2 :
卵の名無しさん:2010/01/09(土) 00:31:35 ID:PDcbXxFG0
ノーパンしゃぶしゃぶ「楼蘭」 顧客名簿
>
http://www.rondan.co.jp/html/news/roran/ 厚生省
山口 剛彦 (厚生次官) 近藤 純五郎(厚生官房長)
田中 泰弘 (厚生総務審議官) 伊藤 雅治 (審議官)
谷 修一 (健康政策局長) 小島 比登志(総務課長)
小林 秀資 (保健医療局長) 木村 政之 (企画課長)
小野 昭雄 (生活衛生局長) 羽入 直方 (企画課長)
宮島 俊彦 (指導課長) 中西 明典 (医薬安全局長)
吉武 民樹 (企画課長) 鶴田 康則 (審査管理課長)
安倍 道治 (安全対策課長) 間杉 純 (監視指導課長)
羽毛田 信吾(老保福祉局長) 水田 邦雄 (企画課長)
青柳 親房 (老人福祉計画課長) 江口 隆裕 (老人福祉振興課長)
横田 吉男 (児童家庭局長) 伍藤 忠春 (企画課長)
渡辺 芳樹 (家庭福祉課長) 畠山 博 (育成環境課長)
小林 和弘 (保育課長) 小田 清一 (母子保健課長)
外口 崇 (血液対策課長) 山本 章 (麻薬課長)
高木 俊明 (保険局長) 中村 秀一 (企画課長)
霜鳥 一彦 (保険課長) 矢野 朝水 (年金局長)
紺矢 寛朗 (企画課長) 大谷 泰夫 (年金課長)
高橋 直人 (企業国民年金基金課長) 塩田 幸雄 (資金管理課長)
皆川 尚史 (運用指導課長)
3 :
卵の名無しさん:2010/01/09(土) 00:33:57 ID:PDcbXxFG0
4 :
卵の名無しさん:2010/01/09(土) 07:55:32 ID:K3iBTkpS0
前スレの話題を引っ張って悪いが
>「医者」と言うのは「坊主」と似たニュアンスだろ
>自分で言う分には謙遜的だけど他人が言えば侮辱的になるからな
>まあ「坊主さん」とは言わんがな
これは非常に納得いった
「坊主さん」は「お坊さん」だね。これならおk
でもマスゴミはこの辺りが全く分からない低能なんだろう
ブンヤのくせに
5 :
卵の名無しさん:2010/01/09(土) 08:40:58 ID:RbKX8p8dP
医師、お医者さん、医者、ヤブ医者
僧侶、 お坊さん、坊主、生臭坊主
6 :
卵の名無しさん:2010/01/09(土) 08:46:47 ID:GJfDME7U0
救急搬送:ルール策定へ 県が受入協議会の初会合 /福島(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100108-00000156-mailo-l07 救急搬送患者のたらい回しを防ごうと県は7日、「県傷病者搬送受入協議会」を設置し、
初会合を開いた。10月までに、搬送先の医療機関選定のルールや、
病気・けがの種類に応じた受け入れ機関のリスト、救急隊が患者の状態を把握するための
マニュアルなどを策定する。
県のまとめでは、08年の重症患者の救急搬送で、最初の照会で受け入れ先が決まったのは
84・7%にとどまり、17回拒否されたケースもあった。
断った理由は「処置困難」が32・1%で最も多く、専門外20・7%、手術中・患者対応中16・5%と続いた。
昨年10月施行の改正消防法は、都道府県ごとの搬送ルール策定を求めている。
県の協議会は医師会や病院協会、消防長会などの代表18人で構成。
併せて▽県北▽県中・県南▽会津▽相双・いわきに地域検討会を設置し、地域別のルールも定める。
初会合では、「受け入れの可否が当直医師の熱意次第になっている」
「罰則も含めたルールを検討すべきだ」「近隣県との連携が必要」などの意見が出た。
田勢長一郎会長(県立医大救命救急センター部長)は
「広く意見を聞き、できるだけ早く実効性の高いルール作りを進めたい」と話した。【関雄輔】
1月8日朝刊
さすが聖地福島w
7 :
卵の名無しさん:2010/01/09(土) 09:30:35 ID:ReIyGCE90
ぜひとも厳罰主義のルールを作ってほしい。
救急受け入れ断ったら、「職務怠慢」で即、逮捕、起訴。
これぐらいでOK?
8 :
卵の名無しさん:2010/01/09(土) 10:20:24 ID:eTKvqi1T0
坊主に侮辱ニュアンスはないだろ。
生臭坊主だって現に肉食って髪剃らないないのは正にそのとおりだろうが。
9 :
卵の名無しさん:2010/01/09(土) 10:43:23 ID:DKt+nv9/0
てめーのおひざ元の痔痴医大はなにしてんだよ、栃木ww
11 :
卵の名無しさん:2010/01/09(土) 11:21:36 ID:DKt+nv9/0
12 :
卵の名無しさん:2010/01/09(土) 12:09:26 ID:DKt+nv9/0
13 :
卵の名無しさん:2010/01/09(土) 13:43:05 ID:xaFdcMKZ0
>>6 罰則は加藤の刑でいいじゃん。同じように晒し者にしてやれよ。
14 :
卵の名無しさん:2010/01/09(土) 13:58:21 ID:cKAa6XoZ0
たらい回しは医師免許剥奪、3年以上の実刑にしろよ。
15 :
卵の名無しさん:2010/01/09(土) 14:08:22 ID:gE6zcT9d0
病院がなくなればたらい回しも無くまりますねw
16 :
卵の名無しさん:2010/01/09(土) 14:41:46 ID:CPaj/p4p0
墓穴掘って病院とでも書いておけ
17 :
卵の名無しさん:2010/01/09(土) 14:51:13 ID:1722yd3m0
受けなければたらい回しにならないし。
18 :
卵の名無しさん:2010/01/09(土) 15:19:34 ID:XzTVJYa00
当方で責任もって診療することができない症例に関しましては
搬送を丁重にお断り申し上げておりますw
患者さまにとってよりよい医療を受ける権利を尊重するという立場から、
当方での受け入れが適切でないと判断しましたww
19 :
卵の名無しさん:2010/01/09(土) 15:28:00 ID:x4CjVfxV0
回りくどい言い方をしてもマスコミフィルターにかかればもんなたらい回し。
夜間・休日は留守番電話にして、救急指定は返上するが上策。
20 :
卵の名無しさん:2010/01/09(土) 15:30:04 ID:zYihBw/O0
大阪府池田市の針きゅう院で2009年12月、患者の女性(当時54歳)がはり治療を受けた
直後に体調不良を訴え、死亡していたことがわかった。
池田署は、はり治療のミスが原因だった疑いがあるとみて、業務上過失致死容疑で同院を
捜索し、関係者から事情を聞いている。
同署によると、女性は09年12月15日、はり治療を受けた後に「気分が悪い」と訴え、院内の
トイレで倒れているのが見つかった。翌16日朝、搬送先の病院で死亡した。
司法解剖の結果、死因は脳に酸素が十分に供給されないことによる低酸素脳症で、同署は、
はりが肺の周辺を傷つけた結果、呼吸不全に陥った可能性があるとみている。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100109-OYT1T00490.htm
21 :
卵の名無しさん:2010/01/09(土) 15:36:45 ID:mXN5Q9b30
普通の鍼灸の針で気胸や肺穿孔したとでも??
それとも竹串くらいの針だったのか?
とにかく治療行為に因果しないと気が済まないのかな?
22 :
卵の名無しさん:2010/01/09(土) 16:09:25 ID:IT2mYbzd0
>>8 思い切り侮蔑ニュアンス、見下しニュアンスだろw
見下してません、尊敬してます、というならお坊さん、和尚さんと言うし、何の意味も
込めたくないなら住職と言う。
23 :
卵の名無しさん:2010/01/09(土) 16:26:38 ID:bYf2bKy40
>>20 VVRでショックで循環悪くなって低酸素が考えやすいと思うんだが、わざわざ肺の周辺をどうこうと言ってるところをみると、
緊張性気胸でも起こってたのかねぇ…
24 :
卵の名無しさん:2010/01/09(土) 16:43:42 ID:JmStOqsb0
鍼灸針なんて、22Gの注射針の1/5の外径しかないんだぜ
常識で考えれば 因果関係ないの分かるだろw
…と思っていたら、有罪判決がくだされるのが医療裁判
>>20
25 :
卵の名無しさん:2010/01/09(土) 16:53:43 ID:dOu5B4V60
>>23 CFでS状結腸を過伸展してneurocardiogenic shock (vasovagal reflex)の経験がある。
発症は、検査終了して数分してからだった。
26 :
卵の名無しさん:2010/01/09(土) 17:11:50 ID:x4CjVfxV0
CFでairを入れすぎて同様の迷走神経反射を起こった経験あり。
同僚がやったCFでは、air入れすぎてげっぷや嘔吐していた。
思えば昔は,みんな無茶していたものだ。今ならクレームや訴訟かな?
27 :
卵の名無しさん:2010/01/09(土) 17:22:16 ID:q+Z6sp2J0
針治療で気胸起こすなんて珍しくもない。
28 :
卵の名無しさん:2010/01/09(土) 18:04:08 ID:PDcbXxFG0
>>6 ×病気・けがの種類に応じた受け入れ機関のリスト
○回すたらいの順番表
29 :
卵の名無しさん:2010/01/09(土) 18:28:37 ID:arvlGCE90
>>28 ということは救急隊が診断付けて搬送先病院を決めるのですねww。
すげーな。腹部打撲で意識正常、擦り傷のみで搬送→数時間後急性腹症で脾臓破裂
→脂肪でも責任は救急隊で桶ですな?
30 :
卵の名無しさん:2010/01/09(土) 18:42:11 ID:hHiR0thR0
>>29 ひでーな、コレ。
軍隊とか警察みたく、上官の命令が絶対的で、命を投げ出してでもそれに従わなきゃならん組織では、命令に従った以上はその責任は全部上が被るようになってる。殉職すりゃあ、2階級特進で、葬儀にはどんな下っ端であろうが、組織のトップが来るよ。
逆に言えば、そんくらいのことをせんと、人はriskの高い仕事をしないってことだ。
救急隊が運んだ患者がどーなっても、やっかいな裁判は全部消防が面倒みます。無論、刑事訴追はされません---くらいの保証をしないと、救急患者の無条件受け入れなんか不可能ですよ。
31 :
卵の名無しさん:2010/01/09(土) 18:52:30 ID:DKt+nv9/0
32 :
卵の名無しさん:2010/01/09(土) 18:54:35 ID:CPaj/p4p0
>>31 違法労働を賞賛するのはやめてほしいものだな
33 :
卵の名無しさん:2010/01/09(土) 19:11:45 ID:xaFdcMKZ0
>>31 90歳の心不全なんかどうでもいいじゃない。重要性の判断を間違えるようなアホだからこんなド田舎で悦にいってるんだよ。
自分の褒められたい病、感謝されたい病を直すほうが大事なのにな。団塊低能世代でもないのに、何をやってるんだか。とんでもない馬鹿だわ。
34 :
卵の名無しさん:2010/01/09(土) 19:47:25 ID:LSjJbX7J0
ハイジのおじいさんは若い頃に逐電して、しばらくして戻ってきた。
それ以後はスイスのアルムの山で引きこもり。ぶっきらぼうで人付き合いが悪い。口も悪い。
たまにふもとの村に下りて、自作の木彫り家具や小道具、チーズの売買で細々と暮らしている。
一部の村人には犯罪者だとか、詐欺師だとか陰口を叩かれている。
しかし彼にも過去があった。
WW1にドイツ系スイス人(って、スイスはほとんどドイツだけど)として、
祖国ドイツのために従軍していたのだ。
熾烈で長期にわたる塹壕戦、そして危険極まりない歩兵浸透戦術を彼は戦い抜いた。
東部戦線ではロシアを敗北に追い込み、西部戦線ではフランスを制圧したにも関わらず、
アメリカ参戦とドイツ国内革命によって、結局、ドイツ・オーストリア・ハンガリー・オスマントルコ連合は負けた。
彼は多くの仲間の死を目撃した。そして一緒に参戦した弟も戦死した。
大怪我を負ったじいさんはなんとか助かって、故郷のアルムの山へ戻ってきたのだ。
35 :
卵の名無しさん:2010/01/09(土) 19:57:38 ID:x2hxVHiM0
これ、ほんと?
36 :
卵の名無しさん:2010/01/09(土) 20:04:13 ID:bX/2w+Fe0
>>31 >臨床研修医の冨地信江(27)は〜(中略)〜
>皮膚科医を希望するが、
ワロタw
さすが女医さん、しっかりしてるわ。
37 :
卵の名無しさん:2010/01/09(土) 20:43:54 ID:zYihBw/O0
TBS今日の番組では山奥での分娩を推奨
18:55〜20:50 森のラブレター2・感動!倉本聰が贈る…地球と命の輝きSP
>>37 それはすばらしい、うんすばらしいいいい!
すばらしいから、早剥でも前置胎盤でも子宮破裂でも、絶っっっっっ対に里に下りてくんなよ!!!!
39 :
卵の名無しさん:2010/01/09(土) 21:19:46 ID:XfhwfBvh0
そのまま山に埋めてしまえ
40 :
卵の名無しさん:2010/01/09(土) 21:26:53 ID:zYihBw/O0
それは、究極の自然現象としての出産。
この原点に立ち返ることで、生きること・生かされていること・命の尊さ、
そして過去から未来につながる命の意味を感じてゆきます。
愛知県岡崎市吉村医院。
人の体もおおいなる自然の一部という考え方から自然分娩を実施している産院です。
日本様式の木造建物の和室でおこなわれる自然分娩。妊婦たちは敷地内で、
まき割りや拭き掃除などの労働をし、昔ながらの日本の生活を実施しています。
そこでは、母は命がけで子供を産みます。その姿は本来の人間の姿であり、
いかに私たちひとりひとりが尊ばれる命なのかを改めて思い知らされることでしょう。
TBS「三井住友フィナンシャルグループpresents『森のラブレターII〜感動!倉本聰が贈る…地球と命の輝きSP〜』」
http://www.tbs.co.jp/morino-loveletter2/contents.html
41 :
卵の名無しさん:2010/01/09(土) 21:29:06 ID:+v7YEWMQ0
>>34 山中の古い坑道へ追い詰められたじいさんだが、彼の死を確信した追っ手たちの隙を衝いて山から降り、
途中で奪った機関銃を使って町を破壊する。
待ち受けるクララを倒したものの、軍に包囲され脱出不能のじいさんは、降伏を勧めるため乗り込んできた
ペーターに対し「軍にいたころは100万シリングの兵器を使えたのに、ここでは警備員としても雇ってくれない」と嘆き、
“国の方針に従って戦ってきた同胞への世間の冷たさ”を訴える。
抑えてきた心情を叩きつけたじいさんだが、自分が戦争により社会で暮らせない人間となっていることを悟って投降、
隠れていた闇の中から投光機が照らす光の中へ歩き出す。
42 :
卵の名無しさん:2010/01/09(土) 21:36:13 ID:DKt+nv9/0
43 :
卵の名無しさん:2010/01/09(土) 21:40:02 ID:+v7YEWMQ0
44 :
卵の名無しさん:2010/01/09(土) 21:48:05 ID:SAzrG9y80
>>42 なるほど。診療所が医療のリソースを食い散らかしているのですね、わかります。
45 :
卵の名無しさん:2010/01/09(土) 23:29:50 ID:/cC855Z70
46 :
卵の名無しさん:2010/01/10(日) 00:00:55 ID:95Zhjeiq0
47 :
卵の名無しさん:2010/01/10(日) 00:12:12 ID:RkzhkEjf0
48 :
卵の名無しさん:2010/01/10(日) 00:43:40 ID:8gC7rj3x0
【熊本】「障害者にだって欲はある」 月に2回、風俗嬢を呼ぶ脳性マヒの男性、異性との触れ合い求める★3
1 :出世ウホφ ★:2010/01/09(土) 19:37:50 ID:???0
熊本市のアパートに一人で暮らす40代のタカハシマサルさんには月2回、特別な日がある。なじみの風俗嬢を自宅に呼ぶ日だ。
その日はヘルパーに手伝ってもらって風呂に入る。重度の脳性まひで手足がほとんど動かないからだ。
いつもは入浴後、ヘルパーに睡眠薬を飲ませてもらって眠る。体の緊張を解くためだ。しかし、
予約した日だけは「大事なことの前に寝てしまってはいけない」と薬を飲まずに待つ。
話が合う女性と過ごすのは楽しい。女性は最後に睡眠薬を飲ませてくれて「また呼んでくださいね」と笑顔で帰っていく。
背中を見送りながら、ふとむなしくなる。ほんとうは、すてきな女性とホテル最上階のレストランで食事したり、
白川沿いの遊歩道を歩いてみたい。でも、出会う機会もないし、「障害者には手が届かない」。
施設で20年近く生活した後、一人暮らしを始めた。「食事や入浴は必要だから介護を受けられる。
性は生死に直接関係ない。でも障害者にだって意思も欲もある」。人間としてありのままに生きたいと思った。
熊本市には障害者専用の風俗店がある。客が申し込むと、まず男性従業員が自宅に来て、障害の程度や
体のどの部分を押さえてはいけないかを聞き、「カルテ」の人体図に書き込む。予約した日は車いすで
乗れるリフト車で迎えに来てくれる。ヘルパーも同伴して出かける。
朝日新聞 自立したい 異性と触れ合い求め
http://mytown.asahi.com/kumamoto/news.php?k_id=44000381001080001 画像:ヘルパーの介助で食事をするタカハシさん。いつか、クリスマスに女性とケーキやお酒を楽しみたいという=熊本市の自宅
49 :
卵の名無しさん:2010/01/10(日) 00:53:58 ID:RkzhkEjf0
50 :
卵の名無しさん:2010/01/10(日) 01:09:22 ID:gGdf5Gpd0
>>42 困猿にお願いすると億万長者になれるのですね、わかります
51 :
卵の名無しさん:2010/01/10(日) 01:27:33 ID:8Qlv5S8T0
ゲッベルス宣伝相が挙げたこの超国家的勢力の狙いとする心理戦、神経戦とは次の如き大要である。
「人間獣化計画」
愛国心の消滅、悪平等主義、拝金主義、自由の過度の追求、道徳軽視、
3S政策事なかれ主義(Sports Sex Screen)、無気力・無信念、義理人情抹殺、
俗吏属僚横行、否定消極主義、自然主義、刹那主義、尖端主義、国粋否定、
享楽主義、恋愛至上主義、家族制度破壊、民族的歴史観否定
52 :
卵の名無しさん:2010/01/10(日) 03:38:30 ID:CDnjkYUB0
>>48 その性欲を満たすための費用はどこからでているんだ?
53 :
卵の名無しさん:2010/01/10(日) 07:04:07 ID:m9Sw27vS0
>>52 障害基礎年金、親の遺産、産科からむしり取った賠償金のいずれか。
生保なら問題になるはず。
54 :
卵の名無しさん:2010/01/10(日) 08:04:32 ID:yfEJkt9f0
>>22は医者かなあ??
おれは、ハリ治療のはりによる気胸を2例経験している。
患者には、「原因不明だ」「自然気胸だ」と言っている。
55 :
卵の名無しさん:2010/01/10(日) 08:28:09 ID:njctz4f20
>>49 ついに長大に見棄てられたのですね。わかります。
あそこの院長ポストは長大狂樹海人事だったんだけどねぇ。
56 :
卵の名無しさん:2010/01/10(日) 09:16:17 ID:m9Sw27vS0
>>49 何処にも奴隷が居ないのに奴隷ハンター二人も飼うのは税の無駄だな。
だいたい眼科なんて開業医も多いから公立病院には要らんだろ。
外科だって日勤時間で予定手術だけするなら一人でも十分だ。
市の財政規模に見合った病院にすれば何も問題ないのに。
57 :
卵の名無しさん:2010/01/10(日) 11:02:23 ID:3KR3yF8GO
眼科も耳鼻科も皮膚科も大基幹病院以外は必要ないか、せいぜい大学からの週一回の非常勤で十分。
開業医が有り余ってるので一人くらい常勤医をおいても開業医の営業妨害に過ぎない。
58 :
卵の名無しさん:2010/01/10(日) 11:05:19 ID:V0UFm5e40
>>55 予定手術ならその病院でする必要自体なし
身の丈にあった内容なら全部送ればよい
59 :
卵の名無しさん:2010/01/10(日) 11:05:59 ID:V0UFm5e40
60 :
卵の名無しさん:2010/01/10(日) 12:28:49 ID:vVa20TtZ0
公立病院は不必要な事務職員を設置しすぎだ。ハンター2人で年間1200万は掛かるだろう。
ここじゃないが、田舎の市立病院の警備員の数が常時7~8人居て笑った。
科ごとの外来も2人の診察医に対し、外来事務1人、外来看護師2人、補助?事務2人の計5人。
せいぜい伝票入力と検査室案内の業務でそれは…。
医者で公務員やってたらホント世話ねえやな。
61 :
卵の名無しさん:2010/01/10(日) 12:39:56 ID:RkzhkEjf0
浜通りの医療充実でネット構築へ/福島
http://www.kfb.co.jp/news/index.cgi?n=2010011013 県は平成22年度、浜通りの救急医療充実を目指し、中核病院の医師や救急救命士らが連携するネットワークの構築に乗り出す。
22〜-23年度にかけて導入する多目的医療用ヘリの運用方法を検討する場を設けるほか、救急患者の症例検討会も新たに設置する。
25年度末までに、救急搬送の際に医療機関へ受け入れを照会する回数が4回以上になる割合を、20年の24.6パーセントから
2.8パーセント以下に減少させる方針。
症例検討会では患者の個別症例を報告し合い、的確な処置に役立てる。
これらを共に検討することで医師と救急のネットワークを構築し、地域の救急医療体制の強化につなげる。
県はこのほか、県立大野病院と双葉厚生病院が23年4月に統合する際に、大野病院側に救急専用病床を備える救急センターを整備し、
医療機器の充実も進める。
双葉郡医師会の協力を得て夜間救急外来を実施し初期救急医療体制を整える。
財源は国の地域医療再生基金事業による交付金を活用する予定。
62 :
卵の名無しさん:2010/01/10(日) 14:07:37 ID:vVa20TtZ0
福島・・・
ふくしまや ああふくしまや ふくしまや
63 :
卵の名無しさん:2010/01/10(日) 15:18:05 ID:RkzhkEjf0
地域医療の課題探る 広島
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201001100018.html 地域医療の存続をテーマにしたフォーラムが9日、広島市中区の広島厚生年金会館であった。専門家やNPO法人が
地域の危機的な医療体制を訴え、住民参加による対策を考えた。広島県社会福祉協議会や県医師会などでつくる
「21世紀、県民の健康とくらしを考える会」が主催した。
市民約1200人が参加した。NPO法人日本医療ソーシャルワーク研究会理事長の村上須賀子兵庫大教授が基調講演。
長年の診療報酬引き下げや臨床研修を受ける医師が都市部に集中しがちな現行制度などを要因に、地域の拠点病院の存続が難しい実情を解説した。
同研究会のメンバーが、架空の市民病院が財政難で存続の危機に立たされる筋書きの寸劇を熱演。病院の閉鎖が地域に及ぼす問題点を問うた。
ムツゴロウの愛称で知られる作家畑正憲さんも講演した。
64 :
卵の名無しさん:2010/01/10(日) 15:23:04 ID:vA3tZc7N0
だれか心の僻地にある病院MAPってどこにあるか知らない?
教えてください。
65 :
卵の名無しさん:2010/01/10(日) 15:49:00 ID:vWKh+jMK0
66 :
卵の名無しさん:2010/01/10(日) 16:23:10 ID:vWKh+jMK0
シンポジウム:医療事故と裁判考える 遺族ら40人が意見交換−−奈良女子大 /奈良
奈良市の奈良女子大で9日、シンポジウム「医療事故と医療裁判を考える 真の再発防止と被害者救済はどうしたら可能か」が開かれた。
医療事故の遺族ら約40人が、自身の体験や今後のあるべき姿について意見を出し合った。
97年に日本医大病院であごの修復手術を受けた後で急死した女性(当時20歳)の父、高橋純さん(67)=埼玉県鴻巣市=は、
東京高裁の判決で固定用のワイヤが脳に刺さるミスがあったとした主張が認められなかったことについて
「専門家のアンケートでは大部分が刺さったミスを認めていた。裁判官がどのような判断をしたのか疑問」と話した。
また、東京都杉並区で99年、割りばしがのどに刺さり死亡した杉野隼三君(当時4歳)の母文栄さん(52)は
「裁判では主張が認められなかったが、後悔はしていない。これから同じようなことをされる方に『あんな体験をするくらいならやめよう』と思わないでほしい」と呼び掛けた。
参加者からは、「訴訟で負けても(裁判官の罷免を求める)訴追委員会にかける方法もある」という意見や、公正かつ中立な医療事故調査機関の設置を求める声が上がった。
http://mainichi.jp/area/nara/news/20100110ddlk29040339000c.html
67 :
卵の名無しさん:2010/01/10(日) 16:27:34 ID:V0UFm5e40
>これから同じようなことをされる方に『あんな体験をするくらいならやめよう』と思わないでほしい」と呼び掛けた。
無実の医者にあれだけ粘着しておきながらこの言い草 立派だなwww
68 :
卵の名無しさん:2010/01/10(日) 16:33:01 ID:nGIzTBoA0
てめーの餓鬼の躾の悪さを棚にあげてクレーマー裁判やらかして負けた挙げ句、なお被害者面してんのか。
日医大の例だってあれ、飛び下り自殺だろ。ひどいはなしだ。
それを取り上げるマスゴミもマスゴミ。
69 :
卵の名無しさん:2010/01/10(日) 16:41:46 ID:wrQ/XaOz0
「うまくいってあたりまえで一つ間違えるば、たたかれる。
これを理不尽に考えてはいけないと思うのです。
これはどんな職業でも当たり前のことなのです。」
高崎晋輔(25) 奈良女子大6月6日の講義の資料 より
70 :
卵の名無しさん:2010/01/10(日) 16:43:06 ID:aCo/UjFm0
マスゴミですから
71 :
卵の名無しさん:2010/01/10(日) 18:50:30 ID:UCikRTQY0
回切実に感じたのが、近隣の病院の医療体制への憤りと不安感です。
夜間に救急に掛かった時、とりあえずは家から一番近い榛原病院の救急に電話したのですが『うちは現在救急やっていないので、島田市民病院か藤枝市立病院、焼津市立病院に行って下さい』との事でした(驚)
皆さん知ってましたか!? 現状では御前崎総合病院も、榛原病院も救急やってませんよ!!
ってかさ〜離島なのココ!??
こんなんじゃもっとデカイ病気や緊急を要する容態だったら簡単に死んじゃうじゃん!!!
それから〜〜〜まだまだありますよ〜文句が!!
結局私は父の運転で島田市民病院に掛かったんですが、まず一日目は深夜だったので深夜料金と救急料金だか!?なんか普通より高くなるって事でしたが、私と妻共に薬もチョッピリ出たのでそれを含みですが診察料金が一人8000円ぐらいで二人で16000円!!
なんか軽くボッタクリバーに入った感じがします。
さらに二日目に私が一人で掛かった時、病院に到着したのが18時30分で診察が始まったのが21時30分頃・・・
重症な患者さん優先なんでしょうがないって言えばしょうがないんですが、救急車がピーポーピーポー♪って来る度にどんどん自分の順番が遅くなって行きます。
しっかし熱が38度以上あるフラフラの状態で狭くて凸凹、さらに硬い長椅子に無理やり寝転びウンウン苦しみながら3時間!!
ありえない!!!そう思うのは私だけでしょうか!!???
問題点を上げてみると 遠い!! 遅い!! 高い!! 牛丼業界じゃ3秒で潰れてますな・・・
72 :
卵の名無しさん:2010/01/10(日) 18:54:56 ID:V0UFm5e40
73 :
40:2010/01/10(日) 18:57:33 ID:fWKKreTd0
>>46 そうそう、そこだよ。
まき割りやってたしね。
普段やって無い人が、妊娠したとたんに、
まき割りはじめるのはあまりに滑稽だった。
74 :
卵の名無しさん:2010/01/10(日) 19:30:11 ID:m9Sw27vS0
>>71 探してみたら正真正銘の釣りブログとは禿しくワロタ。
コメントの民度も凄いし、市民病院が廃院になるもの当たり前だ罠。
75 :
卵の名無しさん:2010/01/10(日) 20:25:19 ID:cB89vdlj0
76 :
卵の名無しさん:2010/01/10(日) 21:27:51 ID:Dt8Ls0FJ0
【また奈良女子大か】【やっぱり奈良女子大】【さすが奈良女子大】
【はいはい奈良女子大】【奈良女子大丸出し】【奈良女子大じゃ日常】
【ナラネスブルグ】【これが奈良女子大クオリティ】
【奈良女子大民国】【だって奈良女子大】【相変わらず奈良女子大か】
【奈良女子大だから仕方ない】【どうせ奈良女子大だし】
. ∧__∧ 【それでこそ奈良女子大】【まぁ奈良女子大だし】【常に奈良女子大】
(´・ω・) 【奈良女子大では日常風景】【奈良女子大すげー】【だから奈良女子大】
. /ヽ○==○【きょうも奈良女子大】【奈良女子大では軽い挨拶代わり】
/ ||_ | 【いつもの奈良女子大】 【なんだ奈良女子大か】【奈良女子大だもの】
し' ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_))
77 :
卵の名無しさん:2010/01/10(日) 21:51:11 ID:fWKKreTd0
>>75 ×この投稿に対する匿名の反論はお断りします。
○この投稿に反論する人は、リンチしますので実名でどうぞ。
そこは正確に書かないと
78 :
卵の名無しさん:2010/01/10(日) 22:24:02 ID:Dp2MrJB70
奈良女子大は国立じゃなかったですか?
このような偏向した会合に場所を供給していいのですか?
79 :
卵の名無しさん:2010/01/10(日) 22:32:40 ID:aCo/UjFm0
大学のレベルはそこそこ高いと思う。
一部の教員が問題なのでは?
80 :
卵の名無しさん:2010/01/10(日) 22:32:48 ID:fEoLIWTu0
独立行政法人ですよ。
81 :
卵の名無しさん:2010/01/10(日) 22:45:42 ID:4qPDKAu60
レベルうんぬん以前に
ある場所を考えろ
奈 良 だ
わかるか?奈良なんだ
常識が通じるわけが無いだろ
82 :
卵の名無しさん:2010/01/10(日) 23:07:54 ID:/+Z/yOnb0
>>81 説得力があるなww
納得してしまったww
83 :
卵の名無しさん:2010/01/10(日) 23:27:54 ID:EBcZ/sF30
再掲
医者無さや 奈良に染み入る エミの声
84 :
卵の名無しさん:2010/01/10(日) 23:43:40 ID:aCo/UjFm0
85 :
卵の名無しさん:2010/01/10(日) 23:49:52 ID:Br/ijqN60
古医者や しらず飛び込む 奈良の箱 合掌
86 :
卵の名無しさん:2010/01/11(月) 00:42:57 ID:hrbnTgLY0
>>69 >これはどんな職業でも当たり前のことなのです。
あんただけには言われたくないなあw
87 :
卵の名無しさん:2010/01/11(月) 00:47:24 ID:a5fH7rEN0
>>50 困猿が直接経営していて大赤字の病院がありますが。
年俸を年度途中で10%カットしてくるような病院ですが。
88 :
卵の名無しさん:2010/01/11(月) 00:51:29 ID:nHkUNcJF0
納得です。
奈良女子大をでた義理の姉様が「医者が開業するのは儲けたいからよ」
といってるのには、脱力した。訴訟リスクやクレームを考えた末の結論だろうに。
ご自分のお父様も病院を経営なさって苦労していらっしゃるのに。
親族みなほとんどが医者なのに、平気で「儲けたいから医者になった奴ら」呼ばわりされたら癪に触ろうものぜよ。
自分の旦那だけが医者でなかったからって、そんな風に言わんでくれ。
89 :
卵の名無しさん:2010/01/11(月) 02:04:05 ID:uwc6TIwo0
俺は週2回ほど地元の基幹病院で外来やって、残り自分のクリニックやってるんだが。
その際に15分以上話した患者で診察料と処方箋だけの時は、
「これだけ話して満足いただいても、売り上げは1000円弱なんですよ」
「全員にやったら経営が成り立たないですよねw」
「事務員の給料も払えないですわw」
ということによりまあ納得してもらってる。奈良とか福島とかでは無理だと思うけど。
90 :
卵の名無しさん:2010/01/11(月) 02:48:57 ID:kzUmc/z30
同級生に女性が多い。
よって、将来的にも医師不足は続く。
91 :
卵の名無しさん:2010/01/11(月) 06:18:06 ID:Cz60c7210
>>90 30代前半だけど結構みんながんばってるよ。
まじめだから専門医取ってる人も多い。
ただ、金の話は女の方がおおっぴらにする。
給料2倍じゃないとおかしいとか検診センターに勤めたほうが年収がいいとか。
92 :
卵の名無しさん:2010/01/11(月) 07:15:11 ID:3oIB6KTJ0
40代前半だけど
自分の技術を最も高く買う人に売り込みにいくのは当然。
素人に売り込むときのポイントになるし交渉のカードとなるから俺は不真面目だが専門医は取った。
あと産業医を始めいろいろ持ってる。学位まで持ってるwwwでも真面目に働かない。
他人である患者のために犠牲になるのは嫌。必ず提供した労力より得る報酬を多くしたい。
労働生産性を上げる方法は、今得てる報酬を上げるというのが一つ
もう一つは仕事の手を抜くことだ。
俺は日々仕事の手を抜く努力を怠らないし、今の職場より楽な職場がないか情報収集も怠らない。
まじめだから専門医を取るわけではない。
>>91へ
金の話に抵抗感があるなら早く無くすようにするんだ。お金は大切だ。
心意気や信念や仁術などの精神的なものは以外に人を支えてくれない。
金とか家族とか豪奢な生活といった形があるもののほうが人の精神的支柱になってくれるぞ。
93 :
卵の名無しさん:2010/01/11(月) 07:59:04 ID:XgmBg10L0
女性は正直にものをいうからw
94 :
卵の名無しさん:2010/01/11(月) 08:00:03 ID:1n/j6Tb90
>>69 何一つ間違いなくパーフェクトに行っても最悪の結果になることがある
というのが医療の世界なんだけどな
こんなのブラックジャックの中ですら描写されていたこと
こんなことも分からない高橋って、
自分は天才と甚だしく勘違いしてるガチ池沼か?
95 :
卵の名無しさん:2010/01/11(月) 08:02:53 ID:1n/j6Tb90
高橋じゃねえ高崎だ
まあどっちでもいいや池沼の名前なんて
96 :
卵の名無しさん:2010/01/11(月) 09:13:07 ID:/sxLh86o0
98 :
卵の名無しさん:2010/01/11(月) 09:53:11 ID:Q4V78t9z0
>>75 >医師が置かれた劣悪な環境を改善するのは、患者側ではなく、現場に精通している医師たちがやるべきことです。
そして、患者側には協力を求めればいい。
患者だって、医師から劣悪な環境を訴えられれば、署名活動に協力するぐらいのことはするでしょう。7
署名かよwwww
まあルマンチサン医師とかいっていい気分になっているうちに
自分が見てもらえる病院がなくなる事実に気づけるといいね
99 :
卵の名無しさん:2010/01/11(月) 10:34:12 ID:ZV5NPxYx0
>>98 で、お前らの勤務環境を守ってやったのは我々だ、と恩着せがましく言うんだろうな。
まあ、しかし労働者としての権利を主張してこなかった(今までの)医者が
アホっちゃアホなのは確か。
僻地じゃ、ババアに
「医療従事者たるもの、感謝などを当てにせず24時間365日働け」
って言われんだけど。
100 :
卵の名無しさん:2010/01/11(月) 10:35:05 ID:/sxLh86o0
「小児救命救急センター」を認定へ―厚労省
http://www.cabrain.net/news/article/newsId/25808.html 厚生労働省は来年度、小児の救急医療を担う小児専門病院や大学病院などの中核病院を「小児救命救急センター」(仮称)と新たに認定し、
その運営に対する補助金を設ける。PICU(小児集中治療室)の整備や専門医師の研修経費への補助金と合わせて、来年度予算案に3億900万円を計上している。
同省の「重篤な小児患者に対する救急医療体制の検討会」が昨年7月に提示した中間取りまとめを受けたもの。中間取りまとめでは、
「小児専門病院で救命救急医療を積極的に進めるべき」「小児専門病院のない地域では、大学病院などの中核病院が担うことが望まれる」などと強調。
また、小児の集中治療に習熟した小児科医が100人に満たない現状を指摘していた。これを受けて、3億900万円のうち1200万円をPICUの
専門医師の研修経費への補助に充てる。
このほか、NICU(新生児集中治療室)などに長期入院している小児の在宅への移行促進も新たに実施。これに1億1300万円を計上している。
内訳は、NICUやGCU(回復期治療室)などに長期入院している小児が在宅に移行するための訓練を行う「地域療育支援施設」(仮称)の運営費への補助金として
6300万円、在宅に戻った小児が重症化した場合などに一時的に受け入れる病院向けの補助金として5000万円。
厚労省、小児救急センター指定へ 10年度
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20100111AT1G0804C10012010.html 深刻な小児死亡率悪化に対応するため、厚生労働省は2010年度から、重篤な小児患者を24時間体制で受け入れる「小児救命救急センター」(仮称)を
全国で初めて4カ所程度指定するなど、小児救急医療体制の強化に乗り出す。専門の医師や看護師を育成するための研修も実施。小児救急の
全国的な水準向上につなげ、先進国最悪とされる死亡率を改善する。
厚労省は来年度予算で「小児救命救急センター」運営費として、自治体への補助金約3億円を計上。小児の救命救急専門の医師や看護師の人件費のほか、
小児用カテーテルなど専用機材の整備などに充てる。センターに指定される医療機関は未定。国は事業費の3分の1を負担し、残りを自治体と病院が負担する。
>>98 >
>>75 >
> >医師が置かれた劣悪な環境を改善するのは、患者側ではなく、現場に精通している医師たちがやるべきことです。
そうそう。
ストライキやサボタージュで、労働環境改善を達成すべき。
他国の医者は、ちゃんとそうしてる。
>>101 そうだなw 逃散 が主流になってからw
勤務医の待遇が改善し始めてるしなwww
コイツはw 今後もどんんどん逃散をして待遇改善に努めてくれとエールを送ってるのだろうwww
103 :
卵の名無しさん:2010/01/11(月) 12:19:56 ID:dMas+sn40
>>92 >労働生産性を上げる方法は、今得てる報酬を上げるというのが一つ
>もう一つは仕事の手を抜くことだ。
多少治りが悪い方が、利益になります?w
104 :
卵の名無しさん:2010/01/11(月) 12:33:02 ID:yflyL9l40
>>103 勤務医の場合は直りが悪いほうが「面倒」で手間がかかるよ
病院にとっては出来高であれば儲けが出るとは思うけどね
手を抜くとはもちろん『診ない』ことですな
開業医の場合は利益率の低いことには手を出さないことに尽きるでしょう
重症って診るのも手間だし
人員等を考えれば儲けも出ない
だから軽症を以下に長く診るかです
開業医のほうが慢性疾患のコントロールに長けるのはそういう事情ともいえますね
105 :
卵の名無しさん:2010/01/11(月) 12:44:54 ID:A8cFUZAm0
今だに署名活動や給料が上げたぐらいで自分の町の病院に医者が集まるという思考方法こそ
不思議でたまらない。
これって自分達の町の病院から医者が逃げ出している理由が本当に判らないのかな?
あまりにバカでオツムを疑うんだけど。
106 :
卵の名無しさん:2010/01/11(月) 12:51:35 ID:yflyL9l40
>>105 ごねれば何とかなるという愚民なりの「経験知」なんじゃないかな
彼らに「理」を説くのは無駄だと思うし
彼らに知恵があるかも・理由を知ってるかもと思うのも無駄な思考としか思えない
結局はこのスレのコンセプト、「心の僻地」に収束するわけですね
108 :
卵の名無しさん:2010/01/11(月) 12:54:21 ID:/sxLh86o0
>>104 勤務医では軽症でさえも長く診ることにメリットは無いのでは?www
不測の事態が起こればw 全く落ち度が無くても何か落ち度があったのではないかと疑われるwww
なるべく関わらない かw 関わるなら手短にw がベストだと思うがwww
110 :
卵の名無しさん:2010/01/11(月) 13:36:02 ID:yflyL9l40
>>109 書き方が悪かったかな
勤務医は「診ない事」
開業医は「如何においしい軽症だけを診るかということ」と書いたつもりだった
開業医は診ない事には金にならんからね
勤務医は診ないでもなんもかわらん
111 :
卵の名無しさん:2010/01/11(月) 13:55:01 ID:+Ta/pEzv0
>>106 過去の政治の賜物だろう。
署名すれば道路建設。工事がうるさい、土地譲るの嫌だ、とゴネれば金がふってきた。
ダムなんぞ、まだごねてるぞ。墓移したのに、どうたらこうたらと。
112 :
卵の名無しさん:2010/01/11(月) 14:10:18 ID:A8cFUZAm0
>>106,111
それで間違いないんだけど。
ただ愚民もあるいはマスごみも自分達の病院から医者を逃げ出さないようにするには
1、医療訴訟の禁止
2、時間外労働の禁止 当直医と救急担当医は別の存在という常識の理解
3、病院内におけるDQN行為の禁止
この3つを守れればその土地の医療崩壊は止まると思うのだが。
マスごみさんも愚民に上の3つも教育したらどうだろうか。
まあそれでも折れは逃散した病院には戻らないけどwwww
113 :
卵の名無しさん:2010/01/11(月) 14:33:38 ID:yflyL9l40
>>112 ほら
まだ愚民どもに覚えるだけの知能があるという勘違いが抜けていないw
114 :
卵の名無しさん:2010/01/11(月) 14:56:27 ID:4b6BPeYk0
うちは畑も田んぼんもたくさんあって食うに困らんのになんで息子に嫁が来ない
うちの娘には農業なんてさせない、都会の会社員に嫁がせる。
田舎は矛盾したことを平気でいうからなあ。議論にならんよ。
てか米本ルポライターはまったく勘違いしてるようなんだがね
医療不信や医師不信が進もうと別に医師らは困らんのよ
この会の影響力を医師は恐れている(笑)ってたぶんそれはこの人の考えてる方向で恐れてるんじゃないのよ
116 :
卵の名無しさん:2010/01/11(月) 17:23:28 ID:5SOi5fRW0
>>114 >なんで息子に嫁が来ない ⇒息子に楽をさせてやりたい
>娘には農業なんてさせない ⇒娘には楽をさせてやりたい
愚民らしくtake&takeでgive無し。何も矛盾してないと思う。
117 :
卵の名無しさん:2010/01/11(月) 17:36:14 ID:+Ta/pEzv0
確かに矛盾はしていないな。それで取引成立すると思う馬鹿ってことだけだ。
118 :
卵の名無しさん:2010/01/11(月) 18:39:37 ID:ZZ8Lr4MS0
過労死するか訴訟に巻き込まれる前に医業から足を洗いたいな。
120 :
卵の名無しさん:2010/01/11(月) 21:45:07 ID:CjKxzYHWO
>>81-89 そんな奈良は、遷都?○○年で年末〜カウントダウン〜とか、で、各所大変忙しいみたいです。
せんとくんだとかまんとくんだとかなーむくんだとか、奈良は忙しいらしぃ……
【社会保障】高齢者医療、65歳以上は国保に加入 厚労省が新制度素案[10/01/12]
厚生労働省は、65〜74歳と75歳以上を区分した現行制度に代わる
新しい高齢者医療制度の素案をまとめた。
65歳以上は原則として、自営業者や無職の人が加入する国民健康保険
(国保)に加入する。
ただ、現役世代とは別勘定とし、医療の実態にあわせ、応分の負担を
求める。保険料率は都道府県単位で決める。
2013年度の創設を目指すが、負担の調整で曲折も予想される。
現行制度では高齢者を65〜74歳の「前期」と75歳以上の「後期」に
分けている。
74歳までは市町村単位で運営する国保や企業の健康保険組合など
現役世代と同じ保険に加入。
75歳以上は別枠の後期高齢者医療制度に加入、医療給付費の1割を負担する。
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20100112ATFS0200J11012010.html
123 :
卵の名無しさん:2010/01/12(火) 08:54:57 ID:3+2lnLHo0
124 :
卵の名無しさん:2010/01/12(火) 09:44:58 ID:3+2lnLHo0
126 :
卵の名無しさん:2010/01/12(火) 11:58:50 ID:kOAYmoUU0
>>120 薬子の乱が失敗して、平城京に還都される計画がおじゃんになって、今年で1200年。
大変によい記念の年ですね。
>>122 また長寿保険の二番煎じかww
保険診療はもう破綻してるんだろうなw
医者は強制労働で働かせることは可能だが薬剤や機材を無料にすることはできないしな。
団塊の世代を処理する費用は団塊の世代に供出させる気満々だなwww
若い世代は貧乏が多いし、無理してまで働かないし、外国に職を求める人も多いしな。
128 :
卵の名無しさん:2010/01/12(火) 14:37:45 ID:kOAYmoUU0
団塊問題の最終的解決、って事だな。
擾乱罪でしょうか?(笑)
医事課長じゃあ、なんのことだかわからない。ちゃんと実名を出せよ。
佐藤一樹医師は無罪が確定したにもかかわらず、厚労省医療政策局医事課長のみが行政処分を行使しようとしている。
自分の権限をひけらかすためとしたら職権乱用も甚だしい。
http://obgy.typepad.jp/blog/2008/07/post-1341-38.html 行政処分の事務を行っている医師資質向上対策室(局長伺定めの組織)は
行政処分に反対しているが、医事課長のみが佐藤医師の処分に前向きというおかしな話。
医事課長は文科省出向の事務官。臨床医を処分することで権限がますと考えたらしく、
これに医系技官が同調する。本来医療を守るべき医系技官の幹部達が
医療現場に恐怖政治を敷いている許しがたき構図である。
kimuramoriyo 5:06 PM Jan 10th webで
(>129URLよりまとめて転載)
135 :
杉野 剛:2010/01/12(火) 15:58:09 ID:vEJ45Y2/0
136 :
杉野 剛:2010/01/12(火) 15:59:36 ID:vEJ45Y2/0
>>134 行き違ったw ご尊顔を拝することが出来て光栄至極です。
この野郎は何者なんでしょうね。
138 :
卵の名無しさん:2010/01/12(火) 16:03:31 ID:YmZ1VO510
>>122 高齢者を破綻してる国保に加入ってどういうこと?
破綻が加速するだけでは?
139 :
卵の名無しさん:2010/01/12(火) 16:04:50 ID:YmZ1VO510
厚労省 研修医定員枠「前年度のマッチ数は確保」
日刊薬業 2009/04/27
厚生労働省は23日、医道審議会・医師分科会医師臨床研修部会(部会長=相川直樹・慶応大名誉教授)を開き、
17日までに募集したパブリックコメントを踏まえた新医師臨床研修制度の見直し案を議論した。
厚労省は臨床研修病院の募集定員枠の削減率が大きい場合の経過措置を提示。
2010年度の研修医募集で都道府県別の定員上限枠を超えた場合、各病院の募集定員が極端に減少することがないよう、09年度の病院のマッチング数を最低限確保できるよう考慮する。
厚労省医政局医事課の杉野剛課長は終了後、記者団に対し「経過措置によって、大都市部でも前年度並みの定員数は確保できる。
都道府県の定員上限枠を超えることにはなるが、地域の実情などを踏まえると考慮する必要がある」と述べた。
厚労省は今月中に関係省令や通知の改正を行う予定だ。
141 :
卵の名無しさん:2010/01/12(火) 16:06:41 ID:mXUFxBnb0
>>138 破綻してしまえば
金を吐き出させるか
医療を諦めさせるかいづれかでしょう
そこで改めて真打登場じゃないかとおもいますけどね
142 :
卵の名無しさん:2010/01/12(火) 16:06:55 ID:Ox2ck6d90
「研修医はお金をもらって働いている医者なのだから医師偏在問題に貢献すべきだ」
「研修医はお金をもらって働いている医者なのだから医師偏在問題に貢献すべきだ」
「研修医はお金をもらって働いている医者なのだから医師偏在問題に貢献すべきだ」
「研修医はお金をもらって働いている医者なのだから医師偏在問題に貢献すべきだ」
http://fd005.exblog.jp/i18 ■業務範囲の拡大、厚労省は積極的?
