(火) 14:20:37.69 ID:QS/rL6HjO
次スレ

放射線科総合スレッド2011春
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1305004633/
994卵の名無しさん:2011/05/10(火) 14:35:52.34 ID:9bglhtXU0
>>977
医者が政治屋のまねごとをすることはねえや。おまえはCTの管球でも拭いてろ。
995卵の名無しさん:2011/05/10(火) 18:11:34.36 ID:1QYrAKzFO
>>993
スレ立てありがとうございます。
996卵の名無しさん:2011/05/10(火) 18:13:06.83 ID:1QYrAKzFO
>>994
管球拭くのが医者の仕事?w
997卵の名無しさん:2011/05/10(火) 18:20:11.75 ID:1QYrAKzFO
岡山大の元医系技官の先生はさぁ、自分の小学校のお子さん二人と一緒に福島県福島市に引っ越して、お子さんを外で思いっきり土にまみれて遊ばせればいいんだよ。
遠く安全な岡山から何言ったって、説得力無いもん。

国が汚野菜を民間企業の社員食堂や外食産業で使うことを斡旋(圧力かける)しながら、議員の食事や各省庁での食堂には使おうとしないのと、よく似てるよね。
998卵の名無しさん:2011/05/10(火) 18:41:39.13 ID:Z3aPEutm0
専門家なら子供に20mSvが安全といえる充分なデータがないという
専門的なことを述べるべきであって、20mSvにしないと混乱するから、
など政治的なことを考えるのは政治家の仕事。
999卵の名無しさん:2011/05/10(火) 18:45:18.70 ID:1QYrAKzFO
政治家なんて、責任取らない人間ばっかじゃん。
官僚はさらに輪をかけて責任取らないよね。
何か槍玉にあっても、前任者が〜でやり過ごす。

医者は毎日、責任取る覚悟で仕事してるんだよ〜。

責任取らないから、政治家も官僚も東電も信用されないんだよ〜。
わかった?
1000卵の名無しさん:2011/05/10(火) 18:46:11.56 ID:1QYrAKzFO
1000ならヘタレの日医放が覚醒するwww
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。