スタッフがいない歯科医院

このエントリーをはてなブックマークに追加
1卵の名無しさん
デメリットを上回るメリットの数々…
この幸せ、やってみなくちゃ解らないでしょう!


※比較的、誰でもウェルカムなあちらのスレと違い、こちらのスレでは
「完全に一人で診療されている先生」にカキコを限定させて頂きます。


関連スレ
一人でしている歯医者さん3
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1232492182/
2卵の名無しさん:2009/07/16(木) 13:45:12 ID:y1D51ldbO
2ゲット。
3卵の名無しさん:2009/07/16(木) 19:35:12 ID:nLt2cVV30
オイラ常にパート1人置いてるがええかいな?
テメエらどうや?
4卵の名無しさん:2009/07/16(木) 20:29:25 ID:YR+7L4uQ0
>>3
スレチ
5卵の名無しさん:2009/07/16(木) 22:42:18 ID:VMgmraXh0
ユニット1〜2台で一人開業、
もちろんユニットは、格安ユニットで、
とにかく、金をかけるな!
6卵の名無しさん:2009/07/16(木) 22:50:25 ID:+4hwIypZ0
>>1


スタッフがいないと患者がいない時間もそれほど苦にならない
掃除や器具の洗浄・滅菌、模型作りやレントゲンの整理…
診療以外でもやることは山ほどあるからね

以前、スタッフ雇ってた時期は
患者がいない時間は、金がどんどん出て行く時間だからキリキリしてたよ

今じゃ技工もしてるから、どんな時間でも生産的な時間だと
プラス思考で回せます
7卵の名無しさん:2009/07/17(金) 07:18:22 ID:XjgWttsy0
診療中に電話がかかってきた時はどうしていますか?
若い女性患者が来た時はどうしていますか?
痴漢の冤罪で訴えられないかと・・・
8卵の名無しさん:2009/07/17(金) 08:21:39 ID:1xPe9w9n0
おはようございます。

>>7
その件は、一人でしている歯医者さん
に何度も出ていますよ。
9卵の名無しさん:2009/07/17(金) 08:36:44 ID:t3kYl9Om0
>>4
すでに実践している人間からすれば
いずれもくだらない質問ですよ

電話は出れるときには出る
出れないときは自動応答メッセージ
着信記録もあるし、必要であれば後から掛け直せばいい

また、若い女性だからといって特に構えることはありません
(心配ならば防犯カメラでも設置してお互いの様子を記録すればいいでしょう)

ちなみに当医院の患者層、ほとんどが女性です
(一人でやってるところに女性の患者は行かないだろう、と思うこと自体が男脳ゆえの偏見です)
女性は、少しでも安いものを買いに、遠くのスーパーに行く労力を惜しまない方が多いのです
※実利を求めるという例を出したまでで、安さ追求主義の推奨ではありませんよ
 どうせ治療を受けるなら外面ではなく、中身に拘って治療を受けたいって方が多いということです
(実際、自費率も結構ある方だと思います)
くだらない体裁にこだわるのは、むしろ男性の方が多いですね
10卵の名無しさん:2009/07/17(金) 08:46:12 ID:UpMOPnFi0
書き込み資格さえ無視するような奴らは相手にする必要無し
111:2009/07/17(金) 10:12:55 ID:vISucaUo0
>>10
資格と言うとちょっと厳しい気もしますが、このスレはそういう方向でいきたいです。
さもなくば、ひとりでしている歯医者さんスレから派生した意味がありませんから。

>>all
こっちは隠れ家的スレにして、まったりいきたいと思います。

書き込みは実際に「完全に一人で診療されている先生」に限らせていただきたいと思います。
但し、話題についてはなんでもありということでw

よろしくお願いします。
12卵の名無しさん:2009/07/17(金) 11:03:04 ID:/m0nk0Gh0
スタッフ雇える程金ないもんなぁ・・・歯科は。
うちも似たようなもんだがね。今年廃業かな・・・
13卵の名無しさん:2009/07/17(金) 11:52:22 ID:tZYvAHmt0
みなさん、それでレセ何枚ぐらい?
14卵の名無しさん:2009/07/17(金) 12:49:43 ID:PNOEaxMG0
170枚ぐらいだす。引き延ばしはしないもので。
15:2009/07/17(金) 13:27:44 ID:tZYvAHmt0
それなら常勤雇えるだろ!!
16卵の名無しさん:2009/07/17(金) 14:02:07 ID:PNOEaxMG0
昔は3人いてましたがいないほうがずっと精神的にも肉体的にも楽です。
17卵の名無しさん:2009/07/17(金) 14:32:24 ID:XjgWttsy0
うち50枚。
平均点数高い。
18卵の名無しさん:2009/07/17(金) 18:07:50 ID:Kt9Ibo8S0
男の歯医者1人でやってたって女の患者くるよ
院内院外小奇麗にしてないと駄目だけどな
あと太ってたり清潔感なかったら駄目
19卵の名無しさん:2009/07/17(金) 21:50:05 ID:yTB7aIJmO
スタッフはいらない。
20卵の名無しさん:2009/07/19(日) 08:35:22 ID:46ounWh30
ボーナスがいらないというのは、
嬉しいですね。
21卵の名無しさん:2009/07/19(日) 17:34:32 ID:Vr5DJtRC0
>>16

何で?
うちはパートだけだけど、面倒な事はないし、
スタッフいたほうがずっと楽だと思うけど
22卵の名無しさん:2009/07/20(月) 09:34:14 ID:HliZgiTt0
>>21
楽は苦の種
苦は楽の種
23卵の名無しさん:2009/07/20(月) 09:36:42 ID:UhMki1ly0
>21
パートの人柄によるな。

受付まわりで変な患者の防波堤になってくれることもある。
24卵の名無しさん:2009/07/20(月) 09:51:12 ID:gKh+Urh50
パートは大きく3種に分類さえると思う。

患者サイドの人(このタイプが多いのでは)
医院サイドの人(優秀である)
どちらのサイドでもない人(メリットがない人)


アホほど患者サイドでそれなりにメリットある。
25卵の名無しさん:2009/07/20(月) 10:28:36 ID:cpnYXfFj0

うちのパートは子育ての終わったオバちゃんばかり
人柄はみんないいから面倒はないんだけど
26卵の名無しさん:2009/07/20(月) 10:49:39 ID:HliZgiTt0
ところで、フィードは安売り路線に転換したの?
ここんところ、毎月のようにセールやってるけど、
27卵の名無しさん:2009/07/20(月) 11:00:53 ID:fr9fqU8jO
かなりヤバイんだろ。
28卵の名無しさん:2009/07/20(月) 12:08:14 ID:z/adS2El0
フィード、高かったもん。それにみんな気付いたんだろ
29卵の名無しさん:2009/07/20(月) 12:34:21 ID:ug0hQl+T0
>>17 :卵の名無しさん:2009/07/17(金) 14:32:24 ID:XjgWttsy0
うち50枚。
平均点数高い。


