【改正消防法成立】県に搬送先確保義務【救急オワタ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1卵の名無しさん
搬送先確保を義務づけ 法改正(動画あり)
http://www3.nhk.or.jp/news/t10015607901000.html

 救急患者が医療機関から受け入れを断られるケースが相次いでいることを受けて、患者の容態に応じた
搬送先の候補を地域ごとに決めておくことなどを義務づけた改正消防法が、24日の参議院本会議で可決・成立しました。
 これまでの消防法では患者の搬送や受け入れの方法が定められておらず、救急患者が受け入れを断られるケースが
相次いでいる問題を受けて、搬送時のルール作りの必要性が指摘されていました。こうしたルール作りを
都道府県ごとに義務づけた改正消防法が、24日の参議院本会議で全会一致で可決・成立しました。具体的には、
各都道府県に消防や医療関係者などからなる協議会を設け、患者の容体や地域の医療機関の数に応じて
搬送先の候補をあらかじめ決めておき、公表することが義務づけられます。すぐに搬送先が決まらない場合でも、
必ず患者を受け入れる医療機関を決めておいたり、搬送先を調整する専門のコーディネーターを配置したりすることも求めています。
この法律は年内に施行される予定で、総務省消防庁はガイドラインを示すなどしてルール作りを支援することにしています。
今回の改正について、救急医療に詳しい杏林大学医学部の島崎修次教授は「搬送や受け入れに関するルールを法的な枠組みの中で
きちんと決めることになり、大きな意義があると思う。受け入れ拒否などの問題の解消につながると期待している」と話しています。

救急搬送先のリスト作成 自民、消防法改正案を了承
http://www.47news.jp/CN/200902/CN2009022501001056.html

 実施基準では、医療機関を対応できる傷病者の重症度によって分類し、救急隊がリストから
搬送先を選ぶルールも策定。また、搬送先が速やかに決まらない場合に救急隊と医療機関が
協議する基準を定め、最終的な受け入れ先の確保を目指す。

 実施基準は医師や消防関係者、都道府県の担当者らで設ける協議会が策定。
協議会は救急搬送の改善に向けた調査・分析、知事や関係機関への意見表明もできるとしている。
このほか改正案には、医療機関が基準を尊重する努力規定が盛り込まれた。
2卵の名無しさん:2009/04/24(金) 19:42:13 ID:tbSQ7GWs0
僻地医療崩壊スレの >>468 さんのレスから頂きました。(1)
3卵の名無しさん:2009/04/24(金) 19:45:08 ID:Kkn4IpPB0
改正消防法が成立
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009042400278

 救急搬送患者の「たらい回し」を減らすため、患者の容体に応じた搬送先医療機関リストの作成を
都道府県に義務付けることを柱とした改正消防法が、24日の参院本会議で全会一致で可決、成立した。
11月に施行される見通し。
 搬送先リストを作っておくことで、救急隊による迅速な患者搬送が可能になるほか、
一部医療機関への集中を避ける効果が期待される。また、消防・医療機関で
救急搬送に関する問題点を協議する常設組織を法律上で位置付けた。
4卵の名無しさん:2009/04/24(金) 19:48:08 ID:tbSQ7GWs0
現役で救急病院の土日傭兵バイトをしている者として言えば、
これ以上自治体の圧力が増すようなら、辞めるだけですw

(まだやってるのか、だのやってる奴が悪い とか定番のレスは
 おなかいっぱいですだよw   人によっていろいろ思惑とか事情があるしね。)

まあ、これが現実の運用次第では救急の息の根を止める最後の一刺しになってくれるでしょう。
(委員会的にはwktkですw)
5卵の名無しさん:2009/04/24(金) 19:59:28 ID:RWkFxqWz0
ですだよって何ですだよ。
6卵の名無しさん:2009/04/24(金) 20:34:58 ID:e7XAUEfH0
>>4
割り箸事件の10年を考えれば
救急患者を断ったから解雇の方が
患者を受け入れて裁判より、よっぽどマシだよね。

