1 :
卵の名無しさん:
もう半年くらい前にんなこと言ってなかったか?
3 :
卵の名無しさん:2009/01/21(水) 22:55:45 ID:IhFIdGmB0
4 :
卵の名無しさん:2009/01/21(水) 22:58:57 ID:IhFIdGmB0
5 :
卵の名無しさん:2009/01/22(木) 00:46:10 ID:8ZStgm4r0
え、だから医者が個人輸入すればいいんじゃないの?
6 :
卵の名無しさん:2009/01/22(木) 01:09:22 ID:8ZStgm4r0
よくみろ、患者が1千万円負担するんだよ。できるはずなし。
7 :
卵の名無しさん:2009/01/22(木) 01:44:02 ID:N9kGicDD0
一千万で命が買えるなら安いもんだ
とは絶対思わないのが日本人だからなぁ
国民皆保険のダークサイドだと思うぞ
8 :
卵の名無しさん:2009/01/22(木) 15:27:47 ID:Z2eiUfWy0
こんなのがMLで回ってきたので貼ってきます
□■ 採取骨髄濾過キット在庫不足問題に関する情報公開と未承認キット使用によ る
患者負担増加回避を求める署名へのご協力のお願い ■□
現在、全国骨髄バンク推進連絡協議会を中心に、上記の署名活動 が始 まって
おります(締切 1月31日(土))。私どもはこの活動に共感し、協力したいと
考え、ご案内をさせていただきます。
バクスター社の工場移転に伴い、骨髄移植に必要な濾過フィルターが供給でき
なくなり、本年の2-3月中に日本国内では骨髄移植が受けられなくなる可能性が
あることが、昨年末に明らかになりました。厚労省も対応を進めているようです
が、なかなか調 整が難航しているようです。
供給がストップすれば、代替品を海外から輸入して利用するしかありませんが、
日本で未承認のフィルターを使う場合は、医療費が全額自己負担となってしまい
ます。厚労省の解釈次第では、患者の移植費用の数百万〜1千万円の自己負担と
なるか、ドナーの採取にかかる16.6万円(保険点数:16,600点)が自
己負担となるか、といった違いがありますが、厚労省はまだこの解釈を示してい
ないため、患者さんや医療関係者、骨髄移植に関わる多くの方々の間で不安が広
がっています。
9 :
卵の名無しさん:2009/01/22(木) 15:27:56 ID:Z2eiUfWy0
10 :
卵の名無しさん:2009/01/22(木) 22:56:30 ID:+7QOYhsQ0
<医療ミスで植物人間に:無認可医療器具で脳塞栓。病院側はミスを認めない姿勢>
患者家族「命を人質に一千万円以上払った上に、モルモット扱いされた。医師は謝罪してほしい」
って記事が載っても、不思議ではないね。
12 :
卵の名無しさん:2009/01/24(土) 23:29:35 ID:n2zyhJ3E0
13 :
卵の名無しさん:2009/01/27(火) 07:50:46 ID:I6/yXmA70
バクスターの在庫は100個を切っているので2月中になくなるらしい
一方厚生労働省は、各病院の在庫調査をやっているぐらいで
ほかになにもやってないらしい
14 :
卵の名無しさん:2009/01/27(火) 08:51:34 ID:LXB36Q08O
四国の一族のおっさん、引退して碁石打ったり、同姓集めて飲んでる場合ちゃうで。
遠縁のマスコミやら皇族やら遠慮なく使え。
国営放送にも勤めてるで。
15 :
オンコロビン:2009/01/31(土) 10:38:07 ID:akwZegF/0
PBSCTは?
16 :
卵の名無しさん:2009/02/10(火) 16:07:46 ID:mC6Pho5J0
17 :
卵の名無しさん:2009/02/16(月) 00:53:25 ID:F71quL970
移植フィルタぐらい多めに在庫抱えとけ、と思うんだけどねぇ…
18 :
卵の名無しさん:2009/02/17(火) 15:11:17 ID:Wkj0kqbS0
個人輸入で振り替え請求したところは20年前の
某キセノン事件と同じように大学が保険医取り消し
になるんじゃね。
19 :
卵の名無しさん:2009/03/19(木) 21:55:45 ID:uT7qYxkK0
20 :
卵の名無しさん:2009/03/31(火) 16:45:26 ID:bI36U4iLO
ロンドン橋が落っこちる。
落っこちるたら、落っこちる。
21 :
卵の名無しさん:2009/04/24(金) 02:18:22 ID:DdewE/xD0
気長篦
22 :
卵の名無しさん:2009/05/05(火) 21:39:04 ID:fhAi0WfyO
へー
23 :
卵の名無しさん:2009/05/26(火) 11:50:33 ID:VDqqhI+O0
消え
24 :
卵の名無しさん:2009/06/12(金) 00:24:13 ID:0Fqunz7l0
age
25 :
卵の名無しさん:2009/06/18(木) 12:20:50 ID:Yk3nNjG/0
日本人の心臓移植希望者を唯一受け入れている米国で、日本の小児患者が移植費用として、
1億6000万円を請求される症例が昨年あったことが17日、わかった。
今年3月には、医療機関へ事前に支払うデポジット(前払い金)として、別の小児患者が
4億円を求められた。
値上げの理由について、医療機関は明らかにしていないが、米国でも臓器不足は深刻なため、
外国人の医療費を値上げすることで自国の待機患者の不満を解消するなどの
意図があるとみられる。
調査したのは、国立成育医療センター研究所の絵野沢伸室長。米国と今年3月に
新規受け入れを中止したドイツで、1998年〜2008年に心臓、肝臓などを移植した
日本人患者66人を対象に、集めた募金額や医療費などを分析した。
このうち、医療費が他の臓器よりもともと高かった心臓移植を受けたのは42人。
うち、米国で07年までに移植し、費用明細が判明した23人の医療費は、集中治療室(ICU)に入った
重症患者など3人(99年〜04年)を除くと、すべての症例が3000万〜7000万円台で推移していた。
これに対し、08年は4人すべてが8000万円を超え、うち南部の小児病院と西海岸の大学病院で
移植を受けた2人は、1億6000万円と1億2000万円を請求された。
米国に次ぐ数の日本人が渡航していたドイツでは費用明細がわかった8人の平均額が
約3900万円で済んでいた。
4億円のデポジットを請求したのは西海岸の大学病院。デポジットは患者の医療費支払い能力を
確認するため、医療機関が請求する。額は医療機関の裁量で決まり、値上げ理由は示されないことが
多い。安く済んだ場合、残金は返済されるが、追加請求される症例の方が多い。
渡航移植には渡航費、付き添い家族の滞在費などもかかる。絵野沢室長は「医療費は今後も
上がる可能性があり、国内で移植を完結できる体制を整えるべきだ」と指摘している。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090618-OYT1T00016.htm
26 :
卵の名無しさん:2009/06/22(月) 17:20:21 ID:GFVwms0i0
27 :
卵の名無しさん:
どなー