レセプトオンライン義務化を違憲提訴2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆o0hKYAAWWo
ひきつづき、どうぞ
前スレ
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1232189596/l50
【国を提訴】レセプト請求電子化は違憲
2お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2009/07/18(土) 09:26:14 ID:ZFcKl8vz0
>>1乙 (ノ゚∀゚)ノ
3卵の名無しさん:2009/07/18(土) 10:39:14 ID:9pxb985P0
地方の支払基金支部や国保連を残すのなら、

「電子媒体で十分」

オンラインにする以上は、地方の組織は解体したらいいのに。
4卵の名無しさん:2009/07/18(土) 12:56:09 ID:OXHTqdb3i
健康産業に利用するんだから
医者の意見なんか聞く耳持たないね、以上w
5卵の名無しさん:2009/07/18(土) 12:57:53 ID:se+7TrAq0
>>4
準公務員だから、公務員に準じた守秘義務があるよ。
6卵の名無しさん:2009/07/18(土) 14:54:47 ID:y3MsOEy/0
んなもんあって無きがごとし。
ただのアキンドが民間「議員」を名乗る時代だからな。
7お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2009/07/18(土) 16:01:10 ID:ZFcKl8vz0
檻屑が医療保険を売り出している。
将来的には頸断聯がよってたかって社会保険を潰して乗っ取り、オンラインデータをただ乗りする気だろう。
かんぽの宿と全く同じ構図。
8卵の名無しさん:2009/07/18(土) 16:51:27 ID:qSjbTKct0
民間医療保険が扱っているのは入院が主だよ。日本人がそんな高い確率で入院することもないし
高齢者ほど持病が多いから、免責のケースが多い。だから、cream-skimmingが成立するんだよ。

全部の公的医療保険を崩壊させたら、それこそ、"It's no use crying over spilt milk."だよ(笑)。
9卵の名無しさん:2009/07/18(土) 18:08:24 ID:pFEjd6UeP
どうでもいいが「レセプト計算とは別にオンライン送信専用のパソコンを1台用意しろ」って何なの
10卵の名無しさん:2009/07/18(土) 18:56:06 ID:UOMWI3xG0
>>9
しかも送信専用のパソコンは感染防止のため、インターネットに接続しないこと。
ウイルス除去ソフトを導入すること。
インターネットに繋がず定義更新しなさい。

つうことは、更にもう一台のコンピュータを買って、インターネットに
接続し、定義ファイルをダウンロードして、CDーR等に焼いて、それを
送信用コンピュータに入れて定義更新するのか?
わけわからん。
インターネットに繋がず定義更新する方法ってどうするの?
わかる人教えて。

情報が漏れたら医院の責任。何これ
11卵の名無しさん:2009/07/18(土) 19:16:49 ID:m6ACVLb70
>送信専用のパソコンは感染防止のため、インターネットに接続しないこと

ORCAの存在は無視ですか
12卵の名無しさん:2009/07/18(土) 20:00:18 ID:pFEjd6UeP
ORCAはネット接続必須のくせになぁ
つーかORCAから直に送信できなくてどうするっつーの
13卵の名無しさん:2009/07/18(土) 21:09:43 ID:0454x6A10
>>7
>かんぽの宿と全く同じ構図。
かんぽの宿は単に日本国民の金を巻き上げる構造だったが、レセプトオンラインは
国民の命と引き替えに金を巻き上げる算段。こっちの方がより悪質。でも国民には
まったく知らされていない。
14卵の名無しさん:2009/07/18(土) 23:48:09 ID:+DwdSshB0
>10
だから、廃業続出なんですよ。うちの医師会会員でも今年度一杯で廃業で会員登録
抹消する先生が多くて驚いた。でも当然だと思うよ。

自治体の医師会に説明しに来た田舎の某医師などはオンライン化推進派の割に、
「うち診療所が潰れたら、今度は審査する側になって貴方達を潰す側に回ります」
だってさ。

あまりの出来事に途中退出する人が続出して一つ間違えば騒動になるところだった。
15卵の名無しさん:2009/07/19(日) 05:33:53 ID:H0jRl0060
>>12
もう、日医がギブアップしているじゃない(笑)。
16卵の名無しさん:2009/07/19(日) 09:22:26 ID:ULxmcUbl0
みんなで準備しなければこわくない
17卵の名無しさん:2009/07/19(日) 15:33:05 ID:rh3FbHcm0
こら民主党!電子媒体で提出。これでええやろ。

オンライン化にするなら費用だせや。
18卵の名無しさん:2009/07/20(月) 21:01:35 ID:Tq76E3q50
19卵の名無しさん:2009/07/21(火) 08:27:37 ID:tnL9XWRn0
保険局長が事務次官か。
レジスタンスの負けだな。
20卵の名無しさん:2009/07/21(火) 09:56:20 ID:pzItxEso0
次期政権を担当すると内定している民主党にげったいてきな協力者を
作れば、どう転ぶかわからない。
茨城は、その点では、超頭いい。
21卵の名無しさん:2009/07/21(火) 09:57:15 ID:pzItxEso0
げったいてきな→×
絶対的→○
でせたorz
22卵の名無しさん:2009/07/21(火) 11:28:42 ID:62qZtFLv0
>>20
お役人の無視>>>>>>>民主党の指示
お役人を辞めさせないと、民主党は危ういな。
23卵の名無しさん:2009/07/21(火) 13:35:05 ID:70KWxGRt0
【偽医療】AKA 関節運動学的アプローチ【インチキ医療】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1211885077/

千城台クリニックのAKA療法による不正請求返金
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/healing/1207056268/

【肩こり腰痛】日本関節運動学的アプローチ(AKA)医学会
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1229493132/

医療法人榎会千城台クリニック
http://qb5.2ch.net/saku2ch/kako/1208/12083/1208346578.html
24卵の名無しさん:2009/07/22(水) 09:24:26 ID:+3/Mzb0o0
民間医療保険の窓口現物給付に官民そろって一直線だからな。
ヒーロー小泉が10人ぐらい出て、子鼠、竹中、宮内、御手洗、厄人どもを掃討してくれれば、
話が変わるんじゃないか?
25卵の名無しさん:2009/07/22(水) 14:48:41 ID:t03M6cz+O
レセオンライン義務化は撤退したよ。現在のレセコンが壊れるまで使わなくてよい。
26卵の名無しさん:2009/07/22(水) 15:49:52 ID:fcAjzXFc0
>>25
ソースは?
27卵の名無しさん:2009/07/22(水) 15:57:52 ID:Yv2MqeS30
今の、特定健診の電子媒体による送付が一番コストが安いと思うがね。
そうすれば、地方の支払団体支部を残しても良いと思うがね。
28卵の名無しさん:2009/07/22(水) 17:02:51 ID:Yv2MqeS30
オンライン請求にするのなら、まず、

「米、英、豪、加によるEchelon計画について、国会で明らかにしてもらおう。」
29卵の名無しさん:2009/07/23(木) 08:47:54 ID:FQA/Y/QA0
それ以前に、厚労省役人一人一人に、天下りはしない、わかったら死刑、という誓約書にサインさせるべき。
30卵の名無しさん:2009/07/23(木) 23:20:27 ID:mavBjz5/0
中医協改革の方針を示す―民主党政策集
http://www.cabrain.net/news/article/newsId/23372.html

 民主党は7月23日、中央社会保険医療協議会(中医協)の改革や、事業者に対する介護報酬の7%加算などを盛り込んだ
「政策集 インデックス2009」を発表した。党としての基本的な政策を示しており、マニフェスト作成の土台になる。
 政策集インデックスでは、相次ぐ診療報酬のマイナス改定が地域医療の崩壊に拍車を掛けたとし、総医療費の対GDP(国内総生産)比を
経済協力開発機構(OECD)加盟国平均にまで引き上げる方針を示している。また、大学医学部の定員を1.5倍にするなどして
医師の確保を進めるとともに、看護師、医療クラーク、医療ソーシャルワーカーなどの増員に努める。地域医療を守る
医療機関の入院については、診療報酬を増額する。さらに、中医協の構成や運営などの改革を行う。
 救急業務は、原則として市町村から都道府県に移管する。救急本部には救急医療の専門的な知識と経験がある医師を24時間体制で配置する。
救急本部は通報内容から患者の緊急度や重症度を判断し、重症の場合は救急車やドクターカー、ドクターヘリなど最適な手段で
医療機関に搬送する。ドクターカーはすべての救命救急センターに配置し、ドクターヘリは救急本部ごとの配備を目指す。
救急救命士については、意識障害の識別に必要な血糖値の測定ができる体制の整備などを行い、職能拡大を図る。
 レセプトのオンライン請求を「完全義務化」から「原則化」に改める方針も盛り込んだ。オンライン請求の導入に当たっては、
診療報酬上のインセンティブなどを設ける。このほか、外来管理加算の“5分要件”は撤廃する。(以下略
31卵の名無しさん:2009/07/24(金) 08:29:29 ID:8Qnhvo3N0
民主党:診療報酬を国会で決定…衆院選公約原案で方針提示
2009年7月23日 2時30分 (毎日jp)

(上略)
 中医協の委員は労使ら「支払い側」、医師ら「診療側」の両利益代表と
学識経験者ら中立の「公益委員」で構成される。岡田氏は「診療側」代表
の日本医師会について「医師会は開業医中心だ。
利害関係者が自分たちの取り分を決める政府の制度は他にない」と指摘した。

 党幹部は中医協改革の意義について「医師会などから抵抗が予想されるが、
政権交代するからできる」と強調した。中医協のあり方を巡っては05年
衆院選マニフェストでも「すべての関連会合を原則公開」との文言が盛り込まれ
ていたが、07年参院選マニフェストでは消えていた。【野口武則、小山由宇】

http://mainichi.jp/select/today/news/20090723k0000m010145000c.html

と併せて考えると、開業医は絶滅、てことだな。
役人の利権が集中する病院に手厚い民主党ってことでOK?
てことは、自民と同じじゃん。
32卵の名無しさん:2009/07/24(金) 08:35:18 ID:EVmPThmG0
桜井タンはなにやってんの?
33卵の名無しさん:2009/07/24(金) 11:31:17 ID:W7syawhk0
>>32
桜井の性格は最高だ。
34卵の名無しさん:2009/07/24(金) 12:14:56 ID:8Qnhvo3N0
>>33
性格が良ければ、何をやっても良い、というわけでもあるまいに。w
もう少し会員のために、働け!
35卵の名無しさん:2009/07/25(土) 08:16:12 ID:64oFBM/T0
民主なら5分ルールもなくなる、後期高齢者もなくなる、ということだが、
レセプトオンラインのことは何か言ってたか?
36卵の名無しさん:2009/07/25(土) 08:53:25 ID:mO5xPMRu0
>>35
今週、民主党に対抗するために、各省庁の事務次官が交代した。
お役人は徹底抗戦らしい。お役人をどんどん罷免すべきだな。
37卵の名無しさん:2009/07/25(土) 10:46:52 ID:faS9xAez0
アメリカ並みに、政権交代したら中央省庁の管理職も全部民間人で入れ替え。
まあ、現職の管理職が新しい政策に沿って仕事すれば、そのままでもいいのだが。
つまり、キャリア制度は廃止。一般職にすればよろしい。そして定年65歳。
そうすれば、キャリアの天下りはなくなるね。
38卵の名無しさん:2009/07/25(土) 11:58:17 ID:CYScYW/eP
あのう…私キャリアです…
39お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2009/07/25(土) 12:00:30 ID:pZDD9vcb0
なんだ?B型?C型?それともHIV?
40卵の名無しさん:2009/07/25(土) 15:03:09 ID:URutQKKyP
レセプトを運ぶ道具じゃねーの?
41卵の名無しさん:2009/07/25(土) 20:09:28 ID:Xh/yzoEK0
>>37
日本も戦前は政権が変わると官僚総入れ替えだったから、実現不可能ではないな。
42卵の名無しさん:2009/07/26(日) 00:43:46 ID:5nvvHw5y0
昔は、腹にドス潜ませて政治やってた奴も居たからな。
大臣が呼び出しても来ない、なんて官が居ようものなら、そうか、じゃぁ俺から出向いていやる
てなもんで。当然、魂は貰うつもりで行くわけだ。
だから呼ばれて行かないなんてことはまぁあり得なかった。反対勢力の大臣と板挟みなんてことでもないとな。
逆に、Bの圧力を直接厚生官僚が受けて、胡散臭い業者に認可の印鑑捺さされるなんてこともなかった。
そういうのはもっぱら政治家の仕事であって、大臣まで行くこともなく、その下の下あたりで話がついてた
わけだから。

まぁ人気半ばで、突然総理が辞めてだれも何も言わないなんてことも無かったがな。

結局、政治家がちゃんと仕事できない、腹の坐らないいい加減な野郎ばかりだから舐められる。
そうして舐めてるから官僚も足元救われる、とこういう図式だ。
43卵の名無しさん:2009/07/29(水) 09:07:07 ID:G6sBjJvd0
民主党岡田幹事長は、省庁から官僚の影響力をなくすとともに、医師会や
土建業組合など、営利目的で作られた協会・組合と官僚が接触することも
止めさせる方針らしい。
やはり、前医師会長植松がやろうとした、ロビー活動の廃止は正しかった
と言えるな。w
44卵の名無しさん:2009/07/29(水) 09:51:06 ID:U+lf7iGf0
>省庁から官僚の影響力をなくす

歯医者から歯科医師をなくす、みたいになw

口だけだ岡田家w
人事権ひとつない政治屋になにができるってんだ。無理無理w
45卵の名無しさん:2009/07/29(水) 10:20:54 ID:5W1WZAb/0
民主党さんよ。点数は低くて良いから、昔の外総診を復活させてくれ。
そうすれば、後発品をたくさん使うよ。
先発メーカーに気を遣っているのに、後発品を使えと訳の分からないことを言っている
厚労省はもうダメだね。
46卵の名無しさん:2009/07/30(木) 15:22:04 ID:q5HUaETF0
レセをオンライン請求するのにbrowserを使うぐらいなら、最初から、レセコンをサーバーサイドで
走らせておけばいい。入力もbrowserで入れれば、計算もメンテナンスは支払側。患者データ
だけ、診療側のファイルに残しておけば何の問題もなし。
47卵の名無しさん:2009/07/30(木) 15:41:41 ID:ZNFcwSFF0
そういうASPレセコンを見たことがあるが、ラグに耐えられない
48卵の名無しさん:2009/07/30(木) 15:52:41 ID:q5HUaETF0
>>47
その回線の速度と、サーバーの規模を教えて欲しい。
ISDN+PCなんて、構成じゃない、国家事業としてやるんだよ。
49卵の名無しさん:2009/07/30(木) 15:57:45 ID:q5HUaETF0
それとさ、民間医療保険が普及したら請求方法は、web-basedになると思うがねぇ。
50卵の名無しさん:2009/07/30(木) 18:11:22 ID:1/pNGi7r0
自動車保険みたいなものを月単位、またはリアルタイムでやろうとしているんだろ?

毎月契約内容が変わる保険なんだから、すごい量のデーターになるぞ?病院を受診したら
月の保険料を上げなければい。それを一億人分やるんだから、ものすごいデーター量だ。

これを2011年までにやろうとしているんだから、もうすでに開発が進んでいるんだよね?
だとしたら、ものすごい金がもう費やされているだろう。
だれか関係者で知ってるやついないのかなぁ。
51pvs ◆KAIGYOIpvs :2009/07/30(木) 18:27:00 ID:78JWc7DKP
リアルタイムで資格認証と診療行為&病名の認証がなされればメリット有り。
つまり返戻・減点・残業病名付け・レセ業務から開放される場合。
そして翌日には診療報酬振り込み。
52卵の名無しさん:2009/07/30(木) 23:01:25 ID:LwiyP6Ai0
ムリぽ
53卵の名無しさん:2009/07/31(金) 08:45:58 ID:yk8152LQ0
アメリカの民間保険はそうじゃなかった?
認証と請求はリアルタイムオンライン。
振込みは5日後ぐらい。
計算は端末でやるけど。
54卵の名無しさん:2009/07/31(金) 09:52:59 ID:IPjecwBX0
リーマンショックでAIGがあんな風になったのに、まだ民間保険を言うか?
そんな不安定なものを国民皆保険に適用出来ないと政治家に知らしめよ!
55お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2009/07/31(金) 09:54:23 ID:jKts30l00
しかも蟻姑は顧客のクレカ番号を流出させるしな。
56卵の名無しさん:2009/07/31(金) 09:57:55 ID:c9oIEY7B0
>>54
医療保険も運用されてしまっては、国家が破綻する。
57卵の名無しさん:2009/07/31(金) 10:09:15 ID:VwtUnbov0
>>53
元々、米国の商習慣で売掛金は1か月で支払うのが原則。日本のように6か月12か月かけない。
オンラインにするメリットは、早い決済以外ないと思うがね。1か月分まとめて送れって、じゃCD-Rでも
いいじゃない。
58卵の名無しさん:2009/07/31(金) 10:13:11 ID:VwtUnbov0
それと、サーバー側で計算させたら、もう、レセコンなんて買う必要ないじゃない(笑)。
59卵の名無しさん:2009/07/31(金) 10:23:24 ID:c9oIEY7B0
奴隷だな...。
60卵の名無しさん:2009/07/31(金) 10:25:04 ID:VwtUnbov0
診療報酬じゃないけれど、支払基金に特定健診の返戻のディスクを、月の中頃送ったら、

「受付は1〜5日です。」

だって、これオンラインでも同じ事を言われるのかねぇ?
61卵の名無しさん:2009/07/31(金) 10:25:57 ID:yk8152LQ0
オンラインの受付は5日-10日です。

もうね、、、
62卵の名無しさん:2009/07/31(金) 10:41:05 ID:VwtUnbov0
>>61
オンライン請求であって、リアルタイム請求と呼ばないはずだわ。(笑)
63卵の名無しさん:2009/07/31(金) 10:42:50 ID:VwtUnbov0
amazon.comで、注文は5-10日にまとめてお願いします、だったら売れないだろうなぁ。
64卵の名無しさん:2009/07/31(金) 11:32:13 ID:HGWhlS220
支払基金と国保連、民営化したら良いんじゃないの? 銀行にでもやらせれば、喜んでやるんじゃない?
65卵の名無しさん:2009/07/31(金) 11:41:18 ID:8Qgd80DZ0
最終的には、リアルタイムオンライン認証を目指してるんだろう。
そのためのブロードバンドオンライン化だからね・・・・
現行のオンライン請求なんて、ブロードバンドオンライン引かせるための方便。
66お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2009/07/31(金) 11:43:42 ID:jKts30l00
>>65
目指してるワケねーべ。
踏み倒しの口実がなくなるのに。
67卵の名無しさん:2009/07/31(金) 11:56:16 ID:HGWhlS220
>>65
もしできたら、地方の支払基金や国保連の支部は不要になるんだよ。
68お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2009/07/31(金) 12:01:10 ID:jKts30l00
そら余計に目指さねーわなw
69卵の名無しさん:2009/07/31(金) 12:11:48 ID:8Qgd80DZ0
別の踏み倒しですよ・・・
患者「めまいがするのでCTを」
認証者「神経学的所見が無ければCT不要」
というように踏み倒す。医師はそれを告げて、
全額自費でやるかどうか聞くだけ。
70ゴミ開業医:2009/07/31(金) 13:31:34 ID:W9lbcdL+0
>>69
そりゃあ楽で良いじゃん。取りっぱぐれも無くなるし。
71卵の名無しさん:2009/07/31(金) 13:33:01 ID:DfPTuttE0
それを言い始めたら、現物支給じゃなくて、後日払い戻し制度にすればすむじゃないか
72卵の名無しさん:2009/07/31(金) 14:55:57 ID:8Qgd80DZ0
それは無理だろう。民間保険会社に苦情が行くだろう。
医療機関で現物給付だから、医療機関の職員が無料で民間医療保険会社の
クレーム処理係りをやってくれるようにしなきゃ・・・・

By折糞生命
73卵の名無しさん:2009/07/31(金) 15:17:05 ID:8ouNs/pu0
>>69
めまいは、神経学的所見だろ?(笑)
74卵の名無しさん:2009/07/31(金) 17:29:39 ID:pBTh9+fC0
>>61
でも、5-10日の間にずっと夏休みを取ったらどうなるの?
郵送なら、日にち指定ができるけど...。
75卵の名無しさん:2009/07/31(金) 17:51:05 ID:Gfbc9G2s0
>>74
cronで、送信設定。
76卵の名無しさん:2009/07/31(金) 18:57:12 ID:zYpZsgGH0
>>58
笑い話じゃなくてイット業界はその流れが主流だね。
もちろん会費製に移行だろうけど・・・
77卵の名無しさん:2009/07/31(金) 20:02:59 ID:9CtaCeza0
>>76
基金や国保連が、提供すれば、必要経費しか算定できないし、両団体の会計がはっきりするだろうし、
都道府県ごとの支部も消えるだろう。中医協で、診療側と中立委員が、協力すれば可能な話。
78ちんこまん:2009/07/31(金) 21:25:14 ID:GqytoFMk0
>レセプトオンライン義務化を違憲提訴
保険診療は公的な活動であるかどうかの認識で違憲か合憲かが別れるわな。
で、この裁判はまだやってるの?
79ちんこまん:2009/07/31(金) 22:15:56 ID:GqytoFMk0
>>61
> オンラインの受付は5日-10日です。
じゃ、オンラインの意味がないよなw コンピューターが受けるんだから365日24時間可能だと思うがw
80ちんこまん:2009/07/31(金) 22:19:08 ID:GqytoFMk0
>>58
> それと、サーバー側で計算させたら、もう、レセコンなんて買う必要ないじゃない(笑)。
どうもありがとうだろ。
>>59
> 奴隷だな...。
ズルするヤツはそう思うんじゃね?w
>>75
あんたPHPが出来るの?w
81卵の名無しさん:2009/08/01(土) 08:07:32 ID:uHgxMl0E0
ASP方式である限り、PHPであろうとなんであろうとなりすましで
他の診療所のカルテを閲覧できるようになる。
編集も可能だろう。
社会問題になるかも知れない。
ドコモのクローン携帯も絶対に出来ないと言っていたが、絶対に存在していたように。
82卵の名無しさん:2009/08/01(土) 08:43:04 ID:NwYzDBlhP
どうせどんな方式を取ったってその手の問題が
出るんだからコストが安い方がいいと思うよ
83卵の名無しさん:2009/08/01(土) 08:53:17 ID:WfmGGtJk0
>>82
保険者に渡ったときのデーターの流出が怖いね。
84ちんこまん:2009/08/01(土) 15:04:32 ID:xEuTrZhi0
ASP方式ってJAVAってこと?

>ASP方式である限り、PHPであろうとなんであろうとなりすましで
>他の診療所のカルテを閲覧できるようになる。
こんなの不可能でしょ。 たとえば、他人になりすましてmixiやm3にアクセスするのは不可能でしょ。
85卵の名無しさん:2009/08/01(土) 17:22:03 ID:1XkG/QUL0
その程度の「不可能」でしょってことでは?
ASP=ApplicationServiceProvider
86卵の名無しさん:2009/08/01(土) 17:42:05 ID:BVE4V42m0
日本医師会は民主党にレセオンライン化廃止と

同時に補正予算化された 数百億といわれる 

導入時の補助金 実行中止 ぐらい申し入れろ
87ちんこまん:2009/08/01(土) 21:27:41 ID:xEuTrZhi0
mixiやm3だと、過去の情報も晒すけど、
この場合、その診療所からのアクセスでもその診療所が書き込んだ過去の情報ですら見せないようにすればシステムとして万全だと思うよ。
88卵の名無しさん:2009/08/01(土) 22:43:22 ID:16EyUpCF0
IT化を進めて、利益を出したい人たちは、とにかく絶対安心だと言い張る。
言い張っているだけのことを専門家が言っていると勘違いするバカども。
甚大被害が出てから気づく。
それの繰り返し。
89ちんこまん:2009/08/01(土) 22:57:49 ID:xEuTrZhi0
つーか、カルテの情報が仮にもれたとしても、どーってことないだろ。
俺なんか、銀行の管理もプロテクトのかかってないPCでやってるよw
90卵の名無しさん:2009/08/02(日) 07:36:01 ID:ji6liNFt0
銀行が不正アクセス受け、預金を引き出されたら全額補償する覚悟がある。
アクセスの履歴が残るし、毎日、つなげっぱなしのことはない。
ASPカルテは、つなげっぱなし。
よくやる無神経なこと。
91卵の名無しさん:2009/08/02(日) 16:56:50 ID:BmTZK8970
>>81
ASPとかPHPとか復習してください
92卵の名無しさん:2009/08/02(日) 16:58:23 ID:BmTZK8970
>>90
銀行のcrackingのほとんどは、social crackingだろ。なかなか、破れないよ。
93卵の名無しさん:2009/08/02(日) 18:56:05 ID:x3FxkEDRO
まずはオンライン化賛成だな。そのほうがはるかに楽だし
94卵の名無しさん:2009/08/02(日) 20:38:24 ID:ji6liNFt0
>>91
また、アホが出てきたw
95卵の名無しさん:2009/08/02(日) 20:41:43 ID:ji6liNFt0
自分で書いてて恥ずかしくならない?
不思議よ
96卵の名無しさん:2009/08/02(日) 20:49:14 ID:ji6liNFt0
ここでいっているのは、Perlとかの言語でねえ
http://e-words.jp/w/ASPE382B5E383BCE38393E382B9.html
97卵の名無しさん:2009/08/02(日) 21:22:08 ID:9rm6gspp0
>>93
オンライン化にはもうなってんだよ。
楽だと思うならどんどんやりゃいい。
問題はそれを義務化することだ。
98ちんこまん:2009/08/02(日) 21:34:19 ID:g/762IDy0
つーか、
JAVAはソフトをサーバーからダウンロードして使う。
ASPはデータをサーバーに渡して事務処理してもらう、って違いなのかな?
99卵の名無しさん:2009/08/03(月) 08:04:28 ID:7KqZBvvP0
昔、プログラムをかじった経験があれば、ASPといわれると他のことを連想する。
最近勉強していないのがバレバレね。
100卵の名無しさん:2009/08/03(月) 08:50:41 ID:i+sEge4R0
自民党の言う公務員8万人減とは、こういう支払基金や国保連の地方支部の人員も
含めての話かなぁ。

オンライン請求で地方組織を集中させたら可能だ。
101卵の名無しさん:2009/08/03(月) 09:26:37 ID:Fugk54Ec0
>>99
そうそう、MSのね。
102卵の名無しさん:2009/08/03(月) 11:54:05 ID:Rarb/m8O0
やるのなら、電子カルテまで補助金付けて、導入すればいいのに。
今度電子カルテ必須になったとき、また投資だよ。

病院は補助金があるけれど、診療所で補助金もらったことないな。
103卵の名無しさん:2009/08/03(月) 18:55:55 ID:9XE/sQdv0
ASPは通常のブログやなんかと同じで、
IDとパスワードを入手すればログインできるはず
ただ、アクセスの記録はとっているとは思うけどね

2chくらいのプロクシ規制をすれば、接続先不特定
で不正アクセスすることは難しいと思うよ
できなくはない

日歯のレセコンは、これは回線の閉鎖網を使うので
自分ですら別のPC、別の場所からはアクセスできない
104卵の名無しさん:2009/08/03(月) 18:57:03 ID:9XE/sQdv0
すみません
歯科のスレと間違えました m(_ _)m
105卵の名無しさん:2009/08/04(火) 22:30:49 ID:UJ1HP0bt0
今年度の補正予算で、
オンライン化に伴うレセコン購入やソフトの更新を行った場合の補助金が創設されたそうですが、
詳細が分かりません。
オンライン化対応のレセコン注文してしまってもうすぐ納品なんですが、
時期的に補助金の恩恵受けられないなんてことないですよね?
どなたか詳細教えてください。
106卵の名無しさん:2009/08/05(水) 08:48:02 ID:GW4NcK980
>>105
そんなの当てにしていたら、導入できません。
ささっと導入しましょう。
107卵の名無しさん:2009/08/05(水) 15:49:01 ID:w+xxx9h/0
>>105
保険者と支払団体用じゃないの? でなければ、日医のサイトにでもニュースになっているだろ。
108卵の名無しさん:2009/08/05(水) 17:20:14 ID:f2vskCM40
強制にしないでETCみたいにオマケをつければ
勝手にみんな入った。
109卵の名無しさん:2009/08/05(水) 17:24:07 ID:F2/OTOkqP
おまけってw

現在初診に加算可能な「電子化加算」の要件に追加すれば可能だが、
点数据え置きだと医療機関の持ち出しになるから+1点でも付けるか。
110卵の名無しさん:2009/08/05(水) 17:55:26 ID:az3ToJ5L0
>106
だが断る。

今のままの愚案のままならば廃業するほうがマシとしかいいようがない。
オンライン請求で自爆したい先生は勝手にどうぞ。
111卵の名無しさん:2009/08/05(水) 23:53:15 ID:KUCt+MKH0
>>108
東京−大阪みたいに1万円以上していた料金が1,000円になったのだから、みんな飛びついた
話。診療報酬が10倍になるのなら、競って、オンライン請求するだろう。
112卵の名無しさん:2009/08/06(木) 08:40:06 ID:lBLGNiPP0
10倍てw
113卵の名無しさん:2009/08/06(木) 08:45:29 ID:xI6oUa+k0
>>東京−大阪みたいに1万円以上していた料金が1,000円になった
意味不明。
114卵の名無しさん:2009/08/06(木) 10:48:16 ID:WAV4CGrI0
高速代のことかなぁ。
休日だけなんだけどね。
115卵の名無しさん:2009/08/06(木) 11:54:32 ID:xI6oUa+k0
もうだめぽ。
116卵の名無しさん:2009/08/06(木) 11:59:03 ID:Zv3p+7CK0
>>109
>点数据え置きだと医療機関の持ち出しになるから+1点でも付けるか。
つまり、国は負担せず、患者さんに負担させる、というわけですね。
もしそういう診療報酬体系にするなら、それを作った担当者は実名を
さらして、「私が患者様に負担をさせました」と公表すべき。
117卵の名無しさん:2009/08/06(木) 12:15:19 ID:WAV4CGrI0
>>116

けだし正論。

毎度「改正」はあれど、何がどう間違ってました、という反省の声は聞かれた試しがないよね。
官は絶対に間違いを犯さない、というとんでもな前提があるからなのさ。
官は実行部隊にすぎない、意思は持たないってわけ。もちろん現実はまったく違う。

まず、そういうところから是正しないといけないんだけどね。

仕事には責任もとうよ!と、単純に思うわけだが、官にはそれは通用しない。だから、

>>116よ、正論は気を付けろ。潰されるから。
118卵の名無しさん:2009/08/06(木) 14:46:38 ID:qjhHUsDz0
2011年度に社会保障カードを導入するのが自民のマニフェストなのに、今更、オンラインレセなければ、
逆にめんどーなだけになっちゃうんじゃないの?
119卵の名無しさん:2009/08/06(木) 14:53:41 ID:qjhHUsDz0
社会保障カードで患者認証するのに、内部に社会保障番号とは違った数列が入れてあります。
オンラインレセなら、翌月までに認証できますが、紙レセなら保険者に確認するために支払が、
6か月後になります...ぐらい言ってくるだろ。
120卵の名無しさん:2009/08/06(木) 14:56:18 ID:lqE7b9ra0
>>119
いいけど6ヶ月分の金利払えよ。
121卵の名無しさん:2009/08/06(木) 15:04:38 ID:qjhHUsDz0
>>120
日本の商慣習では6か月ぐらいの売掛金の猶予は当たり前。
122卵の名無しさん:2009/08/06(木) 15:05:53 ID:qjhHUsDz0
日本の中小企業が、運転資金のショートで黒字倒産する理由の一つだよ。
123卵の名無しさん:2009/08/06(木) 15:07:36 ID:zG9lOLn10
>>117
官僚にも、医師並みに仕事の責任をしっかり取らせる仕組みは絶対に必要。
それを実行できる政党を与党にするしかない。
124卵の名無しさん:2009/08/06(木) 17:46:42 ID:qjhHUsDz0
国家公務員を、業務に関して、法廷に刑事・民事事件として引っ張り出すのは難しいよ。
地方公務員は、比較的簡単。
125卵の名無しさん:2009/08/07(金) 08:40:20 ID:VOQlOdug0
自民党の公務員8万人削減の手っ取り早い方法は、準公務員である地方の支払基金や
国保連を閉鎖することだね。オンラインなら全国に何か所かの処理センターで処理可能。
126卵の名無しさん:2009/08/07(金) 09:44:47 ID:Jyceiq9p0
個人的には電子カルテ、オンラインレセの方が、入力は早いし、間違いはないし、記録の重複・転記ミスが
ないし、良いんだがなぁ...、爺・婆医さえいなければ。

それとレセ会社の、データ隠しね。簡単に汎用ソフトで読めないようにしている。未だにB-trieveってウソでしょ。、
127卵の名無しさん:2009/08/07(金) 09:51:01 ID:SFGtk2eR0
>126
君はほんとに馬鹿だなぁ。厚労省の指導を一度受けてみると良いよ。

まぁ医師じゃないから関係無いという傍観者だろう?

こういう輩が多いから医療は崩壊したんだよ。
128お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2009/08/07(金) 09:55:57 ID:/12gVOt90
>>126
だから、もうオンラインがいい人はやればいいの。
問題はそれを義務化するかどうかだ。
129卵の名無しさん:2009/08/07(金) 10:09:22 ID:WSNqBr/O0
>>126 「オンライン化を阻んでるのは爺医」というステレオタイプの
人間が、結局後になって、「こんなカラクリになってたのか、だまされた」
とか言うんだろうな。
 積極的に反対しているのはむしろパソコンに精通した医者が多いってのを
知らないんだろう。手書き紙レセなので困るってのは表向き、マスコミ向け
なんだけどね。
130卵の名無しさん:2009/08/07(金) 10:36:41 ID:KV2qP5kWi
126は業者だろw
BMLの検査結果が入ってるビニール袋に
「オンライン化は義務です!」と印刷されてる。
!がに実に不愉快。
131卵の名無しさん:2009/08/07(金) 10:52:54 ID:ZgS0eSAk0
>>129
地方の国保連の事務所に行ったことある? 教室のように机が並べられた部屋があって、何十人という
職員が、一斉にめくりながらチェックし、入力している...。あれを無駄と言うんじゃないのかな。
132卵の名無しさん:2009/08/07(金) 10:54:32 ID:wzPCt13G0
>>121
問屋は一ヶ月だけど?
133卵の名無しさん:2009/08/07(金) 10:55:04 ID:8ykJDzud0
あれの給料ってどっから出てるの?
134卵の名無しさん:2009/08/07(金) 10:56:10 ID:wzPCt13G0
>>130
そういえばオンライン化するとこんなメリットがありますって印刷してたな。
そろそろファルコに乗り換えるかw
135卵の名無しさん:2009/08/07(金) 11:00:12 ID:ZgS0eSAk0
>>132
そりゃ、医療機関が2か月で収入があることを知っているから。
136卵の名無しさん:2009/08/07(金) 11:00:16 ID:8ykJDzud0
こんなメリットがあります→だんぜん有利です→義務化になります→義務です→義務です!
137卵の名無しさん:2009/08/07(金) 11:01:57 ID:ZgS0eSAk0
ファルコに間違えて、DM患者のHbA1cを隔日で2回出してしまった。1日目は11.0%, 3日目は9.6%
そんなに変わるものかねぇ?
138卵の名無しさん:2009/08/07(金) 11:04:43 ID:wzPCt13G0
>>137
うち院内で測定してるけど、同じ検体でも0.5ぐらいばらつく。
139卵の名無しさん:2009/08/07(金) 11:10:37 ID:ZgS0eSAk0
>>138
そんなものかぁ。0.1%変わっても、変わったとは言えないんだねぇ。
140卵の名無しさん:2009/08/07(金) 12:03:16 ID:OybzhmIW0
オンライン化によって検閲の人数を減らせるから、その人件費分、点数上げる、

という風には絶対ならないわけよ。まず人減らしができないのが官。
したとしても、別の天下り組織の費用に化ける。

そういう具合なんで、メリットはあるけれども既に全て消化されちゃってるわけ。
「メリット」分、全て使い道が全部決まってるので、義務化なわけよ。

だから許せないんじゃないか。そんなことも判らない馬鹿がまだいたのか。
141卵の名無しさん:2009/08/07(金) 12:08:17 ID:WSNqBr/O0
>>131 おめでたいお前のようなアホが居るから・・・以下自粛
 最近では医療機関から出るレセプトはかなり電子化が進んでいて電子媒体で
提出されているんだよ。紙レセはずいぶん減ってる。
 医療機関はフロッピーなど電子媒体を提出すれば終わりだ(レセ電という)。
基金や連合会はそのデータを元に審査や支払い処理を行っている。
それをなぜ各医療機関はわざわざ専用の通信回線(今はその必要はないと言うが)
まで引いて、専用のパソコンで一ヶ月にたった一回しか使わないのにオンライン化
が必要かという事を問題にしている。電子媒体で提出することでほとんど合理化
出来るのに、オンラインの本当の目的は別にあるんじゃないか(実は皆わかってる))
という事で反対している。そこら辺の本質的な問題で議論しているのに
お前のようなアホが・・・以下再度自粛。
142卵の名無しさん:2009/08/07(金) 12:46:09 ID:PoLns7FL0
>>141
日本医師会がうましかなので、オンライン請求化する。
もう、医療は終わりだ。
143卵の名無しさん:2009/08/07(金) 12:59:28 ID:X9AuBBuK0
>>141
電子化 と オンライン化 の違いが判らないバカを相手にするのも疲れるねぇ
無視してるとオンラインで恩恵を受けるハイエナの工作員が荒らしまくるし見過ごせないし。
144卵の名無しさん:2009/08/07(金) 15:00:29 ID:JqzZMA1O0
>>141
フロッピーやらCD-Rを入れる手間だけで、何十人の事務員が必要か。オンラインなら不要。
自民の主張する公務員8万人削減の内に入れているんだろ。
145卵の名無しさん:2009/08/07(金) 15:10:14 ID:WSNqBr/O0
>>144 指摘された「オンライン化の本質的な問題」ってのが理解できないんだね。
もっとお勉強なさいってば。
 フロッピーやCD-Rを入れる手間・・・でオンライン化を議論する・・・
藻前の理解はその程度か?たぶん永久に理解できないだろうがな。
146卵の名無しさん:2009/08/07(金) 15:19:10 ID:JqzZMA1O0
>>145
じゃあ、オンライン化で何が変わるっての? 考えすぎて邪推している奴が多すぎる。
147ちんこまん:2009/08/07(金) 15:37:27 ID:+Qg/Ak/y0
単純にいえば、オンライン化で、嘘がつきにくくなる、ズルがしにくくなる、でしょうw
148卵の名無しさん:2009/08/07(金) 15:37:30 ID:JqzZMA1O0
>>145
オンライン化と電子化の区別が付いていない奴に、「本質的な問題」を妄想されてもなぁ...。
149卵の名無しさん:2009/08/07(金) 15:39:17 ID:JqzZMA1O0
>>147
まさか、今、全データを地方の支払基金や国保連で電子データにしていないと思っているわけ?
こっちが入力するか、支払側支部が入力するかの違いでしょ。

