DQN患者の症例報告 Case32

このエントリーをはてなブックマークに追加
952卵の名無しさん:2009/07/27(月) 19:50:02 ID:s5nuMUzA0
DM患者は認知症になりやすいという報告もある
953卵の名無しさん:2009/07/27(月) 20:58:59 ID:gcw4ohib0
血管性痴呆以外もかな?
954卵の名無しさん:2009/07/27(月) 23:20:21 ID:oxRNJpvU0

     ヽ       j   .す
  虚.   ゙,      l.    ご
  し    !      ',     く
  い    ',        ',    :
  で    ト-、,,_    l
  す    !   `ヽ、 ヽ、    _
   ;    /      ヽ、`゙γ'´
      /         \
      !   ト,       ヽ
ヽ__  ___ノ ,!   | | ト,       ゙、
  レ'゙ ,イ ./|!  .リ | リ ! .|! | ト|ト}
 ,イ ,/ ./〃/ / | / .リ/ //イ|.リ
// //ノノ  //゙ ノ'////|.リ/
´彡'゙,∠-‐一彡〃 ト.、,,,,,,,,,,,レ゙
二ニ-‐'''"´      /`二、゙゙7
,,ァ''7;伝 `        {.7ぎ゙`7゙
  ゞ‐゙''  ,. ,. ,.  l`'''゙" ,'
  〃〃"      !   |
              !  l
 !       (....、 ,ノ  !
 j        `'゙´  ,'
     ー--===ァ   /
      _ _   ./
\     ` ̄   ,/
  ` .、       /
   :ミ:ー.、._  /``'''ー-、
    `゙三厂´

955卵の名無しさん:2009/07/28(火) 00:46:32 ID:q50MXbdb0
最近はDQN患者だらけで、いちいち報告する気にもなれん。
これもゴミ売り新聞とアカ火と売日とNHKのせいだ。
まったく臨床やる気をなくした。
956卵の名無しさん:2009/07/28(火) 01:19:24 ID:tAC/W+B+0
>>955
そんなに酷いか?>マスコミ

以前は医者の対応にずいぶん不満があったが、最近ではとりたてて恨みスレに書き込みするような
事がなくなった気がする。
かつてお医者さん側にも問題があったのではないでしょうか・・・?

今どきゅんが増えているとすれば、その反動ではないか?
適切な啓蒙が必要かと。

メジャーな日刊紙(朝日、毎日など)ではモンペに精神病む医者、医療関係者、
のことが数年前から報道されていますよ。
957卵の名無しさん:2009/07/28(火) 01:48:10 ID:dmIZWehk0
毎日など?
958卵の名無しさん:2009/07/28(火) 02:02:53 ID:V4IFpsFi0
>>956
そういった「単項目」を取り上げているから公正だ
そういう理屈って愚民が持ち出す理屈そのものですね

モンペに悩む医療者がいる(事実)
→モンペにもそれなりの背景がある
→すべてがすべて患者側の問題ではない(ここですり替え)
→医療側も患者に歩み寄り協調をしようとする取り組みが必要(これが言いたいこと)

・・・はい、医療者側を非難する記事の出来上がり
すり替える際に持ち出す内容は当然不公正、事実外であったりするにもかかわらず
単にモンペ問題を取り上げたから公正だ?
バカも休み休みいえという話

オマイさんが言うところの
「かつてお医者さん側にも問題があったのではないでしょうか」
これもその誘導の産物
959卵の名無しさん:2009/07/28(火) 02:26:22 ID:tAC/W+B+0
>>958
わたしが読んだ記事(複数)はそのような論理や理屈付けはなかったです。
読者として、2ちゃんねるだけではなく、ほんとうにそういう社会現象が
かなり大量にでてきているのだなと知ることができるものでした。
実態についての詳しい調査報告書があるわけでもないので、本当はどのくらいなのかはわかりません。

けれど、大手新聞(当時読んでいたのは毎日)がそういう記事をのせることは
流れの変化をあらわしているのでは?

>オマイさんが言うところの
>「かつてお医者さん側にも問題があったのではないでしょうか」
>これもその誘導の産物
そうとはいえない。自身の体験から不満を持っていた。
かつて医療の世界が患者の思いや権利と隔絶した専門家独裁世界であった時代に
弊害はなにもなかったと言い張ることには無理があるでしょうに・・。


960卵の名無しさん:2009/07/28(火) 17:19:05 ID:AWm2ER3u0
>>959
圧倒的に改善された医療
モンスター化がすすむ患者

どちらが有害かはあきらか。
961卵の名無しさん:2009/07/28(火) 17:43:43 ID:TkvzX7/i0
>>959
>弊害はなにもなかったと言い張ることには無理があるでしょうに・・。
これが論理のすり替えだって言ってんだろ
理解できないんならROMってろ
962卵の名無しさん:2009/07/28(火) 18:21:13 ID:Ja1ZTDyt0
>>959
自身の体験から不満を持っていた。
>何??