うちは30枚。同じく平均点高いが総得点は低く5万点以下。
30卵の名無しさん:2009/07/20(月) 13:23:52 ID:MC2R94Fw0
歯科が副業で本業あ別なんだろうな
31卵の名無しさん:2009/07/20(月) 13:43:40 ID:ug0hQl+T0
歯科が本業で、農業が副業。
これから株をやろうかと思っているが、今はやっていない。
歯科で金が増えるなんていう幻想はこの環境では無理。
札幌の無料歯科以外にDQN地域では患者が増える道はない。
フィードの無料のマスク5箱早速申し込んだ。
32卵の名無しさん:2009/07/20(月) 13:45:33 ID:ug0hQl+T0
今日は草取りで一日が潰れるが、汗流して歯科よりも充実してるな。
33卵の名無しさん:2009/07/20(月) 14:12:05 ID:Loj/D8id0
フィードは経営難じゃなくて、
今年から(光学系だったと思う)大手に今はやりのM&Aされて、
経営方針が変わっただけかと思います。
新しい会社は美容院・エステ・歯科医院への通販を主流に立ち上げる方針に
なっていたかと。。。
34卵の名無しさん:2009/07/20(月) 14:34:50 ID:W1BLZRTa0
どうりで電話の対応が以前は、すごい丁寧だったのに
派遣のババァ独特のやる気の無い、ロボット的、はやく決めろボケ!的オーラが出まくってた訳だ〜
まえのほが良かった。
35卵の名無しさん:2009/07/20(月) 17:10:43 ID:cpnYXfFj0
>これから株をやろうかと思っているが、今はやっていない
歯科で金が増えるなんていう幻想はこの環境では無理

株で金が増えると思うのも幻想
36卵の名無しさん:2009/07/20(月) 17:24:03 ID:ug0hQl+T0
>>35

じゃあ何で儲ける?儲けているの?
37卵の名無しさん:2009/07/20(月) 17:40:06 ID:cpnYXfFj0

歯科で細々と食べてます
農業が兼業できる人は自給自足をしたらいいと思います

株なんてあくまでも趣味
それで生計を立てようとか、
サイドビジネスにしようと思わないほうが良い
38卵の名無しさん:2009/07/20(月) 17:50:43 ID:ug0hQl+T0
総売上どれくらいですか?
39卵の名無しさん:2009/07/20(月) 18:09:37 ID:cpnYXfFj0

年間3000万くらい
40卵の名無しさん:2009/07/20(月) 19:22:41 ID:HliZgiTt0
フィードは価格は、あまり安くないけど、
かゆいところに手のとどく面白い商品が魅力。

41卵の名無しさん:2009/07/20(月) 19:51:45 ID:BNf7Rxth0
カタログの使い勝手が悪い
電話しても商品知識の豊富なオペレーターがいない
ホームページも面倒で買い物しにくい

もう少しこのあたりを改善してくれたらと思う。
1500円以上で送料がタダになったら
かなり利用度増えると思う。

今はCiばっかりになってしまった
42卵の名無しさん:2009/07/20(月) 23:43:48 ID:OKoQrGFGO
台東区ミ○○イ○○○○○○○ターの蛭田は、受付嬢との不倫がバレて、めでたくリコーンされました。心よりオイワーイします。
43卵の名無しさん:2009/07/20(月) 23:52:07 ID:z/adS2El0
>>42
伏字だらけになったな。えらく、ビビッてるなw
44卵の名無しさん:2009/07/21(火) 06:24:05 ID:156aolBF0
>>39

年間3000万円なら歯科1本で十分だろうね。
俺みたいな収入の少ない、貧乏人は副業を考えたくなる
45卵の名無しさん:2009/07/21(火) 07:13:02 ID:156aolBF0
それにしてもスタッフいなくて年間3000万円って随分効率いいね。
内容はなにですか?
46卵の名無しさん:2009/07/21(火) 08:40:15 ID:/5hjRUiC0
総売上高だから農業収入が大きいんじゃないの。
歯科の売り上げはせいぜい1000万でしょう。
47卵の名無しさん:2009/07/21(火) 08:42:59 ID:UD/Jxoz80
>>45

いえいえ、うちは上にも書いたパートがいる医院です
スレチですいません
48卵の名無しさん:2009/07/21(火) 10:32:29 ID:yy/P3Ni20
>こちらのスレでは「完全に一人で診療されている先生」にカキコを限定させて頂きます。

>>47
書き込みがしたければこちらへ
一人でしている歯医者さん3
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1232492182/
49卵の名無しさん:2009/07/21(火) 10:44:43 ID:B51n3ics0
>>47は荒し認定でいいだろ。
50卵の名無しさん:2009/07/21(火) 22:05:26 ID:iMWOEtiD0
これから増えますよ。
一人診療
確実に・・・
51卵の名無しさん:2009/07/21(火) 22:12:37 ID:QdnupJqJ0
受付もいないの?
52卵の名無しさん:2009/07/22(水) 10:45:32 ID:fRFWk5E+0
>51
受付のスペースなどを作るから受付が必要になる。

昔は診療室と待合室の間に小窓があってそこで応対したものだ。

昔に帰れということだね。
53卵の名無しさん:2009/07/22(水) 15:49:31 ID:T0CTuDEr0
>>52
へぇー、予約変更の電話も自分で受けるの?
54卵の名無しさん:2009/07/22(水) 16:43:57 ID:9rxyRmgH0
昔に返れ かな?
55卵の名無しさん:2009/07/22(水) 17:21:44 ID:lUYQTJWh0
昔のほうが歯医者さんいっぱいスタッフいなかった?
56卵の名無しさん:2009/07/22(水) 17:30:18 ID:uZ3njJ670
>53
だから、順番制だったし〜。

>55
漏の言ってる昔とは昭和30年代の話。古い人間ですまんのぅ・
57卵の名無しさん:2009/07/22(水) 22:19:52 ID:EYs7xTTI0
>>56
50年前ってそうだったんですか?以外
58卵の名無しさん:2009/07/23(木) 00:05:53 ID:KwAqM1Wn0
順番制て今でもあるよ。
一人でやってるんならむしろそっちのほうが自然なんじゃないか?
59卵の名無しさん:2009/07/23(木) 06:24:24 ID:o60Ijt7M0
ところで皆さんは何か副業してますか?
60卵の名無しさん:2009/07/23(木) 11:38:58 ID:v9PDSCsM0
>57
昭和30年代の逸話:
○新規開業した歯科に長蛇の列ができた。今の人気ラーメン店と同じ現象。
○患者が多すぎてカルテを書く暇がない、保険の患者の4割くらいは請求をパスした。
○患者多すぎて昼飯食べる時間なし。
○大雑把会計→「じゃあ、次回20万持ってきて」といわれて患者がほいほい持ってきた。
(以下省略。信じてもらえないだろうから。。)
61卵の名無しさん:2009/07/23(木) 12:27:19 ID:qsGDQsZL0
意外 かな?
62卵の名無しさん:2009/07/23(木) 14:22:08 ID:BwNW5Rx90
>保険の患者の4割くらいは請求をパスした

それはないだろう
63卵の名無しさん:2009/07/23(木) 14:42:34 ID:v9PDSCsM0
>62
それが本当にあったんだって。カルテ書いてないから処置内容もなにも
わからなかったそうな。自費もたっぷりあったし。
64卵の名無しさん:2009/07/23(木) 16:08:38 ID:qsGDQsZL0
50年前の20万円は今の価値で500万円はすると思う。
いくらなんでもちょっと考えられないな。

65卵の名無しさん:2009/07/23(木) 16:16:06 ID:1JkK3LPA0
今では考えられなくても
当時は考えられたんだよ。

 歩くたびにポケットから札がこぼれた。
毎日、仕事終わって夜10時からクラブを貸しきって遊び徹夜して
朝7時から仕事とか

 日曜はハワイでゴルフとか。。本当か嘘かわからん話を
爺医がしてくる。
 でも駅前にビル2〜3棟もってる爺医が結構な数いるから
本当じゃね?
66卵の名無しさん:2009/07/23(木) 16:17:58 ID:rH/UsAdC0
50年前の初任給いくら?