チェッカーかければ同じじゃない。
150ちんこまん:2009/08/07(金) 15:45:45 ID:+Qg/Ak/y0
つーか、最終的には、365日、24時間レセ受け付けて、会計のレシートを発行するpcとレセのサーバーとを直結しよう、って考えてるんじゃないの?
そうすれば不正がしにくくなると思うが。
151卵の名無しさん:2009/08/07(金) 15:53:48 ID:8ykJDzud0
オンライン化だ誰がとズルするのか分からんってところか
152卵の名無しさん:2009/08/07(金) 15:54:44 ID:wzPCt13G0
非医師のニートは退場してください。
153卵の名無しさん:2009/08/07(金) 15:56:17 ID:JqzZMA1O0
>>150
それは不正が前提じゃない。そんなの意味ある?
154卵の名無しさん:2009/08/07(金) 15:57:59 ID:JqzZMA1O0
>>151
誰がズルするの?(笑)
155卵の名無しさん:2009/08/07(金) 16:08:56 ID:bh93Ow3e0
つ社保。
156卵の名無しさん:2009/08/07(金) 16:18:09 ID:JqzZMA1O0
>>155
何の妄想?
157ちんこまん:2009/08/07(金) 16:34:27 ID:+Qg/Ak/y0
困るのは医療事務で飯を食ってた人&不正請求してた人、のみなんじゃないの?
まじめにやってる施設なら経費削減でウエルカムだと思うがw
158卵の名無しさん:2009/08/07(金) 16:38:55 ID:gze9kuuM0
いまだに、院長をだまして、不正請求する事務員がいることには腹が立つ。
ただ、どのくらいいるのかわからないが...。
でも、どこの業種でも悪い香具師はいるんだよなあ。
159ちんこまん:2009/08/07(金) 16:44:31 ID:+Qg/Ak/y0
>>158
ほう。 ただ、不正請求しても金は病院の銀行口座に振り込まれるわけで、どうやって事務員の利益にするわけ?
160お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2009/08/07(金) 16:48:56 ID:/12gVOt90
オンライン請求の介護保険では込む寸が不正請求し放題だった訳でw
んでばれたのは別にオンラインだったからじゃなくて内部告発だよな。
当たり前だ、紙だろうがオンラインだろうが、行為が発生して自動的に
点数が付く訳じゃなく、誰かが入力することで点数が発生する訳だからな。
161ちんこまん:2009/08/07(金) 16:54:58 ID:+Qg/Ak/y0
>>160
じゃあ、あなたはどういう理由でオンラインに反対なわけ?
162ちんこまん:2009/08/07(金) 16:59:33 ID:+Qg/Ak/y0
つーか、オンラインだと不正をした場合、責任の所在が明確になるんじゃないかな?
163卵の名無しさん:2009/08/07(金) 17:00:07 ID:gze9kuuM0
http://cache.yahoofs.jp/search/cache?p=レセプト点検&search_x=1&fr=top_ga1_sa&tid=top_ga1_sa&ei=UTF-8&aq=4&oq=レセプト&u=xn--kckk4a0u.com/&w=レセプト+点検&d=Km1EKhlMTOZH&icp=1&.intl=jp
いかに、保険者側のソフトに対抗できるかが勝負だな。
コンピューターソフト同士の戦いだな。
164卵の名無しさん:2009/08/07(金) 17:03:12 ID:JqzZMA1O0
>>163
おもしろくなるんじゃない。普通は、レセコン会社と受ける側と同じメーカーが作っているのだろうがね。
再審査請求もバーチャル空間でやって欲しいな。
165卵の名無しさん:2009/08/07(金) 17:09:04 ID:gze9kuuM0
将来的には、パソコン将棋のようになるだろね。
166お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2009/08/07(金) 17:09:26 ID:/12gVOt90
あほか。不正請求の責任は常に管理者に決まっておろうが。>>162
オンライン義務化をするんなら都道府県ごとの審査機関は不要なはず。それを全部潰して
審査を一本化し、支払基金の経費を最小限化するのなら賛成だが、そんなことはするわけがない。
年金問題の例を持ち出すまでも無く、腐れ厄人がオンライン化だのIT化を持ち出すのは
それは経費の最大限化を意味する。
そしてそれをまた「医療費の増大」といって騒ぎ出す訳だ。
167卵の名無しさん:2009/08/07(金) 17:24:34 ID:dAydmskW0
>>166
PC持っているだろ? ORCAは使えるだろ? ブロードバンド回線は月数千円だろ? 認証局への
支払も年間数万だろ? そんなに経費がかかるとは思えず。
168卵の名無しさん:2009/08/07(金) 17:25:31 ID:dAydmskW0
>>165
裏技のキーの叩き方が知りたい!
169卵の名無しさん:2009/08/07(金) 17:27:56 ID:dAydmskW0
>>165
ポケモン方式のバトル形式が良いな。ヴァーチャル空間で、再審査と支払側が、カードで戦うわけだ。
170お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2009/08/07(金) 17:33:27 ID:/12gVOt90
>>167
あのな、医療機関側の経費のことをいってんじゃないの。
審査機関を称する厄人の溜まり場が、「IT化」を口実に、てめーらが喰らう経費をじゃんじゃん水増ししてくる
のは間違いないといってんの。
まあ定期的に医療機関から徴収する銭もどんどん上がってくだろうけど名。
171卵の名無しさん:2009/08/07(金) 17:43:03 ID:dAydmskW0
>>170
既に大病院は、オンライン請求でしょ?
172お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2009/08/07(金) 17:48:14 ID:/12gVOt90
>>171
だからなんだよ。
んじゃ大病院の審査機関を中央に一本化してるのか?してねえじゃねえか。
パイを大きくして経費をでっち上げるのは厄人の常套手段じゃねえか。
173卵の名無しさん:2009/08/07(金) 17:58:54 ID:gze9kuuM0
http://sfk-med.com/rc/index.html
レセプトチェッカーは使えるの?
174卵の名無しさん:2009/08/07(金) 18:00:20 ID:fU4B/+1U0
アイディアとしては、社会保障カードと銀行口座を
セットにして、混合診療と償還払いに移行する。
ってのもある。
175卵の名無しさん:2009/08/07(金) 18:08:43 ID:w+HNLSPH0
>>172
少なくとも人員削減はできる、でしょ?
176卵の名無しさん:2009/08/07(金) 18:10:20 ID:w+HNLSPH0
>>174
医療機関に銀行口座番号、暗証番号を知られてもいいわけ?
177お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2009/08/07(金) 18:10:25 ID:/12gVOt90
>>175
ID変えたのか。
馬鹿の質問にもう付き合っていられん。
178卵の名無しさん:2009/08/07(金) 18:14:56 ID:VOQlOdug0
>>177
PPPだから勝手に切れる。個人攻撃するようになったら負け。
179卵の名無しさん:2009/08/07(金) 18:17:55 ID:VOQlOdug0
一つだけ言っておこう、オンライン請求で地方の支払側組織をなくせと言い始めたのは私自身。
それで、overheadが減れば、現場に医療費の配分が大きくなる。

単に送られてきたオンラインデータを中央のサーバーに中継するだけの組織になれば、不要だよね。
180卵の名無しさん:2009/08/07(金) 18:18:25 ID:WSNqBr/O0
レセプトオンライン化で医療監視ネットワークを構築し、社会保障カード、
住基ネットなどともオンラインで照合できれば・・・

>>161みたいなクレーマーもその所在やかかってる医療機関、投薬内容、
検査結果も全て照合出来る・・・「○○くん、君ってリタリン飲み過ぎじゃないの
複数の医療機関からもらっちゃダメだよ。それから、君のお母さんには
セレネースをちゃんと飲むように伝えておいてね。最近受診していない
ようだよ。」なんて脅す事も・・・便利な世の中になる。
 個人では無理でも社保庁の時に同じようなことがあったでしょ。データは
集積されればそれを利用する人間(機関)が必ず出てくる。
181ゴミ開業医:2009/08/07(金) 18:36:33 ID:DMwAhdp+0
>>163
保険者側が使う査定ソフトも、医療期間が使うレセ点検ソフトも
同じ会社が作っているから、勝つのはソフト会社。
182お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2009/08/07(金) 18:38:10 ID:/12gVOt90
>>179
勝手に勝利宣言するのも・・・( ´,_ゝ`)プッ
んで
>overheadが減れば、現場に医療費の配分が大きくなる。
腐れ厄人がそんな気の利いたことをするわけねえだろ馬鹿。
183卵の名無しさん:2009/08/07(金) 18:51:02 ID:X9AuBBuK0
オンライン推進の公務員工作員と財界工作員は、ディベートを好まない。

  医師を妬んでいる理屈コネコネのヲタだろう。
184ちんこまん:2009/08/07(金) 19:28:20 ID:+Qg/Ak/y0
じゃあ、収入も一元的に見られてしまう、って意味で抵抗してるわけ? どうもわかんないね。
185卵の名無しさん:2009/08/07(金) 19:48:56 ID:WSNqBr/O0
>>184 藻前の通院歴、入院歴、家族歴、投薬歴が利用されるようになるのさ。
保険診療をやってる医療機関はとっくに収入は一元的に見られている、知らなかったの?
186ちんこまん:2009/08/07(金) 19:54:38 ID:+Qg/Ak/y0
>>185
じゃあ、何でクリの人がオンライン化に抵抗するわけ?
187卵の名無しさん:2009/08/07(金) 20:03:48 ID:WSNqBr/O0
>>186 このスレや前スレにもたくさんの人が書き込んでようにプライバシーとか自決権とか
大切な理由があるんだけど、君には理解できないことが世の中にはあるんだよ・・・
もう少し社会を知ってからなら理解できるかもしれないね。
夏休みは大切な時期だ、君も無駄にしないようしっかり勉強するんだよ。
こういう問題は小論には出ないから心配いらないよ。
188お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2009/08/07(金) 20:12:19 ID:/12gVOt90
んなもん決まってるわい。
健康保険と同じ穴の社会保険庁が年金台帳をPC化するとき、腐れ職員はどうしたかを見れば火を見るよりも明らか。
PC化の際、「労働強化にならぬように」とほざいて、PCを効率化ではなく、むしろサボタージュの口実に悪用
しやがった。
効率化のためのIT化だ、オンライン化だとほざいて関連企業への天下り先を確保しつつ、医療機関に一方的な犠牲のみ
強いて、医療保険にかかわる厄人どもに関する人員削減などの具体的な経費削減策は全く出してこない。
間違いなく削減どころか、取り分を大幅に増やしにかかり、その分を診療報酬にケツをもっていくに決まってるからだ。
189ちんこまん:2009/08/07(金) 20:49:25 ID:+Qg/Ak/y0
不思議なことを言うね。 オンライン化すればレセプトをチェックする側だって紙のレセプトがなくなるから、膨大な人員削減、経費削減につながると思うが。
190ちんこまん:2009/08/07(金) 20:54:04 ID:+Qg/Ak/y0
でも、役人のふるまいとしては、>>188の見方で正解なのかもしれないけどね。 ただ、そんなのが通用するのかね?w
191卵の名無しさん:2009/08/07(金) 22:18:02 ID:zvhYn3e10
IT化が進んだオフィスで紙の使用量が減ったんかよ?逆じゃねえか。
( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
192卵の名無しさん:2009/08/07(金) 22:27:15 ID:2vr6QsBf0
>>189
だから>>188は、民間ならIT化で経費削減を目指すところを、経費削減=権限減少=利権減少とみなす公務員のこと、
逆にいろんな口実を付けて利権拡大=権限増大=経費増加になるような策にもってくるはず、と言うとるんや。
社保庁だって結局解体とかほざいてからに、その実体は焼け太り。郵政もそう、住専もそう。歴史が証明してる。
193卵の名無しさん:2009/08/08(土) 00:34:42 ID:rj92Loml0
>>154-155 が全てを物語っている。

データの即時化や透明化が医療機関の不正を阻止する、ってえのは連合の口癖だけどさ、
明細領収書が義務化されて、いったいどのくらいの不正が暴かれて、どのくらい医療費削減に
役だったのか、と問えば、ゼロだ。連合涙目。

おぞけんら識者の言うとおり、悪事の大半は組織の実行部隊の元締めである、社保庁が
組織的にやっとる。それを見て見ぬふりが厚労省だ。その損失たるや.....
年金不明が5千万人?でもそれって何人中?
封書出しまくって、その経費は?
怪しい奴に出しました、その訂正を出しました、さらに訂正を出しました。
ついには全員に出しました。でその数は7千万未満だった。

てことはなんだ?5/7、仕事さぼってたわけか。

ま、数十年にわたってのことだから、実際にはこの比率がそのままは当てはまらないだろうとはいえだな、
いくらなんでもひどすぎだろう。組織的なサボタージュというものの怖さだよこれが。

なにか変化するとき、役人は必ず旧悪をリセットして新たな儲け口にシフトする。
オンラインはいい餌だ。既に開発費だ調査費だとずいぶん儲かってるよな。
これからもっとおいしくなるってわけだ。

そして、医療機関は個別やりまくって片っ端から型に嵌めろってわけだ。

それでもまだ、「素直に賛成」な奴っているのか?
194卵の名無しさん:2009/08/08(土) 08:34:54 ID:1vIQMXq10
>>190
>そんなのが通用するのかね?w
それを通用させるのが、権限を握っている役人。
195卵の名無しさん:2009/08/08(土) 08:40:15 ID:1vIQMXq10
>>193
連合の下っ端公務員のやってることを見て見ぬふりする中堅役人。
キャリア組なんかは、一時的なポストで2〜4年すれば別ポストに移るし、
天下り先確保の方が優先されるから、中堅役人をキチンと管理指導する
こともしない。
ましてや自分達が行ったことがどういう結末を迎えようと、責任はとらないで、
原みたいに環境省に出向して、知らんぷり。
しかも厚労省内部では、医者をコントロール下に置く先鞭を付けた、
ということでいまだに省内では絶対的人気を誇る。
196卵の名無しさん:2009/08/08(土) 09:37:13 ID:dkJOmfsU0
オンライン化=不正請求防止と主張する馬鹿に真実を教えてあげねばならんのか・・・・・

オンライン化=保険業界(特に外資系)に患者の病歴情報を二次利用させるため。財界の要求。
197卵の名無しさん:2009/08/08(土) 09:38:28 ID:JuTh4Q5wi
人員削減や不正防止が大義だとしよう。
じゃあなんで機器や維持費が全部
個人負担なんだ?
買ったらエコポイントでもつくのか?
198卵の名無しさん:2009/08/08(土) 09:43:03 ID:t6fdrV7q0
なんか、みんな、紙レセで出したら、支払側は入力していない前提で話しているけれど、
今の時代、支払まで、全部コンピュータ処理でしょ? 民間保険にデータを渡すだの、
利権を増やすだの、不正を減らすだの、やろうと思えば今でもできるじゃない。

>>197
そういうのは、大病院が義務化された時期に言うべき。もう遅いよ。
199卵の名無しさん:2009/08/08(土) 09:51:36 ID:dkJOmfsU0
>>198
オンライン化をすると、エシュロンのように、途中でリアルタイムでデータを抜かれる。
しかも、導入を決めた役人どもは責任をとらない。
200卵の名無しさん:2009/08/08(土) 09:54:24 ID:S9d67Yhb0
元凶は、日本医師会の幹部達が無知だからだよ。
201卵の名無しさん:2009/08/08(土) 10:09:17 ID:S9d67Yhb0
>>199
お役人達がどんどん移動するのは、責任を回避するため。
何かあっても、「前任者が悪い。私は関係ありません。」ということで終わり。
202ゴミ開業医:2009/08/08(土) 10:20:59 ID:swq+/hl80
>>198
そう。
今の時代、病院の紙レセプトと調剤の紙レセプトをOCRして、ジェネリック
を使った方がこのくらい医療費が少なくて済むと患者に通知する商売が
あるくらいなのに。
203卵の名無しさん:2009/08/08(土) 10:24:27 ID:AQVNgd120
紙や電子化(CDーR)データなんかが漏れても限定的。
オンラインに繋いじゃうと、世界中に、しかも一瞬に広がってしまう。
アメリカの保険会社が大喜び。
漏えいした場合の責任が厚労省ならかまわんが、医師にあるのが気にいらん。

204ゴミ開業医:2009/08/08(土) 10:32:29 ID:swq+/hl80
>>203
オンラインにするとデータが漏れるっていうのは、どの部分で漏れるの?
知ってると思うけど、漏れる部分によって責任の所在が違うからね。
205ゴミ開業医:2009/08/08(土) 10:40:42 ID:swq+/hl80
分かりやすいように、リンク貼っておく。
どの部分で、アメリカの保険会社がリアルタイムでデータ抜くの?
http://www.ssk.or.jp/claimsys/pdf/claimsys24.pdf
206卵の名無しさん:2009/08/08(土) 10:45:43 ID:dkJOmfsU0
オンラインデータがもし漏出した場合、責任があるのは、

まずIT業者
次に制度導入を決めた役所(役人)

現場の医師は、患者さんと同様、被害者です。
207卵の名無しさん:2009/08/08(土) 10:48:12 ID:CURH1fmt0
すでにレセプトデータはほとんど電子化されているので、欲しがるやつが居る限り
どこかで誰かが必ず盗み出す・・・でもオンライン化の論点はそんな事じゃないんじゃないの。
医療機関が完全にネットワークで接続されれば、誰がいつ何処でどんな治療を受けているか
リアルタイムにわかるシステムが構築される。それに対し疑問を抱く者がいないばかりか
そういうことに疑問すら抱かず賛成する人間が居ると、国が自由自在に利用して
国民のプライバシーが蹂躙されてしまうんじゃないかという事が問題になってる
と思うけど。
208お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2009/08/08(土) 10:51:04 ID:dvrzxFD+0
このオンライン義務化で審査側の人件費や事務経費がいくら削減できるかの目標値はおろか、試算すらない。
おそらく、今まで紙で審査やってた人員は、コンピュータの審査では仕切れないものを審査する、という目的で
全員残し、オンラインで来たデータを紙に印刷してコンピュータを通ってきたものをさらに「審査」するという
ことになろう。そして、オンライン義務化による「労働強化」は禁忌なんだから、おそらくオンラインデータの
処理に必要な人員は外部業者に委託ということだろう。そしてその外部業者はもちろん天下りの受け入れ先だ。
んで勿論、データの外部流出防止を口実に、委託は随意契約。
たとえ内部の人員がオンラインデータを扱うにしても、おそらく45分入力で15分休憩が批判を浴びたから、50分作業で10分休憩、
休憩は終業前にまとめて取って良し、早退可能となるだろう。
そして審査側の経費は減るどころか大幅に増えて、厄人や天下りのフトコロに入り、その分医療費が増えた増えたと
わめくことになるんだろうな。
209ゴミ開業医:2009/08/08(土) 10:55:01 ID:swq+/hl80
>>207
IT化とはそんなものです。
今ごろそういう事を問題にするほうがおかしい。
オンライン化するかどうかじゃなくて、オンライン化しての運用方法を
詰めるべきなのに、入り口で反対する人が多すぎて前に進めない。

携帯を持つ事は自分の位置情報というプライバシーを損なわれる事
ですが、携帯持たずに生活するのを選びますか?
210卵の名無しさん:2009/08/08(土) 10:55:19 ID:g8v9dC1m0
根本にあるのは、社保庁および社保事への不信でしょう
211卵の名無しさん:2009/08/08(土) 10:58:37 ID:TIU9xGXTi
>>206
だから受信するまでの漏えいは
病院の責任だってえの、その位調べろ!
あと、内容は二次利用できる形にするから
どっかで利用するのが、前提ってことだ。
212ゴミ開業医:2009/08/08(土) 10:59:06 ID:swq+/hl80
言っておきますが、俺はオンライン請求してますけど、
電磁請求は賛成、オンラインは反対というスタンスです。

自分の信条と実際が一致しないことはありますから。
213卵の名無しさん:2009/08/08(土) 11:05:38 ID:njxfOwbn0
>>211
光ファイバーなら絶対に漏れない。メタルケーブルと違って、切った瞬間分かるからね。
214卵の名無しさん:2009/08/08(土) 11:05:41 ID:i29xokSs0
民間医療保険導入、リアルタイム認証
のためのオンライン化なんだから、反対してもしょうがないだろう。
215卵の名無しさん207:2009/08/08(土) 11:21:00 ID:CURH1fmt0
>>209 そりゃ感性の問題だな。今や日常生活の中でオンライン化になっていない
部分はない、ノリピーが何処で金を下ろしたか何処で電話をかけたか、なんて
警察が公開していない部分でずいぶんのことがわかってるんだろう。車のナンバー
読み取りするNシステムでおそらくノリピーを乗せた車がいつどこら辺を走ったか
なんて事も、警察はつかんでるだろう。だからといってIT化とはそういうものだと
割り切って、車のナンバーならまだしも、知られたくない病気のデータを自由自在に
監視するようなシステムを構築するのは俺は嫌だね。社会のために必要な部分である
というのも理解できるが、誰かが嫌だと言っていない限り歯止めがかからず
どんどん利用される。俺は、自分の健康状態などプライバシーに関わる
部分をネットワークで参照されるのは不愉快だ、と常に言う。
216お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2009/08/08(土) 11:27:00 ID:dvrzxFD+0
ラリPが逃走中に病院にかかればアシが付くってかw
217卵の名無しさん:2009/08/08(土) 11:29:19 ID:tBRNj5NN0
>>214
リアルタイム認証ができると思う? 今の保険証と同じ、例えば、支払基金に、事業所から「この保険証
無効です」という連絡がリアルタイムに伝わればいいよ。でも実際うまく行っていないじゃない。

認証しちゃったら、支払基金の責任になる。リアルタイム認証はないよ。
218卵の名無しさん:2009/08/08(土) 11:31:27 ID:tBRNj5NN0
>>215
今でも、厚労省の官僚のデスクのPCで、検索すれば、個人情報の病歴データぐらい出てくるだろ。
個人情報保護法は、公務員には適用されないわけ。
219卵の名無しさん:2009/08/08(土) 11:35:33 ID:tBRNj5NN0
>>215
子供を人質にとって、隠して連れ去っている組織が、Nシステムの配置場所ぐらい知っているでしょ。
山梨県の田舎を通り、トカゲのしっぽをおいていくぐらいの、大がかりな連中なのだし。
220卵の名無しさん:2009/08/08(土) 11:38:34 ID:1vIQMXq10
>>198
>そういうのは、大病院が義務化された時期に言うべき。もう遅いよ。
大病院は補助金も出るし、公的病院で赤字なら補填もされる。
官僚は天下り先として大切にする。
天下りできない私的病院や診療所なんぞ、潰れてしまって構わない。
それが厚労省役人のスタンス。
221卵の名無しさん:2009/08/08(土) 11:57:16 ID:dkJOmfsU0
>>211
常識的に考えて、医療機関の責任は発信するまでの漏洩に関してでしょう。
そこから先は業者の責任ですよ?
やはり、役人どものいいようにやられているようですね。
222卵の名無しさん:2009/08/08(土) 11:58:55 ID:dkJOmfsU0
>>218

その公務員自体が最も信用できない存在になってしまいましたからね<日本
ダメダメでしょう。
223卵の名無しさん:2009/08/08(土) 12:02:28 ID:1vIQMXq10
だ・か・ら、レセプト電算化だけで十分。
責任の所在も明らかになる。
224卵の名無しさん:2009/08/08(土) 12:15:09 ID:qg6z+Xaa0
光なら漏れないとか、この暗号なら行けるとか、お前ら頭大丈夫か?
いくらなんでもその馬鹿さは吉本でも受けないぞ。
ちっとはお前ら、学習ってものをしたらどうだ?人の良いのにも限度ってもんがあるぞ。
いいか、これまでの経緯を思い出せよお前ら。

いつ、誰から、いくら貰った。

たったそんだけのデータを、大半失うようなボンクラ(っていうか、わざとロストを演出してるんだろ)が
管理するってんだろ?

データが漏れるとしたらどこからが可能性として一番高いと思う?
光回線から光が漏れるとかなぁ、そーゆーポンズなこと言っても笑えないんだよこの阿呆。
わざと漏らしたり改ざんして罪を捏造したり、一番しそうな奴は誰だ?

それはな、今までそれをやってきた奴らだよ!
気づけよいい加減!

それでもまだ賛成するのか?

経過を見て見通しを予測するっていうことはできんのかぁ?
脳ってものは無いのか!
そんな痴呆は免許返せ馬鹿者!

225卵の名無しさん:2009/08/08(土) 12:19:38 ID:g8v9dC1m0
すまんが、光なら漏れないってどういう意味か全然分からん
226卵の名無しさん:2009/08/08(土) 16:21:46 ID:KxAVnhy20
>>224
だから、social hackingをするのなら、今でもやれるって...支払基金や国保連がそろばんで計算していても
おなじだよ。
227卵の名無しさん:2009/08/08(土) 16:23:00 ID:KxAVnhy20
>>225
昔から電話線のようなメタルラインは、tappingが可能なんだよ。光ケーブルは、ファイバーを熱で溶かして、
中継器を継がないと分岐できない。そういうこと。
228お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2009/08/08(土) 16:24:32 ID:dvrzxFD+0
心配するな、審査機関の職員がしっかりデータを漏らしてくれるからw
229卵の名無しさん:2009/08/08(土) 20:52:00 ID:YjZ2Z4u50
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
個別指導対策 歯科編 part4 [医歯薬看護]
調剤レセプトオンライン請求義務化 [医療業界]
日医標準レセプトソフト ORCAスレ Part7 [Linux]
◆一青窈◇Part67【神戸こくさい2009開催!!】 [邦楽女性ソロ]
【VB】ウィルスバスター2009 Part24【TrendMicro】 [セキュリティ]
230卵の名無しさん:2009/08/08(土) 23:35:01 ID:rEo82E0u0
既存のレセ電FDDを医師会で集めて、支払基金に陸送、そこで代行送信すればすむ事。
既に東京の薬剤師会は行っているし、国保連で支払基金の代行送信もしている。

今オンライン化している連中は業者にそそのかされているだけ、来年でも十分間に合うし
補正予算がついているのも知らないだろう。

多分、どちらが政権をとっても、ごね得がまかり通る状態になるよ。
米国で地デジ対応が巧くいかなかったのと同じこと。
231卵の名無しさん:2009/08/08(土) 23:44:17 ID:5xMtxL790
>>230
従業員を1人減らしたいので、導入しますた。
232卵の名無しさん:2009/08/08(土) 23:46:50 ID:fCDBHl410
>>230
そう、レセ電まで作成できれば、審査の合理化という所期の目的を達成される。
オンライン請求=審査の合理化ではない。
レセプトの電子化=審査の合理化なので、オンライン請求と直接関係ないはず。
みんなもう気がついているのにIT関連へ利益誘導するために方向転換しない。
NTTなんか、総務省からいっぱい天下りを受け入れてっから手ごわいんだな。
日本の政治はどこかおかしいと思うよ。
9月から時代が変わると断言できるのは、みんなが変だと思っているのに
官僚機構が邪魔していると実感する機会が増えたきたせいだ。
233卵の名無しさん:2009/08/09(日) 00:11:33 ID:V7oySetr0
>>232
確かにNTTは手ごわい、これに気づいたのは特定健診のシステムを構築したとき、
某研究室とべったりな業者しか作れない仕様のXMLだった。

IPVPNも一言で言えばNTTの回線だろ、業者を公募しても現実としてNTTしかひけない。
独禁問題でIPSECが出てきた。

医療機関をオンライン化すると、昔の外総診のチェックシステムが出来上がる、
パソコンオタクの医者は、自分の首を絞めるだけ。

NTTが医療機関を巡回してレセ電FDDを集めれば済むことで、
予算は総務省からとればよい。
234卵の名無しさん:2009/08/09(日) 01:16:21 ID:WkVILM8A0
 調剤薬局でサプリメントを勧められた患者が複数いるんだが、
これも情報の不正利用にあたらないかな。
  オンライン化で健康食品や似非医療に情報が流れるのは必至。
それでもオンライン化になるだろうし、必要なんだろうと思う。
235卵の名無しさん:2009/08/09(日) 01:46:49 ID:V7oySetr0
google healthがその方向にあるのだと思う。

個人が健康・医療情報を提供してアドバイスを得る代わりに、
なんらかのセールスを受ける。

国内でこれを構築できるのは、楽天しかないだろう、
医薬品のネット販売規制の意味合いもここらに一理あるのかも。
236卵の名無しさん:2009/08/10(月) 18:16:24 ID:kh4FEN7p0
あんなにニッポン放送で宣伝していた通導散、苦戦中。
237卵の名無しさん:2009/08/11(火) 09:33:50 ID:6yFxEo4I0
>>233
厚労省とSGMLの付き合いは長いからね。
でも、健診データを送ったり、決済データを送るのに、あんな複雑なxsdファイルは
不要。

どう考えても、amazonやYahooのWeb API程度の簡単なschemeで十分だと
思うな。データより、xsdファイルの方が大きくないか(笑)?
238卵の名無しさん:2009/08/11(火) 12:20:47 ID:8ZutWyP80
国民背番号制の反対運動がなければ、年金記入モレは
なかった。
明治にも鉄道反対運動があった。
成田の反対運動はご存知の通り。
ETCにも反対運動はあった。
護憲運動もにたようなものだけどね。
239卵の名無しさん:2009/08/11(火) 16:45:54 ID:6yFxEo4I0
>>238
反対運動がなくても、フリガナを打つとか、名字と名前の間にスペースを入れるとか、
絶対に、間違えていると思うよ。特定健診の公式ソフトさえ、いろいろもめた経緯が
あるからねぇ。

全角か半角か、名字と名前の間にスペースは何で、全角or半角、入れるのか、
統一性がないもの。この国の行政システムには。そのうち戸籍や住民台帳も破綻
するんじゃないの?
240卵の名無しさん:2009/08/11(火) 17:20:31 ID:3pfFm+670
みんな2バイトが悪いんや
241卵の名無しさん:2009/08/12(水) 02:40:37 ID:sis8KoWS0
確かに2バイトコードとデータベースは、色々問題を呈してきたね。

特定のコード配列でデータベースが崩れる問題。
昔のマックのファイルメーカーとか、最初のユニコードはNewtonあたりからかな、
PostgreもORCAが登場したころには問題があったように思った。

SGMLのデータ蓄積は、昔あった不定形データベース、知子の情報とか、
EndNoteも当てはまるかな、に近いように感じているよ。
242卵の名無しさん:2009/08/12(水) 08:58:39 ID:rdJxyw/F0
リアルタイム認証の意味は、民間医療保険会社が
患者「○○の検査をしたいんだけど」
医師「あなたの保険では認証が必要ですね」
保険屋「保険では出来ません。」
医師「だってさ。自費でやる?」
患者「いくらだ?」
医師「そうね10万ほど」
患者「帰る!!!」

ということ
243卵の名無しさん:2009/08/12(水) 09:52:31 ID:i0fPl8/30
>>242
検査をしたいという患者は元々、健診か、自由診療じゃないの?
244卵の名無しさん:2009/08/12(水) 09:55:31 ID:i0fPl8/30
>>238
成田は遠すぎると、羽田国際線復活の動き。
ETCなんて導入するから、高速道無料がうまくいかない。
憲法9条で一番得をしたのは、政治家と官僚だろ。レバノンみたいになったら、
元に戻らない。
245卵の名無しさん:2009/08/12(水) 10:44:27 ID:6YuPONjv0
背番号制は数字だから関係ないね。
民主党も渋滞部分は有料みたいだからETCは今から
でも付けた方が得。
246卵の名無しさん:2009/08/12(水) 11:26:03 ID:i0fPl8/30
>>245
年金に関しては、年金番号がuniqueに付けられていたはずだが?
247卵の名無しさん:2009/08/12(水) 11:29:22 ID:i0fPl8/30
>>245
ETCを使って、渋滞緩和と環境改善のために、都心に流入する一般道も有料にできるが...。
248卵の名無しさん:2009/08/12(水) 15:03:03 ID:78YM7O9J0
高速道路無料化絶対反対!
今でも休日にボンビーな車がうじゃうじゃ走って目障りだ。平日の営業車は
割引。休日は倍量金でよろし。
249卵の名無しさん:2009/08/12(水) 15:11:07 ID:Cx/YGilj0
ETCカードと、医療費自己負担支払カードを、共有にしてくれたら良いんじゃない? 玄関出たら、
はい、課金(笑)。
250卵の名無しさん:2009/08/12(水) 15:32:53 ID:nNKDu21CP
>>248
エコと構造改革の観点からすると
高速道路無料化+ガソリン税アップ(200円/L)
辺りが妥当だと思うが。
休日平日を分けるのは土日休みの官僚脳の愚策。
平準化した方が効率が良いし休日がフレックスの方が自然。
251卵の名無しさん:2009/08/12(水) 16:15:09 ID:GBs4hIUt0
>>238

あのな、じゃぁ江戸時代の年貢は間違いだらけだったか?
番号やPCがないから間違うとか云う阿呆は先祖の鉄槌をもらってこいってんだ。

全部で1億しかいない人間の、5千万以上数間違えてるんだぞ。
どんな言い訳も通用しねーよばーか。

わざと失ったことにしてるにきまってんだろ。
金がその分無くなってるからな。

そんだけのことだよ。
背番号なんか屁の関係もあるもんか!
252卵の名無しさん:2009/08/12(水) 16:20:01 ID:rdJxyw/F0
エコからすると、高速道路無料化は、とんでもない愚策。
二酸化炭素排泄の少ない、鉄道、バス、フェリーに誘導すべき。
したがって、首都圏、関西圏は、自家用車は倍額。地方の高速道路は、そのまま。
物流のトラックも都心部は倍額(圏央道が出来た後だけどね)。
バスは全線無料。ガソリン税、軽油も税金アップが本筋。
そして、都心部にRLTの復活を!!!
253卵の名無しさん:2009/08/12(水) 16:27:54 ID:KZfHFl5E0
>>250
整備不良のディーゼル車が黒煙を上げて、増えるだけだがな。
254卵の名無しさん:2009/08/12(水) 16:46:56 ID:SdT+lr190
>>252
昔に戻れか...。鉄道の大貨物駅なんて、全部売り払って、ビルになっているよ。
田舎のバスなんて不便だから、乗車率が悪く、空気を運んでいるようなもんだ。
フェリー? どこの船が残っているんだ。ほとんど途上国に売り払っているだろ。

どっちにしてもCO2は増え続けるんだろ。人口を減らす以外、何やってもダメダメ。
255卵の名無しさん:2009/08/12(水) 16:52:33 ID:nNKDu21CP
>>254
放って置いても減るだろう・・・
 食料も燃料も、アフリカや中印の貧民が贅沢を知ってしまったらオシマイ

>>252昔の持田香織は可愛かった
256卵の名無しさん:2009/08/12(水) 17:31:17 ID:NVH+VwNQ0
排泄てw
きたねーよ
257卵の名無しさん:2009/08/13(木) 09:14:39 ID:3D1N0wL20
クリニックの初診時、個人情報保護法の関係で同意書とってるんだけど、
「診療費請求のための事務手続きを、インターネット等の回線を通じて
 行う」ことに対して、「同意します」「同意しません」のチェック項目、
「同意しません」にチェックされているんだけど、この患者のレセプト
データをオンラインで送ったら、個人情報保護法違反になるの?
258卵の名無しさん:2009/08/13(木) 09:36:25 ID:SobygKmz0
例外規定の、 法令に基づく場合に該当すると思われます。
259卵の名無しさん:2009/08/13(木) 11:13:28 ID:UDFCBce10
>>257
「患者さんのご希望により、オンライン送信はできません。」

これ最強だな。

それでもオンライン強制したら、行政訴訟に持ち込める
260卵の名無しさん:2009/08/13(木) 11:50:09 ID:BgvzfdEZ0
>>259
希望する人が全員なら、監査が入ると思うが。
両方あるのなら、余計に面倒だ(笑)。
261卵の名無しさん:2009/08/13(木) 11:52:04 ID:BgvzfdEZ0
>>252
EVが主流になるので、いくら高速道料金を高額にしたり、ガソリン税を上げたりするのは無意味
になるでしょう。
262卵の名無しさん:2009/08/13(木) 13:21:04 ID:UDFCBce10
>>260
当然、全員情報非公開希望でしょう?このご時世ですから、
役所も(だからこそ?)信用できませんから。
263卵の名無しさん:2009/08/13(木) 21:46:38 ID:Ngler8dmP
お役人
( ´∀`)オマイラ大衆に情報非公開なんて贅沢
264卵の名無しさん:2009/08/15(土) 08:37:17 ID:l3CDtHEM0
>>259
国策だから、行政訴訟しても無駄。
265卵の名無しさん:2009/08/15(土) 09:50:52 ID:tYNqPI4s0
国会で議決されたことなら、訴訟でひっくり返すことは無理。
だが、閣議決定しただけで、天下りのためにはじめられたようなことで
義務化を言えるのかどうか。
納税の義務とかと同レベルで扱えるはずがない。
266卵の名無しさん:2009/08/15(土) 10:41:18 ID:l3CDtHEM0
もともとレセプトオンライン化なんて、厚労省通達の形で国会で議論されたものではない。
だから議員立法でやり直しすることが出来れば、覆すことは可能。
だが、自民党は医系議員、多数落選するだろうから、無理だろう。
民主はIT化推進する方だから、覆すことは無理だろうな。
267卵の名無しさん:2009/08/15(土) 11:31:18 ID:1uYros800
そんなことはない。
民主党の連立相手に国民新党に自見がいるじゃん。
義務化→原則化に変更するとマニフェストにあるそうだよ。
自民党のままのほうが将来がない。
マジレスです。
268卵の名無しさん:2009/08/15(土) 20:38:20 ID:p/7URvVW0
なんじゃそれ?郵政族が、医者に真剣に味方するのか?
馬鹿も休み休み言えや。
269卵の名無しさん:2009/08/15(土) 20:41:47 ID:u0tJnqAw0
自見さんがおるで。
270卵の名無しさん:2009/08/15(土) 21:50:17 ID:l3CDtHEM0
あれっ?
自見って、自分を落とした医師会の開業医の連中は苦しんで当然。
俺は医師会より郵政だ、と言ってはばからないが、これって二枚舌?
271卵の名無しさん:2009/08/16(日) 12:16:07 ID:7CYI7Xvp0
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
個別指導対策 歯科編 part4 [医歯薬看護]
日医標準レセプトソフト ORCAスレ Part7 [Linux]
【VB】ウィルスバスター2009 Part24【TrendMicro】 [セキュリティ]
調剤レセプトオンライン請求義務化 [医療業界]
◆一青窈◇Part67【神戸こくさい2009開催!!】 [邦楽女性ソロ]
272卵の名無しさん:2009/08/17(月) 08:37:10 ID:qw+vF+Ec0
>>270
二枚舌というより、地元の医師会が応援してくれないから落ちた、と思って恨んでいるんだろ。
もっとも、「自民党の自見です」と言っていたのが、「自民党とは決別しました。
これからは国民新党の自見です」と言ってるようじゃ、二枚舌と言われても仕方がないが。
273卵の名無しさん:2009/08/17(月) 14:26:53 ID:C10ek6hy0
>>272
とりあえず、スピーチがもっと上手にならないと・・・・・
274卵の名無しさん:2009/08/18(火) 14:52:35 ID:crqD+0S70
なんだかんだ言いながら、従順している医療業界
この流れは止められないかも

伸び悩んでいた電子カルテ市場、2013年には1324億円規模に成長
http://markezine.jp/article/detail/8076
275卵の名無しさん:2009/08/18(火) 15:37:00 ID:EfDUcwH/0
つぅか、サンヨーメディコム止めてORCA入れるくらいなら、いっそのことダイナ、
てなわけでダイナ入れた連中が、周囲に11人居る。
276卵の名無しさん:2009/08/18(火) 21:50:20 ID:YdRVGZnH0
ダイナはいいよ。
第3者サポートを入れても格段の安さ。
扱いも悪くない。
277卵の名無しさん:2009/08/18(火) 23:15:29 ID:avsno+WA0
>伸び悩んでいた電子カルテ市場、2013年には1324億円規模に成長
この種のごまかし広告が一番悪質。
レセプトオンライン化は厚生省は推し進めているが、
これと電子カルテはまったく別。
ごまかして電子カルテを売り込もうとする業者が
一番悪質。
278卵の名無しさん:2009/08/19(水) 06:37:24 ID:VcitLgD10
>>277
確かに。何だろねこのニュース(?)。
2013年?起こったことすら正確に伝えることができないのに。
こうなってほしいっていう電子カルテの業界の妄想でそ。
広告料もらってるんだろね。
279卵の名無しさん:2009/08/19(水) 09:25:47 ID:oFkrA81i0
あえて一言でいえば、今まで通りレセプトでやるのが一番いいのさ。

