帝京大学附属病院

このエントリーをはてなブックマークに追加
489卵の名無しさん:2010/04/29(木) 23:35:25 ID:XvzYwu1Y0
動脈硬化発症は免疫の働き原因…帝京大など調査
動脈硬化の原因となる悪玉コレステロールの血管への蓄積は、体を守る免疫細胞の働きによって起きていることを、
米マサチューセッツ大学と帝京大学の河野肇講師らのグループが突き止めた。
患者の増加は、長寿命化や食生活の変化に免疫の仕組みが追いついていないためと考えられるという。
29日付の英科学誌ネイチャーに発表する。
動脈硬化は血管の壁に悪玉コレステロールがたまり、血管が詰まって脳梗塞(こうそく)や心筋梗塞の原因になる生活習慣病。
なぜコレステロールが蓄積するかは不明だった。河野講師らは、脂質を代謝しにくいマウスに高カロリーの餌を食べさせ、
血管の変化を観察。2週間後、細菌やウイルスを処理する免疫細胞のマクロファージが血管の内側に集まり、
血液中のコレステロールを異物とみなして食べ始めた。
だが、マクロファージはコレステロールをほとんど分解できずに死んでしまい、コレステロールの結晶が残留。
マクロファージには仲間を呼び寄せる性質があり、血管の壁がマクロファージの「墓場」となって、
コレステロール結晶が雪だるま式に蓄積することがわかった。(2010年4月29日 読売新聞)
490卵の名無しさん:2010/04/30(金) 23:49:41 ID:JGgFpsC+0
負け犬Aの遠吠え
491卵の名無しさん:2010/05/16(日) 22:33:41 ID:DVrWolQ90
オニバースって知ってるか?
492卵の名無しさん:2010/05/26(水) 06:15:25 ID:e//+TV2R0
整形外科の伊藤どうよ。この世からいなくなって欲しいね。男のヒステリー持ち。
493卵の名無しさん:2010/05/31(月) 03:36:01 ID:k1jMQzGw0
癌で主治医が綺麗な女医さん。
外来で抗がん剤治療1年以上経ったけど良好。
いい先生にあたった。
今不眠症で困ってるけどw
細やかな心配りにいつも感謝してます。
ありがとうT先生。
494卵の名無しさん:2010/06/01(火) 12:27:17 ID:mPtiFC1v0
うちの父さん安彦智博に殺された。
495卵の名無しさん:2010/06/03(木) 23:52:50 ID:UdQMDGb+O
今週から入院してるけど、タバコってどこで吸えばいいんだ?

あと、白い巨塔であったような教授回診?の小さい版みたいのがあったんだがアレって意味あるの?
上の人がすごく偉そうで気分が悪くなった
496卵の名無しさん:2010/06/09(水) 11:27:44 ID:vLvogy6Q0
病院でタバコ吸うな馬鹿
497卵の名無しさん:2010/06/09(水) 14:34:32 ID:mK3/4T5mO
みんな屋上庭園か外の川沿いで吸ってる

吸い殻はそのまま土に刺すか川に投げ入れるのがスタンダードみたいだ・・・
498卵の名無しさん:2010/06/24(木) 02:14:42 ID:c+OrCRP2O
入院中、携帯出しておいても平気ですか?
499きり番ゲッター:2010/07/04(日) 10:51:22 ID:N1njQCVn0
帝京大か。
500きり番ゲッター:2010/07/04(日) 10:53:10 ID:N1njQCVn0
500ゲット!

新病院はでかいし綺麗だね。
中身はどうか知らないが。
501名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 09:07:15 ID:AkFTNoT0Q
帝京大学病院にもアスペの医師がいるでやんす
502卵の名無しさん:2010/07/15(木) 04:14:33 ID:Mk+1qVIK0
アスペは入院病棟担当の看護師で多い

外来の先生や看護師はみないい人ばかり(*^_^*)

てか、これまじですか?