今の貨幣価値で20万くらいっていう意味じゃない?
67卵の名無しさん:2009/07/23(木) 17:18:51 ID:o60Ijt7M0
>>63

カルテは受付が書くもので歯医者が書くものではない。
歯医者は治療のみ。地区のお偉いさんの診療所での昔話。
68卵の名無しさん:2009/07/23(木) 18:25:27 ID:QOs8nuJ00
昔から歯医者って馬鹿だつたのね
69卵の名無しさん:2009/07/23(木) 19:01:13 ID:v9PDSCsM0
つか、昔の歯医者はバブルだったんだなとつくづく思うよ。
70卵の名無しさん:2009/07/23(木) 22:42:34 ID:yBmLJT4f0
7大学のままにしとけば、今でもみんなウハだったのにな
71卵の名無しさん:2009/07/23(木) 22:54:25 ID:iarmKehZ0
7大学ってどことどこ?
72卵の名無しさん:2009/07/23(木) 23:37:18 ID:KwAqM1Wn0
>>70
うん。獣医より条件は良かったはずだよな。
73卵の名無しさん:2009/07/24(金) 08:47:57 ID:wRbK7qvc0
親父が会計士やってて25年前に
「歯科医はなんて(儲かる)いい仕事なんだ〜」とさえ思わなければ
この道には迷い込まなかったよ。
74卵の名無しさん:2009/07/24(金) 09:31:53 ID:iik7J4mQ0
>73
25年前というと、1984年か。歯科バブルの最後のほうだね。
37年前、うちの親父も同じこと言ってたよ。あの頃は歯医者のほうが
医者より稼ぎがよかったからね。ベンツに乗ってるのはヤクザか歯医者
かどっちかだった。
75卵の名無しさん:2009/07/24(金) 11:36:21 ID:MKGXY3Rn0
親爺が友人の歯医者から歯医者はいいぞと聞かされ歯医者になることを薦められた。
しかしだ、歯医者って○○、クラスで一番○○。俺のプライドが許さなかった。
今こうやって歯医者をやっている俺って。
○○でも収入が多ければ不満はないがな。
76卵の名無しさん:2009/07/24(金) 12:54:56 ID:RDCri0Zw0
>「歯科医はなんて(儲かる)いい仕事なんだ〜」

俺の親もそう思っていたらしい
気付けば親から歯科医になるように洗脳されていた
但し金のかかる大学にはやれんという条件付きでw

親の期待に応えて歯科医になったはいいが
もがいてももがいても苦しみの連続
その苦しみは開業してもまったく変わらなかったw

親の老後の面倒すら看れず
結果的に俺を奈落の底に突き落とした本人は
子供を歯科医師にすれば自分は左団扇だという妄想(未練)を
未だに捨て切れず、俺を怨んでいるので余計にたちが悪い

自分ももう中年の後期にさしかかり
自身の伸びしろに限界が見えてきた今、
俺の人生、つまんない人生だったなぁと、ため息しか出ないよ

生き残る為に辿り着いた今の診療スタイルだが
自分にかかるストレスを極力減らすのが唯一できる最善の策だね
77卵の名無しさん:2009/07/24(金) 13:06:43 ID:EszuJ6TJ0
>25年前というと、1984年か。歯科バブルの最後のほうだね。


差額徴収制度が廃止されたのが、昭和51年、すなわち1976年だから
その頃から、歯科の凋落は始まったとみるべき
つまり、二階に上げられたのはいいが、梯子を外された格好だから
78卵の名無しさん:2009/07/24(金) 16:16:03 ID:JnuAPCXE0
でもここで言ってるほどの惨状じゃないんでしょ?
それなりの生活してるんでしょ?
79卵の名無しさん:2009/07/24(金) 16:50:03 ID:j77Y5HF70
>>78
うちの隣の歯医者が引っ越したよ。
後で組合長に聞いたら、管理費と修繕積立金を2年近く
滞納してたんだってさ。
売却益で払ったらしい。
150万すらなかってこと、聞いて唖然とした。
80卵の名無しさん:2009/07/24(金) 17:02:27 ID:qo6cdBzN0
マンションですか。
150万って売却益?
築年数にもよるけどローンの支払いなど考慮すると
そんなもんでしょ。
81卵の名無しさん:2009/07/24(金) 17:21:30 ID:EszuJ6TJ0
>でもここで言ってるほどの惨状じゃないんでしょ?
それなりの生活してるんでしょ?


いや、実際はもっと悲惨かも
みんな、なかなか口には出さないからね
82卵の名無しさん:2009/07/24(金) 17:23:52 ID:3Fhr/FSq0
おれなんか家も車も貯金もないわ。
借金ならばりばりあるけど。
83卵の名無しさん:2009/07/25(土) 02:11:04 ID:VG3l2Z7/0
>>80
150万は隣の歯医者が滞納していた管理費と積立金の総額のこと。
売却益はもう少しあったんじゃないかな。
ただ、月数万の管理費が2年近く払えなかった惨状に驚いたってことですよ。
84卵の名無しさん:2009/07/25(土) 08:21:46 ID:QA6ugSWb0
ここを見れば、
リアルな歯科の現状が分かる。
85卵の名無しさん:2009/07/25(土) 08:21:59 ID:YXWFV1At0
都内ですか。
保険だけではやっていけない。
同業者に転売できたらラッキー。
86卵の名無しさん:2009/07/25(土) 21:36:14 ID:n0JWvrnr0
親の資産や伴侶の収入や不動産収入とかで
補填されていて、実質では全投資額+生活費を
賄えていない医院はけっこう多い