というスタンスで仕事してます。

これでいいでしょ?住宅ローンもないし。
7卵の名無しさん:2009/04/24(金) 21:01:50 ID:NAxRDzB5P
法律で搬入先を指定するのなら、
搬入された患者の治療にあたる医師はみなし公務員とする。
でいいんじゃね?
公務だから医師個人の責任は問われず、医療ミスがあっても国家が賠償するし、
患者が暴れたら公務執行妨害で逮捕もあるw


なんて、ならないだろうねw
8卵の名無しさん:2009/04/24(金) 21:24:52 ID:2DCzjSnGO
救急当直は労基法違反。三交代勤務体制構築。司法からの専門医同等の救急医療要求。刑事免責なしの未開社会。マスゴミ。モンペ。絶対受け入れ要求法。
即詰み、投了!参りましたm(_ _)m
9卵の名無しさん:2009/04/24(金) 21:33:37 ID:vRvLoJu90
この法律が施行されたら、救急指定を返上する中小病院が続出するね。下手したら市内に搬送先なし。
県庁所在地の大病院か、大学病院しか受け入れ先がない、という状況になりかねない。
これまで中小の民間病院で受けていた軽症の交通外傷、酔っぱらい、等々すべて即、基幹病院行きだね。
当然、重症例も基幹病院へ直行するのは今までどおりだから、各地域の3次救急は崩壊するな。
割り箸事件、大野病院、その他いろいろと重箱の隅をマスコミや何かがつつきすぎたせいでこうなった。
10卵の名無しさん:2009/04/24(金) 22:01:52 ID:o64C++Dp0
法に従い、受けれても、放置するしかなかった場合の免責は?

それとも
これって、強制的に患者を押し込んだ側は、無責で
押し込まれたほうは、無限責任を負わされるってこと?

平均民度からいけば、後者だな。

救急医療崩壊促進法だな、これ。
11卵の名無しさん:2009/04/24(金) 23:57:33 ID:Ho4Osy2G0
そりゃ一般人は、救急隊に運び屋以上のものを期待していないからね現状。「
12卵の名無しさん:2009/04/25(土) 00:16:49 ID:3phDCWN/O
アメリカでは救急車は受け入れるが、トリアージの限界を越えて、診察開始まで待ってる間に時々死ぬんだとさ…。
13卵の名無しさん:2009/04/25(土) 00:26:39 ID:cYNY1TSe0
リストもつくった
担当も決めた
でも医者はいない
当然だけど
現場は断るし
現場には罰則ないから関係ない
判例と法律が全て
リストを作った官吏さまもこれで免責
そしてそこには死体のやま
>>1
搬送先の候補を地域ごとに決めておくこと≠搬送先確保を義務づけ
である件についてww

必ず患者を受け入れる医療機関=裁判上等!ゴクロウサマw
マスゴミ(糞HK)媒介なんであてにはならないが、QQ専門の教授が「受け入れ拒否などの問題」なんて言ってたら「アホか」で終了!w


ところで>>1のIDがtbSなのが一番の問題w
15卵の名無しさん:2009/04/25(土) 00:58:49 ID:s9yz0Bxc0
>患者の容体や地域の医療機関の数に応じて
>搬送先の候補をあらかじめ決めておき、公表することが義務づけられます。

>すぐに搬送先が決まらない場合でも、
>必ず患者を受け入れる医療機関を決めておいたり、
>搬送先を調整する専門のコーディネーターを配置したりすることも求めています。

誰も(どの病院も)特攻隊リストにわざわざ志願して載る奴なんかいないだろう。
となると、しわ寄せはまず公的病院へ。 まずすでに瀕死の公立病院即死だな。
16卵の名無しさん:2009/04/25(土) 01:03:44 ID:cYNY1TSe0
○まともな勤務医

