あなたのお勧め医学書は?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1卵の名無しさん
教えろ
2卵の名無しさん:2009/06/18(木) 13:14:23 ID:VVpwfD790
でらべっぴん
3卵の名無しさん:2009/06/18(木) 17:43:04 ID:4OKD3qJoO
家庭の医学
4卵の名無しさん:2009/06/18(木) 17:52:07 ID:d5fH8Nes0
GORO
5ひでぶ ◆ETL7yYDoJ6 :2009/06/18(木) 19:30:44 ID:3DPk7LLBO
民明書房
人体―その代謝機能の神秘
6卵の名無しさん:2009/06/18(木) 20:32:22 ID:2wod7r/EO
素人です。
障害年金請求時の診断書を見るのに、南山堂の医学書を使っております。
使い勝手は悪くはないのですが、ラテン語などそんなものはいりません。
素人向けの分かりやすい医学書はないですか。
あと、検査のデータの見方など、分かりやすいものはないですか。
7卵の名無しさん:2009/06/18(木) 22:05:54 ID:XqtDTCvv0
ハリソン

8卵の名無しさん:2009/06/19(金) 02:36:08 ID:JpNYdAj60
>>6
これじゃ だめなの?
http://mmh.banyu.co.jp/mmhe2j/index.html
9卵の名無しさん:2009/06/19(金) 04:01:14 ID:VkNd4VZ8O
解体新書
10卵の名無しさん:2009/06/19(金) 09:14:10 ID:xCLcqpJv0
Hinshow(?)&Murrayの呼吸器内科のテキスト。絶版だが・・・・。残念
11卵の名無しさん:2009/06/21(日) 00:28:41 ID:uSCSjtqs0
>>8
ありがとうございます。
じっくり検索してみます。
12ひでぶ ◆ETL7yYDoJ6 :2009/06/23(火) 23:17:44 ID:AAHGHSUcO
夏休みに
標準精神医学と
自殺の心理学を読もうと思う。
13卵の名無しさん:2009/06/25(木) 13:56:42 ID:997vodL20
ハリソン
ネルソン
アンダーソン
買って損する3損
14卵の名無しさん:2009/07/07(火) 09:03:25 ID:5uLUV8490
内科以外の医師です。これまで非常にマイナーな世界にいたもので
最近の内科診療のことは殆んどわかりません。今度、諸事情で内科
の外来診療(難しい患者は来ないと思います)に転進することになった
んですが、内科外来診療に最適な最近の教科書というかガイドブック
のようなものを推薦していただけませんでしょうか?もちろん本を読んだだけで
内科の外来が出来るとも思ってはいないのですが。
15卵の名無しさん:2009/07/07(火) 15:27:43 ID:pZjl0lA2O
当方医学は素人です
大学は化学や生物とは遠い理系学部と大学院を経て
医学とは遠い理系の研究職をしてきました
定年は近いのですが、趣味と実益をかねて医学を勉強したいのですが
医学科のカリキュラムをまったく知りません
どういう手順で何を勉強したら良いでしょうか?
私あるいは家族が病気になったときに担当医と
そこそこ噛み合うディスカッションができたら良いと思っています
16卵の名無しさん:2009/07/07(火) 15:28:54 ID:YPxW8Dtp0
つ家庭の医学
17卵の名無しさん:2009/07/08(水) 22:27:13 ID:NYl4VAqv0
まずは解剖学と生理学を勉強して、次に組織学や発生学、生化学を勉強するとよいと思います。
18卵の名無しさん:2009/07/09(木) 08:36:44 ID:5/Xt96AwO
その5つの分野の学部レベルの標準的テキストは何でしょうか?
19卵の名無しさん:2009/07/09(木) 08:59:01 ID:r1TP76c60
↑英語か、日本語か?
20卵の名無しさん:2009/07/09(木) 10:23:00 ID:BPWQgkExO
>>14
「今日の診断指針」「今日の治療指針」「何か適当な薬の本」
「内科診断学」「当直医マニュアル」
21卵の名無しさん:2009/07/09(木) 15:34:33 ID:2vXbEc490
解剖学講義
分担解剖学
医科生理学展望
レーニンジャー生化学
標準組織学総論各論
22東大寺問題児 ◆ICUiAyGByU :2009/07/09(木) 16:27:19 ID:IGV9cdFo0
ジュリスト「判例百選」
23卵の名無しさん:2009/07/09(木) 21:21:06 ID:vi7+INZn0
>>15
イヤーノート
24卵の名無しさん:2009/07/10(金) 11:12:23 ID:ovQ65BHs0
>>15
医学生と研修医のための教科書ガイド
http://www.medst.info/