しかし厚労省の動きからは、介護職員の業務範囲の拡大を図る方向で検討を進めたい意向がうかがえる。
そもそもモデル事業自体、一部の委員が「モデル事業で『違法行為』を行うのは問題」との批判を展開する中、
座長が懸命の説得を試み、厚労省の宮島俊彦老健局長が「警察が実際に動く時には、いっぺん厚労省に照会が来る」との苦しい弁明をしてまで何とか実施にこぎつけたもの。
宮島局長は3月には日本介護経営学会のシンポジウムで、「介護福祉士は基礎的な医療的ケアができるようになることが必須の条件になるのではないか」とし、
9月には日本老年行動科学会の大会で、介護福祉士やヘルパーも一定の医療行為を行えるようにすべきとの考えを述べている。
さらに医政局の杉野剛医事課長は12月21日、構造改革特別区域推進本部評価・調査委員会の医療・福祉・労働部会で、
看護師と介護職員の業務範囲について「できれば来年度には検討を進めたい」と発言した。
モデル事業で「吸引は口腔内のみ」などとされた介護職員の業務範囲を、さらに拡大したいとの本音を漏らす厚労省の担当者もいる。
145 :
卵の名無しさん:2010/01/12(火) 16:35:32 ID:rVRVT91E0
146 :
卵の名無しさん:2010/01/12(火) 16:39:09 ID:YmZ1VO510
>>143 >>宮島俊彦老健局長
おーい、ノーパン野郎
返事してみな。
147 :
卵の名無しさん:2010/01/12(火) 16:44:02 ID:Ox2ck6d90
介護福祉士にIVH挿入とCT読影をさせろということですね、わかります。
当直代わりにやってくれるならどうぞどうぞ
公立病院経営の参考事例集を月内にも発行―総務省
>
http://www.cabrain.net/news/article/newsId/25868.html 経営改善事例では、経営状況が良好な33病院に調査を実施。このうち10病院について、
(1)経営損益が黒字(2)近年に経営形態を変更(3)経営形態の変更に合わせ、医療機能の再編・ネットワーク化を実施―の各ケースの事例を紹介する。
(1)では、▽岩手・国保藤沢町民病院(54床)▽香川・綾川町国保陶病院(63床)▽秋田・市立大森病院(150床)▽広島・尾道市公立みつぎ総合病院(240床)
▽香川・三豊総合病院(519床)―の5病院。大森病院では、病棟の再編などで病床利用率を改善したことに加え、「夕暮れ診療」といった患者のニーズにきめ細かに対応したという。
(2)では、地方独立行政法人に変更したのが、▽岡山県精神科医療センター(252床)▽沖縄・那覇市立病院(470床)―の2病院で、指定管理者制度を導入したのは、▽愛知・東栄町国保東栄病院(69床)
▽宮城・公立黒川病院(170床)―の2病院。このうち、那覇市立病院は地方独法化後、医療スタッフの大幅な増員で診療報酬加算を取得したことが奏功。
また、黒川病院では、経営形態を公設民営化し、常勤医師を5人増やしたことなどで患者数が大幅に増加したという。
(3)では、山形県の酒田市病院機構(760床)が医療機能の重複する県立、市立病院を地方独法化で経営統合し、診療科や病床数の再編などを行った結果、診療単価増や経費の節減につながったという。
151 :
卵の名無しさん:2010/01/12(火) 17:35:56 ID:mXUFxBnb0
wwwwwwww
152 :
卵の名無しさん:2010/01/12(火) 17:45:26 ID:Ox2ck6d90
153 :
卵の名無しさん:2010/01/12(火) 18:22:20 ID:9hoc7tGY0
154 :
卵の名無しさん:2010/01/12(火) 19:03:16 ID:YmZ1VO510
えっ?ネタじゃないの?
>>150 リンク先にも(もうこりた)って注釈が書いてあるんだね。
深いなw
>150
自治医科大学名誉学長であられた故中尾喜久先生より当院落成に際し揮毫いただいたものです。
「地域の医療の確立」という自治医科大学の建学の精神と「ビジネス感覚を排し、常に奉仕的精神と思いやりの心を込めてほしい」という願いが込められていましたが、
時代が転じて、終わりのない僻地医療に対し「疲弊しきった勤務医の心」を表すようになりました。
>ビジネス感覚を排し
なら一刻も早く「患者様」という言葉を廃止しろ
これは患者=客と思わせる経済界のウンコ連中が広めた言葉だ
本来は普通に「患者さん」と呼ぶべき
158 :
卵の名無しさん:2010/01/12(火) 20:48:06 ID:yZy0G7B40
だいたい、最澄の言葉の引用じゃん。
引用も書かずに、さも自分の言葉かのように書く、僻みの心。
159 :
卵の名無しさん:2010/01/12(火) 20:53:42 ID:YXwckHdH0
>>157 患者の名前をつかい○○さんならわかるが
患者に「さん」つけるのもおかしいぞ
160 :
卵の名無しさん:2010/01/12(火) 20:53:43 ID:yZy0G7B40
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2010011201001000.html 兵庫で公立と民間の病院統合へ 加古川市と神戸製鋼所
2010年1月12日 20時31分
兵庫県加古川市と神戸製鋼所(神戸市)は12日、医師不足に対応するため、
加古川市内でそれぞれが経営する加古川市民病院と神鋼加古川病院を
来年4月にも統合するとの方針を発表した。
兵庫県によると、公立と民間の病院統合は愛知県東海市や三重県桑名市で例があるが、
全国的にも珍しいという。厳しい経営環境にある公営病院の生き残り策として注目されそうだ。
加古川市や同社によると、新病院は新設する地方独立行政法人が経営。統合後、
診療科や医師の再配置をした上で現行の2病院で診察を続け、
17年に市内に600床規模の病院を新築、完全統合する。
加古川市民病院は内科医不足から患者数が減り、08年ごろから経営難に。昨年、人材や
設備が充実している神鋼加古川病院に統合を提案。専門分野も異なっており、
地域サービスを向上させる観点から統合が決まった。
医師を含めた両病院の職員計750人は引き続き雇用する。
(共同)
がん拠点病院の半数「手術待ち延びた」
2010年1月12日 11時18分
日本人に多いとされる胃と肺、乳がんについて、診断確定から手術までの「手術待ち期間」に変化がないかを、
中部地方のがん拠点病院に本紙がアンケートしたところ、ほぼ半数が3つのがんのいずれかで、
最近5年間に「延びたと感じている」ことが分かった。現在の手術待ち期間は最長で「3カ月」との回答もあった。
病院側は拠点病院への患者集中や外科医、麻酔科医不足を主な理由に挙げている。
アンケートでは2009年の手術待ち期間は05年と比べてどう感じるかを「延びた」「変わらない」「短縮された」の3択などで聞いた。
3つのがんで1つでも「延びた」と答えたのは、回答のあった63病院のうち32、51%に上った。
がん別にみると、肺がんでは35%、乳がんは34%、胃がんは31%が「延びた」と答え、いずれも3割を超えた。
がんの進行度にもよるが、医学界では一般的に1カ月未満が望ましいとされる手術待ち期間は、
肺がんでは1カ月以上の回答が4割を占めた。岐阜県のある病院は「2〜3カ月」と答えたほか、
「2カ月」「1・5〜2カ月」「1・5カ月」とした病院が、それぞれ1病院ずつあった。
1カ月以上の回答は、乳がんでは45%、胃がんでは37%を占め、どちらも最長は2カ月だった。
ほとんどの病院は「がんの進行度によって優先順を調整しており、患者が危険になった例はない」と答えたが、
中には「手術時にがんの進行を感じた」(静岡県の病院)や「腫瘍(しゅよう)が増大した」(愛知県の病院)との回答もあった。
延びた理由は、32病院のうち72%が患者の大病院志向や、中小病院の手術数減少による患者増を挙げた。
外科医不足の影響は53%が指摘。麻酔科医不足などによる手術室稼働時間の減少も5割が挙げ、
手術室が空いている他院に出張して執刀したり、午後5時以降に手術を組んでいる所もあった。
愛知県がんセンターの二村雄次総長は「基本的には告知から手術まで1カ月以内が理想で、
2カ月も待たされたら患者は地獄だろう。しかし、がん拠点病院には患者が集中し、激務で勤務医がどんどん辞めていっているのが共通の悩みだ」と話している。
163 :
卵の名無しさん:2010/01/12(火) 23:16:36 ID:GinYZRUd0
なんだまだ3ヶ月でいけるのか
おまえらがもっと辞めないからこんな中途半端な結果になるんだ反省しろ 奴隷ども
http://www.pref.nara.jp/dd_aspx_menuid-12313.htm#2-4 県立三室病院(三郷町)の看護師超過勤務手当問題について
2009年12月10日 奈良県知事定例記者会見
>それともう一つは、県立奈良病院の件ですが、これも奈良で起こった最初の事案ですが、
ほかでもあると思います。労基法の通達の中で医師の時間残業のことですが、
医師の残業と宿日直を自宅待機にもその残業として手当を出すべきだということで、
これは一審では否定されましたが、医師が泊まりのときに、患者さんがいないときや、
ひっきりなしに患者さんが来るときなどの時間外割り増しの考え方、
時間外割り増しを出すべきという労基法の通達の適用に関しての訴訟が起こっています。
今、一審での時間外割り増しを出すべきという点について、県立病院が敗訴して控訴中ですが、
これは医師の病院での残業というのをどのように見るかということです。
今まであまり研究、検討されてなかった分野ですので、これも公立病院だけではなく
民間の病院も含めて、この裁判の帰趨がほかの裁判に、一審、二審、上級審に
なってくると影響の幅が広がってくるわけですが、裁判の判例を待たなければいけないと思います。
考え方は幾つかあると思うのですが、開業医は「残業」という概念ないわけですが、
勤務医は「残業」という概念になってきます。「医師はいつでも患者が来れば診なければ
いけない」という義務が医師法で負わされていますが、労基法と医師法の関係で、
同じ厚生労働省ですが、担当されている局が違うので、随分離れた解釈が
それぞれの分野で行われているようです。
これも舛添前厚生労働大臣のときに残業代の解釈が確定すると影響が大きいので、
奈良県が残業代を払うだけでは済まない事案ですと申し上げてきたのですが、
その残業代のかわりに時短で払っていたという先ほどの三室病院の事案についても
関連する現場の事象だと思いますので、注目をしています。
基本的なことをもう少し考えなければならない事項ではないかと思っています。
奈良の実態を調査して、関係する他の県あるいは国に報告をして、関心を持っていただきたいと思っています。
165 :
卵の名無しさん:2010/01/12(火) 23:25:26 ID:3+2lnLHo0
166 :
卵の名無しさん:2010/01/12(火) 23:40:05 ID:AkafIWV5O
>>161 >患者が減り
市立加古川は患者数制限してたし、市内の開業医は増加中。
市立加古川と神鋼は神大から医者が来るし距離が近い。あのあたりは200以下の病院ばかりだから大きなのできたほうがいいんじゃない?
ただ市立加古川と神鋼の体質は全然違う。が、どっちもちょこちょこと建物を増改築してる。ちょこちょこと……
167 :
卵の名無しさん:2010/01/12(火) 23:47:36 ID:GinYZRUd0
重要なのはココじゃね?
>医師を含めた両病院の職員計750人は引き続き雇用する。
>17年に市内に600床規模の病院を新築、完全統合する。
なんか医者も雇ってやるみたいに聞こえるけど
なんてことはない
職員を飼う為に医者は犠牲になる
土建を行うための理由作り
それだけだな
168 :
卵の名無しさん:2010/01/13(水) 00:40:11 ID:A8yHDQJ40
>>164 同一人物の発言(2009.4.22)
「条例で給与や地域手当と計算基礎が決められている。算定基礎は国も同じで、条例で決められたことを
いかんと司法が判断できるのか」と疑問を呈した。控訴するかどうかは検討中としている。
l/l// ,. -−- .. __ /
な 絶 / / `ヽ、_人/ ご 払
い 対 // / \ ざ い
で に /_ .′ ヽ、\ \ る た
ご 払 / ,,″ / ,ィ | l ll |l l ぃ ヽ <_ /// く
ざ い ∠ 〃 -/、/ ! | l ll ll | l i '. / ’’’ な
る た /// ,.イfr_i、| | ll |l |,-H‐ i ′ い
/// く / l i //|/`┴1| |/|ィ乏了ト、 /// で
. ’’’ .′ l|/,小、 _⊥ _ リ,ハ l .' /| ∧
/`Vヽ. /\ | | | |八 /ー--‐1`メ、厶ィi |/,.イ| l / ∨\
∠__ ∨ ヽ.} | | }川ヽ. ト、 ,ィ}/ //リ l/i/リ | ′
ゝ `V , ‐ァ .' メ、トく\/ヽヽ辷ク ,ィ'/‐-/リ,∠..._ l//
\ // / // 丶 \\ \_/// / / / `メ、
ー- ヽ/ / // /〉 \ ヽ.ヽ /{丁iヽ / / \ /〉
// ー- / // /// ̄ ヾ 、 ヽ} `l | ィ\ / / /∧ / //
./ / / /ー//,′ }`ヾ i| L___// | ,.へ,.イ/} // ,レ' //
/ / / //7 / !`ヽ、 // ,.ィ' / ト、く /| 〈/
. /‐- / / /// / / ├く// l l 丶>' ノ 〇
. / ー-/// / ′ / | / ヽ/ ̄/
//´ / / ' /ー-' .. _  ̄l
. 〈/ ' / / `ヽ
>>164 >舛添前厚生労働大臣のときに残業代の解釈が確定すると影響が大きいので、
>奈良県が残業代を払うだけでは済まない事案ですと申し上げてきたのですが、
なにこれ脅し?
医者に残業代を払えと言うことになると
われわれ奈良県が払うだけでは済まずに全国規模で訴訟が起きますよって?
171 :
卵の名無しさん:2010/01/13(水) 07:30:31 ID:dQWxFKu6O
>>167 両病院の増改築あるが……神大は減らすのか、増やすのか?
加古川は土建つよいのか?
172 :
卵の名無しさん:2010/01/13(水) 08:41:59 ID:tVnroWAo0
ちなみに病院からの請求はそのうち幾らくらいなんでしょうね
>>172 鳳究(ホーク)ってすごい名前だなぁ
次の子供は阜亜瑠坤(ファルコン)とかかなあ
将来用心棒になって、相棒に洲遍娑亞(スペンサー)とか居そうだなw
176 :
卵の名無しさん:2010/01/13(水) 09:27:45 ID:6Dl5bN/50
乗用車型ドクターカー、茨城初の導入 筑波メディカルセンター病院
http://sankei.jp.msn.com/region/kanto/ibaraki/100113/ibr1001130220000-n1.htm 茨城県つくば市天久保の「筑波メディカルセンター病院」は、救急医らが重症患者のもとに駆けつける乗用車型ドクターカーの運用を開始した。
医師が救急車に同乗する従来のドクターカーと比べて到着時間が格段に早くなるほか、導入コストが安いのが特徴だ。
乗用車型ドクターカー導入は県内で初めて。同病院では「『待ちの救急医療』から『攻めの救急医療』に転換し、1人でも多くの患者を救いたい」としている。(篠崎理)
同病院では、平成4年から同市消防本部の救急車に医師が同乗するドクターカーを運用。だが、救急車が病院に医師を迎えに行く時間がかかることや
市内に限定されるため出動回数が少なく、効率の悪さが課題だった。
そのため、医師を救急車で運ぶのではなく、乗用車で出動させるため、移植用臓器を運んでいた車をドクターカーに改造した。かかった費用は約10万円。
救急車は1台約3千万円するため、コスト的なメリットも大きいという。
ドクターカーには医師と看護師が乗車し、患者を搬送中の救急車と路上で合流。搭載した救急診療機器で治療にあたる。
最大のメリットは医師がいち早く治療を開始できることだ。現在、救急隊員や救急救命士が点滴や気管挿管などをできるのは心肺停止状態の患者に限定される。
医師が心肺停止前に適切な処置を行うことで重症患者の生存率アップが期待される。
同病院救命救急センターの河野元嗣センター長は「重症患者は1分単位で生死が左右する。交通事情の悪化で年々、救急車の移動時間がかかっており、
乗用車型ドクターカーは有効な手段」と説明する。
スタッフは医師5人と看護師8人、委託運転手3人の当番制。同病院は、同市のほか石岡、取手、常総広域、西南広域、筑西広域などの消防本部と連携し
約20キロ圏をエリアに想定している。
運用時間は平日午前8時半〜午後5時。河野センター長は「いずれは24時間、365日対応できるよう拡大したい」と話している。
177 :
卵の名無しさん:2010/01/13(水) 09:57:10 ID:6Dl5bN/50
さすが聖地奈良だな。
勤務医は単なる労働者だ
応召義務は、適切な労働力配置をして、病院全体として満たせばいいだけのことで
個々の労働者に残業代を払わなくてもいい理由にはならん
いろいろな解釈などないだろ
179 :
卵の名無しさん:2010/01/13(水) 10:41:32 ID:6Dl5bN/50
180 :
卵の名無しさん:2010/01/13(水) 10:42:08 ID:P4k09nEM0
>>168 条例が違法だとしてして、条例を停止させられた事もあったな。
石原都知事が銀行に課税しようとした時も、そうだった。
違法な条例は、司法の場で却下して貰わないとな。
181 :
卵の名無しさん:2010/01/13(水) 10:50:07 ID:hcCge66v0
>>175 >新薬と同じ医薬品承認が下りている薬に対して答える内容と思えない。ジェネリックを排除するためのこじつけと思われても仕方がない。
↓
>新薬と同じ医薬品承認が下りている薬に対して答える内容と思えない。
新薬と同じ手続きの承認ではない!
>ジェネリックを排除するためのこじつけと思われても仕方がない。
↓
この記事の方が、ジェネリックごり押しのこじつけと思われても仕方がない。
182 :
卵の名無しさん:2010/01/13(水) 11:19:07 ID:JyBPbJSP0
>>172 >手術は成功しましたが、拒絶反応が起こり長期の入院治療を続けたため、多額の治療費がかかっています。
これもし国内の病院で手術してたら、拒絶反応が出た時点で「医療ミスだ!」と大騒ぎして、治療費の不払いはもちろんのこと、
逆に賠償金請求訴訟を起こされるだろうなあ…
183 :
卵の名無しさん:2010/01/13(水) 11:23:59 ID:0o++ZguP0
>>181 >■医師がジェネリックを毛嫌いする理由
>各種のアンケートで医師の多くがジェネリック医薬品に対してどのように感じているのかといえば、
>極めて程度の低い意見が多い。新薬と同じ医薬品承認が下りている薬に対して答える内容と思
>えない。ジェネリックを排除するためのこじつけと思われても仕方がない。
184 :
卵の名無しさん:2010/01/13(水) 12:31:20 ID:n96WN9Lu0
12日の行政刷新会議配布資料
Cに注目すべし
重要取組課題
平成21 年12 月4日
規制改革会議
◎ 下記のうち、囲い線を付したものを、特に緊急性が高い「チャレンジテーマ候補」
(13 項目)として選定。
1.医療分野
@保険外併用療養(いわゆる「混合診療」)の在り方の見直し
A医療情報に係る改革(レセプト等の電子情報の利活用の促進と直接審査など保
険者機能の強化)
B診療看護師資格の新設
C医師国家試験受験資格の拡大
D公立病院の医師の兼業禁止の在り方の見直し
E(独)医薬品医療機器総合機構の改革
F再生・細胞医療の臨床環境整備
G一般用医薬品の郵便等販売規制の緩和
185 :
卵の名無しさん:2010/01/13(水) 12:33:32 ID:n96WN9Lu0
>>175 ゾロに変更して成分同じで承認受けてるの筈なのに変な副作用や効きが悪かったりして
患者に受診の二度手間かけさせたり処方をカルテに書き直す面倒を何度も経験してるという
事実は程度の低いことですかそうですか。
187 :
卵の名無しさん:2010/01/13(水) 13:22:30 ID:6Dl5bN/50
188 :
卵の名無しさん:2010/01/13(水) 15:30:04 ID:tVnroWAo0
★【元厚生次官ら連続殺傷】小泉被告に死刑求刑
・元厚生次官ら連続殺傷事件で、殺人や殺人未遂などの罪に問われた
さいたま市北区の無職、小泉毅被告(47)の論告求刑公判が13日、
さいたま地裁(伝田喜久裁判長)で開かれた。検察側は死刑を求刑した。
小泉被告は平成21年11月26日の初公判で、起訴事実は認める一方、
「無罪を主張する。 厚生省の方針で多くの犬が殺されている。
私が殺したのは人ではなく、心が邪悪な魔物だ」 などと述べていた。
また、小泉被告は元厚生次官の襲撃を「決起」と呼び、被告人質問で、
「今回の決起は未完成。生まれ変わったらまたやる」と供述するなど、
反省や謝罪の言葉はなかった。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/trial/100113/trl1001131038001-n1.htm
189 :
卵の名無しさん:2010/01/13(水) 15:38:27 ID:dEc0lSW+0
>>187 >県警は隣県の大学に解剖を依頼しており 「捜査に支障はない」としている。
よくこの手のコメントが最後に載るけど
だったら最初っから記事にすることないじゃん・・・とか,
じゃあ最初っから必要なかったのか?・・・とか,
なら隣県で協力して集約化すれば・・・とか,
思う。
190 :
卵の名無しさん:2010/01/13(水) 16:28:29 ID:6Dl5bN/50
192 :
卵の名無しさん:2010/01/13(水) 16:49:34 ID:VCArSykb0
>>190 加洲保明医師(43)(´・ω・) カワイソス
193 :
卵の名無しさん:2010/01/13(水) 17:28:14 ID:/ZDz80Qt0
内閣支持率が下がったといっても、
たとえば「強制労働省支持率」「財務省支持率」
と言う調査をしたら、圧倒的に内閣支持率のほうが高いと思うぞ・・・
英雄小泉(子鼠じゃないよ!!)よ、よく言った「人でなく悪魔」とね。
●在日韓国人が「外国人参政権」を欲しがる理由について●
2012年在日韓国人に徴兵義務強制、拒否すれば財産没収(正式決定済み事項)の法律が韓国で決定。
↓
2012年以降、在日韓国人は兵役をこなすか、手数料を支払うかしかなくなる。
↓
ただし、兵役に行くor国籍を認めて代金を支払うと特別永住資格を喪失するらしい(帰化するしか日本に居住する方法がなくなる)
つまり、頑張って2012年まで在日の参政権等の法律を阻止できればあの忌まわしい在日を駆逐できるってことだ!
みんな頑張ろうぜ!日本の地を日本人の手に!!
できればこの文章を、いろんなページに貼り付けてほしい。たのむ。子供たちに明日を!
195 :
卵の名無しさん:2010/01/13(水) 17:56:04 ID:6Dl5bN/50
「コンビニ診療」医師の負担減へ 東近江圏域の母親ら冊子 /滋賀
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2010011300064&genre=C4&area=S00 滋賀県東近江医療圏域(近江八幡市、東近江市、日野町、竜王町、安土町)で母親たちが医療について学ぶ勉強会「はちどりの会」が、
軽い病気でもすぐに病院に駆け込み、医師の負担を大きくする「コンビニ診療」を防ぐ小冊子を作成している。
「お母さんが子どもを観察する目を養っていきたい」と、4月に配布を目指す。
同会は子どもがいる母親20人で構成。兵庫県丹波市柏原町で、地域の母親がパンフレットを作って、コンビニ診療を減らした事例を知り、
東近江圏域でも同じ取り組みができないかと、昨年9月から月1、2回集まり、編集作業を進めている。
小冊子のタイトルは「子供の様子がおかしかったら…」。母子手帳と同じサイズで8ページ。近江八幡市立総合医療センターの
西澤嘉四郎小児科部長に相談して内容を吟味した。
1ページ目には「お母さん、まず落ち着きましょう」と記し、発熱した時は「機嫌が悪い、または発熱以外にいつもと様子が違う時は、
かかりつけの医師か県小児救急電話相談へ連絡」、頭を打った時は「顔色が悪く、吐く場合は受診時間内に医療機関を受診。
けいれんを起こした場合はすぐ受診」など、緊急時に対応できるよう判断基準を明確にした。
発行部数や配布方法は未定。代表の國司まゆさん(40)=同市堀上町=は「私たちが小児科医を増やすことはできないが、
少しでも小児科医を助けることができれば」と話している。
↓の低脳売日新聞に騙され100万円損した俺。死にたい。
354 :山師さん@トレード中:2010/01/13(水) 18:22:44 ID:B0TcMbl80
しかし、毎日のコレ、無かった事にするつもりなのか?w
まだ、一週間も経っていないぞ。
2010年1月8日 02時32分
<日本航空>法的整理でも上場維持 再生支援機構が方針
<日本航空>法的整理でも上場維持 再生支援機構が方針
<日本航空>法的整理でも上場維持 再生支援機構が方針
198 :
卵の名無しさん:2010/01/13(水) 20:09:07 ID:9iFowWhy0
>>184 医師国家試験受験資格の拡大ということは歯科医、看護師あたりにも認めるのかね
北海道にも私立の医科をつくることに決まったようで
本気で医師数増やす気だねこりゃ
思ったより早く受給逆転が起きるかもね
199 :
卵の名無しさん:2010/01/13(水) 20:37:40 ID:6Dl5bN/50
厚生労働省が、医学部に準ずると認めて歯科や看護の卒業者に
医師国試の予備試験の受験資格を与えるようにしたら、歯科や看護卒の医者とか登場するかも
そんなのに診てもらいたくねーな。
ちゃんと1種免と2種免のように区別してもらわないと困るな。。。
202 :
卵の名無しさん:2010/01/13(水) 21:42:04 ID:u5GNmwqE0
>>198 私立作るってホンマかいな?
自治医大方式じゃない、底辺私立を作っても、東京に医者があぶれるだけで、
絶対に僻地に行くわけないんだが。
>>196 俺も買おうとしたんだけど、会社更生法で上場維持は今まで一件もないと
ググって分かったんで、たった今キャンセルした。
まぁ百万くらい1−2ヶ月で稼げるだろ?
すべてを自治医大にしたら、高度医療が出来る人がだれもいなくなるよな。
ま、時間がたてば、現状でも少なくなるだろうけどね
205 :
お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2010/01/13(水) 22:06:14 ID:2xUwBxoe0
医大を新設すれば、教官と附属病院医院などでごそっと医師が必要となるんだけどどうやって調達する気だww
206 :
卵の名無しさん:2010/01/13(水) 22:10:57 ID:tL0olKPM0
○×都道府県限定医学部の誕生である。
いまの大学病院が関連病院を回せなくなったというのに。というか、今でも指導医が足りないっつーの。
>>184 政権変わったけど、結局、やろうとしてることは同じだね。
結局、保険医療はこれから養成するB級医師に担わせて、これまでの医師免所持者(のうち、能力のある者)は、自由診療で稼いでね---ってことなんぢゃね。
B級医師は、いわば救急隊員みたいな感じで、非医師の上司から命令されれば、マニュアル通りの仕事をマニュアル通りこなすだけ---って感じになるんじゃないかな。
国民が納得するかどうかはシランけど、年寄りは増える、カネはねえ、医療を経済成長の牽引役に---ってkeywordをつなぎ合わせれば、誰がどう考えたって、こういう解決策しか出てこないと思う。
>>198 数の上で供給が増えても、相変わらず居ないところに医者は居ない。
そうなるだけの話だろ。
>>198 医局人事もいいことしてたんだよ。
行きたくないけど3年へき地に行けば、3年後には行きたい病院に行かせてもらえた。
そこで教授が関連病院から金品を受け取ってたのが不味いんだけどさ。
その金って保険料から出てるんだもんな。
そりゃ厚生労働省は怒って潰しにかかるわ。
しかし、潰した後の人事制度も考えておかなかったのが問題なんだわ。
しかも、好きな診療科に進んじゃうので、医師は増えても産科医や外科医は増えない。
210 :
卵の名無しさん:2010/01/14(木) 03:03:26 ID:GKkoq56P0
>>205 国際○○福祉大学がアップ中だろうな。高木某の悲願だろ、医学部設立は。ミンスの世紀の愚策でチャンス到来なんじゃね?
とりあえず施設はある。後はミンス政権からタナボタの「支度金」もらって拡充
教官は退官間近の老教授と、准教授や講師クラスは得意の札束攻撃で名が売れてるのを一本釣りで捕獲
(体裁整ったら老教授はサッサとお払い箱)
「付属」病院や買収しまくった旧国立病院とかにも一応医者いるし
同じフルラインアップでも昭和のような「医歯薬」より「医科+介護」の方が役が高いと思うが
211 :
日本の癌をおいときますね:2010/01/14(木) 04:21:26 ID:i7z/mfr10
■2ch 検索 電通
http://find.2ch.net/?STR=%C5%C5%C4%CC 「AKBに電通が絡んでる」ではなく「AKBの正体が電通」な件
電通が韓流ブームを捏造
【電通TBS】ピットクルー(株)【プロ工作員】
電通の「韓国ブーム捏造」の奥に潜む本当の怖さ
電通や博報堂はなぜメディアの取材を受けないの?
電通は反日企業
大本営GHQの後継者】電通【広告は宗教の孫
電通は反日広告代理店
【電通】韓国に広告枠購入会社設立[12/22]
犯罪組織としての電通
(株)電通は六代目山口組の企業舎弟
>>205 ハコさえ作れば医者なんか飾りです
愚民どもにはそれが分からん、というより丁度いい目くらましだ!
ワハハハハ
213 :
卵の名無しさん:2010/01/14(木) 08:37:27 ID:6G0Nyl4S0
214 :
卵の名無しさん:2010/01/14(木) 08:54:29 ID:phpan2Rh0
>>213 「研修した病院に医師が戻ってきたんです」
「目がうるっときますね」
感動する様な話か?
サケの稚魚を放流し続けて、やっと遡上してきたみたいな?
1 名前:天使のかけらφ ★[sage] 投稿日:2010/01/14(木) 00:15:13 ID:???0 (PC)
マラソンとヨットによる世界一周「アースマラソン」に挑戦中の間寛平(60)が13日深夜、
公式ブログなどで前立腺がんの診断を受け、注射や薬でホルモン治療を続けながら
15日からマラソンを再開することを発表した。
08年12月に大阪をスタートし、現在トルコ・アンカラを過ぎた地点まで到達しているが、
陸路はまだ1万キロを残している。日本人医師を含む3人の医師が、マラソンで病気が進行することはないと判断した。
寛平は「1日も早くゴールして、病気を治すように頑張って帰ります。
僕以外にも大変な病気の方もいてると思うんですけど、みんなも頑張ってください。僕も頑張ります」などとつづった。
ソース
http://www.nikkansports.com/entertainment/news/f-et-tp0-20100114-585525.html
> 病院と診療所別の内訳は、病院が11件、診療所(歯科を含む)
>が41件。特に診療所の倒産が07年の30件を大きく上回り過去最高
>を記録した。帝国データでは「年々施設数が増加しており、競争
>激化に伴う淘汰的要素の強い倒産が多いと考えられる」としてい
>る。
> 一方、病院の倒産は、07年に前年の5件から急増して過去最高の
>18件となり、08年が7件、昨年が11件と推移しているが、帝国デー
>タでは「昨年は診療報酬引き下げを要因とする倒産が主体となっ
>ており、これまで中心となっていた『過去の設備投資負担』『放
>漫経営』といった倒産と大きく質が変化していることは注目すべ
>きポイント」としている。
ttps://www.cabrain.net/newspicture/20100113-2.png
219 :
卵の名無しさん:2010/01/14(木) 11:05:15 ID:Y0kwHRAS0
>>216 手かざしで死んだら親を逮捕、医かざしで死んだら医者を逮捕、
それが日本の警察です。
220 :
卵の名無しさん:2010/01/14(木) 11:22:14 ID:m866Q+K20
国試の受験資格拡大ねぇ。
具体的に受験資格がどこまで拡大されるかによるけど、相変わらず片手落ちの愚案になりそうだよ。
「医師不足」じゃなくて「特定診療科の医師不足」だと気付いていないのか、
あえて気付いていないフリをしているのか。
医学科卒業医師はA級医師、それ以外はB級医師。
B級医師は知事命令に従って僻地でのみ診療可能とし、開業不可とするとかね。
221 :
卵の名無しさん:2010/01/14(木) 11:27:55 ID:NX7YQOWr0
需要過多にさせることで不足している特定診療科以外の飽和を狙ってると思う
冗談でなくマジで
222 :
卵の名無しさん:2010/01/14(木) 11:33:22 ID:NX7YQOWr0
粗製濫造により医学的能力のある良貨医師は駆逐され、商才のある悪貨医師が一世を風靡するようになると思う
マジで
雇用拡大策の一環です
商才あるもんがはびこるだけならまだマシ。
どんな人にでも診断書をお好きなように書きますよ、という医者が出てくると面白い、じゃなかった怖いぞ。
もちろん死亡診断書も。
225 :
卵の名無しさん:2010/01/14(木) 12:21:28 ID:6G0Nyl4S0
北部の医師確保へ 対策本部設置 京都府と府立医科大
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2010011300174&genre=A2&area=K00 京都府と府立医科大は13日、切迫する府北部の医師不足の解消を目指し、「府医療対策本部」を設置した。
これまで医師を求める医療機関は府立医大の医局や府にそれぞれ医師派遣の依頼や相談をしてきたが、
同本部が医療機関と医局の間に入って調整する態勢を整え、よりスムーズな医師確保を図るという。
対策本部は小石原範和副知事を本部長に、山岸久一府立医大学長や府の各部長ら12人で構成。
府医療課と府立医大事務局が共同で実務に当たる。医療機関から医師派遣の調整を受け、依頼の内容の検討
▽優先順位の調整▽府立医大医局との調整−などを行う。
府によると、府全体では医師の数は増加傾向にあるが、丹後や南丹、山城北では逆に減少するなど地域によって医師の偏在が起きている。
特に府北部は2003年には294人いた常勤医が、09年には262人と32人減っている。
この日は対策本部会議があり、出席者からは「医師の数だけではく、地域ごとの課題や必要な施策を分析することが大切だ」
「医局員を増やすため大学に魅力あるプログラムが必要」などの意見が出された。
人手不足である診療科にはすべて人手不足に陥った理由が存在する。つまり人手不足の診療科とは、医師が働くことを拒否する理由がある診療科、
もしくは継続的で安定的な医療を継続することが困難な理由がある診療科ってことだと思う。だから結果として医師不足となる。
だから、その理由がなくならない限り、もしくは、その原因理由となんとか折り合いをつけない限り、これから医師が増産されて余ってきても医師不足の診療科
とはマッチングできない。一時的にできたとしても継続的にその状態を保てない。
228 :
卵の名無しさん:2010/01/14(木) 13:58:41 ID:phpan2Rh0
229 :
卵の名無しさん:2010/01/14(木) 14:00:23 ID:Y0kwHRAS0
>>225 ええと、これで良いですかね?
「無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄ぁ」
230 :
卵の名無しさん:2010/01/14(木) 14:13:38 ID:k6FX+8380
>>221 飽和しても産科にはいかないと思う。
冗談でなくマジで
231 :
卵の名無しさん:2010/01/14(木) 15:20:23 ID:R20DgwDs0
>229
あなたはスタンドのワールドをおつかいですね。
「ジョジョの奇妙な冒険」より
232 :
卵の名無しさん:2010/01/14(木) 15:57:08 ID:6G0Nyl4S0
新生児救命へ新幹線・防災ヘリ活用 大雪の中、鹿児島−出水
http://www.373news.com/modules/pickup/index.php?storyid=21563 ドクターカーでは行けない−。鹿児島県内が大雪に見舞われ、高速道路がストップするなど交通がまひした13日、九州新幹線「つばめ」と
県消防・防災ヘリ「さつま」の連係プレーで、出水市で生まれた仮死状態の新生児の命が救われた。九州新幹線を活用した救急搬送は初めて。
新生児は鹿児島市立病院の新生児集中治療室(NICU)に入院しているが、容体は安定しているという。
県などによると、同日午前10時半ごろ、出水市内の産婦人科医院から妊婦の緊急手術のため、市立病院の新生児科に医師の派遣要請があった。
胎児は脈が遅く一刻を争う容体。病院側は防災ヘリで医師を運ぶことを検討したが、県防災航空センターは「手術中に現地に長時間待機するのは、
燃料の都合で不可能」と判断した。
残された手段は新生児専用ドクターカーでの出動。しかし、高速道路や主要道路は各地で通行止め。同科の茨聡部長らは、医師、看護師、保育器を
新幹線で出水に運び、新生児を防災ヘリで搬送することを決断。JR九州も要請に応じ車いす用の座席を確保した。
医師らは午前11時19分、鹿児島中央発のつばめに乗り、正午すぎに出水の医院に着いた。ほかの医療機関の医師の協力で既に出産は終えていたが、
NICUへの搬送が急がれたため、新生児を保育器に収容。午後1時すぎに到着した防災ヘリで鹿児島市に向かった。ヘリポートでドクターカーに乗り換え、
要請から約3時間半後の同2時ごろ、市立病院に到着した。
九州新幹線「つばめ」に保育器を積み込み、出水市に向かう医師ら=13日午前11時16分、鹿児島中央駅
http://www.373news.com/_photo/2010/01/20100113D00-IMAG2010011355332_imo_02.jpg
>>232 で、どんな障碍が残るのかな?
悲しすぎて涙が出るぜ。
234 :
卵の名無しさん:2010/01/14(木) 17:09:21 ID:J0/65GQK0
>>225 昔から鏡台の派遣医は水杯交わして別れたもんだが。
さらに非情な役人が医師の命運を決めるのか。
京都に足を踏み入れてはいかんな。
235 :
卵の名無しさん:2010/01/14(木) 17:10:13 ID:6G0Nyl4S0
総合医療センターの県営存続求め署名 /三重
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/mie/news/20100113-OYT8T01461.htm 県立病院改革の基本方針で地方独立行政法人へ移行することとされた総合医療センター(四日市市)について、連合三重(土森弘和会長)は
13日、同センターの県営存続を求める組合員ら約1万762人分の署名を県に提出した。
県庁を訪れた連合三重三泗地域協議会の平野清彦議長らは、「経営形態を変えるだけでは、医師不足などの問題に対応できない。
北勢地域の基幹病院として、政策医療や不採算医療の確保で重要な役割を果たしてきた総合医療センターは、県が責任を持って運営にあたるべきだ」と主張した。
対応した堀木稔生・健康福祉部長は「署名の重みを受け止め、知事に伝える。地方独立行政法人化は、病院の機能をより良く発揮させるために提案した。
今後も議論を重ね、2月の県議会で基本方針を固めていきたい」と述べた。
連合三重は昨年9月、県が指定管理者制度導入を目指している志摩病院(志摩市)についても、県営存続を求める2万1064人分の署名を県に提出している。
236 :
卵の名無しさん:2010/01/14(木) 18:24:34 ID:e1FS7nDR0
条件が合わないところに医師は赴任しない。
それが資本主義というもんだ。
医師を「医者」、招聘を「確保」なんて非常識な日本語を振り回すような僻地にはだれも行かない。
それが自業自得というもんだ。
237 :
卵の名無しさん:2010/01/14(木) 18:56:04 ID:6G0Nyl4S0
>>236 ですね。
「医師」と言われて心の中に波風が立つ医師数より
「医者」と言われてそうなる医師数のほうが圧倒的に多いのにね。
(医師法って法律があるくらいだから医師と言われてムカつくような
医師は殆どいないと思うけど…)
「確保」されて喜ぶ奴はあまりいなし見向きもしないだろうが
「招かれ」たり「招聘」されたりすれば多少は興味を持ってもらえる可能性があるのにな。
「医者」は一般人では非常に浸透している医師に相当する名詞なので、
「非常識」というのは少し厳しいかとも思うが、もし非常識でないとしても
上記のような簡単なことを慮ることもできないってことな訳で、結局、
そういう所に赴任する医師は、まあいないだろうね。
いつもお世話になっております。
突然のメールで失礼致します。私は株式会社リンクスタッフ
医師紹介事業部の****と申します。
弊社におきましては、医師不足に悩まれている病院様へ、
一件でも多くご協力したいという
目的のみで全国の先生方に年に2-3回、ダイレクトメールをお送りしております。
つきましては、大変に不躾なお願いではありますが先生の
ご出身大学の****大の新版の同窓会名簿をお借りできないかと
思いご連絡させていただいた所存でございます。
恐縮なお願いだとは重々承知いたしておりますが、
誓約書を差し出し、入手元は絶対に明かしません。
使用目的は添付DMを発送することのみで、ございます。
弊社のDMにも、今後希望しない場合は申告いただくという配慮を行っております。
責任をもって必ず返却いたします。
些少ですが、御礼も同封しお返しいたします。
簿取得に関する経費は当社にて負担させていただきます。
このメールが先生のご気分を害するようなもであれば、
何卒ご容赦くださいますようお願い申しげます。
先生のお力を是非お借りできれば幸いです。
ご検討頂けますよう、何卒宜しくお願い申し上げます。
240 :
卵の名無しさん:2010/01/14(木) 19:57:58 ID:i7z/mfr10
241 :
卵の名無しさん:2010/01/14(木) 22:24:28 ID:n6ha8i2J0
県病が呼吸器内科を休診
県立中央病院(青森市)は14日、3月までに呼吸器内科を段階的に休診すると発表した。
同科の唯一の常勤医師が3月で退職するため。新規の入院患者は既に受け付け休止としており、
2月から新規外来患者、3月から再来の外来患者についても診療を休診する。
既に入院している患者約30人は他病院への転院を検討する。
県病は医師の後任を探しているが、医師不足のため現時点での後任確保のめどは立っていない。
県病院局によると、本県の基幹病院である県病の診療科の休診はこれまで例がなく、異例の事態という。
県病の吉田茂昭院長は「これまで医師確保のために努力してきたが、残念ながら結果を得るまでに至っていない。
患者の不利益をできるだけ小さいものにするよう、できる限りの対応をしたい」とのコメントを発表した。
呼吸器内科休診に関する問い合わせは、県病呼吸器科外来受付(電話017-726-8111)、
同患者・家族相談支援室(同726-8307)、同医事第一課(同726-8171)へ。
http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2010/20100114111517.asp
>>228 さらっと計算してみたら理論上はありえなくはないようだ
あくまで「理論上」ね。計算合ってるかはわからん
でも消毒用アルコールは普通プロパノールを使わんか?
エタノールはちょっと高かったような
どの病院も最近はコスト削減がうるさいだろうに
単にプロパノールでも疑陽性が出るってことか
243 :
卵の名無しさん:2010/01/14(木) 22:47:30 ID:6G0Nyl4S0
>>244 むかし、これと同じ事を言ってたヤツがいたな。
確か、ブライキングボスとかいってたな。
>>239 個人情報保護法に真っ向からチャレンジする不敵な業者さんですね。
>>241 DPCの本導入が遅すぎた。
>>220 × 医師不足
△ 特定診療科の医師不足
○ 奴隷不足
249 :
卵の名無しさん:2010/01/15(金) 08:26:06 ID:UIvrH5nb0
>>243 >返還が免除される条件として、初期臨床研修を県内で実施 ▽産科医または小児科医として県の指定する公的病院で貸与年数の1.5倍の期間勤務−−の二つがある。
初期臨床研修って2年でしょ?
これは奨学金受けない手はない。
でも,二番目の条件とのギャップが大きすぎない?
250 :
卵の名無しさん:2010/01/15(金) 08:33:01 ID:UIvrH5nb0
>>249 間違えたかも。
二つの条件とも満たすってことか?
二つ目はひどすぎ。
252 :
卵の名無しさん:2010/01/15(金) 08:55:52 ID:QJKcqOoR0
【自治体総点検】医師確保 鈍い対応 /岩手
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/iwate/花巻市長選を前にnews/20100114-OYT8T01328.htm (中略)
花巻市大迫町の県立大迫地域診療センター。町内に住む自営業の男性(70)は雪の中、いつものように診察を受けに来た。
持病のぜんそくがあり、夜中に発作を起こして運び込まれたこともある。しかし、同センターに入院ベッドがなくなった今では、万一の場合には
盛岡市や北上市の病院へ行くしかない。「いつ発作が起こるかと考えると不安はある」と表情を曇らせる。
県が昨年4月に同センターの入院ベッドを廃止して以降、市は5回にわたって住民との懇談を重ねてきた。昨年末には、同センターでの外来診療のほかに、
民間の介護老人保健施設を併設する案を提示。しかし、住民の間には入院ベッドの復活を求める声が根強い。
同市大迫町の特別養護老人ホーム・桐の里の佐藤忠正園長は「センターが救急患者を受け入れていれば、助かったかもしれないというケースが
昨春以降、数例あった。地域をこれ以上過疎化させないためにも、入院ベッドと救急は必要」と訴える。
この4年で、花巻市の医療環境は大きく変わった。2007年には岩手労災病院が廃止され、昨年春には県立の花巻厚生病院と北上病院が統合し、
県立中部病院(北上市村崎野)になった。
医師不足は全県共通の課題だが、隣接する遠野市や西和賀町が役所を挙げて医師確保に奔走してきたのに比べ、花巻市の動きは鈍い。
同市健康こども部の佐藤格部長は「市内に複数の病院があったので、市として特定の病院のための医師確保までは積極的に取り組んでこなかった」と認める。
市は新年度から大迫地区に救急車を配備する方針だ。大迫地域診療センターで診察を待っていた男性は「町役場があった頃は、
職員は町民のためにもっと頑張ってくれた。合併して行政が遠くなった」とつぶやく。
(後略)
花巻市の課題:市長選を前に/中 県立大迫診療センター無床化 /岩手
◇市と住民、意見に大きな隔たり 地域意向への配慮薄く
http://megalodon.jp/2010-0115-0853-05/mainichi.jp/area/iwate/news/20100114ddlk03010003000c.html
253 :
卵の名無しさん:2010/01/15(金) 10:19:38 ID:/r0w5+c80
>252
ここの住民って「大迫研究」のおかげで医師不足に悩んだことがないものだから
凄い強気なのよ。
>>248 使える医者=奴隷労働&賃金カットに文句を言わない医者
255 :
卵の名無しさん:2010/01/15(金) 10:29:03 ID:QJKcqOoR0
時間外救急の特別料金導入が急増 中国地方、5年で3倍
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp201001150181.html http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp20100115018101.JPG ▽軽症患者対象、コンビニ受診抑制
時間外特別料金を徴収する中国地方の医療機関が、5年間で3倍の27施設に急増したことが14日、分かった。夜間と休日の救急外来を受診する、
入院を必要としない軽症患者から徴収する。緊急性の低い受診を抑え、医師不足で手薄になる時間外の救急診療現場の負担を軽減する。
中国四国厚生局によると、特別料金を徴収する医療機関数(2009年11月現在)は広島8、山口8、岡山6、島根4、鳥取1―に達した。04年の9施設から大幅に増えた。
岡山赤十字病院(岡山市北区)は、08年12月から3150円を徴収している。導入後1年間の時間外患者数は3万1195人で、前年同期に比べ2067人(6.2%)減った。
竹原良一総務課長は「仕事の都合などで時間外に訪れる『コンビニ受診』を、徴収で抑制したい」と話す。
鳥取大医学部付属病院(米子市)も09年8月から5250円を徴収している。同11月までの軽症患者は1452人。前年同期の2827人から半減した。
徴収には患者の理解が欠かせない。公立世羅中央病院(広島県世羅町)は06年に700円を設定した。しかし、反発する患者とのトラブルが相次ぎ、
数カ月後に制度は残しつつ、徴収をやめたという。
全国の時間外料金導入事例を調べた北海道大大学院の江原朗・客員研究員(公衆衛生学)は「軽症患者の受診抑制に一定の効果はある。
緊急を要する患者まで受診を控えないよう、電話相談の充実なども併せて進めるべきだ」と指摘している。(衣川圭)
>>245 すげ〜カッコ良かったよな。
全くブレないし闇将軍にへつらうこともなかったし。
257 :
卵の名無しさん:2010/01/15(金) 10:54:49 ID:QJKcqOoR0
実は鳩山はガンダムマニアで、鉄仮面やシャアのごとく地球を清浄化したいのかもしれん。
259 :
卵の名無しさん:2010/01/15(金) 11:10:16 ID:qjh7KgGX0
260 :
卵の名無しさん:2010/01/15(金) 11:12:19 ID:jzmwb2d00
>>224 沖縄ハブ退治にマングースを導入した。
そうしたら、ハブ以外に楽に捕まえられる美味しい他の生物がたくさんいた。
なので、固有種、絶滅危惧種、そっちばかりマングースが食べちゃった。
結局、人と血税を投入してマングースを
駆除しなきゃならないハメになったって話があった。
マングースは駆除できるが、移民は駆除、断種できない。
移民は人権のあるやっかいな相手だ。
外国人が低賃金で重労働の介護をやってくれるだろう。
そう楽観的に考え、日本にいれたら、他に楽な仕事がいくらでもあった。
外国人は気がつく。
少し手を汚せば、祖国で一生遊んで暮らせる金が手に入る。
移民は日本文化を愛しているから来るのではない。カネだ、カネだ。
カネ目当ての場合、ためらい無く他人の人生をつぶせる。
手を汚す選択肢に気づいて、やがて犯罪などに手を出すようになる。
そうなってからでは遅いのだ。
粗製濫造医師についてもまた然り。
何度同じ失敗を繰り返すつもりかね?それとも意図して破壊しているのか?