かつて医療の世界が患者の思いや権利と隔絶した専門家独裁世界であった時代に
>何年頃?どこの文献?
963卵の名無しさん:2009/07/28(火) 18:54:21 ID:uUKBGGN00
>>962
引用符の付け方がおかしい(´・ω・`)
相手の文章に>つけてね。
964卵の名無しさん:2009/07/28(火) 19:02:13 ID:TkvzX7/i0
以前、医者の対応に問題があり、今はその反動でDQNが増えた。

これが正しいとすれば(並べてみれば関係ないのは一目瞭然だがw)
医者に問題がなければ、流れが変わってここで提示されているようなDQNは次第に減ると思うのか?
銀行の窓口のサービスが向上すれば、銀行強盗も減るって言ってるようなもんだなw
965卵の名無しさん:2009/07/28(火) 19:22:12 ID:tAC/W+B+0
>>962
昭和二桁生まれだ。
病気がちになったのは平成に入って以降だ。>自身の体験
健康だったころも病院の不祥事はマスメディアに載っても載らなくても巷で伝わっていた。
また、医療界の閉鎖性はなかった言い張ることはできないだろう。

>>964
だから啓蒙が必要だと書いたはずだが・・。
966卵の名無しさん:2009/07/28(火) 19:50:18 ID:tAC/W+B+0
世の中、公共マナーが崩れたのはだいぶ前だが、それ自体は医療や医者のせいではないよね。

医院の鉢植えにシッコしていくガキを放置しているなんてのは問題外だ。
親は子に躾をすべきだと言う民事判決も出ている。
今の親は親自体が躾をうけないできたから、たいへんではあるが。
967卵の名無しさん:2009/07/28(火) 21:29:21 ID:vpwga2Zh0
>>959

アホ。
医療の世界はなにもかわってない。

説明がしつこく用心深くなって、ちょっとでも手に及ばない可能性があるなら
頑張ることをしないようになってきただけ。

「患者のために頑張ろう」という医者がみんなつかまったりけりとばされたり
した結果。

がんばる動機付けが下がってるんだからレベルもそりゃ下がるんだけどな。
968卵の名無しさん:2009/07/28(火) 21:31:06 ID:dmIZWehk0
御自身の現実の体験というより、新聞記事や『白い巨塔』などで見聞きした
疑似体験をもとに「医者は悪」という世界観を構築されたのでしょう。

医者の思いや人権と隔絶した患者独善世界は確立しつつありますな。
969卵の名無しさん:2009/07/28(火) 21:48:54 ID:tAC/W+B+0
>>968
そちらも思い込みのごようすで。

自身の体験で腹を立てていたことがあります。
思いだせばいまでも正当化できないとおもいますよ。

ただ、大学病院で実験台になったとか、手術していないのに手術したことになっていたとか、
そんな大被害は幸い受けていませんが。

お医者さんも何の非もなかったと言いきって止まないようでは話になりませんね。

医療ミスについては最初(?)にステレオタイプの善玉悪玉説でない小説を連載したのは
朝日新聞だったと記憶します。
970卵の名無しさん:2009/07/28(火) 21:49:01 ID:k2zu2f/K0
>>965
> 昭和二桁生まれだ。

なんかツマンネ
971卵の名無しさん:2009/07/28(火) 21:49:37 ID:PLpc+tz/0
昔からモンペはいた。
昔は、モンペとは言わなかった。
マスゴミは「医者から不当な扱いを受けた患者」としか報道しなかった。
有名なのは、某新聞社の記者。
自分のモンペぶりを堂々と記事にした。

マスゴミでモンペを取り上げるようになったのは、ここ1,2年の話。

しかし、昔の習慣が抜けないので
>>958みたいな記事の書き方する。

あと、最近医師は変わったよ。
>>967
> 説明がしつこく用心深くなって、ちょっとでも手に及ばない可能性があるなら
頑張ることをしないようになってきただけ

自分の身が大事になので、防御的医療をするようになった。

昔は、患者を叱る医者は沢山いた。
糖尿病など生活習慣を変えなければいけない。
患者に本当によくなって欲しいので叱ったりもしたもんだ。
今は、どうでもいいから叱りもしないよ。
それを優しくなったと喜ぶ患者。どんどん糖尿病が悪化していく。
972卵の名無しさん:2009/07/28(火) 21:52:11 ID:rCkcpC6J0
>>959
あなたの読んだ記事は検証することはできませんけどね