担当医とそこそこ噛み合うディスカッションが具体的にどういうことを指すのか分かりませんが家庭の医学で十分な気もします。
25卵の名無しさん:2009/07/10(金) 11:57:59 ID:1lyGrZ0LO
むかし弁護士をやとってまかせっきりにしていたら
手を抜かれてひどい目に会いました。
医者もまかせっきりにしたくないのです
担当医をマジにさせたり真意をよんだり
有能か無能か見抜いたり
セカンドオピニオンと比較判断したり
そういうことと自分の知的欲求を満たすこともかねて
医学をかじってみたいのです
2615:2009/07/10(金) 11:59:25 ID:1lyGrZ0LO
上はわたし15です
いろいろご意見ありがとうございます
27卵の名無しさん:2009/07/10(金) 13:39:38 ID:ic8NO8620
かじった程度で議論をふっかけられるのは迷惑だということをよく理解しておけ
その志は評価してやるが、お前らみたいな中途半端な知識の相手をボランティアで教育してやる義理もない
自分で調べてわかることは質問してくるなよ
教師やらマスゴミ関係者やらがどれだけ医師の日常業務を妨害しているか知るべし
28卵の名無しさん:2009/07/10(金) 20:13:27 ID:NcAOw8LyO
学ぼうという意欲が問題なのであって、
医師だからとか患者だからとかはあんまり関係ない。
29卵の名無しさん:2009/07/10(金) 20:37:18 ID:CPG5lGOY0
>>25
ちょっと厳しい意見でマジレスですが
基礎から臨床まで学科も実習もクリアして 国家試験も
(もともと学業の取り柄の学生たちが死に物狂いで勉強してやっと8-9割の試験で、決して簡単ではないのです)
その後の研修もクリアしてきた医師同士でも科が違うとよくわからないところがあるのに
全くの素人の方が 「教科書」を読んでなんとかしたいというのは
医学をなめていると思われても仕方ないかもしれませんよ。

標準的な教科書と言われても、国定教科書があるわけでなし、最先端の知識は時々刻々変わるものです。
「(教科書を含めて)本に書いてあること」と
「現場で最先端の論文や経験をもとにした その人の状態に最適と思われる選択肢の提案」
の間には 当然乖離があるのですけど、
「この教科書にこうかいてあるのに」と妙な議論をふっかけるようなケースも多いのです。

「担当医をマジにさせる」ためなら、議論のための議論を迫るのではなく
「患者 or 家族としての」治りたい姿勢を見せた方がよっぽど良いような気がします。
(きちんと服薬する、健康管理をきちんとする、家族なら、マメに看病にみえる など)
あなたが前者にあたりませんように・・・
>27で書かれたように、忙しい日常業務の妨害となり、他の患者さんへの迷惑となることもあるので

有能か無能かを見抜くのは 同じ意味で 少し勉強したからできるというものではないと思います
勿論、医学と自分の健康に興味を持たれるのは素敵なことだと思いますが・・・

