医師と看護師は同等なのか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1卵の名無しさん
日本看護協会より、医師と看護師は同等であると言う意見が出ています。
私自身は現職の看護師です。この意見には反対です。
絶対ありえない話だと思うんですが、この件について皆さんの意見を聞いてみたいと思います。
日本全国の医師、看護師の皆さん!どんどん意見を書き込んで下さいね。
2卵の名無しさん:2010/09/10(金) 17:50:55 ID:j/pXUO6g0
>>2
僻地ではそれで良いと思うが。
僻地では看護師が医師の代理をしても良い。無医地区よりマシだろ。
3卵の名無しさん:2010/09/10(金) 17:53:35 ID:j/pXUO6g0
軍医が最前線まで出ていく必要性はない。最前線は衛生兵で良い。
それと同じ理屈。
4卵の名無しさん:2010/09/10(金) 18:34:23 ID:UMhFNlFVO
それって結局上下関係があるってことになるんじゃ。
まあ、あって当然。
医者と肩並べた気になってる勘違い茄子バカスw
5卵の名無しさん:2010/09/10(金) 19:27:54 ID:idyh+s+60
看護師風情が生意気な・・・と貶まれてきた職種を、医療の中で地位向上
を目指すことが悲願という一部の看護師が特定看護師やナースプラクティショナー
等という職種を創設させようとしている。確かに、看護師の中には
優秀で有能な人物もおり、彼女らにある程度の仕事を任せても良いと
考える医師も存在する。しかしかかる実態は単なる権力指向に他ならない。

 医師と対等あるいは同等に仕事を任されたいと思う人々は、当然
これらに付帯する責任も要求されるという問題に全くと言っていいほど
言及していない。責任の追及を「医師の包括的指示による行為」という
都合のいい言葉で免責されようと画策している。
 そのことを多くの一般看護師は理解していない。看護師が判断して行った
行為が誤っていれば今より増して責任を追及され民事や刑事で裁かれ高額な
補償を要求される立場になる恐れがある事を知らされていない。

 一方、仮にその責任を高度な教育を行う事により担保しようとするので
あれば、看護師の階層化をもたらし、准看、看護師(専門学校卒、大卒)
の上にエリート看護師を養成し看護師の中で君臨しようとする意図があることを
多くの一般看護師は知らされていない。

 看護師と医師が同等である事を目指そうと考えるならば、一連の医療行為の
結果で生じた責任に関し、看護師の判断で行った行為は看護師が
全責任を負い、医師は免責されるという制度が必要だ。
6卵の名無しさん:2010/09/10(金) 20:36:54 ID:XN0yp4ps0
>>5
そこまで暑くならなくて良いのに。
幼稚園児に「ウルトラマンは実在しない」と延々と力説してる大人くらい滑稽。
7卵の名無しさん:2010/09/10(金) 20:45:25 ID:r/SGjYVEO
>>5
どうでもいいことなのに。
よっぽど暇なんだね。
仕事しっかりしなよ!
8卵の名無しさん:2010/09/10(金) 20:58:48 ID:FYXyOYR5O
確かに看護師の中にも優秀な方もいらっしゃるでしょうが、同等ではない。

9卵の名無しさん:2010/09/10(金) 22:02:09 ID:7dP9kjjF0
>>8の意見に賛成です。
10卵の名無しさん:2010/09/11(土) 00:23:45 ID:Q9J22xjZ0
看護婦さ肉便器
医者に散々「サレ」たツワモノ集団
11卵の名無しさん:2010/09/11(土) 00:43:51 ID:krrQCtEU0
>>10
この発言で医師も軽蔑されるのでやめてください。
12卵の名無しさん:2010/09/11(土) 00:55:07 ID:0NRYkOlz0
保健師助産師看護師法
第5条 この法律において「看護師」とは、厚生労働大臣の免許を受けて、
傷病者若しくはじよく婦に対する療養上の世話又は診療の補助を行うことを
業とする者をいう。

つまり
看護師の業務=診療の補助=医師の雑務の補助
社長秘書の業務=社長の雑務の補助

ところでさ、社長と社長秘書は同等なのか?
13卵の名無しさん:2010/09/11(土) 00:59:28 ID:krrQCtEU0
でも医師は看護師の待遇の良さに不満を持ってるよね。
女医も誰でもなれるスタンスだけど、敢えてならない方が利口な感じする。
まあ神輿担ぎも馬鹿らしいけど。
14卵の名無しさん:2010/09/11(土) 01:06:24 ID:0NRYkOlz0
>>13
>医師は看護師の待遇の良さに不満を持ってるよね。

15卵の名無しさん:2010/09/11(土) 01:10:43 ID:0NRYkOlz0
看護師の待遇のよさに不満?
そもそも看護師の待遇が良いと思ってないし。
看護師からは「先生は夕方5時に帰れて羨ましい」とか
「毎月海外旅行にいけて羨ましい」とか言われるけど。
16卵の名無しさん:2010/09/11(土) 01:13:52 ID:krrQCtEU0
勤務医は不満が多いんじゃないの?
何で毎月海外旅行に行けるような休みがあるのよ。
17卵の名無しさん:2010/09/11(土) 01:21:15 ID:qpFnzmJj0
いくら医師不足といえども、偏差値も大学で学ぶ内容も全然違うのに
なんでそうなるの?

看護婦は看護について学ぶんだよ。
医師は医学について学ぶ。

みそもクソも一緒にしたらダメだよ。
18卵の名無しさん:2010/09/11(土) 01:25:26 ID:eic/Vi0E0
働く姿勢(談笑・学会好きとか)や元々の知性の低さに不満で
そんなんだったら、もっと給料を下げろよという事
19卵の名無しさん:2010/09/11(土) 01:25:30 ID:krrQCtEU0
まあ医療系は医学部しか行く意味ない感じするけど…。
20卵の名無しさん:2010/09/11(土) 01:31:17 ID:NWXpCq9A0
ものづくり日本は、今後優秀な頭脳を医学部に送り込む愚は避けるであろう。
産業界はどんなに医者不足でも「医者は不足なんてしてない」って
熱心に主張してるだろう?その真意が見えないのかい?
当然近い将来医者の待遇は地に墜とすし、ナースプラクティショナーを大量生産して
医者のステイタスなんてのは霧消するのさ。
医学部にはたくさんの無能くんが大挙して押し寄せる。
そう、事実上、看護学部が医学部にかさ上げされるのだ。
21卵の名無しさん:2010/09/11(土) 01:34:17 ID:krrQCtEU0
医者のステイタスが下がるなら看護師なんかいらんくなるでしょw
22卵の名無しさん:2010/09/11(土) 04:25:42 ID:X9dm2vEoO
>>17
大学の看護学科って増えたけど、看護学って自然科学でも社会科学でもないような気がする。
23卵の名無しさん:2010/09/11(土) 05:20:25 ID:ofyIFfkoO
立場が同等と言うなら、責任も同等だよね
おいしいとこどりはいかんよ
24卵の名無しさん:2010/09/11(土) 08:03:09 ID:eic/Vi0E0
アメリカの看護師>>>>>日本の看護師  だよ
25卵の名無しさん:2010/09/11(土) 08:17:55 ID:BcZYX4E10
日本で医師→アメリカで看護師
なんて輩もいるとかなんとか
26卵の名無しさん:2010/09/11(土) 11:00:09 ID:lx1f3Dxd0
>>25
そりゃ、フィリピンの間違いだろ。
日本の場合はメディアの情報操作のたまもので、アメリカの看護師=日本の看護師と
一般に思われているだろうが、実際の現場では>>24だろうな。
これはある意味仕方のないことなんだがね。
27卵の名無しさん:2010/09/11(土) 11:09:09 ID:zAqDO0jE0
>>13
狂ってるね、まともじゃない。
28卵の名無しさん:2010/09/11(土) 12:24:47 ID:MZbqhEyy0
医師になるには子供のころから寝ずに勉強しないとだめでしょ。
看護しになるためにはせいぜい 高校くらいからがんばればなれる。
それに医師はお金かかるよ。なるのに。
医療現場みてて思うには看護しは責任が重く人で不足ゆえ
慢性的につかれてて どうしても態度がきつくみえる(そうじゃないんだけど)

で医者は過剰すぎるほどの重荷を背負いながらいつも勉強と治療と
人間関係とをすべてアバリジ高くやりとげるスタミナを求められている。
当然 医師がこまごました事務や対人に神経を使うのは 気の毒なのだが
実際医療現場の人手不足や低賃金、縦割りの派遣やパートなどを考えると
したっぱの事務ふぜいも 賃金からいうとよく働いてる計算になるよ。

要は どの立場の人も賃金に見合う苦労をおっているということ。
したっぱは生活保護みたいな賃金で12分に働く必要があるし
看護しは 人並みの生活を維持できるが、ゆとりなどないくらい苦労している。
はたまた 破格の医師は それまでにつぎこんだ人材育成にかける費用に
みあうまでには元がとれるかどうかは 疑問だが、本当に重責の塊だと思う。
けっして うらやましいとは思わない。

多勢に無勢。当然パワハラ的にいうと看護しが上ににあると思う。
そもそも ひっこぬからたら崩れるビルみたいに看護師はそれぞれのネジの役割を
はたし、医者は土地であり鉄骨の骨だからねぇ・・・ 事務は壁紙くらいのもんかねぇ・・
でも 医師がいなかったら 何ものこらない。それが医療業界。
でもネジや壁紙がなくても困る。

お互いの良識しか最後にはのこらないよね。
29卵の名無しさん:2010/09/11(土) 12:29:31 ID:ngM4g7aD0
>>28
もう少し漢字をしっかり使えば読みやすいのに。
30卵の名無しさん:2010/09/11(土) 14:50:26 ID:X9dUWksdO
…うーん、基本的に頭悪いからなぁ看護師の人は。中には勤勉な人も居るけど。全般的には。
31卵の名無しさん:2010/09/11(土) 15:50:06 ID:oX8H6h+E0
看護師の方が上だと思ってるよ
私たちの方が患者さんのことを直接見てるしよく知ってる。
32卵の名無しさん:2010/09/11(土) 15:51:52 ID:krrQCtEU0
医療事務やるのに私立四大出るのもなんだかなって意味で看護師も同じか…。
33卵の名無しさん:2010/09/11(土) 16:18:16 ID:lx1f3Dxd0
>>31
でも医学は知らないし、勉強しない。
34卵の名無しさん:2010/09/11(土) 16:29:36 ID:3wGGNtxA0
私立の医者は看護婦と同格。
35卵の名無しさん:2010/09/11(土) 16:37:27 ID:krrQCtEU0
50代の私立医は看護師と同格ってのは納得できる。
経験値が低くても若い医師の方がいいよね。
36卵の名無しさん:2010/09/11(土) 16:46:45 ID:zAqDO0jE0
>>31
本末転倒で、大笑い。バカ丸出し。患者を直接見ず、良く知らないで良いんだったら看護師の仕事って何?記録係?
そんな看護師よけいにいらないよ。思い上がってるね、あんた。厚顔無恥とはあんたのことだ。
世間一般の看護師全員が、あんたみたいだと思われたら迷惑なので逝ってください。
37卵の名無しさん:2010/09/11(土) 16:47:58 ID:LsxwcVo90
何を基準にするかによって違うよね
責任だったら医師のほうがずーっとある
っていうか、通常業務を行っていて責任を問われた看護師なんていないでしょ
胃袋の数だったら、医師も看護師も同等にお一人様につき1個
あっちのテクだったら、やっぱ看護師?
38卵の名無しさん:2010/09/11(土) 17:12:15 ID:l8uvTSyT0
>>15
看護師から先生たちは職場から離れても患者に責任を持たされるから大変ねぇと同情されることはおおいが
逆は ねぇぞ
39卵の名無しさん:2010/09/11(土) 17:17:16 ID:KJyzDSxW0
刑法第34条守秘義務違反に看護師くわえてから議論しれ!
その前に漏れのチ○ポをいつもくわえてくれてありがとう。
40卵の名無しさん:2010/09/11(土) 20:20:39 ID:zAqDO0jE0
>>34
お前はフンコロガシよりも低レベル。
41卵の名無しさん:2010/09/11(土) 20:27:52 ID:G/ta3E9l0
baka
42卵の名無しさん:2010/09/11(土) 20:37:22 ID:zAqDO0jE0
  ↑
フンコロガシ以下?
43卵の名無しさん:2010/09/11(土) 21:15:16 ID:X9dUWksdO
グダグダ言っても仕方ないだろ。看護師は逆立ちしても医者にはなれんよ。
44卵の名無しさん:2010/09/11(土) 21:55:16 ID:mVtAhnaA0
まぁ学歴だけで判断ってのもあれだが、それにしたってな…。

医者の最底辺もひどいもんだとは思うが、
看護師の最底辺っつたら、それこそ高卒レベルだし。桁違いにやばい印象がある。
45卵の名無しさん:2010/09/12(日) 00:03:11 ID:Tr6wXL2W0
>>43
そうですね。ついついムキになってしまいました。
46卵の名無しさん:2010/09/12(日) 00:40:50 ID:jDzu4g6E0
>>44
古い看護婦は、高卒どころか中卒の貧乏人しかならなかったよ。
47卵の名無しさん:2010/09/12(日) 07:04:26 ID:kArehTo90
看護しにもルートがあって馬鹿でもなれるコースがある。
優秀な人しかなれないコースもある。(県立看護学校とか)
でも医者は そうはいかない。
どんなに馬鹿でも普通レベルでは 相当優秀なトップレベルでないとなれない。

だから医者はえらい。
でも
えらいとは思うけど 人だから、疲れてたら医者だからっていっても
ぺこぺこしてられない。どんなくだらない仕事でも罵倒されながら
時間におわれ薄給だったら、疲れ切って愛想もふれない。
48卵の名無しさん:2010/09/12(日) 07:17:18 ID:kArehTo90
ただ 総じて医者になる人は 家庭の苦労はあまりしなくてよくて
勉強ばっかしてたらよかった人が多いと思う。勉強が苦労といえばそうだけどね。
だまってても親がご飯やおやつをだし、身の世話もしてくれる。
もともと准看護婦からあがってきたりする人って
苦労人が多い。3度のご飯は放置とか、粗末sな食い物で
栄養も失調気味。親が毎日目の前で大喧嘩ばっかして
仲裁にはいる子供とか・・・学校ではつかれて眠るとか。
勉強するっていう環境じゃない人とかが、それでも基本まじめだから
看護婦になるとして 3年だけ奮闘して受験して 学校にはいって
なんとか看護婦になった人なんか多い。
お医者さんのノルマ、勉強のノルマが尋常じゃないだけdに 尊敬はするけど
アメリカの刑務所みたいなところで大人になって 看護しになった人とかも
苦労だよ。虐待の中で大人になる苦労って別もの。
もともと成績優秀だったのに環境から勉強しなくなって 底辺学校にはいった
人いっぱいいる。彼らは基本頭悪くないんだけど 一様に家庭環境が悪すぎる人ばかり。
家かえったら勉強だけしててよい。清潔な環境と食事を何不自由なくあたえられる。
そんなの わたしたちにとっては天国で一生ありつけない環境だよ。
49卵の名無しさん:2010/09/12(日) 08:34:40 ID:nwoaZboQ0
それであなたは家庭の環境が良ければ死ぬほど勉強して医師になるつもりはあったの?
看護師になったんならそこから努力して這い上がればいいじゃん。
看護師って女の職の中ではかなりの高給取りだぜ。
50卵の名無しさん:2010/09/12(日) 09:28:34 ID:mQBqTLJ/0
虐待でメンタル破壊されてる人間の気持ちなど医者にわかるかい
51卵の名無しさん:2010/09/12(日) 10:12:06 ID:Tr6wXL2W0
逆恨みするなよ
52卵の名無しさん:2010/09/12(日) 10:38:15 ID:oRKitLzo0
>>50
甘ったれるな!自分だけがつらい目
会ってるとでもおもってるのか?
恥ずかしい奴だな。
53卵の名無しさん:2010/09/12(日) 10:51:44 ID:KDRmnWn00
アホか 頭の違いで分かるだろう
54百姓にも馬鹿にされ:2010/09/12(日) 11:29:19 ID:cQl6JIJt0
>
看護しにもルートがあって馬鹿でもなれるコースがある。
優秀な人しかなれないコースもある。(県立看護学校とか)
でも医者は そうはいかない。
どんなに馬鹿でも普通レベルでは 相当優秀なトップレベルでないとなれない。

だから医者はえらい。
でも
えらいとは思うけど 人だから、疲れてたら医者だからっていっても
ぺこぺこしてられない。どんなくだらない仕事でも罵倒されながら
時間におわれ薄給だったら、疲れ切って愛想もふれない。

...... ところが
医者もバカでもなれる道がちゃんとある、、、

いま話題の、耐性菌プレゼント病院トリオ

   帝京、日本医科、独協、裏口やり放題!


55卵の名無しさん:2010/09/12(日) 11:33:25 ID:Tr6wXL2W0
  ↑ 
かわいそうに
56卵の名無しさん:2010/09/12(日) 13:51:26 ID:+txla5ZK0
>>52
親父に痴漢されながら育ったことあるの?
えらそうにいうな。
まともにそだっただけでも奇跡なんだよばーか!!
57卵の名無しさん:2010/09/12(日) 13:56:42 ID:Tr6wXL2W0
 ↑
頑張れ〜
58卵の名無しさん:2010/09/12(日) 16:23:11 ID:oPARZq9g0
近親相姦て逮捕でしょ?
59卵の名無しさん:2010/09/12(日) 20:23:17 ID:VzO/Aah80
底辺高校の子供っていうのはDV飲んだ暮れ痴漢親父
糞貧乏のどれかですよ。親は。
毎日恐怖で冷や汗かきながら 家事もやります。
食事は 犬の餌並み。
毎日貧血で倒れそうです。しかもゴキブリだらけの家。

お勉強できるところの家の子は天国だよ。
おいしいおやつ。栄養のある食事。清潔な個室。
まともな親。

痴漢親父なんて逮捕されるわけないじゃん。
子供が訴える知恵なんてないし そんなことできないし
かりにいっても信じてもらえないか 大げさ扱いされて
よけい 親にいびられるだけ。まさに生き地獄。

高校の偏差値というのは家庭環境の偏差値といっしょだと思う。
60卵の名無しさん:2010/09/12(日) 21:32:09 ID:oRKitLzo0
>>56
その程度で、まともに育てば奇跡なんだ?ヘー甘えてんなぁ。
世の中下を見ればいくらでも底辺ってのはあるんだぜ!
生きられるだけでもましってなぁ。
61卵の名無しさん:2010/09/12(日) 21:36:11 ID:oPARZq9g0
実父から痴漢とか信じられないわ。
戸籍上は父親になっても血のつながりのない男と一緒に生活するのも考えられない。
62卵の名無しさん:2010/09/13(月) 09:19:56 ID:00eZ7yqg0
どんどん、僻地では医師代わりに、診療行為をしていただいて、医師は都市に住む。
どの市町村にも、保健師は、いるだろ? 診療してもらったら、無医療地区なんて、なくなる。
63卵の名無しさん:2010/09/13(月) 09:22:33 ID:00eZ7yqg0
同等とか、同等でないとか、どっちでも良いんだよ。
僻地の足りない医師の代わりに、僻地では看護師資格で診療したらいいじゃないか。
保健師は看護師の資格があるはずだしね。

文句のある住民は引っ越す、憲法に保障された権利だ。
64卵の名無しさん:2010/09/13(月) 19:02:06 ID:2pfyQpJo0
>>60
あんたばか?しね。
65卵の名無しさん:2010/09/13(月) 19:51:53 ID:85IDdBbA0
 埼玉県警西入間署は13日、同県毛呂山町毛呂本郷、医師末次敦裕容疑者(32)を住居侵入容疑で現行犯逮捕した。

 発表によると、末次容疑者は同日午前0時頃、近くのアパート敷地内に侵入した疑い。1階に住む女性看護師(22)が浴室に入ろうとしたところ、窓を開けビデオカメラで撮影しようとしている末次容疑者を発見。女性からの連絡で駆けつけた友人男性が取り押さえた。

 末次容疑者は県内の病院の研修医で、調べに対し、「やったことは間違いない」と供述しているという


66卵の名無しさん:2010/09/13(月) 20:01:42 ID:b1o953M20
>>64
うーん、お嬢ちゃんが頭悪そーなのは、文章とボキャブラリーの少なさから理解できるけどな。
67卵の名無しさん:2010/09/13(月) 21:49:07 ID:ntau2x5k0
てか痴漢親父とその暴力、言葉と体の暴力
こんな環境で医者になれないのかとかいうおっさんてなにもの?
こんなアホは今すぐ蛙以下の爬虫類以下の蛆虫にでもなればいい。
人として生きるにおよばず。
うぬぼれたかす。
つかしんでほしい。
68卵の名無しさん:2010/09/13(月) 21:50:01 ID:ntau2x5k0
屑医者はしんでいいよ。おまえらいなくても全然平気。
まともな倫理観もなく勉強だけできた屑はいらない。
しんでけっこうだよ。
69卵の名無しさん:2010/09/13(月) 21:54:21 ID:23sUum6S0
>>68
オマエもな
70卵の名無しさん:2010/09/13(月) 23:28:30 ID:Evpk8I+G0
まともな倫理観もなく勉強もできない>>68はもっといらない件について
71卵の名無しさん:2010/09/14(火) 01:27:30 ID:3EJnNx+I0
>>59
だからどうなのっていうのはあるな
社会に出ても、会う人全員に出自を説明していけばいいよ
きっと同情して貰えるでしょう
それで満足かい
72卵の名無しさん:2010/09/14(火) 01:29:48 ID:zP5DieXq0
医師の出自だって怪しいのばっかりだよw
73卵の名無しさん:2010/09/14(火) 02:58:30 ID:bGcCBSzv0
医師と看護師は同職場ではチームじゃないのかな。
医師は看護師のレベルが低いと本当に思っているなら、寛大に接することが出来ると見るが・・・。
74卵の名無しさん:2010/09/14(火) 03:49:38 ID:hudUFNZ+0
>>67
おまえさんが頭悪いことはよくわかったから、そう何度も恥の上塗りする必要はないよ。
哀れな人だね。
75卵の名無しさん:2010/09/14(火) 04:00:33 ID:zP5DieXq0
父親は開業医だけど養父なので血のつながりはない。
だからファザーファッカーしてくる。
母親はデブス馬鹿で子供が生めない体だった。
だから継母なので虐待ばかりしてくる。
まあ医師家庭への養子なんか、こんなもんさ。
76卵の名無しさん:2010/09/14(火) 04:02:33 ID:+FRyVsWPO
>>73
患者の命と自分の立場がかかってないところでは、塵の集団だと割りきり、
MRからが医師に持ってきた鰻重を毎週ほっとんど掻っ払っていこうが、
ナースの飲み代の分をドクターがもっと出せと言ってこようが、
寛大に接してるが?

患者の命かかってるところでも寛大に接したほうが、いいか?
たしかに看護師を褒めてかわいがる医者は十中八九、そこでも
おおめにみてやってるからなあ。面倒なんだろうなあ。

77卵の名無しさん:2010/09/14(火) 04:05:05 ID:zP5DieXq0
医師と看護師の間に職種と置きたいとの意見はあった。
でも誰もが嫌がる仕事なので…w
78卵の名無しさん:2010/09/14(火) 04:17:07 ID:+FRyVsWPO
仲良く医師が看護師に甘いというほとんどの病棟は、看護師も怠け者ばかりが
次々に集まり、患者にしてみれば、ま、地獄だな。

患者さんは、若い看護師に医者宛にと封筒たくすなよ。
医者が看護師に甘い病棟だと、看護師が勝手に封あけて中身取り出したり、
なかには勝手に棄ててるバカオンナも度々いるからな。

逆に、医師と看護師が元から仲が良くなければ、常に、
互いに甘やかさないから、意外にこっちのほうが良い病棟だよ。


医師と看護師が元が仲が良いと私生活でちょっと口喧嘩しただけでも
憂さ晴らしか患者に危害をくわえる看護師が次々とでているし。
医者もそれで結果が大したこと無ければ、患者が気づかなければ、また
おおめにみちゃって。まぁなぁ、ろくなことないわ。

看護師と肉体関係もった医者は、看護師やその親友看護師が
患者に危害及ぼそうが何しようが、患者が寝たきりとかで気づかない限りは、
見てみぬふりをぎりぎりまで徹す。小林もそうだった。
79卵の名無しさん:2010/09/14(火) 04:25:21 ID:zP5DieXq0
院内恋愛の兆候があれば、すぐに異動させるって普通のことだと思うが。
80卵の名無しさん:2010/09/14(火) 06:13:47 ID:+FRyVsWPO
>>79
独身同士の「結婚前提の恋愛」なら、な。
ちょっとセックスしたくらいじゃ、病棟で取っ組み合い涙沙汰の
【表沙汰】の痴話喧嘩【騒動】になるまでは、大概は見てみぬふりで
医師側は異動させることはない。
表沙汰にならないうちは全て見てないことにする。面倒だからね。
同意のうえのセフレとかもそう。不倫も微妙な場合は続いてる。

但し、看護師長がしっかりしてるところだと、看護師を別の部署に島流しの刑というのは、有る。

大概、看護師に手を出した医者というのは看護師集団に下剋上されている。
別の病院の看護師と付き合ったり結婚した医者ですら、それが発覚してから
徐々に病棟の看護師たちから上から目線でタメ口をきかれるようになり、
今や、立派なパシリ、財布要員にされるようになっている。
81卵の名無しさん:2010/09/14(火) 06:34:24 ID:zP5DieXq0
セックスするって大事だと思うのですが…。
82卵の名無しさん:2010/09/14(火) 10:59:24 ID:W3D1+IUoI
医師と看護師は同等である必要がない。医師は病気を診るが患
者を見ない傾向がある。それをフォローする大切な役割を担う
のが看護師ですから。
83卵の名無しさん:2010/09/14(火) 11:02:30 ID:fyKrmcDt0
同等どころか
しばしばうちの新人茄子は
院長であるオレ様の上なんである。
84卵の名無しさん:2010/09/14(火) 11:08:52 ID:+v8RJkGa0
だれがSMプレイの話をしろと言った?
85卵の名無しさん:2010/09/14(火) 11:16:05 ID:fyKrmcDt0
セックス以外に茄子に期待するもの等
これまでも皆無であったし今後ともない
ということを隠喩してみたに過ぎんのだが。
86卵の名無しさん:2010/09/14(火) 11:17:09 ID:fyKrmcDt0
間違えた。
C巻の採血は全面的に任せているのだった。
87卵の名無しさん:2010/09/14(火) 11:19:31 ID:fyKrmcDt0
あと何か茄子に任せられること、期待すること・・・う〜ん、
さすがにもうちょっとなんかあったはずなんだけどすぐには思い出せない。

しばらく篭って考えてくる。
88卵の名無しさん:2010/09/14(火) 15:03:03 ID:x+7jpmAE0
まあ確かに100人か1000人に一人ぐらい、優秀で聡明な看護師がいることはいる
だけどそのわずかの看護師の地位向上のために残りのカスみたいな看護師が
でかい顔するようになるのが我慢ならない。
89卵の名無しさん:2010/09/14(火) 16:53:41 ID:11M50yPO0
そう言えば無職ダメ板なんかを覗くと、1000人に一人の成功した中卒例を
持ち出して、中卒>大卒と息巻いてる香ばしいのがいるよな。
90卵の名無しさん:2010/09/14(火) 19:14:29 ID:z+jqN7I+0
政治力だけ考えると
看護協会>医師会ですよ。
こんな発言が平気で通用するのは医師会の責任です。

意識の高い看護師だけなら未だ分かるんだが、
その足を引っ張る同業がいる以上は現実は全く違います。
言わば女の敵は女ですな。女性運動と一緒
91卵の名無しさん:2010/09/14(火) 20:17:10 ID:R5NHTfkf0
ファザーファッカーなんて 学歴関係ないよ。家柄もね。
屑医者でもいるだろうね。

それはそうと、銀行は事務方の女に嫌われたらやりにくい職場。
保険業界もそう。で医療現場もそうなんだねぇ・・・
ただ生意気な男どもに裁きを加えるのは看護ししかいない。
いないと困るヒトデ不足の職業なので 女の結束は固いよ。
もちろん ひどいナースもいるだろうね。いつのまにか勘違いもするだろうし。
そんなもん 企業に入ったことみなければみえないよ。
だが 商社などでセクハラパワハラしまくりの男どもの餌食になった
女としては 逆パワハラの女の職場は 結構たのしいw
92卵の名無しさん:2010/09/14(火) 21:11:20 ID:6rRDX6Xh0
そしてまたここに一匹のビッチナースが誕生したのであった。
93卵の名無しさん:2010/09/14(火) 21:12:26 ID:IAc00hFY0
商社勤めのお嬢が何故こんなトコに?
94卵の名無しさん:2010/09/14(火) 22:12:35 ID:6wkvMLhMO
ただの肉便器
俺はいつも下で寝てるだけ勝手に動いてる
95卵の名無しさん:2010/09/14(火) 23:24:43 ID:bGcCBSzv0
結論;感染対策すら出来ない大学病院勤務の医師・看護師共々同レベル。
医師と看護師は同等ということですな。
96卵の名無しさん:2010/09/15(水) 00:03:06 ID:HsvysQmY0
>>95
それだと、アンドロメダ星雲に行けない宇宙飛行士とニートが同レベルというのも成り立つ。
そんな論法でよければ、何でも同レベル・同等になる。
97卵の名無しさん:2010/09/15(水) 00:07:16 ID:uKLEPcti0
院内感染の責任は誰にある?医師?看護師?
98卵の名無しさん:2010/09/15(水) 00:21:52 ID:HsvysQmY0
病院のトップ層だろ。
だからトップ層が悪いと言う論調なら理解するが、末端の医師は院内マニュアルを
守るだけだし、それが医師と看護師の立場一般論に影響を及ぼすことはない。
99卵の名無しさん:2010/09/15(水) 00:51:34 ID:uKLEPcti0
院内マニュアルのみを気にして守り、院内感染の恐れを考えない医師や看護師なんてどんだけだ。
救命処置すれば助かる患者であっても院内マニュアルに見捨てる指示があれば助けないのか。
何の為に医者や看護師やっているんだ。やはり同等だな。
100卵の名無しさん:2010/09/15(水) 00:54:35 ID:HsvysQmY0
院内感染マニュアルに救急処置が書かれる筈もないし、その辺の区別ができない
人間が吠えても何だかな〜と言う感じでつ。
101卵の名無しさん:2010/09/15(水) 00:59:20 ID:uKLEPcti0
いやはや院内感染マニュアルがなければ感染管理をしない医師も看護師も同等
102卵の名無しさん:2010/09/15(水) 01:23:09 ID:1dmZ3U0LO
>>95は、大学病院の医師は看護師と同レベルと言いたいんだな。
まあ看護師を副院長に置くような大学病院は、
旧帝・私立に関係なく、甘い体質には違いないが。
この時代にあっても、なあなあで問題が表面化しにくい。
患者のための病院ではなく、従事者のための病院になっている。
103卵の名無しさん:2010/09/15(水) 01:29:09 ID:giB5eB1C0
従事者を呼べる体制にしないと、加算がとれないし、赤字採算になって廃院になるんだよ
あれもこれも厚労省アホ官僚の愚策のなせる技だよ
104卵の名無しさん:2010/09/15(水) 07:55:48 ID:GzY4f898i
医師は男が多くて、看護師は女が多い。つまり、医師と看護師
はチンコとマンコの関係。同等である必要なんかない。お互い
の機能を十分に発揮して協力し、良いものを生み出せばそれでよいのだ。
105卵の名無しさん:2010/09/15(水) 09:55:55 ID:8SbGeYEh0
>生み出せばそれでよい

そ、そこはぜひ各家庭で完結させていただきたいっ!!
106卵の名無しさん:2010/09/15(水) 11:20:16 ID:23DZKSOp0
同等かどうか、どっちでも良いから、僻地では看護師に診療行為を認めればいい。
医師が僻地に行かなくて良い。
その社会実験をしてから、もう一度再考すればいい。
107卵の名無しさん:2010/09/15(水) 15:16:55 ID:GCF6qGjV0
僻地でも、看護師や保健師はいるのだから、診療を認めればいい。
僻地スレで、何千万も、時には何億をかけて、医師を確保する必要性など無い。
108卵の名無しさん:2010/09/15(水) 19:25:51 ID:YLZRJILl0
そうだそうだ、僻地は弁護士もいないし、
口の達者な人が変わりになったらいい。
109卵の名無しさん:2010/09/15(水) 22:01:25 ID:dh0xhfdZ0
結局のところ 医者であっても 下品なのは同じなんだよね。
肉便器とか よくもまあ・・・たく きたないチンポ野郎だよまったく。
110卵の名無しさん:2010/09/15(水) 22:04:30 ID:dh0xhfdZ0
どんな職場でもいえることだけど パワハラとセクハラが成り立つ構造の
組織ってのは よくはならないよ。
そうならないために 何が原因なのか考えないとね。
脅しあいの関係ではたらかなきゃならない組織の構造が悪い。
それと。
看護しになる学費。ただにしたら いくらでもなりてあるのに。
人手不足とかいってるけど 経済面でなれない人たくさんいるのに。
ばっかみたい。
111卵の名無しさん:2010/09/15(水) 22:08:45 ID:bmH/CPJ6O
俺は寝てるだけ
口でもまんこでも使って
はやくだせ
俺は忙しいから次へいく
112卵の名無しさん:2010/09/16(木) 12:18:23 ID:uUKYVNXe0
学費無料制は、無能な看護師大量製造となるため却下ですな。
それよりも奨学金制度の充実のほうがより建設的。
ろくに努力しない・勉強しない看護師が増えても現場は困るだけだしね。
要は役立たずはイランってことだよ!
患者側から見ても、そうゆう看護師はいてほしくないしね。
113卵の名無しさん:2010/09/16(木) 12:49:15 ID:DDA794ok0
医者は白衣を着ていい年してやれ当直だぁ呼び出しだぁって
ゲロまみれ汗まみれで走り回る肉体労働者。

看護婦は白衣を着てクソまみれゲロまみれでたまに医者に
股を開く肉便器。

どう考えても肉体労働者と肉便器
釣り合いがとれてるだろw
114卵の名無しさん:2010/09/16(木) 16:02:27 ID:psmZomLi0

×看護師
○看護婦(看護士)




115卵の名無しさん:2010/09/16(木) 16:29:01 ID:J+Axi/UK0
看護士って男だけど…やっぱり医師にもホモがいるんですね…。
116卵の名無しさん:2010/09/16(木) 17:47:11 ID:HL+x3nrR0
男の看護士には増えてほしい
患者受けも良いし、お茄子の子守役に、しかも若ければ若いほど良い
117卵の名無しさん:2010/09/16(木) 18:02:29 ID:J+Axi/UK0
医師と看護士…。
分かりやすい服装にしてくれないと間違える…。
118卵の名無しさん:2010/09/16(木) 18:09:25 ID:oocxAhtRO
>>110
頭の悪い典型だな。

>何が原因か考えないとね
まるで看護師の発表みたいだ。小学生の学級会レベルw
誰でも書けることを、さも重大かのように言葉を羅列してるだけ。
その原因を調査してから書けよ。
それに唐突に学費の無償化に話が飛ぶのは何なんだw
あのな、今でも数は多いんだ。
賃金を上げて過酷な労働時間をなくしても、定着しないだけ。
まあ改善策の一つに、医者との恋愛や結婚を禁止することだな。
成就して結婚して看護師を辞めたり、破局して居づらくて辞めたり…
やっと一人前に育ったと思ったらこれだ。

119卵の名無しさん:2010/09/16(木) 22:38:39 ID:VuoLuk9RO
師じゃねーだろ
婦ふふふ
120卵の名無しさん:2010/09/16(木) 23:34:13 ID:0rH5l+jm0
でも医者もスケベだかrねぇ・・・いつも鼻血おさえてるくせにw
どっちが悪いのかね?女も男もどっちもどっちみたいじゃんw
121卵の名無しさん:2010/09/16(木) 23:36:02 ID:J+Axi/UK0
>>120
看護師の発想だね…。
122卵の名無しさん:2010/09/17(金) 00:16:39 ID:z5zHXpRY0
つか、キチ害だろ
123卵の名無しさん:2010/09/17(金) 15:16:54 ID:7D4nyXMc0
いいじゃない、僻地では医師と看護師が同格で。医療行為してもらえば、無医療地区は
なくなるし、地域枠で医師のレベルの下げる必要もないじゃない。
責任は同じ、医療過誤でも同じ社会的制裁が加えられる。
124卵の名無しさん:2010/09/17(金) 15:57:10 ID:bsmw/T8N0
看護師に僻地のみ診療行為を許可すれば、医師が赴任することもないし、医師を増やすことも
ないし、窮屈な奨学金を払う必要もない。俺は賛成だが。
125卵の名無しさん:2010/09/17(金) 21:37:21 ID:DUklceDh0
昨日ちょいと遊んだ24の子が脳外科医院の看護師で、
夜間勤務の時、昼間の人からの申し送りで、
「性的欲求有り」とあったら、クチで”抜いて”あげるんだって。

えーって驚いたら、排泄の感覚だから、別に慣れただって。
看護師って大変な仕事なんですね…。
126卵の名無しさん:2010/09/18(土) 00:42:52 ID:jmL5nxWb0
そういう話に耳を傾けられる君、文章にできるもすごいよ
類は友を呼ぶ
127卵の名無しさん:2010/09/18(土) 01:09:43 ID:hCa+vKtH0
変体どもばかりだね。きもいわ。
128卵の名無しさん:2010/09/18(土) 08:45:01 ID:pRhHwY850
看護師の頭の中では、

看護師=メジャー医師>マイナー医師>准看護師>麻酔科医=薬剤師=技師>研修医>>>看護助手=介護士

※ただし助産師さまには頭が上がりません。
129卵の名無しさん:2010/09/18(土) 10:39:44 ID:wbBBoG790
その助産師さんも加持祈祷のホメオパスに頭が上がりません。
130卵の名無しさん:2010/09/18(土) 22:57:48 ID:AK4tmB0N0
いやぁ、みんな頭悪そうですね
とくに128
131名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/09/19(日) 06:04:39 ID:aVwJOwiG0
なんでんかんでん、

町医者よりはナースさんの方が、やっぱり立場が強いよ

大病院じゃどうかは判らんけど、町医は看護師のリクルートが大変なんだ
132卵の名無しさん:2010/09/19(日) 08:57:30 ID:1cjhUX0q0
だから大学付属病院で院内感染おこしているなんて医師も看護師も同等だということ
133卵の名無しさん:2010/09/19(日) 09:26:05 ID:KSCSXzzI0
>だから大学付属病院で院内感染おこしているなんて医師も看護師も同等だということ
頭悪いんでしょうか?
どれほど人事を尽くしても100%予防出来ないから問題になってるんですが?
134卵の名無しさん:2010/09/19(日) 09:30:00 ID:cnwP+gsp0
医師っていってもバカ私大医学部なら
看護学校レベルの脳みそで充分すぎるから
一概に言えない
135卵の名無しさん:2010/09/19(日) 09:35:12 ID:1cjhUX0q0
どれほど人事?・・意味がわからん。
どれほどの人事全てのレベルが・・・だと思うが。
136卵の名無しさん:2010/09/19(日) 10:40:29 ID:wH6c5fXD0
いずれにしても意味不明
137卵の名無しさん:2010/09/19(日) 11:05:46 ID:UNIEdvTa0
院内感染する理由はビニール手袋をこまめにかえないから。
素手で検体やらなんやらつかんで カルテさわって患者さわってじゃ。
検体室でもビニール手袋もしてないし。その手でなんでもさわってる。

誰も注意しない。

おわってるね。
138卵の名無しさん:2010/09/19(日) 18:31:27 ID:UMX00IDV0
医師の指示のもと業務を遂行するので医師と看護師が同等なんてありえ茄子!
医師は面倒な患者の悪態を全て看護師に任せて、何か問題が起こせば
その看護師の責任にするし、おかしな患者を入院させておいて、実際被害に
合うのは看護師。ニュースでは医療者が患者に何かしたってのは大々的に
取り上げられて攻め立てられるけど(何かして責められるのは当然だから
まあいいとして)患者が看護師に暴言暴力振るっても取り上げられることは
ほとんど無い。我慢して、できる限り良い方向に持っていこうと努力する
けどそんなの当然と思う馬鹿患者が最近多すぎる。自分の体のことなのに
我がまま放題やりたい放題。治療する気がないなら出ていけ!他の患者に
迷惑だ!!と・・・もう日本の病院終わってるわ。
139卵の名無しさん:2010/09/19(日) 19:35:21 ID:DrQAt9BhO
>>138
そんなに仕事嫌なら転職すればいいじゃん。
外資コンサルとか職場環境・待遇もいいよ〜。
或いは医師免とるとか。
無理なら自分の能力に見合った仕事で我慢しなきゃね。
140卵の名無しさん:2010/09/19(日) 21:21:01 ID:UMX00IDV0
>>139
論点が違う。仕事が嫌なのではなく、脳ミソ湧いてる医師や患者に
日々がっかりさせられてるだけ。基本的に仕事は好きよ。
141卵の名無しさん:2010/09/19(日) 21:27:32 ID:DrQAt9BhO
>>140
どんな職種でも「がっかりする」事柄はあるし、それも含めて仕事なのでは?
医師は医師で「あの脳ミソわいてる看護婦使えねー」って、がっかりしてるかもしれないし。
あなたは他の全ての社会人と比べて、仕事に関して完璧なのですね。
素晴らしい。
142卵の名無しさん:2010/09/19(日) 21:58:34 ID:UMX00IDV0
>>141 
はいはい、そうですね。で?
143卵の名無しさん:2010/09/19(日) 22:08:53 ID:GqiIdZpV0
>>142
自分で変えていけば?
だめだだめだと言うだけではどこぞの政党と一緒。
でも、まず身分が看護婦さんじゃねぇ・・・。
144卵の名無しさん:2010/09/19(日) 22:38:47 ID:UMX00IDV0
多くの患者さんは、自分の病気を治すために治療に協力してくれる
けど、いわゆるモンスターペイシェントはそうじゃない。
自分が変わるとかそういう問題でもない。
医師もしかり。頑張ってくれる医師は沢山いる。
けど、入院させたら丸投げって医師も少なくない。
本来、医師・看護師・患者は同じ立場に立って同じ目標に向かうのが
理想だけど、どの立場の人間もそれを理解しないで傍若無人にふるまえば
バランスは取れない。
社会人としてのバランスを持ち合わせず、我が我がと自己主張の強い人が
非常に多くなってしまったと、この頃強く感じます。

リアル社会人であるなら、多分どんなお仕事をされている方でも
一度は感じてるかと思いますが…。
あ、ごめんなさい。違うのかな?
145卵の名無しさん:2010/09/19(日) 22:41:08 ID:enegTZgl0
看護師より雑用やってるパートの方が有能そうですが…。
146卵の名無しさん:2010/09/19(日) 22:56:14 ID:GqiIdZpV0
>>144
太古の昔から同じようなことは感じている人はいると思います。
看護婦さんはいつも思うけど個人と集団を混同する傾向がある。
個人だけ見ていれば屑みたいな医者や、ドアホの患者とその家族、ろくでなしの看護婦とヘルパー、クソの事務と
いっぱいいるよ。
自分がどうあるべきで、自分がどこまでやれて(やりたくて)、自分がなんぼのものであるかを認識していれば
だめだだめだ、という言葉はもう少し減ると思います。
自分がそう思いいたったわけなので。看護婦に殺意が湧くこともあれば、この患者まじ死ねと心の中で罵りそうになる瞬間もあったわけ。
147卵の名無しさん:2010/09/19(日) 23:01:22 ID:DrQAt9BhO
>>144
そんな当たり前の事を長々と述べられても。。。

そんな中でバランス調整能力を如何に発揮していけるのかということも仕事なのでは?
「各々がバランスをとるべき!」と愚痴るだけではねぇ。

シンクタンク勤務なので医療現場の詳細は分かりかねますが、毎日上司を気持ち良く動かし・支え、部下に気持ち良く動いて貰い・育て、客先と対等にスムーズに商談を進める為に頭を悩ませてます。