この問題を解決するには10年レベルで保険医と厚労省というより財務省を
巻き込んで本格的な議論をしないといつまでたっても駄目だよ。

強行すれば廃業が大量に出て事実上日本の保険医療は崩壊するだけだ。
280卵の名無しさん:2009/08/19(水) 10:19:45 ID:4HcKfStf0
いや、厚労省としてはそれを狙っているのだし、廃業するのは医療機関のせい、
医師会がレセプトオンラインの代行送信してやらなかったせい、というふうに
持って行こうとしているわけだから、すべて予定通り。
281卵の名無しさん:2009/08/19(水) 10:41:14 ID:5ggPbTj80
厚労省解体しかないね。
282卵の名無しさん:2009/08/19(水) 10:44:05 ID:oFkrA81i0
そうでもない。

うちも含めてだが、5分診察にしろ何にせよ厚労省がかなり無茶な注文を押しつけて
いるという空気が漸く患者にも伝わり始め、最近医療機関全般に対する非難は
うちを含め多くのところでは減少している。

保険医も含め患者にその事情を説明して廃業もあるので、大きいところに
移るように指導するケースも増えて、現場は混乱し流石に厚労省や自民厚生族への
クレームがここの所増えてきている。

安穏に医師会と医療機関のせいだと安直に考えている人は思った以上に
少なくなってきた。次の選挙に関係なく、自然とそういう方向にはいかないと
仮に崩壊しても、それは全て医師のせいだと言うメディアに踊らされる頭の弱い
人はいるだろうが、ある程度は自業自得であると諦めらざるえないだろうな。

いずれにせよ、うちも近いうち廃院するから、後はやりたい人に任せるよ。
283卵の名無しさん:2009/08/19(水) 11:15:44 ID:Fw5yOB/r0
>>282
救急ドラマでも、医者を訴えるのでは国(厚労省)を訴えなさいと言っていますよ。
284卵の名無しさん:2009/08/19(水) 12:17:25 ID:4HcKfStf0
「やっていける先生がいらっしゃるということは、倒産する医療機関には経営努力が
足りないと断言してもよいかと思います」
とは、診療報酬削減で経営が困難になった時、医師会で県厚生局のお偉いさん
(厚労省からの出向)の言い分。
国なんか訴えられても、担当者個人はどこ吹く風。
自分は天下りして悠々自適の暮らしが待っている。
285卵の名無しさん:2009/08/21(金) 15:05:04 ID:knpE65P70
>>283
選挙前にまたまたマスゴミに情報を流して、厚労省の医師叩きキャンペーンがはじまるだろう。w
286卵の名無しさん:2009/08/22(土) 17:14:31 ID:clQKwbyR0
健保・年金など「社保カード」、今秋にも実験開始
 健康保険証、介護保険証、年金手帳の役割を一枚にまとめた
「社会保障カード」の実証実験が今秋にも始まることになった。
厚生労働省は2011年度をめどに同カードを導入することにしており、
10年度中に実験結果を検証し、運用面での課題を探る考えだ。

 実験は、地方自治体とIT関連企業でつくる共同事業体が行う。
厚労省は、応募のあった13事業体の中から7事業体を選定した。
7地域の中には、都市部や人口の少ない地方など、様々な条件の
自治体が含まれる。実験は来年7月末まで行われる予定。

 社会保障カードは、各種保険証として利用されることを想定
している。カードにはICチップが埋め込まれており、個人が
パソコンでカード情報を読み取れるようになっている。これに
より、自分の年金記録や健診結果、診療報酬明細書(レセプト)
などの情報を、オンライン上で常時確認できる。

 こうした情報はこれまで、本人が自治体の役所や社会保険事務所
に出向いたり、通知を待ったりしないと確認できなかった。

 社会保障カードについては、自民、公明両党が衆院選の政権公約
(マニフェスト)で「早期導入」をうたっている。一方、民主党は
同カードについて触れておらず、税制との一体運用を行う社会保障
番号の導入を盛り込んでいる。
(2009年8月22日14時04分 読売新聞)

データー流失のことなんぞ考えていない。これで自民に投票するのは
やめることにした
287卵の名無しさん:2009/08/22(土) 17:55:39 ID:qKhNIsrx0
こいつが落選してくれれば、義務化なんか吹っ飛ぶんだがなあ。
http://www.sugayoshihide.gr.jp/
288卵の名無しさん:2009/08/22(土) 23:27:12 ID:d5Q4b2i60
>>287
どっちにしろ政権与党の議員さんじゃないから同じでは??
289卵の名無しさん:2009/08/24(月) 01:19:44 ID:uavRdxZ00
自民が野党に落ちるといずれにせよ、見直しはせざるえないよ。
民主がどうのということではなくね。

でなければ、来年度の医療は制度が残って現場に人がいなくなるだけさ。
290卵の名無しさん:2009/08/24(月) 20:30:55 ID:vYrzN5/P0
質問です。
IE8で、オンライン請求が可能ですか?
291卵の名無しさん:2009/08/24(月) 21:07:13 ID:Tis+VmMZ0
システム屋は、ie6に対応するのはもうイヤだと申しております
292卵の名無しさん:2009/08/25(火) 21:15:31 ID:Rxyq0uxp0
ヘタレは要らね。代わりは幾らでもいる。
293卵の名無しさん:2009/08/26(水) 17:17:36 ID:0OJ8v3oF0
つーか、どう考えても4月に間に合わんだろ
294卵の名無しさん:2009/08/26(水) 17:32:02 ID:RqM3nCrW0
>>284
>「やっていける先生がいらっしゃるということは、倒産する医療機関には経営努力が
>足りないと断言してもよいかと思います」とは、診療報酬削減で経営が困難になった時、
>医師会で県厚生局のお偉いさん(厚労省からの出向)の言い分。

これは何でも使えるな〜。自分たちに返ってくる言い方だとわからないようだな、ばか三流役人には。
「高級公務員を辞めて自分で職を探せる元お役人がいるって事は、天下りする元お役人には
 自助努力が足らないと断言して良いと思います。」
「民間でやっていける仕事があると言う事は、天下りするような社団法人には
 存在意義が足らない(無い)と断言して良いと思います」
 などなど・・・・。
295卵の名無しさん:2009/08/26(水) 20:13:40 ID:mTXMRm4+0
>>294

GJ
もっと頼む(笑)
296卵の名無しさん:2009/08/26(水) 20:28:58 ID:/SYDg9qx0
ミンスの医療に関する見解をそのまま実行するなら、
完全手上げ方式だ。いつまでかは不透明だが。
297卵の名無しさん:2009/08/26(水) 21:04:40 ID:/Au2oi220
>>294
確かに。
突き詰めれば,どんな業種でも最後に生き残るひとつ以外は経営努力が足りないってことですね。
298卵の名無しさん:2009/08/27(木) 10:34:19 ID:bcM4xg0p0
>294
まさにGJ.

天下り団体を潰す良いネタになるね。実際潰すべきだよ。
299卵の名無しさん:2009/08/27(木) 15:38:42 ID:VmdmTOcI0
まあ実際には「殆どの方がやっていけるなら、倒産する方には何らかの問題が
あると考えても良いかと思う。」が本当なんだろうけどね。
それにしても考えが足らない県厚生局のお偉いさん(厚労省からの出向)だこと!
300卵の名無しさん:2009/08/28(金) 16:31:43 ID:zXN+rXms0
ところで、民主が政権とったら、オンラインはしなくてもOKなの?
301卵の名無しさん:2009/08/28(金) 17:03:42 ID:WxupCFFg0
政治決断:
 日本郵政は唯一親書を運搬できる。日本郵政で配送した紙レセプトのみ受け付ける。
支払いはゆうちょ銀行に支払われる。
302卵の名無しさん:2009/08/28(金) 18:10:27 ID:1B2b0+vg0
>>300
可能性はある。
303卵の名無しさん:2009/08/29(土) 10:21:26 ID:O25VxZKM0
■次期改定へ「経験生かし他局と連携図る」外口保険局長
(途中略)
レセプトオンライン請求義務化については「事務の効率化、サ
ービスの向上に資するために重要な課題J とする一方、実質的
に例外規定を認めた3 月の閣議決定を踏まえて対応する姿勢
を示し「具体的な例外規定については現在、事務方で詰めてい
る段階J とした。
(メディファクス8 月10 日5701 号より植粋)
304卵の名無しさん:2009/08/31(月) 08:55:39 ID:1UyIGySx0
民主が勝ったから、レセプトオンラインにしなくても良いんですよね?
ところで、レセプト電算化は必要?
305卵の名無しさん:2009/08/31(月) 09:58:05 ID:ewmIzKWm0
>>304
まだなにも決まっていない
306卵の名無しさん:2009/08/31(月) 09:59:38 ID:HsxQs9a20
閣議決定はされてるが・・・・・・・
307卵の名無しさん:2009/08/31(月) 10:04:07 ID:5JMwa7XO0
>>306
法律は政権交代しても守らなきゃならんが、閣議決定は政権交代で白紙だろ。
308卵の名無しさん:2009/08/31(月) 10:34:44 ID:eefNCeVO0
(2)について民主党は、国民へ根拠に基づいた良質な医療を提供するため、
「客観的なデータを収集し、評価・分析を行うことが重要」とした。その上
で、レセプトオンライン化について、医療機関と調剤薬局などが医療情報を
共有しつつ、事務効率の向上、医療費の過大・不正請求の防止など医療の透
明化、平準化に資するとした。
ttps://www.cabrain.net/news/article.do?newsId=23939

だそうですよ。
309卵の名無しさん:2009/08/31(月) 10:42:22 ID:89O35VHj0
民主党単独では決められない。

自民が下野する以上、自民党と組むとか民主が崩壊しない限り
他の野党の意見をある程度取り入れないといけないが、
余所の党でオンライン義務は中止が原則である以上、
オンライン義務化をそのまま通すと次の参議院選挙が
やばくなるだろうから、結論的にいえば、

オンライン義務化は一旦保留になるのは大凡間違いない
と見て良いだろう。

無論楽観は許されないけどね。
310pvs ◆KAIGYOIpvs :2009/08/31(月) 12:57:02 ID:UT6KTB7uP
>>309
小沢なら、参院自民から次回改選組みを切り崩して離党させて民主合流させるかも。
社民や日教組と話しをするより簡単だろう。
311卵の名無しさん:2009/08/31(月) 16:15:40 ID:1UyIGySx0
そんなことしたら、日教組や連合が民主から離れていくだろう。
312卵の名無しさん:2009/08/31(月) 16:17:51 ID:OVxlOK7T0
>>311
自民党と創価学会を吸収すればOKかも
313卵の名無しさん:2009/08/31(月) 17:01:50 ID:6kNfm8iy0
大政翼賛会方式ですな
314卵の名無しさん:2009/08/31(月) 17:11:39 ID:PGuqImsN0
>>308
事務効率という点では、昔、紙レセプトの時代に、膨大な事務処理を行うために、保険者と
医療機関の間に、「支払代行団体」を作ったわけだ。

オンラインレセにするのなら、この代行団体を縮小なり、廃止すればいい。そうしたら、医療費
不足も、増税なしで、可能だろう。
31551 ◆uDqqjmAuEI :2009/08/31(月) 18:15:23 ID:IRGLlb470
レセオンラインにインセンティブをつけるって話を信じてオンライン化するつもりですが・・・。
けど、普通に考えたら、レセオンラインにするメリットは基金側にしかないのに、その費用負担を医療機関や
患者さんに押し付けるのはどうかと思うけど。
316卵の名無しさん:2009/08/31(月) 18:30:44 ID:AvUKbMqS0
インセンティブって言っても、実質1万もかからなかったからなぁ・・・。
317卵の名無しさん:2009/08/31(月) 20:33:20 ID:d8xY9CmM0
>>316
うちは、インターネットがNTTの回線じゃないから、初期費用と維持費が高いの。
318卵の名無しさん:2009/08/31(月) 21:32:54 ID:dG0BJ1A/0
ふざけるなメ○○コム!!
てめぇが先読むの間違えたため無駄に200万投資してしまったじゃないか!!
319卵の名無しさん:2009/08/31(月) 23:37:53 ID:Und/XLGn0
akaの不正請求に加担する関東信越厚生局千葉事務所
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/antispam/1250075512/

【偽医療】AKA 関節運動学的アプローチ【インチキ医療】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1211885077/

千城台クリニックのAKA療法による不正請求返金
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/healing/1207056268/

医療法人榎会千城台クリニック
http://qb5.2ch.net/saku2ch/kako/1208/12083/1208346578.html
320卵の名無しさん:2009/09/01(火) 09:00:39 ID:Tl2ibTiO0
>>307
「閣議決定」は原則次の内閣も引き継がなければいけないことになってる。
どうしても閣議決定を引き継げないなら、新たに閣議決定しなおさないといけない。
だから、政権交代しても、自動的には白紙にならない。
321卵の名無しさん:2009/09/01(火) 10:32:15 ID:fTKGaiwA0
>>320
それほんとなの?
ソースある?
322卵の名無しさん:2009/09/01(火) 10:36:23 ID:prC16KWD0
320ではないが、ソースもなにも、それが閣議決定の原則。
ただし、それは自民の時の慣習でもある。
民主になったら、変えて欲しい。
323卵の名無しさん:2009/09/01(火) 10:37:54 ID:JNs0HEE40
>>320
国会承認が必要なければ、簡単なものじゃない。
324卵の名無しさん:2009/09/01(火) 10:39:18 ID:QCEm3ImV0
>>320
その通り。
閣議決定された議題は3年以内に施行されているよね。
3例しか知らないがw
325卵の名無しさん:2009/09/01(火) 10:45:18 ID:QCEm3ImV0
閣議決定されている事柄は官僚側が既に決めている事だから
覆す方が難しくないか。
326卵の名無しさん:2009/09/01(火) 12:45:18 ID:XnnFD9Tei
覆せないならマニフェストに書けないんじゃないの。
社民共産は廃止と謳ってた。
まあそいつらが与党になる事はないけどね。
327お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2009/09/01(火) 16:24:08 ID:yzkIYD460
>>326
をいをい、今度捨民は与党だぞ。
328卵の名無しさん:2009/09/01(火) 16:44:46 ID:26qaMX9wi
>>327
連立でな。金輪際第一党にはなれんだろ。
村山のおかげで阪神大震災の自衛隊の
初期活動が遅れたり、
拉致なんかない、ととぼけたりな。
329お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2009/09/01(火) 17:13:35 ID:yzkIYD460
まあ消滅することはあっても、第一党なんかなるわきゃねえけど、
偉そうに与党であることは間違いない。まあ総理にはならんからいいけどな。
330卵の名無しさん:2009/09/01(火) 21:52:05 ID:dmcwhngh0
いいじゃないか与党の中に廃止を主張する勢力がいるってことは
priority1からいったら申し訳ないが自衛隊より拉致よりこっちだしね
331卵の名無しさん:2009/09/01(火) 22:11:20 ID:JELpmMwD0
>>328
>拉致なんかない、ととぼけたりな
とぼけたどころでないでしょ。
北朝鮮に密告したんでしょ。
拉致された人が秘密に家族に出した手紙の件で相談に行ったら北朝鮮
に密告したんでしょ。
死んだということになってるが、最悪は処刑された可能性もあるんでしょ。
332pvs ◆KAIGYOIpvs :2009/09/01(火) 22:45:51 ID:8FzuWtiOP
昨日から小沢は夏の参院選のための行動を起こしている。
それまでは社民と国民新党は必要だからね。
イデオロギーで党さえも分裂しそうなのに、参院で民主が単独過半数を取れなかったら我慢の限界な人たちが。
その時は参院自民の懐に手を突っ込んで取り込むかな。
333卵の名無しさん:2009/09/02(水) 09:23:52 ID:BOVG/u0O0
すでに昨夜、反麻生の自民派閥の連中に小沢は会ってるよ。
ただ、反麻生の連中、次は自分が自民党総裁に成れそうなもんだから、自民党に居続けたいらしい。
いずれにせよ小沢は連合が離れていくことも見越して、すでに動いているようだ。
334卵の名無しさん:2009/09/02(水) 09:49:15 ID:7jlJoXNa0
民主党議員も、役浸け、大臣浸け、シャブ浸けになって抜けられなくなるさ。
味を覚えさせるまで時間がかかると失敗する。
335卵の名無しさん:2009/09/02(水) 09:50:57 ID:7jlJoXNa0
そう考えると、福島党首をおいしい、たのしいポストに浸けたいものだなあ。
336卵の名無しさん:2009/09/02(水) 11:23:54 ID:FA9Ai5sX0
んで、レセプトオンラインをどうやって阻止するの?
337卵の名無しさん:2009/09/02(水) 11:37:12 ID:Fl5EJTnY0
阻止する必要なし。
338卵の名無しさん:2009/09/02(水) 11:58:39 ID:7jlJoXNa0
>>336
国民新党がいるし、手挙げ方式だろ。
義務化は消える。
339pvs ◆KAIGYOIpvs :2009/09/02(水) 13:21:22 ID:d8p2flwLP
それにしても、みんなの新党は貴重な2議席を捨ててしまうとは、分析力が欠如だな。
 で、変なフリーター行かず後家が入ってしまい、第2の杉村太蔵と言われているが。
近畿の民主も同様に2議席失ってしまった。
 この事例の最大の被害者は競合候補が当選してしまった兵庫5区梶原・大阪14区長尾か

手上げにして、インセンティブ付ければよろし。
340卵の名無しさん:2009/09/02(水) 14:38:10 ID:FAhiFKW60
しばらくは、民間医療保険の導入は無いだろうから、
つぎは、「社会保障カード」を無理やり発行するかどうかだろうね。
官の無駄を省く目的からすると、これも頓挫するんじゃ???
341卵の名無しさん:2009/09/02(水) 15:04:20 ID:BOVG/u0O0
自見とか言う国民新党の議員は、レセプトオンラインは日医が反対しているから、
自分は推進する、となんだかわけわからんこと言っていたぞ。
自見って医者じゃなかったっけ?
342離散と其の砂漠:2009/09/02(水) 15:52:11 ID:b1WqEtAu0
>341
>レセプトオンラインは日医が反対しているから、自分は推進する、と

2枚自他目。
343卵の名無しさん:2009/09/02(水) 18:17:10 ID:7jlJoXNa0
保険医協会が行った各党への正式アンケートで、国民新党は義務化反対。
正式見解なので、これを変えたらブレブレぶよぶよだよ。
義務化は、もうないんじゃないかな。
妥協案が、今までの投資を無駄にしないために手挙げ方式と思われ。
344卵の名無しさん:2009/09/02(水) 18:38:40 ID:ownefA/F0
国民新党w
次の参議院選挙までのみの権力ですが。
345卵の名無しさん:2009/09/02(水) 18:46:46 ID:1dJWqPsi0
>>343
あのアンケートは公明党だけ無回答だったね、党首落選だからざまーミロといいたい。
省令111号?だったけ、厚労省大臣の判断による暫定時期を書き換えれば済むと思う。

オンラインの補正予算どうなっているのだろう?撤回することはいとは思うが。
10月以降レセコン買うとタダになる??なんて変な話しする老医いるし、
ウィンドーズ7が出てくるから、待つのかどうか悩む。
346卵の名無しさん:2009/09/03(木) 09:05:09 ID:u3tnph3K0
>>341
自見は、今度の日医の選挙で民主党寄りの会長になるので、その会長は
レセプトオンライン義務化反対するから反対、と言ってたぞ。
347卵の名無しさん:2009/09/03(木) 11:02:30 ID:oBqaG5T50
ジミを医師会長にすればOK
348卵の名無しさん:2009/09/03(木) 11:05:59 ID:/bWHhFKo0
>>338
逆行はしないだろ。
349卵の名無しさん:2009/09/03(木) 12:09:13 ID:c1/0kOIi0
義務化はこの時期だからできないというのはありえない。

それならば、福田の時、そもそも老人3割にするのを1割とすると急遽支持を
出して混乱した事があったが、結局のところ、与党にやる気があるかどうか
で決まる。

ここで義務化を騒いでいる奴って業者関連の連中だろう・・・必死すぎるw
350卵の名無しさん:2009/09/03(木) 12:27:35 ID:/yUl4nmi0
民主党マニフェストから
レセプトオンライン請求の原則化
レセプトのオンライン請求を「完全義務化」から「原則化」に改め、過疎地の診療所をはじめとする小規模医療機関の撤退などに
象徴される医療現場の混乱や地域医療の崩壊が起 こらないようにします。レセプトのオンライン化は本来、医療機関と調剤薬局等
が医療情報を共有しつつ、事務効率の向上、医療費の過大・不正請求の防止、検査や投薬の重複チ ェックなど医療の透明化、
平準化に資するものです。しかし、政府が07年に閣議決定した請求の「完全義務化」は、関係者の理解が十分得られていません。
導入にあたっては、 患者情報のセキュリティー強化とあわせ、医療機関でのコスト面、人材面での負担が過度にならないよう、
国による財政負担や診療報酬上の十分なインセンティブを設けます。ま た、医療費の内容と単価がわかる領収書が発行されるように
します。外来管理加算の5分要件に関しては、外来管理に時間要件はなじまないことを踏まえ、診療所負担の軽減を図るため撤廃します。
351pvs ◆KAIGYOIpvs :2009/09/03(木) 13:48:48 ID:6lm+TC+3P
>>350
ソースは?
352卵の名無しさん:2009/09/03(木) 16:25:47 ID:zXcb8/jm0
353卵の名無しさん:2009/09/03(木) 16:27:17 ID:+JYoQR9v0
なんでもソースなんて言わずにくぐれよ、常識だ。

問題は、インセンティブでお茶を濁すか、完全に手揚げにするか
与党になってどっちの方向で実効案を舵取ってくるかだ。
354卵の名無しさん:2009/09/04(金) 04:34:45 ID:Qhz428xI0
どーなんのかわかんねー
チキンレースに突入かぁ?
355卵の名無しさん:2009/09/04(金) 08:37:09 ID:nv9IdTmY0
>>353 俺の股下をくぐれってか

ググルなら常識だがWW
356卵の名無しさん:2009/09/04(金) 09:31:46 ID:cqRXUBNY0
>>353
最近の連中は努力をしない。
357卵の名無しさん:2009/09/04(金) 21:36:34 ID:3gCE67UM0
>>355
糞みたいな人格だな
358卵の名無しさん:2009/09/04(金) 21:48:52 ID:OgV85//h0
医科・診療所も右に同じ

審査支払機関は11月からのオンライン請求勧奨を−厚労省
http://www.cabrain.net/news/article/newsId/24106.html
厚生労働省は、4月からのレセプトオンライン請求の義務化を
猶予されている病院や薬局に対し、11月請求分からの移行を
勧奨するよう審査支払機関に求める事務連絡を出した。
事務連絡では、「11月請求分以降については、原則として
オンライン請求でなければ診療報酬が支払われないこと」などを
文書で郵送するよう求めている。
 事務連絡は、8月28日付。 
 オンライン請求義務化の猶予期限は、現時点では具体的に
 設定されていないものの、「4月から半年が目途」とされている。
 事務連絡によると、審査支払機関による文書は、
 ▽レセプト電算処理システムの申込予定がない▽回線敷設の申込予定が
 ない▽オンライン開始届の提出予定がない▽状況届が未回収―のいずれ
 かに該当する医療機関に今月10日までに郵送する。
 文書の郵送対象の医療機関は、8月請求時以降の情報を確認し、できる限り
 最新の状況を把握した上で選定するという。
 事務連絡では、審査支払機関が文書に記載すべき事項として、▽猶予期限は
 半年が予定されており、11月請求分からオンラインで請求する必要がある
 ▽11月請求分からオンライン請求を開始するには、今月20日までに開始届を
 審査支払機関に提出する必要がある▽11月請求分以降は、原則としてオンラ
 イン請求でなければ診療報酬が支払われない―の3点を挙げている。
 今月20日は日曜日なので、審査支払機関は、オンライン開始届を実際には
 連休明けの24日までに提出するよう医療機関に求める。
359卵の名無しさん:2009/09/04(金) 23:02:11 ID:1lQrMlev0
送信試験も終わっているのですが、まだ紙レセのままです。
いいですよね?
360卵の名無しさん:2009/09/05(土) 11:41:22 ID:q+Xkf14E0
民主の厚労大臣が決まる前に、一気にオンライン化させたいんだろう。w
で、来年4月の時点で診療所がオンライン化出来ていなかったら、
「病院と薬局が出来ているのに、なぜ、診療所が出来ない」
と、見せしめに診療所への支払い停止したいんだろう。
診療所なんか官僚の天下り先にはならないし、診療所を生き延びさせても、
官僚には何の得にもならんからね。
361卵の名無しさん:2009/09/05(土) 15:22:36 ID:vGMLSGmU0
総務省や厚生労働省から、NTTとかNECとかに天下りした元官僚が必死の
巻き返ししてんだろうな。
中川が、甘利が、小池が、小選挙区で落選し、菅が苦戦した事実を真摯に受け止めてほしい。
362卵の名無しさん:2009/09/07(月) 10:00:52 ID:XZhzusM30
>360
できてないよ。だから、延長となったんだろうが。
よく調べてから書け。
363卵の名無しさん:2009/09/07(月) 10:08:40 ID:7JHTJIlA0
紙レセのままでいきます。
364卵の名無しさん:2009/09/07(月) 15:41:32 ID:rUenizco0
>>362
診療所をレセプトオンラインが出来ていないという理由でぶっ潰したいため、
今、やっきになって保護してやりたい調剤薬局や病院に、猶予期間与えてでも
オンライン化させたいんだろ。
365卵の名無しさん:2009/09/07(月) 15:56:21 ID:zIUxlTvg0
一旦決めたことは、何があっても曲げない
あとで予算の正誤性を問われないためにも
それが官僚
366卵の名無しさん:2009/09/07(月) 16:18:22 ID:aiw8Xp8n0
うー、なんとか官僚に仕返ししてやりたい
367卵の名無しさん:2009/09/07(月) 17:03:27 ID:B8dUNEI50
ああ、そう言われて見れば複数の省益につながるね。
こういう時だけ一致団結、強行採決するだろうな。
368卵の名無しさん:2009/09/07(月) 17:59:28 ID:3brZePfy0
うちのクリでは、光ファイバーも、ケーブルテレビも来てませんが...。
369卵の名無しさん:2009/09/07(月) 18:02:46 ID:Cb+dnTgh0
しかもレセは手書きですが。
370卵の名無しさん:2009/09/07(月) 18:17:58 ID:sm5GZ1tu0
>>366
電子カルテをmustにしなかったことを利用する...。
371卵の名無しさん:2009/09/08(火) 10:35:09 ID:HeDPkv5c0
オンライン請求対応のレセコン買ったら補助金が出る事が
決まったと前に営業が言ってたけど補正予算の執行が停止
になったから無かった事になたのかな?
372卵の名無しさん:2009/09/08(火) 10:47:46 ID:pP2YAc820
>>371 「オンライン請求対応のレセコン買ったら補助金が出る事が 決まったと・・・」

そもそもそんな補助金など最初から無かったのに、騙されて買ったヤシも居るんだろうな。
元々補助金はオンライン化のためのインフラ整備に回すという事で、個人の
医療機関には回ってこない。仮に個人にばらまいても雀の涙だよ。

373卵の名無しさん:2009/09/08(火) 14:20:07 ID:Xg3vU2+A0
>>358
レセコン業者が来てたので、進捗状況を聞いたが、大本営発表は嘘っぱちだってよww
全然進んでないらしい。
374卵の名無しさん:2009/09/08(火) 17:21:45 ID:zWWpQhsL0
>>373
某メーカー80万円もかかるらしい。
375卵の名無しさん:2009/09/09(水) 10:53:01 ID:UVoFu6xR0
>>373
そりゃぁ、進んでいることにして、オンラインしない診療所をぶっ潰したいわけなんだから。
厚労省の木っ端役人が、「インフルエンザワクチンを医師会経由で接種させたら
打てない診療所や患者が出てきて、時期参議院選で西島を落とす良い口実になる。
レセプトオンライン出来ない診療所が、診療報酬もらえなくなったら、西島にトドメ
刺すことが出来る。いずれにせよ、自民党の看板がなくなった西島は次は落選」
と言っていた。
よっぽど西島、厚労省の役人から恨まれているようだ。
376卵の名無しさん:2009/09/09(水) 12:56:32 ID:WIopzA1o0
一体西島が何をしたんだろうね。
そういえば中山の爺は落ちたな。
医師会のために働かないからそうなる。
377卵の名無しさん:2009/09/09(水) 12:57:58 ID:WIopzA1o0
>>375
「インフルエンザワクチンを医師会経由で接種させたら
打てない診療所や患者が出てきて、時期参議院選で西島を落とす良い口実になる。
レセプトオンライン出来ない診療所が、診療報酬もらえなくなったら、西島にトドメ
刺すことが出来る。」

この理屈がさっぱり分からない。
むしろ開業医の怒りは厚労省に向かうだろうに。
378卵の名無しさん:2009/09/09(水) 14:08:27 ID:r+iPCNOm0
>>377
開業医が怒っても厚労省は痛くも痒くもないのでは?
37951 ◆uDqqjmAuEI :2009/09/09(水) 14:11:01 ID:kPDvFRxs0
野党自民党の議員が当選するとか落選するとかって大勢に影響するの?
380卵の名無しさん:2009/09/09(水) 14:38:39 ID:UVoFu6xR0
少なくとも、西島が落選したら、日本医師会は瓦解する。
すでに、近畿と茨城が割れてしまっているのだが……。
あとは厚労相役人の天下。
病院へ天下りし放題、開業医はぶっ潰して、病院のサテライト診療所に
する法案で、病院への貢献度多大なり! 給料もup間違いなし。
381卵の名無しさん:2009/09/09(水) 14:44:01 ID:B6wRFVFZ0
オンライン化はレセ提出なんか口実で、本音は、
社会保障カード発行したときの個人認証をオンラインでリアルタイムでやること。
これが出来なければ、契約変更が激しい民間医療保険の導入が出来ない。
そのために、前もってオンライン化させようという親心。
本音の「民間医療保険導入のために必要」なんてやったら、愚民が大騒ぎするからね・・・
382卵の名無しさん:2009/09/09(水) 15:02:59 ID:WIopzA1o0
>>380
なんでやねん。
日医だって内部で割れてるやん。ミンス支持派も多い。
自民が野に下ったんだから日医もミンスに乗り換え
ってのが当たり前だろ。
383卵の名無しさん:2009/09/09(水) 16:10:57 ID:YY5LIJZI0
>>381 だ〜か〜ら〜、国の最終目標は電カルコンピューターを全てネットワーク
に乗せて、「民間医療保険のための認証」「重複受診などを防ぐ患者監視」
「リアルタイムに医療機関を監視」するために、オンライン化はその一里塚
なのだ・・・とここでも多くの者が指摘しているのだが・・・
愚民どころか、お医者さんでもあまりそんな事を考えないお花畑のセンセも
いるのでね〜「地域医療の崩壊が起こる・・・」なんてワイドショー向けの
理由だよ。
384卵の名無しさん:2009/09/09(水) 16:19:40 ID:VGgShURM0
外資系保険会社に利益を供給する目的で小泉一派が考えたこと。
AIG破綻を見てもわかるとおり、外資に日本の医療を明け渡す危うさを考えろ。
天下りが、自分等の損得だけで日本の医療を売り渡すようなイメージがある。
385卵の名無しさん:2009/09/09(水) 16:39:10 ID:tXzas68l0
>>384
アメリカに日本の医療を売り飛ばしたいんだね。
386卵の名無しさん:2009/09/09(水) 16:55:34 ID:WIopzA1o0
>>383
社会保障番号が先に来るだろうね。
まじめに納税してる奴は関係ないが、
税金払っていやつは騒ぐだろうねえ。
387卵の名無しさん:2009/09/09(水) 22:22:14 ID:YY5LIJZI0
学生には学籍番号、フィットネスクラブには会員番号があるように、人間の
データベースには先ず個人を識別する番号が必要。しかし現在の日本には
全てのデータを一元的に管理できるような統一番号は無い(住基ネットの
番号は統一番号だが一元的に管理できていない)、これを社会保障番号
、年金番号、納税者番号、その他諸々の番号で一元的に管理したいというのが
最終目標だ。
 番号一つで、社会保障や納税状態や疾病情報まで管理できれば便利な世の中
になる・・・と考えるか、それは重大なプライバシーの侵害につながると
不快感を感ずるかは人間の感性の問題だが、そういうことをインフォームされないで
なし崩し的にコンセントしたとみなされるのは何か問題じゃないかと・・・
388卵の名無しさん:2009/09/10(木) 00:39:02 ID:Y1BEtiThO
ここ見てよく分かった。
医師って人を見下す最低の糞共だね。

診療報酬もらえず潰れちまえ。
389卵の名無しさん:2009/09/10(木) 09:54:50 ID:8rudiD9j0
自分の会社がつぶれそうだからといって八つ当たりはいかんよ、君。
390卵の名無しさん:2009/09/10(木) 10:04:07 ID:CAP+XZE80
>388
ここの記載は大半は医師じゃなくオンライン業者と屑役人の書き込みだよ。
なりすましができるからこその2ちゃんだろう。

ひろゆきじゃないが「嘘を嘘と見抜けないと(ry」
と言う奴だ。

こういうところに釣られてオンラインが良いなどと考えるとすれば己自身が
マスゴミと同じ傍観者どもになりはててしまってる事に気づければまともだ。

もっと言うならただでさえ人がいない医療現場で働いてみろ。
そうすれば何が正しいか見えてくる。
391卵の名無しさん:2009/09/10(木) 10:27:40 ID:Km4JuvoV0
電子化はともかくオンライン化の理由がわからない
どことなく業者視点なのが気に食わない
392卵の名無しさん:2009/09/10(木) 11:34:37 ID:MNuEnyzNP
天下って業者も食える。
こんないい事はないNE!
393卵の名無しさん:2009/09/10(木) 16:17:41 ID:sgncfgEP0
レセプト訴訟:国側が争う姿勢−−地裁で初弁論 /神奈川
http://s01.megalodon.jp/2009-0910-1616-51/mainichi.jp/area/kanagawa/news/20090910ddlk14040260000c.html

 厚生労働省令による医療機関の診療報酬明細書(レセプト)のオンライン請求義務化を巡り、
医師・歯科医師約1700人が国を相手に省令に従う義務が無いことの確認を求めた訴訟の第1回口頭弁論が
9日、横浜地裁(北沢章功裁判長)であった。国側は「現時点で義務化対象外の原告もいる」などと
原告側に釈明を求める答弁書を提出。事実上争う姿勢を示した。【杉埜水脈】
394卵の名無しさん:2009/09/10(木) 18:53:44 ID:0+bV34N30
>>391
ヒント:保険証のクレジットカード化
リアルタイムで認証できないと使えないでしょ?
395卵の名無しさん:2009/09/10(木) 20:46:28 ID:3PoAtfdl0
>>394
さっさとやればよいのに
396ゴミ開業医:2009/09/10(木) 22:14:02 ID:UXIt5zO40
>>395
そうなんだよね。
レセプト返戻のほとんどが資格間違いなんだから、オンラインで
リアルタイム認証できれば医療機関にとってはすごいメリット。

反対する理由がわからん。
397卵の名無しさん:2009/09/10(木) 22:46:58 ID:B+a9+mcl0
結局このままオンライン義務化は消滅してくのか?
そのほうが面倒な仕事へるし、まあいいや。
398pvs ◆KAIGYOIpvs :2009/09/11(金) 00:41:03 ID:soeytO3OP
>>396
> リアルタイム認証できれば医療機関にとってはすごいメリット。
それがオンラインと同時に使えるなら導入する医院も多いと思うが。
今は、査定とか傾向調査資料に転用する厚労行政に疑心暗鬼だ。
399卵の名無しさん:2009/09/11(金) 02:07:04 ID:474NHZMJ0
>>373
どこのレセ屋?騙されるな
実際、レセオン化対応は始まってる
ウソと思うなら調べてみ?短期決戦導入で各社動いてますヨ。

レセ屋なんていざレセオン化始まると
「回線はウチの担当ではない」「その障害はウチではない」
って逃げる事のみ考えてるぜ。知ってるだろ
400卵の名無しさん:2009/09/11(金) 09:00:49 ID:I3gwkIr80
m3comの9月10日の取材によると、民主党の参議院議員の話によると、
インセンティブはどうも例えば支払期間の短縮らしい。
ちゃんと、お金を出せよ。
401卵の名無しさん:2009/09/11(金) 09:27:23 ID:toYxICSg0
むしろオンライン請求による審査機関側の省力化で金が余らなかったら
どこに消えてってることになるのカネ?
402卵の名無しさん:2009/09/11(金) 10:05:44 ID:zyF7jF1f0
>>400
支払いが1ヶ月早くなれば、多くの医療機関がオンラインする
だって貯金残高が1ヶ月分の売り上げ増えるんだよ
かなり大きいと思わないか
403卵の名無しさん:2009/09/11(金) 10:35:06 ID:OdCkNA3E0
病名漏洩が起きた時、その訴訟を受けるのが怖くない奴はオンラインに積極的に
賛成するのをとめたりはしない。寧ろオンライン積極医療機関と標榜すればいい。

だが漏洩は必ず起きる。その時、手上げ式ならまだしも義務化となれば、
少なくとも責任は義務化を強要した国が全面的に責任をとるとしなければ、
保険医は誰もやりたがらんよ。

ここに書いている推進派の大半は本当の保険医や医療機関の人間じゃない
のは間違いないね。
404卵の名無しさん:2009/09/11(金) 10:52:26 ID:W8BSp0yy0
>>402
売り上げが増えるわけ無いだろボケ! トータルでは変わらん。
算数も出来ないのか、オンライン推進業者は!
405卵の名無しさん:2009/09/11(金) 11:13:54 ID:dWg28TSE0
単年度のB/Sが変わるだけじゃないのか??
406卵の名無しさん:2009/09/11(金) 11:33:56 ID:Bc+KdZWc0
まず、国保連合会と支払基金の統合してから、オンライン請求の話をしようよ。
407卵の名無しさん:2009/09/11(金) 11:43:09 ID:DkiQEzgl0
まず、オンラインを通ったレセプトは返戻無しということになってから、オンライン請求の話をしようよ。
408卵の名無しさん:2009/09/11(金) 11:57:09 ID:I3gwkIr80
その前に、こんな複雑な保険制度を廃止、簡単にせよ!
409お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2009/09/11(金) 11:59:38 ID:hrwCA1fu0
>>408
賛成。
焼き鳥の値段を肉、葱、たれ、串、燃料費、人件費そのほか、と別々に請求するようなこの馬鹿馬鹿しさ。
410卵の名無しさん:2009/09/11(金) 12:05:41 ID:I3gwkIr80
>>409
保険者の種類も退職うんぬん、後期高齢者いうんぬんと複雑すぎる。
411卵の名無しさん:2009/09/11(金) 15:00:05 ID:ITYkb1VM0
>>409
一律一人一回一万円ではどうだ。
412sage:2009/09/11(金) 15:05:12 ID:aCdtRRC/0
>>403
2ちゃん使っている人には常識でしょうけど・・・
nyのキンタマウイルスとか、ワームなんてものの方が有名だけど、情報漏洩の件数としたら少ないので、実被害としたら大したことないのかもなのですが・・・
1件当たりの情報漏洩件数から言えば、ウィルスなんて目じゃあなくて、外部からの侵入、これに尽きます。

ロシアのセキュリティ企業、Wi-Fi暗号を破るツールを発売(2009年01月19日)
技術としては昨年から出ていましたが、パッケージソフトとして市場に出ていましたね。
http://www.computerworld.jp/news/sec/132310.html

これで、無線LANのセキュリティって信頼できない程、ボロボロになったと見る事ができます。
(時間と費用は別ですが、特別な技術を持たない誰にだって目的を持ってのパスワード解析は可能になったとも)
ファイヤーウォール、多くの場合には外部に繋がるルーターの内側にあるLANに乗れれば、そこから個別に繋がっている、電源の入っているPCに侵入が可能になったと云うことです。勿論、ファイルも読めれば、ウィルスやバックドア、
木馬を置いて来ても良いし、キーボードの打鍵記録を取ったって、定期的にファイルデーターを外部の指定するアドレスにコピーして送りに行っても良いなど。(そのためのツールは、既に沢山・・・出回っています)

本来、こういったものの暗号強度って、スパコンで50年かかりますって言っていたものが今やGDP使って一晩の世界。

VPNだって、いつまで信頼できるやら・・・

ちなみに、医療機関は勿論のこと、基金等の受け取り側に至るまでの伝送路(=ネット)までは、情報漏洩の責任は医療機関に有るそうな。
やりたがらない訳だよね〜

413卵の名無しさん:2009/09/11(金) 16:39:01 ID:mpVmS7/L0
>>403
医療機関を貶めて得をするのはだれか?