患者側として必要な知識 というのなら 家庭の医学もそう捨てたものではないと思いますけど?
30卵の名無しさん:2009/07/10(金) 20:52:39 ID:NcAOw8LyO
公開講座とかで活発な議論を見掛けることもあり、
必ずしも意見の交換が無駄であるとは限らない。
学位を取得するのは非医学部の方が難しい場合もあり、
医学だけが特別という訳でもない。
また、治療という観点からも患者が十分に理解して治療を実施した方が良いのは当然である。
31追記:2009/07/10(金) 20:56:08 ID:NcAOw8LyO
他科、他分野との交流に意義を見出だせない奴は総じて馬鹿である。
32卵の名無しさん:2009/07/11(土) 00:28:51 ID:BmPt45Ou0
知的欲求というのであれば、医学史から入るのが良いと思います。
その中で、解剖学、生理学、病理学、衛生学の重要性から倫理面まで概観して、
興味のある分野についてさらに探求するという入り方はいかがでしょうか。
33卵の名無しさん:2009/07/11(土) 01:44:23 ID:PkWuUCK6O
>>29
わたしも分野は違えど研究者ですので
トータルでプロと張り合えるようになれるなど傲慢には思っていません
しかし教科書にはこうこうてありますが、と担当医の意見と異なる考えに言及したとき
嫌な顔をするのは良い医者とは思えません
自信が無ければ無いなりに返答のしようがあるはずです
技術は知れば知るほど可能性とともに限界もわかってきますから。理詰めで解決できる部分とそうでない部分もありますし
すべてを担当医の責任にするつもりもないですし
34卵の名無しさん:2009/07/11(土) 02:22:39 ID:fPS3SOBkO
>>33
「何かあったら、徹底的に医師に質問しまくりたい」という姿勢の患者さんや家族さんは、よくいます。
どんどん質問して、たくさん議論をして構わないと思います。
大抵の医師は、ある程度つき合ってくれるでしょう。仕事ですから。

ただ、急性期病院の医師には、次やその次やその次の患者さんへの対処が待っています。
知的好奇心や、「心ゆくまでの」満足を得るために医師を(長時間)拘束するつもりなら、
「『ウザい』『次の人が待っているのに!』と思われる」リスクを承知の上で、挑んでください。

私は、ウザいとは決して顔には出しません。場数を踏んだプロですから。
ただ、ウザい患者や家族には「訴えられない、文句を言われない」為の、徹底した防衛医療を行います。
「苦痛を取る」ことより、「議論に負けない」事を最優先した。ドライな方針にシフトします。
私と同じ意見の医師が多いのか少ないのかは、私には分かりませんが。

他人を品定めするのは自由です。金を払っているのだから、医師の品定めをしたって構わないと思います。
ただ、そういう姿勢の人は、同じように品定めをして返されやすいものです。当たり前の話ですよね。
35卵の名無しさん:2009/07/11(土) 06:17:21 ID:6Y4BNr+iO
大概の医師には>>33みたいに他人の都合には興味のない輩とやりあう自信と誠意はあるが、無駄にくれてやる時間がない。医学書に書かれてある内容などを正しいと考える時点で研究者失格。
36卵の名無しさん:2009/07/11(土) 07:34:02 ID:b/SaAYJb0
まぁ実際、医師はやる気がなかったり欺いたりするもの、と疑ってかかられる方にはマジになりますね
トラブルになりそうな言動に気をつける事に関してだけは。
その他に影響を及ぼさないように努力はしますが、今日もあの人に会いたくないなとお会いする前に思ってしまうのはしょうがない

他人に不幸をもたらそうとか思ってこの仕事を志したわけでも、患者さんが不幸になるとメリットがあるわけでもない(むしろデメリット満載)ので奴隷を監督するかの如き態度で臨まれても巡り巡って本人様の利益にならないと思いますよ
奉仕はしますが奴隷ではないので

医学部で使う教科書を揃えての独学は娯楽としては成立するでしょうが実用面では疑問ですね
インターネットで検索したり患者さん向けに情報がまとめられた本を見るほうが利益になると思います
37卵の名無しさん:2009/07/11(土) 09:22:54 ID:GKbC5Bcl0
せっかく医学に興味を持っているのに、なにもそう責めなくとも。
勉強すればするほど、人体の神秘さを実感できる、とてもいい学問だと思います。

なお、医学史はある程度医学がわかってからでないと面白みは半減でしょう。

私としては生理学と生化学がとても面白いと思います。とにかく学ぶ量が
膨大ですので、6年の倍、12年ぐらいかけるつもりであせらずコツコツと
勉強するといいでしょう。