仕事では当たり前の事だと捉えていました。

2chで愚痴りたかっただけなんですよね?
職場ではそういった事を意見交換する場もないのですか?
自分から場をつくる提案も出来ない職場?
師長も相談にのってくれない環境?
病院も色々カラーがあるようなので、仕事が好きなら職種は変えず他の病院への転職を考えてみては?
148卵の名無しさん:2010/09/19(日) 23:10:55 ID:UNIEdvTa0
市長でもぴんきりだよね。
基本市長はきれやすい傾向にはあるけど
それは過労からきてるからねぇ。
そうはいっても 常識の範疇だし、結構必死で
和づくりしてるよね。
ただ わたしもしってるけど とある評判の悪い病院では
アウシュビッツのゲシュタポの女みたいなタイプいました。
がなりたてながら 廊下をずかずか歩き、看護しをののしるタイプ。l
あんな市長だたら、 そらつづかんわ・・・
149卵の名無しさん:2010/09/19(日) 23:58:37 ID:1cjhUX0q0
いやはや医者同志でさえ入学時偏差値程度で優越感を持ち
罵っている実態が2ちゃんでも垣間見る事が出来るわけで・・・。
医者と看護師が同等かなんて言えるほど
医者ひとくくりとしては大して高レベルでもなさそうだな・・・。
150卵の名無しさん:2010/09/20(月) 00:00:17 ID:dpSr1T/C0
患者からしたら高額でもいいから看護師にだけは関わらない病院に通いたいw
151卵の名無しさん:2010/09/20(月) 00:27:58 ID:blH2V9Lh0
>>149
人間だもの。でも偏差値は高かったのでそこにプライド見出してるのがいるわけでそ。
そこに固執している医者は中身がしれてると思うけど、人間を分類していく定規にはなるよね。
あまりのバカを医者として世に送り出してほしいかどうかということで。
人間性までは点数評価されないから、お勉強がよく出来ただけの異常な奴も医者になるわけ。
152卵の名無しさん:2010/09/20(月) 00:30:22 ID:dpSr1T/C0
50代の私立医だけでしょキチガイなのって。
153卵の名無しさん:2010/09/20(月) 00:32:44 ID:dpSr1T/C0
100人の看護師がいて患者のためになるのは1人くらい。
10人の医師がいて犯罪を犯すのは1人くらい。
それだけ病院って異常なんだよ。
154卵の名無しさん:2010/09/20(月) 00:35:30 ID:blH2V9Lh0
>>153
そのソースは?
155卵の名無しさん:2010/09/20(月) 00:39:38 ID:dpSr1T/C0
>>154
自分の経験でしょうゆ
156卵の名無しさん:2010/09/20(月) 00:49:37 ID:blH2V9Lh0
>>155
や箸
157卵の名無しさん:2010/09/20(月) 10:34:32 ID:nE+hrrLD0
意味分からん
158卵の名無しさん:2010/09/20(月) 11:58:11 ID:EVYs2/Zg0
看護師は医師の指示なしに医療に参加できないし,医師は看護師の援助がなければ医療が成り立たない.
看護師がストすればパニックになるし,医師が手を抜けば患者は死ぬし,病院も潰れる.
互いの協力以外にないが,医師に協力しない技師や看護師は困ったもので,その逆も当然だね.
159卵の名無しさん:2010/09/20(月) 13:23:13 ID:blH2V9Lh0
技師さんは協力しないことなんて少ないと思う。頼む内容が限られてるからかもしれないけど。
看護師はやっかいだよ。ほんと。
プライドもつのはいいけど、自分の学歴考えて口きいてほしいと本当に思う。
ランクは「明らかに」下に位置付けておかないと。
実際下なのにさ、押さえつけておかないと低学歴のドキュンババアどもがトップに立ってるから付け上がるんだよ。
高卒ドキュンの集団はおそろしい。
160名無し:2010/09/20(月) 14:10:35 ID:qsAjE+y10
看護婦さん、すぐにさせてくれるから好き。
161卵の名無しさん:2010/09/20(月) 15:56:53 ID:RGuMdJeb0
>>153
病院の中で働いてる人が異常率が高いのは同意する(´・ω・`)
162ポロシャツ:2010/09/20(月) 17:13:47 ID:W7sC9psR0
アメリカは同等っぽいよね。
だけどかなり看護師も優秀みたいだけどねw
163卵の名無しさん:2010/09/20(月) 18:23:15 ID:hEW+Qh+3P
看護診断 医師の名を借りての処方 勝手にイノバンの使用
うまくいけばいいが,何か不始末でも起こってみろ
責任はみんな主治医と科長。
164卵の名無しさん:2010/09/21(火) 13:56:04 ID:usdaNQ13O
>>162
アメリカは看護師にももっとランクがあって種類があるんじゃなかったっけ?
大学や大学院でできることが違うとか。
日本は准看とかだけだし、それも雑用係だからな。
看護師は大学も専門もやること同じだし。
165卵の名無しさん:2010/09/21(火) 17:00:41 ID:ZJXeXz0V0
看護学で大学院とか何を勉強するのか不思議でならん。
166名無し:2010/09/21(火) 17:25:08 ID:SYbNqWDt0
最近、タメ口の看護婦が増えたよね。特に一般内科。
一般内科のやってることって、看護婦でもできそうな事が
多いことも事実だけれど。
167卵の名無しさん:2010/09/21(火) 18:00:58 ID:ZJXeXz0V0
看護師の指示なんかお断りだ
168卵の名無しさん:2010/09/21(火) 18:39:23 ID:gtmb+9Cc0
同意
169卵の名無しさん:2010/09/21(火) 19:09:19 ID:usdaNQ13O
>>166
頭使わず機械的な反射で仕事されても責任とれなくないか?
見よう見まねでやるのと、医学を勉強した人がやるのは全く違うと思う。
大学や大学院で看護学とかやってるけど、そもそも自然科学じゃない気がする。
170卵の名無しさん:2010/09/21(火) 19:57:36 ID:QOPqoinU0
医療関係者に異常な人は確かに多いな。しかしこの世界しか知らないので世間一般から
見て本当に異常者の比率が高いのかどうか分からない。
171卵の名無しさん:2010/09/21(火) 20:46:19 ID:UlVXP+Mw0
医療業界は学生時代の感覚のまま無菌室で年を重ねた人たちのような気がする。
学校の教員とかもそうだよ。

パワハラセクハラの当たり前な会社が多いんだけど
そういう会社っていうのは、本当に気の小さいばかげたことに
振り回されて 仕事より座布団持ちの方にエネルギーがいる。
そういう世界でつちかわれた人間学は、
この業界の人たちとは まったく違う異質の世界。

こんなに素直にわかりやすい感覚でいて いいんだみたいな。
どうのこうのいっても 一般社会の人間関係は本当にえげつないよ。

若いときにそれわかっていたら、たとえむいてなくても看護しの免許とっておいたろうな。
いくらいじめられたとしても、一般社会のいじめの比ではにから。
金もついてくるし 金で解決する話がほとんどだしね。
172卵の名無しさん:2010/09/22(水) 09:17:48 ID:GUTA1DrE0
>>171
え? 看護師になりたいの?
173卵の名無しさん:2010/09/22(水) 09:19:56 ID:GUTA1DrE0
僻地の無医地区だけは、看護師の診療行為を認めたらいいじゃない。
それに何の問題があるわけ? 医師を法外な給与で引き抜く必要もないし、医師の
偏在も意味を失う。とりあえず、社会実験でやってみたらいい。
174卵の名無しさん:2010/09/22(水) 10:07:37 ID:5MStAqrb0
どーいて、僻地は看護師に任せたと言わない?
175卵の名無しさん:2010/09/22(水) 10:58:07 ID:1QuOv6AOO
>>173
社会実験というか人体実験だな。
法外って言うけど、日本の医師の給与は安い方だぞ。
保険点数による報酬は製薬会社とかに流れてるわけだし。
176卵の名無しさん:2010/09/22(水) 11:29:58 ID:/0NXfMDt0
>>175
医師一人数千万で呼んでいるところあるじゃない。医師一人じゃ何もできない
看護師と大差ないと思うのだけれど、ムダだよ。僻地は看護師で十分。産科も
助産師で十分。
177卵の名無しさん:2010/09/22(水) 11:32:12 ID:/0NXfMDt0
どの市町村でも保健師はいる。保健師は看護師資格と同等だから、日本中から
無医療地区はなくなる。とても簡単な話。医師は都市で仕事をすべきだよ。
178卵の名無しさん:2010/09/22(水) 15:42:24 ID:vCoa04qP0
所詮は看護婦w
179卵の名無しさん:2010/09/22(水) 16:26:16 ID:1QuOv6AOO
>>176
看護師何人揃えても何もできないよ。
医師1人が病院にもたらす利益は大きいし。
僻地全てにまで医師を分配する必要ないってのは同意だな。
180卵の名無しさん:2010/09/22(水) 17:53:09 ID:RyKTsohG0
>>178
今は医師がいないと医療機関の開設は無理だろ? 看護師だけでOKなら僻地じゃ
大助かりだ。どうせ、都会の小さな診療所も手に負えないのは、紹介するだろうに。
181卵の名無しさん:2010/09/22(水) 17:55:27 ID:RyKTsohG0
>>179
看護師は一人で良い。単に振り分けるだけ。中核病院に送るか、制限された
処方を行うか、様子を見るか、それで、一人医師を取られるより良かろう。
182卵の名無しさん:2010/09/22(水) 20:28:41 ID:EWoPuLgA0
看護婦は己の医学知識の底の浅さをまったく認識していない。
だからこんなたわごとを平気で口にする
183卵の名無しさん:2010/09/22(水) 20:36:39 ID:yvICc7xk0
看護師はほんとにどこまでいっても所詮看護師。
184卵の名無しさん:2010/09/23(木) 11:34:30 ID:e93lEzNf0
>>182
僻地医療に投入したら、認識できるじゃないか。やらせないからつけ上がる。
185卵の名無しさん:2010/09/23(木) 12:10:36 ID:otITfH/00
そうとも言える。
186卵の名無しさん:2010/09/23(木) 14:27:15 ID:b5Qey8W+0
だからこそ、僻地では看護師の診療行為を認めればいい。医師と同等ならできるだろうに。
187卵の名無しさん:2010/09/23(木) 14:29:25 ID:UwKIwexUP
やはり4年課程くらいの意向コース作って国試うけないとダメだないの
188卵の名無しさん:2010/09/23(木) 14:43:11 ID:a/qEq5U60
>>187
すでに、>>1看護協会によると、看護師は医師と同等とおっしゃっているのだから、
即戦力。さっさと僻地に配置すればいい。
189卵の名無しさん:2010/09/24(金) 07:14:49 ID:Y1Cha5qv0
看護師は大変だと思って感謝しているが、いろいろな技師はどうしようもない。
ふざけるなと言いたい技師が多い。自分の責任でやれよ。できないだろう。それで非協力的になる者ばかり
190通りすがりの茄子:2010/09/24(金) 08:04:28 ID:rYxpEDNCO
>>1
同等というのは職業人として同等なのでは。
病棟なら1人の患者さんを医師だけが診るわけにいかないですよね。
看護師の看る情報が重要ですよね。
チーム医療として医師、看護師は同等と思います。
しかし知識や医療行為では医師はやはり先生であり、その点では違うのではないでしょうか。
また責任の重さも違いますよね。
責任の点では外来なら看護師が当日に急に欠勤してもなんとかなりそうですけど、医師に休まれたら多くの患者さんに迷惑をかけてしまう。
単純に考えても医師と看護師の責任は違いますよね。

完全に医師と看護師が同等なら、正看護師と准看護師も同等になりそうですけど、違いますよね。
と当たり前のことを書いてみました。
こんなことで、なぜスレをわざわざ立てる必要あるのか不思議です。
191通りすがりの茄子:2010/09/24(金) 08:05:41 ID:rYxpEDNCO
>>189
> 看護師は大変だと思って感謝しているが、


先生ありがとうございます。
192卵の名無しさん:2010/09/24(金) 08:10:36 ID:WC8taik/0
>>190
別に同等について議論するつもりはないが、できると思うよ。僻地でゆっくり診療するのなら、
診療所では80才以上の医師がやっているんだから。

ということで、僻地医療特例法で、看護師による診療行為を認めるべき。かんばってください。
医師は都市で仕事しますから。
193卵の名無しさん:2010/09/24(金) 08:27:57 ID:uTVpBM87O
>>191
>>181は医者じゃないでしょうw
看護師を褒めるレスを勝手に医者だと思いこむ思考回路は、すごいねw

確かに僻地は看護師に診療させていいでしょ。
ただし、全ての責任は看護師にあるし、医師に相談とかもやめてね、それで、やってみてよ。
自分たちが医学の知識を医者に一番近いキャパで持ってると思い込んでるんだよね?

学力は医歯薬獣に遥かに及ばない偏差値30でもなれる
看護師さん達が、その限りなく浅い知識で、自分の責任で診療してみるなんて、楽しそう。
だいたい想像つくわ。

医者に相談とかは一切無しで、自分たちでやってみてください。
裁判だらけになるだろうね。だけど看護協会が握り潰してくれるだろうから心配いらないね。
194卵の名無しさん:2010/09/24(金) 09:53:28 ID:RaBejSVs0
職能、責任、洞察力、判断力・・・あらゆる面を考慮しても同等とは決して思わないが

>>193 みたいに議論の中に「偏差値」とかいう言葉が出てくるだけで、その人物の
程度が知れるんだよな。ま、2チャンだから・・・誰でも参加出来るけどね。
195通りすがりの茄子:2010/09/24(金) 10:25:09 ID:rYxpEDNCO
>>192
> 別に同等について議論するつもりはないが、


おおいに同意します。
議論の必要ないですよね。
准看2年、正看3年、それに比べ医学科6年。
これに議論は不要です。
196通りすがりの茄子:2010/09/24(金) 10:31:51 ID:rYxpEDNCO
>>192
> 医師は都市で仕事しますから。


ただね、それには疑問感じます。
先生1人で何が出来ますか?
医師1人で患者のすべてに関われるのでしょうか?
この時間に2ちゃんなら、クリニックのような開業の理事長先生とは思えませんけど。
勤務医なら所詮、雇用されてるわけですよね。
197卵の名無しさん:2010/09/24(金) 10:53:06 ID:SsAT3E5j0
>>195
別に戦場でも最前線に軍医は出ていく必要はないし、衛生兵がやってくれる。
救急隊もかなりの処置ができるようになっている。

自分で対処不可能なものは、どの医師だって、転医勧奨している。問題ないでしょ。
198卵の名無しさん:2010/09/24(金) 10:55:11 ID:SsAT3E5j0
>>196
いや、無理矢理医師を僻地に派遣するのは止めて、都市で仕事をする。その方が効率的だ。
マンパワーの集約、診療機器の活用、多くの医師によるディスカッション。

僻地は看護師さんに任せますからよろしく。
199卵の名無しさん:2010/09/24(金) 10:55:57 ID:LK7RqXYk0
下げちゃった、上げ!
200卵の名無しさん:2010/09/24(金) 11:03:15 ID:LK7RqXYk0
これで、僻地医療の問題なんて解決じゃない。めでたしめでたし。
201卵の名無しさん:2010/09/24(金) 11:12:56 ID:uTVpBM87O
>>194
医者の出来不出来に偏差値は関係ない(とくに外科系だと)のは認めるけれど、
看護師については偏差値は関係あるでしょw
聖路加や千葉大卒の看護師は態度は偉そうで使えなくても
准看護師の無知加減と比べれば偏差値の差って大きいよw
だけど准看護師のほうがまだ素直でよく働くとか言われてるよねw

それと>>181じゃなく>>189だったw
202卵の名無しさん:2010/09/24(金) 11:43:27 ID:ZBfnqanK0
>>201
だとしたら、聖路加や千葉大卒の人たちには、是非、僻地で診療活動に当たってもらおう。
203卵の名無しさん:2010/09/24(金) 12:29:46 ID:cvSPBkrO0
>>1
同等のに決っている。
医師は医師法に基づき看護師に指示するだけ。

指示は会社の上司部下のように組織の地位の上下関係によるものではない。

根拠は法律上のものだけだからだ。

唯一の例外は
医師が院長かつオーナーで看護師が被雇用者の場合だけ。
この場合は当然、院長は上司で部下である看護師はその
命令(指示を含む)に従わねばならない。

204卵の名無しさん:2010/09/24(金) 14:32:00 ID:A5OFEQCl0
ちゃんと勉強して医学的に根拠のあることをしてくれるのなら、同等でもいいんだが。
そうでない看護師が多量にいる現時点では、同等だとはみとめられないなぁ。
加持祈祷と医学を一緒にしてもらっては、被害を被るのは患者側だけだからねぇ。
205卵の名無しさん:2010/09/24(金) 14:37:26 ID:/XZluY5y0
>>204
そりゃあ、医師も同じだろう、爺医の医療なんて...。
206卵の名無しさん:2010/09/24(金) 14:38:49 ID:/XZluY5y0
だから、僻地の諸問題を考慮して、僻地では看護師に診療行為を認める、で良いでは
ないか。医師がいないからなにもできないよりマシだろ。
207卵の名無しさん:2010/09/24(金) 14:52:40 ID:cvSPBkrO0
>>205
素人に毛が生えた爺医の診察は祈祷と一緒だな。
看護師の方が見立てがいいこともありうる。
しかし、爺医が診察することに意味があるのだよ。
祈祷師の祈祷でもそれなりに患者に安心を与える。
看護師では無理なのだよ。
208卵の名無しさん:2010/09/24(金) 16:36:35 ID:nH4eluS90
>>207
ん〜、奥が深い。
209卵の名無しさん:2010/09/24(金) 17:38:41 ID:swV+fLN30
>>207
>看護師では無理なのだよ。

ん〜、巫女のお告げで良いのでは。美人の巫女さんならなお良い。
210卵の名無しさん:2010/09/24(金) 17:52:46 ID:754QCCiS0
>>207
深いとは思えないがねぇ。血圧も血糖もコレステロールも放ったらかし。
安心だけで、脳梗塞や心筋梗塞になっても、信心を続けるのか?
211卵の名無しさん:2010/09/24(金) 17:54:29 ID:754QCCiS0
だから、看護協会が医師と看護師は同等というのであれば、まず、僻地の無医療地区へ
行って、そのことを証明してくれよ。有言実行だよ。
僻地医療の問題が一気に解決だ。
212卵の名無しさん:2010/09/24(金) 18:32:31 ID:b4SDYJBf0
互いに裸でベッドの上では同等である。
213卵の名無しさん:2010/09/24(金) 18:51:36 ID:swV+fLN30
>>212
ベッドでは、オイラが下になりたい。その方が楽だし。
214卵の名無しさん:2010/09/24(金) 21:18:24 ID:wqHswpx00
>>203
看護師の業務は医師の指示監督の元に行うことが法律で定められている。

いいかい?法律によって規定されてるの。公的拘束力があるんだよ。

雇用被雇用関係や会社の上司部下の関係こそ、あくまで社内のローカルルールに過ぎず
対外的には無意味。お宅の言ってることは全く正反対なんだわ。

法律上は医師は須らく看護師の上位に位置する。同等なわけない。
215卵の名無しさん:2010/09/24(金) 21:23:50 ID:wqHswpx00
むしろ医師と同等なんかにされちゃ、看護師さんたちは困るんじゃねぇの?
現場でパニクっても、今までみたいに医者に○投げ出来なくなるんだよ?w

医者が看護師の何倍も高給取りなのは、単に知識技術レベル云々だけではなく、
それだけの責任と拘束を受けるからだよ。

都合のイイ時だけ対等面しようとしたって無理な話。看護協会って、まるで中国や
韓国やヤクザみたいな輩ですなww
216卵の名無しさん:2010/09/24(金) 23:28:32 ID:1oLSFv530
看護しという 兵隊ありが沢山いなきゃ 女王蜂の医者は 生きていけないわけでしょ。
でも女王鉢は医者なわけ。
生命の木なのよ。

結局は お互い パワハラしてるだけなんじゃないの?
そりゃあ 医者みたいに ハイソなお家の育ちの人たちとは
看護しは違うよ。
看護しは あくまでも平均的な頭の人が ほんの数年だけ死ぬ気で勉強して
とる免許。医者は 幼稚園のころから ある意味 計画的に育てないとだめ。
実際 医者になった子みてると 帰宅したらすぐ勉強してて夜中の3時まで
電気ついてたよ。それを毎日やってたからねぇ・・・

そんなこと 看護しがする必要もない。
ただ看護しは 庶民的で家に事情に振り回されながら
苦労してる人たちもいるし、また健全に育った体育会系の姉御とかもいるしで
兵隊ありむきの人たちなんだよ。

こんなこと比べるってそもそも 気持悪いことだよ。
お互い パワハラはやめて、謙虚にならないと。
217卵の名無しさん:2010/09/24(金) 23:48:38 ID:PuQ7qi5f0
確かに気持ち悪いなw
218卵の名無しさん:2010/09/25(土) 14:40:26 ID:kob+zO090
>>216
夜中の3時まで毎日勉強しないと医師になれないような奴はだめでしょ。
普通に部活したり習い事したりしても医学部入れるくらいじゃないと使えない。
医師免とるまでは楽勝、とってからどれだけ勉強するかが重要。
ましてや看護師になるのに必死で勉強しないといけないような奴は全然だめ。
219卵の名無しさん:2010/09/25(土) 16:56:34 ID:zs0ojEZY0
PT・OTは事実上アホでも試験なしで免許取れるし、取ってからも勉強しないで平気でいるからな。
こんな奴らが経験年数がものをいうなどと言って研修生に偉そうに教えているのを見ると情けなくなるぜ。
220卵の名無しさん:2010/09/25(土) 17:50:31 ID:KTsw8ATS0
●こんな売国ミンス政権の下で●


●【尖閣・船長釈放】 中国、やっぱり日本に謝罪と賠償を要求…「日本、船長を違法拘束し中国の領土と主権を侵害した!」★6
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1285385276/
【尖閣】9月24日は国家屈辱記念日、法治国家としての誇りも原則も捨て領土保全をないがしろに…売国以外の何ものでもない [09/25]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1285383756/
【政治】 菅首相 「不幸を小さくすることが、世界の指導者の責任だ!」…"他国に7200億円出す&温暖化ガス25%削減"アピール
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1285388834/
【尖閣・船長釈放】 釈放させたのは「前原外相・仙谷官房長官」…菅首相「超法規的措置を…」、周辺「戦争や国交断絶避けられた」★6
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1285391331/
【尖閣・船長釈放】 「船長釈放は屈辱的退却」米ニューヨーク・タイムズ紙が酷評
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1285382106/
221卵の名無しさん:2010/09/25(土) 17:52:17 ID:nkWLGOSP0
【漁業】なぜ釈放?漁業者らから戸惑いや憤りの声 「中国漁船、どさっと来る」 [09/25]

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1285343840/l50
222卵の名無しさん:2010/09/25(土) 18:29:24 ID:zs0ojEZY0
PT・OTは事実上アホでも試験なしで免許取れるし、取ってからも勉強しないで平気でいるからな。
こんな奴らが経験年数がものをいうなどと言って実習生に偉そうに教えているのを見ると情けなくなるぜ。
223卵の名無しさん:2010/09/25(土) 22:35:50 ID:Oyh9qvHC0
おばちゃん看護師なんて、ほんと学歴低いくせに、若い医者に生意気にもの言いすぎ。
医学的に何もわかってないくせに、経験だけで威張るな。
224卵の名無しさん:2010/09/26(日) 00:27:52 ID:BFXLhutn0
経験だけで威張れる資格があると思うよ
一通りの事ができるようになってから文句言いなよ
225卵の名無しさん:2010/09/26(日) 00:29:56 ID:3GRnh9OH0
>>218
ちょっと違うな。勉強はできて当然。必死に努力しようが部活しながらでも一定のレベルの到達してればオーケー。
医者としての実力は+αが重要。刺しもの切りものの技術は内科でも必要。勉強できてもそれができなきゃ「使えない医者」決定。
状態変化に応じた的確な判断力と洞察力。同じ疾患でも患者によって千差万別。教本・エビデンス通りじゃ最良の結果は得られない。
+α、要するにセンスが重要ってこと。加えて言えばコミュニケーション能力も。 
226卵の名無しさん:2010/09/26(日) 10:54:05 ID:tz3MZ8WS0
>224
経験だけで、医者の考えで、決めたり動いたりすることに口出ししないでほしい。
別に7年目だから一通りできるし、10年目の外科医にもそこはどうこうとか言っている環境は
間違っていると思う。看護師が、オペのやり方をどうこういうことは間違っている。
227卵の名無しさん:2010/09/26(日) 10:56:56 ID:yhB9EVp+0
経験と言っても結局は確率論でしかない。
228卵の名無しさん:2010/09/26(日) 11:10:47 ID:s2RY7bglP
オーダリングの入っているところは現実に医者の名で
看護婦による処方が行われ,麻薬まで出している。
229卵の名無しさん:2010/09/26(日) 17:32:09 ID:BFXLhutn0
>>226
224だが
7年目だったら文句いっていいと思う

しかし学歴云々を持ち出すと、じゃ理3出身の医者には文句言っちゃいけないことになるから、
そういう物言いは良くないと思う
230卵の名無しさん:2010/09/26(日) 17:35:37 ID:W81IwPv80
>>225
一定のレベルに達するのに毎日夜中まで勉強しないと、ってのがすでにアウトなんだよ。
お前は医学部に入るために、学校から帰って毎日3時まで勉強したのか?
勉強だけで一杯一杯の奴にコミュニケーション能力が鍛えられてるのを期待できないってことだ。
218には学力が、普通に臨床医として食っていくための必要条件であるとは書いてあるが十分条件とは書いていない。
センスが必要云々というのを否定はしないが、218とは別の話。
231卵の名無しさん:2010/09/26(日) 17:45:49 ID:pNb4gsUi0
>>218
毎日かどうかはわすれたけど みると3時だったことがおおい。
ひょっとしたら実際は 1時にねることも多かったかもしれないんだけど。
ただ すごく電気がいつもこうこうと 輝いてたよ。夜の夜長に。

まあ 人それぞれ ちがくだろうけどね。
232卵の名無しさん:2010/09/26(日) 21:41:48 ID:2vvovMCb0
最先端の看護研究に日夜勤しんでいる大学病院看護師には医師と同等の職責を与えていいと思うんだ
233卵の名無しさん:2010/09/26(日) 21:49:31 ID:W81IwPv80
>>232
大学看護師乙
234卵の名無しさん:2010/09/27(月) 00:00:33 ID:kCwluOny0
高校生の娘が、本気で看護大学受験を志望しているのですが、
ここを読んでみて、親として切なくなりました。

もっとまともな医師、看護師の元で働くには、
どこを受験すれば良いのでしょうか…。(都内在住です)


235卵の名無しさん:2010/09/27(月) 00:08:01 ID:KAj71D020
>>228
逆だよ。
オーダリングシステムで個人認証制度が導入されちゃったから、
すべての入力を医師がしないといけなくなった。
それで休みの日でもオーダー入れに病院に行かないといけない。
紙だったころはサインした白紙のオーダー用紙をナースに渡しておけばよかったんだよ。
麻薬はさすがに任せなかったけどな。
さらに薬局も厳しくなっててる。
で、本論の医師と看護師が対等は、ありえない。
当の看護師が、本気で働かないから。
表参道の思い違い、勘違い。
236卵の名無しさん:2010/09/27(月) 00:25:36 ID:MUTzrVnp0
いや、紙の時代でもw、処方切れのときは医師に連絡して「同一処方でもいいですか?」
の確認はあったんじゃないか?w代筆はおkだが、看護師が処方を勝手に変更して認められた時代はないだろw

医師と看護師を決定的に分ける権限は「処方せん」と「診断書作成」だ。これ以外は責任がないのでどうでもいいが、
この2つは裁判で「誰が、どこで、どのような根拠で」を厳しく問われる。この2つだけが、法的に拘束力をもつ医師の裁量権
であり、医師以外は絶対に出すことが出来ない神域だ。

看護師ども、この2つの権限を医師から奪わないと、おまえらが医師と同等など、口が裂けてもほざけまい
237卵の名無しさん:2010/09/27(月) 00:42:14 ID:w5m4mcUr0
>>234
こんなとこでそんなこと聞いてくる親もまともじゃねえけどなww
238卵の名無しさん:2010/09/27(月) 08:21:42 ID:iEkTrHgh0
>>236
いいじゃないか、僻地の医師の不在の地域だけ、処方権も診察権も看護師に渡したら。
これで無医療地区はなくなるわけで、何の問題もない。後は住民の問題だ。
無理に医師が僻地に行く必要がなくなる。
239卵の名無しさん:2010/09/27(月) 13:20:32 ID:7xBE9m9q0
>無医療地区はなくなるわけ
>何の問題もない

ダウトw
240卵の名無しさん:2010/09/27(月) 13:46:27 ID:zjLEMXUa0
>>234
医学部
241卵の名無しさん:2010/09/27(月) 14:31:24 ID:n+8FQ9mR0
>>239
そんなことはない。僻地で、看護師に医療行為ができたら各市町村には保健師がいる
のだから、無医療地区はなくなる。それで良いではないか?
242卵の名無しさん:2010/09/27(月) 15:29:25 ID:9sEnRwrJ0
ところでお尋ねするが、無医地区なんてどんどん増えているのか?

厚労省のHPあたりでググってみ?、年々減少してるんじゃないの。交通網などの
インフラも整備され、無医地区だが医療機関へのアクセスが悪くない地域も
多いんじゃないの?
 「無医地区解消のために看護師に医療行為を認めさせる」ってのは
表向きの理由じゃないの?
243卵の名無しさん:2010/09/27(月) 18:33:35 ID:WP30Y1Cm0
まぁ、資格が違うし、習うことも違うし、仕事も違うし、時間外労働の量も違うし、交代がいるかどうかも違うし、
同等ではないと思う。
244卵の名無しさん:2010/09/27(月) 19:33:28 ID:oCB8W5pBP
そうだよ。看護師は自分の受け持ちの患者が死にそうになっても
「お先に失礼しまーす」
245卵の名無しさん:2010/09/28(火) 08:13:23 ID:Aa5KhK720
「時間ですから」が抜けとるぞ!
246卵の名無しさん:2010/09/28(火) 09:19:05 ID:vvhFq/270
もう5時過ぎてますから

と医者に電話も出させる
247卵の名無しさん:2010/09/28(火) 10:28:36 ID:g2CO1KzJ0
In UK
Physician →Upper middle class
Nurse   →Working class

In India
Physician →Brahmin
Nurse   →Sudra
248卵の名無しさん:2010/09/28(火) 19:45:07 ID:SvBAhimh0

アメリカでは医師の社会的地位が急速に低下している。

過去10年間、アメリカの一般勤労者の収入は約25%増加しているが、
その間、医師の収入は25%も減少してしまっている。

そしてその要因は恐らくNP(ナースプラクティショナー)や、
PA(フィジシャンアシスタント)の台頭であると考えられる。

NPやPAは開業医程度の仕事をこなす専門職だが、
彼らの収入はNPで日本円で750万円程度とかなり少ない。

日本の開業医の年収が約2800万円なので、
日本のおよそ4分の1程度の賃金で働いていることになる。

そしてNPと医師の実力はほとんど変わらないため、
彼らがアメリカの医師の収入を押し下げていると考えられる。

したがって財政状況の厳しい日本は是非ともこの制度を取り入れて、
医師の収入を少なくとも今の3分の1程度にまでは確実に下げるべきであろう。

ちなみに3分の1程度にまで減らせば、年収は600万円程度。
ドイツの医師とほぼ同じ年収となる。


【チーム医療維新! 日本のNP、PA制度を考える】
http://www.teamiryou.com/
249卵の名無しさん:2010/09/29(水) 15:55:10 ID:uJs2+JAs0
医師の雑用をこなしてもらうための、特定看護師制度だろ。外科系学会が推し進めて
いる。外科医はアホだから書類書きとかダメだし、カルテも書かない。だから外科医助手を
募集しているだけの話だ。
250卵の名無しさん:2010/09/29(水) 16:06:16 ID:wjh2LlSL0
>外科医助手

「ペアン!」「はい」

「コッヘル!」「はい」

「汗!」「はい」

「フェラ!」「ふぁい」

これまでと一緒じゃんwww

251卵の名無しさん:2010/09/29(水) 16:07:55 ID:uJs2+JAs0
>>250
手術記録を書いたり、診断書を書いたり、医師しかできない仕事をさせたいんだろ。
252卵の名無しさん:2010/09/29(水) 16:42:42 ID:/WrS3waQ0
永遠に異なる階級なんで。
看護婦との結婚は王様が貧民と結婚するようなもんだろ
253卵の名無しさん:2010/09/29(水) 16:52:06 ID:GUQZUXtL0
看護師と医師は同等で良いから、さっさと僻地医療に行って!
254卵の名無しさん:2010/09/29(水) 20:37:10 ID:8tTnLd5a0
なるほど
255卵の名無しさん:2010/09/29(水) 21:14:42 ID:cwoaUQ5e0
看護師専門の口コミ投稿サイトだよ
http://nursyuran.com/entry/entry.html
256卵の名無しさん:2010/09/30(木) 22:41:33 ID:mdaFWMIo0
【アメリカの診療チーム】   (以下「チーム医療維新! 日本のNP、PA制度を考える」より一部引用)

アメリカには、医師以外にも高度の技術を持ち、独立して患者を診ることのできる医療職があり、
non-physician clinician(非医師高度診療師), 又はmid-level provider(中レベル診療師) などと呼ばれている。

この範疇には助産師、PA、麻酔看護師、及びNP(ナースプラクティショナー)などが含まれ、
大抵は医師の監視下で、もしくは医師と協力しあいながら、薬を処方したり、診療をしたりする。
(NPと助産師に限っては、州によっては医師から全く独立して診療行為を行うことも可能である。)

CNS(専門看護師)は「独立して」診療行為を行うというよりは、看護のエキスパートであるので、
この非医師高度診療師に含まれたり含まれなかったりする。

RN(看護師)は、これらの診療師の下に位置し、その下にLPN(準看護師)、
そしてその下にメディカルアシスタント(Medical assistant. Certified nursing assistant、
patient care associateなどとも呼ぶ)。

メディカルアシスタントは、高校を出た人が、わずか数ヶ月のコースに通えばなれる。
採血や、バイタルサイン、尿測などを担当し、看護師をサポートする。

[診療チーム例]
ここから先は、個人的な体験などをもとにした情報なので、一般化して言えるかどうかは分からないが、
参考までに記述しておく。

1)私の働いていたスラム街にある診療所では、医師やNPが10人、メディカルアシスタントが12人くらい、
それに看護師が1人だった。(普通は、もうちょっと看護師の割合が多いと思う。)

ちなみにそこでは、メディカルアシスタントは年収250万円、看護師が550万円程度、
NPが 700万円、医師が1200万円以上だった。看護師はメディカルアシスタントの統括及び訓練や、
患者トラブルの解決、サンプル薬の管理、保険会社との交渉、電話トリアージなどなどが仕事だった。

http://www.teamiryou.com/アメリカの診療チーム/
257卵の名無しさん:2010/09/30(木) 23:25:15 ID:jNLNHFnY0
中年看護婦の急になれなれしくタメ語で話してくる奴には返事しない
指示以外は完全無視
でもなんでか気づいていない あほだから
258卵の名無しさん:2010/09/30(木) 23:30:12 ID:VafVkbQhO
そういうのは中年看護師より若手看護師に多いんだが。
無視すると次からまた敬語に戻るよ。
259卵の名無しさん:2010/10/01(金) 02:04:00 ID:YJZxHJs60
医師の特権行為の一部を看護師も出来るようにし、医師・看護師の特権行為の一部を在宅で介護している家族は出来るようにする。
そろそろこれが常識になっても良い頃だろう。
260卵の名無しさん:2010/10/01(金) 02:09:27 ID:o21IEjvY0
医師を増やして看護師を減らす方がいいと思う。
自宅介護なんか年金詐欺の温床になりそう。
261卵の名無しさん:2010/10/01(金) 03:53:43 ID:ALcPrAanO
>>232
大学の看護師はまず静脈ラインとるところから覚えろ
楽してんじゃねえぞ、糞の役にも立たん看護研究なんざやめちまえ

それとせめて民間病院看護師と同等の仕事をしてからものをいえ

患者の処置もろくにできんで医師に意見など十年早いわ
262卵の名無しさん:2010/10/01(金) 07:44:46 ID:ptwiz5Rl0
>>258
中年准看に多いぞ。アホすぎる連中だ。
263卵の名無しさん:2010/10/01(金) 07:50:19 ID:QMjJ+UjI0
>>262は若い正看護師?
医者からすれば、どれが准看か正看かなんか、興味もないし、
実際にどの人が准看かなんて、知らないよ。
264卵の名無しさん:2010/10/01(金) 08:53:20 ID:8M4e8Hjz0
僻地では同等で結構、さっさと、医師の足りないところへ行って、仕事をしてくれ。
大都市で認められるには10年早い。
265卵の名無しさん:2010/10/01(金) 15:39:50 ID:ptwiz5Rl0
>>263
あまりにも言動・行動がバカすぎる看護師がいた場合、師長に准看か正看か確認するけどね、納得するために
正看でもアホはたくさんいるけど、准看のアホさ加減よりは大分ましです、中卒と高卒の違い程度だけど
興味がある無いの問題じゃないんだよね、何処まで自意識過剰なんだろうか>>263みたいなバカんごしはさっさと死ね
266卵の名無しさん:2010/10/01(金) 19:34:30 ID:3zglp5TM0
公立中学通ってからいろんな家庭の子いたけど
準看受験した子はクラスでほとんど後ろから2〜3番だったんじゃないかな?
もっとも口利いたこともなかったがw
267卵の名無しさん:2010/10/01(金) 19:47:14 ID:3zglp5TM0
元の素養がバカだから仕方ない
「人間の価値は20歳位までに決まる」と井上靖が言ってた。
本当にその通りだと思う。
268卵の名無しさん:2010/10/03(日) 11:41:57 ID:aAshOp20O
医学部の中に看護学科があるから、勘違いするんじゃねーの?
269卵の名無しさん:2010/10/03(日) 13:18:13 ID:3ENIS2IiO
准看の看護師叩きは酷いぞ。
普通に廊下で悪口いってるしな
270卵の名無しさん:2010/10/04(月) 22:10:26 ID:F20XVG9i0
看護師、恐るべし・・・
271卵の名無しさん:2010/10/05(火) 01:29:54 ID:fJhJw7zd0
>>268
浪人して理科二類に入り、何度も留年した婆大生タレントのくせに、
「今春、医学部をやっと卒業できて、大学院に進みました〜」と、
恥ずかしげも無く、まわりの勘違いを誘う自己紹介をするのが
看護学科クオリティ。
272卵の名無しさん:2010/10/06(水) 22:30:31 ID:KHuVOwhC0
って言うか、死ね
273卵の名無しさん:2010/10/07(木) 07:03:09 ID:AoOmY4Lk0
準看の勘違いババアは確かにウザイが、結局はどれだけ勉強したかによる。
準看でも勉強した奴は使える。まあ、大抵は大病院の急患室にいた、とか
そんな奴だが・・・・・。
274卵の名無しさん:2010/10/08(金) 18:11:53 ID:zzAYGC5n0
毎週日曜日、夜10時からBS-1で放送している《地球アゴラ》。
次回10月10日(日)のテーマは、『どうしてる? 高い医療費』です。
アゴラーの1人としてアメリカでNP(ナースプラクティショナー)
として活躍する緒方さやかさんが登場します。
http://www.nhk.or.jp/agora/
http://www.nhk.or.jp/agora/yotei/index.html
275卵の名無しさん:2010/10/08(金) 23:17:23 ID:zzAYGC5n0
【社説: 特定看護師 さらに重要な役割を @】    (毎日新聞 2010年10月8日)

 厚生労働省の調査によると全国の医療機関で不足している医師の数は計2万4000人
に上るという。医師が足りている都道府県はゼロだ。「医師養成数を1.5倍にする」
という民主党のマニフェストほどではないが、現在の1.14倍の医師が必要とされてい
るのだ。医療崩壊を防ぐためにも医師を増やすことは避けられないだろう。しかし、その
前に行うべきことがある。

 看護師は医療行為の補助ができることが法律で定められている。しかし、その範囲は
明確ではない。過重な負担で勤務医は疲労し、それが医療現場の崩壊の一因となっている。
もっと看護師の裁量を広くして医師の負担軽減を図るべきだとの意見は以前から強かった。

 例えば、傷口の縫い合わせ、在宅療養や外来患者の薬の調整、緊急時の気管内吸引など
である。特に、高齢者を中心に慢性疾患の割合が増えるにつれ、看護師の役割の拡大を
求める声が強くなっている。コスト軽減のためだけでなく、患者の生活や心理にも細かい
配慮ができる看護師が在宅診療の場で歓迎されることも多い。
http://mainichi.jp/select/opinion/editorial/news/20101008k0000m070118000c.html
276卵の名無しさん:2010/10/08(金) 23:19:14 ID:zzAYGC5n0
【社説: 特定看護師 さらに重要な役割を A】    (毎日新聞 2010年10月8日)

 現在、厚労省はこうした役割を担う「特定看護師」という新資格の導入について検討
している。看護師として5年程度の経験があり、専門のカリキュラムのある大学院の
修士課程を修了していることなどが認定の要件という。日本医師会は「特定看護師の
争奪が起こり現場が混乱する」などとして反対してきたが、政権交代による影響力の
低下に加え、チーム医療推進を求める声が制度化への追い風となっている。日本外科学会
などは特定看護師の早期確立を求める要望書を出した。

 医療現場は高度化や専門化が年々進み、少しのミスでも患者の生命に影響しかねない
リスクは以前より高まっている。特定看護師には資格取得に際して必要な医学的知識や
技術を身につけるための研修やスキルアップの仕組みの導入が不可欠なのは言うまでも
ない。

 これまでわが国は諸外国に比べて医師数が少なく医療費も低い中で、質の高い医療を
実現してきた。しかし、今後の急激な高齢化を乗り切るために新しい医療体制を構築する
必要がある。特定看護師はその試みの一つでもある。高齢者の生命と健康を守るためには
看護師のマンパワーがこれまで以上に必要だ。特定看護師は医師の負担軽減だけでなく、
介護現場での医療ケア充実にもつながる。

 米国、英国、韓国では医師の指示を受けなくても診断や治療ができる「診療看護師」
さえ認めている。わが国の医療現場を支えてきた看護師にできないわけがない。
http://mainichi.jp/select/opinion/editorial/news/20101008k0000m070118000c.html
277卵の名無しさん:2010/10/08(金) 23:56:35 ID:fqsvwP8iO

毎日新聞は医師の敵15
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1284076707/


ここ数年のマスコミの看護師ageは同族による擁護・援護射撃かw
まあ、記者は医師でなく看護師に診てもらえばいい。
278卵の名無しさん:2010/10/09(土) 03:23:58 ID:bB7+rnns0
>患者の生活や心理にも細かい配慮ができる看護師

>看護師として5年程度の経験があり、専門のカリキュラムの
>ある大学院の修士課程を修了していることなどが認定の要件

こんなの両立すんの?w
279卵の名無しさん:2010/10/09(土) 07:31:03 ID:t3kdEcCH0
自分は医師の方が立場が上だと思ってたが、何が気に入らなかったのか
分からないが(治療方針かも?)、師長から怒鳴られた時は、看護師の方が
上なんだと思った。個人病院じゃ、良くあること。給料もらってるから
我慢してるが・・・・・。
280卵の名無しさん:2010/10/09(土) 08:16:01 ID:dRBSw96F0
看護師長が医師の治療方針が気にくわないからって、医師に怒鳴りつけるって、ありえねぇわ、それ。
事実だったら、何処まで不出来な医師なんだよ、そいつは。病院自体に問題有りだな。
281卵の名無しさん:2010/10/09(土) 08:22:46 ID:YXrtlbJY0
骨折を隠した看護師・高瀬律子
医療ミスを隠した病院
全盲患者を放置→頭部外傷・骨折
災害医療センターの医療ミス

災害医療センター(東京都立川市)救命救急センター看護師・安井俊子が,
全盲患者の食事介助中に,電話がかかってきたという理由で,
本来,元に戻すべきベッド柵を下げたまま,患者を放置して持ち場を離れました。
頭部もギャッジアップしたままでした。
この結果,患者は転落し,頭部外傷・骨折を負いました。

災害医療センターの看護師・安井俊子は,家族が面会で入室した時にも,
ベッド転落の事実を知らせませんでした。

災害医療センターの救命救急センター責任者・小井土雄一は,
災害医療センター救命救急センターの過失による頭部外傷・骨折について,
家族に対し「説明はしない。俺は病院職員を守るために来たんだ。」として,
説明・謝罪を行いませんでした。

災害医療センター医療安全管理室(高里良男・大和田文代)は,
国立病院機構への報告義務を怠り骨折の事実を隠蔽しました。

(立川簡易裁判所平成21年(サ)第99号)
これは,裁判所の証拠保全によってわかった事実です。
282卵の名無しさん:2010/10/09(土) 18:01:43 ID:KOziKZdU0
>>275-276
【ドラッグストア・クリニックの増加 / まさにコンビニ医療】

『コンセプトは urgent care "lite"(軽症の緊急治療?)。気管支炎や結膜炎、捻挫などで
医師に診てもらうのに何日も待たされるのはうんざりな人は、近くのドラッグストアに
立ち寄り、待ち時間も短く、医師か看護師に診てもらえ、その場で処方をもらえる。』

『the Convenient Care Association によれば、平均待ち時間は15-25分という。
利用者の70%は医療保険に加入しており、医療費は従来の医師にかかるのと
基本的に同じであるが、便利だという理由(because of convenience)で利用している。
無保険の患者がむしろ安く利用できる。』

『CVS Caremark 薬局チェーン会社の子会社である MinuteClinic はニューヨーク州で
ドラッグストア・クリニックを7店、さらにニュージャージーとコネチカットに20店経営
している。ナースプラクティショナー(nurse practitioners) と 準医師(physician
assistants) を雇用しニューヨーク地域でさらに150以上のクリニックを展開する予定で
あるいう。』