261 :
卵の名無しさん:2010/01/15(金) 11:21:43 ID:DiBOw81t0
>255
>緊急を要する患者まで受診を控えないよう、
命より時間外料金のはした金の方が大事と考えるような者は最初から救急受診しないほうがよろしい。
>>256 トップをねらえ!に出てきた白衣のメガネなんか地球どころか
「人類は宇宙の癌、宇宙怪獣は癌細胞を攻撃する免疫細胞」と言ってた
10年後の総合医数、「少なくとも医師の3割」
>
http://www.cabrain.net/news/article/newsId/25910.html 続いて、国民健康保険中央会の田中理事が「総合医体制の整備と推進」をテーマに講演した。
田中氏は今後の医療の目指すべき方向として「老いることに不安のない社会」「皆保険制度を守る」「医師も国民も納得する医療費削減策を推進する」の3点を掲げた。
さらに、これらの実現のために総合医の育成と配置を提案し、日保中央会としての総合医の在り方についての考え方を紹介した。
総合医の報酬のあり方について田中氏は、「非常に難しい要素がある」とした上で、「初期医療中心の総合医の報酬と、
あらゆる高度機器、施設、機能、コメディカルを擁した専門的な治療の報酬は、別体系で対応すべきと考えている」と述べた。
264 :
卵の名無しさん:2010/01/15(金) 12:35:20 ID:k1adgr980
>>263 おいら、その総合医っていう偽医者にはぜったいならない。
265 :
卵の名無しさん:2010/01/15(金) 12:40:13 ID:UIvrH5nb0
>>263 開業医の専門性をバカにしすぎ。
総合医が求めれれるのって人口1万人以下くらいの地域じゃない?
>>254 使える医者じゃなくて、使われる医者だな。
>>243 これってつまり自治医よりも厳しいってこと?
初期医療から100%ノーミス、ノーロスタイムを要求する限り
総合医なんてものは空論だし、初期医療の限界をわきまえるなら
総合医なんてわざわざ作らなくても普通の医師か看護師で十分。
>>269 普通の医師が初期医療をやりたがらないから誰かに押し付けたいために
総合医をつくるんでしょw
271 :
卵の名無しさん:2010/01/15(金) 12:59:36 ID:qjh7KgGX0
>>267 実際の各科の状況を見て理解するころには
産科小児科以外は選べないようにしてしまうというw
272 :
卵の名無しさん:2010/01/15(金) 14:59:59 ID:QJKcqOoR0
>>241の関連記事
県立中央病院:呼吸器内科、3月までに休診 常勤の医師退職 /青森
http://megalodon.jp/2010-0115-1456-31/mainichi.jp/area/aomori/news/20100115ddlk02040005000c.html 県立中央病院(青森市)は14日、呼吸器内科の診療を3月までに休診すると発表した。唯一の常勤医師(59)が退職し、後任が見つからないのが理由。
県の基幹病院での診療科の休診は過去に例がなく、医師不足は深刻さを増している。
県病によると、ぜんそくや結核、肺がんなどを診察する呼吸器内科は、医師の1人態勢が08年7月から1年半続いていた。外来は月、水、金曜日の週3日で、
1日40〜50人、月に500人ほどの患者が診療に訪れるという。医師は入院患者も診ているが、86年度から勤務している医師を慰留するのは年齢的にも難しいという。
医師は4月から市内の民間病院で勤務する。
県病は後任の医師を公募したり、関係機関に働きかけるなどして探しているが、呼吸器科の医師自体が全国的に少ない状況で、
4月から勤務できる医師の確保は困難と判断。診療を段階的に縮小することにした。
新規の外来患者は2月、再来の外来患者は3月から診療を休診する。新規の入院患者は既に受け付けをやめており、現在入院している患者約30人
(うち3〜4人は結核患者)は転院を検討する。呼吸器外科の医師は3人いるため、手術は今後も可能という。
近くの青森市民病院には、呼吸器内科の医師が3人おり、外来と入院は可能。県病院局運営部は「市民病院は呼吸器内科、県病は呼吸器外科という
すみ分けになるだろう」と話している。
県病の吉田茂昭院長は「患者の不利益をできるだけ小さくするよう、他の病院の紹介を含めてできる限りの対応をする。今後も医師確保に向け、
関係機関への働きかけや公募などをし最善を尽くす」としている。
休診にかかわる問い合わせは、県病の呼吸器科外来受け付け(電話 略)へ。【矢澤秀範】
県病・呼吸器内科が休診へ 3月末で常勤医が退職
http://www.mutusinpou.co.jp/news/2010/01/9823.html
273 :
卵の名無しさん:2010/01/15(金) 16:07:24 ID:KrhKBMOh0
総合医というか、ある程度の初期診療ときちんと慢性期コントロールできるクリニックが増えるのはよろこばしい。
274 :
卵の名無しさん:2010/01/15(金) 16:16:39 ID:k1adgr980
すでに大学の総合診療部はゴミ捨て場となっておるぞよw
275 :
卵の名無しさん:2010/01/15(金) 16:45:04 ID:qjh7KgGX0
so烏合診療部
276 :
卵の名無しさん:2010/01/15(金) 16:50:51 ID:UI9WmPhq0
277 :
卵の名無しさん:2010/01/15(金) 18:17:15 ID:KrhKBMOh0
食事間違え患者死亡、看護師らを書類送検
去年2月、神奈川・平塚市の平塚市民病院で、足の骨折で入院していた女性患者(当時79)が
食事をのどにつまらせて死亡した。警察は15日、女性患者に間違ったメニューの食事を出し
窒息死させたとして、看護師(26)と栄養士(24)を業務上過失致死の疑いで書類送検した。
女性患者は高齢のため、おかゆと刻んだおかずを出すことになっていたが、2人は間違えて
通常の食事を提供したという。警察の調べに対し、2人は「注意義務を怠った」と話している。
http://www.news24.jp/articles/2010/01/15/07151640.html こういうニュースを見るたび、1日数人しか来ないクリニックバイトになってよかったと思うわ。
工工エエェェ(´д`)ェェエエ工工工
食事間違えで書類送検って… もう、働いたら負けのレベル
279 :
卵の名無しさん:2010/01/15(金) 18:28:42 ID:qjh7KgGX0
>高齢のため、おかゆと刻んだおかず
高齢のためってwwwww
死亡の原因と食事との関連も100%明確とは言えないだろうに、 業務上過失致死とは・・・
週刊誌【週刊東洋経済】1月23日号(来週号)
⇒本誌総力特集:ここまで治る!先端医療
《図解》 「治らない病気」に先端医療の期待高まる
《PARTT・がん》治療法の選択肢が拡大
【(1) 標準治療と先端医療】 手術、放射線、化学療法…標準治療も成績改善進む
【(2) 粒子線治療】 従来型の放射線より効果大、課題は高額治療費と建設費
【(3) ロボット手術】 出血少なく早期の社会復帰も可能
COLUMN:ピロリ菌感染者が激減、胃がん検診にエックス線は不要?
【(4) 新規がん治療薬】 激化の一途をたどる分子標的薬の開発競争
COLUMN:DDS(ドラッグデリバリーシステム) 新たな抗がん剤の可能性
【(5) がんワクチン】 新薬に向けた治験が加速、「第4の治療法」に現実味
COLUMN:子宮頸がん予防ワクチン 検診との連携体制構築がカギ
《PARTU│心臓・脳》最新機器で治療が変わる
【(1) 心臓・脳の病気】 原因は同じ、血管の異常がもたらす病
【(2) 心筋梗塞・狭心症】 血管の詰まりを一発解消、エキシマレーザー
COLUMN:心臓・血管の検査 最先端の画像技術で診断の幅も広がる
【(3) 心不全】 日常生活も可能な人工心臓、心筋再生は新たな段階へ
《PARTV│難病・検査》難病と闘う研究現場
【(1) アルツハイマー、糖尿病…】 治らない病気の根治薬はいつ登場?
【(2) 最先端の検査】 進む病気の“見える化”、がんの早期発見に威力
《PARTW│制度・費用》高額な医療をどう受ける?
【(1) 先進医療制度】 保険診療との併用も可能な120の治療技術
【(2) 先進医療向け民間保険】 月100円で特約上乗せ、粒子線治療もカバー
【(3) 製薬産業の未来】 個別化医療が引き起こす破壊的イノベーション
在米の第一線研究者が寄稿:「先端医療大国・米国」の幻想
治療できる医療機関一覧
陽子線・重粒子線治療/ダヴィンチ(ロボット)を使った手術/エキシマレーザー冠動脈形成術/主な先進医療技術
http://www.toyokeizai.net/shop/magazine/toyo/detail/BI/460c429977a84eff48fca1a7a2abe269/
282 :
卵の名無しさん:2010/01/15(金) 20:38:59 ID:QJKcqOoR0
診療報酬改定:勤務医の負担軽減…骨子案まとまる
http://megalodon.jp/2010-0115-2037-26/mainichi.jp/select/seiji/news/20100116k0000m010083000c.html 10年度の診療報酬改定を議論する厚生労働相の諮問機関、中央社会保険医療協議会(中医協)は15日、救急、産科、小児科、外科の各分野で
加算充実と同時に、医師の事務作業を補助する人(医療クラーク)を増員した場合に報酬を手厚く配分するなど病院勤務医の負担軽減策を中心とする
改定の骨子案をまとめた。これに基づき、具体的な報酬額を配分する。厚生労働省は同日から、骨子案について国民の意見を募る「パブリックコメント」を
22日まで実施する。
政府は、診療報酬全体で0.19%の増額を決定。うち手術など医師の技術料にあたる「本体部分」は1.55%引き上げる。医療費ベースでは5700億円の増額で、
うち4000億円程度を早い段階での入院患者への治療に充てるなど、従来よりも配分内容に踏み込んで提示した。
骨子案によると、医師不足が深刻な救急、産科、小児科、外科を重点的に引き上げる。重症患者を受け入れる救急救命センターの入院料について、
体制を充実させた病院に報酬を手厚くする。また新生児を24時間体制で治療できる新生児集中治療室(NICU)の満床状態を解消するため、
NICUから患者を受け入れた病院にも重点配分する。外科の手術料も引き上げる。
病院勤務医の負担を減らすため、病院での入院基本料について、比較的医師の手間がかかる入院日数が早い段階での報酬を加算。
医療クラークの増員は、通常医師が担ってきた事務的な作業を肩代わりすることで、負担を減らす狙いがある。
また、救急病院を受診した軽症の患者から医療保険外の特別料金を徴収する方針に関連して、徴収の条件として、受診前に医師や看護師が患者の状態を見て
軽症に該当するか確認▽別途費用が発生することを診療前に患者に説明▽基準を院内やホームページで公表−−−−などを示した。【佐藤丈一】
283 :
卵の名無しさん:2010/01/15(金) 20:49:38 ID:QJKcqOoR0
症状軽い救急外来患者から特別料金 中医協が検討開始
http://www.asahi.com/national/update/0115/TKY201001150383.html 症状が軽いのに救急外来を受診する患者から特別料金を徴収できるよう、中央社会保険医療協議会(中医協=厚生労働相の諮問機関)が15日、
検討を始めた。救急医療に携わる病院勤務医の負担を軽くする狙い。2010年度の診療報酬改定に合わせて、4月から導入される可能性がある。
救急医療の現場では、軽症患者が自分の都合で休日や夜間に受診することが問題化している。07年に救急搬送された患者のうち軽症と診断されたのは
過半数を占め、とくに高齢者の軽症患者は07年までの10年間で2.5倍近くになった。こうした状況が医師らの負担を増やし、医療崩壊を招いたと指摘されている。
中医協で検討されている案では、救急外来に来た患者の状態を医師らが事前に確認し、軽症の場合には特別料金がかかることを説明する。
それでも患者が希望して受診すれば、特別料金を徴収することができるようにする。
対象機関は、重度の患者を受け入れる救急救命センター(全国で221施設)に限定。救急外来での診療の優先順位を決める「トリアージ」を参考に
各医療機関が判断基準を決め、値段もそれぞれ設定する。徴収対象の典型例として「海外旅行のために長期の薬がほしい」「虫さされがかゆい」
などを理由に来院する患者が示されている。
現在も200床以上の大規模病院では初診料への上乗せが認められているなど、特別料金を導入している医療機関もある。例えば、
昨年8月から診察料とは別に5250円の「時間外診療特別料金」を徴収し始めた鳥取大学医学部付属病院では、軽症患者が減っているという。
中医協では、幅広く特別料金を課すことで救急医療現場への軽症患者を抑制する方向で検討する。ただ、中医協の患者代表ら支払い側委員には導入に慎重な意見が強い。
この結果、点数引き上げた病院から医師が逃げ出す。
>>283 ・俺は重症だとごねるバカで医療現場が疲弊
・人格障害を持った生活保護等、料金を払わない、そもそも払う気がない奴には効かない
結局、まともな奴が我慢して重症化するだけじゃね?
286 :
卵の名無しさん:2010/01/15(金) 21:15:31 ID:jGCUMnYj0
>>285 ゴネるDQN対応を医師にさせる限り、どのような制度も機能しない。
逆に、ちゃんと事務が対応すれば、機能するだろう。
特に国公立では機能しないなw
もうすぐ軽症の患者さんが入院希望で受診しますのでよろしく。
名前は、小沢一郎さん。
>>162関連記事
http://www.katsakuri.sakura.ne.jp/src/up44781.jpg.html 2010年1月12日付中日新聞21面医療面
外科医不足→患者集中→激務で疲弊 「このままでは崩壊」拠点病院に危機感
拠点病院の勤務医たちは、押し寄せるがん患者の治療で休む暇がない。特に大都市圏以外では
外科医が不足気味で、疲労感は強い。
岐阜県立多治見病院。呼吸器外科医伊藤正夫医師(44)は、肺がん手術を担当する同病院唯一の
医師だ。「年々手術数が増え、私一人で担当するのは限界。将来のことを考えるときつくなるから、
目の前の患者のことだけ考えるようにしている」と顔を曇らせる。
肺がんや気胸、交通事故の外傷患者など年間90〜95件の手術を執刀している。手術前の説明や
執刀、術後の容体管理、保険請求書類や紹介病院への報告書作成まで、土日や早朝深夜に
関係なく追われ続ける。
「このままでは自分がつぶれる」。こう感じた昨年は、仕事を何とかやりくりし、年間の休日を
前年までの二倍に増やした。それでもたった十日間でしかない。
秋田県で生まれ育った子ども時代、体の弱かった母親の病気を治したいと医者を志した。二十、
三十代は手術がどんどんうまくなるスキルアップの喜びが仕事の大変さを上回っていた。しかし
この数年、手術後に目がチカチカするなど異様な疲れを感じるようになった。
「さらに患者が増えたらどうするか? うーん、医者を増やすしかないが大学の医局にも
呼吸器外科医は少ない。自分で責任がとれる範囲以上のことは難しいですね」
>>288続き
アンケートの回答でも、医師の勤務の過酷さを訴える声は多かった。
「以前より患者への説明や治療準備、経過観察の負担が増加した。このままでは地方のがん医療は
崩壊する」(岐阜県の病院)
「働くほど訴訟リスクは高まる。患者とコミュニケーションを十分とることが求められるが、
忙しい医師には対応できない」(同)
患者集中の背景には、地域の中堅病院が外科医不足などで手術数を減らしている事情もある。
「近隣の医師が減少し、今後ますます患者が集中するだろう」(静岡県の病院)、「処理能力で限界に
来た」(愛知県の病院)のほか「医師不足で手術件数に制限を付けた」という石川県の病院も。
多忙さや訴訟リスクにより燃え尽きる医師も出ている。愛知県の病院は「医師は当直で寝られなくても、
翌日には8時間かかる肝臓手術をしなければならない場合がある。燃え尽きて中堅クラスが辞めていく」。
「責任の重さに外科を選ぶ若い医師が減り、外科医8人すべてが40歳以上。将来手術できるのか
心配」(富山県の病院)と、外科医不足がさらに深刻化することを危惧する声も出ている。
290 :
卵の名無しさん:2010/01/16(土) 00:46:05 ID:hwOlEcbg0
>>287 疾患名は?
>>288 > 「このままでは崩壊」拠点病院に危機感
鍵括弧の位置が違うと思う。
「このままでは崩壊拠点病院」に
より正確には「すでに崩壊拠点病院」かも
291 :
卵の名無しさん:2010/01/16(土) 01:40:24 ID:HqOXDXke0
不況の転職で看護士は足りると思う
問題は医師の数と
公立ならトップのビジネス能力だな
ちゃんと優秀な事務持ってくっか、外部から呼べ
無能な事務と医者がトップにいても変わらん。
>>288 >「年々手術数が増え、私一人で担当するのは限界。(略)
>肺がんや気胸、交通事故の外傷患者など年間90〜95件の手術を執刀している。手術前の説明や
(略)
>「このままでは自分がつぶれる」。こう感じた昨年は、仕事を何とかやりくりし、年間の休日を
>前年までの二倍に増やした。それでもたった十日間でしかない。
(略)
>二十、三十代は手術がどんどんうまくなるスキルアップの喜びが仕事の大変さを上回っていた。しかし
>この数年、手術後に目がチカチカするなど異様な疲れを感じるようになった。
この先生は何をしてもらいたいの? 自分で言ってるように、ワヒワヒ喜んで症例増やしてたのは自分でしょ。
歳なんだよ、歳。 そんな事もわかんないのかい? 今さら何を泣き言を・・・
自分が執刀だけしたいんなら教授にでもなれよ。
兵隊が欲しけりゃ自分で集めなきゃ。 それが無理なら辞めりゃいいじゃん。
大概の公立病院なんて天下りの地方公務員が事務トップでそ
無能の代名詞にちゃんとしたマネージメントは無理よ
>>288 そんなちんぽけな病院に呼吸器外科など必要なのかよ?
そんなことも検証できないのかよ。
集約化すればいいだけだろ。そのほうが余程、無駄な手術を減らせるし
必要な医師数も減る。
295 :
卵の名無しさん:2010/01/16(土) 08:29:32 ID:3ALy/XwT0
>>282 看護師よりも医療知識の乏しい医療クラークに生命保険の診断書,返戻の返事,障害の申請書,指示・処方の入力ってできるかな?
他科の先生から,アドバイスされた指示を打ち込むのって結構気を使うよね。
あと入院総括とか。
病室に名前を提示するのさえはばかってた個人情報問題は忘却の彼方ですか?
だいたい看護師から指示,処方の依頼があるのって手術が終って午後5時以降だったりする。
クラークって24時間病棟にいてくれるの?
それに医者ですら入力ミスするのに,そのときの責任は開設者でよいですか?
>このままでは地方のがん医療は崩壊する
相変わらずマスゴミはこの「このままでは・・・・・崩壊する!」という未来形で書いている
まあ、バカ医者がそのとおり未来形で話しているからなのだろうが、まずこれがダメダメ。
もうとっくに崩壊・破綻してるというのがわからんのか?
今自分の置かれている状況が常識からとんでもなく外れまくってるのがわからんのか?
未来形じゃねーんだよ。「現在完了形」なんだよ。
そんなこともわからんバカ医者だからまだ現場にいるのか
過労で野垂れ死んでもこのバカは治りそうにないな
こいつが死んでも全く同情できん。自業自得。
297 :
卵の名無しさん:2010/01/16(土) 08:35:01 ID:3ALy/XwT0
あとオーダリングのメリットは発生源入力と聞いた。
医師が直接入力することで,転記の労力,転記ミスを避けられるということ。
IT業界に踊らされていたってこと?
仕事の量は自分で管理。常識。
どっかの小児科医が過労で自殺したとき、裁判で言われてたよね。
自己管理を怠ったってw
早く逃散するのが自己管理。
「過労死は自己管理の問題。他人の責任にするのは問題」
by 奥谷禮子
労働政策審議会労働条件分科会委員
人材派遣会社ザ・アール社長
日本郵政株式会社社外取締役
アムウェイ諮問委員
300 :
卵の名無しさん:2010/01/16(土) 09:16:20 ID:S+1XAyv80
>>299 ちゃんと、過労死になる残業時間の基準も示されているしね。
逃散するなり、業務拒否するなり、自己管理の問題でOKでしょう。
未だ奴隷医の中には、「残業のルール」を知らない情弱が多いんじゃない?
44才にもなって、新聞に実名で「私は救いようのない馬鹿です」という記事をを書かれて喜んでいるw
302 :
お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2010/01/16(土) 10:16:54 ID:xkBxkt4u0
つか例の多治見じゃんw
当直中に働かされたから当直料が非課税対象ではないと追徴されたり、
裏金の責任を医師までとらされたとこだろww
303 :
卵の名無しさん:2010/01/16(土) 10:22:56 ID:yzo/4UpB0
中津川市民病院、人工透析中止へ 3月末、医師異動で補充できず
http://www.chunichi.co.jp/article/gifu/20100116/CK2010011602000025.html 中津川市立の中津川市民病院が3月末で人工透析の通院治療を中止することが分かった。常勤医師2人が3月末で異動し、補充できないため。
東濃東部の拠点病院が深刻な医師不足に陥っている実態が浮き彫りとなった。
桂川一二病院事業部長は本紙の取材に対し「常勤医師が補充でき次第、治療を再開したい」と話した。
12日から患者に通知を開始したが「突然すぎる」と患者らに動揺が広がっている。
同市民病院は腎臓内科に常勤医師2人と研修医1人を配置し、人工透析治療を実施してきた。
今回、常勤医師2人が3月末でほかの病院に異動。中津川市は後任の補充に向け調整を急いだが、後任の医師を確保できなかった。
現在、37人が透析治療に通院、8人が入院治療している。通院患者には市内、恵那市内の4病院を紹介する。
入院患者については転院も含めて対応を検討中という。 (本田英寛)
304 :
お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2010/01/16(土) 10:25:10 ID:xkBxkt4u0
305 :
卵の名無しさん:2010/01/16(土) 10:34:00 ID:RohL06AJ0
次は「欠品」ですかね・・・
306 :
卵の名無しさん:2010/01/16(土) 10:34:48 ID:Z2dfxlWB0
確保から補充へ
もはや物資扱い。
307 :
卵の名無しさん:2010/01/16(土) 10:43:07 ID:sOqsJQLJ0
>>295 失業歯科医や地域枠定員増で大量に発生する医学卒国試多浪、既に多い薬学国試落ちをクラークにすればある程度質が保てるかも。
ただの事務職より金はかかるが、それくらいのコストはかけないと効果もない。
308 :
卵の名無しさん:2010/01/16(土) 10:45:57 ID:hj1d5vjO0
中津川市民病院・・・危険な病院の一つ
http://cat.cscblog.jp/content/0000177798.html 岐阜県の中津川市民病院の医師がヘルペス脳炎を精神疾患と誤診したため、脳に障害が残ったとして、同市の男性(45)が病院を運営する市に約2億2000万円の損害賠償を求めた訴訟の判決で、名古屋地裁が26日、約1億3000万円の支払いを命じたことが判明した。
永野圧彦裁判長は判決理由で「医師は男性の症状について十分な問診をしなかった」と指摘。注意義務違反を認定した。
男性は1999年4月30日、頭痛と発熱を訴え同病院で受診ぃ、付き添った妻から、男性が不眠やストレスを訴え異常な行動をしたなどの説明を受けた医師は、精神疾患の可能性が高いと判断しgd、精神科を紹介した。
男性はその後、意識障害を起こすなどし、同病院はヘルペス脳炎の可能性があるとして投薬治療などを開始したが、脳に障害が残ったという。
309 :
卵の名無しさん:2010/01/16(土) 11:28:49 ID:yzo/4UpB0
310 :
卵の名無しさん:2010/01/16(土) 11:57:29 ID:qJUfYiPm0
>>308 異常な行動をした患者は診るなということですね。
>>310 ついでに異常な患者ばっかり診てる精神科を廃止しましょう
313 :
卵の名無しさん:2010/01/16(土) 12:39:48 ID:cK6X/ZXB0
314 :
卵の名無しさん:2010/01/16(土) 13:46:19 ID:qJUfYiPm0
>>309 特臭会に身売りとは言語道断。潰れて良し!
315 :
卵の名無しさん:2010/01/16(土) 13:53:13 ID:Vdyaq4zq0
>>308 初診で正診にいたらなければ賠償責任があるなんてのが認められるなら
確定診断がつくまでは基本的にスルーで放置すればいいんだよな?
JBMとして認定させていただきます
316 :
卵の名無しさん:2010/01/16(土) 13:54:30 ID:Vdyaq4zq0
>>314 それ以前に「得に残る」バカを何とかするべきだと思う
317 :
卵の名無しさん:2010/01/16(土) 14:45:49 ID:Z2dfxlWB0
平成20年に近畿日本鉄道系のリゾート施設「賢島宝生苑」の女性社員が自殺したのは
職場でのセクハラ(性的嫌がらせ)により統合失調症になったのが原因として、両親が
施設に1億円余りの損害賠償を求める訴訟を津地裁に起こしたことが16日、分かった。
賢島宝生苑は「弁護士に任せており、コメントできない」としている。
訴状によると、女性は10代後半で19年6月下旬、新入社員歓迎会で上司に尻などを
触られ、人前で「発達していない」と言われた。その後、会社を辞めようとしたが、辞め
させてもらえず精神的に追い詰められ、20年1月に自殺したとしている。
賢島宝生苑側は上司が触ったことは認めたが「性的意味はない。女性からの相談も
なかった」などと主張。両親は「会社は上司を処分するなどの対策を怠った」と話している。
産経msnニュース 2010.1.16 13:38
http://sankei.jp.msn.com/affairs/trial/100116/trl1001161339001-n1.htm
318 :
卵の名無しさん:2010/01/16(土) 15:14:24 ID:qJUfYiPm0
専門外でよくわからんのだけど、教えてくれ。
セクハラで統合失調症になるのか?
319 :
卵の名無しさん:2010/01/16(土) 15:15:34 ID:Vdyaq4zq0
つまり親も等質だったということで FA
320 :
卵の名無しさん:2010/01/16(土) 16:05:09 ID:yzo/4UpB0
県の医師育成プログラム/定員40に応募2人 /香川
http://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/social/article.aspx?id=20100116000086 県独自の医師確保策として、香川県などが創設した育成制度「県医師育成キャリア支援プログラム」の初年度の参加医師が、
定員40人に対して2人にとどまったことが15日、分かった。県医務国保課は「充実した指導体制など参加メリットは大きいが、
実績がなく様子見となったのでは」としている。
募集は、昨年10月中旬から2カ月間実施。内科、外科、救急科など計6コースで各5〜10人程度の参加者を募った。
同課によると、この時点で既に後期研修先が決まっていた医師もおり、「募集開始の遅れ」も響いたようだ。
4月から参加する2人は、香川県内で初期研修を終える男性医師で、それぞれ小児科と内科のコースに入り、専門医の資格取得を目指す。
同課は「2人をしっかり育成し、プログラムの評価が高まれば参加者も増える。まずは実績を築きたい」と強調。また、来年度はPRを強化したり、
募集開始を早めるなどの対策にも力を入れる。
同制度は、初期研修(2年間)修了者らを香川県内で受け入れ、香川県や香川県医師会、中核病院などが連携して専門医や総合医を育成。
参加医師に対する就職支援や奨励金制度など、さまざまな支援策も設けている。
>>318 思春期の発達過程で大きなストレスが加われば、素因のあるものが発病する可能性はある
遺伝負因の有無とか、診断の根拠が明確じゃないとなんとも言えないけどね
ちなみに統合失調症の自殺既遂率は非常に高い
322 :
卵の名無しさん:2010/01/16(土) 16:21:09 ID:gBtZFvxS0
等質の妄想だったってオチじゃね?
323 :
卵の名無しさん:2010/01/16(土) 16:52:22 ID:ynPCIaBU0
>>320 就職支援 wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
325 :
卵の名無しさん:2010/01/16(土) 20:41:32 ID:yzo/4UpB0
紀南の医師不足改善せず 半数以上が和歌山市
http://www.agara.co.jp/modules/dailynews/article.php?storyid=182569 紀南の医師不足は改善の兆しが見えない。和歌山県内の医師が和歌山市に集中し、ほかの地域は全国平均を下回るいびつな状況。
診療科別の偏在も浮き彫りになっている。
厚生労働省の調査によると、2008年12月末の県内人口10万人当たりの病院・診療所勤務医師数は257.0人で、全国平均212.9人を上回っている。
しかし、半数以上が和歌山市に集中。田辺医療圏(田辺・西牟婁・みなべ)は205.1人、新宮医療圏(新宮・東牟婁)は202.5人で全国を下回っている。
全国的に診療科の偏在が問題となっている小児科を主とする医師(全国平均11.9人)は和歌山市の17.3人に対し、田辺13.2人、新宮6.6人。
産婦人科(同7.8人)は和歌山市の14.0人に対し、田辺、新宮とも6.6人。
田辺医療圏は小児科で全国を上回ったが、田辺市の紀南病院に集中している。新宮医療圏では3町村で小児科医、4町村で産婦人科医がいない。
県医務課は「医大のある和歌山市と比べ、一概に偏在といえないが、全国平均より少ない紀南の不足は明らか」と話す。
改善策として県は、05年度から地域医療に意欲のある医師を全国公募し、公立病院に派遣するドクターバンク制度を始めたが、採用は2人のみ。
問い合わせは多いものの、診療科や希望地域でミスマッチがある。
和歌山市を除く、県内公立病院医師の8割を供給している県立医大の定員を08年度から増員。医師確保を目的に修学資金援助も行っているが、
いずれも養成が目的で、即効性は期待できない。
女性医師の確保も急務。県内に占める割合は15.9%で、全国(18.1%)を下回る。ホームページで求職や育児環境の情報を提供している。
県医務課は「特効薬はない。従来からの施策充実に取り組む」と話している。来年度から近畿大学にも修学金援助の「和歌山」枠を設ける。
326 :
卵の名無しさん:2010/01/16(土) 22:01:06 ID:cK6X/ZXB0
>>318 AのあとにBになれば、Bの原因はAであったと考えるのが
最近の司法の定説です
327 :
卵の名無しさん:2010/01/16(土) 22:05:18 ID:Z2dfxlWB0
>>326 A セクハラ
B 発病
C 診察
D 自殺
自殺の原因は診察になるのか
ラーメンを食う→手術を執刀→患者死亡
ラーメン屋の業務上過失致死
329 :
卵の名無しさん:2010/01/16(土) 22:28:48 ID:Z2dfxlWB0
友達が医者を確保してくれません! −発言小町
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2010/0116/288164.htm?g=04 35歳未婚女です。
私はそろそろ結婚したいと考えていますが、現在付き合っている相手はいません。
会社でもあまり出会いがありません。
ですが、年も年なのであまりいい加減な相手で妥協したくはないので、高校時代からの友人で医者になった人がいるので彼女に頼んで医者を(彼女の友人とか、上司とか)紹介してもらいたいと言いました。
彼女はすでに同僚だった医者と結婚をしています。
ですので、そのだんなさんのお友達などでもいいと思っています。
そんな頼みをしたのがもう半年も前になりますが、一向に誰も紹介してくれません。
「そんなにいい人がいないのよ」とか、「独身でも彼女がいて〜」などと言うばかりです。
彼女がいようといまいと一応あわせてくれるだけでもいいのにと思います。
友人は医者ですから本人には言えませんが、医療関係の女性、女性医師とか看護師ってそんなに綺麗ではない人が多いと思います。
お化粧もあまり上手でないというか。
私達OLのほうが、いかにも女性という雰囲気を出していると思うのですが。
なので、紹介してもらえば何とかなりそうだと思います。(結婚する前ならいいですよね?恋愛は自由ですよね)
なぜ医者がいいのかとここでは叩かれそうですが、別に妙な憧れがあるわけではなく、尊敬できるからという理由です。
あとはやっぱり経済的に安定していそうなので、結婚してすぐに子供を生むことができそうだからです。
ちなみに友人とはそこそこ付き合ってきましたが、彼女の結婚のときは披露宴には行きませんでした(招待はされています。ただ私が彼氏と別れたばかりであまり気乗りしませんでした)。
あの時行っていれば、新郎新婦の知り合いの医者と知り合えたかも、とちょっと後悔気味です。
それにしても何と言って頼めば彼女は医者を紹介してくれるでしょうか?(彼女いる人でもOK)
>>329 フルボッコですね。発言小町のくせに正論ばかりで驚いた。
発現小町らしく一方的な医者攻撃を期待したのにがっかりです。。。
石森久嗣さんは、脳外科医として救急医療に約15年間従事してきた。医療費抑制政策による医師不足などの影響が大きい救急医療の現場から「政治が壊したものは、政治でしか直せない」との考えの下、
昨年の8月の衆院選に栃木1区から民主党公認で出馬し、初当選した。
石森さんは、医師として医療のあるべき姿を決め付けない姿勢が重要だと考えている。医師不足対策や医系議員としての役割などについて話を聞いた。(白石雄貴)
■偏在対策で、期間限定で大学に人事権を
―地域によっては、どうしても医師が来ない地域が出てきてしまうことがあると思いますが、そのような場所にはどのように医師を配分した方がよいと思いますか。
民主党は地域のブロックごとの医師の登録制などを考えていますが、まだ検討段階です。
わたしは、大学が学びの場であり、人事権の機軸であったことをもう一度考え直していく必要があるのではないかと考えています。地域のブロックごとの登録制になってしまえば、
地域内で医師が派遣されることになり、反発が出てくると思います。ですから例えば、大学に人事権の機軸を6年間か10年間持たせて、それ以降は好きな病院を選択できる制度にすることもよいかもしれません。
また、欧米の制度についても検討すべきだと思います。自治医科大学のように医師が少ない場所に割り振る制度を、各ブロック内限定で実施する事も考えられます。
その場合、新たに医科大学をつくらなくても、各県の医科大学に「枠」を設けるのも良いアイデアです。おそらく地域によって意見が異なると思います。
332 :
卵の名無しさん:2010/01/16(土) 22:59:54 ID:cK6X/ZXB0
333 :
卵の名無しさん:2010/01/16(土) 23:19:50 ID:ynPCIaBU0
334 :
卵の名無しさん:2010/01/16(土) 23:26:20 ID:ynPCIaBU0
・平成6年 北里大学医学部卒業、医師免許取得
やっぱ馬鹿だったw
>>334 ワラタ
三流私大に多いよね、精神論低能医者。
>>329 ↓のコメントわろた
本当に、この小町にはこのような頭の中が常時フィーバーしてるようなトピ主が多くてびっくりします。大丈夫か?日本!?
TBSが昨年12月5日放送の偽造紙幣についての特集で、この企画を持ち込んだ制作会社の
スタッフが、容疑者とみられる外国人男性の本名を確認するため、自宅ポストにあった郵便物を
無断で開封し、修復して戻していたことが分かった。
TBS系で昨年12月に放送された詐欺事件の特集で、企画を持ち込んだ通信社のスタッフが
不適切な取材をしていた問題で、スタッフが取材対象者の車に無断で発信機を付けて追跡して
いたことが16日、分かった。
放送倫理・番組向上機構(BPO)にもTBSの対応について批判が多数寄せられたことから、
BPOも審議入りするかどうかを検討している。
医師もさっさと医療版BPOを作ればいいのに。
やりたい放題の無法取材でも、BPOを通せばガスが抜けて無罪。w
話をぶり返すが
医師確保の次は医師「補充」かぁw
もう医者はフロンガスか何かと同類なんだなw
ここまで完全にモノ扱いされても働いてる連中は何なんだろうな、一体
脳みそ無いのか?
医師“数”確保とか医師“数”補充ならいいんだけどね
この場合確保・補充するのは「数」というものであり人間自身じゃないから
アタマにウンコ詰まってるマスゴミと屑役人にはわからんか
離島の診療所に医者が赴任するときに、補給船で到着と報道されたりして
>>339 そのうち貨物船で到着とか自衛隊のC130輸送機より投下になるかもね。
341 :
卵の名無しさん:2010/01/17(日) 11:53:44 ID:gOfVvHaO0
>>329 トピ主もレスも、「医者」って言ってる時点でアウトw
343 :
卵の名無しさん:2010/01/17(日) 12:41:30 ID:/LPPTBv90
344 :
卵の名無しさん:2010/01/17(日) 12:54:54 ID:f8eGHYRh0
昔は医師招聘だったんだけれどな。
悪の組織(医局)はどこも同じと考えていませんか?
348 :
卵の名無しさん:2010/01/17(日) 15:52:26 ID:o9PZfO/g0
349 :
卵の名無しさん:2010/01/17(日) 16:22:00 ID:o9PZfO/g0
医学生の県内定着を 富山大、朝日で研修
http://www.toyama.hokkoku.co.jp/subpage/T20100117205.htm 富大の地域医療合宿研修は16日、朝日町横水の「なないろKAN」で始まり、医学部の12人が地域医療の充実について意見を交わした。
医学生向けの課外研修は行われているが、1泊2日の合宿形式では初めての試み。医師不足の問題を受け、医学生が卒業後も
県内の病院に勤務するなど定着しやすい環境づくりの一環として企画された。
参加した1年から4年の医学生は、長崎や東京など県内外の出身者で、あさひ総合病院(朝日町)の東山考一院長ら講師とともに
地域医療の現状や課題を話し合った後、「富山弁を理解して患者とコミュニケーションを深める」などの意見を班ごとに発表した。17日まで。
>>348 だからさぁ、「医師を引き上げたことで・・・」じゃなくて、送る医師がいないんだろ。
どうしてマスコミは理解力が無いんだろうね。
関連病院の院長もここぞとばかりに被害者面するのを止めろ。
「大学のせいで診療科を閉鎖せざるを得ません」て、何でそんなに他力本願なんだよ。
自分で集めろ。
沖縄県立中部にできるなら、おまえらにもできるだろう。
351 :
卵の名無しさん:2010/01/17(日) 17:53:18 ID:/LPPTBv90
医師が
自分と家族がそこで暮らすことがふさわしいと思う地に
医師が不足しているということを聞きつければ
自然、そこに勤め口を探す
大学の事情なんぞ
そういった『魅力』にはなんら抗しえない
そもそも大学だってそういう場に人を送りたいからな
医師を送ってもらえない病院というのは
そうした魅力に欠ける病院である
そうした魅力に欠ける経営者・指導者であるということ
医師を送ってもらえない病院がある自治体というのは
そうした魅力に欠ける地域である
そうした魅力に欠ける住民である
ただそれだけの話だな
医者は25万人いるんだ
世の中に100人しかいないというわけではない
353 :
卵の名無しさん:2010/01/17(日) 18:20:58 ID:/LPPTBv90
スレ違いにもほどがある
354 :
卵の名無しさん:2010/01/17(日) 18:31:58 ID:jYxKiw0S0
>>352 は
彼(研修医)は私(僻地病院)を捨てるつもりでしょうか?
って内容だろ。
355 :
卵の名無しさん:2010/01/17(日) 18:34:25 ID:/LPPTBv90
>>354 僻地病院に勤務しているような医者の話題なら
DQN医師のスレにでも落とせw
356 :
卵の名無しさん:2010/01/17(日) 18:45:03 ID:jYxKiw0S0
357 :
卵の名無しさん:2010/01/17(日) 18:52:31 ID:o9PZfO/g0
沼宮内病院、無床化延期へ 岩手町が要望
http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20100117_1 4月に予定されていた岩手町の県立沼宮内病院(60床)の無床診療所化が1年間延期される見通しとなった。
民間移管先を探していた同町は県医療局に延期の要望をしていた。県医療局は、町が主体となって移管先を確保するなど
数項目の条件付きで延期の可能性を町に提示。町は週明け18日にも条件受け入れを伝えるとみられ、
県は、県議会2月定例会への関連議案提案を見送る見込みだ。
医療局幹部が15日、同町役場を訪ねて方針を伝えた。関係者の話をまとめると、2011年4月には
民間医療機関による運営を開始できるよう円滑に体制を整えることなどが条件。
県医療局は、主体的に民間機関と交渉をしている同町が「時間が足りない」としている点や、
同町が含まれる盛岡2次医療圏は入院ベッド過剰のため、沼宮内病院のベッドがいったん廃止されると、
病床数を復活させるのは困難である点などを考慮したとみられる。
358 :
卵の名無しさん:2010/01/17(日) 20:47:34 ID:7/Y48dw00
>>357 >同町が含まれる盛岡2次医療圏は入院ベッド過剰のため
都会では,ベッドがない,のが救急受入困難の第一の原因です。うらやましいです。
無床化をの理由は@医師不足かA経営不振でしょうが,民間移管先を探しているということは経営不振ですね。
ですが,経営の成り立たないものをどうして民間が買上げると思うのでしょうか?
>>358 そのベッドとは違うんだよ。
物理的には同じベッドなんだが、救急部にあるベッドは病床ではないんだよ。
バックベッド(つまり病床)を持ってる救急部もあるけどね。
救急隊にベッドが無いと言うのは、
今、救急患者がいっぱいで運び込まれても診られないという意味だ。
病床が余ってる田舎の病院も、救急患者は断ってると思うよ。
これはぜんぜん違う理由で、この病院の最寄りのいわて沼宮内駅から盛岡駅まで34分、
はやてを使うと13分なんだわ。
県立中央もある、赤十字もある、岩手医大もある、しかもそれらの病院がDPCを導入して凌ぎを削ってる。
田舎の病院なんてひとたまりもないんだよね。
当然の帰結ってこと。
360 :
卵の名無しさん:2010/01/17(日) 21:36:11 ID:qgv9LOsSO
某議院に
「これは病院とムンス塔との全面戦争です」
と言われないようにしたいやな。
>>347 教授=首領
医局長=大幹部
助手=怪人
研修医=戦闘員
362 :
卵の名無しさん:2010/01/17(日) 23:09:12 ID:ME0lT6Bw0
>>360 負けるほうがいい戦争だから気楽だろ
ほっとけば必ず焼け野原になって
わしらwktk
愚民涙目
363 :
卵の名無しさん:2010/01/17(日) 23:16:53 ID:7fJI++2X0
エロイムエッサイムエロイムエッサイム
我は求め訴えたり、我は求め訴えたり
呪いの闇に巣食う者よ、毒持てる蛇、禍々しき悪魔よ
今こそ来たりてその呪いの力を示せ、来たれ、姿を見せよ、
復讐するは我にあり、
エロイムエッサイムエロイムエッサイム
我は求め訴えたり、我は求め訴えたり
364 :
卵の名無しさん:2010/01/17(日) 23:25:36 ID:5K3qxlqM0
おれの元同僚は50歳過ぎても月に5回当直してる。
馬鹿な人生だわ。
>>364 俺、50過ぎてるが
当直バイトの方で常勤の給料より稼いでる。
366 :
卵の名無しさん:2010/01/18(月) 07:49:03 ID:PlLyprZ10
367 :
卵の名無しさん:2010/01/18(月) 08:21:58 ID:btXcGxtFO
友愛
>>363 その呪文で召喚されそうなもの
1.ノムタン 2.鳩 3.大学茄子 4.福島県警
5.ユ偽フのアグネス 5.召喚者を仕分けるレンホー
6.青木絵美 7.ウルトラ自宅警備隊員(ヒロインは絵美)
8.赤子の遺体を置いて立ち去る中国人 9.酔っ払いを乗せた救急車
10.野良妊婦
369 :
卵の名無しさん:2010/01/18(月) 18:09:11 ID:0lpn/MwS0
370 :
卵の名無しさん:2010/01/18(月) 18:15:48 ID:0gPjM+YG0
>>369 安全なところから吠える戦線離脱クズ医者は友愛してやってくれ。
371 :
卵の名無しさん:2010/01/19(火) 00:26:44 ID:A9seOrUa0
>>370 友愛、はまずいだろう。
一応、殺人予告としてツーフォーしておいたぞw
476 :Trader@Live!:2010/01/19(火) 13:06:34 ID:IAKNBfaC
139 名前: 丸天(関西)[sage] 投稿日:2010/01/19(火) 12:32:37.39 ID:3fI63gVQ
今日の夕方からテレビは方針転換するよ
圧力がかかったらしい
小沢幹事長のニュースは最低限の報道に抑える
脅迫で届いた実弾のニュースを大きく報道する
野党はまともに政治しろというニュアンスになる
その際に国民という言葉を多く使え
一応伝えとくわ
>>373 ミンスが政権とって以来
もう友愛が処理と同じニュアンスになってきたことがオソロシス
378 :
卵の名無しさん:2010/01/19(火) 16:59:10 ID:EK0Pyywg0
379 :
卵の名無しさん:2010/01/19(火) 17:00:52 ID:onUYRC0A0
昔は、暗殺と言った。
90年代には、ポアと言う言い方が流行った。
21世紀初頭には、これが友愛と言い換えられた。
日本語って、本当に語彙が豊富だなw
380 :
卵の名無しさん:2010/01/19(火) 17:09:45 ID:hfrody4A0
>>379 神の愛に包まれるみたいな感じがするのがよいね。
381 :
卵の名無しさん:2010/01/19(火) 17:13:02 ID:EK0Pyywg0
県に医師確保要請 久米島病院 離島医療組合議会 研修施設化も提案 /沖縄
http://www.okinawatimes.co.jp/article/2010-01-19_1811 公立久米島病院(村田謙二院長)の内科医2人、整形外科医1人が3月に退職し、救急医療などへの対応が難しくなる見通しを受け、
同病院を運営する県離島医療組合の議会(議長・大城一馬県議)の議員ら約10人は18日、県から同病院への医師や看護師の派遣について、
必要な人数が確保されるよう県病院事業局長、福祉保健部長に要請した。
村田院長は医師確保の現状を報告したほか、同病院が離島診療所へ赴任する医師の研修施設に適しているとし、
県立病院の臨床研修制度への組み入れや指導医の常駐を提案した。
村田院長によると、内科医は同病院での勤務を検討している医師が1人いるほか、県内の臨床研修病院群「群星」から交代制で
医師を1人派遣してもらうよう交渉中。整形外科医については浦添市内の整形外科からの応援が決まり、条件を詰めている段階だとした。
一方、村田院長は「離島診療所に行く医師にとって、いきなり全責任を負うのは重圧。久米島病院なら緊急時に1人で対応しなくてもよく、
赴任前の研修にいい」と、県立病院の臨床研修制度の枠組みに入れ、研修、指導医をローテーションさせるよう提案した。
大城議長は「県からの医療要員の派遣が年々減少している。臨時職員には定着者が少なく、欠員の発生で職員が疲弊している。
安定的な医療の確保には県からの派遣が不可欠」と訴え。県病院事業局の知念清局長は「久米島病院をサポートしようという姿勢は変わらないが、
県立病院も医師、看護師の確保が困難」と理解を求めた。
382 :
卵の名無しさん:2010/01/19(火) 17:23:07 ID:L7ylimn20
383 :
卵の名無しさん:2010/01/19(火) 17:26:18 ID:4H6qIrb00
南の島の土人に確保されたきゃないわなw
384 :
卵の名無しさん:2010/01/19(火) 17:27:43 ID:XZmoQPSJO
切腹 打ち首 暗殺 粛清 総括 ポア 友愛
役人と関わると脳が腐る!