>以前は医者の対応にずいぶん不満があったが、
>最近ではとりたてて恨みスレに書き込みするような事がなくなった気がする。

この書き込みを見るだけでも十分に読み取れるのですよ

>大手新聞(当時読んでいたのは毎日)がそういう記事をのせることは
>流れの変化をあらわしているのでは?

ここにもあるな
読むだけ無駄、反論しても届かないと思うけれどね
だからいつも一言になってしまう
バカは死んでいいからw
973卵の名無しさん:2009/07/28(火) 22:04:48 ID:dmIZWehk0
>かつて医療の世界が患者の思いや権利と隔絶した専門家独裁世界であった時代

個人の様々な経験からそのような「時代の概念」を確立されたのですか?
974卵の名無しさん:2009/07/28(火) 22:16:28 ID:vpwga2Zh0
>>969

あんたが公的医療の特殊性を理解してないだけ。

そおそもせいぜい3割までの負担でおさまる公的保険医療に過大な要求
するんじゃないです。還付うけたらもっと安いし。

あんたらは医療の「配給」をありがたくうけてる立場なんですから、安い配給食に
虫が入ってた許せないというんだったら自費でいいもの食えばいいでしょ。
配給のおばちゃんの指が椀にはいってたといっても、そういう持ち方して急いで
よそわないと全員に行き渡らないんだよ。

虫が入らないよう、椀に指が入らないように、と細かくうるさいうえに給料も安い
配給所におばちゃんがいきわたらなくなったのが現状。
指が入ったといっておばちゃん自身をうったえるもんだからだれもそんな配給所
にはいきたがらない。

おばちゃんを補充するつもりみたいだけど、たぶん都会のレストランに逃げるか、
自前で定食屋するだろww
975卵の名無しさん:2009/07/28(火) 22:26:54 ID:vpwga2Zh0
ついでに、「自費」っていうのは保険点数10割ってことじゃないからね。
医療機関が、経費と市場原理にあわせて設定する価格だよ。いやなら
よそへどうぞw

そもそもあの点数にしたってそうとうおかしいお値段だけど、まあ
決定にはいちおう医師の集団も関与してるから仕方ないとしよう。
それを否定して国会で決めろというのがイオンの御曹司。

医師も介在せず勝手におしつけられる値段になんで従わんといかんの?
976卵の名無しさん:2009/07/28(火) 22:31:59 ID:tAC/W+B+0
>患者に本当によくなって欲しいので叱ったりもしたもんだ。
>今は、どうでもいいから叱りもしないよ。
>それを優しくなったと喜ぶ患者。どんどん糖尿病が悪化していく
そういうことをとりあげているのではありません。
しかるべき時は叱ってくださいよ。ちゃんと!

もう、いいよ。
医者板だからちっとは頭の方ましかと思って加わったのがまちがい。
くそ2ちゃん医者ども。生保ばかと一緒だわ。ほんとおなじだよ、あんたがたは。
977卵の名無しさん:2009/07/28(火) 22:34:04 ID:rCkcpC6J0
>>976
いいなぁ そのメッキの剥げ方w

>しかるべき時は叱ってくださいよ。ちゃんと!

なんで?
価値ないでしょ
978卵の名無しさん:2009/07/28(火) 22:37:56 ID:vpwga2Zh0
>>976

よくわかったね。だからもう医者にたよらず自力で治れ、な。
979卵の名無しさん:2009/07/28(火) 22:47:51 ID:PLpc+tz/0
>>976
>そういうことをとりあげているのではありません。
じゃあ、何を取り上げているの。
最後に、俺の書き込みに反応したという事は、これが図星なの?。

>もう、いいよ。
>医者板だからちっとは頭の方ましかと思って加わったのがまちがい。
>くそ2ちゃん医者ども。生保ばかと一緒だわ。ほんとおなじだよ、あんたがたは。

具体的な事を書かずに、医者への不満。
そして、捨て台詞。

もう少し具体的な事を書けば、それはひどいと言う医者もいるよ。

でも、具体的な事を書けないなら某記者と同じレベルの話なんだろうね。
980卵の名無しさん:2009/07/28(火) 22:50:31 ID:rCkcpC6J0
そもそもこういうスレに書き込んでいる
一般人(=バカ)を追い出しもせず相手している我々は
気も長く相当のお人よしなわけだが・・