以上、ブログ「医師の一分」より一部抜粋。
(http://kurie.a t.webry.info/200708/article_42.html)
283卵の名無しさん:2010/10/09(土) 18:26:51 ID:Bi49zBLB0
195 :卵の名無しさん:2010/09/29(水) 11:55:13 ID:jmvmN2y30
>192
自分が汗水たらして必死で働いているのに、
働かずにのさばるナマポに腹が立つ
196 :卵の名無しさん:2010/09/29(水) 12:14:44 ID:wxEwOWfq0
>>192
あいつらは生きてる意味がないからな。
197 :卵の名無しさん:2010/09/29(水) 17:53:56 ID:9JvNzQlVO
ナマポが来ると優良患者が去っていくんだよ。
ナマポを収入源と考えてるのはヤバい病院だけさ。
198 :卵の名無しさん:2010/09/29(水) 17:56:02 ID:jmvmN2y30
自分が汗水流して働いた金を
ごっそり税金で巻き上げられて
それがナマポのパチンコ代になると思うと
正常な精神では居られない。 奴隷のみなさんはどう思われますか?
あなたはナマポの群れを見たことがないようですね。ナマポで毎日パチンコマージャンをしている奴は 大勢います。また、のんびりグータラと寝そべって暮している群れも大勢確認しています 。社会の底辺をまるで見ていないようですね
> ゆうゆう暮すナマポVS過剰労働 の医師って対立構造がいつも思い浮かぶ
今も私の周りにはナマポがウヨウヨして昼間からグータラ寝てますよ。
あるいはセクースしてますな。
日光浴しながら煙草を吸い、酒もはいってます
246:2010/10/06(水) 15:44:19 ID:TwKwGlNy0
セイホは毎日が極楽天国、正月のようなものですな。
124 名前:俺の診療費は300万 :2010/10/06(水) 12:59:05 ID:TwKwGlNy0
この間ナマポの奴が一人死んだ。私は思い出してながらニヤニヤしてるよ
125 名前:俺の診療費は300万 :2010/10/06(水) 13:32:01 ID:TwKwGlNy0
そいつはナマポにして53歳で死んだ。因みに層化学会員でもあったやつだ
毎日毎日朝から酒飲んでいる奴だったな。見れば見るほどヘドがでる奴だった 。奴隷のみなさんはいかが思われますか ?
284卵の名無しさん:2010/10/10(日) 19:59:58 ID:ZYwa+Sqs0
>>275-276
【医療需要を見据えた制度改革の必要性 @】     2009/01/28

『医学部の定員は平成21年度から徐々に増員される予定となっており、将来的な目標数は
現在の5割増( 「安心と希望の医療確保ビジョン」具体化に関する検討会中間とりまとめ、
平成20年9月22日)とされている。その場合に最終目標に達するのは平成52年(同第
5回検討会資料)と見込まれている。

しかし年齢4区分ごとの受療行動が平成17年から変わらないと仮定し、統計局平成18
年将来推計人口、厚生労働省平成17年患者調査に基づいて患者数を予測したところ、平成
31年に外来患者数が、平成40年に入院患者数がピークを迎え、その後外来患者数は急激
に、また入院患者数は徐々に減少することがわかった。

すなわち診療報酬制度などによる患者減少への誘導がない場合でも、医療への需要は遅
くとも平成40年頃にピークを迎え、その後減少する可能性が高いのに対して、医師数の増
加は大幅に遅れることになる。』

以上、「東京大学政策ビジョン研究センター」のHPより一部抜粋。
http://pari.u-tokyo.ac.jp/policy/physician.html
285卵の名無しさん:2010/10/10(日) 20:03:28 ID:ZYwa+Sqs0
>>275-276
【医療需要を見据えた制度改革の必要性 A】     2009/01/28

『しかも医師国家試験に合格した医師は、卒業後すぐに医師として独立できるわけではな
い。まず国家試験合格後2年間は、医師として必要な最低限度の経験を積むために初期臨
床研修を受け、その後に希望する診療科の研修を受けることになっており、専門家になる
ためには長い期間がかかる。

目安として、日本専門医制評価・認定機構が定めた専門医認定の要件、「初期研修を含めて
5年以上」の研修期間を、独立して診療を行える最低限度と考えると、医学部の定員を増加
したとしても、現場の医師が増えるまでに学部6年間と研修5年間を加えて、最低でも11
年間必要ということになる。

他方看護師は養成に3年(専門学校)または4年(大学)かかるが、免許取得後早期から
現場で働くことができる。つまり養成数を増加する場合に、その効果が現れるまでの期間
は、看護師は3〜4年間程度で済むが、医師は11年以上を要することになる。』

以上、「東京大学政策ビジョン研究センター」のHPより一部抜粋。
http://pari.u-tokyo.ac.jp/policy/physician.html
286卵の名無しさん:2010/10/10(日) 20:06:16 ID:aHRu7Qzk0
医師は看護師の指示で動くべき。
医師は看護師の機械として忠実に行動するべき。
医師は看護師の許可無くして行動すべきではない。
287卵の名無しさん:2010/10/10(日) 20:11:00 ID:ZYwa+Sqs0
>>37-38
【医療需要を見据えた制度改革の必要性 B】     2009/01/28

『以上に述べたように、既に急激な増加を続けている入院患者に対応するためには、現在
予定されている医師数増加のペースでは全く間に合っておらず、早急に効果が現れる抜本
的な制度改革が行われる必要がある。

研修医が医療現場からいなくなったことが医療崩壊のきっかけになったことを考えれば、
現時点で不足しているのは、医師が行う業務のうち比較的平易なものを担当する医療職で
ある可能性が高い。

そのような業務は、現行法上、医師の診療の補助と解釈できる範囲内で、看護師が実施す
ることが可能であった。しかし医学の進歩に伴い、複雑な管理を要する患者が増え、看護
業務の専門性が高まったことから、現状の看護師数では医師の補助にまで手が回らなくな
ってきた。その結果、かつての医師の補助業務を医師自身が行うことになり、業務量の増
加がさらに医師不足に拍車をかけている。』

以上、「東京大学政策ビジョン研究センター」のHPより一部抜粋。
http://pari.u-tokyo.ac.jp/policy/physician.html
288卵の名無しさん:2010/10/10(日) 20:14:27 ID:ZYwa+Sqs0
>>287
>>37-38」ではなく「>>275-276
289卵の名無しさん:2010/10/10(日) 20:19:08 ID:ZYwa+Sqs0
>>275-276
【医療需要を見据えた制度改革の必要性 C】     2009/01/28

『本来医師は専門職として高度な知識や技術を要する場面に専念するべきであり、補助業
務担当者の不足を医師数増加で補うべきではない。そこで仮に医業のうち平易な部分を担
える新たな医療資格を設定し、短期間で養成を行うことが可能になれば、医師数の増加を
待たずとも医師不足問題は解決に向かう可能性がある。

この問題を早急に解決する具体的な方法として、一定の要件下での看護師の業務範囲拡大
(現行法でも可能)や、アメリカのフィジシャンアシスタント(PA)やナースプラクテ
ィショナー(NP)のような医師の補助を行う専門職制度の創設などが挙げられる。ただ
し看護師については、現状でも不足していることから、いずれの場合に対しても養成数を
増加させることが前提として必要である。』

以上、「東京大学政策ビジョン研究センター」のHPより一部抜粋。
http://pari.u-tokyo.ac.jp/policy/physician.html
290卵の名無しさん:2010/10/10(日) 20:22:13 ID:ZYwa+Sqs0
>>275-276
【医療需要を見据えた制度改革の必要性 D】     2009/01/28

『前者については、現在の認定看護師制度などを参考に、一定の臨床経験を有する看護師
に対して、研修の受講や試験の合格を要件に業務拡大を認めることが考えられる。

後者の新制度創設に際しては、既に臨床現場で働いている医師以外の医療従事者を対象に、
一定期間の研修の後に何らかの試験を経て資格を付与することが考えられる。新たな資格
制度を創設する場合の対象として、歯科医師や、臨床経験豊富な看護師などが想定できる。

いずれによっても医師数増加に近い効果が見込めるため、短期間で医師不足を解消するこ
とが可能となる。ただし既存の有資格者を用いる場合には、早期に効果が現れる反面、同
一資格の中に多重構造ができることに対して、業界内のコンセンサスを得る必要がある。
看護業界における准看護師問題が、いまだに決着がついていないことも参考にすべきであ
る。』

以上、「東京大学政策ビジョン研究センター」のHPより一部抜粋。
http://pari.u-tokyo.ac.jp/policy/physician.html
291ミトコンドリア那須:2010/10/11(月) 21:33:41 ID:WRcr6w0UO
ナース本人だけど、同等なわけがない。
別の指示系統で動いているけど、基本は医師の補佐役。
何でも指示待ちをする気もないけど
やはりある場面では医師の指示がないと動けない。
でも、明らかに間違っていると考える指示は聞かない。
感情的にではなく、理由も述べるけど。

指示されるのが嫌な人は、ナースを辞めた方がいい。
でも何故か指示されるのが嫌な人が多いのがナース。
292卵の名無しさん:2010/10/11(月) 21:45:56 ID:+Nu0Gmcj0
つか、都合の悪い指示は断るとか曲解するとかいうのはやめてくれ。
保健師助産師看護師法はよく知らんが、医師に対して拒否権認められてるのか?
293卵の名無しさん:2010/10/11(月) 21:51:16 ID:G05H/ioO0
>>291
【技術の進歩に伴う下位層へのシフト @】

『クリステンセン著の「医療ビジネスのジレンマ」によれば、技術の進歩により専門医でなくて
もユーザーが求めている診断、治療が可能となることが主張されている。このことは従来の医
師の専権領域を下位の医療従事者が肩代わりする流れを創ることを意味する。たとえば、か
つて医師の処方箋が必要だった薬は大量の大衆薬としてドラッグストアで入手し服用できる
ようになってきているように、時間を経て技術が進歩するにつれて、対象すなわち提供者や受
給者が下位の階層へシフトする。』

以上、ブログ「メディカル・ヘルスケア☆いのべーしょん」より一部抜粋。
http://blog.goo.ne.jp/ilove156/e/9e51fa1e0cee01f6f49b6b811c353f8e
294卵の名無しさん:2010/10/11(月) 21:55:41 ID:G05H/ioO0
>>291
【技術の進歩に伴う下位層へのシフト A】

『旧来の医療では医師が絶対的権限を持っていたが、現在では、コメディカルと呼ばれる各ス
タッフが担当領域にて自立し必要不可欠な働きをすることでそれぞれの役割を果たし医療が
成立している。このような医療現場の実情を、技術進歩に伴う下位層へのシフトとみれば、こ
れまで医師だけが持っていた医療行為上の権限はコメディカルを始めとするより下位の医療
従事者に移譲、分業する流れが進むことが予測される。』

『医療機器や診断方法の進歩によって、スクリーニングがより簡便にできるようになれば、
専門医から一般医、そして看護師へ、やがては医療従事の経験者ならば簡易的な診療がで
きるようになると考える。』

以上、ブログ「メディカル・ヘルスケア☆いのべーしょん」より一部抜粋。
http://blog.goo.ne.jp/ilove156/e/9e51fa1e0cee01f6f49b6b811c353f8e
295卵の名無しさん:2010/10/11(月) 21:57:10 ID:WRcr6w0UO
>>292
いや、だから都合の悪い指示を断るわけじゃない。
明らかにそれはおかしいレベルの話限定。

都合が悪いだの程度の低い手間をかけるのが嫌な人間は
医療従事者には向いていない。
296ミトコンドリア那須:2010/10/11(月) 21:58:31 ID:WRcr6w0UO
291=295です。すみません。
297卵の名無しさん:2010/10/11(月) 22:02:25 ID:G05H/ioO0
>>291
【社説: 特定看護師 さらに重要な役割を @】    (毎日新聞 2010年10月8日)

 厚生労働省の調査によると全国の医療機関で不足している医師の数は計2万4000人
に上るという。医師が足りている都道府県はゼロだ。「医師養成数を1.5倍にする」
という民主党のマニフェストほどではないが、現在の1.14倍の医師が必要とされてい
るのだ。医療崩壊を防ぐためにも医師を増やすことは避けられないだろう。しかし、その
前に行うべきことがある。

 看護師は医療行為の補助ができることが法律で定められている。しかし、その範囲は
明確ではない。過重な負担で勤務医は疲労し、それが医療現場の崩壊の一因となっている。
もっと看護師の裁量を広くして医師の負担軽減を図るべきだとの意見は以前から強かった。

 例えば、傷口の縫い合わせ、在宅療養や外来患者の薬の調整、緊急時の気管内吸引など
である。特に、高齢者を中心に慢性疾患の割合が増えるにつれ、看護師の役割の拡大を
求める声が強くなっている。コスト軽減のためだけでなく、患者の生活や心理にも細かい
配慮ができる看護師が在宅診療の場で歓迎されることも多い。
http://mainichi.jp/select/opinion/editorial/news/20101008k0000m070118000c.html
298ミトコンドリア那須:2010/10/11(月) 22:03:34 ID:WRcr6w0UO
>>294
>医師だけが持っていた医療行為上の権限はコメディカルを始めとするより下位の医療
>従事者に移譲、分業する流

それをするのには
ナースの教育・臨床能力・地頭の違いでは無理です。
299卵の名無しさん:2010/10/11(月) 22:06:11 ID:G05H/ioO0
>>291
【社説: 特定看護師 さらに重要な役割を A】    (毎日新聞 2010年10月8日)

 現在、厚労省はこうした役割を担う「特定看護師」という新資格の導入について検討
している。看護師として5年程度の経験があり、専門のカリキュラムのある大学院の
修士課程を修了していることなどが認定の要件という。日本医師会は「特定看護師の
争奪が起こり現場が混乱する」などとして反対してきたが、政権交代による影響力の
低下に加え、チーム医療推進を求める声が制度化への追い風となっている。日本外科学会
などは特定看護師の早期確立を求める要望書を出した。

 医療現場は高度化や専門化が年々進み、少しのミスでも患者の生命に影響しかねない
リスクは以前より高まっている。特定看護師には資格取得に際して必要な医学的知識や
技術を身につけるための研修やスキルアップの仕組みの導入が不可欠なのは言うまでも
ない。

 これまでわが国は諸外国に比べて医師数が少なく医療費も低い中で、質の高い医療を
実現してきた。しかし、今後の急激な高齢化を乗り切るために新しい医療体制を構築する
必要がある。特定看護師はその試みの一つでもある。高齢者の生命と健康を守るためには
看護師のマンパワーがこれまで以上に必要だ。特定看護師は医師の負担軽減だけでなく、
介護現場での医療ケア充実にもつながる。

 米国、英国、韓国では医師の指示を受けなくても診断や治療ができる「診療看護師」
さえ認めている。わが国の医療現場を支えてきた看護師にできないわけがない。
http://mainichi.jp/select/opinion/editorial/news/20101008k0000m070118000c.html
300ミトコンドリア那須:2010/10/11(月) 22:07:51 ID:WRcr6w0UO
>>297
医師不足をナースで補おうとするのがねぇ。
浅はかな人の考え。

まあ、こんな考えをする人に限って
医師真似ナースに診てもらいたくない!とごねるでしょ。
301卵の名無しさん:2010/10/11(月) 22:10:25 ID:9acTIueF0
私立出のボンボン医者にも診てもらいたくない!ってごねるのも多いよ!
302卵の名無しさん:2010/10/11(月) 22:13:50 ID:G05H/ioO0
>>300
【NP(診療看護師)クリニックの糖尿病管理レベルはレジデントと同様】

 『Kelley 博士らが医療センターでNPクリニックと内科レジデントのケアの
レベルを血糖コントロールで比較したところ、NPクリニックが提供したケアの
レベルは、内科レジデントが提供したケアのレベルと少なくとも同等だった。
一部の項目では、むしろ内科レジデントが提供したケアより勝っていた。』

以上、「愛媛地域糖尿病療養指導士研修委員」から一部抜粋。
http://ecde.m.ehime-u.ac.jp/report/14) 
303ミトコンドリア那須:2010/10/11(月) 22:21:26 ID:WRcr6w0UO
>>302
米至上主義の方ですか?
304卵の名無しさん:2010/10/11(月) 22:26:17 ID:G05H/ioO0
>>300
【NP(ナースプラクティショナー=診療看護師)について】

『まず驚いたのは、彼ら(NP)がほぼ完全に医師から独立して働いているということです。カリフォルニア州の法律では、NPは医師のスーパーヴァイズを受けなければならないこと
になっています。しかし実際に話を聞くと、NPはスーパーヴァイザーである医師と1月に
1回ぐらい、電話などで簡単なコンタクトをとる程度で、日々の診断や治療については自ら
の責任ですべて行っているのです。』

『患者さんが医師にするかNPにするか選べるようになっていました。患者さんからすると、
医師であってもNPであっても治療としてやってくれることは同じであって、むしろNPは
看護のバックグラウンドをもっているため、より話を聞いてくれる、関心を示してくれる、
などの良さがあるので、人気があるということです』

『医師を雇用するコストに比べれば2/3ですので、アメリカの議員や官僚には、近い将来、
クリニックや病院の外来における診断・治療はすべてNPやPA(フィジシャン・アシスタン
ト=NPと同様の仕事をする医療職)が行い、医師はごく限られた難病や特殊な治療のみを
行うようになると予測する人もいるそうです。』

以上、「新潟県立看護大学ニュース」より一部抜粋
http://看護大学.jp/col/pdf/news_vol8/portico_vol8.pdf 3枚目)
305卵の名無しさん:2010/10/11(月) 22:31:44 ID:9acTIueF0
私立出のボンボン医者にも診てもらいたくない!って患者も多いよ!
306卵の名無しさん:2010/10/11(月) 22:36:17 ID:G05H/ioO0
>>303
【日本の看護への期待: Nurse PractitionerとCertified Nurse Specialistの共存  エクランド 源 稚子】 (以下、一部抜粋)

『18カ国、68人に協力していただいたこの調査によると、NNP、すなわちNICU内の急性期
現場で活躍するNPを活用している国々としては、アメリカの他にカナダ、英国諸国、
オーストラリア、ニュージーランド、オランダ、デンマーク、韓国であった。「新生児
現場においてNP導入への動きがあるか」との質問に対して、南アフリカ、パキスタン、
インドから、検討しつつあるという非公式回答を得ることができた』

『30 年前には医師しか行なわなかった業務が、看護業務に変わってきたのは、グローバル
な現象であり、前述した1月から5月に行なった国際調査でも、NICUで新生児のルート確保
を看護業務としない国は、先進国ではほとんど存在しなくなってきていることが判明した』
http://www.oita-nhs.ac.jp/journal/PDF/8_2/8_2_3.pdf
307卵の名無しさん:2010/10/11(月) 22:45:23 ID:G05H/ioO0
>>303
「留学デスクZT」より。カナダで診療看護師(NP=ナースプラクティショナー)
として活躍されている橋本次郎氏による報告です。以下、一部抜粋します。

『(カナダでは)プライマリー・ケア制度の充実で、軽度の病気は病院ではなく
家庭医や家庭ナースプラクティショナーのいるプライマリー・ケアクリニック
で診察、治療されます。』

『(カナダの)BC州のナースプラクティショナーは120以上の医学診断が独自
にでき、薬も麻薬系鎮痛剤、ベンゾダイアゼピン系鎮静剤、専門治療薬(たと
えば、抗がん剤)などの一部を除きすべての薬を処方できます。したがって、
家庭医の6〜7割の仕事をすることができると言われています。また、単純切
開や縫合もできます。』
http://www.ryugaku-zt.jp/seminar_report/
308卵の名無しさん:2010/10/11(月) 22:50:48 ID:ICjX9tThO
同等じゃないだが当方どちらがかけても成立しない 看護の本質もまた医者と同等
309卵の名無しさん:2010/10/11(月) 23:30:40 ID:6um6LkQa0
> どちらがかけても成立しない

ダウトwww
310卵の名無しさん:2010/10/12(火) 03:12:57 ID:/ZsbsAG10
東京大学政策ビジョン研究センターは、まず自分とこの
医学部附属病院の茄子の働かなさ加減を見るべきだな。
311卵の名無しさん:2010/10/12(火) 16:27:49 ID:fF5WNtc/0
305)それがそうでもない。田舎の年寄りは、東大、京大なんかは兎も角、
後の大学は、どれが国立で、どれが私立なのか把握してない。
私立出のボンボン医者のことを、本人の前で「先生は子供のころ、頭が
良かったから。」とか臆面もなく、真顔で言ってる。
傍から見てると、嫌がらせを受けているようにも思えるのだが・・・・・。
312卵の名無しさん:2010/10/12(火) 16:45:38 ID:0Kt3ZT1k0
>>310>>311
だよねえ。

313卵の名無しさん:2010/10/12(火) 21:53:42 ID:gmIyFjkJ0
自演乙
314卵の名無しさん:2010/10/13(水) 19:07:09 ID:lJz1kxUX0
むかしナースコロノスコピスト(看護師大腸ファイバー)は専門医に相当する技量を発揮するという
Gasteroentelorogyのペーパーを読んだことがあったな。
20年も前だ。

10年前渡米してどんなにすごいかと思いきや
そんなナースはどこにもいなかった。
あれと同じ。
315卵の名無しさん:2010/10/13(水) 22:44:59 ID:iPKyOw/H0
>>314

そこにしかおらんのやろねw
そもそもそういうネタで掲載される時点で、あくまで特殊事例ということやと思う。
316卵の名無しさん:2010/10/15(金) 00:53:31 ID:pm/emNqRO
ま、とにかくだ、「資格の有無」と「できるできない」は明白に別だ。

18才以下でも車を運転できる能力のある奴は絶対いる。
弁護士じゃなくても裁判で弁護をする能力のある奴は絶対いる。
議員じゃなくても議会で議論をする能力のある奴は絶対いる。

できるできないじゃないんだよ。
最低限度の質の担保、そして手続き的正当性を示せるかどうかの問題だ。
そのために若い時の時間と労力を犠牲にするんだよ。

だから、NPでも特看でも何でもいいけど、アンケートをとる相手は医師や看護師ではなくて一般市民、もしくは患者だ。
当たり前すぎる。
317卵の名無しさん:2010/10/23(土) 13:05:23 ID:bhNMUOM+O
235:可愛い奥様 :2010/10/08(金) 09:05:45 ID:JBIL4VnWO
ここのスレ住人は自分が何より一番で自分より幸せだったり地位が高い人がいたら認めないんだな。
他人の努力を認めたり幸せ祈ったりしたことないんじゃないの?

看護師的に自分達は地位の高い人間らしい
318卵の名無しさん:2010/10/23(土) 13:12:34 ID:J3jZxaW2O
一流大学出のベテラン看護師が、川崎やら金沢といったの3流出の医師に
提案という形を取りながら実質的に指示して現場を動かすことよくあるけどね。
よくできたナースは医師のプライドを傷つけずに医師を操る。
4〜5年もすればベテラン看護師以上の判断ができるようになるけど、
こういうナースからしたら、同等の立場なんだろうな。
319卵の名無しさん:2010/10/23(土) 14:10:53 ID:N5Lv9ebA0
ベテラン看護師は知識があるわけじゃなく、ベテラン医師の言葉や診断を
正確な意味も理由も分からず真似て研修医に言ってるだけで
看護師の判断は所詮は中身がからっぽの素人判断にすぎないんだけどね。
320卵の名無しさん:2010/10/23(土) 15:00:25 ID:v865piEFO
なんだかんだ言っても、自分で調べない奴はダメ。

耳学問onlyで、しかも言った奴のせいにするとか最悪。
321卵の名無しさん:2010/10/23(土) 18:03:37 ID:RQtQATKc0
>>318
>一流大学出のベテラン看護師

そんな奴いるんか?
322卵の名無しさん:2010/10/23(土) 20:04:13 ID:InSauvmQ0
看護師はほんとに病態も治療も理解してないよな。
ただの労働力だからそれでいいんだけど。
323卵の名無しさん:2010/10/23(土) 21:17:02 ID:J3jZxaW2O
>>322
そう思ったら大間違い。
まあ大半は確かにそうなんだけど
めちゃめちゃ勉強している人は凄いよ。
324卵の名無しさん:2010/10/23(土) 21:23:49 ID:InSauvmQ0
まだ出会ったことはないなあ。そういうナース。
325卵の名無しさん:2010/10/23(土) 21:42:01 ID:3r5ITtYS0
>>323
看護師からみた「凄い」は、医者からみた「看護師にしては、マシかな」てレベルなんですけど・・・
326卵の名無しさん:2010/10/23(土) 22:00:21 ID:uCaUKsqa0
>>325
分布の「反対側」の裾野には敢えて言及しないんですね。(闇
327卵の名無しさん:2010/10/23(土) 22:06:42 ID:0kMjw1nP0
ま、ウマシカ地頭のカワサキ医が千葉大卒茄子と一緒に仕事したら完全に馬鹿にされる
だろーなーWWW。ホントに金儲けだけうまい馬鹿なんだもんカワサキなんてpgr。
328卵の名無しさん:2010/10/23(土) 22:22:17 ID:TuppLNcl0
医師と同じ責任を看護師が背負うなら、もうその時点で看護師ではない。
最終責任を取る資格を「医師」と呼ぶのであって、
そのために社会が必要だと要求する手続きで医師資格が取得できる。
最終責任をまかされたいのなら、医師の生産性を下げることはやめて、
社会が決めた手続きを踏んで自分が医師になればいい。
329卵の名無しさん:2010/10/24(日) 08:21:43 ID:9UqJvYoO0
>>327
しかしながら、大学に入ってから学ぶ内容、勉強量、試験の難易度を考慮すれば、
バカさきいか大卒の医師ですら>千葉大卒の看護師だろうな。
しかも千葉大看護は元々は附属看護学校。難易度があがったのも近年。
ま、いくら足掻いても、看護学部については大学入ってから遊んでるのだから、
いつもまにか月日と共に馬鹿にされるような人間に落ちて行ってる。
と、千葉大看護のレベルの低さを間近でみてきた千葉大卒の私が言ってみる。
正直なところ、彼女らが卒業迎える頃には、近所の馬鹿大看護の女子大生と
頭のレベルは変わらなくなっていた。
看護は所詮、遊んで免許とりたい人間がいくから、遊んでるうちに他の馬鹿看護と
同じ知能に成り下がっていくんだ。
330卵の名無しさん:2010/10/24(日) 10:10:07 ID:IuaCjac90
指示に書いてあることをわざわざPHSで問い合わせてきたりされると
看護師の識字率は一般的な日本人の識字率より低いんじゃないかと思う。
331卵の名無しさん:2010/10/24(日) 10:48:34 ID:6JDh21hI0
>>330
そう思っている医者、全体の9割以上いくと思うよ。
どこの看護師でもそうだよね。
一番あぶらがのってる時期(2年目後半〜7年目あたり)のはずの
看護師に特にそういうのが多いよね。
332卵の名無しさん:2010/10/24(日) 12:00:36 ID:zuNmIkth0
同意、同意。
333卵の名無しさん:2010/10/24(日) 17:17:52 ID:cjthAh8/O
確かに、門前の小僧は習わぬ経を読むかも知れない。

しかし、小僧に経を上げてくれと頼む物好きはいないわけで。

そういうこと。
334卵の名無しさん:2010/10/24(日) 23:33:08 ID:/3e8LEA00
>>330
発熱時の指示をしていても、必ずPHSで掛けてくる理由は何だろう?
発熱時の指示ってDr. call以外はあり得ないということじゃね?
335卵の名無しさん:2010/10/25(月) 01:30:22 ID:YvrHi2q/0
お医者さんと結婚したメグは
同等だと思う
もう仕事はしないけど
メグミは特別なの
336卵の名無しさん:2010/10/25(月) 08:32:20 ID:H+ggtGKY0
>>330
発熱時の指示がボルタレン座薬のとき、収縮期血圧が80台だったり、下血してたら使えないからではないでしょうか?
微熱が続いた後、いきなり高熱が出たら、バイタルサイン報告して静脈血培養を採るのか、もしくは
採血はCBCとあとは?と聞きませんか?
熱を下げたらそらいいんじゃないって、場合によりますよ。
医師の指示通りに、ボルタレン座薬を使ったら、ボルタレンショックを起こして
患者さんは死ぬ寸前でした。
注意義務もあるので、医師に現在の状態を報告して、尚このような事態になって
インシデントを書いた苦い記憶があるので、自分は入院時にオーダーしている
発熱時の指示はあんまり信用してません。
まずは、クーリングして経過を看て電子カルテにメールを入れ看護カルテに記事
入力をしてます。
基本的にPHSはあんまりしませんね。
京都大学出身でも、人格障害である医師よりは、私立大学出できっちり
患者やコメディカルとコミュニケーション取れる医師を尊敬してます。
337卵の名無しさん:2010/10/25(月) 20:01:42 ID:XXQuiUJZ0
あなたは、あなたの信じるやり方でやっていけばいいんだよ。もっと酷いことを言う医者もいるわけだし。
338卵の名無しさん:2010/10/25(月) 20:57:07 ID:sFjw7zoG0
>>334
発熱時の指示を必ず欲しがる割に、いざ発熱したら呼び出すんですよねw
そりゃ、指示を全部Dr.callにしちまえということになっちゃいますよねw
339卵の名無しさん:2010/10/25(月) 21:00:36 ID:9e+v1ChY0
>>336
君も読解力ねえな。
>>330はオウム返ししてくんなって意味だろ。
特殊な状況なら耳を傾けるわい。
340卵の名無しさん:2010/10/25(月) 21:16:51 ID:Yv+hatDDO
そんなに医療好きなら
医者になればいいじゃん
頭いいんだろ?
カスのくせにプ
341卵の名無しさん:2010/10/25(月) 21:18:23 ID:Yv+hatDDO
×京大出て人格障害

○京大出てアスペルガー
342卵の名無しさん:2010/10/25(月) 22:57:24 ID:bmg7EvvmO
思うんだけど、試験勉強にどっぷり漬かると、アスペルガー誘発されないか?

漏れの場合、後天性の気がする。
いや、診断されたわけじゃないけど。

RCTやってみたいな。

「勉強は有害」って結果出たりしてw
343卵の名無しさん:2010/10/25(月) 23:03:02 ID:LrmyS//R0
看護婦に嫌われる医者は、仕事やりづらい

インターンより、ベテラン看護士の方が良い時がある
344卵の名無しさん:2010/10/25(月) 23:32:52 ID:9e+v1ChY0
>>343
インターンて何?w
345卵の名無しさん:2010/10/26(火) 02:33:15 ID:AJEQ9tpD0
看護婦。

公衆便所。

すぐに出せる。意外と気持ちいい。
346卵の名無しさん:2010/10/26(火) 05:10:56 ID:xdNdNRuqO
現在の小児精神医学では
後天性のアスペルガーは存在しません
347卵の名無しさん:2010/10/26(火) 07:20:03 ID:DxhgB1dW0
インターンか。懐かしいな。ベテラン看護婦=ウジ虫。バカな看護婦は仕事が出来るつもりでいるだけ。
群れて医者の悪口言って憂さを晴らしている最低レベルな思考乙。おまえらは何処まで行っても最底辺。
348卵の名無しさん:2010/10/26(火) 07:52:12 ID:XGjVVIm7O
まともな看護師ならいざしらず世の中アバズレが多過ぎる
まったく最底辺看護師は消えて欲しい
今朝もでっぷり肥えた腹と尻を振ってご登場ですかw
病棟の粗大豚は皆さんの大迷惑だからね?
つか底辺看護師はぜひ入院して同族最底辺看護師に手厚〜〜〜〜く看護してもらえばいいと思うんだよねえw
日頃ご自分のなさってる「医師と同等(笑)(笑)」の素晴らしい看護とやらが、いかに最底辺か思い知ることだろうw

患者を頃さなきゃいいってもんじゃないんですよ?
わかってます?ナイチンゲール殿(笑)(笑)
349卵の名無しさん:2010/10/26(火) 09:34:01 ID:xdNdNRuqO
まともな看護婦???


いまだかつてお目にかかった事がございません
350卵の名無しさん:2010/10/26(火) 09:50:06 ID:IATyivBd0
骨折を隠した看護師・高瀬律子
医療ミスを隠した病院
全盲患者を放置→頭部外傷・骨折
災害医療センターの医療ミス

災害医療センター(東京都立川市)救命救急センター看護師・安井俊子が,
全盲患者の食事介助中に,電話がかかってきたという理由で,
本来,元に戻すべきベッド柵を下げたまま,患者を放置して持ち場を離れました。
頭部もギャッジアップしたままでした。
この結果,患者は転落し,頭部外傷・骨折を負いました。

災害医療センターの看護師・安井俊子は,家族が面会で入室した時にも,
ベッド転落の事実を知らせませんでした。

災害医療センターの救命救急センター責任者・小井土雄一は,
災害医療センター救命救急センターの過失による頭部外傷・骨折について,
家族に対し「説明はしない。俺は病院職員を守るために来たんだ。」として,
説明・謝罪を行いませんでした。

災害医療センター医療安全管理室(高里良男・大和田文代)は,
国立病院機構への報告義務を怠り骨折の事実を隠蔽しました。

(立川簡易裁判所平成21年(サ)第99号)
これは,裁判所の証拠保全によってわかった事実です。
351卵の名無しさん:2010/10/26(火) 10:55:29 ID:7u8seTVx0
>>341
なんでもかんでもアスペルガーにすれば良いんですか?
整形外科の主治医が、患者さんが吐いたあと高熱出た後に内科の京大医師に
誤嚥性肺炎でしょうか?御高診をお願いしますって紹介した。胸部X-pも撮らない主治医も悪いが、
紹介後にCBCはおろか、訳の解らん自分の専門科(血液内科)の採血オーダーつけて煙にまいた。
頭良すぎると、こうなるんですか?
カスでも別にかまいませんが、2chの中に本当の医師のレスなんてあるのかな
って、書き込んだ後に思いました。
医師の悪口は医師同士の方が凄まじいですね・・。



352卵の名無しさん:2010/10/27(水) 21:43:20 ID:7E/WuhcM0
なんのこっちゃ
353卵の名無しさん:2010/10/28(木) 07:18:53 ID:EwFrvzAF0
>>351
統合失調症乙
354卵の名無しさん:2010/10/28(木) 09:08:16 ID:wvdI8tqq0
>>1
NPのことを言ってるのかな?
院卒か認定看護師3分野の看護師限定の話でしょ?
教育は医師がするらしいから、そういう世の中になってきてるってことで
NPがそう思うんならいいんじゃない?
研修医に女性が増えてきたから、女医の話が聞きたいです。                     !
355卵の名無しさん:2010/10/28(木) 10:12:15 ID:DkaUiVFxO
茄子と結婚する医師がいるから、同等だと馬鹿茄子が勘違いするんじゃねーの?
356卵の名無しさん:2010/11/01(月) 00:25:34 ID:2UMxLZ4J0
test
357卵の名無しさん:2010/11/01(月) 00:32:18 ID:3RZSJKMF0
>茄子と結婚する医師がいるから、同等だと


中出しする医師がいるかららしい。

中出し ⇒ 男性と一体化 ⇒ 中出ししてくれた男性の評価 ⇒ 女の序列が決定。

だからなんだって。
358卵の名無しさん:2010/11/01(月) 02:17:06 ID:Bx29G5jBO
>>357
頭の悪い発想しか出来ないんだな。お前は一生、下僕でいろ
359卵の名無しさん:2010/11/03(水) 16:25:54 ID:lU4o3kvT0
インターンよりはベテラン看護婦さんの方が上のケースあるみたいです。
注射の仕方でも看護師さんの方が上手いケースがある。
360卵の名無しさん:2010/11/03(水) 16:49:16 ID:ST5haMmP0
インターンて
361卵の名無しさん:2010/11/03(水) 17:00:27 ID:pMWMTyPI0
何?
362卵の名無しさん:2010/11/03(水) 18:33:53 ID:A1HxMzZaO
359は日本の人じゃないらしい。
中国で自分撮りのエロヌード写真がネット流出した、話題の看護婦だったりして。
363卵の名無しさん:2010/11/03(水) 19:04:59 ID:lNrW2h6e0

いいかげんやめてください。
順天堂をいじめないでください。
順天堂にしか入れなかったという屈辱をあざ笑うかのうよに、罰ゲームようにさえ思える、強制入寮。
印旛沼での隔離生活。スポーツ科学部との共同生活。裸祭り。
そんなに笑いたいですか?褒め殺しして楽しいですか?
もうやめてください。
弱いものいじめをしてたのしいんですか。



364卵の名無しさん:2010/11/04(木) 00:52:52 ID:OfdGO1A00
任天堂ってゲーム会社だが、順天堂って罰ゲーム会社?
365卵の名無しさん:2010/11/04(木) 06:40:05 ID:CDE+mJFs0
             .----ー-,,_               
>            l"      ">  ,   ´` ヽ             
>            、i'''''^ヽ___, ''';; 、'   ,.、、,.、   ';  , '´  ̄ ̄ ` 、           
>            リ ,,,_  ___';.' ゝ > 、   `; ; i r-ー-┬-‐、i        
>            (l  ーー' jー| .Yヘ|  -≧y ,_!ソ| |,,_   _,{|        
>            | ノ ┘ V   ー   y、ュヾ/  .N| "゚'` {"゚`lリ       
>             丶 ∀ /    ゝ  T三ゝ/   ト.i   ,__''_  !  順天堂生は
>            ノ   ー'     ノ`'ー ̄/    ノ\ ー .イ|   ホモだらけの大学です、性病持ちです!
>          / ̄ 丶  丶 / ̄ 丶    / ̄ 丶 ̄ 
>         /      \ノ /     \ノ /      \ ノ    n
>        │   \   ーーー \   ーーー \   ーーー┘ヽ
>        ノ      \_____ \_____ \_____ }
>      /      / /      / /      /
>     /       / /       / ./       /
>     {∴     V  {∴     V  {∴     V
>     ヽ      ヽ■ヽ      ヽ■ヽ      ヽ■■■
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)


366卵の名無しさん          :2010/11/04(木) 21:38:38 ID:btQvebNx0
>>>365 STDとVD 分かるよね?
367卵の名無しさん:2010/11/05(金) 23:36:35 ID:LWelBLDT0
医師と看護婦が同等か、と言う前に、
専門卒(3年)短大卒(3年)大卒(4年)の看護婦の違いが一体何なのか、全く不明。
看護される側は、その違いなどわからない。 意地悪な看護婦なら、たとえ大卒でも勘弁してほしい。
専門卒の看護婦がジェラシーゆえ、大卒の看護婦をイビッたりすると言う話も聞いたことがある。
看護って女のくだらないの世界、なんだろうか・・・・
医師と対等になる、というのは”責任が重くなる”と言う事でもある。その覚悟を持っている看護婦は
果たして何人いることだろう?
368卵の名無しさん:2010/11/05(金) 23:53:07 ID:qHwt/qGL0
>>359
あのさ、注射は看護婦の仕事なわけ。それを研修医がやるのは、
大学病院の看護婦が働かないせいなんだよ。
369一般論:2010/11/07(日) 21:21:14 ID:UjzahkLj0
より、希少価値が高い方が優れている。
供給より需要が少ない方が優れている。

これが資本主義がもたらした身分制度。



どちらの、IQが高いとか、どちらのモラルが優れているとかは、そのあとの話ね。
370369:2010/11/07(日) 21:21:54 ID:UjzahkLj0
医師は世間知らずだから、こうした社会常識が理解できない奴が多い。
371卵の名無しさん:2010/11/07(日) 21:32:16 ID:4Fpo8u+I0
助産婦 正看護婦 准看護婦 看護助手は ほぼ同等
372卵の名無しさん:2010/11/07(日) 23:50:29 ID:gt3hJOD70
>>369
>より、希少価値が高い方が優れている。
供給より需要が少ない方が優れている。

トルコやメキシコは日本より医師の数が少ないが、
当然日本よりも優れている?

アメリカは日本より医師の数が(NP・PA等も含めて)多いが、
当然日本よりも劣っている?
373卵の名無しさん:2010/11/08(月) 08:44:14 ID:xtiW2h0S0
机上の空論ってやつだな、どっちが世間知らずなんだかね!
374卵の名無しさん:2010/11/08(月) 08:48:51 ID:Upz5lrGP0
>>372
人から頭は良いけど馬鹿って言われない?
375卵の名無しさん:2010/11/08(月) 09:06:58 ID:nDOLk73pO
372は数学と国語が不得意なんだよ
かしこぶってるが中身はスッカスッカのタイプ
376卵の名無しさん:2010/11/09(火) 05:25:52 ID:l6yB1CzzO
>>371
医師も含めて同等。
職種が違うのだから各々の仕事していればいい話。
377卵の名無しさん:2010/11/09(火) 06:44:23 ID:A3viPh6/O
↑その職種間の垣根を破るっていうのが看護協会の狙いだろ!

思うに、学部教育がそもそもの問題だ。
(病気に対してではなく)医師と対立姿勢満々の元看教授が、看護教育の合間に一部の医師の悪口(主観や伝聞に基づく)を積極的に刷り込んで行く。
結果、勘違い次世代ナースが出来上がる。
歯科医師や薬剤師の教育現場は分別があるのに。

自分で判断したことない人(責任者の立場で苦悩したことがない人)が人を教える困難さを理解できているのだろうか?
少なくとも患者からみて、積極的に医師をサポートしようとしない看護師は美しくないし、全く信用できない。
378卵の名無しさん:2010/11/10(水) 22:02:34 ID:C2Dbva1i0
ナイチンゲールの誓い、とやらに ”医師を助け・・・”との言葉があるそうだけど。
毎日、医師に怒鳴られ続けている看護婦にとっては、冗談じゃない、と思うかもしれないが・・・
 
で、ヒポクラテスの誓いには 看護婦のことを助け仲良く・・・なんてあるんですか・・・・?
379卵の名無しさん:2010/11/12(金) 21:58:46 ID:WUU1+TU8O
↑kuzukasubokeaho
380卵の名無しさん:2010/11/12(金) 22:11:55 ID:9+2M/Ml20
看護業務に関する実態調査の結果を受け、日医の藤川謙二常任理事は11月11日の記者会見で、「特定看護師を創設する必要性はない」との考えを改めて強調した。
藤川常任理事は厚生労働省の研究班による調査について、▽特定看護師の創設を前提としている▽対象が大規模病院を中心としている―などと指摘。
一方、日医の調査結果に関しては、「既に多くの医行為が、医師の指示に基づいて診療の補助として看護師により行われている」「『今後、特定看護師が実施可能』とする回答は少ない」と総括した。
その上で、「新たな業務独占資格である特定看護師を創設することは、一般の看護職員の業務の縮小につながる」として、特定看護師の必要性を否定した。
特定看護師の活用で医師の負担軽減が図られるという考えに対しては、「医師偏在は医師の適正配置によって改善されるべきで、特定看護師で補うのではない」と述べた。
https://www.cabrain.net/news/article/newsId/30785.html

【関連記事】
看護業務実態調査、日医と厚労省研究班の結果に乖離
理学療法士協会も看護業務調査を実施―各データの乖離に懸念
医行為の責任、医師と看護師の認識に乖離
回答率10%台に評価さまざま―看護業務の実態調査


381卵の名無しさん:2010/11/12(金) 22:12:02 ID:LDy3GTNoO
肉便器
382卵の名無しさん:2010/11/12(金) 22:26:48 ID:9+2M/Ml20
医療職や一般職、み〜んな自分の団体に都合の良い事ばかりを並べてる。
教師や警官、消防士などはアメリカや外国の事は表に出さないし。
医師も途上国や制度真似てるドイツや他欧州の話は表に出さない。
社会保障制度だってそう、アメリカアメリカと言うのなら、本当にアメリカの制度まで真似るつもりでいるんですかと問いたい。
日本でも看護師は不足不足、現場は忙しいとか何とか言われてるのに。
なぜ今特定看護師だなんて、さらに不足したり忙しくなるような事を言ってるのかな?
待遇上げろって言っても、日本のパラメディカルの中では看護師が一番良い方だしね。

でも、そんな看護師をどこかで応援してる私。
383卵の名無しさん:2010/11/13(土) 03:35:00 ID:qbSHgNRX0
どうして看護婦さんって、左翼系の人が多いんだろう?
384卵の名無しさん:2010/11/13(土) 03:57:30 ID:zBuV5hwvO
>>376
医師の下で働くのが看護師でしょ。
385卵の名無しさん:2010/11/13(土) 16:14:53 ID:d6KbgCnu0
麻酔看護師、いよいよですね。
386卵の名無しさん:2010/11/13(土) 19:44:16 ID:gUrjQnng0
加寿代さん、まだ産業医大病院かしら。あなたと仲のよかった院長先生は、事務部からクビと言われて、お辞めになったそうですね。
現在は、奥様とも別居中らしいですよ。加寿代さん、新しいヒトできたの
387卵の名無しさん:2010/11/13(土) 22:53:06 ID:6HIZr3zi0
アメリカ型の医療になった場合の平均年収は、
医師の給与は1.5〜2倍(1500万〜2000万)
看護師の給与は1.5倍(500万〜600万)
特定看護師計算(医師助手・麻酔看護師・ナースプラクティショナー等)で2.5倍(900万〜1000万)
薬剤師は2.5倍(1200〜1300万)
理学療法士は2.5倍(750万〜950万)
作業療法士は2倍(700万)
放射線技師は0.7倍(450万)
栄養士1.2倍(450万)
臨床検査技師は不明…ってか資格あるのか?