解剖学は、できれば英語、ラテン語、ドイツ語で覚えるといいです。
特に、ラテン語は面白いと思いますよ。

教科書は、日本語の本と英語の本の両方を買うといいでしょう。比べてみれば、
世界的スタンダードの教科書はやはり違うなということがわかると思います。
38ひでぶ ◆ETL7yYDoJ6 :2009/07/11(土) 18:22:16 ID:4oE3kPbHO
私は担当医師に忙しい時は三十秒で終わってもいいけど、
時間が開いたらいろいろ教えて下さいと伝えてあり、
双方合意してます。
この間は時間があり、どうやって医学部に合格したかまで教えてくれましたよ。
39卵の名無しさん:2009/07/11(土) 21:37:55 ID:PkWuUCK6O
反対に素人から聞きますが
医者のみなさんも自分または身内が病気になって
別の病院へ付き添いに行き、担当医と話をすることがあると思います
そんなとき自分が医師であったために良かった悪かったことはありませんか?
担当医に自分が医師であることがばれている時とそうでないときで
違いがあることはありますか?
40卵の名無しさん:2009/07/11(土) 21:52:55 ID:aXzGtfMh0
”(女の)患者に手を出さない”
みたいな不文律の一つとして
”患者になったときはつべこべ言わずに黙って治療を受ける”のがマナー
だまって宜しくお願いします、て言うもんだ
あと、家族代表みたいになったら一応のムンテラを受けとくもんだ
忙しいことは分かっている
41卵の名無しさん:2009/07/11(土) 21:56:51 ID:GKbC5Bcl0
カルテとかデータとか写真とか見せてくれるし、
こちらが専門の時は向こうから聞いてくることもありますよ。

これはお互いプロとして当然だし、良かったとか悪かったとかいうことでは
ないと思います。
42卵の名無しさん:2009/07/11(土) 21:58:43 ID:PkWuUCK6O
ムンテラって何?
43卵の名無しさん:2009/07/11(土) 22:16:27 ID:aXzGtfMh0
ggrks
44ひでぶ ◆ETL7yYDoJ6 :2009/07/11(土) 22:25:17 ID:4oE3kPbHO
>>42
一般的には医師の患者に対する病状説明を指すのでしょうが…。
東大出版会の民法TUVW(内田貴)は読んだのですが(面白い)ムンテラの本て面白いでしょうかね。
45卵の名無しさん:2009/07/11(土) 23:43:39 ID:PkWuUCK6O
医師の皆さんは医師であるが故に患者サイドにたったときでも無意識的に不要なトラブルから回避できていると思うのですが。
自分の大切な身内がシリアスな病気になったとき、担当医にまかせるつもりでいても
あたった医師が経験不足または無能さに気がついてしまうことってありませんか?
46卵の名無しさん:2009/07/12(日) 00:05:35 ID:tvrPMgowO
いい加減スレ違い
47卵の名無しさん:2009/07/12(日) 01:55:15 ID:1GkaCt7rO
「医者に因縁を付けたい素人さん」も見ているのなら、こんなとこでお薦め医学書は書けないわな。