裁判の結果、労働法のコピーなどもって院長室へ
救急輪番日の当直免除を勝ち取る

○情弱医

そのまま輪番日にあたり
地雷を踏んであぼん
17卵の名無しさん:2009/04/25(土) 02:33:08 ID:xV0b24rt0
救急終了のお知らせ
・・・のみならず中規模以上の病院終了のお知らせなんじゃないか?これ?
18卵の名無しさん:2009/04/25(土) 07:08:56 ID:snv4lLPr0
割り箸事件の10年を考えれば
救急患者を断ったからと解雇される方が
患者を受け入れて裁判をかかえるより、
よっぽどマシだよね。
19卵の名無しさん:2009/04/25(土) 09:16:46 ID:A1LW062Q0
13の言うとおりだ・・・
救急指定病院の返上が相次いで、救急崩壊。というか受け入れ先無し。
自治体も救急車の活動停止。
で、現実は死体の山。
「行政はやることはやった。あとは受け入れない病院と医師が悪い」
として、「医師の応召義務強化と罰則の制定」
という流れだろう。
20卵の名無しさん:2009/04/25(土) 09:28:24 ID:beOETjqm0
>>19
そっちに話が進むと救急じゃなくって医療が完全に終わるよ
受け入れた限りはその道の専門医レベルの注意力と処理能力が要求されるからね
救急指定病院のみならず
基幹病院「すべて」から勤務医が逃げ出す
応召義務を免れるために
「呼べない」状況を作るのに皆が腐心するようになる
21卵の名無しさん:2009/04/25(土) 09:58:03 ID:hRBIs9XVP
救急を名乗る以上は各分野の専門医が常駐すべし
ってのが裁判所の判断だもんねwムリだってwww
22卵の名無しさん:2009/04/25(土) 12:12:58 ID:MEtpPBztO
早くみんな逃げなよ。本当に大変なことになるよ。届くかなあ。
23卵の名無しさん:2009/04/25(土) 13:14:14 ID:AlmunXbj0
一番困るのは患者なんだけどね…。
医者は文句を言われようと現場を去ればいいだけだから。
24卵の名無しさん:2009/04/25(土) 14:01:26 ID:rbuNfc+fO
大本営発表を垂れ流ししているマスコミ。

勤務医の平均年収といっても常勤の平均年収。

大学病院の非常勤、無給医は含まない!

開業医の平均年収も売り上げの多い法人の平均年収。
厚労省はこういったインチキばかり用意している。

年金の試算と同じようにインチキばかり。
25卵の名無しさん:2009/04/25(土) 14:05:41 ID:XuSm5p7f0
>>9
できないのに手を挙げているところが、降ろしてくれた方が、実態が把握しやすい。
無理なのに、手を挙げ続けていた医療機関にも責任があるよ。

真面目にやってますと言っていて、擬装やら不正をやっていた食品業界と同じじゃ
ない。
26卵の名無しさん:2009/04/25(土) 14:19:34 ID:9wKCghHd0
>>25

 ↑ ま、そういう見方をされてるってことで。 さっさと手を引きましょう。> 院長。 わかったかい?
27卵の名無しさん:2009/04/26(日) 13:46:02 ID:E4D/LMnr0
別にこの法律が悪いわけではない
救急患者が発生したときの受け入れる病院を指定しておく計画作成

補助金もらえるから「なんちゃって救急」で御茶を濁しておく病院の排除というだけ
補助金もらってるんなら体制を整えろよと言ってるだけであり、俺としては歓迎

病院には管理当直の俺に救急受入れを期待するなら賃金払えと交渉する
これは消防法とは別の問題
病院がリストにエントリーするのは勝手
ただし俺に「リストにエントリーしたから救急車は必ず受け入れろ」と要求した時
その要求が業務命令なのか単なるお願いなのかはっきりさせる予定