・・・程度。
しかし、保険制度も違うし国や価値観も違う。
皆保険もなければ、低所得者や高齢者以外は保険会社と契約。
元々の治療費諸々の医療費も高い上に、厳しい保険会社の査定と戦いながらの生活。
それでも良いのなら・・・ねぇ。
またアメリカでは消防士は450万、警察官も450万、教師は500万…この辺から日本とは逆転構造。

ちなみにアメリカもひとつの国であって、他の国では導入されてない国もあるし。
ドイツでは導入されてない、医者も年収500万で現地パラメディカルと給与の差はほとんどない。
自分たちにとって都合良い情報、給与や地位権限が良い一部の国の一部の都合だけはフォーカスされて取り上げられ他の事は見ざる聞かざる言わざる。
国が違えば何もかも違う。そんな中で何が大切か、それは道徳心と正義でしょう。
388卵の名無しさん:2010/11/14(日) 02:09:13 ID:FVC9+VEs0
今回の特定看護師の一件で、医師会と看護協会の仲はさらに悪くなった
看護協会とその他協会との関係も悪くなりつつある

恐いね
389卵の名無しさん:2010/11/14(日) 22:10:18 ID:DM6alCqg0
そんな中で何が大切か、それは道徳心と正義でしょう。


390卵の名無しさん:2010/11/14(日) 22:19:00 ID:FVC9+VEs0
>>389
んな事できてないじゃん。
現場ではどこの専門かアホ私大出て来たか何か知らんDQN看護上司や同僚の無駄な苛め。
裏でコソコソ医師の悪口ばっか言いやがってさ、何かあれば医師の責任。自分だったら判断でけんくせに医師の事は馬鹿にして。
研修医は苛めるわ、上の師長や院長理事長にはぺこぺこしてるわ。
マジ道徳の低下した奴が多すぎ。
391卵の名無しさん:2010/11/14(日) 23:16:40 ID:1zIcJNL0O
事務員や看護婦等のパラメディカルは同じ場所にずっといるので、先輩意識も退職金も年金も高いのです。

医師はいろんな場所で研鑽を積むので、万年ヒラの使い捨てです。

本当にありがとうございました。


でもね、医局も崩壊したことだし、今後は一所懸命の精神で行くのが正しいと思う。

メディアの発達した今じゃ、スキルを得るために放浪する必要性は薄くなってきているしね。

むしろ、その施設のやり方に精通してスタッフ達と信頼関係が築けている医師の方がミスが少なく、より多くの人を助けられると思う。
392卵の名無しさん:2010/11/18(木) 17:43:24 ID:w7RKrOE3O
>>384
全て医師の下ってわけでもないでしょ。
医師の指示がないとできないこともあるけど。
393卵の名無しさん:2010/11/18(木) 18:11:42 ID:7uuqxely0
医者と看護師てとても仲良しで看護師は医者と同じと思っている人達が多い。
若い看護師さんで綺麗で可愛い子が結構いる。医者の方が夢中になるのでは。
医者が看護師さんと結婚しても直ぐに又新しい看護師に手を付けるような
感じがする。池面医師は沢山の看護師と関係を持っている感じ。
だから医者とは絶対結婚したくない。既婚者と知ってても若い看護師は
平気で関係を持つ人もいる。しかし貞操観念がある看護師さんも多くいる。
医者が看護師とできてしまい奥さんが飛び込み自殺した話もある。
394卵の名無しさん:2010/11/18(木) 18:18:06 ID:1C0p4OY50
●創価学会の聖教新聞は数面を除いて普通の新聞と変わりありません。
この部分は通常の新聞の法人税を支払うべきだと思います
因みに年に数百億円レベルで課税を逃れているはずです
395卵の名無しさん:2010/11/18(木) 18:21:30 ID:Ug+eC+QV0
おい、どこに飛び込んだんだよwしかもイケメンに失礼なことを言うなw
看護師と関係を持ったことのあるイケメン且つ医者は、半分もいない。
いちばん関係を持ちやすいのはイケメンじゃないが医者になってからも
看護婦達と一緒になってスポーツやってる奴。
イケメンは看護婦と関係をもつ奴は少ない。いても便器に使うだけ。
それと医者と看護師がとても仲良しってなにwww
仲が悪いわけでもないが決して「仲良し」ではないぞwwwおまえは中学生かw
396卵の名無しさん:2010/11/18(木) 18:31:23 ID:vrUkSHZ+0
医療関連資格(歯科医師を含む)から医師への教育課程を創設
http://www.cao.go.jp/sasshin/kisei-seido/meeting/2010/life/0429/item_100429_02.pdf

397卵の名無しさん:2010/11/18(木) 19:42:44 ID:7uuqxely0
>>395
大田区○×町では超有名な話。
開業医だったので小さな町ではその話が有名になった。
飛び込んだのは○×線。家の前だったらしい。勿論亡くなられました。
398卵の名無しさん:2010/11/18(木) 21:41:25 ID:+eyRHkrf0
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1290050155/l50
37歳医師&31歳ナース、医療用麻薬を不正に使って逮捕…
横浜市立大学付属市民総合センター
399卵の名無しさん:2010/11/18(木) 22:13:06 ID:xfuyGclT0
400卵の名無しさん:2010/11/19(金) 03:56:12 ID:0CCLEU8tO
同等なら
どちらかの職業が廃止されるんじゃない?

患者から言わせてもらえば特に看護師に恨みはないけど
医者がいなくなったら本当に困る
401卵の名無しさん:2010/11/19(金) 07:36:32 ID:dwgEL11Z0
      /"  ̄ ̄ ̄ "\
     /          \     選挙に行けば日本が変わるじゃと?
   // 老 害 代 表 ヽ\    甘えるんじゃない!!
  ///  /__""__\ ヾヽ    この高齢化社会、
  i//  /__""__\ ヾヾi   多数派なのはワシら老人じゃ。
  |/i   /   l i l   \  ヾ|   若者なんぞに変えられてたまるかい。
  |/    _'"\__/"'_   ゞ|   おまえら若者を一人残らず集めても、
 rー、  《 ●>  ハ  <● 》  ,―、  老人の総数には届かないんじゃ。
 |/\     _/  \_     /ヽ|  
 .|| |   /l_    _l\   | ||  おまえらは所詮お国の奴隷なんじゃよ。
  し、  |   ̄\__/ ̄ |  、/   若者は老人を敬い、助け、命令に従う。
   |   |  ,―-v-―, |   |     この美しい伝統を守り続けろ。
   .| 、 ヽ  "ニニニ" /  , |    デフレ不況?雇用不安じゃと・・?いつまでも甘えるな!!
    \\  ___,  //     オレたちの糞尿処理という立派なお仕事があるじゃろ!
      \\     //       おら、さっさと働いてお国のために税金&年金納めるのじゃ。
        \_____/        まったく最近の若者ときたら・・・
402卵の名無しさん:2010/11/19(金) 07:40:51 ID:zN0mo/FiO
そもそも、看護婦なんて医師の近所のおばちゃんが善意で手伝いに来てくれてたところから始まってるんだ。
江戸時代とかの話ね。
それを資格化したんだから話がおかしくなるのは当然。
善意も前提でなくなってしまった。

診療の補助なら、医療秘書でいいんじゃね?
403卵の名無しさん:2010/11/19(金) 08:30:51 ID:GmiCSS91O
あほか
だれが採血したりうんこふいたりすんのよ
404卵の名無しさん:2010/11/19(金) 10:07:17 ID:AOp3UyKt0
>それを資格化したんだから話がおかしくなるのは当然。
善意も前提でなくなってしまった。

ここは非常に分かるw
405卵の名無しさん:2010/11/19(金) 10:15:04 ID:AOp3UyKt0
援助交際やデートクラブでバイトしてたような女が看護婦になるだけある。
手を触るなら\3000胸を触るなら\5000キスは\7000・・・
なんでも金を前提に行動するような女達が看護婦になる。
医者のことも「結婚すればATMにできる」としか思ってないだろうな。
飲み会で医者が倍額払うのもおかしい。
働いた時間に対して給料たんまり出てる看護師は医者と同額払え。
406卵の名無しさん:2010/11/19(金) 10:23:03 ID:zN0mo/FiO
>>403

採血は臨床検査技師、うんこはヘルパー。
なんの問題もない。
407卵の名無しさん:2010/11/19(金) 20:50:30 ID:+ocwsw+80
姉が偏差値が2番目くらいに高い国立の看護学部卒業して看護師してるけれど
看護協会好きじゃないって。
408卵の名無しさん:2010/11/20(土) 10:43:58 ID:Fn9oNFP90
大学内じゃ医学部と看護学部じゃ雲泥の差で引け目感じてたけど
病棟勤務しだしたら、医者はまったくうらやましくないな

医者は周りのスタッフに気を遣わなくていいだろうけど
当直明けでも遅くまで仕事してて、深夜でもDrコール
信念もってないとやってられない大変な仕事だ
409卵の名無しさん:2010/11/20(土) 13:49:56 ID:v+ZtNTk7O
信念というか、時間外手当と家庭円満を拒否できるという特殊能力が必要。
410卵の名無しさん:2010/11/20(土) 14:30:56 ID:VxIeUQq40
>>409
笑った。だね。喧嘩が絶えない家族か本心隠して冷え切った仮面夫婦か。
看護師は5時半上がり予定が6時半になっただけでも「ちゃんと超勤つけた?」
みたいな会話してるのに、どうして医者は・・・
411卵の名無しさん:2010/11/20(土) 18:46:18 ID:Fn9oNFP90

医師と看護師では、頭だけじゃなくて、真面目さの度合いというか、忍耐力が違う

あの退屈な受験勉強を耐えて勝ち抜けた医師に比べて
看護師の中には、学生時代から無勉で遊びまくってたのも多いし
そもそも自宅で机に座って1時間も耐えられなさそうなのばかり
412卵の名無しさん:2010/11/20(土) 23:17:42 ID:Xxdr5mJu0
内科か精神でも数年やってれば、子供の出来は、家庭と教育環境だけでなく、
遺伝子が関係してそうな事ぐらい分かるでしょうに。
もし気付かないとしたら臨床と勉強を真面目にやってない証拠。
413卵の名無しさん:2010/11/21(日) 03:23:44 ID:TwAeGr320
看護師婚医師:2010/11/20(土) 16:14:23 ID:VxIeUQq40
人には個人の考えがありますので、それを尊重します
そのぶん私の価値観も尊重していただきたい
負け犬という人は存在しません
私達は夫婦円満です
414卵の名無しさん:2010/11/21(日) 07:56:15 ID:6Yy4aNrK0
>>406
そうか、いいねえ。臨検に月曜空腹時の採血30人とかして貰えるんだ。
でも。咽頭培養や他の検査は誰がしてくれるのか?胸痛時は、患者自ら臨検の
PHS鳴らして直ぐ、EKG取って貰ってAMI疑ってDrコール。GOOD!
死後の処置は納棺師か?
新生児とNICU、小児科はどうするんだ?ああ、親に教えたらいいか。
6時間毎の抗生剤の点滴や指示変更は薬剤師が
来てルート取ってくれたら楽だわ。痛いってコールあるたび、麻薬のレスキュー
を金庫から出して飲ませてくれるんも薬剤師な。
勿論、抗がん剤投与8hコースも薬剤師に付ききりで副作用チェックして貰うと。
あ、じゃあ、手術の器械出しは臨床工学技師とかもいいかも。
よしよし、これで看護師は不要だな。めでたしめでたし。

415卵の名無しさん:2010/11/21(日) 11:47:40 ID:N3Uca9Za0
看護師の法定業務は「療養上の世話」と「診療の補助」。
その解釈はいろいろあるけれど、ぶっちゃけ、患者や他の医療関係者が看護師に求めているのは「何でもしてくれること」だ。
あることが得意なのはいいけど、それを逆手にとって他のことはやりませんって言われると戸惑っちゃう。

ま、患者の目線から考えればすぐ分かること。
「何でも屋」の看護師がいてくれるおかげで安心できる。
416卵の名無しさん:2010/11/21(日) 11:49:24 ID:I1x/Hyjn0
うちの病院、PTに人工関節手術の前立ちさせてる。
しかし外回りは看護師。
理由は医師の指示に従って薬を投与することがあるから。
417卵の名無しさん:2010/11/21(日) 11:53:14 ID:FwRfFh1e0
同等のわけない
418卵の名無しさん:2010/11/21(日) 12:00:13 ID:lC85icUs0
女子医大の熱傷科なんて、ほとんど看護助手が治療してるし
419卵の名無しさん:2010/11/21(日) 14:38:29 ID:6Yy4aNrK0
>>415
え〜
看護師要らないんでしょ?
私の振り分けでいいじゃない。何でも屋なんてしたくないから
看護師の離職率高いのは、周知の事実。
他の職種に振り分けたら、良いじゃない。
顧客は別に病院の入院している患者ばかりなわけじゃないしね。
夜勤したくない看護師いっぱいいるよ。
療養上の世話は406は要らんと言ってるし。
420卵の名無しさん:2010/11/21(日) 14:44:55 ID:3aqkMzPl0
石と看護石
421卵の名無しさん:2010/11/21(日) 15:11:55 ID:I1x/Hyjn0
医介補
422ふく:2010/11/21(日) 16:06:55 ID:rPkshlQgO
医師とは同等ではない。看護師不要論や看護師叩きも多い。医師は必要。全国看護師24時間一斉ストしてみたら? 夜勤勤務を辞めるのも利くかも。
423卵の名無しさん:2010/11/21(日) 16:58:24 ID:lC85icUs0
うちは、助産師も正看護婦も准看護婦も看護助手も医療事務も 給料同じ
実力でアップしていく
424卵の名無しさん:2010/11/21(日) 18:47:04 ID:eUQ4JMp90
それじゃ正看護師来ないだろ

とにかく看護師集めないと、売上が上がらないからな・・
うちでは医療事務の三倍くらい出してるよ
425卵の名無しさん:2010/11/21(日) 18:55:34 ID:lC85icUs0
看護婦はレセプトも帳簿をできないからね
426卵の名無しさん:2010/11/21(日) 19:41:43 ID:eUQ4JMp90
レセプトや帳簿つける職員の方が給料安いんだから、看護婦がやる必要ないだろ
427卵の名無しさん:2010/11/21(日) 19:49:47 ID:lC85icUs0
どっちの仕事も大事だろ
428卵の名無しさん:2010/11/21(日) 20:12:14 ID:6Yy4aNrK0
うん、大事。
ただ医療事務は派遣も多い。
医療クラークを病棟毎に配置して欲しい。書類が多すぎ。
>>423
一体どんな設置団体の病院??
うちは法人。准看護師ゼロ。看護助手は嘱託。
電子カルテのアクセス権も渡してない。
口の軽いおばちゃんが多いからね。
429実話に基づいた物語:2010/11/22(月) 09:18:07 ID:7smAT9B20
あの頃おれは まだ駆け出しの警察官(医者)で
俺の生育環境で関わることの無かった未知のまる暴(茄子)を
捕まえる事に躍起になってた
まる暴(茄子)を制する者こそ警察(医局)の頂点に立てると
そう信じて疑わなかったんだ

しかしミイラとりがミイラになるとはよく言ったもんだ
まる暴(茄子)に潜入捜査(親交を深める)して
まる暴を制するつもりが
気がつけば俺までヤク(そのまま)に手を染めてしまっていた
「やってみる?」まる暴(茄子)が勧めてきたのが切っ掛けだった
シャブ(薬漬けセックス)に夢中になってしまった俺は
周りが見えなくなっていた
家族のことなんか考えもしなくなっていた
そんな生活は5年近く続いただろうか

不思議とばれないもんなんだな
そして俺は調子に乗っていった

転機は突然訪れた
俺は逮捕(茄子の妊娠)された
警察(医局)にも見捨てられた
解雇(僻地に島流し)された
家族にも離婚された
そして俺は起訴(茄子と再婚)され
まる暴(茄子)と一緒に刑務所(茄子の家族と同居)暮らしさ
冷えた臭い釜の飯(そのまま)を食って
虚ろな人生を送ってる

by 永井
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00188126.html
430卵の名無しさん:2010/11/22(月) 16:42:59 ID:tLhoTMp70
>>423
医療事務は17〜18万くらいが普通じゃないか?
431卵の名無しさん:2010/11/22(月) 16:44:40 ID:rIgeqc2j0
同等のはづがない
432YWHW:2010/11/23(火) 07:06:51 ID:RJQhIRVM0
2010学費ランク ソドムの饗宴  私立出の医師はきちがいキモイ

1800万〜1999万台 順天堂(特待)
2000万〜2199万台 慶應義塾 昭和(正規合格) 順天堂 
2200万〜2399万台 東京慈恵会医科
2400万〜2599万台 
2600万〜2799万台 昭和
2800万〜2999万台 日本医科 東京医科
3000万〜3199万台 関西医科 大阪医科
3200万〜3399万台 東邦 久留米 東京女子医科 日本 
3400万〜3599万台 聖マリアンナ医科 岩手医科 近畿
3600万〜3799万台 杏林 藤田保健衛生 獨協医科 福岡 
3800万〜3999万台 愛知医科 北里 兵庫医科 
4000万〜4199万台 埼玉医科 金沢医科 
4200万〜4399万台 東海 
4400万〜4599万台 川崎医科
4600万〜4799万台
4800万〜4999万台 帝京

(実際は、これに寄付金・学債等と仕送りが加わるので2〜3倍以上になる)
433卵の名無しさん:2010/11/23(火) 11:37:27 ID:21uyUUd90
http://www.youtube.com/watch?v=oCaCwDSfFMc&NR=1
これを撮影してる馬鹿女みたいな基地外学生が近所に5人いたが、
ひとりは旧六の看護学部に進学し、ひとりは私大看護最高峰の私大看護学科に進学、
ひとりは国立の看護に進学、残り2人は私大の看護学科に進学した。
プシコ学生達がみごとにみんな、看護の道に進んだ。

現在みんな看護師になり、うち2人は医者と結婚したらしい。
残りは今も独身で、ふたりは医者と交際してると聞いた。
どんだけ猫かぶって、だましたんだと、純粋に不思議に思う。

5人のうち3人は中学校の頃までは腫れぼったい一重まぶたのブスだったが
大学の時に会ったら平行二重まぶたに整形し別人になっていた。

医者と結婚したほうの女たちは、過去のブスだった写真は捨てて、
他人の写真を自分の子供時代ということにして合成して、見せてるんだろうか。
それか、近所の写真屋のおっちゃんが数人の幼少期の写真の修正をやったとか言ってたから
あいつらのことなんじゃないかと、ちょっと思ってる。
434卵の名無しさん:2010/11/24(水) 02:02:49 ID:BTqsl+8P0
私は個人的に見て、薬剤師より看護婦の方が格下と信じている。
が、彼女達の中には『医者の次に偉いのは茄子、薬剤師は自分たちの下』と信じている者がいるようだ。
435卵の名無しさん:2010/11/24(水) 08:22:40 ID:5gDYWtrf0
私は個人的に見て、医局秘書より看護婦の方が格下と信じている。

が、このスレッドは医師と看護師が同等かを語る場所。
このように薬剤師や医局秘書を巻き込むのは可哀想だということに気付け。

そうだよ、茄子は「医者の次に偉いのは茄子」と信じてる馬鹿が多い。
しかし、それは彼女たちが医者の次には到底なれない無知で有りすぎるから成せる業と、みんな分かってるさ。
ただし、院内の勢力図では図々しい馬鹿看護部が土足であらゆるところに入ってこようとしている。
436卵の名無しさん:2010/11/24(水) 08:47:00 ID:342QAcHx0
今の看護師は無駄が動きが多い。だから看護師が必要以上に多く必要になる。
看護師が本来の看護師として本気で働きたいと思っていれば、茄子の数なんて
今の半分になっても十分まわせる。

僻地のある病院じゃ11:1看護だったが、それでも十分すぎるくらい成り立っていた。
点滴も採血もなにもかも看護師が完璧にこなしていた。
研修医もそういう意味で、かなりらくそう。

いっぽう都市近郊の、現在6:1くらいになってるとこじゃ、それだけ看護婦がいるにもかかわらず、
点滴もしない、採血も研修医まかせ、頻繁に勤務あけは飲み、旅行にも行って
「あいつら仕事なにやってるの?」という状況なのに、まだ看護師の数が足りないとかぬかしてる。
あいつら「発表」の準備とやらで忙しいといって、仕事をせず、勉強会wや学会発表の準備でも
時間外手当を申請してやがる。医者じゃまずあり得ないwww
437卵の名無しさん:2010/11/24(水) 11:13:01 ID:qCejzHQu0
>>436
偽医師発見。
11対1や6対1の看護体制はありません。
まあ、内容的には大学病院の看護師のことを指摘しているんでしょうけど。
>>435 看護部長が副院長のところは看護部が強くて当然でしょう。経営陣なんだから。
薬剤部長や、放射線技師長が副院長や院長ってのは聞いたことないです。
さて、>>1医師と看護師は対等ではないですよ。
うちは総合病院だけど、入院患者の採血、点滴は基本的に看護師がしますよ。
昨日は、私も仕事だったのですが、代休は確保されてます。
「先生、私たちは休みの日が確保されてるけど、
先生は、お休みの日も患者の急変で駆けつけて来ないといけないから大変ですね。」
って話しました。
勤務医に関して言えば、実働労働多すぎて過労死寸前でとこですね。
頭が下がります。

438卵の名無しさん:2010/11/24(水) 11:37:29 ID:OE4wKOi90
>>437

医者に媚びる看護師乙wそんな大変だと思うなら、看護師の給料で飲み会の時に医師の分を出してあげればいいじゃないですか。
医者の方が何倍も働いてるんだから。
大変だと媚びてはくるくせに言動が一致しない看護師が一番嫌われたり警戒されるって知ってますか。
まだそのへん正直な看護師さんのほうがずっと、医者と結婚してるよねえ。
439卵の名無しさん:2010/11/24(水) 11:43:47 ID:Q3ToWsPF0
●創価学会の聖教新聞は数面を除いて普通の新聞と変わりありません。
この部分は通常の新聞の法人税を支払うべきだと思います
因みに年に数百億円レベルで課税を逃れているはずです
440卵の名無しさん:2010/11/24(水) 11:58:05 ID:OE4wKOi90
>>437

それと、兄が慶應卒業して医者やってるけど、実際に見た聞いた看護師の人数とベッドの数から計算して嫌味で
「田舎じゃ実質は12対1看護や10対1看護のところもあれば、大学のICUなんか計算したら1対3看護だぜ?狂ってる」
とか医者の友だちと食事中にグダグダ話してますよ。
厚労省用の表向きに集めた数字じゃなくて、敢えて嫌味で言ってるんでしょう。
そんなことも考慮できず、医者について知ったかしてる貴方はとても痛い看護師さんですね。

それと、看護師の側からみれば「医師は看護師のそれくらい知ってる」
と自意識過剰なこと様々な機会に思ってるんでしょうけれど、
医者は看護師のそういうのに興味ないから素人並に詳しくないですよ。
正看護師や准看護師とかも、そんなので区別して見てないし。

もっと自覚したらどうですか。
看護師は医者じゃないのに、医者の考えを分かってもない看護師が
勝手に「この人は医者だ」「この人は偽医者だ」って勝ち誇ってる姿は傍から見物してると痛すぎます。
441卵の名無しさん:2010/11/24(水) 12:05:00 ID:OE4wKOi90
440の訂正です。母に訂正受けました、ICUの件は1対3じゃなくて1対2看護と言っていたみたいです。
1つのベッドに2人の看護師とか言ってたのを今、思い出しました。
兄の大学の話じゃありませんよ。他の大学の話です。たしかC大の話だったと思います。
442437:2010/11/24(水) 13:09:51 ID:qCejzHQu0
>>441
連投お疲れ様。兄や母を出してくる時点で
当事者じゃないあなたは終わってますね。
>>1読みました?
不規則勤務の看護師の数を数えてる医師なんていませんよ。
医師の考えって言いますが、診療報酬って勿論知ってますよね。
看護師集めないと儲けになりません。
看護体制7対1取れてない病院は大赤字です。年にすると、数億になります。
こんなこと、医学生でも知ってますよ。
病院のベッド稼働率とか、毎日、電子カルテで確認できるし。
経営のこと考えてない医師なら知りませんがね。
訂正する前に、情報はきっちり整理して確認のうえ書き込んでくださいね。


443卵の名無しさん:2010/11/24(水) 13:20:23 ID:OFXV7SMH0
不平等
444卵の名無しさん:2010/11/24(水) 13:23:44 ID:OE4wKOi90
>>442

看護師って意地が悪くて気が強いって本当なんですね。

>不規則勤務の看護師の数を数えてる医師なんていませんよ。

看護師の数はおおまかにはしっかり把握してるみたいですよ。
私は兄じゃないので理由は聞いてみなきゃ分かりませんが。
看護師に講義をさせられてるみたいだから、それで知ってるのかしら。
兄はすごーく嫌がってましたよ。
なんで医者が看護師に講義なんかしなければいけないのと憤慨してました。
看護師の気持ちは看護師しか分からないでしょうし、看護師が教えればいいのに。

>看護体制7対1取れてない病院は大赤字です。年にすると、数億になります。
こんなこと、医学生でも知ってますよ。

そんなこと、兄だって知ってますよwwwその話は兄からも腐るほど聞いてます。
田舎に行くと、実際にそういう大変な病院があるのも、知らないんですか。
兄が言うには、そういう病院の看護師さんは本当によく働くし慎ましいと褒めてました。
445卵の名無しさん:2010/11/24(水) 13:26:00 ID:OE4wKOi90
数億かどうかは知りませんがね。
446卵の名無しさん:2010/11/24(水) 13:56:38 ID:kBNneFVP0
>437
年上の医者にためぐちの茄子が大杉る どうしてためぐちなの?
447卵の名無しさん:2010/11/24(水) 15:19:23 ID:qCejzHQu0
>>446
プライベートでですか?仲が良い医師と飲みに行っても敬語を使いますよ。
まして仕事上では、ありえませんが。
その病院の風習みたいなものじゃないですか?

448卵の名無しさん:2010/11/24(水) 15:29:32 ID:G6kvWITx0
患者さんの処置に使用した医薬品の余りを自分用に拝借してしまう医師や看護師が
逮捕されたり医局内や看護部内で内々に注意されたりとか最近ありますが
>447さんも余った医薬品を拝借して自宅に持って帰ったことありますか
また、そんな医師や看護師をどう思いますか
見つけたら告発しますか
449卵の名無しさん:2010/11/24(水) 16:54:32 ID:DPI7rhog0
>看護部長が副院長のところは看護部が強くて当然でしょう。経営陣なんだから。
>薬剤部長や、放射線技師長が副院長や院長ってのは聞いたことないです。

上記の看護師さんの文章で気になった点が有ります
回答待っています
1、なぜ、歯科医師、薬剤師、臨床検査技師、放射線技師の副院長はおらず
看護師の副院長はいるのだと思いますか
2、それは看護師が医師の次に高学歴だからだと思っていたりしますか
3、なぜ、看護師が歯科医師以下略を差し置いて副院長になることがあるのだと思いますか
4、上記の文章からですと、歯科医師、薬剤師より学力も知能の大分劣る看護師が
最も医師の社会的ポジション、知能に近い職種だと思い込んでいるように見えますがどうですか
5、歯科医師以下略と看護師だと、どちらが医師に近い深度のインテリジェンスに富み、勉強してきていると思いますか
6、表面上の浅い知識しか持っていない職種と基礎から理解している応用力のある職種とどちらを尊敬してますか
450卵の名無しさん:2010/11/24(水) 17:08:04 ID:DPI7rhog0
7、なぜ、看護師さんは、あんなに簡単な国家試験でなることができ、低学歴で
勉強のできない人でもなれるのだと思いますか
8、専門学校卒で漢字もろくに書けない看護師さんが某大学病院の副院長になっていますが
そんな人がどうして副院長になったのだと思いますか
9、看護師さん本人達が頻繁に看護師の世界はイジメが他の職業より群をぬいて多く悪質と
泣いているのを見るのですがどうしてイジメが悪質で多いのだと思いますか
451卵の名無しさん:2010/11/24(水) 17:47:41 ID:lNjz4yyp0
はいしゃ 
452卵の名無しさん:2010/11/24(水) 18:23:34 ID:r7uzJdWH0
同等じゃない
茄子は昔からお手伝いさん
だからおしゃべりが多い
だから貧乏家庭育ち
だからがめつい
だから作話症
邪魔な仲間は蹴落としていく
家主の弱音をにぎって脅迫
家主の財産を食いつぶしていく
453卵の名無しさん:2010/11/26(金) 22:01:09 ID:VBntmckc0
>>449
時代の流れです。
診療報酬のところで理解可能ではないですか?
病院の中で、一番多くの人数を抱えている部門は看護部です。
看護師が多いほど、病院が儲かるなら多く雇いませんか?
人事権は誰にありますか?
薬剤部・放射線部の部長が看護師の面接してるのでしょうか?
副院長になる程度の看護部長は多くは大卒もしくは院卒です。
大卒後、社会人経験して看護の道に入った人もいます。
逆に叩き上げは、少ないかもしれないです。
だから8は分かりません。
人事したその病院長に聞けば良いのではないですか?
私は、学歴で人は尊敬しません。
個人的には、中卒で将棋をし続けている羽生名人を尊敬してます。
中卒だから、あの人が馬鹿だと言う方はどの程度いらっしゃるのでしょうか。
多くの天才肌の方は、学歴など気にしません。自分が決めた道を究めていくだけです。
9のイジメについても良く分かりません。そういう病院の内部事情がスレに載りやすく
叩きやすいんでしょう。一般の会社でも3年以内の離職率はかなり高いと聞いています。
学力があっても、就職の内定がもらえてない方はたくさん居ます。
これくらいでいいでしょうか?
仕事が忙しくて、書き込むのが億劫になってきました。家事や育児や夫との
会話の時間を削ってまでは、論議する内容とは思えなくなりましたので、失礼いたします。




454卵の名無しさん:2010/11/26(金) 23:04:36 ID:D1rek4DV0
このスレッド読んでやっぱ一部の看護師は勤務外でも性格に問題あるなとつくづく・・・・
いや、学歴で見たことはないよ。
たださ、品の無い女や話のすり替えがうまい姑息な女が他職(女医や技師さん、薬剤師さん、秘書さん)
に比べて多いなと仕事を日々こなしながら身にしみて思うよ。
女ばかりの職場じゃやっぱ心に歪みが生じやすいのかねえ。
貞操観念も麻痺していくのかな。たしかに医者にも品のない茄子を歓迎する馬鹿たれもいるからそれもいけないんだが。
455卵の名無しさん:2010/11/26(金) 23:26:32 ID:aj/2NDNj0
私は、今は医師と看護師は まだ同等ではないと感じます。
医師と看護婦の結婚は恋愛結婚ばかりでしょう。  見合い結婚がいますか?
医師と看護師が堂々と見合いが出来る様な時代が来た時、それ時は”同等である”と言える様に感じます。
456卵の名無しさん:2010/11/27(土) 09:37:48 ID:cQ+bv+gV0
>>449>>450が番号ふって質問してるのに看護師>>453は番号ふって答えていないw
看護師はそういうもんだよなw看護学部の講義でこのように纏めてレポート提出しろと課題出しても
殆どがそれに従わないwきちんと従って屁理屈述べずに提出してくるのは三割にとどまるw
8と9は彼の質問から逃げてるし看護師に不利な別の質問も何気にすべて屁理屈で逃げて答えになってないw
看護師らしいといえば看護師らしいw
看護師になにを期待しても無駄w質問する行為そのものが労力と時間の無駄w
看護師の卵の学生に出す問題はもっぱら小学生の発想と暗記量で解けるお遊戯レベルの内容で纏めてあげているw
だから看護学部の学生のアンケートでとても人気あるみたい僕w
457卵の名無しさん:2010/11/27(土) 22:26:05 ID:UNio7MsH0
そういえば、産婦人科の某先生も”看護学部の授業に行っても、90分中15分が本当の授業で残りは
冗談ばかり”って言ってたな。
458卵の名無しさん:2010/11/28(日) 11:55:05 ID:5KrVMK8c0
看護学科を医学部に設置している大学は反則だよなあ。
どう考えても看護は医学ではないと思うのだが。
459卵の名無しさん:2010/11/28(日) 18:39:13 ID:WS3Blnkh0
てst
460卵の名無しさん:2010/11/28(日) 21:50:57 ID:KiSj+L9U0
>>458
医療知識が全くなくて、解剖生理・疾患知らずには
看護できないから仕方ないと思います。付属看護学校が昇格しただけですがね。
>>456
人気あるなんていいじゃないですか。449・450のわざわざ悪意丸出しの質問に答える気になりますかね。
どんな答えをしたところで、だから看護師は・・と馬鹿にするんでしょう。
私の勤める病院に准看護師はいません。新採用も勿論ありません。
看護部長は、幹部養成所に行ったあと、本社が任命して副院長にしているので、本社の人事でしょう。
あくまでも、うちの場合で、他の病院の人事なんてわかりません。
9について、うちの病院は離職率10%以下です。イジメは潜在的にあるかも知れませんが、
私はされたことは新卒時代のみです。仕事が出来ないし、こんなもんだと思ってました。
7は就職するまで良く知らなかったんですが、准看護師は医師会が安い賃金で雇うために
作った制度でしょう。看護協会はなくしたいみたいですけど、医師会が阻止してますね。
人手不足が最大の原因でしょう。開業医は特に、人件費は安い方が助かりますものね。
要は薬剤師や、歯科医師より学力が劣ると思われる看護師が副院長でいる現状に、
不服を感じている方とお見受けしました。叩いてすっきりされましたか?
>>455
そうですね。私のお見合い相手は、信州大工学部でした。私の実家は
資産家ではないし、ごく普通の自営業者のうちでしたし、こんなものかなって思いました。


461卵の名無しさん:2010/11/28(日) 22:34:22 ID:JrlWURxS0
このスレってもちろんネタだよな?

近年、NPの資格が欲しいとか騒いでいるがルートも取らない茄子がNPなど笑止

権利のみを主張して義務を果たさず
462460:2010/11/28(日) 23:20:30 ID:KiSj+L9U0
>>同意。
しかし、医師の中にはCV挿入を他科に以来したり、
輸血やケモの確保ルートを指示する医師は、実際いる。
私は留置針は得意だから、ある程度は夜中には呼び出さず頑張る。
>>461の内容は、大学病院看護師に技術を教えたら済む話。
投書や内部告発したら??
463卵の名無しさん:2010/11/28(日) 23:22:47 ID:miqNbDzn0
そのうちCV認定看護師とかできるんじゃね
明確に禁止されてるわけじゃないからな
まあどうでもいいわ
464卵の名無しさん:2010/11/29(月) 11:46:56 ID:mtQAAcAy0
そりゃこれでも勉強そこそこやってきて、医籍登録してるんだから。
数で圧倒的に上回る看護師が、放射線技師総務MRに偉そうな態度なのを目撃すると嫌な気分。
歯医者薬剤師に偉そうな態度なのを目撃するともっと嫌な気分。
彼らが看護師よりは勉強できることは会話してても明白なのに不憫。
彼らを庇うわけじゃないけど。研修医やコメを馬鹿にしてる看護師さんのさまは何時見ても滑稽よ。
勉強のうちに入らない勉強しか経験のない看護師さんに診療につき何を褒められても心に響いてこない。
愛想でまだまだだよと照れ笑いで済ませるので手一杯。

それよりなにより、看護で教えられている医学は、医学であって医学じゃないよね。ここ肝心。
465 ..:2010/11/29(月) 13:19:47 ID:fwY9pY5k0
>>464
不憫に思うなら、薬剤師・歯科医師を飲みに連れて行ってあげてはどうでしょう?
うちの病院の歯科口腔外科医は1名、看護師婚(開業医の娘)放射線科副部長も看護師
婚(同じ病院)薬剤師副部長もそうですわ。近場で相手を見つけやすいのかも。
他部門のコメに横柄な口を利くのは師長やそれ以上の役職の人ではないですか?

そりゃ、6年間(看護師の1・5倍)勉強している薬剤師や歯科口腔外科医のほうが
深く学んでるし、専門性が高いに決まってるじゃないですか。
看護科の医学っていっても、教科書の厚みが全く違うし、薄く浅いものだと理解してますよ。
第一、同じ科をずっと続けて専門になる医師と違って、看護師は総合病院だと
数年毎に全く違う世界に放り込まれる人事異動。
それが嫌だと、現場から声が上がって、看護協会が認定やら
専門看護師制度を作ったわけですし。




466卵の名無しさん:2010/11/29(月) 18:54:53 ID:rnJuiP5J0
不憫に思うなら→飲みに連れて行ってあげてはどうでしょう?

この発想さっぱり理解できない(^〜^;)
旧帝卒の美人放射線技師さんを飲みに誘ったら丁重に断られた
連敗が続き以後は百発百中の手頃な看護師さんしか誘わなくなった
医者が飲みに誘って喜ぶのは看護師だけじゃないの
467卵の名無しさん:2010/11/29(月) 19:33:13 ID:XVsnNgN90
>>465
薬剤師は世間の視線に疎い、てか偽善者が多いので茄子婚もたまに耳にするが…。
歯科医師で茄子婚は滅多に聞かないぞ。
いても医者と同様、親に猛反対されて押し切って絶縁覚悟の結婚しか知らない。
468卵の名無しさん:2010/11/30(火) 11:23:19 ID:tN6M2hZW0
へ〜技師(放射のほう)って意外と評価高いんだな、薬剤師と並べられてるし・・
いちおう先生(放射の技師のこと)とよんでくれる人はいるけど、酷使みてたら
明らかに銃声や鹿衛星などより解剖学あたりの部分が簡単なんだよ、酷使の7割をしめる
物理学だの機器学だの、そんなの過去問叩き込んだらサクッと解けるしずっと文系で
きた俺でもサッくりこなせたから、技師の評価って酷使の易しさと同等にすげ〜低い
んだろうなと思ってた。技師の世界に放射線取扱主任者の1種という資格があって、
これは技師酷使と薬剤師酷使のあいだぐらいのレベルと思ってる。技師酷使と1種を
セットでもっててやっと認めてもいいと俺個人は思ってるよ、給料や地位には関係しない
けどね。1種は短期間(3ヶ月)集中して合格する人もいれば3〜8年ぐらい公認会計士浪人
のようにずっと受け続けてやっと受かる人もいる、俺は後者、今は技師の世界にいない
が、技師酷使に猛烈な劣等感があってなんとなく1種を手に入れたくて毎年コツコツと
受けててやっと今年取れた、この資格は文系資格でいうと社会保険労務士の難度と思って
る、自己満足だけであって何の役にもたたないが。昔の職場の薬剤師がいうには1種の
ほうが緩いけど、薬剤師にも1種もちがいるらしいが、評価は1種より薬剤師のほうが高いようです(当然か)。


469468:2010/11/30(火) 11:24:33 ID:tN6M2hZW0
技師学校在学中に1種をとった人で技師酷使に失敗した人は皆無(母校でも)らしい。
おちるにおちないぐらいに技師よりは難関ということ、1種もちの人が酷使140台
〜150台だと手抜いたのか?といわれるぐらいで、ほとんどが160台〜190台とれる、1種おち
の人(俺が在籍時そう)は、8月のこの試験のあと技師酷使対策に助走つけてやっと120(ボーダー)
から137〜8点ぐらいだったし、俺は12?点というかなり恥ずかしい結果でした。俺も含め、
学校卒業して1種取った人はいるけどね、在学中に突破した人の10倍ぐらいの勉強に苦しむが。
そいつらより理解力が劣る分、同じ位置にたつには何倍もそいつらより努力が必要なのが不平等だな。
技師の大学と専門あわせると在籍時1種突破するのが放射線技師合格者の2割りちょいぐらいで、
就職してから大学病院就職など何か縁があって若いうちにとるひともいるので、若い技師の3割り
が1種もちかな。技師の酷使は介護福祉士や法学検定3〜4級ぐらいの難しさぐらいにしか思ってないから、
再び技師の世界に戻ってくるのはゴメンだわ、1種は臨床検査技師や行政書士などと比べてどっちが難しいか
までは個人の得意不得意があって何ともいえないですけどね、現役の技師は病院社会でやってける
ぐらいだから、少なくとも俺よりは人間的にすばらしい!はずです、俺はプライドだけが高いクズです(笑)。
470卵の名無しさん:2010/12/01(水) 05:41:34 ID:r3kMR/OeO
>>453おいこら屑!
ふざけんな。まず、羽生さんは中卒ではないぞ。
プロ棋士になった時に中学生だったってだけだ。

中学卒業後に入った普通の高校はプロ棋士と両立できずに中退したが、
その後対局の合間を縫って通信制の高校に通ってちゃんと卒業してるわ!

でよ、棋士は学校に通わなきゃ取れない資格が必要な仕事じゃねえだろよ。

今の将棋連盟会長の米長さんが言ったとされてる有名な言葉がある。
「兄達はバカだから東大に行った。私は優秀だったから棋士になった」
時代によって違うが、今は最大でも年に6人しかプロになれない世界だぜ?

県内トップクラスの、大人でも敵わない子供たちが集まるプロ養成機関で
勝ち抜いた者だけがプロになれるんだが、羽生さんのように中学在学中に
プロ棋士になること自体、それまでに2人しかいない大変なことで、
そんな偉人を、てめえらの都合のいいように引き合いに出して語るから
ナースはバカだって言われちゃうんだよ糞が!
471卵の名無しさん:2010/12/02(木) 00:50:46 ID:VqkkDolE0
看護師の国試に落ちる人っているんですか?
だとしたら、どんな人が落ちるんだろう?
で、又1年後に再挑戦するのかな?
医者の場合は予備校があるが、看護師はどこで勉強するの?
472卵の名無しさん:2010/12/02(木) 08:43:40 ID:MNXoLdsJ0
プロ棋士なんて天才中の天才しかなれないよ
努力でなんとかなる大学入試とはレベルが違う
473卵の名無しさん:2010/12/03(金) 02:53:45 ID:qdqiGTTn0
このスレ見てナースのことを医者狙いとかのたまってさあ
看護婦を恐いとかぬかす女馬鹿薬剤師ねえ
これから先、女薬剤師に出会ったら、おまえだと思って、みんなでぶちのめせば、満足か?
俺は医師で妻も女医だが、おまえみたいにナースに媚びへつらってくるくせに
2ちゃんでこそこそ、粘着してナースを恐いと叩いてる嫉妬の塊を見るとはきけするんだよ

医者に執着してるからこそ、このスレッドにナースへの嫌味たっぷりで、いついてるんだろ?
本当は医者と結婚したくてしたくて仕方なかったんだろ?医者と結婚したナースが妬ましいんだろ?
自覚ねえの?氏ねば?
474 ..:2010/12/03(金) 14:26:25 ID:EWy2Jl320
>>473
コピペお疲れ様。のたまうは、尊敬語ですよ。間違った使い方はやめましょう。
相変わらず、普通に働いてる看護師を叩くのが好きなんですね。
>>470
あなたのレスは糞がとか、下品ですね。米長さんて、女流棋士とうわさがあった方でしたっけ。
兄は馬鹿だからとか、目上の方を馬鹿呼ばわりするなんて、本当なら悲しい方ですね。
学歴版とかみると、現在の自分の不遇を見つめたくない方が多少見受けられますが、
あなたの現状は幸せなんでしょうか?
475卵の名無しさん:2010/12/03(金) 14:52:16 ID:AeSiGVi80
>>474
相手に尊敬語つかってるんだから、欠片も間違ってないと思うんだけどw
どこが間違った使い方なの?w
それに473が叩いてるのは看護師じゃなくて薬剤師じゃんw何度読んでもw
読解力がないのかな?
476卵の名無しさん:2010/12/03(金) 15:02:28 ID:AeSiGVi80
>>474
それに兄は家族で身内でしょw
あなたは他人に自分の兄の話をする時、まさか尊敬語つかうの?w目上だからw?ww
474は、もしかして453の看護師ですか?w
准看護師を馬鹿にしてるわりに准看護師より日本語が不自由じゃありませんか?w
自分に尊敬語つかう看護師長いたのを思い出しちゃったわw
477 ..:2010/12/03(金) 15:06:12 ID:EWy2Jl320
>>475
あのね。
これは、自称医師を名乗る痛い方が、薬剤師を叩くふりをしている。
読んだ他の人が、あーまた看護師が自演しているって思わせてるの。
あちこちにコピペ貼ってるし、普通の方とは思えない粘着を感じない?のたまうって、相手を尊敬して使うのが
正しい使い方。相手を尊敬している内容?の欠片は全く感じられないんですが・・。
他のスレで、473に対してどう反応しているか見たら理解できると思います。
読解力って、文章を読んで、書いている人が何を意図して書いてあるのか
裏を読むことだと思ってますが、違いますか?
478卵の名無しさん:2010/12/03(金) 15:07:53 ID:O76Y2fA00
         ■おススメ検索シリーズ■

    醜く汚れた社会の実相が少しずつ見えてくる! 
 