大量の資金データを一元管理していて、不正改ざんしまくった奴らはだれか?

答えは簡単。
つぶしたければその医院のデータを漏えいすりゃいい。
ものすごーく、簡単。

かくして医療機関はますます「犬」になっていく。
414卵の名無しさん:2009/09/11(金) 18:27:52 ID:R+JG1FrV0
>>399
レセコン屋乙
415卵の名無しさん:2009/09/11(金) 22:59:13 ID:RPhAjQ9P0
>>402
なんですか?この馬鹿は?
売掛債権の回収が1ヶ月早まったら、売り上げが増えるんだって。
便利だねーw
416卵の名無しさん:2009/09/12(土) 01:45:02 ID:Zrsa4XfW0
増えるだろ、普通。

それとも今年開業ですか?それなら通年では増えないだろうが、
ほとんどの、ずっとやってる者は増える。

逆にだな、産科の出産一時金が保険扱いみたいになっちまって、
それが2カ月遅れになるといきなりほとんどの患者が2カ月遅れに
なって、普通規模の産院で数千万の資金ショートになるんで大変
ってことだな。

開業したことない奴、税務やったことが無い奴には判らん話かもな。
417卵の名無しさん:2009/09/12(土) 06:17:25 ID:w4ry6UYv0
>>412
労災診療の時のようにRICみたいな立て替え団体ができて、オンラインで支払われなかったときの場合に、
保障してくれる公益法人か独行法人ができるだろうよ。
418卵の名無しさん:2009/09/12(土) 06:45:15 ID:qEuHfNgZ0
>>416
売り上げの話と、資金繰りの話は違うのだが、
まだ売り上げが増えるって主張するの?
いやーすばらしいですなーw
419卵の名無しさん:2009/09/12(土) 08:52:45 ID:ZZbcd9yy0
>>416
今の金利じゃ、ダメだな。
420卵の名無しさん:2009/09/12(土) 10:21:03 ID:o4Mgvd1B0
>>416
アホですか。売り上げが増えるわけ無いだろ。請求金額が増える
訳じゃないんだから。1月だけはダブりで増えるが、結局トータル
ではかわらん。小学校からやりなおせ!
421卵の名無しさん:2009/09/12(土) 10:32:35 ID:bgpF97Ey0
402が言っているのは貯金残高が1ヶ月の売り上げ分増えるということ
商売でいえば入金が早くなるので資金ショートが少なくなる
つなぎ資金借りなくてもボーナスが払える
422卵の名無しさん:2009/09/12(土) 10:43:51 ID:o4Mgvd1B0
結局「残高が一時的に増える」ってだけで、トータルでは
オンライン化の費用で消えるから、意味は無いね。バカタレ!
423卵の名無しさん:2009/09/12(土) 10:45:53 ID:qEuHfNgZ0
>>421
それは「売り上げが増える」とは言いません。
424卵の名無しさん:2009/09/12(土) 11:08:34 ID:B6h0F9As0
いい大人が、お小ちゃまの書き込みで熱くなりなさんなってば!
425卵の名無しさん:2009/09/12(土) 12:35:39 ID:lgrYXZOE0
栗のオンライン化はまだ3割くらい?
4月までに間に合うわけねーと思うんだが
426卵の名無しさん:2009/09/12(土) 12:46:49 ID:bgpF97Ey0
>>423
増えるのは貯金残高で売り上げが増えるとは書いていない

427卵の名無しさん:2009/09/12(土) 12:47:51 ID:ZZbcd9yy0
>>425
ただし、枚数では、5割を超えた。
428卵の名無しさん:2009/09/12(土) 13:03:31 ID:o4Mgvd1B0
オンライン化する投資で、残高は減るね
429卵の名無しさん:2009/09/12(土) 15:09:17 ID:qEuHfNgZ0
>>426
416とか読めよ。都合よく飛ばすな。それともID変えて本人で恥ずかしくなったのか?
430卵の名無しさん:2009/09/12(土) 15:10:59 ID:qEuHfNgZ0
元々はこれだな。
>>402
> >>400
> 支払いが1ヶ月早くなれば、多くの医療機関がオンラインする
> だって貯金残高が1ヶ月分の売り上げ増えるんだよ
> かなり大きいと思わないか
431卵の名無しさん:2009/09/13(日) 07:39:23 ID:LjppBVQE0
「かなり大きいとは思わないか」>思わないって事だね。
432卵の名無しさん:2009/09/13(日) 10:26:50 ID:OY0ijxiG0
○ディ○ムなんざあオンライン用の機器更新で、
200万ボッタクリだからな。
支払い1ヶ月早くなっても全然関係なし。
433卵の名無しさん:2009/09/13(日) 14:49:39 ID:C1ZnSVQS0
>>416
キチガイ退場。
434卵の名無しさん:2009/09/13(日) 20:20:53 ID:rV1yLbeI0
402 416 反論せずに消えたか?
435卵の名無しさん:2009/09/14(月) 07:03:37 ID:HSlH+qpd0
402はオンライン化推進業者だったのでは?
436卵の名無しさん:2009/09/14(月) 08:20:11 ID:WjZp1kNx0
それか、政府の犬だろうね。いずれにせよ、敵であることに
かわりはない
437卵の名無しさん:2009/09/14(月) 10:12:08 ID:hf6L34DC0
むしろ6月からオンライン請求始めた粒クリだろう
業者に騙された被害者だ
438卵の名無しさん:2009/09/14(月) 11:15:43 ID:dpSgtjt00
業者とか傍観者とか役人とかの悪意のある根拠のない書き込みが大半占めてるし、
そもそも現場で働いている人でここ書いている暇のある人は少ないし。

潰れてなくてもオンライン推進派はいる。某説明会にオンライン化内容説明した保険医が

「オンラインで私の所が潰れたら皆さんを潰す側に廻りますので」

などと発言し罵声と怒号が飛び交った事は記憶に残ってるが、もうめちゃくちゃ
だったな。
439卵の名無しさん:2009/09/14(月) 11:24:38 ID:6VCQ9p3f0
>>437
俺のことか?
どうせ、うましかだよ。
440卵の名無しさん:2009/09/14(月) 12:00:36 ID:xseGK/FM0
これだけ露骨な利益誘導策も珍しい
ぜひ廃止を
441お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2009/09/14(月) 12:03:31 ID:rniUjU0R0
オンライン化は潰れるわけじゃないし、やるななんて誰も言ってないんだよ。
義務化するかしないかだけの話であって。
442卵の名無しさん:2009/09/14(月) 12:13:43 ID:ROdP8+n50
「公的保険の給付範囲縮小と民間医療保険の導入」
これが「医療分野の市場開放しろ」と米共和党が歴代内閣に突きつけた要求。
これを飲んだのは、子鼠と竹中で、だから二人をブッシュは優遇した。
米政権が民主党になり、「国民皆保険」を目指しているのだから、
日本への要求が変わるかもしれない(変わらないかも・・・)。
民間医療保険は契約内容の変更が多いので、個人認証と保険の確認がきちんとリアルタイムで出来ないと大変。

ここから始まったのが「社会保障カード」と「医療機関のオンライン化」

子鼠、竹中、それにツルンダ財界人と厄人、こいつらが退場しないと変わらないよ。
443卵の名無しさん:2009/09/14(月) 15:05:19 ID:HSlH+qpd0
子鼠と竹中は退場した。
役人は民主がちゃんと駆助してくれるか?
財界は退場することはないだろう。
444卵の名無しさん:2009/09/14(月) 15:23:01 ID:d/Ca8uyQ0
ひとつき早めに払ってやるから
その金でこの(いらん)設備を買え

なんというヤクザ商法w
445卵の名無しさん:2009/09/14(月) 17:15:02 ID:ROdP8+n50
これからは、それを「折り糞商法」と呼ぼう
446卵の名無しさん:2009/09/15(火) 07:23:20 ID:AGH9bXpN0
それじゃ糞に失礼だろ! 糞に謝れ!!
447卵の名無しさん:2009/09/15(火) 08:55:04 ID:4O2o4ZFK0
折糞が駄目なら、「宮内商法」とするか?
448卵の名無しさん:2009/09/15(火) 09:01:05 ID:on865JJ90
夢の屋
449卵の名無しさん:2009/09/15(火) 15:32:07 ID:277RDX2TO
義務化撤退のFAX流れてきたんだが?
450卵の名無しさん:2009/09/15(火) 16:00:05 ID:4GF4RBSh0
>>449
kwsk
451卵の名無しさん:2009/09/15(火) 16:04:43 ID:ZdaEBtiJ0
アメリカ財界と経団連をつぶさないと、日本人がつぶされてしまう。
452卵の名無しさん:2009/09/16(水) 10:05:09 ID:Im/f7J1e0
薬局でできるこもできねーのかよ。
453卵の名無しさん:2009/09/16(水) 10:06:17 ID:85hYssof0
財源がないからなw
454卵の名無しさん:2009/09/16(水) 10:27:53 ID:wKVBVxo60
>>452 薬局で、出来てないじゃないか。まだ薬局、100%やっていないぞ。
455卵の名無しさん:2009/09/16(水) 10:41:49 ID:z9ySFsC20
外資系保険会社アリコジャパンは11日、大量の顧客情報の流出が業務委託先の
社内パソコンからだったと発表した。

不自然なデータのアクセスが数回あったことが判明しているほか、不正アクセスしたのは業務委託先の
社員数人の可能性があるとみて、アリコは調査を進めている。当初、13万件の個人情報が流出した
可能性もあったが、実際は1万8184件だったことも明らかにした。

産経新聞
http://sankei.jp.msn.com/economy/finance/090911/fnc0909111636026-n1.htm




これが大病院であれ他医療機関であれおきたら一発で廃業どころか完全終了だろう。
業務委託先はこの場合基金や国保だが厚労省が握るのはいうまでもない。
その厚労省は絶対外部に漏らさないとして医療機関から集めた情報を民間に
売り渡し、当時の責任者は環境省へ出向で結局国会追求は途中で終了に
なってしまった。

これで来年のオンライン義務参加は絶対できないだろうな。
既にやっているところはご愁傷様。厚労省連中は絶対保険医療機関に
責任擦り付けてくるだろうからな。
456卵の名無しさん:2009/09/16(水) 11:05:24 ID:95FiZ3x/0
オバマ大統領が、金融会社幹部の超高額報酬を批判しているが、
金融会社には当然、保険会社も含まれているんでしょうね。
除外されていたら欺瞞そのものだな。
まあ、保険会社は××××とつながっていたりするから、
うかつに手を出せないのかもしれないけどね。
457卵の名無しさん:2009/09/16(水) 11:56:01 ID:XHLX14C90
アリコは復活できるかも知らんが
医療機関で洩れたらそうはいかんからな
458卵の名無しさん:2009/09/17(木) 11:05:38 ID:a/p8nrL/0
後期高齢者も無くなったのだから、当然、レセプトオンラインも無くなるよな?
459卵の名無しさん:2009/09/17(木) 12:29:43 ID:p3PgxtnN0
ついでに支払い基金もなくしてほしい
厚生局もつぶしてほしい
460卵の名無しさん:2009/09/17(木) 17:15:47 ID:Lo4BuRHH0
レセプトオンライン化すると、
患者の保険証の資格喪失とか瞬時に確認できるのでしょうか。
461卵の名無しさん:2009/09/17(木) 17:48:21 ID:I3Eg8A4M0
レセプト提出後、瞬時に返戻されるだけだと思うw
462460:2009/09/17(木) 18:04:51 ID:TqtgyNmu0
>>461
じゃあ怪しい患者が受診してもそのままスルーですか。
役に立ちませんな。
463卵の名無しさん:2009/09/17(木) 18:24:31 ID:p3PgxtnN0
こういう仕組みは胴元だけが儲かる仕組みですよ
464卵の名無しさん:2009/09/17(木) 18:25:28 ID:I3Eg8A4M0
レセプトオンラインなんだから、レセプト提出するまでは今までと同じじゃな。
査定は、厳しいらしい。
465卵の名無しさん:2009/09/18(金) 00:00:55 ID:/XhRajj/0
レセプトオンライン化したら、オンライン受付は5日から10日までの
たった5日間だけだと。オンラインなのだから、いつでもOK.または1日から15日ぐらいまで
受け付けるのかと思ったが。余計不便になった感じ。5日まで送れないので、落ち着かない。
何で医師会は抗議しないのか。何故1日から4日までは受け付けないのか。

466卵の名無しさん:2009/09/18(金) 07:58:20 ID:LcFMMBgp0
>>465
それも、10日以外、午後9時までだよ。
サポートは、まったく電話がつながらないし...。
467卵の名無しさん:2009/09/18(金) 07:59:57 ID:LcFMMBgp0
>>465
その時に、長期の休みができないじゃないか?
紙レセプトなら、4日までに作成して指定日指定で郵送可能。
468卵の名無しさん:2009/09/18(金) 08:37:25 ID:pTbGfw590
めちゃくちゃ不便だ
請求忘れや失敗がないか頭から離れず余計ストレス溜まる
469卵の名無しさん:2009/09/18(金) 08:40:18 ID:U4lapW1P0
厚労省が、薬剤名を数百変えたので、レセコンアップデート料9,000円也。

ホント、厚労省に恵んでもらう乞食のような会社群だな。
470卵の名無しさん:2009/09/18(金) 10:05:12 ID:NJvVIFed0
>460
オンライン化と保険証の確認は関係無い。

むしろ、保険証は従来通りなので、喪失しているのに勝手に使う事を平気でやる
患者が多くなってきているため、患者の資格確認システムを作ってほしい
ところだよ。
471卵の名無しさん:2009/09/18(金) 10:14:00 ID:qpOW69Cd0
毎日終業時にデータ送信、翌日にはそのレセプトチェック開始、1週間後には振込ってのならオンライン化も賛成するが。
5日間しか受付しないなら全く意味ないよな。フロッピーで何が悪い!
472卵の名無しさん:2009/09/18(金) 10:28:52 ID:DnQmHEIZ0
なんで我々が我々の金と手間を使って役人に楽をさせねばならんのか?
473卵の名無しさん:2009/09/18(金) 11:02:36 ID:sezWQ+9P0
レセプト・オンライン請求義務化は、天下りがもたらした象徴的な事例として
強調していけば、多分白紙撤回にまでもっていけるな。
474卵の名無しさん:2009/09/18(金) 11:11:48 ID:08u+bAEV0
どうせフロッピーだけになるから心配するな。
紙だけというわけにはいかんよ。
475卵の名無しさん:2009/09/18(金) 11:13:11 ID:08u+bAEV0
オンラインはセキュリティーの責任が医師側にあるから慌てるなよ、お前ら。
476卵の名無しさん:2009/09/18(金) 15:38:34 ID:7EW4BpD70
・ 支払基金と国保連を統合して、
・ 社会保険番号を導入して、
・ 地方の支払基金と国保連の支部をなくして、
・ 全部現場の診療報酬にしてくれるのなら

「賛成。」
477卵の名無しさん:2009/09/18(金) 15:40:09 ID:7EW4BpD70
それこそ、医療費の原資なんて、支払基金と国保連を整理していけば、十分
得られる。
478卵の名無しさん:2009/09/18(金) 16:57:48 ID:l0B79wr50
>>476 >>477 じゃレセプトは保険者が直接審査し査定するんだね。
社保の保険者は企業だから、経営状態によって現在より(今でも保険者の
審査は苛烈だが)厳しい査定になるね。国保は地方自治体だが破綻寸前の
自治体は査定以前に支払い拒否なんて事にならなければ良いけどね。

 基金や連合会のトップはほとんど天下りだから無駄なんだけど、中間的な
組織がないと、医療者は保険者から直接支払額を決定されるようになりそう
だけどね。前にも誰かが書いていたけど、レセプトオンライン化は、民間保険
導入の一里塚なんだけど・・・民間保険が跋扈すれば映画シッコの世界が
日本にも起こりそうじゃない?
 基金や連合会は天下りの温床、悪の枢軸のように見る人もいるけど。存在
そのものを全否定出来ないと思うよ。とくに医療機関はね。
479卵の名無しさん:2009/09/18(金) 17:31:38 ID:OEIf8A4Q0
>>478
最低限、2つは要らない。

それに支払代行機関には、保険者は手数料を支払っているはず。各地方組織には
それぞれ理事が何人もいる。オンライン請求はそれを一掃できるがね。
480卵の名無しさん:2009/09/18(金) 17:31:58 ID:NJvVIFed0
>477
と(医療その他)現場で思っているのは誰もいない。

というか思っているならエビデンスを出してみろ(笑
481卵の名無しさん:2009/09/18(金) 17:54:44 ID:xLXnUxYg0
>>474
安心しろ。フロッピーは、ドライブがどんどん生産中止になる。
sonyは生産中止を発表してる。MOもメディアを大手が生産中止にしてる。
今後はCDに焼くという事になるかね・・・

ちなみに「紙が無くなる」事は無い(笑)
482卵の名無しさん:2009/09/18(金) 18:07:09 ID:3kQu6XUo0
どうせならたがねで石盤に刻み込んだらどうだ。
483卵の名無しさん:2009/09/18(金) 18:09:09 ID:y6fdaHj60
>>480
そんなに、保険請求に金をかけたいわけ?
2つの支払代行団体、各地方組織...無駄の温床じゃない。
484卵の名無しさん:2009/09/18(金) 18:10:18 ID:y6fdaHj60
>>481
CD-Rにレセプトを朗読して、音声データで送ったら?
485卵の名無しさん:2009/09/18(金) 18:21:38 ID:NqLWol+i0
欧米の病院のようにdictation systemにして、電話で話せば、録音されて、
音声認識システムで、レセプトが自動的に作られるようにすればいいのに(笑)。
486卵の名無しさん:2009/09/18(金) 18:22:56 ID:2HjY+Evg0
USBチップでいいじゃない。

>>480 まず、俺から一票ね。

保険者が厳しいことを言うなら、そのことを直接被保険者に訴えていくしかないね。
払いがしぶくて治療できねーよ!と。

市場経済至上主義も極まれりだ。
シッコは個人主義のアメリカならではなところもあるんで、日本で同じになるとは
言えないだろうが、ある程度は仕方ないだろう。

民主党の害悪もある程度承知しているが、自民のあまりの糞さにもう耐えられないので、
ある程度は仕方ない、と大かたの国民が考えたように...
487卵の名無しさん:2009/09/18(金) 18:26:05 ID:dd9PbfVh0
うちのメディ○ム9年目。問屋がもうサポートできませんと買い換えを強要してきた。

200万さっさと出せとな。
488卵の名無しさん:2009/09/18(金) 23:01:29 ID:HiGESRZf0
>>486
医療事務をやったことがない人間が外来で受付やると
「あれだけやって、この値段では安すぎませんか?」
って言ってくるので苦笑する。ほんと、やってられない値段ですよ
489卵の名無しさん:2009/09/19(土) 08:34:13 ID:Z32hBE2+O
レセプトオンライン義務化の長妻大臣の見解は?
490卵の名無しさん:2009/09/19(土) 09:32:15 ID:low7z7vPP
0335815111
ここにかけて民主党政策調査会に凸すればいいんじゃね?
491卵の名無しさん:2009/09/19(土) 13:16:56 ID:vknL9f8x0
民主党も大臣もこの件については黙ったままだね
つまりは決行するってことじゃね?
492卵の名無しさん:2009/09/19(土) 15:33:28 ID:YAqrVdkS0
長妻は年金問題以外は知らないんじゃないのか?
493卵の名無しさん:2009/09/19(土) 23:10:03 ID:VMmU8zZ20
医師会のトップが、民主党の偉い人が来た時に、茶の一杯も
出さずに帰したそうで、民主党は医師会の意見は聞かないといって
カンカンに怒っているらしいよ
494卵の名無しさん:2009/09/19(土) 23:45:40 ID:18Sgy1E10
>>470
患者の資格確認をオンラインにして
処方状況をデータに埋め込めば
薬剤師に払っている「かかりつけ薬局」の費用は全部減らせる

レセオンライン=病院・診療所と基金の接続

これをするなら当然の見返りとして準備すべきものだな
495卵の名無しさん:2009/09/20(日) 03:38:12 ID:6Vz0OLYD0
>>493
医師会のトップを替えればいいのだよ
自民医師会と民主医師会に分裂する方法もある
496卵の名無しさん:2009/09/20(日) 07:35:26 ID:2caxVVh+0
長妻大臣がゴーサイン出すなら従うよ。
497卵の名無しさん:2009/09/20(日) 08:09:18 ID:4w58eLn80
で、結局、義務化はなくなったんだよな?
498卵の名無しさん:2009/09/20(日) 11:24:51 ID:jmliTVSX0
原則義務化廃止、万が一実施されてもどうとでも取れる表現
499卵の名無しさん:2009/09/20(日) 13:35:25 ID:JaooqCTNO
長妻大臣にオンライン義務化撤退と接骨院委任払い廃止指示したら?
500卵の名無しさん:2009/09/20(日) 13:53:06 ID:4w58eLn80
接骨院には、抜き打ちで直接患者とカルテ調査でOK。
501卵の名無しさん:2009/09/20(日) 16:40:45 ID:iAvDn1Q20
>>500
やる気があるかどうかだろ。ないだろうけどw
502卵の名無しさん:2009/09/21(月) 09:19:06 ID:HWjQukOv0
>>494
>>これをするなら当然の見返りとして準備すべきものだな
っていうけど、医者側の見返りは無いですから、国が全部を
準備して、運用代金も国が出すって事ですね。わかります。
503pvs ◆KAIGYOIpvs :2009/09/21(月) 11:16:59 ID:rACuVWZTP
http://www.asahi.com/national/update/0919/TKY200909180383.html
電子申請システム、利用率低迷 検査院が改善要求
2009年9月20日12時7分
インターネットで国に申請手続きなどをする電子申請システムで、総申請数のうち電子申請が使われた割合を示す利用率が、12のシステムで10%を下回っていることが会計検査院の調べで分かった。
検査院は18日、システム停止を含む抜本的な対策を取るよう各府省庁に改善を求めた。
電子申請システムは、森喜朗内閣が推進した「電子政府政策」(IT戦略)の目玉として01年以降に始まったが、国民のニーズを度外視し、
「何でもかんでもオンライン化してきた」(中央官庁幹部)ことが利用率低迷の原因とみられる。
検査対象となったのは20の中央官庁の49システム。
08年度までの4年間に整備や運用にかかった経費は計約1080億円で、平均利用率は05年度に8.1%だったが、08年度には34%まで上昇した。
しかし、12システムは10%以下と低迷。
中でも7システムは1%以下、利用件数も大半が70件以下で、総務省の政治資金関係のシステムは利用が2件しかなかった。
総務省の電子申請・届出システムは、平均年齢86.3歳の高齢者が恩給受け取りの際の住所変更などの届け出に利用できるが、申請はほとんどない。
「お年寄りにインターネットでの申請を求めるのは難しい」と担当者は漏らす。
財務省には、たばこ業者が小売り販売の許可を申請するが、1業者が申請する機会は1回だけ。
内閣府へは、NPO法人の認証の際、活動報告を義務付けているが、報告を提出するのは活動年度に1回だけという。
電子政府評価委員会、東工大大山教授(情報処理)は「利用頻度が少なくても便利なシステムはあるので手続きを簡略化するなどの改善の余地があるものは見直すべきだ。オンライン化は行政の効率化や透明性を図れる。
利用してもらうには経費を下げるなどのインセンティブを与えることも必要だろう」と話した。
504卵の名無しさん:2009/09/21(月) 16:30:07 ID:XXSuuM8s0
支払基金も国保連も、法律で定めのない、一般の法人にすべきだな。株式会社化して、
完全民営化すれば、オンラインシステムなどタダで設置してくれるだろうな。手数料を取られる
だろうが。
505卵の名無しさん:2009/09/21(月) 16:32:13 ID:1hl/lJGp0
なぜ、厚労相まで務めた小泉が、支払基金と国保連の民営化を言わなかったのか? 
年間30兆円の金を動かすシステムを軽く見過ぎたね。
506卵の名無しさん:2009/09/21(月) 17:06:37 ID:P35ld+5H0
小泉は、旧福田派で厚生族。
田中派の中心にいた野中は、郵政族。
郵政民営化は、田中派つぶしに真の目的があったのさ。
竹中が、ハゲタカの代理人であることは否定しない。
大学の先生らしく、口はうまかったので、小泉さえもだまされた。
うまく乗せられたことに気がついた小泉は、政治が嫌になったことだろう。
しかし、息子は、かわいいし人質にとられるようなものだ。
同情する気は、まったくしないが、踊らされたピエロは惨めなものだ。


507卵の名無しさん:2009/09/21(月) 17:08:48 ID:P35ld+5H0
竹中を刑事被告人にできれば、国民も目覚めることでしょうが。
508卵の名無しさん:2009/09/21(月) 17:24:09 ID:1hl/lJGp0
>>506
別に裏は裏、表は表。支払基金も国保連も、業務独占しているが、こんな決済は民間の
保険会社や金融機関で十分行える。複数あれば手数料の安いところと契約できる。
509卵の名無しさん:2009/09/21(月) 17:26:49 ID:1hl/lJGp0
小さい医療機関でも数百万円の金が動くんだよ。こんな顧客にタオル一枚、挨拶に来ない
支払基金や国保連がどれだけ守られているか、郵政だって株式会社になって、どれだけサービス
してくれるか。
510卵の名無しさん:2009/09/22(火) 00:49:27 ID:s3Kp+f6e0
支払基金・国保連の業務独占を廃して、真の民営化、手数料競争の時代へ!
511通りすがりのシステム屋:2009/09/22(火) 04:05:38 ID:07sFxXgU0
レセプトオンライン、とっても評判が悪いですね。
私は、システム屋なのですが(しかもレセプトは素人です。)
厚生労働省のやり方に、全く理解ができません。
前のほうにASPを使ってうんちゃらという説がございましたが、十分それで対応できると思います。
仕掛けとしては
1、SSLという暗号を使ったホームページを厚生労働省が用意する。
2、そこにデータベースを連結させたレセプト入力ページを用意する。
3、そこに皆様が打ち込んだり処理をする。
例えばアマゾンなんかでモノを買う時と同じような手順で出来ればいいだけなので、
何をそんなにめんどくさいことを押し付けるんだい???って素直に思います。
これは会計、税理士業界にも同じことが言えるのですが・・・
これではいけないのでしょうか?詳しい方、教えてくださいませ。
512卵の名無しさん:2009/09/22(火) 09:58:18 ID:3XWTiN8T0
>>511
送信側のidentificationはどうするのでしょうか?
513通りすがりのシステム屋:2009/09/22(火) 11:27:31 ID:07sFxXgU0
IDとパスワードとサーバーグループの指定でいけると思います。
もちろん、保険証番号がIDではないようにします。

キーロガーでなりすましをされないように、指紋認証で入ります。
指紋認証は今、ソフト、ハード込みで4000円くらいなので、そこだけお医者さん負担でいかがでしょう?

そうすることにより、データはすべて厚生労働省側にあり、なおかつ、レセプトデータが
誰かに見られても暗号化されているのでわからない。暗号を破られたとしても、どの
患者のデータがそのレセプトなのかがわからない。(IDとの関連は患者マスター送信時に確定しますが、
別のサーバーにしておきます。そうすれば診療内容と本人を統合させるのは難しいと思います。
まぁ、そもそもSSLが破られること自体考えにくいのですが念には念をいれて・・・
514通りすがりのシステム屋:2009/09/22(火) 11:29:03 ID:07sFxXgU0
すみません。
>>513 は >>512へのレスでした。
515卵の名無しさん:2009/09/22(火) 12:32:53 ID:BK1vikYn0
>>511
ORCA使えば済むんじゃない。
元々クライアント・サーバーの環境だし、ウィンドーズからも利用できる。
516通りすがりのシステム屋:2009/09/22(火) 13:18:08 ID:07sFxXgU0
>>515 そうですね。ORCAのブラウザ対応ソフトが出来ればいいはずです。
今時、エクセルのような表計算ソフトもブラウザでできたりしますので・・・
現状だとORCAにまつわるサポート屋さんが潤うだけのような気もしますね。
拝見するにORCAはwindows上でlinuxアプリケーションを動かすようで、
これだとデータがすべて医院に残ってしまうのではないでしようか?
(違ったらごめんなさい)
データを医院に残すとなるとば、データ管理責任は医院に発生します。
これは、お医者さんにとっても患者さんにとってもあまり良くない状況だと思いますね。
レセプトオンラインを義務化するならば、国家事業としてORCAをASP化して行くのが、
最善なのかなぁ・・・???
517卵の名無しさん:2009/09/22(火) 15:07:10 ID:nYYEJIhG0
>>516
ORCAにつなげるのは、ウィンドーズ上でJAVAのクライアントソフトを動かす方法。
確か日医総研にデモがあったはず、Xウィンドーズ利用する必要は無いよ。

ORCAなんて興味本位で立ち上げても、段々と管理が面倒になるし、、
サポート屋とて出向かないとアップグレード出来ない部分がある。

ORCAと繋がるServletタイプ電カルもあるし、GoogleHelthのようなEHRの方向もある。

将来的には、クラウドに患者データをおく方向に進むと思う。
518通りすがりのシステム屋:2009/09/23(水) 00:15:46 ID:HEsZD5Ww0
>>517 レスありがとうございます。

>ORCAなんて興味本位で立ち上げても、段々と管理が面倒になるし、
サポート屋とて出向かないとアップグレード出来ない部分がある。

そこでASPですよ。アップグレードもすべてサーバー側でやれば、
皆様は普通に打ち込めばいいのですから。
なんで、クライアントにデータを置いたり、システムの負荷をかけなければ
ならないか、正直理解に苦しみます。

>ORCAと繋がるServletタイプ電カルもあるし、GoogleHelthのようなEHRの方向もある。

方向性が定まっていないと、厚生労働省や業者さんの言いなりになっていきますよ。
現状を拝見していると、医院さんがエンドユーザーなはずなのに、エンドユーザーの意向が
反映されていないクソシステムにお見受けしますが・・・

>将来的には、クラウドに患者データをおく方向に進むと思う。

クラウドになるとしても、データ保持の責任については国が持つべきだと思いますけどね。
保険の照会とかも含めて住其ネットと連動させるとか、もう一つ二つ工夫がないと、
誰も使いたがらないようになりますよねぇ。。。
519卵の名無しさん:2009/09/23(水) 00:43:09 ID:acEMUlJe0
>>513
ということは、医師なり、請求をする事務員は全員指紋登録を、厚労省にすると?
520卵の名無しさん:2009/09/23(水) 00:45:07 ID:K/8qHy4T0
無駄な、支払基金と国保連の2つの支払代行機関を一つにする方が、先決問題だと...。
521卵の名無しさん:2009/09/23(水) 00:48:18 ID:K/8qHy4T0
>>519
正確に言うと、支払基金と国保連という、公益法人が代行支払を行い、そこへ
レセプトを送るシステムにしているのですから、そこへ指紋登録をするわけです。

口座番号もデータとして知っている団体ですから、勝手に口座から資金を引き出
される可能性が出てきますね。
522通りすがりのシステム屋:2009/09/23(水) 01:10:21 ID:HEsZD5Ww0
>>519 指紋認証はハードウェアを買った人の機械にしか登録されません。
仕組みとしては、指紋の照合→ID、パスワードに変換というのを
ハードウェア内部で行います。
そして、ID、パスワードを求められるページをソフトウェア上で認識し、
指紋照合を求めてくるということになります。

よって厚生労働省や外部機関には全く知らされません。

・・・そうでなかったら、既に今、社会問題になってますよ(苦笑
523卵の名無しさん:2009/09/23(水) 07:28:37 ID:DPeDm+t40
次から次へと金かかるシツテムばかり考えるなよな。
紙で出して今まで問題がなかったんだから、今後も紙が一番だ。
紙は、化石燃料ではないから、本当はエコ。
524卵の名無しさん:2009/09/24(木) 14:43:48 ID:UqxnDADO0
民主の長妻はなんでこの件のコメントをさっさと出さないの?
525卵の名無しさん:2009/09/24(木) 16:52:09 ID:9a1IKS+B0
>>524
だからさあ、長妻は年金担当なの。
526卵の名無しさん:2009/09/25(金) 17:38:41 ID:Ld1VvLsk0
この「医療機関のオンライン化」は「医療分野の市場開放」
とセットになった話だから、市場開放がどうなるかによって変わるだろうね。
医療分野の市場開放は、米共和党の要求だったから、オバマ政権の出かた次第。

レセプトのオンライン送信なんて、ホントは如何でもいいことで、だから、こんな
いい加減なシステムになってる。民間医療保険が導入された時点で、レセプトなんて、
大幅に変わるし、データの流れ先も変わる。

ホントの目的は「民間医療保険導入のためのインフラ整備」が目的。
結局子鼠は、竹中と宮内に騙されて、国民の恨みを買ったんだ。
527卵の名無しさん:2009/09/25(金) 17:52:28 ID:uRX8CgWD0
>>522
銀行のATMなどの認証は、顧客確認で銀行内で行うものだろ?

このシステムはBtoBだから、支払う方が、送信者の個人情報を持っていないと成り立たないと
思うが?
528卵の名無しさん:2009/09/25(金) 17:53:39 ID:Ld1VvLsk0
だから「民間医療保険+社会保障カード」なんだよ
529お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2009/09/25(金) 17:57:58 ID:cajqfCFf0
んなもんを、なんで医療機関のの金でやらそうってのか。
ケケφの逮捕の方が先だろうが。
530卵の名無しさん:2009/09/25(金) 18:21:08 ID:Ld1VvLsk0
それが宮内商法さ・・・・オリックス生命とかあるしね。
政治家、厄人なんて財界人にニンジン見せられれば、何でもするさ。
531通りすがりのシステム屋:2009/09/25(金) 18:52:59 ID:h4acc9TQ0
>>527 銀行の生体認証は、機械がすべて銀行側にあります。
もちろん、生体認証情報は銀行が持っています。
その代わりといってはなんですが、データの管理と責任はすべて銀行側にあります。

レセプトオンラインは、医院のPCを使うのでそれとは全く違います。
むしろ全銀協のオンライン銀行システムに近いと考えていいと思います。

いや、別に指紋認証にしなくてもいいんですよ。キーロガーだけを防げればいいんですから、
マウスで複雑なIDとパスワードをクリックしてもいいんです。ただ、面倒でしょ???
だったら、指紋認証システムがその代わりをしてくれるし便利ですよ。、というだけです。

USBメモリで指紋認証つきのものをご購入していただければ私の申し上げていることが
理解できると思います。
指紋登録を取引先にしなければいけないなんて警察と犯罪者の関係じゃあるまいし、
BtoBとかBtoCとかそんなもんで人権を侵害される必要はありませんよ。
532通りすがりのシステム屋:2009/09/25(金) 19:12:38 ID:h4acc9TQ0
>>523 ついでにお答えしますが、医院の収入サイトが長くなり、処理のため各機構に
人手がかかり、その結果人件費が高騰した結果、医院の収入が目減りしてもいいのなら
いままで通りで問題がないと私も思います。

でも、それでは街や村のお医者さんが少なくなってしまうのではないかと一市民として
心配しています。
また、現在のデフレがこんなに長く続いているのになんとかみなさんが
商売をやられているのは、PCによる人件費の抑制ができていることにあると思います。
お医者さんだけが、この流れから逆らえませんし実際、少子高齢化によって一番必要と
されるのが開業医さんではないですか?
その開業医さんが医療のウデがあっても、経営の負担により廃業しかねないのでは
話になりません。

私の見立てでは今のレセプトオンラインは、医院の経営に負担をかけすぎると感じています。
だからクソシステムと申し上げています。
でも、紙のレセプトもこれからは立ち行かなくなりますよ。
533卵の名無しさん:2009/09/25(金) 19:14:20 ID:Y3cK9YEq0
>>526
小泉こそ戦犯の最たるもんだろ?
キャンプデービッドに連れ込まれてブッシュに恫喝されたんだ。
竹中、宮内は手下に過ぎない。
534お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2009/09/25(金) 19:20:58 ID:cajqfCFf0
>>532
人件費の削減は故人の責任。
おためごかしのお仕着せでするもんじゃない。
アホ。
535通りすがりのシステム屋:2009/09/25(金) 19:29:58 ID:h4acc9TQ0
>>534 あなたの医院の人件費削減ならそうですね。
機構の人件費はどうします?患者に負担させるか医院の負担か、どちらかしか
ありませんよ。
よく読まずにアホと平気で言える医者は廃業してもかまいませんが?
536お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2009/09/25(金) 19:36:14 ID:cajqfCFf0
>>535
あのな、
>現在のデフレがこんなに長く続いているのになんとかみなさんが
> 商売をやられているのは、PCによる人件費の抑制ができていることにあると思います。
> お医者さんだけが、この流れから逆らえませんし
この文章の流れで、どうして「機構の人件費」について語ってると他人に読ませようというんだ?アホ。

それから
いわゆる「消えた年金」あれはコンピュータ化で生じたもの。斜補腸はそれで人件費を削減したか?
人件費の削減じゃなくて、労働のサボタージュでPC化に応えただけじゃないのか。
そしてその尻ぬぐいのために莫大な税金を浪費したんじゃないのか?
このアホ。
537通りすがりのシステム屋:2009/09/25(金) 19:47:27 ID:h4acc9TQ0
>>536 わかりませんか?そうですか。あなたの周りのスーパーやコンビニはすべて直売
しかしないのですね。わかりました。
モノの流れ、お金の流れは多種多様で、それも多くの人を介して自分の所に来るとは
思ってなく、自分の目の前の人しかわからないのですね。
それを「みなさん」という表現を使ったのですが、解らない方がおられることに驚きます。
だから平気でアホと言えるんですね。わかります。

社保庁は、組織が腐っていたからで、コンピューター化が拍車をかけたと言えます。
コンピューターは別名「アンプリファー」とも言います。要は増幅器です。
使う人や組織が腐っていると腐っているまま増幅しますし、親切な人や組織が使うと
親切なまま増幅します。

あなたの「このアホ」という自らを陥れる発言も増幅されるわけです。
538お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2009/09/25(金) 19:53:08 ID:cajqfCFf0
>>537
ほう、それで現在の支払い機構が「親切」とでもいいたいの?アホ君。w
社保腸よりも大幅に悪質だぞw
こりゃ「システム屋」と名乗っていてもww
539卵の名無しさん:2009/09/25(金) 19:59:01 ID:ua5ABcBM0
>>531
例えば、かりに全銀協が、各金融機関をインターネットで相互接続していたとして、相手が、
本当に銀行なのかどうか、分かるのでしょうか? IDとPASSだけで、認証していたら、資金を
ごっそり取られると思いますが?