投資返済の大物が減った時点で、生き残っていれば
そこからやっと実質収支が改善されていくのだろう
これから先はそこまで生き残るのも至難かも
87卵の名無しさん:2009/07/26(日) 09:55:00 ID:0JyhrGfp0
お金は無限にあるものではない、
歯科に投資するのは、
ドブに捨てるようなもの。
88卵の名無しさん:2009/07/27(月) 06:27:54 ID:0JUCqkAd0
島田伸助は金・土・日の3日間しか仕事していないんだってね。
月〜木は沖縄でリゾート。
俺らもこんなに患者少ないんだから週3日ぐらいにしたほうが体に良いんだろうな。
借金がなければ。
89卵の名無しさん:2009/07/27(月) 07:55:46 ID:g6MTDMk90
>>88
借金なし、人件費なし、教育費なし、家賃なし、
なら可能かも、
90卵の名無しさん:2009/07/27(月) 08:18:44 ID:g6MTDMk90
ところで、時々、歯科医一人に
衛生士10人なんてところが、歯科専門誌に載ってるけど、
あれは、どうやって稼いでいるの?
やはり、予防ごっこ、と、歯周遊戯なのか?
91卵の名無しさん:2009/07/27(月) 09:21:43 ID:SXHpFQnb0
本業は不動産賃貸業だと思う。
生来の地主のため土地は腐るほどある。
親父の代から土地を売っては売却益でマンションや店舗を建ててきた。
だから無借金だし賃貸収入だけで年間1億近くある。
歯医者は社会貢献と暇つぶしみたなものだよ。
実際、中小企業の息子、地主の息子の類が半分趣味で
この仕事やってるケースも少なくない。
医院は赤字でも結構裕福で生活は安泰。
92卵の名無しさん:2009/07/27(月) 10:38:01 ID:tE6d1JlX0
漏の知り合いの不動産屋息子歯医者は月曜が休診日だな。
93卵の名無しさん:2009/07/27(月) 11:14:45 ID:BFeWayr70
そういえばセクハラで捕まった激安インプラント歯科の院長は初めは1人でやってたみたい。
受付は外注でやっていて年間1億円以上売り上げてたようだ。
まだまだやり方しだいと言うことだね。
94卵の名無しさん:2009/07/27(月) 21:34:47 ID:g6MTDMk90
やり方次第って、
犯罪はいけません。
95卵の名無しさん:2009/07/28(火) 00:25:25 ID:FBJlZFRqO
スタッフがいない=患者も少ない=つぶれそう
ギャハハハハハ
96卵の名無しさん:2009/07/28(火) 07:59:48 ID:fUgYPAi+0
最近、スタッフが多い=患者も多い=経費も多い=だからつぶれそう
のパターンが多いそうです。
97卵の名無しさん:2009/07/28(火) 08:15:28 ID:KHAxR5MN0
歯医者が次々につぶれて困るのは
歯医者だけではありません。最後には患者も困ります。
小泉改革でこの国は規制緩和、競争原理主義の名の下
強いものはより強く、弱いものはより弱く
弱者切捨て、貧富の差の拡大、19世紀社会のようになってしまいます。
この国をどういう国にしたいのか、真剣に考えないといけない。
たとえそれが自分で実現できなくても。


98卵の名無しさん:2009/07/28(火) 08:38:57 ID:cl4du3jo0
>>90

Setごっこ、CRごっこもやります
99卵の名無しさん:2009/07/28(火) 08:41:30 ID:cl4du3jo0
>>96

自転車をこぎ続けないといけないから大変なのです
100卵の名無しさん:2009/07/28(火) 10:48:52 ID:XpXh3I/y0
たまに落車もあります。
101卵の名無しさん:2009/07/28(火) 11:06:21 ID:HF4fVoS40
そうか、自転車はこぎ続けないと倒れちゃうんだ!
倒れないためには死ぬまでこぐしかないんだな
102卵の名無しさん:2009/07/28(火) 11:49:57 ID:NUZRMi8P0
知り合いの歯医者、衛いっぱい使って手広くやってるが、50歳なのに
60くらいに老けて見える。自転車こぎ続けて老いさらばえていつか
倒れるだけさ。
103卵の名無しさん:2009/07/28(火) 12:32:23 ID:XpXh3I/y0
スタッフがいなくて技工も自分でやっている俺。同じく50歳なのに
60くらいに老けてみえる。
104卵の名無しさん:2009/07/28(火) 12:46:04 ID:WcmbPn3Z0
予防ごっこ 歯周遊戯

良い言葉だ!感動した!
今度、使わせてもらうよ
105卵の名無しさん:2009/07/28(火) 22:16:24 ID:bC0yHLqv0
予防、歯周で衛生士使っていけば自分働かなくてもウハ

あれ、本当なの?
106卵の名無しさん:2009/07/28(火) 23:03:32 ID:fUgYPAi+0
>>105
熊さんと、ごく一部の方だけです。
107卵の名無しさん:2009/07/29(水) 08:07:12 ID:fMZaV5SN0
今の保険体系で、予防、歯周を衛にまかせても
次から次、流れ作業のようにしないとペイしないと思うんだよね。
指導だけの部分から見たら、15分指導を1時間4人やったとして収入4800円でしょ

そこから諸々経費出さないといけないわけで、下手したらそれでも赤字じゃない?

あの人は講習会費でやっていけてるんじゃないかと

108卵の名無しさん:2009/07/29(水) 08:26:01 ID:nzGte07y0
最近、熊さん、あまり見なくなりましたね。
109卵の名無しさん:2009/07/29(水) 08:38:52 ID:d+8LXUv80

熊さんだって予防だけじゃないだろ
自費がかなり多いって話だけど
110卵の名無しさん:2009/07/29(水) 08:56:07 ID:5RjGf1mh0
昔、講演聞いたが自費で予防、自費で保綴だった。
1回3000円?ぐらいだったかな。それとも実際は
上手く混合させていたのか?
111卵の名無しさん:2009/07/29(水) 09:12:25 ID:/EPjmLvz0
診療希望者にはまず説明会に参加させてから治療なんて普通の医院じゃできないよw
112卵の名無しさん:2009/07/29(水) 10:00:33 ID:E5S5rN190
近所の歯医者は朝刊の新聞配達してるぞ
運動不足解消のためと本人は言ってるが
本当かね?
原付だしw
113卵の名無しさん:2009/07/29(水) 10:55:23 ID:5RjGf1mh0
>>112

新聞配達か?ひょっとしてキミマロが成功した作戦かも。彼は
自分のビデオだかテープを自分で売りさばいて人気を勝ち取ったそうだな。
114卵の名無しさん:2009/07/29(水) 11:17:43 ID:NXnROvce0
なるほど、自分で広告できるってことか
115卵の名無しさん:2009/07/29(水) 12:39:29 ID:d+8LXUv80
>>112

ネタだろ
116卵の名無しさん:2009/07/29(水) 12:50:28 ID:5RjGf1mh0
俺は役所でバイトしたことがあるが、ヤツラ敵対心みたいなものを
持っていて決して心地の良い環境ではなかったし、売上増にはならなかった。
収穫は役人っていうのは税金泥棒だっていう事が再確認できたことかな。
117卵の名無しさん:2009/07/29(水) 14:30:09 ID:nDJyrbq50
>>116
支障ない範囲でくわしく
118卵の名無しさん:2009/07/29(水) 21:36:43 ID:nzGte07y0
熊さんのマネができるのは、
熊さんだけ。
119卵の名無しさん:2009/07/30(木) 08:26:42 ID:Dwgu3gJ10
歯科専門誌に出る先生って
決まってますね。
何で?