387 :
卵の名無しさん:2010/01/19(火) 19:52:50 ID:A+O3H8hz0
388 :
卵の名無しさん:2010/01/19(火) 20:06:44 ID:pec1llwA0
根拠ない、医師への不当な行政処分に異議あり
厚労省が「刑事無罪」が確定した女子医大事件医師への処分を検討
厚生労働省が、2001年3月の「東京女子医大事件」で、業務上過失致死罪に問われたものの、
2009年3月の東京高裁判決で無罪が確定した医師、佐藤一樹氏に対し、行政処分を行うために
「弁明の聴取」を近く実施する予定であることが、このほど明らかになった(事件の概要等は、
「院内事故調が生んだ“冤罪”、東京女子医大事件」を参照)。
(略)
一方、人工心肺装置の操作を担当した佐藤氏は業務上過失致死罪で起訴されたものの無罪確定、
また証拠隠滅罪には問われていない。その上、佐藤氏自身は証拠隠滅への加担を否定している。
それでもなお、行政処分を科すのであれば、「不当な行政処分」との批判を免れない。どんな証拠
および論理で厚労省は判断したのか、という疑問が生じるからだ。さらに、そもそも司法処分等に基づかない、
厚労省の独自調査による処分は、後述するように制度的にも問題があると考えられる。
389 :
卵の名無しさん:2010/01/19(火) 20:09:04 ID:pec1llwA0
「厚労官僚の火遊び」を許すな - 虎の門病院・小松氏
佐藤医師への「弁明の聴取」が先例になれば、医療体制は崩壊
2010年1月19日 小松秀樹(虎の門病院泌尿器科部長)
弁明の聴取
佐藤一樹医師への、行政処分を前提とした「弁明の聴取」が近日中に開かれるとの情報が入った(「根拠ない、
医師への不当な行政処分に異議あり」を参照)。この「弁明の聴取」は、中世の暗黒を現代にもたらし、医療の
存立を脅かす。暗澹たる気分になるとともに、厚労官僚に対する歴史的かつ哲学的な憤りが短時間で意識
されるに至った。
佐藤医師は、東京女子医大病院事件で、冤罪のために、90日間逮捕勾留された。7年間の刑事被告人
としての生活を強いられた。心臓外科医としてのキャリアを奪われた。昨年、無罪が確定した。この
冤罪被害者である佐藤被告に対し、行政処分を実施しようというのである。
(略)
結論
個人的に得た情報では、行政処分の事務を担当している医師資質向上対策室は、佐藤医師への
行政処分と「弁明の聴取」に反対したとされる。それを、医政局の杉野剛医事課長が強引に押し切ったという。
これが本当なら医療提供体制が破壊されかねない。厚労大臣は、事実関係とその背景を調査すべきである。
そもそも、佐藤医師への行政処分は「改竄への加担」が理由だとされるが、舛添要一前厚労大臣の著書
『舛添メモ 厚労官僚との闘い752日』(小学館)によると、厚労省の官僚は、日常的に、大臣への報告で、
事実を捻じ曲げている。それでも処分されていない。厚労官僚の行動は危うい。チェック方法と適切な処分の
あり方を検討すべき状況かもしれない。
390 :
卵の名無しさん:2010/01/19(火) 20:28:47 ID:pec1llwA0
杉野剛医事課長の有名なお言葉
「研修医はお金をもらって働いている医者なのだから医師偏在問題に貢献すべきだ」
木村盛氏(Twitterにて)ぐり研ブログより
# 佐藤一樹医師は無罪が確定したにもかかわらず、厚労省医療政策局医事課長のみが行政処分を
行使しようとしている。自分の権限をひけらかすためとしたら職権乱用も甚だしい。
http://obgy.typepad.jp/blog/2008/07/post-1341-38.html 4:56 PM Jan 10th webで
# 行政処分の事務を行っている医師資質向上対策室(局長伺定めの組織)は行政処分に反対しているが、
医事課長のみが佐藤医師の処分に前向きというおかしな話。 5:04 PM Jan 10th webで
# 医事課長は文科省出向の事務官。臨床医を処分することで権限がますと考えたらしく、これに医系技官が
同調する。本来医療を守るべき医系技官の幹部達が医療現場に恐怖政治を敷いている許しがたき構図である。 5:06 PM Jan 10th webで
# 医療崩壊に拍車をかけて喜んでいる医系技官幹部を裁くのは、国民しかいないだろう。 5:12 PM Jan 10th webで
# 厚労省医政局杉野医事課長は冤罪被害者である佐藤一樹医師の聴聞を強硬に推し進めようとしている。
職権濫用の杉野氏こそ処分に値するだろう。 約2時間前 movatwitterで
http://gurikenblog.cocolog-nifty.com/blog/2010/01/post-8656.html
391 :
お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2010/01/19(火) 20:29:49 ID:mCZDpD/E0
お金をもらって働いている医者って、別に研修医だけじゃないんだがww
392 :
卵の名無しさん:2010/01/19(火) 20:31:29 ID:D5NQ378f0
●● 「選択的夫婦別姓」がなぜ悪いのか ●●
選択的夫婦別姓(現状も旧姓使えるのに…)が決定したら…
↓
選択的ということで「別姓夫婦もいる」という口実で、戸籍制度を家族籍から個人籍へ移行
↓
個人籍になり、日本伝統の家族制度崩壊。戸籍廃止論(既にある)を必ず盛り上げる(これが夫婦別姓の目的)。アメリカなど戸籍のない国もある。
↓
戸籍制度廃止。日本人と外国人の区別形骸化。抵抗ある日本苗字を名乗らなくていい中国人が押しかけ永住。
→二重国籍容認(千葉大臣など)
→中国等から移民大量受け入れ(民主・自民まで言ってる)
→外国人参政権(民主幹部ほとんど全員賛成。もちろん国政参政権も鳩山が発言)
→民主党沖縄ビジョン(沖縄を日本から切り離す。↓
日本が、中国共産党の傀儡政権化。これが究極目的。 政治に疎い人は、極端に思われるでしょうが、明白な事実です。
新聞はまだしも、テレビは一切報道しない。
夫婦別姓・外国人参参政権・戸籍制度廃止・地方分権・移民1000万・・
セットになってる所がすごい。
医療が崩壊するなら、杉野剛に賛成。どんどん事情聴取をやるべきだ。1年ぐらい拘留して事情聴取すべきだ。
394 :
卵の名無しさん:2010/01/19(火) 21:12:40 ID:vRElNJh90
「厄人はお金をもらって働いている公務員なのだから人口偏在問題に貢献すべきだ」
杉野剛はお金をもらって働いている公務員なのだから、おいらのクリニックの便所掃除問題に貢献すべきだ。
396 :
卵の名無しさん:2010/01/19(火) 22:02:29 ID:EK0Pyywg0
397 :
卵の名無しさん:2010/01/19(火) 23:29:45 ID:gWjmOpks0
ゆとり教育のおかげで、偽装履修でもしないと最低限の教育すらできない今、
東大や国立医学部の入学者の7割が都会出身あるいは富裕層出身になってる。
地方出身で、かつ奨学金必要な医学生がどれだけいるのだろうか?
地方の公的教育が崩壊してる現状を無視して奨学金制度作ってもなあ、
398 :
卵の名無しさん:2010/01/19(火) 23:45:46 ID:2RSWAAqN0
元教え子に刺殺は公務災害 甲府地裁
>2006年に山梨県立高校教諭だった岩間友次さん=当時(59)=が24年前に担任した妄想性障害の男
>に刺殺されたことをめぐり、妻常美さん(55)が公務災害と認めなかった地方公務員災害補償基金の処分取り消し
>を求めた訴訟の判決で、甲府地裁は19日「生徒指導という公務に起因して(男が)妄想を形成したことは明らか」
>と処分を取り消した。
>
> 太田武聖裁判長は「妄想症状の精神疾患にかかった者を教師が指導すれば、それに伴う何らかの妄想を
>形成する危険性は認められる」と指摘した。
>基金側は「男が高校を卒業してから24年も経過しており、異常性の強い偶発的な事態。公務との因果関係は
>認められない」と主張していた。
>判決によると、友次さんは1981年度に県立高校で男を担任し、笛吹市の自宅に招いて相談に乗るなどしていた。
>2006年3月、自宅近くで、友次さんの指導で精神障害にされたとの妄想を抱いた男に腹などを刺され死亡した。
http://www.47news.jp/CN/201001/CN2010011901000908.html 裁判では認めても、基金がこれじゃな。
等質の患者を抱えている人はすぐにリリースしましょう。
399 :
卵の名無しさん:2010/01/20(水) 00:36:56 ID:oZfCs79N0
>時間外で電話に応じたり、自分が診察できなくても他の病院を紹介するなど、 地域医療で頑張っている方々
これと、
>薬だけ処方されているようなところや、 9時〜5時でいなくなって、その後は連絡の取りようがないところ
これを公正に見分ける方法プリーズ。
401 :
卵の名無しさん:2010/01/20(水) 01:15:18 ID:STrcqTzG0
>>400 そんなの今までどおりアホの一存で決まることに決まってるじゃんw
なんで、無限の労働をしないといけないんだよ。
足立はやはりアホだった。
403 :
卵の名無しさん:2010/01/20(水) 02:54:37 ID:TAUfRYmW0
>>399 >自分が診察できなくても他の病院を紹介するなど
診てくれる病院を用意してから言ってくれ。バックアップがないから開業医では診れないんだが?
404 :
卵の名無しさん:2010/01/20(水) 05:36:13 ID:uA2J991V0
年配医師がフレッシュ相手に「君たちの時代は夢がなくなっちゃったね…」
夢がある時代なんていつだよ
鈴木寛も、土屋をあっさり裏切ったしなあw
>>405 どこか知らないが、日本中の急患をそこに搬送すれば解決だね。
408 :
卵の名無しさん:2010/01/20(水) 09:29:46 ID:RT45qjQ90
>>382 そういうときは怒るのではなく、生暖かく見守ってやってくださいな
409 :
卵の名無しさん:2010/01/20(水) 09:31:36 ID:ShlPXt1H0
410 :
卵の名無しさん:2010/01/20(水) 09:39:52 ID:MicC2tf40
>>390 内部告発詳細キタ━━(゚∀゚)━━!!
厚労省が医師を敵にまわす時
厚労省が「刑事無罪」が確定した女子医大事件医師への処分を検討しています。
2001年3月の「東京女子医大事件」で業務上過失致死罪に問われたものの、2009年3月の東京高裁判決で
無罪が確定した医師、佐藤一樹氏に対し行政処分を行うために「弁明の聴取」を近く実施する予定で
あることが、このほど明らかになりました。
従来、行政処分は、刑事裁判で罰金刑以上の刑が確定した医師などに限られてきましたが、数重なる
医療事故報道にともない行政処分の枠も拡大されてきました。しかし、その処分がどの例に課せられる
かは明確でなく、何らかの偶然で厚労省の目にとまったものだけが裁かれるという状況です。
佐藤氏の例は冤罪です。加えて、9年前に起こった事例に対しての聴取は、行政処分の事務を担当
している医師資質向上対策室は反対したそうです。にも関わらず、医政局の杉野剛医事課長が強引に
押し切ったといいます。これが本当なら職権濫用甚だしいものです。
厚労省は国民の健康、医療問題を扱う唯一の省庁です。国民の健康と医療は現場の医師なくしては
あり得ません。今回の佐藤氏の事例は医師を敵にし、力で臨床医を服従させようとする意図が働いて
いると考えざるを得ません。
このような異常事態に対して、政治家も、心ある官僚も、そして国民も目を伏せていてよいもの
でしょうか。
2010年1月19日
http://www.kimuramoriyo.com/41/20100119.html
杉野剛医事課長氏の後ろに、いつものプロ市民達の
影のようなものが見えるのが、おわかり頂けただろうか?
413 :
卵の名無しさん:2010/01/20(水) 10:18:25 ID:STrcqTzG0
やっぱ厚労省イランなw
415 :
卵の名無しさん:2010/01/20(水) 11:22:55 ID:ShlPXt1H0
>>412 ちょおま、それ......心霊番組のwナレーションww
お金をもらってない医者っているんか・・・
417 :
卵の名無しさん:2010/01/20(水) 13:01:49 ID:FFd+G1og0
>>399 逆に安くていいから義務から解放されたいってのもあり?
爺さんとかそっち選ぶんじゃないかな?
419 :
卵の名無しさん:2010/01/20(水) 13:15:35 ID:oZfCs79N0
岩手県立千厩病院の支援組織発足
http://www.kahoku.co.jp/news/2010/01/20100120t31005.htm 4月から入院ベッドの休止が拡大されるなど厳しい運営が続いてる岩手県立千厩病院(一関市)を支援しようと、
住民有志による会「朝顔のたね―千厩病院を守り隊」が19日、発足した。
同病院の医師不足解消のため、招聘(しょうへい)と定着を支援する。一方で、病院の現状を知る学習会の開催、
医療従事者との交流、自治体との協働―などの活動も展開する。
一関市千厩支所で開かれた設立総会には約30人が参加。規約を決め、設立を呼び掛けてきた主婦遠藤育子さん(62)を会長に選任した。
遠藤さんは「地域医療を守るのは住民一人一人の心掛けが大切。医療への理解を深め、支援の輪を少しずつ広げたい」と抱負を述べた。
来賓の小松一幸千厩病院事務局長は「厳しい中、心強い応援に光が見えてきた。意見交換しながら連携して地域医療を進めたい」と礼を述べた。
同病院(154床)の本年度の1日当たり平均患者数は、昨年11月現在で107人と、昨年度の143人から減少し、医師数も6人と昨年度末より3人減った。
県医療局は4月、昨年度と同数の40床(一般)を新たに休止する方針。
会はメンバーを募集中で、年会費1000円。連絡先は遠藤さん。
420 :
卵の名無しさん:2010/01/20(水) 13:29:42 ID:QWEsEN0H0
>>419 >会はメンバーを募集中で、年会費1000円。
1人あたり1000円/年を千厩病院に寄付するんだよね?
え? 支援組織の活動費です? へーw ほーw ふーんwww
白菊のたね―千厩病院を看取り隊
>>419 ネーミングといい、活動内容といい・・・・ もうね・・
俺が転職先を探すとして、
>住民有志による会「朝顔のたね―千厩病院を守り隊」
こんなのがあるところには行きたくねぇーw
>同病院の医師不足解消のため、招聘(しょうへい)と定着を支援する。
>一方で、病院の現状を知る学習会の開催、医療従事者との交流、
無駄な時間や神経を使わさされそうで、 ウゼー
としか思いませんよ。真面目な意見として。
招聘と定着を支援するなら、とりあえず、すぐに解散すべきでしょう > 守り隊(w)様
424 :
卵の名無しさん:2010/01/20(水) 14:25:47 ID:QNyXpd9B0
>>419 代わる代わる住民が、入院してあげれば、病院も存続できるだろうに。
425 :
卵の名無しさん:2010/01/20(水) 14:45:37 ID:oZfCs79N0
県外の医大生にも奨学金貸与へ 2私大に各1人枠 本県公立病院勤務が条件 /福島
http://www.minpo.jp/view.php?pageId=4147&blockId=4993702&newsMode=article 県は、将来本県の病院に医師として勤務する考えのある帝京大(東京都)と日本医科大(同)の医学生に、新年度から修学資金を貸与する方針を固めた。
貸与した1.5倍の期間、県内の病院に勤務すれば、返還を免除する。県外の私立大の医学生に特化して修学資金を貸与するのは初めて。
19日、県議会各会派の政調会で明らかにした。
2月定例県議会に貸与事業の条例案を提出する予定。定員は両大学とも年度ごとに1人ずつで、新規貸与は新入生に限る見込み。
貸与額は月額23万5千円で、入学金相当額も貸与する。
大学が新入生を対象に希望者を募り、対象者を1人に絞り込んで県に推薦する。県外出身の医学生も対象となる。卒業後に勤務する県内の病院は
公的病院のほか、私立病院も含む方向で調整している。財源は国の地域医療再生基金事業による交付金を活用する。
県は昨年、東日本の私立大に事業を通知。両大学と条件が折り合った。帝京大は本県に系列の高校があり、
日本医科大は前身の済生学舎で野口英世が学んだ縁がある。
県は2年前から福島医大の医学生を対象に同様の修学資金貸与制度を実施している。月額23万5千円を貸与する第一種と月額10万円を貸与する第二種がある。
昨年度は第一種の希望が多く、定員10人に対し弾力的運用として15人に貸与した経過がある。このため県は新年度、第一種の定員を5人増の15人とし、
第二種の定員を5人減の30人とする。
医師奨学金2種を統合 へき地派遣を効果的に
http://www.minyu-net.com/news/news/0120/news10.html
奨学金<金で人を買うなとはいわないが、買うなら買うなりの誠意を見せろよなといつも思うww
427 :
卵の名無しさん:2010/01/20(水) 15:42:28 ID:fIqUD/Ak0
>>426 甘い話には、落とし穴がある...、10年近く縛られたら、もう、他の病院に転職できないだろう。
428 :
卵の名無しさん:2010/01/20(水) 16:37:41 ID:oZfCs79N0
>>427 しかも 落とし穴ちっさすぎw
>定員は両大学とも年度ごとに1人ずつで
430 :
小沢完全アウト:2010/01/20(水) 17:35:15 ID:bA9qy9380
民主党の小沢一郎幹事長の資金管理団体「陸山会」の土地購入疑惑で、小沢氏は4億円の購入原資について、
「積み立ててきた個人資金」(16日の党大会)と言い出しました。しかし、小沢氏が衆院議長に提出した
「資産等報告書」には、該当する記載が一切ないことが分かりました。「積み立て」が事実というなら公開義務に違反します。
国会議員の資産公開は、各選挙後に行われ、所有する不動産、株券、預貯金、金銭信託、貸付・借入金などを公表する義務があります。
小沢氏の場合、資産報告の1993年4月から直近の05年12月の提出分まで、「預金・貯金・郵便貯金」
(当座預金や普通預金などを除く)の項目は、「該当なし」「なし」「なし 〇円」が続いています。
では「積み立てたカネ」はどこにあるのか―。利回りが低い普通預金に4億円もの資金が、
長年にわたって預けられていたということは考えにくいことです。
一方、小沢氏の元秘書で、陸山会の事務担当だった衆院議員石川知裕容疑者(36)の弁護人は、購入原資の
4億円は小沢氏からの貸し付けだったとしたうえで、「(小沢氏の)父親から相続して信託銀行に積んであった資金を、
約10年前に引き出し、小沢氏の自宅に置いてあった」と説明しています。
信託銀行への金銭信託であれば公表義務があります。しかし、資産報告書の「金銭信託」の項目も、「該当なし」です。
信託銀行から引き出した後、億単位の巨額の「タンス預金」を長年にわたって保管することも不自然なことです。
小沢氏は、「何ら不正なお金を使っているわけではない」といいますが、疑問は深まるばかりです。
「しんぶん赤旗」が重機土木大手の「水谷建設」(三重県桑名市)関係者の証言で明らかにしたように、
原資にはゼネコンの裏献金が含まれている疑いが強まっています。
小沢氏側は資金の出所など真相を明らかにする責任があります。
しんぶん赤旗
土地購入の4億円どこから 資産報告に「該当なし」 小沢氏「積み立ててきた個人資金」 石川氏「信託銀行に積んであった」というが…
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik09/2010-01-20/2010012001_03_1.html
431 :
卵の名無しさん:2010/01/20(水) 18:03:50 ID:QWEsEN0H0
432 :
卵の名無しさん:2010/01/20(水) 20:13:52 ID:HvFIlNs+0
433 :
卵の名無しさん:2010/01/20(水) 20:26:16 ID:5IxTiZo+0
>>425 放っておいても地元(福島)で9年間くらい勤務医して開業するつもりだったんじゃ。
もらえるものならもらっておこうと。
434 :
卵の名無しさん:2010/01/20(水) 20:32:44 ID:ShlPXt1H0
>>424 JALと同じ。
都会にあるからと言って、自分達が使いもしないハコ物を自分とこにも寄こせとねだる。
そしてやっぱり使いこなせずに、中身がスカスカ。
これが僻地人の土根性。
436 :
卵の名無しさん:2010/01/21(木) 07:01:42 ID:S1wDuCY/0
438 :
卵の名無しさん:2010/01/21(木) 07:10:02 ID:6cOewBUH0
全国の空港のうち黒なのは羽田、成田、福岡、札幌あと2箇所程度。
後は全部赤字の垂れ流しじゃなかったっけか。
JALの景気が悪くなるのも自然。
それにつけても昨今のミンス党の国家反逆っぷりは
>>438 自民党の悪政の後始末をしているという側面が大きいのでは?
足立の野郎はむかつくけどな。
旧田中派の大幹事長であった小澤一郎のことですね、よく分かります
441 :
卵の名無しさん:2010/01/21(木) 09:24:26 ID:hSVIaJ/B0
ちなみにウチの県の空港の前のトップは元医学部長。
貴重な天下り先を残せー by学部長
空飛ぶ ハコモノ Go Go Go 〜!
444 :
卵の名無しさん:2010/01/21(木) 10:09:10 ID:RqP4d1Ok0
>今朝のMRICで以下のようなものが配信されてきました。
>(ロハス・メディカル2月号ではMRICから広告もいただいています)
> 医師への不当な行政処分を阻止すべき ?長妻厚労大臣への要望提出のお願いー井上清成(弁護士)
(略)
>佐藤医師自身も2審で無罪が確定し、よかったなと思っていたところに、こんなことが起きているようです。
>あまりにもヒドイと言わざるを得ません。ことは緊急を要するので、皆様も身の回りの方々にお知らせいただき、
>行動をいただけますと幸いです。
http://lohasmedical.jp/blog/2010/01/post_2246.php
445 :
卵の名無しさん:2010/01/21(木) 10:20:37 ID:XrMP2CW20
>>444 小泉毅先生に相談してみてはいかがでしょうw
446 :
卵の名無しさん:2010/01/21(木) 11:45:02 ID:DWJgEtin0
447 :
卵の名無しさん:2010/01/21(木) 12:23:38 ID:a+ZcSnDD0
>>436 >茨城空港のことかー!
茨城は自衛隊の百里基地の滑走路が増えただけだよ。
>>443 新幹線や空港、みんなそうだけど、そーゆー巨大インフラは、一定の需要がないとペイしないんだよね。
現代の病院だって同じことなんだけど、イナカ連中はそういうことを分かってない。
451 :
卵の名無しさん:2010/01/21(木) 12:54:38 ID:XrMP2CW20
常勤医師の募集
外科・消化器内科・脳神経外科・循環器・呼吸器・救急に興味がある方
回復期リハビリテーション担当医
★詳しくはお問い合わせください。
〒694-0063
島根県大田市大田町吉永1428-3
大田市立病院 事務部 総務課
TEL.(0854)82-0330
452 :
卵の名無しさん:2010/01/21(木) 12:55:57 ID:hSVIaJ/B0
岡谷塩嶺病院:派遣医師引き揚げ 「存続願う会」、2万7510人の署名提出 /長野
◇日大医学部長に
http://megalodon.jp/2010-0121-1253-40/mainichi.jp/area/nagano/news/20100121ddlk20040032000c.html 日本大医学部が岡谷市の健康保険岡谷塩嶺病院への派遣医師6人全員の引き揚げを決めた問題で、派遣継続を求めて
署名活動を行ってきた「日本大学関連病院の存続を願う会」は、2万7510人分の署名を片山容一・同大医学部長に提出した。
同会によると、署名は19日に提出。片山学部長は「皆さんの気持ちには感謝する」と話し、教授会に報告する意向を示したという。
日大の医師引き揚げ方針は変わらないとみられるが、同会は「市民の思いは届けられた。日大側も岡谷への思いは強く、
将来、条件が整えば派遣再開の可能性はある」と話す。
この問題の発端となった塩嶺病院と市立岡谷病院の統合計画で、市は昨年12月、2病院の施設・機能を4月に岡谷病院に集約することを表明。
日大の医師引き揚げに伴って心臓血管外科は休止し、腎臓内科や呼吸器外科など4科が集約後の岡谷病院に増設され、34科態勢となる。
今の塩嶺病院は新岡谷病院の分院の位置付けとなる。【武田博仁】
453 :
卵の名無しさん:2010/01/21(木) 13:22:30 ID://pPdCtYO
そんなところに手術奨励がどれだけいるんだ?
奨励がいないところでオペを続けても医師だけでなく患者も不幸になるのがわからんのかよ。
454 :
須藤有介皆川孝たかうおかつ:2010/01/21(木) 13:31:20 ID:fynFxvs+0
渋川市1位が渋川総合病院2位が北毛病院最悪が渋川中央病院。
署名なんかもらっても、当直ミカン(当直中に食べるミカン)の紙くらい
しか使い道ないしw
456 :
卵の名無しさん:2010/01/21(木) 14:00:10 ID:19ftwL770
>>452 だから、病院を存続させたければ、
1) 税金を投入するか
2) 無駄な診療に支持者がしかない。
だろ? 医師を分散配置して、戦力分散の愚を起こしてきたことがまだ分からないのかねぇ。
457 :
卵の名無しさん:2010/01/21(木) 14:02:44 ID:19ftwL770
>>456 支援者がしか → 支援者が行くしか
タイプミス、スマン。
458 :
卵の名無しさん:2010/01/21(木) 14:18:54 ID:hSVIaJ/B0
>>448の地元紙記事
整形外科医が全員退職 大田
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201001210058.html 島根県中部の拠点病院、大田市立病院(339床)に4人いる整形外科医が3月末で全員、退職することが20日分かった。
派遣元の島根大が引き揚げを通告した。同様に3月で退職する広島大からの外科医2人(全員)の補充見通しもないため、
同病院は4月から救急告示病院の指定を取り下げる方針を決めた。
整形外科医の引き揚げは、外科医不在だと救急などで専門外診療に関与して医療ミスを招く恐れを否定できない、として
島根大医学部の整形外科学教室が判断した。週に数日、非常勤の医師を送ることで整形外科の外来は維持する考えだ。
病院関係者によると、救急告示を取り下げる4月以降も夜間・休日などの救急外来は存続させる。ただ、内科系が中心で、
外科系の処置が必要と分かった患者は救急車の段階で受け入れを断る方針という。重傷外傷などでは、
市中心部から30〜40キロ離れた出雲市や江津市の病院への搬送を余儀なくされる。
救急告示の指定取り下げは、外科系医師が現在の15人から9人に激減して手術対応が難しくなることや、救急病院の看板を掲げながら
受け入れを断ると混乱を招きかねないため、という。
大田市と邑智郡からなる人口約6万人の大田医療圏では4月以降、公立邑智病院(邑南町)が唯一の救急病院になるが、
同病院も常勤の外科医がおらず、開腹を伴う手術はしていない。
459 :
卵の名無しさん:2010/01/21(木) 14:21:34 ID://pPdCtYO
島根大みたいなカス医学部自体必要なしだな。
460 :
卵の名無しさん:2010/01/21(木) 15:38:18 ID:S1wDuCY/0
>>452 統合するんだから、かたっぽの病院の職員はゼロになるのが当たり前じゃないのか?
461 :
卵の名無しさん:2010/01/21(木) 16:48:20 ID:eJN9baGJ0
空港は赤字でも、都道府県職員の天下り先である運営事業体は黒字というところが多いという罠・・・
463 :
卵の名無しさん:2010/01/21(木) 17:17:46 ID:qeY9HqZc0
脱線ついでに、博多っ子なんで書くけど
本来の福岡空港(前の板付空港)は単純な収支決算では純然たる黒なんだが
地代が高い(かなりの土地が民間から借りている)ので赤になっている。
例えて言うなら・・・
駅前という地の利もありはやっている医院だけども
土地・建物の賃貸料が高く、赤字経営と言ったもんかな?
464 :
卵の名無しさん:2010/01/21(木) 20:15:15 ID:WTVurMdt0
>>463 て言うことは福岡県役人・天下り先の空港管理会社と地主の間に利権があるな
465 :
卵の名無しさん:2010/01/21(木) 20:25:33 ID:hSVIaJ/B0
>>465 出たがり低能医者が出演して、伊藤隼也に褒められてご満悦という番組ですね。
467 :
卵の名無しさん:2010/01/21(木) 23:51:42 ID:iFfWFP8w0
>>466 出たがり低能医者てあだちのことかちらw
468 :
卵の名無しさん:2010/01/22(金) 00:01:10 ID:M810r/Y40
>>458の関連スレ
大田市立病院の常勤整形外科医4人が3月末で全員退職へ
http://www.sanin-chuo.co.jp/news/modules/news/article.php?storyid=517516004 大田市大田町、岡田和悟同病院長)の救急医療を担う常勤の整形外科医4人が、連携して急患に当たる外科医が不在になるのに合わせ、
3月末で大学病院に引き揚げることが21日、分かった。市立病院は島根県中部の1市3町をカバーする大田医療圏の中核医療機関。
救急告示病院の指定取り下げの検討も迫られており、深刻な医師不足を背景にした異常事態に、関係自治体は危機感を募らせている。
整形外科医を派遣している島根大医学部の内尾祐司教授は「医療過誤のリスクのある現場に整形外科医をとどまらせるわけにはいかず苦渋の判断をした」としている。
大学側によると、今回の引き揚げは、広島大医学部から派遣されている常勤の外科医2人が3月末までに退職する見通しを受けた対応。
整形外科医だけでは安全な医療サービスの提供が担保できないと判断し1月上旬、病院側に方針を伝えた。
引き揚げ後の対応については整形外科外来は週に数日、非常勤の整形外科医を派遣するという。
市立病院の救急医療は現在、整形外科医を加えた外科系と内科系の診療科医師27人でカバー。主に大田医療圏から搬送され、
緊急手術や救命措置、入院などが必要な急患に対応している。同医療圏には救急告示病院機能を持つ公立邑智病院(邑南町)があるが、常勤の外科医はいない。
市立病院によると、外科医と整形外科医計6人の退職方針の最終確認はできていないとし、岡田院長が28日開かれる市議会全員協議会で現状報告するという。
岩谷正行・市立病院事務部長は「外科と整形外科の常勤医に退職の可能性があると認識しており、医師確保に全力で取り組んでいる」と話した。
469 :
卵の名無しさん:2010/01/22(金) 00:20:19 ID:+yQE6CkS0
>>469 ハイル!!本田宏先生!!
先生に欠点など一切ない。完全無欠だぞ。
絶対に俺も許さんww
>>468 正直なところ、大田市はさっさと出雲市まで高速をつなげて全部搬送したらいいと思う。
竹下登を輩出した地域でありながら、高速がつながっていないのがむしろ不思議なんだけど。
472 :
卵の名無しさん:2010/01/22(金) 06:57:20 ID:WrWhnIib0
■僻地の発達段階
レベル1 医師確保
↓
レベル2 医師捕獲
↓
レベル3 医師捕食 new!
473 :
卵の名無しさん:2010/01/22(金) 08:51:30 ID:M810r/Y40
磐井病院呼吸器科休診へ 4月から常勤医不在で /岩手
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/iwate/news/20100122-OYT8T00136.htm 県立磐井病院(一関市狐禅寺)の呼吸器科が、4月から常勤医が不在となるため、診療が休止されることになった。
同病院の呼吸器科は現在、専門医2人と研修医1人の3人の常勤医で診療にあたっている。しかし、
3月いっぱいで専門医2人は退職し、研修医も研修病院を変更することになった。
同病院は後任の医師を探したが、現在も補充の見通しがたっていない状態で、4月からの診療休止を余儀なくされた。
同科の患者には既に診療休止を通知しており、約20人の入院患者には近隣の病院に転院してもらい、
1日平均約20人の外来患者にも他の病院を紹介するなどして対応している。
同病院に勤務する常勤医の数は現在、研修医を含め60人。派遣医師による診療を含め、19の診療科を開いている。
佐川義明事務局長は「派遣医師によって、呼吸器科の診療を維持する道も模索したが、医師の手当てがつかず、休止せざるを得なかった」と説明する。
474 :
卵の名無しさん:2010/01/22(金) 12:19:34 ID:M810r/Y40
医師ら増員か 行革優先か 県立病院定数増要求に総務は二の足 現場「経営再建に必要」 条例案の提出不透明 /沖縄
http://www.okinawatimes.co.jp/article/20100122_1937/ 県立病院事業の職員定数条例を県議会2月定例会で改正しようと、県病院事業局と総務部で調整が進められている。
同局は医師、看護師らの増員を求めるが、国が公務員数の削減を自治体に課す行革の流れの中、職員増が県財政に与える影響を
計りかねている総務部の立場の違いもあり、議案提出ができるか不透明だ。2009年度から3年間の県立病院の経営再建計画が成果を上げている一方、
各病院では看護師や医師不足が収益減を招いていることから、病院現場も「経営再建には定数増が不可欠」と訴えている。(社会部・又吉嘉例)
同局によると、看護師は現在の欠員を埋めた上で、南部医療センター・こども医療センターが今年4月、中部病院が11年度から、
(患者7人に対し看護師1人を配置する)「7対1」看護体制に移行できるだけの増員を求めたという。移行日程を考えた場合、改正には2月議会が「タイムリミット」となる。
現行条例の成立は1988年。小川和美病院事業統括監は「医療者は『人件費』である一方、『収益源』でもある。より良い医療を提供するために
体が大きくなろうとしているのに、20年前の洋服を着ているようなものだ」と指摘する。
仲里全輝副知事は「経営改善に定数が足かせとなるのであれば、外さなければならない」と理解を示す一方、「看護師や医師の適正な人数、
平均給与の推移などの課題を病院事業局と総務部で共有し、経営上問題が出ないよう調整する必要がある」と慎重な姿勢を示す。
県立病院は2009年度決算の純損益について、再建計画の目標値に比べ赤字幅を約8・5億円縮小するなどの成果を上げる見込みだ。
「現場は努力している。条例改正はどのくらい具体的なのか」。13日、県庁であった県立病院経営改革会議。同センターの大久保和明院長は局側に質問をぶつけた。
同センターの場合、09年度、診療加算の適切な取得で診療単価が増加。診療、看護、事務など各部門の職員が連携し、経費を縮減した。08年4〜11月期は
純損益で13億5000万円の赤字だったが、09年同期は約5億6000万円の赤字にとどめた。
(後略)
475 :
卵の名無しさん:2010/01/22(金) 12:23:36 ID:KDWP2ZPX0
476 :
卵の名無しさん:2010/01/22(金) 15:46:26 ID:M810r/Y40
>>473の別ソース
呼吸器科、4月から休診 一関・県立磐井病院
http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20100122_5 一関市狐禅寺の県立磐井病院(※名勉院長)の呼吸器科で、常勤医全3人が本年度末に退職し、同科は4月から休診することが21日分かった。
同病院は入院、外来患者に転院先として市内の呼吸器科のある4医療機関や奥州市の県立胆沢病院などを2月末まで紹介する。
退職するのは、30〜40代の専門医2人と研修医1人。専門医は地元に戻り、研修医は他の病院へ研修のために移る。
医師の退職希望は昨年2月までに出され、同病院は後任を探したが、見つけられなかった。結核病棟は維持する。
同科は1998年度に開設。2008年度の1日平均入院患者は約20人、同外来患者は約30人。昨年10月から新規患者の受け入れを制限し
20日現在、それぞれ18人、20人となっている。
同科以外の患者で呼吸器疾患のある入院患者には4月以降、他の県立病院などから臨時の医師を招き対応する。※名院長は
「東北のどこの病院も呼吸器科の医師が不足しており、後任が見つからなかった。今後も医師確保に努めていく。何とか地元出身の医師が欲しい」と話す。
一関市医師会の長沢茂会長は「患者の病状が急変、悪化した際、相談できる県立病院の常勤医がいなくなる影響は大きい。
今後は胆沢病院などと連携を密にし対応していきたい」との考えを示した。
勝部修市長は「市として医師確保に取り組んでいる中、驚いた。地域の医師が少なくなることを懸念する。県には頑張ってほしい」と述べた。
※は「魚」へんに老
477 :
卵の名無しさん:2010/01/22(金) 18:23:42 ID:hC6rQ1tk0
>>476 >市として医師確保に取り組んでいる中、驚いた。
バカだなw年俸3000マソエソも出せば助教授が空飛んでやってくるのにw
>>477 3Kマンではちとつらい
【社会】スペースシャトル大安売り!38億円がなんと26億円
479 :
卵の名無しさん:2010/01/22(金) 23:25:00 ID:M810r/Y40
>>448、
>>458、
>>468の関連スレ
大田市立病院:整形外科医引き揚げも 「常勤補充なければ」−−島根大通知 /島根
◇「医療ミス防止」理由に
http://megalodon.jp/2010-0122-2323-12/mainichi.jp/area/shimane/news/20100122ddlk32040612000c.html 今年度末で常勤外科医2人が全員退職する大田市立病院(同市大田町、病床数339)に対し、島根大医学部から「外科医補充がない限り、
派遣している整形外科医4人を引き揚げる」旨の通告があったことが分かった。同病院では「後任外科医の補充作業を進めており、
外科系診療の崩壊がすぐ起こるわけではない」と説明。しかし、年度末に間に合わない場合、医師の大幅減となり救急病院機能を失う可能性がある。【鈴木健太郎】
同病院の外科系医師は現在15人。このうち広島大医学部から派遣されている常勤外科医2人が3月末で退職することが決まっている。
常勤医として島根大医学部から派遣されている整形外科医4人が残っているが、昨年7月、島根大医学部から「救急などの際に専門外の
外科診療をカバーしての医療ミスを避けるため」として、同病院の外科医補充がない場合、整形外科医を引き揚げさせるとの通告があったという。
整形外科医4人が引き揚げれば、手術対応も困難となる。同病院では、外来診療は非常勤医師で維持できるとしているが、県の指定する
「救急告示病院」としては、外科系の救急患者の常時受け入れが不可能になるため、指定取り下げの可能性もある。
同病院の医師不足に関しては、竹腰創一市長も昨年の市長選で「人員確保への努力」を訴えたが、3月の補充のめどが立たない場合、
県央部の中核医療施設の機能そのものが同市から消えることになる。同病院の岩谷正行・事務局長は
「県内外の医師3人を後任外科医としてピックアップし交渉を進めており、年度末に向けて全力でまとめる」と話している。
>>479 おおまえがピックアップできる立場かっつうの
481 :
卵の名無しさん:2010/01/23(土) 02:16:47 ID:rqIqu5qp0
日医、診療報酬改定に意見公募で反対投稿 中医協外され
http://www.asahi.com/politics/update/0122/TKY201001220344.html 2010年度の診療報酬改定をめぐり、日本医師会(日医)は、厚生労働相の諮問機関・中央社会保険医療協議会(中医協)がまとめた
骨子に対する見解を公表した。骨子で「検討」とした救急病院で受診した軽症患者への「特別料金」の導入には反対を表明。
再診料の引き下げも容認しない考えを示した。
中医協の骨子については、15日から22日までを「パブリックコメント」手続きの期間とし、一般からの意見を募集している。
政権交代後、日医の執行部は中医協メンバーから外されたため、今回初めてパブコメ手続きにのっとって意見を出すことになる。
中医協が、救急病院などを受診した軽症患者から特別料金を徴収する仕組みを検討していることについて、日医は
「現段階では時期尚早」と、議論の不十分さを指摘。そのうえで「患者は自ら判断できるわけではなく、かえって重症化を招く恐れもある」と主張している。
この項目は、病院勤務医の負担軽減策として中医協の医師ら診療側委員が検討を求めたものだが、日医は逆の姿勢を示した形だ。
また、病院(600円)と診療所(710円)で格差がある再診料については、「診療所を下げて統一することは認められない」と強調。
診療所分を引き下げたうえで、地域医療への貢献度に応じて加算するという厚労省の足立信也政務官の考えを批判した。
482 :
卵の名無しさん:2010/01/23(土) 08:04:01 ID:Eiqop5700
>>481 そりゃ日医とすればそう言うわ。軽症患者の救急受診減らされたら
診療所に夜中押しかけるかもしれんからな。
再診料下げるなんて認めるわけもない。
483 :
卵の名無しさん:2010/01/23(土) 08:05:01 ID:UZvpiVtk0
以前の経緯は,病院が自ら入院治療へのインセンティブを上げるように,病院の再診料を下げたんだと思ってた。
診療所を上げたのではなく。
赤下げて,白上げないで,赤下げて,赤上げないで,白下げて・・・・。
永遠に下げ続けられるような・・・。
1,2行目間違ってたら下げられても仕方ない。
484 :
卵の名無しさん:2010/01/23(土) 08:22:02 ID:LiZRGD3o0
>>483 公の目的はともかく、
当時、結果として開業医から病院への外来患者の大移動があったのは確かだ。
4月からいきなり外来患者が増えて、入院患者の回診時間がなくなったのを覚えている。
485 :
卵の名無しさん:2010/01/23(土) 08:31:28 ID:LiZRGD3o0
当時、勤務医としては、
開業医が楽したいから病院の再診料を下げて
外来患者を病院へ押し付けたのではなく、
病院を疲弊させて、地方医療を崩壊させるのが目的だろうと感じてはいたな。
>>481 それにしても日医のドアホさ加減には開いた口がふさがらんわ。
>>486 こんな馬鹿集団を支えるアホ開業医どもの頭が信じられない。
俺の親父と祖父だw
488 :
卵の名無しさん:2010/01/23(土) 12:02:49 ID:7SjloYC60
人員削減計画に職員反発 米内沢病院、再協議へ
北秋田市の公立米内沢総合病院(125床、職員106人)を運営する北秋田市上小阿仁村病院
組合(管理者・津谷永光市長)は22日、2010年度から診療体制を大幅縮小することに伴う人
員削減計画を職員に説明した。43人の余剰人員が生じるため、来月10日まで早期退職の希望を
募る計画。
津谷管理者は「処遇で迷惑を掛けるが、協力を願う」と理解を求めたものの、職員側は反発。削
減数や退職希望の募集期間を再検討することを決め、管理者側と職員側は26日に協議する。
米内沢病院は、市が開設する北秋田市民病院(指定管理者・県厚生連)の開業に合わせて3月末
で一般病床65床を廃止。療養病床60床は維持するが、外来診療は内科と一部の診療科を残して
縮小再編する。病院組合は10年度末で解散し、市立の無床診療所となる予定。
管理者側は、まず43人を削減し、病院組合の解散に合わせて、残りの職員も全員解雇する意向
を示した。退職者が県厚生連など他の医療機関に就職できるよう努めるなどと理解を求めたが、具
体的な見通しが示されなかったことに職員側は反発した。管理者側は、削減数や退職希望の募集期
間を再提示する。
489 :
卵の名無しさん:2010/01/23(土) 13:43:28 ID:BGIbCyYt0
福島民友新聞 社説
医師不足/具体的改善策見えてこない(1月23日付)
ttp://www.minyu-net.com/shasetsu/syasetu/100123s.html 厚生労働省が昨年末に発表した2008年「医師、歯科医師、薬剤師調査」で、本県の医療施設で働く医師は人口10万人当たりで183.2人と、全国37位という低さだったことが分かった。全国平均に達するには、計算上であと約600人が必要になる。
特に産科・婦人科医が不足しており、本県は10万人当たりで6.6人と、全国で42位の少なさだった。
医師不足は住民の健康にかかわる深刻な問題だ。本県をはじめ地方では診療科がなくなり、産む環境が整わなくなって久しいが、都市部との医療環境格差は少しも縮まらない。本県でも医師確保にあの手この手で奔走するが思うように集まらないのが現状。
地方自治体の医師確保は手詰まりの状況にある。
これでは地方の医療は疲弊するばかりだ。民主党は「医療破壊を食い止める」と訴え、政権交代を果たした。鳩山由紀夫首相も所信表明演説で「地域医療や救急、産科、小児科などの医療提供体制を再建する」と明らかにしている。
しかし、10年度政府予算案は医療分野でも削減が行われ、鳩山首相が唱える「命を守る政治」は視界不良のままだ。地方の医師をどのようにして増やすのかなど、医師不足対策の具体的な道筋を明確に示して実行する必要がある。
490 :
卵の名無しさん:2010/01/23(土) 13:44:35 ID:BGIbCyYt0
>>489 (続き)
こうした中で、10年度から医療機関に支払われる診療報酬が全体で0.19%引き上げられることが決まった。大幅なプラス改定への期待が大きかった医療現場には、この程度ではという失望感があるかもしれない。だが、財政が厳しいという制約もある。
診療報酬は小泉政権時代から引き下げが続いたが、民主党政権が10年ぶりのプラス改定を決めたことは評価したい。
決定を受け厚労相の諮問機関、中央社会保険医療協議会(中医協)は10年度診療報酬改定の骨子をまとめた。診療所が病院よりも高く設定されている再診料の統一に向けた検討などが含まれている。
22日には福島市で地方公聴会が開かれたが、従来以上に効率的、効果的な配分を目指してほしい。
ただ、崩壊瀬戸際の地域医療を立て直すには、診療報酬の増額だけでは限界があるのも確かだ。地方での医師不足に拍車を掛けたとされる新人医師を対象にした臨床研修制度の見直しも、思うように効果を挙げていない。
研修制度には新たに都道府県別の定員上限が新設されたが、10年度の本県研修病院の定員充足率は50%と前年度とほぼ同じ。医師偏在の是正にはならなかった。
巨額の公費で養成される医師は国民の財産と考え、一定期間は計画的に配置するなど、これまでのやり方にとらわれない思い切った再生策を求めたい。
巨額の公費で養成される医師は国民の財産
巨額の公費で養成される医師は国民の財産
巨額の公費で養成される医師は国民の財産
巨額の公費で養成される医師は国民の財産
巨額の公費で養成される医師は国民の財産
(笑)
492 :
卵の名無しさん:2010/01/23(土) 14:25:33 ID:KZXvRt7S0
一定期間は計画的に配置する
一定期間は計画的に配置する
一定期間は計画的に配置する
一定期間は計画的に配置する
一定期間は計画的に配置する
一定期間は計画的に配置する
(大笑)
まったくw
団塊の馬鹿医者どもが滅私奉公したおかげだよ。
あの世代の連中は万死に値する。
ああ素晴らしき哉
本田ヒロシ先生。最高です。
495 :
卵の名無しさん:2010/01/23(土) 15:43:30 ID:rqIqu5qp0
野母崎病院の民間移譲が頓挫 長崎市病院局「医師確保できず」 /長崎
http://www.nagasaki-np.co.jp/kiji/20100123/05.shtml 長崎市病院局は22日、経営難や医師不足に陥っている市立野母崎病院について、4月に予定していた民間移譲が頓挫したことを明らかにした。
市は、公募で移譲先の候補となっていた長崎記念病院と調整してきたが、医師確保のめどが立たなかったという。野母崎病院は当面、
市の直営となるが、4月から現在の医師3人態勢を維持できない可能性もあり、市議会からは市の責任を問う声も上がっている。
市議会地域医療・新市立病院建設特別委員会で病院局が明らかにした。
楠本征夫病院局長は「医師確保は記念病院が主体的に取り組み、病院局は側面からサポートしたが、院長となる医師が見つからなかった」と説明。
21日に記念病院側が引き受けを辞退したという。市は今後、公募条件を見直して再度移譲先を募る方針という。
楠本局長は議会後、「4月以降も直営となるが、現在の医師3人すべてが残るのは難しい。市民病院またはほかの医療機関から派遣できないか
検討したい」と話した。これに対し、議会からは「過疎が進む地域で公立でも経営が成り立たないのに民間で採算が取れるのか。
市の計画そのものに無理があったのではないか。医師確保もどこまで市が積極的に取り組んだか疑問」との声も聞かれる。
市は昨年、野母崎病院の民間移譲先を公募。野母崎病院と同じ市南部地区にある長崎記念病院だけが応募し、
医療関係者や地元住民らでつくる選考委員会で「移譲先として適当」と判断されていた。
496 :
卵の名無しさん:2010/01/23(土) 15:48:11 ID:rqIqu5qp0
南多摩病院に小児科 4月新設 八王子小児病院廃止で
http://www.tokyo-np.co.jp/article/tokyo/20100123/CK2010012302000050.html 小児総合医療センター(府中市)の3月開業に伴い都立八王子小児病院が廃止されるのを受け、八王子市などから要請を受けていた
南多摩病院=同市散田町=が今年4月から小児科を新設することが22日、分かった。 (布施谷航)
同市では以前から、南多摩病院を運営する医療法人社団「永生会」に小児科開業を依頼していた。病床数は10床程度で、
都に数人の小児科医派遣の支援を要請しているという。
また、同市は八王子小児病院廃止を受けて、市内の中核病院に新生児集中治療室(NICU)を設置することも要請。
都が新年度からNICUの整備費や運営費の補助を増額することを決めており、同市はこうした制度を利用しながら
小児医療体制を充実させていきたいとしている。
一方、障害のある子の親などでつくる市民団体「都立八王子小児病院を守る会」は八王子小児病院の廃止に反対している。
重篤な障害がある場合に、これまでのように地元で治療を受けられなくなるためだ。
同会は22日、市や地元選出の都議、市議あてに八王子小児病院の存続を求める署名や、患者の家族の手記を渡した。
署名は2月14日まで続け、都議会に提出する予定。矢代美知子代表は「NICUを充実させるのなら、小児病院を残す方向で考えてもらいたい」と話している。
497 :
卵の名無しさん:2010/01/23(土) 15:53:45 ID:rqIqu5qp0
いわき明星大で地域医療の市民講座 /福島
http://www.kfb.co.jp/news/index.cgi?n=201001232 いわき明星大の田中晴雄副学長は22日福島民報社いわき支社を訪れ、2月6日に同大で開かれる
地域医療について考える市民講座「『医療崩壊』から『医療再生』へ」を紹介した。
当日は午前9時半からの第1部で講演会、午後1時からの第2部は分科会の共同討論「コロキュウム」が繰り広げられる。
第1部で県立大野病院事件弁護団の一人の安福謙二弁護士(安福法律会計事務所)が「医療崩壊!大野病院事件を考える」、
大谷巌福島労災病院名誉院長・福島医大名誉教授が「地域医療支援病院の役割と今後の課題」のテーマで講演する。
第二部は大谷晃司福島医大医療人育成・支援センター准教授を座長に「地域で取り組む医療再生」、
山崎洋次いわき明星大薬学部長が座長の「六年生薬学部に求められるもの―医療連携のキーパーソンになり得るか?」、
新野千枝子松村看護専門学校長を座長に「命を見守るナーシング」の3テーマでコロキュウムが開かれる。
問い合わせは同大薬学部へ。
498 :
卵の名無しさん:2010/01/23(土) 15:56:45 ID:r3Dy3oRg0
> 巨額の公費で養成される医師は国民の財産と考え、一定期間は計画的に配置するなど、これまでのやり方にとらわれない思い切った再生策を求めたい。
福島の弩かっぺいブンヤの無教養なクレクレカスゴミ妄想に過ぎんが、カス文系ゴミ役人にとっては国民さまからのお告げにしたほうが都合がよいだろうねw
499 :
卵の名無しさん:2010/01/23(土) 15:58:35 ID:7+pCk5I70
いわき明星大(笑)
こんなもんに突っ込む補助金助成金があるなら
そっくりそのまま医師招聘にかければ問題解決するんじゃねーのか?www
昔は滅私奉公すれば軍神だとか愛国者とか言われて尊敬されたんですよ
けど戦後は滅私奉公するヤツは奇人変人もしくは裏でカネを稼いでいる守銭奴だと
義務教育段階で教師が洗脳してますから、滅私奉公なんぞしようものなら
軽蔑されるか、死ぬまで奴隷労働させられるか、その両方ですね
501 :
卵の名無しさん:2010/01/23(土) 16:49:35 ID:r/In/6Rl0
「以前の経緯は,病院が自ら入院治療へのインセンティブを上げるように,病院の再診料を下げたんだと思ってた」
何だと?DQNがさらに安い方に、病院に向かうのが分かるだろうし、それでいて保険外徴収は裏で認めないようにして
おくというアクドイ医師会よ。
何がインセンティブだ?