業務命令なら法に基づいた割増賃金と代休を要求する
病院が受け入れを決めたなら、受け入れる体制を労働者として要求する
まあ今までの「できる限りの受け入れをお願いします」より
「この症状の患者は受け入れる病院になりました。先生方も理解して下さい。」のほうがいい
受け入れる患者の症状を鑑別出来る検査体制と受け入れる義務のための代償を要求する予定

「リストにエントリーするからには覚悟が必要ですよ。主に金銭面の覚悟がねw」と早く言ってやりたいw
楽しみだなー
28卵の名無しさん:2009/04/26(日) 16:56:55 ID:UwzvM0g10
>>27
そう。別に法律ができても現状とそんなに変わるわけではない。

で、  〜予定 という事は、そんなに変わらない現状では、はっきりさせてもいないし、
代償も要求してないって事ですね。何で?w

>と早く言ってやりたいw

今言えば?
29卵の名無しさん:2009/04/26(日) 17:29:20 ID:nl2tTis50
>>27
なんか荘子の逸話を思い出す
儒者が少なくても別にいいのかもしれないが
医者や救急病院を同様にしてもいいのだろうか・・・

田子方編その5
 荘子が魯の哀公に面会した時のこと、哀公が言った
「わが国には儒者はたくさんいるが、先生の教えを学ぶ者は少ないようだ」。
すると荘子は「いや、魯の国には儒者は少ないのです」といった。
哀公は「魯の国中の者が皆、儒服を着ているのに、どうして少ないというのか」と詰め寄る。
 公がどうしても私の申す事を間違いと思われるのなら、
国中に『儒の道を知らずに儒服を着る者は死罪にする』とお触れを出されたらいかがでしょう」。

 そこで哀公はその通りにお触れを出したところ、五日もたつと魯の国で儒服を着る者はいなくなってしまった。
ただ一人、儒服を着て哀公の宮門の前に立つ者がいた。哀公はその者を呼び寄せて国事について質問したが、
その答弁は千変万化、全てに通じていて尽きる事がなかった。そこで荘子は言った
「魯国をもってしても真の儒者はただ一人しかおりませんでした。決して多いとは申せません」。
30卵の名無しさん:2009/04/26(日) 17:46:29 ID:E4D/LMnr0
>>28
お前はあほか?それともバイトの経験しかないのか?
今は管理当直をやっている。病院側も俺もお互いにそれが建前。
救急患者を受け入れているのは俺の裁量でやっている。
業務命令として受け入れているわけじゃない。
つまり問題は起こっていないww
まあお前が自分の裁量で仕事を行う専門職をまったく理解できないのが分かったw

言われたことに従うだけのお仕事しか出来ない君は気楽でいいねーwウラヤマシイナww
でも世の中の御仕事は君のやっている単純作業だけではないのw
とりあえずぼくちゃんは専門板に来るなよwVIPでもいってろw
31卵の名無しさん:2009/04/27(月) 08:09:50 ID:GNckqhXEO
救急医師、当直医師の皆さん、これを読んでね!
【社会】加古川市民病院の医療過誤敗訴判決 ネット上で判決に対する批判噴出 公正な議論求める声明を出す…兵庫医療問題研究会
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1240650921/
32卵の名無しさん:2009/04/27(月) 08:18:11 ID:8JjBvhyM0
>>5
ですだよ・・・


○○だよぉ:という表現は静岡特有の方言をもじってるとは考えすぎか・・・
33卵の名無しさん:2009/04/27(月) 08:21:31 ID:dNYjd3JJ0
>>20
「医療破壊」が現政権の政策だと思っているんだけど?
違うのか?
34卵の名無しさん:2009/04/29(水) 23:28:09 ID:+rVoEzyH0
>>33
正しい認識じゃないか?
病院を少なくして集約化を進める→アクセス制限
医師や米が集約すれば3交代勤務も可能になるし24時間外来も可能
今までは来院した患者はその日のうちに3時間待ち3分診療で頑張って診たけど、交代制にすればだらだら診れる
患者の待ち時間はおそらく週単位になるかもしれないがな