支払代行機関は、本物の医療機関からのリクエストかどうかを知りたいわけで、単に医療機関
内のアクセス権があるかどうかを問題にしているわけではないのです。

第三者の認証局とVPN+IPSecによる暗号化が必須だと思いますが?
540卵の名無しさん:2009/09/25(金) 19:59:34 ID:5s8od5/f0
オンライン化強制で、多量の個人情報が支払い側によって意図的に垂れ流されるのは間違いないだろうね。
社保庁職員がやったように。
>>537
社保庁は医療の社会保険もやってたってこと知ってる?
541お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2009/09/25(金) 20:01:31 ID:cajqfCFf0
>>540
んだよなw
通りすがりの工作員君に言わせると、年金を払うほうの射補蝶は腐った射歩調で、医療の方の射歩調は
良い車歩調だそうですwww
542卵の名無しさん:2009/09/25(金) 20:01:59 ID:ua5ABcBM0
>>531
全銀協のシステムは専用回線で、誰も進入できないわけでしょう。
543通りすがりのシステム屋:2009/09/25(金) 20:08:04 ID:h4acc9TQ0
>>538

>現在の支払い機構が「親切」

そんなことどこに書いています?
本当によく読んでくださいよ。クソシステムって書いているでしょう?
ついでに邪推ですか?
あきれてモノがいえませんね。もうこの時間から酔っ払ってますか?

まぁ、それはさておき、悪質という意味では100%賛成できます。
その根拠は以前にも書いたように、エンドユーザーである医院のためのシステム
の筈なのに、エンドユーザーの利益になることはさほどなく、負担が一方的に
かかりすぎるためです。しかも、役人が強制してくるとは北朝鮮もびっくりです。
その役人たちが腐りきっているので、なおさらやりたくない気持ちも理解できます。
でも、中間コスト削減は待ったなしにやらないとマズイと思いますよ。
544卵の名無しさん:2009/09/25(金) 20:09:40 ID:CIVjHgo90
>>537
支払側に完全オンライン化による人件費削減目標を法的強制力をもって規定しなければ絶対にそっちの人件費削減はできない。
むしろ人件費は増えるといってもいい。
公務員というか、痔遅漏というものの根本的な腐敗度を知らなすぎる。
545卵の名無しさん:2009/09/25(金) 20:13:41 ID:aWmvT3yp0
まず、素朴な疑問なんだが、全銀協なんかいまだに使ってる銀行があるのか?
俺、AnswerSPCとやらの専用電話機とカード買ってやってて、その後はネットでIEだよ。
もうだれも使わないけど、人員も組織も捨てられないから、厚労省に買えって
話があった、ってことだろ。

それから、ネットの信頼性が低いからカルテ情報のやりとりをネットでしたくない、
なんてのはそれこそ情弱向けの偽情報だ、くらいは俺でもわかるよ。
判らないのはまぁ仕方ない。そう思ってればいいや、くらいなもんだ。

さらに、今の審査/支払いシステムに無駄と経費が多すぎること、なにより審査基準が
地域ごとに多様だったりすること、さらには先日実刑判決が出た元技官の例のように、
社保庁が恣意的な指導体制を改められないことなど、問題が山積みなのは周知だ。
改善できるならすぐにもしたい。ことに非会員はな。

ということで、>>539よ、それならなぜオンライン化に反対するか、判るか?

カルテ情報が、個々の詳細を含めて、全部の統計データを出せる状態で
完全に集積されてしまうことの恐怖だよ。

厚労省が、それを一元管理すること。これがなによりも恐怖なんだ。
それを「強制」という言葉に隠してるだけさ。

なにしろデータの組織的な改竄、捏造、年金データの違法な公表(今のところは議員だけだがな)
などなど、データ管理者がやってはならない、最大の犯罪をすべて一通り、常態としてやってる
巨悪は、ほかならぬ厚労省と社保庁だから。そして、御咎めなしだぜ?

それでも賛成するやつは禁治産者が相応しいと思うがどうだ?
546卵の名無しさん:2009/09/25(金) 20:15:13 ID:ua5ABcBM0
>>544
だから一番簡単な方法、支払基金と国保連の統合をまずやればいいじゃない。
2つも要らない。
547お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2009/09/25(金) 20:18:02 ID:cajqfCFf0
>>546
おいらもそう思うんだけどね、
ν速+のスレにもあったように簡単にはいかんらしい。
簡単に言えば、国保側、社保側が負担をお互いに相手に押し付けた形での
統合じゃないと絶対に賛成しない、ということらしいんだな。
548卵の名無しさん:2009/09/25(金) 20:22:30 ID:aWmvT3yp0
だいたいな、普通に考えてみろよ。

いったい、病歴/治療データなんかだれが欲しがる?
それも、カルテが読める人間でなければ意味がないんだぜ。
いやそれだけじゃだめだ。レセが読める=複雑怪奇な健保請求規則を熟知していてかつ、
臨床の専門家で、しかも保険診療の歴史にまである程度通じてないと完全な読解など無理。

そんなデータを、一般的に欲しがるような奴って誰だよ?
保険会社か?自己申告と内容が異なれば払わなくていいだけなんで、特段無理してカルテデータを
集める必要ないわな。

苦労して盗むなら、銀行預金のデータとか趣味の一覧とか、借金の一覧とかな。
あるいは年金税金などの滞納状況くらいか。そういうのなら商売や金融関係は欲しいかもな。

カルテの全データを集めていいようにしたい、捏造して特定医院や団体をを貶めたい、優遇したい、
などなど、そういうことをやる利権を持ちたいのは、監督官庁だけさ。

好い例があるぞ。ETCだ。あのゲートはカード会社と提携してるが、そもそもクレジットカードそのもの
にETC機能をつけるくらい、カード会社にはわけないはずだろ?あるいはETCシステムをドライブスルー系の
サービス業が使ってみたくないはずないだろ。

だが、一切、そういうのはなしだ。切り離されている。その理由は、同じだよ。
そもそも、ハイカがやめさせられたのと同じ理由。もちろん、偽造なんかじゃないよ。
通貨として乱発されたから、さ。ETCもそうできるように仕込まれてる。だから、公開できない。それだけのことさ。
549お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2009/09/25(金) 20:23:41 ID:cajqfCFf0
>>548
患者名と病名がわかれば、それに群がる悪徳業者はいくらでもいるさ。
550通りすがりのシステム屋:2009/09/25(金) 20:27:19 ID:h4acc9TQ0
えーーっと。

皆様のご質問に一つ一つお答えします。

>>539 VPN+IPSecは確かに効果的ではありますが、今年の春ロシアで暗号が解読されました。
よって、100%確実ではありません。ID、パスワードもSSLがかかっていないページだと危険です。

結局、SSLをかけたASPを厚生労働省が責任を持って運営するのがスジだと考えます。
だって、向こうが強制してきたんですから。でもチェック機能が必要なんですよねー。(ためいき)

>540 存じております。このシステムの腐臭もそのあたりにプンプンします。
>541 スルーしていいですか?
>542 全銀協のインターネットバンキングはインターネットに公開しています。もちろんSSLを使ったASPです。
>544 >545 そこはスミマセン。不勉強なもので是非教えてください。
>546 >547 制度設計まではシステム屋には無理です。
551通りすがりのシステム屋:2009/09/25(金) 20:34:09 ID:h4acc9TQ0
>548 549 そこまでやるんですか・・・腐敗も根っこまでいってますね。勉強になります。

・・・なんかシステム云々よりも制度設計の問題というか、不信を払拭するとかそんなことのほうが
優先なんですね。
552卵の名無しさん:2009/09/25(金) 21:07:46 ID:NAHKpMOA0
もうすぐ消える線香花火、もうすぐ消えるオンライン請求義務化。
もうすぐ消えるシステムエンジニア。
最後のはためきか。
お疲れ様でした。
553卵の名無しさん:2009/09/25(金) 21:44:08 ID:ua5ABcBM0
>>547
しがらみなしの民主党新政権じゃないか、保険制度にも手をつけず、無駄をバッサリ切れる
最高の方法だと思うけれどね。支払基金も国保連も政府が作った公益法人だよ。自律性を
与えてはいけないよ。天下りの大きな受け皿だしね。1つでいい。
554卵の名無しさん:2009/09/25(金) 21:47:31 ID:ua5ABcBM0
>>550
> 制度設計まではシステム屋には無理です。

そうかな。どこかの会社がオンラインレセを売り込んだから、厚労省が採用し、医療機関の負担となるわけだよ。
それも支払基金と国保連と、2組も導入する...誰の利権かはっきりしているじゃない。
555卵の名無しさん:2009/09/25(金) 21:49:56 ID:ua5ABcBM0
とにかく、オンラインレセの一般導入前提としては、

「支払基金と国保連の統合」

が前提と、政治的に宣伝していけばいいわけ。簡単じゃない(笑)。
556通りすがりのシステム屋:2009/09/25(金) 22:26:54 ID:h4acc9TQ0
>>554 そりゃ今の腐敗したものをそのまま反映させるシステムならプロとして
言われたとおりに作れますよ。
でも、制度そのものの問題点の改善や不信感を払拭するようなことは無理です。

一応、自己弁護のために一言。確かにどこかの会社がオンラインレセを売り込んだのでしょう。
ただ、その場合営業→コンサル→PM→SE→PGと仕事が降りてくるので、仕様設計はコンサルか
PMが作ります。
この場合、利権を反映させるためにはコンサルかPMにある程度説明しなければなりません。
それは誰か?やはり厚労省なのだと思います。
私らシステム屋の利権なんてしょぼいものですよ。使い捨てといっても良いと思います。
まぁ大企業(例えばNTTデータやNECなど)だと利益誘導とか談合とかありそうですけどね。
この前は、、「特定ベンダーに決定するために、要件の過度な詳細化とタイトなスケジュールを提示する」
という、あこぎなことをする役所がありました。これだと公正取引委員会にも言い訳が出来ますしね。

正直、我々の業界も官の仕事はズブズブになっていくので不得意なんです。おもてなしなんて出来ない
タイプだから機械相手にオタクっている人とか、人にアタマを下げてまで仕事取りたくないとか、そんな
お寒い状況です。政治的とか利権とかはあんまり考えている人はいません。昔のCSKの大川さんとか
NECの西垣さんとかはそのタイプだったようですが。
なので、工作してるとは思わないでくださいね。
557通りすがりのシステム屋:2009/09/25(金) 22:38:44 ID:h4acc9TQ0
あと、参考までに金をどぶに捨てるお役所事例を少々。もうね、アホかバカかと(ry
使われないシステムを作らなければならなかったプログラマは本当にお気の毒です。

・「ワーストワン」となったのは、防衛省の「申請届出等システム」だ。開発費3億8626万円、年間運営費3692万円に対し、2007年度の利用件数はわずか4件。開発費を含めると、1件当りのコストは1億円に達する。

・文部科学省の「オンライン申請システム」は、開発費が11億7886万円、年間運営費1億900万円に対して年間利用件数は115件。2年間で250件の利用があったとして、開発費と運営費を合算した1件当りのコストは515万円だ。

・沖縄県駐留軍用地の返還にともなう給付金支給申請システム(初期費用:3.9億円、ランニング費用:0.4億円/年、利用件数:4件/年)

・政治資金・政党助成申請・届出オンラインシステム(初期費用:5.7億円、ランニング費用:2.9億円/年、利用件数:0件/年)

・公益法人の事業計画書及び収支報告書の届出システム(初期費用:5.2億円、ランニング費用:0.4億円/年、利用件数:29件/年)

・高校卒業程度認定試験の合格証の交付手続きシステム(初期費用:11.8億円、ランニング費用:1.1億円/年、利用件数:115件/年)

・製造タバコの小売販売業の許可等239手続きシステム(初期費用:0.5億円、ランニング費用:0.1億円/年、利用件数:55件/年)

・恩給申請手続きシステム(初期費用:1.9億円、ランニング費用:0.6億円/年、利用件数:476件/年)

ttp://it.impressbm.co.jp/e/2009/08/28/1128

この資料を基にレセプトオンラインを全否定するっていう手もありますよ。
558卵の名無しさん:2009/09/25(金) 22:51:12 ID:gExbVfDQ0
>>556
それを実現できる技術とコストパフォーマンスが必要だろ?
昔よりデータベースとネットワーク、暗号、認証の技術は進んだし、第一広がった。
専用回線がなくても、インターネットで遠距離を定額でつなげる。それも応用が
広まったから安く、人月も小さい。だから、コンサルやPMが採用して売り込むんだよ。
559卵の名無しさん:2009/09/25(金) 22:52:29 ID:gExbVfDQ0
とにかく、

支払基金と国保連の統一が先決問題。
こんな経費節約はないぞ、民主党。
560卵の名無しさん:2009/09/25(金) 22:57:48 ID:F4mDUV720
クソ奸僚クソ奸庁は、民間なら経費節減効率化の手段であるIT化を、てめえらの利権拡大のチャンスとしてしか考えていないから
経費も効率も最悪とし、あまっさえ個人情報の盗み見や横領を容易にする手段にねじ曲げてきた。
言うまでもなく、それが一番目立ったのは年金。
奸僚奸庁がかかわることで経費や効率を悪化させない手段はただひとつ。
何も変えないこと、これしかない。
561卵の名無しさん:2009/09/25(金) 23:01:30 ID:dXjBoNTV0
>>ID:h4acc9TQ0
乙。興味深い話だね。
ぜひ常駐してください。
562卵の名無しさん:2009/09/25(金) 23:04:45 ID:gExbVfDQ0
それと、

「医療保険の支払代行機関の地方組織」

こんなものオンラインにしたら、東京1か所でいいじゃないか。
地方公費もデータベースに入れておけば問題なかろうに。
審査も統一全国基準。何の問題もないんじゃないか。

支払基金や国保連の地方組織の借りているビルの賃料・人件費
だけで、どれだけ経費節約になるか。
563通りすがりのシステム屋:2009/09/26(土) 02:16:44 ID:WaJEOW9y0
>>558 私達も、おかしいな?と思いながら仕事をしてるんです。
このプログラムは本当に使われるのだろうか?ってことは結構思いをはせます。
確かにビジネスなのでクライアントの言われたとおりにやりますが、
コンサルやPMのコミュニケーション能力の不足により、デスマーチ(いつまでたっても
完成しないシステム作り)や納品後の廃棄を見るたびに胸が締め付けられます。

官庁は、基本的に仕様書をガチガチに固めた上で入札をしかけます。
その仕様書が明らかに恣意的なものであっても、(例えば「こんなの誰が使うの?」とか)
作らざるをえません。
コンペをやれば色々見えてくるのですが、お役人はそんなことをしてくれません。
我々も利権のみの仕事はやりたくないし、みんなが喜ぶ顔が見たいのが本音です。

>>561 ありがとうございます。知り合いにお医者さんがいて、このレセプトオンラインの
やり方についていけずに廃業をしたい、という話がありました。その方はとても優しくて
技術も高い人なので、「???」と思い聞いて見たのですが、説明していただけませんでした。
その時に非常に悲しそうな顔をされていたのでこのスレに伺った次第です。
私も医療業界のことは全然詳しくないので教えてください。また、何かご質問等ございましたら
できるだけご返答いたします。常駐は難しいですが、一日一回は見るようにします。
564通りすがりのシステム屋:2009/09/26(土) 02:22:56 ID:WaJEOW9y0
あ、日をまたいだからID変わってるしw
565卵の名無しさん:2009/09/26(土) 07:36:41 ID:y3QChLfh0
昨日は、「通りすがりのシステム屋」が人気者のようだね。
最初の2,3個読んだけど、後は面倒なので読んでない。
3流のSEと思ったので。
最初の文章で誤解を招くような書き込みした時点で3流だね。

よく、3流SEの作るシステムで役に立たない物がある。
現場の知識無く、また現場を理解することなく作るため役立たずシステム。

まずは、現場を理解することだね。

なぜか、3流SEを役人、マスゴミに置き換えても成り立つな。
566卵の名無しさん:2009/09/26(土) 08:56:13 ID:Vz3kPOfS0
国保連、支払い基金の統一?
地方組織の中央化?

そんな省益に反することは考えられませんね?
国益? 関係ないでしょ・・・

By強制労働省
567卵の名無しさん:2009/09/26(土) 10:07:33 ID:/+LM+v8K0
>>563
> >>558 私達も、おかしいな?と思いながら仕事をしてるんです。

そうだろうね。
一件一億円の届け出システムを試したくて(その理由は後述)、いろいろダウンロードして勉強もしたんだけどさ、
結局使えなかった。プログラムが悪いというよりも根本的に仕様が糞なのが、製品から明白に判るってのは、
それはそれで凄いことだと思った。

それもそのはず、矛盾する仕様を織り込もうとするから。

たとえば歯科の「電子カルテ」の要件は3つあるとされる。そのうち問題なのは真正性だ。
簡単に言えば改竄されないこと、なんだけど、厚労省が考える改竄の主語は、医師その人だ。
一方、カルテを作成して良いのは医師だけだ。

どういうプログラムを組めばこの矛盾を解決できる?

痴漢を女性専用列車に乗せて、女性たちの全身をくまなく調べられる権利を与えておいて、
視姦しらしていないと証明せよ、だ。どんな天才システム屋でもこれは難しいだろう。
なにしろ論理矛盾だからな。だがそれを平然と公表してやっているのが厚労省なんだ。

悲しい顔する善良な医師が居て当然。燃えてる医師は立腹するし、疲れた医師は茫然として去るか、
惰性でやるだけだ。この世の最悪の犯罪者は官僚なのだという共通認識がまずは必須だ。
568卵の名無しさん:2009/09/26(土) 10:10:51 ID:/+LM+v8K0
ときに、厚労省が医師を改竄の主役と考えている、という事実は内閣府の議事録に明示されて公表されてるよ。
読んだ時のショックで、どの文献だったかメモるのを忘れて痛恨なんだが。

書類書いてもってくほうがずっと楽なのに電子申請とやらを試そうと思った理由は、
そういう決めつけと差別、つまり偏見な、そういうものに晒されるのが厭だから、だ。
569卵の名無しさん:2009/09/26(土) 10:51:59 ID:/+LM+v8K0
一見して不可能なシステム要件を堂々と掲示して公募していることにする。

開閉機構が皆無なドアの設計を公募する。普通にはだれも入札できない。
だが、その設計をした担当部署のトップに直接聞けば、仕様の本当の意味を教えてもらえる。
官公庁用語と一般国語が別というのはよく知られた事実で、辞書まで出版されてるが、
それ以上のもっと大昔からある、特殊用語の世界だ。要するに、金持ってこい。
それも、ベンツだロレックスだのはご挨拶程度。天下り先の数十口は当然、
子弟を医学部に入れて卒業まで学費持て、なんてのもあったな。

そういうのが当然なんだよ。普通のこと。なにも不自然じゃない。それこそが
常態なんだよ。

だからさ、おととい捕まった不正請求の元技官も、果ては防衛庁時代の元次官の守屋っていったか、
奴も同じことを言うだろ?
なにひとつ不正はしていない。

あれは本心なんだよ。不正?どうして?賄賂も天下りも当たり前じゃない!利権は当然だよ、それが
世の中の仕組みだ。官僚がどんと儲けて、それを気前よく遣うことが内需拡大という言葉の意味だ。

と、本心心底から信じてる。だって、実際、霞が関ではそういう常識なんだもの。

システム屋も、そういう世の中のシステムを知らないとね。
570卵の名無しさん:2009/09/26(土) 10:57:29 ID:/+LM+v8K0
医師が数千人も原告になったほんとの意味はそういうとこにあるのさ。

ipがどうした?なんて話じゃない。
571お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2009/09/26(土) 11:38:33 ID:lTV3TEIH0
>>570
んだんだ。
だからシステム屋なんたらが医師と話したって議論が噛みあうわけが無い。
とにかくIT 化、即利権の拡大のチャンスとしか考えない姜猟が提案してくる新規事業は、
どんな物を作ったって医師側にも国側にも経費削減という利益をもたらさないどころか、損失を与える
だけの物。>>560が正解だ。
572卵の名無しさん:2009/09/26(土) 12:33:19 ID:1/As7T7J0
したがって、

「支払基金と国保連の統合、地方組織の廃止」と「オンラインレセ容認」

のバーター取引しかない。
573卵の名無しさん:2009/09/26(土) 12:35:13 ID:1/As7T7J0
システム屋さんには悪いけれど、支払代行機関の医療保険システムなんて1つで良いんだよ。
574卵の名無しさん:2009/09/26(土) 13:20:15 ID:/xbAcshB0
国のIT事業とやらは、糞仕様を発注しても担当者は
いっさい責任問われないからな。
それどころか、人件費や経費を削減できる効率的なソフトを作ると
注文と違うからとボツにされる。利権オンリー、ソフトハコモノと
揶揄される意味の無いIT事業で天下り先を養い、不必要な仕事で末端公務員の
貴重な労力を消費。二重三重に税金の無駄遣いをして省の予算を増やす。

官僚がこんな仕事してれば保険行政が赤字になるのも当たり前。
575卵の名無しさん:2009/09/26(土) 14:11:15 ID:9efThNAC0
>>574
言っておくけれどな、個々の医療機関の負担なんて、政治的問題にはならない。

それより、医療費の使われ方を議論する、支払基金・国保連問題を全面に出した方が良い。
576卵の名無しさん:2009/09/26(土) 15:05:34 ID:hZ2ZKVYbO
ここで負け犬の遠吠えしているレセコン会社、厚労省役人、売国自民党は退場しろ!!

577オンラインの結果:2009/09/26(土) 16:30:50 ID:ol+1LaQs0
費用は以前と変わらない。
不要のレセプト用紙が大量にできた。
番号間違いの返却が翌月に早くなった。
用紙提出がないと月々の達成感がない。
それくらい。
578卵の名無しさん:2009/09/26(土) 18:48:54 ID:ewHxVdmk0
レセオンラインに限らず審査側の電子化が進めば紙で出しても査定率が上がるだろう。

小さい質問なんだが、リーゼとかソラナックスとか、今まで不安神経症や鬱や不眠で処方してたが、
適応病名に揃えないと突然査定されかねないと思い見直して驚いた。

【心身症】と【自律神経失調症】しか認められて無いじゃん。
リーゼの添付文書には
>臨床成績の表
>疾患名 有効率
>心身症(消化器疾患,循環器疾患) 58.5%(523例/894例)
>自律神経失調症 57.6%(83例/144例)
>麻酔前投薬 63.1%(224例/355例)
>薬効薬理
>動物での作用
>(1) 抗不安作用
皆さんは既に適応病名に変更していますか?
579卵の名無しさん:2009/09/26(土) 21:34:41 ID:PjGzfqaQ0
適応病名が整備されてないから何やっても無駄
580卵の名無しさん:2009/09/27(日) 00:00:20 ID:4wRVOIC10
不安神経症が「(1)抗不安作用」の薬で査定されたら嫌だな
581卵の名無しさん:2009/09/27(日) 03:35:01 ID:gBLmTSmY0
ひとつ良い方法があるぞ。


厚生労働省の廃止解散だ。消滅、でもいい。

要らないだろ、あんなの。
582卵の名無しさん:2009/09/27(日) 09:26:53 ID:7GS24bkn0
オンラインにそなえて自作レセコンを作り直した。
自動病名付け機能をつけくわえたけど、正解だった。
583卵の名無しさん:2009/09/27(日) 09:32:19 ID:AkLyUZqu0
厚生労働省の厚生とは、官僚の厚生の意味だから、医療福祉に関する部分は切り離してOK。
584通りすがりのシステム屋:2009/09/27(日) 12:27:49 ID:dD7Vmu880
現場で働いておられる皆様のご意見は大変勉強になりますし、
心中をご察しいたします。三流システム屋で申し訳ないのですがw
まぁ、本当に三流だとこのスレでお話を伺おうか、なんて考えは持たず
普通にクソ仕様を実現するだけで終了するのでは?って思います。
あと、私はレセコン屋ではありません。今まではSCMだのCRMだのを
やってきて、やってきた業界が比較的健全だった為、特殊業界を
よく知っていなかったので、省庁の腐敗に無理解でした。
皆さんのツッコミに反省してますし、感謝しています。

そのことを踏まえ、ご質問という形で燃料投下したいと思います。

定義

レセプトオンラインは、データの秘匿性を担保するために、日本医師会が権限を持つ。データの責任は委託業者が持つ。
ORCAを中心にSSLを含めた銀行レベルのASPのシステムを作り、データはクライアントのPCに一切残らないようにする。
各医院のレセプトオンライン用のPCはウイルス対策を含め日本医師会の委託業者がすべてサポートする。
支払基金・国保連を統一した機関を作り、同じデータベースを使用する。処理データはすべてASP内で行いデータは
クライアントのPCに一切残さないようにする。
このシステムにおける予算負担は医院のクライアントPC、回線を含め総務省が担う。(だってITは総務省でしょ?)

ご質問

この定義で仕様を作ると、問題の解決になりますか?
解決にならないとしたら、どこですか?
585卵の名無しさん:2009/09/27(日) 15:56:49 ID:+F3TaeQT0
レセコン製作会社に、病名チェッカーを義務づけて、瑕疵による損失は補填してもらうような
契約にすればいい。

実際、支払団体の病名チェッカーを作っているのも同じ会社グループだろ。これ裁判にしたら、
レセコン作成会社が負けると思うがなぁ。
586卵の名無しさん:2009/09/27(日) 16:01:10 ID:+F3TaeQT0
過誤請求を防ぐ目的で、レセコンには病名のチェックをする機能を持たせるように義務づけたら
良いのだが...。

もし、工作機器やリコールされるべき自動車に安全装置がついていなくて、事故が起きたら、
その企業に障害の責任を求めても良いと思うのだがね。この国の民法は米国に有利なように
運用されている、条文は間違っていない、裁判所と法曹達が、この国をねじ曲げている。
587卵の名無しさん:2009/09/27(日) 16:10:48 ID:CxQz9Q1+0
>>584
どうして、ソフトだけはPL法が適用されないの?

医療ソフトの瑕疵で死んだ患者が何人もいるだろ。紙カルテなら死なずに済んだ患者にも
免責か?
588卵の名無しさん:2009/09/27(日) 16:16:40 ID:CxQz9Q1+0
結局、何でも医療従事者に責任を負わせるという、厚労省の弱さ、財務省や経産省に対する
劣勢が、厚労省の末端の医療従事者への負担になっていると思う。

医師優遇税制とか、良きソマリア人の免責規定なんて日本にあるか?
結局まともな医療をつぶし、営利主義の医療機関と公営が生き残るのみ。

官から民へって、言っていた自民党は社会党のように消えるのみ。
589卵の名無しさん:2009/09/27(日) 16:25:02 ID:CxQz9Q1+0
すでに既知の話になっているが、一流官庁と二流官庁は霞ヶ関では当たり前。

財務省、外務省は一流、厚労省、農水省は二流、いや今や三流だな。先端医療は文科省の
予算で行われていることも多いし、厚労省は三流だね。直接、課長クラスと話をしても苦笑する
ことがあるが。
590オンラインの結果:2009/09/27(日) 19:54:55 ID:whsttw4W0
妄想の話ばかりでこういう被害があったという
実例は何も無い。
591卵の名無しさん:2009/09/27(日) 20:15:15 ID:ZLeD9YRb0
被害が出てからでは遅過ぎる。
消えた年金の事例でこと足りる。
592卵の名無しさん:2009/09/27(日) 21:12:37 ID:04/3M1L60
>>584
いまのオンライン請求には決定的な仕様バグがあって、
トラブルが起きた時に水かけ論になる様に
なっているんですわ。
支払基金のホームページ見れば仕様と手続きは
公開されているので、一読されると面白いです。

私自身は新米開業医です。自身でPMやSEの
経験はありませんが、とある商用プロダクトのコア設計を
したことはあります。小さい会社なのでマーケティングにも
関わりました。ニッチな分野ではありますが、
最終加工品のエンドユーザーは数億人います。

そんな私から見て、あれって支払側の瑕疵を
証明する手だてが無に等しいので、どうにも
個人で参加する気になれないんですよね。
地域医師会でまとめて帯域確保と送信履歴を
客観的に証明できる態勢にしないと、何をされても
泣き寝入りでしょうねぇ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

593卵の名無しさん:2009/09/27(日) 22:36:30 ID:SVJqpo3R0
システム屋さん(本当はマスゴミ?)

制度に反対してる最大の理由は「医者は役人を信じてないし、敵と思ってること。」

実際の例
役人が「医者はビタミン剤を不要に使用してる。今後は、ビタミン剤の使用を
厳しく制限する」と制度を変えた。
=「ビタミン剤を使用すると査定される」=「お金を払ってもらえない」
医者は、ビタミン剤の使用を控えた。
結果、ウエルニッケ脳症が発生、裁判になり医者は訴えられ裁判に負けた。
役人は、「別に制限してません。医者の裁量権の範囲です」と何の責任もとらない。

ちなみに、世間では査定されものを不正請求と呼ぶ。
医者は査定されたものを「踏み倒し」と呼ぶ。

それ以外にも、社保、国保とも「削り屋」を雇い2%とか目標を決めて査定する。
IT化すれば、簡単に難癖付けて査定できる。
「今月は、この項目で何%査定します」とね。
査定されれば、プレシャーになり必要な検査、薬も出さなくなる。

システム屋さんが、理解すべき事は業界の状態。

役人との信頼関係があれば、お金、情報管理の責任などがクリアーされれば
反対しないでしょう。
594卵の名無しさん:2009/09/27(日) 23:08:23 ID:AkLyUZqu0
そもそも、開業医撲滅作戦を実行中の役人を信用して役人の言うことを聞いていたら、
3年半後には、開業医は大半、潰れてしまう。
役人にとって、天下り先になりえない開業医は、撲滅の対象。
そしてその上がりを病院に貢いで、天下り先確保。
これが実態。
595卵の名無しさん:2009/09/27(日) 23:46:20 ID:uFfn/f0h0
まあ医者が犠牲になっても患者のためになるなら多少は我慢もする。
(頼まれもしないのにサービス残業で30時間連続労働とか)

でも厚労省の制度改革ときたら、医者にコスト負担させておいて
患者には利益が無く、制度担当の特殊法人だけが得するようなことばかり。

医師会が抗議しても、文書にする時に役人の都合のいい解釈ができるような
さりげない言葉をこっそり挿入して大臣にハンコをもらってしまう。
不祥事があれば医者の責任にして何があっても守ってくれない。

医者が厚労省にどれだけ裏切られ、煮え湯を飲まされてきたことか。
何を言われても、あいつらの言うことなんか絶対に信用しないぞ。
596通りすがりのシステム屋:2009/09/28(月) 01:02:16 ID:nYKMamZQ0
様々な観点からのレスありがとうございます。
>>585 >>586 >>587
そのためには病名チェッカーのソースを厚生労働省が年月日混みで公開すれば
瑕疵による損失補填は可能でしょうね。でも、民間営利企業はそうなったらそうなったで
保険分を販売価格に上乗せしてくるので、そのへんが・・・どうなんでしょうねぇ。
PL法は製造物責任で安全3法のうちの一つです。ソフトウェアは製造業というより
サービス業なので別の法律ではないと制御できないような気がします。
サービス業という区分はこれはこれでITドカタと呼ばれる今の惨状を作り出してまして、
我々も悩んでいます。
私どもも誇りと責任を持って製品を世に送り出したいのですが、ホントにもう・・・
すみません。こっちが愚痴ってしまいました。
ちなみに私は税務・会計、レセコン、その他官公庁提出のためのソフト屋さんは
すべて消えてしまえ、位に思っています。官公庁が自らの責任と権限を公開して
(要は悪用しない)それによるシステムを官公庁が作るというのが普通というか
健全なように思えます。

>>592 支払基金のページ、後ほど拝見させていただきます。
たぶん想像するに、自分たちの都合のいいように仕様設計したクソカスタマイズ
なんでしょうねぇ・・・
もし、どうにもならなくなったら私どもの会社に・・・ヾ(・ε・。)ォィォィ違う

>>593 不信のシステムは不信を増幅するだけでしょうね。
言った言わないは良くあることですが、風邪だけでビタミンCを出さないとか
合併症の危険を予測できる時は上位の病院に紹介状を書くとか、なんらかの
明確なルールがシステムに反映されてしかるべきなんですが・・・・ねぇ・・・
裁量権を与えておいて、後で否定するなんて後だしジャンケンと一緒ですね。
マスゴミ???新説ですね。私がマスゴミだったらどこかなぁ???
東京スポーツあたりが関の山でしょうねwあ、やっぱり3流カモw
597通りすがりのシステム屋:2009/09/28(月) 01:15:11 ID:nYKMamZQ0
つづき
>>594 今がその危機ならば、管直人さんにぶつけてみる時期なのでは?
と、あおってみたりして。いや、実際日本のIT戦略を彼がどうしていくのかは
とっても関心を持って見ています。
>>595 とってもいいお医者さんにお見受けします。我々の業界でも、
そんな人は多いんです。能力が足りない人をこっそりフォローして、
動かないプログラムを動かしたり・・・
でも、営利企業なのでどうしてもやりたくない仕事まで請けざるをえません。
私たちシステム屋の一番やりたくない仕事は、作った後にすぐに捨てられたり
全く使われなかったりすることが予想されるモノです。
穴を掘って、穴を埋めてお金を貰う。そして、「俺が仕事を与えたんだ」っ顔をする。
これってかなり屈辱なんです。
役所の仕事はそれが多いからたまらなくイヤです。本当にキライ。
あぁ。。。また愚痴ってしまった。。。すみません。
598592:2009/09/28(月) 01:45:35 ID:ZYt++Adl0
>>595
そこなんですよね。厚生労働省・支払側との信頼関係が
完全に崩壊している。ここを担保しようという姿勢が無い。

>>596
最初に信頼ありきなんです。私たち臨床医が医院の外来で
最初にするのは治療ではなく、問診しながらの信頼関係の構築です。
厚生労働省も支払基金も、医療機関はいざとなったら
蜥蜴の尻尾切りができる下僕という姿勢ですから、
そもそも責任の線引きが信用出来ません。例えば、

・ブラウザからhttpsでアップロードするので、サーバー側の問題で
 トランザクションが開始出来なかったことを証明できない。
 レセプトは提出時期が決められているので、短期アクセス集中が
 予想されるにもかかわらず、サーバー処理能力や回線数(INS64)、
 転送容量(IP)が担保されていない。(この時点で、電算化+配達証明以下)

・アップロード後のデータ改竄に対する証明ができない。
 (電算化だけであれば、気付かれないように毎月メディアに
 SHA-256を潜り込ませておくことが既存のツールで
 可能です。が、オンラインだとエンコードして潜り込ませる
 フィルタを書かないといけないし、証明も面倒くさい(^^;)

・支払基金・国保連合側でデータの流出があっても、
 医療機関側からの流出とされる可能性がある。
 (外部と完全に遮断されているシステムで運用する方が、
 医療機関に責任が無いことを主張しやすい)

という、セキュリティー上の問題が残ります。
アップロード完了画面のハードコピーが提出の証明とか、
どんだけ自分たちは責任とらないつもりなんだよと小一時間(ry
599通りすがりのシステム屋:2009/09/28(月) 04:06:28 ID:nYKMamZQ0
こんな時間までサポート資料を作っていたりしてorz

>>598 私たちの業界も信頼ありきです。が、大本営であるIPAがへっぽこな
データ流出とかしたりして、もうおまえら小一時間(ry とかあります。w
一つめと三つめの問題は、回線の帯域とデータセンターの問題ですね。
回線の問題はもうすぐ解決すると思います。メタルから光になればよいわけですから。
INSはシステム業界では悪評プンプンです。あれこそメタルを2分割して圧縮するという
極めてエコ???な発想で、道路混雑してきたから車の大きさを半分にしようというものです。
光は2車線を100車線(まぁもっとですが)くらいにしようということですので、レベルが違います。
また、光はコストが安いのも魅力です。NTTぼり杉が問題。

私たちの業界の最大の問題はデータセンターです。
OSをアメリカさんに持っていかれ、DTPを持っていかれ、DBを持っていかれ、最近では
クラウドなんつー訳のわからない流行で、データまで持っていかれようとしています。
何がWeb3.0だ!要はアメリカさんの企業がいつものゼロサムゲームをしかけているだけじゃね?
という見方が大半です。これでデータまで持っていかれたら干上がってしまいます。
ホントに「政府直轄データセンター」とか欲しいくらいですよ。信頼できる国営データセンター上でクラウドとか
やってみたいですよ。現状はNTTコムが多少がんばっている位で、寒すぎます。
・・・昨日から愚痴ばかりでスミマセン・・・

二番目の問題は、業界の仕組みの問題ですよね。これはどう解決したらいいかわかりません。
うーーん。改竄って、内部からやられるとどうにもならないんですよね。
改竄履歴をDBにぶちこむ位しか考えにくいなぁ。。。いつ、どこのIDが改竄した、とかですね。
当然どのインターフェースからも見えることができるように公開するとか。
もう、レセプトもこの際、全部DB上ですべて出来るように制度設計しちゃうとか・・・
全員のPCにペンタブレット導入!!補助金ですべて支給!!とかw

変な事を申しているのは百も承知ですが、なんかやりようがあるような気がします。
600卵の名無しさん:2009/09/28(月) 13:24:41 ID:wMMd3M+Q0
医療費請求オンライン化「負担大」 岐阜県保険医協、国に中止要望
http://chubu.yomiuri.co.jp/kenko/kenko090928_1.htm

 医療費の支払い請求に利用されるレセプト(診療報酬明細書)が2011年度から原則オンライン化されることについて、
県保険医協会が長妻厚生労働相に対し、中止を求める要請書を送付した。
 厚生労働省は今年から400床未満の病院や保険調剤薬局で義務化し、さらに全医療機関に対しても義務化を推し進めている。
 同協会は、県内で保険診療を行う開業医や歯科医師の7割(会員1622人)が加入している。義務化の是非について
同協会が会員へアンケート調査を実施したところ、大半がオンライン請求開始に伴うシステム導入の費用負担が大きいこと
などを理由に反対しており、うち1割近くは「廃業せざるを得ない」と回答したという。
 同協会はこの結果を受け、「へき地医療を担っている高齢の医師や規模の小さな診療所が無くなれば、
国民にとっても大きな損失だ」としている。要請書は今月24日付けで送付した。
601卵の名無しさん:2009/09/28(月) 14:48:36 ID:e9jjoeGh0
>>599
ユーザーである医療機関としては、cloud computingで良いんだけれど、じゃあ、地方の
支払代行機関は不要だし、支払基金と国保連なんて分ける必要性も感じない。
仮想支払基金と仮想国保連を作れば、法律を改正しなくても、運用だけで一つになる
わけじゃない。

診療報酬請求の、overheadを少なくして欲しい、それだけだね。
602卵の名無しさん:2009/09/28(月) 15:03:35 ID:A5gCjEg80
隠れた、真の、最大の、ムダ
603卵の名無しさん:2009/09/28(月) 15:19:53 ID:ULj4h4he0
毎月月末になると、紙レセでも、支払基金宛と、国保連宛の2つのレセの包みを送るのが、
無駄だと感じる。

で、他県のレセも支払代行機関内でデータをやりとりすることで受け付けてくれる。オンライン
にしても、窓口が47x2ある必要性があるかな?
604卵の名無しさん:2009/09/28(月) 15:30:13 ID:ULj4h4he0
中央と地方組織、それぞれに理事長がいて理事が何人かいる。給与が支払われ、退職金も
でる...。

国保と健保と共済の統合は難しいとしても、支払代行機関の統一なんて、長妻君が最初の
成果として、民主党の言う無駄を減らす一番簡単な改革だろ?
605お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2009/09/28(月) 15:32:04 ID:L7LqmI6f0
一つ意味があるとすると、
合理化とか簡素化とかいって、何かを動かそうとすると、
日本の腐れ厄人は、必ずてめーらの権益拡大の方向へ持っていく。
合理化を口実にして必ず国民に損を与える。
何も変えないことが、腐れ厄人の権益拡大の機会を封じること、
こうとしか言いようが無い。
そこまで日本の官庁は腐り切ったのだ。
606卵の名無しさん:2009/09/28(月) 15:37:42 ID:ULj4h4he0
>>605
いや、2つある意味があるとしたら、保険者がどちらかと契約して、一件あたりの手数料が
安い方を選べるようにして、競争させるぐらいしかない。