その我々に呆れられる愚民っぷりwww
981卵の名無しさん:2009/07/28(火) 22:53:58 ID:uDJ9PJhl0
煽り耐性のない人をみんなで虐めて....
なりすまし医師は限度を知らないのぉ
982卵の名無しさん:2009/07/28(火) 22:57:20 ID:Ja1ZTDyt0
参戦しようとしたが、
具ナシのカレーライスを食べてるようでやめた。
牛肉(話題の中核)に入れこめない相手ではディベートにもならんw
983卵の名無しさん:2009/07/28(火) 23:12:44 ID:/kP77Zih0
嗚呼、いつきてもほのぼのとしたスレですな^^

先生方、当直おつかれさまです!
↓当院ナンバーワンの女子事務員です、どうぞご鑑賞ください。。
ttp://farm1.static.flickr.com/219/493256263_0f5de02dd1.jpg
984卵の名無しさん:2009/07/28(火) 23:24:42 ID:tAC/W+B+0
市場原理主義が時代遅れだってまだ気がつかないトロ。

「潮目」も見えないばか医者ども。
985卵の名無しさん:2009/07/28(火) 23:28:05 ID:vpwga2Zh0
>>984

医者は市場原理主義なんて信じてない。
管理される医療のあり方をお前みたいなアホが誤解してるだけ。
「潮目」なんてとっくに過ぎたわ。
986卵の名無しさん:2009/07/29(水) 08:29:09 ID:TU7pJTOJ0
昭和二桁生まれの夏厨ww
今日のIDはなにかな?
987卵の名無しさん:2009/07/29(水) 09:01:15 ID:G6sBjJvd0
今朝4時半に救急病院に行ったら、「今から2時間待ちだけど、どうする?」
と言われたので、「近くの医院に行く」と言って、吐血の患者が来ました。
をひをひ、結局、近くに消化器科の専門医が居て治療が出来るのは、その
総合病院だけじゃないか。
救急車呼んだら、医者が同乗しなければならない云々。
医者が居ない診療所なんて、あり得んだろうが。
診療所潰しに行政も加担する気か?
今は他に患者が来ていなくても、これから来るかも知れないだろうに。
988卵の名無しさん:2009/07/29(水) 09:48:24 ID:61yljOOa0
>987
日本語がおかしい
989卵の名無しさん:2009/07/29(水) 10:12:19 ID:jYW8LgGi0
次スレ立ててきた
DQN患者の症例報告 Case33
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1248829411/l50

テンプレがわからないので補完してください
990卵の名無しさん:2009/07/29(水) 10:25:59 ID:YoSLBxDu0
>>987
頭がおかしい
991卵の名無しさん:2009/07/29(水) 10:55:04 ID:E5S5rN190
医者は人殺しで金儲けできていい身分だな
ヤクザ・ゴロツキと大差ないな
人殺しを合法正当化するだけゴロツキよりたちが悪いか
992卵の名無しさん:2009/07/29(水) 10:55:43 ID:YoSLBxDu0
>>991
こいつもおかしい。
993卵の名無しさん:2009/07/29(水) 10:59:14 ID:E5S5rN190
>>992
おまえ殺人犯したことあるだろ
おれにはわかる
994卵の名無しさん:2009/07/29(水) 11:06:57 ID:qofR28op0
>>993

Gackt
995卵の名無しさん:2009/07/29(水) 11:51:04 ID:YoSLBxDu0
>>993
パキシルとベゲタミンきちんど飲まないとだめだよ。
996卵の名無しさん:2009/07/29(水) 15:53:29 ID:bhjVQlAL0
ベゲタミンはAもBも効くぞー。自分が飲むのは怖くなる。患者様の中にはベゲタミンの処方希望されるかたもたまにいらっしゃるが。
997卵の名無しさん:2009/07/29(水) 16:35:04 ID:94SBdhRs0
ベゲタミンと言えばあの中川元大臣がワインに溶かして飲まされた
疑惑があるな。
998卵の名無しさん:2009/07/29(水) 17:09:26 ID:QV+efI1R0
999卵の名無しさん:2009/07/29(水) 17:10:59 ID:QV+efI1R0
膿め
1000卵の名無しさん:2009/07/29(水) 17:11:16 ID:YoSLBxDu0
うめ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。