いい本を紹介して、その知識をユスりタカりに使われたら、医者自身の首を絞めるようなもんだ。

日本人も、「謝罪と賠償を!」みたいなヒトが増えてきたね。
こんな愚民を治療するために、安月給で本気になるなんて、アホらしいわ。
48卵の名無しさん:2009/07/12(日) 09:27:47 ID:/Ujwva8zO
そんなことを書かれるとますます医師に不信感をもってしまいます
良い医療というのは医者の側だけに責任があるのではなく
患者側が賢くなる必要があると考えます
良い医者と良い患者の双方が大事です
良い患者というのは単に無知で何も言わないというのではありません。
ビジネスだけのために医師をやっている人にはなにをいってもダメでしょうが
患者の利益より自己防衛に走ってる医師はすぐに見抜けますよ。医師にまかせっきりの患者にはわからないでしょうが
49卵の名無しさん:2009/07/12(日) 10:00:54 ID:/Ujwva8zO
家庭の医学で良いという意見が多いですが
医学は結局のところ総合技術ではあるけれど、各論が多く
体系的コアとなる学問領域はそれほど無いということでしょうか
私の専門で言えば、その技術の有効性や限界を説くのに
相手が中学レベルの知識しか無い場合と高校理系レベル、大学理系レベルの知識や思考訓練が備わっている場合とでは
話やすさが格段に違ってきます。
素養が無い人にはそれなりの説明しかできません。
難しい話の場合でも素養のある人は、難しさ自体いを感じてくれますが、素養の無い人ほど技術万能、専門家万能と思っていたりします
文系学問でも歴史学は状況は同じだと思います。
50卵の名無しさん:2009/07/12(日) 10:07:44 ID:W3B7LKR30
>あたった医師が経験不足または無能さに気がついてしまうことってありませんか?

実際には、素人さんが思っているほどには経験不足や無能さが問題になるということはないですよ。

51卵の名無しさん:2009/07/12(日) 10:27:12 ID:/Ujwva8zO
>>50
なぜですか?
たぶん問題になるのは単純な注意不足と言いたいのでしたら
それこそ患者が賢ければふせげる場合があるのでは?
52卵の名無しさん:2009/07/12(日) 10:51:04 ID:/Ujwva8zO
教科書に書いていることを指摘して
ムッとくるような医師は結局のところ知的レベルが低いんですよ(患者が誠意から聞いている限り)
教科書レベルですら勉強をおこたっていて、自分でもそれを自覚しているので恐れているんでしょう(弁護士の場合もそう)
普通の有能な医師なら待ってましたとばかりに説明してくれます。どこが今回の場合セオリーからはずれるのかを。いつもその場で全てを説明できるわけではありませんが。
結果的に教科書のほうが正しかったとしても、ベストをつくしたなら
それは結果論であって、最後は理詰めでなく一流の専門家同士でも意見がわかれる領域はありますし
賭けなければならない部分もあります。しかし最後にリスクをとって失敗したときの責任を担当医がとれないなら
リスクの部分を患者か家族に説明すべきなんです。で、その説明が有効に機能するためには
患者側にも勉強が必要ですし、学習ガイドを充実させるのも医療専門家コミュニティに期待したい。
53卵の名無しさん:2009/07/12(日) 11:23:53 ID:1GkaCt7rO
いつまでスレ違いの話題続けられるのですか?

ルール違反だから、よそに行って頂けませんか?「自分の権利」や「自分の素晴らしさ」の主張は、チラシの裏にでも書いてください。

ルールが守れない奴は、偉そうなことを言っても相手にされませんから。常識ね。
馬鹿が。
54卵の名無しさん:2009/07/12(日) 13:13:57 ID:GnuG1ZgT0
ムッとくるような医師は結局のところ知的レベルが低いんですよ(患者が誠意から聞いている限り)
教科書レベルですら勉強をおこたっていて、自分でもそれを自覚しているので恐れているんでしょう

んなこたぁーない。

時間がもったいないだけ。
治療における患者のその程度の質問は聞かれなくても考慮してるので
いちいち聞くなという事。
治療以外の患者の物好きの質問に答える義務はない。



55卵の名無しさん:2009/07/12(日) 15:42:39 ID:O7VKqDWf0
医師もかつて通った道である上に常に上書きされていく教科書の知識と、
>>29さんのいうような「現場で最先端の論文や経験をもとにした その人(達)の状態に最適と思われる選択肢の提案」を専門医が患者さんのためにまとめた情報では
後者の情報を持ってこられる患者さんの方が、この患者さん良く調べてきてるなあ、と思う訳ですよ。(専門外であってもそれを聞きに来る患者さんがいる以上、そういった情報の収集は医師としても欠かせません)