それと、他にも企業の参入を可能にして、競争させるべきだ。業務独占の意味はないと
思う。
607お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2009/09/28(月) 15:43:44 ID:L7LqmI6f0
>>606
んで競争可能のように厄人がすると思うか?
天下り先への随意契約が多すぎると指摘されたら、入札の条件を無茶苦茶制限して、
ほとんど天下り先しか落札できないようにしているこの腐れ外道どもが、
そんな国民に都合のいいことをするわけがない。
608卵の名無しさん:2009/09/28(月) 15:45:18 ID:ULj4h4he0
>>607
自民党政権じゃなくなったんだよ。民主党政権も早く何らかの成果を出さないと、支持率が落ちる。

支払基金と国保連の統合は、一番良い改革だと思うね。
609お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2009/09/28(月) 15:48:23 ID:L7LqmI6f0
>>608
そらあんたが思うように事が運ぶことが担保されるならそうだろうね。間違いない。
でも厄人どもは、抵抗に抵抗を重ねて次の選挙までサボタージュするだけだと思うけどね。
言うことを聞かない厄人の首を大臣の一存で斬れるようにするしかないと思うけどね。
610卵の名無しさん:2009/09/28(月) 15:58:10 ID:ULj4h4he0
>>609
オンライン請求までに順に統合していけばいいじゃない。お増健さんは、官僚さん達の味方
なのかな?(笑)

規模としては大きいよ。
611卵の名無しさん:2009/09/28(月) 16:01:24 ID:ULj4h4he0
それとこれは特会改革の端緒ともなり得る。そこへつなげられたら、言うことはなしだね。
612卵の名無しさん:2009/09/28(月) 16:07:54 ID:0jk6eXbd0
>>609
役人って、ヤバイと思ったら、地方組織・外郭団体から切り捨てていくもんだがねぇ。
613卵の名無しさん:2009/09/28(月) 16:09:41 ID:0jk6eXbd0
厚労省なんて、小泉改革でヤバイと思ったら、外郭団体である日医・各階層の医師会を、
切り捨てていったじゃない(笑)。
614お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2009/09/28(月) 16:30:19 ID:L7LqmI6f0
>>610
>>611
それを国民の利益になる改革にもっていくなら依存は全く無い。
だが、厄人は必ずねじ曲げて、てめーらが楽をしてフトコロが暖まる方向にねじ曲げ、国民に損を与えるに決まってる。
だからそのくらいならまだ何もせずに、腐れ外道どもにエサを与えない方が良いといってるんだ。
天下りを禁止すれば、中途退職が無くなって人件費がかさむかも知れないが、天下り先にいわれのない銭をぶっ込むほうが、
余計銭を喰うというのと同じ。
615卵の名無しさん:2009/09/28(月) 18:02:50 ID:JYpyWM9i0
>>614
どうして、そこまでpessimisticなわけ? そういえば、地方の医師会から支払代行機関の
理事ってコースもあったっけ。医師会の利権でもあるわけだ。
616卵の名無しさん:2009/09/28(月) 18:03:46 ID:JYpyWM9i0
以前は、サイトを見たら、支払代行機関の理事一覧、前職が書いてあったんだがね。
最近は伏せてあるなぁ。
617卵の名無しさん:2009/09/28(月) 18:05:55 ID:JYpyWM9i0
公益法人改革はやらなきゃダメだよ、仙石君。
618卵の名無しさん:2009/09/29(火) 09:45:31 ID:5viMIeoP0
449医療機関がオンライン請求に移行―支払基金
http://www.cabrain.net/news/article/newsId/24492.html

 今年4月からのレセプトオンライン義務化を猶予されている病院・薬局のうち、合わせて449医療機関が
9月請求分からオンライン請求に移行していた。社会保険診療報酬支払基金が9月28日の定例記者会見で明らかにした。
 16日までに提出のあった9月分の「状況届」を同基金が集計したところ、8月分の「状況届」でオンライン化の
移行義務があるとされた2127医療機関(686病院、1441薬局)のうち、449医療機関(126病院、323薬局)が移行していた。
 9月分で移行義務があるとされた医療機関は1624施設(559病院、1065薬局)で、このうちオンライン届
(薬局では代行送信を含む)の「予定なし」と答えたのは前月より32施設少ない21医療機関(6病院、15薬局)だった。
 また、16日までに「状況届」の提出がなかった医療機関は、前月より89施設減って140医療機関(15病院、125薬局)となった。
 オンライン請求義務化の猶予期間は「4月から半年がめど」とされているが、移行していない医療機関があることを受けて、
同基金では「厚生労働省からは新たな猶予期限の設定はない。基金としては、これまで通りオンラインに円滑に移行できるよう、
できる限りの対応をしていきたい」としている。
619卵の名無しさん:2009/09/29(火) 10:12:13 ID:zEn97Oie0
長妻、四面楚歌になる前に、オンライン請求義務化撤廃して、医師会の協力を
取付けろって。
協力者も作らなきゃ、自分がつぶされるだけだろ。
620卵の名無しさん:2009/09/29(火) 10:19:00 ID:tkwcU82i0
はやく義務化撤廃されるよう祈ってます。
621卵の名無しさん:2009/09/29(火) 11:44:29 ID:LyOJXDuv0
>>603
>で、他県のレセも支払代行機関内でデータをやりとりすることで受け付けてくれる。オンライン
>にしても、窓口が47x2ある必要性があるかな?
そもそも各都道府県単位なのに、都道府県に入れず別組織を作る必要ないのに。
介護も変に市町村単位や広域連合にするから、維持費・事務費が無駄に食われているし。
622卵の名無しさん:2009/09/29(火) 11:45:24 ID:2GiEpF690
>>619
「だって、医師会は自民支持だもん、知らねぇ」、長妻。
623卵の名無しさん:2009/09/29(火) 12:03:43 ID:Z7XgUpwf0
組織を増やせば天下り先が増えるからな
624お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2009/09/29(火) 12:10:12 ID:mZuBZO6S0
だからおいらがなんでも書いてるだろ。
厄人は改革を口実に、利権を増やす作業だけに熱心だってことを。
625卵の名無しさん:2009/09/29(火) 16:45:20 ID:2GiEpF690
>>624
そういう中央官僚を認める自民党を支援してきたのが医師会だろ?

お増健さんの世代のツケをみんなで払っているだよ。(怒)
626卵の名無しさん:2009/09/29(火) 16:48:41 ID:cFlvTRau0
特定健診の高齢者分は、広域連合の管轄だよ。
あんなのを、健診と呼ぶな!
627卵の名無しさん:2009/09/29(火) 16:49:32 ID:cFlvTRau0
制度を複雑にして、仕事を作るのがお役人の仕事です。
628卵の名無しさん:2009/09/29(火) 16:49:43 ID:aBavLMxu0
お増健さんの世代のケツをみんなで拭いているだよ。(笑)
629卵の名無しさん:2009/09/29(火) 16:51:24 ID:2GiEpF690
>>621
豊かな時代には、市町村のような基本自治体が住民サービスを行うのが望ましいという、行政理論が
あったからね。都道府県は金余り、実働なしの状況になっていたのだが...。

ネットの時代には、市町村であっても、virtualで良い。2ちゃんねるも、サーバーは、どう分散されている
か分からない。日本の市町村のデータが、ブラジルあたりにあっても何の問題もない。
630卵の名無しさん:2009/09/29(火) 16:53:48 ID:2GiEpF690
>>626
やっているだけマシじゃない。舛添前厚労省は20年度はやるが、21年度のことは
国会でも言及していなかったんだから。
631卵の名無しさん:2009/09/29(火) 16:55:01 ID:2GiEpF690
とにかくさあ、

「支払基金と国保連の統合」

ぐらい医療関係者なら賛成してくれよ(笑)。
632卵の名無しさん:2009/09/29(火) 17:04:57 ID:PTy+vi5S0
民主党は、オンライン請求義務化は撤廃して原則化に変えると言っていた。
だとすれば、オンライン請求義務化を進めるような関連予算は、全部削ればいい。
長妻、よろしく。
予算が付かないことは、出来ないことになるんだから。
633卵の名無しさん:2009/09/29(火) 18:10:54 ID:4RpZZsH70
桜井充はなにやってんの?
634通りすがりのシステム屋:2009/09/30(水) 00:57:07 ID:1IpkvOpW0
>>629 >日本の市町村のデータが、ブラジルあたりにあっても何の問題もない。

残念ですが、データ移送の帯域に問題が起きるので使い物にならないと思います。
日本と海底ケーブルでつながっているのはアメリカ、台湾、香港のみなので、
あとは、山口NTTの巨大パラボラで電波を衛星に飛ばしたりしますが、こいつも
中々不安定です。(放送優先なんで)要は帯域が確保できません。

国内は今や100TBの基幹線があちこちに張り巡らされているので、国内にあるのが
自然かと。ただし、土地の高い都心である必要はありません。
ちなみに、Googleだって、Yahooだって、日本国内にサーバがあるのは公然の秘密
になっております。2ちゃんは知りませんけど・・・
635卵の名無しさん:2009/09/30(水) 14:40:29 ID:iVB4ZQdeO
天下り官僚の言いなりの売国自民党のオンライン義務化は撤廃。
636卵の名無しさん:2009/09/30(水) 15:02:12 ID:58kPltcC0
今だって、行政のアンケートは民間委託の物が増えてきている。
介護保険の改定に関与していたのはUFJ関係の人間。そろばんづくで
計算して、介護はどうなった?
オンライン化で、そういうデーターが大量に、民間に流れて行くのは
当然の流れだよ。
637卵の名無しさん:2009/09/30(水) 17:05:46 ID:12q/M4u50
>>634
生真面目な人だね、例えばだよ。

でも、銀行・証券の基幹サーバは、首都圏と近畿圏にあるはずだよ。
仮想支払基金と、仮想国保連の共用サーバがあれば、組織は事実上
一つになるはず。で、既にレセのチェックは民間に委託している保険者も
多い。

紙止めるのは、印鑑と通帳で銀行を利用していた時代からATMの時代に
移るに等しい。
638卵の名無しさん:2009/09/30(水) 17:08:38 ID:12q/M4u50
だから、オンラインには賛成だけれど、その前に2つもある支払代行機関、
その地方組織をやめることを、条件にして欲しい。
639卵の名無しさん:2009/09/30(水) 17:10:31 ID:12q/M4u50
仙石さん、何とかしてよ。こんなバカバカしい仕組みを、いつまで続けるつもりなんだ?
その分診療報酬に回せばいい。
640卵の名無しさん:2009/09/30(水) 18:39:56 ID:9v6inGD50
レセコンごと捨ててしまえ。
全部包括払いにしろ。
641卵の名無しさん:2009/09/30(水) 23:29:02 ID:WVc0sWXM0
>>640
院外レセ1枚1000点の固定にして欲しい。
院内は+薬剤費(薬価と同額)で。

もちろん、検査が中心の脳クリとか甲状腺クリも有るから出来高払いと併用で。
外総診の時は点数を高く設定しすぎで失敗した制度なので安めに。
642卵の名無しさん:2009/10/01(木) 10:36:53 ID:ECjfvR/w0
>>641
厚労省の方ですか?
外総診の点数が高いなんて、おかしなことを言う方ですね。
643卵の名無しさん:2009/10/01(木) 16:37:20 ID:Szr1U1ly0
>642
現場にいない傍観者の愚見でしょ。放置放置。

オンラインも社会保障カードも全て反対する。冗談ではない。損をするのは常に
最前線の保険医療機関ばかりじゃないか。

傍観者どもに病院勤務や開業医の苦労を1箇月でもいいからさせてみたいな。

戦場にいかない人は好戦的になるし、戦場に行く人は戦争反対を唱える。
いつの時代も同じだね。
644卵の名無しさん:2009/10/01(木) 20:00:42 ID:vz7hfXEJ0
>>637
>紙止めるのは、印鑑と通帳で銀行を利用していた時代からATMの時代に
>移るに等しい。

馬鹿ですか? ATMの時代でも、印鑑と通帳は使えます。
「どの銀行を使ってもATMしか使えなくなる」ってのと同じなんですよ。
645卵の名無しさん:2009/10/01(木) 21:35:45 ID:0PUeqRou0
>>644
どの銀行でもATMしか使えません
カードを作るのに300マソかかります
給料は銀行振り込みだけです
646卵の名無しさん:2009/10/02(金) 11:29:12 ID:vD4Hy1JB0
>>644
圧倒的な銀行窓口であるコンビニでは通帳と印鑑は使えないよ。
647卵の名無しさん:2009/10/02(金) 11:37:22 ID:vD4Hy1JB0
邪魔が入るが、とにかく、

「支払基金と国保連の統合と地方組織の解体」

を条件に全医療機関のオンライン請求義務化に持ち込めばいい、だろ?
他に良い方法があれば、対案を出してくれ。ゴネるだけじゃあ何も出てこないぞ。
648卵の名無しさん:2009/10/02(金) 18:03:31 ID:WlYkAIR30
>>647

ひとり診察1回1万円で全部まるめ

レセプトいらず
649卵の名無しさん:2009/10/02(金) 18:14:28 ID:ZR/cHm5M0
>>648
定額の場合でもレセは必要だからね。で、DM+高血圧で、60日処方してくれと言われたら、
完全に赤字だよ。検査しても絶対足が出るが。
650卵の名無しさん:2009/10/02(金) 18:32:50 ID:sYAcs7W00
だから>>641で良いじゃん。
検査もしない医院は1万円丸めでレセ業務も審査側も楽チン
足が出そうなら出来高払いを選択できるようにすれば良い。
651卵の名無しさん:2009/10/02(金) 19:19:19 ID:Vmjkla900
レセプトオンライン助成金ってどうなったのかしら鳩山さん
652卵の名無しさん:2009/10/03(土) 08:21:51 ID:aCtUEUrx0
・5-10日の請求期限を延長もしくは撤廃すること
・支払基金と国保連合会に分かれている請求窓口を一元化すること
・請求を受理したことをメール等で連絡すること

これぐらいは今すぐ改善してくれや
653卵の名無しさん:2009/10/03(土) 08:54:46 ID:CWs+Ge2E0
この頃診療に疲れた。しかし病気や怪我でもないのに休めんし(病気で休んでるのに
ゴルフ場で誰かにあったらまずい。)来年4月に、「レセプトオンライン化に間に合い
ませんでした、診療できません。」と言って1ケ月さぼっちまおうかと思ってる。
654卵の名無しさん:2009/10/03(土) 09:27:39 ID:YOzkomuY0
>>652
5-10日しか請求や確認試験ができないのはやはりおかしいだろ?
655卵の名無しさん:2009/10/03(土) 10:00:00 ID:031qzIrU0
>>646
セブンアンドアイの人間乙。全く馬鹿な奴だねぇ。
656通りすがりのシステム屋:2009/10/03(土) 19:02:18 ID:UFaUhIVh0
ずーっとスレを追いかけているのですが、どうやら開業医さんにも
3種類の方ががおられるようで・・・自分のためにもまとめてみます。

1.そもそも電子化自体に反対。
(理由)なぜ、金がかかり、面倒な手間を強いるのか?今までの紙レセプトで問題ないとの主張。
30年後、少子高齢化により人口が3割弱減るが、自分の開業地域ではそうならないと予測。
または、廃業を視野に入れているため、地域医療全体のことよりも自分の事のみを優先。
(批判したいわけではないです。気持ちはわからなくもないんでw)

2.レセプトオンラインに反対。
(理由)こんなもの導入したら、データを厚生労働省の好き勝手にさせられてしまう。どうせ役人が
やることなので、中間業務改善なんてできるわけがなく、百害あって一利なし。
(長妻さん筆頭に民主党にがんばってもらうしかないのかなぁ?)

別視点
そもそもレセプトオンラインは、中間処理の機構(支払基金と国保連)の統合と地方組織の解体
がプライオリティ優先なんじゃないの?
(仰るとおりです。w 業務プロセスを改善してからシステム改善するのが王道です。システム屋
もそのほうが仕様に整合性が持てるので楽しく仕事ができます。)

結論 『時期尚早!!義務化を推進する責任者出て来いやぁ!!』

こんな理解でOKですか?
657卵の名無しさん:2009/10/04(日) 01:26:12 ID:vFc6g70f0
郵政民営化とか、俺の町に道路を作れとか、
そんな既得権保護、我田引水とは話が違う。
電子化は開業医にとっても悪い話ではないしオンラインも同様。
しかし、厚労省が今までそんな話を持ってきて、結果として何をしたか。
開業医のアンケートを工作し、官僚の都合の良い所だけ抜粋して5分要件を通達したり、開業医は儲かっているとウソを並べたり。
レセプトに関しても電子化をした医療機関ほど減点や査定が多く、紙で出している方が把握されずに少ないとも聞く。
医療に限らずお役人様が上からお仕着せをする体質が蔓延している。
許認可権や監査権限を持っているから理不尽でも従う業界が多いのだが、本来は利益誘導をしてスムーズに進めるべきだ。
もちろん、目先の利益誘導に釣られると数年後に梯子を外される歴史を多々見せられているので政府の担保が必要です。

しかし、今回のオンラインに関しては他の省庁の電子化も軒並み大失敗の連続で、役人のオナニーにしかなっていない現実がある。
そうでなければ忙しい多数の開業医が訴訟原告に参加するわけも無いのに、マスゴミは既得権を守る為の訴訟のような報じ方をする。
我々は患者情報については生死や相続や保険金の関わる情報であり、とても慎重に扱っているのに、社保庁の盗み見職員の多くが
人材難を理由に横滑りで再雇用になっている。
役人は色々と機密管理を謳うが、風評で大打撃を食らう銀行などの上場企業でさえ、情報漏えいは日常茶飯事だ。
0.1ヶ月減給とか訓告だ戒告だで水に流す役人の言葉を信用しろと言われても歌舞伎町の呼び込みのポッキリくらい信用ならない。
658卵の名無しさん:2009/10/04(日) 06:39:42 ID:CZ05rkd50
>>657
歌舞伎町の呼び込みに謝れ!
659卵の名無しさん:2009/10/04(日) 13:15:52 ID:dVrOh0X60
歌舞伎町の呼び込みは税金、保険税を喰い物にしてないもんな
660卵の名無しさん:2009/10/04(日) 16:19:30 ID:o5olETiC0
今まで厚労省の言ったことと反対の方向に行った奴ほど
結果的に勝ち組になったという実績が積み重なってる。

信用ゼロを通りこして、逆張りするのが吉というマイナス信用。
詐欺師だろ、と言えば詐欺師に謝れというレスがつくほどでw
661卵の名無しさん:2009/10/05(月) 04:57:11 ID:6lm2n6Zc0
>>660
農家では農林省の反対をやればいいという定説があった
ミカンが過剰だミカンの木を切れ→ミカンを植えた奴が儲かる

NO政(農政)と言われた
662卵の名無しさん:2009/10/05(月) 05:42:00 ID:hRWr34+bO
>>657
厚労省役人はアメリカの指示で医療を破壊してアメリカの保険会社の日本への参入を必死に助けている。

勤務医の労働基準法違反を厚労省役人は絶対に取り締まらない。
厚労省役人は勤務医を殺った勢力。

厚労省役人は開業医が儲け過ぎに見えるように一人医療法人のデータを開業医の平均と
発表してマスコミは開業医を破産させて医療を破壊しようと必死に煽る。
663卵の名無しさん:2009/10/05(月) 07:42:39 ID:3vwSeG7O0
>>662
>厚労省役人は開業医が儲け過ぎに見えるように一人医療法人のデータを開業医の平均と発表して

さらに収入を収益のごとくいう。
664卵の名無しさん:2009/10/05(月) 11:18:06 ID:4IRCs6+L0
農業従事者レベルの反対の方法や、米国陰謀論で、反論している内は、ぐだぐだ言っても
まあ、厚労省には勝てないわな(笑)。
665卵の名無しさん:2009/10/05(月) 11:20:46 ID:2XUjK9VS0
日医総研あたりがデーターを出しても、マスコミは一切無視だからな。
だったら献金に使う金をマスコミに使って、医師会のデーターを
取り上げやすく(笑)するほうが良いと思うよ。
今、マスコミも資金難だし。まあ、日医のトップに、その有機があるかね、
666卵の名無しさん:2009/10/05(月) 11:27:54 ID:mXysN1wk0
>>684
ここで反対と言っている医師で、本気で反対する方法を考えている奴は少ないし、
ま、愚痴だけだから、どうにもならないだろうなぁ。
667卵の名無しさん:2009/10/05(月) 11:30:52 ID:mXysN1wk0
>>665
日医総研のレポートが反論の材料というのか? で、政治的にそれを国会に提出するとして、
自民党に主張してもらうのか、共産党に主張してもらうのか、どっちなんだ?

公表しようにも、自力で公表できる場所もないし、自らのメディアも持ってないんだろ。無力じゃない。
668卵の名無しさん:2009/10/05(月) 11:38:36 ID:mXysN1wk0
CSのチャンネルぐらい日医チャンネルとして、買い取れよ。(笑)
669卵の名無しさん:2009/10/05(月) 15:21:55 ID:cJzC/26r0
で、オンライン義務化は一体どうなったのか?
FD提出でこのまま行きたいんだけど。
政府は何か発表したのか?
670卵の名無しさん:2009/10/05(月) 15:40:11 ID:YyPtLI9e0
>>669
予算凍結で、来年のことは分かるまいに。
医師会も野党勢力の一つだから、だんだん情報量は少なくなるだろう。
671卵の名無しさん:2009/10/05(月) 16:36:35 ID:cJzC/26r0
医師会には政治活動は認められていないよ。
医政連はそのためにある。民主応援の茨城県は先見の明があるな。
まあ、日本医師会なんかに期待してないよ。

予算凍結っていうが、既にオンライン請求は行なわれているんだよ。
新たにダムや道路を造るのとはわけが違う。
672卵の名無しさん:2009/10/05(月) 18:48:33 ID:9XMlM4hX0
>>668

好いアイディアだね。
健康情報や医療情報もそこに集約して、24時間流し続ける。
DM対策の御献立、とかハイヒールの歩き方、なんてのも混ぜてさw
さらには、癌に効く水の正体、分析しました!とか、これまでマスゴミで垂れ流された「似非医学」
を次々暴いていく特番もいいね。
イケメン医師の貧乏生活:1万円で1カ月頑張りました、とか
伸びたカップラーメンの再生法!とか

なんかどんどん思いつくんですけどw

で、その合間にあれこれ言いたいことを混ぜていくと。
673卵の名無しさん:2009/10/05(月) 23:02:38 ID:dJg30N6N0
何か有効なメディアを持つのが必要な時期に来てるね。
しかし、今の医師会がメディアを持っても、何を広報されるか
わかったもんじゃないが
674卵の名無しさん:2009/10/06(火) 11:06:13 ID:egOG47jB0
>>673
いいじゃない、国民は、医師会について、「白い巨塔」以外、関心もなければ、実態も知らない
だから、賛助会員を募ればいいのに。議決権はないが、広報誌は読める程度の。
675卵の名無しさん:2009/10/06(火) 11:35:23 ID:eoIZkUH60
CS放送というのは良いアイディアかも。サイコロを振って、病院めぐりとか。

今日届いた日医ニュース・・・長妻と会ってもオンライン化の話は全く出て
いないようなのだが、読み落としたかなぁ・・・
676卵の名無しさん:2009/10/06(火) 14:39:48 ID:Ov16Vcgy0
>>674
白い巨塔は医師会じゃなくて、大学医学部。
医師会なんて、国民は爺医の集まりくらいにしか思っていない。
677卵の名無しさん:2009/10/06(火) 15:17:20 ID:S9zVd8Ov0
>>674
医師会の議決権は一般会員でもないぞ
地区医師会の信任投票以外は国レベルはもちろん県レベルでも何の権利もない
678卵の名無しさん:2009/10/06(火) 16:14:14 ID:rqc8IMlP0
>>646
コンビニにレセプト持って行ってもいいんですね。
679卵の名無しさん:2009/10/07(水) 11:09:53 ID:Qgq0Yqkx0
>>677
地区医師会総会の投票権はあるじゃないか。患者にとって一番の関心は身近な医療。

決算書とか、理事報告ぐらい、総会で聞けるようにするべき。やるならさ、地域の
CATVで実況しろよ(笑)。
680卵の名無しさん:2009/10/07(水) 11:10:33 ID:Qgq0Yqkx0
>>679の続き
賛助会員を募るとしての話。
681卵の名無しさん:2009/10/07(水) 11:11:54 ID:Qgq0Yqkx0
>>678
ダメだよ、支払基金と国保連は業務独占を法律で定めている。決済だけなら、民間金融機関で
可能なはずだが...。
682卵の名無しさん:2009/10/07(水) 11:24:48 ID:nZSiJh3b0
レセの審査を民間企業に歩合制で外注している保険者も多いが。

そうなると、支払基金や国保連の存在意義はないよ。
683卵の名無しさん:2009/10/07(水) 11:34:54 ID:gp/vxYcW0
>>679 決算書や理事会報告は定期的に送られてくるよ。ほとんど見ないけどさ。

 理事会報告は結構宝の山だったりする、それは最初に読んだ理事がどう判断するかに
かかっている。内科系の理事が見るとゴミだけど婦人科にとっては
ものすごく重要な書類だったりするね。
 ま、興味のない人には全てがゴミの山だろうけど・・・
684卵の名無しさん:2009/10/07(水) 11:37:01 ID:pD1V2H2a0
>>683
だから、本物の医師会会員より、賛助会員の方が真剣に読むんじゃないの?
685卵の名無しさん:2009/10/07(水) 11:38:44 ID:pD1V2H2a0
>>683
うちの理事会報告書は部外秘だよ。公益法人で理事会報告書を部外秘にする必要性が
あるかねぇ?
686卵の名無しさん:2009/10/07(水) 15:29:09 ID:gp/vxYcW0
>>684 医師会賛助会員? なんですかそれ!・・・(藁)

 地方中央に限らず医師会の理事会は行政などから送られてくる公文書の
内容を調べて関係各方面に通知したり,対応を協議し意思決定する場なのだ。
理事は時間がないので長々と議論することはなく担当理事に割り振って終わり。
 担当理事はそれを取捨選択してどのように取り扱うか決めるのが仕事。

 レセオンラインの件も、厚労省、日医、関係業界などからも大量の書類が
送られてくるのでそれに目を通して、必要な対応を行う。だから担当理事が
どの程度内容を理解して処理能力があるかがその地域の命運を左右する事もある。
 高齢の理事が多数を占めるような理事会では時流に乗り遅れ、時に悲惨な
結果になることもあるようだ。
 別に,秘密にしなければいけないような内容は理事会では語られない。
687卵の名無しさん:2009/10/07(水) 15:48:00 ID:ZTenuUYB0
>>686
通知は伝えるだけじゃないか(笑)。通知に協議している理事会があるか?
協議は、その医師会自体の積極的な行動方針の決定。

オンラインレセで何の協議をする? 法律で決まった事項を協議しても始まらない。
入力を医師会で代行するかどうか、その程度の話だけだろ?

だから、任意団体であって、社会の役に立つ公益法人としての資格があるのか、
仙石行政刷新特命大臣、チェックしてくれよ。少なくとも地域の賛助会員でも
いれば、公益性があると思えるがなぁ。
688卵の名無しさん:2009/10/07(水) 15:49:07 ID:ZTenuUYB0
慰安旅行の計画とか、レクリエーションの話だけ協議している理事会を公開は出来ないわな。
689卵の名無しさん:2009/10/07(水) 16:22:13 ID:gp/vxYcW0
>>687 よほど悲惨な地方医師会にご所属で・・・(藁)

 台風後にゴミのように押し寄せる通知を全部下部の会員に右から左に
流してたら・・・厚労省の通知は法令関係からとりあえず送っとく的な
ゴミ通知(通達)まであるのよ。
 レセオンラインの件も地方医師会でずいぶん対応の差があるんだよ。
知らなかったの?君のような(・・・オッと失礼)業者に騙されて
電カルやブロードバンドまで買わされて青くなっている所もあれば
中止ならそれでも良いもんねと余裕ぶっこいている医師会もある。
それはゴミの流れを読んだからだよ。

君のようにステレオタイプな発想しかできない御方のための
仕事だったりして・・・理事のセンセカワイソス
 ま、本物の医者にはそんな人はいないと思うけどね・・・
賛助会員の件でばれちゃったんで八つ当たりしないでよ・・・(爆)
690卵の名無しさん:2009/10/07(水) 21:28:05 ID:58ExJyhz0
とりあえず予算削られて義務化先送りになったんだから、
それを踏まえた議論した方がよいのでは?
691卵の名無しさん:2009/10/07(水) 22:05:01 ID:zG3dCieI0
厚労省役人曰く、「義務化は先送りするとは、政府からは訊いていない」と。
692卵の名無しさん:2009/10/07(水) 22:25:41 ID:58ExJyhz0
すまん、嘘だった、こういう事らしい
まだ義務化は生きているな

執行停止しない見通しとなったもの:
・「地域医療再生基金」(3100億円)
・「医療施設耐震化等臨時特例基金」(1222億円)
・レセプトオンライン化推進事業(291億円)
・「介護職員処遇改善等臨時特例基金」(4773億円)
・「介護基盤緊急整備等臨時特例基金」(2495億円)
693卵の名無しさん:2009/10/08(木) 02:12:20 ID:hfqW30170
つまり、民主党はレセプトオンライン義務化は進めるが、補助金は出さないと。w
694卵の名無しさん:2009/10/08(木) 05:57:27 ID:9FZ3FFTG0
ミンスは医者守る訳ないだろw
医療崩壊が加速して宜しいw
695卵の名無しさん:2009/10/08(木) 10:33:35 ID:UqNjVL6H0
嘘つき民主党。
696卵の名無しさん:2009/10/08(木) 10:49:31 ID:VPJUcl590
刻々と変化する民主党
697卵の名無しさん:2009/10/08(木) 12:27:28 ID:pjBcHKJY0
民主党政策集
ttp://www.dpj.or.jp/policy/manifesto/seisaku2009/index.html
の「厚生」の所には、下のように書いてあるのですが、・・・だましたおまえが悪いのか、信じた私が馬鹿なのか

> レセプトオンライン請求の原則化
> レセプトのオンライン請求を「完全義務化」から「原則化」に改め、小規模医療機関の撤退や地域医療の崩壊が起こらないようにします。
> オンライン請求の導入にあたって診療報酬上のインセンティブなどを設けます。また、外来管理加算の5分要件を撤廃します。
> 医療費の内容と単価がわかる領収書が発行されるようにします。
698卵の名無しさん:2009/10/08(木) 16:34:37 ID:Iibbp0se0
原則化なら従うつもりはないね。

完全義務化と同様ならうちは廃業する。医療費の内容と単価なら既に出ているだろう…
これ以上どうしろと?

領収書を有料化するなら考えるけど、それがないならやはり廃業だな。
699卵の名無しさん:2009/10/08(木) 17:15:12 ID:3ofHt1hx0
>>689
自分で書いた文章をもう一度読んで、他人が見たらどう思うか、考えてごらん。
700卵の名無しさん:2009/10/08(木) 17:17:16 ID:3ofHt1hx0
>>697
オンライン反対で紙提出している方が、公金をたくさん使って、医療費に回せる金を減らしているはず。
医療に対する貢献度を考えれば、オンラインレセ医療機関に加算するか、非オンラインレセ医療機関に
減額するかすればいい。義務化はしなくて良い。
701お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2009/10/08(木) 17:33:46 ID:64vx9Qkl0
>>700
>はず
じゃなくてソースプリーズ
厄人が、システムを変えることによって公金消費を減らした例なんて寡聞もいいとこじゃのう。
702卵の名無しさん:2009/10/08(木) 18:04:52 ID:9FZ3FFTG0
おまいら、医療でミンスに何を期待しているのか?馬鹿?
土建削減だけで充分成果だが、それでさえ怪しい。
703卵の名無しさん:2009/10/08(木) 18:46:01 ID:gVVaAV+W0
>>700
オンライン化しても、浮いた費用は役人の小遣いに消えるだけ。
704卵の名無しさん:2009/10/08(木) 18:56:14 ID:MhURCI/+0
>>700 様 あなた様の書いた文章の方があまりに拙劣でお粗末な発想なので
読んでて恥ずかしいです(**)

>>700>自分で書いた文章をもう一度読んで、他人が見たらどう思うか、考えてごらん。』
なんて書いてさ、2チャンは便所の落書きなんだけどさ程度があるよ
705卵の名無しさん:2009/10/08(木) 19:14:49 ID:ywAxNuFE0
706卵の名無しさん:2009/10/09(金) 00:47:49 ID:ibb1rhXI0
オンライン化推進事業費を、インフルエンザワクチン製造のための
施設建設援助にまわしたほうが、医療費の削減に結びつくのではないか(藁
707卵の名無しさん:2009/10/09(金) 00:50:21 ID:D5D20t490
>>706
ワクチン製造工場を減らしたのは厚労省ですが、何か?
世界的には増やしているにねえ。
708卵の名無しさん:2009/10/09(金) 09:22:55 ID:0YNHs0YM0
お役人曰く「季節性と新型インフルエンザ合わせるとワクチン製造量は7割増産」
709卵の名無しさん:2009/10/09(金) 09:51:55 ID:x4BdIUTE0
高齢医師は義務免除=11年度のレセプト電子化−小規模医療機関も・長妻厚労相
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2009100801029

 長妻昭厚生労働相は8日、2011年度から義務化される診療報酬明細書(レセプト)のオンライン請求について、
(1)年間レセプト件数3600件以下 (2)常勤の医師、歯科医師、薬剤師がすべて65歳以上−などの医療機関、薬局は
対象から免除する方針を固めた。こうした小規模や高齢の医師らの病院などに加え、
電子レセプトに未対応のコンピューターをリース中の医療機関についても、最長で14年度末まで義務を猶予する。
関係省令を改正し、11月上旬に施行する。
710卵の名無しさん:2009/10/09(金) 11:17:30 ID:LjCjAGB40
>>709
例外ではなく、全面中止に追い込むべきだ
711卵の名無しさん:2009/10/09(金) 11:20:47 ID:ibb1rhXI0
こりゃダメだね。オンライン化に向けまっしぐらか・・・
長妻は医療のことはわかっていないね。
712卵の名無しさん:2009/10/09(金) 11:55:38 ID:FEo7Eyw00
長妻に医療を期待って馬鹿だろw
そもそもミンスは愚民の味方で医師の味方になる訳ないだろ。
医療崩壊はが促進されて宜しい。
713卵の名無しさん:2009/10/09(金) 12:22:30 ID:vYYAp5Wf0
みなさんおめでとうございます。
全面廃止に向けていっそう頑張りましょう
714卵の名無しさん:2009/10/09(金) 15:14:48 ID:cIXrC58S0
手上げ方式にしない限り、問題外。

長妻はそもそも年金の知識以外ないから、本来なら厚生官僚程度となら互角に
渡り合えるのを厚生大臣にして長妻は新規で年金担当大臣のみにしておくべきだったね。

亀井とかが兼任すればもう少しまともになるかも。あそこは公約で廃止だったしな。
715卵の名無しさん:2009/10/09(金) 15:57:09 ID:FEo7Eyw00
>>714
亀井ねえ。わずか3議席の愚民代表。銀行叩いて中小救済すれば良いと思っている。
それが、アクセス制限して、基幹病院を守るとは思えねえ。
716卵の名無しさん:2009/10/09(金) 16:48:31 ID:m8Op9N/r0
>未対応のコンピューターをリース中の医療機関についても、最長で14年度末まで義務を猶予する。

うちは未対応だけどリースじゃなくて買い取りなんだけど。
717卵の名無しさん:2009/10/09(金) 17:39:23 ID:d8z34c300
>>716
うちは、バグで未対応なんだけど。
718卵の名無しさん:2009/10/09(金) 18:14:54 ID:IXMx2yet0
>>709
官僚脳ってバカなの?って感じだ。
高齢医師ほどITに付いて行けない傾向は有るが、
ヤバとかツブとかIT音痴かとか、年齢とは関係ないだろ?
20代でも音痴の皮膚科ヤバ女医開業医なんてザラだろ。
719卵の名無しさん:2009/10/09(金) 19:28:27 ID:6FlO5EDr0
>>709
> (2)常勤の医師、歯科医師、薬剤師がすべて65歳以上
ここ、笑うところですよね。アハハハ・・・・ハァと。
医師は65歳以上はよくあるでしょうが、薬剤師は若い人も使うでしょうし、
薬剤師が若いことと、レセプトオンラインと関係ないよ。
720ゴミ開業医:2009/10/09(金) 20:56:16 ID:uFhM+3ef0
>>719
レセプトの仕事を誰がするかを考えたら、

> (2)常勤の医師、歯科医師、医療事務員がすべて65歳以上

でしょ。
721お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2009/10/09(金) 21:06:11 ID:YuubOyL70
最終チェックと責任者は医師歯科医師だし。
722卵の名無しさん:2009/10/09(金) 21:26:36 ID:StcIM56Q0
いずれにしても「対象から免除…しないぞぉ」オーラ全開。
その次は「医療機関は最低1人以上、65才未満を雇用すること」
という規則ができるよ。
723卵の名無しさん:2009/10/09(金) 22:52:58 ID:C+o7sm8t0
文明開化に「どうして俺がちょんまげじゃいけないんだ?」
と騒いでるようなスレ。
724卵の名無しさん:2009/10/10(土) 05:42:24 ID:Q7wjJw46P
馬鹿現る
725卵の名無しさん:2009/10/10(土) 06:34:03 ID:LTTsNS0g0
嘘つき、民主党。
公約守れよ。
726卵の名無しさん:2009/10/10(土) 06:39:20 ID:0Q1TL/Wm0
>>709
話の腰を折るようで悪いんだけれど、西暦か元号か、西暦なら20なり、'をつけて欲しいと思う。

天皇陛下が、前立腺がん再発でいつご崩御するか分からない時期でも、混ぜるのは止めてくれ。

現在と過去の話は元号、未来の話は西暦って、天皇崩御を前提にして話していないかな?
727卵の名無しさん:2009/10/10(土) 06:42:56 ID:YnUqKi5M0
>>709
長妻君、mustにするのなら民主党のマニフェストにある無駄をなくす、支払基金と国保連の二重体制は
止めて欲しいな。最大の無駄だし、天下り先だよ。
728卵の名無しさん:2009/10/10(土) 07:01:58 ID:LTTsNS0g0
やっぱ、唐澤はえらい!
民主党が嘘つきであることがあらかじめわかっていた。
729卵の名無しさん:2009/10/10(土) 07:04:10 ID:LTTsNS0g0
>>726
平成14年だったら、うれしいな。
730卵の名無しさん:2009/10/10(土) 10:02:10 ID:jeZmiCtI0
731卵の名無しさん:2009/10/10(土) 10:03:31 ID:CJrMM/en0
【意見書の例】
<「療養の給付及び公費負担医療に関する費用の請求に関する省令附則第
4条第2項に規定する厚生労働大臣が定める日を定める告示(案)(仮称)
について」>
[宛先] 厚生労働省保険局総務課保険システム高度化推進室担当宛
[氏名] ○○○○(○○歳)
[企業名・団体名及び部署名] ○○○○
[〒・住所] ○○○○
[電話番号] ○○○○
[ファクシミリ番号] ○○○○
[意見]
・該当箇所○○ページ○○行目
・意見内容○○・・・
・理由○○・・・
732卵の名無しさん:2009/10/10(土) 11:15:45 ID:3JJGZ1Wg0
>>728
偉くは無いね。おそらく当選直後に医師会を訪れた民主党議員を
門前払いしたツケだと思うね。
733卵の名無しさん:2009/10/10(土) 11:29:17 ID:CJrMM/en0
>>732
そうなんだ。
唐澤が悪いんだ。
734卵の名無しさん:2009/10/10(土) 17:59:12 ID:4n81LHP50
>>722
それなら大丈夫だ。
自分を含めて全員あてはまる。
735卵の名無しさん:2009/10/10(土) 20:18:36 ID:lwH03ULj0
【社会】診療報酬明細書(レセプト)オンライン化、義務づけ先送り - 厚生労働省
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1255139025/
736卵の名無しさん:2009/10/10(土) 20:41:52 ID:lwH03ULj0
高齢医師の診療所など電子請求化免除を検討
http://www.cabrain.net/news/article/newsId/24723.html