集団ストーカー カルト指定 黒い手帖 ガスライティング V2K
インフルエンザ利権 エイドリアンギブズ 根路銘国昭
CIA秘録 MKウルトラ ケムトレイル  非殺傷兵器  地震兵器
成田豊 年次改革要望書 恫喝殺人 携帯電話移動履歴監視
479卵の名無しさん:2010/12/03(金) 15:38:08 ID:AeSiGVi80
>>477
自称医師か医師かなんて、わからないじゃんw
コピペなのはわかったけれど「薬剤師を叩く医者」の意見をあちこちに貼ってるんだから
薬剤師嫌いがあちこちに粘着して貼ってるだけでしょw
看護師を叩きたいなんて意図は473からは伝わってこないんだけどw
薬剤師叩きを看護師叩きだと受け止めるのって自意識過剰じゃないw
480卵の名無しさん:2010/12/03(金) 15:43:44 ID:AeSiGVi80
>>477
あなたは尊敬してる相手にしか尊敬語つかわないの?w
尊敬してない相手に尊敬語はつかわないんだ?ww
あなたみたいな人がいるから、これだから看護師さんは…って言われちゃうんだよ。
准看護師を馬鹿にするまえにいろんなこと勉強しなおしたほうがいいよw
481卵の名無しさん:2010/12/03(金) 23:36:42 ID:m/nwFBwc0
医学部付属看護学校が、医学部看護学科へと大昇格したのは、
「医師とと看護師が同等である」という前提のもと、日本看護協会が押し通した結果なの?

同学部でも学科によって偏差値が違うのも、随分とおかしな話だよね。
他の学部ではあり得ないね。
482 ..:2010/12/04(土) 03:54:13 ID:JAqFQbDx0
>>479
尊敬語は目上(年上)や上司、身分の高い方に対して使います。仕事上、普段は丁寧語。
兄に対して尊敬語って・・
どこに書いてあるのやら。馬鹿って目上の兄に言ってるから痛いって言ってるんでしょ。
身内や仲間内なら、分かるけどインタビューで言ってるんでしょ。身内でも第三者に対して、
目上(年上)の人を馬鹿っていう人はなかなかいないでしょう。
うちの愚妻が・・とか自分の身内をを謙ることはありますけどね。
こういうレスは、ある程度の齟齬は致しかたないところもありますね。
>>481
放射線科や臨床検査科も昇格しているから違うんじゃないですか?
元々、看護大学は聖路加とか、赤十字などの私立系の方が格上ですが、
学費考えると、国公立に行くんじゃないですかね。

483卵の名無しさん:2010/12/04(土) 05:19:52 ID:kYk4CD540
メグの旦那様の元カノ
ヤクザ医師だから・・

めぐも薬剤師キライ

メグは勝ち組。




484卵の名無しさん:2010/12/04(土) 20:31:10 ID:xbB5XGim0
あれっ?  いつも鼻の穴が天井を向いているメグたんがダーリンの元カノに焼きもち?
 
それって、薬剤師の方が茄子より偏差値が高いことへのコンプの裏返し?

メグたんは、ただ可愛ければそれでいいんだよ、偏差値低くてもね。
485卵の名無しさん:2010/12/07(火) 22:39:43 ID:GyYlYIBH0
>>1
看護士を看護師に字を変えさせたのは、南野(のおの)千恵子さんだったような。
国会答弁での南野さんは酷すぎた。びっくりした。
何にも頭が働いていない人みたいに見えた。
この方の様子が、看護師の塊みたいな強い権力欲を一般国民に知らしめる結果
になったのでは?

NPの資格は例えば診療看護師とか、助産師や保健師と同じく
ちゃんとした日本語に表記すべき。

外国から日本語の不自由な看護師を呼ぶのは、莫大な予算と手間が掛かり
得策ではない。
それよりも、日本中に日本語を話す人間が存在するのである。
よって日本中に准看護学校を沢山創立した方が良いだろう。
准看護学校には社会人が沢山入学している。大学や短大卒で中には薬剤師の
ような専門職をもった方もいる。
現在、日本の社会に看護師が不足しているのであるから
既存の准看護師は、講習・スクーリング・検定により単位を満たした者から
看護師資格を与える。
日本語を話す人による日本の医療現場に、日本の高度な義務教育を受けた国民の
中から、看護師を養成するシステムをもっと作るべきである。
看護師は、日本国民全員が看護の現場に容易にアクセスできるような職業に
なれば、看護師業務の不足は解消し、日本社会にとっては幸いではないか。
486卵の名無しさん:2010/12/07(火) 22:48:42 ID:SskulFqV0
実際の話、まともに日本語が理解できなくて指示受けできない看護婦が多すぎる。
わざわざ頭の中の英会話をいちいち日本語に翻訳して指示を出さないとならない医師の苦労を考えてほしいわ。
487卵の名無しさん:2010/12/08(水) 10:10:37 ID:/CFHTF/E0
>>486
頭で英語で考えている奴の日本語は、聞き取りにくいと思うがねぇ。
488卵の名無しさん ..:2010/12/08(水) 13:33:27 ID:/Ojjrs8l0
>>485
准看護学校は医師会が、准看護師学校賛成で頑張って維持していますね。
看護協会は、准看護師から正看護師になれる通信コースを作ってます。
公立高校の看護科(5年一貫コース)で看護師になるのが、一番費用がかかりません
看護の現場に容易のアクセスできるって、もう十分すぎるほどいろんな看護師に
なるコースがあるんですけど・・。
看護師不足も介護士不足も、現場に問題があるから足りないんじゃないですか?
90歳以上の認知症患者が急性期病院に入院している現場を見たら、理想なんて
ふっとびますよ。
患者の側から言わせていただけば、病院は全部個室にしていただきたいです。


489卵の名無しさん:2010/12/08(水) 16:59:48 ID:VwT6WnaI0
看護大学が一番ムダ
490卵の名無しさん:2010/12/08(水) 17:00:42 ID:VwT6WnaI0
>>488
>患者の側から言わせていただけば、病院は全部個室にしていただきたいです。

つ「聖路加国際病院」
491卵の名無しさん:2010/12/08(水) 17:02:55 ID:gBwiqtLF0
たしかに看護は専門学校だけで十分なのにな。
大卒なんか与えてしまうから医者の次(二番手)みたいに勘違い馬鹿が増えたんだよ。
しかも大卒看護師が専門卒看護師をさりげな〜く馬鹿にしてるシーンはよく目にするよ。
492卵の名無しさん:2010/12/08(水) 17:05:54 ID:At45RI4z0
>>485
漁師、猟師、理髪師、美容師...。

いくらでもありますよ。漁師免許なんてないよなぁ。字にこだわるのはムダ。
493卵の名無しさん:2010/12/08(水) 17:08:36 ID:At45RI4z0
>>491
結局、看護を教えていない大学が多いんだよ。PA養成学部みたいなところが多い。
ドンドン、在宅へ出して、自分で判断できる責任を取れる看護師を養成すべきなん
だわ。
494卵の名無しさん:2010/12/08(水) 17:43:21 ID:sWtudYia0
>>493
半年間の訪問看護実習を義務づけることに賛成。
495卵の名無しさん:2010/12/08(水) 18:29:53 ID:GkctfEpy0
>>470
オラの地元で奨励会に行ったけどモノにならずに退会した人がいた。
その後普通に東大に入学した。
496卵の名無しさん:2010/12/08(水) 21:44:23 ID:7Li4C7if0
そりゃそうだ。
プロ棋士はすげぇ暗記能力と思考能力と判断能力を兼ね備えてるぞ。
おれは尊敬するわ。
あまりに頭を集中しすぎて自閉的性格になってしまうきらいはあるが。
497卵の名無しさん:2010/12/08(水) 21:52:55 ID:GkctfEpy0
>>496
もう一人オラの地元で奨励会に行ったけど…、という人がいて結局中卒大工になった。
俺はその人も東大くらい簡単に受かると考えているんだけど、有り余る才能を持ちながら中卒大工やっている。
498なっくるぼーらー:2010/12/08(水) 22:07:30 ID:7Li4C7if0
正直な話。オレはすごい指示をだせる。出せるのだ。
そうさな。いわばナックルボールみたいな魔球だ。どんな病気だっておれのナックルボール治療をなげこめば三球三振なのだ。
だけどいかんせん。おれの指示をキャッチできて実行できる看護婦がいない。ナックルボールをうしろにそらしちゃうのだ。
つまりそういうことなのだ。看護婦の質の悪さがスーパードクター達の能力発揮を邪魔しているのだ。
反省してほしい。看護婦の能力があがれば日本の医療はもっとすばらしいものになるのだ。
医者とドイツ語で会話するぐらいの気構えを持っていただきたい。
499卵の名無しさん:2010/12/08(水) 23:08:30 ID:siS8z24l0
>>488
>もう十分すぎるほどいろんな看護師になるコースがあるんですけど・・。

例えばどんな?准看護学校は現実にはどんどん潰されていませんか?
一説には、看護協会の圧力によるものだそうです。

全国に准看護学校を復活させることが最も良い方法だと思います。
日本の義務教育を受けていれば、働きながらでも卒業できる優れた既存の
システムだからです。
高校受験は社会人は2の足を踏みます。
医師会立の准看護学校であっても今後は公立に移管するなりして、
システムの存続を願いたい。

看護師の種類はもっとあっていいと思うし、義務教育でも保健の授業で
看護に関心を持たせる方向性もお願いしたい。
国民総看護師予備軍を目指すくらいで。
500卵の名無しさん:2010/12/08(水) 23:10:34 ID:UFU5Q8HU0
看護師なんて理学療法士とかレントゲン技師より下なのに
何を血迷った事をw
501卵の名無しさん:2010/12/08(水) 23:39:49 ID:ci7mjy380
実際、南野千恵子さん、イメージではなく権力への欲求が強烈だったと思う。

問題は看護師の地位向上云々ではなく、現在の日本の医療現場曳いては社会に
おける看護職の不足の解消を如何にするか。で
日本語も解らない文化もメンタル面でも違う外国人に頼ろうとする結果を
招いたことが問題。

日本には、就職もままならない社会人という人材は、沢山あるのだから
敢えて言葉も教育も文化も違う外国人に、日本の看護の一旦を、莫大な金額を
投じて担わせることはないのである。
安易な発想なのでリスクに関しては全く考慮されてないように見える。
若い外国人にとっても、日本語の壁が立ちはだかる日本は御免被りたいでしょう。
502卵の名無しさん :2010/12/08(水) 23:50:50 ID:ci7mjy380
>>492
>漁師免許なんてないよなぁ。字にこだわるのはムダ。

三師会を御存じ無い方ですね。医師・歯科医師・薬剤師を指す言葉です。
字にこだわったのは、他ならぬ看護士さん方でした。
南野千恵子さんの悲願でもあったのです。
503卵の名無しさん:2010/12/09(木) 00:41:25 ID:cTZiZl9U0
正直なところ、性格もブス・顔も?!な看護婦に会ってしまうと、何だか絶望的な気持ちになってしまう。
看護婦から看護師に呼び名が変わっても、これじゃ何の意味も無いなぁ、と・・・
504卵の名無しさん:2010/12/09(木) 10:48:35 ID:u0YTKImU0
それどころか、俺なんか雇った看護大学の看護師さまに罵倒されたぜ?
505卵の名無しさん:2010/12/17(金) 02:30:41 ID:cjpbfZqM0
嫁さんが医師の男医は一目置かれるというかデキる医師が多いな。
じゃなきゃ医師妻を娶れない。
元茄子が嫁の男医は医師として、というより男としてデキてない奴多いかも。
頭が良くて稼いでる女(女医に限らず)には全く相手にされない男。茄子しか群がってこないw
「医師免」しか魅力ない男なんだろう

506卵の名無しさん:2010/12/17(金) 06:16:07 ID:cjpbfZqM0
はい。医者と結婚する事が私達ナースの上がりですから。
今、付き合ってる彼氏は同じ病院の先生です。
プロポーズはまだされてません(^^ゞ がんばります☆


507卵の名無しさん:2010/12/17(金) 11:13:43 ID:wx1DUL/L0
まあ看護師嫁の医師は下がだらしないとは思う罠
508卵の名無しさん:2010/12/17(金) 12:59:09 ID:vbqoQ8VF0
茄子の方は、付き合っている医者が真剣に自分を愛してくれている、と信じていたら、
ヤリ逃げされた、実は二股かけられていた、とわかって恨み節を唱えるヤツがいる。
あれ、番町皿屋敷なみに怖い。
509卵の名無しさん:2010/12/17(金) 13:21:52 ID:RgX8NCkC0
とりあえず医師狙いなら看護師を辞めるべきだと思うのだよ
510卵の名無しさん:2010/12/18(土) 17:19:43 ID:Q+5HoWi50
今時の若い看護師みてると医師と同等なんて思えない。
規則だか法だかで、筋注しかできない・点滴の針もさせない・看護日誌さえ碌に記入できないなんてひど過ぎる。
しかも患者のトイレの付き添い・入浴介助・はてはオムツ交換にいたっては
「看護師の仕事ではない。」と言い放った某医大の女性看護師様。
看護師の仕事というのは彼女に言わせれば
「医師のソバに常に寄り添い、医師の世話や指示を記録し、医師が判断に困らないように助言やサポートをする。」
のが看護師の役目。あとは「ヘルパーがやればいい。」と言っていたが
その大学病院はヘルパーは雇っていない(ヘルパーさんなんていない)
大体、点滴の針もさせず、筋注もろくに出来ない看護師様が医師と同等の資格なわけなかろうに。
511卵の名無しさん:2010/12/20(月) 13:01:52 ID:GMMPoYrq0
ん?最近の大学病院は看護師雇うようになったのか?
昔は生意気に人語らしきものを喋るヒト型茄子しかいなかったが
512卵の名無しさん:2010/12/22(水) 03:28:40 ID:gAPjvlY30
メグはね・・

今はね・・

旦那様の・・・

専属なんだよ。
513卵の名無しさん:2010/12/22(水) 11:05:49 ID:3COfNows0
あら、そうだったの・・・・

でも、物足りなくなったらいつでも帰っておいで。
514卵の名無しさん:2010/12/26(日) 07:02:15 ID:UxzjYRgN0
本当に同等だと思ったいるやつが医師との結婚を熱望したりはしない。
つまりは同等なわけはないということ。
515卵の名無しさん:2010/12/26(日) 09:51:20 ID:xpOYOTE/0
忘年会
医師1万円
看護師3000円
一生対等にはならない気がする。
516卵の名無しさん:2010/12/26(日) 11:11:41 ID:SWGgXRxiO
日本看護協会って本当に権力志向が強いよね。

ナースもパラメディカルの一種なのに、医師とナース以外の医療職をコメディカルと称し、病院の中心に自分らを置いて、医師すら管理しようとする。しかも、最終的な責任は取らない。

私は自分が患者の立場であったら、ナースが看護部長ではなく、副院長を名乗っている病院は敬遠するけどな。

まぁ、マスゴミと政治家を上手く利用しているという点で、医師会は看護協会(本部は表参道にガードマン付き)の足元にも及ばないけどね。

あ、私は日本医師会には入ってないけど。
あれは勤務医には選挙権すら与えられないから、入る意味がない。
517卵の名無しさん:2010/12/26(日) 11:17:44 ID:SWGgXRxiO
先日、毎日新聞だったな?若いナースの過労死を取り上げて、病院はなぜもっと…、看護師不足が深刻という内容の記事が書かれていた。

亡くなったナースやそのご遺族は本当に気の毒だと思う。まだ20代半ばだったのにね。

しかし、ナースの人事や勤務体系を管理しているのはナースの上層部であって、医師にはtouchできない領域。

無理なシフトを組んだのはナース上層部の筈なのに、そこには触れず、病院が悪いと責める。

ナースがボロボロ辞めてくのだって、ナース間の虐めがキツいのが主たる原因だろうにね。
518卵の名無しさん:2010/12/26(日) 11:21:37 ID:SWGgXRxiO
弁護士が増えたとは言え、法律家の間ではリーガル(裁判官・検事・弁護士)と、パラリーガル(行政書士・司法書士・事務員など)が明確に分けられ呼称されてるのになぁ。
519卵の名無しさん:2010/12/26(日) 23:34:39 ID:Yeottk+G0
司法試験に受からなければ、裁判官・検事・弁護士には成れない。
医師国家試験に受からなければ、医師には成れない。

看護師が増えたとは言え、助産師・保険師・看護師はパラメディカルに明確に
分けられ呼称されてもはおかしくないのでは?
520卵の名無しさん:2010/12/27(月) 22:58:51 ID:qlo1hDET0
私は、有名国立大学(旧帝国大学)の医学部出身のナースなんだけど
不倫棋士の何とか直子って、福岡のFランク大学出身でしょ
将棋に詳しい人が、棋士としては一流って言ってたけど
女としてどうかしら?
自分は劣ってないと思うけど
521卵の名無しさん:2010/12/28(火) 00:14:57 ID:HmI4oAbv0
仕事のない看護部長サンよ。
俺に対してめったにない外来患者の当初箱のクレームを
なんでわざわざ、部課長会議で俺の名前入りで発表するんだ?

他にたくさんクレームもらってる医者がいくらでもいるのに。
オンナって本当に嫉妬深い動物だな。
俺が病院内稼ぎ頭ダントツなのを嫉妬してんの?
522卵の名無しさん:2010/12/28(火) 00:22:41 ID:edvDbemt0
>>521
嫌なら辞めろ、この低能
523卵の名無しさん ..:2010/12/28(火) 10:58:09 ID:R9msw01d0
>> 521
いるいる。
貴方みたいに言い放って、辞めて行った医師が何人もいるよ。
稼ぎ頭ダントツって、整形か外科系かな?
看護部長が副院長を兼ねてる病院なら、貴方の負け。
言われたくらいで、減俸されたわけじゃないでしょ。
524卵の名無しさん:2010/12/28(火) 20:19:46 ID:4fBM4LHsI
同等なわけなかろう
同等と思うところからすべてのトラブルは始まる
看護師に副院長殺らせる悪い習慣をやめるべし
525卵の名無しさん:2010/12/29(水) 01:03:43 ID:ls0X/EZN0
やっぱり、茄子って能力で勝負でなくて、数の多さで勝負してるみたいだね。

茄子達が大騒ぎすれば、医学部のなかに看護学科が出来てしまうんだから恐ろしいよ。
526卵の名無しさん:2010/12/29(水) 01:22:47 ID:K1pNCoStI
蓋しその通りかも
527卵の名無しさん:2010/12/29(水) 01:25:28 ID:K1pNCoStI
特定看護師制度も問題だな
技術的なことはさせてもいいけど
例えばそうかんとかCVとか
医学的判断はどんな小さなことも困る
528卵の名無しさん:2010/12/29(水) 01:36:49 ID:K1pNCoStI
学歴や資格の高い茄子ほど使いにくい物は無い
529卵の名無しさん:2010/12/29(水) 01:40:10 ID:K1pNCoStI
医療は人間を相手にした生業だから独身者でない方が管理職に適しよう
530卵の名無しさん ..:2010/12/30(木) 12:30:31 ID:tzI1NFfY0
>>528
本音が出ましたね。プライドが傷つくのが、医師は何より怖いですものね。
開業医や医師会が准看護師を歓迎して、准看護師制度を続けさせてるのは
まさに、安く使い勝手がいいからでしょ。

531卵の名無しさん :2010/12/30(木) 17:17:24 ID:2Vlp2V0Q0
准看護学校は日本の義務教育を終えていたなら、働きながら学べる素晴らしい
制度です。
今後、医師会から独立したとしても、大学卒後も准看護学校へ進学する者は
益々増えていくでしょう。
532卵の名無しさん:2010/12/30(木) 17:29:04 ID:2Vlp2V0Q0
南野千恵子さんを見て、殆どの有権者はだめだこりゃって思ったのでは。
少なくとも日本の医療に権力欲の塊みたいな人はいらない。
533卵の名無しさん ..:2010/12/30(木) 18:00:21 ID:tzI1NFfY0
>>532
医療者が、権力を持たないから、2年ごとに財務省の言いなりの厚生労働省は
診療報酬を減らし続けたんでしょ?勤務医は過労死するは、麻酔科医はドルムカムなどの
薬に手を出すはで、ぐちゃぐちゃな現実。
>>531
医師会が力があれば、続いていくでしょうが、増えないでしょう。
第一、准看護は戦後の人手不足のため、暫定的に作った制度。
そういえば、医師が足りないとき、諸島部で医介補って資格があったんだって。
映画化か何かされてたと思う。
534卵の名無しさん :2010/12/30(木) 22:36:13 ID:0R/xTPvm0
>>533
あなた何処の国の人?
今、日本では看護師が足りないことを御存じないのですね?
そのため日本語の読み書きの不自由な東南アジア諸国から、看護師を莫大な
予算を投じて呼び寄せることの無駄に気がつかないのですか?
准看護師の制度は暫定的では無いことは、今も日本国民の医療一端をを担って
いることから明らかです。
この事実をまったく御存じない人間の意見としか思えませんんね。
大學を卒業してから准看護学校進学は、今後一層増えると予想します。
535卵の名無しさん:2010/12/31(金) 04:01:10 ID:hY5mhEXG0
メグは勝ち組なんだよ。

もう、仕事はしない。
536卵の名無しさん:2010/12/31(金) 05:10:25 ID:OcSTUP46I
>>530
生半可な知識振り回されて患者が迷惑
採血がうまい優しいナースが求められていることがわからないのかね
537卵の名無しさん:2010/12/31(金) 16:36:08 ID:vABYLRpy0
看護婦ってなるのが簡単な割においしいよな
文句言わなきゃ仕事はあるし、あわよくば医者狙い結婚もあるし
538卵の名無しさん:2010/12/31(金) 19:26:41 ID:j74Fu7y70
>>536
ですね。今後、看護師さんの仕事は、ヘルパーさんでもできる部分は
ヘルパーさんに。注射等は他のコメディカルさんでもできるし
看護師さん以外ででも出来る仕事は、どんどん他の職種に取られて行くと思う。
日本の医療を日本人が守るため。
539卵の名無しさん:2011/01/01(土) 11:18:30 ID:qj5c5zEK0
最近はナースが副院長になる病院多い
立場は対等、給料も対等にして欲しい。
540卵の名無しさん:2011/01/01(土) 11:44:06 ID:TMnG/O8QO
明けましておめでとうございます。

只今、勘違いセクハラ医師撃退法を探して医療スレ巡り中。
医師と看護師が対等か?
仕事内容が全く違うのに比べる理由が無いと思うのですが…

ただ先日「今からお前の部屋に行く」と言い出した医師がいて、断固拒否してから嫌がらせされてます。
格上か対等かなんて関係ない。
医師はただの職業の一つに過ぎない。
確かに大変な勉強をして医師になっただろうけど、女性の貞操や人権を踏みにじる権利を与えられた訳ではない。
541卵の名無しさん:2011/01/01(土) 12:13:24 ID:7i+/dybVO
看護師は所詮医者の肉便器。便器に拒否権などない
542卵の名無しさん:2011/01/01(土) 14:03:30 ID:TMnG/O8QO
処女は結婚するまで守りたいので医師だろうと遊ばれるつもりはありません!
543卵の名無しさん:2011/01/01(土) 15:12:49 ID:4FMxILuj0
>>538
どっかの医大の正看護師様に「こんな仕事は看護師の仕事じゃない!ばかやろう!」といわれました。

救急外来は大変だからダメ、外科は重症患者が多いからダメ、消化器内科は年寄りが多いからヤダ!と仰います。
カッコ良くて、良い家柄で、お金持ちで、ステータスを持っているセレブな患者が
いっぱい来る、楽できるとこなんてありません。ナイチンゲールを看護学校で教わってなかんたんかい!
544卵の名無しさん:2011/01/01(土) 15:59:19 ID:ZE8UaM/UO
ナイチンゲールは黒人患者には指一本触れなかったそうな。
545卵の名無しさん :2011/01/01(土) 16:23:39 ID:HE7BWnNe0
>>543 アンカー付け間違い
546卵の名無しさん ..:2011/01/01(土) 16:46:48 ID:slnFY0GI0
>>543
聖路加病院を勧めたら良いのではないでしょうか?
>>538
出来るなら、そうして欲しい。
パルスオキシメーターを付けてリハビリしながら、「痰を取ってください。」
ってPTに呼ばれなくて済む。死後の処置しているとき、呼ばれても行けませんわ。
採血は臨床検査技師をたくさん雇えば宜しい。もちろん3交替よね。
インシュリン注射、血糖測定、ポートの刺しかえ、ストーマの指導、在宅酸素療法、
人工呼吸器指導、腹膜透析指導。
全部他部門がやってくれたら楽だわ〜。理解の悪い患者や家族に教えるのって
時間かかるのよねえ。
538、他のコメで注射できるのってどの職種?医師以外で教えてくれる?針抜くのも、
放射線科技師に呼びつけられましたよ。
他のコメ、頑張ってね。
547卵の名無しさん:2011/01/01(土) 18:25:47 ID:TMnG/O8QO
>>546
介護福祉士なら痰取りしても良いのではないでしょうか?
ただ注射を医師や看護師以外にされると患者様も不安だと思います。

>>583
人間相手なのでそんなに簡単に変わるとは考えられません。
それなら大卒を増やすより、准→正ルートで看護師を増やして貰う方が助かります。
2年間で資格取得可能、午前中は看護助手、離職率も低い。

うちの病院は大卒が少ないですし、大卒でも准看でもやることが同じです。
本当に手が足りないので、准看に簡単な処置をしてもらい正看護師がその他の処置をする方が効率が良いと思っています。
また大卒には助産師等の資格取得支援システム、准看には正看支援システムがあれば良いと思います。
548卵の名無しさん :2011/01/01(土) 21:27:39 ID:YDhcQ/rk0
時々、公立大病院で検査技師さんに採血して頂く。5年間通って一回も刺し
違えられたことは無く上手だ。
看護師さんは注射の針を入れるときの当り外れが大きい。
他所の医療機関で、短大(3年制)卒の看護師さんが注射中動脈を針で刺して
何が起きたか判らなかった場合があった。直ぐに判ったのは傍らにいた准看護師さん。
看護師の力量は准看護師で十分だと思った。
549卵の名無しさん:2011/01/02(日) 10:49:39 ID:TXv1ijlzO
病院規模で求められる看護師レベルは違います。
大病院〜中核病院、クリニックまで様々ですし。

一律に「看護師レベルを高めろ!」となれば、将来的に高度教育を受けた看護師ばかりになり、知識を生かせないクリニックや介護関係に勤務したがりません。
私は看護師ですが、度の過ぎた教育とプライドは看護師には不要だと思います。
病院の看護師確保が難しくなると予想できるからです。

准医師(正看と准看の様な関係)が出来れば良いと思うのですが、それこそ難しいでしょうか?
准医師→医師ルートが出来たら色々解決しそうじゃないですか?
550卵の名無しさん :2011/01/02(日) 11:15:43 ID:XZphBUyb0
現在、看護師さんの業務を日本語が不自由な外国人に頼ることの無駄の解決が
望まれています。
どなたも患者は、看護師さんに診察していただきたいとは思わないでしょう。
看護師さんの仕事は、医師の手足となって働いて頂くことこそが本分でしょう。

>>549は医師の仕事をお望みなら、医学部医学科再受験をお勧めします。
551卵の名無しさん:2011/01/02(日) 15:31:34 ID:TXv1ijlzO
何故私(看護師)が医師の仕事を望んでいると思ったのですか?
真逆の事を書いたのですが、読解能力は大丈夫ですか?
552卵の名無しさん:2011/01/02(日) 21:12:07 ID:i9rBkN/E0
>准医師(正看と准看の様な関係)が出来れば良いと思うのですが、それこそ難しいでしょうか?
>准医師→医師ルートが出来たら色々解決しそうじゃないですか?

>>551だけですよ↑こんなこと考えるのは。
医師ルートをお望みなら医学部医学科再受験をお勧めするのは当然でしょう。
国語力大丈夫ですか?
553卵の名無しさん :2011/01/02(日) 21:19:33 ID:i9rBkN/E0
実際、知人は薬学部入学後、再受験して国立大医学部を卒業しました。
薬学部に入って真に医療について考えるうちに出た医師ルートでした。
看護師さんも志のある方はどんどん医学科再受験していただきたいと
思います。
554卵の名無しさん:2011/01/02(日) 22:42:32 ID:TXv1ijlzO
>>552やはり国語力が可哀想なんですね。
貴方は医療関係者では無いでしょう?

正看と准看の関係を知らないみたいですね。
「正看の指示の元で准看が動く関係」

私が書いた准医師→医師ルートとは
「医師の業務を一部負担し、診察や説明等を医師に代わり出来る。
更に准看が進学し正看資格を取得できるように、准医師が進学して医師免許を取得できる。」
と言うものが出来たら医師不足や医師の負担軽減ができるかも?
思ったのですが。

看護師の業務範囲を広げて医師の負担軽減を図る動きにあるのは知らないでしょう?
看護師には無理があると言ってるんですよ?
どこにも看護師が医師になるなど書いていませんよ?
馬鹿なんですか?

医療関係者なら当然ご存知でしょうが、以前「診療看護師」なるものが提案されました。
それは全看護師に求めるのは無謀です。
看護師に医師の負担軽減を求めるより、医師の一段階下の資格を新設できたら良いかもしれませんね。
と言う意味です。

どうやったら「看護師→医師」になると思い込めるのかサッパリ分かりません。
555卵の名無しさん:2011/01/02(日) 22:55:10 ID:TXv1ijlzO
馬鹿は言い過ぎました。
申し訳ありません。

正看准看の関係の様に「准医師→医師ルート」と書けば、普通に理解できるレベルだと思ったので。
…と言うか医師との会話でこの話をした時は瞬間的に理解されたので。
理解力はピンキリなので仕方ないことでした。
失礼しました。
556卵の名無しさん:2011/01/02(日) 23:22:58 ID:t5q750tG0
今、外国から看護師をお連れすることの無駄が叫ばれています。

准医師→医師ルートなんて考えるのはあなただけ。
書いたことのおかしさに気が付いてください。どなたでも理解に苦しむのでは?
看護師さんから国語力が可哀想なんですねなんて言われることの理解に苦しみます。
私の感想は、一つのあなたの文章についての客観評価です。

さて、看護師不足はやはり准看護師要請校の増加が良いと思いました。
既存の施設を再利用できますから。
医療機関で働いていますが身内は医師だらけ。薬剤師コメも若干おります。
看護師さんとは毎日一緒に働いています。勿論時々他医療機関の患者でもあります。
557卵の名無しさん:2011/01/02(日) 23:43:37 ID:Hpm+xnvS0
求人の広告を出すと事務は嫌になるほど応募がある。
ところが茄子になるってと中々来ないか来ても「甲種 乙種」時代みたようなババア。
驚いたのは看護師募集で応募してきた22歳の女が
「え?看護師って免許が要るんですか!」だと........実話なんだよねえ ゆとりって馬鹿の粗製濫造マシンだな。
558卵の名無しさん:2011/01/02(日) 23:47:36 ID:TXv1ijlzO
はい分かりました。
559卵の名無しさん ..:2011/01/03(月) 12:15:01 ID:2wZqEdIL0
>>556
外国から看護師を呼ぶのは、政治的な問題であって仕方のないことです。
看護協会は、日本の看護師国家試験に合格することを、最低条件にしました。
日本で看護師の資格を持ってる人が不足しているわけではないんですよ。
条件が合えば、働く気のある潜在看護師はたくさんいるでしょう、条件がミスマッチしてるんです。
今更、准看護師養成ですか?看護師加算に入らないので、働ける病院は限られてきますよ。
医療機関で働いている貴方の職種はなんですか?
身内に医師がどれだけ居ようが、貴方自身とは全く関係ないことでしょう。
私は、現役の看護師ですが貴方の文章を読んでると、貴方は看護助手か介護福祉士ではないのかな?と
考えてしまいます。
>>547
貴方の働いている病院は人材の使い方があまり上手ではないみたいですね。
認定や専門看護師になるには、一旦離職することになるのでしょうか。
私の働いている病院は進学は出張扱いになるので、基本給は出ます。
経済的に随分と助かってるようで、毎年2〜3名、認定看護師課程に進んでます。
准看護師が、大卒より安い給料で同じ内容を責任を持って仕事をするのは理解出来ません。
見よう見まねでしているのですか?
輸血ルートも化学療法のルートも確保するのですか?
今日は、夜勤明けでさっきまで整形外科出身の看護師と話をしてましたが、
看護師の仕事の一つに異常の早期発見があるので、フィジカルアセスメントが
出来ないと業務別に仕事をするのは厳しいかもしれませんね。
同じ病棟で働いている医師は尊敬してます。本当に凄い。
私は、体力がないので今の看護師のままでいいです。

560卵の名無しさん:2011/01/03(月) 17:47:53 ID:7e4D4fe60
☆病院・医者板 自治スレッド 第37病棟☆
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1293845642/

上記のスレにおいてローカルルール設置に関する議論が行われています。
ローカルルール設置について意見のある方は発言をお願いします。

またローカルルール設置に反対の人も必ず発言するようにしましょう。
でないと設置され当スレが削除対象になっても文句は言えません。
561卵の名無しさん:2011/01/03(月) 18:09:36 ID:gu/K88Wn0
>>559

なんで看護婦って、医師と看護婦を同等と妄想するくらい大雑把なのに、看護助手や介護福祉士をやたら差別するんだろう?
看護助手、介護福祉士、看護婦って端から見たら本当に一緒だよ?

さらに、経営に微塵も貢献していない専門・認定看護婦に手当とかつけろと主張するのは恥の極み。
取るのが(色々な意味で)本当に大変な専門医にも手当はついてないのに。

看護婦は政治力じゃなくて看護力で勝負しろよ。
それでこそ患者に顔向けできるってもんだ。
562卵の名無しさん:2011/01/03(月) 20:23:11 ID:SNBKN2uJ0
559のような小賢しい看護婦は本当に邪魔
563卵の名無しさん ..:2011/01/03(月) 20:46:42 ID:2wZqEdIL0
>>562
スレタイ1に合わせて、医師と看護師以外の方が書いてあるのが
疑問に思って書いたのですが。
何度も書きますが、うちの病棟の医師は尊敬してます。
交替で休み制にしているにも関わらず、今日も出勤している姿に
頭が下がりました。
邪魔って、別に病院が違えば貴方にとって、私の存在なそ何の損得もないでしょう。
>>1を踏まえた上で、発言を書いてますが討論しては駄目なのですか?
患者さんの異常の早期発見に、ICUやNICUに介護福祉士いれたらどうですか?
同じように、見えるならそういう病院で十分でしょう。人件費の削減にもなるかもです。
是非どうぞ。

564!omikuji!dama:2011/01/04(火) 17:28:12 ID:eEdanwBx0
>>563
別に、尊敬してもらわなくてもいいし、ただ仕事してくれればそれで良いから。
余分な時間使わせないでくれ。ウザイ。
565卵の名無しさん:2011/01/04(火) 18:21:29 ID:HfSJxVT+0
そうだね。
尊敬などされると、親切だとか、名医だなどと騒がれて
余計な仕事がどんどん累進的にふえていく。
それに対する対価は一切なく、訴訟やミス、ストレス
だけが増えていく。

俺のある先輩はわざと、ナースや患者に冷たくして
仕事の激増を抑えている。すばらしい。
些細な仕事の山につぶされて現場をさる医師が多い中、
長年、おさえるべきところを抑え、多くの患者を救っている。
566卵の名無しさん:2011/01/04(火) 20:31:12 ID:nomoqFxY0
>>559
>認定や専門看護師になるには、一旦離職することになるのでしょうか。
一連の話を読んで、話が支離滅裂で分からないのだけどね↑?
認定や専門看護師の話ってどこから出てきたの?

『医師以外は尊敬できない』と言ってる訳だよね。
何やら准看護師や介護福祉士を馬鹿にしてるけどあんたは何様なの?
567卵の名無しさん:2011/01/04(火) 21:08:06 ID:O2/ib06q0
■■■老害看護師の特徴■■■

* 人の揚げ足をとってのし上がっていく
* 友達がいない
* 育ちが悪い
* 自慢が多い
* 自分の事しか話さない
* 自分の価値観で判断
* 他人の権威を借りる
* ケチばかりつける
* コミュニケーション能力が低い
* 済んだことを蒸し返す
* 何でもかんぐる
* 成功者を妬む
* 少ない情報で決め付ける
* 人の話を聞かない
* 知ったかぶりをする
* 差別意識を口に出す
* 人の考えをすぐ鵜呑み
568卵の名無しさん:2011/01/04(火) 21:11:26 ID:KtxQ/2vc0
※視野が狭いが、視野が狭いのでそれに気づけない
569卵の名無しさん:2011/01/05(水) 00:10:09 ID:yQ2d4f0v0
看護婦が新聞読んでるの未だかつて見たことが無い
570卵の名無しさん :2011/01/05(水) 01:02:51 ID:rrQhnUZ40
一部のやや悪質な看護師が、まともな医師を敬遠して、DQN患者を味方にするから、また、
そういう行為が正当化されている(これは現在のあくまでも一部の状況だが)。
まあ、マスコミは看護師の完全な味方ですな。
571卵の名無しさん:2011/01/05(水) 01:15:04 ID:GIsgb9050
善人ぶった看護師はホント始末が悪い。

そういう奴らには、俺は機会を見つけては
自分の北米滞在での医療実体を教えてやっている。
みんなビックリして、自分たちがいかに無知で
井のなかの蛙か、理解してくれる。
572卵の名無しさん:2011/01/05(水) 04:16:35 ID:SiI20tko0
医師婚を狙う看護婦って、女医を疎ましく思ったりよそよそしい態度を取ったりする。
これじゃあ、医師と同等だなんて無理だと思う。
573卵の名無しさん:2011/01/05(水) 08:47:22 ID:ikPin6H+0
ウチの病棟にはアルファベットの ”b”と ”d”が、ごっちゃになって
時々区別がつかなくなるっていうカンゴシがいた。

こんなカラスの脳みたいな連中と、医療をやってると思うと
恐ろしくなる。
574卵の名無しさん ..:2011/01/05(水) 12:11:55 ID:tU3PvE8k0
>>566
547の大卒看護師の資格取得支援システム等・・の一例で、私の勤める病院
の支援システムを紹介したのです。
>>561
2012年度、看護体制が5対1になれば、もっと看護力が発揮できると思います。


575卵の名無しさん:2011/01/05(水) 12:38:07 ID:jC/zYbiP0
>>573
「カラスの脳みたいな連中」爆笑!!! wwwwwwwwwwwwwwwwwww
 ウチは婦長クラスがその程度。中学英語に戸惑ってるレベル。
 無知を隠すために横柄で、態度だけは大病院の婦長クラス。wwwwwwwww
576卵の名無しさん:2011/01/05(水) 12:39:54 ID:5vuS7z+b0

こんなこと言って自分の仕事減らすことと休みのことしか考えてないのが看護師です、
患者さん達、わかりましたか?だから彼女らに医者へのお礼を託さないでください。
横領する茄子がちょくちょくいるみたいですから。医者にゃ渡りませんよ。
直接渡してください。(医者でも横領するのがいるので本人に直接渡しましょう。)
577卵の名無しさん:2011/01/05(水) 12:47:20 ID:jC/zYbiP0
>>553 看護師さんも志のある方はどんどん医学科再受験していただきたいと
思います。

→受かるわけないやん。
578卵の名無しさん:2011/01/05(水) 13:00:57 ID:dJy+kCZp0
骨折を隠した医師・小井土雄一
骨折を隠した医師・高里良男
骨折を隠した医師・長谷川栄寿
骨折を隠した医師・今井一徳
骨折を隠した看護師・大和田文代・高瀬律子・安井俊子
医療ミスを隠した病院
全盲患者を放置→頭部外傷・骨折
災害医療センターの医療ミス

災害医療センター(東京都立川市)救命救急センター看護師・安井俊子が,
全盲患者の食事介助中に,電話がかかってきたという理由で,
本来,元に戻すべきベッド柵を下げたまま,患者を放置して持ち場を離れました。
頭部もギャッジアップしたままでした。
この結果,患者は転落し,頭部外傷・骨折を負いました。

災害医療センターの看護師・安井俊子は,家族が面会で入室した時にも,
ベッド転落の事実を知らせませんでした。

災害医療センターの救命救急センター責任者・小井土雄一は,
災害医療センター救命救急センターの過失による頭部外傷・骨折について,
家族に対し「説明はしない。俺は病院職員を守るために来たんだ。」として,
説明・謝罪を行いませんでした。

災害医療センター医療安全管理室(高里良男・大和田文代)は,
国立病院機構への報告義務を怠り,骨折の事実を隠蔽しました。

(立川簡易裁判所平成21年(サ)第99号)
これは,裁判所の証拠保全によって,わかった事実です。
579卵の名しさん:2011/01/05(水) 21:25:16 ID:/d5G57Al0
看護師→研修医ってのがドラマのERの中に出てたけどなーwww。

地方液便に途中入局して驚いた、ずいぶん前だけどね。6浪、や学士入学なんてなのは普通
40歳以上の新人研修医複数。前職;不明、市役所のオッサン、普通のサラリーマン、銀行員
など色々激しかったなー、変移度合いが。
580卵の名無しさん:2011/01/05(水) 22:31:17 ID:kDiiDdMK0
>>579
ドラマだけの話だ。
現実で看護師→医師には会ったことも聞いたこともない。稀すぎるだろ。
薬剤師→医師なら大学病院の医局にも3人知っているのでなんとも思わないが。
あとは企業リーマン出身も1人いるな。他はいない。
581卵の名無しさん:2011/01/06(木) 19:16:46 ID:lze7cd1A0
薬剤師から医師になってるのが一番多いけど
獣医師から医師というのもたまにいる
看護師から医師になった人は知らない
看護助手が医学部受けて医者になったという人は
1人だけ知っている
医者になれる頭があれば看護師なんかに
まずならないよ
例外は東大くらいでしょう
582卵の名無しさん:2011/01/06(木) 22:44:23 ID:7MHdC+eK0
東大卒看護婦ってなんか意味があるんか??
所詮やる仕事は看護専門学校出た看護婦と変わらないだろうに
583卵の名無しさん:2011/01/06(木) 23:00:42 ID:4xjftNBm0
>>582
自分もそう思うよ。
専門卒、看護大卒、医学部看護学科卒、これらの仕事内容の違いがどう考えてもわからない。
違うのは受験時の偏差値くらいか。
大卒を自慢するより、性格良くて下半身に品格ある茄子を望む。
584卵の名無しさん ..:2011/01/07(金) 13:32:24 ID:Y3LyjZrz0
>>582
大抵は院に行って、教授になるか厚生労働省行き。
院で看護管理を専攻してたら一気に、看護管理認定管理者資格取得し看護部長。
官僚でいうキャリア組。
585卵の名無しさん:2011/01/07(金) 15:02:07 ID:r50HnoAC0
ちゃんと医学部へいって国家試験通ったら医師として扱ってやるよ。
出来るもんならねw
586卵の名無しさん:2011/01/07(金) 20:33:14 ID:20Gyg9/e0
うちの病院、准看護師21人、正看護師14人なんだけど田舎病院ってこんなもの?
587卵の名無しさん :2011/01/07(金) 21:13:01 ID:nSWIMQSL0
>>559
>外国から看護師を呼ぶのは、政治的な問題であって仕方のないことです。

仕方がないのはあなたのオツムです。
政治的な問題なら何故仕方がないのですか?実際、政治家で南野千恵子さんの
ようなアフォばかりなら困ったことになるでしょう。
麻生元首相は准看護学校の活用をお考えでした。
全世界的にも優秀な日本の義務教育を終えていれば入学できる准看護学校を
活用すれば済む話。
実際のところ現在、准看護学校入学者は高卒以上の学歴はデフォルト状態。

>看護協会は、日本の看護師国家試験に合格することを、最低条件にしました。

このように、准看護学校を潰したのは看護協会だったということは明白ですね。
588卵の名無しさん:2011/01/07(金) 21:33:18 ID:LnYISOwf0
まあ残念ながらこういうことですから
かといってネットでは大鮫が口を開けて待ってます。
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1291341043/425
http://yomi.mobi/read.cgi/yutori7/yutori7_liveplus_1249717018
589卵の名無しさん:2011/01/07(金) 21:34:34 ID:20Gyg9/e0
>>587同意

うちみたいに、牛の数が人口を上回る政令指定都市外の超田舎だと
地元民が地元の准看護学校を卒業して、その内1〜2人が毎年入職って感じですよ。
でも新卒が入らない年もある。
街から新人が来ることは無いし。
「今更准看」と言われても、実際は准看護師がいないと厳しいです。
准看学校も何時まであるか分からないし、この先が不安です。
夜間やってるのうちだけなんですよね。
590卵の名しさん:2011/01/07(金) 21:47:53 ID:Ym6Yqzsf0
まさかとは思うけど、国立医がウマシカ低偏差値の私立卒が同じ医師ってだけで
へどが出るて言いたいのを我慢して“これでもいないよかまし”って感じで見てる
のとおんなじに、正看が準看を排斥してるのか?いじめ差別構造が土台にあって、
それをジャンプ台にして逆方向に上ろうとするエネルギーが流れて医師と同等なんて
寝ぼけたたわごと言ってるの?