北九系、S系・・・
120卵の名無しさん:2009/07/30(木) 08:35:36 ID:xvJnwMb70
>歯科専門誌に出る先生って
決まってますね。
何で?



歯科医師会と同じ仕組みです
121卵の名無しさん:2009/07/30(木) 21:40:03 ID:Dwgu3gJ10
>>120
なるほど、それで、
あんな顔ぶれなのか・・・
122卵の名無しさん:2009/07/31(金) 17:41:02 ID:GBg8SmuJ0
いえいえ雑誌編集部に自分で症例送ってくる方多いようですよ。
ほとんどが掲載レベルに達していないとか。。
クイントのように公募している雑誌もありますね。
123卵の名無しさん:2009/07/31(金) 19:48:11 ID:XSnHTTnb0
雑誌が付き合いのあるスタディーグループしか載らない。というより載せられない。
雑誌Aは、グループa、b、c、雑誌Bは、グループd、e、fからの原稿が載る。
たいてい一桁のグループとしか付き合いが無いから、同じ人が何度も登場することになる。
超有名どころの先生は付き合いの無い雑誌にわざわざ原稿を書かない。
どれだけ多くのグループと付き合いがあるかが雑誌の格、という事になっている。
雑誌に書いてあることは、ごくごく狭い世界での出来事だと認識した上で読むことだね。


124卵の名無しさん:2009/07/31(金) 19:55:55 ID:qvNYLwKx0
>雑誌編集部に自分で症例送ってくる方多いようですよ

雑誌に掲載されれば、患者に宣伝できるから?
125卵の名無しさん:2009/07/31(金) 21:39:49 ID:eS5mKRkP0
それもあるのかもしれないけど、やっぱり自己満足じゃないのかなあ。

雑誌見るとここまでやるのかって症例出ているけど、自分ごときにはとてもとても。

でもそれより日常的によく遭遇して、なおかつ金にもならないけどこれどうしようって症例あるじゃない。
そういうのって雑誌はほとんど取り上げないし、取り上げてもそれは通法どおりってな感じ。
その通法がすごく難しいんだけどね。
例えば根面カリエスでもまあ充填が通法なんだけど、それがやたら難しいやつなんてあると思わない?
126卵の名無しさん:2009/08/03(月) 08:28:29 ID:tQu/l7Sp0
>>125
まあ、フルコースの豪華料理ばかりで、
毎日食べる普通の料理は全く載ってない
料理本みたいですね。
127卵の名無しさん:2009/08/03(月) 15:15:38 ID:Z0fjRH6M0
予防ごっこ 歯周遊戯は証拠が残らないから保険から外して貰いたい。
証拠がのこる治療だけを保険診療にすれば良い。
128卵の名無しさん:2009/08/03(月) 15:20:06 ID:ABPx6g+i0
じゃ、まず柔整の保険廃止だね。
129卵の名無しさん:2009/08/04(火) 08:26:36 ID:axSFJjdF0
曖昧で実態がないものは、保険で
認めるべきではないですね。
130卵の名無しさん:2009/08/04(火) 08:53:08 ID:rCVZeLpQ0

指導もか?
131卵の名無しさん:2009/08/04(火) 20:02:02 ID:jgt84Oeg0
今日の午前中は好き勝手な事ばかりほざく患者からの電話が
何回(何件)もあって、診療にも集中できなかったし、腹も立つし…

午後はまともな人ばかり続いて、最後には自費入金もあったので
一応、腹の虫も収まったが…


好き勝手なことばかりほざくアフォ患者はひとり歯科の対象外だ
とてもじゃないが対応できん
よそにいけ、よそにw
132卵の名無しさん:2009/08/06(木) 08:26:29 ID:JQsyRbLP0
どんな患者にも表面上満面の笑顔で、
心の中で舌を出しながら
取るものは、徹底的にケツの毛までむしり取るというのが、
儲けの秘訣だと、ウハの同級生が言ってました。
133卵の名無しさん:2009/08/06(木) 08:30:58 ID:+XdYbqp/0
>>132

“ショーバイ”の極意です。
134卵の名無しさん:2009/08/06(木) 23:12:30 ID:JQsyRbLP0
それができれば、
今ごろウハなんでしょうが・・・
135卵の名無しさん:2009/08/07(金) 00:14:54 ID:82DSKLT00
そういうところって、一見ウハに見えるけど経費が実はすごくて結構苦しいんだと思う。
わからないようで、それなりに患者さんも分かっていたりするし。

自分らにできることを、地道にしていきましょうよ
136卵の名無しさん:2009/08/07(金) 08:48:40 ID:repeBVmp0
自分で器用だと思っていたけど、結構不器用な自分に気づきます。
ニョウボウ殿ももうあきらめムードです。
137卵の名無しさん:2009/08/08(土) 12:44:04 ID:bS0AV3sb0
同じビルのテナントに入ってる奴らがアフォ過ぎる
突然入ってきて、すぐ診ろモード

こっちが何かしてる時は受付だってすぐにできないのに
「少々お待ち下さい」と言っただけで
数秒たりとも待っていられるかとばかりに、すぐ出ていって

何なんだ?アイツは?と思っていると、しばらくしてまた入ってくる

それで「○時までしか時間がない」(要は今すぐ診ろ)とヌカして
「無理ですね」と応答すると予約を取って帰っていくが
肝心の予約はすっぽかしたり、遅刻したり…

ぶっちゃけ相手にしたくない
138卵の名無しさん:2009/08/08(土) 13:09:45 ID:IPcGkGeh0
確かに。同じテナントのやつらはろくな患者おらんな
139卵の名無しさん:2009/08/08(土) 13:36:33 ID:Y98MqsmJ0
>>137

うちは一戸建ての診療所だがまったく同じ、DQNだらけ。
今猿開業です。
腕時計見ながら10分で診ろって命令するやつもいたな。
140卵の名無しさん:2009/08/08(土) 15:36:08 ID:5nRn25Kl0
態度でかい奴に自費すすめて、案外OKとなることあり。そんな時はハッピー。
保険オンリーで態度だけでかい奴は相手にするべからず。
俺たちはお前の奴隷か?
141卵の名無しさん:2009/08/08(土) 16:04:43 ID:NiS/Y30t0
保険ででかいつらしているやつは徹底的に排除
あと保険で何でもやるといって患者にわからないようにおまけつけている
歯医者も排除してほしい。
今度きた衛、プローブ持ったことなかったってさ
142卵の名無しさん:2009/08/08(土) 19:22:25 ID:yxw+jzEb0
ん?P検査は本来歯科医師の職掌のはずだが?
143卵の名無しさん:2009/08/08(土) 19:32:00 ID:Yt/VqZ5Q0
で、SRPと同じように、衛生士学校で教えているのが間違いとか言い始めるのか?
144卵の名無しさん:2009/08/09(日) 07:54:26 ID:0TVCw1840
まったくくだらんな
例の人殺しみたいに「衛にスケーリングさせちゃいかん」とでも言うつもりか?w