お前らも夜間、電話対応しろ。ぶっきらぼうに応対していいぞ。
502 :
卵の名無しさん:2010/01/23(土) 17:01:41 ID:umKRAEEH0
再診料が下がった経緯も知らんのか? 勤務医なら仕方がないが・・。
「病院が自ら入院治療へのインセンティブを上げるように,病院の再診料を下げた」
正しいぞ、これは。但し厚生省(厚労省になる前)の思惑な。
病院外来診療報酬を安くマルメにすれば、病院は外来を手放し入院に専念するとの。
三流バカ役人には想像出来なかっただろう、その結果どうなるかは。
>>484の通りだ。
503 :
卵の名無しさん:2010/01/23(土) 17:08:54 ID:umKRAEEH0
>>483 >赤下げて,白上げないで,赤下げて,赤上げないで,白下げて・・・・。
>永遠に下げ続けられるような・・・。
で、今これを目論んでるわけだ、三流官僚が。
自分達の誤った施策を過ちと認めずに(その事には何も触れずに)
逆に利用しようとしている。そう言う意味では超一流だ、あいつら。
504 :
卵の名無しさん:2010/01/23(土) 17:16:18 ID:7+pCk5I70
勤務医ひとりあたり5人以上を外来診察する場合は
その医師定数に関わる入院関連費用を50%減じて計算する
こうとでもしておけば紹介受診以外は病院も診なくなるだろう
もちろん入院だけで病院が成り立つ状況にはしとかないかんけどな
そして単に保険診療で診ないというのは応召義務には抵触しないとしておけば
5人を越える部分は自由診療で診る道も残るからちょうど良いだろ
金持ちのわがまま患者は枠外の自由診療でかっぱいでやればよい
どうしても安上がりな保険診療で診て欲しい貧乏人は開業医へ誘導
病院へのフリーアクセスを残したまま医療費を減らすだの
勤務医の負担を減らすだの言ってもなんの意味もない
505 :
卵の名無しさん:2010/01/23(土) 18:27:00 ID:8+Ka3qTL0
だから救急医療は自由診療化w
救急車は有料化w
506 :
卵の名無しさん:2010/01/23(土) 19:00:02 ID:TGF1l1B10
>>505 救急車が有料になって困るような低所得層は、生産性に期待するところもないし、そのまま死ねばいいと言うのか!!?!!??
wwwwwwwwwwwww
「格差が出ることは悪いとは思わない。成功者をねたんだり、能力のある者の足を引っ張ったりする風潮を慎まないと社会は発展しない」
(小泉純一郎 第89代内閣総理大臣 世襲3世)
「格差なんていつの時代でもある。じゃあ朝日新聞の給料はいくらなんですかと言ったら終わっちゃう話なんだよ」
(安倍晋三 第90代内閣総理大臣 世襲3世)
「競争が進むとみんなが豊かになっていく」
(竹中平蔵 第3次小泉改造内閣総務大臣)
「格差があるにしても、差を付けられた方が凍死したり餓死したりはしていない」
(奥田 碩 元日本経団連会長 元トヨタ自動車会長)
「パートタイマーと無職のどちらがいいか、ということ」
(宮内義彦 規制改革・民間開放推進会議議長 オリックス会長)
「非才、無才には、せめて実直な精神だけを養っておいてもらえばいいんです」
(三浦朱門 元教育課程審議会会長)
「格差論は甘えです」
(奥谷禮子 人材派遣会社ザ・アール社長 日本郵政株式会社社外取締役 アムウェイ諮問委員)
「業界ナンバー1になるには違法行為が許される」
(林 純一 人材派遣会社クリスタル社長)
「貧困の再生産など起きない。彼らは子供さえ持てないからいずれいなくなるだろう」
−2006年9月12日(火)発売 週刊SPA!2006年9月19日号49ページ−
(自民党の某議員)
「怠けて怠けて怠け続けた人生を送ってきた者が最後の最後に自分の人生にケジメをつけるならともかく、よりによって公金にたかるという逆襲」
−生活保護を受けられず餓死した事件に関連して−
(杉山富昭 尼崎市公務員・さすらいグループ自治体法務研究者)
「彼らは『トヨタ』を漢字で書くことができるのだろうか」 「彼らに年300万円以上も払っているトヨタは偉い」
−飲み屋で話しかけられたという期間工の若者を見下し、ブログにて−
(池内ひろ美 東京家族ラボ主宰 夫婦・家族問題評論家)
「ほんなんできるかいな。ぼくらはあんたらと生活のレベルが違うやないか! (毎月)100万かかるよ。みんな、人間平等だと思っていたらとんでもない間違いだ」
−国民年金だけで生活することができると思うかと聞かれて−
(塩川正十郎 元財務大臣)
「とてつもない金持ちに生まれた人間の苦しみなんて普通の人には分からんだろうな」(9月24日、毎日新聞報道)
by 麻生太郎 第92代内閣総理大臣 【【【世襲5世】】】
高祖父は大久保利通(維新の元勲・初代内務卿)、
祖父(母方)は吉田茂(第45代・第48代・第49代・第50代・第51代内閣総理大臣)、
祖母(母方)は大久保利通の次男・牧野伸顕(文部大臣、農商務大臣、枢密顧問官など、伯爵)の長女雪子
祖父(父方)は九州の炭鉱王麻生太吉(石炭鉱業連合会会長、九州水力電気社長、衆議院議員、貴族院議員等)
祖母(父方)は子爵加納久朗(横浜正金銀行取締役、日本住宅公団総裁、千葉県知事)の妹・夏子
父親の故・麻生太賀吉は、麻生セメント会長、九州電力会長
義父は鈴木善幸(第70代内閣総理大臣)
義弟・寛仁親王(皇位継承順位第6位)
>「業界ナンバー1になるには違法行為が許される」
> (林 純一 人材派遣会社クリスタル社長)
>「貧困の再生産など起きない。彼らは子供さえ持てないからいずれいなくなるだろう」
> −2006年9月12日(火)発売 週刊SPA!2006年9月19日号49ページ−
> (自民党の某議員)
これ以外は大体あってるんじゃね
113 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/01/21(木) 14:09:24 ID:AOQnfHj80
>>110 訴訟起こされただけで、
今やってることに自信が持てなくなって、
「この人もいつ訴訟を起こすか分からん」
って怯えながら診察して、
患者の顔もまともに見れなくなって、
全力で救ってやるって覇気が持てなくなって、
「あぁ、俺って、もう医者じゃねーんだな。」
(医者たる人格とか、誇りとか、そういう意味での)
って気づくんだよ。
医者の大部分が、今の辛い仕事を
「だって医者だから」って特別な意識でこなしてるんだよ。
その「だって医者だから」に疑問が生じたら、
もうこんな仕事やってらんねーよ。
客観的に医者の生活見たら、マジくそったれだぜ。
,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---
/::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)
|::::::::::/ ヽヽ
|::::::::::ヽ ........ ..... |:|
|::::::::/ ) (. .||
i⌒ヽ;;| -=・=‐ .‐=・-.| 2010年1月25日 朝刊一面トップ
|.(. 'ー-‐' ヽ. ー' |
ヽ. /(_,、_,)ヽ | 汚沢、逮捕〜
|. / ___ .|
∧ヽ ノエェェエ> |
/\\ヽ ー--‐ /
/ \ \ヽ. ─── /|\
r―n|l \ ` ー‐ ' .// ,/ ヽ
\ \. l ヽ
. \ | |
. \ _ __ | ._ |
/, /_ ヽ/、 ヽ_|
\ // /< __) l -,|__) >
\. || | < __)_ゝJ_)_>
\. ||.| < ___)_(_)_ >
\_| | <____ノ_(_)_
512 :
卵の名無しさん:2010/01/23(土) 23:42:46 ID:3tK6ndIy0
>>510 違うな
自信をもって行うのが
防衛医療になるだけだw
>>511 くだらんことを突っ込んで悪いが
国会会期中だぞ
【2012年問題とは・・・】
◎韓国政府は2012年から次の2点を施行すると既に正式決定している・・・・
@韓国政府は、2012年から在日韓国人に兵役の義務を課す
A韓国政府は、2012年から在日韓国人に韓国の選挙権を与える
【@について】
徴兵を受ければ・・・韓国の住民登録をする必要がある。国際法上、在日韓国人の日本での「特別永住資格」は『難民』と同じ扱いなので、韓国で兵役につけば当然、特別永住権は失効し、日本に再入国は許されない。
徴兵を拒否すれば・・・罰則規定があり、財産没収(正式決定済み)。および韓国国籍を失って無国籍になる可能性が高い。
【Aについて】
韓国の選挙権を持つには・・・韓国の地方自治体で住民登録する必要がある。当然、日本での特別永住権は失効し、日本に再入国は許されない。
http://d.hatena.ne.jp/hidekopon/20091123/1258974145 ↓
日本と韓国の双方になんら義務を果たしてこなかった在日韓国人の特権は、2012年以降は失われ、普通の韓国人と同じになっていくわけである。
ところが、民団は日本での既得権益【特別永住権・税の優遇・再入国など】を守るために、日本の政治に介入するべく参政権を要求。
在日韓国人に韓国の選挙権が2012年から与えられるのに、日本でも選挙権をよこせと要求するのは、「二重取り」であり、虫が良すぎる要求なのだ。もちろん、日本の憲法違反だ。
2012年以降、在日韓国人の帰化が増える可能性があり、在日韓国人を搾取してきた民団は、組織の維持のため在日韓国人の帰化を阻止する必要にも迫られているのだ。
日本での特権を守りたい、そのくせ、帰化は許さない、という民団のスーパーエゴである。
一方、民主党の外国人参政権の法案の骨子は、新聞紙上で明らかになっているように、「国交のある国の国籍をもつ外国人にだけ選挙権を与える」法案なのだ。
在日韓国人や在日中国人には選挙権を与えるが、在日(北)朝鮮人には与えない法案なのである。
つまり「納税しているから外人に選挙権は当然」「多民族社会実現のために選挙権は当然」という民主党の偉そうな理屈は真っ赤な大ウソなのである。
要は民主党は民団の組織票が欲しい・小沢は民団からの金(パチンコ・サラ金マネー)が欲しいのが本当の理由なのだ!
514 :
卵の名無しさん:2010/01/24(日) 02:25:37 ID:ID5xPDAm0
ノ´⌒ヽ,,
γ⌒´ ヽ,
// ""⌒⌒\ )
i / ⌒ ⌒ ヽ ) ・・・<<508 よく分かるお
!゙ (・ )` ´( ・) i/
| (__人_) |
\ `ー' /
/ .\
515 :
卵の名無しさん:2010/01/24(日) 05:45:34 ID:O6DUPa7E0
一歩あるけば医療費0.0014円節約 厚労省試算
ふだんたくさん歩けば生活習慣病にかかりにくくなり、医療にかかる費用も
減らせそうだ。じゃあ、その効果は1歩あたりいくら? 厚生労働省の研究班
がそんな試算をしたら、「0.0014円」という結果が出た。ほんのちょっ
とにみえるが、日本全体でみれば年間2千億円前後の効果も期待できるらしい。
*******
中年期の千人の集団をモデルに計算したら、現状より歩数が3千歩(2キロメ
ートル前後、約30分)増えることで今後10年間にかかる医療費が1569
万円、5千歩なら2512万円減らせそうなことがわかった。死亡者が出るこ
とも考えて1人の1歩あたりを算出すると、それぞれ0.00147円、
0.0014円となった。1万歩でほぼ14円。
*******
516 :
卵の名無しさん:2010/01/24(日) 08:22:45 ID:3NKwmqDg0
>一歩あるけば医療費0.0014円節約 厚労省試算
厚労省は犬も歩けば棒に当たる式の計算法を使ったのか?ちゃんとスパコン使った?ww
まずは試算の根拠を示せよw
517 :
卵の名無しさん:2010/01/24(日) 08:51:25 ID:LsCQwgYe0
透析導入開始を防ぐ方がどんだけ節約できるかについて。
メタボを予防して14円稼ぐのに労力裂くなら14円分の仕事をしろよ。
518 :
卵の名無しさん:2010/01/24(日) 11:49:54 ID:eAPbnmnL0
府中北市民病院 救急・夜間診療は維持 市、上下地区住民に構想説明 /広島
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/hiroshima/news/20100123-OYT8T01174.htm 経営難や医師不足が深刻化している、府中市立府中北市民病院(府中市上下町)とJA府中総合病院(同市鵜飼町)の経営統合など、
市が検討中の地域医療体制についての住民説明会が、上下地区で開かれている。住民は、北市民病院の将来像などを熱心に質問。
市は、近隣の民間病院との役割分担や医師の共有化を進めることなどによって、北市民病院のベッド数を現状(110床)の半分以下にせず、
救急医療と夜間診療の体制を維持する構想を説明した。
21日夜、同市上下町の上下町民会館で開かれた説明会には、住民約110人が参加。伊藤吉和市長は、「このまま何もしないと、
2病院は診療所になるしかない。病院として存続する方策を検討している」と理解を求めた。
市側は、3病院が統合しただけでは、医師不足などのため中核の医療機関になれないとして、隣接する福山市にある社会医療法人
社団陽正会「寺岡記念病院」(福山市新市町)と医師の共有化や、診療科目などの役割分担を進める考えを示した。さらに、
賛同する別の民間病院も加えた病院グループを作り、地域全体で大学から医師の派遣を受け、病院間で人材を共有する構想を強調した。
住民からは、救急患者が出た場合の対応について質問があり、市は「今の救急体制と変わらない」などと回答した。
このほか、「北市民病院がどんな形で残るのかが関心事。病院職員と話をして内容を煮詰めてほしい」
「(へき地で働く医師を養成する)自治医大卒の医師の受け入れ枠を増やすよう国に陳情してはどうか」などの声も出ていた。
説明会は、上下地区14町内会の住民を対象に、30日までに計8会場で開く。
519 :
卵の名無しさん:2010/01/24(日) 12:03:19 ID:j34X3L6JO
>>506 大量増加中生保勝ち組ウマーで、
自治体困惑か?
520 :
卵の名無しさん:2010/01/24(日) 14:51:04 ID:ZW9cXn610
保証する最低限の生活の質を変えればいい話だろ
山の中に収容施設つくって放り込めばいい
まさか刑務所では最低限の生活が保証されていないわけでもあるまい?
これで過疎も解消されて万々歳だw
521 :
卵の名無しさん:2010/01/24(日) 15:23:43 ID:Xla5miyy0
>>517 東レが、ドルナーに透析移行遅延の可能性があるから治験をやりたい、と言うので断れずに、
渋々臨床試験計画を立てて、治験相談したら、欧米と同じ症例数の試験を要求された。
あのなぁ・・・日本の人口は欧米の20%程度で、なおかつ皆保険なんだし、
米国のように無保険者が治療を受けたいために臨床試験に参加するなんてことないんだよ。
その症例数を集めるに、どれだけの費用がかかるか判ってるのか? 治験やらないぞぉ・・・
それに、ここでこちらが手放すってことは、日本では余程の可能性がない限り
どこの会社も透析導入遅延の薬剤をやることは出来ないくらいだってこと判ってるのか・・・
と治験相談から帰ってきた開発部の話を聞いて思ったのは・・・5年位前かな?
こちらもやる気はいま一だったので、当局に食って掛からず「止め止め」の姿勢だったが、
透析遅延薬剤を日本発で作るのは事実上無理っぽいですね。
欧米で成功したものを導入するのみで、ドラッグ・ラグは必至。
もう会社辞めちゃったから、言っちゃったよwww
522 :
卵の名無しさん:2010/01/24(日) 15:36:15 ID:Xla5miyy0
ちなみにドルナーって、1日薬価いくらか忘れたけど、300円として年10万円。
透析は年間500万円として、1ヶ月遅らせれば40万円医療費が浮く。
ドルナー1年飲んで、透析導入がわずか1ヶ月遅れるだけで、十分だったはずなんだが・・・
もう記憶の世界で、しっかりした数字は忘れましたが、厚生労働省の自爆燃料の報告でしたwww
523 :
卵の名無しさん:2010/01/24(日) 18:01:18 ID:eAPbnmnL0
三島病院移譲撤回へ守る会2次署名 四国中央
http://www.ehime-np.co.jp/news/local/20100124/news20100124807.html 県立三島病院(四国中央市中之庄町)をことし4月に民間移譲する県方針に反対し、市民有志や労働組合でつくる
「県立三島病院を守る会」(会長・小原朝彦生協宇摩診療所長)は23日、移譲撤回や三島地域での2次救急医療存続を求める
2次署名活動を同市内で実施した。今月末まで呼び掛け、関係条例案が審議される予定の2月定例県議会に提出する請願に添える。
署名趣意書では、県の地域医療再生計画案で移譲後の病床数が削減されることや三島地域での2次救急医療存続が未確定な点を問題視。
地域医療再生には「県の責任で医師などを確保するのが基本」とし、移譲撤回などを求めている。
524 :
卵の名無しさん:2010/01/24(日) 18:19:07 ID:ZW9cXn610
県の責任で医師などを確保するのが基本
県の責任で医師などを確保するのが基本
県の責任で医師などを確保するのが基本
県の責任で医師などを確保するのが基本
県の責任で医師などを確保するのが基本
愚民衰えを知らず
市民有志や労働組合でつくる「県立三島病院を守る会」(会長・小原朝彦生協宇摩診療所長)
>市民有志や労働組合
>生協宇摩診療所長
またお前らかw
526 :
卵の名無しさん:2010/01/24(日) 18:50:50 ID:WpJYLcNi0
>>521 >米国のように無保険者が治療を受けたいために臨床試験に参加するなんてことないんだよ。
>その症例数を集めるに、どれだけの費用がかかるか判ってるのか?
そうだよなあ。
日本では新薬の承認が降りるのが遅い、等と抜かす連中は率先して治験を受けろや!!
527 :
卵の名無しさん:2010/01/24(日) 19:16:20 ID:K3rH/0Mp0
ナマポに治験参加義務を課せばすむことなのに。
医師に僻地義務を課す主張しているマヅゴミは当然賛成になるはずが、、、
昨日困ったのが、インフルエンザと診断されたらしい人から、新型かどうか調べて欲しいって依頼。
会社から証明書もらって来いといわれたとかで、マスゴミ報道ってマジ困るわ。
新型インフルエンザを煽るだけ煽って、そのまま放置だからなー。
年が変わったので、新型はありません。
すべて旧型です。 でOK。
厚生省からの通達で、インフルエンザの証明書や治癒証明書を出す必要は無いはずです。
ネットで検索してダウンロードして事務さんに渡しておけば解決です。私はそうしました。
インフルエンザの迅速検査結果の用紙は患者本人や保護者には渡しているけど。
531 :
卵の名無しさん:2010/01/24(日) 23:06:22 ID:3NKwmqDg0
>>521 >日本の人口は欧米の20%程度で、なおかつ皆保険なんだし、
>米国のように無保険者が治療を受けたいために臨床試験に参加するなんてことないんだよ。
>その症例数を集めるに、どれだけの費用がかかるか判ってるのか?
そういうのに保険使うからオカシナことになるんであって、先端研究治療は大学病院か大学関連教育病院で行い文部科学省から校費を分捕ってきてそれですべて賄うべしw
そもそも有害度が分からない治験を保険使ってやっちゃイカンだろw
533 :
卵の名無しさん:2010/01/24(日) 23:33:05 ID:O+RwiRwL0
大和総合病院「現状維持を」 /山口
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201001250004.html 光市の住民でつくる「大和病院の存続・充実を願う会」が24日、大和公民館で集会を開いた。市内の2公立総合病院を
機能分化するよう提言した「市病院事業あり方検討委員会」の答申に対し、「地元は大和総合病院の現状維持を求めていく」ことでまとまった。
会合には住民約50人が出席。検討委は市川熙市長の諮問機関で昨年12月に答申した。大和地区の市議4人が、2病院を
急性期医療と慢性期医療に機能分化すべきだとした内容を説明すると、「両病院を現状のまま経営する方法についての議論が足りない」
「機能分化するなら、急性期を大和へ」などの意見が相次いだ。
検討委の委員長が答申後に述べた「急性期は光へ、慢性期は大和へ集約するのが委員会の思い」との発言については、市議が
「なぜなのか。理屈が分からなければ、納得できない」と批判。市長が病院事業の将来像を示すために近く開く市議会全員協議会の傍聴も呼び掛けた。
参加者が大和総合病院について、「せめて現状で残してほしいのがみんなの率直な意見だ」と話すと会場は拍手に包まれた。
534 :
卵の名無しさん:2010/01/24(日) 23:46:04 ID:K2ndTDPw0
>会合には住民約50人が出席
( ´,_ゝ`)プッ
535 :
卵の名無しさん:2010/01/25(月) 00:28:14 ID:0PnPPc560
536 :
卵の名無しさん:2010/01/25(月) 01:22:32 ID:xlU3s8J80
537 :
卵の名無しさん:2010/01/25(月) 07:35:33 ID:kcWnHw4E0
理屈?金がないんだよ、カネってハッキリ言えば良いのにwww
>せめて現状で残してほしいのがみんなの率直な意見だ
じゃあなんで現状が維持できなくなったのか真剣に考えろってんだよな
糞愚民どもは都合が悪くなるとヒステリーキチガイのごとく直ぐ思考停止する
540 :
卵の名無しさん:2010/01/25(月) 09:48:59 ID:xlU3s8J80
541 :
卵の名無しさん:2010/01/25(月) 10:07:39 ID:xlU3s8J80
大学医学部の新設 検討開始へ
http://www.nhk.or.jp/news/t10015188871000.html 文部科学省は、地方を中心に医師不足が依然として深刻であることなどから、医師を大幅に増やす必要があるとして、
昭和54年を最後に新たに設けられていない大学の医学部の設置を認める方向で、新年度から具体的な検討を始めることになりました。
大学の医学部は全国に79あり、昭和54年を最後に新たに設置されていません。また、医学部の定員も平成9年の閣議決定に基づいて
減らされてきましたが、政府は医師不足を受けて、平成20年度から定員を増やしており、現在、全国の医学部の定員はあわせて8400人余りとなっています。
こうしたなか、文部科学省は、地方を中心に医師不足が依然として深刻であることや、政府がまとめた新たな経済成長戦略の基本方針でも
医療分野で成長を促すとしていることなどから、医師を大幅に増やす必要があるとして、新たな医学部の設置を認める方向で
新年度から具体的な検討を始めることになりました。文部科学省では、民主党が去年の衆議院選挙の前にまとめた政策集で医学部の定員を
現在の1.5倍にするとしていることを念頭に、医学部を新たに設置するために必要な条件などについて、新年度中には一定の方針をまとめたいとしています。
542 :
卵の名無しさん:2010/01/25(月) 10:24:20 ID:MFxncMYH0
選挙目当ての医学部大量定員増か。
これ以上、ゆとり教育で低質医師を濫造してどうしようというのかよ。
東日本は西日本に比べると国公立医学部が少ないっていつも話題になる。
埼玉とか東北には増やしても良かろう。
544 :
お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2010/01/25(月) 10:52:29 ID:apWycVzr0
医学部新設って簡単にいっても、どこから教官を引っ張って来るつもりなんだよ。
ったく。トーシロが医学を教えられるわけでもあるまいに。
545 :
卵の名無しさん:2010/01/25(月) 10:57:12 ID:xlU3s8J80
医師不足ワースト5位 人口10万人あたり174.4人 /青森
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/aomori/news/20100125-OYT8T00179.htm 県内の人口10万人あたりの医師数が、2008年は174.4人で、全国平均の212.9人を大きく下回ったことが分かった。
前回調査の06年をわずかに上回ったものの、県内の深刻な医師不足は、依然解消されていない。
調査は厚生労働省が1年おきに実施し、都道府県別の人口10万人あたりの医師数などを公表している。08年分は昨年12月中旬に公表された。
それによると、県内で医療施設に従事する人口10万人あたりの医師数は、06年の170.5人から08年は3.9人増加し、174.4人になった。
都道府県別の順位は、全国ワースト5位で、前回から順位の変動はなかった。
ただ、実際の医師数を見ると、県内は2428人で前回調査からわずか2人の増加にとどまった。全国で8357人増えたのに対し、
増加幅は小さく、人口10万人あたりの医師数が増加した要因は、母数となる人口が減少したことも関係している。
県医療薬務課は、「医師不足は厳しい状況が続いているが、将来的には明るい兆しもある。継続して医師確保策に取り組みたい」としている。
546 :
卵の名無しさん:2010/01/25(月) 11:05:21 ID:MFxncMYH0
すでに防衛医大を含めるとおよそ9000人も医学部定員がいる。
ありえないくらい多い。たった二年で1200人も増えている。
そもそも千葉とか埼玉とかって東京にたくさん医学部があるから
問題ない。
547 :
卵の名無しさん:2010/01/25(月) 11:15:33 ID:2dwbBtoi0
>>531, 532
何か誤解してませんか?
>そういうのに保険使うからオカシナことになるんであって、先端研究治療は大学病院か大学関連教育病院で行い文部科学省から校費を分捕ってきてそれですべて賄うべしw
現在の費用負担の詳細は把握していませんが、治療中の患者が、治験に入れば、治験対象疾患に関する
薬剤費や検査料は会社負担になるので、保険財政にとっては負担が軽減されてるはずですよ。
例えば、透析患者ではなく、高コレステロール血症患者におけるスタチンの治験の場合で説明しましょう。
通常診療で3ヶ月に1回の脂質値+αの血液検査して、メバロチン服用していた患者さんが
リピトールとメバロチンの第3相比較試験に入った場合、治験で検査は月1回になりますが、
治験に必要な検査項目(血液、尿)は全部会社持ちなので、3ヶ月に1回保険が負担していた分も、
会社負担に移行してます。
それから治験期間中服用するスタチンは両方とも会社負担ですから、その分丸々保険負担は軽減されてます。
その他、再診料など人的な部分がどうなっていたか忘れましたが、保険財政逼迫のおり、
治験は保険にも診療側にもお金を落としてますよ。
548 :
卵の名無しさん:2010/01/25(月) 11:18:14 ID:MFxncMYH0
選挙目的で医学部新設。
10年もすれば高齢者も含めた本格的人口減少。
食い詰めた医師らが将来イラン治療やりまくって医療費が爆増。
いくら選挙に勝ちたいとはいえ、日本をめちゃくちゃにするのが民主党だ。
549 :
卵の名無しさん:2010/01/25(月) 11:24:19 ID:ysWCap+t0
岩手にできるんだろ?
>>548 食い詰めた医師ら を 将来 イランやアフガンに輸出して
治療やりまくって仕送りさせる。
原資は 国連に出させる、といっても
日本のODA の還流だけかも知らんが。
551 :
卵の名無しさん:2010/01/25(月) 11:44:17 ID:MFxncMYH0
歯科医師の学習をなにもしてないな。
何の需給計算もせずただ選挙目当てに無造作に医学部定員を増やすだけ。
今の歯科医の状況が医学部で起きたらこれはもう取り返しのつかない悲劇になる。
しかももう約9000人も医学部定員がいる。
まさか草加大医学部とか?
553 :
卵の名無しさん:2010/01/25(月) 12:01:25 ID:KTtDIA9gO
鈴木寛といいホンダヒロシかぶれの副大臣のせいで日本の医療がめちゃくちゃになりそうだ。
554 :
卵の名無しさん:2010/01/25(月) 12:11:10 ID:mKsXZKR80
>>547 >何か誤解してませんか?
ん?いや547のとおりなら
>症例数を集めるに、どれだけの費用がかかるか判ってるのか? (521)
の費用なんて医師患者とも負担なしに製薬会社が全負担なんだからこころおきなく治験症例を数に達するまでゆっくり集めることができる。
どれだけ費用がかかろうとも医師も患者もなにも心配する必要ないだろ。
いわゆる産学協同の集学的医療になるわけだし。
つうことは、
>>522 >厚生労働省の自爆燃料の報告でしたwww
がなんか誤解してたつうことなのかい?
555 :
卵の名無しさん:2010/01/25(月) 12:13:46 ID:6eLy2FcG0
>>545 住民の逃散の方の速度が高くなったから、人口当たりの医師数が増えたとみるべきでは?
医学部新設など愚の骨頂。民主党の小沢隠し選挙目当てそのもの。
http://www.tokyo-eiken.go.jp/SAGE/SAGE2007/sage.html 上のリンクの図1をご覧ください。
1920〜1950年がおおよそ200万人以上の出生数がありました。
つまりこの年齢が65〜85歳の間にすっぽり入っている頃が最も医療需要
があると考えられます。
それ以降は第二次ベビーブームでほんの一〜二年200万人以上の出生がありましたがそれ以外はご覧のとおりです。
65歳〜85歳が最も医療需要があると考えて
20年後〜30年後どうでしょうか?
冷静に将来の医療需要を考える必要があります。
557 :
卵の名無しさん:2010/01/25(月) 13:13:15 ID:ZlZTygL20
>>540 さすがウドンの国
若い医者も大きな釜で煮ればおいしくなると思ったわけですね
558 :
卵の名無しさん:2010/01/25(月) 13:16:16 ID:F3QnHIz50
>>557 医者から激しく搾取して、日本一の赤字病院を黒字に変えたと言うあの伝説の漢を
逮捕起訴してからでないと、香川は何も始まらんよ。
559 :
卵の名無しさん:2010/01/25(月) 13:33:08 ID:4IEUAr7j0
>>556 そんなデータに意味はない
医師不足の原因として逃散という医師の意志が介入する以上
極限まで医師を増やし続けるのが唯一解となるのは道理
561 :
卵の名無しさん:2010/01/25(月) 13:45:41 ID:ZlZTygL20
>極限まで医師を増やし続ける
でしょうねぇ
唯一の誤算は
医者は数がいればきちんと働くと考えている部分でしょう
戦意を失った兵隊なぞ一億いようがなんの役にも立ちません
数が多くなれば給料は下がる
給料が下がれば誰も責任なんて負わずに他所にパスする
弁解理由を手に入れられますからね
ゴミ捨て場じゃなくともゴミが山積みのところなら
さらにひとつ捨てる程度になんら呵責は生まれないですもんね
皆が名パサーになるわけです 楽しみだなぁ
>>561 僻地公立病院なんて今でさえこんな風に昼間からネット三昧のところが沢山あるのにww
給料も一度上がったものは減らすのは大変。診療報酬もしかり。
【JAL】と同じになるでしょうな。いずれ。
563 :
卵の名無しさん:2010/01/25(月) 13:51:09 ID:4IEUAr7j0
>>561 > 数が多くなれば給料は下がる
安くなった給料を安くなったと体感するのは今の医師だけ
給料が安くなった後に医師になる次の世代は以外に安いと感じないかもね
564 :
卵の名無しさん:2010/01/25(月) 13:56:20 ID:ZlZTygL20
でもね働くなった医者が何万人か増えるんですが
その医者どもだって平均寿命は(たぶん労働条件の緩和により)生きるわけですわ
一度増やした低品質医師をその安くなったとはいえ
事務方地方公務員以上はする賃金で30年以上も飼っていかねばならぬわけです
分限免職?ないない、だってそんな品質の医者なら医療なんぞ辞めて
市役所の草抜きでもきっとするからね
それでも公務員の首を簡単に切る世界を作ったら
今いる既得権まみれの事務屋も一緒に滅ぶ
いやはや
厚労省や愚民が何を考え動いたって
医療崩壊は確実に進んでいくわけですね
私らはほんと面白い出し物を見られるわけですわ
565 :
卵の名無しさん:2010/01/25(月) 13:58:59 ID:gIPRh2CF0
>>561 そうなるとアシスト王を取るのが難しくなりますね。
566 :
お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2010/01/25(月) 14:08:45 ID:apWycVzr0
シュートを決める選手がいなければアシストなんか存在しないw
567 :
卵の名無しさん:2010/01/25(月) 14:09:46 ID:4IEUAr7j0
医療の真の需要は実は医師が考えるほど(望むほど)多くはない
崩壊崩壊といいながらいつまでたってもマスコミが騒ぐだけでぱっとしないのは
患者側がたっぷりマージンをとって過剰受診をしているに過ぎないから
真の需要を供給が満たせなくなるまでにはまだまだ相当な余裕がある
究極的には医療なんて数十年前のレベルになってもそれに気づき嘆くのは今の医師だけで
患者や次の世代の医師も失った価値に気づくものは少ないだろう
>>564 僻地基幹病院なんて下手したら午前中だけ働いて30歳ちょいすぎの
医師が年収1500万の世界だからな。当然公立なんで週休二日だし。
こりゃー市役所の職員並みに楽で年収2倍以上ってのが現実だからな。
なにが医師不足なんだろww
みんな午後からパソコンいじって2ちゃんやらなにやらしてるよ。ww
569 :
卵の名無しさん:2010/01/25(月) 14:22:11 ID:F3QnHIz50
>>566 いつどんな時でも、どんな患者でも取ってくれる最高のファンタジスタがいるだろう。
っ阿弥陀先生
570 :
卵の名無しさん:2010/01/25(月) 14:22:46 ID:ZlZTygL20
>>566 これからは
消えるシュートではなく
消えるパスの時代です
571 :
卵の名無しさん:2010/01/25(月) 14:25:37 ID:ZlZTygL20
>>567 好みの連続ドラマが延長されたとして
嘆くわけがないでしょ?
おっしゃることが「真」ならわれわれには望むところですwww
572 :
卵の名無しさん:2010/01/25(月) 14:27:44 ID:gIPRh2CF0
>>566 オウンゴールする選手もいるでしょ。
オウンゴールはアシストに数えられませんか?
573 :
卵の名無しさん:2010/01/25(月) 15:08:44 ID:xlU3s8J80
574 :
卵の名無しさん:2010/01/25(月) 15:17:31 ID:xlU3s8J80
575 :
卵の名無しさん:2010/01/25(月) 15:32:29 ID:2dwbBtoi0
>>554 は!? そんな馬鹿なwww
>製薬会社が全負担なんだからこころおきなく治験症例を数に達するまでゆっくり集めることができる。
>どれだけ費用がかかろうとも医師も患者もなにも心配する必要ないだろ。
そりゃ、医師も患者も心配する必要はないですが、製薬会社が採算割れでつぶれますよ。
だから手を出さない。
すると、
>>522の様な透析よりも対費用効果の高い薬物療法が成立する可能性を潰してしまう。
と言う意味なんですよね。
576 :
卵の名無しさん:2010/01/25(月) 15:33:22 ID:2dwbBtoi0
米国では国民の15%程度の無保険者が存在し、治療費は「新」薬の価格を含めて
日本よりはるかに高いため医療が受けられない。
治験に参加すると、その治療費は全て会社もちなので、治療目的で治験に参加する。
一方、日本では国民皆保険のため自己負担が少なく、高額医療費制度まであるので
低所得者でも医療が受けられる(そのしわ寄せは、診療側と製薬側に)。
治験にまで入って治療をするメリットのある患者は少ないので、
1症例集めるのに時間がかかり、製薬会社の開発部員の人件費分が大きな負担になる。
製薬側もしわ寄せ?と言うと先生方には怒られそうですが、武田のアクトスの
日米価格差はなんと約2倍(米国>日本=およそ欧州)です。
日米の治験1症例あたりの費用差は、約3倍(日本>>米国)とも言われています。
欧米は両地域共通で、第3相試験をすればよいので、人口規模=およそ患者数が日本の約5倍。
薬の価格差を勘案すると上市後の売上が、欧米は日本の7−8倍。
治験費用は日本の約30−40%。
つまり、開発投資の回収率は10倍以上になってしまうわけです。
それで、欧米で成立している大規模臨床試験(第3相)の症例数を当局から要求されたら、「んじゃ、止める」となるわけです。
577 :
卵の名無しさん:2010/01/25(月) 15:34:28 ID:mKsXZKR80
>>570 >消えるパスの時代です
青い虫が飛んでゆき青葉にとまる、か。
578 :
卵の名無しさん:2010/01/25(月) 15:35:35 ID:2dwbBtoi0
我々国内大手も、最初は国内薬剤費を研究開発費に振り向けて、どうにか海外進出をし、今では海外売上が50%程度までなってきたわけです。ですから、いかに採算性が米国>欧州>日本
であっても、日本への新薬導入を遅らせることは抵抗があるわけです。
一方で、産業構造の変化で、海外から稼げる産業は少なくなっていて、新薬メーカーに
その期待がかかっている。我々が支払う法人税は、回りまわって社会保障費として医療費
にも充当されるわけです。その期待に応えるために、社内で経済合理性の追求を強く打ち
出してしまうと、日本市場は後回しにならざるを得ない。
このジレンマの中で、東レとの関係もあり(東レを非難はしていません)、透析移行遅延
と言う重要な適応症ということを含め、どうにか社内を説き伏せて開発計画を立ててもらって、
当局へ治験相談した。ところが、当局は「純粋に科学的な観点」からのみで莫大な症例数を要求してきたわけです。
悪意は全くなかったと想像しているのですけどね。
もちろん、製薬側からもかなり上を通して、この手の問題を指摘したようですし、当局も気づいて対応を始めているようです。
579 :
卵の名無しさん:2010/01/25(月) 16:36:28 ID:F3QnHIz50
>>572 流石の阿弥陀先生も、オウンゴールには顔をしかめられるぞ。
武藤発布と散歩売るはやめておけ、いいな。
580 :
卵の名無しさん:2010/01/25(月) 16:42:28 ID:xlU3s8J80
>>542 かつての私立医卒の中には、
偏差値40の者も多かったが、
立派にやってるやんwww
582 :
卵の名無しさん:2010/01/25(月) 17:13:08 ID:ZlZTygL20
>>581 尻拭いするものがいればそれなりにねってことですな
583 :
卵の名無しさん:2010/01/25(月) 17:25:51 ID:MFxncMYH0
>>581 ほとんどがバカでもできる開業医になっているんじゃないか?
あとこれから高齢者の医療需要すら10年後くらいから下り坂になるのに
医学部新設なんて狂気の沙汰でしょ。
青森なんて医師が増えていないのに人口大幅減で上の書き込みによると人口当たりの医師が大幅に増えてるんだから。w
585 :
卵の名無しさん:2010/01/25(月) 17:47:19 ID:ZUKPNUFR0
>>584 バカの子供だから、名前は一号、二号、三号で統一しろ。
586 :
卵の名無しさん:2010/01/25(月) 18:07:52 ID:xlU3s8J80
587 :
卵の名無しさん:2010/01/25(月) 18:09:55 ID:MFxncMYH0
【泥縄】文科省 大学医学部の新設 検討開始へ
1 :〈(`・ω・`)〉φ ★:2010/01/25(月) 11:54:10 ID:???0
文部科学省は、地方を中心に医師不足が依然として深刻であること
などから、医師を大幅に増やす必要があるとして、昭和54年を最後に
新たに設けられていない大学の医学部の設置を認める方向で、新年度
から具体的な検討を始めることになりました。
大学の医学部は全国に79あり、昭和54年を最後に新たに設置されて
いません。また、医学部の定員も平成9年の閣議決定に基づいて
減らされてきましたが、政府は医師不足を受けて、平成20年度から
定員を増やしており、現在、全国の医学部の定員はあわせて8400人
余りとなっています。こうしたなか、文部科学省は、地方を中心に医師
不足が依然として深刻であることや、政府がまとめた新たな経済成長
戦略の基本方針でも医療分野で成長を促すとしていることなどから、
医師を大幅に増やす必要があるとして、新たな医学部の設置を認める
方向で新年度から具体的な検討を始めることになりました。文部科学省
では、民主党が去年の衆議院選挙の前にまとめた政策集で医学部の
定員を現在の1.5倍にするとしていることを念頭に、医学部を新たに
設置するために必要な条件などについて、新年度中には一定の方針を
まとめたいとしています。NHKニュース
http://www3.nhk.or.jp/news/k10015188871000.html 2chすれ
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1264388050/1-100
588 :
卵の名無しさん:2010/01/25(月) 18:12:31 ID:pIJnqMey0
>医療分野で成長を促す
介護士の待遇を見てると未来の医師の待遇も見えますな。
589 :
卵の名無しさん:2010/01/25(月) 18:43:09 ID:xlU3s8J80
勤務医の労働環境、「非常事態宣言したい状況」−全医連代表
http://www.cabrain.net/news/article/newsId/26032.html 全国医師ユニオンと全国医師連盟(全医連)は1月24日、第1回医療労働研究会を都内で開き、全医連の黒川衛代表が
病院勤務医の労働環境について「非常事態宣言でも出したいような状況」だと指摘した。
その上で黒川氏は、▽雇用創出や技術革新につながるような医療費の活用▽医療医学への予算の10%以上アップ
▽病院の適正な集約・分業化による医師の過労死防止▽患者も医師も救済できる法体系の見直し―の実現を呼び掛けた。
また、過労死弁護団全国連絡会議代表幹事・日本労働弁護団副会長の岡村親宜弁護士は、▽「特別条項付協定
(特別な事情で1か月の残業時間が限度基準を超える場合、臨時に結ばれる協定)」の締結が常態化している
▽全医連と医師ユニオンの調査では、過労死ライン(1か月80時間以上の時間外労働)を超えた協定が、全体の15%に達した―など、
勤務医を取り巻く労働環境の劣悪さを提示。
こうした問題の根底には医師不足があると分析した上で、「すぐに裁判に訴えるのではなく、法に違反した現状を“梃子”に、
国や病院に労働条件の改善を求めていくべきではないか」と提案した。
研究会に先立ち、医師ユニオンの植山直人代表は「まだ小さな団体だが、着実にさまざまな活動に取り組んでいく」とあいさつ。
今後、ユニオンとして国会議員や厚生労働省への働き掛けを強化する方針を示した。
590 :
卵の名無しさん:2010/01/25(月) 19:42:09 ID:MFxncMYH0
>>589 本田宏さんとなんら変わらない主張だな。
だめだこりゃ。
591 :
卵の名無しさん:2010/01/25(月) 20:03:24 ID:mKsXZKR80
>>576,578は論理的だと思うが、
>>575>製薬会社が採算割れでつぶれますよ。だから手を出さない。
は論理的じゃないねw
製薬会社が負担する検査費用はひとりあたりたいした金額じゃない。治験例数が適正なら採算割れなど起こすはずが無い。
要するに当局(=厚労省のバカ役人のことだろw)が純粋つうかバカコケの一念で「非」科学的見地から「欧米並みの治験症例数を要求する」から早期の承認もできず治験費用が3〜5倍嵩むことになる。
そんだけの数治験しちゃったら新薬の適応対象患者がみな治療済みになって認可されてももう売れなくなるしな。誰がそんなバカ役人の「治験」詐欺に騙されるものかw
そりゃあ世界中の製薬企業から日本厚労省がまともに相手にされないのもよっくわかるわなw当局はこどもでもわかるほどバカな詐欺師の集団だわw
要するにバカ厚労省が日本にある限り医療崩壊皆保険崩壊は止まらん、てことだw
592 :
卵の名無しさん:2010/01/25(月) 20:06:39 ID:mKsXZKR80
やっぱ厚労省イランなw
>>585 ×一号、二号、三号
○一号、二号、V3
595 :
卵の名無しさん:2010/01/25(月) 21:58:42 ID:FhTSl0oq0
>>589 おまいらが勝手にやってるだけだ。
さっさと過労死しろよ。
597 :
卵の名無しさん:2010/01/25(月) 23:03:58 ID:UGA4mY8N0
働き蜂とはいうけれど
今時ミツバチでさえ自分から逃げ出すわけなんだがな
医畜はミツバチ以下の知能しか持たないというわけだwww
598 :
卵の名無しさん:2010/01/26(火) 00:10:47 ID:o/SMijMS0
>>591 >そんだけの数治験しちゃったら新薬の適応対象患者がみな治療済みになって認可されてももう売れなくなるしな。
全然違いまーす!