じゃ、NP作るなら、アホ馬鹿私大医を2級医師にするのは必然だな。追いつかれそうなら
もっと弾みつけて逃げ去るよ。
591卵の名しさん :2011/01/07(金) 21:59:50 ID:nSWIMQSL0
>>590
太っい釣り針w
医師免許は一種類のみ。
仕事は同じでも、看護師免許と准看護師免許は別。
592卵の名無しさん ..:2011/01/07(金) 22:12:25 ID:Y3LyjZrz0
>>587
そうなりますね。看護協会は看護師教育は1本化したいようですから。
今年の参院選で看護連盟が議員を出しているのは自民党からで、今は野党になりますね。
確か医師会は民主党から議員を出してる筈ですから、准看護学校存続に
尽力できるかもしれないし、外交問題は変わる可能性もありますね。
麻生元首相は、ご自分でも病院をお持ちでしたね。医師は変わり者が多いと発言したのは
知ってましたが、准看護学校存続をお考えとは存じませんでした。
私の勤める病院にも准看護師から進学して看護師で就職してる方は数名います。
そのコースを選んだのは、個々の経済的事情と聞いてます。ただ、基本給は看護師の中でも
一番安く設定されてます。
>>586
私の住んでいるところも地方です。勤務している500名余りの看護師は全て正看護師です。
病院も看護学校を持ってましたが、教員の確保が出来ず閉鎖しました。
実家の方は、もっと人口が少ない町なので、クリニックや医院には准看護師がいます。
かなり年配の方が多く印象です。




593卵の名しさん:2011/01/07(金) 22:15:37 ID:Ym6Yqzsf0
いやなんかさー、半島人がろくに税金も納めないくせして選挙権だの高校無償化
だの要求してるのとダブルし。国立医からしたら半島塵=茄子、ナマポ=私立医だ
からいっしょくたにしたって構わないって言ったんだよw。
594卵の名無しさん :2011/01/07(金) 22:58:49 ID:nSWIMQSL0
当医療機関は看護師と准看護師の給与は同じ。
あとは個人の力量(含経験・ケアマネなどの資格)により手当加算。
世間の相場を見ると
http://nensyu-labo.com/sikaku_jyun_kangosi.htm
http://nensyu-labo.com/sikaku_kangosi.htm
当方の基本給は、看護師・准看護師共に上記2つの中間。
当方准看護師でケアマネ有資格者は、かなり優秀な方で軽く年収500万を超えています。
大卒准看護師は増える傾向にありますが、お金よりもまず志ありきの方が多い
ようにお見受けします。
595卵の名無しさん:2011/01/08(土) 04:56:04 ID:RQdeJWwE0
俺の兄貴が国立大卒の研修医だけど、末の妹が看護師になろうと
してたら、断固として反対してたな。
医療系・・・特に看護師は絶対に辞めておけと。
将来の就職先の事で困るなら、俺がいくらでも違う就職先斡旋して
やるから看護師だけは辞めろと、口を酸っぱくしていってたなぁ・・・。

ちなみに弟の俺が言うのもなんだが、兄貴は学生時代モデルやってた事もあり
(実際に昔ファッション雑誌に何冊か掲載された)医療事務の女性から、PT
OT、薬剤師に女医に入院患者に入れ食い状態だった。看護師は言わずもがな。
自分は看護師を何十人と手篭めにしておいたくせに、自分の妹の事となると
さすがに話は別らしい。
他の女性には手酷く扱っていて、妹だけは血を分けた実の兄妹だから
大切にする。何とも滑稽な男だなぁとオモタ。
だから看護師の皆さんには本当に気を付けて欲しい。
結婚する相手でもないのに、医師だからという安直な考えで安易に体を
許さないように。
596卵の名無しさん:2011/01/08(土) 06:23:54 ID:+l4Fose60
>>595
無駄無駄
ナースにそんなの言っても無駄
毎週合コンやってるような奴ばかり

もてないナースは旅行
もちろん南国
現地の男にもてて満足
597卵の名無しさん:2011/01/08(土) 09:29:11 ID:cHp3OxJk0
高度医療によって、看護職の基本概念のようなものが崩れてきたように思います。
看護師は患者様のためのお世話が仕事だと思っています。
様々な事から正看護師を重要視するのも分かりますが、
「心のある」看護が重要です。
それは、学歴に関係なく人間性の問題になります。
大卒、認定看護師、正看護師と分類わけして、>>559さんの様に「学歴に拘り人を見ない」看護師が増えたのは残念です。
同僚を何卒かで判断し、排除思想があり、冷ややかな目で見る>>559さんの人間性は
看護職に向かないと思います。
排除思想は>>559さんの一連の書き込みから分かります。
国がどうとか、看護協会がどうとか、それイコール貴方の考え方ということですよね。
貴方個人の考え方がどこにも書かれていませんから。
598卵の名無しさん:2011/01/08(土) 09:47:14 ID:1BLWuTSW0
>(実際に昔ファッション雑誌に何冊か掲載された)医療事務の女性から、PT
>OT、薬剤師に女医に入院患者に入れ食い状態だった。看護師は言わずもがな。


「脱ぎたいな。誰か犯して」と思ってる女たち(ゴロゴロいるよ)が、ヤラせてくれただけ。
多分、女から見たら、クリ◎▽◆が勃起するような「いい男」じゃない。
医師なのに、下半身が充血(うっ滞じゃなくて)したときの女の反応を知らないようではwww
599卵の名無しさん ..:2011/01/08(土) 11:51:21 ID:Pj43m7rD0
>>597
559ですが、私自身の意見ですか?どんなに時間かけて資格取得したとしても、
看護師で一緒に働いている同僚は同じ様に接してます。
直属の上司は5年一貫制のコースで看護師になっていますが、忙しい勤務の合間に研修に行ったりして
もの凄く努力していますし尊敬してます。
私は同じ職種の資格は同一の方が、現場のトラブルが少なくて良いと考えてます。
一旦、回復期リハビリ病棟に勤務したことがありますが、看護助手(准看護師)
とが、患者さんへの接遇が非常に悪く、「この病院では看護師が入浴介助してくれるものと
安心していた。人工関節なのに脱臼したらどうしてくれる!」と憤慨され、退院されて
しまったことがあったこと。脳梗塞の患者さんの食事介助を麻痺側からしていて、誤嚥したこと
などが、貴方の表現される排除思想の一因と思ってます。
勿論、話し合いも何度か行われましたが、何度もトラブルが続いたため結局は
その看護助手は辞めることになりました。本人が決してミスと思わずヒヤリハットも
書きませんでした。
看護助手も勿論看護職ですし、色々助かる面も多いです。よく気の付く方もいます。
しかし、トラブルの多発から、教育を含めて話し合いは師長のみがすることになってます。
さて、そろそろ貴方の職業を聞いてよろしいですか?
600卵の名無しさん:2011/01/08(土) 12:24:03 ID:VK4VA+Rb0
>さて、そろそろ貴方の職業を聞いてよろしいですか?

その質問、馬鹿過ぎる。本気でそんな質問してるのかな。
第一、看護師は数も多く気も強いから堂々と看護師ですと言う人が多いけど
医師や事務や・・・そういった他の職業の人は絶対に本当の自分の職業さらして
看護師にもの申すわけないじゃんか。嫌がらせされたくないし。
だいたい、看護のような恐い職業にもの申すときに「私は○○です」と答えるとき
○○は、その人が追い詰めたい職業を当てはめるだけだと思うよ。
たとえば「私は女医です」は看護師に女医をイジメさせたいんだろうし
「私は事務です」「私は臨床検査技師です」「私は薬剤師です」「私はPTです」
どれをとっても看護師にその職業をいじめさせたいんだなという意図が丸見えだよ。

601卵の名無しさん:2011/01/08(土) 12:29:44 ID:VK4VA+Rb0
まあ医者が看護師を黙らせたいときに「わたしは外科の医師だがなんか質問あるか?」
と白状することはあるだろうけれど。
それでも無駄に白状することはないだろうねえ。
「わたしは女医よ」とか無意味に自分にリスクを背負い込ませる自殺行為の自己紹介や
その他の理由でも正直な自己紹介は、ほぼ確実にないと思うよ。
602卵の名無しさん:2011/01/08(土) 12:40:01 ID:VK4VA+Rb0
>>599
あーごめんごめん。
医者と看護師との結婚うんぬんスレッドに昨日かそれ以前から
頻繁にレスしてる看護師さんだったのね。
IDみるまで気がつかなかった。
あちらの書き込みの内容じゃ若い看護師さんと思っていたけど
そうでもないんですね。
こっちのスレッドにずっと以前から居着いてますよね。
603卵の名無しさん:2011/01/08(土) 19:15:16 ID:cHp3OxJk0
>>599釣りなんだろうけど
>どんなに時間かけて資格取得したとしても、看護師で一緒に働いている同僚は同じ様に接してます
凄い上から目線。
「同じ様に接してます=同じように接してあげています」としか聞こえない。
>>599は言うだけの学歴なのかな?
他人の話しか出てこないけど?

>看護助手(准看護師)
看護助手と准看護師の区別もつかないなんて>>599は看護師じゃないね。

>>602さんの言うスレ読みました。
医師婚・・・したいんだね。
604キラ:2011/01/08(土) 19:22:44 ID:O4vHTekj0
准教授と不倫してる看護師のハメ撮り見たけど、男の准教授の方が奴隷だったぜ。
そりゃそうか、フェラで抜いてもらってるからな!
フンフン、エ〜ンって泣いてたよ。その准教授。
キモイ。こんな奴に手術してほしくねーわ。
よって医師<看護師藍
605卵の名無しさん:2011/01/08(土) 19:35:54 ID:RmC6TW360
>看護助手(准看護師)
看護助手と准看護師の区別もつかないなんて>>599は看護師じゃないね。

いやあ分からないよ。
旧六附属病院じゃ准看護師をめちゃくちゃ馬鹿にしてる24〜28歳位の看護師がよくいて
准看護師のことを医者に話すときに、彼女は看護助手さんで〜と言ったりしてるから。
故意に看護の助手扱いで言って准看護師を馬鹿にしてるんだろうなあと、いつもそう思いながら聞いてた。
おばはん看護師はほとんどが専門卒だから、准看護師について何も言わないけれどね。
新卒(大卒)看護師も新人だからか優等生ぶってるのか、何も言わない。
たちが悪いのがばけの皮が剥がれ始める3年目看護師あたりから。いや〜なかんじだよ。
606卵の名無しさん ..:2011/01/08(土) 21:03:24 ID:Pj43m7rD0
>>605
うちの病院では、看護助手は最低ヘルパー2級資格をとってる人を嘱託や臨時で
雇ってるようです。
もう辞めてしまった看護助手は、うちの病院の近くに医師会の看護専攻科課程(夜間)があるため、
准看護師資格はあるけど働きながら勉強したいということで、助手として雇われました。
勿論、本人の希望でです。
学歴は某駅弁大栄養学科中退、その後、同医学部付属看護専門学校卒です。
607卵の名無しさん:2011/01/08(土) 21:26:44 ID:EOWUeEdZ0
医師でそこそこかっこよければ
大抵のナースとセックスできるね
608卵の名無しさん:2011/01/08(土) 22:00:48 ID:cHp3OxJk0
准看護師を指導できなかったのは、単なる>>599の指導力不足でしょう。
人間として信用されなかった。
上司(先輩)は部下(後輩)に指導教育するため、人間関係を良好に築くのも仕事のひとつ。
それが出来ないなら、能力が劣るといわれて終了。昇進は絶望的。
准看護師を卑下しながら指示に従うように言ったところで反発されるだけでしょう。
病院全体がそういう雰囲気なのでしょうか?
社会人経験の無い看護師は病院の異様な悪習を「常識」と捕らえがちですし。

>さて、そろそろ貴方の職業を聞いてよろしいですか?
京都の某建築大卒(2級⇒1級取得)で建築営業(設計)5年経験後、看護専門学校に入学。
完全に異分野。
二級やCADオペ、大工や作業員とかで差別することは無いし「各自の仕事をこなす」だけの話。
准看護師や介護士だからどうとか、そんな考え方自体が有得ないし存在しない。
そう言うのは仕事の邪魔になるだけ。
ご満足でしょうか?
609卵の名無しさん:2011/01/08(土) 22:45:13 ID:7k08yfjJ0
>>599>>605-606
看護師はこんなに無知ばかりなんでしょうか。困ったね。
看護師と准看護師は看護職員の名の下に括られる。
無知ならば、今後は発言は控えたほうが賢明。

今、保健所へ提出の「医療従事者関係調査」を整え中、
これは医療従事者が従事するすべての医療機関に果たされるので
一言。

「医療従事者関係調査要綱」
1 調査の趣旨 医療従事者の就業状況を把握し、医療行政の推進に資することが目的

2 調査時点 平成22年12月31日

3 対象となる医療従事者(届出義務者)と届出の根拠法等

 (1)医師、歯科医師、薬剤師
 医師(医師法第6条第3項)、歯科医師(歯科医師法第6条第3項)、
 薬剤師(薬剤師法第9条)は、免許を有しているすべての者。
 調査時点において就業していない者を含む。

 (2)看護職員、歯科衛生士、歯科技工士
 保健士・助産師・看護師・准看護師(保健師助産師看護師法第33条)、
 歯科衛生士(歯科衛生士法第6条第3項)、歯科技工士(歯科技工士法第6条3項)は、
 調査時点において就業している者。勤務形態が非常勤職員、臨時職員、パート
 派遣の者を含む。
 (中略)
610卵の名無しさん ..:2011/01/08(土) 22:45:40 ID:Pj43m7rD0
>>608
お返事をありがとうございます。
看護専門学校入学ということは、現役看護師でしょうか。
他の病院の価値観はおかまいなしですか?
准看護師の資格どうこうより、その行動と改善しようというか気づいても改善しようと
しない姿勢は、当院看護師として適性がないと看護部長が判断したのです。彼女のプリセプターは
准看護師取得後、同じように進学した40歳台の看護師でした。私も一緒に働いてましたから、全体責任ですね。
貴方はこれからのようですから、医療業界が良い方向に変わっていくように
尽力してください。
611卵の名無しさん :2011/01/08(土) 23:26:29 ID:1Uw0d5ph0
>>599>>605-606
あまりにも無知なので、見かねてついでに教えてあげます。

看護助手は、何の資格がなくても行うことができる職業。

ヘルパー2級は、介護保険法施行令(平成10年政令第412号)第3条
第1項第2号に掲げる研修の2級課程を修了後授与される職業。
612卵の名しさん:2011/01/08(土) 23:52:35 ID:lM3On6tJ0
なんで目くそが鼻くそを見下してるのか意味不明。目くそ茄子がどうしても
石のふりしたいなら兎に角医師国家試験と同じレベルの臨床力検定試験クリアしてよ。
613605:2011/01/09(日) 00:09:15 ID:0O5UiX+S0
>>611
それくらい知っとるわwww
614605:2011/01/09(日) 00:16:14 ID:0O5UiX+S0
>>609
看護師なんかと一緒にするなwwwよく>>605を読んでからレスしてw
知識がないわけじゃないw看護師がどれだけ心が卑しいかを実体験を元にかいただけだよw
だけど正か准かなんて興味は無いけどね、親も勤務医で開業は一生興味ない経済面じゃ負け組だしw
615卵の名無しさん ..:2011/01/09(日) 00:25:12 ID:bN6Ad8hO0
>>609>>611
わざわざ、ご丁寧にありがとうございます。
ところで看護大卒の看護師は保健師資格をほとんどの方が持ってますが病院に
よってはほとんど看護師として就職します。名札は看護師兼保健師ではありません。
大卒であっても看護師の仕事しかさせてません。
私が勤務する病院が、看護師は正看護師資格所得者しか雇用していないんです。
准看護師資格だけを持っている方は看護師業務は当院ではさせてないんです。
ですから、看護助手として雇用しました。看護助手も病棟異動があり、患者の食事介助や入浴介助を必要とする病棟もあるため、ヘルパー2級取得を条件にして雇用しているんです。
持っている資格ではなく、当院でなんの名目で雇用をしているかで書いただけです。
文章が分かりにくくて、申し訳ありません。
医療従事者関係調査は書きました。2年に1回書かないといけませんからね。
主任の一人は3つの県知事の准看護師資格を持ってるため、面倒だって言ってました。
1枚で足りない人もいるでしょうね。頑張って整えて下さいね。
616卵の名しさん:2011/01/09(日) 00:39:56 ID:G/l6g+/c0
>>615

あんたの狭い人間関係の中でのつまらんせめぎあいの話でうだうだ出て来すぎ。
誰も興味わかねーし。よくもまーつまらんこといっぱい書けるよ、全然読んでねーし。
あんたが結局コメを貶めて優位に立ちたいだけって解ったから早く巣に帰って寝ろ?
617卵の名無しさん:2011/01/09(日) 03:09:31 ID:/GWkPjOt0
マジレスすれば、医者の給料なんて上限1,000万円でOK。

確かに、勉強して(裏口入学した奴もいるが)頑張って医者になったことは認めるが、
今の現状は、明らかにもらいすぎだろ。
特に、個人経営のところ。大した専門性もなく、大した検査もせずに、
ルーチンワークで、看護師でもできるような診療しておいて数億とかありえん。
高い金使って(税金・保険料から出ているもの)綺麗な医院立てて、自己満足している馬鹿医者。

あと勤務医で、激務だし、医療過誤もあるから高給で当然とか主張する奴がいるが、
看護師や介護士の方がよっぽど激務だし、医療過誤もあっても賠償責任は病院が負うわけだろ?
勤務医に1,000万円以上は不要。
618卵の名無しさん:2011/01/09(日) 09:17:47 ID:2Sf+ZuXsI
一千万円上限にしたら医者のなりていなくなるかも
それでいいならご自由に
619卵の名無しさん:2011/01/09(日) 09:53:07 ID:I8XdJSVi0
医者と看護師が同等な訳ね〜じゃん
結論でた
スレ終わり
620卵の名無しさん:2011/01/09(日) 10:29:32 ID:aEofjiWv0
準看護師と正看護師の区別がつかん。誰も気にしてないし。
医師からすれば同じだし。
621卵の名無しさん:2011/01/09(日) 10:32:57 ID:eZ5oAtey0
>>556>>609>>611等ですが >>600同意。


>>559>>が言及したのは>>556の職業では?
>>608>>556ではありませんから。
622卵の名無しさん :2011/01/09(日) 10:47:58 ID:eZ5oAtey0
>>615
>頑張って整えて下さいね。

たまたま今手元にあるので書いたまでで、これは頑張らなければ整え
られないような書類ではありません。
623卵の名無しさん:2011/01/09(日) 12:20:35 ID:Y36GcmHq0
看護師・・・
・外の世界を知っている看護師
・外の世界を知らない看護師

病院=北朝鮮
世界=患者
世界と上手くやるには世界を知らなくてはならない
624卵の名無しさん ..:2011/01/09(日) 17:26:51 ID:bN6Ad8hO0
>>623
うまい例えですね。
病院長が経営者なら、北朝鮮そのものですね。
救急外来を手伝ってると世界は拡大中って感じです。
>>621
やっぱりそうなんですか?
>>608って、へーって経歴と思ってたのに。
銀行員や百貨店勤務後に、看護師になった子の話は面白いですよ。
全員、社会人経験したらそれはいい勉強になりますね。
625卵の名無しさん:2011/01/09(日) 21:06:41 ID:Y36GcmHq0
556=624
>やっぱりそうなんですか?
・・・・・・・・・・・・・・は?
626卵の名無しさん:2011/01/10(月) 11:37:07 ID:sMK5dZae0
>>625
ちがいます。

>>621-622>>556>>609>>611等です。
627卵の名無しさん ..:2011/01/10(月) 19:13:05 ID:uk7B3riM0
>>620
医師で、国立出と私立出の見分けがつかないのと似ている。
628卵の名しさん:2011/01/11(火) 22:57:28 ID:R01UJzrk0
おなじモンゴリアン、見かけでは解らない。
医師=ニッポンジン、私立医=ナマポ、医師になりたいNP=朝鮮人。
>>559のような視野の狭い茄子=シナ人。
629卵の名しさん :2011/01/11(火) 23:27:17 ID:9wkS+lS60
座布団1枚
630卵の名無しさん:2011/01/12(水) 00:26:44 ID:ZWppvM+60
631卵の名無しさん:2011/01/12(水) 02:58:37 ID:gz62UFOI0
医者婚した茄子が、亭主の後輩に向かって、上から目線で○○君って呼ぶのはみっともない。
たとえ、医者の夫を持とうとも、看護婦は医者と同等にはなれないのです。
後で、自分の夫が恥をかくだけです。
632卵の名しさん:2011/01/12(水) 21:26:23 ID:ep7zmiLa0
後藤田正純と結婚会見した水野真紀が“後藤田君は学生時代からの知り合いで―”
なんて言ったのでKOの同窓ならそこまでなめた口きいても許そうとしたらしょーもない
アホ馬鹿女子大の合コン友達だったわけで―。玉の輿狙ってたって簡潔に言えばいーのに
って思ったときのうんざり感が、茄子婚の純情国立医なんか見てるとデジャブのようによみがえるw。
633卵の名しさん:2011/01/12(水) 22:10:09 ID:xqj2ZB7A0
日本医大は看護師との結婚は多い
634卵の名無しさん:2011/01/12(水) 22:13:40 ID:+CK8wdHp0
うちの教育婦長はすごいよ。タメ口当たり前。
更に、自分がカルテに書き込んでる間は、医師が来ようが構わず書き終えるまで
カルテを手放さない。狭いナースセンターで、座る場所が無いのに、こっちが立って
仕事をしてても、チラッと振り返るだけで、自分は椅子に座ったまま立とうともしない。
何を勘違いしてるのか知らないが鬱陶しすぎることこのうえない。
本気で医師より看護師長の方が上司と思い込んでるみたいだ。
635卵の名無しさん:2011/01/14(金) 20:48:51 ID:Lo/1SkBG0
大阪府警南堺署は17日、長女(3)の顔を殴るなど虐待を加え、けがをさせたとして、傷害の疑いで、
父親の無職神倉誠弘容疑者(35)と母親の自称看護師佳子容疑者(35)を逮捕した。

南堺署によると、虐待の疑いがあると近所の人から通報を受けた児童相談所の職員が長女を保護。
体をふいたところ、ファンデーションで隠したあざが顔などから見つかり、事件が発覚した。

逮捕容疑は8月3日午後7時ごろ、府営住宅にある自宅で長女の顔や腰などを殴り、軽いけがをさせた疑い。
2人は「身に覚えがない」と容疑を否認している。

南堺署によると、児童相談所には2007年3月ごろから虐待を疑う通報が数回あり、職員が両親と面談。
明確な証拠はつかめずにいたが、南堺署は日常的に暴行を加えていた可能性もあるとみて調べている。

日刊スポーツ
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20090917-544857.html

636卵の名無しさん:2011/01/14(金) 20:52:55 ID:9gVtAn/V0
>>633 あ、それ実感することあったぞ。
日医大って結局どっかの滑り止めでいくところ
でその辺の劣等感と関係ありそうな。
637卵の名無しさん:2011/01/14(金) 21:21:04 ID:qIKXcde80
>>633
多くないよw看護師と結婚してるのはデブ、ぶさいく、多浪多留を全て兼ね備えた奴ぐらいだよw
638卵の名無しさん:2011/01/15(土) 02:29:54 ID:Xtlyiels0
>>637
看護師も他の女も大して変りないって。
良家のお嬢様と言われてあんたとお見合いしてる上品そうな女も
過去にセフレにバックでガンガン突かれてヒーヒー言ってたんだよ。
そして遊びに飽きて、金持ってる医者と結婚するんだよ。
それをウブな医者が騙されて「俺の嫁はまたの緩い看護師とは違う。」
とありがたがってるだけ。
639卵の名無しさん:2011/01/15(土) 23:42:04 ID:iwHWNLOk0
638.のおっしゃる事はある程度正しいと思われます。
もしかして、それと似たような苦い経験をお持ちでは?

かつて,30歳をとうに超えた歯科医が若ーい妻を娶り大喜びしたものの
妻の乱れた過去がバレて,離婚に至った,と聞いたことがあります。

ヤリマン茄子とヤリマンお嬢、どうしてもどちらかを選ぶとしたら、、、、、
あとは本人の気持ち次第です。
640卵の名無しさん:2011/01/16(日) 14:10:01 ID:UiBX8v2G0
どっちも嫌だね。近くのよく知ってる幼馴染がいれば一番か?
641卵の名無しさん:2011/01/16(日) 14:40:06 ID:84vxQrZA0
医師だが勤務医と看護師とは同等である、と考える。
開業医と看護師との間には雇用による主従関係が存在する。
642卵の名無しさん:2011/01/16(日) 18:05:27 ID:xt+NbIjQ0
>>641
実際そんな感じだね。
643卵の名無しさん:2011/01/17(月) 14:16:25 ID:5Nv2xa6gI
そう言うが看護師は医師の指示なしにはなにもできない
644卵の名無しさん:2011/01/17(月) 17:31:12 ID:SK0i8MLw0
 そう言うが看護師の補助なしの自律で仕事のできる医師が少なすぎる


645卵の名無しさん:2011/01/17(月) 23:13:29 ID:4lv2xLyx0
>>644
大学病院で勤務経験のある医者なら、みんなできますが?
646卵の名無しさん:2011/01/18(火) 11:09:57 ID:7lj+pI4A0
>>638
少なくとも、看護婦に育ちのいい奴はいない
647卵の名無しさん:2011/01/19(水) 00:49:55 ID:N8WOKVo90
>>646
君のまわりの看護師は、そういう奴が多いんだろう。
俺のまわりは、そうでもないがね。
648卵の名無しさん:2011/01/19(水) 01:32:38 ID:DW0Nbdkb0
看護婦の父親や母親が、東大卒やら有名大卒やら学者だなんて話、聞いた事あるか?
少なくともインテリ家庭の娘は看護婦にはなってないように思われ。
649卵の名無しさん:2011/01/19(水) 03:39:23 ID:dLcDBdvL0
看護学校行きながらここでバイトしてるKは私の生徒
http://www.sakurazaka-j.com/
650卵の名無しさん:2011/01/19(水) 07:19:16 ID:N8WOKVo90
>>648  普通にあるよ。
651卵の名無しさん:2011/01/19(水) 08:00:46 ID:nv04Diif0
650 言うのはタダ
私の親は市議会議員ですやら私はお嬢様育ちですとアピールする看護師は多いが
いざ、看護師の家庭を調査してもらうと今どき娘を看護師にさせるような家庭が
どんなタチの悪い家庭かをまざまざ見せつけられ、やっぱりなと鼻で笑う医師達であった
652卵の名無しさん:2011/01/19(水) 08:04:04 ID:nv04Diif0
私はお嬢様育ちですとアピールはするが金遣いの荒い売春婦のような匂いが体から出てるから
いくら着飾ってもエステに通っても無駄だよ
653卵の名無しさん:2011/01/19(水) 09:11:49 ID:pTQ+91l/0
って言うか、あんた本気で医者が良家の出身で、看護師は良くない家庭の出身
と考えてるの?
医者も看護師も元々そんな良い家の人はなってないでしょ。
ほとんどの人が明治以前は名字すら持たないお百姓さんなんだから、
似たようなものでしょ。
じゃあ優秀か?って言うと、戦前は優秀な人は皆、海軍・陸軍に行ってた
んだから、開業医の子弟なんか優秀な人も少なかったと聞いてるよ。
徴兵逃れに開業医継いだりした人が多かったんだって。
卑怯者じゃん。
今、開業医継いでる連中は優秀な人物の子孫でも無かったわけなんだね。
多くの優秀な人間は太平洋戦争で死んでるんだよ。
そんなに医者って誇れる職業かな?
654卵の名無しさん:2011/01/19(水) 09:20:33 ID:0mypxtQ70
その医者も戦争にはちゃんとかり出されているんだぜ。俺のじいさんはそうだった。
そして医師であれば最低の位でも准尉だったそうだ。つまりシベリアから帰ってきたのも最後の方だった。
いい加減なこと言うのはやめろ。
655卵の名無しさん:2011/01/19(水) 09:34:34 ID:pTQ+91l/0
>>654
って言うか、あんた仕事は?書き込みしてて大丈夫なの?こんな時間に。
俺はクズ病院勤務だから、今から回診したら一日終了のような駄目病院の
駄目医者だから暇はあるが。おじいさんも医者で立派な家庭の立派なお医者
さんなんでしょ。そんな立派なお医者さんは、まじめに働かなきゃ駄目でしょ。
656卵の名無しさん:2011/01/19(水) 09:39:56 ID:u3wEJdLl0
骨折を隠した医師・小井土雄一
骨折を隠した医師・高里良男
骨折を隠した医師・長谷川栄寿
骨折を隠した医師・今井一徳
骨折を隠した看護師・大和田文代・高瀬律子・安井俊子
医療ミスを隠した病院
全盲患者を放置→頭部外傷・骨折
災害医療センターの医療ミス

災害医療センター(東京都立川市)救命救急センター看護師・安井俊子が,
全盲患者の食事介助中に,電話がかかってきたという理由で,
本来,元に戻すべきベッド柵を下げたまま,患者を放置して持ち場を離れました。
頭部もギャッジアップしたままでした。
この結果,患者は転落し,頭部外傷・骨折を負いました。

災害医療センターの看護師・安井俊子は,家族が面会で入室した時にも,
ベッド転落の事実を知らせませんでした。

災害医療センターの救命救急センター責任者・小井土雄一は,
災害医療センター救命救急センターの過失による頭部外傷・骨折について,
家族に対し「説明はしない。俺は病院職員を守るために来たんだ。」として,
説明・謝罪を行いませんでした。

災害医療センター医療安全管理室(高里良男・大和田文代)は,
国立病院機構への報告義務を怠り,骨折の事実を隠蔽しました。

(立川簡易裁判所平成21年(サ)第99号)
これは,裁判所の証拠保全によって,わかった事実です。
657卵の名無しさん:2011/01/19(水) 09:43:24 ID:zO753WfB0
育ちの問題になっているよ...バカバカしい、ネタがなければ終わればいいのに。
658卵の名無しさん:2011/01/19(水) 09:47:37 ID:pTQ+91l/0
>>654
あまり書くと身元が割れるから書かないが、ウチの爺さんは陸軍中将ですよ。
ロシアの大使館付き武官で、東条英機に可愛がられてたそうですよ。
戦後はシベリアに抑留されてたんだから。医者の地位が当時はどんなもの
だったかなんて良く聞いて知ってるよ。
頭の悪い出来そこないしか行かなかったんだって。
優秀な人は陸士か海兵って相場が決まってたらしいよ。
あんたこそ好い加減な事書くのやめれば?
戦前・戦後すぐの医者なんか貧乏三昧だったって、うちの親戚の医者すら
良く話してるよ。医者の羽振りが良くなったのは武見太郎あたりからだろ。

659卵の名無しさん:2011/01/19(水) 09:48:18 ID:BfOcInyp0
>>653
うちは両親とも武家で氏族ですのであしからず。
660卵の名無しさん:2011/01/19(水) 09:54:24 ID:pTQ+91l/0
>>658
ウチもそうだよ。(笑)
661卵の名無しさん:2011/01/19(水) 09:55:20 ID:pTQ+91l/0
まちがい、>>659だ。
662卵の名無しさん:2011/01/19(水) 10:19:58 ID:zO753WfB0
>>658
大使館付き武官が、general officer? 中佐の間違いじゃないのか?
663卵の名無しさん:2011/01/19(水) 11:25:50 ID:pTQ+91l/0
>>662
いや間違いないよ。以前に大学の友人や知り合いにも何回も喋ってるから、
ここ読んでる人には、もう身元が割れてるかもしれないが、間違いないよ。
というより、地元では結構有名な人物なんだ。
地元の某西日本の中核都市に列車が着いたときは、駅前に兵隊がずらっと
並んだという話だよ。
もうだいぶ以前に死んだんだが、自衛隊も色々と相談に来てたらしいよ。
もうこれ以上は言えないがね。
でも大学の友人には酒飲んで良く話してたから、そいつらにはたぶん
もう俺の身元が割れたと思うわ。
俺も2chにマジに書き込んだりして恥ずかしい!
もう当分現れないわ。サヨナラ。
664卵の名無しさん:2011/01/19(水) 13:15:56 ID:GaxFg2kr0
俳優の市毛良枝の先祖は茨城で代々医者をやってた名家だそうです。

優秀な男どもは戦争へと駆り出されたので、優秀な女子が女子医専へと入学してます。
看護婦は高等女学校を卒業してなくても、なれましたよ。
665卵の名無しさん ..:2011/01/19(水) 20:23:13 ID:1OJa/axG0
>>664
女子医専でググッてみて。
高○女子大、もう共学になるのかな?
ここを卒業した古教授の鼻息が荒いわけが分かったわ。
しょうもないことだけど、男尊女卑がまだまだ残ってる時代に教育されたら
今みたいに同等を主張するのは仕方ないのかも。
自分は、全く同等なんて思ってないけど、医師会の准看護学校や専攻科は
政府の作った役に立たない職業訓練学校よりははるかに良いのかもしれない。
666卵の名しさん:2011/01/19(水) 21:14:45 ID:GLsr/6IK0
>>648

威張りかえって喚くほどのことない。常識ないウマシカみたいww
2008年成田幸満ちゃん惨殺事件の母親は病院経営者の娘で姉妹も皆医者、
彼女だけ看護婦、母子家庭なので幸満チャンは一人ぼっちだったはずだ。
離婚した夫は病院に婿養子に来たKOの石だったはず。印象的なんで覚えてるぞ!
667卵の名無しさん:2011/01/19(水) 22:20:42 ID:GaxFg2kr0
でも,幸満ちゃんの実の父親は,離婚した医師ではないらしい。
幸満ちゃんは,親が離婚後、母親が未婚のまま妊娠し出産した子、とのこと。

確かに一族医師や薬剤師が多いらしい。 ま、あれは例外だね。
きっと幸満ちゃんの母親は自分だけ茄子で、肩身狭かったろうね。
668卵の名無しさん:2011/01/19(水) 22:32:15 ID:jM6t813Y0
>>653
うちの爺さんは陸軍士官学校出身です。
爺さんの兄弟もほとんどそうです。
勉強が得意な人は昔は士官学校、今は医学部ですよ。
669卵の名無しさん:2011/01/20(木) 03:53:56 ID:ciu5/zqx0
個人病院の看護師って本当にレベルが低いね、と、痛感させられてる今日この頃。
まあ、医者も同じだが。
670卵の名無しさん:2011/01/20(木) 08:51:01 ID:tPSVTK+10
大学病院の看護師はレベルが高いと思ってる大学病院茄子でつか?w
671卵の名無しさん:2011/01/20(木) 22:10:07 ID:s1ySwJW+0
>ほとんどの人が明治以前は名字すら持たないお百姓さんなんだから、
>似たようなものでしょ。
>戦前は優秀な人は皆、海軍・陸軍に行ってた
>んだから、開業医の子弟なんか優秀な人も少なかったと聞いてるよ。
>徴兵逃れに開業医継いだりした人が多かったんだって。
>卑怯者じゃん。


>>653は多分日本人ではないか、周囲が、明治以前は姓もなく、戦前も教育を
受けられなかった環境の方では?

地主階級と小作人の関係↓
http://homepage3.nifty.com/yoshihito/nouchi.htm

富裕層の師弟は軍人になる傾向は少なかった↓
http://www.class.co.jp/column/20061121.html

日本軍人になった三国人の方を知っている。皆いろいろな理由があった。
決して優秀だから軍人になったわけではない。
大日本帝国軍の滅亡を見れば明らか。

真に学問で身を立てる方向性は、富裕層の方が多かった。
例えば、太田正雄(木下杢太郎)・太田円三兄弟とか。

鉄門は、昭和の初めから開業医の子息が少なくなかった。

太平洋戦争中、全国から医学生は徴兵され軍医学校に入校し、過酷な軍事訓練
を受け、それぞれ各地に赴任していった。
672卵の名無しさん:2011/01/20(木) 22:27:57 ID:ciu5/zqx0
>>671 そうかなあ?私の家は代々続くある大藩の家老ですが(筆頭家老では
無いですが。)私の一族は軍人が多いですよ。
それに大地主とはいきませんが、かなりの土地を持ってたと聞いてますよ。
673卵の名無しさん:2011/01/20(木) 22:32:07 ID:ciu5/zqx0
>>671 つまり本間様とか大商人の家と士族とは違うでしょ。
674卵の名無しさん:2011/01/21(金) 10:09:34 ID:KEZWwFSM0
昔のエリートは、官吏になるか海軍行くか、特別高等警察に行ったんだよ。
675卵の名無しさん:2011/01/21(金) 17:08:37 ID:0irBVxNII
今は頭のいい奴は医学部
ついで獣医と法曹
676卵の名無しさん:2011/01/21(金) 21:37:30 ID:IlBjXfUI0
大卒茄子が少し前から現れ出している。
が,医師婚するとさっさと仕事を辞めているのも事実。
これで、医師と同等になったつもり?
677卵の名無しさん:2011/01/22(土) 01:52:44 ID:n2cNkStmI
看護師<うんこ
678卵の名無しさん:2011/01/22(土) 08:40:23 ID:q5SbAm9o0
有名病院の副院長にはナースがなってますが何か?
679卵の名無しさん:2011/01/22(土) 09:26:35 ID:rI2sOIZ90
>>675 獣医 wwwwwww
   そんなもんなりたくないわwwwwww
680卵の名無しさん:2011/01/22(土) 10:02:52 ID:hU9CMk0I0
>>675
獣医は医者どころか歯医者や薬剤師よりも下。看護師よりかは上だろうけど。
681卵の名無しさん:2011/01/22(土) 13:40:41 ID:l/YWePLp0
>>674
海軍も特高も下っ端じゃなければ正式な官吏です。
682卵の名無しさん:2011/01/22(土) 22:15:59 ID:52bw+Htx0
いつも仕事のジレンマを感じている。
エレガントのみを追求するハートの持ち主のこのあてくしは
いわばオーストリーなのよね。
でも医者でさえもアメリカ人しかいない。
ナースで根っからの日本人
クラークたちで 韓国人ってとこかしら。

孤独だわ

ばい 秘書
683卵の名無しさん:2011/01/22(土) 22:17:45 ID:52bw+Htx0
それでもまあ ナースまではいいわな。
だがクラークの韓国人には我慢がならないときがある。
あやつらはなぜあーも下品なんだろう。
やることなすこと気品のかけらもない。
本人たちは盛り上がってるがな。
ばかみたい。いつも見下してます。
684卵の名無しさん:2011/01/22(土) 22:20:26 ID:52bw+Htx0
どやどやがやがやどやどやがやがや
やんきーのつれションたち
下町のどきゅんしゅうぷんぷんする。

くさい。くさいくさいくさーい!!
家にかえってもあの臭いはおちない。
霊の臭いね。

まあ このあてくしの孤独は ヨーロッパの魂をもっていない
まいらにはわからないだろうがな。
685卵の名無しさん:2011/01/22(土) 22:22:44 ID:52bw+Htx0
ところで先祖が有名な戦国武将のあてくしってどう思う?
もちろんあてくしの実家もそうでございましてよ。

やっぱ あれかしら。でるのかしら。高貴な魂の系譜が。ふふふ。
686卵の名無しさん:2011/01/23(日) 03:33:59 ID:j+0ph4AI0
ここにも自称秘書の看護師かよ。文体、どっかで見かけたなと思ったら思い出したぞ。
687卵の名無しさん:2011/01/23(日) 05:53:33 ID:a+JkYAs60
相手にしない方が良いよ。
友人がいなくて構ってほしいだけなんから。
688卵の名無しさん:2011/01/23(日) 12:28:38 ID:HlL7lzEP0
>>676
あんなもん、医学部のおまけ。単なる医者のための雑用係養成所。
学力も良くて専門学校生レベルじゃないか。
あれを大卒扱いにするのは無理がある。
689卵の名無しさん:2011/02/01(火) 12:41:56 ID:5y6fpHYUI
>>678
副院長なんて茄子への単なるゴマスリ
盲腸と同じ
690卵の名無しさん:2011/02/02(水) 09:54:14 ID:CRaUZPyr0
>>689
と言うか、単なるスケープゴートだろ。
 どこの病院でも人件費の大部分を占めるのは看護師。まぁ、人数多いから当然だけどな。
で、これだけ人件費食ってるのに、どれほど稼ぎが少ないかを 経営会議で見せつけて責め立てるのさ。
691卵の名無しさん:2011/02/02(水) 09:58:52 ID:OoJzRIiD0
>>690
ところが、人件費の1/3が医師の給与。
692卵の名無しさん:2011/02/02(水) 11:13:21 ID:CRaUZPyr0
>>691
頭わりーなぁ。なんでそんなにバカなの?ゆとりなの?サルでもそんなこといわねーよ!
もうちょっとぐらいは論理的に考えろよなー。あっ、だから看護師ってばかにされるんだー。
693卵の名無しさん:2011/02/02(水) 11:35:42 ID:CRaUZPyr0
普通病院における医師と看護師(准看含む)の比率はだいたい1対10ぐらいなんだが?
そうであると仮定するなら、医師の総人件費が看護師の総人件費を陵駕するためには、
医師の平均給与が看護師の平均給与の10倍より多くなければならないはずなんだけどね。
現実はちがうだろ?
この程度のことも理解できないとはどれほどのバカなのか?
694名無し:2011/02/02(水) 11:36:54 ID:0cgcorXOO
看護師増やした方が儲かる仕組みになって何年にもなるのに? 未だに、人件費どーとか言うなんて、診療報酬を勉強してないのかね。開業医なら安くてすむ人材を募集するんだろうな。
695卵の名無しさん:2011/02/02(水) 11:40:47 ID:CRaUZPyr0
そんな物は微々たる金額なのさ、経営の現場に居ない輩の間抜けな論理だな。
696名無し:2011/02/02(水) 11:50:44 ID:0cgcorXOO
看護体制7対1を取れば、100床につき年1億違うんだか、関係ないところに勤めているのだろうか。
697卵の名無しさん:2011/02/02(水) 11:53:35 ID:CRaUZPyr0
それに、仮に10対1から7対1にした所で年間どれだけ収益が出る?
せいぜい数千万程度だろうが、そんな物は増やした看護師の給与でほとんどなくなるんだよ。
おつりはせいぜい2,3百万程度、それでも赤字になるよりはいいからやってる病院がほとんどなんだよ。
698卵の名無しさん:2011/02/02(水) 11:58:19 ID:CRaUZPyr0
まさか、増やした看護師には給与払わなくてもいいとおもってるのか?
ほんっとにばかだな。
699名無し:2011/02/02(水) 12:04:13 ID:0cgcorXOO
そんな計算はちゃんとしてるわw平均在院日数12日くらいで儲けを出してる。療養型に勤めてるの?
700卵の名無しさん:2011/02/02(水) 12:24:59 ID:CRaUZPyr0
はぁ?何いってんの?療養型?
も一回勉強し直せ、あんたが保険診療を理解してないことは、よくわかったよ。
701卵の名無しさん ..:2011/02/02(水) 20:16:56 ID:2yte32kD0
>>700
朝っぱらから連投お疲れ様。
気は済んだ?
693の普通病院の医師対看護師の割合って、何処の急性期病院だよ。
医師50人に看護師500人か?他の事務や薬剤師合わせたら100人は超えるだろうが
割合がさっぱり解らん。
徳○会ならあるかもしれないけどな。
確か、7対1看護体制なら、患者の平均在院日数が14日以下なら400点以上加算される筈だけど、
10対1なら21日だっけ?
事務がちゃんと電子メールで何日から出来高制になるよって
知らせるから、地域医療室の看護師とMSWがフル回転で退院調整してるのが
普通の急性期病院だと思ってたわ。
もう一回勉強してるわ。アドバイスありがとうね。

702卵の名無しさん:2011/02/04(金) 23:19:16 ID:8MTunim0O
ていうか、看護配置で収益が増えたって、保険料負担と税負担と患者負担が増えたってことだろ?
それに見合ったサービスは増えたのか?
看護研究(質的w)や無駄に細かい申し送りは患者サービスじゃねーぞ?
703卵の名無しさん ..:2011/02/05(土) 13:10:05 ID:Se+Lu9790
>>702
それって大学病院の話じゃないか?
うちは市中の病院だから、看護研究は全部時間外だよ。
残業扱いには全くならない。当たり前だろ。
朝は全体で、要観察者数名の申し送りがあるが、
基本的には20分もないよ。師長からの伝達事項が3分くらい。
見合ったサービスの増加?日勤ならナースコールが鳴れば1分以内には患者のベッドサイドに
到着して要望を伺っているが?
夜勤は、患者45人に看護師3人体制だから1分以内は無理だ。
704卵の名無しさん:2011/02/05(土) 18:52:59 ID:Vg1BLl+i0
と看護師様が男言葉で反論してます。

市中病院でも大学病院みたいな看護のところ沢山あるよ。
703の病院が田舎かなんかで看護師がましなだけじゃない。
705卵の名無しさん:2011/02/05(土) 18:59:10 ID:Vg1BLl+i0
702のような関連病院はいくらでもある件。関東だとね。
中部の田舎の看護師さんは手取18万前後で都心の公立病院の看護師の3倍は働いていたなあ。
腰も低いし医者や患者全員に敬語を常時つかうし、口だけ達者などこぞの看護師様達と大違い。
706卵の名無しさん:2011/02/07(月) 09:34:34 ID:eeRIiStL0
大学には看護師は存在しません
人語を喋る茄子が転がっているだけです
707名無しさん:2011/02/13(日) 07:47:44 ID:N+IZwPCQO
>>706 一部同意するわ。 ○大元茄子がこの板に 粘着してるみたい。
708卵の名無しさん:2011/02/23(水) 03:52:25.87 ID:MBgEAhFB0
今時、偏差値が40の看護学校なんて無い、トップ看護学校だと偏差値は60必要! と言い切る看護教員。
マジで言ってンの?   それとも気でも狂ったか?
709卵の名無しさん:2011/02/23(水) 06:56:14.63 ID:5qN+DXiL0
同等の訳があるまい
看護師の卒業式を見れば分かる
710卵の名無しさん:2011/02/23(水) 07:42:48.35 ID:W5TMQRtNI
どんな感じなの?
711卵の名無しさん:2011/02/24(木) 10:49:42.27 ID:4qmk3RT90
現在流通関連の仕事で医療関連はズブの素人です。
今35歳で会社干されそうなんだけど、
これから専門学校かよって看護師の資格とって、
この業界で働かせてもらうって現実的に見てどう思います?