現行にてらすと矛盾だらけで、改正しなくちゃいけないような法律を持ち出してきて
保険のスケーリングは対象患者がPまたはGだから、「正常な歯茎」ではないので
衛にスケーリングさせるなとか、指導で屁理屈つけるんだから、もうアフォかとw

※歯科衛生士法による業務規定
 歯牙露出面及び正常な歯茎の遊離縁下の付着物及び沈着物を機械的操作によつて除去すること。

こんなのに難癖付けられて「ただで済むと思うな」とか「おまえすべてを失うぞ」とか
恫喝され続けちゃ、まともな思考でいられないかっただろう

ああいう人殺しが、なんの処分も受けずに公務員続けてて
しかも、子供を二人も私大に入れて歯医者にしてるんだから、どうしようもない世界だよ


145卵の名無しさん:2009/08/09(日) 15:52:21 ID:QnkgOUVK0
衛生士の業務範囲を明確にすべきですね。
曖昧でグレーなまま適当にやってる。
でも、明確にしたら困る人が
多いのですが・・・
146卵の名無しさん:2009/08/09(日) 19:47:59 ID:BV7Paw1v0
>>144
ちゃんと藤木って書きなよ
147卵の名無しさん:2009/08/10(月) 06:30:24 ID:0UAcNQ8x0
だから衛なんかいらんじゃん
148卵の名無しさん:2009/08/10(月) 06:32:25 ID:7xZ2+qrP0
>>141
おまえスレチじゃん

>>1
149卵の名無しさん:2009/08/10(月) 08:13:18 ID:rcuFNuYi0
衛生士学校志願者は、激減しています。
3年制移行が止めでした。
150卵の名無しさん:2009/08/10(月) 19:26:03 ID:4GZVrXL40
衛を自在に補填できるルートを持つ歯医者にとっては衛の全体数が少ないほうが利益となる。
こいつらの安定した利益供給源のマシンとなる衛。
やはりこれだけ歯科医が増えたのだから衛生士制度を廃止してこいつらの利益供給源を絶つべきだ。
151卵の名無しさん:2009/08/11(火) 06:10:41 ID:fYvsI+dW0
>衛を自在に補填できるルート

一般的にはそれは会だし、歯科材料も特定の大学の関係店は通販なんて問題に
ならないぐらいに安い。
衛に特別な加算の点数あったり、単なる政治的配慮だもんな。
党に従えば党から助成金がでたり、反意を唱えれば刺客を送られたり
この世界も同様な仕組みで動いている。
152卵の名無しさん:2009/08/11(火) 08:27:33 ID:VgSi67J00
衛がいないと、成り立たないところは大変です。
全く足りてないのに、志願者は毎年減っています。

153卵の名無しさん:2009/08/14(金) 21:13:05 ID:t7y9Lkju0
衛を単なる愛人として雇ってます。歯科の仕事は一切させません。
154卵の名無しさん:2009/08/14(金) 21:24:42 ID:4uIQ0IjO0
>>153
それは援助交際では。
155卵の名無しさん:2009/08/15(土) 09:18:17 ID:+pSuM8HY0
>>153
自慢したいのかな?
そんな先生は、全国に掃いて捨てる
ほどいますよ。
それで、家族が崩壊した先生も
沢山います。
156卵の名無しさん:2009/08/15(土) 15:20:37 ID:orr4ma7V0
スレ違う。
スタッフがいない歯科ですよ。
157卵の名無しさん:2009/08/15(土) 18:39:57 ID:YBj4dkaD0
スレ違いじゃないですよ。
一人雇っている衛を愛人にしているから結果的にスタッフが
いないという話ですよ。
158卵の名無しさん:2009/08/15(土) 19:01:04 ID:mJCwf8pK0
実質嫁さんなわけね。
159卵の名無しさん:2009/08/16(日) 13:17:13 ID:0qRBzlM90
スタッフはいないけど愛人がいる歯科ですか。
よく分からないけど、スタッフを雇う余裕はないけど
愛人を養うゆとりがあるということですか。
スタッフがいない歯科もピンキリということですね。
160卵の名無しさん:2009/08/16(日) 23:00:40 ID:YRXzZc1b0
衛はいらんよ。
161卵の名無しさん:2009/08/20(木) 22:32:40 ID:j4oNYsMO0
衛生士を雇う金があったら、
デジタル買えます。
162卵の名無しさん:2009/08/21(金) 08:49:34 ID:5+Rt3lLU0
今日はアポがないので技工をして過ごします
163卵の名無しさん:2009/08/24(月) 12:51:50 ID:jjNEZTNk0
ひとりスレは点数の話で盛り上がっているが
スタッフ無しじゃそんなに点数もいかないよw

ところで、アポの意味合いを全く解ってないババアに辟易している
(一応、俺がアポに厳しい事は解っているようだがw)

とにかくいい加減で、変更しろとか、時間を早めろとか、ひっきりなし
約束を守るとかそういう概念がないようで、口から出任せで生きている様子…

先日も、自分で来週は来れないからとか、言っておきながらその来週になると突然やってきて
次のアポが○日になってるけどこんなに間が開いて大丈夫なのか?とか…
お前が自分で、この日まで来れないって言ったんだろうがw

アポについて急にごねる度、葬式のせいにするが、お前、何度葬式があるんだよと…

まったく一人でやってると、こういうくだらない事で手を煩わせる奴がウザくて仕方がない
164卵の名無しさん:2009/08/25(火) 12:28:42 ID:j03455Ld0
>163
誰もレスつけないので書いておくが。

スタッフがいないデメリットで一番大きいのは患と直で応対するストレス
ではないかな。直で応対するメリットがある時もあるが、163のような患
はまさにその反対だ。知らないうちに白髪が数本、癌細胞が数個増えてる
ってことだな。
165卵の名無しさん:2009/08/25(火) 15:33:45 ID:wp3SIJDQ0
これらの意見を読んでの結論は歯医者は敗者。で、医科大を受験して医者
になるのがBEST。
166卵の名無しさん:2009/08/25(火) 17:11:17 ID:0mvXOen10
入学定員を増やしていけば10年後の医者も今の歯科医と同じ境遇かもね。
何がベストかは誰も分からない。
167卵の名無しさん:2009/08/26(水) 00:11:19 ID:F1+Ijll40
スタッフのいない歯科はとにかく若い主婦に受けが悪いと思う。
爺婆しか来ない。
168卵の名無しさん:2009/08/26(水) 02:06:06 ID:KvD/Q+keO
>>167
は?頭おかしいね。
169卵の名無しさん:2009/08/26(水) 08:03:52 ID:qSP/1ULE0
>>167
偏見乙
うちの患者層の7割は女性だがw

つーか、お前もスレチだろ
>>1
170卵の名無しさん:2009/08/26(水) 08:04:45 ID:JCPbPSpo0
>>167
関係ねー
171卵の名無しさん:2009/08/26(水) 19:51:55 ID:bjbaXP5X0
>>169
7割がババアか
172卵の名無しさん:2009/08/28(金) 14:51:34 ID:ip9s77ri0
普段あまり接点がない先輩から、久し振りに電話があったんだが
俺が直接出た事に「なんでお前が出るの?」って結構驚いていた