実際にはP2a, P2b, P3と段階を踏むのだけど、
あくまで「仮にP3の1本」だけで承認取得できるとしましょう。
利益の部
1日薬価 約300円として、年間薬剤費10万円、上市後投与予想患者数10万人、
独占販売期間15年(追加適応ではもっと短い?)、
割引率 0%(経年減価みたいなもので5%とかだが、ここでは無視)、売上営業利益率 30%とすると
15年間の合計利益 450億円
開発成功確率 20%で 確率調整済みの15年間の合計利益=90億円
開発費の部
1症例単価 300万円、P3症例数3000例で、開発費90億円 ←↑これで利益O円
599 :
卵の名無しさん:2010/01/26(火) 00:12:26 ID:o/SMijMS0
この時、P3症例数3000例は上市後投与予想患者数10万人に対して、わずか3%
実際にはP2a, P2bが組まれて、それぞれ成功確率が入るので、
今回の「仮にP3の1本」の成功確率を20%としても不当ではない。
割引率が8%なら10年後の100万円は今の約50万円として計算するので、利益はより小さくなる。
P3症例数3000例は小さく、例えばsimvastatinの4S studyは4444例でも、今となっては少ない方。
1症例単価300万円は、ある時期言われていた実際の数字。←これが大きい。
独占販売期間は新薬並として長くなっており、営業利益率は製品によりけり。
600 :
卵の名無しさん:2010/01/26(火) 00:12:58 ID:416o/OOw0
地域医療再生計画「医師会の参加が大事」−厚労省有識者会議が初会合
http://www.cabrain.net/news/article/newsId/26048.html 厚生労働省は1月25日、「地域医療再生計画に係る有識者会議」(座長=梶井英治・自治医科大地域医療学センター長)の初会合を開いた。
委員らが都道府県の地域医療再生計画に対する意見交換の中で、計画に医師会が参加することの大事さや、住民との合意の必要性などを指摘した。
厚労省は、早ければ月内にも都道府県に地域医療再生臨時特例交付金の交付決定を通知する方針で、この日出た意見を取りまとめ、併せて都道府県に示す考えだ。
厚労省は今年度補正予算で、地域の医師確保や救急医療の強化など、地域における医療課題の解決を図るため、地域医療再生臨時特例交付金を交付する。
これにより都道府県は「地域医療再生基金」を設置し、地域医療再生計画に基づく取り組みを行う。
有識者会議は、地域医療再生計画の開始に当たり、基金のより効果的・効率的な活用に向けて、計画に対する技術的助言などを行うほか、
計画の達成状況について確認し、今後の計画改善などに向けて評価などを行うことが目的。
メンバーは梶井座長のほか、内田健夫・日本医師会常任理事、水田祥代・九大理事・副学長、田城孝雄・順天堂大医学部公衆衛生学講座准教授、
藤本晴枝・NPO法人地域医療を育てる会理事長、正木義博・済生会横浜市東部病院院長補佐の5委員。
初会合では、医師確保関係事業、医療機関の機能分担・連携関係事業、救急・周産期・小児医療関係事業、在宅医療関係事業など、
それぞれの地域医療再生計画について意見交換した。
医師確保関係事業について梶井座長は、「県と地元の大学、医師会が、医師をどういうふうに県下に配置していくか。その議論との共同作業がなくてはいけない」と指摘。
また、医療機関の役割分担や連携事業について藤本委員が、病院の再編・統合は、住民との合意形成が一つのポイントとし、「地域全体でどうすれば
医療機能が最適化されるのか。再編・統合することで、今よりも安定した医療提供ができるという情報をきちんと出して」と求めた。(後略)
601 :
卵の名無しさん:2010/01/26(火) 00:45:59 ID:k1lBAwyy0
>>600 頼むからその有識者だけで僻地医療やってくれ!
602 :
卵の名無しさん:2010/01/26(火) 01:50:28 ID:1iyK2YcX0
>>598 >1症例単価 300万円
実費にしても検査だけでそんなにかかるかね?儲けのために大げさに言ってるんじゃないのかw
603 :
卵の名無しさん:2010/01/26(火) 02:50:38 ID:o/SMijMS0
>>県と地元の大学、医師会が、医師をどういうふうに県下に配置していくか。その議論との共同作業がなくてはいけない
全医師が自治医大の卒業生みたいな扱いになるのかな?
保険診療やめて美容にいくやつが激増しそうだな。
605 :
卵の名無しさん:2010/01/26(火) 07:52:39 ID:P9y7asZNO
ソ連の計画経済のようだなぁ。
医者の強制配置を進めるよりも
無駄に造ったハコモノを整理したほうがいいと思います。
606 :
卵の名無しさん:2010/01/26(火) 07:56:51 ID:+zTYPZzX0
昔、先輩から、卒後は行政にこないかと誘われたことがある。
公立病院の医師人事は今は大学医局に握られているが
いつか見ていろ、役所が人事権奪い取ってやる
といわれた。
あの先輩もいまは偉くなっているだろうな。
道医療大が医学部検討 新設、未来大でも浮上 札医大拡充5年内に着工 (01/10 07:06)
>
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/life/209410.html 深刻な道内の医師不足を解消するため、道医療大(石狩管内当別町)は、民主党がマニフェスト(政権公約)で掲げた医師養成数の増加政策が実現すれば、医学部新設を目指す方針を固めた。
公立はこだて未来大(函館市)でも同様の構想が浮上。札幌医科大の定員を数十人増やすため施設の改築を計画している道は、5年以内に着工する方針だ。
歯学部や看護福祉学部などを持つ道医療大(松田一郎学長)は、道内私大では初となる医学部設置を目指す。定員は40〜60人で、当別キャンパスへの設置を想定。
半数程度を、地方に勤務する歯科医や薬剤師、看護師のための編入枠に割り当て、短期間で医師として地方に戻ってもらう制度の可能性も検討する。
公立はこだて未来大(中島秀之学長)に関しては、函館市の西尾正範市長が昨年9月、市内の会合で「医学部新設が実現すれば、地域振興の上でも大きな効果を生む」と発言。新年度予算に医学部新設に向けた調査費を盛り込む方針だ。
今後は、市立函館病院を同大の付属病院に衣替えするなど具体案の検討を進める。
一方、道も、札幌医科大(今井浩三学長)の現在の定員110人を最大150人程度にまで大幅に増員することを視野に、3年以内に設計に着手、5年以内の着工を目指す。
608 :
卵の名無しさん:2010/01/26(火) 09:13:25 ID:416o/OOw0
宮大、日南の小児科医2人派遣を継続
http://mytown.asahi.com/miyazaki/news.php?k_id=46000001001260001 今年度末が期限となっていた県立日南病院小児科(日南市)への宮崎大学からの医師派遣について、来年度も引き続き2人が派遣されることになった。
県が25日、宮崎大から病院に連絡があったと発表した。
同病院の小児科は2007年以降、派遣元の宮崎大の医局員不足により、医師不在になる恐れが表面化。保護者らでつくる市民団体
「こども・いのち・つなぐ会」が、医師確保を求める署名を県に提出するなどの活動を続け、宮崎大も08、09年度と派遣を継続した経緯がある。
3月末で派遣の期限を迎えるため、同会や日南、串間両市の関係者は昨年11月に宮崎大医学部や県病院局を訪れ、更なる継続や医師確保を要望していた。
同会の川口則子代表(39)は「宮崎大が日南病院小児科の重要性を重く受け止めてくれた。これからも病院の負担を軽減するよう市民に訴える活動を続け、
子育てしやすい地域づくりを進めたい」と喜んだ。谷口義幸・日南市長も「大変ありがたい。地域医療が崩壊しないよう、制度の抜本的見直しを
国に要望したい」とのコメントを出した。
小児科医の派遣継続 宮大医学部、日南病院へ4月以降
http://www.the-miyanichi.co.jp/contents/index.php?itemid=23297&catid=74 県は25日、県立日南病院小児科への宮崎大医学部からの医師派遣が4月以降も継続される、と発表した。
同大学の小児科医(2人)の派遣期間は3月末となっており、小児科の存続が危ぶまれていた。
ただ、今回の派遣期間は2011年3月末までの1年間で、同年4月以降については小児科医が確保できるかどうか決まっていない。
609 :
卵の名無しさん:2010/01/26(火) 11:17:41 ID:YrKM7CJJ0
医学部新設のビジネスモデルは、こんな所だろうか。
医者不足(笑)を訴える->医師数増大が政策決定->既存医学部の定員増大
->「それだけじゃ不足」&「地域に根付かない」->奨学金制度で医者を縛る
↑今、ここまでは話が進んでる。ここからが新設医大ビジネスの真骨頂
->私立医大設立->運営費用を自治体に負担させる&学費は奨学金->土建屋&利権屋うま〜
こういうビジネスモデルの医学校が出来て、本田宏を学長に据えるぞ、きっとw
新しい大学は強化版自治医大にすべきだよな。
勤務先は30年縛りで、開業の権利剥奪。もちろん、居住の自由も剥奪。
そうしないと、大都市の開業医が増えるだけだろう。
三流私立の医者が軒並み開業しているんだから、同じことをしても無意味だろう。
611 :
卵の名無しさん:2010/01/26(火) 11:22:02 ID:bZLm0V3L0
>>609 講演会やマスコミ出演業績ならともかく
医学的な業績ならそんな輩を学長にすえるくらいなら
まだ漏れのほうがましだなw
>>611 お前は奴隷を養成するような非人間的なことができるのか?
613 :
卵の名無しさん:2010/01/26(火) 11:39:28 ID:tnxug+k40
学長が問題なら
「獄長」とすればよい話だろ
614 :
卵の名無しさん:2010/01/26(火) 11:40:21 ID:BZiDXCmZ0
宮大、日南の小児科医2人派遣を継続
@葉剣、、て、、、、、
捕獲、、、
××学長
×塾長
○看守長
◎死刑執行人
ではないかな?
616 :
卵の名無しさん:2010/01/26(火) 12:02:41 ID:tnxug+k40
>>615 ローマ字でかくとさ
gakucho
gokucho
ほとんど同じw
617 :
卵の名無しさん:2010/01/26(火) 12:24:57 ID:BSNQrBhg0
>>607 函館市内は開業医だらけだ。
食い扶持に困った卒業生が東京に流れ込むだろうな。
618 :
卵の名無しさん:2010/01/26(火) 12:26:50 ID:BSNQrBhg0
>>606 武見に子供のお使い扱いされて開業医に対する恨み骨髄
これが厚労省の役人クオリティ
だが、大学医局を潰して、医者の人事権を奪えたかな?
むしろ無法地帯になった。
619 :
卵の名無しさん:2010/01/26(火) 12:33:44 ID:YrKM7CJJ0
>>616 「おい表へ出ろ蛆医者ども、学長が三ヶ月ぶりに日の光をお恵み下さる」ってか?w
俺は嫌だぞ、そんなw
620 :
卵の名無しさん:2010/01/26(火) 12:46:17 ID:1iyK2YcX0
>>603 >日本 179+43+25+67=314万円
なるほど高いな。
しかしこの原因として
>医療機関に支払う経費のあり方が課題です。
じゃぜんぜん論理的じゃないだろw
こういう治験のやりかた全体を決めてそのとおりやらせている厚労省の既得権限にこそ問題があり、
制度を改善するためには厚労省の既得権限を奪って薬価密室談合をできなくする、というのが最も合理的な解決法。
621 :
卵の名無しさん:2010/01/26(火) 13:00:52 ID:Xg+hl/4Q0
>>607 北海道に作ったからって北海道に残るわけではないだろ。
それとも地域限定免許とかにすんの?
医学部を新設するなら,せめて一橋大学医学部とか御茶ノ水女子医大とか早稲田大学医学部とかにしてほしいな。
622 :
卵の名無しさん:2010/01/26(火) 13:02:26 ID:gZ1zKb4E0
>>610 おまえが入学者1号ねw
バカでも入れるだろうからww
>>622 俺、もう開業して盛業中だから無理だわ。ごめんな。
最強の奴隷養成は宗教の力を借りたほうが早い
よって創価大学医学部だろ
>>619 なんか全く違和感ないんですけど… orz
626 :
卵の名無しさん:2010/01/26(火) 13:18:01 ID:gZ1zKb4E0
盛業の開業医が11:20:45に書き込みww
610 :卵の名無しさん:2010/01/26(火) 11:20:45 ID:wOy3IEaH0
新しい大学は強化版自治医大にすべきだよな。
勤務先は30年縛りで、開業の権利剥奪。もちろん、居住の自由も剥奪。
そうしないと、大都市の開業医が増えるだけだろう。
三流私立の医者が軒並み開業しているんだから、同じことをしても無意味だろう。
627 :
卵の名無しさん:2010/01/26(火) 13:47:42 ID:6rAiFoe2O
人口30万人の開業医だらけの函館に公立医学部が必要?
民主党も本田宏に踊らされてバカも休み休みにしろってーの。
>>626 くやしいのうw
今日は天気がいいからゴルフの練習に行こうと思う。
多摩川にアプローチとサンドの練習ができるところがあるらしい。
都心からだと30分くらいだ。
629 :
卵の名無しさん:2010/01/26(火) 14:05:10 ID:gZ1zKb4E0
>>628 くやしいのうw
>練習ができるところがあるらしい。
会員権ももってないニート乙
630 :
卵の名無しさん:2010/01/26(火) 14:08:33 ID:l05A6XvL0
つーか河川敷でゴルフって禁止じゃないの?
>>629 うん、会員権はまだ。だって、はじめたばかりなんだもの。親父も爺様もゴルフやらないから会員権がないんだよ。
ゴルフ始めてから勤労意欲が減退しっぱなしだよな。
相撲の年寄り株みたいに開業株を持っていないと勤務医をするしかない、
という風にすれば安い勤務医をこき使って全く仕事しないで済むのになあ。
633 :
卵の名無しさん:2010/01/26(火) 14:57:07 ID:o/SMijMS0
>>620 >こういう治験のやりかた全体を決めてそのとおりやらせている厚労省の既得権限にこそ問題があり、
違いまーす! 今は開発から離れて、会社も辞めたので(だから昼間に・・・)詳細は不明なのですけどね。
知り得るところをお伝えするとですね、厚労省に既得権はありませーん。
90年代後半の治験の場合ですが、旧GCPの最後でした。
施設に支払う治験費用は、会社と施設が合意して、それが契約として明らかになっていればOK。
国公立関係に支払う治験費用は、国立大?病院?方式(=国立方式としましょう)と言う点数表で、
主に決めてました。↓これが何時のものか不明ですが、p.5が似てます。
http://www.medic.mie-u.ac.jp/chiken/ct-keiyaku/pdff/santeikijyun.pdf#search='症例単価' ←p.5
私立も共通のフォーマットか何かがあったか?それとも国立方式を使ったか忘れたのだけど
私立共通の支払い額だと、国立方式の1.2倍とかで、少しだけ余分に払ってたと思う。
ただし、国立方式で約17万円前後のものに、ある私立大学は単独で、50万円とか要求してたと思う。
その代わり、高い私立は必ず契約症例を実施するので、下記のような事情から50万円でも成立するのです。
634 :
卵の名無しさん:2010/01/26(火) 14:58:01 ID:o/SMijMS0
でも、先生方からすると治験費用は大学に入るわけで・・・私立の場合だと
・治験費用は大学に入るから、教室への配分は少ないんだ →はい!教室に奨学寄付金入れます!
・教室にお金が入っても、先生方にいいことないんだ →はい!食事会開きます!
・症例がないので、担当医以外の先生にも探してもらわないと→はい!説明会開きます。お昼のお弁当用意します!
・今度教授が学会長やるんだけど。。。 →はい!学会で必要な諸々の物をご用意します!
ってわけで、1症例約17万円だったのに、45万円までつぎ込んで、なお、契約症例数未達だったので、結局50万円を超えました。
なぜ契約症例数未達成だと、症例単価が上がるのかと言うと、治験開始以前に契約症例数分を支払うのですが、
未達成でもほとんど全ての施設で、返金しないので、ただ食いされたわけです。
>>603をよく読んでもらうと判りますが、国公立は奨学寄付金くらいしかインセンティブがないので
先生方は治験を真面目にやらず、契約したけど、遅い、未達が多いと惨憺たるありさま。
契約症例数は最低でも4あるのに、実施症例0なんてあって、治験費用50−100万円近くを、
そこらじゅうで、ただ食いされまくったのですよ。
だから、1症例50万円になっても、症例入れてもらえる所は、言いなりになったのです。
635 :
卵の名無しさん:2010/01/26(火) 14:59:19 ID:o/SMijMS0
製薬会社としては、必要症例数を計算して、脱落その他を考慮して契約するのですが、
症例が入らないと、定期的に開発部員が症例組み入れをお願いするので人件費がかかる。
症例が入らないと、治験期間延長とか、プロトコール変更するのですが、
それも、当局とのやり取り、全治験実施施設での審査など、とんでもなく手数がかかる。
契約したなら、症例数を満了して欲しいわけですが、先生方はぜーんぜん、その気なし。
その後新GCPに移行して、さらに高額を要求されるようになって、ある私立大からは
100万円超要求されたと聞きました。2000年ごろかな?
ただ、製薬会社もこれではたまらないので、クリニックに手を広げたらしいです。
クリニックだと、お金を手にする人と、治験をやる人が近いので、真面目にやるみたいですね。
ただ食いしようものなら、次から依頼しなくなるのだと思います。
もしかして、今はただ食いできない仕組みなのかもしれませんが、よくわかりません。
636 :
卵の名無しさん:2010/01/26(火) 15:01:10 ID:o/SMijMS0
>薬価密室談合をできなくする、というのが最も合理的な解決法。
薬価は決め方が明確になってますよーん。
そんな事いってると、木村もりもり、と同じ電波認定しますよ!
「厚労省と新型インフルエンザ」なんて、ドラッグ・ラグとか厚生労働省のHPにUPされている
資料すら確認しないで、利権だのなんだの、書いてますが・・・事実誤認もいいところ。
>論理的じゃない
と、もう何度言っても答えませんよ。
そうやって、情報を引き出したいだけでしょ?
論理性で揚げ足を取りたいなら、木村もりもり、の「厚労省と新型インフルエンザ」は
かなり楽しめますよ。
637 :
ゴミ開業医:2010/01/26(火) 15:02:29 ID:8VcR1QTx0
>>631 ゞ(`´ ) シッシッシ
まあそういう話の続きは開業医のスレでやりましょう。w
639 :
卵の名無しさん:2010/01/26(火) 15:28:40 ID:VykGUoQS0
やっぱゴミか。
>>640 残念な判決だ。身体拘束が違法なら面白かったのに…かえすがえすも残念至極だ。
>>637 そういうおまえさんは、開業医のスレでも嫌われ者だな。
643 :
卵の名無しさん:2010/01/26(火) 16:35:08 ID:bZLm0V3L0
■なぜ医学生は医師増員に反対するのか 22:54
日経Medicalで本田先生が医師増員に対するアンケートで医学生から反対意見が多かったことについてコメントされていました。
本田先生の指摘によると、医学生や医師増員に反対する医師は
厚労省の医師需給予測を信じ込んでいる
医学生は現場の医師不足を知らない
医師増員で不利益をこうむる立場である
なのだそうです。
http://d.hatena.ne.jp/vvvfigbt/20080921
644 :
卵の名無しさん:2010/01/26(火) 16:39:49 ID:bZLm0V3L0
645 :
卵の名無しさん:2010/01/26(火) 16:39:53 ID:VykGUoQS0
試験の集団面接で、医師の不足・偏在をどう解決するかというのがテーマだった。
俺は、国際比較も交えて、日本の医師がいかに忙しく働いているかを述べ、
医師を大幅に増やすしか、根本的な解決策はないと論じた。
これに対して、ある女子が、増やすと質が落ちると反論した。
入学後、その女子を全く見ないところを見ると、彼女は不合格だったようだ。
自ら医師の質を落とさぬよう身を呈されたわけですね?
648 :
卵の名無しさん:2010/01/26(火) 17:16:47 ID:1iyK2YcX0
649 :
お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2010/01/26(火) 17:25:57 ID:F5zyxY1x0
いいじゃねえか、どんどん増やして、
刺青専門医とか、ピアス専門医とか
痩せ薬専門医とか、死亡診断書捏造医とか、
保険会社提出診断書専門医とか麻薬処方専門医とか
そんなもんがごろごろ出てくりゃ面白いじゃねえかw
650 :
卵の名無しさん:2010/01/26(火) 17:30:15 ID:bZLm0V3L0
651 :
卵の名無しさん:2010/01/26(火) 17:37:56 ID:BSNQrBhg0
「人が死んでんねんで」というマスコミがいる限り 無理 8
654 :
卵の名無しさん:2010/01/26(火) 18:38:23 ID:Rrwv11Lp0
>>608の関連記事
県立日南病院:小児科存続問題 宮大、来年度も小児科医師2人派遣 /宮崎
http://megalodon.jp/2010-0126-1735-57/mainichi.jp/area/miyazaki/news/20100126ddlk45040697000c.html 県は25日、県立日南病院で小児科の存続が危ぶまれている問題について、同病院に小児科医師2人を派遣している
宮崎大学医学部が来年度も2人の派遣を継続することを明らかにした、と発表した。
同大は当初、深刻な医師不足などを理由に08年3月で派遣を中止する可能性も示唆していたが、県や地元の要請などを受け、
1年間派遣の継続を決めた。しかし、4月以降については不透明だった。
要請はこれまでに日南、串間両市と通院する子供の保護者らによる市民団体「こども・いのち・つなぐ会」などが、存続を求める署名
約6万5000人分を県に提出。これを受けて県も同大に継続を要請していた。
県病院局は、継続決定を受けて「医師の派遣継続について特段の配慮をいただいた。今後も地元自治体や医師会など関係機関とも
十分連絡をはかりながら、引き続き診療体制の確保に努めたい」としている。【小原擁】
655 :
卵の名無しさん:2010/01/26(火) 18:56:47 ID:Rrwv11Lp0
全常勤医、退職へ 救急態勢に影響も
◆大田市立病院外科・整形外科/広大・島大 派遣終了◆
http://mytown.asahi.com/shimane/news.php?k_id=33000001001260003 大田市立病院(339床)の常勤の外科医全員(2人)と整形外科医全員(4人)が3月末にも退職する見通しとなった。竹腰創一市長が25日、記者会見で明らかにした。
市は県や人材紹介会社を通じて後任を探しているがめどは立っておらず、一部の救急患者の受け入れができなくなる可能性がある。(中村正夫)
市立病院の常勤医は現在、外科系15、内科系12の計27人。市によると、外科医3人を派遣していた広島大が、医師不足を背景に昨年9月末に1人の派遣を終了し、
今年3月にも残る2人の派遣を打ち切る見通しとなった。これを受け、整形外科医を派遣している島根大が、外科医が不在になれば内臓損傷の急患や
入院患者の急変などに対処できないとして、整形外科医を引き揚げる意向を市に伝えた。
島根大医学部整形外科学教室の内尾祐司教授は「大田市立病院は内科系の専門医も手薄で、そのうえ外科医も不在になれば、
整形外科医が専門外の診断をすることになり、リスクが大きすぎる。外科医不在が解消されれば、再び送り出したい」と説明。
「現場の医師の頑張りも限界に来ている。医師不在の連鎖反応は整形外科に限らず、県内の他の病院でも起こりえる」と話した。
市立病院は県の救急告示病院になっており、2008年度は1日平均で32.1人、年間1万1728人の救急患者を受け入れた。
会見で竹腰市長は「島根大が整形外科医派遣の大前提としている外科医の確保に引き続き取り組むが、新年度に間に合わせるのはたいへん厳しい」
と現状を説明。今後の診療体制について「救急告示病院の認定返上や、外来を担当する非常勤医の派遣などについて協議している」と述べた。
県医療対策課によると、県内の救急告示病院は24カ所。06年には津和野共存病院(津和野町)が告示を返上した。
大田市立病院:新年度から「救急告示」取り下げも 市長示唆、最悪事態も想定 /島根
◇整形外科医補充「間に合わぬかも」
http://megalodon.jp/2010-0126-1738-12/mainichi.jp/area/shimane/news/20100126ddlk32040512000c.html
医局制度が機能しなければこんな僻地病院は
どうしようもないだろ。
それに尽きる。
大学医局に替わり、厚生省が医師配置の実権を握るはずだったのじゃあないかなぁ・・・
>>608 来年度、新規の入局者が3人いるから派遣すると宮崎日日新聞の紙面には書いてあった。
羨ましい話だorz
659 :
ゴミ開業医:2010/01/26(火) 20:59:37 ID:8VcR1QTx0
rへ __ __
くヽ l^ i /: : : : : : : : Y: :ヽ
. \\l l. /: :./ l: :.lヽ: : :ヽ: : :ヽ
\\l //: :/ノ l: :ト、ヽ: : :',: : :. ',
\\ / l: :/ ○ 丶l ○ l: : :ハ: : : :', <医局制度反対〜
\\ _/: :l: :l@┌‐┐ @ l: :/: :l: : : :.',
\/:::::::\ヽl.\ | ! /:// l: : : :..i
{::::::::::::::::: `T7└‐┴‐< l: : : :. l
`r──‐┼-/l/l// _ヽ l: : : : : l
/: : : : : : | /:/: l: : : :Y:::::::l l: : : : : :.l
,': : : : : :./ /: /: : : : l:::::::::l. l: : : : : : l
i: : : : : く/レへ: : : : l::::::::::',. !: : : : : : l
. l: : : : : : :\:::::::::::ヽ イ:::::::::::::〉 l: : : : : : : l
l: : : : : : : : :ト、:::::::::::::::>tjtjtjノ l: : : : : : : :l
',: : : : : : : :/├‐┤|─ '"| l: : : : : : : :l
ヽ: : : : / .l:::::::| l:::::::::::l ',: : : : : : :,'
\:/ l:::::::l |::::::::::l ヽ:: : : : /
660 :
卵の名無しさん:2010/01/26(火) 21:17:38 ID:g10pwc030
>>635 国立大の組織からしてモラルハザードの固まりだから、
契約のコンプライアンスなんてそもそも存在しない。
私立は、教授から率先して金の亡者。
金になる契約だったら命がけで守る。
これだけ見たら、国立より私立の方がまともな医者に見えるのだが。
661 :
卵の名無しさん:2010/01/26(火) 21:48:25 ID:1iyK2YcX0
>>636 >そんな事いってると、木村もりもり、と同じ電波認定しますよ!
>「厚労省と新型インフルエンザ」なんて、ドラッグ・ラグとか厚生労働省のHPにUPされている
>資料すら確認しないで、利権だのなんだの、書いてますが・・・事実誤認もいいところ。
おいおい製薬はやっぱりカス厚労省のシンパかいw
あわれなもんだな非科学的症例数を無知傲慢な厚労省から要求されるばっかりに治験で苦労していることもすっかり忘れて、
新薬の実際の購入者消費者すなわち製薬会社の「お客様」である医師のほうを悪く言うとは、まさにお上に手なづけられて
尻尾をちぎれんばかりに振る考え無しのドレイ犬そのものじゃないのw
>もう何度言っても答えませんよ。
うんもう十分わかったからそれ以上非論理的に吠えなくてもいいよwごくろうさんw
662 :
卵の名無しさん:2010/01/26(火) 21:55:52 ID:Rrwv11Lp0
損賠訴訟:男性が県と医師に1000万円求め 旧北上病院の医療過誤訴え /岩手
http://megalodon.jp/2010-0126-1741-45/mainichi.jp/area/iwate/news/20100126ddlk03040045000c.html 北上市の旧県立北上病院(現県立中部病院)で直腸がんの手術を受けた同市の男性(68)が、不適切な治療で術後の容体が悪化したとして、
同院を管理する県と執刀した男性医師に1000万円の損害賠償を求める訴訟を盛岡地裁に起こした。提訴は09年12月11日。
訴状によると、男性は07年7月30日と同8月1日、同病院で直腸がんの切除手術と人工肛門(こうもん)造設手術を受けた。だが、
間もなく腹部が化膿(かのう)して、熱が出た。転院した同市内の病院で化膿部分を取り除く手術を受けた際、腹部から体内に吸収されず
感染症を引き起こすリスクの高い「非吸収糸」が見つかった。このため、容体が悪化し、男性医師らが術後も有効な治療を行う義務を怠ったと主張している。
県医療局の田村均次局長は「適切な治療を施しており、医療過誤はなかった」と談話を発表した。【宮崎隆】
手術後にうみ「病原は使用の糸」 岩手県に賠償請求
http://www.kahoku.co.jp/news/2010/01/20100126t33026.htm 北上市の岩手県立北上病院(現県立中部病院)でがんの手術を受けた後に腹部にうみが生じたのは、手術で使った糸に問題があったためだとして、
北上市の男性(68)が25日までに、県と手術した男性医師(45)に1000万円の損害賠償を求める訴えを盛岡地裁に起こした。
訴えによると、男性は2007年7月、直腸がんで北上病院に入院。同月にがんの切除手術、8月に人工肛門(こうもん)の取り付け手術を受けたが、
腹部からうみが出て発熱の症状が続いた。
男性は09年6月、北上市内の別の病院で「うみは直腸がんの手術の際に使用された糸が病原となり生じた」と診断を受けたという。
県医療局は「医療過誤はないという認識で、全面的に争う。うみの原因として糸の可能性は否定できないが、患者の年齢や体調も影響して起こりうる」と反論している。
663 :
卵の名無しさん:2010/01/26(火) 22:46:17 ID:n7g5ISGd0
医者の敵は医者
それも、きわめて無能な医者
>>663 ほんと激しく同意。こういう無能な医者の空気読まない不用意な発言が医療の場を荒らすんだよな。
うちの親外科医だけどそれに流されて外科選ばなくてよかったと今になってしみじみ思うよ。
糸を認可した国を訴えるべきだな。
術後の感染を100%防ぐとか不可能。
そのうちレトロに理想的に抗生剤を使わなかったせいとか言われるだろうな。
667 :
卵の名無しさん:2010/01/26(火) 23:20:02 ID:1iyK2YcX0
>>663,664
肛漏症異系偽官さまどもでつかw乙ですw
668 :
卵の名無しさん:2010/01/26(火) 23:32:47 ID:Rrwv11Lp0
国立病院手術で長男死亡 佐久の遺族が国と和解
http://www.shinmai.co.jp/news/20100126/KT100125FTI090022000022.htm 佐久市の女性が、2005年に国立がんセンター東病院(千葉県柏市)で大腸がん手術を受けた長男=当時(24)=が死亡したのは
病院側の注意義務違反などとして、同病院を設置する国に8100万円余の損害賠償を求めた訴訟があり、25日、
地裁上田支部で和解が成立した。国が5500万円の解決金を支払う。
訴状などによると、前橋市在住の会社員だった長男は、04年12月に同病院で横行結腸大腸がんと診断され、入院した。
05年1月5日、手術のために全身麻酔をしようとしたが、口や鼻からの挿管に手間取っているうちに心停止し、翌日死亡した。
女性は06年11月に提訴した。
原告側は、長男はムコ多糖症で気管が狭く舌も大きく、気道確保が困難で全身麻酔には高いリスクがあったと主張。
医師は事前の問診で体質や特徴を検討し、全身麻酔の際には気道を十分に確保した上で適切に挿管する注意義務や、
麻酔の危険性について本人や家族に説明する義務を怠ったと訴えた。国側は、適切な麻酔の準備をし、
事前に手順や合併症に関して必要な説明をしたと反論。昨年12月に裁判所から和解勧告があり、協議していた。
和解について原告の女性は25日、「金額としては大方認められたが、なぜ(長男が)亡くなったかの説明や謝罪はなく、心残り」と話した。
同病院庶務課は「和解内容へのコメントはできない。今後も誠意を持って対応していく」としている。
>>667 いいえ違います。ちょっとでも面倒くさくなると患者を病院に丸投げする藪開業医や
ただの便秘による嘔吐+脱水を脳梗塞とか訳分からん診断つけて病院に丸投げする藪老犬嘱託医と戦う
やる気なしの勤務医です。
670 :
卵の名無しさん:2010/01/26(火) 23:44:00 ID:k1lBAwyy0
>>662 「うみは直腸がんの手術の際に使用された糸が病原となり生じた」
「うみは直腸がんの手術の際に使用された糸が病原となり生じた」
糞と認定しました。
で、また森功名心なのか?
672 :
卵の名無しさん:2010/01/27(水) 00:08:43 ID:gI+1XNt20
「仮眠中も労働」警備員8人、賃金支払い請求
宮城県立がんセンター(名取市)で警備に当たっている20〜60代の男性8人が25日、仮眠や休憩中も業務をこなしているとして、
警備会社(さいたま市)に未払い賃金など計2680万円の支払いを求める労働審判を仙台地裁に申し立てた。
申立書によると、警備会社は2007年4月、センターの保安防災業務を、平日の日中は警備員5人以上、
夜間と土日曜は4人以上で担当するなどとした契約を県と締結した。
夜間でも、休憩や仮眠中に急患や死亡退院などがあった場合はすぐに職務に就かなければならず、
休憩や仮眠時間とは認められないとしている。警備会社は「特に話すことはない」としている。
http://www.kahoku.co.jp/news/2010/01/20100126t13034.htm
673 :
卵の名無しさん:2010/01/27(水) 00:10:05 ID:jmwDWh+z0
674 :
卵の名無しさん:2010/01/27(水) 00:11:52 ID:8bBNSjBv0
「医療注意義務怠った」 患者遺族2人が富山大を提訴
http://osaka.yomiuri.co.jp/university/topics/20100126-OYO8T00881.htm 富山市杉谷の富山大学付属病院で2007年12月、同市の男性患者(当時60歳)が間質性肺炎で死亡したのは、
担当医が医療注意義務を怠ったためとして、男性の遺族2人が富山大を相手取り計約9700万円の損害賠償を求める訴訟を
富山地裁に起こしていたことが25日わかった。
訴状などによると、男性は同病院でリウマチの治療中だった03年、病状が改善しないため医師が間質性肺炎を疾患する恐れのある
免疫抑制剤「ミノマイシン」の投薬を開始。医師はレントゲン撮影などにより肺炎を疾患していないか注意する義務があったうえ、
男性が05年11月以降、「せきがひどい」と訴えたが、検査を怠ったとしている。
男性は06年5月に別の医師の診察を受けたところ、既に肺の半分近くの細胞が死滅し回復不能な状態で、07年12月に死亡した。
遺族側と大学側は、昨年8月から3回にわたって富山簡裁で調停を進めてきたが、昨年末に不調に終わった。富山大学は
「医療上適切な措置は施していた」とし、全面的に争う姿勢を示した。
675 :
卵の名無しさん:2010/01/27(水) 00:13:10 ID:jmwDWh+z0
gh
676 :
卵の名無しさん:2010/01/27(水) 00:18:32 ID:bFE7LBhY0
>>674 免疫抑制剤「ミノマイシン」
免疫抑制剤「ミノマイシン」
免疫抑制剤「ミノマイシン」
免疫抑制剤「ミノマイシン」
免疫抑制剤「ミノマイシン」
もうアホかと
疾患するw
>>674 頭が悪すぎるな。
自分でバカといっているのと同じ。
低能マス塵全開だなw
こいつら校正ってことないのか?どうなってんだ?
ミノマイシンの主作用が免疫抑制剤とは初めて知ったわ、勉強になったw
今度から臓器移植患者に使ってみるおw
訴状にそう書いてあるんじゃないの?
683 :
卵の名無しさん:2010/01/27(水) 01:15:14 ID:9FmGIkNa0
その訴状をこれまた低能全開の最馬ン鹿ンが全痴前脳を絞って友z愛にする、とw
身体拘束の判決が面白みを欠いた陳腐なものだった分、こっちは裁判官どもの知能と常識を天下に示す名判決になるよう期待する。
685 :
卵の名無しさん:2010/01/27(水) 01:47:51 ID:XwurUuyh0
>>661 >おいおい製薬はやっぱりカス厚労省のシンパかいw
厚労省のシンパと言うことはないですよ。
「自爆」した時は、しかるべく上を通して伝えて厚労省も対応するようにしたじゃないですか。
>新薬の実際の購入者消費者すなわち製薬会社の「お客様」である医師のほうを悪く言うとは、まさにお上に手なづけられて
>尻尾をちぎれんばかりに振る考え無しのドレイ犬そのものじゃないのw
「お客様」である医師を悪くは言いません。ただ木村もりもりの利権発言は、厚労省が既に
対応している内容すら確認せずに発言しているから、あまりにおかしいと言っているのですよ。
厚労省でも、木村もりもりでも、おかしいことを言う相手には、おかしいと言っているだけです。
貴方の思考回路は、自分の利益と相反すると、事実関係も調べず利権と言い募る木村もりもりと同じに見えます。
>うんもう十分わかったからそれ以上非論理的に吠えなくてもいいよwごくろうさんw
貴方が本当に医師だったら、相手が言っていることが根拠あることか、ないことかをキチンと見てください。
医師ではなくマスゴミの電波なら、いいたい様に言ってくれて構いません。
686 :
卵の名無しさん:2010/01/27(水) 02:19:52 ID:9FmGIkNa0
>>685 自分でもう答えないと言っといて(
>>636)まーだぐちぐちとw
非論理的な製薬もいるってのはもう十分わかったよw非科学的厚労官僚的痴考はもーおなかいっぱいだってw
687 :
卵の名無しさん:2010/01/27(水) 09:04:59 ID:vELQ3aX80
身の舞はリウマチ領域では免疫抑制剤。
けっこーリウマチに効くこともある。
とはいえ、間質性肺炎なぞとんとみたことない。
688 :
卵の名無しさん:2010/01/27(水) 09:09:44 ID:Z1gR3Dw60
医者が声を上げている問題の数々のほとんどが、
法律や上級官僚レベルでは解決済みであったという矛盾。
医者が事務をバカにしているから事務処理が滞り、
官僚からの通達が遵守されず、現場は大混乱。
混乱している上司から部下へ事務処理遅滞の負の連鎖は続く。
689 :
卵の名無しさん:2010/01/27(水) 09:10:22 ID:LTc+c3MU0
>>687 MINOだけの単独投与はなかろう。なぜ、被偽薬がMINOになったか不思議。
RAだけでも間質性肺炎になるだろうし。
690 :
卵の名無しさん:2010/01/27(水) 09:49:33 ID:9FmGIkNa0
添付文書さまさまだなww
692 :
卵の名無しさん:2010/01/27(水) 10:10:25 ID:1QPdh6UF0
>>674 >疾患する
>疾患していないか
よほどこの言い回しが気に入ってるようだなwww
訴状に「疾患していないか」なんて本当に書いてあるんだろうか?
それとも記者の捏造か?
百万歩譲って「罹患」と取り違えたとしても
誤 〜「を」罹患する
正 〜「に」罹患する
697 :
卵の名無しさん:2010/01/27(水) 10:37:55 ID:FHA6faMZ0
>>688 No Doctor, No Errorですね。
わかります。
失禁する
699 :
卵の名無しさん:2010/01/27(水) 11:35:16 ID:OzH6z86X0
友愛する
700 :
卵の名無しさん:2010/01/27(水) 11:39:28 ID:8bBNSjBv0
701 :
卵の名無しさん:2010/01/27(水) 11:51:50 ID:9FmGIkNa0
>>684 >こっちは裁判官どもの知能と常識を天下に示す名判決
知能×→痴脳○
常識×→情色○
702 :
卵の名無しさん:2010/01/27(水) 11:59:40 ID:ouklPdd/0
>>672 労働基準法第 41 条による労働基準監督署長の適用除外 ( 監視断続労働、断続的労働 ) の問題か・・・
そこの医者も、側方支援してやれよ 自分たちの問題にも関わるぞ
703 :
卵の名無しさん:2010/01/27(水) 12:08:05 ID:ouklPdd/0
>>674,676-684
そもそも事実誤認が明々白々なのに公判維持できるか?
不思議な裁判になりそうだな?
逆提訴したらどうだ・・・病院側!
http://megalodon.jp/2010-0127-1206-15/www.asahi.com/national/update/0127/TKY201001270164.html 日本製の輸液用針、血管に樹脂詰まる恐れ 米当局指摘
2010年1月27日11時18分
【ワシントン=勝田敏彦】日本の医療器具メーカー「ニプロ」(本社・大阪)が製造した輸液用の針で、
接続部分のシリコーン樹脂がはがれ、患者の血管に詰まる恐れがある製品があるとして、
米食品医薬品局(FDA)は26日、該当の針の使用をただちにやめるよう医療関係者に呼びかけたと発表した。
具体的な健康被害は今のところ報告されていないが、
リコールのレベルは、最悪の場合、患者が死亡することもあり得る最も深刻な「クラス1」に分類した。
ニプロによると、該当の製品は主にがんの化学療法や栄養分を補給する点滴に使われている。
製品名はコアレスニードル、コアレスニードルセット、セーフタッチコアレスニードルセットの3種で、
日本、米国、カナダ、イタリア、ドイツ、イスラエルなどで販売している。
ニプロは海外分も含め、自主回収する方針を決めた。
厚生労働省によると、同じ型の製品のうち、該当品の国内占有率は6割以上に上る。
FDAによると、2007年1月から09年8月に製造されたもので、
別の企業が販売したニプロ製の針のうちの大半が該当している。米国内では200万本以上出ているという。
09年10月に日本国内の工場で製品の検査を行ったところ、
針のデザインや製造過程に問題があり、60〜72%の割合で針の接続部分の樹脂がはがれることがわかった。
705 :
卵の名無しさん:2010/01/27(水) 12:25:52 ID:1QPdh6UF0
>>662 >訴状によると、男性は07年7月30日と同8月1日、同病院で直腸がんの切除手術と人工肛門(こうもん)造設手術を受けた。だが、
間もなく腹部が化膿(かのう)して、熱が出た。
術後の合併症で訴えられたら、世も友愛だな。
706 :
卵の名無しさん:2010/01/27(水) 12:40:35 ID:FHA6faMZ0
707 :
卵の名無しさん:2010/01/27(水) 12:42:59 ID:8bBNSjBv0
708 :
卵の名無しさん:2010/01/27(水) 12:45:56 ID:1I7SBW3s0
>>704 前からニプロは材質が安物と思っていたよ。小児にも入れなければいけないので
外国メーカーのものにしている。入れやすい。
701 :名無しさん@おだいじに:2010/01/25(月) 18:00:18 ID:???
医学部新設・・・認可・・・だと?
そうなるとやはり北医療が最有力候補か・・・医師不足の地域だし。
よく知らないけど看護学部もあるってことはそれなりの規模の付属病院を持っているってことだろうしな。
日大もたとえば松戸を衣替えして松戸医学部にできるかもしれん。
地方の医師不足解消が目的なので首都圏の大学が新設できるかはわからないが・・・。
全く医療に関係ない大学が新設するのはハードルが高いだろうが早稲田とかは医学部欲しいだろうな。
ニッパも新潟を医学部に衣替えするかもな・・・。
ただ日大とちがって歯学部だけでやってきてるから病院増改築しなけりゃいけないし、
学部運営のノウハウはないだろうしな、むずかしいな。
702 :名無しさん@おだいじに:2010/01/25(月) 19:15:26 ID:???
>そうなるとやはり北医療が最有力候補か
定員割れで先の読めない大学に医学部の認可なんか下りる訳ない。
703 :名無しさん@おだいじに:2010/01/25(月) 19:25:22 ID:???
定員削減に応じなかった大学、過去に違法行為を行った大学に認可はしない。
704 :名無しさん@おだいじに:2010/01/25(月) 20:06:19 ID:???
将来的な歯学部廃止、定員の振り替えを前提にするなら良いんじゃないの。
北医療は歯科医師、薬剤師などの医療職に対する編入枠を設けて短期間で医師を養成するって言ってなかったか。
さらに北海道の医師不足の地域に就職することを条件にするならば、
余っている歯医者、薬剤師が実質減ることを考えるといいことづくめではないか?
705 :名無しさん@おだいじに:2010/01/25(月) 21:07:06 ID:???
1つ認可されたらネズミ算式に数が増えるよ
そうなったら医者になっても一緒だよ
今は私立出のアホでもいいからウチに来て下さいって時代だが、数が増えたらそうでなくなる
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1261093176/
711 :
卵の名無しさん:2010/01/27(水) 14:01:20 ID:OzH6z86X0
>>704 アメリカ人はラフに医療器材を扱いすぎなんだよ。
712 :
ゴミ開業医:2010/01/27(水) 14:32:09 ID:wg7+7xBu0
ニプロの製品は安いけど品質が悪いと思う。
コアレスニードルも外国製品(ブランド忘れた)に較べて使いにくかった。
医療消耗品メーカーだと、 テルモ>>>>>>>>ニプロ、JMS。
713 :
卵の名無しさん:2010/01/27(水) 14:35:51 ID:FHA6faMZ0
三流病院御用達のメディキットよりましだけどな->ニプロ
ハッピーキャスの使いにくさには泣かされた。
714 :
卵の名無しさん:2010/01/27(水) 15:21:31 ID:xnMxSo1k0
医師はレントゲン撮影などにより肺炎を疾患していないか注意する義務があった
医師はレントゲン撮影などにより肺炎を疾患していないか注意する義務があった
医師はレントゲン撮影などにより肺炎を疾患していないか注意する義務があった
パンくんににほんごおしえてもらえよ、くそやろう。
715 :
卵の名無しさん:2010/01/27(水) 15:57:57 ID:/T8Cl7hk0
>>713 あれに変えると病院長に言われ、ハッピーじゃなかったね。
失禁する
ぶっちゃけリウマチにIP加わった状態だと
合併なのか薬剤性なのか判断に苦しむけどな。
画像にしろブロンコにしろ確定困難
生検などおいそれとできんし
でも進行性のIPならリウマチからじゃないの?
CPCでやったけどAcuteなタイプだとすぐ死んじゃうらしいじゃん。ARDSみたいな組織だったよ。
しかしミノマイはないだろw
セフェム系とペニシリン系も起こすみたいだぞ?w
抗リウマチ薬を疑うべきでは?
721 :
卵の名無しさん:2010/01/27(水) 20:22:07 ID:anCkere20
ふつうにRAに伴う間質性肺炎でしょ
>>705 ERCPなんかERCP後膵炎で訴えられるで
722 :
卵の名無しさん:2010/01/27(水) 20:32:35 ID:SajVjCUw0
どちらにしろリウマチ肺やIPなど合併症への注意や治療を怠ったって言われるよ。
全人口は減って、医師国家試験合格者は増え続けてるのに医師不足。
高齢化社会で患者が増えているから。
今増やしても肝心の時には研修医や学生ばかり増えて意味がなく
高齢化が終わったあとには医師過剰になる。
すべてが遅すぎた。
医者が増えて世の中が回るわけがない
老人に医療費がかかりすぎて、結局全員沈没がオチ
725 :
卵の名無しさん:2010/01/27(水) 21:03:20 ID:9FmGIkNa0
医療とは金勘定だけで言うと、一人に対して多くの人件費とやたら高価な材料を過剰気味に費やして
一人を疾病や怪我以前より機能低下(生産活動能力低下)した状態にようやく達しむることができる
だけのものだから、もともとが金銭換算可能な利益を社会に生み出す「産業」じゃないのさw
726 :
卵の名無しさん:2010/01/27(水) 21:11:30 ID:1IxnZUVv0
【「医師の需給に関する検討会」報告書】 by 厚生(労働)省
(何年かおきに開かれて報告書が出されています)
・1986年 2025年には医師の1割が過剰になる。
1995年を目途に医師の新規参入(医学部定員)を10%削減すべきだ。
・1994年 1998年から遅くとも2015年には、供給医師数が必要医師数を上回る。
医学部定員の10%削減のために、関係者は最大限の努力をすべきだ。
・1998年 2017年頃から供給医師数が必要医師数を上回り、2020年には約6千人、
2025年には薬1万4千人の医師が過剰になる。
引き続き医学部定員削減に努力すべきだ。
・2006年 勤務時間を週48時間と仮定すれば、現状では9千人程度の医師が不足しているが、
2022年には必要医師数が満たされる。 ←●これ、死ぬ間際の100歳の医者まで含めてるw
言うまでもなく、まず結論ありきの大本営発表ですね。
こんな嘘つき官庁に、医療行政をやらせて良いのでしょうか?
