糖尿病専門医の方に質問です

このエントリーをはてなブックマークに追加
1卵の名無しさん
食後に顔が熱くなり、やたらと汗をかくのは血糖値が上がっているのでしょうか?
よろしくお願い申し上げます。
2卵の名無しさん:2010/09/12(日) 20:41:19 ID:aXfildXy0
 *     +    巛 ヽ
            〒 !   +    。     +    。     *     。
      +    。  |  |
   *     +   / /   我が2ゲトに一片の悔いなし
       ∧_∧ / /
      (´∀` / / +    。     +    。   *     。
      ,-     f
      / ュヘ    | *     +    。     +   。 +
     〈_} )   |
        /    ! +    。     +    +     *
       ./  ,ヘ  |
 ガタン ||| j  / |  | |||
――――――――――――
3名無し:2010/09/14(火) 08:34:23 ID:v/NXxqxA0
高血糖(BS600くらい)で外来受診した患者さんにインスリン治療する場合、
眼科受診は必須なのでしょうか?周囲に眼科医が居ない、ド田舎の内科
しか居ない病院なんですが?
4卵の名無しさん:2010/09/14(火) 14:34:24 ID:8vin3RHn0
自分で眼底くらい見てください。という前に、その程度で、すぐにインシュリンなどは使わないでください。
入院させて、食事療法1200カロリー、運動療法にTAGESとって、グルコバイ、メルビンから始めて、
使っても、グルファスト、スターシスを追加するくらいで行ってみてはいかがでしょうか?
急激に血糖を正常化させないでください。
5卵の名無しさん:2010/09/14(火) 15:23:46 ID:2WcKD9ku0
>>4
BMIが17以下だったらどうする? 相手の体重や病歴を聞かずに答えられる?
6卵の名無しさん:2010/09/14(火) 23:39:50 ID:QCGTnlY8P
インクレチン関連薬の併用制限が無くなったら、専門医の選択順位はどうなりますか?

腎機能も肝機能も正常で、投与回数や半減期は考えないで、効果と副作用だけで判断する場合です。
自分の病院では、今のところ併用薬の縛りでジャヌビアしか採用していない消化器内科医です。
7卵の名無しさん:2010/09/15(水) 06:56:12 ID:mosqlXNm0
汗かきは臭いので嫌われる。
本人は殆ど自覚していないのでやっかい
8卵の名無しさん:2010/09/15(水) 20:25:45 ID:JJq7c2130
>>6
ジャヌビアの1年間の副作用報告を読んでどう思うか。

結構、低血糖が多いじゃないの。アホな他人の市販後調査を見て、半年から1年後に使い始めるのが
本当の臨床医よ。
9卵の名無しさん:2010/09/16(木) 07:33:09 ID:gFP/Vsdr0
患者の来院時に血糖図るのってどんな意味があるの?
10卵の名無しさん:2010/09/16(木) 08:42:30 ID:sUJB8IDO0


【医学】<2型糖尿病>骨髄、胸腺移植で正常に 動物実験で関西医大

肥満など生活習慣の乱れで発症する「2型糖尿病」を、骨髄と胸腺の同時移植で治療する
動物実験に関西医科大の池原進教授、李銘講師(幹細胞異常症学)らが成功した。
国内の糖尿病患者の95%を占める2型糖尿病の発症の仕組みの解明や、
新しい治療法開発につながる可能性がある。
14日にイスラエルでのシンポジウムで発表し、
近く米医学誌「ジャーナル・オブ・オートイミュニティ」に論文が掲載される。

 血糖値を下げるインスリンは膵臓(すいぞう)のβ細胞で作られる。免疫を担うリンパ球の一種、
T細胞が、β細胞を異物と誤認して破壊し、インスリンが枯渇するのが「自己免疫疾患」の1型糖尿病だ。
一方、「生活習慣病」の2型は老化や肥満でインスリンの分泌や機能が落ちるのが原因とされるが、
近年、2型も免疫系の異常でインスリンの機能が妨げられることが原因との説が出ている。

 池原教授は85年、1型糖尿病マウスに骨髄移植をし発症を抑えることに成功。
今回、2型で実験を試みた。2型マウスに骨髄移植をしただけでは効果はなかったが、
骨髄と胸腺を同時に移植すると10匹のマウスすべての血糖値が正常値に戻った。
また細胞の表面でインスリンを受け取る受容体に起きていた異常も正常化した。

 骨髄内の造血幹細胞は胸腺に移動後、T細胞に分化し、自己細胞を正確に認識するよう「教育」を受ける。
池原教授らは、骨髄と胸腺の機能が両方正常でないと、この教育プロセスに不具合が起き、
2型を発症する可能性があると指摘、同時移植で治療効果が出たと見る。
「2型糖尿病も自己免疫疾患の側面がある証拠を示せたと思う。より詳しい仕組みの解明が必要だが、
治療法への応用に向け、研究を進めたい」と話している。【奥野敦史】

http://mainichi.jp/select/science/news/20100913dde041040064000c.html
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1283736044/

11卵の名無しさん:2010/09/16(木) 14:13:07 ID:L0jQZg4m0
>>9
例えば、「食事2時間できてください」と言っておく。DMと診断された患者に負荷試験はできないから、
daily profile代わりに使える。

「その辺り、5分ぐらい歩いてきてください」でEKG。高齢者なら立派な負荷試験になっている。
12卵の名無しさん
立っているだけでも座っているよりは血糖値は下がりますか?