スタッフいないから俺が電話受けるの当たり前なんすけどw

聞けばその先輩もかつては代診含めて総勢7人体勢でやってたそうだが
現在はその先輩とDH一人の二人だけって言ってた

そんじゃウチと大してかわんないじゃんって内心笑ったけど
スタッフ一人いるのといないのとじゃやっぱり違うんだろうね

どっちがメリットあるかはその人の価値観次第だけどw
173卵の名無しさん:2009/08/28(金) 15:56:03 ID:SMmas1PL0
>>172
話の中身を聞きたい。
174卵の名無しさん:2009/09/02(水) 22:53:47 ID:rRZwDb1EO
>>171
患者をより好みしてる時点でアウト。ヤブとみた。
175卵の名無しさん:2009/09/03(木) 01:51:29 ID:BKWM7drS0
167と169から導かれることを推測しただけだが
176卵の名無しさん:2009/09/03(木) 17:40:42 ID:iz1LX5rb0
オッサンが1人でやってるからつぶクリなんだよ。
こういう歯科医院を見習え
http://www.milky-d.jp/staff.html
177卵の名無しさん:2009/09/03(木) 17:48:00 ID:jR1qEsnV0
>>173

借金の申し入れに決まってるだろ
178卵の名無しさん:2009/09/03(木) 18:59:54 ID:Jj/EptH00
>>173
普段あまり接点無くても
選挙前に電話かけてくる人いるでしょw

そういう話でしたよw
179卵の名無しさん:2009/09/03(木) 19:13:57 ID:SYcp1nnN0
>聞けばその先輩もかつては代診含めて総勢7人体勢でやってたそうだが
>現在はその先輩とDH一人の二人だけって言ってた

なるほど、信心が足りないんでしょうね(w
180卵の名無しさん:2009/09/14(月) 19:34:40 ID:ewpFUwXS0
マジ暇だ
181卵の名無しさん:2009/09/17(木) 12:17:50 ID:X+tsbiKa0
今日は午前休診にして心の保養に充てた

こんなことが突然出来るのもひとり歯科の強み
(いや弱みなのか?w)
182卵の名無しさん:2009/09/20(日) 14:37:01 ID:OjQlIhaJ0
新潟日歯のただの馬鹿じゃん。
183卵の名無しさん:2009/09/21(月) 06:27:30 ID:i5ouGkAgO
1人での歯科、うらやましいです わけのわからない歯科衛生士雇って苦労するよりよほどましです
184卵の名無しさん:2009/09/21(月) 18:15:44 ID:MPhEYG+r0
>わけのわからない歯科衛生士雇って苦労するよりよほどましです

じゃあ首にすればいいじゃん。雇う意味ないよ、マジで。
看護婦みたいに注射の1っポンも打てないんだから。スケーリング
しかしたらいけないのに20万給料くれとか、ふざけんな!
185卵の名無しさん:2009/10/03(土) 14:07:10 ID:xEfCrCoe0
test
186卵の名無しさん:2009/10/03(土) 17:35:03 ID:QwWYA4Lh0
このスレを参考に俺もスタッフフリーを模索してきたが、だめだ。

パートの主婦の歯科助手常時2人体制でいくことにした。

そんならここに来るなーとな?さもありなん。
187卵の名無しさん:2009/10/03(土) 21:38:17 ID:nC3iI9CY0
衛生士の給料20万なら安いじゃないか。東京では新卒でも
23万以上仕事できない、態度酷い。それでも人材不足で
面接にも来ないぜ
188卵の名無しさん:2009/10/14(水) 17:14:18 ID:SiHaBgNO0
池沼DHに何を期待してる?
保険の歯石取りも、セメントも、咬合調整も、印象も療養担当規則違反ですよ
20分の実地指導だけかな。患者一人にそんなにかけてないので、これも規則違反
189卵の名無しさん:2009/10/23(金) 14:53:26 ID:yszqXfP60
最近電話に出るのマンドクセ

電話に出ないとアポ入れられないんだがw

何かしてて手を止めて電話に出て、そういうときに限って
横柄な電話のかけ方する奴だったりするとイライラするわw
190卵の名無しさん:2009/11/07(土) 14:43:30 ID:QGkPaKgk0
http://www.dpj.or.jp/header/form/index.html

皆さんも下記の内容で上記の民主党サイトまで、パブリックコメントを送りましょう。

○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

眼科においては受診した患者の疾患と関係のない以下の検査をルーティンで実施・保険請求していて査定されることもありません。

細隙燈鏡検査、精密眼底検査、矯正視力検査、屈折検査、精密眼圧検査 etc.

この種の「眼科ルーティン検査」は、眼科が「楽して沢山稼ぐ」温床になってます。

「健康保険のムダ」を省く為にも、上記の検査は「初診料・再診料」に含まれる形にした方がよいと思います。

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
191卵の名無しさん:2009/11/07(土) 19:25:28 ID:6/baVkzc0
192卵の名無しさん:2009/11/14(土) 00:44:58 ID:4W43EKUHP
age
193卵の名無しさん:2009/11/14(土) 02:15:48 ID:QIXShqic0
歯医者って昔は金持ちの代名詞みたいだったのに最近はカツカツのところが多いんだってね
194卵の名無しさん:2009/11/23(月) 20:38:13 ID:xX76uHD6P
http://www.dpj.or.jp/header/form/index.html

皆さんも下記の内容で上記の民主党サイトまで、パブリックコメントを送りましょう。

○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

眼科においては、一人しか眼科医がいないのに手術室を開業医が白内障手術のために作り、
週に1回しか使わないにもかかわらず、「器械が高いから、白内障手術の保険点数が高くて当然」と言っています。

週に1回しか使わない手術室で開業医が手術しても採算がとれる程、白内障手術の保険点数は高すぎます。
他科の開業医で、クリーンルームを作って手術しているような科はほとんどありません。

この種の眼科開業医による白内障手術は、眼科が「楽して沢山稼ぐ」温床になってます。
なおかつ、手術しなくてもいい人にまで手術を勧める温床になっています。

「健康保険のムダ」を省く為にも、白内障手術は、週に1回しか使わない手術室では採算がとれないようにし、
基幹病院などに集中させ、数を集めてはじめて成り立つ形にした方がよいと思います。

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
195卵の名無しさん:2009/12/01(火) 18:28:10 ID:FMEgh3Ge0
http://www.dpj.or.jp/header/form/index.html

皆さんも下記の内容で上記の民主党サイトまで、パブリックコメントを送りましょう。

○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

眼科においては、一人しか眼科医がいないのに手術室を開業医が白内障手術のために作り、
週に1日しか使わないにもかかわらず、「器械が高いから、白内障手術の保険点数が高くて当然」と言っています。

週に1日しか使わない手術室で開業医が手術しても採算がとれる程、白内障手術の保険点数は高すぎます。
他科の開業医で、クリーンルームを作って手術しているような科はほとんどありません。