経団連、財政諮問会議、ネオリベ政治家の手下に過ぎない厚労省に。
[解説]医療費の将来推計
http://www.yomiuri.co.jp/iryou/news/iryou_news/20070118ik07.htm −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
八四年に設置された「医師需給の検討会」は「将来の医師数過剰を防ぐために医師の新規参入削減が必要」
とする意見をまとめ、九五年には定員が約七千七百人まで減少した。政府は九七年六月の閣議決定で、
医学部定員の削減方針を確認、その後も定員は約七千七百人で推移している。
http://www.sanin-chuo.co.jp/column/modules/news/article.php?storyid=441064033 ところで、97年6月の厚生大臣は? → 小泉純一郎 (第2次橋本内閣) ヤッパリw
728 :
卵の名無しさん:2010/01/27(水) 22:02:17 ID:1IxnZUVv0
それって、厚生労働省だけの問題じゃなくて、財務省側の問題もありませんか?
要は財源をどうするか?
日本では最優秀と思われる人材のかなりの部分が医師になってしまっている。
ところがこの医師は、国際競争力のある産業に現在ではほとんど寄与してない。
これでは、経済は上向かないし、税収は上がらないので、対GDP費で医療費が一定の時、
高齢者が増えても医療費を増加させることは出来ない・・・のではありませんか?
最優秀な人材と思われる集団の医師が、国際競争力を持つ産業に関与して
海外から医療費を稼ぐことは出来ないだろうか?
現在の医師の労働時間の5%だけ、国際競争力のある産業に使って、
医師が海外で稼いだ分を単なる税金として一般財源にいれるのではなく、
営業利益の法人税分は、国内医療費に充当できるとしたら、どうなります?
729 :
卵の名無しさん:2010/01/27(水) 22:06:20 ID:9FmGIkNa0
>>726 >資料が出たばかりだと誤字見つけて知らせても丁寧に返事が来ますよ。
w(ry
730 :
卵の名無しさん:2010/01/27(水) 22:11:44 ID:cOpq2NnC0
>>728 こんな狭い土地に1.4億人も住まわせて、どんなに優秀でも限界が来ると思わないかな?
江戸時代末期、明治末期、昭和初期の推定人口を見てごらん。
競争力という危険な幻想 by クルーグマン
つまり国と国も企業同士のように「食うか食われるか」の熾烈な競争を展開しており、
これに破れれば国が滅びるというのである。ここから「貿易戦争」「経済戦争」などとい
う言葉も生まれてきた。この戦争に勝つためには、「競争力」をつけなければならない
という主張である。
クルーグマンはこうした「競争力至上主義」の経済学を、正統な経済学では明確に
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
否定された「俗説」であるという。そして、こうした俗説があたかも正統な経済理論のよ
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
うに流布し、幅を利かせている現状を、世界にとってとても危険な状態だと警告している。
先進国のほとんどで、国際競争力への懸念が高まっているが、それを裏付ける事実
があるわけではなく、逆に、的外れであることを示す大量の事実があるなかでも、
そう信じられているのである。しかし、そう信じたがっている人たちが多いのも、明らかだ。
競争力の教義を説く人たちが、主張を裏付けようと、ずさんで間違いだらけの数値をあ
げる傾向があることを見れば、この見方を信じたいという欲求がいかに強いかがわかる。
http://www.enpitu.ne.jp/usr/bin/month?id=7246&pg=200405
> 先進国のほとんどで、国際競争力への懸念が高まっているが、それを裏付ける事実
> があるわけではなく、逆に、的外れであることを示す大量の事実があるなかでも、
> そう信じられているのである。
733 :
卵の名無しさん:2010/01/27(水) 22:16:24 ID:OzH6z86X0
734 :
卵の名無しさん:2010/01/27(水) 22:21:57 ID:gieY3fcO0
>>725 まるで他の産業が金銭換算可能な利益を社会に生み出すような口ぶりだな
活動による成果なんてどうでも良くて金を払う価値があると錯覚さえすればそこに経済活動が発生するのが
自由主義経済じゃないの
735 :
卵の名無しさん:2010/01/27(水) 22:22:32 ID:9FmGIkNa0
>医師は、国際競争力のある産業に現在ではほとんど寄与してない。
そりゃ当たり前で医療は「産業」じゃなく「消費業」「損業」であるから、
最優秀な医師とは最優秀な消費浪費技術を駆使する者であるので「産業」で
金を稼ぐ技術においては全く役立たない「人材」なのさw
736 :
卵の名無しさん:2010/01/27(水) 22:23:39 ID:gieY3fcO0
マッチとポンプだけで景気を支えている業種なんてごまんとあるぜ
>>735 「人間ほどタチの悪い産業廃棄物は無い」まで読んだ。
738 :
卵の名無しさん:2010/01/27(水) 22:29:23 ID:9FmGIkNa0
医療が「景気を支えている」国がかつて地球上にあったかなw
739 :
卵の名無しさん:2010/01/27(水) 22:33:09 ID:gieY3fcO0
>>738 既に陳腐化しているが健康食品、美容なんかはかつて景気を上げうる部門の一つであったな
要はアイデアだよアイデア
740 :
卵の名無しさん:2010/01/27(水) 22:36:41 ID:9FmGIkNa0
741 :
卵の名無しさん:2010/01/27(水) 22:40:03 ID:gieY3fcO0
>>740 固定観念にとらわれている人間には固定化した結論しか得られない
何かを生み出すというのが国税収を上げることGDPを上げることならば
医療の使い方はまだまだいくらでも先がある
消費者にいかに錯覚を起こさせるか、それがカギ
742 :
卵の名無しさん:2010/01/27(水) 22:44:30 ID:9FmGIkNa0
743 :
卵の名無しさん:2010/01/27(水) 22:45:12 ID:gieY3fcO0
まあ錯覚を起こさせることを悪と考えるのが大半の医者だろうから
最終的に既存の医療しかできず、結局いつまでも社会保障は国のお荷物扱いで有り続けるのだろうがな
アメリカみたいに民間に開放すれば、保険、医療機器、製薬でとてつもない
産業になると思うが。
745 :
卵の名無しさん:2010/01/28(木) 00:29:53 ID:xzyLPOdsO
アメリカのように医療を民間にまかせると、安くて早い病院がはやるだろうか。
747 :
卵の名無しさん:2010/01/28(木) 00:39:44 ID:+pXqePT90
軽症患者の特別料金見送り=診療報酬改定で−中医協
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2010012701035 中央社会保険医療協議会(中医協、厚生労働相の諮問機関)は27日、救急外来で受診した軽症患者からの特別料金徴収について、
2010年度の診療報酬改定では導入を見送ることを決めた。
特別料金徴収は、勤務医の負担軽減策として導入が検討されていたが、医療保険の支払い側委員から「料金を払えば
受診しても良いということにもなりかねない。まず啓発活動をすべきだ」といった異論が出され、医師ら診療側も了承した。
>>738 昔の僻地はそうだったけどな
国では知らんw
今の僻地はどうでもいいがw
750 :
卵の名無しさん:2010/01/28(木) 04:56:50 ID:j8Ggr7zd0
財源?
遊戯と言い張る民間ギャンブルを全部禁止(隣国ではすでに全面禁止)にし、
政府主導の公営ギャンブルを新設すればよろしい。
すでに30兆円規模の市場があるって話じゃないかw
要するに、我々が銀河系という生き物に沸いたバクテリアだとすれば、
彼ら宇宙怪獣はそれを発見し、破壊しに来た免疫抗体のようなものでしょう。
銀河系にとってみれば、人間の活動による恩恵など何一つないんです。
例えるなら、我々人類は銀河に浮かぶゴミです。
752 :
卵の名無しさん:2010/01/28(木) 08:13:53 ID:QG4+OHRR0
>>751 まさにバクテリア=単細胞なみの論理だなw
754 :
卵の名無しさん:2010/01/28(木) 09:07:32 ID:cvuLK0fl0
>>735 ケインズ理論では、何をやっても労働を発生させれば経済に寄与するぞ。
医療は土建よりずっと資本投下効率が高い。
755 :
お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2010/01/28(木) 09:13:40 ID:2JTd4dOQ0
そういや四週前は大晦日だったな。
なんか遥か昔のようだ。
756 :
卵の名無しさん:2010/01/28(木) 09:13:44 ID:+pXqePT90
病院勤務医もタイムカード 中医協、特別料金は見送り
http://www.47news.jp/CN/201001/CN2010012701000789.html 中央社会保険医療協議会(中医協、厚生労働相の諮問機関)は27日、過重な労働が問題となっている病院勤務医の負担軽減策について、
タイムカードで勤務時間を把握するなど労働環境整備の要件をまとめ、2010年度診療報酬改定から導入することで合意した。
また、救急外来受診の軽症患者に特別料金を課す案については、今回改定では見送りを決めた。
勤務医の労働環境整備の要件は、一部の報酬加算を受け取るための前提。改善に努めた病院に手厚く配分する狙いだ。
要件は(1)勤務時間を客観的指標で把握(2)勤務状況の改善提言を行う責任者を配置(3)負担軽減計画の策定に当たる委員会を設置
(4)同計画を厚生局に提出(5)目標の達成状況を年1回報告―の5点。報酬加算には全要件を満たさなければならない。
一方、夜間など時間外でも気軽に来院する「コンビニ受診」の抑制を目的とした、一部の軽症患者からの特別料金徴収は
「患者側に軽症受診を控えるよう呼び掛けるのが先だ」と支払い側委員が反対した。
急外来の受診、「軽症者に特別料金」見送り
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20100127ATFS2702F27012010.html
ただ今、フジ系「特ダネ!」で放送中
検証・ニッポンの医療2 東京救急崩壊危機?
都心の有名大学病院でも…
759 :
卵の名無しさん:2010/01/28(木) 10:04:12 ID:QG4+OHRR0
760 :
卵の名無しさん:2010/01/28(木) 10:17:53 ID:VritKU/H0
>756
要件を満たした病院から医師が逃げることになるかな
761 :
卵の名無しさん:2010/01/28(木) 10:20:56 ID:cvuLK0fl0
>>759 医療を完全自由化すれば活性化することは間違いない。
だが焼肉定食の世界になる罠。
762 :
卵の名無しさん:2010/01/28(木) 10:54:58 ID:+pXqePT90
榛原病院救急患者受け入れ再開へ 医師10人前後を派遣 /静岡
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/shizuoka/news/20100127-OYT8T01253.htm 経営難に陥っていた榛原総合病院(牧之原市)の指定管理者を医療法人徳洲会グループの医療法人沖縄徳洲会とすることが27日、決まった。
2月初旬に指定管理者の受託を巡る基本協定が締結され、徳洲会側は4月までに10人前後の医師を同病院に派遣する。3月からは
同病院で救急患者の受け入れも再開される。同病院を巡る牧之原市と吉田町の新年度の財政負担は計約15億円と、今年度に比べ半減する見通し。
看護師不足など課題も残るが、同病院の診療体制の縮小に伴って生じていた近隣公立病院に患者が押し寄せるなどの事態は緩和されるとみられる。
27日には、両市町の議員への説明会と病院組合議会が相次いで開かれ、議会では沖縄徳洲会を3月1日から10年間指定管理者とすることを議決した。
当初の稼働病床は150床。現在の茂庭将彦院長が同会の理事に就き、引き続き院長を務めるほか、職員も希望者はほぼ全員再雇用される。
茂庭院長は説明会で、指定管理に移行後の病院の経営方針を説明。徳洲会側から3〜4月に総合内科や循環器内科などの医師7人の派遣を受け、
小児科などでも数人増やす方向で調整していることを明らかにした。同病院の常勤医は4月までに10人程度に減るが、新しく来る医師と合わせると約20人まで回復する。
これに伴い、救急受け入れも3月から再開するが、再開当初から24時間態勢とできるかどうかは未定。通常診療について茂庭院長は
「(まずは)内科の診療制限を解除していきたい」と述べ、その他の診療も医師の増員状況を見ながら順次再開する方針を示した。
また、茂庭院長は、専門的治療を行う「循環器科センター」と「心臓血管外科センター」を新年度末までに設置することや、産科診療を担う「周産期センター」を
2011年度末までに設置することなども明らかにした。職員数も段階的に増やし、12年度には37人以上の医師と179人以上の看護師で
一般病床353床をフル稼働させる計画。今年5月頃には介護老人保険施設(150床)を院内に併設し、慢性期の高齢患者らを受け入れることを想定している。
763 :
卵の名無しさん:2010/01/28(木) 11:01:02 ID:5fooS4gW0
>>746 問題は誰が浪費と考えているかだよ
皆保険にせよ、民間保険にせよ一度プールした金の番をしている立場の人間が出ししぶりを考える
末端の消費者がそれを望んでいたとしてもね
764 :
卵の名無しさん:2010/01/28(木) 11:03:31 ID:mJIKeD8M0
徳洲会に就職する馬鹿医者が絶滅する日が待ち遠しい。
765 :
卵の名無しさん:2010/01/28(木) 11:25:18 ID:eNAvejwg0
>>756 >「患者側に軽症受診を控えるよう呼び掛けるのが先だ」と支払い側委員が反対
誰かすぐわかるw
766 :
卵の名無しさん:2010/01/28(木) 11:25:43 ID:eNAvejwg0
言ってわかるような常識人ではない、夜中のDQNたち
767 :
卵の名無しさん:2010/01/28(木) 11:40:05 ID:DCjwqGe/0
>>756 >勤務医の労働環境整備の要件は、一部の報酬加算を受け取るための前提。改善に努めた病院に手厚く配分する狙いだ。
>要件は(1)勤務時間を客観的指標で把握(2)勤務状況の改善提言を行う責任者を配置(3)負担軽減計画の策定に
>当たる委員会を設置(4)同計画を厚生局に提出(5)目標の達成状況を年1回報告―の5点。報酬加算には全要件を
>満たさなければならない。
ん〜、何と言って良いか・・・・。改善させるために仕事を増やさせているような・・・。
加算を出したくないならないってはっきり言ってもらった方が良いような・・・。
768 :
卵の名無しさん:2010/01/28(木) 11:42:53 ID:mJIKeD8M0
加算は死んでも出したくないでござる。
責任者やら委員に任命されたら仕事が増えるだけだよな。
計画を策定して文章にする際にも細かい要件が山のようにあって事務作業に時間をたっぷりとられる仕組みだろうな。
わかりにくいバリアをたんまり用意するの役人の常套手段だよなあ。病院の整理のためにも勤務医が病院にいるのは厚労省としても困るんだろうな。
別に日本の医療はどうなってもよいでござるが、
自分と自分の家族が病気や怪我になったときにはそれなりの医療を
うけたいでござる。
だからさ、医療は贅沢品なんですよ、贅沢品
毛皮のコートを着て運転手付きのリムジンで一流ブランドの店に
買い物に来るようなジェントルメンやマダームのみに許される贅沢品が医療なんです
一般人は病気になったら野垂れ死ぶべきだし脚が折れたら高熱を出して苦しんで
運良くくっついても曲がったままの脚を引きずって歩いて一生を過ごすべき
フィリピンなどの普通の国ではみんなそうですよ
日本も普通の国になるべきです
772 :
お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2010/01/28(木) 11:56:55 ID:2JTd4dOQ0
重症軽症にかかわらず全員に加算すればいいだけのことなのに。
¥5000や¥10000ケチる命ならんなもんいらんわ。
トイレのトラブルには\8000出しても、
夜間救急にはビタ一文出したくありません
774 :
卵の名無しさん:2010/01/28(木) 12:23:18 ID:mJIKeD8M0
老人医療費が無料だったあの時代がいけなかったね。
医療レベル÷医療コストは日本が圧倒的に世界一だろう。
夜間救急5000円♪ 救命救急8000円♪
安 く て 早 く て 安 心 ね ♪
お前ら間違ってる。
阿弥陀先生なら、いつでもどこでも誰でもタダで救ってくれるんだぞ。
777 :
卵の名無しさん:2010/01/28(木) 13:14:43 ID:xzyLPOdsO
埼玉のピンサロは6000円でサービスしてくれた。
>>756 タイムカードって逆に暇すぎる、遅刻しまくり、早退、なかぬけしまくりの
僻地公立病院だと逆に困るのだが。
779 :
卵の名無しさん:2010/01/28(木) 14:08:03 ID:b9Yge+Vq0
そこはそれ、高給取りの公務員様である事務員がいるでしょう。
別にドクターのタイムカードが関係ある訳じゃないが、本庁から
どうせ命令があるから彼らが定時で出入を押してくれるでしょう。
自分達の評価に関係するからw
>>779 公立病院の公務員事務員など本業で使えない人間ばかりなんで
そんな手の込んだことは絶対にしませんよ。
別に評価されようがされまいが人生に関係ないわけですから。
781 :
卵の名無しさん:2010/01/28(木) 14:10:33 ID:b9Yge+Vq0
>>776 済みません、阿弥陀先生をいっちょ御願いします。
阿弥陀先生を全国津々浦々まで配置してもらえば
医療崩壊なんてすぐに解決さ!!
782 :
卵の名無しさん:2010/01/28(木) 14:13:43 ID:b9Yge+Vq0
>>780 そうか、俺のいた地方公立病院は県立だったんで本庁から
結構司令があったが、地方によるのか?
ドクターの言う事は全然聞かなかったけど、ある時本庁を
通したら対応が全然違ったぞw
タイムカードは困るだろ。
夜中までおみとりして、次の日きっかり8時半に出てこいって話になる。
大学病院ならバイトに下手に逝けなくなる。
こんなふざけたことを考えた奴は本当に逝けよ!!
タイムカードといえば、殊勝にも某赤い組合系病院ではかなり前からやってたなあw
それでも、「XX時までにはタイムカード押しておいてね!」と言われたものだが?w
意味無ぇ〜w
785 :
卵の名無しさん:2010/01/28(木) 15:14:28 ID:4k27R+KgO
タイムカード絶対反対!
786 :
卵の名無しさん:2010/01/28(木) 15:20:16 ID:LcEcTaBU0
>>781 阿弥陀先生に観て貰いたいのか?
簡単だ、足元に小さい川が流れてるだろ。
それをほいっと渡ればOK。
何?渡れない、唯円どのもそうか、実は私もそうなのだ。
787 :
卵の名無しさん:2010/01/28(木) 15:44:29 ID:+pXqePT90
常勤医数の偏り進む 県内の医療圏 /滋賀
http://www.chunichi.co.jp/article/shiga/20100128/CK2010012802000020.htm 全国的に病院勤務医の不足が問題となる中、県内では地域によって常勤医の数の偏りが進んでいる。このため、周産期や救急医療態勢が
手薄となっている医療現場では、医師がさらに疲弊する悪循環に陥っている。格差是正を図る県は東近江、湖東、湖北の各医療圏で新年度から
地域医療再生計画を実行。医師の絶対数を増やす施策も進めるが、成果が出るまで時間がかかりそうだ。
県内の病院(60施設)の常勤医の数を調べた県の調査によると、本年度は計1282人で、2003年度比で16人増えた。しかし、
医療圏域ごとにみると大津、湖南で計約80人増える一方、その他の5圏域では減少した。
東近江、湖東、湖北はそれぞれ1割減り、湖西は3割も減少。甲賀は微減だが、人口当たりの医師数が最も低い圏域で改善が進んでいない。
勤務医の偏在が進んだ背景には、新人医師が高度医療を担う都市部の病院勤務を希望する傾向が強いことや、県外の医大の医局が、
派遣していた医師を引き揚げたことがあるという。
県内で医師の減少が特に深刻なのは、東近江市の国立病院機構滋賀病院、市立能登川病院、市立蒲生病院。03年度に3病院で計63人いた医師が、
本年度は半数以下の28人に。この影響で地域の救急医療が担えず、近江八幡市立総合医療センターに負担がのしかかっている。
湖東でも病院産科医が従来の6人から現在1人になり、3病院が分娩(ぶんべん)の取り扱いを中止。小児救急医療も3病院の輪番制となり、
患者の利便性が低くなっている。
こうした状況を改善するため、県は新年度から13年度までの医療再生計画を策定。東近江市の3病院を再編し、機能強化で救急医療態勢を立て直す方針だ。
産科医の確保にも取り組み、湖東で分娩を再開するなど、地域医療の再生や効率化を図るさまざまな施策を実施する。
抜本的な解決策は県内の医師数を増やすこと。滋賀医科大に医師確保のための定員枠を設けて学生に奨学金を支給。卒業後、知事が指定する
県内病院への一定期間の勤務を返還免除の条件とした。ただ、この施策による新たな医師の確保は15年度以降。
成果が得られるまで、疲弊が進む現場をどう維持していくか課題となっている。 (林勝)
788 :
卵の名無しさん:2010/01/28(木) 15:53:36 ID:+pXqePT90
勤務医の超勤、月100時間11% 京都府医師会部会が報告書
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2010012800052&genre=C4&area=K00 医療現場の労働実態を把握しようと、京都府医師会勤務医部会は「勤務医・女性医師の労働環境等に関する緊急意識調査」を行い、報告書をまとめた。
勤務医の中には、1カ月の時間外労働が100時間を超えたり、宿直が11回を数えるなど、過酷な現状が明らかとなった。
全国各地で医師不足や偏在が起こり、勤務医の働く環境は悪化しており、府内も例外ではないという。同部会では、府内の66施設で働く
勤務医約3千人を対象に実施。2008年12月から09年1月までの間に、668人から回答があった。昨年12月までに集計した。
調査では、最近1カ月の時間外労働で「100時間以上」が11.8%、「80〜100時間」が7.8%、「45〜80時間」が24.9%。
宿直明けの勤務で「休日になる」医師は3.9%にすぎず、70.7%が「連続勤務」だった。中には、宿直回数が「11回以上」という医師が1.2%あった。
医師の過重労働は、患者への影響が懸念されるという。最近6カ月以内の「ヒヤリ・ハット」体験は、半数以上が「ある」と回答した。
また、女性医師に対する調査では、29%が休職や離職を経験。産休や育休が取得しにくかったり、保育施設が整備不十分だという声が多かった。
府北部地域の医療状況に関する質問では、「地域住民の危機」と認識しつつ、生活上の問題などを理由に勤務が難しいと回答した。
このほか、電子カルテ導入にともない、「作成する書類が多すぎる」との声が目立つ。医療が高度化しており、患者への説明に要する時間が増えているという。
府医師会の上田朋宏・勤務医担当理事(京都市立病院泌尿器科部長)は「多くの勤務医は使命感だけでがんばっている状態。
長期的に見れば、医療崩壊どころか、過重労働を強いられている診療科が無くなる」と懸念している。
789 :
卵の名無しさん:2010/01/28(木) 16:28:59 ID:4k27R+KgO
基本的に超勤しか給与加算びた一文つかないからな。
790 :
卵の名無しさん:2010/01/28(木) 16:37:08 ID:swvFwGP10
タイムカードはありえんだろ。
やってられんよ。」
結局カードだけ帳尻合わせてサビ残が増えるだけだろ。
792 :
卵の名無しさん:2010/01/28(木) 16:54:36 ID:+pXqePT90
793 :
卵の名無しさん:2010/01/28(木) 16:56:02 ID:xzyLPOdsO
タイムボカンのほうがいいな
794 :
お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2010/01/28(木) 17:01:08 ID:2JTd4dOQ0
労基法にふれるからどうのこうのほざいて、事務員が医者のタイムカード押したりしてなw
>>792 目黒病院にダイセクを搬送するなんて正気の沙汰ではありませんな。
町の小さな病院です。
796 :
卵の名無しさん:2010/01/28(木) 18:02:32 ID:+pXqePT90
処方せん記述方法 基準通知へ
http://www.nhk.or.jp/news/t10015266831000.html 厚生労働省は、医師が処方せんに書いた投薬の指示が不明確で、医療事故が起きているとして、
記述する服用の量は1回の量を基本とするなどとした、処方せんの記述方法の基準を取りまとめ、
29日に全国の医療機関などに通知することになりました。
処方せんは、医師が投薬の量や回数を記述し、薬剤師に指示するものですが、厚生労働省によりますと、
医師や医療機関によって、服用の量について1回の量で書いたり、1日の量で書いたりするなど、
書き方にばらつきがあるということです。そして、指示の行き違いによって、患者が必要な量よりも多く服用して体調を崩すといった
医療事故が起きています。このため、厚生労働省は、医師の指示が明確に伝わるようにする必要があるとして、記述方法の基準を取りまとめました。
それによりますと、▽記述する服用の量は1回の量を基本とし、▽服用の日数は、毎日は服用しない薬もあることから、実際に服用する日を
合計した日数とするとしています。このほか、1日の服用の回数やタイミングは、日本語で明確に記述することなども盛り込まれており、
厚生労働省は、29日に全国の自治体や医療機関、それに薬局でつくる団体などに通知することにしています。
797 :
779:2010/01/28(木) 18:26:29 ID:b9Yge+Vq0
798 :
卵の名無しさん:2010/01/28(木) 18:28:53 ID:xzyLPOdsO
>>794 医師が残業してるのに事務がタイムカード押して、超勤カットするかもな。
おいらの勤め先の理学療法士はやられてる。
大きな湖のある県の赤い病院では部長命令で医師が「自主的に」超勤をカットしてたわwww
800 :
卵の名無しさん:2010/01/28(木) 18:56:38 ID:+pXqePT90
801 :
卵の名無しさん:2010/01/28(木) 21:39:29 ID:xzyLPOdsO
志摩で子育ては困難だな。
志摩になんか赴任したくないな。
いやあ、意外に小児科なんて無くても何とかなるものですよ。
有ったら有ったで、非採算部門だし馬鹿親来るし。
大体、何らかの侵襲的治療するとなると、各科に丸投げでしょう?
無きゃ無いで、そんなの診ないで送ればいい。
803 :
卵の名無しさん:2010/01/28(木) 22:12:01 ID:FGM/3snG0
>>800 すごいな、アフリカへ支援に行って、日本の医療が滞るとは。
804 :
卵の名無しさん:2010/01/28(木) 22:58:48 ID:EoMd0Xu60
>非常勤医が交代で対応することに伴い、ぜんそくやてんかん、糖尿病などの慢性疾患患者や特殊外来患者への対応が困難になる。
サラっと書いてるけどさあ
一人で小児のDMとかてんかんとかまでフォローさせられてんの?
いくら外来オンリーでもきつそう。
806 :
卵の名無しさん:2010/01/28(木) 23:56:38 ID:+pXqePT90
807 :
卵の名無しさん:2010/01/29(金) 00:07:23 ID:Euk//Cuh0
大田市立病院、救急告示病院指定取り下げへ /島根
http://www.sanin-chuo.co.jp/news/modules/news/article.php?storyid=517636004 大田市の竹腰創一市長は288日の市議会全員協議会で、常勤の外科医2人と整形外科医4人が3月末で退職する
同市立病院(同市大田町、岡田和悟病院長)について4月以降、救急告示病院の指定を取り下げ、救急患者の受け入れを断る方針を示した。
島根県中部の1市3町をカバーする大田・邑智地域の救急医療機能は大きく低下することになる。
市立病院には現在、広島大学医学部が外科医2人、島根大医学部が整形外科医4人をそれぞれ派遣。外科医は大学病院での医師不足、
整形外科医は安全な医療サービスの提供が整形外科医だけでは担保できないことなどを理由に大学病院に引き揚げ、後任を派遣しない方針が
両大医学部から同病院に伝えられている。
全協では、竹腰市長と岡田病院長が、4月以降、外科の救急医療受け入れ体制が確保できるまで救急告示病院の指定を取り下げ、
交通事故などによる外傷患者や虫垂炎など手術が必要な救急患者は受け入れず、出雲市や江津市の病院に搬送を依頼すると説明した。
4月以降の診療体制は、外科外来は週4回1診から週2〜3回1診、整形外科外来は週4回2診を週3回1診とそれぞれ現行の半分程度とし、
非常勤医師の派遣などで対応する予定。現在外科に24人、整形外科に35人いる入院患者は、退院や転院などで、近くゼロにする計画という。
全協後に会見した竹腰市長は「大変厳しい状況になった」と話し、岡田病院長は「努力してきたが、結果として責任は感じている」と述べた。
同病院は、外科医不在という異常事態を回避すべく、県内外の医師2人を後任外科医候補としてリストアップし交渉準備を急いでおり、
竹腰市長は年度内に、同病院の診療体制などに関する住民説明会の開催を検討しているとした。
808 :
卵の名無しさん:2010/01/29(金) 07:39:39 ID:rEOvCWGN0
809 :
卵の名無しさん:2010/01/29(金) 08:36:00 ID:MtPJqoY8O
>>807 大学の救急の教授が逃げたのも
ここの県でしたっけ?
810 :
卵の名無しさん:2010/01/29(金) 08:40:43 ID:H9tuNqqN0
>>807 交通事故が受け入れ可能な病院が10km圏にない高速道は、使用不可にしたら?
811 :
卵の名無しさん:2010/01/29(金) 08:42:03 ID:H9tuNqqN0
高速道作って、事故の時に病院なしじゃあ、
「地獄への道路」。
高速道と救急病院は一体的に整備すべきだよね、新幹線も。
813 :
卵の名無しさん:2010/01/29(金) 08:47:36 ID:3X3nsi2I0
>>809 全国医科大学長
全国大学医学部長 殿
各関係機関の長
島根大学医学部長 木 下 芳 一
救急医学講座教授候補者の推薦について(依頼)
拝啓 時下益々御清祥のこととお慶び申し上げます。
さて,本学部では平成21年3月31日付けをもちまして救急医学講座の坂野 勉教授が退職
しますので,その後任教授を公募しておりましたが,都合により公募期間を延長することと
いたしました。
このたびは,救急医学全般の臨床・教育・研究に優れ,救急医療に十分な実績と能力を有
し,救急医学講座の担当に併せ,附属病院救急部の管理・運営をしていただける教授を選考
するものです。
つきましては,御多忙のところ恐縮ですが,貴学(学部,機関)に適任の方がございまし
たら,下記により御推薦くださいますようお願い申し上げます。
敬具
記
1.職名及び人数 教授 1人
2.担当分野 救急医学の豊富な臨床経験及び優れた研究実績を有し,医学教育モデ
ル・コア・カリキュラムに沿った教育ができる臨床医を求めています。
(
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/13/03/1igaku.pdf)
3.応募資格 救急医学会指導医(または専門医)の資格を有する方
4.任用予定時期 平成21年4月1日以降できるだけ早い時期
http://www.shimane-med.ac.jp/announce/med/kyoujyu/kyukyu.html
814 :
卵の名無しさん:2010/01/29(金) 08:48:49 ID:3X3nsi2I0
医学部救急医学講座 准教授公募について
職名及び人数
准教授 1人
担当分野
救急医学
救急医学一般の豊富な知識を有し,診療,教育及び研究に高い能力を持つ方を求めています。
任用予定時期
平成22年4月1日
任 期
5年(再任可)
提出書類
(1)推薦書 1通
(2)履歴書 1通
(3)業績目録 1通
(4)学術論文の別刷
(5)診療・教育・研究に関する実績と抱負(2,000字以内)
※提出書類の記載等につきましては,「推薦書・履歴書作成要領」を御参照ください。
提出期限
平成22年1月8日(金)午後5時必着
提出先
〒693−8501 島根県出雲市塩治町89-1
島根大学医学部救急医学講座准教授候補者選考部会長 橋口 尚幸
http://www.shimane-u.ac.jp/web/saiyou/med/kyukyuigaku/kyukyuigaku.html
815 :
卵の名無しさん:2010/01/29(金) 08:59:07 ID:IxG2FXLC0
>>809 それはわが母校・鳥取大学です。おとなりね。
816 :
卵の名無しさん:2010/01/29(金) 09:00:57 ID:H9tuNqqN0
817 :
卵の名無しさん:2010/01/29(金) 09:04:45 ID:H9tuNqqN0
教授と講師が生え抜きで、そこへ准教授として、よそ者が赴任すると、居づらいなぁ〜、と感じるね。
818 :
卵の名無しさん:2010/01/29(金) 09:14:47 ID:Euk//Cuh0
「うまくいってあたりまえで一つ間違えるば、たたかれる。
これを理不尽に考えてはいけないと思うのです。
これはどんな職業でも当たり前のことなのです。」
高崎晋輔(25) 奈良女子大6月6日の講義の資料 より
820 :
卵の名無しさん:2010/01/29(金) 09:47:57 ID:kFmTYyvq0
>>817 救急部教授ってのは,元が救急医か麻酔医に限られるの?
循環器,外科,脳外科などからってあり?
821 :
卵の名無しさん:2010/01/29(金) 09:52:38 ID:5daTAEw40
>>820 最低限、救急医学会指導医でしょ、出所はどこでも。
822 :
卵の名無しさん:2010/01/29(金) 09:55:06 ID:vb/1x9+I0
>>814 急募
救急奴隷医
健康で24時間働かせても文句をいわずよく働く者
823 :
お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2010/01/29(金) 10:04:20 ID:mOo1gg9Y0
>>819 ということはどんな職業でも当たり前のように、始めから無理だと分かっていれば断るのが当たり前、ということになるんだなw
824 :
卵の名無しさん:2010/01/29(金) 10:10:33 ID:Euk//Cuh0
財政は…救急医療は… 登米市の病院改革改定案に不安の声 /宮城
http://www.kahoku.co.jp/news/2010/01/20100129t11022.htm 宮城県登米市が2009年度内の修正を目指す市立病院改革プランの改定案をまとめた。一般会計から市病院事業への繰入金は09〜11年度に
69億円が見込まれ、現行プランより約24億円増える。11年4月に無床診療所化する予定だった米谷病院(同市東和町)は12年度まで
有床の病院として存続させることになり、市立病院の中核を担う佐沼病院(同市迫町)に医師を集約させる計画は先送りとなった。
関係者から市の財政や医療体制の先行きを不安視する声が上がっている。(登米支局・柏葉竜)
(中略)
市によると、米谷病院の11年度の無床診療所化を市が断念したのは、米谷病院の3人の医師が全員、「現在の勤務地で地域医療を続けたい」
との意向を示しているためだという。
現行プランは、市内の救急医療を担う佐沼病院の人員配置を万全にするため、米谷病院の医師2人を佐沼病院に集約させる方針だった。
改定案は米谷病院の医師の数も12年度まで現行のままとするが、市議会の星順一議長は「佐沼病院に医師を集めることなしに、
市内の救急医療体制を今後維持できるだろうか」と懸念する。
これに対し「今後も医師の確保に全力を尽くし、救急を含めた地域医療体制を維持したい」と話すのは、市医療局の渡辺武光次長。
07年に設けた市の医学生向け奨学金制度や、県が東北大医学部などと連携して10年度に新設する「県医師育成機構」を通じ、
医師招聘(しょうへい)の道を探りたい考えだ。
825 :
卵の名無しさん:2010/01/29(金) 10:16:43 ID:CLUAltd+0
>>824 地方税の税率をもっと変えられるようにしておけばいいのに...。
カジノで、カジノの経営者だけに69億円も裏から金を回して、民間の医療機関経営者と
同じルーレットで勝負させている、こんな卑怯なゲームはないよ。
826 :
卵の名無しさん:2010/01/29(金) 10:18:28 ID:CLUAltd+0
安近短のレジャーだが、国内旅行がアフリカ以上のアドベンチャーになる日も近い。
難民キャンプの医師はそれなりの経験があるが、僻地は保証なし...。
827 :
卵の名無しさん:2010/01/29(金) 10:38:55 ID:D1GONmFW0
>>794 おらの病院では事務員さまが三文判を偽造して超勤書類を捏造しています。
自治体病院ではどこでも同じです。
タイムカードが導入されても、きっと事務室の奥に設置されて、事務員さまが押して下さるでしょう。
828 :
卵の名無しさん:2010/01/29(金) 10:48:39 ID:2RXj6MgM0
有印公文書偽造、労働基準法違反で告発してやるよ。病院名を晒せよ。
地方公務員は、刑法犯で罰することが出来るだろう。
829 :
卵の名無しさん:2010/01/29(金) 10:50:07 ID:18Sr85uV0
自治体病院ならタイムカードも公文書だからなw
昔居た民間の大きなグループ病院だったけど
監査前にタイムカードを事務と総務の職員が必死になって捏造してたな
医者十数人分のタイムカードを1年分
すべて遡って捏造するので翌日は疲れ果てて死んでましたわ
事務員様も大変なこって
ああ、お気の毒wお気の毒ww
831 :
卵の名無しさん:2010/01/29(金) 10:59:25 ID:uwtuvMx+0
>>830 証拠隠滅の事実が分かれば悪質だから、初犯でも実刑だろ。組織的、計画的犯罪だから。
832 :
卵の名無しさん:2010/01/29(金) 11:01:48 ID:vb/1x9+I0
>>831 国立病院でもやってましたから受理すらされません。
833 :
卵の名無しさん:2010/01/29(金) 11:10:16 ID:uwtuvMx+0
>>832 国家公務員は違法性が問えなかったんじゃなかったけ。
いや実は当時さすがに腹がたって労働基準監督署と厚生省(当時)に
問い合わせたことがあるのよ
のらりくらりとかわされて、『どこの病院さんも大変ですから〜』とか
『ま、ま、そこはひとつ先生、個人的に待遇を交渉されてはどうでしょう?』とか
俺個人と病院側の『 待 遇 』の問題に矮小化して
火の手が上がらないように必死になって止めてくれたっけ
遅まきながらこの国の行政や社会システムに関して勉強になった
無責任と癒着、『他がやってるから』という姿勢と建前最優先が
デファクトスタンダードになってる以上、告発しようと何しようと効果無いよ
今は週1の外来以外、医療から撤退しちゃったから個人的には関係無いが
要は時間外労働を必要とされるような職場で働いてる奴はバカだってことだw
835 :
卵の名無しさん:2010/01/29(金) 11:52:36 ID:+27s92k40
>>834 この国は書面じゃなければ人は動かないから、労基署が受理しなければ、地検に告訴する。
もう、この手の事件は労基署が動いているでしょ。判決が出ているのもあると思うけれど。
今は厚生省閥と労働省閥の対抗意識もあってかそのあたり結構動くようになったね
837 :
卵の名無しさん:2010/01/29(金) 13:54:23 ID:MtPJqoY8O
労働大臣がんばれ
838 :
卵の名無しさん:2010/01/29(金) 14:17:01 ID:kFmTYyvq0
厚生大臣がんばれ
839 :
卵の名無しさん:2010/01/29(金) 14:29:12 ID:18Sr85uV0
どっちだw
840 :
卵の名無しさん:2010/01/29(金) 14:42:13 ID:Euk//Cuh0
>>807の関連記事
大田市立病院の救急取り下げ
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201001290050.html 大田市立病院の外科医、整形外科医計6人全員が3月末に退職する問題で、市は28日、4月にも救急告示を取り下げることを
市議会全員協議会や記者会見で明言した。市内唯一の救急病院がなくなる非常事態となる。
岡田和悟院長は「外科医が最低2人確保できるまで救急告示は復活しない」と説明。救急外来は継続するが、交通外傷や、
腹部や胸部の手術が必要と思われる患者は受け入れない方針を示した。出雲市などへの救急搬送の増加は必至で、
竹腰創一市長は「救急車を現在の6台より増やす必要がある」と述べた。
外科、整形外科での手術は2月末で中止。約60人いる両科の入院患者は3月中にゼロにする。両科とも非常勤医師が週2〜3回の外来を維持するが、
虫垂炎やヘルニアなどの手術は不可。看護師数に余裕ができるため、1人当たりの受け持ち患者数を減らす。
3人いる産婦人科医のうち1人が3月末に自己都合で退職することも発表。岡田院長は「さらに医師が1、2人やめる懸念も出ている」と明かした。
大田市立病院 外科・整形外科 入院休止
http://mytown.asahi.com/shimane/news.php?k_id=33000001001290003 >市によると、現在27人いる常勤医は4月以降、外科・整形外科の計6人が退職してゼロになるほか、産婦人科でも1人が退職して2人になる。
一方、ゼロだった健診センターの医師と研修医が1人ずつ着任するため、差し引きで5減の22人(内科系13、外科系8、研修医1)となる。
841 :
卵の名無しさん:2010/01/29(金) 14:59:19 ID:Ot8xlAQ90
>>840 市町村合併しても、何にも住民サービスは良くならない一例。
842 :
卵の名無しさん:2010/01/29(金) 15:52:41 ID:vb/1x9+I0
>>840 健診センター医なんて戦力の中に入るのかw
843 :
卵の名無しさん:2010/01/29(金) 16:11:36 ID:D1GONmFW0
>>842 × 健診センター医
○ 健診センター医と研修医
844 :
お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2010/01/29(金) 16:21:26 ID:mOo1gg9Y0
健診センターはおそらく爺医かチュプjoyだろうけど、健診てのはやたら後の書類が面倒くさいから
その作業が他の医者に流れなくなるのならいいんじゃね?
845 :
卵の名無しさん:2010/01/29(金) 16:32:19 ID:Euk//Cuh0
病院事務の幹部職員を一般公募 /茨城
http://mytown.asahi.com/ibaraki/news.php?k_id=08000001001280001 県立病院の経営改善を図るため、県病院局経営管理課は初めて、病院の会計や管理に詳しい経験者2人を公募し始めた。
幹部職員として県立中央病院(笠間市鯉淵)や県立友部病院(同市旭町)に登用する考えだ。締め切りは2月15日。
同課によると、県立中央病院は2008年度に医療業務で約2億4300万円の赤字を計上。県立友部病院は同年度に黒字に転換したが、
その額はわずか110万円だった。県は06年から、診療と経営の両面で改善を進めており、公募で採用した幹部職員を両病院に配置する予定だ。
県立こども病院は指定管理者に委託しているため、配属の対象にしない。
県は課長級として採用し、病院の経営戦略や未収金を集める方法、職員の意識改革などを担当させる。受験資格は、医療機関などの経営や、
医事業務などの実務に10年以上携わった経験者か、一般企業で経営や財務会計にかかわり、10年以上の経験と管理職などの職務経験がある人。
任期は10年4月から3年を見込んでいる。その間の実績を見て、2年の延長も可能だとしている。年収は800万円前後の予定。
同時に3人の病院事務職も公募する。資格は医療機関などで5年以上、人事労務管理、物品調達、診療部門の企画立案データの分析、
診療報酬請求業務のいずれかの経験がある人を対象とする。(後略)
846 :
卵の名無しさん:2010/01/29(金) 16:36:25 ID:D1GONmFW0
>>845 さて、年収800万以下の医者が何人いるのか答えてくれ。
847 :
卵の名無しさん:2010/01/29(金) 16:38:51 ID:Euk//Cuh0
848 :
卵の名無しさん:2010/01/29(金) 16:42:17 ID:18Sr85uV0
>>843 健診センターで研修する医師なんているのか?w
849 :
卵の名無しさん:2010/01/29(金) 17:29:36 ID:Euk//Cuh0
850 :
卵の名無しさん:2010/01/29(金) 17:31:41 ID:D1GONmFW0
852 :
卵の名無しさん:2010/01/29(金) 18:14:40 ID:rEOvCWGN0
鳩山総理 施政方針演説
『いのちを、守りたい』
853 :
卵の名無しさん:2010/01/29(金) 18:25:09 ID:18Sr85uV0
854 :
卵の名無しさん:2010/01/29(金) 19:07:28 ID:rEOvCWGN0
855 :
卵の名無しさん:2010/01/29(金) 19:20:10 ID:6I6mIi3Y0
「いのち守る政治に全力」
福田衣里子に、肝炎訴訟の補償を与える政党が、いのちを守るね・・・
856 :
卵の名無しさん:2010/01/29(金) 19:32:17 ID:18Sr85uV0
つぎは人命は地球よりも重いとか言い出すんでねえかいw
東ドイツって、プロパガンダのために、かなりの金が注入されていたよね。(ウクライナでは餓死多数)
それでも西ドイツに行きたい人の気持がよく分かる。自由とは、希望そのもの。リスクは
伴なうけど、自由に生きたいよね。
ソ連=医局だな。
アメリカが大国であり続けるわけだわ。
858 :
卵の名無しさん:2010/01/29(金) 20:02:28 ID:uOspJQcc0
>>849 公立病院と違って農協系病院はごく一部を除けば田舎でも
研修医含めて医者にとって行きたい病院になってるのですが、
自分の地域では。
859 :
卵の名無しさん:2010/01/29(金) 20:12:51 ID:qNcQ/mWv0
860 :
卵の名無しさん:2010/01/29(金) 21:12:02 ID:JphFjMjEO
厚生連は給料いいからな。県立の1、5 倍あるだろ。
861 :
卵の名無しさん:2010/01/30(土) 01:13:52 ID:wxrBk8SW0
>>858 農協の爺達が理事で、医療の知識もないのに、医師の意見も聞かずに、経営を握るから、
うちの県では厚生連病院は不人気。
862 :
卵の名無しさん:2010/01/30(土) 08:41:06 ID:vqLSvjDW0
当たり外れはあるだろうけど、市立とか県立よりはたいていは給料良いし
客層も「市民病院」系よりはマシとは思いますよ。理解力に問題あるひとも
多いけどお、農業のひとってのは基本的に朝型人間で夜は寝てるし&仕事抜
けて昼間に受診しやすい。市民病院最底辺顧客のナマポのドキュンチンピラ
よりははるかにマシ。
863 :
卵の名無しさん:2010/01/30(土) 10:02:39 ID:Xo4Mcsxo0
【政治】 鳩山首相 「遺産守る政治に全力」…施政方針演説
鳩山由紀夫首相は29日午後の衆院本会議で、就任後初の施政方針演説を行った。
首相は冒頭、「遺産を、守りたい」と述べ、厳しい経済情勢を踏まえ、
2010年度予算案の早期成立と雇用の確保に全力を挙げる方針を表明。
首相は、10年度予算案を「遺産を守る予算」と名付け、09年度第2次補正予算と合わせ、
景気の「二番底」を回避するため「切れ目ない景気対策を実行する」と強調。
864 :
卵の名無しさん:2010/01/30(土) 10:04:43 ID:gqk54pYp0
>>863 せめて最後は
「切れ目ない相続対策を実行する」くらいの工夫はしろよ カス
865 :
卵の名無しさん:2010/01/30(土) 10:09:52 ID:Xo4Mcsxo0
>>変なあら捜しするな、ボケ。
866 :
卵の名無しさん:2010/01/30(土) 10:51:14 ID:ww3EDNq00
守ったら負けw攻撃あるのみw国を生かすもしかりw
競争力のないものの延命ばかりはかっているから、最期はハードランデングになるジャマイカw
間抜けな延命治療とその失敗を取り繕うだけの対症療法では国全体を殺してしまうに過ぎんw
競争力のあるもの、生きて伸びていく力のあるもの、黒を白に塗り替えるだけの決定力を持つものに
集中投資する、勝負をかけるということがないのであれば、生き残ることはないw
867 :
卵の名無しさん:2010/01/30(土) 10:53:56 ID:EIsWA/ma0
20 名前:Ψ :2010/01/30(土) 06:03:23 ID:9tOjZkOS0
ゲームのつもりか
それなら大倉夫妻と産業医科大の中だけでやれ
被害者は何もしていない
2chの運営をやってる大倉のデマと買収で
被害者がここまでつらい思いをするのはおかしい
犯罪者は大倉夫妻
こいつらを絶対に終わらせてやる
医者として働けなくしてやる
868 :
卵の名無しさん:2010/01/30(土) 12:18:43 ID:vJr3f77U0
869 :
お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2010/01/30(土) 13:20:23 ID:5XczZJ4T0
だから軽症とかほざいてないで全員から一律に取り立てればいいだけだ。
870 :
卵の名無しさん:2010/01/30(土) 13:24:52 ID:3FoCscn50
だったらおいらもなんちゃってQQやるわw
勝村が医療に口だし出来る日本は、マジで終わってる。
すべて日本医師会と団塊低能奴隷どものおかげだ。
872 :
卵の名無しさん:2010/01/30(土) 14:09:57 ID:tEiNjYT40
× 連合「患者本位の医療を確立する連絡会」委員
○ 連合「自分本位の医療を確立する連絡会」委員
こういう奴や、モンスター親やモンスター患者を育てたのは朝鮮帰りの田中角栄。
うちの地元では「将来、角栄の真似して無理を大声でごり押しする馬鹿が大量に育つ」「上越新幹線なんて...」と昔から学校の先生たちが心配してた。
「欲張り爺さん」の紙芝居をくりかえししていた保母さんも「角栄の真似をしてはいけませんよ」と言っていた。
873 :
卵の名無しさん:2010/01/30(土) 14:41:47 ID:X9Tk0EJY0
県、病院定数増へ 医師・看護師を110人超 /沖縄
http://www.okinawatimes.co.jp/article/2010-01-30_2361 県は29日までに、県職員定数条例を改正し、県立病院の医師や看護師を計110〜120人増員することを決めた。
増員により医師、看護師不足の解消、過重労働の緩和につなげるほか、臨時・嘱託として雇用している研修医や
看護師を正職員化することで、病院への定着を図る。県議会2月定例会に改正案を提案する。
県病院事業局によると、2009年12月1日現在、県立6病院に計49人の看護師の欠員がある。定数増により医療現場の負担が減少すれば、
看護師や医師の退職防止、地域、離島医療の安定的な確保へつながる。
南部医療センター・こども医療センターは現行の患者10人に看護師1人を配置する「10対1」看護体制からの移行を目指している
「7対1」体制が実現。患者サービスの向上に加え、診療報酬も加算されるメリットがある。
現在、看護師不足で一部病棟を休床している同センターや中部病院が「7対1」に移行した場合、診療報酬増に加えて、
休床分を再活用することによる収益増も期待される。同センターは、人件費や診療材料費などの経費を差し引いても、
年間約3億円の収益増になると試算している。
874 :
卵の名無しさん:2010/01/30(土) 15:55:54 ID:SbjgklVg0
新聞見てびびったんだが
医学部のきなみ募集定員割れしてるな・・・
奴隷状態なのが浸透してきたんだなw
定員増やしても応募が増えない状態wwwwwwwww
さあ政府どうするかねw
875 :
お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2010/01/30(土) 15:58:23 ID:5XczZJ4T0
まだ中間発表だろ。
それに最近は「医学部保健学科」とやらが混じってるしなw
>>875 サンデー毎日今週号見てみろ。
今春などはセンター試験8割あれば出願できるそうだ。
東大理1、2などはセンター試験ボーダー9割弱。
それを上回っているのは理3、京都医、大阪医ら数えるほどだ。
明らかに国立大医学部の劣化は進んでいる。
877 :
卵の名無しさん:2010/01/30(土) 16:04:20 ID:X9Tk0EJY0
878 :
お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2010/01/30(土) 16:07:27 ID:5XczZJ4T0
880 :
卵の名無しさん:2010/01/30(土) 16:22:19 ID:ubIdFB+10
>>874 受験生は対応早いな〜w
継承開業前提の医者のボンボンなら兎も角、今からリーマンの息子が医者になっても
今の歯科勤務医みたいにワープア生活に落ちるのは目に見えてるからね。
しかも歯科と違って、訴訟リスク、逮捕リスクがばか高。今の歯学部レベルまで
偏差値が落ちるのは時間の問題。
医師免許は日本脱出の道具になるのに、もったいないな。
882 :
卵の名無しさん:2010/01/30(土) 16:39:25 ID:uglfCct20
えっ、医師免って外国で使えるの?