だから担当医にナメられない為に(出口のない不毛な考えだと思いますが)教科書を読んでどうにかしようというのは案外的外れだったりする訳ですけど。
心と時間の余裕のあるうちはなるべく (゚Д゚)ハァ? と態度に出ないように心がけていますが、そういった所に負荷をかけて医師を見極めようとして何が得られるんでしょうかね…
56卵の名無しさん:2009/07/12(日) 20:57:23 ID:obZ1IiVQ0
ID:/Ujwva8zO
が何を専門としているかは分からないが・・・
将棋の本一冊呼んで羽生にああだこうだ言ってるようなもんだ・・・
どんだけ薄っぺらいんだ?
57ひでぶ ◆ETL7yYDoJ6 :2009/07/12(日) 21:21:05 ID:9fgNjRrvO
>>56
羽生が相手でも、チェスの話ならできるかもしれない。
58卵の名無しさん:2009/07/13(月) 12:19:32 ID:eb7uvBmj0
実際重篤な慢性疾患でもない限り、自分で勉強してああだこうだと外来で
のたまう患者さんの発言には頓珍漢なものが多いよね。小児悪性腫瘍と
かのお母さんお父さんだと、中にはすごい情熱と努力(と表現すべき?)で
我が子の疾患について調べまくってるヒトもいるね。まあ、小児悪性腫瘍なん
かだとそのほうが主治医も案外ラクかもしれんとか想像するがどうなんだろう?
59卵の名無しさん:2009/07/13(月) 12:27:51 ID:cyQ2kJbK0
お勧めかどうか、夫がいまだに分厚い医学書を保存してます。(変色してます
場所取るし、中身も古いだろうし、臨床は縁がないし。でも捨てようと言うと本人怒る。
必要なんでしょうか?こんな古い本でも値打ちがあるものなんでしょうか?
60卵の名無しさん:2009/07/13(月) 12:32:29 ID:eb7uvBmj0
↑思い出があるんじゃないかな。値打ち医なんかないでしょ。おいらも
既に絶版になって内容も古くて実際的価値がない教科書を思い出として
書棚に飾ってある。昔は患者さんのためにとかナイーブなことを
思ってその本読んで勉強したけど今じゃ度六歩で昼間からカキコなり。
61卵の名無しさん:2009/07/13(月) 12:43:55 ID:cyQ2kJbK0
>60
思い出ですか。レスありがとうです。重たいけど(本棚の一番下の段)、
こそっと読んでみよう。何か書いてあったらどうしようw

>58
自分もやりますw 否定されればされるほど、患者として必死になります。
「欲しい答えをもらえるまで言うんやろ」と、夫は呆れますが(当たってるかも)、
センセイなんで分かってくれへんのやろ?って、患者は思うわけで・・。現実を
受け入れられない性格ではあります。獣医さんともワーワーやってます。んでは。
62卵の名無しさん:2009/07/13(月) 20:18:40 ID:q6kxU3S+0
クレーマー予備軍(当の本人はまるで気づいてないようですが)に対して医師が感情的にならずに理路整然と諭す。
このスレはまるで医療現場の日常光景そのものですね。
医師全員がお人好しであることを一斉に辞めたら、こういう自己中な人はどうするんでしょうね。
善人の好意に甘える親の姿は自分の子供の目にはどう映るんでしょうかね。
63卵の名無しさん:2009/07/16(木) 11:32:48 ID:kI0eUTSs0
>20

「今日の診断指針」「今日の治療指針」って、実際に役に立ちますか?よく
置いてある本ではあるけど・・・・
64卵の名無しさん:2009/07/16(木) 19:26:42 ID:dHe7dXZt0
あれなんだったっけ?
いかん、度忘れした
うー思い出せん
えっとなんて書いてあったかな
おお、これこれ