712卵の名無しさん:2011/02/24(木) 14:19:58.34 ID:ag1IDXcH0
>>711
39歳程度で看護師になると

新卒21・22歳と一緒に入職→仲間はずれ→1年未満で卒後病院退職→場末の野戦病院転職
→お局婆茄子にいじめられて半年で退職→以下無限ループ

配偶者・扶養家族が居なければこのスパルタ業界いらっしゃぁいw 
でも資格あるだけ就職困らないから何とか食っていけるわ

713卵の名無しさん:2011/02/24(木) 23:59:58.57 ID:4qmk3RT90
>>712

レスありがとう。

看護士の業界ってかなり人材不足で仕事には困らないと聞き魅力的だと思ったんですが、
やっぱ年齢的にはハードル高そうですね。。

714卵の名無しさん:2011/02/25(金) 06:32:11.26 ID:9N3A/3jCO
だいたい勉強してきた内容、期間が違うのに同等なわけないと思う。同等とかほざいてる茄子は使えない茄子。
715卵の名無しさん:2011/02/26(土) 16:02:42.10 ID:IiuqdJorO
医師と看護婦は怒濤なのか
716卵の名無しさん:2011/02/26(土) 23:30:26.70 ID:VB6jUl0y0
医者なのに親の職業wを聞かれて、不動産会社社長や仕入れ商売人や地主ですなんて
いえんもんなあ。悔しいのう悔しいのう悔しいのー悔しいのー悔しいのー 悔しいのー悔しいのー悔しいのー悔しいのー悔しいのー悔しいのー悔しいのー悔しいのー悔しいのー 悔しいのー悔しいのー悔しいのー
不動産会社社長や仕入れ商売人や地主ですなんて いったらあら金で医学部はいった口ね
なんていわれちまうもんなー
悔しいのう悔しいのう悔しいのー悔しいのー悔しいのー 悔しいのー悔しいの

国立医学部の奴は親の学歴が東大だったり職業がエリートサラリーマンや学者や勤務医だったりするから人に言えていいよなあ。親が開業医で国立医学部ならかなり優秀ですねっていわれるよなあ。
それにひきかえ私立医学部の奴は開業医で国立に入れないから大金出してもらったか、不動産会社社長や仕入れ商売人で親の学歴コンプレックスから大金だして医学部入れてもらったやつだけだからな。恥ずかしいのー恥ずかしいの
717卵の名無しさん:2011/02/26(土) 23:38:48.04 ID:Ke2qtBjGO
ある意味
精神科医師と臨床心理士は同等
互いに先生と呼ぶが

医師=看護師と到底思えんだが看護師は心理士を先生と呼ばない

看護師のちっさい糞みたいなプライドなんだろうなw
718卵の名無しさん:2011/02/27(日) 11:44:17.90 ID:QL0MvcyJ0
あほでも取れる茄子免許
あほでは取れない石免許
719卵の名無しさん:2011/02/27(日) 14:40:13.69 ID:E2ECFRbI0
最近のナースはレベル上がってきたから歯医者の一番下の同等だ。
偏差値、教養、ガラなどがほぼ同じだ(親の金持ち度が違うだけ)。
ちなみに、歯医者のトップは医者の一番下より少し下だ。
720卵の名無しさん:2011/02/27(日) 18:34:30.88 ID:++z0053Q0
それはナースの一番上の話だろ
721卵の名無しさん:2011/02/27(日) 20:15:48.06 ID:FP6haGIlO
同等なわけね〜だろ・・・くだらねースレ立てんな
722卵の名無しさん:2011/02/27(日) 23:30:15.35 ID:Gbvx+nwr0
あほでもとれる歯科免許
723卵の名無しさん:2011/02/28(月) 14:28:20.09 ID:v1VOgqmBO
というか歯科医師は厳密には医師じゃないだろが。歯医者と比べるなんて畑違いも甚だしい

東大看護のみ医師の下位1割くらいと被るくらいで、あとは国立卒だろうがなんだろうが
医師の足元にも及ばない。知識の深さや学ぶ時間が違いすぎるしな
724卵の名無しさん:2011/03/01(火) 15:37:40.18 ID:EX8Awg090
> 東大看護のみ医師の下位1割くらいと被るくらい

そうか、お前は看護師レベルなのかw
725卵の名無しさん:2011/03/02(水) 11:33:38.94 ID:Cx4pSfxM0
東大看護といったトップ1割の看護師は歯医者の下1割と同じだという事。
頭脳や教養などのレベルが同じだが、家の豊かなのが歯医者に、貧しいのがナースになる。
726卵の名無しさん:2011/03/03(木) 04:52:13.18 ID:6Jo5JOXC0
世良奈々緒や高木淳美みたいなのが大きなツラしてる限り、医者と同等なんて無理だね。
727卵の名無しさん:2011/03/05(土) 10:36:38.88 ID:WUBoeIho0
確かに医者とは雲泥の差があるが、歯医者の底辺とは同等(頭脳は)だと思う。
728卵の名無しさん:2011/03/05(土) 10:47:25.14 ID:Lfr5QIQA0
>>727
それすらあり得ない。歯医者の底辺でも看護の上位3大学くらいのレベルはある。
その他無数の看護、つまり一般的な看護は歯医者の底辺にすら遙か届かない歯科助手レベル。
さりげなく「自分達看護は医歯薬に並ぶレベル」という誤った印象を世間に植え付けようとしているところがせこい。
文系理系すべての学部の中で最底辺な偏差値の学部、分野のくせに。
729卵の名無しさん:2011/03/06(日) 12:40:18.74 ID:ZDUgsI230
若い看護師の1割程度は親がお金持ちだったら底辺歯学部に合格できたと思う。

親が貧しいがために看護師になるしかなかった。
730卵の名無しさん:2011/03/06(日) 13:20:43.85 ID:RJIa68LPO
>>729
そんなのは只の言い訳にすぎんな。
国公立なら奨学金借りていくらでもいけるだろ。
731卵の名無しさん:2011/03/06(日) 14:11:36.87 ID:ZDUgsI230
国公立に行けるのは実はある程度以上のお金持ちだ。
幼少から受験、習い事、教材等を与えられて育った幸せな人間が高偏差値となる。

看護師になるような人はそういう人間には想像もできない劣悪な環境で育っている。
勉強に集中できる自分の部屋や机すら与えられず、進学したい等とは親に言えないのです。

親も本人も奨学金等の知識はなく、学費以外にも生活費等が掛かると思えば諦めるしかないのです。
何とか低学歴でも稼ごうと思えば看護師しかありません。

偏差値はその人の能力と努力の結果ではない。
偏差値はその人の生まれ育った環境の恵まれ度を表しています。
732730:2011/03/06(日) 14:56:39.99 ID:RJIa68LPO
>>731
>幼少から受験、習い事、教材等を与えられて育った幸せな人間が高偏差値となる。
それはどうかな?
僕だって学研と塾ぐらいしかやってなかったが正直云って教科書を熟読し、
授業で書いたノートの内容を自分で解るように自分で解説した
別のノートを作って完璧に理解するようにすれば無問題。

>看護師になるような人はそういう人間には想像もできない劣悪な環境で育っている。
僕の実家も借家でしたが何か?

>勉強に集中できる自分の部屋や机すら与えられず、進学したい等とは親に言えないのです。
僕も炬燵で勉強したもんだよ。
第一、部屋や机が無いほうが良いとは云わないがそういう環境では集中力を養えない。

>親も本人も奨学金等の知識はなく、学費以外にも生活費等が掛かると思えば諦めるしかないのです。
奨学金については高校の先生に聞けば教えてくれるし、電話帳で調べて片っ端から電話を掛けまくるという手もある。
生活費についても学費ローンなどで賄うことができる。

>何とか低学歴でも稼ごうと思えば看護師しかありません。
思い込み乙。
というより金のために看護師になったのか?

>偏差値はその人の能力と努力の結果ではない。
いや、能力もあるかもしれんが多大な努力の結果だと僕は思う。
実家が貧乏で高校大学と国公立しか選べなかったしな。

>偏差値はその人の生まれ育った環境の恵まれ度を表しています。
此れについては既に答えたが、一言付け加えよう。
「読書百遍意自ずから通ず」
いいか、教科書に無駄なことなど一つも書いてないぞ。
733卵の名無しさん:2011/03/06(日) 17:11:51.41 ID:RB4mB8Gv0
734卵の名無しさん:2011/03/06(日) 17:57:59.30 ID:t7cxdfGEO
>>733
また頭の悪そうな馬鹿茄子ブログだねえ。
お決まりの自分撮り付きwww
735卵の名無しさん:2011/03/06(日) 19:55:25.22 ID:RB4mB8Gv0
初めてのちゃんとした彼氏

ゲット。

医師だよーー

勤務医だけど。
http://ameblo.jp/cleo-patora/page-61.html#main

茄子に勤務医だけどって言われたくないw
736卵の名無しさん:2011/03/06(日) 20:03:34.83 ID:ZCJtsWaRO
看護婦おわた


【医療】外相、外国人看護師・介護士の受け入れ国拡大を検討[11/02/28]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1298911631/


【コラム】必要なのはTPPによるブロック化でなく外国人労働者などの人的交流――野口悠紀雄 [11/02/28]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1298986984/

737卵の名無しさん:2011/03/06(日) 20:05:54.67 ID:RB4mB8Gv0
前回のシェルとミュゼのオールインは

まったくもって
男受けダメですね


医者受けゼロ
( -_-)
http://ameblo.jp/cleo-patora/page-39.html#main

完全に医師狙い馬鹿茄子。w
738卵の名無しさん:2011/03/06(日) 21:41:43.34 ID:vHsf97hwO
>>23

うんうん(・∀・)
739卵の名無しさん:2011/03/06(日) 22:13:03.56 ID:vHsf97hwO
ふ〜んそ〜なんだ

>>131
740卵の名無しさん:2011/03/09(水) 10:11:46.58 ID:oXnhjmpH0
看護師だってお金持ちの家に生まれていれば底辺歯学部に行けた(医学部は無理だけど)。
恐らく看護師の1割くらいは頭脳的には底辺歯科医と同等だ。
741卵の名無しさん:2011/03/09(水) 20:50:52.45 ID:RsKdgRNn0
同等になりたかったら医者になればいいのに。
看護師のプライドもあるだろうけど、医者にもプライドはある。
自分の仕事が十分できるようになってから、こっちにものを言って欲しい。
742卵の名無しさん:2011/03/09(水) 22:00:01.42 ID:jyFK0Nal0
看護師との飲み会とか何が楽しいのか分からん。レベル低すぎて話にならん。
743卵の名無しさん:2011/03/09(水) 22:11:14.12 ID:P3cSGhLDO
同意。もう少しまともなら何も文句いわないが。
若い看護師たちが二次会会場に移動中、
かたまって奇声をあげながら赤信号を
無視してダラダラと渡り車にクラクション鳴らされたよ。
そうしたら奴ら、クラクション鳴らすことないじゃんと逆ギレしてた。
一部の看護師とはいえ、ああいうのが大勢いるから低レベルになる。
744卵の名無しさん:2011/03/09(水) 22:14:29.76 ID:T35oJYqO0
でも大卒茄子は頭もまあまあ、体力もまあまあだから
私立の女医とか私立医を馬鹿にしてたよ
2年位前に緘口令が出たらしいから最近は書き込みゼロだけど
745卵の名無しさん:2011/03/09(水) 22:27:10.18 ID:v9+Xfd0n0
> でも大卒茄子は頭もまあまあ・・・

どこが?www 西川史子先生なんかの方が100倍まし。
746卵の名無しさん:2011/03/09(水) 22:41:47.35 ID:T35oJYqO0
西川史子は育ちがいいから実際は性格いいだろうね
747卵の名無しさん:2011/03/09(水) 23:41:57.78 ID:IhKRvYhA0
医師彼をgetした茄子は、すぐにブログで公開・自慢を始めるところを見ると、やはり同等でないと実感する。
女医がそんな事してるか?
それから、医師にため口をきく事が同等、ではないのだよ。
748卵の名無しさん:2011/03/09(水) 23:51:47.39 ID:8wS9sxRxO
>>742

あいつら教養ないよな
物事を知らなさすぎる
749卵の名無しさん:2011/03/10(木) 00:04:08.33 ID:iov3zFH4O

●看護婦と結婚する医者は人生の負犬●本スレ83匹目
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1294789956/

981:卵の名無しさん :2011/03/04(金) 22:15:41.52 ID:txLLvQkz0
>>976
看護師の世界では東大の次は阪大医学部保健学科だよ。
阪大卒の医者はリベラルで看護師とも仲良く共同研究したりする。
それが阪大医学部のカラー。

750卵の名無しさん:2011/03/10(木) 02:44:54.79 ID:RgEHOPSX0
マジで医者と同等になりたいのなら、
酔ったふりして、割り箸で医者のチン○を突っつかない方がいいよ。
751卵の名無しさん:2011/03/10(木) 04:46:20.74 ID:vmdK3UP10
>>741
それ、医師にも言えることじゃない?
752卵の名無しさん:2011/03/10(木) 13:51:07.23 ID:l0ZDDM4D0
4大茄子で自分より馬鹿でチビで体力のない医者に命令された日には
2chで愚痴るしか術はないけど、緘口令を出された最も優秀な茄子の集まる某都立病院の茄子達は
その後、どうしているんだろうな
753卵の名無しさん:2011/03/10(木) 13:56:22.11 ID:l0ZDDM4D0
私立の馬鹿で自分よりチビで白衣姿は七五三状態なのに態度だけ
でかくてふんぞり返って医者をみたらぶっ叩いてやろうかと思うのは極々自然な感情であろう
んでもって暴力を振るったとしたら女茄子が勝つよ
754卵の名無しさん:2011/03/10(木) 21:11:27.75 ID:VFTUrXp5O
病院に長期入院して思った事。
研修医はヒヨッコなのに飲み込みが早い。それに比べて長く勤務しているのに飲み込みに時間がかかのが看護師。診察まがいの事やっててとんでもない事したり。それなのに医療のスペシャリストで頭良くて偉いんだぞって顔をしている。
研修医は威張っていないし頭の回転も早い
755卵の名無しさん:2011/03/16(水) 14:14:44.29 ID:tuuKiSuO0
同等の意味を間違えてないか?
【それぞれの分野でそれぞれ最大限の力を発揮して医療は成り立つ】
医師は看護師の役割は出来ない。
看護師は医師の役割は出来ない。
リハビリスタッフも、またしかり。
浅い知識のもとでは真似事が出来る部分もあるだろうがな。
それぞれ専門の知識や技術を駆使して携わっているにも関わらず、表面上でしか見えない部分で相手を評価していないだろうか。また、自分の行動に責任が持てているだろうか。
根本的な部分での同等の意味を間違えたくないな。
756卵の名無しさん:2011/03/16(水) 15:55:43.50 ID:kynJWEfX0
> 医師は看護師の役割は出来ない

ダウトwww
757卵の名無しさん:2011/03/17(木) 11:06:11.19 ID:fnzStpla0
看護師は医師とは同等でない。歯医者の底辺と同等である。
お金さえあれば底辺歯学部に行けたであろう看護師はたくさんいます。
有能な看護師は底辺歯医者くらいの頭脳はあるんです。
758卵の名無しさん:2011/03/17(木) 11:31:57.60 ID:mRjDNjvm0
> 有能な看護師は底辺歯医者くらいの頭脳はあるんです。

二点でダウトw
「有能」と「頭脳」www
759卵の名無しさん:2011/03/17(木) 17:03:29.69 ID:4aypoyDK0
っ、体力と人海戦術では・・・
760卵の名無しさん:2011/03/18(金) 22:05:25.77 ID:qLVh6EPG0
看護師のほうが上です。
病院を回しているのは看護師の力があるからこそ。

もう再就職先がなくなってきたアラフィフ看護師たちにとって
さらに老齢の医師の痴呆を隠すのは最重要な業務なのです。
761卵の名無しさん:2011/03/18(金) 23:32:28.49 ID:6GXJ51jg0
どの職種が欠けても病院は機能しない

以上
762卵の名無しさん:2011/03/18(金) 23:48:01.58 ID:FI0tnv590
銀行,商社など普通の企業なら一般職の女性社員でも大学卒で
偏差値は50以上はある。国立医学部平均偏差値65(大学6年) と看護専門学校平均
偏差値 40 (専門学校3年)が同じ職場で対等にいる職種は
他にあまりないだろう。
763卵の名無しさん:2011/03/18(金) 23:59:52.13 ID:hEDChBVG0
看護師くらい個人レベルに差がある職種はない。
大卒でも中卒でも(卒後3年仕事経験必要だが)同じ国家試験が受けれて資格が取れる。


年とって病院なれだけしている古い知識の看護師が「私が正しい」って言いだす場合もあり。

医師と看護師が平等っていう以前に、看護師っていうのは「なんで○○と自分が一緒の資格?」って考えている人も多い。
764卵の名無しさん:2011/03/19(土) 02:50:16.34 ID:4G7Xfzu10
医師婚狙ってるナスに限って、女医を毛嫌いしてアラ探し、事務の女性をハナから馬鹿にしまくっている。
765卵の名無しさん:2011/03/20(日) 11:53:18.94 ID:DuBYgiYE0
看護師だって親が金持ちだったら底辺歯学部には行けたのです。
親が貧しいから歯医者になれなかっただけです。
766卵の名無しさん:2011/03/20(日) 12:06:34.65 ID:e+cuVVPe0
看護師は育ちが悪い人がなると間接的に認めてることに気付いていない765
767卵の名無しさん:2011/03/20(日) 13:42:49.35 ID:NNhqgUP10
事務がいなくても病院はまわるよw
768卵の名無しさん:2011/03/20(日) 19:08:18.30 ID:lcst9mitO
ていうか、事務がいるお陰で回転が抑制できているのだ。

・事務が営業努力(接遇や広報)をしない
→患者が集まらず、来ても専門外の患者が多い
→診療数が減る

・事務が暇なのに高給、暇なので医師の給与規定をいじくり回す
→医師が馬鹿らしくなってやめる
→診療数が減る

結果として、医療費が抑制されるという仕組みだ。

つまり、日本にとって事務は必要不可欠なのである。
769卵の名無しさん:2011/03/20(日) 19:10:20.66 ID:jtmY2exF0



★福島原発事故は【人災】でしかない件★


震源地から一番近い『東北電力・女川原発(宮城県)』は無事。
→東電OL事件で有名な『東京電力・福島原発(福島県)』は壊滅的。


※『東北電力・女川原発』も福島原発同様に、『大地震・大津波』にあっています!


============================



770卵の名無しさん:2011/03/20(日) 19:23:28.30 ID:3Rb8AhYf0
看護婦の馬鹿どもは医者の命令と指示を黙って聞いていればよい。

文句を一切言うな。医学もろくに学んだことがない看護婦や子メディカルは黙って医師のいうことを聞いて色
771卵の名無しさん:2011/03/21(月) 23:23:51.55 ID:d/HELyg+0
横浜市病院協会看護専門学校の入学試験における男性差別、男性排除の実態を暴きます。
http://blogs.yahoo.co.jp/yokohamashi_byouinkyoukai_kango

検索ワード
横浜市病院協会看護専門学校 授業料 学費 入試 倍率 作文 評判 偏差値 新宿セミナー
772卵の名無しさん:2011/03/24(木) 09:40:53.90 ID:lAuTHwHs0
看護師だって家に金さえあれば歯医者にはなれたのです。
看護師を馬鹿にすることは歯医者を馬鹿にすること。
773卵の名無しさん:2011/03/24(木) 09:45:54.21 ID:OmDEar5R0
test
774卵の名無しさん:2011/03/24(木) 13:26:57.63 ID:f482hX8NO
看護師の処方権が認められている国は,アメリカ,イ
ギリス,オーストラリア,韓国 11),ニュージーランド 12) ,
スウェーデン 13) ,アイルランド 14) ,オランダ 15)
775卵の名無しさん:2011/03/24(木) 22:23:48.03 ID:bZ+NRpJD0
>>774
看護師でも誰でも処方箋が出せる訳ではなく
スキルアップを必死に重ねた人だけでしょう。
果たして何割の看護師がそのようになれるうですか?
776憂える名なし:2011/03/24(木) 22:27:18.77 ID:CwIx35ee0
高槻にあるオ○レ○ン○ジなんとかは、医者はヤブだ。看護部長は、妄想型と回避型の人格的問題を持っていそうで、精神疾患に対してとても差別的です。職員のメンタルな問題にさえ、興味を持ちません。叱責します。職員諸君、患者様、ご注意を!
777卵の名無しさん:2011/03/25(金) 08:36:25.83 ID:LOBLcDR40
>>775
日本の看護師教育のレベルから言うと1割も居ないだろう。
あまりにも医学を知らなすぎる。あと薬理学も。
778卵の名無しさん:2011/03/25(金) 10:29:24.32 ID:wP7Ca6V6O
>>772
この飛躍し破綻した思考回路と脳みそを持つのが、

看護師 である。

初期診察をさせろ、処方をさせろ…
要求をどんどん肥大化させる日本に住むあの連中と同じやり口だ。

779卵の名無しさん:2011/03/26(土) 01:55:25.93 ID:4aB8UEsv0
日本の看護婦はアメリカでは看護助手と同じ。
それだけレベルが低いってことさ。
看護婦は家が貧乏な人が手っ取り早く稼げるための仕事。
そして、高校に行けるほどの能力がない奴でもなれる。
その証拠に、中卒でもなれる、唯一の資格です。

親としても、高い学費を出して一生懸命勉強させた子供と同じにされたらショックだよ。
780卵の名無しさん:2011/03/26(土) 15:50:02.55 ID:CYuh21QvO
避難所からの震災報道で、看護部長のインタビュー。
人員不足を訴えるのはいい。
医師・看護師・薬剤師…ずっとコメを挙げるんだが、
最後の方に、看護助手も挙げていた。
看護師と看護助手をきっちり分けて差別。

医師>>>>>>(超えられない壁>>>>>>看護師>看護助手

781卵の名無しさん:2011/03/26(土) 16:53:56.84 ID:kvlhsY3K0
我が人生は最高!
http://www.geocities.jp/gazouz04/
782卵の名無しさん:2011/03/29(火) 20:29:05.10 ID:OCWsX89T0
実際あほな医者も多いからなあ。
正人君みたいな。
783卵の名無しさん:2011/03/30(水) 11:38:08.59 ID:F2j769il0
そういえば
茄子のピン>>>>慶應、産業、自治を除く全ての私立医大のお馬鹿全員
でも歯科衛生士のピンは歯医者の足元にも及ばない馬鹿(←普通のOLにさえ及ばない)

医師と茄子は同等ではないが下手な医師よりマシな茄子はわんさかいるという現実
784卵の名無しさん:2011/03/30(水) 12:53:49.42 ID:EQgYxK9A0
いくらなんでもナースが医者より上は無理だと思うけど、一部のナースは頭悪い歯医者と同等
785卵の名無しさん:2011/03/31(木) 00:01:46.30 ID:cE49i4xb0
卒業までに5000万とかかかっちゃう某私学卒は平均的ナース以下なのでは?
786卵の名無しさん:2011/03/31(木) 00:31:59.98 ID:aCluz6tZ0
医師と看護師と事務は仕事内容が違うので張り合うこと事態が間違っています。
雑談でも互いの領域に入ることは禁断なのですから。
787卵の名無しさん:2011/03/31(木) 01:10:56.77 ID:9auR6hWI0
>>737
医師狙いナスの[KANAの幸せレシピ]を見たけど,まるで芸能人気取りのナスだね。
何を勘違いしてるんだろう  www
私は一応大卒ナスです、なんてやってみたところで専門卒のナスと変わらんよ。
788卵の名無しさん:2011/03/31(木) 03:19:53.93 ID:caZHItYXO


シン医師@彼女募集さん
プロフィール詳細
名前:朝倉 シン
性別:男性
ID:36817746
現住所:東京都江戸川区
誕生日:03月18日
血液型:O型
出身地:広島県広島市
職業:専門職
所属:都内の某病院
趣味:料理, お酒, ファッション, 美容・ダイエット
自己紹介:いつか都内で開業しようと思ってる医師(勤務医)です。
でも、その前にアラサーなので結婚が先になるのかな?
彼女いそうってよく言われるけど、
忙しすぎてつくる時間がないのが悲しいところ。
服はデニムが好き。
きれいめカジュアルが多いかな。
遊び人タイプではないよ。
趣味は料理とお買い物。
バジルオイルの自作とか好き。
好きなものは辛いもの・スカイダイビング。
強い刺激が大好きです。
友達はドクター・医師・弁護士・経営者なんかが多いかな、
いろんな勉強できて嬉しいかな。
素敵なNurseが好き。そんな感じ♪
789卵の名無しさん:2011/03/31(木) 20:25:03.04 ID:WpVivaqi0
ナースをカモにしてる・・・

カモネギはいっぱいいるかぁ
790卵の名無しさん:2011/04/01(金) 11:58:01.98 ID:Ak3KXtXy0
ナースも金さえあれば偏差値低い歯学部行って先生と呼ばれることもできたわけだ
医者と歯医者じゃ大違いだけど、先生という意味では一緒
791卵の名無しさん:2011/04/02(土) 19:29:14.28 ID:kv9V73+w0




「誠に残念ですが、日本は貧しい国になるでしょう」… - 米国家経済会議前委員長の米ハーバード大学教授

http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301594283/




http://diamond.jp/articles/-/11689?page=5

欧米、とくにフランスを筆頭とした国々は、日本のことを悲惨な震災に見舞われた被災国というよりも、原子力エネルギーを管理できない核犯罪国家とみなし始めている。

このままではG8の一員である先進国としてどころか、放射能汚染を放置する無政府状態の最貧国として扱われる日が近いのかもしれない。




792卵の名無しさん:2011/04/02(土) 22:20:30.55 ID:b2NId2rMO
>>790
同じ偏差値なら、

底辺歯学部卒の金持ち歯科医師の女 > 最高峰の看護科卒の貧乏家庭のナース

やっぱりナースなんて有り得ねえw
しかもそういう奴は常に他人と自分を比較して、他人の欠点を嗅ぎ回る。

793卵の名無しさん:2011/04/03(日) 15:15:00.21 ID:1QPbEziI0
要は、生まれた家の金持ち度で人生決まっただけであり、本人のせいじゃない。
看護師だって金持ちの家に生まれていれば、底辺の歯医者くらいにはなれたのにな。
794卵の名無しさん:2011/04/03(日) 15:24:50.95 ID:SwqMb2mlO
↑この粘着馬鹿なんとかならんもんかな
795卵の名無しさん:2011/04/03(日) 19:15:16.93 ID:SwqMb2mlO
796卵の名無しさん:2011/04/06(水) 14:38:50.52 ID:wKRgqeJi0
看護師のトップと歯科医師の底辺は同等です
797卵の名無しさん:2011/04/06(水) 14:55:19.49 ID:7WK7Vu870
>>791
仕様がないよ,韓チョクトの売国奴が首相をやってんだから。
民主党に政権が写った段階で、ルーピー政治家や頭がお花畑の政治家や中国門番政治家がほとんどになっちゃった。
6月には中国が尖閣諸島を実行支配する時期に入る。
まさしく,日本は中国の自治省にされようとしている。
798卵の名無しさん:2011/04/06(水) 19:24:01.99 ID:bXB5EeB+0
>797

でも、民主党の幹部の多くは、元自民であることに注意。
799卵の名無しさん:2011/04/06(水) 19:48:09.00 ID:E5HgptU70
>>793

超絶ウマシカの底辺鹿<<<<<<<<<<東大、千葉大、阪大の看護学科とおもふ
800卵の名無しさん:2011/04/06(水) 20:01:46.98 ID:NOz8DP870
>>1
他職種すべてが同等というならば話しは分かる。
今回の震災で医療協力を行う医師、看護師を募集していました。
死亡時の保険金額が医師5000万円、看護師500万円でした。
801卵の名無しさん:2011/04/06(水) 20:12:37.09 ID:PYrI+wlt0
命の重さは同じだよと言っといてやる
802卵の名無しさん:2011/04/07(木) 00:07:40.23 ID:yF3HxEBi0
>>799
それでも,大学入学後の勉強量が違うだろうって。
いくら国立医学部卒ナースだって,准看と同じ仕事して同じ職場にいるよ  w
803卵の名無しさん:2011/04/08(金) 11:05:56.36 ID:iSXBtEqf0
ナースも本来の頭脳は底辺歯科医と同等なのに、家が貧しいから歯学部に行けず
一生ナースで終わってしまう。違いは家の金持ち度だけ。
804卵の名無しさん:2011/04/08(金) 11:42:50.10 ID:ssa3tlPmO
>>796
トップと言わずに東大のみと書け。
その他は最終的に入学してくるレベルでは無理だ。
(合格者偏差値と入学者偏差値は別)

つまり東大以外の看護師の知能では歯医者にすらなれない。
だが看護師はそれで十分。

そもそも「金さえあれば底辺の歯医者ぐらいにはなれた」って、
貧乏でバカの二重苦だと自分たちで言ってるようなもんだ。
ふつうの人間なら惨めになって書き込めないもんだが、
自慢げにしつこく吹聴するのは、理性も知性も欠けた看護師ならではだw


805卵の名無しさん:2011/04/08(金) 12:02:11.40 ID:1UJaVGP20
貧乏とバカの二重苦、おもしろいことを言いますね。
806卵の名無しさん:2011/04/08(金) 14:38:37.35 ID:iSXBtEqf0
一般的に歯医者は頭良いと思いますが、例え底辺であっても。
807卵の名無しさん:2011/04/08(金) 15:24:00.15 ID:mlsrGTx7O
医者狙いの看護師が底辺だ
808卵の名無しさん:2011/04/08(金) 15:42:36.42 ID:173jVlgV0
>>785が最底辺だ。
809卵の名無しさん:2011/04/08(金) 15:59:05.99 ID:RchaVatK0
>>806
歯医者はバカの巣窟だろw
偏差値なんか30台だよ。
Greenの出身校なんてひどいもんだ。
810卵の名無しさん:2011/04/08(金) 17:01:11.22 ID:ssa3tlPmO
>>809
偏差値30代のソースを出してみろ。
バ看護師の想像は要らないw

811卵の名無しさん:2011/04/09(土) 10:13:34.63 ID:8YogDmpB0
当たり前の基準で考えれば歯医者は馬鹿ではない、例え底辺でもね。
底辺歯医者と同等の頭脳である看護師も馬鹿ではないということになる。
812卵の名無しさん:2011/04/09(土) 11:49:53.09 ID:qieNszqh0
兄が医師だけど、看護師の攻撃はすごかった。
携帯番号やマンションの所在地など一切教えないのに
休みには実家に電話かけてくるし
ピンポーン鳴ってドア開けたら外に箱ティッシュ持って全裸で立っているし
あの人らは年収知ってるから必死だけど、兄は相手せず
「医師で看護師嫁は負け組」と相応の方とお見合い結婚。
こんなものだよ。
813卵の名無しさん:2011/04/09(土) 14:49:11.06 ID:QcnOSWTQ0
>>804
東大以外でも国立大の看護学部入学者や聖路加や慶応の看護入学者の方が
私立歯入学者より学力は上だろうなw
814卵の名無しさん:2011/04/09(土) 18:38:41.88 ID:Mlu7g+VyO
>>813
在日と同じ捏造の仕方すんのな、お前らw
東大以外は国立でもバカの集まり。

なにかにつけ日本にからむ韓国人と同様に、
なにかにつけ私立の歯学部を引き合いに出し、
しかもデタラメを執拗に繰り返し、印象操作する。

他人をおとしめ金もなく、私立卒歯科医よりバカな看護師連中は、
私立卒歯科医よりもすべての点で劣る。

○○より上とか下とか言ってて現実や事実は変えられないぞ。
ありのままの自分を受け入れることだな。

815卵の名無しさん:2011/04/09(土) 22:19:12.17 ID:sX97bufy0
看護婦の皆さん
医者と同等になりたいんでしょ?
だったら、あまりおばかなマネをしちゃいけません。
常に沈着冷静に行動し、軽い口を叩かないように。
そうでないと、いつまでたってもナスビのままです。
816卵の名無しさん:2011/04/10(日) 06:21:04.95 ID:w0AzTMppO
私立歯の最上位は私立看護の最上位よりも下だし、ボトムは両者とも似たようなレベル。

国立医>私立医≧国立歯>国立看護>私立看護≒私立歯

が実際妥当でしょ
817卵の名無しさん:2011/04/10(日) 09:40:37.51 ID:KhYIMstk0
国立看護、しかも旧帝の看護の阪大看護に偏差値50ない人が大勢合格してますが?w
818卵の名無しさん:2011/04/10(日) 09:55:27.79 ID:KhYIMstk0
それに歯医者と大学入ってからの国試に必要な勉強量が桁違いにちがうのに、
看護と歯学を同等とか言ってるのは勉強してない看護婦以外にありえないわなw
ちなみに意外なことに、国試の難易度は、医師を基準として100とすれば、
薬剤師が85、獣医師が80、歯科医師が75、看護師は20程度らしいw
看護師と結婚した医師が、そう言っていたぞw
彼によると看護師は他の医療職より群を抜いて頭が悪く漢字も知らないから、
そこが可愛いのだと言っていたwww
おまえらみたいに看護師は歯医者くらいの頭はあると捏造するような女達は最も嫌われるってこったw
819卵の名無しさん:2011/04/10(日) 10:52:47.01 ID:rHXRGBz90
持家と車所有で貯金が1億円ある看護師と、
不動産多数所有で借金が1億円ある医師。
一般人はバカだから看護師の方がいいと思ってしまうw
820卵の名無しさん:2011/04/10(日) 13:27:56.68 ID:3niHRREb0
今の医学教育の実態は徹底的に知能を破壊し、
ただ権威に用意された答えを徹底的に盲従させるテストを繰り返し、
自分で考える思考回路を徹底的に破壊し、忠実に操作されたように
動くラジコンのように命令された通りに従う思考回路を破壊されたロボット人間が
医者になっています。そのような教育システムだから、そのような人間ばかりが、
集まるシステムになっています。
 医学教育どころか、それ以前の文部省狂育と言うのは、本当にひどいものです。
 医療産業は厚生省が管轄しているように思われていますが、実際にはその基本と
なる医学部教育を行っているのは、文部科学省なのです。
 根本的な原因としては厚生労働省がおかしいというよりも、文部科学省の狂った
教育システムがこのようなバカだらけの医者、医療機関を作り出しているのです。
 病気を治すことにおいては、犬や猫の方がよほど賢いものです。うかつに下手な
治療をして悶死させてカネを騙し取るくらいなら、何もしないほうが、どれだけの
患者と家族が苦しまずに済んでいることでしょうか。
 一人の医者が医者になるのに税金で4000万から7000万円の税金が
使われているそうです。本人や親の自己負担が1000万円と換算して
6000万円くらいを使って、20年間一生懸命に狂った盲従狂育、
盲従チェックテストをさせられて、思考回路を破壊されて、その結果は犬や
猫どころか、ゴキブリの方がよっぽど人畜無害です。人間がバカにしている
ゴキブリでもこんなバカなことはしません。
 こんな人を騙して、虐殺して、屁とも思わないような愚かな人種はかつて存在しないことです
821卵の名無しさん:2011/04/11(月) 11:58:06.96 ID:UHzxcLuKO
病院板をはじめ医師関連スレで、
なりすまし・長文・連投・IPチェンジの
荒らしが最近消えたね。
阪大病院で看護師として働いてた、
50才近くになるオバチャンという指摘が昔からあったなあ。
4月から働くってどこかに書き込みしてたけど、本当だったんだ。

大学病院の医師以外は認めないって力説してたから、
どこかの大学病院の外来に潜り込めたのかしら…w
医者狙いで且つあんな上から目線の看護師が来たら…怖すぎる。

822卵の名無しさん:2011/04/13(水) 11:17:04.96 ID:9lZlsck40
やはり看護師は底辺の歯科医師と同等かな
823卵の名無しさん:2011/04/13(水) 12:07:26.44 ID:CFJSZyPjO
私立の看護大を卒業して、この4月から看護師として働いているけど…
もう辞めたい…今日は夜勤明け…
看護師に何てなるんじゃなかった。
でも馬鹿だから看護師にしかなれなかった。

マジで私は馬鹿だ…
辞めたい…
824卵の名無しさん:2011/04/13(水) 12:16:34.35 ID:rIOsWmXc0
>>823
とりあえず一年間がんばってみろ
825卵の名無しさん:2011/04/13(水) 12:21:42.87 ID:F09o1TLZ0
>>823
石の上にも三年
結論を出すには、まだ早いぞ
826823:2011/04/13(水) 13:25:06.26 ID:CFJSZyPjO
ハイ…
そうですね。取り敢えず寝ます。
私ってヘタレですね…
師長や先輩方か怖い…です
毎日ビビってます
827卵の名無しさん:2011/04/13(水) 13:26:47.64 ID:YHxdPdyy0
何年か後には 同類になってるんだよw
828卵の名無しさん:2011/04/13(水) 13:41:16.55 ID:CFJSZyPjO
なりなくないです…

小さい頃に入院して手術して、その時に医師や看護師が優しかったから
私も医療に携わる仕事に…って思ったけど無理ぽい…

寝ようと思ったけど寝れないです…
TVでも見ようっと…
829卵の名無しさん:2011/04/13(水) 15:50:29.69 ID:uPRV+ESy0
830卵の名無しさん:2011/04/13(水) 17:35:22.84 ID:9CpxWA0E0
偏差値50ない予備校のお荷物でも余裕で旧帝国大学に合格できてしまう看護系www
一方、歯学部は旧帝国大学は偏差値63以上は必要ですよ。
それがすべてを物語っている。看護学科の最底辺は>>829よりも更に下で、しかもそんなのがうじゃうじゃww
831卵の名無しさん:2011/04/13(水) 18:09:40.71 ID:uPRV+ESy0
>>830
旧帝なんかどうでもいいよ
歯大工風情に頭はいらん

私立歯トップ校と私立看護トップ校を比較してみろ

慶応看護58.8>愛知学院歯51
832卵の名無しさん:2011/04/14(木) 01:10:13.42 ID:bDchC0QA0
>>831
看護は数学も数Tだけしかいらず、数Tだけの偏差値。偏差値の算出も、それら2~3科目の基礎の範囲だけの偏差値で
医学や薬学、歯学のように数U数Vも入れた偏差値じゃないだろ。しかも科目数も違う。
慶應看護を上位で受かった女が、もし数U数Vも入れて、医歯薬獣のような科目の偏差値にしたら、その女は偏差値30台だろう。

その辺も考慮できないような人間は受験そのものをしたことないのかなと思ふ。
833卵の名無しさん:2011/04/14(木) 01:16:18.70 ID:bDchC0QA0
てかさ、どんなに入るの簡単でも試験が難しく勉強しない奴は振り落とされていって
卒業すらできないのが医歯薬獣。
看護師は勉強せずキャバクラでバイトばっかしてた超アホ女でも楽々卒業、看護師免許もらってた。

大学入ってからの振り落としや、国試の難しさを考慮しても、
看護師は歯医者なんかすらとも、同等にはなれてないわけよ。
それにさ、看護がなにかと出してくる東大だけど、彼女らで卒業して看護師として働いてるの殆どいないから。
看護師なんかは、恥ずかしい、それを分かってるんだろうな。
それと慶應看護は偏差値53だったが。歯学部はどこがトップかも全然知らないけどさ。
834卵の名無しさん:2011/04/14(木) 02:18:37.28 ID:hPHndWETO
日韓併合はなかったと歴史を捏造するあの民族と同じだな。
証拠があろうが、自分たちの都合のいいように、
デタラメを声を大にしてあちこちに叫び続ける…。

そもそも自分たちこそが差別主義者で常に、
私大医よりは、歯科医よりは、薬剤師よりは、事務よりは…
ついでに、CAよりは、女子アナよりは、教師よりは…
看護師の上に君臨が許されるのは、旧帝医のみw

いいか、某旧帝でも文系はもとより技師より偏差値が低く、
学内で最底辺なのが保健看護だ。
事務よりバカなくせに、医師と釣り合いたいために、
捏造して他の医療関係者をおとしめてでも自分たちを上げようとする。
現場で頑張る看護師はなぜか大卒ではなく専卒ばかり。
その彼女達の中にはヤンキー崩れが混ざっていても、身の程は知っている。
つまり、使えなくて、しかもトラブルメーカーなのは大卒看護師w

835卵の名無しさん:2011/04/14(木) 12:30:04.20 ID:DzGEYTOq0
>>832
何偉そうに書き込んでやがる
奥羽大学歯学部入試は英語と理科だけでOKだぞw
数Tすらいらねえよ
理科もTだけ
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

836卵の名無しさん:2011/04/14(木) 14:27:59.14 ID:KUUozzWp0
>>835
看護師なんか、自分の一番得意な1科目と小論文だけでOK!なところが一校だけでなく沢山ありますが?www
それって奥羽よりもさらに下なんだけどw看護って、本当にださい奴らw
837卵の名無しさん:2011/04/14(木) 14:42:35.35 ID:NCL2IxNj0
【社会】 「震災で、食料品が品薄になるかも!」 東京在住の女性看護師、勤務先の老人ホームから備蓄食料290点盗む…東京
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302514188/
838828:2011/04/15(金) 01:17:20.81 ID:5btmi7GxO
今日?昨日の朝に辞表を出して来ました。
まだ働き始めて2週間ですが…
やっぱり私には無料です…
私立看護大に入れてくれた両親には申し訳無いけど…
もう22歳だし…やり直せるか不安です
839卵の名無しさん:2011/04/15(金) 07:24:30.30 ID:zVCihX+o0
>>838
ああ・・2週間で結論出してしまったのか・・・まあ次がんばれ(´・ω・`)
840卵の名無しさん:2011/04/15(金) 14:10:31.83 ID:BKI3nHFc0
2週間働いただけでもまだマシ。ウチなんか、たった半日で「私には、この仕事向いてません。」って、
バイト感覚で止めて行った新米看護師なんて、毎年何人かいるぞ。
841卵の名無しさん:2011/04/15(金) 15:28:31.14 ID:AHsfh4n8O
看護教育に最大の問題があるんだろ。
医師と同等とかチーム医療とかの思想教育もまずい。
タカラヅカ並に徹底教育としごきに耐えた者にだけ卒業資格を与えるべき。
旧帝の院卒なんか基礎の基礎さえ身につけてなく、
注意されても同様のミスを繰り返す。
偏差値が低くても入学ができ、国家試験は簡単だし、
医師の一番近くで医療の仕事ができるから、
看護をやりたいわけじゃないが看護師にはなりたい…
そんなチャラい人間が行く。

842卵の名無しさん:2011/04/15(金) 18:01:39.53 ID:HAK0mB5u0
Q:医師と看護婦は同等なのか?