この種の眼科開業医による白内障手術は、眼科が「楽して沢山稼ぐ」温床になってます。
なおかつ、手術しなくてもいい人にまで手術を勧める温床になっています。

「健康保険のムダ」を省く為にも、白内障手術は、週に1日しか使わない手術室では採算がとれないようにし、
基幹病院などに集中させ、数を集めてはじめて成り立つ形にした方がよいと思います。

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
196卵の名無しさん:2009/12/05(土) 21:00:45 ID:YJMVRN8r0
> 他科の開業医で、クリーンルームを作って手術しているような科はほとんどありません。
まあ、もまいはクリーンルームでない手術室で目の手術してもらうんだな。
197卵の名無しさん:2009/12/06(日) 17:55:39 ID:ZvpHjhiI0
クリーンルームだとかオペ室なんてのは、歯科の分野で必要ないよ。
ただたんに、宣伝文句として、必要なだけ。
198卵の名無しさん:2009/12/06(日) 18:49:06 ID:czzusnVY0
インプラントくらいなら必要ないね。
でも、眼科手術となると別問題じゃね?
まあ、コピペに反応し続けるのもどうかとは思うが。
199卵の名無しさん:2009/12/07(月) 01:15:45 ID:l3LXiB18O
歯科医は勤務医三年目は忙しいですか?
200卵の名無しさん:2009/12/07(月) 17:11:28 ID:LBoygHU50

何ちゅう、がきっぽい質問やねん。w
201卵の名無しさん:2009/12/07(月) 18:59:33 ID:uHiXWAp00
つーか、スレタイくらいは嫁とw
202199:2009/12/08(火) 03:22:02 ID:qfy+ms5WO
教えてください!!(;´д⊂)
203卵の名無しさん:2009/12/08(火) 08:36:27 ID:N74M8n3H0
>199

こいつ、バカだろ。w
204 【大吉】 【1458円】 :2010/01/01(金) 00:42:47 ID:4CKsogF50
今年は粒脱却を遂げるぞ
205卵の名無しさん:2010/01/14(木) 00:53:27 ID:mikiMId70
すぐファビョルやつは儲けが少ない
ちょっとは待て

2%Upの中身がわかってからだ
今まで減額と言いつつ、総支払額は上がっていた罠
206卵の名無しさん:2010/02/09(火) 07:53:14 ID:1wbH5vPi0
売り上げアップと比例して自分の寿命が減りそうで怖いな
そういうわけで俺は逆の道を選んだのだが。
207卵の名無しさん:2010/02/09(火) 07:59:05 ID:djjh8YoZ0
ほしゅ
208卵の名無しさん:2010/03/14(日) 17:11:08 ID:+e3fsHG40
今地震があった。政権交代かな。
209卵の名無しさん:2010/03/24(水) 12:05:34 ID:7Q18iPlT0
助手は一人くらい雇ってもいいだろ。
210卵の名無しさん:2010/03/24(水) 13:30:50 ID:MEBdfujC0
211卵の名無しさん:2010/04/07(水) 23:23:05 ID:0TxZ8PAB0
あーぁ、疲れたわ
212卵の名無しさん:2010/04/07(水) 23:23:46 ID:AiFvIU960
今日は患者がいない歯科医院だった orz
213卵の名無しさん:2010/04/10(土) 20:36:40 ID:QTZV6kOu0
イキロ!イキテ地獄の底から這い上がれ
214卵の名無しさん:2010/04/25(日) 14:42:54 ID:vjEkh6LQ0
>>212
コンビニより多いですから
215卵の名無しさん:2010/05/29(土) 12:28:56 ID:mg0EKlk20
久し振りにこっちでカキコ
この閑散とした感じが逆に落ち着くw
216卵の名無しさん:2010/06/12(土) 11:20:44 ID:R7zrwpMl0
土曜日は矯正の子供とかが多い

少なからずDQNな大人に関わらなくてはいけない
平日とは違い、魂の安息日だ
217卵の名無しさん:2010/06/26(土) 16:19:42 ID:1KaSIDkG0
従業員と何話す?
218卵の名無しさん:2010/06/26(土) 20:58:11 ID:efpIYH6u0
>>217
スレタイ読めるか?
219卵の名無しさん:2010/07/01(木) 19:51:22 ID:uIAWwU2U0
デンターネットにおいて全国70000軒の
歯科医院の頂点に立つ習志野台歯科。

実はデンターネットを作り運営しているのは
習志野台歯科の院長、古谷充朗氏という噂。

自身の経営する歯科医院や手下の歯科医院、
懇意の歯科医師に有利になるように不正にランクを
操作したり、ライバル歯科医院のランクを不正に下落させているらしい。

デンターネットの旧アドレス ttp://www.ix3.jp/は
当初は習志野台歯科(和洸会)のHPのアドレスだった。
http://web.archive.org/web/20020924234010/ix3.jp/
http://web.archive.org/web/*/http://ix3.jp/

デンターネットの運営会社
有限会社アイエックススリー 〒108-0074 東京都港区高輪3-7-10
Copyright ix3 永峰光 2002  
http://web.archive.org/web/20040530130902/http://ix3.jp/ix3/

古谷充朗院長(習志野台歯科)が有限会社アイエックススリー
(デンターネット運営会社)の経営者、との噂を確かめるため
デンターネット所在地を訪問してみました。
みなさんはグーグルストリートビューでの訪問でもOK。
ただしストリートビューの機能を生かして周囲を探索すべし。

ニセ評判】レイクサイド歯科口コミデンターネット嘘
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1277888493/
騙し口コミ!デンターネット3 インチキ歯科評判の嘘
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1277887890/
実はインチキ!評判日本一習志野台歯科の詐欺商法!
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/company/1277888098/
220卵の名無しさん:2010/07/17(土) 10:49:13 ID:fb6gPNjr0
今の保険点数じゃ、とてもスタッフの充実なんてできんわな。

こんな糞スレたてるんじゃねーよw
221卵の名無しさん:2010/07/26(月) 08:49:09 ID:uc018pmb0
何をいまさら、昔からでしょ。
昔はそれでも患者さんが多かったから
何とかなってただけ。

222卵の名無しさん:2010/08/19(木) 17:45:58 ID:ZfAMITzr0
>>188
ええ?これマジっすか? ほとんどすべての歯科医院が規則違反じゃん
223卵の名無しさん:2010/08/20(金) 08:02:36 ID:6luqxQF40
>>222
DHに歯石除去させちゃいかんってのは例のF技官が指導時に明言してるぞ
根拠は歯科衛生士法

保険診療は傷病に対する給付であるので
当然、歯石除去は歯周病の患者に対してのみ行われるものであるが
歯科衛生士法に定められる業務には「正常な」歯茎の付着物除去と書いてあるとか何とかw

それに対して真っ向から闘おうとせず
なんとかお茶を濁そうとしてるのがこの業界の実情だ

会とか、存在価値無いだろ
224卵の名無しさん:2010/09/03(金) 12:11:18 ID:P+FAMNR90
age
225卵の名無しさん
一人でしているスレはすっかり閑散としてしまったな

こっちは元々閑散としてるけどw