というシチュエーションが年に何度か
65卵の名無しさん:2009/07/17(金) 16:11:41 ID:UjqpHZXF0
DVDの今日の診療だったかな?
あと、朝倉
66卵の名無しさん:2009/07/17(金) 17:28:58 ID:0gQinjiVi
まああれだな、
素人が独学で勉強して、
毒キノコや毒フグを
自分で識別できるかどうか、って
話だな。食べる勇気があれば
勝手にどうぞw
67卵の名無しさん:2009/07/17(金) 17:31:08 ID:P9V63IuT0
GORO
68卵の名無しさん:2009/07/17(金) 22:06:30 ID:lgvRkmSf0
素人でも毒キノコの鑑別が出来るように
教科書を書かなかった医者が悪いと判決がw
69卵の名無しさん:2009/07/18(土) 07:39:08 ID:YqMDM9uc0
自分で食うならだけなら自己責任だけど他人を巻き込まないで欲しい
独学した私が識別したキノコを食べなさいと迫られても困る
70卵の名無しさん:2009/07/18(土) 12:36:01 ID:OXHTqdb3i
大体教科書なんか事実の半分くらいしか
書いてないからな。
知識も経験もない人間がそれを読んだだけで、
正しい判断ができる、とでも?
71卵の名無しさん:2009/07/18(土) 15:29:26 ID:NCdB+4fd0
教科書に書いてあることを前提にしようとしてる時点で、研究者としてのレベルがしれるんですけどw
クレーマーが医療ミスって言葉を連発してる光景が目に浮かぶようだw
俺だったらこんなカスには10年前の教科書に書いてある治療しかしてやらんね
72卵の名無しさん:2009/07/18(土) 18:44:39 ID:jsyxCtkz0
内科レジデント実践マニュアル(三井記念病院内科レジデント)第8版 文光堂

とても、よくまとまっていて良い本です〜^^
73卵の名無しさん:2009/07/18(土) 22:50:07 ID:miuNTjS50
福島県のアホ検事は酷使用の教科書を証拠にしたとかしないとか
74卵の名無しさん:2009/07/31(金) 19:14:41 ID:YSDZozzR0
あげ
75卵の名無しさん:2009/08/07(金) 15:53:02 ID:/3q9snrY0
今日の診療プレミアム Vol.19
が最近出たようだ。
買って見るか
76ひでぶ ◆ETL7yYDoJ6 :2009/08/13(木) 01:55:27 ID:sqsMtetBO
医学書院の標準〜シリーズはどうでしょうか?
77卵の名無しさん:2009/08/17(月) 00:38:49 ID:3ofvCKjT0

     ,,r::::::::::::〈:::::::::)    ィ::::::ヽ
      〃::::::::::::;r‐''´:::::::::::::::::::::ヽ::ノ
    ,'::;'::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::
     l::::::::::::::::::l::::::::::●::::::::::::::●:::::ji
    |::::::::::::::::::、::::::::::::::( _●_)::::::,j:l  クマー!
    }::::::::::::::::::::ゝ、::::::::::|∪|_ノ::;!
.    {::::::::::::::::::::::::::::`='=::ヽノ:::::/     
    ';::::::::::::ト、::::::::::::::i^i::::::::::::/
      `ー--' ヽ:::::::::::l l;;;;::::ノ
【ラッキーレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です

78卵の名無しさん:2009/10/08(木) 10:17:27 ID:l11IUDJo0
あげ
79”管理”栄養士:2009/10/09(金) 13:44:45 ID:1waHq9sH0
Q&Aでわかるシリーズの肥満と糖尿病!コメディカル向けで解り易かった。
80東大寺問題児 ◆ICUiAyGByU :2009/10/10(土) 13:45:45 ID:POBwcM9E0
民主党解剖

外来待合にも置いておきたい一冊です
81卵の名無しさん:2009/10/27(火) 11:13:10 ID:AmEljoEV0
眼科においては受診した患者の疾患と関係のない以下の検査をルーティンで実施・保険請求していて査定されることもありません。

細隙燈鏡検査、精密眼底検査、矯正視力検査、屈折検査、精密眼圧検査 etc.