445 名前:東京都名無区[sage] 投稿日:2010/07/07(水) 00:03
帝京病院で医療ミスがあった
点滴の管にかびが混入してて、状態が悪化しICUへ
心臓も止まる寸前で、回復の可能性はほぼ皆無・・・
帝京に行くなら北赤羽の東京北社会保険病院にいったほうがいい
大学病院はやばすぎる
特に帝京は院内感染も結構あるから注意
503卵の名無しさん:2010/07/16(金) 21:06:00 ID:wa0ilWYu0
502は他の大学病院に行ったことがあるのかな?
504卵の名無しさん:2010/07/17(土) 11:53:22 ID:5QJlgnWJ0
>>502
君のような病的な個性だから帝京病院の採用チームは
君を不採用にしたんだろうけど、何も腹いせで
自作自演しなくてもw
505卵の名無しさん:2010/07/29(木) 14:55:58 ID:2NeMKUGq0
ここの医者に直メールしたいんだけど
メルアドは公開してないの?
506卵の名無しさん:2010/08/03(火) 03:34:38 ID:LnibdXHj0
ちば総合医療センター  ウロのK.S先生結婚したの?
名字がUに変わってたよ
ファンだったのに...
旦那裏山
507卵の名無しさん:2010/08/09(月) 17:16:01 ID:jfXsV08t0
hosyu
508卵の名無しさん:2010/08/10(火) 06:51:55 ID:yxkoxlhL0
整形外科医MrITO
週の大半バイトしまくりうはうは状態
こんなことが許されているこいつが羨ましい
509卵の名無しさん:2010/08/11(水) 20:16:56 ID:VLeLwkPt0
バイトばかりでも大学から給料もらえんのか?
すげ〜い〜な〜
510卵の名無しさん:2010/08/14(土) 21:40:11 ID:Ux41YgZ40
あげ
511卵の名無しさん:2010/08/16(月) 20:27:19 ID:dfZG8cfD0
ほす
512卵の名無しさん:2010/08/29(日) 22:51:29 ID:WJ6uITG20
うはっ
513卵の名無しさん:2010/09/03(金) 18:37:57 ID:QccP8aWf0
27人も殺したのか・・・
514卵の名無しさん:2010/09/03(金) 18:50:06 ID:FGSGjuxf0
こりゃマスコミより翁蛾一族に土下座するほうが辛いと思う。
515卵の名無しさん:2010/09/03(金) 20:01:01 ID:nYxxa9BZ0
>>502
なんという神レス・・・・・・・・・
516卵の名無しさん:2010/09/03(金) 20:07:28 ID:zEby3Bf60
>>503>>504>>502に土下座すべきだなw
517卵の名無しさん:2010/09/03(金) 20:12:44 ID:MJHUHeEi0

バカに満足せず殺人まで始めたか!
   日本一の大学、あらゆる意味で
518卵の名無しさん:2010/09/03(金) 20:17:11 ID:qR9gNROR0
>>502
すげー
519卵の名無しさん:2010/09/03(金) 20:35:01 ID:65DVQsiN0
医療安全っていう厚労省の危機管理システム、本当に統計学的に意味があるのか、意味が
あるのか、それとも、人間の浅はかな知恵の帰結なのか、教えて欲しい。

もう、医療安全を言い始めて、何年経つわけなのかな。それで、こんなに院内感染の死亡者が
出ては、概念を変えないと、医療従事者として付いていけない。

"Colateral damage"