883 :
卵の名無しさん:2010/01/30(土) 16:39:44 ID:X9Tk0EJY0
岩手医大医療過誤損賠訴訟:遺族の訴え棄却−−判決 /岩手
http://megalodon.jp/2010-0130-1425-36/mainichi.jp/area/iwate/news/20100130ddlk03040040000c.html 岩手医大付属病院(盛岡市)で腫瘍(しゅよう)の摘出手術を受けた男性(当時30歳)が2日後、肺動脈が血栓でふさがれ死亡したのは、
適切な処置を怠ったためだとして、遺族が大学に約9600万円の損害賠償を求めた訴訟で、盛岡地裁は29日、訴えを棄却した。
田中寿生裁判長は「症状や病理解剖の結果から肺血栓が死因とは認められない」と述べた。
判決によると、男性は03年4月23日に付属病院泌尿器科で手術を受けた。翌日は元気な様子だったが、2日後に容体が急変した。
病理解剖で男性の肺動脈から血栓が見つかったため、遺族側は病院が手術前後に血栓の検査、治療を怠ったと主張した。
医大側は、血栓は広範囲に残っておらず、死因ではないと反論していた。
判決では、男性の死亡前、肺血栓に伴う呼吸困難や胸痛がなく、病理解剖で見つかった血栓も微少だったとして、医大側の主張を認めた。【山口圭一】
884 :
お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2010/01/30(土) 16:45:02 ID:5XczZJ4T0
まあ日本に住み続けるつもりなら、これから医学部医学科
にはいるのはすでに遅過ぎる、ということはよくわかる。
http://www.tokyo-eiken.go.jp/SAGE/SAGE2007/sage.html 上のリンクの図1をご覧ください。
1920〜1950年がおおよそ200万人以上の出生数がありました。
つまりこの年齢が65〜85歳の間にすっぽり入っている頃が最も医療需要
があると考えられます。
それ以降は第二次ベビーブームでほんの一〜二年200万人以上の出生がありましたがそれ以外はご覧のとおりです。
65歳〜85歳が最も医療需要があると考えて
20年後〜30年後どうでしょうか?
冷静に将来の医療需要を考える必要があります。
何も知らない僻地住民の訴えに選挙目当てで応じるのは愚の骨頂でしょう。
20年後は団塊も80歳超。
団塊後の出生数はものすごく減少。
その頃ちょうど今年入学する学生は開業適齢期。
まあ、お客さんがどんどんお亡くなりになってるだろうねww
888 :
卵の名無しさん:2010/01/30(土) 17:14:39 ID:X9Tk0EJY0
890 :
卵の名無しさん:2010/01/30(土) 17:33:36 ID:Xo4Mcsxo0
891 :
お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2010/01/30(土) 17:40:28 ID:5XczZJ4T0
もう医学部はいる時代じゃないってことは十分分かるが、
予備校の偏差値で行くべき大学を決めようというのも・・・
892 :
卵の名無しさん:2010/01/30(土) 17:50:26 ID:wna6zFUr0
>>886 相変わらず、迷い込んだ製薬ですが・・・
皆さん、厚生労働省が嫌いなんでしょ?
だったら、厚生労働省のHPの資料のあげ足を取るくらい引用してあげないと、
木村もりもりのように、言いたいことを言って厚生労働省を非難しても、
ほとんど当局が対応済み、ってことになってしまいますよ。
新医薬品産業ビジョン資料より(たぶん、他の資料にも使用されていると思いますが、製薬なものですから)
http://www.mhlw.go.jp/houdou/2007/08/dl/h0830-1c_0004.pdf 65歳以上(高齢者人口)は40年後の2050年までほとんど減少しないと推計されています。
過去の出生数が確定値なのに対し、将来の高齢者人口は推定値なので、推定値の確度および
推定方法が議論の対象になると思います。
何と言っても社会保険の基礎となる出生率の推定が、あれほどずれまくったわけですからね。
この手の厚生労働省の公式資料に意見をここで議論して、医師の上部団体、厚生労働省HP(下記参照)、
パブリックコメント(下記参照)などでお知らせすることも出来ます。
893 :
卵の名無しさん:2010/01/30(土) 17:52:22 ID:wna6zFUr0
ちなみに厚生労働省は製薬協(新薬メーカーの団体)を通して、不整脈の臨床試験ガイドラインの
改定案を示してきたことがあります。あまりに欧米の事情(CAST trialとか)が反映されていなく、
「こんなガイドラインで、どうやって薬剤の評価ができるんだよ!」と思ったので、
当面自分の会社では不整脈の治験をやる予定はなかったし、自分の仕事があって忙しかった
のですが、時間を作って意見を出したことがあります(90年代中盤)。
それには、お約束ではありますが、提出された意見、それに対する対応、の表が作られて、
再度改定案が示されましたよ。
彼らをお上だと思うから、変なことを言われると怒りたくなるのであって、
こちらの方が専門的に知っていることについて意見が言えると思えば、
腹も立たなくなります。
と同時に、彼らもキチンとしかるべき相手には意見募集をしているし、今では誰でも
意見が言えるわけです。
(ただし、木村もりもりの様な電波発信は業務混乱の元です)
バカの一つ覚えの小児科、産科医が足らない 笑
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100101-00000023-san-soci しぼんだ「第3次ベビーブーム」
日本の出生数は、人口減少時代に突入した平成17年に
過去最低を記録した後、18〜20年の3年間にわたって反転し
109万人前後を維持してきた。だが、21年の106万9千人と
いう数値は、反転期が終わりを告げたように見える。
17年までの流れに逆戻りしたのではないか。
■史上初?の臨月選挙を勝ち抜い前少子化担当相
むしろ、この3年間が少子化の大きな流れにおける特殊な時期だったと見るべきだ。
出生数が反転した時期は、景気回復に伴う若者雇用の改善で20代を中心に結婚や出産が後押しされた面に加え、30代後半に差しかかった団塊ジュニア世代(昭和46〜49年生まれ)が“駆け込み出産”したことも大きかった。
つまり、これは「第3次ベビーブーム」だった。ただし、
少子化の大きな波にのまれる形で、第1次、2次ベビーブームに比べれば、
極端に小さなブームの山に終わったということだろう。
「第3次」がしぼんだ背景には、一昨年秋の世界同時不況以降の
急速な景気悪化がある。リストラや給与・ボーナスのカットなど若
者の雇用は再び不安定となり、結婚や出産を控えたカップルは少なくない。
景気低迷がこのまま続けば、22年以降も少子化の流れはさらに強まるだろう。
そうでなくとも、団塊ジュニア世代が今後高齢化していけば子供を産
める女性数は急速に減少する。このため、今後は、出生率が多少回復す
ることがあったとしても、出生数そのものは減ることになる。
一方で高齢化に伴い死亡数は増え、人口の減少幅は年々拡大することが
見込まれる。鳩山政権は「子ども手当」を創設するが、どんな対策も効果
が表れるには相当な時間を要する。政府は、少子化歯止め策と同時に、人口
減少を前提とした社会づくりも急がねばならない。(河合雅司)
896 :
卵の名無しさん:2010/01/30(土) 18:03:47 ID:wna6zFUr0
>>892 漏れが書いた
>>886を見れば誰がどうみても10年もたてば高齢者は減り始める。
それでもなんだ?長寿の薬がでるか、徹底的延命治療をして飛躍的に平均寿命が
伸びるとでも言うのか?
898 :
卵の名無しさん:2010/01/30(土) 18:09:42 ID:X9Tk0EJY0
899 :
卵の名無しさん:2010/01/30(土) 18:30:36 ID:wna6zFUr0
>>897 資料の読み方が悪ければ、お詫びします。
>1920〜1950年がおおよそ200万人以上の出生数がありました。
とありますが、人口は出生率だけでは決まらないですよね?
実は新医薬品産業ビジョンの資料の次のページには、平均寿命の実績値があります。
http://www.mhlw.go.jp/houdou/2007/08/dl/h0830-1c_0005.pdf これを勘案すると、単に出生率では推計できない高齢者人口が出てくるのか?と思ってました。
昭和61年(1986年)から平成16年(2004年)までの、18年間・・・20年足らずで、
平均寿命は、男性約4歳、女性約5歳延びてます。
昭和45年から61年までの16年間の延びに比べれば、延びは穏やかになっていますが、
それでも、すごいことですよね?
もちろん、各年齢層における、医療需要が現在と同様か、と言う問題は発生します。
今後は医学部卒業して解剖医・検死官として就職なんてのもアリの世界になるかもね
× 人口は出生率だけでは決まらないですよね?
○ 人口は出生数だけでは決まらないですよね?
>>899 ヒント 乳児死亡率の減少
これが一番寄与しているでしょうが。
903 :
卵の名無しさん:2010/01/30(土) 19:03:21 ID:9SIFNwVZO
904 :
卵の名無しさん:2010/01/30(土) 19:25:26 ID:wna6zFUr0
>>902 はぁ・・・
確かに、平均寿命の計算では、一人の乳幼児の死亡を減らすと寄与度が大きいですけどね・・・
じゃ、平均余命まで話を広げればいいですか?
http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/life/life03/sanko-2.html 1986年から2004年ではなく、前年の2003年の資料ですから、17年間の伸びです。
厚生労働省のHPで「平均余命 年次推移」と入れると最初に出てくる資料です。
0歳平均余命(70年→86年→03年) 男性69.31→75.23→78.36、女性74.66→80.93→85.33
65歳平均余命(70年→86年→03年) 男性12.50→15.86→18.02、女性15.34→19.29→23.04
65歳と言う高齢者の入り口に差し掛かった人は、03年では70年の50%長い余命があるんですよ?
乳幼児死亡率の減少は、平均寿命に大きく影響しますが、高齢者の余命の大きさが
高齢者人口に影響を与えているとは考えられませんか?
>>904 じゃこれ以上平均年齢が伸びまくるとでも言うのかね?
徹底的延命治療推奨となるな。
906 :
卵の名無しさん:2010/01/30(土) 19:42:59 ID:wna6zFUr0
次のページの資料です。
参考資料3 死因別死亡確率と特定死因を除去した場合の平均余命の延びの推移
http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/life/life03/sanko-3.html (↑一番最後の行)
これを見て、メタボ検診とガン対策考えたら、どこかで政策的に延命抑制しない限り
出生数だけから考えた高齢者数が現実的か、わかりそうな気がしますが?
もう、国内大手4社はいずれも高血圧、脂質代謝異常からガンに研究開発の
中心をかなり移していますよ。糖尿病はまだやってますけどね。
先生方が考えているように、高齢者をどこまで公的医療保険で延命するかは、とても重要なことで、
がん治療も壮年者を中心に公的医療保険で、と言う話は出てくると思います。
しかし、金の切れ目が命の切れ目と言う社会にしてしまうと、
農耕民族由来の、少し前までの日本社会が壊れてしまうので、
社会の安定性が揺らぎ、出生率はより低下すると思いますよ。
907 :
卵の名無しさん:2010/01/30(土) 19:44:45 ID:wna6zFUr0
第一次べビーブームは47-49年ですが、49年後半のドッジライン不況で、出生数が低下。
第二次ベビーブームは71-74年ですが、73年後半の第一次オイルショックで、出生数が低下。
第三次べビーブームは期間は不明ですが、08年後半のリーマンショックで、出生率低下。
ほとんどが不況がブレーキになっていて、かつ、第二次ベビーブーム時に出産したのは
必ずしも第一次ベビーブーム世代だけではなく、戦中生まれも含まれる。
加えて、第三次ベビーブームは、第二次ベビーブーム世代が好況で経済的に余裕が出来、
かつ30過ぎてからでも医療の進歩で子供を産むことが出来たからとも考えられる。
結局出生数は、戦後のベビーブームのような特殊要因を除けば、経済的なもの、
つまり、生存維持可能か、と言う農村社会時代の農業生産力で人口が規定されるのと
ほとんど同じようなものに思えるんですよね。
909 :
卵の名無しさん:2010/01/30(土) 20:05:24 ID:wna6zFUr0
>何も知らない僻地住民の訴えに選挙目当てで応じるのは愚の骨頂でしょう。
>もう医学部はいる時代じゃないってことは十分分かるが、
これには同意しますよ。
民主の選挙目当ては、目に余るものがありますしね。
ただ、要介護前に既に高齢者としての軽度な医療需要が発生している点、
要介護期間が延びずに、健康寿命延長により高齢者の平均余命が延長している点を
考えると、いかに死の6ヶ月前から急速に医療消費が増加するとは言え
(つまり年間死者=ほとんどの医療需要)、要介護期間にない高齢者が増加すれば
ある程度の医療需要は発生せざるを得ないと思うわけです。
馬鹿、そんな医療需要をまともに満たしたら国が破産する
だから…
つか、2次試験を解ける才能が必要だしなぁ…
正直、センターの点数で言うなら旧帝大の理工学部でも受けられただろうが、受かったとは思えないし、受ける気もなかった。
当時、できたばっかりの会津大学は気になったけど。
>>910 まぁ、医療需要が増加しても、コスト面で医者が使われるかどうかは微妙だねぇ。
912 :
卵の名無しさん:2010/01/30(土) 21:05:32 ID:Xo4Mcsxo0
>先生方が考えているように、高齢者をどこまで公的医療保険で延命するかは、
とか
>>906, 907を書いたでしょうに・・・
C型肝炎訴訟で、1980年生の女にさえも補償を与えてしまう、禿添、民主、マスゴミに
不当に信用失墜をさせられた厚生労働省は、パフォーマンス禿を巻き込んで
低毒性だとわかった今回の新型インフルエンザに対して、「命大切にしてます」って
国民の信頼回復狙ってやってたのに、木村もりもりは与えられた役者の仕事できない。
非渡航者にPCRやった神戸の医師を、もりもりは賞賛してましたが、逆でしょ?
国内最優秀の人材と言っていい、地頭のレベルが上位2-3%以内の医師が、
国民全階層を相手に納得させて、それなりの医療を提供するわけで・・・
潜伏期間考えても、PCRの実施法考えても、低毒性とわかった段階で国民各階層に
「命の安全」を示すことが保険医の仕事だったはずでしょ?
だから1920-1950の出生数から考えただけでは、少し違いますよと。
どうせなら、厚生労働省の資料のあげ足をとったらいかがですか?と言ってるわけです。
今日のシンポだれか行った人はおらんかね
915 :
卵の名無しさん:2010/01/30(土) 23:24:47 ID:wna6zFUr0
ベビーブーム時には毎年の出生数から、義務教育需要数と時期はほぼ100%決まってしまう。
結婚式場は、婚姻率変化と結婚年齢の分散で、義務教育需要ほど、需要が集中していない。
次のベビーブームも、前の世代の人口分布ほど急峻なピークが出なかった(出生率の問題もあるが)。
最後は亡くなる時の介護および医療、特にベッド数が問題ですよね?
団塊の世代の寿命がほとんど同じだとすると、ある時期に集中して介護施設と入院ベッドを確保する必要がある。
団塊の需要ピークが高すぎるので、ピークアウト後の過剰供給が残ってしまう。
そしてまた、20年後に新たなピークが襲ってくる。
だとしたら、第一次団塊の世代の死亡を一部後ろにずらして、第二次ベビーブームに向かって
死亡数が上昇し始める時期まで延ばし、全体として年間死亡数をなだらか低減させることは
医療資源の有効な利用とともに、医療の質維持にもなりませんか?
今すぐ資料は出せませんが、平均寿命の延びは、要介護期間不変で、健康寿命の延長だと理解しています。
916 :
卵の名無しさん:2010/01/30(土) 23:25:49 ID:wna6zFUr0
だとすれば、要介護期間不変で、健康寿命を分散させることで団塊の世代の死亡ピーク負荷を軽減する。
http://www1.mhlw.go.jp/toukei/12nensui_8/ ←第1表 人口動態総覧の年次推移
47-49年 年間出生数 各年とも約270万人
わずか数年ずらすだけで、52年 約200万人、53年 約185万人、54年 約175万人
現在団塊の世代は60-62歳で、平均余命は20年以上あります。
>>904の様に、過去のデータから考えると、今後20年で3歳程度の余命延長はありえそうです。
現時点での平均余命+今後延長される余命で、死亡年齢を分散させることで
団塊の世代の死亡ピークをなだらかにすることは可能ではありませんか?
現時点で彼らの平均余命を延長させ得る要因で、最も可能性の高い手段はメタボ対策
ではありませんか?そして、メタボの介入は医師だけではなく、患者自身の対応で
その後の結果が大きくわかれてしまう。面倒でしょうけど、メタボに強力に介入すれば
介入するほど、将来の団塊の死亡ピーク負荷は軽減されるように思えます。
917 :
卵の名無しさん:2010/01/30(土) 23:26:31 ID:wna6zFUr0
私の理解では、先ほどのように、医療需要がピークに達するのは死亡半年前からで、
人口ピークの団塊の世代が、その時期になるまで約20年ありますから、現在医療需要の
ピークではないように思います。
今後も団塊に対して、
>>909のように公的保険から軽度の医療供給が必要であろうと
いう理由は上記のようなものです。
医学部定員が1.5倍になっても、医学部の女性の割合が3割から5割になったら、
医師不足はちっとも解消せん。医師過剰なんて、全く心配いらん。
産婦人科学会は新入会者の7~8割が女性だというから、入会者が
倍になっても将来の担い手は全く足りない。
>918
産科は第三次ベビーブームの終わってまっさかさまだろ。
更に今、病院の外来とか伸びてるか?むしろ減ってる。増えてるのは救急外来だけ。
どうやって病床埋めるかとか心配している病院が今でも大杉
>>919 俺はフリーターだけど、外来バイトしてるとこはそうでもないぜ。
400〜650床規模だけど、入院予約とか全然入らない。
県境でバイトやってる病院くらいかな。入院きったら事務がお礼を言いに来るのはw
921 :
卵の名無しさん:2010/01/31(日) 02:08:13 ID:JNmFt9rQO
お疲れ様です
882 名前:_ねん_くみ なまえ_____[sage] 投稿日:2010/01/30(土) 22:10:20 ID:???
同業者間の競争で
糞企業が社員を酷使して強引に業績上げる
↓
「嫌なら辞めろ」「辞めるよバーカ」
糞環境で酷使された社員はさっさと辞める
↓
糞企業はろくな人材が集まらず
無理が祟って潰れる
↓
適正な価格と労働環境を提供した企業が
糞企業分のパイと雇用を回収する
↓
労働者「競争原理万歳」
同業者間の競争で
糞企業が社員を酷使して強引に業績上げる
↓
しかし「既卒だとやりなおし効かないし・・・」と奴隷社員は辞めない
それどころか「は?社会舐めてんの?俺なんかこの前サビ残○○時間ですけど?」
と奴隷自慢を始める
↓
糞企業が鬱と自殺者を排出しながら強引に規模拡大
まともな企業が競争に負けて消滅
↓
社員は逃げ場はなくなりサビ残当たり前のブラック会社しか選択肢が無くなる
「仕事があるだけありがたいと思わないと・・・」「生活さえできれば・・・」
↓
会社役員「競争原理万歳」
大田市の地域医療が危ない。 - 1日の生活スタイル
http://blog.goo.ne.jp/sibukaikei/e/4cd660f9dd53e9cf0f15b50df17e065b 先ごろ、大田市立病院において、外科医師、整形外科医師が3月末で不在となることが報道され、
大田市および隣接する町村に衝撃が走りました。
大変なことになりました。病院側は救急告示を返上するとも明言、
大田地域の救急医療は深刻な状況に、すなわち、手術対象の患者は受け入れしないと。
また、内科系の受け入れにおいても、今でも出雲への搬送が多い中、
どう対応していくのか、今後関係機関との協議になるそうです。
一方、病院の職員には明確な説明もなく、不安が充満、辞めたいとの声も聞かれます。
すみやかな病院から説明すべきと思います。
いずれにしても、今勤務されているスタッフが一致団結し、
大田市立病院の医療を守るべき真剣な討議をすべきではないでしょうか。
市民の期待に添える病院にしてほしいですね。
924 :
卵の名無しさん:2010/01/31(日) 05:13:05 ID:yKE65Ki30
さながらカキはじめたら止まらん猿だなw
スレをつぶすなよw
やっぱ厚労省イランなw
925 :
卵の名無しさん:2010/01/31(日) 09:14:10 ID:z+llU/Pm0
>>923 >一方、病院の職員には明確な説明もなく、不安が充満、辞めたいとの声も聞かれます。
実際には辞めたいなんて思いませんよ。
それこそ廃止するほうが大変。
○鶴市民病院だかもそうですよね。
>>925 公立は長くいればいるほど美味しいな。
金以外の理由でも動けるやる気のある看護師、技師が抜けて高給取りの事務や年がいった准看護師しかいなくなって赤字だけ拡大。
でも廃止されない。
つーか、
>>923を書いてる奴が市の職員でない保証もないしねぇ。
927 :
卵の名無しさん:2010/01/31(日) 10:21:53 ID:fd8161VC0
>>926 どこまでも赤字であろうと、夕張みたいに、いよいよ首が回らないほど困らないと消滅しませんな。w
と言っても、自治体からの持ち出し額なんて普通は知らされないから、住民の辛抱しだいでいくらでも大丈夫か?ww
928 :
卵の名無しさん:2010/01/31(日) 10:33:45 ID:JNmFt9rQO
公立病院の事務はヒマそうにしてるのに外部委託のパート医療事務員は忙しく働いている。
929 :
卵の名無しさん:2010/01/31(日) 14:04:39 ID:12hyEZR/0
930 :
卵の名無しさん:2010/01/31(日) 14:15:09 ID:12hyEZR/0
931 :
卵の名無しさん:2010/01/31(日) 15:23:15 ID:12hyEZR/0
>>927 統合以外ではまず消滅しないよな。銚子が有名なのも珍しいからだろうし。
ほとんどが年数億の赤字出してるとは思うけど。
>>928 ま、ほとんどの方が本当に使えないしね。すぐいなくなるし。
933 :
卵の名無しさん:2010/01/31(日) 17:10:16 ID:hoQ0NPdz0
>>919 >産科は第三次ベビーブームの終わってまっさかさまだろ。
内科の患者でも、婦人科に診察依頼を毎週書いてる。
更年期障害や腟カンジダや子宮膿瘤腫などの診断が返ってくる。
7000箇所以上の残存する病院(精神単科も含む)の全てに各2名の婦人科医を配置するだけでも14,000人以上が必要。
宮城がんセンターの裁判原告敗訴で終わったんかね
935 :
卵の名無しさん:2010/01/31(日) 18:14:01 ID:hRAW5x7L0
日本の医療は集約化合理化能率化が必要w
患者さまの基本的人権が守られるためには最低限の安全管理、少なくとも医療従事者が適切に配置されていることが重要w
今のままでは医療機関の数そのものが拡散しすぎていることにはまったく配慮しないのかw
空港以前の問題だろうw
936 :
卵の名無しさん:2010/01/31(日) 18:20:09 ID:9LqN2EB+0
ここで小話をひとつ。
ウマ鹿大医学部のさる教授が定年になり、鹿児島市内の大手の個人病院に就職した。
その病院は当初は名誉教授殿が来てくれたと大喜びだったが、時間がたつにつれて
その名誉教授殿は臨床がぜんぜんできずまったく使えないことがわかってきた。
たまりかねた病院は解雇を通告した。
弟子の現教授が怒って、大学医局からの派遣医を全員引き上げると言ったところ、
その病院からの返事は「 ど う ぞ 。」の一言。
教授面目まるつぶれ。
937 :
卵の名無しさん:2010/01/31(日) 18:30:24 ID:S5vAEIgQ0
それ以前に名誉教授を臨床の戦力として期待するほうがアフォ。
938 :
卵の名無しさん:2010/01/31(日) 18:33:59 ID:9LqN2EB+0
それが鹿児島大クォリテイー
何科なのか少々気になる
940 :
卵の名無しさん:2010/01/31(日) 22:22:11 ID:12hyEZR/0
江津で県西部の地域医療を考えるシンポ /島根
http://www.sanin-chuo.co.jp/news/modules/news/article.php?storyid=517687004 深刻な医師不足や医師偏在などで、岐路に立つ島根県西部の地域医療の実情や在り方を考えるシンポジウムが31日、
江津市の総合市民センターで開かれた。大学病院への引き揚げが相次ぐなど厳しい現状を踏まえ、
地域挙げて医療資源を守り、維持し、育てる重要性を確認した。
江津市の住民団体や行政の関係者らで構成する市地域医療支援対策協議会が初めて企画した。
シンポでは、4月から外科医、小児科医、放射線科医の各1人が減員となる県済生会江津総合病院や、
外科医、整形外科医の引き揚げて救急告示病院取り下げの危機に直面する大田市立病院などの現状を踏まえて討議。
病院、行政、住民代表の6人がそれぞれの立場で地域医療の危機を訴えた。
この中で、済生会江津総合病院の西尾聡事務部長は「助けて下さい」と悲壮感を漂わせて訴えた。医師数減に加え、
「来年度は看護師の退職者6人に対し新規採用はゼロで、病棟運営が厳しさを増す」と説明。医師らが月平均440間以上の
時間外勤務を強いられているなど、過酷な実態を明らかにした。
公立邑智病院(島根県邑南町)の石原晋院長は、津和野共存病院でも救急診療を中止していることなどを挙げ
「県西部はどこも大変な状況」と強調。「例えば教諭や警察官は行政が計画的に配置している。医療も重要な社会インフラだ」とし、
医師を計画配置する制度作りの必要性を訴えた。
中川正久・県参与(地域医療支援担当)は「一定期間の地域勤務義務化などがないと、医師の偏在解消は難しい」とした。
市民ら約300人が熱心に聴講、地域で病院を支える意識を高めた。
941 :
卵の名無しさん:2010/01/31(日) 22:24:41 ID:12hyEZR/0
石見地方の医療考えるシンポ
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201002010028.html 医師、看護師不足が深刻化している島根県石見地方の医療を考える「地域医療シンポジウム」が31日、江津市の市総合市民センターであった。
休日が取れない過酷な勤務や、一人で数役をこなす医師の実情が報告され、行政の取り組みや医師養成のあり方なども論議した。
済生会江津総合病院(江津市)は今春、24人の常勤医師のうち3人減員となり、看護師も退職6人に新採用は今のところゼロであると報告。
連続36時間勤務が発生する医師の勤務実態も説明した。隣の大田市立病院が救急告示を取り下げる影響も懸念されるが、
西尾聡事務部長は「救急告示は守る。時間外受診を控えてほしい」と会場に訴えた。
11人いた医師が8人に減った公立邑智病院(邑南町)の石原晋院長は「医師同士が専門外の診療を助け合う総合診療を工夫している。
県東部に偏在する医師を一定の強制力で計画配置することも必要」と指摘した。
県病院事業管理者の中川正久氏は「初期臨床研修制度の必修化など、医師を引き揚げる大学側にも事情がある」とした上で
「政治課題として世論を盛り上げよう。数年後には地元医学生を優遇する奨学金制度など県の取り組みの効果も期待できる」などと話した。
942 :
卵の名無しさん:2010/01/31(日) 23:00:26 ID:d//keJuy0
>例えば教諭や警察官は行政が計画的に配置
事実誤認も甚だしいな。
教員や警察官(ノンキャリ)も都道府県は選べるのだ。
優秀な教員なら私立進学校や大手予備校講師という選択肢もある。
都会より田舎の方が人気があるのは、モンスターペアレントや犯罪者が少なくて楽だから。
県レベルで強制配置なんかしたら、他県に流出するだけだろう。
国でやったら、フィリピンみたいに海外流出。
これを防ぐには、入試から英語を外して語学の出来ない医者を増やすしかない。
943 :
卵の名無しさん:2010/01/31(日) 23:11:03 ID:NDFhq42n0
>医師らが月平均440間以上の
時間外勤務を強いられているなど、過酷な実態を明らかにした。
>医師を計画配置する制度作りの必要性を訴えた。
ここ矛盾してるよね。過酷な現状にさらに負荷加えてどうするつもりなのか。
医療のフリーアクセスを制限するとか、患者負担を上げるとか、
医師以外の所に負担を求めるのが当然じゃないの?
計画配置(=集約化)すれば、さらに医師がいなくなりますが。
島根県西部には、現状の医療が分相応ということです。
945 :
卵の名無しさん:2010/01/31(日) 23:28:12 ID:O4qSL0ix0
(転載)※平沼赳夫事務所です。本メールは後援会員、ご意見投稿者の皆様にお送りさせていただいております。(省略)
外国人参政権に反対する会・全国協議会が実施しておられる国会請願署名の件について協力の要請をいただきました。
現在約3万名の請願署名が集まっているということです。
代表の方は国家試験を目前に控えておられまる医学部の現役学生ですが、
この国家存亡の一大事に際しておちおち自分のことにかまけている場合ではないと熱い想いで100%ボ
ランティアで反対運動に取り組んでおられます。
ネットでの拡散や署名協力につきましてお忙しいところとは存じますが
何卒ご検討いただけますようよろしくお願いいたします。
(ご協力のお願い)
国会請願署名の重要性について
2004年に発足した「外国人参政権に反対する会・全国協議会」では、
2007年より、請願法に基づく国会請願のための署名を集めております。
外国人参政権に反対する会・全国協議会 公式サイト
(※外国人参政権に反対する会・全国協議会にて検索願います・張られすぎて、アドレスが表示できないほど)
これはネット署名とは違い、衆院参院の両院のサイトにて署名の筆数が「公的なモノとして」
表示されます。
そのため、反対派の勢力が具体的に数字となって判明します。
もしこの数字がはるかに少なければ、外国人参政権を成立させることにより失う票数より、
民団などに選挙権を与えて得る票の方がはるかに多い、
→つまり反対派の声を無視してでも、外国人参政権は成立させた方が得だ、と
推進派を勢いづかせることになってしまいます。
そのため、この国会請願署名の重要度はネット署名などとは比べものにならず、
また少しでも多く数を集める必要があります。
そのため、少しでも多くの方々の署名を募集していただけますよう、皆様のお力添えを
何卒よろしくお願い致します。(省略) 外国人参政権に反対する会・全国協議会
946 :
卵の名無しさん:2010/01/31(日) 23:29:03 ID:O4qSL0ix0
947 :
卵の名無しさん:2010/02/01(月) 00:01:02 ID:yKE65Ki30
>>945 なんで野党自民党が国会で質問しないんだ?
>>931 ドンぴしゃりの情弱世代。
この世代は本当に馬鹿が多いなあ。
951 :
卵の名無しさん:2010/02/01(月) 09:02:54 ID:52vRmS610
952 :
卵の名無しさん:2010/02/01(月) 09:08:07 ID:LyKNTVYK0
とにかく、医療費に回す金がない、僻地は我慢してくれ。
953 :
卵の名無しさん:2010/02/01(月) 09:10:18 ID:LyKNTVYK0
一市一郡に、二次病院を1つ置こうとするから、小規模乱立になる。
本来、医療の責任は都道府県だろ、市町村立病院は政令指定都市以外は
作れないようにすべきだなぁ。
954 :
卵の名無しさん:2010/02/01(月) 09:16:10 ID:CgSDauSY0
日本は、衰退する国なんだから、
身の丈にあった医療で我慢してくれ・・・・
と言うことだな・・・・
団塊が食い散らかした国なんだから、団塊以上は医療禁止。
956 :
卵の名無しさん:2010/02/01(月) 09:32:45 ID:1B+vCUWn0
>>954 日本の衰退は決定的。最先端の機器でも、設計だけ日本で行い、生産は中国で出来る
ほど、中国の工業力は力を付けている。過去20年、これから15年苦しくなるばかりだよ。
それにさぁ、僻地って高齢化率が30%を越えているところもあるし、限界集落だらけだろ。
医療どころか、存続をどうするんだよ。
【逃げれば】ヱヴァンダベヲン津軽弁版【まいね!】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/eva/1247364869/ 1 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの[sage] 投稿日:2009/07/12(日) 11:14:29 ID:???
なほんづねぇ?(あんたばかぁ?)
2 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの[sage] 投稿日:2009/07/12(日) 11:21:21 ID:???
バガスンズ!!
さっさど起ぎなが!!!!
6 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの[sage] 投稿日:2009/07/12(日) 12:39:01 ID:???
めやぐ…こった時、どったつらせばいんだがわがんねんだって…
11 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの[] 投稿日:2009/07/12(日) 14:07:02 ID:pzvs5k09
笑えばいいと思うびょん
26 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの[] 投稿日:2009/07/12(日) 17:42:51 ID:q011F3NK
逃げればまね、逃げればまね、逃げればまね!
34 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの[sage] 投稿日:2009/07/13(月) 07:55:13 ID:???
ツボケ!いのげ!いのげ!いのげ!いのげ!いのいでけー!
(くそっ!動け!動け!・・・)
958 :
卵の名無しさん:2010/02/01(月) 10:01:48 ID:Xx3bu1w40
カキはじめたら止まらん(製薬)猿なんだけど、
団塊と団塊ジュニアの狭間世代だが、団塊が一概に悪いわけではないよ。
彼らもある意味で戦争犠牲者だよ。
そして、堺屋太一が「団塊の世代」を出版した時から、経済人を含め
団塊の人口圧力の意味を考えるべきだったんだよ。
団塊の人口問題は戦争や感染症による早期死亡がない限り、必ずお見送りの集中した
医療需要発生と言う問題を起こす。いかにこれに対処するかだ。
ある意味、今回の新型インフルエンザが「中」毒性であれば・・・と言うこともあった。
なぜなら、最も最後にワクチン接種されるのが65歳以下だったから。
団塊の世代は現在61-63歳。
年齢によらず死亡率が一定でも、人口規模の多い団塊が一番死亡数が多くなる。
通常は加齢とともに死亡率は上昇するので、団塊の世代は更に死亡数は多くなったはず。
ワクチンを国民分用意すると言っても、直ぐに用意できるわけでもない。
959 :
卵の名無しさん:2010/02/01(月) 10:04:02 ID:Xx3bu1w40
木村もりもりは、厚生労働省は危機管理が出来ていないと、足りない頭でぬかしているが、
メタボ対策に対費用効果の証拠がないと、批判するもりもりこそ、最大の危機管理が出来てない。
新型インフルエンザは、100%発生すると決まっていたわけではないが、
団塊の人口圧力によるお見送りの集中は、ほぼ100%発生する。
新型インフルエンザで医療機関は過重労働だといっていたが、
現在100万人程度の年間死亡者数のところへ、20年後は3年にわたり270万人の出生数の
団塊のお見送りの仕事が発生するわけで、その時の医療機関、介護施設の過重労働を
医系技官であるもりもりと村重は、どのように想像しているのやら。
木村もりもりは、今回の新型インフルエンザで、厚生労働省の対応が悪く経済に悪影響を及ぼした
と、これまた米国かぶれの足りない頭で抜かしているが、80年代バブルの発生における
団塊の人口圧力の関与と、90年代就職氷河期において労働市場に団塊と団塊ジュニアが同時に
存在してしまったこと=これまた人口過多=のために発生した経済破壊の規模が理解できてないんだよな。
960 :
卵の名無しさん:2010/02/01(月) 10:09:59 ID:luGU99Jp0
>>959 人口の過多は、戦前の富国強兵策の結果だよ。日本の総人口の推計を江戸時代末期から
見てごらん。
戦後、国家カルトが終わってから、普通の先進国の出生率に戻っている。
961 :
卵の名無しさん:2010/02/01(月) 10:11:03 ID:luGU99Jp0
中国に負けるってことは、日本人のプライドとやる気を失わせるだろうなぁ。
962 :
卵の名無しさん:2010/02/01(月) 10:15:19 ID:6IXuYcXb0
>>957 「いのげ」って「田舎の脳外科医」だと思ってますたw
963 :
卵の名無しさん:2010/02/01(月) 10:21:55 ID:Xx3bu1w40
>>960 前にも指摘をいただいたかもしれませんが、人口推計は見てますよ。
問題にしているのは、団塊の異常なピークですよ。
例えば鉄道経営で言えば、首都圏のような満員電車でも利益は大して上がらない。
それは、需要が特に朝の短時間に一方方向だけに強く発生してしまうから、
それに対応した設備は、1日を通して見ると利用効率が低くなってしまうからですよね。
需給が10%ずれると、価格は暴騰暴落します。だから団塊のような急峻な人口ピークが
問題になるわけですよね? 団塊年間出生数270万人のあとに、団塊と団塊ジュニアの
狭間は年間出生数150万人程度まで谷が出来ているわけです。
r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/ >::::::::::ヽ
. 〃 ヽル1'´ ∠:::::::::::::::::i
i′ ___, - ,. = -一  ̄l:::::::::::::::l
. ! , -==、´r' l::::::/,ニ.ヽ
l _,, -‐''二ゝ l::::l f゙ヽ |、 ここはお前の日記帳じゃねえんだ
レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_ !:::l ) } ト
ヾ¨'7"ry、` ー゙='ニ,,,` }::ヽ(ノ チラシの裏にでも書いてろ
:ーゝヽ、 !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、 ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{ __)`ニゝ、 ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ , な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
965 :
卵の名無しさん:2010/02/01(月) 11:11:06 ID:CJk0BhzF0
>>959 たかが新設筑波大の分際で政治にえらそうに口出しスンナってことだろw
966 :
お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2010/02/01(月) 11:14:31 ID:Qy2QaO1+0
967 :
卵の名無しさん:2010/02/01(月) 11:39:27 ID:Xx3bu1w40
968 :
卵の名無しさん:2010/02/01(月) 11:40:48 ID:Xx3bu1w40
人口動態の罠を、最もよく知っているべき人物だろう、と言いたいだけさ。
外国人の地方参政権なんて、国会通っても違憲立法とされて無効になる。
だから全く心配いらないのにどうしてあっちこちで反対運動やってるんだ。
在日風情が、参政権なんていうからだよ。
971 :
卵の名無しさん:2010/02/01(月) 11:55:56 ID:oHbN97rF0
脱税した人間が総理やってる訳だからな。
もはや、脱税総理ではなく、違憲総理の方が宜しいかな。
>>969 誰が違憲立法と訴えて誰が訴えを取り上げて誰が審査して誰が無効にするん?
優秀な中国や韓国の方々が日本において医者や、大学教授、マスコミで仕事をなさっているわけですよ
そんな立派な方々に参政権を与えるのは当たり前じゃないですか
キリッ
974 :
卵の名無しさん:2010/02/01(月) 13:22:41 ID:2k9Yz0Ii0
975 :
卵の名無しさん:2010/02/01(月) 15:33:12 ID:0fsLRYAV0
976 :
卵の名無しさん:2010/02/01(月) 16:06:37 ID:52vRmS610
977 :
卵の名無しさん:2010/02/01(月) 16:17:23 ID:sNXsJLwx0
国政は国籍がないと参加できない。しかし、地方自治は、住民登録・外国人登録が根拠。
だから、communityの参加者に、自治権としての参政権を与えるのは当然。
当然? 定説???
979 :
卵の名無しさん:2010/02/01(月) 16:30:21 ID:52vRmS610
980 :
卵の名無しさん:2010/02/01(月) 16:34:37 ID:Ey/aJPAh0
>>978 日本人でも、東京に住んでいる人が、大阪の自治体選挙に投票は出来ないだろ。
981 :
卵の名無しさん:2010/02/01(月) 17:23:27 ID:52vRmS610
入学金と月10万円貸与 宮崎県が医学部奨学生募集
http://osaka.yomiuri.co.jp/university/examination/20100201-OYO8T00793.htm 宮崎大医学部が2010年度の一般入試で、前期日程の定員を5人増やして55人としたことに伴い、宮崎県は、
県内の受験生を対象とした奨学金「県医師修学資金」を希望する学生5人を募集する。推薦入試を合わせると、
修学資金の枠が10人に広がるため、県は医師を目指す県内の若者に利用を呼びかけている。
修学資金は月10万円と入学金の28万2000円で、貸与期間と同じだけ県が指定する辺地の公立病院や小児科などに勤務することが条件。
例えば、最長の貸与期間の6年間借りた場合には、医師免許取得から12年以内に計6年間勤めればよい。
条件通りに勤務すれば返済を免除されるが、勤務しない場合には年10%の利息分と共に一括返済しなければならない。
県は長崎大医学部にも同様の修学資金を設け、県出身者2人を募っている。
県医療薬務課は「制度を利用した学生が県内に勤務することで地域医療への関心や人脈を広げ、将来的にも宮崎で働くことにつながれば」としている。問い合わせは同課へ。
982 :
卵の名無しさん:2010/02/01(月) 17:51:25 ID:CgSDauSY0
年10%の利息ですが?
結局、6年借りて、いくら返せば無罪放免ですか?
983 :
卵の名無しさん:2010/02/01(月) 17:52:41 ID:jKsrKTrA0
県がサラ金やっていいんですか?
984 :
卵の名無しさん:2010/02/01(月) 17:56:18 ID:CgSDauSY0
国が返せなさそうな「国債」売ってるんだから、いいんじゃないのか?
返す必要性はないというと語弊はあるかもしれないが、自国通貨の国債で「つぶれる」ことはないよ、全世界を見渡してもね
繰り越していけばいいだけの話
まあ財務省のバカどもの口車に乗りたいなら、今後も同様のことを話しておけば良いがw
986 :
卵の名無しさん:2010/02/01(月) 18:43:42 ID:mftBFMdM0
987 :
卵の名無しさん:2010/02/01(月) 19:24:34 ID:2k9Yz0Ii0
>>933 確かに医学と科学が進歩して細分化、専門化が進んで、愚民どもが最先端の医療を求める
限り医師不足は永遠に解消されないだろう。
結局は民度の問題なんだよな。
次スレ
スレ立て依頼出してくるので少し待って下さい。
重複せぬ様、立てないで下さい。
990 :
卵の名無しさん:2010/02/01(月) 21:16:44 ID:EXDvMYgb0
991 :
989:2010/02/01(月) 22:13:46 ID:xHrVHIor0
992 :
場違いな製薬猿:2010/02/01(月) 22:21:12 ID:Xx3bu1w40
993 :
989:2010/02/01(月) 22:23:16 ID:xHrVHIor0
994 :
卵の名無しさん:2010/02/02(火) 00:37:40 ID:vihdilbt0
>>992 乙です
透析、4月から休止/串間市民病院 /宮崎
http://mytown.asahi.com/miyazaki/news.php?k_id=46000001002010003 泌尿器科の常勤医師が3月末でいなくなる串間市民病院(黒木和男院長)は、後任の常勤医師の確保が難しいとして、
新年度から人工透析を一時休止する方針を明らかにした。通院中の透析患者24人は市内外の医院などに受け入れてもらうよう交渉中で、
透析の再開を目指して後任の医師探しを続けるという。
同病院の瀬口俊郎事務長らによると、3月末で泌尿器科の医師2人が定年や派遣元の鹿児島大に引き揚げて常勤医師がいなくなる。
同病院は「常勤医がいなければ人工透析の継続は難しい」として後任医師を探してきたが、1月下旬現在で確保できないため、透析の休止を決めた。
ただ、4月以降も宮崎大医学部から非常勤医師が週に2回派遣されるため、泌尿器科の外来診療は続けるという。
通院中の透析患者には事情を説明し、市内の医院や日南市、鹿児島県志布志市の病院に受け入れを交渉している。
全員の受け入れが可能な見通しだが、患者側からは「市外に通院を続けるのは大変。串間市民病院で透析を続けてほしい」との要望が多く出ている。
このため、透析休止後も後任探しと機器のメンテナンスを続けて再開に備える。
瀬口事務長は「常勤医師が確保できれば透析が再開できる。患者の皆さんには好ましくない事態で、早期に後任を見つけたい」と話している。
>>995 何、このど基地外ww
ってかんなもん便所落書きとかわらんじゃんw
(※当記事は、会員個人の見解であり、医療過誤原告の会の意見を代表するものではありません。)
にしても
>医療被害者運動を突き詰めていけば、「医療」を解体し民主化する所まで行きつくのでは?と考えています。
ってなんだよw
エビ無視のつるし上げって非民主主義の典型じゃねえかwwww
医療を解体し民主化する所まで行きついて欲しいな。絶対に面白い見物だし。
というか、今がその途中経過なのかもしれない。だから、面白いニュースが多いんだろうな。
だからど基地外の糞ブログ貼るなっつーの。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。