この種の「眼科ルーティン検査」は眼科が「楽して沢山稼ぐ」温床になってます。

「健康保険のムダ」を省く為にも、上記の検査は「初診料・再診料」に含まれる形にした方がよいと思います。
82卵の名無しさん:2009/11/08(日) 15:01:34 ID:xd+vylWKP
http://www.dpj.or.jp/header/form/index.html

皆さんも下記の内容で上記の民主党サイトまで、パブリックコメントを送りましょう。

○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

眼科においては受診した患者の疾患と関係のない以下の検査をルーティンで実施・保険請求していて査定されることもありません。

細隙燈鏡検査、精密眼底検査、矯正視力検査、屈折検査、精密眼圧検査 etc.

この種の「眼科ルーティン検査」は、眼科が「楽して沢山稼ぐ」温床になってます。

「健康保険のムダ」を省く為にも、上記の検査は「初診料・再診料」に含まれる形にした方がよいと思います。

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
83卵の名無しさん:2009/11/10(火) 22:01:09 ID:dpf35QB+P
age
84卵の名無しさん:2009/11/22(日) 20:19:52 ID:2iSjRYa3P
http://www.dpj.or.jp/header/form/index.html

皆さんも下記の内容で上記の民主党サイトまで、パブリックコメントを送りましょう。

○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

眼科においては、一人しか眼科医がいないのに手術室を開業医が白内障手術のために作り、
週に1回しか使わないにもかかわらず、「器械が高いから、白内障手術の保険点数が高くて当然」と言っています。

週に1回しか使わない手術室で開業医が手術しても採算がとれる程、白内障手術の保険点数は高すぎます。
他科の開業医で、クリーンルームを作って手術しているような科はほとんどありません。

この種の眼科開業医による白内障手術は眼科が「楽して沢山稼ぐ」温床になってます。
なおかつ、手術しなくてもいい人にまで手術を勧める温床になっています。

「健康保険のムダ」を省く為にも、白内障手術は、週に1回しか使わない手術室では採算がとれないようにし、
基幹病院などに集中させ、数を集めてはじめて成り立つ形にした方がよいと思います。

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
85卵の名無しさん:2009/11/30(月) 13:44:32 ID:P8ymdnWY0
age
86卵の名無しさん:2009/12/29(火) 22:51:24 ID:yjJlPzA/0
なし
87卵の名無しさん:2009/12/30(水) 00:29:06 ID:jMNHE3fdO
やっぱユビキタス大和で決まりでしょ
88卵の名無しさん:2009/12/30(水) 11:25:55 ID:LtUgAyAN0
がんばれ!猫山先生 だな
89卵の名無しさん:2009/12/30(水) 11:34:39 ID:Bxr31hxYO
90卵の名無しさん:2009/12/30(水) 11:35:33 ID:Bxr31hxYO
91卵の名無しさん:2009/12/30(水) 11:36:52 ID:Bxr31hxYO
92卵の名無しさん:2009/12/30(水) 11:37:53 ID:Bxr31hxYO
93卵の名無しさん:2009/12/30(水) 11:39:37 ID:Bxr31hxYO
94卵の名無しさん:2009/12/30(水) 11:45:19 ID:Bxr31hxYO
かまかま
95卵の名無しさん:2009/12/30(水) 13:34:20 ID:u0H+DyDo0
ハリソンでいいじゃん。この前日本語第3版でたし。
96卵の名無しさん:2009/12/30(水) 20:33:07 ID:WxMYdzpk0
見川 鯛山の本とか。
現実には存在しないパラダイスのおとぎ話です。
97卵の名無しさん:2010/01/09(土) 07:18:23 ID:55NmMrjS0
女性セブン
98卵の名無しさん:2010/01/16(土) 15:04:09 ID:73UgNmEz0
今日の治療薬
99卵の名無しさん:2010/01/16(土) 15:26:28 ID:juglDblg0
中で出さない  気をつけなきゃいけない 茄子がささやく大丈夫 

ナマで入れない 信じちゃいけない 茄子が言い張る安全日

もうそれで帰れない  医者として恥なだけ

茄子マンコの奥に命 宿った時には

あとは一生 笑いもの  あとは一生 笑いもの
100卵の名無しさん:2010/01/16(土) 19:08:10 ID:v8/TaSyn0
バカでも儲かる医院経営の秘密
101卵の名無しさん
きゃんきゃん