非医療者にとっては医療破壊だけど政府にとっては限られた医療資源の管理 医療者にとっても好ましい政策
35卵の名無しさん:2009/04/30(木) 23:44:19 ID:cOI6zQdd0
のんびり勤務できる病院に移った今となっては、大学病院のような高度医療や薄給、担当患者の24時間のオンコールはもとより、
患者の要求に対してこっちの命を削る思いで仕事してるのに、クレームやなんかつけてく連中を相手にするのはもう嫌なんだが。

大病院でつとめるモチベーションはゼロだな。
36卵の名無しさん:2009/05/01(金) 01:09:55 ID:UmdYcFF40
>>32
Black Lagoon
37卵の名無しさん:2009/05/01(金) 01:20:31 ID:f/XR5n0j0
>>35
ようやく一人前になれたな。良かったな。
38卵の名無しさん:2009/05/01(金) 10:10:49 ID:8IRobJhz0
>>35
実はちゃんと存在するんだよね、勤務医が人間として扱われる病院だって。
39卵の名無しさん:2009/05/03(日) 17:44:10 ID:P3iTPWHB0
>>35
よう 俺
40卵の名無しさん:2009/05/24(日) 22:31:26 ID:snKBsHy40
めんて。
41卵の名無しさん:2009/06/12(金) 00:08:49 ID:0Fqunz7l0
age
42東大寺問題児 ◆ICUiAyGByU :2009/06/17(水) 15:09:33 ID:PE2Y1uUP0
>18
そのとおり。ついで、「能力不足による雇用者都合解雇」として、失業保険で
エンジョイ休暇。
43卵の名無しさん:2009/06/17(水) 15:29:35 ID:eW1smry9O
★日本国民殲滅計画を売国自民は実行中!★
谷岡参議院議員が、今年3月の文教科学委員会で、
留学生に対する手厚い援助と、日本人学生に対する冷遇政策に苦言を呈しました。
http://jp.youtube.com/watch?v=Ho2d1Puo-_I
http://jp.youtube.com/watch?v=wo5EzKQNnSY&feature=related
要点はだいたい次の通り。
日本政府がやっていることは、隣の子供に学費を出して、自分の子供には学費を出さないようなものだ、
留学生を10万人から30万人に増やすのは言語道断。大学は、予算も事務員もどんどん減らされている状況で、
3倍以上手間のかかる留学生をそんなにたくさん受け入れれば、日本人学生にますます犠牲を強いることになる。
外国は公立大学の自国学生の授業料より留学生の授業料の方が高い。一般に2倍〜3倍であり、
イギリスのように8倍のところもある。しかし、日本は、国費留学生はほぼ0、私費留学生もほぼ半額。
私立大学でも1/3〜1/4の補助が出ている。
日本の親たちの教育費の負担がどんどん大きくなっているのに、留学生に大盤振る舞いするのは、
国際常識から考えても異常。むしろ留学生を削減して、日本の学生をもっと支援すべき。
12万人の留学生のうち、中国人は74000人、韓国人16000人。
30年前は中国の大学教育を支援する必要があったかもしれないが、
今の豊かな中国に、そこまで支援する必要はないのではないか。

日本が積極的に中国韓国に援助してきて、日本にとってより好ましい国になったのか?

より反日的にし、物理的に日本に対して危害を加える能力を高めるのに協力しただけである。
これまでの外交政策は失敗だったのは明らかだ。その反省もせず、誰も責任をとらず、
同じ線に沿って援助を拡大しても、日本の国益を損なう一方である。その延長線上に“チベット化”した日本の姿が見えている。
44卵の名無しさん
破防法-----破壊活動防止法

消防法-----消火活動防止法