 厚生労働省は、常勤の医師や歯科医師、薬剤師が高齢な診療所や薬局などについては、2011年度から実施する診療報酬明細書
(レセプト)のオンライン請求義務化を免除する方向で検討に入った。10月9日に省令の改正案をまとめた。翌10日午前0時から
パブリックコメントの募集を開始する。
 改正案によると、義務化の免除を検討するのは、▽年間レセプト件数が3600件以下(歯科は2000件以下)で、手書きで請求している
医療機関・薬局▽常勤の医師、歯科医師、薬剤師がすべて65歳以上の診療所・薬局(オンライン請求に対応可能なケースを除く)―。
 見直しが決まれば、改正省令は11月上旬に施行する。
 これら以外に、▽オンライン請求に対応していないレセプトコンピューター(レセコン)を使用している場合には、
リースの場合も含めて最大14年度末までの義務化を猶予する▽おおむね1年以内の廃止・休止を計画しているなど、
「個別の事情」=表= https://www.cabrain.net/newspicture/20091009-9.JPG がある医療機関が届け出た場合、
紙媒体や光ディスクによる請求を認める▽来年4月診療分からオンライン請求に移行することになっている診療所(医科)について、
移行時期を同年7月診療分に延ばす−などの措置を検討する。
737卵の名無しさん:2009/10/10(土) 20:43:03 ID:lwH03ULj0
>>736続き

 ただ、オンライン請求に未対応のレセコンを使っていても、今年4月以降にリース・購入した病院・薬局などは免除の対象外。
 厚労省は、11年度からの原則オンライン化の方針は維持する一方、高齢の医師や歯科医師、薬剤師はレセコン操作に不慣れだと判断。
義務化の免除を検討することにした。
 また、長妻昭厚労相は9日、閣議後の記者会見で、オンライン請求の義務化を一部見直し、医療機関への支援として計上している
予算を削減する方針を示していた。

■4月義務化の猶予期限は11月30日
 厚労省はまた、今年4月からレセプトのオンライン請求が義務付けられた病院や薬局のうち、5月10日までに対応できない施設の
義務化を猶予する改正省令で、「半年以内を目途」に設定するとしていた猶予期限を、今年11月30日にする方針を固めた。
10月10日からパブリックコメントを募集した上で、正式に決める。
 期限が11月30日に決まれば、猶予対象とされている医療機関や薬局は、診療報酬・調剤報酬を12月診療分からオンラインにより
請求することになる。オンラインによる初回の請求期限は来年1月10日。
738卵の名無しさん:2009/10/10(土) 21:00:41 ID:OOklB4QQ0
739卵の名無しさん:2009/10/10(土) 23:18:04 ID:9ZHQaddx0
インセンティブ設けますと言うから
もうナダレだな。
740卵の名無しさん:2009/10/11(日) 14:58:12 ID:IaWrVqHh0
手書き救済がメインでしたな。
あとは微妙。
741卵の名無しさん:2009/10/11(日) 16:28:18 ID:WfTyGlQd0
厚生労働省の来年度予算がオーバー気味で四苦八苦しているらしい。
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20091011-OYT1T00361.htm
オンライン請求関係の予算を全部削除して、オンライン化自体を5年程度順延
してしまえばいい。
医療関係者が誰も望んでいないことに貴重な予算を使ってやるな、長妻!
インフラも不足している。
田舎病院には、光どころかISDNもないところがある。
サーバーをNTTに借りれば、その経費が毎年かかる。
紙が一番安いんだって。
おまけに化石燃料を使っていないので、CO2も本当はゼロ。

742卵の名無しさん:2009/10/11(日) 16:44:24 ID:FrBh6EGX0
あほやなー。医療関係者の意見が通ると思ってるの?
743卵の名無しさん:2009/10/11(日) 16:48:19 ID:x1G558nu0
オンライン化の一番の問題はやはりセキュリティの事です。医者はITの専門家
ではなく、やはり、診療に専念したいと思っています。また、65才以下でも、
コンピューターに疎い医者も沢山おり、もしも、オンライン義務化なら国が、
セキュリティを整備して、その基準通りにやっても、個人情報が漏れたなら、
その責任は国が持つというのでなければ怖くてやっていけません。
744卵の名無しさん:2009/10/11(日) 16:48:28 ID:TIcJhRSA0
通らないよねえw
745卵の名無しさん:2009/10/11(日) 16:51:26 ID:FrBh6EGX0
>>743
国が責任持つわけないやろw
746卵の名無しさん:2009/10/11(日) 17:11:33 ID:yE0b2thH0
743は正論
747卵の名無しさん:2009/10/11(日) 17:13:25 ID:TpYgvrP00
オンライン化で誰が儲かるの?
その組織に天下りがどのくらいいるの?
748卵の名無しさん:2009/10/11(日) 18:36:33 ID:WfTyGlQd0
>>743
専門家が、セキュリティは絶対安全だと嘘をつくからどうにもならない。
法廷でも専門家の意見が通る。
営業の為なら、なんぼでもうそがつける専門家がそろっている。
749卵の名無しさん:2009/10/11(日) 20:18:45 ID:wp88krYS0
正論がいつも通るとは限らない。
正義がいつも勝つとは限らない。
750卵の名無しさん:2009/10/12(月) 01:37:20 ID:4wkIeKme0
>>741
>インフラも不足している。
>田舎病院には、光どころかISDNもないところがある。

悪いそれ何処よ?ウチは離島だが両方あるぞ。

>サーバーをNTTに借りれば、その経費が毎年かかる。

サーバー構築、運用はNTTは関与しない。NTTは基本回線キャリア

なんかいろんな事がごっちゃになっている様に思えます。。。
751卵の名無しさん:2009/10/12(月) 02:48:45 ID:K/y7Lc8k0
厚生労働省の人間乙
752卵の名無しさん:2009/10/12(月) 09:53:22 ID:wenOEdkv0
ストライキだよ。
ここまで、医者を馬鹿にするなよ。
753卵の名無しさん:2009/10/12(月) 10:59:12 ID:N7dZFxVH0
規制改革会議が文句を言わなくなっただけでも、政権交代の意味はあったと思うが?
http://www8.cao.go.jp/kisei-kaikaku/publication/2009/0402/item090402_03.pdf
政権そのままだったら、今回のような免除措置なんて無かったと思う。
754卵の名無しさん:2009/10/12(月) 11:24:32 ID:wenOEdkv0
>>741
>>しかし、幹部の一人は、「小泉政権以来、社会保障費はギリギリまで削った。
>>削れるとしても数百億円単位で、兆単位の財源を生み出すのは無理だ」と語る。
この状況を、民主党はどう考えるか?
この状態で削ったら、医療関係者は本当にストライキを起こすよ。
755卵の名無しさん:2009/10/12(月) 11:48:22 ID:iJAdo5h+0
ストライキやるやる詐欺w
756卵の名無しさん:2009/10/12(月) 11:55:39 ID:BGulwUnF0
ストライキなんて医療関係者は言わない。(逃散で充分だから)
厚生官僚がストライキが起きると嘘の脅しw
相当テンパッテルようだねw
757卵の名無しさん:2009/10/12(月) 14:44:46 ID:SlhNmiD20
他の連立与党や新党日本も手あげ支持なんだからどう考えても手あげにしない
と連立与党や新党日本の政策は全く無視される事になるよね。次々と不一致が
でると参議院選も.......
758卵の名無しさん:2009/10/12(月) 14:52:38 ID:IhUxUOYf0
>>750
どこの回し者か知らないが、いちゃもんつけるのうまいな。
要するに余計な金がかかるぞというのが、要旨、要点なのに
枝葉末節にもっていって、論点をぼかしたつもりか。
猿知恵君!
759卵の名無しさん:2009/10/12(月) 14:57:46 ID:IhUxUOYf0
今までどおり、紙レセプトで挺出したほうが絶対に安上がり。
機械には必ず寿命があり、更新していかなければならない。
電気代等のランニングコスト以上に定期的に出費が起きる仕組み。
それは、各医療機関も同じこと。
一度設備したら永遠に使える、なことはない。
金食い虫を新たに飼うようなものだ。
760卵の名無しさん:2009/10/12(月) 17:02:53 ID:NhqwK4SY0
診療をストライキする必要は無い。まずは批判を浴びそうもない所から
やって行くとよいだろう。特定検診の総辞退(これは国民からも批判が多い)
なら問題はなかろう
761卵の名無しさん:2009/10/12(月) 17:22:56 ID:ltrzsI3P0
年間レセ3600枚(月平均300枚)未満のレセ単価1200点程度が効率いいね。
特租法26条廃止になると状況はかわるが・・・。
762卵の名無しさん:2009/10/12(月) 17:34:44 ID:SlhNmiD20
今回のオンライン義務化免除の条件は自民政権の時の案と全く同じであり、
折角、民主政権に変わったのに、なにも変わってないのには、正直、驚いた。
763卵の名無しさん:2009/10/12(月) 17:40:29 ID:T+VO2mUx0
>>761
院外ならね
764卵の名無しさん:2009/10/12(月) 17:59:27 ID:IhUxUOYf0
レセプトオンライン請求の事業自体を5年間ぐらい凍結しろ。
そうしたら、もう少し予算削減できる。
子供手当てにもまわせる。
ダムと同じで、はじめたらなかなかやめられない。
不況でお金ないときに、やらなくてもまわっているレセプト請求を変える必要ない。
765卵の名無しさん:2009/10/12(月) 19:04:30 ID:ZHe/Qm/T0
764に賛成
766卵の名無しさん:2009/10/13(火) 00:04:14 ID:fvy0aHcO0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091010-00000771-yom-bus_all
ブロードバンド契約数、NTT東西初の50%超
10月10日17時49分配信 読売新聞
 光ファイバー回線やADSL(非対称デジタル加入者線)などブロードバンド(高速大容量通信)の契約数で、
NTT東西のシェア(占有率)が50%を超えたことが、総務省の調査(6月末時点)で分かった。
 50%を突破したのは04年3月末に四半期ごとのデータ集計を始めてから初めてだ。
 調査結果によると、NTT東西のシェアは前期比0・8ポイント増の50・6%で、ソフトバンクグループが
13・7%、イー・アクセスが8・1%だった。
 特に光ファイバー回線だけのシェアは、NTT東西が74・2%と圧倒しており、NTTグループの組織
見直しを含めた情報通信政策を検討する総務相直属の作業部会での議論でも焦点の一つとなりそうだ。


そんなにNTTを儲けさせたいのですか?
767通りがかりのシステム屋:2009/10/13(火) 01:40:17 ID:/0DfkR6n0
久々にのぞいてみたら、荒れてますねw

セキュリティについての所感

TCP/IPパケットだと、間違いなく傍受されます。これ前提。レセコン直だとアウトでしょうね。
レセコンにVPN/IPSecとかが入っていると限りなく傍受されにくいですが、100%ではありません。
OCNさんがやっているようなVPN+WANとかの閉ざされたネットワークだとほぼ100%大丈夫でしょう。
データ漏洩の責任ですが、現状だとデータの置き場が各病院、医院になりますので、管理責任は
当然、皆様になります。ASP+SSLでソフトを開発すると厚生労働省にデータの置き場所があるので
厚生労働省に管理責任があります。

余計なことに金がかかるとの指摘についての所感

これは、現状だとおっしゃる通りです。導入する方にはインセンティブがあって当然のはず。
お役所には『費用対効果』という言葉は辞書機能にないんでしょうか?馬鹿ですか?w
それとも、恐喝ですか?wってところまで勘ぐってもしょうがないですよね。

紙レセプトでいいと仰る方へ

そのうち、紙だと手数料として数パーセント、点数を引かれるかもしれません。
合理的に考えると、電子化を進めるにあたり、電子化を拒否するところは、誰かが代わって
電子化することでしょう。その誰かの人件費を埋めるには拒否した方の受益者負担になるのでは?
768通りすがりのシステム屋:2009/10/13(火) 01:41:02 ID:/0DfkR6n0
つづき


インフラの問題

ISDNはメタル線の圧縮技術なので、普通の電話回線があればすべて使えます。日本全国どこでも大丈夫。
ADSLは基地局が遠かったり、途中でISDNがまたがったりすると減衰しますので、不安定なモノとしてご認識を。
光は地方の事情により、引けるところと引けないところがあります。

サーバの問題

そんなのは、厚生労働省が考えることで、病院や開業医さんが考えることはないのでは?
ちなみに、病院関係に強いのは、NTTデータ、富士通、NEC、IBM、CTCあたりです。
NTT本体は、なーんも関係ありません。
769卵の名無しさん:2009/10/13(火) 06:11:38 ID:Ansr0Ct/0
データーを送るにあたって、結局は三菱・NTT・富士通なんかを通さないと
絶対データーを送れないようになってるだろ。癒着は酷いもんだ。
770卵の名無しさん:2009/10/13(火) 07:53:09 ID:fvy0aHcO0
>>767
え?
電子化で、支払基金と国保連合のリストラが確実に進むという約束があればオンライン請求に協力してもいいですが...。
実際は無理だろ?
771卵の名無しさん:2009/10/13(火) 08:16:46 ID:jWUfPetl0
オンラインで請求しても、基金で一旦紙に印刷するんだそうだ。
意味のないことを正当化するやつらには、金儲けしかない。
772卵の名無しさん:2009/10/13(火) 08:55:54 ID:Ilfw2Q+n0
あげ
773卵の名無しさん:2009/10/13(火) 13:42:21 ID:a7ghyHd/0
大切なことなので2回かきますよ。

オンラインで請求しても、基金で一旦紙に印刷するんだそうだ。
意味のないことを正当化するやつらには、金儲けしかない。

最初から、紙で送った方が無駄がないってことだろ。
こんな予算は無駄使い。

774卵の名無しさん:2009/10/13(火) 17:01:16 ID:6Li2OkkT0
そうだよね、審査会の医者なんて、パソコン扱えないような引退した年寄りばかりだもん。
775卵の名無しさん:2009/10/13(火) 18:26:26 ID:fAUqGGdS0
理屈じゃないもん。IT利権だもん。
776卵の名無しさん:2009/10/13(火) 18:49:56 ID:FQ7uMDfJ0
>>773
知りもしないくせに適当なことを書き込むなよ。
基金での審査は、オンラインやフロッピーなど電子媒体によるものは、
PCでの画面審査になってるぞ。
いま時紙レセプト送ってくるのこそ爺医ばかり。
777卵の名無しさん:2009/10/13(火) 18:58:09 ID:fAUqGGdS0
>>776
フロッピーをダメにする理由は?無いんだな。
778卵の名無しさん:2009/10/13(火) 19:10:04 ID:T1AxaYmy0
いままで
紙印刷→手入力→再度紙印刷
これから
オンライン→紙

ものすごいエコじゃまいか
779卵の名無しさん:2009/10/13(火) 19:16:55 ID:3ACcuCDF0
とある家庭医が電子カルテ+電子媒体請求にした。
  オンラインはしていない。
査定の数が激増して後悔していると。
インセンティブどころか電子化を進めたほうが減収になるのが厚労省クオリティー。

患者数も減り(これは患者の顔を見られない電カルのせいかと思う)正社員を全員パートにした。
患者はますます受付事務の対応の悪さに減り続けている。
780卵の名無しさん:2009/10/13(火) 20:15:36 ID:fvy0aHcO0
>>776
基金だろ?
国保は知っているのかよ?
781卵の名無しさん:2009/10/13(火) 20:17:14 ID:fvy0aHcO0
>>779
パートを増やすのではなく、常勤の給料を下げればいいだけのこと。
やる気のない香具師は、どんどん解雇だよ。
782卵の名無しさん:2009/10/13(火) 20:19:34 ID:LFvzMzAt0
院長がいちばんやる気ないから、自らリストラ閉院だなw。
783卵の名無しさん:2009/10/13(火) 21:45:05 ID:nGljx7400
電子化に対応していないレセコンの場合は、最大2014年度まで猶予されるらしいんだけど、
再リースも猶予されるのだろうか?
今再リース1年目。あと2年くらいで買い替えるつもりだったので、それまで猶予して頂けると助かるのですが。
784卵の名無しさん:2009/10/13(火) 22:11:06 ID:LznOqt5o0
>>783
だめ。今年の4月以降、新規購入やリース開始した場合は、予定通り義務化。
ディーラーが基金に絶対のバラスからごまかせない。
来年までとか、2011年までとかにすれば、駆け込み需要で景気対策になるのに。
自民党政権下で考えられたスキームそのままらしい。
民主、無能だった。
長妻、無能?
785卵の名無しさん:2009/10/13(火) 22:16:54 ID:LznOqt5o0
再リース?
OKですよ。電子レセプトに対応していないはずなので。
失礼しやした。
786卵の名無しさん:2009/10/13(火) 22:18:17 ID:LznOqt5o0
787卵の名無しさん:2009/10/13(火) 22:28:43 ID:EWVaF4510
>>784
いいかげんなことを書くんじゃないよ。
788卵の名無しさん:2009/10/13(火) 22:33:11 ID:HXPnQ51B0
>>781
そういうことになると思う。公務員も天下りを止めさせる以上、賃金を下げなければならない。
外郭団体や公益法人も同じ。

支払基金や国保連のような団体に、公的社会保険の支払い代行を独占させておくのは、
行政改革に反する。新規参入を認めるか、株式会社化して分割だな。道路公団に匹敵する
改革になると思うが。
789卵の名無しさん:2009/10/13(火) 22:35:45 ID:HXPnQ51B0
業務独占にしてあるから、オンライン化必須なんて言い始める。

銀行がインターネットバンキングするのに、個人に認証会社と契約してくださいというか?
790卵の名無しさん:2009/10/13(火) 22:37:50 ID:HXPnQ51B0
お給料をあなたの口座に振り込みますから、給与明細書をディスクに入れて郵送してください、

なんて、絶対銀行は言わない。支払基金も国保連も完全に官僚体質じゃない。
791卵の名無しさん:2009/10/14(水) 00:24:53 ID:XJ96KI7a0
やっぱり長妻は。無能だったぁ!
792卵の名無しさん:2009/10/14(水) 00:27:38 ID:XJ96KI7a0
自民党政権化で考えられた一つの案をそのまま採用するなんて
民主党の独自性も何もない。
結局、だめ男だったな。
長妻。
793776:2009/10/14(水) 00:30:26 ID:liRGTEuX0
>>777
>フロッピーをダメにする理由は?
もちろんないよ。
>>780
773が「基金で」というからそれに対するレスだよ。
国保のことまで知るか!
794卵の名無しさん:2009/10/14(水) 00:38:59 ID:XJ96KI7a0
パソコンで縦覧点検は出来るが、ボールペンが使えないんだから
紙に印刷しなきゃ審査できるかよ。
793のほうが知ったぁ君ですね。
795卵の名無しさん:2009/10/14(水) 00:40:00 ID:XJ96KI7a0
知ったか君w
796776:2009/10/14(水) 01:01:43 ID:liRGTEuX0
>>794
>ボールペンが使えないんだから
>紙に印刷しなきゃ審査できるかよ。
いつの時代の人ですか??
現場を知らないのに何言ってんの?
基金じゃオンラインやフロッピーなど電子媒体によるものは、
PCでの画面審査だって言ってるだろ。
797卵の名無しさん:2009/10/14(水) 01:14:37 ID:VgEQhQPr0
>>794
モニターで審査会をやっているところは、高齢医師からすごく文句が出るみたい。
相性悪いね。まあ、人が機械に合わせろという点で間違っているが…。
798卵の名無しさん:2009/10/14(水) 01:17:19 ID:VgEQhQPr0
で、オンライン請求OKにするのなら、支払基金と国保連の業務独占体制決めている法律を
違憲立法審査権でチェックすればいい。狙い所はここなんだがなぁ。

これだけ金融機関があって、審査会社もあって、公益法人を作る必要がどこにありますか。

「checkは必要だが、民間でできることは、民間でやる」

これだけは正しい。
799卵の名無しさん:2009/10/14(水) 03:33:49 ID:V842gU1wO
広島の歯科医師がレセプトを虚偽の作成が発覚。手口は遅らしてレセプトを書く。虚偽の文書の作成。
800卵の名無しさん:2009/10/14(水) 08:54:23 ID:gvFBLTm/0
平成21年8月

医科 レセ電医数比率 41.2% オンライン 16.5%
    レセ電件数比率 60.3% オンライン 34.8%

歯科 レセ電医数比率  0.2% オンライン  0%
    レセ電件数比率  0.2% オンライン  0%

調剤 レセ電医数比率 89.3% オンライン 87.8%
    レセ電件数比率 99.6% オンライン 98.3%

全体 レセ電医数比率 39.4% オンライン 28.1%
    レセ電件数比率 64.0% オンライン 49.0%


上記より
・レセプト全体のほぼ半数がオンライン化されています。
・レセプトの64%が電子レセプト化されています。
・調剤の紙レセは0.4%しかなく、歯科のレセ電0.2%と好対照となっています。
801卵の名無しさん:2009/10/14(水) 08:56:24 ID:wjTV6VZB0
プりミドンつかってる患者のフェノバール血中濃度測定したら、「使ってない薬の測定なぜする。」
と査定したバカ審査員がいた。PRM→PB+PEMA という薬物代謝の教科書のコピーつけて返した。
オンライン請求になったらこんなの増えるんだろうか。
802卵の名無しさん:2009/10/14(水) 09:29:13 ID:yaPi0Nsq0
慢性糸球体腎炎で血清IgAを測定したら査定してきたカスもいた。
こういう無知査定を繰り返せば審査員をクビにできるシステムにしろよな。
803卵の名無しさん:2009/10/14(水) 12:35:02 ID:GNxQINam0
>>802
IgAだけ計ったために切ったのなら、そちらが偉いのかもな。病名がついているのなら、補体価
やら、腎機能をいっしょにはかるべき。IgA腎症の診断基準を見るべきだ。
804卵の名無しさん:2009/10/14(水) 12:38:00 ID:GNxQINam0
>>802
CGNという病名自体、無責任。若い患者なら腎生検をして、WHO分類のもっと特定した
病名を付けるべきだね。
805卵の名無しさん:2009/10/14(水) 12:43:09 ID:GNxQINam0
この際だから、支払基金と国保連の牙城を崩すべきだよ。銀行のような金融機関、民間の
審査会社の参入を許せば、もっと、効率的にやれると思うし、医療機関に負担を強いることは
ないと思う。

もし、医療機器販売公益法人でもあってごらんよ。廃棄に10万円、登録料15万円いただきます。
とか、厚生労働省令を変えてくるはずだから...。
806卵の名無しさん:2009/10/14(水) 12:46:04 ID:GNxQINam0
鳩山も切り込めないと良いながら、既得権のこんな巨大資金システムを放置するとは
どういうこと??
807卵の名無しさん:2009/10/14(水) 15:19:08 ID:wqCu61U70
基金廃止で埋蔵金ザクザク
808卵の名無しさん:2009/10/14(水) 17:18:57 ID:cKyiBRKa0
インデックスにあるが、オンライン化をしたものにインセンティブを与えると
言うからには、その前提は義務化ではなかろう。手あげだからインセンティブ
が必要なので、義務化ならインセンティブは話題にはでてこない。何よりも医
療関係の支出を少しでも減らす為に、医療の本質ではなくいわゆるハコモノで
あるレセオンラインは絶対義務化にはすべきでない。
809卵の名無しさん:2009/10/14(水) 17:38:01 ID:w3hv/kwe0
仙石さんからもっと削れと言われてるんだからオンライン化の助成金カット
して、やれる人がオンラインにすれば簡単
810卵の名無しさん:2009/10/14(水) 18:12:05 ID:olxxWkky0
マニフェストはできるだけ守れば良いのであって、違っても良い。
       by鳩山
811卵の名無しさん:2009/10/14(水) 18:20:17 ID:GtJX9TyC0
今回はマニフェスト選挙。国民は政府が本当にマニフェストを守ると期待して
政権交代できたんだよ。そんないい加減なことなら、次からの選挙はもうどうす
るか自明だよね。
812卵の名無しさん:2009/10/14(水) 21:06:57 ID:AKQhqStI0
長妻昭厚労相は9日の閣議後会見で「100%オンラインを実現したいが、
強引に進めて目標が達成できなくては元も子もない」と説明した。

だとよ。長妻は推進派だ。
813卵の名無しさん:2009/10/14(水) 21:30:25 ID:w3hv/kwe0
推進するのは勝手だが義務化するのは時期尚早
814卵の名無しさん:2009/10/14(水) 21:35:49 ID:drzI7vy20
小泉政権で決まった義務化をなんで死守するのかねえ
815卵の名無しさん:2009/10/14(水) 22:25:06 ID:XJ96KI7a0
>>812
長妻、考え浅いよ。
オンライン化をやれば、打ち出の小槌の如く、医療費が節約できるとでも
IT推進派に吹き込まれて信じてるんだ。
IT関連は、どんなうそついても推進したい。
ずーーとサーバーを確保し、機械更新ごとに出費を強いられることは考えない。
同じことが、各医療機関にも起こる。
儲かるのはIT業界だけ。
長妻は天下りの味方か?
そこはどうせ税金だと思ってるんだろうな。

816卵の名無しさん:2009/10/14(水) 22:28:03 ID:XJ96KI7a0
あのね、オンライン化を完全否定しているんではない。
時期が悪すぎるから、医療が安定するまで延期したらいいのに。
とみんなは思っているし、そういっているだけだよ。
817卵の名無しさん:2009/10/14(水) 22:52:17 ID:up5Mf9Jw0
オンライン化したらいずれはレセ内容が漏れ、その情報を保険会社がゲットして騒ぎになるだろ
818卵の名無しさん:2009/10/14(水) 23:04:39 ID:q6bnx6nw0
しかし酷いなミンス

救済策といいながら自民党政権が用意していた案を出して、
選挙前と全然違うじゃないか。官僚の言いなりだ。
819卵の名無しさん:2009/10/14(水) 23:10:52 ID:dbnS45Bv0
オンライン義務化の延長条件の解釈がまた変わったな
2014年末まで猶予するのは既に未対応レセコンを
リース契約している医院のみ。

つまり、年間3600件以上のレセプトがある医院は
手書きだなんだに係わらず、全て義務化つーことらしい。

820卵の名無しさん:2009/10/14(水) 23:25:50 ID:XJ96KI7a0
同じこと軟便も書くんだ、君って。
821卵の名無しさん:2009/10/14(水) 23:26:59 ID:XJ96KI7a0
頭悪い?
分裂した?
822卵の名無しさん:2009/10/15(木) 00:20:03 ID:NGBoUI9+0
つか、それはおれのカキコをアレンジしたもの
別スレのをよく見てるなw
823卵の名無しさん:2009/10/15(木) 00:26:05 ID:NGBoUI9+0
しかし、パブリックコメント手続きって形式上だけ?
これがこのまま施行されるのが大って事かな?
824卵の名無しさん:2009/10/15(木) 07:52:35 ID:JHt7I2Gw0
パブコメは、国民が気がつかないようにだして、一応聞いたことにする手段。
そこに、たくさんの意見が来れば無視できないと信じたい。
825卵の名無しさん:2009/10/15(木) 08:55:29 ID:4ayW/tgQ0
パブコメは沢山くると無視できない。後で情報公開させられるとこまるので。
826卵の名無しさん:2009/10/15(木) 10:16:02 ID:/TyIGV/D0
>>816
いや、役人のやることはみんな悪だから絶対反対
827卵の名無しさん:2009/10/15(木) 10:26:51 ID:ae00ArDH0
>755
やるやる詐欺じゃなく必ずやる。いや、ストライキ以前に皆辞めている。

医者をやめるなどありえないとタカを括ってるのは傍観者。

もう日本で医師をやる事は、最下層労働よりも酷い情況であることを皆承知している。
だから辞める。米配給制の時代から医療配給制とも言える皆医療制度はもう
限界にきていながらも、予算を削減すれば崩壊するのは当然。

ストライキはいい。予算をあげるなり、義務その他を緩和すればいい。
だが辞めた医師は絶対に現場に戻らないし、戻っても現場に居た頃の感が戻らない
からやりたがらないから結局やらない。

このあたりの現場の常識は傍観者には分からない。
もう医療は終わる。オンラインもそうだが、これ以上の嫌がらせ、仕事過負荷、
患者の完璧主義。医療物資が十分にこないなど太平洋戦争の現場と変わらない。

保険証が塵になる日が目前に来ているということさ。
828卵の名無しさん:2009/10/15(木) 11:40:56 ID:hhaieXzE0
>>827
憲法で保障された職業選択の自由、ご自由に。静かに辞めていただいて結構。
感情が入りすぎているのが不思議。
829卵の名無しさん:2009/10/15(木) 11:50:46 ID:NVXL+W1e0
他の連立与党のHPにメールしても駄目でしょうか。今、現場はインフル騒ぎ
で、大変なこんらんぶりです。電話の対応だけでも事務職員もまいってます。
830卵の名無しさん:2009/10/15(木) 15:17:04 ID:YOzPCItS0
インフル問題のような無理難題に医師たちは真摯に取り組んでるんだから
この異常事態ともいうべき時にオンライン義務化は凍結して欲しいです。
事実4月から現在にいたるまで危険を承知で丸腰で新型疑いを診察し何度も体調
をくずしています。新型を診察したい医者はいないとおもいます。しかし
使命感をもってやっているのです。そのやる気をつぶさないで下さい。
831卵の名無しさん:2009/10/15(木) 16:07:03 ID:tvCYGU/k0
金食い虫の医者を減らして予算を全額事務費に使うのが
厚労省的には良い官僚ですが何か?

医者のいやがることをして自主的に辞めさせる。
やる気をどんどん潰すことこそが官僚の仕事です。
止められるのは大臣だけですが、適当な嘘情報を吹き込むと
思うように操れるので笑いが止まりませんwwww
832卵の名無しさん:2009/10/15(木) 19:09:34 ID:rz15TGyC0
長妻も官僚に洗脳されやすいんだろ?
833卵の名無しさん:2009/10/15(木) 22:20:38 ID:zerFEKyI0
さすが小池議員だ。
長妻とは大違い。
オンラインなんて、さっさと凍結しろや。
長妻さんが大好きに変節した天下りよ、天下り。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-06-15/2007061501_02_0.html
834卵の名無しさん:2009/10/15(木) 22:30:29 ID:HDOTz+VQ0
しょせん、選挙に勝つためだけの政党だったんだな
今の迷走も来年の参院選しか見ていない、みんす
835卵の名無しさん:2009/10/15(木) 22:56:58 ID:GnEeRoIC0
>>829
一番ヒマで相手をしてくれるのは社民党でしょう。
阿部知子はどういうスタンスなんだろう?
836卵の名無しさん:2009/10/16(金) 08:11:37 ID:TCXytpL+0
>>833リンク先
>社会保険庁のオンラインシステムを受注したNTTデータと日立の関連会社に
>一九八九年度から二〇〇五年度までに、一兆四千億円も支払われている

>巨額のシステム経費の財源は当初国庫負担だったのが、保険料を
>流用するようになった九八年から急増していることを指摘(グラフ参照)。

>関連会社も含めて両社には厚労省・社保庁から十五人の官僚が天下っている
>ことを明らかにしました。

レセオンラインも同様の構図、しかもシステム構築予算はユーザーが払うと。
837卵の名無しさん:2009/10/16(金) 08:15:40 ID:3JVFVyAh0
長妻は、本当は、天下りが好きなんだってw
838卵の名無しさん:2009/10/16(金) 08:36:16 ID:lslN1M890
年金もそうだけど古いシステム維持のための経費が異常
839卵の名無しさん:2009/10/16(金) 09:06:23 ID:UQSn2+Wd0
>>827
顔を真っ赤にしてご託を並べてるお前さんよりも、静かにドロッポした連中の方が勇気がある。
お前は単なる臆病な犬に過ぎない。吼えるだけ。
840卵の名無しさん:2009/10/16(金) 09:42:18 ID:3qYTgXG10
>>838
オンライン請求で医療費削減できるって官僚にだまされてる長妻。
結果的に、医療現場に金は来ないのになぜか医療費関係費の出費は増大する。
841卵の名無しさん:2009/10/16(金) 10:48:58 ID:LJNwiu1s0
>831
馬鹿かおまえは。

それで制度が残るだけで保険医がいなくなれば厚労省解体すべしという成る事が
連中の恐れているもう一つのことなんだよ。

金食い虫?WHOで世界最高のコストパフォーマンス評価と医療の質を受けている
事が明らかになっている以上、そのような妄言は通用しないんだよ。

知能発達遅滞としか思えん書き込みだなw
842卵の名無しさん:2009/10/16(金) 12:26:20 ID:MzLwwu5W0
>>841
>そのような妄言は通用しないんだよ

ああ、医者には通用しないな。
だが愚民にはどうだ?
ν速あたりに行けば儲け過ぎ開業医とっとと氏ね、って書き込みが山ほど見られるぞ。

現役官僚に必要なのは保険制度で医者ではない。
しかも将来的には保険制度破綻>混合医療開始>民間保険導入>保険会社天下りウマー
が折込済、自分の勤めてるうちだけ厚労省があれば、あとは保険が破綻しようが
厚労省が解体されようが病人が死のうが知ったことではない。

妄言でも妄言だと知らなければ大臣も国民も簡単に騙される。
正論を語れば世間は理解してくると思ったら医者としてもう地雷踏んでるぞ。
843卵の名無しさん:2009/10/16(金) 12:30:07 ID:LDdDZwIs0
>>841 釣りにマジレスカコワルイ・・・藁

>>840 ラマンチャの男長妻さんが崩れていく姿を見るのが・・・ワクテカ
最初に威勢が良くて拍手喝采され人はひとたび落ちると・・・末路は悲惨ってか?
844卵の名無しさん:2009/10/16(金) 14:00:36 ID:3qYTgXG10
長妻、法案を作るのが難しくて官僚頼みなら、簡単に5年間凍結すればおk。
845卵の名無しさん:2009/10/16(金) 14:02:40 ID:sKOCvEZy0
レセプトオンライン請求はなぜ必要なのか
厚労省が路線修正
http://s04.megalodon.jp/2009-1016-1402-33/www.japan-medicine.com/shiten/shiten1.html
846卵の名無しさん:2009/10/16(金) 14:14:45 ID:3qYTgXG10
>ところで長妻厚労相は私見として「最終的には100パーセント(の医療機関で)レセプトオンラインを実現したい」
と述べたとメディファクスは伝えた。政権公約に「完全義務化から原則化に改め、医療現場の混乱や地域医療崩壊を防ぐ」
と明記した民主党のキーパーソンが、あえてそう発言したのはなぜなのか。

しらねーよ。
天下りがいるシステム管理会社に利益誘導するためだろ。
長妻も落ちるとことまで落ちたな。
この調子だと、年金も期待薄い。
早くも交代か!
847卵の名無しさん:2009/10/16(金) 14:15:35 ID:4ygwwA4j0
>>845
>ところで長妻厚労相は私見として「最終的には100パーセント(の医療機関で)レセプトオンラインを実現したい」と
述べたとメディファクスは伝えた。政権公約に「完全義務化から原則化に改め、医療現場の混乱や地域医療崩壊を防ぐ」
と明記した民主党のキーパーソンが、あえてそう発言したのはなぜなのか。

やっぱり民主の変節じゃねえかよ!
848卵の名無しさん:2009/10/16(金) 14:59:53 ID:3qYTgXG10
公約違反だぞ。
民主に期待して投票した医療関係者は少なくないはずだ。
裏切りだ!
849卵の名無しさん:2009/10/16(金) 15:09:12 ID:oWkqgdHE0
民主に期待するような莫迦は裏切られて当然だと思うぞw
*あ、オレは入れてませんから。
*あと川辺川ダムを中止に追い込んだのだけは評価。二度とミンスとは呼ばず民主党と呼んでやりますww。
850卵の名無しさん:2009/10/16(金) 15:10:49 ID:qOOV7Bb70
>>847
医師会は野党支持なのに、なぜ、政権与党は、医師会に利する行為をしなければ
いけないのか?