厚労相がそう言えば、医療安全は崩壊すると思うけれど。
520ピノ:2010/09/03(金) 21:08:40 ID:Z6vyE2Wk0
はっきりいって、病院だから安全とは思わない方がいいと思うよ。今の医療業界を見ていると一体何をやっているんだろうと疑うことばかりですよね。
521卵の名無しさん:2010/09/03(金) 22:16:07 ID:dlNd/pHF0
ひどい病院だな・・・。呆れるわ。
522卵の名無しさん:2010/09/03(金) 22:23:24 ID:54Kn3Kk10
外観はいいけど。中は、、、
523卵の名無しさん:2010/09/03(金) 23:41:46 ID:rjlbghnM0
アシネトバクターって聞いたことないや
524卵の名無しさん:2010/09/04(土) 00:12:24 ID:ANyMx+680
502は神
525卵の名無しさん:2010/09/04(土) 13:23:10 ID:hyB9AghY0
ここの職員は患者よりも経営者に顔が向いているからなあ。
526卵の名無しさん:2010/09/04(土) 15:31:46 ID:YCFq4hlU0
つか事件の深刻さにくらべて
報道少なくね?
527卵の名無しさん:2010/09/04(土) 21:49:46 ID:SfGfFZ8G0
視聴率とかスポンサーとかもろもろの事情があるのかもしれないけど
日本の報道側の方たちに
事件の深刻さがわかる人間がいないってことじゃない?

自分は血の気が引いたけど
普通の事件とか隠蔽とはレベルが違う
悲し過ぎる
528卵の名無しさん:2010/09/04(土) 22:44:18 ID:5suU/Kuf0
これ病院閉鎖でもおかしくないんじゃ
全国に拡がったら大災害
529卵の名無しさん:2010/09/04(土) 23:28:30 ID:79wRU2yA0
ここの職員は患者よりも経営者に顔が向いている
そのとおり
530卵の名無しさん:2010/09/05(日) 14:04:16 ID:f05TPQb+0
>>526
まあ今の政権にも関係してるだろうな
献金したもん勝ちのこんな世の中じゃ〜♪
531卵の名無しさん:2010/09/06(月) 03:03:13 ID:qOlQ0zMf0
化学療法や透析までやりそうな病棟で、環境中と医療従事者の常在菌の
モニタリングをしていたのかねぇ。

女子医の心臓手術再開までは結構時間がかかったと思うが、ここはすぐ結論
出して終わりじゃないの。
532卵の名無しさん:2010/09/06(月) 06:29:01 ID:xsSPgk1qO
病院スレに来た俺。終わってるかもしれない。みんなも不安だから来たんだろ?
533卵の名無しさん:2010/09/06(月) 07:13:31 ID:b5uHMfnX0
やじうま+の解説のおっさん曰く
「院内感染、、特に敗血症の場合は刑事訴追してもいいと思いますけどね」
534卵の名無しさん:2010/09/06(月) 22:43:09 ID:FPjQbR8b0
>>533
ちょw全国の勤務医の何割が刑事訴追されるんですか?それw
535卵の名無しさん:2010/09/06(月) 22:53:15 ID:FPjQbR8b0
>>502
一応445にマジレスしとくと中心静脈カテーテルに真菌が発生して敗血症になったんだろうと予想する。
しばしば抗生剤を多用した果てに起こるもので、抵抗力の弱い重症患者では起こりうる事象
それに対する対処としては定期的にカテーテルを交換するなどするしかないのだが、それでも完全に回避することは不可能
カビが混入したという表現は間違い
重症化するかどうかは様々だがどこの病院でも時々起こること
536卵の名無しさん:2010/09/06(月) 23:59:56 ID:DzfUOhFGO
外来患者もヤバいだろ
537卵の名無しさん:2010/09/07(火) 08:23:26 ID:zq+GSZpF0
>>535
そんな認識の医師がいるとは驚き。
高カロリー輸液中では、糖濃度が高すぎて(つまり砂糖漬けだな)、細菌が生えない。
残るは、真菌だけで、別に抗生剤のためではない。刺入部の局所感染は看護ケアが
悪い。
538卵の名無しさん
帝京大学病院は人的エラーだが、NDM-1の方が面白そう。
広がったら、たぶん、慢性気管支炎のKlebsiellaで蔓延するだろうな。かなり死亡率
高そう。