A:二週間で辞める医師はいない
843卵の名無しさん:2011/04/15(金) 20:27:17.00 ID:hDRWmZMpO
>>832
私立歯学部で数3までやってるとこないでしょ
医学や薬学を引き合いに出してるけど、薬学はまあ実際アレだが医学なんかに喧嘩売ってる訳でもないし、
あくまで底辺同士の比較でしょ?そうしたら大したことないように見えるのだけど

まあ俺は歯科でも看護でもないからどうでもいいが、イメージでね
844卵の名無しさん:2011/04/16(土) 00:58:57.39 ID:aF0Si6G00
結局、看護婦は毎日、患者のオムツ替えなぞしているうちに,『医師婚』にしか夢が持てなくなる,ってわけだ。
気の毒な職業だよね。
医師婚したら,患者のウンチなんか触らずに済む。
845卵の名無しさん:2011/04/16(土) 07:23:23.17 ID:iyxa+B3e0
>>843
馬鹿だな、私立医学部もしょっちゅう引き合いに出してるよ、こいつらw
「上位の看護学部は私立の医学部より賢い、だから看護師は私立医くらいの頭はあるんです」
という同じような捏造をずっと繰り返している。
こんな無理矢理な捏造にひっかかる人間は、まず、受験勉強したことない人間だけだから、
頭のいい人間はひっかからないが、「患者」に看護師の地位がそんなに上だと思う人間が1人ずつ増えていくと、
看護師がさらに図々しくなり、給料あげろとまた言いだし、そのしわよせが最後に医者にくるのよ。
医者が時間外つけてもよい条件が厳しくなったり。実際に、そんな目にあってるからね、公立病院なのに。
846卵の名無しさん:2011/04/16(土) 07:37:44.53 ID:iyxa+B3e0
>>843
ところで、看護師は数Vどころか数Uもいらない、超底辺の高校生でも余裕で合格できている究極のお馬鹿揃いだ。
近所の救いようのない馬鹿女子高生がダメ元で慶應看護を受けたら合格したと聞いた時は「看護ってどんだけ試験簡単で馬鹿なんだw」と吹いたわ
歯学部は最低でも数Uは入ってるだろう。そこだけ考えても歯学部よりずっと下。国試の難易度も考えたら、看護師は遙かにもっと下。
>>833のように、医学部、薬学部、獣医学部は歯学部より難しい学部だから、看護師が他の医歯薬獣理工系の学部より上になることは、どうひっくり返っても無いんだよ。
847卵の名無しさん:2011/04/16(土) 09:26:48.73 ID:LsQsX1pKO
>>846

▽阪大入試偏差値
 ・72.7←医学部(医学科)
 ・64.7←法学部(法学科)
 ・64.5←外国語学部(英語学科)
 ・64.4←文学部
 ・63.5←経済学部
 ・63.2←外国語学部(仏語学科)
 ・63.0←薬学部(薬学科)
 ・61.8←歯学部
 ・60.2←基礎工学部(化学応用科学科)
 ・59.9←工学部(応用自然科学科)
 ・59.5←基礎工学部(電子物理学科/情報科学科)
 ・59.5←工学部(応用理工学科/電子情報工学科ともに)
 ・59.2←理学部(数学科/物理学科)
 ・58.7←医学部(検査技術科学専攻)
 ・58.0←医学部(放射線技術科学専攻)


学内最下位で技師以下の50代半ばの看護学専攻w
何気に薬学部・歯学部・工学部・理学部より上の文系にワロタ。
少なくとも、彼等は他学部を叩いたり見下したりしない。
分野の違いを理解できて、きちんと相手を評価できる″余裕″がある。
自分より劣る奴を見つけてきて、相手をおとしめてまで、
自分たちは「〜より上」だと叫んで現実逃避、
コンプレックスの克服をしようとする連中のどす黒い中身は救いようがない。

848卵の名無しさん:2011/04/16(土) 11:22:42.39 ID:rONg3z+I0
所詮は看護婦
849卵の名無しさん:2011/04/16(土) 17:25:24.83 ID:NQGafIJZO
看護師が普通に会社勤めしたら、すぐにクビ切りやろな。言われた事を忘れる、誤字脱字、医者から注意されたら看護師長へ泣きで訴え擁護してもらう等…。
院内だからと甘ったれてるが、世の中甘くないぞ。
余りにもプロ意識無さすぎだ。幼稚で感情的な女ばっかだ。謙虚に仕事覚えろ、ど阿呆。
850卵の名無しさん:2011/04/16(土) 23:17:05.30 ID:2k2SBHLt0
総合病院勤務も勤まらない老人施設の看護師が「治療」がどうのこうの
言ってるの見ると笑えるんだけど↓

http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1225181233/900

900 :名無しさん@おだいじに:2011/04/16(土) 22:21:27.65 ID:???
医師看護師は患者の生活・治療面を考えて働いてるが
介護職は患者の生活面に捉われて自己満足的関わりをしてるから他のコメの広い考えが理解できない
説明しても分かろうとしない
身分の違いが理解できる介護はトラブルを起こさないがここ荒してる介護は出来が悪いから荒してる馬鹿もの
施設管理者も介護職にはさほど期待もしてないよ
でも介護職してる限りは分からないだろうね
介護からPOTなどの他のコメになった人も内心介護を軽蔑してるんだから
851専門学校卒の看護師は准看護師に格下げを:2011/04/16(土) 23:19:21.92 ID:2k2SBHLt0
専門学校卒の看護師は准看護師に格下げを
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1302787330/

専門学校卒の看護師は准看護師に格下げを
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1302787330/

専門学校卒の看護師は准看護師に格下げを
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1302787330/

専門学校卒の看護師は准看護師に格下げを
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1302787330/

専門学校卒の看護師は准看護師に格下げを
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1302787330/

専門学校卒の看護師は准看護師に格下げを
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1302787330/

専門学校卒の看護師は准看護師に格下げを
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1302787330/

専門学校卒の看護師は准看護師に格下げを
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1302787330/

専門学校卒の看護師は准看護師に格下げを
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1302787330/
852卵の名無しさん:2011/04/17(日) 07:10:29.40 ID:YjWHvS9r0
>>850
勘違い看護婦って扱いに困るよな。特に老健のしたり顔看護婦。
アホ看たちと医療の話ししても何の実にもならないから適当にあしらってるんだって事分かってくれよ。
853卵の名無しさん:2011/04/17(日) 14:41:28.32 ID:WqGJrlV70
五十歩百歩。あるいは目糞鼻糞。
854卵の名無しさん:2011/04/17(日) 15:21:42.93 ID:/Z1PYrSpO
>>840
病院の違いか、看護部の違いか知らないが、新人で病気療養中にして、事務やってるのや。
何十年勤めていても、病気療養中繰り返しができるのも看護婦さん。公立病院ならではだよね。
855卵の名無しさん:2011/04/18(月) 11:25:43.39 ID:w6ewFRc40
京都市役所にも いたなw
856卵の名無しさん:2011/04/18(月) 19:21:46.71 ID:EnWunDAk0
職業上同等か同等でないかと言えば同等に決まっている。
看護師が医師の指示で動くのは医師法にそう規定があるからにすぎない。
法律違反はできないからである。
ただこれと同等か否かは別の話だ。
同等か否かは医師と看護師に上下関係があるか否かの問題と置き換えることが
できる。
上下はない。看護師は医師の指示の下動くのではないか、との反論は成り立たない。
なぜなら、医師法上の指示は組織における命令ではないからである。上司が部下に指示するは
命令である。すなわち組織上、看護師が医師の部下であれば指示は
命令であり、明確に上下関係が成り立つ。
しかし、通常の勤務医と看護師には組織上の上下関係は存在しない。
よって上司、部下の関係ではなく、あくまで指示は法律に基づくもの
にすぎず、関係自体は同等と言わざるを得ない。
唯一の例外は医師が開業医等の雇用者で看護師が被雇用者の場合、
この場合は医師が看護師に下す指示は単なる法律上のものではなく
上司の部下への命令となりうる。
よってこの場合は医師と看護師は上下関係にあり同等とはいえない。
857卵の名無しさん:2011/04/20(水) 00:33:22.76 ID:/06sMAo8O
>>838
22歳もウソ、私大看護もウソ。
4月から復帰したが今の看護師についていけず、
プライドだけは高いので辞める羽目に。
またIDを変えながら自演連投レスが始まってきたから、
おかしいなと思っていたら…w
昨日は歯医者を語ってたw
大学で教育もされてないし、老眼のくせに見栄を張って老眼鏡をしない…
いくら何でも使い物になりません!

858卵の名無しさん:2011/04/20(水) 00:56:38.35 ID:fBoL7tCEO
人をけなす前に一流の医者になってから言えば? 看護師や歯科医馬鹿にしてるけど患者さんに信用される人間にならんといくら頭よくても人間としてクズなら誰もついてこんよ?
そんな人生で楽しい?
859卵の名無しさん:2011/04/20(水) 03:42:50.75 ID:XzPbeNjDO
看護師は医師の法律に定められた奴隷、パシリ
860卵の名無しさん:2011/04/20(水) 12:18:06.40 ID:d+FtAQ340
>>858
いえいえ、バブル期以前の私立医大出の中年メタボ医者は
大半が偏差値40のバカですよw
861卵の名無しさん:2011/04/21(木) 09:00:45.64 ID:WDVdCX6k0
>>860
といっても、そんな奴らでさえ4科目で偏差値40台なだけで3科目なら偏差値50台後半な奴なかりだったけどね。
しかも、その当時の看護師なんかは偏差値が低すぎて計測不能みたいな状況だった。2科目だけでも30以下、医学部みたいに4科目だったら10以下(本来無い数値)だったろうね。
ちなみに団塊ジュニア世代の偏差値60は、今のゆとりの学力低下世代の偏差値70はあったと体感。今の子は意外に馬鹿。
862浪人:2011/04/21(木) 17:20:25.25 ID:3+8cEZUd0
トップクラスの頭脳が六年間暗記漬けで勉強した医師と
なりたいと思えば誰でもなれる看護師が同等だと言うのか。

職権が同等なら責任も同等だと言う事もあるが
患者さんの人生をどう考える?
863卵の名無しさん:2011/04/21(木) 17:57:46.59 ID:6QxMVT9Y0
>>862
医者は人殺し
看護師はその幇助

そりゃ医者の方が罪深いわなw
864卵の名無しさん:2011/04/21(木) 23:43:10.01 ID:/qMNAW+OO
看護師は名前の通り患者の看護だけ。医者の指示なくして患者を治療することは出来ない。よって同等ではない。
給料も差別化するべき。
現在の看護師は給料貰い過ぎ。稼ぎに見合う仕事をせずにやたら権利を主張し、どんなに患者が苦しがっていてもしっかり休憩時間を取る。プロ意識なさすぎ。これが会社勤務なら即行クビだ。
865卵の名無しさん:2011/04/22(金) 05:37:20.24 ID:MxtQcJfx0
確かに茄子は、一般の企業なんかではとても勤まらないような連中ばかりだよ。
ま、せいぜい場末の店員か事務員くらいなもの。

それから、日曜の日勤時にナスステで揃って居眠りすんの、辞めたら?  働けよ。
866卵の名無しさん:2011/04/23(土) 12:08:44.15 ID:GzCjM2c+0
那須奥が怖くていいなりの奴が多いからこうなったんだろ
867卵の名無しさん:2011/04/27(水) 15:15:49.79 ID:zdzG9RKa0
なんか笑った 下記↓の学会の演題w
元薬剤師のドクターは外科系に最近よく見かけるが「元看護師っつうドクター」は、外科系でも内科系でも未だ曾て見たことねー
しかしそんなに「医者になりたい看護師」が大勢いるのか?
学会でこういう演題やるのって看護師の学会だけじゃないかな。なんのための学会なんだ?

第35回 日本保健医療社会学会大会 熊本大学大会
2009年5月16日(土)・17日(日)
演題:『キャリア転換を促す要因について−医師を目指す看護師へのインタビューをとおして』第2報
868卵の名無しさん:2011/04/27(水) 20:05:34.39 ID:3Nbzk+Wg0
介護と看護の区別も出来ない看護師が多い。
「患者のトイレ介助はヘルパーの仕事」
「患者の入浴介助はヘルパーの仕事」
「患者の清拭は(ry        」
「患者の食事介助・水分補給はry」」
看護師は体温測って、血圧みて・・それから何するのさ。
特に埼玉医大のある病棟の看護師はひどい。しかもヘルパーは一人もいない。
869卵の名無しさん:2011/04/28(木) 00:17:43.74 ID:mPtLmfOV0
埼玉医大言ってナスにも問題有り、ってことか。ナスステで1日中だべっくっているの? www
870卵の名無しさん:2011/04/30(土) 10:30:11.14 ID:ieXCAW040
看護婦もヘルパーも勘違い人間が多い
871卵の名無しさん:2011/04/30(土) 13:23:34.78 ID:Z7ehCEI3O
中学時代、成績が中の下だった子が高校の看護科いって看護師になった子を何人か知ってるんだけど、その親は「娘が大学病院で看護師してる」ってことを得意気に自慢してるんだけど、どう思う?
872卵の名無しさん:2011/04/30(土) 21:38:56.69 ID:y4qF2FO60
>>864
はげしく同意。
うちは公務員体質がしみついていて,当直師長はきっちり8時間しか
働かない。救急患者が搬送せれてきている途中でも時間がくると
申し送りに消えていく。その間,医師1人で対応することもある。
権利だけ主張してプロ意識に欠け,給料は高いのが国公立や大学病院の看護師だと
思う。
873卵の名無しさん:2011/05/03(火) 00:20:45.01 ID:VNpxOzRri
医者のインシデントを看護師の配慮がなかったからという内容で看護師の責任として報告、、、
こんなケースを何度も見てきたけど、まさか自分も当たるなんてね。
対等なわけないじゃん。
874卵の名無しさん:2011/05/05(木) 16:20:45.06 ID:hbD0oPJh0
日本語でおk
875卵の名無しさん:2011/05/06(金) 01:13:17.86 ID:ssLbWQpF0
>>871
いるいる。
看護婦は医者と同じ様な仕事してる、と錯覚してるようなヤツ。
有名病院や大学病院勤務する事は凄いブランドであると勘違いしてるヤツ。
そう言う親に限って、娘が医師婚する事を熱望し、成功した暁には近所中にしゃべって回る。ww

娘が看護婦やってる,と自慢してる段階でその家庭のレベルがわかる。
876卵の名無しさん:2011/05/06(金) 20:40:09.62 ID:efpYnoTHO
大学病院の看護師って、誰でも採用される?
877卵の名無しさん:2011/05/06(金) 20:45:40.65 ID:efpYnoTHO
ちょっと知り合いの40歳バツイチの医師に「過去に患者さんから告白されたことある?」って聞いてみたら...
「患者さんからアプローチされたことはあるよ。でも看護士が多い」って言ってた。看護士って、それしか考えてないの?
878卵の名無しさん:2011/05/06(金) 21:32:47.83 ID:ezqxkLJa0
1-2年目の研修医(女性)と話しても大学時代から彼氏がいた人は別として
病院に遅くまでいて休みも勉強して彼氏はいないことが多い。婚期が
遅いことが多い。
1-2年目の看護師(女性)は彼氏と別れただのみつけただのの話ばっかり。
そして2-3年以内に多くは結婚する。
看護師ってそれしか考えてない印象。
879卵の名無しさん:2011/05/06(金) 22:23:42.35 ID:asOZ1bnb0
看護師ですが、職業差別って悲しいですね。別に意思と同等なんて思ってないし、
色ごとばかり考えてるわけじゃないし、CCUで新人から叩きあげられて
いい先輩にも恵まれて、今認定看護師取ろうと頑張ってます。
お互い職業としてのテリトリーがあるんだから、どっちが上とか考えるの悲しくないですか?
880卵の名無しさん:2011/05/07(土) 02:15:42.05 ID:SCPQC2VO0
>>879
前にもこういう人いたけど、何で看護婦さんて、
"新人から叩き上げられて"みたいな
自慢げな言い方をするんだろうねw
881卵の名無しさん:2011/05/07(土) 18:51:40.25 ID:XMWrdhM/0
看護婦ってあぽーんが多いよ。
痛い人多いし。。。
一緒に仕事したくないわ。

プライドだけは高い
882卵の名無しさん:2011/05/08(日) 00:53:58.45 ID:PWhZNLV/O
看護師は学習能力極めて低いよな。何度注意しても理解出来ないなら看護師やめろ。患者にも迷惑だ。
883卵の名無しさん:2011/05/08(日) 01:10:04.95 ID:Pgb3VypSQ
看護婦の分際で医者と同等かいってんじゃねー。この猿野郎
884卵の名無しさん:2011/05/08(日) 10:03:50.62 ID:aQGDLXQy0
認定を取るということは一人で生きていくことを決意したのですね わかります(´・ω・`)
885卵の名無しさん:2011/05/09(月) 22:10:09.90 ID:xPh7Ic600
>>883
猿に失礼だろ!
886卵の名無しさん:2011/05/11(水) 01:43:02.64 ID:4Z2Suy4A0
要するに茄子にはあまりにもマトモな人間がいないってことなんです。
たまにマトモな性格の茄子を見かけると,あぁ珍しい・・・何て思ってしまいます。
もっと茄子にマトモな性格の人間が増えれば、医者の見る目が変わるかもしれません。

少し利口な茄子は、医者と茄子は同等だ、とか医者と同じ給料をよこせ、何て言わないものです。
887卵の名無しさん:2011/05/11(水) 19:21:16.15 ID:JZEAaNh/O
ん? ここ おもしれぇ〜〜
モット ヤレヤレ〜〜〜
888卵の名無しさん:2011/05/11(水) 21:27:19.41 ID:A7bGm8MZ0
ヤンキーなのに働いてて偉いな、
と思ってやるのはどうだろう。
医師の度量じゃアルカイダ 否 アルマイカ

隗より始め…られんが
889卵の名無しさん:2011/05/12(木) 15:44:03.20 ID:Ueb5SZiz0
age
890卵の名無しさん:2011/05/12(木) 16:55:37.93 ID:9we3QDC80
仲良く仕事したらいいじゃーん(o^^o)
891卵の名無しさん:2011/05/12(木) 19:18:05.22 ID:pFxFVRZUO
仲良く?看護師が謙虚にならなきゃ無理だ。
892卵の名無しさん:2011/05/13(金) 07:36:49.37 ID:F/U0oOTX0
看護師はまだいい
助産師が最低最悪
893卵の名無しさん:2011/05/14(土) 11:02:13.78 ID:xK25aPns0
看護師を馬鹿にする医師が多いけど、看護師の頭脳は底辺歯科医師並みである。
底辺歯科医師を馬鹿にしたりしないなら、看護師も馬鹿にしてはいけない。
看護師だって親が金持ちだったら、底辺歯科医師になっていたはず。
894卵の名無しさん:2011/05/14(土) 11:14:32.83 ID:ZgEFJHw+O
底辺だろうがなかろうが医師は歯科医師を下に見てるよ
895卵の名無しさん:2011/05/14(土) 16:41:26.27 ID:e6VDH+OD0
看護婦の頭はスッカスカ〜♪
896卵の名無しさん:2011/05/14(土) 17:43:26.32 ID:cv2z5LnD0
>>892
「頭の悪さ」と「宗教がかり方」の2次元ベクトルか?
たかがアホさの評価に、そこまで手間をかけるな。
897卵の名無しさん:2011/05/14(土) 18:53:06.94 ID:IBNx7v8M0
いや、確かに助産婦は最悪だw

レジ打ち以下だなwww
898卵の名無しさん:2011/05/14(土) 19:15:58.24 ID:ZgEFJHw+O
高校の時おとなしい女子いじめてたブスが助産師になってた
899卵の名無しさん:2011/05/14(土) 22:03:01.64 ID:5fzbMqe+0
>>893
大学受験経験のある人間には通じない嘘だな。高卒には信じてもらえるかもしれないが。
900卵の名無しさん:2011/05/14(土) 23:43:34.04 ID:ILQBGhq0O
悪いが医学科と看護科は別物
901卵の名無しさん:2011/05/14(土) 23:46:09.95 ID:ILQBGhq0O
献体解剖で初めてメス入れた瞬間から一生越えられない隔たりが出来るからな
902卵の名無しさん:2011/05/14(土) 23:57:47.89 ID:hrDOcUi70
それは納得する。
女医が凄い勢いで増えているから、あと10年のしたらまた違ってくるかも。
女医がもっと外科やら心臓血管外科医になって欲しい。
903卵の名無しさん:2011/05/15(日) 00:12:54.23 ID:uA243soE0
>>901
わかります。
絶対に医師の領域には入りたくないです。
904卵の名無しさん:2011/05/15(日) 00:13:26.40 ID:uA243soE0
女医は雑なので嫌です。
手術なんて絶対にお断りです。
905卵の名無しさん:2011/05/15(日) 10:07:46.35 ID:bGodPCthO
死にかけてても加藤センセみたいな執刀医でも嫌なのか?
906卵の名無しさん:2011/05/15(日) 15:46:02.89 ID:1C1fIH5l0
看護師は歯医者と同等(頭の良さでは)
歯医者を頭悪いという人いるけど、世間一般では賢い方

つまり看護師も賢い方とまでは言わないが、決して馬鹿ではない
親が貧しいから歯医者になれなかっただけである
907卵の名無しさん:2011/05/15(日) 21:03:02.29 ID:DmKKAYCE0
看護学校に二年いきゃ90%以上のひとが取れる資格と歯科医と比べる時点で頭おかしいわな
さすが看護婦(`・ω・´)
908卵の名無しさん:2011/05/15(日) 21:22:39.09 ID:ivg7u43W0
>>907
906含めて、8割以上の看護師は自分の分を知ってるわ。
貧乏でも奨学金使ったらなんとかなるのも知ってる。
心配しなくても、女医が多くなってる昨今だから男医師は海外目指すが宜しい。
頭がいいんだから、どこでもやっていけるだろ。
サラリーマンの世界は単身赴任は普通だ。
子供の教育は女医の妻に任せるが良い。
909卵の名無しさん:2011/05/16(月) 18:55:07.23 ID:ecKsh2id0
分をわきまえている看護婦なんていないよ
みんな勘違い人間だから
910卵の名無しさん:2011/05/16(月) 22:14:10.16 ID:cvp7Mb8DO
看護教育の弊害だな。
911卵の名無しさん:2011/05/16(月) 22:27:50.56 ID:IfPbzk090
あの…ドラマとか見てリアルで実行するのやめてください。
それと海外での治療は設備が整わないのでお互いに高いだけで雑になります。
看護教育は医師の診断を狂わすような余計なことはやめてほしいです。
自分の経験上の意見です。
912卵の名無しさん:2011/05/17(火) 00:36:23.81 ID:t92MmjuPO
グラフト採取wあり得ない設定しやがって迷惑だよな
ああいうので感化されるのは良いが勉強するのは看護の勉強にしてくれ
913卵の名無しさん:2011/05/18(水) 01:54:04.30 ID:Y2jicvtp0
『2、3人殺さないと,1人前の看護師にはなれない』なんて言った茄子はどこの誰だよ?! 出てこいって!
914卵の名無しさん:2011/05/18(水) 18:49:24.77 ID:Lj58zUxF0
アホナースにはやたらと出会うが、まともなナースにはなかなか出会えん。
915卵の名無しさん:2011/05/18(水) 19:04:30.57 ID:9TgCGIum0
バカの壁って本が昔(?)あった

書いたのは東大医学部教授だったな
916卵の名無しさん:2011/05/18(水) 20:31:51.47 ID:Cd7vlkJ3O
>>914
アホなのが問題ではなく、自分の能力を過信して医師の指示なしに勝手に判断。医療ミスを犯しかける。
看護師様だと患者に威張っている事に尽きる。
917卵の名無しさん:2011/05/18(水) 22:17:52.80 ID:F8q1R96J0
病院内でもっとも嫌われる職種が看護婦
918卵の名無しさん:2011/05/18(水) 22:46:29.21 ID:Lj58zUxF0
病院内でもっとも汚らわしい職種が看護腐
919卵の名無しさん:2011/05/19(木) 01:28:34.75 ID:XeIqkjTC0
女医も看護師も薬剤師も他の医療関係者も意地が悪いのは同じレベル
920卵の名無しさん:2011/05/19(木) 03:53:28.37 ID:54FnHrWE0
看護婦で団地出身者はよく見かけるが
女性医師で団地出身者というのは聞いたこと無いが。
921卵の名無しさん:2011/05/19(木) 04:02:47.17 ID:XeIqkjTC0
医師家庭でも借家に住んだことあるなら同レベルでしょ。
住宅ローンのある持家も同じ。
922卵の名無しさん:2011/05/19(木) 06:54:36.00 ID:bpdrWbcmO
>>921
借家もピンきり。
923卵の名無しさん:2011/05/19(木) 13:45:39.15 ID:pBxBoV1J0
>921
団地人間の年収っていくらだかわかってんの?
団地にしか住めない連中なんだよね。
うちの近所の団地の子供らって本当にスレテてギョッとするよ。
924ふーん:2011/05/19(木) 15:28:07.88 ID:ljzdCZwBO
団地って、市営住宅とか県営住宅のこと?
925卵の名無しさん:2011/05/19(木) 15:38:06.31 ID:q8JO2IfT0
>>919
よく分かりません、看護腐はしね。
926卵の名無しさん:2011/05/19(木) 17:54:03.12 ID:XeIqkjTC0
マンションも団地も同じ扱いだけど。
927卵の名無しさん:2011/05/20(金) 12:56:47.97 ID:7iam8BB30
貧しいから看護師になるしかない
お金あったら底辺の歯学部には行けたのだけれど
928卵の名無しさん:2011/05/20(金) 13:29:20.00 ID:fK9hv7l40
今は昔に比べ、奨学金制度が非常に充実してるので、お金がないから教育が受けられないってのは
努力しないやつの戯言でしかない。
929卵の名無しさん:2011/05/20(金) 17:05:16.19 ID:cc9wjBSN0
>>920
そうなんだ
高校のクラスメイトの一人が地方駅弁医学部を出て
女医になったが、父親は中卒の寿司職人だったよ。
勿論、借家だった。親孝行の娘が、家を建てたらしい。
ちなみに塾通いや家庭教師もなし。
金があれば、学力がつくなんてまやかしにしか過ぎない。
ず〜っと、お金があれば医師になれたなんて主張するのは恥ずかしすぎる。
930卵の名無しさん:2011/05/20(金) 17:40:21.58 ID:1NSIc5Lg0
私立の医学部でも国立出身の看護よりはるかに難しいのになw
931卵の名無しさん:2011/05/21(土) 08:39:18.51 ID:3XAA1Ix60
看護と比べてるのがクソやろ〜
932卵の名無しさん:2011/05/21(土) 09:22:23.64 ID:s0TlKa5w0
そうそ、まるで看護が医学の次に難しいみたいな錯覚を、馬鹿で間抜けな情報弱者に植え付けたいのかなとw
受験勉強の経験さえあれば、旧帝の看護ですら、ド底辺私立歯よりも簡単だとわかるのにw
つうか資格試験の難しさから言っても、医師>>>薬剤師・歯科医師・獣医師>>>>技師系>>
>>超えられない壁>>看護師>准看護師>>介護士というように医と看護じゃかけ離れているのにw
933卵の名無しさん:2011/05/21(土) 09:47:14.23 ID:FVa490yL0
私立医も看護師も、どっちも親族にいたら恥だから同等w
934卵の名無しさん:2011/05/21(土) 10:27:55.25 ID:3XAA1Ix60
お前の親族がお前を恥だと思ってるようにな
935卵の名無しさん:2011/05/21(土) 10:36:06.61 ID:zCo7yBvRO
>>932
歯学部、薬学部を獣医学部と一緒にしてはいけません。
薬学部は獣医学部の滑り止めです。
歯学部はその薬学部よりもっと下です。
獣医学部は医学部に入る地頭がないとなれません。
936卵の名無しさん:2011/05/21(土) 10:45:16.81 ID:Z9Eib3ExO
親戚に医者がいるけど家族以外の病気の事でも親身になって相談にのっていた。看護師の友達は私の母が亡くなった時にでさえ涙ひとつ浮かべなかった。正直、冷酷だと思った。
治療する医者は患者の立場に立って物事を考えられるけど、看護師は自分の家族以外は患者を単なる商品としか思ってない。
医者と看護師、、生まれや育ち、志すものの違いがあり過ぎると実感した。
937卵の名無しさん:2011/05/21(土) 10:45:50.45 ID:zCo7yBvRO
>>929
同意です。
うちは幼い頃から塾に通わせなくても良い。行きたい学部を変更してレベルを下げてでも、国立しか駄目という家庭で育ちました
938卵の名無しさん:2011/05/21(土) 11:25:08.90 ID:3XAA1Ix60
ただの貧乏人やんけ
939卵の名無しさん:2011/05/21(土) 11:54:39.87 ID:FVa490yL0
親(国立医)→子供(私立医)→孫(?)
3代目が潰すってよくある話だよねw
940名は真智子:2011/05/21(土) 12:01:44.01 ID:GHhbsc3YO
要は頭が良ければ、国立医学部医学科は合格する。 底辺歯学部なら、頭良かったら授業料免除の制度だってあるだろ。 貧乏人なら聖路加とか看護は無理だな。だって都内じゃなきゃ学費だけでも800万はかかる上に生活費がかかるよ。
941卵の名無しさん:2011/05/24(火) 23:22:40.54 ID:Krr6GOi70
でも聖路加の立地もこの先不人気エリアになりそう
ブランドイメージは後回しでしょう
942卵の名無しさん:2011/05/25(水) 12:34:56.20 ID:HlwVF4FR0
看護師も底辺歯学部だったら行けると思うよ。
だけど学費が払えないから諦めるしかない。
943卵の名無しさん:2011/05/25(水) 13:04:26.86 ID:ukDdd9eH0
こっちかw
全学部>>>>>>>>>>>>>>∞>>>>>>>>>>>看護学科>看護専門学校
944卵の名無しさん:2011/05/25(水) 13:46:21.99 ID:xriejngf0
看護師は重要な仕事です。
945卵の名無しさん:2011/05/27(金) 19:57:41.50 ID:H8y6mzPL0
えっ???本当に???
946卵の名無しさん:2011/05/27(金) 20:17:53.33 ID:4dcB0JJRO
>>940
看護は大学も専門も日本中どこにでもあるでしょ。
947卵の名無しさん:2011/05/28(土) 00:08:48.93 ID:1tVJD9pO0
重要な仕事=不可欠な仕事
しかるにそれに従事する人間はいくらでも替えが居る
つまり
看護の仕事は重要でも
看護婦各々は重要ではない
948卵の名無しさん:2011/05/28(土) 00:23:13.37 ID:TclN6p5m0
医師になれずに看護師になった私は負け犬・・・。
949卵の名無しさん:2011/05/28(土) 01:22:45.24 ID:TclN6p5m0
看護師は育ちが悪い人がなるという認識なのですね。

ここの人たちにとっては、所詮看護師の仕事などたかが知れているとう認識なのですね。

医師とはくらべものにならないほど権限の違う職業だというのは認識しています。

医師からは、自分たちが下に見られているということが普通に伝わってくるのでわかります。
だから、医師との飲み会なんて大嫌いです。

でも、育ちが悪いと言われるほどレベルが低いと思われているとは心外でした。
とても傷つきます。

医師になりたかったがなれなかった。仕方なく看護師になった。

自分の心を今までなんとか保ってきたけれど、ここを読んで心が折れました。

どんなに努力して患者さんの病態悪化と苦痛の緩和を図っても、その技術は決して認められないのですね。

もうどん底です。死にたいです。
950卵の名無しさん:2011/05/28(土) 01:24:45.30 ID:TclN6p5m0
>×どんなに努力して患者さんの病態悪化と苦痛の緩和を図っても、
→○どんなに努力して患者さんの病態悪化の防止と苦痛の緩和を図っても、
951卵の名無しさん:2011/05/28(土) 01:36:41.31 ID:TclN6p5m0
・知能の低い女
・スレた家庭出身の、嫁として親族に迎えるなどできないほど育ちの悪い女
・頭の悪い女
・所詮その程度のレベルの仕事
・看護師は医師に異議を申し立てられるほど医学の知識など持ち合わせてなんかいない

明日から、患者さんにはそういう目で見られているという認識で仕事をしたいと思います。
952卵の名無しさん:2011/05/28(土) 01:39:53.53 ID:5RyMSbTt0
やりたい仕事をすればいいじゃん。
世間的に評価のある結果を出しても心が折れることなんか日常茶飯事w
953卵の名無しさん:2011/05/28(土) 01:45:52.67 ID:TclN6p5m0
看護師が親族にいたら恥と思われるほど見下されている職業とは思わなかった。

青春をすべて犠牲にして中高で成績上位キープしてきた努力とプライドはずたずた。

もう死にたい。
954卵の名無しさん:2011/05/28(土) 01:47:58.87 ID:TclN6p5m0
仕事が世間的に評価され、そのほかに日常で心が折れるできごとがあるのと

どんなに努力しようが仕事が評価されないのは別物。
955卵の名無しさん:2011/05/28(土) 01:55:46.77 ID:5RyMSbTt0
看護師の給料って世間レベルより高いでしょ。
そこに満足するべきだよ。
評価されても報酬がないのとか普通にあるからw
956卵の名無しさん:2011/05/28(土) 02:06:14.47 ID:TclN6p5m0
勉強、勉強でやりたいことはすべて我慢して頑張った中学、高校の日々。

受験に失敗し、看護師なんて所詮・・・と思ったが、なんとか心をごまかしながら
ここまでやってきた。

ここを読んだら、いつも心から消えなかった、自分の考えすぎだと思っていたコンプレックスが
全部書いてある、いやそれ以上のことも。

看護師がここまで低く見られているとは。

自分の努力と犠牲はなんだったのだろう。

こんなにも見下されるのなら、もっと青春を謳歌しておけばよかった。

中学から10人以上と性的関係をもち、経験数の多さが自慢の、モテることだけに尽力してきた高卒事務の同級生は、
弁護士と結婚し、22歳にして大邸宅と子持ち。

修士までがんばった自分は世間から見下される職業。

なんなんだ自分の人生。もう死にたい。今夜は寝れそうにない。精神科行かないとやばいかも。
気が狂いそうだ。
957卵の名無しさん:2011/05/28(土) 02:10:46.80 ID:TclN6p5m0
世間の平均よりは高い給料。公務員よりずっと沢山もらえる。

でも、「親族に看護師なんていたら恥w」な方々にとっては給料のレベルなど関係ないのですよね。

「看護師は恥」な認識の国民は何割くらいいらっしゃるのだろう。
958卵の名無しさん:2011/05/28(土) 02:11:17.34 ID:5RyMSbTt0
私立医なんか看護師レベルでも推薦もらえるよ。
たぶん目線の違いだってw
959卵の名無しさん:2011/05/28(土) 02:28:10.60 ID:uKiVv21+O
親戚一同皆医者
みたいな家以外は世間的に認められてるよw
そんな家は特別
960卵の名無しさん:2011/05/28(土) 02:34:14.50 ID:TclN6p5m0
どんなに頑張っても、患者さんたちには馬鹿だと思われるんだね。

今日、一生懸命看護をしてきた患者さんたち、やっぱり私たちのことを馬鹿だと思っているのかな。

一生懸命薬の間違いがないか確認しても、医師のミスを食い止めても、
点滴のもれや注入速度のずれがないか始終確認しても、
患者さんの変化や危険に神経を尖らせても、
医師に言いにくい患者さんの希望を患者さんの代わりに一生懸命医師に伝えても

評価されるどころか、低俗だと馬鹿にされて見下されるんだね。
961卵の名無しさん:2011/05/28(土) 02:36:21.29 ID:5RyMSbTt0
リアル感謝なら看護師や介護士や調理師に向くでしょう。
生活の不便をフォローしてくれる方が有り難い。
命の存続って必要あるのかって問いたいわ。
962卵の名無しさん:2011/05/28(土) 02:37:12.26 ID:TclN6p5m0
>>959
ありがとう。
963卵の名無しさん:2011/05/28(土) 06:26:53.74 ID:576tuZFq0
低俗看護婦同士で慰め合って・・・何の解決にもならんだろが

私立医なんか看護師レベルでも推薦もらえるよ。
たぶん目線の違いだってw

お前がwwwwwだよ。浅はかなアホ看護婦は自分の都合の良いようにしか考えられないんだな。
脳みそが薄弱すぎるんだよ。お前らの脳みそがフル活動するときは他人をいじめるときくらいだよ。
964卵の名無しさん:2011/05/28(土) 06:31:34.11 ID:576tuZFq0
廣岡が良い例。見せてやりたいよ、薄弱看護婦例。
965卵の名無しさん:2011/05/28(土) 06:48:32.52 ID:P2UzGl1Z0
あのさ…ID:TclN6p5m0のように、
まだまだウブな心根の人はこんなスレ見ない方が良いんじゃないかな。
って、もう見ちゃってるから既に手遅れなんだけどw

何と言うか、まるで、父親の買ってきたスポーツ紙を何とはなしに手にとってみたら、
思いも寄らぬエロ写真を見つけてしまって、超絶ショックを受けてる幼女のようだw

ここに書き込まれてる内容なんて、
微笑みながら読み飛ばすか、敢えて煽り合いカキコしてみるか、
それくらい不感症になってから目を通す程度のものであって、
そんな深刻に真に受けちゃうものではありませんです。

不本意ながら看護師してる自分を嫌悪してるのかな?
屈折して周囲に毒を吐きながら看護師続けてる連中より、
日々の現場を一生懸命支えてる貴方はよっぽど胸を張って良いと思うけど。
966卵の名無しさん:2011/05/28(土) 08:01:00.20 ID:TclN6p5m0
低俗アホ薄弱看護婦ですが、今日も患者さんが死なないようにケアすべく、仕事がんばってきます。
967卵の名無しさん:2011/05/28(土) 08:06:10.29 ID:S5KHJgtZO
患者から見ても医者が看護師を見下してる感は伝わることがある
968卵の名無しさん:2011/05/28(土) 11:03:25.75 ID:TeenmbE2O
>>956
>モテることに尽力してきた

なんと正しい努力の方向性だろう。
少なくとも怠ってはいかん。
969卵の名無しさん:2011/05/28(土) 11:09:16.87 ID:3ib84yS/0
>>966
看護師は何故不倫するのかスレにこんなのあったぞ


121 :卵の名無しさん:2011/05/28(土) 10:14:09.51 ID:A2yugbIm0
2年目看護師雑談スレ 
ここよんだら看護師の性格の悪さは普通でないことが
わかる 気分が悪くなった こんな人たちと同じ病院で
働くのがいやになった

http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1302001615/l50

970卵の名無しさん:2011/05/28(土) 11:43:58.95 ID:eaYCcH230
ウブな心根の女が「看護師は医者に口出しできるほどの医学知識を持っている」なんて
果たして言うだろうかwww

>>949
「医師になりたかったがなれなかった。仕方なく看護師になった。 」
ほう、まるで看護学科は医学科の滑り止めになってるかのような、トンデモ発言だなw
医学部の滑り止めは、みんな獣医学、薬学、歯学にしてたよw看護を滑り止めってw偏差値40以下の自称医学部志望って奴らねw
医学部にいきたかったがいけなかった奴らは、次に偏差値の高い薬学部、歯学部、獣医学部にいっている。
看護にいくのは学年で一番頭の悪い、どうしようもない不良ヤリマン女連中だった。
つか、そんな一番ビリの女達ですら、旧帝の看護に入れてたよ。
看護という分野がどれだけ阿呆の集団なのか進学高にいってた人間なら皆知っている。
どう取り繕っても無駄。低学歴にしか、そういう嘘は通じないぞ。


971卵の名無しさん:2011/05/28(土) 12:29:45.76 ID:fDIt/GbPO
>>970は冷静で正しい認識。
>>965の自演の仕方は、男にこう思われたいコイツの願望w

ID:TclN6p5m0 だけでも11レス。
>>948>>949>>950>>951>>953>>954>>956>>957>>960>>962>>966>>
ずっと医者スレに張り付いてる昔看護婦をやってた婆だろ。
旧帝の勤務医狙いで、医師と結婚する看護師に激しく憎悪し、
医師狙いの看護師の実態と実情をぶちまけるカキコミを続ける一方で、
自分が医師を捕まえられないのは看護師の社会的地位の低さが原因だと考え、
私大医や底辺歯科医より看護師の方が頭が良いだの日夜捏造。
コイツのカキコミは最初はウブや真面目を演じてても、
途中から下品さとどす黒い嫉妬があらわれるんだよな。
↓の文言をもう何度目にしたことかw


> 中学から10人以上と性的関係をもち、経験数の多さが自慢の、モテることだけに尽力してきた高卒事務の同級生は、
弁護士と結婚し、22歳にして大邸宅と子持ち。

> もう死にたい。


972卵の名無しさん:2011/05/28(土) 14:00:32.94 ID:pBZif6YFO
>>949は看護婦何年目?今頃気づいたの?遅くね?
973卵の名無しさん:2011/05/28(土) 14:35:23.78 ID:1yDdVqDK0
看護師(特に優秀な)は歯医者の底辺と同等の頭脳です。
親が金持ちなら底辺歯科医に、貧乏なら看護師になるのです。
974卵の名無しさん:2011/05/28(土) 14:42:29.43 ID:3ib84yS/0
まじしつけえ
消えろ

「医者に「看護師は黙ってろ」と言われたら→」スレ

246 :卵の名無しさん:2011/05/28(土) 10:56:22.57 ID:1yDdVqDK0
看護師だからと頭から馬鹿にして掛かっちゃうのは悪い癖かもナ

お金さえあれば歯医者だったかも知れないのは否定できない事実


247 :卵の名無しさん:2011/05/28(土) 11:02:05.93 ID:eaYCcH230
看護師と接していれば、歯医者なんか到底なれないほどの頭の悪さだぞ。
底辺のくそ馬鹿と思えるほどの歯医者ですら、病棟にいる看護師たちよりも遙かにまし。
それが分からないのは、勉強のできない人種ならではの発想だよw


248 :卵の名無しさん:2011/05/28(土) 11:02:31.11 ID:3ib84yS/0
あちこちカキコする
底辺歯科医よりまし厨ww

だからな、看護師の給料貯めて
私立歯学部受けて歯科医になってこいよ

お前一人で茄子全体の評価下げるために、粘着カキコしてんの?


250 :卵の名無しさん:2011/05/28(土) 11:16:49.81 ID:eaYCcH230
>>248
同意。>>246のレスをあちこちで見かけるが、一人の看護師がせっせと工作してるのか?
それとも、数人の看護師がやってるのか。後者なら、閉口する。
975卵の名無しさん:2011/05/28(土) 14:50:17.47 ID:KGrokYdv0
看護師とかマジ低脳しかいない
976卵の名無しさん:2011/05/28(土) 16:29:31.10 ID:g2VjxIN3O
週一回バイトでいく病院に変な看護師がいてむかつくんですが、
誰にチクればいいのかわかりません。
パート女医
977卵の名無しさん:2011/05/28(土) 16:33:43.90 ID:576tuZFq0
本人に言えばいいのねっ♪♪
でもお前はコメディカルだろっ♪♪♪
なんで医者って嘘つくんだっ♪このバカがっ♪
978卵の名無しさん:2011/05/29(日) 00:51:07.99 ID:TjsHqK6w0
>「看護師は医者に口出しできるほどの医学知識を持っている」
え、でも病態に関係ない間違った処方が出てたら実際くい止めるの看護師だし・・・。

>医学部の滑り止めは、・・・
獣医学動物相手で全然分野が違うだろ。
薬学は患者さんとほとんど接しないでしょ。
歯学は口腔だけ。

偏差値40以下って専門学校の看護?

あなたは勉強が得意で良かったですね。
979卵の名無しさん:2011/05/29(日) 00:52:03.60 ID:TjsHqK6w0
>>948>>949>>950>>951>>953>>954>>956>>957>>960>>962>>966>>
は知らないけど、

>途中から下品さとどす黒い嫉妬があらわれるんだよな。
>↓の文言をもう何度目にしたことかw

>> 中学から10人以上と性的関係をもち、経験数の多さが自慢の、
モテることだけに尽力してきた高卒事務の同級生は、
弁護士と結婚し、22歳にして大邸宅と子持ち。

>> もう死にたい。

言われなくても自覚してるよ。だから嫌なんだよ。
980卵の名無しさん:2011/05/29(日) 00:59:40.65 ID:TjsHqK6w0
>看護にいくのは学年で一番頭の悪い、どうしようもない不良ヤリマン女連中だった。
>つか、そんな一番ビリの女達ですら、旧帝の看護に入れてたよ。
>看護という分野がどれだけ阿呆の集団なのか進学高にいってた人間なら皆知っている。
>どう取り繕っても無駄。低学歴にしか、そういう嘘は通じないぞ。

この文章を読んで、書いた本人が頭がよくて育ちの良い人間だと認識する人が果たして何人いるのか。。。
981卵の名無しさん:2011/05/29(日) 01:21:16.91 ID:YGWNNjZ8O
>>980は看護師と結婚する医者は負け犬スレにも常駐してるんだね。
その時点で何を目的としてる看護師か、見当つくなあ。
このスレでもどっちでも反論してるけれど、
どう考えても、全然ウブじゃないよ。
看護師は謙虚でなくてはいけないのに、
こんなに口答え多い看護師、医者が一番きらいなタイプだよね。
982卵の名無しさん:2011/05/29(日) 10:05:41.03 ID:CX01G4H80
そうだね、下品な出しゃばりが一番イヤだ。
983卵の名無しさん:2011/05/29(日) 18:42:08.26 ID:K8UlgaL4O
↓は冷静な第三者を装い男言葉を使用しているが、いつものオバチャンだろ。
今度は特定の診療科に絞って同レベルだと展開してやがるw


266:卵の名無しさん :2011/05/29(日) 12:47:16.30 ID:m8Pc2glK0
>>264
看護師でも優秀なやつは確かに優秀だと思う。
そう言う奴は大きな病院のカテ室とかで修羅場をくぐってる奴が多い。
また、腹部に関しては、一般内科医の診断能力は本当に低い。
初めから診断を決め打ちする奴が多いため、診断を外した場合は一気に
急変する。看護師に毛が生えた程度の奴も多い。

268:卵の名無しさん :2011/05/29(日) 13:24:13.75 ID:m8Pc2glK0
>>267
循環器は同意。脳神経はCT,MRがあれば・・・・・。
ゴメン、急患室で無力な血液とか内分泌のことだよ。
984卵の名無しさん:2011/05/29(日) 21:40:32.27 ID:CX01G4H80
文章見ればそのアホさが良く分かるのに、その気になってなりすましているクズ看護婦かっ♪
良く恥ずかしくないよなぁ・・・クズ看護婦ってすげぇわ。
985
あのーカテ室での修羅場って何?心カテだって、とう動脈穿刺が主だし、看護師はバイタル測定くらいしかしないのでは?短時間だしね。