>>848
公約違反は、民主党に投票した人の言う話。
851卵の名無しさん:2009/10/16(金) 17:47:34 ID:TahPcJS00
現状維持すればマニフェストを守ることになり予算も増えないのに、なぜこん
なに義務化にこだわるのだ。
852卵の名無しさん:2009/10/16(金) 18:07:01 ID:3qYTgXG10
だから、天下りが関係しているんだって。
想像を超える押しだから、金銭授受もあり得ると思えてきた。
賄賂だよ。

      汚職だよ。

            贈収賄事件だよ。
853卵の名無しさん:2009/10/16(金) 18:09:36 ID:3qYTgXG10
厚生労働省関係課長?あたりの企業からの供応接待を徹底的に調べると何か出てくるかも。
保険医協会に期待しよう。
困ったときの保団連w
854卵の名無しさん:2009/10/16(金) 18:14:40 ID:4ygwwA4j0
どうせみかかデータでそw
855卵の名無しさん:2009/10/16(金) 18:17:38 ID:711GuUS00
>>850
医師会は既に自前のORCAを持っているのだから、レセコンオンライン化を義務化して
何の問題がある? タダのレセコンがあるのに、さらに、野党支持の医師会に配慮する
必要なし。
856卵の名無しさん:2009/10/16(金) 18:18:02 ID:JkRyrCuk0
社民や国民新党は義務化反対なのに合意をとったのだろうか?
857卵の名無しさん:2009/10/16(金) 18:35:59 ID:3qYTgXG10
医師会が言うとおりの手挙げ方式になぜしないんだろう。
出来る人やしたい人がすればいいし、インセンティブを与えて誘導するのが
正しいあり方だよ。
なぜまず義務化ありきで相法が話し合って協力できるように決めないんだ。
858卵の名無しさん:2009/10/16(金) 18:46:43 ID:RkW7LIPp0
出勤する時は自家用車じゃなきゃ駄目。電車やバスは認めない。但し事故を
おこしたら自己責任。保険にはいるのも駐車場代も全部自己負担だぞ、と言う
のとおなじってことね。
859卵の名無しさん:2009/10/16(金) 21:03:38 ID:5THHoq3O0
>>855
ORCAがタダというのなら、あんたが「タダで買って」みんなに配ってくれ。
もちろん、設定から何から何まで、タダでな。w
実際、ORCAのお陰で、どれだけ被害を被っているか、どれだけ金を注ぎ込んだか、
知ってて話しをしているんだと思うが。ww
860卵の名無しさん:2009/10/16(金) 21:04:31 ID:5THHoq3O0
>>857
そりゃ、利権が絡んでくるからな。w
厚労省としては、絶対義務化!
861卵の名無しさん:2009/10/16(金) 21:48:42 ID:8OxS9e6f0
自民の時と同じ条件を民主も支持している。政権は変わっても政策はやっぱり
役人の説明の鵜呑みなのか。マニフェストを信じて投票してはいけなかった。
862卵の名無しさん:2009/10/16(金) 21:56:31 ID:K533fxse0
果て?オンライン義務化中止なんてマニフェストに書いてあったか?
どのマニフェストを信じたんだ?馬鹿か?
863卵の名無しさん:2009/10/16(金) 22:08:34 ID:SHs7ayqZ0
天下り問題を攻めれば、逆転はありうる。
ただ、確実の資料が必要となるなだ。
ガンガレ!
864卵の名無しさん:2009/10/16(金) 22:09:12 ID:yCx5eWhd0
これが政治主導か(笑)
865卵の名無しさん:2009/10/16(金) 22:16:57 ID:SHs7ayqZ0
長妻は、どうなっちまったんだ。
http://www.youtube.com/watch?v=t8_L57yiFqs
866卵の名無しさん:2009/10/16(金) 23:31:17 ID:2RcO87en0
>>859
>ORCAがタダというのなら、あんたが「タダで買って」みんなに配ってくれ。
>もちろん、設定から何から何まで、タダでな。w
>実際、ORCAのお陰で、どれだけ被害を被っているか、どれだけ金を注ぎ込んだか、
>知ってて話しをしているんだと思うが。ww
被害を被ったのって誰?
あなたの頭の中かな?
業者で儲け損なった香具師は多いけど。
それともだたのクレクレ君かな?
867通りがかりのシステム屋:2009/10/17(土) 01:47:41 ID:oY9PWyHz0
>>866

横レスすみません。>>859が言いたいのは、ORCAのシステムがオープンソースだけに
設定だの何だのが非常に大変だったので、業者さんを使って、その業者さんが結構
高かったという話なのではないでしょうか。。。
実際、システム屋である私も、多分全体を把握するのに数ヶ月かかりそうです。
大体、人様が作ったシステムを把握するだけでも大変なのに、オープンソースまで
勉強しろというほうが大変ですねぇ。

個人的には、ORCAのシステムはWindowsのexeで走らせるか、Macのアプリで走らせる
ようになると更に使い勝手がよくなると思います。
868通りがかりのシステム屋:2009/10/17(土) 02:32:42 ID:oY9PWyHz0
ちなみに、私は最終的には100%レセプトもオンラインになる、と踏んでいます。
予想では10〜20年後位ですがw

理由は役所の書類がすべてオンラインになると、人件費が半分以下になるはずだからです。

逆説的に言うと、人件費が半分以下にならないオンラインシステムだったら、最初からいらない。
コストがかかるだけのシステムはNTTデータと役人が癒着していると思われてもしょうがないですねw
869卵の名無しさん:2009/10/17(土) 07:56:32 ID:ei32L3JB0
大臣になって、昔を忘れてしまった長妻へ
http://www.youtube.com/watch?v=ARhTP0A27tU
870卵の名無しさん:2009/10/17(土) 08:03:56 ID:PERxn7gZ0
長い物には巻かれろ,でオンラインでいいや。
ここでグチッたって何にもならんし。
ほかのことに労力注ぐ。
871卵の名無しさん:2009/10/17(土) 08:19:06 ID:xWT4rtUL0
オンライン対応のレセコン更新に200万もかけちまったんで(業者の思う壺だったが)
後は高みの見物させてもらうよ。
872卵の名無しさん:2009/10/17(土) 08:49:33 ID:HqeZ1lmu0
>>868
「はず」なのに、絶対にそうならねえのが日本の厄所。
逆にコスト増になりかねない。
873お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2009/10/17(土) 08:57:22 ID:k32EImvr0
>>872
その通り。厄所における「省力化」は、垢務淫が給金付きのサボり時間の増大しか意味しない。
ミンスが政権をとっても同じこと、つーかむしろ痔痴牢が支持するミンス政権なら余計ひどくなりそう。
874卵の名無しさん:2009/10/17(土) 09:06:10 ID:Mc11lQro0
>>871
最近はそういうのを高みの見物って言うようになったのか?
875卵の名無しさん:2009/10/17(土) 10:46:46 ID:UmZLQXQ90
鴨ネギは、いつまでもカモにされるのがオチ。
876卵の名無しさん:2009/10/17(土) 14:22:49 ID:mQU+7nJV0
わーい、これを機に廃業考えてたんだが、無駄な金も使わず、今のレ背こん
リース六年めだが、潰れるまで使ってやめよう。爺医。
877卵の名無しさん:2009/10/17(土) 14:45:40 ID:Ssjmelb10
>>867
そう、objectなり、componentなり、.soやら.dllのレベルで理解しろというのなら、仕様書だけでも公開
情報をきちんとしなくては。

オープンソースで再利用できないようなcomponentなんて意味がない。
878卵の名無しさん:2009/10/17(土) 15:01:14 ID:5kkIg16p0
とにかく、INDEXに基ずいて各方面のコンセンサスが得られるまで、3党合意
できるまで凍結するはずだったよな。急にかえるなよ
879卵の名無しさん:2009/10/17(土) 15:03:58 ID:Ssjmelb10
>>878
そんなさあ、中小企業の小集団に気を使うものかな政治家は?

オンラインレセにして、失業するのは10%だろ? 何らかの国政への影響がなければ、何の
意味もなし。
880卵の名無しさん:2009/10/17(土) 15:11:04 ID:bto2/Ah70
879 誰、おまえ?
881871:2009/10/17(土) 15:44:10 ID:xWT4rtUL0
高見の見物気取ってるつもりでしたが戻ってまいりました。
補正予算の執行停止2.9兆円の中に厚労省分として、
レセオンライン化への対応94億円がしっかり入ってますね。
機器更新に伴う補助金期待してたのに!
怒りの矛先は垢牢省かミンス党か
882卵の名無しさん:2009/10/17(土) 17:04:55 ID:UmZLQXQ90
>>881
つまり厚労省は、医者には金はやらん、自らオンラインせよ、と言うわけか。
自民の時の方がまだ良かったな。w
883卵の名無しさん:2009/10/17(土) 18:28:42 ID:f0mS8nXz0
早くオンライン化してくれないかな。自分の出費よりも近隣の爺医潰れて患者が増えるのも期待する
884卵の名無しさん:2009/10/17(土) 18:29:26 ID:NGTctNFR0
>>883
爺医は免除に決まったんだが
885卵の名無しさん:2009/10/17(土) 19:18:13 ID:xeBp1knpO
オンライン化に対応できない医者がまともな診療できる訳はないと思っている一般人は多い。
886卵の名無しさん:2009/10/17(土) 19:57:20 ID:EBd8sFH00
あの案が気に入らないのは、官僚が最初から用意していたいくつかの案のひとつ
に違いないことだ。
完全義務化しますか、または猶予する枚数を増やしますか、または手書きと高齢者は免除しますか。
3つのうち、どれかひとつ、大臣が一番いいものを選んでください。
はい、大臣は、3番目を自らの意思で選びました。
すばらしい。

政治主導は、どこに行ったんだ、長妻!
887卵の名無しさん:2009/10/17(土) 20:30:36 ID:naG0L0210
自分の個人情報(健康関連)をオンラインでながして欲しい患者はいるのか?
患者の了解は得たのか? 民主の政策もやっぱり患者不在か?
888卵の名無しさん:2009/10/17(土) 21:11:38 ID:f2ExXt/z0
このような重要案件を国会審議もせずパブリックコメントを経るだけで拙速に一部
の利害関係者の案通りに決めるというのは納得できない。国会審議すると困ること
でもあるのだろうか。
889卵の名無しさん:2009/10/17(土) 21:15:05 ID:bIBrpy1N0
役所のパソコンが古いんだから、トラブル続出だろうな
890卵の名無しさん:2009/10/17(土) 21:35:10 ID:EBd8sFH00
長妻、へっぴり腰で頼りねえ。
もっとガッツがあって、オンライン請求もガツーーーンと凍結してしまうかと
期待してた。
だまされちゃった。
あいつの選挙区は、どこだっけ。
絶対に次回は落選だ。
891卵の名無しさん:2009/10/17(土) 21:36:37 ID:EBd8sFH00
こいつ、ほんと口バッカみたいだ。
http://naga.tv/
892卵の名無しさん:2009/10/17(土) 21:41:44 ID:EBd8sFH00
亀井のほうがよっぽど分かりやすい。
こそこそうまく立ち回ろうとしやがって。
いけるところまで行って、つぶされても国民はみんな応援する。
予算もオンライン請求に関する予算は、凍結するので不要。
そんな医療機関の事務仕事増やすだけの法律なんか、今要るのか?
893卵の名無しさん:2009/10/17(土) 23:20:29 ID:bIBrpy1N0
レセコン屋が献金してんかんな
894卵の名無しさん:2009/10/18(日) 08:21:48 ID:3YmMH3hY0
問題山積みで、オンライン請求のことは官僚任せになった悪寒!
http://news.google.co.jp/news/search?um=1&cf=all&ned=jp&hl=ja&q=%E9%95%B7%E5%A6%BB%E6%98%AD&cf=all&as_qdr=w&as_drrb=q
895卵の名無しさん:2009/10/18(日) 09:03:30 ID:3YmMH3hY0
オンライン請求義務化は、儲かっている医療機関に負担させて苦しめるのでおもしろい。
そういう視点でしか見ていないのかもしれない。
実態を知らないというか、根性腐れというか。
まず儲かっている医療機関というのが、どれほどあるのか。
そして、この政策で得するのはだれか?
患者さんか?
医療機関か?
支払基金で働く人たちか?
そうではないだろう、民主党が最近大好きになった天下り受け入れの大企業だぞ。
おかしいとは思わないの。
896卵の名無しさん:2009/10/18(日) 09:46:44 ID:yUXj6HIr0
本当にミスター無能だったな。
厚労省の官僚の操り人形だもんな。
俺は期待したくちだっただけにがっかりだよ。
897卵の名無しさん:2009/10/18(日) 10:20:48 ID:B4vrVYMZ0
日医総研も「オンライン化すると、逆に税金や医療費がムダに使われる」
というデーターを、今この時に出せばいいんだよ。
898卵の名無しさん:2009/10/18(日) 10:36:27 ID:mmAREm0O0
オンライン化率の推移は出てるけど
それによってなにがどれだけコストダウンされたかって数字は見たことないな。
コストアップになってるんだろうけどw
899卵の名無しさん:2009/10/18(日) 11:30:10 ID:C8bAnhY/0
一度65才で差をつけ優遇すると、この65才という数字が今後も色々な事に
利用される事になる。たとえば、保険医定年制などに逆利用されるのは必定。
レセコンも満足に操れない年齢それが65才と認定され、一般的な企業なら
引退する年齢である。65才で免れたと思っていると、のちのち大変な医療
崩壊につながる可能性がある。
900卵の名無しさん:2009/10/18(日) 12:39:12 ID:B4vrVYMZ0
それは、非常に鋭い指摘ですね。
日野原先生が現役のうちは大丈夫でしょうけど。
901卵の名無しさん:2009/10/18(日) 12:41:48 ID:5RI+QCzV0
>>896
レセプトオンライン化なんて厚労省の抱える仕事の全体からすれば瑣末なことでしかない。
どうせいずれはなるんだから今でもいいんじゃない?
902卵の名無しさん:2009/10/18(日) 12:55:55 ID:reumXWwCO
●こんな危ない予防接種をして日本人を殺すのも友愛か?●
新型ワクチン「安全性に疑問」、米医療団体が接種差し止め求め提訴
http://www.afpbb.com/article/life-culture/health/2653361/4759951

【10月16日 AFP】米ニューヨーク(New York)の医療関係者らは15日、
米当局が進める新型インフルエンザA型(H1N1)の予防ワクチン接種プログラムについて、
ワクチンの安全性を確認する臨床試験に問題があるとして中止を求める訴えを起こした。
医療関係者らは、「適切に臨床試験を受けたワクチンは1つもない」と主張。当局はワクチンの有効性と安全性が十分に確認される前に一般市民への予防接種を行うべきではないとして、
ワシントンD.C.の連邦地方裁判所に接種の一時差し止めを求めた。
903卵の名無しさん:2009/10/18(日) 12:59:24 ID:23O2D3tv0
人間の問題じゃなくて厚生労働大臣の職責が複雑多岐に渡っていて
とてもひとりの人間で対応できるものではないという流れだったねw
904卵の名無しさん:2009/10/18(日) 13:08:57 ID:B4vrVYMZ0
>>901
厚生官僚 or マスゴミ 乙。
10年間医療費を下げ続け、研修医制度改悪で医者がいなくなった上に
地方病院への補助を打ち切った「今」が変え時とは、流石だね。
905卵の名無しさん:2009/10/18(日) 15:25:28 ID:X0q0R0kX0
来年の診療報酬改定では、健診的意味しかもたない「眼科ルーティン検査」を
初診料・再診料にマルメこみましょう。

下記スレで、極悪真性眼科医と全面戦争に突入しましょう!

http://community.m3.com/doctor/showMessageDetail.do?boardId=4&messageId=1262355&messageRecommendationMessageId=1262355&topicListBoardTopicId=125881
906卵の名無しさん:2009/10/18(日) 16:43:08 ID:7bVJobkk0
>>904
今が変え時じゃん。医療崩壊推進なんだから。
907卵の名無しさん:2009/10/18(日) 18:26:09 ID:HH/DHZuS0
>>905
まずは、天下りした官僚と、今後天下りが予想される官僚、
そして特定健診、後期高齢者医療制度を作った官僚の首切ってからだな。w
908卵の名無しさん:2009/10/18(日) 18:56:13 ID:reumXWwCO
天下り官僚と売国奴自民党が日本人を殺すために医療を破壊したね!
909卵の名無しさん:2009/10/18(日) 19:20:41 ID:S/BYpuHU0
>>908
その医療破壊路線を長妻さんがそのまま踏襲してる件について。
910卵の名無しさん:2009/10/18(日) 19:42:39 ID:5RI+QCzV0
仮にそうだとしても選挙で何の批判も受けないまま自民党が続けるよりマシ。
911卵の名無しさん:2009/10/18(日) 20:33:12 ID:JQQrTuYb0
レセ枚数のわりに総点数のたかいところもあり、65歳以下でもコンピュータ
嫌いもいるし、securityに対して万全という事もあり得ないわけだから各々の医療機関
でそのメリットの大きい方を選択出来るなんて事は当然じゃないか。選挙前までは、再考すると
マニフェストにも書いてあったはず。どうなっちゃんたのだ。
912卵の名無しさん:2009/10/18(日) 20:52:43 ID:7bVJobkk0
再考するっていうのは、そのままやると書いてあるの同じ。
検討するのは、やらないとかいてあるのと同じ。
今頃何騒いでんの?
913卵の名無しさん:2009/10/18(日) 21:07:44 ID:1bgkkWIt0
いつも出てくるな、おまえ
914卵の名無しさん:2009/10/18(日) 21:12:33 ID:3YmMH3hY0
電子レセプトをCD−Rなどのメディアで提出するのは、レセコンさえ
対応させれば何とかなるし、費用対効果もまあまあだろう。
だが、それをネットワークで送れという。
特にインターネット網を使いIPsec+IKEによる接続というのが、
医療機関に余計な設備とプロバイダーと余計な契約を強いる上、
常に、コンピューターウイルス対策やハッキング対策、情報漏れの管理に
神経を使わされ、責任は全部医療機関側に押し付けるという不完全なもの。
ISDNか閉域IP−VPNの2種限定+メディアによる提出でもよいとすれば
もうすこし賛成する人もいるはずだ。

915卵の名無しさん:2009/10/18(日) 21:39:38 ID:LxRpDFXL0
先ずは自民と役人で考えた内容をゼロベースにして国会審議すべき。
保険医協会のアンケートでも、てあげを支持する党が多かったはず。
インフラ整備やハコモノ、今後の継続のためのコストを考えると、
省令とか通達とかのレベルでは、けっしてない。
916卵の名無しさん:2009/10/18(日) 22:00:34 ID:ucCSMEeQ0
民主党が一番嫌うもの、それは利権です。
917卵の名無しさん:2009/10/18(日) 22:13:26 ID:jQOTz6zq0
オンラインにする補助金はでるの?( ´Д`)
918卵の名無しさん:2009/10/19(月) 07:24:29 ID:1yPrd00q0
>>917
https://www.cabrain.net/news/article/newsId/24790.html
>>また、8月の概算要求から、一般会計と特別会計を合わせて1868億円の削減を行った。
>>内訳は、「天下り法人への補助金等の削減」が1013億円、「公共事業関係費・施設 整備費の削減」が248億円、
>>「システム開発費の削減」が281億円。このほか「その他のコスト削減」として、レセプトオンライン化経費22億円分や、
>>療養病床の転換助成 の費用29億円分など計726億円が削減されることになった。
919卵の名無しさん:2009/10/19(月) 07:34:52 ID:1yPrd00q0
>>918
民主党は自民党よりも悪いよ。
オンライン化に補助金を出さないし、マニフェストを守らなかった。
医療壊滅へまっしぐら。
920卵の名無しさん:2009/10/19(月) 08:11:55 ID:e8DEIPPi0
推進派もなかなかあきらめないだろ。
時々、何もかも嫌になって投げ出したくならないのか。
やつらは、疲れを知らないのかw
医療側もねちねちとレジスタンスしなきゃね。
自由フランス万歳!
921卵の名無しさん:2009/10/19(月) 08:20:49 ID:qzzdIwNm0
>>919
つぅか、官僚と医療の分野では手を結んで、開業医いじめを徹底している。
長妻は医療の分野はからっきし駄目だから、年金で官僚いじめをした分、
医療で官僚を持ち上げ、官僚の立案した政策を採用し、医療崩解まっしぐら。w
922卵の名無しさん:2009/10/19(月) 08:35:01 ID:jFkmjp920
いいんだよ、それで。
医療崩壊促進委員会的には・・・
923卵の名無しさん:2009/10/19(月) 10:19:09 ID:aCrfe1OD0
民主党はオンラインを義務化しないし補助金も出さないでファイナルアンサー?
924卵の名無しさん:2009/10/19(月) 10:24:26 ID:Lmrt1H2f0
「足立 信也」って医師の厚労省大臣政務官がいるが、役立たず?
925卵の名無しさん:2009/10/19(月) 11:17:06 ID:TRTnWhpO0
>895
儲かってる?そんな言葉を言う時点で傍観者決定だな。

今は廃業ラッシュに近い情況になっている現場でこんな馬鹿げた事をいっているのは
こいつが病気になった時見るところがない状況になっても誰も面倒を診ないという事と
今かかっている患者がばたばた死んでいくということだ。

戦時中なら内地でガダルカナル島で全滅させられた戦没者をあざ笑うような行為をしている
のと変わらない。

…だからこそ当時、日本は大空襲を受け、原爆を落とされたとも言える。
自分がそういう立場になって笑っていられるとしたら、もう精神科でも手に負えんね(笑

本題から外れたが、民主主体での政権は危険ではあるね。
内容はともかく他の野党の意見をきくようでないとね。l
パブリックコメントにも出しておいたがどこまで話が通じるか疑問だが、
1990年代から崩壊に拍車がかかって小泉でトドメを刺された医療が
民主で完全崩壊したら、どのようなマスゴミ報道がされるのか。

後3年くらいは頑張ろうかと思ったけど今年度に医療から撤退するかな…
926卵の名無しさん:2009/10/19(月) 11:36:41 ID:d6ZhRCLY0
>>925
>どのようなマスゴミ報道がされるのか。

「民主は頑張ったが医者が改革を拒否した。わがままな医者共は強制配置してry」
927卵の名無しさん:2009/10/19(月) 11:49:37 ID:4mSgJtq60
また、おまえか
928卵の名無しさん:2009/10/19(月) 12:00:52 ID:I5mZOfoH0
パブリックコメント投稿のお誘いが来た。よく考えれば
「レセコン操作が出来る=オンライン化できる」
では無い訳で、その点は酷い誤魔化しだなぁと思う
929卵の名無しさん:2009/10/19(月) 12:11:43 ID:LaTYcamy0
>>928
ミスター年金とやらは低脳としか考えられん。
930卵の名無しさん:2009/10/19(月) 12:15:33 ID:LaTYcamy0
931卵の名無しさん:2009/10/19(月) 12:29:14 ID:LaTYcamy0
厚生労働大臣  長妻 昭 殿
厚生労働政務官 足立信也 殿
与党厚生労働関係各議員 殿

2009年10月13日
全国保険医団体連合会
会長 住江 憲勇

レセプトオンライン請求を「原則化」に改めるとした
民主党マニフェストの誠実な実行を望みます

10月10日、厚生労働省はレセプトオンライン請求義務化の一部見直しを打ち
出し、パブリックコメントを公示しました。内容は@手書きレセプトで、医科は
年間レセプト3600件以下、歯科は年間2000件以下のものについて義務化
免除、A常勤の医師・歯科医師がすべて高齢者(65歳以上)である場合等は義
務化を免除、B電子レセプトに対応していないレセコンのリース期間等が終わる
までの間は義務化を猶予(最大平成26年度末まで)、などとなっています。こ
れは現場の声に配慮されたものと思います。

しかし、この厚生労働省案は義務化を前提としたものであり、政権与党である民
主党がマニフェストで国民に約束した、「レセプトオンライン請求を『完全義務
化』から『原則化』に改める」との公約に違反します。
932卵の名無しさん:2009/10/19(月) 12:30:03 ID:LaTYcamy0
私たちはレセプトオンライン請求義務化が、レセプトオンライン請求義務化撤回
訴訟における訴えにあるように、日本国憲法13条、22条、25条、41条違
反という違憲状態になっており、除外規定があろうとも義務化が続く限り、違憲
状態は解消されないことを問題にしています。このことは政権交代以前から機会
あるごとに懇切丁寧に説明させていただき、納得をいただけたものと考えており
ました。

鳩山首相は就任あいさつで「脱・官僚依存の政治の実践」を高々と強調されまし
たが、この内容では一部修正はしたものの厚生労働省主導の政策であり、官僚に
「押し切られた」と思わざるを得ません。これはマニフェストに期待して投票し
た有権者に対する裏切りであり、断じて許せないものです。
私たちは、このオンライン請求「義務化」方針を即刻撤回し、マニフェストを
誠実に実行されることを強く望みます。
933卵の名無しさん:2009/10/19(月) 14:50:30 ID:E0Dn/MYN0
>>921
開業医の代表である医師会は、自民から来年の参院選で西島を推している。そんな敵対団体に
民主党が、塩を送る必要性があるだろうか?

開業医を助けるとしたら、小沢はバカだな。
934卵の名無しさん:2009/10/19(月) 14:51:39 ID:E0Dn/MYN0
開業医も、民主党に敵対行動を取っていて、利益をくれというのも、あまりにも
バカげていないか?
935卵の名無しさん:2009/10/19(月) 14:59:05 ID:Kh4O7zU30
>>934
俺は民主に入れた。
オンライン化は来年施行でも中止でもいい。
936卵の名無しさん:2009/10/19(月) 15:16:45 ID:R7OuoiCg0
医師会・歯科医師会の会員のみオンライン義務化
非会員は従来通り


これでいいのだ
937卵の名無しさん:2009/10/19(月) 15:26:24 ID:g8+uIZZp0
マニフェスト信じて民主にいれた医師会、歯科医師会員はかなりの数なのを
民主はしってるはずだ。本当に裏切るのか。
93851 ◆uDqqjmAuEI :2009/10/19(月) 15:35:30 ID:pCHq9z740
これくらいの公約が守れないのはたいしたことない。
939卵の名無しさん:2009/10/19(月) 15:46:06 ID:nvg6pNen0
>>937
最初に推進したのは、自公政権でしょ? で、自公政権に戻したらオンラインレセは止めるわけ?(笑)

ダム建設・成田空港もそうだけれど、やり始めて、国民と衝突したのは自民党なんだよ。
940卵の名無しさん:2009/10/19(月) 16:22:03 ID:Y48TNaVU0
医師会自ら自民党支持を堅持していた会長の首を差し出す必要があるな
茨城の医師会長が日本医師会長になった方が良い
それから医師会は選挙には関わらないことだ
941卵の名無しさん:2009/10/19(月) 17:17:07 ID:Tnon91rA0
自公の政策に納得出来ないところに、マニフェスト選挙があった訳で、政治家
の言葉が軽かった前政権に真っ向勝負の民主に期待したんだよ。その民主に
マニフェストを守らせないような邪魔をするなよ。またもpolitical apathy
に戻すのが目的かい。政治家が自ら考えてマニフェストの重みを実証してほしい。
942卵の名無しさん:2009/10/19(月) 17:21:50 ID:YhzMAp030
>>941
マニフェストの実行のために、ダム建設を凍結したら、反対する...。これって住民の
問題だろ? 種をまいたのは自民党。民主党と住民が争う必要性はない。
943卵の名無しさん:2009/10/19(月) 17:24:15 ID:LaTYcamy0
どうだ、ここはひとつ唐澤を甲種刑にしてみては。
944卵の名無しさん:2009/10/19(月) 17:24:43 ID:YhzMAp030
>>940
西島を応援している以上、政権与党からは医師会は協力を得られない。

たとえ、西島が勝ち、参院選で野党が勝っても、4年間政権を維持されたら

2回診療所の診療報酬を下げることも出来る。医師会は何を考えるのか?
945卵の名無しさん:2009/10/19(月) 17:29:27 ID:CA+JodN60
ダムは政治主導、レセは官僚主導
946卵の名無しさん:2009/10/19(月) 17:40:58 ID:YhzMAp030
>>945
どっちも、政官業の利権がかかっているに決まっているじゃない。
947卵の名無しさん:2009/10/19(月) 17:49:38 ID:0MUrkyrC0
政党も色々
マニュフェストも色々
948卵の名無しさん:2009/10/19(月) 18:08:45 ID:YhzMAp030
前回の参院選の時に、安部元首相とともに、舛添が「年金問題は年末には解決します」
と公約していたが、あれは公約違反じゃないのか?(笑)。 忘れちゃいけないよ。
949卵の名無しさん:2009/10/19(月) 18:25:55 ID:I5mZOfoH0
>>948
「無駄を削れば財源は出てくる」とか言って、前より予算が膨らんでるような
そんな政権だからなぁ。現時点で信用できるとは思えない。
950卵の名無しさん:2009/10/20(火) 00:42:16 ID:eui52pHJ0
ミンスは勝ちすぎたんだよね
来年の参院がどうしても欲しい状況ならまた違った
951卵の名無しさん:2009/10/20(火) 12:13:29 ID:w9dSl0Fw0
ダム中止は政治主導、オンライン化推進は官僚主導
952卵の名無しさん:2009/10/20(火) 13:45:30 ID:Gs6H0NdE0
手書きは救済されそうなのでまあよかったな。
あと、ISDNと光が使えない場合は、免除すべきだ。
オンデマンドVPNなど、プロバイダーを太らせるために作ったもので
インターネット上に個人情報や個人の病名が飛び交うなんてキチガイ沙汰。
953卵の名無しさん:2009/10/20(火) 16:57:34 ID:fZnbDpT/0
>>952
そのうち、ほほほ。
954卵の名無しさん:2009/10/20(火) 18:43:52 ID:fYI0Grjg0
オンライン化、患者(有権者)が嫌がってるぞ。
955卵の名無しさん:2009/10/20(火) 21:24:01 ID:sXNHZlto0
オンライン化の費用は自分で出せとか、
事業税を取るとか、
来年の診療報酬は大幅に下げるぞとか、
民主党は開業医を本当に潰すつもりでいます。
956卵の名無しさん:2009/10/20(火) 21:35:10 ID:qg0uU7uFO
事業税というのは利益が出ているかいないかに関わらず総売り上げの5%を税金でとると言うこと。年間一億円の売り上げなら五百万取りますよということ。薬や注射の差益は2%くらいだから人件費も出なかったが今度は赤字ということですね。

【医療】民主党政府、「開業医の診療報酬に課税」か…来年度の税制改正で案浮上
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1256009662/
957卵の名無しさん:2009/10/20(火) 23:20:36 ID:5nA6jL2g0
事業税かけるならレセプトオンライン請求は、完全中止しろよ。
何もかも医療側に負担を押し付けるなんて、民主的じゃなさ過ぎるないか。
オンライン義務化を手挙げ方式に変更し、少しは負担軽減でバランスとれよ。
民主党は、公平平等だというイメージがあったのに、何なの?
958卵の名無しさん:2009/10/21(水) 00:01:15 ID:HMJLErQ50
儲かってもこっそり金つかえばいいものをベンツ乗り回して悦に入ってるバカ医者がいるからみんなが迷惑する
959卵の名無しさん:2009/10/21(水) 00:37:39 ID:SNtXtJHj0
>>958
今時の開業医で理事長報酬と内部留保が3000万円以上増えて儲かっているのは、
14%程度。医療法人ですらこんな有様だから、個人の診療所なんて、
自分の給与から手出しして、かろうじて命脈を保っている。
これで5%も診療報酬に課税されたら、レセプトオンライン義務化と合わせると、
開業医の2割近くが廃業に追い込まれる。
地域医療は、インセンティブを失った開業医が次々と廃業し、崩壊することになる。
だが、それが既定路線なのだから、民主や厚労省の思惑通り、事は進んでいる。
めでたしめでたし。w
960卵の名無しさん:2009/10/21(水) 03:18:04 ID:G9NjF9ld0
>>959
同意。一回地獄を見て欲しい。
そして、再生は不要だ。
永遠の地獄を味わえ。
961卵の名無しさん:2009/10/21(水) 08:57:27 ID:GwTnx0afO
>>957 まず 公務員 政治家の 給料 5パーセント カット するべき ほかは みんな リストラ カットしている みんなで 痛みを 分け合う
962卵の名無しさん:2009/10/21(水) 10:01:09 ID:Pm8DHLIO0
>>958 でも、トヨタ車なんて貧乏くさくて乗れないもんね。やっぱ車としての
安全、走行性能などトータルバランスの良さはメルセデスでしょ。
「ベンツ乗り回して悦に入ってる」んじゃなくて自らを守ってるのよ、
徳大寺さんも言ってるでしょ。
963卵の名無しさん:2009/10/21(水) 11:00:56 ID:2NeYNmBC0
>>962
最低でもマイバッハだよな。Sクラスなんてチンピラが乗ってるし。
964卵の名無しさん:2009/10/21(水) 11:15:29 ID:t85YZU450
それはマジでいえる
ていうか開業医は運転するなと言いたい
できたら外に出るなとすら言いたい
965卵の名無しさん:2009/10/21(水) 11:31:17 ID:lT8eLkvh0
>>958
整形や外科にこういうバカが多い。
966卵の名無しさん:2009/10/21(水) 11:48:08 ID:z2GBUSTZ0
>964
それを開業医に堂々と言ってみな。こんなところに書き込んでないでさ。

どんな開業医や保険医も激怒するだろうよ。一人の開業医が消えると、1000人近い
患者が行き場を失う。その責任は当然その責任は君にとってもらう。

…まぁ医師叩きをしている連中は現場で労働してくれればすぐにでもどれだけ
深刻か分かるんだが、他国で徴兵義務を拒否する輩と同様で絶対現場には
出てこようとしない。

何度も思う。これから日本人は最低1年は医療従事義務を課すべきだと。
戦争なんかも同じ。最前線に出た事がない輩は戦争積極派になるし
出た事があるものは戦争が起こらないようにできるだけの事をしようとする。

いつの時代も傍観者は屑と言う事だ。
967卵の名無しさん:2009/10/21(水) 12:08:14 ID:FhMa09gz0
>>966
アフガン逝けよ
968卵の名無しさん:2009/10/21(水) 12:30:44 ID:t85YZU450
>>966
事故にあって
>一人の開業医が消えると、1000人近い患者が行き場を失う。
からだよ。
969卵の名無しさん:2009/10/21(水) 14:51:12 ID:LKXyPP020
>>955
自公政権が復活したら、オンラインレセの負担は公費で、診療報酬は大幅増になるのか?

この10年、診療報酬を上げていたら、事業税ぐらい払ってあげるよ。
970卵の名無しさん:2009/10/21(水) 14:53:27 ID:LKXyPP020
民主党政策の批判の多くが、自民党政権時代の負の遺産の整理であること、
それを3か月やら1年でやることの難しさを考えてごらんよ。

再び自公政権になったとして、誰がどう立て直すんだ?
971卵の名無しさん:2009/10/21(水) 16:40:44 ID:ZM1dcpDU0
オンライン100%が望ましいと言った大臣は自民の(官僚)の希望を丸呑み
しただけ。これも負の遺産の整理とは言わせない。
972卵の名無しさん:2009/10/21(水) 16:42:30 ID:01TU+Wg50
>>971
じゃあ、自公政権に戻したら、オンライン請求をチャラにしてくれると思っているわけ?(笑)
始めたのは自公政権だよ
973卵の名無しさん:2009/10/21(水) 16:45:03 ID:5PmGkzA10
何で止めないの
974卵の名無しさん:2009/10/21(水) 16:48:38 ID:lT8eLkvh0
>>973
役人だから
975卵の名無しさん:2009/10/21(水) 17:13:11 ID:9UyKJ3u30
みんすでも役人の言いなりなんだ
976卵の名無しさん:2009/10/21(水) 17:18:45 ID:hBJFZ9sd0
>>973
支払基金と国保連、医療保険の特会を、整理するために必要だから。
水面下でやらないと、官僚の反発があるからね。
977卵の名無しさん:2009/10/21(水) 20:29:18 ID:Zhf+7Fs00
これは、水面下で自民が最初に考えていたことを小沢が引き継いだ話。

とにかく、特会の項目を減らして経費を減らす、誰が考えたって、医療保険を一本化して、
オンラインにした方が、医療現場への配当は大きいはず。公開すれば、官僚が反対するし
理事へ天上がりしている医師会の反対もある...。

オンラインにすれば、1か所で診療報酬請求ができ、ま、一種のクラウドコンピューティングが
できるわけ。地方組織も、そこで働く理事も要らないわけ、その方が良いんじゃないか、そんな
ことが官僚や労組にばれたら、反対される。大芝居だね。
978卵の名無しさん:2009/10/21(水) 20:57:30 ID:3s2qeR+R0
クラウドコンピューターほど信用できないものはない。
言葉に遊ばれてる。
富士通とか、言葉のマジックで情報漏洩をすすめているかも。

http://japan.internet.com/busnews/20080822/6.html

http://fenics.fujitsu.com/outsourcingservice/cloud/concept/words.html?from=clo080t01
979卵の名無しさん:2009/10/21(水) 21:00:23 ID:3s2qeR+R0
ASP方式のレセコンもある意味クラウドコンピューティングなんだが
危険がいっぱいだと素人でもわかる。
980卵の名無しさん:2009/10/21(水) 23:48:04 ID:6j5QupIZ0
月300枚も「手書き」でないと
「金を払えば、オンラインも化できるレセコン」
を使って印刷していると駄目って事だよね。
自力導入のORCAユーザー涙目だな。みなアウトだよ
981卵の名無しさん:2009/10/22(木) 07:31:30 ID:UOwfsSwp0
>>980
>自力導入のORCAユーザー涙目だな。みなアウトだよ
意味不明。
ORCA使って、オンライン請求しているが何か。
自力導入してるなら、自力でオンライン請求もするよ。
982卵の名無しさん:2009/10/22(木) 08:42:14 ID:fI5pq5XT0
>>981
皆が、オンライン請求できるスキルが在るわけじゃ無かろうに。
983卵の名無しさん:2009/10/22(木) 09:27:23 ID:ZeLjYRPN0
小生もorca自力運用でですが、とっくにオンライン請求も自力導入しています。
オンライン請求には全く反対ですが、医師をやるだけの能力があれば、
それ程むずかしいものではありません。
orcaは当初は導入が大変でしたが、徐々に改善され、時間さえかければ
普通に出来ます。なぜ無料のorcaがあるのに、いまだに数百万円もレセコンメーカーに
無駄金を払うのか不思議です。
984卵の名無しさん:2009/10/22(木) 12:21:23 ID:me8wKveG0
無料のORCAでも、ベンダーが入ってシステム構築を行えば、あっという間に
100万突破。パソコンもベンダーが言うように揃えなければ「動作保証しません」
とやられる。数百万はしないが、データ移行が出来にくい場合は、ORCAに
乗り換えるメリットがあまり無い気もする。
985卵の名無しさん:2009/10/22(木) 12:26:25 ID:bsa2q/m20
>>984
そうだね。

おいらLinuxでサーバ何台も運用しているから、ORCAの導入も出来ると思うけど
時間がもったいない。
986卵の名無しさん:2009/10/22(木) 12:40:58 ID:UOwfsSwp0
>>982
>皆が、オンライン請求できるスキルが在るわけじゃ無かろうに
自力で導入できる能力があれば、オンラインなんて簡単なもの。
ベンダー頼りならお金がかかるだろうけど、普通のレセコンよりは安いでしょ。
設定するのみだからね。

オンライン請求を裏で推進した団体はレセコン業者。
この際、ORCAに乗り換えてレセコン業者を潰してしまえばいいだよ。

もっとも、医者になりすまして書き込みしてるレセコン業者は反対だろうがね。
987卵の名無しさん:2009/10/22(木) 13:31:13 ID:f132ZdBN0
>>983
あの、医師の能力とパソコンを扱う能力は違います。
988卵の名無しさん:2009/10/22(木) 16:27:53 ID:/NsAUZ0c0
医者の給与は高いんだから、IT土方の仕事なんかやったら損。
その分働けば収入も増える。
989卵の名無しさん:2009/10/22(木) 17:18:43 ID:lXkPPojo0
>>988
でも、忙しい医師でも、MS Officeぐらい買ってきて、インストールして使っている。
Linuxにして、インストーラもないのだから、一般事務機器の域を出ていると言うことだよ。
990卵の名無しさん:2009/10/22(木) 17:51:28 ID:c+7sEsj20
新規にORCAに乗り換えるのと今のレセコンをバージョンアップ更新なら金額大差ないよ
データ移行が容易なのでバージョンアップした
991卵の名無しさん:2009/10/22(木) 18:50:39 ID:vOp/Blg60
977の話だと、官僚はレセコン屋を儲けさせるために働きその後
大規模リストラされるのか。
992卵の名無しさん:2009/10/22(木) 18:56:06 ID:ULZh/mC00
>>989
そんな面倒くさいことはしない。最初からインストールしてある
マシンを買いますよ。使うのが解っていれば
993卵の名無しさん:2009/10/22(木) 19:11:10 ID:n04bLmFC0
昔は社会保険や税務も自分でやってた。
つまり、自分でできる。
しかし面倒さや煩雑さから逃れるために税理士や社労士に委託しているんだよ。

>>983
>医師をやるだけの能力があれば、
の考え方はヤバクリの考え方。
994卵の名無しさん:2009/10/22(木) 21:31:06 ID:PRpD831S0
ORCAって、上手に食われる船の名前。
995卵の名無しさん:2009/10/22(木) 21:54:35 ID:Xzjrki3h0
>>989
今はlinuxでもインストーラ(みたいの)ついてるっしょ。
996卵の名無しさん:2009/10/23(金) 01:26:08 ID:MI/R8d7U0
ながつま逝ってくれないかな
997卵の名無しさん:2009/10/23(金) 11:03:05 ID:ojwIetwb0
まァ普通はオンライン化と言えば銀行のATMみたいなのを想像するわな。

それが双方向性も即時性も無く、しかも使うのは月1回のみ。
送ったデータは事務員がパソコンに表示するだけで、実質的にフロッピー郵送と違いはない。
事務員の仕事も大幅には変わらず、人員削減も予算削減もする予定は無い。

で、設備投資・器機メンテナンス・セキュリティ保守はユーザー負担。

できる、できないの問題ぢゃ無いって気がするのは俺だけか?
998卵の名無しさん:2009/10/23(金) 12:12:12 ID:N0wXJu+S0
全くその通り。原則化は嘘でした。マニフェストにも官僚語をつかうとは
ひどすぎる。
999卵の名無しさん:2009/10/23(金) 12:16:28 ID:llz4fJlZ0
>>997
やはりそうなのですか。オンラインのまねごとくらい出来るのかと思ってましたが。
メールの添付ファイルにして送るみたいな物なのですね。
レセプト電送請求という方があってますね。
1000卵の名無しさん:2009/10/23(金) 13:35:42 ID:8jyFJIfwO
ダイナとISDNで簡単安上がりに請求できた。ダイナは電算化追加料金ゼロなのが凄い。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。